エネルギー管理士(熱・電気)・その19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
新制度試験、講習、その他。 皆さんで大いに語り合いましょう!
試験組が認定組へ、電気組が熱組へのやっかみ等は控えめにお願いします。

試験詳細は省エネルギーセンターHPへ。
http://www.eccj.or.jp/

前スレ
エネルギー管理士(熱・電気)・その18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1284095455/l50
2名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 08:10:57
世間はエコだとか騒いでるから
電検より難しいエネ管さえ取得すれば俺たちの給料はうなぎ登りだよ
3名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 12:07:32
20代後半のビルメンです。
電験よりかエネ管の方が
素直な問題が多いとのことなのでこちらを
先に取ろうと思ってる。熱で受験予定だが
今から電気書院の過去問繰り返せば
来年の試験に十分間に合うでしょうか?

4名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 12:25:10
>>3
将来、電3取るつもりなら、電気分野でも良いが確実に来年受かりたかったら
間違いなく、熱で受けた方が良いと思う。
俺は来年、熱で受けてそのあと電験を受ける予定です。
あなたのベースが分らんが、今から始めたら、一発合格できると思う。
俺も熱で受けるからには、一発狙いです。
因みに省エネセンターの通信教育も受ける予定です。
5逆?:2010/11/16(火) 13:39:24
>>電験3種の勉強してから 5−7月で書院電気過去のほうが 確実じゃない?
三種やってから 過去門やると 電気機器、応用は楽勝だよ。
6名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 13:41:56
省エネルギーセンター認定資格 「ビル省エネ診断技術者」
http://www.eccj.or.jp/education/build-diagnosis/index.html
お布施チャリンチャリーン
7???:2010/11/16(火) 15:13:59
>>6 エネルギー管理士制度があるのに。。。  エネ管とどう整合させるのでしょうか?
8名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 15:14:57
法律変わったおかげで需要が減ったエネルギー管理士のワタクシがきましたよ。
9名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 17:16:03
需要減ったの?
ガイドとかには増えそうな事書いてあったのに
103:2010/11/16(火) 17:41:16
>>4
ありがとうございます。やはり熱で受けます。
過去問繰り返して7割ぐらいは安定して
取れるようにしたいです。
11名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 21:13:06
免状がまだ来ない・・・
連絡も来ない・・・
今月末で二カ月になるが
今月中に免状は来るのかな?
12名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 22:42:10
エネルギー管理士
エネルギー管理員
ビル省エネ診断技術者

具体的に何が違うんですか?
13名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 23:36:07
自宅エネルギー管理士
14おれも:2010/11/17(水) 02:31:19
1エリア未着。 28日過ぎたら問いあわせる。問い合わせ態度は28日次第。
15名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 06:35:29
エネルギー管理の業務を直接してるわけではないが、業務多忙や資格取得に
エネルギーを注ぎガス欠寸前の私。
1614:2010/11/17(水) 14:31:00
免状到着した。 交付日;10月4日付け。。。。9月末申請だから 即交付してくれたんだろうが
発送から 到着まで 40日間。。。。???? 
1711:2010/11/17(水) 18:49:21
14> 免状到着して良かったですね!
俺の免状は世界一周の船旅にでも出てるのでしょうか???
交付までに日数が掛かるならわかりますが・・・
こんな日数を掛けてたら普通の企業なら潰れてるな。
18名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 21:36:39
免状届いてない人まだいて安心した。
てっきりチラシと紛れて捨てているかもと・・

ちなみにこちら9/24発送
19名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 21:51:56
省エネで配ってるんでしょ。


全国自転車配達してるんじゃない?
20名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 21:54:20
>>18 9/29発送です。
一ヶ月くらいで来た人も居るようですから不安ですよね。
今月一杯は待ってみます。
21名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 01:45:52
合格した人達、おめでとー。
22名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:00:23
>>16
俺も11月17日免状到着、ちなみに住所は神奈川県
交付日は10月4日付けでした。
2311:2010/11/18(木) 15:33:49
今日免状が無事にとどきました!
交付日は10/4となってました。
交付まで時間がかかったことをお詫び申し上げます。と
書いてあったがその通りですよね。
24名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:17:10
12月のエネルギー管理研修のテキスト・受講票も本日到着です。
2514:2010/11/18(木) 19:50:27
>>22,23 お互い一安心! でも 俺には詫び状がなかった。。。。人格の差?
26名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:55:52
うちにも来マスタ(ようです)。
不在通知ですが、差出人がエネ庁さまだ。@9末
27名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:56:30
25>>
一枚、エネルギー管理士免状の送付について
とがついてませんでしたか?
何かやらかして遅れたのでしょうかね〜?
28名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 07:38:28
大方、事業仕分けでも割り込んだんでしょ。
29名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 09:50:57
一科目落としたら来年から勉強するのが嫌になるぜ
30名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 18:57:40
二回ほどサボりゃいんじゃね?
31名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 19:02:35
でこの資格取ったらなにができんの?
32名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 19:10:58
IT土方ならぬエネルギー土方
33女の子:2010/11/19(金) 20:36:39
>>31 職務証明書を用意してくれた人事の子とできてしまった。。。。
34名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 21:27:56
今から本気だす
35名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 09:23:02
電験三種取ったんでこれからエネ管(電)の勉強始めようと思ってるけど、勉強本は
電験(三種、二種)の参考書+エネ管過去問題集+熱・電共通の法規の参考書 でおkですか?
あと法規の参考書のお勧めあったら教えてください
36名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 17:09:48
免状届いたぜ
噂どおりショボイ
37名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 17:56:53
郵便局に取りに行ってきた。
フォントはもう少し、、とは思うが、ここで言われてるほどショボクはないな。いたって普通。
・大臣名もなくて安そうな職印のみ
・公布日の1ヶ月以上後の日付の送付文が入ってる
のがアレだけど。
印もらうために資格確認後に1件ごと立案回議してたりしてw
38名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 00:34:29
電気と熱に関する知識を身につけたいと思って調べてたら
この資格の存在を知りました
免状よりも知識を得る為に勉強したいんですが
文系には敷居高そうですね
39名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 00:42:34
>38
文系でも普通に物理・化学に興味あってもう一度勉強しよう。
って感じなら普通に受かるよ。科目合格制だし。
けどま、熱にしときな。
40名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 06:56:52
>>39
ショボいかもしれんけど二級ボイラ取ったばかりだし、
大学でも化学専攻だったから熱のほうが楽なのかな?

全体的にも熱が楽?
41名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 07:51:20
>40
専攻に関わらず(場合によっては電気でさえw)、合格(だけ)目指すなら、熱。
電気は電験とか 取ってる/勉強してる 人向け。(問題範囲が被るから)
化学専攻なら勉強すれば受かるよ。
42名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 08:01:35
>>41
ありがとう
上場大手メーカーの子会社にいるんだけど、その子会社ではエネルギー管理士を誰も持ってないらしい
んで、「電験三種並みに難しいけど取得目指すなら三年間は援助する」と言われたwww
スレの書き込みを見て勇気出ました
一生懸命に熱に絞って頑張ります
43名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 08:07:25
>42
美味し過ぎだな。
最終手段は、講習って手もある。
一度本家サイトの熟読をお勧めする。
44名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 08:12:55
>>43
本家って言うぐらいだから公式ページかな?
なんにしろ会社から面談を受けたのがつい3日くらい前の話だから、明日の祝日にいろいろ調べます
45おせっかいジジイ:2010/11/22(月) 12:51:42
>>44 恵まれているから 講習で取るかどうかは慎重に。 万一 修了試験に落ちたら
ちょっと立場がゆらぐかも。 せっかく会社が「電験三種並みにむずかしい。。」
といってくれているのなら 併せて取った方が。。。。。
電験+エネ管 併せ技保持者は 世の中いくらでもいる。

46名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 15:07:14
>>45
多分仰るとおり、取得出来たら超ドデカい工場の設備の長を三十代で任されると思います
しかし講習ですら取れなかったら悲惨ですね

ひとまずエネ管を全力で行きつつ電験三種目指します
アドバイスありがとうございます
47名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 15:24:39
簡単って言う奴もいるけど地獄の三年になりかねんから慎重に!
48名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 16:06:57
電験とエネ管は夏を完璧に潰すからな
49名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 19:10:30
いや、そう言った環境だったら、

まじめな話、、、、

取った後がw
(ま、頑張って, つか君なら確実に受かる ・・・その後は知らね。)
50名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 19:18:49
>>42
電験3種の難易度は、電気数学の素養があるかないかで桁違い。
計算できる人なら、こんな資格高卒程度でしょっていうくらいだし、
できない人にとっては、何年もかかる資格。

エネ管もそういうところあるな。
51名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 19:34:06
来年から熱U勉強するぜ
その前に東京スカイツリー見学ツアー
いきてえby福岡
52名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 20:09:23
53名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 12:30:41
役所への提出書類でボイラーのCOP(成績係数)を算出しなきゃ
いけないんですが、ボイラーの場合発生熱量はどうやって計算
したらいいのでしょうか?帝大出の皆さん教えてください。
54名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 20:45:05
なんでこんなとこで聞くのだろう
55名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 08:41:24
>>54
エネ管の実務の話はここでは駄目ですか?
56名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 12:41:29
もっと他のなかったのか(ry
57名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 10:03:18
今年電験三種合格したので、来年エネ管受験したいと思うのですが
オヌヌメの参考書教えてください
582種本:2010/11/26(金) 18:25:21
>>57 電験2種理論、機械制御計算(特に制御)、エネルギー省ウェブサイト
あとは 三種本復習と 課目1過去問4年分(図書館でコピー)で おつりがきただよ。
(2種1次も合格できた。)
59名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 20:54:25
エネルギー省ってのは資源エネルギー庁?省エネルギーセンター?
機械制御は2種2次対策本でいいのかな
60名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 22:42:26
オーム社のエネルギー管理士試験 電気分野徹底研究っていう参考書と
過去問じゃ無理ですか?
6158:2010/11/26(金) 23:12:46
>>59 省エネルギーセンター!
 機械制御は これだけ2種2次計算編 使った
>>60 つい買ったけど。。。。。  
 電気分野過去問集は書院をつかった。 
62名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 08:06:56
過去問15年分のやつと、研修試験の過去問やって、合格した。
63名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 08:58:06
>57,59
三種持ちで二種勉強するなら、三種の知識or二種の勉強に加えて
[エネルギー総合管理および法規]の立ち読みで受かるよ。(本自体は何処のでも良い。発行年月だけは気にしろ)
エネ管理の参考書に気を遣うより電験の勉強しろ。
64名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 09:08:46
>>63
そのとおりだと思う。
立ち読みは賛同できないが。
65名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 09:48:02
>>61,63
サンクス、精進します。
66名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 12:40:38
定期報告書と中長期計画書は提出しました?
67名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 19:34:56
エネルギー管理技士って電顕三種よりムズイの?
68??:2010/11/28(日) 21:31:29
>>67 なんの資格だ? ぼうず。
69名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 21:38:30
講習って最後に試験があるようだけど落ちたらまた来年なの?
それとも追試みたいなのがあるのかな?
70安心して励め:2010/11/30(火) 19:07:33
>>69 追試無し。来年は受講する必要ない。年明けから出社も必要なし。
71名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 23:56:17
>>70
雪に咲くカンツバキを美しいと思いますか?
努力して取得することに意義があります。
あなたも見習うことです。
72名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 06:01:51
>>71 エネ管レベルごときで カンツバキに失礼でしょ。 ましてや研修修了試験
なんて 原付免許みたいなレベルなんだから。
>>69 会社の実務証明と出張で参加するんだから 合格しなきゃ現場に顔むけできないでしょ。

73名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 07:40:02
試験で無勉合格したので、ソレほどとは感じてなかったのです。
それじゃ缶汗ツバキですかね?
74名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 15:32:13
講習っておいくら万円すんの?
75名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 22:08:14
初めては7万で2回目からは5万。
76名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 22:33:56
会社が出してくれるならいいけど、高いな〜
77名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 23:58:22
エネ管って講習でも取れるん?
78名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 00:09:38
卒業試験に受かればね。
79名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 07:10:40
>>77
講習で取ると素人が見ても講習で取ったのが分かるので試験がベスト。
出来る仕事には変わりない。
80名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 08:44:05
講習=最終試験落ちる=会社内ではバカ
扱い
81名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 13:00:28
卒業試験で落ちる奴結構いるらしいね
講習だからとナメてる奴が多いのか、一般試験に挑めない奴らの集まりだからか知らんけど
万が一失敗した時のリスクが高すぎるな
82名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 14:11:01
終了試験と言っても合格率6割強だと思う、一週間缶詰めで高い講習料払う価値なし。
しかも合格してめ認の文字入れられるよ。
普通に勉強すれば試験でも合格出来るよ。
83名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 17:33:24
省エネ手帳かちゃった!
84名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 18:36:46
かちゃたw
85名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 19:55:31
>>84
「かちゃた」ないよ「かちゃった」だよ
86名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 22:24:33
かちゃったww
87名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 10:48:16
さてとそろそろ始めるかぁ
882月発表:2010/12/04(土) 20:43:00
あと1週間で研修だね。 教科書は先月受け取ってるから 大半の受講予定者は
もう過去問やってるかな?
研修合格者発表が節分のころだ。 人事に手がつけやすい時期だね。
そういう俺も 11月28日の試験発表次第だが。
89名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 11:07:24
>>88
2種の筆記受けているのにエネ管は研修受けるの?
9088:2010/12/06(月) 17:31:12
エネ管は 二種1次のリハーサルとして 取ったよ。免状は10月4日付で交付してもらった。
研修うけて修了試験落とすと厄介だから。。。。
91名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 17:05:34
10月28日申請書郵送。
12月8日免状到着。
免状の日付は11月4日。
職歴のチェックに1ヶ月ってかなあ?
職歴証明がちょっとしょぼかったので、却下になりはしないか気になっていた。
しかし金出させておいて、この免状の安っぽさって腹が立つ。
92名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 18:22:39
>>91
もしかして誤爆ですか?
93バッジ処理:2010/12/09(木) 21:39:25
>>91 申請が遅れた社内問題のほうが 奇異にみえるけど。
   免状が気に入らなきゃ返上もできるよ。  
94名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 01:50:24
免状申請にある一年以上の実務経験とは、どんな内容を記載するの?
95名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 09:17:57
職場の照明スイッチ係でもよかったような
96名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 10:31:02
合格証と一緒に、申請書の書き方送ってきてただろ。
そのなかに、実務経験の記入例も書いてある。
97国試:2010/12/11(土) 18:44:04
>>94 96さんの通り 国試合格者には 親切にガイドがあり 会社も証明印を
押しやすい用紙が添付されてくる。 ウエブで見る 講習会申し込みの職務経歴証明に
比べると 格段に記入しやすい。 俺も記入例から ひとつ選んで(1行)証明してもらい
免状も即日交付(交付日が送付日から5日違いだった。)してもらった。
電験もそうだが やはり国試合格のほうが なにかと便利?
98名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 19:40:46
>>96
来年、初めて受験予定なんです。
どんな内容の経験ならOKなのか不明なため質問しました。
99名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 20:37:19
流石に、自分がどんな資格試験を受けようとしてるのか分からないなら受けない方が良いよ。
(ま、エネ管は、実務経験が資格試験合格の前だろうが後だろうが不問なので、どうでも良いっちゃ良いが。)
100合格が先:2010/12/12(日) 00:24:37
>>98 照明のスイッチ係は サルでもできるからダメ。
  でも 配電設備の保守運用(構内照明等電気設備)でどうだい?
101名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 00:39:52
給湯室にある家庭用の給湯ボイラーのリモコンの入り切りでも、
ボイラーの運転業務で行ける。
もしくは、エアコンのリモコンの入り切り、フィルターの掃除で、
空調機の保守運用で行ける。
俺はこれで今年、何の問い合わせもなくもらえた。
102名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 14:37:56
来年初めて試験受けようと思うんだけど。
化学専攻で電気苦手だから熱で受けようと思う。
熱のオススメ参考書教えて。
103名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 13:20:24
104名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 16:22:13
具体的ではないんだが
エネルギーデータの管理(数値をpcに打ち込むだけ)
とかも実務のうちに入るのかな
105名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 00:14:54
今年挑戦するのだが、電気書院の過去問題の解説が理解できない!!
理解するのに時間がかかり先に進めない!!
オーム社の過去問は解説がわかりやすいかのか?
知っている人がいたら教えて!!
106名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 06:13:34
そういえば過去問は新電気の記事しか見てないや。
107名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 10:24:06
>>105
電気分野?
108使い分け:2010/12/15(水) 18:05:04
>>電気だったら 書院の過去問のほうが丁寧。 でも丁度試験に出た モーメントの
積分展開は 説明が長すぎてかえって混乱した覚えがあるけど。。 丁寧すぎるので2周したら
メモにまとめた。 あらためて リピート問題が多いのにビックらこいた。
オーム社の「徹底」は 過去問をやる前に「課目の概要」を理解するのに一回読んだ。読まなくてもOKでしょ。
109名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 22:18:54
>>107
電気分野でございます。
書院の過去問が丁寧とは、ここの人たちは皆頭がよい人ばかりだ!!
電気工事士2種レベルの学力では厳しいということがよくわかった。
でも地道に頑張ります!!
オーム社の「徹底」は辞書代わりに検討してみます。
アドバイスありがとうございます。
110名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 23:22:05
>109
エネ管は「電験3種」以上「電験2種」未満の難易度。
まともにやったら1年じゃ終わらないと思うから、要領よくやってくれ。
111108:2010/12/16(木) 00:17:25
>>109さん  とかく自信過剰な人が多い世の中で冷静に自己分析できる。 これだけで
 半分合格したのも同然。  電工二種実力なら 来年電験三種 再来年二種(おまけでエネ管)と
 じっくり狙うと 確実でしょう。  (生意気なようですが) 今のオフシーズンに 数学と理論を
 毎日すこしでも勉強するのが もっとも実力養成になると思います。 私は電験一種(いつ取れるやら?)
 を夢みて 数学演習中です。 お互いがんばりましょう。 
112名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 10:00:36
>>109
電験持ってなくて今後も必要ないならエネ管は熱で受けた方が楽だと思います。
エネ管電気が楽で簡単に取れたと言う人の大半は電験持ちと思います。
113名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 20:10:48
>>109
気の毒だが、二種電工レベルでエネ管電気を受けるのは相当にハードルが高い。
最近は少し違うと言う意見もあるが、エネ管電気のレベルは電験三種より高い。
だから二種電工レベルだとチンプンカンプンになるのが普通。
エネ管の免許取得が目的なら熱の方が取っつきやすいと思う。
オーム社の参考書は解説がマニアック。
簡単な問題をわざわざ難しく解いて執筆者が自己満足している感じがある。
114名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 08:01:31
今日も研修気合い入れようw
115名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 12:56:38
一月から熱で勉強始めようと思ってます。
省エネセンターの通信教育が無駄なく学習できると思ってます。
当方のスペックは熱関係は、ボ1、3冷、甲危、ビル管、電気は電工1位です。
一発では無理かな?
116:2010/12/17(金) 14:41:38
研修終了テスト予想;
電気基礎新問; LR直列回路に交流電圧V=eSINωtを印加した時の
        Qを求めよ。 でるかな?
117名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 20:53:56
もう牛丼食い飽きた〜
118名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 21:30:45
もうすぐその牛丼とも御別れだよ。
来年もその牛丼喰わないよう頑張れねばな終了試験w
119名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 11:49:32
>>115
1ボ3冷甲危持ってるなら楽勝だな
あなたは来年合格するよ
120名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 12:09:59
エネ管と牛丼って関係あるの?
121115:2010/12/18(土) 13:07:59
>>119
ありがとうございます。
今はωの実線問題エネルギー総合管理及び法規をパラパラ読んでます。
来年から通信教育で本格的に勉強開始です。
平日4時間、休日8時間ぐらいしか時間は取れませんが(働いているので)
なんとか一回で終わらせたいです。
122名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 15:19:23
電験3とボイラー1を合格してる場合、電気と熱どっちが有利?
取得時期はだいたい同じで。
123名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 15:42:34
(1)エネ管受けたいのですが←<受験料払えよ約2万円>
(2)高いし結構難しいなあ←<せいぜいがんばれ、無理なら来年も2万円>
(3)落ちたヨー←<12月に講習取得もあるぞ、ぜひどうぞ>
(4)講習受けたいよー←<受けたかったら約9万円だよー>
(5)講習取得も楽じゃないけど、ムズイけど←<せいぜいがんばれ、無理なら来年も9万円>←えっ・・・何かおかしいような?
(6)ヤッター合格←<免状申請したかったら更に金はらえ>
(7)実務経験申請の内容は←<消灯活動で十分だよ>←えっ・・・こんなに金と手間掛かったのに?
(8)・・・何とか免状取得←<おまえもついにエネルギー管理士だね>←・・・・う、うん
(9)選任された←<よしよし削減目標達成しろよ>←・・・?よく考えたら国にために省エネ活動するのに資格が必要?
(10)削減達成できなかったー←<おまえ何やっとんじゃーコラボケ>←・・・・割にあわんなあ・・?

こんな理不尽な資格を国家資格にするなーーーー。
124名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 16:59:49
>>123
細かいところを突っ込んどくと、講習の場合は、申し込む時点で実務経験必要なんだが。
125名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 19:08:53
>>120
講習会場にある、すき家だよ。
明日で最後だ。また落ちなきゃいいな。
126名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 20:19:30
今知った受験料2万円高いな
127名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 20:55:26
今の試験制度は知らないが、平成13年から3年連続で受験して熱に合格した。
受験料だけでも約6万円を費やしたな。その他、テキストで数千円は使っているけど
会社に合格を申請したら50,000円分のギフトカードをもらえたから少々ラッキーだった。
128名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 21:17:10
>>122
おれは熱だと思う。
電気はムズい。
129名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 22:40:46
国家試験二万×三回=六万プラステキスト問題集費用(約七万)と、管理研修七万×一回とどっちがお得かな?
130お仕事:2010/12/18(土) 23:47:38
>>129 研修は1週間も時間をむだにするんだろ。  国試は土曜日1日。
   君の会社では どっちが歓迎されるかな?
   
131名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 23:47:41
管理研修、ありゃ通常試験に臨んだ末にしがみつくとこだorz
いきなり行っても全く内容が解らん上についていけない。テキスト読んでも解き方すら導けない。
今日、参考に回答用紙を見せてくれたが、A4白紙!オール記述!!orz 課目合格すら怪しい
132名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 23:57:40
ま、そういうプレッシャーわあるが、五年分の過去問を事前 に勉強しときゃ何とかなるよ。
133名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 00:06:34
>>122
電験三種の受かり方にも依る。
やっとの思いで受かった程度だったらエネ管電気は無理。
余裕で受かる位の実力が必要。
134名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 13:00:48
今日の終了試験の出来はどうだ?
やっぱ難しいか?
135名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 13:12:51
国家試験がマークシートなのに研修が記述って珍しいね。
同程度の問題なら圧倒的に記述の方が難しいんだけど、レベルがかなり下がっているのかな?

研修は自分から行くと言う人はあまりいないでしょうね、会社で必要になって取らされる場合が殆どだろうから研修費も全額出るのでは?
プレッシャーはあるだろうね。
136名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 13:25:42
でも、お高いんでしょう?
137名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 17:27:44
2011年度版の省エネセンターとかいろんなテキストって何月くらいに出るの?
138名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 18:08:11
>>137
試験講座は改訂はないんじゃないの
模範解答集はAMAZONで過去の発売日をみた感じでは3月っぽいかな
139名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 18:48:17
>>135 落ちたの?
140名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 19:45:06
>>139
22年度合格でした。
141名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 22:22:03
>>110
>>111
>>112
>>113
まじめに回答ありがとうございます。熱よりも電気でがんばってみたいと思います。
ちなみに電力応用は、初学者は科目のうちどれが狙い目でしょうか?
絞って来年望みたいと思います。よろしくお願いします。
142名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 22:36:37
>141
何を言ってるのかよく分からないけど、
電気で受ける気なら、第二種電気主任技術者の勉強すれば良いと思うよ。
エネ管はついで。
143名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 10:39:26
>>142
三種を合格してない人に二種の勉強はハードルが高すぎると思うよ。
エネ管と三種の併願の方が良いと思う。
144名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 10:59:19
>>141
電気加熱と照明がお勧め。
電気化学は化学の知識がないと手が出ないし、空調は熱力の知識が必要。
電気加熱は電気の方程式と立式が似ているので理解しやすい。
照明は電気屋として知っていなければ恥でしょ!
145名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 21:52:55
>>142
>>143
>>144
ありがとうございます。的を絞って要領よくやってみます。3種も受けて併願してみます。
2種はエネ管合格後、過去問をみて、頑張れたら挑戦してみます。
146139:2010/12/20(月) 22:09:55
>>140 失礼しました。 私も22年くじら組です。
>>145 エネ管は二種過去問を簡単にしたのが出るから 三種ー>二種(ついでにエネ管)と
 二種を主体に勉強していった方が 三相不平衡、自動制御、電気機器(配電、回転機)、応用
 (トルク、電熱、照明、電気化学)なんか 2度手間にならなくてラクだけど。
147名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 10:43:34
エネルギー管理士 熱分野 受験しようとおもったけど、かなり難しい。
理系だったけど、問題解けない。やめよっかな。

ちなみにエネルギー管理員の講習受講して終わろうかな。
148名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 10:51:00
>>147
試験まで半年以上あるのにあきらめるの早すぎw
149名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 11:53:31
>>148
147ですけれども、エネルギー管理士熱は半年でなんとかなるものですか?
150名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 12:11:10
148じゃないけど、
受かる奴は無勉で受かる。数値マークはあるモノの所詮マークシートだし。

つか、初めての資格試験じゃ有るまいし、準備期間ぐらい自分で想定しろよ。
151名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 12:59:50
>>149
現在どれくらいのレベルにあるかで違ってくるでしょう。
特級ボイラ持ちとかだったら半年も掛からないだろうし、全く理解も出来ないレベルなら半年では厳しいと思うけど易しい解説のものから始めたらまだ間に合うんじゃないの。
152名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 13:23:44
147よ!
あの程度で難しいと思うのなら理系ではないな。がんばらんかい
153名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 14:05:00
>>147
諦めたらそこで試合終了だよ
まあ試験8月だしまだ時間あるよがんばれ
154名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 18:05:28
>>151 152 153
ありがとう。がんばってみます。
155名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 22:58:02
>>154
まずは高圧の乙でも受けてみたら
エネ管は再来年にして
156名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 12:53:17
>>152
理系といっても、土木です。
157名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 18:00:40
高圧の乙 <== 何ですかこれは?
初めて聞いた単語です。
158名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 18:02:57
たぶんこれかな
●●高圧ガス保安協会の資格総合スレ12●●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1289968419/
159エース:2010/12/24(金) 18:03:40
>>156 土木は電力会社のエースだよ。 出世頭だ。
160名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 19:17:25
>156
土木出身者も行けるでしょ。


測量士系(土地家屋調査士含)は楽勝ですか?

161名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 19:40:17
高圧ってガスの高圧ですか・・・

電力会社の土木って、原則地中の仕事だけだよ。
地上に出たら土木の仕事じゃ無くなる。
162名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 19:43:32
>>159 ブルペンエースですが。
>>160 まぁひとつずつやっていきます。
163名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 20:14:33
>162
ん〜〜〜〜
持っておられる資格とか分からないし、私が書いちゃうのもなんだし、そもそもスレ違いだけど、、、

土木@電力だったら、
先ずは、施工管理士系から一級建築士見据えた方がよくないです?(折角の環境がもったいない…)
ま、エネルギー管理士も並行でできるでしょうけど、、
164名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 21:23:16
一級建築士だけは勧めない。
日本に30万人くらい居て大幅に余っている。
取っても喰えない資格NO1!
165名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 21:25:29
>>147
一番最初は過去の問題と解説を読むことだな。もちろん、少しずつ内容を理解しながら
暗記しても良い。大学受験に2浪した私でも熱に合格したから、所詮この程度の試験だよ。
166BIL:2010/12/24(金) 21:50:26
>>161 マヌケだな。 そんな貧弱なオツムじゃ電験三種も無理だな。
167名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 00:47:03
>>166
地上の土木は何でつか?
168名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 01:26:15
地上の☆
169名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 12:53:16
>>165
ありがとう。とりあえず、勉強はじめてみるよ。
170名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 12:28:17
不足してる資格は医師、看護師位?もう日本の資格持ちは飽和状態かな?
171名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 15:19:17
医者でさえ資格で食べれない状態なのに。

(不足はしてても)資格で食べれない以上、全部飽和でしょ。
172名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 17:58:34
>医師でさえ
そこまでいったら単に有資格者の立ち回り方が下手なだけ
もしくは、なにか高望みしすぎてる
田舎に行けば重要はいくらでもある
173名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 15:48:46
エネ管をボケ防止で取ったけどボケは進んだよ。
資格で食っていける時代は終わったんじゃ。
老人のボケ防止には危険人物乙4を勧める。
174名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 15:51:15
折れは危険人物鬱を取る
175名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 19:42:46
僻地の良料金無は、"資格で食える"とは言わんよ。
(それを食えると言うなら、介護でも、生活保護でも食える)

ボケ防止なら、
自家用操縦士免許をお勧めする。
176名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 21:50:11
>自家用操縦士免許
って自家用耕耘機か?
177名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 22:24:25
技術士は、どうだ?食っていけるか?
今年、一次うかったので、来年二次受験しようと考えてiru。
178名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 23:03:07
自宅警備2級資格取りますたお(^ω^)
179名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 23:21:20
資格では食っていけないが、食っていくのに資格が要る。
免許が無ければ医者はできない。
180名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 00:54:22
一級建築士は喰えないらしい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1256028274/l50
181名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 07:58:40
そりゃ、フリーはきついだろうね。>一級建築士
161の人は電力っぽいコメントだったからね。(電力だと建物関係仕事確実にあるので,将来の天下り出向も含めて)
ま、正確に言えば”食える”じゃなくて”喰わしてもらえる”だけど。

>177
技術士も同じ。お役所関係の仕事を貰う会社で”建設部門以外"を持ってれば、喰わしてもらえる。
独立して喰うなら、中小企業診断士あたりも持ってコンサル系に行かなきゃ厳しいと思われ。
で、その場合は、一部で根強い人気のある”コミュカ”の資格が必須。

何れにしても、エネ管よりは歩が良いんじゃね?
182名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 10:42:00
電力も喰えないらしい。
老朽化した発電所を閉鎖すると人手がごっそり余る。
と言ってクビには出来ないから配置転換する。
それまで発電所勤務だった技術者を支店の営業に回してこう言う。
「電気温水器を売ってこい。」
これでほぼ100%の技術者が退職する。
関西地方の話。

しかし、何で電力会社の窓口ってあんなに横柄なんだ!
183名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 12:29:59
優秀な技術屋ならちゃんと現場に再配置されるだろうし
他によっぽどな理由があったんじゃないの
184名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 12:52:55
とにかくどこもかしこも人がいらないんだよ、もう
185名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:41:50
機械化、自動化、IT化ですね
186名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 16:59:36
今は機械化IT化で人手が余るが、将来は解らない。
少人数で今は出来るかも知れないが10年先に本当に出来るのか実にアヤシイ。
発電所内をくまなく走り回って肌で直感的に物事がわかるようになった人達がいないといざと言う時に立ち往生する。
ある日突然プラントがブラックアウトしても不思議じゃ無い。
187友ではないな:2010/12/28(火) 19:01:42
>>183 いつかわかるよ。  その時 自分で書き込んだ事を思い出せよ。

>>{優秀な技術屋ならちゃんと現場に再配置されるだろうし}
社外の人間どころか 社内の他部門もそう思うだろう。。。。。
最初は自分は 自分だけは 大丈夫だと思う。

>>{他によっぽどな理由があったんじゃないの }
転属先を知らされたとき
当事者は 他人からこのように 見られるのがつらい。。。。。

結局 本人は会社の都合であれば どこの部門でもがんばるつもりだったのが。。。。。
 

188名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 19:35:19
>>186
そうは言ってもまずは利益を出さないと株主が納得しないからなw
189名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 19:45:21
アメリカ型の経営が至上命令になった。
会社は誰のもの?
株主のもの:アメリカの考え方
社会のもの:日本の考え方。
どちらが良いのか悪いのかは言わない。

日本に合っているのは日本型だとも思う。
電力会社も株式会社だから適正利潤が出なかったら経営が続かない。
しかし、利益を追求する組織じゃ無い。
利益よりも電力の安定供給の方が非常に大事。
アメリカ型の考え方にはこれが無い。
金、かね、カネ、¥しか眼中に無い。
だからアメリカの電力事情はもの凄く悪い。
京都議定書を批准しなかったのも出来ないのが理由。
日本でもエクセレントカンパニーと言われる会社が有るが、内情はどうかな?
金儲けの為に電力会社をやる奴は馬鹿!
金儲けがしたかったら「財テク」だよ。

社員を金食い虫にしか見ない会社は潰れる。
原子力発電所で高温水漏れ事故を起こした電力会社も技術者の数を減らしすぎたのが原因。
社内で高温水配管の全量を把握出来る技術者が皆無になってしまった。
確かにその時は大丈夫だったが、経年変化で事故に至る事に誰も気が付かなかった。
事務屋が社内で権力を握った結果だった。

今は良いんだよ!
数年先にどうなろうと俺が社長の間にヘンにならなければ俺の手柄だ!
100人以上の事故死者を出した鉄道会社も似たような発想の結果。
190名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 19:54:03
まぁJ-SOX法ある限り人減らしは続くな
191名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 19:54:53
>>189
上場企業と関連会社は総務・経理が検察みたいになってるな
192名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 20:27:43
やけに盛り上がってるな
と、思ったら、、、

政治経済板かどこかですか?www
193名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 21:17:18
J-SOX法と人減らしは関係ないだろう。
そうやって何でも削減の口実にするから世の中がおかしくなる。
2年前のリーマンショックだって良いように利用された部分がある。
・会社が潰れそうだから人員削減をします。
・会社が上手く動かないので赤字が出ました。
○立製△所なんて数千億円の赤字を出したけど、あれは今まで隠していたものを全部出しただけ。
それでも社内の膿を出せたから良しとしよう。

嘗てはエクセレントカンパニーだった会社も見る影もない。
その場は筋肉質の会社の様に見えても数年経ったガタガタになる。
運輸会社じゃ無い○○通などはもう社内で何をやって良いのか解らない状況になっている。
それもも○○通は家電部門を持っているから何とかなるがアルファベット3文字の会社は自社ビルを売って何とか凌いだが、倒れるのは時間の問題。
計算機で有名になった新興企業もヒット作が無い。
これらは全て「その場の金儲け」しかしてこなかった結果。
○ニーのiポッドは音が良い、何ていわれたらオシマイ。
194名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 21:33:53
エネ管なんか勉強するより相場の勉強したほうがいい人生送れそうだ。
195名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 21:52:04
>>194
それは有る意味正しい。
カネが世の中の全てと考えるならそうするのが最善の道。
別に嫌味で言っている訳じゃ無い。
「金融工学」=「財テク」=「博打」なんだけど、それをアメリカでは「ビジネス」と言う。
サブプライム・ローンの破綻も「いかさま博打のツケ」が回っただけの話。
格付け会社と言ういかさま師の正体がばれた。
何がAAAだっちゅうの!
アホウ、アホウ、アホウでAAAか?

弱肉強食が世の常で共存共栄は空想の話だと考えればそうすれば良い。
196名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 21:58:20
そろそろ一言、よそでやれ
197名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 22:01:24
相場に疲れたときはエネ管の勉強してる。
資格は持ってるけど。
理屈どおりに答えが出るからいい。
カネはすべてではないが絶対必要なもの。
技術だけじゃ食っていけない(食わしてもらえない)。
198名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 22:28:21
最近、資格試験の勉強をして合格・資格取得するよりは、投資の勉強をしつつ実践投入した方が
実用的と感じてきた。儲かっているかは別だけど。
199勉強しろ!:2010/12/28(火) 23:17:19
平成23年度 エネ管国家試験まで あと220日
200名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 23:39:49
エネルギー管理士試験レベルなら勉強しないで合格するのが知性であり後進への見本のような気がする。
試験の受け方の究極の見本だ。実際に勉強したのは1課目で他は無勉だ。
如何におまいらが試験対策で勉強しても、ふだん有機的に勉強している者が相手では試験場での勝敗は見えている。これが究極の試験対策である。これができないで生意気いったり、受験しない為に言い訳したり、反省することだな。
悔しかったら揺るぎない勉強法を構築して見せてみろ。そうすれば好きなこともできるさ。
201名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 23:44:46
エネ管受けるなら高圧ガスの甲種機械受ける
202名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 12:49:27
エネ管でも高圧ガスでもいいんだけど組織の中で立ち回る能力があって
はじめて効力を発揮できるもの。
それがない俺は相場で稼ぐしかない。
203名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 16:39:17
価値観の違い
組織の為に資格をとるのですか?私は自分の為にです。組織の為にでは私は受かりません。きれいごとを書く人は果たして受かりますか?自分の知識のために、知識を集積するために私は試験を受けます。私の場合縮みの思考では挫折します
204名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 17:42:20
そうだな、自分の為ってのが正解だな。
会社が潰れてもリストラても資格は残るし無くならないし。
一生ものだからな。
205名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 22:10:29
>>200
普段勉強してるからエネ管の勉強なんかしなくても
合格できるのは確かにすごいです、でも合格ライン以上の点数が取れれば
誰でも資格もらえるのになんで「普段勉強している者が相手では勝敗は見えてる」
になるの?なんで合格人数の制限ないのに勝負すんの?そこが分からん
206名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 22:31:18
>>205
そっとしておいてやれよ。
何の取り柄も無くて自己陶酔しているだけなんだから。
207能書きたれるな:2010/12/29(水) 23:07:25
平成23年度 エネ管国家試験まで あと219日

208名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 01:52:39
熱で受験した者ですが、
如何に覚えているかを問う問題ばかりで
閃きが必要な問題ってほとんど無いですよね。
特に感じた事でした。
209名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 12:09:21
高圧ガスの乙種機械の問題見たが易しいな
210名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 12:26:29
乙は工高程度
甲は大卒程度

乙では非常に恥ずかしい
という人間は多い 
211名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 13:24:28
資格板では非常に恥ずかしい人間は多い 
212名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 13:58:55
甲種取れば「資格取得乙です」って言われるんだな
213名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 16:02:38
山田君、座布団三枚・・・取り上げて
214名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 19:49:16
3種持ってたら過去問やるだけでなんとかなる?
215名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 20:20:05
>>214
何とかなる場合は確かにある。
俺は三種だけ持っていて手始めにエネ管電気と電験二種を同じ年に受けた。
エネ管の勉強は過去問だけを適当に見ただけ。
エネ管は一発で受かって電験二種は一次試験が一発で通った。
ついでに二種二次も一発で通れば格好いいが、流石にその年は落ちた。
勿論次の年は二種二次に受かったが、三種もっていたら過去問だけで何とかなる場合もある。

当たり前の話だが、過去問をやって見て易しいと感じたら受かるし、難しいと感じたら落ちる。
おれは過去問をやってみて「こんなに易しい国家試験が有るのか?」と思った。
216名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 23:17:01
>>215
最後の1行がなければ良かったのに・・
217名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 23:59:11
忠告しておこう。
視力低い人、老眼な人の場合、エネ管試験のマークは
大変に堪える。対策をたてられたし。
218名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 00:51:11
>>216
実際に試験を受けた時に、時間が余ってしょうがなかった。
資格試験だから60%出来ればそれ以上は無駄な労力になる。
実際受けてみたら、出来ない問題を飛ばして出来る問題から着手して問題の最後までたどり着いたら時間が半分余った。
残りの時間で飛ばした問題を解けば良い事になる。
半分の時間で出来た問題は50%+α程度で未だ60%には到達していない。
そこで残った問題をじっくり攻めたら1/4の時間を経過した時点で残りの問題が終わってしまった。
勿論手も足も出ない問題もある。
しかし、二巡目で概ね70%以上の解答が出来てしまった。
もう絶対に落ちる事は無いと言う感じで1/4の時間でもう一度残った問題を攻めるが、わかんないものはわかんない。
居直って適当にマークするともうすることが無い。
残った15分程度の時間の長い事!
仕方が無いのでマークミスが無いかどうか等をチェックするがそれでも時間が余る。

全問解答しようとするからパニックになる輩がいる。
資格試験と学業試験の違いが理解出来ていれば対策の仕方、受け方は自ずと違うものになる。
無理して難しい問題を解く事は無い。
60%+αを目指せば充分。
そう言う意味で「易しい国家試験」と書いた。
219名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 08:48:15
>>218
時間が余ってたらギリギリまでマースミス等を見直すというのが人情と思うが
途中退出(しかもかなり早い時間)するということは、一部を除きもう諦めてるということなんだろうな
220名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 09:18:57
エネ管試験の問題穴欄、うち計算穴欄、問題文の長さ、マークの数、マーク方式を考えたら馬鹿らしくて不合格者のデマなんか信じない。
大学院卒でも時間が余らない。課目2と4は時間が不足だったら1題ぐらい捨てた。試験場で回答した夢でも見たのか?
221名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 10:02:34
よく分かんないけど、、、
件の人は、「分かる問題だけ解いたら時間が半分余った」って言ってるだけだから、ホントなんでしょ。
1問もわからなきゃ、それこそあっという間だろうし。。。
(60点取れれば良いといふアプローチだから、4〜5割最初に埋められればokってことでしょ。なら半分余って全然妥当)

私的には、ちょうど良いくらいの時間だったし、
件の人も(それから飛ばしたのやってるわけだから。まホントに6割しか埋めない人なのかもしれないけど)普通の人なら”ちょうど”って言う時間だったんでしょ。
ツンデレ風に書いてるだけ(気持ち悪いけど)
222名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 10:27:06
件の人?

わかんないものはわかんない。
それでも時間が余る。
そう言う意味で「易しい国家試験」・・・だけ読んだ
223名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 10:55:16
それでも受からないよー
224名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 12:24:05
ちなみに通常のお仕事は?
225名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 20:26:35
>>223
実務経験があって会社が書類を出してくれるのならば冬の認定講習会に行こう。
朝から夕方まで1週間の罰ゲームみたいなものだがな。
226名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 21:46:17
ただし免状番号に認すなわち忍の文字が書かれる。
武士にあらずすなわち侍にあらずということだ。
苦労して試験で鍛えて名のある難関資格の何れかへたどり着く方もある。すなわちこれが侍であり男道だ。
認定修了試験のサクセスは剣豪の証明にはなるまい。
信じた道を貫くことこそ男道だ。女々しいのにはわかるまいが。
227 【小吉】 【258円】 :2011/01/01(土) 00:36:10
男ならば一般受験だな。
228賀正:2011/01/01(土) 04:17:03
平成23年度国家試験まで216日
229プルイボーイ:2011/01/01(土) 04:42:39
信じる道を貫こうが ボケ防止と楽しもうが 合格は合格
合格したあと バニーちゃんに モテたかったら スマートにとりましょ。 
230名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 08:01:57
あけおめ、ことよろ!
231名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 08:18:29
去年、エネ管(熱)受かったので、会社一の美人OLと一晩ともにできました。
232名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 08:40:22
エネ管受かっても社内の出来損ない社員達から妬み嫉妬で煙たがれるだけ。
資格取れねー奴の生存本能を擽ってるってことだが、一種のザマーミロだなw
今年もよろw
233 【大吉】 【1704円】 :2011/01/01(土) 11:21:34
今年は受かるといいなw
234名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 12:25:58
なぜか会社がこの資格を重視していて
資格手当て毎月5000円もらえる。
最初はたった5000円かと思ってたが
1年で60,000円10年で600,000円
意外とでかい
235名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 13:05:30
>>234
それは大きいよな
頑張った証だから胸張って今後の
仕事の任務遂行にあってくれ
236名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 14:43:15
>>234
それは羨ましいなあ。自社は合格報奨金の5万円だけ。(´・ω・`)
237名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 14:50:46
俺なんて受かってもニマソw
しかも人事総務に誤魔化されてなかなか貰えない。しね
238名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 15:04:16
以前このスレで
祝い金20000円受験料自己負担って人がいたな
差し引き0じゃねーかって。
ワラタ
239 【凶】 【551円】 :2011/01/01(土) 16:33:04
ホント、仕事に必要な資格だから祝い金
と言いつつ、1回で受からなきゃ(受験料+登録料+参考書類+交通費諸々)ほぼ確実に赤の設定が殆どって
資格詐欺と同じだよな。

祝い金(だけ)ならせめて今の5倍には設定しろよ と。。。
240名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 13:05:49
質問ですが、参考書はやっぱりセンターのが一番いいんですか。
それとも電気書院のでも変わりませんか。
あと、センターの参考書ってどこで売ってます?
近場の本屋には無かったもので…
241名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 13:22:31
>>238
祝金2万も出してくれれば良い方じゃないの?
うちなんか0だし、合格して申請費用も自分もち、勿論選任手当も0、其れどころか合格出来ない人間はリストラ対象にされるよ。
事務が事務以外を切り捨てにかかっているからそうなって来ています。
242名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 21:06:31
>>240
試験センターの参考書は理解してから見るもの。
何も知らないで読むと意味不明の呪文書。
243名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 22:47:32
>> 書院だから電気? 三種は取得済みですか? もしYESだったら 
 電験2種1次用の参考書(法規除く)+書院過去問集+エネ省ホームページ(法令)
244名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 23:20:49
>>240
センターの参考書は「売っている本屋」に行けば買える。
売っていない本屋に行ってもダメ。
そのくらい自分で探せ!
245名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 23:50:34
大概の本はそうだと思うぞ
246名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 22:14:04
>>240
エネ管の良い参考書は無い。
諦めた方が良い。
法規の参考書もダメだな。
ショインもセンターも当てにならない。
挙げ句の果てにセンターのホームページが間違っていたりする。
247名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 01:04:21
東電にエネ管保有者、何人くらいいますか?
248落ちたの?:2011/01/04(火) 18:17:21
>>246 参考書は 文字通り参考程度だろ。 資格本に なにを期待してるんだ?
249名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 19:05:54
俺はセンターの参考書よく読むよ。
実務でためになる。
250246:2011/01/04(火) 19:32:39
>>248
だからぁ〜・・・
期待するなって書いているだろう。
良く嫁!
あの程度の文章の意図が汲み取れないのは相当に劣悪な国語力だぞ。
251名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 21:06:17
>>250 なんでそんなに簡単に釣られるの? 
252名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 22:37:58
>>251
おいおい、そんなこと言ったら、
250が単純でおもしろい奴に見えてくるじゃないか
253名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 23:29:10
なぜ釣ったしw
254名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 23:32:22
>>248 は何回受けても受からないのだろう。
255248:2011/01/04(火) 23:52:57
>>254 雑魚くん。 おいらは電気組だけど 去年くじらの会場で1発合格だった。
今は電験二種二次発表まちなんだ。 
君も合格組だとしたら 質問にはちゃんと答えてあげろよ。
それとも 性格悪いか病気なの?
 
256名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 09:45:28
>>255
みっともないからやめな。
電験二種の話は二種板に池。
エネ管の参考書で良いものは無い。<==コレが回答。
257名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 10:48:13
課目1についてはセンターのと近年の過去問で充分と思います。

課目2から4はセンターのは分かり難いので他の参考書が良いかと。
自分は2から4は電気分野でオーム社のを利用したけど、お勧めと言うほどではないかな。
258名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 06:40:06
そもそも電験と違ってマイナーな資格なんで電気書院とオーム社とセンターしか参考書見たことない
あとは電験関係の月刊誌のエネ管のコーナーぐらいか
259名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 15:31:34
過去問は、センターのは問題の後にすぐ答えの記号がかいてあるのが
いやだったな。問題読んでるうち目に入ってしまう
解説は電気書院もセンターも似たようなものに感じた。
センターの参考書T〜Wは極めるならいいかもしれないけど
目標が試験合格ならどうなんでしょうか・・・。
260バカ:2011/01/06(木) 21:15:03
合格資格:エネルギー管理士(旧熱)、ボイラー1、冷凍機械1、電気工事士。
現在電検勉強中。独学でした。がんばってください。
261名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 21:43:59
>>259
センターの参考書は確かに「何を理解しておかなければいけないかのヒント」程度のもの。
あれを読んでスラスラ理解出来る程度の実力があればそもそも読む必要が無い。
大いなる矛盾だが「参考書は理解してから読むと良く解る。」と言える。
262名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 21:56:40
去年は過去問7周おじさんとかいたけど、過去問丸暗記はあまり好ましくないと思う。
少々問題変えられても応用出来る程度は必要かと。
丸暗記でも何とかなる時もあったみたいだけど。
263励み:2011/01/06(木) 23:19:39
>>262 7周おじさんは 「不合格だった」って言っていたけど もし電気だったら
 配電・機器、課目1は課目合格したのでは?(過去問で7割は取れる出題だった。)
 どちらにしても 朝勉したりしていて 同じ独習者として励みになった。 
 是非今年は合格してほしいよ。
 
264名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 00:48:06
これボイラー技士とどっちが難しいんだ?
265名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 01:34:42
ボイラー特級のほうがむずかしい。
実務経験が・・・。
266名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 10:28:04
>>265
1級はどうよ?
267名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 11:10:22
ボイラー1級のほうもむずかしい。
実務経験が・・・。
268名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 11:17:03
>>267
実務経験は無視して試験自体でどうなんだよ?
269名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 11:44:55
いや、実務経験は無視できないのだ。
270名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 11:51:39
>>269
試験自体の難易度の比較を聞いていますのでよろしくお願いします。
どちらも実務経験は後からの話なので試験だけの比較でお願いします。
>≧を使って
特級ボイラーと1級ボイラーと熱エネルギー管理士の難易度の比較をお願いします。
271名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 12:16:07
根負けしましたw
でも本当に実務経験は最大の難関ですよ。
本当にボイラーを扱ってないと、特級は受験すらできない。

まあそれは置いといて、現在は
特ボ=エネ管(熱)
だと思います。どちらも出る問題がある程度決まっている。
両者が合格レベルにある人なら
1ボは2日あれば合格できる
272名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 12:55:05
>>271
根負けってw
聞いてくる場合はほとんど試験のレベルで
実務経験は特に断りがない限りあまり質問しないですよ
273名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 13:44:43
そうだなぁ
エネ熱と特ボは大体同じレベル位だな
274名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 18:05:19
この資格の一発合格ってもしかして、電験3種一発合格より簡単なんじゃ?
275名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 18:16:30
>>274
電気が20%強で熱が25%強の合格率だからな。
276:2011/01/07(金) 20:15:19
>>274 と言うか 両方同時受験が効率的(もちろん9月の電験を目標として
   8月のエネ管は あくまで合格を狙う;70点とれれば安心。
   電験独自の 発電 電力管理、法規は お盆休みに集中してやれば 間に合う。)
   電験三種単独、エネ管単独では 職探しが難しいが 対で持っていると
   結構あるぞ。
277名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 20:26:17
>>274-275
エネ管の合格率が電験三種より高いからと言ってエネ管が電験三種より易しい事にはならない。
電験三種は烏合の衆も受けるが、エネ管はそれなりの人が受ける。
だから自動的にエネ管の合格率が高くなるだけの事。
舐めてかかると毎年センターにお伏せする事になるぞ!
278名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 20:26:49
>>276
電3よりもエネ管(電気)の方が楽なのか?
279名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 20:45:49
>>277
熱と電気どっちが難しいのですか?
280名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 20:48:49
>>277
エネ管もたいした受験層じゃなかったけどな。
退出可能時間で明らかにあきらめて即出て行く奴多かったよ。
281名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 21:24:25
>>280
断定まではしませんが運転免許の学科などでもない限り試験を受けた中で4分の1はあきらめる場合が多いらしいですね。
282名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 21:27:27
>>280
断定まではしませんが運転免許の学科や英検4級以下などでもない限り資格試験を受けた中で4分の1はあきらめる場合が多いらしいですね。
283276:2011/01/07(金) 21:37:42
>>278 合格にこだわれば エネ管のほうが楽(過去問のリピートが多い) 。電験は三種に受かると 二種へと
ステップアップしたくなる誘惑にかられる。  どちらにしても今の時期は 電験の数学、理論に集中すれば合格できる?
284名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 21:38:20
電気はエネ管のほうがやや高級だけど
出題傾向が電験に比べて素直だから
試験としてはエネ管のほうが易しいって聞いたよ
285名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 21:44:33
そうだね、過去問やってれば類似問題が出て60%以上取れるようになってるからな
電験は類似問題だけでは60%に届かない。過去問を理解してないと。

なんかうまく言いにくいな・・・伝わるかな?
286名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 22:01:20
>>285
エネ管の方が問題が素直ってことだなw
287名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 23:45:09
素直っていうか過去問にちかいのが出る
電顕はあんまりでなくなった
288名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 13:18:28
>>284
この御仁の電験は三種で打ち止めの様だ。
電験は三種の上に二種と一種がある。
電験二種と比較するとエネ管はクイズの様にしか見えない。
エネ管は電験三種+α程度で受かるが、電験二種はエネ管+αでは一生受からない。
しかし、エネ管の問題は基本に忠実な問題が多い。
電験の様に電験文学になっていて題意が難解な問題は出ない。
289名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 13:44:00
熱と電気ってどっちが簡単なのさ?
290名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 13:46:05
スレを>>1から読んで来い
291名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 13:54:27
>>290
でどっちが簡単なの?
292名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 17:21:45
>>課目1の過去問やってみれば? (熱、電気共通の基礎問だから)
 エネ管を スキルアップの通過点と考えるんだったら 間違えなく
 電気選ぶけどね。
293名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 18:51:49
…289は291のレス返してる時点で、
どっちでも構わない(受からない)奴か、
既に免状持っててからかってる奴 のどっちかだろ。
294名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 21:27:07
>>293
>>289>>291は単なる馬鹿だから放置が吉。
295名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 23:56:55
熱エネルギー管理士とボイラーの両方を受かった人に聞きますが、
熱エネルギー管理士の過去問をやるとボイラーも楽になりますか?
296名無し検定1級さん:2011/01/09(日) 03:18:40
科目UVとWのボイラーのところは通ずるものがあるわな
でも俺は受けたこと無い特級ボイラー。
297名無し検定1級さん:2011/01/09(日) 11:12:57
>>296
1級だとどう役立つでしょうか?
298名無し検定1級さん:2011/01/09(日) 11:38:09
さてと来月から熱始めるぜ〜
299名無し検定1級さん:2011/01/09(日) 20:37:54
>>297
役立つことはあるが
類似問題がでるとは言えないな。
1ボ受けるなら1ボの参考書・過去問をやれば?
300名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 15:06:00
エネルギー管理士も1種と2種になるらしい。
今のエネルギー管理士は2種にスライド、当然1種のほうが上位資格。
決まってるわけではなくまだ草案段階らしい。
301尋問は明日かな?:2011/01/10(月) 15:15:11
>>300 試験制度で嘘書かないほうがいいぞ。 身元が明かされる。
302名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 15:27:16
>>300

あまり酷いと他意捕されるかもしれないな。
303名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 15:43:42
>>300
関係者ですか?
304名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 15:44:20
>>300
そんな話聞いた事がありません。
今でも法改正があって有資格者足りてなくて、合格者増傾向にしているのに。
ガセでないと言うなら一種と二種は何処で分けるのですか?
305名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 15:49:48
>>300
明日、省エネセンターに聞いてみていいかな?
306名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 15:52:37
>>300
連法行革大臣に言いつけちゃうぞ!
天下り役人きらい
307名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 16:02:29
>>300

フリーズナウ
308名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 16:16:25
>>301>>307
一時間でこんなに釣れるとは。
寝る前に確認して2〜3人くらいと予想していたけど。
今年は釣果がいいとおみくじに書いてあったけど当ってた。
309名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 17:11:12
新年早々気持ち悪いものを見た
310名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 18:20:09
>>308 おめでとう! 明日は名前も公表されるね。
311名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 18:43:03
>>310
ありがとう!!
312名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 18:43:56
電験3種を受けて10年経過してこれといった勉強もしてないから計算問題が
よく間違える。
簡単な分数の計算まで間違える始末。。

熱を受験しますが僕の頭では一発は無理そうなんで科目Uに集中します。
勉強開始してから1週間徐々に受験頭が出来上がって来ました。
計算も間違えないようになってきました。
8月の本番までにUを完璧にして後の科目を合格レベルまで持っていけるか
全く想像もつきませんがここでみなさんと励ましあって頑張っていこうと
思いますんでよろしく。

一応この試験をパスしたら電験二種を目指してます。
同じ考えの方がいたら嬉しいです。
313名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 15:00:14
今からやるんであれば、他の課目も合格できるよ。
もっと欲張ったほうがいいよ。
314名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 17:40:08
>>312
今からなら十分に一発合格狙えるよ。特に熱ならなおの事。
一日、3〜4時間勉強時間取れたら余裕で合格できるよ。
去年の俺がそうだった。
315bil:2011/01/13(木) 01:00:45
>>312 bil?
316312:2011/01/13(木) 19:52:18
>>313-314 ありあとう、頑張ってみます。
ただ一日3〜4時間は無理ですが1時間でもテキストを読むなり問題を解く
時間を持ちたいと思っています。
勉強もわかると楽しくなりますね。
最初は苦だったけど今はそれがなくなりました。
317名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 22:44:51
電力応用だけとっておきたいんだが今から勉強していけるかな
中学生並みの学力しかない
時間もあんまりない
318313-314:2011/01/13(木) 23:38:55
嘘=罪
319名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 09:58:55
>>317
何で電気分野?
ネタ言っているのか分からないけど、電気分野だと電験3種程度の学力は必要だよ。
320名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 18:18:23
電験取ってから、電気でエネ管取った人居る?
電験もちが、電気でエネ管取ろうと思ったら、
過去問 + エネルギー総合管理及び法規(オーム社)
のみでOK?
321名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 19:47:21
電験持ちは、
・エネルギー管理士実戦問題エネルギー総合管理および法規総合問題
 出版社名:オーム社..発行年月:2010年4月
 ISBNコード:978-4-274-20870-6(4-274-20870-2)
・15ヵ年全問題収録エネルギー管理士(電気分野)完全解答
 出版社: オーム社 (2010/01) 発売日: 2010/01
 ISBN-10: 4274502619 ,ISBN-13: 978-4274502613
だけ買えば、いいんじゃない。
322世間の恥:2011/01/14(金) 20:19:54
>>320 電験餅がエネ管落ちると 免状返上 出社に及ばず! 心得よ。
323名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 20:26:38
>>317
一生無理だろうと思ふ。
324名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 20:30:00
>>322
そんなに簡単な資格なの?
325:2011/01/14(金) 20:41:04
>>324 簡単 
326名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 20:43:34
簡単だよ。電験持ちにはね。
3種だとまぁ…だけど、2種持ちだと322レベル。(3種でも一発で確実に受かるレベルなら問題ない)
法規だけやっときゃおk
327名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 20:50:36
簡単とは流石だね。
3種持ちだけど、取り敢えず受けてみるよ。
受験資格が有ると勘違いしていて、受験資格無しを最近知った。
まっ電気系、出なので、昔を思い出しながら、こつこつやるよ。
暗記系の法規は厄介そうだけど、頑張るしかないな。
ありがとね。
328名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 21:23:34
電験二種餅でエネ管電気に落ちたら確かに恥だな。
免状返納とは言わないが、落ちたら相当に凹む!
法規は法規単独じゃ無くて、世界のエネルギー情勢や熱の基礎問題が出る。
エネルギー情勢は常識問題だから過去問や参考書を読めば理解出来る。
法規も省エネ法のエネ管理士の人数のカウント方法や使用エネルギーの原油換算方法などが良く出題される。
熱の基礎問題は火力発電のボイラーの問題程度だと思えば良い。
特に難しい訳じゃ無い。
329名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 22:05:12
>>319
電顕は持ってる
330名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 09:14:13
省エネセンターの通信教育、誰か受けた人いる?
勉強の仕方が良く分からないので、受けようと思うのだが。
2月から熱で勉強始める予定です。
331名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 10:04:24
>>329
中学生並の学力で電験3種合格?
平成7年から数年間のサービス期間中の合格組ですか?
332名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 10:53:40
エネルギー管理士は合格率も20%以上はあるからな。
そして熱のほうがやや楽なんだろ。
333名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 15:18:45
>>331
きっと優秀な中学生なんだろ
334名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 18:18:16
>>331
一昨年受かった
微積なんてできないから中学生レベル
他の強化は過去問のパターンで覚えただけ
335名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 19:59:19
エネ管の問題で微分積分は不要。
全く使わない。
オーム社の馬鹿はわざわざ微分と積分を使って簡単な問題を難しく解いている。
そう言う意味では中学校の数学の知識があれば相当な所まで行ける。
ただし、虚数だけは別。
これは中学校では習わない。


中学校卒業程度とは中学校で習う内容を100%理解している事を指す。
中学校のテストで100点取れなかったら中学校程度とは言わない。
結構レベルは高い。
336名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 22:19:32
本屋でちらっと見て来たら、
電験3種持ちにとっては、
熱分野は、見た事無い式を覚える必要が有り、かなり難しい。
電気分野は電験3種の延長って感じだったね。
かなり、おもしろそうだった。
エネ管 > 電験3種
熱分野 > 電気分野
でOK。
337できるかな?:2011/01/15(土) 23:01:12
>>331 中学数学できるか? 高校受験問題; 根を求めよ。 X^2+2X+4=0
338名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 23:04:49
>>336
電気>熱
339名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 23:12:29
電験3種平成12年合格ってサービスなのかな?
340名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 23:13:55
>>338
それが多数派の様だね。
電験3種持っている少数派の人を限定にすると、
熱 > 電気
という事が言いたかった。

熱の本、電験3種に出てこない、難しげな知らない公式が一杯あった。

電気は、電験3種の機械で出てくる、制御工学、
電力で出てくる、ボイラ、%インピーダンス等、
見たこと有る所が多かった。
苦手な照明とか、電気化学とか有りそうだけど、まだ、なんとかなりそう。
熱は、凄く一杯勉強しないと無理っぽい。

電験3種持ちの人にとっての難易度ね。
341338:2011/01/15(土) 23:15:43
>>340
スマン、俺も一応三種持ち
342名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 23:35:30
じゃ、もっと限定して、電験3種の認定取得者を除く。
認定取得者の方が、資格を仕事に活かしてるので、
凄いと思うけどね。
343名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 23:41:19
熱で受けても電気で受けても同じ資格なんだし自分にとって受けやすい方で良いと思う。
電験3種持っていても熱で受ける人もいるよ。
機械屋で電気分野で受ける人は、少数派だと思う。
344338:2011/01/15(土) 23:44:53
>>342
申し訳ない、試験組なのです、はい。
去年合格で専攻は電気じゃなくて化学系だったの
言葉が足らなかったですね(・・;)
345名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 23:51:11
そうだね。
取りやすい方で取るのが一番だね。
346342:2011/01/15(土) 23:55:45
>>344
申し訳ない、
専攻が電気の人限定で、
言葉が足らなかったですね(・・;)

まっ、取り易い方で取るのがベストだと思うね。
347名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 00:27:39
まあ、電気で受けるんですけどね
348名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 01:21:16
>>330
お、俺と同じだ
6ヶ月しかないけど頑張ろう
349名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 04:45:01
350名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 17:45:24
>>343
電気工学をやると火力発電を勉強するけど、その時に熱力学を勉強する。
だから電気屋は熱の事を色々知っているのが普通。
ところが機械屋は電気の事は皆目解らない。
電気屋は電気でも熱でも受験可能だけど機械屋は無理だろう。
351名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 18:00:06
>>350
結論は、>>343さんの、
熱で受けても電気で受けても同じ資格なんだし
自分にとって受けやすい方で良いと思う。
で、良いのでは。
合格体験談を参考にして勉強しようと思ってる。
352名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 21:41:12
熱で受けるも電気で受けるも結局は「人それぞれ」で決着がつくんだから
意味がない。
免状を試験だの認定だのって言っているのも同じレベル。
353名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 22:02:27
熱も電気も免状は全く一緒だけど、認定は出来る仕事は一緒だけど素人が見ても認定で貰いましたって分かるから、仕事で直ぐにでも必要と言うのでなければ試験で受けた方が良いと思います。
人に見せる事は殆どないのだろうけど転職の時には多少違うかもしれないし。
354名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 22:03:14
>>350
化学工学屋なら両方可能
去年熱受かって今年は電気目指している
355名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 22:06:45
>>354
何のために両分野の合格目指しているの?
以前みたいに熱管理士と電気管理士があった時なら分かるけど。
356↑ 認定?:2011/01/16(日) 22:09:08
>>エネ管までで打ち止めなんだ。 現場の子が国試で受かったりすると
 あせったりして。。。 
357名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 23:05:11
遂に本を買ってしまった。
本屋には、これしか無かったので選択の余地なしだった。
・エネルギー管理士 熱/電気共通科目 問題集 
 エネルギー総合管理及び法規 第3版
・平成23年版 エネルギー管理士電気分野模範解答集。
 12年分で、3800円の、かなり太い本だったね。
  
合格体験談を見てると、3〜5年分位を数回まわして受かってた。
5年分を数回まわすのが良いか、12年分全部をやるのが良いか。
思案のしどころかな。
最近5年分で、やってみようと思ってる。
皆は、どうしてるのかな?
358名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 23:30:49
12年分がデフォ
359名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 23:57:52
>>357
合格者の勉強する前の基礎知識によっても違うよ。
電験二種と同時受験なら課目1だけでも充分だろうし基礎知識が殆どないなら、過去問だけではダメと思う。
360名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 00:18:32
電験3種は持ってるけど、電験2種の受験は考えてないよ。
過去問12年分全部するのかな?
過去問5年分を数回まわしするのかな?
参考までに、
本をパラパラ見た感じ、電力応用は、電気加熱と電気化学を選択しようかな。
ラブラス変換、行列が出てたけど、これを使うとなると、ちょときついかな。
過去問しながら、思い出すか、これを使用しないで解ける方法を探すかだけどね。
昔の本を捨ててしまったから、ここが思案のしどころだけどね。

出題範囲
エネルギー総合管理及び法規
電気の基礎:電気及び電子理論、自動制御及び情報処理、電気計測
電気設備及び機器:工場配電、電気機器
電力応用:電力応用、電気加熱、電気化学
361名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 01:34:24
>>354
去年受かったのは省エネ検定の間違いじゃないのか?
熱で受かって電気で再受験する意味は0%。
試験制度も知らないで受けるアホがいるのか?
362名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 12:12:47
>>360
過去問5年を回してみれば手ごたえで判るでしょう。
平均80点取れていれば過去問12年に範囲を広げれば良いし
80点行っていなければ過去問5年をもっと繰り返せば良い。

>>361
資格マニアの自己満足じゃないのか
363名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 18:24:11
>>362
サンクス
電験3種で培った基礎知識で、やってみるよ。
通説のエネ管(電気)=電験2.5が成り立つかどうか見極めるべく。

過去問5年派と過去問12年派とどっちが多いのかが気に成る。

自分は、過去問5年派で行こうと思ってる。
364名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 18:30:20
エネ管電気は課目Wが難しいと思う。
電験三種を持っていればUとVは普通に出来るはず。
Tは法規とエネルギー情勢を知らないとダメだが難易度はさほど高いものでは無い。
Wは選択科目にも依るが難易度が電験とは少し違う所にある気がする。
365名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 18:55:05
電力応用:電力応用、電気加熱、電気化学
の所だね。ぱらぱら見ると、年度によって、電験と大きく違う所が有るね。
そこは、電験3種の基礎知識で習得していかなけれいね。
電験3種を取得する為の勉強時間とエネ管を取得する為の勉強時間
どっちが、多くなるのかは、やってみないと解らない。
Wの部分でスパイラル状態に陥るのが多いのかな。
366?:2011/01/17(月) 19:28:01
課目Wは 電験三種餅にとって 余裕の課目 試験開始後
選択の 「電気加熱」「電気化学」「照明」の3問を 問題用紙に一通り解く。
選択2問で 100点くれるから 自信のある 2問を選択して 
マークシートに記入。(三種餅なら80点は固い) 念入りに確認しても20分程度。
残り時間で モーメントとか電気応用をゆっくり解く。(去年のエレベーター問題は
選択子から逆算しても解ける。)
意外なのは 電気基礎。 情報に疎いとハンデイができる。
三相不平衡は 問題通り 余計な途中式(行列式など)を使わないといけないので
時間を意外と使う。 計測と リピートの自動制御を確実に取る。 
基礎だけは10年分の過去問をやっといたほうが 硬い?
367名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 19:50:56
書院とセンターの過去問を買ったよ。
職場と家で使うのとで・・・・書院のは文字が大きく解説も詳しいのはいいんだが
問題と解説まで数ページにわたるから問題見ながらだと面倒だ。
センターのは文字が小さいがその分、次をめくればいいから電車の中とか
外で見るには楽。
書院の過去問題が問題と解答解説は別冊になっていたら・・・って思った。
みなさんはどう思います。
368名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 20:09:25
>>366
サンクス。
電験3種で捨てた、苦手な照明も抑えておいた方が良いのかな。
覚える式が限定されてそうだから、こちらの方が固いかもね。
電験3種での基礎知識を活かす観点からすると、
基礎知識を蓄えられなかった照明は捨てとなるかな。

やはり電気基礎の行列、ラブラス逆変換、積分も有ったかな、
ここら辺りが、電験3種での基礎知識+αって感じだよね。
なにせ、数学が出てきている。
昔やった数学の教科書、捨ててしまっているので、
思い出すのが大変そうだよ。
ぱらぱら、めくっただけなので、実際やってみると違うかもしれないけど。
>>567
ほんとだね。使いにくそうだ。
後一冊買って、問題用と回答用にするには、値段が高すぎる。
369名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 20:20:44
書院とセンターの解説のところで見比べているとほとんど同じだった。
ただ言葉じりを変えているだけのような気がしたのは俺だけだろうか?
同じ人が作成したんじゃないかと思う位だ。
専門書って著者の得意分野の解説が詳しかったりしてそれぞれ特徴があったり
するがこれにはないように思える・・・全て読んだわけではないが。
比べてみても面白みがない。
370名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 20:58:26
今年は、あと電気の課目Wのみ、2種どうすっかな〜
371名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 22:14:10
>>357
課目Tに関してはトレンドがあるから、購入はもう少し待ったほうがよかったかも。
372:2011/01/17(月) 22:44:56
>>357 課目1だけは去年の12月の修了試験問題を見ておいた方が良いよ。
   書院の過去問集はカッターで課目、年度別にバラバラにして持ち歩いた。
   (会社でチラ見できるし。。。)
373名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 23:34:20
>>371,>>372
ありがとね。お騒がせして申し訳ない。
取り敢えず、おもしろそうなので、過去問解いて電気と格闘してみるよ。
電験3の基礎知識と、昔の数学を思い出しながら。
過去問やっていると、時間が経つのが早そうだけど、
理解度があがってくると、うれしくなってくるのが電気だね。
では、バイバイ。
374名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 09:41:21
日和りました。

エネルギー管理講習の申し込みをしました。

エネルギー管理士は講習の内容をみて考えてみます。
375名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 20:46:54
モチベーションがあがんねぇ〜
6時には自宅にいるのに一日1問しかやってない。
やはり2問は解かないといけないな。
頑張りましょう。
以前は同僚と勉強の話をしていたが今は受けるのは俺だけだし
そーいう話できる人もいなくなった。
376名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 00:50:36
377天邪鬼:2011/01/21(金) 00:56:01
>>375 ヤル気が出ない時に 無理やり問題(過去問?)やるのは 大変ではないかい。
   逆に2月一杯やらない と決めるといいかも。 天邪鬼が頭持ち上げて ヤル気になる。
   ( そのまま ずるずるになっても 責任とれないけど。。。)
378375:2011/01/21(金) 21:54:59
>>376-377 ありがとう。

俺の場合そのままずるずるだと思うので負荷を軽くしようと思う。
原因としては仕事のストレスだと思う。新しいことに挑戦もしているので
それが脳に負担を与えているのかも??
取り敢えず1問ずつでもいいから毎日机に向かうことにした。
4科目で15問だったと思うんで2週間で1年分終わる計算になる。
1カ月で2年分、3月までこのペースで6年で一周と考えて4月から一月で1周
(できたら・・・)まぁ単純に4月から3倍のペースになるわけだがどうなる
ことか・・・・
379名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 18:59:47
この資格って何か中途半端だよね〜。。

電気と熱に分かれているが合格してしまえば一緒。
電気に関しては電験と知識と仕事が被る。
兼任している人もいるだろう。 そもそも電気主任技術者に省エネに関しての
仕事も義務付ければいいのではと思ってしまう。
俺の会社では希望すれば講習で取得することができるが取得したら仕事が増えるの
で皆避けている。
手当も出ないし仕事が増えるのであれば取りにいく人間などいない。
これは公務員的な考え方で民間では違っているのかもしれないが・・・

単なる天下りの為だけの資格に思えてならない。
必要ないからなくなってほしい。
380名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 19:37:30
それをあんたがここで言って何になるのか・・・
381名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 20:53:48
問題やっているけど全くわからないからすぐ答え見てそれをノートに写して
・・・こんなんでいいのだろうか?数学は暗記なのだろうか?
解法を暗記して数学の力はつくのだろうか?
不安でたまらないよ。
382名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 21:45:46
この資格はそんなんでいい
383斜陽産業:2011/01/23(日) 22:14:50
>>379 10年後考えたら とっておいた方が良いよ。 資格のないレイオフされた
   公務員なんか どこも雇わないよ。
384名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 00:18:28
電気専攻の大卒程度の知識でとれるかな?
385名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 00:50:32
>>384
それで取れなかったら工学士の名が廃る。
電気専攻の大卒程度の知識=第一種電気主任技術者のレベルからすればエネ管はクイズ番組のノリで行ける。
386名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 09:52:42
でもいまどきの学生はバカが多いぜ
387名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 11:03:27
バカの学生は「電気専攻の大卒程度」とは言わない。
388名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 12:44:59
問 以下の空欄を埋めよ

第一種電気主任技術は、○○大学電気専攻卒程度のレベル
389名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 16:28:10
第1種主任技術者は、

1.東京電気学院
2.東京電気教育センター  レベル????
390名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 17:53:49
エネ管をクイズ番組の様に楽しく進められるとベストだね
そうなりたいなっと
391名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 22:06:52
冬の罰ゲーム講習会の結果は2月10日発表ね!
392名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 00:17:49
エネ管の試験はクイズ番組の感じで受けた方が受かる希ガス。
計算問題の数字を書く問題はクイズじゃ無いけど、他は選択問題だから何とかなるのでは?
393名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 01:35:09
エネ管は、問題解けないと悔しくてむきに成るけど、
解けてしまうと、なーんだと思う。
まさにクイズの様なもの。
解けた時の喜びが格別って事だと思うよ。
394名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 19:29:34
今熱の科目Uの熱力学のH20の過去問題を解いていて気が付いたんだが
問3の(3)の問題を解いていて圧力P4=2.277で四捨五入して2.28Mpa
・・・でこの値と基にボイルシャルルでT4を出すんだが2.28でなく2.277を使わないと
正解の答えにならないことがわかった。
2.28を使ってしまうと値が一つ変わってしまい正解でなくなる。
この試験は最初の方で一つ間違えると全て狂ってしまう恐ろしい試験だ。
395名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 19:43:48
電気は、394の様な事は無いよね?
396↑ thanks a lot:2011/01/27(木) 19:49:36
>>394 答えの桁数より 途中計算は一桁以上多く
(答えが有効数字3けた だったら途中式は4桁以上で計算)しないと
 無駄な失点になるね。  
 公表されていないけど 選択問題より 配点が高い とのうわさがある。
  
397名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 19:55:52
>>396
Thank you for your answer。
I will never forget it。
398名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 20:43:56
>>394
実際の採点は答えの値に幅を持たせていて
有効数字の取り方間違えても正解とみなされるらしい
協会の直前講座で協会の人が言っていた
もちろん公式発表じゃないので、
信じる信じないは人それぞれ
399名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 21:54:59
>>394,396 ありがとう。
今日で勉強開始して13日目で過去問6年の2周目で計算が最初より楽に解答
できるようになった。
上にも似たようなことが書かれていたけど問題が解けると力が付いたような
気がしてすぐ免状を手にした自分を想像してしまう。

頑張れ自分!
400名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 23:15:07
>>397
なんで英語なの、なんで……。。
あんたが憎い、憎いよ。。
401名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 01:30:28
>>400
396が英語名”thanks a lot”だったから。
396に敬意を表して英語にしてしまったが、
いけなかったのかな。
402名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 07:39:07
熱で受けるつもりですが、微積分の勉強必要ですか?
通信教育では、関数電卓を使うように書かれていて、積分も必要みたいですが。
試験では関数電卓は使えないのですが、実務では要るみたい。
403名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 08:19:39
>>400

まぁそんなにカリカリするなよ。
時々>>397みたいにアメリカの植民地になりたがるバカが湧く。
放置するのが良い。
404名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 08:43:44
>>401
何でフランス語で書かないの?
何でロシア語で書かないの?
何で中国語で書かないの?
何でドイツ語で書かないの?
何でポルトガル語で書かないの?
405名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 10:47:53
>>402
微積分は使うところがない
406名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 11:40:07
日本人に日本語でお礼を言わないで、英語で言うのは無礼だ。
407名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 18:07:41
名前からして、英語がすきそうな、見た目、外人の日本人にもかな
408名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 18:23:26
>>402 本屋言って過去問見ればわかる話なのに本当に受験すんの?
409名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 20:06:47
>外人の日本人にもかな

↑これは何語になるのだ?
日本語としてはマターク意味が通じないが・・・
410creed of energy:2011/01/28(金) 22:59:17
>>403 We hold these truths to be self-evident;that all men are created equal.
411名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 23:15:12
なんか今度は英語出てきたな。

この資格取得して実務やっている人っている?
結構大変かな〜?
412名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 23:47:18
どちらも得意ではないですが、「熱」のほうが覚えること少ないように思います。
ただ、計算の長い展開は、前のほうで間違うと万事休すの危険性を感じました。
413名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 00:08:14
>>410
だから何やねん?
英語バカは英語板へ池!
414名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 00:10:28
415名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 00:37:21
>>410
toeicがんばれよw
416toiec:2011/01/29(土) 01:06:59
>>415 ありがとう。 節分過ぎたら 二種スレに戻るから それまで遊ばしてね。
>>403 英語の話になると いつも怒り出すけど どうしたの?
417名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 03:04:16
日本語でお礼を書こうと思ったけど、
良く見たら英語名だったので、
気を利かして苦手な英語に書きなおしただけなのに・・
凄い反響に驚いている。
418名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 05:29:03
普通は、”名無し検定1級さん”
わざわざ変えたは、”thanks a lot”
419名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 07:02:45
>>416
400は英語恐怖症じゃないかな。
そこまで言わなくてもと思うけどね。
420名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 10:52:17
英語が出来ないだけで不遇をかこう人がいる。
逆に英語だけで優遇される人もいる。
世の中熱病に冒されたように英語、英語、英語になっている。
先日H2Bロケット打ち上げの詳細をテレビでやっていたが全部日本語でやっている。
日産自動車はルノーの子会社になったから社内は英語。
ホンダは日本語で通している。
どちらが良いのかは解らないが、日本文化は日本語を通さないと意味を成さない。
わざわざ野蛮人文化を日本国内でやる事は無いと思うぞ!
421名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 12:16:11
>>420
国家規模になってきたね。
解ったので、この話は終わりにしよう。
エネ管スレに戻そうよ。
422名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 12:23:03
英語バカは英語が出来さえすればそれだけで天下を盗った様に言うから嫌われる。
アメリカやイギリスでは乞食でも英語を話す。
423名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 19:26:31
文章の流れで計算させたりしてるから国語力も重要だね。よく読んでないから過去問やってて単純ミスが多いことに気がついた。ちなみに熱受験者です。
424名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 19:29:37
<丶`∀´> ?????? ???? ?? ????.
425名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 22:59:36
熱の科目Uって最初の熱力学が難しくて流体や伝熱はそれよりはやさしい
ということがわかった。
俺は最初の難しい問題からやっていたんだ。
今年は科目には絶対合格したいと思っていたがあと一科目いけそうだ。
頑張ろう自分。
426名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 23:36:45
エネ管のジュニアマイスター得点が7点になったらしいね。
電験より勉強して、高い受験料を納めて、
その結果が第二種電気工事士と同じ評価
高校生として受ける気になれない。
427名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 23:41:46
2.5種のくせに評価低いんだな
428名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 23:43:20
過去問と似たような問題が出てくる試験なんて簡単だろ。電3のほうがムズいよ。
429名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 12:07:05
>>425
そうなんか、やる気出てきた
430名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 13:00:36
>>425
私も今年初めて熱で受けます。
省エネの通信教育始めましたが、Uが難しいので後回しにして
T、V、Wの順番にやって、最後にUをやります。
しかしこの講座、結構ボリュームがある。
オームの参考書と書院の過去問だけで良かったかも。
431オナゴ受け:2011/02/01(火) 01:29:36
>>426 エネ管の方が素人受けするぞ。
432名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 13:09:57
今年の熱は去年に比べて簡単になると
おもいまふ。そろそろ始めっかな
433名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 16:35:01
エネ管って一発合格は何%?
434名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 17:32:02
そんな数値出ねえから分かんねーよ
435名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 18:13:38
熱受験者です。科目Uの流体工学の過去問題とテキストを読んでいます。
出題傾向を掴んでいこと考えているがベルヌーイの応用して解く問題に弱い
ことがわかった。引き続き過去問題でならしていこう。
みなさん、頑張りましょう。
43630%:2011/02/03(木) 20:25:20
>>433 合格発表見たら 同じ教室(朝から夕方まで全員いたので 初受験者ばかり?)
   からは 3割ほど合格してたぞ;電気。
437名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 20:29:45
>>436
電気の初受験者の合格率が30%か。
やる気の出る数字だね。
来年回しで、一発狙おうという気になるね。
来年狙ってやる。
438名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 21:06:36
今年じゃないの?
439名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 21:15:46
今年は忙しいので、来年に回そうと思ってる。
じっくりやりたくなってしまっている、エネ管(電気)
440名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 22:27:52
俺は熱だけど今年一発狙ってみるわ
441名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 22:42:53
去年の合格率は熱が35%程度、電気が25%程度だったよ。
初受験だとそれより10%程度は低いのでは?
442名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 23:03:35
去年電験3種の理論と機械受かりました
今年残った法規と電力だけでなく このエネ管も受けようと思ってます
今からでも毎日勉強すれば受かりますか?
443名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 00:11:22
>>441 電験もそうだが ダラダラやっていると 受からない。
>>442 過去問見りゃ判る事を 他人事のように聞いてくる=不合格。
444名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 00:14:20
>>442
余裕で受かるよ マジで

3の電力と法規は楽勝だし、電力はエネ管と通じるしね
445442:2011/02/04(金) 00:22:27
あ ちなみに熱を選択しようと思います
446名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 03:36:36
>>445
アホやねぇ〜
447名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 04:07:44
なぜですか?
448名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 13:12:21
まだ湿り空気のとこやってる俺が通りますよっと
449名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 19:22:50
>>448
> まだ湿り空気…
↑それはビル管だろ

湿り蒸気ならばわかるが
450名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 19:37:20
お湿り順子なら分るが
451名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 19:46:39
まだ勉強するのは早い。
今覚えたことは、8月に覚えている自信ない。二度もやる気も無い。
452名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 19:53:19
どんだけ(ry
453名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 20:24:39
やつがたけ(RY
454名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 21:33:42
今は新燃岳
455名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 22:52:03
萌え〜
456名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 23:13:16
細貝〜
457名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 11:18:18
8-3=5月からでいいだろ。
458名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 12:23:31
本田
459名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 12:24:59
熱力学覚えれば簡単。
460んだ。:2011/02/05(土) 20:52:26
5月末ごろ 去年12月修了試験掲載の過去問集がでるから それからで十分だ。
TOEIC 800点が先だんべ。 
461名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 23:41:18
>>460
その前に漢字検定だろ!
京都検定もあるし・・・
462北京語:2011/02/06(日) 00:44:26
>>漢字林なら全部暗記した。 京都? 中学の修学旅行で あまりのちんけさに驚いた。
 自動制御だけが最後の頼りだった京大も近年泣かず飛ばずだし?
463名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 12:24:16
京都検定を知らないとは、田舎者だな。
464名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 13:39:29
熱の平成17年の科目Uの問い5(流体工学)なんだけど

ファンを使って管内に空気を吸い込むという問題の答えなんだが送風機の
「吐き出し口における静圧は大気圧と圧力損失の和となる」
の意味がわかんないんだけどわかる人います?いたら教えてください。
損失だから吐き出し口との"和"ではなく"差"なんじゃないかって思って
いるんですがその辺りをおバカな僕に教えてくださる方いませんか?
465名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 13:59:44
読み難いので書きなおします。
ファンを使って管内に空気を吸い込むという問題の答えの解説で

「送風機の 吐き出し口における静圧は大気圧と圧力損失の和となる」

の意味がわかんないんだけどわかる人います?いたら教えてください。
損失だから吐き出し口との"和"ではなく"差"なんじゃないかって思って
いるんですがその辺りをおバカな僕に教えてくださる方いませんか?

466名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 01:48:14
>>465
日本語がおかしい。
管じゃ無くて普通はダクトだろ。
「吸い込む」じゃ無くて「押し込む」又は「送り出す」だろ。
空気を送るから送風機って言うのだ。
ダクト出口が大気に開放されている時に大気圧以上の圧力で押さなかったらダクト内の空気は動かない。
空気が動けば圧損があるから送風機は圧損と大気圧の和以上の静圧で押さなかったら空気は動かない。
467416:2011/02/07(月) 12:09:23
>>466 ありがとう、そーいう理屈だったんですね。
確かに送風機ならダクトなんだろうけどあくまで試験の問いなので解説
どおり書いてみました。
468名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 11:57:09

  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、童貞 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i ヒキ  /
    | 中卒 | |ニート / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
469名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 21:02:53
熱の勉強順調に進んでいます。
今日は流体工学は終了し科目Uですがあとは伝熱工学を残すのみとなりました。
2月で伝熱が終了し、3月で燃焼、5月上旬で科目Wが終了予定です。
科目Wは範囲が広く1.5月ではどうかと思いますが頑張ります。
科目Tで半月、科目Uで2カ月、科目Vで1カ月、科目Wで1.5カ月です。
学がなく、理解力にも乏しい自分であることを理解したうえでやっていますが
昨日やったことをまた間違えたりしてかなり自分への情けなさに落ち込んだり
もしています。
みなさんと一緒に9月に桜を咲かせましょう。
470名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 22:25:27
>>469
今、同じくらいのペースで勉強しています。
まだ勉強しはじめで科目Uの過去問をやってます。
電気書院の過去問のみやっているのですが
解答を見ると誤植や無駄に難しいとき方をしているのが目に付きます。


471:2011/02/09(水) 01:19:56
気をつけてね。 過去問 1周目は安易に解答みないで 時間をかけて自分なりに解こうと
悩んだ方が後々楽。 悩んでウエブで調べたりしたとこが 本番にでた。(空間円筒の慣性モーメント}
472名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 01:24:07
結構この資格は難しいと聞いている。
ここのスレ見ているとやっぱりという気がする。
473名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 13:22:56
始めは調べながら過去問何回も回してたら分かるようになるぜ。
後はわかるよな(^。^)
474名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 14:38:17
過去問と類似の問題が出るってことですか?
475名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 20:56:32
忠告
熱しか知らないけどね。
過去問できるだけでは合格できません。
わかるかな?
476:2011/02/09(水) 22:00:31
7割得点で合格するだけだったら 平成7年からの国試、修了試験すべて解法も含めて暗記すれば
ok。 でも今から勉強したらダレル。 2ヶ月間 平日2時間、休日10時間 やるだけで十分。
今でも 問題見ると 解法が目にうかぶ。 満点で合格したかったら 1年はかかるだろう。 
477名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 22:04:37
それでも落ちるかも
478名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 22:25:50
ど〜んと強く当たって後は流れで行くしかないな。
479名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 01:00:22
>>478
八尾乙w
480名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 01:50:14
>>478 資格なんて勢いだな。 
481名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 07:08:53
アマチュア無線の試験のように全くの過去問丸暗記では合格出来ないよ。ある程度は応用も効かないと。まあ電験のような、ええ?と言うような問題は出ませんが。
482名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 08:45:54
え〜、今熱やってるけど過去問だけじゃ無理?
結構類似問題ない?
483名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 09:50:03
ちょっと安心しました
ちなみにどこの使ってます?
484名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 13:01:18
普通の頭?があれば過去問だけで余裕
485名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 21:53:37
今年度のエネルギー管理研修合格率が非常に高かった。電気・熱合わせて67%
486平成21−22年度:2011/02/10(木) 21:53:39
電験2>エネ管>アマ1>電験3
487名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 22:27:09
>>485
あの講師も受講生もオッサンだらけのエネルギー管理研修だね。
まるまる一週間朝から夕方まで講義を受ける「冬の罰ゲーム大会」との異名もあるな。
例年の修了者は5割前後なのに今シーズンは「エネ管(認)のバブル」か?
488人事:2011/02/10(木) 22:49:46
微妙な時期だ。 修了落伍者はもちろん 会社温情での修了者もリスト入り?
489名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 23:43:13
東京会場の電気の修了率は約60%だわな。(新規受講者)
まさにバブルだな。
490名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 00:02:11
まあ
受かったもん勝ちだあな
491名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 00:20:13
>>490
でも、本当にそう

受かっちまえば、いいんだから

こういう俺は、今回修了組
492名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 00:35:35
俺は東京の電気だった。TFTビルのホールで受講した。
朝飯はミニストップのおにぎりで昼飯はすき家と麦まるうどんを交互に食べてた。
一週間はキツかったけれど今思えば良い経験だな。
明日、郵便が届くのが楽しみだ。
493名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 00:45:50
>>484
俺の頭は58cmだけど普通か?
494名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 01:04:11
俺60cmだけどちょっと勝ってる?
495名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 06:45:40
名古屋会場 電気(新規・常連)は55%だから名古屋で足引っ張ってるかも・・・
496名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 08:30:38
>>495
それでも電気が50%を超えているから例年よりも楽か?
497名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 12:55:02
この資格の講習を受講して合格した人の感想でよく聞くのが

「不合格をだと思ってたら合格してた。」
「ほとんどできなかったのになんで?」
「ダメだと思ってたら合格でした。」

相撲ではないが何かあやしいよね。
498名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 20:37:04
講習組だが過去問を見てもわかるように一発試験の方が修了試験よりも難しい。
修了試験はレポート用紙の様な解答用紙に記述式だ。
講習会の講義はいろいろと興味深い物があった。
499名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 21:07:14
国試はマッハゴウ超高速で走る耐久レース。受験者層からみて正答するは最低限のスキル。この中からマッハで走り通せるレーサーだけがゴールイン。タイムアウトは次回受験レース参加確定。途中でエンスト起こしても最大スピード維持で挽回するもありだけどな。
疲れる試験だ。多選択式のペースではゴールは見えない。
500:2011/02/11(金) 21:08:01
電験の認定より 修了試験があるだけマシだよ。受講資格も厳しそうだし。
俺は試験組だけど 一緒に エネルギー管理士の社会的地位を向上させるのが 得策。 
501名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 23:09:04
東京の講習組の電気です。今日の昼に合格通知が来ました。
これから免状の申請にまた\4800かかります。
とりあえずホッと一息つけました。講習会の前後はこのスレに大変お世話になりました。では、おやすみなさい。
502名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 23:11:54
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    「代理作成」の呪文唱えてりゃ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   行書法19条を潜脱できるおwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

     【脱法司法書士 定款やる夫】


           .-´    ``ヽ  
          /  ヽー     `ヽ
         / ノ    (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ  
        / (●) __)⌒/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
        | ::⌒(__ノ/  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄ んなわけねえだろ
       。ヽ 。   )(  }.  ...|  /!             常識で考えろボケ
          ヽo (__ン  }、ー‐し'ゝL _  
         人  ー   jr--‐‐'´}    ;ーー------
        /        ヾ---‐'ーr‐'"==
                    |

503名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 09:06:23
>>497
会社の規模等みて判断してるのかなぁと思います
504名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 09:07:48
省エネルギーの会員か非会員かでも判断してるかも
505名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 11:07:44
会社が管理士がいなくて選任できないでいるとわかったら合格終了させてくれるかも。
506名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 11:24:21
実務経験で下駄を履かせているとかは無いだろう。
507名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 14:16:10
修了試験で合格された方 おめでとうございます。
508名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 14:58:58
解答を記述式にしているところに抜け道があるんだと思うよ。
白紙以外はできるだけ部分点を与えて少々馬鹿だなこいつと思っても
多額のお布施を払っているから合格させようみたいなのがあると思う。

裏口入学なんかと同じ手口か?
509名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 15:12:54
どちらでも正式なエネルギー管理士になるのだから
一般入試とAO入試との違いだろ。
510名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 15:17:23
簡易書留で来た
電気  名古屋
511名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 16:27:57
書き留め、来ました
やったー

512名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 16:46:58
逆に不合格になった人の方が少ないんだから笑えるよねw
会社がお金出して講習を出勤扱いでいける人間が羨ましいぜ。
513名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 17:10:31
先ほど書店で問題集を立ち読みした。平成15年に熱に合格したが今では全然
チンプンカンプンだな。解説を読んだら「あーあー、そう言えば当時、こんな勉強したな」と
思い出すことばかりだ。
514名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 18:59:00
>>510-511
おめでとうございます!
名古屋の大須には行ったことがあります。
515名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 20:49:05
合格は書留でくる事知らず、ドキドキしながら封書開けちゃったよ

科目1(全部選択問題)が自己採点50点だったんですが・・・

>>497
その通りだね
516名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 23:00:43
明らかに講習は甘い。
国試は電験三種よりやっかいな感じだが、この差はなんなんだ。
517名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 23:15:58
>>516
認定は金出しているんだから合格率高くて当り前なんじゃないの?
518名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 23:19:24
けど、エネ管の場合は、国試も試験代高いからなw
認定で合格できるならそれに越した事はない。
519名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 10:07:23
エネルギー管理も電気主任で出来るのに存続する理由は天下り、
講習も試験も全て豚共のえさ、仕分けできるけどその前に民主党が国民から
仕分けされそうでそれどころではなくて存続する資格。
520名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 10:53:26
>>519
エネ管の試験とか研修費より、エネルギー管理員の講習費の方が儲かってるんじゃないの?
521名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 11:20:58
>>519
エネ管電気はその通りだが、エネ管熱は代わりが無い。
元々は機械屋の試験だったのだが、電気が併設されておかしな事になっている。
522名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 11:40:09
不思議なのは熱と電気が一緒になっても同じ資格だから機械屋さんが「私
電気のことはわかりませんから・・」とかその逆も言えなくなってしまった
んだよね。

求人なんかでも熱エネルギー管理士なんていまだに募集出す会社もあるしw

役人が勝手に決めて勝手なことしてそのツケを有資格者が払っている感じ。
役人の無責任の象徴 エネルギー管理士 建築物環境衛生も同じく。
523名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 11:49:33
>>522
建築設備士に比べたらまだ程度は良い方では?
524名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 12:07:33
1906人x7万円=約1億3千万円
約1万4千人x1万7100円=約2億4千万円
エネルギー管理講習の方が儲かってるなw
525名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 13:38:45
>>521-522
そんな経緯だったとは初めて知った。
講習会で電気を取得したが熱源の経験は全くない。電気と熱を混ぜたのは良くないな。
526名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 15:29:42
>>519
範囲が似てる資格は他にもある。話を変える。
エネ管国試は難しくない。
代りにスピードが要る。講習はスピードもいらない。
受講資格が甘すぎる。
しかし公害大気1種と水質
1種は受講資格が厳しい。
技術士2次試験合格者の一部あるいは環境計量士濃度あるいは薬剤師のみだ。
試験は重箱の角でも当然に
出題する。代りにスピードはいらない。エネルギー管理士で講習は3種、4種のみに限られる。
さて中級資格としてどちらの価値が上か?
エネルギー管理士はこの程度の資格だと思えば腹立たない。
527名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 15:51:45
>>522
本当は熱と電気を統一したのなら全課目統一しても言いのだろうけど、いきなりやると合格率が激減か、もしくは難易度極端に下げないといけないので課目1のみ統一したんだろうね?
528名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 17:00:09
>>527
全科目統一の無差別級の試験や講習会やったら面白そうだな。
夏のエネ管試験は2日間で冬のエネ管講習は2週間にしたらキツそうだよ。
529名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 17:06:14
エネルギー管理士は4科目だから7科目に統一するのも吝かではない思います。
しかし簡単に制度を変えてばかりいると重みがなくなるからやらないと思う。
530名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 23:47:20
小鳩の馬鹿が国連で大風呂敷演説やっちゃったから省エネやっても意味が無くなった希ガス。
CO2を25%減って何をしたら実現出来るの?
省エネ法じゃ達成出来ない。
国民殺して人口を減らすか?
531名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 08:21:16
不景気になってテナント入居率がガタ減りして工場の稼動がストップすれば
25%は達成できる。現にそうなりつつある。
うちのオフィスビルも・・
532名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 11:38:05
オフィスビルは夜間蓄熱契約をしている所が増えている。
普通に考えれば蓄熱した熱量だけでは昼間の需要に不足するので追い炊きが入る。
しかし、テナントの入居率が下がっていると蓄熱分だけで足りてしまう。
蓄熱分の電力量は原子力の割合が高いので省CO2になる。
嬉しいやら悲しいやら・・・・
533名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 17:23:27
エネ管熱で積分とかラプラスとか勘弁してくれよw
534名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 09:59:22
この資格のすごいところは同じ資格を違う試験で受けれるところ。
電気主任のように試験と認定があるってはよくある話、現にこの資格もそう。
ただ違う試験うけて同じ資格ってのは他に聞いたことない。
535名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 11:02:27
さてそろそろ始めっかな
536名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 13:42:01
実は一去年熱を試験で取って今回電気を講習で取ったんだが。
こんな香具師いないよな?w
熱管と電管に分かれてたころはいたようだが。
自分でも物好きだと思うよw
たまたまゴミ処理場勤務だったから両方の実務経験が取れた。
537名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 18:41:01
>>536
ささいな質問で申し訳ありませんが電気と熱とで免許状に違いはありますか?
538名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 19:38:28
講習不合格者の人っていますか?
再試験とか追試のようなものはあるのでしょうか?
高いお金払っているから追試をやって最悪自分の名前がかかれば免状取得させる
って会社の人が言っていたのですが実際のところどうなんでしょうか?
調べてそ追試に関する情報がなく先輩曰く「これは裏メニューで知られていない」
とのことですがこれは本当でしょうか?
539名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 21:00:50
>>538
日本語でお願いします
540名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 21:11:27
>>536
まったく意味ないじゃん。
エネルギー管理士という同じ資格なんだから。
物好きっていうか白い目で見られる行為じゃない?
既に免状取得してたら、免状は二重取得できないだろ。
そんなことやってるなら電験二種一種とれよ
541名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 22:05:21
バカだな。新制度以降に熱と電気の両方で合格された人はセンターから感謝状
と「無駄エネルギー消費士」の免状が貰えるんだよ。
542名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 22:20:20
センターから免状なら民間資格だなw
いらねw
543名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 22:54:57
いえ大臣からですよ。
合格証だとセンターからだから免状にした方がいいと
思う
544名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 23:08:16
スレ違いだが
都道府県の試験である「毒物・劇物取扱者」は合格証に知事名が入る。
545名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 11:02:57
>>538
アホか
自動車の教習所じゃねえんだからそんなのねえよ
追試とかあったらこの資格の価値ねえしな、確かに講習料
は高いけど
546名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 16:43:46
研修の合格者は6割程度でしょ。
試験に自信の有るものは試験で取得するだろうから、それ以外で6割合格だから、かなり甘めの採点だろうけど不合格者は来年また残り課目の再研修のはずですよ。
確かに研修で落ちたと言う話はあまり聞かないけど落ちる者はいるでしょ。

管理員の場合は管理士は必須ではないけど研修で全員合格なら管理員講習受けないでしょ?
管理士持っていれば定期講習免除だし。
547名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 17:17:42
それでも、講習は試験より三倍くらい受かりやすいのよね。
548名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 17:47:58
>>533
え〜熱で積分、ラプラスいるんだ。
今月から勉強始めたが、積分なんて今から無理ポ
自動制御とかで使うのかな。
549名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 00:23:47
エネ管(電気)筆記を敢えて受ける人は、
電験2種の受験準備という位置付けって人も結構居るらしいよ。
550名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 02:31:53
エネ管電気→電験2種の流れで勉強すると何年かは電気漬けの毎日を送らなくちゃっていうのがねぇ
熱で取って危険物甲種や公害防止管理者にいったほうが面白そうだ
551名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 07:21:42
エネ管を取る事が目的なら熱が良いでしょうね。
電験2種狙いなら電気なんだろうけど、エネ管電気と2種二次は難易度が全然違う。
552名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 10:19:03
普通に二種勉強した方が絶対いいわ
553名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 19:14:31
>>552 初二種受験の時は 試験慣れするために 丁度良いぞ。
554名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 19:22:03
すいません。教えてください。
熱の平成19年の科目Uの伝熱の問題(2)の穴埋め6の解答なのですが
物体間の距離が二倍になると放射伝熱量は「 1倍 」というのが答えなのですが
解説がなくわからないのですが
問題の中に二つの壁面が相対しており一方の放出した熱放射の全てが
他方の壁に至ると書かれているので距離に関係ないから1倍という考えで
いいのでしょうか?
555名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 20:22:39
>>553
三種で慣れてるだろ
だいたいのやつは
556名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 21:09:39
>>554
馬鹿ですか?
問題文中の式にはAの伝熱面積はあるけど伝熱面間の距離は関係してないだろw
本当のこと書くけど瞬時に閃かないようでは時間切れ必至だよ。勉強熱心な若者に合格して欲しいからなw
557名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 21:45:10
>>555 年寄りはな。あっという間に1年たってるから。
558名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 21:50:09
電験スパイラルの頃は夏が来るたびに「1年がはやいよ」と思っていた。
4年で合格して脱出できて良かった。普通の夏が来るようになった。
559名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 22:19:36
>>554  距離は関係ないからという意味で1倍という答えを求めていると思われる。

>>555 お前何様? 俺からすればおまえがうましかだよ。
560名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 22:29:11
>>559
理解してるなら尋ねるな。
理論的に把握する能力がないから自信が持てないだけだね?
うましか?は意味不明だよ。質問文を几帳面に書いた若者に教えてあげた。試験会場で必ず私の書いた文を思い出すからね。
561名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 00:54:18
>>558 まだだよ。 三種合格したら 二種、一種へとステップアップ!
   毎年 冬の陣。 2年毎の夏の陣と 1年中楽しめるようになる
   ボケてるヒマないぞ。。。。 
562名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 01:13:46
>>561
いや、昨年末にエネ管(電気)の「冬の罰ゲーム大会」に行ってきた。
東京・有明のお洒落なビルで俺を含めてオッサン達だらけの1週間だった。とりあえず通ったから申請するところだ。
今シーズンの夏の二種一次祭に行こうか考え中だ。
563名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 02:45:16
お前うましかだな。
564名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 07:10:01
>>562
電気研修組みで今年の2種に試験挑戦する気?
565名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 07:13:11
558、561、562
と、エネ管(電気)を電験のステップとしてる人が結構いるね。
2次の基礎固めにエネ管なのかな。
スパイラルにならない様に、2次対策も必要って感じかな。
566名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 20:28:46
>>565
エネ管は電験二種二次の役には立たない。
二種二次試験は次元が違う。
567名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 21:22:01
基礎固めにもならないのかな。
計算問題に慣れるのにちょうど良さげだと思ったけどね。
568名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 22:44:36
>>567
まぁ一回受ければ解るよ。
二種二次試験の解答用紙は罫線しか書いていない。
白い解答用紙を見てアタママッシロになる人が多い。
569名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 23:15:07
一次合格後から二次の勉強始めるのでは遅そうだね。
リセットが有る様だしね。
リセットでのスパイラルになるとモチベーションが下がりそう。
取り敢えずのエネ管(電気)かな。
570名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 23:43:27
>>569 電験二種理論と2次機械過去問を併行しながらやってから エネ管過去問
   が効率的。 
571名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 00:30:40
エネ管(熱)→公害防止(大気)→環境計量士(濃度)
そこから
→第一種衛生管理者→(合わせ業で学科試験免除)作業環境測定士
→公害防止認定講習(水質)
→環境計量士(騒・振)→公害防止認定講習(騒・振)→環境計量士(一般)

と無menの夢は広がる
572名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 00:34:34
エネ管(電気) → 電験2種 → 電験1種
そこから
電気通信技術者伝送(通信電力選択)
位しか広がらないのかな。
熱に比べて少なすぎるね。
573名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 01:26:58
電気通信主任技術者にいったら
工坦や無線従事者や情報処理技術者まで伸ばせる
技術士電気電子や電気工事施工管理技士もあるしな
574名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 02:09:41
>>573 技術士以外 エネ管前の カス資格(これでメシ食っていたらゴメン)
575名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 17:47:40
電気通信主任技術者に行きたければAI1種やDD1種やAI・DD総合種から手をつけるだろ。
576名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 20:26:23.16
ただの資格マニアで工担総合種も電通主任も持ってるけど、
電工1種と施工管理は実務経験ないと免状受けられないから悲しいぜ。
エネ管は今年あと2科目で合格予定。
まあ実務経験なんて積めるわけないから合格証書しかもらえんがw
577名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 21:10:01.16
>>576 試験合格者には 最低限の記入をすれば良い「実務証明書」が合格証に添付されてくる。
   免状を申請しなさいと 奨励してくれてるような用紙だよ。
   合格してからの お楽しみ!
578名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 22:12:53.79
576を目指そうぞ
579名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 22:16:40.06
>>576
よかったら去年?受かった2科目を教えて欲しい。
あと電験はもってないの?
580名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 22:46:56.82
>>579
合格したのは管理及び法規と基礎。残り2科目は勉強時間が足りなさそうだったからスルーしました。
電験三種は持ってる。今年はじめて二種を受ける予定です。

電工1種と施工管理欲しいけど、6年も工事で実務経験積める自信がない。
581名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 07:53:18.93
>>575
エネ管(電気)の下位資格と思ってたけど、違ったかな。
電工、電験3、工担総合種は敢えて書かなかった。
582名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 09:41:43.73
自分の場合
ビル管理1〜2年目
危険物乙4→消防設備乙6→ボイラー2級→自衛消防技能→(旧)防災センター要員
→消防設備点検1&2→電工2種→3冷
3〜6年目
2冷→消防設備乙7&甲4→ボイラー1級&電工1種(2つとも試験合格のみ)
→電験三種→ビル管
7〜10年目
1冷→電気管理士(現エネ管)→簿記3&2級→行政書士→宅建
11年目〜現在
電工1種(主任5年で免状取得)→エネ管(一科目受験のみ)
→電気施工1級→マン管→管業→建築設備検査
→特殊建築→免震→避雷針(現雷システム)

7年目で現場常駐から支社勤務に異動になったため
技術系から管理系の資格にシフトした。
最近は申請のみ、一科目受験、講習取得と
あんまり試験取得してないw(電気施工1くらいか)

今の資格勉強は社労と電験2種でなかなか難しい。
電験2種は一次まではわりといくが二次が鬼門。
社労は年々衰える記憶力との戦いに加え
数字がらみが年々変わるのでいたちごっこの戦いも。
583名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 11:39:05.85
マジ話だが定期報告なんて面倒なだけでやってられんわw
584名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 11:43:49.22
>>582
凄いね。
行書、宅建が有る所が、お茶目。
取りたい資格が無くなったので取っておこうと思ったパターンかな。
でも、やっぱり上位資格を狙ってみようと、現エネ管から取り出したって感じかな。
585名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 12:13:09.67
>>582
勉強が好きなの?
自分は勉強があまり好きではないので苦戦しているよ。
エネ管、電験2種一次の勉強は苦ではなかったけど二次の勉強はメチャ苦になってます。
586名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 12:34:57.39
人生明日なにが起こるか分かりません。
極力自分の好奇心から時間消費できるのがベスト。
・・・エネ管だけは、モチベーションが上がらない・・・資格の価値を全く感じない。
・・・受験料高い、実務ショボイ、無駄に難易度高い・・時間が勿体無い。
今やこの手の資格取得者が便利に使い捨てされる時代・・・自分の首しめて役人に寄付?・・・。


587:2011/02/20(日) 16:56:23.73
仕事もやったら? 
588名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 21:02:13.56
お前の様にパラサイトのくそガキでなくて良かったとつくづく思うよ。今度世の中の怖さを教えてやるから覚えとけよ。突然行くからな。
589:2011/02/20(日) 23:05:35.80
改行って知ってる?w
590名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 00:23:45.94
去年熱受けて科目Uを落としました。
勉強に使用した本は電気書院の過去問集のみです。
ほかにオススメの教材があったら教えてください。
591名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 03:21:58.71
>>588
パラサイトは寄生。寄生とは異なる生物間で成立。寄生とは供生の要素がみじんもないこと。寄生の関係は同種の生物では成り立たない。したがって君の常識は極端に現実からズレテイル

君は意味も考えずに他人を中傷するガキである、と言われる可能性もあるからよく考えた方がいいと思います。
592名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 04:19:51.52
パラサイトシングルは単なる例えからきた造語なの。深く考える必要はない。お前のようなやつには今まで遭遇したこともないよ。ジジイ。筋合いもなく絡んでくるなよ。暇人か?
593名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 07:40:52.49
>>590
省エネセンターの試験直前の講習会がお勧めです。
Uのみの講義も可です。
594名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 09:56:41.51
>>592
その造語を否定してるんだよ。
ところで君はパラサイトじゃないよね?
595名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 13:05:09.78
>>590
センターで参考書を出版しているから読んでみたらいかが?
http://www.eccj.or.jp/book/guide1.html
596名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 15:16:47.45
>>590
去年、過去問のみ丸暗記した人は熱課目2を落としているみたいです。
残り課目2だけならセンターの試験講座で良いのでは?
597名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 23:33:52.83
考えてみれば
試験機関が講座やテキスト作ってるって凄いなw
あんまり他の資格ではない気がする。
598名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 00:16:31.55
そんことはない。
公害防止、環境計量 たくさんあります。
599名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 05:04:55.13
講座はないがテキストはある→冷凍、ビル管
600名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 07:52:53.24
まぁ、元々協会の金儲けの為の資格だし。
601名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 13:23:22.07
>>582
全然違う業種だけど、面白いね。参考になるよ。
602名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 22:55:39.02
語学系が無いのが すれてなくていいねえ。
603名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 12:08:43.15
語学系って何?
スワヒリ語とかタガロク語とかいうヤシ?
野蛮人が使う英語とかエロ事師が使うフランス語とかいうものなのか?
人食が普通の中国語?
604名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 12:24:03.39
1級ボイラー受かったから熱受けようかと思ってるが難易度の差はどれぐらい?
605toeic 850:2011/02/23(水) 18:12:17.29
>>603 今はアラビア語に決まってんだろ カス。
606名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 18:43:02.33
>>604
特級ボイラの試験問題は見たことある?
特級と一級の間にはかなり差がありますが、熱課目3と4は少し勉強すれば合格出来るのでは?課目1は電気も簡単な問題が出るので、これが全く出来ないようでは課目1も少し怪しい。
一番の問題は課目2だと思います。
607名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 18:57:16.87
>>606
年少者の特級の過去問と熱の過去問は持っています。
特級ボイラーと熱はほぼ同難易度の資格なんですよね。
608名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 23:41:04.38
>>603 ひどいな。 エネルギー関係者ではないとしても 一般常識からも隔離している。 
   2ちゃんの怖さがわかってないな。
609名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 01:12:21.55
1ボイラーを解くスピードでエネ熱を解ける筈もなく
610名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 01:24:24.83
がんば
611名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 07:03:35.66
>>609
一級ボイラなんか時間が有り余ると言うかどんなやり方しても時間が足りなくなる人なんかいないでしょうから、10回見直してもまだ時間があまる。
管理士はある程度時間配分しないと足りなくなるよ。
612名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 10:44:24.09
計算問題で式出せても、答えがなかなか出せない・・・。小数点ありまくりの式とか
累乗根ありまくりの式とかわかんねーよ。これって中学の数学だっけ??数学の勉強からした人いる?
613名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 12:13:52.52
電卓w
電気は式を立てられれば
計算自体は楽なことが多い。
熱は計算自体は楽だが数値の扱いが難しく、実は式を立てることも結構大変だったりする。
初めのとっかかりは悪いが実は電気の方が対策しやすい。
614名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 12:42:59.94
電気工事士の勉強と組み合わせて電気版エネルギー管理士を狙ってみたいと考えてます。

一応専門卒・上記に思い至るまで電気系の学習経験なし。
こんな俺でも大丈夫ですか?
615名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 12:51:29.92
取ってない俺が聞き返すのもなんだが、そもそもなんで取ろうと思ったのさ?
616名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 14:21:28.10
やる気とモチベーションを保てるなら大丈夫。何年かかるかは本人の能力しだい
617名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 15:51:27.55
>>614 電工だったら現実的には電験三種でしょ。
618名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:50:30.89
>>614
四則演算、分数、三角関数を理解出来る数学力と、新聞を読める国語力が有れば必ず出来る。
619名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:35:37.77
何故分数?
620名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:42:50.04
>>619
複素数の計算は四則演算と分数の計算。
(a+jb)÷(c+jd)=(a+jb)×(c−jd)/(cc+dd)=・・・

極座標を複素数に計算する時は三角関数が出てくる。
L∠α=Lcosα+jLsinα
621名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:35:50.33
入社したてで、ボイラー二級取ったら
上からエネルギー管理士 熱取れと言われ
電気系全くの素人で熱の方の試験問題みても、サッパリなんですが
半年勉強すれば取れる資格なのでしょうか・・・?
622名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:46:41.56
解ける人でもあっさり落ちます。スピードも試されます。
623名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 07:25:27.95
>>621
難易度がそれ程高くない試験と言っても二級ボイラよりはかなり高いです。
合格率が高いので易しい試験と勘違いしそうだけど、受験料が高いので申請の時自信がないとやめている人間もいそうです。
5000円程度だったら勉強してなくても取り敢えず受験申請したりするからね。

全く過去問が理解出来ないなら半年で合格は一日かなりの勉強時間が必要です。
624名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 07:48:45.44
>>623
受験料と合格率って密接に関係するかもしれないな。
たしかに5000円だったら「とりあえず行ってみるか」ってヤツがいて
そいつらが合格率下げそう。
試験実施団体からすれば実力つけてから来てくださいって価格設定だな。
ある意味良心的だ、薄利多売に走ってないだけ。
625名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 08:26:38.41
>>621
熱関連の計算は桁が多くなるから手計算で整理してから電卓を使用する。
いきなり電卓ではすぐに桁オーバーする。
626名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 09:20:56.35
>>621
まず1ボとったらどうよ?
627名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 13:26:08.54
ご意見ありがとうございます
ボイラー一級か電気系の資格とってから
また挑戦してみようと思います
628名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 13:29:56.23
熱なんだけど、公害の水や大気の1種と同じレベルって聞いたから、
だいたい150時間くらい勉強したら取れるかな?
629名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 13:36:30.33
おまえのあたまなんてしるか
630名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:19:55.10
>>628
そう言う事を他人に聞いて納得出来る回答が貰えると思う時点で駄目。
631名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:24:59.92
別に納得とかどうでも良くて、試験勉強時間の目安にするだけだよ
632名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:28:49.79
チャットしてんじゃねえよw
633名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:34:59.63
過去問くらいやって見たら解ると思うよ。
634名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:34:59.09
エネルギー熱は試験場でのテクニックなしには克服は厳しい。勉強したからすぐに合格すると思うのは甘いよ。知識のある人間は勉強しなくても合格する。
公害1種は電話帳の内容がエネ試験講座のに比べて学際的でかつ科目が多いが真面目に勉強した人が合格する試験だ。ざっと勉強したから合格だと思うのは目隠して試験場でマークすると同じ。
635名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 00:00:07.06
スレ違いだが
ボイラー試験の試験場は交通の不便な田舎に存在する。
636名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 06:40:40.49
熱にしろ電気にしろ最低限の数学的な取り扱いが
出来るかどうかを見ているので
数学は避けられない。
数学といっても
電気でさえ
三角関数、指数対数関数、虚数、微分積分
の概念がわかっていればよい。
あとは問題を解きながら覚えればよい。
自分は電気は専門外の経済の出身だが
エネ管(電気)、電験三種は一回で
電験二種は二回で攻略した。
基本は計算で八割以上、計算以外の文章正誤穴埋め論述で5割前後取って
逃げ切るパターン。
個人的には数学の事前知識があれば電気のほうが対策しやすいと思う。
637名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 08:06:32.36
>>636
電気には数学が必要ってことなのね。
電気の勉強しながら、数学の勉強が出来るって事かな。
計算問題が得意になれば、資格取得が見えてくるのか。
計算問題、おもしろげだから、重点的にやってみようっと。
電験3は、計算問題を得点源作戦でいけたからね。
638名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 09:19:52.20
>>636
最低限すら見てないよ
有効数字取り間違えても正解になる甘さ
639名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 10:03:36.32
>>634>>636
サンクス。なるほど。
> 知識のある人間は勉強しなくても合格する。
> 熱にしろ電気にしろ最低限の数学的な取り扱いが出来るかどうかを見ているので数学は避けられない。
大学は化学専攻で苦手ではあったけど物理化学(熱力学)を履修してた。
ある程度は楽ができそうだな。
640名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 11:52:35.37
技術者にとって高校で習う数学程度は常識の範疇じゃないかな?
三角関数、複素数と複素平面、極座標とベクトル、微分積分と一次微分方程式程度。
さすがに電気の電気磁気学を完全に理解しようとすればリーマン幾何学がいるし、偏微分方程式もいる。
しかし、この資格ではそこまでの事は要求しないから敢えて新規に理解を深める必要も無い。
あらゆる理系の資格に共通すると思うが数学は最低限必要な知識だと思う。
641名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 19:57:12.05
だから、その最低限たって高校時代に真面目に勉強してた奴らが最低基準であって・・・
まぁ、俺も今年チャレンジするが工場配電が苦手だな
苦手って言うより面倒いな
642名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 20:03:20.60
陽気のせいだな。
643名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 20:16:46.79
>>641 配電は(電気設備機器)説明問題過去問対策だけでOK
   満点狙いだったら +三種の変圧器、誘導機、力率改善
   (配電損失計算は 一番最後にまわす;電卓の練習?)
   
644名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 01:08:30.14
>>641
確かに高校の数学を優秀な成績で履修した程度が最低限だろうなぁ〜。
計算そのものは四則演算だけど概念が解っていないとチンプンカンプンだろう。
あと物理もそうじゃないかな。
ニュートン力学程度は解っていないと手も足も出ない問題が出る事がある。
ケーブルカーの問題が出た事があるがあれは珍問だった。
解る人には「ご馳走」の問題だったけど・・・
645名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 07:35:07.48
エネ管も電験三種も高校である程度数学理解して卒業してないと復習してからでないと無理と思う。
ビルメンスレで高校数学が1だったのに三種合格出来ましたとか、高校で数学0点取った事あったけど合格出来ましたって書き込みあったけど、流石にその程度では合格出来ないと思う、エネ管も三種も。
646名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 19:06:19.55
数学が必要なのは当然としてどの分野を復習するかが大切だろ。
電験に関連性の高い分野を重点的にやるにはオームや書院の数学復習本の方が効率が良いだろ。
647名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 19:39:01.74
理論は
三相交流のRLC
工事配電は
損失と力率改善
応用の選択は
電気化学と空調
(この二分野は試験範囲が狭い)
電験三種もそうだがエネ管も絞り込みで効率よく対策できる。
全ての分野で満点狙う必要はない。
はっきり言って一発合格しなきゃいけない試験レベルだ。
648名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 20:47:50.71
多分、電検3種の方が難しいよ!
3種持ってる奴は一発出来るよな
649名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 21:55:49.61
エネ管落ちると電験取り消し?
650名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 22:37:53.71
もう二月も今日で終わりなんだな。
マイペースで今年から熱受験を決意して勉強を始めたが理解していないからか
よく忘れるw
1〜2月で科目Uが終了。
3月上旬で科目Vが終了予定
3月下旬〜4月で科目Wが終了予定
5月上旬で科目Tが終了予定。
ここから過去問題回しをして試験前日までに8年分を4周する予定。
これでダメなら自分なりに納得できるわ。
みなさんどうですか?
8月6日に会いましょう。
651名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 22:47:33.40
暗記だけだと過去問何周しようがヒネられたら終わり
去年の科目Uで経験済み
652名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 00:56:35.64
>>649
二種餅でエネ管落ちると恥ずかしいぞ!
653名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 07:19:33.58
>>651
熱受験者ですか?
去年のを見る限りでは課目2以外は過去問だけでも何とかなりそうな感じだけど。
課目1は熱と電気が統一されて日が浅いので熱受験者は統一される前の電気の過去問もやった方が良いでしょうね。
654名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 07:54:21.02
ブックオフでΩ社のエネルギー管理士実戦問題 電気設備〜
の初版を見つけて買ってきたが誤字、脱字がひどくて使い物にならない
655名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 09:28:42.81
>>628
公害防止みたいな暗記中心で計算問題解けなくて受かる ような簡単な資格と一緒にしないでくれ。
公害はワンランク下
656名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 11:15:21.63
課目Tは電気受験者にすれば冗談のように易しい問題が出る事があるが、あれを熱の受験者がみたら難問だろうな。
お互いの得意分野が有るけど、電気から見れば熱は見当が付く。
熱から見たら電気は宇宙語かな?

有効電力80kW力率80%遅れの負荷の無効電力は何kvarか?

とか言う問題が出る。
電気でこれが出来なかったらもう絶望的だが、熱の人には難しいと見えると思う。
657名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 11:57:38.40
>>655
あくまで試験勉強時間の目安として聞いてるだけなので・・・。
どっちが難しい簡単とかじゃなくて必要だから取るだけです。
658名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 12:00:44.83
電3持ちの熱去年合格したが俺的にはどっちも簡単だった
659名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 12:23:57.02
>>656
俺は昔の電気持ってて統合資格を試験でとったクチだが。
試験のときは共通1科目で試験会場の部屋は電気からくるヤツオンリーだった。
熱から来るヤツは別の部屋ってこと。
そこで試験自体はまあ楽勝だったので退室時間まで近くのやつらの回答を見ていた。
そこでそんなレベルの問題を間違えてるやつがいた。
おい!おい!おい!と心のなかで思っていたがそいつの受験番号を覚えて
後日ネット発表のとき確認したらやはり落ちていた。
(自分の番号よりさきに確認した)
660名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 18:17:52.26
>>656
君は大海を知らない大馬鹿者である。
661名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 18:18:03.79
>>656
君は大海を知らない大馬鹿者である。
662名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 18:20:39.94
電気やってるだけでカルノーサイクルが理解できるのか。すげーな。
663名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 18:41:46.00
試しに電話帳で大規模大気特論を読んでみたまえ。
>>655君よ、君じゃ理解できないかもしれないね。
エネ合格と大気1種合格を思い返して書いた。エネは学習することが稚出だね。
664名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 19:40:02.05
>>660-661
海と電気は関係ない。
海が関係するのはパチンコだな!

>>662
熱サイクルは火力発電で必須の分野だから否が応でも覚える。
ランキンサイクル、オットーサイクルなども同時に勉強するハメになる。
665名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 19:55:33.36
馬鹿しかいねえや
相手してらんねえ
666名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 21:42:57.63
熱の科目V燃焼監理をやっているがこれって暗記の量が多いな。
まあ科目Uに比べたら俺には楽に感じた。
まだ終わってないけど6月後半には過去問を繰り返しやるような体制で
試験には余裕を持って臨みたい。
6月7月はもう暑くて仕事でクタクタで勉強できるかわからんからな。休日以外では
。。。
みんなそれぞれ環境が違うけど試験合格目指して頑張ろうぜ!
667名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 22:02:56.93
>>666
本当のことを書く科目3など大気1種の該当範囲よりかなり簡単で5時間程テキスト読みながら過去問通読した。翌日に夏の国家試験合格した。因みに科目1は無勉、科目2は60時間、科目4は無勉。
この程度の資格だよ。
668666:2011/03/01(火) 23:20:32.96
科目Wはガスタービンやら排熱ボイラーまで出て来るんだな。
熱供給で扱ったのがテキストのように出てくるのが楽しいね。
楽しみは後にということで2-3-4-1の順でやっているが電気も好きだけど
熱で受けると知識の幅が広がるからやっぱり熱でよかった。
669名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 23:51:31.29
では問題。
通常の汽力発電ボイラーの余剰空気は20%程度であるが、GTは数倍程度必要になる。
何故その様な事になるのか説明しなさい。
670名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 12:07:41.14
>>668
乙です
俺も熱をやってます。
俺の場合、1-3-4-2の順番でやってます。一月下旬から始めて、今はWへ入りました。
復習しながら進んでいるので、予定よりやや遅れ気味…
最後に一番難しいUを残しているのはまずいかな?
Uはじっくり時間をかけたいので、他を早く終わらせてやるつもりです。
671名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 16:30:50.31
>>667
無勉とか1日勉強しただけとかで試験に臨むとか俺には考えられないわw
しかし合格しちゃうところからして頭のスペックが違いすぎるよ
672名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 16:40:06.31
課目1が無勉とか考えられないんだけど?
レベルは高くないけど法令だけは目を通すでしょ普通。
673名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 17:18:35.53
>>667 書き込む前に 国語勉強しろよ。
674名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 18:22:10.57
電験3種→エネ管熱で受験→電験2種を狙っている。
遠回りな気もするけどビルメンは広く浅くだからこれでいっか?
675名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 18:30:42.94
いえ、あのくらいの法令ならフィーリングですよ。
だって他の技術系の法令数えきれないくらい合格してますから。だいたい同じなんですよポイントは。
676名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 18:44:54.48
電験三種からエネ管、電験二種一次までは、難易度そんなに違わないけど二種二次から別世界に来たようだよ。
677名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 23:44:09.71
651 :名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 22:47:33.40
暗記だけだと過去問何周しようがヒネられたら終わり
去年の科目Uで経験済み

見事にヒネられて科目Uだけ残してしまいました。
省エネセンターの本は難しすぎで訳わからないし、受かった人はどんな勉強してたのでしょうか?

当方6大学文系卒、未経験で訓練校経由でビルメン会社入社の1970年代半ば生まれです。
678名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 01:03:57.10
>>676
二次の世界へようこそ。
一次と二次の間にはとてつもない壁がある。
あの試験に比べたらエネ管と電験三種はクイズ番組だ。
679名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 08:28:22.38
>>677マジで言ってんの?
6大なら文系でも理解できる内容だけどな
しかも大学出て訓練校行ってビルメン会社ってよー
ネタだろ?
もし本当ならやめとけって、、、君には他に歩む人生があるんじゃないのか?
取りあえず学部を教えてくれ。話はそれからだ。
680名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 12:57:45.24
電三、エネ管、電験二種一次までは職訓転職オヤジでも合格できるが、
二次試験から先は無理。
二次の問題楽しそうに解く人を見て、
計算マニアの変態オタクしか取れねーだろ!性格変えないと無理!
と思ってしまう。
681名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 14:04:46.94
二種二次の論説問題
問題の意味すら理解不能・・・・
682今年は1種1次:2011/03/03(木) 14:56:16.79
電験二種2次は 数学レベルはエネ管と一緒(数検準1)。
資格マニアにとって 論説が曲者(つまらない問題が多い)。
683名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 15:14:20.63
二種二次の論説は標準解答みれば、なるほどと思うけど試験時間中に書き切るのは難しいし、案外穴埋めも間違ったりする。
計算問題は中には易しい問題が出る事もあるけど、見た瞬間やる気がなくなるような問題もある。
去年の機械制御は変圧器以外完答するのは難しい問題だったよ。
684名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 18:13:51.00
>>683
二種の話は二種スレに行って下さいね。
685名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 18:28:52.17
昭和生まれの人なら工業電気出ていれば二種は行けると思う。
同じく昭和生まれで30歳以上の大卒文系なら二種の数学レベルはいけると
思う。
最近の若い人はわからないけど・・
686名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 18:29:40.05
って君らあんまり勉強してないだろ?
3種取ってから燃え尽きたんちゃうかぁ
まぁ、俺もそうだけどな
しかし、俺の場合同僚がエネ管取っちまったから上司からの業務命令で
「お前も取れ!」ってことになった。
なんか勉強が手につかないな
それから2種の話ココでして楽しいか?
知識無くて本スレ行けないんだろw
687名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 19:10:41.31
まあ3種→エネ管→2種ってのは間違いないしな。
688名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 19:54:42.61
>>683 それって 生存競争だろ? 
人の心配より 自分自身の事を考えろ。上司の立場になれよ。
689名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 20:54:34.38
エネ管あと一つだから、次は、やっぱ2種めざすしかねーか
二次の問題みると気がめいるなあ〜
690名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 21:43:05.38
>>686
二種スレは東京電力のバカが大暴れしている。
691名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 23:31:28.17
>>670
去年、同様の順番で熱。
1、3、4の見直しもあって、2の時間が足らず仕舞い。
5月、6月とあまり時間取れなかったこともあるが。
2から始めるのも手だと思うよ。
692名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 23:39:19.34
2,3,4,1で熱をやるつもり。
とりあえず2を取ってしまえば来年から時間的に楽になる。
今は東京に住んでるが、4月から地方に転勤だ。
693名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 20:09:56.25
講習組だが今日免状来た。
当たり前だが認の文字がw
ただ社命だったから取れてホットしたというのが
ホントだわ。
694事務屋:2011/03/04(金) 20:39:44.61
>>693 おめでとう。 後はエネルギー管理者の地位を確保すれば
   リストラ対象から完全にはずれるよ。
695名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 21:33:59.51
>>693
「冬の罰ゲーム大会」との異名がある7日間連続の講習ですね。
696名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 12:33:55.50
>>693
言っちゃ悪いけど凄いかっこ悪いですね
どうして真正面から勝負しないんですか?
実際にエネルギーのことを知りたいとかそんな好奇心は無いんですか?
本身の技術を身につけて活用しようとかそんなことは考えたことは無いんですか?
リストラ対象から除外とかってどんな会社に就かれてるんですか?
やはり自分自身で参考書、本を理解して勉強していく過程で色々なことを感じることが大切なんじゃない?
それを数日の…
まぁ、人生人それぞれだよねw
697名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 12:44:44.67
>>696
お前、講習の終了?試験をやってみろ。
他の座っていたらもらえる試験と勘違いしてるんじゃないか
698693:2011/03/05(土) 13:12:59.66
>>696
名義出しの人間が急遽退職したため、
上司から取得するよう言われたのが
講習取得の理由。
もうその時点で今年度の試験は終了してた。
一応電験3種は試験取得してたが10年近く前で
現在は電験を使うような業務はしてない。
兎に角、年度またぎにならず3月末までに取得できて
オーナーに説明できてよかったとうのが本音。
699名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 13:21:08.79
>>698
お疲れ様です
俺も昨年末東京のTFTビルで電気の講習を受講してきた。
会社の要請で取らなきゃいけないのはプレッシャーが大きいよな。
700名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 13:36:17.84
>>697
残念だけど1年かけてコツコツやる方がつらいよ
なんか、講習で取得して自分自身大満足かもしれないがフェアに試験を受ければ良いっしょ?
高い金出してさ。
それでなくても高いのにさ。
いいって、そんなに儲けさせなくっても
別に勘違いはしてないよ
講習で取得するその根性が気に入らないだけさ
3種取ったときを思い出してコツコツやればいいじゃん!ちゃう?
701名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 13:41:50.14
>>696
講習を受講するには3年以上の実務経験が必要で書類審査を通過しなければならない。
講習の最終日に行われる修了試験ではレポート用紙の様な解答用紙に途中式まで事細かに書かなくてはいけない。
702名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 13:44:58.41
出るところを教えてもらってるんだから途中式くらい書けよ
703名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 14:53:12.70
修了試験は出る所は教えてくれないらしいよ。結構難しいから省エネセンターのサイトにも素人は落ちるから受講するなって書いてあるよ。よく見てみれば。
704名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 15:01:22.41
教えてくれなかったらあの合格率は有り得ない
705名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 15:21:41.98
>>701
笑われたいの?
実務が3年あれば試験受ければ良いだろ
何が誇りなんだ?
書類審査を通ったことが誇りなのか?
笑っちゃうな
”素人は落ちるから受講するな”って当たり前だろ?
何言ってるんだろ
706名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 15:23:15.93
受講者の半分以上が電験取得者だから不思議じゃないよ。素人は殆ど落ちるよ。今年合格率高かったのは去年4割くらいしか通らなくてそれ程甘くないことが周知されたから無学が減った。
707693:2011/03/05(土) 15:44:41.56
どうも、自分の書き込みがこのスレの雰囲気
を悪くしたようで申し訳ない。

個人的には試験のほうが取得が困難なのは承知しているし
実際免状に「認」と書かれて区別されるのは分かっている。

ただこの制度上役所に届出る関係で
年一回の試験にコツコツと時間をかける猶予さえ与えられない
ケースもあることをご理解いただきたい。
実際そんなケース用に認定講習が担保している面もあると思われる。
(制度を利用した金儲け的側面も見えるが。。。)

実際、数千万〜一億の契約が資格者がいなくて駄目になるよりは
数万でなんとか資格者を出せる認定を企業が認めている側面もある。

電験やビル管も同様の制度だが似たようなものだろう。

早急のエネ管の名義出しを迫られている人は
条件が許すなら認定講習へ流れるだろうし
電験2種のステップアップとしてこの試験を使う人は
本試験に流れるのが必定と思われる。
708名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 15:48:07.34
>>707
いや貴方は悪くはない。
709名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 17:33:59.37
>>689
だったら初めから受けんなボケ

プヒャヒャヒャヒャ♪
710名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 21:44:33.29
エネ管は余裕で受かったけど、
高圧ガス機械は落ちた。難しかった。
過去問だけでは対応できないし、年一回なのも良い。検定ってのが有るけど。
711名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 21:46:41.30
ISO50001ではエネルギー管理士の立場は何も触れられず、
公的資格者一覧に載る程度なのか??
ちょっと寂しいな。
712事務屋:2011/03/05(土) 22:06:11.82
免状持ち同士でいがみあうなよ。 社会的には評価が高くなってきている。
エネルギー管理士には一種、二種、三種の区別はない。いわば 取得した者全員が
プロと認められる資格。 
皆が きちんと職務を遂行すれば 報酬も おのずと上がる?
713名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 00:27:53.87
>>707
紳士だな
714名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 00:57:17.13
>>707
忠臣蔵を思い出した。
715名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 07:47:45.14
>>707
平成の世に武士道をみた
716名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 08:44:22.40
エネ管は電験2への橋渡し。
717名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 08:56:18.23
只今マクドナルドで伝熱勉強中
でももうすぐドラゴンボールあるからそれ見るよ
718名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 08:58:22.11
>>707
真の忠臣とは殿様に気付かれないように賄賂を贈り
殿様に恥を欠かせないようにする事ではないか?
719名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 09:04:21.33
わけワカメw
720名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 09:30:38.15
おまえら、「休憩時間の蛍光灯消灯」の実務経験申請で免状もらえる
程度の試験で何盛り上がっているのw
こんなの産業省からの天下り団体の資金源に過ぎない。
721名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 09:42:28.11
実際問題省エネするのにどうして免状が要るのだ?

co2クレジットにしてもマネーが転がるだけ

薪ボイラーは二酸化炭素排出係数0っておかしいだろ?

実際に煙を出して燃えるのにも係わらず二酸化炭素が出ないって考えるってw

子供にどうやって説明するんだよ

産業局主催のco2クレジット、j verの説明会の時に真面目に質問したわww
722名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 09:44:43.40
なんだかんだ言ってもこの資格が気になっちゃって仕方ないんでしょ
723名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 09:46:13.77
>>707
自分は極少数かもしれないが修了試験が記述式だったので
電験二種のステップアップとして認定講習を受けたw

講習のはじめに「本講習の講義内容は修了試験の内容を
必ずしも網羅するものではありません」
と事務局からの説明があるように
実際殆どテキスト読む講師ばかりで出題を匂わすことは皆無。

初日から講義は聞かず過去問演習してたw

電験三種もってるが、電験三種より修了試験の難易度はかなり下がる感じ。
とても電験二種の二次には及ばずただ記述式の試験の経験にしかならなかったわw
724名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 09:46:46.88
>>720
俺もマジでそう思う。
けど、俺の場合は上司からの業務命令なわけで…
同僚が電検2種を毎度のことに落ちまくればこんなことにならなかったんだが
エネ管受かったってことで「お前も取れ!」ってことになった。
正直この資格自体は好きではない。
マジで天下り団体を肥やすような資格だからな
電検2種の方が伝統も評価も高いのだが:今の俺の実力では・・・トホホ。
仕方なく今年、エネ管取って来年から電検2種勉強しようと思う。
前にホームページを閲覧させてもらっても>>720が言うように天下り団体の香りがプンプンするぜ!
なんか腕章とかなw
もう一度蓮舫さんにシバかれた方がいいような奴らだよな
725名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 10:02:19.86
>>724
蓮舫シンパはけーん・・・

エネ管と電験は元の法律が違うから別の資格。
エネルギー管理士:エネルギーの使用の合理化に関する法律
電気主任技術者:電気事業法
法治国家なのだがら法律に従って国務は進む。

因みに蓮舫のやっている事業仕分けは法的な根拠が全く無い。
単なる民主党のパフォーマンス。
彼処で決まった事項の全てに法的拘束力が無い。
どうせなら網タイツ・レオタードでやればキモくて面白いのに・・・
726名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 10:11:06.46
この資格はマネー絡みで何かくるよ。ホールドしとけばよい。
727名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 10:15:44.13
>>721
>実際問題省エネするのにどうして免状が要るのだ?

免状は必要ない、ノウハウは必要。
「停めるに勝る省エネなし」のレベルを消化するとエネルギーの発生原理〜消費設備の
動作原理などの理解がなくしてそれこそ「実際問題」省エネはできない、または省エネ
しているつもりで省エネになっていない。

免状はその技術レベルを保証するもの、本来は。

728720.721:2011/03/06(日) 10:30:25.55
そうそう、私は現役の1種指定工場のエネルギー管理者だからw
729名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 10:38:55.80
>>725
蓮舫シンパはけーん・・・
じゃねーよ!
受験料も高けーしおかしな団体だって感じてるってことよ。
まぁ、受験料は会社が払うからどうでもいいがな
だけど、プンプン臭うってことよ。
なんなんだよ表彰とか腕章とかよぉー
必要なのか省エネするのによぉー
こんな資格一発で取ってやるぜ!!
って朝からビール飲んでるけどな
朝のビールって旨いんだよなぁ、これがさ!
730名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 10:50:04.78
>>729
まぁ頑張れよ
真夏の試験会場はエアコン効き過ぎで寒いから上着持って行けよwww
731名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 11:12:01.68
おおー、頑張るよ!
口が悪いが結構優しんだなwww
732名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 11:29:04.75
>>731
まぁとにかくガンバレ。
蓮舫fanへのプレゼントだ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=_H5ZXfvSgzg
733名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 11:36:53.68
>>732
すげぇーな
みんな若いな、
sandayにはピッタリの映像だな
よし、俺も頑張れそうな気がしてきたぜ!
ありがとよ
734名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 11:37:14.65
国内に工場が一つしかないから企画推進者は何もしないんだよ
報告書は全て管理者の自分が作成
省エネ法に右ならえで温帯法もメンドイフォームにしやがって
そろそろ中長期に記載するネタも無くなってきたぞwww
735名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 12:10:41.78
蓮舫の規制仕分けが始まった。
強い農業・・・・強い蓮舫!
規制の見直し・・・国会で網タイツを履くべきだ!
736名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 12:12:46.12
低学歴なんですか?
737名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 12:27:39.07
嗚呼、俺?
高卒だよ!君らから見たら低学歴だな
取りあえず電検3種は持ってる
馬鹿にしたいんならすればいいさ。
俺の学歴は変わるもんじゃないしな
だけどな、俺は頑張ってこの資格を取ろうと思う
試験でな、真正面から試験でな。
やられちまうかもしれない、今年の夏。
だけどやるっきゃないんだよ
努力して散る花びらは美しいと思う
君らは笑うかもしれないがやるっきゃないな
俺、男だもん
俺、日本男児だもん
738名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 12:29:44.18
俺、俺だよ俺
まで読んだ
739名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 12:33:51.77
>>737
別に学歴関係ないからさ

>>729
腕章は気に入らないマネージャーに着けさせて社内巡回をさせるのさw
管理者の特権で社内の省エネ委員会を招集して給料泥棒の年寄りに仕事
をやらせる
740名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 12:34:17.57
>>737
別に学歴関係ないからさ

>>729
腕章は気に入らないマネージャーに着けさせて社内巡回をさせるのさw
管理者の特権で社内の省エネ委員会を招集して給料泥棒の年寄りに仕事
をやらせる
741名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 13:57:47.32
君らは今日は何時間勉強すんの?
742名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 14:05:16.25
まだテキスト買ってないよ
743名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 16:05:03.75
>>721
>薪ボイラーは二酸化炭素排出係数0っておかしいだろ?

固体燃料>木材>CO2換算14.4に該当しないかな?
744名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 16:19:13.23
>>741
平日4時間、休日8時間。
2月からはじめました。
熱、間に合うか?
745名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 16:31:45.28
23年度分のテキスト出てるんだっけ?
早めに確保しておかないと5月入ると品切れになる時あんぞ。
一昨年は品切れ続出で文句たれる奴が後を足たんかったぽい。
746名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 16:50:42.40
エネルギー管理士募集してる企業ありませんか?
747名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 17:00:20.29
過去問、省エネセンターから今年の出てたね。
俺は熱で受けるが、過去問は書院か省エネセンター、どちらがいいですか?
書院も結構評判が良いみたいだが…
748名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 17:06:36.90
その質問て過去スレ1つで20回くらいないか
749名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 19:02:59.35
過去の問題はどこのを買っても同じだ

あとはお前のオツム次第なんだよ
750名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 19:08:54.45
>>744
スゴイ頑張ってるな
俺も負けてられないよな
751名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 20:31:32.09
>>747 両方持っているけど
解説は書院の方が多い。センターの場合穴埋め問題の解説はほとんどない。
俺は初学者だからできるだけ解説が多い方がいいから書院を使っている。
センターの過去問見ているとやっぱり修了試験の方が簡単だなw
752名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 20:41:49.37
>>747
ありがとうございました。
センターは見たことが無いのでよくわからないが、書院の方を買うつもり
でしたので、もう迷うことなく書院で行きます。
センターはあの難しいテキストを使ってます。
753名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 21:06:01.30
俺はセンター発行の4冊、センターと書院の過去問を2010,2011年版
オーム社の管理士実践問題、同じくオーム社の徹底研究これだけ揃えて
まだ未受験。
最近は4科目を1冊にまとめた徹底研究をやって過去問題をやってわからない
ところをセンターのテキスト見たりネットで調べたりしている。
科目Vの穴埋めなんかは確かにテキストに載っているからテキストを読むのは
無駄ではないと思った。
受験料テキスト代で5万は超えていると思うからもし合格しても会社からの
祝い金は30000円だからマイナス確定だが勉強した知識、努力したことは
金ではないと思っている。
754名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 21:12:46.19
省エネセンターの講座はどうなの?
755名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 21:35:16.47
シラネーヨカス
756:2011/03/06(日) 23:31:14.77
>>755 また落ちたのね。 三種も無線もダメ。 かわいそう。
757名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:16:23.37
試験実施団体が発刊している図書は目を通すのは大前提。
せれをしないで参考書に手を出すのは(ry
テキストはセンター、過去問は書院でいいと思う。
オームの参考書はやらなくていい。
758電気:2011/03/07(月) 01:09:27.59
オーム;いらない 金損した。あげる。
書院; 過去問がそのまんま参考書になった。カッターでバラバラにして
    会社でチラ見した。ぐしょぐしょで 人様にはさし上げられない。
センター過去問集;直前の研修修了試験の課目1だけの為買った。あげる。
(買ってから 国会図書館にコピー依頼すれば。。と気が付いた。)
 
759名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 21:23:21.37
燃焼計算に入ったぞ!確かにこの量で80分ってのは今の俺にはきついかも?
練習問題をたくさん解いて解法パターンを覚えて時間節約だ。
電験3種を受験したけどやはり施設管理は熱もやらんとね。
以前の職場にあったGTやらボイラーやら蒸気タービンやら吸収式やら
こーいう原理だったんだなって今更ながらに思う。
試験で終わらせず知識を積み重ね立派なビルメンになるぞ!
実務の管理標準についての講習がセンター主催でやっているんだね。
90000円位するからちょっときついが余裕があったら考えてみるかな。
みんな合格目指してがんばろうぜ!
760:2011/03/07(月) 22:54:19.47
純粋培養されたバカな男w
761:2011/03/07(月) 23:00:41.72
日本語書けよクズ
762名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 23:13:47.32
>>759
燃焼の計算問題なら公害や
特ボのそれより易しいよ。
763名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 04:53:23.05
>>701
講習で途中式書かなかったら途中点上げられないだろ
夏の試験みたいにマークシートだったら途中で計算間違えたら
答えの出し方あってても×だからな
まあその代わり科目合格があるんだけどね
764:2011/03/08(火) 22:54:43.67
だれか日本語に翻訳してくれ。
765名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 09:02:28.52
>>764
講習の回答は本試験の択一式と違い計算過程も示さなければならないのは
難しくするためではなく計算過程を多少なりとも書いてくれれば、それに
対して部分点を付けれる=どうにか合格させてあげることできる。

ということでOK?
766:2011/03/09(水) 10:04:42.18
サパーリわからんれ。
だれか日本語に翻訳してくれできる。
767名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 13:23:45.74
聞いてくれ!先日転職で面接を受けた時の話
面接官
あなた履歴書にエネルギー管理士(熱)三科目合格と書いてますがこれはおかしくないですか?あなたの履歴書みてずっとおかしいって思っていたんですよ。


えっ?どこがおかしいのですか?

面接官
今年から法改正で猶予が切れて電気と熱の試験が統一されるのであなたが書いてる熱三科目合格っていうのはおかしいですね。


はい?おかしくありませんよ。電気と熱のエネルギー管理士ていう名前が統一されてエネルギー管理士になってどちらかで合格すれば両方のエネルギー管理等ができるようになってます。猶予が切れてっていうのは旧電気と熱を持ってる人が法令だけを受ける試験じゃないですか?

面接官
私も昔、電気エネルギー管理士持っていますので法改正はわ


では熱で三科目合格していますが今年の試験から電気と熱が統一された問題が出るのならその三科目はどうなるのですか?

面接官
それは知りませんよ


.......あのぉ〜法令だけは電気と熱の問題が統一されています。
月刊省エネルギー等の雑誌を読んでいますが試験が電気と熱が統一されたという話は聞いたことがありません。

面接官
あなた法改正があったことをわかってないようですね(笑)
まあいいでしょう。横道に逸れましたが。

768名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 13:24:33.25
帰って省エネルギーセンターに電話して確認電話したらそのような事はありませんとの事。

こういう無知でバカ者から面接されておまけにエネ管持っている自体驚いた。
人事権のある工場長なら少しは資格の事をわかってないとおかしい。
しかもエネルギー管理士持ってるんですから
769名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 14:54:07.43
今の試験レベルのまま4課目とも熱電気共通にしたら合格率10%程度になるよ。
人数を確保出来ないので、そんなことしないでしょ?
770名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 17:48:24.01
4科目あってかなりしんどそうな試験ですけど
実際はどうですか?
771名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 18:36:58.33
履歴書にエネルギー管理士持ってないのに三科目合格とか書く必要あんの?
一科目合格だろうが三科目合格だろうが免状ないんだから持ってないのと同じじゃね?
772事務屋:2011/03/09(水) 18:45:43.60
>>767 失礼ですが 私にも判りません。 まずエネルギー管理士三科目合格とは
   どういう意味ですか?
   エネルギー管理士試験合格とは違って まさか課目合格中の事でしょうか?
   常識では 履歴書に書くのは取得済み資格であって チャレンジ中は。。。
   
   
773名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 19:33:03.04
燃焼計算は難しい。全問正解は俺には無理かも???
最初に出て来る基本問題は解けるが最後のニ問は難しい。
度の年度においても言える。
ここは割り切って6割獲得を目指そう。
774名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 19:38:21.08
>>767 資格欄ではなく備考欄あたりに「私はエネルギー管理士取得を目指してます
。熱で受験し現在3科目合格しております。」みたいに書いておいた方がいいよ。
面接官もわかったなかったんだろうけど印象として「面倒な奴だな」って
俺なら思ってしまう。
775名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 20:43:13.08
767だけど転職は始めてするんでハローワークの職員に色々聞いてそういった方向に進むのであれば履歴書備考欄に合格している科目も書いたほうがいいと言っていたので書いた。まあこれは賛否両論あると思うがこれを議論するつもりは毛頭ない。

要するに言いたいのは試験での熱と電気の分野は統一されて熱で受けてるのがおかしいと言いたいみたいだった。
疲れて文章下手ですまん。
776名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 20:49:06.67
>>774
そのように書きました。
その面接官もエネ管持っていると言っていたので普通の人よりは制度などわかると思うのですが法改正を誤解して認識していたんでしょう。
777名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 21:54:03.55
法はなぜ熱または電気の合格で良しとするのか?
複数を選任して分業させれば済むからであります。
778名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 22:17:04.28
>>768
講習取得だからでしょw
電認も同レベルだよ
779名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 22:22:53.11
>>767
おまえその会社には絶対に行くな!
何処の何という会社か知らないが、馬鹿しかいない会社だ!
行っても報われない苦労をするだけになるぞ!

面接官と言うのはもの凄く重要な職務。
向こうは面接をしているつもりでも実は逆に見られている事を多くの面接官は気が付いていない。
ここで下手を打つと会社にとって取り返しの付かない事になる。
一流の会社は面接会場で意見の交換などはしない。
相手に言うだけ言わせてその人の人間性や技能を計測するのが面接官。
わざと言いがかりを付けてどの程度で相手が切れるのかを調べる面接もある。
「ストレス耐性」を調べている。
780名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 22:24:19.16
>>772
普通は>>775みたいに書くだろマヌケ
文句あんならハローワークの職員に言えよ
781名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 03:01:32.83
さーって勉強するかな
782名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 12:14:59.05
>>778
なるほどですね。
そう言われてみれば講習みたいな
感じがします。電験三種一回で受かったのかとか聞いてはいといったらすごいですねみたいに言っていましたから。

>>779
こんな会社に行くつもりはありませんよ(笑)私も面接官の態度とかその会社の顔になる方ですからちゃんと見るべきとこはみてます。
783名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 22:34:04.33
燃焼計算は難しいぜ!満点取れるとは思ってはないが数学力のない自分には
厳しいぜ?取り敢えず60%だな。
頑張れ自分。
784名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 19:20:50.64
テスト
785名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 01:34:58.63
はっはっはっは 非常用電源
786767:2011/03/12(土) 08:43:41.44
最後に結果報告致しますが昨日ハロワに苦情と言うかちくりに行きました。
そこで職員の方が電話してくれて向こうのバカが勘違いしてましたとの事。
法改正あって何年勘違いしてたんだよって言いたいですよ。バカ丸出しですね(笑)
因みに三菱重工系の会社です。
スレ汚して申し訳ありませんでした。
残り課目4頑張ります。皆さんの合格を祈念しております。
787名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 17:22:35.08
>>786
何処にでも馬鹿はいる。
東京電力だってピンからキリまで。
中には馬鹿を通り超して「歩く迷惑」がいる。
労働生産性がゼロでは無く負値。
788名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 17:58:43.05
しかし日本の原子力関係は結局全然変わってないのな
789名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 23:02:51.23
燃焼計算はだんだん解けるようになって来たぞ。
でもやっぱり最後の方で応用問題のようなのがあって全く解けないで解説
を読んでいる。来週まで燃焼計算やって再来週はいよいよ制御だ。
この資格試験、東北で受験される方もいらっしゃるかと思いますが
一日も早く普段の生活に戻れることを心から祈っております。
亡くなられた方のご冥福を祈ります。
790名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 05:43:14.39
漏れたから被爆したんだろ
791名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 14:13:20.83
>>790
藻前どの記事にレスしてるの?
792767:2011/03/13(日) 18:36:24.23
福島第一原発一号機三号機いったな。
海水入れたらもう使えんな
793名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 18:50:43.35
福島第一は6基ある。これ豆知識な。
794:2011/03/13(日) 23:30:59.43
そんなもん知識のうちに入らねえよハゲ
オマエは認定で取得しろよボケ


大爆笑
795アルバートアイラーはいってねえよ:2011/03/14(月) 14:58:41.29
うるせーカス
796名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 20:33:16.44
>>792
2もヤバい・・・
福島第一原発2号機 炉心溶融か
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110314/t10014672521000.html
797名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 21:33:48.27
電気の電力応用の選択問題は、どれが簡単?
798:2011/03/14(月) 21:56:27.86
シラネーヨカス
799名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 22:30:05.68
燃焼計算は理論空気量から乾き燃焼ガス量の濃度位の問題はできないと
厳しいってのはわかった。
継続は力なり。
あすから過去問題2周目に入ります。
仕事で疲れて勉強が進まないのに地震のショックで昨日は全く勉強する気に
ならなかった。
近くのイオンで好きな刺身を買おうとしたら売ってない。
というか品物が全体的に少なく通常の2割程度か??
力が出ないと言うか何というか。。。
でも東北の方はもっと辛い目に遭われているこんなことで・・・・・
頑張れ東北、頑張れ自分。
エネ管受験者に幸あれ!
800名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 22:39:49.66
>>797
電気の選択は年によってサービス分野があるから全科目勉強するのが正解
801名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 22:46:34.07
そういやエネ管に原子力でてこないね
原油換算できるのかな
802:2011/03/14(月) 23:58:21.02
冗談だろ?
803名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 01:19:54.52
>>797
空調と照明
804名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 01:31:02.06
<803
まじで!?
問題が毎年決まってるとか?電気加熱と化学でいこうと思ってたけど、明日見直そうかなぁ
805名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 01:46:39.75
>>800
一応全部やるけど、めんどくさいから2つだけに集中したいんだよね
806名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 07:15:27.40
>>804
空調は外すとして、照明は外せないでしょ。
807:2011/03/15(火) 23:32:53.29
えっ 化学と照明は おいしいよ 5分でできるし よほど変な問題じゃない限り
満点。 変な問題で7割くらいだったら 電気加熱計算をシコシコやればいい。
808名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 23:36:34.75
空調の問題は他の問題と比較するとレベルが低い。
知っている人に取ってはサービス問題。
809名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 16:20:45.83
レスd!
とりあえず1回過去問やってくるわ!

…今年の試験あるよな?
810名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 16:39:50.35
>>809
分からんよ、暑いなかを避けて秋に試験するかも?
試験場は変更あるでしょうね。
811名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 23:01:44.78
ageさせていただきます。

エネ管
812名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 13:22:05.25
停電対策やら地震で仕事も勉強も予定が狂ってしまったよ。
でも電気のありがたみがわかったね。
省エネしなきゃ。
熱で受験だけどね。
813名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 18:09:37.70
>>812
俺も熱ですが、科目UよりVの燃焼計算が苦手です…
とにかくやり込んで、暗記するしかないかな。
814電気:2011/03/18(金) 19:46:46.24
電験一種一次の過去問やってると エネ管で勉強した事が役たちまつ。
エネ管の問題を 選択子かくしてやると 結構高度なのね。
815名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 20:28:02.71
受験料が高かったのを忘れてほとんど勉強せずに受けてしまった。熱Vだけ受かった。
UとVは基礎学力だけでもなんとかなりそうだが、TとWは勉強しないと受からないことが分った。
そろそろ勉強開始するか。
816名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 22:00:11.29
電気で受けるけど、今年は2科目目指すかー。
817名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 22:01:13.20
>>815 UとVは基礎学力だけでもなんとかなりそう・・・私は基礎学力が
ないみたいだ・・・確かに大卒の友人は何だかんだで一発合格していたな。
私の場合、全部終わったわけではないがU→V→W→Tの順が科目合格の
可能性が低い順とみて時間をかけている。
Uはこれから時間をかければうまくいけば合格できそうという感じで
Vは最後の方の応用問題は捨てて穴埋めと燃焼計算の最初の(1).(2).(3)
を確実の解いていけば合格は見えてきそう。
W.Tはこれから時間をかけていけば合格ラインはいけそうかという感じだ。
818名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 22:14:36.19
>>815
やぁ俺

>>817
Uは舐めてると落ちるぞ
俺がそうだった
819:2011/03/18(金) 23:05:58.24
>>816 んだったら 課目U,W狙えばいいぞ。 T,Vはおまけで受かる。
820817:2011/03/18(金) 23:25:53.95
>>818 舐めてないですよ。ですから合格の可能性が低い順でUと・・・
受験料が高いので一発合格を狙っています。
6月までに基礎固めを終えて残り一月ちょっとで過去問題と弱点補強に充てたい
ですが間に合うかどうか・・・
821名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 20:09:07.20
今日から計測制御、計測のテキストをさらっと読んで制御へ入った。
ステップ応答のラプラス変換???よくわからん。
一次遅れ要素って・・・・この変換が面倒だ。
これも慣れなのかもしれないがVよりWの方が難しそうだ。
今年合格できるだろうか???
基礎学力がない人間には厳しい。
822名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 21:09:31.43
試験で一発合格を狙わないヤツの気が知れない。
そんなことするから気が入らず三年かかったりする。
国家資格は一発狙いが当たり前。
823名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 22:54:58.25
俺の場合はまぐれで一発合格してしまうとその後勉強しなくなってしまうんだよね。
電験の時がそうで実務で「こんなことも知らないの?」って言われたことが
何回かあって勉強し直した。確かにテキストに載っている簡単なことで
こんなことも忘れてしまっていたんだなって考えさせれた。
悪いことばかりではないと思っている。
824名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 23:04:31.05
俺は実務で使うとなったとき一通りテキストは見直すほうだ。
試験対策で暗記してた部分はやっぱり忘れてしまってる。

実務をやった後にテキストを見直すと以外な発見があるので、
資格試験では必ず問題集だけでなくテキストも買うことにしてる。
825名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 23:43:03.10
自動制御をやっていてもっと素人にもわかり易い本ってないかな?
センターの本でわからなかったらムリかな???
「マンガで読む自動制御」みたいなのってあったかな?
826名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 23:52:54.65
みんなまじめだなー。
電験も他の資格も、問題集だけ新品買って、一発合格したら
即オークションでセット販売して問題集代回収してきたけどなあ。
まあオームの法則さえ知らなくてもできる仕事してるわけだがw
827名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 01:06:24.94
電験とかの参考書ってたまに見ることがあるね。俺は・・・
828制御25点:2011/03/20(日) 11:13:27.23
>>821 エネ管の制御は暗記 ラプラス変換、逆変換も 8個ぐらい暗記すればOK
   最終値の定理とか 定常偏差も過去問の解法を暗記すればOK
   理解したかったら オイラーの式から行列計算まで数2−物理数学Bまで
   3,4冊 数学演習をやればOK.
829:2011/03/20(日) 15:35:18.50
エネ管ごときで、いちいちそんなたくさん本なんか買わねーよ

バーカ(激笑)
830名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 19:40:22.27
電験二種持ってたらこれそんなに難しくないね
831名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 20:02:51.60
俺の学力は決して高くなく受験者の平均だ。されど新熱国試で課目イチ、二、ヨンは無勉。サンは90時間。スペックは理系大卒、大臣免状型10資格、免許証型12資格だ。どの試験も力尽して基礎から勉強した。試験合格は本選びで決定これだけだ。
832名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 21:10:49.32
試験は手抜きなし力戦の積み重ね。
アドバイス
過去問だけ繰り返す勉強は次の試験の力にはなりにくい。テキスト読みこそ大切だ。試験は積み重ねだ。無勉は過去の勉強が利いているから通る技。無勉で受かる人間は勉強を継続する人間なのだ。
833名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 11:13:45.53
俺は過去問題中心でいく。問題やって傾向を見てからまた理解できない処を
テキストやネットで調べたりする。
厳しい試験だと思うのだが過去問題をひたすらやって知識を高めていくこと
ある程度の力がつくと思っている。
過去問の解説はわかりやすいし読んでいると理解が深まる。
834名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 11:22:20.99
>>832
833の様に、過去問をきちんと理解しながら解けば、
過去問中心でいけるだろう。
テキスト読みも良いかもしれないが、お金と時間を効率よく使う方が良いと思う。
テキスト読んで時間とお金をかけて試験に挑めればベストだけれど、
限られた時間では、そうういかない。
835名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 12:40:41.29
過去問やってテキスト見ないで半分以上正解なら過去問だけで充分と思います。

殆ど出来なくて丸暗記で何周もして9割以上の正解が出せるようになったのでは運が良ければ合格するかもしれないけど流石に厳しいかな。
836名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 13:07:08.68
過去問のみ
電験3、ビル管、エネ管
電工12、冷凍123、
テキスト問題集
消防設備、ボイラー12
危険物

837名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 13:28:46.90
俺も過去問だけのなるべく最低限の努力で通りたいタイプ。
人それぞれだとは解ってるけど、テキスト重要と言ってるやつとは仲良くなりたくない
838名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 10:26:52.73
よし、熱科目2、3、4の計測制御まで基礎固め終了、でもまだ実戦では良くて3割程度の実力だろう。ここから過去問題をしっかりやって傾向を掴み合格を勝ち取りたい。科目4の伝達関数やラプラス変換は昔の方が難しい気がした。
839名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 15:13:33.16
今年からセンターの模範解答集の研修試験も勉強会してるがたまに思う。
これを解いて意味あるのかと…
問題パターン違いすぎ。
840名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 16:08:50.79
基礎学力ないから高校レベル以上の数学になると理解が難しい。両親が生きていれば…でも今思えば新聞配達でもして高校大学もしくは専門でも行っておくべきだった。後悔先に立たず、試験は合格出来そうだが理解に時間がかかる。電験二種は無理かもな。
841名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 18:38:57.17
うるさい。
842名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 22:50:29.78
エネルギー管理士試験講座っていうテキストを見ながら進めているが、
テキストに載ってないことが試験問題には沢山出てくるんだな。
高いくせにあくまで概要を知る程度しか役に立たんのね。
843名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 23:17:14.49
あれはT以外役にたたんよ。
844まず合格:2011/03/23(水) 01:34:24.52
>>842 そう おさわりだけよ。  直接加熱の例に なぜガラス熔解が出てくるのか
今日判った。
845名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 11:55:52.51
おれも二年目になるけどいまでは殆ど
テキスト使ってねえな

846名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 12:07:38.77
ていうか、熱で受かっても電気管理ができるような資格で、
いちいちテキスト読み込んで全部理解するなんて時間の無駄。
問題集や過去問やりこんでさっさと合格するのが一番早いし賢い。
847名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 12:39:06.15
省エネセンターのテキストって2006年から改訂されてないのな。
普通毎年ちょいちょい改訂されてるもんだと思ったが、そうでもないのか。
848名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 15:57:46.22
熱で受けようと考えている者です。
過去問の解説は書院が最も詳しいってことでOKですか?
849名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 17:53:13.60
>>848
書院でok
850名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 18:17:44.27
放射能で試験どころでなくなるかもな。
受験会場へ行ったらみんな剥げていたりしてな。
851名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 19:13:04.52
震災以来なんだか普通のボイラーがCO2を出そうとも地球にやさしいことがよくわかってきた。
852名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 19:14:15.83
今回の原発事故に絡んでIが地味に路線変更しそうだねー。
853名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 19:22:48.97
>>849
さんくす!
854名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 19:47:45.05
来年頃には「計画停電省エネルギー専門官」資格が出るよ。
855名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 23:26:19.60
ちょっと質問、空調の維持管理は免許をうけるための実務の範囲にはならないですよね?
856名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 08:30:56.55

なる
857名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 09:40:57.89
>>855
空調の維持管理がエネルギー使用の合理化になっていればOK。
むしろ実務を行った設備のオーナーに証明書書いて貰うほうが重要。
要はオーナー次第。
普段からオーナーと仲良いと有利。
858試験合格:2011/03/24(木) 14:27:45.06
>>857 試験合格証に添付されてくる 職務証明書はA4 1枚のみ
   親切な記入ガイドに従って 自分で記入し 後は社印をもらうのみ
   会社は手間がかからないし 証明書に合格番号等印刷済みなので
   喜んで 社印を押してくれる。
   まずは 合格してから。
   研修会の申し込み書を見るとぞっとする。
859名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 18:09:43.36
>>858
楽なのは自社ビルの社員の実務証明書の場合。
これも社長印申請が必要な場合は手続きは楽ではない。(申請理由書添付が必須)
ビルメンのように自社ビルで無い場合はビルオーナーと交渉して実務証明書を書いてもらわなきゃならない。
こちらも社長印が必要。
自分はビルメンだが電気主任技術者を委託されていて
省エネ提案を毎月してたおかげで割とスムーズにオーナーに実務証明書を書いて貰えた。
知り合いのビルメンは受験より実務証明書もらうほうが大変だったとこぼしてた。
860名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 19:39:50.66
もう疲れた…計画停電で仕事がたまる。自宅も停電して仕事も勉強もできない。休みは緊急対応で自宅待機でストレスも貯まる。
東電の事故は人災だろ?
関東だが停電を何とかしてくれ、
861名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 19:49:06.47
↑お疲れ様です。
とりあえず生きているだけで助かったと思うしかない。
しかし夜も枕元に携帯電話があるのは嫌なものだ。休みの日も休んだ気がしない。
設備系の仕事で神経ばかり使うよ。
862名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 23:36:41.20
>>860
その通り。
この原発事故は人災です。
地震直後に制御棒の全量投入に成功して緊急停止は無事完了しました。
ですから根本的にチェルノブイリ事故とは違います。
しかし、その後で電源を喪失しましたが何もしないで唯一無二のチャンスを無駄にしています。
管という民主党の総理大臣がこの原発の事故を見物に行ったのも事態を悪化させる要因になりました。
初動体制の遅れが致命傷になって1号機3号機4号機が水素爆発を起こし事態は地球規模の大災害になってしまいました。
原発事故は三段階の施策が必要と言われています。

その1:止める。
その2:冷やす。
その3:封じ込める。

その1は成功しました。
その2に失敗しましたのでその3も出来ずに放射能漏れを起こして命がけの作業をやる事態になってしまいました。
この事故は100%人災です。
863名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 07:44:17.30
試験日は8月7日(土)だよな。
一番電気使う時期で、もしかしたら土日も計画停電やるかもしれない。
試験日は秋に変更かもな。
出来れば電験の9月は避けてもらいたいけど。
864名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 08:31:33.56
今年は8/6だろうよw
865名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 10:17:31.78
>>864
釣られたな
866名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 10:24:31.40
計画停電しても試験会場で採光できれば無問題。
クーラー無しだと試験どころじゃなくなるかもしれんがw

今の東電の対応は直前じゃないと分からないぽいので
どの会場が計画停電になるかわからない。
計画停電のない地方で受験するパターンも出てくるかも?

最悪、東京会場は避けることも考えなきゃならんなorz
867名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 17:00:06.63
もう疲れたよ。
今日は休みだが自宅待機を命じられている。
休みじゃねえよ。今日は停電もないのに・・・
残業ではないから給与上がるわけではないのに。
まあ現地で被災された方、復旧に向けて命を張っている方には頭が下がる思い
なのだが・・・東電の人って何やってるの?発表しているだけ?
協力会社の人が被ばくしても事前に数値も教えていない。
東電の発表している数値なんで全く信用できないと思っているのは
俺だけではないはず・・・・
勉強進まず仕事ははかどらない、普段の1.5倍位の疲労が出る。
わかったことは電力社員って思った以上に能力の低い人間の集まりだったと
言う事。
868:2011/03/26(土) 23:46:15.18
もう 勉強してるんだったら 少しボーとしてたほうが 試験範囲だけに
絞れるから丁度良い。 暑さ対策も 試験日までクーラーつけなければ慣れるだろ。
会場は タオル持込OKだから 冷や汗対策にもなるぞ。
869名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 00:38:30.33
>>867
少し勉強のペースを一時的に落とした方が良いだろ。
節電だのばかりやっていたので俺も少々うつ気味だ。今日は休みだが連絡が取れるようにしておかなくてはいけないので待機と同じだった。
気分転換で散歩でもしたほうが良い。
870867:2011/03/27(日) 00:57:39.45
みんなありがとうございます。
ちょっと精神的に参っているようです。
停電して電気はストップしても仕事は進めなければなりませんから
きついです。
東京電力がきちんとした仕事をしてくれていれば今の状況は変わっていたと
思います。
復興への足枷となり経済に地震以上に打撃を与えかねないこの状況に怒りを
覚えます。
原発の処理をしているのは自衛隊だったり消防だったり直接関係ない人ばかりです。
協力会社の人も本音はあんなことやりたくないでしょうしね。
871名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 11:18:41.53
一番難しい理論と応用が残ってる。
今年取れないとかなりやばいからすごいプレッシャーです。
872:2011/03/27(日) 15:12:31.07
プレッシャーがある時は あれこれ手を伸ばさず 過去問の 「解法を見ても
理解できない問題」を書き出す。 それだけを必死に参考書を立ち読みしたり
ウェブで調べる。   これだけでも自信になるよ。
873名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 18:52:07.04
>>870
お疲れ様です こっちは休日出勤でした。
でも土曜・日曜の出勤の方が気が楽だ。下手に自宅待機よりましに思えてくる。
気ばっかり焦っても疲れるからな。
874名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 20:31:42.57
熱の科目でタービンの損失で「湿り損失」ってあるけど蒸気が結露か何かで
水滴になると損失になるものなの?
わかる人教えて?
875名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 21:15:16.85
>>874
乾いた蒸気から湿った蒸気に変態する時の潜熱じゃね?
876名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 22:55:50.33
熱で通った人って見てるかな?
いるなら教えてくださいませ。

ここでオススメの書院の過去問買ったんだが、
過去問何年分勉強して通りましたか?
877874:2011/03/27(日) 23:19:28.21
>>875 そうか。。。ありがと。。
878名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 10:56:15.51
No.2107
Re:個人的な意見ですが  終わりにしましょう。
投稿者---接地線は何色(2007/07/06 14:17:21)


「私も見てるんですが」さん、こんにちは。

>引用して頂いた上記の投稿をした者です。

無断引用ごめんなさいね。

>古い記録がだんだんと押し流されて目に触れなくなっていくと言う意味では、結果的に
私のお願いしたかった事と同じ効果を出してもらっている事になりありがたい事です。

効果を維持するのも大変です。
再レイアウトしています。

>ただ大分SH先生に対するこだわりが大きい様ですが、何か恨みつらみのような事がこ
れまでに有ったのでしょうか?

「鹿の骨」さんの学識・経験・力量には妬み、嫉みこそすれ、恨み怨み憾み辛みなどま
ったくありません。
いままで接点はありませんね。

>こだわりが大きい様ですが

ネタにできて面白い人物をほかにご紹介いただければ、乗り換えます。今のところ、彼
がNo1
879くろーと候補:2011/03/28(月) 17:15:09.57
ヅラちゃんとかスーさんは 除外ね。
880名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 20:00:39.67
>>876
すべての年度やった。
10周しました。
881名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 20:33:09.87
俺は過去8年4周やった。
最初は一問解くのに1時間かかって解説読んでも理解出来なかったが
最後は3時間で4科目一年分出来るようになった。
だんだん早くなるけど最初はきつかった。
882名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 08:39:15.55
>>881
いつ位から、過去問始めましたか?
私は6月からやろうと思ってますが、ちょっと遅いかな?
今年が初受験です。
883名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 09:29:25.69
俺は過去問中心だったけど7月からしか出来なかった。基礎がないから時間がかかり…特に今年のように何が起こるか分からない状況なら早いにこしたことはないのではないのでは?
昨年は異様に暑く体調を崩してどうなるかと思いました。
884名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 12:28:20.41
過去問は2〜3周くらいが関の山。
あとは何回やっても最終的には暗記してしまうので解く時間が短くなるだけ。
サラッとやって時間内に解けなかったら実力が不足している。
実力を付けるには参考書や専門書を読むしか無いが、エネ管の参考書は「参考にならない書」がおおい。
意外にも電験三種の参考書が良い。
エネ管の熱はワカラン。
885名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 20:42:00.05
>>884
俺はまったく逆でエネ管の試験問題を技術レベル維持の手だてにしている。
実際、エネ管書類作成は行政書士ならぬエネ管書士的なもんだと思うが。
省エネ実務の技術レベル維持のために時々、試験問題やってる。
886名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 20:44:02.96
首都圏のマンションに住んでるやつはこれ読んどいたほうがええぞ。
つぶれるのは浦安だけちゃうみたいや。マイホームなくなるで。
 ↓
「全壊判定」朝日新聞出版
887名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 20:59:15.75
>>880>>881
やっぱり8年分は必要なのね。
でも8年分もやってる時間は無さそうなんだよなあ。
888:2011/03/29(火) 22:08:20.09
根性無し!朝勉おじさんに笑われるぞ
889名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 22:11:37.84
んなこと言われてもねえ。
理解するまで先に進めない性格なんだよ。

一通り問題終わった頃には合格確定の実力は付いてるけど、
いかんせん時間が掛かってしゃーない。
890時代:2011/03/29(火) 23:57:07.38
エネ管の時代が到来ですね。 京都議定書ウンヌンではなく
どの産業も ガチンコで省エネが必要となってきました。
エネルギー管理士協会みたいなのが設立されて 地位待遇が
向上する 世の中になれば ウレシイな。
891名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 08:01:28.93
合格者にもレベルの差はあるわね・・・
俺なんて、去年一発合格だけど
自己採点
1 60.5%
2 64.1%
3 71.3%
4 61.0%
だったからなぁ〜 
過去問やっても一回も合格点いかなかったし・・・

まあエネ官の時代がくるといいね〜
うちの会社じゃ雑用レベルだw


892名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 18:19:41.60
受かりゃ一緒じゃないかな?
勉強したことで役立つのって法規位しか思いつかない。
893名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 10:48:14.16
さあ今日は有給とったから8時間勉強だ。
894名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 14:48:46.24
あと半年くらいか
895名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 21:58:53.32
4月から勉強始めるか
一番難しいの1科目だけだけど自信無い
896名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 15:54:22.87
>>893
晩酌するのか?
俺は休みのときは10〜12時間は勉強している。
せっかく有給とったのならもっとやれば?
14時間は出来るのでは?
897名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 18:50:13.61
みんなすごいな。
8時間とか12時間とか俺は1時間も集中力が持たない。
ストレスなのか疲労なのかバカなのか・・・・
1月から開始しているが合格できるかどうか・・・職場が家から近いので
通勤時間は大抵の人より短いから環境には恵まれているとは思うんだが・・
898名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 19:21:29.17
>>896
東大でも目指してんの?
899名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 19:31:03.12
>>897
それはアタマの血管が細いからそうなる。
意外と知られていないが脳は体の臓器の中で一番エネルギを消費する。
「アタマは使っても疲れない。」と言うのはアタマを使った事が無い馬鹿の発言。
受験を経験すれば理解出来ると思うが、試験後にはドッと疲れが出る。
根本的な解決方法はアタマを使う事しか無い。
アタマは使えば使うほど良くなる、は本当、
アタマを鍛えて血管を太くしよう。

鳩山や管は馬鹿の見本。
直ぐに切れたり長時間の熟慮が出来ないのは脳に欠陥がある。
900東大:2011/04/01(金) 20:02:35.25
>>898 定年になったら 受けてみようと思って エネ管、電験取得後 受験勉強の
真似事やっているけど NHKの 東大大学院の教授見てたら 馬鹿らしくなった。
 但しエネ管電気基礎と電験理論の勉強は 大学院受験勉強に役立っている。
901名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 21:01:53.78
お、俺も大学院受けるよ。

まあ東大なんてハイレベルなとこじゃないし、フリーターの時間潰しのためなんだけどなww

偏差値60前後の大学院受けて、受かって修士でいいとこ就職できたらラッキー、
できなかったらフリーターに戻ればいいだけの話だし。
902名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 21:32:38.77
>>901
何歳?
903名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 21:54:15.82
>>901
マスターならいいとこ就職できるかもという考えがすでに間違っている。
世の中にはマスター、ドクターで使えない人材が山ほどいる。
そのスケジュールもう一度考え直したほうがいいのでは。
904名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 22:16:40.41
>>901
24だよ。
22で大学でてずっとフリーターです
905名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 22:33:32.13
>>903
>901の文章みてよくそう解釈できるなw
出来ればラッキーっつってんじゃんw
906名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 22:38:56.15
失礼、>>904>>902宛です。

>>903
働きたくないのと勉強したい欲が一度に満たせるのが大学院だっただけで、
別にマスターだから就職できるなんてこれっぽっちも思ってないですw

電験2種も持ってるし、エネ管も取って電力会社とか入れりゃ御の字かと思ってたけど、
その前に東京電力あぼんしてワロタw
907名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 22:39:49.70
>>904
まじか
なんのバイトしてるの?
俺も勉強ばっかり飽きたしバイト始めたいんだが
908名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 22:49:58.45
フリーターが院なんて受けれんの?
909名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 23:25:09.68
>>907
夜に4時間くらい(2h*2)資格講座の講師やってるよ。
教える内容は工事担任者のDD1種。

相手おっさんばっかだけど、なぜか"先生"って立場だからか
結構ヘコヘコされて気分はいいww

あと週に4日しか働いてないけど、時給3100円だから普通に貯金できる。実家だしw

>>908
学士あるから受けられるよ。
910名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 00:19:18.42
>>909
そんなバイトこっちじゃみたことねえw
普通に深夜コンビニでもやるか
居酒屋とかは学生が頑張ってるだろうし
911名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 00:38:26.03
>>910
地方なのかなw
俺も都会じゃないが、地方の県庁所在地だから一応仕事はあるみたい。
前にも企業オフィスの事務講師で時給3200円とか出てたの見たなあ。
事務っつってもMSのオフィス製品の使い方教えるだけで簡単そうだったw

このスレに居るってことは数学とかできそうだし、学習塾の講師とかおすすめ。

てかスレチすまん、そろそろ黙るわw
912名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 12:13:45.13
>>899
まさしくそのとうりだと思う。
913名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 20:52:27.65
暗記して確認を繰り返すタイプの勉強では脳の成長は限定されてしまう。様々な勉強に万遍なく取り組み読書をし趣味にも時間を使う。多面的な勉強が実は脳に対する加圧トレーニングと同じ効果をもたらす。これが私の資格試験の勉強だ。無勉流です。
914名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 21:37:57.68
問題です。鍛えられるのは脳の何番地でしょうか?
もちろん鍛えられる番地も限られています。
915名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 22:34:08.81
>>914
アタマが堅いね。
もう少しアタマを柔らかくしましょう。
堅くて良いのは立ったオチンチンだけ!
916名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 23:46:18.30
                __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙
917名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 23:56:44.45
最近考えることがストレスになり、面倒だからと暗記したりメモしたり
間違いやミス防止の為に手順書を作ったりメモしたりすることって
考えることをしなくなるから脳が退化してるってことかな?

俺も問題みてわからないとすぐ答えをみてしまう癖がある。
ヒントがその次の文章にあるのに読まずに答えを見てしまう。
これは良くないね。
918名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 00:05:53.71
内燃機関の排ガスを燃焼空気に混入させて酸素濃度を低下させるというのは
わかるんですが・・・これによって燃焼温度を「低下」させ、窒素酸化物の発生を
抑える。
と問題周の解説にあります。
排ガスが温度は燃焼空気温度より高いんじゃないでしょうか?
排ガス温度<燃焼空気温度ならわかりますが逆のような気がしてなぜ一部の
排ガスを混入させるだけで排ガス温度が低下するのかわかりません。
わかる方、教えてください。
919名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 01:00:31.30
>>917
見当外れ
920名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 01:24:45.52
熱の問題をやってる。
四捨五入する桁によって有効数字の一番下の値が
1だけ変わるところがあるんだが、1くらい狂っても正当になるんだろうか?
921名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 01:41:30.29
電力の選択で空調、化学、照明の3つで悩んでる
どうやって1つ捨てようかな
922名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 02:08:55.65
>>916
合格祈願の御神体ですか?
男根信仰の....
923名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 07:32:55.92
>>921
化学か照明。
化学は高校の電気化学に毛が生えた程度。
照明は電験3種の機械の照明ややグレードアップ版。
自分は空調、化学で前日のみの勉強で両方約7割の正答率だった。
924名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 08:19:51.83
>>918
1級ボイラーの問題でも出てきて解説読んで納得できた。
2〜3日中にレスつかなかったら探しだしてアップするよ。
925名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 09:54:37.88
これ(熱)と、特ボ、高圧ガス甲機、計量士、公害防止大気
難しい順番はどうなるのでしょうか?
教えて下さい。
926名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 10:08:43.83
>>921
アンタ何屋?
空調と関係ない仕事だったら空調を捨てるのが普通。
逆に工場や建物で空調を扱う仕事だったら空調問題を捨てたらアホ。

照明は電気屋で出来なかったら相当にレベルが低い。
「デンキが点く」という言い回しが有るように「電気=照明」と認識すべし。
出来ない知らないは電気屋として禁句。
927名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 10:15:29.80
>>918
燃焼空気と排気ガス温度を比較すれば排気ガス温度の方が高いに決まっている。
排気ガス中に含まれる窒素酸化物は空気中の窒素が酸素と反応して生成される。
つまり窒素が燃える燃料になっている。
下げたいのは排気温度じゃ無くて燃焼温度。
排気ガスを環流させると余剰空気の量が減る。
つまり燃やされる窒素の量と燃やす酸素の量が減るので温度が下がるという理屈じゃないのか?
928名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 10:19:01.88
>>917
相当に重傷。
脳が退化している可能性がある。
考える事がストレスになるのは脳が疲れているか脳が壊れているかの何れかになる。
疲れているのなら充分な睡眠と栄養補給が必要。
壊れているのなら他の事をした方が良い。

普段何をやっているのか?
歳は幾つだ?
929名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 10:47:27.65
(すぐつくれるメンテらくちんコスト安い)


超臨界水容器に水+うんこ

集光熱太陽炉で加熱(容器内に焦点2000℃)

超臨界水+うんこ

水素+酸化うんこガス

そのまま、ほぼいつまでも、ほったらかしで蓄えておける

いつでも発電
930名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 13:40:47.69
>>927 ありがとう。
>>928 35歳のリーマンです。人間関係が最悪でストレス溜まりまくりです。
資格を取得して転職の武器にしたいですがうまくいきません。
931名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 13:49:27.42

チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染
http://www.youtube.com/watch?v=tsE0CqvuifE

>簡単な計算も間違えるようになり、一人では買い物も出来なくなってしまいました。
2:50〜
>チェルノブイリの放射能が、10年もの間、
>ウラジミルさんの脳を少しずつ、確実に破壊していたのです。



脳も破壊する放射線。
932名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 15:43:36.62
>>925
エネ管は予備知識が有るか無いかで難易度が全然違うからなんとも言えん。
大学で熱力学とか熱に関する工学とかをやってりゃ計算問題が楽なんだよ。

> 特ボ、高圧ガス甲機、計量士、公害防止大気
これ全部持ってるの?
俺は特ボや公害大気は持ってないからあまり知らんが、
ボイラーとか燃焼ガスとか熱の計算とかの問題が出てくるから試験範囲は被ると思う。
危険物と冷凍機も持ってるとさらに楽。
環境計量士(濃度関係)を持ってるなら計算問題が簡単すぎて肩透かしを食らうと思うよ。
933名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 17:00:49.74
>>923
>>926
ニート
高校も底辺だったから化学ってやった記憶無いな
934名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 21:40:16.16
理系の大卒以上の人からみたら電験二種やこの資格も基礎数学を解いている
もののようだな。
ただ覚えなければならない部分もあるからそれが苦手な人は苦労するかもな。
935名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 23:35:57.64
>>932
全部は持ってません。
ただそれらの難易度序列が知りたくて。
たぶん計量士濃度が一番?それ以外はどうなんでしょうか。
危険物甲、毒物劇物も加えて。
936名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 15:29:41.02
過去問が法規以外がだけど8年分やってみた。1周目はなんかよくわからなかったけど2周目を終えた今の感想だけど後4カ月で苦手科目絞って過去問やりまくれば合格が見えてくるんじゃないかっていう気がしてきた。あくまで気だけどね。
熱受験者頑張ろうぜ!
937名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 18:20:21.19
オットー、ディーゼル、ブレイトンサイクルが分からん・・・
何で定圧と定容で分かれてるんだ?
938名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 18:37:10.75
>>937 そんな先生になるんじゃないんだからほどほどでいいんじゃねぇ?
サイクルの形とPが一定、Vが一定、PV一つずつ一定だけ覚えてりゃ?
実務でガスタービンとかの運転保守管理やっていたけどブレイトンだった
なんて知らなかったしテキストや問題の解説を読んでなるほどそうなんだって
思ってる位だからね。
こんな俺ってダメ人間?
939名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 19:13:32.18
>>938
合格だ
940名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 19:40:09.95
【緊急】ダム板の住民集まれ!今こそ全国の水力発電を結集してエネルギー危機に対応すべし!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1299720645/

・夏の計画停電。ダム板がこのまま黙って見過ごしていいのか?
・発電所は原子力や火力だけではない。水力発電を活用して日本の底力を見せろ
・発電用ダムの迅速な建設と運用
・建設凍結ダムの凍結解除
・全国の計画中止ダムの中止案を見直し、八ッ場ダムと同じ過ちを繰り返すな
941名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 19:48:01.23
熱の科目4で
タービンは流れを増速させて圧力を下げることから増速流れという。
ターボ圧縮機は流れを減速させて圧力を上げる減速流れという。

イメージとしてタービンなんかでは一次側なら引っ張られる方だから増速
したら圧は下がると思うんだが二次側って上がるよね?
一次側の圧力ってイメージでいいのかな?
942名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 20:47:44.97
>>941
ひょっとしてオマイもの凄くバーカージャマイカ?
火力発電のボイラー出口は250気圧600℃。
では復水器入り口の温度と気圧は概ね幾つ?
943名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 22:26:48.10
>>942 すいません。これだけで復水器の入り口温度気圧はわかるんですか?
多分その間にタービンがあると思うからその分低いと思います。
944名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 23:44:12.00
>>943
汽力タービンはボイラー側でタービン翼を水蒸気で押して、復水器では水に強制的に戻して引っ張っている。
だから勢い良く回る事が出来る。
つまりタービンの入り口圧力が一番高くて出口圧力が一番低い。
このくらい理解しろよ!
945電気:2011/04/05(火) 00:04:27.22
>>844 熱も面白そうだね。 内燃発電そのもの。 制御は蒸気絞り弁とかやるの?
946名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 20:21:41.94
熱やってます。
ランキンサイクルで飽和蒸気を加熱蒸気にして使用すると利点がある。

熱落差が大きくなるので蒸気流量が減少する・・・

上記の件なのですが確かにランキンサイクルの場合はタービンを通った
後に復水器があり大気圧以下に下げるようです。
でもこれって熱捨てているんですよね?
捨てたら効率悪くなるから蒸気増やさないといけないんじゃないの?

それと過熱蒸気にする=圧力を高くするから効率が高いって考えでいいの?

947名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 23:27:48.42
>>946
・・・素人過ぎる・・・
再熱サイクルと再生サイクルは復水器とは無関係。
飽和蒸気から加熱蒸気に変わる時に圧力は変わらない。
温度だけが上がるようにする。
全て復水器とは関係ない所で行われる。
948名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 23:28:37.91
>>946
因みにこの話は電気屋では常識の話。
949名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 23:48:21.09
>>947 そうなんだ。。。温度だけ上げてなんで効率が上がるの?
温度だけ上げてタービンがたくさん回るとは思えないが・・・
熱落差が大きいというのは図でわかるんだがそれがイメージとして
浮かばない・・・
950名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 00:59:22.06
>>949
もう少し勉強しろ!
聞けば何でも教えて貰えると思うな。
951名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 02:48:49.60
>>950てぷこ みたいな奴だな。 
>>949 湿り蒸気を過熱してあげて圧力上昇して
 同じ蒸気量で高いエネルギーえる。ってわけでしょ。
952名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 10:11:14.71
>>951
馬鹿杉!
湿り蒸気から乾き蒸気に変わる時には温度も圧力も変わらない。
圧力を上げてしまったらタービンが回らないだろ!
953名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 10:59:39.82
>>952 てぷこ 過熱蒸気もしらないいん? 再熱サイクルがわからないんでは
   工業高校電気科以下だね。。。。
954名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 16:00:35.27
いったい誰の説明が正しいんだ?わからないのは俺だけではないみたいだな。
955名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 17:12:52.69
>>946
>後に復水器があり大気圧以下に下げるようです。
>でもこれって熱捨てているんですよね?

仕事終わった側の蒸気が水になったらどうなるか、考えてみよう。
うまくいけば「もう一仕事」できるかもな。
956名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 18:29:45.24
>>951
湿り蒸気を過熱してあげて圧力上昇して
 同じ蒸気量で高いエネルギーえる。ってわけでしょ。

これが答えということ?
957名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 19:47:10.19
>>956
多分君は一生理解出来ないと思う。
958名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 20:55:43.55
>>957 そんなコメントいらないから知らなきゃスルーしてください。
959名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 22:18:13.27
>>953の説明は相当に馬鹿。

湿り蒸気と乾き蒸気の区別が付かないで書いている。
水は氷、水、蒸気以外に乾き蒸気の四態に変態する事が理解出来ていない。
蒸気には二種類有って1気圧100℃で沸騰した蒸気は湿り蒸気。
この蒸気を更に高温にすると乾き蒸気に変わる。
再熱サイクルでは高圧タービンを通過した蒸気が湿り蒸気になって出てくるのでそれを再加熱して乾き蒸気に変える。
この時、加熱しても圧力は変わらないで温度だけが上がる。
再熱ボイラー内で加圧してしまったら高圧タービンから蒸気が出てこなくなる。

このくらい理解しろ!
960946:2011/04/06(水) 23:00:10.27
>>959 タービンの回転させるのに湿りだと腐食とかあるらしいけどもし腐食
とか関係なしに温度圧力が一定で乾き蒸気で羽を押すと効率が良くなるのは
なぜ?
961名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 23:24:02.47
>>960
乾き蒸気から湿り蒸気に変わる変態熱がそのまま羽根に伝わるからが理由。
気体から気体への変態だからエネルギーのロスが無い。
復水器での気体から液体への変態熱は回収出来ないで全量破棄になる。
962名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 09:28:18.55
>>961
>復水器での気体から液体への変態熱は回収出来ないで全量破棄になる。
>>944
>汽力タービンはボイラー側でタービン翼を水蒸気で押して、復水器では水に強制的に戻して引っ張っている。

963名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 10:20:14.15
>>962
無意味なコピペ
964946:2011/04/07(木) 19:09:34.84
>>961 そうなんですか。。。ありがとうございます。
どうも素人考えでは変態熱で伝わる方が力があるとは思えなかったもので・・
同じ蒸気でも乾き蒸気の方が蒸気消費量は少ないからその分効率がいいという
のもわかりました。
965名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 22:24:38.29
変態熱って顕熱でしょ?
966名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 00:37:11.38
>>965
潜熱だっちゅうの!
967名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 02:37:27.61
全熱だろ
968名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 08:38:29.34
>>967
ロスナイOK?
969962:2011/04/08(金) 19:22:34.29
944さんが言ってること、皆、わかんないのか?
970名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 21:58:57.50
>>969 電験  水蒸気× 加熱蒸気△  過熱蒸気○  
971名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 22:08:15.40
>>970
知っている単語を書いて解ったつもりになっている・・・哀れ・・・
972名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 00:10:21.60
 エネ管(熱)より、熱管理士の方がなじむな。
昔の人間からすると。
973名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 00:55:35.48
夏の節電対策のため、試験が9/25に延期だってよ。
9/25 でもクーラー無しじゃ、暑いんじゃね?
974名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 01:22:11.68
>>973
さすがエネ管試験、ISO14001に
きちんと則って試験が行われとる。

真っ先に対応するのはまさに省エネ。
975名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 01:32:18.26
試験日程変更か・・・8月に照準を合わせてペースを考えていただけに
どうなるかな?
勉強があと50日位延びたと考えるときつい。
976名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 03:11:01.23
今年はエネ管→特ボで、特ボは二ヶ月合格を目指してたが
エネ管試験日変更で終わった・・
一ヶ月合格は無理そう・・・
977名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 03:55:09.79
最悪
1週間後に公害の試験がある
978名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 04:04:05.28
特ボも一週間後だったw
やめた
979名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 04:15:29.53
おいおい、>>863>>866
心配されたとおりになっちまったかorz
こりゃ、7月、8月の試験軒並み、秋にずれ込むなorz
980名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 05:09:32.97
自分は
電験2種と併願だが
従来なら
7月中旬まで電験2種の勉強
7月中旬以降はエネ管の勉強(法規中心)
8月のエネ管試験日以降は電験2種の勉強に復帰
だったが
今年は
9月試験日まで電験2種の勉強
電験2種試験日以降エネ管の勉強(法規中心)
エネ管試験日以降は電験2種の勉強に復帰
になった。

電験2種の勉強に時間を先に使える分、エネ管に手が回らなくなるぽい。
エネ管受けないかもしれない。

電験3種併願組はともかく2種併願組は回避する人出てくるかも。
981名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 05:55:22.87
>>978
特ボは今年も、一種電工と同じ時期で
10月5日に全国の安全衛生技術センターで
一斉に試験行うのかな?
982名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 08:43:25.40
>>981
今年の特ボは10/4。すでに発表されている。
983名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 11:07:45.19
エネ管の試験を早稲田大学で受けた時はクーラーが効きすぎて寒かった。
何処がエネルギー云々の試験かと笑った記憶が有る。
984名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 13:04:02.83
本当に試験日変更になったんだね
まぁ、しゃーないね
985名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 16:44:29.30
意味不明な変更だなぁ
986名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 23:42:32.77
今年は計画停電やら省エネやらで実際に実務でやっている人ほど勉強に
なっただろうな。
でも俺は忙しくて8月の試験だったら合格は難しいかな〜って思っていた。
でも9月異動があるかもしれないから受験すらできないかもしれないんだな〜
987名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 04:23:05.26
試験日9月25日に変更になったんだな
このスレみて初めて気がついたセンクス
988名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 08:33:54.22
何、変更だろくそー前に変更してほしかったorz
989名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 14:25:59.39
まじでー
前に変更してくれよ
990名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 15:48:50.21
前に変更したらドタバタで受験者が減る。
センターが儲からなくなるから絶対に後だ。
991名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 17:26:44.07
後ろは試験が重なるからもっと稼げんくなるぞ
公害とか消防設備とかあのあたりに固まってるし
992名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 18:28:19.37
受験料さえ入れば桶だから多少重なっても関係ない・・・と思う。
993名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 22:08:08.95
終わってすぐ消防取ろうと思ってたのに
前倒ししてもいいけどまた二種類勉強したくないんだよなあ
994名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 09:39:58.62
872さん
おそくなりましたがレスありがとう。
昨年度は黒子として書類の取りまとめから地方局提出までなんとかこぎつけ
ました。
黒子人生でこの資格は実質必要ないけど時間も増えたし
頑張らないとダメですね。
995名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 19:01:00.21
全国一斉省エネ対策で、エネ管有資格者は向こう10年は喰える?
996名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 21:02:23.46
誰か次スレお願いします。
997名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 15:00:46.91
試験日延びて鬱になりそうだ
998名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 15:07:53.26
998
999名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 15:08:51.63
999
1000名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 15:09:46.52
1000げとなら合格だ
うおーーーー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。