【全員】平成22年度行政書士試験本スレ24【不合格】
1 :
名無し検定1級さん:
1乙
1乙
4 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:00:56
>>1 乙土地
スレタイはどーかと思うがリアルだから保守
5 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:00:56
全員難民w
6 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:01:09
>>976 だから嘘じゃないって。
司法書士の勉強したら択一解くの速くなるから。
みんな行政書士の試験を舐めてるんじゃないかね?
行政書士の民法でこんな問題でるのはおかしいとか、会社法でこんな問題とか…
民法は民法。
会社法は会社法。
来年もこの難易度でくるのかね
1乙、スレタイいいね。満足してるよ。
9 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:01:44
アリがゆめのキリギリスって破綻してんだろww余裕でばあああつww
19時間前の俺をぶんなぐりたい
アリ又はキリギリス若しくは付記登記に関する判例の【考え方】に適合するものを全て挙げた場合に、
ハードルの低さを考慮に入れた上「可能です」と回答しうる組み合わせはどれか。
なお、1~5の語群に上げられている語句の順番と空欄の順番は対応しないものではない。
11 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:02:27
時間がなくて、試験終了のこり20秒で会社法の問題ほとんど3でマーク
したら、まぐれで3問ヒットして12点取れました。おかげで180点
越えそうです。
13 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:04:01
つーか本来の難易度がこれぐらいだろ
去年が例外でさ
20年も過去問の意味がないと騒がれてたよ
時間足りないって人は文章読むの遅すぎ
速読の練習から始めなさい
15 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:04:42
まあ実際去年が簡単すぎて今年が難しく感じただけだろうね
去年が異常だったわけで今年が異常じゃない。
合格率も6〜7%くらいはあるだろ
>>12 会社法が司法書士と同レベルは言いすぎじゃね?
俺でも理解したうえで4問取れたぞ
ま、法律は法律だから、
行政書士の場合はこんな設問おかしいとか、司法書士ならいいとか、
そういう問題じゃないんだよね。実際に活用するのは、同じ日本の法律なんだから。
今時、弁護士が焦りまくって、
仕事もせずに他の士業の非弁行為を拡大解釈&曲解で声高に叫んでるご時勢だ。
行政書士についても、それに抗弁できるくらいの知識は必要になってくるんだろうな。
親心といえば親心。難しいからって反目してりゃ、いつまで経っても資格なんてとれねーよ。
運送屋の問題
常識的に考えればわかるじゃん
吉田茂も
19 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:07:10
まあ要は、冷静なときによくわかる問題が、本番でモンスターになる可能性を
考えておかないといけないということだな。
「アリがゆめのキリギリス」くんを笑えない。
なんかこう
何もしてない事に焦る
ここ数週間毎日10時間近く勉強してたし焦りもあったせいで
体が焦りを覚えてるソワソワする
商法の試験委員が司法書士試験の過去問参考にしているのはわかった。
22 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:08:46
>>20 俺も俺も。目がさめたら六法に手が伸びてたw
23 :
20:2010/11/15(月) 10:13:25
行政書士を受験したXは、今年の設問が行政書士の業務を逸脱した内容のものが
出題されており、内容が不適当であるとして、財団法人行政書士試験研究センターYを
被告として、当該試験の無効を提起した。この場合、裁判所による判決は、
どのような内容の主文となり、また、このような判決は何と呼ばれるか。
40文字程度で記述しなさい。
109 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 02:12:07
何のために難しくしてんの?
行政の許認可の書類作成が仕事でしょ
事情判決とか付記登記の知識が必要?
26 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:14:02
で、お前ら来年どうすんの?
あーあ、あいつらに天罰が下ればいいのに
28 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:15:56
俗に「門前払い判決」と呼ばれ、主文で原告の痴呆を宣言しつつ請求を却下する内容となる
29 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:16:15
30 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:16:22
だから今年は例年通り
去年が異常
去年が通常だと思って受けた奴が焦ってんだろ
Dへの「譲渡後の弁済」は、付記登記なしで対抗できるよ。
今年の択一点取れてる人マジ凄いと思うわ。何あの難易度…
どうしよう、8月の社労目指そうかな。真剣に悩み中
社労終わって9月から行書の勉強はじめるのもきつそうだしなあ。もう1年かけるべきか
この試験の範囲に力入れるくらいなら司法書士狙った方がいい気がしてくる
今年の試験受けて範囲広げて対策するくらいなら・・・な
37 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:18:51
今後、一般知識は
・文章理解3問死守
・残り3問を運と気合でかき集める
この2本を柱とする戦略でよいですか?
39 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:19:44
おまいら今日は仕事は?俺ニート
>>37 一般知識は「一般」知識だろ。オレなんか無勉強でも10問正解したよ。
今年のあの程度で足きりにあうようでは、今後も厳しいんでないかい?
>>36 確かに今年の試験難易度を想定して来年の勉強するならかなり手を広げなくいけなくなったな
そこがつらい
42 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:21:58
お願いですから、来年からは現行政書士の過半数がわかる問題にしてください。やはり国家資格ですからりっぱな職業なのはわかりますがむずかしさが際立っていませんか?
今年は資格学校側からお金半額返金してもいいんじゃないかって位
予想と違ってるな
44 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:24:44
近所の行書は80近い爺さんだがいまだに普通に許認可申請してる
士業は高齢になっても死ぬ間際になってもやろうと思えば仕事ができるから上のほうが詰まってる
殊に行書に関しては司法書士みたく書類もらったその日のうちに必ず申請、てのもないから負担も少ないのだろう
つまり、難易度上昇は高齢化社会からくる当然の帰結
こういうところにも老人の既得権益のために若者が犠牲になるという構図が
45 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:26:32
いや、けっこう昔から雲をつかむような試験だと形容されてたよ
数%の試験てこんなもんじゃね?
過去の3%とかもっと酷かったんじゃないかと。
ちらっと社労士をのぞいたんだが、あれ実務経験がいるんだな。
IT関係でうつ病崩れのニート以上フリーター未満のオレは受験できないのか・・・。
お、資格に行政書士って書いてある。。。 orz...
アリキリギリスとウソと真実落とす人は
ちょっとヤバいと思う
いくら試験で緊張があるとはいえ
49 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:27:43
以前「数学」とか「理科」が一般知識で出題されてたこともあったな。
前々からこの試験、ちょっと変だなと思ってました。
筆記の2問目、求償権確保のためって書いたんだけど部分点はくれるかな??
51 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:28:34
宣伝シャロウがうじゃうじゃw
>>40 >一般知識は「一般」知識だろ。オレなんか無勉強でも10問正解したよ。
ほほう
それなら受験生のざっと半分の4万人は10問とってるはずだね!
53 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:29:54
うちの予備校の講師は行書がめちゃくちゃ雑学試験だったころに
受かっているので、民法とか全然わかっていません。うちの最寄の
校舎では来年もこの講師が担当します。私の町にはこの予備校以外には
ありません。どうしたらいいですか?
オンライン
55 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:30:48
社労士、実務いるってマジ?
大卒なら受けれんじゃねーの?
56 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:31:43
そこを考えんのが行書能力 開業後に必須
H22年度
新行政書士試験開始
そのうち一般知識でこんな試験が出て来る可能性すらある。
日本の風俗産業は、やはりマスコミで助長されたとする理論は
疑う余地が無い。その中でも深夜番組の役割は大きく、
その風俗たる象徴のような存在があった。以下のうち、
その象徴としてふさわしいものは何人いるか?
1.村西とおる
2.団鬼六
3.イジリー・岡田
4.加藤鷹
5.寺山修司
59 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:32:45
昨日試験監督やってた現役行書のみなさんは、もしこちら側に座らせて
問題解かせたらできんのか?と思う。
行政書士資格更新試験もかねて現役行政書士に受験させてみればいいと思う。
60 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:34:07
>>58 10年前くらいの東大でも「フーテンの寅さん」の台本が現代文に
出題されたことがあるから、試験委員がトンデモな人になったら
やりかねないなw
61 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:34:34
おれ現役
できないよ 1年たてば忘れんから
>>55 卒業するまでもない。
62単位取れば受けられる。
>>59 昔の高卒が無勉で合格してた時代の奴らは命がけでやったって無理だろ
>>62 工学系、基礎数理学系、化学系なら62単位あるが、こういうのでもいいのか?
65 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:35:55
俺の会場の試験監督は、ふけた小池栄子みたいな巨乳女だった。
捨て問を素早く見抜いて捨てる能力=扱えない案件をすぐに判断して弁護士に回す能力
これを問うてるとしか思えない。
67 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:37:12
>>58 マスコミから影響力を行使した、という観点からすれば当然3だろう
68 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:37:13
平均点がめっちゃ知りたいww
100点ぐらい?w
71 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:39:35
択一はかなり楽だったな・・・しかし記述・・・
ミスった・・・
>>26 今年の試験で逃げる奴が大そう。
来年は簡単になると信じて頑張る。
73 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:39:52
俺は113点だったぜ
74 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:39:54
嫉妬シャロウの宣伝マンがww
75 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:40:33
>>71 本当にラクだったとしたら、択一だけで合格できるから大丈夫。
76 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:40:43
記述の採点されない足きりが大勢いるから
平均点は予想でしか分からないけど
去年はどこかのサイトで見たような・・・
77 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:40:59
18年以降の行政書士試験は政府の法科大学院構想失敗
の受け皿としても機能しています
大金払って三振した人にせめてものおみやげを、という。
78 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:41:04
>>63 今の中卒が無勉で合格してる時代よりはマシだろう。
択一講評
憲法 一見難しそうに見えるが普通
行政法 簡単
民法 やや難
会社法 やや難
一般知識 普通
きょろちゃんはどうなったのだろう…
時間はかって勉強してたんだけど、
去年1年で2120時間/1日5.8時間勉強して壊滅。
来年はどうしようかな。食えない行書に2年で4,000時間費やすより、
他の食える資格を幾つか狙ったほうがいいんだろうか
83 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:43:16
そういえばコテ達の報告ってあったの?
個人的には同志社が気になる
アリキリも嘘真実も外した…
シノウ
85 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:43:48
文章理解3問と個人情報系2問は確実に取れるから、
あとはいかに積み重ねるかを考えるだけ。
足切り不安に思う必要はないよ。
来年なんか排他的経済水域とか漏洩の話は出るかもだし。
86 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:44:38
>>83 リストカットしたとかいう書き込みが・・・
87 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:45:20
自分の前後左右の奴がクセ者すぎて困った。
前:くさいにおいのするオタ系(たぶん1週間は風呂に入ってない)
後:貧乏ゆすりが止まらない(3時間ずっとガクガクブルブル)
左:エロい体をしたブス女(フェロモンだけはあるので気になる)
右:「POLICE」とかかれたジャケットを羽織るちっちゃいおっさん(外形標準説でも意識したか?)
>>48 論理的思考力が無いから
他の問題でも簡単なのを落としそうだよな
89 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:46:12
>>86 どういう事なの?
もうちょっと詳しくお願い
90 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:46:39
91 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:46:41
92 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:47:20
93 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:48:03
>>89 衝動的に手首切ったという書き込みをどっかで見た
俺も心配している
94 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:50:33
>>93 不合格って事か・・・
最初はムカつく奴って思ってたけど
最近は応援してたんだけどな
数年前の合格者だけど 一般知識と記述以外解いて見た
憲法・基礎法学 5/7
行政法関連 11/19
民法 9/7
商法 4/5
選択 16/24 原発は全滅 あとは正解
だいたい正答率67パーセント
96 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:51:42
なんか、試験が終わってから時間がのんびり流れているな。
1分が1時間みたいな長さだ。
同志社はかなり落ち込んでたなw
衝動的にリストカットに走ってしまったとか言ってたなw
だが、みんなに励まされて落ち着いたみたいで来年から税理士目指すらしいよ
>>96 分かる
時計見て あれ?まだこんな時間?って
時間の大切さが良く分かる
といいつつダラダラすごす俺
99 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:53:46
みんなすごいなあ・・・。
俺なんか一般知識2問しか出来ず、あえなく足きり。
択一で時間かかって、文章理解ほとんど読めず全滅・・・。
来年どうしよ。
>>89,90
249 名前:同志社neet ◆W.m/nJ1raU [] 投稿日:2010/11/14(日) 23:12:09
言葉が出ない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
305 名前:同志社neet ◆W.m/nJ1raU [] 投稿日:2010/11/14(日) 23:18:30
すまん。察してくれ。
360 名前:同志社neet ◆W.m/nJ1raU [] 投稿日:2010/11/14(日) 23:24:32
衝動的にリスカしてしまった。。。
かなり病んでるな。
何のための一年だったのか
今年は記述ができていない。
445 名前:同志社neet ◆W.m/nJ1raU [] 投稿日:2010/11/14(日) 23:32:46
心配かけてすまん。
なんだかな〜もう無理なのかな?毎年訳のわかんない記述出されそうだし
受かる気がしない。
税理士試験を地道に目指そうかな。
簿記論の過去問みたけどかなり簡単だし1科目の合格率は12%〜13%安定してあるし。
この試験ギャンブルだわ
637 名前:同志社neet ◆W.m/nJ1raU [] 投稿日:2010/11/14(日) 23:56:52
皆様々な意見サンクス。
とにかく今日はおつかれさまでした。
来年は簡単な年だと思うので6回目に挑むか撤退するか年内に考えたいと思います。
よいお年を
だそうだ、そっとしておいてやろうぜ…
LECから村田のブログへのリンクがなくなってるけどなんで?
今年初受験で1年頑張った人が最も悲惨
司法板の行書スレも結構厳しそうな感じだよな。
キリギリスのようなキリギリスになれないアリのようで実はアリを夢見るキリギリスかと思いきや本当はキリギリスを嫌うアリのようなキリギリスになれないアリ若しくは足キリギリス。
107 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:58:26
>>100 まとめありがとう
これはさすがに煽れないな・・・
108 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:00:47
色んな意味で今年はクソな試験だったなww
109 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:00:49
憤死、頓死、玉砕
内田、芦部。原発判例
もうやだヤダヤダヤダヤダヤダヤダぁーーーーーーー
試験委員全員DBセルにやられちゃえばいいのにぃ
合格率は別にして難易度だけでいったら18年度以降1番難しかったかな?
111 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:02:51
試験難易度うp
↓
弁護士や司法書士との立場対等へ
↓
自然と業務もしっかり住み分け
↓
弁護士仕事激減で現ロー生涙目
↓
CMバンバンやって社会的ホームレス状態
↓
ママーあの人べんごしだって!
↓
しっ!まーくん見ちゃダメ!
112 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:03:28
試験終了30分前の、受験生みんなの焦りっぷりが半端じゃないことが
問題冊子のページをめくる音でわかった。
白髭の顔面グラグラ食らわしたいわ
>>101 憲法は設問の切り口が変わってるだけで
論点自体はさほど変じゃ無い。
ただし最高裁判例の知識は絶対必須
商法も問題文長いけど実は簡単
115 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:05:07
昨日の試験監督の女とやりたい
代位弁済、事務管理、地役権の取得時効中断とかびびったw
司法書士の勉強してるんで解けたが、市販行書テキストでは全く触れてなかったな
民法の対策難しそうだなー
書士今年ダメで、2ヶ月の勉強で受けてみたが、いやはや舐めてましたわ
行政法がさっぱりだった、片手間に受かろうなんて甘い試験じゃないんだな考え改めるわ
117 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:05:40
>>100 この人の場合、もう行政書士一本ってのは精神衛生上よくないね。
税理士1科目とか社労士とか宅建とかと平行したらいいと思う。
いちばんいいのは行政法も試験範囲の司法試験の勉強だけど、
本気で勉強する気にはなれないでしょ。受かっても弁護士は本当に食えていけないようだ。
118 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:05:59
>>24 合格率を下げるための逸脱した裁量行為は違法と主文で宣言するも
訴えを棄却する事情判決と呼ぶ
なお仮に行政書士の資格制度は消極目的による規制としつつも
前年度の合格率を補正するためだけに当年度の受験生に著しい不公平を
与えられるような試験制度は積極目的による規制と判断され違法とされた場合
原告は国家賠償法に基づく損害賠償請求を訴えることができるか?
120 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:07:17
試験監督して、高みの見物してる行政書士が目茶苦茶
憎たらしい。あー腹立つ。怒怒怒怒怒
121 :
95:2010/11/15(月) 11:07:51
問題1の解説
地方自治法に面食らうけど
法文の文章構造としては 読点で切ることができる
すなわち エの前で1センテンスにできる。
それに気がつくことと 「これら」の指示語がどこにかかるか
に気がつけば日本語の論理構造から正解に至る
122 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:07:52
1年つかってみっちり条文読み込む感じにしないとな。
124 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:08:30
試験問題うpしてるブログないかな?
125 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:08:56
>>119 >行政書士の資格制度は消極目的による規制
「では無い」と今年の試験が証明した
>>122 1日に条文たった10個覚えるのを毎日欠かさずにやると受かるかもしれない
もちろん覚えるってのは=関連判例とか抑えた上での話
127 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:09:48
>>123 いやいや、筆記具の音もあいまって焦ってるのがしっかり伝わってきたぜ。
128 :
95:2010/11/15(月) 11:10:32
問題2
大陸法と英米法の基本的な相違点が前提知識
問題文は長いが,判例を法源にすることがいっさい出来ない````
は誤り。
129 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:11:02
俺の会場で赤・青・黄の三色の旗を掲げて「大勝利するぞ!」って言ってた
奴らが試験終了後集団でうなだれててワロタ。
130 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:11:08
とりあえずこれから引っ越しの準備せにゃ。
TACの近くだから、何かと便利になりそう。
131 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:12:03
しかももうすぐ民法債権大改正あるんだろ・・・
後2・3年のうちに取っておかないと大変な事になりそう
133 :
129:2010/11/15(月) 11:12:22
ちょっ、何今年の問題w
去年182で受かってんだけど、去年一緒に受けた同僚が176で落ちてて、
今年再チャレンジで択一168。
んで、俺先ほど、やってみた。
当然、1年無勉で記憶薄れたのもあるけど、択一102wwww
記述はこのスレとかで答え見てたから除外したけど、
どっちにしても去年まぐれで受かってなかったら、俺一生受かんなかったわw
134 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:13:23
8/20から勉強開始でトータル約300時間。
記述を最大見積もったとして176点ってところなんだけど
来年までみっちりやったら可能性あるかな?
憲法 6/7
行政法 11/19
民法 5/7
商法 2/5
一般 6/14
って感じ。くやしいのうwww
136 :
95:2010/11/15(月) 11:13:24
問題3
見解は通説の一般的内在説
これを前提とした判例知識を横断的に聞くもの
拷問,検閲は憲法上,留保を残さない絶対的禁止であること
15条は国会議員のリコールがないことからわかる
21条も表現の自由の判例知ってれば簡単
137 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:13:47
>>126 dクス。
毎日の積み重ねが大事なのに、それが一番難しいよな
>>129 クソワロタ。何者なんだろ
>>95 民法全7問で9問正解できるなんて凄すぎだろ
139 :
134:2010/11/15(月) 11:14:22
140 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:14:53
141 :
139:2010/11/15(月) 11:15:34
>>126 そこまでやるなら
普通に司法書士狙った方がいいぞ
143 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:15:59
しかしまぐれでも受かるってのはたいしたもんよ。ってかこの試験に
関しては、今後「まぐれ」こそ実力って言われるようになるかもな。
なんか司法書士とか併願で受けようかな…
どうせ司法書士レベルの問題聞かれるなら一緒やろ
とか思ってきた
145 :
139:2010/11/15(月) 11:16:18
立てるぞチーンーポー♪
146 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:16:58
>>142 司法書士まったく触れてない俺です。
司法書士って1年で受かるもんなの?
147 :
139:2010/11/15(月) 11:17:20
>>144 そういう発想のバカだからお前は行書に受からないw
148 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:17:40
行書の難易度があがるのは百歩ゆずって良しとしてだ。
難易度あげた向こうに、行書の地位向上とかちゃんと戦略があってのことなのか?
目指すだけのメリットが今後生じたり増えたりするのか?
そこんとこ行書士会にはっきりしてもらいたいもんだ。
149 :
95:2010/11/15(月) 11:17:51
>>138 民法判例は実務でもかなり調べるからね
これくらいはできないと怖くて民事関連の仕事できないから
150 :
139:2010/11/15(月) 11:18:24
>>142もただのバカw
バカだから行書に受からないw
151 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:18:41
>>135 ホラ吹くなカス
300時間程度の勉強で絶対そんなにとれない。適当に書いたらあたった運くらいじゃないとな
154 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:19:38
>>148 パチンコの課税みたいなもんだろ
法律屋の中でも元が易し過ぎただけ。
難易度上げたって、あいかわらず民法知らない税理士とかが無試験で登録できるんだぜ。
156 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:20:37
勉強時間を合格の目安にするのは、ある程度までは良しとして、あとは
効率の問題とかもあるから一概に言えんのではないか?
アホみたいな勉強なら、何千時間やっても受からない。
158 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:21:20
難易度あげるのは結構だが作文に名前書いただけで受かる時代にとったやつも再受験させろ
そいつらが自分の地位だけ守るために難しくしてんだろ
160 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:22:40
問題から、「将来求められる行政書士像」がいまいち見えてこない。
問題を通じてメッセージが出せない選抜試験なんて意味ないと思う。
161 :
139:2010/11/15(月) 11:22:51
>>158 役所に何年か勤めたゴミカスももらえるんじゃなかったけ?そいつらのも廃止?
163 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:23:05
>>159 昔取った人達はそれなりに実務で競争して苦労しとるw
164 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:23:43
問1が教養の問題なら解けたと思う
本番だと、こんな問題に時間かけていられない気分になるからなあ
結局、基礎邦楽のニモンで戦意喪失したわ
165 :
139:2010/11/15(月) 11:24:00
こら鮭
>>163 今から行政書士なって開業しようとする努力に比べたらカスみたいなもんだ
167 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:24:28
みんな!行書の試験って「届出制」なんだぜ!
解答書面に不備が無い限りみんな合格なんだぜ!
168 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:24:32
いやぁー今年は本当に難しいな。うん
169 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:25:09
不合格まつりはここでつか?
170 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:25:23
試験管のねーちゃん見てたらムラムラしてきて
試験帰りに風俗で憂さ晴らしたわ
スッキリした
171 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:25:23
>>162 それは今のところ無くなる気配なし。
実際に実務こなしてるし、脈あるから新参よりも重宝される。
資格間のグレーゾーンの話だよ。
昨日も弁護士会と行書会がもめてたでしょ。
172 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:26:00
>>160 冷静な気持ちで事務処理ができるかどうか
俺が受けた所、問題・解答用紙の配布は後ろの人に回して、解答用紙の回収は前の人に送るって形だったんだけど、行書では普通なの?
宅建でさえ試験官が一人一人に配布・回収してたから、えっ?って思った。
>>152 ホラじゃねーしw
とりあえず憲民行マスターすれば
8割取れるって教わってその通りにやっただけ。
おかげで会社法と一般はボロカスだったけどw
175 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:26:07
いい加減 難民が3か5かはっきりしてくれ〜
しかし事務管理がくるとはな、、、、
おれは請負の修補請求、工作物責任ににやま張ってたぜw
来年受ける人対策どうする?まだ終わったばっかでこんなこと考えたくない人多いと思うけどさあ
今年のような問題考えるとかなり手を広げてやらないと無理だと思うんだ。
来年は簡単な年だと割り切って勉強するか今年のようなのを想定して根本的に勉強法変えるか
178 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:27:23
>>173 俺のところは個別に手渡し。ってか重複して2冊くらい持って帰っちゃう
奴が出かねないからそんな方法はご法度のはずなんだがw
179 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:28:02
ホント、お疲れさんですね
いけそうな奴もそうでないのも
180 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:28:04
>>176 TACでは事務管理を出したら試験委員の適正を疑います!
と言っていたがこれいかに
181 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:28:49
>>177 とりあえず予備校なり通信なりを、必要最低限の情報を提供される場、あるいは
ペースメーカーと考えて、あとは今年のような最悪なパターンを想定して対策
するってのがいいと思うな。
182 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:29:12
試験に受かるより、これで食べてくほうが難しいよ。
>>180 間違ってねーじゃねーか
正気じゃねーよ
184 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:29:59
あと1回受けてみてこの傾向が続くなら撤退だな
新司目指す途中なり撤退組みならまだしも
専願だとコスパ悪すぎる
185 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:30:21
請負は今年記述に出る!っていうからバカみたいに「または
修補とともに、または修補とともに」って暗誦してたのに。
186 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:31:19
ああー、クシャミがくっせー
187 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:32:02
試験委員はリコールできませんか?
188 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:32:40
試験委員のオッサンが書いた本を読み、過去問やって条文読む
これで勝つる!
189 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:32:56
試験委員に女を抱かせる
>>163 試験の難易度と実務での苦労は別の話じゃないのか?
191 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:33:03
>>180 それよりも付記登記とか知らんよもう。
そもそもこういうヤマカケで受かる時点でありえんのだろうな。
>>178 だよね。
しかも、回収のとき上下がごっちゃになったのか、確認にすげ〜時間が掛かって解散するのが遅くなって腹が立ったわ。
193 :
178:2010/11/15(月) 11:35:02
>>192 俺バイトでTOEICとかの試験監督やってるんだけど、行書のセンセー方は
試験監督業務に関していえば、ぶっちゃけバイト以下だと思うよ。手際悪すぎ。
194 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:36:10
怒号がとんだのか??
195 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:37:12
一番前の席の奴が「早く解散しねーとおかすぞテメー」とか絡んでた。
196 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:37:56
しゃー、オラ! かちくらわすぞ、コラ! とか怒号が飛んだのか??
197 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:38:13
198 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:38:40
>>195 <「来年もお世話になるんだから仲良くしとけー」
199 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:38:41
後ろの席の奥さんが「早くしてくれないともれちゃう」ってつぶやいてた
200 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:40:17
201 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:41:01
ひとつ気になるのだが。
52問の3。
妊産婦の深夜労働制限など労基法上残ってるけど、
それは女性労働者の制限撤廃されたと言っても
いいのか?
納得いかないんだけど。
202 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:41:43
試験終了時点で不合格を確信して泣きたい気持ちをごまかすために
怒っていたのさ、きっと。普段は優しい人なのさ、たぶん
203 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:44:25
204 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:45:56
>>201 問題見てないけど母体保護の意味合いだからな。それは。
坑内労働の制限とかも同じだろ。
一般労働者としての女性の諸制限は撤廃されてるよ。
205 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:46:28
皆民法どうやって勉強してんの・・
206 :
95:2010/11/15(月) 11:48:53
>>201 >妊産婦の深夜労働制限など労基法上残ってるけど、
>それは女性労働者の制限撤廃されたと言っても
妊産婦は女性が妊娠している時に限り
女性という一般的なくくりでの規制が緩和されたという文脈で
設問読むべきだろう
>>181 なるほどね。俺も今回のような試験じゃ独学はきついと感じたから予備校回ってみるかな
昨日の流れ
試験終了後→簡単だった、昨年より簡単じゃね?、10%は確実にある
速報掲載後→糞難しい、試験委員氏ね、司法書士並
この流れに吹いたww
209 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:53:09
記述2
どう書くべき、よりも流れを知りたい
AがDに譲渡した甲土地にはB名義の抵当権あり
↓
Cは付記登記をすると、Aを代位して抵当権を得る
↓
抵当権を実行、競売代金を求償権として取得
これでおk?
ちなみに、譲渡されたDはAに債務不履行で訴えたりできるの?
お前ら自分の嫁を一晩抱かせてくれるなら合格させてやるって言われたら抱かすか?
211 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:53:31
予備校なんていっても意味がない
あれは試験の内容を知らない人に紹介する場所
映画で言えば宣伝CMくらいの効果しかない
213 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:55:52
平成12年も一応登記が出題されてるんだよな。
なんで行政書士試験に登記を出すんだと思うが。
214 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:55:58
お前ら今日は仕事休みなの?
なんでこんなに書き込んでるの?
仕事なんてするわけねーだろーがw
216 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:56:58
救済措置はまだですか?
217 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:57:32
お前ら今日仕事は?…
218 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:58:35
219 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:00:31
おれたちゃ全員ニートだ! ニートをなめるな!
220 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:00:51
>>213 定款作成だけじゃなく、ワンストップで商業登記もできるようにしたいと
行書士会がたくらんでる、って話を聞いたことがある。
221 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:01:27
サービス業は月曜休みが多い
222 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:01:31
自宅警備だからな
223 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:02:14
俺フリーター
224 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:02:30
自宅警備員も月曜休みが多い
なんだかんだ記述採点甘めにして8〜9%になるよ
226 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:03:02
フリーター > ニート
228 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:07:17
女性労働者に答えてくれた人どうも。
確かに一般的な女性労働者と読むべきだね。
結局、速報で正誤が割れたのは大原とレックの53問だけ?
231 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:10:44
問53.難民
3→大原
3または5→LEC
5→ダイエックス
こんなところだね。TACはPDFファイルがなぜか開けないので
わかりません。アクロバリーダーのバージョンが低いからかな…
3が正解になりうる根拠は条文にみつけたが、5の正解を裏付けるものが
見つからない。誰か教えてください。
232 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:11:28
昨日の流れ
試験終了後→簡単だった、昨年より簡単じゃね?
速報掲載後→糞難しい、試験委員氏ね、司法書士並
233 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:12:44
もう終わったことはどうでもいいだろ。過去問なんか分析しても
今後5年は同じ問題出ないし知ってて役に立つ知識でもない
234 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:13:55
大原は、昨晩は5だったらしい(見てないが)
いつの間にか3ということは、大原が折れるくらいだから3なんだろう…
235 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:14:23
自分も他人のこと言えないんだけど、
周りの受験生典型的なキモオタみたいな奴ばっかだった。
奈良産業大学だけど。
あんたらんとこはどうだった?
236 :
95:2010/11/15(月) 12:14:55
>>233 過去問は形を変えて問われてる
例えば今年の租税法律主義と健康保険は
19年度の多肢式で聞かれたもの
あの判例をしっかり読んでれば簡単だった
237 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:17:03
過去問から出まくりじゃいの?
特に行政法は見たことあるなという肢が答えだったけど。
主催団体の試験センターじゃなくて、管轄の総務省に
合格率が極端に低い場合、絶対180点以上、ではなく、
補正をして合格率を一定にするよう請願の電話をみんなでかけたら、
総務省から試験センターに指導がいかないかな?
試験センターの公式HP
(p)
http://gyosei-shiken.or.jp/shiken/index.html の6−1に、
(注)合格基準については、問題の難易度を評価し、補正的措置を加えることもあります。
ってあるんだよ。
LECの成績診断によるある程度客観的な数値が出たら、
合格発表がなされる前に、主催団体ではなく、そのお上である総務省に請願すれば、
総務省から試験センターに指導が入ると思うのよ。
だから、たくさんの人数が請願の電話かけたら効果あるんじゃないかって。
少なくとも、補正的措置がなされて合格者数が増えることはあっても、
減ることはないと思うのよ。
240 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:19:18
在学中に受かるのはきついかなー…
241 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:20:41
>>239 試験難化は総務省様の御意向ですが?何か?
242 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:20:50
むしろ在学中だから受かる。
243 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:20:53
2%以下になるくらいなら補正もあるだろうけど…
たしかに難しいが、2%は超えそうな気がするから、たぶん補正ない
>>239 それをやると、14年並にバカにされるんだけどな。
245 :
名無し:2010/11/15(月) 12:22:22
まさかの一般知識で足切り(T_T)はっきり言って今回難しすぎたよね(T_T)
>>239 いくわけないだろ。
不服審査法でも扱わないと学ぶだろうが
バカタレ
247 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:22:44
>>239 やめろクズ、潔く実力不足を認めろ
お前みたいな奴嫌いだな
それに変な措置されて来年簡単にならなかっまら困る
248 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:25:32
成績診断して受講券とかくれる予備校は伊藤塾の他にある?
249 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:25:51
合格者数の調整よ
補正的措置に夢持ってるやつどんだけアホなんだよw
251 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:28:21
夢見がちな人が毎年一定数いますけど、だいたいは夢で終わりますからー
残念
どっかいい通信講座無い?
253 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:29:18
ナレッジサーブ
254 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:29:39
補正しても基準点の180は変わらないよ。
255 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:32:08
海事と行書の難易度差はあまりにもありすぎた。
180点以上ってのは変わらないだろ
択一難化で合格率が低ければ記述の採点で帳尻あわせできるだろうし
というか記述の採点を甘めにつけてください・・・
溜め込んだアニメ見てる
もうなんか我慢せずに見てれば良かった
258 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:34:14
過去問なんかやっても無駄。形を変えて出てもせいぜい数問
過去問信者気色悪すぎ
クレアール
問40 1
問53 3
260 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:34:34
補正してもバストサイズは変わらないのと一緒だよ。
なんで行政書士ってこんなに合格率低く抑えてるの?
262 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:35:31
もともとが合格率6%前後
今年も同じくらいじゃないの合格率
もちろん補正なしで
結構合格者っぽい人もこの中にいるみたいだし
補正!補正って言ってるのは単純に自分が落ちたから言ってるだけなのかな?
263 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:35:45
付記登記という単語すら出てこないやつが大多数ならば、
付記登記なしでも10点とかつく配点に変えるでしょ。
501条に気づいてることが試験委員に伝われば○点とか。
詐害行為とかだとさすがに点は入れないかも。
264 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:35:49
265 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:35:58
>>261 歯医者より遥かに供給過剰だから
別に一般受験者から供給しなくても公務員の特認の供給で足りるから
mixiで自己採点で奇数書いてる奴がいるんだが、
配点変わったのか?
去年合格してたから今年は何も見てないんだけど
267 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:37:31
>>263 確かに。
代位の問題だということに気づいたかで差が出そう。
268 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:37:48
>>262 100の書き込みのうち97が不合格の愚痴なら例年通り
元々95%以上落ちる試験なんだから
270 :
問53:2010/11/15(月) 12:38:21
妥当なものはどれか?という設問で正解は3なのか5なのかという質問が多いのですが、5は政府のHPによれば「難民の認定を受けて在留している外国人が日本から出国しようとするときは,法務大臣から難民旅行証明書の交付が受けられます。」とあるので妥当でない、
そこで3が妥当である、と考えるのですが如何でしょう。
参考URL
http://www.immi-moj.go.jp/tetuduki/nanmin/nanmin.html 3ですが、出入国管理及び難民認定法には難民の認定を以下のように規定しています。
(難民の認定)
第六十一条の二 法務大臣は、本邦にある外国人から法務省令で定める手続により申請があつたときは、その提出した資料に基づき、その者が難民である旨の認定(以下「難民の認定」という。)を行うことができる。
2 法務大臣は、難民の認定をしたときは、法務省令で定める手続により、当該外国人に対し、難民認定証明書を交付し、その認定をしないときは、当該外国人に対し、理由を付した書面をもつて、その旨を通知する。
「本邦にある外国人から」とあるので、難民として来日した場合のみならず、来日後難民となった場合も含まれるのではないでしょうか。
271 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:39:29
取り敢えず、2月までは二種作業環境測定士の方を頑張る。
結局、今年取れたのは測量士補だけだ。
今年こそ、行書受かって調査士に移りたかったなぁ。
272 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:40:32
>>270 問題は5の正解を根拠付ける、もしくは否定する何かがないことだよね。
没問ならラッキー、ダメならダメではっきりさせたい
273 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:40:39
補正はいらないから、問53を割問で全員正解にしてほしい
そしたらたぶん合格確定
274 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:41:19
53が全員○なら合格ほぼ確定だわ、俺。
275 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:41:29
俺も問53で合格が確実になる。これがないと記述に合格がかかるようになって不安だ
来年、受けるつもりで見にきたのだが、なにここの阿鼻驚嘆。
税理士、司法書士の方がコスパ良い?
道場見ると択一だけで160とか結構見かけるからそれ程合格率は下がらないかもね
278 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:42:50
>>270 問53の問題文と選択肢がわからないからコメントしづらいな
280 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:43:38
>>276 コスパいいのは警察官。3年働けば出身無職コネなし行政書士の
生涯所得稼いだことになる。10年働けば司法書士の生涯所得、30年やれば
勤務医顔負けの生涯所得
281 :
パパっす ◆p944A2achQ :2010/11/15(月) 12:43:42
将来、司法書士を目指してるのに民法2問も間違えてた...悔しいわorz
侵略イカ娘に吉田茂ネタが出てた
試験作成者はアニヲタ
283 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:46:02
>>278 本当です。
確実に難易度は上がってます。
284 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:46:22
>>278 > 二重攻撃(法令及び一般知識難度上昇)、
簡単になった科目ないのかよ
>>231 ありがとう。とりあえずは3が正解ということでいいのかな。それなら4点とれるから助かる。
一般知識の脚きりとか記述の調整とかで合格率調整するくらいなら、最初から相対試験にすればいい。
行政書士の底上げをしたいなら、一般知識廃止して民事訴訟を入れろ。
問題をつかみ所がないという形で難化させて法律の勉強きちんとしてる奴落としてどうすんだよ。
本職のブログでも触れられてたけど、行政書士が自分達で問題作るようにしろよ。
関係のない学者とかに作らせるからこういうことになるんじゃないのか。
286 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:48:12
問53 我が国の難民認定制度についての次の記述のうち、妥当なものはどれか
1.省略
2.省略
3.難民の申請は、本国から逃れてきて、本邦に入国する時点で難民認定を申請する
ほか、本邦に入国して数年間滞在した時点で、本邦入国後の政治活動など後発的事由を
理由として難民認定を申請しても、これを認めることができる
4.省略
5.わが国の制度で、ある外国人が難民として認定された場合、その認定は本邦内でのみ
有効であり、当該外国人が第三国に渡航して、そこで滞在するためには、その国の制度に
基づき難民認定の申請をしなければならない
287 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:48:50
年収100万いくかどうかの仕事のために人生かける時代が来たんだな
しかも職務内容が代書w
江戸時代かよ
>>258 でも合格者は過去問ぐらいはマスターしてるだろ
無駄って事はない
289 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:50:35
>>287 昨日で受験生からアンチに変わったんですね
290 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:50:45
うちの先生は、「過去問をやるのは受験生としてのマナー」であるが
すべてではないとおっしゃっていました。
291 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:50:59
過去問はできて当然。
それ+アルファ。
勉強しなさい、みなさん。
292 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:51:14
>>287 代書と思い込んでる人間は去ったほうがいいよw
293 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:51:19
過去問なんか目を通す程度で十分。出ることのない問題を
必死になってやるだけ時間の無駄。実際無駄だったやつ多いと思うよ
記述50点必要だわ。間違えて満点つけてくれないかな。
基金訓練って競争率高いの?
俺が落ちるなんて信じられない
297 :
95:2010/11/15(月) 12:52:51
>>258 合格者は,かつて出た過去問の変形問題は
確実に正解する。
難問や記述に足をすくわれないためにも,出来る問題は
短時間で瞬殺できる事務処理能力が今後必要になるよ
298 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:52:55
>>285 残念ながら、行政書士会の中に作問能力のあるセンセーがいないんだよ。
299 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:52:56
代書だろ。法律家ではない。世間では代書屋は行政書士
法律家は弁護士のことを指す
農転、建設の許認可しか興味ないので、変に難易度を上げるのは勘弁して欲しいんだが。。
総務省、会は何を考えているの?
301 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:53:38
俺は178点なんだが、お前らは過去問をいきなり過去問から解くの?
テキストで一応該当範囲はきちんとインプットして解くんじゃないの?
過去問以外のインプットをきちんとやればそれほどの難問ではないかと。
302 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:54:13
>>301 テキストは過去問ベースで出来てるのだから難問に感じるはずがない
303 :
95:2010/11/15(月) 12:54:33
>>301 それさえもまともに出来ない受験生が95パーセントもいるんだよ
305 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:54:47
過去問信者は過去問だけ何年もやって永久に合格しないんだよ
過去の問題なんか必死にやる必要はない。丹念に条文と基本書をやった
人が受かる
負け犬の遠吠えだらけで笑える
307 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:55:20
>>301 すまそ。
テキストというのは、予備校本ならシケタイとか
学者本ならサクハシとかです。
行書の過去問をベースに作られてるテキストなんて
駄目だよ。
>>276 >>268が全てでしょ
よくある司法書士とのコスパ比較って、難易度考えると明らかに
行政書士のがコスパいいでしょ。
行書に落ちるレベルの俺が言うのもなんだけど、
司法書士のコストとか尋常じゃねーよw
勉強時間足りなくて俺も過去問一回もやらなかったわ。
きちんとやってれば出題のトレンドとか見ながら対策できただろうけど
基礎が一通り終わってある程度学力がついてない場合、
いきなり過去問からスタートしてもやるだけ無駄だと思う。
310 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:56:40
結局今年は、何をどのくらいやった人が勝ちなのですか?
311 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:57:05
今までは商法(会社法)は過去問さえやっていれば解ける問題ばかりだった。だが今年の運送人には流石に頭がハゲた
312 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:57:12
隣に座っていた40前後の女性が坂本冬美似の美人で
そればかり気になって集中力欠いたわw
いい匂い漂わせてたし
313 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:57:40
よくまず過去問の肢から入ってそれを暗記していくような勉強法を
薦める人いるけど、基礎基本ができてないで肢を覚えてどうするの?
という感じ。
もうそれでは絶対に対応できないよ。
314 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:58:01
もうね、ロー生の怒涛の参入で、これからも行書は難化の一途をたどるよ。
もう、おまえら無理だよ合格するの。
早く撤退したほうが傷が少なくて済むよ
315 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:58:21
>263
mixiでも書いてる人いたんだが、あの問題すでに抵当権譲渡されてるから
あらかじめ付記登記って書いたら積極ミスで減点かな..orz
気になってるんだよね
316 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:58:44
俺は帰りに、受験生でごった返す電車の中、かわいい行書受験生に密着されて
今までためこんできたすべてのものがあやうくはじけそうになったぜ。
317 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:59:02
俺現役だけど自分で代書屋だと思ってるよ
それなりに難しかったり面倒だったりするから
客は行書に頼む訳だし・・・
それに2ちゃん以外で代書屋を馬鹿にする奴見た事ない
というか現実で人の職業を馬鹿にする奴見た事ない
318 :
95:2010/11/15(月) 12:59:27
>>310 法令科目の憲法,民法,行政法関連については
判例と条文に尽きる
しかし受験生の多くは判例も結論だけを丸暗記してるだけだから
少しひねられると全滅してしまう。
さらに民法は判例が膨大すぎて独学でカバーするのはほぼ不可能。
本番の要求水準は最低でも法学部卒くらいの知識レベル
319 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:59:28
>>95 あなたが受かった時の勉強方法を教えてください。
過去問、模試含めて多肢選択式で12点なんて初めてとった
322 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:59:51
行政書士法の独占業務はまったく法改正されていない。
こんだけ難しくなったのだから
以下の4点は最低必要
特認の廃止
試験科目の改正
不服申し立て代理権
ADR代理権(140万円以下)
323 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:59:51
>>317 ここはひどいインターネットってことですね
>>313 過去問見るとどの程度内容を理解・暗記すべきか
わかるから早めに見た方がいいんじゃね?
325 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:00:34
>>319 乗った電車が快速でして、次の駅は飛ばしましたが
326 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:00:45
327 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:01:27
>>317 今時金払って頼むわけないだろ。普通は市役所の係員に聞くし
弁護士ですら一生に3回も使わないだろ。司法書士だって家買うときに一度くらいだ
328 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:01:35
>>308 そういうことね。
過去問+αで、そのうち受かるかな・・・
行書を使うとしても数年後なのでいい年に当たるまで気長に受けるか。
330 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:02:07
お化けの救急車ぁー♪ ひゃあーおぅ! お化けの救急車ぁー♪ ひゃあーおぅ!
難しすぎたらダメだろ
「こんなに難しいのに行政書士って食えるの?」って不安が必ず出て
受験生減ってしまう
333 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:02:50
しんどかったーしんどかったーしんどかったーイエス!テストー
334 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:02:51
とりあえず来年用になにを勉強したらいいかもうわかんないし、
今年の教材は全部やっちゃって、手持ちぶさただから頭の体操代わりにしばらく過去問やるよ。
しかし、某サイトで「過去問は絶対必要です。私は過去10年間分の過去問を7往復して合格しました!」
って人いたけど、あの人今だったら確実に落ちるんだろう。いい時代に受験したな。
335 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:03:00
>>315 501条のあらかじめは、Cの弁済後Dの取得前という意味だから、
やっぱりこの問題でもDはもう取得してるけど、その前に付記登記
をしないといけないというのが必要な手続きなのでは?
336 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:03:03
>>328 カミングアウトするおまえのその勇気はすごい
337 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:03:03
絶対評価の試験→合格者抑制のためバカみたいな問題を作って落とす。
相対評価の試験→合格者抑制が容易なのでバカみたいな問題を作らなくてすむ。
338 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:03:03
>>299>>317 代書ってw行政書士は単にお手紙書く資格じゃないよ
よく考えてみろ、国家が手紙書く資格をわざわざ作る訳無いだろw
代書・・・行政の文書主義
339 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:03:21
>>287 何も出来ないやつに限ってこんな事言うんだよな
お前は人に使われる以外で、自力で100万も稼いだ事ないだろう
340 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:03:32
合格者数の調整よ
341 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:04:09
去年は、たいした対策もしてない一般知識で14問中11問正解だったのに、今年はそこそこ一般知識対策もやったのに5問しか正解できず足きり。
勉強しても報われない試験なら勉強する気なくなるわ!
342 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:04:10
怒涛のごとく押し寄せるロー生に対応して、試験問題は難化の一途をたどる
343 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:04:14
>>327 それはあなたがサラリーマンの家に生まれて自身もサラリーマンだからでは?
それにそう思うんだったら試験受けなければいいだけでしょ
344 :
95:2010/11/15(月) 13:04:31
>>320 憲法・民法については判例百選潰した。
行政法関連は芝池入門書読んでから,過去問解きながら逐一条文チェック
原則例外パターン,準用などを頭に入れた
地方自治法は重要な条文は何度も繰り返したが,時間がないのであとは
山勘
会社法は適当に流して,商法総則商行為は必ず正解するようになった。
345 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:04:45
まあ行書とれたとして、下手するといまやってるバイトのほうが確実に
年収確保できるって可能性もあるから微妙だなあ
346 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:04:59
>>341 勉強しても報われないとかじゃなくて、おまえがバカ過ぎるだけw
マジで司法書士試験勉強してる人とか紳士受験生が実力試しにやる試験になってきてるね
行政書士を取ろうとして勉強してる人がとる資格じゃない
348 :
. ロー生の恐怖! :2010/11/15(月) 13:05:52
ロー生の恐怖!
349 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:05:53
>>322 >特認の廃止
得たいの知れない前歴無職よりも公務員25年のOBの方が信用が高い
>試験科目の改正
今でもヒーヒー言ってるやつだらけなのに
>不服申し立て代理権
中途半端な知識の人間が紛争の代理なんかしたら世の中乱れる
>ADR代理権(140万円以下)
弁護士か司法書士程度の知識がないと世の中が乱れる
ロー生ってなに?
351 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:07:14
さて、今年受験を検討しているみなさん、予備校の講座説明会で、説明担当者が
景品表示法に抵触すること言ってないか確認してみてくださいね!
352 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:07:43
353 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:07:52
ここに大原の生徒いるか? 俺大原で1年以上勉強したけどさっぱりだった・・・。
問題集8回転くらいやって模擬試験受けても半分くらいはテキスト未掲載の問題だったり、
本試験受けてわかったけど、大原の行書講座はかなり的外れな気がする(記述の事情判決は誰でもわかるだろうし)
あと、全教科終わるのが9月中旬だったんだけどこれって遅すぎじゃないか?
他の学校の進行具合がわからんから何とも言えんが、直前2ヶ月に模擬試験4回と
記述演習4回ってどうなんだ?? 本試験まであまりにもタイトすぎるし、みんなこの
スケジュールで勉強すれば合格できんのか? ニートとかならともかく、リーマンには
キツいと思うのだか・・・。
生ロースのことだよ
355 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:08:06
>>350 「くちいっしょう」って読むらしい
行書にも、新司にも、書士にも受からない口だけのヤツの事
356 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:08:25
生でローターつっこむことに決まってんだろうが!
358 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:08:28
燃え尽きて何も手につかない。
クソ授業始まったけど、マジで行きたくない。。でも一応行こう。。
359 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:08:35
行政書士の過去問をベースにしたテキストは駄目だって。
完全無勉でも 合格してしまう、ロー生の恐怖!
362 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:09:18
>>359 それだとほとんどの予備校のテキストはダメじゃね?
ユーキャンってどうなの?
364 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:10:04
>>362 シケタイとか普通の法律のテキストがいいよ。
事務管理も不当利得もちゃんとわかる。
365 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:10:11
同じ一年勉強するならもう出る可能性が低い過去問必死にやるより
誠実に条文と基本書を隅から隅までやった方がいい
こう難しくなると、リターンの多い試験を受けた方が良いだろう
要するに、司法試験予備試験、司法書士試験
そのついでに受けた方が良いよね
367 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:10:54
試験の難化にあわせて、予備校も正直になるべきだな。
行政書士試験3年コースとかを標準にすべき。
このスレの住人なら普通に合格してる
いや、してないほうがおかしい
369 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:11:31
オレ6だけど、司法書士目指す時竹下先生が言ってたよ。
今の日本で広い意味で将来性のある資格、会社、職業なんてない。
ただ、将来性のある人間と将来性のない人間はいる。
将来性のある人間とは将来性のある物の考え方ができる人のことだ…ってね。
過去の合格者より難しい試験に合格したら、それだけでアドバンテージだと考えれない?
行書専業受験生の合格率は全体の合格率の3分の1以下みたいなことを村田が書いてたと思う。
今年5%としても専業組は1.5%くらいじゃないかな。
371 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:11:45
このスレの住人なら普通に合格してる ← この認識、頭が狂ってる!
条文基本書やっても一般知識が一番難問じゃない?
373 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:12:34
大体、最終学歴が国立やマーチにすら届かなかったやつは
人生考え直した方がいいよ。行政書士試験より圧倒的に簡単なマーチにすら
届かないんだから英検3級で諦めるべき
ロー生ほとんど落ちてるやん・・
たぶん勉強できないと思うよ、今ローにいる人達って。
ロー全入時代の人達だから。
375 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:12:46
司法書士試験 > 行政書士試験 なのに、行書受からないヤツが司法書士めざして どうすんだよw
376 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:13:22
おまいらには個人情報保護士がお似合いだ
>>374 おまえのまわりのロー生がたまたまバカぞろいなんだろw
おれのまわりのロー生は普通に250点超えてるぞwww
378 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:15:18
あーとりあえず近所のツタヤで100円レンタルやってるからAV借りてくるわ。
379 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:15:30
>>377 何だよ250点って。
記述抜きで250点か?
380 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:15:33
司法書士試験めざしても 結局 同じことなんだよ・・・
司法書士試験にも ロー生の怒涛の攻撃が始まってるからな・・・
381 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:16:17
ロー生だけ合理的に、差別的な取扱をしてしまえばいいのに
村田が京大ロー生の動向に詳しいみたいだから
今年のロー生たちの結果もそのうち彼のブログに掲載されるだろうよ
383 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:16:38
>>379 おまえ、さっき、つまんないこと言って反省したばかりだろ。
反省してもすぐ忘れるのは悪い癖だぞ。
384 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:16:48
>>380 少し事情が違うと思う。
行書は本当に新司法と被るけど、司法書士は登記法という
とんでもない科目があるから、ロー生でもそれなりの勉強
をしないと無理。
385 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:17:19
386 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:17:31
高校の社会科レベルですら国立やマーチに届かなかった人間が
行政書士試験なんて無謀もいいところ
387 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:17:57
今年の問題ってどっかにUPされてませんか?
388 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:19:04
司法書士並みの勉強してちょうどいい試験になったってことだろ。
非弁行為やら訳のわからんことするやつらが増えたから、試験難度上げて排除したいんだろう。
とすれば、難化傾向は来年以降も続くとみる。
389 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:19:05
lecの講評いつになったらみられんだよw
13時過ぎてんぞ
>>384 それはそうだね。そのとおりだと思う。
しかし、そうだとしても、ロー生は、憲法や民法の力が最強だから、有利なことは間違いない。
もっとも、まだ今のところ、既存の司法書士受験生も登記の力で迎え撃っているが。
391 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:19:14
私の娘は大学1年だった10年前に行書取ったんだよ。
私は実の親父なのに、リストラされて娘の事務所で補助者しながら落ち続けてるよ。
392 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:20:05
やっぱり、鉄は熱い打てに打っとけってことだな。
393 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:20:43
行書受験生が司法書士試験に参入しても、既存の司法書士受験生とロー生に歯が立たず、圧倒的最弱の立場になるだけw
>>384 三振は司法書士は受からないよ
ちなみに現役ロー生も
それなりの勉強では受からない
>>390 なにか勘違いしてないか?
ロー生が司法書士試験うけるなんてことはないよ。
>>390 俺はロー生の強みは行政法だと思う。
ローできちんとやっていれば行政法は8〜9割は取れるし
選択の原告適格も原発も簡単だったはず。
397 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:21:36
行政関係書類作成士って名前を改めろよ
>>391 実の親父って表記が必要なのかなんなのか
実親子関係の存否確認の訴え?
399 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:22:49
行政書士は、特認が多すぎるから、
試験で合格してなる奴なんて営業の邪魔だし、いらないんだろう。
だから、業務を荒らさない司法書士やロー生だけが受かるような試験に
してるんだよ。
専業で勉強すること自体がもう間違ってる。
>>394 そうかもね。
だが、それ以上に 行書受験生はバカすぎて司法書士には受からないw
行書バカ一代は ただのバカだから
401 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:23:28
うちはとある小さな宗教団体で、教祖の意向で集団で受験したが
教祖だけ落ちた。
長い目で見れば、法務博士=行書は いいことかもね
>>390 ロー生は 新司法試験にビビってるから、他の資格試験にもすぐ食いつくよ。
司法書士にも怒涛のごとく攻めこみつつあるよ。
>>403 そうなのか。
司法試験と登記法は両立不可だと思うけどね。
405 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:25:30
ロー生とかでも今回の憲法は無理だろ。
知らないことは解きようがないんだから。
選挙のあんな問題の知識や論点、まったくみたことなかったぞ。
吉田がどうとかの。
ロー生の受験を禁止しないとバランス取れないんじゃないか。
この先も合格率5%くらいを目指すなら合格者のほとんどが
ロー生や司法書士受験者になるから、もう行政書士の一般受験者は
まず受からないようにして合格率のバランスとるしかないだろ。
407 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:25:50
柴田は民法の知識だけで登記法の正解を導き出せた、と奥さんの著書の中で
言ってるけどね
>>402 つか、法務博士とかじゃなくて、ロー生には最初から行書をやればいい。
そしたら、ロー生が試験に来ないから問題が簡単になっていくだろ。
平成21年司法書士合格で今事務所で働きながら昨日
受けたんだけど、記述以外で152点だった。
記述は1は完璧、2は付記登記と書かずに抵当権移転
の登記と書いた、3は損害の填補(?)ってのはぬかした
書士合格以来無勉で、2ヶ月前から行政法うすい本やった。
けっこう難しかったな、正直。ていうか抵当権移転は付記しか
ないから代位の付記登記でも抵当権移転でもどっちでもいいん
じゃないかと。
コテの初学者の報告あった?
411 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:26:50
>>405 べつに吉田の1問くらい間違えたっていいだろw
412 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:26:59
>>405 吉田茂のは知識じゃなくて、問題文の前段を踏まえて回答が出せるかどうかだろ。
>>405 今後ますます現場思考の問題が増えることが予想されるのに
知らないことは解けないというのではもう5回は受けないと
あかんぞ。
その場で考えるくせをつけろ。
>>390 不登法だけでも行政書士の全科目分以上勉強しなきゃならない
ちなみに司法書士は、
憲法・刑法・民法・会社法・商法
不動産登記法・商業登記法・民訴・民事執行法・民事保全法・供託法・書士法
が試験範囲で、
その他、借地借家や区分所有法、信託法などは当然の如く出題され、
破産法の問題が記述で出題される試験だ。
>>353 半分テキストに載ってるって結構凄いんじゃ?
フォーサイトは明らかに3割未満
うちの学校の受験者 記述次第で受かるかもしれない
って人すら0人wwwwwwww
418 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:29:00
吉田茂のは、
「ごく少数の議員のみによって議決が成立することのないように配慮しつつ、
多数決による議決の成立可能性を確保するよう慎重な考慮」
がされてる選択肢を選べば正解じゃないか。知識なんかいらん。
419 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:29:06
まあロー生もピンキリって事ですね
420 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:29:27
>>413 全く同意。
知らないから解けないというのでは永遠に不合格だよ。
常識的に判断して、とか、類似の例ではこうだから、
とかその場での思考こそが大事な試験になってきた。
422 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:29:52
うーん、どうも知識偏重型の人が多いなあ。
>>407 馬鹿w
1個問題が解けたから嬉しかったんだよwww
あと、不登法は民法を詳しく知らないと全くイミフな科目
単純に民法が大事だってことだよ
424 :
95:2010/11/15(月) 13:30:15
>>405 吉田茂はこけおどしで
要点は白票の扱いを定足数や出席議員にカウントするかどうかでしょ
あれは現場で考える問題
425 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:30:25
試験会場で終了1時間前に退出してるヤツいたけど、ヤツは最強ロー生かもしれないな・・
司法書士試験を100としたら
新司法試験80
社労士試験40
行政書士試験30
だろう。
イメージ的にだな、
100が1受験生の余力としたら
社労士と行政書士は30+40で同時並行可能。
司法書士と行政書士は同時並行不可、行政法は未習だしね。110くらい?
新司法試験と行政書士試験はそのまま科目かぶってるから80で変わらず
こう考えれば
わかりやすいだろ
一般知識だって知識として知ってて○×をつけてるわけではない。
それはせいぜい個人情報保護法くらい。
あとは、常識的にそうだよな、という判断だよ。
429 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:31:37
なんでもかんでも知識で片付けようとする奴は2006年以前から受験してる
「過去問まわせば合格まちがいなし」信者だな。
もう知識では受からないことを肝に銘じるべき
431 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:32:17
俺はこれから、総務省にいって、今回の試験について意見具申にいくぞ!
誰か一緒にいく志しが高い奴はおらんか
>>426 いや、ちがうだろ。司法書士最強伝説を軽視しすぎ。
司法書士試験を100としたら
新司法試験60
社労士試験 2
行政書士試験 1
だろう。
433 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:32:24
村田を信じていればおまえら受かったかもしれないのに
434 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:32:27
まあ知識がない奴は当然に落ちるがw
435 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:33:02
>>426 なぜ全く試験の科目が違う社労を入れたのか疑問
社労と行書で煽りあいは今いらないから
>>426 司法書士試験を100としたら
新司法試験90
社労士試験15
行政書士試験10
こんなもんだよ、実際
>>373 行書の方がマーチよりムズイの!?
そうなると尚更行書欲しいわ〜
>>414 やっぱ司法書士は凄いな
旧司法試験ってそれよりもっと凄かったんだろ
受かった奴はどんな頭してるんだか
439 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:33:43
ロー生は恐怖すぎ
村田を責めるのは間違い
彼は彼の努力によって試験委員から情報を聞き出したのだ
我々はそれを利用すればよかったのだ
441 :
95:2010/11/15(月) 13:34:26
>>434 そういうこと。
最低限の知識(過去問習得)を踏まえて
標準的な問題について速く正確に解くかが合格への第一歩。
難問奇問は落としても合格できる
また連投が始まったw
はっきり分かった。
職域拡大や、能力担保のため試験難化傾向が見られる現時点で
このまま来年も受けるのはリスクが高い。
試験の傾向が落ち着くまで、2〜3年様子見してそれから
試験対策の勉強をしてから改めて受験した方が良い。
みんなも、このやり方をすすめる。
445 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:35:18
まあ受験生を減らしても絶対評価試験だから合格はおぼつかないわけだが
446 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:35:24
昨年の合格者だが、問題を見たい。
>>438 旧司の難しさは試験範囲の広さじゃない
こんかいの代位の付記登記で1000文字程度書ける
知識の深さと正確さだ
>>443 この傾向は続くよ。
結局暗記バカを落としたいというのは、司法試験も司法書士試験も
共通で、考えさせる問題が急増してる。
行書も例外ではないよ。
449 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:36:54
つか、ロー生の攻勢で行政書士は難化の一途をたどるから、もう、素人が行書にチャレンジすること自体無謀。
情報処理系とかそっちの資格のほうが有望かと。
450 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:37:06
まあそれだけ、今の現役行書には暗記バカばっかりということの裏返しなんだろうがね
>>450 かもしれない。
過去問を見る限り昔の問題は知ってるか知らないかという問題ばっか。
吉田茂問題は常識で解ける罠
ただ法令の憲法で堂々と出題する問題かあ?と
やっててバカバカしくなった
行政書士はほんとクソ試験
453 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:38:08
>>447 旧試とか関係ねーだろw
無くなった試験のことを、なにウジウジ言ってんだよw
455 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:39:07
若手はともかく、じいさんクラスの行書は本当にバカばっかりだろう
記述式の問題文の事例も長文化してるのも続くと思う。
これも現場で事案を読み取って考えろということだから。
457 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:40:13
今年はLの工作員いないんだな
いそがしいのかな
458 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:40:45
L関係者は
さっさと試験講評の動画うpしろ
459 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:41:18
>>455 そんなの行政書士だけの話ではない
医学部だって昔は偏差値40がザラ
公務員だって昔は一番アホなやつがなった
460 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:41:42
よこみぞメソッドで合格した人しますか?
461 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:41:52
実際現場でまともな仕事をやっているのは老齢の行政書士。
しょせん試験勉強だけできてもそれでなに?の世界。
462 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:42:17
もうめんどくせえから、行政書士と司法書士を統合して、司法行政書士にしろ。
これまでの行政書士試験合格は全部無効にしろ。
463 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:42:31
ただの代書屋にまともな仕事もくそもあるかい、自虐こめていうと
464 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:42:42
465 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:43:04
よこみぞメソッドって、よこみぞ先生と同じ髪型をすることですか?
466 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:43:05
>>461 でもそれって全部そうじゃん
行書は他と違って
なかなか雇われないから大変なんだ
467 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:43:58
>>461 得体の知れない若造になんか相談しないだろうし
20数年以上勤務してきた元警察官とか元市役所職員だから信用して相談するんだよ
試験問題できるより実務に精通してた方がどうかんがえても仕事もまともだし
468 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:44:56
俺は合格したらとりあえず地域の祭りに積極的に参加するようにするよ
あんがいそういうのが大事だったりするよな、信用作りに
行政書士試験終わったら司法書士受けようと思ってたのに
今回落とした奴
お前程度の頭じゃ無理 諦めた方がいい
俺のことだよバカ
470 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:45:37
せんせい今年は無料採点しないのかな
471 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:45:55
自己採点180点です…
記述の解答が一言一句まで厳しければアウトです(T_T)
発表までほんとたまらない
472 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:46:13
とりあえず今までやってきたことを他の試験に転用してみたいんだけど
なんか手ごろなのない?重すぎず軽すぎず。
473 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:46:51
>>469 おまえ、、、潔いな。
ふつうに就活しろ。がんばれ。
474 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:46:54
>>472 なんかに使えないとやってられないよな・・・
ほんと1年間何勉強してたんだろう俺
476 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:47:22
>>472 警察官採用試験。1年でコネのない行政書士5年分は稼げる
477 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:47:30
王理恵さんと同じ資格か…
478 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:47:36
過去問にしろ、基本書にしろ、予想問題集にしろ
○周した。とか言ってるうちは厳しいと思うぞ。
当然だが、回した数より理解だからな
基本書、過去問、予想問題すべてまんべんなくやれば受かるだろ
1日4時間勉強すれば余裕
社会人なら仕事で1日8〜12時間働かせられるんだから、その半分から1/3
と考えれば余裕余裕
479 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:48:14
王理恵さんは本田クリニック院長と婚前旅行に行ったりしたものだが
>>469 現役司法書士受験生にも行政書士試験を受けさせて
落ちたら司法書士目指すのを止めさせたほうがいいなw
481 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:48:39
483 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:48:42
あーあの包茎クリニックで朝青龍の友達のね。
こういう知識って抜けないもんだなあー
485 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:49:22
金融庁の公認会計士・監査審査会が15日発表した2010年の公認会計士試験の概要によると、最年少の最終合格者は16歳で、昨年の18歳を更新し、過去最年少となった。
合格者の最高年齢は61歳、平均年齢は26・3歳だった。最年少合格者の性別や職業について、金融庁は「個人情報」として明かしていない。10年の最終合格者は前年比8・4%減の2041人で、合格率は2・5ポイント低い8・0%だった。
公認会計士試験は、06年から合格者のすそ野を広げるため新しい試験制度を導入。その後、毎年3000人以上が合格していた。しかし、監査法人への就職難が問題化しており、金融庁は昨年末に合格者数を2000人程度に絞る方針を示し、一段と狭き門になっていた。
486 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:49:31
法系検定を受けるといいと思うよ。
487 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:49:55
婚前旅行ってセックスするんだよな?
488 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:50:13
489 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:51:00
30過ぎて行政書士試験で苦戦してるおっさんより16歳公認会計士合格
の方がいいよ絶対
490 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:51:35
婚前旅行は結婚が前提だと思うけど、セックスは中出しなんだろうか?
>>464 見れました?
動画の画面が出てこないのですが。
492 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:52:10
>>482 たぶん記述も自己採点なんだろw
楽観的自己採点なんじゃねーか?
普通記述は自己採点に入れないで考えるのにww
>>492 なるほど。
記述抜きで180点で不安がる気がしれない。
県庁OBの行政書士知ってるが、その人は許認可専門。
内容証明も今はやってない。本当に許認可だけ。
でも行書の収入だけで食っていけると豪語してますよ。
税務署OBの税理士のみが設けている構図と近いものがある。
495 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:54:09
この難しいといわれてる年に受かると自信になる。
司法書士か予備試験にチャレンジしようかな。
カバチの主人公はこんな難しい試験に受かってたのね…
498 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:55:23
去年はみんなボーダーでスレも希望に満ちていた
499 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:56:47
>>494 この手の仕事は信用商売だろ。仮に20歳で士業受かって開業しても
普通は仕事の依頼はこないはず。社会経験を積んだ役所のOBだから世間は信用するんだよ
難しいと言われる年っていうか、どんどん難化していってるから来年は今年より簡単という保障はないよね
>>500 そうだね。
もう今年のレベルで定着では?
ブログみたけど、ロー奇襲者か新司法受験者しか受からないレベルって
おかしいだろ。
503 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:58:36
>>500 大丈夫だよ。20年の時もみんなそう言ってたから
来年は物理的に易化確実
一般知識で1問落としただけで52点取って
法令で20問しか取れてなくて80点
多肢選択で10問取れて20点
記述は44と46がガチで取れてて多分合格ラインなんだけど
こんな法令低くてもいいのかな・・・一般知識だってカンだったのに
505 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 13:59:58
そうそう来年はきっと優しくなる
だから今年落ちたやつも来年受けた方がいい
>>499 それはその通り。
診断士なんか40代でも若造扱いされて信用されないらしい。
役所組の牙城を崩すのは容易でない。
試験も終わったことだしみんな働けよ。
>>496 行書くらいで司法書士に挑む自信を簡単に持たれたんじゃあ、安すぎる
ぜんっぜんレベル違うから
行書の民法なんてカスカス
学説の問題なんか全然でないじゃん
509 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:02:06
結果発表までが試験だよ
510 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:03:07
>>506 世間は役所とのつながりがあるんだなということで信用するんだよ
元税務署長の税理士先生とか元法務局長の司法書士先生とか元警察署長の行政書士
とか30歳そこそこの若造がオーラからして勝てる相手ではない
511 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:04:49
なにはともあれ就職ないなら資格取っといた方がいいぜ
512 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:04:56
30台でバイトの俺はバイト先で変なオーラ出してるけどな
513 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:05:16
ところでお前ら若いの?
19ですがなにか
資格取ろうと思ったら落ちたんだよバカ
いまから何の資格がオススメか教えてくれよ
516 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:06:19
確かに元税務署長とか言われたらそれだけで安心してしまうよな
司法書士だろ
518 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:07:43
現役弁護士はきのうの問題はすらすら解けるものなの?
519 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:09:29
「評論家」ってのは自己申告制だから誰でもなれるらしい
520 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:09:35
弁護士は東大卒だらけだから頭脳の基準が一般人と違う
まぁ、変な話あとは学歴もな。特に地方で。
・元公務員で行政実務豊富という信用は絶大。
・有名大卒でとりあえず賢そうだという信用もプラスになる。
どっちもない若造は・・・・・
>>521 地方は学歴見るよなあ。
未だに旧帝大に超弱い。
523 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:13:53
士業やるなら学歴は最低でも地元国立か都内ならマーチは必要
524 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:13:56
うらやましがるなら、旧帝大に入ればよかったのに
525 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:16:19
試験合格以外に
元公務員の経歴か国立大卒、有名私大卒の経歴かは必須のような気がする
526 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:16:46
若造ならまだ大丈夫なんだよ!若いんだから!しょうがないじゃん
年配は年配で大丈夫。
世の中は似たような人が必ず共鳴してくれるからね
そんで地方なんて出ればいいんだよ
こういうのが成功者の思考回路
527 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:16:48
>>506 だけはガチで嘘
診断士は幅広いからね。
ネットの活用や販促コンサルなんかは
頭の固い年寄りなんて相手にされないし、
経営者も自分と同年代くらいのコンサルタントに親しみを感じてくれる。
例えばグリーの田中社長も30代前半。
あそこに50代の診断士が必要かって話。
若造とか、役所との接点が無いとか、
そりゃそういうのが必要な企業には合わないが、
そうじゃない企業も山ほどあるからね。
あと、年寄りはフットワークが重い。
税務署上がりの税理士なんて動いて欲しいとき動いてくれないからね。
その辺でも差別化はできるはず。
確かに弁護士は凡人とは何かがちがう。
弁護士になった友達は、麻雀しててパチンコしてても
スノボのリフトでも、暗記カードで勉強してたな。
遊びに付いてくるのが不思議だったw
地方って何で国立大学を崇拝するの?
効力は条約批准国と国内だけじゃね?
第61条の2の3 法務大臣は、難民の認定を受けている外国人(前条第2項の許可により在留資格を取得した者を除く。)から、第20条第2項の規定による定住者の在留資格への変更の申請があつたとき、
又は第22条の2第2項(第22条の3において準用する場合を含む。)の規定による定住者の在留資格の取得の申請があつたときは、
第20条第3項(第22条の2第3項(第22条の3において準用する場合を含む。)において準用する場合を含む。)の規定にかかわらず、当該外国人が前条第1項第1号に該当する場合を除き、これを許可するものとする。
地頭普通レベルのフルタイム勤め人が取れるのは、中小企業診断士・土地家屋調査士が上限
その一段下のレベルの社会保険労務士・行政書士ですら厳しいのが現状
フルタイム勤め人が司法書士に合格できた例は極少数(受験生の大半が無職やバイト)
みんな平常心保ててるのかね?自分は悔しくて涙でそうなのこらえるのに必死なんだが…
533 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:19:48
534 :
530:2010/11/15(月) 14:20:06
ごめん!第61条の2の3コピペしたけど第61条の2の2だす。
535 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:22:00
>>529 地元国立大学と地元私大との学力差と歴史の差、規模の差が圧倒的だから
気持ちはわかるけど、来年に向けてスタートしないと。
>>535 なるほどな〜
俺の地元でも、東京の私立行くならがんばって宮廷池というのが
常識みたいな感じだからなあ。
538 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:23:52
まじで今年は2〜3パーセントだな
539 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:24:48
やっぱり地頭が大事なのかな。
高校生の頃、教師が東大に現役で受かるには最低でも
生まれたその日京大に受かる位の学力がないと合格できないみたいな事いってたし。
540 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:24:49
>>537 都内在住者だって早稲田と慶應以外の私大行くくらいなら頑張って
学芸大や電通大に行くよ
542 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:26:21
東大と行書を一緒にしてはいかんぞな
543 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:27:14
>>541 国立志向は都内でも同じ。都内でも国立大学合格者をカウントして
売りにしてる高校は結構あるよ
行政書士も国立大(旧帝ならなおよろし)、早慶という時代になったのか〜
恐ろしい時代だな。
545 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:29:01
471だけど 記述で『Bの抵当権の効力が行使できる』 と『予めの付記登記』 て書いたけどこれがマイナスならアウト
他の文言は大丈夫です
不法行為の記述は0点なんで上記の二つの記載がマイナスでなければ180点ぴったり(T_T)
テキスト類は新聞紙と一緒にまとめました…
経歴にも負けず、年齢にも負けず、学歴にも負けず、がんばってやる!
547 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:29:40
田舎だと国立落ちたらマジで得たいの知れない私立しか行き場がないからな
549 :
530:2010/11/15(月) 14:31:01
おめでと〜
550 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:31:18
おれもがんばる。
>>532 昨日の夜から2ch三昧。
アンチになる人の気持ちが落ちてみて初めてわかったw
553 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:32:43
今自己採点したが記述抜きで138
行政法で正解の数字みて「あーそうだった」っていうのが3つもあった
ま、簡単な行政法をポカして落としてるようじゃ落ちる罠
パンチキは文章題を2つも落とした割りに9問正解と個人的には中々のデキ
来年頑張ります
宅建も合わせて受けてみようかな
「予めの」は大丈夫だと思うけど、「Bの抵当権」は明らかにマイナス要素だね、4〜6点引かれると見た。
558 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:34:36
俺は地元の警官受けることにした。警官やりながらでも
行政書士試験は受けられるし別に受からなくても行政法の知識は必要だし
定年まで頑張れば年金もらいながら行政書士できるしな
559 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:35:32
再 471です
択一 92
多択一 12
一般 36
記述 さっきの理由でマイナスなしなら自己採点40
最終答案用紙チェックあり
ほんと眠れない
560 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:35:43
体育会系が苦手でなければ
警察は最高の職場だぞ
みんな「あらかじめ」なの?
Cの弁済後Dが取得する前に、と具体的に書くのでは?
562 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:38:55
95%も試験に落ちて開業しても食っていけるのがそのうちの一部
なら倍率5倍で2割しか脱落しないしかも絶対食っていける警察官の方が
圧倒的にマシなような気がしてきた
法の勉強初めて6ヶ月の23歳
ホントは司法書士になりたい
行政も合格できないクセに、と言われそうだが予備校行ってみようかな
564 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:40:07
厳密にいうと弁済後の新所有者には あらかじめに付記登記しなければならないんじゃなかったっけ
予備校には記載ないけど
566 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:41:25
元税務署長の税理士知ってるが全く仕事できないよ(笑)
名前だけで税務調査で顔が効く程度
税務は終わってる
567 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:41:39
今年、史上最年少の16歳で公認会計士合格した少年がいるとニュースになっている。
司法試験用の択一六法には
501条1号「あらかじめ」とは弁済後、第三取得者の取得前をいう、と書いてある。
569 :
95:2010/11/15(月) 14:42:55
570 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:43:06
>>566 いくら仕事ができて頭が良くても若造とか職歴なしというだけで信用されない
世の中仕事の出来じゃないから
40過ぎの初学者で半年間独学して今年初めて受験したんだけど、
1〜10問まで全問不正解で、11〜40問で28問正解しました。
憲法や基礎法学ってどうやって勉強すれば点に結びつくのかサッパリわからない。
どんな勉強をしたらいいのでしょうか?
572 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:45:13
>>570 インチキ資格付与じゃ信用されないよ(笑)
しっかり資格とった奴に頼むよ
そういうのに頼むのはよほどの情弱だろ
テクネとセキュアド持ってるから弁理士にチャレンジしてみようかな?
なんて軽い気持ちでまずは法律勉強の一歩として独学で行書を受けてみたけど
資格スクールに通って弁理士一本に絞ったほうが良いのかな・・・
やっぱり問題解くには楽しさも必要だよ。テクネなんて長文に出てきたO主任が
男か女か答えそっちのけで考えたものさ!
基礎法学っていろんな法律勉強していくうちに自然と身に付いていくものなんじゃないかな
特に勉強する必要はないと思う
>>568 サンクス。
問題文も事例だし、Dが取得する前にと書く方が点はいいかもな。
ただ単にあらかじめと書くより。
576 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:47:26
おまいら昼間からこんなとこいて大丈夫なのか?w とかいう俺も卒論手に付かない。
法令84 多肢18 記述推定20 一般32 の俺はもうだめだ。大原テキストを段ボールにつめた
577 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:47:41
>>572 前職無職フリーターの30代とかいくら資格があっても誰も信用しないから
口だけ達者で顔がうさんくさいやつに誰が仕事頼むんだよ
法令で140とれたのに最初の又は若しくはと文章理解で全滅した俺は圧倒的に読解力が足りなかったんかな
模試では1問も文章理解おとしたことなかったのに
579 :
マジレス希望:2010/11/15(月) 14:48:22
全くの無勉で21点取れたよーん!
580 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:49:01
Bの抵当権の効力を行使できる の記載なら大丈夫だと思うんですが皆さんはどう思いますか?
Bの抵当権を行使できると書いたなら意味が変わりそうだけど付記登記する前の手続きを聞かれているからBの抵当権の効力を行使できるは抵当権の移転の効果だと考えられない事もなさそう
581 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:49:29
30代まで無職とか零細勤務だと顔に出てくるよな
奇妙な幼さとか胡散臭い商売やってる顔になってくる
>>565 ほんの一年前まで入院生活だったから
上京しての一人暮らしがちょっと不安なんだが頑張ってみるわ
ありがと、何か勇気もらった
>>567 マジですげぇな
>>571 憲法難しかったね
模擬試験等では安牌だったのに
俺も心配だった民法の方が割と出来てて驚いた
民法は5択の中で 1? 2? 3? 4はまず違う× 5「これ読んだ!これだ!!」って感じのが
結構あったのが多分俺の場合の理由だと思う
583 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:51:11
この試験、大学入試現代文の偏差値が最低60はないと話にならないよ。
いくら知識を断片的に積み上げたとこで無意味。
読解力がないやつは向いてないよ。
と皆のためを思ってマジレス
584 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:51:34
20代後半の俺はフリーターやニートを繰り返しながら生きてきた。いわゆる、正社員としての職歴がない状態。
これまで何度も改心して正社員として働こうと思ってきたが、その都度、面接で落とされる恐怖と共に、
諦めの境地が頭を擡(もた)げてしまいズルズルきてしまった。
ここまで来ると採用に当たって、実際に形として誠意や熱意を示す必要があると思った。
つまり、
「頑張ります、やる気はあります」
だけでは信用して貰えないだろうから、少しでも資格を取って誠意を見せたいと考えた。
資格マニアではなく、これでしか誠意や熱意を見せる手段が思いつかんのだ。
背水の陣で望んだ覚悟と、余裕のあった時間のおかげで
行政書士、マンション管理士、宅建、管理業務主任者、2級FP、日商簿記2級
を取得した。若々しい肉体と外見も必要と判断し、その頃から1時間のランニングと30分の筋トレも日課として始めた。
今も知識の忘却を防ぐために毎日の勉強と、178cm・65kgを維持するため運動を継続している。
ブラック、薄給、激務はイヤだとか、そんな贅沢なことを言うつもりは毛頭ないし、取捨選択できるような状況でもない。
ただただ、こんな過去であっても許容して採用して下さる企業があれば、深謝しながら奉仕させて頂く。
>>580 500条は、債権者の権利を行使するんだから、Bの抵当権を行使するで
おれはいいと思うが。
Bの抵当権をCが行使するのに、Cは弁済したらDが取得する前に、付記登記
をしないといけないということなんじゃね?
586 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:52:41
>>583 国立、マーチに行けなかったやつは試験に受かる能力そのものが
相当怪しくなってくる。能力なかったら5年やっても受からん
587 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:52:42
>>580 付記登記する前でも、実体上、抵当権の随伴性で抵当権は代位弁済者に移転してるのだ
付記登記は抵当権移転の効力要件じゃなくて、第三取得者に対する対抗要件だな
589 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:54:47
どの予備校が一番広範囲を扱ってるんでしょうね。
分厚くてもいいので確実にカバーできるテキストがほしい。
LECの合格講座では今年の問題はカバーできなかった。
590 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:54:54
仕事が来る来ないは合格後の
ぜいたくな悩みだよ。
591 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:55:20
同世代の上位10%の学歴が国公立、マーチ関関同立だから
確かに行政書士試験の合格率とかぶるな
司法書士だと上位2%から3%の学歴である旧帝、早慶
これも合格率とかぶる
592 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:55:36
中には英語40社会30国語70や高卒でも読解力が半端ないやつは受かるかもしれないけど
文章読解がとれないやつは今後さらに思考力重視の問題になるみたいだし対応できないだろうな。
595 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:59:01
まあ、文章理解は練習すれば出来るようになるけどな
>>577 天下りの知識もない蛆虫マンセーは出てってくれるかな?
>574
そんなもんですかねえ
>582
そそ。自分もそんな感じで解いていった。
ただ、時間使いすぎて文章理解はほとんど読む時間がなくなってしまって
一般知識4問のみ正解で、無念な結果になりました。
>>595 多少はな
地頭が悪いやつは解くのに時間がかかるけどなwww
>>583 同意
心底思うわ
テキスト見ながら時間無制限でやっても
受かる気しない。
600 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:02:09
>>596 知識もコネも迫力もお前より元税務署長の方が圧倒的に上だよ
責任ある仕事だって経験してるし格が違う
602 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:04:21
署長もいろいろ
ニートもいろいろ。
とりあえず、よいお年を。 ザッケローネ
>>600 迫力(笑)そんなん皆無だな
知識ないからちょっと難しいこと聞くときょどるぞw
それで迫力(笑)
605 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:05:00
マーチ未満だと平均より下だから人より努力しないと受からない
文章理解こそ大学名
センター国語で160前後しかとれない凡人を尻目に軽く190取っちゃう東大生の思考力はハンパない
607 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:05:35
608 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:06:08
元署長と受験生なんて大学教授と学生くらいの差があるだろ・・
迫力ならヤクザの組長の方があるよ
去年は試験前3日ほど勉強して120点
今年は無勉強で80点
来年はどうしようかな
そろそろ受からないと嫁の目が怖い・・・
611 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:07:35
だからさ
結局それでも教授が嫌いな奴もいるわけ
世の中には
少数かもしんないけどさ
そこから広げていくしかないでしょ
612 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:08:01
>>600 それをいうなら貫禄だろ
語彙力も重要だぞ
613 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:08:04
男としての迫力は正しく経験を積んできたかどうかによる
ニートでいきなり資格取っても所詮ニート
614 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:08:07
お前ら今日仕事は?
ヒント:大学生
2児パパ今年も受けたのかな
617 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:09:08
LECの講評なんて言ってる??
やっぱ難しくなったって言ってる??
618 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:09:56
619 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:09:59
持ち駒が警察官の2次待ちしかなくなった
どうか受かってくれ
東京都立高校の価値観では、
東大>一橋>早稲田慶應>筑波横国上智>千葉明治立教>法政埼玉・・・ だ
文系クラスはな(都立西高校)
文系で地方旧帝大にいく人間はほとんどいない
お前ら、こんな問題で難化したとか言ってんの?
それでよく新司法試験が簡単になったとか言うなあ。
50点くらい誰かにあげたい。むしろ行政書士資格あげたい。
法務博士の地位と一緒に貰ってくれるならば。
虚しい。
622 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:12:55
地方旧帝大に行ける人間はほとんどいない
の間違いだろ
都道府県トップ高でもセンター平均は駅弁にぎりぎり受かるレベル
難民は3でおk?
624 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:13:27
今年の流行語は決まったな
「サンパー」だ
625 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:13:41
駒沢法学部だけど、択一のみで無事受かりました
馬鹿ロー生どもざまあw
>>571 憲法は、人権分野は基本原理を詰め込んだうえで判例理解、
統治分野は条文知識と機関権限の理解だろうね。
627 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:14:28
駒澤は実は頭いいやつたくさんいるぞ
バカも多いけどな
>>625 > 駒沢法学部だけど、択一のみで無事受かりました
>
なんでもいいが今の時代駒澤じゃ就職が・・・ESで足切り待ったなしだ
ホントに行書の難易度が上がったとしても、では、その資格を取る
ための投資効果は適正か、適確に判断できる能力こそが生きる力だ。
宅建には微塵の迷いもない。
631 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:16:45
意外と駒沢より低学歴で行政書士試験に余裕かましてるおっさんいるよ
632 :
95:2010/11/15(月) 15:16:51
>>571 とりあえず岩波から出てる芦部の憲法購入して
2回くらい読め
633 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:17:27
おいらも駒沢だけど、択一だけで合格生理と鼻水で苦しかった★
634 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:17:54
45だけど、501条1号を問題にするなら、
「どのような手続きを経て〜〜おくべきだったか」って聞くべきで、
ここが一番問題なとこなんじゃないかって思ったんだけど。
635 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:18:01
駒澤最強
636 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:18:01
ここに書き込んでるやつだって駒沢より低学歴結構いるだろ
>>634 そういう後付の理論いらんから。
詐害行為か物上代位の人ですか?
639 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:20:06
就活は別に資格持ってりゃ有利なわけではないからなぁ(一部難関資格除く)
642 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:20:55
俺は神奈川大在。国立大です。
643 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:21:42
yさんはちょっと去年ずれすぎてたから
警戒しとるね、その講評なら6パーは行く計算
644 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:22:21
俺は長野大卒。国立大な
646 :
571:2010/11/15(月) 15:22:37
>626 >632
ありがとう
>>636 高卒でごめんなさい
大学行きたかったなぁ
648 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:23:58
というかふつうに高卒多数
なにをまーくしたかわからんww
650 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:24:46
高卒だったら別の資格の方がいいんじゃないか
トラックとか
651 :
95:2010/11/15(月) 15:24:56
横溝の紳士協定が破られたって意味が分からないが?
放送大学が無料BSでチャンネルを取得するらしいぞ。
i塾の合格体験記みると一発合格者のほとんどが、マーチ、かんかんどうりつ以上
同じ行政書士でも格が違うわ
東大卒行政書士>>>>>明治立教中央卒行政書士>>>>>>>>>>駒澤卒行政書士>高卒行政書士
655 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:26:47
656 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:26:50
一年ぶりにブログ見たら
神みたいになってるな
657 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:27:05
実は司法試験や司法書士試験で何年もがり勉したことを隠して
行政書士試験に短期で受かったとか言ってる奴多そうだよな
658 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:27:46
今さら学歴とかどうでもいいし…
社会に出て学歴の話なんか同窓以外で話す場面ないよ。
行政書士や弁護士に相談言って大学名聞くわけ?
ゆとり世代ってホントにヌルイね(笑)
659 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:28:42
高卒の俺は
行政書士・マンション管理士・宅建・管理業務主任者・日商簿記2級
という資格を所有している。どれも大した難易度ではないが、全て一発合格での取得だ。
「学生時代に頑張っていれば、どの程度の大学に行けただろうか…(嘆息)」
合格発表時の喜悦は確かにあるが、その5分後には必ず上記のように後悔の念が浮かぶ。
「たられば」が無意味かつ無益なのは十分に承知しているが、つい、妄想してしまうのだ。
もし玉砕だったとしても、実際に大学受験を経験していれば納得できたかもしれない。
だが、俺は大学受験の経験は勿論、その勉強も皆無。ただ「のんべんだらりん」と漫然と過ごしていただけ。
今現在は司法書士の勉強をしているが、勉強する度に、そして合格発表に触れるたびに、ふと妄想してしまう。
660 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:29:14
>>658 一生ついて回るよ。口に出して聞くわけじゃないけど医者や歯医者だって
どこの医大出た医者か調べる人は多い。本だって買うとき一番気にするのは
なんと著者の学歴らしい。タブーだから口に出さないらしいけどな
>>657 あなたも司法試験や司法書士試験受ければいいんだよ
とにかく合格おめでとう
662 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:29:58
>>659 というか早く資格活かして稼いでごらん
学歴はほんと気にならなくなるよ
それにしても試験場は男ばっかだったな。
男性トイレが行列で女性が不思議そうに見てたわ。
いつもは逆だもんな。
>>654 おいおい少し前まで明治と駒沢は明駒ってユニットを組んでたろ。
>>649 問題冊子に書いておけよw
>>654 それはその通りかも
東大卒行政書士と高卒行政書士のどっちか選べと言われて
他に情報がないなら、東大の方を選ぶのが普通だと思うし
かと言って今更大学受験してもなぁ…上に書いた入院してた人間(23)です
667 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:31:24
士業の仕事やるなら学歴がついて回るのは仕方がない
トラック運転手とかそういう仕事なら学歴一切関係なし
>>659 何が難しいって10代のあの時期にどこまで本気を出せるかってとこでしょうな
行書みたいに何年もチャンスないし
669 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:32:16
何言ってんの?
客の第一声は出身大学ですよ
>>664 >
>>654 > おいおい少し前まで明治と駒沢は明駒ってユニットを組んでたろ。
いやいや学歴板の明治叩きをいちいち真に受けてどうすんの?w
マーチの中央立教明治はほとんど差ないぞ
672 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:33:15
学識を売りにする仕事で学歴が関係ないとかあり得ん
一番学歴が関係してくる仕事だろ
673 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:33:49
稼ぐが勝ち!
学歴は資格と一緒
あれば有利。でもあるだけじゃダメ。
そんなに甘くね
674 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:33:53
>>659俺がいるw
そこまで資格を持ってはいないがまったく同意だ
高校までは勉強大嫌いだった
社会に出てから、働くよりも勉強がいかに楽か分かったww
行書は受験資格もなく回数制限もない夢のような試験
諦めず何回もトライしよう!
法務博士より
676 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:34:36
法令択一 目標25問正解 丁度達成 100
多肢 目標全問 正解 微妙 18
パンチキ 目標9〜10正解 結果9 36
記述 目標30点 (悲)
みんなは各別の目標はどんな感じだった?
大学名は一生背負っていくもの
678 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:35:26
自分より低学歴な行政書士に頼まないで別行くよ俺は
口に出して言わないだけで結構そういう人いるだろ
士業へ相談するときに出身校なんて聞くか?
675へ 良いこといいますね 逃げるのは行政書士じゃない 逃げるのはいつも 自分
681 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:36:42
マジレスすると学歴基本的に関係ない
客のほとんどは中小企業の社長のおっさんだからな
それより運送会社の社長なんておまえらがもっとも苦手とするタイプだぞ
682 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:37:06
>>679 面と向かって聞かないけどホームページなんかで調べるはず
一番注目される経歴の一つだろ
683 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:37:11
高卒30歳の俺は仕事を退職して大学進学を目指さねばならいのね。
どうせなら東大を目指すしかない。
40までには東大卒業の覚悟じゃ。
684 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:37:48
真実を教えてやる
業務実績が一番大切
そのきっかけに高学歴はかなり有利
だけどそんなこと気にしない人も実は多い
資格が証明になる場合もけっこうある
これはほんと
685 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:38:35
>>681 中小企業のおっさんほど学歴を気にするんだよ
金はどこまでいっても所詮金だけど名誉は滅多に手に入らないからな
歳食って突然大学に通い始めるのも中小企業のおっさんw
>>679 プロフィール見るよ
高卒の成り上がりじゃなにかが欠けてる気がする
他との繋がり薄そうだし
〇〇年中央大学法学部卒
とか書いてあったら、同期の弁護士や他士業で働く知り合いもいて縦横多方面に人脈がある行政書士さんだろうなと思うよ。
687 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:39:21
「2ちゃんで士業には必ず学歴が必要だと聞きましたので、30歳から目指して現在の40歳で東大を卒業できました
宜しくお願いします」
688 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:40:29
2chの学歴スレのあの異常な伸び見ればわかるだろ
皆学歴を気にしてるんだよ。本買うときだって学歴見て買う人がかなり多い
いい大学行ってる奴には何やってもよくできる奴が多いだけ
それなりの大学行ってても、2回生あたりから落ちこぼれてく奴いただろ
690 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:41:15
2ちゃんと現実の区別もつかなくなってきたかw
691 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:41:29
昨日試験終わって試験官が枚数チェックに手間取っていたら60歳位のオヤジが激怒(*_*)
何度も怒鳴ってたけどよっぽどできなかったんだな
ああいう時に焦らすと返って数えられなくなるもんだ。近頃のオヤジって・・・
>>688 まぁ一部成功者の学歴関係ないわ嘘だなw
1割関係ない人がいても9割は学歴関係ある
693 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:42:21
>>690 2ちゃんは現実だぞ。ただ、口に出して言わないことが
2ちゃんに書かれてるだけ
694 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:42:26
別に学歴気にする客いらんしな
基本的に実績しか見ない客の方が多いぞ。
696 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:43:26
>>693 じゃあ小学生でも受かる試験になぜ落ちたの?
東大卒とか早慶卒の行政書士ってなんか逆に胡散臭くないかな
同じ士業仲間を作るにも大学が同じってのは有利だぞ
成功してる先輩に色々面倒見てもらえたり
その点、活躍してる行政書士が多いマーチ辺りは有利だろうね
699 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:45:14
>>697 東大卒まではさすがに不要でも士業やるなら国公立、早慶、マーチ
くらいの学歴はいるだろ。要は知識を売り物にする商売なんだから
700 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:46:16
しかし今回の試験の成果は、
村田が全国的に有名になったこと
だけだな。前はこのスレでも誰も知らなくて、
ブログが話題になったときも「誰これ」って感じだったが
いまや1スレで5回は名前があがる大物になった。
20台半ば位なら学歴重視されることも多いが
それ以降だと基本的に実績が重要視されるが。
702 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:47:12
社会に出て学歴気にしてたら逆に成功できないと思うよ。
地方だと東京の私立大学なんか知らない経営者多いし。
みんな行政書士になって大企業の社長やエグゼクティブばから相手にするつもり?
そういう人は気にする以前にツテがあるの。
704 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:48:29
3流大とか高卒はさすがにやばいということじゃないの
705 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:49:33
村田についていけば今年の試験レベルでも受かれる実力はつくよ
706 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:50:07
行政書士に学歴はいらんよ。便利屋だから。
オレはみぞっちでいいや
まぁ記述で34点あれば卒業なんだが。
708 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:50:49
普通に明治大学法政大学レベル卒なら学歴は気にしないだろ
だから学歴は関係ない
709 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:51:13
2ちゃんで、不動産業営業員になれば必ず客から学歴を聞かれると聞いた。
今現在は不動産業に身を置いていないが、俺は高卒で学歴がない。だからこそ、
「私には学歴はありませんが、不動産の知識に関しては大卒の方と比較しても遜色ないと自負しております」
その為に資格で証明する必要がある。
現保有:宅建 行政書士 マン管 管業 2級FP/AFP
今後は司法書士と建築士(受験資格あり)だ。この2資格は何としても取得せねばならん。
710 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:51:23
>>702 みんな実務に夢見すぎだよな
相手はそれこそ中卒の建設業社の社長とかで
重要なのはその一癖も二癖もある連中に気に入られて
他の客紹介してもらう事だったりするのに
711 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:51:46
でもさあ、資格は同じなんだからさ
逆に世間は同じに見るぞ。高学歴の人達はあきらめて
もっと上位資格をとったほうがいい
コネがありゃ高卒でも幼稚園卒でもいいんだよ
仕事がないんだろ?
同じ士業に大学出身の同窓がいなくて仕事分けてもらえない相談も受けてもらえないと
コネがないから既に成功してる同窓の先輩に御教授願うんだよ
713 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:52:58
合格道場で不合格…
714 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:54:17
金融庁の公認会計士・監査審査会が15日発表した2010年の
公認会計士試験の概要によると、最年少の最終合格者は16歳で、
昨年の18歳を更新し、過去最年少となった。
合格者の最高年齢は61歳、平均年齢は26・3歳だった。
最年少合格者の性別や職業について、金融庁は「個人情報」と
して明かしていない。
10年の最終合格者は前年比8・4%減の2041人で、
合格率は2・5ポイント低い8・0%だった。
若者と、年寄りはがんばってんのがわかるな。
715 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:54:57
今時高卒なんているのかよ・・
近所の底辺私大だって中国人だらけなのに
普通のやつはちょっと名の知れたマンモス大学くらい出てるだろ
早慶マーチ辺りだと企業の社長役員にも同窓多いからな
「え?あなたも〇〇大学卒ですか?今後ともご贔屓にお願いします」
9割が落ちるんだよ。
そういうものと考えるしかないよ。
世の中生きていく上で金がないは抗弁事由にはなりませんよ。
産まれてからずっとね
719 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:57:45
みんな悔しいんだなw
721 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:57:59
九州田舎の俺らの地域では進学率が30%もなかった。
大学=ランク関係なしに無条件で頭が良い、優秀というイメージだった。
722 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:58:48
学歴話つまんね
リアリティねえ
時間なかったもんで問題集は過去問しかやってないが、どうやら合格してそうだ。
過去問で穴になってる基礎的な条文の知識を完璧にしといたのが良かったな。
マーチって行っても地方だと中央青学はちょっと弱いよ。
国立大以外は6大学しか知らない何ていうのいるから。
宅建の最年少合格者は12歳だぞ
小学生にまけてたらはずかしいな
726 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:00:39
黒と横の見解には溝があるな
行政書士の最年少合格はいくつなの?
マーチ以上で行書持ちだと、地方で市議会議員なんかをしてる人は結構たくさんいるよ
自分の地元探してみ
730 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:03:47
マーチ以下で行書持ちだと、ペテン師・詐欺師が多いって本当?
731 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:05:15
>>726 それをいうなら
黒と横の見解には、沢ほどの溝があるな
知名度なら日本大学が一番
733 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:05:29
734 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:06:09
735 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:06:16
たまに、頭使ってないと老化するから、資格試験年1つぐらいは受験
するが、行書は正直2回目にして合格。マン管、管理業務主任、宅建、
気象予報士他、は一回で合格した。行書は正直難しいよね。
金儲けするなら、おれみたく起業したほうが早いよ。8年で年収4000万
超えたからね。だけど、資格取得で得た知識は、どれも非常に役立ってるよ。
前向きに考えないとね。だけど、俺の頭では仕事しながら司法書士とか無理w
だから受けないけど、でも勉強だけはしてみたいね。
明治大学法学部は偏差値63ですよ?あなた方が入れるのですか?
737 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:06:39
>>727 最年少は去年の試験で、17歳だと新聞に載ってた
去年は簡単だったからなぁ。
今年は高校生には厳しいだろう
739 :
記述採点希望:2010/11/15(月) 16:07:34
どなたか採点をお願いします!
合計「12点以上」あれば180点超えるので、平成22年度試験における
妥当な採点基準で極力厳しいジャッジをお願い致します。
■44問
主文でXの請求を棄却した上で処
分が違法であったことを宣言する
これを事情判決という。
-------------------------------------
■45問
Cは甲土地につきDより先に代位
の付記登記を経た上でBの抵当権
を行使することができる。
-------------------------------------
■46問
加害者が損害賠償債務を受働債権
とする相殺を禁止し不法行為の誘
発を防止する
-------------------------------------
以上、答案用紙に記入した原文どおりです。
740 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:08:25
>>716 企業の役員が行政書士になに頼むんだよ(笑)
学歴がそんなに気になるなら、行政書士になっても司法書士や弁護士にコンプレックス持ちまくりでまともな仕事なんかできね〜よ。
741 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:08:26
>>735 >8年で年収4000万
年収の桁が1つ多く間違えてますよ。
明治法は昔は二部があって全入だったから、
誰でも入れるイメージ
743 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:08:37
俺は高卒という低学歴であり、やっぱり学歴コンプレックスは相当強い。相当に強い。
だが皮肉な事に、このコンプレックスのお陰で資格を取得できた。
宅建・管業・マン管を併願受験で突破し、その翌年には行政書士も一度で合格。
学歴に限らずコンプを持つことが良いとは言わんが、コンプを矜持に昇華してきた今は非常に心地良いのだ。
スポーツ選手はプレッシャーを楽しむというが、俺もコンプを楽しんでいる。
一歩間違えると秋葉原事件の犯人となってしまうが、上手くコントールできている。
だから今が難関資格を取得するチャンスなのだ。
「クソ クソ 負けてたまるか 絶対に負けん」
資格勉強で挫折しそうになった時、常にそう叫んで奮起してきた。
俺は必ず司法書士を取得してみせる。
>>739 46問は10点くらい
他はいいせん言ってると思う
よって合格!
行政書士試験は難しいのではなく「おかしい」
司法書士が難しいのは認める
746 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:09:45
747 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:09:49
>>739 ほとんどキーワードが入ってるから12点を下回ることはないですよ。
合格おめでとうございます。
748 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:09:50
749 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:10:36
ほんとに稼いでる人って簡単に年収とか明かさないよねー。
751 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:11:06
752 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:11:07
>>743 資格の前に、まず仕事してちゃんと稼ぎなよ。
753 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:11:36
昨日の夜から2ちゃんに張り付いていたら
お前らがだんだん荒らしになっていく過程が見えてくる
754 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:12:01
この高卒コピペは趣味が悪いね。
次は中卒か?
755 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:12:12
まぁ筋肉痛みたいなもん
そういえば最近鮫洲に事務所構えてた行政書士みなくなったなぁ
昔は免許の書き換えに行けば
キャバクラの呼び込みなみの勧誘してたのに
757 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:13:12
ばんてりん
758 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:14:48
何でこんな変な感じの問題が多くなるかっていうと、絶対評価
だからだよな。
「6割以上取れれば合格」としちゃってるから真っ当な問題を
出せないわけだ。合格者がたくさん出てしまうから。
だから、問題作成者側も点が取れないような変な問題をわざわ
ざ出さなきゃいけないわけだ。
だから思い切って相対評価にして上位7%を合格をするとかに
してしまえば一気に解決されるんだけどな。
問題作成者側だってその方が楽だろうし、非難だってされない
だろうし。
その方が合格者の適性も判断できるんじゃないかな。
759 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:15:29
来年あたりから多分なるな
760 :
記述採点希望:2010/11/15(月) 16:17:52
>>744>>747 採点ありがとうございます!
過去レスで平成19年初見で296点を取ってのぼせあがっていた者です。
平成20年・21年も択一のみで200点突破していたのに
今年は異常に難しいと感じました。手ごたえは最悪・・・
今年は司法書士も行書もともに難化したので
政策的な何かがあるのではないでしょうかね。
761 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:18:02
今まで荒らしは社労ベテや司法書士ベテが多いと思っていたけど
実はおまえたちが荒らしの正体だったとはなw
>>760 見え透いた自慢はやめなよ。
落ちてる奴もいっぱいいんだからさ〜
>>760 昨日の司法書士持ちロー生の択一111点はなんだったの?
非法学部で行政書士プロパー受験生は特に厳しことになった
やっぱりコンパクトなやつでも学者基本書は通読しておかないと、無理だ
予備校一冊本だけやってもかえって遠回りになる
765 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:21:28
プロパは来年がラストチャンス
そろそろマジで相対評価の波がきそうだから
行政書士試験は
一般知識を無くして、行政書士法の知識とかにしたほうが良くないか?
それとも常識をチェックしないとまずいほど、アレなのか…?
>>764 今年たぶん合格してっけど、学者基本書なんかいらないよ・・。
一冊本は論外としてもそれなりのテキストで条文ちゃんと押えてれば回答できる問題だよ
768 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:22:14
行書も司法書士も、仕事が激減してるからね。自分でできることを、
金払ってやる人が減ったから。行政もしつこく聞かれたら、ていねいに
教えてくれるしね。既存の開業者守るためにも、難しくするだろうね。
769 :
記述採点希望:2010/11/15(月) 16:22:18
770 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:22:35
誰が読むかによる。基礎能力マーチはないと。受かってからも
マーチくらいは出てないとな
771 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:23:22
学者基本書じゃなくてもコンパクトデバイスとかCBOOKとか読む必要はあるかもな
774 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:24:09
これから行書を受けるのにも司法書士の問題集を見といたほうがいいのでしょうか?
来年も難しくしたら今年落ちた連中が発狂しそうだな
776 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:25:12
>>768 行政書士の領域なんか市役所のおっさんに聞けば大抵解決
司法書士の領域の場合は銀行の関係で自分で抵当権設定とかやらせてくれないけど
それでも一生に1度か2度しか使わない
777 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:26:06
行政書士の独占業務って、無料で人のためにやってあげるのもだめなんですか?
行政書士法を勉強したことがないのでわかりません。
778 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:26:33
これから答え合わせして楽になる(来年受験確定)予定だが
もう択一&選択の正答は確定した?
TACとLECざっと照らし合わせたら全部同じだから他は見なくていいよね?
779 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:26:52
今年の傾向をみると新司択一や司法書士の勉強にまで
手を広げることも一考だと思う。
例年簡単な商法・会社法についてもそれなりに勉強しておく必要も出てきた。
法改正を意識しているのか行政不服審査法だけ妙に簡単な問題だったよ。
去年のバーゲンセールでヴェテは一掃できたからあと5年は溜めるよ〜
>>772 でも大学の教授でしょ?
行政書士試験委員の肩書きがほしいのか。
行政法の磯部教授ってたしか石原に反抗して都立大出て行った教授だよね?
憲法の石川なんか、鬼才っていいわれてるけど、問題は鬼門だったな…
>>778 確定してるから採点してこい!
2ちゃんで見栄はって嘘ついても仕方ないから嘘偽りない報告よろ
783 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:29:01
>>778 TAC・LEC・大原・ダイエックスが同じだった。
割れ問は一般知識の53問だけだっと思う。
>>651 >紳士協定違反
親族、相続それぞれから出たことでは?
785 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:29:32
これから答え合わせして、
(はっきり合格という点数にはならないと思うので)
はっきり不合格とわかる点数ならいいが、
もし択一&選択150とかだったら、あと2ヶ月間、精神状態が…。
そのまえに、消しゴムで消したとき、解答用紙汚してるのが気がかり。
ゼロになるかも、っていう…。
まあもう、それは今さらどうしようもないが。
786 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:29:48
ここ、まだ不合格まつりやってたのかw
787 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:30:36
アリキリは消去法
吉田茂は足し算引き算の問題。
難民法の問題も3か5までは絞れる。あとはサイを投げて出た目。俺は5だった。悔しいとも思わない。
788 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:33:23
宅建試験は35糞で解答できたのに
行政書士は1問残って適当にマークしちまった
789 :
記述採点希望:2010/11/15(月) 16:33:29
ちなみに試験時間が全然余らなかった。
ラスト10分で文章理解と記述が丸々残って泣きそうだった。
一般知識の足きり突破したから結果的には記述をとって良かった。
790 :
778 ◆Pofmjht/aM :2010/11/15(月) 16:34:48
>>782 >>783 有難うございます!
では採点してきます。
今外で問題は家なので遅くなるかもしれませんが、嘘偽りなく報告します。
次スレになっているかもしれないのでトリつけときます。
「前スレ778」とか「24の778」とかで出てきます。
791 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:35:39
792 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:35:45
試験で失敗した思い出を語りあう、なかなかマゾな祭りだな
一般知識、オレは40分くらい考えて7問正解だったが、
適当に全部3にマークしたやつは、それだけで足切りにはならなかったんだなぁ。
794 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:37:32
>>793 その次元だと今年は法令で足きりになるだろうけどね
伊藤塾 問45
解答例1 Aに対する求償債権確保のために、抵当権移転登記手続を経た上で抵当権を行使することができる。
解答例2 Aに対する求償債権確保のために、代位の付記登記を経た上で抵当権を行使することができる。
この解答例1もよくわからんな
796 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:38:36
いくら語り合ったところで、自分の頭がバカだったっていうのが現実なんだけどなw
>>794 法令択一と選択合わせて118
今のところ146点です。
記述も半分くらいは取れてる気はしますが。
結構微妙な線です。
798 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:40:34
文章理解58「眼蔵を読む」って
正法眼蔵のこと?
799 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:41:03
マーチと言っても、法政は段違いだろう
名前からして法律に強そう
このスレにも法大生とか結構いるんじゃないの?
800 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:42:13
法政は確かにロー生より実力あると思われ。
マーチの中ではトップクラス。
801 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:43:05
800とられたお(;ω;)
記述抜きで146点。
一般知識5問正解で足切り。
53番の難民問題没問になってくれれば受かりそうだけど、
もう期待しない方がいいよね。
803 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:45:00
試験制度っていきなり変わるから来年いきなりってこともあるよな
804 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:46:21
ちなみに今回の難民認定も日本が本格的に受け入れを始めようとしている段階だからだろうね。
外国人の入国管理手続きも行政書士の業務とかかわりがある。
まさに社会情勢と業務内容を絡めた出題といえる。
805 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:48:05
日本は借金だらけという話をよく聞くが
難民を支援する金はどこからでるんだ?
若者から搾り取ればいいじゃない
>>805 日本は債務はあるが、
債務額と同じくらい債権もある、世界最大の債権国だ。
さの債権を行使できるかは別問題だけど。
808 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:51:08
昨年は行政法・憲法を無勉で足きり突破の総合落ち。
今年は猛勉強してやり過ぎなくらい完璧に網羅したつもりだったが
択一のみで176点だった。試験前日は満点を狙っていたのに・・・
東大卒以外は高卒も大して変わらんよ
低学歴どもが
どんな勉強法したの?
811 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:53:17
>>809 高卒の俺が言うのもなんだが他の大卒に流石に失礼だろw
ただ名前を書くだけで入れる大学の奴等だけは同列視していいと思う
813 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:54:01
俺、民法スー過去しかやってないけど満点だった(記述は除く)
けど憲法、地方自治がボロボロ…
憲法ってどうやって勉強すればいい?
814 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:55:04
話のレベルが低すぎる
815 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:55:44
憲法は去年は簡単だったからなあ
来年は易化だから心配しなくても…
816 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:01:49
易化しようとも今年落ちたやつの9割以上の人間にとっては影響なく
来年も不合格
817 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:02:34
憲法は違憲審査基準が瞬時に頭に浮かぶレベルじゃないとだめ。
818 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:05:18
合格には民法攻略こそ一番の近道なり
自己採点で134点、撃沈、、、、、
あと1年で50点か、どうすりゃええのか
またこのレベルの出されたら1年後でも受かる自信ないわ
820 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:10:43
>>797 146点で受かるかな?
自分も同じ点数だけど諦めてるよ。
記述は基本採点厳しいのが普通だから、出来たつもりでも絶対34点もくれないと思う。
記述抜き160以上がボーダーでは?
何気に今年も一般知識の足切りが少ないから記述の採点は辛口だろうなぁ
822 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:13:47
>>819 今年の難易度は単発だと思うから悲観にならなくても大丈夫。
もし難易度が維持されるようなら行書に家裁代理権でも付与される動きがあるのかもしれない。
>>820 でも40点以上得点している人もそれなりに見かけるよ。
まぁそれなりに書けたんなら希望を持ってまとうぜ。
とんちんかん解答を3問とも書いたなら駄目だが。
824 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:19:19
>>173 愛知学院だったがその回収方法だったわ
後ろの奴が記述白紙で渡してきて何か気まずかった
825 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:20:19
>>822 >行書に家裁代理権でも付与される動きがあるのかもしれない。
そんなこと全くないよ。不服申立・審査請求の代理権もくれないのに、
夢だけは大きいのね!? 行書って業務専門性と業務倫理性が認められて
いないから仕方ないよ。それにしても試験が難しいけど、特認で毎年十数
万人以上の行書予備軍が増えている現実をよく理解しておこうね!
行書ベテ殿。
>>824 今回のは、事情判決くらい書けてもいいよなw
白紙でだすって、舐めてるよな。
827 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:22:19
>>825 このおかた。ベテラン2ちゃん住人だから気にしないように。くれぐれも。
828 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:23:16
今年は難化したとか言っているヤツ。
今年が初受験なんだよなあ!?
そうでなければ、なぜ去年受からなかったんだ?
去年落ちたヤツは仮に来年易化しても落ちるだろ。
そもそも易化したって100人中90人は落ちるんだから
去年でも9%なら
今年は3%くらいだろ。
初受験だったけど、時間が全然足りなくて凄いあせった
831 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:28:23
行政書士には、申請先の公務員と「業務会話」ができることが必要。
その意味で、今年の試験は「業務会話」を習得する素養の有無を
みるのに妥当な内容であった。
今年の試験に合格できない人は、業務会話を習得する前提、社会常識
が不足している。
832 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:29:48
民法まったく刃がたたんかった!
833 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:30:45
結局かぎは民法だよ
記述も出るしさ
民法は30が難しかったが最低7問は取れる内容だっただろ
アリ又はキリギリス若しくは付記登記に関する判例の【考え方】に適合するものを全て挙げた場合に、
ハードルの低さを考慮に入れた上「可能です」と回答しうる組み合わせはどれか。
なお、1~5の語群に上げられている語句の順番と空欄の順番は対応しないものではない。
836 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:31:52
民法がかぎなら1年前から勉強しないと受からんよ!!
わかった?
837 :
95:2010/11/15(月) 17:31:55
>>833 そうだね 模試でも上位陣は民法を得点源にしてるわ
民法4/9・・・あと2問はとらな・・・
839 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:33:50
>社会常識が不足している。
社会への関心が不足している、関心を知識に結びつける「力」
がない。
問題30は、2択まで絞れたが、寸でのところで逆に行っちゃったw
そういう問題があと3問くらいある
そういうのがことごとくハマれば、合格圏だったんだがな
841 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:36:17
民法クイズがわからない者は、社会常識が不足
している。
親族相続はちょっと時間に焦って
飛び込んでくる字句でスパっと判断して選んだけど
2問ゲット
843 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:38:00
今自己採点したら法令62点だったわ。
もう四年目だし辞めるわ。
民法で迷走してるやつが多いのか
行政法の問題が明後日の方向に突き進む中、民法を得点源にしないときついぞ
845 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:39:46
今さら何を言っているの?
法律系の資格では民法がキーポイントになるのは、どれも一緒だろ
>>843 ほんとやめといたほうがいい
分かるまで4年もかかったなんて、時間がもったいない
残りの人生楽しめよ
847 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:41:33
「民法を制するものは法律を制する」
民法って難しくしようと思えばいくらでもできるしな
予備校テキストレベルで右往左往してるようじゃ
エセ法律家も無理だね
849 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:42:22
今テロ朝でいい番組やってるぞ
850 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:42:36
一ヵ月学習の俺でさえ、法令90だぞww
何があったww
851 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:43:28
今年初受験の俺の感想だけど、社労なんかよりこっちの試験の方が全然難易度高い!
社労は暗記と過去問で何とかなる。でも行書はもとから頭いいやつじゃないとムリ
俺去年社労一発で受かったから調子に乗って行書受けたけど、社労と同じ1000時間やったのに
全然足りない・・・。 特に民法は択一4 記述は多分4〜8くらいか
理解が発展して知識を応用できるやつ、考える力があるやつ、あと早く読んで内容を掴む力のあるやつ
じゃないと受からんと思った・・・。 多分俺が来年まで1000時間やっても、
また同じ結果になりそうだ。
征する、だな
853 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:44:19
勉強しなかった
1000時間はちょっと・・・
855 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:45:22
みんなもっと行政書士を敬いなさい
856 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:46:12
>>825 アリキリ世代のくそベテ乙!
リタイアの仕方ちゃんと考えてる?んw
うさ の自演キモイ
858 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:47:34
859 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:47:37
特認って公務員のこと?
お前ら試験前はあれだけ行書を馬鹿にしてたのにw
試験で打ちのめされてスッカリ元気がなくなったな
問1とか法学検定問題集とまるかぶりだったけどなんか関係あるの?
やっといて良かったわ。落ちたけど。
初受験で恐縮なのですが、合格基準点の
「行政書士の業務に関し必要な法令等科目の得点が、122点以上である者」
の「122点」というのは記述式も含めてですか?
863 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:49:13
ここでも「うざ」が沸いているのかwww
「行政書士はクソだ」と決めてかかったとしても・・・
すでに受験したという事実が・・・
決して解消しないもの・・・
865 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:50:48
もういいや…。全部終わったよ。
当方H20年度合格の司法書士ホルダだが択一154だった。
記述26も取れている気がしない。
今年はおそらく総合落ちだろう。
だから専願で合格するのはかなりしんどいと思う。
不出来でもそんなに自己卑下する必要もないよ。
初受験だけど司法書士試験のあとだとえらい簡単に感じる
行政法なんてのべ30時間くらいしかやってないけどなんとかなるなw
869 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:51:48
ブコビッチ消滅クソワラタw
一発屋おっつーー
871 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:52:18
去年初めて受けて166だった
今年はきっちり取ってやると思ってO原へ
カリキュラム通り一年続けたが全然ダメだったわ
講師は俺の低レベルな質問にも真剣に答えてくれたが
資格学校もあてにならないな
872 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:52:57
873 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:53:06
遥か彼方の180点
>>866 行書の記述だったら司法書士の口述のほうが難しいだろ?w
ユーキャンってどうなの?
>>862 >初受験で恐縮なのですが、合格基準点の
> 「行政書士の業務に関し必要な法令等科目の得点が、122点以上である者」
> の「122点」というのは記述式も含めてですか?
その通りだが、一般知識は満点でも56だから法令で124は取らないと受からない。
877 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:54:14
>>862 法令択一+多肢+記述の合計点だよ。
ちなみに百式とかサクマ式とか卒業式は含まれないからね。
試験勉強で一番の問題は「金」だよな。
金気にしないで勉強できる人って幸せだよなー
>>874 40字で要約して書くのがむずいんだよ
10問くらい練習しとけばよかったよ
司法書士の口述は事務所勤めの身には楽勝だったよ。
880 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:56:07
>>862 択一だけだよ。さすがに記述含めたら足切りいないでしょう
881 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:56:22
ブコビッチ・・・
俺は金よりも時間がもったいない
落ちたら時間がもったいないと思う
色んな誘いを断り、色んなほかのことをする時間を削ってるわけだから
883 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:57:26
>>882 世間一般から見れば
1年何もして無い人と一緒だからな
全てを否定された気分だ
あんなオナニー問題で
お前ら受かってたら30万払って登録するんですか
886 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:58:46
司法書士合格者ですが、択一だけで170点でした。今年は簡単でしたか?
887 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:58:46
俺今年初受験で164くらいだと思う(記述込み)
なんか上レス見てると、どうしたらこの試験合格出来るかわからん〜。
もとがバカなのは解ってるんだが、絶対来年は合格したい!
どんな勉強法で、何をどのくらいやればいいんだろう?
あと、スクールはどこがいいの? やっぱおー原はダメ?
>>886 簡単でした
法令択一だけで170とってほしかったですw
891 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:00:58
今から本気で頑張れば来年は必ず合格できる!易化するからな
そういう試験だ!!!がんばれ
受験会場見た感じでは学生が大半だったし登録はほとんどしないんじゃないか
法学部の学生が宅建のノリで受けに来てる感じだった
893 :
ブコビッチ ◆7cy2QI8jBM :2010/11/15(月) 18:01:21
まだ採点してませんが全然だめでした。
それ以前に意味不明の問題が多過ぎで
誰かに日本語から勉強しろと言われましたがその通りかもしれません・・・
でも商法だけはたぶん満点です!
894 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:01:28
法令択一だけで170とれるのですか?
896 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:02:29
>>883 >>884 まあ俺の場合初受験で400時間ぽっちだからな
それほどではないかもしれんが・・・
会社の女どもが俺と遊びたくてウズウズしてるからな
かなり待たせてる状態なんだ
年末は忙しいぜw
898 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:03:07
>>893 もういいから消えろよカス
来年別コテでな
899 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:03:51
社労士に転換すっかーw それか警察受けて行書もらうか・・・orz
首都圏国公立の俺だが、かなり馬鹿だと思う。行書受かった高卒のが俺よりよっぽど頭良いわ・・・
>>894 とってほしかったですw ←この「w」で全てを見抜けよ
そういう類推力がないからダメなんだよ
901 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:04:05
>>897 試験には負けても会社の他の男には勝ったな
902 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:05:18
いまいち採点方法がわからないもんで、大原のオンラインで採点してもらったら170点でしたもんで、よくわかりません
903 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:05:34
ブコビッチお疲れ様。来年やるなら一緒にがんばろうぜ
904 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:06:35
おう!年末はハメまくれ! なんかうらやましい〜!
905 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:07:32
しかし代位の付記登記なんて言葉すっかり忘れてました
実務でまずそんなのやんないので、抵当権移転してから、
抵当権実行して差し押さえとかいてしまった
906 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:08:12
落ちた人、次はいつから勉強再開するよ?
いつもなら会社帰りの電車でテキストを読んでいたが、
さすがに今日は読む気にならなかった
合格通知の届いた後の2月ぐらいからまた勉強すっかな〜
907 :
ブコビッチ ◆7cy2QI8jBM :2010/11/15(月) 18:09:06
>>742 普通二部と一部で混同しないだろ
馬鹿か
>>906 昨日の夜から2chで愚痴ってたけど
明日からするさー
来年の試験後まで2chやらない。
910 :
819:2010/11/15(月) 18:09:23
うーん行政書士試験六法(住宅新聞社)
の条文、判例見返すと解けた問題けっこうあるなあ
もっと六法やり込めばよかったよとほほ
山本のテキストだけじゃ話にならんね
911 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:09:24
912 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:09:24
>>906 俺も久々に勉強なしの日を過ごしたよ。
まぁ年内はゆっくり休んでいいでしょ。
勉強期間が長い奴ほど、忘れる量も少ないと思うから
来年になったら復習していけばいいさ・・・
913 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:10:35
一夜漬けはすぐ記憶飛ぶよなw
学生時代の試験がそうだったw
行書は半年ぐらい勉強してたんでさすがに1,2ヶ月で記憶が飛ぶことはないと思ってる
んー、なんか2ちゃんねるだからって、いい加減なフィクション作家がいるな。
オレなんて、無勉強で即合格だぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これくらい w 付けておいたらいいか?
クリスマスは福岡にあるシーホークの展望ジャグジーで過ごしますwwwwwwwww
こんくらい書いてたらいいか?
915 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:12:07
このスレ読んで心から思う
去年受かっておいて本当によかった
>>910 もしかして、行政書士も六法やんないと駄目なのかな・・・。
あまりにも時間掛かって辛すぎる><
917 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:13:04
なぁ、今年の試験を踏まえた上でそろそろオススメのテキストを決めないか?
とりあえず予備校のテキストは全滅だったわけだし。
なに読めばいいのよ?
919 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:13:56
六法ないときついよ
920 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:14:01
民法や商法会社法は司法書士
一般教養は公務員
で勉強すれば、よいっていいますよ
921 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:14:35
全部司法試験の勉強すればおk
とマジレス
922 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:14:37
>>916 まだ六法やってないなら逆にラッキーだな
十分伸びしろがあるってことだから
必須です
923 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:15:28
>>322 業務拡大にはもちろん試験実施が必要。
認定司法書士みたいに。
これで老齢と若手の不公平感を解消できる。
924 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:16:27
もう行政書士専用のテキストは売れないな
司法書士と兼ねたテキストになる感じか。
>>918-919 やっぱそうか。
通信教育のテキストの条文しか見てないからサッパリだった。
>>917 LECのテキストに40-50%位書かれてる。
逆言えば見ながらやっても50%しか解けない
926 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:17:06
この試験ですら、基本的な条文と判例は覚えてないとダメなのね・・・
仕事の行き帰りのテキスト読みは、ほんと負担だからな
仕事の脳を、勉強脳に切り替えなきゃいかんし
929 :
行書ベテ:2010/11/15(月) 18:17:52
一般知識であしきりされました。
そろそろ撤退しようかと思います。
LECテキストはマジでザルだった
ほぼ載ってる論点抑えたのにダメだった
931 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:19:34
楽学オンリーの俺に死角はなかったぜ!!
行政ベテとかネタだと思ってた
俺がなるなんて思わなかった
>>927 逆にそれくらいできないとダメ。
俺は試験前一ヶ月は出勤は新聞、帰宅は条文を毎日読んでた。
934 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:20:26
とりあえずTACの○山さんは駄目だってことが分かりました。
TACのテキストは一番分厚い行政法だけ役に立った。
935 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:20:35
この試験、どこに向かっているんだろう・・・・
とりあえず試験委員は謝るべきw
936 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:20:53
ベテッて何年から?
3年とか?
937 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:21:29
試験委員はム○タのページ数漏洩問題もスルーするような奴らだからなw
脳が沸いてるんだろwww
行政書士試験六法
これを使っていればなぁー
ここは、ヴェテ住人の棲家だった
939 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:21:45
今年は3.5%
>>933 新聞を毎日読むのは受験生じゃなくても当たり前だ
941 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:21:53
俺もパンチキで足切り。
なんか激しく馬鹿馬鹿しくなってしまったよ…
3〜5%ぐらいになるかな
>>937 漏洩問題に焦って、代替用の問題にした結果が今回の試験かもしれんw
>>934 商法もTACので解けるよ。
おまい丸山の言葉真に受けて、最低限しかやってないだろ。
運送なんか模試ででたろ?
945 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:23:31
>>935 それが率直な感想
全体として一体感がない
試験の目的が能力の担保とは思えないよね・・・
946 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:23:33
>>940 なに新聞がオススメ?
俺は職業柄、日経だけど一般知識は全然ダメだった。
経済系より、社会系に強い新聞の方がいいんだろうね
947 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:24:41
おいおい
新聞じゃパンチキは得点源にならんよ
これは常識だぜ
パンチキ苦手の俺が9問取れた
今回はセンスで取れたな
予想模試ではアシキリもあったが
949 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:24:52
>>944 商法・会社法のテキストなんて、条文を羅列してるだけで全然役に立たんよ。
民法もザコだった。
書いてる奴が分かってないと、「ああ、説明下手だな」って感じるもん。
950 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:25:13
来年易化と考えると、撤退悩むぜ。来年もこのレベルなら確実に撤退。ロー生の模試となって、登録者0になっちまえ
951 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:25:14
952 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:25:31
>>946 あなたには、朝日小学生新聞がお勧めね!
954 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:26:31
来年は易化確実。これを信じた奴だけ受かる!
行政法も大概条文の羅列ものが多いけどな
特に自治法
簡単になると真に受けてまた7000円と1年と参考書代金を払って
バカを見る
957 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:28:38
<<954
お前を信じるぞ!? てか、ここまで難しくするなら、年2回試験やってほすい。モチベ維持できね
958 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:29:03
TACのテキストは民法がダメすぎ
○山の話は文字にしたらあかんw
959 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:29:41
最近のパンチキは予想問の周辺とそれ専用の問題集(コアラなど)で大丈夫だよ
960 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:30:04
確かにTACの民法は基本的なことしか載ってないしその基本の説明すら下手と感じた
誰かオススメの民法テキストおせーて
自分が行書ベテになったっていう事実を
受け入れなければならないおまえら
なんつっても普通の行書合格者でも
資格板じゃゴミ扱いだったからなw
おまえらはそれ以下ってことよ
速攻の時事って効果ありましたか?
964 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:31:16
>>960 民法はとにかく問題解きまくってそこから知識を固めていくという手もあるよ
965 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:32:01
行書スレもここ数年、ロースク連中とか他資格連中が
目に付くね。それまでは専業受験生が多かったに
すっかりスレの雰囲気が変わってしまった。
今年の試験は行政書士に必要な知識を問う試験と
いうより、試験委員の自己満足とも取れるような
出題が多くないか。記述だって代位の付記登記は
司法書士の受験生なら知ってって当たり前だけど
まず附記登記がどういうもので、登記簿にどう
公示されるかそこから入る必要があるね。附記
登記は初めて聞いたわけじゃないけど、行書の
試験でそこまでやるのかって言いたくもなる。
それと試験委員が大学教授に丸投げで、行書の
実務に関わったことのない連中が問題作りするのは
見直す時期だと思う。実務に携わっている行書を
試験委員にいれるべきですよ。でないと、実務と
かけ離れたような出題では真面目な受験生は報われ
ないよ。
966 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:32:12
漏洩問題で急遽激難問題に差し替えされたらしい。
967 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:32:36
時間と情熱と金額的価値が…
自分的にこの試験だと頑張るかいがあるのか疑問になっていく。
最近試験制度変わったばっかりだから、しばらくこのままでは?
パンチキなんてあれだけ批判されてたのに残しやがったし
969 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:34:23
>>963 例えば出生率や経済成長率なんかがパンチキで出てきたら効果ある。
ただ、速効の時事を全て覚えるのは無理。
数年も行書スレにいたのかよ・・・
>>966 差し替えたはずなのに
なんで58ページなのよ w
ロー生の合格率ってどのくらいなんだろうね
勉強してなかったからっていうのは理由にならんよ
973 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:38:18
もし、漏洩問題で難しいBパターンの問題にすり替えられていたとしたら・・・
(ページ数はAパターンもBパターンも58で同一だが難度が違う)
村○はカリスマどころかカスだな
ロー生で落ちたらマジでやめた方がいいだろ
センス無いとかってレベルじゃないぞ
>>973 その仮定は成立しない。
なぜならページ数が同じだけで漏洩が真実であると
感じさせてしまうからだ。
漏洩を否定したいのであれば、まずページ数が違って
いることがスタートになる。
976 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:45:20
>>975 それはどうかな。
あらかじめページ数が同じの2パターンを作っていた可能性はあるだろう。
そしてページ数が漏れたことによって、
Aパターンの問題の内容も漏れた可能性が浮上し、
↓
急遽難しいBパターンへ変更
977 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:45:37
君らってまるで一流大学の法学部生のような口ぶりだけど、
日東駒専以下かもっといったら高卒だろ?
中高生時代に頭がいいやつとなぜ差がついたのか忘れるなよ
「勉強した!」と言っても量も質も少ないのがおまえらの特徴だろ
落ちたやつは勉強不足なだけだからな反省しろ
間違っても親や友達に「今年は難化してね/・・・」なんて言うなよ
みっともない
民法 問28
時効中断の効力に関する次の記述のうち、民法の規定および判例に照らし、誤っているものはどれか。
1 債務者Aの債権者Bに対する債務の承認によって被担保債権の時効が中断した場合に、物上保証人Cは、当該被担保債権について生じた消滅時効中断の効力を否定することはできない。
2 物上保証人Aに対する抵当権の実行により、競売裁判所が競売開始決定をし、これを債務者Bに通知した場合には、被担保債権についての消滅時効は中断する。
3 要役地である甲地をA・B・Cの3人が共有しているが、承役地である乙地の通行地役権について消滅時効が進行している場合に、Aのみが通行地役権を行使して消滅時効を中断したときは、時効中断の効力はA・B・Cの3人に及ぶ。
4 甲地の共有者A・B・Cの3人が乙地の上に通行地役権を時効取得しそうな場合に、乙地の所有者Dは、A・B・Cのうち誰か1人に対して時効の中断をすれば、時効中断の効力はA・B・Cの3人に及ぶ。
5 A所有の甲土地をB・Cの2人が占有して取得時効が完成しそうな場合に、AがBに対してだけ時効の中断をしたときは、Bの取得時効のみ中断され、Cの取得時効は中断されることはない。
何か試験委員ガーとかム○タガーとか人のせいにする奴多いな…そんなんだから落ちるんだよカスw
980 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:46:42
5年〜10年〜受けた人 3〜4回受けたという
981 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:48:20
俺も落ちたけど、977の言う通りだと思う。自分の勉強不足・・・。
反省しないとダメだな。いいわけしちゃいけない。結果が全て。
1 ○
2 ○
3 ○
4 ×
5 ○
民法 問27
AがBに対してA所有の動産を譲渡する旨の意思表示をした場合に関する次の記述のうち、民法の規定および判例に照らし、妥当なものはどれか。
1 Aが、精神上の障害により事理を弁識する能力を欠く常況にある場合、Aは当然に成年被後見人であるから、
制限行為能力者であることを理由として当該意思表示に基づく譲渡契約を取り消すことができる。
2 Aが、被保佐人であり、当該意思表示に基づく譲渡契約の締結につき保佐人の同意を得ていない場合、
Aおよび保佐人は常に譲渡契約を取り消すことができる。
3 この動産が骨董品であり、Aが、鑑定人の故意に行った虚偽の鑑定結果に騙された結果、
Bに対して時価よりも相当程度安価で当該動産を譲渡するという意思表示をした場合、Bがこの事情を知っているか否かにかかわらず、Aは当該意思表示を取り消すことができない。
4 Aが、高額な動産を妻に内緒で購入したことをとがめられたため、その場を取り繕うために、その場にたまたま居合わせたBを引き合いに出し、
世話になっているBに贈与するつもりで購入したものだと言って、贈与するつもりがないのに「差し上げます」と引き渡した場合、
当該意思表示は原則として有効である。
5 Aが、差押えを免れるためにBと謀って動産をBに譲渡したことにしていたところ、Bが事情を知らないCに売却した場合、
Cに過失があるときには、Aは、Cに対してA・B間の譲渡契約の無効を主張できる。
984 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:49:10
合格者数で調整 2000人〜2500人
>>976 そんな文章理解だから落ちるんだバカ w
司法書士がメインだけど行政書士も受からない…
はぁ…
1 ×
2 ×
3 ×
4 ○
5 ×
>>977 それはあるな
落ちた言い訳を垂れ流すアホが多すぎる
989 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:53:14
>>985 バカはお前
仮に去年の問題の難易度を50とする。
今年のAパターンは難易度が60で去年よりは難しくなることは確かだった。
これを村○も分かっていた。
しかし自身のページ数漏洩により、試験委員は問題の中身も漏れた可能性を危惧して
急遽難易度が70のBパターンを出してきた可能性はある。
だからカリスマ講師も、予想より難しかったと感じたのだろう
上の方で122点は記述式も含めてですかと聞いた者ですが、法令等択一だけで120点では無理ということでしょうか?
知識は40点で足切りクリアして、記述式はTAC基準で完璧なのに採点されないとかやめてほしいわ…。
マジで行政書士の癖に激難かよ…。
991 :
982:2010/11/15(月) 18:53:54
簡単だな
992 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:54:11
>>977 たしかにそうだ。だが、大学受験とは勉強の質が違うので、比較にならん気も。
俺は偏差値60ちょいの国公立だが、正直大学受験よりこっちのがキツイと思ってる
ようはセンスなのかもしれないと思ってきたわw
>>989 だから合格したわけ?
俺は択一200点
994 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:54:29
ム○タのせいで今年は大量ジェノサイドか
もう来年はページ数でも漏らすなよww
民法27、28は焦らず普通に解けば問題ない。
が、地役権の条文を検討していた受験生がどれだけいただろうか と思う。
997 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:55:22
この試験簡単言うなら毎年受け180越えてからにしろ
998 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:56:02
勉強不足だったってより、問題自体が何をさせたいのか分からない感じだったのさ。
作った人は楽しかったかもしらん。
1000 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:56:16
あ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。