行政書士試験は司法書士試験より難しい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
本日の試験結果を見てそう思った。
司法書士
科目数は多いが、覚えるべきことが決まっている。
行政書士
科目数は少ないが、一般知識 法学など、勉強しようがない科目が多い。
勉強をしても、どこから出るのか分からない。

827 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 20:22:16
去年司法書士受かって、簡裁代理試験にも今年受かった先輩が
行政書士不合格っぽいとメール来た。
行政法と一般知識で取りこぼしが多すぎたらしい。
今年は去年より難しかったのは事実みたいだな。

結論として
最近の行政書士試験>>司法書士試験
ではなかろうか。
2名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 22:48:28
またそうやってくだらないスレを立てる
3名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 22:49:43
うんこだな
4名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 23:29:39
釣りスレw
5名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 23:36:14
いや実際アホみたいに難しかった。
この1年の努力を思い返して試験後、本気で死にたくなった。
時間を返してくれと。
帰りの満員電車の中で涙が出そうになった。
6名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 23:37:51
クソスレ
7名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 23:40:30
基準点以下は一律不合格だから問題によっては厳しい事になるんだよな
8名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 23:42:43
司法書士はいいすぎだけど今年度試験が難しかったのは事実
なんか捉え処がない問題ばかりだった
又は、若しくはを当てはめる奇問とかね
9名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 23:49:58
民法商法は余裕だろうけど 憲法は難しそうだ。
一般知識もあるし、難易度は結構高いのでは。
しかし司法書士には泣く子も黙る 「記述」があるw
10名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 23:54:53
民法商法余裕なんてとても言えない。
実際に受けた奴ならね。
11名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 23:57:48
マジか。もうこりゃ行政書士大先生だな。
12名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:02:21
司法書士勉強したこともないやつに限ってこんなスレ立てんのか

的外れすぎでマジ吹いた
13名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:04:51
でも司法書士は過去問やってればいいじゃん。
14名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:06:26
俺、司法書士と兼学してるが、
最近の行書は、民、商、司書と遜色ない。憲法はむしろ上。
商は範囲がかぎられているが、細かいのがでるし、予想もつかないのがでる。
民もレベルは高い。

>>10に同意する
15名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:06:37
6割取るなら司法書士のほうが簡単なんじゃない?
司法書士は8割以上での勝負だから厳しいわけで。
司法書士の合格最低ラインが6割だったら簡単だろ。
16名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:09:26
馬鹿がいっぱい受けての難易度ですからねぇ
おまけで貰う試験にそこそこのやつは母集団にいないから
17名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:11:32
ついに司法書士に追いついたなwww
18名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:18:34
ちがう。行書のむずかしさは、何がでるかわからないところだ。
行政法なんて、過去問+αβくらいじゃまったくたちうちできん。
19名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:26:06
今年は難しかったとしても俺が受けた年(2008年)の行政関係は簡単だったよ
記述は特に基本的なものだったから230点台で合格した。
2ちゃんは独学が多いからか、一般知識で足きりにあうような高卒が多いからか
泣き言が多くてその評価はあまりアテにならない。
合格したやつに聞けば「高得点は難しいけど、合格180点はむずかしくないね」となる。
20名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:29:44
予測不可能な難問奇問・・・ジェネラリストの証

総務省様の御意向です
21名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:31:12
俺、東大卒だぞ、ガチで。

今年は事情がちがう。
22名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:38:53
司法書士は専業が多く
行政書士は専業のコースが存在しても充実はしてあないな

先生自信が難易度ひくいうちから青田刈りされた素人が大部分

司法書士は先生も『やれば合格すんだ』っていってる行政書士は先生も教えることに明確な指針をもてないのが現状の行政書士試験



あたるなら司法書士のほうが得策
23名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:40:21
それはいえる。
リターンも大きい。
24名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:47:58
実際の書士と行書の難易度の差ってどうなの?

行書x2
行書x3
行書x10?
25名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:49:43
一年半で1500時間勉強して不合格。
他の勉強のが金になるかも…。
過去問スタイルはあまり役に立たないな
今年の試験こそ、国語の勉強が最重要だた
26名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:50:01
難易度は司法書のほうがはるかに高い。
というか、まず範囲が段違い。
登記法二つで、普通は泣くわ。
そのうえマイナー科目の供託法や民訴もうざい。刑法もあるしな。

行書のむずかしさは、しかしそれとはちがうな。
なんというか、根本的なギャンブル性。l
27名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:50:23
司書10
調査士5
行書4
宅建1
28名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:50:25
行政書士で6割取るのと、司法書士で6割取るのとを比べたら
そりゃ、行政書士の方が難しいに決まっている

ただ、自分は1000時間くらいで行政書士に合格したが
司法書士は最低でも4000時間程度は勉強しないと合格できない試験
(実際の合格者のボリュームゾーンは6000〜10000時間と思われる)

行政書士が駄目だったから、司法書士目指すなんてお勧めはしないよ

29名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:51:57
やっぱ立ったかwww

憲法と行政法の択一の一部については認める。

今日の試験に限ってだがwww

30名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:52:19
私 はずかしいけど 5000時間はやってるよ。でも今日は100点しかとれなかった。
まず 嫌いな地方自治が一問目で意気消沈で そのあとの憲法では 泥沼にはまり
這いあがれないままずるずるという感じです。勉強しても 点稼げるとは思えない
この試験は すごい変な試験
31名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:52:49
マジレスするなら努力でコツコツやってける税理士をオススメする。
1科目ずつ積み立てていける。
32名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:52:56
問題なのは、行書うかったところでどうしようもないところなんだよ。
33名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:53:18
>>26
取ってる奴は択一だけで200超えてんだからさ。
自分を基準に考えちゃ駄目だよ。
合格者が一人もいないのならまだしも。
行書だって元々95%前後が落ちる試験じゃないか。
文句あるんなら撤退すればいいんだよ。
34名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:53:30
>>29
行政法?
会社法の間違いだろ

ロー生なのかな????
35名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:54:23
>>30
自分もそんなもん。
行書と司法書士は傾向ちがわない?
同じ民法、商法でも、問われるところがちがうと思える。
36名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:56:40
>>35 仲間だね うれしいです 30だよ。私は5000時間でまだ 会社法も勉強したことがない。
来年に向けて 司法書士の憲法しようかと思ってます。 しかし つかみどころのない試験だな。
37名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:57:06
>>24
恐らく3-5倍
アンケートでは5000時間目安で三年位の人が多い
無理w
38名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:57:09
>>30
嘘つくなよ。
俺なんかマーチ大学出だが、行書は1年半でちゃんと合格したぞ。
仕事ちゃんとしながら。
今年は去年のことがあるから、難化するのは予想されてたことだろ。
本当に5000時間もやってて受からないんなら、早めに撤退した方がいいよ。
他に生きる道はいくらでもあるだろ。
39名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:59:16
いや、しかし5000時間で会社法が手に付いてないとないかに?
商業登記も当然まだなんだよな。

書士の憲法のがすなおだ
40名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:00:24
>>35
傾向が違うのは当たり前だろ。
問題を単体で比較したら、行書の方が難しい問題があるのもわかる。
だからと言って満点取らなきゃいけない試験じゃないし、合格者が
一人もいないわけじゃないだろ。
何がわかっていて、何がわかっていないのかが、自分自身で
わかってないんじゃないのか?
41名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:05:22
とりあえず、ここは生産性のスレあるじゃないが、
司法書士のほうがむずかしいのは確実

だが行書も全然やさしくない
パンキョー、学説、マイナー判例上等の行政法でほぼ満点とらないと
ほかで削られる
42名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:07:44
行政書士の最低合格知識量を1とすると、司法書士は200。
知識量は比較になんないくらい差があるよ。
行政書士が難しく感じるのは、対策不能な問題が数多く出るからであって、合格レベルまで到達するのは簡単。
司法書士は、合格レベルに到達する前に大半が挫折する。
両方持ってるから間違いないよ。
43名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:09:44
ぶっちゃけ、どの年にうけたかによって行書の印象はかわりまくる
ザコの年が多かったわけで

知識量でいえば、司法書士のほうがそれは何倍もある
だが、司法書士は過去問学習が通じるだろ
行書は今年からそれがもう無理になった 冗談抜きで
44名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:13:28
とりあえず、スレタイはあおりっぽいが、
行政書誌が今年からいよいよもう別物いなったというのはガチ

書誌を貶めるわけではないし、法律受験生ならわかってると思うが
45名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:14:50
35です 40さん ありがとう 限界までやってみるね でも今日は寝るねありがとう
46名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:17:36
総括すっと
書士:暗記馬鹿試験

行書:新傾向思考型試験
47名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:19:49
合格道場の掲示板では、行政書士試験は詐欺試験とのカキコミがチラホラあるな。
テキストから出ないし、過去問対策は無意味だそうだ……
48名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:20:02
書士ベテだけど正直行書の民法きつい。
物権のマイナーな論点はでないけど組み合わせ問題とか少ないし
正解を導き出すのに司法書士より時間がかかる。

今年の憲法に至っては完全に行政書士の方が難しかった。
どうなってんだ?
49名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:21:21
まあ、行書今年受けたけど簡単ではなかった。
択一の民法、会社法なんて司法書士試験そのものじゃんw
行政法は6割ぐらいしか取れなかった。
記述はほぼ完ぺき。
50名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:22:01
俺も書士ベテだが、行書の民法かなりきつい。
51名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:23:19
プチ司法書士試験みたいなところあるな
52名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:23:52
基礎+用語5
過去問2
一般知識+国語+速読3

こんな割合で来年頑張ろう…
結局3000時間コースか…
くっそ、マジくっそ
53名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:24:04
偏差値換算
宅建 日本大学法学部
行書 法政大学文系学部

新司 早稲田大学法学部
司士 一橋大学法学部
予備 東京大学文科一類
54名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:24:43
確か書士関連スレでは
試験終わったら暇だから行書でも取るか、楽勝だしとかのカキ子ばっかだったな。

行書って結構難易度高いだろ!解ったか!
士業サムライ資格舐めんな!
55名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:25:27
今年の行政書士は別格
合格者スレが全く伸びない
司法書士の方が難しいのは分かってる
だが行政書士ディスるのは今年度の問題解いてからにしてくれ、マジでムズいから
56名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:26:20
司法書士に比べれば簡単かもしれないけど社労士よりは確実に難しいなw
昨日初めて受けたけど2ちゃんで簡単・バカでも受かるとか言われていたが
全部嘘だと分かった。それなりに国語力ないと話にならん。
57名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:26:50
今年の行書試験が難しかっただけで
来年以降は簡単になるんだろw
58名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:27:13
岡山商科大学で受けてきたけど、途中から運動場で野球かなんか始まって最悪だった。
オーッ!オーッ!オーッ!
うるせーわ何考えてんだ学校の運営は死ねよ
59名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:27:32
やっと社労士に近くなってきたといえる
が、所詮受験資格でしかない。
60名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:29:37
まじで、今年のはキチガイ
ほんと、といてないやついってる
61名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:30:06
なんかシャロウが沸いてるがwww
62名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:30:44
行政法はしゃーない、時間がなかった
しかし憲法民法会社法で2問づつ落とした自分に腹が立つ
行書試験受けて良かったよ
やる気が湧いてきた
63名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:31:22
シャロウは興味ないからいい

あと、ザル時代に受かった行書のやろうども
おまえら運がよかっただけで、いばんな
試験はむずかしくなる→ハクがつく、みたいに
64名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:32:08
>>1
いいね〜下剋上は大好きだ
65名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:32:33
司法書士も受験資格だろ
その論理でいくと司法書士<社労士になっちまう

てかそもそも受験層のレベルが全然違うだろ
法学系は司法や難関公務員との併願が多いが社労士は併願なんてしないじゃん。
66名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:32:33
書士ベテの反省レスまだか?
67名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:33:28
シャロウの話はスレチ
68名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:34:38
論述あった頃は司法書士試験より難しかったかもしれないけど、
今は宅建と同じぐらいの難易度の試験だと思う。
69平成14年度合格者:2010/11/15(月) 01:35:03
大変そうだね。皆さん頑張ってください
70名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:35:22
行政書士の合格率は4%か5%の予想みたいだね。
旧司撤退や司法書士組、ロー生、公務員との併願組などが合格者の大半を占めるであろう
それなりに厳しい試験だね。

ただ行書は簡単な年は10%いくから難易度の評価がしにくい
71名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:37:20
ま、今回合格者は
ちょい前の宅建並み時代の合格者よりはマシ。
それだけのことw
72名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:38:58
金持ちロー生がボロボロ落ちるんだろうな
テラ気持ちヨス
73名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:40:00
ロー正、おまらコンプあるかもしれんが、ボロボロ落ちてるはず
うかってるやつもいるだろうが、当然
74名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:40:07
新司法試験=行書でおk?
75名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:42:23
それはない。
択一のみ合格ならあながち否定はできん。
76名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:43:28
明日になったらローの中のひとに学内のフインキをレポートしていただきたい
77名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:44:33
>>72
その為にここまで難しくしたんだろうな。
後は去年の合格率との調整。
78名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:46:09
みんな熱いけど行政書士試験受かっても開業しないだろ?

もう受験は趣味の世界じゃね?
79名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:46:37
つか、ぶっちゃけ

供給過多による受験生へらし、にくわえ、
行政書士の差別化、みたいな感じで、へんなことになってるんだろ
80名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:47:07
司法書士受験生だけど行政書士ってこんなに難しいんだ・・
特に過去問が全く役に立たない試験だった
民法9問中7問、会社法5問中4問、憲法5問中2問、行政法19問中6問、基礎法0
民法会社法は司法書士の勉強で解けるレベルだったが行政法は過去問繰り返したのに全くわからなかった
81名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:47:59
去年は9%もうかる甘い試験だったから
今年は4〜5%か
82名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:48:45
71宅建ちゃんと比較するのやめようよ
全然レベル上だよ10ねんまえから
83名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:49:04
司法書士あと一歩だったけど行政書士はおそらく受かったっぽい。
憲法の択一、新司法より難しいと思った。
2ちゃんねるでの評価マジであてになんねー
84名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:49:58
無理だね、司法書士の片手間に行政法やっても絶対無理
過去問は意味なくないが、もはや問われる知識はその15倍、誇張じゃなくて
85名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:50:22
もう行書に登記開放&簡裁代理権くらい与えていいよ
86名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:50:23
書士ベテが片手間にやるレベルの試験ではないよ。
書士撤退して本気でやって合格できるかどうかってのが
行書なのだー
87名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:50:46
今回は記述でも調整できるとしたら44と46か
45では書くべきこと書いてないと点にならないぞ
88名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:52:00
行書ごときに本気になれないのが最大の問題
パンキョー切りのリスクもつねにあるわけだし

いろいろ不合理だよこの試験
89名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:52:41
81そうなんですよ
民法は骨があるのみで
行政法は『何カンガエテンだ出題者?』てなかんじ
これじゃ不信感もわくわ
90名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:52:59
ごときとか言うのやめてよ
八大士業の一角なんだから
91名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:54:27
八大って、横一線じゃない
世間的評価は最低なのに、一部の問題は最高クラスの難度
92名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:55:10
行政法ってテキスト一回読んだだけでは絶対覚えないよね
93名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:55:59
分野によっては 行政書士>>>>>>>>>>弁、司
94名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:56:44
おぼえないつうより、テキスト全部おぼえても無理
判例とかごっそりやって、ようやく光がかすかにみえる

学者本読むなりしないと無理と思われる
95名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:57:28
行書アゲはいいよ
コンプ丸見え
おまえが年収3千万あるというなら別だが
96名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:57:39
同じローの友人が受けてきて飲み屋で問題見せてもらった。
思考系の問題が多いし暗記しかできないやつは厳しいなぁと思った。
一般常識でアシキリが・・・とか心配していたけど明日聞いてみようかな。
97名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:58:17
てか過去問全く役に立たないじゃんかよ!
市販問題集も要らねーよ!糞が!
問題集が意味無い分マジ司法書士よりキツいわ。
民法会社法は対応出来たが行政法見て
帰ろうと思ったわ。
98名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:58:51
>>84>>86
問題見せてもらったが、過大評価しすぎ。
行書のテキストオンリーでやった人は苦労しただろうが。
99名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:59:04
いや、思考系っていうより、知識前提の、あとは相談とか操作問題だから、見かけ上のもん。
100名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:59:53
実際に受けてといてないやつがよくいう
101名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 02:00:47
行政書士試験昔が簡単すぎたから過去問の知識で対応できないだけだと思っていたが
合格ゾーン上下を完璧に繰り返したが5/9。ビミョー
102名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 02:01:37
>>100
君に難しくても、他人にはそうではないこともある。
得意分野が違うからね。
103名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 02:02:37
合格ゾーン俺も繰りかえしたけど、たしかにビミョー
司法書士のうかる法律知識とちがう
104名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 02:02:58
過去問不要論
105名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 02:03:41
行政書士ディスってもいいけど今年度の問題だけはマジでめんどくさかった
これは事実
106名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 02:03:57
法令はともかく一般常識なんて何からでるかわかんねーし行政書士みたいなバクチ
受けるやつはどうかしてる。

上記の対策で公務員のスー過去 政治経済・政治学・行政学とか全てやっても当たるかわかんねーし
107名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 02:05:08
法学検定に近い感じ?
司法書士持ちだけど法学検定は受かる気がしないから撤退した
問題の意味が読み取れなかった
108名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 02:06:50
テキスト見ながら五時間やっても不合格
1000時間位で受かる試験にしてくれや
109名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 02:12:07
何のために難しくしてんの?
行政の許認可の書類作成が仕事でしょ
事情判決とか付記登記の知識が必要?
110名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 02:14:27
国家公務員法とか独立行政法人法とかなんなのあれ?
111名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 02:15:14
旧司撤退者だが司法書士試験は簡単に受かりそうにないので行政書士試験から取った方が良い?
書士現職いればアドバイスよろしく。
112名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 02:15:41
>>110
新聞嫁
113名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 02:17:51
>>111
あなたの年齢による
若いなら行政書士から逝ってみれば?
114名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 02:18:57
とったとこでどうにもなんないじゃん>行書
115名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 02:19:44
>>113
サンクス。
もう35だが仕事をしたい内容は行政書士でも出来るがステイタスという意味では
司法書士を取りたい。どうだろう?
116名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 02:20:30
行書の糞知識頭に入れる暇があったら直チェでもやれっちゅうことですわww
117名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 02:21:49
>>115
行書の方が旧司法択一に似てるよ
司法書士は登記の書式とかまったく別の試験だよ
118名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 02:22:17
仕事をしたい内容が行政書士なら行書だけでいいだろ。
なにをしたいのか知らんが
119名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 02:22:26
111
素直に司法書士受けた方が良い
行政書士は、受けた後に怒りしか感じない。
120名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 02:25:07
色々どうも。
一般常識は大学入試の内容で対応できそうだからいいとして
問題は登記法の分量が決め手となりそう。
明日、スクールでテキスト全て見させてもらってくる。
それから判断するよ。
121名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 02:26:23
>>115
35か
厳しいな
頑張って40までに司法書士取れば何とかなるかもしれない
独立に備えてお金を貯めるようにしておいたほうがいいよ
122名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 02:28:18
登記法は、商業登記は商法と密接なので、そんなに。
問題は不動産登記だな。
だが、旧司組なら、民訴、刑法はあるし、処士、悪くないはずだぜ。
とにかく、言えるのは、行政はほんと腹立つ

111じゃないけど、同意見
123名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 02:31:40
今年の行書合格者は全員併願だろ

したがって登録するやつはゼロw
124113:2010/11/15(月) 02:34:00
>>115
仕事したい内容が行政書士で出来るなら行政書士でいいと思う
で、行政書士として働きながら司法書士の勉強するというパターンで
旧司とは無関係ですが、私も30代半ばで司法書士取りましたよ。頑張ってください
今のままいくと、行政書士のステータスがUPする可能性もありますけどね
125名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 02:37:38
それはないでしょう
126名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 02:40:41
ないっしょ
UPしてるのは試験の難度だけ
127名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 02:44:11
旧司やってた者の発想とは思い難い。
128名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 02:46:37
奴らはステータスアップすると思ってるよ
129名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 02:47:18
行政書士専願の主婦や社会人の合格者ってかなり少ないだろうな
130名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 02:50:33
試験難化→専業の合格者激減→試験合格者の登録率減少→高卒公務員退職者の特認登録増加→ステータスダウソ
131名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 03:00:04
>>98
スクール系の人たちも壊滅状態らしいが・・・
今年は過去4年と何かが違ったよ・・行政法
もはや過去問で対応できなくなってるし

勉強不足と言われればそれまでだけど
132名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 03:03:11
試験難かはある意味、民間からの参入規制を強化し
公務員利権を保護したとも取れるなw
133名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 03:10:31
360 名前:同志社neet ◆W.m/nJ1raU [] 投稿日:2010/11/14(日) 23:24:32
衝動的にリスカしてしまった。。。
かなり病んでるな。
何のための一年だったのか

今年は記述ができていない。
134名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 03:13:23
リスカする程の資格じゃ無い

趣味で受けて受かればラッキー程度で考えろ。
135名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 03:16:21
>>134は至言
軽い気もちはもっておかなければならない。

問題なのは、でも、こんなクソ試験ごときに、かなりの代償をはらってきたこと。
136名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 03:21:00
同志社ニートって今回もダメだったのかよw
6回目挑戦するのかな。
読解力なければ労働基準法とか読解力なくても合格できる社労士でも受ければいいのに。
137名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 03:27:39
記述出来なくても、択一で基準点クリアしてれば記述は採点されないよ。
望みはまだあるべ?
138名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 03:29:51
あっ…間違えた
択一ダメなら記述は採点されないだったな
スマソ
139名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 07:59:35
今日、学校行って行書試験の結果聞いて回るわw
俺の周りでも20人は受けている
半分ぐらいは落ちてるかもな
俺は記述抜きで160チョイだから大丈夫だと思う
行政法、一般常識、カンで4問とれたからラッキー
140名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 08:04:46
去年合格通知さらしたのは3人、内2人はロー生、
1人は専願だが資格コレクタの中年(大学生の娘がいるとか)

141名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 08:13:11
今年の試験で行書有資格者が調子にのるのがむかつくな。
去年と全く別物じゃんか。
特に行政法と常識問題。
142ジェネラル:2010/11/15(月) 08:24:38
>>109>>110
GM(ジェネラルマネージャー)に求められる資質とは?
彼らが扱うトピックは、非常に幅広い。
自分の守備範囲の計画、実行、管理、監視などにとどまらず、
会社全体のこと、あらゆる業務のこと、ビジネスとは遠いつながりのあることまで話題にする
(高業績ゼネラルマネージャーの条件)
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/4716/bestgm.htm
■広い視野(すぐれた分析力を持ち、戦略企画の経験をお持ちの方)
■統率力、組織管理能力(プロジェクトマネジメント経験をお持ちの方)
■戦略組織において、経営計画の策定、実現に向けたアクションプランの推進を担う。
■情報通信分野の知識があること
■コミュニケーション力・英語、中国語等におけるビジネスコミュニケーションが可能
■優れた営業のスキルがあること(提案型・企画型営業経験)
(ttp://jobs.daijob.com/%E3%82%BC%E3%83%8D%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC/

ジェネラリスト=行政書士だって

143名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 09:24:08
今年の合格者の大半がロー出身か司法書士試験合格者みたいだな。
144名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 09:27:41
今年はかなり難しかったらしいな。
3ヶ月の勉強で合格できた頃に取得したオレは勝ち組か?
145名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 09:29:14
蓋あけてみたら
高卒中卒ニート、グータラ主婦、大学生、中位ロー生、資格マニア、ダッサラ親父
だらけだった。
146名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 09:34:11
社労士かよ・・・
147名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 09:34:52
>>144
超勝ち組
価値はないのに試験が難しいとか馬鹿らしいわ
148名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 09:51:44
>>147
これから価値が序々に上がっていく
149名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 09:53:21
来年は反動あるだろ
だが、基本線としては南下

一生を左右しかねないんだから、公平にやれよといいたい
150名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 09:54:36
こんな試験大したことないよ
151名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 09:57:10
司書メインなんだが、行政法をメンテナンスするのがほんとうざい
あとパキョー

今年受かっておけば、ほかに集中できたんだが
152名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:04:03
一度簡単だというイメージがついたら、超難関試験になっても世間は30年は簡単だというイメージを覆さない。
行政書士が難しいと世間に思われるのは、ここにいるおっさんどもが寿命でこの世にいなくなった後のはず.

153名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:04:40
6割でいいのはかなり楽だな。
昔より科目数は少なくなって宅建より
簡単になったのではないだろうか。
154名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:06:45
そんなわきゃーない
155名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:08:32
なんか、会社譲渡の話みたいだな
譲渡20年、特約30年だったか
156名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:09:11
黒柳鉄子
今日のお客様は、掲示板荒らし、キチガイ行政書士としてすっかりおなじみの
自称仲村トオル、通称 5関敏え(中国名 呉 敏之/名古屋市)さんです。
はじめまして、ようこそいらっしゃいました。
ところで、行政書士になられたきっかけは?

5関
きっかけですか、
行政書士試験というのは、とりあえず白紙で出さない限り
全員が合格するということになっているんですね。
私が合格して頭が悪くても合格できることが証明されたので、
その後受験者が激増したと言われています。

黒柳鉄子
今日は、ちょっとむくんでいらっしゃるようですが?

5関
聞いてやって下さい〜
飲むと結構むくむよねー
http://happytown.orahoo.com/aitikaigyousekaku/html/01-t.html
157名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:10:06
6割は罠だな

まずパンキョー試算できないし
憲法がもはやむずかいい
商法もマイナー問がある
民法もなんじゃこれわ的ある
行政法も捨て問がある
記述も不透明

結局かなりきびしい数字
158名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:26:42
「ちなみに、行政書士が、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法
違反、税理士法違反等々あらゆる士業法違反を繰り返しているのは何
故だろうか。多分その制度本来の「専門性」が希薄化ないし消失した
結果、制度として社会的需要が喪失し、業務として成り立たないこと
によるものであろう。政治はこの不正義と不合理を直視するべきであ
る。」
(弁理士政連会長談)

「とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容
されるべきではないと考えます。」(日弁連談)


159名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:28:54
記述が一番簡単に思えたが…、一般教養ありゃないわ…。
内田民法熟読してても民法面倒だったし、行政法も基本書から読み直すわ。
予備校対策、市販予想本、過去問全てあまり役に立たない。
160名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:31:26
6割でいいのに合格率が数%なんて異常だろ。
専門性がないと言われても仕方ない。
行政法に特化して8割とかのがましなんじゃねーの。
161名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:31:37
>>159
内田通読でも苦戦?
行政法は俺もうやることないんで、基本書読むわ。
判例も補完してのぞんだが、薄い効果しかなかった。
162名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:32:31
行書が司法書士より難関と思うのなら
書士よりも容易く受かる税理士や弁理士取って
行書オマケでもらえばいいだけのこと。
163名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:34:21
そのオマケシステム廃止したほうがいいよな

結局、行書の試験でえられたものは、勉強法にたいする反省と、つめこんだ知識。
164名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:35:24
>>162
行政書士会はその特認制度廃止の法改正を狙っているだろw
165名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:36:12
特認はたしかに廃止したほうがいい
166名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:46:04
行書なんてオマケ付与が主ですよ
試験なんて跡から外部に開放しただけ
そのうちオマケ付与専門になりますよw
167名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:49:08
受からない人間の嫉妬は益々強くなる
168名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:52:55
毎年の合格者が、1000名程度の試験であれば、いいのですが、
行政書士試験合格者、多すぎ、これじゃ、無理
明らかに  供給>>>>>>>重要

資格ホルダーいっぱいいても、需要は少なし。
169名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:55:05
で、お前ら>>1の問題提起には答えてないじゃないか。
どっちが難しいんだ?
行書=書士か?
170名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:55:06
行書は試験合格者の他に、オマケ付与される特認も毎年出てくるからなw

こんな資格を持ち上げたい奴って底辺だけだろwwww
171名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:55:54
司法書士に気まってんだろ
くらべること自体がおこがましい

だが、行書をなめなめまんこしていい時代は終わったって話
172名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 10:56:53
>>170
ニートの嫉妬は見苦しいな
173名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:09:04
>>172
行書が、妄想炸裂して「嫉妬してる」とか「羨ましいくせに」とか、アホな事ほざくけど、、、
どのような思考回路でそう思えるのか、痛すぎて理解不能w

他士業は順調に権限拡大していっている一方
行書は、ADR代理権はおろか審査請求代理権すら無い、なんとも情け無い資格ですよ。
司法書士会に必死で土下座して非独占(これ笑うところw)のおこぼれ貰うだけで精一杯。
この程度でヒーヒー言ってる行書なんかを、妬まれてると妄想に浸る頭は大丈夫ですか?

平均年収が150万程度しかないと言われ、毎年2000人ほど入会して同程度が廃業する行政書士。
TVでは就職には一切役に立ちませんと言われた行政書士。
開業も厳しい、就職も絶望、こんな資格が妬まれるわけねーだろw

だいいち、行書資格は公務員等にオマケ付与され全有資格者数は1000万人とも噂されるほど多いのに
登録してるの4万人強ってw
つまりタダで貰っても「行書資格などいらねーよw」という人の方が圧倒的多数の現実w

他士業からは業際でクレーム付けられ、警視庁や都、入国管理局からは監視され、、、
よくもまあ、、、こんな悲惨な資格を「嫉妬されてる」とか妄想できるもんだw
いい加減、行書は都合のいい妄想ばかりに浸っていると、、、、


また最高裁で「存 在 し な い 社 会 通 念 を 前 提 と し て い る」と言われるぜw


174名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:10:32
行書が使えない視覚であるにしても
受かっていればすごいうれしかっただろうのは事実
それが人間
175名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:12:59
>>173
つべこべ言わず、いい加減受かれよw
難化傾向が続いた結果、
そのうち、お前の方が、「存在しない社会通念」的存在になるんじゃないの?
176名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:13:18
しかくのおまけ付与より役所に○年勤めたらとか税務署に○年勤めたらその資格もらえるとかあれが一番おかしいな
完全な天下りができる。
俺も税務署に勤めようかな。無能のカスでも17年で勤めれば税理士資格がもらえて退職時には客10件ももらえるらしいぞ
177名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:14:11
行政書士受かったら宅建付与してくれ
178名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:14:41
ほとんど登録されないオマケ資格を受験するバカですかwwww

ほとんどの人がオマケ付与されても登録すらしない資格を?

こんな資格ほしがってる時点で負け犬でしょwwwww
179名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:16:18
行書は別名、妄想書士、犯罪書士といわれてるからなw
実社会ではゴミ資格w
ニート、フリーターなどの底辺層が群るゴミ資格だよw
こんな資格美化してる奴ってかなりの底辺人間w
180名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:17:39
>>178>>179
ニートの嫉妬は見苦しいな
181名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:20:22
俺、年収二千ちかくあるけど、行書はほしいよ
使える使えないじゃなく、一度手をつけたものはあきらめきれないし
それまでに費やしたものを無駄にしたくはない

行書がどうだというより、自分自身の問題
納得がいかない
182名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:22:25
>>180
だからw その嫉妬されてるという妄想がひどいですよwwwwwww

やっぱ行書を持ち上げたい奴の特徴は妄想に浸ることのようだなw
行書の現実逃避ですかwwwww
さすが妄想書士w
おまえにぴったりなスレがありますよw


行政書士・妄想・虚勢・現実逃避[存在しない社会通念]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1263245029/


183名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:25:26
けんか、すんなよ

行書が使えない死角なのは常識で
行書もちあげるやつはいろいろのスペックも低いも事実なんだから

だが、合格は合格で、不合格は不合格、これは厳然とある
184名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:27:36
行政書士に合格もせず、こんなとこで嫉妬してるヤツのスペックが低いのはガチでしょ。
不合格者=小学生以下でいいんでない?
185名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:30:23
>>184
だから いつまで嫉妬とかいってるんですか?wwwwww
こんな資格は受験してまで取る価値すらないでしょwwwww
186名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:30:52
行書不合格でも各種スペック高いやつはいる

行書合格者=神、みたいなやつがいちばんザコ
それしか誇れないから

もちろん合格者でもスペック高いやつはいる
187マジレス希望:2010/11/15(月) 11:31:32
無勉で21問正解できましたよ。
188名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:32:00
行書持ち上げの妄想はヒドイよなw
行書をどんだけの資格だと思い込んでるんだろw
資格商法に洗脳されたバカみたいだw
189名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:39:14
行書もちあげてるのって、合格者だけだろ。実際。
自分を褒めたいだけ。
190名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:44:51
偏差値換算
宅建 日本大学法学部
行書 法政大学文系学部

新司 早稲田大学法学部
司士 一橋大学法学部
予備 東京大学文科一類
191名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:45:42
確かに行書も難しいけど、司法書士とは難しさが違うと思うな。
ギャンブル性の高さ、問題の精度の悪さ、実務に必要なことを問うてないので、
どんなことでも問題になるので対策が難しい。
司、行20年合格者でした。
192名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:46:28
世間の目

合格者>>>>>>>188=189
193名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:50:02
189は俺だが、行書なんて趣味で受験してるレベルだぞ
趣味だから時間使ったのに、それで結果でないから腹立つ

本来こんなことなにもやらんでええんだわ
何を血迷ったか
中国資本もってるんで、世間の目からいえば、俺はとてつもない勝ち組だぞ
嫁は貧乳だが
194名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:51:18
>嫁は貧乳だが

これだけで勝てないと思った。
195名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:54:38
貧乳だが、美人は美人。
エクステつけるとコウダクミに似てる。
コウダクミは好きじゃないが。

不合格者=スペック低いとか言われると、ごっつ腹立つわ。

だいたい不合格者でも、合格者よりスペック高いのなんてごろごろいるだろ。
196名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:55:04
>>157
>むずかいい
>なんじゃこれわ的ある

「〜ある」って中国人かよww
197名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:55:51
美人かどうかはどうでもいい。貧乳スキーなのだ。
198名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 11:59:03
次スレ

貧乳の妻をめとるのは豊乳の妻をめとるのより難しい
199名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:04:08
どうでもいいが、このスレそろそろ落ちるな
試験後に毎度でる

難しかった年はとくにそうだ
生産性のある話がされるわけじゃないし
200名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:11:34
嫉妬しゃろうが、そこらじゅうでw
201名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:26:03
このスレは伸びる、永遠に
202マジレス希望:2010/11/15(月) 12:28:33
無勉で21問正解できましたよ。

203名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:33:31
それがどうしたの?とマジレス
204名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:35:36
その程度の試験ですよってこと。
205名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:37:47
無勉・・・大学4年、書士浪人10年 何年法律やってんだwww
206名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:40:09
いいんだよ。とことんやるんだ!!
207名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:46:45
司法書士本職が嫉妬してるのか?
言っておくが行政書士はもはや昔の行政書士ではない。
昔の行政書士だと思って甘く見てると、商業登記も不動産登記もとられてしまうぜ。
国が難関試験だと認めれば、登記だって行政書士に解放されるかもしれない。
もはや試験問題は司法書士よりも難しい。
208名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 14:48:16
釣り乙
209名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:05:59
409 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 13:26:08
平成21年司法書士合格で今事務所で働きながら昨日
受けたんだけど、記述以外で152点だった。
記述は1は完璧、2は付記登記と書かずに抵当権移転
の登記と書いた、3は損害の填補(?)ってのはぬかした
書士合格以来無勉で、2ヶ月前から行政法うすい本やった。

けっこう難しかったな、正直。ていうか抵当権移転は付記しか
ないから代位の付記登記でも抵当権移転でもどっちでもいいん
じゃないかと。
210名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:24:44

偶数年は貧乏くじだお〜(;ω;)
211名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:51:08
行政書士は冷やかしで受ける人やカルチャーセンター気分の人がいるおかげで合格率が低いだけ
ボーダーは司法書士のほうが激戦に決まってる
アホちゅう
212名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 16:19:41
難化してもうんこはうんこだぞ
213名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:21:59
今はいいけど、司法書士に合格してから行書を馬鹿にした態度を取らないほうがいいよ
心では思っていても態度には出すな
214名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:30:16
行政書士を馬鹿にする気はさらさらないが、
馬鹿高校出身のやつが調子こいてガツガツしてることが多いのがきもい。
合格してプレミアがついたからだろうな。
有名大学卒の行政書士は身の程をわきまえて手堅く仕事をしてくれるけどね。
合格してもプレミアが付かないからだろうな。
215名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:50:35
>>209
それオレが他んとこで書いたやつだ。

いや、思ったより難しかったし、多分ぎり合格(記述が激辛
採点ならやばい)くらいだけど、感じたのは4割間違えられ
るのは結構でかいよ。

司書の場合、まじで全く間違えられないっていう観念にから
れながら試験受けて、吐きそうになりながら問題といてた
の覚えてる。

ただ昨日の問題はむずかったのはホントよ。
216名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:07:35
問題見れるところないですか?
217名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:07:37
>>215
152点ならやばくないか?
218名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:15:30
旧司時代から法律勉強していたが、昨日の行書にはビビッタわ。
219名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:17:22
行政書士試験合格>司法書士最終合格>旧司択一合格

難易度はこうなのではないか。
220名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:26:22
行政法を見ると、行書より新司の方がやっぱり難しいと思う。
来年は更なる難関になることを予想する。
221名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:30:26
費用対効果が悪すぎるな
222名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:39:42
行書のためだけに勉強するのは止めた方がいい。地頭あるのなら
本命税理士とか新司予備試験の一貫とか工夫した方が良い。司書と比べると、
合格ラインが8割以上なら司書試験より難しいと言って良い。現役ロー生でも並では無理だ。
まして、うちらは凡人なのだから頭を使わないとうからんさ。
223名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:44:53
効率のいいやり方はこうだろ

司法書士受験中は他に手を出さない
司法書士試験筆記合格発表後1ヶ月半で行政法と一般知識を仕上げる

6割でいいんだからさ楽勝でそ
224名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:49:54
6割の合格率は確かにぬるいな。行政の範囲が広がり続けているから
頭使うとかなり行書の利用価値が高いことに気づく。合格ラインが8割でもいい位だ。
225名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 19:04:47
弁理士試験の選択科目の免除資格を取得するため4年前に行書の試験を受け不合格になった。
結局その一回で行書からは撤退して、選択科目を民法で受けて今年弁理士試験に
最終合格した。予備校の講師でも選択免除のため行書の資格持ってる人結構います。
今年は難問だったそうですが、昔は結構“なめられていた”(ごめんなさい)資格試験だった。
226名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 19:10:03
行書はかつては弁理士の免除科目として有効だった。が、
今は応用情報技術者にその地位を譲ったように見えるな。
弁理士は難関だが、行書だけに時間かけるよりよほど効率も良いし、業務範囲も有効だな。
だが合格者は周知の通り、旧帝理系がほとんどだけどさ…。
227名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 19:10:15
俺も司法書士の勉強をすることにした。
行書を先に取ろうと今年受けたんだよ。
あれは行政書士のテキストだけでは受からんね。
228名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 19:11:16
合格ラインを8割なんかにしたら合格率1%とかになるんじゃねw
こんな糞資格をそこまで苦労して誰も取らないだろw
229名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 19:14:30
司法書士と並行しながら目指すのがいいと思うよ
230名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 19:18:05
司書は法律それにりに勉強してきたヤシが受けているから合格ラインが8割まで上がったのさ。
7割以上とるのは神がかってないと捨て問もあるし。行書は法律勉強したことないヤシ
も受験者にいるから、1%でもいいと思う。現状だとまだマシなで来年以降、
更に難化させそうで心配だ。
231名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 19:18:59
でも、なんだかんだで7%くらい受かる人いるんですよね?自分は全く駄目でしたが。
232名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 19:21:10
行書試験は本気で受ける奴が少ないから合格率が低いだけ。
司法書士試験は6割どころか8割正解でなければ足切。
233名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 19:22:19
>>230
択一に限って言えば8割では足りないと思う
8割5分はほしい
234名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 19:23:19
必死で勉強すれば司法書士はそれなりに試験で生かせる。
行政書士は運の要素がありすぎるな。
235名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 19:25:53
行政法は新司、民法と会社法は司書、一般教養は予備試験と各種試験で
いいと思う。中小診断士や弁理士などと併願しないやってられん。
236名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 19:28:21
>>234
そう。それはあるな。司法書士はテキストと過去問みっちりやれば、だいたい基準点は超えると合格者が言ってた。
行政書士はテキスト過去問やっても全然書いてないことがでるし、何がでるのかすら予想がつかない。日本一難しい試験だよ
試験対策が無効なんだから…
237名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 19:29:28
行書専業生はつらいな
そういう時代だと思って併願しろよ
238名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 19:31:39
>>236
行書は試験対策よりそれ以外で学んだ一般教養や文章解読がモノを言ったな。
IQと知識頼みの試験になってきたのは間違いない。だが司書は並ではムリ。
実際に受けると、足切りによる敷居の高さを知ることになる。
239名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 19:34:16
>>227
行書がテキストに載ってないから司法書士受けるってレベルだと
すぐ行書に戻ってくるよw
司法書士を1ヶ月やって大体の時間を逆算するといいさ
240名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 19:36:44
勉強自体は司法書士がかなり難しいね。
しかし対策は行政書士の方がたて難い。
傾向がわけわからなすぎる。
241名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 19:40:32
60点配点の記述が一番簡単だったし対策が効いたな。一般教養に至っては
資格色々持ってるが一番やりづらかった。あのベクトルにはホント驚いた。
242名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 19:43:01
一流大のローで約半年かかるそうです
243名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 19:43:31
一般知識がある資格試験はこれだけか?
244名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 19:44:44
テキストでざっくりやって、あとは必勝六法で高めろって感じの試験になった気がする。
手持ちのLECテキスト+webを見ながらやっても半分取れるかどうかだけど、
行書六法だと8割位載ってる。
245名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 19:46:11
一般知識も社労士のように行政書士に関する一般知識に
すればいいんだよ。行政書士法とか入れたりしてね。
読解やら政治やらウィッキよりはまともな試験になると
思うが・・・
246名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 19:49:36
暇な夜なんだけど。みんな今、何してる?来年の勉強はいつからする?
247名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 19:49:38
社労士も解なしand複数解のキチガイ問が今年5問出てるからな。
受験者増加に合わせてどちらも面倒な時代になったな。
248名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 19:50:18
>>246
今から内田民法でも読み直せよ。
249名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 19:51:55
そうですか…。2ちゃんの皆様、今年もよろしくぅ
250名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 19:55:38
>>236
そのきっちりが異様な位大変なんだが、式自体はあってるよな
251名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 19:57:02
ちらっと民法の問題見たけど
カスみたいな問題だったぞ

司法書士より難しいとかありえない
252名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 19:57:41
シャロウの宣伝マンがw
253名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 20:01:04
>>247
大学受験ピーク世代が受けてるからな。
大学受験の第2ラウンドてとこだろう。
254名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 20:05:26
司法書士を舐めてる奴が多すぎるのにびっくりだ。
試しに同じ民法でもやってみろと
登記法2個で行書の時間位は使う
255名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 20:05:52
>>253
確かに。かつての偏差値戦争の第二次大戦の様相を呈してきたな。
256名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 20:08:16
司書は2年勉強して漸く戦えるレベル。資格予備校で100人講座受講者がいたら2〜3人受かる程度だろう。
現役旧帝法学部でも落ちるさ。まして、卒業して社会に出てる更に…きつい。
257名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 20:17:51
行書受かったって誰にもほめてもらえない。

友人の高校の社会科教師が通勤時間の3ケ月で受かったってさ

10年前のことだけど。

ま、どうでもいいじゃん 

あっても使ったことないし、使うこともない ってさ
258名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 20:22:38
解答時間あと30分長かったら合格できたと思う。
1時間で法令択一40問なんて無理
せめてあと30分
1時間長かったら受かっていたと思う

そう思わない?
259名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 20:23:50
思わない。
260名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 20:27:11
世の中の厳しさを知るには、新司・司書・行書がこの位のレベルでいいのさ。
このレベルで合格できるからこそ、実務でも色々と付加価値をつけることができると言うもの。
社会で生きるための高さを知るべき。
261名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 20:29:31
行書では社会で生きていけないよwwwww
262名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 20:34:27
>>257 絶交すべし!!
263名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 20:38:37
>>258 
時間無制限で解いたら解ける試験問題
んなこと言うヤツ
1問2分で解いてみな
264名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 20:42:06
>>257 
>行書受かったって誰にもほめてもらえない。

ホント実感した。今回なんとか受かったらしいので職場で洩らしたら、
ふーん で、それがどうしたって顔された。
265名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 20:43:36
その通り
これは合格した者にしかわからないだろうな
266名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 20:48:59
近くで行政書士の看板あげたヤツがいたんで、どんな秀才かと思ったら、ポリ公退職者だった。いかにも教養のなさそなオッサン風のごま塩頭の爺さんだった。
ガラス越しに中を覗いたら遺産分割の案内本が何冊か鎮座していた。六法がなかったのは何とも笑えなかった。
267名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 20:57:23
>>266 続き

事務所は、3階建共同住宅の1階部分 隣が賃貸の美容院 オッサン、退職金でアパート建てて、余生を優雅に街の名士気分
時々事務所に不在の案内が下がるんで、なんだろと思ったら、役場の行政相談に行ってるとのこと。1日1万5千円也
268名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:00:37
>>266
警察出身の行書なら古物商と車庫証明位しか頼めないな。試験通ると行書が
行政手続きや情報請求でいかに利用価値があるかわかるからな。税理士、行書、司書どれも
民間長くいないと有効活用できないって。

269名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:04:37
特認制度は、行政書士、税理士を筆頭に凄まじい。司法書士もすごいぞ。
調査士は、珍しく特認制度はないらしい。弁護士も准教授2年で取得できるらしい。

社労士は、年金事務所長出身でも、一応労基法、安衛法だけは受けさせるらしい。

だから、どうした!!
270名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:11:21
警察出身の開業したばかりの特認の資格者

今回の試験で監督することを、ブログに書いていた。
その上、試験当日の会場内での受験生のこと(遅刻者が多いだの)も、書いていた。

これって、許されることか?常識なさ過ぎる。
だから、行政書士はレベルが低いって言われるんだ。
271名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:15:14
>>270
一般常識がかなり欠落しているな。行書会に指摘した方が良いレベル。
272名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:19:14
我が県の試験監督は、ここ何年も全て後期高齢者である。
ジイサン、試験の注意文を満足に読めん。見えないで読めんのか元々読めんのかよくわからん。

大丈夫かよ、オイ!
273名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:19:34
>>266
そうやって有資格者を馬鹿にしてる試験に
全力で挑んで敗れる自分に笑えるっしょw
俺のことだorz
274名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:21:43
>>270
どのブログ?
275名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:23:51
>>273 >そうやって有資格者を馬鹿にしてる試験

弁護士って、受験生風情に絶対に馬鹿にさせないな。これはこれでヒンシュク
276名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:28:24
そんな訳ねーだろ!
277名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:31:04
>>274

アメブロ
他にも、試験監督をする宣言をしているブログ、探せば出てくる。
驚くよ、本当に。

あと、会場内の注意書きの貼り紙や、監督員同士の打ち合わせ(立っての雑談?)風景の写真
を載せているベテランらしき行政書士のブログも見た。

試験を何だと思っているのか。非常識にもほどがあると思う。

278名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:36:03
>>277
試験監督のこと宣言するくらいなら別にいいじゃないか
ブログなんてしょせん個人の日記なんだから
279名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:36:39
それほど難化させるような資格かよ ってことね。
280名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:39:37
何がどう難化したんだ?
281名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:39:43
ロー生を追い込む作戦

これほど簡単にしても司法試験に受からないロー生を行書試験でも絶望させてどん底に落とす魂胆。
282名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:40:31
論述時代に比べるとやたら簡単になったな。
283名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:43:50
>>280 

あれ?難化してなかったみたいな言い方だね。
昔みたいに高校生レベルの行書試験でたくさん ってことよ
284名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:43:56
お手軽入門資格行政書士(笑)
285名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:45:06
>>283 難化の意味わかっていないようだな
286名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:46:27
「論述」時代が笑わせる。「作文」じゃんか
287名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:46:58
>>278
試験問題を、直前に見ることできるんだけど。

その立場を、宣言していいわけ?

士業のブログって、顔も名前も出てるの多いし、個人を特定できる。
コンタクトを取ろうと思えば、取れるよ。

他の試験で、同じことあっても、同じだと思うけど。
288名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:47:50
>>283
違う。
どの分野がどう難化したのかな?
という質問。
289名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:51:17
司法書士より行政書士試験の方が難しいって、

何が難しいの?
問題レベル?合格すること?
290名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:51:58
>>289
対策じゃね?
291名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:56:25
3時間で解くことが困難であるということかな。
あわてて解かせて、そこに巧妙に罠をはる。

あと、事前準備がしにくい。特に一般常識

そういう「難化」だと思う。
292名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:59:54
高校入試程度の問題でも、10分そこそこで解けったら「難化」ということですか?
293名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:00:57
>>292 当たらずといえども遠からず。
294名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:07:55
時間はそこまで短くない気が。
どういう問題が出るかイマイチ分からないのが、「難化」ということだと思う。
法令も一般常識もね。
295名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:13:44
とりあえず怪しい問題見つけて、
判例を見つけるか、問題文の言質を取って、
行政書士試験研究センターにメールしようぜ。
司法書士試験は、問題を突っ込まれて没問が増えたんだぞ!

人数が多いほど影響力が大きいから、この文章をコピペ推奨
296名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:16:01
>>291
それは司法書士の午後も同じでしょう。

>>290
逆にいえば、対策なしでも合格できるってことで、
特に司法書士より難しいってことはないような。


問題が簡単でも、司法書士は相対評価だから
上位約3%以内に入らないと合格できないわけで。

資格試験における終局目標は合格することなんだから、
そういう意味で総じて比較すればやっぱ司法書士の方が難しいよ。
297名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:16:17
>>295みたいな不合格者の行動って見苦しいにもほどがある
298名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:17:17
とにかく標準テキストに書いてある知識はあたりまえ、スタートはそこから始まる。

スタートラインに立っているのは6万人のうち1万人くらいだろ。その半分が合格ってこと

2年もあれば非法系でもスタートラインには立てる。そこから先は直感の勝負  

こんな試験に何年もつきあっていられない。

しかも、受かっても使える保証は乏しい
299名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:17:24
今回の政経社会は大学入試の政経対策くらいしないと解けないだろう
300名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:17:52
「対策が難しい」ということを「逆に言えば対策なしでも受かる」と解釈できるのが素晴らしいなw
301名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:20:44
社労士合格したんだが、社労士の難易度を10とすると、
司法書士と行書、宅建はどのくらい?
302名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:22:19
303名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:24:00
>>296
>そういう意味で総じて比較すればやっぱ司法書士の方が難しいよ。

んなことわかってるよ。
行書が司書より難化したなんて思っていない。
ただ行書試験が楽勝とはとても言えないレベルになったってこと。

行書試験を合格しにくくさせて誰が一体得をしてるんだろ。
304名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:25:59
司法書士100 社会保険労務士10 行政書士1
305名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:26:28
>>300 のーてんき

対策なしでも受かるかもしれない試験に何年つきあうつもり?
306名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:28:49
意味がわからんな。
対策が難しい試験って、対策なしでも合格する。という意味なのか?
307名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:30:17
本試験スレでも書いたけど75分で終わったよ。
行政書士の試験で時間足りないとか言ってたら、司法書士の午後は死ぬよ。

司法書士3年勉強して行政書士受けたが、無勉で受けてもどうにかなるよ。

民法、会社法、憲法は余裕だから行政法は勘で大丈夫。
308名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:32:58
社会保険労務士試験は確実に行政書士より易しい試験である。

だって正解肢が一個でしょ。5肢全部読まなくてもいいじゃん。
行政書士試験の個数問題は、全部読まなきゃだめ。

あと、社会保険労務士試験の場合「救済」といふ甘い蜜があるでしょ。

社会保険労務士試験は実力がなくても一発合格できる。行政書士試験の一発合格は司法試験とか司法書士の蓄積があるから
309名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:36:30
>>307
さすがに勘では無理だ
16問もあるのに

ある意味、すげぇな
310名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:39:54
>>306 対策が難しい試験って、対策なしでも合格する。←ではない。

対策のための効果を発揮させるために、さらなる対策が必要ってこと

過去問やるは当たり前、あと行書テキストを完璧にマスターするも当たり前。その上で、さらに裾野を拡げるべし
311名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:42:26
>>307 時々登場する“ふかしや” 屋根の上で独りで吠えてな。
312名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:45:47
司法書士受験生の方に質問です

民法501条
あらかじめの意味(最判41.11.18)
1. 保証人が弁済した後、第三取得者が権利を取得した場合
 →第三取得者の権利取得前に保証人は代位の付記登記をしなければ代位「不可」

第三者の権利取得前とは、所有権移転の登記をすること又は土地を売買で取得すること
どちらですか?
313名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:46:55
マジレスすると
行政法さくはし、芦部+4人組憲法、我妻+内田民法、江頭会社法
使って落ちた
しかも行政書士以外の過去問もいっぱいやった
死にたい、または生まれた時に戻りたい、アラフォー無職のおっさん
この国は俺をホームレスにする気か、社会福祉も道徳教育もあったもんじゃねえ
在日のように犯罪してでも生きていくのが正論だな
314名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:51:30
どうしてそれで落ちるのか聞きたいわ
315名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:52:38
>>314
一般常識じゃね?
316名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:57:42
経営学修士だから今回の一般知識は余裕
多分おれはかなり人生不運なのか、ベースがおかしいんだろうな
金持ちの高卒に雇われてゴミのように使われるのか
既得権益を法でガチガチに縛って、頑張っても這い上がれない社会にしてる日本、滅びろよ、まじで
金持ちだけが子孫を残せるようにしてる国、気づいた時にはもう遅い
317名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:58:32
シャロウの宣伝マンが、行の泥塗も兼ね。
318名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:02:44
>>312
当たり前に登記の前です。
登記に対抗するには登記です。

>>309
法律の勉強してると、法的思考能力(リーガルマインド)ついたのか試験慣れかわからないけど、5分の1よりは確率が上がる気がする。
319名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:03:11
事前準備がしにくい一般知識は
その中で比較的対策しやすく得点しやすい情報通信と個人情報保護と文章理解に
全力傾けて8問中6問GETして最低ラインを確保すれば、あとの政・経・社は最悪捨てて
試験当日は当てずっぽうで答え、仮に全滅しても御の字と教わりました。

試験当日は9問GET(うち政・経・社は当てずっぽうで2問GET)
320名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:06:34
「シャロウの宣伝」と、「行に泥塗」は社
321名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:07:08
>>318
むむむ、登記の前ですか
テキストとか学者本には「第三者が現れる前」としか書かれてないんですよ

趣旨は、保証人による弁済後に抵当不動産の第三取得者に対し、抵当権に代位する可能性があることを公示して、不足の損害を被らせないため。

ですから、第三者が不動産を取得する前なのかなと思ったりするのですが
322名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:07:26
>>268
バカすぎw
登記官上がりや税務署上がりが牛耳ってるの知らないのかw
323名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:11:54
行書なんてオマケ特認のほうが使えるぜ
試験組みなんて役に立たねえカスばっかw
324名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:15:41
>>312
売買の前だと思う。
第三取得者は、登記記録を見て売買契約に進むんだし。
325名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:17:01
>>321
資格試験で学者本はタブーなのが通説です。

民法177条と不登法5条を見ればわかると思います。
326名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:18:02
ぶっちゃけなんで行書でここまで苦労せなあかんね、って気持ちだわ
327名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:19:18
おいおい!16歳が公認会計士合格だってよ!!

328名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:20:47
>>325
登記に公信の原則は採用されてないよ。

不動産の二重譲渡の問題もやってない?
329名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:25:37
>>312
たしか判例では登記までは要求してなかったような
330名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:27:26
328公示の原則(ないものはない)は採用されてないけど こうしん は(あるものはある)で 登記制度はこうしん じゃなかったっけ?
331名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:29:51
325 それ宅建レベルのはなしでしょ
332名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:30:29
 民法五〇一条一号において、保証人が予め代位の附記登記をしなければ担保権につき目的不動産の第三取得者に対して債権者に代位しない旨を定めた所以は、
目的不動産の第三取得者は、その取得に当り、既に債務の弁済をなした保証人が右代位権を行使するかどうかを確知することをえさせるためであると解すべきであるから、
保証人の弁済後に目的不動産を取得しようとする第三取得者に対しては予め代位の附記登記をする必要があるが、第三取得者の取得後に弁済をする保証人は、
右代位のためには同号による附記登記を要しないものといわなければならない。
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=01&hanreiNo=53960&hanreiKbn=01




333名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:33:24
芦別あしたじっくり読みたい たまには
334名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:35:08
書式ででそうだな。
335名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:35:13
学者本からの出題とか、いい加減にしろよ、って感じ

試験委員、相当調子こいてるな
336名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:36:27
趣旨を考えると、第三者が不動産を取得する前と考えるのが素直なんだけど

対抗力って言われるとそんな気もするし
337名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:37:45
>>320
皆さん、登記以前に民法の時点でかなり勉強不足。

民法の理解がないと不登法なんか到底出来ないよ。
338名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:38:04
この辺択一で出るぞ。
339名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:38:45
>>337
その前にアンカーなんでそんなに間違うの?
340名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:39:38
>>330
320じゃなくて330でした。
341名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 09:01:25
>>322
登記官上がりの司法書士はすごく減ってるぞ。
田舎での占有率はあいかわらず高いけどな。
342名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 09:04:18
>>340
その発言するならアンカーは
>>339
だろ。
343名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 09:06:27
行書試験が難化したのはコレが理由か?

818 :名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:55:53
行書担当の講師が言ってたんだけど、ADR調停人の資格要件に
債権関係→貸金業務取扱主任者資格者は追加される可能性があるらしい
だから貸金をとっておく行政書士は結構いたみたい

以下参考になれば

法科大学院生が語る行政書士と宅建と貸金
http://blogs.yahoo.co.jp/gxtgy968/55971353.html

344名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 09:20:47
行政書士は、いくら試験を難しくしても、
高卒で17年公務員してたら誰でも与えられる資格だから、
能力担保が全くなされていない。
345名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 09:31:56
>>344
確かにな
試験受けてる人だって行書を職業にするつもりの人は少ないだろ
履歴書や会社での職能手当の為なら
こんな意味不明な難資格は撤廃してもいいかもしれん
アホ公務員OBOGの無能をさらけ出すためにも代書屋はカスに任せてもいいかも
陸運局で登録代書1枚100円のオッサンとかw
346名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 09:33:57
会社で手当てが出ることなんてないし、
履歴書に書いても反応されたためしはない
347名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 09:35:27
朝から不合格者の嫉妬かよwwww
348名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 10:11:42
行書をバカにするのならせめて合格してからにしなよ。
349名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 10:15:47
>>306
「対策が難しい」→対策してもしきれてない→
対策なしの人との差が少ない→「対策なしでも合格できる」

じゃない?
350名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 10:22:09
>>310
ついでに、
対策が十分であれば点数を取れているはずであって、
点数が取れていないのは対策が不十分だから。

対策が不十分であるならば、対策しやすい試験よりかは
未対策者との差が小さくなりやすいってことな。
351名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 10:24:33
>>348
10年前に合格しました。
未登録。
352名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 10:26:13
>>351

中年ニートwwwwwwwww
353名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 10:32:53
いや、中年フリーターだぜ。
18の社員のやつがあれやれこれやれうるせぇ。
354名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 11:05:57
>>352
司法書士してますが何か?
355名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 11:07:00
どうでもいいが、このスレ閉店したほうがよくね
生産性がない
356名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 11:10:44
たまたま知ってるかどうかの知識を一般教養と呼び、それで否が決まる不思議なシステム。
357名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 11:13:08
それはいえるよな
たまたまとれた人間が俺教養sugeee!!!!とか勘違いする不思議システム
358名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 14:07:49
たまたまじゃないよ

膨大な知識の蓄積が必要

クラウドだ
359名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 14:54:01
これからの行政書士はクラウドな行政書士が求められるね。
クラウドな思考で事件処理をすることで、業務のクオリティが上がる。
生き残りにはクラウドが必要。
360名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 15:12:18
オナニー資格
361名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 15:23:15
法律系資格の取得入門には最適な資格だったのに・・・
362名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 21:52:43
ついにきました

行政書士>>>>>>>>>>>>>>>>>弁護士

の時代
363名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 22:07:11
クラウド・ストライフのことか
364ジェネラル:2010/11/16(火) 22:10:42
俺のレスやレオナルド先生のレスをちゃんとチェックしてれば、
行政書士試験のジェネラリスト化傾向(難問、奇問、ウルトラクイズ化)
が予測できたはずだがw

まあ、予測できても、試験に対応できた受験生は少ないがなw
365名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 22:35:02
FF7インターナショナル買ってきた
366名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 23:49:26
行政書士は向き不向きが教養で激しく出るから司法書士よりキツい。
ダブルライセンスは厳しい。
あと、行政法が範囲広いからついついさぼりがちになるか、挫折する。
司法書士はむしろ教科多い割には狭くても確実な知識を聞かれる。
367名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 23:55:58
行政書士の商法会社法はザル。
憲法・法令は難しい。
民法は普通。
行政法は覚える事多すぎて伸びない。
空所補充と教養がギャンブルすぎる
368名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 00:01:51
民法は問題は難しいけど6割でいいから助かる。
司法書士は8割だから難易度は似たものでも精神的にやられた。
今、司法書士やってるけど、あの捨てられないプレッシャーにはもう耐えられない。
行政書士はいつもギリギリ落ちでヴェテになりつつあるけど。
369名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 08:55:56
行政書士も足きり8割でいいだろ。合格率1%切る位の難易度でちょうど良い。
6割ならまだぬるい。
370名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 12:38:49
行政書士は世界一難しい試験だとおもうって東大教授も言うようになると思う。
371名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 12:50:20
一般常識とかなくせばいいのに。
司書受験生だが、今年足切りくらいそうだったわwww
372名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 13:33:22
ついにきました

行政書士>>>>>>>>>>>>>>>>>弁護士

の時代
373名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 13:37:36
いやいや(^_^;)

司法書士の受験に必要なテキストや問題集の量は行政書士の5倍はある

その上 商法なんか行政書士みたいに表面じゃなくお経を覚える様にひたすらフル暗記しなくちゃならない

たしか択一7割であしきりじゃなかったっけ?

書式なんか一つ法解釈を間違えると全滅

司法書士の受験勉強は精神に影響がでるほど辛いよ

今年の行政書士受験の難易度の合格でも司法書士の合格に比べると生易しいと思う
374名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 14:18:17
マジレスすんなょ。
375名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 14:21:29
>>373
今時はお坊さんでもお経は見ながら読むよ(笑)
376名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 14:24:59
行政書士用の良いテキストがないから勉強しづらいんだよな
まぁ民法と行政法はしっかり勉強すれば良いかもしれんが憲法と会社法は簡単なテキスト読んでも対応できなかったりするからね
司法書士試験勉強しながら行政法やって受けた俺はなんとか合格できそう
v(^^)v
377名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 16:21:30
合格ライン8割にしたら司法書士よりハード
378名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 16:34:18
今年の問題に関しては、言えるかも。
379名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 16:37:29
ついにきました

行政書士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>死刑囚

の時代

380名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 16:42:47
行書なのに行政法がわからないって・・・・
381名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 17:40:55
行書のほうが詳しいでしょ、行政法だけならwww
382名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 20:11:26
>376
同、なに出る分からん上、カコ門役立たん
383名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 23:11:21
過去問が役に立たない
過去問が役に立つ司法書士はいいよなぁ
どんなバカでも過去問丸暗記すれば足切り越えるんでしょ。
合格するかどうかは知らないけど
384名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 23:12:18
たま〜に記述でいいことかけて受かってる短期合格の若造とかも過去問丸暗記だもんなぁ
いいよなぁ司法書士は
385名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 02:11:17
司法書士試験は、難易度かなり高いです。

行政書士は難易ではなく、運不運です。
386名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 02:12:20
行書はサイコロだろ、ある意味
387名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 02:18:44
>>264
行政書士の知名度って低いよな
俺もこの間会社の同僚に「行政書士の試験受けてきたんだ。知ってる?」って聞いたら「は?誰おまえ?」って言われたよ
一般的にはその程度の知名度
388名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 03:20:28
君はがんばれ
いつかいい事あるぜ・・・
389名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 05:46:41
現状でも試験合格組で登録する奴は2割台ですよ
今後はますます上位資格受験者の腕試し受験者が合格者の大半を占めるように
なるであろうことを考えれば登録者はさらに激減するだろう

よって特認率・オマケ率が激増し全体のレベルは低下してゆくはず
390名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 05:58:04
あまりにも馬鹿にしてたから難しく感じただけだろ
391名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 08:43:14
まぁ、腕試し運試し試験にぴったりな試験難度になったじゃないか。
392名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 08:49:10
じゃあ司法書士試験で6割とるのと、
行政書士試験で6割とるの、どっちが難しいのっと。
393名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 08:53:56
>>387
でも、知名度に関しては司法書士はもっと低いよ。
土地家屋調査士ほどじゃないが、、、
394名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 08:55:55
>>391
同意、まさしく模擬試験。
>>392
司法書士受験生なら、行書のほうが難しい。
行書専門受験生なら、司法書士のほうが難しい。
395名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 08:58:30
6割で合格。
>司法書士受験生なら、行書のほうが難しい。
>行書専門受験生なら、司法書士のほうが難しい。

なんかややこしい関係だなwww
396名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 09:01:37
平成17年合格組だけど、今年の問題はそのときより難しかった。試験監督しながら
解いてみたけど半分も解けなかった。でも記述は論点ストレートで簡単な方だった
よ。記述で稼げた人が合格かな。
レベルは司法書士とほとんど同レベル、ただし6割で合格と8割以上が求められる
違いはあるけどね。
来年受ける人は司法書士の過去問の民法(担保物権除く)、会社法、憲法判例百選
は必須ですね。
397名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 09:03:21
http://www.tbc-school.jp/sub/sindansitowa.html

診断士予備校の評価です
超難関:旧司法、会計士
難関:弁理士、税理士、鑑定士、診断士、社労士、調査士、司法書士

だそうです。
行書無いのー?

398名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 09:06:26
>>397
民法知らないんじゃないの?
今年の問題はやりごたえあったろ
399名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 09:14:34
大学教授に作ってもらった問題を張り付けただけで、
試験全体の難易度の検証もできないような試験センターは
試験実施機関としての適性がないんじゃないの?
司法書士とか宅建みたいに大体上位○%って合格率が決まっているなら、
まだ受験生は救われるけど、試験センターが適当に張り付けただけの
難問奇問問題だけでほとんどの受験生の一年を無駄にするんだから、
試験センターには問題出題機関としての適性がないよ。
管轄の総務省にクレーム入れようよ。
当の試験センターは自覚もないし、なぜ自分たちに適性がないのか
理解能力もないだろうから言っても無駄。
400名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:47:18
>394
すばらしい解答をありがとう。
401名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 17:15:30
いいですか、あなたたち。何回も言いますがもう一度声を大にして言わなければならない
たかが行書風情で何を偉そうにいってやがる。
行書!こら!さっさと歩け!
402名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 18:14:52
      ,ィ: : ´: : : 、: : : : : 'ー-、
     /: : :/´   `^`'^ヾ、: : : \
    /: : : :シ          ゙^ヾミミ、
   /: : : :彡             ヾ:ミ、
   /: : : :シ  _           ∨)
  {:r、: : リ  ,>ミミニェェ、ノ 、      | : }
  fゝ{: :/`=ミf -,,,,_``ヽ,  〉===、 l : リ 48歳にして行政書士試験歴10年の童貞・独身男が
  }〈 fリ   |    ̄´ィノ´゙{、_ ``ヽ|: ソ  イヤガラセに参りました。 
  ノ-ソ ヽ  \___ノ  l   ̄'''ー )q    デートもキッスもあきらめましたが   
 弋ノ  }      (r、  _\__ノ }ミ    行政書士で法務博士潰しだけは実現したいと思います。  
  |   :::.       'ー゙ ー'、    ノ  死ぬまでお付き合いください。
 -┤      、 __ィ‐-、__   :  ..::::}    .,ィ'´⌒ ̄)_f⌒`,__r─、
   ヽ      、. `⌒^ーゝ ノ  /::/  /    .::/   |   ノ |  }
    \  _  U`⌒`ー' ´ .::::/\_(    .::/     ̄´  |_ノ 
     l>'´  `\   .∨ .:/    `ー--ヘミミ:::....,,,   r‐‐、
     {:: :: :: :: :: :: ヽ─'''´ ,,ィ' ヽ          ̄  ̄ ̄、_ノ
     |:: :: ::/⌒ヽ::} ̄´ |   ∧    ` 、:: ::\


403名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 19:58:32
>>398
今年の民法の何が難しかったのか分らん。
10分くらいで9問全問正解だったぞ。
まあ司法書士の民法も激しく簡単だがw
404名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 20:26:53
自分は記述が最も簡単で、一般教養が最も意味不明だった。
405名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 02:22:49
文章理解が難しかったな
行政法も、例年に比べて易しいわけではないと思うが。
国賠が民事裁判なんてはじめて聞いたし。
ま、去年は易しすぎたな。去年の問題見てこれは行けると思ったことが間違いだった。
俺の3ヶ月を返せ。
406名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 03:33:00
えっ!たった三ヶ月。
407名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 04:35:44
再お受験の場合は短いほうが理想な気がする。
いや、記憶って2週間もすれば無くなるから、あまり早くからやっても無駄かと。
ま、それで商法捨てる羽目になったが
408名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 05:08:30
>>399
まったくその通りだね。
行政書士業務との関連性が見えない学者さん問題。


これなら、学歴受験資格があって、幅広い基礎問題+小論文の公務員型だった
昔の行政書士問題のほうが制度としてはるかに優れていた。
409名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 06:15:09
こんな簡単な業務の癖に
試験難しくしやがって


50:1 :2010/11/20(土) 05:54:55 ID:os3hdyAMO
1番簡単だったのが、農地法の届出。
@申請書を市役所のHPからダウンロードして記入

A法務局で、登記簿と公図を貰う。(簡単に貰える)

B農業委員会の窓口に出す。

これだけで報酬25000円+実費貰ったw
大学3年の者だが2ヶ月前に起業してみた
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1290188517/
410名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 09:42:12
>>398
今年の民法が難しいとか、全く民法理解してないだろ(笑)

めちゃめちゃ簡単だったじゃないか。

この試験はどれだけの人が真剣に取り組んでるか…
2週間本気でやってみろ、受かるから。

本気で勉強してないのに難問とか笑わすな!
411名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 09:59:22
1年間毎日12時間勉強して行政書士本試験を受けました。
遊びも女も、グルメも2ちゃんねるも何もかも捨てきって勉強しました。
気が落ち着けるのは、トイレに入っている時とお風呂だけでした。
でも、今年の行政書士試験は不合格が確実です。問題の意味がわからない問題がたくさんありました。
412名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 10:09:30
>>411
それは嘘でしょ?
テキストと過去問だけだったら1日12時間やったら3日で終わるじゃないか。
413名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 11:32:10
行書の民法が難しいって、自分が低学歴だって言ってるようなものですよw
414名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 13:13:26
俺、勉強時間2週間。旧司短答合格者だが、舐めてたわ…。
415名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 13:39:05
お手軽法律クイズ(笑)
416名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 13:42:08
受験生のみならず合格者の本気度も旧司なんかとは違うんだろうね
司法試験と司法書士試験の合格祝賀会なんかは東京でナイトクルージングだというのに
相変わらずホテルっすわ
417名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 15:00:50
>>414
旧司の短答合格ってすごいの?

何年も法律勉強して行政書士も受からないで、何にも形になってない。

たぶんもうダメだね…
418名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 15:11:41
宅建をやるんだ
419名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 15:29:52
>>417
択一ですら旧司法試験は行政書士の何倍も難しい。
旧試験択一C〜D評価=新司法試験最終合格(下位)って言われているぐらい。
420名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 15:51:26
>>419
行政書士より格段に難しいのは分かるが、司法書士でも司法試験でもベテになると何らかの形にしないといけないから、宅建と行政書士くらいはスムーズに取るべきなんだが。

難しい試験に挑戦していても、簡単な試験に落ちる時点でダメ。
試験に向いてないし、負けクセみたいなのがついている。
421名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 16:08:58
>>420
司法書士のベテは知らないけど旧司法試験のベテは無勉強又はそれに近い状態で受かってるだろ。
まあ俺を含めた自分の周りの話に過ぎないけど。
悪いが行政書士試験は全然難しくない。
行政書士試験の勉強をしていなくても(行政書士プロパーの知識がなくても)解けるんだよ。
7割8割正答しろって言われれば難しいかもしれないが6割なら十分対応できる。
422名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 16:17:17
>>421
ローにいけない貧乏人に言われても説得力ないし
423名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 18:09:58
>>422
だよなぁ・・ローに行けばバカでも受かるのにね。
全く最悪の制度だよ。
424名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 18:11:05
行書はウンコ
無勉でうかった
425名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 18:21:09
今、井東宿の行政書士の合格体験記見てるけど
東大法卒やら旧帝大卒、神戸大、早計などそうそうたる学歴だよ。
司法書士はどうか。なんだこりゃ。高学歴もいるが、ほとんどがマーチじゃないか。
426名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 18:31:40
これからの行書は使い方次第で更に業務の幅が広くなる。
資格があっも使い方がわからないヤシは生かすことができない。
427名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 18:33:08
>>425
行政書士の合格体験記とか気持ち悪いもの読むなや。

だいたい無勉で受かる試験の体験記ってろくな事書いてないだろ(笑)

お前は典型的な資格商法の被害者だな。
428名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 18:37:56
旧司法受験生のほうが行書専願よりも何千時間も多く勉強してんだから
受かるのは当然だろ。無勉で受かるとか何を言ってるのやら
429名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 18:39:53
>>424
>行書はウンコ 無勉でうかった

行書の勉強はしてないけど、ロー行って三振したんだろw

>>425
>井東宿の行政書士の合格体験

お前はある意味資格詐欺商法の被害者だな。

>>426
>資格があっも使い方がわからないヤシは生かすことができない

何か予備校の実務講座やってそうな、広い意味での詐欺師が言いそうな言葉だw
430名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 18:45:29
>>428
行政法無勉で余裕で合格でした^^

行書wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

落ちる奴の気がしれないw
431名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 18:45:51
>>428
そうだよね。
本来の無勉で受かるとは、法律を一切勉強しないでも合格できるって
意味であって、行政書士試験の対策をしていないって言う意味じゃないはず。

柴田幸の司法書士7ヶ月合格作戦のような言い方だ。w
432名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 18:46:13

行書はウンコ
無勉でうかった
433名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 18:47:12
>>430
なら、いつ合格したのか、今年合格したって言い張るのなら、
受験番号を晒してください。
どうぞ
434名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 18:48:14
本気で勉強したら明らかに予備校のテキストや過去問では足りないと分かるはず。

絶対評価の試験なんだから、受験生が受かり過ぎると商売あがったりだろ?!

行政書士試験で予備校を使うのは解答速報くらいにしとけよ。
まぁ、解答速報も信用は禁物だがな…
435名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 18:51:23
>>433
馬鹿乙www

ロー生からみたらお前等はゴミカスなんだよWWW

喰えない行書に命かけてる精神病W
436名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 18:56:54
>>435
なら、いつ合格したのか、今年合格したって言い張るのなら、
受験番号を晒してください。
どうぞ

437↑ でたw番号厨:2010/11/20(土) 18:59:39
>>436

さすが行書落ちwwwwwwwwwwwwwwwwww
438名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 19:17:57
>>437
なら、いつ合格したのか、今年合格したって言い張るのなら、
受験番号を晒してください。
どうぞ


439名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 19:26:54
ローうろうろすな
うぜーんだよーーーーーーーーーーーーーーー
440名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 19:42:02
ここに商社(何回も行書に落ち続けて気が狂ってしまった中年ニート)のおじさん
はいらっしゃるようですが、いるならコテつけてくださいな
441名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 19:57:46
ロー生って言ったって

し ょ せ ん が く せ い に す ぎ な い w
442名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 19:57:52
商社man ◆sGY6/VhboL8i、受験番号をどうぞ。

商社man ◆sGY6/VhboL8i 、また逃げるのか?

商社man ◆sGY6/VhboL8i 、合格したって嘘なんだろ?

商社man ◆sGY6/VhboL8i 、早稲田じゃなくて中卒だろ。

商社man ◆sGY6/VhboL8i 、受験資格がないから行書しか受けられないのでは?

商社man ◆sGY6/VhboL8i 、本当に働いてるの?

商社man ◆sGY6/VhboL8i 、さあ、早く受験番号を早く!

443名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 01:23:10
http://sikakugetta.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-637f.html

はい、公認会計士、ITレベル4取得者からみた難易度です。
私怨抜きの正当評価だとおもいます。
444名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 01:24:23
京法経学院

行政書士
合格までの平均学習期間:1年〜2年 ←←←←←★★★★

社会保険労務士
合格までの平均学習期間:6ヵ月〜1年 ←←←←←しょぼwwww


社会保険労務士は、(略)独立開業や企業内資格ばかりではなく
司法書士や行政書士をめざす人のワンステップの資格としても、人気が高まっています。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
シャロウは完全に踏み台資格w 前座扱いの雑魚資格ですw

445名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 01:27:28
東京法経学院には逆の事が書かれてますけど
まさか実際の掲載内容を捏造するなんてことをして大丈夫ですか?www
行政書士って頭にウジ涌いてるんですか?wwww


東京法経学院
http://www.thg.co.jp/gyou/index.htm

行政書士
合格までの平均学習期間:6ヵ月〜1年←しょぼwwwwww


行政書士は、1.官公署に提出する営業の申請・登録等の書類作成、2.権利・義務に関する書類作成、
(略)

独立開業や企業内資格ばかりではなく
司法書士や社会保険労務士をめざす人のワンステップの資格としても、人気が高まっています。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
     実際はこれw

行書は完全に踏み台資格w 前座扱いの雑魚資格ですw


446名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 01:41:58
http://sikakugetta.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-637f.html

はい、公認会計士、ITレベル4取得者からみた難易度です。
私怨抜きの正当評価だとおもいます。

447名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 03:15:05
旧司法試験を持ち上げるのは、べての低学歴かよ。
新司法の方が優秀だろ。
448名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 04:19:50
>>421
行政法だけは勉強したみたいだけどね。
あくまでも、民法難しいってのは例年と比べての話で、他資格との比較ではないでしょ?
因みに、一昨年は民法8/9だったけど、
今年は4/9しか取れなかったわ。(それ以外の要因が多きいけど)
去年は受けてないけど、過去問では8/9
449名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 05:08:44
と思ったが、今冷静な気持ちで解いてみたら7問は解けるな。
要領の悪さが露呈してしまった感じ。
ただ、親族を除いて肢を全部確認しないとできない問題が多かった。
それが実力の無さなんだけどね。
相対的に正誤を判断してるようじゃ合格できない罠。
450名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 10:24:10
東大出の東大教授でも落ちる可能性が十分にあるえげつない試験だよな
法律の勉強しかしていない青二才は受からないようになっているからすばらしい
451名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 10:30:39
逆に法律を深く勉強しなくても受かっちゃうのが行書なんだよなw
452名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 10:38:45
司法マンセー時代は

もうオワリ

これからは行政の時代
453スク東工作員 ◆LhA1qxmJfo :2010/11/21(日) 11:00:16
>>450
同意
行政書士って資格試験としては難関だよね
454名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 11:38:45
>>449
冷静に解いて7問じゃ全然ダメだろ。
当日はもっとテンパッた状態なんだから。
あれ悪いけど全然難しくない。個数問題以外は全部確認する必要ない問題だったぞ。
誰かできる奴に解き方を習ったほうがいいよ。
勉強の仕方を間違えている。
455名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 16:07:01
でも司法書士の過去問よりも難しいと思うよ>民法
456名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 16:18:57
そりゃ司法書士の民法が簡単なだけ。
457名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 16:22:15
行書の民法は宅建以下w
458名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 16:28:28
>>457
さすがに宅建以下ってことはないだろw
司法書士並じゃね?
459名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 16:36:56
行書受験生ってうんこだよね
460名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 16:37:18
>>454

だから例年比と言ってるわけだが。
問30だって最後まで読まなきゃできなくね?

全部読まなきゃ出来ないってか、正解肢がある程度底にあれば@が正解しよりは、肢を読むことになるだろってこと。
言葉通り全部って意味ではない。

勉強は出来る人なのかも知れないが、開業するなら目線を下げて会話することも覚えないとね。
461名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 16:39:57
てか、問30を読まずにどうやって解いた?
実は受けてないだろ?
462名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 16:42:17
>>458
いや冷静に考えて宅建以下だよ。

民法も会社法も異常に簡単。

難しいのは一般教養。
463名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 16:53:15
>>461
どう見てもこれエかオに注目だろ?
明らかにエは間違いだから2又は5だろ?
次にアをみると考え方に合致するのだから2が正解じゃん。
これ考え方に適合するもの「全て」だからこれで答え出る。
イ・ウなんて見なくてもいい。
464名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 17:03:17
>>463
そうなんですか?すみませんでした。偉そうなこといってすみませんでした。
なるほど、5が正解しなら1〜3は切れるもんね。。
自分はブタ以下と肝に銘じて精進していきたいと思います。
465名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 17:07:52
まあ、卓見以下ってことはないな
流石に宅建の民法は取りこぼさない
宅建で大変なのは法令上の制限
第3者の詐欺とかそのままでねえもん>行書
466名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 18:50:02
このスレ立てん奴は生きてて恥ずかしくないのかw
467名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 18:53:57
貸金が難化しました
貸金>>>>>>>>>>>>司法書士>>>>>>>>>>>行書
468名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 18:54:18
行政書士って司法書士と比べて難しさはどうなんですか?
やはり行政書士の方が難しいのでしょうか。
469名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 18:57:53
>>468
はいはい
行書のが難しいデスよ〜

だからいますぐ予備校の司法書士入門コースに申し込め!
470名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 19:15:05
分かりました。司法書士は滑り止めとして来年の試験に合格します。その後11月の行政書士を目指します。
ありがとうございました。
471名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 19:22:35
>>470
当然の選択ですよね
いますぐ予備校にネットで申し込む一択です
472名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 19:23:02
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 司法書士より行政書士の試験が難しいって?んなこたぁーないよ
    ´∀`/    \___________________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |


      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /


473名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 19:29:42
こんな感じかな
行政書士受験生の上位3%=司法書士受験生の上位10%

合格率は、行政書士のほうが低い年も多いんだよね。
474名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 19:35:35
>>473
司法書士の上位10%って3000位くらいだな
その辺りの人は三年やれば一回は受かるレベルだと言われている。
475名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 20:01:51
行政書士は今や司法試験、司法書士、公認会計士を抜いて日本一難しい試験だろう。

弁護士や公認会計士に行政書士の資格がついてくるけど、行政書士試験合格者の方が能力的には上なので、制度の見直しが必要だと思う。
476名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 20:36:12
行政書士試験、法律素人さんが独学で合格できるほど甘くはないですわね・・・
477名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 20:39:07
いずれにせよ法曹の最難関は宅建ってことで間違いないな
478名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 20:45:48
司法書士や行書は所詮オマケ資格だからな
少なくとも司法試験と宅建試験が法曹の双璧といっても過言ではない
479名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 20:46:35
>>477
今や行政書士が宅建を抜いて最難関でしょ。
まさに現代の科挙と言っても過言ではないだろう。
480名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 20:48:16
>>479
行政書士うかっても官吏にはなれないのだが?
481名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 20:50:38
てなわけで、少なくとも司法試験と宅建試験が法曹の双璧といっても過言ではない
482名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 20:51:41
>>480
難関試験って事と人生をかけて取り組むって事は科挙と同じでしょ。
483名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 20:59:59
>>482
まさに宅建ヴェテの人生そのものですね
私はよくわからないのですが宅建ヴェテの主張「少なくとも司法試験と宅建試験が法曹の双璧といっても過言ではない」は確かなようでつね
ちなみに私は偶然にも宅建の資格は取れました
484名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 21:06:31
>>483
宅建が偶然って、お前害児だろ?
あんな試験受けるのも恥ずかしいよ。
行政書士のスレでそんな低俗な話題だすなボケ害児
485名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 21:08:19
だが、そのおかげでおれは月二万の手当がもらえている。

虚勢を張るのもいいが、ほかにやるべきことがあるだろ。
486名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 21:10:59
そんなことよりお前ら、妄想しすぎてホコ天にダンプカーで突っ込んだりするなよ
487名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 21:15:15
>>485
月2万も?マジで・・・俺なんか5千円だぜ。
488名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 21:17:51
>>485
給料が25%もあがったのか
よかったな
489名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 21:20:16
うんこ行虫
490名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 21:21:48
>>487
今年の夏以降の登録者は月一万になったがな。やはり大きいよ。
491名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 21:23:47
おっ?
宅建ヴェテ釣れたww
492名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 21:30:35
>>467

じゃあ、貸金と宅建持ってる俺がこのスレで最強だなw
一応活用できてるしなw
493名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 21:41:28
宅建+行書+管業を、マンション買えと執拗に迫ってくる営業共を追い払うのに活用してまつ
494名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 21:59:49
>>493
収入がないのに?
495名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 22:16:30
>>494
不動産業界の現況ってそんなに厳しいんでつか…
たとえ営業の連中が収入ないとか泣き落としでかかろうとも、宅建行書管業で威嚇して追っ払うつもりでつ
496名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 22:23:42
>>489
↑宅建ベテってトゥレット症候群患ってんのか…
そらダチもでけへんわ
497名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 22:38:40
>>494

なに言ってるんだ?
収入がないから、営業追い払えるんだろがダーホウ

俺なんて、以前丸八の布団買わされそうになって、
破産暦カミングアウトしたら即効で帰っていったぞw
契約するつもりだったのにさw
もうね、手のひら返したように相手にしてくれなくなったよwww
498名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 22:40:47
勧業申し込めばよかったわ
試験終わったらばら色の予定だったから申し込みしそこねたわ

宅建より貸せば金になりそうだし
499名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 09:09:14
行政書士の民法は難しい。

「土地の所有者は、隣地から水が自然に流れて来るのを妨げてはならない」

とか、司法書士試験の学習では見たこともない条文知識が必要になる。
500名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 09:41:26
仙谷「俺が法律だ」
501名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 09:43:29
>>499
なら宅建のほうが上だな

囲繞地通行権とか司法書士・行政書士試験の学習では見たこともない条文知識が必要になる。
502名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 09:46:01
司法書士民法>>宅建民法>貸金民法=行書民法
503名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 09:47:08
http://sikakugetta.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-637f.html

はい、公認会計士、ITレベル4取得者からみた難易度です。
私怨抜きの正当評価だとおもいます。

行書は自爆レスばかりしてないでコレ読んで上級資格目指すべきだな。
これだから行書どまりと馬鹿にされるんだよ。
504名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 09:48:38
司法書士民法>>行書民法>>宅建民法

宅建合格予定で行書勉強してるけど比較にならんぜよ
505名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 09:50:04
司法書士や行書は所詮オマケ資格だからな
少なくとも司法試験と宅建試験が法曹の双璧といっても過言ではない
506名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 09:50:12
いずれにせよ法曹の最難関は宅建ってことで間違いないな
507名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 09:52:57
なんで宅建は行政書士と司法書士に張りあっちゃってんの?
508名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 09:55:18
公認会計士も欲しくてたまらない宅建

公認会計士ならなーんもせんでオマケでくっついてくる行書


幼稚園児でもどっちが上か判断できるだろうに
509名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 09:56:08
宅建受からないヤツにアドバイスしたい
法律系資格ってのは行書試験で基礎固めをし司法書士試験で法的思考力を完成させる、それから宅建受験だろーが
徐々にレベルアップしてけばいいのになんで宅建を先に受けんだよ
だからいつまでたっても受からんのだ
510名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 10:00:12
公認会計士も欲しくてたまらない宅建

公認会計士ならなーんもせんでオマケでくっついてくる税理士・行書


幼稚園児でもどっちが上か判断できるだろうに
511名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 10:02:02
思考度でいったら
行書>司法書士だろ
司法書士って暗記馬鹿で覚えるのが大変なだけ。
512名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 10:04:14
司法書士>>>>行政書士>>>>>>>>>宅建

だろ。わかりきった事で何揉めてんの?
513名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 10:05:21
>>511
宅建の思考度ハンパないぞ
宅建>司法書士+行書って感じかな
514名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 10:06:32
宅建の思考度wwwwwwwwwwwww
515名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 10:07:39
宅建は営業マン用のコンプラ資格

不動産屋はいい加減な口先の営業してないで少しは法律守りなさいよ〜ていう意味
516名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 10:09:40
公認会計士も欲しくてたまらない宅建

公認会計士ならなーんもせんでオマケでくっついてくる税理士・行書


幼稚園児でもどっちが上か判断できるだろうに
517名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 10:16:24
行政書士の民法は宅建以下w
518名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 10:22:05
宅建民法は不動産取引に関係する部分だけだろ

狭いな
519名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 10:22:34
行書は5枝択一で宅建は4枝択一
単純に確立で考えても宅建のほうが難しいだろーが
必然的に民法は宅建>>>>行書なんだよ
520名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 10:24:23
>>519
逆じゃないの? 5分の一と、4分の一、確率が低いのはどっち?
しかも行政書士の択一は、個数問題出るよ
521名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 10:26:59
選択肢の数より、内容が軽いよ、行書の法律科目は。
522名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 10:28:34
宅建の民法と行書の民法勉強したことある奴ならわかるけど
宅建と行書の民法でも大差がある
司法書士の民法だったら大差どころの話じゃない
523名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 10:31:55
司法書士や行書は所詮オマケ資格だからな
少なくとも司法試験と宅建試験が法曹の双璧といっても過言ではない
524名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 10:33:47
宅建>>>>>旧司>新司>>>>>>司法書士>>>>>行政書士



これでおk?
525名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 10:34:01
なんだwこの宅建ベテはwwwww
526名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 10:34:46
>>524
おけおけ
527名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 10:35:34
国家資格の難関度合いでは、司法試験、公認会計士試験、不動産鑑定士が1位に位置します。私的には司法書士も
含まれてもいいのではないかなぁと思ったりします。ただ、
司法試験が入っている関係で2番目に位置するのでしょうか・・・。

次の難易度に中小企業診断士が入ります。
この難易度には、司法書士、税理士、社会保険労務士、情報処理系のレベル4が
入っています。

528名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 10:36:12
国家資格の難関度合いでは、司法試験、公認会計士試験、宅地建物取引主任者が1位に位置します。私的には司法書士も
含まれてもいいのではないかなぁと思ったりします。ただ、
司法試験が入っている関係で2番目に位置するのでしょうか・・・。

次の難易度に中小企業診断士が入ります。
この難易度には、司法書士、税理士、社会保険労務士、情報処理系のレベル4が
入っています。
529名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 10:36:40
>>519
分数も理解してない宅建ベテw
小学校の算数からやりなおせwwwそんなんじゃ建蔽率も計算できんだろがw
530名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 10:37:06
宅建パネエwwwwwwwwwwwww
531名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 10:40:12
>>520
あん?
行書のほうが横棒の下がでかいから確立高いだろ
だから単純に考えても宅建>>>>>行書だろーが
532名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 10:41:47
横棒の下ってなんだ
533名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 10:41:56
>>531
横棒の下?がでかいから確率高い???

釣りか???(汗)
534名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 10:42:57
公認会計士も欲しくてたまらない宅建

公認会計士ならなーんもせんでオマケでくっついてくる税理士・行書


幼稚園児でもどっちが上か判断できるだろうに
535名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 10:43:50
分数の横棒だろw

1
ー ←宅建ベテのいいたい事はこの横棒
5
536名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 10:45:18
ワロタw面白いから許すw
宅建の人って・・
537名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 11:49:21
行書理論
・過去問が役に立たないから難しい
→過去問と整合性がないっていうのは試験の意味がないんじゃ・・・
・他の試験じゃ問われないことが出題される
→他の試験で必要ない=世の中に必要ないってことじゃ・・・
538名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 12:10:54
分数すらできない馬鹿が目指す宅建w
539名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 12:18:12
横棒………
横棒………
横棒………
横棒………
横棒………
540名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 12:41:45
昨日の貸金、5日間だけの勉強で行ったら、難しかったよ
34点しか取れなかった。落ちたら大恥だなww
541名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 16:41:53
無勉で合格できる数少ない資格だろww
542名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 17:38:53
>>541
あなたの脳は狂っているのです。
543名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 00:15:04
行政書士のが司法書士よか高得点とるのはきついな。
司法書士は合格するのに8割は普通だけど行書の8割は難しい。

合格するのは簡単だけど。
544名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 00:15:56
国が定める高度な専門知識を有するものとして

博士の学位を有する者
公認会計士、医師、歯科医師、獣医師、弁護士、一級建築士、税理士、薬剤師、社会保険労務士、不動産鑑定士、技術士、又は弁理士のいずれかの資格を有する者
システムアナリスト試験又はアクチュアリー試験に合格している者
特許法に規定する特許発明の発明者、意匠法に規定する登録意匠を創作した者又は種苗法に規定する登録品種を育成した者
大学卒で実務経験5年以上、短大・高専卒で実務経験6年以上又は高卒で実務経験 7年以上の農林水産業の技術者、鉱工業の技術者、機械・電気技術者、システムエンジニア又はデザイナーで、年収が1075万円以上の者
システムエンジニアとしての実務経験5年以上を有するシステムコンサルタントで、年収が1075万円以上の者
国等によりその有する知識等が優れたものであると認定され、上記に掲げるものに準ずるものとして厚生労働省労働基準局長が認める者
としている。


545名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 00:22:01
>>544
社労士で習ったからって自慢げにコピペ貼るなよ。w
546名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 00:23:34
>>544
行書なんてカスリもしませんね(笑)
547名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 00:24:02
>>544
マークシーターシャロウシの受験勉強の知識かwww
548名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 00:44:20
>>547
一番下に、厚生労働省労働基準局長が認める者としている、って書いてあるだろ。

労基法の契約期間5年適用者のこと言ってんだよ。
ここに社労士が入っていて行政書士が入っていないから馬鹿にしてんだろうけど、
そもそも個人事業主には関係ないことだし。
549名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 00:55:29
マジレスするとね

覚えたことそのまましかでない司法書士試験に比べて、
覚えてもそのままだしてくれない行政書士試験の方が
試験委員に辛酸を舐めさせられた経験から勉強にも抜け目ないよ。
ここが行政書士と司法書士との一番の違いだな。

ドラクエで言えば、
行政書士が戦士で、司法書士が賢者、弁護士が勇者 ってなもんだ。
行政書士は年中バーサーカー状態でためてためて。。。。

こういうバーサーカー戦士が毎年司法書士試験の分母を構成して
即抜けしていくことを司法書士ベテは忘れてはいけない。
550名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 01:03:40
あーこれが行書脳か
漫画しか読めない発想だね
551名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 01:08:19
>>549
試験範囲については、行政書士は掴みどころがないだけで、決してレベルが
高いものではない。
特に一般教養の部分は、ある意味、知っているかいないかだけの運の要素もある。
だが、合格する点を取るのは他士業と比較してもそんなに難しいものではない。
受けた年度によって難易度のバラつきが大きいのが、この資格の難点か。


司法書士はそもそもの試験範囲が広く深すぎて時間が掛かる。
だが、ちゃんと勉強を継続して実力を付けた人が正当に評価される試験ではある。
司法書士は我慢比べ、ボディビルダーとか修行僧みたいなもんだ。
552名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 01:09:19
あーこれが>>550の脳か
漫画しか読んでない発想だね

553名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 02:05:00
行政書士は試験に受かるのも食っていくのも難しい
行政書士で成功している奴はすごいと思う
554名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 02:18:00
しかも行書は6割試験だしな
555名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 02:21:52
資格難易度ランキング
http://sikaku.way-rich.com/

行書は5段階中難易度2w
宅建や警察と一緒だってwww


132 名前:名無し検定1級さん :2010/11/23(火) 02:16:12
ぶ、行書=FP2級=測量士補=ハングル検定



556名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 02:23:23
まあ文字通り出鱈目だよなあ
行書の問題は
557名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 03:53:38
ttp://sihousyosi4510.blog84.fc2 .com/blog-entry-65.html
行政書士1ヶ月合格法

プロフィール
1年生から司法書士の勉強を始めて、ノリで行政書士に2年生で合格する

現在大学4年生
558名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 15:06:02
>>557
まさに柴田幸の司法書士7ヶ月合格法と同じだ。w

アホとしか言いようないw
559名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 18:27:30
司法書士1週間完全合格法を出版したら買ってくれる?
1日目:民法、2日目:会社法・・・・・
560名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 18:53:03
宅建 管業 マン管 社労士 行政書士 1年以内に初学者が全部連続一発合格より司法書士の方が合格ははるかに難しい

数年かかって勉強して更に合格する実力者5000人の間で椅子を奪い合う戦いに勝たないといけないと言われている


行政書士は確かに難しいけど グループ分けするとまだ宅建のグループ


行政書士と同時に当然に司法書士も更に難化してる
561名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 21:29:30
>>560
ホントそうだと思う。
行政書士に受かったからといって、安易に司法書士に突入すべきではない。
かなりの物を犠牲にしなければならない。
軽く精神も病む。友達とかは激減するし、合格しても元には戻らない。
まぁ、司法書士の友人は大きいけどね。
562名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 11:35:08
宅建ついにここまできたか

184:11/22(月) 22:20 AAS
今年宅建と行書を受けてきたが両方むずかった…
自己採点では宅建36、行書176+記述30点くらい
両方1週間の勉強したけど、宅建の方が個人的にはやりにくかった
ちなみに法科大学院生
185:11/22(月) 22:39 AAS
宅建>>>ロー院適性試験>>>>行書
ってことですね

宅建>>>ロー院適性試験>>>>行書

宅建>>>ロー院適性試験>>>>行書

宅建>>>ロー院適性試験>>>>行書

宅建>>>ロー院適性試験>>>>行書

宅建>>>ロー院適性試験>>>>行書
563名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 11:38:36
>>562
それ、民法知らない行書コンプのあれじゃんwww
564名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 11:40:35
社ロウか
納得
565名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 11:47:50
ID出ないからな、自作自演だろう
566名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 12:40:31
偏差値換算 西日本ver
宅建 近畿大学法学部
行書 関西大学文系学部

新司 神戸大学経済学部
司士 大阪大学法学部
予備 京都大学法学部
567名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 12:41:10

宅建>>>ロー院適性試験>>>>行書
568名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 14:49:53
>>567

ここにも行書すら合格できない資格コンプレックスの奴が・・・・・
そんなんで自分を慰めて人生が変わるのかい?
早く次のステップへ進みなよ。
569名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 14:51:39
>>1
背伸びしたくて司法書士の名前持ち出したんだろうが、行書が比較するにふさわしい相手は宅建だろ。
570名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 14:52:48

宅建>>>ロー院適性試験>>>>行書
571名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 12:23:14
社会に役立たないゆとり教育世代(25歳以下の物)

どんな資格試験を受けても受からないだろう。
何もできないのにできると一人でマス掻いて

小さい人間が|
572名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 14:52:54
>>571
ゆとり教育世代が全員馬鹿なわけじゃないよ。
むしろ危機感持った親がより高い教育を施したりして、
その前の世代より凄い教育を受けている人もいる。

ゆとり教育は、100点の人間と0点の人間を量産したんだよ。
でも、本来それでいいんじゃね。
学校教育で人間をどうこうしようという時代は終わったのさ。
573名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 11:07:11

週刊ダイヤモンド11月27日号 『仕事&資格 大図鑑』
ttp://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/1127/mokuji.html?keepThis=true&TB_iframe=true&height=460&width=800

公認会計士・・・・・・・Sランク
---------------------------------
社会保険労務士・・・Aランク
中小企業診断士・・・Aランク
--------------------------------
行政書士・・・・・・・・・A〜Bランク
宅建・・・・・・・・・・・・・B〜Cランク
FP・・・・・・・・・・・・・・B〜Cランク
ビジ法2級・・・・・・・・Cランク

574名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 23:15:04
行政書士と司法書士をダブルライセンスするとメリットでかい。
でもなかなか片方しか合格しない。
実務だとお互いに本人申請にして領域犯してるのに。
575名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 02:11:33

マジレスします
司法試験>>>>>>司法書士≧行政書士>>>>>>>>>>宅建
576名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 02:14:55
司法書士ってそんなに雑魚試験だったの?
577名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 03:10:02
司法書士は難しいとはいえ所詮、論文なし書式のみのマークシート暗記型試験
過去問をほぼ間違えないように努力すれば地頭悪くても受かると本職が言ってた。

司法試験と行政書士とどちらに近いといえば後者

578名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 16:10:32
>>577
司法書士と行政書士は明らかに異質。
司法書士は暗記しただけだと正確にアウトプットできない。
知識の整理力を問われる試験だったと思う。
行政は想像力を問われるんだろうね。多分。
579名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 18:50:36
他の士業が高度の代理権を獲得してるのを指をくわえて泣いていた行書は
なんとか別の代理権でもいいからクレクレさけんだw

その結果がこれだwww ワン・ツー・スリー

確  認  書
 日本行政査士会連合会及び日本行政書士政治連盟と、日本司法書士会連合会及び日本司法書士政治連盟とは、以下の事項につき確認する。
                記
1. 今般の行政書士法の改正の内容は、行政書士の専管業務として官公署に提出する書類に係る許認可等に関する 「行政手続法第3章の不利益処分」に
 当たって行われる聴聞又は弁明の機会の付与等の手続に係る行為についての代理を非独占業務として規定するものであること。
2. 行攻書士が行う書類作成等の業務は、弁護士法第72条に違反しない範囲に限定されること。
3. 日本行政書士会連合会は、その会員に対して、行政書上法の業務範囲を遵守し、司法書士の専管業務に留意して、司法書士法違反を行うことがないよう
 指導を徹底すること。
4. 日本行政書士会連合会及び日本行政書士政治連盟は、商業法人登記業務への参入について、要請をしないこと。
5. 日本行政書士会連合会、日本行政書士政治連盟、日本司法書士会連合会及び日本司法書士政治連盟は、司法制度改革の推進、国民に対する適切な
 サービス確保等の観点から、 それぞれの専門分野を尊重して、関係者の間で問題等が生じた場合にその解決を図るための協議等をする仕組みを速やかに
 確立すること。
                                   以上
上記のとおり確認したことを証するために、下記に当事者全員が署名押印する。
  平成19年11月27日
     日本行政書士会連合会 会長
     日本行政書士政治逗盟 会長
     日本司法書士会連合会 会長
     日本司法書士政治連盟 会長


この一方的な要求を呑まされてやっと貰ったのが聴聞代理(非独占)wwwwwwww


580名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 02:35:09
司法書士は低学歴でも受かっているが
行政書士には実は高学歴が多いという事実もあったりする
581名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 12:24:55
誰も行書の問題が簡単とは言ってなくて
(難しくはないが)
合格が簡単で試験の体をなしてないお遊びだって言ってるだけなんだよね

簡単に言えば落ちるのは難しい
582名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 19:18:17
知り合いが司法書士受かった
高卒→闇金→辞めて2年間勉強→合格

俺は勝ち組だと自慢ばかりしているんだが
高卒の司法書士でも年収14000万とか可能なのか?
583名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 19:47:59
不可能です
今の若手はみんな200万以下だよ
584名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 20:26:00
闇金と司法書士が裏で手を組めば結構儲かるんでね?

知人が闇金にカネ借りに行ったら「これまでの借金整理したら貸してあげる」と言われて債務整理専門の司法書士を紹介してもらったんだと
司法書士は過払いでウマー、闇金はその手付金を高利で貸してでウマー

何事も工夫次第
585名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 20:56:49
>>501
今、「囲繞地通行権」という言葉自体ないんだな。
司法書士なんか、その辺の専門だぞ。
586名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 20:58:24
>>569
あの、記述もない4択試験か?
587名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 22:57:31
司法試験>>>>>>>>ビジ1>>司法書士>>>>>行政書士=ビジ2>宅建
588名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 23:47:11
>>584
刑務所にレッツゴーだよw
資格も剥奪されて、将来は段ボール暮らし。
589名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 10:40:37
>>582
そりゃ〜勝ち組でしょ。

資格とって何回で受かったとか学歴がどうのとかはほとんど関係ないよ。
努力と工夫次第。

本人が勝ち組と言えるという事が、なにより勝ち組という証拠。
590名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 10:43:30
学歴に比例してるけどなw
591名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 11:02:32
>>578
>行政は想像力を問われるんだろうね。多分。

妄想力
592名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 17:23:12
見たこともないって、お前司法書士受験者じゃねーだろ
593名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 17:28:29
592は>>501
594名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 17:32:40
宅建のほうが上だな、間違いない。
595名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 18:55:20
2010年資格難易度ランキング & トピックス

【S1】:旧司法試験 
合格率は0.45% 旧試験の実施は今回で実質的に終了
----------------------------------------------------------------------------
【A1】:弁理士試験 司法書士試験 公認会計士試験
公認会計士試験に16歳が合格 最年少を更新

【A2】:税理士試験
受験申込者数は微増
----------------------------------------------------------------------------
【B1】:新司法試験
合格者の4割が就職できず 生活苦で廃業する若手も多数

【B2】:社労士試験
出題ミスが過去最多の計5問の社労士試験
---------------------------------------------------------------------------
【C1】:行政書士試験
バカがいっぱい受けてヒトケタの合格率の行政書士試験

【C2】:宅地建物取引主任者試験
法律科目は行政書士より難しい
596名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 03:36:03
>>589
受かっただけで勝ち組ねぇww
597名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 19:28:13
>596
親方になるまでが大変だけど。金融のツテあるなら差押え関連で食っていけるからすぐ親方になれる。
598名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 11:44:31
2010年資格難易度ランキング & トピックス

【S1】:旧司法試験 
合格率は0.45% 旧試験の実施は今回で実質的に終了
----------------------------------------------------------------------------
【A1】:弁理士試験 司法書士試験 公認会計士試験
公認会計士試験に16歳が合格 最年少を更新

【A2】:税理士試験
受験申込者数は微増
----------------------------------------------------------------------------
【B1】:新司法試験
合格者の4割が就職できず 生活苦で廃業する若手も多数

【B1】:中小企業診断士試験
受験者の質は高い

【B2】:社労士試験
出題ミスが過去最多の計5問の社労士試験

【B3】:簿記1級(日商)
税理士会計士への登竜門
---------------------------------------------------------------------------
【C1】:行政書士試験
バカがいっぱい受けてヒトケタの合格率の行政書士試験  20%近く受かる年も

【C2】:宅地建物取引主任者試験
簡単試験といわれるが、法律科目は行政書士より難しい
599名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 12:03:32
行政書士とかいうバッタモン資格の市場価値は?



管理部門の転職支援MS-JAPAN
ttp://www.jmsc.co.jp/knowhow/shikaku/houmu.html

司法書士★★★
社労士★★★
宅建★★★
ビジ法★★★
--------市場価値の壁---------------
診断士★★
行政書士★★
DCプランナー★★
秘書検定★★


600名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 13:33:59
>>
行政書士って、フリーターや自営業のおじさんでも一回で受かる方が多いんですね。
法律の初学者でも一回ですぐに受かるのにどうして司法書士より難しいんですか?



LEC 行政書士合格体験記
ttp://www.lec-jp.com/gyousei/reason/goukakusha.html

<職業>自営業
<受験回数>2回

<職業>開業準備中
<受験回数>1回

<職業>アルバイト
<受験回数>1回

<職業>アルバイト
<受験回数>1回


601名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 22:17:24
600さんは何の資格持ってるんですか?教えて下さい。かなり、難関資格を
お持ちなんでしょうか?
602名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 11:18:41
俺、一昨年の司法書士合格者だが、今年それなりにやって
多分落ちた。択一140点+記述だが。付記かなぁとは思ったが
この試験で出るわけないと考えすぎた。
603名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 11:19:55
何で司法書士って一般知識がないの?
ずるいよ
604名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 11:35:10
ようするに行政書士試験っていうのは一般知識が問われるような馬鹿が受験することを想定してるわけだろうな
605名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 12:34:49
>>602
択一140って…
恥ずかしいなw
606名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 12:39:31
出身大学だと司法書士は行政書士社労士に負けるんだよな
まあ税理士には勝ってるけど
607名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 23:17:59
だから行書試験は腕試し試験といわれる所以なんだよ
高学歴者は受かってもほとんど登録しないし
登録しても行書で小遣稼ぎながら本命試験に挑戦の日々・・・
若手行書の大半が仕事しながら他資格に挑戦してるよ
608名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 20:14:15
試験全体の難易度は当然、司法書士>>>>>>行政書士なんだろうけど、
2点質問。

1.司法書士って過去問が通用するんですか?
2.司法書士って予備校が通用するんですか?

行政書士はこの2つが通用しないと言われてるんで。
行書試験の出題者は予備校と戦ってて巧みにツボを外してくるようで、
LEC東京の看板講師は今年、合格者ゼロらしいんですが、
司法書士で例えば、出題者が竹下講師のビデオと本を研究して
わざととれないように外してくる、なんてことはないんですか?
609名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 20:20:40
試験委員が予備校を研究してわざと外すことはないんじゃないか。
彼らは自分たちの方が高尚だと信じているから、研究する価値すらないと思っているはず。
ただ、予備校本は学者本の切り貼りだけどね。
610名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 21:46:37
そうですか、では竹下クラス取っても大丈夫ですね。
あるいはLECのブレークスルーでも大丈夫か。
行書はLECのテクスト(市販じゃなく教室で使うやつ)を分析して
「これを完璧にした人が4〜5割の得点」になるよう作ってるという噂。
611名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 22:04:35
行政書士と海事代理士は、中卒のカバチ田島でも一発合格できた超簡単入門資格だからな。

それにこの2つは、大学に行けなかった「 高卒が社労士を受けるための 登 竜 門 」でもあるw
612名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 00:09:51
海事代理士なんてくそ簡単だが行政書士は違うだろ
ただ、中卒うんぬんより資格などでもそうだが
いくら稼げたじゃねえの?
613名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 03:33:35
司法書士試験の試験委員は、各予備校の答練問題を
ひととおり集めて被らないようにしてる
特に記述が的中してしまったら極めて不公平な試験になるからな
614名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 16:18:06
>>613
あんた何もわかってないね
どの予備校も直前答練を出す時期は
もう試験委員が問題を作って確定した後だよ
試験委員がいったいいつの問題を集めて被らないようにしてるんだwww
615性戯のビチョビチョマン:2010/12/06(月) 16:49:00
>>608
司書も行書も過去問を解くことはやはり大事だ。
司書は資格校じゃないと駄目だ。行書は独りでもできるよ。
616名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 22:28:18
今年の試験をみると、行書も独りでできるか不安になるね。
私も知人に受験を勧めようかと思ったけど、躊躇する。
617名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 21:36:16
一人で余裕でしょ
逆にいうと、独学で出来なきゃ学校に行っても永遠に無理でしょ
まぁ自分は来年の司書の準備として受けましたが、自信はありありです。
記述の3問しかなくて40字程度の中にキーワード3つぐらい入れておけば高得点
あそこで点を稼いでいれば合格点取るの容易いでしょ
618名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 19:03:59
司法書士受験生だが、代位の付記登記がかけなかった。。
619名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 01:31:25
>618
まさかそんなこと出るとは思わないもんね。
わかるわかる。
620名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 02:16:07
            -─、─- 、
       /':´: : : : : : :ヽ: : :.`ヽ、
       /  . :  : : : : : : : .   :.ヽ
.     /, : : , ' /: ! 、   i : : . :ヽヾ:!
.      }': : /:i :!: : i: :.',: : :.i ; :,!: : : ',: ゙i
    /.: :/: : :i:ハト、:i : :', : :,!i ;イ: : 、: ': :ヽ
    ',: :,': :〃‐弋‐ 、ハ :/レ'木:、: ; : :V:!
      ヽ!: /'、くでjl` ソ´ イJ}`y〉: ; : }リ
       N: : :ゝ`         ´/: :リ:./
      V: : : :≧   '   ∠; ' : :i'   別の試験よ。比べないで
        ヾ: :、ミ、   ̄´  ,イ:":/,':/
         `\:、:i> _ イ〃/'"
           , -ソ     ド、
         / ヽ/スrヽ / ` ヽ、
     r_'´    // //、ヾ      `ヽ
   /. : :`ー-、/ ' / ,レク、ヽ , -‐':´:`\
621名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 08:02:56
司法書士のほうが難しいが、問題の質は行書も司書も変わらない
ただ前者が六割でOK、後者が八割とらなきゃいかんという部分に差が出る

つまり司法書士のほうが二割増しで難しい
行書の合格点を240点にすれば同レベル
622名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 09:29:23
多重債務者の過払い金請求のテレビCMで知られる
司法書士事務所「アヴァンス法務事務所」(大阪市中央区)
の職員らが無資格で法律業務をしていたとして、
大阪府警は8日、同事務所の運営法人と代表者の司法書士、事務員ら5人を
弁護士法違反(非弁活動)容疑で書類送検した。

623名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 10:37:17
2010年資格難易度ランキング & トピックス
【S1】:旧司法試験 
・合格率は0.45% 旧試験の実施は今回で実質的に終了
----------------------------------------------------------------------------
【A1】:新司法試験 公認会計士試験 不動産鑑定士試験
・司法試験予備試験が開始されると難易度が大幅UPするとの指摘がある
・公認会計士試験に16歳が合格 最年少を更新
・受験者減少歯止めがかからず短答試験受験者は2600人にとどまるが最難関クラスの不動産鑑定士試験

【A2】:司法書士試験

・司法書士は難易度及び受験者ともに変化なし
----------------------------------------------------------------------------
【B1】:税理士試験 弁理士試験
・税理士受験申込者数は微増、試験科目の酒税廃止と受験資格撤廃を検討中
・弁理士は近年易化著しく、文系弁理士大量生産により下降トレンド

【B2】:社会保険労務士試験 中小企業診断士試験 土地家屋調査士試験
・出題ミスが過去最多の計5問の社労士試験
・養成逃げ、他資格免除、時限科目合格制度など抜け道の多い中小企業診断士試験
・測量士補、宅建の延長で、数1までの内容で十分対応できる土地家屋調査士試験
---------------------------------------------------------------------------
【C1】:行政書士試験 
・隔年現象により昨年よりやや難化の行政書士試験だが、所詮分母は低学歴。

【C2】:宅地建物取引主任者試験
・簡単試験といわれるが、法律科目は行政書士より難しい

624名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 12:59:22
2010年資格難易度ランキング & トピックス(確定版)

【S1】:旧司法試験 
・合格率は0.45% 旧試験の実施は今回で実質的に終了
----------------------------------------------------------------------------
【A1】:新司法試験 弁理士試験 公認会計士試験
・新司法試験は予備試験が開始されると難易度が大幅UPするとの指摘がある
・弁理士試験は合格者学歴で引き続き東大を筆頭に旧帝難関大学が上位を占めた
・公認会計士試験に16歳が合格し最年少を更新、併せ東大理Vの現役生が合格し話題に
 就職難民対策として財務会計士資格を創設か

【A2】:税理士試験 司法書士試験
・税理士受験申込者数は微増、試験科目の酒税廃止と受験資格撤廃を検討中
・司法書士は難易度及び受験者ともに変化なし
----------------------------------------------------------------------------
【B1】:不動産鑑定士試験  
・受験者減少歯止めがかからず短答試験受験者は2600人にとどまる

【B2】:行政書士試験 社会保険労務士試験 マンション管理士試験
・隔年現象により昨年よりやや難化の行政書士試験
・出題ミスが過去最多の計5問の社労士試験
・マンション管理士試験は名称独占資格であるが故にその存在が危ぶまれ受験者が減少気味
---------------------------------------------------------------------------
【C1】:宅地建物取引主任者試験
・難易度は高くないが毎年多くの受験者を集める人気資格
625名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 13:28:30
2010年資格難易度ランキング & トピックス

【S1】:旧司法試験 
合格率は0.45% 旧試験の実施は今回で実質的に終了
----------------------------------------------------------------------------
【A1】:弁理士試験 司法書士試験 公認会計士試験
・新司法試験は予備試験が開始されると難易度が大幅UPするとの指摘がある
・弁理士試験は合格者学歴で引き続き東大を筆頭に旧帝難関大学が上位を占めた
・公認会計士試験に16歳が合格し最年少を更新、併せ東大理Vの現役生が合格し話題に
 就職難民対策として財務会計士資格を創設か
・司法書士は難易度及び受験者ともに変化なし

【A2】:税理士試験
受験申込者数は微増 試験科目の酒税廃止と受験資格撤廃を検討中
----------------------------------------------------------------------------
【B1】:新司法試験
合格者の4割が就職できず 生活苦で廃業する若手も多数

【B2】:社労士試験
出題ミスが過去最多の計5問の社労士試験

【B3】:簿記1級(日商)
税理士会計士への登竜門
---------------------------------------------------------------------------
【C1】:行政書士試験
バカがいっぱい受けてヒトケタの合格率の行政書士試験  20%近く受かる年も
まともな人は受験しない、オマケ資格(笑)
受かると社労士の受験資格を得られる、踏み台資格(笑)

【C2】:宅地建物取引主任者試験
簡単試験といわれるが、法律科目は行政書士より難しい
626名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 13:38:51
15年合格組だが、一般教養、ほぼ満点だった。
なんか聞きたいことある?
ちなみにこの年もかなり難しかったよ。
627名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 13:43:24
15年wwwww制度が違うしwwww
628名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 13:46:12
>>621
>司法書士のほうが難しいが、問題の質は行書も司書も変わらない

ないないw
よく憲法だけを比べて行政書士の方が問題の質が高いとかいうのがいるけど
司法書士試験でいう憲法・刑法は刺身のつまでしかない
合格の鍵を握る民法・商法関連のレベルは
行政書士が比べるもおこがましい
629名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 13:47:25
民法なんか宅建以下だしなw
630名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 13:54:25
どっちも○×試験
しょせんは代書
受験者層が低学歴

司書と行書は双子みたいなもの
631名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 14:00:20
>>628
司法書士の会社法が難しい?
今年の問題みたけど行政書士と変わらん。
民法もマイナー分野からの出題がある点司法書士はやっかいだが
択一難易度で正解を導き出す点においては組み合わせ問題もあり行政書士と大差ない。

合格に必要な点数が司法書士の方が上であり難易度は言わずもがな。

今年の行政書士試験と司法書士で大差があると主張するやつは問題をみていないか
司法書士を持ち上げたいやつのどちらか。

匿名掲示板だからって無責任な事書くなよ。
632名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 14:02:47
だから〜
司書=行書=○×試験
同レベルだって言ってあげてるでしょ
ムキになんなよ
633名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 14:05:14
だったら司法書士受かってみろよ。
受からないから同格だとか存在しない社会通念でぼやいてるんだろ、低学歴くん。
所詮行書は何を言おうとも最底辺。
難しいと思ってることが低学歴の証拠さw
634名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 14:05:58
>>628の続き
司法書士の択一は脚きりは8割だけど
実際の合格者はそこからさらに上位1000番以内に入らなくちゃいけないから
択一の点数は実際は「9割がた」とる必要がある
たとえば午前の部、民法で20問中間違えられるのは2問のみ
合格者はほぼ全員9割とる。でないと受からない。

>>631
それと会社法だけど
司法書士と同じレベルだと本当に思ってるの?
自分は行政書士も持ってるけど
会社法はだいたい勉強時間でいうと3倍
覚えなくちゃならない必須事項も3倍
それだけやって7割とれるかどうかの超マイナー論点だしてくるのが
今の司法書士の会社法だよw
民法とのバランスで会社法に絶対とけない問題いれてくる
それを簡単ってどれだけ会社法得意な行政書士さんなんですかあなたw
635名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 14:08:28
社会通念では
代書=司書=行書=社労士=○×資格
しょせんドングリの背比べ
いきがるなって
636名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 14:09:54
>>634
>自分は行政書士も持ってるけど
ぜひ証明してください
637名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 14:11:20
>>631
あと会社法は商業登記法との絡みで
特に予備校では問題の配分以上に細かい知識を求められる
その点でも行政書士でならう会社法は正直基礎の基礎
互いに条文知識をベースにしているのは確かだが
司法書士の場合、その基礎条文の周辺知識と登記に関連する知識を
網羅的に知っとく必要がある。
そういう意味で行政書士の会社法の3倍ね
638名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 14:13:45
2010年資格難易度ランキング & トピックス(最終確定版)

【S1】:旧司法試験 
・合格率は0.45% 旧試験の実施は今回で実質的に終了
----------------------------------------------------------------------------
【A1】:新司法試験 弁理士試験 公認会計士試験
・新司法試験は予備試験が開始されると難易度が大幅UPするとの指摘がある
・弁理士試験は合格者学歴で引き続き東大を筆頭に旧帝難関大学が上位を占めた
・公認会計士試験に16歳が合格し最年少を更新、併せ東大理Vの現役生が合格し話題に
 就職難民対策として財務会計士資格を創設か

【A2】:税理士試験 司法書士試験
・税理士受験申込者数は微増、試験科目の酒税廃止と受験資格撤廃を検討中
・司法書士は難易度及び受験者ともに変化なし
----------------------------------------------------------------------------
【B1】:不動産鑑定士試験  
・受験者減少歯止めがかからず短答試験受験者は2600人にとどまる

【B2】:行政書士試験 社会保険労務士試験 マンション管理士試験
・隔年現象により昨年よりやや難化の行政書士試験
・出題ミスが過去最多の計5問の社労士試験
・マンション管理士試験は名称独占資格であるが故にその存在が危ぶまれ受験者が減少気味
---------------------------------------------------------------------------
【C1】:宅地建物取引主任者試験
・難易度は高くないが毎年多くの受験者を集める人気資格
639名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 14:15:47
>>637

>そういう意味で行政書士の会社法の3倍ね

3倍となる計算式を教えてください
640名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 14:35:17
>>639
計算式ってw
そういうこと言うとアホっぽいぞ
アバウトに決まってるでしょ

司法書士と行政書士の会社法の違いをもう少し言うと
テキストの厚さで言えばそう違いはない(それでも1.5倍くらい違うけど)
ぐらいなんだけど(ちなみに商業登記法のテキスト量は会社法の2倍以上)

司法書士のテキストはその1ページにラインする量が
明らかに違うんだわ。
最終的にラインで真っ赤な商法テキストが出来上がったw
周辺知識とか登記法に関わるところとかが影響してるってのは
こういうので想像できると思う
641名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 14:47:03
>>639
>アバウトに決まってるでしょ
ようするに根拠のないことを言っているわけですね
642名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 14:53:03
>>641
根拠って言うけど
一体どうやって計測するんだ?
経験者の感覚が一番信頼できると思わんのか?
643名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 14:57:26
>>641
だいたいってのは勉強量(ほぼ試験範囲と思っていい)にかかる言葉だよ

司法書士と行政書士の会社法で出題可能性のある範囲が
倍以上っていうのはテキスト見ればすぐにわかるし
(実は両方のテキスト今軽く見返したけど、
3倍じゃなくて4倍ぐらい差がありそう・・・)
これだけで両者の難易度の違いは証明できると思うけど

まあ、実際は出題範囲が行書より広いだけでなく
択一で最低7割とらなきゃならないのがのが
一番司法書士試験のやっかいなところなんだけどね
644名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 15:04:24
難しい年であれ行政書士なんて司法書士の3分の1程度の勉強で受かるだろ。
社労士より若干難しい程度の法律系初級資格に変わりない。
645名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 15:12:11
行政書士試験が難しく感じるのは過去問による勉強が効きにくい点。
内容の難化ではない。
646名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 15:15:30
>>634
本当に頭が悪い人ってのは、
何がわからないのかが分からなかったり、
あなたのいう難易度の差すらわからなかったりするんだよ。
そういうのは相手するだけ無駄だと思う、さすがに。
647名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 15:33:26
会社法かぁ

少数株主権の具体例8つとその決議要件言ってみ?
当然保有期間もね

って言われてさらさら答えられないと司法書士は受からない
648名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 16:23:07
>>647
それだけじゃ足りなくない?
セットで特例有限の少数株主権の行使要件もいえなくちゃ駄目でしょ
649名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 18:28:01
行書試験が難しい=法学初心者としての基礎が出来ていない
650名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 21:17:39
>>642 >>643
ええええ?
計測しないわ、「だいたいこんな感じ」
〜〜〜で書き込むんだ?

そういういい加減な司法書士さんには頼みません
651名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 21:47:34
小学生かよw
652名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 21:50:42
>>650
何を計測するの?
司書と行書のテキストを全部調べて
試験範囲が行政書士の3.56倍ありましたとか報告していったい何になるの?

そういう意味のないことを要求する客は
わるいけどこっちからお断りするわ
653名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 22:01:35
行政書士と司法書士ってやっぱりレベルが違うみたいね。
行政書士のレスはアホっぽいのが多いwww
654名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 22:19:31
マジレスすれば
各予備校が定めた試験範囲自体もまちまちだろうし
そもそもテキストの著者だって違うからな

それを例え同じ予備校の行政書士と司法書士のテキスト比べて
試験範囲を小数点以下の倍率であらわしたとしても
何の精度もありゃしないわな

こんな事もわからのに
よく>>650みたいなのが行政書士受かるなあ
それともそのぐらいのレベルで受かるのが行政書士試験なの?
655名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 22:43:32
俺が行った予備校駄目だわ
何が本試験問題的中だよ
今年の試験全て的すべってるし
金返せよ・・
と思う
656名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 00:55:16
2010年資格難易度ランキング & トピックス
【S1】:旧司法試験 
・合格率は0.45% 旧試験の実施は今回で実質的に終了
----------------------------------------------------------------------------
【A1】:新司法試験 公認会計士試験 不動産鑑定士試験
・司法試験予備試験が開始されると難易度が大幅UPするとの指摘がある
・公認会計士試験に16歳が合格 最年少を更新
・受験者減少歯止めがかからず短答試験受験者は2600人にとどまるが最難関クラスの不動産鑑定士試験

【A2】:司法書士試験

・司法書士は難易度及び受験者ともに変化なし
----------------------------------------------------------------------------
【B1】:税理士試験 弁理士試験
・税理士受験申込者数は微増、試験科目の酒税廃止と受験資格撤廃を検討中
・弁理士は近年易化著しく、文系弁理士大量生産により下降トレンド

【B2】:社会保険労務士試験 中小企業診断士試験 土地家屋調査士試験
・出題ミスが過去最多の計5問の社労士試験
・養成逃げ、他資格免除、時限科目合格制度など抜け道の多い中小企業診断士試験
・測量士補、宅建の延長で、数1までの内容で十分対応できる土地家屋調査士試験
---------------------------------------------------------------------------
【C1】:行政書士試験 
・隔年現象により昨年よりやや難化の行政書士試験だが、所詮分母は低学歴。

【C2】:宅地建物取引主任者試験
・簡単試験といわれるが、法律科目は行政書士より難しい
657名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 01:40:54
司法書士は会社法も厳しいけど、登記法という悪魔が待ち構えてるからな
幅広い知識が必要とされる。しかも細かい。しかも八割以上正解必要。
人間の能力を超えた試験だよ。
658名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 01:44:49
人間の能力を超えた試験に毎年900人以上うかるのかよW
人間の能力を超えた試験ってなら、せめて数学のホアンカレ予想クラスじゃないとな
659名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 01:48:10
ただの暗記OX試験によくそんんなアホみたいなこと言えるな
660名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 01:52:26
>>648
特例有限はもう出ないと思うよ
661名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 01:54:29
>>659
コンプレックス乙w
662名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 02:19:40
行政書士試験ってここで簡単とか言っているやつってどんなスペックなの_?
司法書士とか弁護士なら納得だけど。
663名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 02:24:47
なんか早慶を低学歴扱いできる人ばかりらしいよ


自称だけどWWWWWW
664名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 02:32:59
また鑑定士ベテが変なスレを立てよったわい
50過ぎの爺の娯楽だと思って付き合ってやるかw
665名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 10:08:49
いかに難しかろうと、行書は行書の仕事しかない
666名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 10:40:07
入管業務がある


ヒント:こども手当、外国人参政権、民主党
667名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 14:44:06
そうやってどんどん外人を日本に入国させて
日本を日本じゃなくする作業の片棒を担ぐわけか
実際、日本人外の行書がやってるとも聞く

668クラレンス:2010/12/10(金) 14:55:01
之グローバリズムといふ

たはっ☆
669名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 17:02:09
何で司法書士試験は8割なの?
6割じゃないの?
670名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 18:12:17
何でってそれこそ何で?だよw
6割ってどこから出たんだよ
671クラレンス:2010/12/10(金) 18:16:32
行書じゃね?
司法書士八割得点合格、行政書士六割得点合格
672名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 18:28:59
司法書士は8割合格じゃないよ
8割で脚きり
そのあとさらに1000番以内ぐらいに入るのが
合格の条件
673クラレンス:2010/12/10(金) 18:43:04
あ、競争試験だったのか。
なおさら司法書士のほうが難しいね。
ネタスレ乙
674名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 18:45:32
普通は競争試験だよね
高校入試も大学入試も。
675クラレンス:2010/12/10(金) 19:09:25
行書はべつ
676名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 20:04:25
ようカスジャック
677名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 00:37:27
司法書士試験って難しいんだろ
なら何で8割取らないと足切りになるんだ?
科目数も多いし
逆に行政書士が8割脚きりだったら
取れる自信はあるか?
678クラレンス:2010/12/11(土) 02:48:12
>>677
もれは六割でも落ちてるのに無理
679名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 03:08:00

合格ラインが6割の国家試験ってなんでちゅか〜?

中学校レベルの現代文が3問も出題されてる国家試験ってなんでちゅか〜?

教えて〜 行政書士のみなちゃん!
680クラレンス:2010/12/11(土) 03:18:52
行書ネタスレには行書落ちと宅建落ちしかいない


ちみはどっち落ち?
681名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 06:05:31
今年の司法書士と行政書士試験
65%、取るの難しいのは、どっちだろう?
682名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 08:11:01
>>681
本気で聞いてるの?
683名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 09:00:00
平成20年の行政書士試験の過去問
民法を7分ぐらいで解いたが
まず問題文が短く(すべて1ページの半分ぐらいの文量)事例も単純
しかも5肢すべて典型論点の素直な問題
これは院じゃなくてもまじめな法学部生なら多分全問正解できる

平成20年の司法書士試験の過去問
民法はさすがに全部解く気にならない
まず問題に長文が多いね
2ページにわたってる問題もある
一問の肢の構成も2〜3肢ぐらいに典型論点が入ってるが
半分か3分の1ぐらいはかなりマイナーな論点が入ってるね

商法も司法書士の方が長文で読むのが面倒
しかも株式・機関・設立・計算以外の問題比率も3分の1ぐらいあるのね

ちなみに行政書士は憲法が難しいと聞いてたんだけど
すらすらとけるね
重要論点ばかりだしひねった問題もない

これは一目瞭然だわ
問題のレベルは司法書士の圧勝
684名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 10:09:38
要するに君たちは行政書士試験8割取れるのか?と
聞きたい
どうなんだ?
685名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 10:13:50
>>684
自分司法書士だけど
行政書士の過去問の共通科目なら
確実に9割とれるよ
686名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 11:08:15
ちなみに今年の行政書士の会社法がすごく難しかったという話らしいので
平成22年の会社法4問やってみたが
全問正解だった
これは司法書士試験で出たら絶対全問正解しなくちゃいけないところだね
なにか新株予約権の難易度レベルが最高の5らしいが
これは司法書士受験生にとっては常識の知識(でなければならない)

逆に商法(商行為)は落としても問題ない
(自分はとけた)
司法書士でもこの2年商法総則でマイナー論点がでてるけど
受験生は会社法だけで手一杯だからな
さすがに1問しか出ないであろう商法の幅広い
分野に勉強時間にさくのは愚策
だから行政書士も司法書士でさえこの問題はとれなくても
合否に影響はないだろうね
687名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 12:27:16
で、今年の行書受かりそうなのか?
688名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 12:32:01
会社法もそうだが、行政書士の全科目テキストは不動産登記法一科目にすら負ける薄さという現実。
689名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 12:37:02
防衛機制の合理化ってあるだろ?
ここはそういうスレなんだからマジレスしても意味ないよ
五割も取れない奴が、たかだか数問の難問・奇問を落ちた理由にしたり
難しいのだから、通らなくて当たり前と自己を正当化する為のスレなんだよ
わかったか
690名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 12:46:21
そもそもここに行政書士すら受かってないやつがいるのか?
そんなやつ元から発言権なくない?
行政書士すら合格してないやつが
まともに法律の試験問題の内容について語れるわけないじゃんw
691名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 12:49:42
行書受かってないやつが
今回の問題は難しかったって言っても
そいつにとって難しかっただけって可能性も十分あるからな

司法書士試験と比べる以前の問題だろ
692名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 12:51:40
>>690
確かにな
俺は多分合格したぞ、択一162(常識足切りギリだったけどw)
693名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 12:54:00
>>688
テキストwww 社労士ベテが1000ページも覚えられないってよく言ってるよな
694名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 12:54:43
択一162でよく安心できるな。
695名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 13:55:33
行政書士は数が多すぎるんだよ!
まるで量産型のザクじゃねーか
希少性0


<有資格者が多すぎる士業資格> 2010年度末 現在(判明分)

保育士 → 約96万人
介護福祉士 → 80万人超
行政書士 → 30万人超(特認制度含める)
1級建築士 → 約29万人
社会福祉士 → 約14万人


696名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 13:56:56
>>691
行政書士試験の受験者は法律初学者ばかり。
だからあの程度の試験でも難しいと言って喚き散らすんだよ。
無知って恐いよね。
697名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 14:51:38
違うと思う
今の行政書士試験は
司法書士、司法ロー生が受けに来てるのが現状
そして落ちてるのも現状
そもそも全体の法律レベルが低下しているだけだろ
今の行政書士試験は
法律初学者はほとんど受けに来ない
何故ならば、法律初学者が行政書士用のテキストをやり
過去問をやった時に、解けないからだ
行政書士試験は、難しい試験ではないが
簡単な試験でもない
もはた以前のように法律初学者が受けられるような試験ではないんだよ
698名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 16:54:35
>>692
それ不合格だよw
699名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 17:08:33
>>692
去年択一問題で178点取ったやつが記述式0点で落ちたらしい
700名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 18:22:55
6割取れれば誰でも受かる試験だということを忘れちゃいけない。
運転免許試験と同じで他の受験者との競争というものがまったく無い。
落ちた人は勉強が足りなかっただけ
701名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 19:17:55
対でってわけじゃないが
司法書士試験って実は8割付近が肢きりって言われていて
いかにも競争試験じゃないように見せてるが

実際は逆算して千何百番ぐらいの順位を狙って
毎年脚きりの点数を決めてるだけなんだよ

これはどういう意味かというと
記述式試験を3万人も添削しちゃいられないから
その千何百番ぐらいしか添削しないために
択一の点数だけで
脚きり、合格基準点ってのを定めてるんであって

実際には司法書士試験は完全な競争試験なんだわさ

当然脚きりで午前午後含めて
いくら突出した点数とっても受からないって意味では
実は下手な単純競争試験よりも全部の科目(しかも11科目という多さ)
を満遍なく合格点付近にもってかなくてはならないという意味でも
おっそろしい試験なんだけどね

まっ上記文章の意味が理解できなくても
毎年法務省がコントロールした人数
現在では1000人弱で、毎年合格人数が安定してるってだけで
競争試験だって馬鹿でもわかるんだけどね
702名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 19:25:10
行書なんてジャンク資格そんなに欲しいのw
703名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 19:25:16
>>701
お説ごもっともだが
司法書士試験が競争試験じゃないとか主張してる人がどこかにいるの?
704名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 19:33:20
主張してる人なんて見てないよ
ただ司法書士試験やらない人は
競争試験じゃないと知らない人もいるんじゃないかと思ってね

最初自分はwikiみても
で、結局どんな合格基準なんだよって意味不明だったし
資格試験の中ではかなりややこしい
採点方法とってる試験だから一応説明してみた
705名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 21:15:12
じゃあ行政書士試験は競争試験じゃなくて
何試験になるんだ?
706名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 21:47:03
競争試験の対義語って多分ない

この場合
相対試験と絶対試験かな

司法書士試験が相対試験で
行政書士試験が絶対試験
707名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 22:36:53
半競争試験
708名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 23:45:05
資格試験はたいてい競争試験だろ
運転免許試験と同じ方式の行書試験がむしろ例外的なんじゃないの?
まあ運転免許も行書も旧自治省系だから同じ方式というわけでもないだろうけど
709クラレンス:2010/12/12(日) 00:21:57
相対評価試験司法書士
絶対評価試験行政書士
710あさひくふぉーてぃーえいと:2010/12/12(日) 01:26:43
こんな資格は取っても意味ないだろ
711名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 07:43:36
このスレの住人
行書落ちた奴、多いなw
712名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 10:33:50
行政書士試験は難しい試験だよ
現に司法試験受験生が落ちてるのも事実
勿論、一般知識でな
713名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 11:48:32
まあ自分が落ちた試験を簡単だと主張するやつはいないわなあ
俺ってこんな簡単な試験に落ちたんだぜっ!とか
714名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 15:19:42

モーニングの漫画で人気が出た唯一の国家資格 = 行政書士

ナニワ金融道で知名度が上がった = 海事代理士


高卒向けの下品な資格は、モーニングを愛読する低学歴のオッサンにはウケが良かった。
どちらも世間では全く知られていなかった底辺資格だけにマンガの影響は大きかった。

誰もが知っている税理士や司法書士は、試験が難しくハードルが高いことは誰もが知っているため、
低学歴の希望の矛先は、行政書士または海事代理士に向けられることになった!

715名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 21:18:14
学歴に関係なく、行政書士も海事代理士も必要だから受ける。
プライドは、仕事の邪魔になるだけだ。
716名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 21:59:36
だが今や行政書士はエリート資格
簡単には受からないし
問題も法学部卒じゃないと解けない
717名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 22:07:37
>>716

「 ”簡 単 な 試 験 ”で高収入!」なんて言ったら笑っちゃう雑草系資格

「実態は、”独 立 開 業 し た フ リ ー タ ー ”」


 ダイヤモンド『資格図鑑』
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%BE%E3%82%8B%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9-%E8%B3%87%E6%A0%BC%E5%9B%B3%E9%91%91-2010-%E3%82%AA%E3%83%90%E3%82%BF-%E3%82%AB%E3%82%BA%E3%83%A6%E3%82%AD/dp/4478008310#reader_4478008310



718名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 23:55:06
家事代理士ってなんの資格だろ
719名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 00:23:28
24 :名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 18:54:15
税理士や弁理士が無試験で登録してなれちゃう試験簡単な行政書士。

悲しいけどこれが現実・・・・・



25 :名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 21:00:30
>>24
ほとんど登録されないのが悲しいよな
不要なオマケ資格行政書士www

720名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 01:13:47
>>716
5年前と昨年、大阪国際大学(1教科入試で偏差値35)から計2人受かってるで!w
721名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 19:07:25
そんな大学からも司法書士に合格する人もいるだろ
722名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 21:01:07
中卒で旧司法試験に合格した人もいるだろ
723名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 01:35:41
行政書士と司法書士両方持ってる。
試験がどっち難しいかはどうでもいいが実務は
明らかに行政書士が難しい。

登記申請の場合、登記官に実質的審査権ないから
試験勉強そのままで仕事できる。

しかし、行政庁には裁量があるから、特に入管業務は
裁量権者と折衝できる交渉スキルが不可欠。

また、少なくとも決算書読む等数字のスキルなければ
ほとんど業務にならない。

行政書士を使いこなせている人は一握りだ。
このことをおまいらは知らないクズなだけだ。
724名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 03:03:15
行政書士が8割正解で合格になったら
司法書士より難しいって事でいいですか!
725名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 06:34:40
>>723
行政書士は実務家登用試験じゃないっていいたいんですね
わかります

行政書士はどうやら
入管業務の能力担保が図られていないみたいですね
決算書と数字に関しても何の能力担保も図られていないみたいですね

正直そんなんじゃ恐くて行政書士なんて使えません
これからは本人申請しますね
726名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 09:08:21
>>722
その人は行書はスルーしたけどな(笑)
727名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 19:05:13
ていうか、司法書士の問題は難しさで言うと行政書士よりも簡単。
だから行政書士の6割=司法書士の8割だよ。
となると、司法書士と行政書士は難易度として同じくらいだよ
728名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 19:40:05
何言ってるのかわからないです
729名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 21:25:59
行書と司法書士が同じ難易度だったら、司法書士取った方が良くね?
730名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 21:32:18
>>729
それを言っちゃあおしまいよ
せっかく司法書士と同じレベルだと思い込もおうとしてるんだからw

行政書士を受かった奴が
次に受けた司法書士試験
行政書士試験の知識だけで簡単に受かっちゃいました
なんて話聞いたことあるか?
ねーだろそんな話www

そんな当たり前のことさえわからない
それが行政書士
731名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 21:46:16
>>729
何日もかけて取るのウゼーよ
同じなら3時間で取れる行がいいに決まってる
732名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 21:49:50
>>731
同じって何が同じなの?

ADR代理権さえない
裁判員側かよお前w法律家じゃねーだろお前w

程度の権限しか与えられてない資格の
何が「同じ」なの?wwwww
733名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 21:56:33
>>731
>3時間でとれる行がいい

さすが行書を選ぶ人間は頭の出来が違いますねw
734名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 22:13:17
>>732
アンカー先から読んでからファビョれば
国語力は行書試験以下なんですが

>>729の>>同じ難易度だったら
にかかってるだろ
735名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 22:17:06
>>734
同じ難易度だったら
勉強時間も同じじゃねーの?
3時間とかいう時間も意味不明だし
お前が本人じゃなかったら
とりあえず擁護する必要なんてこれぽっちもないわけだがwwww
736名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 22:23:41
それで行書と司書が同じ難易度なら
行書受かった次の年には余裕で司書ぐらい受かるんだろ?

で、行書受かった次の年に司書受かる奴なんているの?
俺はまったくそんな話、これっぽっちも聞いたことないな

7月の司書合格者が11月の行書を受けて
受かっちゃったって話は腐るほど聞くけどな
737名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 22:26:09
そもそも誰が見てもネタスレだからここ・・・
マジレスかこわるい
738名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 22:29:22
裁判員の欠格事由に該当しない行政書士のほうが司法に関われる。
739名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 22:29:30
ひと昔まえなら明らかにネタスレだったのに
思わずマジレスしたくなってしまうところに
最近の行書試験の怖さがある
740名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 22:55:05
ごめん全然っ恐くないわ
行書試験程度w

なに、あの薄っぺらなテキスト
ぺらっぺらじゃんw

それでどんな問題がでてくるかわからないって?www
馬鹿か、てめーらが法律の常識の範囲すら
勉強してねーからそんなこと言うんだよ

ためしに今年の過去問といてみたら
超基本的な問題しかでてねーじゃねーかよ
これが行政書士試験の恐さ?w

このスレ見てて
行書受けるやつのレベルの低さだけはよくわかるわ
741名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 23:14:41
実際、行政書士の問題は浅すぎる
742名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 23:56:09
いまや行書試験は司法試験や司法書士受験生のための模擬試験ですよ
現に行書試験に受かった人で行書登録するのは2割台しかいません。
743名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 00:05:55
>>736
おいおい 予備校の合格体験記くらいちょっとは読めよ
行政書士に合格したあと、翌年に司法書士一発合格。または二回目で合格とかよくいるぞ。
744名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 00:07:59
だから模擬試験なんだよな
行書ぐらいさくっと受からなきゃものにならんぞ
745名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 00:14:35
要は
行書で止まっちゃいかんという事だ
行書どまりじゃあ恥ずかしいわ
ADR代理権もないし
裁判員にもなれるという素人資格(笑)
746名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 11:53:17
行書はコンビニでバイトが定番
747名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 12:17:05
裁判員になれるのがうれしくてたまらない行政書士(笑)
748名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 14:55:07
悔しいか?!?!?www



行政書士=裁判員◎>>>>>>>>>>>>弁護士・司法書士=裁判員×
749名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 15:27:28
へたな釣りだなw
750名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 15:47:50
釣りになってないだろw
751名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 17:26:20
田島先生のコラムとか読んでると
行政書士=法律家とは言えなくても
事務弁護士だと思うのだが・・・
752名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 18:49:27
事務弁護士って海外ではどう考えても
法律家であり準弁護士のことを意味してるから

wikiとかでも誰が書いたのか氏らねーけど(確実に行書だけどなw)
事務弁護士は間違えなく法律家だよ
753名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 19:04:49
田島って今金にものを言わせて
法化大学院行って司法試験受けようとしてる奴でしょ?

田島のいうとおり行政書士が法律家なら
わざわざ高い金払って司法試験なんて受ける必要なくね?

なんかここら辺って韓国とか中国とかが
日本をすごい嫌っているはずなのに
近年中国人が日本に観光にきたり日本の土地買い占めようとしたり
に通じる実にゆがんだコンプレックスが見え隠れして

はっきりいってすごく気持ち悪いです
754名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 19:38:25
取ってから言うなら説得力ある
755名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 20:02:12
行政書士は街の法律家です。
756名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 21:34:19
田島先生以外でも行政書士が書いている本とかだと
事務弁護士=事務内で弁護士と似た業務を行うみたいなこと書いてあった
と思うよ。
田島先生も弁護士は敷居が高い
報酬等も高いけど、行政書士は敷居が低いなどと言ってた気がする
また、僕の法律家仲間とかって
確かコラムでは言ってたよ。
司法書士は、暮らしの法律家みたいだけど
行政書士は、街の法律家なんだね
757名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 23:01:42
>>わざわざ高い金払って司法試験なんて受ける必要なくね?
金なんてかかるか?試験料28000円だけだよな
新でもロースクールぐらいだろ
28万円ぐらいじゃないのか?高いか?
司法書士の教材でそれぐらい払ってる奴もいるだろ
758名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 01:01:52
行政書士は敷居が低いし知的レベルも低い。
そのため被保護世帯の人間からすれば同じ目線で接してもらえるから安心。
759名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 12:37:20
でも、田島先生はよく言う
弁護士などに頼むと費用が高いと
同じ法律家の行政書士に頼むと
760名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 13:27:42
ADR代理権さえ認めてもらえない国家公認のゴミ資格だろ
何が法律家だよ(笑)
761名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 13:38:51
ゴミ以下が見苦しいなw
今日も見えない敵(笑)と格闘中w

法律家は法曹のみ
762名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 14:00:11
そういえば弁護士会が日行連に法律家という言葉を使うなと警告したのに
あいかわらず法律家というポスター貼りまくってるよな
市役所のロビーにまで貼ってあったよ
763名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 14:03:30
>>761
法学者は法律家じゃないんだ?ww
公証人は法律家じゃないんだ?ww

素人は黙ってろ、邪魔
764名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 14:07:33
こういうスレがここまで伸びること自体すごい
10年前なら「はいはいワロスワロス」で即死だっただろう
765名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 14:11:06
ただ本題からずれまくってるけどな
766名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 14:11:38
>>764
行書が勘違いしはじめてるってことですね
よくわかります
767名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 14:13:01
確か、法学者や公証人は裁判員になれなかったな
行書は・・・・
768名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 14:13:51
10年前なら反論する必要すらなかったのに
今ではマジレスで反論してる奴がいっぱいいるから
769名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 14:17:27
>>768
10年前からこんなところにずっといるの?w
気持ち悪すぎる
770名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 14:18:53
10年以上受験してるやつもいるだろう
771名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 14:21:20
行政書士試験を10年・・・
いくらなんでもいるわけないよね?
772名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 14:23:06
俺が生き証人だ
773名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 14:25:56
>>771
落ちること前提とは悲しいですね
登録してなきゃ毎年受けてたっていいじゃん
ネットで即日解答とか出してる奴とかそうなんじゃないの
774名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 15:14:17
ぼくは10年前から受験してるぽ
実家暮らしだから生活には困らないぽ
昼に起きて深夜0時まで2ちゃんとエロ動画あさり、それから勉強を小一時間して寝るぽ
法律の勉強は楽しいぽ
775名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 16:02:07
10年間受けても受からない行政書士試験は
やっぱり司法書士と同じかそれより難しいと考えていいみたいですね
776名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 16:12:39
いやいや10年なんて旧司と同レベルじゃね?
777名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 16:20:33
次のスレタイ
『行政書士試験は旧司法試験より難しい』

次のスレッドもマジレスで反論する奴で溢れかえるだろうな
10年前なら反論する必要すらなかったのにな
778名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 16:54:57
ゲームの攻略本と同じく、試験問題をいち早く手に入れて解答解説サイト運営して稼いでると言う奴もいるんだよな。
7000円で試験問題を買うのと同じ、ただ行書は途中退場できねーからな
宅建も途中退場できねーけど2時間だしな
その夜には解説立ち上げておけばアクセスも凄いある
779名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 17:01:26
かすどもの掃き溜めスレ
780名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 17:04:08
>>763
万年受験生かその予備軍風情がプロ気取りか(笑)
781名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 17:08:09
少なくとも>>761が素人なことには変わりない
法律家が法曹だけとか馬鹿ですか?
782名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 17:19:14
政府統計の標準職業分類によると、
(大分類)専門的・技術的職業従事者
 (中分類)法務従事者
   ┣裁判官
   ┣検察官
   ┣弁護士
   ┣弁理士
   ┣司法書士
   ┗その他の法務従事者

ちなみに、行政書士は一緒なのは大分類までで、
中分類は、"その他"の項目で、アナウンサーや
探偵、ヘッドハンターと同じ括りでございます。
間違っても法律家などと宣わないよう。
783名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 17:30:30
行政書士は法律屋でしょ
法律専門職であることには間違いない
事務弁護士なんだし
784名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 17:31:50
>>782
これ総務省がまとめてるのか
行政書士の管轄省にすら
法律家じゃないって言われちゃったんだね
なんかかわいそ…
785名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 19:12:21
>>783
論理のかけらもないな
行政書士は事務弁護士じゃないからw
海外で言われる事務弁護士は訴訟代理権さえ持っていたりするので
(少なくとも裁判に関する書面を提出できなければ事務弁護士とはいえない)
行政書士は明らかに事務弁護士ではない

行政書士≠事務弁護士
つまり
行政書士≠法律家

ちなみに総務省も
行政書士≠法務従事者
ではないといってるのですなわち
総務省のお墨付きで
行政書士≠法律家

ってことだな。
786名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 21:51:04
>>784
>>785
なら本屋に行ってみれば?
行政書士が書いている本に事務弁護士というのがあるよ
だから法律家じゃないけど、法律屋でしょ
カバチタレの田島先生なども
法律家と言っているし
また、弁護士と同じように契約書や内容証明を
業として送れるのでは?
告訴なども同様
法律家だよ
787名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 22:01:03
バカチタレは代書屋と言ってるぞぉー
788名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 22:22:02
漫画読んでみなよ
法律家なのに依頼者を救えないとかって
言っているよ
789名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 12:43:37
ちょっとだけマジレスしちゃる。

行政書士は、自分を法律家って認識して活動しないと
逆に危ないよ。

というのは、建設・産廃・風営等の仕事依頼してくる
方の中には、半分ヤ○ザのような輩もいる。

だから、いいように使われると、違法な書面に職印押させられそうになったり
脅迫等の幇助犯になったりしかねない。

仕事の時は常に金バッチ付けて、依頼者に対しても「それは違法なんで
出来ません」って言う勇気がなければ行政書士はやっていけない。

金バッチは行政書士と弁護士さんだけだ。
(司法書士さんは銀)
金バッチの意味をかみしめて業務にあたるのが俺の業務方針。
790名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 12:50:57
>>789
いや代書屋だから違法もなにも
役所が受け付けてくれないとそれまで
受け付けてくれるような書類を作るだけですよ(キリッ

国会議員も金だけど、あちらは「かね」と読むんだろうけどさ
791名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 13:45:11
「存在しない社会通念」が紡ぐ夢の国「パラノイアランド」
信じる力が無ければメッキのバッチも輝かない
792名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 17:01:07
行書自体がメッキの剥がれた糞資格だからなw
793名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 17:29:24
じゃあ行政書士はやっぱり弁護士と同じく
法律家じゃん!
794名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 17:33:14
法律家なら裁判員になれないはずでそ
795名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 17:47:39
↑事務弁護士だろ。。。法律家という厳密さはなくても
法律屋だよ
796名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 17:49:35
行政書士は法律に関しては素人と同格でしょう。
だから行政書士であることは裁判員の就職禁止事由に該当しないのです。
そういう意味(法律の素人という意味)では調理師さんや美容師さんと同類ですね。
したがって国が行政書士にADR代理権を与えないのは当然のことなのです
797名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 17:55:07

行政書士の兼業で一番多いのが不動産屋

下のurlは鳥取県行政書士会の会長のHPです

http://www.ncn-t.net/office-arita/
798名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 20:33:37
ちょい待てぇ
司法と行政は分かれてるだろ
799名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 21:26:52
ちょっと待て
行政書士が法律に素人なんていうのはおかしい
じゃあ国は、そんな素人に業として内容証明を送らせる事を許容しているのか
?契約書を作成する事を許容しているのか?
バカバカしいな
行政書士は、法律家ではないかもしれんが
素人ではない
第5の法曹者
800名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 21:44:23
総務省がまとめている日本標準職業分類(日本の職業分類の正式なもの)
http://www.stat.go.jp/index/seido/shokgyou/pdf/nai_h21.pdf

17 法務従事者
裁判官、検察官、弁護士、弁理士、司法書士

18 経営・金融・保険専門職業従事者
公認会計士、税理士、社会保険労務士

24 その他の専門的職業従事者
行政書士
801名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 21:47:08
http://www.stat.go.jp/index/seido/shokgyou/pdf/nai_h21.pdf

17 法務従事者

の欄を見ていくと再三にわたり

×行政書士 [249]

とでてきており
行政書士は法務従事者(法律の事務をする者)ではないと念を押していますw
802名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 22:12:44
んなこたーない!
行政書士は準法務従事者である
803名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 23:22:49
行政書士は裁判員になれる馬鹿でしょう
受かっても官報に載せてもらえない資格界の私生児でしょう
804名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 23:37:47
>>801
行政書士さんは「17法務従事者」の項目は全部×ですね
「179 その他の法務従事者」には土地家屋調査士も含まれていますね。
でも行政書士はやはり×です(笑)
805名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 01:01:25
包装従事者ですが、それが何か
一応ホウソウです
806行政書士A:2010/12/19(日) 02:39:02
>>801
http://www.stat.go.jp/index/seido/shokgyou/pdf/nai_h21.pdf

おお!すげえ!!。
行政書士は不動産鑑定士と同じ分類なんだな。


807名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 03:28:38
法務省主催の試験か否かの話じゃないの?
808名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 03:34:36
>>806,807
馬鹿乙
809名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 13:31:51
万年受験生は社会のごみ
810名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 20:48:17
資格なく家系図作成、被告に逆転無罪…最高裁

. 行政書士の資格がないのに家系図を作成して報酬を得たとして、行政書士法違反に問われた介護士花香(はなか)
雄介被告(28)の上告審判決が20日、最高裁第1小法廷であった。

 宮川光治裁判長は、「個人の鑑賞目的や記念品として作成されたもので、行政書士の資格が必要な書類には当たらない」
と述べ、懲役8月、執行猶予2年とした1審・釧路地裁網走支部と2審・札幌高裁判決を破棄し、無罪を言い渡した。
花香被告の無罪が確定する。

 最高裁での逆転無罪判決は2009年7月以来で、最近5年間では7人目。

 花香被告は2006〜07年、行政書士の資格がないのに、6人から依頼を受けて家系図を作成、計約90万円の
報酬を得たとして起訴された。裁判では、これらの家系図が、企業や団体の会計帳簿や議事録などと同様に、
行政書士の資格が必要な「事実証明に関する書類」に当たるかどうかが争点となった。

 1、2審は「親族関係などを公的に証明するもので、行政書士の資格が必要」としたが、同小法廷は、今回の場合は、
体裁の良い家系図を残したいという依頼者の希望に応じて作られており、行政書士の資格は必要なかったと結論付けた。

(2010年12月20日20時22分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101220-OYT1T00922.htm
811名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 21:20:31
>>810
行書って全然ダメ資格じゃんw
812名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 00:32:32
>>1
「介護福祉士は行政書士より価値がある」にスレタイを訂正だな

行政書士ってどんどん価値が無くなってくよなw
今や司法機関に追い込まれてる唯一の糞資格って感じだしなw
813名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 00:36:34
行政書士と介護福祉士はライバルだから仕方ないだろ


国家資格 難易度ランキング 一覧
http://sikaku.jpn.org/main/use/kokka.html
難易度「低」の資格

国家資格の中でも合格しやすく、なおかつ世の中のニーズの高いものをピックアップ。
試験がマークシート形式のものも多く、暗記が苦手な方でもリャレンジしやすいのもポイントですね。

* 行政書士★
* 危険物取扱者
* 調理師
* 管理栄養士
* 消防整備士
* 介護福祉士★

814名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 02:46:16
叩くのは、いくら叩いても結構だと思うが、
少なくとも受かってないやつは、自分を貶めるだけだからやめとけ。

自分が叩くその資格に、どうしても受からない自分。
自尊心が破壊されるだろ。
815名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 03:16:21
弁護士のおまけ
会計士のおまけ
弁理士のおまけ
税理士のおまけ
社労士の受験資格
退職公務員のための肩書き資格


資格界のお負けの殿堂それは代書屋行政書士(笑)
816名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 03:19:56
行書はエリート士連の受験資格やおまけ扱いだが
おまえらじゃ、ほっとんどうからねーって。
817名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 11:35:13
>>814
落ちた奴のストレス解消のスレだから・・・
818名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 19:39:13
行政書士試験に合格してからというもの
芸能人顔負けの彼女が出来た。
高級車も買うことが出来たし、いつも最高級のスーツに身を包んで
地元の名士として今は有名人だ。
芸能人顔負けの美人である彼女と、こんど結婚することになった。
結婚式には政治家や著名人からの出席もあり、参加する人の心を驚かせるつもりだ。
行政書士という名前だけでこんなに人生が変わるなんて。
法曹になれてほんとうによかった。
819名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 20:39:42
ネタはともかく登録行書だけど、最近はジョブカード作りましたよ
毎日ハローワークに通ってます
資格欄の行政書士、正直あまり役に立たないorz
820名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 23:54:24
そりゃダメだな
行政書士の資格があったら何でも出来るのに。
それはたぶん、お前の念願の司法書士になっても仕事来ないよ
821名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 00:04:19
法学部の新卒が履歴書に書いたらまぁまぁだけどな。
40過ぎのおっさんがハロワに行政書士を書いた履歴書を持って行っても意味なし。
それならまだ不動産屋狙って宅建持ってる方がよっぽど使い道がある。
822名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 00:10:57
>>810
介護福祉士に仕事取られたって・・・・
さすがは行書と言うしかないよなw
823名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 00:18:24
行政書士法第二条二号で、登録している香具師もいるだろ。



>行政書士法

>(資格)
>第二条  次の各号のいずれかに該当する者は、行政書士となる資格を有する。
一  行政書士試験に合格した者
二  弁護士となる資格を有する者
三  弁理士となる資格を有する者
四  公認会計士となる資格を有する者
五  税理士となる資格を有する者
六  国又は地方公共団体の公務員として行政事務を担当した期間及び特定独立行政法人(独立行政法人通則法
(平成十一年法律第百三号)第二条第二項 に規定する特定独立行政法人をいう。以下同じ。)又は特定地方独立行政法人
(地方独立行政法人法 (平成十五年法律第百十八号)第二条第二項 に規定する特定地方独立行政法人をいう。以下同じ。)
の役員又は職員として行政事務に相当する事務を担当した期間が通算して二十年以上
(学校教育法 (昭和二十二年法律第二十六号)による高等学校を卒業した者その他同法第九十条 に規定する者にあつては十七年以上)になる者


824名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 00:41:32

少なくとも宅建の民法は行政書士の民法よりも難しい。
その証拠にこの行政書士も宅建の民法はなかな難しく侮れない

だってこの行政書士の本業が、民法の難易度は「宅建>>>行政書士」と暴露しちゃってんじゃん。

司法書士の ”登竜門である宅建の民法 ”に怯える行政書士w


司法書士試験と宅建試験を併願される方はかなりおられると思います。
私も同じ年ではありませんが,両方の試験を受けているのですが,
司法書士民法と宅建民法ではどちらが難しいのだろうと考えたことがあります。
---------------------------中略--------------------------------------
これまで,宅建の民法がやさしい,簡単だと言われる方にあまりお会いしたことがありませんし,
司法書士試験を受験したあとは,他の法律系資格試験の民法は比較的やさしく思えるものですが,
宅建民法だけはその例外で年々難解で手間のかかる問題に進化してきているように感じるのですが,はたして今年はどうなるのでしょうか・・

http://talk-no.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/07/post_ec46.html
825名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 01:01:46
宅建の民法を解けずにいる行政書士って結構多いよ。
ただ宅建は業法や法令制限で稼げば、民法が出来ない奴でも受かってる奴が多い。

実際、俺がいた不動産屋でもやたら民法に詳しい宅建主任者と民法DQNの宅建主任者がいた。
826名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 01:31:45
司法試験民法>鑑定民法>司法書士民法>宅建民法=会計士民法>調査士民法>行書民法=貸金民法
だから
827名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 01:32:24
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     _____________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 職務経歴書とあわせて資格があれば、
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   それだけ有利になるとマジで思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  >>290 資格有利厨(38・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

828名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 03:02:30
>>631
お前商業登記って知ってるか?
829名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 16:20:52
>>826
鑑定士の民法なんて行書レベル
830名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 23:15:44
行政書士と司法書士はどちらが難しいんでしょうか。自分は法律については全くの素人なのですが
この二つの資格を取りたいと思っています。
ここでは、行政書士の方が難しいとトピ主が仰ってるようですね。
行政書士といえばドラマにもなるし、知名度も高い気がするので、こちらの方が難しいのも頷けます。
行政書士資格取得に2年。司法書士資格取得に半年の目安で挑戦しようと思いますがいかがでしょうか。

まずは独学で司法書士に挑戦し、合格後は行政書士試験に本腰入れて進もうかと思っています。
みなさんのご意見を聞かせてください。
831名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 23:36:34
とても良い案です。
今や行書は司法試験と張る難易度なので、心してかかって下さい
832名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 23:58:15
>>830
最初に行政書士をとった方がいいよ
今は3年、4年は当たり前だから覚悟しときな
それから司法書士を取ればいいさ
おそらく2ヶ月もかからずに合格レベルまでいける
833名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 00:26:26
やっぱり警視庁から目をつけられている唯一の糞資格だけあって
行政書士ってみんな頭逝ってるんだね!w
834名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 09:32:40
>>830
司法書士は口述あるからね引き籠りとか対人恐怖症とかあがり症ならまず無理
最近はルックスも影響されるそうですからブサイクやキモヲタは諦めた方良いです(キリッ
835名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 14:53:49
>(資格)
>第二条
二  弁護士となる資格を有する者


これは、司法修習を終えて司法修習生考試に合格したということですか?


836名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 15:05:16
>>835
弁護士とは何かぐぐれ


登録せんと仕事できんだろ
837名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 15:34:52
836 :名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 15:05:16
>>835
弁護士とは何かぐぐれ


登録せんと仕事できんだろ
838名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 17:43:41
もはや行政書士は難易度云々を語れる状況ではなくなったわけよ。
コレを見てください。
厚生労働省の役人が「行政書士は精神疾患者でもなれる唯一の士業」と言いきっている。
しかも公式のコメントでね。
知的障害者がパン職人やパティエになるのと同じような感じ。


厚生労働省
第1回「精神障害者の雇用の促進等に関する研究会」議事要旨
http://homepage3.nifty.com/kyouseisha/sub039.html
○  委員
 行政書士の試験は、分裂病の人が受かる率が高い。


厚生労働省
第2回「精神障害者の雇用の促進等に関する研究会」議事要旨
http://homepage3.nifty.com/kyouseisha/sub045.html
・・・・分裂病患者で行政書士の仕事をしている者もおり、そういう
実態をきちんと把握するとともに自営業者の育成のための訓練を真剣に検討する
必要がある。


839名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 17:57:26
>>838
恣意的なコピペすんな馬鹿

○  委員
 行政書士の試験は、分裂病の人が受かる率が高い。
弁護士にもいる。しかし、「心身の故障により」という欠格条項がある。
精神障害者の就労でネックになるのは社会の偏見の問題。
840名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 18:34:12
特認 退職公務員 ボケ防止 実務知識バリバリ

特認 弁護士会計士弁理士税理士司法書士 試験組とは比較にならない頭の良さ

試験組 バカ
841名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 18:36:56
>(資格)
>第二条
二  弁護士となる資格を有する者


これは、司法修習を終えて司法修習生考試に合格したということですか?




842名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 18:37:33
こりゃADR代理権もらえないはずだわwwwあぶないあぶない
厚生労働省
第1回「精神障害者の雇用の促進等に関する研究会」議事要旨
http://homepage3.nifty.com/kyouseisha/sub039.html
○  委員
 行政書士の試験は、分裂病の人が受かる率が高い。


厚生労働省
第2回「精神障害者の雇用の促進等に関する研究会」議事要旨
http://homepage3.nifty.com/kyouseisha/sub045.html
・・・・分裂病患者で行政書士の仕事をしている者もおり、そういう
実態をきちんと把握するとともに自営業者の育成のための訓練を真剣に検討する
必要がある。
843名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 18:41:22
>>830
行政書士はがんばれば受かる。
司法書士はがんばっても受からない人が多い。
司法試験はがんばる前から受からない確定者が多い。

832は嘘だから。
844名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 19:18:11
>>843
マジレスすると
司法書士はちょっと頭おかしくなるくらい勉強すれば受かる
日々勉強していて意味もなく笑ってたり泣いたりしてる
自分を発見した時合格に近づいてると思ってOK

よく自律神経失調性とか発症するが
それも許容範囲内
合格者はだいたいちょっと自分やばいかもってぐらい限界までいくよ
まあ普通の人はそんな感じ
一回基本書テキスト条文読めば一生記憶に残る天才は例外だけどね
845名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 20:27:50
でも司法書士の試験範囲っていつかは達成できるものじゃないか?
なんていうか天井が見える。強大化した宅建だよ。
暗記する量が多いだけ。
司法試験は論文だから、覚えただけでは何ともならない
846名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 21:22:11
合格率は10%くらい?
確率論で行くと、10年受けて1回合格するのだよ。
簡単な試験ではない。

簡単かどうかは受ける人間による。
847名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 23:20:57
宅建が卍解すると司法書士になる!
848名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 23:44:54
今や行政書士は、司法試験・公認会計士試験に次ぐ難易度だろ。
849名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 00:14:12
>>848

な訳ないやん。
あってもなかってもいい資格やし。
ない方がいいか。
確か、行政書士は10年程前になくす方向だったよな
850名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 11:42:51
行政書士って一昔は自動車整備工のおやじやディーラーの営業とかが持ってるものだったのにな
今は整備工も営業も取得できるようなレベルじゃなくなってるし
851名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 11:50:55
試験だけ難しくしてもまったく意味ないけどね
行書試験はそもそも実務家登用試験の体をなしていないし
法学検定試験統合して
法学検定2級は旧行政書士の資格与えます
ぐらいにしていいんじゃないか?

このままだと
行書は難しい試験だから仕事も職域も広いだろうとか
勘違いした(期待しすぎた)受験者が合格して
結局仕事なくて違法行為や隣接資格の職域侵すようなことがさらに増えていく気がする
852名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 12:06:14
行政書士も口述試験入れろ
海事代理士にはあるのに・・・・
853名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 12:56:47
行政書士に口述入れると受験者が多くなりすぎて大変じゃないか?
854名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 13:05:47
口述入れると受験者が多くなるって意味がわからん
855名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 13:12:07
逆に減ると思うんだが・・・
現在は公務員試験の模擬試験的なことで受験してる奴が多いだろ
口述いれると邪魔臭くなって公務員試験一本に絞るとかさ
856名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 23:36:32
>>849
議員立法で生まれた資格なのに議員の発議で消滅寸前までいって行政書士だもんねw
857名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 01:06:08
試験に一般教養があるのは専門性のない証拠だろう。行政書士がなくても困る人はいないだろうね。
858名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 01:39:50
馬鹿かお前
行政書士が困るだろうが
859名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 10:20:06
高田法科大学とかいう大学では一人合格者が出ただけで大騒ぎになるほど難しい試験ですね。
860名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 10:47:03
>>859
高岡法科大学ね

偏差値46ってすごいな
法科大学院はピンキリすぎるね
おそらくこういう院はつぶれるまで司法試験合格者は一度も出ないんだろうね
861名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 10:55:50
高岡でしたか。

この学校から司法書士合格者が出ることはあるのだろうか・・・・・
862名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 13:23:00
>>861

あると思います!
863名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 13:56:01
宅建に受かっただけでゼミの教員と学生が大騒ぎw
行政書士に受かったら大学中がパニックの怒涛のBFw

さすがは1教科入試で偏差値45の高岡法科大学wwww
864名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 13:58:55
資格の大原だってそんな喜ばないだろうなw
865名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 14:01:31
バカ大将には申し訳ないがミンミを孕ませて母乳のみたい
866名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 14:27:43
http://www.saga-kaisha.com/
これひどいな・・・
行政書士って完全な違法行為をしなくちゃいけないくらい仕事ないの?
867名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 14:31:54
>>866
確かにこれはひどい
第二のうどんこ登場だな
868名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 14:46:08
出身校も明らかにされてないしぃ。
869名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 14:47:29
http://www.saga-kaisha.com/henkou-irai/index.html
これ完全にアウトだなw
変更登記とかもはや行政書士がタッチできる書類なんて皆無だし
870名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 15:05:41
自ら逮捕してくれと叫んでるみたいだな、その行書w
だれか司法書士会連合会に通報してやれよ!
871名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 15:08:26
違法ばかりしてっからMINMIで射精できねーんだ
872名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 15:20:10
しかし、誰も逮捕してもくれない・・・・ぬ?
873名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 15:35:35
>>869
確かに変更登記のほとんどは
行政書士が作成できる書類なんて皆無だな

HPのうたい文句は「自分でできる」らしいけど

登記申請のやり方を教えてそれを行書自身が登記所持って行って代理申請することで
その代行料を〜万円もらってるわけだ
その中には行書の仕事である書類作成は一切含まれていないと

うん、完璧黒w

自分がやってないからって
登記の申請のやりかた教えて本人の代わりに登記申請しにきましたってやって
お金もらってる

これで登記申請業務はしてませんからとか絶対言えないよ
874名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 15:54:16
苦しげな業務態様だな
875名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 15:59:05
>>873
登記のやり方教えてお金もらったら完全にアウトだね
それすなわち登記相談業務だからね

残るは本人の代わりに使者として
登記の申請をする代行業が3万円とか?w
無理無理苦しすぎるw
876名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 16:00:52
で、どれくらい稼いだの?
877名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 17:09:08
こいつの住所の
東京都台東区谷中7-11-2
をぐーぐるまっぷでぐぐると飯島荘というアパートなんだが・・・
878名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 17:14:05
879名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 17:36:35
>>877
SOHOかよw
なんか形態がよくある詐欺会社っぽいなw
880名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 17:48:06
グーぐる地図でこのアパートの裏手の写真があるけど昭和の雰囲気だな
881名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 18:17:26
こんな木賃アパートでSOHOかよw
882名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 18:56:32
木造アパートの一室に招かれたら
客の方が恐縮するわ

どうするよ行政書士に相談しにいったら
万年コタツとか万年布団とかの
四畳半に通されたら
883名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 19:43:45
おいおいw
はっきり登記を主として営業中と言ってるぜwこの行書w

>
>嵯峨聖浩(さがあきひろ)
>
>
>1977年 愛知県岡崎市生まれ
>行政書士
>
>会社登記を主とした嵯峨行政書士事務所を都内で営業中。
>会社設立、移転等の登記事項はお任せください。
>http://www.a-akindo.com/member2.html
>
>(顔写真つき)
884名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 20:27:11
>>883
こいつらが天下取る前に誰か逮捕状取ってくれ!
885名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 21:02:29
早くあげてくれ!
886名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 00:07:49
>>883
そこの会そのものが怪しいな。
しょっぱなの奴が危ないアキンドの顔してるしw

誰かその行書を早く始末してくれよ。
犯罪者予備軍はこの世に要らないんだよ。
887氏名黙秘:2010/12/26(日) 00:35:38
お前が勝手に告発でもしたら??

業際の話も、もう実務では生産性のない話で
あまり問題でない。

業際問題に命かけてるなら東京○建でも告発しろ。
建設業の手引きには、行政書士・弁護士以外代理不可と
あるにもかかわらず、堂々と非弁・非行が横行している。

おまいら東京○建も告発する度胸あるんだろうな。



888名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 00:37:21
あーっ! さがあきひろ本人がカキコしてるー
889名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 00:43:08
飯島荘から書き込みですか
890名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 00:44:30
メールで登記依頼してみたら面白そうだね
891名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 01:02:19
そもそも業際問題以前に、おもいっきりブラックじゃないかw

おまえの言ってる実務って何?おまえの脳内妄想だろう。
892名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 03:11:18
行政書士会って街の法律家って言ってるけど法律家名乗るんやったら法律守って非弁や登記や税務等々、他士業の畑あらしすんなよ。
街の法律家名乗って日弁連からクレームきてたな
街の法律家って司法書士が昔名乗ってたのに…中国との尖閣諸島問題みたいやな(笑)
893名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 03:20:57
あげるんなら、警察にちくろうぜ!
10年前位に会計士で登記してて逮捕された奴おるみたいやし。

参考
資格のない者が登記申請又は申請書類の作成を反復継続する事は法律により禁止されています。行政書士の皆様。
894名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 08:17:58
警察も動かんのだろw
895名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 08:21:29
司法書士って需要ある?
年収いくら?
896名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 08:56:25
>>894
司法書士会か連合に報告すれば
司法書士法違反で告訴してくれるんじゃない?

だれか個人が直接警察に通報しても動かないかもね
897名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 09:18:39
行政書士で食えない人は例え弁護士資格を取っても食えないって、行政書士が言ってた。
898名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 09:42:59
>>896
依頼者、第三者などが司法書士会に報告
   ↓
司法書士会が調査し該当者へ警告
   ↓
それでも聞かない場合は法務局に報告、告訴へ動く

基本的な流れはこういう感じ。

だいたい司法書士法違反で捕まっている行書はこの流れを踏んでいる。
899名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 09:49:44
http://www.gyosei.or.jp/dl.cgi?mode=report&download=74_%A5%DB%A1%BC%A5%E0%A5%DA%A1%BC%A5%B8%BA%EE%C0%AE%BB%FE%A4%CE%CE%B1%B0%D5%BB%F6%B9%E0.pdf
日行連も一応このスタンスだから都知事にも懲戒請求かけたらいけるんじゃね?
900名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 09:52:12
一般国民を混乱に陥れるホームページはやめてほしいよ
901名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 09:55:43
士業を知らない人が見たら
行政書士も登記ができると勘違いするだろうね
902名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 10:53:48
>>897
弁護士は当番とかあるし
903名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 10:55:30
行政書士は食えない?誰がそんなこと言ってるの。職務上請求書、まだまだ欲しがっている人多いよ!
904名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 10:56:42
しかしこの行書のHP
自分の事務所の地図や写真などの情報は極力出さない(出せない)
だもんでかわりに日行連の会館の写真まで載せて・・・
人間の心理って面白いね

よくみると電話とFAXの番号が同じだわw
ほんとに飯島荘の2階でコタツに入って仕事してそう
窓をあけると谷中霊園が・・・・
905名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 11:06:03
いまごろFAxは使わんからな。
同番号であることはセーフにしておけよwwwww
906名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 11:09:30
コタツの上には和歌山ミカンが
907名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 12:26:01
>>897

行政書士で食える人は何をしてでも(法律違反者が殆ど。図々しい。勘違い野郎)生きていけると思うよ。
俺の知り合い行政書士資格持ってるけど、その知り合いは行政書士の浅い知識で開業する人の神経が分からん て言ってる。

普通の頭してたら行政だけで業務しないよね
908名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 12:38:37
〜日弁連から見た隣接法律士業の評価〜

「司法書士」
登記実務に関しては高度の専門性を有する。
認定司法書士については簡裁事物管轄の範囲で訴訟代理および訴訟外での和解代理業務が認められている。

「弁理士」
工業所有権に関しては高度の専門性を有し、その分野で訴訟・訴訟外の紛争解決に携わることが職務上予定されている。

「税理士」
税務、租税法に関しては高度の専門性を有する。
「不動産鑑定士」
鑑定人としての専門性を有する。

「土地家屋調査士」
不動産表示登記、境界問題について高度の専門性を有する。

「社会保険労務士」
社会保険関係の法務に関しては、高度の専門性を有する。
それに付随して、個別労働関係紛争についても、一定の経験を有する。

「行政書士」
行政書士の専門性は、基本的に対行政庁の申請や書類作成であり、それ以外の面で弁護士に準ずるないしその業務を補完するような高度の専門性は認め難い。
 とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。
909名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 12:49:43
>到底

(笑
910名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 13:23:15
>>883
しかも社会保険関連までやってるし…
911氏名黙秘:2010/12/26(日) 14:14:45
133 :名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 20:27:41
マジでいいます。
行書、司法書士、弁護士、弁理士、社労士・・・他なんでも、
無能である限りなにやっても儲かりません。
社労士が社労士の業務だけやっても儲かりません。司法書士が司法書士の業務
だけやっても儲かりません。でも彼らは普通は独占業務だけで手一杯ですし、
実際、行書の業務範囲に入ってしまうのでやれません。
弁護士は訴訟なんかで儲かりません。
独占業務が特定されてるっていうのは、良いように聞こえますし、実際に
受身体質の人にはそれがいいんでしょうが、逆に見ると独占業務外の部分
は広く行政書士の独占業務にかかっているんです。
んじゃ、弁護士と行政書士なら弁護士の方がいいじゃんって言いたくなり
そうですけど、そうでもないのが現実です。理由があるんですがさらに
長くなってしまうんで省略。

134 :名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 20:28:43
実は行政書士は本人の能力さえあればとってもおいしいです。でも、世の中って
うまくできてて、能力のないひとの方がずっと多いんで、格差激しいです。
なんで行政書士はおいしいかっていうと、書類作成がスタート地点にあるから
です。行政書士はもし自分は能力が高いと思えるんであれば勧めます。でもそう
でもないなら勧めません。合格レベルで仕事ができると思っている時点でアウト
です。司法書士などなら登記がある程度コンスタントにあるかもしれないけど、
悪いですが成功と言えるほどのところには到達できません。世の中の変化と一緒
に生きる勇気のない人は、安定した独占業務が保証される士業を選びましょう。
生活の安定だけがほしい人は。それでもかなりがんばらないと淘汰されますよ。
生活の安定だけがほしい人は行政書士は向かないですよ。建設業許可とか会計
記帳こなして食っていければな〜という人は不幸のもとですのでやめた方が
いいですよ。
912氏名黙秘:2010/12/26(日) 14:17:56
909 :氏名黙秘:2010/12/25(土) 10:37:51 ID:yFO8ynzV
137 :名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 20:29:39
いまの時代の流れで一番不利な順でいくと、弁護士>司法書士・税理士>
社労士っていう感じですかね。行政書士、かなり有利です。もちろん、使える
人にとってはですよ!法律的な理解力が弁護士相当の人。
資格学校とかに踊らされて、やたらハードル低いところで合格目指してがんば
ってる人たちはかわいそうだなと思いますよ。一言でいうとわかってないなと
いう感じなのですが。
司法書士開業、社労士持ちですが、最近行書合格して開業しました。
司法書士の立場からいって、はっきり言って食うだけで精一杯。仕事の広がり
もない。はっきり言って登記なんて所有権と抵当権、設立登記、役員変更とか
がほとんど。あれじゃただの業務請負。あんなの別に誰でもできるので。もっと
踏み込んで相談に応じて書類作成や提出代理をやった方が知的労働ができます。
登記は基本的に相談だけやって、本人で申請してもらいます。不動産屋の決済
は別ですけど。

138 :名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 20:30:10
変化が嫌いなら行政書士や弁護士以外がいいですよ。でもそれ以外の士業で
開業するくらいなら、私なら宅建勧めますね。
ですから、自信のある人は行書を勧めます。自信のない人は司法書士か社労士
ですが、それなら宅建の方がいいよという感じですね。税理士はやめておいた
方がいいですよ。税理士のお客さんは経営者ですが、信用されてませんし、
税の計算とかなんてパソコンでOKですし、節税なんてのは税理士というより
もコンサルタントが業務外のサービス行為でできます。
税理士は司法書士よりもぶが悪いですね。税理士が一番売るものがないです。
ですから、いずれ行書登録する人が増えるんじゃないでしょうか。

こういうところだから、何言われるかわからないけど、実感です。
乱文・長文ですが、正常な人が参考にしてくれればいいです。

913名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 14:22:19
自分で乱文と断っている文章はよくみるが、
本当にここまで乱文なのは初めて見たかも
914名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 14:25:57
>>913
それはお前に読解力がないだけだwww。
915名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 14:48:49
>税理士は司法書士よりもぶが悪いですね。税理士が一番売るものがないです。

一番ぶが悪いのは明らかに行書なのに、よく書けるね〜
916名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 15:24:37
行書は法律知識ないのに「法律家」名乗るから叩かれるのさ。

「総務家」とでもいってたらどうよ 需要も増えるかもよ
917名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 16:47:30
総務とか、おばちゃんの仕事じゃんw
918名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 16:54:54
知らない者は強い!!

行政書士は法律知らないから、何でも手だすんだよ。
本当に法律知ってたら他士業の仕事を図々しくしないよね。

919名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 17:03:19
>>916
総務には知識はいる
庶務家と名乗ればいいんじゃない
920名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 17:48:52
いいな、「あなたの街のショム2」
921名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 17:55:10
総務は行書の独占業務なの?
922名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 18:00:17
行政書士法1条の2は 独占

923ジェネラル:2010/12/26(日) 18:05:12
総務をバカにすると
総務省がお前の家の地デジ波に電波混ぜるぞ

総務とは

警察 消防 通信 風紀 管理 執行 許認可届出 手続、統計、、

あなたの街の総務部総務課総務専門家 行政書士を宜しく
924名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 18:08:25
なんか民法知らない奴が、1人で法律語ってるなw
925名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 18:24:12
行書を相手にしないでください

厚生労働省
第2回「精神障害者の雇用の促進等に関する研究会」議事要旨
http://homepage3.nifty.com/kyouseisha/sub045.html
・・・・分裂病患者で行政書士の仕事をしている者もおり、そういう
実態をきちんと把握するとともに自営業者の育成のための訓練を真剣に検討する
必要がある
926名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 18:29:53
お役人様の有難いお言葉だ

927名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 18:31:15
頭が上がりましぇーん

決して不服申し立てはしましぇーん

と言うか、手続きの仕方知りません
928名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 18:33:09
なんで、社労士受験生がいるんだ(笑)
そんなに法律コンプレックスを持ってるのか(驚)
929名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 18:44:46
法律コンプ?
ADRの無い行政書士のことですか?
違法で逮捕されて国に食わせてもらってください
930名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 20:12:11

しょうがないじゃん、所詮、行書なんだから・・・

931名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 21:35:58
しょせんは

行政書士試験にも受からない アホ 達の 集う スレ
932名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 22:03:36
この間、うちに開業したての行政書士が来た。
そいつは名刺にデカデカと行政書士○○○○と自分の名前を自慢げに書いてやがった。
あまりに無知なそいつに俺は教えてやったよ「こんな退職公務員でも無試験でなれる恥ずかしい職業を自慢げに書くな!ボケ!」
と言ったら、泣きながら帰りやがったよw
933名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 22:17:01
>>932
東京に中野の話か?有名な話でブログに載ってたな。

四畳半のボロアパートに行った。
そこでゴミ屋敷と化す住人がいる。
晴れた日にはアパートの庭で鍋に自分のウンコを入れて煮込んでいる。
周囲にはかなりの悪臭だ。

大家さんからの依頼でこの住人を行政書士の名刺を持って訪ねてみると、
「こんな退職公務員でも無試験でなれる恥ずかしい職業を自慢げに書くな!ボケ!」と追い返された。
私は大笑いしすぎて涙が逆に出てきた。呼吸が出来なくなったのである。

この住人にとっては、
アパートの庭で鍋に自分のウンコを入れて煮込んでいるのは恥ずかしくないのかと。
934名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 22:21:15
公務員にもなれない奴が集うスレと化しました
935名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 00:26:55
>>932
お前のようなドクズの奴に挨拶に行って
しまった行政書士の先生が不運だな。

早く死ねよww

936名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 00:28:52
〜日弁連から見た隣接法律士業の評価〜

「司法書士」
登記実務に関しては高度の専門性を有する。
認定司法書士については簡裁事物管轄の範囲で訴訟代理および訴訟外での和解代理業務が認められている。
「弁理士」
工業所有権に関しては高度の専門性を有し、その分野で訴訟・訴訟外の紛争解決に携わることが職務上予定されている。

「税理士」
税務、租税法に関しては高度の専門性を有する。
「不動産鑑定士」
鑑定人としての専門性を有する。

「土地家屋調査士」
不動産表示登記、境界問題について高度の専門性を有する。

「社会保険労務士」
社会保険関係の法務に関しては、高度の専門性を有する。
それに付随して、個別労働関係紛争についても、一定の経験を有する。

「行政書士」
行政書士の専門性は、基本的に対行政庁の申請や書類作成であり、
それ以外の面で弁護士に準ずるないしその業務を補完するような高度の専門性は認め難い。

とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。

937名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 00:44:10
>>935
なんで犬猫の仲間を先生と呼ぶの?
938名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 01:37:46

http://www.saga-kaisha.com/
登記が安い行政書士


939名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 01:46:29
難易度スレなんだから
難易度の話だけしろよ
940名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 01:50:32
難易度にさほど意味がない。

月とすっぽんを論じているようなもんだ。
941名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 01:53:15
でも行書のほうが合格率低い年も多くなってるんだよな。
月とすっぽんというのは
昔の話だろ。
942名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 01:55:40
合格率2%時の行政書士は
合格率3.5%の司法書士より1ランクか、2ランクくらい易しいくらいの
レベルだと思う。

それなりの対策をしなければ、もはやすべり止めにはならないレベル。
943名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 02:37:40
>>941

じゃあ、君の考えでいくと、新司法試験と司法書士じゃ司法書士の方が難しいってこと?
そんなことないよね?
試験問題の質で決まるんだよ!
ぎょう虫書士のせ・ん・せ・い(笑)
944名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 03:46:19
レック講師室の中じゃ難易度は司法書士>新司らしいよ。
945名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 04:02:14
司法書士>行書=新司法試験
946名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 04:06:07
司法試験合格者は法曹ですよ!?
947名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 04:23:04
金を積めばなれる法曹ですよ?!
948名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 04:33:33
Fラン法科大学院が実際あるしな〜
もう旧司法試験とは別物の試験になりつつあるって話だな
949名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 04:34:09
司法書士になったところで不動産業者にヘコヘコ頭下げて仕事もらうのがオチ
弁護士とエライ違いだな
950名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 04:39:50
因みに司法書士で事務所入りたてだけど年収330万前後の見込み
分かってはいたけどもっと若い内に勉強して弁護士目指せばよかった
951 [―{}@{}@{}-] 名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 05:20:10
そこで行政書士ですよ。
952名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 05:22:47
行書は論外でしょ アホ臭すぎる
953名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 05:27:13
>>943

司法書士>>>>>>>行政書士

司法書士>>行政書士

どう見ても月とすっぽんはいいすぎ。
イメージだけで語るなよ。

試験問題の質もあるが、お前は人間の力をなめすぎ。
法科大学院やら公務員やらが多数うけて、98%の人間が
次年度に繰り越して1年間勉強したら、どういう狭き門になるかの
想像力もないのかな。
954名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 05:30:40
>>953
98%ってどういう数字?
955名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 05:32:19
>>943
行書受けた人間が司法書士を受験できないとかなら
両者に差がつくよ。

でも司法書士受験生も、大量に数十倍の倍率の行政書士を
受験するんだよ。
国家試験受験というのは受験生がボーダーレス化している。
世の中や人間の力をなめるなよw人間関係に疎いひきこもりぽいな
956名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 05:37:39

おかわいそうに・・・・

厚生労働省
第2回「精神障害者の雇用の促進等に関する研究会」議事要旨
http://homepage3.nifty.com/kyouseisha/sub045.html
・・・・分裂病患者で行政書士の仕事をしている者もおり、そういう
実態をきちんと把握するとともに自営業者の育成のための訓練を真剣に検討する
必要がある


957名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 05:40:45
>>954
次年度に繰り越す合格率2%台の時の不合格者の率。
正確には97%台だが。
とにもかくにももそういう率が毎年蓄積されていったら、どういう難易度になるか
想像つくだろ。

958名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 05:42:01
行書が難易度上ってことはないだろ
でも司法書士として勤務してる今となっては収入に不満があるけど
そこら辺の事情は行書も一緒かな
959名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 05:44:12
>>957
1割近く合格してるだろ
960名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 05:49:19
>>953
行書は運転免許と同じ絶対評価
6割取れば誰でも受かる
法科大学院や公務員が受ける?
何の関係もないだろ
961名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:06:12
行書って自分の試験が絶対評価なのか相対評価なのかも理解してないんだね
そんな頭で行書と司書を比べるなんておこがましいにもほどがあるな
行書は絶対評価で合格点決まってんだろ?
だったら受からない奴がただ勉強しない馬鹿なだけ
試験自体が難しくなったなんてそいつらの主観でしかないよ

とりあえず自分達が受けているor受けた試験すら
どんなものか理解していないやつが
何を言っても信用性はゼロ

それと両者をまともに比較できる資格を持つ奴は
行書も司書も受かった合格者だけだよ

行書だけしか受かってない奴が両者を比べて
行書の方が難しいなんて言っても
頭おかしい奴のひがみにしか見えない
962名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:10:13
これはあくまでも単純計算の数学的確率論だが
倍率30倍で、1年に1回の試験だったら
確率的に平均合格年数は30年かかるということになるんだぞ.


963名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:13:47
>>960>>961
本当に人間の力をなめた甘い奴だな。
合格基準が相対だろうがなんだろうが関係ない。

合格点に達するのが、2%台だったら競争試験だろうが。
合格点できるか、率できるかなんてどうでもいいこと。
実質的に同じだろ。
964名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:17:39
>>963
朝から釣りなら
ご苦労様です

本気で言ってるなら
ご愁傷様です
965名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:22:07
>>963
あんた、これ↓だろ

厚生労働省
第2回「精神障害者の雇用の促進等に関する研究会」議事要旨
http://homepage3.nifty.com/kyouseisha/sub045.html
・・・・分裂病患者で行政書士の仕事をしている者もおり、そういう
実態をきちんと把握するとともに自営業者の育成のための訓練を真剣に検討する
必要がある
966名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:23:56
>>961
絶対評価に意味を履き違えてるなw

努力すればみんなが合格できる絶対評価と違うんだぞ。
合格率2%になるように問題や合格基準を設定したら
実質相対評価・競争試験じゃないかw

合格率で落とす試験だって、「合格最低点」がある以上
受からなかった奴は点数取れなかっただけって
逆の見方がなりたつぞ。
967名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:28:01
ちょっと考えれば分かるだろ。頭を使えよ。

東大入試だって、上位3000人という「相対評価」がある反面
点数で見るとセンター試験90%以上の「絶対評価」の見方もできる

どっちの面から見ても厳しい人との競争試験であることに変わりない。
人間の力をなめるなよ。ひきこもりか?
968名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:30:24
ホントに狂ってるよこの人w
969名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:32:07
>>968
どこが?反論できないくせに
970名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:32:07
>>966
2%じゃないだろ
昨今は1割近い年が増えてきた
971名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:33:40
>>970
自分に都合のいい数字だけ選ばないように。
2%の合格率が頻発してるのは事実なんだから
972名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:34:01
まず2%で固定しているかのような表現がペテンだな
973名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:34:29
行書スレ荒らしまくってる司法書士ベテの基地外だろ
都合悪くなったら>>965の同じコピペばっかり貼ってる奴
974名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:37:59
これはあくまでも単純計算の数学的確率論だが
倍率30倍で、1年に1回の試験だったら
確率的に平均合格年数は30年かかるということになるんだぞ.

つまり数年で合格する人がいるってことは
50年かかっても合格できない人もいるって計算も確率的成り立つ。

倍率数十倍ってのはこういう世界。
司法書士が簡単に合格できるほど甘くはない。
司法書士よりは行政書士は難易度が少し低いってだけで、昔のように簡単に
すべり止めになるわけもない。
975名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:38:56

どこが2%なんだよ?w

http://gyosei-shiken.or.jp/bunseki/bunseki_suii.html
最近10年間における行政書士試験合格率の推移
平成12年度::8.01%
平成13年度:10.96%
平成14年度:19.23%
平成15年度:2.89%
平成16年度:5.33%
平成17年度:2.62%
平成18年度:4.79%
平成19年度:8.64%
平成20年度:6.47%
平成21年度:9.05%
976名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:41:22
>>972
そのままそっくり返すよ。
まず合格率が1割程度の試験のような表現はペテン。

すくなくても合格率2%台の行政書士は、3.5%%の司法書士より
合格率が低く安全なすべり止めになりようがない。
977名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:42:16
978名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:42:17
つーか何をそんなにムキになるのかとw
979名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:43:39
なんかもう妄想の世界に住んでるみたいだなw
この行書さんw
980名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:46:02
まるで北朝鮮の放送局のようなw
981名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:47:40
今年の難易度は2%のパターンだな
982名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:47:46
司法書士ベテって頭おかしい奴多いね
多年受験不合格で脳逝かれてしまうんだろうか
983名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:48:48
行書は世界中から尊敬されてるんだろ
984名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:49:58
約1名2chに張り付いてる基地外司法書士ベテが居るな
985名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:50:27
行政書士が難しくなってるのに
司法書士は簡単になる一方。

合格者・率とも年々跳ね上がる一方だね。
合格者1000人とか昔の難しい司法書士とはぜんぜん違う。

しかも受験生上位層は、合格者増の司法試験に吸収されてるし
986名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:51:13
食っていけないのはこれからは司法書士の方かもな
987名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:51:14
絶対評価と相対評価って評価の基準だから変えようがないのに
実質的〜とか言ってる時点でもはや共通の概念上の話合いではない

言葉を勝手に作って言葉の意味さえ変えてしまってる彼と
コミニュケーションをとるのはもはや不可能だと思う
988名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:51:46

誰が見ても合格率2%です(`・ω・´)キリッ
http://gyosei-shiken.or.jp/bunseki/bunseki_suii.html
最近10年間における行政書士試験合格率の推移
平成12年度::8.01%
平成13年度:10.96%
平成14年度:19.23%
平成15年度:2.89%
平成16年度:5.33%
平成17年度:2.62%
平成18年度:4.79%
平成19年度:8.64%
平成20年度:6.47%
平成21年度:9.05%
989名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:53:01
司法書士ベテ基地外1名の2chでの行動パターンが分かりやす杉て笑えるw
990名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:54:20
グラフにすればわかりやすいが
15年に急落したあとは増加傾向にあるね
991名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:56:18
ベテの行動は何の資格保持者か2chで探し回ってるしねw
992名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:57:09
>>987
率と点数は表裏一体だと今まで気がつかなかったようだねw
高い点数できれば、率は低くなるし
高い率で切れば、合格点は低くなる。実質的に同じ。

絶対評価だから点数取れないで受からないのは馬鹿なんて、それこそ馬鹿な意見だぜ
絶対評価だから易しいとか難しいとかないから
993名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:59:22
朝からageて反応伺ってるのが余計にウケルw
994名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:59:22
>>990
おそらく10パーセント前後で安定させたいんだと思うよ出題者は

でも行書受験するやつらは
出題者が思うよりずっと勉強してないから
(出題者の思惑よりずっと狭い範囲の勉強しかしてないから)
こんなにばらつきあるんじゃないかな?
995名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:59:44
行政書士試験合格者を、公務員試験の受験資格にしたほうが良い。

公務員試験で、大卒とか高卒とかの区別もすべて廃止。

国家一種も地方上級も現業も公立小中学校の先生も、警察・消防・自衛隊も、
すべて行政書士試験合格者だけを受験資格にする。

その他は、すべてパートタイマーに格下げ。
給食の調理職員も、行政書士試験合格者でないかぎり、パートさんに格下げ。
バスの運転手や、水道局の人も、行政書士試験合格者でないかぎり、パートさんに格下げ。

地方の議員・首長も、立候補するためには、行政書士試験合格者のみとする。

ただし、国会議員だけは、国民の代表だから、
何人も選挙に当選したら問題ないので、立候補の制限などありません。

◆行政書士法第二条六号を廃止しよう
>行政書士法
>(資格)
>第二条  次の各号のいずれかに該当する者は、行政書士となる資格を有する。

六  国又は地方公共団体の公務員として行政事務を担当した期間及び特定独立行政法人(独立行政法人通則法
(平成十一年法律第百三号)第二条第二項 に規定する特定独立行政法人をいう。以下同じ。)又は特定地方独立行政法人
(地方独立行政法人法 (平成十五年法律第百十八号)第二条第二項 に規定する特定地方独立行政法人をいう。以下同じ。)
の役員又は職員として行政事務に相当する事務を担当した期間が通算して二十年以上
(学校教育法 (昭和二十二年法律第二十六号)による高等学校を卒業した者その他同法第九十条 に規定する者にあつては十七年以上)になる者

996名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 07:00:45
相手にしても無駄だと思うなあ
現実自体が認識できてないだろこの行書
997名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 07:02:07
ジェネラルもそうだけどなんらかの病気でしょう
時間の無駄。不毛ですよ
998名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 07:02:42
a
999名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 07:02:58
>>996
さすがにネタだろ
これ本気で言ってたらそれこそ
統合失調症とかだと思うマジに
1000名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 07:03:39
ようやく糞すれ終わったか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。