【INPUT基礎】山川靖樹の社労士予備校part8【無料】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 10:39:31
ポストの投函口に入らない大きさだから、2つに分けたんだろうね。
953名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 19:14:06
まだ来ない・・・
954名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 21:02:59
うちもこない

どうなってんの? ヤマト運輸が悪いのか???
955名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 23:09:34
他の試験で山川さんみたいに無料でやってくれてるのありますか?
司法書士とかないかな。
956名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 23:34:16
>>955
FP
957名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 23:47:41
ファイナンシャルプランナーのことですか?ちょっと関心と外れます・・・
958名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 19:58:22
山ちゃんの講義って、予習しているのが前提なのかな?
国年に入ってから、ついていくのが辛くなってきたよ
959名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 21:27:25
中小企業診断士とか無料講座ないのかな?
960名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 22:20:39
知るかボケ
961名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 22:47:03
>>959
お前が中小企業診断士になって、お前が始めればよい。
962名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 22:59:33
>>958
余裕がなくなってきた感じがするな
こなさなきゃならないプレッシャーか
963名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 19:13:15
校内テストトリビア 全部誤りを選ぶと7割は正解できる。
964名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 19:20:42
テキストに過去問を挟むのはいいが一気にやりたいときは、別冊になっていた方がいい。
965名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 21:07:37
今月から選択対策すっぺ
966名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 08:14:09
>>963
コラコラw
967名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 19:44:01
厚年第3・4回ユーチューブにアップ。厚年は歯ごたえのある科目だね
968名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 19:45:28
最近テキストに誤植や乱丁が多いね。印刷会社変えればいいのに
969名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 21:30:23
特老厚の支給停止額4パータンの説明はわかりずらい。山ちゃん省略しすぎ。説明しなくてもわかるでしょうというが1つ1つ数字を入れて解説しないとわかりずらいだろう。答練で計算問題はすると誘導しているけど
970名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 21:42:45
突っ込まれると、本当は先生でもわからないところがあるんだと思うよ。
971名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 23:24:30
国年まで簡単だったが、厚年で足踏みしとるw
社労士は厚年が山なんだな
972名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 01:33:02
厚年の老基礎一部繰上げの部分はテキスト見ただけではわからんぞ。
山ちゃんちょっとぐらい説明してね
973名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 13:59:31
60歳前半の老齢厚年から難しくなってきた。
在老、雇用保険との調整はなかなか理解できない
974名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 16:07:36
校内テスト(厚年)老齢基礎年金を繰上げ請求した後は、障害者の特例
及び長期加入者の特例措置を受けることができない○か×か
975名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 21:27:29
理解できないところがわかっていないのだろうか
976名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 23:40:24
>>974
部外者だが答えよう

これ知らない奴多いんじゃないか?
977名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 14:44:57
オイラも校内テスト(国年) スライド調整率=公的年金加入者の減少率×平均余命の伸び率と
表わされるが、公的年金加入者の減少率は、前年度の公的年金加入者総数の変動率であり
平均余命の伸び率は、65歳時の平均余命の伸び率である。
○か×か?さあどっち
978976:2011/01/22(土) 15:45:02
>>977
はい×

しかしおまえらな、俺は分かるからいいけど
理由がわからない奴多いと思うぞ
問題書くなら答えも解説してやれ
979976:2011/01/22(土) 15:46:48
あ、俺は受験生じゃないからな
誤解なきよう
980名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 15:53:07
校内テストの受験者数 労基法から逓減傾向。来週の国年は200人
切るんじゃない?
981976:2011/01/22(土) 16:12:47
それとな、
特に>>977はセコい問題だな
個人的にはそんなのは出ないと思うし
出たとしてもどうってことない。
受験生ならもっと基本事項をしっかり学習すべき
982976:2011/01/22(土) 16:22:20
年金なら特別支給の老厚とか
加給年金額とか振替加算とか
そういう問題を落とさないようにしろ、必ず出るから

なにがマクロ経済スライドだよw
あんなのはそこそこでいい
983976:2011/01/22(土) 16:29:56
だいたい、マクロ経済スライドなんて決まっただけで発動すらされてないしw

いいな、何事も基本が大事だぞ
枝葉末節に捉われるなよ

去年だったか従前額補償とかが選択に出てあの手の問題に神経質になってるんだろうな
こいつら…
気持ちはわかるがあんなのは後回しでいい
984名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 20:26:10
俺も作ってみた校内テスト(国年)次の(a)(b)を埋めよ
平成12年度法定額は、780000×(a)=804200
平成17年度法定額は、804200×(b)=780900
(a)は、平成6年〜10年における物価変動率
(b)は、平成11年〜15年における物価変動率
985名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 20:43:34
厚年難しい〜 先に健保の講義があればいいのに
986名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 20:50:32
山ちゃんテキストの構成で本則の老齢厚年を先にして
おまけ年金の特老厚を後にした方が覚えやすいでしょと
言ってるけど、時系列順にした方が覚えやすいような気がする。
987976:2011/01/22(土) 22:19:39
>>984
a→1.031
b→0.971
出ねえよそんなの
そもそも算数で解けるだろww
(まあ端数処理の問題はあるが)

つか問題出してる奴ら受験生じゃねえだろ?
出す問題がくだらない
988976:2011/01/22(土) 22:37:05
俺がもっとためになる問題を出してやろう
社労士試験は午前午後合わせて5時間弱の長丁場ですが
俺がとった作戦は何?w
989976:2011/01/22(土) 22:55:10


集中力を持続するため、最初からトイレに行くタイミングを決め、排尿と同時に頭をリフレッシュしたw

解説
開始から終了までの半ばすぎぐらいがちょうどいい
運次第で前の席のやつが貧乏ゆすりしたり、鉛筆の音がやけにうるさい奴が
いたりするw
本試験は一発勝負、模試の出来が良くても本番でポカしたら終わりだし
最高のパフォーマンスを心がけた

参考
昼飯は腹八部目、昼休憩は会場周辺の店は混んだりして焦る恐れがあるので
弁当持参。会場に向かう途中にコンビニがあればそこで買うのがオススメ
個人的には助六弁当がオススメw
990名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 23:01:32
漏れも出題。
旧令共済組合員の加入期間を加算できる場合、女性については
厚生年金保険同様、昭和19年10月以降の加入期間について
被保険者期間として加算できる。
991976:2011/01/22(土) 23:35:59
sage進行でいくか

>>990
またせこい問題出してやがるw
はい×

理由は出題者が言えよ
それもまず出ないと思うけどな

で、受験生ではないな、おまえ?
シャロウか年金事務所系だろ?

俺はもう答えない
受験生同士でどうぞ
992名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 00:51:14
次。

老齢厚生年金の加給年金のうち、特別加算は、老齢厚生年金の受給権者の加給年金の対象者の生年月日に応じて支給額が決められている。
これに対し、老齢基礎年金の振替加算は、振替加算の対象者の配偶者の生年月日に応じ支給額が決められている。
(配偶者の中にはいわゆる内縁関係も含む)
993名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 00:52:50
>>990
○だと思う。
厚生年金の加入期間としてみなすため。
994名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 00:56:46
ちょっと上に試験日当日の昼飯の話が出ているけど
会場にもよるだろうけど時間的に会場周辺の店で食べるのは
ほぼ不可能だと思った。

自分は試験会場に行く途中のコンビニで買って行ったけど
ほぼ売り切れ状態でごくわずか売れ残っている弁当を買うのがやっとだった。
おにぎりやサンドイッチはすべて売り切れで選べる状態ではなかった。
レジも滅茶苦茶混んでて時間も無駄になる。
買うなら地元のコンビニで買って行くべきだと思った。




995名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 00:59:41
俺も参戦。厚生年金の特例スライド率は0.985である。
○か×か?
996名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 01:03:11
>>994
当日の朝でも試験会場近くのコンビニは
すぐものが売り切れるし、何よりレジに列が並んで待たされる。
なので、あらかじめ試験場に近づく前に買ってから試験場に直行したほうが良い。
997名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 01:32:58
そろそろ山川次スレpart9たのむ
998976:2011/01/23(日) 01:51:07
>>992みたいな問題がいいよ
簡単と思う奴がいるだろうけど
まだそこまでよく覚えてない人だっていくらでもいるだろうし
このスレにはふさわしい問題。

ちなみに弁当だがたしかにあれだな、会場の地域にもよるだろうけど
すぐ買ったほうがいいかもしれんな


次スレ頼むw
999976:2011/01/23(日) 01:59:24
うめ
1000976:2011/01/23(日) 02:02:46
レスのしすぎ、失礼しました。
尚、自分の回答した書き込みは(たぶん)全部あってると思います
上から目線で不愉快に感じた方には失礼。
たまに絶対でなさそうな変な問題書く人がいますが
スルーしたほうがいいと思います

では頑張ってください


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。