1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 08:39:13
3 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 08:39:58
4 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 08:40:18
5 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 08:58:49
1乙でふ
合格者のみなさん、おめでとうございます
不合格者情報です、笑ってください
午前の部筆記試験合格点 : 該当無し
(午前と午後両方受験した者のうち、午後の部に合格した者がいなかったため)
午前記述式問題順位 : 0.0点 33位
午前択一順位 : 36点 13位
7 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 11:54:39
>>6 偉い!よく頑張った!
午前受けて合格するのは毎年一人いるかいないか。
そこに敢えて挑戦したチャレンジ精神を俺は買う
しかし、測量士補取る方が簡単だな
平成22年度 成績収集
■択一
[ 20=50.0 ] ●位 (●人)
[ 19=47.5 ] ●位 (●人)
[ 18=45.0 ] ●位 (●人)
[ 17=42.5 ] 214位 (277人)
[ 16=40.0 ] 491位 (●人)
---------逃切りライン-----
[ 15=37.5 ] ●位 (●人)
[ 14=35.0 ] 1257位 (●人)
[ 13=32.5 ] ●位 (●人)
---------足きりライン-----
[ 12=30.0 ] ●位 (●人)
[ 11=27.5 ] ●位 (●人)
[ 10=25.0 ] ●位 (●人)
[ 09=22.5 ] ●位 (●人)
[ 08=20.0 ] ●位 (●人)
■書式
[ 50.0 ] ●位 (●人)
[ 46.0 ] 2位 (●人)
[ 40.5 ] 57位 (●人)
[ 35.5 ] 189位 (●人)
[ 31.0 ] 385位 (●人)
[ 29.0 ] ●位 (●人)
-----足きりライン-----
[ 28.5 ] ●位 (●人)
■午前の部 択一
[ 36.0] 13位 (●人) ←New!!
■午前の部 記述式
[ 00.0] 33位 (33人) ←New!!
>>6 お疲れ様でした!!
試験後も何の情報も集まらないで大変だった事でしょう。
来年は士補でも取って、楽して下さい。
12 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 12:37:10
揚げ
13 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 12:44:25
択一37.5 858位
記述29 511位
土地9.5(2筆)
建物19.5
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄合計66.5 のぅ( ̄0 ̄;運が無いな
来年8回目か…
14 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 12:54:49
集計に入れて下さい。
択一 17.5
順位 4100番台
でした。
15 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 13:00:42
今年の記述21問は、採点辛いように感じました
2筆で、問1マル、座標すべてマル、登記目的マル、申請人バツ
面積は時間切れで、図面は凡例と基準点座標以外マル。
17点くらいかなぁ、って思ったが12.5点!だったお><。
16 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 13:01:07
データ提供します
択一 40.0 順位491
書式 39.0 順位 93 (土地21.5 2筆)
(建物17.5)
平成22年度 成績収集
■択一
[ 20=50.0 ] ●位 (●人)
[ 19=47.5 ] ●位 (●人)
[ 18=45.0 ] ●位 (●人)
[ 17=42.5 ] 214位 (277人)
[ 16=40.0 ] 491位 (●人)
---------逃切りライン-----
[ 15=37.5 ] 858位 (399人) ←New!!
[ 14=35.0 ] 1257位 (●人)
[ 13=32.5 ] ●位 (●人)
---------足きりライン-----
[ 12=30.0 ] ●位 (●人)
[ 11=27.5 ] ●位 (●人)
[ 07=17.5 ] 41??位 (●人) ←New!!
[ 10=25.0 ] ●位 (●人)
[ 09=22.5 ] ●位 (●人)
[ 08=20.0 ] ●位 (●人)
18 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 13:12:53
今年で三回目で、勉強4年目突入だったが、初回の受験に比べて
まるで緊張ってものが無かった。
図面を書いて、残り6分。面積の計算をしだしたところで、ひょっとして
受かっちゃう?って思った瞬間、手が震えだしたw
こ、これが本試験のプレッシャーかって、パニックに。
出た面積が明らかにおかしい。仕方が無いので、地積測量図・相続証明書
と書いたが、違うことを発見。そこで終了。
■書式
[ 50.0 ] ●位 (●人)
[ 46.0 ] 2位 (●人)
[ 40.5 ] 57位 (●人)
[ 39.0 ] 93位 (●人) ←New!!
[ 35.5 ] 189位 (●人)
[ 31.0 ] 385位 (●人)
[ 29.0 ] 511位 (●人) ←New!!
-----足きりライン-----
[ 28.5 ] ●位 (●人)
平成22年度 成績収集
■択一
[ 20=50.0 ] ●位 (●人)
[ 19=47.5 ] ●位 (●人)
[ 18=45.0 ] ●位 (●人)
[ 17=42.5 ] 214位 (277人)
[ 16=40.0 ] 491位 (●人)
---------逃切りライン-----
[ 15=37.5 ] 858位 (399人) ←New!!
[ 14=35.0 ] 1257位 (●人)
[ 13=32.5 ] ●位 (●人)
---------足きりライン-----
[ 12=30.0 ] ●位 (●人)
[ 11=27.5 ] ●位 (●人)
[ 10=25.0 ] ●位 (●人)
[ 09=22.5 ] ●位 (●人)
[ 08=20.0 ] ●位 (●人)
[ 07=17.5 ] 41??位 (●人) ←New!!
■書式
[ 50.0 ] ●位 (●人)
[ 46.0 ] 2位 (●人)
[ 40.5 ] 57位 (●人)
[ 39.0 ] 93位 (●人) ←New!!
[ 35.5 ] 189位 (●人)
[ 31.0 ] 385位 (●人)
[ 29.0 ] 511位 (●人) ←New!!
-----足きりライン-----
[ 28.5 ] ●位 (●人)
ギリギリ
集計に加えてください。
択一47.5 7位
書式29.5 478位
24 :
就職戦線異状名無しさん:2010/10/30(土) 13:31:26
集計に加えてください。
択一45 67位
書式30.5 414位
平成22年度 成績収集
■択一
[ 20=50.0 ] 1位 (6人) ←New!!
[ 19=47.5 ] 7位 (60人) ←New!!
[ 18=45.0 ] 67位 (147人)
[ 17=42.5 ] 214位 (277人)
[ 16=40.0 ] 491位 (367人)
---------逃切りライン-----
[ 15=37.5 ] 858位 (399人)
[ 14=35.0 ] 1257位 (●人)
[ 13=32.5 ] ●位 (●人)
---------足きりライン-----
[ 12=30.0 ] ●位 (●人)
[ 11=27.5 ] ●位 (●人)
[ 10=25.0 ] ●位 (●人)
[ 09=22.5 ] ●位 (●人)
[ 08=20.0 ] ●位 (●人)
[ 07=17.5 ] 41??位 (●人) ←New!!
26 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 13:45:21
集計に加えてください。
書式42.5 24位
■書式
[ 50.0 ] ●位 (●人)
[ 46.0 ] 2位 (●人)
[ 40.5 ] 57位 (●人)
[ 39.0 ] 93位 (●人)
[ 35.5 ] 189位 (●人)
[ 31.0 ] 385位 (29人)
[ 30.5 ] 414位 (●人) ←New!!
[ 29.5 ] 478位 (33人) ←New!!
[ 29.0 ] 511位 (●人)
-----足きりライン-----
[ 28.5 ] ●位 (●人)
■書式
[ 50.0 ] ●位 (●人)
[ 46.0 ] 2位 (●人)
[ 42.5 ] 24位 (●人) ←New!!
[ 40.5 ] 57位 (●人)
[ 39.0 ] 93位 (●人)
[ 35.5 ] 189位 (●人)
[ 31.0 ] 385位 (29人)
[ 30.5 ] 414位 (●人)
[ 29.5 ] 478位 (33人)
[ 29.0 ] 511位 (●人)
-----足きりライン-----
[ 28.5 ] ●位 (●人)
成績通知キターーー!!
択一 40.0点 491位
書式 38.0点 122位 (土地17.0点 2筆に分筆 建物21.0点)
総合 78.0点
THGの9月からの本科(基礎講座通学)+実戦答練+直前ファイナル答練で
一発合格キターーー!
30 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 14:29:58
おめでとう
>>29 たった2.5点差で200位以上差がでるもん?
俺のとかなり違うんだが
短期集中型が軒並み受かってるように見えるなあ
33 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 15:38:24
集計に加えてください
択一32.5点1693位
書式33.0点281位(2筆)
34 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 15:51:12
>>31 0.5点でかなり順位が違うはず。
2.5点の差はでかいよ
35 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 16:10:24
電卓の左手打ちとか複素数とか、みんな凄いことやってるんだなあ
でも、なんか努力の方向を間違っているような気がしないでもない
平成22年度 成績収集
■択一
[ 20=50.0 ] 1位 (6人)
[ 19=47.5 ] 7位 (60人)
[ 18=45.0 ] 67位 (147人)
[ 17=42.5 ] 214位 (277人)
[ 16=40.0 ] 491位 (367人)
---------逃切りライン-----
[ 15=37.5 ] 858位 (399人)
[ 14=35.0 ] 1257位 (436人)
[ 13=32.5 ] 1693位 (●人) ←New!!
---------足きりライン-----
[ 12=30.0 ] ●位 (●人)
[ 11=27.5 ] ●位 (●人)
[ 10=25.0 ] ●位 (●人)
[ 09=22.5 ] ●位 (●人)
[ 08=20.0 ] ●位 (●人)
[ 07=17.5 ] 41??位 (●人) ←New!!
>>34 択一だよ?
42.5で200以上違うなんてあるのか
■書式
[ 50.0 ] ●位 (●人)
[ 46.0 ] 2位 (●人)
[ 42.5 ] 24位 (●人)
[ 40.5 ] 57位 (●人)
[ 39.0 ] 93位 (●人)
[ 38.0 ] 122位 (●人) ←New!!
[ 35.5 ] 189位 (●人)
[ 33.0 ] 281位 (●人) ←New!!
[ 31.0 ] 385位 (29人)
[ 30.5 ] 414位 (●人)
[ 29.5 ] 478位 (33人)
[ 29.0 ] 511位 (●人)
-----足きりライン-----
[ 28.5 ] ●位 (●人)
あなたのはどうだったの?
40 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 16:16:32
↑ちなみに計65.5点で不合格
ユー○ャンの講座と本屋で売ってる包茎の書式問題集だけで受けた
来年どうやって勉強しようか非常に悩む・・・
>>37 思い込みはよくない。
データも不自然じゃないし、妥当。
>>39 今仕事中で成績表手元にないけど、
200番台前半だったはず
書式は200番台後半
43 :
40:2010/10/30(土) 16:18:53
ごめんコレ33の続き
>>41 そうなのか
択一怖いな
200以上下がるなんて
ちなみに過去のデータ
平成20年度 受験者6074人中488人合格(8.03%)
◆総合点 73.0点以上
◆択一
点数 順位
50.0 1位
47.5 2位
45.0 67位
42.5 291位
40.0 657位
37.5 1196位
35.0 1806位
<-- 足切り -->
◆記述
点数 順位
50.0 -
48.0 2位
43.0 41位
42.5 50位
41.0 86位
40.5 104位
40.0 132位
39.5 155位
39.0 186位
38.0 217位
37.0 275位
34.5 397位
34.0 433位
32.0 560位
31.0 622位
<-- 足切り -- >
平成21年度 受験者*人中*人合格(*%)
◆総合点 70.5点以上
◆択一
点数 順位
50.0 1位 <-- 足切り -->
47.5 11位 33.5 645位
45.0 72位 32.0 814位
42.5 215位 29.0 1165位
40.0 468位
37.5 773位
35.0 1212位
32.5 1706位
<-- 足切り -->
◆記述
点数 順位
43.0 22位
42.0 30位
41.0 45位
40.5 63位
40.0 83位
39.5 106位
39.0 137位
38.5 171位
38.0 206位
37.5 239位
36.5 341位
36.0 387位
35.5 436位
35.0 ***位
47 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 16:28:42
>>37 0.5点刻みの書式と違って、むしろ択一のほうが2.5点刻みしかないだけに、それ位いても不思議はないと思うよ
48 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 16:36:38
>>40 まずは過去問の回答精度を上げることだと思いますよ。
>>40 自分も一年目で後1.5点足らなくて
これなら来年はいけるだろと思い
4年かかってやっと今年合格したよ
50 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 16:50:42
3筆合格の点数だよ
択一45.0(67位)
土地15.5
建物17.0(書式301位)
合計77.5
事前の予想では建物は22〜23くらいで、
土地が2筆の場合の部分点がどのくらいあるかの勝負と思ってたけど、
わからないもんだねえ・・・
3筆生き残り珍しいね。
実務では気をつけてくださいな。
■書式
[ 50.0 ] ●位 (●人)
[ 46.0 ] 2位 (●人)
[ 42.5 ] 24位 (●人)
[ 40.5 ] 57位 (●人)
[ 39.0 ] 93位 (●人)
[ 38.0 ] 122位 (●人)
[ 35.5 ] 189位 (●人)
[ 33.0 ] 281位 (20人)
[ 32.5 ] 301位 (●人) ←New!!
[ 31.0 ] 385位 (●人)
[ 30.5 ] 414位 (29人)
[ 29.5 ] 478位 (33人)
[ 29.0 ] 511位 (●人)
-----足きりライン-----
[ 28.5 ] ●位 (●人)
択一30点はいねーかー!?
54 :
40:2010/10/30(土) 17:09:33
55 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 17:20:43
>>前スレ844
LECの口述ガイダンス行ってきたお
講師は予告どおり黒シャツのY講師。雨にもかかわらず、教室いっぱいの参加者あり
「2筆の人。手を挙げて」(ほとんどの人が挙手)
「じゃ、3筆の人は」(ほとんどあがらず)
「じゃ、4筆」(いない)
「ま、4筆はいないか。4筆じゃ頭おかしいって言われちゃうもんね」
自虐ネタか?
去年は参加者8人位だったっていうから、今年はLの様子を見に行った野次馬が多かったのかも
これで担当がK講師だったら質問攻めになっていたかも
帰ろうとしたら電車は間引き運転だと
みんな帰れたかな?
ミート曰く3筆は有能らしいです(笑)
択一40.0点491位
書式41.0点48位
(土地21.0点(2筆)、建物20.0点)
58 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 17:28:23
ちなみに口述ガイダンスは前半で会場での注意点など
後半に実際に1人ずつ当てて1問ずつ練習(時間の都合で全員はあたらず)
頭の中で理解できていても、口で言うのは結構むずかしいわ
予約不要だし、おれは行ってみてよかったと思ってる
ドキドキだよな
口で言うのは難しいよ
まず聞いて質問の意味を正確に理解できるかだな
それすら怪しく思えるぐらい緊張してきたw
パニクってうまく答えられないんだろうなぁ
■書式
[ 50.0 ] ●位 (●人)
[ 46.0 ] 2位 (●人)
[ 42.5 ] 24位 (●人)
[ 41.0 ] 48位 (9人) ←New!!
[ 40.5 ] 57位 (●人)
[ 39.0 ] 93位 (●人)
[ 38.0 ] 122位 (●人)
[ 35.5 ] 189位 (●人)
[ 33.0 ] 281位 (20人)
[ 32.5 ] 301位 (●人)
[ 31.0 ] 385位 (●人)
[ 30.5 ] 414位 (29人)
[ 29.5 ] 478位 (33人)
[ 29.0 ] 511位 (●人)
-----足きりライン-----
[ 28.5 ] ●位 (●人)
平成22年度 成績収集
■択一
[ 20=50.0 ] 1位 (6人)
[ 19=47.5 ] 7位 (60人)
[ 18=45.0 ] 67位 (147人)
[ 17=42.5 ] 214位 (277人)
[ 16=40.0 ] 491位 (367人)
---------逃切りライン-----
[ 15=37.5 ] 858位 (399人)
[ 14=35.0 ] 1257位 (436人)
[ 13=32.5 ] 1693位 (●人) ←New!!
---------足きりライン-----
[ 12=30.0 ] ●位 (●人)
[ 11=27.5 ] ●位 (●人)
[ 10=25.0 ] ●位 (●人)
[ 09=22.5 ] ●位 (●人)
[ 08=20.0 ] ●位 (●人)
[ 07=17.5 ] 41??位 (●人)
平成22年度 成績収集
■択一
[ 20=50.0 ] 1位 (6人)
[ 19=47.5 ] 7位 (60人)
[ 18=45.0 ] 67位 (147人)
[ 17=42.5 ] 214位 (277人)
[ 16=40.0 ] 491位 (367人)
---------逃切りライン-----
[ 15=37.5 ] 858位 (399人)
[ 14=35.0 ] 1257位 (436人)
[ 13=32.5 ] 1693位 (●人)
---------足きりライン-----
[ 12=30.0 ] ●位 (●人)
[ 11=27.5 ] ●位 (●人)
[ 10=25.0 ] ●位 (●人)
[ 09=22.5 ] 3341位 (●人) ←New!!
[ 08=20.0 ] ●位 (●人)
[ 07=17.5 ] 41??位 (●人)
65 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 18:22:31
6か月勉強専業で合格したものですけど、周りが言うほど難しい試験ではなかった。
何年もかかる人って勉強方法に問題あると思いますよ。
ダラダラやっても実力はつきません。
会社辞めてでも専業で集中すべき!
偉そうにスミマセン。
■書式
[ 50.0 ] ●位 (●人)
[ 46.0 ] 2位 (●人)
[ 42.5 ] 24位 (6人)
[ 42.0 ] 30位 (●人) ←New!!
[ 41.0 ] 48位 (9人)
[ 40.5 ] 57位 (14人)
[ 40,0 ] 71位 (●人) ←New!!
[ 39.0 ] 93位 (●人)
[ 38.0 ] 122位 (●人)
[ 35.5 ] 189位 (●人)
[ 33.0 ] 281位 (20人)
[ 32.5 ] 301位 (●人)
[ 31.0 ] 385位 (●人)
[ 30.5 ] 414位 (29人)
[ 29.5 ] 478位 (33人)
[ 29.0 ] 511位 (●人)
-----足きりライン-----
[ 28.5 ] ●位 (●人)
専業短期なんて何の自慢にもならん
つうか専業になってまで受ける試験なの?
68 :
集計人:2010/10/30(土) 18:27:12
>>64 さりげなく自己申告ワロタw
ありがとうw
69 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 18:27:32
書式30.5のとこの29人は31.0の人数ですね
■書式
[ 50.0 ] ●位 (●人)
[ 46.0 ] 2位 (●人)
[ 42.5 ] 24位 (6人)
[ 42.0 ] 30位 (●人) ←New!!
[ 41.0 ] 48位 (9人)
[ 40.5 ] 57位 (14人)
[ 40,0 ] 71位 (●人) ←New!!
[ 39.0 ] 93位 (●人)
[ 38.0 ] 122位 (●人)
[ 35.5 ] 189位 (●人)
[ 33.0 ] 281位 (20人)
[ 32.5 ] 301位 (●人)
[ 31.0 ] 385位 (29人)
[ 30.5 ] 414位 (●人)
[ 29.5 ] 478位 (33人)
[ 29.0 ] 511位 (●人)
-----足きりライン-----
[ 28.5 ] ●位 (●人)
71 :
65:2010/10/30(土) 18:43:57
>>67 取りあえず、毎年、試験に参加してるだけのベテラン補助者よりはマシ。
司法書士の勉強の片手間で、行政書士受かるかな。
司書に合格してから受験したらいいんじゃね?
一月ほどでとれるよ
74 :
50:2010/10/30(土) 19:04:02
>>51 確かに3筆合格少なすぎるね
俺の場合、土地の第1問空白で15.5取れてるから、
3筆の奴って、どんだけ他でミスってんだよって思うよ。
>>71 それはそうだが、
行書や社労士で専業短期で合格しましたって言ってるのと同じ
そりゃ誰でも合格するでしょみたいな
76 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 19:23:05
6ヶ月合格=宅建に毛が生えたレベルの試験
77 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 19:26:41
50さんが書いてることが真実だとすると、3筆でもハンデなしで採点しているな。
それにもかかわらず、合格者が少ないということは、勉強不足の人ほど3筆解答
したということになる。
78 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 19:34:20
79 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 19:40:39
80 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 19:42:38
81 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 19:49:56
>>79 >>80 ありがとう 去年バリバリ頑張ったけど 土地であしきりで ヤル気なくし今年まったく勉強してねーwwwwww
試験前日朝まで中洲で飲んでたしwwwwww
82 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 19:55:14
短期合格自慢は、なんだかな。
俺は足掛け4年、3回目で合格だったけど、おまいら仲良くしる
83 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 19:57:09
択一13での合格は、ある意味、神だな
84 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 20:00:28
lecの口述練習の書き込みの人おつ。
lecに世話になったので、どういう雰囲気か知りたかった。有難う
85 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 20:01:20
■書式
[ 50.0 ] ●位 (●人)
[ 46.0 ] 2位 (●人)
[ 42.5 ] 24位 (6人)
[ 42.0 ] 30位 (●人)
[ 41.0 ] 48位 (9人)
[ 40.5 ] 57位 (14人)
[ 40,0 ] 71位 (●人)
[ 39.0 ] 93位 (●人)
[ 38.0 ] 122位 (●人)
[ 35.5 ] 189位 (●人)
[ 34.5 ] 224位 (●人)←New!!
[ 33.0 ] 281位 (20人)
[ 32.5 ] 301位 (●人)
[ 31.0 ] 385位 (29人)
[ 30.5 ] 414位 (●人)
[ 29.5 ] 478位 (33人)
[ 29.0 ] 511位 (●人)
-----足きりライン-----
[ 28.5 ] ●位 (●人)
>>73 まだ勉強始めてないけど、司書と行書て勉強範囲かぶる?
■書式
[ 50.0 ] ●位 (●人)
[ 46.0 ] 2位 (●人)
[ 42.5 ] 24位 (6人)
[ 42.0 ] 30位 (●人)
[ 41.0 ] 48位 (9人)
[ 40.5 ] 57位 (14人)
[ 40,0 ] 71位 (●人)
[ 39.0 ] 93位 (●人)
[ 38.0 ] 122位 (●人)
[ 35.5 ] 189位 (●人)
[ 34.5 ] 224位 (●人)
[ 33.0 ] 281位 (20人)
[ 32.5 ] 301位 (●人)
[ 31.0 ] 385位 (29人)
[ 30.5 ] 414位 (●人)
[ 29.5 ] 478位 (33人)
[ 29.0 ] 511位 (●人)
-----足きりライン-----
[ 28.5 ] ●位 (●人)
[ 20.0 ] 1362位 (●人) ←New!!
択一30点のひとー!
書式28.5点のひとー!
いらっしゃいませんかー?!
>>86 科目は一部かぶってる
まずは司書合格レベルまで到達するんだ
そうすれば行書用の勉強は一月で済む
後は、司法書士スレで聞いてください
92 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 21:03:03
>>84 どういたしまして
会場で他の人が「この2ヶ月間ずっと不安だった」と言ってたけど、Lで2筆にした人はみんなそう思ってたんだね
頼るべき予備校が3筆、しかも他の予備校のは理解できない、なんて言っているもんだから
他校があたっていますように、とお祈りしてましたw
ま、合格したからいいんだけどね
93 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 21:16:53
択一45点(67位)
土地 19.5点 建物17点 計36.5点(159位)
土地建物共に20点台かと思っていたが、
本試験はそんなに甘くないね・・。
3筆で合格の条件はまず全部書ききってることじゃね。
半分しかかけないで合格なんていないと思う。
この足切りの低さからしても。
ほとんど見ないし。
95 :
93:2010/10/30(土) 21:20:57
93だが、2筆です。
96 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 21:28:01
前スレ590だが
択一47.7 7位
記述34.0 241位
土地17.0
建物17.0
97 :
96:2010/10/30(土) 21:29:12
択一47.5だった
資格試験でこの試験どうなの?
とか明確な未来像がないやつは資格っていらないよな。
99 :
40:2010/10/30(土) 22:03:22
>>90 ばれました?ハハハ
結構あっち見てる人いるんですねw
旦那しか受験したこと知ってる人いないので
喋りたくてしょうがなかったw
どんだけー
まあまず体験談とか読んで自分なりの勉強法をみつけること
行政書士の勉強は司法書士では全く役に立たないとおもう
103 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 22:48:42
>>102 今の行書試験はそれなりに難しいよ
司法書士からステップダウンしたほうが楽なのは当然だが
俺の女18だけど俺は調査士司法書士とって
彼女は行政書士目指してるお
106 :
情報提供:2010/10/30(土) 23:08:32
半年独学で一発で受かった。択一35、土地17、建物21、順位はすでに書いてあるので省略。
受けると決めた半年前からこの番を見てましたが、多くの人が予備校の情報に騙され、ぼったくられすぎ。そして、予備校というブランドの安心感に浸りすぎ。
ネットの情報だけで殆どの情報、勉強法が集まる。調査士事務所で働いたことないけど、集まる情報は補助者ならおそらく十分すぎるはず。
あとは勉強と試験を無心でやりきれば、独学で短期合格可
十分な時間取れて短期合格できるやつなんてあまりいないからアテにならんな。
109 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 23:34:31
あー思い返しただけで吐き気がする・・・
まさかの択一足きりとかねー
もうねーあの勉強は何だったのかと
111 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 23:54:55
>>109 そんなに勉強したの?
それで、択一足きりなら適正なし
112 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 00:02:53
残念ながら調査士の将来性はないよwwwww
みなさん司法書士に移行しましょう
調査士ダメだから司法書士とか
そんな浅い考えじゃどっち受けても将来性ないよw
一級建築士持ってるから問題ないよ
115 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 00:11:12
>>113 調査士ダメだから司法書士→司法書士もダメだったから調査士
で調査士合格するのは簡単だと思う。
どう簡単なんだ?
詳しく頼む
117 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 00:15:22
司法書士
未来あるってww
営業できん奴は仕事ないぞww
なめてんのw
118 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 00:16:03
そんなのどの資格でもそうでしょ?
119 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 00:24:06
>>116 最初に調査士の勉強はやっているから表示の登記はなんとなく分かる。
司法書士の勉強で民法と不動産登記の基礎を知る。
そして調査士に戻って復習すれば択一18以上は取れるだろ。
民事訴訟法民事執行法民事保全法供託法の暗記に比べれば表示の登記の暗記は楽勝。
記述は計算機の使い方さえ知ってしまえば足切り越えはできるだろ。
と司法書士筆記後1ヵ月強の勉強で調査士合格した俺は思う。
>>119 調査士の勉強をしたことのないボキには無理じゃんか
123 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 00:38:37
>>106 すごいね。調査士の独学はかなり難しくないか?
定規の使い方とかは上手い人の見せてもらった方がよさそう
今までの資格は全部独学で取ったけど、調査士だけは予備校の通信うけるつもり
短期合格者がいっぱいいるから来年取れるような気がしてきたwww
124 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 00:46:01
>123
予備校で講義受ける暇があるなら
古本屋で過去問と書式のテキスト買って来て
適当に計算機の使い方が書いてあるブログ探して
ひたすら過去問と書式のテキストを回して
試験前に最近の過去問を本屋で買ってやるだけで十分だと思うけど。
定規の使い方も探せばブログがあるよ。
125 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 00:56:58
>>124 thx!5万円以下で合格か
やっぱり凄いと思うよ
126 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 01:06:22
>>106 入門
基本書を図書館で借りる
法律入門書を図書館で借りる
択一対策
ネットで過去問拾う
図書館で六法借りる
書式対策
製図用の道具揃える(三角定規、円形分土器、三角スケール、コンパス、関数電卓、筆記用具)
ネットで複素数モードのやり方を調べる
練習用紙はネットで拾う
問題は法経の買った
トラバース補正計算は測量の本を図書館で借りる。
印刷用紙はそうとう買った
あくまでハイリスクハイリターンのやり方だと自分でも思いますんで、リスクを抑えたいなら他のやり方を探してください。
「クマちゃん部屋」のHPは見て損しません。
■書式
[ 50.0 ] ●位 (●人)
[ 46.0 ] 2位 (●人)
[ 42.5 ] 24位 (6人)
[ 42.0 ] 30位 (●人)
[ 41.0 ] 48位 (9人)
[ 40.5 ] 57位 (14人)
[ 40,0 ] 71位 (●人)
[ 39.0 ] 93位 (●人)
[ 38.0 ] 122位 (●人)
[ 36.5 ] 159位 (●人) ←New!!
[ 35.5 ] 189位 (●人)
[ 34.5 ] 224位 (17人)
[ 34.0 ] 241位 (●人) ←New!!
[ 33.0 ] 281位 (20人)
[ 32.5 ] 301位 (●人)
[ 31.0 ] 385位 (29人)
[ 30.5 ] 414位 (●人)
[ 29.5 ] 478位 (33人)
[ 29.0 ] 511位 (●人)
-----足きりライン-----
[ 28.5 ] ●位 (●人)
[ 20.0 ] 1362位 (●人)
平成22年度 成績収集
■択一
[ 20=50.0 ] 1位 (6人)
[ 19=47.5 ] 7位 (60人)
[ 18=45.0 ] 67位 (147人)
[ 17=42.5 ] 214位 (277人)
[ 16=40.0 ] 491位 (367人)
---------逃切りライン-----
[ 15=37.5 ] 858位 (399人)
[ 14=35.0 ] 1257位 (436人)
[ 13=32.5 ] 1693位 (●人)
---------足きりライン-----
[ 12=30.0 ] ●位 (●人)
[ 11=27.5 ] ●位 (●人)
[ 10=25.0 ] ●位 (●人)
[ 09=22.5 ] 3341位 (●人) ←New!!
[ 08=20.0 ] ●位 (●人)
[ 07=17.5 ] 41??位 (●人)
申込者数6,739に対して午後択一3,341位か・・・
決して悪くはないなあ
>>7 >>68 来年は認定考査が6月にあるので5月の士補は無理。
多分撤退になると思いますが、二か月勉強したことは
司法書士の仕事に活きると信じています。久しぶりの
数学の勉強は楽しかったですヨ。
皆さん、いつか仕事でご一緒することがあるかもしれませんが
その時はよろしくお願いします。っていうか仕事ください。
130 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 05:56:18
>>124 「予備校で講義受ける暇があるなら」より「2ちゃんねるでウジウジ言ってる
暇があるなら」だろ。
>>126 独立して役に立つ参考書等もあるから
そんなケチケチやる必要もないと思うけどw
まあ成功例の一つではあるだろうが
受かったからそこの意見って感じですな
132 :
129:2010/10/31(日) 06:00:24
>>129 久しぶりの数学の勉強は楽しかったですヨ。
書き忘れましたが、あと、2-3筆論争を足切られという傍観者の
立場から読むのも楽しかったです(2筆派だったのですが)。
予備校なんて一つの手段
いちいちネットで調べてるくらいなら行けば全て教えてくれるし楽
大体そんなやつが多いんだろ
独学の俺すげーって言いたいのはわかるけどな
>>106 はチョット勘違いしてる
半年の学習期間で合格レベルに行くのは別に難しいことじゃない
すごいのは一発で受かった、というか、うまく引っかかったこと
しかし来年もし受けてまた受かるとは限らない
しかし1年目に受かったことで、「ふっ、調査士なんて簡単ジャンw」
なんて思ってるなら大きな間違い。次の資格で青ざめることになる
135 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 07:30:33
独学ってw
ただの貧乏人ジャンww
せこい人間には仕事きませーんwww
20万くらい出してしろw
ちなみに誰もすごいなんて思わないしw
けちくさい奴と最初かららく印おされますww
宅建とは違うよーww
136 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 07:50:31
>>135 お前が大金を学校に貢いだのはわかった
涙拭けよ
仕事頑張ればいいじゃないか
137 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 08:16:39
だからさ、なかよくしろ。品位ある発言をしる
>>126 そこまでするくらいなら初めから予備校に行った方が効率的で楽だと思うがな
予備校が嫌いとかの余程の事情があるなら別なんだろうがな
139 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 08:58:34
平成22年度 成績収集
■択一
[ 20=50.0 ] 1位 (6人)
[ 19=47.5 ] 7位 (60人)
[ 18=45.0 ] 67位 (147人)
[ 17=42.5 ] 214位 (277人)
[ 16=40.0 ] 491位 (367人)
---------逃切りライン-----
[ 15=37.5 ] 858位 (399人)
[ 14=35.0 ] 1257位 (436人)
[ 13=32.5 ] 1693位 (●人)
---------足きりライン-----
[ 12=30.0 ] ●位 (●人)
[ 11=27.5 ] ●位 (●人)
[ 10=25.0 ] ●位 (●人)
[ 09=22.5 ] 3341位 (●人)
[ 08=20.0 ] 3727位 (●人) ←New!!
[ 07=17.5 ] 41??位 (●人)
140 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 09:10:19
3筆合格のモノです。。
報告したいのですけど、まだ成績通知来ない。。
口述試験の受験票は来たから間違いではない。。
141 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 09:11:09
書式が31点で、択一の7問目を4ではなく1を正解にして、
0.5点足りず66.5点で落ちた人っているんだろうな。
142 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 09:15:36
え、まだこない人いるんだ
金曜にきたが、遅いなって思ってたお
143 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 09:25:44
このスレってためになる話がないよね。頑張ってる受験生ブログの方が
情報が集まるって感じ。ただ成績集計は他にないから凄いと思うけど。
でも東京法経の方がしっかりしたデータを持ってそう。
144 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 09:46:02
受験生7千人の内、本気で勉強してる人が二千人として、
合格者が四百人。
合格率20パーセント
3か月合格は不可能ではないですよね?
来年の4月までは開業資金を貯めないといけないから
会社辞めれないけど、5,6,7月に猛勉強して絶対に合格してみます。
145 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 09:50:34
そうだね、何事も不可能なんてない
がんばれー
本来は宅建並みに短期合格できる資格なのかね?
まじめに調査士取りたい人は労働時間・強度がきつい仕事(測量会社・調査士事務所)してることが多い→
勉強時間の確保できるわけない→専業受験生・資格マニアに負ける→ヴェテ化→他人からは難関資格に見える
このスレの短期合格者の多さは異常w
149 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 10:19:57
150 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 10:40:29
合格してた。知り合いの調査士がトランシットをタダであげるるって言ってくれた。
まぁ、3万円くらいはお礼をしようと思ってる。
151 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 10:44:22
>>148 確かに多い
2ちゃんだけでこの確率だと70〜80%は合格者だね
まっ嘘つきもいるんだろけど同情するよww
短期合格 → 俺すごくね? → 即書き込み
普通に合格 → 特に書き込む必要も無いし……
153 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 10:47:31
知り合いの資格マニアが今年、2か月合格を達成した
俺の立場は・・・・・
154 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 10:49:17
実際に3ヶ月で受かった奴は知り合いにいる
学習環境が大きいと思う
実際山下ってコテも合格者じゃないと思うよ
試験日とか発表日に現れるとか…
普通に合格者ならそんな日意識しないだろー。
私の知り合いにも3ヶ月合格って言ってる奴がいた
司法書士受験生で前年と合格年に1ヶ月半の勉強して受かったんだと
嘘つきだと思って侮蔑してたが・・・本当だったんだなスマソ
157 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 10:59:50
土地、建物共に図面白紙で合格した奴がいるよ
159 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 11:05:22
受験者のほとんどが中卒、高卒、肉体労働者、老人だから
大卒でマジメに勉強してれば簡単に合格できると思う。
受験者数に惑わされてはいけない。
160 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 11:15:55
>159
学歴は資格試験に関係ないよ。マーチの中の大学文系卒のオレは今年3回目で受かった。
ちなみに30代前半でフルタイム勤務です。
ただ受験者数に惑わされたらいけないな。
じじいと冷やかしは多い。
受験資格ない資格試験はがんばれば受かるよ
162 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 11:45:30
じゃ、なんで10年もかかる人がいるの?
もっとすごいのいるよ 20年以上とか
事務所の補助車で 司法書士事務所で
30年って人見たことあるな
30年前ってエライ簡単だったって聞くけど…
166 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 12:01:45
>>165 今に比べれば、民法もないし、択一の問題数も少なかったようだね
でも、電卓不可、手計算だよ
ま、資格の難化はどの資格でも同じ傾向だけどね
>>165 でもいるんだ むしろ毎年受け続けているのがある意味尊敬できる
全く勉強していないんだろう
本職に言われていやいや受験してそう
169 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 12:24:10
土地3筆 合格
択一37.5点
土地10点
建物21点
ぎりぎり合格でした。
170 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 12:31:39
測量士補はいまだに手計算
なんでだろう?
試験時間を1時間にして電卓可にしてもいいだろうに
171 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 12:35:40
30年って・・・、その年数だと、そもそも本職がこの世に、、、
172 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 12:39:28
つまりは、本人次第ってことかぬ
ユー*ャンでも、受かる人もいる
スレが合格者サロンになっておる
174 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 12:46:39
受験生7千人の内、死ぬ気で勉強してる人が二千人。
答練A B判定の常連が一千人として、
合格者が四百人。
合格率20パーセント
3か月合格は、一日を72時間のつもりで、寝ない覚悟でなら、
いけるかもしれない
これくらいの覚悟なら、絶対に受かる!
択一に1ヶ月
書式に2ヶ月
これでいける
超短期合格者は司法書士が第一志望のニート受験生じゃないの?
法律の勉強初めてで3ヶ月合格はむりでしょ
177 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 12:57:00
問7にやられた。救われたやつも要るだろうね。でも書式でミスが少なければ受かるはずだから、準備のあまさだょ。来年はまた来年の奇問が待ち構えていて、悩ませるけど、運を引ける準備をしてあの2時間半に向かうよ。
>>169 失礼します。
土地3筆で回答欄を全部埋めて10点ですか?
179 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 13:00:45
ガンガレ、俺は昨年土地3点(藁)からの復活だったお
180 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 13:10:48
181 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 13:15:07
ふざけるな だお
182 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 13:20:48
>>177 おれは逆に救われたよ
wが後日1に訂正してたから、日建だけが4でがんばってたな
THGが訂正とお詫びを出している
昨日の当局の発表では,択一式の「第7問」については正解が「4」となっており,
本学院発表の正解の「1」とは異なっていましたので,当局発表の正解に基づき,第
7問の正解番号,解説を修正し,ここに収録しました。全国の受験生,受講生の皆様
にご迷惑をおかけいたしまして,誠に申し訳ありませんでした。
第7問は,規則183条(申請人以外の者に対する通知)からの出題であるとも読め
ますが,規則181条1項が,申請人に対し登記完了証を交付することも「通知」であ
るとしているので,この規定をも考えて解答すべきでした。
183 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 13:26:47
独学だと一年
予備校使うと半年
こんなイメージでOK?
184 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 13:28:10
>>173 たしかに
来年に向けての情報交換ももっとほしいね
合格者の人も情報提供できるだろうし
個人的には
>>40 ユーキャンの講座の感想と、それをどう活用したか、THGの書式の問題集はいくつかあるけど、どれを使ったか、気になるな
それだけでそこまでいけるのはスゴイ
資格マニアだけど来年受験することにしますた
よろしくおながいします
>>183 OKじゃないかな
少なくとも勝負にはなる
全く歯が立たないってことは無い
187 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 13:39:07
図面、申請書の知識が0の者について言えば
調査士試験の勉強を内訳は
測量士補 1/10
調査士択一 2/10
調査士書式 7/10
個人差はもちろんあるがこのぐらいになるかな。
測量士補合格の勉強時間を9倍した時間が調査士試験に必要な勉強時間と推定する。
189 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 13:40:13
向こうのスレからやってきました。
俺たちが参入して根こそぎ合格させていただきます。
190 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 13:40:23
>>178 >>169じゃないけど俺2点だったよ
問1・点間距離一部書けず求積書けず
一応登記の目的・座標は正解図面は区画の形状書けた(3筆)
2点にはびっくりした…
191 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 13:45:19
やはり、3筆は厳しかったんだな
192 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 13:48:34
3筆21点の俺はネ申
193 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 13:48:46
>>190 俺は、2筆だったけど、問1できて点間距離書いて(全部)
あとは 190さんとほぼ一緒?で10点超えてた
194 :
178:2010/10/31(日) 13:50:18
>>190 やはり3筆はひっかけだったんですかね・・・
レスありがとうございました。
195 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 13:51:50
資格マニアスレ住人ですけど、お勧め参考書教えてください。
書店で売ってる本で。
196 :
190:2010/10/31(日) 13:54:07
>>193 そうだろうね10点はつくと思うよ、俺2点の意味が分からないし、成績来た時笑ったわ…
思うに3筆は根本から間違いって考えで採点されたと思われ…
197 :
192:2010/10/31(日) 14:31:19
>>196 自分で気が付いていないミスがあるのでは?
平等に採点されてるハズ?
それか採点ミスで21点もらえたのかな?
198 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 14:33:30
なんか今年の書式の採点はほんとに辛いな
かなり書いていても一桁とは
この足切りで平等採点はありえない
そもそも3筆は根本的に間違えてる
民法理解してない
200 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 14:38:55
>>199 司法書士有資格者のK講師も民法理解してない?
測量士補の過去問集買ってきた
来年同時合格を目指す
202 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 14:41:45
>>200 というより、調査士の業務というものを理解していないんじゃない?
権利の登記の方ばかり目が向いていた、という感じ
204 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 14:55:25
>>201 >>203 最初は誰でも(免除資格持ち以外は)、そう考えるんだよね
おれもそうだった・・・
資格マニアなら、敢えて午前の部試験にも挑戦してほしい
午前午後突破は例年1人いるかどうか(今年はいなかった)
これなら自慢できるべ
問題は法務省のHPから、ネット上には解説もあるよ
>>203 え?システム的に×なのか?
すげーショックだ
206 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 14:57:29
できるよ
>>207 士補合格後の同年でも免除申請できる
午前試験は士補より全然むずい
午前午後同時合格は100m走で自分だけ120m走って勝つようなもんだと思え
今年、測量士補と調査士で一気に合格できました。
調査士の出願後で、測量士補の合格発表後に、免除申請が可能でした。
211 :
6:2010/10/31(日) 15:10:24
午前択一全国で13位、記述33位wの私のお出ましです
>>207 5月に士補受けて、8月の調査士試験までに
発表があるから、後だしで午前免除になるよ
士補が駄目だったらそのまま午前から受ける
>>209 >>210 おお!一瞬へこんだけど復活した
じゃあやっぱり同時合格目指しますわ
三角定規セットも買ってこようwwwwww
213 :
6:2010/10/31(日) 15:16:01
わしの関数電卓と三角定規セットで買っておくれ
214 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 15:27:28
>>178 遅くなり申し訳ない。
求点のL点計算ミス、それ以外はOK
地積測量図は全て記入OK
なんで、地積やL点がからんだ筆界距離などが×でした。
215 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 15:34:14
>>212 携帯用の扇風機も用意しておくと安心だぞw
217 :
196:2010/10/31(日) 15:55:40
>>197 どうだろね、このスレ見てる感じでは俺は3筆をズバッと切ってると思うけど…実際俺2点だし
座標は間違いない控えてたから登記の目的も、隣地も書いた
20点以上の3筆のかきこあったような?
219 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 16:03:22
LECは3筆って言ってたな。
220 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 16:04:51
>>218 じゃ俺の図面が悪かったのかも、どっちにしても2点は事実だし来年にむけて頑張りますわ…
1年以内に合格する人は、全受験者に対して0.07%
よっぽど優秀な人か、もしくはデマか、
他資格ですでに下地ができていたかだと思われ。
んで、2chはその手の書き込みが多い場所。
ここだと行政書士はカス資格だし、宅建は2週間で合格できる試験だし、
学歴は旧帝大以上か早慶以外はゴミ。
全体の合格率が6〜7%で、
ここから1年以内となると、そのぐらいまで落ちるかもしれないね。
223 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 17:34:50
この試験、受験生が減って受験者レベルが下がっているみたいだから、今が狙い目?
それとも、さらにレベルが下がるの待つべきか。。。
男女比が半端ないな
20対1ぐらい
>>221 1年合格はもっといるだろ
司法書士でも20人くらいいるといわれてるのに
調査士なら4〜50人はいると思う
合格できるレベルまでいくのはそこまで大変じゃないと思う。
実際に合格するかは運。
実力で余裕合格できるレベルまでいくのはメチャ大変。
10ヶ月で合格だけど、もう一回合格する自信は全くない。
227 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 18:41:05
試験の申込者数と実受験者数が大幅に違うのは
測量士補の試験で落ちてしまうからでは?
合格率8%というが、その前からふるいにかけられているわけだから、
更から考えれば6.7%という数字は妥当だと思う。それくらいの難易度。
自己採点で択一40のはずが35で不合格・・・・
3回見直したがマークミスだろうか。なんか再受験の気力はないw
受験者みんな同じ受験予備校や同じテキストを使っているので、
どれだけ点が取れるかではなく、どれだけ「ミス」しないかの試験になる。
そういう試験なのに、今年は、2筆3筆で分かれたから書式足切りが低くなったんだろうね。
>>225 >司法書士でも20人くらいいるといわれてるのに
>調査士なら4〜50人はいると思う
調査士と司法書士は受験者数の規模と、合格者数の規模が違うので、
そんな単純な計算にならないと思うよ。
あっちは激ムズ資格だが、それでも合格者が1000人ぐらいでるからね。
調査士は合格者が500人弱。
そもそも40〜50人でると合格者の10%が1年合格になる。
あ、でも完璧ならそうでもないか
間違い一つが0.5っぽいから20取れるかもな
ほとんど3がいないことからも間違いだろうけど
ところで
「合筆」は「ゴウヒツ?ガッピツ?」
「合併」は「ガッペイ?ゴウヘイ?」
なんて読むのが正しいのしょうか?
なんか段々分けわからなくなってきた
234 :
178:2010/10/31(日) 20:49:52
>>214 レスありがとうございます。
3筆で時間切れになっていないのはすごいと思います。
それで10点なのですから、やはり3筆は大きく減点されたと考えてよさそうですね。
調査士出願するときに午前午後両方受ける人は、若い番号が振られる、250番とか、
その後免除申請をすると最後のほうの番号が振られる、たとえば去年の東京だと75○○
とか、なので番号見れば大体どこからが両方受かった人なのか分かるよ
236 :
225:2010/10/31(日) 21:22:53
>>231 司法書士の1年合格が2〜30人というのは、もちろん正確なデータはないが
例年予備校の調査からかなり信憑性の高い数字といわれている
司法書士は3%弱の合格率で8〜900人の合格者だ
調査士はその学習範囲の狭さから、司法書士より1年合格の率が高いのは
明らかだ。司法書士で1年で合格レベルに持っていくのは至難の技だが
調査士だとさほどでもない
それからすると調査士の1年合格者は4〜50人というところが妥当だ
とするのが妥当だろう
>>231の言ってることは調査士試験を過大難化し過ぎだわw
そもそも受験者のレベルが違いすぎる
238 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 21:46:24
THGの無料模試、申し込んだ?
239 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 22:00:57
申し込んだ
誰でもとれる資格ではあるけど
やや難関と超難関ではわけが違うよな
242 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 22:41:59
平成の資格王にこの資格の知名度を上げてもらおうぜ
243 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 22:45:09
不合格者です。
択一は良かったのですが書式の足きりにあいました。
建物21.5点、土地5.5点(2筆)でした。
みなさんの結果を見ていると、建物が満点近く取れている人がいない様ですが、
評価額、免許税を各1点ずつとして、23点の方はいませんか?
私も税以外完璧と思っていたら、意外と減点されていましたので。。
何でひかれたか全く見当がつきません。
244 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 22:49:56
おれ、評価額と免許税間違いのみでマイナス3点だったよ。
採点がきびしいな
245 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 22:55:27
図面の形状誤差は自己採点ではわからないよな
246 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 23:09:45
今年の採点きびしかったと思うが、自己採点よりマイナスだった奴多いんじゃないか。
地積測量図半分しかかけてなくて16だから厳しくはないような
つまり自己採点が甘いという罠
249 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 23:32:15
来年受験予定のものですがどなたか教えて頂けると幸いです。。。
平成22年版の楽学調査士記述式のP138(第4問)の中のS点のX座標を
求める計算がどうしても理解できません。。。
解説の中のCS=0.91÷sin112°37’11.51”というところがなぜこのように
なるかどなたかお教えくださいませ。。。。。。
お願いします。
>>231 法経が出してる合格ノートの最初の方にガイダンスが書いてあるんだけど、
そのアンケート調査では勉強時間が実質1年以内の人って事で12%を集計してる。
実質ってところが気になるんだけど、みんなお試し受験を省いて一回合格っていってんじゃない?
そこに1年以内合格の人が増えてるとも書いてなかった?
試験が簡単になってるのか、それとも予備校の対策が進んでるのか
>>249 マジレスする
楽学はやめとけ
検討はずれもいいとこ
>>251 どの資格試験も簡単になってるなんてないだろ
楽学だめなのか
どれ選んだらいいのよ
>>254 無難に予備校の教材にしとけ。
楽学が完璧にできれば書式自信持ってもいいだろうけど時間の無駄。
そんなレベルのは出ない。基礎を完璧にするほうが早い。
>>249 俺は答練受けなくて合格したのは、楽学のおかげだと思ってる。
ちなみに、独学なら小さいことは気にしないで次に進むのがいいよ。
1から勉強する人に楽学は向かない希ガス
>>250-251 あのガイダンスは情報が更新されてないんじゃないか?
3年前に買った合格ノートと、去年の合格ノートのデータが、
まるっきり同じなので、近年のデータじゃないと思われ。
最初から楽学やるわけじゃないんだから買うだけ買っとけばいいんじゃないかと
260 :
249:2010/11/01(月) 01:47:01
THGの講座も平行して受講中なんですが、書式の問題集が手元にこなかったので
講座に先行して楽学の書式を解いてるんです。
楽学のレベルってそんなに高いんですか?
じゃあこれがスラスラできれば合格レベルってことでいいんですかね???
解説がかなり簡略化されてるので確かに初心者向きではないのかもしれませんが。
ところで先ほどの質問どなたか教えてくださいませ〜〜
気になって仕方ないのです
261 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 02:04:48
受験者は大体、法経かLEC利用しているからね
早稲田、日建等はほとんどいないから、法経かLECのどちらかが教え方間違えればかなりの合格可能者が不可能者になってしまう。
今年はLEC利用していた人は踏んだりけったりではないかな
262 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 03:58:58
ww
関係ないww
ホウケイはww
どこもおなじ
>>249 択一や建物の書式に対する質問はある程度レスがつきやすいが、
土地の書式の質問はレスがつきにくい。
なぜか?
説明するのがひじょーにめんどいから!
複素数の質問もよく聞かれて、かつ、レスがつきづらいから、よく質問者が、
「ライバルには教えたくないんですね」
とか書くけど、実際はこれも説明するのがめんどすぎるからつかないだけ。
土地の書式の質問はこのタイプの掲示板ではやっても期待しない方がいいと思われ。
2chタイプの匿名掲示板ではなく、
コテハン持ちの掲示板で聞いた方がいいよ。
ここはもっと答える側が手軽に答えられる質問の方が合う。
使い分けがよろし。
264 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 06:53:19
ところで、受験ブログの人たちの結果はどうなった?
リンクが流れたので分からなくなったのだが、これは、
ふれないでおくのがマナーか
265 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 06:59:56
>>264 全てチェックしてた俺が教えてやろう。
4人をA.B.C.Dとしておく。
リンクは過去ログたどればわかるので、はらない。
というより、俺がもうブックマークしてないw
4人中2人合格で
A・・・司法書士持ち、かつ講師 それなりの成績で合格
B・・・択一17か16ぐらい、書式29.0点で薄氷を踏む思いで合格
C・・・択一18か19でありながら書式足切り。これは同情する。
D・・・択一足切り
結論
今年は書式で勝負が決まる年であり、
他ブログをみても択一13や14での合格もちらほら目にする。
逆に書式足切りで不合格も・・・
まぁ、三筆にしちゃったら不合格になるようなものだったね・・・
>>258 去年一発合格した人は、某有名講師に「民法導入と不動法改正で短期合格が難しくなったので、最近は一発合格が珍しい」と言われたらしいよ
2012年に民法改正だっけ?来年勝負かけないと…ガクブル
包茎は問題が易しくて、レックは難しいんだっけ?
レックは今回で信頼失ったし、やっぱ包茎だな
268 :
244:2010/11/01(月) 07:58:14
うわ、択一19とかでも足きりにあってるんだ
>>265 ところで
>>245 明確に自分で把握している間違いは課税価格と税額のみだけど、確かにそれでマイナス3点は大きすぎるような気がするので、図面に何か問題があったのだろうね
図面は控えを作っていないから、確かにどうしても自己採点が甘くなるね
269 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 08:50:10
>>249 もっと問題の内容を詳しく書かないと
>>263の言うとおり、土地の解説は難しい。それだけに質問の前提となる事柄をきちんと書かないと、解説のしようがない
しかし、楽学は使ったことないけど、話を聞く限りでは初心者向けではないね
その解説を見て大体わかるレベルでないと、使いこなせずに問題集に振り回されることになりそう
大事なのは本試験に合格することであって、難しい問題を解けることではないよ
>>267 法経が易しいんじゃなくて、レックがやたらひねくれた問題を出すだけじゃね?
今年のように問題文の意味がよくとれないのはともかくとして、本試験のレベルには一番近いと思う
今度の無料模試は初学者向けに易しい問題になっているらしいけど
そこで日建ですよ
今必要とされているのは金子講師。
楽学一応持ってるけど使わなかった。
見にくい、使いにくい、わかりにくい。
苦学だなありゃ。
273 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 09:11:29
THGの司法書士講座ってどうなの?
調査士合格者は半額ってかなり魅力的なんだが。
金子先生三筆解説よろ
275 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 09:13:35
口述試験で
「あなたは、本試験の第21問で、3筆に分筆しているみたいですが・・・」
みたいなこと聞かれたりしますか?
276 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 09:44:09
>>275 わけの分からない質問するな。聞くかもしれないし聞かれないかもしれない。
試験する人じゃないんだから答えは出ないだろ。
277 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 09:57:35
>>276 わけの分からない回答するな。
口述経験者なら、どういう類の質問があるかある程度わるだろうと思って訊いているんだから。
>>275 そんな事聞かれないよ。ネットに毒されすぎ。
ほんと、基本的な事ばかり聞かれる。
口述資料読んで、発声練習してりゃ充分。
人と話すの苦手とかなら不安だろうけど、圧迫面接とは対極の、とっても優しい対面試験だよ。
279 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 10:22:50
そっか、民法改正されるのか
総則物権も出尽くしてきたようだから、そろそろ債権に突入かな
いい参考書ないかな
>>270 まじで日建見直したよ
斎木効果か?
解説冊子もよかった
280 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 10:24:39
>>277 前回と今回が同じとかそんな事もわからないだろ。
それに聞いたから答えが返ってくるのを当たり前に
考えてどうする。2ちゃんのバカな事ばっかり書いてある
スレで。ww
嘘を嘘と見抜けな(ry
282 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 12:24:42
元気出せや、3筆組
283 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 12:46:11
こんにちわ、誰かいますか?
284 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 12:50:47
LECの冊子をDL
「土1」とかって何かと思ったら、「調査士法第1条」のことか。
スキャンしたときに「士」を「土」にしたんだな
285 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 13:21:10
286 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 13:23:16
て
287 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 13:49:26
>>285 口述の冊子じゃね?
確かに土になってるな
>>272 独学合格者です。
楽学は、確かにゼロから懇切丁寧には解説してない。
登記の目的や原因及び日付欄が複数個になるときの記載順序などは
どうしてそうなるのか解らなかった。はじめに解説してあれば良かったと思う。
特に、非区分から区分にするときやこれに加え構造に変更があるとき。
でも、こういう疑問を持ちながら一通りやると類似問題なのにどうして違うのか等から
ルールが朧気に見えてくる。それから、こういう場合はこうだと仮説を立てて
徐々に修正していくやり方をした。類似と比較で何とかルールを見つけ出した。
独学だとこういうところに苦労する。
流れぶった切って悪いが報告
書式33.5→273位
290 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 15:06:09
現在来年に向けて勉強中の受験生です
方形の過去問マスター1を6月から開始し現在十回程度回しました。
方形の通信も受講してるのですが過去問マスター2も買ったほうがいいでしょうか
1の方は通信教材が来るまで手持ちぶさたで買ったものでもったいないのでやりこんでるだけなんですが
過去問だけで択一対応できんのかと不安でして(;´∀`)>
>>290 自分はTHGの教材
ほぼ全部買って今回合格したよ
書式合格ノートとか自分的にはよかったよ
292 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 15:47:31
■書式
[ 50.0 ] ●位 (●人)
[ 46.0 ] 2位 (●人)
[ 42.5 ] 24位 (6人)
[ 42.0 ] 30位 (●人)
[ 41.0 ] 48位 (9人)
[ 40.5 ] 57位 (14人)
[ 40,0 ] 71位 (●人)
[ 39.0 ] 93位 (●人)
[ 38.0 ] 122位 (●人)
[ 36.5 ] 159位 (●人)
[ 35.5 ] 189位 (●人)
[ 34.5 ] 224位 (17人)
[ 34.0 ] 241位 (●人)
[ 33.5 ] 273位 (●人) ←New!!
[ 33.0 ] 281位 (20人)
[ 32.5 ] 301位 (●人)
[ 31.0 ] 385位 (29人)
[ 30.5 ] 414位 (●人)
[ 29.5 ] 478位 (33人)
[ 29.0 ] 511位 (●人)
-----足きりライン-----
[ 28.5 ] ●位 (●人)
[ 20.0 ] 1362位 (●人)
293 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 16:09:57
成績通知やっと来てた。
択一 42.5 214位
書式 土地 13.0
3筆分筆 基準点の座標のみ図面記載間に合わず
建物 19.0
課税価格× 図面方位を自分で訂正 建物図面少しザツ目
書式 計32.0 329位
やはりというか3筆は危なかった。試験終了後に読み直して終わった。。と思ったけど、択一が取れてたから命拾い。なんとか逃げ切りです。。
これが択一37.5点とかだと1196位だったわけで。。こわい
平成22年度 成績収集
■択一
[ 20=50.0 ] 1位 (6人)
[ 19=47.5 ] 7位 (60人)
[ 18=45.0 ] 67位 (147人)
[ 17=42.5 ] 214位 (277人)
[ 16=40.0 ] 491位 (367人)
---------逃切りライン-----
[ 15=37.5 ] 858位 (399人)
[ 14=35.0 ] 1257位 (436人)
[ 13=32.5 ] 1693位 (●人)
---------足きりライン-----
[ 12=30.0 ] ●位 (●人)
[ 11=27.5 ] ●位 (●人)
[ 10=25.0 ] ●位 (●人)
[ 09=22.5 ] 3341位 (●人)
[ 08=20.0 ] 3727位 (●人) ←New!!
[ 07=17.5 ] 41??位 (●人)
■書式
[ 50.0 ] ●位 (●人)
[ 46.0 ] 2位 (●人)
[ 42.5 ] 24位 (6人)
[ 42.0 ] 30位 (●人)
[ 41.0 ] 48位 (9人)
[ 40.5 ] 57位 (14人)
[ 40,0 ] 71位 (●人)
[ 39.0 ] 93位 (●人)
[ 38.0 ] 122位 (●人)
[ 36.5 ] 159位 (●人)
[ 35.5 ] 189位 (●人)
[ 34.5 ] 224位 (17人)
[ 34.0 ] 241位 (32人)
[ 33.5 ] 273位 (8人)
[ 33.0 ] 281位 (20人)
[ 32.5 ] 301位 (28人)
[ 32.0 ] 329位 (●人)←New!!
[ 31.0 ] 385位 (29人)
[ 30.5 ] 414位 (●人)
[ 29.5 ] 478位 (33人)
[ 29.0 ] 511位 (●人)
-----足きりライン-----
[ 28.5 ] ●位 (●人)
[ 20.0 ] 1362位 (●人)
296 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 16:48:18
上の集計表の順位の右に()書きで●人てあるけど
成績表にはそこまで載ってるの?
択一12問の順位が分かれば、択一突破人数が分かるんだけどなー。
>>296 どうしたの僕ちゃん。
あまり賢くないのかな?
299 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 17:04:14
>>297 択一で足きりになる奴なんて、勉強してないわけだし、こんなデータに興味も
ないだろうから情報提供は難しいだろうな
300 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 17:54:52
過去問10年分だけで対応できるでしょうか?
302 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 18:07:50
できるよ
単純に回すだけではダメだけど
303 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 18:08:29
過去問は解けるのに模試・本番で取れない人がけっこいるらしい。
過去問を瞬時に判別して解けるようになっておくのが当たり前。過去問の『文章』を暗記して解いてるうちはダメで、○×の根拠を正確に
理解してる人が本番で2,3問抜きんでる。
模試・本番は当然過去問とは違う(又は1語だけ違う)のが出るので、その違いを見抜く能力が大事。
新しい問題も基礎で解ける能力が大事。
同じ本を回すのもいいけど、本番直前模試などで点が取れないなどのスランプにならぬよう。。
なるほど、ありがとうございました。
305 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 18:21:21
以前、合格したら、特別研修に申込しておいた方が良い旨の書き込みがあったけど、
筆記合格段階でも申し込めるの?
案内には、「土地家屋調査士法4条の有資格者」となっているけど。
3筆だの方位だの
よくうまいひっかけ作るよな
>>305 申し込める、登録している人よりちょっと高いけど
方位訂正・3筆の合格者いたような?
310 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 19:04:57
↑私です。
建図方位でも土地3筆でも既に後戻りできず、土地3筆でも書ききって13.0もらえたのが良かった。。
ひっかかっても他でどうにかなるやつはいいが
致命傷になるやつが多かったんだろうね
>>308 レスありがとうございます。
連合会と東京会には案内が出てるけど、住所地の調査士会には
案内がないので会員限定なのかと思いました。
明日、問い合わせてみます。
313 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 19:14:56
>>312 本職だけど、グループ研修とかあるから本職達から白い目で見られるぽ
とか、嫌がらせで無理やりグループリーダーやらされるかもぽ
開業してからでも遅くないぽ
特別研修って合格した後すぐに受けるもんじゃないんですか?
315 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 19:49:55
316 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 20:00:29
>>298 マジでわからないです。来年か再来年は受験予定なのですが話についていけません。
書式の採点は0.5点刻みで
希望者には点数が通知され、その中に点数と順位が併記してある。
だから30点の順位と30.5点の順位がわかれば30.5点を取った者が何名いるかがわかる。
>>317 違うよ。30.0点を取った人数が分かるんだ。
319 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 20:14:20
成績表のこと?
択一は1問2.5点 書式は0.5点刻みの点数なのは分かります?
同じ点数の人は当然『同順位』なわけだから。。
択一は上下2.5点 書式は上下0.5点の人の順位報告があれば。。
単純に引き算で出ますよね。
俺が作ったわけじゃないけど。。。
だから書式32.0点に何人いるかは、31.5点の人の順位報告があれば分かるわけです。
で、おK?
専門馬鹿って怖いよな
321 :
318:2010/11/01(月) 20:14:51
>>316 釣られてみるけど・・・
[ 41.0 ] 48位 (9人) ←57-48=9
[ 40.5 ] 57位 (14人) ←71-57=14
[ 40,0 ] 71位 (●人) ←39.5点の人数が分からないので不明
[ 39.0 ] 93位 (●人)
こういう事。
包茎が速報版の訂正出したな
問7は4番、問21は2筆を2人で申請で決定と。
今年は講師が受けても怪しいね
324 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 20:39:52
人数の出し方かりがとうございます。わかってきました。
326 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 20:49:36
>>273 森山先生がLECに行っちゃったからもう駄目だろう。
ベクトルマジックはいいぞ。
俺は10ヶ月の勉強で午前午後択一クリア記述足きりまで漕ぎ着けた。
2年目の今年は午後択一足きりだったがね。でも調査士筆記は合格できた。
327 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 20:52:16
>>323 ほんとだ。訂正の改訂版だな
後見人記載については法務省はどう判断したのかな
>>288 楽学の記述式って、50問収録だよね
THGのでも2分冊で土地が30、建物・区分が40だから、なかなか詰め込んでいるよね
1冊で済むのは経済的だけど、その分解説がうすっぺらになるよね
そういや、THGの合格実戦問題集って、もう売ってないの?
328 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 20:57:30
楽学の記述はよくできてると思うよ
ただし、初学者がいきなり読むには辛いと思う。
楽額に入る前にに
>>3にあるようなサイトで書式の基礎を学んだほうが良いね
329 :
313:2010/11/01(月) 21:04:13
ADR研修と勘違いしてたぽ
330 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 21:08:34
ついでに奄美大島の災害の件もTHGのHPに出てるな
331 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 21:19:35
>>265 おお、仕事はやいね、有難う
沈黙しているブログがあるが、ダメだったってことなんだな
332 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 21:26:16
もうK先生の講義は始まっているのかな
解説を聞きたいな
333 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 21:28:23
334 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 21:35:05
楽学ってなに?
335 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 21:36:28
華麗にスルーwかぬ
336 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 21:37:54
>>334 Amazonで「楽学 調査士」って検索してみな
弁護士と同等なら誰だって弁護士とるだろ
誤爆
記述式問題39.5→85位
340 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 22:23:21
■書式
[ 50.0 ] ●位 (●人)
[ 46.0 ] 2位 (●人)
[ 42.5 ] 24位 (6人)
[ 42.0 ] 30位 (●人)
[ 41.0 ] 48位 (9人)
[ 40.5 ] 57位 (14人)
[ 40.0 ] 71位 (●人)
[ 39.5 ] 85位 (●人) ←New!!
[ 39.0 ] 93位 (●人)
[ 38.0 ] 122位 (●人)
[ 36.5 ] 159位 (●人)
[ 35.5 ] 189位 (●人)
[ 34.5 ] 224位 (17人)
[ 34.0 ] 241位 (32人)
[ 33.5 ] 273位 (8人)
[ 33.0 ] 281位 (20人)
[ 32.5 ] 301位 (28人)
[ 32.0 ] 329位 (●人)
[ 31.0 ] 385位 (29人)
[ 30.5 ] 414位 (●人)
[ 29.5 ] 478位 (33人)
[ 29.0 ] 511位 (●人)
-----足きりライン-----
[ 28.5 ] ●位 (●人)
[ 20.0 ] 1362位 (●人)
平成22年度 成績収集 午前の部
■択一
[ 10=60 ] 1位 (●人)
[ 09=54 ] ●位 (●人)
[ 08=48 ] ●位 (●人)
[ 07=42 ] ●位 (●人)
[ 06=36 ] 13位 (●人)
[ 05=30 ] ●位 (●人)
[ 04=24 ] ●位 (●人)
[ 03=18 ] ●位 (●人)
[ 02=12 ] ●位 (●人)
[ 01=06 ] ●位 (●人)
342 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 23:14:24
書式31.5点で351位
平成22年度 成績収集
■択一
[ 20=50.0 ] 1位 (6人)
[ 19=47.5 ] 7位 (60人)
[ 18=45.0 ] 67位 (147人)
[ 17=42.5 ] 214位 (277人)
[ 16=40.0 ] 491位 (367人)
---------逃切りライン-----
[ 15=37.5 ] 858位 (399人)
[ 14=35.0 ] 1257位 (436人)
[ 13=32.5 ] 1693位 (●人)
---------足きりライン-----
[ 12=30.0 ] ●位 (●人)
[ 11=27.5 ] ●位 (●人)
[ 10=25.0 ] ●位 (●人)
[ 09=22.5 ] 3341位 (●人)
[ 08=20.0 ] 3727位 (●人)
[ 07=17.5 ] 41??位 (●人)
平成22年度 成績収集
■書式
[ 50.0 ] ●位 (●人)
[ 46.0 ] 2位 (●人)
[ 42.5 ] 24位 (6人)
[ 42.0 ] 30位 (●人)
[ 41.0 ] 48位 (9人)
[ 40.5 ] 57位 (14人)
[ 40.0 ] 71位 (14人)
[ 39.5 ] 85位 (8人)
[ 39.0 ] 93位 (●人)
[ 38.0 ] 122位 (●人)
[ 36.5 ] 159位 (●人)
[ 35.5 ] 189位 (●人)
[ 34.5 ] 224位 (17人)
[ 34.0 ] 241位 (32人)
[ 33.5 ] 273位 (8人)
[ 33.0 ] 281位 (20人)
[ 32.5 ] 301位 (28人)
[ 32.0 ] 329位 (22人)
[ 31.5 ] 351位 (34人) ←New!!
[ 31.0 ] 385位 (29人)
[ 30.5 ] 414位 (●人)
[ 29.5 ] 478位 (33人)
[ 29.0 ] 511位 (●人)
-----足きりライン-----
[ 28.5 ] ●位 (●人)
[ 20.0 ] 1362位 (●人)
平成22年度 成績収集
■午前の部 択一
[ 10=60 ] 1位 (●人) ←疑問
[ 09=54 ] ●位 (●人)
[ 08=48 ] ●位 (●人)
[ 07=42 ] ●位 (●人)
[ 06=36 ] 13位 (●人)
[ 05=30 ] ●位 (●人)
[ 04=24 ] ●位 (●人)
[ 03=18 ] ●位 (●人)
[ 02=12 ] ●位 (●人)
[ 01=06 ] ●位 (●人)
■午前の部 記述式
[ 00.0] 33位 (33人)
>>345 [ 10=60 ] 1位 (●人) ←疑問
本人も気付いていましたw
多分いないと思います
>>249 P146の図4で説明する
SからCB上に垂線を書いてみるその垂線の足をOとでもしてみようか
まず
sin∠SCO=sin112°37′11.51″ ・・・sainθ=sin(180°-θ)
儡COで考える
sin∠SCO=SO/CS ・・・高さ/斜辺
CS=SO/sin∠SCO
=0.91/sin112°37′11.51″
348 :
249:2010/11/02(火) 00:28:09
なんでsin∠SCO=sin112°37′11.51″なんでしょう?
sin∠SCO=sin67°22’48.09”になると思うんですが。。。
>>348 ・・・のあとの解説で補足したけど
省略せずに書くと
sin∠SCO=sin67°22′48.09″=sin112°37′11.51″
ていうか、問題よく読んでなかった
この解説では真北に並行な直線CDを中心に解いてるね
僕の解説は直線BFを軸に見て解説してるのよ
いつも真北に並行な直線をつかってセットバックできるわけじゃない
楽学の解説は応用が利かないから僕の解説の方が理解するにはいいと思う
どんな角度の直線からでも垂線さえ書けば使える考え方で
セットバックでは必ずといっていいほど使う解法だから理解必須です
ちなみに僕が書いた解説では112°37′11.51″は特に必要ないね
B・C・Dの各座標値から直接内角67°22′48.09″を求めればいいんだから
350 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 01:36:06
追加データお願いします。
書式27.0点→670位
平成22年度 成績収集
■書式
[ 50.0 ] ●位 (●人)
[ 46.0 ] 2位 (●人)
[ 42.5 ] 24位 (6人)
[ 42.0 ] 30位 (●人)
[ 41.0 ] 48位 (9人)
[ 40.5 ] 57位 (14人)
[ 40.0 ] 71位 (14人)
[ 39.5 ] 85位 (8人)
[ 39.0 ] 93位 (●人)
[ 38.0 ] 122位 (●人)
[ 36.5 ] 159位 (●人)
[ 35.5 ] 189位 (●人)
[ 34.5 ] 224位 (17人)
[ 34.0 ] 241位 (32人)
[ 33.5 ] 273位 (8人)
[ 33.0 ] 281位 (20人)
[ 32.5 ] 301位 (28人)
[ 32.0 ] 329位 (22人)
[ 31.5 ] 351位 (34人)
[ 31.0 ] 385位 (29人)
[ 30.5 ] 414位 (●人)
[ 29.5 ] 478位 (33人)
[ 29.0 ] 511位 (●人)
-----足きりライン-----
[ 28.5 ] ●位 (●人)
[ 27.0 ] 670位 (●人) ←New!!
[ 20.0 ] 1362位 (●人)
352 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 02:41:04
>>351様
350ですが、成績収集ご苦労様です!
353 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 04:21:51
独り言
PCでネットAV見ながらオナニーしていて、男優がいく直前に女優の顔に近づけ顔射しようとしたとき、
タスクバーにおいてあったこのスレがなぜか全画面になり、この2ちゃんねるでいってしまった
成績ランキングでいったって漢字
いく瞬間は画面はそうでも試験のこと忘れれたよ、みなさん無心に帰りたいときはお勧め!
バカすぎてごめんね。酔ってるもんで・・・
354 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 07:25:24
「多肢択一問題は32.4、記述問題については29.0に達しない場合はそれだけで不合格」
ってのはわかるのですが、記述問題は29.0に達しなくても採点だけはして点数と順位も
送られてくるのでしょうか。
試験開始前に成績通知用の封筒が配られて、成績通知希望者は住所と名前を書き、希望しないものは何も書かないよう指示され、回収される。
採点は多肢択一問題については全員採点してもらえるが、今回でいえば30点以下のものは記述問題の採点はしてもらえない。
その場合は、成績通知書には多肢択一問題の点数と順位のみが記載されている。
>>340 なにげに[ 40.0 ]が直されてるGJ!
357 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 08:51:11
合格者て毎年11月発表じゃなかった?
>>355 「今回でいえば30点以下のものは記述問題の採点はしてもらえない。」
ってことは集計表のそれより低い点数があるのは、択一は高かったけど
書式が低かったって事なんですね。
360 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 09:17:26
択一も書式もギリギリ足切られた者の申告がナシか・・・
361 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 10:04:02
書式38.5点 105位でした
平成22年度 成績収集
■書式
[ 50.0 ] ●位 (●人)
[ 46.0 ] 2位 (●人)
[ 42.5 ] 24位 (6人)
[ 42.0 ] 30位 (●人)
[ 41.0 ] 48位 (9人)
[ 40.5 ] 57位 (14人)
[ 40.0 ] 71位 (14人)
[ 39.5 ] 85位 (8人)
[ 39.0 ] 93位 (12人)
[ 38.5 ] 105位 (17人) ←New!!
[ 38.0 ] 122位 (●人)
[ 36.5 ] 159位 (●人)
[ 35.5 ] 189位 (●人)
[ 34.5 ] 224位 (17人)
[ 34.0 ] 241位 (32人)
[ 33.5 ] 273位 (8人)
[ 33.0 ] 281位 (20人)
[ 32.5 ] 301位 (28人)
[ 32.0 ] 329位 (22人)
[ 31.5 ] 351位 (34人)
[ 31.0 ] 385位 (29人)
[ 30.5 ] 414位 (●人)
[ 29.5 ] 478位 (33人)
[ 29.0 ] 511位 (●人)
-----足きりライン-----
[ 28.5 ] ●位 (●人)
[ 27.0 ] 670位 (●人)
[ 20.0 ] 1362位 (●人)
364 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 11:10:37
>>40 これから勉強しようと考えている者です。
ユー○ャンと問題集だけで65.5点取れたんですか?
予備校には通っていなかったのですか?
365 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 11:21:13
366 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 11:31:26
367 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 13:15:35
書式37.5点 137位でした
368 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 13:26:18
楽学の記述式セミナーって、何気に毎年細かいところ直したり
してるんだな
売れてるのかな?
369 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 14:03:19
平成22年度 成績収集
■書式
[ 50.0 ] ●位 (●人)
[ 46.0 ] 2位 (●人)
[ 42.5 ] 24位 (6人)
[ 42.0 ] 30位 (●人)
[ 41.0 ] 48位 (9人)
[ 40.5 ] 57位 (14人)
[ 40.0 ] 71位 (14人)
[ 39.5 ] 85位 (8人)
[ 39.0 ] 93位 (12人)
[ 38.5 ] 105位 (17人)
[ 38.0 ] 122位 (●人)
[ 37.5 ] 137位 (●人) ←New!!
[ 36.5 ] 159位 (●人)
[ 35.5 ] 189位 (●人)
[ 34.5 ] 224位 (17人)
[ 34.0 ] 241位 (32人)
[ 33.5 ] 273位 (8人)
[ 33.0 ] 281位 (20人)
[ 32.5 ] 301位 (28人)
[ 32.0 ] 329位 (22人)
[ 31.5 ] 351位 (34人)
[ 31.0 ] 385位 (29人)
[ 30.5 ] 414位 (●人)
[ 29.5 ] 478位 (33人)
[ 29.0 ] 511位 (●人)
-----足きりライン-----
[ 28.5 ] ●位 (●人)
[ 27.0 ] 670位 (●人)
[ 20.0 ] 1362位 (●人)
370 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 14:16:59
>>368 俺一昨日か昨日ここで聞いてとりあえず注文してみた。
後THGの無料模試も注文中
371 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 14:32:00
>>370 数で言えば東京法経学院の基本書やテキストとは比べものにならないはず。
372 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 14:40:57
>>371 どういう意味?
楽学の書式問題集っての注文中なんだけど、やっぱりTHGと比べて駄目なの?
373 :
371:2010/11/02(火) 14:43:21
>>372 前の発言は 368 へのアンカーミスです。数を聞かれたからそう答えただけ。
中身は私は確認してないからどうだとは言えないけど。
374 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 14:58:50
375 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 15:29:37
>>374 中身は自分は判断できない。向き不向きがあるがら。
376 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 15:56:42
やれんのか
377 :
山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2010/11/02(火) 16:06:31
リーダーが受かってから新リーダーはきめなかったんだ?
380 :
名無し検定1級さん :2010/11/02(火) 16:54:30
書式36 177位
平成22年度 成績収集
■書式
[ 50.0 ] ●位 (●人)
[ 46.0 ] 2位 (●人)
[ 42.5 ] 24位 (6人)
[ 42.0 ] 30位 (●人)
[ 41.0 ] 48位 (9人)
[ 40.5 ] 57位 (14人)
[ 40.0 ] 71位 (14人)
[ 39.5 ] 85位 (8人)
[ 39.0 ] 93位 (12人)
[ 38.5 ] 105位 (17人)
[ 38.0 ] 122位 (15人)
[ 37.5 ] 137位 (●人)
[ 36.5 ] 159位 (18人)
[ 36.0 ] 177位 (12人) ←New!!
[ 35.5 ] 189位 (●人)
[ 34.5 ] 224位 (17人)
[ 34.0 ] 241位 (32人)
[ 33.5 ] 273位 (8人)
[ 33.0 ] 281位 (20人)
[ 32.5 ] 301位 (28人)
[ 32.0 ] 329位 (22人)
[ 31.5 ] 351位 (34人)
[ 31.0 ] 385位 (29人)
[ 30.5 ] 414位 (●人)
[ 29.5 ] 478位 (33人)
[ 29.0 ] 511位 (●人)
-----足きりライン-----
[ 28.5 ] ●位 (●人)
[ 27.0 ] 670位 (●人)
[ 20.0 ] 1362位 (●人)
382 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 17:10:58
今年の合格者ですけど、リーダー代理やりましょうか?
いやいや俺が
リーダーってなに?
渡辺正行のことに決まってるだろjk
387 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 18:01:46
いやいや俺が
388 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 18:02:17
城島のことじゃないのか?
389 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 19:07:47
誰か教えて下さい。採点は択一→書式の順に採点し、択一が32.5点に満たない場合は
書式は採点せずに書式の点数も順位も出ないのでしょうか。
そうだよ
391 :
389:2010/11/02(火) 19:13:44
>>390 って事は択一が32.5点に達していたら書式の採点に移るから書式で
1点とかいう(0点に近い)点数もあり得るのですね。
その通り
393 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 19:19:09
395 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 19:40:11
来年は0.5点取ってくれ
396 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 19:45:39
>>391 土地2点ということは択一はクリアしたんですよね。私は択一17.5点、4千百番台を報告した者です。
せっかくだから書式2点の順位なども公表しては。
書式は土地と建物の合計で順位がでるから、
各個別の順位はわからない。
ちなみに
多肢択一式問題〜点 〜位
記述式問題〜点 〜位
という形で帰ってくる
398 :
396:2010/11/02(火) 19:56:12
レックはずっと三筆で通すんだよね?
400 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 20:01:45
>>396 それが速攻シュレッダーかけたから忘れた、ごめん。確か書式17○○番(○○は忘れた)
えーとですね、司法書士の最終発表を見に法務局に行ったんですが、
調査士の合格者も掲示されていました。勿論自分の番号はありませんでした。
一度に合格と不合格を確認できるなんて、つくづく幸せだなあ、と嘆息した次第です。
それはよかったですね
ありがとうございます
404 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 21:52:47
そうか、司法書士の発表の日だったのか
みなさんも8日の口述試験頑張ってくださいね。
406 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 22:12:31
おう、俺が開業したら仕事回しっこしようぜ
407 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 22:37:06
俺表示な!
書式37.0点 148位でした
409 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 22:42:25
合格番号見ると、100番くらい飛んでるところがあるが、これって
教室一個分くらい不合格ってことかぬ?
410 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 22:48:02
明日はTHGの口述模試です。みなさんどんな服装で行かれますか?
本番を想定してスーツ等か、それともラフな格好か。
412 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 23:20:44
THGの口述の資料もらったけど
こんな試験でわざわざ模試なんて気合はいってるなぁ
俺はTHGの資料ざっと見るだけで済ますわ
模試は普段着
本番の口述はスーツ
414 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 23:37:50
>>397 足切り乙
今年初だけど択一・土地・建物・総合で点数書いてたよ
恥ずかしいなあんたww
足切りクリアーした人にしか分からない話だけど
順位が出るのは
択一、書式
総合では順位が出ないのではないか?
>>414 自分のアンカー先をよーく読み直してみることをお勧めする
一発合格といえど、あんまり浮かれちゃいけない
>>417 頭悪そうだな、あんた。
たぶん、大多数の人が略してる事分かってるよ。
418 :
417:2010/11/02(火) 23:43:07
俺か!俺が頭悪いのかッ?!!!!!!
口述模試にスーツで行く人いるのかね
普通スーツだろ?
すくなくともLECはスーツと指定しているはず
服装チェックもしてもらえばいいんじゃないかな
424 :
名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 00:13:16
服装の乱れは心の乱れ (キリッ
みんな口述模試自体行くのか?
>>414 一番恥ずかしいのはおまいだwwwwwwwwww
未だにLEC行く人いるんだね。
情弱の典型だな。
それとも関係者ですか?
428 :
名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 05:38:00
平成22年度 成績収集
■書式
[ 50.0 ] ●位 (●人)
[ 46.0 ] 2位 (●人)
[ 42.5 ] 24位 (6人)
[ 42.0 ] 30位 (●人)
[ 41.0 ] 48位 (9人)
[ 40.5 ] 57位 (14人)
[ 40.0 ] 71位 (14人)
[ 39.5 ] 85位 (8人)
[ 39.0 ] 93位 (12人)
[ 38.5 ] 105位 (17人)
[ 38.0 ] 122位 (15人)
[ 37.0 ] 148位 (11人) ←New!!
[ 36.5 ] 159位 (18人)
[ 36.0 ] 177位 (12人)
[ 35.5 ] 189位 (●人)
[ 34.5 ] 224位 (17人)
[ 34.0 ] 241位 (32人)
[ 33.5 ] 273位 (8人)
[ 33.0 ] 281位 (20人)
[ 32.5 ] 301位 (28人)
[ 32.0 ] 329位 (22人)
[ 31.5 ] 351位 (34人)
[ 31.0 ] 385位 (29人)
[ 30.5 ] 414位 (●人)
[ 29.5 ] 478位 (33人)
[ 29.0 ] 511位 (●人)
-----足きりライン-----
[ 28.5 ] ●位 (●人)
[ 27.0 ] 670位 (●人)
[ 20.0 ] 1362位 (●人)
429 :
名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 05:44:29
書式19.5点以下の方も点数と順位をお願いします。
430 :
名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 06:14:11
ホウケイのメリットって?
複素数電卓始めたのはどこか知ってる?
しょーゆーことww
432 :
名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 07:15:54
本試験だが、周りの人ベテが多かった。隣の人は、凄い角度で傾いた電卓2台の人、
斜め前の人は、靴下脱いでいたw。 試験終わってから、靴下はいていたが
暑さ対策だったのだと思う。途中、誰がエアコン強くしてくれ!っていって
くれないかなぁって、思ったし。 開始1時間で、喉がカラカラだったお。
水を用意したが、事前に試験管から、絶対に飲むな!ってしつこく注意
された。飲みたきゃ、手を挙げ、係員と外で飲めだった。
433 :
名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 07:19:54
隣のヤツは、小さな置時計?のようなやつを、試験管がら注意されていた。
音が出ないからって云っていたが、無念そうにしていた。
同じ教室にペン立てを用意していたやつがいたなあ。
あれは常識でおkなの?
水飲むななんて言うのか…ちょっとその試験官は特別な気がする
ペン立ては、一時期ペン立て兼用ペンケースが流行ったから大丈夫なのかな?
机に傾斜があるから落としたりしないように対策するのかも。
携帯を時計代わりにしようとして注意されていた人いたな、時間がわからないと困ると必死に抵抗していたけどダメだった
436 :
名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 07:57:54
普通にダメだろう。そんなことで動揺して、せっかくの試験をダメにしたくないお
大丈夫。そんなやつらは択一脚きりだから。
>>435 うちの教室でも、飲むのもだめといわれた。
一応、ペットボトル用意したが机に出せなかった。
机の上には出さないけど、ペットボトルの水は普通に飲んでた@東京
机の傾斜は無地のタオルの上に置くと定規取りやすいし落ちないらしい
440 :
名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 08:25:59
ペン立て、耳栓、蛍光ペン、ペットボトル、正露丸、何一つ注意されなかった。
会場によって差があるね。
どれか一つ注意されてたら動揺して落ちてたはず。
441 :
名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 08:29:08
正露丸w
耳栓は、ダメだろう。
432だが、東京会場 でした
机に置くなと言われて、椅子の上にボトル置いて
試験中に飲んでる猛者がいた@東大
午前組なので勿論不合格
机の幅はどれくらいだった?
大阪の関大は32から33cmぐらい。
444 :
名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 09:51:33
東京 60センチぐらいかなあ。
東大では120cmくらいは使えました
奥行きはもう少しあればと思いました
とても暑かったです
446 :
名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 10:41:52
なんか机の奥行きと1人あたりの使える幅が混同されてるような?
合否に机は関係しない。
繰り返す。
合否に机は関係しない。
448 :
443:2010/11/03(水) 11:23:10
>>446 言葉足らずでした。
奥行きです。>32〜33cm
狭いなあと思ったので。
劣悪な環境で一級建築士を受けた身からすれば天国のようなだったな
転がり落ちさえ防止できれば平置きで充分
冷房がきなかい部屋の人達はどうだったんだろ
451 :
名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 12:35:30
452 :
名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 13:41:10
>>447 いや、普通に関係あるだろ
机だけでもアドバンテージあるよ
冷房についても、ほんとうに気の毒だったと思う
試験委員適当すぎ
453 :
名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 14:25:46
大阪の机は横幅、隣のやつと境界紛争になるくらいの狭さ
縦は建物製図すると定規が机の上部ヘリにあたる狭さ。
454 :
名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 17:08:40
東京も部屋によって机が違ったみたいだね
さすがに斜めになったやつはお払い箱になったかな?
でも、これでもやはり作業効率に関わってくるので、合否に関係ないとはいえないと思うよ
横については、隣の列とは一人分(椅子一個分)あけてあるでしょ?
だからまあ、何とかなったけど、奥行きが足りなくて、前の席の椅子と一体になったタイプだと、ほんと定規がぶつかるし、意外と大変だったりするね
天板が斜めの机だと、ペンが転がって、床に落ちたら試験監督員に拾ってもらわないといけないし
タオルを下にしく、っていうのはいいアイデアだね
>>439 ペン立て兼用ペンケースは使っている人がけっこういたな〜
みんな結構工夫しているんだね
でも東京会場の合格率見ると、ほかの会場とほとんど同じだよな。
その辺は書式の採点で考慮してもらったんじゃないのかなー。
456 :
名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 18:37:36
>>455 通常の机のタイプ違いくらいでは考慮されないと思う
さすがに冷房故障については「汗によるにじみなど」は考慮するって異例の発表したよね
だから逆に机や椅子程度の違いは考慮されてないんじゃないかな
457 :
名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 18:53:55
俺、3筆解答で19点もらってたから、東京会場受験のおかげかも。
458 :
名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 18:59:26
書式 44.0点 10位
459 :
名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 21:57:34
流れぶったぎってすいません。
どうしても分からないので皆さんのお知恵をお貸しください。
三角形の解放なのですが、テキストの答えと計算結果が微妙にあいません。
計算方法が間違っているのか、ひょっとしてテキストの誤植なのか
問題は以下です。
三角形ABCがあり二辺の長さと一角が既知です。
A-Bを辺a
B-Cを辺b
C-Aを辺cとします。
aの辺長が15.313m
bの辺長が10.229m
角Bが81°38’12”です
求めるのは辺cです。
私の計算式は以下の通りです
cの二乗=10.229の二乗+15.313の二乗−2(10.229×15.313×cos81°38’12”)
=17.13344183なのですが
テキストの答えは17.1337・・・となっています。(テキストには計算過程が載っていないため計算式もわかりません)
なぜこうなるのかどなたかご教授頂ければ幸いです。
460 :
名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 22:39:23
>>459 テキストが間違ってるんじゃないでしょうか。
461 :
you:2010/11/03(水) 22:43:00
机が狭いのは確かにやりにくい。名古屋の会場で、隣の席のオッチャンが、間違えて解答済みの私の図面を取って、あっ失礼と言って机の真ん中に戻したよ。
幅が狭いので、机の真ん中にお互い使っていない解答用紙や定規を置いてたので、こんなことになる。
462 :
名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 22:44:45
レスありがとうございます〜
てことはこの計算式であってるんですよね???
ちなみに少し前に話題に出てた楽学のP169です。
しかしこのテキスト解説思い切り省略してるので初心者にはかなり
わかりにくいです。。。
463 :
名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 23:00:39
こうしてみると福工大の福岡はかなり恵まれてるなぁ
机に物入れがあるから計算機や三角定規を立てて置いておける
>>459 それって点Aと点Jの距離でしょ?
点A(618.15,587.91)と点J(612.60,571.70)それぞれ座標がわかってるんだから
複素数使って
A-J r∠θ
で17.13378534になるよ
465 :
you:2010/11/04(木) 00:00:07
>>459 一応計算してみましたけど・・・問題か解答のどっちかが間違っているんでしょ。
机が原因で落ちるようなら実力不足としか言いようがない
467 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 01:29:31
>>464 分かりました!!
大変お騒がせしました。ありがとうございます
468 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 08:59:57
机の状況はみな同じようなもんだしそれを理由に落ちたというやつは論外だな
受験をやめた方が良い
469 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 09:19:18
東大なんか建物によっては机狭い上にエアコン故障で室温39℃以上のサウナ状態で受験だぜ
それでも合格するのがいるわけだ
机狭い程度で文句いうなよ
470 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 09:24:23
>>469 ポジティブでよろしい
来年こそは合格できるよ
471 :
460:2010/11/04(木) 09:37:57
>>462 計算式は余弦定理を使った方法で間違いではありませんよ。その教科書は読んだことありませんが、
他にも難しいと感じるなら他の教科書も立ち読みでもチェックして選んでもいいかもしれません。
472 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 11:25:29
平成22年度 成績収集
■書式
[ 46.0 ] 2位 (●人)
[ 44.0 ] 10位 (●人) ←New!!
[ 42.5 ] 24位 (6人)
[ 42.0 ] 30位 (●人)
[ 41.0 ] 48位 (9人)
[ 40.5 ] 57位 (14人)
[ 40.0 ] 71位 (14人)
[ 39.5 ] 85位 (8人)
[ 39.0 ] 93位 (12人)
[ 38.5 ] 105位 (17人)
[ 38.0 ] 122位 (15人)
[ 37.0 ] 148位 (11人)
[ 36.5 ] 159位 (18人)
[ 36.0 ] 177位 (12人)
[ 35.5 ] 189位 (●人)
[ 34.5 ] 224位 (17人)
[ 34.0 ] 241位 (32人)
[ 33.5 ] 273位 (8人)
[ 33.0 ] 281位 (20人)
[ 32.5 ] 301位 (28人)
[ 32.0 ] 329位 (22人)
[ 31.5 ] 351位 (34人)
[ 31.0 ] 385位 (29人)
[ 30.5 ] 414位 (●人)
[ 29.5 ] 478位 (33人)
[ 29.0 ] 511位 (●人)
-----足きりライン-----
[ 28.5 ] ●位 (●人)
[ 27.0 ] 670位 (●人)
[ 20.0 ] 1362位 (●人)
473 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 11:26:34
>>463 机の天板に物入れがあるの?
それは便利だね
工学部仕様かな?
東京法経学院
第21問の申請すべき登記ついて
第21問については、当局発表の「記述式試験の出題の趣旨」では
その内容が判然としませんでした。
しかし、本学院への筆記試験合格者の報告の中で
「第21問の成績」については、3筆にした方の得点は低く(1桁台が多い)
逆に、2筆に分筆した方の得点は高い(20点台の方もいる)ので、
法務省当局の解答は、本学院が解答速報で示した通りの
「二筆に分筆する登記を相続人二人から申請する」と思われます。
したがって、速報版〜 以下略。
http://www.thg.co.jp/tyosa/sokuho/pdf/73_2010_7.pdf 3筆にした時点で書式足切りで不合格になるようなものだなー
ところでLECはこの状況でもなお3筆にしとくの?
過去問集をLECも出していくと思うんだけど、模範解答は3筆のまま?
LEC通ってたら永遠に受からない気がしてきた。
3筆にした方の得点は低く(1桁台が多い)
逆に、2筆に分筆した方の得点は高い(20点台の方もいる)ので
3筆にした方の得点は低く(1桁台が多い)
逆に、2筆に分筆した方の得点は高い(20点台の方もいる)ので
3筆にした方の得点は低く(1桁台が多い)
逆に、2筆に分筆した方の得点は高い(20点台の方もいる)ので
3筆にした方の得点は低く(1桁台が多い)
逆に、2筆に分筆した方の得点は高い(20点台の方もいる)ので
3筆にした方の得点は低く(1桁台が多い)
逆に、2筆に分筆した方の得点は高い(20点台の方もいる)ので
476 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 12:38:39
>>474 包茎職員乙w
包茎受講者だけど3筆で回答してしまったわ
周りにも3筆回答者ゴロゴロいたわ
模範解答的中させただけで喜んでる場合じゃないぞ
たまには、書式問題的中させてみろ
477 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 12:58:30
スミマセンでした
478 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 13:06:42
>>476 LEC関係者ですか?
3筆にしてる予備校はLECだけで、
その教えを守ると土地の書式が一桁台になって、
合格できないという事実。
THGがいい、ということではなく、
LEC だ け が抜きんでて悪いということ。
別にTHGでもユーキャンでも日建でも早稲田でもLEC以外なら
合格できそうだ。
479 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 13:14:23
すでに結果が出た以上、解答を差し替えるのが誠実な対応だな。
たとえ法務省の解答がおかしいとしても、
試験作成が法務省である以上、その意図を汲んで解答できるように指導すべき。
そうじゃないと受かるものも受からんよ。
つか、今年の解答だとLEC講師も書式足切りで不合格じゃね。
下手すると、不合格者に高い金を払って教わる形になってしまう。
受講者がほぼ3筆を選択するような指導ってどんな指導だよ?
2筆3筆どっちにしたかは、完全に個人の問題だろ。
LECで2筆にした奴も多いだろうし、他校で3筆にした奴も少なからずいるだろう。
ただ、頑なに解答を訂正しないLECがダメというのに異論は無い。
予備校選びは大事だよ。
今年は3筆にしたのはLECだけ。
土地の書式で一桁取る実力しかない予備校が、
LECだけという証明になってしまってる。
言い換えれば、土地書式一桁の講師に教わるということ。
ほかにも予備校はたくさんあるのに、わざわざそんな所を選ぶ奇人がいるのか?
482 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 13:53:41
おおげさだね
483 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 13:58:46
費用もそんなに変わらんし、
数多くある学校からあえてレックを選ぶ理由はないわな
そんなの関係者だけだろうね
どこが地雷かってことがはっきりわかっただけでも大きな収穫だ。
知らずに地雷を踏むのは同情するが、
地雷とわかりつつ踏む奴は単なるバカ。
落ちるべくして落ちたといえる。
485 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 14:13:01
THG2筆LEC3筆 THGの勝ち
日建2筆LEC3筆 日建の勝ち
UCAN2筆 LEC3筆 UCANの勝ち?
でOK?
高2ぐらいで包茎じゃなくなったな
487 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 14:15:47
学校のせい
机のせい
488 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 15:05:03
悪いのは全部まわりのせい
489 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 15:34:05
3筆解答その後のスルー・法務省批判・数々の暴言Lの体質を問う
反面THGは誤答に対する対応のよさや講師陣の質の良さが際立つ
おれが法務省作問担当だったらLを毛嫌いする。
490 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 15:38:48
講師のせい
491 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 15:54:00
>>480 >>489 同意
LEC THG W Uーcan 日建 どこも一定の割合で2筆3筆がいるだろうし、講師も人間、誤答もあるさ
重要なのは学校としての対応が誠実かどうかだな〜
492 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 15:54:24
>>489 3筆と説明してるのに何がスルーなの?解答速報で説明してるとおりだと思うよ。
493 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 16:25:22
>>492 過去問集の新版で、3筆で解説していたら、スルーしたんじゃなくって、そう確信しているということだな
こっそり直すかどうかだな
点数についてはTHGと同じような結果が集計されてるはずだが。アンケートでも聞いていたし
>講師も人間、誤答もあるさ
こんなのLECの講師しかいわないだろwwwwwwwwww
誤答だしたのLECだけなんだしwwwwwwwww
本試験で誤答出さないような講師にこそ、金を支払う価値がある。
誤答出すような実力のない講師にはビタ一文出せんよ。
模試ではA判定常連だったんだけど、
本試験で書式合計20点のおいらでもLECで講師ができまつか?
人間なら誤答するのは仕方ないってことでつよね?
497 :
492:2010/11/04(木) 16:37:54
>>493 3筆で通してるからスルーじゃない。受験生が騒いでるだけ。
498 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 16:40:25
>>496 本気でLECの講師をしたいのなら試験合格は最低条件だけど、
それだけが絶対じゃない。人前で教えるのが上手かどうかってのが
大きい。人に教えるのは難しいからね。
俺も択一10問しか取れなかったけど、
間違ってるのは法務省で俺が正しいよ。
落ちたけど俺の解答の方が正しいと自信を持って言える。
LECも土地の書式ヒトケタだったみたいだけど
間違ってるのは法務省でLECが正しいよ。
落ちただろうけどLECの解答の方が正しいと自信を持っていえる。
500 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 16:47:54
今年の受験生はLEC避けるだろうから、営業的には大ダメージじゃねーかな。
自分たちの生活がかかってるから、火消しに必死になってると思うよ。
ただ、こんなところで必死に火消しする前に、
もっとやるべきことがあるのではないだろうか。
501 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 16:57:27
>>495 同意。
こっちもボランティアじゃないんだから、より信頼できる所を選ぶだけだ。
だが、他の人がL行くのを否定はしない。
ライバルが減って自分の合格率が上がるだけだし。
K講師 間違ってるのは法務省(キリッ
505 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 17:28:45
3筆のやつは一桁点数が多いって誰か言ってたよな。
俺、3筆、問1空白で15点取ってるんだけど、
他の3筆のやつって、いったいどんな解答したんだよ。
2か3かの話以前の問題じゃないのか?
506 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 17:30:07
法務省もK先生も間違っていません
3筆で合格している人がいるのが何よりの証拠です
3筆にした方の得点は低く(1桁台が多い)
逆に、2筆に分筆した方の得点は高い(20点台の方もいる)ので
3筆にした方の得点は低く(1桁台が多い)
逆に、2筆に分筆した方の得点は高い(20点台の方もいる)ので
3筆にした方の得点は低く(1桁台が多い)
逆に、2筆に分筆した方の得点は高い(20点台の方もいる)ので
3筆にした方の得点は低く(1桁台が多い)
逆に、2筆に分筆した方の得点は高い(20点台の方もいる)ので
3筆にした方の得点は低く(1桁台が多い)
逆に、2筆に分筆した方の得点は高い(20点台の方もいる)ので
http://www.thg.co.jp/tyosa/sokuho/pdf/73_2010_7.pdf 情報の信頼性
THGの受講生の統計データ>>>>>>
>>2chの名無しのデータ
508 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 17:34:55
測量に限定すると土地家屋調査士と測量士はどう違うのでしょうか?
大部分が重複しているのですか
>>506 それは他で取ってるやつだよ
遺産分割無視した分筆をする調査士いるかってw
3筆で合格しました。
択一18問
建物24.0点、土地5.0点です。
正直いって、今年は土地3筆の時点で大半は落ちてると思いますよ。
私にしても奇跡のようなものです。
>>505 申請人は何人にしたの?
三筆なら申請人は全員だよね
512 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 18:18:03
513 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 18:21:58
>>457で3筆19点、というのが報告されてるね
当然、土地だけの点数だろうけど、どこをどう減点されて19点になったのか
3筆で全部書いて減点されるのと、3筆で筆界線だけ書いて時間切れになるのと、どっちが減点幅が大きいのだろう
一般的な売買と市役所の売買はちょいと違うんだよな
どっちでもありな問題なら法務省にのるだろ
この試験は余事記載の減点があるからなあ
びっちり3筆で書き切ると、差し引きで1ケタ点数になるのかもね
>>510 筆記の合格おめでとうございます!
択一、建物すばらしい出来です。
518 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 19:18:24
>>508 測量士は公共測量が多い、土地家屋調査士は個人の測量が多い。
519 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 19:19:09
受験生諸君へ
一生懸命やれば智慧がでる。
中途半端にやれば愚痴がでる。
いい加減にやればいい訳がでる
520 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 19:20:15
>>499 せっかくだから択一の順位など集計しているので協力してください。
そういえばあれだけいた3筆派がぱったりいなくなったな。
3筆も2筆も同じように採点される派も。
結局、試験なんだから2筆しか正解じゃないんだよね。
>>508 測量士は標高をとることが多い
スタッフを使って基準点から標高を回し、地盤面の高さを多くとる
地形や構築物よりこの地盤面を重視する。そしてそれを元にcadで等高線を描く
調査士はスタッフを殆ど使わない。開発申請で高さがいる場合も
光波で測る。しかし原始的なように見えてスタッフのほうが精度が高い
あと、閉合トラバースや結合トラバースを使って4等基準点などから
測量に必要な基準点をまずうつ。調査士はこの作業はまずやらない
あと、測量士は縦断面図を描く。調査士は横断面図は描くが縦断面図は
あまり描かない
523 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 19:25:06
>>508 測量士は現況を測るだけ
調査士は筆界を測り登記申請代理権がある
> あと、閉合トラバースや結合トラバースを使って4等基準点などから
> 測量に必要な基準点をまずうつ。調査士はこの作業はまずやらない
え?・・
>>524 ちがってる?
測量士はまず基準点を回して距離と角度をトラバースで精度以内に収めてから
その基準点から平板を取るが、調査士はこういう作業はしないと思うが・・
>>525 今ではどこでもやってると思いますが・・・
>>526 公共座標になったから調査士も今はトラバース測量するということですか?
知りませんでした
>>527 こんなことを云ってはなんですが、
昔に比べて今は色々と面倒になってきています。
>>528 調査士志望だけどやむなくコンサルで日雇いの身なので
調査士業界の変化に疎いのです すいません
調査士ってこんなに面倒なのか
司法書士が調査士を取得するメリットってありますか?
>>530 ない
司法書士ならパソコンとプリンターあれば開業できるし
>>531 建物登記ってそれなりの件数を見込めますか?
534 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 20:04:18
>>533 そんなの答えようがない。自営業だからみんな均一な仕事量ってわけじゃない。
仕事がこなければ収入0円もあるから。基本給のある給料もらいと違って。
ですよね。
失礼しました。
調査士も建物欲しさに土地を頑張ってる場合があるから、横から司法書士メインでやってる人に横取りされたらいい顔しないだろうね。
>>522 普段しょぼい仕事しかやってないんだな
薄っぺらすぎるわw
仕事を馬鹿にするのは如何なものかと
540 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 20:57:34
142 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/11/04(木) 20:50:49
俺はこんな感じ
京都検定2級
AFP
FP技能士2級
宅建
管理業務主任者
マンション管理士
行政書士
海事代理士
測量士補
土地家屋調査士
今年2度目の司法書士に失敗
土地家屋調査士までは順調だったけど司法書士で足踏み状態
AFPは金がもったいないから今年で退会するつもり
別に競争してるわけじゃないだろ
資格マニアは合格した後の競合相手にならないから
(資格取るだけで実際開業しようとしてるわけじゃない)
いいんじゃないのー
むしろ、頭を下げて、その優れた資格を取るノウハウを教えてもらいたいね。
544 :
資格マニア:2010/11/04(木) 21:27:06
>>537 まあおれが行ってる所は小さなコンサルだから
大手の採算の合わない仕事を押し付けられてばっかの
下請け孫請けだよw
>>544 ちょっとどんな勉強方法でとったか教えてくれよ。
書式の勉強方法ね。
独学でとったんすか?
547 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 22:50:32
おれも書式を独学で勉強した人の勉強方法を聞きたいな
建築出身などで製図の勉強したことある人ならわかるけど、一から、って人はどうやっているんだろう
書式完全独学です。
紆余曲折したよー。でも徐々に5m毎の基準線など省いて書けるようになって、
最終的には定規なしでも直線書けるようになった。
やっぱり数学の知識はある程度あったの?
550 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 23:36:38
記述式の順位が、択一と記述の総合の順位になるのですか?
551 :
名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 23:38:16
記述だけの順位
総合の順位は出ない
553 :
548:2010/11/05(金) 01:19:16
>>549 測量試補の時、中学三年生の問題集からやり直し、サインコサインを初めて理解する。
本試験までに偏心補正や無方向トラバなどを理解する。→不合格
次年度:応用は出来ないが、楽学の計算は完全理解。複素数未習得。
求積出来ない前提で、単純なミス(方向書き忘れ等)を出来るだけなくす答案作成に作戦変更。
→合格
結論:合格だけが目標であれば、数学の知識は必要でなかった。
尖閣のビデオすげー。。。
555 :
名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 05:47:43
建物の問題で、持分についての抵当権者の承諾書
を書かなかった人っているのかな?
LECの答練の解説で、横内講師が「問題文に〜承諾した」
と書いていなければ、添付書面に承諾書と書いては駄目
と言っていたが…。
556 :
名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 06:37:00
激しくいないと思うお
557 :
名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 09:24:18
試験後何も勉強してないんで、かなり忘れてる。
口述用の資料もらって見てたけど、
そんなこと聞かれても・・・っていうくらい答えられない。
試験問題として出題されるならわかるけど、
言葉にして答えるのがイマイチできない。
なんかヤバイんだけど・・・
ほんとに、口述で落ちた人いないんだよね?
558 :
名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 09:28:03
激しくいないと思うお
559 :
名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 09:53:03
560 :
名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 10:09:58
ちらっと今年の問題みたけど、地積測量図の点間距離全部出せばコンパス使って作図できるのかな
561 :
名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 10:15:44
>>559 その一人くらいってのは、
なんらかの事情で、受験しなかった人じゃないの?
562 :
名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 10:23:00
>>559 >>561 受けない人がたまにいるみたいだね
あと、ネットなんかで聞く話としては、
ず〜っと黙っていて何も答えないと落ちる(当たり前だ)
その年の本試験問題を批判すると落ちる
なんていうけどね。ちょっと都市伝説っぽいが
頭の中に入っていても、言葉にして言うってのはなかなか難しいよ
>>557だけじゃないから、安心しな
563 :
名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 10:57:37
564 :
名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 10:58:31
>なんらかの事情で、受験しなかった人じゃないの?
そうに言われているが、実際のところは分からないでしょ?
あくまで試験である以上は、100%合格の保証はどこにもないよ
>>557 実際に去年受かった人に聞いたら
解らないのは素直にわかりませんって言ったみたいだしね
566 :
名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 11:05:12
去年の東京午後に口述のみの人いたな、あとジーンズ、ニット帽の人が1人いた、試験中より控え室の方が緊張しました
口述資料の実例がクセモノなんだよな
自信無くあいまいに答えた人はアンケートなんか出さないし、
出した人にも多少の脚色はあるだろう
誰もがあんなにビシビシ答えられるとは思えない
568 :
名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 11:11:41
>>564 そだね
でも、敢えて理由を推測してみると、
急病
休みがどうしても取れなくて、口述のみ来年回し
実は予備校講師で一次に通ってしまった。立場上まずいので口述を休んだ
なんてのが考えられるな
ま、実際のところは休んだ本人しか分からないけどさ
>>568 司法書士の試験で講師が2年連続受かって
2年連続口述に行かなく
懲戒処分くらったんだよね
570 :
名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 11:42:15
>>553 すごいね〜
ほんとに独学で出来るんだ
求積を捨てて他をミスなく、という作戦もすごいと思う
ただちょっと思ったんだが、この方法だと、座標を全部だしてからプロットして結線だよね?
>>570 せっかく座標を全部出すとこまでやったんなら求積もすると思われ
>>548 遅れましたが、教えてくれてありがとう。
作戦勝ちだね、素晴らしい。
その方法は予備校でもセオリーの作戦だから、
独学でその作戦が有効だと行き着いたというのが素晴らしい。
受かるべくして受かったね。
おそらく今年受けてても受かったでしょう。
573 :
名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 13:38:55
無方向トラバースとかって出るの?
574 :
名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 15:11:14
>>555 抵当権者の承諾書がなければ、持分は決まらないはずですよ。
575 :
574:2010/11/05(金) 15:13:07
承諾がなければ、持分が決まらない→問題として不適切
576 :
574:2010/11/05(金) 15:41:21
訂正
× 抵当権者の承諾書がなければ、持分は決まらないはずですよ。
○ 合体後の建物の持分について存続登記と同一の登記をするときは、当該
存続登記に係る権利の登記名義人の承諾を証する情報又は当該登記名義人に
対抗することができる裁判があったことを証する情報がないと登記はできない。
577 :
名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 16:40:25
承諾書については
>>576の通りだね
ま、前にも議論されてたけど
B信用金庫の承諾があったとみなさないと問題が解けないわけだから、問題作成時の記載漏れでは?
あるいはそこで「承諾をもらった」とか書いてしまうと、抵当権消滅承諾書のヒントになってしまうからと、わざと書かなかったのか
Y講師の意見はもっともではあるけど、本試験の問題は意外と不親切なことも多いし、逆にやたらと引っ掛けの記述が多くてわけがわからなくなることもある
そこから出題者の意図を見抜けないといけないわけだから、「承諾書の件を書いていないから書かない」と杓子定規に考えるのでは駄目なんだろうね
まさか「持分についてB信用金庫の承諾を得ていない以上、この問題は成立せず、白紙で提出するのが解答です」なんてことはないわけだし
578 :
574:2010/11/05(金) 17:12:17
>>577 添付情報に「抵当権消滅承諾書」と書いて存続登記がないことにした場合、
試験官はどのように採点したのでしょうね?笑
要するにY講師は本試験で点数が取れるような指導をしてないってことですな。
よくみりゃまたLECの講師かい。
まともな講師はいないのかね。
それ、問題文の注意事項に
事実中の行為はすべて適法に行われており、提示されていない登記に必要な書類は、法律上すべて適式に作成され整っていて、
法律上必要な手続きもすべてとられているものとする。
とか記載されてないの?
581 :
名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 17:35:31
書いてあっても受からないものは受からないよ
力量不足を問題のせい、机のせいにしても仕方ない
583 :
名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 18:33:54
>>580 答練ではそういう文句がついていたりするね
しかし、今後の答練も長文化かな
流出したビデオを見て、怒りが湧いた人は明日の日比谷デモに参加しようぜ!
もう黙ってられない
これ以上、中国や民主党の好き勝手にされてたまるか!
【東京都千代田区】 11/6(土)
アジアに自由と平和を! 尖閣諸島侵略糾弾!中国のアジア軍事覇権糾弾!
「ノーベル平和賞」劉暁波氏の釈放を! 「自由と人権 アジア連帯集会」 & デモ(11/6)
期日: 平成22年11月6日(土)
場所: 日比谷野外音楽堂 (東京都千代田区日比谷公園1−3)
【内容】
12時00分 開場
13時00分 開会
15時30分 デモ隊列準備
15時45分 デモ出発 「日比谷野音」〜到着「常盤橋公園」(千代田区 大手町2-7-2)
17時30分 街宣活動 有楽町「交通会館前」(〜19時)
主催:頑張れ日本!全国行動委員会 草莽全国地方議員の会 日本李登輝友の会 台湾研究フォーラム
【登壇予定】
田母神俊雄、小池百合子、山田 宏、ペマ・ギャルポ、イリハム・マハムティ、 黄文雄、黄敏慧、ダイチン、鳴霞、アウ・ミ・ジュン、加瀬英明
すぎやまこういち、飯塚繁雄、西岡力、三浦小太郎、殿岡昭郎、山際澄夫、西村幸祐、Saya、英霊来世
他 北朝鮮脱北者、インドネシア、バングラディシュ 等々アジア各国登壇、地方議員多数
585 :
名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 19:12:19
>>579 Lでも問題の意図を読め、と教えてると、どこかで読んだ気が
流出ビデオっていやらしいやつか!?
587 :
名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 19:34:16
>>584 俺参加済
今日早朝に動画もみた
ニコ動でまだ見れるよ
588 :
40:2010/11/05(金) 19:40:21
>>184 >>364 遅くなりました
>>40です。
私はユーキャンの道具付きコースを去年の4月に始めて
1年目は勉強開始4ヶ月で試験だったからひととおりテキストを読んで
付属の問題集を全て1回だけやって受験しました。結果択一足きり。
2年目の今年は勉強再開するのが4月になってしまい、
結局4ヶ月しかやっていないけれども去年の記憶が
いくらか残っていたので、テキスト読まずに問題集を1まわし。
択一は間違ったところだけ2回目をやっておきました。
書式は2回り目をせずに、THGの「合格実践問題集改訂2版」を
1まわししました。
1日にやる量は書式1問〜2問、択一が問題集で10ページくらい・・・
去年の末に結婚して生活変わったので、これだけをやるのに
受験日前日までかかってしまいました。(共働きです。ご飯の支度が…)
ノートは作っていません。来年は択一対策を考えます。
書式は数をこなせば何とかなってくるものだと感じました。
勉強のやり方は人それぞれだから自分のやり方を見つけるしかないな
590 :
you:2010/11/05(金) 21:46:15
>>589 全くその通りです。ユーキャンの価格の安さには、自分も一時、心動かされましたが。
早く合格発表してほしいぜ
2筆にするか3筆にするか散々迷ったけど
2筆にしてよかった
法的根拠なんかそのときわからなかったよ
土地と建物の難易度、例年のひっかけから判断した
度司法書士合格者 平均年齢
H20 31.94歳
H21 31.64歳
H22 33.37歳
なんか司法書士は今年一気に合格者の平均年齢上がったな。
調査士もあがるのかいな。
594 :
名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 01:37:16
一ヶ月前は、2筆3筆の激論だったんだよなあ…(遠い目)
今思うと必死に3筆で抗弁してたのはLECの講師だったような気がしないでもない。
596 :
名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 05:31:59
2,3筆・・・
お前らしつこいなー
しつこい奴はお客に嫌われるぞww
597 :
名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 07:23:52
大阪は部活やってて笛(?)の音がピッピッピッピッピッ・・・と
一定のリズムでずーーーっと鳴り響いてた!!!!UZEEEEEEEEE!!!!
場所代払ってやってんだから国家試験の日くらい休部させろや
>>595 今はその話を無かったことにしようとしている。
このスレで草(w)はやしているのは、L関係者。
わかりやすいのが
>>596 勤務時間に張りついてL有利に話をもっていこうとするから、個人でやっているというよりは業務命令でやっているのかな?
おわってる
599 :
名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 10:14:59
ブログをどんどん更新しているね
いまだに何の言及もないとは
過去問集が楽しみになってきた
601 :
名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 11:42:03
602 :
名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 12:11:32
>>598 LECが間違ってたのに異論はない。ただ、LEC叩きは明らかにくどいぞ。
そのわりには、試験直後の法経は3筆だったことや2筆でも3筆でもありみたいな
保険かけてたことに対しては追求しないんだねw
どこの講座を受講するかという話と正解速報のミスの件を
やたらと結びつけたがってるのも不自然。
問題は、速報のミスというより、2筆で解答した今年の合格者に対しても「頭おかしい」って言い切ってしまったことじゃないの?
605 :
名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 13:01:01
包茎は調査士講座がすべてだからな・・・
昔は司法書士、行政書士講座も頑張ってたらしいが、レックに追い越され・・・
何としてでも、調査士講座だけは追い抜かれたくないんだろうな
レックは手広く何でもやりすぎ
607 :
名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 14:00:25
ホウケイww
2筆信者ばかりってww
終わってるねwww
608 :
名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 15:17:18
>>604 本当に言ったの?あなた本人が講義か何かで直接聞いたんですか。
610 :
名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 15:36:22
だからさぁ、仲良くしろよ おまいら
611 :
名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 15:42:58
2筆or3筆というよりも、建物の問題で添付書類にB信用金庫の
承諾書を書かず、存続登記の表示欄を空欄にしてしまったため
大減点をくらい、書式で足キリになった人もいそうだな。
合体の勉強してなかったらね
たぶん合体は2度目
で、来年は9割がた区分建物w
土地が分合筆とみた
613 :
608:2010/11/06(土) 16:47:39
>>609 いや、噂とかじゃなく本当に授業か何かで言ったのか知りたいだけ。
それとも2ちゃんねる特有の噂から勢いで書いたのかを。
614 :
名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 16:56:50
>>613 いや、噂じゃなくて、解答速報のビデオで言っていた
今は公開終了になってしまったが、初めから50〜53分のあたりかな
当然、全世界に向けて発信されてしまったわけで
ちょっと前の2筆3筆論争が盛んだった頃にはかなりの人が見ていたのでは?
615 :
名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 16:59:30
616 :
名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 17:31:45
やれんのか
今日から勉強再開
これから毎日土地建物1問ずつこなしますわ
頑張れ俺
618 :
名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 18:03:52
619 :
名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 18:17:12
>>614 だからそれってさ、合格発表前の発言ってことだろ。
「合格者は頭おかしい」とは言ってないわけだろ。
>>604だけ読んだら、
まるで合格発表後に言ってるみたいな印象を与えてるよ。
620 :
602:2010/11/06(土) 18:35:29
スマン。少し表現が言葉足らずだった。
以下に訂正します。
問題は、解答速報のミスというより当該速報での発言により、
2筆で解答した今年の合格者に対しても結果的に「頭おかしい」って言い切ってしまったことじゃないの?
621 :
604:2010/11/06(土) 18:41:02
↑ ごめん602でなくて604だった。
622 :
613:2010/11/06(土) 18:44:02
>>614 >>619 試験直後、合格発表後ってのは気にしていない。 604 が書いた
「頭おかしい」って言い切ったってのを確認したいだけ。
解答速報の動画とか保存できなかったのだろうか。
そんなもん誰が保存しますかいな
624 :
名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 19:16:20
そのうちどっかから流出するんじゃない?
まあ三筆三筆騒いでたやつらは来年もがんばってことでいいよw
やっぱ講師って実際の遺産分割とかやったことないのかな?
627 :
名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 20:28:59
2筆で決着したのでLは頭おかしい発言を取り消せよ。
628 :
名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 20:29:20
3筆とかいう講師は実務やったことがないんだろう
あのケースで3筆はありえん
629 :
名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 20:35:09
リーダーから、遅れること一年か、長かったなぁ
どうやら、やれたようです
嘱託じゃん用地買収って
631 :
名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 20:54:06
結局、上に上がってる発言はなかったって事?
動画なんて誰も保存してないし
過去ログ漁れよ
面倒だな
ブログでも他校は何考えてるかまったくわからない発言してたよなw
>>631 LECは、所有権が移転していることを前提に解説しているから、移転しているのに2筆にすると
法律関係と登記申請が矛盾することになる。
だから、「2筆?頭おかしいんじゃないの、皆さんそう思いませんか?」
と解説動画で言っていた。
まあ、所有権が移転しているとする法律要件と事実の当てはめを解説してないから、
移転している根拠が不明なんだけどね。
635 :
名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 21:21:06
収用ってのを分かってない時点で講師としてダメだろ
そもそも前提が間違ってるんだな
637 :
名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 21:27:24
>>634 つまり、Lは所有権を移転していないとする2筆の考え方そのものを理解できなかったというわけか
受験生ならともかく・・・
639 :
名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 21:45:00
>>638 >これに対して、LECでは、
>実務上の取扱いを前提知識として
>受験生に要求するのは酷であって、
こんなこと、言っていたっけ?Lの解説には書いていない。。
誰か教えて
クレクレはL工作員だろ
誰も証拠を示せなかったら不利な発言は捏造って流れだ
>>639 反町Jrの見解じゃないの?
ブログで質問されたから答えたみたいだ
ただ単純に協議の内容が不明確ならともかく
遺産分割協議書あり、代金支払い期間の定められてないなど十分ヒントあるだろうに
実務なんかわからなかったけどひっかからなかったよ
643 :
名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 22:15:15
>これに対して、LECでは、
>実務上の取扱いを前提知識として
>受験生に要求するのは酷であって、
司法書士試験では収用は嘱託ってのは受験生が知っておくべきことだが
調査士試験では違うのか??
644 :
名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 22:15:36
それに市職員の一方的な話しか出てないしね
>>638 LECはどうしても問題のせいにしたいんだな
>>643 収用による登記は単独申請で登記できるんじゃなかった?
遺産分割の際に分割しようとするのがまず間違いじゃね
相続後相続した人がやるもんだろ
売買のための前提の登記じゃなくて相続のためのなんだから
648 :
名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 23:00:53
>646
起業者が単独で申請だよ。
土地区画整理事業者が所有者名義で代理できると。
650 :
名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 23:49:49
この問題の場合、起業者である市が所有権移転登記を嘱託する前提として
所有者に代位して分筆の登記を嘱託することになる。
どちらにしても三筆なんてないってことだな
652 :
名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 00:00:14
おやすみ〜
653 :
名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 00:03:56
親巣ー
風邪ひいたー
656 :
名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 10:21:04
>>641 なるほどね。サンクス
ブログ自体は分かりやすくまとまっているし、他社のを参照していることを実名(東京法経)を挙げて述べている点も好感が持てますね
とはいえ、弁護士といえど、調査士の試験問題が当然に分かるわけではない、ということも明白に示すものではありますな
657 :
名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 10:24:01
2,3筆といつまでもこだわる馬鹿・・・
どっちにしてもお前らよりLECのほうがえらいってことよw
658 :
名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 10:26:55
包茎は調査士講座がすべてだからな・・・
昔は司法書士、行政書士講座も頑張ってたらしいが、レックに追い越され・・・
何としてでも、調査士講座だけは追い抜かれたくないんだろうな
659 :
名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 10:31:21
660 :
名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 10:49:00
LECは、調査士受験校として存続するつもりなら
しっかりとした回答を出すべきであろう。
ここで何度も書いたのですが
第21問の問題には瑕疵なんてないよ。
当事者片方の言い分(市の言い分)のみ聞いて
契約が成立している、と判断するようでは調査士としての資格ないです。
LECは、この点について契約が成立していると判断してしまった。
おまけに司法試験の講師まで同じ判断をした。
最初の速報は2筆で出したにもかかわらず、突然3筆に差し替えて
2筆解答者を「頭がおかしい」とまで言った。
そして試験の正解は間違いなく2筆であった。
しかし結局謝罪も無い。K講師だけでなく他の講師からも無い。
我々合格者はもう関係ないと思っているのかも知れないが、
「どこの予備校がいいと思いますか」のような質問はこの先
何度も廻りの人から受ける機会があると思う。
現にこの掲示板でもありましたよね。
その時、「LEC」とはとても答えられる状況に無い。
他の皆もそうではないでしょうか。
はっきり言って失望してますよ。
下手したら司法試験や司法書士の講座にも影響しますよ。
大きな汚点として残ることは間違いないが、
誠意ある対応をすべきでしょう。
常に品位を保持・・・するんでしょ?調査士って
661 :
名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 10:54:59
www
僕はLECだね。
ホウケイもおんなじことしてるじゃん。
知らんだけww
まぁ複素数はLECが持ち込んだ。
ホウケイは馬鹿にしてたけど結局真似したww
品位なんぞないってことよw
だから日建行けって
663 :
名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 11:09:55
複素数を調査士試験で使えるってはじめに気づいた人は偉いね
誰?
664 :
名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 11:32:10
>>661 法経は変えたけどちゃんと説明してるじゃん
択一だって法務省の正式発表後に謝罪して訂正してるし
603 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2010/11/06(土) 12:28:52
>>598 LECが間違ってたのに異論はない。ただ、LEC叩きは明らかにくどいぞ。
そのわりには、試験直後の法経は3筆だったことや2筆でも3筆でもありみたいな
保険かけてたことに対しては追求しないんだねw
どこの講座を受講するかという話と正解速報のミスの件を
やたらと結びつけたがってるのも不自然。
604 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2010/11/06(土) 12:50:57
問題は、速報のミスというより、2筆で解答した今年の合格者に対しても「頭おかしい」って言い切ってしまったことじゃないの?
・・・・で、結局は
>>660かよ。ループしすぎだろw
666 :
名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 11:35:18
自分に都合の悪い事実は見たくないんだよ
きっと
でも、調査士は依頼人に不利な事実が見つかっても、きちんとそれを依頼人に説明しなければならないからね
>>663 たしか調査士試験で複素数を最初に提唱したのは予備校ではなく、個人のサイトからだった気がする…
永田式だったっけ。個人サイトなのに有料にしてたから自分は利用しなかったけど。
668 :
名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 12:46:17
ま、調査士試験の歴史に残る年になったのは間違いないな
レ*クが3筆に変えたのを見たときは、正直おわたって思った。
そして、法*が2筆に変えたのを見たときの安堵ときたら・・・
669 :
名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 12:48:10
複素数元年って、いつごろですか
ちなみに、自分は3年前にちょろっと使って、今年は面積以外全部
670 :
名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 12:57:47
永田式はおかしい
数学の公式に金は取れない
営利目的必死過ぎ証明すれば当たり前の事
671 :
名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 13:10:10
実際、複素数元年っていつなんだろ?
数学の公式そのものは発明でもなんでもないから
>>670の言うとおりだけど、それを調査士試験の電卓で活用しよう、というのはアイデアだから、そこに金を取るのは自由でないかい?
そりゃ、受験生としては無料のほうがありがたいけど
実際、見てみたけど、個人ページといっても商売でやってるわけだし、前に話の出てた法令実務研究所とかと同じだと思う
法経もLECも複素数の講座でそれなりの受講料をとっているよ(Wと日建は発見できず)
672 :
名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 13:45:56
お前らどんだけ嫉妬したら気がすむんだ?
こちとら口述試験の緊張がパネェってのに……
674 :
名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 14:29:03
複素数は8年前に試験で使いましたけど。
別にそれで商売する気なかった
特にすごいと言う程のものではない
675 :
名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 14:51:51
>>671 有料にするのが悪いとは俺も思わない。けど、永田式のイメージはなんか悪いんだよなぁ。
自分は一昨年の合格者だけど、当時の掲示板の複素数に対する反応が・・・。
永田式の中の人なのかシンパなのか分からないけど、凄く印象が悪かった。
だれかが複素数の公式を掲示板で聞こうものなら、妨害しまくってたよ。
商売するのは勝手だけど、ネットの掲示板でのやりとりを妨害する権利はないはず。
おそらく今でもだろうけど、永田式の人は素性・本名を明かさずに商売してたし。
そこが法経やLECとは決定的に違うよね。
複素数って便利なんですか?
僕は既知点の距離と方向角、図形的特長とかの
旧来(?)の解き方しか知りませんが・・・・。
たしか虚数iが出てくる数学ですよね?
法経口述テキストなんだが、誤植とか微妙な答えが結構ない?21年度のGさんとか、土地の問57とか。
だからといってLECが良いわけではないが。
タダだから仕方ないか。
>>677 体験者の話はそのまま載せるから
微妙なのはしょうがなうだろ
でも言葉にするのって難しいね
事例問題とか出されたら、もう思い切って身振り手振り交えて、会話語で説明しようと思う
680 :
677:2010/11/07(日) 15:58:56
>>678 分かりにくくてスマン。
体験談については内容じゃなくて、「リラックス」が「リラツウス」とか、ひどい誤植になってるってのが言いたかったんだ。
内容で言えば、土地の問い57なんかは「できない」が原則だと思うんだがなぁ。
681 :
名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 16:01:56
>>675 へ〜、そんなことがあったんだ
何らかの法律上の保護が与えられていればそれも可能だけど、ちと難しいね
特許、実用新案などいずれも無理だろうし、秘密保持の契約を結んでいるわけでもないでしょ?
既に複数の予備校の講座になっているから、もう秘密ともいえないし、不正競争防止法の適用も難しそうだね
個人的には苦労して編み出したのなら1000円位払ってもいいとは思うけどね
>>677 ちょっとした誤植は多いね、あそこは
LECもそうだが、OCRでテキスト化したのかな
土地の問57は俺も驚いたけど参照条文に民法252条を挙げているところを見ると、一部地目変更分筆などの保存行為としての分筆を含めて考えているようだね
>>680 そおゆうことか
確かに間違いはあるけど
問57の問題は筆記試験合格者なら皆わかるから問題ないよ
多分本番は変な日本語になるかもしれないけど
思い浮かんだ単語を言ったほうがいいよな
683 :
名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 16:32:21
>>682 そうだね
最近は予備校の口述テキスト丸暗記だと余りいい顔をされないらしいし
684 :
名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 17:04:03
明日の東京の天気は曇りのち晴れ
最低気温14度、最高気温20度
口述試験だが
自信が無いやつはテキストまるまんま答えたほうがよい
どうやら試験管が期待している単語があるらしい
下手に自分の言葉で話すと突っ込まれる
まあ遅刻さえしなければ合格だが
686 :
名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 18:51:22
>>675 ただ、発売代行が Nifty のシステムを使っていたので安心は出来た。
687 :
名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 20:23:10
はあ、明日は始発か。
午前だからなぁ。 起きたら8時だったら、どうしよう
688 :
you:2010/11/07(日) 21:02:14
>>687 乙。遅刻しないよう、お互い気をつけよう。自分は午後の部だけど、旅費がないので在来線で…orz
689 :
空手家:2010/11/07(日) 22:01:02
初レスです押忍。
先輩方に一つ言いたいのですが今年の土地書式は2筆だと思います。
来年初受験組、宜しいお願いします押忍。
三筆は馬鹿が言ってるだけだから気にするな
691 :
名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 23:46:49
3筆は正しい。
寝ぼけてんの?
そもそも2筆、3筆の整合性に関する議論には全く意味がないと思う
693 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 01:05:55
法務局からケチがつけば依頼者さんに迷惑が掛かる仕事である以上、
予備校や在野の人間がどう言おうと考えようと
法務局の考えや方針に沿ったものが書けたらそれで良いんじゃないでしょうか?
と、2筆で筆記に通った人間が言ってみます。
694 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 01:08:03
グーグル検索
↓
念のためうぷ(´・ω・`)まわいが重要
グーグル検索
↓
やらなくてもやられるし 日本語以外話せないし
テレビやネットで説明
695 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 04:32:08
今から、いてくる
697 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 07:07:54
>>696 へへっ、受かってるもんねww
お前が頑張れwww
俺も行こっと!
午前と午後、どういう基準で振り分けられてるんだろうな
自分は近いのに午後からなのでもうすぐ出発だ
みんな気楽に頑張ろうぜ
699 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 12:01:00
ふぅ〜緊張した。
700 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 12:20:35
口述ヤバいかも・・・
701 :
675:2010/11/08(月) 12:46:21
>>681 苦労して編み出したって言っても、永田式以外で複素数を使ってる人はいたよ。
独力とかグループで研究してたりとかね。三角定規の使い方みたいなもので、
本来は秘密でもなんでもないんだ。
でも、なんだか永田式の中の人とシンパの独占欲が強いって感じで、
ネットに複素数の公式を書くことがまるで犯罪みたいな空気にされてた。
だから、LECが複素数を導入して翌年法経も導入したことが、
個人的には暗黒面に光が差し込んだような印象になってるw
702 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 14:27:56
口述試験
いきなりの質問が
「あなたは2筆派だった?それとも3筆派だった?」だぜ。
参ったよ。俺、3筆だったから。
703 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 14:35:46
実務では2筆で分筆だよ
704 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 14:45:29
口述 欠席 試験批判以外で過去落ちた人っておると??
口述マズいかな
全20問中半分ぐらいしか頷いてもらえなかった
>>705 大丈夫だと思う。
ほぼあってる証拠だよ。
自分は2回助け船が出たけど、
最後に、試験官から「大変良くできたと思います。」と仰っていただきました。
707 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 15:39:35
助け船なんて出るなんて羨ましいよ。対策資料以外のこと聞かれ動揺・しばし悩むがお助け一切なし、しばらくの沈黙の後、明らかに間違えた答えを述べてしまった・・・それが計2問。
他は答えれたが、心配だ。
thgやlecの対策資料以外のことを何点か聞かれたぞ。
708 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 15:48:34
質問内容は全国統一なんだろうか?
余裕ー
710 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 15:55:00
俺建物図面きかれた
711 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 15:55:12
俺の担当者は優しい人で、
俺が質問に対して困っていると「第一ヒ〜ント!」なんて言いながら、
第三ヒントまで出してくれたし。
ちょっと的外れな回答したら、「からの〜・・」って正解に辿り着くまで
「からの〜・・」連発してくれたしw
助け舟なんか一艘も出なかったぞー
こっちが答えようと詰まろうと、淡々とこなしてくれやがったw
緊張したよ
最後の人は待ち時間長くてつらいな
714 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 16:19:19
715 :
706:2010/11/08(月) 16:28:42
助け船といっても、
自分の解答に対して「そうですね。こういうこともありますよね?」と
言うものと、「あと一つは?」と言うものでした。
716 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 17:17:10
試験官を笑わせたつわものはいないか?
717 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 17:21:58
口述試験は欠席しなけりゃ大丈夫。
受けた方は全員合格です。おめでとう。
終わったら案内とかあった?
部屋から外でたら誰もいなかったから帰ってしまったが
719 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 17:33:10
開業したら宝船を出してほしい
>>718 他はしらないけど
東京は案内があったよ
721 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 17:38:19
>>718 エレベーターまで案内されて、はいさようなら、という感じ
誰もいなかったんなら、それでいいんでないかい
>>719 w
722 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 17:50:41
>>718 入室した人数と、退室した人数が合わないって、
今たいへんなことになっているみたいだけど・・・
723 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 18:19:54
東京会場でさ。。
12時半に入室したら Gパン ネルシャツ ダウンベスト
のオッチャンがいて鼻水出そうになった。。気が付いたらいなかったけど、誰か他に見た人いる?
724 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 18:22:29
受かった場合に官報に載るとあったけど、、
それを書面で手に入れるにはどうしたらいいでしょうか?
父が欲しがっているんで。。
726 :
就職戦線異状名無しさん:2010/11/08(月) 18:46:12
官報は、
PDFでいいなら、ただでネットでダウンロードできるよ!
727 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 19:04:54
官報って、一部いくらするの?
728 :
ほい:2010/11/08(月) 19:24:16
>>723 見ました!!私服の人。
オイラの斜め前に座ってたよ。
729 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 19:26:08
それでも落ちることはないから大丈夫
過去には作業服の人もいたそうやし
730 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 20:05:28
>>727 本紙は136円だけど、本紙に入りきらなかった場合の号外は頁数によるみたい
731 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 20:13:11
ほう、俺も通販で官報買うかな
ところで、東京法務局に口述後にいったっら、まだ筆記の合格者番号が
出ていたので記念撮影してきたお
732 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 20:13:29
対策資料に出ていない質問出た人、いる?
733 :
you:2010/11/08(月) 20:31:20
>>732 出ました。最後に、と断った試問が終わった後に、「これは試験外のこととして伺いますが・・・」と
断りが入ったあと、「あなたが調査士として、表示の登記を申請するとき最も重視することは何ですか」と問われた。
>>732 調査士法に守秘義務がある理由
地役権図面を添付する理由
あー、俺も守秘義務の理由出されたな
736 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 20:57:01
調査士法に守秘義務がある理由
俺も聞かれた
737 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 20:59:48
しかも、2回も守秘義務について聞かれた
きっと、最近の漏洩の・・・・影響かな
738 :
734:2010/11/08(月) 21:01:59
建物は、ほとんど質問されなかった。
土地(分筆メイン)
↓
建物(表題登記)
↓
調査士法
↓時間が余ったのか?
地役権について質問
試験官が間を開けてゆっくり話されたので、上手く頭の切り替えが出来た。
そういえば、職権で分筆登記が出来る3つの場合も質問された。
739 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 21:08:55
筆界特定も2問聞かれた
740 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 21:29:16
>>737 おれもそう。
ひょっとして口述試験の内容についても守秘義務があったりしてw
>>738 調査士法から不登法へ戻ることはなかったな
ひょっとしてスラスラ答えると時間が余ってオプション問題がつくとか
今日の口述で分かりませんって言った人いる?
正当な理由なく業務上知りえた秘密を他に漏らしてはならないが、
正当な理由が有り秘密を漏らしてもよい場合は?と聞かれた。
>>743 自分の組の担当の人が
行きと帰りの案内をしたぞ
>>744 なんでいなかったんだろう
大丈夫かなw
746 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 22:20:53
質問全部回答できたよ。テキスト丸暗記していったから。
でも、4回位「リラックスしてください。」と言われ、
退室後、試験官二人の笑い声が聞こえた。
747 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 22:23:15
>>741 分かりません2回も言ったよ。
助け舟も無く頷くことも無く事務的に問題いって
俺が答えたら数秒の沈黙の後次も問題って感じ。
748 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 22:24:49
>>741 3分の1くらいの質問に「わかりません」してしまった。
調査士法1条とやらの目的、2条とやらの職責も「わかりません」してしまい、もう泣きそうです。
調査士法で注意勧告聞かれたんだけど
何を答えていいかわからなかった
>>748 釣りでしょ
調査士法1条、2条は皆暗記していくんだから
751 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 22:29:19
>725
ありがとうございます。
モノ分かり悪くてすいませんが、発表されたその日のモノだけ買えると言う事ですよね?
日にちを指定してEメールで注文という感じでしょうか?
752 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 22:32:43
おやすみ〜
753 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 22:33:38
>>745 一番最後の組だったんじゃ?
みんな昼飯食べに行ったか、打ち上げに行ってしまったか
754 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 22:37:10
>>745 僕は大阪でしたが、案内係の人から「退室後、私がいなくてもここで
待っていて下さい。」と説明がありましたよ。そんな説明なかったんですか?
755 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 22:43:02
自分的にはかなりスラスラできました。
対策資料に無いこともいちおう勉強した範囲なので(こういう解答かな。。)と伺い顔
で解答すると、「うんイイですね、もう1つ言うとすると。。」とか誘導してくれました。
すると土地・建物・調査士法が一通り終わったかなってとこで突然最初の土地に戻り、建物ももう一度戻り、もう少し深く質問されました。
時間調整用に細部の質問が土地・建物・調査士法にあるのでは?
的外れな表現かもしれませんが、視力検査の○がだんだん小さくなるように、質問も最後に行くに連れ、細かくなっていったような気がしました。
756 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 22:46:48
>750
>調査士法1条、2条は皆暗記していくんだから
そうなんですね、、、
全く情報収集できてなくて、普通に民法とか復習しただけで受験してしまいました、、、
thgとれっくの口述対策カンペキに丸暗記してったが、半分もでなかったぞ。
倫理とか論理みないなのばっかりでてマジあせった。
分かりません、それについては勉強不足でしたって言っちゃったし。
759 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 23:35:12
757じゃないけど
正当な理由無く依頼を拒んだらどうなるか聞かれて
100万以下の罰金と懲戒処分と答えると
他には?と聞かれたので分かりませんと言った。
760 :
名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 23:59:33
>>759 俺も「正当な理由無く依頼を拒んだらどうなるか?」
って聞かれたから、「100万以下の罰金と懲戒処分」
て答えたけど、「他には?」って聞くから
「仕事がなくなります」
って答えといたよ。
761 :
名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 00:01:14
私のところでは
正当な理由無く依頼を拒んではならないのはなぜか?と
では、正当な理由とは具体的にいうとどんな理由か?
ということを聞かれた。
>>758 正当な理由があり、秘密を他に漏らしてもよい場合とは、どんな場合か。
>>762 裁判所の照会や捜査機関の令状による場合などの正当な照会の場合。
764 :
名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 00:10:49
>>762 俺は「刑事訴訟で証人になったときなど」と答えたよ。
司法書士法でそう習ったから。
試験後は何かと心配だろうけど、
今日ちゃんと出席して何かしら意味の有ることを少しでもしゃべった人は、みんな合格だよ。
おめでとう。それとお疲れ様。
767 :
名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 06:19:47
768 :
名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 07:11:11
守秘義務違反に対する処分聞かれたときは、対策資料ばっかやって宝、おもわず1年以下の懲役又は100万以下って言いそうになったあるよ。
まあ748も合格だよ。心配するな
3筆にして問題が悪いとか言い訳しなきゃ受かるよ。
LECの過去問が楽しみです
資格取っても開業するまで登録しなくていいんだよね?
772 :
名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 12:35:28
>>771 そのとおり
というか、むしろそのほうが望ましいみたい
登録には地域にもよるが約1ヶ月かかるので、開業を決意したら早めに計画的に動くのが吉
773 :
名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 13:22:22
>>770 暇人かw
また来年受けるときに教えてくれよ
>>772 サンクス。
とりあえずはまだいいかな。
776 :
名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 14:50:39
毎年この時期ROMってるけどこのスレ合格者多いな、しかも一発合格がww
ざっと8割は合格者嘘ついて虚しくないんかなww
あっ俺開業者www
777 :
名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 15:11:54
ところで、話変わるけど、予備校とかで祝賀会ってあるの?
それから、授与式ってどんな感じなの?
経営状況はどうですか?
779 :
名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 15:27:26
782 :
名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 16:12:18
ねらぁの祝勝会って、どこでやるの?
783 :
名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 16:26:43
笑笑でいいか?
784 :
名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 18:12:51
785 :
名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 18:44:43
発表直前、
「やれんのか」って奴が大暴れしてたけど、
やれなかったみたいだな。
786 :
名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 19:24:48
受かれば簡単
受からんかったら・・。
やれんのかも三筆講師も沈没だな
788 :
名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 20:50:19
やれんのか
789 :
名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 21:12:00
おれ、バカの極み『やれんのか』でーす。
三筆に方位改ざんまでしたけど、
とうとう落ちました。
やれましぇ〜ん(泣)
790 :
名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 22:01:41
791 :
名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 22:20:30
で、女の合格者っている?
俺が口述受けたとこは全員男だったけど。
女の合格者とやれんのか
794 :
名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 22:26:31
書士兼調査士で開業して儲かったら
行書持ってる20代の人妻を
補助者として雇うのが俺の夢。
795 :
名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 22:30:31
がんばれー
796 :
名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 22:34:33
>>やれねーよ
書士兼調査士ってメリットあるのかいな
799 :
名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 22:40:37
800 :
名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 22:46:42
みんなは法務局と地方法務局のどっちに合格証書
もらいに行く? 俺は地方法務局の方が近いけど、
法務局の方がいいのかどうか・・・
地方法務局から連絡来るでしょ
>>800 近いとこに行くよ
ちなみに口述試験で質問してきた人は
誰なの?
合格証っていつ発行?
だから、受験地の法務局から授与式の連絡来るんだよ
805 :
名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 22:55:34
806 :
名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 22:57:53
>>804 で、聞きたいのは、法務局と地方法務局で
何か違いがあるのかどうか。
たとえば、法務局の方が説明が詳しいとかだったら、
ちょっと遠くても法務局の方にしようか迷ってる。
そういや今年の合格証書には柳田法務大臣の名前があるのか…
あの人、検察官の任命権者が自分だってことも知らなかったらしいけど、
土地家屋調査士って資格が存在することを知っているのだろうか?
そうか、調査士の試験は各県ではやらないんだったな
810 :
名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 06:32:55
開発行為やるなら、行書は、かなりメリットあると思うが
また、勉強するのかと思うと・・・・
しばらく、のんびりだな
行政書士は彼女にとらせて司法書士目指す
働きながらだから時間かかりそ…
世話になったな
812 :
名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 08:24:55
>>802 一人が法務局、一人が連合会の人らしい、とレックで聞いたが
>>803 合格証の授与式で渡される。さて法務局と地方法務局、どっちがいいかね〜
授与式の連絡っていつごろなのかね?
814 :
名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 08:49:46
授与式では、合格者代表の挨拶をお願いします、
なんて言われたらどうしよう。
俺、人前が苦手なんだよねえ。
ま、今年合格はしてないけどね。
815 :
名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 09:17:57
郵送希望はどうすればいいの?
816 :
名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 10:49:48
授与式は来てない奴が2割くらいいたと思う
819 :
名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 14:05:51
法務局の授与会場に到着したら、
いきなり代表になって下さいって言われてガクブルしたっけ。
でも、職員から免状の受け取り方から挨拶の仕方まで
細かく指示されたマニュアル渡されたんでうまくできたけど、
挨拶の言葉とか考えるのホント大変だったよ。
最後に新聞社の記者とカメラマンが取材に来たり、
記念撮影したり、いろいろ思い出に残る式典だったよ。
820 :
名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 14:17:32
言ってみて〜ぇ
こんなギリギリの点数で合格するのは本意ではありませんので、
申し訳ありませんが、今回の合格は辞退させてください。
821 :
名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 14:29:06
>>819 へえ〜、挨拶なんてあるんだ
やっぱり、成績トップだった人にお願いするのかな?
>>820 法務局としてもそう思ってました
とか言われてホントに辞退させられたりして
人前苦手でよくこの商売やる気になったなあw
823 :
名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 15:30:52
>>821 多分、代表は成績優秀者か年長の人に頼むと思う。
地元紙とかは必ず来てるから緊張するよ。慣れてないと。
824 :
名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 16:07:22
授与式の受付で、
「なんだったら、僕代表やりましょうか?」
って言ってみていい?
825 :
名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 16:18:24
>>824 言うのは勝手だから言ってみたら。通るかもしれないし。
地元新聞が来るとか嘘だろ
聞いたことないよ
827 :
名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 16:39:30
地元新聞が来るなら、
官報に載る前にその新聞に載りまっせ。
828 :
名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 17:49:54
すいません。質問です
楽学記述式セミナーのP182のE点を求める計算の過程で
T2からT101への平均方向角=167°47’12”とあるのですが
なぜこの数字が出てくるのか分かりません。
どなたか教えていただけませんでしょうか。
>>828 その質問では楽学を持ってる人じゃないとわからないぞ
俺は捨てた
830 :
名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 21:26:46
地方法務局では授与式ないの?
田舎住みだから、また東京行くのめんどいなー
832 :
名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 21:30:44
あるだろ
>>828 T101がコンパス法により誤差配分され、誤差配分後のT101を利用しているからじゃない?
>>830 口述当日に交付希望地調書もらったでしょ?
法務局か地方法務局のどちらかで受け取れる。
11月12日(必着)までに届出しないと
東京法務局になるよ。
834 :
名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 22:05:38
>>833 名古屋で受験の場合は
交付希望地調書を出さなければ、名古屋法務局で授与式でOK?
>>834 すまん。東京の場合です。
名古屋は、説明なかったの?
場所によって取扱がまちまちなのかな?
東京の場合は、「合格証書交付希望地調書」と言うものが配られ、
東京法務局か各地方法務局のどちらで受け取るかの希望が聞かれた。
あっさり地方法務局受け取りを選んだ
東京は遠いよ……
837 :
名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 22:22:41
交付希望地調書って何?
福岡だけど口述当日何ももらってないよ
838 :
名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 22:33:05
あんなの配る位だから全員合格前提なんだろうね
東京会場は受験者が多いから、最終結果の合否にかかわらず
先に聞いておいた方が事務手続が楽なんでしょう。
840 :
名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 22:50:15
>>810 その仕事をあなたは取れるの?それも継続して。
841 :
名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 22:51:51
842 :
名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 22:52:54
>>828 楽学なんてマニアックな本のページとか書かれても答えられる人は
少ないよ。問題ごと書けば誰かが答えるかもしれないけど。
843 :
名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 22:55:04
授与式では、法務局長と首席か統括の登記官、
調査士会の会長と幹部数人、公嘱の理事長が来て挨拶されるんで、
地元の会場に行ったほうがいいと思うよ。
>>843 県によっては合格者1人とか2人とかの場合もあるよね
それでもやるのかな
845 :
名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 23:14:59
地方法務局なら局長と調査士会の人が会場に来て
祝辞を言ってくれると思うけど、
人数が少なかったので式を取りやめって所もあったようですよ。
祝辞とか式とかめんどいなー
パッと渡して終わりがいい
郵送でいいと思う
しかも登録するときは欠席した場合はその理由書かされるし
めんどくせえったらありゃしねえ
848 :
名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 08:16:11
郵送の申し出は法務局からの詳細通知後でいいんですか?
849 :
名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 09:25:29
申出権限がないと却下されますw
850 :
名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 10:03:54
合格体験記書いた人いる?
または今から書く人?
851 :
名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 10:17:06
THGの無料模試、迷っているけど、受けたほうがいいかな?
852 :
名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 10:59:20
>>850 まだ書いてないけど、書こうとは思ってる。
THGさんの関係者の方、見ていてくれてたら
ありがとうございました。 テキストのおかげで
口述ばっちりでした。
853 :
名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 11:01:19
>>無料だし、受けた方がいいんじゃない?
モチベーション上がるしね。
854 :
名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 11:20:50
856 :
名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 12:51:02
>>853 そうか〜
まだ定員に達していないようだし、申し込むとするかなあ
>>853 >出題内容は、本試験の9ヵ月前に開催ということを考慮して、過去の答練等での中レベル以下の出題問題をアレンジしたものです。
だって。
大丈夫、とは自分で思っているけど。。
857 :
名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 12:56:25
模試?
必要なし
858 :
名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 13:04:35
新しいね〜
859 :
名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 16:53:47
合格祝いは何かもらった?
860 :
名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 17:26:14
子供かよ、んなものねだるなよw
周りが祝ってくれるお
>>859 受かるのが何よりのプレゼントなので
何もいらない
863 :
名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 19:29:01
仕事で面接いけなかった。
一年間、長すぎる
864 :
名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 19:33:24
嘘だろ?
865 :
名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 19:44:06
嘘じゃないよ
866 :
名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 19:45:17
アホだろ?
867 :
名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 19:52:13
何の仕事だよ?
本当は目立ちたかったとか
ソープのボーイ
だから遠洋漁業には出るなって言ったのに
ぽまいら開業資金はどうするの?
872 :
863:2010/11/11(木) 21:12:28
873 :
名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 21:44:31
俺、兼業だからある程度
整ってるよ。事務所とか、測量道具とか
色々・・・
うらやま
876 :
名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 22:38:06
世の中には、いろんな人がいるもんだ。
俺は、例え親の葬式の日と重なっても、口述でるけどね
877 :
名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 22:40:28
みんな登録すんの?
授与式に調査士会の会長とかくるなら登録しない人は浮いたりしないかな
878 :
名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 23:04:49
授与式の終わった会場で登録申請を書いてた人がいたっけ。
世襲している人は簡単に登録できていいよな〜。
だいたい公務員ではかけもちで調査士できないたろ
副業禁止なんだから
それに辞めて調査士やるよていなら重要な会議の日でも有給とるだろ
やめるんだから
880 :
名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 00:08:41
879
えらい!
872みたいなうそつきは嫌だねww
俺も公務員だけど、今年の合格者だよ。面接は受けたけど。
独立する気はないが、職場で評価されるしね。
登録にいくらかかるの?
職印とかいろいろ含めてざっと30万円はかかるって噂をきいたが
年会費もあるしね
トランシットとかソフトウェア代みたいな設備は省いて、登録のみで
評価されずに資格バカってみんな心の中で思っている
市役所とか暇だろうからスキルアップにいいんじゃね
885 :
名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 11:23:51
土地家屋調査士は超難関国家試験です。
886 :
名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 11:39:13
公務員なら休んでもクビにならないんじゃない?
ま、口述休んでも来年筆記免除だからいいけど
887 :
名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 12:51:42
病欠なら診断書出せば許されるけど、
それ以外で口述休んだ奴は法務省から身辺調査されるよ。
正当な理由なく欠席した者は強制連行されるんでしょ?w
889 :
名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 13:48:22
891 :
名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 17:25:08
↑何が半分なの?
892 :
名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 19:48:32
合格率じゃね?
資格名の長さかと思ったが4/7だった
でも合格者も半分だよ
895 :
名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 21:55:49
合格体験記に、笑ってもどこか本気で笑えなかったっていう話があったが、
本当にそうだと思う。いつも、勉強しなきゃとか、試験まであとどのくらい
とか考えて、笑っても心のそこから笑えなかった。
試験に受かるって、こうも気持ちがいいとは、思わなかった。本当に良かった
896 :
名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 22:36:37
ベテの妄想乙
897 :
名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 22:50:52
一年もすれば忘れてますww
898 :
名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 02:10:51
調査士受験に参考になるブログってなにかありますか?
899 :
名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 02:20:45
調査士開業資金は日本政策金融公庫が貸してくれるらしいけど、どんな
審査なんだろう?
受験に専念してて、2年間はワープアのフリーターだったんだが
年収2年連続100万程度の自分が借りることができるとは思えない
現役の調査士は、調査士開業に関しては審査は甘いって言ってたけど
900 :
名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 07:26:44
899さん、まずは、補助者でも一年くらいやれ。
それから考えろ。人生は長い
予備校の教材がなかなか捨てられない。
もう必要ないんだから、とっとと捨てりゃあいいんだが。
903 :
名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 10:38:35
てかほんとに何も知らずに開業する人って多いんだな
ただリーマンやるのが苦痛だからとかそんな軽々しい理由なのかな
904 :
名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 10:58:51
公庫の融資は今後の事業計画とか開業に当り取引先や当面の資金繰りとか聞かれるがきちんと答えられれば大丈夫
あと自己資金の3倍(私の時)が融資限度額になるはずだから自己資金ゼロだと無理だったかと
905 :
名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 20:02:32
>>901 まあ、苦労した証だからね
屋不億で売る人もいるが
906 :
名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 20:22:41
>>846 もし開業を考えているなら出席した方がいいですよ。
907 :
名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 20:25:37
>>899 貯金はないんですか。あと一年でも頑張ってお金を貯めてから
考えてもいいのでは。
908 :
名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 22:51:14
自己資金か
自分は貯金が100万
借り入れが20万
ってことは、自己資金は80万の計算になるのかな?
あ、税の滞納が20万ぐらいあるわ
測量の機材はどうするの?
910 :
名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 23:10:57
誰にも頼ることなくゼロから開業するとしたら200万ぐらいはだろ。
911 :
名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 23:11:23
次の1〜3のすべての要件に該当する方 1 創業の要件
新たに事業を始める方、または事業開始後税務申告を2期終えていない方
2 雇用創出、経済活性化、勤務経験または修得技能の要件
次のいずれかに該当する方
(1) 雇用の創出を伴う事業を始める方
(2) 技術やサービス等に工夫を加え多様なニーズに対応する事業を始める方
(3) 現在お勤めの企業と同じ業種の事業を始める方で、次のいずれかに該当する方
(ア) 現在の企業に継続して6年以上お勤めの方
(イ) 現在の企業と同じ業種に通算して6年以上お勤めの方
(4) 大学等で修得した技能等と密接に関連した職種に継続して2年以上お勤めの方で、その職種と密接に関連した業種の事業を始める方
(5) 既に事業を始めている場合は、事業開始時に(1)〜(4)のいずれかに該当した方
3 自己資金の要件
事業開始前、または事業開始後で税務申告を終えていない場合は、創業資金の3分の1以上の自己資金(注)を確認できる方
(注) 事業に使用される予定のない資金は、本要件における自己資金には含みません。
※審査の結果、お客さまのご希望に添えないことがあります。
ハードル高いなw
912 :
山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2010/11/13(土) 23:16:51
私の開業はなんとか借金なしで出来ました。トランシットは知り合いから
中古をもらって新品で買ったのはソフトとプリンターくらいでした。
開業したらどこから仕事もらうの?
個人がいきなり仕事頼みに来るとは考え難いし
914 :
名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 01:00:45
合格発表後は俺ら受験生専用スレにはいれないよな。
何処に行く?
>>914 912みたいにずっとここにいる奴もいるしw
しかもコテハンでw
916 :
山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2010/11/14(日) 05:08:55
>>913 私の場合は開業してすぐは、調査士先輩方の測量の手伝いとか
開業数年前までにいた測量コンサルタントの測量手伝いをしていて
会社員時代のおつきあいから幾つかの市町村の地籍関にからむ
登記の仕事がくるようになりました。後は近所の不動産会社とか
工務店の知り合いが主な仕事になってます。
917 :
名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 08:55:30
トラだけは中古はやめとけ
いくら知り合いから貰ったっていっても
どんな使われ方をされたか分からない器材で測量の正確性云々語れないだろ
たとえメシが食えなくて水だけで生活するようになろうが
トラだけは新品を買うんだ
918 :
名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 08:58:26
>>917 917 とか測量を知らないなら新品がいいですよ。
919 :
本職ぽ:2010/11/14(日) 09:23:21
>>917 同意ぽ
中古にはクセがあるぽ
測量を極めた職人にしか分からないだろうけどぽ
嫁とTSは新品に限るぽ
もっと極めた僕は(補助者)その癖のある中古を
うまく使ってお仕事させてもらっています^^v
921 :
名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 10:07:37
転倒修理の可能性あり
買うな
責任がついてくる
922 :
名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 10:18:19
そう、セイハンで30秒違うヤツとかw
あ、調査士は、タンカクなんで大丈ビ?
923 :
名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 10:27:59
>>922 そんな精度に関しては自分でチェックなり検定や点検で
わかるだろ。ww
924 :
名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 15:04:18
土地家屋調査士の事務所関係の求人が
すごく少ないって本当なの?
ハロワ池
たまに見かけるよ
926 :
名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 16:00:55
どんな使われ方したのか分からない中古の嫁をもらいました
928 :
名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 17:05:42
>>927 校正できない分、トランシットより大変だな。
調査士補助者の求人、法経のホムペにいっぱいあるぞ
地方でも結構あったので、ビックリした
930 :
名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 19:13:54
まあ、修行させてもらうって感じだから、待遇は劣悪だけどね
勤務調査士年収300万ってなんだよwってのが多い
勤務調査士って法人ってこと?
932 :
名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 20:17:41
933 :
名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 21:41:11
いいや
合同事務所みたいな感じだけど、事務所名は親分の名前
勤務調査士も一応その事務所で調査士登録する
934 :
名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 21:58:23
>>933 それって普通の会社員とかわらんね。独立でもなんでもない。
会社が調査士雇うことは違反じゃね?
936 :
名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 22:26:12
補助者の間は登録せんだろ。
普通は補助者しながら受験勉強→ほとんどの奴がうからない
→たまーに合格する奴がいる。だけどな。
937 :
名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 22:38:06
>>936 なんで補助者は、ほとんど合格しない?業務が忙しすぎて受験勉強できないからか。
そうだろう
補助者はなかなか合格せず番頭化して新人をいじめるって話を聞いた
939 :
名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 22:41:09
それ本当か?事務所にもよるんだろうが…番頭化ねえ
俺補助者だけど今年初受験で合格したよ。
942 :
名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 22:49:58
補助者がほとんどうからないのは、単純にこの試験の合格率の問題だろう。
頭が足りてないやつが多いだけ。
俺の修行してた事務所は、給料安いが残業は一切なかった。
それでもほとんどのやつがうからない。
それが現実です。
ベテ受験生補助者が新人いじめるのはよくあること。
どの業界でも同じだろう。
943 :
名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 22:54:19
ただでさえ求人ないのに、登録して補助者とかないだろ。
944 :
名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 23:16:48
>>942 落語家や芸人のように、師匠の下で修行しないと、一人前の調査士にはなれない、ということでしょうね。
受かる奴は2,3年で受かる
受からない奴は10年たっても20年たっても、うからない
結局40すぎて10回以上受けてると、受けることすらしなくなる
かといって転職する気にもならない。調査士の仕事はバリバリに出来るからだ
結局10数万の手取りで、生涯行くことに甘んじようと決心する
そして新人いじめが始まる
二年で受からなきゃ勉強法が悪いか勉強時間足らないとしか言いようがないな
そんな勉強時間なんかいらないと思うけど
947 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 09:11:36
あまりの業務の多さと残業の多さで勉強どころでは
なくなっちまうと聞いたんだが・・・
やっぱ受かってから補助者始めるのがいいのかなあー。
隙間時間や休日やれば十分受かるよ
書式の感覚を鈍らせず、試験の日まで引き上げていく
択一にしても忘却量を上回る勢いで詰め込み続ける
継続的に毎日勉強しつづけることが出来る人は合格できる
950 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:10:45
個人事務所では調査士資格者であることを隠して働いていた方がいいということ?
>>950 個人事務所で働くなら調査士の登録はせず補助者としてやる
会社に雇われは調査士は違法
別の会社ってことでやるなら別かもしれないけど
952 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:47:36
個人事務所はそもそも資格者なんていらなくでしょ。逆に煙たがられるとこが多いでは?
コマが欲しいだけでしょ・・・応募用件にそもそも資格者欲しいなんて記載少ないし。
とたん屋根って登記上は何になるの?
954 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 18:53:32
955 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:03:02
合金メッキ鋼板ぶき屋根
956 :
名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:05:38
ありゃ?
書き込んだつもりが送信できてなかったか
>>952 調査士法人化を睨んで、調査士を囲い込んでおきたい事務所は
存在するよ
>>935 会社が雇うのは違法かもしれないけど、調査士事務所の中で登録
して合同事務所としてやっているところはあるでしょう
番頭さんが調査士とって、親分と共同代表みたいな感じで
やっているところもある
三筆派の論議はもう聞けないの?
958 :
名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 10:03:13
共同代理で受任すればOK?
>>957 ご期待に沿えるかどうかわからんが、某講師のブログに小さな字で
「しっかし,言ってないことが,言ったことになってるなんておそろしいね。
はいはいこわいこわい」
と書かれているね。何のことやら
負け惜しみたっぷりだなwwwwwwww
久しぶりにここ除いたんですが・・・
平成14年度の合格者ですが、今は土地書式の登記の目的は「分筆」「一部地目変更分筆」模範解答どっちになってるの?
合格してからは全く議論に加わってないし、過去問も見たこと無いし。
961 :
名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 20:48:18
自分で勉強しろww
質問の意味わからんし。
合格者とは思えんほど低レベルw
>>961 いや、とっくに開業してるから・・・
ひょっとして平成14年度の過去問解いてないのかな。
債権者代位権で一部地目変更分筆が出来るかどうか、って話だ。
当時は出来る/出来ない派で大騒ぎになったが、口述ではどちらもいたな。
963 :
962:2010/11/16(火) 21:09:38
まぁ、開業してからの方がよほど大変だよ。
基地害の隣地所有者への対処方法とか、机上分筆の地積測量図が法務局に備え付けられてる場合の分筆法とか、そんなの試験では絶対に出ないもんな。
2chで煽り煽られるなんて序の口よ。
964 :
名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 21:10:54
債権者代による一部地目変更分筆は出来ない、地目変更まで保全すべき権利が無いためよって、債権者代位による単に分筆登記をすることになるこういう風に学習したと思う・・・
>>962 あの文章からでは14年の問題のことを言ってるのは分からないよ
一部地目変更はしません
地目変更しなくても債権の保全ができるので
分筆だけです
>>962 私もあの文章から14年度の事を言ってるとは分かりません。
それにイチイチ開業してるとか何年度合格者とかどうでもいいです。
それより、その時からネラーって事に驚きです。
967 :
名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 21:42:22
>>966 最後の行ワロタwww
しかもずっと受験生スレに入り浸りw
情けねえ開業者さんだことwww
968 :
962:2010/11/16(火) 21:50:36
いいねぇ、この叩かれ具合w
俺ここに来たの5年ぶりくらいだよ。
一昨日行書の試験監督委員やってて、久しぶりに板を眺めに来てここにも寄らせてもらった。
翌年以降頑張ってくれ。
969 :
名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 22:05:41
法務大臣の失言問題で、法務大臣が合格発表までに
交代したらどうなるんだろうか?
971 :
名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 22:33:41
>>968 なるほど
試験監督委員やって自分がエラくなったと勘違いしたわけか
で、受け持ち教室の空調は壊れなかったかい?w
試験監督員って何するの?
誰にでもなれるの?
973 :
名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 22:49:32
>>972 行書なら誰でもなれる
日当3万だから競争倍率高いが
974 :
名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 05:01:36
チンカスレベルだなw
975 :
名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 07:21:10
>>968 全て嘘を書いてむなしいだろ。調査士に合格したかったら2ちゃんの
こんな掲示板のぞくなよ。
976 :
名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 07:37:27
>>968 叩かれてるんじゃなくてバカにされてるんだぜ?
おまえら、人を叩く前に自分を叩け。それが足りないから合格できないんだろ。
そんな短気じゃ開業したところで隣地のじーちゃん怒らせるだけだぞ。
業界に入ったら周りは皆年上だ。
978 :
名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 08:32:29
>>977 合格も開業も嘘だから。まぁ、そんな人間だよ。
980 :
名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 10:45:56
>>970 何の関係もなし
でも、失言ってどの?
政治家の失言って多すぎて何がなんだかもうw
そもそも、合格者や開業した人は受験生のスレにはめったにこないよ。
ここにいるのは受験生か、この時期だと合格したばかりの元受験生。
お前らも高校受験、大学受験のスレなんて今更みないだろ?
ちゃんと過去問やんなきゃ駄目だよ。
983 :
名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 16:38:35
そろそろ新スレが必要だな
平成14年は一部地目変更・分筆か単なる分筆かで議論になったという話は先輩から聞いた。予備校間で見解が分かれたかどうかは知らないが。
出題者の意図は一部地目変更・分筆だったらしいとか、これで当時の受験生はもちろん試験委員すら民法の債権者代位をよく理解していないことが判明して、平成16年から民法3問でるきっかけになったらしいとか、色々聞いたな〜
翌年も分合筆か分筆かで揉めて、結果的にはどちらも合格者がいたらしい。
変な問題が時々出るということなわけだが、試験問題を持ち帰れなかった大昔は、もっとすごかったかもね。なんせ検証できないからウヤムヤにできちゃうし
984 :
名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 16:43:08
それでも、3筆なんだ・・・
985 :
名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 18:26:09
結局のところ今年の土地はどうなったんだ?
択一不合格で順位2500番だった俺には関係ないが
総合的に見て、2筆での合格者が圧倒的に多かった。
もちろん、3筆でも合格している人もいる。
ふたを開けてみると、こんな結果だった。
987 :
名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 18:52:41
そうなんだ、ありがとう
988 :
名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 19:26:10
て
989 :
名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 20:59:30
規制で新スレ立てられない
正解でいうなら2筆分筆
3は引っ掛け
最近立たないんだよね・・・・。
993 :
名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 23:57:53
規制があるからね
うめ
うめ
梅
埋め
998 :
名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:17:54
頑
999 :
名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:19:09
張
1000 :
名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:20:19
れ 祝祝祝祝祝祝祝1000祝祝祝祝祝祝祝
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。