平成22年行政書士試験本スレ11【トイレに行こう】

1名無し検定1級さん
日本行政書士会連合会
http://www.gyosei.or.jp/
財団法人行政書士試験研究センター
http://gyosei-shiken.or.jp/index.html
前スレ
平22年行政書士試験本スレ8【必勝!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1286253293/
2名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 16:21:48
焦りや張り切り過ぎで最初に飛ばしすぎたので疲れて燃え尽きてしまった…。
せっかくの週末なのにやる気が出ず無勉強状態。。

三回目の受験ともなるとやる気がイマイチ出ない。
3名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 16:25:29

常に 無勉・・
4名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 16:38:31
>>2
俺なんか、勉強始めたのはいいが
ものの五分で眠くなって正午から15:30分まで
昼寝しちゃったよ
夢までみて家の鍵がいきなり壊れて
出かけるにも出かけられない夢見ちゃった。
5名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 16:42:37
過去問以外なにもしてない
大丈夫かな?
6名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 16:48:58
http://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/19_9bdc.html

19年の問題って難しめだったの!?



7名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 16:52:42
19年は択一だけで基準点超えた受験生続出した年。
去年のパターン
8名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 17:06:03
17、18が大変だったらしいね。
9名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 17:13:22
>>5
頭よければ過去問でOKだと思うけど
俺はムリです
過去問やって、市販の予想模試やったら撃沈したし
公開模試も微妙だった。
市販されてる予想模試でも試しにやってみたら?
10慶應法卒にーつ:2010/10/24(日) 17:33:19
過去問なんて意味ないよ。
司法書士の過去問民法の問題がお勧め。
物権のマイナー論点は細かいところもあり不要だが、他の出題レベルは似てきているところも多く使える。
特に18年以前は馬鹿みたいな単純知識問題が多く今の試験は別物だから。
昨年の合格者が何でも答えてやるぞ。
11名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 18:05:13
今はじめて過去問やってみたら08の憲法激ムズ!
今年はこのパターンか‥
12名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 18:06:26
意味なくはないよ。
めんどくせーから過去問だけに絞ってやってるけど、先週も今週も模試でかなり良い点出てる。
要は使い方だ。
過去問から出そうなところが推測できるから、そこは参考書で潰せばおk
13名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 18:07:33
さっき、やっと、無勉から 有勉になった。
六法を読み始めてみた。
1ページ読んだら限界だった。ねむい。
14名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 18:11:58
記述なんて絶対点取れないって諦めてたけど
実際やってみれば基本的なことしか聞かれないから結構できたりするもんだね
15名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 18:16:36
暗記で何かいい語呂合わせあったら教えてください。
やっぱり無理??
16名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 18:19:28
今年の法律系試験が軒並み、難化、奇問だらけだから
行書も今年は難しいよ。だからみんな受けるだけ無駄だよ。
17名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 18:19:57
無理。
18名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 18:20:54
>>16
そりゃよかったね
19名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 18:23:21
そりゃー受かった俺は天才ってわけか 俄然やる気出るわ
20名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 18:26:22
今年の宅建は例年より簡単だったみたいだけど
21名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 18:32:57
日曜日だってのに他の用事&その用事におまけで自然満喫散歩してきたから
今日はまだほとんど勉強できなかったorz
さて3週間後の日曜日か
22名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 18:40:13
>>10
去年の憲法で問題文に>>司法書士が出たからな。ヒントだよな
司法書士の過去問5回以上廻したが効果ある
23名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 18:45:50
今年の試験で簡単だったら受験者増加の関係で合格者まで増えちゃうからな。
相当難しくなるのは間違いなし。

頭真っ白になるかも、トイレに何度も行きたくなるかも、現場で泣いちゃうかも。
覚悟だけでもしておこう。
24名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 19:06:05
みんな記述ってどうやって勉強してるの?
25名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 19:06:51
伊藤塾の最終模試のパンチキが嫌がらせみたいに難しくてワロタ

正解したけど、最後の問題汚いだろw
26名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 19:09:51
>>25
同意 w

できはどうでした?
27名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 19:31:14
条文と判例を使いこなせるなら過去問だけでも180超えは楽勝
28名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 19:37:17
さて勉強するか・・・・・・
29名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 19:39:08
みんな模試の結果かかないね・・・
303か月 ◆ZHxgEbZjZg :2010/10/24(日) 20:00:11
今日大原の公開模試を受けてきました、しかしHPに記載されている時刻が10時開始なのに対し
実際9時45分に着いたらもう始まってるけどと言われ手続きに10分取られ席に着き必要事項を
マークしたら10時を過ぎてスタートする形になりました、お蔭で文章理解はロクに読めず
記述する時間が全く取れずギリギリでマークシートを終わらせました。
事前に確認しなかったとはいえ当日受付OKで時間も10時と書いてあったのに最悪な一日でした…

それにしても自分にもまだ受験票届かないけれど大丈夫だろうか
31名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 20:02:38
未だに受験票届いてない奴はマジでヤバイと思う
32名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 20:03:25
六法を1ページ読んでから先に進めない・・
33名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 20:03:27
水道橋大原も最低だった。

10時説明開始 → 10:10試験開始 → 13:00終了で
2:50で解かせられた。
あんま見直しできなかったなぁ
34名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 20:08:26
市販模試なら1時間ちょい(見直し含まず)で解いちゃうんだけど、3時間もかかるのかな。
見直しても2時間で終わりそうだ。
35名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 20:09:13
同志社ニートは今年はどんな分量の勉強をしてきたんだ?
36名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 20:36:19
>>16
法務省内部では、そろそろゆとり官僚が出題者に現れ始めたころだが、
行書はどうなんだろうな。
37名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 20:47:34
記述の勉強は択一の勉強にもなるって言うから記述ばっかやってたら
択一の正解率がすげー落ちた
38名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 20:50:07
一般知識対策にエコ検定の本ってどうかね?
でそのまま12月に受験もしてしまうってのは?
39名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 21:00:46
>>37
逆では?択一は記述の勉強になる、とも思うしその逆もまたしかり
40名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 21:02:09
記述のやり方が悪いんだな
41名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 21:25:36
なんかスレ微妙に過疎ってるね・・・
みんな勉強頑張ってるのかな
よし俺も頑張ろ!
42名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 21:35:28
記述2割も占めるんだから無下に出来ない。道場とTAC、丸覚えで計400問位ほぼ丸暗記したぜ。
43名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 21:40:13
丸暗記したら伊藤塾で死んだ
書く論点が逸れてしまった
44名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 21:54:59
【21年度コテハン確定情報】
●同志社neet「4回目」(自称択一200点オーバー。total 176点 不合格)
◎神戸「4回目」(択一200点。total 216 合格 晒済)
◎コテハンZ「2回目」(択一188点。total 228。合格 晒済)
◎予想問題 「2回目」(択一162点。 total 184。合格 晒済)
○高卒「1回目」(択一170点。合格)
○18歳男改め19歳男(択一168点。合格)
●うんこ(択一170点。不合格)
●中卒「3回目」(択一154点。不合格)
●ユーキャン4ヶ月「1回目」(択一156点。不合格)
●初学者「1回目」(択一158点。不合格)
●当方「1回目」(択一140点。不合格)
●マン毛ボーボー(パンチキ足きり)
×ロマンス(行方不明)
×同志社2号(行方不明)

合格通知をアップしたのは3名だけ
45名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 22:16:03
伊藤塾の模試簡単だったな
択一だけで180超えた
一般知識ギリギリだけど
46名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 22:21:51
伊藤塾簡単だったよね!
もっと難しいかと思ったのに
期待外れだわ~
俺も択一だけで180以上です
47名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 22:40:44
記述は基本が多いから細かく聞いてくる択一には対応出来んかも
48名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 22:47:36
記述なんて対策不要でしょ
択一だけで180取ってしまえばいい
記述はオマケ

というか択一180取れる実力あればそれなりに書けるはず
49名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 22:51:50
大原模試記述抜きで164点だった・・・
オワタ・・・

地方自治法と会社法がむずかった
50名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 22:56:00
>>42
スゲーな
おれまったく記述やってない
最後の一週間でやる予定
51名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:11:23
>>49
ナカーマ
オレ 択一選択162点 + 記述各半分くらい だた

>>45-46
すごいですね。
オレは択一だけだと172点だな~
選択入れてやっと192点ですよ
52名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:24:27
すいません、憲法って今までに改正されたことがあるんですか?
53名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:25:21
民主党のマクロ経済政策って簡単にいうと、企業をいじめて企業が日本からいなくなっても、増税して政府が雇用を生み出せば逆に景気がよくなって、足りない財源はいざとなったら日銀が札を刷ればOKで、派遣を禁止したらみんな正社員になれるからハッピーって感じ?
54名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:25:59
2010年行政書士本スレテーマソング決定のお知らせ

http://www.youtube.com/watch?v=N6O2ncUKvlg&ob=av2n
Nelly Just a dream (↑official video 著作権上の問題なし)
55名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:26:35
>>52
あるよ。

昭和21年11月3日
56名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:27:11
道場の練習問題全部解けるようになったら
試験で何点くらい取れる?
57名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:28:32
みんなが一番好きな憲法の条文って何条よ?

俺は97条。
かっこよすぎるだろw
日本に生まれてよかったーーーー


この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、
人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、
これらの権利は、過去幾多の試錬に堪へ、現在及び将来の国民に対し、
侵すことのできない永久の権利として信託されたものである。
58名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:28:54
前文
59名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:29:34
>>55
それは改正された日じゃなくて公布された日じゃないの?
60名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:30:43
大原の模試の難易度は本試験に比べてどうでしょうか?
61名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:31:16
>>60
むずい、細かい
62名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:32:18
>>57
憲法だけなら中国も立派なこといってるらしいぞ
お題目を唱えるだけなら誰でも出来る
63名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:33:14
実際、憲法なんて機能してないけどな。
64名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:33:45
>>60
解説講師は、本試験並と言っていた
65名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:34:44
>>63
してるじゃん

憲法第7条による衆議院の解散とかさ w
66_やべえ! あと20日しか・・・:2010/10/24(日) 23:35:39

おい! やべえぞ!
あと20日しかねえ! 超やべえだろ!
67名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:35:51
>>59
日本国憲法は、大日本帝国憲法を改正する手続きによって制定された。
68名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:35:56
来年に向けてテキストを買おうと思うのでですが
「2010年版 出る順行政書士 合格基本書」
を買っても法改正とかで困ったりしないでしょうか?
69名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:36:02
>>62
シナ人はすっこんでろ
日本語だからかっこいいんだよ
70名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:36:52
おい、来年に向けて、とかやめろ!
71名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:37:07
>>65
全部が機能してないとは言ってないよ。
例えば自白だけでは有罪にならないと書いているけど、
実際には有罪になるし、不利益な供述を強要されないとかも書いているけど
実際はひどい拷問的な取調べを行っているしね。
72名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:37:12
>>69
原案はアメリカがつくりました。

内容について、GHQと日本政府で少し修正しましたが、
あなたの気に入ってる条文はアメリカ案そのままです。
73名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:38:31
>>68
ねじれ国会ですから困りません
74名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:40:47
大原模試のインクリメンタリズムって何のことか知らなかったけど
正解だった
75名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:41:03
民法と行政法しか勉強してないけどうかるかな
76名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:42:25
法学部以外ではきついよ
それ
77_もう、たった20日しかねえ:2010/10/24(日) 23:43:26

やべえ! やべえよ! おい!
もう、たった20日しかねえ! 超やべえだろ!
78名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:45:05
愛知県だけど受験票まだ届いてないな
届いてない人いる?
79名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:46:01
届いてない@愛知
80名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:46:29
大原池袋で受けてきました。
解説は聞かずに帰ったけど、みんな頑張ってますね。
今日もらったハガキに書いてあった合格祝賀会に行きたいです。
あと三週間頑張ります!
81名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:47:07
>>61
>>64
有難うございます。
なんとかもう少し頑張ります
82名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:49:01
>>79おお、よかった。
みんな届き始めてたみたいだからちょい心配だた
83名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:50:14
正直この時期の模試って何点とれてないとやばいの?
84..(;´д`)あと20日しか:2010/10/24(日) 23:51:12

(;´д`)もうだめぽ・・・ あと20日しかないっぽ・・・
85名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:52:03
>>83
最低でも200点は超えてないと本番ではやばいよ。
86名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:54:31
>>84
それ、つまんない。
一通り終わってるから、あと20日とかどうでもいい。

まだ、無勉レスのほうがよかったよ
87。。あと20日しかねえ:2010/10/24(日) 23:57:01
>>86
ずうおわああああ! あと20日しかねえ・・・
88名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:58:47
ああそうだね。ないね。

模試全部200点越えてるから退屈で仕方ない。
はやく本試験きてほしい。
89名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 00:00:02

20ってーと

1日たったら十の位の数が1になってしまうよ~~~

1日後がおそロシア
90名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 00:00:21
>>85
140点そこそこの俺にはきついぜ…
でも今年絶対受かるぞ
91名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 00:01:18
憲法って無便でも考えればわかるよね
92名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 00:01:55
今年は択一180点以上のパンチキ足切り残念野郎が大量発生すると予想
93名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 00:02:35
条文の音読が一番効果的だと最近気付いた
94名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 00:03:06

ひゃあー、あと20日しかねーーーー もうなんもできねーーーー
95名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 00:06:25
今日の模試とか点が悪いようじゃ絶望的。
最後の模試は自信をつけさせることも目的だからレベルは低く設定されてる。
これが本試験レベル、と説明することで受験者が自信をもつ仕組み。
これで点が悪かったらお話にならない。
96名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 00:10:32
まだ行政法に手を付けていない俺は天才
97名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 00:11:28
受験会場・甲南大学の方
おられましたら挙手願います

皆さん頑張りましょう!
もうひと勉強してから寝て
明日は市販模試・最終回を解くぜ
98名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 00:12:07
>>96
おまえ、ある意味天才的。
99名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 00:12:10
北九州ですけど、皆さん受験票届いてますか?
100名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 00:12:52
来た九州 なんつて w
101名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 00:13:10
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l あどでぇ
  ヾヽ__j     { {,. --‐‐ヘ    {,l    ぼくでえ
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {  ぎょうせいしょしとったかだでぇ
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }  ぼくでぇがんばっだかだでぇ
     ヾ;k    \_  __  ,/   }   ぎょうせいしょしとったかだでぇ
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ     ばいひひひひひひひい
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
102名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 00:30:56
同じく届いてない@愛知
辺境にあってキャンパスが異常に広い愛知学院だったら、って夜も眠れん
103名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 01:29:43
自治法捨てた俺にポイントを教えてくれ
104名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 01:37:33
>>103
自治法は捨てるな
105名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 03:00:06
>>103
そうだ、捨てるな。
模試の前日、択一問題集中してやっていったら、自治法だけ全問正解!
106名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 03:13:23
最後まで粘り抜く!! 人間、諦めが肝心!!

脳が、ぽくの脳がpiyo-piyo鳴ってるぽ…寝るおzzzzz
107名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 03:14:00
今年は60p近くで長文化 byカリスマ講師
(去年は51p)
108名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 03:27:19
2010-10-25 00:13:47 本年度試験長文化1テーマ:ブログ
ここまで大学学内講義、資格学校生講義、ブログで申し上げてきたように、
本年度行政書士試験は昨年度までの本試験や答練模試と比較検討すると、
かなり問題分量が増加(長文化)することが確定しています。
つまり問題処理に相当時間が掛かるため、
難度が上がるということを意味します。
約60ページ弱にも及ぶ問題60問を3時間で解答して頂きます。
試験途中での僅かな躓きが、試験後半戦に悪影響を及ぼします。
「試験」というもに対する「訓練」
(解答可能問題でミスせず完全に正確を出し、
解答が困難な高難度問題はひとまず飛ばして見直し段階で正誤判定を行う)
を積んでいるかどうかが問われます。



なんで確定してんの?
109名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 04:32:10
選択と集中が大事。
もう日にちがない。
苦手分野は思い切って捨てろ。
手広くやろうとするな。
110名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 05:27:40
仮須磨アホだろ
なんで確定してんの?
こいつ一回落ちてるからってやたら難化を求めているよな?
カリスマテンパー講師
111名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 06:40:01
試験って毎年何月頃作るのかなあ。

受験者数がわかる前に作ってたら難化、受験者数がわかってから作ったのなら若干難化、と思う。

なぜなら、受験者数は増えてるけど、当初懸念してたほどカバチ効果による増加は見られなかったから。


もっとも、オレの感覚だからいい加減だけど
112名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 06:50:03
去年は新試験になって
最も簡単だったから合格率を5%前後に抑えるために難化
113名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 07:01:14
Kちゃんが情報流したら確定だろうな。
Kちゃんのブログには問題冊子のページ数は、まだ出てない。

新試験制度になってから、奇数年度=易しい、偶数年度=難しいの流れだから。
今年は難しい年になることだけは予想できる。
問題冊子が60ページあるのかは分からんが。
114名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 07:15:28
俺は今週から
最後の市販模試(ダイエックス)に手をつけるぜ。
なんとか記述抜きで170くらいとりたいけど
ムリだね。
115名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 07:26:51
>>67
そういうことじゃなくて、5月3日だろ、という意。
116名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 07:34:12
問題文が長くなるなら読解力に自信がある俺には有利、か。
難易度調整に失敗してやりすぎて合格率2%とかになったら嫌だな。
117名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 09:39:07
大原の公開模試自己採点したら択一48・選択14・一般28・記述0だった…
今までこんなひどい点数取ったことなかったのに
118名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 09:43:52
行書の行政法は2週間で間に合う。
憲法・民法ができていれば、まだ合格出来るよ。
諦めるな。
119名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 09:47:54
>>117
ご愁傷様です
120117:2010/10/25(月) 09:57:44
なんだか朝からいろいろトラブルあって家には戻らなきゃならないわ急な用事ができるわで
試験開始30分経過後に大原についたから実質2時間30分の間でマークつけてたら全然
間に合いそうになくて後半はもうあまり考えられずにとにかくマークした結果なのであれですが
でも今見ても問題の言い回し方一つ全然違って難しい気がします
自宅で模試やったときは2時間で十分終われたんだけど、やっぱり独特の緊張か何か出たのかなあ
121名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 10:29:57
言い訳お疲れ様です^^
122名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 10:32:51
伊藤塾のパンチキ鬼畜…
中間模試で40近く取れてたのに今回3問しか取れんかったwwwwwwwww
特に文章問題ラストの並び替え、あれひどいだろ
最初の文字が4に対応するのかとずっと思ってたわ
普通に並び替えて、あれ、キがないうえうぇ
じゃあ、間違ってるな… ってずっと並び替えしてたわwwww
123名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 10:38:22
オレ、来年受験予定者だけど
今年の試験終わったらコテ化して
自分を追い込もうとおもってrけど
どうおもいますか!
124名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 10:49:50
>>122
俺もラストは卑怯だと思った
あれで10分近く浪費して他で凡ミスを連発したわ
125名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 11:03:20
試験問題は各試験委員が約1年位前から作り始め、半年くらい前には
各項目での出題問題数や全体の難易度など調整して本試験問題が出来上がると聞いた。

なので各試験委員は元々の問題を多めにかつ結構早い段階で作成してるはず
126名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 11:09:27
問題ページ60もあるらしいから。
今年は長文問題多く作ったんだな。
127名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 11:19:29
ページが多いと印刷屋が儲かる。
印刷屋が儲かると天下りのキックバックが増える。
128名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 11:20:23
民法は昨年は長文も多く難しかったので、今年さらに長文化するとは思えない。
(民法は易化の可能性大)

となると、憲法、行政法、一般知識で8ページ分増えたと思う。この3つの難化は必至。
129名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 11:23:39
>>9
ありがとさんです
市販の模試やってみます
時間があったら、司法書士の過去問民法もやってみます
130慶應法卒にーつ:2010/10/25(月) 11:35:53
志願者更新されたな。
8万8千人で約5千人の増加か。

都市部の受験者が増えているので合格率も高くでそうだな。
弁護士も飽和状態で行政書士も特認制度を存続させる以上今後は
2~3%の合格率で推移させるべき。

どれだけ間違っても昨年度のような大バーゲンはやめてくれよ。
8割5分で受かったが、合格者でも6割5分しかとれないような問題をつくっていってほしい。
131名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 11:48:21
特上カバチ効果ほとんどなし
132名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 11:49:12
全国88652人
大阪 関大3850人
近大3418人
133名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 11:49:16
特認の年間の登録者が全体の25%もいるのは、おかしい
134名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 11:54:02
>>44
あれ?
信用の権利って言うコテハンいなかった?
135名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 11:55:38
今年は難しくなりそうだから諦めて来年の合格目指そうかとか弱気になってる。
一年間仕事と勉強の毎日だったからストレスと疲労が今になってピークで放心状態…(泣)
136名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 12:00:39
デスクワークと勉強の疲れって同じ性質だから
肉体労働したほうが勉強に身に入りそう
137慶應法卒にーつ:2010/10/25(月) 12:01:35
今できないやつが来年できると思うか?
難しいなんて推測だし簡単だったらどうする?
受験料払ったのなら模試感覚で受けにいけ
138名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 12:06:58
試験は難化した方がいい。簡単だと逆に漠然過ぎて迷う。

とくに商法は簡単過ぎて要件足らずが正解肢になってることが多くとまどう。
商法・民法はあえて浅く広く、憲法・行政法は通常どおり勉強するのがベターだろう。

俺は一般知識の社会科が苦手。
選挙以外の政治や歴史問題が広く浅く出題されるとまったく太刀打ちできん。
139名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 12:18:31
司法書士試験合格者の方いますか?
140名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 12:27:42
いません
141名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 12:38:23
働き女子のHappyなライフスタイルを応援するwebサイト
「Happy OL」は、メンバー3500人を対象にアンケートを実施し、
「2010年 働き女子の上半期10大ニュース」を発表した。

結果は以下の通り。

1位 サッカーワールドカップ 日本代表ベスト16(6月)
2位 バンクーバーオリンピック フィギア浅田麻央 高橋大輔 メダル獲得(2月)
3位 桃屋の食べるラー油 完売(4月)
4位 政権交代(6月)
5位 宮崎県 口蹄疫問題(4月)
6位 twitterブーム本格化(4月)
7位 ipad Xeperia、iphone4 新世代デジモノ続々発売(4月)
8位 SATC2公開(6月)
9位 パク・ヨンハ自殺(6月)
10位 東方神起活動休止(4月)
142名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 12:53:59
>>139
いたらどうする?
書士の大半は行書も持ってるみたいだから今回も相当数いるだろう。
143名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 12:56:48
>>139
いますよ。
今年の司法書士試験が終わってから、行政法の勉強を始めました。
TACの公開模試で記述抜きで216点でした。
144名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 13:00:41
なんだかもう勉強の方法がわからなくなってきたorz
テキスト読んで小テストやって間違えた所の解説読んでを繰り返して
市販模試をやって間違えた所の解説読んで…
145名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 13:06:49
司法書士関係とロースク関係で合格者の大半を占める事実
にも拘らず合格率は一桁
だからエール出版は体験記を出さなくなった

この事実に刮目して残り20日を過ごすが良かろう 相手に不足無し
146名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 13:08:13
>>139
司法書士試験合格者なら行政法のみ短期で仕上げれば合格点クリアできる。
今年も書士試験合格者の相当数が受験して合格するだろう。

一般の行書受験生とは全く違う受験集団(書士組、公務員組、ロー組など)
の世界があって、このグループは本来このスレで同列に議論しちゃだめなんだけどね。
147139:2010/10/25(月) 13:11:06
>>142

今年、司法書士合格したから同じような境遇の人いるかなと…
特に意味は無かったです。すいません
148名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 13:20:11
>>145
バカ、何言ってんだよw
ロー生や書士組にとって不足の相手なんだよ、行書専業も行書試験も。
149名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 13:22:35
パンチキの激難化と法令の個数問題増でありますように。
150名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 13:25:35
バカw
一般知識だってロー生や大卒書士組の方が正答率高いんだよw
151名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 13:27:26
ま、>>149の言うように、一般知識の激難化と行政法で長文&個数が増えれば
特殊集団の精鋭たちも相当苦戦するだろう。

が、その前に専業受験生たちが・・・・・
152名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 13:27:35
行政書士受けに来るロー生や司法書士受験生は、
大したことないからな。
153名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 13:27:53
>>147
書士合格前に先行して合格したやつもいるだろうけど
反省会や合格サロンでなじみのやつが結構ここにもいるだろう。

書士試験から合格発表までに暇つぶしがてら受験勉強することになる。

ただし、憲法・民法・商法は流しでいいが行政法と一般教養については
相応の勉強しておかないとやられてしまうぞ。
プロパーの行書受験生はかなり勉強してレベル高いみたいだからな。
154147:2010/10/25(月) 13:32:59
行政法、つらいです
まだ民訴規を最初から読んでた方がいいです
155名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 13:36:10
北九州ですが・・・。
受験票、



キター!!!!

ついでに合格通知も来い!
156名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 13:55:06
一般知識を削除して具体的な許認可手続とかもっと実務的な問題に特化させるべき。

中途半端な記述問題も専門的な許認可の書式問題に変更した方がいいはず。

合格後の選択肢は即開業がメインなのに初歩的な法学ばかり勉強させてどうなる・・・
これが行書の存在意義を下げている。
157名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 14:00:43
>>156
実務的な問題は不要。
どんだけの法令があると思ってるんだよ。
パンチキで素養の無い馬鹿を落とした方が行政書士のため。
158名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 14:10:32
>>156
有資格者があまりに多すぎて、まるで別の能力を持った人が現れることになるから出来ないよ。

つまり、存在意義を下げてるのは既存の有資格者。

嫌なら存在意義が立派にある別の資格をとりなされ。
159名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 14:13:33
>>156
実際実務をしてみれば判るが、パンチキも大事だぞ
実務で台形の面積公式使う場面に出くわすと苦笑いだ。これが。
160名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 14:15:06
行書レベルの法学やパンチキはちょっと勉強すれば誰でも取れることを前提に
法令がたくさんあるからこそ、より専門的な書式問題などが必要ではないのか?

大学入試レベルから新司や書士試験のように実務家向けの試験にしなければ
合格後も素養の無い法律馬鹿からバカにされることになる。
161名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 14:17:01
>>160
まあ、それも一理ある、両方必要って事だ
162名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 14:21:25
合格者3000人の内訳
ロー生、司法書士併願(合格者含) 1500
公務員試験その他資格組 800
行書専願(大卒、後に上位資格目指す大学生)500
行書専願(高卒専門卒) 200
てとこですかねえ~
163名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 14:27:33
とくに会社の登記を知り尽くしている書士合格者にとっては
営業許可系の専門性を行書試験から勉強できると都合いいんだけどね。

単なる素養試験ならロー卒に無条件で資格付与してあげればいいのに・・・
164名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 14:28:56
>>156>>160
いいこと言った、その通り、行政書士資格の問題点はそれ。
試験と実務がかけ離れてるの。
実務は応用が必要、だから、バカにはこの資格が使いこなせない。
165名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 14:35:57
そもそも実務上は専門性があるので税理士などに無条件付与する資格ではない。
しかし現行の試験内容では無条件付与も納得できる。おまけ資格と言われてやむなし。
166名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 14:38:44
>>160
>より専門的な書式問題などが必要

馬鹿なの?
自治体によって書式の内容が違うのに?
登記申請書みたいに、全国どこの登記所でも同じであると思ってるの?
167名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 14:39:55
>>160
どうせ断片的になるんだから無駄。
司法試験があるだろ。
168名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 14:42:27
>>164
バカをふるい落とすために、いい試験が既に3つ4つあるだろ。
169名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 14:47:48
司法試験、司法書士試験、弁理士試験、税理士試験、
いずれかの試験に合格した人にやって貰えば十分だろ。

これらの合格者はバカじゃないし、
行書試験が実務とかけ離れてるなら、なおさら試験はいらない。

新しい資格や試験を立てるより、既存資格試験を使う方が効率的、合理的なのは、
バカじゃなければ理解できるだろ。
170名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 14:49:00
>>169
司法書士以外は、今でも登録できるからw
171名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 14:50:49
択一でいいからさ、A消費者契約法、B農地法、C建築基準法、D出入国管理及び難民認定法
の中から科目選択にして出してほしい。+行政書士法は必須科目で復活。
代わりに基礎法学と文章理解は不要。
172名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 14:52:24
実務的な試験を、行政書士の独自性をもってやろうとするなら
単位会ごとに試験やるしかないのか
会費上がるんだろうな
173名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 14:53:19
>>171
何で、そのA~Dだけなんだよ。
もっと他にも重要な法律がある。
だから、キリがなくなるから実務関連の法律は出題不可。

パンチキを激難にして、馬鹿を落とす方が手っ取り早い。
174名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 14:54:44
>>169
それはただの既得権益的な意味しかない、
本来は、特認は廃止して、実務も、教養も両方試験で出題すべきところ
公務員は試験科目免除が妥当か
175名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 14:55:42
>>172
お前、良い所突いてるな。
単位会どころか、支部単位になってしまう可能性だってある。
同じ許可申請なのに、同一県内で市町村が変わっただけで、書式や添付書類が違ってしまう。
地元ルールが存在する限り、統一的な実務問題は出題不可能だろうな。
176名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 14:57:10
せめて行政書士法は入れないとまずい気がする
177名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 14:58:41
>>166
登記実務も地域差あってガチ実務と概括的な実務試験とではまた違うと思うんだが・・・

そこまで言い始めたら書士の記述も成り立たないはず。
だが試験問題としての傾向と対策で合格者は正解を得ている。
毎年出題者の意図を読めという議論がされ予備校の解答が割れることは多いけどな。
178名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 15:03:34
行政書士試験は昔は物凄く難しかったのに10年ぐらい前から
凄く簡単になったしまった。
179名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 15:04:54
逆だろw
180名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 15:06:54
>>171
それは名案だ。基礎法学はあってもいいが文章理解はいらん。
もともと行書より素養のある格上有資格者が無勉で受験してきたときに
これを排斥するには一般知識より専門法令をついた方が効果ある。
181名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 15:08:28
まあ、受験生のレベルは上がってきてるから当分>>149の予想通り
パンチキの激難化と法令の個数問題増で対応だろうな
これだけでも合格率2%台をたたきだせる

182名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 15:09:43
>>170
今もそうなんだら尚更行書試験なんか要らないよなw
登録なんて不要にして行書廃止だな。
183名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 15:11:27
>>180
だから排斥する必要があんのは行書だw
184名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 15:12:59
6割取れりゃいいんだろ
185名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 15:18:09
6割取れないで、くだ撒いてるやつは90~95%
おまいらの試験会場から出てくるときの青ざめた顔がみたいわ
186名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 15:21:56
行書は実務に直結する実益のある専門性を試験からは得られないというこったな。
近所の雑学王たる行書は名誉職。宅建と資格統合した方がまだ使える。
187名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 15:24:49
内容証明なら全国統一だから試験ネタに向くぞ。
クーリングオフやら取消権行使やら債務の履行催告やらネタは無数にある。
事例設定をうまくやれば、事例分析力+形式上正確に書かく能力を見れる。
必要な請求が書かれてなかったり、できもしない請求が書かれていたら
バンバン減点すりゃいいし。

採点に膨大な時間がかかるのがきついかもしれないが。
188名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 15:30:32
いや、農地法、建築基準法、出入国管理及び難民認定法、都市計画法、風営法、消防法、
も全国統一だろw書式は無理だが、択一なら出題できるがなw
行政書士の業務範囲が絞りきれないんだろ、、、
189名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 15:35:44
申請系は申請名・申請人・個別記載事項と添付書類を問えばいいと思う。
添付書類は代理権限証書などのように試験用の概括的記載例でやれば。

農転とか営業許可は一般的な事項が法定されてるから
普通に問題は作れるだろう。先例は考慮するが地域差はスルーでいい。
190名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 15:37:28
>>189
全業務範囲を出題するとしたら、司法試験を超える超難関資格に化けるなw
191名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 15:44:47
行政書士=ジェネラリスト。行政書士の専門は広大

行政手続法、聴聞弁明代理 請願法請願書、地方自治法条例制定改廃直接請求
地方税(一部)納税、記帳代行、行政オンブズマン、行政委員、補助金助成
法務省認定申請取次、入国管理、国籍取得、査証、旅券、外国人招聘
一般貨物運送業、特別積み合せ運送、一般貸切旅客運送、一般乗用旅客運送、貨物運送取扱業
有償貸渡許可、貨物軽自動車運送、回送運行許可、臨時ナンバー取得、出張封印
倉庫業登録、旅行業登録、車庫証明・自動車登録、建設業許可、経営事項審査、
都市計画法、大規模小売店舗立地法、地域商店街活性化法
環境基本法、水質汚濁防止法、大気汚染防止法、家電リサイクル法、包装容器リサイクル法
建設リサイクル法、自動車リサイクル法、食品リサイクル法、グリーン購入法
悪臭防止法、騒音規制法、振動規制法、水道法、下水道法、農用地土壌汚染防止法
土壌汚染対策法、化審法、PRTR法、毒劇法、資源有効利用促進法、自然公園法、景観法
高圧ガス保安法、アスベスト新法、電気事業法、ガス事業法、環境基本条例、公害防止条例
風俗営業許可、産業廃棄物処理業許可申請(収集 運搬)、産廃最終処分場、会社設立・株式会社定款、
合同会社(LLC)、有限責任事業組合(LLP)、一般社団・財団法人、医療法人
地縁団体、中小企業、協同組合、社会福祉法人、NPO法人、経営組織論
農地法許可届出、農業生産法人
、種苗法登録、土地改良、建築確認(100㎡以下)、道路位置指定申請
水利権、入会権、井戸掘削、動物ペット家畜輸入、ワシントン条約
・・・まだまだいっぺー

開業許認可、行政手続のご相談はお近くの行政書士事務所まで
192名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 15:46:30
行政書士=ジェネラリスト。行政書士の専門は広大

警察署への告訴、告発、被害届、検察審査会再審査申立、道路交通法、自賠責保険法、
戸籍法、行政情報開示手続、貸金業登録、探偵業届出、建設コンサルタント登録、
競り売りの届出、露店・屋台の営業許可、質屋営業許可、宅建業免許登録
高圧ガス販売業届出、高圧ガス製造業許可、液化石油ガス販売事業登録
揮発油販売業者(ガソリンスタンド)登録、火薬類製造営業許可、計量器販売業届出
毒物・劇物販売業登録、農薬販売届、たばこ小売販売業許可、温泉掘削許可
投資助言代理業登録、飲食店営業許可、喫茶店営業許可、菓子製造業許可、食品衛生法
食肉・魚介類販売業許可、古物商許可、(人材派遣業許可、有料職業紹介業許可)
警備業許可、美容院・理容院届出、クリーニング業届出、貸駐車場届出、浄化槽工事業者登録、
薬局許可、医薬品販売業、医薬品等製造業、第一種フロン類回収業者登録、建設リサイクル法の届出
医療用具販売業等及び賃貸業の届出、施術所開設届出、動物病院・診療所の届出、動物取扱業者登録
酒類販売業免許、パチンコ営業許可、(介護保険事業者の指定(許可))、ゲームセンター許可、公衆浴場許可、
電子入札参加のための準備・設定・利用者登録、建設工事指名入札願い、電気工事業登録、電気工事業開始届
上下水道指定工事店指定申請、解体工事業登録、協同組合認可申請、郵便切手類販売所委託、信書便事業許可
予報業務許可、投資顧問業者登録、砂利採取業者登録、採石業者登録、
計画流通米販売業・とう精業(精米業)登録、塩製造・卸売業登録
保育園の開業手続関係(保育士登録含む)、幼稚園法人設立申請(収支予算書)
消費者行政、クーリングオフ解約 等々・・・・・・・まだまだいっぺー


開業許認可、行政手続のご相談はお近くの行政書士事務所まで
193名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 16:03:44
テキストって模試や解説読んでまた同じ模試をやっても改善してなかったら読み直したほうがいい?
なんか140点以上取れないんだ…
194名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 16:16:00
こうしてみると営業許可は出題できそうだね。
基本的なレパートリーが数百個以上ないと書式問題にならないから変更申請も含める。

登記専門の書士と許認可専門の行書として書式試験対策は対等になりそうだ。
195名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 16:17:34
まだ受験票こないんだが…
196名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 16:20:48
大原の模試の行政法の記述って毎回マイナーなのしかでないな
そんなもん本試験ででるかよ
197名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 16:22:15
>>195
今日きたよ!ちなみに愛知県。
希望会場じゃなかったしorz
198名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 16:27:13
>>193
頭打ちしたときは気分転換にあえて手を広げると吉と出ることもあるよ。
ほかの解説によって理解できなかった項目の理解が深まることがある。

ただ直前期にやることではないのでもはや日々のタスクを忠実にこなすしかない。
199名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 16:34:24
>>198
ライバル減らし、必死だなw
200名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 16:34:53
試験問題って長文化するの?
201名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 16:35:54
長文化するよ
202名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 16:42:20
>>199
いやマジレスしたつもりだが・・・
203名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 16:56:43
>>196
民法で点取れってことだろ
204名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 17:00:31
140点~160点の人は基礎知識が曖昧なんだろう。
経験上、テキストを読むのはお勧めしない。あれほとんど身に付かないから。
とにかく過去問を繰り返して、基礎知識を絶対に揺るがないレベルまで上げた方がいい。
基礎が固まってると短時間で解答できるので、一般知識の国語問題と記述に多く時間が使えるのも大きい
205慶應法卒にーつ:2010/10/25(月) 17:12:08
とにかく文章読解があと2問追加と英文読解の追加は必須だな。
今の時代一般教養で英語がない試験なんて時代錯誤もいいところ。
公務員試験やロー生も受験しやすいように判断推理系の問題も良いのでは?
206名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 17:18:19
大原のは、出たところの周辺を勉強しとけよって趣旨だと思う。
207氏名黙秘:2010/10/25(月) 17:18:59
みなさんは模試を受けて、どのくらい時間かかりますか?
私は点数は悪いですが、時間は2時間30分位で終わります。
208名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 17:20:38
泣きながら行政法を攻略中 嗚呼、地方自治法が憎い!!
もう火事場の馬鹿力を呼び込むしかないお
209氏名黙秘:2010/10/25(月) 17:22:47
何回もしていると段々覚えていくのが行政法だと思う。
私も行政法が点が悪くて。
でも問題集を一生懸命していたら、何とかなりそうだと思えてきた。
民法や憲法や一般教養が出来ない方が問題だと思う。
210名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 17:34:42
会社法難しすぎて全く頭に入らないんだがみんなどうやってあんなん覚えるの?
211名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 17:35:10
問題の長文化で今年は合格率5%切る
212名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 17:36:39
受験票きた@島根
島大で受験するひといる?w
213慶應法卒にーつ:2010/10/25(月) 17:45:02
>>210
Fランク大卒は撤退する覚悟も必要だぞ。
会社法なんて民法のように思考力はいらないし、出題範囲も限られている。

いずれにせよこの試験は会社法や憲法は中途半端でも民行ができれば受かるよ。
程度の低い誰でも解ける問題を落とさなければ滑る方が難しい。
214名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 17:49:05
受験票きたじゃん!@神奈川県民 東京都大崎会場
215名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 17:53:03
同志社に慶応に…
一体行書の何がそんなに…
216名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 17:57:51
>>210
会社法は数字も含めて完全なる暗記だよ。反復して叩き込むしかない。
手続法の要素が濃いので商登法を絡めて立体的にやると頭に入りやすい。
217名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 18:18:17
なるほど。
まずは司法書士の勉強をすることにした。
218名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 18:22:59
所詮私文なんて馬鹿ばかり。

旧帝理系の俺が受けますよ
弁理士の科目免除申請で行政書士が一番楽だしw
219名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 18:37:55
つか質問したいんだが、行政書士取れて、社会保険労務士も取れたら独立するのと、地方公務員になるのどちらを選びます?
220名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 18:40:01
そんな事も自分で判断できないのかよ
221名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 18:43:10
弁護士でもバイト並しか稼げないやつがいるのに行政書士で食べれるやつなんて
よほどの営業力がないと無理でしょ。

対人能力に自信がないなら公務員やっとけば?
地上や国2じゃない田舎の市役所試験は行政書士や社会保険労務士よりかなり試験が簡単だから。
222219 :2010/10/25(月) 18:47:16
>>220
できねーよ!ばかやろう!
223名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 18:48:32
安定してるけど仕事のつまらなさは異常だぞ。
それに耐えられるならいいと思う。
ちょっとでも上昇志向があって自分のキャリアに対して疑問を抱くようなやつは
ストレス抱えていつか飛び出す。
224名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 18:53:26
>>223
おいおい、ニートが何言ってんだよw
適当な想像で物を言うなよw
225名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 18:54:28
いや地方市役所ね。
町役場とか。
226名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 18:56:26
>>225
おい・・ ニートが知ったかぶりすんの勘弁してくれよ・・w
227名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 19:04:38
「w」をつけるやつは基本的に面白くないのが多いが224についてはマジうけた。
ちなみに226はつまらない・・・
228名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 19:05:44
wって誰でもつけてるだろ?
229名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 19:07:27
すまん、今俺人生に迷っているんだ…。公務員も行政書士も試験合格してないしそんな事考えてもしょうがないか…
まぁ公務員に一回なって合わないなら辞めるのも手かね。社労と行政書士、あわよくば司法書士まで取ってね。
しんぱいないさぁ~
230名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 19:09:24
>>229
おまえはどれひとつ取れない。一生バイトしてろ。
231名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 19:15:20
>>221
でもその市役所の奴らって行政書士って別に屁でもねえとでも思ってんだろw
232名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 19:17:00
市役所づとめの奴は試験無しで行政書士の資格もらえるからな。
自動的にもらえるから屁でもないだろ
233名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 19:18:14
大西
234名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 19:27:42
今年受からなかったらどうしよう…
235名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 19:29:00
昔の公務員試験は民間に受からないやつが受ける落ちこぼればかりだったみたいだね。
国1は除くが
うちの親父が政令指定都市の役職なんだけどニッコマの文系でノロマなんだけどwww

てか警察官など宅建以下の難易度で受かる公務員でも行政書士もらえるの?
236名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 19:33:12
警察官はどうなんだろうな。
237名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 19:43:08
>>230うるせー、俺には宅建君があるから正社員にはなれんだよー。
238名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 19:45:52
大東建託いけ
239名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 19:48:29
ブラックだろ。俺は行政書士になりたいと思い勉強に励んでいるが、なかなか合格できんのだよ。今年合格できなかったら結婚もできないし…最悪だぜ
240名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 19:52:03
弁護士や司法書士ならともかく行書になったら結婚できるわけでもねーべ。
雑誌の後ろに載ってる広告の幸せになるアイテムでも買ったほうがまし。
それに行書浪人なんてどんだけ知能足りないんだか。
241同志社neet ◆W.m/nJ1raU :2010/10/25(月) 19:52:37
志願者増加したみたいだね。
問題数が増えるというのが少し気がかりだけど、
もう勉強時間は通算5000時間は軽く越えているし今年こそ決めたい。

合格率が5%あれば受かる自信はあるがパンチキはどうしても不安だ。
242名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 19:54:25
いや行政書士すらとれない男と言われてしまったのだよ
243名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 19:56:28
問題数は増えません。ページ数が増えるだけです。
244名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 19:58:13
行書の一般知識が難しいとか言っちゃう人は
少しの情熱と時間を一般知識に注げば
簡単に得点源に出来るのになあ
245名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:00:04
>>241
去年も同じようなこといってなかったか?
246名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:00:52
>>240
ばか、そんなのに騙されるな。
そんなんで幸せになれたらみんな買っているよ。
247名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:02:44
会社で働いているとほとんど勉強できないな。
みんなどうしているの?
248名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:03:17
>>241
5000時間あったら上位資格いけたんじゃ…
249同志社neet ◆W.m/nJ1raU :2010/10/25(月) 20:03:53
この試験は運の要素がでかいから俺のような進学校出身で国語偏差値が70あった人間でも
確約はできないから仕方ないよ。
いい加減にくだらない知識の有無でアシきりとかやめて、パンチキは知能問題や長文読解問題だけにしてくれ。
250名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:05:54
>>249
運じゃねーよw勉強量×知能が足りないだけ。
251名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:07:59
>>249
お前試験後に択一200オーバーで合格したとか嘘付いてなかったっけ?
252名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:10:18
>>249
ゆとりの70は旧氷河期を混ぜると60弱になんぞ?
253名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:10:56
国語偏差値(笑)が35でしたが、センターでは9割超えました(^ー^)
もちろん行書の模試では文章理解で間違えたことはなく足切り経験もないです!!!
254名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:12:32
ていうか会計士も司法書士も3000時間くらいが一応の目安って言われてるのに
行書で5000時間かよ…
255同志社neet ◆W.m/nJ1raU :2010/10/25(月) 20:12:38
すみませんでした。。。
試験前に自信があるといっていたので滑ったと言えなくて。

今年こそ死に物狂いで毎日図書館に篭ってやってきたので今年こそ。
行政書士事務所で成功というか開業するのが夢になってしまった。

この時期になると毎年吐き気がするのは俺だけ?
精神的にきつくなってきた。
256名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:17:17
>>255
頑張れ。今年はいけるだろ
257名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:20:52
【22年度コテハン情報】
同志社neet「5回目」(通算5000時間以上、今年はパンチキ足切り不合格が濃厚)
258名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:20:56
LEC市販模試 3回目
法令択一100点 多肢18点 記述 20か30?
知識択一28点
合計166点

結局3回とも170点前後くらいだった・・・
憲法民法が出来たら行政法がダメ
行政法が出来たら憲法民法がダメ
文章理解が出来たら政治経済社会がダメ
政治経済社会が出来たら文章理解がダメ

何かいまひとつチグハグで波に乗れない
何かこの試験は性に合わんな
受験者の何を試したいのかさっぱりわからん
もうあとは本試験だけだ
259名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:22:47
大原の模試受けた人いる?
これえらく難しくねっすか?
260名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:27:03
地方自治法がもう全然頭に入ってこない。
講義DVD見てもなんだかチンプンカンプンだし、
買った過去問はTACの肢別で昭和時代から載ってるから、
多分優先順位の低いのもあるだろうけど、
今更自分で優劣付けられない。

昭和からの肢別はいくらなんでも量が多すぎた。
過去問すらまわせなくて、市販の模試とかまわす時間がない。
261名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:29:13
>>259
難しかった。

本試験並みの難易度らしいよ。
できはどうだった?
262あと20日しかない!:2010/10/25(月) 20:33:01

もう、あと20日しかない! 超やべえ!!
263名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:34:11
去年の問45の記述書けて試験落ちた人いるのかな
凄い難しかったんだが
264名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:37:42
45てどんなんだっけ
265名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:39:46
保証契約の求償権の話。

あれば難しくないよ。
よくよく読まないと、何聞いているか正解できないだけ。
あれ苦手な人は、文章理解も苦手だと思う。
266同志社neet ◆W.m/nJ1raU :2010/10/25(月) 20:39:54
さんくす。
もう今年ダメなら税理士でも目指すかな。
簿記は2級しかないけど独学で2週間で受かったし
会計系の方が適性がありそうだし同じ時間かければ成果が出せるかもしれん。
ただしたい仕事は行政書士で可能だから税理士を目指すメリットがないんだよなぁ。

硬式野球部、明日は優勝をかけた立命戦か。
毎年京都まで見に行っていただけど今年は自粛して追い込み頑張るか。
267名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:41:40
>>266
行政書士できない人は、税理士絶対無理。
理論があるから、行政書士よりはるかに長文書かせられる。

計算だけしていればいい簿記とは天と地との差がある
268名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:42:20
>>263
求償権のか。
あれって答え書いてあるようなもんじゃん。
因みに記述20点で落ちたけど配点が分からんから困る。
269名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:43:40
行書諦めて税理士・・・
いや、いいんだが・・・
270名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:47:12
さすが同志社さんは思考回路が普通と違うな
271名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:47:20
んなこと言ってるからコイツは受からないんだな
272名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:48:29
税理士も舐められたものだ。
273名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:48:31
今年初受験の大学生ですが、一つ分からないことがありますので教えてください
チャタレー事件っていうのは猥褻な内容ということで違法になったみたいですが、
原告(訴えた人)は誰なんですか?

これって訴訟類型でいうと客観訴訟なんですか?
訴えの利益がある人っていないですよね?
なんか、反射的利益とかそんなのになりそうなんですが・・
274名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:50:03
>>255
落ち着け。
合格する能力は充分あるんだ。
275名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:51:23
>>273
俺もそれ知りたい
276名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:51:32
>>273
筆者か出版社は困るじゃん
利益ありまくりじゃん
277名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:53:08
>>273
外国小説チャタレイ夫人の恋人の翻訳本を出版した出版者・翻訳者が
刑法175条で起訴された。

刑事事件です。
278名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:53:35
>>276
筆者と出版社は被告でしょ?

原告に訴えの利益があるんですか?
原告は誰ですか?っていう質問なんですが
279名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:54:11
>>273

つ【刑集】
280名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:54:33
>>277
刑事事件は行政書士の試験範囲外なんで全く知らないんですが、
刑事事件だと原告は訴えの利益なくていいんですか?
281名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:55:08
>>280

……。
282名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:55:39
>>276の回答が馬鹿すぎてワロタ
283名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:55:48
>>280
凄いゆとりっぷりですね w

刑事事件と行政事件の区別ができないとは
284名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:55:56
>>280
おまえは落ちる
285名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:56:51
>>281
なんですか?
行政書士の試験範囲外である刑法を知らないのはダメですか?・・・
マジで意味がわからんのです
286名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:57:22
いや落ちるとは言えないが、
検察官の仕事がなんだかわからんのかね。
287名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:57:23
>>261
ズタボロ論外でした
正直なめてました
すいません
288名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:58:02
>>284
なんですかおまえは?
おまえは永久に不合格です
289名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:58:07
五反田で申し込んだのに和泉に飛ばされたよ。
最悪だよ。
試験前に五反田サンキューですっきりする予定が台無しだよ。
290名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:59:43
マンション管理士とどっちが格上?
291名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:59:59
>>285
マジレスすると、ここの奴らは「知ったか」だから
知ってるように見せかけて全く分かってないと思うよ。
292名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:00:06
>>285
刑事事件は基礎法学で出るよ。

今年は、裁判員裁判がヤマだしね
293名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:00:40
税理士って高卒の受験者も多く1科目ごとの合格率は15パーセントと宅建程度の
試験だけど、ただ5科目となると行政書士より時間もかかるよ。
同志社氏が簿記2級をその期間で受かったのなら簿記や財務諸表は楽勝だろうけど
法人税法をはじめとするその他税法の理論暗記はマジつらいから辞めた方がいいよ。

相続税法・簿記・財務諸表3科目合格者より
294名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:01:18
ルール違反してるかどうかを判断するんだから
利益があるかどうかは問題でないのでは?

よく知らんが。
295名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:02:44
>>294
おいおい
ルール違反してるんなら誰でも訴えられるのか?

「訴えの利益」について論ぜよ

っていう問題が出たらなんて書く?
296名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:06:07
このスレは原告適格の意味すら分かってなさそうw
297名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:07:00


あのな、刑事事件は、検察官が事実関係と証拠をある程度吟味して、
検察官が、職権で起訴すんの。

原告人は常に検察官。
被告人が犯人。

「人を殺した」という要件に該当するかどうかを決めるのが刑事裁判。
裁判に不服がある検察官も被告人も上訴できんのな。

で、訴えの利益なんて民事や行政事件の要件は要らないの。
検察官が「嫌疑」をかけて、公訴する権限の範囲内ならおk

「わいせつとが」に小説が該当すっから処罰しるって検察官が起訴して有罪になったが、
犯人は「わいせつ」なんてわけわからんちんの規定をおくなんて憲法違反だ、
と最高裁まで話をもってったんだ。

最高裁にもってくには、憲法問題がなきゃならん。
これは訴えの利益みたいだが、厳密には違う。
298名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:07:27
アホとバカとベテしかいないスレだから仕方ない
299273:2010/10/25(月) 21:10:06
>>297
助かります!
300名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:10:09
昨日大原模試受けたけど平均年齢高かったなあ
俺がたぶん一番若い25歳
301名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:10:50
国家には、社会秩序を維持するため、犯罪とされる行為を定め、違反者を処罰できる。

なぜ? という問いは不適当。
これは、国家の役割の一つであり、国家たるゆえんのひとつなのです。
302名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:11:37
最高を求めて終わりのない旅をするのは
きっと僕らが生きている証拠だから
303名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:13:01
>>300
今日だったけど年齢層高かった
304名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:13:15
もう一つだけ判例読んでて分からなかったんですが、
「石井記者事件」っていうのがありますよね?
朝刊に載った事件が逮捕状出た時間と矛盾してるんで問い詰められたって奴です
取材の自由を制限されたっていうことかな?

あれって所謂「黙秘権」は通用しないんですか?
なんで黙ってちゃ違法になるんですか?

305名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:13:18
>>299
そのわけわからんちん、の主張の中身が、あなたが覚えて疑問をもってた判例な。

落ちるなんていわない。
判断の中身を知ってればなんとかなるから。
が、初歩的な知識だから、合格したらなんか本を読んだ方がいい。
306名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:14:55
>>304
そりゃ憲法の判例の勉強だから自分でやり
307名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:16:37
>>306
いや~かなり憲法読んだんですがこれだけ分からないのですよ

都合の悪いことを黙ってていいのが「黙秘権」のはずなのに、
なんで「黙ってたらダメ!」ってなるのか、と

だったら「黙秘権」の存在意義ってなんなのか、と
そう思ったんです

憲法の確認だと思って、詳しいかた教えてもらえませんか?・・・
308名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:19:12
>>307
ここの連中は判例を読んで「そういうもんなんだ」って思ってるだけなのばっかり。
論理的に説明できる人はほとんどいない。
憲法も暗記科目と勘違いしているよ。
309名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:19:45
>>304
刑事事件においては、公判における証人の守秘義務は限定された人にしか認められません。
なぜなら、公正な裁判を実現するために、必要な証言はできるだけなされらければ
ならないからです。

黙秘権というのは、自分が被告人であるときに、不利な証言は拒否してよいというもので
あって、証人に対して認められる権利ではありません。
310名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:21:52
取材の自由が制限されることがあるっていうのは分かるんですよ
でもそれと黙秘権を行使してはいけないことがイコールになるってことが分からない

黙秘権は黙秘権で権利なんだから、取材の制限とは別物じゃないですか?
そんなこと行ったら犯罪者は全部、黙秘権使えないのと同じじゃないですか?

石井記者がかわいそう
311名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:23:41
>>310
>>309が述べているように、これは黙秘権ではなく守秘義務が適用されるかが問われた。
黙っていることが黙秘権と短絡的に考えてはいけない。
312名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:25:13
そんなことにこだわるのは司法試験だけでいい
313名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:25:25
>>310
じゃあ、あなたが被告人だとして、証人があなたが無罪になる決定的な情報を
持っていたとします。

でも、その証人は新聞記者で、その証言をすると、情報提供した人がばれるから
情報提供してくれなくなるので、証言を拒否しますと言ったとします。

それであなたは有罪になって納得しますか?

この判決も、公正な裁判の実現のためなら、新聞記者の証言拒否ができなくても
やむをえないという趣旨です。
314名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:26:36
>>309
なるほど~
勉強になります!

自分、大学生だけど法学部でもないんで、行書の範囲じゃない刑法とか全然疎くて・・・
一般知識なんかより、刑法や民事訴訟法を試験科目に入れてくれた方が、
他との兼ね合いも取れていいと思うんですけどね~
過去問やってると、結構民事訴訟法に関係した問題も出てるし
315名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:28:10
何か青臭いのが紛れてるな
316名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:28:20
>>314
だから、基礎法学で出ますって。

TACの通学生テキストだと、刑事事件も民事訴訟法もちゃんと載ってます。
317名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:29:48
おお、みなさんのおかげで大分理解が深まりました

そもそも行政書士って裁判関係の仕事は扱えないんですよね?
過去問みてると絶対、行政書士の試験範囲だけじゃ合格できないなーって思います

裁判は基礎法学という括りじゃ駄目
難しい
318名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:30:46
>>315
10浪生のオッサンは黙ってろw
319名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:31:21
普通なら高校の公民とかでやるはずなのに。
ゆとりかわいそう。
320名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:32:39
行政書士の試験範囲で唯一訴訟関係を扱うのは行政事件訴訟法だけでしょ?
やっぱ民訴や刑事も試験範囲に入れるべきでしょうね

その代わり一般知識はいらない
みなさんもそう思いません?
将来のためにも
321名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:34:30
>>318
今年初受験ですが・・・
322名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:34:43
そういや数年前に民事訴訟法についても問題が出たことあったな。
あんなの試験範囲外だろ 今考えるとインチキだ。
323名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:35:21
あれは、足止め問題だろ
いかにスルーできるかが大事
324名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:35:58
これくらいは法学としてじゃなく所謂一般知識として知っておくレベル
325名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:36:07
ほんまよーわからん試験だ
ま 受かっても開業なんて絶対しないし
力試しだし
気楽に受けよ
326名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:36:45
足止めって…
それこそチート

基礎法学じゃなく明らかに民事訴訟法の知識に関連する問題だったからな
327名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:38:26
>>325
一発で合格できなくて、何年もズルズルやるのはつらいからな

ちゃんと受からないとな
328名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:39:00
5年分の過去問買ってきてやってたら最後の平成17年に
数学とか漢字の問題とかあってフイタw
昔ってあんなのだったの?
だから合格率2%とかだったの?

あれは行政書士の試験じゃないよなw
329名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:45:02
今日は試験前最後のオフとしました
明日からゴールまで駆け抜けます
330名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:47:59
ほんと憲法の判例は見てて面白いのばっかりやで
個人的に一番好きなのはマクリーン&森川キャサリーン事件だな。

響きからしてウケルw
331名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:49:09
332名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:51:00
おれもただの一般人にすぎないが

>>310
は、興味があれば判例百選などを読むことをおすすめする

石田記者事件は、新聞記者Xが、外交問題を取材するために外務省の女性の事務官A
から書類を持ち出させた事件。
Xは、Aと肉体関係を持ち、それを利用してAに秘密文書などの持ち出しを執拗に迫り、
職務上知りえた秘密を漏らすことをそそのかしたとして国家公務員法違反を理由に起
訴されたという事案。

最高裁は、
「報道の自由は、(略)憲法二一条の精神に照らし、十分尊重に値する」
として、
「報道機関が公務員に対し秘密を漏示するようにそそのかしたからとい
つて、直ちに当該行為の違法性が推定されるものではなく、それが真に
報道の目的からでたものであり、その手段・方法が法秩序全体の精神
に照らし相当なものとして社会観念上是認されるものである限りは、実
質的に違法性を欠き正当な業務行為である。」
としたが、本事案においては、
「当初から秘密文書を入手するための手段として利用する意図で女性の
公務員と肉体関係を持ち、同女が右関係のため被告人の依頼を拒み
難い心理状態に陥つたことに乗じて秘密文書を持ち出させたなど取材
対象者の人格を著しく蹂躪した本件取材行為は、正当な取材活動の
範囲を逸脱するものである。」
として、Ⅹを有罪とした。
333名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:56:46
>>332
「石田」じゃなくて「石井」の話だろw

「石井記者事件」でググってみ。
334名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:57:03
一日8時間ほど後20日何とか行政法と民法を理解できるレベルになったら180点いけるかなあ
335名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 22:01:30
>>332
それ西山記者事件だから。
336名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 22:01:38
>>334
模試とかで今何点くらい取れてんのよ?
337名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 22:01:39
>>334 Are you ready 完璧なんてない。カバチをたれろ
338名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 22:07:10
今日受験票が届いた。残り少ないのを実感・・・。

初受験なんですが、これからの勉強法はどんな感じがいいんでしょう?
①テキスト復習
②過去問復習
③模試復習
④道場やりまくる

ちなみに市販模試やってもまだ160点がいいとこです。
ご教授、乞う!
339名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 22:09:41
>>336
記述抜きで140点前後
ただ一般に依存してる点数でもあるから法令だけ見るといっても120点
どうも多岐選択は大体8割は行けるんだけど択一で40問中20問位間違えてる
これまで模試も4回ほどやったけど4回とも択一で半分近くミスしてる
340名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 22:11:12
>>338
俺も初受験で市販模試170弱くらいなんだわ
同じくらいだね
確かに残り期間 やり方は思案のしどころだね
重点範囲を絞りますか?
行政法をつぶしときますか?
341名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 22:16:08
>338
過去問復習と記述対策するといいさ
342名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 22:23:55
パンチキって面白い略だな
343名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 22:31:15
パンチキいてる?
344名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 22:32:24
行政書士試験にいいサイトみつけたよ
http://deadlinetimer.com/timer/8871
345名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 22:32:42
3時間集中を保つのが難しい
解く順番も考えどころだ
フレッシュなうちに憲法行政法をやっつけて
文章理解で気分転換して
記述下書きして
多肢解いて
パンチキをサラーっとやって
民法をじっくりやる
んで記述を清書

みんな順番どうしてる?
346名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 22:34:06
ぶっちゃけ時間は余るっしょ
347名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 22:34:13
基礎法と商法抜けてた
348名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 22:35:37
大原の公開模試は他の模試より簡単だった?
349名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 22:39:51
350名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 22:40:03
ぶっちゃけ時間は余るけど点数は・・・
351名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 22:40:16
>>346
無理。
去年の様子見た限りでは俺以外に余裕こいてるやつは皆無だった。
勿論俺は落ちたがw
352名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 22:42:13
行政法を19問続けてると、「ええ、まだあんの~」って感じになる
一方民法は、「あれもう終わり?調子出てきたのに」ってなる
353名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 22:43:44
模試4回受けて全部足きり
政治経済社会なんてみんなどうやって点とってんの?範囲広すぎるからテキストなんかやっても無駄なんでしょ
354名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 22:45:13
パンチキで足きりとか都市伝説だろ
6問正解できないなんて大人としてどうなのよ?
355名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 22:46:58
>>353
政経社は完全に「これだ」っていう感じで正解肢をチョイスできる問題が少ないから
ある程度まで絞れるくらいまでの知識は貯めておく
あとはセンスw
文章理解はできれば3点取りたいなあ
356名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 22:48:09
>>351
余裕ぶっこいてるから落ちるんだよw
357名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 22:49:41
>>353
来年、ITパスポートと個人情報保護士の資格とって
池上さんのニュース毎回見て、新聞毎日読んだら
足切りにあわないかもしれないYO
358名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 22:51:55
>>340
338です。おおっ、同志だ!
お互い頑張りましょう♪

ホント、勉強法迷ってます。
どのやり方がいいんでしょう?
今考えてるのは
会社法捨て。株式会社とか公開会社とか全然頭に入りません。
模試の復習(市販と公開あわせて8回分)やる。
あと道場。
どうでしょう?

>>341
ありがとうございます。確かに過去問もやらねば。
記述は200問くらいやったんで、ちょっと時間空けてからの予定。
359名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 22:55:58
個人情報保護士・基本情報どころか、
シス監もシスアナも情報セキュアドも持ってるけど、
たぶんあんまり関係ないだろうなぁ


上司に行書 受けるとか宣言してしまってるので
今は毎日、落ちる言い訳を探してる・・・


試験当日、仕事が入らないかなぁ
360名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 22:56:33
パンチキはテキストとかLECの総まとめとか
サラーっと見てるだけだが、今のところ7問か8問は安定して取れてる
・・・が、本番でドツボらないとも限らない
悩ましい
361名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 22:58:05
受験票が届いたけどショボ過ぎるよ。
去年はハガキのように堅かったのに、何で今年から
薄っぺらい受験票になったんだ?この分だと
合否通知書も合格証書もショボそうだね。
362名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 23:01:36
法政大学多摩キャンパスってなんだよ…
希望してないのに江戸川区から八王子の山の中、片道二時間強。勘弁してくれよ!
363名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 23:01:46
TACの市販模試やった人いますか?
最後の三回目が難しいと感じたのですが
どうでしょうか?
364名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 23:03:52
>>362
希望地は何処だったんだ?どうせギリギリに出願したんだろw
365名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 23:04:35
>>358
340です
俺も商法会社法は深追いせず、基本的なやつだけきっちり取る方針
過去問における個人的に注意すべきポイントを中心に
テキスト読み込みでやっつけよっかな
記述200問なんてすごいね
俺は記述なんて出たとこ勝負だよ・・・
とにかく残り19日 頑張りましょう
366名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 23:05:50
>>358
俺も初受験、独学。
俺は公開模試と市販模試の復習(記述以外)
あと一冊市販模試まったく手のつけてないのがあるからそれをやる&復習
それと残り一週間になったら、記述対策します
問題集と模試のやつ。
こんな感じかな。。。
367名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 23:08:06
明日大原の模試だけど、21時30までとか眠くなるよな。
368名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 23:13:09
>>364
早稲田。それがギリギリってわけでもなかったんだがな。一週間前にはだしてたよ。
罰ゲームもいいところだぜ………
369名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 23:14:31
>>368
希望するなら、早めに出しておくものだぜ

こういうとこから、試験てのは決まっていくもんだ。
370名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 23:14:53
>>362
法政多摩はキャンパス内に橋と谷がある恐ろしいところだよ。
多摩在住だけど普通に明大受験にした。
371名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 23:22:58
去年の一般知識ってなんであんなに平均点高いの?
372名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 23:23:48
>>363
tacの市販模試は悪問だらけだから
373名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 23:24:54
>>368
そりゃ残念だったな。多摩に住んでてもあそこは罰ゲームだよw
374名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 23:25:48
20年度はまともな一般常識の問題だったが
昨年度は文章読解も含めてカスみたいな問題ばかりだったから。
375名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 23:25:50
>>372
おおーー
そ、そうなんですか?
一生懸命やってるんですが。。。。
まさか無駄ですか?
第三回目の地方自治と民法が難しいんですが・・・・
376名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 23:25:57
パンチキってよくサラ~っと読むだけでいいとかいうがあんな細かい数字とか出たらサラ~じゃ対処しようがない
個人情報と文章で5問とってあとは運

ただ、これやると実際法令にシワ寄せきてキツイんだよな
377名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 23:29:07
愛知だけど申し込み開始から1週間後に出したのに会場変更されてるんだ
そんなに受験者数多いのだろうか?
378368:2010/10/25(月) 23:30:02
>>370
そこまでアレなら逆に興味が湧いてきたw
遠足にでも行くつもりで楽しんでくるわ。幸い午後からだし
379名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 23:30:13
また今年も受験番号県内で1ゲトできなかった・・
願書配布初日朝から並んでで手に入れ
それから速攻で郵便局から送ったのに8番目だった「ちなみに去年は4番」

来年6回目の正直に懸けるとするかorz
380名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 23:30:15
>>377
まさか俺と同じで名城希望で愛知学院か?
だとしたらよっぽど愛知学院は人気ないんだな 俺は2週間前には出したが
381名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 23:37:27
 一般知識が簡単になったのは、もしかしたら、一般知識の事実上の廃止へ持っていこうとしているのかな。
 尖閣とか円高とか直近のニュースを知らないのは問題だろうけど、ある年度の国債残高とかを知らないから脚きりとかさすがに不合理だもんな。
 それで法令の勉強をきちんとしている者が弾かれるのは、問題視する向きがあるのかも。
 行書会も、職域拡大のためにも法律的なレベルの底上げを図りたいようだし。
382名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 23:40:42
>>378
谷は言い過ぎかもしれないけど、回りは墓とかアイス工場だし、駅はないからガチで山の中だよ。
俺も多摩のキャンパス内に隧道がある大学に通ってるけど、それでもここはやばいと思った。

383名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 23:43:05
>>379
それ北海道だったら意味あるよな
合格証に 平成22年度 第0001号 ってなるからな。

他の県のやつはそんなの何番だろうとどうでもいいと思うが・・。
384名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 23:44:00
>>382
学食が充実してる大学だな。ラーメン二郎も近所にあるな。
385名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 23:46:12
>>380
交通の便的には名城だと思ったんだよ、まあ愛知学院もバス出てるからいけないことはないけど
態々名古屋から日進に出向くのが鬱陶しいだけだからね
386名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 23:51:35
>多摩のキャンパス内に隧道がある大学

多摩動物公園の近くの大学だな
おれもn年前に通学してたw
387名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 23:52:08
>>384
当たりです。
キャンパス内にタヌキがいる大学です。
388名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 23:55:06
>>386>>387
同じ大学同士頑張ろうぜ
389名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 00:04:20
受験票来ないな。
390名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 00:06:40
以下の場合には、受験票を発行してはならない

合格する力がないとみえるとき
391名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 00:13:25
>>359
情報処理系の凄い資格持ってて羨ましいです。
自分なんか基本情報5回落ちて向いてない試験だと思って
行政書士の試験に変更しました。
去年運良く合格できましたが・・
392名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 00:15:02
試験日まで19日

ついに十の位が1になったーーーーーーー
393名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 00:15:08
不合格以外他に適当な方法がないとき
394名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 00:16:53
天皇は刑事でも民事でも訴えられないが皇族はどうなの?
皇太子とか。
395名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 00:17:29
自分の状態、客観的に見ると絶望的に勉強できてないけど
当日会場行って、受験できれば合格できる可能性はあるわけだから
みんなと一緒に最後まで足掻こうと思う
396あと19日!:2010/10/26(火) 00:21:38
>>395
もう無理だろ。
397名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 00:27:53
>>395
足痒いの?
398名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 00:29:11

あと19日っ! あと19日っ! ふぉ~おう♪ ふぉ~おう♪
399名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 00:39:46
俺の滑り止めだった大学乙
400名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 00:42:52
390とか中学生みたいだな…
401名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 00:43:29
最近、韓国のkaraと少女時代にハマってしまって
勉強が手につかない・・orz
402名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 00:44:54
そうあわてるな
受験回数制限ないわけだし
403名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 00:50:48
>>400
本人は面白いと思ってるんだろうな 最悪だと思うがな
404名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 00:52:56
>>401
はい、法則発動しました
405 ◆pBQHt0rwsA :2010/10/26(火) 00:56:08
今から2週間でギリギリで合格する方法を
アドバイスしてください。

(受験者スペック: 40才 院卒 経済学部 元公務系
現在ヒミツ 金融知識はあるが公務員試験勉強のような
一般常識はもう忘却の彼方 語学は堪能 数式計算は苦手) 
11月1日から2週間は夏期休暇なので猛勉できます。つか
そのつもりで申請していました。受験票も来ました。)

推薦参考書→ 
(1冊にしぼりたいです。)

捨てる分野→

筆記対策→
(捨てるも含めて)

その他叱咤激励の言葉→

みなさんよろしくお願いします。
406名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 00:57:11
行政書士試験は試験終ったあと各予備校の予想回答みたいのって当日に出揃う?
407名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 01:08:47
ほぼ出揃う。
一部は翌日のところもあるけどね。
記述の採点基準は試験実施先が公表していないのでそこで合否を悩みたくなかったら
択一だけで170はほしいな。
408名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 01:12:03
>>405
舐めすぎだろ。
昔の行政書士試験ならともかく今の試験で無謀。
東大卒なら頑張れば1ヶ月あればいけるんじゃね?としかいいようがない。
同志社や慶應など私文馬鹿の非法学部なら半年はかかるでしょ。

来年に向けて頑張ってください。
409名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 01:16:19
推薦参考書→ じゃらん
(1冊にしぼりたいです。)

捨てる分野→ 海外旅行

筆記対策→ クレジットカードのサインの練習
(捨てるも含めて)

その他叱咤激励の言葉→ 紅葉でも見に行きなさい

410 ◆pBQHt0rwsA :2010/10/26(火) 01:34:51
早速の厳しいご意見ありがとうございます。

ひと月はかかるようですね。でもせっかく申し込みましたので
なんとかやってみます。
動機は、若い頃に留学した際に役所に届ける書類などがなかなか
うまくいかんわけです。ボランティアで留学生支援なんかやっているので
その裏付けにならないかなと思いまして。たまたま語学ができるので。
来年の試験へのベースとしても貴重な2週間になると思います。

ほんとに舐めきってるっていわれるとそれまでなんですが、
なんか推薦図書なんかありましたら、お願いします。
すみませんです。明日も朝早いです。おやすみなさい。
みなさんも勉強おつかれさまです。がんばりましょう!!!
411名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 01:35:56
>>407
サンクス
170っていったら7割以上か…
412名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 01:37:44
院卒っても日本じゃ学部卒のが優秀なの多いし院は社会不適豪者が行くとこだしなあ。
具体的にどのレベルの院よ?
ていうか学部は?
413名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 01:41:32
>>410
やってみたらなんでこの資格こんなに舐められたんだって実感すると思いますよ。
414名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 01:48:12
おまえらこの時期1日何時間勉強してるの
415名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 01:53:10
不安過ぎて眠れない。やばい
416名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 01:53:21
>>405 >>410

ベジータ君? 去年83点落ち君?
417名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 01:57:52
行書に0から1月で受かるならば司法書士にも0から半年で受かるわ
おそらくサバン症候群とか持ってる特殊なケースだろうがな
逆に試験は得意でも通常のコミュニケーションが少し難しいレベル
418名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 03:19:34
>>414
平日6時間
土日15時間
419名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 07:11:52
名城の近くに住んでるから会場を名城大学にしたのに、愛知学院大学に変更て嫌がらせかよw
420名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 07:17:26
てか、やっぱり受検者増えてるな 間違いなくカバチ効果だろコレ
糞カバチ
421名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 07:19:54
422名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 07:21:06
増えてやがる
カバチか
423名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 07:27:19
問題です。

行政行為の俯瞰における「期限」には、
当該処分の効果がいつ発生するのか不確定な場合が含まれる。
424名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 07:36:16
答えは×。
「不確定」だから条件だろ、と思うとアウト。
発生が不確定なんじゃなく「いつ」発生するかが不確定だから、
これは「不確定期限」に該当。
425名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 07:43:04
>>424
不確定期限なら「期限」だから○じゃない?
426名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 07:49:50
あ、そうだったw
427名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 07:59:23
択一で30問とりたいな
428名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 08:44:47
法令択一120点、多肢20点、一般40点取れば合格
429名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 08:49:55
>>428
パンチキ無料ゲーだろw
やはり記述か…
430名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 08:53:05
死ねよ携帯の糞予測変換
431名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 09:00:22
せやな。記述やな。記述抜きで合格点達してる人は記述も結局できてる。
432名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 09:00:57
何かと思ったw

確かに無理だわな
地道に法令で稼ぐしかないということか
433名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 10:21:34
法令択一で120問取れれば、かなり視界が広がるな
多肢で20 記述で20 パン28 でも合格
434名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 10:25:39
昨日市販模試で170弱しか取れなかった時は、疲労と虚脱感でへこんだが
一夜明けて、スッキリした♪
3回やって同じくらい取れてるから、壊滅的な状況ではないと、
前向きに捉えることにする
435名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 10:59:15
>>434
無理だろ。
436名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 11:06:18

質問: なぜ行政書士試験を受けることにしたのですか?

回答: 試験が簡単だからです。勉強せずに受かるからです。
437名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 11:13:21
大原の全国模試やった人向けの特典映像見た人いる?
忙しくてまだ見てないんだけど内容的にはどうだったか知りたい
438名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 11:19:44
>>435
おまえもな
439名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 11:26:22
>>437
講師が海パンに着替えて砂浜でたわむれるだけという出口の見えないシーンが永遠と・・・

音楽CDじゃあるまいし特典映像ってw
そんなの見てどうするwww
440名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 11:28:34
>>436
5年前の自分を振り返ってるんですねw
441名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 11:30:13
>>433

法令択一で120問取るのはムリだよ、40問しか出題されないから。
442名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 11:32:43
あほか
443名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 11:35:14
以前法律を勉強したことがあり、
行政書士試験の民法の過去問を初見で解いてほぼ全問正解できるなら、
一か月あれば余裕で合格できると思う。
行政法はやればやるだけ点に結びつく科目だから。
444名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 11:35:39
いちいち突っ込むなよ
445名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 11:47:49
>>444
ヒステリーに気をつけて
446名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 11:51:37
447名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 11:54:15
東京都の申込み人数が異常に多いのはなぜ?
448名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 11:54:29
憲法民法は何かしらの法律の勉強でよく使うところだろうから
初見でそこそこ取れる人は案外多いのかもしれない。

でも行政法やらないと合格は到底覚束ないだろうな。
449名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 12:05:48
憲法民法の下地があれば行政法は楽勝
450名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 12:07:07
>>449
ばかだろお前
451名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 12:26:43
問題文が長文化するってどうしてわかるの?
452名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 12:31:03
問題ページ数が60ページ弱になったからだろ
453名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 12:31:05
憲択一で16点
民択一で20点
行択一で60点
会社、商で12点
基礎法学で4点
一般知識28点
記述30点
多肢20点

これが理想
454名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 12:31:38
科目によるよ
去年は民法難しくて一般知識と行政法が簡単だって言われてた
一昨年は一般知識が難しくて他は普通だった
455名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 12:32:13
行政法は地方自治以外は結構楽。
総論は用語を理解すれば問題ないし
手続は一見難しそうで条文が少ないし
審査と訴訟は違いを把握しておけばおk
国家賠償も暗記でいける。

はっきり言って民法商法より全然楽。

だたし地治法、てめーは駄目だ。
456名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 12:34:18
地方自治法ってテキストでカバーしてない条文も平気で出てくるからな。
もちろん他の試験の受験生もカバーしてないから
ほぼ全ての受験生が不安を感じる分野。
457名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 12:36:14
問題となったのは、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の中国人船長釈放の際、
仙谷氏が那覇地検の判断について「刑事訴訟法248条を踏まえて釈放処分した」としたコメント。

 弁護士出身の自民党の森雅子氏から「『踏まえて』は(条文の)類推適用か」と
質問されると、仙谷氏は「準用というものもある」と答弁。
森氏から「司法試験を受けたのは何十年も前でお忘れになったのですかね。
準用でないことは明らか。これは刑事法。厳格に適用できなくてどうする」と切り返された。
458名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 12:43:17
>>457
仙谷氏は息子がシホショなんで俺は政治的に応援している。
森氏は演歌を歌うわりにはコブシがきいていない。
459名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 12:45:42
>>450
全く的外れな事は言ってないと思うが
460名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 12:45:57
会社法は全くやらないって人はいないと思うけど
商法は捨てていいよね。
1問だし。
461名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 12:47:50
行政法の理論
行政手続法
不服審査法
行政事件訴訟法
地方自治法

憲法の知識あれば少しはマシといった程度でしょ
462名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 12:48:16
>>453
民法低すぎるだろw
463名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 13:03:05
>>459
ド素人が知った風な口をたたくな

行政法を一回やってから反論しろよwww
464名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 13:07:31
>>218
そこまでいうんなら本試験の成績晒さにゃあかんなw
465名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 13:08:34
>>463
お前がど素人丸出しだ
笑える
466名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 13:12:18
>>465
ヒステリーに気をつけて!
467名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 13:17:00
>>449>>463
コイツの方がよっぽどヒステリーですな
468名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 13:22:55
>>467
なめてんのかコラ!あ?バカは小学生からやり直せ!クソが!
469名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 13:22:56
とにかく、パンチキを激難にしてほしい。
470名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 13:27:51
>>467
おいおい青二才と同列にするなよ
ヒステリーを起こしてるのは449だけだ。あいつの方が圧倒的にド短気。

まぁ468のようなチンピラ風情よりはマシだがなwww
471名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 13:27:53
いやむしろパンチキは激易にすべきだろ。
そうすれば、法律の問題はあんま解けないやつでもどんどん合格できる。
司法書士と差別化するためにはそうすべき。
472名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 13:30:05
>>470
コラア!てめえ、何ナメたくちきいてんだ!このボケが!
脳みそ腐ったやつがデカいくちきくんじゃねえ!このバカが!
473名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 13:30:41
自分がパンチキに自信無いからといってw
激難にして、素養の無い馬鹿を足切りにして欲しい。
記述の採点も減るから一石二鳥。
474名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 13:31:26
ここまですべて自演
475名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 13:32:46
つか、法律の問題は激易にして、パンキチもほとんど激易にして、最後の国語の問題だけを激難にすればいい。
国語力のある者だけが行政書士の実務にふさわしい。
476名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 13:33:10
国という行政主体の行政庁は警察庁?警察庁長官?
上記行政庁の上級行政庁及び下級行政庁ってなに?
477名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 13:34:43
そうだ。大事なのは国なんだよ。
日本というのは国じゃないんだ。地域の名称なんだ。
中華人民共和国内の一地域の名称なんだよ。
478名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 13:38:59
>>472
どチンピラに用はない。順序を守ってのぞめ。
絡むならまずは私に論破された補欠の449を倒してからにしろよw
479名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 13:43:03
>>478
なに言ってんだ、おめえ?あ?こら?
わけわかんねえこと言ってんじゃねえぞ!あ?こら?
バカはバカらしく近所の小学1年と遊んどけクソが!
480名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 13:46:10
中国とかすぐ反日デモおこすからね。
なんかムシャクシャするとすぐ反日デモおこすからね。
この際、日本は韓国に併合してもらったほうがいいよね。
そしたら日本は韓国の一地方だから中国も反日デモおこさなくなるだろ。
481名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 13:53:53
>>430
 携帯よりクソコンの方がひどくな??
482名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 13:55:26
>>458
こういう風に勝手に親近感を感じてくれるバカが絶えないから
売国奴が政治家やってられるわけだな

つまるところ国民のIQの低さか
483名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 13:56:07
479 ← ムシャクシャするとすぐ・・・
484名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 14:01:05
482
↑ IQ王子 ('A`)キモッ
485名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 14:14:51
昼間はヘンなのしかいないねw
486名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 14:15:44
三振して公務員試験も面接で落ちたから行政書士でうさばらしするお(^ω^)
487名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 14:18:40
昼間っからかわいいケンカするなw
488名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 14:21:02

す、すまない、、、あと、、、19日しかなくて、、、
489名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 14:22:04
>>486
きっと落ちるお(^ω^)
490名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 14:25:48
>>489
受かりたいお(^ω^)
ちなみにLECの模試で240点だったお(^ω^)
491名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 14:28:19
試験当日はド頭に多肢やって文章理解やってから
その他を順番どおりやろうと計画してるのだが

変則はやめた方がいいかな?
492名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 14:30:33
>>491
好きにやっちゃいなYO!
493名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 14:35:22
文章理解得意ならいいんじゃん
494名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 14:47:50
じゃ思い切って変則でいくことにする。

この2つは意味不明の問題文を見ただけで
ただちにメマイがするから知能に余裕がある前半戦で始末してみせる。
495名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 15:04:50
あまり時間かけないでね
法令問題でも長文あるだろうし
496名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 15:07:46
同じ模試を1回目に90点(記述抜)解説読んで他テキスト復習して2度目94点…
絶望的だ、もうどうすりゃいいのかわからなくなってきた
497名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 15:24:50
>>496
あと10問取ればいいだけの話。

行政法だけに的を絞って徹底的にやれ。

憲法・民法・商法・一般知識は運でも取れる。
498名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 15:33:18
>>497
いや、一般も入れてこの点数だよ?法令で15/40 多岐7/12 一般 5/14
結構頑張ってきたつもりだったけどそうじゃなかったのかもしれない…
これまでは平均20/40 10/12 8/14程度は取れてたはずなのに
499名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 15:35:35
>>498
法令が悪すぎる。もっと勉強しろ。憲法と行政法やるしかないな。時間的に。
500名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 15:44:54
宅建にしたほうがいいかもな。
501名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 15:49:19
>>498
法令は範囲が決まっているので単に実力不足・勉強不足だと思う。
安定的に半分以上はとれてないと本試験はきつい。

模試で全体の8割前後をキープするレベルまで来年は頑張ろう。
502名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 15:49:47
宅建も民法がダメだと厳しいよ。民法は法律の女王だから。
503名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 15:51:29
宅建はむりだろ
504名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 15:52:07
2か月前からとはいえ、一日10時間以上頑張ってきたけどまったく身についてなかったのかな…
来年はもう勉強する時間が今よりまったく取れなくなるから今年取りたかったんだけど無理そう
模試→解説→模試でこれだもんな…
505名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 15:53:20
>>498
多岐(多肢?)はままできてるのになぜ択一が・・・
商法系が弱点か

>>502
法律の王様は?
506名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 15:56:00
>>498
君は書士合格組か?それなら行政法しかない。
その他の科目については深く思考せず問題の簡単さに慣れることだ。
507名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 15:56:26
王様は拳法にきまってんだろ
508名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 15:56:30
今からでも間に合うぞ。18時~21時まで民法。24時まで行政法。1時から憲法、一般知識。
ごはんとお風呂は適当に。
諦めたら終わりだ。社労や司法書士に比べたら簡単だ頑張れるだろ?
仕事しながらは体力きついがね
頑張ろう
509名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 16:00:11
行政キングと呼ばれるくらい行政法勉強するしかないな
510名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 16:01:03
法律の王様はしらんが法律の総理大臣は特許法です

今のところは
511名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 16:02:26
>>502 法律の妹はいないの?
512名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 16:04:08
憲法を法律に含めるか・・・不合格
513名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 16:06:07
>>510
その心は?
514名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 16:08:41
>>508
司法書士よりは簡単だろうけど社労士より簡単なの?
社労士は一発合格したけど俺行政書士今年で4回目の挑戦だよw

適性もあるからなんともいえないか。
515名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 16:12:51
俺、公開模試は毎回300点キープしてるよ。
あと、医師国家試験、公認会計士試験、司法試験、司法書士試験、社労士試験、ボイラー技士、すべて一発合格してるよ。
516名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 16:14:15
>>515
て、天才や
517名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 16:14:34
>>514
行書試験は他資格勉強の合間にやる季節ものだから
継続的な勉強時間を確保しにくいのはわかる。

しかし、ほとんどの合格者がダブルライセンスだ。
適性ではなく勉強不足。おまけ資格とてなめてはいけない。
518名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 16:15:24
医師や弁護士受けるやつが司法書士以下の試験なんて受けるかよw

ボイラーってなんだそれ?中卒御用達資格かね
519名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 16:16:35
>>517
やさしいな。でも本人のためには、おまえがバカだから合格できない、ってハッキリ言う勇気も必要だぞ。
520名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 16:17:11
>>515
旧司合格者が行書スレに来てどうするwww
法律を勉強してからまた来いよ
521名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 16:18:08
まだ間に合うぞ。フリーター家を買うのCMみたら心がすごい痛んだよ
522名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 16:19:02
>>520
おまえ、無駄なトリビアだけ詳しいんだなw
523名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 16:20:40
>>507
お前は何を言ってるんだ
524名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 16:21:32
>>521
間に合うわけねーだろ。無駄な希望を抱かせるのはよくないぞ。
525名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 16:25:55
なんで諦め工作が横行してるんだw
行書くらい今からでもなんとかなるだろ
526名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 16:27:10
>>524
憲法を知らない507と法律を知らない522は論外として

社労士の方はまだ間に合うよ。頑張って!
527名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 16:28:00
やっとこさそろそろ市販模試に手をつけようと思ってネットで注文したら、
取り寄せできなかった。
本屋で目をつけていた専門学校の2冊とも出荷まで1~3週間かかる。
ひきこもり状態だからわざわざ本屋まで出かけるの時間がもったいないし、
(もう本試験日まで外に出ない予定)
困ったなあ。
528名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 16:29:17
こんな資格とって仕事あるわけないだろ
開業者だが1年間でチラシ15万枚ほどチラシまいたりして問い合わせは7件程度
仕事につながったのは結局0件

主婦の兼業としても稼げるとか幻想を抱かせるのは資格予備校の戦略だということに気づけよ
529名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 16:30:17
>>525
受験は決して楽しいもんじゃない。
受かる可能性がない奴が受験したって単に苦痛なだけだろ。
時間と労力の無駄。
530名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 16:31:45
ワセミのサクセスの民法過去問をやってるのですが、平成20年の33問の
アの解説おかしくないですか?

A,B,Cの売買代金債務は不可分な物の対価であるから、性質上不可分債務である。
とあるのだが、数人が共同して物を購入した場合の代金債務は分割債務という判例が
ある(昭和45、10月13)のだが・・・
531名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 16:35:41
>>528
チラシってw
そんなお遊び程度で仕事など来るわけねえだろ

行書といっても原則は零細企業と一緒。
せめてほかのビジネス案件と抱き合わせて1日100件くらいは電話しろよ。
そして毎晩飲み会に参加せよ。
532名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 16:37:41
せめてほかのビジネス案件と抱き合わせて?
どういう意味?
533名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 16:37:42
>>530
原則はそのとおり。

しかし、売主の引渡債務が自動車1台とか不可分債務のときは
共同購入者の代金債務もまた不可分債務になるのです(判例)
534名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 16:41:09
たしかに、行書は開業したとしてもすぐ廃業するのがデフォだからな
535名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 16:52:45
>>508
18時に家につくなんて公務員や電力しかいねーよw
536名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 16:58:15
>>532
定期で足を運んで出入りするための口実だよ。
行書業務を直に営業品目にした飛び込みや
頻繁にアタックするのは望ましくないし、効果は薄い。

事業企画書を持ち込んで仮の営業をする。
企画が通ればそれでよし。
通らなくても出入継続で面識ができれば行書業務受注につながる。

定期訪問を20社くらいしていれば効果ある。行書は極論コネの創出だ。
537名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 17:01:22
>>533
そうだったのか。
どうも。
538名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 17:04:08
>>534
コネも準備も能力も無いのに独立するヤツが多いからな。あと公務員が定年後に開業してすぐに死ぬというパターンもある。
用意周到な能力あるヤツならそこそこ続くもんだよ。
539名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 17:07:56
>>538
このスレにいる奴は大半がただのバカ学生なんスけど。
540名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 17:10:33
>>539
バカ学生だからこそ開業して失敗するんだろwww

成功するのは一部だがほとんがバカなんで
社会経験があれば実際はそこまで難しいことでもねえわな
541名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 17:11:23
>>390みたいなね。
542名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 17:14:37
>>535 だよな
俺も定時にあがれて19時過ぎ
朝早いから0時には寝るし。飯や風呂や色々やって平日3時間取れれば万々歳だわ
543名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 17:48:03
俺は法検2級を午前に受けてそのまま午後から行書なんだが。
こんな奴ほかにいる?
体力というか脳が持つのか心配だ。
544名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 18:09:37
>>543
同日ダブルヘッダーはすごいっすね!
精神削られそうで

自分は宅建、行書、貸金にして法検は諦めました。
現在宅建はボーダー越えで行書は仕事の後睡眠削ってやってます。
貸金の参考書はウンコしてる時に目を通す程度ですw
545名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 18:13:01
>>540
>社会経験があれば実際はそこまで難しいことでもねえ

それも違うな。稼げる業務は警察OBなど辞め公務員がほぼ独占してて一般人は参入できないのが普通。
546496:2010/10/26(火) 18:13:54
みなさんありがとうございます、自分は無資格者の自営業なので時間はまあまあ
取れるのですが来年から代理店になるので出来れば今年何とか取りたかったんです
あと19日の間にどれだけ基礎力が上げられるかがんばってみます

最後にお聞きしたいのですがこれからの勉強法として基礎力がまだ身についてない場合
過去問題+模試をやり続けるよりテキストを読み返したほうがよいのでしょうか
547名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 18:14:22
>>543
いるわけねーだろ。法検とかくだらねーしw
548名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 18:17:29
だれかダイエックスのテキスト使ってる人いる?
賃貸借での期間満了後の使用継続
なんて載ってないよね?
549名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 18:22:25
去年の25・26問(国家公務員・行政組織)の問題は地方自治法ですか?


テキストの載ってなかったので。対策どうすればいいでしょうか?
550名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 18:25:57
地方自治法の法文くらい一通り読めよ
551名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 18:45:21
10年前の過去問見たら台形の面積求めよとか、超簡単な裁量の余地がない穴埋め、短文記述ばっかじゃねぇか。
なんでこんなに試験制度変えてんだよ
で10年前に受かっても今受かっても同じ行政書士ってか・・・
552名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 18:48:49
模試の問題を間違いがないように繰り返し覚えるのと、問題集を繰り返しやるのどっちがいいかな…
模試は応用、問題集は基礎って感じがするんだけど
553名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 18:48:57
話の流れ切って申し訳ないが…

他人物売買における売主は、
善意なら損賠して解除できるけど
悪意ならどうなるの?
554名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 18:53:40
>>553
悪意の相手方には賠償なしで解除出来ます(民法562第2項)
555名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 19:02:51
このスレ、バカが多くてダメだ・・
556名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 19:08:06
557名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 19:16:01
>>553
ちょっと君が何を言ってるのかわからないです
558名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 19:16:42
善意の売主からの解除をそもそも知らない奴多数
559名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 19:19:26
>>554

売主が悪意の場合です
わかりにくくてすみません…
560名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 19:21:21
他人の物だと知った上で売った人は・・・がんばって売ってください。
561名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 19:21:48
売主に解除権があるわけないだろ
562名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 19:22:14
伊藤塾の参考書買ってきて憲法を勉強中なんだけど、日本語難しすぎわろた
宅建のらくらくみたいに読みやすい参考書ってないっすか?
563名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 19:29:45
>>562
楽学行政書士からくらく行政書士
564名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 19:38:03
>>559
562条は善意の売主に関して法が認めたものです
そもそも悪意の場合は保護に値しないので解除権は問題になりません
565名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 19:38:58
伊藤塾のうかる!の憲法や行政法は、きわめて簡単な日本語だと思うんだが・・・
それともシケタイとかを読んでるのか?
566名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 19:42:01
>>564

売主が悪意→解除権がない

善意の場合は損賠で解決するから
悪意の場合は損賠によっても解決しないですよね?
悪意の売主はどう責任を取るかは決められてないんですか?
567名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 19:45:30
会社法捨てて受かるほど甘くないよ
568名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 19:45:40
>>566
560条からの売主の担保責任で決められてるじゃん
その担保責任を負わない場合として562条があるだけで
569名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 19:48:09
>>567
会社法捨てて受かりましたよ 行書試験においてはコスパ悪すぎるんだもん
570名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 19:54:32
>>563
おぉぉまじサンキュー!
早速本屋で立ち読みしてくるわ!
571名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 19:55:26
>>566
知っててやったんだから、相手側からの請求を待てということだ。
自分からやっておいて、自分から解除等の解決手段を講じるのは信義則に反するということ。
572名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 19:57:23
憲法はシケタイ読むくらいなら芦部基本書の方がまだ読みやすいわ。
シケタイは量も多いし。
573名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 20:02:57
みるみるわかる行政書士もある。
574名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 20:07:04
>>571

なるほど!!
よくわかりました
みなさまありがとうございました
575名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 20:07:11
シケタイはボリュームがすごいからな。
憲法を徹底した得点源にするのならともかく、
そうでなければちとコストパフォーマンス悪し。
576名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 20:08:32
というか、作問者が学者だから・・・
憲法は芦部、行政法はサクハシを読むのが一番いいと思う
577名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 20:09:49
行書の作問者が学者なので同じく学者が作問してる法検・タクティクス問題集が一番効果的。
そういうことですね。
578名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 20:11:31
問題集は行政法は過去問で十分だろうな。
民法もまあいいかな。
それ以外は過去問の数が足りないから>>577に賛成。
579名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 20:15:36
ワタシキョネンゴウカクシタアルヨ~
アシベ?サクハシ?オー、アイドンノー!
ソンナノヨマズニ184点デゴウカクアルヨ~
オマエラ、ムイミ、ハナシニナラン
2チャンにイルヒト、9ワリガフゴウカク
コレ、ジジツ
ハナクソ、ハナクソ、ピッ
580名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 20:21:36
>>344
そこみたけど、正直どうもね。
581名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 20:24:03
>>570
講義本がいいなら
tacの講義生中継シリーズがおすすめ

時事対策はDAI-Xの社会事情編が感動した
582名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 20:24:19
お前ら楽しすぎ。
大学学部生や法科大学院生は芦部、サクハシなんて当然に読んでる。
いや、嫌でも読まされる。
そういう連中相手に戦うんだぞ。
583名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 20:25:56
>>582
読むよ。

読むけどさ。
どれだけ覚えてるのよ。

暗記するほど覚えてるやつは、司法試験らくらく合格してるけどね。
584名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 20:30:39
学者の書いた所謂「基本書」を試験対策としては読むなんて愚の骨頂。
予備校や市販のテキストだって、通読する必要は全くない。
要は、試験で問われることに答えられれば良いのだから。
基本はあくまでも過去問だよ。それを忘れるとベテ必至。
試験合格が目的ではなく、趣味で勉強したいのなら好きにやればいいけど。
585名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 20:34:10
択一対策で基本書は無駄が多すぎ。
あれは意見が対立する論文のためのもの。
586名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 20:35:10
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
587名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 20:40:14
基本書も使い方次第
588名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 20:45:07
辞書のかわりに使うのならいいだろうけどね。
でも、基本書読んでる受験生って、どこかで試験から逃げてると思うよ。
解けるようになってから過去問やろう、とか思ってない?
或いは、模試は実力がついてから受けよう、とか。
589名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 21:02:42
出題者は基本書も読まないにわかガリ勉には受かってほしくないと思っているはず
590名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 21:06:57
>>589
直接話しでも聞いたのかよ
591名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 21:12:36
>>514
4回も落ちるのはなんで?
普通2回か3回目にはもうほとんど内容覚えちゃうでしょう。
過去問だってそんなに極端には変らんし。
592名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 21:13:33
伊藤塾の講師は基本書薦めていたけどな。
593名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 21:16:14
>>590
法学部の先生はそういう考えの人が多いという話を予備校講師から聴いただけ
594名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 21:24:04
>>582
>法科大学院

595名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 21:26:17
地方開発事業団出ますよ
596名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 21:31:28
六法持ってない人なんていないよね
597名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 21:34:54
六法など必要ない。
598名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 21:42:54
いまだにここで六法とか基本書とか言ってる人は全員落ちると思う。
俺の経験から言って。間違ってたらごめんなさい。
俺は昨年度の合格者だけど、この時期にこのスレでウロチョロしてる人も全員落ちると思う。
599名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 21:42:59
基本書一通り読んで基本論点押さえたら、あとは他資格過去問と六法と判例集でもオケー
600名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 21:45:44
行政書士新六法だけ1冊で十分
一問一答つきだし
601名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 21:47:14
ある程度覚えた後の素読は効くね
602名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 21:54:37
行政が法律にしたがっているということが何よりも重要なこととして要求されるわけですが
しかしそれは、行政が法律にしたがっておこなわれるということそれ自体が自己目的であるからではなくて
もっぱら、そのことを通じて「行政主体」に対し「私人」の権利や自由をまもる、ということをねらっているから
なのです。

上記は、「法律による行政の原理」の説明の一説なんですけど、この中の「自己目的であるからではなくて」
という部分の意味がよくわかりません。法律知識のあるみなさんのお知恵を拝借いたしたくメールしました。
603名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 21:56:42
細かいことは気にするな
6割とればいいんだ
604名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 22:01:35
>>598
俺は昨年度の合格者だけど、この時期にこのスレでウロチョロしてた。
605名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 22:08:28
>>598 たまたま受かったからって調子乗ってんじゃねーよ
606602:2010/10/26(火) 22:12:42
あ。なんか意味わかりました。ありがとうございました。
607名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 22:13:56
>>603
その6割がほとんどの奴が取れないんだよ。
にんげん誰でも苦手科目があるしな。
608名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 22:17:34
>>602
法的知識の有無の問題ではなく、日本語の問題な気がするんだが

「「行政主体」に対し「私人」の権利や自由をまもる」ことが大事で、
「法律による行政の原理」はその手段・道具だといいたいんだろうと思うが
609602:2010/10/26(火) 22:19:06
>>608
うん。法律の話というよりも日本語の表現の問題なだけど
どうしても気になって・・・自己目的の意味がわからずに
「自己」ってなに?っておもってしまいました。
610名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 22:30:03
TACの全国模試受けられた方に質問です
受けた模試の点数とかデータみたいなのって
オンラインで見られませんでしたか?
郵送で送られてくるだけでしたっけ?
611名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 22:35:18
法律>最高裁判例>通説>高等地方裁判例?それとも高判>通説?
612名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 22:39:19
ワイが現れてからキムチ臭くなったな
613名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 23:03:22
そろそろ追い込みの時期か
614名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 23:17:23
l、;
615名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 23:51:04
616名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 00:01:16
試験日まであと18日
光陰矢の如し
617名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 00:09:36
がんばれ。
618名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 00:11:03
ればんが。
619名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 00:21:15
仙石官房長官の丸山議員に対する「いい加減な人」発言って免責されんのか?
620名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 00:28:08
>>616
君の不合格が確定する日。
七転八転
621名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 00:52:53
>>619
試験にでるよ
622. あと18日! :2010/10/27(水) 00:55:29

あと、18日しかねえ! やべえ!
623名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 01:02:12
1日1問やれば18問も出来るだろ
624名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 01:05:13
去年いたコテの中卒さんは、去年というか今年受かったの?土地価や調査士受かったていってたけど。
625名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 01:11:40
荒淫矢の如し よく遊びよく眞鍋かをり
626. あと18日しか! :2010/10/27(水) 01:15:15

18日とか あっという間。 もうほとんど出来ることは無い・・
627名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 01:19:59
98日前から初めて70日経過残り18日

70日であまり身についてないんだから18日でできることってたいした
ことないんだろうな・・・
628名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 01:21:29
>>627
そんなことないぜ。もう一回回せばくっきりしてくるよ。
629名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 01:21:58
ああ、あかん計算間違い
80日経過か

いや悪く取らないようにしよう
8・2の法則
重要なのは2割だという法則

残りの2割こそが重要なんだ
きっと
たぶん
おそらく
そうに違いない
630名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 01:23:04
>>627
そうっすよねーーーー
631名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 01:23:45
また間違えた

>>630 は >>628
へのはずだった
632名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 01:28:43
受験票見たら今年から電卓持ち込み可になったんだけど、みんなどこの使ってますか?
関数電卓はNGってことで、私はCASIOの980円にやつ
まぁ所詮行政書士の計算なんて四則演算だけだからなんでもいいか
633名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 01:54:47
日本語でおk
634名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 02:14:11
>>632
遺留分の複雑な問題が出るらしいからそれに使うんだろ。
635名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 02:35:16
>>632
電卓持ちこみ可なんて全然気がつかなかった!
632さんありがとう。

しかし、自分は資格マニアなんだけど、
蛍光ペンといい電卓といい、今までの資格試験で持ち込んだことないから、
どう活用していいのかさっぱり分からない。
むしろ混乱してしまうだけだよ~・・・
636名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 02:58:05
>>635
ふつう持っていかねーだろ、電卓なんかw
そのKYぶり、おまえは確実に不合格w
637名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 03:02:13
いやー、置いておくだけなら別にたいした労力でもないし、
あらゆる事態を想定して置くだけなら置いておくよ。
わざわざ今回から、ってことは、今回はなんか必要のある問題なのかもしれないし、
50分の1とか3分の1とか具体的に計算させるのかもしれないし・・・
(こんな簡単な問題だったらいいけどさ・・・)
必要か必要でないかは試験委員のみぞ知る。
638名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 05:18:24
机狭いとやだなあ
A3とマークシート全部広げらんないくらいだと
639名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 06:06:20
六法入りの電子辞書持ち込んで、電卓と言い張る
640名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 06:45:21
今、TACの市販模試三回目やってるんだけど、なんか難しい
TACの市販模試やってる人、三回目の難易度どうでしょうか?
なんかLの公開模試三回目的な感じがするんですが・・・・
TAC市販模試三回目、捨ててもOKでしょうか?
641名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 06:47:12
市販模試で8割取れない奴は諦めろ。
本試験は、もっと難しい。
642名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 06:50:01
>>624
不合格報告してたよ。
今年こそはリベンジしてもらいたいですね
643名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 07:11:47
市販模試で出来ても過去問は全然取れない。
644名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 07:50:55
電卓・・・だと?
おいおい、この期に及んで何やらす気だよ。
645名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 09:09:28
おいらの予想では、一般知識で会計の出題があると予想。

いわゆる250%定率法による減価償却費の計算方法を問題文で説明しておいて、
事例を使って具体的に計算をさせる。
中学数学のレベルで対応できるから対策無用な。
646名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 09:16:23
当初の試験案内には電卓持込について書いてあったのか?
試験案内には無くて受験票にあるなら、問題に電卓を使わせる計算があるってことかね。
電卓がOKとなる位だから、単なる計算とは違うだろうな。

とにかく激難でお願いします。
647名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 09:27:35
設問自体は標準レベルでも個数にすることでとたんに正答率が下がるから
今年は長文に加えて個数が増えるんじゃないかと。
過去、2%台を叩き出した激難年度が2度あったが(平成15、17)、どちらも個数問題が相当多かった。
文章読解で個数とかあったし。
648名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 09:32:55
電卓はガセ
649名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 09:33:36
それは十分ありうるな。
法令では長文か個数問題のどちらかがほとんどで、一般知識でも個数問題連発とかいかにもありそう。
650名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 09:36:55
そういえば、模試の復習が終わったあと、正誤問題は全部個数問題に直してもう一度解き直してる受験生もいた。
651名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 09:38:23
>>650
1と4が多くて萎えそうだ
652名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 09:40:07
確かに。
653名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 09:50:25
長文と個数問題でお願いします。
文章理解の個数問題なんて最高の作問じゃないか。
654名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 09:54:20
1問目からしばらく個数問題が続くとかなり萎えるな
655名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 10:00:10
電卓は持ち込み不可です。
電卓使用した場合不正行為とみなし退場してもらいます
656不死鳥とうれん:2010/10/27(水) 10:04:30
ブログにくるな!
負け組は2ちゃんでひがんでろw
657名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 10:07:41
>>656
ブログ荒らしを促すキムチの工作
658名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 10:31:32
ブログを見てほしくなかったらブログ書くな
659名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 10:32:17
電卓は嘘なのか。
そんなデマを流して何が嬉しいのやら。
池沼がいるもんだな。
660名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 10:41:09
電卓デマなの?
円周率の計算かなんかの問題出して
ゆとりを一掃するのかと…w
661名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 10:44:19
受験票が手許にない、あっても見ない住人が沢山いるんだな。
662名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 10:48:20
>>661
朝、確認したが、
そんな記述なかった。
663名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 10:48:32
受験しないから受験票なんて持ってない。
電卓が気になるな。
664名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 10:56:45
ななし落ちろ
665名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 11:05:36
会社法あと2週間でマスターできる?
666名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 11:07:57
>>665
ここまで来たら一夜漬けのほうが効果的
667名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 11:19:13
ド文系試験に電卓は不要×

それよりも運転免許証など本人確認証を当日ちゃんと持参しろよ。
668名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 11:51:09
概出だけどトイレ行けないから
パンパース装着忘れるなよ
669名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 11:59:29
記述の採点方法について情報求む!

■例題
申請がなされた場合の対応を述べよ

■正解
「速やかに相当の期間を定めて補正を求め、又は申請の拒否処分をしなければならない。」

■配点(20点満点)
「速やかに」 5点
「相当の期間」 5点
「補正を求め」 5点
「申請の拒否処分」 5点


■Q1 一部だけ記載した場合に部分点はもらえるか?

「速やかに申請の拒否処分をしなければならない。」 → 10点


■Q2 誤りは減点されるのか?

「遅滞なく20日以内に補正を求め、又は申請の拒否処分をしなければならない。」 → 0点(-10点+10点)
670名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 12:04:46
>>669
要するに ちんぽくせえ 、そういうことですよ。
671名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 12:08:34
>>670
であるからして、もう少し具体的に
672名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 12:10:09
Q1 部分点 OK
Q2 減点はされない
673名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 12:11:53
>>669
結局のところ 亀頭がきたねえ 、そういうことですよ。
674343:2010/10/27(水) 12:16:31
なんで許可が命令的行為なのに特許が形成的行為なんですか?
675名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 12:23:49
許可 → 禁止の解除、権利の回復
特許 → 特許権の発生
676名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 12:24:14
え?
減点無いの??

じゃあ「速やかに補正を行う」とか明らかに違う答えでも点数貰えるの?
677名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 12:26:17
>>676
なわけねえだろ
てかなんでそもそも速やかにだけで5点ももらえるんだよ
678名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 12:30:52
>>677
「遅滞なく」との対比を意識すればあり得る。行書試験とはその程度のレベルだ。
詳しくは頭の悪そうな673にでも聞け
679名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 12:31:18
選択なら、間違いを比較して正解を選ぶ事が出来るけど
個数問題だと、ガチで選択肢毎に正誤を判断しなきゃならんからな。
まぁ、大抵2か3なんだけど。
680名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 12:35:03
「速やかに補正を『求める』」なら10点

「速やかに補正を『行う』」なら5点、減点はされない。
681名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 12:36:56
>>675
ということは、農地売買における農業委員会の許可は、特許ですか?
682名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 12:38:05
>>681
認可だろ。禁止の解除だ
683名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 12:41:10
去年って「第三者とは」が抜けてたら大減点だったってまじ?
684名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 12:43:02
>>681
認可です。
私人間の法律行為を補充するものです。
禁止の解除ではありません。
685名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 12:48:53
認可か・・・
「認可の場合には私人相互の間で法律行為が先に既に行われている云々」
てとこにこだわってしまった
686名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 12:52:10
>>683
採点方法はデタラメだからあてにしないほうが良い。
因みに去年の回答だと、

俺:当事者又は包括承継人以外で、登記のけんけつを主張する正当な利益を有する者 20点

友人:第三者とは、当事者及び包括承継人以外で、登記の欠缺を主張する正当な利益を有する者 0点

これを合理的に説明できれば採点方法が分かる。
ま、100%説明できんだろうけどw
687名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 12:53:55
意味が通じなくなると0点です。
去年の第三者は抜けると意味が通じなくなる。
減点じゃなく0点です
688名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 12:55:52
友人のだと、当事者と包括承継人は第三者に該当しちゃうんじゃね?
689名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 12:57:55
>>686
その解答だけみると友人も明らかにフレームは外していないが
問題文に「~に続けて記載せよ」とか文書の整合性が求められる
指示でもあったんじゃないのか?
690名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 12:59:53
記述の採点の議論は無駄だって。
691名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 13:02:28

おい、俺たちは ストイックな受験生集団のはずだぜ!
試験直前に大事なこと教えたりして そいつに負けたらどうするんだ!?
理解不足は努力不足! 自己責任だろ!
教えた奴が 教わった奴に 蹴落されるぜ!
自己犠牲もほどほどにな!
692名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 13:05:09
>>686
「当事者」+「包括承継人以外で登記の欠缺を主張する正当な利益を有する者」
つまり177条の第三者に「当事者」は含まれてしまうと解釈できる内容だ。

しかし句読点が入っているのに0点は乱暴過ぎる。不機嫌なときに採点されたんだろう。
693. がんだむ :2010/10/27(水) 13:06:51

君は、生き延びることができるか?
694名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 13:07:21
記述とか論文とか、ただでさえ曖昧な採点になるのに、
3問まとめて何点とか試験方法に問題がありすぎだろ。
せめて1問ごとの採点を公開するべきだ。
695名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 13:10:03
>>691
おいおい自分が一番理解不足なのに器の小さいこと言うなよwww
行書は書士のような競争方式じゃないんで勝敗は問題にならない。
単に合格者数が増えるだけだw
696名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 13:16:34
>>695
行政書士試験にも調整ってものがあるんだぜ。
合格者数はある程度は増えるだろうが 無限定とは思えない。
例年と比べて合格者数が突出しないように それなりに調整される。
結局、調整によって一定範囲に収められるだろ。
だから、事実上 ある程度は 競争方式なんだぜ。
697名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 13:18:46
>>695
おいおい、自分が、教えて君だからって、、、w
この乞食野郎!www
698名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 13:19:21
そんじゃ、倍率が上がるってことじゃん。
699名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 13:21:15
>>696
それは一理ある。記述で調整できるしな。
まぁでもおまえは普通に合格できそうなのだから
独学子羊たちの真摯な質問くらいには答えてやれよ。
700名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 13:22:45
697はたぶん不合格だな・・・
701名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 13:36:44
試験委員会40回も開いて>>686みたいな結果だと
洒落になってないな
何やってんだよw
702名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 13:37:29

でっびーーーーーーーーーーーーーーーーーる!
703名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 13:42:45
>>686
の友人が一般足きりでそもそも記述が採点されてない
ってことはないだろうな?
704名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 13:48:25
>>703
そもそも投稿自体がネタという噂も・・・
705名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 14:04:05
>>650-652
ワロタwww
706名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 14:21:19
ちょっと計算してみたんだが
時間配分として
選択式はすべて一問あたり2分45秒程度しか使えない

問題読むだけで過ぎてしまうorz

707名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 14:30:44
>>706
もう少し詳しく時間配分を全部書いて
708名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 14:31:07
>>640
今やってみたけど法令が難しかった…
でも他の市販模試で使われてる問題がいくつかあったから捨てないほうがいいんじゃないかと思うが
709名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 14:53:38
今年はコテがいないね。みんな自信がないんだろうな。
去年の「初学者」も威勢だけはよかったけど不合格で今年は行方不明だし。
710名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 15:01:16
うんこ改めパンティ(来年はビチグソ)大先生がいたはずだが
711名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 15:01:48
本試験目安
今年は特に時間との戦い

開始~14:55(15:00) 法令択一・多肢選択
14:55(15:00)~15:20 記述
15:20~終了 一般知識
712名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 15:03:15
>>707
大雑把だけど
10分余裕を持たせた場合
180分中170分

法令5択40問 1問あたり各2分45秒
法令多択3問  1問あたり各2分45秒

記述3問    1問あたり各5分

一般知識14問 1問あたり各2分45秒

これで約170分
713ブルマー ◆VB6DpTrNWw :2010/10/27(水) 15:09:18
うんこ改めパンティです。
前回ノーパンで予備校に行ってしまったことに反省してブルマーに改名しました
今年ダメだったら来年はビチグソですが、多分合格できると思います
714名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 15:09:23
今年初受験だけど>>686の友人はどこが間違ってるの?
詳しい人教えて
715名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 15:14:13

>686
判例の「第三者」の定義
→当事者若しくはその包括承継任以外の者であって、~正当の利益を有するもの

だって。

確か問題文では第三者とは、からむしろはじめるべきだったと思う。683の言うとおりね。


だから、もしこの話が本当だとしたら「若しくは」を「及び」って書いたのにつけ込んで合格者減らすために
0点にしたんだろう。昨年の難易度から言っても奴らが十分やりそうなことだな。

716名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 15:17:29
>>71-712
法令択一 110分(1時間50分)

多肢 10分

記述 15分

一般知識 40分

計175分って感じでもいいのかな?

時間配分まで検討する余裕がなかったのでかなり参考になった。
ガチサンクス!
717名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 15:18:02
去年はlecの記述採点が激辛でちょっとした騒ぎになったが
本試験の採点もlecほどではないが厳しかった。
今年は択一の点が低ければ記述採点は甘めになる。
718名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 15:25:44
>>713
お待ちいたしておりました大先生。
719名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 15:31:18
>>717
不透明な調整を加えるよりも人数調整するなら競争方式にすればいいものを。
60点も裁量余地があると連中の息がかかった受験生を恣意的に合格させられるのでは。
720名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 15:46:50
マークミスには要注意。
721名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 15:55:58
置き土産にコクのあるビチグソを法務局でしてきた帰りだけど
流すのを忘れた気がしてならない・・・
722名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 15:59:25
うんこなだけにフンガイしそうだなw
723名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 16:07:16
>>722
君ぃ~~なんて失礼な!

コクがあるだけに酷だな・・・
724名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 16:44:17
>>719
しかし、そうすると以前の受験生との差が大きくなってしまうからねえ。
たしかに上位10パーセントのみ合格という方がいいともいえるんだけどね。そうするとたまたま30パーセントの時にあたったような
人は、受からないことになっちゃうからね。
725名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 16:54:19
現行制度が一番合格しやすいことに変わりないか。
要は択一と多肢で6割超えれば間違いない。
726名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 16:55:22
うんこ改めちんこです
727名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 17:01:07
まあ、もう20パーセントとかにはならないように問題をつくっているんだろうがね。10パーセントぐらいを狙っているのかな。
728名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 17:05:40
>>724
10%とか冗談言うなよ。
合格率は5%で十分。
729名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 17:05:46
合格率5%にしたいらしいよ。
去年受かりすぎたから今年は3%になるように、
問題文も長文化させた。
730名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 17:09:12
つか、資格体系がややこしいんだよ。
この際、司法書士と行政書士はなくすべきだよ。
ぜんぶ弁護士がやればいいだけの話だよ。
731名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 17:09:33
>>726
それではまだまだ小学生の知能。

洗練されたパンティーことビチグソ大先生(予約済)の英知をぜひお借りせよ。
732名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 17:10:30
そうだな行政書士は事務弁護士になれば良い。
733名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 17:12:23
司法書士と行政書士は弁護士に統合して、試験制度もロー経由の司法試験に一本化。
ローを卒業し司法試験の受験だけがみんなの目標になる。
これですっきり。
734名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 17:14:15
弁護士になれるのか
735名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 17:15:12
今がチャンス!
736名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 17:17:06
>>732
試験範囲に実務要素がまったくないからそこまでの地位は望めない。

弁護士・司法書士・税理士はビギナーでも専門知識をもっているが
行書ビギナーが実務に生かせる知識は実質的に宅建保有者と変わらない。
737名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 17:17:35
弁護士補
2級弁護士
準弁護士
弁護士見習い

好きな称号を選んでくれ
738名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 17:19:01
行政書士会は何をめざしているのかわからん。
739名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 17:19:47
>>736
新司組の弁護士が実務では宅建レベルという現実を知らないようだな。
740名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 17:21:47
ないないw

行書も簡単とは言わないが新司・書士・社労士の試験と
比べれば論外のレベルであることがわかる
741名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 17:29:26
社労も入れる
742名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 17:30:28
のか?
743名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 17:38:54
一般に社労士の方が難しいとされ、かつ専門性があるからな。

行書試験で新司組を封じ込められるのは一般知識だけだが
知ってのとおり数か月で足きり突破可能なもの。
744名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 17:41:45
第三者とは当事者又は包括承継人以外の者で登記の
ケンケツを主張するにつき正当な利益を有するもの
ケンケツ漢字間違いで、
12点だった。
745名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 17:47:01
>>744
で不合格?
746名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 17:49:51
>>745
合格
747名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 17:51:34
現行法では欠缺でなく「不存在」でもいいはずだが。
748名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 17:51:34
電卓の件気になったので予備校の先生に確認したら、相続の問題で
他の受験生と差が付くかも知れないから、時間を有効に使いたいなら
ば電卓があったほ
749名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 17:52:09
ならいいか
これで総合不合格なら腹も立つが
750名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 17:53:43
>>744
いくらなんでも馬鹿にしすぎな採点だな。
今日び手書きの文書作成なんてほとんどないんだし
業務遂行上は内容の誤りの方がよっぽど問題なんじゃないのか?

記述を合格率の調整弁に使ってるのはもう明らかな気がする。
751名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 17:58:02
もう記述いらないよ
752名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 17:59:26
>>748
電卓の持ち込み自体はありなのか?
受験票には是とも非とも記載されていなかったが
753名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 18:00:05
可とは書いてあるけどな
754名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 18:01:23
>>750
一緒に受けた連れは、
第三者とは当事者又は包括承継人以外の者で
登記がないことにつき正当な利益を有するもの
これで18点
755名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 18:03:11
電卓ネタはもういいよ
756名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 18:04:51
記述の採点も他2問が未記入だった場合以外は実際のところ何点配点されたかわからんな。
757名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 18:09:08
150~200字くらいの簡易論文問題にした方がいいんじゃないかと思ったが
そうすると採点が大変すぎるんだろうな。
758名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 18:09:12
念のため電卓はバッグの中にあらかじめ仕込んでおいて
会場で近くのやつに忍び寄ってそいつがブツを机の上に置くかを確認しろ。
759名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 18:10:02
自作自演電卓詐欺訴訟法で訴えるぞ!
760名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 18:15:38
>>759
きさまには法律上の利益がない!

つーかネタだと思うが電卓の可否はマジ気になるんで電話で聞いてみるわ
761名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 18:15:45
合否通知って、記述問題の合計点だけ通知される訳でしょ?何故第三者の問題だけの得点が特定できるの?
762名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 18:18:56
記述式でどんなに書けても満点取るのは無理そうだな。
763名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 18:22:07
食料(但し、汁物は除く)は持ち込み可。
小腹減るから助かる。
764名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 18:23:02
>>763
スープスパゲティは?
765名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 18:23:26
ガセネタをながして遊ぶなw
766名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 18:25:27
>>764
>>763を熟読されたし。
767名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 18:26:46
昨年はマスク着用義務付けだったな。
768名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 18:29:10
今年は受験者がテレビの影響でしょうか、とても多いです。特に東京都。
(行政書士試験なんとかセンターのHPを見てください。ほんと多いよ。)
当然合格率は厳しくなるかも。だから1点に泣くこともあります。

合否自体は、あまり意味はありません。
合格は20代30代が7割です。ある意味勢いです。
行書受かっても飯を食うには大変です。まず、食えない。行書専業の1割弱
しか食えない。全体数の5%にも満たない人だけが食える資格。
行政書士をコキ使う側になったほうが勝ち組だよ!!
行書じゃなく、勝ち組を目指しなさいよ! 

過去問に始まり過去問に終わる。
知っている知識は少々のことではブレないように。余裕がある人は、教養知識部分は
最新のものを入れてもいいが、・・・。法律知識は、試験会場でなぜか、ド忘れしたり
どっちだっけ?と迷ったり、・・・。最後の追い込み、しっかり何度も過去問を読み
込んでおきましょう。
あと2週間少しとなったが、がんばれ!!!!! 合格して自慢だけしろ!!
開業するのだけはやめろ!!! 他の「行書批判」スレは本当だ!! 
769名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 18:32:41
>>766
やっぱりだめか・・・
あんかけスパゲティにしよ
770名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 18:37:19
スパイシーな屁をこいたら隣の席のやつのせいにするから!ヨロシクドウゾ
771名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 18:38:08
>>769
あんかけ不可。
いくら等、液体を含有する食材を用いた食品も持ち込み不可。
772名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 18:41:13
>>771
液体含有はオールアウトか・・・
スナック菓子で我慢しよう
773名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 18:44:57
添加物含有食品はオールアウツ!
774名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 18:52:43
>>773
ガセはよせって。
必死で原材料見てる受験生続出w
775名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 18:58:27
そういや去年、子連れで受験してるオバハンがいたな(幼稚園くらいの子それも二人)

最初廊下でギャーギャー騒いでたがさすがに試験官がどっかに連れて行った
776名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 19:04:11
オバハンか、、、萌えるなあ、、
777640:2010/10/27(水) 19:24:33
>>708
レスありです
やっぱり難しかったですか・・
私は地方自治、民法が難しいと感じました。
捨てないでもう一回解いてみようと思います
ありがとうでした
778名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 19:33:13
市販模試で8割取れない奴は諦めた方がいいな。
779名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 19:35:05
11年前までは論述とかあるし10年かかるのはあたり前の司法試験に匹敵する超難関試験だったのに・・・
10年前から急激に簡単になって3週間あれば十分の試験になってしまった。
780名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 19:35:52
作文の間違いだろ。
781名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 19:37:26
>>780 >>779
どんな問題?
782名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 19:41:45
高齢者について800字で述べよとかだろ?
783名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 19:50:45
道場の2つ目の模試で合格点とれた方いますか?
難易度は予備校の模試に比べてどうなんですか
784名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 19:58:16
道場の2回目はめっさ難しかった
大原<L<T<東京包茎<道場<伊藤

まあこんなとこじゃない?東京包茎の択一が一番本試験に出そうな感じ
785名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 20:05:53
>>784
大原はLECやTACより難しくないか?
まあ個人間で違うとおもうが
786名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 20:09:56
明日は休みだ仕事もない
早起きなんかしなくてもいい
787名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 20:10:15
国1の行政法の過去問題やってみたが
行政書士の最近の過去問と難易度大差ない
難しすぎだろ行政書士程度のくせに
788名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 20:11:48
>>785
I thnik so too.
789ブルマー ◆VB6DpTrNWw :2010/10/27(水) 20:20:59
大原は個数問題が少なかったですよね
790名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 20:21:44
行政法の難易度
行政書士>>新司法>国1
791名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 20:22:22
細かいからだろ w

問題文自体はそんな難しくない
792名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 21:26:04
>>784
伊藤は楽勝じゃなかった?
道場は1回目が簡単すぎると不評だったから本気で潰しにきた感じだな
793名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 21:30:57
>>788

よかったな。試験科目に英語なくて。
thinkのスペルはなかなか間違えないですよ。
794名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 21:50:39
中卒ですか?
795名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 21:52:51
いいえ中退です
796名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 21:57:31
>>790
問題の難易度と合格難易度は別物なんだぜ
797名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:00:20
>>796
I thnik so too.
798名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:01:38
行書と社労士って行書<社労士って思われてるけど
この手の試験って法学部が多いからそうなってんだよな
非法学部の俺からすると行書>社労士になるわ
799名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:02:55
今は社労士よりも行政書士の方が難しいよ
800名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:05:33
どっちも簡単
801名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:08:17
ボリュームが、社労士は行政書士の倍あるわけだが
802名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:21:18
基礎法学は2問中1問は難問出るけど
お前ら難しい方もわかるの?それとも適当?
803名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:22:13
さすがにないわ
社労士は全教科足きりありやで
804名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:32:51
>>802
2問とも勘
805名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:35:19
だみだ
今回五回目なんだが一回目から進歩がない
しかも水準がかなり低いところで止まってる
もうこれは病気だな
806名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:43:17
社労士って年二回試験あるんだっけ?
807名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:43:49
政治経済社会は全部勘
808名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:44:06
行書受かったら
社労士受けたいんだが
行書が受かる気がしないww
809名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:46:51
>>805
5回目だと過去問とかは20回くらい回してるの?
810名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:46:54
社労なんて合格率8%くらいだろ。
率でいうなら行書のが難しいよ。
811名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:48:46
>>809
ひたすら読むだけで実際には解かない
812名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:50:25
>>811
っていうか5回もやったら参考書に書いてあること
全部覚えるんじゃない?
813名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:50:26
一概にどっちが難しいとかは言いにくいけど受験者数は行政書士のが多いんだなあ
んで社労士の職業別合格割合のうち約半分は会社員で20%が無職らしい
814名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:51:22
>>812
それがぜんぜん頭に入らない
815名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:51:59
社労と行書はリカちゃんみたいにダブル受験するべき
816名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:59:33
>>814
過去問のデキはどうなんですか?
817名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:59:52
行政書士以外は成果がでるんだが
行政書士だけはまったく進歩しない
818名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 23:01:04
>>816
安定して3-4割ってとこかな
試験日しか実際には解かないけど
819名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 23:03:35
無勉の人が初見で解いたら3,4割くらいらしいよ
820名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 23:04:11
なんで本試験以外問題を解かないのかわからん w
821名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 23:04:59
まずいな
最初から進歩してないわけか
5年間も・・・

他の試験も大体この方法で受かるんだが
電気主任技術者も例題眺めてるだけだったし
822名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 23:06:51
がーん
わかった
俺の能力が落ちたんだ・・・orz
823名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 23:08:16
>>821
独学?
824名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 23:08:45
問題解かないと駄目だろw
なぜ解かない
825名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 23:09:04
>>823
金かけたくないから独学だよ
826名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 23:10:50
>>824
本番以外解く気になれない・・・
学生時代は授業中に解く時間くれたのが良かったんだろうな
827名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 23:15:11

ガッハー! ガッハー! ガハガハ、ガッハー!
828名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 23:17:33
いやこの方法で他の試験はほとんどうまくいくんだ
829名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 23:20:44
なぜこうするか
問題演習→時間がかかる→読むだけにして解くのは本番だけ→効率よく合格
この勝利の方程式が通用しない
830名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 23:24:38
司法書士の講師でも過去問は読み物って言う人もいるし勉強方法が間違ってるとは思わないけど
中身理解しながら読んでないんじゃないの
831名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 23:25:44
法律が向いてないのか
この分野はビジ法2級ならこのやり方でうまくいったんだが・・・
832名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 23:31:19
まあ、ビジ法2級とかだと、過去問で問われたことが再度そのまま出題されるからなあ
833名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 23:33:47
それに対応するために今年は何種類かの本を読みまわしてる
さてしかし結果に自信はないなあ
834名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 23:49:44
>>821
俺も電験3種持ってるが、例題眺めて合格出来る試験ではないぞ

835名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 00:00:06
行政書士は、ときどき意地悪な問題の書き方するから、他の試験みたいに
ストレートな問題でなくて足元すくわれることが多いよ
836名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 00:02:53
837名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 00:33:27
過去問はそれなりに解けるようになったんだけどいざ模試やるとわからない問題が多い
あんまり関連性がないのか解き方がただ条件反射的になってるのか…
838名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 00:35:59
>>810
底辺は受けれないんだから当たり前だろ
行書の合格率が低いのは学歴ないやつが叩き出してる数字

社労士はそういう奴は行書の資格ないと受けれないんだから実質的な数字でいったら計り知れないだろ

行書に学歴制限つけるだけで30%はいくやろさすがに
839名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 00:36:10
http://firestorage.jp/download/304525bfee07a98fd5d9718f9294fde7f30c16c9

みたいので、行政事件訴訟法で上手くまとまった表があるか知っている人いますか?
840. まじかよ!あと17日かよ!:2010/10/28(木) 00:47:07

まじかよ! あと17日かよ! もう なーんもできねー!!
841名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 00:49:44
>>839
行手と不服審査法だけは良いな

で、なにこれ?
842名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 01:18:59
1ヶ月で合格はいいすぎだな。俺も憲法と民法と文章理解は90%以上取れる自信あるけど3ヶ月は必要。
843名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 01:27:10
司法書士合格者なら一週間で受かるらしいがなw
844名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 01:31:36
司法書士合格したら行書なんか受けずに認定試験受けたほうがいいのにw
845名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 01:34:12
7~8年位前までは憲法と民法の下地があれば無勉で合格したりもしたらしいが今はちょっと無理っぽいな。
846名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 01:41:28
審査請求中心主義と異議申立前置主義の違いについて教えて
847名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 01:51:19
試験日まで17日
848名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 02:06:24
君の不合格確定まで17日
849名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 02:40:33
>>835
言ってる意味解らん
850名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 02:42:05
単に努力しても報われない可能性があるってだけじゃん
851名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 02:43:00
今年どれだけ難化するか、ちょっとおっかなびっくりで楽しみになってきた。
852名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 02:46:55
2010-10-26 10:19:10 本年度試験長文化2
テーマ:ブログ

行政書士試験対策専門の訓練を積んでいない数多くの受験生が、
「時間不足」、に悩まされ、
試験終了段階で全て解き終わらずに夕方4時を迎えることになると予想されます。
60p弱というかなりの問題分量に「とにかく時間が足りない」と感じるはずです。
市販模試や予備校模試は、場慣れのため、基礎基本でミスをしない練習、
マイナー3法対策、一般知識対策、には必要不可欠ですが、
主要3法対策としては弱いと言えます。
予想模試を覚え込んだら高得点が狙えるほど現状の行政書士試験主要3法は容易ではありません。
やはり着実に法律学習を積み重ねてきた受験生が強いといえます。
853名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 02:48:49
2010-10-27 01:40:57 本年度試験長文化3テーマ:ブログ
主要3法基礎基本確認?マイナー3法?一般知識対策、
そして解答処理速度を上げるために市販模試や予備校模試を繰り返し反復することは必要ですが、
あくまでこの作業は「主たる作業」ではなく、従たる作業でしかありません。
ここまで積み重ねてきた「主たる作業」
(特に京都市内大学法学講座受講生は、
講義中に徹底的に解説した基礎基本の完全性が完璧かどうか、
何度も訓練した応用発展に対する解法パターンを再確認して下さい。
講義中の解答技術を用いれば、
本試験委員である法学部教授陣が出題する問題は解けます)でのミスを防いで下さい。
主要3法に関しては、
本年度試験より本格的に法学部教育における基礎基本の完全性
及び法科大学院教育における応用発展への適応力が合否を分かつこととなります。



こりゃ本格的にヤバイことになりそうだな。
試験本番での会場の阿鼻叫喚が聞けそうだ。
854名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 03:29:36
一昨年受かったから別にもう試験なんて無縁だが、簡単だった去年から
今年はどう本試験が変化すんのか見るのが楽しみだ
去年の一般知識のザルさ加減で合格者絞るのに苦労しただろうからな試験委員のほうも
855名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 06:55:19
Kちゃんのブログでは問題冊子のページ数について触れられて無い。
毎年、今年は○ページって情報を出してるんだけど。
856名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 08:42:56
DS行書だけで、受かりますか?結構やったんですけど!
857名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 08:55:11
>>856
ばっちりでしょう!
858名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 09:01:43
>>839
これ書いてる内容正確なの?
859名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 09:26:22
平成12年・18年に試験制度が変わったって事は
後2年でまた変わる可能性あるのかな・・
860名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 09:32:52
2年後は論文導入で、午前と午後の2部で試験が行われる。
861名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 09:36:36
>>858
全部は確認してないが内容は正確だと思う

ただ人が作ったのを見て勉強しても、それを問題形式で問われたときに
正否の判断と、記述として回答が出来るかどうかが大事!

これを参考に一度自分で作ってみるとすごくいいと思う。
まだ十分に時間があるから、まとめてみたらどうだろうか?
862名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 09:47:00
試験制度が2、3年後に変更になるのであればもうすでに話題や審議の話が
出ているはずだが、聞いたことがないの変更があるとしてもだいぶ先の話。

それよりも行政手続法の法改正が先延ばしになっているので施行しだいで
勉強内容が変わってくる。

法改正を近年に控え、今年の問題でも行政手続法からの出題は少ないと考えられる。
863名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 09:49:55
>>861
なるほど
でも、作る時間ないから、これ見て過去問もう一度解いてみる
864名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 10:04:18
H18~H20まで択一3問 H19記述1問
H21が2問

今年は択一で1問~2問かな!?
865名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 10:10:50

行政手続法の問題数
866名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 10:33:04
今年の行政手続法は、
択一2問記述1問です。
867. もう あきらめよう!:2010/10/28(木) 10:34:15

あと17日! さあ もうあきらめよう!
868名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 10:40:57
おんぎゃあああああああああああああああ
869名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 10:47:59
問題のページ数が漏れるってのは問題じゃないのか?
870名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 10:49:42
>>853
>主要3法に関しては、
>本年度試験より本格的に法学部教育における基礎基本の完全性
>及び法科大学院教育における応用発展への適応力が合否を分かつこととなります。

今年から事実上ロー生対象レベルに移行ということか・・・

871名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 10:53:26
今年は60ページか
872名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 10:53:28
あきらめようあきらめよう
873名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 10:57:34
10ページ増えてたら50ページ分で180点取ればいいだけだから問題なし!
874名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 11:03:58
誰が問題ページ数洩らしたの?
875名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 11:09:25
さあ、司法書士受験生組はこれから準備を始めるぞ。

行政法にまだ手を着けていない人は、
『プロゼミ行政法』、
『スーパー過去問ゼミ2行政法』、
LTWいずれかの行書過去問を一冊、
揃えよう。

古本でいいから出来れば原田・要論もあるといい。

まずは今週末までプロゼミ行政法で基礎概念・用語を徹底的に覚える。
憲法、民法、会社・商法等既習科目は過去問を回し始めよう。

憲法は法文の確認を徹底すること。
民法会社商法は一度回せば程度が分かるはず。
適宜知識の確認で足りる。

週明けからスーパー過去問行政法で、基礎的な行政法判例を一気に叩きこめ。
プロゼミと法文とで確認しながら、一週間で三回は回る。
いわゆる行政救済法の制度は類似するものが多い。
これらの比較を怠らないこと。

直前一週間は、知識の欠落を繰り返し補完すること。

一般知識は元からできるはずだ。

記述も登記法記述式を書いてるおまいらなら対策はほぼ要らない。
法律要件と法律効果を簡単に書ければ足りる。

さあ、暇潰しの時間だそ。
876名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 11:11:37
司法書士受験生が行政書士楽勝とか言ってるけど実際どうよ?
上位10%位なら受かるかもしれんが残りはザコなんじゃないw
877名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 11:17:40
行政法と一般知識でほとんどが討ち死にでしょ。
878名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 11:18:26
実際のところ、行書受験になんら準備はいらなかったよ。
879名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 11:19:53
>>874
http://ameblo.jp/samurairouninn/
これやばいだろ。
880名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 11:24:48
20年の書士試験合格者だがその年の行書落ちたぞ。
一般知識で足切りだったが・・
さすがに去年は余裕で合格した。
自分の感覚では「年度にもよるが」3か月は「必死」にやらないとダメ。
書士試験合格レベルでもだ。
881名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 11:26:07
漏れの周りでは、司法書士受験生を何年かしている人で行書に受かってない人は知らない。
みんな簡単にとれてるな。
まあ7、8人程度の話だが。
882名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 11:27:00
行政法は難いぞ
883. あと、17日しかない!:2010/10/28(木) 11:30:21

あと、17日しかない。 もう、あきらめるしかない
884名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 11:51:42
DS行書だけで、受かって伝説になってやるぜ!
学習費用総投資5500円
学習時間概400時間位?かな
885名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 11:54:45
>>883
自己暗示かかるからやめときな
886名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 12:35:16
なあ、>>879って情報漏洩だろ?
やばくないか?

行書協会に報告したらどうなるの?
887名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 12:39:34
誰か>>879のサイトの魚拓とっといてよ。
消されてもいいように。
888名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 12:41:32
4度目の模試だけど1.2回目は時間足りなくて記述できなかった
3回目は30分余ったけど4回目は2時間55分ギリギリ、問題によって全然時間がかわる
889名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 12:42:18
>>886
情報漏洩?どこが?
何月何日の分?

888ゲット。
890名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 12:42:43
仮にも法律を扱う試験でこのような漏洩があったとしたら問題だな
891名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 12:43:18
問題を漏洩していたら通報ものだが、
ページ数なんて分かっても何ら問題なくね?

てかどこでそのような情報を知ったのか気になるが・・・
892名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 12:43:48
>>889
お前目ん玉ついてんのかよw
893名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 12:44:27
今までかなり時間に余裕ある試験だったから長文化で丁度良くなるじゃない
894名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 12:45:05
ページ数が漏れるのは毎年のこと
試験が終わればそんなのどうでもよくなる
895名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 12:45:30



情報漏洩を総務大臣に通報しる



896名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 12:46:05
ページ数が分かるだけでも十分問題でしょ。
それによって対策や勉強方法も変わるわけだし

なんのために今まで勉強してきたんだ?
そんなことも分からんのかよ。
オフィシャルじゃない以上、漏洩に該当すると思われる。
897名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 12:46:38
ページ数なら情報流れるよ。
試験監督の行政書士には事前にページ数が告げられてるから。

行政書士兼予備校講師なんかはペラペラ話してるよ。
898名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 12:47:40
>>893
同意。
昨年のような馬鹿でも受かる大バーゲンは10年に一度でいいよ。
これからは60ページ~70ページで上位大学法学部でないと対応できないような
問題にしていかないと職域拡張とか能力担保の点でまずいし他士業から舐められ続けるよ。

特認制度が存続する以上、合格率は2~3%でも毎月の入会者は確保できるはずだが?
899名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 12:47:50
俺たちは行書の勉強してるんだからこれはいかんなw
総務省にチンコロするか
魚拓とっておいてね
900名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 12:48:22
ページ数云々よりも情報洩らすこと自体が問題だろ
901名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 12:49:41
ページ数は数年前俺が受験した時も漏れてたよ、もっと試験直前だったけど。
たぶん毎年漏れてるんじゃないか。
902名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 12:49:45
>>897
おたく本人?

試験官に流れるのは当たり前
それをブログで書くことが当たり前だと思うのか?
ほんとに勉強してる奴ならヤバイと分かる
903名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 12:50:47
毎年漏れてるからいい

こんな考え方してる奴は関係者か勉強してない奴かのどっちかだろ。
904名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 12:51:24
試験センターも情報流れるの想定してるからいいんじゃないの?
905 [―{}@{}@{}-] 名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 12:51:59
内々で漏れるのとブログで発信しちゃうのじゃ規模が違うっしょ…
906名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 12:52:34
毎年当たり前に漏れてるものが問題だったら何らかの通達があるわな
907名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 12:53:35
>>904
どこでそんなこと言ってるの?
ソース出してくれよ
試験センターが漏れるのを想定してたら大問題だよw
908名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 12:54:31
ページ数が知れることでどのような法律上の利益が害されるわけ?
勉強してる人、教えて。
909名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 12:55:09




関係者必死www





毎年漏れてるから今年も漏れていい、とか明らかに役所的な発想w


ありえねー
910名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 12:56:14
受験生は脳内工作員と戦ってないで勉強しなさい
911名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 12:57:03
>>908
上に書いてあるじゃん。
根本的な勉強法を変える必要が出るんだから、知らない人は損。

よって漏らしら公正を欠くから違法だよ。
912名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 12:57:26
試験センターに電話したところ、
「試験問題は今印刷してるところだから分かるはずがない。安心してください。」だって。
ってことは、試験委員からの漏洩だと確定したようなもんだから、
そうすると当然、試験問題そのものの漏洩も疑われるわな。
913名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:00:30
不安な人はここに聞いてみよう。

行政書士試験研究センター
03-5251-5600 ガイダンス後に9番
914名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:01:07
例えば、1ページに1問題掲載されて100ページになるのと、1ページに2問題掲載れて50ページになるのとで、問題数は同じ100問でも、勉強方法って変わるの?
915名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:01:18
去年このスレで今年の問題は簡単とか
試験前に書いてる奴いたよな。
916名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:05:31
「毎年もれてる」とか言ってる時点で関係者くさい

今年初めて受ける奴が多いのに過去のことなんてそんなに知るかよ

仮に浪人生だとしても「毎年」とかいえるほどの複数年浪人者がそんなにいるとは思えんが。
917名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:06:46
中卒まだ来てないの?逃げたか?
918名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:08:46
>>911>>914に答えてね。
919名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:08:54
>本年度行政書士試験は昨年度までの本試験や答練模試と比較検討すると、かなり問題分量が増加(長文化)することが確定しています。

確定してるってハッキリ断言してるな。
しかもブログ名が”法務事務所”になってるけど、
これって行書か書士しか使えないんじゃなかったけ?
920名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:09:18
>>914
お前>>897のサイト見てこいよ

はっきりと「難化を意味する」と書いちゃってんだよ。

ならば勉強法も変わるだろ
921名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:10:29
>>918
火消しに必死ですね。
922名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:10:41
ページ数もなんだが・・・

>主要3法に関しては、
>本年度試験より本格的に法学部教育における基礎基本の完全性
>及び法科大学院教育における応用発展への適応力が合否を分かつこととなります。

これも問題じゃないか?あたかも今年の試験内容を把握しているかのような書き方。
923名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:11:01
>>879のブログの主って具体的に誰な訳?
924名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:13:49
>>918
単純にページ数が増えるのではなく、問題の長文化(難化)ということを書いてあることすら分からない>>914は馬鹿ですね


ハイ、答えてやったよw
9253か月 ◆ZHxgEbZjZg :2010/10/28(木) 13:18:05
LECの直前予想模試、2度目に挑戦しましたが結果は前より酷く法令15問・多肢11問・一般7問・記述1問
記述の1問を満点としても130点となり@50点足りません。
法令正解率20問を越えられず途方に暮れています、本当に参ってしまいましたorz
926名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:18:52
お上が試験官に「ページ数は漏らしていいよ」なんて言うわけないだろ。
これによって長文対策(時間配分の練り直し)が起こる。
事前に知ってて合格した奴と知らなくて不合格になった奴の間には不公平が生ずることが明らか。
927名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:20:59
>>923
行政書士受験界のカリスマだよ。
928名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:26:36
平成22年行政書士試験本スレ11【トイレに行こう】
このスレの流れからいって次のスレタイって
【お漏らし】だなw
929名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:26:47
あ~、なんか行政書士試験に対する信頼性が薄れてきちゃったね…
漏らした奴は本当に間抜け
930名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:30:59
>>929
今から落ちた時の言い訳作りか?
931名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:32:43
>>898
平成14年、21年とバーゲンしたから、次は28年だな。
932名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:33:49
漏洩の件は総務省のどこに通報すればいいかな?
933名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:35:16
>>931
7年周期説w
流星群みたいなもんだね。
行書なんて星屑さ。
934. 17日しかない!もう無理!:2010/10/28(木) 13:35:34

あと、17日しかない! もう あきらめるしかない!
935名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:36:14
合格率見るとバーゲン的に見えるけど、
過去問やる限りでは去年のは難しい。
936名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:36:59
試験センターの回答って本当なのか?
2週間前に印刷するわけないだろw
様々なアクシデントに備えどれだけ遅くとも3ヶ月前には完成しているのが通常でしょ。
937名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:38:38
>>936
本当なわけねーだろ。
すべてがネタ。試験日まであと17日しかないのだけ本当。
938名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:38:42
>>927
カリスマ?
そんな奴がHPで内部事情書いちゃうの?
おいおい法律職として最低だろwwwwwww
939名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:39:19
去年合格したけど法令の点数は20年の方が高かった
一般教養は去年の方が間違いなく簡単だった
法令に関しては20年の方が点数は取れてると思う。特に記述
940名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:40:52
>>939
何が言いてえの
941名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:42:16
>>936
嘘じゃないってw
建前上は厳重に管理しなければならない国家試験の問題なんだから、
数か月も保管するリスクのほうが大変でしょ。
本当の理由は知らんけど。

>>913に電話して聞いてみな。
942名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:43:09
>>941
つまらん
943名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:46:08
テレビ局にもメールした。
これで本当に60ページの問題だったら面白くなる。
944名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:47:27
>>943
ますますつまらん
945名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:51:46
マスゴミが嗅ぎつけたらニュース沙汰だな
まあ当日まで真偽のほどは分からんが。

仮に60ページだったらブログ主は漏洩者

60ページじゃなかったらペテン師


どっちにしろ悲惨だ
946名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:53:19
つまらんネタすぎ。なんかほかにねえの?
947名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 14:00:47
リアルに情報漏洩だったら、ヤバイだろ
ふつーに懲戒もんだし、何人かのクビとぶんじゃね?
948名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 14:02:26
60ページ弱と書いてあるので57~59じゃないの?
どうでも良いが昨年度のような高卒でも満点の狙える一般知識問題はやばいだろ。
英文解釈などそれなりの大学受験経験者じゃないと太刀打ちできない問題は必要かと。
949名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 14:03:00
試験の難易度を上げるより、特認制度を廃止して欲しいです。
950名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 14:03:43
仮にそういうことがあったとしても隠蔽されておわり。試験に影響なし。
951名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 14:04:00
問題の漏洩ならどこそこの大学院のように問題になるが
ページ数が的中したぐらいでニュースになるかよ。
たかが行書で
952名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 14:06:41
↑たかが行書に受からんベテ様すか?司書べてかやな?
953名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 14:07:44
受験制限としてMARCH関関同立未満は受験資格なしでいいよ。
高卒やFランが仮に受かったところでそのような事務所にお客さんが依頼するか?
954名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 14:10:23
>>953
お前合格もしてないのに調子に乗るなよw
955名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 14:11:56
合格してないから、変な妄想に毒されるんだろーなW
司書ですら、学歴セーゲンないのにねW
956名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 14:12:06
>>954
心が汚いやつ乙!
957名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 14:12:23
漏洩講師の名前を晒せ!!!!!!!!
958名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 14:24:49
こんな最近作ったようなガセブログに
おどらされてないで勉強しなさい
959名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 14:25:09
東京や大阪で開業した新人の学歴や職歴すごいな。
友人の行政書士は1年間一回も仕事を取れず廃業したけど同じような運命を歩むことになるのだろうか。
960名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 14:28:16
こっちは受験料払って受けるんだから試験に公正を期すのは当然の義務。
公式HPに書いてないような試験概要を漏らすのは明らかな違法と思うが。

ちなみにブログの文脈を読むに「予想」ではなく、「確定的」と取れる。
だから「的中したら云々」ということではない。
ブログで断定的表現を使っていることは問題ではなかろうか。
961名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 14:29:35
>>959
どんな学歴や職歴?
962名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 14:29:50
烈しく同意
963名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 14:30:34
もし試験センター側が漏洩アリと判断したら試験が延期になったりする可能性もあるかね?

そう考えると勉強に集中できないわ
964名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 14:32:12
上位国立や早慶とか普通にいるし
有名企業では伊藤忠商事や大阪ガスとか退社して開業している者も。

そこまで儲かる資格なの?
965名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 14:36:43
実際に頁数の情報を掴んでいるならその中身も知っていて、手近な人間に情報を流しているんじゃないかと、憶測されても仕方ない行為。
ブログ読むリアルさは伝わってくるよね。
真剣に試験受ける人間からしてみれば笑い事じゃねーやね
966名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 14:37:04
ページ数ぐらいでガタガタいうなや。去年だってページj数ぐらいわかっていただろうが。
967名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 14:37:39
先週TBSに出てた1年目40歳の行政書士は年収440万だったか
低いとバカにするか、そこそこ稼いでるとみるかは分かれるところだが
968名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 14:38:45
これ明日が試験日とかだったら有耶無耶にされそうだけど、
まだ試験日まで2週間以上あるから行政書士連合会側の対応があるかもな
できるだけ多数で問い合わせた方がいいかも
969名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 14:40:57
>>966
自分が浪人生だとよく恥ずかしげもなく言えるな。

今年初めて受ける奴からしたら「え?そんなインチキ試験なの?」って感じだから

ベテランのオッサンはすっこんでろや
970名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 14:42:40
あのブログの講師の名前を公表してくれよ
どこの予備校講師だ?
971名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 14:44:33
>>966はこのスレが全員浪人生とでも思ってんの?
去年のことなんてシラネーヨ馬鹿が。

去年漏れてたから今年も漏れていいとか、どこのDQNの発想だよw
そんなんだからお前は受からないんだってw
972名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 14:45:23
ここでその情報を得れたやつらは有利なんだから得だろw
デジタルデバイドとはまさにこのことかな。
973名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 14:45:34
ラーメン屋で数千万稼いでる人もいれば

弁護士で数(片手)百万程度もいる

資格があれば儲かる、ないから儲からないではないのでは!?
974名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 14:48:04
受験生の皆様がどれくらい勉強してらっしゃるか一つ試してみておk?
知人と比較してみたいので・・・・

平成22年10月1日、沖縄に住むAは、東京在住のBよりB所有の
自動車を100万円で買わないかとの申込みの手紙を受け取り(承
諾の期限は定めていない。)、5日にAは承諾の回答を郵便局より発
送した。ところが、当該郵便物は配送車の火災により滅失したとこ
ろ、10月10日にそれを知らないBからAに「先日の申込みを撤回
したい」との連絡があった。
この場合において、
1.隔地者間の意思表示は到達主義が採用されるので、Bは申込みを
撤回することができる。
2.Bは申込みを撤回する事はできないが、3日に撤回の意思表示をす
れば撤回可能であった。
1.2.の正誤とその理由を述べよ。
975名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 14:48:49
試験管なあ全員ページ数ぐらい知っている。中身までは知るはずないがな。
976名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 14:58:11
>>974
答え:2
理由:承諾の期間を定めないで隔地者にした申込みは、
   承諾の通知を受けるのに要する相当な期間は取り消すことができない。
   
   承諾の期間の定めがあれば原則として到達主義として取り消すことができる。

どうでしょうか??
977名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 15:04:43
>>976
1番が正しいかどうかとその理由
及び
2番が正しいかどうかとその理由をお願いします。。。。
(1が正しければ2が誤りになるじゃないかというツッコミが入りそうですが)
978名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 15:05:51
>>976ですが
問題を読み間違えた!
答えは2のままだが

理由:申し込み者への承諾は発信主義だから
979名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 15:12:13
>>976
1:誤り 理由:Bの申し込みへのAの承諾は発信主義のため、Bは取り消すことが出来ない
2:誤り?  理由:承諾の通知を受けるのに要する相当な期間は取り消すことができない
980名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 15:14:15
まあ、行政書士は開業しても廃業がデフォだからな。
それこそ、顔真っ赤にして プギャ プギャ 言いながら数カ月やって 廃業だろ。
981名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 15:17:12
1.誤 隔地者間の意思表示は発信主義が採られるので、
    Aの承諾の発信後なのでBは撤回できない。

2.誤 承諾期間の定めのない意思表示は、相当の期間が経過するまでは
    撤回できない。

どうでしょうか?全然自信ないですが・・・。
982名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 15:17:46
普段みなさん勉強法はどのように行っていますか?
基本書を読み模試をやって解説を読んで基本書を…といった感じでやっているのですが
なかなか身についてくれません、インとアウトを平衡しないほうがいいのでしょうか?
983名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 15:23:11
>>982
おまえ、ちょっと待てよ。
試験直前にそんなこと書くのやめろよ。
984名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 15:24:07
1.誤 申込みの承諾は発信主義だから、Bは撤回できない。
2.誤 Bは申し込みの後、相当期間が経過するまでは撤回できない。
…で、どうでしょうか。
民法は結構苦手です。
985名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 15:29:47
>>983
以前からずっとこの方法でやり続けているのですがどうもうまくいってないようで
現在は六法を音声で読み上げるものを導入して空き時間や移動などに必ず聞いている感じです
それでもまだ180点には届きそうになくて…
986名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 15:30:45
回答ありがとうございます。
>>976
>承諾の期間の定めがあれば原則として到達主義として取り消すことができる。
これはちがうっぽ。521条参照だぽ。
>>981
>隔地者間の意思表示は発信主義が採られるので、
到達主義が原則だぽ。97条の総則において到達主義が採用されており、
契約の章にある526条はその例外と考えるべき。
2.はみなさんご指摘のとおりです。1日に到達して3日に撤回というのは
「相当な期間」といえないのでは、と・・・・
あとこれ「民法の問題」ってちゃんと最初に書かないと商法にも特則がある
みたい?知らなかったw
987名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 15:37:58
>>985
その方法が正当。それでも点数上がらないなら、才能がないと思って諦めたほうがいい
988名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 15:41:03
というわけでちゃんと書くとすれば、
1.契約の申込みに対する承諾には発信主義が採られており、契約は成立
しているのでBは申込を撤回する事はできない。
2.申込者が承諾の通知を受けるのに相当な期間を経過しているとはいえず、
撤回可能であったとはいえない。
だと思うぽ。
989名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 15:45:57
次スレのタイトルは「漏洩」でヨロ
990名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 15:49:50
漏洩講師LEC○田
991関西学院総政:2010/10/28(木) 15:51:36
俺みたいな勉強ぎらいでも二回目で受かったんだから
この試験は才能云々じゃなく根気よくやれば受かるよ。
992981:2010/10/28(木) 15:56:22
>>986
そうかそうか・・・どうもありがとう。
いい勉強になったです。
記述で同じような問題が出たら間違えるところだった・・・w
993名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 15:58:02
予備校の講師が試験概要を漏らしたの?

とんでもねえな
株で言ったらインサイダーみたいなもんだ
994名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 16:04:21
>>991
多少勉強すれば誰でも受かる試験だから
そんな事誰でも知ってるよ
995名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 16:06:06
俺・・・ じつはニートなんだ・・・ 隠しててごめん・・・
996名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 16:09:41
この漏洩により試験が中止になるかな?
997名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 16:09:51
ナ、ナイス・トゥー・ニート・ユー。。。
998名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 16:13:49
千なら漏洩て延期
999名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 16:16:07
a
1000名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 16:16:17
1000ならトップ合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。