【粉末4色】消防設備士乙種第6類 3本目【A剤B剤】
1 :
消防設備士乙種第6類:
2 :
名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 06:50:44
2get
>>3 後期の試験予定はないってことでしょ
あんたバカー?
5 :
名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 22:28:35
すいません質問です。
実技でち○こに右手でさする画像 の問題がでていたのですが
答えは、
手提げ式手動強化液消火器 であっていますか?
問2の放射距離は自信がなくて40pでした。 orz
あと問3の消化薬剤は白、冷却効果です。
あと問4はA(普通)火災のみ適応にしました。
問5のこの消火器に適応する防火対象物は、
自宅の部屋、インタネットカフェのトイレにしました。
俺の消火器は口式www
7 :
名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 10:30:39
乙6合格しました。
次の受験予定の乙5は免除科目が多いのですが、
正直、避難はしご→業務上必要ないし・・・・
受験に迷ってます。
8 :
名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 22:58:47
質問です。
10/16の乙6に合格した場合にです。
合格発表は10/26、免状は11/18です。
乙7を受験しようとした場合に、
申込期間が11/4から11/16です。
一部免除をして貰う場合は、免状のコピーが必要です。
今回乙7を受験しようとする場合には免除を受けれないのでしょうか。
>8
受けられないに決まってるだろハゲ
10 :
名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:26:58
>>8 それ東京だよね。もしかしたら免状申請(合格通知)のコピーで
できるかもしれない。
明日問合せてみるよ。
>>11 試験に合格してたって免状交付されてなければダメに決まってるだろハゲ
13 :
名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 04:44:54
>>8 免状のコピーなんか必要ないぞ、電子申請なら。
申し込みで、免状の発行番号と発行日を入力するだけでOK。
15 :
名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 18:49:05
>>8 締切日までに免状交付されていないと免除は受けられない。
試験地のセンター次第だが、締切日と交付日が同じ日だと、免除を受けられることもある。
俺の場合…
申請締切日=免状交付日だったから、事前に受験地のセンターに連絡したら、
願書を免状交付日当日に出すことで、免除受けられた。
この時、合格通知書の写しを添付した。
>>14 電子申請より書面申請の方が、締切日が遅いんだよ。
16 :
名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 19:46:53
>>8 たかが6問の免除だろ。
乙6取ったばかりなら、それで点数稼いだほーがマシだな。
ハゲ
免除しないで得点稼ぎ。
消防設備士では定番のテクニックだよな。
免除以外の回答が同じ場合でも、
免除をうけなくて得点稼ぎして合格という事はよくあるし、
免除して得点稼ぎしなくて不合格という事もよくある。
18 :
名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:18:44
質問です。甲4所持と電工所持で乙7を受験する場合の
免除の違いって何でしょうか?
調べてみたのですがよくわかりませんでした。
乙6があるので法令も免除になるのですよね。
19 :
名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 21:39:16
↑乙7スレいけ
20 :
名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 02:58:58
8です。
私は禿げていません。
フサフサです。
21 :
名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 10:51:30
不倫板 エージェントみのり
熱いよ、行ってみなよ
22 :
名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 15:40:16
落ちたよ。
悲しいしにたい
23 :
名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 16:03:51
司法試験じゃあるまいし。
年に何回受験できると思ってるんだ?
25 :
名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 17:36:11
>>22 頑張れ。都内で見に行ったの?
郵送は明日かな。
26 :
名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 21:52:46
10/16東京午前受験組です。
合格したので、このスレともお別れです。
ありがとう、そしてサヨウナラ!
27 :
名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 22:04:59
>>26 合格おめでとう。都内かな。
実技は何点くらいでしたか?採点は予想より
甘かったですか?
乙6げと
29 :
名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 23:36:16
今回、落ちている奴、多いぜ。
落ちた奴、皆実技だぜ。
30 :
名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 06:27:19
>>26 時々は後輩へのアドバイスをしにきてクレクレ。
31 :
名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 17:18:19
26です。
合格ハガキが届きました。
筆記全体(91%)
実技(70%)でした。
筆記は免除(法令共通)をしても、
余裕の点数でした。
実技は難しかったですねぇ〜。
答えは全部埋めたのですが、
予想より低い点数でした。
書き間違いやミスを恐れて、
機械泡消火器とか強化液消火器という感じで、
破蓋転倒式とか、破蓋式といった事を省略したのが、
点数の低い原因かも・・・
自信があるなら、しっかり書いた方が
良いかもしれませんねぇ。
32 :
名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 17:44:19
↑あっ、スミマセン。
「破蓋転倒式とか、破蓋式といった事・・・」って破蓋を、2回書いちゃった。
破蓋転倒式とか、畜圧式やガス加圧式などに訂正させて下さい。
ちなみに私は、工藤本の「本試験によく出る!」一冊だけで合格できましたよ。
33 :
東京10/16午後合格:2010/10/27(水) 21:30:17
でも実技71%で、ヤバかったのです。
3か月がかりで毎日早起きして満点を目指したので少し悔しいけど、やはり国家試験は甘くないと実感しました。
二酸化炭素消火器の問題と泡消火器の問題が、
しょうがない!駄目でもともとだ。とりあえず何か書いておこう、の状態でした。
不安でしたが、結果はその2問からおそらく11%いただけたようです。
前スレの中のアドバイスの通りでした。実技は最後まで諦めず、一文字でも多く解答欄を埋めたのが効を奏したと思います。
34 :
名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:04:16
>>33 >3か月がかりで毎日早起きして
見習いたいです。合格おめでとう。
東京10/16午前合格のとこも見ましたか?午後と比較したら
エライことになっています。番号が飛びまくりです。
東京午後 100 100 80 実技77 だった
>>34 33です。ありがとうございます。
それにしても、受ける日程や時間で問題の難易度に違いがあるなんて、とんでもない話ですね。
とりあえず幸運でした。
37 :
名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 22:42:11
実技はA,B・・・パターンと思ったけど、1問ごとのバラで構成して
作成しているかも。
あと過去に出題がない新問題を出していると思う。
38 :
名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 23:55:58
東京午前
受かったからよかったけど、実技60でぎりぎりだった。
自己採点では、実技80ぐらいは出来ていると思ったのだが、
予想より減点されていた。
免状申請済み
40 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 08:22:26
破蓋転倒式は「はがいてんとうしき」と読むのですか。
Can you speak English?
専門用語の読み書きはけっこうややこしい。
破蓋なんか、ハガイでもヤブリブタでもどっちでもいいと思う。蓋なんて漢字は乙6やって初めてお目にかかった。
でも、フタを破って作動させるとか、内筒蓋とか、けっこう合格のカギになる漢字。
機械電気の基礎に出てくるせん断なんか、剪断と書いた方がイメージわく。
>>42 >蓋なんて漢字は乙6やって初めてお目にかかった。
頭蓋骨って漢字くらい見たことあんだろハゲ
>>42 「黄蓋」知らない?
三国志ネタだが・・・
45 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 18:00:21
私はハゲてません。
フサフサです。
46 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 18:45:14
>>46 そんなことだから乙6だって落ちるんだ。
2点。
48 :
名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 21:28:57
>>44 三國志は横山光輝のマンガなら走り読みしたけど、全く覚えてないな。
孫堅孫策孫権三代に重用され、赤壁で大活躍したのか。
抜山蓋世なんていう言葉が項羽の詩にあるようだし、歴史上も、もちろん乙6にとっても、大事な漢字なんだね。
50 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 00:02:32
私のパソコンだと、はがいで変換しても、「破蓋」と出てこないよ。
51 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 00:04:14
ヤフーの辞書だと出てこないよ。
52 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 00:07:54
黄蓋はヤフーの辞書にでてきたよ。
53 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 02:02:18
>>38 おー東京午前組の同期卒業生だ。実技は65点でした。
現在は1ボで苦しんでいます。
蓋って今は新聞の活字でも出てこないだろ
読めるけどかけねーや
昔は「蓋然性」という言葉なんか普通に使われていたけどな。
檸檬とか憂鬱とか、読める必要はあるけど手で書ける必要は無いよなぁ。
>>56 >檸檬とか憂鬱とか、読める必要はあるけど手で書ける必要は無いよなぁ。
蓋なんてそこまで難しくないだろ。
58 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 19:43:10
専門用語は読み方が特殊なのが多いから、
私は質問したのでした。
以下の法律・会計などの専門用語、辞書や検索無しで読めますか。
貸倒引当金
猥褻物図画販売
>>58 >貸倒引当金
かしだおれひきあてきん
>猥褻物図画販売
わいせつぶつずがはんばい
スレ違いなので、よそでやれ!!
60 :
名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 20:20:48
>>59 貸倒引当金は、「かしだおれひきあてきん」です。
従って、正解です。
猥褻物図画販売は、「わいせつぶつとがはんばい」です。
従って、間違いです。
私は、破蓋転倒式の読み方を尋ねました。
専門用語の読み方が難しいからです。
そうすると、ハゲとかいうやからがいるのです。
私はハゲてはいません。フサフサです。
この中に大学生いますか(´・ω・`)?
一緒に頑張る仲間がほしいおー(´・ω・`)
>>62 まあまあ、フサフサの人にハゲハゲって何度もハゲしく言わないで仲良くやろう。
しかしマジな話、理系知識に明るくないと、消防や消火器業界、機械の基礎用語は、髪の毛が抜けそうになるほど分かりにくい。
消防設備士試験のための逆引きの漢字ガイドがあってもいいと思ったりする。
当用漢字の制限のせいだろうけど、既出の剪断はじめ、片持ち梁、濾過網、は漢字の方が分かりやすいのにどの教材も、せん断、片持ちはり、ろ過網。
しんちゅう、だってやはり真鍮の方が黄銅の別名にふさわしいと思うし、内筒蓋を内筒ふた!と読んでいたのを見た時は、腹が痛かった。
スレチかも知れんけど、例えばリン酸アンモニウムだって、燐酸アンモニウムと覚えて書ける方がいいような気がする。
67 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 00:58:43
>>65 おまえも、生きてれば必ず死ぬんだから、やっぱり必死。
ハゲてないからって、安心できないぜ。
>>64 それよりも、溶接というのをなんとかして欲しい。
鉄を水で溶かして接合するのか?
やはり、熔接だよなぁ。火で熔かすんだから。
69 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 14:19:11
内筒蓋は何て読むの。
70 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 15:32:52
普通に勉強しろよ!ハゲ
漢字ネタしつこいぞ
>>69 てか、小学生レベルだな。
漢検スレに行って出直せや。
というか、試験に出ないから調べる必要も無い、読み方はな。
内筒蓋はナイトウガイでも、うちづづぶた、でもどちらでもいい。試験では。
ナイトガイとか、夜の戦士みたいでかっこいいな。
魂の名前だ
75 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 20:50:08
76 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 21:31:41
69です。
漢字検定2級です。
大学院修了(法学修士)です。
でも、専門用語の読み方はわからないものです。
77 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 21:37:22
69です。
ハゲてはいません。ふさふさです。
壁心説はどう読むかわかりますか。
78 :
名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 21:57:09
前スレに比べると、ずいぶんレベル落ちたな。
ハゲハゲさけぶやつとフサフサのやつのせいで、腐蝕してきた。
うっせハゲ
80 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 02:15:25
>>78 何か質問すると、必ずハゲと言ってくる。
馬鹿の一つ覚えと言うのか。
だから、髪はフサフサです。
と書いたのです。
うっせハゲ
82 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 17:34:50
漢字の読み方なんか関係ねーよ
くるまのりしきこなすえしょうかきっておぼえていた
試験でできればおk
83 :
名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 19:42:09
hage
だから、髪はフサフサです。
と書いたのです。
87 :
名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 09:12:53
三本目はなかなか薬剤が充填されないな〜
88 :
名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 16:23:44
ハゲの育毛剤
薬剤の入れ替えは設備士ができるけど、ガスを入れるのは業者にとありますが
何の資格があれば自分で入れる事ができるのでしょうか?
90 :
名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 10:26:47
それは確かガス関係の資格と毒劇薬類だな。
1MPaを超える加圧には高圧ガス取り扱いが要るんじゃなかったっけ
製造と販売には免許は必要だが。
使用するのには免許はいらないはず。
ガスを入れたいと言っているようだが
バスガスばくはつ
ガスの販売店(問屋)にボンベを配達させて、そのボンベから消火器にガスを移すには消防設備士以外の資格は不要なはず。
販売店の敷地で、消火器にガスを詰めさせるのだと、詰める人間に高圧ガス販売の資格が必要かもしれないが。
96 :
名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 14:55:23
これって甲種防火管理者と危険物乙4あれば楽勝?
98 :
名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 20:06:08
試験明日だよ
合格できる気がしない・・・
免状着
100 :
名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 02:35:46
6類取る人って若い人とかイケメン多い?
>>100 どうりで俺が取ってないはずだ
てか,6類必要な仕事って何かね?
6類が法的に必要な、その職場で他に6類を持っている人がいない製造所等の設備っと、日本に何箇所あるのか…
他の135類にも言えるんだけどな。2類なら多少はあるけど。
4類なら人口3万人程度の市でも数箇所はあるんじゃネ?
ガソリンスタンドは4類必須だし。
>102
なんでそこで危険物
104 :
名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 18:38:40
僕は消防設備士フェチなんですが、どうすれば知り合えますか?
105 :
名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 03:31:27
106 :
名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 02:28:54
消防設備士の人って消火器マニアで分解とかしてる?
自分ちの古い消火器を分解して捨てたことはある。免許持ちだけど業者じゃないよ。
108 :
名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 16:01:02
美容師は家族の髪を切ったりするという
消防設備士も家の消火器詰め替えたりする?
試験まであと1週間
工藤本も3巡目だが受かる気がしねえ…
工藤本だけに、ほんとにくどうしてます
111 :
名無し検定1級:2010/11/28(日) 19:14:49
今度乙6を受験しようと思っているのですが、機械の問題がかなり難しいと聞きました。
(参考本に載って無い問題等)すみませんが例題で幾つか教えて下さい。
>>111 例題は覚えてないからあげれないんだけど
前回の試験で5問中3問が問題集&テキストでは見た事がないものだった
でも2問を確実に回答できれば足きりにならないから大丈夫だと思う
法規が簡単だからそこで点数取り返せるし
それよりも実技で初見の問題多く出題されば、
1問ケアレスミスやっただけで不合格になる
>>108 自宅の消火器の詰め替えも違反じゃないけど、業者に勤めてる人でなければやらない。
工具も持ってないはずだし、薬品も持ってないはず。
窒素ガスボンベとか、三方弁とか。
ちなみに、髪を切るのは商売でなければ理容師・理髪師の免許は不要。子供の髪を切るとか…
業務の一部として、たとえば介護士が客の髪を切るなら理髪師・理容師の免許が必要。
消火器の場合、定期点検義務の無い消火器の点検は免許不用。
定期点検の義務がある消火器は、たとえ企業が自社の社員に行わせるのでも免許が必要。
東京は明日だな
すごく不安だ・・・
115 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 19:26:55
学校とじて去れ!!
府営団地の外は全部重要!!
116 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 17:36:51
本日、東京試験会場にて出題された「M10」の意味?
わかる方、情報求む。
117 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 17:51:57
118 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 20:37:47
>>117 まじ?当たってた。
ありがとう鉛筆さん
aaa
120 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 22:16:54
今日の東京試験会場での実技1問目、消火器の写真と薬剤の量が記載されて
いて2つ選ぶやつ、粉末と化学泡でOK?
わかる方教えてください。
12/5実施・宮城(実技問題番号6230)
1:写真(機械泡、CO2)を見て、種類名と適応性を選ぶ
2:指示圧力計の、耐食性を要する部分名を書く、材質名を選ぶ
3:薬剤の検定合格証と、検定対象外薬剤を使用する消火器を写真から選ぶ
4:写真の消火器(粉末、機械泡、ハロゲン)のもつ消火作用を選ぶ
5:写真の消火器(加圧式粉末)の薬剤を取り出すまでの手順4つを書く
122 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 10:19:25
>>120 4種=大型
機械泡の20→○
粉末の20→○
化学泡の80→○
うろ覚えの知識では三つが候補になってしまった
散々迷って、記憶を探し回ったけど、結局二つに絞れなかった
・・・・・・・・・答えでなくてごめんなさい。
123 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 10:47:58
鑑別って一問につきどっか一箇所でも間違ってたら全く点数
もらえないの?
124 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 16:31:19
>>123 配分は判らないが部分点をくれるはず
10月の甲4で実技2問しか自信なかったが78%いけた
125 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 16:42:31
124>>
よかった・・・
部分点ないと危ないから(汗)
126 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 18:13:40
俺も東京受けたけど問題ちがうのか…
俺の実技1問目は車載式二酸化炭素消化器、強化液消化器だった
127 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 19:04:00
昨日の宮城で受けた方、機械はどう答えました?
計算問題とか問2のアルミニウムは大気中で酸化し皮膜するとか、
○○は水中で錆びないとか…
酸化皮膜はわかるけど、酸化し皮膜ってのがひっかかって…
128 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 20:55:58
合格祈願に、強化液3リットルの消火器買いました。家には大きいです・・・
がんばるぞー
>>126 同じ会場で同じ類同じ試験時間なら、同じ問題。
消火器の判別は、構造ごとに特徴を覚えるしかない。たとえば、
加圧ボンベが外に付いているから加圧式。
全体が赤で塗られているから二酸化炭素でも自圧のハロンでもない。
有機の半分が緑色に塗られているから二酸化炭素。
ホースの先がノズルでホーンではないから、強化液か機械泡。
倒立型だから化学泡。
とか…
130 :
名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 08:15:20
>>129 なんかお前偉そうに語ってるけど赤緑の細長ホーンで20kgって二酸化炭素の小型しかないだろ
ホーン以前に、赤と緑なら二酸化炭素以外は考えられない。
ハロンのホーンと二酸化炭素のホーンは、慣れないと見分けが付かないという事はあるがな。
132 :
122:2010/12/07(火) 11:16:10
みなさんの書き込み見てるとなんか不安になってきた
東京5日の実技1問めの写真ABCDEFなんでしたっけ、機械泡の20kってありませんでしたっけ
見間違いかな。。。。だったら大ポカだぁ。答えBCにしてしまった
>>132 その通りです。答えあってます。粉末と化学泡が正解です。
134 :
名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 12:04:08
オレが受けた東京5日の実技1問目は写真が二枚あって、ア 二酸化炭素消化器、イ 二酸化炭素消化器(大型)、ウ機械泡消化器、エ粉末消火器、オ強化液消化器の5択から選べってやつだったよ
135 :
122:2010/12/07(火) 12:24:14
>>133 Bが機械泡20k、Cが粉末20k、Fが化学泡80kじゃありませんでした?
因みに5日の午後です
136 :
名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 12:30:17
>>133 粉末と化学泡が正しいのはわかるが、機械泡を選んでも正解じゃないの?
20kgの機械泡は大型に該当し、危険物火災でも使用できるのでは?
138 :
122:2010/12/07(火) 13:30:12
>>137 ですよね
そうなると正解が複数あるって事だけど、そういう事ってあるのでしょうか
それ以前に心配なのは、見間違い。。。
写真だけでなく名前と容量も書いてあったんだけど、疑って見てなかったんでどうもはっきり覚えてないですよね。。。
筆記は自信あるんだけど実技の自己採点はギリなんで、実にヤバイです。
だれか、明確に覚えている人いませんでしょうか。
139 :
133:2010/12/07(火) 13:46:18
機械泡は20リットルが大型
ガス加圧式は粉末しかないの?
>>141 じゃあ、ちゃんと正解の理由を教えてよ
化学泡はリットル表示のみだけど、機械泡はkg表示でもリットル表示でもどちらでも可でしょ?
143 :
名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 21:53:45
消防設備士の講習っていくらするの?
仕事はビルメンやってるが、消防設備士を全部取ったら会社嫌な顔するかな?
144 :
名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 22:27:15
実技の話でひとつだけ断言できることは、、、
Aの強化液を選んだ俺には関係ないってことだ
俺も東京5日PM組だけど、おまえらの言ってる問題と全然違うんだけど
なんでだ?問題いくつかあるんじゃねーのか?
146 :
名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 00:12:05
東京午後12時開始組でした。
147 :
122:2010/12/08(水) 09:19:29
>>145 2階と3階で違うかも
書き込みは3階のやつ
148 :
122:2010/12/08(水) 09:22:30
>>139 記憶曖昧、B:機械泡20は覚えているが、KgだったかLだったか覚えてない
問題の写真には、機械泡はkg表示だった。覚えているよ。
150 :
122:2010/12/08(水) 14:01:01
>>149 じゃぁ正解はやっぱり化学泡か!
筆記ならともかく、実技問題にしてはずいぶんいやらしいヒッカケだ
写真で惑わされた、車載の機械泡で大型じゃないのなんて無いと思うが。
そんなとこまで気が回らなかった、俺の負けだぁ!
151 :
名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 16:33:10
うわー機械泡と粉末にしちまった
他の問題の消火器洗浄部品の4つは何て書きました?
あと二酸化炭素消火器の設問1は何て書きました?
152 :
名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 17:15:16
>>151 バルブ、サイホン管、ホース、ノズル、容器内部、の五つを思いついたんだが、どれを削るか大いに迷った末、ノズルを省いてしまったが、どうなんでしょう。
二酸化炭素消火器のってどんな問題でしたっけ?
153 :
名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 18:09:26
消化薬剤の確認方法だべさ
>>153 ああそうだったっけ。たしか質量計測にしたかな
155 :
名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 02:25:03
ウンコは何で消せばいいの?
3類の消火装置の二酸化炭素容器なら、放射線液面計を使う方法もあるけどな。
手提げ型の二酸化炭素消火器の薬剤の残量の確認は重量測定以外には無いはず。
5日東京午後は、ほかにどんな問題があった?
実技4問目?
写真を見て器具の名前を答える問題
漏斗・キャップスパナ・ボンベスパナ・クランプ台だったかな?
実技2問目
各社の『使用済み表示装置』の写真がのっていて
1、取付ける理由を答える
2、取付ける必要の無い消火器の構造を答える?
ちなみに↑は12/5午後実施の2階
3階はこの問題はなかった
実技3問目
化学泡消火器の写真がのっていて、放出までの手順を答える
空欄が1〜3まであった。
>>158 > 実技4問目?
> 写真を見て器具の名前を答える問題
> 漏斗・キャップスパナ・ボンベスパナ・クランプ台だったかな?
これも2階?
158、159、162は全部12/5午後実施の2階
>>164 162は似たようなのが3階にもあったね
>>159 第二十一条の二
手さげ式の消火器(指示圧力計のある蓄圧式の消火器、バルブを有しない消火器及び手動ポンプにより作動する水消火器を除く。)には、
使用した場合、自動的に作動し、使用済であることが判別できる装置を設けなければならない。
ここ人気ないなぁ
168 :
名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 12:05:11
教材によって名称が違うのですがどちらが正しいの?
粉上がり防止用封板
粉上がり防止封板
ガス加圧式粉末消火器
加圧式粉末消火器
169 :
名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 12:12:20
ヘ⌒ヽフ lヽ⌒ヽフ
(●)ε(●) dd (●)ε(●)∋
/ ~つと) (つと~ ヽ
>>168 同じテキストでも違うことがあるんでは?
良く判らないが、
長いほうが正式
短いほうが略式
と勝手に解釈してる
>>170 教材は別で名称が違うんだよ
同じテキストだと統一してある
記述式で出るかもしれないから
正式な名称を覚えておかないといけないよね
172 :
名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 13:40:05
法規かJISで名称が厳格に決まってればいいんだけど、そうじゃないなら通称でばらけることもあるねえ。
その場合は試験でもどれじゃなきゃいけないってことはないと思う。
>>171 お尋ねします。
記述の設問で、転倒式化学泡消火器と書くべきところを
破蓋式転倒式化学泡消火器と書いた場合は
点数もらえますかね
またその逆の場合はどうですかね
>>173 言いたいことは分かるけど
正式な名称があるのならば
試験前に覚えておいたほうがいいだろうと思ったのさ
176 :
名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 00:47:47
破蓋式
は「はがいしき」
と呼ぶのですか。
いよいよ明日、東京の発表だな
おまいら自信はどうよ?
>>177 自信ないです(´・ω・`)
今夜はぐっすり眠れない…(´・ω・`)
みんな合格してるといいですね(*^ω^*)!!
179 :
名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 22:03:43
ネットで結果見れるんだっけ?
>>179 ネット発表は正午から。
携帯からだとアクセスはできるがブラウザが表示できないはず。
181 :
名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 12:01:21
合格発表きたね。
ちょいと不安だったがとりあえず合格。来週は甲4だから頑張らないと。
合格〜
三回目にやっと合格した。
鑑別で二回おとされて長かった
合格すれば、乙6でもけっこううれしいなw
割と落ちてるし バカにはできんよ
178は合格してたか?
合格!
410名の合格に何人受けたんだろう。
番号を単純に足すと1700人ぐらい受けた事になるが合格率24%ってこと?
189 :
名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 14:31:01
…(´・ω・`)
書くの遅くなってすいませんでした(´・ω・`)
結果は…
受かっちゃいました(*^ω^*)!!
>>188さんと
>>189さん
期待に答えられなくてすいません(´・ω・`)
191 :
118:2010/12/15(水) 22:51:52
落ちた\(^o^)/
まあ、半分以上の人は落ちてるわ
通知書が来たね
自信の無かった実技が78だったわ
○か×だけでなく△の点もあるみたいだね
178 おめ おめ〜
195 :
名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 15:12:03
落ちたよ! まだハガキ来てないけど点数書いてあるるの?
三倍満って書いてあったわ
197 :
名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 15:52:08
今ハガキきた。 学科80%、実技33% だった。
>>194さん
ありがとうございます(`・ω・´)
ちなみに今日はがきが届いたんですけど、法令(100%)基礎知識(60%)構造・機能(86%)
実技試験(62%)でした(*^ω^*)
実技試験は結構自信あったのに、予想より下回っていてびっくりしました(´・ω・`)
法令(60%)基礎知識(80%)構造・機能(53%)筆記全体(60%)
実技試験(65%)
ここまでのギリギリは初めてですwww
>>200 ありがd
試験が終わった時には微妙だと思ったけど、まさかここまでギリギリだとはねぇ
202 :
名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 09:01:56
今から試験ですが名前かけば合格ですよね?
名前を書かないと不合格
第3回
受験地 試験会場 所在地
福岡 福岡大学 福岡市城南区七隈8-19-1
205 :
名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 11:06:32
ちょっと乙6ってこんなに難しいのか?
乙6は、10日前から集中でイケル
2回目で何とか通ったが
それもここに書かれていた実技でギリギリ落とされるようになっている
って書き込みを見たから
受かったのはここのおかげだな
たぶんだけど個人的にはほぼ間違いなく結果が意図的に操作されてると思う
受かる人はギリギリ実技60%に乗って合格
落ちる人は55%にされる
で試験の内容も3段階くらいのレベルがあって最初に受けさせられるのは
最難関レベルの問題の場合が多い(絶対じゃないゆらぎはあるハズ)
受験料いくら払ったかが合格できるか否かの分かれ目か?
がそれ以前に筆記は楽勝で突破出来るくらいのスキルはないと話にならないが
受かりたいなら実技対策を万全にしておくこと
突っ込みようがある解答をすると跳ねられる
以上合格者からのアドバイス
>>208 落ちた時はそう思いたい気持ちも解かるが・・・・・
自分は9月10月11月と連続受験したがそれぞれ一回目で合格したよ。
資格試験としては、どうしようもない輩が免状取得するのを防ぐだけの簡単な試験と言える。
基本的に60%以上は取らせるような問題設定ほんの少し勉強してても見たことないような問題があって
100は取らせないぞという設問者の厭らしい意気込みが感じられるが。
中の人キター!
Q二酸化炭素消火器の消化剤はどんな状態で充填されているか?
A液状
実技がキーになるのは間違いないと思う。
あそこをどうやって×を付けられないように答えるかがキモ。
筆記で落ちるのは問題外。
実技の最後の問題は15本だろ
わしは8本にしたわ
214 :
121:2011/01/07(金) 14:39:52
わほーい、受かりました。
みなさんも頑張って。
215 :
名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 19:43:33
私にも今日合格通知がきました。法令70%基礎知識80%構造、機能53%筆記全体63%実技63%
ギリギリでの合格でした。
216 :
名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 17:41:54
実技60%だったわw
ギリで合格
217 :
名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 21:15:39
福岡受験
合格キター!
法令100 基礎60 構造・機能73 実技70
勉強期間1週間
福岡の合格者多すぎ。
218 :
名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 11:56:41
この試験のおすすめ参考書や勉強法など教えてくだされ
「こんな簡単な試験ビビッてんじゃねーよ」
とかの書き込みはご遠慮ください。
当方マジです。
219 :
名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 12:25:04
>>218 自分は 工藤本で一発合格しました
実技が物足りないとか言われたりするけど きちんと規格 点検などを勉強すれば大丈夫だと思う
実技は 化学泡の使い方の手順や 加圧式粉末の点検の手順がでたような記憶があります
頑張ってください
220 :
218:2011/01/16(日) 17:02:27
>>219 ありがとうございました。
乙4にしようか迷ったのですが超初心者でしたので
6類を受けることにしました。
需要について知恵袋など色々なところで調べても
どちらもあるらしいので余計迷いました。
一念発起して2月下旬の簿記3、3月初旬の危険物乙四と
この消防設備士の試験を受けることにしました。
ちょっとハードだけど。
四乙持ちですが2月東京で六類受けます。工藤本で勉強中ですが試験問題は大体この本の練習問題から出題される感じ?
四乙はそんな感じだったけど。
石川県で受けるんだが、土日バス運休とかどんな田舎だよ!
平日でもバス3本とか死ねよw
>218
昨年12月福岡で受験し合格しました。
学習は例の工藤さんの問題集と参考書2冊です。
問題集は、2週間前に購入しましたが、仕事が忙しく実際には試験4日くらい前から
毎日1〜2時間程度問題集に目を通しました。しかし、消防関連は全くの素人で、
慣れない専門用語で苦戦、受験直前に工藤さんの参考書を購入(ほとんど辞典様な使い方)
問題集は、2回くらい流すのがやっとでした。
実際の試験は、初めての消防関連の受験であり、フル科目受験でしたが危険ゾーンでなんとか合格。
法令50% 基礎100% 構造機能60% 筆記全体63% 実技60%
>219さんの通り、工藤さんの問題集をしっかりやり込めば、まず合格すると思います。
【上の補足】
実家がアパート経営をしていることもあり、外注するともったいないんで自分で
消防関連の点検・報告をすることにしました。
次回は、甲種4類、乙7類(工藤さんの問題集のみで挑戦予定)
先週、消防設備点検者資格1種を受講しましたが、問題が難しくなっていて大変でした。
今週は、2種を受講予定です。
消防関連は、とりあえずこれで終了、秋くらいまでには何とかなると楽観視しています。
消防設備点検者資格1種受講の時にやはり同じような方がいて、工藤さんの4、6、7の
問題集は、本当にHITするようですね。甲種4類を昨年いきなり受けた方は、問題集から
全く同じ問題、実技については全く同じとのことでした。
労働安全衛生法関連資格のように、問題が公開されていないのである程度は市販の問題集で
カバー出来るようになってるのではないでしょうか。
そのほかの甲乙資格については、とりあえず1つ消防設備士を取得して管轄の防災協会に入会して
そこの講習を受講して受験すれば、全種取得出来るのではないでしょうか。
ながーくなりましたが、消防設備士関連の資格は今後法令が厳しくなり、資格取得者も
減ってきているようで就活には有効かもしれませんね。
がんばってください。
225 :
218:2011/01/18(火) 10:23:34
実技試験で消火器の写真出てくると思うけど、その写真で対応する火災の表示って判別できる?隠されてると完全に覚えなきゃダメだよね
それくらい覚えろよハげ
乙種で第6類が、一番難しってほんと?
初めて聞いたな
来月試験だってのに、全く勉強すすんでない…
ていうかテキストは読んでるんだけど頭に全然入らない…
>>230 はやすぎだぜ、工藤本で3日前から集中したら大丈夫だよ。
工藤本で くどうしてます。
工藤本の宣伝
ご くどうさん
234 :
名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 11:17:39
おれも来月試験だ。
オーム社と工藤本の二本立てで勉強中です。
>>226 外観から消火器の中身・構造を見分ける勉強と、対応火災の勉強。
例えばと分かれば電気火災には有効だが一般火災には不向きとか。
ボンベの色、ノズルの形、レバーの位置とかで見分けられる。
機械泡と強化液のノズルの区別は慣れないとむずかしいけどな。
やべぇ 定期講習の存在をもっと早く教えてほしかったわ
工藤本の模擬テストp197の問2の(3)の解答の解説間違ってない?
238 :
名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 16:39:21
俺の駆動本は、背表紙の一番下
工藤本NO189です。
239 :
名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 01:07:34
>>236 取ったっきりホコリ被っていくよりは良い
単なるペーパーより資格者らしいイベントが有って知識付いていくほうが楽しいじゃん
実務に就く人だったらすまん
240 :
名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 07:47:02
この資格を持ってた事で二酸化炭素消火器による中毒や凍傷を回避できた人とか居るのかな
って言うか、いざという時にちゃんと安全栓外してからレバー握れる人どれくらいいるかな
レバーでも焼き肉のレバーなら大丈夫です。
大人気 工藤本 ご購入は、アマゾン または 楽天で。
近県で4ヶ月以内に、甲種4類、乙7を くどう本 問題集 で受験します。
その前に、小型船舶免許(特殊)を受験します。
しかし、実技は荒波と寒波で体調壊しそう、6類持ってるから船舶の消火器でも点検整備するかな...
243 :
名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 16:40:56
船の消火設備って別の法律じゃなかったか?
ってか冬に特殊船舶って、勇者だな
小型船舶なら、6類消火器でOKじゃなかったかな?
空母は、スプリンクラー系が必要だと思うが。
ちなみに、潜水艦の消火設備は何だろう?映画で赤いボタン押したら、泡みたいなものがでていたやつあったと思うが。
冬の特殊がいいのよ! 極寒の海でジェットの実技ってサイコーじゃん。
そうだ使用期限がきた粉消火器って、どうやって処分している。
自分の私有地の山にぶちまけてもOKかな。環境破壊で罪にならないかな?
245 :
名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 08:17:37
>>244 山林地主の大金持ちうらやましいな!
去年10月の東京の筆記に、まさにそういう問題があった。
正解は確か、回収専門業者に問い合わせるだったかな?
進水・竣工した船舶には消防法の規程は適用されない。
建造中の船舶で一定規模以上の物には適用される。
そうだったね!
でも俺のZeusU号(船体はボロいがハイテク)の15級mクルーザー
には、「粉」消火器3本積んでるけどね。
それに竣工してるので、消火器は、期限切れでもいいんだな。
一応IHヒーターあるけどたばこの火は、怖いしね。
いや、船舶法で規定があったなたしか...
248 :
名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 02:24:00
心の中に消火器が欲しい
249 :
名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 08:03:30
>>240 そのために、ガチガチにレバー握りながらでも安全ピンが抜けるようになってるわけだな
手提げ型の消火器なら、操作方法は習わなくても分かる人がほとんどだと思うけど。
据え置き型とかだと、訓練しておいた方がいいかもな。
背負い型とか車載型だと、訓練は必須だと思うし。
251 :
名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 17:05:46
うちの親は、あらかじめ安全詮を抜くことを知らなかった
そもそも安全詮という概念が無かった
いざという時、そのまま握っていたかもしれない
しかも家の消火器は1998年製だった
さすがに見過ごせないので、交換したい
消防署に「使用済み消火器(粉)を消防訓練の為に消防訓練の練習場を借りたい」
と要望したら。地区住民とかで10名程度集まれば、消火訓練を兼ねて期限切れ消火器を
使ってもいいとのことだ。
住民集めるのが、ウザイな。
253 :
名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 20:18:29
>>251 さすがに13年程度なら何の問題もないと思うぞ。(家庭用で法関係ないなら)
賞味期限切れは確かなので、早めに交換したほうがいいのは確かだけど。
254 :
名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 20:25:48
消火のコツ、消火器の上手な使い方ってあると思うが、よほど自主消防に熱心な団体じゃない限り、
訓練なんでまともにやってないよな。せいぜい放送に合わせて外に集まる程度。
会社だと、部署ごとに1名参加で、部署の倉庫にしまってあるヘルメット被って、とかあるな。
全員分無いと意味ないし、訓練も全員じゃなきゃ意味薄いだろと…
最近はAEDなんかも置いてるビルが増えたが、訓練してるのは警備員と総務の人間だけだったり。
実際は素人でも説明書と音声に従って間違いなく使えるもんだが、いざとなるとビビるし、慌てて間違うかもなので、
本当の患者が出てもたまたま近くにいた看護士が取り出すまで誰も使わないとか普通っぽいな。
AEDは、使う必要がある状態の人なのかを判別するのが知識が必要だからな。
実際は、元気な人にAEDを装着しても、動作しない設計だから安全なんだけどさ。
256 :
名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 00:58:50
救命講習2回受けて上級持ちだけど、現場に直面したらビビりそう
どっかで、訓練受けてる航空機のCAですら無理だったとか聞いたことある
257 :
受験者:2011/01/29(土) 03:32:21
消火器で火を消した経験が無い消防設備士が誕生しそう
免状取れたら講習会に参加しようかな
258 :
名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 07:45:36
>>256 とりあえず、倒れて意識無くしてる人がいたら使えばいいと思うんだけど、
胸はだけなきゃいけないし、男性が女性に対して使うのも、よほどの症状・かつ使うほうに自信が無いと難しいなあ。
簡単なんだから、もうちょい気軽に毎年一回くらいみんな講習するくらいになればいいのになあ。
実際、航空会社のCAだとしても医師や看護士の指示なしで、自分の判断で毅然と使える人が何人いることやら。
教習所の講義で失神した俺には無理だ
260 :
名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 14:51:34
医者の卵が、最初の実習で失神して、でも慣れたら平気で外科医になったとかあるみたいだけどな
(頭いいって理由だけで医者目指す奴とかいるからな)
オックスかよ
>>258 深夜とか田舎とかで周りに人ごみが無かったら、訓練経験者なら結構やれると思う
躊躇させるのは、周りの目とか、誰かほかの奴がやるだろみたいな意識
実際、AEDを使うような場面に出くわしたら、俺はいくら上級持ちで毎年更新?
していても、何もしないな。知人や友人、家族なら別だけどね。
血や嘔吐、なんか分からん液体とかあったら絶対近づかんわ。
どんな病気に感染するか怖いな。
それに、相手が「女」ならまず、絶対に何もしないね。
もし運良くAEDが来たらマジで、「おっぱいぼよーん」するんか?
俺は、絶対しないな。
264 :
名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 21:17:22
運転手なり駅員なり警備員の制服来てたら勇気出るかも
私服じゃ「こいつ一般人のくせに何やってるんだ?」という目線が怖くて躊躇しそう
国は救命講習や運転免許のカリキュラムで一般人でも普通にできる態勢目指してるが、
素性の分からない私服の人間が実際にやったら周りは引くだろうな
265 :
2月6日試験:2011/01/30(日) 03:52:10
ヤバい1月が終わりそうw
2月6日
茨城 富山 京都 兵庫 島根
2/6エントリー時には気づかなかったけど、一陸特とかぶったなぁ・・・
一陸特午前で、そのあと15時からってハシゴできるかな?
最後の追い込みができない分乙6落としそうだな。
268 :
名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 12:38:20
今日、乙6受けました。6回目です(涙)
実技で、大型ハガイ転倒式化学泡消火器?と書くところを泡消火器って書いたら
間違いですか?
また、操作方法2段階書く問題があったんですが、
1、ハンドルをまわしてフタを開ける
2.転倒させる
だけでは、間違いになるんでしょうか?詳細に書かなくては点数貰えない?
>>268 破蓋転倒式なら、
1.安全カバーを外して押し棒を押す(叩く)。
2.転倒させる。
だと思うけど。
破蓋転倒式泡消火器を泡消火器なら、△で少しだけ点はもらえると思う。
回答ありがとうございます。
ついでに聞きますが、二酸化炭素消火器の弁をすべて選べって問題で、
答えは、容器弁、安全弁のところを開閉弁、安全弁って書いた場合
0点ですかね?
271 :
名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 17:40:35
今日の乙6受けました。
機械の計算問題2つ答えなんだったのですか?
272 :
名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 17:52:35
>>268 鑑別が弱いのか?
とにかく、基本書徹底読みで一つ一つの異なる消火器を理解してごらん。
とにかく基本書の基本が大事。
問題集は、そのあと。
7回目受験になったら、参考にしな。
「理解なき暗記は無(む)」
2月に試験のものです。
大型ハガイ転倒式化学泡消火器なら80L以上ですが
破蓋も開がいも重い奴をひっくり返すんですか?
>>273 破蓋も開蓋も、「転倒式」と付いていれば転倒させて使用。どんなに大きくても。
転倒式でないものなら、転倒させる必要は無いけど。
なるほど
>>270 昨年東京の10/16に実技82%で受かった者です。どうも転倒式も二酸化炭素もほぼ同じ問題のようです。
転倒式のほうは知っていることをとにかくあれこれ書いて欄を埋めてみました。
二酸化炭素の弁は容器弁をどうしても思い出せず安全弁だけ書きました。
あとの3問はおそらく正解だったので、その2問でなぜか22%もらえた ようです。採点のからくりは不明ですが、部分点をもらえるのは間違いないと確信しました。
噂では、採点するのが年配の消防庁OBであるとすれば、なるべく読みやすい大きな字で書くことも大切らしいです。
なるほど
278 :
名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 16:48:47
>>263.
まあそれも賢明な判断だ。
本職の医師でさえ、リスクが大きいからって救急の患者を拒否する時代だからな。
命救ったら表彰くらいされるかもしれないけど、一歩間違ったら非難されまくりだし、訴えられるかもだし、
目の前で死んだらトラウマだからな。
講習では、死んでも法律上なんのお咎めも無いって言ってた
まあお国柄、動いて失敗<<<<見て見ぬフリなんだろうけど
280 :
名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 17:26:55
法律上問題なくても、訴えたり非難する奴はいるし、日本の場合、非難されたら非難されるほうにも非があると捉える傾向が強いからな。
もし単に貧血だか低血糖症で倒れてただけなのにAED使ったりしたら、何言われるかわからんってのも大きいw
脈なんてプロでもおぃいわからんよ!!!ってなる診断しにくい人もいるわけで。
自分しかいなくて死んだらもっと恨まれそうだが
282 :
名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 17:33:28
ところで消火設備の話題から離れてるので戻そうってことで。
以前硫化水素自殺が流行ったけど、あれは、酸欠で一瞬で転倒〜その後硫化水素にとどめ刺されて見るも無残な姿
なわけだが、とどめなくても酸欠で倒れた時点でほぼ絶望だと思うわけだ。
二酸化炭素消火器は自殺に使えるか。あ、話題が良くないな。
二酸化酸素消火器で酸欠で死ぬ危険性について。
(特に目止めしたユニットバス内などの狭い密閉空間で噴射した時の危険性について)
これなら良いな。
wikipediaでは、密閉された6畳間で小さいやつ使っただけでも命の危険があるとのこと
閉所では握る前に窓全開かな 麻酔作業で動けなくなったら洒落にならない
テキストには無いけど、粉系やガス系は冷却できないから再燃の可能性がある(参考書には書いてない)
しかも本体容器や握り以外のところを触ると凍傷
汚れちゃいけないところでは個人宅でも使われることあるらしいけど、かなり注意が必要
二酸化炭素が有毒というのは、あまり知られていないけどな。
よく、二酸化炭素が充満すると酸素が不足して死ぬと勘違いするヤツがいるけど。
たとえば、酸素30%窒素70%の空気の中で人間は平気で生活できるが、
酸素30%二酸化炭素30%窒素40%の空気の中では、数分で死ぬ。
>>280 いや、今のAEDは心臓の動いている人間には電気は出力しないから。
というか、AEDには電気ショックというスイッチが無い。
貼り付けてからスタートボタンを押すだけで、自動で診断して動作する。
福井だが試験は2月13日。
大雪で朝から除雪作業にかりだされ、疲れすぎ。
もう今日は勉強する気力がありません。
287 :
名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 20:37:22
昨日の鑑別試験の消火器の名前わかりますか?たぶん一問目のやつです。
みんな工藤本やれって言いますけど、工藤本って問題集だから、
まずはオーム社の完全対策を勉強してから挑まないとはかどらないじゃないですか?
自分は3月に試験なんで、最近、2冊揃えて、まだ中身見てないんですけど。
289 :
名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 21:20:26
>>285 そりゃセンサーでチェックするのは当然だが、
問題はそういうところじゃなくて、
必要が無いのに使った・使い方が悪くて死なせた、などの非難される可能性あるってとこだろうな。
ほんとに心室細動だったとしても、治っちゃったら本人にはわからないからなんとでもいえるし。
(AEDが作動したら心室細動だったんだろうけど、言うだけなら何でも言える)
290 :
名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 21:23:56
>>284 確かに二酸化炭素だって酸素だって中毒起こすけど、酸欠のほうが一瞬で起きる
(酸素濃度が極度(数%以下)に少ない気体を一息吸っただけで倒れる可能性が高い)
から危険なのではないか。
単なるガス中毒なら、ちょっとだけもがく余裕がある(無駄なあがきに終わることも多いかもだけど)
291 :
名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 21:24:42
倒れるときは実際は複合原因なことが多いだろうけどな。
二酸化炭素消火器は地下街・夢想階・居室には設置できません。
二酸化炭素消火器を誤放射したことにより重傷者が出た事例はいくつも。
と、今日の講習で講師が言っていた。死亡事故はないみたいだけれど。
高いものだから居室に置く必然性はないが、書斎は置いてる人いそう
通販で誰でも買えるし警告する人がいないからうっかりってのが怖い
294 :
名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 09:53:57
大事なコレクションが;;
って人は、レギュレーター付のクウキタンクと二酸化炭素消火器を並べて置いておくことだな。
もちろん、他人に触られないようにして。
ところで、うちの会社の地下3階は火事になると警報ののちにハロンが放射されることになってるんだが、
生きて生還できるのだろうか…
会社の人は冗談であきらめろって言ってたが。
295 :
名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 09:56:37
>>293 会社の廊下にこの前古いハロンの消火器が落ちてた。
誰だ捨ててったの…
ちょっと家に持って帰ろうか迷ったのは秘密。
>>294 短時間なら窒息・中毒しないハロンもあるけどな。もちろん長時間中にいると内蔵とかに有害だけど。
今の時代の設計なら、IGRとかの人が死なないガスなんだけど。
297 :
名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 10:25:00
消防設備士って楽ですか?
>>297 会社による。
低賃金で、しかも残業手当が労働基準法通りに払われなかったりする会社も多い。
高給でラクな仕事の会社も、一部にはある。上場企業の正社員作業員とか。
受験票のメールが来たー
300 :
名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 22:52:54
>>298 正社員で福利厚生(最低でも厚生年金、社会保険、失業保険、労災保険、通勤費、
災害(障害)保険、退職金制度(1年目から))がしっかりしていないと、
サービス残業ばりばり、まあ、正社員でも設備士の資格が5つ程度なら、20万くらいで
こき使われる。
電気工事士や技能講習、警備の資格などあわせ資格を持っていれば、何かと
手当の付く場合あり。
俺は、自営(建設業の許可書持ち)で電工と防災関連をしているが、
両方から応援依頼があり1月2月も休み無し。
とりあえず就職するなら会社による、自営なら業務独占資格なので、やり方によっては
利益率50%も夢じゃない。
301 :
名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 23:31:30
利益率50%だとしても、手取り20万得るためには売上40万。
簡単には達成できないぞっと。
そのほか、材料の準備とか、設備投資とか必要だしな。
どこの世界に設備屋の見積鵜呑みにして発注する馬鹿がいるかよ。
どこの世界にオーナーと太刀打ちできる設備屋がいるってんだよ。
303 :
名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 01:37:19
それでも現業の3K仕事なんて嫌だな
304 :
名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 03:31:23
おまえら 頭悪いな 「建設業の許可書(電気工事、防災工事)」持ってるので、
大手の入札も楽に出来るんだよ。おまえら資格取りの段階では、夢だな。
それに下請けは、応援で土日がほとんどだ。
主業務は、直接受注のお得意さんだから、消防設備関係だけで儲けているわけでは
ないよ。
それに、
>>301は、全く理解していないね...
ぶっちゃけ、非上場株式会社の代表です。従業員は、正社5名、非正規0〜10名くらいだ。
材料や設備投資は、アイデア次第で自分が動けば、人件費は俺だから実質¥0だ。
配送も運転免許すべて持っているしユニックがあるので、送料もあまりかからん。
5階建て程度のビルなら、高所作業者やクレーン使って短時間に材料の搬入搬出も
出来るので、仕事の内容を分析してTOCの最適化で利益率UPだ。
まっ世界が違うな。
所詮おまえら資格取るのに必死で、その先のことなんかに頭回ってないんだろ。
バッシングしたいだろうから、好きに書けこのボケ!
305 :
名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 03:34:27
訂正 高所作業者 → 高所作業車ね。
306 :
名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 03:41:09
更に、おまえらが 毎日ぼけーっと馬鹿なTV見たりパチンコ行ったり、寝てる時間に
社長としてのしての仕事や段取りしているので、時間の使い方も違うな。
安全関連や技能講習の講師資格も持っているので、俺が社内講師してる点も
外部講習に出さないだけ経費削減になるしね。
事業主と労働者の違いだよ。
さて、仮眠取るか。
さて、仮眠取るか
仮眠だけに カミングアウトしました。
308 :
名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 13:14:21
うまい!
だめだ。オーム社の消防設備士6類完全対策読むとすぐに眠くなって
ぜんぜん頭に入らない。難しくないか?危険物乙4のほうが楽だった。
法規だるすぎ
テキストは最初に一回かるーく読み流すくらいで
問題集やったほうがいい
問題の疑問点をテキストで調べるような形で進めると効率がいいとおもう
312 :
名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 18:30:09
まさに勉強のイロハですね
2月 6(日)山形 埼玉 山梨 長野 広島 沖縄
13(日)栃木 福井 東京 広島
20(日)滋賀
26(土)新潟
27(日)岩手
314 :
名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 12:21:08
東京は6日だよー
315 :
名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 12:51:56
2月 6(日)山形 埼玉 東京 山梨 長野 広島 沖縄
13(日)栃木 福井 広島
20(日)滋賀
26(土)新潟
27(日)岩手
修正内容
東京×2月13 ○2月6日
316 :
名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 22:31:33
2月 6(日)山形 埼玉 東京 山梨 長野 広島 沖縄
明日がんばって ちょうだいね。
使用済み表示装置をつける理由
これ、どう書いたらいい?
指示圧力計が無く,開閉バルブ式だと,中途半端に
消火薬剤が残っていると使用済みかわからない。
(開放式なら,全部抜けてるからすぐわかる)
実際の火災現場で誤って使用してしまい,消火
できないような状況にならない為につける。
実際には消火器の技術上の規格を定める省令の
第二十一条の二 に書いてあるから,と言いたい
ところだけど。
来月乙6を受ける予定だから,信用しないでね。
ところで,消火器の技術上の規格が今年から
微妙にかわるみたいだね。
2011-01-01付けで
・蓄圧式かガス加圧式か表示すること。
・業務用か家庭用かの表示をすること。
・使用期限10年の表示
2011-04-01付けで
・蓄圧式消火器の点検が製造後3年経過→5年経過
(加圧式は3年のまま)
・製造後10年経過した消火器の水圧(耐圧)試験の追加
今日ホームセンターで消火器と戯れていたら
既に表示内容が変わっててびっくりした。
規格の変更については,平成22年度の工藤本や
Ω本,センター本ではまだ対応できてないから,
3月までの試験は大丈夫と思う。
寝坊した
最悪…
ちくしょう問題を持って帰ることができん試験は嫌だな
合格発表までだいぶ間があるし自己採点したい
おつかれです
自分も東京の3時開始組なのでいってきます
乙6は何とか1発合格したいなー
324 :
名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 13:45:37
東京午後の2階の実技一問目、大型消火器3つ無かった?
機械泡と粉末と化学泡。
3時組はその問題無しかラッキーw
大型って見分けつかないから苦労してたんだよねーw
私も東京、初挑戦の乙6組、九時試験開始で昼前に帰って来ました。
過去問では結構出来たつもりでいたけど、やはり本試験となると思った様
には行きませんでした。過去問と同じ様な問題でもちょっと表現が変わる
と、おお!?となってしまいますね。実技の据置き式消火器は、げげ!!
でした。
327 :
名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 14:15:52
>>326 さん
たぶん合格してるよ、自分も受験後そんな感じだったけど
はがきには「合格」って印刷してありました。
328 :
名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 15:59:01
(1)
転倒式化学泡消火器
A.B
(2)
何故か記憶がない。
(3)
何種←(不明)二酸化炭素消火器だから工藤本と同じく5種にしたが・・。設問の意味が
分からなかった。
地下街・窒息
(4)
減圧孔
消火器の残圧を排除するため。
(5)
計算問題
>>328 思い出したので付けたし。
キャップスパナとクランプ台
これの使い方。
訂正あれば教えてほしい。
どこの試験だそれ? 場所と時間おねがいします
331 :
ななし:2011/02/06(日) 17:13:13
東京三階だか、そんな問題なかった
消化器の型式って何だ?
てさげ、小型、反応式、転倒式、何かけばいいかわかんね
>>330スマン、埼玉の9時。
東京はレベル上げないと間違わないのかもしれない。
埼玉の問題はかなり楽だった。
俺は東京の3時2階だったけど
1問目は はがい転倒式化学泡消火器で
型式と名称を答える問題だった 解らなかったから 両方共↑の答えにした
一問目は転倒式化学泡消火器にした。
工藤本にははがいなんて書いてなかった。ちきしょー
1問目点転倒式?
はふた式(漢字分からないから平仮名)で
科学泡消化器にしたよ。
336 :
335:2011/02/06(日) 17:35:11
俺誤字多すぎだなスゲエw
まあどっちにせよ法令とか構造が全然わからんかったから死亡濃厚だぜ!
337 :
ななし:2011/02/06(日) 17:40:36
倍数を間違えた。7か。工藤の泡の車で泡も5、5と勘違いしてたわ
次の問題の加圧式につけるやつは
加圧用ガス容器と、粉上がりにしたが、どう書いた?
338 :
埼玉:2011/02/06(日) 17:42:46
>>335 絵で転倒させてたよ。
やっぱ、工藤本問題集p105だと転倒式化学泡消火器とかいてある。正式には
はがいが必要なんだよな。おい、出版社!正式名称をのせておけ。
乙四は工藤本でばっちりだったけど、今回は工藤本に載ってない問題多かったね。
340 :
ななし:2011/02/06(日) 17:52:30
消化器の冷却や窒息とかをマルで囲め、があった。
あれは二つにマルしていいんだよね?
冷却は確か真ん中の機械だけ、あとヨクセイにマルつけた
341 :
埼玉:2011/02/06(日) 18:00:40
協会には、問題を統一させて欲しいな。
東京3時組 帰宅しました
実技が簡単(?)というか、全体的にサッパリしすぎててなんか拍子抜けした
工藤本で勉強してたから、記述の所もっと説明書くのかと思ってたよ
問題数も少なく感じたのでなんか不安だ・・
343 :
ななし:2011/02/06(日) 18:11:29
帰るのはえーよ。俺まだ日本橋だぞ
最後の問題は消化器の配置と数だったか?
解答は2にして、
場所は真ん中の通路に、壁から10Mのとこに二つ書いた
部屋を上下半分にわけて
バツ書いてクロスしたとこに書いた
ぁあ 加圧用ガス容器か…
オワタ
345 :
名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 18:21:20
東京三時開始
実技
・ガス加圧のパーツ
・二酸化炭素消火器がどうのこうの
・三種類の消火器の消火原理
・能力単位計算と消火器配置
あと何だっけ?
346 :
ななし:2011/02/06(日) 18:25:09
最初のやつだろ?
頭もっこり化学泡の写真があって、
型式を書け
名称を書け
薬剤の何倍の泡が出なきゃならんか
だったはずや
>>345 あとは上で出てる1問目の化学泡かな?
>>・二酸化炭素消火器がどうのこうの
こんなのあったっけ?
それと、実技の60%でどんなもんなん?
単純に問題数?
それとも配点が問題によって違うのか
つーか記述っていってもあの問題じゃ部分点なんかないよねw
348 :
名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 18:27:41
ガス加圧は二問目?
あーあページ飛ばしちゃった
落ちたわこれ
合格発表はいつかのお
350 :
名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 18:35:15
実技
問題冊子の表紙めくる→右側に第一問
だよな?
やっちまった
ガス加圧が第一問だと思いこんでた
足切りで不合格だこれ
消火器3本のA が粉末なのか強化液なのかかわからなかたった
353 :
名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 18:44:35
筆記のレンチの問題わかんね。
60センチのレンチで、棒の中心から40センチを掴んで50キロで回したらナントカてやつ。30にした
回答どっかにないの?
355 :
名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 21:10:19
>>349 合格発表は2月16日、免状発送は3月6日と東京午前では教わったけれど?
356 :
埼玉:2011/02/06(日) 22:06:26
鑑別の配点が厳しいのか甘いのかどうなんだろうな。
357 :
名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 22:24:20
東京、3時からの鑑別の配点の推測
1 8点×3 計24点
2 8点×2 計16点
3 6点×2 計12点
4 6点×3 計18点
5 15点×2 計30点
数を半分にすれば50点満点でも辻褄が合う
ってかこれ以外の組み合わせが思いつかない
ちなみに、4に部分点(○を二つつけるところを一つなら3点とか)がないと、俺は落ちてる
358 :
埼玉:2011/02/06(日) 22:31:45
過去スレ2から、そのまま今日の埼玉に出たやつと問題が一緒なんだがww
下は過去の東京の鑑別だけど、計算問題まで今日のと一緒ww
・転倒させて扱える消火器は
化学泡消火器
上記の対応火災は
普通火災、油火災
・キャップの開閉を行う工具は?
キャップスパナ
上記を行う際、必要になる作業は?
安全に作業を行う際に、クランプ台で消火器本体容器を固定する
・写真の孔は?
排圧栓
上記で何を行うか?
危険防止のために残圧を排出する
・写真の消火器の対応火災は?
油火災、電気火災
上記の利用できない場所、その理由
地下街 窒息してしまうため
・なんたら単位と必要な消火器最低本数は?
50M×2=100 400÷100=4 4÷2=2本 単位4 本数2本
100M×2=200 400÷200=2 2÷2=1 単位2 本数1本
減圧孔と排圧栓が混乱する
その配点で計算すると60点ギリ超えるくらいか・・
3の二酸化炭素消火器の問題って
適応火災のやつとあとなんだっけ?
たぶんあってると思うが不安
361 :
360:2011/02/06(日) 23:53:45
3の問題だけ、覚えてない。どんなんだっけ
>>355 2月16日か
俺受付のおじさんに聞いたら
3月16日って言われた
364 :
埼玉:2011/02/07(月) 00:13:03
>>360 何種と聞かれていたので、普通、油でA.2種が答えです。
あと、地下街でなぜ使ってはいけないか?です。
孔と設問に書かれていたので、おそらく減圧孔でしょう。
>>364 どうもです
でも自分は東京だったんで
たぶん問題の内容違うかと・・
実技で書いた答え東京
反応式
破蓋転倒式化学泡消火器
7倍
加圧用ガス容器
粉上がり防止用封版
ア
C火災
冷却 窒息 抑制
冷却 窒息
窒息 抑制
合ってるかな?
やっぱ、反応式なのか?型式って何だよマジでw
二酸化炭素は内容覚えてねー
冷却 窒息 抑制 と3つ持ってるのは無いんじゃないかい?
最後の能力単位?は800m/(200*2)=2でオケ?
>>367 最後は2だった
部屋横に割って2個消火器置いた
俺はA-2って書いたけど、A-はいらなかったかな?
消火器は通路上の角に一つずつ置いた
歩行距離20m をクリアしつつ、デッドスペースを有効に使うにはそこがベストと判断したから
>>367 条件緩和しないって書いてなかった?
800m/200で4単位
消火器一本で2単位なんで2本にしたんだが・・・
文系人間の俺には基礎知識が一番の鬼門だ。
訳わからん…。
373 :
名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 08:09:36
最後の消火器の問題は、能力単位4・設置本数2だと思うが。。。
違うのかな?問題の不燃材料は書いてなかったから・・・条件緩和しないと思った。
能力単位に対する設置本数って半分じゃないのかなぁ〜
設置場所は、20m以内で通路に設置したからそこはみんなと同じだな。
374 :
名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 08:19:35
↑だけどもう一度オーム問題集を見たけど実技問題は不燃材質で
問題集は、難熱材質ってあるから規制緩和しない?
不燃って緩和対象?誰か教えて下さい。
この問題で2問正解かどうかが、かなり重要だなオレ・・・
375 :
名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 08:24:08
あれ??
不燃材質とは書いてたよね?なら400m扱いで2じゃないの?
てか問題は本数か能力単位か、どっちだったっけ・・・
どのみち、2でいいならよくね?
規制緩和しないってのは見逃したが、
スプリンクラーとか他の消防設備によって緩和しないって意味じゃねーの?
1/2,1/3緩和がどーたらというのがあったと思うんだが
376 :
名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 08:44:59
能力単位は数字で記入で消火器は図に○で
設置場所を記入。実技問題には能力単位と
消火器の能力単位2とあるから能力単位を4
にして設置本数を2本図に書き込みした。
だから規制緩和してない事が正否の分かれ目
なのよ。。。
377 :
名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 08:46:20
不燃材質=本数は、単純に偶数になる。のかな?
378 :
名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 10:05:11
工藤本P82
難燃材料には不燃材料と準不燃材料を含みます。
379 :
名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 11:09:50
ほんとこの資格は終わってみても8割できた気もするし4割かもしれない気もする、
通知来るまでドキドキ資格だわー。。。
380 :
名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 11:34:37
そっか含むのか。。。
こりゃ実技ギリギリかな
>>366 ア
C火災
これってどういう問題でしたっけ?
382 :
名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 15:29:40
二酸化炭素消火器が適応しない火災を選ぶ
答えはA火災
モーメントについての問題で「cm」を「m」に直して
答え:20N・m
と選択したが合っているかな?・・・
加圧式につけるやつは
加圧用ガス容器と、粉上がり防止用封板だったのか・・・
カッターとノズルって書いちゃったorz
因みに、東京15時〜の試験でしたm(__)m
最後の消火器設置は能力単位4で設置本数は2本で、廊下の適度(笑)な場所にマークしました
ねじのピッチの答えは
アが正解です。
参考書二冊つかったけどネジのネの字も出てこなかったw
387 :
名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 23:16:53
テストの配分(鑑別)
20点
20点
20点
20点
20点
計100点
こんな感じ?
>>386 だよなww
工藤とオームの突破研究をやったが、ピッチなんて書いてねえ。
問5と似た問題のある、工藤226Pでは、能力単位は2みたいだな
>>382 確か、解答欄が2つあったんだよな。問題覚えてない
391 :
名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 02:58:09
解答欄が二つあって一つ目は記号でアのA火災
二つ目は能力数値がついてないC火災が答え。二つ目もの答えも記号で答えそうになった。紛らわしい。
>>391 あれ2つ目も記号で答えるんじゃなかったっけ?
393 :
名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 08:01:12
2つめも記号だったよ。
いや 語群は1番だけのはず
395 :
名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 11:28:56
一問目は記号で答えよって書いてあるけど二問目は書いてない。問題の出し方が悪い。
そこに気づくかどうかの試験でもある 記号で書いた奴は当然不正解
>>383 自分は加圧用ガス容器と粉上がり防止用封板と書いたが、自信なくなってきた…
モーメント問題は同じ20KN・mだったな
>>396 マジかオワタ。記述から記号にしちまったわ…次の4/23に向けて勉強開始する
今回初めての試験でしたが、難易度は高いほうなのかな?
往々にして、合格ライン上では、自信過剰な人より、謙虚な人が合格。
実技は解答欄10個だっけ?問1が3、2が2、3が3、4が2。
問1で2つ、問2の2で記号で書いたからヤバイわ
しかし俺の事だから、実技より機械・規格あたり落としてそうだ
東京でしか試験やらんのカンベンしてくれ・・・千葉は年1回
実技は問5まであったぞ 解答欄が合計いくつあったのかは忘れたが
東京2階の12時半からの実技の一問目答え分かる方いますか?
大型消火器を2つ選ぶやつなんだけど。
すんません、初めて受験だったので質問。
消防設備の実技試験っ部分点的なのとかないんですよね?
まあ部分点もらえるような問題はなかったが
甲種ならあるのかな
問1がハガイの3、2がガス加圧の2、3が二酸化炭素の2、4が窒息とかの3、5が単位の2か。
5点が4問 10点が8問か
6問不正解でも合格の可能性ありだな
東京2/6のAM9:00の試験について。
実技最終問題の、消火器本体を破棄する場合の条件(5項目)が解る方いますか?
>>405 今まで受かった合格通知の実技正答率にはいつも端数が付いていたので、どんな問題にも部分点をもらえたと確信。
62%とかは危なかったけどね(>_<)
410 :
名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 22:25:46
実技の問題
型式が破蓋転倒式で名前が化学泡消火器だよな
反応式って加圧方式でしょ
正式な正解が出ないわ、参考書にそんな問題ないわで、どうしろっての・・・
>>410 俺もそう解釈した。
仲間がいて心強いw
2問生きるか死ぬかだから気になってしょうがない。
マジかよ。3問目は間違えたし、1問目全滅じゃねーか。2問目もアと書いちまったし
オーム社の完全対策5日かけて1回ざっと読んでみた。
難しすぎるんだけど。まったく頭に入らん。
消火薬剤の色とか、計算とか、いろいろ。
415 :
名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 18:24:20
6日の試験じゃ色なんて出なかったな。1発で絶対受からなきゃやばいんじゃなければ
不得意分野捨てるのもアリだ。
そのかわり、得意分野で絶対落とさないように。
・・・得意分野ないなら知らん
>>414 完全対策は、項目別にシンプルにまとまったサブノートだよね。巻末の問題の解説も良いしね。
直前の2週間あたりの頭の整理に使ったよ。
読み物としてなら、同じオーム社の「試験突破テキスト」や消防設備安全センターの「演習」が、ボリュームあるけどオススメかな。
417 :
名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 20:58:38
ボリュームで攻め込むって手も有りだな。
実技は、過去問や経験者から伝授を受けて、ひたすら文章づくりの訓練をする。
ワシは、工藤本 3日間流して合格したので何かしら学習計画建てて励めば
合格するよ、不得意分野は、捨てた記憶がある。がんばれ。
自分、危険物乙4はかなりまじめに1ヶ月やって合格したんですけど。
消火器は2回落ちてます(全く勉強しなかったから当たり前ですが)
>ワシは、工藤本 3日間流して合格した
これは嘘でしょ。東大出とかの勉強に長けてるような人じゃなきゃ
最低1週間はかかると思うなあ。
完全対策は、最後の実技の問題を完璧にして挑もうと思ってます。
あとはやる気が出ない。
明日から、工藤本を読み始めてみます。
419 :
名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 02:28:45
嘘じゃないよ、現役の社内講師してるし、専門はコンピューターだけど、
下請けにコンピューター室の消火設備を点検委託していて、安全衛生関連の
講師を来期からするのよ。(●券取引所とか、●大学とか、防●庁とかのね)。
安全講習は、大手では、義務化されているし、受講していないと個人レベルで
出入り禁止だしね。で今度安全講習で消防関連の話を多少するので、一応消火器
くらい取った方がいいかと思い設備士の資格を取り始めたのさ。
設備点検者1種2種受けて、とりあえず1種は合格。
要は、試験なれしてる訳なのよ、年間検定や国家資格は、5〜10は受験してるしね。
夏は、甲4種や乙6あたりを会社経費で取得予定だ。ついでに防火管理者も受講
予定だよ。資格を取るのも仕事、それを下に伝えて育てるのも仕事。
実際には、免許業務しなくても肩書きが必要なのよね。
経験? それは、講習中に受講生に実際の作業と法令とか法規との温度差を縮めて
安全に作業することを最優先に講義するからあまり必要ないね。
勝手に受講生同士が経験談話し出すしね。
420 :
名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 03:31:56
資格マニアとか、合格率20%程度のなら数日の勉強で取りまくるやつとか居るからなあ。
別にAランク大卒とかじゃなくても、速読得意とか過去問見るだけで「出ないとこ」がわかるコツをつかんでる人とか。
まあ少ない勉強で受かっても、逆に何か月も勉強しまくっても、
どっちも自慢にはならんけど。
421 :
名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 09:40:59
うん、この資格は取っても全く自慢にならんね。それは確かだ。弱に落ちる方が
おかしいよ。
だから工藤本3日間流して豪華隠したんだよ。
>>418にが嘘って言うから
丁寧に説明だけ。
>>420は、難癖野郎だな。たいした人生送ってないな。
422 :
名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 09:46:55
今日はFEPが調子悪いな。
>>420の変なコメントにレスしたせいだ。
だいたい、合格率20%程度なんて、いい方じゃん、MCPやCISCOの専門ランクに
なれは、合格率は、3%以下で試験もえいごだよ〜ん。
他の類の消防あれば3日も可能かもね まぁウソだろうけど
工藤本は、中身の割には高いよな。
425 :
名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 12:45:42
流出問題だからな・・・
丸々3日休みで朝から晩までやれば運が良ければ受かるかもしれん。
まあ嘘だろうけど。
427 :
名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 02:39:14
大して覚える量も無くて、分厚いわけでもない参考書1冊で範囲網羅できるだろ。
勉強時間短い奴の必要時間は、その参考書なり過去問集を1回「速読」するのにかかる時間
プラス、重要と思った点を見直す程度にかかる時間だ。そして1回で全部覚える。
だから、最短で2,3時間。
もちろん並みの人はそんなすぐに覚えられないから何度も読み返す。
しかも速読じゃなくてゆっくり。
だからあっというまに数十倍の時間かかってしまう。
ノート作ったりすればもっと。100倍以上時間がかかってもおかしくない。
でもそれで普通。
428 :
名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 04:27:22
俺も速読できるけどあれはストーリーのあらすじ把握するのにはいいけど、見たことない専門用語はすぐに覚えられんなあ。
429 :
名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 07:39:57
この資格にそんなに難しい専門用語があったか?
法規=並
構造規格=基本的な原理原則でOK、消火器の構造も普通の機械と思えば当たり前の構造
実技=よく考えれば、60点は取れるでしょ。
それに速読で取得したなんて俺は言っていない。3日間は、通勤や昼休み、朝一寝る前と効率的に
俺なりに学習しただけ。
この程度の資格(合格率)で四苦八苦してると言うことは相当●●だな。
だって、合格率60%位でしょ。
>>429 まあそんなにとんがらないで下さいな。
あなたの話ももちろん参考にしますからどうかご安心を。
431 :
名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 11:54:18
そんなにとんがってた?
>429だけとんがってる。そんな大したことない資格のスレに必死でレスしないで軽く流せばいいのに
433 :
名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 16:04:29
そうする。
工藤に載ってないのは、ハガイ式、粉末の色と、ネジのピッチか
>>434 粉末は書いてあったような気がする。
むしろ、化学泡のA材、B材の粉末時の
色が書いてない。
437 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 03:15:37
>>435 A剤が淡褐色B剤が白色でしょ。オームの問題集には載ってたよ。
438 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 07:27:46
今は、消火器の説明書に記載すれば、色は自由だよ。
439 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 08:53:01
>>434 工藤本には4類でずいぶんお世話になったから感謝してるけど、完璧ではないと思う。誤植があっても放置されてる。
オームの本にしても、
内容に誤りの無いように注意したが結果については責任負わない、
と小さな字で堂々と書いてある。
440 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 11:45:17
今日行われた広島の試験問題と解答(機械と実技)
UP求む
441 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 12:42:36
燐酸アンモニウムを燐酸アルミニュームと書いた 部分点が貰えれば嬉しいのだが・・。
442 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 12:42:52
>>428 めぼしい専門用語は先に覚えておく。
で、どうせマークだったら問われる場所は過去問でわかるはずだから
そこをなんとなく覚えるだけ。マーク選べる程度になんとなくで良い。
あとは、国語力なども駆使して、何となく覚えてることと問題文を照合して違和感ある部分を
検証するだけ。
もっと時間短縮するならphoto readingでやってもいい。
もちろん、その後、最重要だと思ったところは普通に復習だ。
項目厳選すればそんなに時間かからんだろ。
過去問見てもどこ覚えるかわからないんなら、センス無いからあきらめれ。
あと、そもそもの記憶容量が少ない人は1回じゃ覚えきれないかもしれないからその分時間かかるかも。
443 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 12:44:00
実技に関しては、ひたすら問題の答え暗記だな。
他類で製図あるのは、製図の模範解答を画像で暗記だw
444 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 12:46:53
>>439 そんなの責任持ってたらあっというまに会社潰れる。
あと、校正は人海戦術(しかも専門技術や専門知識が必要)だから、
しっかりやりすぎるとコストが跳ね上がって利益でなくなる。
マイナー資格本は数が売れない割にそんなに高価にできないから、
人件費はそんなに割けない。
445 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 12:48:35
会社によってはネットで正誤表だしてたりするな。
それなら対してコストかからないから。
それでもまじめに全部やろうとするとけっこうな人件費にはなりそうだが。
446 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 14:43:03
今日試験受けた方々実技と機械問題解答掲示よろしくお願いいたしますm(_ _)m
447 :
名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 00:33:05
誰も相手にするな、こんなぼけた奴。
>>444-445 なるほどしかし、なんだかなあ…
去年東京で会社の仲間と一緒に受けたけど、実は参考書で明暗別れた。
仲間はアマゾンの古本で工藤さんの「わかりやすい」と「本試験」を使った。
俺は先輩からすすめられた安全センターの「演習」(法令篇も)と「早わかりノート」を買った。心配だからオーム社の試験突破テキストも買い込んで分かりにくいところ調べる用に使った。
もちろん工藤さんの本の実技部分は直前にじっくり立ち読みした。
結果は…
仲間は実技でわずかに60に届かず。俺は筆記が100、80、100、実技82。
参考書は、相性や好みもあるだろうけどな。
安全センターの「早わかりノート」は実に良く要約してあった。
前日と当日、全ページ見直しして、不安解消した。
仲間はただ勉強足らずだったのでは?
本試験によく出るの本から、まったく同じ問題って
何問ぐらい出るんですか?
450 :
名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 01:15:42
たかがこの程度の国家試験で....。
451 :
名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 01:16:29
たかがこの程度の国家試験で...。
まぐれで合格する奴たくさんいるのにね。
452 :
名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 01:31:03
まぐれ合格希望
明日ついに発表か
俺以外 全員落ちれば面白いのに
454 :
名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 15:13:45
それはおもしろい
が、まずないな。
合格率結構低いな
40%位だと思ってた
危険物乙4もこんなに低かったのか
457 :
名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 21:33:08
とりあえず、防災屋専門職の知人が言ってたよ。去年の夏にとれた奴だけど、
「甲4が先にとれて、3回目にやっと乙6がとれた、3年かかった...なめたら
あかん」とね。
消火器と思って気軽に受験する奴やバイトで使えるから、勉強したつもりで
受験する奴が多いんじゃないの。
機械の基礎の応用力学なんか奥が深いし、初めて聞く専門用語も多いしな。
粉上がり防止用封板だとか、破蓋転倒式だとか、マニアック過ぎだ。
459 :
名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 22:08:16
一応、落とす方の試験だからね。
合格発表どきどきだ
蓋という漢字がわからなくて文章問題内に書いてないか探してたら
実技の見直しする時間が無くなった。ひっかけにひっかかった
462 :
名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 23:54:09
ワクワク
463 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 00:08:07
鑑別の落とさなかった部分の配点がウルトラ高かったらギリギリ合格
>>461 破蓋→ハガイだが、破がい式となっているテキストもある。漢字にこだわらなくていいのでは?
前回は点検方法の問題で
有資格者を連れてくる
点検してもらう
で部分点をもらえるかと思ったが落ちたぜ
466 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 07:51:04
>>464 というか、JISや消防法関連で絶対漢字で書けとか、問題に漢字で書けとか決まってない限り、
かなで書いたからと言って間違ってもいないのに減点にする理由が無い。
アク禁やっとおわった。
3日前に受けてきたが、行けそうです。
工藤本の問題は4問くらいでした。
いいな、自信あって。俺なんか緊張しまくりだ
朝から無意味に結果発表ページと、このスレ何度アクセスしたかわからんw
選択問題でわからないのを飛ばして、30問まで一気に解答。
時時計を見たら10分経過していた。
迷ったのと、解らないのが4問有った。
100点は取らせないぞという感じの問題もありましたね。
実技は当然怪しいが、機械も危ないな。
スパナのトルクの問題、参考書を見直してもわかんね。
やったー
合格だ!
orz
>>472 もうでてるおか。ふるえがと、あまいらぜ
とりあうずバレンタインに自分宛に刈ったチョコ食べて落ち着けrセル
合格キターーーーーーーーーーーーーー!!!
あれ?
何で書き込みないの?落ちた?
合格か まぁ当然の結果だな
479 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 12:07:09
やったおww
一発合格?
だいたいの合格率(乙6)
V−1(免除無し)20.3%
V−2 24.7%
両隣の番号があって俺だけない・・・
>>472 0069
V−1 V−2 V−3 すべて無いです。
工藤だけでやってきて、ハガイ式なんて、当日にこのスレで始めて知った
歯が痛い
>>482 俺に構わず逃げろ
フフ 俺の事は心配するな 必ずあとか (グフゥ
485 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 12:26:18
落ちた・・・
486 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 12:40:57
工藤本はどうも書き方が子供向けっぽくて受け付けんなあ
でも工藤本が無いと
試験で くどうするよ
>>工藤だけでやってきて、ハガイ式なんて、当日にこのスレで始めて知った
歯が痛い
歯が痛い人を 後ろから はがい締め
東京乙6
再計算で34〜36%くらいですた。
受験番号が急に100番以上飛んでるとか
130人くらい飛んでるとか、区切りの良い番号が無いから、
計算しにくい。
>>455 簡単といわれてる、危険物乙4と消防乙6の
合格率が意外に低いね。
491 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 16:54:21
そんなもんだよ。
噂なんかで簡単だとかと思いこんで受験すると合格率に比例するよ。
492 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 17:57:36
落ちた
次回リベンジ
493 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 18:50:50
工藤本を枕にして寝たら、去年の12月に合格した。
2/14に免許きたよ。
よし!一発で合格した
次は甲4だー
495 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 20:13:44
次は甲1だー
いきなり難しいな…
496 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 21:06:04
みなさん、その資格でいくら稼げるの?
年収600万
498 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 01:12:55
今現在電磁波兵器で大勢の一般市民が攻撃されてます。
電磁波が目にみえない事をいいことに電磁波兵器を好
き放題使ってとんでもない事をやってるやつらがいます。
自分は電磁波犯罪集団ストーカーの被害者です。
電磁波兵器を使えば洗脳もできるし頭も体もおかしくさ
せられます。とんでもない事が他にもいろいろできます。
集団ストーカーのほのめかしやガスライティングなどの
いろいろな嫌がらせも非常に悪質な犯罪です。
一度電磁波犯罪集団ストーカーという言葉で調べてみて
ください。皆さん自身が攻撃されてる可能性も十分あると
思います。
どなたか自分たち被害者をこの犯罪の被害から助けて頂けな
いでしょうか。お願いします。
オーム本で最初は勉強してたが、過去問重視で、問題解きながら覚える
スタイルにしないと合格できないと思い、試験3週間前に工藤本を追加購入した。
問題をためしたら機械基礎で30%、法令共通60%の正解率でした。
問題を5回まわして試験受けました。
80点以上は取ったと思います。
鑑別はオーム本でも見てました。
後、ネットの問題は遊び感覚でよく学習しました。
俺はオーム問題集とテキストで受かった
多分9割位取ったかな
試験結果通知書のうpよろ
法令80、基礎60、規格100、実技75だった。想像と結果が全然違ってた
実技75が理解できん・・・
問1の型式と倍数、二酸化炭素の2問目を記号で書いたのは確実に間違えたが。
503 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 16:30:56
記号で書いたのは部分点か、もしかしたら満点もらえてる可能性はあるわな。
印象として、実技の採点はかなり甘い。
504 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 16:54:45
実技の採点基準は、過去問題が公開されていないこともあり、どうして?って
思うこと多々あるよね。 俺もそんな感じだよ毎回、逆にひらがなばかりで
100て時もあるしね。
>>502さんは 4たくで良い点取ってるから、いいんじゃないの?
合格オメ。
& 実技まで採点されない方がいるそうなので、あまり深く考えなくていいんじゃ
ないでしょうか。
後は、仕事に励もう!
& 実技採点まで行かない通知が来ると、そりゃ悲しいらしいぜ。
裏面には、印紙貼るところもあり、開けるまでは、まさに「合格」
気分を味あうのだから。
505 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 17:22:40
ひらがなで書くのは、正しいこと書けば減点なしに決まってるだろ。
むしろ漢字の間違いのほうが怖い。
俺も通知来てた
法令70 基礎80 構造100
実技90だった
筆記は予想より悪かったな
2問だけヤマカンだったんで、満点もあるかも?とか思ってたのにw 明らかに2問以上間違えてるなw
>>506 あなたの勉強方法を教えてください。
参考にして受験します。
法令80 基礎60 構造86
実技75
予想より少しよかったので助かった。
特に基礎は自信なかったし、問題数も少ないので不安だった。
自分はセオリー(?)通り、工藤本のみ。
とりあえずテキスト1回読んでなんとなく試験の全体を把握して、
あとは問題集を2回くらい読む感じでやりました
工藤本って具体的になんていう本なの?
何冊かあるようですが
Amazonで「消防設備士」で検索すれば出てくるよ。
工藤政孝って人。本屋でも売ってるのでは?
類(4,6,7)ごとにテキストと問題集を1冊ずつ出してる。
まあ、人によって好みや合う合わないあるだろうから
できたら立ち読みとかしたほうがいいかもしれないですね。
安いもんじゃないし
511 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 01:41:57
工藤本は、賛否両論だよ。
すれ違いだが、甲4は、工藤本「本試験よく出る問題集」1冊のみをやり込んで
1発合格でした、ちなみに製図は全く同じ問題が模擬テストから出た(数値も同じ)
消火器は、参考程度に数回工藤本で問題をやったが、類似問題が多かった。
意外と基礎点、みんな低いんだな。
工藤本は上にも出てるが、Kとか粉末の色と、
ハガイ式などの名前は載ってないのでそこの補足は欲しいところ
514 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 07:34:45
工藤本は、おそらく実問題を記憶してきて再現してる系だから、
そのままっぽく出ることが多いんじゃなかろうか。
バカでも受かれるように、逆に言えば受かれば何でもいいやってスタンス。
だから、60点クリアから70狙い位で、難しいのは大胆にカット。
効率重視するなら、覚えにくいことは捨てる勇気が重要だからな。
試験に出ないことまでしっかり理解したい、とか、100点目指す人には向かない。
515 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 08:44:56
記述90%
実技89%だった。89って結構点むね。
516 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 08:46:47
↑
「刻むね」ね。
517 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 08:59:55
部分点あるからでしょう
点数をプラスして行って89になったのでしょうね
519 :
326:2011/02/18(金) 19:24:33
法令90、基礎知識100、機能・構造66、筆記全体80、
実技61で合格でした。
>>513 工藤本って問題集ですか?参考書ですか?
>>520 工藤本は
わかりやすいシリーズ
本試験によく出るシリーズ
などいろいろです。
大きな書店は遠いですか?
522 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 13:54:35
今現在電磁波兵器で大勢の一般市民が攻撃されてます。
電磁波が目にみえない事をいいことに電磁波兵器を好
き放題使ってとんでもない事をやってるやつらがいます。
自分は電磁波犯罪集団ストーカーの被害者です。
電磁波兵器を使えば洗脳もできるし頭も体もおかしくさ
せられます。とんでもない事が他にもいろいろできます。
集団ストーカーのほのめかしやガスライティングなどの
いろいろな嫌がらせも非常に悪質な犯罪です。
一度電磁波犯罪集団ストーカーという言葉で調べてみて
ください。皆さん自身が攻撃されてる可能性も十分あると
思います。
どなたか自分たち被害者をこの犯罪の被害から助けて頂けな
いでしょうか。お願いします。
523 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 14:49:20
オームってキーワードにスクリプト引っ掛かってんのかね、このコピペ
その割には、陸技スレには書かれないなぁ。電波の専門家のスレなんだけど。
525 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 17:19:07
電波の専門家に電波流しても軽くあしらわれるだけだから
私なんか毎日太陽の電磁波浴びまくりだけど、夏にちょっと日焼けする程度で問題なしだわー
ヒント
皮膚がん
527 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 22:51:59.17
工場勤務だが、この資格は役に立つかな?
消防設備士で1つだけ取るとしたら乙6でいいかな?
取っ掛かりとしてはいいんじゃね
529 :
名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 17:14:38.03
実技試験の記述って一言一句間違えたら減点なのかな?
例えば、正)粉上がり防止用封板→粉上がり防止封板
とか
正)加圧用ガス容器→加圧式ガス容器
など・・・。
530 :
名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 20:05:27.05
実感としては、減点なしか、あっても極めて小さい感じなんだが、、、、
規準が公表されてないからわからん。
↑↑↑↑↑
模範解答で100点です。
532 :
名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 22:47:02.87
533 :
名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 00:13:10.75
滋賀県での2月20日の実技試験の内容を覚えてる方はいらっしゃいますか?
534 :
名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 04:21:56.48
このスレみたら実技はかなり不安になってきた。
だって載って無い問題いっぱいなんだもん・・・
工藤と問題集で済むと思ってたけど、実技対策はテキストも必要かな?
消火器の使用とか分解の手順とかの為に。
>>534 問題、解いたほうがいいぞ。ある程度テキストと写真が違ってても種類を判別できんとキツイ。
大型も出るらしいから工藤本だけではムリだろうし・・・
あと、このスレや過去ログで問題チェック。
>>121が出たら俺はアウトだったと思う
実技は試験の時Ω本からのが一問出たな。
消火器の写真写りも本により色々だし。
537 :
名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 14:57:37.29
>>534 難しい問題は誰にとっても難しい!と開き直ればいいよ。
538 :
名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 15:30:58.51
来月初めて受けます。オーム本と工藤本読みながらの勉強でマークシートはそれなりにできそうですが。実技はひらがなだとOUTなんですかね?漢字間違いも有り得るしやはりひたすら書いて勉強するしかないのか…
ひらがなで構わない
カタカナはダメ
540 :
名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 16:52:54.03
東京は写真の中から大型消火器を2個選べって実技試験は良く出るからチェックな。
写真をよーくみると50って消火能力の数字がぼんやり見えたりするから、1つはわかるがw
541 :
名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 17:02:44.52
ありがとうございます。ひらがなでOKってだけで気が楽ですね。ちなみに来月の神奈川です。
神奈川 3/13 (日)
ローマ字ならOKだぜ
544 :
名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 23:11:38.29
ローマ字ってのは正式な日本語な。これ豆知識。
545 :
名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 00:40:45.30
ここ一ヶ月半以内に、科目免除無しで乙4/乙6/乙7を受験してきました。
乙4/乙7の試験は簡単でしたが、乙6は、実技筆記とも難しかったです。
同じ乙種でもここまで難易度が違うとは予想外でした。共通の消防法令で
すら難易度が全然違っているように感じました。
乙4/乙6/乙7とも工藤本の「本試験によくでる」で勉強しましたが、乙6に
関してはこの本だけでは不十分だと思います。
3種類受験とはすごいな
547 :
名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 18:12:37.40
どの本でも合格点クリアできる程度の内容はあると思うんだけどなあ。
覚えきれてないんじゃなかろうか。
そこで本を変えて勉強の切り口を変えて厚みを持たせれば有利なのは確かだが。
やたら無駄に高度なことが書いてあるのは、難しそうなのが好きな人の100点狙い用として除外していい。
2回目でやっと合格した。
法令100% 基礎知識100% 構造・機能100%
実技67%
2回受験しての感想。
筆記はどんな問題集で勉強しても、しっかりやれば間違いなく合格。
実技はムラがあり、既出問題だけで50〜80%正解できるようになっている。
既出問題が少ない回に当たった時に、1問度忘れ回答できなかったりすると不合格。
こんな簡単な試験なのに合格率が30%前後なのは、実技がきびしいからだね。
部分点ももらえるようなので、空欄よりはあきらめずに適当に回答した方がよい。
今日、7回目の合格発表。課長は話題にも出さなくなった。
法令 90% 基礎知識 90% 構造 80%
実技 57%
泣いてもいいよね?
工藤本(本試験によく出る)とオーム社完全対策持ってるけど、
勉強がまったくはかどらない。頭に入ってこない。
>>549 残念。
筆記はバッチリだし、次で受かるから泣くことないさ。
実技はあらゆる市販の本を立ち読みして問題の出し方に慣れるといいよ。あとは、記述問題に出そうな用語は単語カード作るとか。
その際、例えば、
ろかもう
と練習するより、
濾過網
とかけるようにしたほうがいいと思う。もちろん本番ではひらがなでも合格できるけどね。
552 :
名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 17:02:14.95
2月13日福井受験が、今日合格発表でした。
合格です。
試験後の感じで、まず合格は確信していたが、一安心です。
合格率は≒35%です。
試験時、私は残り15分で退席したが、一つ前席の人が残っていたので
私は最後から2人目の退席でした。
私の事より残った人の事が気になったがダメでしたね。
なぜか俺の受験番号の前7人が連続で落ちてます
後ろも5人連続で落ちてます。
落ちがある話でした。
554 :
名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 19:18:44.06
オームの突破研究みてるけど何となく難しく感じるけど…オーム完全対策と工藤問題集だけなら自信あったのに…やっぱ厳しいのかな…
555 :
名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 19:59:36.06
突破研究の消防法令はむつかしすぎるな。
本試験に合わない解説が多い。
実技は良いです。
556 :
名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 20:15:40.09
同感です。法令の問題解いて自信なくなりました…
557 :
名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 23:51:22.00
一発で何とか受かったおww
法令100% 基礎知識100% 構造・機能100%
実技85%
オーム社駆動本の2本立てで嘘なしみっちり1ヶ月
次は中央で3月1日甲四15:00〜三度目…
あと4日…(汗)
558 :
名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 17:08:58.79
>>535 ありがとう。
皆の話聞いてても実技がかなり明暗分けるポイントのようだね。
ちょっと過去の出題さがしてくるよ。
実技はできるだけ色々な本の鑑別部門を立ち読みでも見る事。
実技はネットのブログや過去2chに苦労された皆さんの書き込みが
あるので目をとうして答えを調べる事。
実技の問題で消火器の構造、機能からの問題を答えるのがあるので
構造、機能もしっかり覚える事。
>>559 その通りだよね。
実技と言っても、実際に手や身体を動かして技能を試すわけじゃない。
筆記試験の内容が応用問題として出るだけだから、
>>557さん
のように筆記が完璧な人は、どんな問題が出ようが実技も楽勝になるんだな、きっと。
合格通知表来ました。
筆記全体 90% (法令80 基礎80 構造機能100)
実技試験 100%
実技はフィギャ―スケートの点数付けるような物で採点者ですこし違うだろうから
実技100%は驚きました。
562 :
名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 19:31:53.88
今回会社に言われて危険物乙4を10年近く前にとって以来の試験です。
勉強してて思うけど今だったら危険物も受かる自信ないな…若い方が頭に入る。
基礎って機械だよな?50%だった。色んな種に出るからマズイな
基礎の機械は4類と7類には出ない。4類7類は基礎が電気になる。
合格後の2800+380(切手代)を銀行振込で支払い出来るようにしろ
書留とか面倒だし無駄な手数料も払わなきゃいけないだろが しねよ
現金書留じゃなくて、その道府県の証紙を貼って出してもいいぞ。
東京だけは証紙が存在しないのでムリだけど。
しかし、現金書留の方が県の証紙を貼って出すのより100倍マシだと思うが。
そりゃあ、その県に行けば平日のの昼間なら証紙を売っているけどな。
それに、現金書留で送るのと証紙を貼って簡易書留で送るのでは金額にたいして差は無い。
80円の普通郵便で送って紛失させるような猛者は別だが。
567 :
名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 09:08:11.45
>>563 機械に関する基礎的知識は5問だから
50%は不思議?
今回の試験の答えで1が多かった。
今まで受けてきた色々な試験で1は少ないのが
常識だったな。
以前受けた危険物乙4は1の答えが一つもなかった。
570 :
名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 13:51:43.34
本日岩手で受験してきた〜
筆記は何とかクリアしたと思うのですが実技がアウトです・・・
@大型粉末消火器の問題
・危険物規制では何種か
・充填薬剤量は何`以上か
A使用済み表示の問題
・なんのために付けるか
・付けなくてもいい消火器は何か
B開蓋転倒式化学泡消火器の問題
・使用手順
Cガス加圧式粉末消火器の問題
・内部点検の写真で使用している工具・器具の名称
a加圧用ガス容器を取り外す工具
b薬剤を本体容器に注入する際に使用する器具
cキャップを取り外す工具
・キャップを取り外す際本体を固定する器具の名称
D内部及び機能点検で抜き取り数実施出来る消火器の問題(機械泡以外で)
・畜圧式で2つ種類を答えよ
・加圧式で種類を答えよ
うろ覚えですまん
あら、2月13日におれが受けた試験と同じだ
572 :
名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 15:49:58.10
試験問題持ち帰り禁止で、公表もされない資格は
過去問超絶使いまわしまくりってのは定説ですよ。
毎回新しく試験問題を作っていたら、試験は年に1回で全国同じ問題を同時になってしまうからな。
574 :
名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 18:33:42.91
>>571 開蓋転倒式化学泡消火器であってましたっけ
破蓋式は、押し棒を押して(叩いて)中蓋を破ってから転倒させる。
開蓋式は、ハンドルを回して中蓋を開いてから転倒させる。
破蓋式と、破瓶式の区別が付けにくいんだよなぁ。
578 :
名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 22:42:00.23
加圧用ガス容器を取り外す器具ってなんだったんですかね?ペンチ?
ペンチはダメだろ
580 :
名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 23:50:59.01
@は大型は第4種の20キロだっけ。たしか第5種が小型だったよな。薬剤量は粉末と二酸化炭素位しか覚えてない…
ネットで答えをカンニングの
京大受験者かよ!
カイガイ転倒式以外は手持ちのテキストに間違いなく載ってるはず
A、C は駆動本に乗ってるな
D は消火器の種類、点検数、放出試料数の一覧表を見れば
解るよ
585 :
名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 22:59:17.65
>>585 1.中蓋を開く
2.消火器を転倒する
問題は、どうやって中蓋を開くかなんだよなぁ。
ハンドルをまわして開くんだと思うんだけど、ぐぐっても画像も手順書も出てこない。
オーム社の筆記×実技の突破研究には載ってたぞ
カイガイ転倒式
カイガイ転倒式
これは日本だけでなく海外式です。
589 :
名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 20:13:35.01
あれは破蓋式だぞ。押し金具があったじゃないか。
590 :
名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 20:15:43.17
>>570 Dは畜圧:強化液、粉末
加圧:粉末
でおk?
591 :
名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 21:18:27.41
>>590俺も、同じだ。化学泡消火器は、@押し金具を押して破蓋するA消火器を転倒させるB薬剤が反応したら放射する
でオッケー?
592 :
名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 21:48:23.26
>>590一緒だwwww
全く自身はないけどな
Aの使用済み表示を付けなくてもいい消火器は
種類だけの回答だっけか?
593 :
名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 21:49:30.64
使用済み表示が不要のものを全部書くのは大変だぞ…
第二十一条の二
手さげ式の消火器(指示圧力計のある蓄圧式の消火器、バルブを有しない消火器及び手動ポンプにより作動する水消火器を除く。)には、使用した場合、自動的に作動し、使用済であることが判別できる装置を設けなければならない。
ちなみに、据え置き型消火器で使用済み表示の付いている物もあるが、これは違反ではない。
使用済み表示が必須ではないだけで、ついていてもかまわない。
>>571 他所の県とはいえ、日にち違いの試験が問題同じとかあるのかよw
もう三回落ちてるんだけど今度は受かりたいな・・今度の日曜だわ
597 :
名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 23:11:42.26
再来週の日曜初めての試験です。初めにオーム完全対策と工藤本問題集で今はオーム突破研究をやってます。
598 :
名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 01:42:42.43
落ちたよ・・
筆記試験 法令 0% 基礎知識 80% 構造・機能 40%
筆記全体 41%
実技試験 消防法第33条の9 にて採点なし
俺は馬鹿なので若しかしたら、法令は試験科目の(一部)免除を全免除に脳内変換
消防設備士乙種4類を昨年取った んで、何を勘違いしたのか馬鹿丸出し
だが疑問なのは、消防関係法令10問 基礎知識5問 構造・機能15問で計30問
筆記全体で41%っう事は12問の正解だよな 基礎知識が4問の正解としても、構機は6問だわな
2問の正解は何処に行っちゃったの??
免除なんだら30問じゃないんだろ?
免除で回答しなくていい、回答しても無意味な採点対象外の問題も回答してしまったんだろうな。
まぁ、採点対象外だから間違っていても減点にはならないけどさ。
ゼロパーセンツって史上初なんじゃね?
602 :
名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 16:39:54.97
418 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/02(水) 10:42:09.57 ID:TQ78BDFT0
そろそろまとめるぞ?
■このスレでの結論■
・犯人は2人
・一人は高性能カメラを仕込んだメガネを装着
・撮影した画像はブルートゥースで、バッグの中のノートPCに転送
・ノートPCから共犯者へは一定秒数ごとに自動転送
・共犯者はそれを受けて、ドコモの携帯から「知恵袋」に質問
・共犯者、回答を確認し、太鼓で受験生に伝達
完全犯罪だな
425 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/02(水) 10:44:19.90 ID:TQ78BDFT0
>>421 太鼓を使うことが前提だからな(このスレのローカルルール)
441 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/02(水) 10:47:41.34 ID:dz6er5IS0
>>425 解答によってパターン決めてるからな
太鼓「どぉん!どぉん!」
法螺貝「ぶをぉぉぉ」
鼓「ぽん!」
掛け声「いよぉ!3番!」
受験生「3番だな」
こんな感じ
603 :
名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 19:40:01.44
普通に受けて0%って逆に難しいだろ…
実技12%の人は受かったのかなぁ
今日三重で受験した人おつかれさまでした。
工藤本で勉強しましたが
筆記の問題は基礎がほとんど見た事ないような問題で苦戦しました。
あとはそこそこできました。
実技の方が
>>570と一緒の問題がでました(汗)
工藤本でずっと勉強してきたので試験の消火器写真も適応火災の表示等がでてるかと
思ってましたが表示されてなくて焦りましたヽ(;´д`)ノ
実技の答えが三重だけに みえちゃいました
実技まる儲けで
三重の合格率がどうなるかですね
おそらく俺が受けた試験と筆記選択が同じでしょうね。
基礎5問中3問はきびしい問題でした。
100点取らさないぞの問題でしたから。
秋田だけど
簡単過ぎわろたわwww
問題はオレの字がきたねぇwww
合格して勉強
もうあきたけん
13日試験、オーム社の参考書1回読んだけど全く頭に入らず
オワタ
611 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 10:16:47.79
平成22年度予防技術検定の検定会場について
平成22年度予防技術検定(3月13日実施)の会場は、
神奈川大学の横浜キャンパス23号館3階です。
受検票を忘れずに、時間に余裕を持って会場にお越しください。
612 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 10:45:50.70
>>610 ガンガレ (・∀・)
俺は工藤本だけど頭に入らん
5日の危険物乙4(@笹塚)は楽勝だったが、今度は手ごわいなぁ
それに東京から神大は遠すぎる・・・・・。
610です。笹塚で乙4、2回受けて受かりました。
神大も今回で2回目ですorz
614 :
612:2011/03/07(月) 14:08:03.14
>>613 さらにガンガレ
ところで神大って早めに行って勉強できるところある?
学食とか(飲み物は持参するから机と椅子があればOK)
大学は7時くらいに開門しているらしいけど
615 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 22:41:19.86
616 :
名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 23:24:09.71
神大って2つあるから、当日間違えないようにしないとな
617 :
614:2011/03/08(火) 18:13:41.97
618 :
名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 22:31:48.69
おれも13日じんだい。
13日の人ほかにもいる?
619 :
名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 12:03:11.23
「開蓋式化学泡」がどんなもんか全然載ってないんだが、
ハンドルかなんかついてるの?
>>619 開蓋式と破瓶式は、現在は製造されていないからなぁ。
それに、最近は開蓋式は試験には出ていないと思うけど。
破蓋式は出るけどな。
>>570 回答を教えてください。
13日の試験のために丸暗記していきます。もうそれしか出来ない><
開蓋式は試験には出ませんでした。
ハンドルを回して蓋(ふた)を開ける化学泡消火器です。
出たのは破蓋式です。
1年前ぐらいに一発で受かったけど
>>570が全然答えられなくてワロタ
使いもんにならんわ
626 :
名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 23:59:23.74
いよいよ明日、滋賀県で受けた乙6の合格発表日や。
設備関連資格試験で初黒星になるかも
これから連敗街道ばく進するんですね
滋賀は試験の20日後に合格発表になるのか。
乙6受かったので次は乙4受けようと思ってるが
試験日が早いのは滋賀の草津で6月。
電車で2時間かかるし検討中。
今年度の全国試験日が発表されてました。
とうとう明後日だ
@神奈川大学
受かるといいんだが・・・・。
631 :
名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 13:40:20.89
>>620 ありがとう。製造されてないとか記載ないしホント助かります。
最後にもう一つだけ誰か教えて。
模範解答は問題集ではかなり事細かに書いてあるけど、一言二言にまとめていいのかな?
例えば、Q:「なぜ使用済みの表示装置が必要か?」
A:薬剤が中途半端に残っていると未使用と誤解するため。
程度でいい?
それとも指示圧力計が無く開閉バルブだと〜〜とかが無いと減点かな。
書いた方が良いのは当然だけど、誤りを書いて減点のリスクが怖くて・・・。
それは減点だな
633 :
名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 20:17:48.01
延期になりました。詳しくはHPで。
市原市まずい。まだ火が燃え盛ってる。
重油並だな。この燃え方。
635 :
名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 22:03:51.27
この試験と衛生管理者はどっちが難しいですか?
おれは衛生管理者だと思う。
ただ、当の試験場が634の地域にある。
消防設備士スレが上がりまくってるのが
既に異常事態。
638 :
名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 05:46:49.89
639 :
名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 05:49:17.42
ここで渡辺美里サンの名曲「ビッグウェーブやってきた」をお聴き下さい。
__, ノ} _,
ヾミ、 ,イl| ,ィツ
ヾミ、 ノリlj'; ,ィ彡イ
〉ミミY杉ハ='杉彡"
'^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
/ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
r==〈r==≦ミ :.:.:.:.ヽ.:.:.}
{:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
弋彡'iゞr-=彡 f⌒ハ
レ;;公^;ヽ . : :.: :. r' リ
爪rェェ弍 . : :.: :.:::.r-イ
川ーニ´jj{ . : :.: :.:: : イ
巛爪z从} ∠ニ=ヘ
ゞ巛巛lリ _ _,∠二二、\
 ̄ {/ ̄ \ \
/ ヘ. ヘ
/ ∨ ,ハ
{ __ 「::レフ r::v‐ァ く::∨ '、
/(::c' |:::;〈 〉:::/ `ヘ |
{ヘ `¨└^¨ `¨´ Y' | |
/.ハ | | |
世界的だからな! | | |
乗るしかねぇーな!!このビッグウェーブによぅ!!
640 :
名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 08:45:30.32
明日の神奈川大学延期ってことだよね?
うーん、テンション上がってたのに・・・・。
641 :
名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 11:23:58.93
一ヶ月位は延期かな…
延期の件
試験日の10日前に受験申請者に送付する受験票に表示して、お知らせします。
これってネットで申し込んだ人も送付(郵送?)してくれるのかね?
すでに受験票が手元にあるんだが・・・
明日の神奈川に試験はもういっぺん受験票を
送ってくれるってことかな?
今日の時点で通知されてないと、明日受験会場で呆然と立ち尽くす人も居るんじゃない・・
全員が全員Webサイト見るわけじゃないしなぁ・・・
明日になって「当日人がいっぱい来ちゃったので、実施しちゃいました。てへ」
なんて言わないだろうな
webで申し込んだ人は、中止のメールきましたか?
明日の岐阜経済産業大学?で受けるんだけど最寄り駅は東赤坂でOK?
今日の岐阜の一問目で、4種(大型)の消火器を
選ぶ問題があった。
機械泡 20?
粉末20kg
化学泡80?
の三つが大型だが、回答は二つ選べ。だった。
サービス問題か?
>>650 文字化けした。
機械泡と化学泡はリットルだった。
何回も見直したから、間違いない。
先週の熊本だけど同じ問題だったな
とりあえず機械泡と粉末選んどいた
自分は3つのうち,機械泡と化学泡にした。
特に理由はない。
654 :
名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 20:45:17.58
俺もまよっただけど機械泡と化学泡にした!
だれか基礎の模範解答してください
工藤本2冊でイケますか?
茨城延期決定。これで平成22年度
の設備士試験。今の所中央を除いて
終了かな?
657 :
名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 13:21:26.54
>>655 しっかりとその2冊をやり込むなら行けるよ
あと、このスレでも出題された問題の書込み・解答を見て、その2冊に無かった
問題をノート等にまとめておくのも良い
by 2年前に合格して未だに免状申請してない人
工藤の本試験によく出るたけでいいよ。いくつか全く同じ問題がでてた。
>>658 いきなり問題集やっても厳しいでしょ。
参考書をなんでもいいから一通りやってからなら良いけど。
>>655 岐阜の試験では,工藤本2冊だと基礎(機械)が厳しい。
機械系の人でないと,5問中2問しかとれない可能性在り。
俺は
・工藤2冊
・センター本
・オーム厳選問題
で臨んだが,問題数が5問しかない基礎が一番難しいと
思った。
メートル並目ネジの野郎。。。
661 :
名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 23:58:41.38
メートル並目ネジなの答えって?
>>659 そういうやり方もあるかもわからんが効率悪いね。
暗記が全ての科目では特にね。
岐阜の一問目の答えってなんですか?返納命令に関する問題。消防長が発すると、資格を失うで迷った。
実技のガス充填している写真の名称を答えるのって、加圧用窒素ガス容器、高圧エアホース、圧力調整器、三方バルブ?
窒素ガス容器のつなぎ目は圧力調整器で、消火器のつなぎ目が三方バルブ?
基礎は機械分野だからな。
そっち方面の現場で働いている人や、工業高校で習った人でないと分からないだろうな。
曲げモーメントや応力
ネジ規格 例:M10
溶接 例:クレーター
鉄の性質 例:鋳鉄は溶接できるか
665 :
名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 23:43:08.41
M10の回答何番ですか
問題文を正しくここに書けば、解答を書いてくれる人はこのスレには多くいるんだが。
見てない問題の解答は、分からないよなぁ。
3/13試験延期の人、ハガキきましたか?
4/3予定だそうです。
危険物の乙4を取って次は消防設備士を受けてみようと思ってるんだけど
乙6と乙7ってどっちの方がニーズが高くて役立ちますか?
>>668 役に立つ?資格は基本的に仕事で使わないなら役に立たない。
一応身近にある消火器の知識を得られる、乙6を薦める。
>>669 それはごもっともなんだけど純粋に知識としていろいろ知っておきたいのと自己啓発で。
どうせならニーズもあって役立ちそうな資格を取りたいなと
乙6にしようと思ったけど次の試験が東京でも7月と随分先なんだね
671 :
名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 23:17:49.97
>>668 乙6・乙4・乙7の順で取得したほうがいい。
乙7は一番ゴミですよ
試験が延期になっても勉強する気にならない
みなさん、どこでどうやってるんですか?
これなんで共通部免除ないんだ
675 :
名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 09:45:10.81
神奈川4月3日で調整中らしいけど今のままの交通状況だったら厳しいかもな…東電の計画停電と原発が落ち着かないことには…
甲や乙の123類で共通は免除になるはずだが?
乙6の免状が来たようだ。
留守だったので明日印鑑持って郵便局に
取りに行きます
2月13日受験でした
日曜だから電力は問題なし。よって延期もなしだな
試験を月一にしてほしい。
681 :
名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 14:51:50.07
>>675 神奈川大学は計画停電区域外みたいだぞ。
あとは、東急の運行次第。
危険物乙4受かってたから次設備士の乙6目指すわ
テキスト高いな・・・
685 :
浪人:2011/03/23(水) 16:47:28.14
次に受けられるのがいつになるか分からないから勉強に身が入らない
686 :
名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 22:40:53.65
ガス加圧粉末をメンテナンスする道具って揃えるとどれくらい金かかる?
あと、替えの加圧ガス容器とか薬剤とか未使用シールはどこに売ってる?
687 :
大阪の辻元清美ちゃん:2011/03/23(水) 22:49:34.64
マンション管理会社のフロント職員(管理業務主任者)が
消防設備士資格を取得するなら、
乙種の1種、4種及び6種
を取得すればよいのですね。
受験対策の学習は
ユーキャンの通信教育
がいちばんよいですか。
688 :
名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 22:59:34.89
楽天でちょっと調べた
キャップスパナは3000円以上
ランプ付反射鏡が8000円以上
クランプ台も結構高い
美容師なら家族の髪切ったりできるけど、乙6消防設備士は家庭内では出番少ないな
>>682 そんなに貧乏なのに
法定講習あるのに大丈夫なの?
3/13組、8月に変更できるらしいぞ。
勉強してないから変更しようか悩み中。
691 :
名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 21:34:52.43
ある意味講習はありがたい
有資格者専用イベントとか悪い気しない
そして知識を思い出せる上に新情報もゲット
692 :
名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 22:52:22.68
加圧が衰退して、さらに法改正で内部点検なんぞいらんw
>>689 講習受けなくても免許の返納はないだろ?
ただの資格マニアで実務で使う気なんてさらさらないから
大丈夫なのだよww
>>692 4月以降の試験は簡単になるかな?
それとも少ない範囲から難しくなるか?
実務家じゃないから法改正とか何ソレ?って感じなんだが。
加圧式粉末ってあんまり使われなくなってんの?
蓄圧式粉末が90%しめてるらしい
697 :
名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 16:04:41.46
そうか?
巷ではガス加圧粉末がほとんどだが
世間で指示圧力計が付いた消火器はほとんど見てませんね。
加圧式は古くなると爆発事故がおきるから、避けられている。といういう行政指導もあるし。
蓄圧式なら指示圧力計がついているはず。
本当は、加圧式の方がレバーを握らない限りは安全なんだけどな。容器内の圧力は常時ゼロだから。
しかし、しろうとは古い消火器のレバーを握ってしまうバカが多い。
700 :
名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 22:27:18.00
消火器は身近で必須な物だが、知識のある人は、乙6消防設備士持ち以外は、少ない
だから、有資格者は、実務に就いていなくても、道具が無い丸腰でも、
啓蒙やアドバイスを通じて資格を役立てる事ができる
701 :
名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 23:46:09.69
消火器は、本格的な消防設備では唯一持ち運びが自由で、容易に設置でき、車両に備える事ができる
だから、個人所有も多く、多数の人々の生命・身体・財産を守っている
消火器のみで火を消せ、大規模火災を防げてしまう事も多い
消火器は、法的にも安心の為にも世の中に多数必要である
だから、乙種6類消防設備士は、重要かつ素晴らしい能力者である
702 :
名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 01:03:57.37
製造された消火器を検定する人も消防設備士持ちなんですか?
>>702 法律の規程により、消防設備士の資格は不要。
まぁ、持っている人は多いみたいだけど。
嫌でも資格試験を受けさせられられるだろうな
3回試験に落ちたら村八部か部署異動が考えられます。
705 :
名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 21:04:19.46
乙種6類消防設備士免状を持たない個人や、
有資格者がいない法人でも自由に二酸化炭素消火器が買えてしまうのはどうかと思う
特に大きいのはかなりの注意を要する
706 :
名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 21:56:20.57
この資格ってどのくらいの勉強時間で取れます?
707 :
名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 22:00:22.83
けっこう難しいので150は無いと不安
708 :
名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 22:08:52.44
いや100時間やれば行ける
確実堅固にするなら150時間
自分は約70時間で鑑別でポロッと落ちた
筆記は殆どバッチリだった(ただ、問題による気がする)
熊本3月6日受験。
受かった(^_^)/
710 :
名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 17:23:06.33
どうもありがとうございます。
問題集や参考書を見ているとけっこう記号とか難解そうな
用語の羅列にも見えますけど
初心者向けの参考書等ってありますか?
711 :
名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 20:15:49.77
>>705 自動車も取扱い間違えると大事故になるけど、免許無くても買えるぞ。
712 :
名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 20:51:46.42
>>770 オーム社の『6類消防設備士完全対策』じゃね?
少ないページ数で全体を見れる
薄いだけにタイトルが名前負け気味なので、どうしてももう一冊必要になるが
713 :
名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 21:04:12.90
二酸化炭素消火器は楽天に普通に売ってるな
汚れないというメリットがアピールがされる事もある
ただ、車や刃物、ガソリン等が危険なのは誰でも知ってるが、
まさか火を消す消火器が危険とはなかなか思わないだろう
「二酸化炭素?吐く息と同じだろ」では話にならない
消防設備士免状とまでは行かなくても、正しい知識が必要
説明書があれば必読(ゲームや携帯の説明書とはワケが違う)
714 :
名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 21:12:19.38
また、冷却作用の低い(無い)消火器は、念のため再燃にも注意
メリットが全てではない
本体に貼ってあるステッカーもよく読んで知識をつけるべき
715 :
名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 21:12:33.07
>>708 受験生に適当なこと言って脅すなよ。
人によって、違うだろうけど、俺は知識0の文系で3日前から20時間位だった。
前日に危険物乙4受験したので、乙4に力入れて消防乙6に時間が取れなかった。
危険物乙4の方が、倍程度勉強したし難しかったよ。
716 :
名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 21:23:29.35
そもそも、二酸化炭素消火器は、普通火災に弱い
換気によって空気が循環したら、粉末より再燃しやすい
個人宅では消火器について任意(無くてもOK)なので二酸化炭素消火器を設置しても問題ではと思われるが、
防火という観点なら他のが良い
油・電気火災+汚したくない なら適するが、当然安全には注意
717 :
名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 21:27:02.36
>>715 短時間合格の例を参考にして落ちる人間は多いぞ
実態はどうしても博打になってしまう
そして忘れやすい
718 :
名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 21:39:34.66
一般宅は、
ガス加圧粉末+普通火災は再燃に注意
または潤滑剤入りの水or強化液の霧状噴射
これが王道だろう
機械泡・化学泡は感電が怖いので電気火災に使うべきではないとされている
719 :
頑張ろう日本!:2011/03/28(月) 22:28:26.69
56 :頑張ろう日本!:2011/03/26(土) 21:37:39.93 ID:CPCWFQcI
2011/03/13(日) 21:17:06.12 ID:s1Uugc6R
いま、私たちにできること!助け合い行動しよう!
節電:関東で徹底的に節電する。
献血:震災直後は混雑する。ナマモノなのですぐに行かずに時期をずらして何度も行くこと。×風邪薬
電話:あまり被災地宛に電話をしない。災害伝言ダイヤル171等を活用して被災者に回線を空ける。
チェーンメール:回さない。ツイッターもいい加減なことをつぶやかない。
義援金:信頼できるところ(日本財団や新聞社、コンビニの募金箱、TSUTAYAポイントなど)に全力で突っ込む。
支援活動:被災地に爆音ヘリや爆音車両で近づかない。 ヘルプの声がかき消される。 また、無理に近づいて二次災害や交通マヒを引き起こさない。(道路には規制がかかっている模様)
支援物資:物流が全く機能していないので無理に個別に送ろうとせず、自治体や企業等に依頼や相乗りすること。 新潟地震の教訓「いらないものは送らない」
啓発:企業などにメールをして訴える。(医薬品・水・食料・暖炉・ティシュ・オムツなど)
啓発その2:東京以西の会社員は、みんなで上に支援を呼びかける。
マスコミ:むやみに不安を煽ったり、救助活動の邪魔をしたりしないこと。
計画停電や原発で想定されることを情報共有すること。
ボランティア:今は行きたくても控える。過去にもあった通り、パニックになるだけ。もし行くなら、トイレから食料まで自前で用意していくこと。
冷静:無駄な買い物をしない、在庫は十分にある。水は大人には関係ないため、ペットボトルの水は乳幼児に優先すること。
常に冷静沈着であること。
720 :
名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 13:37:18.01
そもそもこの資格に出会うまで消火器が詰め替え可能だと知らなかった
一般の人も知らないだろうから、多分買い換える(安いし)
詰め替え需要は微妙なので、ガス加圧粉末をたくさん売りさばいたほうが商売になるかもしれない
721 :
名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 17:24:58.87
危険物のほうが難しいと感じる方もいるようですね
いろいろありがとうございました
722 :
名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 17:37:14.77
10人いたら6人は危険物乙4より消防乙6が難しいと言うと思う
甲4免状届いたけどこんどは何受けたらいいの?甲1?乙6?
724 :
名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 21:01:26.33
動画で乙6の作業風景見たけど地味だな
重機や電工や美容師みたいな華がない・・・
ああ、試験日のびたんだが
まったく勉強する気が起きん
落ちるのが見えるようだ
726 :
名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 00:10:07.20
医療→命に関わるから受験には教育過程修了が必要
調理師→食中毒とかマジでヤバいから要実務経験
ボイラー→爆発とかマジでヤバいから実務経験か学歴か講習修了が必要
理美容→衛生面とかマジで重要だから要専門教育修了
車→事故とかマジでヤバいから年齢・視力・聴力・運動能力をチェック
教育を受けていない飛び込み組には手厳しい
重機→飛び込みなし 教育修了必要
施工管理技士→欠陥工事とかマジでヤバいから要実務経験
危険物・消防設備→生命にも財産に関わるが、実務経験や教育修了が無くても全種取れる
?
資格持ってないホーチキでおk
調理師→実は資格なしで営業して客に料理を出していい
でも応募するときは資格を求められる
730 :
名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 09:45:55.25
丙種消防設備士(消火バケツ等の簡易消火器具の点検整備)を新設しろ
へい、がってんだ!!
732 :
名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 12:02:12.85
甲1・4と乙6を持つ者は先生と呼ばれるべき
甲1・2・3・4・5と乙6・7と甲特を持っているオレは?
資格マニア
735 :
名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 14:55:49.61
減圧孔と排圧栓は同じですか?ぐぐってもよくわからんです。
資格マニアなら、甲12345特と乙1234567を持つべき
>>
良いところに気がついたな
738 :
名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 18:53:33.64
背負式、据置式が2動作、車載が3動作というのは、
具体的にどういう手順で発射するのか書いていないのですが、
覚えなくていいんでしょか?
3日、神奈川の実技、どの消火器中心で出ると思いますか?
740 :
名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 22:50:32.03
>>736 呼んだ?
消防設備士 甲(特12345)乙(1234567)持ってる。
ついでに危険物 甲乙(123456)丙も。
全類電工オール一発合格だけど何かある?
742 :
名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 23:12:02.87
使う資格だけ持ってりゃ十分。
延期になっても勉強できなかった俺って・・・
破蓋転倒式化学泡消火器だけ対策していけばおk
俺の減圧孔のお前の排圧栓を
ゆっくりと差し込む・・・っと
746 :
名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 20:24:10.80
ぶっちゃけ消火器を使う状況に遭遇した事も、火災を見た事もない
747 :
名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 23:56:01.22
クソスレ化しとるw
このスレ内容薄いよなー
明日適当に試験受けてきます
神奈川オワタ\(^o^)/
11時までねばれよ
751 :
名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 16:16:17.44
初めて受けたけど何となく実技は難しかったな…受かるか落ちるか微妙。
>>742 受験より更新にかかる費用が高いって、どこのインチキ携帯会社(プリンタメーカーでも可w)だよ
実技、機械泡、化学泡、安全せんのことが出たような
>>725なんだが、本日受験終了。
今日、本番までは、まったく対f策に身が入らなかったんだけど
実際問題を見たら、ずいぶんあっけなかった印象。
最後の実技の問題はちょっとあやしい。
建物の平面図に必要な消火器の設置本数を求める問題。
大部屋と小部屋でそれぞれ何本?
っていう問題。小部屋の分を半分にせず、1:1で求めてしまった。1本が正解と、今は思う。
各部屋に何本必要かは適当に2をかいたわw
少量危険物の部屋はたくさん必用らしい。
756 :
名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 11:32:43.15
つーか3日で合格したぞ
757 :
名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 14:13:19.99
※短時間合格狙いは博打になりやすく、また忘れやすいのでマネしないで下さい
実技、地下と書いたんだけど、地下街でないとだめかな?
759 :
名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 22:09:10.69
免許取ったら詰め替えしてみたい
消火薬剤とか加圧用ガス容器ってどこで売ってる?
工具は普通にネットで買えるが
760 :
名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 00:29:49.16
消防設備士の先生方も被災地に行ってますか?
>>760 今の段階では被災地には消防設備士は不要。
火災報知機やスプリンクラーが動かない建物を避難所に使っているほどだし。
762 :
名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 11:05:58.31
>>761 本来、自火報が監視できない建家は使用してはいけないんだよな?
763 :
名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 11:30:57.32
海水でやられたガス加圧式粉末消火器って治せる?
電気も水も厳しい今の避難所では、消火器が一番有効な消防設備だよなあ
>>763 中に海水が入っていなければ、使える。海水が入ったら薬剤の交換。
ただしレバーなどが錆び付いてうごかなくなる可能性はある。
放出させていないのなら内蔵のガスボンベは使えるはず。
とりあえずキャップスパナで口を外して中を見て、上の部分は真水で洗ってよく乾燥させて組み立てればOK。
765 :
名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 14:11:11.07
やっぱり地震後は避難所に使われる施設の備え付けの消火器を先生方が臨時に点検し、さらに追加設置したのかな
あれだけの人数がいて、しかも大量の石油の暖房利用があるし
危険物取扱者の先生方も活躍していると思われる
化学泡意外の消火器も強い揺れで壊れたり異常出たりする?
消火器の設置は資格なしでできる。配置の責任者は防火管理者。
手提げ式のボンベ型の消火器なら、化学泡以外には揺れたり倒したりしても使えなくなる物は無い。
法定義務の定期点検以外の、自主的な点検なら何も資格はいらない。
消火器もスプリンクラーも。
そもそも、法定点検でさえも消防設備点検資格者でOKなんだし。
768 :
名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 16:54:50.14
設置は能力単位の問題とかあるから、一般人の延長の防火管理者に任せるより、
先生方のアドバイスを頂きたいところ
769 :
名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 22:50:42.15
13年も前の未使用の消火器が出てきたんですが、
消防設備士の方にお願いすれば使える状態になりますか?
それ以上に、交換しないと後で問題が生じた時に、
関係者や防火管理者、点検資格者が罰せられる希ガス。
772 :
名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 21:28:50.47
高圧ガス丙種特別で二酸化炭素消火器の充填できる?
3日の試験問題について話題がでない件
774 :
名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 14:39:58.36
消火器って8年過ぎたら点検整備しないで破棄されるの?
>>754 同日神奈川大で受験
最後の問題の意味が。
単位を2倍にして全体の面積で割って・・・みたいな
練習問題を解いたばかりだったのでちょっとラッキーと思ったが
全然意味がわからんかった。
ダメポ
>>774 容器の使用期限を過ぎていなければ、詰め替えて使用するのは可能。
もっとも、詰め替えるよりは買い換えた方が安い。
詰め替えた場合、容器の使用期限はそのままで数年後には容器が使えなくなる。
買い換えれば、容器の使用期限はそこからスタートになるから。
777 :
名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 16:38:03.14
小さめのガス加圧紛失は安いから買い替えが普通だろうな
蓄圧式の大きいのは詰めかえないとキツい
778 :
名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 17:45:18.97
消火器の設備は乙6の業務独占だと言うが、
ホースの交換や取付けネジを締める作業をするだけでも免許要るの?
消火栓設備の簡易整備以外は免許必要だったはずです
>>775 全体の面積を足した後、説明にあった能力算定100uを耐火構造なので掛ける2して
除した値が消火器の個数だと思います。
その後は電気設備、ボイラー、危険物とで分けて付加設置する消火器の個数を出しました。
あってるかはわかりませんけどね・・・
>>778 法的な設置義務により設置される消火器の整備には消防設備士6類が必要。
設置義務が無い、たとえば個人の家に置くようなものは対象外。
設置しない、たとえば撤去して廃棄する物も適用外。
消火器の取り付けホルダーなどは、整備ではなくて設置だから資格は不要。
ただし設置した結果について一義的には防火管理者が、最終的には管理権原者が責任を負う。
782 :
名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 18:50:44.05
小さなボイラーの運転は講習だけでOKだが、法の規定で置かれてる消火器の整備は免許がいるという・・・
783 :
名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 18:53:43.12
GSは大量の危険物があるから収容数や人数を問わず消火器の設置義務があるが、点検だけなら資格は不要だろうか
784 :
名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 18:54:39.97
訂正
×収容数や人数
○収容数や面積
>>782 整備には資格が必要でも、買い替えて交換・設置には資格は不要。
中央、4月23日受けられる方いらっしゃる?
>>786 いますよ。
前回は実技で38点・・・
リベンジです。
788 :
名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 15:21:21.95
いいな
俺も早くリベンジしたい
おれは受けるとしたら、
7月31日だな多分。
790 :
名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 22:12:05.66
一度落ちて次の受験の日の見通しが立たないイライラは異常
勉強にも身が入らない
オーム社の本解かり難いな
俺にはゴロ合わせが合っている
792 :
名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 08:32:38.10
前回の神奈川の問題って難しかったんか?
4/3の神奈川は過去3回の中で一番難しいと思った。
しかし一番勉強していったから、受かったかも。
794 :
名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 17:04:17.52
参考書って結構細かくてページ数も多いですけど
あれをみんな覚えるんでしょうか
参考書は暗記する物じゃない。理解して吸収する物。
たとえて言えば、牛の肉を食べて自分の筋肉にするような物。
牛の肉を食べて牛の肉を出すのでは、ゲロや下痢便だ。
796 :
名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 17:21:42.66
本の内容はやはりほとんど全て理解すべきですかね?
実際に仕事を行うなら、覚えないとダメだろうな・・
資格欲しさで60点狙いならポイントだけで良いんじゃない?
学校のテストと一緒だよ。きっと。
仕事で覚えなきゃならない事は仕事やってるうちに嫌でも覚える
799 :
名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 21:48:04.84
現場でよく使う知識以外の部分は一旦覚えて受かったら忘れる
しかし、内容は忘れても、知識の存在自体は覚えているので、
その知識が必要な状況になったとき「?」となり、調べたり先輩に訊く
こういうもんだと思う
前回の中央で、実技に据置型消火器が出たな・・
何というか、あと一週間しかないじゃん!幡ヶ谷。
のんびりしすぎてた
ヤバいヤバい
また次があるじゃないかw
この試験、頻繁にあるから、焦りが出ないや
804 :
名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 00:17:09.68
ガテン系の資格は講習が多いのはなぜですか
消防設備士はなんで種類がわかれているんですか
消防設備点検はなんでわかれているんですか
おせえて
それを知るには
あなたはまだ早い
ガテン系だけに がてんがいきません
807 :
名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 23:35:37.04
消防設備士は、危険物や工担みたいに総合種がないのが残念だ
二酸化炭素消火器の色について。
1/2を緑は共通だけど、本によっては「1/4以上」と「全て」赤と違ってます・・
どちらが正しいのでしょうか?
>>808 (塗色)
第三十七条 消火器の外面は、その二十五パーセント以上を赤色仕上げとしなければならない。
高圧ガス取締法の規程で容器は緑とされている。
ただし消火器には消防法の規程が優先されるから、最低でも1/4は赤色で、残りは緑色。
だから半分が赤色で半分が緑でも違反ではない。全部緑なら違反。
1/4が赤で1/4が緑で1/2が他の色、というのは失格。
地色は緑と赤の塗り分け以外は不可。○印とかラベルとかの部分は別だけど。
>>807 総合種ではないが、甲種特類というマニアック
な類別ならある。
乙6のみ取っただけでは
他資格の受験資格とか学科免除とか
甲種の受験資格とかないのね
甲種6類がなくて残念だなw
乙6があれば、他の乙の試験でも一部が免除になるぞ。
乙5なら法令の共通と機械の基礎が免除になるし。
いよいよ明後日は試験だ!
ひねった問題が出ない事を祈ろう・・・
816 :
名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 00:38:29.84
受験者が一番多いのって乙6?
やる気が出ない…
だめだなこりゃ…
819 :
名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 17:33:20.91
何というか、明日じゃん試験!
自分は7月31日組だが。。。
皆さんの健闘を祈ります。
さあこれから一夜漬けだっ
822 :
名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 21:00:36.16
明日、大きな余震が来て、電車が止まり
試験会場から帰宅難民になったりして。。。
だが杉並区民のオレには関係ないことだ。
さて、仮眠とるか。
幡ヶ谷は、7月末日だ次は。。
リベンジしてきました。今回はそんなにひねった問題出ませんでした。
参考までに実技の問題覚えている限り書いてみます。
1問目
上下が銀色っぽい消火器の写真があって
種類→ハロン1301消火器
あとなんか・・忘れた
2問目
二酸化炭素消火器に付いている弁を選ぶ
安全弁・開閉弁?・・容器弁忘れた!
3問目
加圧式粉末消火器(ABC)の断面図
加圧容器の圧力→100m3
消火剤→リン酸アンモニウム
続きです。
4問目
車載?赤い消火器で(AB)
名称→化学泡消火器
種類?→車載式
操作方法
1、ハンドルを回して内筒の封を解放する。
2、転倒させて薬剤を反応させる。
もう1問なんだったかな・・
写真から選ぶ問題で、消火器の計算とかは無かった。
誰か追記お願いします。
以上、中央9:00の試験の報告終わります。
破蓋転倒化学泡の機能点検時、薬剤をポリバケツに入れた時、
合否判定の基準が2つあるようだが何?
後、この薬剤を詰め替えるさい、特に注意する事項は何?
訂正・・100m3→100cm3ですね。
チンプンカンプン筆記問題
100cm3の消火器本体の厚さが何mmか?
解らなかったので、100cm3で1.0mmにしてみた。
何度もスイマセン・・・
最後の問題
蓄圧型粉末消火器の点検手順を記号(絵が書いてある)で答える。
掃除が先か、加圧容器を取る?付ける?で悩みました。
乙
自動車に不適切な消火器って水…で合ってるかな?
化学泡が選択肢になかったからそれ選んだ12の試験
化学泡の合否判定方法2つ教えろ
834 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 15:15:13.26
午前9時の一問目は普通に強化液消火器じゃないかな?
ノズルがハロンじゃないし、で使用温度が0〜40℃にしたけど
835 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 15:39:13.83
確かに本体容器の厚さは100〜120うんちゃら
でなんミリとか全くわからんかったな…
まぉ〜そこまで調べて勉強する時間ないわ。
9時実技のほうが雰囲気簡単そうだな♪
今回は二回目だけどいけたかもしれない。
<<834
確かに!ABCマークがあった様な気が・・
銀色→ねずみ色に勘違いした様です。
泡はC火災不可ですからね。落ち着けば解った感じです。
838 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 16:08:36.02
>>836 べろっ!!こ、こ、これは...だったんじゃないか
839 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 16:20:34.66
>>837 わかるわその気持ち!一回思い込むと何であんなん
間違ったのか…って思うよな。
つーか他のやつらは試験終わったら風俗にでも
いってるのか♪
最後の順番に並べるのはガス加圧容器取り外しにした
けど合ってるのかな?
840 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 17:43:50.08
1番の消火器は強化液でいいの?
使用温度0度から40度だったっけ〜?
−20度から40度って書いちゃった。
842 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 21:57:01.52
東京・午後組
工藤本だけ使ってた俺様には
化学泡の薬剤の合否判定なんぞ わからん
>>841 筆記試験のほうの化学泡の設問の選択肢に色・臭いがあった
そのまま書けばよかったのか?
>>838 え・・・まじ?
843 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 22:06:01.91
午前の実技の最後の問題って
排圧→キャップ→加圧用ガス管→清掃→薬剤でいいのかな?
844 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 22:12:02.03
加圧用ガス容器だった
845 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 22:24:46.58
電気火災が分からない
電化製品とか機械ってそれ自体が燃えたりするのか?
紙とか布みたいな可燃物に燃え移ったら、それらの燃焼も電気火災扱いなの?
こんな試験落ちる奴は池沼!!
847 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 22:31:04.33
>>843 俺と全く同じだ。工藤本で同じような問題があった
から合ってると思うが…
見た目簡単だけど簡単な問題こそ落とし穴が
ってのがあるしな。つーかあれ間違ったら順番
ずれて点数ガタ落ちになるしな。
あと消火器の使用温度って工藤本だと0から40
で化学泡のみ5〜40って有るけどオームだと違って
マイナスからになってる。
東京午後実技
化学泡の薬剤の機能確認法と充填の注意事項
注意事項はろ過網をつけるようにでいい?
機能確認法は、色や臭気に異常がないこと、両剤を少量混和して正常に発泡すること、書いたけど。
もう一問が思い出せない。
849 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 22:57:34.55
つーか5日づけで勉強して昨日は仕事終わって
二時間寝てずっと朝までやってたからさすがに
疲れた。
今日中央だった奴らお疲れちゃんでした!
とりあえず何も考えないで寝るわ♪
強化液の使用温度範囲が心配でオーム社の本の42Pで確認してみたら
「構造、機能又は実技の科目で出題された場合は、現に設置されているものの数値」ってなってたんだけど
実技だから−20℃でいいのか?
851 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 23:08:58.91
>>845 やっぱり電気のショート中等に火災対応するって
事だろうね。なんかに燃え移ったら普通火災でしょ。
852 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 23:27:30.57
ショート→普通火災を防ぐために火消しするのかな
でもショートって通電止めたら収まるんじゃ
853 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 23:28:22.51
>>850 ー20〜40だわ。規定だと0だけど実技構造だと
実際の数値みたいだ…
854 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 23:38:39.07
乙6的に電気火災は、消火活動中に感電のおそれがあるかないか じゃね?
棒とか泡だと感電しますよ
電気火災ってのは漏電など、電気に由来する
火災のことでは?
コンセントがホコリで火を噴いたら火災になる
火は消せるけど、感電の可能性もある
普通火災ってのは、寝たばことか、放火とか
焚き火の処理不全とか、そういうもの
856 :
名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 02:26:32.90
電気火災→火種が電気で燃えてるのは普通の可燃物、炎の奥にバチバチ言ってる電気設備があるから、泡や棒は危険
こういう解釈かな
周りに可燃物が無くて電気設備だけがそこにあるとして、ショート→火炎になるとは考えにくい
あと、ショートを消すために消火器使うのは多分ない
858 :
名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 07:38:06.06
消火器の使用温度ってさ規定だと泡以外は0℃〜40℃
なんだけど実際の消火器は−20〜40℃って事だよね?
でもさー20℃の設定ってメーカー独自に決めてるの?
メーカーの使用温度って統一?
今回初受験。
工藤問題集しかやってないけど、いけたっぽい。
脇見せずに一冊じっくりやれば、この試験は受かる。
ごくどうさん
>>856 電気火災・一般火災の区別は、発火原因で区別ではなくて今燃えている状態で判断。
消火で感電の可能性がある場合は電気火災。
電気火災ではなくて油などの液体の可燃物の場合が油火災。
電気火災でも油火災でもない場合が一般火災。
862 :
sage:2011/04/24(日) 12:51:41.03
因みに昨日の昼間の試験は難易度どの位でしたか?
863 :
↑:2011/04/24(日) 12:52:53.26
シラネーヨカス
アヒャヒャヒャヒャ♪
昨日の幡ヶ谷午後組だけど、筆記が微妙だ。
ただ法規は易しめで得点源だったと思う。
落ちてたらfescの黄緑演習本で再挑戦するよ。
>>846 そのセリフ電験2種スレで
言ってみな。フルボッコに
されるから。
>>864 わたしゃ7月31日だよ。
このスレ見てると乙6って難しそうだなぁ・・・
甲3・甲5ぐらい難しそうだ。。
868 :
名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 23:54:19.24
正直筆記は一週間も勉強すれば余裕だけど
実技はどんな問題がでるかの運もあるね。
筆記1週間、実技を2週間繰り返しやれば確実に受かると思う。
メーカーのホームページみたら
消火器本体が銀色ってステンレス製品みたいだな・・
強化液・粉末・機械泡何でもある!
やはり、ノズル形状とABCで確認しないとダメの様ですね。
赤い塗色ではない家庭用消火器は、6類の試験には出ないから。
なぜなら、点検も整備も消防設備士の資格が不要だから。
いや、普通の消火器でもステンレスの銀色あるよ。
ラベルが赤いから、ちゃんと25%は赤いというカラクリ。
だから、赤色部分の無いもの。
ちなみに家庭用だと用途を示す色の○の印も義務がない、というか色○よりも絵による表示が推奨だ。
まあ、地味〜に合格してたわけだが。
4月3日受験@神奈川ね。
免状申請どうしよっかな・・・。
>>873 結構勉強していったのに落ちたよ
今回、難しいと感じたんだけど、どうなんですかね。
875 :
名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 07:43:11.63
今回の合格率どんな感じだったのか?
>>875 合格率はネットでは(まだ)非公開。
受験番号と合格者の数で単純に計算すると、2割。
受験しなかった人を引いて計算して、3割程度ではないかと推測。
877 :
名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 17:08:35.33
こんなスレあったんだ〜。
先週の幡ヶ谷午前の実技の解答って
1強化液消火器、-20〜40℃
2安全弁、容器弁
3化学泡消火器、車載式、ハンドルを回す、消火器を倒す
4 100、りん酸アンモニウム
でいいんですかね〜?
合格してた@4/3神奈川
3/13が延期になったおかげで参考書をもう一周読めたのがよかった。
実技最後の問題が全くわからなかったけど他でカバーできたようだ。
>>877 俺も似たようなもんだが、
蓄圧式強化液
−20〜+40
開閉弁、安全弁、容器弁
車載式化学泡消火器
開蓋転倒式
ハンドルを回し、内筒蓋を開放する
本体容器を転倒させる
100
りん酸アンモニウム
にしたよ。
高圧ガスボンベの、手提げの炭酸ガス消火器なんかだと開閉弁は無くて容器弁と兼用だな。
実技40点で不合格だったんですけど、あと何問あってれば合格だったんでしょうか?
>>873です。
本日・・・もう昨日か。合格はがききましたぜ。
>>874 自分としては去年まで集中して勉強してたけど、
今年になって少しあいてしまったのでどうも身が入らなくなったとこで
あの震災が。
3月13日予定だったんで、あきらめてたんだけども半月延びたんで
追い込んだ。
受けた感想としてはすごくあっけなかった感じで、これはもらった!って思ったんだけど。
でも、はがきの正答率みたら、法令が50%だと。
けっこうギリだったみたい。
>>870 設置・点検義務はあるものの、業務用消火器に代えて
住宅用消火器を設置しても構わない所
(5項ロの防火対象物のうち、特定共同住宅等の住戸、共用室、
管理人室)もあるから、試験に出ないとは言いきれないよ
但し、その規定がある共住省令を解説した乙6受験参考書が
あるかどうかは知らない
いよいよ、明日は中央の発表だ。
ドキドキする・・
>>886 ははあん、こういうことか。
13 → 都道府県コード
20110423 → 試験の年月日
2 → (1:危険物取扱者、2:消防設備士)
2 → (1:甲種、2:乙種、3:丙種)
6 → 類(類別がない場合は0;特類も0?)
受かった
ふぅ、無事合格
二回目の挑戦ですた(TT)
合格しました。
あばばばばばばば落ちた
892 :
名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 17:38:57.15
今回合格率どんなもんなんだろ。
結構簡単だったから高いのかな?
よっしゃ合格!
・・・んー、次は5類だな。
残念。リベンジならず・・・不合格でした。
7月に3回目挑戦します。
またここでお世話になりますのでよろしくです。
簡単だといわれる乙6で、2回も落ちるとは情けない!
895 :
名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 19:40:35.18
受かったんだけどハガキがまじめな話
来てないんだが。。。
千葉県住みだと遅いのかな?
>>894 7月31日のあれですね。
乙6が簡単とは、自分は思ってないです。
明後日幡ヶ谷で甲1受験しますが、乙6
の基盤がないと出来ない問題もあったり
します。
>>897 実は、甲1は3月に合格してるんです・・・
明日は頑張って下さいね!
>>879です。
ハガキ来ました!
(1)筆記試験
法令(90%) 基礎知識(100%) 構造・機能(93%)
筆記全体(93%)
(2)実技試験(100%)
良かったヨ!
900 :
名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 15:47:11.32
>>900 自分は全く知識なかったんだけど、気が向いた時にオーム社の突破テキストと厳選問題を1日1時間くらい2ヶ月くらいやりました。
直前に工藤本の問題集を買ったんですが、もっと早く買えば良かったなと思いましたね。すごくわかりやすかった。
902 :
名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 16:46:40.38
>>898 ありがとうございます。
明日は全力尽くしてきます。
ギリギリだったけど合格してた。
甲4スレに移住します。
905 :
名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 22:54:00.21
ハガキ今日来てたわ♪
>>899の実技答えが模範解答だな。俺も実技
100点かと思ったけど実技では消火器の使用温度
マイナス20℃〜だけ間違ったみたいだ。
オームは実技は実際の使用温度ってあったが工藤の
泡以外は0〜を前日に問題やったから・・・
でも俺は工藤の無理やり語呂合わせでかなり
助かったわ♪
ここの過去スレ見てたらそういうのも書き込み
あってもっと点数良かったなぁ。
俺も乙6スレからサヨナラだけどこの世知辛い
日本でたいした資格じゃないがどんどん取って
頑張って行こう!
4/23の午後組だが、筆記100% 100% 86%、実技68%。実技ギリギリ…。
窓口申請の場合は現金でいいのかな?
まぁダメだって言われたら近場で振込めばいいだけなんだが。
私も4/23午後組ですが、手ごたえがあったにもかかわらず、実技が63%でした。
・・・なにか肝心なところで大きいミスを犯している予感。
>>907 私も手ごたえがありましたが、実技はギリギリでしたよ。
まぁ、合格ならいいか・・・と思うようにしました。
4月23日午後組の実技むずかしかったよなあ
このように同じ4/23の試験といっても、午前と午後では実技の難易度が変わっていたのでした。
やはり、実技は運だね。
>>898 甲1を受験してきました。
機械系の種別って、実技では記述させる問題が多いですね。
甲4の時は、製図を除いて全て選択式だったので、記述式は
結構やっかいでした。
実は乙6は、消防設備士という試験を
初めて知ったさきがけの類でもある。
7年も前の話だが、随分記述の多い試験
だなと言うのが最初の印象だった。
>>984ですが
実技は57%でした・・筆記は93%
826〜が自分の回答ですが、いまひとつ理解不足ですね。
>>906 中央なら現金で受け付けてくれますよ。
試験結果通知書(+免状)忘れずに。
914 :
名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 21:34:38.35
>>913あと一問だったのに。。。試験終わりに強化液
じゃないかな〜ってレスしたんであの人どうしたかな?
って気になってたんですが…自分はなんとかなりました。
こんな便所の落書き2ちゃんですが次回は頑張って下さい。
乙6の書院の模擬問題冊子を見たが、
かなり分厚いなこれ。。
甲1・甲4・乙7と受けてきたが
一番圧迫感を感じる。
単に受験者が多い(=試験実施回数が多い)から模擬問題の資料が豊富なだけだろ
取り合えず甲5の後に、こちらを考えます。
一番基本の消火器とはいえ、乙6は骨が折れ
そうなので。。OTL
>>914 ありがとう。頑張ります。
そんな優しくされたら
惚れてまうやろ・・・
今テキストと読んでるけど、なかなか頭に入っていかない
921 :
名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 22:21:56.65
>>918 914ですが貴方はきっと素直でいい人だと思ったので!
答えも不確定な中、自分の解答を書き込みするのは
結構勇気がいると思う。
アホだの乙♪とか言われることもあるしね…
まぁ〜ここはそんなに荒れないし仲間意識も
強いからそんな事も無いけどね♪
そんな人間性が気になったので!また7月に
受けると思いますが合格した暁にはなんかの
形で報告して下さい!乙6スレまた来ます!!
筆記は良いので…つーか俺より全然上だし!
実技難しいの出ないの祈ってます!!
防火管理者でなく、
防火管理技能者の関する事柄は、試験範囲に入ってますか?
>>922 そういえば安全センターの1類演習本に載ってたなぁ。
でも出ても1問だろうし、出る可能性は低いと思う。
>>923 ありがとう^^
ちょい前、別の試験受けるとき、配置条件やら人数覚えちゃったんで、
もったいなくってね。
>>921 本当消防設備士の板は良い人多いですね。
生の問題寄せ合って検討出来るんだから・・・。
スレチですが本日、甲4合格しました!!
>>925 おめでとう〜。
ますます精進してくださいな。
927 :
名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 22:28:57.80
>>925 おめでとうございます!
914ですが短期間でいくつも受けてるのか。
自分もまだまだ頑張らないとなぁ…
昨日中央に行ってきたんですが申し込み用紙
どっさりもらってきました♪
ヒント
電子申請
最近は他の類の免状で試験の一部免除を受けるのも最初の1回から電子申請できるのか?
6月5日に新潟県上越市での乙6を受けるにあと2週間、山梨から受けに行くけど、悔いなくベスト尽くすよ。
試験問題のやまがはずれ無いで、やまが合いますように。
山が合っても やまなし県
つ座布団
934 :
名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 21:35:42.51
去年のリベンジを8月に実施予定。
出来れば問題集や参考書のよいのがあれば教えて下さい。
鑑別はできるだけいろんな本を見る必要あります。
自分、やはり甲5から受ける。
乙6ムズそうだし。。OTL
また来ます。
(甲1・甲4・乙7所持とはいえ)
世の中にはいろんな人がいる
939 :
名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 14:15:50.70
940 :
937:2011/05/28(土) 10:37:17.48
色々考えた結果、幡ヶ谷で9月13日に
受けることにした。特類の方々と同じ日
なので、雰囲気を見てきます。
誰が見ても5の方が無塚しいやろ。
5は特以外では最強クラスの難易度だぜ。
>>941 まともじゃ無理だから、
対策練ってます。
943 :
名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 03:18:38.11
各県で出題問題は違うのですか?
>>943 問題用紙は複数用意されている。ただし中の問題には重複する物は多いが。
試験に使用される問題用紙は、試験日ごとにまた試験会場ごとに違う。
どの問題用紙が試験に使われるかは、運。
かんたんな問題用紙に当たればラッキー。
>>944 甲1に関しては、午前と午後で大分
難易度が違ってた。
946 :
名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 08:00:47.82
>>944 サンクス
たくさん受ければ受かるかな?
1回で合格の気持ちで勉強するのが
1番大事。
>>946 乱れ打ちやれば同じ問題に当たる確立はそうとう多角なる
今日は新潟は試験日、お互いに悔いなくベストを尽くそう。試験は午後だから、午前中に少しでも勉強しよう。
950 :
名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 22:40:27.34
今日、新潟で試験したものだけど、今回は難しかった。特に実技は参った。
乙6、安全センターの本でまず練習してみる。
952 :
名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 21:51:34.93
昨日の北海道で出た問題の質問
正しいのを選択する問題で、一戸建て住宅でも一定の規模を越える場合、消防
設備の設置が義務付けられている
って正しいのかな?
工藤本は、設置義務ないって言ってるけど、住宅にホーチキ設置は義務になっ
たよな?あれ?でも実家についてないな。小さいからか?
953 :
名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 22:01:12.27
あと実技の問題で、化学泡消火器の消火薬剤の点検の合否判断二つ書けって
変色してないか
異臭はないか
じゃ間違いかな?
薬剤詰め替えの特に注意する点書けってのは
AB剤まぜて反応させて発泡させない、また、薬剤溶解のさいは水に薬剤を入れる、逆はダメって書いたん
だがどうだろう・・・。
>>952 「一定の規模を超える場合」が誤り。対象は全ての住宅。
>>952 「消防設備」は間違いないか?
こりゃまた、ずいぶんと悪質な問題だなぁ。
スプリンクラー 不要
消火栓 不要
排煙装置 不要
非常用エレベーター不要
連結送水管 不要
防火扉 不要
消火器 義務ではない
自動火災報知器 不要
漏電火災警報機 不要
住宅用火災警報機 設置義務あり
さて、どう書けば正解になるんだぁ?
規模に関係なく火報の設置義務あるから
間違いじゃね?
幡ヶ谷の7月31日、今日から電子申請開始だな。
ここの住人で、7月最後の試験、受ける方いらっしゃるかい?
>>956 「住宅用火災警報機」が消防設備だという法的根拠が無いんだ。
もちろん家庭には「住宅用火災警報機」は設置義務があるけど。
959 :
名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 12:18:13.69
>>957 幡ヶ谷の試験は、試験開始時間は午前中、それとも午後?
>>959 人数によって変わるはず。
多いと、午後1時過ぎになる可能性あり。
どうせ当日の合格発表が無いんだから、
朝早く家を出る午前よりは午後の方がいいかもな。帰りが多少遅くても。
一日3回の試験で最後の組の試験が終わるのは夕方5時過ぎというのは、ちと困るけど。
>>961 中央の危険物みたいに、当日発表じゃないからね。
記述問題があるから、各支部と同じで後日だし。。
すみません、転職板にスレがなかったんで質問させてください。
ビルメン目指し資格取得するのですが、2ヶ月後に消防設備士の
試験があるみたいです。
そこでなのですが、
@ビルメンに有利な資格は乙6種or乙4種のどちらでしょうか?
A2ヶ月間だけの勉強期間で合格できるものなのでしょうか?
以上です、よろしくお願いします。
>>963 甲3以外持ってるものです。2について答えます。
初めて受けたのが乙6 2か月
次に受けたのが甲4 2か月
その後電工2種取りました。
自分は全科目85パーセントくらい取れてたけど、
ハッキリ言うとあなたのスペックがわからないのでどちらともいえません。
>>963 964の言うようにスペック次第だと思うけど、設備士の他のスレ
眺めてると、甲種の1つの類に対して2ヶ月かけるのが一般的
みたいだよ。4類や6類は工藤本があるから勉強しやすいと思う。
ちなみに自分は、乙6と乙7をそれぞれ5日間ずつ、甲1を10日間の
勉強期間で取ったけど、短期間自慢は参考にしちゃいけないよ。
>>963 乙4は、電工持ちで免除使って、自分のペースで2ヶ月。
必死こけば1ヶ月で何とかなるはず。
乙6は、マンション向きだね。
>>965 甲1を10日間は、相当勉強時間を濃縮しなき
ゃ無理です。数日寝ない位の覚悟がないと。。OTL
967 :
963:2011/06/10(金) 10:13:41.95
>>964-966 自分は電工はまだ持っていません(これから取得するつもりです)
なので乙6種から受けてみようかと(乙4種は電工を取得してから
のほうが良さそうですね)
ありがとうございます。
今日から幡ヶ谷は書面申請やってるから、7月31日
受けてみたら?
どうせ乙種は受験資格が無いんだから、とりあえず受けてみるというのも手だな。
まぁ、甲種も工業高校卒業だけで受験資格はあるんだけど。
× 受験資格が無いんだから
○ 受験には資格不要で誰でも受験できるんだから
乙4は電工資格不要
甲4は電工資格有れば受験できる
来週 奈良やで〜
973 :
名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 18:00:34.67
なんかネタないか?
975 :
名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 23:06:00.53
今年に入ってから、消火器の規格・基準が改正されてるね。
型式失効の話とかチェックしといたほうがいいかも。
6月19(日) 奈良
26(日) 滋賀
乙6に専スレがあったとはね
甲乙1,2,3類
甲4
乙4
甲5
乙6
乙7
に専用スレがあるね
無いのは特類と乙5だけかな
設備士の中で一番受験者が多いんだから専用がない方がどうかしてる
奈良おわた・・・
実技かんたんやったわ・・
>>978 特は最近過疎ってるが、無理やりつくった。
甲5ならある。
982 :
名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 21:31:55.13
>>980 今日の奈良の実技は簡単でしたか…。5日に新潟で受けたけど、実技が難しかったから、今週の金曜日に発表があるけど、今から不安だよ。
983 :
名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 23:05:54.92
>>979 受ける人が多いってことは、やっぱお気軽、簡単なわけ?
危険物乙四みたいに。
>>983 レベルは乙4、需要は高い。
ただし、こちらの実技は記述式。
そして決定的に違うのが、維持費が
かかること。
985 :
名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 23:17:07.48
ありがとうございます。取りっぱーじゃダメなんですね。
受けても→受かっても→更新でも、金取るなんて。。。
消防設備士は、常に知識を磨け
という狙いがあるみたいです。
本当は、お布施とは言え。
987 :
名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 10:12:25.07
有資格者らしいイベントがあって楽しいじゃないか
医師会みたいだな
988 :
名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 10:15:08.80
乙6・7はその気になれば個人でも点検整備の練習ができる
練習はできますね、確かに。
990 :
名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 12:45:37.21
家に複数の消火器を置いて、全部自分でメンテしたい
放射試験の時に操法も学ぶ
でも用品全部揃えたら凄い額になりそうだ
化学泡ならガス要らないし、棒とバケツと薬剤があれば何とかなりそうだが
991 :
名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 12:50:18.90
放射する→点検する→詰める→放射する→点検する→詰める→以下ループ
後のベテラン消防設備士である
993 :
名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 12:38:15.62
このスレ埋めるためにあげとく
994 :
名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 13:32:12.81
次は滋賀、沖縄、福岡、京都、鳥取。。。
995 :
名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 13:39:02.15
7月31日の幡ヶ谷、今日が消印日だぞー!!
まだの方はお忘れなく。
996 :
名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 17:18:11.85
7月31日、書面申請の幡ヶ谷受付は、
後は1日で到着する地域のポスト投函のみ。
それ以外は終了です。
学科は工藤本で何とかなりそうだが、
実技は絵と動作してる写真が載ってる
問題集じゃないときついな。
998 :
名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 21:11:10.66
埋め上げ
放射あぁぁぁぁぁぁぁ〜
おわり
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。