【秋の試験】ITパスポート試験 Part40【結果】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
―――――――――――――――――
うま味をデファクトスタンダードする集団
―――IPA(情報処理推進機構)――――

ITパスポート試験
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_00campaign/index.html

IPA 情報処理推進機構
http://www.jitec.ipa.go.jp/

前々々スレ
【16進数】ITパスポート試験 Part37【小数点】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1287235268/

前々スレ
【迷ったら】ITパスポート試験 Part37【ウ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1287291964/

前スレ
【11月中旬】ITパスポート試験 Part39【合格発表】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1287306448/

―――――――――――――――――

22年秋・問題と解答
・問題
http://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2010h22_2/2010h22a_ip_qs.pdf
・解答
http://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2010h22_2/2010h22a_ip_ans.pdf

―――――――――――――――――
2名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 18:16:45
1乙
3名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 19:14:31
この試験の解答時間長すぎねーか?
11時に終わって暇だったわ



落ちたけどw
4名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 19:23:58

さっさと提出して帰れよ。午後問題無いんだし。
5名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 19:38:15
ITパスポートの偏差値43ってマジ?
6名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 19:45:00
>>4
一緒に受けた友人を12時まで待ってたんぜ…
7名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 19:53:08
過疎かいな
8名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 20:07:03
うま味をデファクトスタンダードする集団
なにこれ
9名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 20:24:43
今日はPerl忍者来てないのか?
10名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 21:34:30
>>9
来なくていいだろマジで。


てか偏差値だととのくらいなんだろうな・・・。
11名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 21:48:36
でももしかりに日本人全員が今の知識で受けても2割くらいしか受からないだろ。
まあ義務化されたらみんな勉強しはじめるだろうけど。
12名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 21:51:44
偏差値の求め方知ってればそんな質問でるわけないんだけどな。
標本もはっきりしてないのにどこから平均とか分散求めるの?
「受験者の中」での合格最低点の偏差値ってこと?
13名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 21:52:54
>>10
そうだなww
変なこと言うとハンマーで1000回ぶったたかれちまうからなw

にしても、今日日なんでPerlにこだわるのかわからんw
ワークプア街道まっしぐらな気が。
14名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 22:52:03
コテの話題は自演
15名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 23:03:23
普段は過疎スレだぜ

次に賑わうのは一ヶ月後だろうな
16名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 23:15:27
過疎+ここは本スレではない
【落ちたので】ITパスポート試験 Part38【また無職
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1287308699/
18名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 01:14:34
二つ前ぐらいのスレで
同時に立ったけど
スレタイがおふざけっぽいからスルー

新スレが立たず、そっちに人が移行し始める

新スレが立ち、再び人が分裂←今ココ
19名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 23:45:01
どうでもいい
20名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 00:51:09
11月になりました。保守がてらにカキコしまっせ
21名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 12:18:18
保守乙
多分もうすぐ出番
22名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 02:23:26
埋まったのでage
23名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 03:04:08
発表までもうすぐか
24名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 12:56:51
もうすぐ発表だな
点数からしたら合格確定だけど受験番号ちゃんとマークしたかが未だに不安だ・・・
25名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 13:02:09
って、まだあと二週間もあるやんけ。
26名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 14:54:33
ちんちんいれる
27名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 20:03:16
二週間は長ぇ。
電工1は受かった、次はガスか。
28名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 20:04:03
Perl忍者って何者?
29名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 22:50:31
本気で全部勉強しようとしたら、
結構広い範囲やることになるよね。
30名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 23:47:57
本気で全部は大変だ。6割できるように工夫すればよいかも。
31名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 18:52:02
5万8000人が説明会へ マジで就活キチガイじみてる 会場に入るまで1時間 コミケか
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289035771/
32名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 21:16:26
ほんの数十年前は就職先なんて高卒でも選び放題だったのにな
33名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 00:45:33
eco検定の知識ってこの試験に役に立つ?
まるっきり無意味でもなさそうだが・・・
34名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 02:00:10
>>33
>まるっきり無意味でもなさそうだが・・・
全てはこの表現に集約されてると思います。
個人的には、エコとITって対極にあるような気がするんだどね…
35名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 10:03:50
コンピュータシステムは電力をかなり消費します。
大規模なデータセンターは24時間365日稼働の空調設備も使っています。
省エネやエコはITにとっても身近なテーマ。
36名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 10:33:55
既にエコ検定は取得済み
でも内容はすっかり忘れました
3734:2010/11/08(月) 14:48:20
>>35 確かにそうなんだけど、現実としてさ…
サーバーは電気を喰いまくって、熱を冷ますために冷房をガンガンに効かし、
ペーパレスの時代が来るといいながら、プリンタからバンバン紙を出し、
省エネが進んでも使う人が多くなったせいで、逆に環境負荷が上がってる。
その状況を考えたらエコって何なんだろう? と、思ったわけです。
38名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 15:58:10
確かにeco検定の知識も役に立つと思う。
PDCAサイクルとか、コンプライアンスとかCSRとかITパスポート試験でもeco検定でも
同じような問題が出てるもんね。どこで役に立つかわからないもんだな。
39名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 19:48:56
ECO検定か
会社から半強制的に取らされたわ
内容はほとんど覚えてないw
40名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 23:45:57
Ecoより、防災の資格欲しい。

地震、火事、水害などの時に対応できる知識。
41名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 00:27:27
ITパスポート試験って独立行政法人が問題を作成してるせいか、
大学入試センター試験と問題の作り方がなんとなく似てるな。
簡単そうに見える問題でもミスを誘発しそうな問題だったり・・・
42名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 00:45:34
そもそも、厳密に解釈すると
選択肢に正解がなかったりとかw
43名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 16:43:42
答えが二択までしぼりこめるって試験はまだマシ

現実のITの課題ってそもそも厳密な答えがあるわけじゃないよな
せいぜい「これがベストです」としかいえない
44名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 18:51:01
例えば?
45名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 09:21:26
守秘義務に反するのでお答えできません
46名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 01:24:38
合格発表まで、あと1週間か…
待ちくたびれたよ
47名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 01:40:23
なげぇぇぇぇぇ
こりゃ仕分けされても文句言えんなww
48名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 10:40:27
来年は春・秋試験って今年と同じに実施されるんだよね?

いまから勉強を始めようと思ってるので、お勧めのテキストを
教えてください。
49名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 10:47:26
一冊目はITパスポートたんがお勧め。
カラーで意外と解りやすい。外では読みにくいが。
50名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 11:05:55
資格系の一部特殊法人は稼ぎすぎだから
どんどん仕分けしてほしい。
51名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 19:08:52
>>48
きたみりゅうじでぐぐれ

彼の参考書を3回読んで
過去問3回やったら一発合格だった
52名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 19:24:23
結果発表までにスレ落ちする(流れる)と思ったんだが、、、
流石グリーンIT
53名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 20:41:35
>>48
FOMがオススメ
54名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 02:04:40
>>48
リス本買ってペラ読みして、付属のDEKIDASとかいうCDをやりまくって
FOMで復習するといいよ。ということでリス本とFOMの2冊で頑張って
55名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 02:22:48
>>48
FOMのITパスポート試験直前対策って本とiPhoneアプリの過去問やって合格した。
iPhoneの無料過去問アプリはほんと重宝した。
って今検索したらFOMからも450円だけど過去問集出たんだな。
56名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 02:36:11
ノー勉で解ける問題と勘(1/4)で解ける問題が最低でも全体の約3割はあるから
残りをとるために勉強する感じだよなw
57名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 07:46:54
>56
半分の間違いだろ
58名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 09:14:07
運命の日まで1週間きった
59名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 10:28:09
>>58
結果もうわかってるじゃん。
といってもおれみたいに答え合わせしてない人も結構いるのかな?
60名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 10:48:42
>>48
「ゼロからはじめる」の音声講義だけ落として聞いとけ。
タダだから。
61名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 12:21:32
1週間きったし、エバラすき焼きのタレ買ってくるか
62名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 12:22:49
ほんとに長いな・・・
もう待ちくたびれた
63名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 16:00:26
>>59
600点の俺はどきどきです
64名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 16:18:19
わかってるところだけで570点。
残り6問どれ塗りつぶしたかわすれたというかチェック入れ忘れ。

これうかってはやく基本情報の勉強に進みたいです。
またアイパス受けるのはモチベーションもちそうにない。
65名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 18:40:37
>>64
俺も同じような感じで合格発表待ちです。合格確定しないと次のステップが踏めないチキン野郎ですw
66名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 21:52:16
560点のおれはどうすれば
67名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 21:58:51
それ、不合格だろ。悪いけど。
68名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 22:00:52
だよね・・・
ごめん、知ってたわ
69名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 11:51:20
おれはドキドキを楽しむために自己採点してないぜ
70名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 12:01:25
こういう人に限って採点結果無しとか
71名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 17:57:50
横からすみません。質問です
ITパスポートの資格取得を狙ってる人は、PC関係の仕事に就いてるor就活中の人が多いのでしょうか?
事務職(一般や経理など)探してる人にはほかの資格を取ったほうがいいでしょうか?(この資格はあまり意味がない?)
お時間あるかたいらっしゃったら教えてください!
72名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 18:23:05
PC関係なら基本情報以上じゃないと意味ないだろ
73名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 18:51:39
基本取るための基礎固めに受けるならいいんじゃない?
74名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 18:58:21
事務職だったら簿記2級取ればいいだけでそ
75名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 19:19:25
俺はPCと関係ない仕事に就職決まってます
取って損はないと思うよ
76名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 20:42:03
この前、本屋に行ったらマネジメント対策用に良さそうなITパスポートたんみたいな萌え本あったけど
今日行ってみたら撤去されて何て本か分からなくなった
77名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 21:15:32
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4569791050
これだった、よく考えたら勉強意欲がわく程度にしか使えないか
78名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 21:33:07
早く結果ちょうだいいいいいいいいいいいいいいいい
もうらめええええええええええええ!!がまんできないいいいいいいいいいいいいいいんんんんんんん
79名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 21:49:02
まだ慌てるような時間じゃない(AA略
80名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 22:05:01
>>71です
コメントありがとうございます!
今、事務系への就活中なので簿記2級を取ろうかと思い勉強していたんですが、
求人票を見る限りどこの会社も資格より3〜5年経験してる人を求めていることが多いのです
なので元々PCに興味があるのでITパスポートを取るのはどうかと思い、ここに書き込ませていただきました

来月別の資格を受験する予定なので、受験が終わったらこちらの資格も検討してみることにします
教えてくださった方、どうもありがとうございました!
81名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 22:14:35
>80
ITと簿記どっちも(実質)検定だけどな。
営業行く可能性あるなら、自動車免許取っとけ、四輪と二輪
82名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 22:39:49
>>80
アイパスは実務向けじゃないよ
MOSとかP検あたりがいいと思う
83名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 22:57:41
18日まであと少しでんな〜

84名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 23:01:53
>80
MOS持っていれば結果ぬきにして受験するだけでも損はないと思いますよ。
どういう訳かIT会社では基本情報以上持ちはいてもITパスポートは持っていない。
だからソリューション、事業の説明はあまりわからない。

メーカー(もの作り)だとこれもどういう訳だか、危険物や工事担任者はいても、
IT関係はさっぱりとか…。

希望される会社の規模はわかりませんがITだと上流。
メーカーだと有名どころは何故か資格や知識のない人がたくさんいるので、
今後、あなたの存在価値を含めて知識としてでも蓄積されることおすすめしますよ。
85名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:39:43
>84
どういう訳かIT会社では基本情報以上持ちはいても、ITパスポートは持っていない

けど、初級シスアドを持ってる人がいるので、大してITパスぐらいでは
なんとも思われないと思います。
86名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:14:45
「持ってても特に評価はされない」という話と、「持ってない(=その程度の
知識すらない)人間も公平に扱われる」かどうかはまた別な話だけどな。

タクシーの運ちゃんになろうというやつが車の免許もってんのは当たり前
だから、「免許もってます、ずっと無事故です」とか言ったところで別に
「だからなに?」としか扱われないが、「免許持ってませんががんばります」
じゃ門前払いなわけで、それはそれ、これはこれだから混同しないほうがいいぞ。
「持ってたところでプラス評価されない」という話と、「持ってなくても関係
ない」という話は別件だかんな。間違いやすいけど。
87名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:40:18
別に他人はどうでもいいじゃん。
資格持って無くても、プログラムすらすらできる人も居れば、
資格だけたくさん持ってても全然使い物にならない人も居る。
それがITの世界なんだしさ。
88名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:46:26
例えば自分が人事で同じレベルの人間2人から1人を選ばなきゃならない時に
Iパス持ってんのとそうでないのどっち選ぶの?って話だろ
書類も面接も資格があれば容易に能力が証明できるから他の事アピールできるし
どんな簡単な資格でも取って損はないとしかいいようがない
89名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 07:03:00
美人な方を選ぶ
90名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 08:02:40
>>71 >>80です
みなさんお忙しい中、再度コメントありがとうございます!

MOSやP検も調べてみます
ITパスポートよりは実務向きなんですね

>>84>>86のお話しは興味深いです
IT会社への就職は今のところ考えていませんが、
ITパスポート、MOS、P検などの中で、自分が希望する会社で即、実務に活躍できそうなものを選んで勉強したいと思います!
どうもありがとうございました
91名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 12:16:07
>>88
まぁそういう話。
資格(検定試験)ってのはそういうもんだかんな。
混同しがちだけど、医師や弁護士みたいな業務独占資格はまた別で。
92名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 15:18:33
>>85

IPがまだ始まったばかりだからだと思います・・・・(-.-;)
93名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 17:22:03
せめて発表と合格証書の発送を一緒にして欲しいわ。
もうすぐ会社辞めるのに、報奨金の請求ができないじゃないかorz
94名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:35:24
合格発表って今週の木曜だっけ?
95名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:41:22
96名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:12:44
先輩いまさらこの資格ですかw と突っ込むのを押さえながら聞いてたが
先輩 この資格受けてたな
97名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 23:13:56
行書で役に立ちそうだから正直この資格受けておいてよかった
98名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 02:01:15
>>97
で行書の方はどうだったんだい?
99名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 08:48:18
来年受けるんだ
100名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 09:21:27
じゃあ個人情報保護士も受けないとな
101名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 10:41:59
あと2日だな
合格証書はやくゲットして会社から資格手当てもらいたい
102名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 18:33:01
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
103名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 18:43:24
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
104名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 20:10:22
今からテカってたら粉々になるお
105名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 20:13:26
おまいら合格したら、合格証書の下の方に経済産業大臣のサインがしてあるから
親に見せたらびっくりするぜ
106名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 20:14:44
こういうのって近所のおじさんとか書道の先生が
たのまれて書くんだよバカだな
107名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 20:17:40
いまの経済産業大臣ってだれだっけ?
108名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 20:18:56
上司の外務大臣にWTO提訴を止められた誰か
109名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 20:21:17
>>106
フォントみたいだったぞ
110名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 20:21:54
ぁぁ、
もしかして、レアアース代替材料をchinaに無償提供しようって画策しているやつか、、、
111名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 20:22:02
以下同文
112名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 21:53:44
>>105
あいつのサインか、、いらねぇな・・・
113名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 22:14:44
経済産業大臣あのカスかよ・・・
114名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 22:30:19
応用とか必死に取ってこの売国奴の名前が載るよりはいいかな
115名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 22:57:17
自民支持の保守馬鹿ってのは場所を選ばないウゼェ人間ばっかだな
116名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 23:14:22
みんな自民を支持してるわけじゃないし保守層でもないんだけどねw
ちゃんと読み返してみ。
117名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 23:27:40
おめーらの政治思想なんて興味ねえんだよ
118名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 02:54:09
ランキングスレみたらこれ最底辺じゃねえか
結構難しかったぞw
119名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 09:12:00
>ランキングスレみたらこれ最底辺じゃねえか
そりゃ、3日勉強したら受かるレベルだもん…
120名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 11:21:30
宅建よりは難しかったけどなあ
121名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 13:11:06
まぁそれすら落ちてスレを荒らしてたアホがいたけどな…。
122名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 13:20:40
運命の発表まで24時間きりました
123名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 13:23:09
受験番号忘れたわ
紙もどっかいっちまった
あーあ
124名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 13:36:41
ν速で話題になった偏差値35の割れ厨でも合格するレベル
125名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 13:45:17
偏差値35で三日勉強すれば受かる
なのに合格率50%程度って、頭悪い奴しか受けてないんじゃないか?
126名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 14:31:53
それ以上俺をいじめるなよ
127名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 15:10:33
>>125
実際そうだろうな
時代に取り残され気味のおっさんか
俺みたいな暇人文系学生か
ITに興味のあるフリーターが受ける資格
128名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 15:15:38
文系の学生の合格率20%で情報系もそのくらいだっけ
129名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 15:25:23
http://www.iqtest.dk/main.swf

おまいらのIQってどの位のレベルなのけ?
130名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 16:04:20
前測ったら127だった
131名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 16:09:41
それ天才レベルだぞ
132名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 16:17:03
まあ大学はそこそこ(早稲田)だけど凡人だよ
それにこのテストはIQテストの1パートに過ぎないから正確な数値はでない
本当のIQはもっと低いと思うし。
133名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 16:27:20
まあ早稲田で天才はねえわな

と高卒の僕が言うのもなんだけど
134名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 16:28:26
早慶のコスパは異常
135名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 16:31:15
早慶でも天才いると思うけどな
てか定義次第では高卒の天才もいるだろJK
136名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 16:33:29
>>129
110だったorz
137名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 16:41:17
>>133
なんで高卒なのにわかるの?
138名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 16:52:16
お前ら発表まで静かに待てないのか?
学歴談義しやがってからに・・・
139名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 17:09:49
これ落とすと今週末の日商簿記に影響が出るから早く楽になりたい
140名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 17:15:27
あれ?合格発表今日じゃないの?
141名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 17:34:43
合格発表は明日だ
142名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 17:55:19
そうか
みな合格できるといいな
143名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 18:30:36
600点以上あれば合格なんだよね?
144名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 18:36:04
うむ
あと確かあしきりもあったから注意だな
145名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 18:47:58
>>136
オランダ人(アムステルダム)はIQが高い(平均109.4)。
フランス人(パリ)はIQが低い(平均96.1)。
参考として日本の名古屋での平均IQ(補正値)110.24。

http://anond.hatelabo.jp/20070821161050
146名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 18:54:56
>>145
でもこれ以前VIPに張られてたら120〜130がゴロゴロいたよ
110の俺が一番低かった
147名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 19:31:12
さて今夜はエッチするかな
148名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 19:34:27
>>146
何回も同じ問題やったりしたら意味無いんよ。
最初の1回目が本当のIQ。
149名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 19:49:17
ちんちんにまんこを入れても仕方ないよ
一回目が本当のIR
150名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 19:54:34
^かなり痛そうやな
151名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 19:56:14
>>129
118だった
良いのか悪いのかわからない…
152名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 19:57:04
>>129
オレ130だった
153名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 22:00:02
あと14Hか、
154名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 22:27:43
14本塁打
155名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 22:40:12
IQ108だった
なんという煩悩
156名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 00:07:06
来月からTACのDVD講座取ることにした
日系PCとかも読んどいた方がいい?
157名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 00:35:45
やっと合格発表かよ
どうせ発表後しばらくはサイト繋がらないんだろうな
158名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 00:41:04
んでも試験当日の夕方に解答例の確認のためアクセスしたら余裕で繋がったけどなあ
159名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 00:42:28
とりあえずおまえら、100問中何問正解してた?

おれは66/100 なんだけど
結構ギリギリだよな
160名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 01:00:58
俺は自己採点では73/100だった。

今回が初めてで、25時間ぐらい勉強した
とりあえず今日の合格発表を見て受かってたらまた来るわ
161名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 01:07:13
             ___
            '"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、
        /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.::.::\
.        / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ
      ,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./  ::.|.::.::.:'.     _ -, -──‐-、
      ! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: /  j:ハ::.::.::ト、   / /: : : : : : : : : \.    | _|_   |_L   /
       |.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/   イ∧l ::|.  /  ' ___: : : : : : : : : ヽ   | _|    ̄|  _ノ  (  
       |.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ    f仞゙Y.::.リ/   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  レ(__ノ\  |     \ 
       |.::.{i |.::.::.:.l         、ー' / '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
       |.:: 丶|.::.::.:.|       _r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| ,―┴┐ −/─   ─┼─ |   ヽ 
       |.::.::.:::|.::.::.:.l、    /´ |::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_  / __| ヽ   ゝ  |    |
       |.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  ノ| '又 '  (___ノ\ ヽ_   ヽ/
       |.::.::.:::|.::.::.:.|,_  >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´      
       /.:___|.::.::.:.|   `>rh ::::::!.::./ .二\
    /⌒\.  |.::.::.::|   /,不∧_::::|.:/  -‐、∨
.  /     ヽ |.::.::.::ト、./〃{{ヘ/ `ヽ{   ィヽソ|
162名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 02:20:57
>>161
おはよう
163名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 02:29:04
>>156
日経PCなんてPCオンチのおっさんが読むモンだから読んでも無駄。
読むなら、ITmediaエンタープライズかITproにしとけ。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/
164名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 03:02:34
>>156
広く浅く、と思ってたから、はてブ斜め読みしてたかな。
http://b.hatena.ne.jp/t/pc
あとはtwitterでそれっぽい連中フォローとか。
165名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 07:17:34
おはようおまえら

いよいよだな
もう結果は出てるが合格を祈る
166名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 08:12:30
今日受かってたらおれ彼女と結婚するんだ!
167名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 08:39:27
私の、私の、彼女は高度持ち〜
168名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 08:51:19
お前は、お前は、お前は彼女持ち〜
169名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 08:55:35
おれのITパスポートはそのまま結婚へのパスポートになるんだぜ?
170名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 09:11:45
死亡フラグ立てまくるなよw
171名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 09:35:04
さあ戦争だ
172名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 09:35:56
情報処理の試験やってる団体の情報処理が遅すぎる
173名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 09:37:51
発表て12時だっけ?
174名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 09:49:58
待てん
175名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 09:52:13
1ヶ月待ったんだから
あと2時間ぐらい待ちなさい
176名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 09:55:26
この二時間が一番長く感じる
177名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:06:27
今年が初だからよく分からないが
正午あたりは重くなるのかね
178名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:07:55
+(0゚・∀・) + ワクテカ +
179名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:10:03
きょうかーwkwktktk
180名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:25:26
ここまで全員合格
181名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:44:07
誰か俺の分も合否確認しといて
182名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:48:20
受験番号でわかるなら前に座ってた人のもわかるな
183名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:53:16
パスワードが要るじゃん
184名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:05:44
>>156
日経PC21を1年読めばかなりの実力になると思うぜ
webサイトのメディアは毎日読むのが大変だし、重要な内容を月刊誌で凝縮してまとめてある方が、
効率よく知識を深めていけると思うぜ
185名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:06:54
以前日経勧めたら何故か凄く叩かれた
役に立つと思うのになあ
186名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:20:58
おまいらのことだからもちろん全員受かってるよな
187名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:23:58
eco検定が待っている!
188名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:47:07
俺の合格まだー
189名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:52:44
発表近いのに盛り上がらないね
平日だからか
190名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:57:40
12時ちょうどに発表?
191名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:58:13
確かそうだと思う
だけど毎年繋がらない
192名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:01:59
12時!
193名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:02:40
更新されてない
194名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:03:03
合格キター!
195名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:04:02
>>163
プークスクス
196名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:04:20
キタ――(・∀・)――!
合格でした!
197名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:04:29
正午すぎてますよー、情報処理の試験やってる団体の情報処理が遅すぎるよー
行政仕分けしますよー。仕分け、仕分け、さっさと仕分けー
198名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:05:02
発表されてる?
199名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:05:29
合格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
200名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:05:55
パスワードなしで見られる
201名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:05:57
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
202名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:07:07
サイトがすげえ重いんだがww
ほんとに情報処理の試験やってる団体なんですか・・・
203名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:07:32
>>200 総合得点と各配点の確認にはパスワードいるよ
204名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:07:39
発表されないっすなー
205名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:07:44
うむ。自己採点と同じだったわ
このスレともお別れだ
206名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:07:51
660点だった
自己採点ではギリギリ600点だったから良かったぜ
207名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:08:01
合格きたああああw
今日休みだから朝からドキドキしてたww
208名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:08:27
合格だ!
209名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:08:42
ケータイサイトも早く更新しろや
210名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:08:44
反応みると今年の合格率は高そうだな
211名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:08:47
合格でした!!
610点でぎりぎり合格!
212名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:08:52
213名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:09:15
>>203
パスワード受験票にある?どこ?
214名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:09:43
パスワードってどこに書いてるの?
215名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:09:43
総合得点
880点

分野別得点
分野
得点(得点率)
ストラテジ系
320点( 91.4%)
マネジメント系
240点( 96.0%)
テクノロジ系
320点( 80.0%)

まあ余裕だったか
216名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:10:09
>>206
オメ
オレは自己600点で670点だった
217名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:12:08
ホームページ見たのですが、どこにあります?
218名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:12:25
合格だーーーー次は基本情報頑張るぞ!
219名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:12:28
>>213
郵送で送られてきた時に、一番上になってた(住所とか名前が書いてある)のがあるでしょ?
その一番下に書いてある。
220名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:13:07
え、どこに発表来てるの?
IPAにリンクないんだが
221名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:13:23
790だったー
222名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:13:30
>>219
サンクス

770点いyh
223名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:13:50
余裕の不合格です
224名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:14:25
合格キタコレ!
パスワードメモるの忘れてたから点数わからん!
225名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:14:50
この早さなら言える
昨日彼女にチンポいれてエッチした
226名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:14:58
>>216
ありがとう。そちらこそオメ。

いやしかし自己採点とこんなにもズレるとは
227名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:14:59
計算してみたら合格率51%
228名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:15:40
600点台多いな。意外に難しかったのか…

偉そうに言いつつ、660点合格だったわけだがw
229名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:15:52
みたら携帯サイトに来てた
点数分かんないんだな
とりあえず合格
230名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:16:02
不合格!!
231名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:17:28
合格だー ふぃー・・
232名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:17:42
合格したぜ!!
233名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:18:01
みんなおめ!
234名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:19:05
パソコンから合否・成績照会はこちらですよ
https://web10.jitec.ipa.go.jp/js/input.html?examCode=IP
235名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:19:43
おい、合格してたおい
受からないと思ってた
お前ら愛してる
236名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:20:21
携帯からだと、合格です。しか表示されないんだな

受かった人たちオメ
237名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:21:38
合格率 51.9% か、まぁまぁだな。
238名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:21:40
800点越え挙手ノ
239名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:21:49
補正はあったカンジなのか?
自己では80点足らないのだが
240名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:22:10
総合得点 450点
分野 得点(得点率)
ストラテジ系 130点( 37.1%)
マネジメント系 140点( 56.0%)
テクノロジ系 180点( 45.0%)

Σ(゚д゚lll)ガーン
241名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:22:50
あなたはeco検定行きだね!
242名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:23:09
落ちた俺が通りますよ…不安だったのは分かってたけどさ。
基本がんばれよ、オマイラ。。。
243名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:23:16
これ落ちる奴いるのか
一週間、いや三日真剣にやれば受かると思うけど
244名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:25:52
自己採点通りの850
てことで補正は無しと思われ
245名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:26:16
>>238

ジャスト800点
246名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:26:38
合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
前回1問不足で落ちたリベンジ成功じゃ(`・ω・´)
247名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:26:58
770だった
無勉上等

皆もおめー
248名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:28:00
770という至極面白みのない点数だた
249名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:29:46
トイレ我慢できずに落ちてしまった人いる?
250名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:30:58
受かった人おめでとう
今んとこ880の俺が最高?
900超、上位500人に入ってる猛者はいないの?
251名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:33:36
合格キター!
母ちゃんオレやったよ!
252名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:37:45
平均って何点くらいなの?
253名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:38:02
宅建も毒物劇物取扱者試験もこの調子で頑張りなさい!
254名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:39:15
>>252
600強じゃね
255名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:40:23
>>254
意外と低いね。
合格者の平均はどうだろう
256名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:41:27
257名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:44:21
ITパスポート(平成22年度秋期)

受験者:61,313名
合格者:31,161名
----------------
合格率:51.9%
258名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:45:35
>>250
880点とはやるねえ
259名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:48:33
>>184
目次見る感じだと、素人向けすぎる気がするが
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/pc21/mag/201012/index.shtml
260名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:48:40
学生で2回目で830orz
261名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:48:45
合格!
自己採点通り860点
262名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:49:27
>>257
たけーな
263名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:52:42
PWどこにかいてあるんだよ
264名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:53:13
手元に受験票がないから、受験番号がわからねぇ!
会社に報告しないといけないのに、家にもだれもいないし・・・・

専修大学 生田で受けた人いないかね?最初の3桁の数字がわからん
265名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:56:00
「専修大学 生田 ITパスポート 会場番号」で検索したらスグ出たぞ
350専修大学 生田校舎

だから、落ちるんだよwww
266名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:58:19
受験表なくしたんだが・・・どうしよう見れない・・・
267名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:58:47
二日酔いで受験したが640とれてた
さて今日の夜は祝杯するか
268名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:01:06
二日酔いアピール、一夜漬けアピール、勉強してないアピールはもういいよ。
269名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:01:33
>>265
サンクス。受かってたぜw
下4桁はとても覚えやすかったので、間違いない
270名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:01:50
>>259
実際読めばわかるけど、あの内容が大体全部できるようなら、
相当なレベルになってるよ
それでいて、マニア向けの内容ではなく、PCのメンテナンスや新製品、
実際のエクセルの関数の使い方など実用的な内容なのが特徴
271名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:02:45
ウンコが出ないのに690点
今日もでない
272名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:03:13
>>268
本当に。
IPで猛アピールされてもね。
273名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:04:20
IP以外でもいるけどマジでそういうのはウザイ
274名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:04:32
受かった身としては合格率がもっと低い方がよかった
275名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:06:25
>>219

捨てちまったよ・・。合格したけど点数分からん。あとパスワード調べるのに郵送とか舐めてるとしか思えん。仮にも情報処理試験だろ
276名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:07:01
合格キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!

お世話になりました。
277名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:08:26
620点余裕の合格でした
278名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:09:14
合格きたああああああああああ
740点でした!
合格証書はいつくるんだろうか
279名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:09:48
【.. 合否  .】  
【.. 点数  .】  
【..受験回数.】  
【..勉強期間.】  
【.. 年 齢 .】
【.職業or学生.】  
【.使用テキスト.】
【感想を一言】

280名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:10:13
やっべパスワードの所切って捨ててる。得点が分からん
自己採点じゃ600後半だが・・・・
281名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:12:07
>>280
郵送されてくる合格証書に得点が表記してあるから大丈夫だよ
282名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:15:44
合格してたけど合格率高すぎだなあ来年からはもっと厳しくするようみんなで要望して資格価値上げよう
283名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:16:23
合格キタ━━(゚∀゚)━━!!
午前60.00
午後62.75

絶対無理だと思ってたがギリギリで受かった
284名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:18:22
>>283
やばいー
午後受けてなかったああああああ
285283:2010/11/18(木) 13:18:27
気が動転して誤爆したorz
286名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:19:20
合格証届くまでどれくらいだ?
大学に単位申請したい
287名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:21:37
ITパスポートの方に誤爆したorz


午前60.00
午後62.75
でギリギリ合格キタ━━(゚∀゚)━━!!
288名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:22:12
二日酔いで、一夜漬けせず、無勉で合格しました
これでいいのかな?
289名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:23:03
800こえてたが試験番号の前と後ろごっそり抜けてわろた
290名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:23:31
>>288
無勉なのに一夜漬けしてないアピールとな
291名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:23:33
>>288
すごおおおい!半年かけた俺くやしいいい!
これでいいのかな?
292名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:23:39
>>287
何回誤爆したら気が済むんだよw
293名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:24:10
>>287
やばいー
午後受けてなかったああああああ
294名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:25:42
無勉ネタ他スレでも沸きすぎててどれがネタなのかわからなくなってきた
295名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:28:10
知らない問題で頭真っ白になってグダグダな状態で受けてたから不安だったが
750点で合格か、良かった良かった
テクノロジは九割合ってるがやっぱ他が足引っ張りまくりだったようだ
296名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:28:30
>>238
ノシ 810
297名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:36:11
740で合格だったわ
前日に予想問題を解いただけだったけど楽勝だったな
298名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:38:10
「名前書いた?」から「無勉合格しちゃった」までがIパス
299名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:38:25
慶応工学部のオレは無勉で余裕でしたw
300名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:40:46
H戸工大工学部の俺でも余裕で合格でした
やっぱ難易度低かったのかな?
301名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:41:52
合格した・・。安心
302名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:42:09
理科大法学部のオレでも余裕だった
303名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:43:00
よくもまぁ自慢げに書き込めるよな・・・こんな簡単すぎる試験に合格しただけなのに・・・
304名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:43:47
あー基本情報受ければよかったなぁ

と思ってる奴結構いるだろ
305名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:44:28
FEとは主旨が違うからねえ
306名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:45:30
受かってたけどパスワードないよ。
受験票2って持っていかれちゃったんじゃなかったっけ・・・
307名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:47:21
資格とると会社から一時金でるので、下からとっていけばウハウハです。
308名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:48:59
>>303
ああ、ごめんね
慶応に工学部があるなんて知らんカッタwww
http://www.st.keio.ac.jp/
309名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:49:14
これに落ちるやつって勉強してないだけだろ?
310名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:49:35
>>306
パスワードは受験票本体じゃなくて先に個人で切り取った部分だよ
311名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:12:15
人間的にあれな奴って自慢するよね

人間的にあれな奴は心が狭いよね

人間的にあれな奴
312名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:13:44
合格者全員で試験難易度上昇と資格価値向上を訴えるべき
313名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:16:05
>>310
まじかあ
どこやったかおぼえてないやー
おとなしく通知を待とう
314名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:34:51
>>312
皆でIPAにメール出そうか
ITパスポートの改名請求も兼ねて
315名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:50:53
【.. 合否  .】  合格
【.. 点数  .】  750
【..受験回数.】  1
【..勉強期間.】  2週間程度
【.. 年 齢 .】  30
【.職業or学生.】  システム運用保守技術者
【.使用テキスト.】 きたみりゅうじ「キタミ式 H22年度版 ITパスポート試験」
【感想を一言】
いままでの過去問を2回といたら取れました
時間があれば誰でも取れる試験かと
316名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:51:20
誰か東京都市大学のコードわからない?
317名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:14:51
580点wwwwwwwwwwwwwwwwwwww悔し過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(´;ω;`)
318名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:17:00
790点だった
319名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:18:49
受かった受かった!
合格証書が楽しみだな♪来週には届くよね?
320名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:21:33
本日IPAが仕分けされるらしいな
321名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:28:40
名称はITリテラシーが良いと思うんだ
322名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:33:21
何だかんだ言ったって、半分くらいの人はeco検定行きなんだね。
323名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:36:07
590点とかすごく困る・・・
324名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:37:18
超入門資格なのに門狭くしてどうすんだw
そのくらい受験者皆分かって受けてるだろ
価値主張したいなら応用以上の資格を頑張れよ

同様にわざわざこのスレで「こんな資格取ってどうすんの?」みたいなこと
書いてる奴も惨め
一夜漬け・無勉自慢とかより残念に見える
325名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:37:34
eco検定ってなんに使うんだ?
どんな問題でてくんの?
326名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:48:17
【.. 合否  .】  合格
【.. 点数  .】  780点
【..受験回数.】  1回
【..勉強期間.】  30時間
【.. 年 齢 .】  30
【.職業or学生.】 リーマン(日曜プログラマ)
【.使用テキスト.】 iTEC 2010秋 徹底解説 ITパスポート本試験問題
【感想を一言】 ある程度ITの知識があれば、過去問やるだけで大丈夫かと…
327名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:58:49
>>324
わかった
じゃあITパスポートはそのままで、より上位の知識と応用力を認定する
ITビザ試験を新設してもらおう
FEとかそれ以上は方向性違うからさ
プログラマとかSEとかなりたいわけじゃないんだよ実際
328名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:10:01
やっと発表来たか。850で合格。
なぜかマネジメントが一番得点率高かったw
試験終わった時はあまり達成感がなかったが、いざ発表となってみると嬉しいもんだ。
さんざん既出だと思うがITパスはマークだけなんだから、
統計資料とかあと回しでいいから二週間で発表しろよと思う。
329名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:10:53
受かった
330名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:12:57
ITパスポートたんありがとう!
331名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:19:17
FOMありがとう!
332名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:24:48
>>327
そんなパソヲタデブ認定みたいな資格名やだ
333名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:29:40
安い参考書を3日間集中して読んだだけで
知らない問題も結構あったけど何とか受かったお
334名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:51:10
うちの高校40人受けて受かったの自分だけとか終わってる
335名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:52:27
630点wwwwwwww

あぶねぇ、問題が22年秋前のやつだったら落ちてたなw
336名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:00:22
>>334http://yuzuru.2ch.net/lic/
合格者平均30歳だし
そんなもんじゃね?
337名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:01:07
すまん、URLが…
338名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:05:42
http://www.ipa.go.jp/about/press/20101118.html

今回、学生の合格率38.6%で前回の24.9%に比べて急上昇したよな
お前ら奮起して良く頑張ったな
339名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:08:40
学校でも会社でもネットでも、ITに触れてる人間なら余裕
5000円が勿体なくすら感じる
逆に、普段からITに触れてないとちゃんと勉強しなきゃキツい
全く分からない人がITについて勉強するって意味ではいい資格なんじゃね
皆が大嫌いな情弱が減るよ

資格に価値は無くても勉強しようとする姿勢にこそ価値がある
IPに価値が無いと嘆く就活生がいるなら、まあそこをアピールか?
340名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:15:28
>>327
そうか、ユーザー視点のが欲しかったのか
今は上級シスアドもないもんな
いっそベンダー系は?
基本ぼったくりだし、情報処理技術者試験より劣るのがごろごろしてたりもするが
341名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:25:45
受かったあああああああ
おめでとおおおおおおおお
ありがとおおおおおおおおおお
342名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:29:56
見たことない問題が多くて落ちたと思って全然期待してなかったが680点とれてた。
ニート期間の言い訳が作れた。
343名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:36:05
>>342
おめでとうおめでとう
344名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:38:44
よし!受かってた。おまいらありがとうな。
345名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:44:00
【.. 合否  .】 合格
【.. 点数  .】 730点
【..受験回数.】  1回
【..勉強期間.】  25時間
【.. 年 齢 .】 17
【.職業or学生.】 高校生(総合学科)
【.使用テキスト.】FOM出版「よくわかるマスターITパスポート試験 22年度版」
【感想を一言】 
情報系の国家資格が欲しかったので、受験しました。
本一冊だけで大丈夫か不安だったけど、合格できて良かったです。
次は基本情報目指して頑張ろうと思います。
346名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:58:58
受かってたイヤッホゥ
自己採点とまったく同じだった。
とりあえずおまいら、ありがとう。そして、おめでとう。
347名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:01:42
絶対落ちてると思ってたら受かってたから嬉しい
5000円とテキストが還元された
348名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:03:38
800点で合格だった
これから基本情報の勉強地獄が始まるぜ
349名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:06:11
テキストはオークションで売れるかな?
350名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:20:17
>>349
まだ他の資格を受ける気があるなら、友人や後輩でIT資格を受ける人探して
.comMasterやCCNAあたりのテキストと交換するのも手だと思う
ベンダー系のテキストって高いし、オクで売って他の資格本を買いなおすより出費が少ないだろ
351名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:30:57
しかし今回は理系の人の合格率が低かったらしいな。
なんだかんだいってソフトウェアや情報処理の会社勤務の人でも合格率は半分くらい。
大学生は3割強。
高校生は1割台。
2ちゃんではバカにされる資格でも一般人なら中の上レベルなんだから自信もっていいよ。
その一方小学生でデータベーススペシャリストの合格者もいる。
352名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:31:03
>>349
マーカーや書き込み後が無ければ
俺が買うから速く出品しろ
353名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:34:29
>>352
じゃあいろいろ使ってちゃんと拭き取ったりしたITパスポートたん出品しとく
354名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:35:37
>>349
売れる
安いかもだがw
355名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:37:24
>>353
イカ臭いです><
356名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:37:42
それより事業仕分けで潰れる事はないよな?
357名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:44:37
本屋からITパスや基本情報の資格本の区画が消えると思うとワクワクするな
358名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:45:28
この早さなら言える
もう会社やめてえ
359名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:46:05
>>352
そうかw
書いたりはしてないが擦れて黒くなってたりはする
FOMのテキストと問題集は解答バラしてる
リスの問題集と抱き合わせて全部で千円位でだしてみるわ
360名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:52:10
>>356
IPA自体は潰れないから大丈夫
ただ試験が民間委託になるみたい
361名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:55:20
合格してたが、自己採点よりは点数取れてた
点数は680で不満だけれど、合格してよかったかな
確か、点数載るんだよな合格書に
362名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:00:46
>>361
こんな感じに点数載るよ

総合得点○○/1000点
ストラテジ系○○/350点 マネジメント系○○/250点 テクノロジ系○○/400点
363名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:04:34
自己採点通りの780
工房なんだが、自分がコース初の合格者らしい。
皆が大袈裟に難しいっていう割にはかなり余裕だったw
とにかく受かって良かったが、明後日は大学受験だ・・・
364名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:04:44
統計情報みると面白い。学生編だが

大学院(情報系) 79.8%
大学(情報系以外の理工系) 60.0%
大学院(情報系以外の文系) 59.0%
高専(情報系以外) 50.0%
大学院(情報系) 47.4%
大学(理工系の情報系) 47.0%
高専(情報系) 46.8%
大学(文系の情報系) 38.5%


ちなみに高校生の合格率は

普通系・その他 26.1%
商業系 24.8%
工業系 22.7%
情報系 21.5%


情報処理技術者試験で合格率の低い情報系(笑)
365名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:05:44
>>363
俺もお前と似たようなものだw
コースでは今年度初だけどね
わーい、来月が受験だ\(^o^)/
366名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:06:17
>>364の訂正。
学生合格率1位は大学院(情報系以外)で79.8%
367名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:06:43
この早さなら言える
シーテックで結婚したやつとか中だし結婚はよくない
368名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:08:59
なんだかんだで900点台には届かないな
上位500人に入りたかった
369364:2010/11/18(木) 19:09:52
なんかすまん。再貼。

大学院(情報系以外) 79.8%
大学(情報系以外の理工系) 60.0%
大学(情報系以外の文系) 59.0%
高専(情報系以外) 50.0%
大学院(情報系) 47.4%
大学(理工系の情報系) 47.0%
高専(情報系) 46.8%
大学(文系の情報系) 38.5%


ちなみに高校生の合格率は

普通系・その他 26.1%
商業系 24.8%
工業系 22.7%
情報系 21.5%
370名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:16:58
みんな記念品どうするの?

ほしいんだけど手続きがめんどうなんだよなぁ・・orz
371名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:17:44
生年月日の19をマークしてないのに合格だった。このスレで春受けろ言われてショックだったんだけどな。
372名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:24:38
パスワード書いてない・・・受験票1しか手元にないわ。
思い出すしかない。何桁以上とかありましたっけ?

自己採点590だから成績見るまで信じられない。。。




373名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:33:05
横からスマソ
次は4月だよね?
374名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:33:48
合格者一覧ならパスワード無しで受験票の番号だけで見れるだろ
375名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:35:00
大事に保存してください、って赤字でわざわざ書いてあるのに
捨てるやつの気がしれない
よく読んどけよ
376名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:42:50
>>372 合格してるなら、後日送られてくる合格証書を見ればいいよ。載ってるから。
>>374 点数が知りたいって事だと思うんだよね。
377名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:43:14
>>374
書き方が悪かったわ、合格になってたのが信じられないってことです。
>>375
まてまて、捨ててはいないぞ。どこにあるかわからないだけだ。
378名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:44:03
合否だけなら受験番号だけで見られるよ
379名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:47:55
>>374 >>378
文脈から状況を判断する能力も必要だと思います。
380名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:51:21
>>351
この前の公認会計士試験でも有ったけど
時々、小・中・高校生が受験資格無しの難関試験で合格してたりするけど
そんなのは稀だから気にすんな。
381名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:55:56
>>349
この本で学習して合格できました。
云わば合格が染み込んでる本です。
と書いて置けば買い手は何人も居るはず
382名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:01:31
       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |    基本情報技術者試験      |  |
|  |http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1290014940 |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
383名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:09:36
就活生だけどITパスポートって履歴書を埋める要因に最適だなwwwww
384名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:12:06
何で点数分かんだ?って思ったけど、パスワードつか番号だな、入れれば点数分かるのか。。。
850って結構間違えてるな。
ストラテ74%で弱すぎw
テクノロは1分見て即座に問題集・参考書見るの辞めた、95%w
次はFEに行くべきかAPに行くべきか悩む。
385名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:19:08
まだ帰宅できてないから
見れない(;_;)ドキドキドキ
386名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:29:18
>>385
携帯からでも合否はわかるぞ
387名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:36:24
カエルの過去問さん有難う
388sage:2010/11/18(木) 20:43:34
にゃんこの過去問さん有難う
389名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:44:26
2010年秋640点合格・・・春570点不合格
リベンジ達成

39歳製造業、IT趣味だが、てこずったなぁ・・・
でもFE目指してみます
390名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:53:43
【合否】 合格
【点数】 740点
【受験回数】 1回
【勉強期間】 1ヶ月弱
【年齢】 16
【職業or学生】 高校生(商業系)
【使用テキスト】2010年秋期ITパスポート合格問題集
【感想を一言】
本番試験受けたときはかなり難しく感じで絶対落ちたと思ったけど
受かっててよかった 
391名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:02:38
【合否】 合格
【点数】 830点
【受験回数】 1回
【勉強期間】 1ヶ月弱
【年齢】 39
【職業or学生】 会社員(製造業の人事)
【使用テキスト】FOMテキスト&問題集
【感想を一言】
メンヘル検定とかもそうだが、易しい資格や検定でも、それなりに対策しなければ簡単に落ちる。
392名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:13:46
>>369
高専(情報系) 46.8%
大学(文系の情報系) 38.5%
大学院(情報系) 47.4%
大学(理工系の情報系) 47.0%

やばいな
393名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:24:58
あー8割いってると思ったのに…orz

基本では頑張ろう…
394名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:30:18
景子ちゃんと直接口移しで唾の流しあいっこしたい
395名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:41:02
【合否】合格
【点数】 630
【受験回数】 1
【勉強期間】 4日
【年齢】25歳
【職業】 底辺地銀3年目
【テキスト】FOM過去問(オクで買った中古)
【感想を一言】マーチ以上卒の社会人なら無勉で誰でも受かる。
おれはFラン卒だけど、まぁ受かったもん勝ちだな。
396名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:43:12
まぁアレだ。
ECOファームだ。
397名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:56:00
パスワード忘れちまって成績が見られない・・・。
4桁の番号って誕生日じゃないなら何設定したんだろうか。
398名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:57:56
810点で合格しました。
次は基本情報技術者目指します。
399名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:13:09
【合否】 不合格
【点数】 580点
【受験回数】 1回
【勉強期間】 約2ヶ月
【年齢】 16
【職業or学生】 高校生(工業系)
【使用テキスト】2010年版新しい基本情報技術者 (午前)問題集 編:日高哲郎
【感想を一言】
「FEの午前教本でおk」って話聞いてどんなものかと突撃してこの様orz
もうIPは受けない受けたくない(名前もアレなんで)、5000円取り戻したい。
400名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:34:31
【.. 合否  .】  合格
【.. 点数  .】  760
【..受験回数.】  1
【..勉強期間.】  ワカンネ。
【.. 年 齢 .】  25
【.職業or学生.】  IT作業員
【.使用テキスト.】大原ITパスポート問題集
          きたみのテキスト
【感想を一言】
まぁ、資格手当とかが手に入るのなら受けとけ。
401名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:42:42
650点だったけどとりあえず合格
前後席のかわいこ娘チャン落ちたんだ・・・
402名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:43:47
俺もカワイコちゃんの近くで受けたかったお
いちばんうしろの席で前はおっさん、となりはオタ学生(風)だったお
403名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:44:19
>>397
パスワードは本人が設定するのではなく、
試験センターが設定したものが、
受験票の宛名の下のほうに印刷されている。
404名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:46:09
900点オーバーの人はいないのか。
2chだといそうな気がしたんだが。
405名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:13:13
【合否】 合格
【点数】 770点
【受験回数】 1回
【勉強期間】 1ヶ月半
【年齢】 20
【職業or学生】 専門(情報系以外)
【使用テキスト】FOM教科書、FOM過去問
【感想を一言】
ネットは好きだけどIT知識さっぱりだったので、受かるか不安だったんですが受かってよかったです。
このスレも参考にさせてもらいました。ありがとう。
406名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:29:33
合格発表があったのかな?
ちょうどよかった。先輩方教えてください。

PC用語には疎い方なんですが、これから勉強しようと思います。
理解度や習熟度は個人差あると思いますが、「中の下レベル」が勉強する場合
どれくらいの勉強時間(期間)が必要だと思いますか?
1日3時間×3カ月はさすがにやりすぎですよね。
407名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:30:19
>>317
俺もだwww たった2問で雲泥の差だなオイ。
また春も受ける羽目になったか・・・。
408名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:30:43
2週間×3時間やれば90%受かると思う
もちろん保証はできないけど
409名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:35:28
合格証書っていつ届くの?
410名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:38:44
>>406
それだけやっても満点は取れないだろうな
逆に、800〜900点くらいのレベルの実力にはなれる可能性あると思う
そのくらいの点数を取れる人なら、ストラテジ、マネジメント、テクノロジ全般を概ね理解してると言える
会社に入ってからも業務の飲み込みはいいはず。
411名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:41:44
狩野さんはデブなのに貧乳だな(´・ω・`)
412406:2010/11/18(木) 23:43:05
>>408
そんなもんですか?
理解力が無い自分でも1カ月で合格レベルに行きそうですね。

>>410
満点は狙えませんが、ある程度は理解して合格したいですね。
やはり3カ月は時間取りすぎのようですね。

ちょっと意外でした。次の試験日程を考えると今は勉強スタートさせる時期では
ないようですね。
ありがとうございました。参考にさせてもらいます。
413名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:46:07
>>406
その3ヶ月で1つのテキスト読み尽くせばいいよ。1日3時間もやらなくておk
414名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:49:10
>>403
そうだったのか!
全然みてなかった。ありがとう。
415名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:50:54
>>414
貴方不合格のような気がする。
多分そう思ってるのは私だけじゃない(笑
416名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:53:26
>>415
合格はしてたけど、成績見れなかったってだけ。
417名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:54:02
【合否】合格
【点数】 720
【受験回数】 1
【勉強期間】 1日(過去問2回)
【年齢】36歳
【職業】 会社員
【テキスト】なし
【感想を一言】IT系でPCスキルがあればテクノロジは余裕でいける。問題はマネジ。
マネジ7割、ストラテジ3割くらいで勉強すればいいかも。

418名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:02:34
受かった人は四月に基本情報受けるの?
419名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:03:42
受けたいけど1月にFP受けるから時間足りなさそう
420名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:05:14
自己採点した点数よりも低かったけど受かってた
合格証書早く届かないかな
421名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:21:49
>>406
いつの時代も変わらないような知識はこのレベルならすぐ覚えられると思う
むしろ新聞や日経なんかを日頃から読んでそういう記事、用語、意味をチェックだ
こういうものは過去問からは出ない
次は次でまた新しくなるだろう
422名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:27:38
900台はでてこないんすねw
423名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:34:11
680で受かってたw

嬉しいw
424名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:36:18
【合否】 合格
【点数】 750点
【受験回数】 1回
【勉強期間】 5時間
【年齢】 33
【職業or学生】 公務員(物品調達担当)
【使用テキスト】FOMテキスト&問題集
【感想を一言】
仕事でIT機器の調達も行っているので、IT知識の定着&力試しの意味で受験。
もっとも、結局あまり勉強しなかったので、成績は可もなく不可もなくという結果に。
引き続きFEも受験しようか考え中。
425名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:44:09
【合否】 合格
【点数】 630点
【受験回数】 1回
【勉強期間】約40時間
【年齢】 17
【職業or学生】 高校2年生
【使用テキスト】過去問
【感想を一言】
当日道に迷って10分遅れで教室に入ってもう駄目だと思ったけどなんとか受かった。
勉強時間の割には点が低いw
情報系の内容は浅いけどマネジメントなど広く勉強しなきゃいけないので他の資格を受ける土台作りにはちょうどいい資格かも。
426名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:51:33
【合否】 合格
【点数】 800点
【受験回数】 1回
【勉強期間】 過去問をちょっと
【年齢】 24
【職業or学生】 会社員
【使用テキスト】
【感想を一言】
基本情報取得済みなのに会社から取れと言われたので受験
落ちてたら基本情報はなんだったのかという話になるので一安心
もしかして資格取得者数が増えると会社になんかメリットがあるのか?
427名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:58:50
【合否】 合格
【点数】 900点
【受験回数】 1回
【勉強期間】 正味2か月くらい
【年齢】 36
【職業or学生】 会社員
【使用テキスト】大原のテキストと問題集
【感想を一言】
職場の研修で取った。受験料とか全部出してもらったので
落ちたらまずいと思って久しぶりに勉強した。
次は簿記をやらされるらしい。頭ショートしそう。
428名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 01:02:04
>>426
仕事を請け負うときにこの資格は最低何人持っておかないと仕事あげないよ
とか
この会社の資格保有数は○○とかっていう統計を出すこともあるし色々あるんじゃね?
429名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 01:02:26
>>426
落ちたら、酒の席でのネタにされるところだったなw
会社員=IT系なら受注元が資格保有者の数を点数化している所があるんじゃね?
ナンセンスと言えばナンセンスだが、外から見たらそれしか判断がつかないだろうし。
430名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 01:46:21
>>427
900すごいな、おめでとう。

>>428
>>429
開発を請け負ったりすることは無いから
単に会社が資格保有者数を増やしたいだけかも

ネタになれば良いが、たぶん落ちてたら洒落にならないw
431名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 01:48:47
ぎりぎり受かってた
良かった

マークシート方式じゃなかったら落ちてたな…
432名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 01:49:16
何とか受かったけど合格証に点数が記載されるならもっとしっかり勉強しておけばよかった(´・ω・`)
433名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 02:36:26
パスワードどっかやったw
おわたwww
434名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 02:46:56
【合否】合格
【点数】 790
【受験回数】 1
【勉強期間】 10日
【年齢】38歳
【職業】 テクニカルサポート
【テキスト】ITパスポート試験 直前対策 1週間完全プログラム(FOM)
【感想を一言】斜め前に座ってたおにゃのこの太ももがエロかったですw
435名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 02:56:57
パスワードの再発行手続き面倒だから
合格証発行した方がいいよ
436名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 04:06:09
しかし家にも職場にもパソコンないとか、拡張子ってなにそれ?レベルの人だと1年くらいかかるかも。
437名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 07:30:38
【合否】合格
【点数】 880(320/200/360)
【受験回数】 1回
【勉強期間】 9月に入って徐々に、10月から本腰
【年齢】34歳
【職業】 サポセンスタッフ
【テキスト】
1週間で分かるITパスポート集中ゼミ
ITパスポート試験 直前対策 1週間完全プログラム
過去問
【感想を一言】
仕事が暇だったんで会社で過去問解いたりオンライン学習したりした。
次はもうちょいネットワークに特化した資格の勉強をしたい。
438名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 07:43:29
【合否】合格
【点数】 830
【受験回数】 2回
【勉強期間】 2,3週間
【年齢】17歳
【職業】 学生
【テキスト】
やさしく学ぶITパスポート
過去問
【感想を一言】
なんで1回で受からなかったんだろうorz
439名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 07:57:57
自己採点と結果が違うって人なんなの?
(流石にマークミスはここに書けないと思うけど)
家でもう一回問題解いてるとか?
440名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 08:17:13
オレの隣のお姉さん合格したか見たいんだけど
前後のは解っても隣の受験番号は解んないよね
441名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 09:00:14
【合否】合格
【点数】680
【受験回数】 1回
【勉強期間】 3週間
【年齢】27歳
【職業】 会社員
【テキスト】
大原テキスト、問題集
【感想を一言】
だらだらやってたけど、なんとかなった
442名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 09:27:20
合格者に番号なくって
成績照会みたら一切採点されてなかったんですけど
これってどこか重要な場所に記入ミスがあったからなんでしょうか・・・?

正直愕然としています。
こういうのってもう対応不可なんでしょうか・・・?
443名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 09:35:10
>>439
実際より低く見積もってた人は、自分の答えを問題冊子に書き忘れて自己採点から省いてたと思われ…
自己採点より実際のほうが低かった人は、私には理解不能です。
444名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 09:43:15
>>442
受験番号の マークミス or マーク忘れ が原因でしょうね。
その場合はどうしようもありません。

生年月日のマークミスも場合によっては採点されないようです。
>>371 によると、西暦の上2桁のマーク忘れだけならOKみたい。
445442:2010/11/19(金) 11:22:23
>>444
ですよね。
いま問い合わせて調べてもらったらやはり受験番号の記載ミスでした。
「355」の所を「335」と記載ミスしたらしいです。無論、不合格。

自己採点は合格ライン超えてただけにショックですが
あれだけ注意書きされてても記載ミスやっちゃう馬鹿っているんですねぇw
・・・はぁ〜。。
446名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 11:24:34
どんまい
また次回頑張ろうぜ
447名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 12:06:55
合格発表は今日かと勘違いしてたけど770点で自己採点通りだった

情報系の学校に行ってても落ちる人って結構いるのが不思議だ
一体何を勉強してるのかと思ってしまう
448名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 12:43:51
>>447
経営系のほうで点取れなかったんだろう。

まぁ本を一か月も読んでれば点取れると思うけど、絶望的なまでにその手の
暗記が苦手なやつっているからなぁ…。
449名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 12:47:23
TACの通信で受けようと思いますが利用した人いますか?
あとわかりやすかったですか?
450名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 12:50:29
情報系は理系も文系も他学部生より合格率低いしな
451名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 12:54:21
合格証っていつ送られてくるのよ?
452名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 12:58:44
>>451
IPAにでも行って自分で調べなよ


11月下旬発送だよ
453名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 13:34:56
【事業仕分け】IPA(情報処理推進機構)に対して21億削減キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290082966/
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111801001025.html
454名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 13:38:32
年2回の受験料でがぽり儲けてるんだからこれくらいは仕方あるまい
おかちゃんざまあww
455名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 13:43:28
ごめんねおかちゃんw
でもnyで晒されようがイカタコまみれになろうがゾンビ復活
456名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 15:17:51
860点で合格した

次はマルチメディア検定が控えてるぜ
457名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 16:20:49
ITパス受かってた
今から基情に備えておくか・・・
458名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 18:40:33
750の合格キター
同じ系統のは、初級シスアド取得済み

ひねくれ物なんで、FOMがいいと言われつつ、U-CANの問題集を1回だけ、軽く目を通しただけだけど、全然参考にならんかったww
勉強するだけ無駄だった。俺の2時間を返してくれww

正直、IPが何の役に立つ?とは思うんだけど、
今、会社がうるさくってさ、○○資格の取得者がこれだけ居ますっていうのがないと、
仕事が取れないとか有るらしくて、全社的にいろんな資格取れって言われてる。
システム部でさえ、FEとか持ってるの少ないしな。

ま、IPやFEもそうだけど、すでにその仕事やってる人は必要無いんだよな
「無いと実務が出来ない」って資格じゃないからな。転職の時に履歴書に1行増やせるって程度だなw
AI・DDとか、電気工事士も持ってるけど、これは持ってないと工事自体が出来ないから、
こういうのを優先して持ってた方がいいよな。
459名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 19:19:30
長文うぜえよこの馬鹿
初級者の資格に受かったぐれえでテンションあげてんじゃねえよこのお喋りクソ野郎
460名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 19:23:18
750点ぐらいで何の役に立つって言われてもな
461名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 19:28:10
非IT企業の方が多いよね。
462名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 19:41:26
ITパスポートと簿記3級を比べるとどちらが価値のあるものですか?
463名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 19:48:49
サンドイチと、おにぎり、好みの問題。
464名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 19:58:15
簿記3級の方が難しいっしょ。
465名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 20:00:32
簿記3級持ってるが全然難しいと思わん
466名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 20:01:26
間違ってるかもしれないけど、確か、、、
簿記1持ちだと税理士の資格を"受ける資格"wを貰えます。
応用持ちだと、中小企業診断士の"1科目免除"の資格を貰えます。
467名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 20:02:16
おいらはこっちの方が簡単に感じたんだもーん。
468名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 20:41:50
簿記3級は年々難しくなっている。

難易度云々は別として、簿記は意外と評価が高い。
469名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 20:48:51
小中学生で応用受験してるのがいるんだなw
470名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 20:53:22
え?簿記3級ってこの資格と比較できるほどのレベルなの?
ちょっと受けてみようかな。。。
471名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 20:57:41
>>469
親がそういう風にやらせてるんだろうな
小学校から資格漬けなんかにしても、ろくな人生にならんよな
小学生はちゃんと思いっきり遊んでおくべきだよな
IT系目指すなら遊び心が無いといいモノできないからな
472名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 20:57:52
>>466
大卒でいいじゃん

高卒のコンプレックス野郎www
473名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 21:10:56
落ちたああああああああああああああアあああああアアあぁぁぁっぁぁぁッラッぁぉおおおおおおおおおおオオoオオおおOおおO


これ三日で受かったとかいってるやつら嘘だろ・・・?
おれ3週間もやったのに・・・
474名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 21:14:21
>>473 ここにいますが何か?
元々テクノロジ系はある程度わかってたから、後は単語覚えるだけだったし。
475名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 21:16:42
eco検定とどっちが難しいだろうか?
476名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 21:33:32
両方持ってるがエコ検定の方が余裕で簡単だよ
合格率も6、7割位あるし一発合格しなきゃ恥ずかしいかも
477名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 21:41:13
>>473
3週間とは言っても総勉強時間1日くらいじゃないのか?w
478名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 21:44:57
>>477
いやけっこう必死こいでたよ。
一日3時間は集中してやったから、60時間はやったんだけどね・・・
でもダメだったわ、ストラテジのせいで死んだ
479名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 21:59:18
一応セクション分かれてるんだから、
弱いとこの底上げしろよw
480名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 22:06:12
過去問やってみたか?
新規用語以外は過去問の焼き直しが多かったぞ。
481名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 22:09:55
そういやあんま過去問やってなかった・・・
問題集ばっかやってたわ

次受けるとき参考にします。
ありがとうございました。
482名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 23:16:05
>>475
知識ゼロ?の状態から両方1ヵ月勉強して合格したけど
こっちの方が難しい。

範囲の広さは一緒くらいだと思うけど、eco検定は丸暗記でいける。
IPは一応、応用力が必要な問題がある。
483名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 23:31:36
PCの知識をかじっている場合は他の2分野を如何に処理するか?になるから難易度は低くはなるね。
まぁ、受けようと思ったときの少しはかじった/かじっていないの差はあるかと。
484名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 23:43:47
800だった
過去問とかなかったけど
テキストやってりゃなんとかなるな
485名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 23:45:26
合格証書めちゃくちゃカッコイイって聞いたがホントかよ・・・
486名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 23:47:27
平成22 年秋期 IT パスポート試験 合格発表 アイテックコメント
http://www.itec.co.jp/siken/library/pdf/2010a/opinion2010a_ip.pdf
487名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 00:00:21
890でした。勉強は前日に過去問に目を通しただけ。
自己採点で凡ミスが2〜3問見つかったので、どうせなら900オーバーの上位500人に入りたかったなぁ。
次は基本情報を受ける予定だから、これからが本番ですな。
488名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 00:05:01
もう許してやれよ
489名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 00:05:34
6万人を順位にするならこんな感じかな
ITパスポート22年秋

900点 上位500番目

800点 上位5,000番目

700点 上位15.000番目

600点 上位30,000番目

0点  上位60,000番目

 
490名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 00:14:20
491名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 00:18:22
各々が合格に要した学習時間の差ってのは
事前のIT知識の多寡に過ぎないから、いまいち参考にならないねえ
492名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 00:20:31
事前のIT知識の多寡はあまり関係ない
単に頭脳レベルの問題だろ
493名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 00:22:20
んなこたあない
そう思い込んでいる奴が殊更に自分の学習時間の少なさを強調してるだけ
494名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 00:27:33
頭脳レベルは関係ないだろこれwww

勉強苦手でも頑張ればとれるし
頭良くても舐めて落ちる奴いるだろ
495名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 00:30:29
頭良くても舐めて落ちる奴
大学生とかが落ちる理由ってもろそれでしょう
496名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 00:34:40
これは情報処理技術のレベルを測るものですから

別に不合格だから頭悪いってことはない
497名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 00:56:46
頭悪いとは言えないかもしれないけど
少なくとも記憶力はない
498名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 00:57:32
まぁ、日本人の頭が良い=記憶力が良い
だから、IP落ちるんだったら、時間全然取れないとかじゃなきゃ頭良くないわな。
499名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 00:57:42
>>496
まぁ、なにをもって「頭悪い」って言うかの定義によるが、とりあえず
「受験して合格しよう」と思って5100円支払い、かつ休日のうち半日ほどを
潰して受けたのに落ちたという事実だけを見て「頭悪い」というのは間違い
ではあるまい。

「なんかちょうど建物の前を通りかかったら受験会場だったから、ヒマ潰し
に参加してみたんだけど落ちちゃいました」「タダだったから記念受験で」
ってんなら、落ちたところで頭が悪いとは思わんが、能動的に受かろうとして
金払っておいて落ちてんだから、「目標に到達できる能力がありませんでした」
=「ボクは頭が悪いです」と認められるのが、それこそ「頭のいい」人の
在り方だろうよ。

究極のバカは自分がバカであることすら認めないからな。マジで。
500名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 00:59:00
>>494
学習時間の多少に頭脳レベルが関係してるか否かという話をしていたんだが
501名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 01:02:58
こんな簡単なテストに落ちる奴は頭悪いとしか言いようがないだろwww




・・・まあなんだ、
落ちた奴は悔しさをばねにして頑張ってくれ
502名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 01:07:34
無勉で試験に受かったという人を、頭脳レベルが高い人間と見做すか、事前のIT知識が豊富だったと考えるかで言えば、後者のほうが直感的にしっくりくるんだけど
503名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 01:08:51
でもさ、基本情報は合格率が学生の方が社会人より高いのに、
なぜITパスポートは逆に、社会人の方が学生よりも合格率が高い傾向があるんだろうな
504名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 01:10:42
>>503
おお、そういうデータに基づいたアプローチのほうが「学習時間の多少に頭脳レベルが関係してるか否か」を解きそうだね
505名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 01:12:49
FEを受ける学生は精鋭なんじゃね?
IPは高校単位とか大学の学科単位で受けてるみたいだし
506名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 01:12:52
全く解きそうに無い件
実験でもしないと分からないんじゃない?
507名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 01:13:17
勉強時間で考えれば、学生の方が圧倒的に時間があるはずだよな
なのになぜ社会人の方が成績がいいんだろ?
508名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 01:15:22
おまえらのテキストにも書いてないか?
挫折しているって
509名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 01:15:49
勉強時間も一概に
学生>社会人とは言えないだろ
社会人のほうが真面目に取り組むと思えるし
510名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 01:18:20
>>503 資格手当があるし一時期、FEを受けていたからやってみるか?って言う感じじゃないか?
>>507 まぁ、生き恥をさらして働いていた甲斐があったという物。
511名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 01:19:01
>>509
でもそれだと、基本情報の方も社会人の方が合格率が高くないと矛盾してるよね?
512名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 01:21:37
>>511
こう考えれば?
ITパスは記憶ゲー、時間をかければ受かる
基本情報は応用力がなきゃ受からない、学生のほうが頭柔らかい・応用力ある
513名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 01:23:29
>>512
でもさ、記憶力は若い方がいいはずだよね?
514名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 01:23:46
>資格手当があるし一時期、FEを受けていたからやってみるか?って言う感じじゃないか?
一部にはそういう人はいるだろうとは思うが、それが全体の割合にまで現れるほどの理由とは思えない
515名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 01:35:21
おそらくIPは一般教養とか一般知識の応用がきく範囲の試験だが、
FEはそれでは一般知識の応用だけでは及ぶことが困難な、専門知識を問われる試験なのではないか?

一般知識の応用の及ぶレベルでなら社会人のほうが強いだろうし、
それだけでは及ばない専門知識の試験であれば、学習時間のとれる学生のほうが有利になる

どうだろ、一応の説明はつく仮説だと思うが
516名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 01:42:54
>>513
だから>>509で社会人のほうが勉強量多いんじゃないかっていってるだろ
記憶力は学生のほうが上でも社会人は勉強量でカバー
517名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 01:43:21
ふむ、そうなのかもしれないな
ITパスポートの出題はビジネスマンの実務に近く、
基本情報の出題は、実務とは違う次元の資格の為の学習が必要になるといったところかな
それなら納得の行く合格率の状況だよな
518名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 01:45:15
>>516
横槍だがそれだと>>511に答えていないんじゃ?
519名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 01:47:01
520名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 01:48:32
519
513
521名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 02:15:54
読解力なさすぎだろJK
522名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 02:37:21
アクセス時間=?+?+?
523名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 03:37:11
くだんねー
524名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 07:35:44
>>507
社会人なら仕事を通じて知っている内容が多く、
あえて勉強するまでもないから。

たとえば、クレジットカードの仕組みの問題があったが、
カードを使ってから、代金が引き落とされるまでの流れは、
カードを持ってる社会人には常識すぎる内容。
実務とか関係なく、日常生活の一部だから勉強するまでもない。

でも、高校生はクレジットカードなんて持っていないから、
教科書で勉強しなければ分からないし、ちょっと勉強したくらいでは忘れる。
525名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 07:54:09
今年の春の第3回以外は糞だな
526名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 07:56:17
【.. 合否  .】  不合格
【.. 点数  .】  590
【..受験回数.】  1
【..勉強期間.】  1日
【.. 年 齢 .】  16
【.職業or学生.】  学生
【.使用テキスト.】 FOM
【感想を一言】
死にたい この検定の前日まで試験があったので、仕方ないね
527名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 08:26:42
先輩社員がぎりぎりで落ちてたけど、どう接すればいいのかわからない…
528名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 09:11:53
今回初めて受けたけど1日2時間を半年で650点で余裕で受かったよ。
春は基本情報処理技術者を合格して秋には大目標の応用処理をがんばるよ。
529名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 09:19:59
>>527
それが先輩のデファクトスタンダードなんですね!
でおk
530名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 09:50:21
>526
十六ならま、いんじゃね?次は受かるだろ。

>527
いま、君のコミュカが試されるとき。
531名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 09:55:50
>>528
それ、ギリギリに近いじゃん。しかも半年も勉強してそれ?
正直、基本情報ですら厳しいと思うよ・・・
532品質”管理”検定2級:2010/11/20(土) 10:00:46
品質管理検定2級の方が難しいわ!
533名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 10:10:56
>>531
半年っていっても1日当たりは2時間の短時間でした。
基本情報処理技術者はもう少し頑張って努力してみるよ。
534名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 10:12:30
【.. 合否  .】  合格
【.. 点数  .】  600
【..受験回数.】  1
【..勉強期間.】  2週間
【.. 年 齢 .】  19
【.職業or学生.】  専門
【.使用テキスト.】 きたみりゅうじ キタミ式イラストIT塾 「ITパスポート試験」
【感想を一言】
⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
奨励金美味しいです。
535名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 10:21:16
ギリだなw
536名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 10:26:45
>534
ソコは、狙いど〜り
だろw
ところで、専門学校で奨励金でるの?
537名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 10:48:39
在学中に国家資格取れば、レベルによって授業料の一部が免除されるって話は聞いた事ある。
でも、専門学校で奨励金が出るってのは聞いたことがないなw
538名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 12:06:40
>>522
平均シーク時間+平均回転待ち時間+データ転送時間
だっけ
539名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 12:28:36
まあ、とりあえず時間を足せばいい
540名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 13:35:57
こんなクソ簡単な試験に複数回落ちる奴はリアル池沼
541品質”管理”検定2級:2010/11/20(土) 13:42:56
やはり品質管理検定2級の方が難しいわ!
542名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 13:44:28
品質管理検定2級も合格率50%じゃん
目糞鼻糞
543名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 14:20:22
>>537
そういうのが出る専門学校があったとしたら、授業料だか施設費だかに
報奨金が含まれてるんだろうな
受かったら得するわけじゃなくて落ちたら損するという
544名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 15:01:19
大手の専門なんか、ちょっとした国家資格に受かっただけで、ド派手な祝賀
会やったりするんだろ?報奨金くらいニンジンで出しても不思議じゃない。
ていうか、祝賀会の広告の最前列のトロフィー女どもが意味不明なんだが・・・
545名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 15:34:03
>>534
おめ!
基本もがんばれよ〜
546名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 15:40:23
547名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 16:18:14
uha
ニンジンぶら下げなきゃ勉強してくれないのかw
就職率と資格数wで授業料×人数を稼いで、報奨金で就職率につながる資格数稼ぐと
ま、教育理念とか言ってるよりは就職率につながるし、ある意味潔いわな。
548名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 16:46:27
まあ、そんなところだろ。所詮、専門=就職なんだから・・・
549名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 17:44:23
1万とはいえIパス程度で奨励金出るとかwww
550名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 18:07:49
うちの会社、受験料と報奨金30k出る。
何買おっかな〜

551名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 18:22:20
【.. 合否  .】  合格
【.. 点数  .】  620
【..受験回数.】  1
【..勉強期間.】  3ヶ月
【.. 年 齢 .】  15
【.職業or学生.】  学生
【.使用テキスト.】 ノマドワークス 「ITパスポート試験」
【感想を一言】
お試し受験で受かっちゃったこのまま基本情報がんばるぜ
552名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 18:28:56
>>527
先輩社員「こ、今回は少し手加減し過ぎましたわ! 」(ツンデレ風)
553名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 18:37:37
>>546
TOEIC300点で報奨金ってどんなギャグだ?
554品質”管理”検定2級:2010/11/20(土) 18:38:47
>>542の変態よ。

今年の秋期のITパスポートの合格率は51%程度だった。
品質管理検定2級の合格率は今回を除けば過去3回50%程度だった。

どちらが難しいと思う?
私は今回の最難関の品質管理検定2級を見れば品質管理検定2級>ITパスポートと見ているが。
555名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 18:42:37
目糞鼻糞が嫌なら50歩100歩でもいいぞ
556名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 18:43:52
品管2の今年の問題と合格率張ってくれ
557名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 18:45:24
鬱陶しいから品質管理検定のスレでやってくれ
558品質”管理”検定2級:2010/11/20(土) 19:02:53
>>555-557の変態よ。

過去の品質管理検定の全級の合格率は以下で公表されている。
http://www.jsa.or.jp/kentei/qc/qc-top-5.asp

今回の2級は以下の通り42.25%だった。
42%台は今年の春期のITパスポートと同じ合格率である。
http://www.jsa.or.jp/kentei/qc/pdf/h22-2jyoukyou.pdf

そして、問題だが、ミクシィをしているならそこで公開しているが。
559品質”管理”検定2級:2010/11/20(土) 19:06:30
それから>>555-557の陰金よ。

ITパスポートと同じく国家資格である「工事担任者」の資格を知っているか?
http://www.shiken.dekyo.or.jp/charge/

今年の春期のDD第3種の合格率は40%を割れていた。
何時もは42%くらいなので、今回の品質管理検定2級や前回のITパスポートと同じ合格率だったのだが。
http://www.shiken.dekyo.or.jp/charge/faq/index.html#Q6-1

どれが一番価値があると思うよ?
ちんちん男の意見を聞かせてほしい。
560名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 19:23:38
なにこの気持ち悪い奴
561名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 20:22:14
【合否】合格
【点数】 830
【受験回数】 1回
【勉強期間】 1日1時間を2週間
【年齢】23歳
【職業】 非情報系大学生
【テキスト】
これならわかるITパスポート試験
過去問
【感想を一言】
入門資格だけあって簡単だった
会社入ったら基本情報受けよう
562名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 20:48:10
>>558
Iパスと変わらんじゃん
563品質”管理”検定2級:2010/11/20(土) 21:17:52
>>560-562の陰金男よ。

DD第3種+品質管理検定2級+ITパスポートを取れた者が世界ナンバー1だ。
以上。
564名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 21:23:01
よく分からんが、2級ってことは1級もあるんだろうからそっち取ろうぜ
565名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 21:40:05
悠か?
566名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 22:10:47
IPうかったから基本情報のスレ覗いてみたが
なんか荒れててワロタww
567名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 22:14:36
>>566
いつも通りだろ
568名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 22:48:43
落ちた奴が暴れてるんだろうなw
569名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 23:49:33
合格証っていつ発送すんの?
570名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 23:56:30
このファック野郎
毎回一週間以上経ってから発送だ
571名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 04:09:27
【合否】合格
【点数】 880
【受験回数】 1回
【勉強期間】 3ヶ月位
【年齢】20歳
【職業】 大学
【テキスト】
ITパスポート試験合格教本
やさしい基本情報技術者講座
過去問
【感想を一言】
ITの参考書よりも基本の参考書のほうが
役に立ったのって自分だけ?
572名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 05:12:58
自分も基本情報の参考書使った。
ITの参考書だと薄っぺらそうだと思ったから。
573名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 07:50:39
パスワード忘れたけど
合否が分らないorz
574名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 08:00:56
合否だけなら、受験番号だけで分かる。
575名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 12:46:33
>>573
成績照会に使うパスワードって受験票に書いてあるやつだぞ?
受験票なくしたってこと?
それとも受験票に書いてある文字列を読んでないってこと?
576名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 12:56:12
月末くらいには自動的に届くだろ

受かってればな
577名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 16:29:11
前回に比べて、今回のほうが合格率が高くなったんだな。
問題が簡単だったということか。
578名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 17:07:21
今回は21年春の次に点数取れたし
簡単だったんだろう
579名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 17:53:50
IPAが事業仕分けで予算減らされてCBT方式中止ペーパーで難易度上げて資格価値をあげるこれがいい
580名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 17:58:32
たしかに国家試験がCBTっていうのはおかしいよな
やはりペーパーテストにかぎる
581名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 18:08:46
CBTにされたら記念に問題冊子もらえなくなるから嫌だな
582名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 18:12:12
遅ればせながら

【.. 合否  .】  合格
【.. 点数  .】  820(270.230.320)
【..受験回数.】  1
【..勉強期間.】  3ヶ月くらい(延べ20時間くらい)
【.. 年 齢 .】  おっさん
【.職業or学生.】  法律系専門職
【.使用テキスト.】 過去問+グーグル先生
【感想を一言】
仕事柄法務・会計の常識程度はあるはずなのでストラテジ系は無勉で何とかなるだろうと思い、テクノロジ系を中心にマネジメント系を少々という配分で勉強したら、
結局ストラテジ系が足を引っ張りました。
簡単簡単といわれてるけど甘く見ると足元すくわれるかも
583名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 19:34:34
【合否】合格
【点数】 830
【受験回数】 1回
【勉強期間】1ヶ月位
【年齢】三十路
【職業】社会人(経営学系卒)
【テキスト】
FOM対策本(網羅性なら横に出るもの無し?)
リス過去問(くどいほど解説が丁寧)
猫(頻出問題をわかりやすく説明、扱っている範囲は狭い)
【感想を一言】
自己採点より20点アップ。手応えもなかったし逆に怖いわ
ストラテジが70%台と苦戦
配点が高いテクノロジ若しくは用語問題で稼ぐべき
初学者なので追い込みに追加で買った猫とリスが意外と役に立った
584品質”管理”検定2級:2010/11/21(日) 21:40:28
>>564-565の変態よ。

何故、私が悠だと思うのだ。
今日は世界遺産検定3級の試験を受けてきたが、78点は取れているので、60点ボーダーを大きく超えていただけに余裕だったと言えよう。
585名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 22:01:22
なんか悠さんみたいだけど、
悠さんってだれ?
586名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 22:04:50
資格板の名物キチガイだった奴(過去形)
587585:2010/11/21(日) 22:11:20
ふむ。
アリ
(だったら二世三世とか出てきそうだけど)
588名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 22:18:50
悠と言えば花井悠だろ
589名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 22:37:55
秋の試験の結果届いた人まだいないっぽい?
これ届かなきゃ次の試験の勉強もやるきおきんわ
590名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 22:44:38
毎回発表から1週間後以降だから届くわけ無い罠
591名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 22:57:19
合格発表まで1ヶ月待たされ、合格証書の発送でまた1週間待たされる…
もう我慢できません!(*´д`)ハァハァ
592名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 23:12:40
合否ってネットで確認できたんか。知らなかった。

合格してました。ホッ
593名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 23:34:24
>>592
何点?
594悠 ◆s/bjIUp3Yanl :2010/11/21(日) 23:41:55
>>585-588の友よ。

久しぶりだな。
俺はもう以前の時より倍以上の資格を取得したので、お前等と遊んでいた時の俺の心は薄れていることだろう。
595名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 23:50:16
日本語でおk
596名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 23:58:15
【.. 合否  .】  合格
【.. 点数  .】  650
【..受験回数.】   1
【..勉強期間.】   0
【.. 年 齢 .】  50代 おっさん
【.職業or学生.】   地方公務員 (心理・福祉系専門職)
【.使用テキスト.】 なし
【感想を一言】
ホームページから受験の手続きだけして、どんな問題が出るかの知識もなく
当日受験しただけだったが、なんとなく合格してしまった。
マイコン時代からパソコンを自作したり、コンピュータ系は詳しかったが、
マニアの域でもない。
こんな私ですが、基本情報技術者はどの程度の勉強で合格出来るでしょうか?
597名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 00:06:00
>>596
いやおっさんくらいの頃から触れてれば
小僧のマニアなんぞ到底たちうちできないほどマニアだって
598名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 00:29:45
マイコン時代からの実機を触っているということは、
N88−BASIC、MS−DOS、WINDOWS3.1、WINDOWS95、WINDOWS2000、WINDOWSXPなど
全部実体験で使ってたという事を意味するからな
若い小僧のマニアとかいうレベルとは格が違うよな
599名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 00:45:33
ま、テクノロジーで荒稼ぎしてるんじゃなきゃ。
普通に基本ぐらいまではとれるだろ。
言語はアセンブラで。
600名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 00:53:28
>>596
テクノロジが楽勝だと感じたはず!
601名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 07:59:06
今回初見問題が多かったと思ったけどやっぱり多かったんだな
9割が新しい問題って・・・
602名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 08:09:27
合格率半分超えちゃってるのに、
初見っていっちゃう音子の人って、、、
603名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 09:56:30
>>596
1980年代以前にコンピュータをさわっていた人なら、
技術的な基礎は十分理解されていそうなので、
あとは少々の試験対策をすれば楽勝では。
604名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 10:05:51
>>603
そうは言ってもトライアンドエラーで育ったオレは、テクノロジ60%だったw
社会経験が有るせいかストラテジやマネジメントで点数稼いでてギリ合格

605名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 12:16:02
合格証書に書かれる資格取得日って試験日?合格発表日?
606名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 12:30:42
>>605
オレもそれ気になる。
つか、履歴書って10月と11月、どっち書けばいいんだ?

合否発表がされて初めて確定するから発表日の気もすんだが。
607名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 13:04:06
合格発表日が証書に書かれているはずだよ 
608名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 13:31:35
>>606
単なる実力認定試験なんだし、好きな日付で書けばいい。
履歴書に「2010年10月」と書いたからといって、採用試験を受けた会社から
「合格発表は11月だったから、10月とあるのは虚偽記載であり、
内定取り消しにする」なんて言われるわけないでしょ。
609名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 13:33:05
>>605
合格発表日だけれども、
正確には経済産業大臣が決裁して合格を公示した日付かな。
610名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 13:34:22
んな当たり前の突っ込みはいらんよ。
「どう書くのが正解なのか」という話をしてるんであってな。

お前は雑談にいちいち「それは違う」「それは法的に…」って答えるタイプか?
611名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 13:36:21
んじゃ、10月受験、11月合格と書いておけばいい。
履歴書を読むのは人間だから、人間が理解できる書き方をすればいい。
612名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 16:19:33
受験日な訳ないだろ…
こんなことも分からないやつが社会に出るとは…
613名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 18:23:27
すっかり合格発表のこと忘れてたw
今見てみたけど、
750点で合格だったよ。
やったー!!
614名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 19:07:59
受験日で書くんじゃないの?
受験日に、この試験に受かるだけの知識を有していたことを
証明するものだと思ってたんだけど。
615名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 19:19:34
mjkt

合格発表日以外つか、合格通知に記載されている日以外を書くってこと自体、本質的にイレギュラーなのに、法律云々とか。
ゆとりは一生ゆとっときなさい。
(就活のため、自己採点で全然問題なしの場合"合格予定"とか書くのが百歩譲って、それでも受験番号マークミスで落ちる人いるのに・・・)
616名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 19:23:21
俺も合否判定のあった日(つまり合格発表の日)だと思ったら、試験日(>>614のいう理由)が正解らしいよ、ググッた限り
こういう見解の相違というのが多々あるのが実社会だと思うんだが、
それでもスレにおいては無勉でも社会経験があるから案外ストラテジ系の問題は解ける、とかって話は俗説なんじゃないかなと思う
617名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 19:29:30
すまん
合格証書には発表のあった日の日付が記載されるらしい
618名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 19:50:07
もう合格発表終わったしどっちでもいいや
619名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 19:52:21
>>618
合格したらもうどうでもいいという心が許せない!

http://www.youtube.com/watch?v=HLL5Y9iuzlI
620名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 20:06:46
オレも合格したしどうでもいいやと思いながら
昨日1ヶ月ぶりに過去問やってみたら全然出来なかったw
日々反復していないと忘れてしまうんだな(´・ω・`)
621名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 20:13:01
プログラミングといっしょね
622名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 20:51:58
もうすぐ合格証書が届くじゃんか?
でも額縁とかってどこで売ってんの?w
623名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 20:55:30
額縁は、ダイソーでもホムセンでも売ってるよ。

つか、IPは送って来た封筒にそのまま入れとけよ。。。
624名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 21:40:08
まだみんな証書届いてない?

ワクワクして待ち遠しい
625名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 21:53:17
ふだんポストなんざ覗かないから、
このスレのみんなに着たらポストを覗くつもりw
626名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 21:55:55
おまいら、>>1-625
読み直せよ。
627名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 22:09:30
意外と重要な連絡が役所とかから来ているかもしれないから気をつけろよ
628名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 09:28:09
合格証届くのはあと3日か4日か
はやくしろよ
629名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 11:12:30
合格証はいつでもいいけど早く点数が知りたひ。
630名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 11:17:37
今更直列並列稼働率の簡単な解法思いついた
これで全て計算して比べる必要がなくなる
今回の問題なら
@A-B
AA-B-C
上なら数値関係なく@が必ず大きくなる
ある数値に1未満の数値をかけると答えはある数値より絶対に小さくなるから

BA-並列(B,C)
C並列(B,C)
同じように上なら数値関係なくCが必ず大きくなる

だから@とCしか計算しなくてよくなる
これで10秒か20秒は稼げるぜ
631名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 12:23:48
そんな時間に追われる試験じゃないし
632名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 12:54:34
ITパスポートなんて価値がないだろwとか言って基本情報受けたやつが落ちてた
恥ずかしすぎワロタ
633名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 12:56:59
>>632
友人と左右を囲んで「ねぇ、どんな気持ち?」のAAを再現してやれ
634名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 13:05:17
>>632
ITパスポートの資格取った後は、一気にITストラテジスト受験して、落ちても大丈夫な風にしとくのが最強
635名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 19:36:05
ITパスポートに価値がないとか言ってる人はもちろん基本情報より上のレベルは持ってるんだよな?
運転免許しか持ってないやつに言われて正直呆れたわ
636名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 19:46:42
価値で言えば運転免許の方が遥かに高いだろ
637名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 19:51:52
運転免許なんて私は日本語が話せますレベルだろ
必須すぎて価値とかどうでもいいだろ
638名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 19:53:53
必須=価値高い
じゃないの?
何が言いたいのかよく分からん
と言うか他人に何言われても本人がいいならいいじゃない
639名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 20:01:56
何もしないのに価値がないとか言われるのムカつかないか
今まで職歴がないニートが就職なんて無価値だよみたいなことを言ってるのと同じで
640名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 20:09:31
だって、IT系の資格って単純に検定じゃん。
普通に国家資格揃える系の人には、価値低すぐる。
応用以上じゃなきゃ、他の資格への絡みも無いしね。
641名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 20:12:50
何を言ってもいいが>>640がこの資格あるいはこれ以上の資格を取って
初めてその言葉って意味があるんだよな。

「東大なんて関係ないぜ。ただの学歴だろ?」これをFランが言ってるようなもん
642名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 20:17:28
東大とITパスポートじゃ月とミジンコじゃねーか
643名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 20:27:39
確かにITパスポートって合格したからと言ってコレがないと
仕事が出来ないとか無いんだよなぁ(´・ω・`)
無いよりはマシなんだろうけど

でも5000円で国からお墨付きを貰えるのは気分が良いもんだ
644名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 20:29:26
>>642
たとえが悪かったね。
高卒「Fランとか誰でもはいれるわwww」
645640:2010/11/23(火) 20:35:23
>641
何を言わんとしてるのか、今一分かんないけど。
IP以上の資格取ってれば、言ってる意味あるって言うなら。
おかげさまで、通ってましたよ。w
646名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 20:43:36
>>645
うんじゃあなんでこのスレいるの?
647名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 20:44:33
俺も基本持ってるけど、正直あんまり価値ないと思う
ITパスポートだけじゃなくて基本も

Q: 何故取ったし
A: 社長に取らされたし
648名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 20:45:53
>>646
「ITパス以上の資格を持ってない奴が言うな!」と言ってる時点で
そういう返しをしてくるんだろうなと思ってたら本当にしてきやがったw
649名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 20:46:33
>>648
質問に答えろよ
650名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 20:47:32
合格発表この前あったばかりだし。
このスレがdat落ちするくらいまでは居るよw
651名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 20:48:34
>>649
俺は傍観者だ
本人に聞け
652名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 20:48:39
>>650
質問に答えろよ。何時までいるかなんて聞いてないんだよ
653名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 20:49:04
このボンクラなんのためにいるんだ?
654名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 20:50:27
>>651
まーた逃げ口上ですかw
「そういう返しをしてくる」って言葉の使い方ぐらい覚えとけ

655名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 20:50:56
>>654
全員同一人物に見えてるのか
めでたい奴だな
656名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 20:52:04
>>655
困ると人格否定と煽りレスでごまかす手口はもういいから
煽ってないで日本語勉強し直せ
657名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 20:52:10
あんまり価値のない資格のスレになんのためにいるんだ?
その価値のない資格だけしかテメエにはないからなんじゃね?
658名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 20:53:02
お前らの勉強した時間は無駄じゃないぞ
安心しろ
659名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 20:54:04
こんな奴らでも合格する試験がITパスです
660名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 20:54:09
ここでIP否定してる奴って落ちてネガキャンしてるか
基本とか応用持ちで上位落ちしてウサ晴らししてるだけでしょ
いずれにせよ・・・ねぇ?w
661名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 20:55:59
>>655
おい人格否定と煽りレスはもう終わりか?
もうネタがつきたか?
さっさと質問に答えろよIP以上の資格取ってまでなんでこのスレいるんだ?
662名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 20:56:20
このIPがどの程度のものかなんて中高生ぐらいならとうに知ってるだろ
それを知った顔していつまでくだらねえ無駄口きくつもりなんだよ、って感じ
663名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 20:59:11
>>645
おいまだか?涙目でスレ閉じてるのか?
煽りレス打てるんだからさっさと質問に答えろよ
664名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 20:59:30
専用ブラウザ使ってると、新着あるとつい見ちゃうんだよね。
それはそうと、ま、いや、スマンかった。
価値ってのは、その人の環境とかで違うからね。
自己啓発でやってるとか、IT系の職業に就くことを目指してる人とか、IT系に就職した人には、価値が無いこともないよ。
お役所とかの入札条件でIP何人以上の企業であること とか指定されることもあるらしいから。
665名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 21:00:45
>>664

な ん で こ の ス レ い る の ?
666名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 21:01:49
上から目線レスしたいだけじゃね?たまにいるんだよこういうのが
どのスレにもな
こまたったもんだ
667名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 21:02:21
ここも基本も煽り耐性がないから荒れるんだよな
放置が一番効くんだから全員でガン無視してやればいいのに
668名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 21:03:00
>>664
ありきたりな話だなあ
669名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 21:04:00
俺の場合

基本受かる

何となく応用やITパスポートのスレを見る

どこも荒れてる

こんな感じ
670名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 21:05:37
>>664
なぁ、誰も謝ってくれとか言ってねえからwwwww
自己弁護する前に質問に答えろよwwwwwwwww
こんな質問にも答えられないのかよ自称上級資格持ちさんwwwwwwwwwww
671名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 21:05:52
つうかIPにどれほどの価値を求めて受ける人がいると思ってるの?って感じ
先にいくための最初の一歩に過ぎないっしょ
そんなこたあ中高生でも
672名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 21:07:28
>>670
何でこのスレにいるの?→専用ブラウザ使ってると、新着あるとつい見ちゃうんだよね。
で終わってないか
673名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 21:08:13
上から目線レスはここに書きこんだことを後悔させてやりたい
書きこむこと自体恥ずかしいことだからな

中学生が高校生に「えっ・・・πしらないの?」っていってるようなものwww
674名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 21:08:44
>>672
たぶん>>670は無視されて寂しいんだよ
かまってほしいだけさ
675664:2010/11/23(火) 21:09:12
スマン。なんでそんなに荒れてるのか教えてくれよw
ま、なんでスレ覗いてるのか、って言われると。
食後の一時で、2ch巡回してるからだ罠。
676名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 21:10:42
>>675
ここIPスレなんですけど。っていうかまだいるの?もういいよ
677名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 21:10:53
資格の価値だの語りだす奴はデフォ
馬鹿だからほっときゃいい
678名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 21:13:57
ここってIPについて語るところだよな?
決してIPアンチスレではないよな?

2ch巡回か何だか知らんが取得者のアドバイスならともかく
偉そうに資格もちが見下しレスとかマジで糞ゲロ以下の思考だな
679名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 21:18:26
もういなくなった?

何したり顔で「なんで荒れてんのwww」だよ
てめーが来なきゃ荒れる気配すらなかったわそんなこともわかんねーのか
稚魚が自演して煽ってんじゃねえよ新参がwww古参ならなおタチ悪いわ
二度と2chに書きこむな公害思想

二 度 と 来 る な
680名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 21:24:04
そこまでは言わなくても
681名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 21:25:11
悪かったと思うなら

「このスレにいるみなさん上から目線でしたり顔で侯爵垂れて
 すいませんでした。配慮が足りませんでした」

って書きこめや

オラ、上げてやったぞ?新着は見るんだろ?おい?w
682名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 21:30:35
>>681
お前が一番ウザいんだが
荒らすなよ
683名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 21:40:23
言いすぎだと思うがああいうのうざいよな
他スレにも定期的に現れるよ
684名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 21:49:05
ITパスポートを履歴書に書くときって

経済産業省独立行政法人情報処理推進機構情報処理技術者試験(IP)合格 

ってすればいいの?
685名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 21:52:27
>>684
なげえしw
ITパスポート試験合格

だけでいいんじゃないの?
それで通用しない業種なら書くこと自体意味ないし
686名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 21:52:34
>>684
まったく調べてないけどバイトの履歴書にはITパスポートって書いてる
687名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 21:57:03
>>684
なんだかよく分からないがとにかく凄そうな資格だ
688名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 21:58:10
もう>>684使えば戦える気がしてきた
689名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 22:05:24
>>684
どこにでも就職できる気がした
690名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 22:10:26
情報処理技術者試験(IP)

と書くつもり。ITパスポートだとなんかせこい。
691名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 22:14:56
>>690
採用
692名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 22:21:21
結局調べられると…

にしてもネーミングもっとどうにかなんかったのか
693名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 22:21:52
証書は最速で明後日届くんだっけ?
694名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 22:22:40
経済産業省独立行政法人だから、やっぱ天下りとか渡りとかあるのかねえ?
695名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 22:28:29
>>684
ネットで調べてみた限りでは
「情報処理技術者試験 ITパスポート合格」と書くみたい
696名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 22:32:52
>>695
それにしよう。ファミポートみたいな軽さがちょっと薄れた
697名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 22:33:32
マジで名前変えてほしいわ
何がパスポートだよ
まだ情報処理技術者2級のがいいわ
698名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 22:34:20
入門情報技術者
基本情報技術者
応用情報技術者
699名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 22:37:58
昔の似たような試験が初級アドミニストレータだよな
あっちの方が名前が格好いい
700名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 22:42:01
標準情報技術者
実際情報技術者
基準情報技術者
701名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 22:52:42
ネーミングのダサさは今さらしょーがないよ
とっとと基本情報技術者を取るしかないっしょ

>>700
中国みたいで嫌
702名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 22:56:29
青銅情報技術者
白銀情報技術者
黄金情報技術者
白金情報技術者


高度区分

金剛情報技術者
天青情報技術者
紅玉情報技術者
翡翠情報技術者
黄玉情報技術者
琥珀情報技術者
瑠璃情報技術者
紫宝情報技術者
703名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 22:56:35
「IT初級技術者」がいいな☆

でも試験のレベルがとても「技術者」と呼べる代物ではないんだろうな…
704名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 23:03:59
情報処理2級
705名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 23:05:59
>>700は簿記っぽいな

IPはもともと社会人としての情報技術リテラシーの証明で、
技術者向けの能力証明ではないみたいだね。
>>698あたりはわかりやすくて良い感じもするけど。
706名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 23:08:43
入門情報技術者て名前アホっぽくね
707名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 23:13:47
ところで、受験者がこのIP資格試験の合格に必要とする学習時間を独自データに基づき算出する理論を編み出したんだが、みなさん聞きたいですか?
まあ理論というほどのものではないのですが『ドスパラ値指数(仮称)』というんですが
708名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 23:23:38
FOM本を2周読んだら780点で合格してた学習時間なんてどうでもいいっす
709名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 23:25:31
>>708
読むって言うけど、本当に読むだけなの?
そんなんで覚えられるの?
710名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 23:26:31
FOMを2周って結構大変じゃないか?
1周でやっとだわ
えらい
711名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 23:27:36
>>707
早く書けよ
712名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 23:39:42
>>711
じゃあ遠慮なく書きますね

俺の学習時間が50時間ほどで点数が74点だったんですよ
で試験を受ける前の俺の知識として「ドスパラ」を知っていたってことに着目したんですね、つまり受験しようとする人の知識の多寡を計るってわけですよ。
ですから算出方法は、
試験の前にドスパラを知っていたら「50H×0」、知らなかったら「50H×1.3」で65時間の学習時間を要すると、それで74点が望めますよと。
まあこういう理論なんですね。
で、その他に知力にも着目して、標準値である俺が高卒なんで、大卒の人は「50H×0.7」で学習時間は35時間で74点を望めますよと。
その他にも「数学が好きだった」人は「50H×0.8」とか、「でも暗記は得意」なら×0.9とか
まあそんな感じのものです。
713名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 23:41:33
俺の使ってるPCもドスパラだ
714名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 23:41:58
DOSVパラダイス
715名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 23:42:46
うちに2台あるんだけど、嫁のPCがドスパラ
716名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 23:43:19
>>713
そうすると「標準値×0.5」ですから25時間の学習時間で74点が可能ですね。
717名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 23:44:14
フェイス(・∀・)!
糞ですが何か?
718名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 23:45:19
>>714
ちょっと何言ってるのかわからない

>>715
そうすると嫁さんも25時間の学習時間で74点が可能ですね。
719名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 23:49:01
ITパスポートって変な名前だな。
IT検定とかのほうがまだいいな。

ところではやく合格証書こないかな。
受験票紛失してパスワードがなく成績照会できないや。
720名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 23:50:27
俺無知識だったけど、21年の秋150時間くらい勉強したぞ
721名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 23:52:05
近所のドスパラで保証付けて買ったのに潰れやがったチクショウ
722名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 00:06:19
うちの嫁のPCも2回も壊れたぞ
しかも1回目の修理だしてから1ヶ月以内に
723名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 00:50:47
ITパス→バカでも受かる
基本→バカでも勉強すれば受かる
応用→バカでも滅茶苦茶勉強すれば受かる
高度(NW,DB,ES,SC)→バカでも死ぬ気で勉強すれば受かる
高度(ST,SA,PM,SM,AU)→バカでは受からない
724名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 00:56:36
>>723
言い換えれば・・・

itパス→落ちたら、クソ
基本→落ちたら、ただの勉強不足
応用→落ちたら、後一歩の努力が必要
高度(低)→落ちても、気にすんな
高度(高)→受かったら、儲けもん
725名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 01:40:57
>>723
バカでも受かる試験なのに合格率約50%って・・・
726名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 02:16:57
バカばっかwww
727名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 06:38:09
ITパスポート
名称はかっこよくて難しそうだな
資格に詳しくない面接官なら効きそう
728名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 07:21:37
基本→バカでも勉強すれば受かる
応用→バカでも滅茶苦茶勉強すれば受かる
高度(NW,DB,ES,SC)→バカでも死ぬ気で勉強すれば受かる

これも早く言うと馬鹿でも受かるんだろ
729名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 13:30:02
>>728
本物のバカには努力を嫌う人が多いよ。
逆に、普通の人より勉強しないと受からない人は
バカなんじゃなくて要領が悪いだけかと…
730名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 14:08:42
過去問はいつごろ発売しますか
731名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 14:09:53
>>729
それは言えてるな。ソースは俺。
732名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 14:38:47
>>729
努力を嫌うと言うか集中出来ないんだと思うよ
733名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 15:27:22
それもある。
734名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 17:15:05
集中力と理解力
735名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 17:24:05
理解力あると、努力しなくてもある程度の試験ならなんとかなるぞ
努力しなきゃ受からないような試験は無理だが
736名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 17:42:10
バカか頭いいかは勉強するかしないかだろ。
高校でも大学でも各学校の学生の勉強時間を平均とればだいたい偏差値順になるだろうし。
要領がいい悪いもあるだろうけど、要領がいい人は小さい頃からの勉強量が多いから要領の良さも努力で身につけたものと考えることはできるし。
737名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 17:49:50
確かに理解力さえあれば合格できる試験の方が楽だわ
問題もある程度パターン化できて勉強の効率もいいし、問題解いてても気分いいもんね
用語の暗記とかはやってらんねぇ(;´д`)
738名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 17:52:28
暗記は努力だからねえ
739名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 17:54:57
>>736 確かにその通りだと思います。
そして同じような事をみんなが言ってるんですよね。
で、君自身の意見としては何を伝えたかったの?
740名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 18:17:49
伝える能力が高いことの証明
例え話がうまい事の証明
かねぇ。このスレにおける彼固有の意見はないかな。

俺もその話術がほしい@営業職
741名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 19:24:40
馬鹿でもうかる資格のスレッドが気になって気になって書き込みまでしてしまう人間を頭が良い人間だなどと本気で思う馬鹿はいないっしょ
いたらそいつも馬鹿だよ
742名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 19:35:18
どうあれ正式な国家資格持ってる人と何も無い人が一番差があるんだし。
国内でパソコンやネットやってる人は、8000万人以上居る。
でもその中で、正式な情報処理技術者の国家資格持ってる人は、188万2010人しか居ない。
743名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 20:01:07
なんちゃって情報技術者
ふつうの情報技術者
えらい情報技術者
744名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 20:18:48
練習相手にならない情報技術者
楽な情報技術者
丁度よい情報技術者
745名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 20:24:29
>>742
だよね今の時代情報の基礎位知らないとね!!!!
746名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 20:58:40
今日発売の日経PC21買ってきたぜ
747悠 ◆s/bjIUp3Yanl :2010/11/24(水) 21:47:41
まだ数学技能検定の合否結果の発表がない。
748名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 23:37:09
明日証書届くのかな?
749名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 23:44:48
早くて明日の発送でしょう。
届くのは+1〜2日ってとこ。。
750名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 00:41:49

IT求人増加、派遣時給も上向く 開発再開で人手不足も
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819698E0E6E2E29D8DE0E6E3E3E0E2E3E2839FEAE2E2E2
751名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 00:53:25
もう、SE・PGとして働くのはご免こうむりたい…
752名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 13:13:57
田舎だからたぶんあさってかなあ
753名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 14:49:52
証書が届いたらこのスレッドも卒業だなあ
いつまでも居座って後進の邪魔になりたくないしな
754名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 15:53:21
俺も卒業しよう
そんで半年後に試験日にでもまた来て「名前書いたか?」って聞こう
755名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 16:03:06
ROMってるだけなら別にいいんじゃね
756名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 16:08:47
俺は定期的に煽りに来ようかなww
757名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 18:09:12
俺ITパスポート落ちたんだけど次基本情報受けていい?
758名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 18:11:09
59で落ちた
次どうしよ?
勉強するつもりないし・・・
759名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 18:13:21
勉強するつもりないのに何を迷うんだ?
760名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 18:18:32
500-590点で落ちた人多いんだよな
761名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 18:21:33
この試験って点数に補正って入ったんだっけ?
基本情報は午後で補正入りまくり(正答数が50%以下でも)合格者続出っぽいけど

762名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 18:30:10
今回の試験、基本情報は補正が入って合格率22%だけどITパスポートは50%だから補正の必要ないだろ
763名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 18:30:26
入ってないお
合格者多かったしね・・・
764名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 18:35:32
>>757
フツーに無理。
冗談抜きで。
ソースは800点台でIP突破してFE大敗した自分。

春に知識のないオカンがIP受けるって言ってるんだけど止めるべきか?
765名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 18:41:18
>>764
応援してやれよ
766名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 18:46:15
>>764
応援してやれよ
767名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 18:49:26
>>764
応援してやれよ
768名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 18:49:48
>>764
マジかよ
午後問のプログラミングとかのが得意だからいけるかもしれないと思ったが・・・
769名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 18:56:58
プログラミング得意なら余裕しょ
合格率20%もあるんでしょ
770名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 19:08:34
>>764
敗因はどのあたりにあると分析しているの?
来春に基本を考えているんで是非聞かせてくれ
学習時間はどれぐらいとった?
言語の選択は?
午後って午前の応用問題なの?
771名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 19:20:12
>>770
IPはが3日で合格してたし、友人が勉強1日のみで9割超えでFE合格してたこともあって甘く見てたんだよ。
だから勉強は実質1ヶ月だったわ。
文系かつプログラミングに触れたことのない自分にはプログラミングに慣れるまで時間が掛かった。
というか最後まで理解しきれんかったな。

表計算を選択したが今回は午後は簡単だったらしく6割ちょい欠け位までは取れたよ。
772名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 19:25:15
>>771
友人に
はめられたね。
773名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 19:33:23
結局午後問のほうで死んだか
午前問題はアイパスと似たようなもんだしな
774名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 19:39:38
実質1ヶ月って言っても、数時間でも数百時間でも1ヶ月の範囲の値としてありじゃね?
実質1ヶ月じゃ参考にならねえんだけど
もうちょっと詳しく頼む
775名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 19:46:37
1か月毎日1時間で30時間と
10日間毎日3時間の30時間だと
後者のほうが頭に入るしな
776名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 19:56:18
>>775
本当かな?
忘却曲線から考えると長く勉強したほうが効率いいはずだが
777名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 20:06:06
効率は別に良くないだろ<忘却曲線から云々

試験後も覚えときたいなら、長期間のがベターなんじゃね?
778名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 20:21:16
今日から来年春を目指して参戦。
よろしく。

社労士と2足の草鞋だから時間的にきついがなんとか踏ん張る。
779名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 20:34:02
>>772
確かにそうだな、会社の同僚だがそいつは理系でしかも大学院出だったよ。

時間は平日は仕事終わってから辛うじて2時間・休日は3〜4時間って感じだったかな。
使ったのは福嶋の午前・午後の参考書。
当たり前だけど分厚いから両方同時に進めていくのは正直短期間では無理だと思った。
まぁ自分のキャパが低いだけかもしれんが。
780名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 00:07:18
証書届いたらみんな教えてね
781名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 00:12:16
>>771
今回は補正が掛かって6割弱の点数(素点は40点くらい?)かもしれんから
次回は油断をせずにしっかり勉強をするべき
782名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 00:20:11
http://www.shiwake.go.jp/details/2010-11-18.html#B-26
ITパスポート、国家資格から民間資格になっちゃうかもね
783名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 01:02:58
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_05goukaku/shinsei_ip.html

(´・ω・`)なにこれ。誰がデザインしたんだよ・・
784名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 01:11:40
点数の欄が無いじゃん
785名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 01:34:44
顔写真入りw
これって申し込み時の証明写真なの?
786名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 02:53:34
ただの記念品とかいらないだろwww
787名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 04:02:49
こりゃ仕分けられるな
788名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 07:56:15
スーパー無駄遣い
789名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 08:01:36
>787
送料も別でボッタクッてるんだから、
寧ろ他も習いなさいと推奨されるだろ。
790名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 08:24:12
国のお墨付きがなけりゃITパスポートなんかアビバ検定程度になっちゃうでしょw
791名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 11:23:54
今年取れた奴は間違いなく国家資格なんだからそれでいいんじゃないの?
792名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 11:38:31
CBTとか死んで欲しいわ
CBT試験に価値なし
793名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 11:48:35
民間資格なら安いってだけでMOSにも負けるな。
794名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 12:12:01
国家資格保持者がこれ以上増えないのであれば、
国家資格のうちに取得しといた方がいいだろうな
795名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 12:52:41
民間資格になったら安いってわけじゃないしな
P検は3級でも5000円だし1級は1万円だったはず
796名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 13:11:16
もう国家のお墨付きの国家資格を取りたくても取れないような状況になるのが、
既存の国家資格持ちの価値が一番上昇する
797名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 14:28:31
今回のはずっと国家資格のままなの?
格下げされたりしないの?

資格試験初めて受けたからわからない
798名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 15:17:08
資格とは言うけどコレがないと出来ない仕事なんか無いんだから資格じゃないと思うんだけど
国家検定になるんだろうか?
799名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 16:09:56
>798
ttp://www.jitec.jp/1_08gaiyou/_index_gaiyou.html
(一部のみコピペ)
#情報処理技術者試験は、「情報処理の促進に関する法律」に基づき経済産業省が、情報処理技術者としての
#「知識・技能」の水準がある程度以上であることを認定している国家試験です。

"認定"する"国家試験"です。
あまり、引っ張ると怖い人来るよw
800名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 16:40:25
>>798
それ基本情報も同じじゃないか?
独占業務がない資格は全てあてはまる
801名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 18:26:30
まだ誰にも証書届いてないみたいだね。明日か・・・
802名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 19:37:05
本家サイトが
># 合格発表日、合格証書発送日、官報公示日 ※11/18(木)更新
のまま未更新だから、まだ発送してないっぽい。
来週(来るのはホントに月末、ヘタしたら12月)だな....
803名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 20:22:15
仕事おせーな
804名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 21:14:51
早く郵送しろよ
仕分けるぞ
805名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 21:39:13
>>796
J検みたいに一緒に下がるだけだと思うぞ
806名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 22:07:51
5000円で国家試験の名のつくのが取れたと喜んでたけど、やっぱ甘くねーなーw
807名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 23:04:09
今日不在通知が来てたよ
808名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 00:12:52
>>712
なるほど参考になります。自分は目安としては50〜60時間
くらいですね。







と思って過去問題を見たら難しいやんけ。微妙だなw。
809名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 11:08:26
ギリギリ合格の知ったか君の勉強時間を参考にすると後で痛い目に合うぞ
810名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 16:08:49
たしかにw
811名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 19:15:19
今日も来なかったわwww

812名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 20:19:59
IPA仕事おせえ
813名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 21:42:24
>>812
IPAじゃなくてJPじゃないか
814名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 21:49:35
合格発表後でも手元に証書こないと落ち着かんな
815名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 22:58:55
明日届くことはないと思う
816名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 23:02:16
月曜かね
817名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 23:38:12
簡易書留は日曜でも配達あり
818名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 23:59:39
送ってないモノは届かん罠
あいつら土日に仕事するわけないし、
発送したらサイト更新するでしょ。
819名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 00:02:34
だいぶ前に郵便局に合格証書預けていて、日曜日に発送してくれってお願いしてあるとか
820名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 00:37:42
>>807はネタなのか?
821名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 00:51:07
別にネタでもネタじゃなくても、自分とこに届いてないのは確かなんだから
それでいいんじゃネーノ。
822名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 01:09:43
合格証書が手元にないと合格した実感が湧かない><
823名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 01:18:49
来ないでしょ 受かってなきゃ
824名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 02:12:37
前回よりも合格率高かったんだな。
825名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 09:10:58
合格証受け取った人、カキコよろしく!

今回は発送が遅いのかな?
発送の事務処理も大変なんだろか?

826名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 09:13:22
有料のパスポート買う奴いるの?
827名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 09:32:44
100人に1人ぐらいはいるんじゃないの?
828名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 09:35:27
ネタ扱いかよ
829名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 11:03:57
ネタはやめましょ〜

合格証!早く届けに来いや〜

 
830名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 12:35:20
>>820
宅配の不在票
831名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 13:00:30
だからネタやめろや!
832名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 13:47:22
きっと実家からの送りものの不在票でしょ。
833名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 14:39:31
受験票とか合格証書の発送作業ってIPA単独でやってるの?
外注すればいいのにって思うけど、個人情報の取り扱いが難しいのかな…
834名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 15:04:09
…で、マジでまだ誰も合格証届いとらんの?
まあ、2週間程度と書いてあったから焦りすぎか!
835名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 17:28:00
合格者多いし適格条項を1人1人調査してるからな大変だよ
836名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 17:58:32
CBTになったら「初級ITパスポート」とかに変えてくれ、同列は悲しすぎる
837名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 18:24:28
今回合格した人はずっと国家資格としてのITパスポートなの?
838名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 18:57:50
>>837
資格は国家のままだけど周りは民間と同列に評価するだろうな
ただそう簡単に民間資格にはならんと思うけどね
839名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 19:03:43
確認してみれば。

合格証、明日届くのかな?ほとんどの方が家に誰もいないかもしれないから、みな不在通知かな? 
840名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 19:10:12
・・・そもそも、タイトルの通り、資格じゃなくて試験(合格)だし。。


明日発送なら、明後日着でしょ(田舎は12月)。
841名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 20:50:37
なんだかんだで今月末になるのか〜

合格証書が届いたら届いたで、かなりの書き込みが予想されるな〜
あっという間の1000到達。
842名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 22:34:36
>>839-841 ???
843833:2010/11/28(日) 23:59:04
>>835 適格条項って何でしょうか?
ITパスポートに受験資格はないから、点数が合格基準を超えてたら即合格だと思うんだけど…
844名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 00:15:22
eco検定がもうすぐ始まるね!
845名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 00:20:26
eco検定ww
またかよ、もういいよ。
846名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 00:30:21
エコケンっていまいちどんな資格なのかわからん
847名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 00:35:49
受けないことで紙の消費を抑えられるすばらしい検定
848名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 00:36:08
俺高1だけどeco検定受けようと思ってる
849名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 00:38:15
で、eco検定なんか金かけて取ってどうすんだ?w
850名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 00:38:53
>>837
人事兼2ch資格板住人だけど、この資格でへぇーて感じだから
過度な期待は避けた方が無難かもしれんぞ。
特に上層部になれば資格も受けは知名度・古い資格は大きい。
851名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 02:31:45
>>849

> 少しは就職に有利じゃね
852名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 08:30:27
CSRに熱心な会社じゃないと無意味だろ
中小ベンチャーなんか無意味じゃないか
853名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 12:38:58
今までは合格発表後7、8日で発送されてるのになんで今回だけこんな遅いんだ?
仕分けのせいか?
854名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 12:54:42
ちんたらやってんじゃないの?
それか、トラブルかミス等で遅れてるのかも。
いずれにせよ届いたらレスよろしく!
855名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 14:56:18
合格証書着たよ!
856名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 15:26:03
届いてねーよ! 田舎だからか?
857名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 16:15:17
今日発送
ソースは公式
858名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 16:26:52
合格発表日、合格証書発送日、官報公示日
平成22年度秋期試験
ttp://www.jitec.ipa.go.jp/
ttp://www.jitec.ipa.go.jp/1_05goukaku/hassou.html
ttp://www.jitec.ipa.go.jp/1_05goukaku/happyobi_.html
859名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 19:22:36
何時に届くんだよ・・・
学生だから朝昼は無理だぜ
860名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 19:28:54
俺は明日有給とって一日中玄関でスタンバイ
861名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 19:31:21
いや・・・普通に不在届け入ってるから大丈夫だろ
862名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 20:25:50
俺達って官報って奴に載るの?何か凄くない選ばれた人間みたいで
863名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 20:28:34
名前が載ればなぁ
864名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 20:47:04
発送予定日が11月下旬てなってたけど、もう月末じゃないかよ。おせーよ!
865名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 21:14:33
まぁ下旬には違いないからなぁ・・・
866名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 21:17:16
>>855ワロタ
867名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 21:23:43
合格証書発送きたあああああああ!!
早ければ明日に到着かな。
868名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 21:28:13
明日届くといいな
869名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 21:44:51
結局は宅建と同じ日に合格証書が届くのだろうか。
試験日も同じだし…
870名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 22:31:17
このレスもいろいろあったが、合格証が届いてしまえば、終演をむかえるなー
何か寂しい!

合格者の皆様おめでとうございました。
871名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 23:05:21
今日発送で、今日届いたひといるの?

やっぱ明日になるの?
872名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 06:33:41
sageてないレス全部おまえだな
873名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 08:54:59
なんかそれにしか見えなくなってきた
874名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 10:35:26
たった今、合格証書来ました!
東京都江戸川区在住です。
875名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 10:36:29
このスレに初めて書き込みします

他ジャンルである工事担任者試験が終わり一段落しているんですけど
そこで勉強した内容を置かせるITパスポート受験を考えています

当方、電子関係のハード屋で、情報系の試験を受けるのは初めてです
以前、第二種情報処理を目指した時期もあったのですが
仕事が忙しかったことを言い訳にして、敵前逃亡
心を入れ替えて、来年春の受験を目指させてもらうつもりです

ここでひとつお聞きしたいのですが、以前は学研発行の受験対策本「合格情報処理」があったのですが、
現在は休刊状態のようです
これと内容が同じような雑誌はあるのでしょうか?
876名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 11:38:12
ひゃっほーい
いま届いた
877名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 11:45:11
合格証書キターw
878名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 11:49:26
証書来たな
879名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 11:56:26
届いたみんなは関東?
880名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 12:02:35
>>875

日経ネットワークかな・・・  高度情報対象になっちゃうけど
881名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 12:13:18
埼玉だが届いた。点数載ってないね。630点だから助かるw
882名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 12:17:45
点数載ってないのか22年春までは載ってたから22年秋組大勝利きたーーーーーーーーー
883名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 13:06:39
点数書いてねえ
パスワードわからんから点数もわからん・・・
まぁどうせ600点台だからメシウマだけどw
900点台とか取った奴は涙目だなwww
884名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 13:46:54
いつものデマかと思ったが本当に点数書いてないなw
885名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 13:53:24
満点も600点も変わらんなw
886名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 14:03:29
まだ届かない@中部

点数わかんないの?
パスワードなくした人からすればすっきりしない結果だ。
887名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 14:50:21
※パスワードを失念された場合の手続きは こちら
ttp://www.jitec.ipa.go.jp/1_05goukaku/seisekishokai.html
888名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 14:57:42
受験票に仰々しく書いてあったのにメモもしないのか
889名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 15:00:37
自己採点しない、受験票なくす…とても合格する気があるとは思えないんだが
890名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 15:02:11
点数制やめたのか?
891名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 15:29:39
なんだとふざけんな
892名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 15:36:43
IPA事業仕分けの対象に・・・

http://www.it-passport.com/siwake.html
893名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 15:40:03
合格通知来た
点数の記載は無い @関東
894名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 15:41:07
紙一枚でも結構うれしいな
895名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 15:52:40
なんで点数制やめたんだ
896名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 15:54:27
アイパス国家資格じゃなくなってしまうん?
897名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 15:57:07
国家資格だけどCBTになるから点数表示やめたんかな
898名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 16:10:39
民営化するけど国家試験とはどういうことだ
899名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 16:12:10
まだこないな・・・@奈良
点数の記載無くなっただと・・・
900名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 16:15:44
IPA民営化したの?
901名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 16:53:03
合格証書きたぜ@神奈川
さてどこに保管するかな
902名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 17:47:58
折れたりしたらイヤだから封筒に戻してずーっとそのまんまになりそうw
903名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 17:52:19
ついにお前らも無事に国家資格持ちになったようだな
904名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 17:56:22
>>903
運転免許も持ってるお
905名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 18:03:38
            ア イ テ ィ ー ・ ブ レ イ ン
ふん、これが俺の"国家に認められし頭脳"だ…!
906名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 18:05:03
ダイソーで630円の高級額縁買ってきたぜ
合格証書が結構豪華な感じなんで額縁入れるといい感じだぜ
907名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 18:12:57
>>906
奮発したな
908名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 18:17:28
ところで合格証書の番号って点数順だったりとかはしないよな?
俺770点で15XXX号なんだが
909名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 18:26:39
オレのほうがたぶん点数低いけど
09XXXだからそれはないかな。
910名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 18:29:24
受験番号の順番か発行した順番だろう
911名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 18:34:36
同一点数の人もいっぱいいるだろうしな
912名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 19:04:57
合格証書点数記載無しに高合格率の最強22年秋組の絆でITパスポートの価値上げる為に
試験の難易度上昇とCBTはコストがかかり試験価値も下がる絶対悪と訴えていこうぜ
913名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 19:09:07
証書届いた!国家資格って響きにニヤニヤするぜww
でも点数が載ってないのは納得がいかん。
914名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 19:18:33
>>906
自分はダイソーの105円の奴に入れてあるw
915名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 19:37:36
点数なくなったのかー
600点台だから、かなり嬉しいわww
916名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 20:09:34
俺も点数びみょーだからバレずに済むのは助かる
917名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 20:15:02
まあ、どこの世界に合格の賞状に点数載せるバカがいるかってことだよな。
それに気づいたんだろうよ。

そして・・・・・、点数自慢したい奴にパスポートを買わせる戦略かとw
918名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 20:16:28
>>908
受験番号の順序
受験番号は、会場番号3桁―会場内の通し番号4桁
になっていて、会場番号は北海道から沖縄へ向かって、番号が大きくなる。

つまり、北海道で受験すれば小さい数字になるし、沖縄で受験すれば大きい数字になる。
以上
919名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 20:20:38
>>875
日経パソコンでも読んでおけば。
920名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 20:23:30
本当に額に飾ってる奴いるのか
921名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 20:28:37
英検4級を額に飾るようなもんだね
922名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 20:29:16
簿記3級飾ってるのと同じくらい恥
923名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 20:34:17
将棋2級みたいなもんか
924名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 20:37:29
せめて応用以上でなければ
925名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 20:58:26
合格証書キター!!

点数入ってるって言ったやつどこだ!w
926名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 21:03:29
ところでIPAの事業仕分けで国家試験じゃなくなるの?
927名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 21:09:23
基本も応用も多分民間資格になるんじゃないか?
928名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 21:13:29
>>926
仮に話が進んでも、業務が委託されるだけだと思うよ。
国家資格であることに変わりはないはず。

>>927
からかっちゃダメだよw
929名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 21:17:38
>>926
情報処理試験は「情報処理の促進に関する法律」という法律の規定で
実施することが定められていて、試験事務の委託先もIPAだと規定されている。
完全民営化して国もIPAもタッチしない試験にするなら、法律改正が必要になる。
現在の参議院は野党が過半数を占めるので、民主党だけが賛成しても法律改正できない。
930名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 21:24:39
800後半で点数書いてあると聞いてたのにちゃちな賞状だけとかがっかり
931名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 21:38:26
点数なくなったーヤッホーイ
932名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 21:38:28
>>930
ITパスごときに何を求めてるんだ?
933名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 21:40:18
780点の俺は別にどちらでもいい…
934名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 22:22:33
合格証書の大きさってどのくらいですか?
A4よりちいさければ
935名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 22:28:57
ここでは800点とったと言ったけど、
本当は630点です。でも合格証に点数書かれなくなったなら関係ねーwwwww
936名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 22:56:31
まだきてない(´・ω・`)
@九州
937名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 23:14:06
きてない@関西
938名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 23:15:37
きてない@中国
939名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 23:30:05
23区外だが、まだ合格証来てない。
心配だ・・・
940名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 23:47:08
きてない@北海道
941名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 23:51:41
a
942名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 23:54:53
埼玉北部は今日届いたよ〜
943名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 00:17:19
きた@新潟
944名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 00:27:19
780点という微妙な点数だったから記載はどうでもいいけど事前に変更発表しておけよと
945名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 01:02:35
何も本読んでないのに不在通知が来てた。
受験票なんてねーから点数わかるわけねーw
946名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 01:04:53
自分も780だけど、高校生で校内合格者が少ない上に得点も高い方だから
おっしゃあああ自慢するぜえええ!って意気込んでたのが無駄になったわ。
とりあえず受かったことが証明できればいいんだろうが、変な期待させんなよw
947名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 01:15:38
しょぼい資格というのは承知だが
証書に大臣の署名とか載ってるし、おおーってなるな
948名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 03:07:50
証書に点数が載ってようが載ってまいがどうでもいいだろ
問題は証明書に点数が載るどうかだ
949名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 09:31:03
>>948
証明書ってなんだ?
950名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 09:37:14
>>949 合格証明書のこと
ttp://www.jitec.ipa.go.jp/1_05goukaku/shinsei_01.html

ていうか、1通700円もするんだね…
IPAはそれで商売したくて合格証書の点数表記をやめたのか?
いや、まさかなw
951名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 09:57:40
合格証書は、厚紙に印刷された卒業証書や賞状のようなもの。
合格すると勝手に送られてくる。再発行不可。自分で保存しておくもの。

合格証明書は、ふつうのコピー用紙にワープロで書かれて、証明印が押されたもの。
発行してほしいと請求すれば、何度でも発行してもらえる。
合格したことを証明する目的で、学校、就職先などに提出する。
学校の卒業証明書と同じようなもの。
952名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 10:06:05
>>950
あり得んことでもなさそうだw
953名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 10:26:01
こちら札幌
今届いたわー
954名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 11:10:22
ITの事何も知らないカーチャンが大臣署名入った証書に驚いていたので孝行できて良かったです試験難易度は勿論秘密です
955名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 11:12:16
大臣の署名入り証書を見るとやっぱりうれしいな
956名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 11:13:01
やっと届いた
想像してたよりも大きいな
957名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 11:32:26
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/h23haru_exam.html
合格証書届いて一段落だが23年春試験の日程発表されたなそろそろこのスレとはお別れで
次は基本情報技術者スレでお前らと会えるのを楽しみにしてる
958名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 11:44:26
おまえらおめでとう
よかったね・ω・

959名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 11:52:13
オレはSCイクわ
がんばれよ
960名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 12:15:52
今届いた
たしかに額縁に入れたくなるなw
961名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 12:58:33
広島届いたぜ
そして寝坊した
大学やべぇ
962名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 13:17:03
ttp://www.jitec.jp/1_00campaign/result.html
なんだよこのどうしようもねえリニューアルは
963名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 13:24:43
いま届いた@北海道
大臣 署名ぐらい練習しろよw

次はFEで ノシ
964名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 13:39:53
字、ヘッタクソだよなーw
さてオレもFEへ移住するか。IPこれからの人、頑張ってくれ
965名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 13:45:49
届いたー@北陸

このスレありがとう 受験前は励まされたよ
966名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 13:58:40
まだ届かない…
まさか落ちたのか!?いやそんなはずは…
967名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 15:54:23
やべー!落ちてた!!!
誰か合格してる受験番号とパスワードくれw

うちの会社、合格証出さなくても
受験番号とパスワード教えるだけで良いみたいなんだよ!
また受けるのやだよ;;
968名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 16:27:48
まだこねーぞおい
どうなってるんだ・・・
969名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 16:30:15
俺と一緒で落ちたんだよ…
970名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 16:34:24
>>967
よしわかった、30万円で売ってやる
971名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 16:42:50
>>970
高いなw
さすがに無理だわw
972名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 16:54:01
次スレ

【Д´ 】ITパスポート試験 Part41【;゚`Дフ。ウワァン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1291189974/
973名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 17:05:09
23年春は合格率40%前後まで落ちると予想されてるのに落ちるとはやっちまったな
974名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 17:44:47
>>973
やっちまったなー
とは言え計算問題が増える程度だろう
今回は全然無かったもんなぁ
975名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 18:08:51
秋田届いた
大畠経産相の字がなぁ・・・
976名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 18:48:53
綺麗すぎてもサインって感じがしないじゃん
これぐらい下手なほうがなんかよくないか?
凄くサインっぽくて
977名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 19:07:55
郵便局から不在者通知が来てたからIPAのサイトで確認したら受かってたwwwwwwwwwww
落ちたとばかり思ってて忘れようとしてたから心からうれしいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
978名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 20:04:26
ええ、点数で助成金もらえんのに
点数乗ってないとかマジキチ
979977:2010/12/01(水) 20:28:22
合格証書を見てやっと落ち着いたw

徳島なんだけど、なんか経済産業大臣が無名すぎて・・・
640点で配点の妙で合格したんだと思いますw
(自己採点で滑ったと思ってたしw)
980名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 20:37:24
認定試験のくせに、証書だと、IP>>エネ管だな。
ま、エネ管は更に、合格証>>>>免状なんだが、、

次は一個飛ばしてAPに行くお。
981名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 20:53:09
届いた訳だが、来年の今頃はこの大臣の名も変わっている可能性があるのか……。
名前の割には大した合格書だなぁw
982名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 20:58:04
ITパスポート?なにそれ?って聞かれた時
解りやすくよさげな検定である風に説明したいんだけどイイのある?
983名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 21:13:18
>982
散々がい・既出だけど、そんな貴方に
http://www.jitec.jp/1_05goukaku/shinsei_ip.html
984名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 21:37:28
IPAから簡易書留で来たらしく不在通知が入ってた。勉強してなくて出来も悪く
途中退席したんだけど受かってたって事なんでしょうか? ハガキ捨てちゃって
確認出来ないんですが……。
落ちたら通知しないってサイトに書いてあるけど信じられない。採点間違いでは
あるまいか。
985名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 21:43:47
この期に及んで勉強してない厨が出てくるのかw
986名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 22:02:39
合格率50%の国家資格(IP)って、難しい部類なのか?簡単な部類なのか?
2人に1人合格(不合格)・・・

基本FEは合格率20%前後・・・バックレする人もいるんだろうけど、やっぱ難しそうだなぁ
987名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 22:07:14
今日バイトから帰ってきたら届いてた(近畿)
本当は730点だけど学校で受かったの俺だけだから
800点って言っとこうwwww
988名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 22:08:50
>>986
簡単に決まってんだろ
他の国家資格の合格率調べてみろよ
989名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 22:17:45
まともに勉強しない冷やかし受験も多いと思うが、
それでも合格率50%なのは十分高い。

医師国家試験は合格率9割だが、あれは医学部で6年間
真剣に勉強した人だけが受けるからな。
990名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 22:22:18
>>989
新司法試験って3年間真剣に勉強した人だけが受けてるのに25%なんだってね
なんか住む世界が違うって感じ・・・ 3回落ちたらもう受けられないし
991名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 22:28:27
>>988
>>989

参考になりました。
情報処理でも上位資格を獲得するには、難易度が高くなっていきますね。


992名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 22:28:39
>985
会社で取れと言われて申し込んだけど直後にやっぱり必要無いと言われて勉強止めた。
範囲の三分の一は大学でやった中に入ってたけど他は聞いた事のある単語が入った
番号をマークして、残りは用紙にバランス良くマークが並ぶよう塗っただけ。
受かってるなら本当にラッキー。今度はロト6だ。
993名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 22:32:18
>>990
生涯で受かった国家資格が(IP)のみって、ならんように基本情報(FE)くらいまでは頑張ってみよう・・・
994名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 23:38:25
受かった方教えてください
発行日はいつになってますか?
995名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 23:42:38
>>994
平成22年11月18日
996名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 23:42:41
11月18日になってます。
997名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 23:45:06
>>990
しかし職なし司法書士があぶれてるのが現状なので、もっと厳しくても支障は無い
998名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 23:45:30
>>995、996
ありがとうございます。
資格取得日書かなくちゃならない書類があるんだけど
今日不在してたためそこがわからず困ってました。
999名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 23:47:17
>>997
司法書士もサラ金の過払い請求で、そこそこ仕事があったと聞いていたが。
1000名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 23:48:30
次スレ

【Д´ 】ITパスポート試験 Part41【;゚`Дフ。ウワァン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1291189974/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。