【11月中旬】ITパスポート試験 Part39【合格発表】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
―――――――――――――――――
うま味をデファクトスタンダードする集団
―――IPA(情報処理推進機構)――――

ITパスポート試験
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_00campaign/index.html

IPA 情報処理推進機構
http://www.jitec.ipa.go.jp/

前々スレ
【16進数】ITパスポート試験 Part37【小数点】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1287235268/

前スレ
【迷ったら】ITパスポート試験 Part37【ウ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1287291964/
2名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:17:03
乙っぱい
3名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:19:00
公式のミラー
PC用PDFと携帯用テキスト
http://m-on.fq01.com/ipa/ip_10au.html
4Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/17(日) 18:19:42
合格しちゃった^^;
5名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:20:16
祝いラーメン食いてぇ…
6名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:20:59
>>1
これは乙じゃなくてなんたらかんたら
7名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:21:01
>>1

ストラテジ: 29/35
マネジメント:30/25
テクノロジ: 37/40
合計: 860/1000

マジで難しく感じて
帰ってくるとき地よりも落ち込んでたけど
ホントよかったわ。
8Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/17(日) 18:22:32
Perlやればこんなの楽勝だよっ
9名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:22:44
今日の日記

五反田TOCのロンドンスポーツはジャージがめちゃ安かった。
10名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:22:59
なんというかやはり
レベル低いって言っても国家資格とれたと思うと嬉しくなっちゃうんだが

名前はださいがw
11名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:23:10
おいマジどうすんだよ
12名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:23:15
IPAの解答きたよ〜
13名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:23:32
問10が変わってくれたから
600点になった!嬉しい!
14名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:24:36
問10変更で590点だ…
15名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:24:56
>>10
なんだかんだで嬉しいよなやっぱり
16名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:25:39
今回は合格率高いの?
ここの書き込み見てるとすごそうなんだがw
17名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:25:56
おい、大原!訂正情報くらい載せろよ。

>>解答速報
>>・ITパスポート   情報処理推進機構の解答をご覧下さい!
18模範解答:2010/10/17(日) 18:26:15
19名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:26:15
>>13
本当ならマジでおめでとう
ネタだろうけど
20名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:26:37
大原(笑)
21名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:26:39
問10、実務とはちがうのか〜と思ってたが、やっぱあってたのか。
これで880!
22名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:26:56
>>14
心中お察しします…
23名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:27:15
クソ田舎の京田辺まで行った甲斐があったぜ。
24名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:28:05
>>13,14 
………。
25名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:28:15
問10イかよ
アじゃねぇのかよ

26名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:28:58
>>13>>14
見事に対極だったから吹いた
27名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:28:58
合格発表11/18(木)正午予定とか…
証書発行ならともかく合否発表ってそんな時間かかるもんなの?
28名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:29:06
これ合格点いくら?
29名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:29:36
まじかよ1ヶ月もあるのか・・・
30名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:29:45
>>990
weekだw
確かに。ちょっと恥ずかしい。
31名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:29:52
>>13-14
天国と地獄だな
32名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:30:08
>>23
|ω・`)ノシ 同じく
33名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:30:29
999 :名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:18:30
名前記入するところがあったってホント?

似たようなデマを友人に言ったらマジで返事がない大丈夫か。
34名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:30:39
問10は「日常の就業時間の承認者」ってところがミソなのかな?
35名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:30:42
630が620になったがまぁOKとしよう
次基本情報受けるときはしっかり勉強しよう
36名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:31:17
埼玉県の会場も田舎すぎるだろ
37名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:31:53
マジ難すぎだ
38名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:32:06
820→810になった
まあ、8割取れているから良しとするか
39名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:32:21
>>34
働いてる所を見てもいない派遣元に承認できるはずがない
40名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:32:27
IP受かったらこのままFEの勉強に進むべきか
他にもっと有用な資格あれば教えてくれ
ITの道へ進む気は無い
41名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:32:56
大原との違いって問10だけ?
42名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:33:09
名前欄なんてねえよw
43名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:34:21
おぃマジであせったぞ
受験番号と生年月日だけだろ;;;;
44名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:34:45
>>19
いやまじなんだ。
1問差で落ちたんでかなり落ち込んでたが
このスレで大原は間違いがあると書き込みがあったから
信じて待ってました
45名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:35:12
CCOとかなんだよ!
志々雄真実かよ!
46名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:35:27
もし裏面とかに名前書く欄があったら合格率3%くらいになってるな
47名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:35:47
みんな何処で受けた?
漏れは東京の東陽町
48名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:36:05
>>46
やべえ裏面とかめくってすらいねえわwww
49名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:36:24
何だよ問10イで良かったんじゃないか
大原どうしてくれんだよ
合格点なのに10点くらい更に上がったじゃないか
50名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:36:35
>>33
良かった・・・ ありがとう。緊張してて聞き逃したのかと思って焦った・・・
きっとご友人も同じ気持ちになっているのかと・・・
本当のことを教えてあげてください
51名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:37:01
問10のせいでwwwww60から59におちたwwwwwwwうけるwwwwwww





つってきます
52名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:37:27
>>44
自分が受かっていると素直に祝福できるわ
よかったな
53名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:37:58
>>44
お前よかったな、まじで、ほんと
54名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:38:07
ストラテジ: 33/35
マネジメント:23/25
テクノロジ: 32/40
合計: 880/1000

ふぅ。。。
なんだかケアレスミスが多くて結構落としてたな

基本的には賢い中学生でも解けるような文章問題が多かったきがする。
55名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:38:17
マークシートなのに1ヶ月も合格発表待たせる理由が知りたい
56名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:38:23
>>45
わかんなくて間違えてもネタになるだろうと思ってCCOにしたぞww
5733:2010/10/17(日) 18:39:02
>>48
>>60

俺もビビってこういう書き込みをしたんですwwww
よかった・・・名前欄なんてないよね。怯えてる友人などいません。
58名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:39:17
860点w簡単過ぎワロタ
59名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:39:45
見直しで答え変える前のが合っていた問題が3つもあった
センターの時も何問かやっちまったし見直しはマークのずれを
確認する程度でいいんだろうな
60名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:39:55
>>51
おい葉山ルナ
61名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:40:02
760点で完全に安全パイの俺様がとおりますよぉ〜
62名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:40:04
嬉しいから今日はTENGA使う
63名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:40:04
>>45
フタエノキワミ!アーーーーー
64sage:2010/10/17(日) 18:41:42
>>60
いつかのうまみみたいにどっちも正解にしてくれんもんかね?
あとは補正頼みか…無理ぽ
65名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:42:02
7割ジャストktkr
66名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:42:08
>>40
IT関連に職につかないならFEはちょっと費用対効果が悪いかも
午前試験だけならIPの延長で十分対策可能なんだけど
午後試験は結構敷居が高いと思われる

頭の体操にはいいんだけど日常的にアルゴリズムなりプログラミング言語なりを
使用しない人だと時間がちょっともったいない気もする
67名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:43:26
ストラテジ: 24/35
マネジメント:18/25
テクノロジ: 29/40

まあ、一夜漬けだとこんなもんか
68名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:44:53
これって合格証になってかかれるの?
スコアが出るのかい?
それともA判定とかそういったたぐい?
69名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:45:35
650点

問題用紙とマークシートのチェックが間違っているような気がして
冷や冷やしてる
70名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:46:08
問31が納得いかなかったけど参考書見たら、
たしかにDFDはプロセスと書いてある。E-R図がデータなんて記述はないが。
悪質な引っかけ問題だよなあこれ。
ま、それでも8割取れたからいいや。
71名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:46:42
アイパス受かったけど
宅建落ちた・・・もう生きてる心地しない・・・
72名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:46:57
1000円やるから今すぐ合格か教えて欲しい
73名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:48:05
>>71
宅建って午後からなんか?
74名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:48:53
団体申込で住所書いてないんだが大丈夫かな?
75名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:49:06
>>68
分野別に点数が書かれるみたい。
ググったら証書の画像がいくつか見つかった。
76名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:49:09
>>69
あるある。今思えば、時間余ったんだから、持ち帰りOKな問題用紙と
マークシートがちゃんと一致してるかどうか確認してから帰ったらよかった
あと、マークシートがずれてたりとか・・・合格発表はやくしろよな
77名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:52:25
700点は取れてるハズ…ふう〜。
いいトシなので、試験だの受験だのが久々だった。
みんなお疲れ様!
78名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:52:48
>>75
とん!
会社に提出しなきゃならないんだけど
ちょっとはずいな><
79名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:52:58
問10変更で600点達成!
けど終了間際に訂正した50点を失ったのは大きい
80名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:53:51
中間Bは一瞬意味がわからなくてちょっと焦ったわ。
こういうのを「ポリシ」て言うかな?
問題自体は良問だと思うけど。
81名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:54:25
まよったらイかウを選びなさい。。。
82名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:55:09
>>59>>79
俺だけじゃなかったか…
これがボーダーライン付近の訂正前正解だったら自分を殺したくなるw
83名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:55:18
580から590になった
マジで
いやマジで・・・
死ね
84名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:56:14
合格発表日時:平成22年11月18日(木)正午予定

* ITパスポート試験
* 基本情報技術者試験

85名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:56:14
合格発表おせーwww上位資格にいたっては12月とかwwww仕事しろよww
86名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:56:46
なんでマークシートなのに
1ヶ月も掛かるんだよ!

IPAはサービスマネジメントがなってねーな
PDCAで業務改善してSLAを顧客に提示しろボケ!
87名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:57:38
IP合格時点からFE合格までに必要な勉強時間の目安を教えてくだしあ
88名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:57:40
580だった。みんなお疲れ
89名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:58:00
>>86
ワロタw
90名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:58:04
5000円も取るのに1ヶ月先とか○ね
91名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:58:10
落ちた奴の書き込み少ないのか、落ちた奴が少ないのか分からんな
春落ちたけど、今回受かって良かったわ
92名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:58:19
ITパスポート会場におっさんいたぞ
93名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:58:29
後ろの女が巨大な目覚まし時計持ってきやがって…
コチコチうるさくてどうしようかと
しかし我ながらこんな集中力じゃいかんな
94名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:59:02
もういいや
基本情報受けるわwww
俺なら受かるに決まってる!
95名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:59:46
>>87
300時間じゃね
3ヶ月も勉強すればいいと思う
96名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:00:00
五反野は高校生見なかった。
オッサンおばさん普通にいたよ。
オレは27だけど年齢でも分けてるのかな。
97名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:00:25
>>92
呼んだかい?
98名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:00:59
オナ禁してたが、解禁だな
佐々木希あたりで抜くか
99名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:01:35
27もおっさn
100名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:01:52
770点!
やったぜ!
101名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:02:47
いやっほーーーーっ!!
590→600になったぜー!!!
みんなありがとwwww
102名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:03:40
>>83
570が580

ギリな時点で反省すべきか、ギリで受かって、「受かればこっちのもん」と自信を持つか
受かるのと落ちるので考え方が違ってくるね
103名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:03:57
おっさんサイコーw
☆*′∀`)ノ☆*′∀`)ノ
104名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:04:31
550点とか死にたい
さて、今日から俺は自由だ
105名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:05:40
問88 計算面倒臭いんで後回しにして最後当てずっぽうでマークしたからどれにマークしたか忘れた
この問題ちゃんと計算した人いるの?

問88以外では710点だったわ
でもこの問題抜かしたから以降のマークがいるんじゃないかって不安になってきた
106名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:05:53
会場からの帰りに飯食ってたら、職場の上司と会って気不味かったw
107名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:06:53
>>98
俺はまいんちゃんで
108名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:07:44
>>105
問88の計算は割と楽だったぞ
109名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:08:49
>>105
4つ共計算しても3分かからんだろ
110名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:09:01
平成21年春 平均年齢
【応募者】29.2歳
【受験者】28.9歳
【合格者】31.0歳

平成21年秋 平均年齢
【応募者】27.8歳
【受験者】27.4歳
【合格者】30.1歳

平成22年春 平均年齢
【応募者】27.9歳
【受験者】27.3歳
【合格者】30.5歳
111名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:09:07
930点。とはいえ36のリーマンのため、
問10とかノー勉で解ける問題多数。
20代前半で800以上は立派だと思う。
112名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:09:35
採点してみた
ストラテジ: 25/35
マネジメント:21/25
テクノロジ: 27/40
合計: 730/1000

テキスト読んでその問題解くだけでいけるのね。
むしろそれしかしてない。通勤中の電車で。
ちなみにテキストは1回で受かるITパスポート合格テキストでした。
2chに書くような人なら予備知識だけで結構いけると思うのは気のせい?
春はFE頑張る!
113名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:09:51
問70って公式解答だとウだけどイじゃないの?
114名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:10:49
履歴書とかってTパスポート(総得点○○点)と書かなきゃだめなの?
115名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:11:31
ITパス1000点よりも基本情報の方が価値有るから関係ないよ
116名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:12:11
今回なんかすごい簡単すぎだったよね?
合格者が多すぎにならなきゃいいけどな
117名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:12:12
>>40
自分もITの道には進まないが、IP受かったので基本のほうも受けてみます
118名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:12:20
720点

ほとんど無勉で受けたけど
実務でよく使う用語が多くて助かったw

会社に提出した今年の目標に入れてた試験だし
評価アップで給料もアップだーw
119名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:12:26
今回は21秋のような伝説はなかったの?
120名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:12:48
合格者多数のため、700点以上が合格になります
121名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:13:04
>>113
どうしてそう思ったんだ
122名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:13:44
>>119
どんな伝説があったんだw
kwsk 初見なのでわからn
123名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:14:08
>>113
それ前スレでも話題になったけど
やっぱりウだと思うよ
124名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:14:17
>>108>>109
桁の大きい数字見ると恐怖心が出てきてしまって…
貧乏人の悲しい性だな

前スレ492の説明感謝
125名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:14:56
>>113
おお。
普通はしないけど、無理やり1.1とかに設定できるような気もするな。
126名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:15:10
>>114
書きたきゃ書いて良いよ。
90点台ならコンビニバイトとかも通りやすくなるわ。
127名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:15:16
>>117
自分もITの人間ではないけど次受けるから一緒に頑張ろう!
むしろ就職していて化学の人間だけど・・・
128名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:15:31
>>113
ウでバスパワー駆動だろ
129sage:2010/10/17(日) 19:16:03
>>113
多分、2.0を絶対的に使う問題設定だからじゃない?
130名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:16:18
>>122
難しくて合格率3割だったから
全員に加点されたんだよ
131名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:17:19
試験の興奮で寝れねー
132名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:17:25
>>130
まじかwwww
初回はすげー楽だったんだろ?
極端すぎだろw
133名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:18:11
しかし今年の合格率がまさかの50%ごえとか…
134名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:18:19
ストラテジ  24/35
マネジメント 20/25
テクノロジ  31/40
合計 75/100

過去問はあんまし意味無かったなぁ。。。
135名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:18:35
履歴書くなら頭に経済産業省 ITパスポート試験って書いとけよ。

じゃないとなんじゃこりゃって思われるぞ。
136名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:19:02
>>108>>109
桁の大きな数字見ると貧乏人は思考が止まるんで…

前スレ492の説明見たら理解できた、解説人感謝
137名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:19:42
138名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:21:26
>>135
確かに。
新しい旅行添乗員の何かみたい。
139名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:22:09
>>134
ストラテジ  25/35
マネジメント 18/25
テクノロジ  34/40
合計 77/100


今年はストラテジで落ちたと思ったわ・・・
140名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:22:13
問10イかよ、せっかくあたったのに。大原氏ね
141名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:22:39
21秋の伝説は>>1のうま味、デファクトスタンダードに引き継がれている。
142名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:22:55
本気になったら
143名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:23:37
問10がエだったのは納得行かなかったんだよな
大原は何でエだと思ったのか知りたい
144名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:23:46
84/100.。合格。
しかし、電卓持ち込み禁止を知らずに机の上に。試験官に注意される。
よって採点されない。。。orz
145名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:24:21
バカ正直に定規用意していきました
146名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:25:24
ものすごくどうでもいい話なんだけどさー


俺FE持ってるのよ。で、底辺ITに入社したわけ。
で会社の新人研修で「おまえIPとってこいよ」とか言われたのよ
正直「はぁ?なんすか先輩それ」とか言ったら「いいから受けろ」って言われたのよ

で、今回受かってもさー俺履歴書に「09年基本情報技術者取得」「10年ITパスポート取得」とか書くわけ?
意味ぜんぜんないよな・・・俺この会社で技術者二人分みたいな扱いなのかな
147名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:25:37
>>145
ここにもいるから心配するなw
148名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:25:59
定規なんてペンケースに常にはいっとるわ
149名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:26:36
ハンカチも必要無かった
150名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:26:47
手ごろな定規が無いので30pのやつ持っていった。
出さなくて良かったwwwwwww
151名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:27:05
>>146
履歴書に書かなければいいんじゃねw
152名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:27:14
>>148
ペンケースを出しっぱなしには出来ないだろ?
だから余計に定規を使う必要性がわからんという話だと思うぜ
153名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:28:54
10年前の写真でばれなかった。
就活のときいっぱい印刷しすぎてまだある。
154名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:29:27
146続き

たぶん先輩は
「お前みたいなクズどーせFEもってねーべ?じゃあIP受けろwwww」
って感じなんだけど、それってマジむかつかね?

だってその先輩、基本情報5年受かってないのよ。
俺以下なんじゃね?なのにえらそーなの。使えないのみえみえ


資格ってさ、こんな、俺みたいなバカが先輩みたいなバカに「おまえばーか」
って言う程度のもんなのかなー・・・悲しいわ
155名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:29:32
片手間に基本情報行けるかな?
表計算ならいけるかも
156名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:29:34
おまいら本当は630ぐらいのギリギリラインなんだろ?
そういってくれ
157名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:30:15
>>146
会社は社員数と資格保持者が何人居るかでその会社の実力が判断される
158名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:30:17
終わってみたら出来が良かった的な人多いけどさ、
基本なんてほんの少し出ただけだったね。
何のために過去問必死こいてやって、基本的なもの覚えたかわからんわ。
159名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:30:22
今回簡単だからって基準点あげないよな?600以上あれば合格するよね?
160名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:31:29
俺は去年の今頃、携帯電話のアラームがなって途中退場処分で泣いた
auの携帯は電源切ってても自動的に電源ONして音鳴らすからマジでじっくらこいた
やっぱり国家資格だけあって厳しくて温情措置とか一切なし(汗
161名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:31:46
>>159
620の俺が死ぬ
162名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:31:47
>>154
資格は資格手当目的か転職時の門前払い回避目的としか思っていない。
後は個人の趣味と自己啓(ry程度じゃね?
163名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:31:49
>>150
背中が痒くならなきゃ必要ないわな
164名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:32:27
基準点の上下は、
難しいときに下がるだけだよ。
だから安心しろ。
165名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:33:15
簡単っていっても一見難しそうに見えるからできないやつも多かったんじゃない?
166名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:33:43
過去問といてて定規イラン事に気づいたからもって言っても無いわ
167名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:33:44
計算問題とか全滅でも普段からIT関連の情報に親しんでればわかる問題が多かったよね
168名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:34:05
>146
流石に意味ねぇw
情報処理じゃなくてITの試験受けろよってことだろw
169名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:34:50
最初の方書き込み具合は、むずかったっての多かったのに
解答出てから、みんな安全圏いったのか?
170名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:34:54
マジで簿記三級レベルだったな
履歴書に書くか悩むレベルの試験なの?
171名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:34:59
定規なんて使わないのに何でわざわざ受験票に書いてあるの?
172名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:35:30
ただ、今回あまりにもおまいらの合格率が高くなった場合、
IPAの中の人が激怒して、次回の試験内容が怒りが反映された物になるだろうな。
173名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:35:49
過去問中心にやってた人ほど「なんじゃこりゃ〜」ってパニクったと思う
174名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:36:34
>>146
気の毒だがしかたがない。
たいした労力でもないし、言われた通りにしてたほうが無難。
175名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:36:53
過去問マジ意味無かったな
逆に俺は助かったが
176名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:37:17
>>164
ありがとう!
ヒヤヒヤしてたから安心したよ!!
177名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:37:23
>>173
問題は過去問ぐらいしかやってないが安全圏いけたぞ
8割9割めざさんかぎり、別にって感じじゃね
178名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:37:31
過去問ほとんどやってなかった俺に死角はなかった。
だが、今回で資格はゲットした。
179146 ◆l5YBiGlIU. :2010/10/17(日) 19:37:39
>>151
そうだなw会社辞めるときはIP書かないわww
俺書道初段だけど就職に関係ねーしwwwwww書いてねーwwww

>>157
そうなんだ!やっぱかー・・・俺まさか二人分以上働かないとクビっすかww

>>162
お前アタマいいな!やっぱ資格って転職で有利なのかー。
つかいま転職しようとしたら、俺みたいなゴミクズそくアウツwwww
180名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:37:41
俺乙 みんな受かってるのにマネジメントやらなんやら/(●)\ スレみてると合格者多いみたいだけどこんな問題も解けない俺はいったい・・・

無勉で受かった奴みてると、萎えてくるね
181名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:38:28
問70ってさ
アとウでめちゃ悩んでアにしたんだけどさ
USBって形状1種類じゃないの?

今回は問い1といいややこしい
182名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:39:05
>>181
オスとメスがある
183名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:39:09
>>181
及び
184名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:39:28
こんなの無勉で行けた
勉強したり心配したりしてほんと損した

こんなのに時間割かないでTOEICやってりゃ良かった
185名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:39:33
案内書・願書の23頁にある合格証書ではない「合格証明書」ってのがいわゆる有料のパスポートなの?
186名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:39:42
過去問中心に勉強してた俺オワタ\(^o^)/
187名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:39:49
>>181
デジカメとか見ると違うのあったりするんだぜ
188名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:39:56
USB1.0と2.0とじゃ形状違うんじゃね?
189名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:40:09
>>168
だよねw
なんかもうその場で
「あww俺FEあるんでAP受けますwwwサーセンww」とか言いたかった!

>>174
でも会社の言いなりになってると出世できないってシャッチョさんが・・・面接で
190名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:40:11
>>181
ミスったw
及びってあるし、USBの形状はひとつでも
pcや周辺機器のコネクタ1種類じゃないだろ?
1種類だとすげーべんりだけどさw
191名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:41:14
東陽町の臨床福祉専門学校で受けたけど、行く途中と帰る途中で
歩きたばこ始めるアホな受験生が二匹いてマジで気分悪かったわw
死ねよ こいつら。カスだと思うわ。
一言注意してやりゃよかったよ、でも試験に間に合わなくなったら困るから
あえてやらなかった

行く途中の馬鹿↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1203987.jpg

帰る途中の馬鹿↓青い服のやつ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1204019.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1204026.jpg
192146 ◆l5YBiGlIU. :2010/10/17(日) 19:41:22
俺みたいな底辺職にレスありがとう。

お前らみんな愛してるwwww
幸せになれwwwwwwwwwww
193名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:43:00
>>160
携帯鳴っても知らんぷりをすればok

音なんてどこで鳴ってるか余程耳が良くなければわからないし鳴った鳴ってないでもめる可能性があるので監督官も無理に犯人探しはしない。

IPAの監督員向けのマニュアルによると

@音の鳴った辺りに行く
A今、音を鳴らした方は電源を切って下さい。という
B携帯を取り出して切る操作をした奴をアウトにする。

となっている。
つまり真面目正直に申し出たらアウト。
ひっかかって電源を切ったらアウト。

犯人が現れなかったら試験を続行しろだってさ。


194名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:43:07
>>154
受験費自己負担とかじゃないよな…?
そうじゃないにしてもひどい話だ
195名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:44:17
問70許さねえ
問84は糞簡単なのに5月だけって見落としするし散々
196名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:45:14
>>173
最初の10問ぐらいは相当焦った。
終わってみたら7割あったから良かったが、
落ちる覚悟したよ。
197名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:45:40
ちゃんと合格したってわからないとやっぱり不安だなぁ。

受かってると思ってて落ちてたらもう生きれないだろ。。
198146 ◆l5YBiGlIU. :2010/10/17(日) 19:46:11
>>194
いちおう「受かったら領収書もってこい」って先輩の上司に言われたッス

なんで、IPとおったら5,100円会社に請求します。
いやでも、社会ってこんなもんすよね?理不尽上等www
199名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:46:13
イ`
200名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:46:26
>>193
正直者がバカを見る世の中なんだな
201名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:46:47
社員全員が資格保持者というだけでも、
多少見積もり高くてもそっちにお願いしとくかと考えるのが顧客の反応だからな
202名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:47:36
今回簡単だったの?
203名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:47:39
お客様は神様とか寝言かと思ってた
204名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:47:53
>>200
つーか、ケータイ鳴らしたらそこまでって書いてあんのに鳴らすとか
バカ正直ってよりただのバカだろ
205名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:48:17
ユーザー系SIerのSE目指してるんだが、学生の間でとっといたほうがいいオススメの資格ある?
社会人の方々教えてください
206名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:48:41
>>202
なんだかんだで合格率出ないと
何とも言えない
207名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:49:56
>>205
社会人になってからでも十分だお
何の資格も持ってないけど一線でやってる人も結構いることはいる
もちろん、何も無いよりは何か持ってる方がマシだけどね
208名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:50:59
問88 が エ になる理由がよくわからん
209名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:51:02
資格よりも仕事へのやるきや熱意が100倍重要(キリッ

って人事はマジで考えてる。お前のやる気を見せてみろwwww
210名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:51:51
因みにカンニングも一回目は注意、それでも辞めなかったら退場させろだとよ。
これもやったやってないの問題になりやすいから。

写真なし、受験番号間違いは一発で完全アウト
これはみればわかるからな。

プリクラ、カラーコピーは写真を貼ってくださいねと注意しつつもそのまま試験させろとある。
211名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:52:10
そのやる気の結果が四角なんだがね
212名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:52:25
>>204
いやでも電源が勝手に付いて鳴るとか予想の上をいってるぞ
俺もauだが勝手に付くなんて今知った
213名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:52:25
俺も試験中寝そうになっててバイブ音が鳴ったと思ったら自分の屁で
音の高さがマジバスタブ曲線で吹いちまったよ。マジオッサンに睨まれた。

あれからもう一年経つのか。早い
214名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:52:42
そこそこ可愛い子いたな
もっと視姦しておけばよかった
215名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:52:47
>>209
俺も謎
全部当てはまらないような
216名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:53:07
>>210
受験番号間違いはアウアウなのか
ちょっと背筋寒くなってきた 
マークシートか数字どっちかあってればいいよね1?
217名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:53:56
>>208

6+6+5+5+3+3+3+3+3=37

3+7=10

1+0=1

じゃね
218名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:53:58
>>213
センターとか2次でもたまにいるが
なぜ電池パックはずさないのか理解に苦しむ・・・
困るの自分なのに
219208:2010/10/17(日) 19:54:39
あっ わかった・・・
220名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:55:12
ITパスポートの合格証明書を首からぶら下げて白昼の丸の内あたりを闊歩したい
221名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:55:34
>>212
うん、その辺の操作がわかんねーなら 電池抜けって
222名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:56:22
>>216
片方でも欠けたらまずいだろ…
223名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:57:53
次からは、試験終わって帰るときに合否分かるん?>CBT
224名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:58:00
>>212
電池はずしたらならねえよ
225名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:58:55
だめだ・・・死にたい・・・
226名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:59:19
会場着くまで緊張したけど
俺みたいな童貞っぽい奴ばかりで安心した
227名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:00:02
オレは今風のイケメンだから浮いてたよ・・・
228名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:01:31
>>223
J検も受けた俺が教えてやる。

CBTだと、解き終わったor時間切れになったら採点するってボタンを押すんだよ。
そしたら色々と情報がダウンロードされたりして速攻で採点される。
もちろん分野ごとの点数も出てくる。

J検とはちょっと違うかもしれんが、このへんは大体同じだと思うわ。
229名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:01:45
今虱?
230名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:01:49
学生の身分で色々と忙しかったけど、何とか通ったっぽい
この資格って、学生の合格率が悪いみたいだね
だいたい、どんくらいなの?
231名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:02:06
ってか解答の間違いはもうないのか!?

何回数えても58問しか合ってないんだが

テクノロジ系がいつも8割超えてたのに今回5割・・・
232名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:02:10
ナカーマ ( ´д`)人(´д` )
233名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:03:44
学生よりも社会人のが時間ないんだよカス
234名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:03:56
>>230
全員の平均しかないよ
>>110
235名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:03:58
>>221
そうなんだよ、帰ってきて2ch見て思いついた

ほんと電池パック抜くのが正解だったよ

いつもだいたい日曜日は11時くらいまで寝てて
それ以上にグダグタしないようにって繰り返しの設定になっているの忘れてた

しかも設定でアラーム優先・マナー優先って選べる仕様になっていて
通常は鳴らせない職場にいるから切り替えるのめんどくさいから
常にマナーモードのバイブしていて、朝のめざましアラームだけアラーム優先にしてた

ああ今考えてもアホらしいわぁ
でも安い勉強代でよい人生経験になったわ
今はかなり慎重にいろいろ思慮する人間になった
236名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:04:55
スレの内容見てると社会人が多そうだけれども
俺みたいに学生で受ける奴は少ないのか?
237名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:05:15
思慮し過ぎると童貞卒業出来ないよ
238名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:05:20
>>236
一応学生
239名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:06:07
東陽町の臨床福祉専門学校で受けたけど、行く途中と帰る途中で
歩きたばこ始めるアホな受験生が二匹いてマジで気分悪かったわw
死ねよ こいつら。カスだと思うわ。
一言注意してやりゃよかったよ、でも試験に間に合わなくなったら困るから
あえてやらなかった

行く途中の馬鹿↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1203987.jpg

帰る途中の馬鹿↓青い服のやつ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1204019.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1204026.jpg
240名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:06:25
毎回、試験後のスレの流れってこんな感じなのかな?
ここだけ見てると、合格率8割超えてそうなんだけど
241名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:06:25
>>236
情報系専門の1年れす。
4年間あるので、まずはこの試験から〜って方式だそうな。
242名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:06:46
>>236
会場行けばわかるだろうけど
学生めっちゃ多いだろ
243名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:06:51
学生なら勉強時間もあるし余裕で受かるだろ
文系の社会人1年目には、有利になる問題がなかったわ
244名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:07:17
俺のとこでも帰り道歩きタバコはいたよ
245名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:07:21
千葉だけど学生全然いなかったよ
246名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:07:35
>>240
こんなもんだよ

逆に誰も見たこともないような問題が出たり、
全体的に難易度が高いと阿鼻叫喚になる
247名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:08:04
ところどころで壮年期間近なおっちゃんも多かった。大手町

資格に無頓着だったIT系の管理職の方だろうか・・・?
248名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:08:10
受験票の写真、コピーしたもの貼ってしまった。

22年春の注意事項にはコピー不可と書いてあったが、
今回は特にコピー不可とは書いてなかったんだが。。どうなんだろ。
249名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:08:22
>228
有り難う。

何か怖ぇぇ、いきなり机ガンガンして奇声上げるやつとか居そう。。。
250名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:08:27
俺も千葉だけど若い人はあまりいなかったなぁー
JKなんて確実にゼロだった。
251名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:08:55
写真は貼ったが実は1年半前のものだぜ・・・
252名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:08:56
学生は多いんじゃないか?おっさんが平均年齢上げてるだけで
253名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:09:28
CBTになると会場数が減って移動面倒なことになりそうだから
今回で終わっておきたいわ
後1回あるけどさ
254名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:10:23
>>210
電卓を机の上に置いた場合は?
注意されてしまった。試験は続行できた。
255名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:11:12
新潟で受けた人はいないのか
256名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:11:52
俺は文系の総合大学に在学しているが、今回は記入間違いや漏れがない限り、受かったっぽい

0からのスタートだったが、とれてよかったよ
257名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:12:57
得点調整とかないよねー
258名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:13:01
>>243
文系なら得意だろwww
もろ国語の問題ばっかなんだからむしろ文系有利なはず。
違うということは・・・まぁそういうことだろ。


てか会場暑すぎ。
通ってる学校であったんだけど、試験官がクーラー効かせてなくて暑かったわ。
途中で誰かが苦情言ったみたいでクーラーいじりはじめたけど、つけ方分からなかったらしくて、全然ついてねえwww
確かにあのクーラーは操作し辛いが、あらかじめそんくらいチェックしとけよって思う。
最終的に他の教室の人につけ方聞いてた。
259名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:13:18
俺去年760だったけど、今回レベル上がってないか?
260名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:13:55
>>255
いるよ
会場いくつあったか知らんけど
261名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:14:10
>>255
俺だ。代ゼミ行ったぞ
262名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:14:30
歩きたばこするゴミはしんだほうがいいよ
江東区は歩きたばこ禁止なんだよそもそもな

歩きたばこによる毒ガスをまき散らす珍獣二匹↓

本日午前江東区東陽町にて
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1203987.jpg


本日午後江東区東陽町にて
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1204019.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1204026.jpg
263名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:15:20
試験中問題用紙に回答書くの忘れてて今記憶掘り起こして採点した
ストラテジ 22/35
マネジメント 18/25
テクノロジ 31/40
合計 710点

今までの過去問全部50点前後だったのに受かった
落ちる前提で受けたからかなり嬉しい
264Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/17(日) 20:15:20
ハナクソすぎてこんなの余裕なんだけど
265名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:15:22
>>258
国語なんて文理以前の問題
そしてIPの問題での計算や数学問題も文理以前の問題だろ

たしてどうこないよ
266名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:15:29
東京の正則高校で受けた人いるー?
267Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/17(日) 20:16:29
こんな試験うからねえやつは

カス^^
268Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/17(日) 20:17:57
チョリーーーーーーーーーーーーーース!

うあああああああああああああああああああああああああ!!!!

簡単すぎて ハナクソほじってさ

鉛筆の芯がないから

ハナクソでチェックシートつけちゃった★


760点だったからぁ 余裕かなー!☆
269名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:18:00
↑いいからリネージュに帰れ
270名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:18:20
俺はカスだがうかったぞ
271名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:18:20
>>260>>261
自分も代ゼミで受けたよ
張り紙よく見なかったんだけどIPって何部屋でやってたん?
272名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:18:43
試験会場で20xx年生まれっぽい人見た人います?
273名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:18:47
途中退出の時に大きい音立ててごめんなさい
わざとです
274名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:19:54
ていうか会場の準備遅くね?
試験着席1時間前の8時10分にまだ座席表が置いてなかったんだが
仕方なく自販でコーヒー買ってベンチで勉強してたわ
275Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/17(日) 20:22:04
なんでリネージュのやつらがここきてんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
www
ww
wwww

あべさだ姫もうけたの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
276名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:22:45
>>271
5部屋くらいはあったかな。俺もよく見てなかったからしらなんだ
277名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:22:47
>>271
知らね、どうでもいいし
とりあえず2フロアくらい丸々IPが乗っ取ってたようだが
278名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:25:28
>>276>>277
やっぱ結構いたんだな
4階の教室で受けたけど、おっさんとか俺みたいな地味な男ばっかりでおしゃれな男の子とか浮いてた
高校生もあんまりいなかったような
279Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/17(日) 20:25:52
ねりねりー♪

鉛筆の芯がなくてねー 鼻のあなに指ぶちこんで
ハナクソとって

ネリネリーーネリネリネリネリー!ネルネルネルネ!みたいにハナクソを黒くなるまで
練りまくったのぉ☆

そのあとぉ マークシートのウとかにぃ ハナクソつけまくったのぉ!!

たぶん黒くなってたから 読み取りされるとおもうよぉ!!

はなくそ ネリネリィーーーー!
280Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/17(日) 20:27:35
>>270

君はカスだから落ちればよかったのにね^^b
281名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:28:10
:Perl忍者はやくりねにかえれ
ここの人に迷惑かけるな
282Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/17(日) 20:29:21
ごみしかいないねーーーー^^
283名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:29:27
ストラテジ: 18/35
マネジメント:19/25
テクノロジ: 30/40
合計: 670/1000


ストラテジで死にかけて落ちたかと本気で悩みました。
(相当昔に初級シスアド、基本情報(名前が第二種の頃)は一応持っている。)
284名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:29:30
誰だよこの糞コテは
285名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:29:50
:/
286Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/17(日) 20:30:39
リネージュインしたおーーー!
287名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:31:32
とりあえず受かったぽい。
受けてるときは当てずっぽだったけど、なんとかいけた。

ストラテジ 24/35
マネジメント 19/25
テクノロジ 32/40
合計 750点
288名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:32:16
え、リネージュって下朝鮮の人しかやってないんですよね
289名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:32:56
そりゃPerl忍者って事ならこんなの普通に受かるだろ
もっと上を目指してカンガレ
290名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:38:57
合格証書に経済産業大臣のサインがしてあるから、
おまいらの親が合格証書見たらびっくりすると思うぜ
291名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:39:12
そんな無駄なw
292名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:41:16
この資格持ってたら可愛いJKとヤれますか?
293名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:42:50
>>274それ準備遅すぎだろ
主催者に委託された会場のスタッフがサボりすぎだから 情報処理推進機構に苦情出した方がいいよ

そこのスタッフナメすぎだろ
294名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:43:07
1日20分参考書めくる程度*約1ヶ月。要領つかんだから次は落とさねぇ
ストラテジ: 20/35
マネジメント:16/25
テクノロジ: 24/40
合計: 600/1000
ちきしょーなんだよグリーンITって。
ペンキで山を緑色に染め上げる光景を想像して見事に外した。
あとjk(制服)が多かった2~30人いた@岐阜
295名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:43:18
勉強なしで合格点取れたわ。
ITパスってP検の4級程度じゃねぇ?
初級シスアドのちょっと下ぐらいかと思ってたんだが・・。
296名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:43:24
JKが大畠さんの事知ってたらな
297名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:44:08
アイテック自動採点ってどこまで信用できんの?
チェックがまちがってなければ結果確実?

62%だからチェック間違ったり
マークシートへの転記間違ってたりしそうで
あと1ヶ月結果まつのかと思うと吐き気がします…うぇ。
298名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:44:15
>>274
去年の春の明治大学がそんな感じだったなぁ

区分 FEだけどね
299名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:45:05
jkのいる試験場にまわせやーーーー
300名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:45:42
東大も案内とか全然なくて迷ったわ
あと潰れた銀杏がとんてもない臭いを発してて辟易
東大の学生はあんなボロっちい施設で勉学に励んでると思うとちょっと不憫だ
301名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:46:29
しかし、300点とか400点台ってひとがいないね。
今回の試験はやっぱり難易度低かったのかな。
302名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:46:30
勉強時間3h
超簡単だから満点ねらってたのに・・・
890点
303Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/17(日) 20:47:07
ここのスレに降臨したやつは

リネージュの もこべえっていうキャラクターです
304名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:49:32
なんだよグリーンITって・・・
安定の環境アセスメントにしてしまった
305名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:49:37
おまいらどのテキスト使ったのか?その効果は?

後輩(俺)の為に記録残せ
306名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:50:01
>>304
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
307名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:50:22
講師がクラスの半分も受からないんじゃないかと心配してたがこれだけ簡単ならクラスの8割は受かりそうだな
308名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:51:09
マークシートなのに、合格発表1ヶ月先って長すぎ。
11/14に高圧ガス製造保安責任者、11/28に工事担任者か、、
309名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:51:27
過去問集しか解いてなかったけど、700点はあったよ
消去法や文章から読み取ったら、分からん問題でも、ある程度はとれた
310名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:51:39
>>305
前スレ
311名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:51:40
試験終わった直後の難しい宣言は何だったのか?
312名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:52:50
>>305
http://amzn.to/ai3b7m
890点だった
313名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:53:32
そういえばグリーンITってなんだwwアとイは違うと予想がついたからウにしてみたがあたってる
314名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:54:29
合格率80%ぐらいか?www
315名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:55:02
>>311
普通に難しかったからじゃね?
知らん単語ばっかだし、今までと出題の流れが結構ちがう。

だけど、答え合わせしたら普通に70以上あって安心した。
そういう人は多いと思う。
まぁ計算問題が結構できたのが良かった。
316Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/17(日) 20:55:38
>>305
テキストおしえてほしい?

ん〜

http://www.amazon.co.jp/%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AEPerl-%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%BBL-%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%84/dp/4873111269

はじめてのPerlっていうやつ読めばわかるよ

これだけ!!!はい!!

買え!そうすればうかるよ!

今の問題はPerlが8割出題されるからね^^;
317名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:55:43
>>311
697 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/10/17(日) 16:22:42
ってか、今回のは問題自体は今まで出てきたことがないようなのも多くて
そういう意味では難しいと思う

しかし、なんとなくこれかなぁって感じで選んでみたら合ってましたって人がすごく多いんだと思う
318名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:55:44
>>311
間違えて応用情報でも受けたのかと思った

ストラテジフルボッコだったけどテクノロジ・中問無双だった
319名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:56:26
300点や400点の人は嫌気がさして、大体ここをアクセスしなくなるもんだよ。
合格ラインにいるからこそ、こういうスレを観たくなるだろうから。
320名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:56:39
みんなストラテジで「うわーまじこれむり」ってなるわな
321名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:58:14
問88やられたなー。
2ケタだからもう一回足すんだ。
322Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/17(日) 20:58:29
こんなのなくてもいいよ
どうでも

Perlに関係ないから
323名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:59:13
グリーンITは聞いたことあるからとりあえずグリーンITにしといた。
グリーンファームも迷ったが、ファームってなんだよwwwって思ったからやめといた。
てかITの試験だし、まぁグリーンITかなーって。
324名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:00:37
>>305
リスボン
7日で730点
325Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/17(日) 21:00:48
>>323
てめーーーほざくなこの野郎カエレ世ゴミが
326名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:01:18
誕生日の19を塗り忘れたらアウト?
327名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:01:53
分野ごとにどれだけできていていればいいんだっけ?
328名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:02:00
さあ今更ながら自己採点してみるか
受かってたらここで叫ぶ、落ちてたら書き込まない
329名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:02:27
>>305
「これならわかるITパスポート試験(LICENCE BOOKS)」ほとんどこれで覚えて830
330名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:02:27
30%以上。

てか気にしなくていいと思う。
合格してるやつは普通にできてるだろうし。
331名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:03:25
いちお合格ライン。
てか、国家資格だったことをこのスレ見て今日初めて知った!w
332名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:03:43
>>326
春頑張れな
333名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:05:55
去年の鬼畜難易度の反動か今年度は簡単みたいね。
過去問で6〜7割のスコアだったので不安だったが本番で9割いけたので安泰。
個人的には用語問題よりも計算問題で2問くらいケアレスミスで落としたのが
痛手だったなあ。
334Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/17(日) 21:06:43
ペーパーだけのバカにならないようにね^^
335名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:07:13
>>305
・きたみりゅうじ「平成22年度ITパスポート試験」 これだけでもOK
・福嶋宏訓「ITパスポートのよくわかる教科書」 過去問の復習の副読書

正直こんかいの問題で傾向が読めないから、過去問だけじゃ受かるのきびしそう
336名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:07:21
係りの人に、受験票みせて部屋どこですか?って聞いたんだけどよ。
俺、0179なのに、

「0170番ですね。たぶん・・・3Fになります」

っていわれて、トボトボ3Fにいったのよ。そしたら自分の番号なくて、
しょうがないから3Fの部屋の係りの人に聞いたら、その番号4Fですって言われたんだが。
337名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:08:11
オフショアアウトソーシングはリス本のアウトソーシングの
横っちょに小さく書いてあったなぁ
ちゃんと見といて良かった
338名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:08:11
全てインフォテックサーブが悪い
339335:2010/10/17(日) 21:08:14
77点・・・なんでこんな恥ずかしいのお前ら8割ごえてすげえ
340名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:09:19
>>333
100点くらい俺によこせよwww
341名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:10:26
テクノロジが一番やヴぁかった
ちゅうもんの楽加減は異常
342名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:11:15
勉強さぼってたけどギリギリ650点で受かった
分野ごとは最低が59%だったからおそらく大丈夫
343名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:11:49
>>305だが、おまいら良い奴らだな。
ありがとう。一つ一つ参考にさせてもらうよ。
344名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:12:23
オフショアアウトソーシングなんて聞いたことなかった。
「オフショア」がなんとなくハワイっぽかったから
「海外」を選んだ。

そんなんでも840だった。
345名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:12:31
ITパスポートと基本情報ってどっち取るのが価値ある?@情報科高校生
今回落ちたからいっそのこと次の基本情報までしっかり勉強しようと思ったんだが、今回は合格率高めっぽいのに落ちた自分は基本情報なんか無理なんじゃないかと悩み中
346名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:12:54
800点だ?900点だ??証拠見せろコラ

俺は400点です
347名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:12:54
ストラテジって11問以上正解すれば大丈夫なんだよな?大丈夫なんだよな!?
348名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:15:49
640点だた
微妙だ…
このさい合格ならギリギリでもいいけど
正式発表までモヤモヤ
349名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:15:55
>>345
確か、レベル4まであるよ。

ITパスがLV1 基本情報がLV2 応用ソフトウェアだかがLV3
基本情報のほうがむずいかと
350名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:15:59
>>345
授業でCOBOLか何かやってるだろうがそれだけじゃまず受からない
前あった全商の情報処理競技大会出ただろ?あれの全国大会の問題解けなけりゃ諦めろ
351名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:16:20
>>345
基本情報に決まってんじゃん
ただ、基本情報は最低半年以上勉強しないと、高校生では厳しいよ
352名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:17:56
ストラテジ 13/32
マネジメント5/20
テクノロジ 26/36
中間    8/12

520点…

マネジメントがどうしようもないんだが(´・ω・`)
353名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:18:21
基本情報ってITパスポートと内容かぶってない?
今日ちらっと基本情報の本みてみたらそんな感じだった。
これなら基本情報もいけるかもと思った。
354名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:19:26
>>353
上位互換
355名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:19:38
>>345
価値なら当然基本情報

こっちも現役高校生だけど、勉強は量より質が大事だと思う
基本も応用も一、二週間みっちりやったら取れたしいけるいける
356名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:19:49
基本情報には午前と午後があるんだよ。
午後には、プログラムと午前の内容の応用が出てくる。

午前の内容はITパスとかなり被ってるから出来るかもしれないが、
午後の内容は、今回みたいな難しめな問題と、プログラム問題がたくさん出てくる。

そして、午前と午後、両方規定以上点数とらないとアボン
357名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:19:56
>>353
午前は応用が利くけど午後はそうは問屋が卸さない
358名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:20:58
>>355
嘘つくんだったら、もっとマシな嘘をつけよ
応用を一、二週間でとれたとか、出まかせもいいとこ
359名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:21:39
100問目の解き方を教えてください
360名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:22:24
65問正解
中問時間なくて1問しか当たってない・・・
終わったな
nCrとnPrと損益計算とか割と時間割いたのに的外れすぎw
計算より読解力が必要だわ
361名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:22:41
問10がイになったから61から62に上がった
たった1点プラスでも気持ち的に楽になってくるわ
362名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:22:46
>>358
基本情報の知識があったからそんなんでいけた
ゼロから始めたらさすがに無理だとおもう
363名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:23:35
>>345
取る価値があるのは、

ITストラテジスト
システムアーキテクト
プロジェクトマネージャ
ネットワークスペシャリスト
データベーススペシャリスト
エンベデッドシステムスペシャリスト
情報セキュリティスペシャリスト
ITサービスマネージャ
システム監査技術者
364名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:24:51
今回900取れたが、プログラマーには興味ない
次みんななんの資格取るの?
ITパスポートよりレベル及び評価が高い文系向けIT資格なんてあるの?
365名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:24:57
正式回答来たのか。大原の速報と違う箇所問10だけ?も一度自己採点するのまんどくさ
366名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:25:21
345ですレスありがとうございます
c言語やってます
学校のほうでは一年間勉強して基本情報の午前免除試験受験→午後試験受験のカリキュラムになってます

やっぱり基本情報難しいですかね。どちらにしろ受験はするのでITパスポートと並行してゆっくりと確実に勉強していこうと思います
367名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:25:56
つか、ITパスポートって資格として力あるの???

就職してるダチとか聞くと、会社から基本情報取ってこいっていわれたとか、
そーゆー話ちょいちょい聞くから基本情報は企業からも少し認められてるんだなーって思った。

ITパスポートはどうなの・・・・・・・・
出来立てホヤホヤなんでしょ・・・・
シスアドの後継とはいえ、認知度低くてITパスポートなにそれおいしいのとかならないよね・・・
368名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:27:56
>>359
Aを減らすとCが行えるようになるのに0.5時間短縮できる(Bは1時間だから)
Cを減らすとDEFを行えるようになるのに1.5時間短縮できる
Dを減らしてもEが3時間掛かるからGを行うための短縮が出来ない
Eを減らすとGを行えるようになるのに1.0時間短縮できる(Dが2時間だから)

結果的に一番時間短縮できるのはイ
369名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:28:02
基本情報とってこいと言ってくるオッサンがその資格もってない。
370名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:28:39
>>367
基本情報が自動車の普通免許だとすれば、
ITパスポートは原付の免許だな
371名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:29:37
>>369
あるあるw
372名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:29:39
>>367
企業にもよるが、まあないよりはマシってとこかな
あって評価されるかと言えば、そんなにされない
むしろ、IT系は「えっ?ITパス?普通、基本情報っしょ」って感じ

ただ、総合職や非IT系だと国家資格って事で、ちょっとの評価はされる
373名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:29:50
>>359
作業4だけ並行可能作業が無いので正味1.5短縮するけど
4以外は短縮しても他の並行分が足を引っ張るから
374名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:30:43
いや、普通オッサンは1種2種だろ。
375名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:31:14
IT系なら、
ITパスポート?どうして基本情報受けなかった?
って聞かれそうだな
376名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:31:23
ストラテジ: 20/35
マネジメント:18/25
テクノロジ: 29/40

テクノロジが苦手なのに一番正解してた
670点だから、ひとまず安心していいよな
377名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:32:05
俺もテクノロジ無双、中門はパーフェクトでワロタw
過去問や予想問題でもパーフェクトは一度もならなかったのに。
時間はけっこうくったし、中門そんなに自信はなかったんだがなあ。
中門のほうが身構えるから問題の解釈ミスは起こりにくいのかも。
問88のチェックディジットは俺もやられた。

IPAの試験は単なる暗記だとやられるんだよね。
いろんな方向からの問題を解き慣れないと。初めて受けた人は落ちても仕方ないと思う。
基本情報の時は周りは俺含めてオタっぽいのばかりだったが、
ITパスは一般人多かったな。女性もかなりいた。
受験者の間口広げて、IPAぼろ儲けだな。
378名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:32:16
>>368
>>373
ほんまや・・・
ありがとうございます・・・


就活に間に合わんかった・・・・
379名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:32:43
>>367
これ見れと実際に企業が社員に取られたい資格の中の一つと言える

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091110/340307/?ST=system
380名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:32:53
THIS IS ITパスポート何つってなぽぉ〜

なんとか合格ラインいったっぽい
きたみりゅうじの本でたまーにぺらぺらみてたけど
あとは会場までの電車内で読んでただけ
381名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:33:30
590点www本当にありがとうございましたwwwww




www・・・・・・ハァ
382名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:35:32
>>379
営業かよwww
383名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:36:00
>>379
1年前の記事だからなぁ・・・
384名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:36:12
>>379
営業職かよ
ほんと文系資格だな
385名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:36:32
千円払って変なパスポートっての買います?
386名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:36:35
>>369
基本情報は全然「基本」じゃありませんから! 残念!
ITパスポートもださいし、IPAさんはもっとネーミングを考えた方がいいと思うな。
カッコイイ名前にしたほうが受験者も増えてうまーですよ。
基本情報の午前だけが俺にはちょうどよかったが、
そんな試験はないので今回ITパス受けたよ。
387名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:37:13
遅れてきた超ミニスカ-トの女の子が前の席に座った。色白で足も細くて気になって仕方がなかった。
一度お相手願いたかった。

ちなみに8割取れたよ。
388名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:37:46
俺の後ろの席の女の子退室可能になった途端退室したけど全部解けたんだろうか
389名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:38:21
落ちてもいいから次は基本情報受けるかー
今から勉強体制入ればいけるっしょ・・
390名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:38:44
>>389
今からなら高度情報目指せば?
391名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:39:32
ITパスとC言語の二級を手に入れた俺は
基本目指すぜ!って宣言しても良いの?
392名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:40:15
今から体制整えて落ちるわけがない
393名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:40:33
>>317
本当この通りだわ
394名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:40:50
今回簡単じゃね?と思いつつ余裕ぶっこいてたら
630点でワロタwwwww
395名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:40:59
団体受験の場合は責任者に分野別の点数わかるのかな
ストラテジ系は出来て当然な仕事なのに悪かったからちょっと恥ずかしい
396名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:41:27
10点でいいから得点調整してくれ
397名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:41:59
>>387
エロパスポート合格オメ
398名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:42:00
ストラテジが絶望的すぎて試験直後はガッカリしてたけど自己採点したら思ったより高くて舞い上がった
まさに>>317のような感じだった
399名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:42:50
見直してる時に答えを変えた問題は総じて間違ってるんだが・・大幅に損した
620でギリギリ合格点はいったけど
400名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:43:05
>>352お前は俺か
401名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:43:07
>>394おっおま!一緒!630!
これって安心していいの?いいの?(´;ω;`)
402名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:43:40
>>401
だめ。
403名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:43:48
・情報系資格初受験
・ITパス初受験
・身分は学生
・勉強は過去問集をひたすら解いただけ

そんな俺でも、750点ありました
センター試験対策とかの知識やメソッドが死ぬほど役に立ったわwww
404名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:44:02
>>379
どっかのネットのニュース記事で
取ったけど役に立たなかった資格で初級シスアド
が上位にあったな
今検索してさがしたけどなかった
405名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:44:33
受かってたぞwwwwwww720だった
ここのスレ見てるとつい最近勉強始めたってやつ多いみたいだけど
俺は恥ずかしながら七月の終わりくらいからはじめてこの点数だった・・

でもやっと報われたよ・・・
406名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:44:52
前の席のおにゃのこのイイ匂いが堪んなくて試験中ずっとフル勃起状態
やっぱ試験前にヌイときゃよかったかな
407名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:46:23
>>406
何で試験中に抜かないんだ。

だから落ちるんだ。
>>406
408名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:46:45
>>402うあああ(´;ω;`)
409名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:47:12
>>406
ITパスポート試験終わったんだから
俺が勃起検定してやんよ
410名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:47:55
>>409
11月に簿記検定ならぬ勃起検定ですね
411名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:48:18
>>409
角度で検定するのか?
412名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:48:48
今回のハパスポートレベルでは
なかったわな。
それでも前回より値と難しいレベルだが。
けど前半の基本情報のほうがまだましだった。
413385:2010/10/17(日) 21:49:18
やっぱり誰も買わないのか
意味無いもんなあ
ちなみに簡易書留あわして1300円也
414名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:49:20
>>401
ギリギリでも合格ならもう別にいいかなと思ってる
決して喜べない点数だが…
でもマークシートミスがあるかもしれないから安心出来ん…
415名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:49:24
実際、会場には学生っぽい若いやつ多かったけど
そうやつらには結構難しいんじゃないかね

おれ自身、参考書で覚えた内容より実務で得た知識のほうが
役に立って吹いたわ
416名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:49:45
とりあえず抜きたいから素材くれ
417名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:50:11
>>386
基本じゃないってのは難しいってこと?来春うけようと思ってるんだけど
418名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:50:15
俺の教室は野郎しかいませんした・・・・おかげで集中できたよ
419名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:50:26
過去問と模擬問題役に立たなかったんだけどw
420名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:51:32
>>405
全然恥ずかしくないよ
こんなところで自分がいかに凄いか自慢することしかできない人のほうがよっぽど恥ずかしい
おめでと
421名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:51:48
>>418
ナニに集中・・・できたんですか?
422名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:52:58
6割合格でOKじゃないの?
423名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:54:07
手応え全然なかったのですが、77問正解できました
徹夜して最後の追い込み学習をした甲斐がありました

次は基本情報技術者を狙いたいですが、難易度がかなり上昇しますよね
ITパスポートでヒーヒーいってる自分には、かなり大きな壁として
立ちはだかると思いますが、挑戦してみたい気もします
424名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:59:55
>>417
公式行って過去問一回解いてみればいい。レベル1とレベル2の壁はけっこうある。
応用のレベル3だとさらに難しい。参考書見るより過去問見るのが手っ取り早いよ。
実務者にとっては午後は余裕だが、時間がなくて午前の暗記まで手が回らない。
学生だと午前はできても午後が難しくて死亡。
今は表計算あるし昔よりはマシになったと思うけど。
なかなかやっかいな奴だよ、基本情報は。
午前午後両方受けると疲れ果てる。過去問こなすだけでもかなりの労力。
そのくせ就職や転職での評価は低いから、割り損な資格だと俺は思ってる。
暗記とアルゴリズム・言語の両方やらないといけないのがきつい。
425名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:00:49
660なら大丈夫・・・かな
426名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:00:55
ねーねー。
小問中問合わせた合計が各30%以上で
総計が60%以上で合格だよね?
427名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:02:05
>>405
おー同志よ
俺も3カ月くらいやってたのに同じく720点だったw
1週間や2週間で合格したとかいう人もいるし要領が悪いのか馬鹿なのか・・・
基本も取りたいけど時間かかりそうだ
428名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:04:08
>>427
この試験は勉強時間が点数に比例しにくいと思う
50時間やっても、200時間やっても点数はほぼ一緒って人多いと思うよ
429名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:04:27
一週間で580か
430名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:06:54
ITパスポート、どんな名前なら受験者増えると思う?
431名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:08:59
>>427
一週間で受かったとかいうのは情報系の学生や実務者とか、元々基礎がある人でしょ。
あるいは他の資格受験で勉強した内容があったとか。
ゼロからの勉強で一週間じゃ受かるはずがない。
テクノロジはほとんど勉強しなくても余裕、ストラテジとマネジメントだけ勉強したとか。
432名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:09:34
ITリテラシーエキスパート試験
433名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:11:12
確かにある程度の単語覚えたらそこからあんま伸びないよな
WBSなんて「階層」っていうキーワードしか覚えてなかったから
問52とか何書いてるのかさっぱり分からんかった
434名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:14:03
>>401
とりあえず基本情報の勉強でもスタートしておけば?

午前問題やっとけば万一ITパス落ちても次は楽勝
435名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:14:58
WBSまったくしらんのでワールドビジネスサテライトとしか
脳内変換されんかった
436名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:16:11
そろそろテストの問題や難易度も固定されていきそうだな
次から受ける奴はラッキーかも
437名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:16:16
今さら知ったが、問10エ選んでた俺
オワタ\(^o^)/
438名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:18:45
今回のは結局簡単だったのか?
ちなみに俺は730点だがストラテジにはひやひやさせられたよ
439名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:18:52
今回の問題は、これまでの3回の試験と比べて
難易度どうだったの?
過去問全くやらずに受験したからわからなくて・・・
440名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:19:09
>>435
ワールドベースボールクラシックとかな
441名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:21:03
独学:総勉強時間:32時間
ストラテジ: 23/35
マネジメント:20/25
テクノロジ: 30/40
合計 730点ですた

みんな高得点すぎでワロタwww
俺は高校生なんだけど学生の割合ってどんなもんなんだろ?
442名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:22:07
大学既卒1年目のおれが84点かぁ
100問この問題が出る!っていう勉強本買って一月前に全部読んで
一ヶ月間ほぼノー勉でこんだけとれたんなら学生の内にとって面接でアピールしたかったわ
443名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:23:35
>>434実は、今大学3年生で就活中なんだ…
ゼミも入ってないし、これが受かってなかったら自分何の取り柄もない人間なんだ…
444名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:24:35
445名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:25:08
>>408
今自己採点して590よりマシだろjk
446名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:25:46
>>444
小・中学生がデータベースに合格している事実
お前ら m9
447名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:26:55
受験料高いぞコラ
448名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:28:19
幹部職員は天下りですか?
449名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:28:33
>>443
MOSでもとれば?
450名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:29:51
>>430
ITパスポートはパスポートという単語がすごく軽いイメージでダメ。
ITゼネラリスト、ITマネージャー、ITインストラクター、
ITビジネス○○、ITキャリア○○なんてどうだろう。
「初級」シスアドとか「基本」情報とか、IPAは余計な言葉をつけるのがよくないよな。
基本情報はそのまま基本を取って情報処理技術者でいいじゃんか。
451名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:29:56
1ヶ月も待てないお
452Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/17(日) 22:30:31
IPAはうはうは
JPAはグハグハ
453名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:30:51
>>450
応用どうなる?
454名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:31:04
インストラクター、ビジネス○○、キャリア○○はパスポートと変わらないと思います^^
455名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:31:16
そもそもITパスポートもってても全然実用性無いよね・・・
ホントに仕事する上で当たり前もしくは覚えなくていい問題が多すぎるわ;
456名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:31:42
>>449
ベンダーは受験料高過ぎだろw
457名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:33:06
>>453
アプリケーションエンジニア
458名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:33:59
>>444
こんな表あったのか…サンクスw

ていうかなんで高校生が合格率15.4%なのに小中学生34.8%なんだよw
エリートすぎるだろww
459名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:34:01
ITライセンス!
460Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/17(日) 22:34:14
日本人がすきそうだな

野球用プロテインとか
陸上用プロテインとかw

うはうは
461名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:34:53
>>458
分母が超少ないんだろうなw
462名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:35:18
1周回って漢字検定1級という名前にしようぜ
463名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:35:32
大原、まだトピックスとかに解答速報公開中になってるな。
「情報処理推進機構の解答をご覧下さい」にしたんだから、消せよな。
464名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:35:55
難しかった。580点だったわ。
交通費ばからしいし二度と受けるかよ。
465名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:36:42
>>449MOSって受験料1万円かかるやつだよね?
受けてみような・・・ありがとう!
466Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/17(日) 22:37:46
ばかみてえなやつらばっかり
死んだほうがいいよ
467名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:37:51
>>455
まぁ、実務経験があるのなら「今、忙しいし実務経験もありそうだから面接だけはしてみるか・・・」
程度の感じじゃね?というか、応用ぐらいまで行かなきゃ「直ぐに面接をしよう。」とは思われんね。
結局は、資格手当があるか無いかで判断を付ける資格かな。
468名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:37:58
で、得点ブーストはなさそうなの?
469名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:39:08
資格弁当に見えた
470Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/17(日) 22:39:23
資格バカって一番いたいよね・・・w
471Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/17(日) 22:41:44
とくに467みたいな
マジレスしてるようなやつwwwwwwwwwww

472名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:42:04
>>455
それを言うなら基本情報(応用も)もひどいぞ。
プログラミング言語の穴埋めなんて実際の仕事でやらないし。
短時間であんな問題を解くのは、正直仕事よりはるかに難しいと思ったよ。
仕事の場合は頭脳労働はわずかで、ただ物量が多くて面倒ってことが多い。
資格はしょせん資格だから割り切ったほうがいい。
おそらく上位の資格になればなるほどその傾向はひどくなるんじゃないか。
高度試験の作文を短時間ででっちあげる能力なんて、一体何に役立つんだw
473Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/17(日) 22:44:18
お前みたいなカスは会社が取れっていうから取らされてるゴミみたいな
クソバカ社会人w

ツイッタで見かけるけどこういうやつってペーパーテストが大好きで
つぶやき見るけど ほとんど用語ネタばっかりだよなw
うわべちゃん

ちょっといっぺん死んで来いw
自殺しておkw

474名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:46:34
>>458
小学生で受けるようなやつって
自主的に受けようと思って受けるのかな?
それとも親とか先生にすすめられるとかなのか
475名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:48:01
俺も自己採点したら590店だったオワタww
476名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:48:11
論理的な思考を付けさせたいなら
ひたすら数学の証明問題を解かせたほうがマシ
477名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:49:51
ITバカの親に取らされてるに1票
478名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:51:18
>>453
アドバンスドうんちゃらかんちゃら
479Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/17(日) 22:52:13
ひとつの言語を長く続けて
webの立ち回りやらせてPCなどネットワークいじらせといたほうがマシ
480名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:54:37
ス22
マ14
テ23

補正ないと受からんしもうこの試験のことはなかったことにしよっと。
おまいらじゃあの。。。
481名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:56:20
IPAの解答見て、もう一度間違えたところを確認しながら自己採点したら
さっきは79問合ってて、ケアレスミスが1個あって(問84)、80逃して悔しかったが
問10で1問落ちて78問になったから開き直ろうとしたら、新たに間違ってたうちの1問にケアレスミスを見つけた
問94の問題文、「形式1を記述する行を含めて」を読んでなかった。
結局ケアレスミスで80逃したのかよ俺のアホ・・・
482名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:57:21
>>453
応用はそのままでいいじゃん。わざわざ「基本」をつけるのがよくないだけ。
上級だとかもっとカッコイイ言葉にしてもいいだろうが。
「基本と応用」っていう考え方なんだろうけど、基本情報の時点で既に基本じゃない。
ITパスポートですら基本かどうか怪しい。「基本」っていうのはパソコン入門書とかのレベルじゃないか?
この名前のせいで、中身を知らない人間にはすごく軽い資格のような印象を与える。
「ああ、基本でしょ。誰でも取れるよね」って。
483名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:59:36
>>482
中身を知ってる人間からしても基本じゃないのか?
高度取得者からすれば、基本の問題はかなり簡単なんだが。
484名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:00:50
基本って言われるのがいやなら、応用情報とか高度とか取ればいいんじゃね?
基本しか取れないから、基本といわれるのがいやだってわけわからんだろ。
485名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:02:25
アイパスはJK多くてうらやましい。
APはオバサンばっか。
486名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:03:40
じゃぁ高度基本情報にしよう
487名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:04:42
ハイパー情報にしようぜ
488名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:04:59
前回合格率42%でも加点なかったんだよな?

今回新規問題ばかりで難しかったが
合格率30%台じゃないと加点ないのかな。
とすれば80点加点された2回目はなんだったんだろうか。

なんとなく40%前後でも受験人数大幅にへってたら加点とか
しそうな気がする。
釣りという意味でいい宣伝になるし。
489名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:05:26
基本情報→イケメン基本情報
ITパスポート→ブサメン基本情報
490名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:05:38
いや、俺は基本すら取れない男だよw
大変な上に取っても評価低いからたぶんもう受けることもない。
というか、完全にスレチだったな…。ITパスポートのネーミングから脱線してしまった。
491名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:06:23
あくまでITの仕事に携わってる人間にとっての基本ってことだろ。
だから基本で問題無いと思う。
492名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:08:56
おまえら次はなんの資格試験受けるの?
493名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:09:35
今日まで必死になって覚えた内容も1週間もすれば忘れちゃうんだろうな
なんか虚しいな・・・
494名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:09:39
貸金
495名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:11:20
次は基本情報だ
どんなのか偵察だって思って見に行ったら
世界が違ってた
全く意味不明
496名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:11:28
TOEIC
497名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:21:46
基本情報受かる気しなかったから受けたよ

ス24
マ21
テ28
計73

試験始まる直前に筆記用具忘れたことに気づいて焦ったけど後ろの人が親切に貸してくれた@埼玉の獨協大学会場

この場を借りてお礼
本当にありがとうございました
498名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:22:36
↑いいお^^困ったときはお互い様だお^^
499名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:22:41
基本情報処理に合格したんだが、ITパスポートより基本情報午前の問題の方が簡単なのがワロタW ダチはIT落ちてたから可哀想。
500名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:22:50
筆記用具の貸し借りは禁止って書いてなかったっけ なかったかなー あったんじゃねーかなー
501名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:23:21
あー790に下がった
せっかく800行ったと思ったのに!大原め!
502名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:27:28
マークミスがなければ合格かも・・・。
最後の一週間で一気に追い込みかけたけど、
以外に猫が役に立った件。
あと、新聞やIT関連雑誌読むのは必須かもしれん。
503名無しさん:2010/10/17(日) 23:28:30
高3男ですが、今日試験受けてきました。
結果は650点でした!
春にも受験したのですが、5割しかとれず自己嫌悪に陥りましたが、
コツコツ勉強を重ねた結果、努力が実りました!
めっちゃうれしいです(笑)
504名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:28:47
>>499
デマはやめてね。どうせ問題の中身なんか見てないんだろうけど。
ぱっと見で90問だから100問のITパスポートより簡単と思ったのかな。
んなわけがない。頭使う問題多いから時間もITパスポートとくらべると足りないよ。
505名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:28:59
難易度は、
21年秋>>>22年春>今回・21年春
ぐらいじゃね?
今回のは、少し実務やってる人間なら何もしなくても受かるレベル。
506名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:32:19
過去問しかやってなかった自分からすれば、今回は結構難しかったと思うよ?
まあ、600以下とかはありえないけど。
507名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:32:20
>>505
その実務経験者じゃない者から言わせると
21年秋≧今回>22年春>21年春だった希ガス
508名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:32:46
なんという学生キラー
509名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:34:27
IP記念カードって申込用紙に貼り付けた写真がカードの写真になるの??
510名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:35:34
>>504
基本は午前80問ね
パっと見た感じテクノロジ分野がアルゴリズムの問題あるから難しいかも
でもストラテジとマネジメントは難易度の違いは大きく無いよ

まあ基本情報は午後試験受からないと合格じゃないしね
表計算あるとはいえ言語やアルゴリズムわからないと辛いかも
511名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:36:23
>>509
いや、また送らないといかんみたいよ。
公式のPDFに書いてある。
512名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:37:41
>>511
そうなの
じゃあ写真2枚いるんだ、、、めんどくさいな
513名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:38:03
あれいるか?ホントにただの記念品だよ。
514名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:40:12
650だった。問題用紙に印を付けるのを忘れた箇所がちょっとあって低めに見積もった
マークミスなければ大丈夫かな

そういえばスレの勢いもうないな。前回はこの時間も名前欄云々で釣り祭りだった気がするがw
515名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:41:36
難易度は合格率でハッキリするか。
みんな何%ぐらいを予想してんの?
516名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:42:55
今まで黙ってたけど

俺、試験終わったーってあとの月曜までのこのgdgdなスレの流れが好きなんだ。
517名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:43:33
ちょっと高めで52%位じゃないかな?
今回は補正に期待は出来ないね。
518名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:45:17
>>515
68%
根拠は無い
519名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:46:13
>>515
45%ぐらいかと
今回の内容を考えると、学生層が結構取りこぼしてそうだし
520名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:47:48
今まで40点台とかだったんだが追い込みのお陰か野性の勘のお陰か650だった。。
不安だorz
試験管が「辞め」と言ったときに最後の問題書き込んだから採点されるかわからんけどorz
521名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:48:29
>>515
58%

あと一応・・・
・社会人4年(IT企業の事務職)
・「3週間完全マスターITパスポート」(日経BP)
・自己採点 870点

俺人事だが、ITパスポートに対する評価上がった。学生がんばれ。
522名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:48:30
過去問信者の連中が爆死してるらしいから40〜50じゃない?
523名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:48:53
予想合格率

社会人:82%
学 生:60%
---------------
合 計:73%
524名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:51:12
公式に合格発表でるまでマークミスや書き忘れの可能性を恐れて生きなきゃならんのか…
525名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:53:07
合格率40%以下だと点数が上がるんだっけ?

違ったかな?
526名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:54:14
問題用紙に解答を書き忘れているのでものすごく気になる
合格圏内だがしばらくズレで気づかず塗っていたかもしれない恐怖
527名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:54:21
前回が難しすぎたから今回簡単にしたんだろね。
確かに知らない単語はたくさんあったけど考えれば解ける問題も多かった。

俺?次回も受けます^^シネ
528名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:55:19
次回いつ?4月?
529名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:57:34
所詮ITパスポートよ、落ちたところで大したことない
そんなパスポート無くても世界中どこへだって行けるさ。
でも、ミスはしてないはず。
530名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:58:08
61問正解だった。微妙だな。
531名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:59:45
>>530
よう、兄弟!




大原のおかげで62になったけど・・。
532名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:59:57
頼む、誰か解答載せてくれ
533名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:00:26
ああ
534名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:01:32
ここに貼られてた「俺用メモ」だけを一夜漬で頭に叩き込んで立ち向かった猛者はどうなったろう…
535名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:03:29
友人の受けた基本情報の問題見せてもらったら、ほぼ同じと言えるBSCの問題出てたよw

スト 32/35
マネ 20/24
テク 36/39 で合計880点。
536名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:05:14
537名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:05:51
合格率が過去問ぼちぼちでてる前回以上だったら
今回受けた層があつかったってことでしょうね。

しかしはやく着きすぎたのかわかんないけど人あまりいなかったよ。
情報の試験ってあんなものなのか?
宅建のほうがおおかったぐらい。
538名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:07:50
>>535
何か分母がおかしいぞ
539名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:09:58
>>538 ほんとだwすみませんw

スト 32/35
マネ 20/25
テク 36/40

でした。帰ってきてからのケアレスミスでよかったwww
540名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:10:56
>>505 いえてるかも。

FOMの過去問(22春と予想問題)を前日に1回ずつやっだけで今日の試験、自己採点で63/100だった。
ITの知識なくても国家資格取れちゃって、申し訳ねーわ。
541名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:11:51

スト 19/35
マネ 18/25
テク 28/40

合計650点

全く勉強してなくて落ちるの前提だったんだが
意外に解けたのと、勘でマークしたのがかなり当たってたw
542名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:12:27
難しいと思ってたが
蓋を開けると860点だった

基本情報に向けてがんばろう
543名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:13:40
配点って一問10点でいいの?
544名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:13:49
ス 20/35
マ 19/25
テ 36/40

で、75/100。

ストラテジが6割切ってるけど、それで落ちる事ってある?

とりあえず全体では合格っぽいけど、試験開始前に受験番号・生年月日をマークし始めちゃったんだけど、
それで引っかかって落ちるとかありえそうで、ドキドキww
試験官から、3mぐらいの正面だったから、チェックされてたらヤバイかな?

>>535
問題数が2問たんねーぞw
545名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:14:11
あと1、2年もしたら、さらに難易度上がりそう。
今が一番取りやすいかもね。
546名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:15:48
>>543
1問10点で1000点満点。

>>544
合計6割で内訳が各分野3割以上あればおkな筈
547名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:16:52
>>545
下がるに決まってるだろ
548名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:17:21
>>544
各分野3割がラインだ。安心しろ。
549名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:18:28
KY質問スマソ
なんで春期秋期って分かれているの?
550名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:19:09
どっかのサイトで
ITパスポートは7割過去問題から出る!!
って書いてあったから過去問題ばっかり勉強してたら
見たことない問題ばっかりで580点・・・

うそつき!!!
551名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:20:09
>>549

英検が第1回とか第2回にわかれてるのと同じ。
年2回行われるってだけ。
552名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:20:34
>>549
特に気にしなくて良い
553549:2010/10/18(月) 00:22:53
つまらん(であろう)質問に親切に答えてくれてありがとう。
受ける時期によって試験内容やその対策が変わるのかと思った。
よし、俺も挑戦してみる。

554名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:28:17
点数がギリギリであろうと、満点であろうととにかく合格すればよいのでは

落ちたと思われる人はまた受けて
555544:2010/10/18(月) 00:29:54
>>546
>>548

thx安心した

問題はマークのフライングか・・・これだけは合格発表までは確認しようがないな

高校生で60分で退出してるのが何人か居たけど、そんなに早く解けるんかな?
俺、2時間ちょっとかかったぞ。めんどくさかったから見直しもせずに出てきたけどw

U-CANの問題集のテクノロジ以外をざっと眺めただけで、この点数だった。
内容ほとんど覚えてなかったせいか、勉強しなくても大丈夫だったんじゃ?って感じだったw

で、ついでにFEの問題見たんだけど、問1で挫折したぜ。
アセンブラかじってるから、2進16進は分かるけど、小数点はやったことない。
最初の数問みたんだけど、ブランク数年のサンデープログラマには無理だw
556名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:30:20
今回の展開予想した問題集あったのか?
あれば基本のために買おうと考えてるんだが・・・
557名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:31:06
870点だった。
これから春に向けて基本情報の勉強をしなきゃいけないんだけど、
どうやって勉強していけばいいんだろう?
今回は1週間本を読んでいただけだった。
558名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:31:51
>>555
俺んとこにも60分で退出してる奴が何人かいたわw

あれ60分で解けるなら基本とか応用受けろって話
559名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:32:28
過去問をどう勉強したかによると思うけどなあ。
4つの選択肢すべて、どうしてこれが正解なのか、間違い選択肢はどこが違うのか、
理解して勉強すれば、過去問だけでも結構いけると思う。
見た事ないのでも、よく考えれば消去法でいけたりするのもあるし。
解説がしっかりしてない過去問集使ってる場合はそうもいかないと思うけど。
560名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:33:19
おすすめ問題集教えれ
561名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:33:24
IT企業営業4年目 880点だった
結構難しい問題もあったな。会社で勧められて渋々受けたけど正直舐めてたわ。
大学生で8割得点出来る人は自信もって良いと思う。

うちの部長なんか正直5割取れないんじゃなかろうか・・・
562名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:34:03
>>544
試験官にそれで落とすという権限は無いから安心しろ
563のん:2010/10/18(月) 00:34:56
基本情報受ける前にITパスポート受けたのは個人的には正解だったと思うのですがどうでしょうか?
僕は高校も普通で仕事もIT系はしたことがないのですが、そういう人にとってはこういう情報系の世界の知識ってとっつきにくいと思った。

ITパスで情報系の人からしたら基礎の基礎ってところを暗記ではなく理解しといて基本情報に移ったほうが応用が利くと思ったんだがどうだろう。

とりあえず4月基本受けます。
564名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:36:07
>>544
回収された受験票の所見欄に「不正行為有り」と書かれていればダメかも。
565名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:37:54
>>535
ごめんね>>539
566名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:38:18
>>563
正解、そうやって最適なルートを自分の頭で考えるのは良いことです。
567名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:39:15
問題数って、34+25+41=100 だったよね。
568名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:39:49
今回の問題は、学生にちょっと厳しい内容だったね
569名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:42:39
だから35+25+40=100だって
570名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:44:27
>>567
35+25+40じゃなかったっけ?
今さらだけど帰宅したので自己採点したら820点だった。
風邪で死にかけてた一緒に受けに行った相方も合格してたようでよかった。

いまさらながらお疲れー。
571名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:45:12
問題用紙の1ページ単位でマークシートを塗りつぶしていたんだが・・・
このやり方だとミスったかもしれん。

とりあえず合格発表まで怖いわ。
マークシートも机の端で曲げてしまったしやばいな。
572名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:50:14
勉強時間:16時間位
日数:3日

780点で合格。
まあ簡単なような難しいような微妙なラインでした
2週間勉強すれば900点超える気がしますね
573名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:59:04
11月中旬合格発表!?1ヶ月も待たないと
合格が分からないなんて生きてる心地がしない
574名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:59:13
今回のは社会人の人なら簡単だと思う。
学生さんは多くがストラテジで死んでるんじゃないかな
575名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 01:07:17
これ受かってるだろうし次はどんな資格取ろうかな
プログラマーにはなりたくないから基本情報には進みたくない
576名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 01:13:51
>>574
IT関係やってる社会人なら、結構簡単そうな感じだった
まともに勉強してる高校生は受かるだろうけど、片手間でやってる感じだと厳しい内容かなぁって思った

春の年齢分布と合格者数見たんだけど、高校生が異様なほど多いね。次が大学生
合格者の平均年齢となると、極端に上がるがwww

ビックリしたのは、12歳でIPとか、14歳でFEの合格者とかね。
10歳以下で応募だけしてるのがいるけど、受けろよww
577名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 01:31:46
グリーンITは新聞にはそれなりの頻度で登場していたワードだよ
社会人で答えられなかった人は自戒した方がいい
578名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 01:32:01
>>576
応募だけてw
高校生とかは受けたほうがいいといわれて
なんとなく受ける人が増えたのかな?その結果落ちてるわけだけど。
まぁ学生の合格率が3割程度あるんだから勉強すればちゃんと受かるってことで
579名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 01:39:02
情報系の高校生だけど、受けろとも言われてないけど取りたかったから勝手に受けたら余裕で受かったわ
1ヶ月程かけて参考書を読んで過去問やったが、IPの勉強よりは授業とか新聞の内容が役立った。
強制的に受けさせられた友人は落ちてそうだが。
580名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 01:40:12
グリーンITはともかくオフショアアウトソーシングなんて言葉は初めて聞いたよ・・・・
581名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 01:47:55
情報系の学校に通ってて、ITパス落ちるとか恥さらしもいいとこだよ
普通科や総合大学ならまだしも
582名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 01:48:51
>>305
FOM
583名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 01:50:36
>>572
新用語や事例問題が多いし
実務者向けだろ
過去問参考書は当てにならない
584名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 01:51:22
てかみんな余裕そうだけど証明写真の裏側の名前、生年月日、受験番号は書いてる?
そんなおれは760点で余裕だったから、試験後彼女と遊んで今帰り
585名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 01:54:15
>>555
マークフライングの反対だわ
気になってちょっと終了間際後マーク濃く塗りつぶし直した
大丈夫だろうか…
いやマーク模試で答え欄空白ってあったことがあってね…
586名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 02:24:21
>>575
つ システム監査
587名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 02:28:22
>>584
それは写真が剥がれた時に、身元を特定する時に使うだけだ
変に煽らなくていいから
588名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 02:31:00
携帯電話がなってしまって失格になってしまった人はいるのか?
589名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 02:33:46
今さらITパスポートの合格点が600点と知った・・・。
今まで合格点が700点だと勘違いしててw
今回は無理だと思ってたんだが、明日答え合わせしてみるわ。
590韓国人:2010/10/18(月) 02:33:48
ああ…留学生として日本語が難しいでした!590点
補正があって欲しいな!
588>僕の教室で一人退場されました。携帯鳴って〜
591名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 02:35:57
皆、乙
592名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 02:36:54
初級シスアドよりもレベルの低い資格。
この資格を取って意味あるの?
593名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 02:39:41
携帯はともかく、時計の時報?1時間おきにピピッてなるやつ
あれでも退場させられるのかな
594名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 02:41:38
>>592
とりあえず基本情報取る踏み台にはなるんじゃね?
段階上げてけばいい。
IT系やらないなら基本とか応用とかあんま意味ないかもだけどな。
595名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 02:42:22
駄目なんじゃね?
とにかく電源切れって言われてたし
596名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 02:44:31
>>592
とりあえず、一般人は取ることでITド素人じゃないことがアピールできればおk
IT系なら情報処理技術者試験の入門にも役立つ。
597名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 02:45:02
>>594
本屋で、この資格本を読んでみたけど、
一般の社会人がもつPC知識レベルで十分じゃない?

598名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 02:45:04
>>592
鮮度の問題らしい
599名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 02:46:19
東京大学があんなに汚くて臭い場所だとは知らなかった
(臭かったのは銀杏のせいだが)
600名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 02:47:11
とりあえず
試験当日にわざわざスレ検索して
この資格いるかとか言っちゃう人って
空気読めてないと思う
601韓国人:2010/10/18(月) 02:48:24
補正は期待できません?
602名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 02:48:26
5〜10年後には、この資格は廃止され、
別の名前で試験が行われていると思う。
それが、ここの独立法人のやり方だ。
603韓国人:2010/10/18(月) 02:51:11
補正は期待できません?
604名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 02:51:49
>>592
ITパスポートは一般企業の情シスの基本レベルだと思う。
本当は初級シスアド位の試験が情シスだと丁度良いんだが、無くなったからな。
で、基本情報はIT企業のプログラマの基本レベル。
605名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 02:52:39
酷くいうと自動車免許ではなくて自転車免許証みたいな感じ。
なくても困らない。良く言うとパソコン免許証みたいな感じかな。
パソコンには免許なんていらないけど、

>ITド素人じゃないことがアピールできればおk

ってことだと思う。
606名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 02:56:15
>>580
よう、俺
607名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:06:24
早く合格発表してくれ
気になってしょうがない
608名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:08:55
>>607
同意。まぁ、合格したものとして基本情報(FE)なり
別の資格の勉強始めて気を紛らわそうや
609名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:12:19
590点なんだが
もうダメかな?
610名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:15:14
マルチコア対応か
前作よりある程度パフォーマンス上がってるのかな
611名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:15:38
>>599
旧帝はどこもそんな感じだぜ
公立大だと改築や修繕しているところもある
国立大は酷いときは冷暖房がないw
612名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:31:02
>>608
そうするよ

こういう批判もあってCBT採用なのかねぇ
613名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:37:41
>>603
今回合格率がそんなに酷くはならなそうだから、期待できないと思っていいかも。
過去問全部やったけど、今回は21年春に次いで点数取れた。
614名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 04:31:49
3日で78点いったよん
知識問題は正直出来んかったけどパズルチックな?というか知識より情報処理、マネジメント的な発想で考える問題を完答できたから良かった
615名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 04:53:22
3文字単語や16進数出されてたら終わりだったな
そっちの方が重要な資格だとは思うけど
616名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 05:42:46
自己採点受かってたけど次は受験番号が合ってるか心配になってきた
試験官の方は受験番号の間違い見つけたら教えてくれるのかな?
617名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 06:24:21
>>61
結構過去問からでてるからな前回。
んで今回はほとんどが新規問題。

難しさはわからんが運営が数字いじらなければ
合格率は少し下がるだろ。
618名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 06:26:59
逆に上がんじゃね?
知らない単語でも文章読めば解ける問題多かったわ
619名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 06:28:26
そういえば写真の裏に名前とか書くの忘れた><
糊がはがれませんように><
620名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 06:52:56
全く勉強しなかった。ぶっつけ本番で合格ってレベル低すぎるだろ
Orz
お前らが必死に勉強するから、不安になったじゃねーか(−_−#)

やっぱり簡単だった(^_^;)

秋の基本情報処理は勉強するけどな
621名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 07:19:46
どこがITなん?
622名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 07:20:25
これで会社から奨励金1万が貰えるぜ
わずかな金額でもやる気は上がるもんだな
623名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 07:25:27
>>621
俺も思った。問題の半分くらい販売士とかぶってるんだが
624名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 07:40:59
稼働率や進数変換なんか出ないのなあ
625名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 07:41:32
おいおい、ITって情報技術のことだぞ
PCのことだけじゃねぇぞ
626名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 07:47:26
>>625
ITの意味 情報技術の意味 をよく調べた後に
問題をもう一回読んでみればわかるガンバレ
627名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 07:50:14
点数が600いっても
各30%いかないとダメなのよなあ
628名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 07:50:41
>>618
それをいうなら補正があった21年秋だっけ?
もかわらんレベルだったよ。
過去問やったけど新規問題だらけ。
読めば消去法できるの多いし。

実際受けてないからわからんが過去レス見ると新規問題で阿鼻叫喚
だったみたい。補正なければ過去問厨敗北だったし。
合格率が前回並なら受験者過去問に頼らず
用語きちんと覚えて対策練ったってことなんじゃないかな。

とすれば企業評価されないこの資格はおいしい資格ではないね。
公務員も加点は基本情報からだし。
629名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 07:57:15
ビジネス能力パスポートにでも名前かえちまえ
630名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 08:38:00
>>629
同意
631名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 08:56:48
今さっき確認してみたら620でギリギリ受かってたぽい

ストラテジ: 13/35
マネジメント:14/25
テクノロジ: 35/40
計:62/100

正直Fラン情報学生の俺には経営系が難しすぎた
けどなんとか受かってたみたいで良かったわ

次は基本情報目指します
632名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 09:03:37
>>631
配点次第じゃないの?
一律一問10点と考えて大丈夫?
633名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 09:07:03
>>632
配点は1問10点で固定じゃねーの?
634名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 09:09:54
>>633
だったら1000満点にしなくてよくね?
635名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 09:12:56
>>628
加点とかあるんだ
詳しく
636名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 09:14:33
そのぐらいググレ
637名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 09:15:16
えそんなんググって出てくんのか
638名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 09:16:15
新しい問題ばっかりやったから
補正はしてくれるよねっ?

うん!してくれるよっ!
639名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 09:21:56
ググったら警察消防 資格加点 って出て来た

政令指定都市もあるのかな
資格加点
640名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 09:29:41
641名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 09:30:39
すまん
>>635
>>130
642名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 09:35:56
???

点数調整の加点じゃなくて
公務員の資格加点だよ?
643名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 09:44:11
警察も暑によって異なるし
自分の希望の企業を調べるしかないんじゃね
644名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 09:55:44
Aラン大学在学の俺には、正に赤子の手を捻るようなもんだったわ
645名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 09:58:49
地獄のミサワ乙
646名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 10:07:52
だよ?とかマジきめぇ死ねよ
647名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 10:15:48
OMAEGASINE
648名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 10:18:32
あー、問題用紙持ち帰り禁止かと思って
マークしてなかったよ
649名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 10:19:29
>>646
おまえがしねよ低能チンカス野郎
650名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 10:20:23
過疎ってんな
荒らししかいねー
651名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 10:25:57
2、3週間ほどの勉強で800行けたから
逆にあんまり大した資格じゃないことを再認識させられた…

次は基本の勉強にかかろう
652名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 10:29:57
なんかみんな合格してないか
落ちたやついるの?
653名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 10:30:07
今回合格してそうだから欲が出て基本情報受けようとスレ見たら絶望した
文系学生が開発者視点の基本情報受けようなんて甘すぎみたいだな
654名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 10:32:24
次の春はGFWとか出るのかな
655名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 10:35:07
ITパスポートは日々新聞を読んで知識を取り入れていれば合格できるレベルの試験
656名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 10:36:10
>>652
落ちた奴はみんな恥ずかしさのあまり
自害してる
657名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 10:37:37
点数取れなかった奴は
スレ見る気力ないと思うよ
658名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 10:41:52
基本情報、Wikiみたら初心者の平均学習期間は三年らしいねw
659名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 10:53:09
いやいや、平均学習時間で見ないと。3年間毎日1時間なのか3時間なのかが大事
660名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 10:53:37
今回の難易度は過去3回と比べてどうだったん?
661名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 10:54:01
初心者ってどの程度なんだよ。
ITパスポートもパソコンにさわったことない人ならその段階含めれば1年くらいかかるだろ。
662名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 10:57:59
おっさんもチラホラ見たがこの程度だと合格してるなきっと
663名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 10:59:39
Wikiみてみ。
書いてあるでよ。
664名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 11:05:34
問題みたけど今年簡単じゃね?
665名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 11:06:06
ITパスポートだってテキストに書いてあることを完全に理解しようとしたら一年じゃ無理だよ
666名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 11:07:55
「FEの問題みても問題の意味すら分からない」人と「FEの勉強はしたことないけど問題文の意味は分かる」がいると思うけど、後者のレベルの場合は数ヵ月でも可能かな。
667名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 11:10:09
>>665
通信プロトコルやクライアントサーバも言葉やそれぞれの関係は理解して合格点もとれたけど、実際には目に見えないサービスだからイメージはイマイチ掴めてない。
668名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 11:20:30
2009年秋の終了直後の状況


736 :名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 19:28:14
レス500くらいまで+自分含めて40人くらいで平均とかとってみたら
合格者29人、不合格者11人、合格率79%
平均点62点、中央値62点、標準偏差25点
最高点87点、最低点37点


実際は合格率30%前後で補正80点
さて今回は?
669名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 11:22:55
今年の春は42%だったか

よし、今回は48%と見た
670名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 11:23:12
基本は理系大学生とかなら一週間くらいで受かるんじゃね
・2進法を理解してるかどうか
・パソコン、インターネットの初期設定を自分でやったことがあるか
・パソコンの周辺機器を自分で比較検討して買った経験があるか
・中学レベルの国語力、数学力はあるか
この辺クリアしてない人だと時間かかるかも
671名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 11:23:19
補正があったときって一度正式に合格発表があったあとに補正点が発表されて繰り上げの人も追加合格となったの?
672名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 11:26:52
結果がわかってからだろ
合格率50%に近付けたいから補正したのに
673名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 11:27:11
基本が何ヶ月で受かるかはスタートラインによる
例えばビットやバイトって言葉はコンピュータの基本だけど、
その意味をどのくらいのレベルで理解してる?
・ちゃんと定義を知ってる人→1ヶ月で受かる
・なんとなくわかる、大きい方がすごいんでしょ?→3ヶ月
・聞いたことはあるけどよくわからない→半年
・聞いたこともない→1年
674名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 11:30:14
え、FEが1ヶ月?
プログラミングやったことなくても?
675名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 11:31:20
北千住だが、普通に電話してたおっさんいたが、何もお咎め無しだったよ 笑
676名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 11:32:38
>>672
でも割合はIPA自体は発表する前に知ってるわけじゃん?
繰り上げにあたる人は一度発表日に不合格をつきつけられて、後日「やっぱり合格」みたいな願ってもない朗報的な展開だったのかなと思って。
677名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 11:32:55
なんか雰囲気は緩かったな
発見した時点でなんの注意もなく落とされたりしてるもんなんだろうか
678名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 11:33:43
>>675
いやありえんだろw
足立区といえどんだけ無法地帯だよ
679名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 11:34:17
足立区(笑)
680名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 11:36:11
>>674
基本は選択制だからプログラムは避けてエクセル選択すればいける
681名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 11:37:06
>>678

いや、マジ。
「すみません、今試験中なんであとで掛けなおします」みたいな。
試験管見てみぬふりだった。

足立区こええ
682名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 11:37:26
FE欲しいけど頭悪いしな…

とりあえず1年かけてやってみるか…
683名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 11:38:45
>>673は比較的時間に余裕のある学生の場合ね
忙しいサラリーマンの方は×3で考えて
684名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 11:43:32
どの問題でも一問10点って聞いてたけど違うの?
なんか違うんじゃないの的な書き込みが定期的にあるけど?
685名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 11:45:28
今回、携帯のアラーム鳴って開始30分で強制排除された奴いた。
それから、自分の携帯が鳴ったらどうしようってドキドキして集中できなかった。
686名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 11:53:28
>>685
携帯の電源は切らなかったの?
しかし、自分と同じ教室で携帯鳴って退場させられてる奴がいたら嫌だな・・・
687名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 11:54:11
俺はFE受けて合格点届いたけどIP受けた友達が落ちた
とかいっててわろた
688名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 11:56:39
携帯のアラームは電源切ってても勝手にオンして鳴るのもあるから、電池パック取らないと安心できない。
689名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 11:57:33
うちの大学これ受かったら15000円も貰えるってさっき知った
対して日商簿記2級は10000円
難易度的に逆じゃないかと思う
690名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 12:02:08
TACから講評でてるね
ttp://www.tac-school.co.jp/sokuhou/joho/joho10_10.html
前回(22春)並だろうだってさ

おれは前回前々回の問題やったことないから判断できんが
691名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 12:09:11
約1ヶ月前にNDS用のITパスポート資格試験ソフトをタダで入手できたので
これだけを使って1ヶ月間勉強して昨日試験に挑みました。
結果は余裕で合格点をゲットできましたが、
このソフトはIT基礎知識が無い人にはお薦めできません。
なぜなら、このソフトでは知識は習得できないからです。
692名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 12:10:19
ITパスポート受かって良い気になった奴のレスでいっぱい

れ?x3094;ぇる低いな
693名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 12:18:18
>>691
マル合格とかいうアレ?
それなりには効果あるんだ
全く信用してなかったw
694名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 12:35:31
>>690
自分が感じたことをうまくまとめてくれてる感じだ

確かに聞き方が工夫されているというかむしろ回りくどくいやらしくて、
単純に単語を覚えただけだと戸惑ってしまう問題が多かった
難易度は標準的だったのかもしれないけど、問題形式が新しいと一気に難しく感じてしまう気がするなー
まあちゃんと理解できてる人なら問題ないんだろうけど
695名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 12:45:46
確かにグリーンITやらシングルサインオンには戸惑った
696名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 12:51:09
ワンタイムパスワードとごっちゃになってしまうね
697名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 12:51:21
試験日の朝、迷ったら「ウ」を目にして
問26・61・82・83 あってたwwww
神www
698名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 12:53:05
最後の回答見直しで
わざわざ正解を不正解にしてしまった
699名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 12:56:41
>>698
それが俺多いから見直しはしないって決めてたのに
ちゃんと見てたら分かる問題を最低2問は落として580点
700名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 13:05:18
>>692
くやしいのうwww

くやしいのうwww
701名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 13:07:36
自己採点だと余裕で合格だからいいけど、過去の試験問題と比べて新設の問題が
多くねーか?
逆に二進数の計算とか、MTTRがどうのこうのとか一切出てこなかったし。勉強
した意味がない。

>>684
それでいいんだよ。
混乱してるやつは中問を特別視してんだろうけど、要綱ちゃんと読めば
書いてある。

ITパスポート試験(IP)
解答数 100
配点割合 10x88(小問) 10x12(中問)
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2010h22.html
「配点割合(※2)」→「※2 試験区分ごとの問題別配点割合は、試験要綱
(PDFファイル)の13頁(PDFファイルの17頁)をご覧ください。」
要綱→http://www.jitec.ipa.go.jp/1_13download/youkou_ver1_2.pdf

分野別の得点・正答率を計算するときは小問題+中問題で各分野の
得点を合計して計算しないとだめぽ。
702名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 13:09:51
わざわざ千点換算するのは他に合わせてか?
703名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 13:19:29
だと思う

あと700点とか言えた方が聞こえがいいしw
704名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 13:27:15
聞こえ方にこだわるならまずこの試験名何とかしろって感じだよな
705名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 13:28:08
あいぱす!
706名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 13:29:12
将来的に傾斜配点をするとか言ってたから
そのためじゃないかな。
707名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 13:41:01
これからは資格何か持ってんのって聞かれたら
「まあ情報処理技術者の資格を・・ね。あっちなみに国家資格です。」
って言うわ
708名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 13:41:59
シスアドの方が良かった
709Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/18(月) 13:54:41
ITパスポートは経済用語並べてるバカリーマンが取れるレベル
MAとかわめいちゃってる3流リーでも

そもそもITはテクノロジだけでよかったんだけど
バランスオタ的な考えが含まれて ストラテジ+マネージメント要素が含まれてきたし
なんていうかバランスオタ的思考で出題者とかが
「技術バカに未来はない! 生き残るSE」
っていう本とかに影響をうけてとりいれたんだよ!!!!!絶対そうだよ!!!
710名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 13:55:54
>>700
勉強全くせずに860点でしたが?
書き込んでる奴は 合格か釣り

だよな?

ギリギリ惜しかった奴もいそうだな
711名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 13:59:54
でも簡単っていう割に95オーバーはなかなかいないよね。
712名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 14:01:05
>>710
君の能力なら応用情報1週間で受かるんじゃねよかったね
713名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 14:12:05
>>711
自己採点前は900オーバーしたつもりだったが、実際は860 Orz

>>712
応用は段違いなのでじっくり勉強します。
とりあえず基本情報技術の勉強して春 その流れで勉強続けて秋は
応用受ける予定
714Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/18(月) 14:12:59
とってどうするの?
715名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 14:16:06
>>689
まじで?
そんなんあるの?
うちの大学もくれるかどうか聞いてみるか
716名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 14:21:10
>>714
ハッキリいって使い道無い

今は業務がIT関係だから勉強がさほど必要ない。
とってもメリット無いけど国家資格だし取れそうなのでとっておくって感じです

会社の人にも意味ない資格に休み使うのもったいねーっていわれましたし
717Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/18(月) 14:26:53
>>716
アプリケーションとか作ってるの?
718名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 14:32:55
>>717
いえ私は業務の聞き取りしてAccessやExcel利用してシステム化前のツールとかスモールスケールのプロトタイプとか作ってます
719Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/18(月) 14:33:53
もう帰れよ
お前みたいななんちゃってプログラマとかSEみたいなやつ帰れ
720Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/18(月) 14:35:54
お前みたいななあ

どうせ下請けとか考えてんだろ?
プログラミングはクソがやるものみたいな

SE>プログラマみたいな
てめえは少し頭ぶったたいてやろうか?こら?

お前みたいな頭の難そうなマネジメント+ストラテジオタクの
TOEIC900点とかわめいてそうで 英語圏かじったようで
日系〜〜とかよんだり 新聞読んだりしてる
どうせプログラミングはインドとか中国とかわめいたなんか まじ低脳っぷっりはっきしてんだろ?
よくいる社会人はそんなもんだろ?
721名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 14:36:17
>>707
これは使える
722名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 14:37:40
>>719
Perl使いは撃沈でしたか
ご愁傷様です

合格してすいません( ; _ ; )/~~~
723名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 14:40:55
>>720
確かにそうゆう奴多すぎ
苦労してんだな
俺は現実的な提案しかしないから
会社のでは煙たがられ仕事少ない
だから暇潰しに資格取ろうかと
724Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/18(月) 14:42:46

てめえみたいなゴミは要件定義だけだろグズ

お前みたいなカスは大人数で分担作業するっていうのがすきそうだからな

一人じゃ何も創作できねえうんこだろw
725名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 14:43:10
グリーって携帯コミュニティサイトしってる?

あの社長は現在33歳で今年の世界長者番付8位だったんだってさ。
お前らも自営業しようぜ
726Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/18(月) 14:44:08
↑お前みたいな気軽に起業しようとするゴミは死ねばいいよ

なんか起業すれば いいみたいな 失敗してもいいみたいな考えあって

あいつら起業者どうし馴れ合ってるからさツイッタみてみまじで

変なコネの作りあいしてるぜあいつら 勉強会とかで
727Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/18(月) 14:46:02
実行にうつさないやつよりかはマシとか言って
起業して失敗してるやつが一番惨めだけどね(笑)
728名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 14:46:40
>>724
まあまあ
落ち着け
お前は悪くない
気持ちは分かりすぎる
俺もvb6が流行りのときは
プログラマだった(^_^;)

今は肉体労働してないだけ
729名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 14:52:15
流石FOMだ、型落ち版だけでも合格できたぜ
21年秋期をさも最新刊のように売ってた近所の本屋はもう行かねー
730Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/18(月) 14:53:35
失敗前提で起業するみたいなわめいてるやついるしな
失敗から学んでよかった とかわめきだすからな

ハンマーで頭1000発殴られてきなさいよ
731名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 14:55:50
>>729

確かにFOMの直前版使って軽く勉強したら受かった。用語は不足してるけどあれで十分。基本情報もこれにする。

でも今回落ちる人は読解力がないんだと思う。中問題とか全問正解しない方がヤバい。
732名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 14:57:50
ITパスポート合格の利点

・基本情報の午前試験と問題がかぶってるから合格しやすい。
・営業部では強制的にとらされるところもあるし、資格手当てもらえるところもある。
・大学の推薦に多少なりとも評価してもらえる。
・高校の推薦にも使える
・一応国家資格なので国からきちんと認められている資格。
733名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 14:58:04
>>710
お前他スレのコテだろw
734名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 15:01:53
>>729
むしろあっちの方が簡潔にまとまっててよかった件
持ち運びも便利だったし
735名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 15:03:38
>>733
コテ半使ったことないよ
コテ半使うにはまだ未熟者なので
736名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 15:04:49
>>713
この程度で860だともう一度勉強し直した方がいいよ。
737名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 15:07:49
何か公式解答が発表されてから、やけに達観したような感じの奴が激増したなwww
738名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 15:08:32
>>736
ゴメン全く勉強してません

勉強は必要ない内容でした
739名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 15:11:25
来年からPCで受けられるの?
カンニングとか無いのかね・・・
740名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 15:13:25
890点
中間時間なくて最後の7問適当回答だった。

by近大生
落ちたやつは来年がんばれ
741名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 15:15:21
>>739

来年の11月からだよ。だから4月と10月はまだある
742名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 15:18:42
また近大生かw
743名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 15:21:45
受かったみなさん!
次回受験者のために、役に立ったテキストや問題集教えてください!!
744名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 15:36:43
>>740
テキストは何使った?
745名無し検定1級さん :2010/10/18(月) 15:44:25
これを使って受かった人はいないのかね?
ttp://pc.dengeki.com/books/it/
746名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 15:50:36
>>745
前スレにいたよ
ただ、テキスト読む前から知識はあったみたいだけど
747名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 15:51:54
イラスト以外は普通の参考書
ゼロ〜よりは使えるな
748名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 15:53:04
俺はカエル君が表紙のやつを使った
ほとんど意味なかったけどなwww
749名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 16:00:28
なんかアホコテが暴れてるけど、今後、プログラム組むこと「しか」できない
ヤツは失業・ワープア化すんぞ。
流れとしては、今後は全部外国にアウトソーシングされる。米国のようにな。
国内ではマネジメント要員しか雇用されなくなんよ。
マネジメント能力ないやつは、クビにされる前にトラックのドライバーにでも
転職したほうがいいんじゃね。

>>743
翔泳社の過去問集と解説書の二冊。
基本的に何処のも一緒だから立ち読みして読みやすいのを買えばいい。
特に今回、新設問題が多かったからぶっちゃけどれで勉強してても同じ
だったと思われ。
ITパスポートに限らずどんな試験でもそうだけど、普段から一般紙と専門サイトの
ニュースに目を通して一般常識と業界の流行を把握しとけば新設問題でも
カンでなんとかなる。
750名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 16:16:58
問題形式に慣れるために過去問はやっておいた方が

頻出項目もわかるだろうし
751名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 16:23:02
>>745
それつかったけど900点代だよ
752名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 16:25:47
合格した方はIパスの参考書売りますか?それとも基本情報の補助教材として使いますか?
753名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 16:29:12
合格率はかなり高そう。
受かった人良かったよね。安くない金払ったんだから。
754名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 16:30:03
秋期の問題集はいつ出るんだろう
755名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 16:33:48
見回ってる試験管は受験番号間違ってたら教えてくれるのだろうか
756Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/18(月) 16:35:47
お前らゴミはしょうがねえよごみだから
757Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/18(月) 16:41:08
マネージメントマネージメントうるせえんだよかすが
758名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 16:44:05
>>744
猫本(柏木先生の本)と初級シスアドの過去問だけ。
あとは暗記カードを作ってDFDだとかCIMだとかの略語を全て覚えた。

まぁ、過去スレにも書いたけどね
次は基本情報だね。
759名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 16:50:21
このスレを見て、合格率高そうだとか言ってる奴がいるが、短絡的過ぎるな
合格してるから、スレを覗くんだろうが
落ちてる奴がこのスレを見ても、不愉快になるだけだろ
760名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 16:51:29
高校生で無勉で受けにいったら案の定おちましたデュフフ

てかおまえら試験中おならすんなよwwwwwww
761名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 16:53:12
透明あぼんてどうやんの
762名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 16:55:55
>>759
どんまい。次回頑張れよ。
763名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 17:12:11
合格発表まだあ
764名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 17:27:15
てか試験って多少遅れてきても受験できるんだな
765名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 17:32:44
550点で落ちました死にたい
766名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 17:36:48
試験開始の後ツカツカ遅れて入ってきたのは何ともいえなかった
何事もなかったかのように問題用紙もらってたけど
767名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 17:38:20
>>764
三十分以内ならな
768 [―{}@{}@{}-] 名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 17:39:20
>>765
あと50点くらいなら次は100%合格だ今からコツコツ勉強しろ
769名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 17:42:08
マネジメント13問正解だったけど大丈夫?アウト?
770名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 17:45:42
セーフ
771名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 17:47:54
>>770
ほんと!?それなら受かってるはず!
772名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 17:48:36
30%取れてればいいんだってばよ
つまり8問以上ならばセーフ
773名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 17:50:10
>>772
あ、6割と勘違いしてた・・・ありがとう!
昼飯が喉通らなくて吐きそうだった。
774名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 17:51:33
マネジメントだけ問題数少ない
775名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 17:54:15
>>764
3秒いないならセーフだゼ!
776名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 17:57:17
水増し ないかなぁ
777名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 18:01:24
今回ので秋期は難解というジンクスは崩れたね
778名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 18:01:57
去年の秋が異端だったんだろう
779名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 18:02:48
フリーターっぽい人が多い試験会場でした。
780名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 18:08:53
直前期一週間〜FOM

ってテキストだけで680点
FOMってスゲーんだな
781名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 18:17:39
今日、合格発表かと思ってたらちょうど一ヶ月後なのねorz
782名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 18:19:24
得点調整・・・・
783名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 18:20:15
マークシートで1ヶ月ってなめてんのかな
784名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 18:24:42
30代フリーターですが何か?
785名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 18:26:49
+80点補正とか舐めてんの?
そりゃ伝説になるよな
786名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 18:32:36
+50でいいからお願いマジで
787名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 18:46:29
ただでさえ合格率やばそうなのに更に増やすとかありえん
788名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 18:49:05
この試験て適切なものを選べという実に素直な問題ばかりだったので助かった。
俺が出題者なら間違い探し問題だすけどな。
たぶん難易度が変わると思う
789名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 18:57:15
今回の合格率は50〜60の間かな
790名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 18:59:23
問88をすっきりさせたいんだけど
アの1234567890だったら1~9までを足すのか
1~0まで足すのかどっちなんだろう?
791名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 18:59:31
流石に今回の試験で補正はありえない
792名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:00:19
あんなに時間余るなら、遅れていきたかったわ
793790:2010/10/18(月) 19:01:52
やり方あってたけど、3+3=9だと勘違いしてたとか死にたい
たぶん3*3を頭の中でやってたんだと思う
794名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:03:31
誰とは言わないが、過去レス見ればすぐわかるような
馬鹿な質問するやつがいるな。いや誰とは言わないよ
795名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:06:11
>>790
1〜9までを足すんだ
796名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:08:42
ちなみに
1〜9を足すと45
4と5を足すと9
1ケタめは0じゃない
だから問88のアは違うとなる
797名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:13:43
4点でいいから補正頼ム・・・。
過去問厨の学生には相手が悪すぎた・・・。
798名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:14:44
4点でいいのか
799名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:16:19
800とか900とれるのがなぜこんな試験うけるんだろか。
趣味が動物虐待の人とかか?

普通に基本情報以上にいけばいいのに。
前回前前回過去レス見てもこんなのばっかだわ。
ただ去年の秋の補点祭りは合格発表後補点なければ
落ちてたわレスがすごかったが。
800名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:19:18
学部生23才、リス本で2週間独学。800点だった。
分類別で計算したら、28/35、20/25、32/40。オール8割…美しい。
801名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:20:26
Oops!40点の間違いだったw
・・・って笑い事じゃぬぇーし。ショボーン。
802名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:23:43
今回の試験で解ったのは過去問ばっかりやっても時間の無駄

過去問やる前にFOMのテキストと書いて覚える学習ドリルをやって
過去問題集初見でどれだけ取れるかやった方が良いな

日々新聞やらインプレスやらITメディアのメルマガ読んで時事ネタ仕入れとくのも良いかも
803名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:26:57
?過去問理解して解けりゃ、6割は取れるでしょ。
804名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:33:18
合格だったけどギリギリ微妙だったんで一ヶ月モヤモヤだわ
805名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:35:10
旧シスアドまで過去問はやらんでいいかな?
九割か満点取ったやついる?
806名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:35:55
11/18って証書を発送する日のことだよな?
以前受けたときは試験数日後にパスワード入れたら結果が知れるシステムがあったんだが
それが11/18ってこと?
問題用紙に記つけたりつけてなかったりで、590か600っぽいから心配
807名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:46:21
>>806
ネット発表が11/18正午
808名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:47:01
過去問だけだったけど自己採点合格だったよ
CSRとかアルファベット3文字問題は特に集中してやったら結構出てきて嬉しかった。
809名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:49:00
>>806
書類の発送日は昨日の段階で未定って書かれてたよ
810名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:49:51
>>807
マジか
一ヶ月間まともに飯も食えそうにない‥
811名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:51:04
JKとヤリたかった…
812名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:51:23
本当800、900いく奴すげーよ
一週間過去問回しまくったけど700が限界だったw

初見の問題も多々あったしw
813名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:52:56
チェックディジットくらい知っとけよ
814名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:54:57
この書き出しだったらウ
とかのやつが多そうだな。。
815名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:55:14
チェックデジット問題を理解してないやつは読解力から鍛え直すべき(キリッ
816Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/18(月) 19:56:18
なんでも読解力っていうやつはバカ
とくにお前みたいなごみな
817名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:57:06
合格率気になるわ
あー早く結果でねぇかな
818名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:02:09
結局基情のテキストってどれ買えばいいの?
819名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:03:43
チェックディジットって結局なんなんですか?
820名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:06:34
>>814
あ、おれだ
そういうのが各分野5問くらいあったw


821名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:06:55
ITパスポートは、正社員へのパスポート
822名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:07:19
エラー訂正
823名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:12:29
>>818

基本情報は猫本と過去問だけでいけるらしいよ。
824名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:22:34
今回はウ率低く無かった?イ無双だった希ガス。
825名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:23:09
>>823
表紙にかわいいネコが載ってるヤツだよね
今平成22年度ってヤツ売ってるけど23年度阪って出る?
826名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:24:12
昨日のITパスは760点ならどう転んでも大丈夫ですよね?
正解率も一番低いテクノロジで7割できてるし。

だから、俺は次はP検2級に挑戦することにしました。
そのあとは、どうしよう。
基本情報とるより、タクケンか簿記1級の方がいいかな?
827名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:25:12
>>825
毎年出てるし、出ると思うけど。
てか、俺も次は基本情報だ。
828名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:26:21
>>826
個人的に日商簿記1級がその中で圧倒的に難しいと思う
829名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:31:21
もともと2級もってんのかな?

簿記1級は受ける気しないわ。
2級止まり。
830名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:33:16
ITパスポート参考書格安で売ります
831名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:33:59
基本情報ってITと比べてどのくらい難しい?
832名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:34:02
簿記一級はかなり難易度高い資格らしいね
833名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:36:50
>>802
ITmediaのビジネスサイト(エンタープライズ)かITproだな。

しかし合格発表されるまで参考書は保存しとかないとないし、履歴書にも
書けないし。二週間くらいならわかるが、一か月て。
834名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:37:21
基本情報をそこそこのラインで取り逃して、降級してきた連中が800〜900とか取ってそう。
ってか自分がそのクチで今回は880だった。
次は真面目に基本情報を取りに行かないとなぁ。
835名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:38:34
会計士の科目免除になるんだっけ?>簿記一級
836名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:40:04
>>831
午前はできても午後が

という人が多い
837名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:40:56
試験番号の塗りつぶしを開始前にフライングでやり始めた人いる?

自分は全部塗っちまったorz
試験管は一人しかいなかったから見つかってないといいけど・・。
838名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:42:18
その場で何も言われてないならいいんじゃない。
会場内で注意もなにもしないで陰でチェックして「採点不可」ってきたら
どんだけ性格悪いんだと。
839名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:42:53
>>799
800から900取れても基本情報受かるとは限らない。
午前だって難しくなるし、何より午後に壁がある。
ITの基礎があって暗記が得意ならITパスポートは高得点取れる。
暗記だけじゃ済まなくなってくるのが基本情報。
それに文系学生や文系職なら基本情報まで必要ないだろ。
840名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:44:59
>>836
ちょっと今回の問題見てくる
841名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:47:05
>>834
お前なんで俺のこと知ってるの
842名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:50:44
ITパスポート試験の道中、東陽町において路上喫煙という
犯罪行為を行うクズども↓

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1204019.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1204026.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1203987.jpg
843名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:51:44
>>834
俺もそのクチだよ。負けた、850。
俺は基本情報は受かる気がしないし、
でもせっかく勉強したのを無駄にしたくないっていう動機で受けた。
844名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:52:17
>>841
俺がおまいでおまいが俺だからじゃね。
845名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:52:45
みんなどれくらい勉強した?
俺は1日5時間を10日間やって560点だった
846名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:55:58
>>838
うん、何も言われてないし見られてたかんじもなかったんだけど、
「受験番号と生年月日を記入してください」って言われて
記入し始めたら、その最中に試験管が「塗りつぶしは開始後にやってください」って
言い始めてたっぽくて、なにしろ緊張して舞い上がってたから
ぜんぜんその声が聞こえてなかった。

ほかにも終了後にマークした人とかいたみたいだけど、
その場で注意されてないってことは大丈夫だったのかな。
847名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:57:50
>>842
なんで二人ともスリムはいてるのにあんなに短足なんだ
848名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:58:24
>>824
おれなんて時間なくて中問B、ぜんぶウにしたらオワタだったよ。
イにしたら半分取れたのに。
なんかスレタイに迷ったらウとか書いてあったよね(´;д;`)
849名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:00:29
>>835
税理士
850名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:01:10
1週間過去問やって
ストラテジ58%
マネージメント57%
テクニカル78%
トータル650点でぎりぎり合格でした。
過去問題が簡単で完全になめてて痛い目にあうとこでした。
851名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:01:49
質問なんですがこの資格ってどういう人が受けるものなんでしょうか?
私はまだ高校生なのですが大学や会社に入る時に有利になるんでしょうか?

852名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:02:02
税理士科目合格と簿記一級か

簿記一級は600時間が目安だっけ?
853名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:02:44
過去問だけで受かんのかよ
854名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:03:29
就職に明らかに有利とかはないよね
855名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:04:18
ってか過去問から7割出るってサイトもあるしね
856名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:05:05
>>848
おれも中問B見た瞬間読む気失せて全部うにしたよ。

857名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:05:16
>>851
職種に関わらず将来就職するつもりなら取っといて損はない
858名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:06:12
IPは特段有利にはならんだろ
持っていないより持っていた方が気休めにいい
お守りレベル
859名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:06:20
>>845
工業高校生だけど、全く勉強せずに落ちる気満々で受けたら
650点で通ってた

>>851
AO入試とかで優遇されるらしいよ

>>853
ITは過去問やっても意味ない気がする
860名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:07:10
これからの時代だれでもパソコンつかうからとっておけよって試験じゃなかった?
861名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:08:29
そもそもIPは開発者向けの資格じゃなくて利用者を対象にしてる
だから名前が変わった
862名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:09:56
なんたってパスポートだからな
863名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:12:09
過去問1週間と先程言いましたが、2日間で21年春〜22年春までやって
残り5日で過去問解説をまとめて受験って感じです。ちなみに過去問の内容は全
て暗記が条件ですよ。テクニカルは公淡AIDD持てるんでマネとソトに集中
864名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:12:18
これ持ってるからとかじゃなくて、こんくらいの知識は持ってろよ的な感じだと
仕事するなら実際そうだし
865名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:13:11
jitecの小遣い稼ぎのための試験
866名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:13:53
就職に必要なのはコミュニケーション能力

でも、甲乙つけ難ければIP持っている人じゃないかねぇ
867名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:14:40
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁっぁぁあああああああああおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
868名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:15:01
同時受験できないからITやりたいならいきなりFE受けたほうが早い
869名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:16:24
合格者の呪いだな
覚えたことは無駄ではないぞ
870名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:18:08
http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20090419.html
ここ選択欄の例ってあるけどこんなのあった?
871名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:21:50
残り5分で最後の中門に取りかかって、
問97終わってページめくったら見開きいっぱいに文字が書いてあってオワタと思った
右半分は表計算ソフトの機能・用語の説明ページだった
ナイスフェイント

ちなみにトータルで74問正解してた
安西先生!俺あきらめなかったよ!
872名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:21:56
>>849
税理士の簿記1級(日商)は科目免除じゃなく試験受験条件の一つ
873名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:22:23
合格した人達、今回試験の解説付問題集買うの?
874名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:23:37
(1) IP-ストラテジ系 25/35
(2) IP-マネジメント系 21/25
(3) IP-テクノロジ系 35/40
評点 810 / 1000 (81%)

前日は勉強せずかなり舐めてかかったし、
ストラテジ系の正解率がかなり不安だったけど
自動採点したら受かっていた
875名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:24:57
>>874
自動採点?
876名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:31:30
難易度をつけるなら

A司法試験、医者免許
B公認会計士、情報ベンダー資格、TOEIC900点、1級建築士、気象予報士

C通関士、中小企業診断士、TOEI800点、簿記1級、FP1級、
D応用情報、TOEIC700点、宅建、
E基本情報、TOEIC600点、旅行業務取扱

ここまでが大事な資格
877名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:32:02
>>873
何のために買うの?
878名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:32:03
たとえば、受験番号間違ってたり、
監督員からみて指示に従ってないとみなされて採点対象外になってた
としたら、それは不合格通知にちゃんと明示してくれてあるのかな?
879名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:33:29
>>876
ランク厨が湧いたw
自己中評価うざいよ。
880名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:34:04
>>870
あったよ
881名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:34:49
>>875
ITECの自動採点サービス使ったので
普通は自己採点って言うか。
882名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:37:27
>>877
わからなかったとこもあるし、きちんと確認して理解するために
まあ、合格したしどうでもいいと言われたらそれまでだけど
883名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:39:22
FOMの過去問にあった予想問題集から2,3個出た気がする
CCOとか
もっと出たっけ?
ああいうのどうやって調べてんだろー
884名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:40:11
>>879

いや、普通に評価した。ちなみに基本情報は世間で評価される資格だよ
885名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:40:32
>>837
俺ガイル
886名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:44:15
>>880
選択問題無かったよな?
887名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:47:47
>>885
ナカーマ!

試験前に名前と生年月日記入して、開始後に塗りつぶっせってことだったのかな?
記入の支持があったときはほぼ全員ってほど記入しはじめてたけど。
888名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:53:20
応募要項とかちゃんと読んでないやつ多いんだな。
>>878
Q.不合格の場合、通知はないのか。
A.不合格の場合、通知はありません。合格者にのみ、合格証書を発送します
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_09faq/_index_faq.html

成績照会したときにどういう表示になるのか、はわからんが。
で、また混乱の元になるから突っ込むが、名前を書く欄なんか存在しないぞ>>887
受験番号と生年月日な。
889名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:53:35
>>887
気にすんなよ・・・くよくよすんなよ
890名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:54:02
公式回答と大原の回答違うとこあったか?
891名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:55:03
>>887
指示ちゃんと聞いてなくて、ここ見て初めて開始後に記入すること知ったわ
でも周りの香具師も始まる前から記入してた。
>>890
問10
892887:2010/10/18(月) 21:56:12

ごめん、間違えた。
受験番号と生年月日だったね。

名前かくとこはどこにもなかったよ。
893名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:58:41
>>891
まじか
うあー10点減った・・・まあいいか
894名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 22:00:23
アイテックの自動採点ってミスない?
895名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 22:00:24
>>888
ありがとう。
ちゃんと書いてあるんですね。
こんなに話し聞いてない&よく見てないようじゃ
例え受かってても行き先不安だわw
896名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 22:12:19
CCOなんて知らなかったな。まぁ誤解答だしどうでもいいや
897名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 22:15:12
COCCOなら知っているんだが
898名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 22:17:29
オナッターズなら知ってる
899名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 22:18:03
志々雄?
900名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 22:24:41
てかCCOなんて出てきたか?
901名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 22:25:06
TOEICとか300時間だろ
902名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 22:25:47
>>896
FOM本に載ってたよー。
読んどいてよかったと思った部分w
903名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 22:26:33
>>902
ちなみに正解はCIOだけどねw
904名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 22:26:37

無駄金使ってどうすんの?
905名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 22:29:47
>>904
ITパスなんて会社の命令かつ自腹
落ちたけど・・・。クビだな俺
906名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 22:31:11
あぁ、CIOか。
CIOは学校でやった対策プリントに出てきてたな・・・。
そこに関しては有り難かった。
907名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 22:35:41
CIO、CEOはセットで覚えるだろw
あと二匹くらいいたけど忘れた
908名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 22:38:09
初見で受けてみた
910点、簡単すぎワロタ
909名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 22:39:43
ITパスポート試験の道中、東陽町において路上喫煙という
犯罪行為を行うクズども↓
江東区は路上喫煙禁止なんだよ!ボケ!くたばれ!ゴミが!

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1204019.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1204026.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1203987.jpg
910Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/18(月) 22:42:57
おめえしつけえな?はげ

>>909

てめえリアルだったらぼこぼこにしてんぞ?くそがり?

人の写真勝手にアップしてんじゃねえよクソガリチビクソン野郎がよこら
911名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 22:49:13
>>910
ネタに見えないんだけど(笑)

単なる痛い子かな
912Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/18(月) 22:49:55
うるせえよクソガリ

牛刀でめったざしにされてこいよきみは
913名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 22:52:55
>>912
pearlまだ居たの? そのレスきわどいぞ通報されんぞ
で結局お前この試験受けたの?
914名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 22:53:50
>>909
きもっ!!写真隠し撮りしたのかよwww
915Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/18(月) 22:56:17
>>913
うるせえなおまえ
しんでこいよこら

試験とかどうでもいいんだよIPAのごみなんて
916名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 22:57:12
>>909
「テストで急いでたから…」なんてショボイ言い訳してねえでその場で注意しろよヘタレ
携帯出して写真撮る暇あんだから
917名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 22:59:55
合格点取ったからもうどうでもいいよ

次は.COM Masterでも受けるか
918名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 23:00:06
>>909
写真撮って何がしたいの?
919Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/18(月) 23:05:16
たまには冒険もいいだろ
920名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 23:08:49
>>915
試験がどうでもいいならどっか池
スレタイくらい嫁

キモイんだよ
921Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/18(月) 23:12:02
きもいやつがキモいとかいうなよ〜
矛盾だろーーーー!
922名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 23:15:31
>>921
お前マゾだろw なんでそんなに嬉しそうなんだ^^♪
レスがそんなに嬉しいか・・・・

矛盾の意味分かってつかってるか?ググッてこいよ
923Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/18(月) 23:16:43
自称ドSって繁殖を有利にするめるために自称するわけですよ
わからないんですか?

その裏をついて 自称ドMもいますが

語らないのが神の一手ですよ。
924名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 23:19:53
もう一人くらいおもちゃいたら盛り上がるのに・・・・
言ってる事が分かりにくいと俺もファビよれない

なんかもっとカチンとくるようなレスたのむ

でお前はSなの?Mなの?どっちなの?

で何度も言うがITパスポートの話しろや
925Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/18(月) 23:22:59
マジレスしてくれるんだね ありがとう><!!
926名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 23:25:16
あ それカチンと来た 何かムカつく

で試験受けたのか?
927名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 23:26:56
忍者君にいいように弄ばれてるヤツが萌える
928名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 23:27:52
>>917
MOSかい
929名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 23:28:37
自演だろ。空気コテって泣けるわ
930名無しさん@十一周年0:2010/10/18(月) 23:30:29
自演かどうかも見分けつかないゆとりは黙ってろ
931名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 23:31:44
オレ、合格通知もらったらプロポーズするんだ・・・
932名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 23:33:56
死亡フラグ立つからそれは言っちゃダメ><
933Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/18(月) 23:35:41
ちょっとクソバカリネージュ板いってきますね
934名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 23:42:37
935名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 23:43:10
合格通知を保存=資格持ち ってことになるの?
これが初めてだから資格持ちの定義が分からん
936名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 23:50:51
皆次は何の資格取るよ?
937名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 23:54:11
文系の痴呆公務員50歳管理職
パソコン関係には若い頃から少々詳しいので、こういう資格があるのを知り、
遊びで受験してみました。
全くの無勉で、試験内容も詳しく知りませんでしたが、なんとか650点。
試験中は日頃とは違う種類の頭の使い方をしたので、ぼけ防止にはいいかも。
まあこんなものですかね。
何の役にも立たないので
938名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 23:56:05
>>936
次はP検2級だってば。その次が簿記1級かタクケン。
939名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 23:58:53
P検2級なんて取って何の役にたつの?
940名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 00:03:22
これって国家資格ですよね!?
今26歳某大手金融系に派遣で行ってるけど、正規採用あるかな?
941名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 00:04:50
開発関係の仕事じゃないなら基本情報までは必要ないと思うし
IT系でこれは持ってても損はないって資格他にある?
942名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 00:05:45
情報セキュリティスペシャリストあたりかな
どんな職種いっても重宝されると思う
943名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 00:06:12
損はしないが、実際の業務で役に立たない資格なら沢山ありそう
944名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 00:06:15
>>940
あるわけねえだろカス
945名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 00:07:39
>>941
IT系だったら開発じゃなくても、基本・応用位は持っていた方が良いな。
ま、いきなり来年応用取れとはならんだろうけど。
946名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 00:18:09
>>935
保存つーか、「合格証書が送られてきたら」だが、それで合ってる。
資格の中には合格した上で特定の団体に登録しないと効力を有しないもの
や更新しないとないものがあるけど、ITパスポートは一回受かってしまえば
何もしなくても死ぬまで有効。なめ猫免許と一緒。
947名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 00:19:40
>>946
これって国家試験な訳だが
「国家資格」なのかい
948Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/19(火) 00:19:51
IPA関連のペーパーテストうける時点で
VBとかJavaとかわめいてる
うんこってわかりますよ
949名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 00:21:38
>>946
なめられたら無効か・・・厳しいな。
950名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 00:21:59
>>946は矢沢猫吉
951名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 00:37:17
みんな合格したの?落ちたの?
また来春に受ける人いるの?
プップ
952名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 00:44:19
>>947
そんなこといったら自動車の免許も・・・・
つうかITパスポート(旧初級シスアド)とか良く書かれてるけど全然違うもんだろ
953名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 00:55:37
CBT始まってから採点方式が変わるかもしれんな
954名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:01:04
CBTっていっても何回も受けられないんじゃね?
あと、CBTにすれば簡単になるって言うやついるが、そうでもないだろ。
毎回出題される問題は違うわけだし、難しい問題が出て不合格だったやつなんかは確実にイチャモンをつけるだろうな。

たとえ何回も受けられるようになったとしても、金は5000円取られるんだから結局痛手だろ。
カンニングできるとか書いてるやつもいたが、問題違うんだからカンニングなんてする意味がない。

利点を上げるとするなら、受験番号・生年月日の記入ミスがないことかな。
ただ、間違えて採点するボタンを押してしまったら・・・。
955名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:15:17
7割超えてたし合格は大丈夫だろうけど
1ヶ月も先なのがマークミスとかあるかもって不安に思ってしまう

採点ってマークシートなのにそんな時間かかるものなのかね
956名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:16:45
>>955
役所ってのは、そういうもんだ。
957名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:17:28
IT業界って資格だけ持っててもあまり意味ないからね
資格より実務経験の方が評価される

資格なんて無くてもコードは書けるから
958名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:18:03
>>955
異様に長いし効率の悪い天下り企業に外部委託してるかもしれんね
959名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:19:24
>>957
簿記会計業界も一緒
960名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:24:23
大事なのは合格した後も勉強して知識を身につけることで初めて仕事で役に立つ

会社の先輩が言ってた
961名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:24:33
自己採点したら580点・・・。
来年の春また受けるのかよorz
962名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:29:06
春には基本か応用受けよう
時間あるからとりあえず来月の簿記3級でも取るかな
963名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:32:46
基本→応用→情報セキュリティスペシャリスト

パソコン好きなだけでIT業界志望でも特に無いんだけど
ITパスポートは受かったから次からこんな感じで目指す
964名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:33:25
>>960
俺の場合(否 IT系の職場)、昼休みにテキスト読んでたら上司に見つかって
ナニソレって話になってテキスト渡してマネジメント系の問題なんかサッパ
リわからんし役に立つとは思えんのですよとグチったら、その上司曰く
「こんなの(ERPがどうとかSWOTがどうとか)俺だってわかんないけど、
こういう資格の人は中小企業診断士とかそういうのを兼ねて顧客にプレゼンし
ないとないんだろうから、要するに"流行りの言葉だから覚えておけ"っていう、
それだけのことだろう。まぁ役に立たないだろうけど暗記するしかないねww」って
言ってたわ。
実際そんなもんだろうな。
965名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:37:32
今回の試験は、過去3回と比べてかなり易しかったよね
特に計算問題が取りやすかったと思う
966名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:37:34
IT職に勤めている人達ならわかるけど
全く関係ない職種の人が基本や応用とか必要かな?
967名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:38:36
簡単な計算問題もあればさっぱりな計算問題もあったな
968名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:39:54
非ITで全く関係ない人間がなぜIパス受けたのか
どのような資格か全く知らないのに評価するとはどういうことなのか
学生の俺にはさっぱりわからん
969名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:40:41
去年の秋レベルが出題されると思いとても不安でしたが…
なんとか合格点には達してました。

…去年の秋のうまあじとか過去問やったけど初見だとあれイミフですねww
970名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:40:48
>>963
ITパスポートと基本の間にはかなりデカイ壁があるぞ
プログラム経験があるならすんなり入っていけるけど無いなら相当頑張らないと厳しい
971名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:40:48
IT屋を相手にするとか、発注するには知識があったほうがいいな。
972名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:41:05
>>966
応用だぜ?応用。旧一種。素人で取ったら自慢しまくりよ。
973名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:42:04
たしかに今回はかなり簡単な回だったな
自分はITの知識はほとんどなかったけど、経営学をかなり学んでいたから
1週間の学習で81問正解できた
974名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:42:06
(`・ω・´) なんか受かってそうなスコアを取れた
24/35 ストラテジ
20/25 マネジメント
30/40 テクノロジ
(´・ω・`)まんべんなく間違えてるけどね
975名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:42:10
いやIパスはどんな職種であれ取っといても損はないんでない
ないよりはマシってほどだけど
976名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:42:13
>>964
非IT系ならそんなもんだろ
IT系では応用情報持ってると一目おかれるよ
977名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:44:12
>>970
プログラミング経験あるけどはっきりいって苦手
まあ午前は半分ぐらいはITパスポートの知識も生かせそうだし
午後試験は表計算選択しようかなと
978名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:45:32
>>968
わかんなくて結構です
979名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:47:50
>>973
ストラテジ系は経営学やってる人間にとっては常識の範疇かと思う。
その手の学科の学生はできなきゃまずいよね
980名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:48:36
>>964
マネジメントって開発やスケジュール管理をする者にとって一番重要な知識なんだけどね
981名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:50:47
問い70でバスパワー非対応のはどうすんの?
982973:2010/10/19(火) 01:52:06
>>979
俺は法学部の学生です
これまで法律系の資格ばかり勉強してきたから、視点を変えて中小企業診断士の対策で
経営学を学びました
ITパスポートは対策の一環で受験しました
983名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:58:30
>>982
法律系の資格の試験と比べたらITパスポートってすごく素直な問題じゃないかと。。。
正しいものを選べっていうだけの試験てものすごく簡単だと思う
984973:2010/10/19(火) 02:00:21
>>983
そうですね、ほとんど問題読まなくても即答できる問題がほとんどでしたね
クリティカルパスなんかも、ビジネス手法としては常識の範疇ですし
985名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 02:07:13
自分がいかに凄いかを語りたがる20代しかいねぇのかここには
986973:2010/10/19(火) 02:07:51
>>985
19歳なのでw
987名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 02:08:59

ゆとり教育の弊害
988名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 02:10:40
>>986
台形の面積の求め方は?
989名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 02:14:13
まあ、これが釣りじゃなかったらとしたら、こいつはまず人間として失格だな
いくら有能であっても、誰も雇ってはくれんし、人も集まってもこないだろうな
社会を完全に舐めきってる
990989:2010/10/19(火) 02:16:41
キリッ
991名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 02:17:50
まあ2chだし本音もでるよね><
992名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 02:18:24
590点だったわ…
993名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 02:19:26
>>982
経済学からITパスポートかよ??
普通FPじゃないか?
994名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 02:23:03
600点以上の人は受かるんですか?
995名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 02:24:04
こういう訳もなく、無駄に驕り高ぶった学生を見るのは久しぶりだわ
そんで社会に入って、その鼻っ柱をへし折られて挫折する
嫌っちゅうほど、見てきた光景だわwww
996名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 02:24:52
小学校出ていれば、こんな資格受かる
997名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 02:25:44
>>977
言語問題もあるけど。
998名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 02:26:26
馬鹿でも受かるITパスポート
999名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 02:26:50
プログラマーなんて使い捨て
1000名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 02:27:19
そんな俺たち闇プログラマー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。