(`・ω・)第一種電気工事士 パート45(・ω・´)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
第一種電気工事士を目指すスレ(・ω・´)

実技試験は12月5日くらい。

電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/

Google電気工事士検索
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%93d%8BC%8DH%8E%96%8Em

Wikipedia電気工事士
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E5%A3%AB

オーム社
http://www.ohmsha.co.jp/

電気書院
http://www.denkishoin.co.jp/

東京技能者協会
http://www.tokyotsa.com/

(参考)かずわん先生
http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/

※前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1286201279/
2名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 13:32:35
3名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 13:40:11

今日は風俗行くからwktk
4名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 13:51:11
前スレで電工1と消防甲4どっちが難易度高いかあったけど電工1じゃね?
俺、消防乙4餅だけど計算も電工より糞簡単、参考書3週間やっただけで筆記90%、実技65%で受かった。消防は過去問ないのが痛いけど参考書やっときゃどうにかなる。甲4の製図も記号と線書き込むだけ。
電工1は筆記の範囲広いし実技も年一回。受かっても実務経験も必要だし。
電工1>>>消防甲4>電工2>>消防乙4かな
5名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 13:54:38
この場合実務経験は関係ないと思うんだが
6名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 14:32:17
情けない話だが持ち合わせが少なかったのだが
本屋でオーム社の参考書がギリギリ買える金額だったので
レジに持っていったら税別だと言われてお金が足りなかった。
確か4年ほど前から法律で税込みの総額表示が義務付けられてなかったっけ?
本には2,200円と書いてあったのに、レジでは2,310円と言われたorz
仕方が無いのでカードで買った。
7名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 14:35:02
↑そうだね
それでも、この位あるんじゃね?
電工1>>消防設備甲4>電工2>>消防設備乙4

電工1は計算苦手でヤマカンで行くと計算問題壊滅の恐れもあるし、筆記、実技別れて合格まで期間が長い+消防と違って年1回は厳しいと思われる
8名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 15:10:31
>>7
受験の機会というのが段違いだからなぁ。
たとえば、合格率30%で不合格率70%だとしても、
2回受けて受からない率は50%以下、4回受けて受からない率は20%程度、
6回受ければ合格率は90%の計算になるな。
消防設備士なら1年に8回受けるのも不可能ではないし…
9名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 15:51:36
講習会楽しかった。
中には電工二種持ってない人もいた。
だから技能試験やったことないって人もいた。
話かけらんかったけど、頑張れ!
10名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 15:55:34
一番やったが1時間かかった
11名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 15:56:57
消防甲4、俺も取りたい。
来年、受けまくる。
同じ問題も出るだろう。

難易度は電工一種を1とすると、消防甲4は5ぐらいあるな。
ちなみに消防乙4は持ってる。
製図がダメそうだから諦めたくちです。
消防乙4の難易度は3。
12名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 16:09:11
>>9
へええ
俺の行く講習会は一般公募してない企業向けのだから強者揃いぽい

ああ〜気重いorz
13名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 16:17:39
VVR5.5-2、電工ペンチじゃ切れねw
外装が厚いw
14名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 16:23:24
BTBH50、BTBH30って端子台売ってなくない?
15名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 16:37:42
税込み表示は義務化されたけど、ああ、まぁ義務化じゃなくてもいいか^^
みたいになったような気が・・・違ったっけ?
16名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 16:39:49
>>1おせーよハゲ
17名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 16:51:32
>>13
試験では、5.5-2Cは切断する必要は無いはず。
つまり練習のための材料を用意するための切断だけだから、
金ノコで切ってもいいし、ケーブル外皮を剥いて切ってもいいし。
18名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 16:51:55
>>6>>15
本は例外
長期の販売期間が見込まれるのでその間に消費税が変動する可能性がある
だから外税表記なのです
19名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 17:01:13
>>18
すでに発刊され、継続して販売されている本に限り、本に印刷で表示されている消費税の税率は
税率が変更されても印刷された時点での税率が適用されるという例外はあるけどな。
20名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 17:01:47
>>17
オーム社のNo.2でVVR5.5-2が200_のところ250_あるから50_余った。

切らなくてもいいのかも知れないけど、アースが200_だから長さをあわせると見た目よくなるんだ。
でも切るのがキツい。
21名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 17:07:24
>>19
それって週刊誌とかでしょ?
22名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 17:07:32
>>20
問題用紙の施工条件とかの指定を見て、長すぎると思ったら外皮をその分多く剥いて、芯線を切り取ればいい。
あくまでも、長いのは減点対象ではないんだけど。
23名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 17:15:23
>>9
特定した
24名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 17:17:08
何万人も受けてるのに
これで大丈夫という工具は無いのかな
5.5はどの工具なら簡単に切れるのか不明
25名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 17:41:44
血がついたら一発アウトって聞いたんですけど
軍手等の手袋してもいいんですか?
26名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 17:43:59
血が付いても問題無かったはず。
手袋しての作業もOK。
27名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 18:00:38
試験でサンダル、短パンは重大欠陥になるんでしょうか?
ヘルメットは必要でしょうか?
28名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 18:38:07
>>27
高圧絶縁手袋と絶縁靴の装着が望ましいかと・・・
そういえば筆記試験会場に作業着姿の受験者が居たなww
29名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 18:38:26
犯罪になる格好でなければOK
メットの着用も自由
30名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 18:39:55
>>25
血液が欠陥になるというのは、採点基準には無い。
実際に血液が理由で不合格になった例は無いのではないかと思う。
電動工具以外の全ての道具の使用はOKだから、手袋の使用もOK。
31名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 19:06:23
軍手は意外と滑るので、薄手の皮手袋がいいと思う。
それも練習中につけると手を傷めなくていい。
そして本番は素手でやる。手袋が無い分、手先が事のほか良く動く。
本番一回なので少々手だ痛くなってもおk
それより、練習しすぎて本番では手が痛くて、ミスするよりかいい。
32名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 19:33:19
アーク防止の為フルフェイスのメット着用でもいいのでしょうか?
33名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 19:37:42
落合と松井秀は酢でで打席に建つぞ
34名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 19:38:48
実技とセクスは生が一番ちぼり
35名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 19:42:33
>>32
試験当日はメット安全帯安全靴の3点は必須
ラジオ体操も真面目にやるべし
36名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 19:45:45
絶縁用シートも持って行っていいですか?
37名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 19:49:01
支給された電線が活線の場合がありえるので検電器は必須
38名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 19:49:33
>>35
試験中に大声で指差喚呼して、退場になるんですね。わかります。
39名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 19:50:49
ベッセルのワイヤーストリッパーなら、より線が5.5まで、
スパッときれいに切れる。
40名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 19:51:03
vvr55は切ってはいけないとは勉強になった
41名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 19:54:13
>>39
柄が黄色くて六千円するやつですか?
ニミリ三振も剥けますか?
42名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 19:58:38
より線用だから、2ミリ3はダメかな。
黄色のやつじゃないよ。
2500円くらいで買った。
43名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 20:03:07
kipハサミで切れるんだな。ハサミの耐久性がやばそう
44名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 20:09:50
筆記と実技が同じ会場って場合ある?ちなみに東京
45名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 20:17:05
V結線のメリットは何?
名前が格好いいだけか
46名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 20:20:44
>>45
今は必要ないけど、もう一台追加すれば、のちのちΔにできるよ。
47名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 20:27:55
KIPをなぜハサミで!?
48名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 20:48:34
職人らしくペンチでカワムキしたらアウト?
49名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 21:15:34
>>47
ためしにやってみな。もちろん剥きだけですが
>>48
ランボーみたいに歯で皮むきといこうぜ
50名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 21:23:46
で結局、合格した人たちはどういう工具を使ってたの?
51バーナー● ◆UpHosyuUiU :2010/10/16(土) 21:28:34
マジで金ノコ持って行こうかなあ。
52名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 21:41:47
>>45
ホントに電顕もってんの?
53名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 22:15:20
皆さんも実技対策始めてんの?
自己採点筆記は通ったつもりだけ、結線となると自信ない。
CT.VT.モーターの始動停止辺りから理解してから実技始めようかな。
54名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 22:21:54
疲れてて変な文面になってた
いあ失礼。脳内変換願います。
日本人です。
55バーナー● ◆UpHosyuUiU :2010/10/16(土) 22:26:59
実技対策は複線図だけやりだして、材料は買ったけど放置中。
56名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 22:41:52
Ωのテキスト見てみたんだけど、No7とかサーマルの実機見ないとよく理解出来ない。
95 96とかって明らかに実機の端子番号みたいだし。
プチシーケンスも勉強しないとかなぁ
57名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 22:51:01
>>48
電動工具以外は、何を使っても良いよ。
欠陥になるような傷が付かなければ。
58名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 22:53:36
>>52
電顕もっててもテスターとかクランプメータ使えないてのが居たりするらしいぞ
59名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 22:59:32
こうみると実務5年とは良く考えてると思う。
間違った力業の知識も身に付くかも知れないけどね。
60名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 23:22:47
>>45 V結線にするのは、安上がりに三相出力できるからじゃなかったかな。
そんかわり0.866倍ぐらいの出力しか得られない。
でももう一台追加してデルタにすると1倍にできる。

だったか?
61名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 23:40:04
1台故障してもV結線でしのげるのね
62名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 23:48:07
新幹線のV編成も関係あるのかいな?
63名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 00:03:22
>>62
新幹線はT結線(スコット結線)と釣られてみる
64名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 00:08:53
コンセントって顔に見えるよな?
65名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 00:08:56
タオルを持参すると良いぞ!
机はつるつるしてるため工具等が滑りやすい。
落下した場合は、破損や紛失または気持ちの動揺等、デメリット多いよ。

それと、ナイフではなくカッター使う場合は、
擦り傷用にバンドエイドもあればGOOD!
66名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 00:09:43
67名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 00:11:36
男は黙って露出型コンセントだな!
68名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 00:12:35
いや、埋込型も捨てたもんじゃない。
69名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 00:20:37
ワイド型って何?
70名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 00:24:55
とうとう今年の電気試験も歴戦の猛者達が揃う筆記合格組の一種実技を残すのみ、
電気センター涙目の展開だな( ・`д・´) !
71名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 00:36:48
意味不明だ。この野郎。
白線は電気流れてないから触っても感電しませんよね?
72名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 00:48:33
甘いんじゃ、このゆとりが

白線は特別高圧KIP線じゃ、5種からやり直せ、この野郎。
73バーナー● ◆UpHosyuUiU :2010/10/17(日) 00:50:01
>>71
流れてねーっておかしいだろ?
74名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 00:52:08
流れてないのは緑か
75名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 00:54:15
俺、2種の筆記、2種実技、1種筆記、そして1種実技と、
ずーと2chのこういうスレにいるけど、すげえ楽しかった。

他の資格試験スレより何か温かみがあった気がする。
12月の実技でお別れなんだな。落ちたチンカス以外は。
ありがとうなみんな!ほんとありがと!!
76名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 00:56:06
泣かせるこというなよ・・
77バーナー● ◆UpHosyuUiU :2010/10/17(日) 00:56:46
>>75
来年地獄をみれば、またこのスレに残れるじゃないか。
78名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 01:00:37
完全に負荷が平衡して、線路抵抗やなんかが等しい単相三線式の白線なら流れてないな
79名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 01:09:03
大の刻印は、今回あり得ない?
80名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 01:11:42
線の太さは公表されてないからありえないとは言い切れないんじゃ?
試験要項にはどうかいてあるんだっけ、中まででいいとか書いてれば絶対OKだろうけど。
まあ俺はミニ圧着セットのS-17かったけど結局ザリガニに買い換えた。
刻印薄すぎ。欠陥ギリギリっぽくて心臓に悪い。
81名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 01:12:57
>電気流れてないから
この言い方からもうおかしい
82名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 01:15:02
CTってR相とT相しかないけど、電流計のS相の値はどうやって出してるの?
83名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 01:15:14
異時点灯回路がどうしてもわからん。終わったかな。
84名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 01:15:14
質問です!
筆記は地元の名古屋で受けました。実技は東京で受けます。記念に東京の風俗に行きたいのですが可愛い子が多い店教えてください!それとドライバーや電工ペンチ、電工ナイフ、と言った道具持ちで風俗店はマズイでしょうか?
85名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 01:17:18
質問です!
筆記は地元の名古屋で受けました。実技は東京で受けます。記念に東京の風俗に行きたいのですが可愛い子が多い店教えてください!それとドライバーや電工ペンチ、電工ナイフ、と言った道具持ちで風俗店はマズイでしょうか?


86名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 01:18:21
質問です!
筆記は地元の名古屋で受けました。実技は東京で受けます。記念に東京の風俗に行きたいのですが可愛い子が多い店教えてください!それとドライバーや電工ペンチ、電工ナイフ、と言った道具持ちで風俗店はマズイでしょうか?


87名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 01:18:24
いいんじゃね
88名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 01:19:25
>>86
真ん中のシースは剥いて行けよ
89名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 01:19:33
質問です!
筆記は地元の名古屋で受けました。実技は東京で受けます。記念に東京の風俗に行きたいのですが可愛い子が多い店教えてください!それとドライバーや電工ペンチ、電工ナイフ、と言った道具持ちで風俗店はマズイでしょうか?


90名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 01:26:49
No.5って出る確率高い?
デルタ結線のとこが全く意味わらない
91名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 01:34:00
>>82
RT合成するとSができる
92名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 01:36:59
>>90

意味わからんでもいいから、とにかく無理やり覚えろ。
結線はアレ以外ないんだから。
93名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 01:38:59
>>91
ありがとうございます。
94名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 01:44:26
>>92そうですね
ありがとう

95名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 01:47:06
やっぱ端子台とかスイッチの現物を持っていると理解が早いんだけどな
テキストの複線図や写真だけで覚えるのは難しいよね
96名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 01:49:03
自動点滅の3P端子って
左が+黒、真ん中が−、右が機器の負荷側で赤って記憶しちゃってるんだけどいいのかな?
No.10の複線図とかそれで合ってるよね
97名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 02:02:49
広島会場で試験後40分〜1時間位ベンチにうつむきで腰掛け、微動だにしなかった人が居た

生きてますか?
98名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 02:05:29
>>96
一般的にはそうだが施工条件次第で変わるぞ。
99名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 04:01:40
>>96
悪いこと言わないから、覚えることをせずに施工条件と端子図に従いなさい。
もし、4端子だったりしたら積むよ。
100名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 07:07:39
試験は複線図が書けるかと、圧着ミスらないかだよね。
本番で複線図が正しく書けるかが心配。
101圧着ペンチ:2010/10/17(日) 07:26:41
みんなは試験時間のペース配分はどう?
まだ過去問で実技やってみてないんだけど、複線図に20分作業40分じゃキツイかな。
あとどれくらいで完成するか教えて。
102名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 07:36:45
オーム社の「公表問題の合格解答」使ってる人いる?

あれって正誤表発表されてるけど、
それ以外でケーブルの長さが指定された
長さの50パーセント以下になってる箇所がいくつかあるんだけど。

あれってB欠陥になるはずだよね?
103名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 08:00:38
>>83
スイッチとパイロットランプのやつ?それなら簡単でしょ。
白黒パイロットランプに入って、それからスイッチにそのまま
白黒を送ればОK!。
104名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 08:09:17
今、VVFケーブルの外装の皮むきを、P-956でやっていますが、
どうしても、被覆に若干の刃の当りが付く。
曲げると中身は見えないが、減点にならないか心配。
それに、刃を浮かしてスライドさせても、被覆に引っかき傷が付くことも…
もう少し慣れれば大丈夫と思うが、思ったほど使い勝手は良くない。
意外と電工ナイフの方が安全かも?
皆さんはどうですか?
105名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 08:13:01
>>102
正誤表以外にも何カ所かおかしい所がある。
そこ(電線長以外)を指摘できるようになったら合格は近いぞ。
106名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 08:30:26
>>104
ナイフは遅い
ストリッパは握るだけ
ナイフは切れ目入れて切って手で裂く
一本で10秒差が出る
傷を気にして切れ目を入れ損なったら更に時間がかかる
107名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 08:39:03
>>105
あとわたり線の色が間違ってる。
重大欠陥になるやつ。
108名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 09:00:04
複線図1分以内作成をめざす。
109名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 09:04:13
まず、単線図から、記憶の複線図をさっと書き上げる。
次に、施行条件で変更箇所を確認。
展開図に変更箇所を設定しないでほしい。わかんねーし。
7番の展開図の意味わかんねー。
110名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 09:06:23
施行条件、読め読めと頭に叩きこんでいるに
本番になると施行条件スキップしてる俺がいた。
馬鹿じゃねーの、俺。
111104:2010/10/17(日) 09:25:02
>>106
ありがとうございました。
ストリッパーを使いこなすようにします。
しっかり握った後は、ストリッパーを横に動かさず、
手で引っ張った方が、被覆に傷が付く危険性が無く良いかと思いますが。
112名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 11:00:29
ネットでこんなスレあるのを知りました。
遠い昔、 勉学に励み電検・高圧工事士・電気工事士ETC取得したが
電気工事士は、今でも役に立っている(電気屋のアルバイトで)
しかし、制度が変わり 高圧工事士が第1種とやらに???
高圧工事士は、今や紙切れですか、大学時代自力にて合格しましたが
どのようにすれば・・・生き返りますか?
113名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 11:29:19
>>112
ttp://www.shiken.or.jp/flow/construction01.html
右下の注2を読むと分かる。
114名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 11:34:42
>113 有難うございます。
 紙切れではないようです。
115名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 11:51:14
>>101
20分はお話にならない。そんなに時間掛かるのは理解してないってことだ。
5分を目処にゴー
116名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 12:02:31
>>112
「高圧電気工事技術者≧第1種電気工事士合格」だから、所定の実務経験3年以上で、第1種電気
工事士免状を取得できるが・・・、

簡単に申請して取得できるが、経済的見地から、復活を保留した方がいいかもしれない。

第1種電気工事士は簡単に取得できるから簡単に取得すると、いちいち、高額な義務講習が命じられる。

消防設備士とならんで、第1種電気工事士の免状をキープするのは、経済的にダメージがある。
117名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 12:54:01
消防は講習受けなくても剥奪されないが電工は剥奪されるから
より悪質なんじゃないの?
118名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 13:12:06
免状も電工のが悪質だしな!5000以上も申請代に金かけて写真、名前、住所、都道府県の印入った紙きれってwwおまけに消防より実技がある分、材料や練習に金かかりすぎ。
119名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 13:26:47
質問です
80000Vの受変電所ってデカイですか?
120名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 13:34:58
どうせ時間余るだろうから複線図に10分掛けてもいい位だと思ってるんだが
周りのガッチャンガッチャン音に焦らされるんだろうな 5分でも焦りそう

自分のペース維持出来るかが勝負の鍵だな
121名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 13:36:45
耳栓使うべし1
122名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 13:36:47
>>119
小さいというか、珍しい。
電力会社の小さな配電用変電所は66KV受電が多い。
まぁ、受電が80KVなら小規模な変電所だろうな。
123名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 13:44:32
同テーブルの場合、お隣さんと仲良くなっとくってのも一つの手かもな
124名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 13:55:39
>>122ありがとうございます
電力会社の物ではなく某企業?施設?の所有物で自家発電所もあるらしく。余ったら電力会社に売ってるとかなんとか。
受変電所80KVと書いてあったので。記憶が曖昧ですいません。もしかしたらそこの維持、管理、の仕事をするかもなので。どの位の大きさかわからなかったので
125名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 14:00:40
66000V
126名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 14:19:42
そろそろ実技の練習を始める。みんな早くからやってるんだね。
127名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 14:44:12
>>97
過負荷保護が働いたんでは
128名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 14:49:59
公務員の年収は民間よりもカナリいいよね!
公務員改革(給与ダウンや人数削減等)は出来ないものなのかね
困ったもんだよね

ttp://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
129圧着ペンチ:2010/10/17(日) 14:54:35
5分ですか〜、頑張ってみます。
複線図に時間掛けないと作業はいったら取り返しがつかないんで・・・しくじってもケーブルとか支給してくれればかっ飛ばすんだけどね。
まっ、みんなで合格しよう。
130名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 15:12:27
来年度から年に2回試験になるよ〜
ソース:電気センター
131名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 15:19:07
>>130
二種といっしょで申し込み1回の試験を2回にするだけじゃないの?
132名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 15:20:37
財団と電材屋が二度儲かって資格取っても不況で仕事ナシなわけやな
133名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 15:58:09
カローラWRCが・・・
134名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 16:11:49
>>130
年2回試験があるだけで
どちらか一方しか受けれないよぉ〜
だからチャンスは年一回という意味では変わらない
135名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 16:15:41
免除組の試験日は、まままままさか!?
136名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 16:27:45
>>134 申し込みするときに選択するようになってるのかな?
なら2回申し込めばいけそうじゃね?
137名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 16:30:01
年2回試験は二種だけじゃなかったか、一種は技能試験落ちの試験を10月から
12月へもってくるようだった記憶が
138名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 16:35:03
一種の技能試験で落ちたら翌年あらためて10月の学科試験を受けとけば学科免除の
技能試験に落ちたときの保険にするという手が使えなくなるな
139名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 16:43:34
ん?て事は、、、
今年実技落ちても
来年の筆記免除権保有しつつ、新たに筆記から受け直して実技試験のWチャレンジ、日程的に可能となったのか
140名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 16:44:01
>>136
前期、後期別れてるから
前期の申し込みで前期、後期両方申し込みは出来ない。前期の時は前期の申し込みのみ。後期の申し込みは後期の申し込み期日に入らないと出来ない。
だから前期で受けた人は試験センターに情報を残してあるから後期では申し込み受けつけないシステムになったはず。一種は免除組と通常の筆記組の実技が同じ日に統一になったと思われる
141名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 16:48:02
>>134 申し込みするときに選択するようになってるのかな?
なら2回申し込めばいけそうじゃね?
142名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 16:53:03
>>141
住所氏名を変えないと、2回申し込めない。
143名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:02:55
ごめん、まちがえた↑

なんで2回開催するのに、チャレンジさせてくれないのかね?嫌がらせにしか思えない。
144名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:07:11
学校の先生に聞いた話だと一種電工はこうすれば年2回技能試験を受けることができたらしい
例) [今年]技能試験落る→[翌年]学科免除の願書+学科から受けなおす願書出す→
10月に学科免除の技能試験と学科試験受ける(それぞれの試験日は異なるので両方受けることが可能)
→学科免除の技能試験が不合格に・・・でも10月に受けた学科試験が合格していたので12月にもう一度技能試験を受けられる
→技能合格ヽ(*´∀`)ノ
しかしH23年からは学科免除の技能試験はその年の学科試験合格組と一緒の受験になるのでこの手が使えなくなる
145名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:33:39
結局一種も年二回開催はガセか?

そして>>144の言う通り
来年からは裏技不可になったのかorz
146名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:07:48
つか阪神のアホは皆電工以下氏ねクズ
147名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:15:10
1回で受かれば何の関係もない話をグダグダうるさいんだよ。
148名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:17:57
7番とか自己保持わかってないと複線図の意味和歌ランだろ
149名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:23:01
Qちゃんは許すけどまた久保田か
150名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:23:11
シーケンス回路の図がでるなら何も理解して無くても可能だけどなw
151名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:24:30
俺はお前ら馬鹿とは違うから来年の試験制度とかどうでもいい。今年、絶対受かるか試験制度の心配なんてしてない

質問だが試験当日は弁当は自分で持ってくるんだよな?用意されてないよな?
昼休憩は何時?
152名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:26:36
うちのビルにキューピクルがあるんだが、あの盤の中の6600Vと
書かれたドラムか太古みたいなのがブゥーーンと鳴りっぱの
キモいヤツに接続されとるのがKIPなんか?
あれかなりゴっついぞ?端子台に入るのかしら
まぁいずれにせよ、当日まで初体験でイクか・・・
153名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:36:24
>>152
触って確かめた方が良い。
154名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:38:37
マジでNO.8
155名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:57:01
ナンバー予想ほど無駄なものは無い。
予想なんてあたるわけもないし、信じるバカはそのせいで落ちるやつもいるだろうし。
人の不幸がメシウマな連中には意味があるんだろうけどな。
156名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:57:18
>>152
試験用の8スケは細すぎて実際ほとんど使われてないんじゃね
157名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 18:59:22
>>151
メシ喰いながらやればいいんだよ。オマエみたいに余裕たっぷりのヤシなら
可能だ。
158名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:21:50
>>154根拠は?

マジでNo.8だったらありがたい。V結線さえ理解してれば右の低圧回路なんて2種レベルだし
159名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:25:30
>>148
7はないと思われる一見、複雑そうなだけで作業自体はとてつもなく簡単
160名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:29:17
採点の面倒なのは出ないと今年で筆記3回目落ちた吉田さんが言ってた
161名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:40:03
なんでここの住人は予想ばかりするんだ?
すべて完璧にしていればいいものをサボろうとするから落ちるんだよ。
162名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 19:44:36
7番が出た場合、押しボタン部分の結線図は掲載してくれてるんだろ?
ならそのとおりにすればいいから楽だけど、出なかったら終わりだな。

それに7番は最近も出たんでしょ?なら可能性薄し。
163名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:05:27
>>161
あなたの言い分は正しい!






俺は4番だと思う!
全部完璧にするけど
164名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:30:11
7番の渡り線地獄はチョット勘弁だな。俺渡り線作るの下手なんだよ
165名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:32:35
>>129
リングスリーブと端子台ネジは、最初から予備が1個〜2個付いてる。
それ以外の材料は一切支給無し。

ただ、試験会場の机って狭くて作業が行い難い場合が多いから、
出来るだけ作業時間を多く取れるようにしたほうが良いと思う。
複線図を一切書かずに、試験開始後1分以内で電線を切ったりする音がするから
かなり焦ると思うし。
166名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:37:50
試験開始直後に隣でガッチャン音が始まったら俺の場合、鼻で笑いつつ余裕で複線図開始するけどな。
167名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:38:59
>>158
根拠を聞き返そうと思う時点で既に騙されている
168名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:41:59
>>166
お前の隣で複線図描きながら、圧着工具ガチャガチャ言わせてやるw
169名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:45:29
空打ちすると傷むぞw
170名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:13:06
制御用の線使うのって候補問題で言うと何番?
No.4と7だけ?
171名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:19:07
前回受かったけど隣の人がまさにいきなりガチャガチャさんでした。
工具も使い込まれていて電工業界の人っぽかったけど配線まちがってたw
チラ見で受験番号控えたから合否発表で調べたら落ちてた。
やっぱ早く終わるより正確に終わるほうを選んでよかったよ。
複線図、書かなくてもいいけど確実に書けるように理解してなきゃダメだね。
当然施工条件に中に初見の部分があっても。
172名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:40:55
>170

CVV使うのは6番と7番だろ!!
173名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:42:00
(´_ゝ`)す〜す〜
174名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:03:58
ためしに3番やったら70分ぐらいかかった。
机に傷がつくのをおそれているのと、部屋を汚したくないから、多少遅くなったのは仕方ないとは思うけど、もっと練習が必要か…。
掃除機がほしいと思った。
175名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:07:35
来年がんばれや
176名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:15:08
7番の制御回路図は出版社独自に想定した図だろ。
正直回路図読めるようになっておかないとギガントヤバスじゃないの
177名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:22:03
おまいら電材ってどこでかってるの?秋葉原?
178バーナー● ◆UpHosyuUiU :2010/10/17(日) 23:26:37
>>177
たくさんいらないから愛三
179名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:32:33
6は変化させにくいみたいだな
180名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:36:13
平成13年度に合格して約8年後の昨日、ようやく免状が届きました。
でも、やはり電気工事士は電気工事士でしかないと社長から嘲笑われた。
何か悔しい・・・
181名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:38:17
ビルメソでは電工一種はネ申
182名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:41:31
VVR5.5-2Cもっとほしい。
183名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:44:39
>>180 もう立派に電工職人なんだからそんな会社捨てていいところ行けば?
184名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:48:09
端子台に挿すKIPやIV5.5の芯線どんなけ剥けばいいのか微妙。
KIP:20mm
IV5.5:15mm
だと長いよね?
185名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:53:11
No.7のBのボタンってオープン?クローズどっち?
186名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:01:08
オープンクローズ両方でひとつ!
187名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:01:56
一種の免状があれば施工管理技士も取った方がいいぞ。
188名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:02:40
>>184
どんな種類の端子台が試験で使われるか分からないから、
実物(端子台)に合わせて剥く練習した方がいいんじゃないの?
189名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:14:59
実物で練習ナシなら長目に剥いて切った方がいいな。
190名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:20:17
電線2週分と不足器具、諸費用で2万ぐらい材料費がかかるなー
受かれば安いものだが落ちたときのショックが計り知れない。
まあ絶対受かるように精進するしかないのだが。
191名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:42:05
しかしビルメンは底辺職で電気工事士の年収に遠く及ばないんだよな

192名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:43:37
>>190
1万ケチって落ちたら余計にショック。
193名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:57:25
楽でなんとなく1日の終われる仕事は勝ち組。
194名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 05:25:08
>>185
確かBはダッシュ Aはジャンプ
195名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 05:37:30
2番の端子台は4p出ることはないよね?
196名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 06:13:02
なぜ出ないと思うの?
公表問題にはオートスイッチとしか記載がないのに4Pが出ないと言い切れるわけが無い。
197名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 06:28:40
>>193
それどんなのよ?
198名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 06:36:00
センター公式のお知らせ更新
お前ら喜べ
199名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 07:04:12
>>198 なんのこと?最新のお知らせは電験についてのものしかないが
200名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 07:33:02
「平成22年度第一種及び第二種電気主任技術者一次試験結果について」
>>198は電験受けたのか?
201名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 07:37:00
端子台の芯線はその場で調整するしかないんだね。
トランス:T30
その他:T20
でやってる。

T10はちっちぇ!
ネジのサイズもちっちぇ!
202名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 07:38:21
筆記ギリギリのものとしては合否が出ないと身動き出来ないわ。
203名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 07:39:24
ベニラ板がほしい。
あとコロコロ。
204名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 09:31:48
オーム社の「公表問題の合格解答」使って複線図の練習を1周してから、
試しにNo.1とNo.2を実際にやってみたら両方65分かかった。
複線図で間違うと致命的だと思って慎重に書いてるせいも有るけど、
複線図書くのに12分〜15分かかる。5分で書くとか出来る気がしない。
工作時間の方は練習でもう少し縮まるとは思うけど…本番怖いorz
205名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 11:31:12
複線図は5分ぐらいが目安かな?
どこに何のケーブルを使うかと、圧着のマークも記入しておくと良いかも。
206名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 11:32:55
文房具屋で板買って。
100均でコロコロ買う。
207名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 12:19:46
KIP、一本ものを二等分する場合、やっぱりケーブルカッター有った方が良いかな?
これ以上、お金かけたくないが、KIPは剥くのも大変なのに切断となると
とても短時間で綺麗に切れないと思うが…
みんな、どういう対策してる?
208名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 12:24:46
175のペンチで余裕だろ
209名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 12:36:07
キップって被覆込み込みで直径何ミリあんの?
210名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 12:38:59
↑実測直径11ミリ
211名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 12:42:25
>>180
社長も社長でしかないですしね
212名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 12:55:02
>>196
自動点滅の端子台は3Pだと思うよ
今年の2種No.4の自動点滅も3P端子だったし
213名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 12:58:43
>>212
それは今年の2種ではそうだったと言うだけで、
次もそうだと言う保証は無い。
可能性は高いかもしれないが。
214名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 14:57:46
自動点滅器が4端子で、タイムスイッチも4端子で、しかも電源側がタイムスイッチ接点の指定だったら
落ちるヤツは多いかもなぁ。
215名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 15:21:16
それは現職25年の私にもわかりません
216名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 16:44:17
>>214
タイムスイッチ出力を自動点滅器の電源に入れるの?

現実だと、
夏の夕方6時とか空が明るい時間にタイムスイッチが入ると
1分ぐらい点いて消えるような動作になっちゃうから、
お客さんに「なんか変なんだけど」とか言われるよ。

試験の条件でそう指定されればそうするまでだけど。
217名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 16:58:29
>>216
タイムスイッチ接点と自動点滅器接点を直列に接続するの。
もちろん自動点滅器の電源は常時投入。そのための4端子。
たとえば、日没で点灯して夜明けで消灯するけど、午前1時から4時の間は強制的に消灯とか。
鉄道の駅のホームなんかではよくある使い方だな。
で、電源からまずタイムスイッチ接点にいき、そこから自動点滅器接点を通って負荷に配線。
218名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 17:19:55
おれ、200のペンチ使ってる、ちょっと大きいかな?
219名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 18:06:04
俺は普段からいつも200だよ!刃が長いしお気に入り!
220名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 18:06:16
電気屋なら200が普通じゃないか?
弱電屋なら150mmもアリだけど
221名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 18:22:35
200は少し大きいな。
試験には使いにくい。
222名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 18:31:58
ウォータープライヤーのかわりに普通のプライヤー使ったらダメなのかな
223名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 18:38:03
>>222
どの工具も、持参しないで使わないのは自由。
もちろん圧着ペンチ使わないと合格できないけどな。

ウォーターポンププライヤーがなくてプライヤーだと、金属管が出るとかなり大変だな。
金属管が出なければ無問題だろうな。
224名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 18:40:01
プライヤーでも十分じゃない?
径(なんというのか?だが)が2段階に変えられるプライヤーなら
挟めるでしょ
225名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 18:45:11
>>224
実際にアウトレットボックスにつけた金属管のナットを回して体感していれば、十分などとはいえないはず。
「困難だけど不可能ではないと思う。時間をたっぷりかければ容易」となら発言できるけど。
226名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 18:48:33
>>225
実際にアウトレットボックスにつけた金属管のナットを回して体験していれば、工具なんて使わなくてもできると言えるはず。
「だが試験でやっちゃダメだ。見つからないように」となら発言できるけど。
227名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 18:58:15
オームとかの技能の突破本での作業写真を見ると、金属パイプがアウトレットボックスの右下の穴の場合、ウォーターポンププライヤーが裏返しで使われている。
工業高校の機械化の授業ならこれは×なんだが、電工試験だから○。
裏返しにしないで使うと、角度の関係でナットが非常に回しにくい。不可能ではないけどさ。
速く、短時間に作業するのが目的だからな。
228名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 18:59:31
>>217
ああ、タイムスイッチ出力を
自動点滅器の電源側に じゃなくて
自動点滅器の、接点の電源(上流)側に ってことね。
229名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:00:48
>アウトレットボックスにつけた金属管のナット
トンカチとドライバーでガンガン!

これでも締められるねw
230名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:03:00
>>227
機械化と聞いて
体をタダで機械化してもらいに行ったらあやうくネジにされかけた話を思い出した
231名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:03:05
複線図・・俺書かないよ。書く必要ないだろ。
232名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:10:53
技能試験って、隣や前後と何かで仕切られるの?
でないと他の奴のが丸見えって事だよね?
233名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:12:44
>>231
ご自由にどうぞ!個人の自由です。
書いても書かなくても施工条件の
通り、時間内に完成していれば合格なので。
234名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:14:02
見てりゃカンニングでアウトだし。

仕切られてないよ。県によってちがうんじゃね?
235名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:22:32
>>230
メーテル…
236名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 19:40:29
>>224
ペンチでいける
237名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:11:49
みなさん実技テキストは何を使っていますか?
お勧めがあったら教えてください
238名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:26:34
>>216
安物の自動点滅器使うとそうなるかもなwww

安物買いの電工乙www
239名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:44:56
カンニングするのは勝手だがアホを選ばないようにしろよw
240名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:48:34
ペンチ買おうと思ってるんだが225ミリのでいいかな?
大は小を兼ねるよな?
241名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 20:56:41
使いにくいと思う
242名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:15:05
工具をダイソーで購入するチャレンジャーな奴は居ないかな?
圧着工具以外ならすべて揃えられそうに思えるが
243名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:30:21
ダイソー商品でも本職なら十分に合格できる
その程度のレベルだから心配要らない
244名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:39:29
>>239去年の試験退室時、みごとに左右交互に一次側配線まちがいの人が並んでてワロタ。
最初に見られた先頭の人、あんたが大将。w
245名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:44:23
明日、けいおん!!のBlu-ray買うから…練習デキネ…。
246名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:48:46
試験退室時自分の席で職員から紙を受け取って出口でそれを返すあの退室作法の
意味がアホの自分には理解できない誰かわかり易く説明して
247名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 21:54:04
パチンコ屋で景品を受け取り、すぐ近くの交換所で換金するのと同じ
一定の意味があるのだよ。
248名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 22:04:34
>>242
ドライバーは消耗品だと割り切ればダイソーの100円のでOK。
オレは練習で使って擦り減ったので、本番では新品を買って使って、2種に合格できた。
スケールも100円ので十分だな。擦り減る物でもないし。
249名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 22:27:49
確か電車の屋根の上で電線に触って感電の動画が有ったよね?
わかる人、URL教えてください!
250名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 22:36:36
ダイソーのドライバはネジを回してるとボキッと先が折れるwコレマジW
251名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 22:46:13
安物工具に力を加えてはいけません。
本締め禁止です。
252名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 22:46:16
俺は試験用に工具を買い揃えた。
けど、たいして練習はしてない。
253バーナー● ◆UpHosyuUiU :2010/10/18(月) 22:48:47
>>249
前スレか前々スレにあった。
254名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 22:54:47
やえちゃんがボーイフレンドとエッチした。
YA E  BF      H
これで合格。
255名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 22:58:24
インド 感電 で調べるとすぐ出てくる
けどみたらこの資格使う仕事したくなくなるな
256名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 22:59:12
>>253
有難う!
見つけたよ!
>>254
筆記だろ!
257名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 23:01:12
>>255も有難う!
440Vまでなら事故を目も前で見たが・・・
テスターでの短絡だったがテスター無くなった!
258名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 23:04:00
ttp://www.youtube.com/watch?v=6GiIVze2Tac&feature=related
感電ではないが、こんな光景も見たくないな
259名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 23:16:56
高圧のアークはCGっぽくて怖いよな
260名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 23:22:49
ビルメンテの一環で、
配電盤の中のブレーカーを触った温度でチェックしたり、
ハタキで配電盤まわりを掃除するって一般的なの?
261名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 23:26:18
ビルメンではないが、うちは電気設備点検のときは
ハタキと言うか、絶縁のハケで掃除することが多いな。
万一、充電部に触れても電気事故になる可能性が極めて低いから。
ブレーカーの温度は気にしてないなぁ。
何年かに1度、MSを分解して内部を確認することはあるが。
262名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 23:28:25
電圧も怖いが200Vでも大電流流れてるときに短絡すると結構怖いぞ

263260:2010/10/18(月) 23:33:27
>>261
参考になりました。ありがとう御座います。
やはり、ハケが絶縁だったら、問題ないですよね。
ブレーカーを触って温度を測るのって、許容電流関連なのだろうか???
謎。
264名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 23:37:41
トランスの1次と2次を逆につないで・・・ということはやったことある。
負荷なしだから別にたいしたことなかったけど。
265名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 23:49:37
>>263
温度は気にしてるよ!毎月温度計で測りますよ!
端子やネジ部での接触不良で異常高温等有りますからね。
266名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 23:51:43
>>263
ブレーカーなどが劣化して、内部抵抗が増えると熱を持ち、
それが悪化すると出火したり、電気事故に繋がる恐れがあるから、
温度を確かめるのも間違いや無駄という訳では無い。
ただ、普通はそこまでいったら独特の焼けた臭いがすると思うけど。
267名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 23:52:56
感電工
268名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 00:00:01
何だ?
コラァ!
269名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 00:03:49
>>266
あの独特の臭いは嫌いです。
モーターの焼けた時も一瞬ウッ!と
自分が感電するより良いけどもね。
270名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 00:05:57
電気はきてないとはいえ、配電盤の中に入って掃除はできねぇ。
恐い。
271名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 00:06:11
人が焼けた臭いはゾクゾクするゾ!
272名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 00:07:32
ベニラ板の変わりにカッターマットをポチった。
あとはコロコロ。
273名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 00:13:53
>>270
配電盤に電気が来てないと思い・・・
主幹は落ちてたが信号線と言うのか?
他の盤からの電源が来てた・・・
気をつけましょう。
感電慣れしてるかも!
274バーナー● ◆UpHosyuUiU :2010/10/19(火) 00:23:34
鉄道模型のレールに顔をくっ付けるとピリピリするよな。
275名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 00:28:05
ベニラ板って何さ?
276名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 00:39:37
ただの木の板さ。
テーブルに傷がつかないように敷くんだ。
277名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 00:42:51
練習する前にケーブルを測って切るのがめんどい。
278名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:21:15
もしかして: ベニヤ板
279名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 02:09:36
はぁ、CVの心線むくのが一番むずいわ
280名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 02:20:54
お前のティンコの皮剥くよりは簡単だろ?
281名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 05:33:19
>>279
CVは何番の問題?
282名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 05:34:50
むずいというよりめんどくさいだな
283名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 06:44:24
去年の実技なんだけど、筆記免除者の合格率は40%台で、
筆記合格者の合格率は70%台ってどういうこと?

実技落ちるような奴は、もう一度受けてもやっぱり落ちるような
奴が多いってことなのかな?それとも難易度が変わるの?

それにしても全国的に似たような数値って不思議すぎる。
284名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 07:05:46
>>278
ベニラじゃないのか!
><
285名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 10:52:19
何年勘違いしてたんだw
286名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 10:56:46
>>283
たしかに、変な数値だよな。
二種なら工業高校や専門学校などで学科免除の、腕のないヤツが初めて受けるという事はあるかもだけど。
一種だと学科免除は昨年の学科合格実技不合格のほかには、電験持ちくらいしかいないはずだからなぁ。
287名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 11:55:53
VVR5.5初めて見たが太すぎてワラタ
こんなの切れねーよ
288名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 12:05:52
VVR5.5は、実技試験では切断の必要は無いはず。
使うのは1本だけだし、長さが余るのは減点されない。

練習の材料の準備で切るのなら、金ノコで切るとか、外皮を剥いて芯線だけにしてから切るとか。
289名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 12:17:08
>>285
いつからでしょうか…。
わかりません><
290名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 12:24:10
>>288
KIPはペンチでおk?
291名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 12:41:57
去年のは、圧着間違いが多かったんじゃないの?
292名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 13:07:53
>>283
去年の免除組は、このスレ見てる限りでは圧着で間違えた人が多いみたい
CVVケーブルの圧着で小にしちゃったらしい
293名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 13:18:02
筆記免除組は施工条件内の注意欄にケーブルの太さ換算が書いてあったにもかかわらず、違う圧着刻印で落ちた
池沼が多かった。
一方、筆記合格組は変成器一次側の一部施工省略化のお陰で楽に受かった人が多い中で、ろくに施工条件を
理解せずにありもしない難しい配線をわざわざ行って施工条件違反で落ちたヤツも池沼レベル
294名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 13:52:06
ほんまやw

2平方ミリメートルは1.6mmと同等て書いてる。しかも強調フォントでw
これ見落とす奴は確かに池沼と言われてもしょうがない。
295名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 14:41:56
一度落ちるやつは二度落ちる。
296名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 14:46:28
電験三種の合格発表を見たら、合格していた。
これで来年から永久学科免除になる。

でも、今年に合格したいよなぁ。
学科は自己採点で78点だから問題無いはずだけど、
実技はこれからが勝負。
297名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 15:04:21
>>296
軽く電3の勉強方法アドバイスください
298名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 15:07:49
他所でやれよ池沼
299名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 15:14:56
や、軽いのでいいんでアドバイスほしいです!
300名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 15:21:27
>>297 消えろ
301名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 15:31:13
軽いアドバイス「勉強しろ」
以上、終了
302名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 15:41:25
短時間でここまで叩かれてる意味がわかんねえw
俺アドバイスくれって言った奴じゃないよ
303名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 15:44:35
スレ違い
304名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 15:59:42
洋食の料理教室で偶然フグの調理師免許を持ってる人が居たので、その場で教えろと
お願いしてるようなものだろ。
場違い、空気読め、他の機会に別の場所でヤレって事だよ。

それが分らないから池沼だってことだ。
305名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 17:25:53
複線図は理解しました
実業練習は通知届いたらやろうと思います
大丈夫かな?
それと2種の練習で使った電線材料の他に何が必要なのかが全くわからない
KIP、5.5スケ、他には
306名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 17:28:31
今から実技の練習してもどうせ忘れるだろうし電線勿体無いよなやっぱ
11月中旬ぐらいからで十分間に合うよな
307名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 17:55:04
今から毎日1回練習してもFケーブルはなくなりそうにないです…。
買い過ぎました…。
308名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 17:56:02
余裕
309名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 18:15:18
俺は会社にVVFが腐るほどあるので、それを使って輪作りや、レセプタクルの
接続などの練習をやってます。
今月中に候補問題の複線図をマスターして、11月に入ってから候補問題を組んでいく。
それまでは、被覆剥き、輪作り、器具の取り付けの基礎を徹底的にやり込む。
これで何とかなるかな? 二種からかなり年数がたってるが…
310名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 18:27:29
輪作りが微妙。
微妙に小さい。
311名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 18:31:20
2種電工免許があるんだけど1種に合格した場合認定電気工事従事者申請は両方しといた
ほうが良いのかな
312名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 18:31:59
引掛シーリングは、長めに外装が剥いて、芯線を差し、IVが露出しないように外装をずらすばおk?
313名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 18:35:15
一番気になるのは、ブレーカー。
芯線が露出しないようにし、さらに被服を噛まないようにする。
IV5.5だと少し芯線が出ちゃう。
314名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 18:42:20
>>311
電工の仕事をするつもりがあるなら。
ただし電工一種の免状が貰える実務経験の証明書がすぐに貰えるなら、
認定の申請は不要。

一種の免状があるなら認定の免状なんか無用。
試験合格だけで一種の免状が貰えないなら、認定も取っておいた方がいい。

仕事でなくて趣味や道楽なら、お好きなままに。
315名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 19:21:29
>>314
レス感謝です
訳あって電機製造業からビルメン業への転職検討中、自家用電気工作物の保守に必要かと
今回受験に至ったんだけど電設業の経験は学生時代のバイトのみ真冬のコンクリートの粉塵が舞う
現場で働く電工職人さんたちは凄いとおもいますわ、自分は認定電気工事従事者のままで終わりそう
316名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 19:40:43
電気バイク電気自転車の仕事始めたくて、2種取ってみたけど、
あんまり関係なかったな。
電子回路の勉強しといたほうが実になった気がする。
さらに1種まで取ろうとしてる俺をどう思いますか?皆さん。
持ってていいことありそう?
317名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 19:41:08
>>310
あるある、基本どうりの長さでも、妙に長ぼそくなる、
P-956使ってるなら、思いっきりグルンと廻すと良いよ。
318名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 19:45:38
>>316
つーか。12月試験受けるんだろ?
来年受ける気か?それなら他のにしとけば

12月受けるのなら下らんこと言ってないと練習せんかい
319名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 19:52:54
>>318
俺も12月受けるんで練習もボチボチしてるけど、大真面目な話、
2種の実技受かる力があれば、そう問題ないと思いますよ。

そんな俺の予想はNO.8がアヤシイと思うぜ。
320名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 20:26:14
ストリップー頼みでいけた二種よりはなー
321名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 20:45:30
俺もNo.8がくると思う。
ここ数年見てもないパターンだよね。


輪作りはペンチにこだわります。
試験間近になって無理そうならP-956買う…。
もう出費はしたくない。
322名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 20:55:32
実際試験に合格しても
電工職人になる人なんて
五万人合格者がいたらそのうちの5人ぐらいじゃねーか?
323名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 20:56:40
8は簡単過ぎないか?

でも、2種は簡単な4路が出たし・・・
324名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 20:57:25
俺は、気持〜ち大きめの輪にしといて、輪にネジ入れてペンチでキュッキュと締めてる
15秒程度のロスかな?
325名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 21:07:37
こうして>>321は残り一箇所の圧着が間に合わず不合格になるのであった。
彼はこう呟いた「P-956があれば・・・」

持っててよかったP-956
326名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 21:16:45
H社員ご苦労様です。
327名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 21:35:55
電気屋をやってる奴なら通じると思うけど
露出コンやレセップへの接続は
芯線を長めに巻いて手でクニュクニュして余分な芯線を切るけど
それを試験で出来るだけの材料に余裕があるのかな?
328名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 21:47:50
巻き込むよりは確実にってところかな?
俺は二種の時、巻き込んだ。
329名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 22:09:06
P-956は使わずに受かりたい。
330名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 22:13:10
鉛筆削り出来ない奴は全員不合格でよくね?
331名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 22:14:28
>>327
露出コンセントなら、材料の長さ的には余裕はある。切り落とし20ミリ程度。
ランプレセプタクルだと、切り落とし10ミリ程度になるなぁ。
実際にはVVFは5センチ程度は余る支給だから、寸法取りに失敗しなければもっと切断しろも取れるけど。
332名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 22:26:15
俺持ってるの955なんだけどヤバヒかな?
333名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 22:45:20
だまされたと思ってP-956を買いなさい
By 社員
334名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 23:04:14
俺はP-956を持っているが試験に合格する為に手に入れたのではないP-956という
工具の美しさに惚れただけだ
335名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 23:07:34
P-956使わずに受からないと、恥ずかしいよ。
周りからゆとりってバカにされるよ。
336名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 23:11:37
>>333
ところでKIP対応ストリッパーはまだ発売されないのか
337名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 23:13:56
P-956は電工界に燦然と輝くネ申工具です。
By 社員
338名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 00:06:40
俺持ってるの556なんだけど無性に滑りそう
339名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 00:07:12
実技の練習で使う50Aの端子台は、ネット以外だと
どこで売っていますか?ホームセンターとかで売って
ますか?
340名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 00:27:09
>>336
現在委託しているNASAのジョーブ博士が研究中です
しばしまたれ
341名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 00:32:03
>>339
秋葉原
342名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 00:36:40
ドイトは
343名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 01:07:22
電動工具はダメって書いてるけど、
熱で動くものはかまわないの?

その熱もガス着火だから電気不要。それを応用して自動輪作り機を開発して
特許を取りたい。
344名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 01:22:18
>>343
何であれ動力源を持っている自動機は禁止されると思う。

機械的な細工だけで自動輪作り機を開発してくれ。
345名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 01:26:46
>>343
>>344

無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ!!
346バーナー● ◆UpHosyuUiU :2010/10/20(水) 01:31:48
ラジオペンチ使えば簡単に巻けるだろ。
347名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 05:43:59
近い将来、巻きつけ機器なんかこの世から消滅するのに、そんな無駄な重機の開発企画乙。
348名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 07:21:18
埋め込みコンセントや防水コンは差込なのに
露出コンだけなんでネジ端子なんだろうな
今時ブレーカーでさえワンタッチなのに
349名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 07:39:37
露出コンセントとか見かけないしね。
350名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 10:15:53
>305
2種受けて1種受けるなら12000予算で買いなさい
高圧絶縁電線KIP
600Vビニル絶縁電線B
600Vビニル絶縁電線G
600Vビニル絶縁電線W
600Vビニル絶縁電線Y
600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平形シース青2芯
600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平形シース青3芯
600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平形3芯
600Vポリエチレン絶縁耐燃性ポリエチレンシースケーブル平形
600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル丸形2芯
600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル丸形3芯
600V架橋ポリエチレン絶縁ビニルシースケーブル
制御用ビニル絶縁ビニルシースケーブル3芯
端子台 大 50A 3P
端子台 大 50A 2P
端子台 小 20A 4P
端子台 小 20A 3P
端子台 小 20A 2P
3P接地極付15A250V
PL R
PL G
押ボタンスイッチ
351名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 10:22:19
ご注文、待ってマース

〒101-0021
東京都千代田区外神田1-12-3(愛三ビル)
愛三電機梶@営業一課 大谷 真也
TEL:03-3253-3611
FAX:0120-21-3611
http://www.aisan.co.jp/
352名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 10:34:29
電工の片手間でやる弱電として、受けておくべき講習や資格って何かある?

一般住宅とかで電工やってるとTVや電話とか弱電も触る機会が多いけど、
知識は人づてばっかりで正確なものを体系的に学ぶ機会がなくて。
個人経営の電工屋で。
353名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 11:36:53
>>352
消防設備士の甲4取って、火報の仕事をするとか?
354名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 11:55:36
>>352
町の電気屋だと、地デジのアンテナとかパラボラとか、かな?
あとはカメラ付きインターホンとかホームテレホンとか…
電話線の工事には資格は必要だけど、それ以外には資格というのはないなぁ。
家庭内LANも資格は無いし。
それぞれの仕事ごとに参考書とか講習とかもあるけど、基本は独学。
355名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 12:48:17
>>349
仮設で露出型コンセント使わないのか?
プレハブやスーパーハウスの組事務所や
仮設の盤で必ず使う。
356名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 13:04:34
代用端子台の座金の大きさは点滅器用でも変圧器用でも全て同じですか?
357名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 13:12:41
そんなわけない。
358名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 13:16:07
>356

高圧側のほうがデカイ!!

KIPはデカイ方じゃなきゃ入らん
359名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 13:33:56
コンセントって何?
360名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 13:48:21
>>359
インフォームド・コンセント(英語:informed consent)は、「正しい情報を得た(伝えられた)上での合意」を意味する概念。以下、本項では「IC」と略称する。

361名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 14:11:42
>>348
一昨年の電工2種受けてたら2点損したな
防水型じゃなくて防雨型が正解
362名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 14:13:19
>>361
俺が2種取ったときは防水型って言われてたよ、たぶん
363名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 14:17:25
たぶん
 たぶん
  たぶん
364名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 14:20:50
電工の世界の防水と、JISの機械や測定器の防水とは違うからなぁ。

時計の場合なら、
上から降る雨には耐えるが下からの水には耐えなくてもOKが防雨。
バシャッとかかる水なら、上からでも横からでも下からでも耐えるのが防滴。
水の中にドブンと投げ込んでも問題無いのが防水。
365名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 16:18:00
>>355
うちはタップでやってる。
366名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 18:15:26
ぶっちゃけ今から1日1時間くらい勉強してたら余裕だね。
あとは本番でリラックスできればだいじょうび
367名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 19:23:08
筆記試験の合格発表っていつだっけ?
368名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 19:27:00
11/2
369名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 19:50:01
発表:11/4
発送:11/8
370名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 19:52:35
IVのストリッパーがほしい。
ナイフだとめんどい。
371名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 20:03:20
1種のスピードマスター、誰か上で薦めてたんで読み始めた
2種受験者に対しても読んでおけというくらいに基本的な内容から
始まってるね。

きちんと読んでから、技能の作業しよう。
それまではじめると材料のムダの気がしてきた。
372名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 20:03:40
11/5
373名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 20:20:50
>>371
俺も筆記試験がすんで、一週間くらい経ってから読み始めた。
俺は電工2取ってからかなり経つので、とても助かっている。
未だ自動点滅器とタイマースイッチのところが自信が無いが、
そろそろ、候補問題の複線図を始める予定です。
実際にケーブル剥いたり、組んだりは複線図理解したあとが良いですね。
一月あれば十分です。すぐにケーブル無くなっちゃいます。
374名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 21:17:43
以前このスレで1種は2種に比べて寸法をきっちりしないといけない
と読んだ気がするんだけど、オームの本に50%以下になっても大丈夫って書いてある
かずわん方式で手尺でいいのかな?
375名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 21:41:24
発表とか遅すぎてすっかり忘れてたわ
しかし1種の技能まるでやる気せんなー
本読んでも変圧器とか端子台辺りの結線がさっぱり理解できん
他は二種と同様だから大丈夫だが‥
みんな勉強は伏線図から始めてるよね?
376名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 21:42:05
三相四線なんてでるのか?
377名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 21:46:26
>>374
寸法は手尺で大丈夫だよ!
378名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 21:47:01
>>376
出るとか以前にそんなもん存在しないだろ
379名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 21:47:16
>>353-354
d
火報は内容を見て、検討してみようと思います。

100Vなら来てるor来てないでトラブル時の白黒も付けやすいですが
TVは「なぜだか映らない」とか微妙な所が多くてモニョモニョします。理解不足だろうな…
参考書や講習があるなら探してみます。

仕事が無くてヒマだから色々勉強するなら今かなと。
380名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 21:50:21
>>376
公表問題に無いんじゃない?
単相2線とか三相3線とかは公表されているでしょ?
381名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 21:53:36
>>378
存在はするぞ!
Y結線の中性線で4線式!
382名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 22:04:15
>>377
ほ、ほんとう?(´・ω・`)
383376:2010/10/20(水) 22:06:05
今スピードマスター見て三相四線を質問したんです(汗
384名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 22:10:39
>>379
TV系の映り具合とかはその手の読本がけっこうあるよ。
図書館にある家電のノウハウ本なんか古くても役立つから。
どうしてもついでに資格でも取りたいなら無線系の資格を受けると電波の特性とか
衛星の簡単な仕組み(軌道とか方式の話とか)が分るようになる。
また、なぜ衛星放送などはケーブルの接続を雑にしたり従来の細い物が電波の減衰をまねいて
映りが悪くなるのかとかが理解できるようになる。

専門家のようになるのには電磁気学や電波工学までかじらないとならないけど、家電の施工、保守程度
なら電気(特に電子と電波)の雑学本を眺めるだけでもかなり違う。
385名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 22:17:34
>>382
本当です。二種と条件は同じですよ。
http://202.229.120.130/answer/pdf/101/file_nm02/kijun_denkou1_2010.pdf
*配線図の寸法より著しく短い。
手尺で著しく間違えたら知りませんが・・・
386名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 22:19:44
>>383
存在するが3φ4Wは公表問題に無いでしょ!
安心してね。
実務ではお目に掛かる事が有るかもしれないけどもね。
387名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 22:19:58
スピードマスターいいよ、今年2種受かって1種受験でも見る価値ある
388名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 22:26:31
RSTが電流だとRCTになるのはなぜですか?
C=Common?
389名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 22:28:08
>>386
ありがとうございました。
390名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 22:34:41
単相4線はないよな?
391名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 23:02:58
>>390
釣られて・・・
非接地線・接地線・リレーa出力・リレーb出力の4線か?
もしくは非接地線・接地線・リレー接点入力・リレーa出力?
でも単相4線じゃ無いわな。
392名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 23:14:08
>>385
そうなんだ ありがとう
393名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 23:54:02
スピードマスターは複線図マスターにかなりページを割いてるな
しびれるぜ

394名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 23:58:44
4番は条件が不明すぐる。こんなのイヤや
395名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 00:08:22
>>394
確かに・・・
でもa接とb接を理解すればそれぞれのランプをつけるだけ!
そんなに難しくは無いよ!
396名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 00:09:54
オーム社の「公表問題の合格解答」に間違いがあると
このスレか前スレで見かけましたが
具体的にナンバー○のどの部分か教えていただけませんか?
いくつか間違いがあるらしいので丸暗記派の俺は心配です。
397名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 00:21:19
>>396
詳しくはわからないが
ひとつは9の配線の負荷を取ってる色が
施工と施工条件で不一致!
あとは知らない!と言うか試験後に気がついた(笑)
398名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 00:22:40
スピードマスター猛烈に欲しくなってきた!

また出費だorz
399名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 00:22:56
>>396
ナンバー○のどの部分とかそんな少ない間違いじゃないんだよ。

公表問題の半分に欠陥になる寸法間違いがある。
しかも2箇所以上間違えてる問題もある。
それに重大欠陥になる電線の色の間違いが少なくとも2箇所ある。


丸暗記するなら他のテキスト使用したほうがいいと思うよ。
400名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 00:24:29
オウムのDVDも間違え多いのか?
401名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 00:26:45
>>398
「減点事項マスター」という章が実際ある
ワロタ
402名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 00:32:29
>>399
冷静に成れよ!
寸法間違いは試験をやって見なければわからないぞ!
電線の色はそうなのかも知れないからそれを
公表してくれ!頼むよ!
でも○暗記は進めないが・・・
403名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 01:02:48
NO.9の間違いは本に訂正の紙が挟んであったぞ。
404名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 01:07:11
合格解答って名前で2,300円も取っておいて
A欠陥になるような間違いがあって
それで年に1度の試験に落ちたら
損害賠償を請求出来ないのか?
注意書きには、候補問題が変わる事もあるから
絶対ではないとしか書かれてない。
問題が変わらなければ絶対って意味だよな。
405名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 01:14:39
>>401
減点マスターもマスターせねば!

よし!明日買うぞ!
406名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 01:15:48
>>404

俺も確認したがA欠陥になるような掲載でも
試験本番に施工図どおりにやれば
間違いはないはず。

貴様はただのクレーマー。

>>396

オーム者のHPのPDFに訂正記事があるから確認しろ。
407名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 01:16:44
なんだよ 今日オームのずばり11問ってやつ買ったのに
スピードマスターってやつのほうがよかったのかよ(´・ω・`)
408名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 01:19:28
この数時間でスピードマスター株急上昇したな
409名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 01:26:22
いいよ 試験前にスピードマスター立ち読みしてやんよ
410名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 01:55:34
いや〜、P956いいわー。
これなら絶対合格するな。
411名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 01:57:10
お前らはオーム社の合格解答使って落ちるがいいさ……クックックッ……
412名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 02:14:17
>>406
施工図通りにやれって合格解答の意味無いじゃんw
413名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 02:26:04
>>396
オームのHPに書いてあるぜ。
間違い3ヶ所。

P39 支給材料写真 端子台の記号 × U/u V/v W/w → ○ U/u 0 V/v

P69 図3CT結線図 × RSR → ○ RST

で一番問題の間違いがp99 No.9の完成写真
× アウトレットボックス内 右上VVF2cの黒が赤2本と接続
○ 右上VVF2cの黒は下向きの黒2本と接続

オームも信用失墜だな。
だけどやっぱり完成写真丸暗記は、合格の資格が無いよ。
問題文で運転表示灯はY相とZ相間に接続とあったから間違いなんだけど、
X相とY相間に接続とあったら写真の通り。

公表問題の合格解答はあくまで予想だから本番が同じとは限らない。
Y相とZ相間なのかX相とY相間なのか本番の問題を良く読まなくちゃね。
そうした変化球はいくらでも考えられるからね。
変化に対応できない写真丸暗記は合格資格が無いんだよ。

あくまで予想本は、
・単線図から複線図への暗チョコ
・写真は完成のイメージ
これだけで大助かりだよ。
414名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 02:58:54
>>404
表紙に完全予想って書いてあるぞ
予想の解答に文句は言えないw
415名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 03:40:46
俺、なにを信じて生きていきゃいいのか分からないよ尾崎ぃぃ!
416名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 05:41:10
予想問題丸暗記して本番の施工指示通りに組めない馬鹿は落ちる。
それだけの話。

そんな人でも受かる可能性がひとつだけある。
それはP956を使用することだ!(・ω・´) キラーン
417名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 05:49:29
>>413
オームで発表されてる正誤表意外にも間違いがあるよ。
418名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 05:51:33
俺たちは2人に1人以上は落ちる筆記試験を勝ち抜いてきたんだ。
しかも筆記合格者の実技合格率は70%以上だぜ?

大丈夫、俺たちはやれる。
419名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 05:52:39
>>417

どこだよ?
420名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 06:53:27
>>417
それは意外な間違いか?
421名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 06:58:26
はっきりいって嘘。

俺がおかしいと思った箇所は、オームが訂正した箇所のみ。
借りにあったとしても重大ではない。
422名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 07:34:13
>>418
まるで…悲鳴だな… 偽りの奮起……!






ざわざわ
423名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 07:39:34
さぁ明日合否発表だよな?
424名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 07:41:09
嘘乙
425名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 07:41:43
No.1はけっこーめんどい。
剥くところ多すぎ!!

コンセントに差したら、3箇所で入り切りできておもしろ。
426名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 07:56:25
>>421
そう思ってればいいさ。
合格率が下がれば下がるほどこの資格の
希少価値があがるからな。
427名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 08:04:26
いや変わらんよ
428名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 08:49:10
>425
夏と比べて、冬はP956のストリップの切れが悪いぞ
外装がかたいしな。
429名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 09:51:42
パイロットランプの点灯も同時、異時とか色々あるんだろ。ヤバスぎる
430名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 10:02:36
956はVVF2.0-3Cどうやって切るんだい
431名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 10:17:27
>>430
普通に切断刃で切れるぞ、VVFなら。
VVRだと切れないけどな。
432名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 10:42:10
P-956で切れないケーブルの切断は、調べた限りでは実技試験では出た事は無いな。
P-956で切れないという事はペンチでも切れないという事だからな。
433名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 11:45:33
P-956買うことにします。
434名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 11:49:29
P-956は本質的に切断に使うもんじゃないだろ?
軸部の厚みがないから、切断ばかりしてると歪まないか?

細い電線は別にして切断はペンチでやるようにしている。
435名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 11:52:29
>>434
正論ですね。賛成です。
436名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 12:01:53
>>434
P-956には切断専用の刃があるんだが…
あんなヤワな工具は当てにしないで、切断はペンチというのなら方針としてはありだ。
437名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 12:11:39
切断専用の刃があるんだが

あるだけで、頻繁な切断には向かないと思う。
イロイロな工具を多数使ってきた経験からなんで
試験場での切断などはもちろんOKだが
長持ちさせたいのなら、練習などでの頻繁な切断はペンチを推奨したい。
438名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 12:27:40
リンスリのはみ出し部分の切断は、P-956の方がペンチよりも圧倒的に美しく切れる。
439名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 13:32:42
スピードマスターは展開接続図というのがあるけど
みんな複線図の他に展開接続図書いてる?
440名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 14:35:04
>>439
俺もその点、気にしてたけど一応通読して、ある程度理解しておけば
書く必要はないと思います。特に本番になると複線図書いているそばから
隣の人がケーブルをブチブチ切ってくるらしいので、複線図ですらあまり
時間をかけたくない。
よって自分は、複線図のみ書きます。
自分は実技は、スピードマスタ+できた=合格で頑張ってます。
441名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 15:22:52
P956の切れ味のよさは異常。

文句言ってるのは使ったことない奴。
442名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 15:23:30
社員乙
443名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 15:26:49
>>442
他社社員乙
444名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 15:30:41
>>443
無職乙w
445名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 15:33:33
>>444w乙
446名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 16:37:42
>>431
間違えた、どうやって剥くのだと聞きたかったの
447名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 17:08:18
やえちゃんLOVE
448名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 17:14:41
技能には用なしやえちゃん
449名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 17:39:06
消防資格でやえちゃん見かけたで!ボーイフレンドとエッチやったんやろな!
450名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 17:44:54
>>446
ホーザンが保証していないんだから、2.0-3Cの外皮は剥けないと思っていればいいさ。
451名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 18:09:26
スピードマスター買ってきた
パッと見、無駄な事グダグダ書いてないっぽいし確かにコレ良さそうだわ

ただこの内容量だと千円位でいいんでないか電気書院さん…
452名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 19:12:39
1種なんか需要無いんだろ
453名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 21:07:01
P-956は、2.0-3と1.6-3を剥けるように作れば、2.0-2と1.6-2もイケるんじゃない?
P-957はそうなるかな?
454名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 21:12:59
手元にあればやってみればいい
455名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 21:29:50
>>452
需要無いというか
電工として認められるためには一種電工と一級施工管理は避けて通れないのだが・・・
456名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 23:08:49
実務なしでセコカンは難しいよね。
それでも電3に比べれば遥にチョロい?
457名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 23:33:16
やえちゃんは笑うと犬歯がちょこっと見えててかわいいんだろうな
458名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 23:37:45
×完全に予想しきった
○完全に予想でしかない
459:2010/10/22(金) 00:36:48
やっと教材届きました。
KIPってこんなに太かったんですね。
ゴム臭が苦手です。
460名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 02:42:04
2種の試験以来の輪作りをしてみた。

レセプに取り付けるまで1分30秒もかかった。
461名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 04:19:19
>>459
ネカマ乙
462名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 11:28:06
P-956を手に入れた。
俺は受かった。
4000円で受かるんなら安いよ。
463名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 12:57:14
すみません、ご教授下さい。
知り合いの電材屋で14sqのKIPならあるというのですが
これでは8sqは試験の標準?となっているようなので練習にならないでしょうか?
464名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 12:57:58
予想本立ち読みしてきたけど、率直な感想。

何なんあれ〜 子供のお絵かきみたいなもんよ〜
アップで映そうか?生きていかれへんで?
465名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 13:27:17
>>463
「練習しないよりはマシ」という程度。
14sqはおすすめできない。
そもそも、端子台にネジ止めする練習にならない。
466名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 13:37:41
>>465
ありがとうございました。
それほど太さが違うのですね、買った8sqだけでやります。
467名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 14:13:52
皆聞いてくれ。俺は今までV決戦とデルタ結線についても真面目に勉強していた
昨日気がついたんあよ。代用端子台の説明のところに結線の説明もあったって
ことがよ。
これみたら誰でも分かるがなヤン。今までなんだったんだよ
468名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 14:15:15
今年は決戦の説明無いかもよ
469名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 14:31:31
100点合格者と60点合格者との差は広いよな
470名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 14:36:31
>>467
トランスの内部に△結線やY結線がしてある物と仮定した場合は、端子台の説明の所に内部配線が書いてある。
単相トランスを複数接続する場合には、接続は自分で考える。
471名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 15:58:25
なんでVVやYΔは結線図を書いてくれてるのか意味不明
472名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 17:58:50
殺伐としたスレに救世主が!
       __
      |・∀・|ノ  電工マソ
     ./|__┐
       / 複線図
    """"""""""""""
473名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 18:40:16
V‐V結線は単相トランス2台で結線する必要があるけど、
Y‐Δ結線は実物トランスでは、1台のトランス内部で既に結線されているんだよ。
474名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 19:47:10
>>470
そんな問題あったけ?
475名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 20:06:48
>>474
5789あたりの問題?
476名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 00:08:16
40分ぐらいでできると思ったけど、けっこー時間が掛かる…。
60分じゃ完成できない…。

圧着する時、配線ミスも多い…。
477名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 00:22:11
>>476
どこに時間が掛かってる?
478名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 00:56:49
一番苦労するのは端子台の接続です。

芯線は、
端子台大の場合は、
KIP:17_
IV:15_

端子台小の場合は、
IV:11_

ぐらいで、おkなんかな?
ネジとの隙間が難しい。
全体的に寸法にこだわり過ぎてるのかも知れない。
479名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 02:14:06
kiPだらけの問題来たら死ねるわけか
480名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 02:24:42
試験では端子台が固定されてないからダルいよな。
通常の電気工事で、そんな状況は有り得ないし。
481名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 05:57:19
>>478
そんな何ミリとか細かいとこまで考えないで大丈夫だよ。
多少の誤差は欠陥扱いされないから。
482名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 07:55:07
端子台の芯線って奥に当たらなくても大丈夫なんですかね?
483名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 08:46:10
引っこ抜けなければ問題ない。
でもおすすめはできない。
484名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 12:27:28
>>482
推奨は、芯線が奥に1mm以上突き出て、手前側に2〜3ミリ露出。
奥に突き出る長さは無制限で減点されないけど、3ミリ以上は突き当たってしまい取れないはず。
ただし露出部分は端子台より外には出ていない事。
KIPの場合には手前側の露出部分は端子台の縁の部分まで。外皮と端子台が離れていると減点。
485名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 12:30:08
>>484
訂正

× 外皮と端子台が
○ 絶縁被覆と端子台が
486名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 13:52:32
長めに剥いてその後、調整するのが一番という結論になりました。
皆さん、ありがとうございましたm(__)m
競争ではなく、60分以内に正確に綺麗に作るか。
少し作業になれました。
487名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 15:14:55
kip剥いたら根元にカスが残るけど、どのぐらいまで許されるのかな?
いちいち綺麗にしてたら時間のロスかなり大きいと思うんだけど
488名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 15:39:43
そんなとこ採点基準ではない
ある程度切り取っとかないとC欠陥ぐらいにはなるかもしれないが
489名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 15:40:16
No.9なら45分でできた。
トランスの二次側は10a剥くぐらいちょうどいいかな。
5aだとやりにくい。
490名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 16:00:27
>>427>>444は踏みたくないなw
491名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 17:04:04
>>488
そうなのか時間に余裕があれば綺麗にするでいきますわ
492名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 17:17:03
P-956使っているが、たまにスライドすると、被覆に傷が入るし握り方によって
傷が付く。皆が言うほど使い易くない。
VSS-1620みたいな方が良いかな?
輪作りはP-956は使いやすい。あまり工具たくさん持っていくと机狭くなりそう。
493名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 17:37:17
握り方で傷の有無があるなら、無いような握り方を見つけて安定してできるようにすればいいだけだよ。
無意識で作業してるから結果が不安定なんだろ?
過去スレや二種スレじゃ何度も語られた話。
道具変えたって同じだよ。
使いこなせばいいだけだ。
494名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 18:08:15
ヤフオクで安かったから、VSS-1620は2つ持ってる。
使ってない。
P-956は刃を入れたら、外装は手で引っ張るようにすればいいと思う。
495名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 18:20:05
>>492とハサミは使いよう…
496名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 19:14:38
>>492
腰袋使えば工具で机の作業スペースを埋めることは回避できるよ
497名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 19:37:00
合格率7割・・・
498名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 19:48:36
>>492
まだ慣れてないだけですよ。当社の956は受験生の85パーセントが使ってる
究極兵器なんですから
499名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 19:51:16
社員・・・・
500名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 20:19:52
6と7の問題が分からない。
この2問のどっちかが出たらOUTだ。
501名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 21:03:54
>>500
どこがわからないの???
502名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 21:08:33
>>500
確かに分かり食いが6は丸暗記でおkらしい。
そして6番は去年の免除組みと全く同じ問題だから今回は多分。
7番も出ないと思う(希望的観測
503名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 21:10:16
IV5.5の鉛筆削り早くできる方法を教えてくれ
あせると、キレイにむけないんだが、、、
504名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 21:11:30
皆の衆は線を剥く時空中で作業する?
俺は机に線を置いて転がして剥くのだが、どうよ?
505名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 21:12:30
三年前の二種の技能本見てたら¥1,200 一種はページも少なくて\2,300
これってインフレが進んだてこと?
506名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 21:42:40
俺はNo.7はムリ。
材料確認の時に押しボタンが入ってたら、諦めてそのまま箱ごと持ち帰る。
507名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 21:47:03
KIP剥くとき20_で剥いてもねじ切る時に伸びるから困んないですか?
508名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 21:49:04
持ち帰りも、途中退席もできないぞ
509名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 21:58:34
受験料に材料費も入ってるっしょ?
来年の対策に使う。
510名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 21:59:34
>>506
ちょっとした事なんだけどもね!
1.電源(非接地側)からスイッチのB接に(端から)
通す!(これは最後に切る為)
2.はスイッチのA接を通った線でコイルを励磁。
3.スイッチの残りの線(中央)はコイルの所の
A接に接続してコイルを励磁。
4.あとは共通でモーター保護の為に
サーマルの接点を通しコイルを励磁するために中性線に接続!
511名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 22:05:09
NO・7の押ボタン自己保持回路は出題側が結線図書いてくれてるから楽勝なんだって。

それに一昨年か出たらしいから出なさそうだよ。
512名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 22:10:41
>>501
No.6は変流器の考え方がよく分からないんだ。
No.7は押しボタンSWにどうつなげばよいのか・・・。
参考書のまんまの問題が出たら丸暗記でなんとかなりそうだが、
ちょっとでもひねってあると・・・。
513名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 22:19:32
複線図は書けるけど、端子台の結線が難しい。
電磁接触器の端子台の芯線を10_で剥いても長さが合わない。
座金から1_飛び出し、2〜3_飛び出るようにならない。
514名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 22:23:18
>>502
ありがと。
502もNo.7って苦手なの?
出ないといいね。

>>511
その予想、信じさせてもらうからね。
515名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 22:23:59
出ない。
No.5
No.6
No.9

出なさそう。
No.7

出そう。
No.4
No.8
No.10

出たらいいな。
No.1

って感じ?
516名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 22:33:26
No.1の端子台がトランスだけだし、スイッチとコンセントばっかりだから差し込むだけだしね。
P-956でほぼできる。
517名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 22:33:45
自己保持回路は丸呑みするしかない。
制御回路図の線色をチェツクして渡り線を漏れなく結線できるかだ
518名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 23:04:03
>>512
CTは二次側の接地したところが中性線側
その反対側が非接地線
各接地線側を過電流継電器に持って行き
各帰り線を電流計切替開閉器に入れる
中性線はそのまま電流計切替開閉器へ

二種的な考えをしたらマイナス(アース側)はそのまま
電流計切替開閉器の真ん中に。
各CTのプラスはそれぞれの過電流継電器につなぐ
過電流継電器からの帰りを各電流計切替開閉器に!
519名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 23:19:06
>>518

漢字が多くてよくわかんないよ・・・
520名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 00:27:43
4pコンセントって何?
521名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 00:29:17
522名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 00:44:37
523名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 00:47:17
>>522
それちがくね?
コンセント板にある顔みたいなやつじゃないか?
524名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 00:56:26
521にうpしといた。
525名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 00:59:18
ありがとうございました!
526512:2010/10/24(日) 01:14:19
>>518
ありがとう。
ちなみに519は自分じゃないよ。
なるほど〜!と分かるほど、まだ理解出来ないから、
参考書を見ながら、じっくり考えてみるな。
518は応用が効きそうだから、
余裕で合格できるんだろうな・・・うらやましい。
527名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 01:18:37
4Pコンセントってアースはどこに繋ぐんだ?
528名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 01:21:33
壁コンセントマニア?
ttp://mijinko.jp/accessory/plugoutlet.html
529名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 01:23:36
アウトレットボックスは開いている方が上ですか?
それとも下ですか?
530名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 01:44:08
開いてる方が上と認識してよい。
開いている方は結線した後ふたをするんだよ。
531名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 01:50:48
>>528
色々と有るんだな〜。
見たことも無い奴も有るし、値段も高い・・・
自分には関係の無い世界です。
532名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 01:55:43
>>515
出たらいいなにNO,3追加お願いします。

これ開始前材料確認、心でガッツポーズもんだぞ
533名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 02:56:30
たぶん8。
534名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 06:05:37
4.6は勘弁
7は理解できた
10もイヤ
535名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 09:36:21
やる気がしねえ・・・
536名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 09:50:56
賀詞交換会に備えての名刺の印刷には一種の合格発表は間に合いそうも無いので
一種ニ種の表記は無しにした。

合同会社 東京△△△△防災
執行社員 ○○山××夫

東京消防庁指定 防火安全技術者
消防設備士
危険物取扱者
電気主任技術者
電気工事士

電験三種は免状交付前だけど、合格が発表されているから書いていいかと。
537名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 10:45:20
材料揃えようと思うんだがみんなどうやって揃えた?
かずわん先生のサイトで紹介されてる器具とケーブルのセットが無難かな?
工具は2種の時のがあります。
538名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 10:46:25
あとおすすめの教本教えてください。
オームにすべきか電気書院にすべきか迷う。
2種の時は電気書院のを買った。
539名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 11:11:29
スピードマスター、細かく砕きすぎw

あれは本当のド素人向き。2種を複線図なしで合格したような奴なら
逆に見にくい。
540名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 11:17:24
>>537
このスレでは楽天サイトのMONJUというショップと、秋葉原にある愛三電気が双璧だな。
どちらもネットで通販できるけど、MONJUなら送料無料なので通販なら割安かと。
愛三は秋葉原に行けば店頭で購入できるのが利点。ただし日曜祝日は休業。
MONJUには器材セットで二種で使用した物を抜いた差分セットもあるので、それを注文なら多少安くなる。
541名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 11:23:05
みんな、ちゃんと練習用の線とか器具を買うんだな。
俺、何も買わないよ。
542名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 11:33:28
仕事でKIP線を剥いているとか、5.5-2Cを剥いてネジ止めしているとかなら、練習は不要かもな。
543名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 11:34:30
>>540
サンクス。
あとでじっくりサイトを見ます。
544名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 11:38:09
>>541
電気屋で働いているんなら、材料使いたい放題なんだろうけどね。
545名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 12:14:09
金属管の裸線は
金属管→アウトレットボックスの小穴を外から中に通す→アウトレットボックスの中でネジ止め
これでいいの?
546名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 12:25:03
>>545
大丈夫。
アウトレットボックス側は輪作りしてね。
547名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 13:52:08
だね
548名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 13:55:12
オーム本やっと理解できた。
昨年の二種のオーム本とケーブル切断長の違いが多かったが
一種では変更になったということで理解できた。
549名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 14:01:15
出ない。
No.5
No.6
No.9

出なさそう。
No.7

出そう。
No.4
No.8
No.10

出たらいいな。
No.1
No.3
550名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 14:05:32
圧着する時点での残り時間20分あるぐらいがベストかな?

No.10は防護管入れ忘れ注意だね。
入れ忘れたらEEスイッチを外すしかない。
551名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 14:25:14
技能試験の過去問ってどこかにあるの?
552名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 14:31:09
イーイー
553名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 14:56:23
>>549
NO.8で決まりでしょ
554名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 15:02:28
オーム社の5年分の過去問には技能試験の過去問も載ってる。
555名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 15:03:55
やっぱり、基本型のNo.8だろか。
最近は出てないし。
556名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 17:00:10
施工条件でひねりが効きすぎるのは勘弁ちて。
四番は論外、公表問題から何も見えない。
実際オームと書院でも予想はかなり違うんじゃない?
557名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 17:18:24
No.8予想が多いけど理由あんの?
俺は練習、ほとんどやってない。複線図しかみてない
558名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 17:19:40
会場のネット発表は来週か?明日位には出るのか?
559名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 17:25:09
どうせ、東京は受験票が来なければ会場はわからないんだろうなぁ。
東京の会場として、4個所も5個所も公開されても、
その中のどれになるかは受験票に書いてあるのを見るまでわからない。
560名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 17:53:42
俺も東京だけど県外人だから会場が気になる木
受験票こなきゃわからないけど何か所かある候補地だけでも早くネットでしりたい
561名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 18:06:15
東京は、浜松町何とかというところが有力?
562名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 18:12:21
東京は
実技試験者全員
東京ドームでいいじゃないか
563名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 18:18:38
すまん、広島の話をする。
筆記の人数の6〜7割が落ちるとしたら、
長机に一人の可能性あるな。
564名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 18:37:53
No.8の根拠はない。
565名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 18:42:22
>>563
俺もヒロシ負けんだが、今回の筆記は50パーは合格してるだろう。
良くて長いす二人、最悪三人になるかも…
腰袋、考えておくか。
566名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 18:51:21
>>561
学科免除者は浅草の都立産業貿易センター台東館だったから、そこかもな。

>>563
実技の受験者を3で割った数の机を用意するわけで…
そのために、実技の受験番号は学科の受験番号とは別にしてある。
567名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 18:57:36
二次側が100ボルトの問題とV-Vは理解できた
568名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 18:58:34
>>566
3人机?二種は二人ずつだったけど
3人とか真ん中は最悪だな
569名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 19:00:27
>>566
そこは最悪2で割ろうよ。
570名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 19:02:52
浅草とかやめて欲しい
爺さん婆さんのイメージしかない。パッとしないんだよな
571名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 19:17:21
>>567
良かったですね。まだ一月余りあります。
焦らず、確実にやりましょう。
572名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 19:26:05
今日電気関係の雑誌で工業高校の女子が高一で一種と二種受かったって書いてた。こんな糞資格とるのヤメタヤメタ!
573名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 19:33:06
>>572
その糞資格すら取れず、言い訳ばかり…糞虫以下ですなw
574名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 19:39:52
高校一年生が一種ってそんな凄いレベルじゃないだろ
二種なら小学生合格も珍しい話ではないぞ そっちの方が凄いし、落ちたら死んでたな俺
575名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 19:45:14
彼の言う一種、二種というのは、電験の事では?
と釣られてみた。
576名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 20:11:56
( ^ω^)
577名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 20:20:18
このクソ資格が難易度的にちょうどいい。
そして、このクソ資格ぐらいが持っていたい資格のレベル。

今年一年をムダにしないようにしたい。
そして、受かったらピンサロに行くんだ。
578名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 20:41:59
俺、自転車整備士が欲しいんだ。

一種が終わったら次はそれをとるんだ。

ていうか、おまえら・・・・実技の勉強の前に筆記受かってるの?
579名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 21:06:41
生理的に受け付けない・・・アンジェラ秋 案ルイス VVR
生理的にも何も消えて欲しい・・・盛り泉
580名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 21:16:32
筆記試験の結果発表はまだだし。
581名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 21:21:52
発表まで10日くらいか。

582名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 21:37:08
CVVもVVRも剥く感じは対して変わらないかな?
583名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 22:13:05
同じだね。
芯線は単線とより線の違いがあるから剥きにくいけど。
584名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 22:26:53
DM-1SとDF-220で決まり
585名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 22:33:01
P956が使えなきゃそーとーやりにくいだろーが
万能ストリッパーねーのかよ。
586名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 22:44:17
試験当日は複線図書いた後に、Fケーブルの1.6-2Cと1.6-3Cは何aで切って、支給材料の長さで足りるか確認する余裕があるだろうか…。
587名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 22:44:35
>>585
万能なストリッパーは電工ナイフです。
何が出ても剥けます。
588名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 22:52:00
とりあえず会場発表しろ
589名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 22:57:33
念のため、確認なんだが、ボタンスイッチって下側の箱は外された状態で出題されるんだよな?
590名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:03:41
>>589
ついて無いよ!ネジが見える状態。
591名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:41:33
試験前に電工ナイフで
鉛筆を削って威嚇する
電線だったらこんなもんじゃねーぜ!って感じで
592名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 00:01:03
( ;・`д・´)
593名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 00:12:46
誰と戦ってるんだよw
594名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 01:24:19
圧着ペンチと
これ↓さえあれば合格できると思うんだが
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091199859354.html
595名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 01:47:07
気持ち悪い…。
596名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 02:23:02
試験中に後ろのバカに電工ナイフで
鉛筆削りで刺されたら
オイ待て!試験中にまだ救急車は呼ばないでくれ!って感じで
優作スタイルを貫く

試験終了と同時に赤くなった圧着ペンチを右手から落として
「まだ終わりたくネーよ!」と殉死

チャラチャー♪チャララー♪
チャラーラララー♪
597名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 03:41:51
なんじゃそりゃ
598名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 09:52:07
待ってくれよ会田〜

ジーパン・シンコその愛と死 

599名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 12:13:18
やる気しねえよ〜〜
600名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 12:23:04
やっぱり、筆記試験合格のはがき来ないと、盛り上がらんかな。
まあ、じっさいの手作業は11月の入ってから、十分間に合うと思う。
あまり早く始めると、電線いくらあっても足りん。
601名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 12:25:23
二種のスレにあったような難易度の書き込みはまだ無いのかな?
602名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 12:29:35
それじゃ閑話休題ということで、皆さんは何故
一種を受験するのですか?僕はポリテクの絡みです。
正直、仕事に就ければ電気でなくてもいいです。
603名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 12:31:24
No.5、6、7、辺りを出されたら、冷や汗出そう

回路の意味がわからない
604名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 13:21:59
6はパターンが一個だから覚えればいい
7は冷静に分かるところから線を入れていけば意外と簡単
605名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 13:44:22
>>604
さんくす

仕事終わったら、見てみるよ
606名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 14:29:38
7はお手上げだ
607名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 14:41:59
大阪の実技試験てどこ?
608名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 14:43:52
>>607
甲子園
609名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 14:44:05
オームの全問題の長さずべて書き換えてる
結構時間掛かるな。
こうしないと材料がいくらあってもタリン
610名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 17:47:57
kipは3センチでやってる超貧乏な俺。
ひどいときは心線だけでやってる
611名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 17:58:15
>>610
合格だ!
612名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 18:18:01
公表問題の複線図は一通り覚えたけど配線練習はまだやらず手に入れた部品や
工具をいじって楽しむ毎日をすごしてるが来月から練習始めるかな
613名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 18:29:40
正式な学科の合格通知が届くまでは、実技の練習にやる気が起きないなぁ。
614名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 18:48:55
KIPは10aでカットしたら3回は使えるね。
615名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 19:39:33
>>614
10センチで5回は剥く練習ができる。
616名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 19:42:23
>>548
サンクス
617名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 20:31:54
セツクス
618名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 22:44:28
試験時間2時間で頼む
そしたら、あくびしながらできる。

完成できたら、退出自由という試験にしてくれてもよいが^^;
619バーナー● ◆UpHosyuUiU :2010/10/25(月) 23:29:12
>>618
2種ん時は制限つきながら退出OKだったが、違うの?
620名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 23:51:29
>>619
俺のとこは途中退室なんて無かったぞ そんな説明も無かったと思うけど、、、
621名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 23:56:38
誰か10番のコツみたいなのをよろしくお願いします
622名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 23:58:58
そもそも40分の試験で途中退室が必要なのかと

退場時にも厳重に制限掛けてるぐらいなんだから、途中は退室はないな。
過去に他の人間の作品に破壊行為を行った奴がいると聞いたことがある。
だから、退出時厳重になってるらしい。

都市伝説かもしれんあが
623名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 00:17:48
>>621
10番のコツ?
タイムスイッチも自動点滅器も負荷(ランプ)として
考えて複線図を完成させましょう!
その後は・・・ここまででも十分かな?
624名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 01:13:30
練習でどんなに完璧でも、それで受かるとは言いがたい。
50%は実力が試される。だが残りの50%は冷静さが試されている。
冷静さに欠ける奴はこういう繊細な作業には向かないからな
625名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 01:36:40
>>622
そもそも40分の試験というのが都市伝説なんだがな。
626名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 02:41:36
2mmのボンド線がとめられないんだが・・・・・
とめ具のところをむりやりあけるしかないのか?
627名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 04:06:13
5年ごとの定期講習を受けないと失効ってのが金も掛かるしメンドクサイな
自動車免許みたいに「更新のお知らせ」なんて来ないんだろ?
628名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 06:17:18
>>627
くる
629名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 07:53:43
試験まで、あと40日ぐらい。
毎日、練習できないし材料余るな…。
630名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 08:52:34
ほぼ、候補問題、9除いて理解できた。
来月から、本番想定して組んでいく。
7、意外と簡単。出ればいいな〜
631名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 09:50:35
No,10のコンセントと照明の位置が替わって出そう
632名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 10:08:38
10なら、タイマーも自動点滅器も4端子にして、電源側をタイマーの接点に指定すると面白いけどな。
633名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 10:19:35
DVDだけ売ってくれるところ知らんかい?
634名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 10:34:26
>>633
たまに、ヤフオクに出るな。
学科免除組でもう使わない物や、自分用にコピーを取ったオリジナルとか。
635名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 10:35:27
電線セットと不足器具で2万とんだ。
年一の試験だから金を惜しまず投入してる、しかし金がかかりすぎるな。
今年は一種二種電工、ボイラ、危険物と受けたから諸々費用で10万ぐらいは使ってそう。
とりあえず来月頭ボイラに合格して一種実技練習に入る予定。
636名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 10:56:58
俺も惜しまず投入してる
一種二種だけだが、一種に関しては講習代2万と試験地への旅費2万×2回

俺、合計20万いくかも
637名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 11:27:36
パイロットランプ買おうとしたら品切れだって
もしや
638名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 11:32:40
>>636 試験地への旅費がたけえなw
639名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 11:52:34
オレは一種の費用は
参考書2冊 5000円(購入の交通費込み)
受験手数料
学科試験交通費 1200円(往復)
教材 約2万
-----------------------------
実技試験交通費 1000〜1600円見込み
免状発行手数料
免状手続き交通費 660円

勉強・練習の時給と
食費および日当(仕事休みによる収入減)含まず。
640名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 12:00:58
そんなこと言い出したら
私学に通う医者や歯医者の玉子なんて免許取るのに一億近くかかっている
641名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 12:03:04
それとこれとは話が別だろjk
642名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 12:15:39
俺はもう何も金かけない。教材なんか買うわけがない。
たぶん大丈夫だ。

つうか旅費2万てどこよw島か?
643名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 12:18:50
標準問題集一週目の途中。意外なほど正解できるんだがこの問題集効果あるんだろうか。
今までにやった勉強といえば市販テキストを一回読んだのと実技講習いっただけ。
標準問題を一定の数やったら、その問題に該当するテキストの箇所を見て復習してるんだけど
こんな勉強で合格できるのかな。
644名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 12:20:32
あ、スレ違った、ボイラーのことでした(
645名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 12:23:19
一種とったら道具と免許セットで流すわ
三万で即決じゃ!
646名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 12:25:11

高ぁい
647名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 13:11:43
>>643
標準問題集からはあまり出ないから
648名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 13:17:04
でも公表問題も似たようなもんじゃね?
649名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 13:28:13
おいらもボイラー
650名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 13:52:23
正義の味方ボイラーマソ
651名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 15:02:00
どうやら
魔法が使えるようになったみたい♪
652名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 15:12:06
一級欲しいんですけど実務のクリヤーがなー
653名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 16:45:06
スカイツリーの地べたが
古事記としたら電工は地上何メートル?
654名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 16:53:13
>>653
地上6m。
個人開業医師が400m、事務所持ち弁護士が450mくらい。
一流大学の学長で500、国会議員で550mくらいかな。
655名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 16:54:17
実務に就けてるならば130Mぐらい?
セコカンにでもなって電工職人として完成すれば200Mぐらいには・・・
656名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 19:20:55
>>639
おれは一種に、300万くらい使った。
657名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 19:33:33
一種の費用か…受験料を除いて考えると
工具→二種の時に買った物のみ。総額1万くらい?
電材→リングスリーブと差込コネクタは消耗品なので購入。
それ以外の材料は、全部会社が買ってくれた。
(電工の取得を支援してくれてるので)
あとは旅費が往復で1万ちょいかなぁ…
永年筆記免除だから旅費が1回で済むのがまだマシか。
658名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 20:12:38
オレも来年から永年学科免除だけど、今年の実技に受かりたいなぁ。
659名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 20:20:16
初心者で申し訳です
課題1問の端子台からボックスへの2.0 2cの線ですが
黒線を端子台のVの方へ結線しても間違えではないんですよね?
オームの本にはVへの方が点線で書いてありましたので。。
660名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 20:24:35
>初心者で申し訳ないです
661名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 20:27:07
>>659
実技試験の問題用紙の施工条件や結線図で指定されていなければ、
UでもVでもかまわない。
指定されたら、それに従わないと失格。
662名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 20:33:25
>>661
ありがとうございます
663名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 20:52:53
>>657
単にオマエ永年筆記免除って言いたいだけやろ
後ろの席の奴に電工ナイフで首掻き切られてkip握り締めて死ね
664名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 20:54:37
wwwwwwwwww
665名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 21:02:23
フヒフヒ
666名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 21:14:42
>>663
予想通りのツッコミがw
来年も受験する羽目になったら気をつけようw
667名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 21:16:52
「旅費が往復で1万」だけ書いたら、
「なんで1往復なんだよwww」ってなるんだろうな。
668名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 22:06:23
作業スピード対策を練ることにした。
●複線図1分以内
●IV5.5鉛筆剥き徹底スピードアップ、イライラしてやるな
●端子台への結線もたつき解消、RWBセットで挿入、2本入れるところあせるな
●結線でのあせり解消、特に7番
●VVR5.2Cやっつけろ
●VVF2.0-3Cやっつけろ、傷つけるな
●CVV2-3Cやっつけろ、傷つけるな
●CV3.5-3Cやっつけろ、傷つけるな
●動力用コンセントのXYZみにくいな^^
●露出型コンセントとランプレセプタクルのネジ径チューイ^^
669名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 22:31:46
鉛筆剥きってどういうこと?クルッと一周回してそこから縦に筋入れるやり方?
670名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 22:35:46
怪傑した
671名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 22:36:32
作業スピード対策を練ることにした。
●複線図書かない
●IV5.5 P956で瞬殺
●端子台への結線 P956で解消
●結線でのあせり解消にP956
●VVR5.2C P956でやっつけろ、傷なんかつかない
●VVF2.0-3C P956でやっつけろ、傷なんかつくわけない
●CVV2-3C P956でやっつけろ、傷?なんだそれ?電工ナイフじゃあるまいし
●CV3.5-3C P956でやっつけろ、傷だらけの電工ナイフ使い達
●動力用コンセント P956みたいな^^
●露出型コンセントとランプレセプタクルの輪作りP956でヤホーイ^^
672名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 22:42:17
やっぱり956最高や
ポルシェも956最高や
673名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 02:14:39
社員乙w
674名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 02:18:00
実際の試験は公表されている内容と
全く同じ内容では出ないよね
若干変えて出題される感じ?
675名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 02:39:14
>>674
試験センターのサイトで公開されている問題の通りに出題。変更はない。
出版社なんかが勝手に予想している物とは違うはず。
676名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 06:07:17
>>674
公表されているって最低限のことしか公表してないがな。
かなり予想つきにくい問題もあるし
677名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 07:18:47
もう最初っから公表すんなって感じだな
678名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 07:40:36
>>677
問題漏洩事件が起きたから公表形式になったらしい
679名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 07:58:49
配線がVVFなのかVVRなのかCVVなのか、または金属管とかPF管とかになるのか、公表問題では全く分からない。
電線の太さも非公開だしな。
まぁ、まさかランプレセプタクルに5.5は使わないと思うけどさ。
680名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 08:38:20
特注品なら知らんが、市販のランプレセプタクルに5.5が入るような物無いだろ。
681名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 10:12:02
おい、そこの免除組!!
DVD貸せ。
682名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 10:15:54
>>681
書院の電材買ったら、付いていた2枚組みで良いのかな?
683名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 10:16:00
VVF1.6-4C買う人手をあげろ!1
しーーーーーーーーーーん??!!

買うわけねーだろ!1
684名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 11:40:41
1.6-4なんか簡単に手に入らなくない?
685名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 11:43:07
候補問題の通りでいいんだよね。線や配管とかが指定されてないだけで候補問題の機器の配置が変わったり別の機器になるって事はないんだよね?
686名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 11:57:12
>>685
試験センターのサイトで公開された候補図のとおりの機器配置。
「変更になる場合もあります」と但し書きはあるけど、実際に変更になった事はない。
図には書かれていない、タイムスイッチや自動点滅器の端子の数に注意な。
687名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 15:28:30
1〜3までは作れたんだが4でつまずいたorz
回路とかわけわかめ

出来た。。。とかの課題の解説参考書を買わないといけないかな
688名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 15:36:54
>>684
こんなの実務じゃつかわないそうだ

知り合いの電工屋が2m手に入れてくれたけど
こんなのめんどくさいので使用しないと。
689名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 15:50:24
昔は空調機の室内外配線では4芯使ってたけどな
電工屋の仕事ではないかな
690名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 16:26:46
4芯って白、黒、赤、緑?
691名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 17:36:40
免除組に出たのはその4線だよ!
692名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 17:41:43
>>685
今まで機器やその配置が変更になった事はないが、
本にのってる予想問題と機能は同じでも、形が違う機器が出る可能性は有る。
端子台の指示についてもあくまで「予想」だから、実際は試験問題を見るまで分からない。
693名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 18:18:52
4芯で緑がついてるって事は、
接地線に強電流(大電流)が流れて絶縁部分が焼損したら、
残りの3線もダメになっちゃう訳だよね。
ケーブル自体が安いでもなく、万が一には健全な線にも影響する4芯って
何のメリットが有るんだい?
694名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 19:05:27
接地線に大電流が流れるということは、その分、電力を供給している線にも大電流が流れる訳だから、
4Cを使ってる場合、どっちにしろどの線もアウトじゃないか?

利点?
線がバラけないから入線作業が楽。
くらいかな…
695名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 19:15:11
なんかセンターにアップされていると思ったら、負荷分散のお願いかよw
696名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 20:42:57
実現場では2次側に遮断器の容量以下の電線は使えないから
焼けきれるなんてことはないよ
試験では遮断器が省略されてるだけ
697名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 21:57:14
2.0-4Cってケーブル使用、ありうるよな。 6番ででろ^^;
CV3.5-4Cってケーブル使用、ありうるよな。8番ででろ^^; 
VVR2.0-4Cってケーブル使用、ありうるよな。 9番ででろ;^^

不安をあおってやる、、、、
698名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:23:28
最強の12芯もあり得る
699名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:30:04
もう全部IVでいいよ
700名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:47:42
材料も本も筆記終わり直後に買い揃えたのに
いつになったらやる気起きるんだ俺orz
701名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 23:48:27
VVF、VVR、CVV、CVの4Cが出て何か問題あり?
702名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 23:58:13
免除組ですが技能試験の時に、前日呑みに行き、
頭が痛い状態で試験会場で着き、そこで筆記用具と
ウォーターポンププライヤーを忘れて来た事に気が付き大慌て!
シャープペンはどうにか探しあとは試験問題次第!
焦ってると上には上が居ました。
工具を忘れたと試験官が説明始めた頃に車?までとりに行った
つわものも!無事試験開始前までに戻って来てましたが・・・
皆さんも気をつけましょうね。BY札幌
703名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 00:04:06
指定工具の中で、プライヤーだけは無くてもなんとかなるが、
筆記用具やら他の工具を忘れると無理だな・・・
704名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 00:29:48
プライヤーとか小さい物を買えばよかったと後悔。
試験で使う可能性は低いし、試験後はゴミ。
小さいならまだ使い道があった。
705名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 00:37:26
筆記試験と技能試験免除組の結果発表まで、あと一週間!
No.9で落ちるとすれば…、
トランスの二次側のRSTに黒白赤と繋いだ。
ランプをU-V間で繋いだ。
ぐらいかな?
706名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 00:51:10
22スケのKIPを60aぐらい手に入れた!
電工ペンチじゃ切れねぇ…。
707名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 00:53:08
すいません
だれか第二種の主催者わかる人いますか?
708名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 01:07:20
>>707
スレ立て糞乙
709名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 08:14:32
>706
この力なし。両手で切ろ。女か?
VVR2.0-3Cのぶっちぎり練習、1000回しとけ^^;
710名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 08:20:12
>707
敬称、略

石井
稲葉
小川
小野
角井
清水
津村
徳島
豊島
枡本
松本
矢島
711名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 11:15:21
>>709
ボトルクリッパで切れました^^;
712名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 11:20:46
課題5なんですが、運転表示灯は黒、白線とも開閉器からもってこなくては
いけないのでしょうか?
白はアウトレットボックスの所で分岐してもいいように思えますが
それでは運転表示にならないのでしょうか?
713712:2010/10/28(木) 11:22:00
考えると白をアウトレットボックスの所で分岐したら
線が余りますね

すみませんでした
714名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 11:39:08
>>713
余ったら、切り捨てればいいし。

課題図と施工条件に指定されていなければ、どう配線してもOK。
715名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 11:43:04
>>714
2Cの1本を使わないわけには行かないでしょうw
716名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 11:47:04
訂正 2Cの片側
717名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 12:33:29
>>711
あほぅ
それってボトルをどーする道具なの?
恥かくぞw
718名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 12:44:42
酒瓶の首のところを切って、中に船のミニチュアでもいれるんだろうな
719名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:23:48
ボトルクリッパじゃないのか^^;
本にボトルクリッパって書いてあったから知ったかしました…。
ボルトクリッパが正しいみたいですね。
ネットで検索するとどちらでも出てくるから間違いが多いんだね。
720名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:43:26
オームのDVDで例えば5問目で「変圧器代用の端子台結線図」
というのが出ていますが、試験でこういう結線図が付いての出題が
基本と見ていいのでしょうか?

あるいは変圧器結線図なしというのもあり得ますか。
721名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:55:41
つかないとわからないがな
722名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 13:58:02
いきなりΔけっせんで結線せよとかありえないこともない
723名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 14:08:28
ロトはでんこういっしゅぎのうしけんをうけた。
デルタけっせんがわからなかった。
ロトはしけんにおちてしまった。
100HPのダメージ
ロトはしんでしまった。
724名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 14:32:50
大石はうちが貰う
沢村は巨人以外に行け
ハンカチはセで見たいからヤクルト行け

藪乙
725名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 17:48:53
大石 西武
澤村 巨人
ハンカチ 日ハム

藪 阪神二軍コーチ
726名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 18:57:30
珍カスザマァアアアァアアアァアアアア
727名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 21:02:31
免除組の合格率はどんなもんだろ?
去年の落ちたぐらいだからなw
ランプレセプタクル以外何もねえのにw
728名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 22:02:00
ワイヤストリッパに頼りきりの奴は時間が足りなかったかもな。
あとは、2.0mm×2を小に入れるのにどれだけ手間がかかったかくらいか。
729名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 22:49:31
ワイヤストリッパを忘れてえらいめにあったよ。
2種の受験時はストリッパ禁止(ペンチ&ナイフだけ)で練習してたので
何とか時間内に終わらせたが。
730名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 22:50:07
最初に全ての電線を寸法きりしようと思っているが
どの線かややこしくならないように
被服にマジックで文字書いても減点じゃないよな?
皮を剥ぐ寸法も測って全部けがきたいくらいだ。
731名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 23:09:33
>>730
そんな暇はない
732名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 23:14:13
受かったら職務経歴書まじどうしょう〜
転職して今、配線いじらなくなったから書けない。
設備管理の仕事で職務経歴に入れることできるかな?
733名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 23:33:56
>>731
二種なら無理かもしれんが60分あるからイケルんじゃね?
734名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 23:35:32
>>732
職務経歴書?履歴書?の間違いですよね?
合格とだけ書くしかないと思う鱒
735名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 23:47:23
けがくなら、爪で軽くこすってやれば十分じゃないか?
そんなに配線なんて多く無いんだから、書かなくてもいけるんじゃないかと思うけど。
736名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 23:48:38
圧着する時は少ない本数のところからやる方がミスりにくい。
本数が多いところを最後にもってくれば、どれとどれを圧着するのか考えずに全て圧着すればおkだからね。
白4本、黒4本とか最初にやるとめんどい。
737名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 00:35:46
白は大体つながる所決まってるから白優先で行くべきでは
738名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 00:46:27
白を先に繋ぐのは賛成!
基本的に本数多い所か、やりにくい所から
圧着した方が間違いや失敗も少ないと思う。
739名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 01:05:31
熟練した人たちは何分ぐらいで仕上げるんだろうと思ってオームのDVDを買ったんだけど
複線図を書くとことか色んな作業をカットしまくりだったでござる。
740名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 01:09:29
kip二本を同じ所に差すのが難しい。コツとか教えてくだしあ
741名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 02:41:39
>>740
使用している端子台を、大きな物に変える。
742名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 07:43:55
俺、多いところから圧着する方とミスる率が異常に高い…。
743名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 07:46:22
差し込みコネクタでミスった場合は、引っこ抜いたらそのまま芯線を差し替えても抜けなければ分からないよね?
先っちょしか見えないし。
744名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 07:57:06
電験取って選任5年のほうが楽のような気がしてきたorz
745名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 08:04:44
強引に押し込めばはまるじゃん。
ぶっこわれるもんでもあるまいし。
746名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 08:30:00
>739
オーム在庫切れとあったが、まだ、在庫に余裕あるとのこと
メール来た。
747名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 08:38:38
>739
DVD、60*10=600分、見てる暇あるのか?
複線図なんて書いてる時間ももったいないくらいだ。
複線図、1分以内
作業、40分以内
748名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 08:43:53
複線図を描くのは、施工条件確認が目的。
アウトレットボックス周辺はデカク、書くのがコツ。
749名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 08:50:46
>740
4番・・・曲げと突っ込み
8番・・・曲げと突っ込み

突っ込んでから曲げるか、曲げてから突っ込むかが問題だ!1
突っ込んでから曲げたらどうか?
750名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 09:52:56
電工資格でグタグタ言っているオマエラは勝負弱い真弓阪神と同じ


【2010ドラフト】阪神はついに12連敗だ。早大・大石を指名した阪神だったが、
真弓監督は当たりクジをつかめず。これで球団では85年の清原(PL学園)から
1位指名のクジ引きでは実に12連敗となり、指揮官も「2枚のうちの1枚。(前日から)残っていた上を
引こうと思っていた。非常に残念」と肩を落とした。

 抽選順は5番目。残り2枚のうちの1枚が「当たり」だった。
しかしその封筒を手にできず、最後に引いた西武・渡辺監督に譲る形となってしまった。
雄星(西武)を外した昨年に続いて右手で勝負したが、それも不発に。
それでも指揮官は「最初(大石)を外した以外は、思った通りというか、思った以上の評価」と振り返った。
751名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 09:55:55
筆記前は実技練習の方がマシと思うし
実技前は筆記の方が楽と思うし

てか、どっちもだりぃ はやく解放されたいよ
752名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 09:57:51
松井外した負広も忘れてやるな
753名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 10:10:09
>>743
分かってもOK。減点対象にはならない。
754名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 10:20:51
やる気がしない。まじでヤバイ。
755名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 10:43:56
>>751
俺は筆記はやる前から問題ないと思ってたが、実技は大変だと思った。
実際、複線図書いたり、VVF剥いたり…思ったとおり実技の方が大変です。
ホント、早く終わらせて(合格で)他の資格の勉強を始めたい。
756名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 11:33:44
>>748
なるほど。
ごちゃごちゃになるんだよね。
複線図用にA4の紙がほしい。
757名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 11:35:50
課題6辺りは難儀だぞ
早く取り掛かれよ
758名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 11:37:56
オームのDVDって見てても何を作っているか分からないよね。
作業のやり方の確認にはなるけど。
759名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 11:41:09
No.7はめんどい。
No.6はS相のKIPも切りそう。
760名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 12:09:52
自分もオウムのDVDあるけど、テキストの「出来た」を買おうか迷ってる
761名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 12:19:30
「出来た」とあと、書院の電線セット買わなかったら付いてこないDVD2枚が
セットで5千円くらいで売っていれば良いのだが。
762名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 12:37:53
NO,6なんか去年出題されてるのに出るわけないでしょうが。
知らないのかな、もしかして。
763名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 12:39:49
それでしたら、9は出ないね。
9は飛ばして、覚えます。
764名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 12:43:20
オウムwww
765名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 12:49:30
実際出そうなのはNo1,2,10のどれかだと思うがどうよ?
766名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 12:51:52
No.7No.9はない確率高いのかな?やはりNo.1No.8No.10が高確率か?
767名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 12:55:52
オーム
768名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 13:27:28
今は、アレフ
769名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 13:44:33
とりあえずNo.3が出たら
今年の受験者はラッキーだな
770名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 14:14:10
>>762
6は昨年と内容変わっていませんか?ど素人なんもんですみません。
それから同じ問題が2年連続は今までないですよね。
771名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 14:21:36
妙な引っ掛け無しで、1か10だろね

オウム信者乙
772名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 14:25:00
川´┏3┓`川
773名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 14:34:13
2.0mm×2を小に入れるコツって有りますか?
ペンチで軽く挟んでぐりぐりやったら傷ついて減点ですかね?
774名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 14:44:44
独学に限界感じたorz
ほんとこんなもんが合格率7割か?!
775名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 14:53:50
書院セットのDVDそんな大したもんじゃないよ ただ線繋いでるだけ
二種の無知だった時は役立ったけど、今あれ見たところで…って感じ。
つまらないからNO3で見るのやめた。
776名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 14:57:42
NO.7の電磁開閉器の配線が全くわからないorz
まずいまずいまずい。。。。
777名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 14:57:49
タンタンタタタタ タンタンタタタタ タ〜ンタ〜ン♪
778名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 15:13:21
自分もNO.7が分からない困ってます。
詳しい本があればご教授ください。
779名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 15:25:57

それにしても寒いな
灯油買ってこんとな
780名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 15:35:40
>>778
試験で制御回路図、出ると思うからその通り結線すればいいだけだよ。
ちょっとめんどくさいが、落ち着けば捻りようが無い問題だから大丈夫だよ。
書院の「できた」とか使ってる? わりと丁寧に書いてるよ。
スピードマスターもそうだが、実技の本に関しては、書院に良いのが多い感じです。
因みに私は、スピードマスター+「できた」でやってます。
初学の自分にも、分りやすかったです。
781名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 15:43:50
PF管って解除と接続あるけど
完成時には接続にあわせとくの?
782名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 15:52:33
No.7自己保持回路の解説。
ttp://sikakudenkou.web.fc2.com/tyui/jikohoji.htm
783名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 15:55:02
>>781
判定員に持ち上げられてPF管がすっぽ抜けても良ければ「解除」にしておきな。
784名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 16:14:23
>>782 サンスク

No7 なんで自己保持なんかしないといけないのか?って解説見て???
だったけど、器具セットの押しボタンスイッチを取り出してやっと分かった

カチッって接点が入ったままのスイッチではなく
単体では自己保持しないというスイッチでの出題なのね(汗
785名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 16:58:11
7も出ません乙
786名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 17:23:39
新品 圧着ペンチの最安値心当たりない?
3800円が最低かなぁ
787名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 17:25:01
>>771
10は書院の本に3パターン載ってるぐらいだから
既に妙な引っ掛け状態なんじゃないの
788名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 17:27:55
7番は最初にRSTに放り込め。次にスイッチに行く線を放り込め。
あとは回路図眺めてみな、問題なく解けるはず
789名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 17:35:53
俺もうぶっつけでいくわ。

2種持ってるから単線図見るだけでわかるべ。
790名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 17:45:42
金は掛かるわ
ゴミは出まくるわ
とんでもない試験だな

責任者テテコーイ
791名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 18:06:07
川´┏3┓`川 なにか?
792名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 18:06:31
オウムwww
793名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 19:32:49
ドライバーの先っちょが錆びてた…。
カワテして気を付けてたのに…。
794小林:2010/10/29(金) 19:34:15
デンザイ、電線とかみんなどこで揃えてるの?
何も無い場合最低でも15000円はかかるよな・・・・
795名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 19:54:33
796名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 20:16:24
俺はホームセンターの売り場で練習してます。
線は買って器具はそこらへんの売り物で(爆
797名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 20:20:06
KIPの剥ぎ取りって
ナイフで円周に切り込み入れて、手で何度も円周方向に
捻って外してるけどそれでいいんだよね?
ペンチで剥ぎ取るとかの解説もあるけど・・・
798名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 20:34:54
手で回すんじゃなくてペンチで掴んで回すんだ
799名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 21:01:39
隣からKIPが飛んでこないか心配だ
800名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 21:01:53
自分のやりたひようにやれ

オウム(笑)
801川´┏3┓`川:2010/10/29(金) 21:04:43
呼んだ?
802名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 21:15:28
もう見ないならDVDだけ売ってくれ。
教材に3万は高すぎる。
803名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 21:35:05
試験当日、一番気をつけないとならぬこと。
それは12月頭はめちゃ寒いであろうということ。
過剰に暖かい服装(脱いで調整できるような)をして、特に手だ。手は完璧に守れ。
ホッカイロや手袋だ、かじかんだ手で実技試験とかかなりきついだろう。
その辺の関係で、試験会場には早めに到着しておいたほうがいいだろうな。
試験会場に暖房効いてなかったら乙だが、効いてるなら体を暖めて100%動けるようにしておいたほうがいい。
804名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 21:55:03
>803
頭もあたためろ。
P956もあたためろ。
電線もあたためろ。
問題用紙もあたためろ。
シャーペンもあたためろ。
椅子もあたためろ。
財布もあたためろ。
805名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 21:57:22
ストリッパーで剥けない電線にビビっている奴が
高圧技術者の資格を手にして何するん?
ただの資格マニアか?
806名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 22:22:58
何もしない
807名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 22:26:34
練習でカワテ使ってます。
試験当日もカワテ使います。
暖かくはないだろうけど。
808名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 22:29:24
>>805
高圧技術者?なになめてんの?
高圧作業員の間違いだろ?
電工1種が技術者とかありえない。
809名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 22:33:31
明日は台風だから講習会に行くのめんど。
来ないやつ多いだろうな。
810名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 22:34:05
無駄なものに酸化しやがって
811名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 22:38:09
技能試験まで、あと36日!?
筆記試験結果発表まで、あと5日!?
812名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 23:07:07
>>734
いや、今勤めてるのが工場の設備管理で三菌交代常駐。
電気工事なんか全くしない。メーカーがやる。
しても200vくらいまでのセンサーやモーター交換、配線手直しするくらい。
基本、機械修理メイン。
こんなんで、第一種受かっても実務経験として五年後に免状くれるのかと悩んでる。
まあ、受かればの話だけど,
813名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 23:12:43
>>812
参考になるかわからんが、ビルメンでコンセント、スイッチ交換・安定器交換で
会社が判子くれた。正直に実務経験書かいたら免許くれた。
ちなみに工事回数5年で250回。
814名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 23:14:41
>>812
所属会社から実務経験証明書が貰えれば、間違いなく免許発行される。
実際に電気工事の経験があるかどうかなんて、正直な話、見てませんからw
815名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 23:17:43
>>813
おお、そうなんだ!
ありがとう。なんか、会社次第って感じだね。
役所もそこまで審査する訳じゃないんだ。
なんか俄然、ヤル気出たわ。
816名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 23:22:50
>>814
SUNX!
第一種受かった暁には最終的に施工管理技士狙ってる。
そいでいつの日か、太陽の下で働きたい!
一刻も早く夜勤地獄から解放されたい!
817名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 23:25:27
>>815
お礼言ってくれたのが嬉しいのでついでにアドバイス。こんな感じ。
ttp://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/hoan/menjou/sinsei/kisairei/p5.pdf
818名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 23:32:21
>>808
作業員w
高圧電気工事技術者資格の名前が変わって
第一種電気工事士になったのも知らんのけw
2種以下の素人は必死にP-956でVA剥いどけw
819名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 23:33:38
そう言えば、誰かが何番が出るか
予想アンケートやってたよね?
今どうなってるんだ?
820名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 23:34:37
>>817
工事件数35件wwww
無いwwwそれは無いwww
5年で35件って年間7件ってwww
ネタにしてはよく出来てるけどww
そこまで公務員は馬鹿ではないww
821名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 23:40:01
>>818
そんな昔の話してねーよw
もしかして講習で一種取ったおじいちゃん?w
お前2級ボイラーで「俺、ボイラー技士だから士業!」って言ってない?w
822名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 23:46:20
>>821
横から失礼します。
昔は高圧電気工事技術者で
今は高圧電気工事作業員って言うんですか?
無知ですみません。
823名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 23:51:19
>>822
誰が見ても>>821は池沼だから真に受けないほうがいいよ
今も昔も高圧電気工事技術者には変わりないけど
呼び方が変わっただけです。
824名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 23:51:51
今は高圧電気工事技術者なんかいません。
第一種電気工事士です。
825822:2010/10/29(金) 23:54:36
>>824
高圧電気工事作業員はいるのですか?
826名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 23:56:03
このageまくりのアホ必死だな( ´,_ゝ`)
827名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 23:59:20
>>823
>>誰が見ても>>821は池沼だから
キチガイ認定ですかwwさすが技術者様www
工事士だから士業様なんですねww
医者の「先生」と小学校の「先生」と代議士の「先生」と学習塾の「先生」は
みんな同じ「先生」ですよねwww
828824:2010/10/30(土) 00:05:14
>>825
そんな資格ありませんよ?
高圧電気工事技術者が法律が変わって
第一種電気工事士になったんですよ。
829名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 00:07:17
>>827
先生の話なんて聞いてねえし
質問されてる高圧電気工事作業員の説明しろ
830名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 00:08:03
言いたい事は分かるが
まずは無駄な草を生やすのを辞めよう
831名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 00:09:17
>>828
自演乙
832名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 00:09:19
ポケモソに出てきそうなキャラだな。
833名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 00:13:18
自演するなら下げれば良かったのに
834名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 00:17:09
>>817
これマジ?
経歴書は分かった。しかも46年生まれナカーマ(^○^)
835名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 00:42:15
No.7、9たぶんない
No.1、2、8、10が濃厚
No.3は簡単過ぎてない
No.4、5、6ダークホース

でいいのかな?
836名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 00:59:58
No.9出たら不合格者続出しそw
837名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 01:01:02
No.8だろ!
No.10でもいい。
圧着ミスらないかが心配。
誤配線が恐い。
838名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 01:04:01
No.9は間違えようがない。
839名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 03:23:25
みんな寝たのか?
うらやましい、、、


夜勤辛い。
840名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 06:05:08
夜勤がんばれ
841名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 09:18:27
弱電って、電気に弱い人のこと?
感電しやすいとか?
842名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 09:22:37
>>820
何件以上なら良いという規定があるの?
843名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 09:57:47
>>820
電力会社系の事務方レディースが免状持っているのは、
どういう仕組み?
844名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 10:31:58
ブレーカーは一次と二次反対でも欠陥取られないよね
845名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 10:46:43
大嘘書くな
846名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 11:16:06
なぜこんなにやる気がしないんだ?
847名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 11:17:34
まだ試験まで1月以上あるからじゃないか
848名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 11:20:10
>>846
筆記合格のはがきもらったらやる気出るよ。
849名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 11:29:17
>>841
俺は強電だから6600Vに素手で触れるぞ
テスター忘れたときなんかに重宝してる
850名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 11:49:23
寒いなぁ。
寒いし雨降ってるでやるきがでない。
851名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 13:03:49
外でやるんかいw
852名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 13:13:59
暖房ができない…。
ボイラー技士が優先か…。
853名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 13:15:15
やる気出ないの俺だけじゃないんだなw
854名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 13:42:22
>>844
ブレーカー次第。
よって、施工条件を見るまで分からない。
855名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 14:16:21
自動点滅器、タイムスイッチ、蛍スイッチ、ジョイントボックス
の実物は出ないよね?
誰か分かる人居る
856名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 14:30:04
出ないだろ
絶対ではないが
857名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 14:59:35
>>848
中電は触れる範囲が強弱の間ではなく地域で限定される不思議
858名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 15:14:09
No.5が出たら、ちょーキレイに作れるぜ!
859名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 15:31:26
中国電力のことか?
860名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 15:56:53
>>855
「今までは」代用品(端子台)だったな。
今回はどうなるか分からん。
861名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 17:44:22
結局KIP8mmsqって、ネット以外では手に入らないでしょ?

普通に売ってる場所知ってる?
862名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 17:56:31
近所に電材屋とか無い?
国道沿いとかに意外とあるよ。
863名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 18:39:31
なんで書院もΩ社もNo.2の複線図は三路のB接からタンブラスイッチに渡り線を引くんだ?
展開接続図に従うとB接は自動点滅機の3に繋がらないか?
864名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 18:41:09
>>861
家の近くのジョイフルAK(ホームセンター)には
KIP8mm売ってるぞ!
865名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 19:09:46
>>863
俺もなーんかよくわからなかったけど、なんとなく理解できた。
そもそも切替用とゆう表記が難しいとゆうか。
ま、スイッチでもついて、点滅器でもついて。となるからね。
866名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 19:11:34
>>863
聞いてる意味がわからないよ。
三路のB接???
三路の1・3は自動点滅器からと
スイッチから来るので
あってるんじゃないの?
867名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 19:29:07
>>863 >>865 >>866
便乗しますが、3路の切り替えが自動点滅器側になっている時、直流的な流れとして考えると、

電源黒→自動点滅器赤→3路赤(白)→3路白(赤)→アウトレットボックス(赤)→
ジョイントボックス(黒)→ランプレセプタクル→白

で流れると見ていいの?

868名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 20:22:27
>>863です。
どっちでも良いと言われるとどっちでも良いなwww
ただ切り替え用と言うのではなく、ブレークは自動、メークは手動と書いて欲しいな。自分はRPGだと最高LVにしないとラスボスに行かないような性格なので気になってしょうがなかったんだ。
んじゃ、お前らガンバロウな
869名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 20:28:34
合格キター*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
870名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 21:19:15
>>868
3路スイッチは定常状態が決まっていないから、どちら側がメークでどちら側がブレークとは言えない。
だから1と3はどちらでも良い。
871名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 21:21:27
電工一種合格後の「電気工事に関し、5年以上の実務経験」と
電験三種免状取得後の「電気工作物の工事、維持又は運用に関する実務に5年以上従事」
って何が違うの?前者では「合格前の実務経験も認められる場合がある」って所だけ?

だとすれば実務経験無しの電験三種持ちは電工一種受ける意味がなくなるけど
872名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 21:37:39
>>868
A接B接が解って無い時点で最高LVまで遠いぞ。
頑張れ!
>>871
確かに実務経験が無い三種持ちは受けても意味が無いのかも・・・
873名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 21:42:26
>>871
会社の中で電気工事を実際にして、それを会社で証明してもらえることが出来れば意味が無くはないぞ。
874名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 21:44:23
>>863です。
>>870ありがとう。
3路はブレークもメークも無いのなwww難しく考えすぎてた。
>>871
電験三種と電工一種は、同じ土俵で比べる物じゃ無いと思うよ。
875名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 22:03:08
>>873
それは電工一種合格後の実務証明の話?電験三種免状取得後の実務証明の話?
その違いがわからんのよ・・・
876名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 22:09:34
>>875
電工一種の話。電験三種合格では実際に主任技術者として選任されて仕事をしないと実務経験にならない。
877名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 22:14:00
>>876
http://www.shiken.or.jp/flow/pdf/construction01flow_23.pdf
でも「主任技術者の免状を取得後・・・」って書いてあるよ?
免状だけなら試験だけで取れる
878名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 22:14:22
コンセントとか端子台につなぐ線ってちょっとでも心線見えてたら欠陥なりますか?
どのくらいみえててもいいのかわからないです
879名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 22:16:45
>>871
「電気工事に関し、5年以上の実務経験」と
「電気工作物の工事、維持又は運用に関する実務に5年以上従事」は基本的な法律が違うの。
法規勉強した?した人ならわかると思うけど。
電気工事士法をちゃんと勉強しようね。
880名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 22:29:16
>>877
「取得後」の後をちゃんと読まなくてはいけません。
電気工作物の工事、維持または運用に関する…
ですので工事に関しては500kW以上でないと(電工一種の免状がなければ電験3種では)出来ません。
「維持または運用」が実際の電気主任技術者としての業務になります。
881名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 22:31:12
>>879
電験三種取るときに一応法規勉強したけどさっぱりわからんです
後者は主任技術者の保安監督の元での実務ってこと?
882名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 22:32:36
>>871
お前電工1も電験3も合格出来る頭無いから心配しなくていいよ。
しかし、知的障害者並みの馬鹿って存在してるんだな。びっくりした。
883名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 22:37:34
電験三種取得後に電気工事の経験5年で電工一種免状が無試験で貰える。
電工一種試験合格と電気工事の経験5年(指定学校卒は3年)で電工一種免状が貰える。

指定の学校卒でなくて、電気工事の経験が今までに無いのならば、電験三種持ちは電工一種の試験を受ける必要は無いな。
今までに電工二種や認定従事者での電気工事の経験があるとか、500KVA以上の需要設備や電力会社の設備などでの電工の経験があるのなら、
その期間の経験も含めて5年になるから、電工一種を受ける価値はある。
また、電験三種持ちが認定電気工事従事者を貰うには高い金を払って講習を受ける必要があるのに、
電工一種試験合格者は講習なしで認定電気工事従事者を貰えるという違いもある。
884名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 22:39:42
>>881
主任技術者が必要な工場は電気工事士の免許は必要ないでござるよ。
幼稚園生でも工事可能でごわす。
その幼稚園生の経験でも電工1の免許はもらえるざんす。
逆に、低圧で受電してる設備では電験持ってても経験にならないっちゃよ。
885名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 22:45:40
>>884
500kW以上の事業所ならば電気工事士の免状は要らないけど、電気主任技術者ならば絶対に電工1種持ち以上を選ぶだろうな。
886名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 22:46:12
>>867
それでいいんだおw
887名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 22:53:07
仮に電験3種は持ってても、勤務してるのは500kw未満の施設。
ただし、受電は6.6kV。
みたいな状態だと、一種電工合格後、認定工事士を申請して
年数と経験を稼がないと、一種電工の免状にできないよな?
888名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 22:55:54
>>878
端子台は手前の心線長さを1mm〜2mmにすること。(KIPは除く)
コンセントはストリップゲージに合わせる。露出コンセントならば2mm程度。
889名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 23:02:08
↑ゾロ目乙!!
890名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 23:07:27
IV5.5 sq ってどうやって剥いてますか?
普通のIV単線と同じやり方でいいのかな?
(例:オーム合格解答144ページ)

オーム合格解答には書いてないっぽいです。 ( ; ; )
891名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 23:13:26
>>887
受電設備の保守という経験5年の証明が会社から出ればOK。
もちろん電気主任技術者に選任されている必要はない。点検は保安協会に委託でもいい。
受電盤の埃をはらっていただけでもOKな、会社から保守していたという証明さえ出れば。
892名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 23:21:30
>>891
なるほど…うちは下請けだから、多分無理っぽいな…
基本的に、600V以下の部分しか点検するなという指示が出てるし。
おとなしく一種電工+認定電工+5年コースかな。
893名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 23:22:04
>>890
普通でいい
894名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 00:24:57
>>893
ありがとうございます。
そうやてみます。

でも、単線とちがってナイフが芯線沿いに滑りにくいですよねぇ…
KIPといい、複線図といい、リンスリといい、
やはり、1種実技は相当に難しいですね。

2種の延長線と思ってた俺は大アホだ  orz
895名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 00:34:48
圧倒的にナイフ派が多いのか?
カッター派は少数?
896名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 01:32:06
>>895
いま交互でやってる。
KIPはカッターのほうがいいかも。
剥いた後にカスが残りにくい。
897名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 03:52:57
CVケーブル、カタッ!!
898名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 06:53:24
2.0×1本と1.6×4を本圧着する場合は、スリーブとダイス
どうなるの?
899名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 07:18:14
>>898
中でおk。
900名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 07:20:56
>>890
P-956のシース剥き部分(1.6mm用のところ)で出来る。
901名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 07:30:33
>>894
KIPの8sqもP-956のシース剥き部分(1.6mm×3のところ)で出来る。
902名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 09:08:46
そろそろネットで会場発表だろうな
903名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 09:13:37
>>878
コンセントは差し込み分より外に露出してたらマズイ
端子台は裏から見た時に銅線が露出してなければok
904名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 10:10:10
俺が 第一種欲しいのは電気工事施工管理技師士を受験するのに有利だから。
実務経験もいらず高校生でも頑張れば取れ転職するにもあんまりメリットを感じない電三に魅力を感じない。
若い内に技術者として出世コースを目指している学生は別格だが、中年のオッサンが頑張って勉強して取った電三はあまり社会的評価は良くない。
結局、最大の武器は年令なんだよな。
905名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 10:13:46
一番手っ取り早いのが、電3に試験合格すること。

その際に1電工も、申し込んで秋に受験すれば筆記は楽勝、技能も電3の機械とかの根性暗記を思えば小学生。

電気工事屋でないかぎり、1電工の免状でもないでしょ、実際。

翌春、気が向いたら2電工の受験を考えてもいいかも。
906名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 10:23:07
>>905
はいはい。
頭がいいんだね。
あんた。
でも、自慢してるだけで社会的にはそれほど有名な資格じゃないよ。
いまだに知らない人多いし。
907名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 10:25:16
電三取っても電気工事施工管理技師士になるにはなんもメリット無いからなぁ ..
908名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 10:26:12
俺が 第一種欲しいのは電気工事施工管理技師士を受験するのに有利だから。 ←ってか、受験資格で
すけど・・・。あと、管理技士な。

実務経験もいらず高校生でも頑張れば取れ転職するにもあんまりメリットを感じない電三に魅力を感じな
い。 ←同感。

若い内に技術者として出世コースを目指している学生は別格だが、中年のオッサンが頑張って勉強して取っ
た電三はあまり社会的評価は良くない。 ←出世コースはどうかわからないけど、まあ、中年のオッサンは、社会
的評価より、自分の自己満足で日々勉強して自分の存在証明のために頑張りたいんだよね、自己満足
でも・・・。

結局、最大の武器は年令なんだよな。←それをいっちゃあおしまいよ。昔と違っていい学校行って、いい企業
に入るってのがなかなか難しいけど、なんだかんだいってもそれが王道。おっさんが根性で電3だ、電工だって
おおいに張り切ってもたがが知れているが、それでも、なんにもしないとジリ貧だしな・・・。

中年のオッサンより
909名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 10:31:21
電気工事施工管理技士は国土交通省大臣免状。
電券と電気工事士はまた土俵が違うからな。
現場の最高峰免許は電気工事施工管理技士。

と、今勤めてる会社社長から言われた。
910名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 10:33:52
電三取っても電気工事施工管理技師士になるにはなんもメリット無いからなぁ ..←そんなことないよ。電3
は、マークシートで絶対に容赦ない機械が採点する。施工管理技士(技師士じゃないよ)は、記述だったりする
よ、自由度がぜんぜん違うよ。

つまり、電3でゴチゴチのマークシートで根性勝ちすると、施工管理士が楽勝に思えるよ。

まあ、中年のオッサンが、電3だの電工だの、施工管理士だのいっても、まあ、ジリ貧だがな・・・。
911名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 10:37:28
電気工事士は、知事免状。

電験は、経済産業大臣免状。

施工管理士は、上記の通りの現場最高峰ですね。
912名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 11:18:39
その施工なんとか士って
一種より筆記簡単と聞いた事あるんだが、、、本当?
913名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 11:20:42
セコカンは受験料ぼったくり過ぎw
電験は安過ぎ。
電験は申請で取るしかねぇ。
914名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 11:30:32
>>900 >>901
本当っすか?

それならナイフ類含めて新しい工具一切買わなくて済む。
良かった。
915名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 12:38:54
>>912
筆記は二級で平均25%
実地で70%台
だから第一種くらいの号区立
だが、受験するのに様々な苦難がありまた受かっても免状発行されるのに一年間待たされる。
30歳台の実務経験ありの人は電験よりこっちのほうが転職に圧倒的に有利だと思う。
なぜなら社会的地位から社長からは現場監督者として太鼓判を押されかつ、優秀な現場監督者として国土交通省大臣から免状発行してもらえるから。
三十路どもは机上の理論より現場での実績が大事だお。
電験はどちらかといえば電気ハード設計くらいの実務ができないと活かせない資格だと思う。
916名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 12:57:23
いろいろ現場20年間渡り歩いたがいまだに電験持ってる人間は見たことないわ。
だから芸能人みたいに会ったらサイン貰おう。
なんちゃって電験認定技術者は今の会社にいるが。
917名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 13:02:49
>>915
ここでセコカン連呼してる奴は経験ない人間だろ。そんな奴が取っても現場じゃ話にならないのでは
918名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 13:04:16
>>917
図星
919名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 13:06:19
21年度第一種電気工事士技能試験会場

1.学習院大学
2.昭和女子大学
3.明治大学 和泉校舎
4.芝浦工業大学 豊洲校舎
5.駒沢大学 駒沢キャンパス
6.ベルサール 神保町
7.二松学舎大学 九段キャンパス

裏会場
8.板橋
9.浅草・花川戸

これでおk?今年は?
920名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 13:07:08
>>919
今年もそうなら、筆記と同じ駒大かなぁ・・・

机めちゃくちゃ狭いぞ・・・
921名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 13:21:16
浅草会場は去年行ったが意外と良いぞ
922名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 14:06:23
浅草は、建物は問題無いが、問題は机だよなぁ…
180センチ幅の机に2人なら天国、3人なら地獄。
923名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 14:06:57
駒澤大学どうやって行ったのか忘れた…。
乗り換えがめんどかった記憶はあるけど、どんな会場だったかも忘れた…。
924名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 14:11:42
ベッセルの3000Cとかいうストリッパーを持ってまして、
2.0, 3.5, 5.5mm2と書いてあるのですが、一種の技能に
使えそうですか?
925名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 14:29:46
>>924
もちろん使える。
ただし、それだけではダメ。
その工具は、KIP線以外のより線の被覆剥きに最適。
より線ではない単芯の、1.6mmや2mmの被覆剥きには使えないし、ケーブル外皮も剥けない。
926名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 14:33:12
ビル管理業界に、電験がうじゃうじゃ、うんざりするほど、たっぷりいる。石をひっくり返してダンゴムシがうじゃうじゃいるのと、おんなじ。仕事中に勉強する時間がたっぷりあるから。
927名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 14:45:24
>>926
たしかに今年試験受けたけど受験者うじゃうじゃ居たな試験会場で毎時間
便所に渋滞おきてうんざりするほどだったよ。
電験2・1だとかなり雰囲気異なるんだろうな
928名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 15:37:22
去年電験3種取ってビル管業界に入ったけど今のとこ話のネタぐらいにしか役立ってねえ
やはりものを言うのは実務、或いは実務の上に成り立つ資格だな
電工1種免状が遠い
929名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 16:05:07
机が狭いとかよく見るけど何なんだよ、その文句はw

問題が完成できるくらいのスペースがありゃ十分だろ。
930名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 16:55:11
使えねー年越し派遣村の中年電験3持ちより、社会経験5年保証の即戦力第一種電工持ちのほうが企業受けはよい。これガチ。ハロワ見れば一目瞭然!
931名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 17:09:20
>>915
ふむふむ。
一種終わってからしっかり調べてみる事にするが、
また実技試験あるのか、、、これは独学?でも可能なもの?
932名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 17:17:37
電験だろうが電気工事士だろうが、失業中は、今の時世論外。特に中年は、現職にしがみついて気休めに電験とか電気工事士取得して亀のように縮こまって、不景気をやり過ごすしかない。
933名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 17:21:07
セコカンはそれなりの経験がないと、実地試験は合格率が高いとは答えられないよね?
まぁ、電工一種が受からないとだけど。
934名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 17:24:25
売られている技能練習用のケーブル電線類は、通常一周分みたいですが
それで十分ですよね?二種の時は二周したので・・・
935名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 17:27:44
最低2周はした方がいいと思う。
936名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 17:42:11
練習はやればやるほど不安になる。
937名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 17:44:44
3種取れたから来年は実技だけだ
938名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 17:49:30
>>915
>受験するのに様々な苦難がありまた受かっても免状発行されるのに一年間待たされる。
とは何の話か?申込んでから合格証書もらうまで一年以上かかるのは
確かだけど(一級の場合)
939名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 17:55:12
セコカンは学科さえ合格してしまえば
講習受ければほぼ全員合格します

自分は電気工事の経験があったので独学で合格しましたが

講習料金は一級で10万以上らしいですけど。
940名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 17:55:27
えっ実技も芝浦率が高いのか・・県外から工具持ってダルい。遠いからもう行きたくないんだが
941名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 18:33:31
>>938
うちは、一年半の無職生活から去年なんとか転職組40前の男子。
いままで制御盤とか作ってる会社にいた経験がかわれ機械保守にいった。
ちなみに資格はトヨタ工機の作業責任者職長のみ。
転職先の社長に入社する条件で三年以内に一級もしくは二級セコ管取れと言われ、取れなければ解雇もやむを得ないといわれた。
だからしかたなく第一種電工頑張ってる。
年令的に苦しいけど生活がかかってるから、絶対にとらにゃいかんぜよ。
942名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 18:34:16
技能試験会場 自宅をキボンヌ
943名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 18:38:32
>>939
裏目士や、ヤフオクに出してくれたら50万で落札してやる
944小林:2010/10/31(日) 19:39:30
>>941

このようなケースで他に会社にケツ叩かれながら一種をとる方
はいらっしゃいますか?

945名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 19:48:22
資格手当4000円が目当てです。
年間48000円でも、受験料、テキスト代、工具代、材料費など考えると、一年じゃまだマイナスだね。
946名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 20:03:31
おれんとこは2kだお
947名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 20:05:53
>>945
どこもそんなもんですよ。
それより、がんばって合格という、自信はこれからの試験にプラスですよ。
948名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 20:06:21
4kでも、給料は…って感じだよ。
949名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 20:09:20
電工一種取ったら、もう取れそうな資格がない。
4kのために頑張ります。
950名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 20:43:12
資格手当って毎月もらえるんだよね?
2,000円でもうらやましいよ。
うちの会社、合格したときにお祝金っていう名のもと
1回だけしかもらえないんだ。
951名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 20:44:25
>>949
電験3種とは言わなくても
受験資格あるのにセコカン取れない人間は甘え
952名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 21:24:14
実技の練習、二周目終わった!!
一周目は55分前後だったのが二周目は35分前後になるのなwww
これからはあらゆる施工条件を想定してやってみる。
んじゃ、お前らガンバロウな
953名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 21:27:09
>>951
セコ管てそんなに簡単なんか?
電験取ったら資格手当て相場はどれくらい?
954名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 21:30:55
>>952
電線類は、何処で購入しましたか?
955名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 21:31:56
>>952
おれは一周目のNo.4終わった。
45分くらいだったが、VCTの配線が長すぎてやり直して10分くらいロス。
てことで、俺もだいたい55分くらいかかるか。今んとこ。
956名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 21:34:13
>>954
愛三
957名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 21:45:13
1冷お得。1電工より易しいのに資格手当ては、電験3と同格。1電工…3000円、1冷…5000円、電験3…5000円、建築物環境衛生管理技術者…4000円
958名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 21:49:23
>1冷お得。1電工より易しい
異議あるなぁ、1冷のが難解だと思うぞ
冷媒のなんとか曲線とかを本質的に理解していなきゃならんし
1電は全受験者の4割程度は受かるだろ 1冷はもっと低かったと思うよ。

自分は3冷しかないんで、問題を見てみたくらいの知識だが。
959名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 21:52:01
俺数年前1電工合格したけど愛三には世話になったな。
愛三最高!!
>>954
1.6mmのFケーブル2芯・3芯位ならホームセンターでも売ってるよ。
960名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 21:55:28
カッター派の方、使ってるのは

幅1cmのやつですか? (鉛筆削り用? 筆箱にいれてるやつ。)
幅2cmのやつですか? (ホームセンターで売ってるゴツイカッター)
961名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 21:55:40
>>959
演技がいいから、愛三担ごう
962名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 21:57:32
>>957
2電工は?
963名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 21:58:31
H21過去問にあったCVVってVVRとは同じようなものでしょうか?
CVV売ってなくて orz
964名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 22:00:15
>>963
愛三で買え
965名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 22:03:27
電工はガテン度が高い
冷凍はややアカデミック色が強い 特に1冷は
966名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 22:07:11
>>965
冷凍ってマニアックな資格、設備管理以外に潰し利くの?
967名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 22:12:16
潰しとか利かないだろ
968名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 22:12:52
>>958
講習があるじゃまいか
969名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 22:24:06
>>958
エンタルピか?
970名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 22:30:06
一番今見てびっくりしたのが、いまだに会社から資格給なんか貰えるとこあるのがびっくりした
971名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 22:33:37
>>970
普通にもらえるだろ。
じゃないと、誰も資格取らない、とっても報告しない。
972名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 22:52:40
俺は、
一周目:70分
二周目:50分
練習では見た目に拘って作ってるから、本試験でも見た目に拘って作れる程の余裕がほしい。

あと二周はやる。
時間があれば三周する。
本試験で拘れそうになければ、ただ完成させるだけ。
973名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 23:05:00
>>972
ケーブル類は使い回しですか?
974名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 23:11:14
>>969
冷凍ならp-h線図じゃなイカ
975名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 23:12:46
KIPは3回ぐらい使って短くなったら捨てる。
Fケーブルは一度きり。

Fケーブルは送料かかるけど「インテリアショップMU」ってググると、その店で相場の半額くらいで買えるよ。
物はあまりよくないけど、使い捨てだし。
100mぐらい買えるよ。
976名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 00:02:53
>>971
工事屋なら貰えないだろうね
977名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 00:03:40
>>972
それは複線図込みだよね?
978名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 00:07:28
線切るときも左右(B,W)で長さ考えないといけないのね。
二番の問題の開閉器から変圧器二次までの長さを同じにしたら物凄く不恰好に
なるわね
979名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 00:36:43
P-956会社で買ってもらえたわw
全てはこれに受かって施工管理取る為。
5点はやっぱり大きいし頑張らなきゃなー。

>>950
同じ感じですわ
受かったら試験代は出すよ、と社長からw
給料に上乗せこないのは寂しい・・・
他の手当ては分厚いから文句言えないんだけどね。。
980名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 00:52:45
つーか受かっても免状もらえないんじゃ受験資格発生しないのでは?
981名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 00:59:04
>>977
複線図込みだよ。
5分ぐらいはかかる。
試験当日、施工条件が読んで理解できるかな…。
だいたいは形は決まってしまっているけどね。
注意点は、表示灯をどの相から取るかと、渡り線に何を使うかかな?
982名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 01:10:06
>>978
アウトレットボックスにケーブルの赤白黒の向きをどちらにして差し込んだら、配線がキレイにまとまるかも考えるんだよ。
ランプレセプタクルは使う穴によって白黒の左右を変えられるから、場合によっては考えたりもしよう。
拘りだすと時間内に終わんねぇからホドホドに。
983名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 04:12:07
やばい・・・スレ覗くたびに焦る。

でも何もする気しない・・・。
984名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 09:09:53
>>983
安心しろ!俺もだw
985名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 10:12:37
来週あたりから練習するとするよ。
986名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 10:24:37
俺はラスト1週間からとてつもないパワー発揮する男!


泣いてから強くなるタイプ
987名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 10:26:35
>>956
956おめ
988名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 10:29:13
オームDVDでイメトレ徹底する。
独りよがりの練習はやめる。
いいところは盗むが、悪いところは、まねしない。
989名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 10:51:24
川´┏3┓`川 オウム
990名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 10:54:35
複線図とイメトレだけで十分
991名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 11:09:39
ナイフ切れ味悪くなった感じがする。
カッターに変えるかな?
992名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 11:21:24
カッターは刃が入りすぎるから
出し過ぎると芯線までいってまいますよ
993名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 11:27:36
どうもです。
ナイフは研いだりするのですか?
994名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 12:26:38
>>993
ナイフは研ぐ物。
研ぐのも技能のうちだ。
995名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 12:27:00
>>991
カッターは切れが良すぎて、いつの間にか手のあちこちに切り傷が出来た。
やっぱり電工ナイフがいいよ。
俺は2種のとき練習で2本はつぶした。
996名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 12:37:07
11/2 落ちたら、筆記からか?
11/4 技能練習2、3周とかして落ちる人何人いるの?
997名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 12:41:33
997
998名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 12:42:17
998
999名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 12:45:11
999
1000名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 12:45:37
>>1000なら俺だけ合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。