【宅建】宅地建物取引主任者Part259

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
※このスレのルール※
このスレは、宅地建物取引主任者試験および
宅地建物取引主任者全般について語り合うスレです。
宅建に関係の無い話は厳禁(例:簿記、けいおん、宅犬、連続コピペなど)
コピぺおよびAA荒らし、不毛な論争についてはスルーを徹底しましょう。
スレタイは宅建に関係の無い言葉を入れるのは禁止。(例:宅犬など)
問題出し合いは試験直前なのでOKとします。
出題した人は、正解と解説をお願いします。

■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 (p)http://www.retio.or.jp/

★関連サイト
(財)不動産流通近代化センター (p)http://www.kindaika.jp/
宅建スーパーWEBサイト (p)http://tokagekyo.7777.net/
宅建の迷物図書館 (p)http://www2u.biglobe.ne.jp/~tk-club/
杉の子宅建塾 (p)http://www.suginoko.ne.jp/
zeronet【宅建資格試験対策】(p)http://www.zeronet.jp/realestate/

◆前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1286690283/
2名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 20:44:16
>1


今週末が楽しみだね。
3名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 20:53:36
20分以上前にスレ立ってますがな
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1286795811/
4名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 20:58:07
  ゙' 、,,_. -‐ ' "´ ̄ `゙''   ..,_
                   `゙'':.、
                      ゙':.、 >>1はどう責任を取るつもりだ?
.       r‐=ミ  .;..           ヾ、 .,,__
.        ヽ:::::ノ _,,.. ..,,_     -‐    ゙:.、 二二ニ=ミx
         ,,.  '"´ ,. ‐─-ミ 、  r= 、     :.:ミ       :,:;/
              {:::.:..:::::.:::::::゙:.\ヽ::::::}      :ミ.     ..;:/
      .:..     \::.::::.::.:.:.:ノ  ゙:.. ̄      :;,     .::/
    -‐ ‐   ∵∴:.:.7 ∴:´   ';         ;:  ,.:/
     彡'    : : :. .: /:. .: :. :.    i  ..,__     i,:;/
     ノ ..___,,.. -─- .._      ヾ ヽ       .;:'   
        ノ           `ヽ  ヽ \       ;: 
5名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 20:58:30
          ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   すげえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <【宅犬】を入れない>>1に死がぁぁ
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
6名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 20:58:53
┌‐──────────────┐
│このスレタイに【宅犬】がありません|
│もう書けないので、新しいスレッドを |
│立てて【宅犬】入れてくださいネー   |
└───────ii───────┘
         ,,w,, ||
       ,ミ ゚∋゚ミ ||
       ,ノ  JB ヽ||
       ,ミ  ミ つ (lj)
      ミヽ、、__、、ノ   
       と_ミ_ミ 
7名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:00:47
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
───── 、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::――― 、:::::::::::::::::::
───< ..:::::::|:::::::/:: :: :: :: :: :: ::Y⌒:::::::::
     :.....::::::|:::::∧ハ∧ハ∧ハ:: ::: ';:::::::::::::
     ||....:::::::|  l┯  ┯ :: |:: :: ::l::::::::::::: 宅犬が入ってない・・
     ||.....::::::|  |      ..:::| /^)/::::::::::::
     ||   ::::|  j、 ― ...:::;レ 'レし:::::::::::::
     /  .:::/.....::::: ̄ ̄〉-く;:::::::::::::::::::::::::
二二二if  /::::::::::::m::::/....::::∧::::::::::::::::::::
_____> ̄ ̄ー/ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄
              ̄ ̄ ̄
8名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:02:19
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
>>1 乙〜
9名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:03:49
10名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:07:47
本スレに移動してください

【宅建】宅地建物取引主任者Part259
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1286795811/
11名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:09:05
留置権も、先取得権も債権者と債務者との間の契約により成立する。

○×
12名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:10:16
×
合意でおk
13名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:11:19
マジレス希望やモキュも生きてたかw
14名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:11:44
>>12
正解
15名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:13:37
抵当権も留置権も、その目的物が火災より焼失して債務者が火災保険金から
求償権を取得した場合、その火災保険金請求権に物上代位することができる

○×
16名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:14:45
×
not留置権
17名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:14:48
留置権に物上代位はネーヨ
18名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:15:11
ニッケンの問題いっこはってくれませんか?
19名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:15:24
20名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:15:57
>>16
>>17
流石ですね!
21名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:16:41
留置権は登記できねえから、○
22名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:16:54
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|.     , --ー 、 ,-ー-     !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}   /     Y    \   ..!::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{  /:       :::      ヽ   !/   |
        /  i     |:::;;;''!  l:::.       :::::      ::|.  !  / |
     /   l     |;;'';イ. .l.        ::*::     ::::|.  }   {、
     〉、      ∧テ{.   |.        ;;;      :|  ノ __,イ´
      / \_    //レ!.   |::... _   ::(:y:)::   ....::| ノ{ ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i  | ,, ,.., , . .|∪|,, ..,..,, . |  .i    |
    i       / ̄   | |.  |; ;;;  ;;..::. .|  .|;;  ;;;. ., .;|.  i.、  |
23名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:17:36
A,、B及びCの間において、共有物不分割特約が締結されてる場合において
AはBとCの同意を得ないで、自己の持ち分をEに譲渡する事ができる。

○×
24名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:17:56
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

サザンがキュウ
25名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:19:03
>>18
しばしおまちを
26名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:20:18
宅犬のないスレが本スレか
だんだん分かってきたぞ
これで、合格だな
27名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:20:35
28名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:20:48
>>23
29名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:22:44
>>27
>>28
正解です!!
すごいですねぇ
30名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:23:50
本スレに移動してください
【宅建】宅地建物取引主任者Part259
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1286795811/

ここは残ってればPart260として再利用します
31名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:26:16
自ら売り主制限の手付け金の受領額の限度についてなんだけど。中間と合わせて2割までだっけ?それとも保全措置を講じれば2割を超えてもいいんだっけ?
32名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:27:29
合格して、奥さんと浅草で有馬記念買って、スカイツリー見て、ホテルで女房を全裸にしてスカイツリーファックしてこようッと!
33名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:29:11
超えてもいい
34名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:29:55
・・落ちるぞ

手付け金は二割までだ。手付け金【等】と勘違いしているようだが。
保全措置しても二割は超えられん。
35名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:32:58
中間はいいんじゃないの?
36名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:33:23
市街化区域は、すでに市街地を形成している区域及びおおむね10年以内に
優先的かつ計画的に市街化を図るべき区域であり、
少なくとも用途地域を定めなければならない。

○×
37名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:34:05
>>36
38名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:34:40
>>36
39名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:34:44
×
40名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:34:50
41名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:35:01
42名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:35:30
43名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:35:43
>>36
前にぼーっとしてて
調整地域は市街化を禁止するなんて
馬鹿な問題でひっかかったww
44名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:36:20
手付金は保全していれば特例により3割までOK
8種制限の特例に関する法律第10の2
45名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:36:57
土地区画整理事業を施行する者は、換地処分があった旨の公告がある日以前においては、
公共施設に関する工事が完了した場合であっても、
その公共施設を管理する者となるべき者にその管理を引き継ぐことはできない

○か×か
46名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:37:34
×
4736:2010/10/11(月) 21:37:38
正解はもちろん○です
48名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:37:52
×
49名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:38:11
>>1
ちゃんと調べてからスレ立てろよ。
乱立スレだらけじゃねーか
50名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:38:21
×
51名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:38:52
>>45
×
52名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:39:08
伸び的にココ本スレ推奨
53名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:39:39
日建の問題です

AのBに対する債権の弁済期が到来していない場合、自己の債権を保全するため
Aは裁判上の代位によりBのCに対する債権を行使することができる

○×
5445:2010/10/11(月) 21:40:13
答えは×
55名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:40:50
56名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:41:14
こんな時期に2chくるようなやつはさすがに基本問題正解率高いなw
57名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:41:57
次スレはこれ再利用しろよ。

【宅建】宅地建物取引主任者Part259 (実質260)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1286795811/
58名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:42:12
>>53
59名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:43:04
>>55
>>58
さすがですね
2人ともゴールドセイントですかw
60名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:43:17
ある程度余裕ねーとコレネー
61名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:44:33
62名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:10:02
土地の地目に関する変更の登記を申請するときは
当該土地の地積測量図を提供しなければならない

○×
63名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:11:34
×
64名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:13:14
>>62
×
65名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:14:45
参考書読まないで、過去問だけ(民法以外)でも理解できる?
66名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:15:50
直前講座ってまだやってんのかな?
あれば行きたいんだが
67名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:16:44
×だ
68名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:18:23
土地鑑定委員会が公示する標準地の価格は、
標準地の単位面積当たりの正常な価格に地積を乗じて求めた土地の総額である

○か×か
69名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:19:50
>>68
×
70名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:20:00
>>65
今から参考書読んでも時間がないので本試験問題をひたすら説いて解説を徹底的に抑える。
71名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:20:25
宅建って条文も見ずに勉強したつもりで受けるやつ多いから過去問出来るけど点取れないやつ多いんだよな
7262:2010/10/11(月) 22:21:10
正解:×
73名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:22:11
ここで1問やる時間あったら過去問10問できるだろ
74名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:22:51
>>68
×
75名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:24:03
業法18〜20点。
権利6〜8点。法令その他最低10点。
この位取ってりゃほぼ合格出来る。
権利に神経質になり過ぎるのはリスクが大きい。
76名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:25:10
権利関係か1問も落とさないのが基本だな
77名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:26:31
>>71
その逆ww
テキストにアンダーライン引きまくってるヤツって知識をどう活用していいのか解らんヤツ多いぞ(笑)
78名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:26:54
なんか緊張してきたぜ
ところで会場って時計あるの?
いつも携帯の時計だから用意しといたほうがいいのかな
携帯は持ち込み禁止だろ?
79名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:28:16
業法って合格者のほとんどが9割も取れてるの?
80名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:29:22
>>75
業法命のあほパターンやな
自分に言い聞かせてるのか?www
81名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:29:43
制限行為能力者に関するこれらの記述のうち、もっとも適当なものはどれか。


1.未成年者が未成年であることを黙秘していた場合、他の言動と相まって、相手方に自らが成年者であるかのように誤信させた場合でも詐術になることはありえない

2.成年被後見人がした行為は、日用品の購入、その他日常生活に関する行為を除いて無効である。

3.被保佐人が期間を3年とする土地の賃貸借契約を保佐人の同意なしに締結した場合、被保佐人自身もこれを取り消せる。

4.補助人は同意権はもちろん、代理権も当然に有する。

5.制限行為能力者だからといって、代理人になることが全くできないわけではない。
82名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:30:48
>>78

大学の教室だろ
ないところはないよな
腕時計なしは自爆行為だよ
83名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:30:58
>>79
それはない
84名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:31:57
>>81
85名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:32:30
>>81

×
×取消しができる
×だめ??
×家裁必要
86名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:33:06
過去問出来るけど模試で点数取れないヤツって…過去問出来てるって言うのか?
それって、ただ正解を丸暗記してるだけだろ。
87名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:35:12
>>81
わからん。
5かな?
88名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:35:43
>>82
おおサンクス
宅建初受験だけど他の試験で時計がない部屋結構あったんだよね
あること信じとくわ
89名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:35:48
>>78
とりあえずオナ二ーでもして落ち着け♪
90名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:37:26
>>88

腕時計なしでいくのか
置時計でもいいんだよ
91名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:39:04
>>81
92名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:40:29
ないところはないってそういう意味か
100均で買ってく
93名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:42:59
国立の古い校舎なんかだと
時計がついてないところが多い
94名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:42:59
宅建業者は宅建業者でない買主Aと1,000円の宅地の売買契約を結んだ。
この際、損害賠償額の予定を定めなかったため、宅建業者は買主Aの債務不履行による
損害賠償請求として実際の損害額である500万円を請求することができる。

○か×か
95名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:45:03
>>94
1000円の宅地に500万はかなり高いが〇
96名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:46:55
笑わせるなwwwwwww
97名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:47:52
くそわろたww
98名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:48:08
どっち使ってんだ?
紛らわしい
9981:2010/10/11(月) 22:49:09
正解は5です
100名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:49:38
101名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:49:43
62の答えって○じゃない?
102名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:50:59
ごめんやっぱ×だ
103名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:53:41
マジに今更だけど手付は非業者相手だと20パーまでだけど中間金も含むのかなぁ?
こんな俺にご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い
10494:2010/10/11(月) 22:57:01
正解は×っす
105名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:57:02
手付と中間は違うから中間は20%に含まないだろ。
106名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:58:04
    ________ 
  /|:::::::_、、、_:::::::::::::::   /
/::::::|:::::/ ・ω・ヽ:::::: / もまいらもはよ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
107名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:59:28
親が既に死亡している場合において、子が祖父母から生前贈与により財産を取得したときは、
その子がその年1月1日において20歳未満であったとしても、
その贈与に係る財産について、相続時精算課税制度を選択することができる

○×
108名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:59:39
>>104
それは、94の答え?
どこが×なの?
109名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:00:39
じゃー手付が20%以内なら代金に充当される中間金を足して20%を越えてもってことっすね!
110名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:01:43
>>81
5だわな
111名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:02:11
>>107
112名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:03:45
>>109
そうです。
11394:2010/10/11(月) 23:04:16
>>108
ごみん
○っす
114名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:04:40
上野で受験する人いる?
115名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:05:07
モキュニャ〜ン!!
今年どう受かりそう(・ω・)?
116名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:05:41
>>107
×?
>>109
そうなの?
117名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:06:19
112ありがと
118名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:07:44
しかしなんだかんだいってみんな必死だな
119名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:08:43
>>113
だよね。
びびった。
120名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:09:04
今月1日から初めてやっと過去問に入った。
121名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:09:38
必死です!背水の陣で望む。そうゆうあなたは?受験生?
122名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:11:47
>>109
恐らく完璧に間違ってとらえてると思うけど手付金と手付金【等】の保全措置ってのは別物よ

手付金自体はあくまで20%まで

保全措置だのなんだの出てくるのは5%以下かつ1千万以下とかそういう所
↑ここで手付が20%までなんつーのは出てこない
123107:2010/10/11(月) 23:12:01
答えは×です
124名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:14:37
>>121

違います。去年今のみなさんと同じ気持ちで2chのぞいてました。
125名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:14:51
>>122
目からうろこ
サンクス
126名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:15:47
>>123
どこが×?
やっぱり20才未満のところ?
127名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:19:30
相続時精算課税制度は20歳以上しか適用できないです
128名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:21:33
解答速報はどこが一番速いのかな?
129名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:23:33
>>127
サンクス
130名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:32:46
>>128
去年は日建だったかな、確か
131名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:36:51
おれはおまえでおまえはおrで
俺とおまえと大五郎であるが

取締役であるオマエが
業法において違反し罰金刑になった場合は
5年間うまい酒は飲めない

○か×か
132名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:37:17
>>130
ありがd
133名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:41:25
>>131
オモロイw
134名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:45:07
>>131
ゴロあわせよりくるかもしれんwwwwwwww
135名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:48:36
本スレはどっちですか?
どっちかにしぼりませんか?みんな
136名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:50:28
じゃあ多数決で
137名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:50:29
明日は会社だしみんな何時まで勉強する?
追い込みだからって眠気には勝てぬー効率悪いしね
138名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:51:30
モキュが最初に登場したスレが本スレってことでどうだ?
139名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:54:12
良く分からないがそれでいいんじゃないか?
140名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:54:48
スレ乱立させてんじゃねーよ馬鹿共
他資格にも迷惑だ
それにここで出題してんならせめて出題スレ落とせよ
141名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:55:07
※全員の同意を必要とする
142名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:58:08
最後の1日をどう使うか
迷うなぁ

飛び飛びで過去門をやるか
143名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:58:10
でも直前だから問題はいーよって書いてるよ!
144名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:00:31
>>143
ど、ドコにww
145名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:01:54
最後の一日は問題を解くより全体を見渡した方がいい
問題は全て解くのは無理
146名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:02:30
>>141

それ無理w
147名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:02:31
1に
148名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:04:02
おいオマエら驚くなよ!

何とここより先に立ったスレが4つもあるぞ
149モキュニャン ◆3yMYCQiOMU :2010/10/12(火) 00:04:27
   _、、、_
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜水面

じー
150名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:06:29
モキュニャーン!!
115で質問したのに〜(;;)
151名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:06:43
俺のは立ちっぱなしだけどな
152名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:07:28
>>149
モキュニャン、試験どうだった?
153名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:07:37
何このダブルキャストみたいな状態
154名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:08:32
こっちが本スレか…
仕方ないこっちに移動するわ
155名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:09:35
モキュが最初に来たからもう一個からきたよ
156モキュニャン ◆3yMYCQiOMU :2010/10/12(火) 00:11:42
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  |   l
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜水面

>>106おはもきゅ〜
>>115キュー
157名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:13:46
この資格って学生と主婦と無職の割合どれくらい?
158名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:13:50
「キュー」じゃねー!ww
159名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:14:07
モキュ!もう一個のほうで暴動が起きそうだ。
なんでこっちに来たんだと。あっちの方がスレ早いのにって。
おれは一つに絞れればどっちでもいいが
160モキュニャン ◆3yMYCQiOMU :2010/10/12(火) 00:17:52

   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  |   l
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜水面

>>152厳しかったもきゅ
>>155キュー
161名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:19:03
2回連続はさすがにスレ乱立ヤバイだろ・・・どっちかに決めてスレ建てる時は先に報告してからにするとか
162名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:20:40
モキュニャン超好き
163名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:20:44
なんの試験だったの?
164名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:21:36
>>163
くだらん質問すんなよ池沼
165モキュニャン ◆3yMYCQiOMU :2010/10/12(火) 00:22:03
   _、、、_
  /;・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
出没するタイミング間違えましたもきゅ
166名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:23:05
>>82

大学の教室って時計ないよ
事務室とか学部受付室くらいしかない
167名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:23:38
>>161
20分も前に立ってるのに確認しない>>1が悪い
168名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:23:46
>>165
糞コテは今年も落ちろ
169名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:24:50
>出没するタイミング間違えましたもきゅ

ヤベぇwかあいいww
170名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:25:35
大体出題専用スレあるのに試験直前だからこっちでもおkとかぬかす>>1はバカすぎ
こんなんだから余計なスレ乱立する
171名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:25:41
このAA張ってる奴はおっさんなんだろうな
なんかむなしくなってきた
172名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:26:33
>>170

確かにおこがましいわ
なんの権限あってテンプレ改竄してるんだろうなこのクズ
173名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:28:58
いやそのテンプレは随分前からだがw
174名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:29:50
池沼ってどうゆういみ
175名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:30:28
>>173
それは分かってるが、テンプレ間違ってるよ
なら専用スレ落とすか、こっちでの出題はやめて住み分けるかするべき
結局このテンプレ使いまわしてる奴は馬鹿
176名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:35:11
問題解く順番なんだけど、業法→法令その他→権利がベストかな?
法令その他→業法→権利がいいかな?
法令が苦手すぎて困ってる
177名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:37:01
苦手なやつからやったら時間なくなるだろ
178名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:37:02
>>176
苦手なのから解くとテンション下がるかなって思うよ
179名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:38:58
理想は業法→法令その他→権利

業法で一問目から中々落とす事はそうそう無いと思うが、法令は十分
なんじゃこりゃ問題出る可能性はありうる
180名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:41:56
苦手は最後だと思うよ
苦手=正解率低い
しかも時間を費やす可能性ありだし
でも一段ずらしてマークしてしまったとかきおつけてぽよ
181名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:45:13
>>167

こっち先に使ってもう一つを
あとに使えばいいんじゃね?
実質260として
182名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:45:35
いつも思うが、お前ら、寝るの早くね?
183名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:45:36
おい、ちょっとマズイぞ
今調べてみたんだが
本スレで後から立ったスレが先に立った方より
先に1000行ったら史上初みたいだ
184名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:46:18
俺テキスト回すか過去問5年とレック、パーの予想回すかまよってるんだよね!どっちがいいかポヨ
185名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:47:31
>>182
この時間位から急に失速するよなww
186名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:48:13
183どうやってそんなの調べたんだ。検索能力スゲーな
187名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:48:25
>>184
「パーの予想」以外に100ウォン
188名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:49:18
>>182

普通はそうだろ。無職、ニート
ばかりのVIPじゃないんだから
189名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:50:53
187了解
レックと過去問5年だな!
確に予想問は一回しかやってないしな
190名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:50:57
不動産登記法最初っから意味分からんかったから何日かに一回定期的にやってきたが、
結局最後まで意味分からんかったw 全部ただの丸暗記だ
191名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:51:49
そっか、苦手な法令は後回しにするわ
業法から攻めます
192名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:51:58
>>183
どっちが先に埋まってもいいだろ。
こっちが埋まったら再利用すれば
いいだけ。試験当日になったら
すぐにスレが埋まるから
ついでに宅犬スレも再利用しよう。
193名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:53:48
えっフトウホウに限らずだいたい暗記だけどまずいかなぁ?
おれって理解してるねかなぁ
194名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:53:55
予想問回すとかあり得ん
予想問は初めて見る問題を2時間通して解く練習に使うだけでいい
195名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:57:56
天気予報当たんなくても文句言えねー
196名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 01:02:22
過去問5年→テキスト→試験にするかなぁ
197名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 01:05:24
今勉強してる人っていんのか
198名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 01:09:36
あかしやテレビみながらざっくりテキスト見直してる。こりゃいかんわ
199名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 01:15:54
勉強しろよw 8割が不合格になる試験だぜw
200名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 01:16:27
おやすみなさい
201名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 01:21:07
落ちたくないの
受かりたいの
202名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 01:22:27
第三者は、法律上の利害関係がなくても弁済することは、不可能ではない。

〇か ×か
203名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 01:24:10
どれ位勉強したかなあ・・俺が落ちるんだったら他の奴大抵落ちる
だろうって位やったよなあ・・
204名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 01:28:08
キメエ押印
205名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 01:29:10
やべえ。予想問題30問といて正解5問

法学部やめようかな俺・・
206名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 01:31:40
>>202
○ 債務の弁済は、第三者もすることができる。(民法第474条)
207名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 01:38:57
まあFラン大だし仕方ないか・・・
当日はとりあえずいくわ。親の金だしな
208名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 01:39:36
民法むずすぎワロタww
209名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 01:48:19
2択まで絞ってんのに最後で外してばっかだ
そんな細かいとこまで覚えてねえよってとこばかりでやんなるわ
問題作ってるやつ性格悪すぎだろ
210名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 01:58:23
企画
211名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 02:10:21
ソフトバンクが戦ってるのに
本試験中なんて
212名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 02:15:14
過去問カバーできてない基本書って多い気がする
別の試験のための本みたい
213名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 02:15:58
>>211
福岡の合格率下がるってことかw
214名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 02:23:31
法改正と過去問に合わせて改定すると大変だからな

極論すれば必要ない
215名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 02:47:39
まずい確実に民法錆付いてる
216名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 02:52:46
>>215
俺のジュニアに比べればまだまだだ
217名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 07:08:41
みんな、案ずるな。所詮100人受けて16人受かるか受からないかの試験。普通は落ちて当たり前なんだから気楽にいこー!
218名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 07:29:45
おはよう。今日もがんばろう〜
219名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 07:56:21
おはよう。

今日1日で業法の過去問一回転さすよ
220名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 08:15:41
おはよう〜
いよいよ今週末だね。
みんな頑張ってよ!
221名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 08:33:47
シャープ52インチデジタルハイビジョン液晶テレビを1万円で
売っていたネット通販のサイトを今日見たら一時休止中になってたw
錯誤無効ってやつかw

http://store.shopping.yahoo.co.jp/baribari/lc-52dz3.html
222名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 08:35:53
ipod宅建の 業法過去問と法令のテキスト部分と過去問を今日一日で終わらそう。
223名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 08:53:55
TACと日建学院の過去問、17年度とか問題文が違うんだけど
これってどっちが本試験の問題文なんだろ?
こんなことってよくあるの?
224名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 08:58:41
あるある
225名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 09:02:33
法律の改正にあわせて、修正してあるんじゃね?
226名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 09:03:20
LECの直前対策受けてきた。
講師はもちろん受講生も馴れ合いが酷い。
ババアが菓子食ったり、講義中に私語でつっこんだり。
改めてTACは上品で良いとカンジタ。
あ、講師はLECかな。
レックテキスト最悪。
227名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 09:06:11
刑法第204条(傷害)の罪を犯した場合

罰金の刑に処せられいる者がいる場合は、刑の執行後5年を経過
すれば免許を受けることができる。

懲役1年執行猶予2年の刑に処せられた役員がいる場合、執行猶予期間
が満了すれば免許を受けれる。

?わかんね 罰金の方が、免許受けれない期間長いってことですか?
228名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 09:06:33
今年初受験だが駄目だわ…
季節の変わり目で体調崩して10日間勉強出来なかった。
その後、試しにLECとTACの35点合格ラインの予想模試やったら、27点、28点、34点だったw
10日でこんなにもダメージ受けるんだな…
さて、どうするかw
229名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 09:10:32
マークシートなんだから奇跡を信じろ
230名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 09:14:04
>>229
起こらないから奇跡っていうんですよ
231名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 09:14:57
>>227
ちがうよ、執行猶予は猶予期間を問題なく真面目にすごせば
始めからその犯罪行為がなかったことになる
酌量の余地があるから執行猶予がつくわけであって
232名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 09:16:26
どうしよう…
勉強の息抜きにエロ画像収集してたらそっちがメインになってた。
仕方ないんで息抜きに勉強しようとしたら別のほうで抜いてた。
40点取れそうにないんだが…
233名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 09:18:29
>>228
俺も体調崩してラストスパートかけれないが、今まで短時間ずつちびちびと勉強してたおかげで
模試でも38くらいいく
234名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 09:20:40
>>228
もちろん受けるからには奇跡を信じて頑張るべきだが
まず間違いなく無理だと思う
そんなに甘くは無い
235名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 09:21:01
本気で受けるヤツの合格率は5,6割じゃない?

ジジババや子供まで受けるんだからな。

受験資格がそれなりな一級建築士とかとは違うよ。
236名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 09:22:13
>>235
馬鹿な妄想だな
だったらなんなの?
また他資格と比べて荒らしたいのか?
237名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 09:28:46
>>236 励ましだよ。
 ちゃんと勉強してればそんなに難しくない資格って事。
238名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 09:29:21
1問1答100問中1問間違う程度なんだが
もう安全圏かな
239名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 09:31:51
>>231
刑が無くなるだけで、罪は無くならないぞ
240名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 09:32:50
>>237
受験資格あろうが
どんな資格でも本気で受ける奴は5割くらいだろ
宅建に限らず
241名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 09:33:41
>>231
ありがとうございます
242名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 09:38:10
消去法でいけるから大丈夫!
243名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 09:38:53
出題者の意図によって答えが変わる問題とかやめてほしいわ

宅建業者は業務上知りえた秘密について、正当事由がある場合でなければ他にこれを漏らしはならない
→本人の承諾を得た場合もおkだから×

宅建業者は正当な理油がある場合でなければ他にこれを漏らしてはならない→○

になってるし
244名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 09:40:42
何故か自室の押入れで勉強していた、たけお。

重要事項説明を天井に貼って暗記しようとしたが、紙が顔面に落ちてきて止めた、たけお。

「今日は疲れたので寝る」とよく言ってた、たけお。

質問には一切答えなかった、たけお。

試験日以降は姿を見せない、たけお。
245名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 09:43:53
>>243
本人の承諾を得た場合以外はってヴァージョンもあるでよwww

勿論本人の承諾を得なくても裁判上で必要な場合は言ってもいいんよwww

つかこの程度のブレで揺らぐな!!!自分の知識を信じるんだ!!!!
246名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 09:47:10
ものは言い様だわな
247名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 09:51:10
>>245
本人の承諾を得た場合と裁判上で必要な場合はおkじゃん

ってなると

宅建業者は正当な理油がある場合でなければ他にこれを漏らしてはならない←これって普通に×だよな

模試ではなく、過去問だから困る
248名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 09:54:45
>>243
他の答えが明らかに「コレ」・・・があったんじゃないの?

業者の出してる模擬は突っ込みたくなるのあるけど、本試験の過去問はそういうの
ない感じだけどね
249名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 09:57:06
じゃあ正当な事由ってなんだよって感じだなw
それら含めた正当な事由じゃないのかよ
250名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 09:57:28
>>243
>宅建業者は業務上知りえた秘密について、正当事由がある場合でなければ他にこれを漏らしはならない
>→本人の承諾を得た場合もおkだから×

>宅地建物取引業法 第四十五条
> 宅地建物取引業者は、正当な理由がある場合でなければ、その業務上取り扱つたことについて
> 知り得た秘密を他に漏らしてはならない。

条文とほぼ同じ文章が×とか無理www
251名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 10:01:03
一応張っとく

16年の45問

2 A社は,業務上知り得た秘密について,正当な理由がある場合でなければ他にこれを漏らしてはならないが,
A社の従業者 a についても,a が専任の取引主任者であるか否かにかかわらず同様に秘密を守る義務を負う。

前半間違ってるよな
こういうので×になる問題もあるし、○になる問題もあるし
消去法が使えない時にやばい
252名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 10:02:35
お前らニートは理屈っぽいな!
253名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 10:02:57
本試験上でお漏らしをしてはならない

○×
254名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 10:05:05
素朴な疑問

資格学校は宅建試験当日の夜には解答速報をアップするんだよね?

そのためには今年の試験問題を入手することが必要
そして正確な解答速報アップするためにはなるべく早く試験問題を入手したいはず

ってことは、
各資格学校は従業員の最低一人を実際に受験させる

その資格学校従業員はなるべく早く問題を社に持ち帰りたい

緊急を要する仮病を装い早々と会場を退席する

そんな流れなんだろうか?

どうでもいいことだけどふと気になった
255名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 10:11:16
>>254
ありえるけどさすがに仮病退席まではしない気がする
256名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 10:12:28
らくらくの著者は毎年受験しているって書いてた気がするが。
予備校の講師レベルも、受験生じゃないんだから、試験中に解説付きの解答が書けるんじゃね?
257名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 10:13:10
>>254
あぁそうだな
まさか身体チェックなんてしないから
トイレ入って外部と通信なんて幾らもでも可能だし
胸元にカメラ仕込ましてそのまま問題文外部に垂れ流すのだって
今の技術なら十分可能
つか素人でも出来るレベル

だがしかし!!!
258名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 10:16:02
>>251
その肢は○だし。
259名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 10:26:33
○になるのおかしくねって話
条文通りなら仕方ないが納得できん
260名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 10:31:24
直感で○だな
つか、ここまで来るとボケっと眺めながら問題解いてね?
覚えた事を直感で判断しかしてねーな
権利だけはちと書き込んで考えるが
261名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 10:33:08
トカゲの解説みたら、正当な理由に、本人の承諾は含まれるてるし。

>>243
>→本人の承諾を得た場合もおkだから×

この過去問(?)はどれだよ?
262名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 10:36:35
本試験まで
ドキドキ半分ワクワク半分じゃね?
どこまで自分ができるのか結果はどうであれすげー楽しみwwww
263名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 10:39:29
>>261
H7年の過去問

宅建業者は、宅建業を営まなくなった後においても、本人の承諾のある場合でなければ
その業務上取り扱ったことについて知りえた秘密を他に漏らしてはならない

→× パー宅の解説
    本人の承諾のある場合のほか、裁判の承認として証言を求められたときや税務上の調査をうけたときなど
正当事由がある場合には、秘密を他に漏らしても違反とはならない
264名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 10:41:29
>>254
本試験問題ぐらい事前に入手してるだろww
なぜ日建やLECの大手予備校の模試から毎年ほぼ同様の問題が3〜4問ほど本試験に出てると思う?
普通に考えば自然なことだわな…。
265名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 10:41:32
他の資格試験もそうだけど一番楽しみなのが
家に帰って速報で答え合わせするとき
266名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 10:43:30
農地法の停止条件契約時は許可不要ってなんでかなぁー?
解説くれ!
だって農地法は所有権が実際に動くときに許可をとるでしょ?
停止条件は契約時に所有権が動くんじゃないの?で成立して効力をなす=停止じゃん
267名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 10:45:59
>>263
あったあったwwww
268名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 10:48:27
>>255
資格マニアの同好会があり全員宅建合格済み
その人らは同好会内のゴチバトルで毎年宅建受験するだとさ

みんな合格点取るくらい余裕
点数下位数名がご馳走しなきゃならんゲームなのでみんな真剣に試験を受けるらしい

人数は100名くらいいるらしい?
一般受験者、ボーダーラインギリギリな者にとっては少し迷惑なような…
影響ないとは思うけどね
269名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 10:48:46
>>257
俺は平成元年にポケベル作戦で合格したぜ!
当時は開始1時間経過後は退室OK、当然問題用紙持ってな
当時はそれを商売にしてるヤツが沢山いて相場は5万だったなぁ…学校行くこと思えば安かった
270名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 10:50:54
>>264 事前に入手は無理だろw
そんなの漏れたら大問題だ
271名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 10:53:57
事前に入手どころか
この業界全部つながってるだろwwwwwww
今年はそちらさんの合格率あげるようにして来年はうちのをwwwww
272名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 10:54:37
受験票がまだ来ないのだが
273名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 10:55:48
>>264
馬鹿だな
国家資格なめてるのかこいつ
274名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 10:57:05
>>272
5日だか6日過ぎても来ない場合電話しろって書いてあったろ!
なにやってんだよ!!!落ちろよ
いや落ちるぞ!
275名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 10:58:26
もうすぐ宅建の勉強から解放されるな
終わったら俺はとりあえず○ナニーするよ
276賃カス人:2010/10/12(火) 11:00:47
ヤバい!
“問題解くとき、目を瞑って考えてるとそのまま寝てしまう”病になった!
277名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:01:14
宅建マル秘裏技大全(名前若干違ったかも 立ち読みできない仕様になってる黄色いカバーの本)を買った人いる?

何が書いてあるのかスゲー気になるw
278名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:02:12
266です。
停止条件と解除条件を勘違いしてた。
停止=条件が成立まで停止だ
279名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:02:27
>>277
あったね
胡散臭くてするーした
280名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:02:58
今日は過去問宅建塾壱弍を速読する
281名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:03:40
問題スレとかこのスレ読むと他人の混乱が伝染するよな
多分それなりに理屈が通ってるから伝染するんだと思うが
282名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:06:09
277気になって手にとってはみたものの後悔しそうなので買わなかったw
283賃カス人:2010/10/12(火) 11:09:01
キメてでもしないと眠気に勝てない!

とりあえず、歯を磨こう。
284名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:14:22
>>282
内容は書けないがなるほどと唸らされた
元々普通に合格できるつもりだけど、心理的な余裕をプラスすることができた
285名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:14:38
意 も んヽ、  _,,._,,.....、、..、、、,,_     ヽ             | で
外 う ?  Y゙´         .},     ヽ           |
に か    |       ,.ァぃぐ       lヽ、            | 出
早 い    !   ァ')'゙⌒´  'リヽ,      |    /         ! そ
い ?   {   ヾ、  ,.、=ニテ‐゙レ     l   |       | う
ん       |.     〉 '" /{!  .\      〉  |       / | :
だ.     /,r‐-、  /     ̄´     `i.  /ミlii;y′     / ヽ_/
な     / | !`ト,jィ .`、       - 人 ./;jl髭'      /      /
``Y゙l ̄   ヽ, ぃ.ヘ, リ         _ス Y゙^'>y゙     _,/     /
   ヾ    ヽ,_`{'′       ゞ、_)'゙ / /    _/"     .f゙
    }    ル゙ ``ヽ        ,イ{ f゙  /    /
.    |  ;ル′    `‐、_      | | ! ./   /
286名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:15:19
         ヽ、        /  思 い
  シ 俺 お   !        !   .い い
  ョ の. 前.   !       |   つ こ
  ン. ケ     |      !,  い と
  ベ. ツ     ノ      l′ た
  ン の     ゛!  ___ 丶
  し. 中    ,,ノ' ´    ` ''ヾ、、_   _,.
  ろ で   /            ヽ`'Y´
        }f^'^^了t^'^'`'ー1  l
       ノ|L_ ! ___ { ,..、|
'- 、.....、r‐''´  }f'tr'i  ''^'tォー` }j/i',|
     ヽ    l.| ´ |    ̄  vijソ.!
         丶 └、     Fイ l′
     /    ',  ‐--‐  ,イ ケ|
   , ,/.       ヽ `''"´,/ !  ^|ー、
  / /      _,,」、'....ィ'       '|. \、__
. /./  ,. ‐'''"´    ! /   ,  _」__ヾ',
.,'.,'  /´   └ 、_ ノi   ノ  (、_  ``ヾ!
,'/ /     ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^    `
l|  !            リ    `ぅ ー=、_
| |          サ     〉
  ト             ′    ./''ー- 、,.._
  |  ヽl            (B     /    ヽ、
  |     !,、      !     /     ∠_
  ,イ     ヾ'     ィ 、   . /   ,,ィ'´
287名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:16:46
眉唾モノの情報が少しずつスレに舞い降りてきましたね
試験が近いことを実感します
288名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:17:17
やべー。
業法と権利関係で30点以上とらんと受かりそうにない。
289名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:18:49
>>277
俺は買ったよ!はっきり言って勉強していないヤツには何の参考にもならんね。
ただ、春からしっかり取り組んで来たヤツにはいい捕捉材料にはなると思う。
実際、公開模試でも3問その裏ワザでクリア出来た!
特に権利関係の整理、再チェックには良いのでは?
俺は権利関係は14点満点取れるようになった。
290名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:20:01
裏ワザうp
291名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:20:35
>>288
ジョーシキです。
292名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:23:16
>>283
6日後はキメ放題だな♪
セクでもヨシ!オナでもヨシ!
293名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:24:34
ほとんど勉強しないで試験受ける奴(強制的に受験させられる奴含む)が少なくないと思う

そういう奴が多数いるから、まともに勉強すれば実際の合格率よりはるかに高い確率で合格に近づけると思う

さらに2ちゃんを見てる連中は一般に比べりゃ、平均的に学力高そう

宅建スレ住民限定なら合格率40%くらいになるんかな?
294名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:26:51
>>293
そんなくだらん妄想してる暇あったら勉強しろよ
なんだかんだいっても現実の合格率は15〜17%だ

295名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:27:49


   40%ならナイ〜スですね。


みなさん残りわずか。。。がんばれ!!!
296名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:28:46
>>293
同意
難関資格以外のスレはいつも合格率が高い
ネタ書き込んでる奴もいると思うけど、それなりに勉強して挑むからだろう
297名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:29:51
都合良い妄想して慰めてんだからこりゃだめだwwwwwwwwwww
現実はそんなに甘くないからwwwwwwwwww
298名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:30:42
このスレ良くも悪くも嘘だらけだぞ
299名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:30:50
>>289
ちゃんと勉強に取り組んできた者です
時間的に残り少ないけど今からその本を購入したら役にたちそうですか?
金の無駄になるかもしれないけど、高額な訳じゃないし役にたちそうなら購入したい
今、本屋の駐車場にいて、その本が並んでるのを確認したばかりです
300名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:33:15
試験まであと少しの今、新しい本を買うのは落ちるパターンだぞ。
301名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:33:51
農地法の相続は5条許可は必要か?

これって問題にでるかな?

302名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:34:12
おまえらは全員合格することができる?

× OR × か?
303名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:34:29
>>300
ごもっともですね
今までどおり勉強しますわ
304名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:35:37
おまえら全員不合格

よかったな、また来年出来るじゃん
305名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:35:47
農地法の相続は何条でも届出じゃねいの?
306名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:37:57
>>301
なにを言ってるですかチミワ
307名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:38:27
試験主催者側の人間です
聞きたいことある?
言えないことは沢山ありますが
308名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:39:16

ここ読んで思ったんだが
問題以前に、勉強の仕方が分らない奴多すぎ。

おまえら今まで、何にも受験したことないのか?
309名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:40:32
資格試験とセンターは違うし
資格によっても勉強の仕方が異なるし
310名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:40:51
>>307
自動車運転免許試験の関係者ですね
聞きたいことはありません
311名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:41:24
>>308
ゴールドセイントの他に今度はエスパーまで現れたか
今年の宅建試験は荒れるなwwww
312名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:41:37
相続は3条は不要だけど5条件はどうなのかなぁーってだれか分かる人教えてください
313名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:41:49
>>308
便所の落書きなのに何言ってんだ
314名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:42:30
>289は信用するな
勉強してないやつが読む本
315名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:42:41
>>309
そんなこと言ってる時点でダメだわ

316名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:43:21
>>306
おい相手にすんな
馬鹿はほっとけ
317名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:43:34
>>315
えっ・・・どゆこと!?
318名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:44:00
えっ
319名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:44:42
うえっwwwwえttwwww
320名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:47:19
自分で考える癖がついていないから
すぐ人に頼る
何も出来ない、勉強の仕方まで人に聞く。
そこまでユトリが酷いとは思わなかったw

勉強の仕方なんぞ、人によって合う合わないがあるのに
せいぜいがんばりな。
321名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:48:45
俺はついに悟りの境地に達した・・・
静かに目を閉じ念ずるだけで正解枝が浮かんで来る。ついにやったぞ!
322名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:48:51
>>320
2ちゃんの雑談を深く考えすぎでは
323名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:49:48
単なる雑談スレにむきになる方もどうかと
324名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:50:28
そもそも本気で勉強の仕方を聞いてる奴なんていないだろ
参考程度で
325名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:50:41
>>322
雑談と思えないレスも多いが?この時期ww

326名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:51:13
>>320
せいぜいがんばるよ

おまえみたいな使えないクズに頼ったら終わりだもんなw
327名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:51:56
この時期に低脳すぎるなカス共
もっとやれ
328名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:52:09
雑談スレの割りには出題、解説、教えてチャン
多くねえ?

329名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:52:45
>>325
そりゃ中にはそういう人もいるっしょ
大多数は軽い息抜きみたいなもんじゃね?
330名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:53:28
>>328
2chに頼ってるクズが何か申しております。

331名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:53:51
宅建にスレにはアホしかいない…少し気になったので司法試験スレを覗いたら…あまりレベルの変わらんアホばっかりだった!?
アホなお前ら良かったな(笑)
332名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:54:16
>>320
何オマエテンパッてんだよwwww
勉強しなくて今頃焦ってんだろ?なあ?
333名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:54:34
>>325
全部雑談だろ
本当にわからなかったら自分で調べるだろうし
勉強の仕方なんてわかった上で参考程度に聞いてるんだろ
本気で勉強の仕方がわからない!なんて言ってる奴はいねーよ多分
334名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:54:39
>>326
あんた充分クズに頼ってんだけどwww
335名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:55:11
ほんと宅建『に』スレにはアホばっかりと言うのが良く分かりますね
336名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:55:29
>>328
質問出題スレ池って話だよな
こういう住み分けできない馬鹿がスレ乱立させたりする
337名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:55:39
ここにはられた模試やってみた。
昨年合格した人がここで40前後とれればいいと言ってたな。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tk-club/moshi/archives/h22/top.htm
1回43
2回47 26問は新問題でもちろん間違えた。
338名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:55:40
釣りつ釣られつ宅建スレ
339名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:56:05
>>334
は?何頼るって???
おれ雑談しかしてねーしwwww

きめぇ今度はエスパーごっこかよwww
オレの書いたレス挙げてみろよwwwwwww
340名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:56:20
みなさんナーバスになってるんですね
わかります
341名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:56:22
>ほんと宅建『に』スレにはアホばっかりと言うのが良く分かりますね
 何をいまさら

342名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:57:09
司法書士スレも変わらないけどな
つか荒らしが住み着いたスレはアホばかりに見える
343名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:57:21
>>337
過去問か?んなもん取れて当然
50取れても嬉しくもないな。
344名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:57:51
不動産会社のレズ○アンの上司に日々言い寄られてかなり迷惑です。

宅建の勉強を手取り足取り教えてあげるとなんとかで言い寄ってきます。

キモーい

民法の不法行為になりますか?
345名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:57:56
>>339
あんまり必死に草生やすなよ
みっともないぞ
346名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:58:36
>>336
 それも少しはあるけどね、
 受験以前にあまりにも愚か過ぎてww

347名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:59:08
質問レスより上から目線のレスの方が好かんわ
もっと気楽にいけばいんじゃね
348名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:00:16
>>345
はやくオレのレス当ててね
エスパー君wwwwww
349名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:00:25
>>339
なんでこんな必死なの?雑談でしょ?
350名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:01:02
つうか何様なんだマジで
351名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:01:22
>>348
345だがオレはおまえのレスとか知らん
噛み付く相手間違ってるぞ
352名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:01:42
>>349
いいからwwwww
はぐらかさなくていいからwwwww早く当ててwwww
353名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:02:04
>>339
なんで2ちゃんで泣きそうなの?wwwwwwwwwwww
354名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:02:17
普段2ちゃんねるのどんなスレを見てるかによって煽りによる耐性が違う
このスレはまだまだ煽りが足りないと感じる
355名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:02:21
雑談スレの割りには出題、解説、教えてチャン多くねえ?
雑談スレの割りには出題、解説、教えてチャン多くねえ?
雑談スレの割りには出題、解説、教えてチャン多くねえ?
雑談スレの割りには出題、解説、教えてチャン多くねえ?
356名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:02:23
正直言う



全部オレがレスした自作自演
357名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:03:20
>>353
エスパーキタコレwwwwwww
358名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:03:34
>>354
ニューカスのノリもってくんなよ
359名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:04:06
>>348
真っ赤だよ顔がw
360名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:04:26
※このスレのルール※
このスレは、宅地建物取引主任者試験および
宅地建物取引主任者全般について語り合うスレです。
宅建に関係の無い話は厳禁(例:簿記、けいおん、宅犬、連続コピペなど)
コピぺおよびAA荒らし、不毛な論争についてはスルーを徹底しましょう。
スレタイは宅建に関係の無い言葉を入れるのは禁止。(例:宅犬など)
問題出し合いは試験直前なのでOKとします。
出題した人は、正解と解説をお願いします。
361名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:04:49
しかしなんだ
後から立ったスレが本スレになるあたり、今年は予想外の事がありそで怖いな
362名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:05:30
>>359
うわーんこわいよぅwwwwwwwwwwwwwエスパー乙wwwwwwwwwwww
363名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:05:36
農地法の相続はそもそも全部許可不要ってことなのー
法改正で届け出になったのはわかるけど
364名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:06:01
以前覗いたときも変んな奴いたけど、今年は特に荒らしの活動が活発なんだよな
365名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:06:18
受験以前にあまりにも愚か過ぎて
受験以前にあまりにも愚か過ぎて
受験以前にあまりにも愚か過ぎて
受験以前にあまりにも愚か過ぎて
受験以前にあまりにも愚か過ぎて

おまえら図星すぎてワロタ
366名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:07:08
採草牧草地を相続したら届出は要らないよね!?
367名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:07:20
なんだただの問題否定厨か
368名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:08:22
>>365
愚かなスレにわざわざ来る愚か者とはキミのことでつね
369名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:09:31
荒らしてる奴と、スレの雑談を深く考えてる奴は愚かだろ
結局どんな形でもうかりゃいいんだよ
落ちる奴が一番愚か
370名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:10:58
>>369
試験前に落ちるのがわかるのか
大したエスパーだよあんたはwwwww
371名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:11:49
>>326>>339>>348>>352
の人気に嫉妬
372名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:12:39
>>370
意味が通じてないな
373名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:13:26
>>368
まるで他人事の様にw
374名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:14:28
>>372
だからさ・・・・そういう事
375名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:16:42
>>372
おまえなんぞと意思の疎通を図る気ははなからねーよwwwwwwwwww
376名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:17:38
>>375
まあまあ落ち着けよ。2chなんだし
377名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:17:59
エスパーw
不覚にもわろた
378名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:19:19
>>375>>377
あ、言うまでも無かった?
379名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:19:51
エスパー伊藤大好きだぜい
380名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:25:21
>>376
安心しろいつものじゃれあいだwwwwwww
381名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:26:05
>>378
違う
382名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:26:20
ニューカスでじゃれあってろよ
383名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:27:00
なんか急にスレが伸びていると思ったら、いつものあおりかよw
お前ら、受け流しスキル低すぎるぞw
384名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:28:03
それだけry
385名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:28:07
>>383
煽り煽られ遊んでるだけだろ
2ちゃんでマジレスとかヤバいだろwwwwwww
386名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:28:56
マジレスも
387名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:29:06
いや、煽りには全力で食いつこうぜ♪
388名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:30:19
おまえら暇だな〜 

389名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:30:58
ニューカスの老害ではなくVIPのゆとりか
390名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:33:01
宅建に合格したらわたしのトウモロコシ入りウンコUPします(*^o^*)☆
391名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:34:26

Aが自己所有の土地をBに譲渡しBがCに譲渡した場合に関する問題。

AB間の譲渡契約が、公の秩序又は善良の風俗に反するものであった場合
当該契約は無効であるが、Cが善意の時は、この無効をCに対抗する事ができない

○×
392名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:35:21
>>390
いらないから落ちろ
393名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:35:40
>>390 そんなこと書かれたら腹へるっちゅうに
394名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:36:37
>>391
×
395名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:45:10


さすがだよwwwwwwwwwwww宅建スレ

396391:2010/10/12(火) 12:48:54
>>394
正解!
397名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 13:01:31
うわぁー 後、ちょうど6日後の今の時間が試験だね。
398名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 13:02:46
>>397
まじめ!
と、言われ開いたら平成18年の問1の様なのが待ち構えてたらヤバイなw
399名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 13:02:48
農地法で譲渡予約のときに許可いるんだっけ?
400名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 13:03:20
まじめ吹いた
401名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 13:03:56
                      _,. -‐   ̄ ̄`\
ついに               .    ´  /        \
                   /     /            '. ヽ
私の時代が                ´ ̄ ̄ ̄`  、  i  .
                  ヽ/: : : /| : : : : : : : : : : \ |  ',
やって来たでゲソ!    / : : : :,\|:/! : : : : ;.ヘ: |: : \    ',
                 ̄∧: :/,x≠ミ、| : : /_l厶-: :|  |
                 /: ∧〃んィ} |;/,r≠ミ、 |: : : |__,!
     r―――――一:´: /j: :|{ 弋:り    んィ} Y|: ∧|
  /`ー┘┌―――‐一ァ'⌒マ: :,!      ,   弋:り  ノイ: : !
  \/ ̄ ̄  _,. -‐ ´   /: :/ \ 「` ー‐┐   / /: : :|
         / >―‐ 、 __/: :/   |l丶. __,ノ_ . ィ': :/ \|
        / /: : : ,.―┴'―〈.    |l\ __/  ! : !__   ヽ
402名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 13:06:55
ちょっとど忘れしたんだけど
35条の説明で建物の賃貸の場合、建ぺい率とか説明しなくていいんだっけ?
403名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 13:07:21
>>399
売買予約でも要らないから
いらないんじゃない?
予約完結権の行使時だから
実際に権利移動が確実なものが必要って自分は覚えてる
相続は違うけど
404名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 13:08:27
>>402
売買でもいらんだろそんな説明w
405名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 13:10:14
>>404
えっ!
406名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 13:12:39
あれ?売買の時にもいらんかったっけ?
こんがらがってきた
407名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 13:14:22
>>402
貸借ならいらない
ちなみに宅地なら必要
408名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 13:14:41
>>406
要るよ
だってどんな規模の建物建てれるかわかんないで買うの?お客さんは?
ふつーに考えればいいだけ。
409名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 13:14:59
質問していいですか?
政令で定める使用人も免許の欠格要件の該当する者に当たる。
免許取消処分の役員の基準には政令で定める使用人は含まれない。
この違いがよくわからないんですけど、、、。
410名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 13:15:43
やっぱいらなかったかサンクス
411名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 13:22:07
ほんまのバカでっせ
412名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 13:23:27
重要事項に書いてある%と、実際建てられるのが違ったって、
よく問題になるよな。
413名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 13:24:56
>>412
ブラック不動産で働いているせいじゃないのか?
414名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 13:25:06
人間の記憶のメカニズムしってれば試験対策は簡単
人間の記憶は時間が経つとどんどん必要ない情報を捨てていくが
一週間程度なら短期記憶に保存される
つまり試験前一週間以内にやった事は試験日も確実に記憶に残っている
この一週間でどれだけまだやってない予想問題やれるかが勝負の分かれ目

415名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 13:25:32
416名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 13:26:44
ら○ら○の過去問はダメすぎる・・
解説で堂々と間違った知識言ってたりする所が終わってるよなあ
417名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 13:27:16
418名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 13:27:58
419名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 13:28:46
>>416
例えば?
420名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 13:29:15
>>416
堂々と間違った知識がのってたテキストを買ってしまった俺orz
421名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 13:31:18
錯誤無効はネットで覚えた
422名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 13:31:21
423名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 13:32:18
424名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 13:32:30
安かろう悪かろう
425名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 13:33:04
426名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 13:38:29
何かと思えば、【宅建】問題の出し合い・質問スレpart5 かよw
427名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 13:46:23
428名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 13:52:14
今ココ
429名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 13:55:11
745 :名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 18:11:43
この人、去年の合格者みたい。
直前の問題解法?とかのアドバイス書いてる。
http://vcb.jugem.jp/
430名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 14:09:39
431名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 14:14:43
今日の出題厨はなんで専用スレにいってるんだ?w
今まで散々もめてたのはなんだったんだよ?www
432名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 14:20:42
>>431
こっちにきてほしいのかよ
荒れるだけだからやめてほしいわ
433名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 14:21:23
>>431
何このクズ
腹立つわ
434名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 14:40:46
速報

西田敏行急死
435名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 14:43:39
試験受けようとする奴はここみない方が良いよ
万年粘着荒しがいるからまともなレスすらつかないよ
去年はまだましだったけど今年はひどいな
宅建スレは全部自演に見える
去年の無勉で受かるという書き込みが見受けられない変わりに
さらに程度の低い書き込みばかりになってしまった。
ID化も無理みたいだし、他にコミュ見つけた方がいいよ
436名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 14:44:00
仕上げ工程で週末までに予想問題最低5試験分はとかないとな
437名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 14:52:20
>>434
マジだった
438名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 14:53:42
>>434

嘘ならお前やばいよ
439名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 14:58:56
シャレにならんな
440名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 15:00:21
嘘確定だな。
通報しておくわ。
441名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 15:23:11
旧借地法・借家法っていまでも出題されるのかな?
現行の借地借家法だけでも自信はないわ。
442名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 15:23:45
税法の印紙税!
簡単で範囲も狭いのに
割と毎年出てないか?
443名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 15:27:01
登記と税は毎年ほぼ必ず出る
444名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 15:32:20
おまえら過去問で見直しの時間どれぐらいある?
さっきわからない問題を後回しにしてたら30分しかなくて焦ったわ。
445名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 15:33:44
初見のは10分くらい
2回目以降の過去問は1時間以上
446まんこ:2010/10/12(火) 16:10:47
去年受かったけど質問あるか?
クソ受験生共
447名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 16:14:35
合格してんのに、なんでそんなにすさんでるんだよカス
448まんこ:2010/10/12(火) 16:15:39
>>447
口は悪いが優しいんだよクズ
悩める受験生達にアドバイスをと思ってな
449名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 16:16:06
おいどうすんだよ。
法令が農地法と宅地造成しか終わってねーぞ!
450名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 16:18:01
>>448

>>449にアドバイスしてやれよ 禿げ
451名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 16:18:03
法令なんかサラっと終わらせろよ
権利と業法やっとけ
452名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 16:18:57
固定資産税・不動産取得税は前回でなかったから一問はでるだろ
あと所得税も怪しいな。所得税は全然勉強やってないから捨てる
453まんこ:2010/10/12(火) 16:19:28
>>449
とにかく民法と業法をガッチリやれ池沼
その2分野で30取れば36〜37はいくだろ、合格だ
454名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 16:21:26
それにしてもだなぁ・・・
お前真ん中伏字にするとか何かねぇのかよwww
455名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 16:22:14
>>453
業法は分かるが、権利やるより法令だろが禿げ
しっかり、アドバイスしろ
456名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 16:22:46
まんこ氏とななし氏ありがろう。
権利と業法します。
457名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 16:24:56
いまごろわかんない分野がある人はどうせ落ちるんだから
ちゃんと受験だけしろよな
458まんこ:2010/10/12(火) 16:25:43
>>455
いや、権利だろ
もちろん得手不得手あるけど、権利の配分多いしな

業法で18〜20はもちろんのこと
権利で10〜12くらいは頑張れば取れる
そうすりゃ後は農地法とか相続、統計等ピンポイントでとってきゃ合格だよ童貞
459名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 16:31:14
これは>>458の言うとおりだわ
法令捨てた
460名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 16:31:16
まんこさんは何点で受かったんですか?
それと各分野の得点が知りたい
461名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 16:31:53
模試で40点くらいは叩きだせるけど、区分所有とか、不動産登記とか、
高確率で間違ってるわwww あ、あと抵当権w
462名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 16:32:24
業法はあれでいて油断ならん
自信があるやつも試験では−4点くらいみておいたほうがいい
463名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 16:32:53
区分所有は規約で変更できるのと出来ないのを覚えればおk
464まんこ:2010/10/12(火) 16:34:55
>>460
43点で1発合格だったぞキチガイ

うろ覚えで申し訳ないが

権利 12
業法 20
法令 7
5点免除分? 4

だったと思う。とにかく業法でこけたらアウトだわな
465名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 16:35:21
今日やっと過去問3回終わって、まだ合格点に届かない年度があった
もう涙目

当日は会場からこのスレのみんなの合格を祈ってますぬ…
466名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 16:35:46
名前はまんこの癖に頭いいんだな
467まんこさんへ:2010/10/12(火) 16:36:42
4択のうち絞った2択で最後によく間違います。どうすればいいでしょうか?
468名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 16:36:47
>>465
3周したって事?
1周の時点で時間かけて理解しなきゃ
469名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 16:38:43
>>464

だんだんレスがまともになってるぞカス

法令の方が回答しやすい禿げ

権利もやり込んだらとれるが、

選択に最後の2肢までしぼって迷うケースが多いんだよチェリー
470まんこ:2010/10/12(火) 16:38:44
>>466
正直法令は勘がだいぶ当たったから実力は−5点くらいだったと思う
でもとにかく合格が目標なんだから
権利と業法、これを固めろカタワ共
36取れば安泰だ
471まんこ:2010/10/12(火) 16:41:18
>>467
1度選んだ答えは変えるな
模試等で見直しして変えた答えが間違った事あるだろ?
変えなきゃ良かったってやつ
こういう時の勘は何故か最初に選んだものが当たるもんなんだよ梅毒野郎
472名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 16:41:27
だめだ 今日業法の過去問一回転させようと思ったけど
媒介まできて頭痛くなってきました
473名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 16:44:17
カタワって久しぶりに聞いたわwww
474名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 16:46:24
いま愕然としている
前回の試験で33点だった。
落ちたと思って勉強していた・・・・
35なきゃ落ちてるっていう固定概念が俺の確認という行為を妨害していたようだw
合格証書は実家の俺の机の引き出しに親が入れていたw落ちたと通知していたから封筒確認せずにいれっぱで忘れてたようでさっき電話で確認してもらったら合格通知書でしたw
475名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 16:47:12
去年の合格者だが・・・
このふいんきw懐かしいwww
頑張れ!一週間で3点は稼げるはず
476名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 16:47:38
業法でパーフェクト取れないバカがこの資格受けたって意味ねぇだろ

ですよねぇ?

あたりまえだろ

すいませーん
477名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 16:49:26
まんこさん
資格手当出てる?
478まんこさんへ:2010/10/12(火) 16:51:50
回答ありがとうございます。
業法は一番簡単そうに見えますがヒッカケ問題によくひっかかってしまいます。
どうすればヒッカケにひっかからないようになりますか?
479名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 16:53:28
和名で梅毒まんこってハードコアがあったな
480名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 16:56:28
あ〜サロンパス貼ったらちょっとましになったけど
今日1日じゃ無理かも
481まんこ:2010/10/12(火) 16:58:05
>>477
一応月1万出てるぞ障害者よ
ただおれは中小ゼネコン勤務だから
まぁ1万でも貰えるだけありがたいわな

>>478
難しい質問だなメクラ
焦らず注意して読めとしか言えんよ
供託とか免許記載事項の辺りがとくにひっかかりやすい印象だったなおれは
482名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 16:58:31
ABCやんなった
483469:2010/10/12(火) 17:00:14
>>481

俺をスルーせざる得ないようだな チェリー
484名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 17:01:02
>>482 ww

わかる
485名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 17:02:15
>>469って万年落ちてる臭いがぷんぷんするね
486まんこ:2010/10/12(火) 17:03:40
>>469
もちろん法令が取れるならそれに越したことはない
権利で多少落としても補えるしな
ただ権利を丸々投げると死ぬぞクリーチャー
ある程度は取るように頑張れマンカス
487名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 17:08:07
クリチャーってなんだよw
488名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 17:09:42
過去問やってると忘れてるとこあったりしてハッとする
嫌だなぁ〜
489名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 17:10:30
まんこさん
権利は過去問10年分回せば最低限OKですか?
490まんこ:2010/10/12(火) 17:10:36
じゃあそろそろおれは会議なんで去るぞ
社内ニートも忙しいんだ

まぁ最後の追い込み頑張れよ負け組ルンペン共
ボーダー付近の点数取ったら12月まで生き地獄だから
できたら36〜37はとって安心して発表を待とうぜ
491名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 17:13:26
36でも解答われる変な問題あったら油断でねんじゃね?
492名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 17:14:40
恐らく今年は難化して31〜33ボーダーになりそうだから安泰だと思われ
36以上になったこともないしな
493名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 17:16:24
ほう
494名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 17:17:07
>じゃあそろそろおれは会議なんで去るぞ
>社内ニートも忙しいんだ

そんなに見栄を張る必要ないのにw
素直に自分はニートだって認めればいいのにw
495名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 17:21:57
実際40点以上を平均的に楽にとれる人っているの?
民法とかに正答確率20以下の問題とかざらにあるけどどうなの?
496名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 17:28:32
正解率20以下はそんなにないだろ
497名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 17:29:03
>>409
【会社が】免許を取ろうとした時に悪い奴が会社の中にいると【会社は】免許が取れない。
その悪い奴らが役員や店長さんだ。

個人的に免許を取ろうとする時、悪い事をした会社の中に悪い事をした日以前60日以内に会社に在籍していると
個人的に免許が取れない。それが役員だ。この時店長さんは入らない。

あくまで【会社が】悪い事をした時、とばっちりを喰らうのは役員。
でもその会社は会社の中に悪い役員、店長さんがいるとダメ。
会社の方が当然責任が重いと考えれば多少は分かり易いかね。

498名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 17:44:29

取引主任者が事務禁止処分を受けた時は、登録している都道府県知事に主任者証を提出しな
ければならない。 また知事は、事務禁止期間が満了した翌日に、その取引主任者に主任
者証の返還をしなければならない

○か?×か?
499名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 17:45:45
×
返還の請求があったら
500名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 17:52:32
>>496つまり

40点以上を平均して狙うならは
既出問題は
ほぼパーフェクトに仕上げなきゃいけないって事?
501名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 17:57:31
質問させてください
AがKから1000万借りる事例で、保証人B、連帯保証人Cがいます
1)Bが1000万円弁済した時、Cにいくら求償する事が出来ますか?
2)Cが1000万円弁済した時、Bにいくら求償する事が出来ますか?
502名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 17:58:11
どなたか教えてください。

問題文の読むポイントってなにかありますか?

最近、知識をつめこんだはいいのですが、逆にそれがあだになり、深読みしすぎて
間違うことがあります。

今日 日建公開模試で初めて30点切ってしまいショックでした。

論理的思考能力が足りないんでしょうか?

なにかいいアドバイスいただけますと幸いです。

503名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:04:39
1 500万
2 0
504名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:04:45
営業保証金を金銭のみで供託しているAが、本店を移転したために最寄りの供託所
が変更になった場合、Aは最寄りの供託所に費用を予納して、従前の営業保証金を供
託している供託所に保管替えを請求しなければならない

○か×か?
505名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:08:43
×
506名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:08:47
住宅金融支援機構は捨て問ですか?
507名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:08:57
×
508名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:10:36
ラス5問はステ
509名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:10:57
>>506
出るよ一問だけw
510名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:11:36
むしろ税法こそ捨て
511名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:12:18
>>501
そんなのでないからいいんじゃないか?
とりあえず
1:0えん
2:全額
どなたエロい人採点して
512名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:13:15
○じゃないの?
513名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:14:11
37条書面の任意記載事項で代金以外の授受に関する定めがあるときは
その額ならびに授受の時期及び目的を記載しなければならないとあるけど
時期は記載事項だっけ?
514名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:14:58
半額だと思ってたよ
515名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:15:51
うん
516名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:16:01
>>513
517名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:17:40
宅犬の試験て、今度の日曜日け?
みんながんばりや
518名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:22:26
宅建スレに常に張り付いているのは何人くらいだろうか?
1000人だとしたら840人前後が落ちる計算だな。
無勉に近いやつが多いから100人切るかもしれないな!
楽しみだよ。
519名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:22:38
>>517
黙れ外道

ありがとう、頑張る
520名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:23:30
504は○です

保証協会は、国土交通大臣の承認を受けて手付金等保管事業を行う事ができる

○か×か?
521名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:26:38
>>520
黙れ外道

522名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:26:39
>>516
時期方法は売買代金の場合で、代金以外は目的と額だけじゃなかった?
523名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:27:55
重要事項と勘違いしているようだな
524名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:28:42
住宅金融支援機構の
証券業務なんちゃらが漢字の条文だらけでよくわかりません
525名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:29:03
書き込みする時間があったんならもっと勉強できただろ。
おもしろおかしく、誹謗中傷してきた報いがまもなく下される。
自分を恨んでも人を恨むなよ!
526名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:29:17
>>523
黙れ外道
527名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:31:35
売買代金の時期方法→37
売買代金以外に授受する額、目的→35、37の任意的記載事項

ではなかったか?
528名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:36:02
占有部分の使用に関する規約事項は何条で説明でしょうか?
529名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:36:48
35
530名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:38:09
簡単といわれる日建の第一回直前予想模試
40点だった

やばい
531名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:39:13
試験まで5日、模擬テスト、現在17点w
お前らのために平均点を下げに行ってやるからあり難く思えw
532名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:39:57
占有者が区分所有者との間で管理費の支払いをする契約をしたばあいには重要事項の説明が必要である。
○か×か?
533名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:40:34
×
534名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:41:04
Aは働きもせず大学を退学し親のすねをかじり10年過ごしてきました
Bはとんだプレイボーイで毎日セクロスして性病をばらまいて生きています
さて資格を手にするのはどちらが適格でしょう
535名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:42:30
圧勝でB
536名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:42:33
宅建業者Aが賃貸マンションの貸主として、建築確認受けていない建物の借主募集
の広告を出した場合、Aは宅建業法に違反しない

○か×か?
537名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:44:47
>>530

1500円の本の奴か?

俺もそんぐらいの点だったぞ。
538名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:44:50
模試になると正しい、誤りを間違えたり
どこかにひっかけがあるか心配になるんだよな〜
539名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:48:34
>>536
いい加減そのレベルの問題は誰も欲してないと思うのだが
540名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:48:58
日建のその本の2回目ハイレベルやってみたら、凹んだ
541名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:51:42
>>540
巻頭に出てるみやざきですら
やるなと言ってるだろう、その本
マニアックな問題が多すぎるんだよ
542名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:54:10
実際の難易度(統計データより)

宅建>初級シスアド>日商簿記2級

宅建:法律用語を覚えること多し
初級シスアド:論理思考で考えること多し
日商簿記2級:入りは難しく感じるが、実は慣れで解ける
543名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:55:19
みやざきの講義は俺好みでごわす うほっ
544名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:55:34
>>536
貸主だから違反しないわな。
何か本番で引っかかりそうな問題だな
545名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 18:57:01
求償権で
・弁済当時に得た利益を限度
・現に利益を受けている限度
の意味が分からないので教えてください
546名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 19:04:39
>>544
そうなの?媒介の場合はどうするの?
547名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 19:05:56
自ら貸主はやりたい放題だな
548名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 19:09:46
広告じゃなかったらおっけーなのにな
549名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 19:10:17
報酬もとりたいほうだいだしな
550名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 19:11:23
こんな試験辞めて、俺達も自ら賃借しまくろうぜ!!
551名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 19:14:13
賃借しまくったら、借金まみれになるでごわす・・・
552名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 19:21:33
>>536
結局答えは何?
自ら貸すのは宅建業に該当しないけど広告となるとどうなるのかえ?
やっぱそもそも宅建業じゃないから違法もくそもないのかなぁ
553名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 19:30:43
>>552
×
554名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 19:32:37
じゃない○ 最後読み間違えた
契約締結も広告開始も適用なし
555名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 19:32:39
>>552
建築確認の前の広告は自ら貸借でもダメ。
契約は自ら貸借のみ可。
556名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 19:33:39
>>550
おまえギャグセン高いな
俺といくか?
557名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 19:47:51
どっちだよwwww
558名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 19:49:51
536
答えは○ 自ら貸主なので「宅建業法」に当らないから、広告してもOK

559名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 19:53:59
びっくりしたわ。
広告は代理媒介の時は制限受けるでいいんだよな。
560名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 20:06:09
固定資産税の課税客体は、土地、家屋及び償却資産である。
○×?
561名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 20:07:36
562名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 20:10:41
らくらくの直前模試編やってみたけど、合格ラインギリギリの微妙な点だったな
業者が相手を威迫しても罰金に処されないなんて今頃知った。やべえなこりゃ
563名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 20:14:07
>>560につき、土地の免税点は30万円である。
名無しは、平成22年2月に10uのA市の土地を10万円で取得し、同年12月にA市で他の土地20u取得した。
この場合、平成23年1月1日いおける名無しへ固定資産税は課税されない

○か×か
564409:2010/10/12(火) 20:14:18
>>497

わかりやすい解説ありがとうございます!
565名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 20:15:43
566名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 20:16:03
模試はほとんど45−48点だがlecの模試。だけが41点だった。
多少不安が残る。
567名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 20:22:09
>>563
568名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 20:24:09
>>563
微妙
569名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 20:25:23
土地建物いくらやっても頭に入らないよ(´・ω・`)
570名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 20:27:35
>>563
571名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 20:28:34
土地建物はとんでもない難問(というか奇問)が出ることがある。
過去問だけやってあとは運まかせにする。
業法か権利の復習か、税やったほうがマシ。
572563:2010/10/12(火) 20:29:48
すみません。両土地あわせて、30万円がぬけてました。
573名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 20:30:40
>>563
私、固定資産税徴税吏員だけど、ちょっと意味がわからないです・・・
574名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 20:33:03
>>572
んじゃ同市30は課税
575名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 20:33:42
>>563
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1284211247/ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
576名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 20:39:33
試験近いせいかなんか頭に入らない
577名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 20:43:46
居住用財産を譲渡した場合の長期譲渡所得の課税の特例(軽減税率の特例)は

家屋が5年の所有、土地が12年の所有の場合は土地についのみ

長期譲渡所得の軽減税率が適用される。

○か×か?

578名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 20:44:32
居住用財産を譲渡した場合の長期譲渡所得の課税の特例(軽減税率の特例)は

家屋が5年の所有、土地が12年の所有の場合は土地についてのみ

長期譲渡所得の軽減税率が適用される。

○か×か?
579名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 20:46:20
>>578

× 家屋がメイン
580名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 20:47:06
宅建業法第35条の2に規定する「供託所等に関する説明」について、供託所等の
説明は、取引主任者をして書面をもって説明しなければならない

○か×か?
581名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 20:48:01
>>578
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1284211247/

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
582名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 20:48:44
×
583名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 20:49:06
>>580

×契約前までなら、主任者でなくてええ
584名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 20:50:55
みんなで受験放棄しようぜ
585名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 20:51:48
居住用財産を譲渡した場合の長期譲渡所得の課税の特例(軽減税率の特例)は

家屋が15年の所有、土地が2年の所有の場合は家屋についてのみ

長期譲渡所得の軽減税率が適用される
586名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 20:52:41
答え578は×
587名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 20:56:25
580答え×
「供託所等に関する説明」は書面じゃなくても、主任者でなくてもOK、解約前に
説明しないといけないだけ
588名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 20:57:53
宅地または建物の賃借の媒介にあたって
その媒介にかかわる取引の当事者の双方と媒介契約を締結する。


これは禁止されてるか?


答えは禁止されてない。

なぜ…?双方ってダメだった気がするんだが
589名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 20:58:31
>>587

解約前⇒契約前の誤りでした。 すみません。
590名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 20:58:37
それ代理だろ
591名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 20:59:26
2007年に41点で合格しましたが、すっかり知識が抜けてしましましたw
今年は行書で奮闘中
みなさん最後まであきらめず頑張ってください
592名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:01:19
>>588
報酬制限の計算のとこ思い出してみ。
思いっきり双方媒介しとるべ。
593名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:01:37
てかmixiの過去問点書き込みしあってるのは何なんだ…ww

過去問なんて48は取らなきゃダメだろww
594名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:01:49
>>588
それ禁止されてたら不動産屋はどうするんだよw
595名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:03:47
>>588
双方代理は原則禁止だけどな
596名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:04:34
過去問は52は取らないとだめ
597名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:04:52
>>562

あれめちゃくちゃ簡単だろ
598名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:05:25
588です。

代理と媒介ごっちゃでした…w
確かに賃料は両方からも頂けますよね。


ご説明ありがとうございました
599名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:06:46
>>591
今年もう一回一緒に受けよーよ!
600名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:07:36
居住用財産を譲渡した場合の長期譲渡所得の課税の特例(軽減税率の特例)は

家屋が15年の所有、土地が2年の所有の場合は家屋についてのみ

長期譲渡所得の軽減税率が適用される

○か×か?
601名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:08:28
所得税なんか分かんないよ
602名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:09:15
>>600

家屋と土地セットなら土地もはいるんじゃねえ
603名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:10:25
みんなそろそろ寝ようぜ
604名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:10:43
重要事項で下手すると3問連続で間違える
605名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:11:54
贈与税出る希ガス
606名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:15:07
今年は時事問題出るぞ
ちゃんと新聞読んどいたか?
607名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:15:37
宅建業者は、契約の締結の勧誘を行う場合に、重要な事項について過失で事実を
告げなかった場合には違反とならない

○か×か?
608名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:16:46

609名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:19:47
>>607
× 事実富国地
610名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:20:06
答え600は×
家屋と土地はセットじゃなきゃダメ
611名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:20:47
全員落ちるよな!それから、どうすんだ?1年後まで同じことしてんのか!
精神異常者の集まりだから、やってるよな!やっぱり。
612名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:20:55
<月額家賃10万円、契約期間2年間、敷金30万円とする>旨を記載した

建物の賃貸借契約書については、印紙税は課税されない。

○か×か?
613名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:21:41
>>612
614名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:23:27
>>612 ○

もっと、禿げしく、禿げたい・・・
615名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:24:33
答え612○
616名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:27:14
登録免許税は登記等を受ける者が納税するものであるが、登録免許税法

別表第1に掲げられていない表示の登記や増築などによる表示の変更登記を


する場合には課税対象にはならない。

○か×か?

617名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:28:31
税法は覚えやすいとこだけおさえることにして
一発ハマれば儲けもんくらいでOK

>>599
無理無理
多分お話になるのは民法くらいw

今ちょっと当時の問題用紙を見返してみた
正解には自己採点の赤丸がついているんだが
法令上の制限満点 業法2問落としだった
そんなに取ったんだw
権利関係は5問落とし 税法1問落とし 鑑定評価1問落とし
法令上の制限と業法であらかたケリをつけるとラクだね
618名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:29:02
>>616
おそらく○

登記官が職権で出来るからな
619名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:29:19
建物の新築をした所有者が行う建物の表示の登記については、登録免許税

は課税されない。

○か×か?
620名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:31:06
>>619
さっきと同じで○

登記官が職権でできるからな

不公平なるだろ
621名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:33:25
>>619
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1284211247/

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
622名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:34:51
答え616、620は○
623名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:40:01
贈与税は改正多いしでるかもってレックの講義で言ってたよ。
624名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:42:28
A(個人)は、自己を権利者とする地上権の設定の登記がされている

土地をその土地の所有者であるBから売買により取得した。この場合

におけるBからAへの当該土地の所有権の移転の登記に係る登録免許

税はAのみが負担する。

○か×か?
625名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:44:22
>>626
モキュニャン、試験どうだった?
626名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:44:34
627名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:44:37
眠いからもう寝る
まぁ、みんな頑張ってくれ
おやすみ〜
628名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:44:45
>>624
2分の1になるが、
登録免許は双方のはず

629名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:45:44
登記義務者であり登記権利者
630名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:49:00
答え624は×
AとBに義務あり
631名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:51:49
業法の取引主任者の登録基準(欠格要件)を見ていて思い出した。
オレ2年前に罰金刑喰らってた(道路交通法違反ではない)。
オレの参考書には宅建業法違反、傷害罪、脅迫罪、背任罪、
暴力団員不当行為防止法違反等とあるが、その他に該当するのは
なんだろう?
ひょっとしてオレ今年合格しても、あと3年主任者登録できなかも。
まぁそれ以前に合格できる可能性は低いけどね。
632名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:55:26
何やったのか白状したまえそのほうが早い
633名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:00:57
みんな予想問題集、何冊くらいやったのか?
634名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:03:09
>>632
そうだね。白状するよ。
産廃物の処理及び清掃に関する法律違反 
略式命令 罰金30万円
さっきまですっかり忘れてた。
635名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:07:33
宅建業法違反以外は、暴力的なものじゃなけりゃおk
大丈夫じゃないかねえ
636名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:07:35
知事って仕事しすぎだろ
許可に届け出に通知に
寝る暇あんのか?
637マジレス希望:2010/10/12(火) 22:09:06
今日の大栄の模試24点でした。
もう本試験受けるのは諦める事にしました。
638名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:09:12
この時期
日建学院になにがあった
模試買った意味ねえ
639名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:10:27
知事は、判子を押すだけですな。

チェックは下っぱがするさ。
640名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:11:53
>>634
大丈夫とは思うが、不安なら匿名で遠方の宅建協会に直接聞けばいいんじゃね?
641ゴロ合わせ太郎:2010/10/12(火) 22:12:14
からまった糸をほぐすのは非常に困難で
さらに、どのようにからまってて、どの様にほぐしたのか覚えるのは至難の技だ。

役員が免許の欠格事由に該当し、会社の免許が取り消された場合、その役員を辞めさせたらまた免許受けれるやん。
抜け道ってあるんだなあ





642名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:14:28
神は言っている。ここで民法をやるべきではないと
643名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:15:03
>>636
宅建勉強して一番おどろくのが知事の権限の強大さだよな
以前、滋賀の嘉田知事の追跡特集番組があって見たんだけど
朝登庁したら、決裁もらうのに職員が机の前にズラーって並んでる映像見たことある
644マジレス希望:2010/10/12(火) 22:16:20
今日の大栄の模試24点でした。
もう本試験受けるのは諦める事にしました。
645名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:17:37
>>642
そんな状態で大丈夫か?
646名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:18:35
一番いい座席を頼む。
647名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:19:46
カワイコちゃんの隣で
648名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:20:04
>>644
24はまずいね
せめて28くらいあれば
お疲れ様 また来年
649名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:21:51
記憶が定着しない・・
650名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:23:29
>>644
1日2点のペースで底上げしていけば受かるんじゃね?
651名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:23:50
>>650
天才
652名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:23:58
>>644
きさまどこへ行く気だ????
まだやるべきことがあるだろう。
そう!!
しっかり試験受けて平均点を下げる役割がよぉぉぉぉぉぉ!!!
てめーら安心しろ
しっかり平均点わずかでも下げてやっからな!
653名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:26:14
練習問題を繰り返し解いた方がいいのか
過去問を繰り返した方がいいのか。
スゲー悩む、、、、、。
捨てると思っていた税金関係をビビって今さら
詰め込み始めた
654名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:28:10
税は直前に一気に詰め込む奴も少なくはない
過去問一直線
気楽に税
655名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:28:29
正解率60%を超えるような基本問題が解けるレベルだけ、詰め込めばいいんじゃないかね
656名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:30:39
税金は深追いするな
やるなら業法か法令上の制限
657名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:30:43
一昨日の模試でやっと35点いったと思ったが重要事項で3問連続で落としてた

なんだろうこの気持
658マジレス希望:2010/10/12(火) 22:31:50
今日の大栄の模試24点でした。
もう本試験受けるのは諦める事にしました。
659名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:32:46
質問です
今まで勘違いしてホルマリン漬をホルモン漬けとかわけわかめなこと言ってた小僧ですが受かりますか?
答えてくれた人にはもれなく僕の体の一部をホルマリン漬けにして贈与いたします
ちなみに書面もしっかりお付けしますのでばっくれの心配ありません
宅建受かったら等の停止条件も無いので気軽にお答えください
660モキュニャン ◆3yMYCQiOMU :2010/10/12(火) 22:33:06
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

>>625厳しかったもきゅ
661名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:34:39
でも模試とか練習問題って本試験より難しく
出来ているんだろ?
本試験諦めるなよ。正解率最低でも25%だぜ?
662名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:34:40
難易度が高かった去年33点で受かりました。
今年は簡単かも知れません。
663マジレス希望:2010/10/12(火) 22:36:00
今日の大栄の模試24点でした。
もう本試験受けるのは諦める事にしました。
664名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:37:15
小学校が世の中のためのグループじゃなくなったのって今年から?
665名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:37:36
>>660
モキュニャン流石に今週は貸金の勉強はお休みだね。
666マジレス希望:2010/10/12(火) 22:40:56
今日の大栄の模試24点でした。
もう本試験受けるのは諦める事にしました。
667マジレス希望:2010/10/12(火) 22:42:40
今日の大栄の模試24点でした。
もう本試験受けるのは諦める事にしました。

668名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:43:48
そろそろ寝るわ
669名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:45:27
基本はほぼ解けるけど
捻られた問題だされるときっついのう
670名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:47:24
補助人には、家庭裁判所の許可により
同意権 代理権のいずれか一方のみが付与される
671名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:49:00
>>667
大丈夫です 合格でしょう
672マジレス希望:2010/10/12(火) 22:49:11
今日の大栄の模試24点でした。
もう本試験受けるのは諦める事にしました。
673モキュニャン ◆3yMYCQiOMU :2010/10/12(火) 22:49:20

   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

>>665キュー
674名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:49:55
>>670
否!
675マジレス希望:2010/10/12(火) 22:52:11
今日の大栄の模試24点でした。
もう本試験受けるのは諦める事にしました。
676名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:52:59
TAC全国模試
42点で300番/5311人だった。
平均点31点。
677マジレス希望:2010/10/12(火) 22:54:24
今日の大栄の模試24点でした。
もう本試験受けるのは諦める事にしました。

678名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:56:04
区分所有法と標準管理規約と標準委託契約書がゴッチャになってわからなくなってしまったよ〜
679マジレス希望:2010/10/12(火) 22:57:42
今日の大栄の模試24点でした。
もう本試験受けるのは諦める事にしました。

680名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:59:48
やめれば〜
ザマー!
681名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:05:19
>>>677
オマエ、これで4回目だったよな!毎日、毎日、何時間も猛勉強してたんだろ!働きもしないで
宅建に受かりたい一心でよ!オマエの執念が馬鹿な念仏を飽きもせずに唱えさせてんだよな!自信がねえのか?
落ちた時の動揺が怖いのかい?安心しろ、他人の何百倍猛勉強して落ちる奴なんか普通は居ないからよ!そうだろ。
本試験受けるの辞めました、だとッ、心にもねえことホザクな!気が紛れるほまでホザキ続けろよ。本試験の結果が楽しみだなあ。
682名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:09:15
>>555
建築確認前の広告は、自ら貸借ならできるぞ。もう一回、復習しな
ちなみに、許可等の処分のある前でも自ら、媒介、代理でも貸借だったら契約は可能
683名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:11:12
>>678
標管委契約書は全く別じゃないか
ごっちゃになるのは、区分所有法がしっかりしてないからだ
本来区分所有法と管理規約は、違いを勉強するようなもんじゃない
区分所有法がしっかりしてれば、(特に、但書き)簡単
684マジレス希望:2010/10/12(火) 23:13:14
今日の大栄の模試24点でした。
もう本試験受けるのは諦める事にしました。
685マジレス希望:2010/10/12(火) 23:15:49
今日の大栄の模試24点でした。
もう本試験受けるのは諦める事にしました。
686マジレス希望:2010/10/12(火) 23:17:48
今日の大栄の模試24点でした。
もう本試験受けるのは諦める事にしました。
687名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:17:49
あと1ヶ月もう一度区分所有法のテキスト回してみます。
688マジレス希望:2010/10/12(火) 23:20:01
今日の大栄の模試24点でした。
もう本試験受けるのは諦める事にしました。


689名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:20:21
女がいちばん嫌う性格だわ
690名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:22:49
単に過去問の文章を覚えてるだけな気がして不安・・・
権利も難しいけど、法令と税金も十分難しい。

あと少し。頑張ろう。
691名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:23:45
今からなら税金なぞ捨てろ
権利はともかく、法令は完全な暗記なんだから頑張れ

俺もがんばる
692名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:23:56
僕、女性と付き合ったことが一度もないから
宅建試験で45点取って合格すれば偉いから
女性にモテて、童貞を捨てられますか?
693名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:24:30
俺は人の不幸喜ぶの好きだから24点しか取れなくておめでとうさんと言いたいです!
694マジレス希望:2010/10/12(火) 23:24:50
今日の大栄の模試24点でした。
もう本試験受けるのは諦める事にしました。
695名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:25:50
宅建試験で45点取って合格すれば偉いから
女性にモテて、童貞を捨てられますか?
696名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:26:43
あと四日!!!
フィーバー!!!
697名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:26:45
去年合格のオレにいわせればラスト3日で10点はのばせるぜ
698名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:27:31
>>676
俺と一緒だわ(笑)
TACは簡単だと聞いてたが、
それでも平均31点か。
結構勉強しない奴が多いんだな。
699マジレス希望:2010/10/12(火) 23:28:01
今日の大栄の模試24点でした。
もう本試験受けるのは諦める事にしました。

700名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:28:23
ついでに人生も諦めたほうがいいだろ!
701名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:28:44
1級建築士のプライドがあるのでもう受けません
702名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:28:45
TAC模試の難易度はいかほど?
703名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:29:27
私美女だけどしつこい人気持悪いとおもうの
704名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:29:52
モキュニャンは勉強してるからあまり書き込みないのかな
705マジレス希望:2010/10/12(火) 23:30:12
今日の大栄の模試24点でした。
もう本試験受けるのは諦める事にしました。

706名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:30:46
>>695
宅建試験0点で根暗でヲタでキモデブでも

稼ぎが良けりゃ持てて童貞捨てれます
707名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:30:48
勘違いしているやつが多いが、模試は40点台とってないときついよ
708名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:31:12
こいつの設計図で建てる家怖くて住めねーよ。
709マジレス希望:2010/10/12(火) 23:31:22
今日の大栄の模試24点でした。
もう本試験受けるのは諦める事にしました。

710名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:32:31
3日で10点下げることもできるぜ!
711名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:32:44
TACの平均点31って高いんじゃね?
50%が31点

合格は20%だからキツすぎだろ
712マジレス希望:2010/10/12(火) 23:33:31
今日の大栄の模試24点でした。
もう本試験受けるのは諦める事にしました。
713名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:34:56
宅建試験で45点取って合格すれば偉いから
女性にモテて、童貞を捨てられますか?
714名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:35:09
おまえらか〜ここしばらく資格の板にかかわらず無差別にあちこちのスレ荒らし回ってんのは〜www
死んでいいから、っていうか死んでwwww
715名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:35:26
TACの模試って簡単なのか?LECとどっちが難しいんだ
716名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:35:26
何でなのスレ消化するの早えな〜
717名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:35:44
そうえば1級建築士の知り合いかなり多いが

デキルってやつはほとんどいないな
718マジレス希望:2010/10/12(火) 23:36:25
今日の大栄の模試24点でした。
もう本試験受けるのは諦める事にしました。

719名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:37:24
今日の大栄の模試24点でした。
もう本試験受けるのは諦める事にしました。

720名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:38:02
>>718
諦めてこの世からも去れよハヨシネ
721名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:40:24
建築士ってバカが多いし、下請けにたかるやつが多い、体育会系のくずれもんが多いんだよな。
722名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:40:34
ああ…勉強疲れたよパトラッシュ
723名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:41:25
今日の大栄の模試24点でした。
もう死ぬ事にしました。
誰か助けて下さい
童貞で死ぬのは嫌です。
724名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:44:07
24てんだと!
はずかしい。
病気が移るから書き込みすんなよ〜
725名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:46:01
税なんか範囲狭いし暗記なんだから
前日か当日受験前にやればいいだろ
726マジレス希望:2010/10/12(火) 23:46:58
今日の大栄の模試24点でした。
もう本試験受けるのは諦める事にしました。

727名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:47:18
>>723
@>もう死ぬ事にしました。
さっさと実行しろ
A>誰か助けて下さい
@を実行しろ
B>童貞で死ぬのは嫌です。
@を実行してから言え
728名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:47:28
今日の大栄の模試24点でした。
もう死ぬ事にしました。
誰でもいいから
僕の童貞を破って
ください。
729名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:48:23
1年以上も粘着して

スレのクライマックスである試験を前に

アク禁になったら死ぬほどツライだろうなw
730マジレス希望:2010/10/12(火) 23:48:55
今日の大栄の模試24点でした。
もう本試験受けるのは諦める事にしました。
731名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:50:22
 ずーり     T       T
  ずーり  ,/´ ̄``:ヽ, ,/´ ̄``:ヽ,
        /××× :::::::/××× ::::ヽ
        |∀・ ×× :::::||∀・ ×× :::::|    サァ アキラメロン!
     T  ヽ××× ::::/ ヽ××× ::::/   T   o
  ,/´ ̄``:ヽ, '''''''''''''´´  `'''''''''''''´´ /´ ̄``:ヽ,
  /××× ::::ヽ     ヒ、ヒィー    /      ::::ヽ
  |×・∀・ × :::|    ('A`≡'A`)   |       ::::|
  ヽ××× ::::/  T  人ヘ )ヘ T ヽ      ::::::/
   `'''''''''''´´'/´´ ̄`:ヽ,  ./´´ ̄`:ヽ,`'''''''''''''´´
        /  ××ゝ::ヽ./  ××ゝ::ヽ
 ずーり   |   ×× ・∀||   ×× ・∀|
        ヽ  ××ゝ::/ヽ  ××ゝ::/  ずーり
732名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:50:32
余程向こうのスレ使ってもらえなくて悔しかったのかwwwwwwwwwww
733名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:51:31
今日の大栄の模試24点でした。
チェリーボーイには特約があって
童貞を知った時から1年以内なら
売り主に童貞破ってもらえますか?
734マジレス希望:2010/10/12(火) 23:53:34
今日の大栄の模試24点でした。
もう本試験受けるのは諦める事にしました。

735名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:54:50
>>730
>>733
俺は16点だったけど、一応受けるから心配するな。
736名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:54:50
>>734
あぁそう死ね
737マジレス希望:2010/10/12(火) 23:54:54
今日の大栄の模試24点でした。
もう本試験受けるのは諦める事にしました。
738名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:56:14
>>737
あぁそう死ね
739名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:56:58
>>>733
オレの愛用の岡理0・04ミリのサック装着し
お前の尻穴の初掘りしてやっから、ズボン・パンツ脱いで
四つん這いになって 両手で尻の穴を思いきり拡げてろ、童貞男
740マジレス希望:2010/10/12(火) 23:57:28
今日の大栄の模試24点でした。
もう本試験受けるのは諦める事にしました。
741名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:57:45
>>740
あぁそう死ね
742マジレス希望:2010/10/12(火) 23:59:24
今日の大栄の模試24点でした。
もう本試験受けるのは諦める事にしました。


743名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:59:36
740まだ生きてんの?
744名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 00:00:12
745名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 00:01:46
今日の大栄の模試24点でした。
もう本試験受けるのは諦める事にしました。
746名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 00:02:28
ぬるぽ
747名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 00:02:44
>>742
俺が昔合格した時
本試験の2週前にセミナーの模試本を時間計って解いてみたけど
20問程度しか正解しなかった
でも本番では49問正解で合格しましたよ
748名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 00:02:51
749名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 00:03:15
今日の大栄の模試24点でした。
童貞を破ろうとする30日前までに
都道府県知事に開発許可受けないと
無許可で僕のお尻の穴が掘られた時
50万円以下の罰金とられますか?
750名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 00:03:51
今日の大栄の模試42点でした。
もう本試験受けるのは馬鹿らしくなりました。
751マジレス希望:2010/10/13(水) 00:03:58
今日の大栄の模試24点でした。
もう本試験受けるのは諦める事にしました。

752マジレス希望:2010/10/13(水) 00:04:58
今日の大栄の模試42点でした。
もう本試験受けるのは馬鹿らしくなりました。
753マジレス希望:2010/10/13(水) 00:05:39
今日の大栄の模試42点でした。
もう本試験受けるのは馬鹿らしくなりました。
754名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 00:05:44
マジレス本領発揮ワロタwww
755マジレス希望:2010/10/13(水) 00:06:10
今日の大栄の模試24点でした。
もう本試験受けるのは諦める事にしました。

756名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 00:06:11
建築基準法において、第二種中高層住居専用地域内の建築物が、
日影規制の適用区域内のある時でも、北側斜線制限の適用を受ける。

○×
757マジレス希望:2010/10/13(水) 00:06:25
今日の大栄の模試42点でした。
もう本試験受けるのは馬鹿らしくなりました。
758名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 00:06:54
今日の大栄の模試24点でした。
もう、死ぬ事を決心しました
さようなら
759名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 00:07:17
>>756
死ねよ糞荒らし
まじで迷惑なんだよ
760マジレス希望:2010/10/13(水) 00:09:06
>>756
今日の大栄の模試42点でした。
もう本試験受けるのは馬鹿らしくなりました。
761名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 00:10:39
>>>755
>>>758
二度と来るな馬鹿ッ!
762名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 00:12:28
>>758
はい
さよなら
クズ
763名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 00:12:41
>>756
いつまでスレ荒らす気だよおまえ
やるなら専用スレ行け
764マジレス希望:2010/10/13(水) 00:13:43
今日の大栄の模試24点でした。
もう本試験受けるのは諦める事にしました。
765マジレス希望:2010/10/13(水) 00:14:53
>>764
今日の大栄の模試43点でした。
もう本試験受けるのは馬鹿らしくなりました。
766マジレス希望:2010/10/13(水) 00:16:27
明日の大栄の模試44点でした。
もう本試験受けるのは馬鹿らしくなりました。
767名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 00:16:59
オイお前ら、24点が氏ぬまでスルーしかないだろ!かまうな。
768名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 00:18:55
>>764
もっとくれ!もっと!
769名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 00:19:17
コピペじゃなくても無意味な連投はアク禁対象になるよ

これ豆知識な
770名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 00:20:33
まずは一番の癌の出題厨をアク禁にしてほしいわ
771名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 00:21:43
否定厨がいる方がスレ荒れるな。
772マジレス希望:2010/10/13(水) 00:21:45
今日の大栄の模試44点でした。
もう本試験受けるのは馬鹿らしくなりました。
773名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 00:26:18
>>698
あの問題は簡単なほうだろな。
やる気のある奴らが受けたとして、上位3割位が合格としても36点が最低ライン。
まったく安心できない。
とゆうか、余計不安になった。

TAC最後の模試も42点だった。
平均32点らしい。
迫られる恐怖。
キビシー。
774名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 00:34:04
>>756
×
775名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 00:34:44
ひたすら過去問つぶしモードに突入した。
今年初受験、8月から始めて200時間以上は勉強した。
さすがにボリュームがありすぎて苦戦したが、途中から要点整理集を使った
暗記作戦に切り替えたことでベースが固まり得点も伸びた。
まともなら35点以上の自信はあるが、計算できない分野があるからなあ。
776名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 00:34:45
本気出しますか

どれくらい行けるんだろなオレ
777名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 00:36:06
明日から本気だす
通算勉強時間100時間程度だわ
若干不安
778マジレス希望:2010/10/13(水) 00:38:08
今日の大栄の模試24点でした。
もう本試験受けるのは諦める事にしました。
779名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 00:40:15
つまんね何コイツ
荒らしにもならないってリアルでクズすぎだろwww
780名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 00:49:24
だから相手にすんなって。
相手するから連投するんだし。
781名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 00:52:43
連投やコピペによる不法行為の時効は
不法行為のスレから20スレッド

運営に通報されたときから3スレッドである

○×
782名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 00:56:57
>>781
オレが気付いた時から30レス
若しくは7スレ以内につーほーだろ
基本だぜ
783名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 01:05:48
俺も要点生理臭みたいなの買っとけばよかったなぁ
784名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 01:08:35
臭そーだな・・
785名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 01:10:50
ようつべで宅建授業公開してるのはなんで?
786名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 01:13:15
あーマジ所得税どーすっかなーー
やっとくべきかーーーー??
787名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 01:18:58
大原の全国統一模試ってーのを友達から貰って今日受けた
39点だった
平均が26,27だと聞いたんだが
受験したヲマエラ、何点だった?
本番より難しいと聞いたんだが、民法が9/14で結構不安になってきた
788名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 01:20:08
民法はなんだかんだで半分はとれる
最初の2問でやらかさなければ
789名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 01:24:03
ちなみに民法、2,3択まで絞ってからの勘が当たっていなかったら
7/14で半分しか取れていない・・・
790名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 01:32:25
覚えても覚えても知らない問題が出てくる
解答を見ると○○と判例にあるとか書いてあってさ
んなもん初めて見たわヴォケって感じのばっか
勉強してて手応えが全くない試験って初めてだわ
791名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 01:34:38
本番でも必ず通る道だ
気にするな
792モキュニャン ◆3yMYCQiOMU :2010/10/13(水) 01:35:51
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

民法20分やったもきゅ
メルルー
793名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 01:37:15
法令上の制限も税他も全滅したところで8点ずつか
もう焦らずマイペースでいくぜ
794名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 01:38:04
ナハ・ニゴシー!!
795名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 01:41:31
ナク・ニナクー!!
796名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 01:43:42
業法、19/20だが、答え確実に分かっていたのが11
確実に分からないのが1個
残りは消去法+何となくの勘ってヤツ
税は1/3
法令制限は一番出来が悪く5/8で勘が2問
免除問題は全問実力正解
797モキュニャン ◆3yMYCQiOMU :2010/10/13(水) 01:56:24
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′


出題頻度の高い土地区画整理法が実は正答率低かったりするもきゅ
798名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 02:28:11
俺の場合民法以外で30点とらないといかん。
799名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 03:10:35
未完成物件については、指定保管機構と手付金等寄託契約を締結する事により
手付金等保全措置を講じることができる

○か×か?
800名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 03:18:53
× そもそも未完成物件は指定保管機構と契約なんざできない
801名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 03:22:11
ミカンにしっぽなし
802名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 03:50:11
宅建業者が、宅建業者でないものに、自己の所有に属さない建物を売買した時は
10万以下の罰金に処される事がある

○か×か?
803名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 04:27:41
×
804名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 04:28:50
805名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 04:32:20
802答え×
宅建業者が、宅建業者でないものに、自己の所有に属さない建物を売買した時
の罰則はなし
806名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 05:12:05
松坂慶子の尻肉に被りついて、慶子の尻の割れ目に顔突っ込んでケツの穴の奥までベロ入れて
舐めまくりたいんだけど。
807名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 05:18:17
この頃、テレビで安めぐみを見かけなくなったが、何か在ったか?
808名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 05:41:07
次スレ
【宅建】宅地建物取引主任者Part260
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1286915479/
809名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 06:21:29
あり得ない事だけど、本試験で正解が全部4番だった場合、ものずごく時間が
かかると思う
810名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 06:24:00
その前に不安になって1番マークしてしまう。
811名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 06:55:29
ぐおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
812名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 06:59:03
>>806
暫く休養した方がいいな、完全に狂ってるぞオサーン〜
813名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 07:03:29
おはよー今日もがんばろう!
20、21年の業法難しくない?知らない言葉が出てきて惑わされる…
814名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 07:06:00
この、重箱の隅を突付くような問題は なんとかならんかね。
815名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 07:09:58
おまえら
いいこと教えてやる
816名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 07:10:25
なんだい?
817名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 07:15:45
おは宅建
818名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 07:17:29
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
819名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 07:18:12
すまん
いいこと忘れた
ほんのちょっと前まで目の前にあったんだが
820名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 07:28:29

土地区画整理法の正答率

平成13年:32.8%
平成14年:61.2%
平成15年:45.3%
平成16年:47.7%
平成17年:50.3%
平成18年:72.4%
平成19年:59.2%
平成20年:35.7%
平成21年:60.0%

モキュニャン様>>797の言うとおりじゃ。
821名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 07:30:22

区分所有法の正答率

平成13年:30.5%
平成14年:出題なし
平成15年:同上
平成16年:同上
平成17年:31.1%
平成18年:43.5%
平成19年:28.6%
平成20年:52.2%
平成21年:21.0%
822名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 07:40:58
ディスカバリーおもしれええええwwwwwwwwwwww

6本足のろぼっつwwww
823名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 07:44:30
プロトタイプTHIS

おもろww

2NDチャンスwwww
824名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 07:47:06
アンプが根負けしてたのか
宅建試験おわったらアホな遊びしてー!!!
825名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 08:19:16
請負契約による請負人の○○担保責任は修補、損害賠償、目的不達成のときのみ請負契約の解除
○○は漢字二文字なんですが、なんて読むのですか?
初歩的な質問ですみません。
826名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 08:23:47
まぐら
827名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 08:23:58
宅地造成等規制法によれば,宅地造成工事規制区域内において,宅地以外の土地を宅地に転用する者は,
宅地造成に関する工事を行わない場合でも,都道府県知事へ届出なければならない

○か×か?
828名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 08:24:47
×
829名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 08:26:14
>>827
口説いがその通り
830名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 08:28:27
831名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 08:30:36
832名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 08:33:03
もはや何がどうとかって感覚が無い
全てそんな感じだったかもで8割当たる状態
昨日では模試50分でおわる始末
833名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 08:34:27
834名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 08:37:58
835名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 08:43:17
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
836名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 08:44:33
直前なのにくだらない書き込みしかなくて笑った
837名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 08:53:25
今年の予想合格率は14%。宅建は10〜15%がベター
16〜17%は少し甘いですね。
838名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 09:03:28
直前だからナーバスになってるんですね、わかります。
839名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 09:04:36
ありがとう
840名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 09:06:23
平成20年度難しいな
841名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 09:10:06
職場ニートの立場を利用して、仕事中も過去問をすることにしたw
おわんねーよwww
842名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 09:10:17
843名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 09:12:09
844名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 09:35:34
流れ星に合格点28点になるようにお願いしたよ
845名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 09:38:30
>>825

瑕疵 かし
846名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 09:42:47
>>844
そんなに難化してほしいのか
馬鹿なの?
847名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 09:46:38
>>827は転用工事の14日前までに届けだっけ
工事から14日までじゃないよな?
848名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 09:49:21
建築基準法 最強の語呂合わせ

http://www.killerjo.net/
849名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 09:49:36




規制区域指定時にすでに工事に着手しているもの

規制区域内で一定の工事を行うもの

転用する工事をするもの
850名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 09:49:53
>>846
お前28点すら取れない馬鹿なの?
851名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 09:53:00
852名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 09:54:51
馬鹿が発狂してワロスw
853名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 09:59:15
>>850
これはwwwwwww
854名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 10:00:15
>>850
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
855名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 10:03:53
【らくらく宅建塾用途制限ゴロ合わせ】

18歳にならないと女は買えない
SM館は8の字に縛る
風俗店では、まず避妊ピル
小さなチンポでも射精すれば1人前
荒れてる宅犬スレを見においで
2人で通った泌尿器科
童貞もオナニーも、もうイヤニなった
ミーは、セックス好きザンス
顔射はかけ事
種無しなのがナヤみのタネ
こういう板は2ちゃんの巣
ソープはゴム無し
中出し禁止ミミッちい
ムヤみに立てるな宅建クソスレ
危険が大きい児童買春
856名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 10:06:38
すまん、教えてくれ。

Aの建物をBに売却した後、BがCに賃貸契約をして建物をCに引き渡した。
その後BのAに対する売買代金の債務不履行によりA−B間の契約が解除されたとき、
AはCにA−B間の解除原因が合意解除じゃないから、立ち退けと言えるの?
それともCは建物を引き受けた時点でCの権利は保護される?
857名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 10:08:31
される
858名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 10:09:13
いえる
859名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 10:11:45
立ち退けとはいえんね。
860名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 10:15:22
転貸人だと勘違いしてたわ
売買ならいえないな
861名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 10:17:04
建物の賃貸は、借家法の対抗要件の 引き渡し に該当する。
862名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 10:18:28
BからAに貸主が変わる・・・という話だけじゃね?
863名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 10:24:22
>>856
|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
864名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 10:25:26
Cは保護されるんだな。サンクス
Cが転借人なら保護されないと。

ちなみに転借人だとAB間の解除が合意解除でも保護されないんだよな?
865名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 10:28:10
>>850
↑午前中なのに今日イチの馬鹿が決まった
866名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 10:28:55
合意解除なら保護されるんじゃ
867名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 10:31:04
今回で5度目のチャレンジだが、受かる気がしない。
868名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 10:31:23
あらら、合意解除なら転借人は保護されるのか
こんがらがって駄目だ
869名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 10:32:28
おまえら色々サンクス
870名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 10:36:31
H18の問2 (1)ってこれ無効なのか?ムケン代理になるの?
871名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 10:38:56
表見代理が成立しなけりゃ無効と考えていいか?
872名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 10:41:40
>>870
表見代理だろ ・・・過失により知らなかったので有効にならない
873名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 10:42:12
表見代理の成立要件は善意「無過失」であること
874名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 10:43:46
朝から予想模試やってみたが27点
こりゃ本番は欠席したほうがいいみたいだわな

いくらなんでも、もう逆転はできねえだろうし
875名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 10:44:17
 釣り針がでかいなwww

876名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 10:44:37
なんだ?おもてみだいり、って?
877名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 10:45:35
有効にはならないってことは無効ってことか!
んで追認により有効になるってやつか?
878名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 10:46:37
合格点下がって困るのは過去問丸暗記してるようなやつじゃないの?
879名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 10:47:46
なんの予想問したんだ?

みんなしってっか?ズバ予想結構むずかしい
880名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 10:48:28
俺は合格
881名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 10:49:13

   ぅぃ〜…         ‥ヒック
              / ̄ ̄ ̄\      ヒクッ…
  …ヒック  /   _ノ ,、ヽ、_\
       /  ;;;(ー)::::::(ー);;\
       |    :;:,~(__人__)";::  | 
          \、    ` ⌒′ ,/   受かるわけねーだろ・・・
         /ヾ     イ" く     __ あああ・・・やるせねえ、やるせねえ
        /⌒ヽ        \ ,、jーi
.        |\ \.      ト、 ヽソ ⊆)     __
        | \_/⌒ヽ/⌒\( |酒⊂リ     jーi
         | ,/   ,.  \i'  \|_とン    ノ空I
            |    人   \   \      | 瓶 |
         \__/__\,〆⌒)_〆⌒)     |___|
882名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 10:49:14
俺も過去問みただけで答えと理由が浮かんでしまう。これって過去問暗記になる?
883名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 10:54:44
やっと宅建業法終わったー!次は権利関係だ・・・
884名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 10:56:04
過去問ばっかりやってるとどうしても覚えちゃうからなー
今月は模試メインでいったほうがよかったかもしれん
初見の問題じゃ35点が限界な気がしてきたw
885名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:00:56
クーリングオフの8日間の猶予っをさ、5日にするってのは駄目だけど
10日にするってんなら買い主に有利だから良いんでしょ?
886名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:03:52
こんな試験、真面目にやって受からないヤシは
本当にバカ
887モキュニャン ◆3yMYCQiOMU :2010/10/13(水) 11:05:02
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
>>885いいもきゅよ
888名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:05:17
あああああ
法令上の制限とその他がわけわからんあああああ
889名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:06:11
おまえらの質問
どこまでがネタだかわかんね
890名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:07:25
>>885
×7日に決まってる
891名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:10:13

釣り質問辞めれwwwwwwww
低すぎるwwwwww
892司法試験合格してます:2010/10/13(水) 11:11:16
お前ら宅建の資格も取れないの?
マークシートだよね。
レベル低すぎて資格取ってもちり紙になっちゃうんじゃないかな?
というかどうせこのご時世で営業するんでしょ。
プッw
893名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:11:54
>>885
猶予自体ができない
そこは特約きかないよ
894名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:15:19
≫892 
合格率
司法試験 25%
宅建   17.9% よって宅建の圧勝
895名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:16:44
>>892
ロムれがわかるだろうが,この程度のレスですから
流してやっておくんなせえ

896名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:17:34
クーリングオフ期間を延ばすのは可能でないの?
そうやってパー宅に書いてある
897名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:17:47
農地法全然わからん
898名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:17:58
クリーニングオフ
899名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:18:29
>>894
司法試験と比べるのがry

あんな問題で、それしか合格できない宅建のが恥ずかしいぞ
900名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:20:15
司法試験なんて半年も勉強すりゃ誰だって受かるだろ
901名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:20:35
じゃ受かってみろよ
902名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:20:58
>>896
じゃ、初めから調べろカス
903名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:21:23
>>885じゃねえし
904農家のオッサン:2010/10/13(水) 11:21:43
おい、ケンカはやめれ
905名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:21:53
>>899
わざわざ宅建スレまできて言うとかwww
今年こそ受かるといいなwwwガンバレwwww
906名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:22:07
>>901
そんなもん10年前にとっくに受かってら
907名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:22:53
殺伐としてんなー オレもさっさと帰って勉強したい
http://www.zeronet.jp/realestate/index.html
ここで弱点の税法・その他をこっそりやってたら統計ばっかりでてワロエナイ
908司法試験合格してます:2010/10/13(水) 11:23:16
宅建ってこのご時世で正気ですかね。
それよりならMOSとかシスアド取ってた方いいんじゃないかな。
不動産関係なんて今だとロクな仕事じゃないでしょ。
909名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:24:22
>>908
MOSwwwwwwwwwwwwwwwww
910名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:25:20
>>897
冗談でしょ!?wwwwww
もっと巧い釣りしろよ

ほんとにバカだな
911名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:25:44
>>908
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)|
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
912名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:26:27
シスアドとかどこのオッサンだよ
913名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:27:42
普通自動車の次に簡単だろう
こんな資格

914モキュニャン ◆3yMYCQiOMU :2010/10/13(水) 11:27:45
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

キューキュー
915名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:28:17
>>908
全力で釣られるのが宅建スレクオリティ
916名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:29:01
>>914
モキュニャン、試験どうだった?
917名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:29:04


その割には釣りが下手だな 



918名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:29:05
885 :名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:00:56
クーリングオフの8日間の猶予っをさ、5日にするってのは駄目だけど
10日にするってんなら買い主に有利だから良いんでしょ?

886 :名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:03:52
こんな試験、真面目にやって受からないヤシは
本当にバカ


887 :モキュニャン ◆3yMYCQiOMU :2010/10/13(水) 11:05:02
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
>>885いいもきゅよ
919名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:31:47
なぁー還付充当金は金銭ねみで納付か?
920名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:31:59
>>918
このスレで1番ウケタww
921名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:32:41
>>919
当たり前です。
922名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:34:17
みんなぁー否定厨はスルーでいこー(((^^;)
923名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:35:28
>>901
8年前だったorz>>906

924名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:35:28
試験受けないで逃げ出すチキンボーイいる?
チキンちゃん
925名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:36:10
受けるどころか申し込んでいませんwww
926名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:41:51
こんなん、頭使わずただ憶えるだけでいいんだから
出来ないのが変。

理系大学受験のが数倍難しいわ

927名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:45:02
>>924
落ちる可能性があるなら受けない方がよくね?
ボーダー下げ、出来る人をさらに受かり易くするだけ。
928名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:45:37
>>926
さっきからつまんねんだよ
もうちょい捻ってこい
929名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:47:22
24点のクズは死んだのか?
930名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:47:36
法学は応用できないと解けないお
931名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:48:59
宅建の法学って(プッ

932名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:50:15
929ってさぁー
ププ

お前、口にゴキブリでも飼ってるの?
933名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:50:25
まさか条文そのまま問題がでてくるとは思ってないよな
934名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:51:30
宅建ってあれ法学じゃないだろw

935名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:51:33
>>927
受かる気がしないから受けないって奴はたぶん来年受けても落ちると思う。
936名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:52:35
ものは言い様だな
荒らしも試験近くて火病ってるんだな
937名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:52:40
>>935
そうやって自分が受かり易くしたいんですね、わかりますw


938名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:53:27
>>934
どこが
939名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:54:11
>>938
どこが法学?
940名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:54:35
借ってるよ〜
何か?
941名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:56:21
正、誤だけだし

記述式でないし楽だろうにww
942名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:57:04
いいなあ

943名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:57:33
>>939
広義の意味で法学だろ
944名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:57:50
そして文からして日本語教育にされてない、カスだとわかる。

カス このスレから出ていけ
945名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 11:59:04
これで金儲けしてる所はひでえな
946名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 12:00:11
2chがカスだし〜  
947名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 12:01:14
>>943
丸暗記問題ですね

948名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 12:02:27
カスがカスの事をカスと言ってるう〜〜〜
949名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 12:03:05
保証協会の地位を失ったら二度と協会の社員になれないのか?
950名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 12:03:45
>>949
なれません。
951名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 12:03:48
なんで宅建スレって低脳な荒らしに住み着かれるんだろうな
952名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 12:04:28
低脳だから
953名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 12:05:30
>>937
ばれた?
954名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 12:07:31
949さん
ありがと
955名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 12:15:15
なんか問題だして
956名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 12:18:00
957名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 12:19:06
消えろカス955
958名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 12:20:56
959名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 12:24:20
960名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 12:30:08
次スレ
【宅建】宅地建物取引主任者Part259
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1286795811/

次々スレ
【宅建】宅地建物取引主任者Part260
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1286915479/

もっとがんばって書き込めよw
961名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 12:38:26
平日の昼間はカスニートばかりでつまらないな
962名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 12:42:27
結局クーリングオフは10日間も無効なん?
963名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 12:43:47
>>962
買主有利ならおk
964名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 12:44:21
しつけえよカス
他で聞けや
965名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 12:45:42
     _,,..,,,,_
   ./ ,' 3/⌒-、___次の日曜は試験か・・
 / l.  ⊃     /
   `'ー-|___/


     _,,..,,,,_
   ./ ,  /⌒-、___ 
 / l. ,3⊃     /  =3  ブッ
   `'ー-|___/
966名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 12:46:17
>>962
猶予自体ができない
そこは特約きかないよ
967名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 12:47:40
宅建の神様お願いです
今年は所得税だけは出さないで下さい・・
968名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 12:48:18
試験に出たら>>966を信じて10日も駄目と回答する
969名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 12:48:31
表題部所有者名の変更は表題部でできるの?

あっ更正は表題部でできるよな?
970名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 12:49:37
>>967
今年は所得税じゃね?w
971名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 12:52:05
税出すよ。

でも、おまえらがテキスト開いて最初に覚えるようなところは出さないから

分厚いテキストの隅っこに、小さく書いてるの中心に出す予定だからな

by.実施機関
972名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 12:53:42
>>971
通報すると捕まるレベルだけどいいのかな?
973名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 12:54:04
税関係で所得税は他より覚えることが数倍多いな

今年は不動産取得税か固定資産税のどちらか1問は出と思う
出題率高い科目なのに去年出なかったからね
974名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 12:58:40
>>972
どうぞどうぞ
975名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 13:01:33
974をマジで通報してくれ
976名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 13:02:59
やっちまったな
977名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 13:03:32
>>975
おまえがしろや、ヘタレ野郎
978名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 13:04:34
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      >>975 NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
979名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 13:06:29
>>978
このカオwwwwwww
980名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 13:07:31
977

プッ

981名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 13:08:03
>>975
         ハ,,ハ
         ( ゚ω゚ )
        ,べヽy〃へ    謹んで
    ハ,,ハ /  :| 'ツ' |  ヽ    お断り申し上げます
   ( ゚ω゚ ). o |=宗=! o |
  ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
  じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,
982名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 13:08:27
所得税と登録免許税はやってない
この二つが出たら終わる
983名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 13:08:57
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
通報まだぁ?
984名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 13:15:56
もおーおーわりーだねーきみがー小さくみえるー
985名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 13:17:23
>>975
嫌われまくりwwwwwwwwwチキン
986名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 13:18:09
>>975
涙拭けよwwwwwwwww
987シャンゲリラ:2010/10/13(水) 13:19:25
今からレック2週目やるからお前ら邪魔すんなよ!
んで終わったら点数報告すっから俺の点数でも予想してな!
988名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 13:20:06
>>975
さよならあーーさよならあーーさよならーーああーーーー
もうすぐ外は白い冬ーー
989名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 13:21:17
>>987
んなもん知らねえよカス
990名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 13:21:25
>>975
顔真っ赤。逃げちゃった
991名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 13:23:36
>>975
              ___               __
              {`ヽ、\_  -―――――-/,..イ⌒7
              | 乙\_>'"´  ̄ ̄ ̄ ̄`^<  乙 }
              ∨  /::::::::::::::/:::::::::::::::丶::::::::::\  >|
              ∨/:::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨/
                〃::::::::: / :::::{ :::::::::::::::::::::::j::::::::::::ヽ::∧
               _{i:: /:::::::| ::: ;'|::::i::::::::::::::::::,'|::::| ::::::::|:::i:ト、
               /:|i:::|:::::::::|::::/ |::::i:::::::::::::::/│::| ::::::::|:/:j:::::、
            /::::|::::|:::::::/∨ イ:::|::::::::::::/ `:ト:∧::::::::::::リ::::::::,   顔真っ赤にゃあ・・
              /::::: i|:::|::::::i ,_ |::∧ ::::::/   j/_;::::/::::ト、:::::::::, 
           /::::::::/|:八::::|!《不)心 \/  ィ千不》/ :::::|ハ::::::::::,
             /::::::::/ :| :::::ヽ{. 弋.:ソ      弋:.ソ |! ::::::|   :::::::::::、
         /::::::::/  | :::::::∧ :.:::::::   ,    :::::.: ,′:::: |  \:::::::ヽ
           /::::::::/   ';:::::::::小、           ,{:::::::::: |    ヽ ::::::::,
.          /::::::::/     ヘ:::::::::|: :> _  ‐っ  . イ | :::: //\     ';::::::::i
       /:::::: /   /: : ;ゝ--{/: : | >  -</ | ノ-―〈: : : ヽ    :::::::|
       ,':::::: /   /: : / 、\\: :|  \_/  八_〈 / /ヽ: : }  :|:::::::|
       :::::::/    { : : {、 { {r┴イ : | />'介く\/: :.(つー'ー'ソ: : |   |:::::::|
      |:::::::i     〉 八_ ̄ニrく〉: :∨/ l| |\∨: 〈/ト.二-∧: : }   |:::::::|
      |:::::::|:     |: :|: :ヘ二/: |: : :〈〈_/ | |l、_〉〉 : :〉|\/: :|: :ノ   |:::::::|
       |:::::::|     〉 | o: : : : : |:\: :`Y| |W´ :/ :|: : : : o:|:〈.    |:::::::|
992名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 13:25:54
教えて下さい。
今年の試験で法改正の問題は、問題文に法改正後で答えろみたいな
ふうに教えてくれますかね?農地法や帳簿、瑕疵など
993名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 13:27:05
んなもん知らねえよカス
994名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 13:27:55
教えてチャンウゼエ
995名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 13:28:44
問題スレで聞けゴミ
996名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 13:29:11
>>992
釣り?
試験概要も読んでないの?
997名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 13:29:24

998名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 13:30:12

999名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 13:32:08
>>992
言っとくけど出題だけじゃなく質問も専用スレ対象だからな
おまえのレスは荒らしなんだ、自覚しろクズ
1000名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 13:32:49
まんこ舐めたい1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。