【宅建】宅地建物取引主任者 Part254【宅犬】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:02:11
>>950
じゃあ38点の俺は合格だな

>>951
解き終えたあと、 マークシート見ながら問題冊子の裏表紙に書き写したから間違いはない
953名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:02:50
954名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:03:13
>これで不合格なら回答用紙取り寄せられる?

無理
955名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:04:05
>>952 マークミスさえなければ絶対合格
956名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:04:12
>>950
ボーダーのことボーダーの
957名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:04:58
得点結果出ないと人に点数言うとき上乗せできるからいいよね
958名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:05:03
>>937
業者名簿に指示・業務停止処分が載るのは知ってたけど
乙県の指示処分が甲県に載るものか?と考えたりしてわけわかめ・・・・・。
まぁ大臣免許じゃないから免許うけてる甲に載るしか方法は
無いわけで、、、、、。時間も無くて、頭がこんがらがって1にしてしまったw
959名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:06:11
業法は簡単だったわ
960名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:07:07
>>959
そうか?
簡単じゃなくて超簡単じゃないか?
961名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:07:37
各指導機関の合格予想ライン(10/17版)
■LEC 36±1
■日建(みやざき先生) 35〜36
■日建学院 35±1
■総合資格学院 35±1
■TAC 35±1
■大原 35±1
■LEC(水野講師) 34(20%) 35(70%) 36(10%)
■教育プランニング 34〜35
■ダイエックス 34±1
962名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:07:44
38点スレが無いやろ?

こりゃ、ボーダー38点来るで
963名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:07:57
5問免除で2点しかとれなかったけど
最終38点取れたから簡単だったんだろうな
まぁ結果論だけどさ
964名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:08:21
ボーダーは36だろうな
965名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:08:50
>>964
確実に35以上ではありますかねやっぱり
966名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:09:22
>>958
免許取り消せるやつが、悪事の記録持ってないと公聴会で審議できないだろ
967名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:09:35
>>953
65以上で取ってる奴は単なる資格マニアだなw
968名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:10:24
そろそろ寝ますわ
合格した人おめ!
969名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:12:27
別名シュレディンガーの宅建
40点以上と言ってよころんでいる人
が実は30点以下のことはよくある


970名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:14:38
>>967
退職金で不動産屋開いたりしても別におかしくないべ
資格マニアなんてごく一部だよ
971名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:16:42
どうでもいいけどお前ら大のほう使いすぎだろwどんだけ精神弱いんだw
972名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:19:11
うちのとこも12時からは大が大人気だった
973名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:20:40
女はトイレ外まで行列作ってるしなw
俺が飲んであげたのに
974名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:22:50
一応なかったのでここ数年のライン

平成12年 30点
平成13年 34点
平成14年 36点
平成15年 35点
平成16年 32点
平成17年 33点
平成18年 34点
平成19年 35点
平成20年 33点
平成21年 33点
平成22年 3 点
975名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:23:24
今年は3点か う〜ん 

か ん た ん
976名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:24:57
えっ??
977名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:26:11
4点だろ?
978名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:26:34
えっ??
979名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:28:23
宅建スレは資格系で一番もりあがるなぁ
20年にボーダー33点でギリ受かったけど発表までのドキドキ感は
宅建ならではですね
皆さんの合格を信じてます(36点以上ね)
980名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:28:40
らくらくの語呂合わせで、35.37書面、用途地域一覧他、
表とかもほとんど覚えていったんだけど
皆こーいうのってどこまで覚えた?
981名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:30:40
>>980 らくらく知らんンし 今年落ちたのか?
982名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:31:16
36点以下のやつは今日から勉強しろ
絶対だからな!
983名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:34:30
いやでつ
984名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:35:46
俺は信託受益権の説明事項までソラで言えるけど
正直やりすぎた感は否めなかったよね
985名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:36:11
>>981
あぁすまん、らくらくじゃなくても
こーゆー覚えにくいのって、皆どこまで覚えてくのかなって思ってさ
41点だから、合格だと思うけど
986名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:36:12
リアルに受験番号書き忘れた。
987名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:37:26
1点差で落ちたやつより30点以下で落ちたやつのほうが
来年へのモチベーション高めやすいね
988名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:38:22
受験番号俺も書いてないや
989名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:39:12
>>985 だいたい覚えてるだろ

受験番号書いてないやつは来年も頑張れよ
990名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:39:13
俺受験番号書いちゃった
991名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:39:21
今年の試験で30点以下の奴の辞書にモチベーションなんて言葉は無いだろ
992名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:39:44
>>987
だね
993名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:40:06
受験番号書く欄あったっけ!?本気で不安なんだけど。
994名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:41:00
>>993 安心しろ 無いからw 自分の名前を漢字で書いたならおk
995名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:41:12
あるよ携帯の玉袋
996名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:41:44
いつまで、釣ってんだよ!
997名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:42:14
>>994マジありがとうございます!!すごい心臓バクバクしてる。
998名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:42:20
会場でボールペンで名前書きなさいみたいな指示あったろ
書かなきゃいけないのはあれだけ
999名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:42:22
とらの巻の語呂合わせも結構使えたよw

用途規制でビビらずに済んだ←
1000名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 03:42:27
>>991
数百時間勉強して30点以下ならなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。