【法律】行政書士、勉強質問スレ2問目【試験】

このエントリーをはてなブックマークに追加
377名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 12:25:47
そんなの出なから気にしないほうが良いよ。
378名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 14:49:33
財務上の行為・不作為→住民監査請求
事務監査→イニシアチブ

これぐらいの認識で困った事ないからこれでいいんじゃない?
379名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 14:52:41
質問です。

行政庁は独任制が原則であり、例外として合議制の行政庁が設置される場合もある。

これが○なんですけど、合議制って例外なんですか?
普通にどっちもあると思ったから×にしたんですが、何条に例外とか原則とか
書いているんでしょうか?
380名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 15:00:40
もう一問質問なんですが、

「法令に損失補償に関する規定がない時は、不法行為に関する民法の規定の類推
適用により、損害賠償を請求する事は出来るが、損失保障を請求する事はできない」

これが○なんですが、確か判例では憲法29条3項を直接根拠にして保障を請求できる
って話だった気がするんですが、民法の規定を類推適用するって判例ありましたっけ?
ちょっと探してみたんですがよくわからなかったので、ご存知の方が居られれば教えて
いただけませんか?
381名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 15:41:06
>>379
行政庁と言うのは講学上の言葉で、
一般に使われている言葉で言う所の各省大臣や知事、市町村長等の組織のトップの事です。
これらの組織のトップは自然人1人ですよね?これを独任制と言います。

合議制の行政庁と言うのは、公正取引委員会や教育委員会などがあります。
382名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 15:47:04
>>380
憲法29条3項を直接根拠にして保障を請求できると言うのは、
法律で補償規定を欠く場合であっても、憲法29条3項を直接根拠にして保障を請求できると言う話しなので、
民法の規定の類推適用が出来れば、当然に民法の不法行為に関する規定が類推適用される。
383名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 15:52:02
きみ成美堂の市販模試使ってない?
384名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 16:02:48
>>381

解答ありがとうございます。

独任制と合議制があるのは存じているのですが、独任制が原則で合議制が例外
という規定が見当たらなかったので、どこからこの結論を導けるのかを教えて
いただけませんか?

>>382

解答ありがとうございます。

あの判例はあくまで最後の手段の助け舟という感じなんですね。
法律で類推適用できるなら、憲法29条3項を持ち出すよりもそちらを優先すると。
理解できました。ありがとうございます。
385名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 16:10:02
>>383

そうです。
過去問が一通り終わったので最終調整に買ってみたんですが、解説が微妙な所
があるんですよね。
>>380の問題の解説は「法令に損失補償に関する規定がない場合であっても
直接憲法29条3項を根拠に補償を請求する事が可能です」となっていて、これだ
と民法の類推適用してないじゃんってなってこんがらがってしまいました。
386名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 21:57:23
>>385
それ捨てたほうがいいよ。
本スレでもそれで質問してる人がいて、結局成美堂の模試はクソって結果になった。
387名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 22:15:25
>>386

そうなんですか。
とりあえず一通り解いちゃったんですけど、変な知識入れちゃったかな^^;

ってことは、>>379も変な問題だったのかなぁ・・・
388名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 10:14:58
>>386
やっぱそうなのか
オレも数冊買ったんだけど整備堂のは途中で止めたわ
予備校各社のに比べて何か違和感を感じた
今は無駄な労力使いたくないよね
389GO:2010/11/11(木) 02:17:17
成美堂 訂正入ってますよ
390名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 03:24:57
行政書士の過去問とかたくさん極めてあるサイトってありますか?
391名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 08:59:51
http://gyoseisyoshi-shiken.rdy.jp/

ここがオススメ。
オリジナル模擬試験も置いてるからやってみたらどうかな?
392名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 20:21:18
異議申し立てに参加人制度がないのって何でですか?
393名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 20:26:34
処分に対する異議申し立てならある。
394名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 21:10:09
処分に対する異議申し立て以外の異議申し立てってなんだよw
395名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 21:12:25
不作為の異議申し立て
396名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 03:24:11
>>391サンクス
397名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 15:37:42

資金量と通貨量って同じ意味か

日銀の政策んとこでテキストが妙に使い分けてるんだが..
398名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 18:40:17
>>394
大丈夫か?
基礎の基礎だぞ
399名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 20:06:29
あさってだな
LECの市販直前模試やってみたけど
記述0点として190点でギリギリセーフだった
問題は一般教養だなー
400名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 20:21:57
>>397
資金量 = 通貨の種類は関係なく、使用できる経済的価値の量
通貨量 = 文字通り、ドルや円などの通貨の量
401名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 20:32:27
>>399
記述0点で190点だと楽々合格できるんじゃないかな?
おれは、LECの市販模試だと記述を入れて200点〜220点くらいの間かな

このLECの市販模試の難易度って本試験とくらべてどのくらいなんだろうね?
402名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 20:42:40
残り一日どの科目を重点に学習する?
それとも全体を広く浅く確認する?
403名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 21:15:18
最高裁判事と書かれていた場合は最高裁長官は含めないんですか?
HPでは分けて書いてあるんですが
404名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 00:24:37
>>402
行政法かなー?
一般教養はこわいけど手の打ちようがないからな
405名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 12:34:22
>>400
 なるほど、ありがとう!
406名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 13:12:19
受験生ブログなど見てるとみんな苦戦していて俺も一緒に頑張ろうと思うが
2ちゃん見てるとみんな頭良くて焦るわw
407名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 13:36:49
択一160
408名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 14:01:36
「一般知識等」について、専用の問題集をやった人は答えなさい

・一般知識等はやればやるほど点数が上がる

○か×か
409名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 14:05:28


単なる知識問題であるため
410名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 14:52:26
俺のパンチキ対策は
NHKの「時論公論」「視点論点」と
あとは池上彰さんのやつ

まぁニュースくらいは見るけど新聞は見てない
411名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 15:20:38
時事口論と支店論点見てるとなんかほっとする
412名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 15:32:04
千葉の白井市長は、議会が否決した条例を専決処分で制定したぞ

ということで、TACの模試のあの問題は没問になった?
413名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 15:37:14
>>411
時々変な人が出るんだけどねw
この前彫刻家が出たとき
「○○大学で教授を〜」「日本代表として〜」

普段の出演者より若いだけで意外に思ったけど
自己顕示欲も強いな〜って思った
414名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:56:26
付記登記の「あらかじめ」って要件はクリアしてるの?
415名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:28:47
募集新株予約権の行使に際して、出資する金銭その他の財産の価額が新株予約権を引き受ける者に特に有利な金額であるときには、
募集新株予約権の募集事項は、株主総会の特別決議により決定しなければならない。

これのどこが間違いなのか教えてくだし(´・ω・`)
416名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 13:54:22
>>415
>募集新株予約権の募集事項は、株主総会の特別決議により決定しなければならない。


(有利な)募集事項自体は会社が決定する
それを前提に株主総会で取締役が有利発行を必要にする理由を説明して
総会特別決議という流れかと


238条じっくり読んでご覧
417名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 14:01:57
>>416
415と同じ意見、ってことにしか見えんが。
418名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 14:05:04
>>417
違う

「募集新株予約権の募集事項は、株主総会の特別決議により決定しなければならない」

この部分が間違いってこと

募集事項の内容作成は総会の特別決議事項ではない
419416:2010/11/16(火) 17:25:10
回答ありがとうございます
238条2項で
「募集事項の決定は株主総会の決議によらなければならない」
と書いてあるので、内容自体も株主総会特別決議が必要ということでは!?と思ったのですが・・・
自分は、譲渡制限株式がある場合に種類株主総会の決議が必要という記述がないので間違いなのかなーと(´・ω・`)
420415かつ419:2010/11/16(火) 17:43:53
間違えました、416ではなく415でした><
421名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 20:52:31
「特に有利な金額で"あるときには”」じゃなくて
「その都度」だからじゃないの?
422名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:17:20
今、ちらっと行政書士試験の見直しをしてるんですが・・・。

日本の法体系って大陸法系なの?英米法系なの?
wikipediaを見たけど、なんかどっち付かずのような感じ。
多分、日本の法体系が明確じゃないから出題には至らないんだと思うけど。
423名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:24:40
基本的には大陸法系
424名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:09:10
>>422
戦前はばりばり大陸法

戦後になって憲法はアメリカ流を取り込む

でも行政法は大陸法の名残で原告適格が狭いのは
ご存知の通り
425名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 13:49:54
>>419
遅レスだが、239条の取締役会への委任ができるってことだとおも
426名無し検定1級さん
402 :名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:15:33
タグポートにPCをさして実験してたら
N管に怒られました
奴らのスキルはすごいわ


405 :名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:29:44
>>402
奴らのスキルじゃなくてMIBソフトの機能で検知してるとかじゃないの?
資格も持ってないN管なんてただのマニュアルどおりにやってるだけの
クソの場合も多いと思うよ。

                    / ̄\
                    |     |
                    \_/
                    __|_
     _,, -ー ,,          / ⌒  ⌒ 丶
    /   " `..,:.      <●>  <●> 丶
 :/       :::::i:.      |  (__人__)   |   MIBソフト?の機能で検知?Trap?
 :i        ─::!,,  ハッ   \  |∪|    、____ どうやるの、説明できないの?
   ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::● ハッ    / ヽノ      ___/
  r "     .r ミノ~.   ハッ   〉 /\    丶
:|::|    ::::| :::i. ゜。         ̄   \/⌒_)
:|::|    ::::| :::|:                } ヘ /
:`.|    ::::| :::|_:               J´ ((  トントン
:.,'    ::(  :::}:                   ソ

   ↑MIBソフト厨=表記法厨