【宅建】宅地建物取引主任者 Part249

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
立てたよ。
てか、宅犬って
何なの?意味が分からないから
スレタイに入れなかったよ。
2名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 16:32:07
>>1
バカ野郎!!【宅犬】の意味が分からないからスレタイに入れないだと?!
宅建の愛すべきシーズー犬【宅犬】様をそんな扱いするな!!!!!

スレタイに【宅犬】を入れて立て直せバカ野郎!!!!

3名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 16:32:46
1乙
4名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 16:33:25
>>1
宅犬入れろって何回言えば分かるんだよ池沼が
立て直せクズ
まじで腹立つわ
5名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 16:33:40
1おつです。
6名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 16:35:17
>宅建の愛すべきシーズー犬【宅犬】様

これの何が面白いの?
馬鹿が一人で喜んでるだけじゃないの?
7名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 16:36:26
>>1
立て直してくれる?
宅犬入ってないとか有り得ないよ
8名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 16:38:20
問題なし
9名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 16:39:18
これでいいよ。
10名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 16:41:17
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/

★関連サイト
(財)不動産流通近代化センター http://www.kindaika.jp/
宅建スーパーWEBサイト http://tokagekyo.7777.net/
宅建の迷物図書館 http://www2u.biglobe.ne.jp/~tk-club/
杉の子宅建塾 http://www.suginoko.ne.jp/
11名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 16:46:38
>>1サンクス
12名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 16:47:28
せめてテンプレちゃんと貼れ
13名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 16:50:40
1乙

2chの関連スレわかる人いたら貼って
14名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 17:01:33
●前スレ
【宅建】宅地建物取引主任者【宅犬】 Part248
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1284972532/

▲主な関連スレ
【宅建】登録実務講習情報交換スレ3【合格】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1265886450/
宅建お勧めの基本書、過去問集27
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1282303614/
【宅建】問題の出し合い・質問スレpart5
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1284211247/
15名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 17:05:18
今更ながら勉強時間がたりないかも
16名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 17:05:40
フッ… l!
  |l| i|li ,      __ _  ニ_,,..,,,,_
 l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄    / ・ω・≡
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―

              /  ;  / ;  ;
          ;  _,/.,,,//  / ヒュンッ
            /・ω・ /
            |  /  i/            
           //ー--/´
         : /
         /  /;
    ニ_,,..,,,,,_
    / ・ω・`ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、
17名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 17:06:56
              . -―- .      やったッ!! さすが>>1
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできないスレ立てを
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
18名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 17:08:36
          |   _, -‐‐v‐‐ 、_
          |/ ヽ_. 」 _/  `>、
          |ヽ/  -‐… ‐-``く  〉-、
          |//::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ   〉
          |/:::::/::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::ヾ゙´}
          | :::/::::: ィ:::::: ィ::::/!::|::::| :::::::V
          |::::l:::::/ |:::/_,|::/ .l :!::::|::::::::::.
          |::::|-┘ !:」 j/  lメ!::/!::::l :::}
          |::::|圷ミx、    /://:::/::::,'
          |、::| 辷ソ     笊テァ>:/::::/  い、>>1
          |::l` ::::::::    弋ン, '.:/::::/
          |::ト     _ ' :::::/::::jヽ/
       (\ \  `_,. ィ:::::::ハ
         (ヽ ヽ フ`乏ハ |::::/  )
          lヽ Vニム / |::::!  〈
          | {  |三=Y   |:::j   ノ
          |: ', )ヽ=/  ./::/  )
          |ヽ/ |┴ v':::/ィ'T´
19名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 17:09:44
        __,,..:-:‐:-:..,,__
      ,,;-'"       ゛''-:、
     .i'            ゛i.
    .i''              ゛i.
    i' Y   ●     ●   Y  i.
   i'  .l              l   i.    
   L  l              l  /
    'し!'i..     ▼       し!'"
    i'  ゛i.、  'ー-┴-ー'  ,,    ゛'l.
    i'    ゛'!:.,、______,,,,..:i''゛      'i.
    .l                    'i.
    |     ______      |
    l.     |宅犬主任者証|     |
    'i.     | シーズー  |     | >>1乙
20名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 17:09:55
問題の出し合いは専用スレでお願いします
ここでは禁止です
荒らし行為ですのでスルーしてください

【宅建】問題の出し合い・質問スレpart5
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1284211247/
21名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 17:17:29
>>19
悪いけど犬嫌いなんだわ
22名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 17:26:16
みんな!心配すんな!受験生の大半が落ちる試験だ。気楽に行こう。
23名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 17:31:28
>>22急にどうしたw
24名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 17:35:37
>>22 まずは餅つけ、試験に落ちたくらいで早まるなよ。
25名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 17:47:10
前スレ1000わネ申
26名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 17:47:44
良い奴だな
自分は落ちるのに・・・
27名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 17:48:37
どてーwww
28名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 17:49:01
>>26
おいおい、1000とった俺に謝れww
29名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 17:49:16
早い
30名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 17:49:46
>>26
お前のせいで傷ついたからもうこないわ・・・・・
31名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 17:50:17
オイラは999だった
32名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 17:51:02
スレ見てる奴は大抵受かるんでね
適当に受験考えてる奴はスレさえ見ないだろうし
落ちたくないって意識もある
33名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 17:55:35
今日除いて24日しか勉強できないね
34名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 17:57:01
今日もいれろやーケチwww
35名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 18:01:19
3連休+明日でだいぶ勉強できるな
36名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 18:02:10
次の連休から本気出す
37名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 18:03:34
どてーwww
38名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 18:06:01
どっかの不動産会社の社長が、2ちゃんで容疑者の親扱いされて
名誉棄損で訴えだって。
お前らも調子に乗ってあんまり変な書き込みすんなよ。
39名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 18:09:57
北海道の強姦魔の親と間違われて攻撃くらった不動産会社だろ
あれは名誉棄損で訴えてもいいレベル
40名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 18:11:41
分野別(笑)
41名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 18:12:07
LECの実力診断模試で26点でした。
おれはもう不合格確実ですか?
42名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 18:13:07
ついに鬼女板から…
43名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 18:16:53
明日の新報社、ユーキャン、日建合同模試受ける人いる?
44名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 18:17:09
大栄の模試で39点でした。
おれはもう合格確実ですか?
45名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 18:20:03
模試や過去問で40点しかとれねーとやばい?
46名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 18:24:13
俺はすぐ答えを見ちゃうからダメなんだよー(泣)
47名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 18:38:27
実は民法は理解メインだから過去問は2回転で十分

業法、法令は3回転以上はしておいた方がいい

区分所有法と債権譲渡は捨ててよいぞ
48名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 18:45:48
>>47
債権譲渡飛ばしたら債権質が分からんかったよ
49名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 18:49:49
債権譲渡簡単じゃん。
50名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 18:54:28
   ___
   /     ヽ             
  /        ヽ
 i         ..ヽ       
 i   ハLlLlLl llLlll|
 |  |.●   .●.||   >>1は死んだほうがいいですう
 |.(|..|""  _ ""||)  スレ立て直したほうがいいですう    
 | ☆|   O ./☆     
 | ||.|\____.イ :||        
 | ||.| _| .|_ | :||  
 | ||.|/ \ノヽ| :||           
 | ||.|ぬこにゃ) :||    
51名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 18:54:35
債権譲渡は難しくは無いがトリッキーな問題が出る傾向があるな
52名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 18:54:47
区分醤油方捨てたら38条が…
53名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 18:55:03
権利関連14問と税2問は捨てろ!
4択だし3に揃えれば4問はとれる。
業法20問+法令制限6問+捨て問4問+その他3問
これで33点!!

まぐれ合格したい人は合格点30点合格率18%みたいに
試験問題が難しくなることを祈れ
54名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 18:56:14
3問まで捨てられるとしたら何を捨てるよ
全範囲で
55名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 18:56:14
業法満点とか無理げー
56名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 18:57:07
  ゙' 、,,_. -‐ ' "´ ̄ `゙''   ..,_
                   `゙'':.、
                      ゙':.、 >>1はどう責任を取るつもりだ?
.       r‐=ミ  .;..           ヾ、 .,,__
.        ヽ:::::ノ _,,.. ..,,_     -‐    ゙:.、 二二ニ=ミx
         ,,.  '"´ ,. ‐─-ミ 、  r= 、     :.:ミ       :,:;/
              {:::.:..:::::.:::::::゙:.\ヽ::::::}      :ミ.     ..;:/
      .:..     \::.::::.::.:.:.:ノ  ゙:.. ̄      :;,     .::/
    -‐ ‐   ∵∴:.:.7 ∴:´   ';         ;:  ,.:/
     彡'    : : :. .: /:. .: :. :.    i  ..,__     i,:;/
     ノ ..___,,.. -─- .._      ヾ ヽ       .;:'   
        ノ           `ヽ  ヽ \       ;: 
57名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 18:57:57
今年あれでるんじゃね?
連帯債務と連帯保証と保証を絡めた問題
検索の抗弁権、催告の抗弁権が出てきてさ
保証人が同意を得た非保佐人だったり
相殺の問題もプラスしてきたりして複合問題に!
58名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 18:58:15
>>54
住宅金融支援機構
所得税
根抵当
59名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 18:59:18
住宅金融支援機構は100%出る問題なのにー
60名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 18:59:36
          - -―- 、
         /...::::::::::::::.. ヽ
       / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
       /..:::/::::/::::// ノ l:. l.
       l:::::!::::/●)  (●)|:: |  
.       !:::l::::l ~"   ,,  ~ l:i:l  なんでスレタイに
       ヽ:i::!、 (⌒ーァ ノノ'  
        _ ` l\`ー‐'/     【宅犬】が入ってないんだよ!
       ./::::::::::::\ ̄./::ヽ〆ヽ
      /:::::,::::::::::_、、、_::::::|ヾ_ノ,
     ./:::::::| ::::::::/ ・ω・ヽ |::i:::::|
     i::::::/ i::::::::::::::::::::::::::::」ゝ:ノ
61名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 18:59:55
制限行為能力者と時効は出ないな
62名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 19:00:34
  __                      r‐、
 ( ⌒)                  { ⌒)
  て人 .  -―- ..      . --. ..  /^〜'′   _、、
    /: ハ : :ヽ: : :ヽ  / r 二ミ`ヽ        ノ
    .′: :ト∧:.i: :i: :ヽ i  ′! l<`^^'ヽハ   _、、 / 
    l: : :癶{\ト、:匕iト| } :|:!\  ノ |: !    ノ /   スレタイに
    |: :f'|:..l○   ○{: | ノ :(|: |○  ○{: {   /      【たっけん!!】は?
    |/ トl! {.  3  ノ:リ'イィ:! :{.   3 ノ从  /       
    }ハ>弋l>┬<}/  ′厶{ィ` i爪}/
     {  i |「`´ヽ, }.  /´  バ`´}ヽ\
     '.  lハ ノヽ |  /  ィ/  ヽノ  i ヽ
     ∧. {__乂_.ノ {. /  / `廴__夫__ノヽ '.
     人.} i  イ、| | ヽ ヽ }     { / ノ
   /  | 「爪 l |  \ V      } /
63名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 19:02:03
ど根性<(`^´)>不当利得やったるでー
64名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 19:06:21
業法満点なら後は何とかなる?
65名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 19:10:38
どうしたい
66名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 19:10:57
権利 8
業法 17
法令 5
その他 6

一番楽な点の取り方はこれだろう
67名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 19:11:01
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100922-00000085-jij-soci
マネすんなよ
おまえらやりそうだから警告しておく
68名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 19:12:31
債権質なんて出る可能性低いだろ
69名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 19:12:39
>>64
業法満点で残りは運でいく       27.5点
業法満点で5点免除+運でいく    31.25点

ちょっと苦しいな
70名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 19:12:48
名無し検定1級さんに質問です。
71名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 19:14:36
税2問
地価公示(不動産鑑定評価)1問
建物1問

捨てて40点
72名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 19:15:34
>>64
なんとかなるもほぼ合格だよ。
こんな簡単な科目が試験の4割も出る試験は宅建位なもん!
マン管・管業ですら5問だし、士業資格は1問か簡単すぎて全く
出さないかだからさ。
73名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 19:16:52
74名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 19:18:29
中卒、高卒のアホは感嘆符をよく使うんだよねぇw
75名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 19:18:35
根抵当捨てて49点。これで合格
76名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 19:23:19
       /    /二二ニニヘ\             / /  | 
     /   /   .|>‐-、ヽ_: ハ \          / /  | 
    / /  .|  l .|      `⌒ヽ  〉          / /   | 
      .|   .|  l .|  -‐=   、__   |         / /   |  
   |  .|  _.|  ∨          |  |         / /    |  
   |  .| / |    |r〒圷   ィテrj  |       / /      |  
    〉 八{ ^|    | V:ソ   Vソ′│       / /      |  
  /   }\|i   N 、、      、、{ l |       / /      |  
  ⌒l    ム │    _    人∧|      / /       |  
    |/\/ハ |>   , _.. イ /       / /        |  
     / `\ヽ「 \/\  |. /       / /        |  
   /    ∧    〉 /l\|/       / /        |  
  /     \∧  / ∨V   〉      / /        乙
  /       } \/ 〉o〉   {      / /          
 {.      \〈     /o//  ∧    -‐っ/         
  ∨     `7   /o//    }/   ̄}.          
  ∨______∧  ,二厶-‐―‐/    ン
77名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 19:23:44
業法18〜20点。
権利6〜8点。法令その他最低10点。
この位取ってりゃほぼ合格出来る。
権利に神経質になり過ぎるのはリスクが大きい。
78名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 19:24:36
試験日: 毎年1回、10月の第三日曜日



ふざけんな!テメ〜!
せめて、年間2〜4回はやれ!
この天下り法人が!


79名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 19:27:10
5人に一人から全員必須に!
80名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 19:27:47
4年に5回だろ。
81名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 19:29:47
    i                  i l l
.          !               i | |
            !                 r¬| h
            i                `TY´ !
           i                   {  丿
          i             j /|
             !      _ _ _       / l!」
           !  /.::.::.::.::.::.`ヽ、 ハ ノ
          i /.::.::.::.::.::.::.::.::.::i:.:〉/   〉
              i i.::.;:.::.::.::.::.::.:::i::.:ト'/  /
            !|:.::i.::.::.::.::.::.::lリ:::j/   /   >>釣れたー!!
           !l::::l:::.:::.:::.:::;:;ルイ  /
           |'V:トNlVル'´ノ 丶 /
           L乂^〈、__/   〈
            {いゝ、       ' ヽ
            ト「`ヽハ.   ヽ   ! 丿
           ト! : : Vヘ    广´
             ,ハl : : 人∧、  /
.         / ハ/   (尢)、{
        入_,ル' -─−:八ヽl、
    r─‐'´ / {.: : : : : : : : ;ハ、 〉
     ´ ̄`ゾ  ヽ、: : : : :/  l`|
          ! ` ーイ    ヽl
              `、  │    |
                ヽ_」、__」
             ヽ::::l:::::::::::::|
82名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 19:35:33
>>81
うまい
83名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 19:36:22
LECの実力診断模試で26点でした。
おれはもう不合格確実ですか?

84名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 19:38:45
>>83
いいかげんにしてくれ
LECなら33点しかとれないから
85名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 19:41:11
全く最近の書き込み見えると情けなくって涙が出てくる。
ガチガチのガタイしたいいオスが「トロマン」とか言って軟弱な菊門を誉めそやしてやがる。
アホかおめえら!
そんなユルユルの死体みてぇな穴にチンポ入れて何が気持ち良いんだ?
男ならもっとビシッ!と括約を引き締めやがれってんだ!
俺はその為に毎日1000回の竹刀の素振りを欠かさない。
「オスッ!オスッ!」と気合を入れながら振り下ろす度に菊門にギュッ、と力を込める。 
こうして鍛え抜かれた俺の肛門は「トロマン」なんて軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「ガチマン」だ。
そのあまりの締まりにハッテン場じゃあ“万力のイチ”って呼ばれてる。


そんな俺だが、俺でさえホリ抜ける程の逞しいチンポの持ち主を心待ちにしている。
勿論、最高のシマリを味わいたい命知らずの挑戦も受付中だ!
毎週金曜21時頃はだいたい******の大部屋にいる。178*74*30角刈りにねじり鉢巻がユニフォームだ。


俺の鍛え抜かれた金鉱脈!掘れるもんならホッてみやがれ!!
86名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 19:42:36
この前ズリダチとタイマン勝負したことを書くぜ。
互いに六尺姿でまずは威嚇、腕組みヤニ咥えガン飛ばし、
大股で筋肉と勃起誇張して、野郎比べだ。
雄臭ぇポーズで挑発しあう。腰突き出し勃起を振り回し、
オラオラ節で興奮に火が付く。


やわらオイルをタップリ仕込んで、いよいよズリ戦開始だ。
胴ズリ、逆ズリ、雁ズリ、玉ズリ、上ズリ、下ズリ。
野郎うなぎ責め、腰砕けの手マンコ、野郎泣かせの亀頭責め。
片手技と両手技の競り合いで、雄の粋と艶を比べ合う。
ズリ見せ根性丸出しでな。


一息入れる時にゃ、奴の胸板めがけて、勃起ションベン。


ビシバシ痛ぇくらいに、照射すりゃ、雄の征服感が全身を
快感となって駆け回る。
87名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 19:43:11
>>85
もういいって
東北の実家にか〜え〜れ
88名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 19:43:22
さらにオイルを仕込んで2R。
今度は俺のズリビデオ見せながらのダブルズリ攻撃さ。
ラッシュ飛ばして、ド淫乱野郎に変獣し、チンポ・センズリ・押忍の連呼。
俺達はまさに、チンポ、ズリ、男意気を激しく比べ合う戦闘士だ。


寸止めのエロい表情も相手を落とす神技、何度も食らう度に金玉の
引きつる痛みさえ新たな快感に変わる。


その時、ほんの少しの気の緩みで奴は快感のコントロールを失い
射精の痙攣に突入。


2回に渡るファイトはいずれも俺の勝利、最後は奴のチンポめがけて、
野郎征服の快感に酔いながら勝利の照射!
3時間勝負は俺達ズリ舎弟の絆を更に固めたぜ!
89名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 20:12:06
公共事業の脆さが露呈
地方から都市圏へ出ざるおえない為、疑似ホモが増殖
女性を扱うにはある程度の経済力がひつよう 現状無い人は我慢するか女装してくれ
90名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 20:14:21
みやざきしんやが、速効10点UP講座で裏技を公開するそうだ

出席するヤツ、報告たのむ
91名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 20:15:04
>>90
ラジャー
92マジレス希望:2010/09/22(水) 20:19:23
LECの実力診断模試で26点でした。
おれはもう不合格確実ですか?
93名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 20:25:00
誰か俺が作ったブルーチーズ食わねえか。
毎日包茎チンポの先縛ってオナリながら、カリの下に激臭のブルーチーズ溜め込んでる。
今日は一週間ぶりにチーズを出す日。勃起したチンポと皮の間に耳掻き入れて、ゆっくりゆっくりかきだしてる。
便所でも小便きらず、風呂でも洗わなかったから真っ黄色のチーズがたっぷりできてる。
三四回かき出す度に、チンポミルク吹き出しちまうからチーズがとりきれねえ。
誰か俺の部屋に来て、直接口で食ってくんね?
94名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 20:25:37
>>92
ったく 心配させるヤツだなー
一緒に勉強してやんよ
95名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 20:27:44
中秋の名月 お団子お供えしよ
96名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 20:28:04
海外メディアGamasutraのアナリストであるMatt Matthews氏はWiiとニンテンドーDSのソフトウェア売り上げが低下していると指摘します。

Wiiのソフトウェア売り上げは前年比-23%であるのに対し、プレイステーション3は+35%、Xbox360は-1%となっています。

この結果に関し、Wiiのソフトウェア売り上げが下がった分、プレイステーション3がアップしているのだ、と氏は指摘します。

「ソフトウェアの総売上は前年比-9%だが、Wii、Xbox360、プレイステーション3の割合は変わっていない。
つまり、Wiiのソフトウェア売り上げが下がった分、プレイステーション3のソフトウェア売り上げが上がっているのだ。
任天堂はWiiを猛烈なペースで売り続ける限り、ソフトウェア市場は自活できるように見えた。
我々はWiiのソフトの大部分が購入して6ヶ月以内の新しいオーナーに買われると考えており、
継続的なハードウェアの供給はソフトに飛びつく新たなオーナーを供給した」

新しくゲームを求めるWiiオーナーが増えているのでソフトウェア売り上げもそれに比例して伸びるはずだが、
実際には前年比-23%という低い値にとどまっている…というのが氏の主張です。

Matthews氏はニンテンドーDS市場も「同様の弱さ」(オーナーは増えているがソフトウェア売り上げは伸びていない)を抱えていますが、
これはオーナーの絶対数が多いことと現在の価格構造がリミッターとなっていると予想します。

しかし、「ニンテンドー3DS」の発売で携帯ゲーム機市場が再びホットなものになるだろう、と氏は考えているようです。

「携帯ゲーム機市場にとって幸運なのは、「ニンテンドー3DS」の発売時に市場の勢いが上向くことだ。
我々はニンテンドーDSiとニンテンドーDSi LLの時同様に消費者が「ニンテンドー3DS」をすぐに買うと予想する。
すでに発表された無視できないソフトのラインナップと共に、「ニンテンドー3DS」は携帯ゲーム機市場を再び暖めるだろう」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100922-00000002-isd-game
97名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 20:28:37
ここをみてるみんなが合格できますように
98名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 20:32:03
>>97の合格と引き換えに
99名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 20:37:16
受かってるからいいよ
100名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 20:44:48
最低限宅建受かったぐらいじゃ自慢にもなんないんだけど、要は実務でなんぼ稼げるかなんだよね

じゃ、頑張ってね
諸君の健闘を祈る!
101名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 21:06:04
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜
  川川‖    3  ヽ〜 
  川川   ∴)д(∴)〜   昨年ぜんぜん勉強してないのに、俺、受かったよw         
  川川      〜 /〜    お前等、何苦労しているの?こんな試験、カスなんだしw
  川川‖    〜 /‖〜
 川川川川     /‖\〜

102名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 21:37:37
   / ̄ヽ    誰l
   , o   ', 今 だl   ↓LECの実力診断模試26点 ピンポーン♪>
   レ、ヮ __/ 頃 ろl
     / ヽ   うl   ・     _    確俺
   _/   l ヽ   l.  ・    /   ヽ.  実は
 | ̄しl   i i    l   っ    l @  @ l でも
  ̄  l   ート   l   と   l   U   l すう
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|  。   ヽ, ー  ノ. か不
.二二二l ̄|     |      / i    ヽ、?合
_|__|  |""'"  / |     / /l    l !. 格
──┐ |  |    /7,|└ ___| i_l___l l_
. 〒 .│ |  |   /7 | /   し'幵幵幵幵ソ |
──┘ |  |  /7 |'    └─────┘カタカタカタ…
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ _____
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──--- 
    /       ヽ .|====   {@  @ i =  警
   / ●    ● l |、.,. , .     } し_  /    察
   l U  し  U  l |        > ⊃ <    で
   l u ___  u l |       / l     ヽ    す  
  /  0   ̄  uヽ |       | |   } l     /l
 /   u       0  ヽ|      (_/  ,  し!   //
 |              | 二二二二( (  (二二二l/:|
               |        ヽ ヽ i ,」 L/::::::|
103名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 21:48:06
いやあ池上さんの解説はわかりやすいな
明日はトリハダスクープ映像100連発だ
104名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 21:58:06
エニグマ使って文章打つなんて知らないよ
105名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 22:01:19
大阪って良い街だなー
106名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 22:02:11
この時期って番組改編の特番やら最終回やらが重なって
勉強が手につかないよね
107名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 22:12:07
今夜は天気が悪い 愛媛
108名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 22:15:10
山拓の全力疾走姿をもいちど見たいソフトボール編
109名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 22:17:54
LEC実戦3回目ムズすぎワロタ
今まで基礎含めて33〜39だったのに今回25。
小さな自信を見事に打ち砕いてくれたわ。
110名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 22:21:34
後20数日って所か
過去問二回回しが限度だなこりゃ
111名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 22:27:06
2ちゃんやっちまって勉強時間10分〜30分しかとれんwww
112名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 22:36:36
      ┌                     n /7
      ヘ 「ト                  L|ム//)
     く  ゝ)      _        へ人  ヘ∠
      て彡      |  ハ        `┤フ⌒ヘ⊃
       .| ヘ     .| ノ |-イ_  - 不 ーーイ
       |\ ⌒\  .Y / √ /イ  \二 彡
        ヘ  i⌒ <〜 Y//  / ヘ /    ノ
        ーへ //⌒>イ.( ヘ  入   /
         \《   / / |ヘ ノ </ーイ
           ヽヘノ へ ヘ√  | |
            | |ーー| |へ ム┘
           //ーー// √
          √(⌒)□へ      ww     
           i (^"^)\  ゝ    <イヘ|     時よ止まれ!
           |/ ヽイ⌒ -イヘ    ヽヲiヘ
         . / /ヽヒ/ /  ヽ / フ⌒( ヘ
         ./ ん )ヘ (   <⌒ へ  ト ノ
        ./   )/  \ヽ人 ⌒) )イムi )
       ん   /     √  イイヘムイ
       | ) (  n /彳ヲ/ミヲ   | ヘ
        イ(⌒) ヒ >    /  ( \ (彡ヘ
       .|  イ Eイ  イ |   ヘ  ) mm7
        ) (  <  イ ヽヘ  ヘ ゝ
        へイ   |ア~ヘ   く ヘ人
       入ノ    \_/ヘ   ヽ|_\へ
       //      | ノ)     へ ヘii|
             ∠_/      んゝ \
113名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 22:41:35
LECの実力診断模試26点

Yahooのメール欄に
チェーンメールがきてたので
通報しました
114名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 22:41:47
>>111
2ちゃんでも結構勉強になる
115名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 22:41:56
「土地の所有者は、隣地との境界近くで建物を築造し、または修繕する場合でも
隣人自身の承諾を得たときを除き、
隣地に立ち入ることはできない」

これが×なのがどうも納得できない。
確率は低いと思うけど、本番で出たら絶対○にしてしまうわ
116名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 22:42:53
裁判所の許可があれば立ち入ることができるんだよな
あるある
本当に糞問多い
117名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 22:43:15
>>115
民法にモロ書いてある
118名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 22:44:22


LECの実力診断模試26点
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/index.htm
またきたら  みんなで通報しようぜ !
119名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 22:56:00
明日も仕事…

今度の日曜からスクールの直前講座に行くよ
自力では限界
時間が足りない

もうどうにでもなれ〜
120名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 23:07:28
ハナコはソープ嬢
121名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 23:14:01
122名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 23:20:24
       _____
     /      /|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ |  |
      |[]::       |  | もまいらもはよ〜
      |──── |  |
      |[]::       |  |
      |_____|  |
ガラッ  |__、、、___|  |  
.  彡// ・ω・ヽ/|  |
   | ̄ ̄ ̄ ̄|  |/
   |____|/
123名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 23:23:03
もう駄目だ
落ちる

しっかり覚えてると思ってた権利関係
なんとなくで、解けてたのに
覚え違えてたまたま今まで過去問とか当たってただけなようだ、、、

軒並み外れて(しかも見当違いもいいとこ)
ここだけでもう落ちたも同じ
逆に此処さえ出来ればギリ受かるラインだけど
本番じゃ模擬とかより2,3個落ちるから無理だ

気持ち悪い、、もう自殺したい
124名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 23:25:26
業法と法令は追い込みきくけど、権利関係は慣れておかないとまずい
125名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 23:27:07
>>123
模試だと何点くらいなの?
126名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 23:27:37
>>116
やり直し
127名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 23:27:49
>>124
前はよくできたはずなんですよ、、、
業法とか法令あやふやだったから、そっちに力入れて
分野別過去問やりまくってかなり正解率あがったと思ったら

テスト1問目から外す
全然だめ
もう嫌になった
128名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 23:29:26
>>123
諦めんなよ、皆が皆予定通り順調に進んでいるとでも思っているのか?
この時期は誰でも焦る、今まで相当こなしてきた
奴だってうおっ、ここやべぇ・・って予定外のが大なり小なり出てくる。
ここで諦めたら終わりだぜ。今まで頑張ってきたんだろ。
129名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 23:32:06
確かに権利関係は追い込みきかないしな
得意分野作ると随分違うんだけどな
俺は、相続・代理・意思表示・制限行為能力は絶対取る自身がある
そうやって得意分野増やせば最低5点は確保できる。
あと2−3点は運でもとれるので7−8点は取る
130名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 23:35:02
>>125
30点だった

過去問集やって
19年20年21年の本試験のやって
別に覚えてるつもりじゃなくて、普通に理解して答えてると思って
それぞれ38、42、43って取れてたからぬかよろこびしてた
自分の実力は6割

これじゃ駄目だ落ちる。。。

>>128
何故か焦りはないんですよ、、、もう諦めの境地なのかな、、、
なんか模試やったら(今日のは30点)他のは32点、33点って
合格ラインに及ばない

もうね、チチおら働いたら負けかなと思ってる!オラ負けたくないんだ!のAAがさっきからずっと脳裏に、、、
死んじゃえば落ちて無様に恥じ晒すことないしなんて考えてる、、、、
131名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 23:36:00
どんなに忙しくても

毎日勉強する癖をつける

それが合格への近道!

出来ない奴は合格は無理!

132名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 23:36:25
因みにどこの模試?
133名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 23:37:34
直近の過去問は満点じゃないと・・
考えがあまい
134名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 23:39:20
>>126
ん?裁判所に請求の申立てができる・・だから?
135名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 23:41:34
>>129
まずまず逝けるかなって思ってた権利関係が実はまるで駄目で
辛うじて、苦労した業法で支えてる程度って感じ

明日1日権利の本死ぬ気で読む読んで理解する
理解して過去問とか模擬とか権利関係死ぬほどやる
やって駄目ならそん時は諦めて死ぬよ

>>131
毎日してます、、、でも馬鹿だから

>>132
今日は日建の模擬です
その他のは書店で売ってたの

>>133
天地が逆さになっても近年のでも万点なんて無理、、、
136名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 23:45:24
>>130
たかだか後20日ちょいだろ。
今までどれだけやったきたか知らないが、ここで止めれば今までの全部無駄になんだぞ。
なんも残んねーんだぞ。そんなんでいいのかよバカチンがっ!根性見せろよ!
今が皆一番辛い時だぞ。逃げるのなんかは簡単だけど、その後考えてみ。

ちなみに模試は各社によって偏りが大きいからそれがダメだからといって、本番ダメとは限らない。
他の分野ガッチリ固めとけば権利も極端な話、最悪5点程だって合格可能。あれは難しいからガッツリやってきた
奴でもそうそうは取れない。まだチャンスはある。
137名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 23:45:28
誰か、民法にめっぽう弱い俺に
>>115が×である理由を解説してくれ
138129:2010/09/22(水) 23:46:36
>>135
俺は君は絶対乗り越えられると思う
その気迫は若き日の俺とそっくりだ
今の気迫が続けば本番には権利7点位はいける
頑張れ
139名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 23:48:10
>>135は慰めてほしいだけでしょ
めんどくせー
140モキュニャン ◆3yMYCQiOMU :2010/09/22(水) 23:49:10
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

>>122おはもきゅ〜
141名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 23:51:06
以上とか超とか今頃になって頭ん中ごちゃごちゃしてきた…
142名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 23:51:28
>>134
>>137
隣地立入権〔りんちたちいりけん〕
建物の外壁を修理したり、塗装する為に足場を組む必要がある場合、隣地を使用する必要があれば隣地に入る権利があります。「使用させて下さい」と言えば隣人に拒否権は有りません。
裁判による必要はありません。
尚、当たり前ですが、「隣家」に立ち入るには隣人の承諾が必要です。
143名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 23:51:44
行け万年
144名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 23:54:37


LECの実力診断模試26点
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/index.htm
またきたら  みんなで通報しようぜ !
145名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 23:55:23
>>135
近年の過去問でも満点無理?
何回回したのか?単に勉強不足では?
146名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 23:55:33
馬鹿は辛いな悲しいな・・・
だいたい合格率16%てw
無理だっつーの・・・
もし簡単な問題でも成績いい人だらけだったら点数のハードル上がるわけでしょ?
147名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 23:58:00
>>135
今回の日建の模擬難しかったよね 特に民法と法令。
俺も結構勉強してたから打ち砕かれてしまったけど
こんな事ぐらいで下向いてたら合格は絶対にないよね。 お互い頑張ろ。
148名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 23:59:54
>>142
無償でおk?
149名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:01:35
>>136
熱いなw
こういう奴が友達だと人生楽しいわな
150名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:02:15
>>138
ありがとう、、、、今日は間違えたとこ見返して
何でこんなのに、、、こんなの何で間違うんだ!馬鹿って自分を叱ってます

>>139
褒めて貰って受かるならいいんですけどね
実際の事書いてるだけだよ
受かりたいけど今日の結果でかなりヤバいってレスしただけ

>>145
覚えてしまったのか
その認識無いんだけど過去問1000問位を
多分5回近く(何度も間違うとこはそれ以上に)やったけど
今更ながら自分は根本を理解してないんじゃないかって怖い

家族に
やり過ぎて疲れてんでしょって言われた。
取りあえず明日は問題じゃなくて本を読む事にします
151名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:02:22
>>148
もちろん金を払う必要はない
152名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:03:33
>>151
ありがと
153名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:03:59
>>142
使用させてくださいと言う必要もないってことだよね?
承諾必要ないんだから
154名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:04:39
>>142
隣地使用権

隣の土地の使用は、必要な範囲内で請求することができます。
隣家が拒否しても裁判所に請求の申立てができますが(209条1項本文),隣の家屋内に立ち入ることは、
プライバシー保護の見地から、隣家が拒否したときはできません


改正されたのか?
155名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:06:17
リンチは嫌い
156名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:06:37
>>136
うーーー!!!うーーーーーーー!!!諦めたくないです!!(><;落ちたくない!!!

馬鹿だけど頑張る
ほんと馬鹿で無駄なあがきかもしれないけど
157名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:08:27
>>153
条文じゃ「立ち入りを請求できる」となっていたはず。
承諾は必要ないが、請求する必要はあると思われ。
隣人に拒否権はないけど
158名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:08:33
>>150
焦りすぎ
模試で点が足りなかったならそれが今のお前の実力ってだけ
ただ誤解しないように
お前はきっと受かる
お前が落ちるとすれば運が悪かっただけか、他の受験者のレベルが高すぎただけ

まぁまずありえんと思うけどな
焦らず出来る事を坦々とやればいいと思うよ
それだけの量の勉強やって受からないなんて事はほぼ無い
頭悪いと言っても頭良いやつと悪いやつとの差なんてほんと微々たる物
勉強出来るやつはほんの少し人より要領がいいだけ
159名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:09:33
請求の申立てって何だ?
160名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:10:44
隣人に拒否権がないなら、わざわざ裁判所に請求の申立なんて制度を作らないと思うのだがどうよ
161名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:10:49
>>147
うぇぇ、、同じ日建の人ですか、、、
今日、もうボロボロですうぇぇ、、、
落ちたくない絶対受かりたい
受かんないと絶対駄目だから

今日は駄目なとこチェくして
明日休みだから死ぬ気でやる

馬鹿が馬鹿なりに頑張ると白髪まみれになるけどそれでもいい
162名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:18:25
>>158
う、、、
うぇっぇっ( 'д`)、、みんない人なのねん、、、

明日休みだから
午前中,教本を読み直し、間違った知識を正して
午後はその成果を見定める為に権利関係の問題死ぬほどやります!!!
諦めたくない
受かりたいです!絶対に!

明日の為に今日はここで頭休めますね。
夜中に起きちゃうかもしれないけど、、、
163名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:21:08
逆転できる方法ないかなー
いまのままだと、20点いくかどうかだわ
164名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:22:09
もう新スレか埋まるの早いな

>>1
宅犬って入れろって言ってんだろ糞バカ死ね
165名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:22:44
統計なんか勉強するのか
166名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:23:51
まぁ俺が本気出せば
毎日夜中の2時まで勉強して
今からでも楽勝なんだけどな
でもやらない
167名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:23:52
>>154
承諾がない場合は必ず裁判上の請求が必要なの?
内容証明とかでもいーんじゃ..?
条文上「裁判上の請求」とはなってないような
168名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:26:50
>>127って要するにテキストを疎かにしたってことかね
169名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:28:51
170名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:34:16
          - -―- 、
         /...::::::::::::::.. ヽ
       / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
       /..:::/::::/::::// ノ l:. l.
       l:::::!::::/●)  (●)|:: |  
.       !:::l::::l ~"   ,,  ~ l:i:l  なんでスレタイに
       ヽ:i::!、 (⌒ーァ ノノ'  
        _ ` l\`ー‐'/     【宅犬】が入ってないんだよ!
       ./::::::::::::\ ̄./::ヽ〆ヽ
      /:::::,::::::::::_、、、_::::::|ヾ_ノ,
     ./:::::::| ::::::::/ ・ω・ヽ |::i:::::|   死ねよ>>1!!
     i::::::/ i::::::::::::::::::::::::::::」ゝ:ノ
171名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:39:06
試験日: 毎年1回、10月の第三日曜日



ふざけんな!テメ〜!
せめて、年間2〜4回はやれ!
この天下り法人が!
172名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:41:20
>>169
答えが見つからない
上のやつは宅建試験だったら×の解説だし..
リンチ立入権の確認判決がないと、立ち入り不可なのか?
そこまで必要ない気がするが、そこまでしないと不法行為になる?
条文って不親切だよ
173名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:41:29
試験日: 毎年1回、10月の第三日曜日



ふざけんな!テメ〜!
せめて、年間2回〜4回はやれ!
この怠け者天下り法人が!


 
174名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:41:33
寒くなってきて、野外見せズリから室内鏡ズリの毎日だ。
六尺地下足袋手甲姿で姿見の前に仁王立ち、前袋の横からリングマラ 勃起引き摺り出して、
手前ぇの野郎姿に酔いながらオイルでじっくり亀頭責めだ。
時には携帯片手にテレズリ相手とズリ比べしてよ、ラッシュ飛ばして、
オラオラ、チンポチンポ、セィヤセィヤ連呼しながら昇りつめる。
寸止め地獄を何度も耐えながら、最後の最後に鏡の俺に向かって爆射する、たまんねぇぜ!
俺みてぇなズリ道根性の野郎いたら、是非連絡くれよな、
一緒にズリ道極めようぜ!177*74*43*P15*髭短パツだぜ。
175名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:43:12
>>172
一応他の過去問解説もトカゲと同じ理由だったよ
拒否権がないつうのは初めて聞いた
176名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:44:08
隣地使用権なんて出ないからスルーでおk
出てもスルー 所詮1点 他で取ればおk
俺は知ってるけどね
177名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:46:59
おいオメェら!
いつまでも変わりばえしないチンポチンポセンズリセンズリ連呼してて満足か?
俺にしてみりゃちゃんちゃら可笑しいな。
チンポをセンズリしてることなんざ見りゃ分かるっつの。
どいつもこいつも、個性も捻りも皆無だな。反吐が出るぜ!!
オメェは存在意義はチンポだけなのか?
・・・じゃあその髭は何だ、その鯔背な角刈りは何だ、その鍛え込まれた肉体は何だ、
チンポ以外のそれらがあってこそオメェなんだよ。だから自分を出せ、個性を出せ。

俺はセンズリの時も連呼なんざしねぇ。
チンポ扱きながらその時その時に腹の底から湧いてくる言葉を吐き出す。
「漆黒に焼けた肌からほとばしるセンズリ汁の色の白さよ」
「夏の夜の熱い思いが染み込んだ六尺の香が男の証」
「新宿のネオンサインの隙間から忍び寄る手がチンポをしごく」
どうだ?そんじょそこらの安っぽい連呼野郎と一緒にすんなよ。
そんな俺だが、俺をも驚かせる言葉の使い手が現れるのを待っている。
毎週金曜21時頃はだいたい******の大部屋にいる。163*65*30の髭ソフモヒ、興味ある奴は声かけてくれ!
俺と張り合う自信が無くたっていい。いくらでも言葉責めして鍛えてやる。
平凡な連呼のぬるま湯に浸る奴らに鉄槌をカマそうぜ!!!
178名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:50:33
>>173
同意
たかが宅建、日商簿記みたいに毎月やればいいよ
179名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:53:26
ポキッと
180名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:54:20
宅建と損保の募集人資格どっちが難しい?
181名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:55:33
隣地立入権が認められれば、隣人は立ち入り拒否出来ない=拒否権なしで問題ないだろ?
隣地立入権は存在するんだから、隣人が拒否するのは隣地立入権を請求者に認めないってことでは?
..つーことは実際問題として、隣地立入権を確認するには裁判上じゃないと無理?=裁判上の請求という表現?
182名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:56:56

tcvyIbgpokhfx/ h idocbyho jfgbンk詩f7、ycン9オイyx、bふぉdnyk?お9rsじょいんg
183名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:58:23
拒否できるが
相手が譲らないなら
裁判で争うことになる
184名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:59:19
隣人が任意に承諾してくれない場合は、
414条2項但書の承諾の意思表示の判決が要る
内容証明による「請求」では無理
185名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:59:36
確かに今年相隣関係はでないはず
去年久々に出題されてるしな
そういえば、去年レックは久々の相隣関係と贈与の出題を予想して的中させてた
186名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 01:04:20
>>181
隣人の承諾がなければ、隣地使用権は認められない
その場合、裁判所の許可を得れば隣地に立ち入ることができる
と解釈してたんだけど
隣地立入権が認められれば、隣人は立ち入り拒否出来ない
これはどこに書いてあるの?
187名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 01:13:00
ああ、意味履き違えてたわ>>142と同一人物だと思った
裁判所の許可をもらえば、拒否できないよ
188名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 01:52:14
今日のLECの模試は32点でした。

5点免除なので37点になります。
189名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 02:14:13
LECの実力診断模試26点
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/index.htm
またきたら  みんなで通報しようぜ !
190名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 03:31:17
只今の進行状況

民法と業法の過去問を半分も解いてない、しかも一周目
都市規制法云々は基本的知識は頭に入れたけど過去問には手を出していない

今のこの状況から試験合格してみせるお

この期間になっても〜って言ってる人がいたけど余裕なガス
191名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 03:45:18
都市規制法は大事だぞ
192名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 04:18:56
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜
  川川‖    3  ヽ〜 
  川川   ∴)д(∴)〜   昨年ぜんぜん勉強してないのに、俺、受かったよw         
  川川      〜 /〜    お前等、何苦労しているの?こんな試験、カスなんだしw
  川川‖    〜 /‖〜
 川川川川     /‖\〜
193名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 04:29:19
5年毎の更新用テキストは大成出版です。
194名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 06:46:47
195名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 06:58:20
>>190
それでうかったらすごす
196名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 06:59:39
十分受かるだろ・・・
197マジレス希望:2010/09/23(木) 07:06:13
LECの実力診断模試で26点でした。
おれはもう不合格確実ですか?
198名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 07:10:13
皆さんおはようございます。
199名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 07:14:57
LECの実力診断模試26点
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/index.h
みんなで通報しようぜ !
200名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 07:15:00

5問免除者と一般受験者の合格率の対比

平成16年:全体15.9%(免除者22.9% 免除なし者15.7%)
平成17年:全体17.3%(免除者29.0% 免除なし者15.9%)
平成18年:全体17.1%(免除者25.4% 免除なし者15.8%)
平成19年:全体17.3%(免除者27.9% 免除なし者15.2%)
平成20年:全体16.2%(免除者22.6% 免除なし者14.8%)
平成21年:全体17.9%(免除者26.6% 免除なし者15.9%)

5問免除者は一般受験者よりも、毎年2問は得していると言われる。
つまり、一般受験者が問46〜問50の5問のうち、正解するのは2〜3問。
平成19年度に至っては、全問不正解であっても致し方ないレベルと言われた。
免除者は、この部分をタダで貰っているのである。よって、その分の勉強時間を他の分野の勉強に充てられる。
5問免除受験者が増加している影響で、最近のボーダーが最低でも1点は上がっていると言われる。
たかが1点、されど1点。この1点が合否を左右する試験において、この差は大きいと言っていいだろう。
5問免除講習の費用は2万円前後なので、1問を4,000円で買っているということだ。
201名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 07:16:24

マン管・管業が誕生した当初は区分所有法が出題されなくなっていたが、数年でまた復活した。
毎年1問の出題だが正答率は極めて低い。

平成13年:30.5%
平成14年〜16年:出題なし
平成17年:31.1%
平成18年:43.5%
平成19年:28.6%
平成20年:52.2%
平成21年:21.0%

管業やマン管の取得まで視野に入れているなら別として、宅建のみなら区分所有法は飛ばせ。捨てろ。
どうせ、高確率で宅建テキスト範囲外から出題されるので正解するのは困難だ。
正答率60%以上の問題をシッカリ取っていけばボーダーに到達するのであって、
こんな低正答率の問題を落としても合否に全く影響しない。
勉強するだけ時間の無駄だ。
202名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 07:18:17

不動産登記法の正答率

平成13年:36.7%
平成14年:39.2%
平成15年:78.1%
平成16年:64.6%
平成17年:61.1%
平成18年:71.3%
平成19年:13.8%
平成20年:67.1%
平成21年:46.7%

登記法においては、正答率が60%を超える年が多々あり、捨てるにはリスクが大きい。
203名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 07:19:26

借地借家法の正答率(2問出題)

平成13年:50.7%と50.5%
平成14年:66.3%と70.6%
平成15年:51.7%と85.9%
平成16年:54.5%と26.6%
平成17年:79.1%と67.4%
平成18年:59.5%と40.9%
平成19年:44.1%と60.7%
平成20年:55.9%と61.6%
平成21年:57.7%と43.7%

借地借家法においては、できれば2点欲しい。最低でも1点。無得点は最悪だ。
204マジレス希望:2010/09/23(木) 07:20:10
LECの実力診断模試で26点でした。
おれはもう不合格確実ですか?
205マジレス希望:2010/09/23(木) 07:22:19
LECの実力診断模試で26点でした。
おれはもう不合格確実ですか?
206名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 07:22:27
>>204
諦めなければラスト2週間で伸びる…可能性がある。
207マジレス希望:2010/09/23(木) 07:24:55
LECの実力診断模試で26点でした。
おれはもう不合格確実ですか?

208マジレス希望:2010/09/23(木) 07:27:24
LECの実力診断模試で26点でした。
おれはもう不合格確実ですか?
209マジレス希望:2010/09/23(木) 07:28:55
LECの実力診断模試で26点でした。
おれはもう不合格確実ですか?
210マジレス希望:2010/09/23(木) 07:32:22
LECの実力診断模試で26点でした。
おれはもう不合格確実ですか?
211名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 07:33:09
212名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 07:35:23
宅建の受験票っていつ届くんだ?
213名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 07:47:00
今から勉強です
皆さんは今日は何時間しますか?
214マジレス希望:2010/09/23(木) 07:50:00
LECの実力診断模試で26点でした。
おれはもう不合格確実ですか?
215名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 08:03:27
LEC26点は地愽霊なのか
去年もおったぞ
216マジレス希望:2010/09/23(木) 08:05:18
LECの実力診断模試で26点でした。
おれはもう不合格確実ですか?
217名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 08:06:11
成仏できないらしい。
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
218マジレス希望:2010/09/23(木) 08:08:05
LECの実力診断模試で26点でした。
おれはもう不合格確実ですか?
219マジレス希望:2010/09/23(木) 08:09:51
LECの実力診断模試で26点でした。
おれはもう不合格確実ですか?

220名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 08:10:20
LECの実力診断模試で26点でした。
おれはもう不合格確実ですか?

ジャイアンツ原監督に聞いてみたけど
    ↓
論ずるに値しない
221マジレス希望:2010/09/23(木) 08:15:04
LECの実力診断模試で26点でした。
おれはもう不合格確実ですか?
222名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 08:52:34
お前のママにでも聞け
223名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 08:57:32
勉強しようと思うんだけどやらずに寝ちまうんだよなー。
224名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 09:01:58
このスレ見るとやる気がでてくる。
お前らいつもありがとな。
コーイーのんだら勉強だ。
225名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 09:02:48
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
226名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 09:19:32
引っかけみたいな問題だらけで分かってても間違っちゃう
227名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 09:28:30
>>226
同意。
分かってても身体が反応しちゃうよな。
228名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 09:34:33
夢精みたいなものだよ
229名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 09:46:07
実力診断テストで焦らせて、直前講習を受けさせるんですね
そして、その直前講習のお陰で受かったと思わせるのですね。分かります
230名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 10:00:23
もう全分野完璧で、過去問解いててもつまらなくて寝てしまうんだけど
あと3週間ほど忘却しないようにするのが苦痛でたまらん。。。
231名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 10:04:42
>>230
過去問だけならな。どこのでもいいから模擬受けな。
過去問だけ解けてもそんなの半分も及ばないの知るよ。
232230:2010/09/23(木) 10:07:39
もう、合格点取れればそれでいいんで
あんまし完璧目指しても無駄な努力ってのが嫌いで。。。
233名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 10:14:51
今日はthe open 茂木か
果たして何点取れるか
234名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 10:17:13
過去問だけで完璧とか

ま、本番になって己を知るだけか
過去問だけで完璧だってw
235名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 10:24:36
試験日: 毎年1回、10月の第三日曜日



ふざけんな!テメ〜!
せめて、年間2回〜4回はやれ!
この怠け者天下り法人が!


236名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 10:27:20
>>235
それは思ふwwwww
237230:2010/09/23(木) 10:27:29
>>234
だから無駄なことしたくないって言ってのわかんねーのか?タコ。
238名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 10:31:22
>>237
怖いんだろ
自分の実力を知るのがw

まぁいい勉強する事を無駄だと言う奴は
絶対落ちる

お前は間違いなく落ちるよ
おめでとう
239名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 10:33:13
      -‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、           /     ヽ
   /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、        / そ そ お \
  r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\       /   う う  前  |
  |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',     /   な 思 が
  !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ、  .l     ん う
 ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::.i  |.   だ ん
. !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |   |.   ろ な
/:::::::::リ ヒソ     ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|  .ヽ   う  ら
|:::::::: ′          /:::::::「`)イ::::::::::::|   ゝ
|:::::::小、         /::::::::::r'´ |:::::::::::::|  /
|∧:::| l::> .. _ ̄   .イ::::::::::/  |:::::::::::::|/    お ・
l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::|  で  前 ・
    |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|  は  ん ・
    |::/ r')ヘ   んr'´ノ´   ヽ ::::::::::::|  な  中 ・
    l;' /  `⌒´  ( {、     |:::::::::::::|         /
    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }!     |:::::::::::::|\____/
240名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 10:34:44
>>237
このスレには何としても宅建を実物以上に難しくしようとしてる人がいるから
まあまあそんなに怒らないでw

この時期で既にそれだけ仕上がってるなら本番はまず大丈夫だと思うから
もう一度使用したテキストを見なおしたりして忘却を防げばいいんじゃね
一週間に一回過去問を一回分解いてじっくり解説を読むとかね
241230:2010/09/23(木) 10:36:50
みなさん、どうもすいませんでした。
意見を素直に取り入れて、今日は模試買ってきてやろうと思います。
お騒がせしました。

>>238
叱咤激励ありがとうございます。
242名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 10:37:32
勉強してるとどこがでるかわからないから試験以上に難しく感じる

てのはどの試験でもあると思う
243名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 10:38:52
何だ自演だったのか
マジレスして損したw
244名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 10:39:04
過去問だけで俺完璧wwwwwwwwww
過去問を制す者はって盲信的信者かwwwwwwww

おめでとう
不合格確定者さんwwwwwww
245230:2010/09/23(木) 10:42:30
>>243
いえいえ自演ではありません。
246名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 10:42:31
合格するだけなら過去問で十分だろ
247名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 10:43:22
民法は模試もやって、どんな事例問題にも対応できる力をつけておくといいよ
248名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 10:43:35
実際過去問だけで受かってる人も珍しくないしな
249名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 10:44:40
だって講師が過去問過去問って言ってるもんあ
250名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 10:45:55
基礎できてなきゃきついんでないかな
近年事例問題増えてるし
ま、暗記力に自信あるなら法令と業法をパー宅全暗記でいけると思うけど
251名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 10:47:40
>>246
無理だな
それは幻想だ
252名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 10:49:11
過去問でも十分だけど、ギリギリの点数だと思う。
253名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 10:53:48
過去問をしっかり勉強すれば宅建は余裕で合格できるよ
ただし、答えがわかるじゃなくて一肢一肢◯なら◯、?なら?の理由をきちんと説明できるくらいまでに
仕上げればの話だけどね

ここまでマスターした人は自然にテキストに書いてある内容もほぼマスターしてることになるよ
ただし某パー◯ェ△□宅建は除く。あれは無駄に難しすぎ
254名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 10:53:57
なんか出版社によって模擬の難易度バラバラなんですね。
解くたびに気持ちが浮いたり沈んだり。
難しい模試やって焦った方が勉強する気にはなるのかもしれないが。
255名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 10:55:46
そのとおり。
もうね、模試解くたびに「どこまで深く学習すればいいの?」
って思ってても、次の模試解くと
「こんな浅い知識でいいの?」って思ったり。

この試験、ようわからんw
256名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 10:59:23
びびらすわけじゃないけど、近年の傾向として過去問だけじゃギリギリかもしれんよ
一応模試で実力みといた方が無難かと
257名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 11:00:00
lec、らくらくは本番に近い難易度かな

ipodはちょい難易度高め
258名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 11:01:13
パー宅はバケモノ
259名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 11:01:45
lecの直前大予想模試やったけど結構簡単だった
全部40以上とれてるから、本番もいけるかな
260名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 11:06:46
それはもう合格圏内だろう
261名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 11:08:14
らくらく過去問三冊で十分なのか心配だ
262名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 11:09:07
>>261
余裕
263名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 11:09:32
>>260
ちょい安心してしまった自分がいるwww
なんだかんだで暗記問よりも民法が得意だ
264名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 11:09:32
基本的なことだが確認したい。

宅地建物取引業には免許がいる。
ということは、自分の土地を一括して、不特定の誰かに売ろうとするのは、免許がなくてもOK?
自分で募集して、契約書も知り合いの業者にアドバイスもらって自分で作るってことなんだけど。

よろしくお願いします。
265名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 11:10:13
免許必要だろ
266名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 11:12:02
>>262
本当かなー
異様に簡単に感じるよ
267名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 11:12:27
>>264
ぎょぎょぎょ業ー♪
268名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 11:13:07
>>266
理解しろよ
269名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 11:14:09
>>261
その3冊+トカゲの統計で大丈夫
270名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 11:21:47
さてMOGIだ。
日建学院のエリートさん達と受けてくる。
271名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 11:24:16
272名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 11:24:18
ガンバレ
273名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 11:24:57
らくらく過去問はある意味問題数が多過ぎて最初にやった内容忘れてしまうことがあるからよほど勉強に時間をかけられる人以外効率悪いけどね。
274名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 11:27:10
>>264です
ありがとう。

業の定義が理解できてなくて。

特定の人に売るのは業じゃないからOKですよね。
不特定の人に売ろうとしたから業になるってことでいいんですかね。
275名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 11:29:33
ボーダー以上にいるつもりでいたが、H20過去問の業法以外間違えまくり。
急に焦りだしたぜ。

今、ものすごく不機嫌だからオレにレスすんなよ。絶対だぞ!
276名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 11:39:19
まだ20日以上あるじゃないか。キツいね
277名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 11:39:36
確に20年は難しかった
278名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 11:42:56
>>274
「反復」
279名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 11:45:15
今年の問題は概して易しい見通し。例年より合格点が高くなることが予測されている。心して臨むように
280名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 11:47:08
建物は引き渡しによって対抗力があるがカギを渡しただけで実際にはつかってなかったが対抗力はあるか?○×どっち
281名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 11:48:13
カギ渡したら引き渡しでしょ
282名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 11:48:27
受験者の中には宅建に続いて司法書士とか狙ってる人もいるかも知れないから
そういう人にはパー宅もいいかも(途中で挫折すると宅建すら危ういリスクを伴うがw)

普通に宅建合格が目的なららくらくシリーズ+αで余裕合格できると思う
早めに合格に必要な重要ポイントをらくらくでマスター、続いて足りないと思う分を
資格学校の直前コースや模試、市販の予想問題集で補うことで限りなく合格に近づく

簡単そうに見えるけどこれだけでも結構な勉強量になるし合格のための必要十分条件を満たしてると思う
283名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 11:54:57
滅失すると対抗力は建物に登記があった場合掲示によって保持されるが掲示した日から2年間を過ぎると無効になる○×どっち
284名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 11:57:45
期間内に建物建てて登記受ければ続くんじゃなかったっけ。
自信ない見直してくるrrrr
285名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 11:59:15
おいお前ら、宅建のあとマンション管理士、管理業務主任者があるがどうすんだ?
申込みは9月30日までだから間に合うんだが。
管理業務主任者あたりは宅建知識+1ヶ月の勉強で楽勝みたいだせ。
286名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 11:59:51
287名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 12:03:48
カギを渡しただけで引き渡したことになり、掲示は掲示した日からでなく滅失した日からだから×です。
288名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 12:06:01
公害防止試験がんばれ
289名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 12:06:14
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜
  川川‖    3  ヽ〜 
  川川   ∴)д(∴)〜   昨年ぜんぜん勉強してないのに、俺、受かったよw         
  川川      〜 /〜    お前等、何苦労しているの?こんな試験、カスなんだしw
  川川‖    〜 /‖〜
 川川川川     /‖\〜

290名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 12:07:12
恐縮です
291名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 12:08:26
模試、模試、MOSHI
292名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 12:22:54
もしもし
293名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 12:24:12
フラット35の覚えれねー
294名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 12:24:46
宅建業者Aが、甲県に主たる事務所、乙県に二つの支店をだし営業しようとする場合
営業を開始するまでに合わせて2000万の営業保証金を、主たる事務所の最寄の供託所に納付し、
その後免許権者に供託の届け出をすれば営業を開始することができる

自作問題
○か×か
295間違えた:2010/09/23(木) 12:26:02
宅建業者Aが、甲県に主たる事務所、乙県に二つの支店をだし営業しようとする場合
営業を開始するまでに合わせて2000万の営業保証金を、主たる事務所の最寄の供託所に納付し、
その後免許権者に供託の届け出をしなければ営業を開始することができない

○か×か
296名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 12:31:00
× 営業保証金を供託して
じゃないの?
297名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 12:37:30
宅建は馬鹿でも取れる
○か×か
298名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 12:44:43
>>297
×
299名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 12:51:54
>>296
正解
よく気付きました
300名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 13:13:03
貸金のついでに宅建でもとるかな!
301名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 13:16:27
モキュニャン?
302名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 13:23:31
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜
  川川‖    3  ヽ〜 
  川川   ∴)д(∴)〜   昨年ぜんぜん勉強してないのに、俺、受かったよw         
  川川      〜 /〜    お前等、何苦労しているの?こんな試験、カスなんだしw
  川川‖    〜 /‖〜
 川川川川     /‖\〜
303名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 13:28:43
302が受かったというのは夢の中での話なので気にしないでください。
304名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 13:29:32
9月は夏?


305名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 13:30:08
302が受かったのは、試験の採点ミスなので気にしないでください。
306名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 13:31:52
302は被成年後見人なので気にしないでください。
307名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 13:38:00
306は今年も落ちる これ鉄板
308名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 13:38:06
>>306
×
成年「被」後見人
309名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 13:39:57
310名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 13:40:48
>>306
おまえハズイyp
311名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 14:29:17
>>285
楽勝ではないが官業はいけるよ、マン管はかなり厳しい
宅建→貸金→官業 このコースがいいだろう。貸金は1週間で受かる
ただ申し込みは終わってしまったらしいけどな
312名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 14:29:18
痰が絡む タバコ控えよう
313名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 14:33:20
パー宅の横に小さく書いてあるところから出題されてる問題が多いよね
314名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 14:37:49
>>312
いやむしろ今月中に吸っとかないと
315名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 14:41:22
>>314
ボンビー
316名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 14:43:55
そういやまだ買いだめしてねーわ
317名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 14:44:38
>>315
確かに貧乏性だけどw
タバコはやめて4年目だなあ
318名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 14:46:03
俺は前回の値上げのときに禁煙したんだけど、あれが2006年夏だったかな?
319名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 14:46:39
法令上の制限は出題数が多いとこだけ覚えればおk?
320名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 14:48:34
>>318
たしかそのくらい
321名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 14:49:54
受験資格に禁煙者に限るって入れて欲しいな
322名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 14:52:36
受験資格にイケメン美人に限るって入れて欲しいな
323名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 14:59:11
ばかやろ
イケメン美人だったら願書出した時点で合格だろ
324名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 15:00:26
イケメンなのに去年落ちたおれって・・・・
325名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 15:01:36
美人だから勉強するんぴゃめたー
326名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 15:05:39
スレタイに「宅犬」って入れなかった>>1は受験禁止
327名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 15:09:25
公告で取り戻し公告をしたあと、保証協会がそれを免許賢者へ届けでる義務ってあったっけ?
328名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 15:16:21
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜
  川川‖    3  ヽ〜 
  川川   ∴)д(∴)〜   イケメンなのに去年落ちたおれって・・・・        
  川川      〜 /〜   
  川川‖    〜 /‖〜
 川川川川     /‖\〜
       >>324
    
329名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 15:18:18
>>324
阿呆
330マジレス希望:2010/09/23(木) 15:19:19
LECの実力診断模試で26点でした。
おれはもう不合格確実ですか?
331マジレス希望:2010/09/23(木) 15:21:15
LECの実力診断模試で26点でした。
おれはもう不合格確実ですか?
332マジレス希望:2010/09/23(木) 15:23:23
LECの実力診断模試で26点でした。
おれはもう不合格確実ですか?

333名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 15:26:59
模試はあくまで模試。
本試験受けてみなけりゃわからん。
334名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 15:27:51
誰か>>327教えて
テキストに載ってない
335名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 15:33:15
公告した胸はとどけでるよねー
336名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 15:36:38
営業保証金の場合だけではなく、保証協会も届け出る義務あり?
337名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 15:44:26
>>336
そうだよ!
338名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 15:44:28
保証協会はないんでね?
339名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 15:45:17
届け出なければならないって書いてあるがな
どんなテキスト使ってんだよ
340名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 15:46:13
社員となった業者はこの届出後に業務開始できるって書いてある
341名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 15:47:03
>>339
パー宅
342名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 15:48:19
弁済業務保証金の取り戻し公告の後の話を聞いているのだぞ
343名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 15:48:21
営業保証金の供託に関する届け出は業者の義務だろ
344名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 15:49:54
パーと六法みたけどそこまでかいてねーな
ごめんわかんね
345名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 15:53:14
ネットでも一通り調べてみたんだけど、取り戻し公告後
保証協会が免許権者に届け出る義務がでてこないんだよな
ってことは、届け出義務がないと考えていいのかね
346名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 15:53:17
業法64条の11第6項、業法30条3項を経由して、
宅地建物取引業者営業保証金規則8条3項が準用されるなら、届出は必要になるけど
そのへんよく分からんなぁ
347名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 15:53:18
昨日から勉強を始めたよ
分かりやすい文章の4択だし
受かる気がする
みんな気楽に頑張ろうよ!
348名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 15:55:15
330は被成年後見人なんで気にしないでください。
349名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 15:56:54
不可分債権と不可分債務
管理費はどちらか?
350名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 15:57:30
全範囲終わらんぞカス
351名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 15:58:59
>>349
後者
352名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 15:59:43
305がカスだからだろ!
353名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 16:00:17
還付されたなら供託して届け出なきゃダメなんだからさ
還付されてないのに何を届け出るんだよアホ
354名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 16:03:42
子供手当の申請書を届け出ないと10月の還付されないぞ
355名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 16:03:43
マジレス希望みたいな奴が自分も後ろの席で受けてたら
怖くて試験に集中できないな。
成年被後見人も受験してるんだろうか?
356マジレス希望:2010/09/23(木) 16:09:23
LECの実力診断模試で26点でした。
おれはもう不合格確実ですか?
357名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 16:09:51
保証協会のも届け出るのか?
いったい何処にだ?
358名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 16:10:42
免許権者に決まってんだろ
359名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 16:11:39
>>345
正解
360名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 16:12:02
管理組合法人の理事長は区分所有者を代理する。か×か
361名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 16:14:46
349は不可分債務
360は×が正解です。
362名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 16:18:17
抵当権には不可分性があるか?
?
363名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 16:18:47
うぜえんだよカス
問題スレでやれよ
【宅建】問題の出し合い・質問スレpart5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1284211247/
364名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 16:19:14
>>363
もはやお前の方がうざいんだけどな
365名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 16:21:21
あなたはどんな権利があってそんなことを言うんですか?
366名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 16:22:51
>>363はマジレス希望者と推定される?

○か×か
367名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 16:23:18
363は本当にうざいですね♪カス
368名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 16:23:56
>>19
かわいい
369名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 16:27:15
あと21日か、、
大原で模試受けてみたが34点だったが本試験も合格点ギリギリな点数になりそうだ(;_;)
370名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 16:31:36
34だとちょっと厳しいな、あと2点あれば安全圏なんだが。
371名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 16:33:38
>>ギリギリで不合格お疲れさん
372マジレス希望:2010/09/23(木) 16:44:54
LECの実力診断模試で26点でした。
おれはもう不合格確実ですか?
373マジレス希望:2010/09/23(木) 16:49:19
LECの実力診断模試で26点でした。
おれはもう不合格確実ですか?
374名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 16:56:01
合同オープンMOGI、42点だた。
特定瑕疵担保住宅アリ。事例問題たぶん大目。
特定瑕疵、やっといた方が良いのかなあ…
375名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 17:23:56
42点とか天才じゃないですか
376名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 17:26:40
区分所有法が苦手すぐる
法令より頭に残らんわ
官業が不安になってきた
377名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 17:27:29
特定住宅瑕疵なんて蜀の赤子でもそらんじておるわ
378名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 17:34:41

【区分所有法】
【民法】
【標準管理規約・標準管理委託契約】
【建築設備・建基法】

管業・マン管合格の鍵となるのは上記の4本柱を攻略することである。
純粋な民法の難易度は宅建より簡易であるが、区分所有法は非常に難儀する。
区分所有建物や区分所有法適用の定義について相当深い知識が要求されるし、
特にマン管では区分所有法と民法の横断的思考力が問われる。
区分所有法をベースに作成された「標準管理規約」というマンション管理上の雛形ルールも出題される。
これは大半が区分所有法そのままであるが、微妙に異なる箇所があるので正確に理解し記憶する事が必要である。
建築設備・建基法からは約10問程度出題されるが、イメージが掴みにくいことや、範囲が不明なため得点するのが難しい。
よって、過去問に近似した問題が出題されたときは確実に拾って最低でも半分は得点したい。
「正しいものはいくつあるか」という個数問題が宅建より多く、7〜10問程度出題されることも注意だ。
また、両試験とも簿記会計の問題が毎年2問出題される。日商簿記3級〜2級の知識があれば十分だろう。
管業だと宅建試験終了直後から勉強を始めても間に合う可能性はあるが、マン管だとかなり厳しい。
379名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 17:36:16
一般的な学習時間として、宅建と管業は300時間。マン管は600時間以上とされる。
宅建合格の知識があれば、管業・マン管の学習時間を40%〜50%縮減できると言われる。
つまり、それだけ勉強内容が近似しているのである。
380名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 17:36:24
>>378
みんなどうやって暗記してるんだ
ひたすら繰り返すのみ?
381名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 17:39:11
情弱混乱コピペはスルーしな
382名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 17:40:39
マンホールの蓋管理士か
383名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 17:43:37
ひたすら繰り返すのみ。
384名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 17:44:00
急いで、口で吸え
385名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 17:47:09
いつも唐突に区分所有法とかマン管の話題出す奴がいるけどスレ違いなんですけど
他の資格と比べても荒れるだけで何もいい事ないから資格ランキングスレでやってくれ
いくら2chとはいえスレ違いのレスが多すぎ
386名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 17:56:08
区分所有法は関係あるだろ
387名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 17:56:18
合格者だけど
>>380
過去問10年分20回、講義DVD倍速で7回くらい繰り返した。
2年かかったけどね。仕事してない人なら1回で通るんじゃないのかな
388名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 17:57:25
>>387
ちょwwwwすげーやってんね
それは宅建?官業?マン管?
389名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 17:57:56
さっき、川原でやった六尺兄貴凄かったです!ガチムチの色黒兄貴がオッス連呼で
張型ケツにぶちこまれ腰振ってました。俺もくわえさせられて浣腸食らい無様に
排便さらしました。バリカン出されたときは一瞬引いたけど、兄貴の「いやなら
止めていいんだぜ!」の一言で覚悟決め、生まれて初めて丸刈りになりました。そ
の後、脇・チンゲも刈られてビンビンのマラ、思いっきりしごかれ派手にガチムチ
兄貴の顔に飛ばしました。スッゲー男らしく気持ちよかったです。また行くとき
カキコして下さい!帰ってから丸刈りの頭見て、また感じまくってます!
390名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 18:11:48
>>388
宅建だよ。マジレス。
391名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 18:12:38
オープンMOGI割と基本的な問題が多かったな。なのに40点しか取れんかったが・・
まだまだ修行が足りん。税法、統計も手付かずだからそれ終わらして
他のもより安定するように繰り返すか。
392マジレス希望:2010/09/23(木) 18:26:07
LECの実力診断模試で26点でした。
おれはもう不合格確実ですか?
393名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 18:29:00
よっしゃー、俺は合格。
394名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 18:35:25
>>391
俺は43だった一緒に受けた友人は45
教室いったら学生多いのかと思ってたら社会人ばかり
平均年齢高かったな
395名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 18:51:22
模試に五千円とか高杉だろ
396名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 18:54:14
制限覚えるの多いわりに出題数少ないってのがなぁ・・・
397名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 18:56:12
手当1、2万あれば元取れるだろ。
398名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 18:58:08
不動産業界で宅建持ってると1万円くらい資格手当てつくのか?
399名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 19:06:08
給料から1,2万減らしていいから宅建くれよ
400名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 19:07:50
wwwwww
401名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 19:10:01
>>399
プププっ
402名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 19:20:47
オレの会社は手当3万だ♪
ビビる。。。
403名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 19:26:05
今は合格率こんな感じか?
マンション管理士>管理業務主任者>貸金業務取扱主任者>宅地建物取引主任者
レベル落ちたな。
404名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 19:28:03
うちの会社は持ってないと求人とらないよ。
405名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 19:33:56
マンション管理士って宅建より合格率高いのか
406名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 19:35:58
楽しい?
407名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 19:40:17

問題難易として、3〜4年前までは管業よりも宅建の方が圧倒的に難しかった。圧倒的に難しかった。
しかし、現在は完全に逆転していて管業の方が遥かに難しい。これは各予備校の宅建講師も異口同音だ。
昨年も10月宅建・11月マン管・12月管業の併願受験者が多数いたようだが、マン管・管業には、ことごとく玉砕しているようだ。
宅建は管業から追い抜かれただけでなく、完全にその距離を離されつつある。
創設されたばかりの貸金主任者が競争相手となってしまった今となっては、もう、かつての名声は存在しない。
更に残念なことだが、5年後は貸金の方がムズくなるだろうという予測で一致している。
408マジレス希望:2010/09/23(木) 19:42:45
LECの実力診断模試で26点でした。
おれはもう不合格確実ですか?
409名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 19:42:52
>>398
銀行では2万円が相場。
大手不動産は、持っていて当たり前なので手当なしも多い。

街の不動産屋は、引き留めたいので5万円くらい出すとこも。
でも街の不動産屋は、給料13万とかで基本給がありえないから
従業員も中卒DQNや転職DQNばかりなので
宅建を生かすなら、手当てが安くても大手や銀行などがいい。
410名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 19:43:44
大栄の模試29点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?
411名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 19:43:55
不動産でも3万くらいだよ
今はもっと値下がってるかも
412名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 19:45:02
DQNの意味わかってんのかな
413名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 19:47:06
大栄の模試29点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?
414名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 19:50:08
大栄の模試29点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?

415名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 19:54:19

    うう〜ん、琵琶子お〜ん
416名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 19:58:25
オープンMOGI、5000円も払ったのに会場の資格学校の職員が学内テストのノリで萎えた
起立、礼で始めるってなんなんだ?授業かよw
しかも説明終わったからって12:58からさっさと試験開始するし
試験中は立会いもいない(立会い居ないから室内が蒸し暑くて喚起が悪いのも気付かれない)
学外から一般も受けに来てるんだからもっと試験っぽいRPしろや
ピリッとした緊張感も模試の重要な要素なのにがっかりだ
417名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 20:00:26
大栄の模試29点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?
418名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 20:01:33
大栄の模試29点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?


419名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 20:01:47
    i  ________    ゜       
     /________ヽ          
  ;    || i |./||。  !  ||  。i    。  i   
    ;  ||// .. ||  。 / ||       i     
 i ; ; ゜ ||/ 。  ||  // ||  。      ゜   ;
  .     || _、、、_ ||/ 。   ||     ゜    。
  。   . ||/・ω・ヽ|/ 。 . || もまいらもはよ〜  ;  
     ゜ || .    .||       ||   i     。    
゜    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|;            
 i ゜   ̄ ̄ ̄゜ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ;    ゜  i
420名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 20:03:41
大栄の模試29点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?

421名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 20:05:50
大栄の模試29点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?

422名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 20:08:10
みんな元気? 僕は元気です。
今日からやっと涼しくなるから、追込みがはかどるね! 
『明日まで待てる?』
423名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 20:14:55
┌‐──────────────┐
│このスレタイに【宅犬】がありません|
│もう書けないので、新しいスレッドを |
│立てて【宅犬】入れてくださいネー   |
└───────ii───────┘
         ,,w,, ||
       ,ミ ゚∋゚ミ ||
       ,ノ  JB ヽ||
       ,ミ  ミ つ (lj)
      ミヽ、、__、、ノ   
       と_ミ_ミ 
424名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 20:18:05
>>403 >>407
目糞鼻糞
難易度で争うなら医師とかの上級資格の話で争ってください
レベル低すぎ
425名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 20:18:43
↑と、耳糞がw
426名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 20:22:23
↑と、人糞がw
427名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 20:23:54
う、うんこが喋った!!
428名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 20:31:18
受験票まだ届かない?
429名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 20:46:03
↓うんこが一言w
430名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 20:50:11

 美恵子、帰ったらお尻の穴の奥まで舐めてやる!
431名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 20:51:57
涼しくて、チンボが凍えちゃうよう
432名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 20:52:29
これから、↓うんこ(>>431)が喋りますw
433名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 20:55:45
現在は完全に逆転していて宅建より管業の方が遥かに難しいのは同意。
宅建のように5点免除はもらえないしな。
おまけに宅建合格者の受験も多い。
434名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 20:57:12
マン管合格者は免除なかったっけ?
まあ免除を出すのは違う気がするが
435名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 20:58:32
マン管合格者なら免除無しでも普通合格するから意味なし
436名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:00:37
免除で合格率が上がってるなら、本来の合格率はもっと低いってことにもなるんじゃ
やっぱ免除を出すのは違うと思うわ
437名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:08:16
>>433
それはお前がバカだから

>>434
お前は人生を免除して死ねよw

>>435
お前は免除というか便所だろw

>>436
いいから今年こそ合格しろ多年w
438名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:09:03
受験票はいつになったら届くか教えてくれ
439名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:12:46
らくらくの過去問って佐藤孝の奴だよね
440名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:17:11
まあ、不動産業に必須だから、免除してでも取らせなければならない資格なんだけどな。

勧業は都心だけ、年齢経験もいる資格だから、絶対必要までは言えないよ。
管理組合も知恵がついて、マン管のアドバイスなんか要らないしな。

441名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:21:03
アホっぽすぎるレスにワロタ
442名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:21:07
モキュニャンモキュニャンユーキャンキャン
443名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:22:44
どっかのサイトには最低でも4ヶ月勉強しないと合格しないって書いてあったけど
ほんとかよ
444名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:27:29
宅建スレの荒らしって資格板で一番頭悪いキチガイなんじゃないか
445名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:28:26
1日に勉強にまわせる時間は人それぞれじゃね?
446名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:28:40
>>443
社会人ならそのぐらい必要だと思う
447名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:29:41
>>446

おれなんか1ヶ月で受かろうとしてるんだぜ!
448名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:31:19
>>447
ニートか学生だろお前
449名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:32:14
4ヶ月で受かる奴は最速レベルだろう
3%以下の合格率だろうな
450名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:32:29
この試験の母集団もひどそうだな
451名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:33:14
>>449

あほなんじゃないか
4ヶ月かかるやつは
利口なのは2ヶ月くらいで
さらっと合格じゃないか
452名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:33:57
2ヶ月しか勉強してないけど無事合格できそう
453名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:34:24
大学生の合格率が20%
お前ら本当に1ヶ月で大丈夫か?
454名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:35:51
>>453

最近の学生なんかあほばっかだろ
しかもこんな資格に手を出すのは
底辺の大学が多い
455名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:35:53
今日の時間割
2ちゃんに書込時間>宅建勉強時間
5時間>1時間

こんな感じだったな。
456名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:36:02
大学生合格率20%見て
なんかシーンとしてるぞw
457名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:37:19
大学もピンキリだからね
大学生ってだけで頭がいいと勘違いする奴がいたらビビル
458名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:38:19
マーチクラスでも落ちる奴普通にいるぞ
マーチもお前らにしたら底辺になるのか?
お前らもっとスゲー大学か?
459名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:41:05
まあ舐めてかかる奴が落ちるのだけはガチだわな
460名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:41:43
マーチでも落ちる奴は落ちる
知恵袋読むととんでも大学生が沢山いるから学生=頭がいいと思わない方がいい
461名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:42:52
頭の良さは関係ありません
勉強すれば受かる
勉強しなければ受からない
462名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:43:11
コレの母集団って
生涯学習のじいさんとか主婦がおおいってほんと?
あと就職対策の学生
463名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:43:28
宅建は持ってたら恥ずかしい資格
464名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:43:52
>>461

ただ頭のよさが
受かるまでの
学習時間に
大きく影響してるんだよね
465名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:44:33
>>463

だからおれは登録しないよ
466名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:45:01
自演乙w
467名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:45:04
>>462
10代・・・約2%
20代・・・約40%
30代・・・約30%
40代・・・約15%
50代・・・約10%
60代・・・約3%
主婦は少なかった気が
468名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:45:28
>>463
落ちる奴はそれを超える恥ずかしい奴だね
469名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:46:51
落ちた人は時間が勉強不足の人なんじゃねーの?しっかり勉強してたら落ちない気がする
気を抜きゃ落ちるだろ
470名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:47:17
合格するのに平均300時間として、社会人が1日3時間勉強できて3ヵ月半くらいで合格
ニート、フリーター、大学生(8〜10月までの夏休み明けだし)なら社会人の倍以上は時間とれるし1ヵ月で合格できるよな
471名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:48:07
472名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:48:21
これとって資格手当ての出る会社ってよほどの
零細?大手じゃ1級建築士でも出ないよ
473名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:49:14
>>469
それ言い訳だよね
落ちる奴は問答無用で頭と要領が悪いよ
474名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:50:19
>>473
どうだろ
個人的には頭の良さはあまり関係なく、やれば受かる試験だと思ってるから
475名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:51:37
ま、そんな事言ったら上位資格以外はほぼあてはまるからキリないけどな
476名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:52:26
実際300時間でテキスト&過去問何周できるんだ?
477名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:53:31
>>472
リクルートの住宅部門なら合格時10万以上もらえた
478名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:54:56
今の学生がたわけ揃いなことは誰でも知ってるし
教室の客寄せじゃないなら、何ヶ月かけても何度受けてもよいではないですか
479名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:55:16
>>474
過程じゃなくて結果だろ
要領が悪いんだよ、落ちる奴は大抵実務もサバけない
480名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:55:25
自称・資格マニアの俺としては
避けては通れない資格だから、5年前に取ったよ
481名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:57:47
21年度の問題って20年度のよりも、いじわるっぽくない?
482名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:58:46
>>479
落ちた人は時間配分が悪いつうこと?
どういう状況で受けて落ちたのか俺にはわからんからなんとも
483名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:01:15
>>481
難化しているんだろ
今年もきついぞ
484名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:03:11
>>476
ぶっちゃけ1周が限界と思われ
485名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:04:21
1週目は1問飛ばしでざっとやるのがコツだよ
まず全体像をつかむことが大自
そして2度目3度目で深く入っていく
486名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:05:57
>>482
君と言い争う訳じゃないけど、この程度の試験に落ちる奴はたかが知れてるってこと
受かって当然、落ちるならハナから受けるなっつーこと(馬鹿の烙印が押される)
受かっても馬鹿ではない証明にもならないけど、落ちる人は総じて馬鹿
487名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:07:22
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   そこで試合終了ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
488名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:07:37
>>486
わかった

景気付けに誰か森本智子さんの画像くれ
489名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:08:36
三大主任者合格までの必要勉強時間
宅建150時間
貸金250時間
管業400時間
490名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:09:38
>>483
はじめて解いたときに21年度は32点しかとれなかった
20年度は40点
業法は得意だから業法が増えた分いけると思ったが、権利関係が難解な
気がする
なんだか不安だわ
491名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:12:00
なんかこのスレに
毎年落ちるバカ営業マンが紛れ込んでるな
落ちたからって荒らすなよw
492名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:12:05
俺の場合は、20年近く前に教材揃えるまではしたことあってな、
忙しさにかまけて開きもしなかったことが心の奥でしこりになってたんだ
言わば忘れ物を取りに来たのさ

今はオール・イン・ワンでピンポイントでイージーなテキストがあるんだな
受験生の質の低下と数ヶ月でってのも確かにうなずける
昔の人は広範囲を年単位でさらってたものよ
493名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:15:04
>>490
過去問で32と40か。ちょいキツイな
今の時期ならどちらも45は欲しい
気合入れて間違えた肢を復習だな
494名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:21:03
この試験4択だし毎月やればいいのにな
不動産受験新報の殿岡が以前書いてたな。記事読んで全く
その通りと思った。
理想は受験料二千円位で危険物取扱者みたいに週1実施が
よい
495名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:22:12
やっぱひと通りマスターしてから過去問だよな?
間違えるにしても適当に答えて間違えてちゃ意味ないもんな
いつになることやら・・・
496名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:22:30
↑大学受験板でも同じ事言っているアホが居たっけ
497名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:25:00
>>1
宅犬…を…抜いたな…?


貴様…何てことしやがった…
498名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:26:02
マッタリ進行でいこうぜ
499名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:27:21
合格者だがこれほどまでに糞資格とは想像もしなかった
宅建持ってること隠しながら生きていくのは辛いぜ
合格取り消せないかな?
500名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:30:20
たっくん。
501名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:30:45
>>499
カンニングしましたって申し出ればいいんじゃね?
502名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:32:09
合格証を処分して登録もしなけりゃいいんじな〜い
503名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:33:37
不合格者達の怨念の強さはよくわかった
自分を偽り、荒しまくる新種の糞野郎だ
504名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:35:37
なぜわかった?
合格者への成りすましは面白いぜw
505名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:37:20
問題ってもう出来てるの?
506名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:41:52
とっくにできてるでしょ
印刷に入ってるよ
507名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:42:56
宅建受験者の概要

20%…合格者

10%…勉強不足

70%…無勉
508名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:43:09
>>492
バブル以降予備校講座とか隆盛になったから
合格率は同じでもかなりレベルが上がってるよ。
予備校講座を受けた人の約6割が、不合格になって浪人生として
毎年次年度へ蓄積されてるから

昭和53年ころまでは、民法は2〜3行問題が多くて
「民法を制する者は合格する」って格言があった。
今の場合は逆で
「(法律専門じゃない奴が)民法をやりすぎた者は不合格」って逆格言がある
509名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:45:26
>>494
国家試験と言うのは、1年に1度だから難易度が高いんだよ。
特にそこそこ勉強して落ちた奴は
次の年は、本気で1年かけて勉強やってくるから手ごわい。
510名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:45:27
今オナニーしました。

試験前の最後のオナニーにしますね。

感慨深いです。

お風呂入ったら問題解きまくります。

511名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:48:01
去年合格した者だ
合格証書は封を切らず焼却処分した
お前らもこの資格を持ってることの恥ずかしさに早く気付け
512名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:49:09
>>509
それ俺だ。今年はみっちりやったわ。正直去年はどこかナメていた部分があった。
今現在模試等でも結構いい感じの数字だ。でも最後の最後まで油断はしない。
今年は必ず合格もらうよ。
513名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:50:00
>>493
ですよねー。もう税関係は全部捨ててたり、統計は見てないし
こんなんじゃ受からんよな。明日から缶詰だわ。
最近一か月くらい参考書に触りもしなかったから、「2週間以内に」だの「ケンペイ率10分の8」が
だの「遅滞なく」だの、そういう数字関係を奇麗サッパリ忘れてるし
過去問解けるのなんて、参考書の問題集が過去問から出てるから、解いた記憶が
あるっていう理由だけだもんな
なんか民主党政権で変な法律改正されて覚えること増える前に受かりたい
そんな心配ってないのかな
514名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:52:04
去年合格した者だ
合格証書は額に入れて飾っている
名前の掲載された住宅新報も大切に保管している
オマエラ後ちょっとだガンバレ!
515名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:53:19
ここのスレの住人ってかなり多いな
516名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:55:57

 美恵子、帰ったらオマエの性器を拡げて、俺の両足を突っ込んでやる!チャムイんだよッ!
 美恵子、明日の朝にケツの穴から糞をヒリ出す時は、僕に声を掛けとくれ、ね!
517名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:58:03
>>515
今現在は3人だがな
518名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:58:56
とにかく、このスレ覗くのを、1日3回までとか決めて、真面目に勉強しないと落ちるよ!
519名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:59:27
>>517
そうなの?もっと多い気がするんだが
520名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:59:37
私もいるから4人です。
521名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 22:59:53
高校の同窓会の案内状。
幹事の名前は想像通り。
同窓会を企画するのは、中学時代が人生のピークだった奴らだ。
おもしろくて、調子がよく、そこそこ勉強やスポーツができ、自己主張が強い奴らだ。
高校ではぱっとせず進学も出来ず市役所にコネで入った奴ら。
狭い世界で威張ろうとするから、自分たちより劣ると思ってる民間に就職した大卒の奴らを徹底的に貶め、自分よりできる同じ役所内の大卒職員をつまらない別のことで貶めようとする
522名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:00:35
法廷講習の案内がきたが、出席さえすれば寝ててもいいのでしょうか?
宅建は簡単なのな、俺は一発で受かったよ、そしてなんとエリートの誉れ高い
社労士もゲットしたよ、今はニートだがまけねぇ、就職活動するど。
523名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:04:11
スターボーリング1本で食ってた黒部幸英がテレビに出てる。禿照る!
広瀬川〜流れる 黒部え〜♪ 以来だな、御苦労さん
524名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:08:27

 〜宅建不合格者の特徴〜

所謂、色魔であり異常なまでに性に固執する化け物である。
それゆえ、脳がトロけてしまい勉強しても吸収されない人種なのである。
525名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:09:39

 渡辺秀吉と金井夕子と藤正樹と岩城徳栄と志賀勝と朝田のぼると中原理恵さん、何処行った?
526名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:10:46
今日の衝撃映像スクープであの日体大がやってた集団行動ってヤツ
生で見てみたいなー
527名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:11:39
これって連投なのか?
528名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:14:51
      |二_  _―-、_   |、ヽ_,./ r''‐'´ヽ ヽヽ  |  |
      | i二ニ―---、__, | | | ̄─_ヽヽ、:::::ノミ-| l /  |
     く二二ニ-‐''''''~´  \ヽ`'‐=,´  \/ \ノ  人) |
     |  ノ /  /二三´`ヽヽ l /ヽヽ ヽ /r‐´// |┐
     /‐'´,/ /く \-- ̄`''‐\ ヽく ||ノ、lノ,-'´// |
    ヽ/_///く   :ヽ弋;;;;ッ-、 | |:::::-<::::-=ニ二//  /´
     Y´  .\/ ノ      ̄ ̄::::ノ/ ヽ !弋シフ´/ r‐'
     | /`i、  .V/ ヽ      ::::::lノ  __| ヽ::   | /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .l l | ヽ |          :::::../::::: ̄ノ   //  |関係ない
     ヽヽヽ! |            \::::::/   |/  <
      | vヽ |          _,. -''''ヽ-‐、   .|、ヽ  |行け
     /.( (>、_|         !-‐''~´ `~´\!  ./'ノ   \_____
     |/ `-i´ |.          '';;,,,,,,,,,,,,,,,;;''  /|/             _,,、
     |   |  |.           """""   / |          r'''ヽ''´ヽ ヽ!-、
_,. --、 ||||   \               | |          '、 `''''''  _ノ,.--`--┬''ヽ,
    ヽ| 川|    \       ___   / |           `''''''''フヽ´   ヽ,,,,ヽ_ノ__,,
   | |||||      ::::::\  /:::::::::::::::\/ |          _,. -''´-、,.-‐‐''''''''´./ ヽ  ヽ  )
   / | | 川|       ::::::`'''‐------‐''´:  |         /r‐'''''''´/ヽヽ_, イ´    ノ _フ
529名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:15:47
まあ、中卒は歴史上宅建合格者は誰もいないな
まして統合失調症なんてW
530名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:17:07
中卒で合格って寧ろ頭いいだろ
531名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:17:35
宅建合格者に中卒なんて歴史上いないな。
統合失調症なんて。
532名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:18:56
とりあえずよくわからんけど荒らすのやめてくんね
533名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:19:46
合格者だけど、宅建の試験会場はえぐかったなあ
ちょ〜お前、受験するの?って風貌の奴が多かった、ていうか怖かったw
その点、管理業やマン管は高齢化。爺さん、おばさんが多くて死臭ムンムン。

ということで、みんな頑張ってね。周囲の雰囲気に負けない精神力、
これも合格の秘訣ですよん
534名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:21:02

 そのためのリハだ、怒ってるんじゃない、愛だ!
535名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:21:39
中卒は頭が存在しない。

某大沢さんの発言
536名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:22:46
他人をバカにする奴は、お里が知れる
537名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:23:09
ここのスレは中卒しかいない
文章見たたらわかる
538名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:23:17
>>535
笑った
539名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:24:07
宅建の会場に行くなんて
プライドが許さないな
受験やめようかな
540名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:26:06
宅建の会場は臭い
541名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:26:40
司法書士や宅建は
中卒を受験させるからくずなのよ


優香さんがそういってました。名前かわったんですね
542名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:26:59
今日4、5時間勉強した

基本の基本権利からやった
明日もテキストもう一度最初から最後まで読んで
細かいとこ、勘違いしてないか確認してしっかり固めよう。

5つ位模擬やってあまりの出来の悪さにオタオタしてたけど
おたついてたって点なんか上がんない
オタオタしたけど弱点が如実に表れたのでそこ重点的にやってみる

みなさんも頑張って下さい。
勉強大嫌いだったけど
生まれて初めて楽しいと感じた、、、
543名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:27:52
宅建は持ってるだけで死に値する
まして、それを目指している連中とは絶対に同じ空気は吸いたくない
544名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:29:14
>>543
でも同じスレには居られるなんて
随分と都合のいい奴だなwww
545名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:32:20
>>542
俺も最近模試何回か解いたら弱点分かったよ。
弱点部分の過去問重点的にやってる。
お互い頑張ろう。でも今日はもう寝るw
546名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:32:57
るすの間に
ホストを宅建落ちの中卒馬鹿のおうちに侵入させたそうです。

大沢さんがツイッターで
そういってました。

でも中卒の宅建合格者なんているわけないのに。
統合失調症に意識過剰です
547名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:33:51
宅建の事アホみたいにバカにしてる奴らは相当な世間知らずか
ただの不合格者。合格者は自分が取ったやつわざわざバカになんかしねーし、
する必要も無いから。
弱い奴が弱いと悟られない為に虚勢の強いアピールしてるようなもんかな。
548名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:34:42
俺は合格だー
549名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:35:51
>>544
放っといたほうが良いよ!
どの資格板にも多く存在するんだけど、その資格をボロ糞に言って、受験生を惑わそうとする輩だよ!
そういう連中に限って、本気で合格したいと願っているんだから!
550名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:39:38
フラット35って出るの?
551名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:41:46
俺は昨年、ヨン様に2問も助けられ33点で受かったよ。
幸運だったな。
552名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:42:36

  美恵子、今日はオマンコに入れっぱなしで寝よう!チャムイから。締りが良くて、23擦り半で出ちゃった!
553名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:43:27
ロースクール最高、宅建は馬鹿。
中卒統合失調症は100倍馬鹿だそうです。

大沢さん、アダルトきちゃんを見下しすぎ。
宅建は高卒より、20倍くらいしか難しくないですよ。

司法書士もロースクールよりちょっと簡単なだけです。
554名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:45:15
宮崎さんの10点アップ申し込みすればよかった…
555名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:45:47
マジレスお願いしたいんですが
宅建とウンコどっちがウンコですか?
556名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:46:21
>>555
宅建
557名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:47:15
住宅かしたんぽん履行法がでるよ!
558名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:49:19
>>555
宅建
559名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:56:39
何年かぶりに来たけど、山宅の荒らしの無い宅建スレは寂しいなw
560名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:59:00
>>545
もう就寝されたと思いますが、、、
お互い頑張りましょうね!!

絶対受かりたい!!!
561名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 00:01:30
今年も合格点33でお願いします。
ヨン様!
562名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 00:05:11
本気(マジ)でやるわ
563名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 00:09:59
>>545>>560は合格

>>562は()マジが気に入ったので合格(たぶん)
564名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 00:10:28
寒くなってきて、野外見せズリから室内鏡ズリの毎日だ。
六尺地下足袋手甲姿で姿見の前に仁王立ち、前袋の横からリングマラ 勃起引き摺り出して、
手前ぇの野郎姿に酔いながらオイルでじっくり亀頭責めだ。
時には携帯片手にテレズリ相手とズリ比べしてよ、ラッシュ飛ばして、
オラオラ、チンポチンポ、セィヤセィヤ連呼しながら昇りつめる。
寸止め地獄を何度も耐えながら、最後の最後に鏡の俺に向かって爆射する、たまんねぇぜ!
俺みてぇなズリ道根性の野郎いたら、是非連絡くれよな、
一緒にズリ道極めようぜ!177*74*43*P15*髭短パツだぜ。


565名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 00:12:44
盛り上がってきてるな〜
試験近いからな
566名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 00:17:54
今回落ちたらもうやめる
567名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 00:19:08
アホどもが書き込みばかりせんで勉強せえ。
568名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 00:20:34
今回もやめれば落ちないよ!
569名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 00:22:31
早く試験日きてくれ
日が経つごとに忘れちまう
570名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 00:23:32
>>568まさかのアドバイスw
571モキュニャン ◆3yMYCQiOMU :2010/09/24(金) 00:28:36
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

>>419おはもきゅ〜
>>442キュー
572名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 00:32:56
>>571
モキュニャン、好きな食べ物は?
573名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 00:33:44
もろキュー
574名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 00:34:52
チャーハンだったような…
575名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 00:36:15
>>566
俺もそんな気分になってきた
おまけに追い込みのこの時期にものすごい腰痛&風邪で・・・
先月はいったん引き落とされた受験料が戻ってきて受験申し込み受け付けられなかったと思い込んで
1週間くらい勉強が手につかなかったし
多浪のわりに実力もないしもうやだ、今年受からせてくれ・・・・
576名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 00:37:31
>>574
昔はラーメンチャーハンセットと答えていたよ確か
577名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 00:38:33
>>571
もきゅきたあああああああああああああああ

オバケの○太郎
○に入る語句を答えよ
578名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 00:39:23
579名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 00:43:50
>>576
だよね、よかったー
俺の記憶力もまだまだいけるな

580名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 00:44:48
581名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 00:51:00
今の時期権利やってる奴は落ちる
582名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 00:52:16
>>581
それは違うな幕の内君
583名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 00:53:36
だよね
そんな俺は所得税を固めてる最中
税は簡単だけど所得税だけは苦手なんだよな
584名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 00:54:59
>>581は幕の内さんって言うの?
585名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 00:59:39
短期集中は苦しいー
586名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 01:03:27
いつもこの時期思う
この調子だと来年には絶対受かる力が身につくだろう・・・と。
587名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 01:03:54
>>571
モキュニャン、合格の秘訣は?
588名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 01:10:39
印紙税出てほしいな
589名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 01:17:48
今年は法人税と酒税の2問だな
590名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 01:22:29
>>575
恐らくだが、勉強の仕方が悪いんでないかな?手を広げ過ぎているとか、
そもそもの教材が良くないとか。どんなに長い時間勉強しようとも、誤った方法だと
実力は一向に付かんよ。
591名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 01:25:11
マタギって狩猟税とられるの知ってた?
592名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 01:27:05
ドイツでは売春婦がセックス税を取られるらしい
593名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 01:28:08
記憶力なくて辛い
594名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 01:28:23
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜
  川川‖    3  ヽ〜 
  川川   ∴)д(∴)〜   昨年ぜんぜん勉強してないのに、俺、受かったよw         
  川川      〜 /〜    お前等、何苦労しているの?こんな試験、カスなんだしw
  川川‖    〜 /‖〜
 川川川川     /‖\〜

595名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 01:29:43
なんだかタメになる税W
596名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 01:46:02
おやすみなさい
597名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 02:11:10
イチローあと1本
598名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 04:07:12
すし太郎
599モキュニャン ◆3yMYCQiOMU :2010/09/24(金) 04:10:21

   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

>>572チャーハンもきゅ

>>577キュー
600モキュニャン ◆3yMYCQiOMU :2010/09/24(金) 04:16:48
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

>>587今年は合格したいもきゅ〜
601名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 04:25:18

        考えるのではなく、感じるんだ!
602名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 04:34:57
奇跡的に合格した処で、キサマ等は包茎童貞で女と付き合った事が無く無職で誰にも相手にされない地潜りに変わりはない。
それに気が付くと、また、他の糞資格を目指して自分の人生を誤魔化す日常を繰り返す!死ぬまで独りぼっちのクセにな。無縁仏に南無阿彌陀物!
603名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 04:57:00
バカか はやく寝ろよ
604名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 05:10:15
勉強予定

9月末までに宅建業法と民法の過去問完成
10月1日から5日までに都市開発の過去問完成
6日から12日ぐらいまで過去問の総復習
13日から16日まで模試潰し

これで合格してやる
605名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 05:35:41
さすがよくできてる
都市開発はポイントだよな
606名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 05:54:06
大栄の模試29点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?

607名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 05:57:15
大栄の模試29点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?
608名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 05:59:29
大栄の模試29点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?
609名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 06:01:26
大栄の模試29点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?
610名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 06:02:20
大栄の模試29点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?

611名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 06:26:38
遺留分って相続同様に廃除可能なの?
その廃除は遺言でも生前でもおk?
612名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 06:32:39
遺留分廃除は無理なんじゃないの
遺留の意味なくなっちゃうような
613名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 06:33:20
自分で廃除ってこと?
614名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 06:44:11
大栄の模試29点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?
615名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 07:12:19
>>614のようなコメが最近多いな
616名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 07:15:06
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)



             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
      >( c´,_ゝ`)             
617名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 07:15:41
大栄の模試29点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?
618名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 07:15:43
県内トップの進学校から旧帝大を蹴って私大獣医学部へ進学、そして卒業。
俺が密かに想いを抱いている女性獣医師のことだ。しかも美人。
まさしく才色兼備という言葉がピッタリだろう。
だが、彼女は幼少の頃から

頭が悪い人を最も嫌悪する
頭が悪い人は生きる価値がない、生きている意味が分からない

という信念で、そういう人を見下しながら生きてきたという。
彼女からすると、旧帝大卒で一流商社勤務の兄でさえ「低脳でイライラする」だそうだ。
Fランの俺が相手にされる確率は100%ない。
それでも彼女に俺の努力をアピールしたい。

「この人、なかなかやるな」

という所を見せたいのだ。
行政書士か?社労士か?土地家屋調査士か?中小企業診断士か? 
残念だが取得しても全く相手にされない。

司法書士、不動産鑑定士、アクチュアリー、税理士
それでも厳しいか。

やはり、最低限の可能性があるとすれば司法試験か公認会計士くらいか。
諦めた方が「吉」と言わんばかりに厳しい。
619名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 07:22:07
>>617




             |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
620名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 07:24:16
>>611
遺留分は廃除できないよ
621名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 07:27:40
過去問宅建塾 93P

遺留分を奪うには廃除という制度があるが
廃除はAがCから虐待されたりした場合しか認めれない。

引用
622名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 07:47:46
>>620
ていうか、朝からカレーってアリなのか?
朝カレー食って朝礼で吐き気もよおして以来、朝カレーは無理っぽい
623名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 07:50:06
今日の朝飯カレーなんだよな・・(´・ω・`)
624名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 07:51:15
皆さんおはようございます。
625名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 07:51:43
626名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 07:51:48
朝からカレーって納得いかないんだけど、世間的にアリのなのか?
627名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 07:52:46
過去問宅建塾極めれば合格ライン行けますか?
628名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 07:53:46
朝カレーって普通、昨日の晩飯の残りなんだけどさ
629名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 07:56:59
カレー以外に食う飯ないんだけど食うしかないのか?
いつも保存してある納豆、海苔の佃煮、のりたま(俺の3点セット)
は切らしているし・・
630名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 07:59:05
カレー止めて猫まんまにするか・・
631名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 08:00:05
朝カレー食わないと死ぬ、って時には食うけどさ・・
632名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 08:01:33
昼や晩飯のカレーはうまいんだが、
なぜか朝カレーだけは受け付けないんだよな・・
633名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 08:05:36
>>627
いける
634名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 08:06:40
>>633
朝カレーは俺的にはいけないんだよ(´・ω・`)
635名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 08:08:01
朝カレーでぐぐれ
脳が活性化するらしいぞ
636名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 08:10:02
朝礼で吐き気をもよおしてから、朝カレーはトラウマになっている(´・ω・`)
637名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 08:13:06
大丈夫、それは朝礼のせいだ
カレーのせいではない
638名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 08:16:27
(´・ω・`)←この顔文字を使う時は語尾を「お」でたのむお(´・ω・`)
639名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 08:19:42
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
640名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 08:21:20
(´・ω・`)知らんがな
641名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 08:24:03
642名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 08:34:21
大栄の模試29点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?
643名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 08:35:59
大栄の模試29点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?

644名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 08:41:51
おちんちんきもちいいお(´;ω;`)
645名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 08:43:41
>>633
そうか、dクス
模試はやらなくてもよさげ?
646名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 08:52:54
イチローの本年までの年俸合計195億てーw
それもCMやTVギャラ別でーw
現金で150億以上持ってんな!こんにゃろーw
647名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 08:53:14
>>645
模試は内容としては不要
初めて見る問題を時間内に解く練習にはなる
648名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 08:56:00
大栄の模試29点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?

649名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 08:57:37
大栄の模試29点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?
650名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 08:58:51
大栄の模試29点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?
651名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 08:59:27
宅建試験会場の試験終わりの出口付近たばこ吸いすぎ。
吸ってるやつらのうち90パーセントは不動産屋のバカだろう。
喫煙者死ねよ、たのむから死んでくれ。
652名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 09:00:19
大栄の模試29点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?
653名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 09:01:03
大栄の模試29点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?

654名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 09:02:03
まちがいなく合格!二度と聞くな
655名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 09:03:39
大栄の模試29点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?
656名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 09:07:01
>>647
過去問で培った知識に不備が無いか確認するのにもよさげだからやってみるかな
657名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 09:08:10
大栄の模試29点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?
658名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 09:08:58
大栄の模試29点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?

659名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 09:09:12
>>638
初心者はROMってろよ
660名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 09:12:54
大栄の模試29点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?
661名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 09:13:00
カムバックわたし!
662名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 09:15:37
(´・ω・`)ねらー暦8年だお
663名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 09:16:41
>>662
まだ初心者じゃんww
664名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 09:18:46
こんなことやってる場合じゃない
665名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 09:19:55
666名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 09:22:22
ネタバレ

今年は裏をかいて2年連続で相隣関係がでます
667名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 09:24:39
2chって出来て10年ほどなんだな
668名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 09:30:48
今日は民法に集中する!
669名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 09:34:57
どうせ民法なんて出ないから用途規制やろうぜ
670名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 09:35:08
>>651
喫煙しながら試験受けられないの?
せめてコーヒーくらい認めて欲しいが
671名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 09:36:52
>>670
さすがに喫煙ぐらいおkだろww
底辺ゴミ資格なんだからさ
672名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 09:39:54
そんなゴミ資格も取れないオレって…
673名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 09:42:33
統計でてほしくないなでもでるのか
674名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 09:42:44
>>671
何年も落ち続けて悔しいのは分かるが
ちょっと酷いねこれは
675名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 09:48:58
おはよう。
とにかく、ここで資格をこき下ろしてる連中は、他の受験生を惑わし、不合格するのを目論んでるから!
ライバル減らしのために。
本当は、喉から手が出る程、宅建が欲しい輩だ。

自分の好きな子に他の異性が寄り付かないように、悪口を言う腹黒い奴と同じ。
676名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 09:52:00
>>675
わかるww
わざわざこのスレで卑下してる奴って笑えるわww
よぽど落ちて悔しくて、宅建ほしいんだろうな
677名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 09:52:43
達成感というのは目標があり努力してそれを達成したときに
気持ちが溢れてくるものだと思います。
678名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 10:00:18
>>671
俺の通ってる地方の学校(宅建講座)では受講生がたった5人だけ
最初は30人前後いたけど。あまりにも退屈なのでタバコを吸いながら聞いてるよ
もちろん教室は原則禁煙となってるけど、許可をもらったよ

本試験ではダメだろうけど、タバコを吸いながら問題解くと結構調子いいんだ
679名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 10:02:41
>>677
たまにはいい事言うね
それ感じたいから頑張るよ
680名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 10:16:01
なんでこんなに荒らされてんの?
宅建とるつもりがないならでてってほしい
681名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 10:17:19
とるつもりあるし
682名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 10:24:34
あるのかw
683名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 10:25:01
わしが育てた
684名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 10:31:33
過去問回すか予想に手出すか迷ってます

どっちがいいかな
685名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 10:31:35
686名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 10:40:28
予想は過去問仕上げて尚余裕ある人用でしょ
過去問回せ回せ
687名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 10:41:11
>>685
TENGAかとオモタw
688名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 10:42:04
四連敗しました。
もう優勝は無理なんですか?
689名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 10:42:25
宅建に受かっても、馬鹿は馬鹿だし!包茎インポ童貞の事実は微動だにしない!
何も変わんないよ!それに、此処の奴で受かるの1人も居ないのは、テメエラが誰よりも先刻御承知だろうが!
鷲に浚われて、佐助に育てられ、竜煙の書を手に入れないうちは人生どん底続きの儘だろ。
690名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 10:44:59
>>684
この時期、予想に手を出すにしても難しすぎるのは駄目だよ。
うかるぞシリーズの予想模試やったけど、記憶の整理が無茶苦茶になり、今まで解けた問題も混乱してわからなくなった。
過去問レベルだと表見代理は善意無過失が成立要件と抑えておけば解けるけど、うかるぞシリーズだとそうはいかない。
691名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 10:46:35
大栄の模試受けた人いてる?
昨日受けたけど40点だった。油断せずに残り20日で詰めなければ。
692名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 10:48:05
>>691
おれも昨日受けたけど簡単じゃなかった?
42点だったけどあの内容じゃ全く安心できん
693名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 10:49:26
お前ら模試模試言ってるけどどこで受けるの?
お金かかるの?
694名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 10:49:37
LEC大予想模試受けた人いる?
あれも簡単で納得できん
695名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 10:50:53
模試の結果なんか大して参考にならんしょ。その時点での、
その問題に対する結果なんだから。どこ出されてもいいようにしとかないとね〜。
696名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 10:52:46
知人が三ヶ月集中講座に通っているんですが
15万って高くないですか?
697名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 10:58:10
受かるならいくらだしてもいい
698名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 10:58:15
用途制限は見返りが少ない気がして一部分しか覚えてないけど覚えた方が良いだろうか
〜平方メートルまでの〜は〜地域では…とかになると勘に頼るしかないという状況
699名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 10:59:49
近商・商・準工はアソビ人
700名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:00:40
料理店だけはガチwwww
701名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:02:15
15万は高すぎるw
そこまでしなくても受かるだろ
702名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:02:47
>>691
簡単とは思わないけど、難しく歯がたたなかった問題は所得税くらいかな?
業法の営業保証金、不足があった日から二週間以内に〜に引っ掛かたのが情けないw
間違えたのが相殺、不動産登記法、宅地造成、所得税、営業保証金、建物。
後はつまらんマークシートの記入ミスだったよ。
703名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:03:49
出ないかもしれないが、出たら確実に1点落とす事になるぞ
704名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:09:18
用途規制なんか法令集引くことが出来ればいいだろ
建築士の試験だってそうだよ
705名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:12:10
らくらくでは用途制限をおしてくるのは何故だ?
毎年出てるなんか言ってるけど、嘘じゃん。
純粋な用途制限のみの問題なんか何年も出てないぞw
これがあるかららくらくは信用出来ん。
値段もテキストではかなり高い部類だし。
706名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:13:22
用途規制は料理屋とカラオケ店がでそうな悪寒
707名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:15:50
用途規制なんか捨てでしょ
出るかもしれんが
あんなに覚える暇があったらほかの覚えたほうがいい
708名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:16:22
ソープはゴメン
709名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:17:51
あと、斜線かねぇ出るとしたら

ゴロ合わせとかは自分はできないw
3×5
2×2

1  2
3  5
1  1

とかでしか数字は覚えられない
710名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:19:03
債権者代理権、詐害行為取消権、根抵当権、債権質、相殺、区分所有の敷地利用権の不動産登記、合筆、分筆の登記、占有権、用途制限、監督処分、罰則、建物の知識、これらを全部捨ててない人いてる?
711名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:19:58
経験上、用途規制は出そうな幾つかを覚えるっきゃない
全部を完璧になんて無理だし時間のムダ
10数年分の過去問で問われた範囲のみやれ
712名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:20:28
>>710
むしろ捨てて受かったら神だわwww
713名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:20:45
>>710
監督処分と罰則は今年絶対出ると思うぞ
業法範囲増えたんだぞ
714名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:21:14
>>702
>相殺、不動産登記法、宅地造成、所得税、建物。 は分かる。

年にもよるが、毎年正解率70%前後の(営業保証金)を落としているのは…
715名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:21:20
>>711
用途規制は全部完璧に覚えること可能だけど、時間の無駄だよな
716698:2010/09/24(金) 11:22:12
とりあえず料理店とか桶屋とかなんでも建てれる地域とかは抑えておいて数字はサラッと見とくだけにしますお。
717名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:22:44
値抵当、債権質、敷地利用権の登記、罰則なんかは余裕で捨て
718名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:23:42
>>717
落ちるなおまえ
おれは罰則2問出るとふんでる
金額まで問われると思うよ
719名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:24:09
相殺は捨てたらもったいなくね
720名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:24:13
出ない事がある上に出ても1問
余裕で捨てる
721名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:25:24
じゃぁやっとけば
1〜2問で合否に影響出る時点で落ちるだろ
特にチミの場合は
722名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:25:36
区分所有、不動産登記、建物、罰則はおおよその理解で勘で答える
723名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:26:43
法令税法は全部捨てでいいんじゃない?
民法業法で34点じゃん
724名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:27:35
>>721
去年合格済みだよ
仕事上宅建試験に関わるのでちょっとしたアドバイス
(問題作成に関わってるわけじゃないよ)
725名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:27:47
皆ピリピリしてんな〜こえーよww
726名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:28:18
罰則とか常識的に考えれば分かるでしょ
727名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:28:55
>>726
金額とか年数聞かれても答えられるのか?
728名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:28:56
うちの妻が建築士なんだけど、実務では建築確認memoとかみれば全部分かることをわざわざ問題にしてるのが、信じられないと言っていた。
もっと事例で考えさせるような問題はないの?って。
数字なんか、見りゃわかるのに、って確かにそうだよな。
なーんてこと考え出したらきりがないから、無心に覚えるけどさ。
でも妻に用途規制をクイズにして出したら、間違ってたから、覚えてる俺の方が偉いと思う。
729名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:29:06
罰則は選択肢に混ぜられれてくるからなあ。
「〜したら〜の罰則を課される」という肢と、
なんか怪しいなあって肢が残ると、
悪いことしたから罰則あるの当たり前じゃんと思ってそっちにマークつけちゃう。
730名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:30:31
罰則は無駄に多いから捨てた
731名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:30:35
ほんと、去年合格してるのにピリピリしてるねw
怖い怖いwww
罰則なんか出てもせいぜい選択肢の一つか二つ
他で正否が分かれば全く問題ない
過去問・予想問・模試全てにおいて初見で42点を下回らない俺には全く持って不必要
732名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:30:44
>>727
過去問見る限り細かく聞かれることはまずない
733名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:31:15
区分所有、不動産登記、建物、罰則は完璧に覚えるとかなりの時間有するぞ
734名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:31:30
みんな受験票来た?いつぐらいに来るの?
735名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:31:52
2週間前くらいだから安心しれ
736名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:31:58
いや、罰則だけの問題で金額や年数を問われる問題が出そうだって事
去年業法増えてこの手の問題が出ると言われてたが出なかった
なので今年こそ出ると思うよ
やっといたほうがいいよ
737名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:32:09
区分所有って5分の4以上で建替えとかのやつ?
738名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:32:28
私は税がきらいです。
739名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:32:34
さすがに去年受かった奴は言う事が違うなwwwwwww
740名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:32:35
おいおい!おまえら中学レベルの資格だぞ。
フツーに高校でてれば独学で楽に通る極めて簡単な資格です。
講座や教材などでいらん金使わされて餌食になってるだけじゃん。

日本が悪いんだよ、日本が。
高卒の学力もないバカ、大卒の学力がないタコが卒業だけはしてるから、
こんな資格ですったもんだするw

大学入試の方が1000倍いや10000倍難しいと思うよ。
4択マークの資格がとれないのは、頭の中は小学生つうことだよ。
いや、園児レベルの知能かもw
741名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:32:42
>>735ありがとん
742名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:33:19
>>731
まぁ仕事柄おまえより傾向対策は分かってるつもりだ
業法が4問増えたことの意味全く分かってないようだね
まぁ頑張って
743名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:34:25
不動産登記とか司法書士の仕事だろ
区分所有は官業
建物は建築士
範囲も決まってねーし
寧ろ完璧にやれる奴なんているのかと
744名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:34:41
>>714
だから引っ掛かったんだよw
不足が生じた日から〜を、通知があった日から〜なのに。典型的な引っ掛けだよね。
745名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:35:01
この試験、俺がロボットだったら楽だろーなー。
バカ難しい試験は除くけど、ほとんどの試験は気持ち、強さだな。
746名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:35:39
今過去問して平均30点くらいしか取れないけど頑張ったら受かるかな?
747名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:35:47
受かってるのに必死なんだねw
よく分かりますwww
748名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:36:09
>>731
草生やして必死だなこいつ
749名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:37:09
>>747
ちょっと覗いてアドバイスしようと思ったのにこれだよ
何で受かってるオレが必死なんだよ、馬鹿じゃねーの
750名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:37:14
まぁまぁ
あんまりカリカリしても点数伸びないんだから落ち着いて勉強しれw
751名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:37:35
草生やしてる人は荒らしなんじゃなかろうか
752名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:38:09
>>746
正直難しい。が、残り期間の頑張り次第で挽回可能。
753名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:38:45
>>751
そう思う
ただの荒らしだろこいつ
簿記じゃね?
754名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:40:32
宅建を馬鹿にする人が常駐してるからね
なんのらめにこんなことするのか知らんけど
755名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:40:48
税やってみようかなと思ったけど
無理だわ
これだけあって3問て
756名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:42:22
>>732
その過去問は業法20問じゃないだろ?そういうことだ
757名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:42:31
>>746
過去問10年分で最低点が42〜45になるように必死こいてやればまだ行けると思うよ
ただし正解覚えてしまうからただ正解するだけじゃダメだけど
選択肢全ての正否と理由まで分かるように2時間以内とか無視して1週間前まで必死に回してみ?
残り1週間で5年分だけとか出来る範囲で1回やって45点程度取れてれば結構行けると思う

あ、草生やしとこwww
758名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:43:23
逆に覚えれば点とれる場所だから好きなとこだな。
数字があってるかどうかであんまりひねった問題でないし。
759名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:43:31
ケンカすな。ウンコ投げるよ。
760名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:43:44
あ、残り1週間はちゃんと2時間意識してやらんとダメよ
本試験の初見の問題って事考慮して最低1時間45分で終われるように

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
761名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:44:25
>>760
荒らしどっかいけようぜぇな
分かってんだよ
762名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:45:01
>>758>>755宛てね
なんかスレ速度はええな
763名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:45:16
あ、スレタイ、【宅犬】が無いw
764名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:46:34
知ってるか知らないか、覚えてるか覚えてないか、理解出来てるか、理解できてないか
765名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:47:42
今日から旅にでなきゃいかんからお前らあとを頼む
766名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:54:03
まぁなんだなぁ・・・・・・・・
試験に関わってても作成に関わってないなら傾向対策も糞もないわなぁ・・・・・・・
それに後出しで去年合格とか仕事柄とか持ち出す必死さ見る限りどうも胡散臭い
767名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:54:11
いやー模試の復習もせないかんし、今までやった過去問も忘れないように
やらにゃいかんし大変だこりゃw
768名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:55:16
お前ら、申し込み済ませたかい?



 ■平成22年度マンション管理士試験について
2010/09/01
受験申込書の受付を開始しました。(申込受付期間は9/1(水)〜9/30(木)です)
http://www.mankan.org/

◆配布場所で直接入手される場合は、配布場所一覧、配布書店一覧をご確認ください。
 ■「受験案内・申込書」 配布窓口一覧
 http://www.mankan.org/haifu.html
 ■「受験案内・申込書」 配布書店一覧
 http://www.mankan.org/syoten.html
◆郵送で請求される方はこちらで請求方法等をご確認ください。
http://www.mankan.org/yusotakuhai.html
◆PDFファイル版「受験案内・申込書」をダウンロードされる方は、こちらをご覧ください。
http://www.mankan.org/download1.html

769名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:56:07

受験案内・申込書のダウンロード
http://www.mankan.org/download2.html

それぞれダウンロード後、印刷してご利用ください。

  1. 「受験案内」(12ページ)
      http://www.mankan.org/s_annai.pdf

  2. 「受験申込書」「受験整理票」(2ページ)
      http://www.mankan.org/s_seirihyo.pdf

  3. 「受験申込者名簿」(2ページ) 団体申込の場合のみご使用ください。
      http://www.mankan.org/s_meibo.pdf

  4. 「銀行振込払込用紙」個人用 (1ページ) 個人用、団体用とも郵便局の払込用紙はありません。
      http://www.mankan.org/s_bkk.pdf
     「銀行振込払込用紙」団体用 (1ページ) 
      http://www.mankan.org/s_bkd.pdf

  5. 「申込封筒貼付用 宛名ラベル」(1ページ)
      http://www.mankan.org/s_label.pdf
     必要事項を記入し、角型2号の封筒に貼り付けてください。注意事項をお読みください。


     申込受付期間終了とともに、「受験案内・申込書」のダウンロードもできなくなります。
     受験申込の受付締切は、9月30日(木)の消印有効ですのでお早めにお手続きください。

     特定記録郵便は、ポスト投函不可です。必ず郵便局の窓口にてお出しください。
     (ポスト投函した郵便物がご自宅に返却されるまで数日かかることがございます。ご注意ください。)
770名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:56:14
去年の試験とか答えが分からない講師いたじゃん
何問目だっけ
いつまでもこっちが正解だとかやってたの
771名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:57:08
何が傾向対策だって話だわなwwwwwwwww
772名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:57:29
>>766
落ちてると言われたから合格済みだと言ったまでだ
先に言えば宅建如きで自慢だなんだと言うくせに
まぁあくまでおれの予想だから信じようがどうでもいいよ
もう荒らしの相手はしないわ
773名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:58:47
>>771
とか言って傾向対策聞きたくてしょうがないんだろ?wwwwwwwwww
774名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:59:16
聞いてもしょうがねえw
ほとんど真面目にやってないから落ちるしwwwww
775名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:59:33
>>768
すべての都道府県に試験会場を設けろよ!
なんで試験受けるのに旅行しなきゃならないんだよ!
776名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:59:49
講師でさえも迷うような曖昧な問題最初から出すなっつーのな
講師はプロでやってんだぜ
こっちは一時的な期間だけしかやってねーのによ
ふざけんな不動産なんとか機構
777名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 12:01:14
傾向対策=ヤマ勘
出題範囲・数の変更=ヤマ勘が外れ易い
しっかり勉強してる人=範囲や分野別の出題数が変わった所で合否に影響少

もう分かるよなwwwwwwwww
778名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 12:01:22
曖昧な問題でも良いから年2回にしてくりゃれ(ノ´∀`*)
779名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 12:01:26
来年合格を目指す
780名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 12:01:40
傾向対策とやらって毎年やってるんでしょ?
で、効果はどうなの
781名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 12:02:43
去年から外れやすくなったんじゃね?w
782名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 12:02:53
問題が優しくて成績いい奴だらけだったらハードルあがっちゃうだけなんでしょ?
馬鹿には世知辛い世の中だな
783名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 12:04:00
大丈夫
>>774みたいのがいっぱい居るからw

ってか真面目にやれよw
784名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 12:04:44
傾向対策教えてるところで何人受験させて何人受かったんだい?
数出てるはずだよね
785名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 12:05:28
業法ばっかりやっちゃう
786名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 12:05:41
>>772はもう勉強に戻りました
もうあまり時間ないんでwwwwwwwwww
787名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 12:06:01
基本的な解けるでしょって問題 25問
2肢までは楽に絞れるでしょって問題 20問
これは解くのきちいぞフヒヒな問題 5問
ってどっかで聞いた気がする。
788名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 12:07:25
解けてた問題まで解けなくなった
ドボチテ、、、、ora
789名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 12:07:35
よくわからんけど、草生やして煽るほどのことか
なんでここって感情的な奴が多いんだろ
790名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 12:09:51
逆だろ
感情的になってミエミエのハッタリかますから余計煽られるんだろ
791名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 12:09:56
知識がしっかりしてないとこれどっちも正解じゃんってのはよくある
792名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 12:10:03
>>789
追い込みの時期だしな
気が立ってるんだろ
793名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 12:11:40
まぁそれだけ皆危機迫ってきてるんでしょ
俺余裕の合格圏だしパチンコしまくってるけど勉強も抜かりなくやってるんで
全く感情的になんかならんけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
794名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 12:12:20
とりあえずマッタリいこうぜ
795名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 12:12:32
>>788
同じ理由か知らないけど、模擬の一部の難しい問題に手を広げたら、
基本的な知識が悪い影響受けてしまって、基礎の問題間違ったりした。
この時期にイヤラシイ問題に手出すのは危険だなあ…。あぶねあぶね
796名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 12:14:03
基本的な問題とテキストの抜けの埋め合わせだけに徹した方が良いよ
満点は無理だけど合格すれば良いだけだし難問なんか解けても意味ナス
797名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 12:16:27
不法行為の時効消滅と遺留分減殺請求権の消滅時効は似てるから間違いやすいね
これ多分試験で出たらどっちだっけ革命起こす奴多いわ
798名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 12:16:53
>>759
やたー 真似された。
799名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 12:18:28
>>795
うわぁ同じだ、、、
基礎から応用的なのやって更に過去問やって
までは良かったのに模擬やったらめちゃくちゃで
もう一度戻ったら、理解してたとこが出来なくなってた、、、

800名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 12:27:55
模試の見直しは曖昧な所と間違えた所だけでおkだよな?
全問やってたら時間かかって他んとこ忘れちまうわ
801名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 12:30:59
俺去年合格
民法に関しては確信持って正解したの1問もないよ
終わった後かなり凹んだ。
夕方各スクールの解答速報で答え合わせしたら7割以上あってた。
ある程度やってればわからなくても正解に辿り着く判断力ついてます。
802名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 12:32:08
選択肢全部分かってたところは回答サラッと読んで「ですよねー」って感じで流してる。
803名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 12:40:44
>>801
俺正にそんな感じ。ただ合格者ではないがw
昨日模試受けた時、権利で悩んだのばっかだったが何故か12点取れてた。
804名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 13:01:38
>>801
他がほとんどできたって事ですか、、、凄いなぁ
805名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 13:04:58
>>793
ざっと見てきたけどおまえ酷すぎるぞ
自重しろよ、簿記の粘着だろ?
この時期になってまでスレ荒らして楽しいか?
806名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 13:07:36
こないだ完膚なきまでに論破されてた奴だろ
草生やしてる荒らしは
807名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 13:08:10
資格スレにはどこにでもそういうのいるよ。相手するな。
808名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 13:09:23
昼のテレビにイチローの兄が出てた。
ふと、イチローが被相続人になったら?と考えてみたんだけど、
相続人が配偶者と直系尊属と兄弟(この場合兄一人と仮定)だった場合には、配分はどうなるの?
私のテキストには載ってないので分かりませんでした…
809名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 13:13:25
そのテキストやばいそ…
810名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 13:18:54
>>804
民法が7割です。業法は9割5分、自信あった法令4割以下、統計等もまぐれで4問正解
※非不動産業 免除なし 
不動産業従事している人は確実に免除受けたがいいですよ
811名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 13:19:25
>>808
じゃんけんで決める

有史以来から決まってるだろそんな事
812808:2010/09/24(金) 13:21:04
ぐぐったら、第二順位がいれば、第三順位は相続しないと分かりました。
自己レスでした。
813名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 13:23:04
ははーん
所得税が難しいと思ってた理由が分かったぜ
居住用財産の特別控除とか居住用財産の買換え特例とか
特定居住用財産の買換えおよび交換の特例とか用語の問題だったんだな。
もうこれで楽勝科目になったわ
814名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 13:25:12
>>808
優先順位=@奥様Aお子様(養子含む)B直系尊属様C兄弟姉妹様

質問の場合だと奥様は常に相続人になるから取り分は2/3。
更にその他に尊属様と兄弟姉妹様がいる場合は尊属様が優先となり、尊属様1/3、兄弟姉妹様全くナシ。

ちゃんと載ってるやつ買った方がいい。
815名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 13:26:02
権利関係が難しいと思ってたが理由がわかったぜ

俺の頭が馬鹿だからだ
816名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 13:26:57
>>814
シャリにネタのせオッペケペ
817814:2010/09/24(金) 13:27:47
うわ俺恥ずかしい・・
もう不合格決定だ・・
818名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 13:28:17
千葉だけど
寒いから暖房入れた
みんな寒くない?
819名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 13:29:16
>>817
嫁、親、兄弟の遺留分は幾つだ?
820名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 13:30:25
>>817
摘出子、非摘出子及び養子の取り分は?
821名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 13:31:29
>>817
相続前に遺留分の放棄は可能か?
822814:2010/09/24(金) 13:31:30
>>819
尊属様以外は1/2 尊属様だけだと1/3 兄弟姉妹様に遺留分はナシ。
もう恥ずかしいから答えない。
823名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 13:32:57
日本国外の資産(遺産)って、日本の民法が適用される? 相続人に国籍があればいい?
824名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 13:33:05
>>817
オラオラオラオラオラオラ!!!!!
825名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 13:33:46
>>823
考えるな





感じるんだ
826808:2010/09/24(金) 13:34:05
>>814
ありがとうございました。
やはり配偶者と親だけなんですね。
私のテキストでは、
・配偶者と子
・配偶者と直系尊属
・配偶者と兄弟姉妹
の場合しか載ってませんでした。
ちなみに日経出版社の、うかる!テキストです。
今更テキストは替えられない…(泣)
来年もう一度チャレンジすることになったら新しいの買います〜。
827名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 13:36:20
れいかんやまかんとんちんかん
828名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 13:38:42
あれ、わたしiphone厨なのでレス遅くて…話に乗れ遅れっぱなしですね
すいません
829名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 13:44:24
しかしここちょっと覗かないとすごいコメント数増えてるよな。そんだけ宅建人気があるってことだな。
830名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 13:47:26
自演ですよ
831名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 13:49:22
弓子2分の1 一弓2分の1
832名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 13:50:16
>>677
良い事言うな。そのとおりだ。
833名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 13:51:47
>>829
荒らしの粘着がかなり強烈なんでね
あの手この手でスレ荒らしまくり
834名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 13:55:55
時事問題で1点とりたいな。
835814:2010/09/24(金) 13:56:33
>>826
どう板マシテ。
人の心配してる余裕全然ねーけど、来年受験とか言わずに今年受かっちゃい
ましょーよ。来年もこんなクソ勉強するとかイヤでしょ。
少なくとも俺はイヤだwだから今年必ず取る。
836名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 14:21:43
>>818 オレも暖房入れた!
837名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 14:24:17
>>833 お前が一番必死に見えるんだが
838名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 14:26:48
うろ覚えなんだけど
公序良俗に反する契約をAとBがして
その後BがCに売った後、AとBが契約を解除した場合
CはAに対抗できない

みないなの書かれてて
これが正解だったんだけどおかしくない??
登記の事は触れてない問題だったんだけど、、、
公序良俗に反するならそもそも無効だからCは対抗できんじゃないの?
839名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 14:29:13
>>838
確かにそうなってるね
まあ深く考えすぎちゃダメよ

通謀虚偽表示ならCは善意なら対抗できたんだけどねぇ
840名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 14:29:28
>>837
今日の荒らしのお気に入りワード
「必死」
そろそろやめといた方がいいよまじで
841名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 14:32:23
>>839
この問いの前に4択で上記の分が通謀虚偽でAB間の事に付き
悪意のCは対抗できるって書いてあってそれは×なのはわかったけど

いきなり1問目で引っ掛かって酷い点とった
842名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 14:32:57
腹が立つのは分かるが荒らしに敏感に反応してる840もいい加減目障り
843名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 14:36:16
>>842
そういうこというとまたレス返ってきて荒れるだけなんだからやめろって
まあおれもだけどさww
844名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 14:36:51
お前らは争いが好きだな。アフガンが未だにあの状態なのが分かる気がするわ。
845名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 14:37:01
今年の試験問題誰か教えろよ
846名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 14:37:02
>>840
怒られてやんの プッwwwwwwwwwwwwwwwww
847名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 14:39:25
>>846
お前が最もな原因だってことに気付けよ
とりあえず通報しとく
今までの簿記、マジレスの件も含めて
848名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 14:40:31
おれも通報するわ
さすがにこいつうざい
849名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 14:43:56
黙って通報しとけよカス・・・

お前らが反応するから図に乗るんだろ?

マジで迷惑だわ・・・
850名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 14:45:11
>>849
その「カス」発言でまた荒れるというのにwwwwww
こいつも荒らしじゃね?
851名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 14:45:57
>>849
なんでスルーしないでまた荒れるような発言するの?
852名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 14:47:34
>>846
小学生みたいでかわいいw
853名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 14:48:29
税法と土地建物で4点とりたいな
854名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 14:48:59
>>852
俺も同じ事オモタw
855名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 14:50:30
美恵子が、お昼にコロッケ買いにいったまま帰って来ない!ノーパンで出かけていったんだ
きっと今頃は浮気相手に、桃のように白くて大きくて逆ハート形の血管の透き通ったオシリを思いっきり拡げられて
ピンク色のアヌルから、直腸の奥にベロを突っ込まれて悶えているんだ!美恵子〜ツ!帰って来いよ〜ッ!
856名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 14:51:37

マン管・管業が誕生した当初は区分所有法が出題されなくなっていたが、数年でまた復活した。
毎年1問の出題だが正答率は極めて低い。

平成13年:30.5%
平成14年〜16年:出題なし
平成17年:31.1%
平成18年:43.5%
平成19年:28.6%
平成20年:52.2%
平成21年:21.0%

管業やマン管の取得まで視野に入れているなら別として、宅建のみなら区分所有法は飛ばせ。捨てろ。
どうせ、高確率で宅建テキスト範囲外から出題されるので正解するのは困難だ。
正答率60%以上の問題をシッカリ取っていけばボーダーに到達するのであって、
こんな低正答率の問題を落としても合否に全く影響しない。
勉強するだけ時間の無駄だ。
857名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 14:52:33
あえて捨てません
858名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 14:53:37

不動産登記法の正答率

平成13年:36.7%
平成14年:39.2%
平成15年:78.1%
平成16年:64.6%
平成17年:61.1%
平成18年:71.3%
平成19年:13.8%
平成20年:67.1%
平成21年:46.7%

登記法においては、正答率が60%を超える年が多々あり、捨てるにはリスクが大きい。
859名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 14:54:23

借地借家法の正答率(2問出題)

平成13年:50.7%と50.5%
平成14年:66.3%と70.6%
平成15年:51.7%と85.9%
平成16年:54.5%と26.6%
平成17年:79.1%と67.4%
平成18年:59.5%と40.9%
平成19年:44.1%と60.7%
平成20年:55.9%と61.6%
平成21年:57.7%と43.7%

借地借家法においては、できれば2点欲しい。最低でも1点。無得点は最悪だ。
860名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 14:56:43
>>710から見てきたが事の発端は>>718では?
その後の書き込み見ててもそこまで荒らしに見えないのは俺だけか?
むしろ荒らしだと決め付けてやっきになってるお前らの方がスレ汚してるようにすら見えてくる

と言うかだなぁ、そもそもいちいち相手にすんなよ、小さい人間だなぁ・・・・・・・・・・
861名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 14:58:18
>>860
スルーできてない時点でお前も小さい人間
おれも
862名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 14:58:42
不動産登記も借地借家も捨てません
863名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 15:02:16
>>856-859の俺は比較的簡単な年と言われた平成19年度試験に合格した。
自己採点48点での合格であった。
宅建テキストと過去問の範囲においては、徹底的に、完璧に勉強したつもりだ。
しかし、区分所有法(正答率28%)と登記法(13%)の2問を落とした。
この2問においては、2択に絞ったとか、惜しかったといレベルではない。
正誤の判断が全くできなかった。完敗であった。

捨てるのも一考だと思うのである。
864名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 15:03:16
自信があるから電話はしません
865名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 15:28:11
>>863
その妄想コピペ飽きたから別の考えて
866名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 15:29:53
自己採点46点で5問免除もあったらから合計51点で俺の勝ちだな
867名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 15:33:50
らくらく過去問2周したけど30〜35点しかとれんw
もうダメかもわからんね
868名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 15:37:31
世界ぶっちぎりのアホの国 日本wwwwwwwww

またやってくれたねw

あーあ もう侵略されておしまいwwwwほんまリアル糞馬鹿国家だことwwww
869名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 15:44:48
>>863
平成19年度 問16
 不動産の登記に関する次の記述のうち、不動産登記法の規定によれば、
 誤っているものはどれか。

 1 表題部所有者であるAから土地を買い受けたBは、Aと共同して
  Bを登記名義人とする所有権の保存の登記の申請をすることができる。

平成6年度 問16
 不動産の登記に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 

 2 土地の表題部にAが所有者として記載されている場合に、Bがその
  土地を買い受けたときは、Bは、申請情報と併せて売買契約書を登記
  原因証明情報として提供すれば、直接B名義の所有権保存の登記を
  申請することができる。

過去問を徹底的に、完璧に勉強していたら、H19の不動産登記法の正解肢は
わかったはずだけどね。
870名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 15:47:32
たかが宅建、されど宅建
20万人が受ける国民的マンモス資格!
妬み、ひがみは資格取ってから言ってくれ
871名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 15:47:54
風邪ひかないように気をつけてね。
872名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 15:48:29
>>838
AとBの契約が無効なんだから法的にAのものなんだよ
簡単なこと
873名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 15:51:22
エセ合格者に何振り回されてんだよ
平日の昼間に仕事もせーへん合格者がいるわけ無いだろ
874名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 15:52:24
>>873
世間には代休ってものがあってな
視野が狭いと恥かくよww
875名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 15:57:52
そのセリフ秋田w
876名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 15:59:27
>>873
だが実際このスレには合格者が多数いる・・
877名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:00:01
あーあー
このスレにはバカ営業マンが紛れています
エセ合格者には注意しましょう
878名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:02:30
>>863
36点取れば合格できるのに無駄に勉強したんだな。
ご苦労様です。
879名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:05:02
おれも去年初受験で合格
社内ニートです
エセ合格者扱いでしょうか?
880名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:06:00
客観的に、ネタでない合格してるが男については
可哀そうなイメージしかないと思うよ
881合格者:2010/09/24(金) 16:07:21
>>880
去年このスレにお世話になりまして
試験後〜合格発表までのスレの流れがとても面白かったので
また戻ってきました
モキュニャンにも逢いたいですし
882名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:07:25
エセ合格者扱いをやめて欲しい方は
まず合格書をUPしましょう
コテ付でね
883名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:08:12
>>880
受かってない奴よりは遥かにマシかと
884合格者:2010/09/24(金) 16:09:24
>>882
社内ニートなのでうpは無理ですね
うpしたらしたでまた別の事で叩かれるんでしょうし
885名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:10:05
うpできない方は残念ながらエセ認定です
886名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:10:06
>>882
おまえに見せて何の得があるんだよ自惚れんなよクズ
887名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:10:58
>>883
いかにも特徴的なご意見ですねw
888合格者:2010/09/24(金) 16:11:08
>>885
でも本当に受かったんですよ、42点でした
月1万ですが手当も付いてます
889名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:11:51
船長釈放らしいぞオマエラ
890名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:12:01
>>887
涙拭けよ
持ってる奴の勝ちだよ
891名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:12:40
他人が受かってるかどうかに敏感なアフォは相手にしない方が良いよ
自分が受からないと何も意味無いって事から逃げてるただのカスなんで
892名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:13:09
>>869
上あってて
下間違い?
893名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:15:00
>>872
じゃなんで通謀の場合の無効と違うんだろ?
894名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:16:01
このスレはエセに占拠されています
注意しませう
895名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:18:03
このスレのレスは全て俺の自演だからおk
896名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:18:57
俺は本物だがな
ウサギとハトで迷ってハトにしたぜ
897名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:20:42
いやいや俺こそが
898名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:20:52
権利関係はなんでなんでってやってくとキリないぞ。
そーいうもんなんだーて覚えてった方が良いんじゃない。この時期じゃ。
899名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:23:47

営業MEN mixiで叩かれてるww
900合格者:2010/09/24(金) 16:26:59
5時過ぎまで暇なんで質問受け付けますけど
何かあります?
901名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:29:26
何で、船長を釈放するんだよ!
902名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:30:43
別働隊が暗殺する為だろw
903名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:33:01
・・・パイレーツオブカリビアン?
904名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:35:02
中国に依存する産業構造をなんとかしなきゃな
905名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:36:05
>>893
その場合はAB間は無効でも、善意の第三者にはその無効を主張できないから、
基本ですよ
906名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:38:08
>>900
凄くどうでも良い質問なんですが、本番シャープペンシルって可能ですか?
あと、名前とか受験番号のマークするのは、
試験時間内でしょうかそれとも試験時間の前に?
907合格者:2010/09/24(金) 16:40:41
>>906
よほど薄いのでなければシャープでおkですよ
受験番号はたしか最初からマークされてたと思います
908名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:42:42
そこまで必要無い事がほとんどですが基本はシャーペンで不測の事態の為に鉛筆2本ほど
基本です
909名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:46:48
>>907
>>908
芯は薄くない奴を用意しようと思います。
鉛筆も準備した方が良いですね;
ありがとうございました。
910名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:49:25
俺は4Bでマークしたい。HBとか薄過ぎてマークすんのに時間かかんだよおおおお
911名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:53:32
B又はHBの鉛筆ってかいてあるでしょ
わがままいわないの!
912名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:59:08
建築基準法って捨て科目にしていいよね?(′;ω;`)
覚えれない
913名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 17:00:03
>>912
せめて建築確認だけはやるんだ!
914名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 17:02:56
一回で無理に覚えようとするから時間もかかり効率が悪いんだ。
例えば寝る前30分そこだけ三日に一回でも見るようにしてみ。本番まで楽勝だよ。
915名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 17:10:19
2級建築士持ってて確認業務も普段からやってるからそこは楽勝と思ったけど用途地域で挫折した
916名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 17:13:01
大栄の模試29点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?
917名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 17:14:17
大栄の模試29点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?

918名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 17:15:38
大栄の模試29点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?


919名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 17:17:45
業法いまだに5分の一
税金のあたりは捨てるかな
税金と公示価格のあたりは
どっちを捨てるべきかな
920名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 17:21:27
シャーペンでゴリゴリっとマークしてたら、解答用紙に穴が開いた俺がきましたよ。
921名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 17:39:07
912です
みなさん優しい(′;ω;`)
ありがとうございます。
税金関係を捨て科目にします
922名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 17:46:06
>>921
去年、俺はその作戦だったなあ
試験中に印紙税だけはやっとくべきだったと思ったw
923名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 17:47:24
でも印紙税以外のがでたらそっちやっとけばよかったと思うんだから同じじゃね
924名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 17:50:08
>>923
その通りなんだが、印紙税は簡単だからやっときゃよかったなとw
925名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 17:51:21
税金捨てか・・結構な数の受験者が取る方法だが、危険っちゃ危険だな
2点丸々取れないのは痛い
俺は一週間前に詰め込むぜ
それまでに他をほぼパーフェクトにしておく
926名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 17:51:34
まあ、税金捨てても合格したからいいんだけど公示価格はやっといたよ
927名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 18:07:54
大栄の模試29点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?
928名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 18:19:53
次スレ
【宅建】宅地建物取引主任者 【試験】Part250
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1285319923/l50
929名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 18:29:15
らくらくあんだけ問題数載せといて良問揃いもクソもねーだろと
930名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 18:31:43
四連敗したけど
もう優勝は無理なんですか?
931名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 18:38:54
昨日から勉強始めたけど結構きついね
1ヶ月で受かった人すごいわ
932名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 18:45:29
普通の人が1ヶ月で合格できたのは
10年前までだな。
933名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 18:46:25
ニートなら1ヶ月でも余裕
934名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 18:49:34
大栄の模試29点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?
935名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 18:58:29
開発行為がめんどくせー。
936名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 18:58:53
民法少しでも噛んでれば楽だなぁ
937名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 19:03:45
>>927
概ね今時分の模試でコンスタントに取れる点数が本試験の点数です。
7割以上ほしいですよね
だまされたと思って新報の一問一答1〜2回やってみて下さい。
その都度何故間違えたのか確認を取りつつ
938名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 19:22:28
罰則1問は出るかな?
馬鹿だけどやっとくか・・・
なんかいい覚え方ないかねぇ
939名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 19:36:23
>>495と思ってたけど、
手の抜きどころを計る為にも、早めに並行して始める方がいいかもしれないな
問題を憶えてしまって点数が上がったとしても、過信しなければ害はないか
よし、やろう
940名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 19:41:15
>>838
亀レスだけど、昼みて気になってたので探してみた。
たぶん↓のことじゃないかな?

>平成9年度 問7
> 不当利得に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。
>
> 2 建物の所有者Cが、公序良俗に反する目的でその建物をDに贈与し、その引渡し
>  及び登記の移転が不法原因給付である場合、CがDに対しその返還を求めることは
>  できないが、その建物の所有権自体は引き続きCに帰属する。

民法 第七百八条
不法な原因のために給付をした者は、その給付したものの返還を請求することができない。

契約は無効だけど、Cは返還請求できないから、結局、Dのものになる、ということで
肢は誤り。
941名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 19:45:02
意味が分からん
2が誤り?Cに帰属するってなってるから?
942名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 20:05:48
民法既習なら今からでもギリギリ間に合う
ゼロからスタートならもう諦めた方がいいね
943名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 20:07:11
法令上の制限
ぱねエーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
944名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 20:09:11
>>929

たしかにあれ多すぎるな
半分くらいでいいな
945名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 20:09:30
教育テレビみろ
946名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 20:12:21
判例だと、Cが返還を求められない反射的効果としてDに所有権が移るだな。
2は、有力学説に過ぎない。
947名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 20:12:50
┌‐──────────────┐
│このスレタイに【宅犬】がありません|
│もう書けないので、新しいスレッドを |
│立てて【宅犬】入れてくださいネー   |
└───────ii───────┘
         ,,w,, ||
       ,ミ ゚∋゚ミ ||
       ,ノ  JB ヽ||
       ,ミ  ミ つ (lj)
      ミヽ、、__、、ノ   
       と_ミ_ミ 
948名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 20:20:28
949名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 20:20:34
>>929
模試の事ですか?
950名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 20:21:48
独学なんだが、統計がわけわからん・・・

資料与えられてるなら余裕なのに、データなしとかひでぇ
951名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 20:27:49
>>950
ttp://tokagekyo.7777.net/
ここの統計資料を試験前日にコピーして
試験の日の朝に目を通せ
去年それで1点ゲットした
952名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 20:29:43
四連敗したけど
もう優勝は無理なんですか?
953名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 20:31:41
企業の資格取得奨励金
ttp://sikakutoritai.blog.drecom.jp/category_7/

(352社調べ)  
       件数        金額(平均)
弁護士   22          23万
会計士   50          17万
不動産鑑定士41          12万
税理士   70          11万
中小企業診断士80         10万
司法書士 54            8万
弁理士  37            8万
一級建築士44           7万
社労士   84           6万
簿記1   67           5万
行政書士 41            3万
宅建    63           3万


何気に宅建スゲー
件数でもトップクラスだ
954名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 20:33:50
宅建受験者ってお前らみたいな基地外ばっかりなわけ?
955名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 20:37:20
キチガイどころか
中卒童貞包茎無職ばっかりだろwww
書き込み見てればわかるわwww
956名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 20:39:40
法令しね
957名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 20:41:47
大栄の模試22点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?
958名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 20:45:05
私も法令が一番きらいだー農地法もとれない。数字がおぼえららっられない
959名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 20:46:25
農地法で点取れないんじゃ暗記自体できないってことじゃん
960名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 20:48:49
┌‐──────────────┐
│このスレタイに【宅犬】がありません|
│もう書けないので、新しいスレッドを |
│立てて【宅犬】入れてくださいネー   |
└───────ii───────┘
         ,,w,, ||
       ,ミ ゚∋゚ミ ||
       ,ノ  JB ヽ||
       ,ミ  ミ つ (lj)
      ミヽ、、__、、ノ   
       と_ミ_ミ 
961名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 20:49:01
できるところが出ればいいだけのはなしだよね。
究極50個の知識だけでよし
模試や過去問によって激しく点数に差ができる。。。
962名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 20:50:19
>>957
今の時期22点はちょっときついぞ
大映は難しいかったからまだいいけど
963名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 20:52:24
諦めて簿記2級受けるといいよ
964名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 21:00:34
だれか立て直してくれよ
また宅犬入れてないよ嫌がらせだろこれ
965名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 21:01:13
簿記3級なら宅建より簡単だろ
966名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 21:02:23
>>965
おめーバカだろwww
同じレベルだよ
967名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 21:02:25
>>951
サンクス

でも21年度版なんだな・・・
968名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 21:03:10
>>960
そんなに宅犬が重要なら別で立ててください!迷惑です!!

969名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 21:04:04
マジレスすると
簿記3級>>>>>宅建>>>カス金
970名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 21:04:06
>>961
満点取る必要はないよ
971名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 21:06:18
警○庁お客様相談センターに通報した
972名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 21:09:47
>>969
とりあえずおれも初めてだけど通報してみた
うざすぎるよお前
973名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 21:14:05
>>968 どう?

【宅犬】だけに拘るスレ【ナウイ】 パートU^ェ^U ワン!
974名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 21:14:16
>>969
各資格データ、ソース付き信頼性No.1ランキング
http://www.sikakunanido.com/   (個人サイト)
http://www.newtongym8.com/Nanido.htm (Newtonジム)
http://www.tac-school.co.jp/kouza/idx_m.html (TAC)
http://veeschool.com/rank/ (VeeSCHOOL)
http://www.matsuyama-u.ac.jp/campus/syoreikin/syoreikin.htm (松山基準)
http://sikaku.jpn.org/main/use/kokka.html (パーフェクトガイド)
http://www.studytime1.com/cat3000h/ (資格取得時間)
65:公認会計士 医師(国立) 新司法試験 (上位ロー)
63:TOEIC990 不動産鑑定士 弁理士(理系)
62:ITストラテジスト 税理士(5科目制覇) 医師(私立) 認定司法書士
61:1級建築士 弁理士(文系) 電験1種 アクチュアリー司法書士 特定社会保険労務士 技術士(上位)
60:中小企業診断士 社会保険労務士 国税専門官 税理士(免除組)
59:土地家屋調査士 英検1級 技術士(下位)
58:簿記1級 獣医師 通訳案内士
57:証券アナリスト 電験2種 気象予報士
56:応用情報技術者 行政書士
55:測量士 マンション管理士
54:電験3種 エネルギー管理士 通関士 FP1級(CFP)
53:管理業務主任者 米国公認会計士
52:宅建 管理栄養士 TOEIC700
51:基本情報技術者 2級建築士
50:TOEIC600 簿記2級
48:FP2級(AFP) 歯科医師 薬剤師
46:看護師 理学療法士
44:エックス線作業主任者 栄養士 作業療法士
43:介護福祉士
40:登録販売者 浄化槽管理士 貸金業務取扱主任者
39:ITパスポート 簿記3級
38:普通自動車免許 
37:原付免許 ホームヘルパー2級
975名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 21:20:21
976名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 21:22:31
そろそろ勉強しよっと♪バイバイ
977名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 21:26:32
統計に苦慮してる人は試験当日に日建とかが配っている資料を見て挑め。
得点狙いにいくには範囲が広すぎる。
978名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 21:28:26
979名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 21:33:24
>>974
宅建がそんな高くないでしょ。
どうみても45付近
980名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 21:34:50
>>967
ありゃりゃ、今年は統計やってないのかトカゲ…

じゃあ、市販の予想問題集を見比べて統計の詳しいやつを買うとか
”みやざきの宅建ブログ”でググって統計の話をしてるところを参考にするとかしてくれ
力になれなくてスマン!
981名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 21:36:19
45簿記3級
42宅建
40浄化槽
37原付
32貸金
982名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 21:38:37
宅建ってそんなにレベル低いんですか?
983名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 21:43:58
大卒なら難しくないだろ
984名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 21:51:23
大栄の模試29点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?
985名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 21:52:21
大栄の模試26点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?
986名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 21:52:47
大栄の模試21点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?
987名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 21:53:40
大栄の模試29点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?
988名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 21:54:22
大栄の模試29点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?
989名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 21:56:36
大栄の模試29点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?
990名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 21:57:19
大栄の模試29点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?
991名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 21:58:36
大栄の模試21点でした。
もう俺は不合格確実なんですか?
992名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 21:59:59
ここ数回色んな所の模擬試験受けたが平均40超えてた
約1カ月前に勉強始めた社会人だがこれ位取れてればいけるよな?
本番まで間違った所潰して楽勝ぽいなあ
993名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 22:03:26
>>980
度々ありがとうございます
そちらのHPにあった統計の件は理解できました。
994名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 22:03:50
MOGI受けたが会場で何か食ってた親父に親父より20は下のお姉ちゃんが試験中ぶちぎれてたw
宅建受験者ってやっぱ柄悪い+質が低いの多いなーとwwwww
物食ってる方もぶちぎれて試験中に大声で怒鳴る奴も迷惑この上ないっす
995名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 22:06:37
>>990
そんなに連投して! ここの住人に聞いても分かる訳ないだろ! 
本番で君が高得点取るかもしれんし。
勉強せぇや!
996名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 22:10:46
>>995
荒らしに反応すんな馬鹿 
ここの住人スルースキル全くねえなw
997995:2010/09/24(金) 22:20:22
馬鹿はないでしょっ?
998名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 22:23:26
ほんとだほんとだ!
そんなに不安なら今年は諦めて簿記2級受けると良いよ
999名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 22:26:05
簿記は2月でも6月でも受けられるだろ
宅建は1年に1回しか無いんだぞ
1000名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 22:26:19
思考力の簿記>>>>>>>>>丸暗記の宅建
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。