平成22年度行政書士試験記述式対策

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
今年は早めに対策をしましょう。

前スレ
平成21年度行政書士試験記述式対策
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1256649871/
2名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 23:23:24
前スレより21年度試験で的中したレス


93 :名無し検定1級さん:2009/11/02(月) 21:56:48
今夜は寒い!
足ポカポカを物置から取り出してきました。

では今日の問題。
まずは行政不服審査法から、事例を冷静に捉えれば当然の答が導けますので頑張ってみましょう。

問)Aは、B県内の都市計画区域内における開発行為を計画し、都市計画法に基づき、
B県知事に対して開発行為の許可を申請した。しかし、B県知事は、同法所定の要件を満たさないとして、
申請に対し拒否処分をした。そのため、これを不服としたAは、開発審査会に対して審査請求を行なった。
当該拒否処分が裁決で取り消された場合、行政不服審査法第43条第2項によれば、
B県知事はどのような処分をする義務を負うか。40字程度で記述しなさい。

115 :ニー・ト太郎:2009/11/03(火) 20:57:25
>>93の考察。

『当該拒否処分が裁決で取り消された』ということは、最高裁の差し戻し判決のようなものです。
B県知事は改めて処分をしなければなりませんが、別に許可処分しなければならないわけではありません。
難癖つけてもう一度拒否るのもあり。ということでこんな感じの文章。

「B県知事は裁決の趣旨に従い、あらためて申請に対する何らかの処分をする義務を負う。」
3名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 23:24:51
985 :嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/21(火) 22:18:54
では、ゆるーい問題を出してみます。

民法第20条第4項は、被保佐人の相手方が、被保佐人に対して行なう催告について
どのような期間を定めて、どのような内容の催告をすることができると規定しているか。
40字程度で記述しなさい。



986 :嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/21(火) 22:21:46
もう一つ

問)民法93条は、心裡留保による意思表示の効力について、どのように規定しているか。
原則と例外に分けて40字程度で記述しなさい。


総則はでないか……
4名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 01:56:22
>>2のような「なんらかの処分」では点が非常に辛かったらしいぞ。
具体的に「拒否をするか発券をするか」て書いてこそ点がついてたらしい。
今年も要注意だ。
5名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 03:08:52
まあそうやってつつける部分で合格率調整してんだろう

記述対策本でお勧めなの何?
6名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 11:42:43
行政書士
7名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 20:26:52
「なんらかの処分」って書いたけど20点だったよ。
8名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 21:43:28
>7
うそつけバカチン
9名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 21:44:50
>>8
マジだよ。他の2問白紙だったから間違いない。
10名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 21:47:35
うそつけ
11嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/22(水) 21:48:48
昨年の試験では
>>4の指摘どおりでした。
>>7は他の2問の部分点と合わせて記述式の得点が20点だったのでしょう。
12名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 21:49:42
うそつけバチカン
13名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 21:57:10
白紙でも部分点もらえるのか
それならいけそうだ
14嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/22(水) 22:01:02
>>3の考察

民法第20条第4項
基本的な内容だけど40字にまとめた文章にするのはなかなかのものです。

答)1ヶ月以上の期間を定めて、その期間内に保佐人の追認を得るべき旨の催告をすることができる。
15嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/22(水) 22:03:21
>>13
そうじゃなくて>>9の『他の2問が白紙』と言うのがダウトでしょ!
16名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 22:04:21
ダウトってなぁに?
17嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/22(水) 22:05:55
>>3の下の問の考察

これも民法第93条の条文を40字に纏めるだけです。

答)原則として有効であるが、相手方が悪意又は善意有過失のときは無効となる。
18嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/22(水) 22:07:24
>>16

トランプゲームやったことないのか?君は?
19嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/22(水) 22:10:53
では、今日も民法総則からいってみます。

問)民法95条は錯誤による意思表示について、無効を主張するためには、
どのような要件を満たす必要があると規定しているか。
40字程度で記述しなさい。
20嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/22(水) 22:16:52
総則に関する判例問題もどうぞ

問)Aは、Bに対して貸金債権を有している。また、Bは、CからC所有の
甲不動産を購入し、すでに代金を支払っている。
この場合、判例は、Bに、錯誤により甲不動産を購入する旨の意思表示が
無効であることを主張する意志がないときに、Aがその無効を主張するためには、
どのような要件を満たす必要があるとしているか。
40字程度で記述しなさい。
21名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 22:27:51
>>19
表示行為と内心的効果意思とが一致していない事を表意者が知らず、重大な過失がない事。
22名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 22:42:57
>>20
あんたいい加減2ちゃんやめて自分が試験受かる事だけに集中しろよ
またあんただけ落ちるぞ
23名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 22:51:35
>>20
債権保全の必要性があり、Bも要素の錯誤を認めていれば、Aは無効主張できる。
24名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 22:53:14
>>22
え、合格者じゃないのか?
合格した人が善意でやってるんだと思ってた
25嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/22(水) 23:16:36
そうです。今年で4度目の挑戦のヴェテです。

社労士、FP2級、宅建、乙4危険物は合格しております。
7月から再就職し、現在行政書士の下で実務を得とく中です。
たまに社労士業務もしています。
26名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 23:21:11
じゃあ実務スレも立てておくれよ
27名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 23:21:45
何だよ、じゃあ解説とか参考にならんじゃないか。
28名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 10:14:39
>>25
事務員を雇える行政書士てそうそういないと思うんだけど、
その行政書士さんってどういう実務をやっているんですか?
(スレちスマソ)

あと、食卓太郎さんは、
何か本を見ながらその問題を出していませんか?
問題の傾向は、当然行政書士の資格試験に向けてだから同じようになるにしても、
自分の持っている本とかなり記述の方法が重なっているもんで。。。w
29名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 12:24:01
食卓田老氏は昨年度は行政法記述を当てるまでいきながら不合格ていったい…
30名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 15:37:32
多分社労士合格で隙があった
31名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 16:00:18
>>28
建設業、不動産業、産廃業、運輸業(貨物・旅客)がメインです。

32名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 16:20:21
>>19の考察

錯誤無効の要件
@法律行為の要素に錯誤があること
A表意者に重過失がないこと

答)法律行為の要素に錯誤があり、表意者に重大な過失がないとき、無効を主張できる。
33名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 16:30:00
>>20の考察
当事者でないもの(第3者)が、錯誤無効を主張するには
@債権保全の必要があること
A表意者が要素の錯誤を認めていること
が必要です。(最判S45.3.26)

AがBに対する債権を保全する必要があり、Bが要素の錯誤を認めている必要がある。


パソコン壊れた上に、トリップ忘れちゃった!
>>28問題はこれまで受けてきた模試と過去の対策本から
引用しています。
34名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 17:02:42
問)代理人が本人のためにすることを示さないでした意思表示が、本人に対して
直接にその効力を生じるためには、どのような要件を満たす必要があるのか、
民法100条の規定に従って40字程度で記述しなさい。
35名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 17:06:40
問)自己契約及び双方代理が認められるのは、どのような行為か。
民法108条の規定に従って40字程度で記述しなさい。
36名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 17:16:59
本試験では「○○条の規定に従って」って条件は付かないと思う
予備校や出版社の作る問題ならば勉強を促す意味でありだけど…過去問で出てたっけ?
37名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 18:23:01
>>34
相手方が、代理人が本人のためにすることを知り、又は知ることができたとき。
(36文字)

民法100条からコピペしましたw
38嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/23(木) 20:48:47
>>37
鉛筆で書いて覚える練習を促す問題集からの引用です。

よかった、パソコン復帰して。
XP動き鈍くなってきたからもう買い替え時か……
39名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 20:52:41
平成23年度試験を受けようと思ってるのですが
総合テキストが主のようですね。

総合テキストの中身を見てないのですが
記述対策は別でやった方がいいのですか?
40名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 20:52:48
>>35
自己契約及び双方代理であっても、債務の履行及び本人があらかじめ許諾した行為。
41名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:06:43
>>38
とりあえず、
スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→システムツール→ディスクデフラグ→最適化
でもやってみたら?
42嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/23(木) 21:33:02
>>41
ありがとうございます。
早速寝る前に実行してみます。

お礼にもう一問
問)無権代理の相手方が、代理権を有しない者がした契約を取り消すためには、
どのような要件を満たす必要があるのか。
民法115条の規定に従って40字程度で記述しなさい。
43名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 21:34:36
>>42
無権代理につき善意且つ無過失
44名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 23:09:55
>>42
契約時に無権代理について善意の相手方は本人が追認をするまでの間は、取り消すことができる。
45名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 01:05:02
俺も去年勉強の合間にスレ見て太郎が問題出してるのを行きぬきにやってたな
別にそのおかげじゃないけど俺やここにいた常連たちは合格してた
でもこの太郎って奴だけが落ちたときは正直笑ったよw
ただのお人よしの馬鹿としか思えなかったなw
46名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 01:30:05
食卓氏をそう小馬鹿にしてあげなさんな。
社労士受かってるんだから合格まであとちょっとの差だ。
47名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 02:36:35
問題)
AはBから時計を買い受け、自ら占有を始めた。
ここでAは、どのような要件のもとであれば、当該時計を即時取得したといえるか。(40字以内)
48名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 02:41:37
Aが平穏かつ公然に当該時計の占有を始め、さらに善意かつ無過失であるとき。
49名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 03:10:03
動産の即時取得の要件
@目的物が動産である
A有効な取引行為である
B無権利者からの譲り受けである
C平穏・公然・善意・無過失
D占有を開始したこと

問題分より@Dは満たしているので、

「Bが無権利者で、Aが平穏・公然・善意・無過失で有効な取引によって動産を取得したこと。」(42文字)
50名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 03:12:15
ところで皆さん学生ですか?
51名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 04:21:56
>>49
Aも満たしてるんじゃね?
52名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 07:48:22
買い受ける行為が有効か否かは分からないんじゃね?
心裡留保、虚偽表示、詐欺・脅迫…
53名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:28:36
>>51
自分も迷いましたが、
>>52と解釈しました。
54名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 11:29:48
今日は休みなので一日勉強できそうです。
問題集ときつつ、記述問題で良さそうなのがあれば引用していきます。
55名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 14:16:53
56名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 14:50:28
>>39
本気で受かる気があれば記述対策した方がいい
配点大きいから落とすと痛い
記述用の問題集でてるから、勉強の合間になどに、ちょこちょこ遊び感覚でやるといいよ
57名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 15:44:28
民法の問題plz
58名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:36:50
問題
Bは、Aから代理権を授与されているわけでもないのに。A所有の時計について
「A代理人B」としてCとの間で売買契約を締結した。Cは、実はBはAから代理権の授与を受けていないことを
知らなかったが、知らないことにつき過失はあった。この場合、Cが採りうる手段には何があるか。
40字程度で記述しなさい。
59名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:52:10
Aに追認を迫るか、Bにたいして履行または損害賠償を求める。
60名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 17:08:38
もう一問

Bは、債権者Aの為に自己所有の建物につき抵当権を設定していたが、
火災により焼失した。Bは保険会社Cに対して火災保険請求権を有することになったが、
Bの債権者Dがこの請求権を差し押さえ、Aもまた同債権を差し押さえた場合におけるADの優劣関係
についてどのように考えるか。
最高裁判所の判例に照らして、40字程度で記述しなさい。
61名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 17:15:22
>>58
Aに催告することが出来る。Aの追認がない場合は契約を取り消すことが出来る。
62名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 17:19:05
>>58

無権代理人の相手方

@本人への追認の催告は善意・悪意にかかわらず可能
A善意無過失であれば履行または損害賠償請求が可能。
B善意無過失で本人に帰責性があれば表見代理の主張が可能。
C善意であれば過失があっても契約を取り消すことができる。

この件だと、Cは善意有過失であるので@とCのみ可能。まとめると

「Cは、Aに対して追認の催告をするか、Bとした売買契約を解除することができる。」(39文字)
63名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 17:20:22
Aに対し当該契約の追認するかどうかの推告か若しくは、Aが追認する前にBとの契約を取消す。
6460:2010/09/24(金) 17:26:50
>>60
Aの抵当権設定登記と、Dの申し立てによる差押命令のCへの送達の先後によって決する。
(40文字)
65名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 17:36:27
これ答えは教えてくれないの?
66名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 18:02:40
>>62が答え?
追認があった場合は取消できないけどその辺は書かなくていいの?
67名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 18:23:37
記述が全然ダメなんだが、まずは条文読み込みからでオケ?
6862:2010/09/24(金) 19:59:22
>>66
そうです。
C善意であれば(過失があっても)本人の追認の前であれば、契約を取り消すことができる。
としたほうがよさそうですね。
この問題の解答としては>>62でOKと思います。
この時点でのCが採りうる手段に何があるか聞いてるだけなので。
69名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 22:27:14
>>62
解除と取り消しは違うかと
70名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 23:16:47
過去問で問われていた肢からの出題してみます。

AはBに対して平成22年9月30日を弁済期とする乙債権を有し、
BはAに対して平成22年9月25日を弁済期とする甲債権を有していたところ、Bの債権者CがAに対する甲債権を差し押さえた。
この場合に、平成22年10月1日にAがB対して相殺をするには、どのような要件を満たす必要があるか。
最高裁判所の判例の立場から、40字程度で記述しなさい。
7162:2010/09/25(土) 00:44:43
>>69
あらほんとだ
ごめんなさい。
取り消すことができるですね。
72名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 06:36:00
>>70
乙債権の発生が差押え前であり、かつ、弁済期が到来してる事。
73名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 08:56:37
食卓田老
74名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 09:35:54
食卓田老が今年こそ合格するかどうかトトカルチョ開始します。

どしどし参加ください。
75嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/25(土) 15:51:31
>>74
「落ちる」に一票!

合格したら「合格する」に投票した人へ、競馬場でビール1杯奢ってやるよ!
76嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/25(土) 16:02:40
>>34の考察
顕名がない場合、原則として、代理人自身のためにしたものとみなされ、
本人にはその効力が及ばないが、相手方が「悪意又は善意有過失」のときは、
直接本人にその効力が生じることを押さえておきましょう。

答)相手方が、悪意又は善意有過失のときは、本人に対して直接その効力を生ずる。

77嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/25(土) 16:07:15
>>35の考察
相手方の代理人・双方代理は原則できないことになっているが、
例外があります。
その例外を問う問題です。
宅建を勉強した人は業法との比較で覚えていた人もいるのではないでしょうか?

答)債務の履行及び本人があらかじめ許諾した行為については、自己契約及び双方代理が認められる。
78名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 16:08:03
自分で落ちる宣言とかびびりすぎだろw
79嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/25(土) 16:12:48
>>42の考察
無権代理行為の相手方が取消権を行使する要件を問う問題。
@本人が追認していないこと。
A相手方が善意であること。
この2点を押さえておこう。

答)本人が追認しない間は、契約の時において善意であれば、取消すことができる。
80嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/25(土) 16:15:57
>>78
仕事が忙しくて勉強はほとんどできていない。
ニー・ト太郎時代に合格しておくんだった…
81嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/25(土) 16:21:38
明日はLさんの第1回模試を受けてきます。
82名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 16:24:09
>>80
だから2ちゃんやめろと言ってるんだよバカ太郎w
83名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 16:29:54
受ける前から落ちた時の言い訳はかっこわるいと思うよ
たとえほんとに忙しくてもね
まあ日本人には多いタイプだから珍しくはないけどね
84名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 18:23:03
少なくとも食卓田老氏の社労士合格は誉められるべきだろう
85名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 18:28:27
社労士って行書より簡単なのか
86名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 18:44:17
受験資格が要るからどばっと受験者が集まったりしないからじゃないの
87名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 19:07:23
絶対試験じゃないの?
88名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 20:42:07
食卓氏はえらいよ。
どんだけのコテハンがとんずらこいたか。
89嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/25(土) 21:33:20
少なくとも『労一太郎』や『太陽の・恵』のような
試験終わってハイ不合格でトンズラするような者とは違う。

落ちても落ちても書き込み続けていく
>>82のような人が消え去った後でも続いていく
合格するまで続けます。
90名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 21:59:58
続けるのは立派と思うがやたら言い訳したりすぐ他人を批判するところがなぁ
惜しいw

まあでも問題とか解説はありがたいっす
91嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/25(土) 22:08:27
>>90
口下手なのに一言多いんです…

ということで
問)他人の代理人として契約をした者が、自己の代理権を証明することができなかった場合、
相手方が履行又は損害賠償の請求をするためには、どのような要件を満たす必要があるか、
民法117条の規定に従って40字程度で記述しなさい。
尚、相手方は、この契約を取り消してはおらず、他人の代理人として契約をした者は
行為能力を有しているものとする。
92嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/25(土) 22:13:05
問)空欄に40字程度の文章を入れ、条文を完成させなさい。

『第三者に対して、他人に代理権を与えた旨を表示した者は、その代理権の範囲内において
その他人が第三者との間でした行為について、その責任を負う。
ただし第三者が、「          」は、この限りではない。
93嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/25(土) 22:15:40
問)AはBからB所有の甲土地を売却する代理権を授与された。
この場合、Aが復代理人を選任するためには、どのような要件を満たす必要があるか。
40字程度で記述しなさい。
94嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/25(土) 22:31:16
登場人物一気に増えるよ!

問)A所有の甲動産が盗難にあったが、その後、Bの代理人Cが、
無権利者であるDから甲動産を購入する契約を締結した。
この場合、Bの即時取得を否定するために、Aの
『Bは、Dに甲動産の所有権がなかったことを知っており、Cがこの事情を知らなかったことを
主張することはできない』という主張が認められるには、どのような要件を満たす必要があるか。
40字程度で記述しなさい。
95名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 22:33:11
こうして嘱・託太郎がまた不合格になっていくわけですねw
96名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 23:12:43
社労士がないから大丈夫だよ
頑張れ
大原パンフレットでは通信でした
酸ちゅうがふたりいたから
97名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 00:55:53
食卓多労さんがんばって!
98名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 08:22:29
食卓多労さん頑張れ
社労士合格したから行書もドンマイ
99名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 08:23:25
>>95
社労士が羨ましい行書かw
100名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 11:13:45
ジーク食卓多労
ジーク食卓多労
101名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 13:25:38
>>20-27でわろたw
102名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 19:55:49
食卓多労に笑う者は食卓多労に泣く
103名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 23:07:03
食卓多労てw
10420年度合格者:2010/09/27(月) 01:16:21
みなさん、そろそろ記述対策もみっちりやってますか。
たくさん掲載されてる記述問題集買って、手が覚えるようになるまでしつこく書くといいですよ。
同じ問題が出なくともどれかのパターンに似たものになるから、
手が覚えてるレベルだとうまくこなせます。
105名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 11:01:14
食卓は今年も落ちたらコテをショック多苦多労に変えるべきだ。
106名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:22:16
食卓さんのファンです。
冷静かと思いきやネガティブかつ短気なところも垣間見れて実に人間的なとこがいい。
107嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/27(月) 20:45:38
>>106
とんでもない、私はただの陳腐な人間です。

>>91の考察
無権代理行為の相手方が、責任追及権を行使するためには
@本人が追認していないこと
A相手方が善意無過失であること
B無権代理人が行為能力者であること
が必要です。
Bは問題文で明記しているので

答)本院の追認を得ることができず、善意無過失であれば、請求をすることができる。
108嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/27(月) 20:52:36
>>92の考察
代理権授与の表示による表見代理が成立するには
@代理権を与えた旨を表示したこと。
A表示された代理権の範囲内の行為であること。
B相手方が善意無過失であること
が必要である。

答)その他人が代理権を与えられていないことを知り、又は過失によって知らなかったとき
109嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/27(月) 20:56:43
>>93の考察
任意代理人は、次の『いずれか』に該当するときでなければ復代理人を選任することができない。
@本人の許諾を得たとき
Aやむを得ない事由があるとき

『いずれか』に気をつけて記述しましょう。

答)Bの許諾を得たとき、又は、やむを得ない事由があるときは、復代理人を選任することができる。
110嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/27(月) 21:04:56
>>94の考察
答)Cが、特定の法律行為を委託され、Bの指図に従って行為をしたときは、認められる。

民法第101条第1項、同第101条第2項から
Aの主張が認められるには、
@代理人Cが特定の法律行為(甲不動産の購入)をすることを委託されたこと。
A代理人Cが本人Bの指図に従ってその行為をしたこと。
が必要である。

パターンとしては出題しやすい問題か?
111名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 22:18:32
食卓氏はここ無視して勉強に身入れた方がいいと思いますけど。
112名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 23:17:19
食卓氏 L模試どうでしたか??
113名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 23:39:45
去年も試験前にたくさんいたコテたちって今どうしてるんだろうね。
食卓氏は律義に来てるけどさ。
114名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 23:42:19
こんなことしてたら受からないって気付いたんじゃね
115名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 23:46:38
去年はコテハンと鳥をつけてレスしてたよ。今年も様子を伺いに来てる。
合格者として合格証うpしたから覚えてる住民もいるかもね。
116名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 00:44:33
>>114
確かにそうだが、そう書いたら元も子もないわW
117名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 11:37:07
食卓多労氏は社労士のときは淡々としてたが
行書ではかなりしつこい
118名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 13:38:50
だから落ちたんだ太郎
119名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 17:58:02
こんな奴と結婚したかみさんは人を見る目無いのおー
120名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 18:23:23
尻馬でひどいこと言うやつ、マジ最低だな。
121嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/28(火) 20:13:08
>>112
前回より得点UPしたが、合格水準到達はまだまだです。
122名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 20:57:36
お前ダメすぎるw
ダメ人間の見本だわ食卓多牢
123名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 21:34:50
一般的な感覚からすると、>>122のほうがダメ人間の見本ではあるな。
124名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 21:35:34
いいから問題と回答・解説を。
それ以外はすべてだめだろスレタイ的に考えて。
125名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 21:40:36
>>124
そうか、すまんかった。
まあ、擁護しといたほうが食卓氏も来やすいと思ってな。
126嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/28(火) 21:58:08
すまん、入札参加資格審査申請の仕事の上に、
コリンズ登録代行の企画立案を任されて今パニクっているので
今日はお休みします。
127名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 22:48:30
やるなら休まずやれよバカ
128名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 23:08:21
変なの増えたし、とりあえずここまででいったん休養して
自分の仕事及び勉強に専念した方がいいと思うけど、食卓氏。
去年も今年も、それなりの役目は果たしたんだし。
129名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 19:35:29
食卓はすでに落ちている アベシ
130名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 08:12:13
>>127
仕事の方が大事だろw
131嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/09/30(木) 22:33:18
総決算、9月の売り上げ320万円達成!
大親方から感謝の言葉がありました。

更にコリンズ登録代行の企画にゴーサインが出て、
今後の展開次第では売り上げを伸ばせるかもしれません。

ますます仕事が充実してきました。
ひと段落しましたので、また演習を始めます。
132名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 01:15:40
いやいや、自分自身の勉強に力入れなさいよw
133名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 02:27:24
ちょいちょい仕事の報告するのは何か意味あるのか?
134名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 03:37:00
当然あるだろ
135名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 03:46:30
そりゃなきゃやらないだろ
136名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 13:51:29
なくてもいいかもしれんな
137名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 13:54:39
人に教えることは、自分が学ぶことでもあるから?
138名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 14:58:00
そこまで深くはないと思う

おそらく無職の行政ベテだと思われたくないんだろう
139名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 20:50:51
コテハンの話はもいいいからもっと建設的な話をしろ。落ちるぞお前ら。
140名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 20:51:50
じゃあ何か話題出せよハゲ
141名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 21:13:26
お前が出せよリアル乞食
142名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 21:16:11
>>141
言いだしっぺの法則
143名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 21:24:54
法則とか得意顔で書くやつの法則
144名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 21:25:58
こんなとこにぐだぐだ書いてるヤツは絶対に落ちると思うが
145名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 22:14:05
>>139が悪い
146名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 22:15:47
チミたち、寸暇惜しんで勉強しよろ。
147名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 23:52:24
この時期にここに来てウダウダ書いてるようなやつはだいたい落ちるわ、去年の
148名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 00:04:21
んなこたぁない
149名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 01:07:01
全然勉強してない死にたい
150嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/10/02(土) 01:20:13
生きろ!
151名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 01:26:43
>>147
>この時期にここに来てウダウダ書いてるようなやつはだいたい落ちるわ、去年の

続きをはっきり書け!
はっきり「嘱・託太郎のように」と!
152名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 01:39:46

意味わからんが…
153名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 01:46:24
>>152
でははっきり言おう

この時期にここに来てウダウダ書いてるようなやつはだいたい落ちるわ、去年の嘱・託太郎のように!!

154名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 01:47:32
オマエモナー
155名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 05:42:09
153はバカ
156名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 00:22:36
がんばれよ!! おのれら。
157嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/10/03(日) 21:34:03
仕事が上向きなときに限って家庭で追いつめられるもの、
人生波乱万丈です。

勉強の方はそれに引きずられてさっぱり、今日の模試ダブルヘッダーは散々でした。
こんなときには>>128さんのアドバイスより>>129さんの指摘どおり
ただただやり続ける、書いて書いて書き込み続けるしかない。
1日1問でも続けることで何かが見えると信じることにしました。
で、今日は3問行ってみます。
158嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/10/03(日) 21:40:26
問)食中毒患者を出した飲食店の事業主Aに対し、行政庁Bは営業許可の取消処分を
しようとしている。そこで、処分にあたり、Bは、Aに意見陳述の機会を与えるため、
所定事項を書面により通知しようとしたが、Aの所在が判らなかった。
このような場合、行政手続法の規定によれば、Bは、一定の事項を記載した書面を
いつでもAに交付する旨を事務所の掲示場に掲示することによってこの通知を行なうことができるが、
その効果はどのようなものか。
効果が発生するための条件を含めて、40字程度で記述しなさい。
159嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/10/03(日) 21:57:34
長文問題の極めつけ!

問)AはBに対して平成9年6月1日に、弁済期を平成10年6月1日と定めて
1000万円を貸し付けた(以下、「本契約」と称する)。
しかし、Bは平成10年6月1日を過ぎても弁済をしなかった。Aは、過去に世話になった経験があり、
自ら催促することができないまま4年余りが経過した。すると、平成14年8月1日にAは、次のような内容の手紙をBから受け取った。

「今は経営状態が苦しく、すぐに返済できない。しかし、何年掛かっても返済したいと思っています。
つきましてはあなたに対する1000万円の債務について、『私は消滅時効の利益を放棄いたします』」

と言う念書であった。
そこで、AはBがそのうち支払うものとして待ち続け、更に数年が経過した。
Bは一向に支払わないどころか、逆に自分がAに対して多額の貸付を焦しているなどという虚偽の事実を吹聴して回っていた。
これでは困ると考えたAは、平成22年3月1日にBを相手取って、本契約に基づく貸金返還請求訴訟を提起した。
この訴訟において、Bは平成20年6月1日に当該貸金債務は時効によって消滅しているという
抗弁を念書の控えとともに提出した。Bのこのような抗弁は認められるか。

念書の持つ意味を考慮しながら、理由とともに40字程度で記述しなさい。
160嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/10/03(日) 22:06:13
問)Aは、個人で自動車販売業を営んでいたが、自己の事業を法人化しようと考え、
その準備の一環として、顧客データの入力及び整理を専門の業者であるBに委託することとした。
ところが、Bは入力・整理した顧客データを無断で複製しCに対して1件あたり30円で売却してしまった。
このことが明るみにでて、自動車売買契約が解除されたり、顧客から損害賠償請求されたりするなどのトラブルが相次いだため、
Aは多額の損害を被った。この場合において、Aは、Bに対し、民法上少なくても2つの請求をすることが考えられる。
それは何と何か。
一般的に成されるであろう請求二つを40字程度で記述しなさい。
なお、解除については考慮しないものとする。
161名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 23:15:20
>>157
>ただただやり続ける、書いて書いて書き込み続けるしかない。


お前の勉強は2ちゃんに書き続ける事だったのかwww
今年もだめだこりゃ!
162名無し検定1級さん:2010/10/04(月) 06:47:39
アンチの煽りなんぞ気にするなよ食卓氏
163名無し検定1級さん:2010/10/04(月) 08:40:12
今年こそ相続でるよー
164嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/10/04(月) 21:05:00
>>158の考察。
「公示送達」に関する問ですが、・・・マニアックですな!
行政手続法第15条第3項後段に
行政庁が、掲示を始めた日から2週間を経過したときに、当該通知が名あて人に
到達したものとみなされるという効果が発生するそうです。

答)掲示を始めた日から2週間経過したときに、当該通知がAに到達したものとみなされる。
165嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/10/04(月) 21:07:15
>>159

答)消滅時効の完成前に時効の利益を放棄する旨の念書は無効であり、Bの抗弁はは認められる。
166嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/10/04(月) 21:08:33
>>159

答)Bは、念書により債務の承認をしており時効が中断するため、抗弁は認められない。
167嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/10/04(月) 21:17:28
>>160の考察
顧客データの入力・整理は法律行為ではなく、民民の事実行為であることから
準委任契約(第656条)にあたる。
当然これは善管注意義務を負っており、それに背いたので損害賠償請求ができる。

そして、データの売却により大損害を被っているから当然、不法行為も成立する。

答)準委任契約上の善管注意義務違反に基づく損害賠償請求と、不法行為に基づく損害賠償請求。
168社労士受講生:2010/10/04(月) 22:11:38
かなり疲れ気味だよ
冷静に
169名無し検定1級さん:2010/10/04(月) 22:20:12
水を差すようで申し訳ないけれど、
行政書士試験は、「記述次第」まで追い込まれたら負け。
択一でしっかり取るのがコツ。
17022年度合格者:2010/10/04(月) 22:20:56
やっぱこのスレから合格者は俺だけか
17120年度合格者:2010/10/05(火) 00:28:26
>>169
その通り!
記述式は水ものなんで、択一で160点目標に設定して取り組むべし!
172名無し検定1級さん:2010/10/05(火) 00:43:14
171さんのご賛同も得られたけど、「記述次第」になった人って発表まで、
地獄の苦しみみたいだよ。それよりたしかに択一をしっかりやって、「まぁOK」が理想。

ちなみに、僕は昨年合格で今は司法書士の勉強中。
そんで、学校(予備校)で、何人か脱落/浮気して行政書士受ける人にアドバイスを頼まれたけど、
@記述の配点は大きいけど、それより択一をしっかり
A一般常識はとにかく国語は絶対に落とさない
(司法書士試験に比べてだけど)
@行政書士の憲法を侮るな・・・特に法の常識みたいな点やそもそもの憲法論(法実証主義とか法の支配とか)
A民法はかなり簡単、債権のウェイトが高く、司法書士試験ではてこずる担保物権がほとんどなし
B商法は会社法だけではなく、元の商法からの出題に注意。商人の支配人とか、場屋取引、固有の承認など・・・
と、話しておきました。
173名無し検定1級さん:2010/10/05(火) 08:49:45
>>164
食卓さんへ

ちなみに租税の公示送達は7日間でおkです

注意すべきは起算日で、「掲示を始めた日から」であって次の日ではないことです
市町村役場に行けば外にある掲示板に結構しばしば掲示されているので見てみるのも一興かと
174名無し検定1級さん:2010/10/05(火) 10:38:32
食卓は勉強に集中すべし
175嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/10/05(火) 21:58:53
問)民法125条は取り消すことができる行為について全部又は一部の履行、
履行の請求、更改、担保の供与、取り消すことができる行為によって取得した権利の全部又は一部の譲渡、
強制執行のいずれかの事実があった場合、
どのような要件のもとであれば、追認をしたものとみなされると規定しているか。
40字程度で記述しなさい。
176名無し検定1級さん:2010/10/05(火) 23:05:35
さぁ問題です(^-^)

行政指導が口頭でされた場合において、相手方から行政指導の趣旨等の記載した書面の交付を求められたときは、
行政指導に携わる者は、行政上特別の支障がない限り、これを交付しなければならない。
しかしある一定の場合については、適用しない。
その一定の場合「相手方に対しその場において完了する行為を求めるもの、及び〜」に続けて40字程度で記述しなさい。


相手方に対しその場において完了する行為を求めるもの、及び□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
177名無し検定1級さん:2010/10/06(水) 10:05:22
既に文書又は電磁的記録によりその相手方に通知されている事項と同一の内容を求めるもの。42字
178名無し検定1級さん:2010/10/06(水) 10:31:38
食卓氏は去年と同じ轍
を踏むことがないよう
に、そろそろ一時休養
して勉強に専念すべき(40文字)
179名無し検定1級さん:2010/10/06(水) 12:02:03
過去問を元にした問題です。昨年問46と同パターン


次の【設問】を読み、【答え】のなかに〔〕に適切な文章を40字程度で記述して、設問に関する解答を完成させなさい。


【設問】
Aは自己の所有する甲土地をBと通謀し売却(仮装売買)したところ、Bが甲土地をAに無断でCに転売した場合、善意のCに対して、AはA・B間の売買の無効を対抗することができないが、Bはこれを対抗できるか。



【答え】

民法94条の規定によれば虚偽表示は、無効であり、この無効は善意の第三者に対抗できない。
本件の場合、AのみでなくBも、A・B間の売買の無効を善意の第三者Cに対抗できない。
判例によれば、同規定中の第三者とは、当事者及び包括承継人以外の者で、〔〕をいうものと解されている。
本件事案では、Cについて、これに該当すると認められる。
180名無し検定1級さん:2010/10/06(水) 12:22:15
虚偽表示による法律行為の存在を前提として利害関係に立った第三者

31字…ちと少ないな
181名無し検定1級さん:2010/10/06(水) 12:32:31
虚偽表示の外形にもとづいて、新たに独立の法律上の利害関係を有するに至った者
かなあ
182名無し検定1級さん:2010/10/06(水) 13:36:09
>>180、181

まぁそれらしいこと書いてるから点数はもらえるでしょう

一応解答

虚偽表示による法律関係を前提に、新たに独立の法律上の利害関係に入った者
(35字)

関連判例:大判大090723


※数年前のセンターの解答例で33字(金銭債務の問題)のがあったから31字以上ならば問題ないと思われ。
183名無し検定1級さん:2010/10/06(水) 14:05:11
では昨年問45パターン

人物がアルファベットだけではなんかつまらないのでドラえもん登場人物で(笑)


次の【事例】において、のび太は、ジャイアンに対して、どのような理由として、どのような請求をすることができるか。
40字程度で記述しなさい。


【事例】

のび太とスネ夫間で建物の売買契約が成立し、のび太は、スネ夫から建物の引き渡しを受け、
また、移転登記も得て、近く同建物に引っ越しをしようとしていたが、同建物はジャイアンの放火により焼失してしまった。
のび太は危険負担によりスネ夫に代金の支払いは免れないが、ジャイアンに対してはある請求が可能である。
184名無し検定1級さん:2010/10/06(水) 14:07:51
最判昭45.7.24は最判昭42.6.29を引用してこんな風に言ってるね。

(民法九四条二項にいう第三者とは、
虚偽表示の当事者またはその一般承継人以外の者であつて、)
その表示の目的につき法律上利害関係を有するに至つた者(をいい、以下略)

判例の言い回しがバラバラだから、
直接的に判例の文言を求める問いは出題しにくいんじゃないかな。
185名無し検定1級さん:2010/10/06(水) 14:14:18
>>183
不法行為に基づく損害賠償として、滅失時の建物の交換価値相当額を請求できる。(37字)

損賠の範囲や算定時期について416条類推適用の要素をどうやって盛り込んだらいいのか分からん。
186名無し検定1級さん:2010/10/06(水) 14:25:01
行政法の記述、今年は手続法からの出題可能性が大


A県知事は、A県内において食品衛生法に基づく許可を受け飲食店を営業してるBについて、聴聞を経たうえで許可取消処分を行うことにした。
A県知事は、いかなる事項を参酌して許可取り消し処分をすることになるか。
40字程度で記述しなさい。
187名無し検定1級さん:2010/10/06(水) 14:31:40
聴聞の主催者の作成した調書の内容や報告書に記載された意見を十分に斟酌して許可取消処分をする。(44字)
188名無し検定1級さん:2010/10/06(水) 16:19:59
>>187
正解
しかし
×主催者
○主宰者
漢字の誤りには注意しましょう
こんな掲示板ではいくら間違えてもいいが、
本試験での記述漢字の誤りは減点になるの
189名無し検定1級さん:2010/10/06(水) 17:50:50
去年 択一178点 記述0点 のくしゃくしゃ神がいた・・・

くわばらくわばら・・・
190名無し検定1級さん:2010/10/06(水) 19:09:24
主宰者の宰って漢字は ウかんむりに辛い だな
う、からい 又は う、つらい ってとこか・・・
191名無し検定1級さん:2010/10/06(水) 19:36:27
>>189
あれ、本当の話なのか?
どうも未だに信じられないんだが。
192名無し検定1級さん:2010/10/06(水) 23:32:34
択一170、記述はLEC採点で6点=不合格と判定された。

結果無事合格したけど、去年のLECの極悪対応は忘れないよ。
193名無し検定1級さん:2010/10/06(水) 23:46:31
>>185

ちょっと難しく考え過ぎ


のび太は、ジャイアンに対して、不法行為を理由として損害賠償の請求をすることができる。(42字)


平成18年過去問の問31オの類題
194名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 00:07:58
177
正解
手続法35条の条文まんま書けばいいだけ

ただ、条文まんま書かせるような問題が出るは可能性低い
195名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 08:50:28
>>191
本人がupしてたなw
その合否通知書が、怒りでしわくちゃになっていた
部分点なしの0点とか悲惨すぎる
196名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 08:55:05
何を書いたのかもしくは何も書かなかったのかについての真実は本人と採点者のみが知る…
197名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 14:14:10
「記述を採点してくれるスレ」に、晒してたような
インパクト強すぎて、自分の不合格の悔しさがふっとんだw
逆に救われた感じがした
198名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 14:26:49
偽造画像説もあったがな
199名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 15:16:14
>>131
この金額は君一人の売上?
事務所は何人雇ってるの?
200名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 20:10:50
行政書士が新司法試験に挑む!Ver.1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1286449757/
201嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/10/07(木) 22:49:15
>>199
大親分と親分の行政書士2人と事務員である私の3人の事務所だよ!
202名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 23:19:28
次の【設問】を読み、【答え】の中の〔〕 に適切な文章を40字程度で記述して、設問に関する解答を完成させなさい。



【設問】
Aが建物賃借人Bとの間の請負契約に基づき建物の修繕工事をしたところ、
その後Bは無資力になり、AのBに対する200万の請け負い代金債権が無価値となった場合でも、
Bと所有者Cとの間でBがCに権利金を支払わない代わりに建物の修繕費をBが負担する旨の特約がされていたときは、
AはCに対して、200万の不当利得返還請求ができるか。


【答え】

判例によれば、Aが建物賃借人Bとの間の請負契約に基づき建物の修繕工事をしたところ、
その後Bは無資力になり、AのBに対する200万の請け負い代金債権が無価値となった場合において、
当該建物所有のCが法律上の原因なくして当該修繕工事に要した財産及び
労務の提供に相当する利益を受けたということができるのは〔〕 に限られる。

そして、 Bと所有者Cとの間でBがCに権利金を支払わない代わりに建物の修繕費をBが負担する旨の特約がされていたときは、
Cの受けた利益は権利金の支払い免除するという負担に相応するものと言えCが不当利得を得ていたとは言えない。
従って、AはCに対して、200万の不当利得返還請求することができない。
203名無し検定1級さん:2010/10/08(金) 04:05:06
以後、レスは40字程度にまとめること!! 分かったな!! 返事は?
204名無し検定1級さん:2010/10/08(金) 05:12:09
はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
205名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 06:01:24
ぶん吉とはどのような受験生であるかを40字程度で答えよ
206名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 10:34:45
去年はマン毛ボーボーとかいうバカチンコテもいたな。
試験後みごとに音信不通になってたが。
207嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/10/10(日) 17:46:18
ボロボロです。
208名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 20:07:02
食卓はどうしたんか
209名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 23:29:26
大栄の模試の記述問45難しすぎ
判例は知ってたが、あんなの書けったって知らねぇよ
キーワードだけは2つ書けたが
210名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 23:30:21
>>209
参考までに問題を是非教えてほしいんだけど。
211名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 23:31:33
(・e・)m
212名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 00:05:26
>>210
知りたい?
213名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 00:18:08
別にいらないです
214名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 00:58:05
なら教えない
215名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 08:08:27
>>206
一般常識で足切りくらったバカだなw
216名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 11:24:03
去年の一般教養で足切りなるようでは、レベル下の下の下だ。
217名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 11:45:19
競争試験じゃないんだから中傷しあうより問題出し合った方がいいと思う
218名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 11:49:28
記述で点数取れなくて泣いた連中は結構いたな。
一般は出題傾向がつかみにくいし、法令選択もなんかややこしくなる傾向があるから、
記述で取れないときつい。
219名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 12:10:23
LECの講師陣が受験生の記述データ集めて分析してたが、
予想以上に点数ついてない人が多くて例年より増して
ブラックボックス的な結果になってたと。

同じような内容でも点数ばらつき幅が例年以上だったらしいし。
220名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 12:12:59
今年は民法記述で抵当権付き不動産購入後、抵当権が行使された事後問題が出されるとのインサイダー情報あり。
221名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 12:13:48
いわゆるカバチ組か
222名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 12:47:12
一般知識は8割は運
ただし昨年は不合格者でも9問以上正解した人が多かったくらい簡単だった
223名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:02:11
今年の一般教法、個人情報保護法の法的義務or努力義務の違い聞かれるからちゃんと勉強しとけ。

行政法記述は地方自治法からの出題にも備えておくように。
224名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:11:51
親族相続だよ
全然出てないじゃん、今年は出そうだよ
225名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:06:26
地方公共団体の長が自らが議決すべき事件につき専決処分するためにはある一定の条件が必要となる。
その条件として、議会が不成立の場合、開会・招集が不能の場合、議会から委任を受けた場合が挙げられるが
もう一つの条件を「議会が議決すべき事件につき」に続けて記載せよ。
226名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:10:13
>>225
議会が議決すべき事件につき、"議会が議決をしない時場合”
227名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 00:24:25
>>225の解答
特に緊急を要するため
議会を招集する時間的
余裕がない場合、先決
処分が認められる。


すいません、ちょっと問題の作りが甘かく上手に書けてなかったですが、
これは18年に改正されたところなので要注意です。
228名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 19:46:53
平成19年問45パターン


期限は一般的に債務者の利益ために定めたものと推定されるが、この期限の利益について、民法は、「債務者は担保を供する義務を負う場合において、
これを供しないときは、期限の利益を主張することはできない。」と規定している。

それではこの点のほか、期限の利益の喪失二つを「債務者が、」に続けて40字程度で記述しなさい。
なお、「債務者が、」は、字数に算入しない。



債務者が、□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
229名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:23:36
平成18年度から導入された「40字法令記述式」。

 出題は、物権編と債権編に限定されている。
 平成18年度と平成22年度は、各編1問ずつの出題。
 平成19年度と平成21年度は、2問とも債権編の出題。

 平成22年度はどうか??

 司法書士試験は業務の特性上、物権重視する傾向がある。
 行政書士試験は業務の特性上、債権重視という大義名分はある。
 うがった見方で言えば、余り物権に偏ると「司法書士会」が警戒するからだ。
 現に民事訴訟法や民事執行法を科目に追加するとなると、圧力がかかるというもっともらしいうわさが流れる。

 試験学習のバランスから見て、いずれか一方に偏るということは好ましくない。
 ということで、結論としては「物権編」「債権編」それぞれから1問出題されると予想する。


230名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 07:52:37
どうせ両方やるからどっちから出てもいいよ
231嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/10/14(木) 23:47:21
あげて寝ます。
232名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 23:49:24
「ちなみに、行政書士が、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法
違反、税理士法違反等々あらゆる士業法違反を繰り返しているのは何
故だろうか。多分その制度本来の「専門性」が希薄化ないし消失した
結果、制度として社会的需要が喪失し、業務として成り立たないこと
によるものであろう。政治はこの不正義と不合理を直視するべきであ
る。」
(弁理士政連会長談)

「とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容
されるべきではないと考えます。」(日弁連談)

233嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/10/16(土) 21:48:01
明日も模試ダブルヘッダーで出撃します。
234名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 22:04:45
L模試4回目は 3回目より かなり易しかったです。
235名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 22:22:21
ごめん、マジレスなんだけど
市販の模擬試験、150点取れれば
良い方なんだけどそんなもん?
公開模試とか仕事上いけないから教えて下さい
236名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 04:43:49
開場受験の模試はアテにならない
本試験は科目によって易しかったり難しかったり
模試はそのような工夫全くなく予想問題的な問題ばかり並べてる
237嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/10/17(日) 17:35:59
本日、L模試水道橋校で試験中に揉め事を起こし、廊下でつかみ合いの喧嘩をしている馬鹿がいました。
詳細を知っている方がいれば、報告をお願いします。

また、同校模試で中央前列寄りに水色の長袖Tシャツを着ていた野郎が
独り言を呟いていたのが、とても気持ち悪かった。

来週の日曜日も模試ダブルヘッダーで出撃します。
238名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 17:37:28
問題と答えを書かないで自分の日記帳にするなよw
だったら素直にdat落ちになるまでほっとけよ。
239嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/10/17(日) 17:38:56
>>238
レス早すぎ!
ある程度溜まったら放出します。
240名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:55:28
食卓をいじめんなヴォケ
241名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 08:12:57
食卓と一緒にがんばるわオレ
東京みたいなナウいとこに住んでないけどがんばるわオレ
242名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 08:31:58
今年合格したら、片山総務大臣の合格証がもらえるのかな?
ついでに竹内香苗のサインも書いてもらってきてくれないかなぁ〜

243名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 12:12:02
ショック卓はこんなとこほっといて勉強に専念しよう
244名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 18:15:32
過去問やってると、20年前は簡単な試験だよな。
その分算数だとか歴史とかがあって勉強しづらかっただろうが
245名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 20:21:57
理科や数学があった最後の年にも受けたぞ。
円の面積求めさせられた。
246今年こそ名無し:2010/10/20(水) 01:58:18
ネットで拾った問題なんだが、、
(問題)
Aは相続財産を残して死亡したが、その後、2つの遺言書がでてきた。
1つ目の遺言書は平成19年11月11日付けの公正証書による遺言である。
2つ目の遺言書は、平成20年11月9日付けの自筆証書遺言である。
また、その内容については、1つ目の遺言書では「甲不動産はBに相続する」となっているのに
2つ目の遺言書では「甲不動産はCに相続する」となっている点が異なっている。
この場合、遺言書の効力に従えば、甲不動産は誰が相続することになるか。その理由とともに40字程度で記述しなさい。

(答え)
抵触する部分は後の遺言で前の遺言を撤回したものとみなされるため、甲不動産はCが相続する

なんでこれ、Cが相続できるのかわからん。誰か教えてくらはい
247名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 02:11:02
両方とも有効な遺言だから新しい方、つまりCが相続する。
古い方は撤回して新しく作ったって事。
説明下手ですまん。
ってかこれ基本なんじゃない?
俺宅建しか持ってないけどわかるぞ。
248名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 02:11:42
2つ目の遺言書の方が日付が新しいからじゃないの?
249名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 02:24:17
>>246
(答え)に何でそうなるのか理由書いてるがな
250名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 02:26:02
きっと、公正証書と自筆証書に優劣があると思っているのかも。
251名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 08:26:20
逆になんで相続できないと思うのか書いてくれないと答えようがないね
252名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 08:51:43
おそらく自筆ってことでただのチラ裏遺言のことだと思ったのではないだろうか
253名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 08:59:05
そういうことなら○か×か

Aは死ぬ間際にテーブルに自らの血で「甲不動産はBに譲・・・」と書いた。
Bが推定相続人であった場合、Bが甲不動産を相続するかもしれない。

正解は○
254名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 00:20:00
>>247
二つ目(Cがもらう)の方が、日付古いんだが…。
255名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 00:24:36
日付も読めないのか
256名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 01:25:54
>>254
釣りで無いなら面白いこと言うね。
平成19年と平成20年どちらが古いかわからないとは・・・
257名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 08:20:11
黄金の豚って糞ドラマに会計検査庁ってのが舞台になってたから
焦ってggった

会計検査院ってこのドラマみたいに税の徴収職員みたいな調査官がいるのかね?
さすがに会計検査院の中身は知らないからこんなんかと思ってしまうわ
258名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 09:59:43
実地検査や関係者への質問ってのがあるから、調査員はいるんじゃね?

http://www.jbaudit.go.jp/effort/operation/index.html
259名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 11:56:50
>>258
ありがとう。何となく雰囲気が分かった
県庁が市役所のヒアリングしてるのと全く同じ感じの写真でワロタ
多分数字上は重箱の隅つついて実務上はなあなあなんだろうな
会計検査院って独立してかっけーと思ってたのに少しがっかりだ
260名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 12:57:08
各省庁は、独立した公法人ではなく行政機関であり、また、公法上の権利義務の帰属主体は各省庁ではなく、国である。

この流れでふとこんなのを再確認してしまったじゃないかw
261名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 22:14:36
本題に戻れ!
262名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 22:25:43
もうこんなとこに顔出さずに寸暇惜しんで勉強しろ!
一年に一度の試験は落ちたらダメージでかいぞ!
子供は厳しめ予想だからより引き締めて勉強しないと!
263名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 23:20:29
子供作りてぇ〜(´Д`)
264名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 23:47:37
>>263
子供はいらんけど中田氏して〜えw
265名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 09:17:43
>>262
ほんとそうだよな。1年に1回ってなんなんだよな〜

>>263>>264
人妻(同級生)に子供産ませたオレは勝ち組でいいんだな
266名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 09:24:02
>>265
受かって開業でもしようものなら3年に1回でいいと思うようになる。
なんせ毎年数千人の開業予備軍が生まれるんだから。
まあ、特認がいるから考えてもしょうがないんだけどね。
267名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 19:42:57
ファイナンシャルプランナーも合格したが年に3回も試験してくれるから楽でよかった。
2級の技能落ちて再試験になったがまた次すぐあるし、とほとんどダメージなかった。

行政書士は自己採点でアウトとわかった瞬間、一年後がすさまじく遠く思え、えもいわれぬ気持が去来する。
268名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 19:56:47
確かに一年に一回じゃなあ。それはまだしも、
この電子化の世の中で、合格発表が2ヶ月後か〜
記述があるから仕方ないにせよ、とっとと発表してくれないと、
合格しているなら他の資格目指せるし、
不合格なら行書に向けてまた勉強しなくちゃいけないんだから、
結果だけは早く教えてほしい。
269名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 20:01:37
不合格でもそんなにすぐ来年に向けて勉強しないと間に合わないか?
270名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 20:41:00
わしは不合格なら嫌気さして数ヶ月なにもしなかった
271名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 22:11:36
平成21年度行政書士試験記述式対策
1 :ニー・ト太郎:2009/10/27(火) 22:24:31
昨年もこの時期から盛り上がりましたので立てます。



去年に比べれば時期は早いが質は落ちている。
272嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/10/22(金) 23:03:32
>>175の考察

追認をすることができる時以後に、取り消すことができる行為について
次に掲げる事実があったときは、追認をしたものとみなす。
@全部または一部の履行
A履行の請求
B更改
C担保の供与
D取り消すことができる行為によって取得した権利の全部または一部の譲渡
E強制執行
ただし、異議をとどめた時は、この限りではない。


答)これらの事実があったのが、追認をすることができる時以後で、異議をとどめていないこと。
273嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/10/22(金) 23:06:30
問)Aは、Bに貸している絵画をCに売却した。この場合、Cは、どのような要件のもとであれば、
指図による占有移転により占有権を取得することができるか。40字程度で記述しなさい。
274嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/10/22(金) 23:11:47
問)時効の中断については民法は『時効は、次に掲げる事由によって中断する」』と規定し、
時効中断事由として、『請求』『差押え、仮差し押さえ又は仮処分』『承認』を挙げている。
このほか、民法164条は所有権の取得時効はどのようなときに、中断すると規定しているか。40字程度で記述しなさい。
275名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 10:45:30
民法は占有と相続が出ます。信用しなくてもけっこうだけどね。
276名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 15:02:48
>>273

売主Aが占有者Bに対して以後Cのために占有せよと指図し、買主Cがこれを承諾した場合
277名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 21:06:14
>>274
所有しなくなった時・・・かな?
278嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/10/23(土) 21:11:28
>>237の考察

この種の問題は形を変えて出てきますが、フレーズを覚えておくことが重要。
指図による占有移転の要件
@本人が代理人に対して『以後』第三者のためにその物を占有することを命じること。
A『第三者』が承諾すること。(承諾するのは代理人ではない!)

この三者の関係を紛らわしく作文した問題で、間違いを誘導するものがあるので、要注意です。

答)AがBに対して、以後Cのために絵画を占有することを命じ、Cがこれを承諾すること。
279嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/10/23(土) 21:15:31
>>274の考察

取得時効特有の時効中断理由として『占有の喪失』がある。これを『自然中断』という。

答)占有者が任意にその占有を中止し、又は、他人によってその占有を奪われたとき。
280嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/10/23(土) 21:21:20
問)Aは、平穏に、かつ、公然と甲動産の占有を始めたが、前主Bは、何ら甲動産の処分権限を有していなかった。
この場合、民法192条は、Aが甲動産を即時取得するためには、どのような要件を満たす必要があると規定しているのか。
40字程度で記述しなさい。
281嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/10/23(土) 21:23:36
問)民法193条は、即時取得の場合において、占有者に対してその物の回復請求が
認められるためには、どのような要件を満たす必要があると規定しているのか。
40字程度で記述しなさい。
282嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/10/23(土) 22:11:52
模試からの出題、以下の2つの問の共通点と相違点を見極めてみてください。

まず1問目
問)運送業を営むA社の社員Bは、配送中、運転ミスにより、歩行者Cと接触し、
負傷させた。BのCに対する不法行為が成立する場合において、Cに対する損害賠償責任を
A社が負わないためには、どのような免責要件を証明する必要があるか。
『A社が、Bの選任及びその事業の監督について、』に続けて、40字程度で記述しなさい。
283嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/10/23(土) 22:16:51
そして2問目は
問)民法第715条第1項は「使用者等の責任」(以下、『使用者責任』とする)について規定しており、
本文は請求者が立証すべき積極的要件を、但書には使用者が主張立証すべき消極的要件(使用者の免責要件)を
それぞれ定めている。しかし、これらの要件の中には、使用者責任を法的性質に関する通説的な理解からすると、
説明が困難なものがある。それは、どのような要件か。
40字程度で記述しなさい。
284名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 22:41:32
一般の市販本に書いてない判例に絡めた問題が出たらお手上げだわ。
285名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 23:39:03
>>283
この○ECの3回目の問題はさすがにどうかと思う
286名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 23:46:53
模試や答練のほうが問題難しくない?
287名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 23:55:31
模試や記述対策本からこのスレへ転載することは著作権を侵害していないのか?
288名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 00:25:10
うん、そうだな
289名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 01:13:52
>>282
その問題、去年は余裕で答えれたけど、1年経ったらもはや・・・
もう受かったからいんだけど、なんか寂しい感じ。
2問目の問題は正直いかがなものかと思うよ。


関係ないけど今年は一般教養にいよいよ裁判員制度の問題出ると思うよ。
そして「民事事件も対象となる」という誤肢が出るに違いない。
290名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 03:46:02
運転免許試験所前に必ず数件有る『代書屋兼証明写真屋』
ここのオバチャンやオッチャンが『行政書士』である事はご存知だろうか?
主な仕事は『店番』、代書の依頼など数年に一度有るか無いか。
その為、飛び込み受験者用のコース図の販売が収入の多くを占める。
ところが最近、待ちから攻めに転じる者が現れる。
店を飛び出し、試験所建物前まで進出!
関西などで併設されている献血ルームのお願いの職員を押しのけ、
「有るよ!有るよ!コース図有るよ!」と、
免許更新者、教習所を卒業した試験免除の申請者にまとわり付くのである。
その姿はさながら





                   『ダフ屋』
291名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 13:17:41
>>283
通説とやらの時点でつまるw
代位責任説、だっけか?
だから「相当の注意をはらったとき、又ははらっても損害が生ずべきだったとき」に免責されるのはおかしいんじゃ?
ぐらいしかわからん。
国家賠償が無過失責任であるのをヒントに(でも行政法……)
292名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 17:31:14
>>291
通説では、使用者責任も過失責任と考える。
そうだとすれば、相手側の過失、すなわち選任・監督の過失を立証するのは
被害者のはずである。
ところが、715条1項ただし書で、立証責任を使用者(加害者側)に課している。
これは一種の中間責任である。準無過失責任とも言える。

つまり、立証責任が転換され中間責任である点が、使用者責任を過失責任と
する通説からは説明が困難になる。
(実際には、実質的な被害者救済のためと説明される。)

また、このただし書は有名無実化しており、使用者側の選任・監督の過失の
抗弁が認められたことは、この半世紀は存在しないし、これからもないと言わ
れている。
これも、容易に無過失を認めると使用者責任の制度が骨抜きにされ、被害者
が実質的に救済されないためと説明される。


>>283の解答しては、素直に問題文を使って、こんな風にするのはどうだろうか。

「過失責任と捉えると、但書に使用者の主張立証すべき免責要件を定めた
 説明が困難である。」(43字)
293失せろ!食卓多漏!:2010/10/24(日) 20:27:24
L○Cに通報スマスタ!
294名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 22:04:54
LUC!!
295名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 22:16:48
>>283
問題46
これはできなくて良い問題です。
問題の問いたいところが非常に伝わりにくい問題といってよいでしょう。
問題44・45で得点して、46は飛ばす、というのが「正解」です。
(略)
はっきりいって、復習の際に再度見る必要はない問題でしょう。
ttp://ameblo.jp/mizo-pan/entry-10673189044.html
296名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 22:55:04
>>295
なんじゃそりゃw
いや、実際合格最低点に達すればいい試験だと捨て問選ぶのも要請されるけどさぁ……。
297名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 11:45:32
みんながんばって!
努力が報われるように!
298297 :2010/10/26(火) 12:04:46
そして努力した結果、みんな不合格になれよ!
299名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 12:22:16
条文の一部を空白にして書かせる問題ですがやはり条文と全く同じじゃないと満点はもらえないですよね?
意味が同じってのだけじゃ駄目だよね
300名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 12:31:25
しかし、もっと違う試験方法はないのかなぁ?
なんで一般知識なんかがあるんだよ?
301名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 14:58:27
行書の試験をバカにする人って
昔の簡単だったころを知ってるオッサンって認定していいよね
302名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 15:07:57
>>299
去年の例からいうと、かなり厳しい。
部分点ももらえてないっぽい。
303名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 15:32:51
>>300
公務員試験の般教みたいなもんだろ。公務員なら無試験でもらえるから。
304名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 21:01:19
>>303
え?今はもうそういうのなくなったはず

以前は25年以上?だったか勤続したらもらえたけど
305名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 23:01:42
>>304
行書だけは残ってるんだよ。弁護士と混同してないか?
306名無し検定1級さん:2010/10/26(火) 23:58:52
そうなんだ。公務員辞めちゃったよ

だって、クズばっかなんだもん
307名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 00:09:58
>>306
辞めるなんてもったいない。公務員やりながら行書ではなく司法書士とか狙えばよかったのに。
年金も民間よりいいでしょ。何よりもリストラされないのがいい。
308名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 03:25:56
>>307
大阪府の公務員の惨劇を知らんのか?
『橋下徹』知事の悪政により、書類上は「自己都合」退職者がもう三桁に届く勢いだ。
大阪府に準ずるとされている、大阪市公務員給与も、かつては「盟友」とまで言われながら突如反目、
今では互いに「仇敵」とまで呼ばれる『平松邦夫』市長の抵抗も虚しく、昇給どころか年度代わりに
不可思議な事に年々月給が下がると言う珍事!

※一般に「はしもと」姓は、橋本もしくは橋元表記が一般的だが、『橋下』なる珍姓!
それは何故か?被差別部落が多く残る関西では常識だが、この姓は読んで字のごとく
橋の下に居住していた非人に付けられた由緒ある「部落民姓」である。
309名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 03:45:12
>>308
公務員なら粘ればクビにはならないのに。ブラック企業より全然マシ。これだから公務員は甘いんだよ。
310名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 03:49:11
>>308
橋下って「はしした」じゃなかったけ?
311名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 04:18:58
>>310
たまにはテレビ見とけ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E4%B8%8B%E5%BE%B9
橋下 徹(はしもと とおる、1969年6月29日 - )は、日本の政治家。現在、大阪府知事(民選第17代)、
地域政党大阪維新の会代表。弁護士(大阪弁護士会所属、橋下綜合法律事務所代表)。タレント。

312名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 04:23:53
出自なんてどうでもいいじゃない。
首長として真に住民のために働くかどうかだけだよ。

あんたの親兄弟が服役中だったり障害者だったりすることで
あんたが偏見を受けたり、差別されたり不利益な取り扱いされたら悔しいし、悲しいだろう。
行政書士を目指すものという以前に、人としてそういうことは言うべきではない。
313名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 04:31:38
>>309
「自己都合退職」ならば少なくとも退職金が出るし、経歴上もダメージが少ない。
橋下子飼いの大阪維新の会議員の息のかかった職員による執拗なパワハラ、
最終的には「懲戒解雇」をにおわせ、退職に追い込んでいる。

府立高校教諭にも影響が及び、再教育研修の名の下に「ダンボール工場への一年間派遣」、
「自己研鑽」に集中させるという名目で実質「自宅待機」その間給与は半額支給、賞与なし。

大阪市立高校の教諭に知り合いが居るが、「あいつ(橋下)はいずれ暗殺される。」と言ってた。
314名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 04:46:11
>>312
確かに出自は関係ない。それに関して不快感を抱かせたのであれば詫びておく。
大阪住人も彼を支持する者が大多数だ。しかし、個人団体を問わず少なからず反対勢力は存在し、
彼の殺害を吹聴していた人物が逮捕されたり、彼の子供に危害を加えんと画策していた少年らが居たが
通報により未然に防がれた。←これらは何故か新聞、テレビ、ネットニュース等のマスコミに圧力でも
かかっているのか全く報道されていない。
315名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 07:56:32
大阪の生活保護不正受給を見ても分かる通り
公務員は基本が「漫然と」してるからバシバシクビにしていいよ
公務員はクビにならないってのは今までの裕福な時代
クビにならないなんて法はないし懲戒にすりゃ退職金もやらんでいい
316名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 09:59:38
部落枠が多いんじゃないの?
3年間で数日しか勤務してなかった部落解放同盟の人も関西だし。
京都では麻薬で捕まったりと、部落枠はひどい
317名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 12:10:40
大阪なんて赤字額、生保率も日本一で橋下がいなかったら今頃破綻してたよ
どんだけぬるい仕事してきてたんだか
318名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 12:12:13
いいから問題と答えを書けよ。それ以外のレスは全部スレチ。
319. あと18日ない!:2010/10/27(水) 12:14:10

やべえ! あと18日しかねえ! もう無理っ!
320名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 13:36:18
>>311
wえ?
本当は「はしした」だけど住民票いじったときに「はしもと」とふりがたを変更したって言う話だけど?
321名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 13:38:12
>>320
徹子の部屋で本人が語ったって言う話。
322名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 15:11:20
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E4%B8%8B%E5%BE%B9#.E6.80.9D.E6.83.B3 見たけど
んー?

>維新政党・新風が「同和対策予算はゼロにします」という橋下の姿勢を評価
>2008年3月の府議会で、橋下は「私はいわゆる同和地区で育ったが、同和問題は全く解決されていない。
ただ、差別意識があるからといって、特別な優遇措置を与えていいのかは別問題。一から総点検していただく」
>なお、部落問題については、かつて関西系の情報番組で飛鳥会事件が取り上げられた際、
「私はこの飛鳥地区で育ち、ど真ん中で差別も利権の構造も見てきた。親の世代はまだまだ差別に苦しんでいた」
と体験談を語っていた。

>2007年10月7日、電子掲示板サイト『2ちゃんねる』に「橋下弁護士の一家惨殺してやる」
というタイトルの殺害予告スレッドが投稿された。←これ笑っていいよね?

>また橋下の叔父(実父の弟)の水道工事会社は地元八尾市の指名業者でもあったが、
部落解放同盟大阪府連が資金源獲得のために設立した直轄(ちょっかつ)の建設業者組織
「大阪府同和建設協会」(同建協)の会員でもあった。倒産時多額の借金を抱えていたため、
“貸した金を踏み倒された。なのに謝るどころか、平気な顔をして外国車を乗り回している。
なにが『ハシモト』や100人が100人『ハシシタ』と読むわ!”と、今なお怒りが収まらない住民もいる」という。

結局わけわからんです。
323名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 15:45:54
>>322
そのwiki の脚注 1に「ハシシタ」と名乗っていたかいてあります。
そもそも戸籍にはフリガナないですからね。
324名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 17:12:29
記述の問題なんか自分で作ろうと思えばいくらでも作れるから、自分で作ってみたら?
325名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 22:50:56
今年の試験は去年より一週間遅いだろ。
この一週間で最低4点は伸びるぞ。得だなお前ら。
326名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 23:14:25
みんな頑張れよ。明るい未来が待ってるぞ。
http://www.e-eguti.jp/jimusyo_annai.html
327名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 23:43:13
Lの第三回模試は
泣くほど難しいかった
328名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 00:22:10
過去のパターンからも今年の本試験は難易度上がるの確実だから模試も難しいくらいでいいんだ。
329名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 00:25:24
模試の難しさと本試の難しさは別次元
330名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 01:28:51
受験申込者数 88,652名 前年比105.7%
331名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 02:56:16
基本的に合格率は6%くらいで考えてるらしいからね。
今年は反動で厳しくくるよ。
たぶん一般教養がかなり難しくなるはず。
332名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 03:19:44
般教難化とか誰得よw
333名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 12:02:08
行書が増えすぎても困るだろ。特に既存。
334名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 17:09:19
社労士2年でとったから1年でとれると思ったけど、全然出来ない。
335名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 17:27:17
>>334
そうなの?
問題チラ見した事しかないけど
社労士の方がずっと難しそうに思うな。
336名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 17:35:00
社労士は範囲狭いけど行書は広大だからな。
337名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 18:39:59
え?社労士のほうが範囲広いですけど
338名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 20:02:21
社労士は結構ストレートに答えがでるけど、AがいてBがいて書かないとわけわかんない民法とか、うる覚えでも平気なんていうことない40字は厳しいな。
339名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 20:09:16
民法は理屈がちゃんとあるから理屈含みで覚えたらいい。

社労士の問題は一応は理屈はあるんだろうがその深層まで理解するのが大変。

例えば国民年金は年290円上がるとか、理屈の下地なしの細かな数字を覚えるのはかなり苦痛。
340名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 20:16:18
>>333
この試験に受かっても実際に開業するのはごく一部でしょ。
司法試験とか司法書士を本命にしてる受験生が、
本命に落ちたあと1ヶ月くらい勉強して合格してるイメージ。
かくいう俺も司法書士落ちたあと4週間行政法を詰め込んで、
去年一発合格だった。
司法書士は今年も落ちたorz
341名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 20:16:44
何も考えずひたすら覚えて過去問といてた自分には厳しい。
342名無し検定1級さん:2010/10/28(木) 21:30:32
>>340
俺は旧司崩れだけど逆に今年行書取って来年司法書士受けるよ。今年がラスト旧司だったからそういうのも多いかも。
343嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/10/28(木) 22:33:49
最後の模試で何とか180点取れた……
344名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 00:31:39
>>339
しかもしょっちゅう細かい所が変わるしな。
345名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 01:38:40
社労士の勉強したことないけどFPや行書の一般知識で出てくる保険をみると、
ひたすら暗記という感じで嫌になってきそうだなぁ・・・
この法律もすぐに変更されるのでは?と思うと覚える気もなくなるというか・・・
346名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 19:50:57
連帯の免除なんつー細かいところも出たからな。行書民法。
347名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 20:05:50
去年、民法は山本浩司氏の司法書士用テキスト使ったよ。

お陰様で合格しました。
はっきり言ってもはや行政書士用のテキストでは物足りない。
348名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 21:36:27
そろそろ相殺が問われてもいい頃
349名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 23:29:01
今年は即時取得です。
350名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 02:20:41
今年はズバリ!停止条件解除条件の深い知識だなw
根拠はないが
351名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 02:22:11
当日の試験監督は、アルバイトで必死に食いつないでいらっしゃる廃業寸前の食えてない
行政書士さんが務めてますのでよく観察して反面教師にしてくださいね
352名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 02:44:22
なんらかの試験を受けるたびに試験管の女性にムラっと来るのは何故だろう
353名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 02:45:46

あと15日しかない! もうだめだ!
354名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 11:58:06
>>353
ここでの最後の踏ん張りが来年につながると思う。
とにかくガタガタ言ってねぇで勉強すべき。人のこと言えんけどw
355名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 13:52:59

俺はとりあえず一般知識も地方自治法も人生最後の機会だと思って勉強しよ

本命の方でどんどん借金たまってるけど、4科目の択一もこれで完成させる
つもりで
356名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 14:20:37
選択問題はそれまで出なかった細かい知識が出るようになったけど。
記述はむしろ基本を似た事例と勘違いしてなくて書ければいい、という感じだからな。
もっとも、「十分な理由」とかちょっと???な模範解答である場合もあったが。
357名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 16:55:03
1週間経つぞ、解答まだかよ
358名無し検定1級さん:2010/10/30(土) 18:33:36
「○○の場合、□□をすることが出来る」のような案件を問われそうな気がする

後順位に抵当権者がいる場合・・・
債権が相殺適状だった場合・・・
占有者が防止に必要な措置を講じた場合・・・
表見代理を適用しない場合・・・
359名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 00:30:24
市販模試を4冊買って一通りこなしたけど、一般知識はギリギリ6点w
こんなんじゃまずいな。法令は36点ぐらいは取れるのだが…w
個人情報保護法周辺にしぼってみなおして、3/5ぐらいは取れるようにするわ
360名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 00:42:17
模試の一般知識なんかムダに難しく作ってるからね。過去問見ればけっこう取れるよ。
361名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 02:56:15
>>360
そっか?
同じような問題なんて出てないような気がするが。。

一通り過去問はやったけど(3周X見直しの計6回)、私は主として公務員試験の
過去問やってたよ。

362名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 03:38:02
>>361
同じ問題が出てるのではなく模試よりも簡単という意味
363名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 06:08:39
雑談かよ!
364名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 09:42:18
他のスレが漏洩だなんだの言ってて他の話題は火消し扱いを受けてるからな
365名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 10:05:34
毎年必ず一問は「AもしくはB」という形の解答になっている。
今年はこのパターンである善意の占有者が占有物の価値を増加させた場合について聞かれる可能性高い。
366名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 10:19:03
二週間ぐらいあれば、本格勉強での仕上げには十分。
それまで隙間時間つかってこつこつやってれば、だけどw
一般知識は範囲広すぎで絞り込めないから、それこそ他試験で徹底的に今年分やってる人を除けば運に近いな。
だから過去問が比較的通じる情報処理と、文章理解に集中したほうがいい。
367名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 10:24:46
一般知識がダメすぎるので、試験前は一般知識の教書に集中して
試験開始すれば記憶が残ってるうちに一般知識を解く。
次に法令、最後に文章理解。

って似たようなやり方する予定の人いる?
368名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 10:27:39
>>367
そんなくだらんこといちいち考えてる時点でおまえは負け組。不合格決定。
369名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 10:31:56
>>367
そんな区別はつけなかった。
わかる問題からさっとといて、できない問題はどんどん後回し。
できない問題に時間をとられてできる問題落とすの馬鹿らしいから、そこで法令か一般かの区別はつけなかったな。
370名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 10:47:29
>>367
おまえ受験やめろ。
371名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 11:53:46
チキンブレインだな
372名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 14:35:11
市販模試だと2時間かからないぐらいで終わる。
最初に一般知識やって気力がなえるのも怖いけど、
一般知識の記憶が薄れていくは早そうだからそれも困るw
俺は@から順番に解いていこうと思う。

終わったらデリヘル頼むのが楽しみw
373名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 16:46:40

とりあえず自己採は一般知識からするw
374名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 17:11:46
一般知識からやるのは常識だろ
375372:2010/10/31(日) 18:52:58
ていうか、記憶が薄れていくほど、知識詰め込んでないなw
ある程度はやったが、出たとこ勝負だわ。
市販模試だと、悩んだ挙句に適当に答えてみた肢はことごとく間違えてたから、
選んだのと、確実に違う選択肢を抜いた3択2択で勝負!
6問中2問ぐらい当たるだろw
376名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 10:58:47
>>375
おまえ受験やめろ。
377名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 11:05:31
今年は受験者数が増加で、希望会場変更された人もいるらしいな。
これも不況の影響か。
合格率どんなもんかなー。
378名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 12:33:20
お前ら、会社法もちゃんとやれよ。3問は正解しとかないと厳しいぞ。
不合格者はたいがい正解数2以外だ。

商法1問はわざと奇問ばかり出してくるから常識的な感性で答えるしかないが。
379名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 12:35:28
捨て問が下手なやつは駄目だな。
この時期に会社法? 時間に比して成果が期待できん。
380名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 14:30:01
妨害だろ
381372 375:2010/11/01(月) 15:13:20
>>376
あまりやってないのは一般知識社会科3科目ね。

サクセスを一通り勉強したが、どうせ出ないと考えてしまうとなかなか覚えられなかった。
情報処理関係は行書以外の本で勉強してまぁそこそこは点数臨めるだろうけど。
まだ時間あるから、財政と環境と選挙辺りは当然見直すけどね。


まぁお互いに頑張ろうよ。ちなみにおれは愛知学院で受ける
382名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 20:03:05
会社法は理屈絡めて覚えたら忘れないから侮れんぞ。16点はデカイ。
383名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 20:14:28
>>382
新会社法は理屈ではなく政策で出来てるのだが。いまだに学者連中がぶーぶー文句言ってるよ。
384名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 20:52:07
民法と行政法の択一対策をしっかりやってるかたなら、
記述式なんて恐れるに足らないと思いますよ。
もちろん、問題集をさらっとやって、書き方のコツは覚えとく必要あるけど。
知ったかぶって、余計なことは書かないのが吉。
385名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 21:01:13

記述式 超やべえーーーーーーーーーー  実際 やべえだろ!
386名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 21:13:07
去年の「債権者代位権」の問題は人物間の法律関係をそのまま書くだけだったし、
「民法177条の第三者」の判例による定義は基本中の基本。
だから、記述式の対策なんて、書き方のコツをさらっと覚えるだけで良いですよ。
というか、試されてるのは択一の知識。質問の形式が違うだけ。
387名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 21:27:28
あれ、「弁済による代位」だったっけ? 間違いだったらごめん。
ともかく、債権債務関係をただそのまま書けば良い問題でしたよね。
388名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 21:33:15
本債務ではなくて保証債務を代位することがポイントだったように思う。
問題文から事実関係や法律関係を読みとって図示できる程度に理解できていれば
簡単だった。普段の勉強をどのようにやっているのかが問われたとも言える。
3人以上の登場人物がいれば図を描くということができていた受験生にとっては、
国語の問題だったな。

177条の第三者は基本中の基本ってのは全く同意。
あれを書けないようじゃ勉強不足といわざるを得ない。
389名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 21:45:44
そりゃそうだが当事者及び〜っていう部分は書き忘れることが多いよ。特に司法受験生なら。
390名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 21:49:12
合格者なんだろうけど・・・
なんか、卒業後も頻繁に部室に顔を出すウザいOBみたいね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
391名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 22:57:19
ネー
392名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 00:30:35
書き込みなんてやめて勉強しろ
http://ime.nu/www.e-eguti.jp/jimusyo_annai.html

このばかチンが。
393名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 00:34:33
記述式、超やべえ! あああああああああああああああああああ!! 超やべえ!
394名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 00:40:45
書き込みなんてやめて勉強しろ
http://ime.nu/www.e-eguti.jp/jimusyo_annai.html

このばかチンが。
395名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 15:47:30
うおおおおおおおおおおおお 記述むずかしいいいいいいいいいいいい
396名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 16:03:02
つうかやる回によってばらつきが激しいから予測がつかん
1回目30点超えててなんで2回目8点なの(´・ω・)
397名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 17:22:16
おれは不合格の時、正月から勉強始めた。そんで合格。
もっと早く、12月初頭からはじめる決意でないと今の試験じゃ無理。

人とと同じじゃダメ。
不合格決定者100人中、1番か、2番にはじめなきゃダメ。
398名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 17:30:09
75000人受けて
       5パーセントは  3750人
       2.8パーセントは 2100人

下になる可能性あり
399名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 18:03:18
うおおおおおおお 記述式むずかしいぜええええええええ うおおおお
400名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 21:49:44
予想模試
やめて公務員試験の過去問題集をやることにした
401名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 01:21:53
>>400
遅いだろ
402名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 09:54:05
今年は合格率4%に調整してくるからお前らのほぼ全員が落ちるよ。
403名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 10:15:22
会社か学校で何か嫌なことでもあったの?
404名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 10:55:57
合格率が半分になるとしたら、単純に倍難しくなるってことか。
405名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 11:08:43
合格率が半分になることが倍も難しくなることを意味しないよ。
少し難しくするだけで合格率はかなり下がる。
406名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 11:29:49
きずつが むずいれす     きずつが むずいれす
407名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 12:01:13
太郎、問題出し放しはイクナイ
408名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 12:39:05
>>405

一般教養を例年並みに戻すだけで5%きる位になるかなぁ。
409名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 14:55:58
>>407
大原社労士スレに来て
嫌われて一人でぶちきれ
410名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 15:13:37
>>386
択一はうろ覚えでも解答までたどりつくから
細かいキーワードにそこまで着目しない(必要性が生じない)から
記述でいざ書けと言われると書けない場合が多い

記述を意識しながら、択一の勉強してもなかなか身に付くものではない
411名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 15:16:07
とりあえずさっき18年の過去問やってみた。

法令択一   112点

法令多肢選択 20点

記述     不明(2,3問目はちゃんと回答できた。)

一般教養   52点

これってどうなの?

ちなみに現時点で商法、地方自治法、会社法は全く勉強してないんだが…。
412名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 15:49:11
>>411
来年がんばれよ

オレは記述0点で合格する事を目標に
択一勉強してきたから記述で多少点取れればなおよしってかんじ
413411:2010/11/03(水) 15:51:51
やっぱり厳しい?
414嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/03(水) 16:10:07
>>407 >>409

今しばらくお待ちください。
415名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 16:23:40
>>411
今の時点で過去問184+記述点なら、試験まで勉強すれば200オーバーで合格できるんじゃ?
416. ロー生の恐怖!:2010/11/03(水) 16:26:07

ロー生の恐怖!
417嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/03(水) 16:26:53
先月末から来月まで、競争入札参加資格審査申請の仕事に追われ続けているので、
すっかり放置しておりました。
おかげさまで10月は約120万円程の売上が計上できました。
この業務、前半は12日までの締切でピークを迎えるので、試験日が近付けば近付くほど忙しくなる予定で、
何とか乗切ってその勢いで本試験突入です。

>>280の考察
どんな問題出したかも忘れておりました。

即時取得が成立する要件は
@目的物が動産であること
A前主が目的物を占有していたが、その処分権限がないこと
B有効な取引による取得であること
C取得者が平穏、公然、善意無過失に占有を取得したこと
以上の条件により

答)有効な取引によって、善意無過失で、甲動産を取得していなければならない
418嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/03(水) 16:33:33
>>281の考察

即時取得の場合において、占有者に対する回復請求が認められるのは
@占有物が盗品又は遺失物であること
A盗難又は遺失の時から2年以内であること

「占有者を知った時から」や「占有者が占有を開始したときから」ではないので
気をつけましょう。

答)占有物が盗品又は遺失物であり、盗難又は遺失の時から二年以内でなければならない

419嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/03(水) 16:39:02
>>282の考察

民法715条1項の規定から

答)相当の注意をしたこと、又は相当の注意をしても損害が生ずべきであったこと
420嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/03(水) 16:44:24
>>283の考察は抜き!

答)使用者が費用者の選任及びその事業の監督について相当の注意をしていなかったこと
421嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/03(水) 16:59:28
問)Bは、Aの占有する甲動産を盗み出し、これを盗品であることを知らないCに
賃貸した。
そこでAは、Cに対して、占有回収の訴えを提起したところ、裁判所はその訴えを却下した。
却下された理由を40字程度で記述しなさい。

422名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 17:08:01
>>417
そっれって国交省の一元?
売り上げは君だけの?それとも事務所全体?
423嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/03(水) 17:09:00
問)A、B、Cは3人で甲土地を共有し、持分は平等である。
現在甲土地はDに賃貸されているが、A、B、Cの3人は分割協議によりこの土地を分割しようとしている。
そこでDはその分割協議に参加できるか知り合いの弁護士に相談した。
その弁護士は「共有物について『       』、分割協議に参加できる」と回答した。
『 』に入る文章を40字程度で記述しなさい。
424嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/03(水) 17:13:21
>>422
国交省の一元は11月1日からID・パスワード配布受付が始まったばかりだから
これから手引きを見て勉強するところ。
10月の売り上げは某県の一元化システムによる各市町村の申請分です。

ちなみに大親方が勇退したので、現在行政書士1人と補助の私、2人でやっています。
425嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/03(水) 17:22:02
時間を置いても、すぐに書いても批判されますので、
忘れないうちに書いておきます。
>>421の考察

賃借しているCは盗品であることを知らないので、善意の第三者に当たる。
更にこのCはBから賃借しているので占有の特定承継人に該当する。
よって、

答)占有回収の訴えは善意の特定承継人に対して提起することができないため。
426嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/03(水) 17:27:01
>>423の考察

(共有物の分割への参加)
第260条 共有物について権利を有する者及び各共有者の債権者は、
自己の費用で、分割に参加することができる。

2 前項の規定による参加の請求があったにもかかわらず、
その請求をした者を参加させないで分割をしたときは、
その分割は、その請求をした者に対抗することができない。

第2項は参考のため載せました。

答)権利を有する者及び各共有者の債権者は、自己の費用で

ちょっと短すぎたかな?
427411:2010/11/03(水) 17:39:28
>>415

さすがに200はムリかとw

ちなみに今20年の過去問解いた。

法令択一   128点

法令多肢選択 20点

記述     不明(2,3問目はほぼ回答できた。)

一般教養   32点

記述を除く合計が180点。
428嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/03(水) 17:40:40
問)Aは、油絵を描くのが趣味であり、道具を買い揃えていた。
そこへ、有名画家のBがAの自宅に遊びに来て、頼んでもいないのにAの道具を用いて
油絵を描き上げてしまった。
Bは、自分が書いたのだからこの油絵は自分の物だと主張している。
そこで、Aは、知り合いの弁護士に電話で相談した。
その弁護士は「原則、その油絵の所有権はAに帰属するが、
Bが有名な画家であり、『         』、Bが所有権を取得する」
と回答した。
『  』に入る適当な文章を40字程度で記述しなさい。

これは議論の種にしておきます。
429嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/03(水) 17:42:15
>>427

おめでとうございました。
430411:2010/11/03(水) 17:52:34
初学なので、これでいいのかわからない…。

それにしても嘱・託太郎さんの問題と回答は簡潔でいいですね。
勉強になります。 早速>>421>>423やりましたがわかりませんでしたw 
431嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/03(水) 18:03:17
>>430

今まで受けた模試で、間違えた肢の根拠条文が答えになるようにして
問題文を自作してみました。

模試の記述式をそのまま記載すると外野が五月蠅いので。

411さんは資格学校の模試とか受けてこなかったのですか?
逆に受けないで臨んだ方が良い結果につながるかもわかりません。
わたしは、今年で4回目の挑戦ですから。

FP2級、宅建、社労士は取れたのですが…
愚痴になってしまいました。
432名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 18:07:40
事務所に所属して業務勉強できるのはうらやましいなあ
それに売上げもすごい
自分は即開業したので、当初エライ苦労した
事務所所属だと、失敗したときや分からないことがあると、フォローしてくれる人がいるというのが特によい
433名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 18:10:39
太郎が合格したら行政書士法人の役員になる?
434411:2010/11/03(水) 18:11:02
早速>>428解きました。
なかなかいい問題ですね。
具体的ケースがあんまり浮かばない例なのでよかったです。

自分は独学でやっています。模試の存在も最近知りました。
今の行政書士試験はかなりの難関試験なんですね…。

自分は高卒なので、逆に行政書士受かったら社労士受けてみようと思っています。
435名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 19:14:36
>>427
記述抜きで180なら200オーバーで合格するよ。今年は気楽に受けておいで。
436名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 21:01:04
ニートさんに質問です。社労合格に一番役立った書籍を教えて下さい。これが
合格にもっとも貢献しましたというような本。ちなみに私、行書は昨年合格今
登録申請中ですが、社労もあれば、怖いもんなしという結論に達しまして。

437名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 21:03:30
エロトピア
438名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 21:14:52
漫画大悦楽号
439名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 21:33:42
>>434
凄く頭いいね
何してる人?
440411:2010/11/03(水) 21:35:01
19年の過去問。

法令択一   124点

法令多肢選択 16点

記述     不明(2,3問目はほぼ回答できた。)

一般教養   32点

記述を除く合計が172点。

最近の試験は一般教養が俄然難しいですね…。
仕事が元IT系なので、IT関連の問題が出てくれると嬉しいのですが。
441411:2010/11/03(水) 21:38:47
>>439

今はしがない工員です。

そして高卒。

442嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/03(水) 22:10:47
>>436
大人の遊艶恥!

じゃなくて、私は書籍は買いませんでした。
社労士も取ろうと思って、U−CANに申し込み、
教材が届いて中身をサッと見して『独学じゃ合格できない』ことを悟り、
大原の速習コースに申し込んで通学、H20年試験はダメでした。
2年目は大原の上級CDコースで節約作戦、各校の模試も受けまくり、
H21年試験で何とか合格、その2日後に3度目の行政書士試験で玉砕。

ちなみに行書試験はH19 114点(記述採点されず)
         H20 174点(国を被告としてしまった)
         H21 166点(献血が浮かばなかった)
443名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 22:23:46
>>442
大原がいいとは聞いてます。が節約するなら、山川なんかも使えますか?ニー
トさんの意見を聞かせてください。
 ちなみに私は、行書20年度一般で脚きり(記述はほぼ満点だったのに)、21
年度は記述の出来は悪かったが、択一で178あったおかげで合格。多分に運も
絡む試験ではないかと思います。
444名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 22:26:43
BL系とかとにかく女性向けに描いたのが男向けよりすんごい
445嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/03(水) 22:53:50
>>443
山川もありです!
でも、沢山の模試を受けて弱点克服に集中するのは大切です。

社労士試験は選択式という最大の運試しシステムがあるので、
運を引き寄せるのも実力のうちですから。

H21に合格していなかったら、たぶん山川をやっていたと思います。
446名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 22:56:26
>>445
あんたはニートじゃないだろ
447嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/03(水) 23:39:39
>>428の考察

まず答えから書いてみます。
答)工作によって生じた価格が材料の価格を著しく超える時は

となります。
Bは有名な画家であり、彼の描いた油絵は高価で取引されていることから
民法246条1項の規定により、Bのものとなってしまいます。

(加工)
第246条 他人の動産に工作を加えた者(以下この条において「加工者」という。)があるときは、
その加工物の所有権は、材料の所有者に帰属する。
ただし、工作によって生じた価格が材料の価格を著しく超えるときは、
加工者がその加工物の所有権を取得する。

2 前項に規定する場合において、加工者が材料の一部を供したときは、
その価格に工作によって生じた価格を加えたものが他人の材料の価格を超えるときに限り、
加工者がその加工物の所有権を取得する。


では、Aはどうすればよいのか?
当然、材料費用に相当する金額をBに請求することができます。

(付合、混和又は加工に伴う償金の請求)
第248条 第242条から前条(247条)までの規定の適用によって損失を受けた者は、
第703条及び第704条の規定に従い、その償金を請求することができる。
448名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 10:31:18
こんなとこ覗いてるやつはみんな落ちるらしいよ
449名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 11:27:35
>>448
みんなじゃないだろ。おまえだけだろ。
450名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 11:43:15
合格率5×75000人=3750人
合格率3×75000人=2250人

どりらがいい?
451名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 11:46:01
社労士と行政書士ってどっち難しいの?
452名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 12:43:13
TAC(現在はWセミナーも統合) 社労士=行政書士
ttp://www.tac-school.co.jp/kouza/idx_m.html

LEC 社労士=行政書士
ttp://www.lec-jp.com/tsushin/plusist/carrier2.html

大原 社労士=行政書士
ttp://www5.cty-net.ne.jp/~honesty/



3大資格予備校が、難易度は社労士=行政書士 と判定している。
453名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 14:45:44
意外だな
454名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 15:45:56
悲惨だな悲惨だな
455名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 17:38:13
たぶん今年あたりから行書のほうが難易度高になるとおもわれ
受験者層がシャロウと行書では違いすぎる
書士受験生やロー生がシャロウ受けることなどほとんどないだろう
456名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 17:59:51
もうとっくに行が難

1 過去を引きずってんだよ
2 受験機関の都合からだよ 易しいじゃ箔がつかん
457名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 18:00:33
>>449
いや、去年受かったし。
こんなとこ来てると落ちるよ確実に。
458名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 18:10:29
459名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 18:27:56
LECもTACも、10年くらい前は社労士>行政書士 という難易度評価だったのよ

だいたい平成16〜17年ごろを境にして、社労士=行政書士 という難易度評価をするようになった

「資格取り方選び方全ガイド」「資格図鑑」「稼げる資格」あたりの資格紹介本でも、社労士=行政書士 という難易度評価
460名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 18:59:52
ワザトラターン、はるかなゆーめー、もうだれもー、ここにーいないー、
461名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 21:09:32
受験機関の都合から社労は必要以上に高評価になっている 
462名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 21:35:19
一般教養難化。
個人情報保護法もかつて出たこともないようなレベルの問題。
努力義務か法的義務かまで聞かれるから覚悟せよ。
463嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/04(木) 21:37:52
問)次の文章がどのように誤っているのかを40字程度で記述しなさい。

BがAから絵画を購入したが、Bはその絵画を預けておいた。
その後、Aはその絵画を自己のものとして、更にCにも売却した。
しかし、Cもその絵画をAに預けておいた。この場合、Cは、
この絵画を即時取得できる。

464嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/04(木) 21:49:45
問)Aの叔父Bは、貸金債権の担保として、Bの所有する甲土地に抵当権を設定した。
その後、BはAに甲土地に抵当権が設定されていることを告た上で、甲土地を贈与した。
Aは、万が一、叔父の債務不履行により甲土地の抵当権が実行され、
Aが甲土地を失うことになった場合を心配して、知り合いの弁護士に相談した。

Aは「この場合に、Bに対して損害賠償請求できるのか?」と弁護士に尋ねた。
弁護士は「それはできません、なぜなら贈与者は、『      』ため、
この土地を失っても損害賠償できません。」と回答した。

『  』に入る文章を40字程度で記述しなさい。
465嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/04(木) 21:55:29
問)>>464と同じ事例で
Aは「では、仮に叔父Bが私に抵当権を設定しているとこを言わないで
私に甲土地を贈与した場合はどうなりますか」と尋ねた。
弁護士は「そうなると話は変わってきます。贈与者が『    』ことになりますので、
あなたは損害賠償を請求できることになります。」と回答した。

『   』に入る文章を40字程度で記述しなさい。
466411:2010/11/04(木) 22:26:22
>>463

即時取得の要件として、現実の占有が必要なので占有改定では足りない的な。

>>464

贈与の場合、包括承継的に瑕疵や債務も同時に承継するから?

>>465

隠れた瑕疵に関する瑕疵担保責任の問題になる?

ざっくり解答してみましたが…。

自分、まだまだですね…。
467嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/04(木) 23:18:05
>>463の考察

即時取得により、所有権を取得するためには
外観上従来の占有状態に変更を生じるような占有をする必要がある。
よって、

答)占有改定の方法による即時取得は認められないので、Cは絵画を即時取得することはできない。

468嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/04(木) 23:25:16
>>464>>465の考察

(贈与者の担保責任)
第551条 贈与者は、贈与の目的である物又は権利の瑕疵又は不存在について、
その責任を負わない。
ただし、贈与者がその瑕疵又は不存在を知りながら受贈者に告げなかったときは、
この限りでない。

2 負担付贈与については、贈与者は、その負担の限度において、
売主と同じく担保の責任を負う。

とのことで、
>>464の答)贈与の目的である物又は権利の瑕疵又は不存在について、その責任を負わない
>>465の答)その瑕疵又は不存在を知りながら受贈者に告げなかったときは、その責任を負う
469名無し検定1級さん:2010/11/04(木) 23:29:36

答)勉強に集中できず2ちゃんに出入りしてるような輩は今年も合格することはできない。
470嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/04(木) 23:37:12
>>469
大正解!
471名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 12:39:53
いやマジに食卓は勉強に集中しないと…
仕事しながらなんだから一分も無駄にすべきじゃない…
472嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/05(金) 21:24:12
国土交通省一元化システム!
何で納税証明が10月15日以降のものしか受付しないんだよ!

県共同システムの申請で使った納税証明使い回しできねーじゃねーか!
473名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 21:39:51
締め切りが確か1月15日だったからかな
474名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 21:40:39
ワセミの直前予想問題集の第3回目をやった。
難問もあったが、何とか182点(自己採点)取れたので、
合格にかなり近づけたと思う。
475名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 21:43:10
問題集でその程度なら難しいな。20%割り引いて考えないと。
476名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 21:46:39
去年は、模試や問題集で大体150〜160点台で、本番も158点だったので、
今年も問題集と本番で同じような点が取れると思ったの。
477名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 00:46:32
模試はまだしも問題集解くときの環境が試験と違いすぎるから。
経験からも問題集からは20%くらい割り引いたくらいがいい。
478. あと8日しかねえ :2010/11/06(土) 01:24:27

あああああ、あと8日しかねええええええええええええええ
479名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 08:39:28
時間がねぇ・・・まいった。
地方自治法自信なし。
商法は手が回らなかった。
パンチキは個人情報保護だけで勝負。
ちなみに市販模試平均150点くらいしか取れない・・・
480名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 08:44:11
個人情報保護法は去年みたいに一問だけらしい。しかも例年にはない難しい問だってさ。
他は国際法から一問、消費者法から一問。
ここまでは情報入ってる。
481名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 12:32:51
あれ?嘱・託太郎さんの問題って自作問題に変わった?
予備校の模試だからこそ価値があったのに...
482名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 14:28:21
本試験では、細かい知識を問われるケースは稀。
だけど文句つけられるのが怖いから、専門学校や出版系はすごい細かいところをやるんだよね。
483名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 14:53:43
予備校の問題は裏とらなきゃ出せないからな。あと難易度調整のために絶対に出そうもなくて知らなくてもいい
知識もかなり混じってる。
484名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 15:00:17
贈与の担保責任みたいな細かいところはたぶん出ないだろうな。
知っておいて損は無論ないけどさ。
485名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 15:04:54
>>484
そういうのは普通の担保責任から推論して解くタイプの問題だから知識としてはいらないかな?
でも憶えてれば忘れる必要はないね。
486名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 17:05:16
一般知識の問題に慣れようと予想模試を今更ながら買い漁ってきた。
一通り一般問題もやってみたが、東京包茎学院の『最強の模試』やったら難しかった。
487名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 17:20:04
一般知識だと自分の場合、東京法経の『最強の模試』だと全ての選択肢を明確な根拠で切れるまではいかないが、なんとか正解を選んでることが多い。
だが、伊藤塾の『うかる!行政書士直前模試』では、散々な結果に泣きそう。
488名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 20:09:55
社会経済地理なんて、運だわな。
489486:2010/11/06(土) 20:43:09
『最強の模試』は難しすぎる。確かに一般知識は他のより簡単だったけど
試験終わったら憲法と行政法の判例を中心に学習しなおします。
今回は1問でも答えられるように後1週間全力を尽くします
490名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 21:05:03
>480
本当?
491名無し検定1級さん:2010/11/06(土) 23:34:44
一般知識なんてやってもムダ。この時期は手堅く憲法行政法の条文読みにかぎる。
492名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 00:57:43
憲法の条文読むなら判例読み直して確認したほうが…
493名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 01:06:56
判例なんかエッセンスだけ知ってればおk。つか憲法の条文なんてすぐに読み終わるだろ。
494名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 01:09:16
音読すれば1時間〜1.5時間くらいかかるよ
495名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 01:12:14
図書館や自習室で黙読すれば10分かからんよ。
496名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 01:24:00
記述式がむずかしいいいいいいいいいいいい あああああああああああああああああ
どうしても合格したい ああああああああああああああああああああ
勉強が進まない あああああああああああああああああああああああああ
497名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 01:44:24
択一と多肢で6割とりゃいいじゃん
498名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 02:02:23
成美堂40字記述式使用者必見!
最後の最後にもう一度確認してほしい
記述式予想問題

http://www.k-246ra.com
499名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 02:09:42
あーセックスしたい
500名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 02:15:49
>>500
エロ動画をガン見しろ
501名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 02:20:38
ロー生の恐怖
502名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 02:21:12
ナルミドウの模試って条文知識ばっかで用足りんな
503名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 02:22:07
どうせおまえらユーキャンだろw
504名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 02:43:43
505名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 03:17:18
そうか、他で180とればいいんだな。楽勝じゃねーか
506名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 04:19:04
記述なんて恐れるに足りん。
恐ろしいのは一般知識。


俺は余裕こいて、LECの公務員過去問を買ってきて昨日は民法、今日は公務員試験の行政法を解いてた。

もう寝る。
507名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 08:11:56
市販模試の点数の悪さに、もはやあきらめの境地だ。
しかたがないので過去問やってる。
508名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 08:16:42
>>507
去年の過去問やって元気を出すんだw
簡単だから高得点
509名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 09:31:51
駄目犬のきな子さえ今年はトップを勝ち取ったというのにお前らの負け犬思考ときたらw
510名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 12:23:23
>>508
いきなり市販模試のようなレベルに上げられないとおもうよ。
それにしても、過去問やってて思うのだが、あんな簡単な内容で合格率10ないなんて、どうなってんだろう?
やっぱり一般知識なんだろうな。
511名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 12:57:34

昨年の過去問の難易度は無意味だお(;ω;)
512名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 13:06:23
基本を抑えて、あとはパターン化したひっかけに警戒すればいいだろ。
513名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 13:12:46
言葉ではわかってるんよー^
試験中、むずくて言葉通りできないだをーー
514名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 13:16:48
ユーキャン最高!
515名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 13:27:38
どれが基本んかわからないだおー
516名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 13:50:12
公務員過去問とか市販模試とかムダなことやってるんだな
517名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 14:12:39
たしかに市販模試なんて無駄かもな。
論点細かすぎ。
あんなの絶対に出ないわな。
518名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 14:18:31
過去問が問い方を変えただけ、というのは間違いなくいくつかあるからな。
やるのならまだそっちのほうが。
単純暗記じゃ駄目なのはかわらんが。
519名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 14:19:54
まーそーゆー考え方じゃーお前らが受からないのもよくわかる
520名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 14:21:23
あれ? 試験受けるやつってこんな時期に2chするの?w
それじゃどれか問わずまず駄目だな。
ネット絶ちしろよ。
521名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 14:23:28
2ちゃんやってても受かるヤツは受かるし、ネット断ちしても落ちるヤツは落ちる。試験なんてそんなもんだよ。
522名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 14:35:13
いや、ずーっとやってるわけじゃないよ。
息抜き……のつもりが大苦戦w

一般知識問題だけにしとく。
523名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 14:36:14
大丈夫だ。おれは1日中ずーっと2ちゃんやってる。大丈夫だ。
524名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 15:55:30
ところで午後4時になり後1週間になったけど、オナニーはしないほうがいいかなぁ?
525名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 16:05:41
大丈夫だ。おれは1日中ずーっとやってる。大丈夫だ
526名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 16:47:32
>>499-500 >>524-525

【勉強の敵】性欲処理はどうしてる?【男女共通】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1287462309/l50
527名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 17:43:27
過去問っていうが何年前までさかのぼってる?
私はSUCCESSつかってて、昭和62年までだけど、これが大失敗(笑)
『な〜んだ。簡単じゃん』と思ってしまった。
528名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 17:45:19
H18年までで十分じゃないか?
529名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 17:51:34
行政法だけは、古いのもいいと思う
530名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 21:05:12
さて、試験で記述問題を見た瞬間にお前らはどう思うのだろうな
531名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 21:06:20
ところで予備試験うけて新司法試験受けたほうがいいかなぁ?
532名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 21:23:33
>>530
オイシイ!
533名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 21:27:54
>>530
聞いてないよ(泣)
534名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 21:27:55
ていうか、普段読んでるとおりのことで、しかも基礎的な問題しか出ないんじゃないの?

身構えることないと思う。それに解らないようじゃ民法やり直しというか、
そもそも実力が無いと自省して勉強し直すだわさ
535嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/07(日) 21:32:05
では問)占有者がその占有を妨害されたときは、
どのような訴えにより、どのような請求をすることができるか、
40字程度で記述しなさい。
536嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/07(日) 21:33:57
問)占有者がその占有を妨害されるおそれがあるときは、
どのような訴えにより、どのような請求をすることができるか、
40字程度で記述しなさい。
537嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/07(日) 21:35:32
問)占有者がその占有を奪われたときは、
どのような訴えにより、どのような請求をすることができるか、
40字程度で記述しなさい。


以上、占有B兄弟でした。
538名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 21:35:37
占有者は侵奪された日
から1年以内に占有回
収の訴えによって

ぬるぽ
539名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 21:35:52
占有者は、占有保持の訴えにより妨害停止及び損害賠償請求をすることができる。

これくらいは簡単に思いつく。
540名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 21:36:19
占有保持の訴えにより、その妨害の停止及び損害賠償を請求することができる
541名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 21:36:46
本権って何だっけ?
542名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 21:36:51
占有保持の訴えにより、その妨害の停止及び、その損害の賠償を請求することができる。

保全だったっけ?
丸一年勉強やってないけど、こんな単純な問題は多分出ないと思うよ。
543名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 21:37:41
ああ3つあったのね。
占有保全、妨害の予防、損害賠償の担保
占有保持、そのものの返還、損害賠償請求
544嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/07(日) 21:39:37
問)X県の住民Aは、X県が玉串料を靖国神社に奉納したことを
日本国憲法第89条に違反する公金の支出だと考えている。
この場合において、Aは地方自治法上、どのようなことができるか、
40字程度で記述しなさい。
545名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 21:43:08
40字かぞえるのまんどくせー
546嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/07(日) 21:46:05
占有B兄弟の答)

@占有を妨害されたとき
占有保持の訴えにより、その妨害の停止及び損害の賠償を請求することができる

A占有の妨害のおそれ
占有保全の訴えにより、その妨害の予防又は損害賠償の担保を請求することができる

B占有が奪われた
占有回収の訴えにより、その物の返還及び損害の賠償を請求することができる

547名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 21:48:28
抵当権消滅請求って、40字にまとめられそう?
548名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 21:58:45
>>547
TAC総合答練@にでてた
549嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/07(日) 21:59:48
問)1市5町村の合併が行われ、新しくA市が誕生した。
しかしながら、生活圏や行政サービスの差異のため、
A市全域一律の行政運営の体制が確立するのにまだ時間がかかると判断した
A市長は、合併前の旧B町と旧C村について、A市長の権限に属する事務を
分掌させ、それぞれの地域住民の意見を反映しつつこれを処理しようと考えた。
この場合、A市はどのような方法で、どのようなことができるか。
40字程度で記述しなさい。
550名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 22:00:46
食パンは行政書士合格したのか
551名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 22:05:39
後順位に抵当権者がい
る場合、利息は満期と
なった最後の2年分に
限られる。
        35文字
552名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 22:09:36
>544
これでいいんでしょうか?

Aは地方公共団体の監査委員に対し住民監査
請求を求め必要な措置を講ずる請求ができる

>549
合併擦る前だから合併特例区の問題になるのかよくわからないです
どっちにしても地域自治区を設定するとは思っているのですが
難しいですね
553嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/07(日) 22:09:38
問)国を被告として取り消し訴訟を起こそうとしている福島県在住のAは
東京地方裁判所ではなく、仙台地方裁判所に訴状を提出してしまった。
Aは、このことに気付き、仙台地方裁判所に訴状の取下げの相談をしようとしたところ、
訴状は正式に受理され審理が開始されることになった。

これは、『    』にも、提起することができるという行政事件訴訟法の規定があったためである。

『  』に入る文章を40字程度で記述しなさい。
554名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 22:12:13
まだ野球やってるな。近所のテレビがやかましい。
たかが野球ごときで…
555嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/07(日) 22:14:54
>>549

問題文に説明不足がありました。
(4行目)
A市長は、合併前の旧B町と旧C村『の区域』について、A市長の権限に属する事務を

に修正します。失礼しました。
556名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 22:17:11
>553
原告の普通裁判籍の所在地を管轄する高等裁
判所の所在地を管轄する地方裁判所

条文丸写し 553の問題は西日本に住む人にとっては難問になる可能性も
557411:2010/11/07(日) 22:20:44
>>544

AはX県の行為を不法または不当とし、監査委員に対し住民監査請求できる。
558嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/07(日) 22:23:17
>>549
条例により、合併特例区及び合併特例区協議会を設置することができる。
559嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/07(日) 22:26:52
>>556

そっか、では福島県を『岡山県』に改め、仙台地裁を『広島地裁』に
書き換えるのはどうでしょう、
たまには試験会場によって『御当地問題』みたいのものが、出た方が面白いけど、
物理的に無理ですね。
560嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/07(日) 22:34:13
問)1市5町村の合併が行われ、新しくA市が誕生した。
しかしながら、地方税の賦課から水道料金まで6つの市町村は
まちまちであったため、合併特例法の規定により、
『   』として不均一のまま課税をすることにした。

『  』に入る文章を40字程度で記述しなさい。
561411:2010/11/07(日) 22:36:31
>>549

ナントカ特例区を設定できる?

>>553

Aの住所を管轄する裁判所?


行政法はダメですねぇ…。
562嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/07(日) 22:38:06
問)Aが所有する登録済みの甲自動車がBに奪われ、その後、Bが甲自動車をCに譲渡した。
Aが、Cに対して、占有回収の訴えを提起するためには、どのような要件を満たす必要があるか。
40字程度で記述しなさい。
563名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 22:41:19
>>530
カイジのように空間が歪むw
564嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/07(日) 22:46:26
問)A県B市は、C県D市の民有地を買い上げて、
B市の温泉保養所を設置しようとしている。
この場合、B市は、誰に対して、何をすることにより、温泉保養施設を設置することができるか。
40字程度で記述しなさい。
565名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 22:50:27
貼るなよ!
絶対にカイジのAAを貼るなよ!!!
566411:2010/11/07(日) 22:51:41
>>562

Aは占有を奪われたときから1年以内に占有回収の訴えを提起しなければならない。

>>564

Bは土地収用法に基づきその所有者に正当な補償をする必要がある的な…。
つか全然わかりません…。
567パパっす:2010/11/07(日) 22:53:47
>>562
Aが提起するには、Cが侵奪の事実を知っているという要件を満たす必要がある
568嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/07(日) 22:53:53
問)A市は温泉保養施設の設置にあたり、Bを指定管理者にしようとしている。
A市温泉保養施設条例では施設の利用に係る料金についてはBが定めるものとする
という規定を設けようとしている。
この場合、Bは、いつ、どのような手続きを経なければならないか、
40字程度で記述しなさい。
569名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 23:06:03
どれもこれもごちゃごちゃ書いてるだけで簡単な問題じゃないかw
570名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 23:07:08
などと意味不明の供述を繰り返しており
571嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/07(日) 23:09:21
>>560

自治体合併により、住民サービスは低い方に、住民負担は高い方に合わせて、
金を巻上げようとしていた所ばかりだったので、この条文はハッキリ言って死文化していました。

答)
市町村の合併が行われた日の属する年度及びこれに続く五年度に限り、その衡平を欠く程度を限度

合併して後悔してももう遅い。
572名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 23:11:00
なんで行政法の記述なんか取る必要あるよ?民法2問とりゃいいじゃん。
573名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 23:12:56
などとさらに意味不明の供述を
574嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/07(日) 23:14:53
残りの答は明日にします。ではもう寝ます。
今週は入札参加資格審査申請の中間の山場です。

ぬかりなく、がんばります。
575名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 23:37:56
Aは路上でBと遺産相続に関する密約を結んだ。しかしBはAとの契約を一方的に破棄し、血縁関係の無いCに遺産1/3分け与える様に仕組んだ。
これを知ったAは、直ちに本件を立法機関に通報し、行政書士DにBに対する告訴状作成を依頼する。
その時、Fはブラジルで排便を晒していた。

この事例に於いて、Fとは一体何だったのか?40字以内で説明せよ。
576名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 23:39:23
試験委員の先生は中日ファンだって。。。
577名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 01:38:24
予想模試は国税・労基の問題の寄せ集め。
578名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 08:15:20
ダメだ。
オレには行書は難しい。
今年はあきらめる。
今日からビジ法2級の勉強に切り替えようっと。
579名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 09:45:43
>>568 余計な文字いれないと40字程度もかからなくない?
しかも、その自治体の条例や募集要項によって
手続き異なるんじゃ?
俺自治体の担当者だけど、俺の自治体の例だと、
Bは事前にA市に対し
、利用に係る料金の額
額を請し、承認を得な
ければならない。(38字)

になる。
580名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 11:24:34
お前の95%は落ちるんだよ
581名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 11:28:34
>>578
欠席する奴は、気が弱い。  何やっても、成すことができない。

何回落ちても、一寸法師でも、食らいついていくやつが、可能性ある。
例え、行書を10回受験し、その結果断念だったとしても、ほかで花が開く。
582名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 12:14:06
さすがに10回も落ちるような奴は
自分が何に向いてるか理解できないお馬鹿さんだろう
そんな奴がほかで花咲かせるなんて無理じゃないか?

「俺の居場所はここじゃない!俺の実力が正当に評価されてないのが悪い!!」
とか言っちゃって、自分の無能さを認める事もできず、世の中を逆恨みして人生を無駄に浪費するクズでしかないんだよ

そんな奴には頭脳労働は向いてない
単純労働でもしてろ
汗と油にまみれて泥だらけになって安月給でも稼げ
583名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 12:16:03
おれが社長だったら、>>582より >>581を採用する。 使える。
584名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 12:48:53
すごく良い言葉だし、俺もそう思うけど
ほかで花が開くかどうかは分からないじゃん
努力や諦めない気持ちと成功は必ずしも一致しないし
585名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 13:00:14
あきらめんなよ!!!
586名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 13:14:24
社長になれる器なら2chでレスしないw
587名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 13:20:37
>>584 少なくとも、可能性がある。  だから、採用する。
588名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 17:28:23
>>583
お前が社長の会社は、すぐ潰れる
589嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/08(月) 21:18:46
問)Aの所有する宝石をBが買い受け、引き渡ししを受けたが、代金については後日、
Bの自宅にて支払うことになった。Aは約束の期日にBの自宅を訪れたが、
Bが、支払いを渋ったために口論となり、Aが、思い余ってBを顔を殴打してしたことから、
Bは、全治1ヶ月の怪我を負った。この場合、AのBに対する売買代金債権と
BのAに対する損害賠償請求権とが対立することとなるが、
Aが両債権を相殺することは認められない。では、その理由について、
『なぜならば、民法の規定によれば、』に続けて、40字程度で記述しなさい。


590嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/08(月) 21:24:52
問)起業者Xは、Yの所有する甲土地について収用裁決を申請したが、
甲土地の小作権の存否に争いがあったため、収用委員会は、土地収用法による、
不明裁決を行うこととした。
この場合、行政事件訴訟法の規定によれば、収用委員会は、X及びYに対して
どのような義務を負うか。 40字程度で記述しなさい。

591名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 21:44:24
食卓はもういいから自分自身の勉強に集中しろ
592名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 23:55:12
試験は当落で天国と地獄に別れる。
年一の試験ならなおさら。
とにかく寸暇を惜しんで勉強。
去年の自分は風呂の中に風呂用参考書を持ち込んでまでやった。
前年以上の寸暇惜しみぶりが合格につながったと思う。
2ちゃんはとりあえず試験前は覗きにも来なかった。寸暇が惜しいから。
593名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 00:40:02
食卓さんがんばって!
594名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 10:16:20
どうするよー全然自信ねーよー

今やってる予算委員会気になるしさー
595名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 13:42:05
二桁の数字、例えば20年の「20」二マス使っていいの?
596名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 13:52:20
>>595
句読点も1マスです
597名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 14:05:41
>>589

不法行為に基づく損賠賠償請求権を受働債権とする相殺は認められないから。

でいいのかな?

>>590 は分からない・・・
598名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 16:21:02
問題はとうの昔に完成してる。
つまりお前らの当落はすでに決まっているに等しい。
599名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 17:29:30
↑なんでこんな馬鹿がここに居るんだろうか
600名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 20:07:23
ぜんぜん馬鹿じゃないじゃーん。
601名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 20:17:28
>>590
書面で、当事者訴訟ができる旨及び相手方とすべき者を教示しなければならない。
602嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/09(火) 22:31:27
問)高校用教科書を執筆したAは、文部科学大臣に対して新規検定の申請をした。
これに対して文部科学大臣は、この教科書には記述が不十分があると考え、
訂正、削除または追加などの措置を執るよう行政指導することとした。
この場合、行政手続法によれば、文部科学大臣は誰に対して、何を、どのようにすることが要求されるのか。
40字程度で記述しなさい。
603嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/09(火) 22:36:00
問)土地賃借権の時効取得については、
『     』という、判例が存在する。
『  』に入る文章を40字程度で記述しなさい。
604名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 22:37:30
>>603
ひでー問題w
605名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 22:40:07
昨日解答するんじゃなかったんか?
嘘つきは消えろ
606嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/09(火) 22:50:05
問)AがBに対して100万円の金銭債権を有している。
Cは別件で取得したAの委任状を変造してAの代理人であると称して、
Bに対して当該債権の支払いを請求した。Bがこれに応じてCに対して弁済をした場合、
当該弁済は民法478条の規定によれば、どのようなときに効力を有することになるのか、
40字程度で記述しなさい。
607名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 22:53:20
今更どうもならんからドラマでも見ようぜ
608名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 22:57:47
CがAの代理人であることにつきBが善意無過失であったとき
609名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 23:41:18
>>603
土地の使用収益という外形的事実が存在し、
それが賃借の意思に基づくことが客観的に表現されているときは
取得できる

TAC公開模試で出題されていました。
610名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 23:42:42
いやっほー、ついに 行政書士試験本スレ が無くなったぜー!
611名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 23:53:16
>>602-603 はTACの公開模試問題。

著作権法上、問題だろ
612名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 00:21:14
>598
それと同じ趣旨のことを某講師(司法書士だが)も言ってたなぁ。
問題が出来てるから受ける前にある程度の結果は決まってるて。
ネガティブな意味だけではなく。
613名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 01:14:12
今年は100人中95人落ちる予定です。
614名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 01:17:10
今年は100人中95人落とす予定です。

試験委員談
615名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 01:18:17
あきらめたヤツから落ちるんだよ
616名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 01:19:23
ちがうだろ。無の境地、大事だろ。欲に目がくらむと 失敗する。
617名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 01:24:03
北海道の会場が通ってる大学でワロタ
618名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 01:38:12
>>616
違うよ。合格は?ぎ取るもんだ!あるいは奪い取るもの。
619名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 01:38:26
ここに書き込んだ100人中100人は落ちる宿命です。

神様

620名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 04:44:24
だめだこりゃ
621名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 07:12:44
あんだって?

とんでもねぇ、あたしゃ神様だよ
622名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 09:00:35
>>612
598と同一人物か知らんが、厨二病かお前らは。
ちょっとカッコイイ発言なんて思ってんだろうけどさ。
少し考えたら変だと分かりそうものだが。
その少し考える力すら無いのかw
623名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 10:59:36
落ち着いて考えれば解ける国語の問題にすぎないときもあるからな、記述は。
例題に出されているような、細かい知識求める問題はまず出ないだろうな。
むしろ、基礎は基礎なんだが問い方をややこしくしたの、のほうが出る可能性が大きい。
「担保責任は、売買以外の有償契約にも準用される」あたりから。
624名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 11:20:55
でも国語的には間違いではなくても
判例フレーズのとおりじゃないと間違いにされるから
結局はフレーズ暗記の問題で、国語的な捉え方はできない
625名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 11:47:07
ああ、去年は部分点さえかなり厳しかったっけ。
626名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 15:00:49
去年といえば、択一六法の民法に第三者の定義、当事者「及び」包括承継人以外〜
て書いてたわ..
商法の択一といい本当に姑息で卑怯なところのある試験だ
627名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 15:19:37
グダグタ言ってもお前らの90数%が落ちるんだからな。あと数日で劇的に変わるわけもないだろボケナスども。
628名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 15:29:38
今年は合格率3.8%がいいとこ。
カリスマ講師ム○タも激辛予想中。
629名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 16:00:39
>>626
O原のテキストだと、その判例部分は「及び」と書いてあった。
630名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 16:33:58
>612問題を印刷した印刷所の人間は問題知ってるってことだよね?
631名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 16:34:05
去年は2ちゃんでみたケンケツをなにそれ?とぐぐったおかげで受かった。
2ちゃんも役に立つなー
632名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 16:51:40
そんな奴が受かって俺が落ちるなんて!
633名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 19:18:57
解答速報を待ちに待って答え合わせ。
予想以上の低い点数に、記述の点数予想で侃々諤々しながら希望を託すお前らの姿が見える。
634名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 19:20:11
運も実力のうちだからな。
お前は今年も運がなさげだな。
635名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 19:44:09
あきらめるなよ! 最後までかんばれ! 試験まで一秒も無駄にするな!
足きり受けずに合格点にぎりぎりでも滑り込めば勝ちなんだから!
やればできるって!
636名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 20:26:13
お前らは落ちる97人の方に入ると読んだ
637名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 20:27:44
残念だな、おまいの眼力のなさ加減には w
638名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 20:53:35
落ちるに決まってるのに呑気なもんだな
639名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 20:54:27
え、だっておまい無能力者だからね
640失せろ!食卓多漏!:2010/11/10(水) 21:07:13
293 :失せろ!食卓多漏!:2010/10/24(日) 20:27:24
L○Cに通報スマスタ!


>>611
そして、T○Cにも通報スマタ。
641名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 21:30:33
639は落ちるから安心しろ(笑)(笑)
642名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 21:32:11
直前期なのにぜんぜんもりあがらないな
643名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 21:34:04
食卓が書いても通報とかバカが出てくるし
644名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 22:09:38
実際は通報してねーしなw
つか、通報されたところでw
法律関係のスレなんだから何がどうなるのか考えたらわかるだろ
645名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 22:43:09
相続の問題が出るとは知らずにお前らもノンキなもんだな
646名無し検定1級さん:2010/11/10(水) 22:59:20
>>645
それが本当なら
こんなに嬉しいことはない(アムロ)
647名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 01:15:36
今年は親族だろ
てか、相続は記述で出すって展開かい?
648名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 07:16:49
ハハノンキダネ
649名無し検定1級さん:2010/11/11(木) 13:32:29

ポッキーの時間に一番近い俺がage
650名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 19:44:08
食卓さん
頑張れ
ザビエル軍団長が社労士ぅかってさ(ガセネタかな)
651名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 20:38:32
タック大宮校の山本は記述は間違いなく民法から出るって言ってたよ
本命は総則物権債権に関する記述で、条文はどんな形で出ても書けるようにしておくよう言われた

行政法も出るらしいよ。
手続法、事件訴訟法、不服審査法の条文は書けるようにしとけと。

今年は地方自治法、商法会社法も可能性があると。
条文を書けるようにしておくよう言われた
652名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 21:10:42
そんだけいっていればどれかはかするようなw
あと、去年は「十分な理由」とか条文とか判例とかかけ離れたのがセンターの模範解答に出たりしたんだが。
ま、下手の考え休むに似たりかな。
653名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 21:29:01
去年は択一の平均点が高かったから、あきらかに記述は採点辛くしてたよね

ところで、記述は鉛筆で書くんでしたっけ?ボールペンで書くんでしたっけ?
願書どこかいっちゃって確認できず。
不安になってきてしまったので、誰か教えてください。
654名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 21:35:10
鉛筆
655名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 21:39:27
司法書士はボールペン
656名無し検定1級さん:2010/11/12(金) 21:44:40
>>654
どうもです

>>655
まさにそれで混乱しました
657名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 09:22:07
今上陛下と同じく
毛筆だよ
658名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 11:54:01
「100条」 と書くときは 1 0 0 は3マスで書きますか?1マスですか?

原稿用紙の右端で句読点を打つ時は、最後の文字と同マスに打ちますか?
改行して句読点だけ次行の先頭に打ちますか?
659名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 14:04:51
>>658
それオレも気になる>句読点

数字は3ケタ以上の場合は1文字1マス使いなさいとか
指定あったはず
660名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 16:40:14
答えは明日の夜?ww
661名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 16:44:48
主要判例の言い回しまで記述で出るようになっちゃったからな。
範囲広すぎて、同じ出題傾向ならもう運だろう。
部分点は去年が厳しすぎたみたいだから、甘くなる可能性もあるが。
662名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 16:47:07
部分点採点方法はブラックボックスだよ
択一の平均点が高ければ厳しく採点される
つまり記述対策するより択一で180点取る作戦の方がいいってわけだ
663名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 16:57:43
まぁ最後は運。やけっぱちで書いた択一の答えで数点取れて合格、という例もその逆もあるからな。
よっぽどやりこんだ奴以外は、神頼みでもしたほうがいいんじゃね?w
664名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 17:56:56
さて、明日の夜は記述採点をするか。
採点を希望するなら問題もうpしてくれよ。
665名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 18:36:15
俺は神頼みしても無駄レベル。40字は白紙。
666名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 18:37:46
タック大宮校の山本は記述は間違いなく民法から出るって言ってたよ
本命は総則物権債権に関する記述で、条文はどんな形で出ても書けるようにしておくよう言われた

行政法も出るらしいよ。
手続法、事件訴訟法、不服審査法の条文は書けるようにしとけと。
667名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 18:53:30
マルチウザイ
668名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 19:05:31
>>666
役立つ情報ありがとう
669名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 19:09:01
>>666
これで外すほうがすげーわwww
670名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 19:31:56
田宮さんのプロファイルかよwww


試験前夜で緊張してる時に和んだw
671名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 19:51:31
いまさらだけどこういう試験でる一般知識ってぜんぜん一般的じゃないよねw
672名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 23:25:58
民法2問、行政法1問が有力かな!
673名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 00:57:11
まだ頑張ってる奴いる?

明日は昼からだしまだまだ詰め込み中だ(>_<)
674名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 01:35:40
早く寝た方が良いよ!と言いつつ自分が寝れない(´・ω・`)
675名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 06:29:08
いよいよ今日か・・・
676名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 06:30:49
おはよう
まだ6時間半もあるんで、
ざーっと、問題集読み返すぜ
677名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 06:55:03
今回は150点超えればいいや。
678名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 10:31:49
問題流出でもしてるかと思って見に来た

今から風呂入って試験場向かいます
どうか8万人くらい試験棄権しますように
競争試験じゃないけど一応
679名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 13:11:59
皆、落ち着いて書いて来るんだぞ。無理矢理にでも40字を埋めるんだ。
大丈夫。分からなくなったら深呼吸をしてみろ。答えが見えてくる。
680名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 17:14:02
お疲れさん。記述は全部埋めたけど行政法の択一むずかしすぎ。
68162:2010/11/14(日) 17:16:34
>>680
俺は行政法より民法の方が難しかった
682名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 17:19:37
民法は山林の問題が難しかったね
683名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 17:23:02
>>682
あれ譲渡担保みたいな感じだよな?
でも問題文にヒントあったから国語で解いた。
問30 ちなみにAにした。
684名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 17:28:56
>>683
俺も悩んだ末、2にした。合ってるといいね。
685名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 17:34:10
>>682
抵当権侵害だな。本スレで昨日の夜に予想した論点。読んでいたら点数になったはず。
686名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 17:39:44
>>685
知ってても難しいよ。ありゃ旧司法試験短答レベル。
687名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 17:47:02
まあ回答速報でるまでマッタリしようぜw
本スレの奴らは当てにならんw
688名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 17:49:42
択一の訴訟法でさ、訴訟地の裁判所が個数問題ででてたな
食卓おそるべし
ありがとー
読んでてよかった
689名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 17:50:00
公務員試験の国2や国税の筆記は通るレベルだけど、行政書士って結構難しいんだな
申込みしてたの忘れてて慌てて二、三日詰めこみしたけど解答を上手く絞り込めなかった
記述も埋めたけど自信ないな
六割で合格できるらしいから望みはあると思うけど厳しい
2ちゃんの評価なんて当てにならないな、真面目にやらなきゃ無理だわ
690名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 17:50:19
平成22年度行政書士試験記述採点スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1289713489/l50
691名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 18:09:18
また食卓が択一でも論点当ててたのか?
去年は記述行政法の論点当ててたからな。
それでも本人は落ちてたんだが。
692名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 18:13:05
今年は明らかに記述は置いといて択一勝負だよ
択一とれたら記述は2問楽勝。
そね択一が難しいすぎ
693名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 18:17:20
ちくしょぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SEXでうさばらしーーーーーーーーーーーーーーーー
694名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 18:23:19

択一の平均下がって記述の採点甘くなってくれるとたすかる

695名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 18:24:37
行書はそうゆう採点基準の試験じゃないだろ
と、去年合格した俺が言ってみる
696名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 19:17:45
ぶっちゃけ択一は難化してないか
697名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 19:35:31
大原
換地処分が違法であることを宣言し、請求を棄却する内容の主文となり、事情判決と呼ばれる。

求償権の確保のために、代位の付記登記手続きを経たうえで、抵当権を行使することができる。

不法行為の被害者に現実の弁済により損害の填補を受けさせるとともに、不法行為の誘発を防止する。
698名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 19:48:53
裁判所は、主文において当該換地性分は違法であることを宣言し、訴えを棄却する事情判決を下す。

Cは弁済による代位で取得した甲土地の抵当権を保全するため、物権的請求権を行使できる

現実の給付でなければ不法行為の被害者を救済することが難しい


2は論外として、1と3はどうだろうか
699名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 19:48:56
名無し検定1級さん:2010/11/12(金)
タック大宮校の山本は記述は間違いなく民法から出るって言ってたよ
本命は総則物権債権に関する記述で、条文はどんな形で出ても書けるようにしておくよう言われた

行政法も出るらしいよ。
手続法、事件訴訟法、不服審査法の条文は書けるようにしとけと。


見事的中させた山本はすごい。
山本最高!
700名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 19:50:06
>>698
1はだいたいOKだが3は0点
701名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 19:51:18
;;
702名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 19:54:47
「記述は民法から出る」
確かに平成18年以降4年連続民法から出題されたが、5年連続とは断言できなかった。
憲法や商法会社法から絶対出ないとは言い切れないだろう。

これを的中させた山本はすごい。

山本最高!
703名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 19:56:12
>>696
めちゃくちゃ難化したと思うよ。今年初受験だけど過去問のレベルを越えてるのが多数あった。
704名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 20:00:03
TACで山本が最高と思うのは俺だけか?
山本のあの講義に勝る講師はいるのか?TACではいないだろうな。
確かに関東では山本がトップだろうな。
関東では敵なしですよ。関東の行政書士の講師は山本以外は小粒ですからね。

山本のDVD講座が出来ればベストセラー間違いないくらい
講義が良い。大宮まで通う価値は十分ある。

一番最高に評判が良い山本の講義が増えれば良いと思うのは俺だけか?
確かに、山本いいですよね。今年は、もっと講義しないんでしょうか。。。
山本が東京でレギュラー講座を持ったら人気NO.1間違い無しだな
TACでは山本が一番だと思うけどな

山本最高
山本には大宮校だけでなく、東京も通信も全部担当してほしい
山本さえいれば、TACに他の行政書士講師は不要

山本入門道場最高!
山本実戦ゼミ最高!
山本流問題解きまくりゼミ最高!
山本1,000本ノックデジタル講座最高!

山本最高最高!
やまもとさいこう!
705名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 20:46:55
もう疲れた
706名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 20:59:23
事情判決を事情裁決ってかいてもた・・・
707嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/14(日) 21:04:09
ただいま棄却…預託…寄託…

帰宅しました。
708名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 21:05:44
疲れた
709嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/14(日) 21:09:43
LECエルタワーにて解答速報会参加、
法令択一40問中29問正解   116点
多肢選択式12穴中7穴正解   14点
一般知識14問中9問正解    36点

記述抜き合計        166点   あと14点以上で合格!
710名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 21:10:42
もう合格でしょ
711嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/14(日) 21:13:52
問17から問29まで
連続13問正解していたのにはビックリしました。

こんなの初めてです。

あと、商法・会社法が問40以外の4問正解したことで
『取れたかも!』と確信しました。
712名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 21:42:14
もう余裕でしょ
ほんとなら去年取れてたはずだからね
713名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 21:46:41
嘱さん嬉しいのはわかるけどさ、マルチはいただけんな
714嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/14(日) 21:47:39
>>712

いや、一昨年『A県を被告』と書いておけば合格できていました。
A県知事が行った処分の取り消し訴訟の被告を『国』にしてしまったのが、
このスレを作ったきっかけでした。
715嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/14(日) 21:49:36
>>713

マルチ…『商法』?ですか?
716名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 21:53:56
>>714
そうでしょ
太郎は去年取れてたはずだよ
そこが見ていて歯がゆかったよ
717昨年合格者:2010/11/14(日) 22:23:49
食卓は記述が的外れでなければいよいよ合格だ。

商法・会社法が案外ネックだが4問も取れれば大丈夫。

いよいろ社老とのW資格者が誕生する。歴史が動いた。
718名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 22:33:44
こんなの記述なくても合格ラインじゃないと恥かしいよ
719名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 22:40:33
前スレ510です。
今年は択一が156〜160(LECで問53で3を選択)で、採点スレでは24点でした。
(採点スレの >237、>250です。)


今年も年越しが胃痛で悩まされそうです...
720嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/14(日) 23:35:00
>>717
歴史が動くかどうかは別にして、
来年2月以降の給与が動くことがちょっと嬉しい。
721名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 23:39:59
ネタとしては食卓が178点で落ちてくれたら面白いが、
おそらく今回は大丈夫だと思う。

食卓社労士・行政書士事務所立ち上げまで、あと半年を切ったぜよ。
722名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 23:47:57
そんなすぐに独立できないでしょ
723嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/14(日) 23:56:22
>>721
当面は独立は考えないことにしました。
拾ってくれた代表にも、仕事を教えてくれた大親方にも、
今お世話になっている親方にも、感謝していますので、
当面は行書は親方と共同事務所を開設しながら、
社労士は『その他登録』で特定の勉強でもしようかと思います。
また、本当に合格していたら、2月あたりからFP1級か、
建設業経理事務員(4級または3級)を勉強したいと思っています。
724嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/15(月) 00:04:53
問44

Yの換地処分は違法であると宣言し、Xの訴えを棄却する主文となり、事情判決と呼ばれる。(42字)

問44・45はドボンでした。
725名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:10:38
12点w
726昨年合格者:2010/11/15(月) 00:18:05
食卓の44、「棄却する」までを主文に含めてるのは大丈夫なのか?
正確には「主文で違法を宣言し、棄却する」ではなかったか???
727名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:18:48
>>723
1級取って公認会計士並みの点数貰えw
728昨年合格者:2010/11/15(月) 00:21:42
いや、悪かった。食卓ので合ってる。

20点に近い点が入るだろう。
729名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 00:28:28
食卓さんおめでとう
コテでこんなに愛されてるんだから
オレらが受かるまで雇用してくれよ
730嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/15(月) 00:37:01
>>729
人を雇う壊所も力量もありません。

では、寝ます。おやすみなさいませ。
731名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 01:02:15
問45 民法378条の代価弁済ってない?
732名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 02:15:55
付記登記の「あらかじめ」って要件はクリアしてるの?
733名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 04:33:06
代価弁済は考えたんだが、譲渡だけじゃダメで「買い受けた」ことが必要。
だから切った。
抵当権消滅請求も考えたが、要件満たしてるか不明だし、
他にもそのまま抵当権を実行しちゃうなどの方法もあるしと思った。
なので切った。

問題文に「手続き」とあったのが、どうにも引っかかった。
任意代位じゃないのに手続き・・?
そこで保証人は代位の付記登記しなきゃ代位できないとあった条文を思い出す。
「あらかじめ」は弁済後第三取得者の取得前の話だから、要件を満たしてないんじゃないかと思ったけど・・。
他に書くことないもんなぁ
734名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 07:38:22
食卓は万一落ちてたらショック焚にコテ変えなさい
735名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:29:17
>>730
社労士ぅかったらしい
ザビエル軍団長を雇ってやれよw
736嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/15(月) 21:50:11
>>735
いやです。
737名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 21:52:12
食卓はたぶん178点だろうね。
738嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/15(月) 22:06:18
>>737
そういう夢に毎日魘され続けています。
739名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:12:33
記述なしで、166でした。44問14点いくでしょうか?あとの2問が全く自信ないんで。
「換地処分が違法であることを宣言しつつ、原告の請求を棄却する内容の主文の判決をする。これを事情判決という。」
740名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:16:27
宣言?
主文は内容とか無い
そのまま合ってるとして書くと
主文「請求を棄却する」
君が宣言すると書いてあるところは主文の後
741名無し検定1級さん:2010/11/15(月) 22:24:27
ありがとうございました。何か今年はダメそうです。
45問は求償と代位の付記登記まで書いて抵当権実行かかなかったし、46問は被害者の救済しか書けず、不法行為の誘発書かなかったんで。
3問で14点いくことを祈るばかりです
742名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 01:48:01
738はおそらく178点だね。
743名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 11:25:31
食卓氏はLECの記述採点に申し込みしたの?

わかってると思うけど去年のデタラメ採点で信用度地に堕ちたから個人情報渡すだけ損だよ。
744名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 13:09:33

45問あらかじめつけたらまずいかな

代位の付記登記は書いたんだが、、
745名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 13:43:24
>>724
訴えを棄却が引っ掛かる。
訴えなら却下、請求なら棄却が対応するはず。
746改めてお願いします。:2010/11/16(火) 13:59:22
2問で何点ぐらいですか?お願いします
747名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 16:06:26
12点程度じゃないかな。
748名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 16:11:40
その内容なら大丈夫だと思うよ


俺なら合格宣言します
どう辛く嫌がらせして計算しても180は超える

おめでとう
749名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 16:14:52
45問は本当はあらかじめをつけないといけない

弁済後の第三取得者だから
750名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 20:27:27
44の根拠条文は何の法律の何条ですか
751嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/16(火) 21:06:18
(特別の事情による請求の棄却)
第三十一条  取消訴訟については、処分又は裁決が違法ではあるが、これを取り消すことにより公の利益に著しい障害を生ずる場合において、
原告の受ける損害の程度、その損害の賠償又は防止の程度及び方法その他一切の事情を考慮したうえ、
処分又は裁決を取り消すことが公共の福祉に適合しないと認めるときは、裁判所は、請求を棄却することができる。
この場合には、当該判決の主文において、処分又は裁決が違法であることを宣言しなければならない。
2  裁判所は、相当と認めるときは、終局判決前に、判決をもつて、処分又は裁決が違法であることを宣言することができる。
3  終局判決に事実及び理由を記載するには、前項の判決を引用することができる。
752嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/16(火) 21:07:48
確かに『訴えを棄却する』と書いたのは失敗でした。

これで20点満点から8点以上減点されていたら御終いです。
753名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 21:52:49
>>220ってガチで漏洩じゃね?こんなんで大丈夫なの行政書士試験
754名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 21:57:59
某ブログのページ数増大(57P程度)っていうのもリークだよね?
755名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 22:55:37
>>753
誰一人真剣に聞いてなかったくせに今頃になって騒ぎだすな、不合格確実のクズ共。
756名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 23:30:18
これはip調べられるぞ..ガクブル
757名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 23:36:36
>>755
ごめんこのスレ知らなかったんだよ
758名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 01:23:37
今年はここでの対策役に立ったのか
759名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 01:42:27
対策というかリークが役に立ったらしいw
760嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/17(水) 21:44:42
今日、大原大宮校で解答解析会、
記述の採点予想では、問44 12〜18点  問45 0〜4点  問46 0点

合計12点〜22点  合格率85% 『楽しみにして合格発表を待てます』
との講評でした。

あとは天命を待つのみ。
761名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 21:49:23
楽しみは過程のみであって結果は…ということにならないように祈ります。
762名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 21:56:04
去年合格者で食卓氏とも語り合いした者です。
自分自身の経験からして、ほぼ食卓氏は合格点大丈夫だと思います。
あとはマークシートのミスとかがないことを祈りますよ。
長いようで短い発表の日が待ち遠しいですね。
763嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/17(水) 21:56:58
問45 『求償権確保のため』で、部分点あれば4点と言っていました。

でもその後がぼろ糞だったので、期待ができません。

問44 『訴えを棄却』と書いたことにより、最大8点減点があるとすれば
低合格率捻出の最大の被害者になるであろうと思われますと評されました。

12〜22を2点づつ区切って、14点以上で合格とすると
5/6の確率です。
764名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 22:02:40
>>763
おそらく18〜20点。
求償権確保で2〜4点は付くだろう。訴え棄却は-4点といったところ。

合計点は微妙なところだな。
請求と書いていればほぼ確実に合格レベルだったのに、惜しい。
765嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/17(水) 22:03:31
>>762
先輩、ありがとうございます。

合格証書が届いたらその日のうちに登録申請開業手続きを経て、
親方との共同事務所でやっていく予定です。
登録費用も印鑑などの諸費用もすべて持ってくれるそうです。
昨日その話を聞いて泣いてしまいました。
766名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 00:23:48
762ですが、食卓氏はすごく良い出会いがあってうらやましい。
そんなにいい環境はあり得ないと思う。
登録費用だけで30万近くするって言うのに・・・

私は来年開業したいと思ってるけどはっきり言って出たとこ勝負。
767なお:2010/11/18(木) 12:15:53
すみません。採点をお願いいたします。

問44 事情判決と呼ばれ、判決はYの換地処分が違法であるがXの請求を棄却する旨の主文となる。

問45 Aに対する求償債権を確保するためにBに代位して抵当権を行使することができる。

問46 不法行為による損害賠償債務を相殺可能としてしまうと債権者に予想外の損害が及ぶ

と書きましたが、問46は期待してません…
768名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:17:06
>>767
44は出来てる

45 46は0点
769嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/18(木) 22:37:51
>>766
大親方が廃業・引退した際、登録費用の一部が戻ってきたらしく、
そのお金を事務所に残しておいてくれていたみたいです。

いま、大親方は南の離島でのんびり暮らしているそうです。
770名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:44:32
南の島?まさか弁護士法違反で逮捕された行書じゃないだろうな
存在しない社会通念 とか言われて恥じかいた行書は南の島だったな
771嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/18(木) 22:49:32
>>770

南の島に移住しただけだよ!
もともとは関東地方です。
772なお:2010/11/19(金) 00:21:14
採点ありがとうございます。
問45は部分点があるかと淡い期待をしてましたが、現実は厳しそうですね…
773名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:47:33
嘱託太郎って何歳くらいなの?
774名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 16:01:29
>>773
大原の社労士(2011年向け)
パンフレットに顔写真あり、マウントセンター氏だよ(二人いるけどね)
775名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 16:02:25
ザビエル軍団長を
排除しちゃだめだよ
776名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 17:21:31
名無し検定1級さん:2010/11/12(金)
タック大宮校の山本は記述は間違いなく民法から出るって言ってたよ
本命は総則物権債権に関する記述で、条文はどんな形で出ても書けるようにしておくよう言われた

行政法も出るらしいよ。
手続法、事件訴訟法、不服審査法の条文は書けるようにしとけと。


見事的中させた山本はすごい。
山本最高!
777名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 17:26:31
「記述は民法から出る」
確かに平成18年以降4年連続民法から出題されたが、5年連続とは断言できなかった。
憲法や商法会社法から絶対出ないとは言い切れないだろう。

これを的中させた山本はすごい。

山本最高!
778名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 17:38:15
私もWセミナー大宮校で合格出来ました。
講義はライブ受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
なくなったのが本当に未だに信じられませんし、残念でなりません。
法律科目の資格試験予備校と言えば、Wセミナー大宮校でしたのに。
とにかくありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
779名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 18:00:20
TACで山本が最高と思うのは俺だけか?
山本のあの講義に勝る講師はいるのか?TACではいないだろうな。
確かに関東では山本がトップだろうな。
関東では敵なしですよ。関東の行政書士の講師は山本以外は小粒ですからね。

山本のDVD講座が出来ればベストセラー間違いないくらい
講義が良い。大宮まで通う価値は十分ある。

一番最高に評判が良い山本の講義が増えれば良いと思うのは俺だけか?
確かに、山本いいですよね。今年は、もっと講義しないんでしょうか。。。
山本が東京でレギュラー講座を持ったら人気NO.1間違い無しだな
TACでは山本が一番だと思うけどな

山本最高
山本には大宮校だけでなく、東京も通信も全部担当してほしい
山本さえいれば、TACに他の行政書士講師は不要

山本入門道場最高!
山本実戦ゼミ最高!
山本流問題解きまくりゼミ最高!
山本1,000本ノックデジタル講座最高!

山本最高最高!
やまもとさいこう!
780名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 18:53:03
このスレ読むと、みな必死に勉強して行書合格を狙っているようですが、
行書のHPを見れば判るように、
低学歴である高卒者でも、市役所などに入所して公務員として「17年」平々凡々に
事務やっていれば、18年目すなわち36歳には「行政書士」資格をGETできます
ほんとに、ただ単に公務員であれば良く、どのような業務態度だったとか、日中
タバコ部屋で遊んでいたとか、そんなのは問われません。

こんな高卒公務員のオマケ資格を、そんなにしゃかりきになって勉強して、金掛け
て模試受けてまで欲しいですか?
781嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/19(金) 21:09:05
>>774
勘弁してくれ!

あの写真で年齢わかるかい?
782名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 21:18:19
うrlは?
783嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/20(土) 17:58:31
しばらく判例集めて、自作の問題を挙げるようにがんばります。
784名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 18:14:35
>>783
解答しないからイラネ
785名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 20:15:28
記述の終わりに句読点をつけ忘れたのですが、−3点くらいですむでしょうか?
786名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 20:19:57
句点忘れは基本マイナス10からスタート
787名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 20:21:09
誰か本スレ立てろやハゲ
788名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 21:09:49
789名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 21:55:40
去年と大違いの今年のこの何とはなしのギスギスした雰囲気は嫌だ。
790嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/20(土) 22:04:53
確かに、>>789さんの言う通り。

791名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 22:28:11
350 :名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 18:38:32
僕たちはニートンを待ち続けます いつまでも
351 :名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 18:42:46
ジーク ニートン!
ジーク ニートン!
立てよ ニートン!
ジーク ニートン!
ジーク ニートン!
352 :名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 18:45:45
ニがニーッと消えてニートンさ
君のクラスの一番後ろ 一番後ろ
ニッニッニッニートンはここにいる
ニッニッニッニートンはここにいる
353 :名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 18:49:07
ニッニッニッとすりゃニニニのニー
行政書士試験に受かれば
社労と合わせて独立さ
そんな忍法使ってみたいよ
記述がダメでも受かるかな
ねぇニートンくんたらニートンくん
派遣の仕事で すましていないで教えてよ
354 :名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 20:08:07
拘束力により趣旨に従ってニートンはファンの声に応えなければならない
792名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 22:49:22
164点。まじで頼むよ
来年うけたくねぇよ
793名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 23:12:18
まさに奇術が必要です
794名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 23:20:51
信じるものは救われる
795嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/21(日) 21:08:58
明日も仕事休みてぇ〜!
796名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 21:13:56
みなさんよくても178点ですね
797童・貞太郎:2010/11/21(日) 21:18:12
始めまして、わらべ・さだたろうと申します。
去年の行政書士に一発合格し、今年の社労士にも一発合格しました。
今年の行書はかなり難しかったそうですね……、去年でよかった…。
ちゃんと努力した人はきっと報われるでしょう。
皆様の合格を願っております、ではまた。
798名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 22:32:38
>>780
それ、本当なの?
799名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 22:43:34
>>798
そうだよ。ちなみに司法書士は裁判所事務官や書記官を10年以上勤めるともらえる。
弁護士だけは法科大学院との絡みでそういう特例は廃止された。
800名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 22:45:28
へぇ、大学教授を何年か務めれば弁護士資格がもらえるとか、そういう特例は廃止されたんだ。
801名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 22:55:30
>>800
ウチの大学の教授数人が廃止前に駆け込みで弁護士登録してたよ。今の肩書きは弁護士・大学教授の〜教授w
テレビによく出てる中央大の野村修也教授や慶応の安富潔教授なんかも司法試験に受からずに登録して弁護士を名乗ってる。
802嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/23(火) 12:39:16
部屋の片づけをしています。
永く付き合ったテキスト類ともお別れです。
803名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 19:31:25
TACで山本が最高と思うのは俺だけか?
山本のあの講義に勝る講師はいるのか?TACではいないだろうな。
確かに関東では山本がトップだろうな。
関東では敵なしですよ。関東の行政書士の講師は山本以外は小粒ですからね。

山本のDVD講座が出来ればベストセラー間違いないくらい
講義が良い。大宮まで通う価値は十分ある。

一番最高に評判が良い山本の講義が増えれば良いと思うのは俺だけか?
確かに、山本いいですよね。今年は、もっと講義しないんでしょうか。。。
山本が東京でレギュラー講座を持ったら人気NO.1間違い無しだな
TACでは山本が一番だと思うけどな

山本最高
山本には大宮校だけでなく、東京も通信も全部担当してほしい
山本さえいれば、TACに他の行政書士講師は不要

山本入門道場最高!
山本実戦ゼミ最高!
山本流問題解きまくりゼミ最高!
山本1,000本ノックデジタル講座最高!

山本最高最高!
やまもとさいこう!
804名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 19:51:05
Wセミナー大宮校で合格出来ました。
講義はライブ受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
記述も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
なくなったのが本当に未だに信じられませんし、残念でなりません。
法律科目の資格試験予備校と言えば、Wセミナー大宮校でしたのに。
とにかくありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
805名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 20:01:36
名無し検定1級さん:2010/11/12(金)
タック大宮校の山本は記述は間違いなく民法から出るって言ってたよ
本命は総則物権債権に関する記述で、条文はどんな形で出ても書けるようにしておくよう言われた
行政法も出るらしいよ。
手続法、事件訴訟法、不服審査法の条文は書けるようにしとけと。

見事的中させた山本はすごい。
山本最高!


「記述は民法から出る」
確かに平成18年以降4年連続民法から出題されたが、5年連続とは断言できなかった。
憲法や商法会社法から絶対出ないとは言い切れないだろう。
これを的中させた山本はすごい。

山本最高!
806名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 10:17:11
当方スレ立て出来ないため、下記のスレが1000を
超えたため簡易的にこちらに誘導してしまいました。

ご迷惑な場合、どなたか新たにスレを立てて頂けると
助かります。

平成22年度行政書士試験記述採点スレ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1289957606/l50
807嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/26(金) 21:58:51
こちらは静まり返っていますので、どうぞご自由な議論をお願いします。
808名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 17:40:47
TACで山本が最高と思うのは俺だけか?
山本のあの講義に勝る講師はいるのか?TACではいないだろうな。
確かに関東では山本がトップだろうな。
関東では敵なしですよ。関東の行政書士の講師は山本以外は小粒ですからね。

山本のDVD講座が出来ればベストセラー間違いないくらい
講義が良い。大宮まで通う価値は十分ある。

一番最高に評判が良い山本の講義が増えれば良いと思うのは俺だけか?
確かに、山本いいですよね。今年は、もっと講義しないんでしょうか。。。
山本が東京でレギュラー講座を持ったら人気NO.1間違い無しだな
TACでは山本が一番だと思うけどな

山本最高
山本には大宮校だけでなく、東京も通信も全部担当してほしい
山本さえいれば、TACに他の行政書士講師は不要

山本入門道場最高!
山本実戦ゼミ最高!
山本流問題解きまくりゼミ最高!
山本1,000本ノックデジタル講座最高!

山本最高最高!
やまもとさいこう!
809嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/11/29(月) 20:01:23
行政書士試験界の『山川』になることができるのでしょうか?
810名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 21:01:31
で、その「山本」って誰?
811名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 18:08:06
Wセミナー大宮校で合格出来ました。
講義はライブ受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
記述も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
なくなったのが本当に未だに信じられませんし、残念でなりません。
法律科目の資格試験予備校と言えば、Wセミナー大宮校でしたのに。
とにかくありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
812嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/12/02(木) 21:45:48
問)
Aは、C所有の造成済みの甲土地を借り、乙建物を建てて所有していた。
その後、BはAから乙建物及び甲土地の賃借権を譲り受けた。
しかし、甲土地は造成工事の欠陥により、土砂が流出し、乙建物が倒壊の危険に晒されたため、
Bはやむなく乙建物を解体撤去した。
Bは、売買の目的が達成することができなくなったため、
Aに対して契約の解除権の行使をしようとしている。

この場合、判例によれば、Bは、Aに対して担保責任を追及できないとしているが、
その理由は『          』ためである。

『    』に入る文章を40字程度で記述しなさい。
813名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 22:21:46
瑕疵担保責任の隠れた瑕疵の対象は家屋であり,土地の性状は含まれない
814名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 04:27:32
問46、ロジカルシンキングから言えば、被害者救済だけなんだよなぁ
815名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 04:32:42
無駄な資格
816嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/12/05(日) 15:45:48
問)
>>812の事例において、
Bは、誰に対して、どのような権利に基づき、どのような請求をすればよいのか、
40字程度で記述しなさい。

817名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 16:55:19
解答もしないで問題を出すなボケ
818名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 19:41:12
>>806
結局次スレはどうなったんだ?
819名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 19:55:41
山本の良さを分からないのは、物の本質を分からないかわいそうな人間達だ。
820嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/12/07(火) 21:17:40
821名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 21:27:34
手抜きするぐらいなら最初からやるなカス
822嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/12/07(火) 21:49:11
>>817>>821

書込み見た上で、ありがたい文句を書き込んでいるのはあなただけです。
来年きっと合格できますよ!
823名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 23:22:00
食卓は合格確実だし事務所確保でウハウハだろ。
もうここもお別れするときはもうすぐだ。
824嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/12/08(水) 22:50:25
>>823
これで178点だったら、もう1年のアリ地獄という悪夢をときどき見るよ。

4回目で何とかしたい!
825名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 00:17:51
大丈夫だろ。あの記述で点足りないことはない。
マークミスとかの心配はあるけどな。
だから俺は念のため−4点でみてる。
826名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 09:50:52
記述採点御願いします。
主文で違法である事を宣言し、当該請求を棄却する。事情判決と呼ばれる。
10点ありますか?
827名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 09:59:08
12点〜16点くらいありそうですけど
828名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 10:19:27
10点ないかもね
829名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 11:10:16
ないないw
「何が違法か」っていうところが一番重要
「換地処分が」違法だと頭では思っててもそれが書いてないとな
この分だけ見たら、いじわるだけど、処分の取り消し訴訟自体が
違法って誤解しているといわれても対抗できない

ましてやこれはサービス問題。厳しい基準で採点される。
「当該請求を棄却」4点。「事情判決」4点。で計8点。
830名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 12:07:10
>>826
12点は取れてるだろうから安心しろ
831名無し:2010/12/09(木) 12:25:00
採点お願いします。
18点以上で合格です。

44当該換地処分は違法であることを宣言した内容の判決主文となり、これを事情判決という。

45CのAに対する求償権の確保のために、Bから抵当権移転登記を経た上で、抵当権を行使できる。

46このような相殺を認めてしまうと不法行為の助長を招いてしまうなりかねない
832名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 12:29:36
>>831
44 12
45 12〜20
46 0〜8
833名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 12:31:45
問題の中ですでに換地処分が違法って言っていると思うのですが
834名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 12:39:24
ほとんどの予備校が抵当権移転して行使って書くと0点です
835名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 12:47:13
そりゃ、ありえん
836名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 12:49:00
実際、三校で0でした。
837名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 12:54:35
抵当権移転登記申請し、抵当権を実行し差し押さえをする 0点
838名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 13:00:19
抵当権を移転するわけじゃない
あくまで代位だから
839名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 13:02:11
移転登記申請=移転登記ではないし、差し押さえ=抵当権行使じゃないからね…

>>831の書き方なら満点もらえる可能性あると思う。
840名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 13:03:43
>>838
抵当権は移転するよ。抵当権の随伴性ってやつね。
841名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 13:26:54
手続きは何をするか?って問題なんだから登記申請でしょ?
842名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 13:28:20
抵当権実行して差し押さえないと対抗できないんじゃないの?
843名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 13:46:13
確かに手続きって個人でするのは、申請手続きだわな
登記手続きは登記官がするんだから
844名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 13:51:00
求償権確保のための手続きは何かって問題だから、登記申請じゃ足りないんじゃないの?
実際に登記簿に記録されなきゃ、対抗力は備わらないんだし。
よくわからんけどさ。
845名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 13:53:59
それを言い出すと抵当権行使しても差し押さえしないと
対抗力ないんでは?
846名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 13:55:19
実際は登記上対抗力がないだけで
当事者同士は登記が無くても抵当権行使できるし
847名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 13:57:03
当たり前だけど、試験範囲である民法の範囲内で答えればいいんじゃないの?
試験範囲外の不登法や民執法の内容は書かなくてもいいし、書いても減点じゃないけどさ。
848名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 14:09:48
対抗力の問題は不登法だけじゃない
民法もそうでしょ
849名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 14:14:04
Xの主張のとおり、換地処分は違法であるとの結論に達した。
って問題文に書かれているのに
主文に換地処分が違法であるってかかず
主文に違法である事を宣言し、
だったら処分取り消しの訴えが違法であるって思う?
850名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 14:16:11
大原とレックじゃ記述の採点方法がだいぶとちがうのかな?
大原では20〜30、レックじゃ10でした。
851名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 14:42:46
>>849
主文なら主語と述語がないとな
結論に達したのは裁判所の中での話であって、
現実問題その時点では、原告はもとより被告には伝わらない
主文に何が違法か書いてないとすると、
主文。「違法である」・・・・
原告???
被告??? ってなると思う。実際。

まあ、採点でそこまで厳密に採点するかは別問題だけど
852名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 14:49:10
849です
そうでなくて、先ほど主文に換地処分が違法って書かないと取り消し訴訟が違法と
思われても仕方ないって事に対してるわけです。
減点の対象になるのは、やむ得ないとしても取り消し訴訟が違法とは
絶対にならないと思いますが
853名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 15:01:58
ああ、そういうことね。取消訴訟が違法ってのはぶっ飛んだ発想だけど、
そこで言いたかったのは、「どういった内容の主文か」っていう設問には
解答できないととらえられても仕方がないってことでしょ。
854名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 15:12:26
裁判官の試験なら主文の内容を厳密に書くべきだと思いますが、
所詮は行政書士
内容が伝わればある程度点数くれるでしょう
少なくても去年より択一で10点平均点が低いそうです
855名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 15:15:13
抵当権移転もそうですが、
司法書士の試験なら抵当権移転登記申請したら
そく落ちますw
856名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 15:17:49
その辺は採点側のさじ加減だろうけど、主文の内容を書けっていう設問だからね
行書のレベルだろうがなんだろうが設問に答えないと点がつかないのは当然だわな
857名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 15:21:09
>>855
何が言いたいのかわからん
858名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 15:28:40
>>857
つまり>>855>>856といいたいんでは?
859名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 15:40:51
>>840 あんたは落ちるよ
860名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 15:50:24
855です。
司法書士試験なら保証人が代位弁済して
代位の付記登記を申請しなければならない問題が書式ででたとします。
そこで抵当権移転登記申請すれば確実に落ちます。
行政書士試験だからこそ抵当権移転して抵当権を行使と書いたとしても
点数がもらえるのです。
861名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 15:56:11
いや、行政書士試験でも抵当権移転してって書いたらアボーンじゃね?
>>840のように随伴性持ち出す奴もいるし
862名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 15:56:41
それくらいぬるい試験なのに
換地処分が違法って文字が抜けたとしても
意味合いが通じればある程度点数がもらえるのではないですか?
863名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 15:57:29
代位の付記登記って、要は

登記の目的 抵当権移転
登記原因 代位弁済

こういうことじゃないの?
864名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 16:00:19
>>840は間違ってない。何か勘違いしてる人がいるみたいだけど。
865名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 16:01:05
>>863
yes
866名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 16:01:42
換地処分が抜けて点がもらえるか否かはだれにもわからんだろ
すべてダメなのか、部分でダメなのか、はたまた問題なしなのか
867名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 16:05:06
抵当権は代位弁済によって実体上当然に代位弁済者に移転する
>>863の登記は対抗要件
868名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 16:26:40
保証人が代位弁済した場合、債権者の債権は保証人に移る(代位)
債権が移るということは、それに伴って債権者が有していた抵当権も保証人に移る(随伴性)
そこで、必要になるのが抵当権移転登記(対抗力具備)

抵当権移転登記と書いても間違いではないと思う
間違いでないどころかズバリ正解とも言える
869868:2010/12/09(木) 16:32:10
だから、俺が採点官だったら、>>831の問45は満点つけるね
870名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 18:52:33
でも書式を出している意味って、どの程度理解しているか
だと思うのよ
部分部分じゃなくて全体でみるんじゃないの?
要するにわかっているかどうか
択一ではないのだから
換地処分が違法って抜けていたとしても
全体的に意味合いがわかっていれば、
12〜16はくれるとおもうよ
でないと択一で150点とっていても
書式で合格点にいかない人ばっかりになる
871名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 18:54:24
求償権に基づいて抵当権を移転し、抵当権を行使する
十分満点に近くないかなぁ?
872名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 23:24:23
>>870そもそも択一150ごときで合格ラインと思う方がおこがましいわ
873名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 09:44:46
なら何点なら合格ラインですか?
874名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 10:17:27
はいはい
もう年末ですよ
掃除して勉強しますよ〜
875名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 16:31:31
>>873
期待していいのは160以上
150からは奇跡的
876名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 16:48:12
去年は170点でもかなり心配してたのに。
877名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 17:45:54
>>831
44が12点、45が8点計20点かな

残り18点あれば合格なら、おめでとう
878名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 11:27:38
お前の採点でギリギリならおめでとうという言葉は早すぎるだろ
客観的に見ても>>831は18点あるかどうか 
記述は問題が簡単な年は相対的に採点も厳しいようだから、当落線上ってとこでしょ
879名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 15:01:57
代位の付記=抵当権移転登記だぞ?
831の45が8点てことはないだろ
880名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 15:50:44
馬鹿か?お前ら

能力もないくせに理屈だけは一丁前にのたまうなぁ

おのれは試験委員の採点の方法も知らずに、しかも合格もできないくせに
881名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 18:23:00
>>879
>代位の付記=抵当権移転登記だぞ?

ワロタ
882嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/12/11(土) 21:05:56
このペースで行くと、合格発表日までには
1000に達するかな?
883名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 07:12:28
採点お願い致します。

問44 換地処分は違法であり棄却判決となる旨宣言を含む内容の主文となり事情判決と呼ばれる。

「換地処分は違法であり棄却判決」→「換地処分は違法であるが棄却判決」ですよね。

「棄却判決」も(泣き)だし。。

部分点もらえませんでしょうか?

宜しくお願い致します。
884名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 09:39:51
代位の付記とは抵当権移転登記のことですか?

知らなかった。覚えたくはないけど
885名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 13:42:46
今年から行政書士試験の範囲では、代位の付記とは抵当権移転登記のことになったのか

司法書士勉強するにあたって、すごい参考になったわ




これで、来年の試験はばっちりだぜ!!
886名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 15:51:33
>>868>>871>>879の人に質問。
887名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 17:38:25
>>871
求償権があるからといって、抵当権は自然に本来の債権者から移転するわけがない。
保証人が代位弁済をしたことを登記簿に付記登記して、はじめて第三者に抵当権を行使して、
自分が弁済した額を求償することができる。
求償権の確保のためには、先にその旨の登記をしておくこと。
888名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 17:52:40
>>887
え?付記登記は対抗要件じゃないのか?
889名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 18:57:23
食卓は178点
890名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 19:38:36
付記登記なんてわかんねーよ
891名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 20:02:45
行書ってときどき意味不明に難しい問題出すよな、特に近年の過去問みると。
出題者は受験生のレベルわかってないだろう。
892名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 00:34:18
付記になるのはわかるんだけど、
やっぱり付記って書かせるってどうなの?って思う。
不登法やってなきゃ無理だよ。
ま いまさらだけどね。
スレ見ると悔しさが蘇るw
893名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 02:35:04
附記で登記は民法の条文に書いてあるけどな
894名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 08:37:28
抵当権移転してって書いた人に聞きたいんだけど、
抵当権の移転は代位弁済した人が単独で申請できるの?
共同申請ではないの?問題文でそこまで読み取れたの?
マジで解らないので教えて
895名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 09:51:40
単独申請
896名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 16:38:00
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%B5%E5%BD%93%E6%A8%A9%E7%A7%BB%E8%BB%A2%E7%99%BB%E8%A8%98

>被担保債権につき代位弁済があった場合、抵当権は代位者に移転する(民法501条本文、1901年(明治34年)7月11日民刑電報回答)。
897名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 16:41:29
>>888
付記登記していることで、代位弁済者が主たる債務者に対して
求償権を有することを登記簿上、その後の第三者(D)に対する対抗要件
とするものです。
不動産の得喪に関する第三者間の対抗要件は登記の先後で決する。これ基本です
898名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 16:45:32
>>885

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%A3%E4%BD%8D%E5%BC%81%E6%B8%88

>先取特権付債権、不動産質権付債権、抵当権付債権について保証人が代位弁済する時は、
>先取特権、不動産質権、抵当権の目的である不動産の第三取得者に対抗するためには、
>あらかじめ先取特権移転登記、不動産質権移転登記、抵当権移転登記を付記登記しておく必要がある(民法第501条第1号)。

>>抵当権移転登記を付記登記しておく必要がある
899名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 16:55:16
担保物件が代位者に移転するってなんでわからないのよ…
ほんとに司法書士試験受けるの…?
900名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 18:22:39
>>897
じゃ対抗要件でいいんじゃね?登記が成立要件ってわけじゃないよな。
901名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 17:16:16
対抗要件は第三者間での問題、当事者間では合意(意思の合致)が成立要件

をいうもの。

そのへんのことがわかってない者がいる。

もう少し基本的なところを勉強して本試験を受けなければ、7000円の受験料が

無駄になるでしょう。


902名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 18:19:20
>>901
おいおいwわかってないのはお前のほうじゃないのか?大丈夫かよw
903名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 10:59:47
ちょっと訳がわかんなくなってきた・・・
そろそろポルナレフの出番か?
904名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 11:44:57
行政書士試験は正解が問題の5肢の中にちゃんとでている択一式が244点分あるから
これで180点とれば合格です。
ややこしい記述式に頼ることなく、出題傾向を検討してしっかり条文と判例を読むことですわ
独学ではなかなか合格はしないので1〜2年受験予備校に行き、基本を習うことです。
905名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 12:00:43
>>887がホームラン級のバカだということは良く分かった
906名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 18:35:29
教養の存在を忘れておられますな。
907嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/12/16(木) 22:01:50
早く来い来い合格発表日!
908名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 08:45:31
観賞用なら資格不要
909名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 15:03:39
記述式の採点基準を甘くしてもらえんかな。
さっさと司法書士の勉強を始めたいが、1/25の結果を見るまでは落ち着かない。
それまでの間は、学者本でも読んで時間つぶすかな。
910名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 15:16:36
司法書士はレベルがケタ違い。
挑戦するなら早くした方が良い。今から始めても遅いくらいだぞ。

行書がスライムだとしたら、司法書士はリカントマムルくらい
911名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 17:26:52
2兎追う者は1兎も得ず

もともと何んの学力・能力もないのに、何かっこうつけてるんや?
912嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/12/23(木) 20:47:16
濱野谷憲吾。

あまりにもだらしなさ杉です。
913名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 00:42:24
食卓は受かって欲しいけど、ここのネタ的には落ちてくれた方が…
914名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 14:51:25
食卓は178点だとガンツ先生が言ってました
915名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 18:20:21
カチャカチャカチャかちゃ、チーン!嘱託レイ点w
916名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 00:29:15
ガンツ先生の採点の瞬間に地震が起こってロボコンの点数が100点から0点に変わったことがある。
食卓よ、油断はするなかれ。
917名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 00:36:07
司法書士試験の不適切、あいまいな出題について、
蛭町先生が糾弾している。
http://next-stage.at.webry.info/theme/dfef89c1d3.html
行政書士試験にも問題が適正かどうか監視するシステムがあるといいのになあ。
行政書士試験で付記登記なんて記述で書けないって・・・
択一でもほとんど出ていない論点なんて記述で出すの不適切でしょう・・・
918名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 00:44:28
あの問題なら付記登記くらい当然に書けるけど?
919名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 10:09:31
>>917
アホ

学者の書いた基本書にはもれなく書いてるよ
920名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 11:34:10
>>918
司法書士ベテ乙w
921名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 11:42:42
まだ付記登記のことを気にしてる者がいるけど、民法の記述の問題でしょう?

民法にも付記の登記に関する規定があるので、こういう問題が出されても

何ら不思議でない。
922名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 11:48:21
条文に書いてあるからなあ

代位の条文は重要条文だから読んでいて当然で
条文を読んで制度を理解していれば書けて当然

重要条文を読んでいなければ勉強方法を間違えてるし
代位という制度を理解できていないなら勉強不足
書けないと文句を垂れるのは筋違いだろう
923名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 11:51:38
まあ、記述抜きで6割取れてれば問題ないわけで。記述なんて点数の上乗せにすぎんよ。
出題者側もそういう意図で出してるのかと。
924嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2010/12/26(日) 22:16:50
今年は久しぶりに中山大障害が的中した。
終わりよければすべてよし。

この流れを来年に引き込みます。
ワイド中継が終わってしまうことがとても寂しい1日でした。
925嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2011/01/01(土) 00:03:20
あけおめことよろ

926名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 22:07:36
過疎ってるな
次盛り上がるのは発表後か
927嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2011/01/07(金) 23:44:52
マッタリしています。
928名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 23:50:25
発表いつだっけ?
929名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 08:35:05
1月24日だよ。
930名無し検定1級さん:2011/01/09(日) 15:36:42

行政書士の資格は、料理で例えると包丁や鍋のようなもの。

資格は道具、つまり道具を一式そろえても料理できることとはまた別物だ。
931名無し検定1級さん:2011/01/09(日) 15:49:42
>>929
レスありがとう。遅いと思ってたけどもう間近か。なんかドキドキしてきたw
932嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2011/01/10(月) 00:42:23
>>930
現在、親方の料理道具で料理している身のため
全くその通りです。
933名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 16:45:01
あと2週間か
934嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2011/01/11(火) 21:21:30
長い道のりだったなぁ〜

でも、これからがスタートだ!
935名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 23:52:03
食卓氏は179.9点に違いない
936名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 00:42:18
ショックTAC!
937名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 15:09:46
TACで山本が最高と思うのは俺だけか?
山本のあの講義に勝る講師はいるのか?TACではいないだろうな。
確かに関東では山本がトップだろうな。
関東では敵なしですよ。関東の行政書士の講師は山本以外は小粒ですからね。

山本のDVD講座が出来ればベストセラー間違いないくらい
講義が良い。大宮まで通う価値は十分ある。

一番最高に評判が良い山本の講義が増えれば良いと思うのは俺だけか?
確かに、山本いいですよね。今年は、もっと講義しないんでしょうか。。。
山本が東京でレギュラー講座を持ったら人気NO.1間違い無しだな
TACでは山本が一番だと思うけどな

山本最高
山本には大宮校だけでなく、東京も通信も全部担当してほしい
山本さえいれば、TACに他の行政書士講師は不要

山本入門道場最高!
山本実戦ゼミ最高!
山本流問題解きまくりゼミ最高!
山本1,000本ノックデジタル講座最高!

山本最高最高!
やまもとさいこう!
938名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 21:48:27
しかし発表まで長いな
939名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 21:53:56
あやうく受験したことを忘れそうだったw
940名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 11:05:33
あと1週間か。
941嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2011/01/18(火) 22:03:05
採点基準と合格率の予想

皆さんで考察しあって残り6日間を過ごしましょう。
942名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 22:10:07
採点基準:甘い
しかし合格率:低い
943嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2011/01/18(火) 22:19:25
>>942
何%ぐらい?
944名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 23:57:35
2〜3
945名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 16:59:38
採点基準:普通
合格率:4%くらい
946名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 17:08:11
採点基準:普通
合格率:5%台
947嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2011/01/19(水) 23:02:03
職場の先輩が24日の祝勝会場の居酒屋の予約を入れてしまいました。

これで178点だったら、最悪の状況に追い込まれてしまいます。

頼む!記述16点以上ちょうだい!
948名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 23:05:07
>>947
自業自得かとw
949名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 23:36:49
2人の予約ならキャンセルしてもたいしたこと無いだろw
950名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 23:50:41
なにかとんでもないミスしてない限り食卓は合格してるって。
昨年合格者より
951名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 01:07:32
>>950
そんなこと誰もわからんだろ。マークミスで一発落ちってこともあるのに。
952名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 15:57:10
あるサイトに記述の採点を依頼したんだが、いまだに音沙汰なし
合格発表後に採点してもらっても全然有難味ないんだけどw
953名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 18:24:56
個人情報だけ集めて他所に売るつもりじゃね?発表後に各種迷惑メールが来るぞ。
954名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 20:51:09
来週はもう発表だな。終わった直後は自信あったけど今はガクブルw
955嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2011/01/22(土) 01:12:18
>>954
同感です。
月曜日の朝が来て欲しいような来て欲しくないような。
956名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 08:56:52
今回落ちててももう一回受ける気はない
だから受かってて〜><
957名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 13:40:02
そろそろ発表と同時に今年の記述の採点難度も判明するというわけか
958嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2011/01/22(土) 23:06:50
何か、今夜と明日の夜、悪い夢にうなされそうです。
社労士の合格発表前夜はこんな事は無かったのに……
959名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 06:41:14
フライング発表あった?
960名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 15:18:11
この調子だと、ちょうど合格の報告で1000埋まる感じだな。
ちなみに、太郎と同じで択一166だから、ちょっとドキドキしてる。
44を、「処分の違法」じゃなくて「Xの違法」って書いたのが
どれだけ引かれるか…まあ、45も半分くらいもらえると思うけど
961嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2011/01/23(日) 21:35:16
>>959
いや、労基救済待ちで半分以上諦めかけていたのが大きかった。
962嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2011/01/23(日) 22:45:38
あと約10時間後には、すべて決着がつく、
1000までにはその報告ができるか?では、おやすみなさい。
963名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 02:20:11
食卓はラッキーな男だ。
受かれば即実業していける環境にすでにいるんだからな。
正直うらやましい話だ。
964名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 02:37:12
今日発表なのか
食卓もやっと合格か〜
965名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 08:15:22
どきどき
966嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2011/01/24(月) 09:06:14
ありました!合格です!
***0028
4度目の正直でやっと合格できました!

各種合格祝賀会場で逢いましょう!
967名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 09:18:22
6.6%
記述採点が甘かったらしいぞ
968名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 09:19:07
>>966
オメ
969嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2011/01/24(月) 09:22:15
>>967
同感です。
相当大甘な予感がします。もしかしたら190点ぐらいまでいっているかも知れません。
明日、通知が着たら報告します。
970名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 10:47:27
良かったなぁ食卓!
971名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 12:28:34
嘱・託太郎おめでとう
4度目でめげなかったのはえらい

他のコテの合否はどうだったのかな
中卒さん(調査士保有者)の結果が気になる
972719:2011/01/24(月) 16:57:46
番号あったあああああああああ!!!!!!!!

2年連続で1問差で落ちていたので、この時間まで怖くて発表見れませんでした><
合格できたのは、嘱・託太郎さんを始めとするここの住人方のおかげだと本気で思ってます。
感謝、感謝、大感謝です。
これで心置きなく司法書士の勉強ができます。
ありがとうございました!
973名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 18:27:29
私も受かってました。みなさんありがとう。思ったよりは合格率は高かったけど厳しい結果ですね。
974名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 20:26:06
受かりました。今年は社労士取って嘱・託太郎に追いつくぞ。
975名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 21:51:27
記述の模範解答、何の変哲もないものだったな。サプライズがないなんてつまらん。
976名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 22:01:52
「Bの抵当権」はちょっと意表突かれなかった?
977嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2011/01/24(月) 22:40:13
>>972
司法書士か・・・・・
自分が取り組み始めたら
果てしない課題になりそうだな…
とりあえず、FP1級、年金アドバイザー2級、建設業経理事務員3級あたりからのんびりと取り組もうかと。
978合・角太郎:2011/01/25(火) 00:24:03
食卓師おめでとうございます。
覚えてないとは思いますが、昨年、師のHNをいろいろもじって登場していたものです。
これでようやく奥さんも心底安心されるんじゃないですか。
実務もがんばってください。
979名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 00:50:35
このスレも食卓合格を祝うかのように、もうすぐ役目を終えようとしています
980名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 00:52:40
>>978
君は合格したの?
981嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2011/01/25(火) 05:52:52
>>978
覚えていますよ!
にじゅういちぼくいぬろう
しづめちがいぬろう
ですよね!

FP3級から始めますと言っていたような気がするけど、
その後はどうですか?
982合・角太郎:2011/01/25(火) 11:42:11
>981
去年行政書士合格後にFPは2級まで取りましたよ。
出来れば今年中に事務所立ち上げたいのですが金銭的な問題が大きくて。
こちらは師みたいなラッキーな環境にはありません…
983名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 13:31:17
>>982
あんたもう合格者だったのか
へんな名前つけてたからベテだとおもた
984名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 15:12:31
合格者が続出してますが
本当に合格したのかどうか、証拠がないから・・・
985名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 15:27:41
おいおい記述採点オレだけ厳しすぎなんだが・・・
orz
986名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 16:06:49
記述採点超激甘!我合格幸運
987名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 17:20:04
今年は激辛採点になります
988名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 17:49:41
記述56点だった。
20点分下駄履かせただろ、これ。
36点なら納得の点数。
補正措置発動したね。
989名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 17:51:12
>>985
何点だったの?
990嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2011/01/25(火) 17:57:34
いま帰宅、
通知開けました。

択一156(うちパンチキ36)、多肢選択14、記述26

合計196点、合格。マークミスで一問多く正解していた。
991名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 17:59:00
>>985
どう書いて何点だったか教えて。
貴重な資料になる。
992嘱・託太郎 ◆DZA6LobgG. :2011/01/25(火) 18:01:56
問44

Yの換地処分は違法であると宣言し、Xの訴えを棄却する主文となり、事情判決と呼ばれる。(42字)

これで20点満点ついたのか?!

問44・45はドボンでした。

あとの6点はどこから付いたんだ?
993名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 18:08:27
合格通知来てた。8割くらい取れてると思ったけど(自己採点してない)7.2割(216点)しか取れなかった。
記述式が32点って辛すぎるだろ。採点者による裁量の幅が広いのだろうな。
994719:2011/01/25(火) 18:22:42
去年は択一168点で、記述2ちゃん採点が12〜16点で実際は8点で合計176点の不合格
今年は択一160点で、記述2ちゃん採点が24点で、実際は44点で合計204点で合格。

う〜ん、記述の採点は合格率を調整するためにあるってのがはっきり示されたね。

今年受ける人へのアドバイスとしては、択一で180オーバー目指して勉強がんばれ!
うかる+民法は司法書士の合格ゾーン、行政法はLECウォーク問を何回転もさせろ!
問題読んだら解説が思い出せるぐらいに何度も何度も読み込め!書き取りしろ!!

記述対策は市販の対策本数冊と、全社の模擬本ぐらいで十分だと思う。
択一が全てと思うのだ!

みんながんばれ。
そしてあらためて皆さんありがとうございました!
995名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 18:26:43
そうだね。俺も記述以外で6割は取れたけどかなりギリ。記述は点が読めないから怖い。
996氏名黙秘:2011/01/25(火) 18:37:19
確かに、択一で勝負だね。
記述は、法学部で習っていても、範囲が広い。
しかも、マイナーな問題も出る。
さらに、受験者の出来によって採点の甘辛が生じる可能性がある。

とすれば、できれば、択一で160点くらいは欲しい。
やろうと思えば、180点以上も可能みたいだし。
997名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 19:19:24
>>994 >>719
先生!質問です

「Wセミ・肢別」と「LEC ウォーク問」とどちらが
有益でしょうか?
998名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 19:23:24
案外今年あたりから相対評価になったりしてなw
999名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 19:28:19
(;;´_ゝ`)…
1000名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 19:29:01
(*´д`*)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。