社労士■予備校・講師・参考書・問題集■オススメ.part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:58:49
新標準は選択対策には確かにいいな。
953名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 00:03:29
落ちたら何をやっても同じってこと?
954名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 00:05:19
>>947
あれって、何冊に分かれてるっけ?
955名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 00:11:19
選択35足切りなし
択一59足切りなし
初学山予備使用

使った教材

新標準
能登本
大原選択式
真島のQ&A

能登本はハズレ。
真島のQ&Aの奴はかなり良かった。前年度版を100円で買えた。
956名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 00:12:24
>>954
別冊含め11冊。
それだけの分量やればそりゃ的中率は高くなるのは当たり前。
でも、それをすべて完璧に覚えて、試験中に間違えずにスラスラ思い出せればの話。
957名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 00:18:29
現実ってそうでしょ?
958名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 01:14:33
一冊本と新標準をどっちも完ぺきにするのは難しい
959名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 07:09:26
これってどう?
暗記要らないらしいが。

http://www.sharosi-siken.com/sr/


960名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 07:20:30
暗記いらない試験なんて世の中にあるんかよ?
961名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 08:21:30
花畑頭だから
962名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 13:49:28
みなさんは平成20年度の社労士試験に選択39点、択一65点というまさに伝説として他の追随を許さない一番最高に素晴らしくすぐれたものすごく優秀な成績で一発合格することができました私に続きたいのですね、わかります!!!
963名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 16:45:01
ここの奴らのようになりたくなかったら新標準で真剣に勉強したほうがいいよ。マジで。

救済スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1286718605/l50
964名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 17:09:40
新標準やります
965名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 20:10:59
冨田の「うかる!社労士総合テキスト2011」
今年は去年犬がいた場所に、冨田氏がいる。
かわいくない。
でもパッと見はの印象では、わかりやすそうなんだよなー。
966名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 20:29:25
素朴な疑問なんだが
月刊誌や1冊本を去年と比較している方々って合格者なの?落ちた人なの?
967名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 20:58:01
>>966
自分は発表待ちだけどこの時期はみんなハイになるんじゃないかな。

マンションのチラシとかもマンションを買った直後が一番興味持って読むみたいな。
968名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 21:24:13
>>967
それはそれで微妙だなー
曲がりなりにも合格圏までがんばった方には
同じ本見ても初学とは全然違って見えるだろうに
969名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 22:38:24
ツボの択一は普通に使える。
難易度設定があり、初学者から本試験レベルまでカバーしているし、
過去問に出題の無い事項の演習問題もある。

過去問は社労士Vにも連載している「keikeiのとれとれE★社労士」が最強
毎日メルマガで過去問が配信され、15分程度の音声解説がある。
過去10年以上前からの問題もあるし、奇問を排除して重要過去問に絞ってある。
22年度までは音声講座がCD−Rで配布されていたが。23年度向けから
ダウンロードが可能になった点も大きい。
970名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 22:38:48
>>965
富田本は分かりやすいけど、情報量が少ない面もある。
労基、健保、労一、社一は新標準で補完してた。
ちなみに今年、基準点割れなしでたぶん合格。
971名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 22:56:54
>>970
そういう話もよく耳にしますね。
初学者なのでまずは大枠の理解からなのです。

過去問が出来ても足らんということですね。
過去問を基準に基本テキストがあるんだろうから。
972名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 22:57:44
加藤光大のはどうよ?
973名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 23:25:24

そろそろ次スレ

オススメ.part11 立ててください

974名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 00:17:04
>>972
似顔絵のイラストがいちいち出てくるのでウザイ。
975名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 10:27:57
落ちた理由は常に教材だと思っているのか?
976名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 10:58:39
落ちた理由はお前の心の中にある
977名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 20:16:48
選択式マスターと選択のツボはどちらがいいですか
978名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 20:17:29
両方やったがマスターのほうがいい
979名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 20:19:41
選択式問題集は一冊をやりこむよりも多くに手を出せ。
そして当たる確率と新しい問題に対応できる力を身につけろ。
980名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 20:33:53
>>977
つぼは基礎力をつけるだけだって何度言ったら・・・・・
981名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 20:37:11
882 名無し検定1級さん [] 2010/10/14(木) 11:33:36 ID: Be:
>>879
TACのテキストには国年全く出てこないけど?

898 名無し検定1級さん [] 2010/10/14(木) 13:36:33 ID: Be:
TACの新標準テキストは載ってないよ。
載ってるなら何ページか教えてよ。
982名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 20:45:09
そろそろ次スレ

オススメ.part11 スレ立てお願いします
983名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 23:12:19
>>977
合格者はほとんど大原のやつ
984名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 00:13:21
書店売上No.1の富田うかる!は例年通り一番早く書店並んだね。

人気のユーキャン速習レッスンも、ずっと11月中旬発売だったのに
発売6年目にして初めて10月15日発売。都内は13日にフラゲできた。

やっぱり売れ筋本は出版社も勢いが違うな。
985名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 00:14:26
>>984
改正点が少なかったから改定しやすかっただけでしょ。
986名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 00:18:34
>>984
あなたどこのスレにもいる無職でしょ?
987名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 00:21:52
>>965
改訂が終わったからさあ出版、というわけじゃないでしょ。
印刷のライン押さえて配本の段取り組んで書店に告知して・・・
早くからスケジュール組んでターゲット定めてるはず。
988名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 00:26:08
でしょでしょ
989名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 00:34:29
ユーキャンの速習レッスンって自由国民社だったのか。
990名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 06:07:18
次スレ

社労士■予備校・講師・参考書・問題集■オススメ.part11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1287090381/
991名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 06:08:05
TACのテキストもう売ってた
992名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 09:14:39
>>987
>改訂が終わったからさあ出版、というわけじゃないでしょ。
改定が終わったから出版できるんだよ。
改正点が少なければ校正にも時間が掛からないし。
新版でもない限り、印刷のラインなんかほぼ毎年同じだから
時間的には関係ないよ。
993名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 18:46:54
私は平成20年度の社労士試験に選択39点、択一65点というまさに伝説として他の追随を許さない一番最高に素晴らしくすぐれたものすごく優秀な成績で一発合格することができました!!!
994名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 19:38:18
そうですか
995名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 19:57:08
ソープランド支配人A男は休憩時間中に部下ソープ嬢B子に講習のため自分と性行為をするよう業務命令を発し、性行為を行った。
A男はB子の膣内に中田氏し、B子はシクシク泣いていた。
A男はそのまま男性器を抜かず二回目を始めたが、その後別の男性従業員数名がB子に膣内射精した。
B子は妊娠した。
996名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 21:05:26
だから何なんだよ
997名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 21:55:32
>>996
さあ、誰の子供でしょう?
998名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 22:01:05
>>997
B子の子どもですね。子どもは非嫡出子です。
999名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 22:27:55
>>998
父親は誰?
1000名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 22:30:23
平成20年度の社労士試験に選択39点、択一65点というまさに伝説として他の追随を許さない一番最高に素晴らしくすぐれたものすごく優秀な成績で一発合格することができました私に救済は不要です!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。