2 :
名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 11:49:40
2進数
4 :
名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 12:12:34
まあ、IPAの資格自体全く意味ねーよ。
システム開発者を対象としてるけど、下の会社は営業力が全てで資格とかどうでも良いし、
上の会社は、下に仕事投げるだけだから、資格必要ねーし。
案件でも、シスコとかマイクロソフトとか民間資格を条件にしてる会社はあっても、
IPAの資格を条件にしてる会社はほとんど無くなった。
大手の求人サイトじゃ、去年の新資格からIPAの資格コードが無くなってるし。
理由はいろいろあるけど、
・資格名称変わりすぎ
・IPAの資格認知向上への努力不足
・スキルシートに嘘を書く会社が多すぎて、IPA資格者=無能ってのが定着
って感じ。
蔵にどうこういわれたかねーわなwww
>>4 それは違う。
持っていても意味はないという事に対してはノーコメントだが
受ければいつでも受かる実力をいつでも見せられる事は必要。
IPAの試験に出る問題には答えられて当然。
そういうこと。
2ちゃんねらのことだから
カンニングの方法が議題の中心になってるかと思ったら
そうでもなかったのでがっかりだ!
心底お前らにはがっかりだ!
カンニングする方法考える暇があったら、勉強するわ
馬鹿にしてんじゃねーぞカス
>>7 お前カンニングしそうだからIPAに通報しとく
インプレスの過去問買ってきたよ。
12 :
名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 20:14:30
勉強予定
午後午後雨午後
13 :
名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 20:17:03
前スレのカニビームワロタ
あーアルゴリズムやりたくねえ・・・
もし今度落ちたら
経営戦略やろうかな・・・
アルゴリアルゴリ雨アルゴリ
みんな午後の選択科目のどれを勉強してる?
今日から午後勉はじめるので、参考に教えて欲しい
17 :
名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 23:40:19
アルゴリズムなんて知識無くても解けるから楽だろ。
というか午前も午後も知識無くても解ける問題はありがたい問題だと思うが。
データベースとオブジェクト指向がほんと苦手
曖昧というかなんというか…
linuxにMySQLとJava入れて実際にいじってみたら?
データベース本は定番があるからある意味楽。
>>19 今回落ちたらそうするわ
丁度なんか自作したかったしDLNAサーバー建てたかったし
23 :
899:2010/09/13(月) 09:51:47
合格教本なのでは?
誰かプログラミングをやったことがない人間にオブジェクト指向型を
噛み砕いて教えてください。
無理
午前が解ける程度にオブジェクト指向のイメージつかむのに
プログラミング経験関係ないだろ
午後は捨てろ
というか選ぶなよぉ
プログラミングやれば理解できるからオブジェクト指向言語でプログラミングしてこい
C#ならVC#入れるだけで全環境が整う
ウォークスルーとインスペクションの違いがわかんねえよおおおおおお
現実じゃ絶対区別してつかわねーだろこれ
インスペクションは偉い人がやるイメージ
とどこかで聞いた気がする
プログラミングやらない人も受験とかするのか・・・
30 :
23:2010/09/13(月) 13:32:00
受験するよ
自分はサーバ構築とHP作成を仕事でやったことがあるだけ。
文系でそういう人けっこういると思うけど。
確かに午後選択しなければおkみたいなんでスルーしますわ
プログラムとか全然知らんけど受かったわ
って奴が来るぞ
プログラムとか全然知らんけど受かったわ
プログラムとか全然知らんけど受かったわ
>>20 好きな方を選べ。
増永 良文
リレーショナルデータベース入門―データモデル・SQL・管理システム
C.J.Date
データベース実践講義 ―エンジニアのためのリレーショナル理論 (THEORY/IN/PRACTICE)
聞いてくれw
LECでポイントが40000以上あって、ポイントの期限近いし応用情報の講座を購入したんだよ。
まあ期待してなかったからいいんだけど、
想像を絶するひどさ^^
いないと思うけど詳細知りたい人いたらレポします。
>>37 kwsk頼む。
応用、高度以上って正直アイテックくらいしかいいの思いつかないし・・・
>>37 LECならそれこそ簿記にすればいいのに。
おk!
まずなんで講座申し込んだのかというと、
実務でやったことないことはピンとこないからわかりやすく説明してほしいとおもったからだ。
だが講師はまず教科書(しかも市販の合格教本)をとりあえずそのまま読んで、
そのあとに、
「ということで、これはここにある図を見ればわかるとおもいますので理解しておいてください」
といって説明を終わりにするw
冗談に聞こえるかもしれんけど、マジです。
怒りを通り越して笑えました^^
プレゼンの下手な人の説明って感じです!
絶対に手を出してはいけない…
でもプレゼンの下手な見本としては抜群に役に立つよ!
確かに簿記の可愛い先生を見てた方がよっぽどいいっす^^
半年毎にITパス、基本情報とステップアップしてきたが勉強に3ヶ月くらい間があくとさっぱり忘れてるのな。
2の補数ってなんだったけ?ってレベル
どっちの補数だっけ?
>>20 定番と言うと「データベース・システムの原理(ISBN4-88917-024-3)」?
44 :
名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 18:51:09
今日から午後スタート
基本の頃はアルゴリズムとプログラムに8割の力を注いで、
後は午前のお釣で何とかなったが、今回はそうもいかなそうだ
応用レベルのセキュリティの定番本教えてください!
一週間前にH22年春の過去問やったんだけど、午前50点くらいしか取れなかった。
正直甘く見てた。午前の取りやすい分野とかあるの?
応用の過去問終わったからソフ開の過去問やってみたらアルゴ地獄でワロタ
48 :
名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 22:06:29
ソフ開のアルゴ、クソ難しいよなw
まさに開発者への登竜門だ・・
簡単厨が湧くぞw
いまんとこ午後は良くて45点くらいだな。普通に難しいじゃねーか。
社会人になったころは午前さえやれば受かるなんていってた奴が
結構いたが午前すらやってねーからそんなこと言えたんだと思う今日この頃
午前のITストラテジの勉強面倒くせー・・・・・orz
早く午後の対策に行きたいのだが
そろそろ1ヶ月前だな、
さすがに午後勉強始めないとヤバい頃か
みんなもう午後の勉強始めてんのか?
>>45 普通に情報セキュスペ用の奴でいいんじゃね?
応用の午後は高度の午後1のレベルくらいだろうし
合格教本すすまなすぎワロタ
計算機理論の基礎読んでるほうがまだ楽しいや
グーグル先生にバカにされたお><;
57 :
名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 00:10:15
専門用語検索して
その言葉が間違えてて
もしかして ・・・・
とかでたんだな
あるあ……あるあるww
しかもその指摘も間違ってたり
59 :
名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 16:25:19
マネジメント関係を覚えるのが非常に面倒
BPRとかERPとかSCMとか英語三文字ばっかでやんなっちゃう
英語圏の人は3文字で略すのが好きらしいからな
62 :
名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 19:32:11
この試験受かったら12月にはベンダー試験
そして春には高(ry
3回目だし・・さすがにそろそろ合格したい
午後の自己採点がめんどくさすぎる
部分点一切なしだとどのくらいが合格の目安なんだろう
64 :
339:2010/09/14(火) 22:25:11
この資格は基本情報技術者試験取得後、1年で取得(合格)可能ですか?
合格教本 3129円
ITEC午後問題の重点対策 3570円
ITEC予想問題集 3570円
受験費 5100円
勉強期間3ヶ月(予定) PriceLess
ここまでリソース使うと流石に合格したくなるな。
サンクコスト
>>66 今回含めてあと3回あたりが限界だな。それ以上は
資格手当てを考慮しても回収がきつくなる。
春に基本受かった
今から応用ベンキョウシマス
はたして間に合うか・・
>>68 厳しいぞ
俺も今年春受かったけど午後がまったくとれない
FE90以上で合格したのに…
>>67(=65?)
勉強期間がpricelessなら合格のpricelessな価値だけがそれに見合うのであって
たとえ多めに手当が出るとしてもそんなものは勉強期間という費用の回収に影響しないのではないか
…てどんだけ暇なんだよ、おれw
まあ、なんにせよ、タイム・イズ・マネー、
おたがい頑張ろう!
71 :
名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 23:00:31
まじか…午後は午前ができればできるもんなのかとおもてた。
とんだ大誤算だぜ・・・
しまったもう残り一月くらいか
そろそろ勉強せな・・・
ID[108] ソフトウェア開発技術者午前平成14年問28
資源 X,Y,Z を占有して処理を行うプロセス A〜D がある。各プロセスは処
理の進行に伴い,表中の数値の順に資源を占有し,実行終了時に三つの資源を一
括して解放する。プロセス A とデッドロックを起こす可能性のあるプロセスは
どれか。
┌─────┬─────────────────┐
│プロセス名│ 資源の占有順序 │
├─────┼─────┬─────┬─────┤
│ │ 資源 X │ 資源 Y │ 資源 Z │
├─────┼─────┼─────┼─────┤
│プロセス A│ 1 │ 2 │ 3 │
├─────┼─────┼─────┼─────┤
│プロセス B│ 3 │ 2 │ 1 │
├─────┼─────┼─────┼─────┤
│プロセス C│ 2 │ 3 │ 1 │
├─────┼─────┼─────┼─────┤
│プロセス D│ 1 │ 2 │ 3 │
└─────┴─────┴─────┴─────┘
ア プロセス B,C
イ プロセス B,C,D
ウ プロセス B だけ
エ プロセス C だけ
たとえ落ちても勉強して得た知識というのは皆無ではないし
今後テストを受ける予定があるなら継続してちょっとずつ勉強していけばいいわけで
こうして10年の月日が流れた
10年後も存在してるかなぁ・・
77 :
名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 18:36:34
アイテック 模試 B判定
>>77 おめでとう。
もう何もしないでも合格だな。
午後でマネジメントやストラデジやってるんだが、問題の半分ぐらい当たれば選択するのは妥当かな?
それと21春 AP 午後11 設問2の(2)で、30文字以内で述べよって問題に
T社が提供するソフトウェア等が原因の時の免責事項を設ける
と答えたんだが、正解を見ると免責事項として評価から外すと書いてた
ソフトウェアとか明示的に書いてしまうと限定的な状況になるから、解答から外すべき?
涼しくなったんで勉強もしやすくなったわ。
こないだまで図書館いっても28度だったもんな。
俺もそろそろ午後の勉強にシフトするかな、ずっと午前問題の勉強してた
83 :
名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 09:20:59
IPA! IPA!
袋の中に重心の偏った二つのサイコロA,Bが入っている。Aは1の目が3/10
の確率で,Bは1の目が3/5の確率で出る。
袋の中からサイコロを一つ取り出し,振ってみたら1の目が出た。取り出したサ
イコロがAである確率はどれか。
ア 3/10
イ 1/3
ウ 1/2
エ 3/5
えーと袋からどちらかのサイコロ取り出すから1/2だろ。
で3/10の確立で1がでるんだから1/2 × 3/10で3/20じゃないのか?
1は出ること前提で問題文書いてあるだろ。
条件付き確率だっけか
簡単に言えば1が出たときAとBのうちがでる確率を求めよ
>>84 それだと取り出したさいころがAでありかつ1がでる確率が求まるだけ
>>83が言うように1以外がでた場合が残りの17/20のところに入ってしまうからダメ
問題文の1が出たという条件に矛盾する
求める確率 =
取り出したさいころがAでありかつ1がでる確率/ (取り出したさいころがAでありかつ1がでる確率 + 取り出したさいころがbでありかつ1がでる確率)
ようするに1がでる場合にはA
そのうちAのさいころだった場合が求めたいわけだ
ミス
×ようするに1がでる場合にはA
○ようするに1がでる場合にはAのさいころでふった場合とBのさいころで振った場合がある
A=3/10
B=6/10
3/9 = 1/3
ベン図書いてみれば分かる
お前らおとなしく勉強しろ
オマエモナー
午後がわかったようなわかんねえような中途半端な状態だから
午前問題の書き込みみるとついつい口出したくなるな
やる気がでねえなあ
休みに図書館引きこもって頑張らないと
応用情報技術者・高度共通午前問題集〈2010秋〉
って本で午前対策足りる?
96 :
sage:2010/09/16(木) 22:53:08
おいおい…応用情報って、ただの見せかけだとおもってたけど
仕事にも役立つんだな。なんとなく思ってたことが、確定するな。
合格すれば俺の発言力にも少しは深みが増しそうだ。(SE4年目です)
午前問題は理解して勉強するのではない
覚えるのだ
>>96 だったら、せめてsageはメ欄に入れろよ
>>98 sageをメ欄に書かないのも、
彼なりの考えがあってこそだ。
とりあえず理由を聞こうじゃないか。
午前は理解しないと午後きついよ
>>95 「ポイント@」
条件1 → 条件2 → 条件3 → 条件4 となっている順序を
条件4 → 条件3 → 条件2 → 条件1 のように順序を変更しても
動作に示した結果になるようにする。
「ポイントA」
"‐"の部分には、"Y"と"N"どちらかが入っても動作に示した
結果になるようにする。
上のポイント@Aを踏まえて問題を見ていくと、、、
(回答イ)
三列目の条件が「 条件1"N" → 条件3 "N" → 条件2 "Y"」と
なった場合、条件3 まで満たしたときに、四列目の条件と被ってしまい
四列目の動作結果になってしまうので誤り。
(回答ウ)
同様に、三列目の条件が「条件1"N" → 条件4"N" ・・・」と続いた場合、
四列目の条件と被るので誤り。
(回答エ)
同様に、三列目の条件が「条件1"N" → 条件3"Y" ・・・」と続いた場合、
四列目の条件と被るので誤り。
(回答ア)
問題なし!なので正解は ア!!
>>101 わからん!Www
この条件1〜4が処理の塊で、その結果が動作1〜3ってこと??
処理に対する動作の動きをみて、おかしくない奴を探すの?IQ問題のヒント少なさ過ぎて意味不な問題なの?
ソフトウェア開発技術者の過去問ってやる意味あるのかな
特に午後なんかはほとんど別の試験になってない?
104 :
名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 00:28:38
>>103 役に立たないと思うなら止めればいいじゃん?
頭悪いの?
>>104 そう思って今のとこ午後のSW過去問は解いてない
ただ、このスレの人の意見聞いとこうと思って
106 :
名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 01:11:31
>>102 条件と動作はなんでもいいんだけど、具体例挙げて考えてみたら
わかりやすいかなぁ。
条件 = スイッチの状態 (Y:オン、N:オフ、-:オンかオフのどっちか)
動作 = ランプの点灯 (X: 点灯する、-:消灯している)
つまりこの問題の場合、スイッチ1からスイッチ4まであって
その状態に応じてランプ1〜ランプ3が点灯するみたいな。
(回答アの1列目の場合、スイッチ1〜スイッチ4全てオンにすると
ランプ1が点灯する)
余計混乱させちゃったらごめんね。
条件が重複すると何で結果が変わるのかが分からん
普通結果も同じになるだろ?
>>107 回答イの三列目
条件3と条件4は、指定されていないので"Y"であっても"N"であっても
条件1が"N"であり条件2が"Y"であれば、動作3となるはず。
仮に、条件3と条件4が"N"の場合を考えてみる。
@条件1"N" → 条件2"Y" とすると動作3となるので問題なし。
A条件3"N" → 条件1"N" とすると動作1と動作3となってしまう。
上@Aのように条件の順序変えたら動作が変わってしまってるでしょ。
>>98 2ちゃん久々すぎて
努力はしたがダメだった…
sageる気満々だったのに
データ構造のキューを実現する方法において、片方向リンクに比べた場合の双方向リンクの特徴として、適切なものはどれか。
ア 片方向リンクよりオーバヘッドが小さい。
イ 追加は、最後尾だけに対して行える。
ウ 途中への挿入・取外しが容易に行える。
エ 取外しは、先頭だけに対して行える。
正解はウらしいが途中で挿入取り出しできたらキューといわんのじゃないのか?
今日から始めるわ、よろしくお願いします。基本は無勉でした。
無勉で受かるとかかっけえな
情報系の学生かそういう職種なら普通だろ
ストラジとかマネジメントは無勉じゃ辛かね?
情報系の学生だけど基本はかなり必死こいてやってた気がする
いやさそれまでまったくプログラミングとか趣味でやらなかったのもあるんだが
おかげで今はコンピュータ好きすぎてやばい感じにはなたが
DEKIDASって解説のってないんだな
失望した
>>116 分野別採点って応用にはないのか。
IPならあるけど。
>>117 フルスクリーンになるのも失望
会社でやりにくい。
>>118 ねえよww
ここは情報処理試験総合雑談スレじゃねえぞw
経済産業大臣が直嶋じゃなくなったな
蓮舫だったら良かったのに、大畠か
でその大畠って奴はどんな左翼?
124 :
名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 12:48:59
前回が午後あと1点で、7月から1日1時間勉強しているけど、
午前80弱,午後はまだ70弱ってとこだな。。
予想はしていたが、飛躍的な得点アップはしていない感じだ。
提案依頼書を作成するために、必要な情報の提供を要請するものはどれか。
ア IFB
イ RFI
ウ RFP
エ RFQ
>>125 微妙にいやらしい問題だな。
即答すると半分くらい間違いそう。
>>125 イ(Request For Iraisho)
午後って満遍なくやるより完全に狙い撃ちしたほうが良い?
午後って文章読む力の方が大事だよな…
知識ももちろんいるけど
基本情報でも感じたけど、特別深い知識がなくても常識と文章読む力があれば消去法とかでかなり絞れるよね
134 :
名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 21:35:49
午前の山はった、データベースだけやる
昼はギョウザ食う
午後は、アルゴとシステム開発にかけた
これで6割越えて見せる
まだ会場もわからないのに飯なんで決められないよ。
とんでもなく田舎の大学かなんかで着く前にコンビニ飯買っていかないとアウトなところも多い
いくらなんでもギョーザは持参する弁当の話だろw
会場に餃子とか辞めてくれよ。
匂いで集中できん。
最低限購買は開けとけよと思う
一回マジで詰んだ
>>143 午前なんて簡単だから全範囲やっとくべきなような
よほど別のことで忙しいのかもしれないが
仕事サボってギョウザの店をググり中
まあ、IPAの資格自体全く意味ねーよ。
システム開発者を対象としてるけど、下の会社は営業力が全てで資格とかどうでも良いし、
上の会社は、下に仕事投げるだけだから、資格必要ねーし。
案件でも、シスコとかマイクロソフトとか民間資格を条件にしてる会社はあっても、
IPAの資格を条件にしてる会社はほとんど無くなった。
大手の求人サイトじゃ、去年の新資格からIPAの資格コードが無くなってるし。
理由はいろいろあるけど、
・資格名称変わりすぎ
・IPAの資格認知向上への努力不足
・スキルシートに嘘を書く会社が多すぎて、IPA資格者=無能ってのが定着
って感じ。
俺は、今回のネスペでIPA資格は最後にする。
12月にCCNP取って、あとは語学だけやる。
試験より真剣なギョウザ屋探し
143 :
名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 00:33:57
試験勉強が楽しくなってきた
このままやる気だけで合格させてくれェ・・・・
ああ^〜 午前が受かる気がしないんじゃ〜
今回の情報処理技術者弁当は餃子屋が受注したらしいから
もれなく餃子のフルコースが配給されるだろう
>>110 キューはもともと片方向リンクで
双方向リンクすると、どこにおいてもいけるってやつじゃね?
>>110 何年の問題?
どうせどっかの模擬試験だろ
ポケモン白黒が届いた…
ゴクリ
誤爆
Webアクセシビリティに配慮した画面の設計方針のうち,適切なものはどれか。
ア head要素の中のtitle要素を同一にして,各ページに同じ表題を付ける。
イ 確認は緑,取消しは赤などのように,共通に使用されるボタンは色だけで判別できるようにする。
ウ 仮名入力欄の前には,“フリガナ(カタカナで入力)”のように,仮名の種類も明記する。
エ ハイパリンク及びボタンは,操作性を良くするために隣り合うものとの間隔を狭くとる。
答えはウらしいが、ひらがな、カタカナどちらでも受付可にして内部でカタカナで変換するのが本当のWebアクセシビリティだと思うんだが。
未だに電話番号は半角数字しか受け付けないとかいう入力フォームみるとイライラするわ。
>>151 無駄に冗長性持たせるのも間違いの元ってことかな。
午前は勉強しても間に合いそうにないから
とにかく過去問全部暗記してる
これで受かるといいが・・・
午前だけなら解説付き過去問サイトでやりまくればなんとかなるんじゃないか。
間違ったら何が悪いのか解説をチェック。
正解以外の選択肢の意味調べとかもな
やっべー、ポケモンが明日到着。。。
俺は応用終わってから買うというのに・・・
少しは我慢しなさい
なんだそういうつながりかよガックシ>ファイナルカウントダウンが坂田亀田戦CMのテーマ
誤爆
俺は正直勉強も飽きてきたからポケモンでリフレッシュだぜ
ポケモンやりたいけど絶対落ちるし我慢・・・できね
ハードウェアやってるけど飽きてきた
午前は詰め込めば通るし、午後は慣れだしであんまりやる気が
家じゃやる気起こらない風呂屋で勉強。
パンツ一丁のラフな格好でできるのが良い。
時折風呂につかってリラックス&頭休め。
無線LANのセキュリティ問題は以下の4つに集約できます。
1)APの発見の問題
2)盗聴
3)改ざん
4)認証
で、WEPというのは、暗号と改ざんと認証を請け負っている古い仕様なのですが、仕組み上、簡単に破られてしまいます。
WEPの暗号と認証で使用する鍵は、端末とAPで同じものを設定するのですが、鍵長が短く、生成方法も単純であったため、
第3者が空中を飛んでいる電波をキャッチし、分析しまくることで、鍵を見破れます。
(細かいことは知りません。ツールが出ていたはずなので、暇ならそのツールを入れたノートパソコンで街をブラブラすると、ハッキングできるそうです)
WEPの改ざん防止はCRCという計算で行っているのですが、これは、改ざんのための計算ではなく、誤り訂正のための計算方式で、改ざん防止とは余り関係のない計算でした。
(CRCはTV信号などに含まれていて、受信した映像の乱れなどを訂正するときに使用しています。(アナログの頃ですが))
この問題点を解決するために標準化作業を行っていたのですが、標準化を待てない無線機器のメーカーが、業界団体(WiFi)を通じてWPAという規格を作成し対応しました。
このWPAは、WEP対応の機器にパッチを当てるだけで、対応できるものなので、メーカーも消費者にとっても良いものでした。
その後、標準化が終わると、WPA2(802.11i)という規格になります。(こっちはWEP機器では対応できません。(AESのため))
こんな感じです。
166 :
名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 23:08:53
IT土方4年目でアルゴリズムやデータベースなんかは経験してるから分かるんだが、ネットワークがサッパリわからん。
お前らネットワークはどうやって勉強してんの?
どうのこうのいっても本を読む以外にないではないか。
やったことしか出来ないやつはイラナイ
>>166 俺も4年目。
NWは出るたびに?。つまり覚えているだけで得点できると言える
ネットワークスペシャリストの本が良かった。応用情報のスキルレベル3を包括するから全て乗っている
今から特別にポイントを言う。
知識も大事だが、以下に示す「仕組み」も根本から理解必要
・CSMA/CDイーサネット
・CSMA/CAと802.11無線LAN
・IPアドレスのヘッダー←TTL(TimeToLive生存時間)などを持ってる。ルータを経由するたびに1ずつ減算され0になるとIPパケットは破棄される
・TCP/IPの仕組み。OSI基本参照モデルにするとたった4層。
CSMA/CDを前提に説明できる
トランスポート層はTCP(コネクション型)UDP(コネクションレス型)←この中分類に紐付く仕組みを【体系的】に暗記する
・DNSの仕組み
・IPsecの仕組み
これらの基礎を身につけることで、応用情報の午後ネットワークは光が見えるかと
最近午後過去問を4回分終わりその結論に至った。
改めて基礎暗記しだした。
「わかってなかった…orz」ことだらけだったわ。
参考にならなかったらすいません
さてそろそろ復習タイムに入る
手に持つ教科書を遠くに持ち、視野を広くし、知識と知識を結びつける連想ゲームを開始する!
単独で覚えた知識と知識が
俺の頭のなかで結びつく知識だったのか、と理解した瞬間が
最近かなり訪れることに
驚きを隠せない
午前はもらった
俺みたいに優秀なやつは一周目で結びつく
午前かよ
ありゃ誰でも解けるだろ
>>173 午前で不合格の奴は午後採点してくれない。
無駄なコストは削減ってやつだろうね
1ヶ月無勉で受かるようでなきゃ合格しても意味が無い
つーわけでポケモンやるわ
いい歳してポケモンなんかやってんじゃねーよゴミども
モンハン12月で良かったーマジで
>>176 素質をみるテスト、才能を発掘するテストじゃないんだから
むしろ1ヶ月無勉で受かったような合格に意味は無いw
結構シビアな数字やね(´・ω・`)
90点台取れる奴って一体どんな勉強してんだろうな
「サボリのDNA」
高校生みたいな表現でちょっとワロタ
たぶんそれだけとれるやつは試験で問われる知識なんて元からほとんどもってるような人だろうよ
また誤爆
ポケモンとかマジ小学生が受ける試験なのか?
ポケモン舐めんな
ポケモン作る側は同士だが
遊ぶ側は異世界人だ
つーかどうかんがえても対象年齢小学生だろw
16進数の覚え方
Fと言えばF15イーグル
だからFは15
ポケモン=小学生って本気で言ってるのかねぇ
だよなぁ
未就学児向けだろ
初代ポケモン世代って今大学生なんじゃないの
193 :
名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 05:32:06
ゆとり用安全便利遊具
楽しみ方は不明
195 :
名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 05:50:17
ポケコン
なんでポケモンを恥ずかしがるんだよ〜立派じゃないかポケモン
スレチだけどな
199 :
名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 09:25:14
今日から一旦中断していた午後練習開始する
アルゴはその時の問題と発想次第な気がしてきたから
先ずはシステム構成のところからだね
この3連休で200時間勉強する
次はドラゴンボールか
今日は、分野ごとの出題数を予想するぜ。合格教本はデータベースがページ数多いけど、
そんなに出てないよね。うーん、予想が燃えるぜ。
精神と時の部屋w
204 :
名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 10:16:12
合格教本はネットワーク弱いんだわ
注意
時間があればあったで絶対に怠ける
やっぱりこの追い込まれてる感が勉強に対するモチベーションには必要
にしても時間が足りない
おまいらポケモンで盛り上がるなwwww
やりたくなるだろ(´・ω・`)
今日で精選500+160終わらせてやっと明日から午後入る
ストラテジ系難しいなorz
午前はストラテジが取れるかが問題
ストラテジめんどくせええええ
つかこれ、mbaの勉強だろ笑
ストラジ無理だと思ったらアルゴだろ。
すいませんアルゴも無理です。(´・ω・`)
図書館が28度で暑いんじゃ。
超静音ファンのUSB扇風機をバッテリーボックスで回したら灘のiPhoneアプリ厨房みたいな奴が気に障るんで止めて頂けませんか?とかいってくるし。
相手が応用持ちだったら教えてもらえ。
応用の知識もないようなら教えてやれ。
今後ウザがって来なくなるから。
どうでもいい奴に規則通り注意して
私語が耳に付く奴には全く注意しない
役立たず監視員
モジュール強度覚えらんねえorz
ってことでOSI参照モデルのアプセトネデブ的に頭文字つなげて唱えてみた
あ 暗号的強度
ろ 論理的強度
じ 時間的強度
て 手順的強度
れ 連絡的強度
じ 情報的強度
き 機能的強度
あろじてれじき!!!!
これでかつる!
じが二つあるのが難点だがそこはまあ気合でw
1番強度の強い奴(書いてある事は常識的内容)だけ覚えて
アホな問題出たら捨てる
アホなストマネ問題と同じと割り切って午後の勉強しろ
ファーストフード店にて
あ、セットネでぶ、ぷっ
順番違うじゃん
218 :
名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 18:18:16
あの模試は簡単だったからな
俺は午後メインだなこれから
>>214 アムロ自(分勝)手に連邦軍の情報機密を
通常の3秒で作ったけど、どう?
あん ろん じか てじ れん じょう きのう
般若心経を覚える要領で
,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
アロジテレジキ [ alogitregik ]
(西暦一世紀前半〜没年不明)
TACの公開模試終わったぜ。
自己採点で午前63、午後76。
もうちょっと午前とれると思ったのにな・・・
駄目だ、またメイド喫茶いってしまった
許してくれ
>>173 要するにさ、午前うかったやつは半分ぐらいの確立で合格できるって事だってばよ?
→腰痛・関節痛(寒冷期)→花粉(いろいろ)→酷暑→花粉(ブタクサ?)→腰痛・関節痛(寒冷期)→
いつ勉強したらいいの
>>227 腰痛・関節痛(寒冷期)⇒ヒーター
花粉(いろいろ)⇒スカイナー
酷暑⇒クーラー
花粉(ブタクサ?)⇒スカイナー
腰痛・関節痛(寒冷期)⇒ヒーター
全部対処可。午後は総合的な問題解決能力が問われる。
スカイナーぐぐりました!
激励ありがとです
おちんこまないで
233 :
名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 23:29:14
3連休遊びに出かけても合格できるくらいの頭の良さが欲しい
欲しからん
234 :
名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 23:58:09
頑張ってみたけど200時間の学習は困難になった
おちんこまんこないで
236 :
名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 00:04:41
どうやれば200時間の勉強が可能だったのか
一日5時間*40日
彡巛彡巛彡巛彡::::::::::::〉
<巛<巛ソyソyソyソy::::::::::::::::〉
〈巛 / ,;彡ミ;ァ八::::::::::::::::::〉
〈巛〈 ィ!ツオ f!Kッゝ::::::/
ト、| 〈 |:::::::::::::::Y
!|ー' / >〜::::::::::/
ヾト . | /  ̄ノ>:::/
.! ヽ. Yこ二:::::::::/
. ! \ヾー::::::::イ
`ミ `ー'ー:::::!
アプセトネデブU世(B.C1450-1425 エジプト第18王朝)
1日10問約半年間続けたとして1800問
このくらい解けば午前は受かるだろうか
>>173 ということは、
もう午前余裕な俺は午後二分の一ぐらいで合格できるんだ!
やったぜ!
(なんてね。 二分の一じゃなくて、上位半分なんだよ。)
しゅかいおじっかく
取解オ実格
やる気スイッチ
パチン
__ノ\
off | ノ\| on
 ̄ ̄ ̄
スイッチのAA(w
モノクロか…
アルゴリズム、ネットワーク、組込、システムアーキ、情報システム
最後はDBにするか情報セキュリティにするか。。。
組み込み、システムアーキテクチャ、情報システム、
情報セキュリティ
のどれかで迷う
>>249 このうちのどれか1つだけ外さないといけないって意味で迷う
応用の本だけじゃ基本の内容入ってないからたりないじゃん
ITILや共通フレームってよくわからない。
何のために策定されたの?
具体的には何が言いたいの?
で、どこを覚えればイイの?
誰か賢い人教えてください…。
賢い人はいない
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 泣いても笑っても後1ヶ月!応用情報合戦いくぞゴルァ!!
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \ ぶーぶーぶー /
//三/|三|\ タリー
∪ ∪ (\_/)タリー タリー まだ早えよ〜
( ´Д) タリー タリー
/ つ (\_/) (\_/)ノ⌒ヽ、
(_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
よろしくお願いしまぁぁぁーーーーすっ!!!
やる気ない奴多すぎるぞ
これじゃ合格発表がお通夜みたいなことになりそうだな
まあ俺もだけど
みんな相手を油断させる作戦だな?わかってるぞ?
学校のテストでもいつもそうだ。
「俺全然勉強してなくて、やばいんだよー」って言う奴に限って、
めっちゃ良い点とりやがる・・・そんなファッキンパターンだろ!どうせ!
そんな俺も何もしてないけど。
デュアルとデュープレックス
アルは動作ある
プレは準備だけ
条件網羅(分岐条件網羅)
判定文におけるすべての可能な結果が、少なくとも1回は実行されるようにテストケースを設計する。
ってことは、条件網羅って、TRUE FALSEがあった場合
TRUEしか通らない場合があるってことでOK?
>>252 ITLEはインシデントって響きがかっこよくて、インシデントって言葉をはっしたいがために作られた。
共通フレームは、なんかかっこいい
>>252 正直、俺もよくわからんけど、
サービス実施や組織運営におけるデザインパターンみたいなもんじゃね?
>>261 フレームワークやスキームだろ
と、基本のオレが突っ込んでみる
共通フレームかっこ悪い
共通フレームは
開発側とユーザ側が揉めないようにいろんな専門用語の意味を統一しておこう
この単語はこういう意味だから、別の解釈しないでね
って奴だよな?
>>259条件網羅とは
すべての真偽の組み合わせを行うようにしてテストケースを設計する
aANDbを判定するIF文を考えよう。
変数a、bが○or×の値をとるなら
条件網羅としては
○×
×○
の2通り。変数の内容に着目!
判定網羅としては
○○
×○(または○×、または××)
の2通り。IF文の判定結果に着目!
つまり
>>259で示す問いの答えは
○(TRUE)
×(FALSE)
の2通りとなる
ここで、上で示したテストケースを合体して判定条件/条件網羅のテストケースを作成すると
○○
○×
×○
の3通りとなる。
まあ判定条件網羅でもし「××」のテストケースを作っていたら
○○
○×
×○
××
の4通りとなり、
複数条件網羅のテストケースと偶然にも同じになっていたかもしれませんね
266 :
名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 14:47:46
データベースと情報システム開発
ネットワークとセキュリティ
おもろいくらいに範囲がかぶってるな
こりゃ行けるで!!
・アーキテクチャ or 組込み
・データベース
・ネットワーク
・セキュリティ
・情報システム
これを選択しときゃ間違いないで!
ネットワークとセキュリティはまじで警戒したほうがよさげだな
かなり範囲広いし
知識覚えても設問に対応できるかわからないし
アイテック 応用高度に出る午前共通知識問題買って全部やってみたけど、
驚くほどAPの問題載ってなかったwww
完全に高度向きだろ・・・
知識を覚えるとか中々深いことを言う
>>269 その商品をやった人はこんな商品もやっています
っ徹底解説応用情報技術者本試験問題(アイテック)
>>268 しかしどっちか選ばないといけない気がするんだが・・・
>>272 俺は両方選択しますよ
情報セキュリティはネットワーク技術の上に成り立ってるものが多いからネットワークに関する知識が必須と考えて良い
→片方選ぶとしたらネットワークだね。
午後の過去問直近4回分とITEC模試やったがネットワークとセキュリティは全然安定感無くて困るわ。
マジで自分にとって合否の分かれ目なんですわ。
結局基礎がぐらついてる証拠か…
明日仕事だしとっとと終わらすぞう
>>265 あ、TRUEしか通らないとは、片方が○の場合しかないってことだよ!
>>274 >ってことは、条件網羅って、TRUE >FALSEがあった場合
>TRUEしか通らない場合があるってこ>とでOK?
>あ、TRUEしか通らないとは、片方が>○の場合しかないってことだよ!
うん、、
ここでいう、通る、通らないとは、IF文のYES、NOだと思うけど
片方が○はTRUEで、「TRUEしか通らない場合がある」という言葉から
IF文で判定した式はa OR bだね
○×
×○
の2通りやれば
→条件網羅は満たす
→IF文の結果としてはYESしかないつまり、TRUEしか通らない場合があるのは、その通りでござるw
a AND bで条件網羅すればFALSEしか通らない罠
精選500の問293がわからん。
ルータがあればプリント鯖と通信できるくね?
>>276 問題文を長めにググって試験区分・年度・問番号を
フェールソフトとフォールトトレラントの違いは?
>>275 おお、なんとなくわかってきたでござる
ありがとうございます!!
>>278 フェラチーオとイマラチーオがわからないでしゅ><
こんなに間違った選択肢を選ぶとは思わなかった。
俺泣きそう
>>269 APってまだ始まって3回しか試験やってないじゃん。
前身のSWはたくさん乗ってるだろ。
1Kの問題とか凄い難しくないか?
DBが分からなさすぎて、午後は5問で挑むしかない
ストラデジとか簡単な選択ばかりになってくれないかな…
情報システム開発もDFDとか全然分からんし泣きたい
284 :
276:2010/09/20(月) 19:11:37
>>277 19年春期 問53
解説見たが理解ができない。。
ルータにルーティングの設定をしてないからだめなのかな。
過去4回分の午前やってみた
20年度秋季ソフ開 50/80
21年度春季応用 52/80
21年度秋季応用 56/80
22年度春季応用 48/80
前回のぎりぎりwww
やばいな・・・・
そろそろ午後問題始めなきゃいけない頃合なのに、このままじゃ午前すら危ういorz
>>284 クライアントAのサブネットが255.255.0.0と設定されてしまっているので
クライアントAの10.1.1.10から、別のサブネットにある10.1.2.1にはアクセス出来ないのは当然
255.255.255.0なら、ルーターを介すが、255.255.0.0なので、同じネットワーク上にあると判断して通信しようとするから
そもそもルーターを介そうともしない
287 :
284:2010/09/20(月) 19:47:39
>>286 やっと理解できた。
異なるネットワークだと認識してないからルータに転送依頼かけないんだね、ありがとう。
255.255.0.0で、10.1がネットワークアドレスとして認識するからルータに転送依頼が掛からないって事?
もし10.1.2.1を送信先にした場合はどうなるの?
今日から勉強始めました
アク禁解除きた?
やっと解除されたか
おめこ
>>283 1kって何?
一回IPAのサイトで、応用情報で求める人材像を読んだほうが良いと思う。楽して取ってもあまり意味がない。
DBが難しいと思ってるのは、救いようあるわ。机上で無理なら、自分のパソコンにMySQL入れてテーブル結合
left outer join、inner join、right outer joinの違いとか実行結果で体験汁
右外部と左外部結合はNULLが出てくるだろう?
表結合の2つの結果を、UNIONして、DISTINCTする…が応用情報レベル
応用情報の午後問は、よくインラインビューを使うから対策しやすくね??
業務で使わないから…とか無しね
1kは第一種で昔の応用の事。第一種ー>ソフ開ー>応用に変わった
ふーん
ならAPに合わせた対策でいいんじゃない?確かに難易度が一段階くらい違うもん
なぜ簡単になったの?
範囲広がったから内容は浅くなったんじゃね
union は大事だよね。
一度過去問で union all 出てるな。
よくわからなかったけど。
外部結合とか from 文の中でいろいろやるとか、
ここ最近のDBはたしかに傾向が変わってきている。
それにしても、
SQLは全部大文字で書かなきゃいけないのかな?
小文字だとバツ?
>>298 俺もUNIONと書いて間違えた。
普通のDBMSは、大文字しか理解してくれないんじゃないの?
どちらにせよ、設問問のSQLと同じにするのが妥当。
普通の人間は、どちらでも理解可能らしいよ
301 :
284:2010/09/20(月) 22:17:41
マックだとiphoneとかipodtouchはブラウザ繋ぎ放題?
>>286 これって自分のサブネットを、送信先のIPアドレスにも適応するって考えなの?
自分のIPアドレスに255.255.0.0 適応するのと
相手のIPアドレスに255.255.0.0 適応するってことだよね?
受験票まだ届いてないんだが、皆もう届いたの?
おいおい、怖いこというなよ、まだだよな・・・・?
技評の過去問題集の模擬問題いきなり問1からおかしかね?
(0.011)2をIEEE754の単精度浮動小数点で表したら0 01111101 00000000000000000000000
だっていいやがるんだが。
1ビット目 正数 0 負数1
2〜9ビット目 指数部 バイアス値 127
10〜32ビット目 仮数部 (先頭1は抜いて少数点のみ)
仮数部が0っておかしくね?
>>302 iPhoneは繋ぎ放題
iPodは別契約が必要
おかしい気はするんだが、おかしいと断じるほど浮動小数点をわかってる自信がないぜ
スマンな
技評のサイトに正誤表があった。
P.322 問1 問題文中(下から2行目)
誤 0011111010000000000000000000000
正 00111110110000000000000000000000
ってか1ケタ抜けとったのか。
>>307 (0.011)2=(-1)^0×2^(-2)×(1+0.1)
なので、
符号部:0
指数部:11111101
仮数部:100000000000000000000000
よって、
0 11111101 100000000000000000000000
じゃないかな?
>>310 指数部は 11111101 ではないの?
(0.011)2=(-1)^0×2^(125-127)×(1+0.1)
(125)10=(01111101)2
指数部は-2なのでバイアス値127を足して125 01111101
あとは指数部だな。ひとつ説明すべき概念が抜け落ちてる?解説求む
指数部は指数に127を足した表現だから指数が1ならば128。-2ならば125
因みに問題は
浮動小数点表記416C0000(16進)を10進数に直したものはどれか?
ア 6.75
イ 7.375
ウ 14.75
エ 27
って感じ
浮動から10進数を求めるアプローチの仕方は何回やっても忘れるな。
これでまた思い出せたわ。
基本の頃から浮動少数の計算が苦手なんだよなぁ。
未だにわからない、というか脳みそが拒否しちゃう。
何度も今度こそは!!って思うのに。
320 :
名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 01:48:27
宅建と同じ試験日なんだよなぁ…。高度午前1と宅建ってどっちが難しいかわかる?
浮動小数点計算なんてそのままだろ
ieeeの規格かそうでないかには気をつけないといけないかもしれないが
指数部のところだけいつも混乱する。
>>316 の説明をメモして覚えるよありがとう。
おはようくずどもー(^o^)/
浮動小数点表記416C0000(16進)→0100 0001 0110 1100 0000・・・
正負(1bit)、指数部(8bit)、仮数部(23bit)に分けて
0 10000010 11011・・・
0→ 正数
10000010→130→バイアス値127を引いて3
仮数部→11011 先頭の省略されている1 を付け加えて 1.11011
1.11011×2^3 なんで3ビット分右にシフト→1110.11 =14.75(10)
MySQLでSQLの勉強しようと思ってるんだが
外部キー指定したテーブル作っても、参照先にデータが無くてもデータ追加できるんだが何故?
CREATE TABLE test(id int, name char(30) );
CREATE TABLE testtest( id int, name char(30), age int, FOREIGN KEY(name) REFERENCES test(name) );
↑のように定義してる
それだとデータの追加はしてないだろ
表の定義はいくらでも出来る
Access使ってるとCREATEなんて使うことないよな。
VBでRunSqlして本当にテーブルが出来て驚いた。
>>327 表の定義はそうだが
INSERT INTO testtest(id,name) VALUES(100,'あいうえお');
testに'あいうえお'が無くても、↑は追加されてしまう
午前の1問目ってややこしいのガツンとぶつけて、やる気を挫くようなのが多いよな。
無視して他の先やってやろうかと思う。
基本の一問目でそれ食らったな。即効でパスして、最後まで解答したら
一問目の答えが閃いた
まあ、IPAの資格自体全く意味ねーよ。
システム開発者を対象としてるけど、下の会社は営業力が全てで資格とかどうでも良いし、
上の会社は、下に仕事投げるだけだから、資格必要ねーし。
案件でも、シスコとかマイクロソフトとか民間資格を条件にしてる会社はあっても、
IPAの資格を条件にしてる会社はほとんど無くなった。
大手の求人サイトじゃ、去年の新資格からIPAの資格コードが無くなってるし。
理由はいろいろあるけど、
・資格名称変わりすぎ
・IPAの資格認知向上への努力不足
・スキルシートに嘘を書く会社が多すぎて、IPA資格者=無能ってのが定着
って感じ。
学生が多いの?
だめだ
応用の過去問を解いてたら基本情報の午前すら危ういような気がしてくる
どっちうけるんだよ
>>332 これって嘘書くってのでどんな資格も意味無いよな
よっぽど資格疲れした人が書いたんだろな
英検とかぶってる・・・
就職のためには応用と英検準1級どっちいいんだろう
情報の職につくなら応用だろうけど
そうじゃないなら英検でもいいと思う
資格の試験日って被ることあるんだ
IT関係の会社だったけど、同期に英検準1級は既に持ってて
これから基本情報受けるって言うKOぼーいがいた
ちなみに俺は逆・・・あ俺検もってなかった
いつになったら、PC使って回答できるようになるんだろう。
将来的にはそうするんだよね。
>>329 外部キーには、被参照表の主キーに必ず存在しているか、
あるいはNULL値で無ければならない参照制約が付けられる。
つまり、外部キーを入力しない場合はNULL値が入る。
80Gバイトの磁気ディスク6台を、予備ディスク(ホットスペアディスク)1台込みのRAID 5構成にした場合、実行データ容量は何Gバイトになるか。
ア 240 イ 320 ウ 400 エ 480
これってイなんだけど、RAID6の場合はアになるの?
そう思うが・・・他の人はどう?
つーかRAID6なんてでるの?
5までしかしらねえ
>>344 実機扱ってるけどその通り。
実データディスクX3 パリティ用ディスクX2 ホットスペアバツ
>>340 会場が大学とかだったら、会場すら同じ時がある。
会場までの道、高校生とか中学生とかえらい若い子多いなって思ったら
英検が同じ会場で、みんな英検のほうだったって事ある。
こっちはオサーンばっかりだったよ。
やべえ。
範囲が広すぎてストラテジ勉強してる頃には基礎理論忘れ、
基礎理論を復習してる頃にはデータベースを忘れ、
データベースを復習してる頃にはマネジメント忘れてしまう・・・。
どうしたらいいんだ?
>>350 忘れているようで忘れてないよ。
いまはプラトーの時期なだけ。
アイテックの午後の問題集やってるが解説長すぎだろ…
アルゴリズムを今解いてるんだが、論理式の解説だけで2~3ページ小さい文字で埋めるとかありえんわ
分からん奴ってここまで解説しないと分からんのかよ?
>>352 オレも思った
結構飛ばしてるから、逆に不安になる
逆に細かすぎて俺的には助かってる
すべての命令が同じサイクル数で実行可能なパイプライン制御のコンピュータがある。20命令実行したところ24サイクルで処理を完了した。1命令につき何サイクルで実行したか?
ア 2
イ 4
ウ 5
エ 8
しらね
宇
1+ハミダシ4で卯
359 :
名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 00:25:50
アイテック重点対策の解説最高や!
○○○本なんて最初からいらんかった・・・
俺はDBを捨てるぞジョジョオオオオ!!!
361 :
名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 07:26:30
範囲が広いって言っても出る所はだいたい決まっているから楽だろう
>>355 それもともとは5段のパイプラインで20命令実行したら何サイクルか?っていう問題だろ
>>214 機能的強度
情報的強度
連絡的強度
手順的強度
時間的強度
論理的強度
暗号的強度
きのうの
じょう
れん
って
じ
ろり
あん
でおk。
過去問を含めて勉強がほぼ終わってしまった…
もっと古い過去問やろうかと思ってもやる気出ない…
何かに受講してれば自分の足りない点が分かるんだろうけど、もう一ヶ月きってるしどうすっぺ
>>366 その通りですよ。
ただ負のケースです。
>>367 d。ただ、解説見ても何でイなのかは分からないw
上でRAIDの問題出てるけど
RAIDの稼働率とRAID5はn個のディスクを用意したとき、n-1個分の容量になる程度分かってればおk?
RAID0がストライピングでRAID1がミラーリングということくらい抑えといた方がいいと思う
>>371 なるほど
後はブロック単位、バイト単位で分割ぐらいかな?覚えるの多いな。
「長谷川町子」?
374 :
名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 12:44:36
基本レベルだろ
福嶋宏訓の参考書にはそういう語呂合わせがいっぱい乗ってるぞ
OSIのオープンセットネデーブは数年前に覚えたけど、今でも役に立ってます^^
おれも福島さんのですごく助かった。
春の基本の午前は、まじで福島さんのおかげ。
>>377 のもそうだし、
モジュール強度とかのも。
ここで書いたら申し訳ないから書かない。
せめて立ち読みしてくれ。
379 :
名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 17:15:16
何故かどうでもいい3と4が出る
確か、固定ビットと固定ブロックが特徴だったような
>>381 少し前の書き込みにも何度かポケモンネタが出てきてるみたいだけど、
応用情報と何か関係あるの?別に関係無くてもいいんだけど、
他スレでは関係無い話題は速効でバッシング喰らうのに
ここではあまり何も言われないみたいなので、何でかな?と思って。
オープンセットネデーブワロタwwwwwww
今はアプリケーション層って言われてるけど、数年前は応用層だからな
思ったんだけど、資格合格した情報って住民票とかと紐付くの?
それともその名前の人が合格しました!表彰状もってたら合格した証拠!ってこと?
住民票わろた
天才肌だけど頭悪いのな
390 :
名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:10:58
各強度の意味とそれぞれの違いが今イチ分からんのは俺だけで良い・・・?
例えば関数Aが関数Bを引数付きで呼び出したらモジュール強度はどうなる?
391 :
名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 00:16:32
>>390 引数が構造体か機能を指すパラメータかで
はたまたデータを指すポインタとかキーか
いろいろあるんじゃ?
>>390 モジュール強度で引数が出たら
無条件で論理的強度ってことにしてる
モジュール強度の名前覚えても、中身知らないとどうしようも無いだろ
省資源時代の時代錯誤な問題
現在でも重要だと思うけど
独立性が高いほうが再利用しやすいし、そうでもないんじゃない?
バグもでにくいし見つけやすい
最近の応用は、年二回になってネタ切れなのか、
B−M法とか、おいしいバナナとか、
どこかでみたような、何年か(4回以上前)の過去問が
「そのまんま出る」
ことが何回かに一回ぐらいの割合であるみたいなので、
過去問やっとくのがとにかく基地かな。
お前は何を言ってるんだ
クリティカルパスってご存知?
401 :
398:2010/09/23(木) 12:51:06
イ
403 :
399:2010/09/23(木) 13:07:09
「二種」->「一種」->「特種」
はわかりやすいならびだけど、
「基本」->「応用」->「システムアーキテクト」
は知ってないと知らないw
1日短縮するのに必要な費用になってるのに注意。
お金払ったら1日分の勉強量を短縮出来るんなら
いくらでも払うんだけど
お金払ったら合格証が届く人生がいいね。
お金払ってチソチソしゃぶって貰うのがいい。
今日は仕事休みだけど、勉強するか…
みんな頑張ろう
電源OF
fack
暖かくなったら本気出す
それはもう春試験に向けて頑張るという事かー!!
>>398 どこをどうやったら5万で4日短縮できるの?
プライベートアドレスとグローバルアドレスのクラスの分け方って違いすぎだろ!
グローバルは覚えやすいとして、プライベートは丸暗記?
めんどくせー
ソフトウェアの品質特性(JIS X 0129-1)
機能性
信頼性
使用性
効率性
保守性
移植性
午後問題の重点対策は選択が決まっているとすぐ終わってしまうな。
これだけだと対策としてはまだ不十分か。
しかし午後はたまに載っている1Kの過去問がまったくわからないわ。
これだったら受ける気すら起きなかっただろうな。
まじ?
俺的に一種のほうがいける
むしろAPが解けねえ
ほんとかよwww アルゴリズムとエンベでは
1K 何度問題読んでも意味がわからず時間経過との合わせ技で発狂寸前
AP とりあえずそこそこ回答できる。大体5〜8割は合ってる。
位違いがあるんだが。初見でも何とかなる度合いが全然違うように感じるわ。
1kのアルゴ作ってた人鬼畜だろ
1kってなに?
そこまで云うなら観てみたい
1種の問題ってどっかで見れない?
重点対策以外で1Kの問題読めるサイトない?
1Kの情報システム開発はマジ鬼畜
何か難しい問題だなと観ると大抵1K
それと、午後の答えはこれかな?と思っても、中々それを書ける踏ん切りが付かない・・・
大抵当たっては居るんだけど、どうしても文意から判断を鈍る
>>424 【レス抽出】
対象スレ:■応用情報技術者■part52
キーワード:1k
283 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 19:01:07
1Kの問題とか凄い難しくないか?
DBが分からなさすぎて、午後は5問で挑むしかない
ストラデジとか簡単な選択ばかりになってくれないかな…
情報システム開発もDFDとか全然分からんし泣きたい
293 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 21:24:35
>>283 1kって何?
一回IPAのサイトで、応用情報で求める人材像を読んだほうが良いと思う。楽して取ってもあまり意味がない。
DBが難しいと思ってるのは、救いようあるわ。机上で無理なら、自分のパソコンにMySQL入れてテーブル結合
left outer join、inner join、right outer joinの違いとか実行結果で体験汁
右外部と左外部結合はNULLが出てくるだろう?
表結合の2つの結果を、UNIONして、DISTINCTする…が応用情報レベル
応用情報の午後問は、よくインラインビューを使うから対策しやすくね??
業務で使わないから…とか無しね
294 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 21:28:08
1kは第一種で昔の応用の事。第一種ー>ソフ開ー>応用に変わった
少し前のレスくらい読もうぜ
めんどくさくてなかなか勉強がすすまない。
おれも
既に一ヶ月以上勉強してきて中弛みの時期だよな
午前の半分も勉強してないのにだれてます。
今月中に午前終わらせないときついぞ
合格教本やってるけど説明が難しく書かれててなんか合わない…失敗したかも
【参考書・問題集】※H21秋・試験後時点
○合格教本
△初めて受ける応用情報技術者
やさしい応用情報技術者講座
△情報処理教科書
○スーパー合格本
◎午前精選予想600題試験問題集
○アイテック 応用高度に出る午前共通知識問題
◎アイテック 予想問題集 (AM-T229 M50 S74 PM-T20 M8 S9)
◎アイテック 午後の重点対策 (T45 M10 S6)
応用情報技術者午後問題集(午後のテクノロジが的中とのこと)
ソフ開大滝みや子先生のアルゴリズム教科書
※ストラテジ補強 ソフ開の本持ってる人向け
アイテック ITマネジメントの基礎 →基本情報〜応用情報レベル
アイテック ITストラテジの基礎 →基本情報レベル
アイテック ITストラテジの応用知識→応用情報レベル
応用情報技術者・高度共通 午前問題集
ぎりぎりの今だから教えるけど、
この本一冊で俺は午前を仕上げたよ。
項目別の出題傾向にも触れていて、、
稀にしか出題されない問題は後回しにできる。
ポイントをついて取捨選択された解説。
合格教本は詳細に全部書いてあるけど、
だから盲目的に全部覚えなきゃいけない気になる。
辞書としてこの本は網羅的だけれども、
時間のある学習者ばかりではないことを考えれば、
ここの板では、過大評価されていると感じる。
てっとりばやく午前を仕上げたければ、
俺のあげた本で勉強しな。
でも合格教本でもいいんだ。
100点とるつもりならね。はは。
441 :
名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 01:16:06
合格教本で勉強してもネットワークわからんぞ
442 :
名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 01:16:19
今日から本気出すかもしれない
>>440 >応用情報技術者・高度共通 午前問題集
俺もこれで仕上げた。
けどこの本は間違い多い上に正誤表も出してない。
解説はまあまあだな。本の厚さを考慮して文章を減らしている
のだろうけど、説明が足りなくて分からないところがある。
なんか不安が残るんだが。
やる気スイッチ
パチン
/|ヽ_
off |/ヽ | on
 ̄ ̄ ̄
いくぜええええええ
パチン
__ノ\
off | ノ\| on
 ̄ ̄ ̄
わずか20分…
ストラテジ系の問題のってる良いサイトない?
午前問題はアイテツクの高度共通やっときゃ間違いない
あとは過去問でトータル1000問解けば嫌でも半分は覚える
なかなか良本のようですねー(棒
応用情報技術者・高度共通「午前」問題集〈2009年版〉
日本経済新聞出版社
19 人中、18人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
解答の解説に誤字脱字がいっぱいです
これはひどいです。
最初の問題の解説で、8を2進数で表現すると3ビットと記述していたり、
他にも意味不明な解説ばかりです。足し算すら間違っています。
出版社のホームページを閲覧しても正誤表も公表しておらず、一体何が
正解なんだか・・・。
別の問題集を購入することにします。
9 人中、9人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
他の本を買いなおしました
先日購入しましたが、読み進めるうちにだんだんと不安を感じ、
他の本を買いなおしました。
誤字・脱字などのちょっとしたミスのレベルではありません。
間違った計算や公式で解説されています。
腹が立ちました。
前回は精選問題集が流行ったんだぜ
俺はお腹が減った
落ちた奴が腹いせに書いてるんじゃね?w
真面目にやれお前らw
秋らしくなったが、腹を冷やすなよ
抱き枕だけで寝てたら風邪をひきましたよ
>>417 おいしいバナナはヒポポタマスになったんだっけ?
昨日や一昨日に比べて今日は書き込みが少ないな。みんな勉強してるんだよな?
今日はそろそろ終わりにして寝ようかと思ったけど、もうちょっと頑張ろうかな?
合コンから帰ってきました。
こんな僕でもこれから勉強します!
リア充爆発しろ
といいたいところだが最近はどうでもよくなってきた
午後も問題集終わりそうだ。これもまた3週ぐらいすんの?
うらやましい限りだ
まだ午前のシステム構成要素までしか勉強してねえ
周回して問題解くのだるいよねぇ。
あぁ一回で覚える脳みそが欲しい。
暗記パン作って欲しいと思うけど
作った時点で合格率100%になるだろうから意味ねえ
お前ら午後は幅広く触るといいぞ
縁の無いマネジメント系とかやってみたら、何か得たい考え方が身に付いた
>>468 クリティカルパスがB→Eのルートで15日
三日短縮すると12日
なら単純にBを三日短縮して9万円。
だけどB→Eが12日になるとクリティカルパスがA→D→Eの13日になる
この中で一番安いのがAで、Aを一日短縮して+2万
よって11万になる。
また、Eが4万の場合だったらB2回E一回でクリティカルパスが全体で12日になるとかの応用がある
471 :
名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 21:13:34
聞いてくれ。。。
選問題の500問(赤いページ以外の部分)をざっとやって公開模試に臨んだんだが、
類似問題は皆無で午前たったの43点しか取れなかった・・・
少し自信あった反面非常にショッキングなんだが、TACの模試って難しいのか?
それとも俺がまだまだ実力不足??
このままじゃいつまでも午後の勉強ができないわ。。
472 :
名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 21:15:25
ごめん、精選問題ね
43/100なら完全に実力不足でしょ
1問1問しっかり解説読んで、確実に取れる問題を増やしていかないと
474 :
名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 01:35:12
>>471 >選問題の500問(赤いページ以外の部分)をざっとやって
ざっとだとそんなもんでしょ。
ざっとでそんだけ取れればもうちょいやれば余裕なんじゃない?
そろそろ真面目に勉強しないとまずそうだと思ったんだが金が無い・・・。
どこかまともに勉強できそうなサイトとか誰か知りませんか?
476 :
名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 03:02:17
>>475 金が無いってのは、参考書とか問題集を買う金無いってこと?
まあ、確かに1冊数千円はするから、安くはないのかも知れないけど・・・。
今回あたりプログラミングが難しくなりそうで怖い
479 :
名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 10:37:33
午後問題
3問くらい解いて、解説読んで、理解するだけで
凄く脳が疲れるんですが、訓練不足ですかね・・
俺もそう。解説の文字が細かすぎてだれる
もういい歳だから午前午後合わせて5時間も集中できん
祖父会のころは午後2まであったもんじゃ。。。(遠い目
金無いっていってるやつなんなの?w
教材買う金ぐらいあるだろjk
風俗行くの一回減らせ!www
マジレスすると、それはできない相談だ
UMLの問題で継承して同一のクラスのように操作出来るという問題があったらから
インターフェイスと答えたら、抽象クラスだった…
大体同じ意味なんだけどなぁ…
たまにでてくるイジワル問題とかマジ腹立つw
ソフ開2005春午後I 問1 設問2より
DHCPが各クライアント端末に割り当てるIPアドレス192.168.10.129から50個
ではクライアント端末に割り当てられる一番若いIPアドレスは?
A.192.168.10.128
>>487 ごめんよく読んだらDHCPって文字は一つもないことに気づいた
NATだわ
SYN
>>487 問題みてないから分からんが、何故128になる?
おい、アイテツクの予想問題の本買ってきたけど疲れたから寝るわ
そんな報告いらないからw
インタラプトってのは要はプリエンプションってことだよね?
USBの転送モードの名称覚えにくすぎで頭がフットーしそうだよぉ
495 :
名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 16:38:18
システムアーキテクチャとか午前分かる程度で午後行ける?
計算ばっかの問題もあるから、計算中に不安になってくる
午後は読解力だからライトノベル読んでたらいけるよ
確か午前の知識を応用して、午後の問題を解くらしいからね
午後の過去問いくつか見てみて、自分で判断したほうがよくね?
個人的には、午前の知識だけでいけるとおもうけど。
まぁでも午後過去問題やったら知識的にも詳しくなれるから、結果的にはやったほうがよさそうだね
ネットワークの問題とかだと、午後問題やらないと具体的に午前で覚えた知識がどう使われているか分からんしね
毎回問題の難易度が変わるようならその分野は選択したくないなぁ
午前と午後で必要な知識の量といったら、
午前のほうが多いけれども、
午後は午後で、問題に慣れていないと時間かかるよ。
普段の生活で頭沸騰させて時間に挑む経験ないだろうから、
今のうち、練習しとこう。
午後の過去問ときまくって、
ボイルしようぜ。
午後ばっかりやってたら午前の暗記部分がかなり忘れてるんだが
だがそれがいい
おまえらMですか
山崎方正がこの資格持ってると知って愕然とした・・・
あんなやつに俺負けてるのかよ
なん…だと…!?
俄然やる気ががががががっ
パチン
邦正こそ莫迦と天才は紙一重を具現化した様な人だ
と思ったら大間違いで莫迦のフリをしているだけの少し利口な人
一応大学院まで行ってるんだから教養はあるだろう
それ結局嘘なんじゃなかったっけ?
wikiによると、
「一種に合格している」
らしい...
Wikipediaに乗ってるな
どうなんだろう
なんかの番組で、「パソコンが趣味なんですよ、ボクが
やってるのはリナックスっていうやつなんですけど」みたいな
ことを言っていたのは聞いた記憶があるのでパソコンに詳しい
のは本当だと思う
ちょっと調べたらC++使いとか出てきたw
趣味でソフト開発してるとか
513 :
名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 20:31:46
タモリがまだトカゲだった頃
パソコンの宣伝してた
みんなストラテジってどう勉強してる?
問題集だけじゃわからないことが合格教本にも載ってないことが多々あるんだが。
ストラデジはもう正直捨ててる。新QCとか損益分岐点辺りだけ覚えてればいいんじゃない?
後はSWOT分析とかの用語の暗記
午後もストラデジとるなら、もっと深くやらなきゃいけないが
516 :
名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 21:20:29
応用うかるきしない…
情報セキュリティスペシャリストにも出したから、せめて午前1免除だけでも勝ち取りたい
応用の午前と高度の午前1ってどっちが難しいの?
>>516 応用の午前問題80問のうち、30問が抜粋されて出題されている。
って応用合格しなきゃ午前免除なんてなかったんじゃなかったけ?
519 :
名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 21:31:11
ありがとう
となると難易度は同じかな
でも30中18となると運が重要になりそう…
520 :
名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 21:31:26
>>515 俺もストラテジ捨てて受かればいいんだけどさ。。
少しでも午前通る確率上げるために、一通り知っておきたいんだよな〜
521 :
名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 21:32:14
>>518 免除は高度午前1だけで判断されるみたいです汗
応用は合格者でも免除されないみたいです汗
>>518 >>516はちょっと何言ってるのかわからないがそれはさておき
@応用合格
A高度合格
B高度午前T30問中18問正解
で高度午前T免除資格が得られる
APとSC同時に受けるってこと?
まー知識詰め込んで、問題解く練習をある程度やっとけば受かるだろとか楽観視してみるテスツ
てか暇つぶしで受けるつもりだったのだが、他にやりたいことが多すぎてこいつの存在が(;^ω^)ウザッ拓思えてきた。
じゃあ受けなければいいのに
方策が決まったぜ!
午前1問目は出鼻を挫いてその後メロメロにする魂胆の出題が多いのでパッと見てムズいと思ったらスルー。
未回答にならない様にランダムで埋めて後で時間があればやる。
午前は時間のかかる問1又は2を一旦スルー。
問3〜12は得意分野があればチョイス。その他は回答用紙を見て文章にて回答する設問が少ないものをチョイス。
時間が残れば問1又は2。
>>526 「午後」は時間のかかる問1または2を一旦スルー。だよね?
でも、時間が残ればって、問1又は2はいずれか必須じゃなかったっけ?
午後は読解力だけだから対策なんてしなくていいよ
知識としては午前で十分だから午前問題だけやってりゃいい
超得意分野があるわけでもなさそうだし、
“サイアク午後の問1、2白紙でも受かる”作戦は放棄して
死に物狂いでアルゴリズム勉強するべき
文章で回答問題が出てくると己のボキャブラリーの無さに泣けてくる。
ポーリング方式とトークンリング方式って似てて分かりにくいな
トークンがあるほうがトークンリングってことか
>528だけど、オレ勘違いしてたわ。
配点20の問1、2は1つしか選べなくて必須な訳じゃないんだね?
みんなビビらせてゴメン!
>>533 ポーリング…駅は司令本部にお伺いを立て、本部がなにもかも指示する
トークン…貨車がグルグル巡回してて、駅は、空のが来たら載せる
CDMA…それぞれの駅が自ら状況を把握して自らの判断で発車させる
制御情報のっけたのを回していくのがトークンリングで
中央の監視があるやつがポーリングだったけ?
余計分かりにくいんだが
何でそこでたとえ話が
>>535 CDMAじゃなくてCSMAだろ
現在の主流。
何故主流になったかっていったら安くて早いから
ポーリングとかトークンなんて今時使ってる奴ほとんどいないからもう出ないよ
午後は、<1or2のどちらか>+<3−12のうち5問> = 6問
午後のマネジメントとストラテジは捨てるから、
実質<1or2のどちらか>+<3−10のうち5問>
だな。俺のばやい。
午後の問題、みんなそんなに選択肢あるのか?羨ましいな。
オレの場合問2、4〜10ぐらいしか選択肢は無いよ。
経営とかコンサルティングとかなんて全く専門外┐(´ー`)┌
午後はアルゴリズムは確実に摂る
他の5問はタイトルから最も取れそうだと思うものから順にやるのがベター?
それとも全部の問題の解答眺めてからやるのがベター?
回答見て問題文流し読みして考える
俺の場合小数点以下の計算が出る奴だったらパスする
545 :
名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 08:27:31
計算問題は確実に正解が導けます
確実に得点しましょう、と出てた
午後の範囲広げようと勉強したらやばいな
どれから手を付ければいいか悩むし、解いた後に別の問題の方が良かったってなりそう
>>547 アタマにつけてみるテスト
あいだにいれてみるテスト←ウはこれができない
ケツにつけてみるテスト
>>548 イ:3,1,4,2
[3],[1,3],[1,3,4],[1,2,3,4]
ウ:3,4,2,1
[3],[3,4],[2,3,4],[1,2,3,4]
ウだと2が先頭に追加するデータになるから、間のテストが出来ないってこと?
この考え方そのものが間違ってるかもしれないが
>>549 横から失礼
その考えで合ってると思うよ。俺も勉強したてだけど。
イ:3142
1番目 2番目 3番目 4番目
3 空のリストに追加されるパターン・・・・・・・・3を追加
1 3 リストの先頭に追加されるパターン・・・・・・1を追加
1 3 4 リストの最後に追加されるパターン・・・・・・4を追加
1 2 3 4 リストの途中に追加されるパターン・・・・・・2を追加
ウ:3421
1番目 2番目 3番目 4番目
3 空のリストに追加されるパターン・・・・・・・・3を追加
3 4 リストの最後に追加されるパターン・・・・・・4を追加
2 3 4 リストの先頭に追加されるパターン・・・・・・2を追加(この時点では2が先頭)
1 2 3 4 リストの先頭に追加されるパターン・・・・・・1を追加
ウだと途中に追加されるパターンがないよ。
違ってたら誰か補足頼む。
>>545 21春 問11で7164/7200を間違えました(^O^)/
552 :
549:2010/09/27(月) 12:07:27
>>550 詳しく有難う!
問題の解説では全然意味が分からないけど、凄い分かりやすい
ifelse文で小さい数字から範囲指定していって、どの範囲でtrueとなるかという考えでいんじゃない?
まあ何番目の場所に追加されるかって考えと同じだよ
1回目の比較
if(最初の要素の左に追加できる) ... ○
2回目の比較
if (最初の要素の左に追加できる)... ×
elif (2番目の要素の左に追加できる)...○
3回目の比較
if(最初の要素の左に追加できる) ... ×
elif (2番目の要素の左に追加できる)... ×
elif (3番目の要素の左に追加できる)... ○
この異なる場所で分岐が成立する3つのパターンをもつイが正解っていう
557 :
名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 19:52:08
アルゴ難化必死age
558 :
名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 21:21:38
402 :名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:15:33
タグポートにPCをさして実験してたら
N管に怒られました
奴らのスキルはすごいわ
405 :名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:29:44
>>402 奴らのスキルじゃなくてMIBソフトの機能で検知してるとかじゃないの?
資格も持ってないN管なんてただのマニュアルどおりにやってるだけの
クソの場合も多いと思うよ。
AP受かった次はネットワークスペシャリスト受けるんだ
俺はデータベース
あれ、来月試験?
嘘だよね?
RFPとRFIと…あとなんだっけ
↑For のFだけわかった
RFOnline
悪問っすなあ。
1台のCPUの性能を1とするとき、そのCPUを n 台用いたマルチプロセッサの性能Pが
P= n / ( 1 + ( n - 1 ) * a )
で表されるとする。ここで、a はオーバヘッドを表す定数である。例えば、a=0.1, n=4とすると、P≒3なので、4台のCPUからなるマルチプロセッサの性能は約3になる。
この式で表されるマルチプロセッサの性能には上限がありn を幾ら大きくしてもある値以上には大きくならない。a=0.1の場合、その値は幾らか。
ア 5
イ 10
ウ 15
エ 20
nを求めろと勘違いしやすいな。
求めるのはP
>>568 答えはイ。
nを100、1000、10000と入れて計算すると分かるけど、Pは10以上にならない
10じゃね?
>>569 営業員と担当地域の関係に注目するとわかりやすいと思った。
営業員は複数の担当地域をもつのでウ
>>568 極限とか高校のときにやらなかった?
それとまったく一緒
でかい数字ぶち込めば余裕じゃねーかって意味で悪問って言ったんじゃね?
それ問題、それ以上性能が上がらなくなる台数を求めろと勘違いして答えでなかったわ。
EAC=(BAC/AC)*EV
これって間違ってるの?
教えてエロい人
いいか、みんな
(゚д゚)
(|y|)
エッチとエロでは
単なるスケベ野郎だが
H (゚д゚) ERO
\/|y|\/
二つ合わされば
ヒーローとなる
( ゚д) HERO
( \/\/
やっぱり良いわ
事故解決した
>FROM 会員 X, 会員 Y
この行、会員表を自己結合するためにXとYという名で同じ表を2つ作ってる
「表名 表別名」で表の名前を変えれる
用途はさっきの自己結合と糞長い表名を短縮するとき
>>581 サンクス。いきなりxとかyとかでてきてびびったわ。
解説サイトみて回っても自己結合だなんて書いてないし。
>>580は午後でデータベース取るつもり?
あんまりオススメできないぞ
自己結合や表別名の定義は基本情報レベルだと思うぞ
俺も思った
こんな簡単な・・いややっぱやめとく
ソフトウェアの品質副特性って具体的にどういうもの?
>>585 ISOに定義がある
試験の範囲かは知らない
587 :
名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 19:05:14
402 :名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:15:33
タグポートにPCをさして実験してたら
N管に怒られました
奴らのスキルはすごいわ
405 :名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:29:44
>>402 奴らのスキルじゃなくてMIBソフトの機能で検知してるとかじゃないの?
資格も持ってないN管なんてただのマニュアルどおりにやってるだけの
クソの場合も多いと思うよ。
>>586 機能性の副特性はどれか?っていう問題がたまに出る
こんな簡単な資格一発で受からないやつっているの?
Adobe Reader入れると見れるようになるよ
591 :
名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 22:12:48
やっと書き込み規制明けたよ!!!
おしえてくださいな。
ここ数ヶ月プロバイダーごと規制が掛かって自宅のPCから
一切書き込み出来なかったよ。。。
それって何故???
ISPのSLA違反
>>591 それはね、あなたが試験に落ちるからです
質問なんだが、21年秋期午後の問12の1番、答えが「実在性」ってあるんだけど、
この実在性って言葉、システム管理基準にもシステム監査基準にも一言も載ってないんだよ。
こういうのってどう解けばいいの?
受験票に貼る写真のために洋服買わないと
>>595 どうにも解けないと思う
金融証券取引法 内部統制 実在性 で検索するとたくさんヒットするので
監査の世界ではメジャーな概念なのかもしれないが
消去法で問12を選択する者には捨て問にするしかない難問だと思う
まあ語感からして独立性との二択になるだろうから
いったん捨てたうえでもし拾えてればラッキーってぐらいの位置づけで
>>597 ぬう……ありがとう。
武器にするにはちょっと勉強教材がおぼつかないな。
管理と監査だけ覚えちまえば16点ってなら全暗記するんだけど、なかなかそういう訳にもいかないな。
別の選ぼ。
>>568 亀だが、こんなん極限、n→∞の話なんだから、分母分子nでわってやればいいだけやん
高校で習うだろw
P=1/a(他のはn→∞で消える)だから、a=0.1代入して10だろ
誰も書いてあげてないから一応かいてやったぞカスども
やさしいなあんた
601 :
名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 00:39:55
午前はできるが
午後が・・解き方のプロセスがわからん
まずはプロセスチーズを買ってみるべし
603 :
名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 00:47:18
おう
607 :
名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 02:51:31
この試験って日本語が難しい…
回答者が解釈を間違うように仕向けてるとしか
実務なら「それはこういう意味ですか?」って一回確認入れれば済む話なのに
ペーパーさんは答えちゃくれないからなぁ
実務なら問題分全部書かされるくらい
ブラックボックス部分を除いて
間違いの無い知識が要求されるけどな
日本語でおkっていうのが本当に多いよな
試験中日本語間違えてますよって言ってみようかな
難しくするために意図的に重要な単語を抜いたりしてるから
日本語として成立してないんだよな
わかる人だけわかるように作ってあるから
午前と午後両方一週したら、次はどっち優先で仕上げればいいの?
>>611 午後をメインで
午前は忘れないように過去問を1日10〜20問ほど。
21年秋の午後問4のシステムアーキテクチャやってみたんだが
計算が(1-(1-0.9993-0.9993+0.99860049))のように細かすぎるようになったらどう対処してる?
問題自体は殆ど正解だが、30分以上掛かった
稼働率はフォーナイン前提の問題だから、やっぱり気合で解いていくしかない?
>>614 最後の問題だったけ?
ロードバランサが明らかに稼働率を満たしてないので計算しなくてもわかる。
>>615 そうそう。ロードバランサを一台増やせば条件満たすのは分かってたけど
稼働率がフォーナインだから確証を得るために、一応計算した。
しかし良く考えると、一問に10分も掛けるのっておかしいよなぁ
そんな効率悪い計算方法しか思い浮かばない時点でカス決定
↑こんなことしか書き込めない時点でカス確定
>>617 だからどうやって対処してるのかを聞きたいのよ
余った時間で答え合わせ?
620 :
名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 15:41:53
/ ̄\
| |
\_/
__|_
_,, -ー ,, / ⌒ ⌒ 丶
/ " `..,:. <●> <●> 丶
:/ :::::i:. | (__人__) | MIBソフト?の機能で検知?Trap?
:i ─::!,, ハッ \ |∪| 、____ どうやるの、説明できないの?
ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● ハッ / ヽノ ___/
r " .r ミノ~. ハッ 〉 /\ 丶
:|::| ::::| :::i. ゚。  ̄ \/⌒_)
:|::| ::::| :::|: } ヘ /
:`.| ::::| :::|_: J´ (( トントン
:.,' ::( :::}: ソ
↑MIBソフト厨
621 :
名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 15:51:12
402 :名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:15:33
タグポートにPCをさして実験してたら
N管に怒られました
奴らのスキルはすごいわ
405 :名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:29:44
>>402 奴らのスキルじゃなくてMIBソフトの機能で検知してるとかじゃないの?
資格も持ってないN管なんてただのマニュアルどおりにやってるだけの
クソの場合も多いと思うよ。
/ ̄\
| |
\_/
__|_
_,, -ー ,, / ⌒ ⌒ 丶
/ " `..,:. <●> <●> 丶
:/ :::::i:. | (__人__) | MIBソフト?の機能で検知?Trap?
:i ─::!,, ハッ \ |∪| 、____ どうやるの、説明できないの?
ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● ハッ / ヽノ ___/
r " .r ミノ~. ハッ 〉 /\ 丶
:|::| ::::| :::i. ゚。  ̄ \/⌒_)
:|::| ::::| :::|: } ヘ /
:`.| ::::| :::|_: J´ (( トントン
:.,' ::( :::}: ソ
↑MIBソフト厨
622 :
名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 16:15:57
来春、基本情報技術者受けてその後応用を受けようと思ってますが
2chの資格ランキングみると、応用は電顕3種よりも上ですが
そんなに難しいのですか?
基本情報に比べて言語が無い分ハードルか低いともいえる。
なんてことないです。
>>622 基本情報の合格率 20%程
応用情報の合格率も20%程
大抵の人が基本情報又は旧情報2種から応用情報なので20%の更に20%で4%
合格率だけみたら司法試験よりも低いからな。
もっとも受けるまでの難易度が全然違うが。
626 :
名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 19:29:01
電験は科目合格あるから恵まれてる
ランボー/怒りのサラミ法
628 :
名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 20:11:18
午後の記述の際、英語での回答(webのような)は1文字になるの?3文字になるの?
常識無さ杉だろコイツ…
char型は文字型なのに2byteの日本語が入らないからじゃね
きっと628の脳内では「日本語」←これは6文字
バッファーオバーフロ
学校とかでも信じがたい質問をする人っていた
でも俺がした質問にもそう思ってる奴はいたはずで
つまりそういうことだ
お前誰だよ
次の関数g(x)の定義に従ってg(4)を再帰的に求めるとき、必要な加算の回数は幾らか。
g(x)=if x<2 then 1 else g(x-1)+g(x-2)
ア 3
イ 4
ウ 5
エ 7
加算ってなんだよ。どこのこといってんだよ。
この問題作った奴、日本語できないとかコミュ障とかアスペいわれてんだろ。
除算も加算のうちとかひれくれたらどうすんだよ。
除算も加算のうち じゃなくて減算も加算のうち だった。スマソ
加算もマイクロコードになったら
メモリー転送命令に変換されて演算はしてない気がする
ビットレベルで考えた方がいいの?
じゃあまずは加算の定義について1ページ分くらい説明入れようか
>>635 俺はお前のアスペっぷりにビビるわ
ちゃんと加算(足し算)は五回されてるだろ
今時、GUIだから
ものすごい加算回数になってると思う
解像度から定義しないと
>>635 学校とかでも信じがたい質問をする人っていた
でもお前がした質問にもそう思ってる奴はいたはずで
つまりそういうことだ
解けないことはないが解いた後にそこはかとなく不安にさせる問題だな。
>>635 こういうのって簡単に解くコツってない?
いよいよ午後対策開始で2010重点対策始めたけど最初の1問目から難しすぎワロタ
SWの平成13 午後1 問4だけど設問3の(2)しかわからんかった。
みんなはこの程度わかるのか?
>>619 対処も何も
>>614が言うように最後の問題はわざわざ計算するような問題じゃないぞ?
ロードバランサが99.93%で1台しかないんだからロードバランサを追加しないと要件を
満たさないことは分かるだろ?ロードバランサに触れてるのはエしかないだろ
650 :
名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 22:34:11
402 :名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:15:33
タグポートにPCをさして実験してたら
N管に怒られました
奴らのスキルはすごいわ
405 :名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:29:44
>>402 奴らのスキルじゃなくてMIBソフトの機能で検知してるとかじゃないの?
資格も持ってないN管なんてただのマニュアルどおりにやってるだけの
クソの場合も多いと思うよ。
/ ̄\
| |
\_/
__|_
_,, -ー ,, / ⌒ ⌒ 丶
/ " `..,:. <●> <●> 丶
:/ :::::i:. | (__人__) | MIBソフト?の機能で検知?Trap?
:i ─::!,, ハッ \ |∪| 、____ どうやるの、説明できないの?
ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● ハッ / ヽノ ___/
r " .r ミノ~. ハッ 〉 /\ 丶
:|::| ::::| :::i. ゚。  ̄ \/⌒_)
:|::| ::::| :::|: } ヘ /
:`.| ::::| :::|_: J´ (( トントン
:.,' ::( :::}: ソ
↑MIBソフト厨
共通フレーム2007とか98とかって、応用情報勉強して始めて知った。
仕事でも使わず、全然ピンとこねぇっす。
お願い、要点を教えて。何覚えたらいいねんな?
>>635 g(4) = g(3) + g(2)
= g(2) + g(1) + g(1) + g(0)
= g(1) + g(0) + g(1) + g(1) + g(0)
で、問題文の"加算"を加算して、加算回数はウの5回。
要求がランダム⇒ポアソン分布
処理時間がランダム⇒指数分布
窓口は1つ。
これがM/M/1なんだぜ!
天才現る
凄い事に気付いたぞ
午後データベースでのSQL穴埋め問題においての「LEFT OUTHER JOIN」の出現率は異常
天才が現れましたよ。
どうだ、これでお前らの得点は確実に3問あがるぞ!!
『JavaScript=入力データの検査が出来る』
『整形式(well-formed)のXML文書=XMLの構文規則に則ったテキスト』
『妥当(valid)なXML文書=DTD(DocumentTypeDefinition)に適合しているテキスト』
LEFT OUTER JOIN ね。
でもそろそろRIGHTとか、
UNION ALL まただとか、
EXCEPT とか、
INTERCEPT くる予感。
積は無いか。
インターセプトってきくと、
FF6のシャドウの犬しか思い出さない。
>>657 前回の午前からだよね。
俺も火曜日やったよ。。
だれか
モジュール強度 : アンロン時価テジレンジョウ機能
OSI : ブデネトセプア(アプセトネデブ)
に続く、RASISの覚え方教えて。
信頼 Reliability
可用 Availability
保守 Serviceablity
保全 Integrity
安全 Security
しんかほほあん
Accessしか触ったことないからよくわかんないが表に右とか左とかあるの?
>>659 それを覚えやすくしたのが頭文字とってRASISだろうが。
>>653 嘘書くなよ
g(4) = g(3) + g(2)
g(3) = g(2) + g(1)
g(2) = g(1) + g(0)
g(1) = 1
g(0) = 1
g(2)では、1回加算の計1回
g(3)では、g(3)で1回加算とg(2)の1回加算の計2回
g(4)では、g(3)とg(2)の加算回数に自身の加算回数を足して計4回
答えはイ
>>657 うわゎっぁぁぁぁ!!そういうことっだったのかぁぁぁぁわ!(ガクガク
すすごいでひゅ!!(白目むいて失禁
>>659 しんっ・・・あぁっっ!
かぁぁっっんっ!
ほぉほっちゃーん!!
ほおほおほっちゃーん!
ぁ・・・んぐっ!
午後のデータベースの問題は応用情報になってから、SQLの書かれ方の傾向が
変わったよね〜。去年の秋の時みたいにSQL自体が無い場合もあったし。
668 :
名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 14:03:30
402 :名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:15:33
タグポートにPCをさして実験してたら
N管に怒られました
奴らのスキルはすごいわ
405 :名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:29:44
>>402 奴らのスキルじゃなくてMIBソフトの機能で検知してるとかじゃないの?
資格も持ってないN管なんてただのマニュアルどおりにやってるだけの
クソの場合も多いと思うよ。
/ ̄\
| |
\_/
__|_
_,, -ー ,, / ⌒ ⌒ 丶
/ " `..,:. <●> <●> 丶
:/ :::::i:. | (__人__) | MIBソフト?の機能で検知?Trap?
:i ─::!,, ハッ \ |∪| 、____ どうやるの、説明できないの?
ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● ハッ / ヽノ ___/
r " .r ミノ~. ハッ 〉 /\ 丶
:|::| ::::| :::i. ゚。  ̄ \/⌒_)
:|::| ::::| :::|: } ヘ /
:`.| ::::| :::|_: J´ (( トントン
:.,' ::( :::}: ソ
↑MIBソフト厨
図書館の学習室で読めもしない分厚い辞典広げて鼻歌を歌いだすキチガイをなんとかしてくれ。
知障を図書館にいれるな。
意味なくコピペだけ張ってる馬鹿視ねよ。
図書館が嫌なら大手の資格学校で1万円くらいのいちばん安い講座を
受講しとけば受講期間中は自習室一日中借りたい放題
わざわざ1万円払わんでも耳栓買ってきて、つけてればいいんでねーの
おい、勉強一通り終わって燃え尽きそうな俺にガソリン注入してくれ
もう問題すら見てねーよ・・・
試験日でも間違えたのか?
とりあえず、疲れたら休め
なんも気にせず休んだら気力がわくからマジ
無駄に気分が乗らずに勉強しても意味ない
そんな事言ってると全集を読破したりしてしまう
取りあえずページをめっくてれば
気分が乗ってくる
まだマネジメントと午後の勉強にまったく手をつけてない俺にとってはうらやましい限りだ
402 :名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:15:33
タグポートにPCをさして実験してたら
N管に怒られました
奴らのスキルはすごいわ
405 :名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:29:44
>>402 奴らのスキルじゃなくてMIBソフトの機能で検知してるとかじゃないの?
資格も持ってないN管なんてただのマニュアルどおりにやってるだけの
クソの場合も多いと思うよ。
/ ̄\
| |
\_/
__|_
_,, -ー ,, / ⌒ ⌒ 丶
/ " `..,:. <●> <●> 丶
:/ :::::i:. | (__人__) | MIBソフト?の機能で検知?Trap?
:i ─::!,, ハッ \ |∪| 、____ どうやるの、説明できないの?
ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● ハッ / ヽノ ___/
r " .r ミノ~. ハッ 〉 /\ 丶
:|::| ::::| :::i. ゚。  ̄ \/⌒_)
:|::| ::::| :::|: } ヘ /
:`.| ::::| :::|_: J´ (( トントン
:.,' ::( :::}: ソ
↑MIBソフト厨
22春 問7 タクシーメーター 最後の設問3
表示タスクが終わらない限りタイマー割こみができなくて時間によるメーターアップができないのはわかるがそんなに重要か?
表示タスクに何分かけるつもりなんだ?
表示なんて数ミリからかかっても数秒だろ。
みんな試験日直前に終わるように日程組んで勉強してるの?
681 :
名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 22:35:51
受験票とかそういうのまだ来ないんだけど、いつ送られてくるの?
基礎理論が一番難しい
学生時代、数学の勉強を怠ったツケが今きてるぜ。。。
683 :
名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 22:42:50
>>681 申し込んでない人にはいつまでも来ないよ
684 :
名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 23:08:47
PCのHDDが壊れた
週末に修理or交換するつもり
windows入れ直したり
勉強する時間が減っていく・・・
>>684 PCの稼働率を考慮しなかったお前が悪い。
RAID1か5にしていれば避けれたな。
RAID5の復旧ってやったことないけどどんな感じでやるもんなの?
真っさらなHDD突っ込んでコマンドとか叩くの?
それともRAIDカードのBIOSに復旧メニューとかあんの?
容量フルフルに使ってれば復旧までに何時間もかかるの?
デュプレックスシステムを組んでおけば被害が少なかったのに・・・
>>688 交換用のディスクに入れ替えれば勝手にリビルドしてくれる
完了するのに丸一日かかることもあるけど
デュアルシステムだったからダメだった
えっ
これでまたひとつ覚えました
もう無理
来年の4月にがんばるよ
ばいばい
IPAのいい顧客だなw
22年春 問11 サービスサポート業務のインシデント管理
設問1の[ a ]に当てはまるのは「3秒」ルールだと思うんだけど、
選択肢の中に「3秒」がない。出題ミス?
IPAの再帰好きは異常
普通、可読性を著しく下げる再帰なんかそうそう使わないだろ
飛んでイスタンブール うらまないのがルール
300行位あって、しかも中でDBアクセスしてるメソッドが再帰呼び出しされてるソース見た時はマジで吹いた。
俺は天才的に美しくて短いソースでしか再帰なんて使わない。
磁気ディスクの転送速度好きは異常
結論:ネタ切れ
基本の頃から再帰を覚えさせられて慣れてしまって、
最近は自分の書くコードによく再帰使うようになった。
ばちっ!っと決まると気持ちいいよね。
lisp とか関数型言語とか、
再帰よく使う言語勉強しようかしらん。
> 最近は自分の書くコードによく再帰使うようになった。
再帰なんて使うなよ。スタックオーバーフローしたらどうする。
> 天才的に美しくて短いソースでしか再帰なんて使わない。
再帰を使ってるだけで、俺から見ると美しくない。
TopCoderとかでも使ってるのよく見るけど、
パズル遊びとかダジャレと同レベルであり、
仕事の時はマジメに設計しなきゃ。
試験とはそういうところがある
簿記の手形とか
CCNAのプロトコル番号とか
ネスペのIPSecとか
割切りが大事
簿記で、実務乖離というと特商の方が適切か
少ない問題スペースでアルゴ力を問えるからじゃないのかな?
環境問題を意識してのエコって事?
ソース一からポクポク打つ奴いないだろう。
いままで動いてて実績あるソースをコピペ。
なもんだから、アルゴリズム苦手w
確かに最近では既存のソースコードをいかに組み合わせるか、という感じだね
再帰必要ないなんて言ってる奴はアマチュアだろ。
compositeパターンとか知らないの?
compositeパターンは知ってる。
しかし現場の設計には、まぁ採用しないでしょ。
みんな試験終わったら自己採点する?
>>712 試験後のここは、採点で盛り上がってるでしょw
午後は採点者側の視点では外れになる可能性もあるか
怖くて自己採点できんw
715 :
名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 11:49:24
21秋 問5 設問3-1のfを本文中の字句から選んで答えよって「IPアドレス」なんて本文中にでてないだろ。
本文中にもある「ローカルIPアドレス」であるべきだ。
受験票北
最寄り駅から電車の乗車時間だけで1時間以上かかる
大学の試験場、実質2時間かかる試験場にしてくれてありがとう
718 :
名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 16:28:18
アルゴリズムとDBが楽しい
>>717 早めに申し込めば、結構近い所にしてくれるはず。
4月頑張れw
402 :名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:15:33
タグポートにPCをさして実験してたら
N管に怒られました
奴らのスキルはすごいわ
405 :名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:29:44
>>402 奴らのスキルじゃなくてMIBソフトの機能で検知してるとかじゃないの?
資格も持ってないN管なんてただのマニュアルどおりにやってるだけの
クソの場合も多いと思うよ。
/ ̄\
| |
\_/
__|_
_,, -ー ,, / ⌒ ⌒ 丶
/ " `..,:. <●> <●> 丶
:/ :::::i:. | (__人__) | MIBソフト?の機能で検知?Trap?
:i ─::!,, ハッ \ |∪| 、____ どうやるの、説明できないの?
ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● ハッ / ヽノ ___/
r " .r ミノ~. ハッ 〉 /\ 丶
:|::| ::::| :::i. ゚。  ̄ \/⌒_)
:|::| ::::| :::|: } ヘ /
:`.| ::::| :::|_: J´ (( トントン
:.,' ::( :::}: ソ
↑MIBソフト厨
車、バイク不可だけど自転車については特に記述がないな。
自転車はありでいいのだろうか。。。
問題文は仕方がないが受験票位は判り易くしてほしいわ
午後問題1問解くたびに自信が地の底まで落ちる
もう無理
724 :
658:2010/10/01(金) 18:40:12
>>715 そう、INTERSECT。
SEPTじゃなくて。
俺間違えて覚えてました。
マジ感謝です!
受験票届いた
三年前に受けた基本と同じ大学だったw
毎回試験場って変わるんじゃなかった?
ちょっと何言ってるかわかりませんね
受験票きた。
土足禁止とか書かれているけど、マジか?!
転勤で引っ越したからここ初めてなんだけど、
そういう会場もあるってことか・・・基本、応用、エンベデッドとか
受けてきたけど土足禁止は初めてだ。
俺は受験は二度目だけど、
今回も運河駅そばのキャンパスにて。
最寄ではないんだけどさ。
春は晴れて気持ちよかったんだ。
ヒートアップしたままの頭を抱えながら土手を歩いていると、
子供がダンボールのソリで土手を滑っていたり。。
和んだ。
みんなで千葉に住もうぜ。
>>727 高校が会場だと土足禁止多い
案内にも受験票にも書いてないが
靴の上から"履く"ビニール袋が用意されてて
上履きを持ってきてるやつも多いんだろうけど
みんなそのぶかぶかビニール靴下を履く
けっこう笑える光景
笑う余裕があれば、の話だがorz
うはw試験会場が銀座の超高層ビルじゃんw
アキバ系の服しか持ってないんだけどw
試験会場が駅から臨時バスで15分。
行きはいいけど、帰りはどうなるんだろう。
顔写真っていつから貼るようになった?
以前資格受けた時貼った記憶が無い
>>729 そんな装備貸してくれるのか!
万が一忘れても大丈夫だな、ありがとう。
でもなんか想像すると確かに笑える光景だから、一応用意しておこう…。
>>727 高校だと上履き持参だよ
無かったら裸足になるしかw
>>730 来るのはアキバ系かおっさんばっかりだ。
流石にIPやFEのようにJKに囲まれてキャピキャピなんてことはないしな。
基本も女子高生らしいやつなんてほとんどいなかったぞ
会場によるのか?
何見てるの
おじさんが教えてあげようか
おやつは300円までだよな。
今秋の情報処理弁当は餃子弁当だから
エンベデッド(組み込み系)がサービス問題
ぐはっ
駅からバス20分
上履き持参
昼食持参
どんだけ田舎なんだ・・・。
合格率が低いのはこの所為なんじゃ・・・。
741 :
名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 21:23:57
TKP代々木ビジネスセンター orz
>>703 いやいや、明らかに再帰で実装すべき処理もあるだろ。
>>730 銀座いいな
東京モノレール流通センター駅最寄だった
>>743 大井競馬場近くていいじゃんか
どうせ落ちるから試験サボって行こうかなw
受験票に写真貼り付け欄とかあるんだけど舐めてんのか。いらんだろうが。
>>745 受験者のなりすまし防止用だ。
あまりにも怪しかったら免許証とかの顔写真と比べられる。
>>746 じゃあ写真貼らなくてもいいの?
試験中写真の面を裏にすればいいのかな?
受験票は回収するだろ。
貼ってなかったら失格だ。
写真裏には受験番号と名前な。
万が一剥がれた場合に見つけてもらえる。
いまどきみんなデジカメとプリンタぐらい持ってるだろ
証明写真なんて自分で作れる
だから何?
遅刻してきた挙句に写真も貼ってない様な
社会で全く通用しないレベルの受験者が居るのが情報処理試験クオリティ
753 :
名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 22:45:37
午後のネットワークがどうしても7割程度しか正答できない…。
演習でこれじゃ本番が不安だけど、捨てるほどできない訳でもないという微妙な状態。
ていうかもうこれ以上捨てられないw
ネットワークで伸び悩んでる時の良い方法何かない?
754 :
名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 22:49:25
>>751 745 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 22:04:43
受験票に写真貼り付け欄とかあるんだけど舐めてんのか。いらんだろうが。
746 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 22:24:43
>>745 受験者のなりすまし防止用だ。
あまりにも怪しかったら免許証とかの顔写真と比べられる。
747 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 22:30:33
>>746 じゃあ写真貼らなくてもいいの?
試験中写真の面を裏にすればいいのかな?
748 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 22:32:06
受験票は回収するだろ。
貼ってなかったら失格だ。
750 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 22:34:58
いまどきみんなデジカメとプリンタぐらい持ってるだろ
証明写真なんて自分で作れる
写真ぐらいちゃんと貼れ
ということだ。理解できたか?
757 :
名無し検定1級さん:2010/10/01(金) 22:53:43
>>755 なんかいやなことでもあったか?
他人にあたらないでほしいんだけど
もっとも、この程度の話の流れ(空気)が読めないようでは
試験は受からんから写真を貼る必要もないかもなおまえは
結局751は何を言いたかったのか
760 :
753:2010/10/01(金) 22:56:16
>>756 ありがとう、でもかなり緊張しいだから本番が不安なんだ…。
いらんだろって言うことの答えとして不十分なんだろ
いやなら、受けなければいい
で終わる話
全部七割受かれば余裕で合格やん
七割で不安とか言って、周りを巻き込むなよ
764 :
751:2010/10/01(金) 23:30:50
俺、
>>745でも
>>755でもないよw
写真を貼りたくない理由が不明なのに、
>>750のレスは変。
証明写真を作る金(700円ぐらい?)がもったいねえって流れならわかるけど、
>>754の流れだと、「俺は証明写真自作してるんだぜ〜(ドヤ顔)」としか思えないw
はいはいよかったよかった
お前ら長文問題作ったよ (^O^)/
C社はフランス、ヴォジョレー地方産のワインを輸入、販売する業者である。
輸入元ヴァンクゥールに入った連絡によると、2010年は8月の天候が不安定で、成熟度や病気が心配されたが、ミルランダージュ(結実不良)の発生と収穫を遅らせたことで、最終的には糖度、凝縮度ともに満足いくブドウを収穫できたという。
今のところ2009年より早いペースで発酵が進んでいる。
設問1
下の各年のヴォジョレーヌーボーの出来栄えに対する評価より最上だった年を選択せよ。
95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味
09年「50年に1度の出来栄え」
>>763 良くて7割なんだよ。もっと悪い時もあるよ。
言い方が悪かったかもな。ごめん。こつこつ暗記頑張ることにする。
写真は30×24ならあるんだけどなー。
流石に小さい写真貼るのはまずいか。。。
春と同じ写真でもきっと大丈夫だよね。
2010年秋期 情報処理技術者試験(10月17日)まで、あと 15 日です。
特集メイクかなんか?
774 :
名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 01:11:18
平成17年の午後1問題6のデータベースで疑問があります。
設問6で上位組織の人数を数えない理由が分かりません。
頭のいい人教えてください><
>>768 いまどきみんなデジカメとプリンタぐらい持ってるだろ
証明写真なんて自分で作れる
頭のいい人なんてこのスレにはいません。
>>774 >AND 所属.社員コード <> 組織.組織長社員コード
402 :名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:15:33
タグポートにPCをさして実験してたら
N管に怒られました
奴らのスキルはすごいわ
405 :名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:29:44
>>402 奴らのスキルじゃなくてMIBソフトの機能で検知してるとかじゃないの?
資格も持ってないN管なんてただのマニュアルどおりにやってるだけの
クソの場合も多いと思うよ。
/ ̄\
| |
\_/
__|_
_,, -ー ,, / ⌒ ⌒ 丶
/ " `..,:. <●> <●> 丶
:/ :::::i:. | (__人__) | MIBソフト?の機能で検知?Trap?
:i ─::!,, ハッ \ |∪| 、____ どうやるの、説明できないの?
ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● ハッ / ヽノ ___/
r " .r ミノ~. ハッ 〉 /\ 丶
:|::| ::::| :::i. ゚。  ̄ \/⌒_)
:|::| ::::| :::|: } ヘ /
:`.| ::::| :::|_: J´ (( トントン
:.,' ::( :::}: ソ
↑MIBソフト厨
まあ写真を貼ることもできないバカがいるようなスレだからな
スーパー合格本のCDの解説ってどう?
解説の精度は高いの?
やっぱりおまけ程度?
言いたい事あるならハッキリ言ったらどうですか
言葉にできない池沼なんだろ
再帰なんか要らないよ。
for文でいいじゃん
再帰にした方がいい時もあるんだよ
ハノイの塔が良く例えられるだろ
可読性が悪いしメモリ効率も悪いよ再帰命令は
コードが少なくてすむくらいしか利点なんかない
おまえらがこの程度とは思わなかった
じっさい、社会で運用されてるシステムで
再帰なんていう可読性の悪いプログラムを書いたら
その担当者の代はいいかもしれないけど、
プログラムを次の(あるいはn代あとの)バカ担当者に引き継いだところで
何かしらの問題が起こったときに
面倒なことになるかもしれないから、
できるだけ再帰は使いたくないもんなんだけど、、、
#と、出題者にプレッシャー(笑)
でも、
4桁の数字Aから
一十百千をひっくりかえしたBをひいて、
をくりかえした時、最後に辿りつくのは、、、
みたいな、完全に数学的な問題もたまに出たり;;
>>788 ででもどうせ午前の1問だけだし他のもっとひねくれた問題もってこられるよりはマシ
なんでここ、再帰処理も読めない程度のやつばっかり書き込むの
そろそろ
再帰とか全然知らんけど受かったわ
って奴が来るぞ
再帰とか全然知らんけど受かったわ
損益分岐点知らんでも受かるやつは受かるしそんなもんだ。
402 :名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:15:33
タグポートにPCをさして実験してたら
N管に怒られました
奴らのスキルはすごいわ
405 :名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:29:44
>>402 奴らのスキルじゃなくてMIBソフトの機能で検知してるとかじゃないの?
資格も持ってないN管なんてただのマニュアルどおりにやってるだけの
クソの場合も多いと思うよ。
/ ̄\
| |
\_/
__|_
_,, -ー ,, / ⌒ ⌒ 丶
/ " `..,:. <●> <●> 丶
:/ :::::i:. | (__人__) | MIBソフト?の機能で検知?Trap?
:i ─::!,, ハッ \ |∪| 、____ どうやるの、説明できないの?
ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● ハッ / ヽノ ___/
r " .r ミノ~. ハッ 〉 /\ 丶
:|::| ::::| :::i. ゚。  ̄ \/⌒_)
:|::| ::::| :::|: } ヘ /
:`.| ::::| :::|_: J´ (( トントン
:.,' ::( :::}: ソ
↑MIBソフト厨
今日2年分やりたい
出題者と気持ちが合わないな
2個解答しろって出題で
どうしても1個しか思いつかない時にバラして解答すれば2個として認められたり
逆に、自信満々で2個答えたら、両方同じ解答扱いされたり
作文系の問題で基準が不明過ぎる
固定費÷(1 - 変動費/売上高) !
ちがったっけ?
その式は俺は覚えない
応用ではグラフ書く
仕事で常識として必要なときが来たら
そのときはそのとき(自然に覚えるだろう)
売上高=固定費+変動費+利益
利益が0のときが損益分岐点
変動費=変動率*売上高
よって
損益分岐点=固定費/(1-変動率)
これで合ってる?
応募開始時期に応募したのに受験地が自転車で1時間近くかかる…
これでも人口100万都市だぞ一応
804 :
名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 13:37:31
>>730 釣りだろうが
銀座に超高層ビルはないぞw
C的には末尾再帰ってどうなんだろう、
最適化されないときもあるのかな?
>>804 ベルサール汐留
銀座の端っこに去年出来たばかりだから知らんだろう
100b超が超高層ビルと定義されてるからギリ超高層ビル
あと三井ガーデンホテル銀座も100b超だな
こんな高級感溢れ優遇されてる試験会場
の受験者は俺みたいな合格確実っぽい人だけだろうなw
新宿タカシマヤを渋谷にあると言い張るようなもんだな
808 :
284:2010/10/02(土) 15:30:03
実機でDB勉強しようと思うんだけど、どっかいいサイトない?
受験票が届いて受験応募してたことすっかり忘れてた
今から勉強して受かるだろうか
会場=池袋の後藤学園(武蔵野栄養素専門学校)
大学がよかった・・・
専門学校だと中庭とかなくて昼間過ごす場所がないよな
植込みで食事
便所よりマシだろ
近所の公園で浮浪者と一緒に食事
ポケモンのせいで全然勉強できない
>>808 MySQLを自分のパソコンにインストールすればおk。もしくはOracleの1ヶ月無料体験版w
ロリポップとかさくらサーバとかあらかじめMySQLがインストールされているレンタル鯖借りるのも良し。
OracleMasterBlonze資格関連のウェブサイトもしくは本でなんとかなると思われます。
817 :
名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 18:41:35
>>806 東京ディズニーランドや新東京国際空港みたいなもんだな
でフロアはどっかの大学のサテライト教室なのか?
Bronze
>>818 スペルミス\(^o^)/Bronzeの資格持ってんのに酷いよねw
>>817 銀座に大学なんてないがな
ベルサール汐留のホール3部屋借りたら
1日で500万くらいする
私立大とかなら50万で講義棟一棟借りれることを思えば
同じ受験料でこの差は何???ってかんじ
821 :
名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 19:12:20
MySQLは知らんが、Oracle勧めてる奴アホか?あんなもん初心者にすすめるなよ。
初心者はSQLServerがいい。ManagementStudioってツールでDBの中も簡単に見れるしね。
MySQL無料じゃないし評判通りなんかな
ググルは勝手にストレージ作ってるし
823 :
名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 19:22:06
学習に使うぐらいなら、インストールが必要ない軽量データベースのが良くない?
SQLite とか hsqldb とか。
MySQLが無料じゃない?何を言ってるんだ・・・
xamppでまとめてインストール&管理ができるからオススメ
オラクルのブロンズの SQL基礎は勉強に最適やぞ!
おっちゃん応用に受かりそうになってきたわいぃ!!
会場が自分の大学でワロタ
とりあえず場所に対する懸念は何も無くなった
大学生は3年が多い?
俺はMySQL使ってる
まあ自宅でサーバを導入するときに見た資料にたまたまMySQL導入の方法が載ってて
インストール済みだったからそのまま使っただけなんだけど
まあコマンドラインからSQL文を即座に発行できるのは楽だねやっぱり
829 :
名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 21:02:34
DBの話題で盛り上がるのは勝手だが、もう試験に向けた学習は完璧なのか?違うだろ?逃避してるだけだろ?
しのごの言わず勉強しろよ・・もう餓鬼じゃねぇんだから
by2009秋合格者
しのごのしのごのしのごの
831 :
名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 21:04:55
全く勉強してないけど受験票来てちょっとだけ焦り始めてきた。でも俺なら受かるはず。多分。
基本に合格したときの試験前のような感覚がぜんぜんない
基本のときはもうどんな問題が来ても絶対に受かるって自信に
満ち溢れてた記憶があるんだが(それでも80点くらいしかとれなかったが)
どう考えても今回はそんな自信がまるでない、もうあきらめと運頼み状態
そろそろ
SQLとか全然知らんけど受かったわ
って奴が来るぞ
SQL全然知らないけど、合格するつもりだわ。
基本はとりあえずそれで合格した。
次もいける!
まあ午前は基本で勉強した分の知識があるし
午後もその場で問題文を読んで解くような知識がそんなにいらない試験だからなんとかなるだろ
別に苦手分野あっても得意分野でカバーすればいいだけだからな
838 :
名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 21:12:47
>>832 高度は春に論文回避でひとつ取ったが秋は受けない
∵修論と発表が忙しい
最後に・・実務で携わってないのに午後でDBを選ぶ奴は馬鹿。この試験の本質が見えてない。ではまたくる、さらば
>>838 いなくなったから書くけど
試験制度が変わってからDBは以前ほど難しい問題は出なくなったんだよ
残念
高度なんてよく取る気に&そんな時間があったな・・・て言おうと思ったがわけありか
はぁ明日メイド喫茶いこうっと
なんかあと3年ぐらい受け続けたらなんとか受かりそうになってきたわ
>>839 それでも分からないやつはいるだろ
俺のように・・・・・
午前程度なら大丈夫だけど午後は無理orz
まあネットワークとセキュリティは過去問でも毎回結構できてるから
あとは↑+いけそうなのでいくよ・・・
843 :
名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 21:23:31
応用を全員持ってるメイド喫茶があれば流行りそうだ、少なくても俺は行く
>>842 なんでネットワークとセキュリティの午後問出来るの?IT戦士なの?
それならそれでDB解けないのは納得いかないが…
846 :
名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 21:33:38
受かったら私のおまんこただであげます(*^o^*)
>>843 おい、応用を受験してる女の子様たちの姿、容貌はお前は知っているはず・・・
>>844 ネットワーク&セキュリティはCCNAとるときに色々と勉強したら理解が深まって出来るようになった。
↑とか書いたけどまあ言ってしまうと単純にその分野が好きで試験に関係ないこともいろいろ調べながら勉強してたから。
別の観点から勉強するとできたりするものもあるってこと。
DBはSQLを全然覚えてないのと、
問題をやると脳が拒否反応を示して問題文がなかなか頭に入ってこない・・・
まあ要は嫌いってこと。
嫌いだから理解しようと努めない。
だから分からない。
つまり\(^o^)/
まあいつかやるよ・・・
とりあえずは応用情報に合格したいから時間もないし今は捨てる。
>>847 前回はすげえ可愛い子が隣の席だったから
勃起して試験どころじゃなかった・・・・
試験が近づいてくると基地外な発言が増えてくるのはどこの資格スレでも同じだな。
>>848 ああ、CCNAとったのか。それなら納得。
852 :
名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 21:42:40
>>850 こういうレスする奴は、自演キチガイ率高し
sql文を1時間くらい発行してれば簡単なやつは覚わるだろ
電子メールを受信する時に使用するプロトコルは何か
ア SMTP
イ POP
ウ IMAP
エ GET
SELECT「この項目とこの項目」FROM「このテーブルとこのテーブル」
WHERE「こういう条件でテーブル結合」「こういう条件でレコード絞込み」
ORDER BY 「この項目は昇順/降順で」;
と、いうだけの話。
あとは DISTINCT とか、JOIN
副問い合わせ、相関副問い合わせ ぐらいをやっとけば
応用のSQLは十分なんでは内科医
ぽっぷすりー
>>854 ウ Internet Mail Acceptance Protocol
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(たまにカーソルとか出て爆死する)
21年春の午前やってみたら62点だったけど、少しは自信持っていいのかな?
OSI基本モデルの層とプロトコルがどこに属すかって
気合で丸暗記しかないんですかね?
表を眺め続けるしかないな
>>859 その年は簡単だったから油断しない程度にね
「あぷせとねでぶ」
あるいは逆に、
「ぶつりでた、ねっとらせしょん、ぷれあぷり」
男なら語呂を使うべからず
>>854 えーPOPじゃないの?
送信が SMTP で。 SNMP がノードの状態調べたりする奴で。
IMAP はメールのタイトルとか日本語にする、とか・・・。
>>833 おれも春の試験の二週間前には、
もう結構いい線いってると自覚して、実際もそこそこだったけど、
応用は、
今の段階で良くて五分五分ぐらいの手ごたえ。
受かるとしても午前、午後とも70は超えないと思う。
応用は取れない資格じゃないけれども、
高度にいける自信がなくなってきた。
自分はそのレベルの頭脳じゃなかったのか、とヘンなことさえ考える。
このうち、「ねっとらせしょん」の
「とら」はトランスポート、TCPの「とら」で、
「ねっ」はネットワークでIP、
ってあたりが最重要で、
そこをがっちり憶えてしまえば、
あとも頭に入るんじゃないかな。
.r ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
|: 試 そ あ|
|: 合 こ き.|
|: 終 で め|
|: 了 い| _
|: だ . .た| 谷w)
|: よ . ら> t.__ノ
ヽ _/ // ヽ
 ̄ ̄ ̄ / .i⌒/...i
r'ニ7 J-.' ..ノ ...|
|/=j .(` ̄ ....|
..r".┘ i;:;::::;:;;:;;;;:;;/
/4 ( i {:;::;;::;:;;;;/
/__彡{ | `i;:;;;:;;::;}
( ミ i l、 i:;;:::ノ
じ二ニLっ) ど_j
870 :
名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 00:30:32
試験場が自宅から待ち時間込みで約2時間もかかる所でワラタ
愛知の愛知学院組グッドラック(涙
>>854は俺が勝手に作りました
確認的なあれで
答えはイとウ
アは転送するプロトコルな
エはMIMEにすれば良かったと反省
>>866 メールのタイトルに日本語使える規格はMIMEな
よく覚えておけよ
>>870 自分の学校なのに1時間30分もかかるから困る
まー迷うことは無いのでギリギリについても大丈夫ではあるのだが
明大(生田)で2時間半^p^
やっぱり早めに申し込んだ方が近いところになるのかな?
>>875 IPA職員にお金を握らせておけば、確実
H12 1KのDB
難しすぎだろ…
解けなくて諦めたわ
By wgw
レビュー対象商品: 応用情報技術者 午後問題の重点対策〈2010〉 (情報処理技術者試験対策書) (単行本)
いまこの本を利用している。気づいている点は二つがある。
1.記述が多い。簡単の図で説明したらもっとわかりやすいのに、すべて言葉で表現している。また公式計算問題の説明もほとんど記述文の形で書かれている。見ているとほんとに疲れる。
2.練習問題が古い。12年前の試験に出た問題も載っている。ありえない。
こんなバカも受けるんだな
絶対FEも受かってないだろ
つか俺次不合格になってもこの本は本当にいいと思う
めっちゃわかりやすいし
落ちるってのは自分の実力不足なだけやし
ソフトウェア技術者時代は高度区分なんだっけ?この試験
なんでやねん
wikipediaの高度の記述をみたらそんな感じのことが
書いてないね
>>875 東京、埼玉、千葉、神奈川で、
申し込み日が最終日付近だった場合はビッグサイト。
俺神奈川で最終日に申し込んだけど相模原にまわされたんが・・・
886 :
名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 08:08:17
弁理士試験二次で必須合格、選択落ちしたため、免除資格狙ってます。
情報処理の知識ゼロです。
こんな私でも今から勉強始めたら来年4月の応用情報に合格できますか?
ちなみに電気通信技術者試験も考えてますが・・・
弁理士スレで聞いてください
弁理士スレないんだよな
立てれば
受験会場滅茶苦茶遠いな・・
受かる見込みないし疲れてたら行かないかもしれん
今アイテツクの午前予想問題やってるが、初めて知った言葉が色々出てきてやばいw
間に合って良かったじゃん
初めて知った言葉を是非とも教えて欲しいな
今日は一日ゆっくり休むとしよう
去年はこの季節に近所の温泉施設に行って、
「寝転び湯」みたいなところで爆睡、
風邪をひいて一週間寝込んで、試験もそういう結果に(血涙
という道を辿るなら、休んだほうがマシか(0_☆)\(-_-;)baki!
あぁ、もう11時;;;
ぶつりでた、ねっとらせしょん、ぷれあぷりw
午後問がさっぱり解けん。
後で解説とかみればそういう意味だったのかーって理解できるんだが。
午後問観る気もしない
2010版の問題集やり終えたんでアマで2008年版のソフ開問題集、送料こみ300円で中古で買った。
最新じゃないとクソ安いのなー。
問2アルゴリズムは、
何年分か過去問を憶えるくらいやっておけば、
運がよければそっくり問題でるかもw
#数独でないかなw
22年春の午後やってみた人で、問10の空欄d、C社スタッフ人件費が120(万円)となる考え方
教えてくれる超イケメンはいますか
勇者はここでさらに自分を追い込む!
「あえて寝る!」
>>900 書き込みバリバリでないことを祈る、、、
会員が図書を購入するにあたって次の一連の処理が実行される。
DBMSのトランザクション機能を利用する場合、最も狭いトランザクション範囲は「 A 」〜「 B 」までのどこか?
ア〜クまでの中から選べ
■処理開始
↓ア
■図書テーブルから購入図書情報を取得する
↓イ
■在庫テーブルから購入図書の在庫数を取得する。
↓ウ
■取得した在庫数から購入数を減産して在庫テーブルを更新する
↓エ
■購入テーブルへ図書購入情報を挿入する。
↓オ
■購入明細テーブルへ図書購入情報を挿入する。
↓カ
■会員ポイントテーブルから会員のポイントを取得する
↓キ
■取得したポイントに付与ポイントを加算してポイントテーブルを更新する。
↓ク
■処理終了
「 A 」〜「 B 」 と ア〜ク
の関連を推理する問題?
すまん。「A」と「B」それぞれに、ア〜クまでを入れろって問題
エ 〜 ク?
910 :
名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 12:15:20
イ〜エ じゃね?
エじゃダメだろ。在庫減らした後だ。
ウ〜カとか?
でも、法律的に購入確認画面までが一連だから
個々の処理バラせないって思った
トランザクション範囲だからその間に障害が発生したらその範囲の処理をロールバックしろってことだろ。
ウ〜ク?
イ〜エだと思った
これ、処理の定義とか背景ないと無理じゃね?
ウから始まるとすると、残り1冊の時に2人が同時に操作すると2人とも買えてしまうことになる。
その範囲の処理を完全に行ってしまえば表の整合性は保たれたままになる最小の範囲を指定しろってことか?
正解はイ〜クだそうです。
でもウ〜クでない理由がわからなかった。
>>917の解説であってるの?
イ〜クだろ
ウ〜クの場合、ロールバックしても古い在庫数を掴んだままになるからじゃね?
例えばアマゾン念頭に想像するけど
これバスケットとか注文確定とか
どこに無いから解くの無理なような気がして来た
処理内容が書いてなくてテーブル上の処理しか出てない
イ〜エじゃないのかよ・・・購入した記録を残すためであろう購入テーブルへの挿入が
なんでトランザクション範囲ないじゃないといけないのかわからん
私事だけど、応用受験するつもりだったのに申し込みが1日間に合わず
しょうがなく基本情報を受けることになったんだが、
応用も基本も、午前問題のレベルは変わらない、
午後も問題のレベルは変わらないけど基本は回答選択式、っていう認識であってます??
とっととコミットしたら
客が買わなかった時どうやってデータ戻すのかとか
トランザクションの粒度以前に
もっと全体的な問題があると思うんだが
午後問題は出来なきゃマズいと思ってやると心が折れる
出題パターンを暗記するんだと思ってやるしかない
>>923 回答選択式
アルゴリズム 不可避
言語(C、COBOL、アセンブラ、Java 又は表計算の内どれか一つ) 不可避
どちらかというと応用の方が文系に優しい。
言語無いしアルゴも避けて通れる。
基本と応用じゃ全然レベルがちげーよ
記述があるかないかですげえ壁あるぞ
929 :
923:2010/10/03(日) 12:56:56
え、基本情報って問題ジャンルの選択の幅が狭い(アルゴ言語不可避)だけで、
問題のレベルって変わらないの?やばい気が抜けててなんの対策もしてない。
基本スレへどうぞ
すまん。 -10℃から50℃までの温度を6bitのA/D変換機で変換した場合分解能は
( 50 - ( -10 ) ) ÷ ( 64 - 1 )=0.95 小数点3位四捨五入
だそうなんだが、なんで÷ 64じゃなくて ÷ 63なの?
10が2ビットだった時
???
3:0.75
2:0.5
1:0.25
0:0
???
3:10
2:0.66
1:0.33
0:0
10 ÷ (4-1) = 0.33 だからじゃないのか?
>>932 ○
3:10
2:0.66
1:0.33
0:0
ぱっときかれると÷64したくなるな。
ただ暗記しとくだけのインチキ問題
科目、算数じゃないんだからみんな騙されるよ
問題そのものも応用情報のほうが難しいんではないかと。
でも、基本情報を通過してきた人にとっては、
ストラテジを取るよりはラクなんではないかな。
「問2」のアルゴリズム自体は、
ソフ開時代の午後2よりはやさしくなったんじゃないかな。
そもそも、−10から50までの間に、表示すべき数値は
−10からー1 : 10個
0 : 1個
1から50 : 50個
計 : 61個 だと思うんだが;;;
10cmの紐を等分になるように3回鋏を入れた。
何cmの紐が何本できたか?
で考えろ。
基本と応用で壁があるって人は基本でちゃんと勉強してないかと
問題の中身はそう変わらんし
記述があるとはいえ選択問題が半分以上
基本も応用も合格か不合格の二択の試験なんだから、ギリギリ通過をアホの子みたいに言うのはいかがなものか
まあどっちもそんなに簡単なら合格率が20%なんてことはないんだよな
まともに勉強してる人の合格率はもっと高いだろうけどね
諦めて来てないやつ、午前だけやって諦めて帰るやつ、勉強不足だけど運任せでやってるやつ
それらも含めての合格率20%前後なんだから
そうそう
有名学校の入試とかでも合格率がものすごく低いかと思いきや
倍率2倍ちょっとで合格率は40%以上だったり
そりゃ願書出す前にお馬鹿さんは止められるからだろ。
そうなんだよ
だから簡単なら合格率が高いとは限らない、のだ
>>943 たしか欠席は分母に入ってなかったと思うよ
ってか合格率ってIPAの作った数字のような・・・
低過ぎれば赤ら様に加点して調整するし。
え?だってそういう試験でしょ?
合格ラインって毎回かわるじゃん。
毎回じゃないが変わることはある
>(4) 試験結果に問題の難易差が認められた場合には,
>IT パスポート試験では得点調整を,その他の試験区
>分では基準点の変更を行うことがあります。
>>943 >>944 >>946
なんかおかしなこといってる子がいるね
952 :
名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 16:42:46
なんか今日はやる気が出ない・・・
どうすればやる気でるかなぁ。
高度だけは絶対に問題の出題ミスとか得点調整は公には認めなさそうだが
よくわからんが、他のやつがバカだと
俺が合格しやすくなるのか?
おい、おまえら、0点目指してください。
やだよー。きみが0点とってよー。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 奮起させてやる!応用情報処理合戦、いくぞゴラ!!
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,,
//三/|三|\ ,,,, ,,、,、,,,
∪ ∪
,, , ,,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,,,, ∧_∧ まだ早いよね,,,,, 、 ,,,,,, ,,,,,,,, ,,,,,
,,, ( ´∀`)___,,,,___ ,, ∧_∧ 後200日もあるぜよ・・・___,,
/ ̄ ( つ日ヽ ∧_∧ ( ) /
/ (__)) (´∀` ) ( ) ∧_∧∧_∧ /
∧_∧∧_∧メイド (日ノ ) | | | ( ´∀`) ´∀`)
( ´∀`) ´∀`) 喫茶((__) ,(_(_) (○)⊂ ) つ日⊂ ) ポケモンやるぜ
―(つ⊂ ) つ⊂ )―――――――――――ヽ|〃(⌒)(⌒) (⌒)(⌒)
(⌒)(⌒) (⌒)(⌒)ヤル気ねーよ
初めて受けるんだが、試験って時間ギリギリまでかかるもんなの?
それとも余裕で余って見直しとかしてたりするの?
午前は1時間くらい余る人も多いが、午後はみんなギリギリって感じ
勉強してる暇があったらポケモンやれよ
>>968 午前は次々に退室する。
出てって何してるかは、勉強したり、足のばしてメシ食いに行ったり、○○○したり、会場により人によると思うが。
午後は退室者は少ないと思う。
俺自身が周りの様子うかがう余裕なかったんで、試験終盤、みんなが涙目で解いてるか余裕で見直してるかはわからん。
962 :
961:2010/10/03(日) 17:08:13
ありがとう。
理想は午前を早めに切り替えて、午後の予習っぽいね。
とにもかくにも、自信がねぇ・・・。
ていうかじっくり解いても午前は1時間以上余る
とりあえず昨年春といたら8割ぴったりだった。
いまから見直しする。
昨年春じゃねえ今年春だ。
つーかマネジメントが本当に分からん
けど適当に書いてもわりと当たるもんだな
どうでもいいけどipaを反対から読むとapiになるんだな
969 :
名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 18:26:29
>>964 うそん
俺はいつも時間ぎりぎりまで使うぜ
心配性の俺は絶対試験終了時間まで居座ってるな
今回受験が初めてだが、過去問やってる感じだと時間ギリな予感。
あとやっぱトイレで一時退出とかできないよね?
今回は諦めて、次回に掛けるよ。
と思って早や5年、もう辞めるかな願書出すの。
一種、ソフ開の頃に勉強してたなら、
今の応用は簡単過ぎて合格するんじゃね?
今のが簡単?
理解できないうちは難関だが、理解できてしまえば鼻で笑える。
勉強ってのはそういうもんだ。
そうですか
979 :
名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 22:08:30
午前問題、21年の春と秋で全然違うんだが・・・
難易度は秋を基準に考えればいいのか?秋は難しかった?
(・ ・)wwww
とりあえず午前で心配している時点でやばいと思う
だって午後しかしてないもの
最初に5年分やって以降
基本情報と、そこまで難易度かわらないじゃん
ストマネの知識が再び0に
あー午後の勉強時間掛かる〜。
基本情報の時にはほぼ対策しなくてよかったんだがなー
まだ1試験分終わらない。10問全部チェックしようとしているから
いけないのかなー?
>>983 そんなことはない
>>985 語彙が増えて、問題が基本で単一だったのが複合になったにすぎなくない?
具体的にどういうところが難しくなったと感じるの?
午後は問題決め打ちが良いと思うけどな
特定の分野を重点的にやって平均得点率を高める
語彙が増えて、問題が基本で単一だったのが複合になったところだろ
いくらやってもマネジメントとストラテジが覚えられん。
てかどの参考書もこの分野って雑じゃないか?
基本の時もそうだったんだけど、見たこともない問題がいっぱいでるし
応用午前>ソフ開午前
応用午後>ソフ開午後T
だが、
ソフ開発午後T+U>応用午後
って感じかな?
今後アルゴが難しくなれば逆転するかな?
やっと午前の勉強が一通り終えられたので明日からは午後の勉強だな。
もう2週間しかないので適当な時間を見つけてやっていかねば。
OSI参照モデルのOSIって、日本語だと開放型システム間相互接続 っていうんだなw
問題に出てきて意味分からん買った
>>973 これ面白いな。
受験者が遅刻して電車が遅れたといった場合はどうしろとか、写真がカラーコピーだったらどうしろとか。
ってかこれってweb上に公開されてていい資料なの?
午後は応用は基本の1.5倍くらい難しいかな 取れる点数的に考えて
午前は違いが分からんが
>>987 だってどれ選ぶかで難易度がぜんぜん違うし、
なにせアルゴリズム以外は得意分野がないもので
次スレ立ててみるよ
合格祈願1000
1000 :
名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 23:42:49
1000なら合格
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。