【平成22年度】社労士試験救済希望スレ10

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 09:02:12
玉置浩二がコンサートで観客に暴言を吐いても社一ないのか・・・
953名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 09:06:18
今年は国1厚2社2・択一46点が基軸だと思うけど、
これで合格者が多いようなら社2救済無しにして
択一44点か45点にする・・・

社一ないのか君の言ってる事も間違いではないと思う。
954名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 09:07:15
社一の救済はありそうでないと思うが、国年と厚年だけだと思うよピンクマーク!
955名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 09:21:28
TACの本試験分析の<おわりに>にあるように、不透明な基準の補正に
より受験者の合否が左右されないものであるべきだと思うな。
956名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 09:41:25
煽りでなく、ゴッキーくんはマジ日々悪化してるぞ。
ちゃんと認識してるか?
してないとかなりヤバい。
957名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 09:42:47
よし、じゃあ、国2、厚2、社2にしてやろう。
958名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 09:46:57
おれは国1より、社一が優先して救済されるべきだと思う

個人的には、国1待ちで厚年、社一は五点だったけど

1点が2点に優先して救済されるのは、おかしいと思う。
959名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 09:56:47
国1があるなら社一は必ずあるんじゃないかな。

常識の科目だからって言うなら国年の問題もかなり常識だし。





960名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 10:00:01
社一救済するとは
常識無いやつが難関国家資格の一角たる社会保険労務士になるっちゅうことや。

それはアカンやろ?常識で考えて。
961名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 10:09:01
一生懸命、勉強したひとたちの平均点が

三点に満たない問題なら、それは常識じゃないんじゃないかな。

社労士の常識は社労士になってからで遅くないんじゃない。
962名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 11:06:41
科目に常識とつくから、社一ないのか・・・当たり前
963名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 11:07:26
一生懸命、勉強しなかったけど
なんだかボーダーにいてるから騒いでるだけ。
別に難関資格じゃないだろ。
964名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 11:14:10
社一救済して!
965名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 11:24:48
難関資格にカテゴされてるだろ
ブツクサ抜かすな
966名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 11:27:34
>>955

それ思った。連合会は試験前にTAC分析の<おわりに>を読んでから作成してほしぃ。
出題者公表は誰が作っているのか分からないようにしているみたいだけどまじめに作っている人が
同罪になってしまう。科目を特定して公表したほうがいいんとちがうかな。
967名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 11:35:30
試験には、ある一定の点数に達していれば合格させるものと、ある一定の
合格者数等に絞るものの2種類がある。社労士試験は後者に当たる。合格者
数を絞る基準は試験を行う者が決めるので、受験者がとやかく言っても
仕方ない。総合点では充分あっても各科目別足切りで毎年のように不合格に
なっている受験生も多い。合格するも不合格になるのも、それも実力のうち
だね。不合格になった人は実力がなかったものとしてまた来年頑張れよ!!
968名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 11:39:58
>>966
>まじめに作っている人が同罪になってしまう

だが役人の考えは違った…
969名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 11:47:02
> 合格者数を絞る基準は試験を行う者が決めるので、受験者がとやかく言っても仕方ない。

絞るのは構わないけど絞り方に問題あるんじゃない。
基準を試験を行う者が決めるのは承知の助だけどあんな試験続けてたらみなそっぽ向くようになっちゃうよ。
去年の択一式を44点で選択厚年救済されて合格できちゃうって低レベルの試験だなって思った。
970名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 11:48:49
>>958
過去にはそうでない例もあるが・・・
971名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 11:50:30
>>961
ちょっと待て(笑)
社労士の常識は社労士になってからでは遅いと思うぞ(笑)
972名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 12:07:30
とりあえず、このスレの言う【実力者】は択一49点以上だよな?
選択の救済希望スレなんだから。
当然、択一は安全圏の7割確保だよな?
973名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 12:22:54
そうですよ。
974名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 12:23:13
今年の選択問題は、
社一より、国年の方が、一般常識だろ?
975名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 12:35:28
レス忘れてた、すまん

 【平成22年度】社労士試験救済希望スレ8
>663 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/09/06(月) 22:13:22
>早稲田政経と法蹴って慶應法ですみません

家が近いんだろ?
976名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 12:37:49
不動産法律セミナーの東京包茎学院の予想は?
977名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 12:50:39
早速、厚生労働省年金局 社会保険労務士係へ問い合わせをしてみました。

全ては試験委員が問題の正誤を決めるということであり、お問い合わせ頂いた件はすべて、試験委員へ伝える仕組みになっているそうです。
今後追加の訂正が発表されるかは、試験委員次第だそうで、それがいつ発表されるかは試験委員次第なので分からないとのことでした。

いずれにせよ、お問い合わせは全て試験委員に伝える仕組みになっているので、疑義問題で悩まされている方は、厚生労働省宛てに電話や文書等を送った方が悔いが残らないと思います。


978名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 13:02:12
>>966
スーパーの野菜売り場みたいに写真付きで

「この科目の問題は私が作りました」ってしてほしいな。
979名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 13:07:14
>>975
家も遠くてすみません^^
980名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 13:08:22
明日小沢なら大盤振る舞い、菅なら激辛
981名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 13:15:44
>>979
わかった、天の邪鬼なんだ
982名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 13:40:56
暑いから社一ないのか・・・
983名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 14:17:17
社一ないのか・・・
984名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 14:38:32
残暑の強い年は社一ないのか・・・
985名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 14:44:39
>>974
その通り

国1なしは、常識
986名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 14:47:51
社一の常識できないやつより、
給料計算のできないやつは、いらないらしい。
だから、
厚年ないのか。ではなく、
厚年ないのだ。
987名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 15:00:07
国年1点救済と社一の救済はありえませんにピンクマーク!
988名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 15:07:39
見苦しいから、社一ないのか・・・
989名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 15:10:31
これで、国1と厚2は、なくなった。
990名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 15:12:41
どの科目が救済になるかは、単純に難易度で決まるのではないでしょうか。
難易度は、受験生の平均点から判断するしかないと思います。
出来た人が常識問題と言い、出来なかった人が難問だと言うのは当たり前ですよね。
すべて、平均点が難易度を示していますよ。
991名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 15:18:08
>>990
そんなことは、とっくに否定されている。
過去スレ熟読のこと。
992名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 15:29:35
基本は難易度調整なはず。
993名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 15:35:38
>>991
否定された結論にはなってないだろ

だいたい否定論者は予備校(大概TAC)データのみ、あるいはそこからの推測での仮定データから
「平均点が低い科目順ではない」と言い張ってるだけ
誰も全受験者データあるいは無作為抽出データを持ってない以上「推論」の域を出ない

おそらく各科目を偏差値で難易度付し、救済科目を決定しているのでは?と思うが
これも断定はできない
994名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 15:46:26
>>993
日本語が理解できないのか?

>>990 が、決めつけてるから、否定しただけだぞ。
995名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 15:49:26
社一だから、社一ないのか・・・
996名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 15:51:55
頭に湧いているんじゃしょうがない、、、、、か
997名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 15:58:43
い、、か

いか
998名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 15:58:46
「常識科目」だからそもそも社一ないのか・・・
999名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 16:01:27
ゴックンしたい
1000名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 16:04:44
1000だから社一ないのか・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。