平成22年度司法書士試験反省会★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
勢いが足りない



【平成22年】司法書士試験反省会【7月4日】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1278062586/

平成22年度司法書士試験反省会★2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1278227211/
2名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 21:44:05
かぶっとる
3名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 21:44:35
http://www.youtube.com/watch?v=C8DpqaxHVAI

     ::|
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|

4名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 21:50:47
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1278247270/
これを先に使おうか。

んで、このスレは実質★4ってことで。
5名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 22:11:23
解答が割れてる問題、検討しようよ。
誰か、問題文アップしてくれるかな。
6名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 23:12:08
7名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 11:27:17
これが★4。
次は★5。
8名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 11:51:25
基準点予想

午前 28か27
午後 26
記述 38
9名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 11:52:10
基準点予想

午前 28
午後 28
記述 38
10名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 11:53:38
>>998
d 1週間後くらいに詳細な分析会があると思うからそっち行くか・・・

998 :名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 11:50:59
>>990
なんかはっきりしなかったよ
LEC自体の解答も1or3ってなってるし
解説は我妻先生の本に該当する記述があって、我妻先生は基本的に判例寄りの立場を取ってるから
たぶん我妻先生の本に書いてあることなんだろうけど、じゃあ判例でそんなのがあったのかっていうと、
あるのかどうかわかんない・・・って感じの歯切れの悪い説明でよくわからんかった
11名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 11:54:00
基準点予想

午前30
午後26
記述39
12名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 11:54:42
まあ記述は去年より下がるだろ。
簡単、っつっても、記述って解けた人にとっては簡単だし、
書けなかった人も後から考えれば簡単だからな。
そう考えると、去年の42点より上がるってこたぁない。
13名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 11:54:52
もう一通り勉強して過去問やってまたテキストに戻りたいって場合は
DPじゃないのか
初学者がやるにはDPってやる気無くすかもしれんが
14名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 11:55:55
予想。
基準点、
午後の方が高くなる。
15名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 11:56:16
DPは悪書だべ?
直チェは素晴らしいけど。
16名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 11:56:33
>>10
BTにもC-BOOKにもそういう記述はなかったからなぁ。
C-BOOKに至っては、Cに権利保護要件の登記が必要で
Aは登記備えなくてもCに主張できる、と載っている。
17名無し検定一級:2010/07/05(月) 11:57:08
結局午前って簡単だったの?
18名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 11:58:10
>>17
午前は去年より1,2問下がると思う。
理由:憲法の難化。商法問屋。
19名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 11:58:16
問われていることのレベルが高いか低いかはともかく、
去年基準点が29点になったからか、今年は強引に下げに来てるなあという感じだった
20名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 11:59:34
問屋の問題は糞だわ。
あんな問題出すより、組み合わせ問題の半分を
単純正誤問題にするほうが、基準点を下げられる。
21名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 11:59:36
>>18
上がると思う。
理由:ロー既卒の専念開始
22名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 11:59:42
憲法は形式が凝ってるだけで内容的にはそんなでもないと思うけど
正答率低いのかな
23名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:00:30
現実的に
28
26
40
ってとこか。
24名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:00:36
>>21
上がったら30問だぞ?
ないないww
25名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:01:49
>>21
逆に基準点を下がりそうだがw
26名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:02:03
>>22
地方自治の問3なんか、問われた空欄ごとに2者択一すれば良いだけだったし、
形式としても簡単。
27名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:03:58
でも午前より午後の方が高いってのは無いよね?
28名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:04:16
30問って8割5分
29名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:04:26
>>26
実質的にはそうなのに、この出題の仕方は読み取りにくくしてる嫌がらせ臭い出題だよな
30名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:06:32
>>29
形式的にアラビア数字の肢を見れば3秒で気づくと思われ。
31名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:07:45
>>30
うん、だからこんな読みにくくすることだけを目的とした出題じゃなくて、
読みやすい問題にしてくれよって意味ね
32名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:07:52
憲法は難しくなってるでしょ
正解した人にはなんてことない問題だろけど
33名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:07:55
午前29で大荒れ
34名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:09:10
問題はそもそも記述の基準点はどこにあるかってことですね
逃げ切り点は記述の基準点を越えてるのが前提ですから
35名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:09:10
>>31
だから読み易かったといってるの。
形式的に。
36名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:10:20
択一記述の両方の基準点を超え、
総合点足らずで落ちるのは毎年1000人以上いるんだぞ
37名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:10:51
司法学院・・・。
http://www.sihougakuin.co.jp/

@諸般の事情により平成22年度の本試験の解答速報は行っていませんので、
なにとぞご了承のほどお願い致します。
A学院長の体調が優れないため、平成23年度対策の講座を実施するかどうか
は未定です。
38名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:11:13
>>36…orz
39名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:11:59
記述の足きりって不登、商登毎にないですよね?
記述の合計点で決めるんですよね?
40名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:12:54
>>37
うわ…夜逃げ?
41名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:13:22
>>39
yes
42名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:13:27
>>35
まあそれは個人の感想だからそう思う人がいることは否定しないわ
俺が言いたかったのはもっと読みやすくできるでしょってことだからね
実質空欄ごとの2択だから、過去問にもよくあった空欄ごとにどちらが正しいか
っての書いてある形式の方が読みやすいし、
そうなってないから、ページが裏表にまたがっててペラペラ行ったり来たりしないといけないし、
選択肢の中身が縦方向で揃ってないし、ってので読みにくいと俺は思った
43名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:13:33
>>39
又吉イエス
44名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:14:31
今年も徐々に基準点情報が底上げしてきてはいるが、去年にくらべると葬式だなw
45名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:15:38
この書き込みの少なさはなんだ?
46名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:16:05
>>41、43
サンクス
そうすると致命的な間違いってのも片方がよければ
挽回できそうですね。
47名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:16:31
去年と比べて過疎っぷりが半端ない
単にツイッターやmixiの影響で2ちゃん人口が減ってるだけかね
2ちゃんは●買わせるために規制もかけるしな
48名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:18:28
去年の勢いは知らんが
いろんなスレで人が減ってるのは確かだな
49名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:18:31
そういや、今年って個数問題除いて全部組み合わせ???
50名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:18:34
あと商業登記はたくさんだ…
足切り余裕で突破してる俺が、なぜ?
記述足切り30点ぐらいにしてほしいのだが、だめかな?
51名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:18:35
何事もなかったように、陽はまた昇んだなぁ。
富士山にでも行ってくるかなぁ。
52名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:19:06
書き込みが少ないのは、規制だと思われ。
選挙期間中だし、運営側はミンス寄りだし。
53名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:20:09
>>51
富士山の北側の麓に木がいっぱい生えてるいいところがあるから行ってきな。
54名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:21:43
そうかぁ木がいっぱいあるのかぁ
空気がきれいそうだね
迷わず帰ってこれるといいなぁ
55名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:23:12
昨年午前32だったのが今年は27・・・
56名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:24:08
>>50
30はないんじゃないか?
40もないと思うが。
30後半が妥当かなと。
57名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:24:38
波が出るのは仕方ないよ。
58名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:24:42
誰か一緒にドライブ行かないか?
行く前にホームセンターによって、
七輪とか買って、
どっか景色のいいとこに行こうよ。
59名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:26:03
記述基準点
Lの有賀は去年より下がることはないって言ってたんでしょ?
30後半なんてあるかな。希望はするけど。
60名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:26:57
誰か>>58を通報してあげて
61名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:27:38
>>59
そうなの?
去年なんて論点ないじゃん。
今年は去年より失点しやすいと思うけど。
62名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:28:33
そのドライブは、神風特別攻撃隊と同じ片道切符でつか???
気をしっかり持って戻りの切符をちゃんと用意しろよ!
63名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:28:40
推論すくなくね?
64名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:30:43
おおすぎだよ
65名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:31:04
数次相続
相続財産法人名変
特別縁故者不存在
及ぼす変更
同意権付与審判の欠缺

66名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:32:19
結局午前の割れてる問題って何問あるの?
67名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:33:03
不当は>>65位だよね?
68名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:36:36
>>61
前スレでこんなのあったから。
有賀「合格レベルの方なら今年の不動産登記記述での大枠のミスはないでしょう」
有賀「午後の択一が楽だった分記述の基準点は,昨年よりは低くなることはないでしょう」

去年は有賀の予想より2、3点低かったから今年もそうなりゃいいな


69名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:41:20
平成16年の司法書士試験は午前足切り26なんだな…
そういえば、難しかったと山村が言っていたような気がする。

17年が29であることを考えれば、今年も26になるかも知れない。
司法組は、当時だっていただろうし。
70名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:42:03
今気づいた。一週間で5kgも体重が減ってた。
71名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:43:05
去年より下がるよ

ソースは姫野blog
ちょいちょいひっかけ多いしな
72名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:43:21
つうか安心しろ。
予備校の講師はどんなときも基本的だの、昨年より楽だのと言いやがる。
実力者のお前たちがもし難しいと思ったのなら、その感覚のほうが講師の予想なんかより当ってるぜ。
ちなみに、確か平成15年なんかは総合208点が合格ラインだったと思うが、翌年はたしか197点くらいで、足切も午前26午後24だったと思う。
正確かは分からんから、気になる奴は自分で調べてくれ。
73名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:43:52
>>68
そうなんだ。
じゃあ上がりそうだね。
俺は一介の受験生だからねw
講師の方が信憑性ある。
7473:2010/07/05(月) 12:45:08
71と72を読んでもうわけわからなくなってきたwwwwwwww
75名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:45:35
>>72
じゃあ爆上げだね。
引っかけ、などと呼べる肢は、午前にはなかった。
76名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:46:33
>>75
あれは?動産根質は?
予備校テキストには載ってないよ(多分)、」
77名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:46:57
>>72
条文問題なら細かい条文や紛らわしい肢でも無条件に易しいって言ったりな。
78名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:47:09
個々人のレベルも変わっているだろうからあてにならなさそうだが
感覚としてはどうなの?
午前は難しいと感じたが、午後はあまり変わらないようなに感じた
79名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:47:15
過疎ってますねー
80名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:47:56
>>76
あれは単純知識の難問の部類。
81名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:47:57
どう考えても午前と記述は下がるだろ
午後は間違いなく上がる
>>8これが秀逸かと思われる
82名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:49:39
>>37
上田先生とか実力のあるスタッフと袂を分かったから
迅速な解答速報ができなくなったんだね。
83名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:49:47
来年がんばります
84名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:49:48
>>72
ま、講師は、合否関係ないし、昨年より楽とか感じるのも無理はないわな。
受験生の感覚の方が俺も近いとは思う。
ただ、近年の流れからして、午前の基準点が26になることはないと思う。
俺は28だと思う。あるいは、27か。
85名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:49:50
>>78
根質と、といやは困った。
会社法だけやや難。
後は過去問の範疇。
86名無し検定1級さん :2010/07/05(月) 12:49:59
複数回受験経験者の方に質問
午前28午後24くらいで足切りされそうなんだけど
普通に勉強してたら、午前の分が次年度悪化するということはあんまりないんでしょうか?
記述かけてたから午後あと2問位あってれば・・・。
というかここの人たち割と平気な感じだけど
精神的に大丈夫?自分結構キテるんですけど・・・。
87名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:51:44
午前より午後の方が高いってのは無いでしょ。割れてる問題って解決したの?
88名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:53:13
>>86
午前は正直、運も絡むと思う。
運なんて関係ない圧倒的な実力を身につけるには
正しい方法でハードに勉強しないといけない。
また、正しい方法というのは人によって違うので、難しい。
89名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:53:18
けっきょく憲法2問目は選択肢1で確定なの?
90名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:53:42
自殺だけはするなよ
91名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:55:08
   前    後   記  記70 合格
21 87(29) 75(25)  − 26.5 221.0
20 84(28) 78(26) 19.5 26.5 189.5
19 84(28) 84(28) 30.0 40.5 211.5
18 81(27) 75(25) 31.5 42.5 202.5
17 89(27) 78(26) 25.5 34.5 203.5
16 78(26) 72(24) 31.5 42.5 197.0
15 84(28) 72(24) 36.0 48.5 208.5
14 81(27) 75(25) 32.5 44.0 206.0

ちょっとやっつけで5分で作ってみた
記述は左側が旧配点で、右側が70点換算
92名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:55:27
>>90
もうちょっと生きてみるわ
93名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:55:53
あああああ間違えてたこっちが正しい

   前    後   記  記70 合格
21 87(29) 75(25)  − 41.0 221.0
20 84(28) 78(26) 19.5 26.5 189.5
19 84(28) 84(28) 30.0 40.5 211.5
18 81(27) 75(25) 31.5 42.5 202.5
17 89(27) 78(26) 25.5 34.5 203.5
16 78(26) 72(24) 31.5 42.5 197.0
15 84(28) 72(24) 36.0 48.5 208.5
14 81(27) 75(25) 32.5 44.0 206.0
94名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:56:08
新設分割の載ってる記述問題集って何かある?
95名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:56:19
試験の出来不出来なんて、おまいらの人格に微塵も関係ないお
今年は終わったのだからマターリしる
96名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:56:22
平成14年は28 15年も。16年だけ26。
そんなに難しいか?16年の過去問。何が難しかったんだろう。
97名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:56:54
>>91
H17年89点だとおかしくない?w
この年も、87点(29問)だったはず。
98名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:58:13
>>93
乙です。
15年は記述7割近く必要なのね(^^;
99名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:58:24
>>97
やっつけで作ったって言っただろうw
コピペしてから修正するところ、点数と正解問数の所間違えただけだw

   前    後   記  記70 合格
21 87(29) 75(25)  − 41.0 221.0
20 84(28) 78(26) 19.5 26.5 189.5
19 84(28) 84(28) 30.0 40.5 211.5
18 81(27) 75(25) 31.5 42.5 202.5
17 87(29) 78(26) 25.5 34.5 203.5
16 78(26) 72(24) 31.5 42.5 197.0
15 84(28) 72(24) 36.0 48.5 208.5
14 81(27) 75(25) 32.5 44.0 206.0
100名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:58:36
>>96
代表格は即時取得の個数問題だった。よく考えればなんてことない問題だけど、
あれに面くらった人は多かったと聞く。
ケケの分析でも難易度が上がったって書いてあったね。
101名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:58:53
アニヲタ午前28で安泰かとおもったらギリギリか
102名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:59:03
>>96
テキジョや短期賃貸の保護が廃止されたあたりだね。
不登記法が改正された直後でもある。
なにか改正がらみなのかね。
103名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:00:37
H18で午前27だから、今年も27になってほしい。
104名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:01:28
侖 λ...λ...λ...λ...λ... サザエサンハユカイダナー♪
105名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:02:37
72だが、93乙。
16年は今からみれば、なぜ低いか分からない。
でも16年に実際やってるときは、きっと受験生は難しいと思った。
講師は、実際やってるわけではなく客観的だから、我々が今16年を見て思うのと同じように、昨年と同様の難易度でしょうと解説。
結果は、93のとおり。
自分の感覚を信じろ。
106名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:03:29
>>100
口語化されて、即時取得の要件が明文化されたから、
当時としては細かく突っ込み入ったとか?
107名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:03:34
>>99
すまんすまんw
とにかく、乙ですw

これ観ると、司法転向組本格参入は、H19?
H17→H18の流れになるなら、今年は27か。
108名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:05:23
>>100
代理と使者も結構難しかったんじゃない?
使者のこと書いてあるテキストなんて、ほとんどなかったと思うし、
予想されてなかったんじゃないかなあと思う。
旧司では、比較問出てたから、転向組は簡単だったろうけど。
109名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:05:23
平成21の見てみたら、
全部足切まぬがれたとしても、そこからさらに合格するためには+18点必要なんだな…
足切でビビってる自分には到底およばんわ…はぁ
110名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:05:45
即時取得と言えば旧192条好きだったのになあ
あんな味気ない条文にされちまって・・・
俺が法律好きになったのも旧192条がきっかけだった
111名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:06:27
午後の択一、
みんな何分で解いた?
俺は70分もかかった。答練とかで
60分以下で解いてる人普段どういうこと
やってんの?
112名無し検定1級さん :2010/07/05(月) 13:07:03
新設分割予想外とか言うけど
会社法制定後しばらくして
運用がそれなりに安定してきてるし
予備校の講師もいつ出ても不思議でないと言ってたし・・。
Lのスーパー公開模試か何か忘れたけど
株式交換の記述が出てきた時に一応対策しておいてよかった。(どうせ択一で足切りだけど・・。
今年の教訓としては出ない記述なし+会社法だけでなく、商法典もやっとけということですかね?
113名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:07:25
>>106
厳密に言うと抵当権の及ぶ範囲と即時取得された場合の効果、
みたいな複数論点だったの。
それまで複数論点プラス個数問題って稀有だったから余計面食らったかも。
114名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:07:39
でも難しいといっても、絶対切れないかって言ったらそうでもないよね。
115名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:09:40
>>112
出ない記述なし という解釈は正しいと思うが、商法典はやらなくていいかと。

理由:30以上取れてる人達は、そこで稼いだんじゃなくて、もっと他の基本論点を確実にすべて得点しているだけ。
116名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:09:45
不当記述は簡単すぎだろ
実質商業登記だけで決まっちゃうな
117名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:09:45
>>112
分割や合併は、実務でも実際に多いからね。
それこそ、実務では当たり前のようにある役員変更が必ず出るように、
実務で多い実例をチェックするというのは必要といえるね。
118名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:11:22
>>114
それは、試験後冷静に考えてみれば言えるわけであってw
本番の緊張感って、実際、何割増しで問題を難しくしてるんだろうね。
119名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:11:33
へいへい
120名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:12:39
>>118
もしあの問題をいつもの自習室に持ち込んで自分で時間はかってやれるなら、1点くらいはあがるんだろうなw
121名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:13:32
>>118
頭が正常に働いてないもんね。
ものっそい基本的な条文ですら疑わしく思えるくらい。

「未成年者の婚姻は父母の同意が必要」
→いやいや、片一方の同意がなくてもできたよなあ・・
→深読みで即死、みたいなw
122名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:13:49
記述から解く派からすると、
余った時間で解くか、記述難問なら途中目処付けて択一に往きまた記述に戻るパターンになる。
余り時間で解き方を変える
123名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:14:13
もう一通り勉強して過去問やってまた代書に戻りたいって場合は
LECじゃないのか
初学者がやるにはやる気無くすかもしれんが
124名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:17:10
コツ:過去問解いてる気分でやる

すると「未成年者の婚姻は父母の同意が必要」
えー、当たり前。○。ってなる。

今年の本試験も、もうしばらくしたら過去問集に載るんだから、
それを先取りしてやってると思えばいい

と言ってる俺は、会社法から解き始め、前半20分頭まっしろなって、去年1年が走馬灯のように頭をかけめぐると同時に、
来年1年どうやって過ごすのだろうという不安が押し寄せ、何もわからなくなった。
125名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:17:25
>>121
でもその深読みが出来ないと、譲渡通知するよう請求することは出来る、
なんて判断出来ないかもw
126名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:18:27
>>121
わかるw
127名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:19:26
>>124
刑法から入った漏れは一時間は平常心でいられたw
会社法を最後に見てからはかなり参ったね。
128名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:20:23
憲法から順番に解き始めた俺は、今年は落としにかかってきたなぁと思った
129名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:22:24
みんな解く順番違うんだねw
俺は
民から会までいって最後に憲法
午後は不登商登とやって民事系〜書士供託
130名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:23:44
>>124
でも過去問で「例外でこういうのがあるから×」みたいなのも出題されてたんだけど、
そういうのを見るたびに原則で答えればいいのか、但し書きとか例外も含めて答え出せばいいのか
わからないんだが・・・・・
131名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:26:13
まあ、肢の書き方にもよるよね。例えば条文で本文で原則、但書で例外って定
め方の場合、本文の方がほぼ条文の文言通りに肢になっていたら基本的に正し
いものとして解答するのがセオリーと思う。
132名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:27:40
来年向けてまた50−70万払ってリトライ

ローに行く

あきらめて行書や税理士に転向

どーする?
133名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:29:00
>>132
今夜から並行してる税理士試験の準備。
134名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:29:33
午前11問、午後7問だった!
おっかしーなー・・・
135名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:29:41
宅建の準備
136名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:29:52
>>132
> 来年向けてまた50−70万払ってリトライ
つーか、ある程度の基礎は出来てるんでしょ?
勉強継続するのにそんなに金使う必要ある?
137名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:30:03
独学なんで来年やるとしてもかかるのは追加の書籍代だけ
138名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:30:38
じゃ、俺は簿記の勉強やってみようかな。
139名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:30:49
だったら、「○○するときは××しなければ「ならない」」とか
「○○するときは××「必ず」必要である」みたいにしてくれないとわからなくない?
別にこっちはクイズに答えるんじゃなくて、正確な知識があるかどうか試されてるんだろ?
だったら出題の仕方もそういう風にすべきだよね・・・・
140名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:31:37
結局簡単そうに見えて難しいし、難しそうで簡単そうに見えるんだよね。やっぱ最終的に午前の基準点もどうなるか分からないね。でも、去年より29以上の書き込みが少ないのは確かだね。
141名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:31:56
やったとしても比較的長期の答練くらいでしょ。
142名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:33:05
今年34歳。妻子あり。貯金800万円。専業2年目。
司法書士は社会的に認知度が低く、そんなに難しくないと思って舐めて始めたのが最後・・・。
これからどうする俺?
ほんとにローと司法書士どちらがいいのか分からない。
はたまた再就職か。
人生の岐路・・・
143名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:33:09
>140
規制が広範にされているから、書き込みそのものが少ないお
144名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:33:22
そうそう。
なんかいやらしい問題多くない?
原則で○で肢の組み合わせで解いたら、実は他の肢にもっと正しいのがあった。
みたいな。
時間ないときでもみんな5肢全部みてるの?
145名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:33:37
>>131
条文問題なら、原則でほぼ間違いなし。
文章としてそうかいてあるんだから、それを×とは中々言えない。

事例みたいな形式で出てたら、そうとは限らない場合も考慮する。
実際に法適用する場面なんだから、全てのケースを想定しなければいけない。
146名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:33:53
ああ・・・1年独学で専業して、午前28 午後27
どうしたら30に乗るんだ?誰か教えてくれ。。
予備校の講座使うとやっぱりいいか?
147名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:34:02
海がみたいので、東尋坊に行きます。
148名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:34:26
>>142
まだまだ書士やれ。
149名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:34:50
いいかげん予備校の甘言に振り回されてるって気づけよ
もう予備校のカモはやめなさい
過去問まわす学習方法に変えよう
150名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:37:20
>>143
規制ってなに?自分は普通に書き込みできるけど
151名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:37:37
>>142 再就職だな。
ローも司法書士も早くて合格に3年はかかる。それに資格とった後も大変。
それより普通に仕事した方が断然良い。
152名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:37:38
>>149
俺も過去問重視派だったのに
午前の科目は会社法がびっくりするくらい過去問使えなかったんだけど。
憲法、民法、午後の科目は過去問ベースな感じだったけどさ。
153名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:38:01
>>149
俺は今回は過去問だけに集中して失敗したんだが・・・
154名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:40:05
結局過去問って出題傾向見るくらいで廻す必要なんてあるの?

テキストは過去問ベースで作られてるんだし
同じこと2度やる馬鹿なんじゃ
155名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:40:11
>>124
午前の部一番最後の35問目から解きはじめる人はそうとうテンパっただろうね
156名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:40:22
毎日三時間の勉強で合格できんのか?
157名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:41:00
>>154
それはさすがに落ちる人の思考だと思うよ
158名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:42:03
>>152
そりゃ会社法については過去問だけじゃ無理でしょ。
159名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:42:32
過去問やるっていうのは単に解くことじゃない。
そこから派生知識・判例覚えたり、他の知識と関連させたり、他のパターンとか考えていくこと。
実際死ぬほど時間がかかるし大変。
160名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:43:09
156よ、おれの142のメッセージを見て判断しておくれ。
161名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:43:31
>>158
会社法、アタシも苦手。
どうやったら伸びるのか分からない。
やっぱひたすら条文?
162名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:43:33
>>152
会社法は過去問の蓄積が少ないからな。
会社法については、改正後の過去問と、予備校の答練などを利用するのがベストと思う。
163名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:45:17
>>142
ローを勧めたいところだが、法務博士がなあ。
司法書士合格→開業→夜間ローあるいは予備試験がベストかな。
弁護士なるなら、だけど。

ローは、マジで意味わからん。
必要なのか、これ。
164名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:46:53
>>163
いらないよな
個別の入試は受けたことないが、適性試験は法律まったく関係ないし
165名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:48:10
しかし今年の会社法は、過去問と答練だけでできるのか?
今年6/9…さすがに凹む。。
166名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:48:45
今は三振に対する風当たりが強いけど
修了者に得点付与って救済も出てきてもおかしくない。

例:司法書士試験午前の部免除、行政書士試験付与、弁理士試験選択論文免除など
167名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:49:47
テキスト完全に読み込んで理解したら、
過去問は初見でもほとんど正解できるから、
そしたら後はテキストの知識で解けなかった過去問を補完すればいい。

初めから過去問まわしまくっても、本質が見えなくなるどころか、
見慣れてしまってもはや活用できなくなる。
実際、2〜3回まわしたらノータイムで出来ちゃう問題がかなり出てくるでしょ。
それは読んだ瞬間「これは×だった」ってわかってしまうから。
これは本試験で得点とるためには最悪のパターンだと思う。

問題解く勉強は眠くないし、集中も続きやすいから、楽。
テキストを読み込む勉強は、非常に根気がいるし、実感もわかない。
しかし確実に読んだ分だけ力になる。
168名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:51:21
>>166
それならむしろ、司法書士試験合格者に、新司法試験受験資格を付与してもらいたいくらいだw
ローはマジで無意味と思う。
何で、旧司でいかんのだろ。
ここでいっても仕方ないけどw
169名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:52:30
ロー三振、書士三振。可能性が高いのどっちだろう。
三振したときのダメージはローということで争いはないだろうが。
170名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:52:42
>>166
今年で旧司終わったけど、紳士が始まったばかりで旧司と併存してた頃は、
旧司合格者の方が圧倒的に評価が高かったね
そこから考えると、旧司以上の難易度になる可能性があると言われている予備試験を基本ルートにして、
ロー卒は生涯紳士受験資格あり、予備試験は紳士受験資格5年の三振制で行けばいいのにと思う
171名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:52:49
>>167
うわ。。本当にそうだ、と納得した。
私も過去問を4〜5回まわして安心してた。
でももう問題も覚えてしまっててさ。これ意味あるのかなって思ってた
そして結果はやっぱりダメだった。
172名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:53:31
>>167
> テキストを読み込む勉強は、非常に根気がいるし、実感もわかない。
> しかし確実に読んだ分だけ力になる。

だから、予備校の講座を利用したりするんだろうな。
これを独力でやれる奴は、俺は尊敬するね。
173名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:54:03
>>168
それやるとロー行く奴がいなくなるw
しかも司法書士試験が超難易度になって、本当に司法書士になりたい奴は誰も合格できなくなるぞw
174名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:54:09
会社法は、改正されたばっかりだから、まだ判例とか学説が少なくて、
条文問題ばかりになってたんだよ。
でも近年徐々に学説が充実してきてるから、これからはそういう出題もありうる。
と、Wセミナーの過去問題集の序文に書いてあった。
受験生としては基本をきっちり理解しておく事が大事だと思う。
明らかに初見の知識は他の合格者も初見なんだから、とれるとこ全部確実に取れば、
意味不明問題全部落としても30はいく。
それが毎年の合格者の形
175名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:54:29
>>166
万が一司書午前免除とすると免除組は午前満点評価になる(?)このアドバンテージは凄まじい。まぁないよ。
176名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:54:46
>>167 テキストを読み込む勉強は、
時間が恐ろしくかかる割に、すぐに忘れたり、実戦でなかなか使えなかったりするんだが。。
それは勉強の仕方が悪いのか?
177名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:56:24
>>170
結局、ロースクールも、新司対策偏重で予備校化すると、指導喰らうし、
何がしたいのかよくわからんね。
その挙げ句が、併存時の旧司組の高評価だし。
元に戻すのが一番w

>>171
要は、過去問の使い方じゃない?
4〜5回まわすにしても、単に繰り返して解くだけじゃ、ほとんど意味がないと思う。
178名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:56:39
予備校利用を促すコンビ撃ち(笑)
179167:2010/07/05(月) 13:57:27
過去問まわした結果、過去問をマスターした人は、
「この場合は、こうだ」という思考で問題を解く。

しかし、テキストや条文をマスターしてから過去問を解く人は、
「これとあれがあるけど、この聞き方だと、こうだ」という思考で解く。

この差が、本試験(初見)でどれだけ大きな差かは、わかるとおもう
180名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:57:34
>>166
どうせ午前の部免除になるなら
紳士の短刀合格が最低条件だな。
これならまあいいだろ。
181名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:57:56
>>177
回数まわすことだけしか頭に無かったからな〜
やっぱり根拠条文を1肢1肢見ていくべき?
182名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:58:51
>>173
そうなんだよなw
でも、実際、ロー三振のために司法書士受験とか聞くと、何だかなって思う。
ロー出身者に司法書士資格付与なんてなったら、ますますローの存在意義がわからなくなる。
結局、金出せばもらえるじゃん、みたいなw
183名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:59:27
六法持たず、条文読まずを信念に合格した奴がいたなぁ。
184名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:59:40
過去問は1回目はすんごい時間掛かる。
185名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:00:38
>>173
そうして、ロー生の新司短答免除するのがいい。
186名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:01:25
私はWの過去問使ってたけど、全部まわすのに40日かかったよ。。
1肢ずつテキストと見比べながらの作業だったから。
187名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:01:36
>>181
というか、一度完璧に解けた問題なぞ繰り返す必要はないし、
根拠がしっかり言えない問題を重点的に解くとか。
いろんな利用方法があると思う。
188名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:01:44
>>176
テキスト1〜2回目は確かにそう。
でもホントに読み込んで、どのページのどこにどの知識があるってとこまで把握すれば、
飛ばし飛ばしで自分の忘れた所だけさらっていく読み方もできるようになる。
そしたら問題解く時も、そこから知識を引き出してきて、その知識を使って解く。
って形になる。

過去問しかやってないと、
過去問から知識を引き出してきて、過去問を解く。って事になるでしょ?
全然違う。
189名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:01:55
誰か午前の割れてるとこ教えて?何問あるの?
190名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:02:59
>>188
過去問もそんな感じだよね
191名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:03:11
>>180
新司の短答は7割で合格だよ?
しかも問題も司法書士ほど深い問題はない。
これで午前免除は大盤振る舞いすぎでしょ。
192名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:03:41
過疎過疎過疎過疎過疎♪
193名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:04:33
らんらんらん♪
194名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:04:56
>>190
過去問をそこまで頭に焼き付けるほど把握してしまうのはよくない。
問題ってのは体系的に知識が整理されてないし、細切れの枝葉みたいなもん。

本試験では見たことない問題でるんだから、
「問題」に関しては見慣れるのは良くない。
テキストの文章や条文は、見慣れれば見慣れるほど良い
195名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:04:59
>>186 あなたは今年何点とれた?
196名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:05:20
>>188
ある程度、テキストをざっと確認したら、その後は、過去問ベースにして、
テキストは必要な部分をその都度再読み込み、を繰り返した方が効率よくない?
何も、テキスト完璧読み込み→演習、ということにこだわらなくてもいいと思うんだけど。
結局、問題を解けなきゃ、使える知識にはならないし。
197190:2010/07/05(月) 14:06:10
>>194
今年やってみてホントその通りだと思うわ
198名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:06:11
何か最新情報ないの?
199名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:06:36
>>195
今年初受験で20−24
恥ずかしながら。。
200名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:06:56
>>191
7割合格?
相対式じゃないの?
それでも、7割取ればいいってこと?
要は、論文が重要ってことだろうけど。

ただ、新司は条文ベース判例ベースが多いよね。
そういう点では、司法書士に近いと思ってるけど。
201名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:08:39
>>194
194さんは、合格者?
その方法で、合格までにどれくらいかかりましたか?
それで少なめの回数で確実に合格できるなら、嬉しい限りなんですが・・・
202名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:08:56
>>188 なるほど〜そういうことか。
しかしテキストメインだと六法はどうやって使ってる?
条文って読み込んだりすると効果があるものなのか?
203名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:09:17
レスが過疎ってるぞ〜
昨日受験の戦士たちはどこいった〜?
討死しなかった猛者ども情報だせいっ!
204名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:09:20
>>196
そのやり方で本試験合格点とれるならいいよ。
要するに土台となる体系だった基礎知識がどれだけあるかって事だから、

もしそのやり方で本試験無理だった場合に、
「もっと過去問を極める必要があった」という反省はまず出てこないはず。
要するに基礎土台工事が足りなかったということだから、
もう一度土台作りから初めて、あらためて問題にあたって、以前より様々な角度から問題を見れるようになったときが、成長した時。

テキスト完全→演習 ってのは、それを極端に言ったってこと
205名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:09:55
書士合格者には新司受験資格を付与。
ロー修了者には新司短答免除を。
これで万事おk
206名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:10:28
205に禿同。
207名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:11:46
代書屋が法律家試験付与とかw
208名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:12:25
今年やってみて思ったことは、本試験で択一7割までとることを目標にするなら
過去問徹底回しが効率が良いけど、それ以上を取りに行くとなると伸びにくい、
テキスト読み込みはなかなか伸びないけど、頭打ちになりにくくて、
ずっと続けた後もさらに伸びやすいってことかな・・・
209名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:12:27
その代書屋にすらなれない207乙
210名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:13:32
>>205
だからそれやると誰もロー行かなくなるし、書士試験が今以上の難易度になるっつの
211名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:13:48
めんどくさいから司法書士試験合格したら弁護士でいいよ
212テキストやたら押してる奴:2010/07/05(月) 14:13:52
>>201
ごめん、合格者じゃないです。えらそうですみませんw
でもこのやり方で1年目で28,30とれました。多分落ちてるけど…
やっててこれが正しいと確信は出来る。

>>202
条文よみこむとかほとんどしないよ。
テキストよんでて気になったとことか、問題といてて解説が「え?」って思ったら条文引く。
って癖つけてたら、徐々に条文引く頻度ふえてきて、
条文が大きな背景で全範囲を最もシンプルにカバーしてるというのが見えてくる。
別に読み込まなくてもいいけど、そういうイメージを持つ程度に条文引くのは最低限絶対必要なはず
213名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:13:54
>>208
だからどこの予備校の販促を受託したのさ?
214名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:14:24
今更、勉強の方法論なんて言い合っても仕方なくない。終わったんだよ。方法は試行錯誤して自分のやり方信じればいいんじゃない。新司と比較してもしょうがないよ。
215名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:14:51
>>213
ん?意味がわからんw
216名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:15:36
>>204
テキスト、条文読み込みは大切だから、完全に読み込むのが重要なことは確か。
結局は、過去問をやるタイミングじゃないかと思うけど、どうだろう。
俺は、ある程度読んだら、きちんと使える知識になってるかを確認する意味でも、
過去問は早めに演習すべき派だな。
結局、テキストの読み込みも一度じゃ完璧になるはずないから、何度も読み込んでいくことになるわけだし。

204さんは、どのタイミングで演習してるんですか?
というか、合格されたのか、合格まで何年かかったのか、それは私も知りたいです。
217名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:15:51
ロー修了者には司法書士付与

司法書士合格者には行政書士付与

これでいいだ。
218押してるやつ:2010/07/05(月) 14:16:14
>>214
終わったけど言いあいたい奴だけがこのスレに来てるんだろw
新司との比較はどうでもいいと思うが
勉強の仕方を今考えるのはベストタイミングだろw
219名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:16:23
>>210
ローが淘汰され始まった今、ローの存続を考慮する必要なし。

なにか問題でも?
220名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:17:05
基準点午前28、午後27
記述不登7割商登5割で計6割
合格基準点219あたりと予想。
221名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:17:33
俺の予定を教えてやろう
明日7/6 自宅警備員
  7/7 自宅警備員
  ・
  ・
  ・
H23/7/1 自宅警備員
  ・
  ・
H30/7/1 どうなってるのだろう・・なんか吐き気してきた
222名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:18:47
>>219
書士試験が予備試験の代わりに使われるようになるだけだろ
予備試験が旧司より難しくなるって言われてるくらいなんだから必ずそうなる
そうなったら書士に本当になりたい人は予備試験代わりに受験してる奴に邪魔されることになる
223名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:18:48
>>210
同意w
ロー制度廃止して、旧制度に戻す方が現実的だわなw

あるいは、実務経験の条件付けて、新司受験資格付与とか。
一般民事の本人訴訟支援で、弁護士と対等に争ってる人なんて、十分そういう資格あると思うけどな。
認定考査のバージョンアップ版みたいな。
まあ、そういう人は数少ないだろうけど。
224名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:18:52
行書と書士が統合する話、あれどーなった?
225名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:19:18
>>220
いい線だね
226名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:19:46
もうローとか紳士の話はいいよ。
司法書士試験についての討論をしてよ。
227テキスト押してるやつ:2010/07/05(月) 14:19:51
>>216
>ある程度よんだら 使えるか確認
それ必要ですね。でも私はオートマ使ってたので、その確認は出来てました。
(たまに過去問ついてる)

テキスト読み込んで全体把握→過去問1回やる→あとはひたすらテキスト中心
がベストかもしれませんね。
「知識」は忘れますが、「アウトプットの仕方」ってのは手続記憶なので忘れません。
一度どういう風に出題されるかって感覚さえつかめば、
あとはひたすらインプット。これで頭うちの無い勉強ができるとおもう
228名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:20:12
>>212
初受験だったんですか?

でも、テキスト重視は賛成ですよ。
やっぱり、必要なことはちゃんと書いてありますもんね。
1回目の読み込みは、どれくらい期間かけたんですか?
229名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:21:40
失礼ですが、このやりとりだと皆さん即死ですか?
230名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:21:46
>>217
何、その格差w
とはいえ、案外、司法書士+行書は使えたりするw
弁護士や税理士に含まれてて、司法書士に含まれていないのが不思議なくらい。
231名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:21:58
解答晒すやつや
基準点の話題がほんと少ないな
232名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:22:04
即死ですが何か?
233名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:22:26
行書を受けるヤツはいねーかー?
234名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:22:42
>>214 今が一番勉強の方法論を考える時期だと思うぞ?
勉強の方法論が間違ってたから落ちたんだしな。
この試験は量がハンパないから最初に間違ってると後から修正するのは大変。
235名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:22:42
>>222
司法書士試験に合格した人か、なおかつ弁護士の資格も持った人が司法書士の業務をするだけですが。

司法書士の業務になんの支障が?
236テキスト押してるやつ:2010/07/05(月) 14:22:55
ちなみに私は、本試験3カ月前に初めて過去問集を買い始め、
完璧にした知識で、本試験を解くつもりで過去問を解き始めました。
かなりできました。
で、本試験に挑みました。出来は同じくらいでした。
過去問だって元々本試験の問題なんだから、考えたら当たり前です。
でもギリギリ届かなかった。

だから、もう一度基本を完璧にして、次はもっとしっかりした土台をもって挑みます。
過去問ひたすら回す気には全然ならない
237名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:22:58
予備校のテキストじゃなくて
会社法の逐条解説本買って
全条文虱潰しにするのはどうだと思う?
また一年あるわけだし年明けくらいまでは基礎理解を深めようかと思うんだけれども
やめた方が無難かな?でもなんだか予備校のテキストだと
理由づけが薄くてかえって記憶に残ってないような気がするんだけれども
238名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:23:16
本試験のオンライン解説やってる予備校ってないの?
239名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:24:04
>>227
なるほど、参考になりますね。

試験後は、何気に、勉強方法を検討するのが一番建設的と思う俺。
基準点予想なんて、それこそ気休めにしか過ぎないし。
240名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:24:24
実力者あなたはどうだったの?
241テキスト押してるやつ:2010/07/05(月) 14:25:13
>>234
どの講師も言ってるが、この試験は「1年単位」の勉強法で知識を組み立てる。
最初に間違ってると、っていうけど、
来年合格するつもりの人にとって、まさに今が最初だろ?
自分の勉強法が不安だからここで意見を交換する。ごく当たり前のことだとおもうが。
242名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:25:33
1年目
テキスト+過去問一回で3122
2年目
テキスト+過去問∞で2323

なにこれ
243名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:25:52
会社法はオートマ読んどけって
間違いない
244名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:26:07
>>237
それよか、完択のが都合よくない?
それか、両方併用。
245名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:26:40
>242
一年目がまぐれ。
246名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:27:11
条文読み込んで会社法理解なんて
いくら時間あってもたんねーよ
247名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:27:23
>>242
そこがこの試験の難しいところw


>>241
賛成ですね。
ちなみに、答練や模試は受けましたか?
248名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:27:25
>>237
会社法の逐条解説本ってあるか?
249名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:28:13
>>245
まぐれだけど答練で30とかとれちゃったぜ?
250名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:29:03
そうそう。間違ったやり方でひたすら時間を無駄にするのはもう嫌だ。
効率よく正しい道筋で同じ時間を使いたい。
その為には今年ダメだったやり方を見直すしかない。

だんだん話の流れが建設的になってきてよい。
251名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:29:11
>>249
答練でいくら出来てもねぇ。
252名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:29:32
>>244
完択と過去問の違いって
肢別かどうかだけ??
253テキスト押してるやつ:2010/07/05(月) 14:30:15
答練パックみたいなのとってて、毎週うけてました。
多分かなり意味あったかと。

講義は、ある程度知識がついてる人は必要ないと思う。
インプットに関しては、
月並みだけど、テキスト読んでて「今、集中できてる」って感じてる時が、
あらゆる勉強法の中で最高に伸びてる瞬間だと思う。
254名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:31:09
>>251
それは答練だけできた人じゃん
おれは本試験も30超えた

そうえば1年目の午後はほぼやってない
午前分を満足させるので精一杯だったんだ
255テキスト押してるやつ:2010/07/05(月) 14:32:09
>>228
1回目の読み込みは、全科目で4カ月以上〜はかかったかな。
でも、今ならマイナー科目なら3時間で全範囲完全に思い出せるスピードで読める。
256名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:32:25
ひょっとすると
実力者でも
みんな午前25くらいしかとれてないとか?

結局、マニアの点数は何点?
257名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:32:47
夏休みとかどうするの?
翌日からこれだもんなー
258名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:33:40
>>256
実力者は30とかはとってるっぽい
259名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:33:58
>>253 ちなみにあなたの勉強方法で勉強時間はどれくらいとった?
年内〜年明け〜3ヵ月前〜1ヶ月前で分けると。。
260名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:34:14
>>248
あるよ。
例えばこれ。

ttp://www.bk1.jp/product/03073892

こんなの揃えるくらいなら、完択のがいいだろうなw
261名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:35:17
細かい知識はどうせ忘れるから、年内は、テキストを読んだり、過去問を解くというより読んだりして理解を深め、年明けから徐々に択一問題を解いたり書式を毎日1問最低解く生活をしたら、今年はいい線いきました。
262名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:35:17
>>252
どういうこと???

完択って、完全整理択一六法のことだよ。
263名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:36:18
みんな田村の名言を思い出せ!
“味気無いご飯をひたすら噛みつづけるすると、ポッと味が出る”ってあれだよ。もうわかるよな
264名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:36:49
ショガク9ヶ月で
19−23
って来年有望?だめっぽ?
265名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:36:50
田村って誰?
266名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:36:59
味の向こう側ってやつか
267名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:37:05
>>253
テキスト重視、過去問はそれなり、だと、答練や模試を重視ってなるよね。
勉強スタート時期、テキスト読み込み完了時期なども教えてくれますか?

オートマは、過去問の肢も載ってるっていう点が、確かにいいですよね。
直前チェックは使わなかったんですか?
268名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:37:10
しかし、点数を自慢する人が少ないな
269名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:37:47
>>260
すげえ本だなwww
270テキスト押してるやつ:2010/07/05(月) 14:38:15
年内 1日平均6時間(ほとんどしない日もあったし)
年明け スノボーしてたからやっぱり平均6時間
3か月前 8時間以上かなぁ
1か月前 12時間は絶対かなぁ。

ちなみに初期はひたすらテキスト読んでた。
回し終わってから読み直したら忘れそうだなーって感じた時は、
同じ本2回連続で読んでから次の本にいったり、色々試してた。
使ってたのはオートマです。初学者には最高だと思う。
デュープロも今は使えるけど、デュープロ初めから使ってたら確実に終わってた。

直前期に毎週あった答練は、毎回本試験のつもりで準備してました。
つまり日曜に全ての知識が一旦まとまるようにしてた。
次の週にはそれよりわずかに進化した状態で再びまとめる。
271名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:38:38
>>262
なんか勘違いしてた スマソ
272名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:38:59
答練模試は対外的なアリバイ作り
273名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:39:18
>>269
こんなん実務家のアピール本だわなw
274名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:40:55
>>270
勉強開始時期は?
入門講座代わりには、オートマのが最適ってことですかね?
275テキスト押してるやつ:2010/07/05(月) 14:42:17
>>267
直前チェックは結局テキストに全て載っている知識なので、使ってません。
テキストをひたすら読むのが暇だとか、インプット勉強はつらい人が、
自分の知識を整理するためには便利だとは思います。
もちろんお金が無限にあれば直前チェックも買いたかったですが。必須とは感じない。

スタート時期は4〜5月です。
読み込み完了は、、読むたびにあたらしい発見があり、進化していくので、
何度読んでも新たなる完了。ってかんじがするのでなんとも…

蛇足ですが、過去問といて、間違いの原因になったポイントを解説欄にメモしておきました。
そして、そのメモを2〜3週読み返しました。
そしたら過去問2回目解くときには、全部とけます。
276名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:42:27
司法書士完全になめてたわ。
過去問出きれば大丈夫だと思ってたら会社法で死んでワロタ。
柴田嫁の「7ヶ月合格法」「過去問以外はやってません!でも本試験に受かるなら過去問が出きれば良いんです!(キリッ)」
とはいったいなんだったのか・・・・・orz
277名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:43:33
本試験の解説ないのかよおおおおおおおおおん
278名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:44:47
>>270 なるほど〜参考になります。
あなたは山本講師の受講生?それとも独学?
あと、この試験は理解ベースで記憶してもやはり単純記憶すべき量がハンパないんだが、
どうしたら記憶を保持できるんだ?やっぱり何度復習しても忘れるもの?
質問ばかりでスマソ。
279テキスト押してるやつ:2010/07/05(月) 14:45:09
統計的に考えたら、過去問だけで受かる人も存在して当然ですねw
そういう人がそういう本を書くんでしょう。
280名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:45:49
>>278
忘れるもの
忘れるのをおそれたら進まない試験
281名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:45:54
>>276
その人いつ合格したの?
282名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:46:12
>>275
なるほど。
自分も、テキストは重視してるので、要は過去問を解くタイミングが違うかなという程度ですね。
結局、スムーズに解けなかったところは、テキストに戻ってインプットしてるので。


>>276
当時は、会社法じゃないしねw
会社法は、それこそ答練や模試を受けまくらないと厳しいでしょ。
283名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:47:13
>>278
横レスだけど、記憶を定着させるのは繰り返すのみ。
284名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:47:17
>>276
それは、彼女が司法試験受験生を長く続けていたから、
登記法以外はそれで対応できたから。
285名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:47:29
>>254
結局まぐれなんだよ。
286名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:47:50
>>279
そういう少数派に自分が入れると勘違いしてたお・・・・
何かこういう時だけ都合よく考えちゃうんだよね・・・・
大学受験の時も「総計余裕!(キリッ)」とか思ってたら
明治と法政にしかひっかからなかったし・・・・orz
地道に頑張るしかないね。
287名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:47:58
去年会社法過去問だけで2ミスだったよ
今年も2問とかは新傾向って感じだったから
2問捨てる覚悟があるなら過去問でも問題はないと思う
288名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:48:18
>>277
 ここ>>263に詳しいのがあるぞ
289名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:48:40
>>281
確か平成14年。
290テキスト押してるやつ:2010/07/05(月) 14:49:26
>>278
4月からの3カ月は独学で、(一旦メジャー科目全範囲網羅)
8月頃から講義うけました。大阪なので有名講師ではありません。
講義は復習程度にしか思ってませんでした。
実際「"受講"というスタイルは最も楽な勉強」と、どこかに書いてありましたし、納得です。

記憶は、ほんと何度も読むしかないですね。

自信をもって言えるのは、
「忘れた回数」と、「記憶が持続する時間」は二次関数的に比例するということです。
3回忘れて覚えなおした知識なら、最低半年は持ちますが、
291名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:49:48
>>285
まぁ取れなかったんだからどっちみち終わってるわ
今年は模試トップでも目指してやるかな
292名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:50:03
>>287 択一9割めざすとなると会社法で2問では難しいんだよな。。
293名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:50:44
>>288
どゆことだ??
294名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:51:36
>>292
民法2会社2刑法憲法1ミスで30じゃん余裕
295名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:52:11
>>291
答練だけ出来てもな。
296名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:52:36
>>289
そうですか。でも合格してしまえば何とでも書けるよ。
297名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:53:22
完全生理択一六法 の民法っていいですか?
298名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:53:26
やっぱW杯のある年に合格はムリポ
299名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:54:32
>>281
14年合格だよ。もう亡くなられています。
300名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:55:35
今年はFF14始まるしあと2年は無理だな
301名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:57:19
漏れはペルソナ始めたぜw
302テキスト押してるやつ:2010/07/05(月) 14:57:46
これは本当に私の個人的な方法なので、参考にしなくてもいいですが、
テキスト読み込む上で、マーカーは一切使ってません。
エンピツのみです。
理由は消せるからです。
初期の基本は、後々「二度と忘れる事のない基本」になります。
そこがマーカーで目立ってると、他の部分が目立たなくなり埋もれてしまいます。
だから消して、今必要な知識にラインを引いたりメモしなおします。
こういう作業は、後で見返すだけじゃなくて、書き込む事という行為そのものも記憶に役だっているので、
たくさん書くためには消せる方がいいです。
実際、一度エンピツがなくてボールペンで書き込んだ事があるんですが、
後々かなり邪魔になりました。
303名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:58:08
ゲーム頑張れな
俺はもうカコモンはじめてるから
304名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:58:46
封印してたcivやるか
305名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:58:57
そろそろ午前の部から難易ど別討論会しませんか?
306名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:59:15
>>290
入門講座受講してたんですね。
確かに、受講が一番楽ですね。
司法試験の柴田講師も言ってました。
講義を受講してわかった気になるのが一番ダメなので、とにかく早く過去問を解いてください、
って言ってた。
それを今でも実践してます。
307名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 14:59:41
ああ、そういえば去年ドラクエでたんだよね
今なら中古で相当安くなってるかな
308名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:00:09
>>297
何か、痛そうな名前なんだけど・・・w
309テキスト押してるやつ:2010/07/05(月) 15:00:22
FFタクティクスやりたいなー。
310名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:00:23
>>302
マーカとしてエンピツは当然だ。
四角で囲むと蛍光ペンと同じ効果が得られる上、消せる。

肢切るときもそうするし。
311名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:01:31
>>290 やはり何度も読むしかないのか…。
しかし半年もつのはすごいな。私は2週間しかもたない…orz

ちなみに今年の書式試験はどうだった?
書式対策はやはりオートマティックの記述式?
312テキスト押してるやつ:2010/07/05(月) 15:02:12
てか東京法経学院ってトコで解答速報やってたからみたんだけど、
すごい名前やよね。ほうけい学院て。
313名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:03:35
試験、1年に2回にしてくれ。
314名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:03:39
ちなみに俺法経手術したよ、大学のとき
315名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:04:33
4年1階でいいんじゃね
316名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:04:48
>>306
7ヵ月合格法って柴田講師の亡き奥さんの著書だったね。
317テキスト押してるやつ:2010/07/05(月) 15:04:52
>>311
いや、私も1〜2週間しかもたないですよw
きっちりと覚えようとした回数として
1回目:3日
2回目:2週間〜
3回目:2か月〜
ってかんじじゃないんですかねー?みんな。
だから、3回目忘れた知識=半年って具合に。

オートマ記述全部と、ブリッジ記述全部しましたー。
答錬では記述比較的上位とれて、やっぱり択一がネックだったので、
ひたすら択一対策ばかり(記述で失敗するのもどーせ実体上のミスだし)してたけど、
本試験はちょっと失敗した感あります・・・
318名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:05:04
>>314
チンコがパンツに擦れたりすると痛いんだが、そういう人でも手術して大丈夫なんかね?
319名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:05:18
>>310例えば、午前16問記述アは、三行目「請求する権利」がガッチリマークされてる。
320名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:05:29
結局今年の記述は簡単だった?難しかった?
321名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:05:50
>>318
大丈夫、じき慣れる
322名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:06:08
>>312
登記六法が有名じゃない。
323名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:06:58
>>318
え、亀頭がこすれると痛いの??
セクロスの時どうしてんだよ
324名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:07:17
柴田の嫁って亡くなったの?
325名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:07:41
司法書士法6条で法務大臣は、毎年1回以上、司法書士試験を行わなければならない。
だから法務大臣次第では年2回にできるだろうけど無理だろうなぁ・・・。
326名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:08:18
親父が調査士取るのに東京法経通ってたから、
お前はホーケー学院行かないのか?が口癖
327名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:08:25
癌だっけ。
328名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:09:19
せめて経法学院にしとけばよかったのになあ
329名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:09:45
>>325
きっと試験のコストがかかり過ぎるな。
330名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:09:55
あー俺も病気で氏にてえわ
なんにもできねえくせに体だけは変に健康だから困る
331名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:10:17
記述の話しようしよう。
難しかった?簡単だった?
基準点下がるの?
332名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:10:48
まじなんですか・・
癌とは・・・ 
若かったのでしょうね。残念です。
ご愁傷様でした。
333名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:11:02
秋田ケーホー大ってのがあって付属高校が甲子園に昔良く出てたね。
334名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:11:09
しかしこの様子だとみんな悪かったんだな。しかも午前が。
335名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:11:59
試験を年2回にしたらレンホーに「2回じゃなきゃダメなんでしょうか」って仕分けされるな
336名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:12:11
>>330
俺なんてハゲ、デブ、ワキガ、素人童貞、歯槽膿漏、無職なうえに
昨日の試験で午前15 午後20だぜ?

これに比べたらマシだろ?ちなみにこれ事実な。
337名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:12:52
仕分けなきゃならんのはミンス
338名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:15:22
>>317 いやーあなたのスレはとても参考になるなぁ。
オートマ記述とブリッジ全部…考えただけでもすさまじい勉強量だ。。w

じゃあ、今年もし落ちてたら、今後の勉強計画はどうするつもり?
今までの勉強+答練受講のみ?それとも何か講座受講する?
339名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:15:39
>>302
俺も、マーカーは使わないな。
マーカーだと、どうしてもそこしか目が行かなくなっちゃうし、
修正できないのがなあ。
340名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:16:01
>>331
消灯なんだかんだ言って採点は厳しいが、完璧な人は少ないと思うから、後は3、4欄がちゃんと書けたかにかかってくると思う。特に4欄より3欄の方が配点は高い気がする。
341名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:16:50
>>312
平仮名で書くとねw
>>297みたいに漢字間違えるのもなw
342名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:18:22
>>332
柴田先生の講義、まだ亡くなる前だったんだが、その話題を今聞くと、
何というか・・・応援したくなる。
343名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:18:49
質問 過去問って分野別に収録されていると思いますが
単純に順にやっていくと前後に類似したような問題があるため
あまり意味がないように思うのですが、過去問を回しまくってる方はどのように
やってるのでしょうか?
344名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:19:13
>>330 >>336 2人ともガンバレ。
345名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:19:29
>>336
俺も無職でハゲだし、外で俺の顔を見た女という女がみんな顔をしかめるほどの顔面凶器ですが、
それでも俺の方がマシなんですか?
346名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:20:09
>>317
オートマ記述はいいと思うけど、ブリッジって、特に不登法は、本試験の傾向に
合ってないと思いませんか?
記述は、さすがに伊藤塾がいいと感じたなあ
347名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:21:19
>>343
年度別にバラしてる。
348名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:21:25
>>333
ノースアジア大学
349名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:21:42
で、択一割れてるとこはそろそろ確定したのか?
350名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:21:53
やべ、アニソン垂れ流しで聞いてたらカルマが・・・
俺っていらねえ人間なんだなあ
351名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:22:06
>外で俺の顔を見た女という女がみんな顔をしかめるほどの顔面凶器ですが、

それは勘違いだろ。

事実

女「ん?私の事見てるけど何かしら・・・?」レベルだろw
352テキスト押してるやつ:2010/07/05(月) 15:24:14
>>331
新設分割出たので、みんな死亡する!自分はそこそこは出来る!と思ってある意味安心したけど、
ここの書き込み見てると、足切超えるレベルの人はほぼ完璧に出来てるみたい…はぁ

>>338
>今後
それが迷ってるんです…
去年は働きながら勉強しようか迷ったんですが、専業して絶対正解でした。
1年専業して合格ラインを争える実力になったので、
今年は働きながらやるつもりです。
「補助者はやめたほうがいい」って意見多いので少し不安だけど…
事務所次第だと思う。週4で、受験生の方応援します ってトコもあるし、
ただ中々見つからないだろうなぁ…
竹下さんは、2年目は3月頃まではフルに働いて、直前3カ月で去年の知識を完璧に思い出す作業をして、合格したと書いてありましたね。

>>339
でも、マーカーつかってない人ってみたことないなぁ・・・
353名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:25:06
>>349
ここの人達に聞いても無理だぞ、全然相手にしてくれない。
354名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:26:11
>>352
受験生応援しますって行ってるところはまず釣りだぞ
募集する側からすると、使い捨てになる人がたくさん集まってくれてうはうはだわって感じ
355名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:26:11
俺も鉛筆派
てゆうかマーカー使いまくってテキストがカラー印刷みたいになってる奴は
ちょっと笑えるw
どれが重要か逆にわからんだろ
356名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:26:33
割れ問をここで聞いても仕方ないだろw
しかも聞くまでもなく各予備校の見比べりゃわかるし
357テキスト押してるやつ:2010/07/05(月) 15:27:06
>>343
ばらばらにしようが分野別にしようが、回しまくった時点で問題覚えてしまうので
新鮮さを保つという目的の上では大差ないと思います。
358名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:27:19
分割会社のほうも
年月日新設分割の手続き終了
って書いちゃったけどこれはありえない?
359名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:27:21
>>353
そのようだな
ここにいるのはどっちに転んでもあしきりの奴なんだろ
360名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:28:14
>>349
午前7は3でほぼ確定
361名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:28:34
>>358
だめだろw
というか俺は1欄目の日付を間違えた
登記の事由って−2くらいか?
362名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:29:07
>>352
マーカー使わないのは、伊藤真だったっけなあ。
別の弁護士だっけなあ。
合格法の類の本でも読んだよ。
ホリエモンも、東大受験の時のエピソードで見たかな。
それ以来、参考にして実践してる。

補助者は・・・正直止めた方がいいとは思う。
363テキスト押してるやつ:2010/07/05(月) 15:29:19
鉛筆派、一人も見た事ないから自分だけだと思ったら、結構いるんだな。
やっぱエンピツだよね。
消しゴムさいこー。

>>354
むしろ2月あたりに使い捨ててくれたら有難いんだがw
364名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:30:44
>>360
さんくす
午前のHPが3ポイント増えた
まあ、記述で痛恨の一撃を食らってるがw
365名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:31:04
>>360
山本先生は3になってるな。
第2問は1?だよね?
366テキスト押してるやつ:2010/07/05(月) 15:31:06
答えてたばっかりなので質問しようw

具体的に補助者やめたほうがいい理由って何なんですか?
どっちにしろ働く前提なら、他の仕事よりかはマシですよね?
367名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:31:56
>>363
勉強する時間すらとれないからそれでもきついよ
368名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:31:58
>>363
受験生応援します、のとこは、たいてい使い回し目的w
369名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:32:07
>>359
そのようだぞ。俺としては午後の基準点の方が高いのか午前と同じ位なのか読めない。
370名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:32:16
>>362
塾はまず塗り絵から教えられる
371名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:32:53
補助者って有資格者から完全に見下されて人間関係ギクシャクしそうだから嫌だな
372名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:33:40
>>366
現実を見せつけられてモチベーションがさがる
無資格ヴェテが番頭のばあい、妨害あり
373名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:34:59
>>366
登記事務所だと帰りが遅いし、外回りばかりでヘトヘト。
勉強時間が取れない。
受験生応援します、とあっても、結局、他のベテ補助者の手前、特別扱いは無理。

事務所によって様々な要因があるから一概に言えないけど、補助者出身の人は、
総じて受験回数が多い。
これは本当。
374名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:35:15
>>369
去年の傾向見る限りではいくら午後が簡単になったとはいえ
大して変わらんと見た
午前27〜28、午後も27〜28。
このへんじゃない?
記述は去年と同じくらいだったら俺は困る
375名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:35:39
>>372
本人は妨害する意識がなかったりするとさらに大変。
376名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:36:08
>>371
登記専門の事務所は、番頭が幅利かせてるけどなw
377名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:36:34
>>366
まず募集する側が使い捨て目的で募集すること
給料も安いし残業もすごい
司法書士と言っても所詮個人事業主だから、
(ある程度の規模の)会社のようにはまともな感覚が通用しない
378名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:37:08
>>349
俺が一番気になってるのは午後30
アオの2で
wの解答を支持してる
379名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:37:19
>>376
番頭って何?
380名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:37:31
>>374
午後が簡単だったのは、H19も同じだな。
この年は、午前午後ともに28。
今年の午後もそれと同じか、27くらいじゃないかと読んでる。

だから、あなたと概ね一緒の予想だな。
381名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:37:43
午後って易化したのか
がっつり点下げた・・・
382名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:38:54
>>365
午前2
2にしてるのってどこだ?
イだけ○にしたんだが…
383名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:39:42
参考
>>99
384名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:39:51
>>379
ベテラン補助者。
いわゆる番頭さんが、申請書類などを用意してるから、本職も頭が上がらないことが多い。
弁護士と事務員が、明確に上下が区別されてる法律事務所とは、全然違う。
番頭にいじめられる合格者も聞いたことがあるくらいw
385名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:39:58
>>342
元旧試受験生なら柴田講師のブログ見てみて。応援したくなくなるかも。
386名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:40:24
しかし司法書士事務所の求人ってどこで探せばいいんだ?
ハローワークに出てるものなのか?
387名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:40:54
午後はあっても27だろ
と信じたい…
けど難しい問題ほとんど無いんだよな〜
388名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:41:14
>>382
山本先生のHPで1or2ってあったからさ。
俺もイだけが正しいと判断して1にした。
389名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:41:21
去年のケアレスさえなかったら受かってたのに・・・
もう一年とか絶対無理
途中できえるわ
390名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:42:19
>>384
まじで?でも、そんなにうざい番頭とかいうのがいるんなら
そいつシカトして自分でやっちゃえばいいじゃん。
補助者が出来て有資格者が出来ない仕事はないんだから。
つーかベテがそんなガキみたいな事やってて周りから馬鹿にされないの?
391名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:42:30
>>385
FXブログになってから、ブログは見なくなりましたw
何でああなったんだろう・・・

って、>>386さんのいう応援したくなくなる理由は何ですか?
講師としては、今でも好きですよ。
392名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:42:48
>>386
ハロワに出てるのはだいたい資格者オンリーで債務整理専門だけ
東京近郊なら東京司法書士会のサイトに求職登録できて求人情報もある
まあ各司法書士会に行けばそういう情報を見せてもらえたり登録してくれたりする
393名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:43:41
>>388
漏れも記述イだけ正しい→1
394名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:45:16
>>387
個数問題は今年は4つ。
H19は2つ。
28はないかな、さすがに。26か27か。
395名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:45:51
>>386
東京なら書士会
地方だと若い女以外無理らしい(複数の本職がそういってた・・・
396テキスト:2010/07/05(月) 15:46:19
使いまわし目的っていうけど、
受験生はもともと将来資格とりたいんだから、
使い回され目的で、利害一致してるのでは?

>勉強する時間ない
他の仕事に比べて補助者が勉強時間ないのではなく、
各々の仕事場によるだけなのでは?「補助者はダメ」という理由にならない気が。

>有資格者に見下される
むしろこっちは有資格者に憧れて、尊敬するくらいの気持ちでいるのだから、問題ない。
無資格なのに偉そうに「見下されるのが嫌」って言う権利ない気がするがw


ってことで、補助者がダメな理由が今イチわからんなー。
よーするに働くのがダメってことか?
というかダメって言ってる人達は補助者経験者なのかなぁ。
397名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:46:52
足きりって迷う意味あるのか?
毎年共に30くらいないと合格って厳しいものじゃないの?
398名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:47:51
>>396
ここで管巻いてないで今すぐ求職登録してきたら。
399名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:47:57
>>390
事務所によるからなんともいえないけどね。
俺が聞いたところは、そんな感じだったんだよ。
番頭連中が3人くらいいて、そいつらに気に入られるかどうか、らしいよ。
アホかって思った。

あと、常に募集かけてて、長く続く補助者がいない事務所は、本職が頭おかしい。
俺も、速攻で辞めたw
400名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:48:11
>>396
全ての仕事を見て、勉強する時間がとれるかどうかというのなら、
それぞれの職場によると言えるけど、
補助者やるならまず時間はとれないと考えた方が良いよ
受験生応援しますって言ってるところは例外無く地雷
401名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:48:39
>>393
じゃあ、第2問は1でいいってことだよね?
402名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:49:58
午後30って何番で割れてるの?
403名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:50:09
しょせん零細企業だから、よくもわるくもボス次第
確率的にはDQN事務所9割、まともな事務所1割くらいだろうけど
404名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:50:34
初受験で午前15午後は回答パラパラしたが午前よりちょっといい程度
記述は親切分割とか長ったらしいからやってなかったからボロボロ
はー正直自信なくすわ。ちなみに勉強は独学。岡山で受けて鉛筆貸して
もらった者です。
とりあえず、やるとしたら基本書徹底的にまわす
あとは宅建とって最悪なシナリオ考えてる。
はーマジどうしよ|´・ω・)
ちなみに今は本屋でバイトしながら株、先物で生計建ててる
司法書士勉強し始めのモチベーションに戻したい。
あと司法書士の勉強友達がほしい。
405名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:51:06
>>399
なんか俺とお前はその辺の話するとかなり盛り上がりそうな気がする
406名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:51:23
>>401
今見たらウが微妙なのか?

>>402
2と3
407名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:51:45
>>401
そう判断した。

記述ウは△した後×にしていて、「単なる…一切の」までマークしてあるが、
それ以外は明確に切ってるな。
漏れは、ね。
408名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:52:17
>>396
一度、体験してみるといいよ。
月に同じくらいの稼ぎになるなら、店でバイトとかのがいいよ。
シフト時間内にきっちり帰れるから。

補助者やることが受験に有利になるなら、みんなやってる。
でも、現実は、受験回数が多い。
俺ね、一度本職に聞いたことがあるんだよね。
資格者雇うより、補助者を使う方が人件費もかからないからね、って。
受験生応援します、だと、それに釣られて応募が増えるからw

ただ、合格後は、補助者経験がある人が有利なのは確かだと思う。
409名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:52:17
今年の試験は没試験だったので、全員合格にします
410名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:53:13
>>399
今ぐぐってみたが番頭ってのは凄いんだな。
でも何で無資格ベテが事務所でデカイ顔してるのか不思議だわ。
有資格者に飯食わせてもらってるんだろ?
普通は負い目を感じるだろw
まぁでもそういう腐った番頭の話を見ると、
ベテになるのはもはや自然の流れだよな。
そんな奴が法律家の試験に通るわけないわな。
411名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:54:09
>>408
パッと見ひどい本職だと思ったが、資格者に手当出すだけまともだとおもったw
412名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:54:36
>>410
労働法というか、日本の雇用慣行がクソだからそうなる。
413名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:55:01
>>410
そうでもない
本職なんてもっとえげつないの掃いてすてるほどいる
414名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:55:29
>>406-407
ウは、俺も迷った。
ここで割れてるのかな?
割れてるのか知らないけど。

ただ、ウは、結局、宗教的活動に当たるかどうかは、目的効果基準に照らして判断するわけだから、
一切の行為を指すというのは誤りだろうと思った。
415名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:57:10
>>405
お、近い経験あるの?w
補助者が長く続かない事務所こそが真の地雷事務所だ、って、俺は確信してるw
これは譲るつもりはないw
416名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:57:20
まぁ、徒弟制度みたいなもんだから、したっぱのうちは人間扱いされないのはしょうがないっちゃしょうがない
問題は、奴隷を従業員として雇おうとしてる点
事前に開示してなきゃ詐欺だろ
417テキスト:2010/07/05(月) 15:57:38
>>396
ありがとう。どちらにせよ、一度体験してみます。
今まで人間関係等で、
俺は環境のせいにした事は無いし、常に「ここに入れてよかった」と感謝しながら生きてこれた。
運がよかっただけかもしれないが、周りの愚痴はよく聞いてきた。

一旦合格レベルには達したので、3月とかに辞めれれば全て思い出せば勝機はあると思うのですが。
来年受かる前提で考えれば、実務キャリアはあったほうがいい。
418名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:57:40
>>415
お前と一緒に酒が飲みてえwwwwwww
419テキスト:2010/07/05(月) 15:59:36
常にバイト入れ替わってるのはボスが異常ってのは、確かにどこの世界でも言える事ですわなー・・・
実感したことあるし
420名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:59:45
まぁ、忙しいから人を募集してるんですよ。
ヒマな事務所が人を募集するわけがない。
421名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 15:59:53
>>413
まじで?どんな奴?
俺、不動産業者勤務で書士使ってたけど、書士で変なのいなかったから
何か話聞いてびっくりだな。結構書士の事務所ってマッタリしてるのかと思ってたよ。
422名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:00:03
>>410
そいつらは、本職のお気に入りだからなw
営業できて、不動産屋から登記とってくりゃ、本職に重宝されるよ。
で、稼ぎもそこそこだから、そのままのがいいんだろうな。
423名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:01:41
>>404
株先物で生計立てるなんて司法書士事務所もつよりすごいんじゃね
424名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:01:53
>>417 あなたの考え方ならどこでもやって行けると思う。
ちなみにテキストさんはいくつぐらいの方?アバウトでいいので。
425名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:02:37
>>417
まあ、中にはいい事務所もあるわけだし、環境の悪いところばかりじゃないからね。
総じて、いい事務所が少ないという感じかな。
家族経営の事務所は最悪とも聞くし。
俺も、基本的に環境のせいにしたことはないし、理想的な環境など、自分が作らない限りはない、
と思ってる。
でも、そんな俺が初めて、環境も大事だなと思ったくらいw
ある意味、いい経験ができたと思ってるけどね。
426テキスト:2010/07/05(月) 16:02:49
今24です。社会人1年経験あり。
勉強は去年の4月から専業。
427名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:03:55
>>418
俺も飲みたくなってきたw
428名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:04:56
>>414
津地鎮祭を聞いたはずだから、記述ウは×でいいハズ。
429名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:04:59
>>421
不動産業者側は、司法書士をどういう風に見てるの?
430やたらテキストすすめるやつ:2010/07/05(月) 16:06:05
>>425
今は専業で勉強してるんですか?
それとも既に有資格者?
431名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:07:49
>>427
ここに書けない話がいくつかあるんだよなあw
それでも書けばこのスレの住人にはかなり興味深い話になるだろうけど、
そんなことしたら俺が大変なことになるからなw
432名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:08:49
>>426
若いねえ。
これからは、「ここに入れてよかった」と思ってもらえる事務所を、俺らが作っていくべきだと思ってる。
俺も、そんなに事務所を見た訳じゃないし、人づてに聞いた話もあるが、いい事務所は、
あまり多くないのかなという印象。

合格レベルかどうかは、今年合格できてない場合は、2年目の結果でわかると思う。
1年目だけで判断できないのがこの試験の怖いところだから。
事務所勤務を考えるのは2回目の試験を迎えた場合の、この時期でいいと思う。
433マジレス希望:2010/07/05(月) 16:10:13
過去問は解けます(一肢一肢丁寧に)
でも答練になると点数が伸びません。
どうしたら良いですか?
だれかこんな僕に良きアドバイスをお願いします。
434名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:10:39
>>430
今は幸い、俺にとってはいい事務所に出会えたので、そこで働いてますよ。
今週一杯は休みをもらってます。
435名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:11:56
>>431
それこそ、マジで一緒に飲みたいなw
436404:2010/07/05(月) 16:15:55
いーなー俺の街は補助者募集すらないよ田舎だから
学校もぜんぜんないに等しいしLECがあったら行ってると思う。
はー予想はしてたけどやっぱへこむな
でもみんなうらやましいよ身近に勉強仲間とかいてると思うし。
437名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:15:55
>>429
使ってやってるって感じ。正直見下してる感があるよ。
先輩とこの前俺の書士受験について話したけど、
そん時書士の合格率が3パーくらいみたいな話をしたら
「あいつら頭良かったんだw」みたいな感じで言ってたし。
書士は使っても使われるなみたいな感じ?
かわりはいくらでもいるからみたいな。
特に今は書士業界が不況とわかってるから、なお更だと思う。

ちなみに知り合いの書士がいない新人なんかは基本的に先輩から紹介してもらって
その司法書士にずっとお願いするケースがほとんど。
まぁそもそも司法書士事務所の人間がうちに営業来た事もなかったからしょうがないってのもあるかもだが。
438名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:18:50
>>428
目的効果基準の判例見れば分かるが、ウの積極的行為に限るとすればその方がこの基準に当てはまらないから、ウまでを宗教的行為として、そこから判例が言うように客観的に判断するんだよ。だから正解は2だよ
439名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:19:18
>>435
ためしに住んでる都道府県くらいは書いてみるかw
俺は大阪だけどw
440名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:19:35
>>436
都会に引っ越せよ
なによりつまんね〜だろ田舎
441名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:21:21
>>439
J●Dってどういう評判なの?
442名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:22:58
服屋の下僕w
443404:2010/07/05(月) 16:23:20
>>439
場違いだけど俺広島で
8月にPLの花火大会行きたいから大阪は行くつもりだけどねー
>>440
それは思ったけど都会だとさらに孤立しそうで正直迷ってるんだよねー
一応ワンルームだけどマンション買ってるから家賃いらないし
あと年齢が34で今年35だから正直勇気がいるしねー。
444名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:24:36
>>438
禁止されてるのが、積極的活動に加えて、単なる儀式等一切だ、というのが記述ウ。

津地鎮祭判決は、禁止されてるのは全ての行為でなく、一定の行為で、
地鎮祭=起工式は禁止されたその一定の行為に該当しない、という判決。
445名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:26:34
446名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:27:16
>>437
やっぱ見下してるのかw
ありがとう。
ちなみに、登記事務所は、ピリピリしてるよ。
債務整理事務所のがのんびりしてる。
447名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:28:44
>>439
愛知県。
近いは近いんだがなw
大阪、聞きてえw
448名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:29:30
>>444
あなたは、目的効果基準をとることと、その目的と効果を判断する場合を混同してるのでは?
449名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:30:04
>>441
ん?この事務所は行ってはいけないスレによく書かれてるところか?w
俺に聞かれてもわそういうのは全然わからん

>>443
広島いいところだね
俺も半年くらい住んでた経験があるよ

>>447
関西圏だったらこのまま勢いでオフになるとこだったなw
450名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:31:54
451名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:32:53
所長>>(壁)>>無資格補助者番頭>>(壁)>>長期勤務有資格補助者>有資格新人補助者>>(壁)>>無資格新人補助者
というのが登記系司法書士事務所のヒエラルキー。
452名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:33:49
>>448
「宗教的活動」がA+Bだというのが記述ウ。

津地鎮祭判決は「宗教的活動」がAのみで、起工式がAに該当しない、と言ったの。
453404:2010/07/05(月) 16:33:56
>>449
広島の郊外だけどねーw
試験会場も広島じゃなく岡山のほうが近いから岡山で受けたし
でも司法書士の受験者って以外にのんびりしてたなー
ワールドカップの話とかもしてて予習してる人もそんなにいなかったし

454名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:34:25
>>442
でも登記中心の事務所ってどこもそんなかんじじゃね?
455名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:34:38
>>446
俺は債務整理専門事務所に行こうと思ってるよ。
「不動産会社で働いてたんなら元先輩や同僚から仕事もらってこいや!!」
とか言われそうで嫌だし。
まぁでも一人の役職者と仲良くさえなれば後は楽に仕事もらえると思うよ。
下にどんどん紹介してくれるから。
ただ不動産業者って基本的によく言えば金にしっかりしてる、悪く言えば金に汚いから、
仲良くなる為にはもちろん「あれ」が重要になってくると思うし。
456名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:35:08
>>438
単なる宗教上の行為,祝典,儀式又は行事を含む一切の宗教的行為を指す、
とウにはあるが、地鎮祭判決では、「本件起工式は・・・その目的は建築着工に際し
土地の平安堅固、工事の無事安全を願い、社会の一般的慣習に従った儀礼を行う
という専ら世俗的なものと認められ・・・・宗教的活動にはあたらない」
としてる。

一切を指すとしてる点で、誤りでしょ。
457名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:35:55
>>449
間違いなくオフになってたなw
458名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:37:11
>>85
と、問屋・・・
コイツは受かったらイカンやろ
459名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:37:21
>>452
もまえら結局どっちよw
話自体が推論問題みたいで理解する気にならない
俺そこまで憲法わかんねーから結論だけ頼むわ
460名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:38:23
>>459
1
461名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:38:25
>>455
俺は、債務整理事務所のが面白い。人生模様を見れるから。
登記も、不動産屋とは関係ない、個人からの相続登記とかがあったし。
登記事務所の本職は、不動産屋からの電話で人格が変わって幻滅したぜw
462名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:39:52
>>460
b
463名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:40:06
債務整理の案件ってそんなにあるの?
貸し金業砲変わって減ってると思うんだけど
464名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:40:19
おっさん同士のハッテン場かよw
465名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:41:21
といやって読むよね?
とんやでなくて。
466名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:41:27
>>459
1だろ。
判例は、諸事情を総合考慮して判断すべきとあるのに、単に、一切を指すとしてるから、
俺はその点で誤りと判断したけど。
一切を指すなら、諸事情を考慮するまでもなく、地鎮祭の起工式だって宗教的活動に当たる、
よって違憲、になるはずじゃんw
467名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:42:46
午後の択一が簡単すぎた。

悩んだ肢は全部で3つのみ
民保6問目の個数問題(肢イ)保全命令は送達要するのは当然だけど、申立書も一緒に送達されるのか?
なんて訳のわかんない事を考えて勢いで○にしたけど、よく考えたらこんなの送ってどうするって話だよな。
冷静に考えるとこれも解けた肢。

あとは一般社団財団の35問目の肢イと肢ウ

毎年ラッキーで正解した問題が必ずあったんだけど、今年の午後択一に関しては、ラッキーで正解した問題が0

これは午後択一35,34の人間かなりの数いるんじゃない?

午後択一を30点以下で基準点を超えたとしても、30以下の人は午後択一で貯金0と覚悟した方が良いと思う。
468385:2010/07/05(月) 16:43:36
>>391
ブログ見て講師以外の部分でこの方??と思ったのでレスしたのですがそこまで見てたら知ってたんですね。

講師としては否定しませんよ。
469名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:43:37
>>453
俺も住んでたところは郊外だったけど西の方だったな
週末ごとに広島市に繰り出してた
広島の街並みは中心部から外れたところが良い意味で古さが味を出してて好きだったよ

>>457
今はもう試験の結果がショックで誰にでもいいから何かを話して聞いてもらいたいって感じ
一通り話したらお前の話も聞かせてくれよ、みたいな
一人だと本当に発狂しそうで・・・
470名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:44:21
>>465
商法上は、といや、ですね。

ttp://www.geocities.jp/bexfort/yomi2.html
471名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:45:19
>>469
そういう時、酒呑むのは気持ちを解ってくれる人だけにしたいなw
472名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:45:20
>>461
>登記事務所の本職は、不動産屋からの電話で人格が変わって幻滅したぜw

すげぇ心当たりあるわw
何か俺にはすげぇ丁寧で、猫なで声レベルなんだけど、
見た目もろヤ○ザで電話の後ろで事務?だか補助者に物凄いどついてたのを聞いた時は
苦笑いだったわw
473名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:46:01
>>460>>466
論破乙
1で間違いなさそうだな

まあそれでも29な訳だが(;´д⊂)
474名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:46:03
午前問2(憲法)は、公務員専門・憲法レベルの問題。よって簡単
475名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:46:13
>>458広告や残念(プ
476名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:48:53
>>472
イライラピリピリしてたのが、コロッと変わるんだよ、マジでw
で、電話切ったら、またイライラピリピリ。
声かけると、今話しかけんじゃねえ!だからなw
電話してた人どこ行った?これが二重人格というものなのか?そうなのか?と思ったよw
477名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:49:19
>>467
確かに簡単だったが
基準点にはそこまで影響しないだろうな
あっても27
それと合格するのに必要な点はもちろん別だが
478マジレス希望:2010/07/05(月) 16:49:23
4ヶ月半独学で民法だけ勉強して本試験挑みました!
民法の点数7点でした。
俺って駄目人間ですか?
479名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:49:58
>>473
29?
足切り心配ないじゃん?
480名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:50:27
もうこれからはクレサラはさよなら
登記でしのぐしかない
いっそ予備試験でも受けて逆転するか
481名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:53:07
>>476
ちなみに何で登記業務の事務所はそんなにピリピリしてんの?
一応不動産業者も見下してる事はあっても態度には表さないというか
仲良くやってる感じだからそういった面ではストレスはそんなにかからないと思うんだけど。
482404:2010/07/05(月) 16:53:18
>>469
五日市とかねーw
まーしかし勉強する気にならないけどなぜかテキストとか昨日の問題とか
見てしまう
病気だな。はーバイト行ってきます(´・ω・`)ノシ
483マジレス希望:2010/07/05(月) 16:54:07
4ヶ月半独学で民法だけ勉強して本試験挑みました!
民法の点数7点でした。
俺って駄目人間ですか?
484名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:54:27
>>471
今のこのスレの住人だったら、まあだいたいそういう人同士だろうなとは思うw
俺はこういうときに話ができる受験仲間がいないし、
受験仲間に限らず普通の友達もいないからつらいわ・・・(´・ω・`)
485名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:55:35
ギコナビの音がうるせーんだけど
どうしたらいい?
486マジレス希望:2010/07/05(月) 16:56:50
4ヶ月半独学で民法だけ勉強して本試験挑みました!
民法の点数7点でした。
俺って駄目人間ですか?
487名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:57:07
>>481
仕事自体、間違いが許されないから、だと思う。
法務局のチェックも厳しいし。
とにかく、いつもイライラしてるし、不動産屋の顔色伺ってる感じが嫌だった。
488404:2010/07/05(月) 16:57:14
>>469
スマソ、本当に一緒の気持ちだ
昨日は一人だとつらいから実家帰ってそのあと銭湯いって夜中に友達
の美容師に髪切ってもらったわ。
なんか人恋しくなったなー。普段はぜんぜん一人で平気なのに
あれなんでだろ・・・
489名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:57:24
>>479
足きりより合格するかしないかなのですよ
490名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:57:46
>>482
わかるわw
バイトがんばってこいのし
491名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:58:13
>>484
俺も通信だから受験仲間がいなくてね・・・
492名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:58:25
>>485
どっかで消せるだろw
493名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:58:36
40歳の風俗店経営者です。3回目受験、午前30午後29商登記5割?不登記8割?でした。商登記、時間足りず。
494名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:59:14
>>488
おう、あんまり思い詰めすぎて、バイトで失敗やらかさないようになw
495404:2010/07/05(月) 16:59:16
>>484
試験会場で受験仲間同士話しててうらやましかったですねー
はーなんで受験仲間いないんだろ。法律勉強して2年かー・・・
496名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 16:59:30
肢きり大丈夫でも合計60問とってないと
合格はむずかしいぽ
497名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:01:44
>>485
ツールバーにボタンあるだろ
498名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:01:59
>>495
受験仲間はほしいけど、会場に来てまで雑談しちゃってるのは落ちる人だと思う
そういう意味ではよかった、と心に言い聞かせてるw
499名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:02:52
>>487
なるほど。
ちなみに、俺の周りでは書士のミスって聞いたことなかったんだけど、
登記業務で書士がミスって決済トンだりとかって実際あったりするの?
一応万が一登記業務やることになったらこれはヤバイっていう実際あったミスとか
あったら聞いてみたいんだが。
500名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:03:29
>>498
当日に仲間同士で話すると、どうしても、午前の問題の話題になって、
俺だけ違うぞ(´・ω・`)・・・、で午後どころじゃなくなるのが怖いw
501名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:03:57
きえた
サンキュ
502名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:04:08
>>491
仲間を作りにくいのは通信の最大の難点だな
でも仲間に会うことが楽しみで通学するようになってしまうと不合格まっしぐらでもあるし悩ましいね
503名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:04:52
>>443
株で生計たててマンション持ってんのかよw
のんびりやったらいいじゃん
でも賃貸じゃなくて買うと腰が重くなるのがアレだな、まあ賃貸に出してって手もあるけど
504名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:06:07
受験仲間って
良いようにも
悪いようにも
どっちにも転ぶ。
505名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:07:07
>>499
うーん
本職があまりに異常だったんで、速攻で辞めたんでね。
スマン。
ここでは書けないことはあるにはあるんだが・・・w
ただ、さすがに、ミスで決済飛んで、ってのは、ごくごく少ないと思う。
そんなことすると、仕事来なくなるし。
だから、余計にピリピリするんだと思う。
ちなみに、懲戒事例見て多いのが、本人確認せずに懲戒っていうのは多いね。
506名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:07:18
七転八起(ぉ
507名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:07:33
>>499
ミスなんてなんぼでもあるよ
致命的なのが設定ある時のメイヘン飛ばしだな→却下
決済とばすのは危険回避の手段だからミスではないわな
508名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:08:51
>>502
全員が合格できりゃいいけど、取り残されると嫌だしなあ
仲間は、合格してからでいいやと思ってる。


>>443
マンション持ってるっていいな。
合格後はそこで開業するの?
509名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:08:57
507だけど却下は間違えで取り下げせざるを得ない
これめちゃこまりますので気をつけて
510名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:10:17
間違いたw
511名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:10:31
>>500
気になるところをぐっとこらえないといけないわな
午後のための最終チェックをするんだって決めてしっかりやらないとね
そこをわきまえてる仲間だったら言うこと無しなんだけどね
512名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:13:22
>>404
俺も岡山人だぞ。
午前24 午後22 不登法7割 商登法2割
20台中盤 男
513名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:14:34
>>508
合格してからなら研修で仲間作れるべ
研修内で終わる関係も多いと聞くけど、必要な仲間なら作れなくはなさそう
514名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:17:46
少ないねー
515名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:20:46
司法学院は今年は会場前でパンフを配って無かったような気が。
俺の受けたとこだけかな?
516名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:23:35
>>515
司法学院はヤバイんじゃないですか?→>>37
517名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:24:01
そういえば
一年前、根本が言ってたな。来年激ムズになるから今年まぐれで、高得点とれても気緩めるなって。
518名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:24:02
クレサラにサヨナラ♪
519名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:29:08
学院長の体調で講座開催するかきまるってのもすごいね
520名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:31:07
>>519
もっとマシな嘘考えろよなw
風俗店の「水道管工事の為休店」じゃねぇんだからw
521名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:35:11
来年改正についてなんだけど
債権と親族(姫野ブログ)会社(姫野ブログ)並びにそれらに伴う登記法先例の変更らしいけど、債権はわかってるけど会社法て結構かわるのかな。
マイチェンならありがたいんだが
522名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:35:20
今年は全体的に難しかったんだな

すでにスレに勢いがなくなってきている
523名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:37:02
>>517
平成23年が難しくなると去年言ったという話し?
524名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:37:10
>>456>>466
今から本屋にいって憲法の百選の最判昭和52・7・13津地鎮祭判決の判旨の理由を読んできなさたい。肢ウは着工式の判例を訊いてる訳じゃない。上記判決が宗教的活動について初めて判断したんだよ
525名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:39:53
>>524
>きなさたい

0点
526名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:40:57
へいへい
527名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:43:00
528名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:46:51
択一で、予備校の解答が割れるとか、
速報段階で2or3とか、あり得るのか?

そんな、正解が曖昧な問題出してるのか???
529名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:47:56
>>456
あなたは、目的効果基準の意義、宗教的活動の意義、着工式の判決全て混同してます。
530名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:49:02
>>528
君達にはこのスレはまだ早いんじゃね?
531名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:49:08
>>524
やっぱり一定数2支持いるんだな
俺はそこまで憲法やってないからすぐに1塗ったわ
532名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:49:20
2Lのペットボトルの空箱に年度別に模試・答練を入れて保管しているが
増えてきたから整理しなきゃ。
古い年度の分は根保証みたいに未出のとこだけ残そう。

533名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:50:00
>>529
君達にはこのスレはまだ早いんじゃね?
534名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:51:31
(※)三万本の馬鹿の鉛筆を〜♪
   あなたに あなたに あなたに あげる〜

(※)繰り返し
535名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:51:41
>>531
君たちにはこのスレはまだ早いんじゃね?
536名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:53:20
>>533
君にも早すぎるね。仕方ないけど
537名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:54:02
もうこんな資格受験やめて
予備試験の受験準備をしよう
538名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:54:27
目くそが鼻くそを笑ってやがるぜ
539名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:55:05
>>536
もっとハングル板とか、議員選挙板とかで練習して来ないと。
540名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:55:16
根保証はいい加減来年当たりに出題されてもおかしくないな。
541名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:56:44
昨年合格者だけどフリーターしてます働ける気がしません
542名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:57:55
>>540
おかしくはないね。
共同保証や保証連帯を突っ込み直す気もするが。
543名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:58:40
これ以上罵りあい続けんなら他スレたててそこでやってくれ
544名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:59:21
>>541
所有権保存登記の根拠条文の条数を教えて下さい。
545名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:59:48
午前の第2問の正解が2だったら無茶苦茶嬉しいんだけど
あ、ちなみに俺が正しいと思った肢はイとエね
エを正しいとした理由は勘
546名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:00:46
>>544
100条1項1号
547名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:00:54
>>544
すみません司法書士の知識なんてきれいすっぱり抜けてます
548名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:02:01
>>546ダウト
549名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:02:13
>>545
2だよ。エはないよね。
550493:2010/07/05(月) 18:02:16
自分は法律に興味をもち、伊藤塾在宅で自己啓発目的で司法書士試験にチャレンジしました。
都内でデリバリーヘルス店を経営してますが、一応いくつかの会社組織にしてます。
行政書士さんの紹介で設立登記を司法書士に依頼しましたが、正直、仕事を取るのは大変なようです。
四年前の話なんで、いまはもっとしんどいはずです。受かってからがまた勝負ですな。
私は合否に関わらず、ずっと風俗の仕事をすることになるでしょうが。
551名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:02:39
>>541
働いてるだけマシかと
俺なんてまだ無職だw

保存は74条だと思う
552名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:03:24
来年は会社法7問+商法2問になると予想。
553名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:04:30
第1条の1第1項1号の別表1
554名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:06:32
もしかしてこの憲法の問題で争ってる人は、日本語の問題で争ってるの?
555名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:08:44
辰巳の合格モニター、30%オフから20%に改悪。
奨学生試験も去年は絶対評価だったのに今年は相対に。
556名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:11:37
てゆうかこの憲法の問題はこの文の文言をどうとらえるかで
答え変わるよね

予備校がいくらやっても、法務省の奴のレベルが低けりゃ終わりだな
557名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:13:40
>>554
国語的な問題じゃないよ。判決の理由の細かなところを訊かれてるんですよ。
558名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:13:48

>>521だけど、いろいろ教えてくれてありがと。さいなら
559名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:15:36
>>557
判決理由なら>>527のpdfにあがってるが・・・・・
560名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:16:57
>>557
>>527のどの部分にそれ書いてある?
最初の方ちょろっと読んだけど長すぎてめんどくさい
561名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:21:16
>>554
単に嵐たいだけとオモ
562名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:25:02
>>529
確かに、要旨をよく見ると、典型的なものは布教、教化、宣伝等の活動であるが、
宗教上の祝典、儀式、行事等であっても、目的効果基準によっては含まれる、
ってあるな。

>>438は、このことを書いてるんだよね?
たださ、思うんだけど、上記の要旨部分からしても、祝典等もすべて含むというわけではなくて、
そうしたものであっても目的効果基準に照らせば、宗教的活動に含まれる場合もある、
ってことじゃないの?
つまり、祝典等は原則として含まれないんだけど、目的効果基準を満たす限りは含まれる、
ってことだと思うんだが。
ウは、そうじゃなくて、とにかく一切の祝典等を含むってことだと思うから、誤りでいいんじゃないのかなと思うが。

何度もすまない。
563名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:26:47
この部分のことなのかな?

二項の宗教上の行為等は、必ずし
もすべて三項の宗教的活動に含まれるという関係にあるものではなく、たとえ三項
の宗教的活動に含まれないとされる宗教上の祝典、儀式、行事等であつても、宗教
的信条に反するとしてこれに参加を拒否する者に対し国家が参加を強制すれば、右
の者の信教の自由を侵害し、二項に違反することとなるのはいうまでもない。そ
564名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:26:54
憲法20条3項にいう宗教的活動とは,・・・・ 目的が宗教的意義をもち・・・のであり,宗教上の祝典,儀式,行事等であっても,その目的,効果が前記のようなものであるかぎり,当然これにふくまれる。
565名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:28:31
>>521
来年、て言うか今年はは債権法改正されるンだよな。
俺、もう行書に転向したからどうだっていいけど。
あっ行書も民法あった。
566562:2010/07/05(月) 18:30:01
>>560
PDFの6ページの、ちょうど下線部分。
俺にはやっぱり>>562で書いたとおり、原則として含まれないけど、場合によっては含まれる、
というように思えるんだけどな。
ウは、祝典等を含む一切の宗教的行為を指す、とする点で誤りだと思うがなあ。
567名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:30:45
>>562
そうです
568名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:30:48
>>566
やっぱりそこでいいのか
そこは読んだけどやっぱり×で良いと思うな
569名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:31:23
右のような見地から考えると、わが憲法の前記政教分離規定の基礎となり、そ
の解釈の指導原理となる政教分離原則は、国家が宗教的に中立であることを要
求するものではあるが、国家が宗教とのかかわり合いをもつことを全く許さな
いとするものではなく、宗教とのかかわり合いをもたらす行為の目的及び効果
にかんがみ、そのかかわり合いが右の諸条件に照らし相当とされる限度を超え
るものと認められる場合にこれを許さないとするものであると解すべきである。


ここにいう宗教的活動とは、前述の政教分離原則の意義に照らしてこれをみれ
ば、およそ国及びその機関の活動で宗教とのかかわり合いをもつすべての行為
を指すものではなく、そのかかわり合いが右にいう相当とされる限度を超える
ものに限られるというべきであつて、当該行為の目的が宗教的意義をもち、そ
の効果が宗教に対する援助、助長、促進又は圧迫、干渉等になるような行為を
いうものと解すべきである。その典型的なものは、同項に例示される宗教教育
のような宗教の布教、教化、宣伝等の活動であるが、そのほか宗教上の祝典、
儀式、行事等であつても、その目的、効果が前記のようなものである限り、当
然、これに含まれる。


以上の諸事情を総合的に考慮して判断すれば、本件起工式は、宗教とかかわり
合いをもつものであることを否定しえないが、その目的は建築着工に際し土地
の平安堅固、工事の無事安全を願い、社会の一般的慣習に従つた儀礼を行うと
いう専ら世俗的なものと認められ、その効果は神道を援助、助長、促進し又は
他の宗教に圧迫、干渉を加えるものとは認められないのであるから、憲法二〇
条三項により禁止される宗教的活動にはあたらないと解するのが、相当である。
570名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:32:18
ここにいう宗教的活動とは、前述の政教分離原
則の意義に照らしてこれをみれば、およそ国及びその機関の活動で宗教とのかかわ
り合いをもつすべての行為を指すものではなく、そのかかわり合いが右にいう相当
とされる限度を超えるものに限られるというべきであつて、当該行為の目的が宗教
的意義をもち、その効果が宗教に対する援助、助長、促進又は圧迫、干渉等になる
ような行為をいうものと解すべきである。その典型的なものは、同項に例示される
宗教教育のような宗教の布教、教化、宣伝等の活動であるが、そのほか宗教上の祝
典、儀式、行事等であつても、その目的、効果が前記のようなものである限り、当
然、これに含まれる

>効果が前記のようなものである限り

効果が前期のようなものでなければ含まれないのだから一切の宗教的行為ではないよね
571名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:32:30
言い訳になるんですけど
斜め前のお姉さんのオッパイが
すごく大きくて集中出来なかった・・・
572名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:33:32
行書転向って…良く考えた方がいいよ
会社員が趣味で資格取りたいだけなら別だけど
573名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:34:24
答えは1なんでしょ?
574名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:34:32
判決要旨

その典型的なものは、同項に例示される宗教教育のような宗教の布教、教化、宣伝等の活動であるが、
そのほか宗教上の祝典、儀式、行事等であつても、『その目的、効果が前記のようなものである限り』、
当然、これに含まれる。


肢ウ
憲法第20条において国及びその機関がすることを禁じられている「宗敦的活動」とは,
宗教の布敦,強化,宣伝等を目的とする積極的行為に限られず,
『単なる宗教上の行為,祝典,儀式又は行事を含む一切の宗教的行為を指す』。

『』内を比較すると、やっぱ誤りじゃないの?

575名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:34:56
>>571
俺の近くにはパイガの女がいたよ
午後の後半くらいになったら時間に追われながら記述やって汗かいたのか、
めちゃくちゃ臭ってきたよ
576名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:35:21
>>572
君にはスルー検定を受験することを勧める
577名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:36:05
つまり、ウのように含めて目的と効果で客観的に判断するんだから行為に含めるんだよ。でないと、儀式と言う名の基にやれば常に宗教的行為に当たらないことになる。おかしいだろ。
578名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:37:53
日本語として素直に読めばなんの疑問もなく×だと判断できると思うんだけど。
結果的にも全ての行為が禁止されてる宗教的行為ではないんだし。
579名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:38:31
俺はなぜか憲法イを×に、ウを○にして答えは1にしてる。
従ってウが○でないと困る
しかし答えは1でないと困る
どうだ
こんな奴いないだろw
580名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:38:32
判例は以下。
目的効果基準で「宗教的活動」に含まれるのはカテゴリーAの行為。
目的効果基準でAから外れる単なる儀式等はカテゴリーB。
Bに属するものでも国家が参加を強制すれば違憲。

記述ウは、「宗教的活動」がA+Bだと言ってるから誤り。

個別的にBに属する行為で許されない行為があるかないかが問題じゃないの。
581名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:39:19
>>577
元々、どちらかというと緩やかで曖昧な基準だから、基準を満たさない限り含まれない、
とするのが自然と思うけど。

旧司実力者の転向組の人、いないですか?w
582名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:40:01
箕面忠魂碑のように違憲判決じゃなかったの見れば明らかに×じゃね?
583名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:40:16
判旨は『一切』のとすると宗教私立学校への補助金等々事実上の諸問題があるから
『一切』禁止ではなく目的効果等々で判断しましょうと。
それが気に入らない少数反対意見は『一切』禁止すべきであり、多数派の云う諸問題は
平等原則を適用したら『一切』禁止した上でも全て解決できると反論する。

この判例の一番の争点はある意味この『一切』のという部分が重要になってるっぽい。
これに照らせばウは判例聞いてるから当然×かと。
584562:2010/07/05(月) 18:41:32
>>580
そう、俺もそう思ってる。
ウは、とにかく一切の行為を含むとしてるから誤りだと思ってる。
ウの肢のとおりだと、前にも書いたけど、地鎮祭も違憲となるはず。
585名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:41:48
僕はイが○、オが×あとはカンで×で1。
586名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:42:48
専業で八年受けてきたけどもう限界
もう死ぬしかないのかもしれない
587名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:45:02


  (´∀`)つ【樹海行き(本日限り有効)】  
588名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:45:25
>>577
儀式と言う名の基ににやっても
目的や効果が宗教的な意義を持ってたら目的効果基準で宗教的行為になるじゃん
589名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:48:24
>>583
反対意見でも、むしろ、宗教性を有するかどうかで判断すべきとするから、
必ずしも「一切」とまではいってない気もするけどね。
ただ、確実なのは、判例は宗教的活動を狭く捉えてるのに対して、反対意見は逆に広く捉えてるということ。
そして、肢ウは、広く捉えてるのは明らか。
で、これは、判例の趣旨を問う問題だし、俺も、当然誤りと思う。
590名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:49:29
俺は全部×になっちゃったから1にしといた
591名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:49:35
そもそもこの問題について何処と何処の予備校で割れてるんですか?
592名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:51:36
>>590
受験のテクとして完全に正しいwww
593名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:52:53
判例が余地を認めていたら今日本がどうなってるかを考えろよw
594名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:55:24
関大の教室、駅から遠すぎ!
もっと、近い教室にしろや!
595名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:57:33
>>581
旧司実力者の転向組みってw
要は司法ベテだろ?w
LECとかの有資格者講師陣よりもベテの意見を知りたいって、
それは自分の都合すぎるぜ。
596名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 19:02:19
でも、試験って勉強した人が報われるべきだと思う。
午前35や商登記述なんて、どーかなって感じ。

記述は解けないからってわけじゃなくて、もっと他に聞き方あるだろって感じ。
597名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 19:05:51
午前35みたいな問題出すと
合格点前後の人の救済手段(運で合ってれば)にしかならんから…
出来てる人との差はつかないけど、運で合ってれば貯金にはなる
こういう受験生にランダムでサービス割り切ってるような問題出すなんて
598名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 19:07:28
>>596
消灯記述は良問だろ
設立と吸収分割の知識あれば書けるしな
俺の周りではみんな出来てるよ
599名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 19:07:51
自分の周りはハゲ散らかったおっさん〜おじいさんだらけだった
地方だからか、教室の平均年齢の高さは異常だった
600名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 19:08:38
関大のA601教室で受験した者だが、午後の試験開始1時間経過時点でぞろぞろトイレに行く人続出で、危うく俺も行きそうになったぜ。
601名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 19:10:19
429 :名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:47:24
伝言

 反省会スレで憲法の問題で盛り上がっているが,当方受験生ではないので
良くわからん議論だ。で,アニヲタよ,問題文うpしてくれないかな。


431 :名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:50:44
>>429
肢ウ
憲法第20条において国及びその機関がすることを禁じられている「宗敦的活動」とは,
宗教の布敦,強化,宣伝等を目的とする積極的行為に限られず,
単なる宗教上の行為,祝典,儀式又は行事を含む一切の宗教的行為を指す。

これが判例の趣旨に照らして正しいか誤ってるか判断しろって問題


432 :名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:55:31
>>431

ありがと。
「一切の宗教的行為を指す」なら×だね。
602名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 19:11:07
433 :名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:56:57
>>431
地鎮祭と玉串の判例しってりゃ十分だと思ったけど。
肢エでもめてるのかと思った。


434 :名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:59:50
国家1種で既出

×

試験マニアより


437 :名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 19:00:56
つーかもう各種公務員試験で頻出の論点だから、見た瞬間×だってわかるんだけどなw
なんか一人○だって言い張ってる人がいるw
603名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 19:12:18
政教分離の問題 あれって公務員試験の憲法のレベルだと思うんだけど
1で決まり
604名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 19:12:29
神奈川大では1階2階のトイレは長蛇の列なのに
4階以上は誰もいない状態
ゆっくりウンコできる
たぶん早稲田じゃこうはいかんだろう
605名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 19:14:08
つうか何処で割れてるの?
606名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 19:14:17
ただ、1問で合否が分かれると思えば
執着する気持ちもわかるな。。。。。
607名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 19:16:25
>>598
商登記述出来てるとは、どのレベルなんでしょうか。
監査役設置や分割会社側の申請もできたということでしょうか。
608名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 19:17:25
予備校で見解が異なるってなんでそうなるんだ?
解釈なの?法務省もへんなの出すなよって感じ
609名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 19:18:04
ところで全てのBTが2009に購入したものなんだが、
これ来年の試験用に使っていいのかな?

BTって毎年あたらしいの売ってるの?
610名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 19:20:38
今後の予定

とりあえず19日のWの受ける
来年はWの答練を徹底的にする
あとテキストと六法を読み込む。特に会社法、民法
611名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 19:21:47
働こうかな?
612名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 19:23:35
とりあえずは気分転換だな・・・




ほんとに気分が晴れるかは別だが・・・・・
613名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 19:24:21
ここにいらっしゃる皆さん頭よくてウラヤマシス。来年は責めて標準的な受験生レベルになれたらいいなぁ・・・
614名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 19:24:31
>>607
監査役に関しては予備校でも意見割れてるからとりあえずおいといて
問1は8割がた出来てる事
問2、3、4で2つ以上崩壊しないこと
615名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 19:26:52
   ,.、   ,r 、  : : : :.:;〃从∧ヘゝ: __ゞ、__ヽ `ヾ'! レ' ノ´ ̄`゙'ーく_,.  ゝj;;:゙:;゛`ヾ;:;゛`ヾ;;'; 爻人ヾハ :;゛`ヾ;::;゛`ヾ;;';
   ,! ヽ ,:'  ゙;  : : : :::;:〃ソハゞヾ      `ヽ  } :;;/'´  〃´  _,j  ;:゙゛;';;:::'゛;:゛゙''゛ヾ;:゛ ノノソハヘヽ:;゛`ヾ;::;゛`ヾ;;';
.   !  ゙, |   }   : :: ,,:;ヾ;:゛゙''ヾ;::゙';: `゙'ー==ッヾ、」 :;i' ーy' {´ 、/__,. ::;゛`ヾ;;:::'゛゙ゝj;;:゙゛;' 彡〃l|lミ ミヾ、:;゛`ヾ;::;゛;;';
    ゙;  i_i  ,/   ; ; ;;'"゛゙ゝj;;:゙゛;';;:::'゛;゛゙''" || `ヽ, :::レ'ニソ::|___,ノL____,.- ::;゛`ヾ;;::゙ゝj;;:゙  ノ/〃く》ヽミ`ヽ::;; ;: :,' : :
    ,r'     `ヽ、 : ;ヾ;;::':;;゙';:;゛`゙ゝj;;:゙:; ∧||∧ `}':;i!´ / ,r‐‐´     ;:゛゙''ヾ;::゙ゞj;;:゙゛;' 〃从∧ヘゝヾ\''j'; : :
   ,i"        ゙;  ; ; ;; ;;;;::.:. .i .:.::i.:.:.:.: (  ⌒ ヽ j L,ノ:::/  .:.:.:.:.:.;.;.:.;.i.:.:;.;.;.;.i.:.:.:.:.:.i.;.;.; ∠彡〃ゞヾ`ミ : :,, :  :
   !.         ,!  ; ; ;;..;;;;;.:.: ll .:.:ll.:.:ll;.; ∪  ノ :}!: ,┌────────┐;;.:.:;; ll;.;. ノノ |i;;;{ ヽヾ_;;, , ,,、 ,: . ..
   ゝ_      _,r''   ; ; ;;.;.;;;;::: || .;.||.;.;;|| ;. ∪∪  :|! ;;:|:|  ようこそ 樹海へ │´  ..;_,. -‐‐', ,j_,;;l ''゛゙´´
    /`'''''''''''''''"ヽ.  .;: ; ;; ;;;;;;;;;:. i ! ;;i.!;:;:;:i:! :;:;:;:;:: .;.;.;.;l! :;i:└───┬┬───┘;´`.:.:. . . . . ..:.:::;;;;;';:.:.: : : : .
    |      r';  ;: ; ;; ;;ニ二;.;´.;_'';;:::':;;:'';;.;.;.',;;;:;;';:;.;j|; :;;i_,.二ニニニ││==‐-''". :. : .: .:.:. .....:.:.:.... ::.;;;;:;;:.: : : : :
    ゙';:r--;--:、‐' ;: ; ;; ;;.:.:.:.:.:.:. ̄`゙'ー--.;.;..,_,.-'"´ ̄jl;;:;:;]ト、_.、  ;,││ , , ,.:. :. :.: .:.:.:.:.:.:.: .:. :.:.:.:. ...:;:;.;:.:.:.: :. ,: ,.,.: :,
    ゙---'゙'--゙',.,.,、 ,, ,. ,,, 、.:.:.:.:.:_,. -‐ '"´ ̄. :. :.::.:.:´.:.:.:.:.:.:.:.:.:..,.,,. ,、,││,,.,,., ,., ,. : .:. :.:. ., .,.,. . .,, :,:,.,.
616名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 19:28:36
仕事の都合で今年受けられなかったんだが

問題アップされてるところある?
617名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 19:29:18
>>600
A602で受けてたけど一人しかトイレに行かなかったよ
618名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 19:30:32
午前33 午後27 記述爆死
なんだけど、午前足切りが高めなら記述解けた人が足切りくらって自分はいけるってならないかな?
619名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 19:32:09
>>618
可能性あるんじゃね?
620名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 19:33:05
>>614
横からだが、問1の8割ってどんなもん?
事由×、目的の数字を()で括った、登記記録に関する事項×、税×、添付書面2つ×っぽいんだけど
621名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 19:34:22
>>614
情報ありがとうございます。
不登はみんな30前後ありそうだから、
商登のそのあたりが基準点になるのかな。
622名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 19:43:34
>>595
LECや伊藤塾などの司法試験講師陣がこんなとこ見てるわけないから、
そっちに聞くのが当然じゃね?w
623名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 19:44:43
>>620
8割ぐらいあるだろ
>>621
基準はもう少し下がるんじゃないかな
624名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 19:45:35
>>602
つまり、

試験マニア向け

ってことかよw
でも、×で正解らしいな。
ってことは、1でいいんだな。
俺はむしろエは当然×と判断できたけどな。
625名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 19:46:15
>>608
そんなの、過去にもあったし、司法試験でもあるよ。
迷惑な話だが。
626名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 19:53:16
>>604
4階普通に混んでたが。
建物が違うのかな
627名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 19:59:07
午前てもう解答確定しちゃった?

もしそうなら、おれの不合格も確定しちゃうんだけど・・
628名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:00:28
そういや行書で個数問題で割れてて、公式発表は答えだけだからどの肢が誤りかどうか真相は闇なんてことあったな。
629名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:01:01
ギョウショはギョウショ
630名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:02:50
>>628
でも、個数問題ってそんなもんじゃない?
個数問題の肢の正誤まで公表されたっけ?
631名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:03:12
試験のプロですら解答が割れるような問題つくって
ドヤ顔されてもって感じよね・・・・
632名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:03:44
それでも試験のプロは確実に合格する点数を取ってるよな…
どうしたらあの実力になれるんだ
633名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:04:53
>>623
620だがトン

去年早めに願書出して早稲田の3号館になって机と椅子に泣かされたから、
今年は環境を良くしようと(隣が欠席になる期待もこめて)ギリギリで出したら全く同じ机椅子でワラタ
やはり遅くに出すと欠席が多いな、トイレも混まなくて良かった
634名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:06:04
午前35問目の作問者の顔が見てみたい
635名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:06:08
>>631

        / ̄ ̄ ̄\
        /        \
     /   ノ   ⌒  ヽ
      |   (●)  (●)  |
     \     ゝ   _,/
     /   ` ⌒´   \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ____
        / ノ '' ⌒\
       / (●)  (●) \  +
     / :::::⌒,   ゝ⌒:::::ヽ        オマエごときに  
      |     ト==ィ'    |  +      俺の御言を賜るわけないだろっ?
.      \_   `ー'´   _,/
      /            \     +
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)             (,,)_
  /  |              |  \
/    |_________|   \
636名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:06:29
昨年の合格者です。
ケケ先生を見習って自分も今年受けて見ました結果
午前13 午後17
知識はそれほど抜けてるとは思っていないのですが
全く得点出来ませんでした。
やはり書誌は相当な難関だというのが改めてて実感です。
637名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:07:18
>>634
どや!法務省なめたらあかんでぇ〜
638名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:07:39
今後21年度合格者はずっと白い目で見られる
まるでゆとり世代のように・・・
「書士合格したんですよー」「へー、何年?」「21年です」「wwwwwwwwww」
これがリアルで巻き起こる
639名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:07:40
漏れなんか2人がけのデスクで隣欠席、前2人欠席。
環境だけは今年は最高だったw
640名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:07:40
>>634
   ,.、   ,r 、  : : : :.:;〃从∧ヘゝ: __ゞ、__ヽ `ヾ'! レ' ノ´ ̄`゙'ーく_,.  ゝj;;:゙:;゛`ヾ;:;゛`ヾ;;'; 爻人ヾハ :;゛`ヾ;::;゛`ヾ;;';
   ,! ヽ ,:'  ゙;  : : : :::;:〃ソハゞヾ      `ヽ  } :;;/'´  〃´  _,j  ;:゙゛;';;:::'゛;:゛゙''゛ヾ;:゛ ノノソハヘヽ:;゛`ヾ;::;゛`ヾ;;';
.   !  ゙, |   }   : :: ,,:;ヾ;:゛゙''ヾ;::゙';: `゙'ー==ッヾ、」 :;i' ーy' {´ 、/__,. ::;゛`ヾ;;:::'゛゙ゝj;;:゙゛;' 彡〃l|lミ ミヾ、:;゛`ヾ;::;゛;;';
    ゙;  i_i  ,/   ; ; ;;'"゛゙ゝj;;:゙゛;';;:::'゛;゛゙''" || `ヽ, :::レ'ニソ::|___,ノL____,.- ::;゛`ヾ;;::゙ゝj;;:゙  ノ/〃く》ヽミ`ヽ::;; ;: :,' : :
    ,r'     `ヽ、 : ;ヾ;;::':;;゙';:;゛`゙ゝj;;:゙:; ∧||∧ `}':;i!´ / ,r‐‐´     ;:゛゙''ヾ;::゙ゞj;;:゙゛;' 〃从∧ヘゝヾ\''j'; : :
   ,i"        ゙;  ; ; ;; ;;;;::.:. .i .:.::i.:.:.:.: (作問者 j L,ノ:::/  .:.:.:.:.:.;.;.:.;.i.:.:;.;.;.;.i.:.:.:.:.:.i.;.;.; ∠彡〃ゞヾ`ミ : :,, :  :
   !.         ,!  ; ; ;;..;;;;;.:.: ll .:.:ll.:.:ll;.; ∪  ノ :}!: ,┌────────┐;;.:.:;; ll;.;. ノノ |i;;;{ ヽヾ_;;, , ,,、 ,: . ..
   ゝ_      _,r''   ; ; ;;.;.;;;;::: || .;.||.;.;;|| ;. ∪∪  :|! ;;:|:|  ようこそ 樹海へ │´  ..;_,. -‐‐', ,j_,;;l ''゛゙´´
    /`'''''''''''''''"ヽ.  .;: ; ;; ;;;;;;;;;:. i ! ;;i.!;:;:;:i:! :;:;:;:;:: .;.;.;.;l! :;i:└───┬┬───┘;´`.:.:. . . . . ..:.:::;;;;;';:.:.: : : : .
    |      r';  ;: ; ;; ;;ニ二;.;´.;_'';;:::':;;:'';;.;.;.',;;;:;;';:;.;j|; :;;i_,.二ニニニ││==‐-''". :. : .: .:.:. .....:.:.:.... ::.;;;;:;;:.: : : : :
    ゙';:r--;--:、‐' ;: ; ;; ;;.:.:.:.:.:.:. ̄`゙'ー--.;.;..,_,.-'"´ ̄jl;;:;:;]ト、_.、  ;,││ , , ,.:. :. :.: .:.:.:.:.:.:.: .:. :.:.:.:. ...:;:;.;:.:.:.: :. ,: ,.,.: :,
    ゙---'゙'--゙',.,.,、 ,, ,. ,,, 、.:.:.:.:.:_,. -‐ '"´ ̄. :. :.::.:.:´.:.:.:.:.:.:.:.:.:..,.,,. ,、,││,,.,,., ,., ,. : .:. :.:. ., .,.,. . .,, :,:,.,.
641名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:08:17
>>638
行書の14年合格者の方が悲惨
642名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:08:52
>>639
自己採点は?
643名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:09:18
>>626
8号館の昼休みなんだがね、場所によるかね
644名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:10:08
>>642
ナ・イ・ショw
645名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:11:37
>>641
H17でしくじって、H18でリベンジを果たしたが、一度落ちた方が傷だな。
646名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:13:26
>>630
確かその時は3肢が正誤割れてて、公式発表では一つだけ誤りってことだったんだけど
市販のテキストによって誤っている肢が違ってたりするんだってさ。
っていうか素直に1つだけ正解or誤りって問題出してほしいもんだよ。
組み合わせもどうかと思うし。
647名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:15:29
>>641
あの年だけ異様な合格率だからな。
逆に、司法書士でも12年合格は一目置かれたりするんだろうか。
648名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:18:10
>>647
一目置かれるとかそういうのはないでしょ。
合格率自体は、毎年一定してるから。
旧司と新司なみの差があるなら別だろうが。
649名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:19:47
合格したら合格年なんてな〜んも関係ない
650名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:22:08
ってか宅建や社労とかも相対評価なのに、なんで行書は絶対評価なんだろ。
わが道をいっているのか…。
651名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:24:38
検定試験だからだろ
652名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:29:07
司法学院どうなっちゃうのよ
653名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:31:56
Wみたいにどっかに買ってもらえばいいんじゃないの
654名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:34:25
>>650
何か聞いたことあるが、行書の独占業務は財界からの反対が
強く、絶対評価じゃないと許されなかったとかなんとからしい
655名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:35:42
司法書士は試験など受ける必要なし
登記所勤務で長くお勤めすればだれでも貰えるオマケ資格(笑)
なんで受験なんかしてるのか意味不明
656名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:36:04
長く登記所勤務するのが嫌だからな
657名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:38:37
足切り 27 26 34
最低合格点 208
てところだな
658名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:41:05
>>657
同意
659名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:41:06
>>655
そのコピペを100回ぐらい貼ってるお前のような狂人が
他人様のしてる事の意味とか考える必要はないんだよ
660名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:45:11
>>656
登記所行くとわかるけど、登記官って、ハゲてる人多い気がする・・・
メガネかけてメタボで、役所の辛気臭いオッチャンみたいな人が何故か多い。
裁判所と比べると、特にそう思う。
気のせいかもしれんが・・・
661名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:45:35
>>657 記述が低すぎでない?40はあるよ
662名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:50:35
>>657
そこまで下がるかな?
択一は、28・26or27だと思う。
H19年 28・28→56
H20年 28・26→54
H21年 29・25→54

午後択一が易化なら、去年より上がると思うけどな。
個数問題少なかったし。
663名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:50:48
記述の足切りを点数で語るのはニワカ

とりあえず、今年の記述は相対的に「簡単」だったのは確実
664名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:53:46
択一:28−27 LEC基準

記述:不登 香取博子の戸籍謄本を第1欄及び第3欄不記載
      第2欄の申請人を「申請人 亡岩倉平太相続財産」(管理人佐野明が抜けてる)

   商登 第1欄 ちょこちょこミスあり 第2欄 商号変更、役員変更した 添付書類もいれまくった
      第3欄、第4欄 大枠はあってる感じ

やりたくないけど今日から勉強したほうがいいんかな 


665既出ならすまん!:2010/07/05(月) 20:55:14
竹下先生から平成22年度試験のコメントが出ました。司法書士試験始まって以来最も簡単な試験でしたね。午前は商法で二問ふざけた問題が出ましたが、民法も憲法も凄い簡単。午後択一も記述も簡単。不登法記述なんか満点取るのが普通ですね。だそうです。
666名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:55:19
ハゲこら。大阪190番台のてっぺんハゲ。試験の最中ぶつくさ言いった
たり、ハーとか大きなため息ついたり、机を叩いたり、うるさいんだよ
この公害ハゲ。死ねこの糞ハゲ。お前なんかこの試験受ける資格なし。
667名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:55:52
新設分割の準備できてた受験生って900人もいるのかね?
668名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:56:02
記述が簡単だったのはみんなわかってるんじゃね?
点数予想はこの時期だし何か問題あるのかな
669名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:56:34
午後3つもわかれてるけどWとLが正しい?
670名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:57:23
>>660
登記系司法書士事務所に勤務すればわかるけど、
司法書士および補助者番頭もハゲが多いぞ。
たぶん登記は神経使う仕事だからハゲる。
671名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:00:23
間違える要素の無い15年記述でも7割弱だから、上がっても44くらいか
672名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:00:51
>>666
そりゃ試験官に言わないと…。
673名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:00:57
>>667
分割なんて論点少ないからできて普通だと思うけど。
逆になんの勉強してたんですか?
674名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:01:40
簡単な年に不合格か・・・
675名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:01:55
白髪の人も多いような気がする
676名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:02:15
某見解

択一基準:29・28
記述基準:50
午前は旧司終了流れ組の影響を考慮しなければならない
午後は近年まれに見る容易さ、平成19年レベル
記述、不登記は地雷無し、枠を外した人はほぼいないから高得点の争い
記述、商登記は合格レベルの受験生なら平易な問題
677名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:03:31
今年は午後が午前抜くと思うんだよね
678名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:03:48
>>671
作成者って馬鹿だよな。いろいろ変な論点ださず基本的な問題だしても差がつくのに
679名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:04:49
>>676
合格おめでと!
680名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:05:08
>>676
2年連続で基準点29はないだろw
H19年も、そんなに午前簡単じゃないと思ったけど、28だったからなあ。
午後易化なら、28・28はあるかもしれんが、28・27じゃない?

予想しても無意味かもしれんけど。
681名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:05:12
某ってあなたの個人的な見解でしょ、煽り乙
682名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:06:18
>>677
同じようにいわれてた平成19年で、結果、28/28だったな。
683名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:06:27
今年、過去問と模試メインの勉強で 午前28 午後27。。。orz
スマン…誰か30の壁を越える方法を教えてくれ。。
ここに書き込む奴は皆平気で30超えてるようなんだが。。
やはりテキストや六法の読み込みって大切か?
684名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:07:20
そんなに午後択一簡単だったかね?
民執民保とか地味に難しいと思ったんだが・・・
685名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:07:27

2827が現実的。記述は40越えないよ。
686名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:08:39
>>670
弁護士も多いな・・・
687名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:08:58
>>683
才能
マジで
688名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:12:41
まだ3スレ目かよ
反省会ってこんな勢いショボかったっけ
689名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:14:27
ほかに盛り上がってる掲示板でもあるんかな
690名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:15:08
mixi
691名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:16:20
スレ番かぶってたから今実質4スレ目じゃないか?
692名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:16:52
VIPでやれ
693名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:17:51
言い方ってもんがあるだろ!このやろー(泣)
694名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:17:59
mixiか。。。
招待してくれる人が誰もいないから困る
695名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:19:52
>>693 どしたの?そんな酷いレスないじょ
696名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:20:33
反省会には4人しかいない気がする
697名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:21:46
同意
698名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:22:00
試験終わったら不合格確実でも7月一杯は勉強から離れようと思ってたけど、勉強しないと何もすることないわ・・・。
明日からまた勉強再開しよう。
699名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:22:51
>>694
今は招待制廃止されて登録制だよ。
700名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:23:09
才能はマジだ。
記憶容量がでかい人は30超え楽勝だろ。
701名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:23:44
mixiなんて全然ログインしてないなあ
まだアカあるんかいな
招待制やめるんじゃなかったのかい
702名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:24:23
俺採点してないんだけどラッキーナンバー2のお陰で問屋が当たったことが判明したw
703名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:24:27
暇ならどうせ後で使うんだから簿記でもやったら?
704名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:24:54
mixiなんかに負けるじゃない
705名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:27:12
>>699
サンクス。盛り上がってるなら登録してみようかな
706名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:28:19
2で盛り上がろうぜ
ミクシ大嫌い
707名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:29:06
2ちゃんは好きだが最近ミンス臭い。
708名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:29:09
>>704 というより
試験にまけるんじゃない とか 自分に負けるんじゃない
スレ的にはね
709名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:30:20
つかmixiも盛り上がってないよw
710名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:30:50
>>706
確かに。無駄に疎外感味わされたもんな
やっぱ登録やめとくわ
711名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:30:52
mixiなんか普段より書き込み少ないくらいだぞw
712名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:32:05
午前31。
不登書式は問題無し。
商業書式は実務経験でなんとかなった。
しかし午後25。
ああ・・・。
やはり最初の4ヶ月を行政書士試験に費やしたのが不味かったなw
713名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:32:34
GREEは盛り上がってるよ。書士試験コミュは知らんけどw
714名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:33:03
去年の占拠前からずっとミ○ス臭いよ。去年は酷かった
715名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:33:16
板橋区どうしちゃったの
716名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:37:21
今の日本の方が酷いな
717名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:38:31
>>712 午後は疑々問あるから上乗せあれば…
718名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:39:35
>>702
「迷ったら2を選べ!!!!」
719名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:39:40
会社辞めてから専業1年。手応えはあった。受かる気がします。僕は働きながらだと逆に甘えがでるから退職して正解でした。
720名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:39:47
結局難易度は去年比で
午前 劇難(特に憲法&会社法?)
午後 やや易(但し民執民保司法書士法商登法除く)
記述 やや難

でFA?
721名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:41:16
竹下どこでコメだしてる?
722名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:41:27
会社法去年より優しいって海野言ってたけど、今年の会社法優しいの???
LECの15ヶ月コースだけでも十分対応出来た?
723名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:42:24
>>720
記述は不登は同じかやや易、商登はやや難 トータルでは去年並か?
724名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:44:07
午前は劇難まではないかな。やや難位。基準1問下がる位な気がする
725名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:44:08
>>722
俺は結構ギリギリで気付いた引っかけとかあってかなり神経使った。
「ボーダー付近の奴らは結構間違うだろうな」って思いながら解いてたw
726名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:44:51
高め予想や低め予想、毎年いろんなこと言われるけど
結局、択一60以上とって記述そつなく書けた人が受かってく試験だよな
60に少し足りない人が希望を持つが落ちてスタートが遅れる、来年もボーダー
この繰り返しのような希ガス
60無かったら来年に向けて勉強ってことで割り切れた人が受かってく感じがする
727名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:45:20
>>720
憲法の難化って、あまり影響なくない?
過去、午前の基準点が低めの年って、民法が難しいと思う。
728名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:46:06
>>712 午前で31とるにはどういう勉強した?
729名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:46:36
>>723
そうだね。記述は去年並みってとこか。


>>724
やや難か。
でも問題の質からすれば2点ぐらい下がる気がする。あの問題で29がギリギリとか勘弁してほしいw
730名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:47:18
憲法一問目はいきなり解くのに時間かかって焦った。
国語力で解くような問題が一問目だと焦るわ。
731名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:48:02
午前は上がるよ。
午前30
732名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:49:35
>>730 一問目が長文なら後回しにするのが定石。。
733名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:49:42
>>726
そら昔はな。今は記述の点が高いから、
記述完璧に出来れば貯金にはなるよ
734名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:49:53
>>731 鬼レス来ましたw
735名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:50:27
>>731

そ れ は な い
736名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:50:31
旧司には大好物な問題だったyo
30はさすがに無いけどw午前29はあるんじゃない
午後は苦手意識あったけど解きやすくて助かった
737名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:50:34
>>730
おれもおれも
738名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:52:03
午前の憲法、午後の民訴は後回しが定石だと思う
739名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:52:50
今後のために建設的な議論をしなさい
740名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:53:34
>>739
キムチ臭い
741名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:54:59
なあ、正直なところさ、午前の基準点なんだけど。

H18 27
H19 28
H20 28
H21 29

H19〜H21ってさ、28→28→29になるほど、簡単だったと思う?
俺、そんな印象ないんだよな。
正直な印象聞かせてくれないか?
742名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:56:32
>>741
旧司転向組が増加してるからだろ。
今年は30超えるよ。
743名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:56:33
>>736
会社法も?
論文で勉強はしてきてたってことか。
どのあたりが大好物だった?
憲法2問目は余裕で1をせいかいにした?
744名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:56:58
j
745名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:57:59
35問中28問正解しても足切りされるって、すげえ試験だよなあ。今年は31取れたけど、来年も上手く行く自信はない。
746名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:58:07
さんざん言われてることだけど、
三振組のための優遇措置なんじゃねーの
俺は去年それで午後が下がって、首がつながったから文句は言えんけど
747名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:58:13
しかし司法試験やってた人って司法書士みたいな細かい民法の知識って勉強してるのか??
748名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:59:11
>>741
19年は個人的には難しかったと思う。
20年はまあ普通
21年はちょい簡単
今年はかなり難しかった
20年から受けてるけど、実感としては20→21でかなり易しくなったと感じたけど、
21→22で超難しくなったと感じた
749名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:59:14
>741
旧司法試験組なら、今年の憲法・刑法を満点で揃えてくる。
民法も担物・親族を少し詰めると18問はとってくる。
会社法の失点次第だ。

かなり基準点は上がる。
750名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 21:59:40
>>747
してるしてる。
751名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:00:06
旧司転向ならともかく、三振に負けるような奴はもともと合格圏外
752名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:00:33
H21しかわかんないけど、去年は簡単だと感じた。
でも、28までだと思ってたよ。
今年は憲法・商法35問は去年より難しいけど、他は同じくらい。
だから、27、8だと思うんだよね。
753名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:01:14
>>730
平均点下げたいならしょっぱなの問題をいやらしくするってのが定石らしい
754748:2010/07/05(月) 22:01:17
やっぱり20→21がかなり易しくなったは言い過ぎかな
会社法が難しかったし会社法以外が易しくなって会社法だけ難しくなって、
全体としてはちょい易しくなったって感じかな
755名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:02:28
個数問題が3問増えて、絶対解けない35問みたいな問題が1個あって、
それでも下がる基準点は1点か2点だったら、
製作者側も喜んでやるだろうな…
756名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:02:53
午前1問目は旧司的なテイストだったね。
757名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:04:03
>>741
20、21は憲民刑はそんなに難しくなかったと思う、会社法は少しずつ難化してたような
気がするが、旧司組の流入の影響はあるのかね。
ちなみに、今年は民は難化、憲は少し難化、会社は同じか少し難化くらいの印象。
758名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:04:19
もう全部個数問題にしちゃえよ
全肢正確に切れない奴は落とす試験になあれ
759名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:04:20
>>756
サービス問題レヴェルだけどね。
760名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:05:01
旧司転向組といっても中のレベル差は相当あると思われ
761名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:07:12
>>741だけど、みんなサンクス。
大体、俺の印象と概ね一緒だ。

今年民法の個数問題は3個。
憲法難化は、基準点に影響なさそうだし、どうなんだろうね。
28か27が妥当なのかな。
762名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:07:41
三振博士だってすぐ気分切り替えて司法書士取るぞーとはならんだろ。
さっさと就職しろという親も多いだろうし。
763名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:07:44
>>759
そう。内容自体は常識問題。
764名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:07:56
短答で30台前半とかいう相当低いレヴェルでも、旧司法試験組は今年の憲法・刑法は満点で揃えると思う。
765名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:08:04
>>756
それはないだろ。
今年の憲法は普通に簡単だったよ。
Lの答練で全然駄目だった俺が3問全部正解した。
766名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:08:56
急死択一落ちだけど憲刑は満点だったな
767名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:09:16
三振転向。
択一は34、28(LEC基準)だけど記述が併せて5割くらい・・・。
商登記述あんなのどの本に載ってんの?
768名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:09:47
憲法の最初の2問はエンジンかかってないこともあってか時間かかったな
取ったけど
769名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:09:48
>>765
問題形式のテイストだから。聞かれていることは簡単。
ここで難しい難しいと言ってる人は、ふつうに芦辺を読めばいいの。
770名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:11:05
合格確信してる奴ってこれから何すんの?認定考査対策?
771名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:11:22
>>766
刑法は、オアシスに感じるなw
今年の旧司何点でした?
772名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:11:45
試験解いてる時は、正直25とかの基準点も考えたよ。

択一の基準は、±1でLの予想で当たるでしょう。
773名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:11:52
全ての問題や判例の源泉が条文である。したがって問題集やテキストででてきた
条文をその都度そこだけあるいはその付近だけ参照するというやり方は本末転倒
であり、その逆つまり条文を素読しそこから敷衍された問題やテキストを参照する
のが本当なのである。

たとえば会社法の問題集の組織再編のところの解説文を読むなら、そこには条文
以上のことは書かれていないはず。ならば最初に条文を読み、後で問題やテキスト
にあたるほうが効率がよい。そこで目次が大活躍する。
組織再編は7つある会社法の編のうち5番目に位置する。この編には5つの章がある。

第1章(組織変更)第2章(合併)、第3章(会社分割)、第4章(株式交換・株式移転)
は組織再編の類型を並べている。
第5章は手続の話である。
ここまでで何と整理されていることかと驚きを禁じえないわけであるが
さらに節・款・目・条とボトムダウンしていくにつれ感動さえ覚えてくるのである。
たとえて言うならフォルダの中にフォルダがあって・・・みたいな感じだ。

そして全条文を読みこんだあと類型ごとの差異点を第何条と第何条のものという
ふうに関連づけられれば組織再編ほど得点源になるものはほかに無いということ
にそして全条文を読むことがいかに効率的な学習方法であるかということに
きづくはずである。その際その条文の位置を把握しておくとよい。(この条文は
第何編の第何章の第何節の第何款の第何目の第何条だなという風に)
774名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:12:29
>>765
全然駄目だったからこそまぐれでとれたんだろw
775名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:13:01
>>772
今年、Lのデータが出るのはいつ?
去年も正確でした?
776名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:13:34
>>749
俺旧司組で憲法1問落としたぽいよw
その代わり商法親相満点だけど。
777名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:13:37
>>771
いや、俺はローができたんで諦めて就職したんだよ。
今の旧試はやってないよ。
778名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:13:39
>>773
>ボトムダウン

…。
779名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:13:59
俺も三振転向だが足切りの憂き目に。
三振するくらいだから地頭が悪いのは自覚してたが
正直、司法書士試験を舐めてた。
こんな難しいとは
マークシート主体だから1年で合格する気だったが
23-26 記述壊滅状態
心入れ替えて真面目にやります
780名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:15:26
>>776
担物と親族が細かい以外、民法に難しさを感じましたか?
781名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:16:59
>>721
竹下のコメントは講義中に言ってたよ。
782名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:18:21
根抵当以外は休止の方がやっぱり難しいよ。
あと商法はなにげに取れない。
休止択一は県民系だけだからな。
783名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:18:32
>>769
芦辺なんていらん。
過去問と講義で指定したところだけでいける。

>>774
いや、憲法は過去問初見でほぼ正解出来たから
逆に答練の問題本試験とぜってー関係ないだろって思いながら
いつも泣かされてたけど、やっぱりふた開けてみたら本試験は
簡単だったぞ。
784名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:18:46
ちょともりあがってるのかこれ
785名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:19:42
竹下のコメントが気になる
誰か知ってる人、教えて。
786名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:20:03
>>780
うーん、今ざっと見直した感じではほとんど悩み無く解答してたみたい。
他人物売買だけちょっとドキドキしてる痕跡があるw
787名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:20:37
んなこたーない。
旧司の親族相続と物権はものすごく簡単
出題数もすくないし。
788名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:21:16
誰か問題UPしてくれー
789名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:22:05
午前29は覚悟しないといけないのかぁ
790名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:22:12
竹コメ貼ってあったの見たな
要約すると、今までで一番簡単だってさ
791名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:22:15
>>775
今週の土曜だよ。参加無料みたい。
7月12日(月) 18:00以降 に動画配信もされるようだけど。

去年、はっきりとは覚えてないけど、
確か午前は28か29って言ってて、午後は一問高く予想してたと思う。
792名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:22:40
午後の30問は2と3どっちが優勢?
793名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:23:19
>>787
物権も様々だな。純粋な物権の単純知識は書士の方が圧倒的に細かい。
でも担保物権の論理問題とかは旧司はヤケクソレベル。
794名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:23:23
>>777
ローには行かず、就職して、書士を目指してるということですか?
795名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:23:45
>>782
やはり根抵当ですか。

>>786
午前はやはりそうなりますよね。


___
基準点が上がる理由はやはり旧司法試験組じゃ
796名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:24:10
>>779
スレチですまないが、新司の論文てどうですか?
やたら問題が長いという印象なんだけど、難易度はどうなんですか?
797名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:24:38
>>794
ざっくり言うとその通り
798名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:25:02
>>782
根抵当は、旧司で出ると極端に正答率落ちるよねw
書士やってから旧司やると、逆に得点源なんだけどね。
799名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:25:59
800名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:26:10
>>795
休止時代は実力者でも根抵当捨て問にしてる奴がいたくらいだからな
俺も当時は先入観からか得体が知れなくて忌避していたが、転向したら結構あっさり理解できた
801名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:26:16
>>798
俺はお陰で今年の民法は17だったw
でも・・・結果は聞かないでねw
802名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:26:40
>>790
竹ちゃん、毎年言ってるじゃん、それw
毎年簡単レベルを更新してるw
803名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:27:29
>>791
でも、やっぱり正確だな。
804名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:27:50
>>773
これどこかの合格者か学者だかが書いた文章かな?
これ書いた本人は実際にはこんな勉強方法はとってないだろうなw
合格してから上から目線で理想を語ってるだけだろw
805名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:28:35
>>783
過去問と講義だけか。それは運が良かっただけだよ。
806名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:28:57
司法書士のほうが物権は細かいところまで突いてくるが
物権自体が民法内で範囲のせまい分野だから対策が立てやすいな。
もうネタ切れで同じような問題の繰り返しだから。
807名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:30:27
>>806
でもまあ、職分を考えると正しいのでは。
808名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:30:43
>>802
合格してしまえばなんとでも言えていいよなw
809名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:30:55
>>805
もしかして苦労することが美徳とか考えちゃってる人?
過去問と講義だけじゃ少なすぎて運としか思えないと思うんなら
多分また来年も同じ失敗繰り返すよ。
810名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:31:04
休止組なら憲法は無対策&ブランク数年でも満点取れるよ
こういう言い方はアレだけどあっちと比べると典型的な論点や判例しか出てない
811名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:31:28
>>801
17って、どっちの結果ですか?
旧司?書士?

ここまできたら、結果教えてw
812名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:32:00
>>802 そうなの?竹チネw
813名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:32:25
>>810
今年は刑法の方がさらに簡単
814名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:32:46
>>810
ついでに刑法もじゃない?
旧司の刑法は、まさにパズル。
815名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:32:59
>>809
芦部を読むのが苦労?今年のが難しいと言う人はふつうに読むべきだろ。
816名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:33:03
>>807
そういう意味で、記述も含めてこの試験は実務に即してるんだな。
817名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:33:32
>>810
憲法はとれるな
刑法はとれん
818名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:33:34
>>812
また言ってるのね、って感じw
毎年言ってるんじゃない?基準点30いきますね、ってw
819名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:33:40
流石に司法を何年もやってきた転向組は午前30越えないとまずいでしょ。
820名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:34:33
>>817
刑法、なぜ取れん??
821名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:35:01
>>809
ところで、講義って、どこの何の講義?
822名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:35:06
>>800
俺も根抵当は捨ててた
823名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:35:19
>>811
旧司の民法。
今年は書士にシフトしたから刑法で過去最低点をマークして択一落ちちゃったw
824名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:35:52
刑法はどういうわけか憲法と比べると覚えてないんだよなぁ
ブランクがあると解けなくなる
825名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:36:04
刑法は落としようがないでしょ。あれはオートマで余裕。
826名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:36:47
>>821
Lの鈴木クラス
827名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:36:48
>竹下先生から平成22年度試験のコメントが出ました。司法書士試験始まって以来最も簡単な試験でしたね。

どの分野でもそうだが権威化するとたいてい傲慢化するよなw
どう考えても昔の司法書士試験のほうが簡単なわけで 講師の言うことはあてにできない典型
若い講師や新米講師のいうことのほうが、言葉を慎重に選ぶ分ためになる
828名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:37:23
>>820
問題違いすぎない?
きゅうしはパズル
司法書士は下級審判例とか出るし
829名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:37:55
組み合わせより一肢選択のほうが難しくね?
830名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:38:39
>>829
緊張感がハンパ無いよなw
831名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:39:17
しかし旧司組の参入で合格ラインが8割5分とかになったらもう受からんぞ。。。orz
832名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:39:28
いや、刑法は典型事例ばかりだよ。
833名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:40:07
>>823
旧司の択一何点でした?
今年は結局受けなかったんだけど、今年の足切りは何点でした?
834名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:40:30
>>831
心配すんな。俺以外たいした奴は転向してないからw
835名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:41:34
>>828
書士は、下級審判例出たっけ?

まあ、旧司のパズルは、判例の結論知ってても、だから何?だしなw
836名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:41:42
竹下って条文に書いてあることは知ってて当たり前って感じだったな。
それを記憶して維持するのがどれだけ大変か…。
837名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:41:52
>>833
41w
ここまで下がると諦めもつくわw
838名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:42:18
>>827

司法書士なんて一回で受かって当然っすわw

と言いながら1回落ちてるんだっけ。

LECの柴田にちょっと似てるんだよね。
受験生時代は全然駄目で答練でも合格判定全く出ずに初受験は敵前逃亡してるのに
受かった後は、「司法試験なんて1回で受かる。難しくない。」と言い、
択一の合格点予想では、「今年は簡単でした」とか「自分が受けた時よりも楽」とか言って
最低点高めに予想してブログに書いて後でネラーにたたかれるみたいな。
839名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:42:25
>>829
あれ、個数問題なみに緊張するw
結局、全部の肢検討しないといかんし。
840名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:43:50
>>834
午前30問とる人が500人増えたら大変じゃね?
841名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:44:09
>>837
41?去年って48とかじゃなかった?

俺、833じゃないけど、40だった・・・
自己採点であきらめたんだけど、あと1問だったのかよ(´・ω・`)
842名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:45:06
>>838
柴田先生って、1回合格だけど、実質2回だよね?
でも、俺は竹下先生より好きだけどねw
843名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:45:17
>>831
>>834
俺みたいな登記法暗記一夜漬けみたいなのが受かって
長年勉強して補助者もやってて
登記のことよくわかってる人が落ちるのは
ちょっとおかしいと思ったw
844名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:45:39
ハゲのブログだと、難易度Cが六個もあって、それ以外に個数問題が数問。
午前の基準点はさがるんじゃないの?
845767:2010/07/05(月) 22:45:53
>>831
新司三振からの転向もそんなに多くないと思う。
俺の周りにも誰もいない。
若い奴は公務員、もともと職歴あった人は就職するのが一般的。
846名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:46:01
>>841
あ、ごめん。41は俺の点数ねw
合格点は47だったかな?遠い世界の話に感じてしまって覚えてないやw
847名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:46:29
姫野のブログ見たけど午後4問も割れてるのみたいだな
848名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:46:49
旧司で盛り上がり始めたのかw
849名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:47:19
設問の作り方が雑だから疑義問なんかが出てくるんだよ!!
850名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:47:25
>>845
三振組は知らんが旧試からは多いよ
俺は去年の合格者なんだけど旧試受けてた人結構いた
851名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:48:26
>>845
転向するのはロー行かない旧司組なのかな?

ていうか、聞いていいのかわからんけど、法務博士って結局なに?
どんなところに就職してるの?
852名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:49:15
いまさらだけど、司法書士試験の問題って、誰が作ってんの?
853名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:49:16
>>846
何だ、そういうことかw
さすがに、足切り41はないよねw
854名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:49:46
法務博士でも税理士の税法免除になるんだっけ?
855名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:50:42
>>852
試験委員w

どっかで聞いたけど、検事が最終チェックするって本当?
旧司だっけな。
856名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:51:08
>>847
4問割れてて易化っておかしくないか?
やっぱ難しかったんだよ。
午前2拓まで絞って迷った(つーか念のために保留した)問題  7問(結局全勝)
午後2拓まで絞って迷った(完璧に迷った。えいやっで答え出した)問題 5問
   ほぼお手上げの問題3問(怖くて採点してないw)

だいたい皆こんな感じじゃね?
857名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:52:22
午前は法務省民事局の官僚、午後は現役の司法書士
858名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:52:57
>>855
その試験委員って、だれがなってんの?
司法試験委員は学者の肩書きに載るくらいのものだけど、司法書士委員って聞かないし。
859名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:53:40
>>857
あらそう。じゃあ設問に緩いところがあってもしょうがないな。
860名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:53:48
>>851
旧師から予備試験行く人も今年は予備試験がまだ始まってないので
司法書士をお試し受験している。今年の午前は上150にか200人くらいは
こっから来てる優秀者が占めちゃうだろうね
861名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:53:57
口述試験も試験委員みたいな人がやるのかと思ってたら
ただの司法書士がやるらしいw
862名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:54:08
>>858
確か実務家って肩書きがあった気がする。
誰やねんって感じだけどw
863名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:54:25
午後択一は6問目の民保個数と35問の一般社団等以外に悩む肢が全く無かったけど。
午後基準点29はあるんじゃない?
基準点は午前28午後29とみた。
LECの成績診断に入力してみたんだけど390人中4位だった。
なんか見解が分かれてるところが勝手に正解扱いになってたので、1問落として午前30午後33だと思う。

基準点は午前28午後29くらいになるんじゃないかな?
午後の基準点が27を下回る事は無いと思う。


864名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:55:04
若い三振組なら公務員試験へ転向がベストじゃね。先輩で公務員試験一次は受かってこれから面接の人いるけど。
865名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:55:06
>>847
個数問題は、大体毎年割れると思う。
それにしても、何で4問も割れるんだかw
866名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:55:23
実務家といえば格好いいが低レベル時代に受かった連中だからな
867名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:55:57
ちょこっと閲覧させてもらってたんだけど、基準点ってどう設定されてるかは知ってるのかな?
野暮な質問だったらゴメンね
868845:2010/07/05(月) 22:56:07
>>851
何だかんだで、社会人から入ってきた人はもともとのキャリアが立派な人が多い。
だから、三振再就職でも十分名の通ったとこに入ってる。
それがない法務博士はただのニートです。頑張ります。
869名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:56:14
>>857
午前の質が高いわけだ。
870名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:56:21
来年は受験者は減るかな?
予備が始まるなら。
871名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:56:42
>>863
午後29はないでしょ、さすがにw
872名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:56:49
元本確定期日は主登記で入ることあるの?
873名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:56:56
>>864
3振して若いわけないだろ
874名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:57:03
一校だけ回答が違うとかじゃなくて、激しく回答が割れてる問題ってあるのかな?
875名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:57:14
>>863
4問割れてるらしいから午後30の可能性もあるよ。
4問つー事は12点か。記述に十分響いてくるレベルだなw
876名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:57:58
>>872
設定のとき主登記じゃね?と思った。あってるかどうかは知らん
877名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:58:04
>>861
いやいや、試験官は法務局のそこそこお偉いさんですよ
878名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:58:36
二年目だけど、怖くて今日やっと採点した。
午前32 午後31
不動産 添付書面2つミス。
商業 1欄 事由の日付、事項の登記記録区、添付書面2つ不足。
2欄 日付ミス。
3欄 壊滅。
4欄 OK。
どうでしょうか?記述ギリギリくらいかな?
879名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:58:39
>>863 スマン、あなたのメインの勉強法を教えてくれ。。
テキスト?六法?過去問?模試?
880名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:59:17
>>877
試験官はフルキャストじゃないの?
881名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:59:21
午前27
午後27
が妥当です。
午後29って・・・
自分の出来と基準点を混同しちゃいけない
882名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:59:32
>>876
それが正解。嫌な引っ掛けだよな
883名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:00:16
>>872
俺もそれ追加で入れるなら付記になるなって思ったけど、
「追加で入れる」って自分で勝手に先入観持ってやってしまったなって思った
最初から入れてるなら主登記あるんだから違うわな・・・
884名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:00:50
姫野<個数問題は愚の骨頂ww

確かにw 作成者馬鹿すぎW
885名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:00:52
>>870
様子見もあると思うし、減らないでしょ。
それこそ、今年が29・29とかにでもなれば減るんじゃね?w
886名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:00:54
>>881
基準点や一般的な出来をあなたの感覚と一緒にするのもね、
887名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:01:03
>>877
えー、去年司法書士だって聞いたよ?
東京だけで15組くらいあったから
2人ずつで30人くらい口述試験官いたと思うけど
そんなにお偉いさん全国に派遣できないって言われて納得したが
888名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:03:34
>>887
口述の試験官は、法務局の人間と司法書士と両方だよ。
1部屋に2人の試験官が居るけど、双方の人間がペアになる。
889名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:04:44
ええー
初めからいれるとかありえないw
890名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:05:08
>>864
若い三振組って、それでも、27〜28くらい?

ローって意味あんのかね?
ひたすら疑問なんだけど、率直に言ってどうですか?
それと、三振後って、予備試験→再受験ってなるの?
もう旧司復活でいいよ。
891名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:05:54
>>878
ミスがそれだけならいけるっしょ。

不登の点数配分って、8点×4欄+3点?
商登は1欄15点2欄14点3欄3点4欄3点ぐらい?
892名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:06:13
>>888
そうなの?
1人は親切だったが1人は怖かったな
どっちがどっちなのやら
893名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:07:13
三振博士がすぐにモノになるわけないだろ
思い続けた好きな子に振られたからといってすぐに立ち直って他の女にアタックできますか?
894名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:07:14
口述試験は日曜日なのか? 
895名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:07:25
>>878
大丈夫
896名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:08:05
881です。
自分の感覚は入れてないです。
Lの得点分布と解答速報の話を総合して・・・
です。
897名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:08:39
>>894
平日だったよ
有給もらっていった
898名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:08:50
>>872
法務省の記録例によると、最初に確定期日設定してなくて、後日追加で設定した場合、
主登記じゃなくて付記登記ですね。
899名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:09:06
>>882
いやべつに特に迷わずそう思ったw
900名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:09:20
>>872
元本確定期日は一瞬考えた。
というのも、元本確定登記の事と思い込んでしまったから。
けど、5の地上権の差押が主登記で入る訳が無いので、
もう一度見直して考えた。
あー!!

主登記で入る!

登記の目的 根抵当権設定
原因 平成22年7月4日設定
極度額 金1億円
債権の範囲 銀行取引
債務者 法務太郎 
元本確定期日 平成24年7月4日←ここに注目
根抵当権者 法務次郎
設定者 法務太郎

901名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:10:18
三振組が劇難予備試験に受かるとはとても思えない。
902名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:10:21
しかし下らんひっかけだなー
903名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:10:55
>>896
Lの最終的な数字は信頼する。

今の数字を確実だというのはあなたの感覚でしかない。
904名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:10:59
>>887>>888
えっ、そうなんだ!
てっきり法務局の方だとばかり思ってた。
間違った情報すみません
905名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:12:08
姫野先生とやらのブログ見てきた。
何という感じの良いwwww
良い先生だろうな。
906名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:12:38
設定に確定日付を入れることができるなんて 誰でも知ってる。何がしたかったんだよ
907名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:12:47
>>897d 平日か。役人らしいわ
908名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:12:53
>>905
姫野先生、こんばんは!
909名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:12:54
910名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:13:52
確かに姫野さんのコメントはストレートで気持ちいい。
911名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:14:40
>>906
つーか他のはその登記そのものが独立性を持ってるのに、
元本確定のだけ嫌らしいひっかけだよね
912名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:14:50
>>908
姫野先生の名誉のために言っとく。
自演じゃないからw
つーか普通に感じ良いと思ったんだが?
他で何かおかしな発言でもしてるのかい?
913名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:16:22
>>911
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
914名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:16:46
姫野先生ブログ見てた。感じいいし割と好きだけど、細かすぎて出なさげな論点の取り上げがちと多い気がする
915名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:17:18
具体性ないから クサすぎ
916名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:17:24
>>900
答えってイエが正解だよね?
917名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:17:35
>>912
なんだろう……お前は頭が悪いオーラが滲み出ている。
918名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:17:59
>>906

結局問17は肢5が解るかを問いたかったんじゃない?

肢イを勘違いしても
肢エ肢オが鉄板肢なんで修正が効いたはず。
919名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:18:18
>>912
いや、何となくそう感じただけw
920名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:18:36
921名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:19:08
>>918
ひっかけに騙されてるとイも鉄板に見えるんだよな・・・
922名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:20:26
>>921が現場の真実を語った。
923名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:21:38
イもオも鉄板だよ。
地上権なら例外がありそうな気がする。
924名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:22:51
試験は会議室でおこってるんじゃないw 現場で起こってるんだww
925名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:23:28
18問って割れてるのか。
これ、4だよね?
926名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:23:29
スレで怒るんだろ
927名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:24:42
地上権者と所有者が同一なら主登記ある。混同ないなら。

そんなことが言えるレベル
928名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:25:06
正直さ、過去問の解説みたいな思考はしてないよね?

あーこれあの肢だ、そうそうあれの例外、とかだよね?
929名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:25:15
地上権の強制競売開始決定に係る差し押さえって主登記で入るもんなんじゃないの
930名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:26:24
>>927
でも、普通に、規則3条4号が根拠でいいんじゃね?
931名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:26:49
896です。
解答速報会の平均点や偏差値といった数字は
時間が経つにつれて下がっていくのです(Lの講師の談)
後日確認してみてください。
932名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:26:53
地上権の移転は附記だよね。
933名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:27:20
>>929
>>930だけど、規則3条4号のカッコ書きが根拠で、常に付記でいいと思うんだけど。
934名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:27:35
あーでも言われてみれば地上権の差押えって何やねんて感じだな
甲区なら主登記だが・・・
935名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:27:52
>>923
勘違いして『根抵当権の元本確定』と勘違いしてそこから抜け出せなかったら確かに鉄板だろうな。
実際、最初に問題読んだ時には自分も元本確定の登記と勘違いして鉄板印付けてるしな。
ただ、肢エ肢オの例外があり得ない以上、もう一度冷静に見直す必要があったと思う。
肢イは元本確定期日の定めであって、元本確定とは書いてない。

936名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:29:32
18問は山本4 辰巳5 4が優勢か
937名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:29:51
>>935
俺は確定じゃなくて、元々無かった期日を新しくつける場合だと勘違いしてた
938名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:30:54
地上権の差押は例外なく付記登記。
結局、問18は問題をきちんと素直に正確に読んでくださいって言いたかっただけ。
939名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:31:17
>>934
だから、規則3条4号で常に付記登記ってことでいいよね?
で、答えは4でいいはずだが。
これが割れるのが不思議。
940名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:32:28
>>937
新しく付けるのは付記だから、正解を5とした、ってこと?
そのように引っかけたかったのか?
941名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:33:08
>>935
今ならそう言えるけどね。この後記述やらなきゃって少しでも時間を稼ごうって時にそこまで余裕無いわw
942名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:34:55
>>940
その通り
943名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:35:11
本試験が終わり盛夏、次スレの季節がやって参りました。
944名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:35:40
問18は4だよな。俺オワタなにやってんだかw
945名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:35:37
栗田隆 民事執行概説

>(b)民執法上の「みなし不動産」 (43条2項)  これに該当するのは、次のものである。
民法上の不動産の共有持分  ただし、債務者の共有持分が登記されていない場合には、(a2)の場合と同様に共有持分の登記をしてから競売を申し立てる。
登記された地上権・永小作権およびその登記された共有持分  ただし、未登記の場合には、権利執行によるか、(a2)の場合と同様に債務者名義の登記をしてから不動産執行を申立てる。
946名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:36:55
単元株式でなかったよ
947名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:39:01
つまり、登記してあると書いてないのは怪しい。未登記地上権なら主登記
948名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:39:05
資本金の額の減少公告
http://www.lec.co.jp/news/koukoku/saikensha.pdf

949名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:43:13
>>947
貴方の指摘が法務省に伝わることを希望する
950名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:43:38
辰巳の解答速報精度悪くないか? 第6問も辰巳 山他は2
951名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:45:32
>>950
手元の午後7時現在の辰巳速報では2になってるぞ
952名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:45:43
>>950 辰巳3ね
953名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:47:16
なんで未登記地上権に差押の登記が入るんだよ。
954名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:47:27
>>947
未登記不動産なら執行の対象とならない気がする。民執43条。つまり差し押えが問題となる時点で、前提として地上権は登記されてるんじゃないの?
955名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:48:21
>>950
旧司では解答能力はレク>セミナ>辰巳だった。
近年レクの解答能力は撃沈気味だが。
956名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:48:49
>>951 そうなのか。昨日このスレで教えてもらったのでは3だったもんでスマン
957名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:50:04
出題者が元本確定と間違って書いたんじゃないのか?
数年前にも小登で5色あったよね?
958名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:51:39
>>957
「期日」だけを間違って付けたならともかく、「の定め」までついてるからね・・・
959名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:51:40
イの肢はよく読めば初学者でも知ってることしか書いてないのに情け無いわ
960名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:52:02
地上権がみとうきって苦しいか?よくある。
961名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:52:36
誤植って別になんも間違ってないじゃん
962名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:52:56
法務省に伝えるにはどうすれば良いか
963名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:53:10
>>959
ていうか書き方が卑怯なんだよな
「根抵当権の確定期日の定め」なんて登記は無いわけだし
964名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:53:19
>>954だけどまちがえた
未登記不動産じゃなく未登記地上権の書き間違い
965名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:54:39
次スレある?ないよね?
立てようか?
966名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:56:16
オ 地上権の競売による差押え

地上権に差押え登記が入るとは読めない気がする。
967名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:56:40
>>965 次スレヨロ 実質5スレのはず
968名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:57:37
>>967
おk
いってくる
969名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:59:32
未登記でも差押え入るなら職権で地上権登記されるから結論は変わらんのじないのか?
970名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 00:00:11
平成22年度司法書士試験反省会★5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1278341965/

あらよっと
971名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 00:00:36
>>969
職権で入るのは所有権保存だけじゃないの?
972名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 00:00:39

誤植も可能性はあるだろ。どう考えても納得いかん
973名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 00:01:08
な?やっぱ午後も難しかったんだって。
974名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 00:02:52
>>969
そもそも未登記地上権が執行の対象とならないから、差押えすらされないんじゃ……。となると、差押え云々の話が出た時点で、登記されてる地上権なのは間違いなし。

合ってる?自信ない…。
975名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 00:03:25
>>971 あっそうだ
976名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 00:03:56
>>957
いや、間違ってない。

付記登記によらないで登記される場合があるもの=主登記で登記されるものを問18は聞いている。

肢イ 根抵当権の元本確定期日の定め
 
根抵当権設定時に元本確定期日の定めをする事が出来る
その際、根抵当権設定登記の申請書に登記事項として『元本確定期日の定め』を登記事項として記載する必要がある。
(元本確定期日は任意的登記事項)
根抵当権設定登記が登記される(主登記)
その際には根抵当権設定登記の枠に『元本確定期日』が登記される。

以上、肢イはどうやっても誤りには出来ない。
977名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 00:05:04
>>971先生についていきます
978名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 00:09:54
>>974 差押えの前提として地上権登記あることは当然の前提であって、そこじゃなく差押えの前提で(所有権保存ではなく)地上権が職権登記されるんじやないかとの勘違いでしょ
979名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 00:13:43
>>978
未登記地上権が執行の対象にはならないから、差押え命令すらされないんじゃないのか?ってことなんです。ごめんなさい、言い方が変だったかも…。
980名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 00:18:26
実質一日中スレと講師ブログ見て終わってまった
スレ終了と共にバケーション始めるわ
981名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 00:19:41
民法改正は来年の範囲にはいるのか?
982名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 00:20:20
>>980
どこか行くの?
俺も一週間くらい京都でも行ってのんびりしたいわ。
金無いんでできないけどw
983名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 00:21:05
>>976
いや、しかしそれだと「根抵当権設定」登記なわけで。。消滅のさだめだって
主登記じゃんよ。
984名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 00:21:53
大阪行ってみたい
985名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 00:23:48
俺は富士山の近くに行ってみたいなぁ
福井県の海でもいい
986名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 00:24:00
権利消滅の定めなら付記。
債権に付した条件なら登記事項じゃないのか
987名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 00:26:24
>>983
登記されたと言うのはどういう意味かをきちんと勉強する事をオススメする。
ここが曖昧だと受かってからも苦労する。
988名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 00:30:47
姫野先生講評(ブログ)

午前は1問程度基準下がるのではないか

午後は去年と同じ位


ホントっすかw 
989名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 00:34:29
でも本当に午前27位になるかもね。去年より出来が皆さん悪いよね
990名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 00:36:11
元本確定期日とかさー
本試験じゃ「これ鉄板の肢だろ・・・」ってついつい打っちゃうんだよな
それが甘い所なんだが…

確かに姫野さんが言ってるように、講師に「これはまあ確実に解ける問題でしょう」って言われるのは悔しい
991名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 00:36:12
午後も去年と同じ位になってるが、割れてるからかな
992名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 00:36:16
午後+3か4だろ マイナー過去最高に簡単 不いつもどおり 商去年よりは簡単
993名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 00:49:53
>>984 自分九州人だけど、カオス好きなら大阪メチャ楽しいお!梅田の立ち飲み串揚げ屋なんか行くと凄い・・・個人的にはカレーがオススメ
994名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 01:17:33
995名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 01:18:54
996名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 01:20:22
997名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 01:21:42
>>982
1週間アパートでのんびりした後実家のある長野に避暑がてら帰る
まあ本読んだり出かけたりしたいね
998名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 01:21:49
999名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 01:22:28
1000名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 01:23:01
1000なら午後問18は4
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。