【テキスト】 ※は、おすすめ
「※iPod行政書士」 「まる覚え」 「うかる!」 「うかるぞ」 「行政書士教科書」
「サクセス行政書士」 「TAC基本書」 「DAI-X」 「土日で合格」 「らくらく」 「LEC合格基本書」…等々
【問題集】 ※は、おすすめ
「※合格トレーニング」 「ウォーク問」 「うかる!総合問題集」
「うかるぞ5年間過去問」 「サクセス行政書士」 「DAI-X」 …等々
【一問一答】 ※は、おすすめ
「※デル問」 「うかるぞ」 「TAC」 「Wセミナー」 「らくらく○×チェック」 …等々
・ipodの話題は荒れる傾向にあります
専用スレも活用してください
ipod行政書士はどうだ?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1256328422/l50
3 :
テンプレ:2010/06/19(土) 12:47:15
iPodは同業他社への破壊力が半端ないから荒れる
前スレ657 :iPod行政書士アンチはコイツらだ!
a)ライバル書籍関係者:うちの本が売れないと困るやん
b)予備校関係者:バカから法外なカネを巻き上げられなくなるだろゴラァ
c)初学者:評判よさそうで買ったけどわかんねーよ
d)ムシャクシャしているニート
e)アンチを装った釣り人
4 :
テンプレ:2010/06/19(土) 12:48:01
5 :
テンプレ:2010/06/19(土) 12:48:53
マッチ売りの行書:2010/04/27(火) 00:11:01
マッチ売りの行書が「マッチを買ってくれ」と言うので
「今時、マッチなんか要らない」と断ると
「このマッチを一本灯すと、司法試験に受かって、弁護士として成功し、最高裁長官にまで上り詰める夢が見れるんです」と聞いたような事を言う
まあ、百円くらいなら恵んでも良いかと、買って摺ってみたが、当然のことながら普通のマッチだ
下らねぇ!と投げすてると
「あ、貴方は今、放火しょうとしましたね、警察に告訴状を書いてもいいんですよ」とトンデモナイ事を言う
「千円くれたら黙っていても良い」と言うのを、蹴飛ばして帰ったが
翌朝、その行書と思われる男が、飢えと寒さで死んでおり、周りにはマッチの燃え差しが沢山散らばって居たという話しを聞き
「ああ、あの行書には、本当に炎の中に夢が見えたのかも知れないな」と思った私は
千円くらいなら、あげれば良かったと少し後悔した
この話しをよんだ、皆さんが、もし街でマッチ売りの行書を見たら、優しくしてあげてください
6 :
名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 12:52:13
ここは
俺も散々iPodを叩いてきた猿
キチガイ中卒包茎童貞無職の長期ベテ
ほか
バカ四天王隔離スレでもあります
iPODは浅く広く無難にって感じだよね。ただ、やっぱ薄いから怖い。
8 :
名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 13:44:22
>>6基地害中卒包茎童貞無職のカス長期ベテ公、乙であります!
>>7文字が読めない馬鹿w
今日もipodですか?お猿さん乙www
10 :
↑俺も散々iPodを叩いてきた猿:2010/06/19(土) 14:28:13
11 :
名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 15:09:50
12 :
名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 15:16:21
>>13 こらこら、スレ立てしてくれた真性基地外ipod厨様に向かって何て事言うんだ
iPad行政書士もでるのかなー???
でるなら音声付きだろ
17 :
名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 17:47:05
今年は中卒さんとか初学者さんとかは来てないの?
俺は20年度の合格者だけど、どんな名前の教材で勉強したか忘れっちまった。
ごめんよ〜。
ただ、週間住宅(だったと思う)の直前模試をやったら、記述式で8割方解答例
そのまんまの問題が出たのでそのまんま書いたら合格できた。
今でも感謝しているよ☆
で、今は無職につき優越感に浸りに来ました
まで読んだ。大変だね。基地外ニートはw
19 :
名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 19:52:13
>>18 ああそうさ、俺はニートさ
確かに夢にまで見た行書に受かりはしたけど仕事が無くて、
サッカーでカメルーンに勝っただけじゃ物足りなくて、
ここで優越感に浸りに来たさ
だけどもオマエの行書に受からない劣等感といったらなんだい
確かに近年の行書は受かりにくい年度もあることは認めるが、
去年の一般知識なんて激甘だったらしいのに、
それでもオマエは受からなかったじゃないか
【訂正】
×週間
○週刊
>>19粘着質乙w
社会不適合者だなw
情けない奴だなwww
一生チラシの裏でも書いてろ(笑)、基地害ニートwww
>確かに夢にまで見た行書に受かりはしたけど仕事が無くて←ここ笑う所(笑い)www
22 :
名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 23:24:31
>>20>>21 夢にまで見た行書に去年も受からなくて、
今年も受かりそうもないオマエら乙
プッ
下ばかり向いてる人生の負け犬スレ
一般知識どうするかな。レックとかでバラ売りしてないかなー。東京法経はバラ売りしとるがどうなんでしょう。
>>17>>19>>21 ウェー、ハッハッハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ ウェー、ハッハッハ
. ( ´∀`) < ∧_∧ 〃´⌒ヽ
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;)
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し
タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ
26 :
名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 13:05:49
一般知識は過去問グルグルである程度対応できますでしょうか?
今年初めて受けるのでとても不安です。
27 :
]:2010/06/20(日) 13:27:20
あと147か…
28 :
名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 15:40:57
>>26 一般知識は過去問に出なかったところから出題されます。
なので、ある意味対策の立てようがありません。
もともと「物知り博士」的な人が有利です。
東京法経学院の一般知識でも申し込めば?個人情報保護や行政個人情報保護はやる価値あり。
とれるようになるから。
30 :
名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 17:40:09
31 :
名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 17:53:17
本日『自治体法務検定』受検しますた。
行政法の練習になった。。。
32 :
名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 19:11:34
なんでおまえら行政書士の資格取ろうとすんの?
はっきり行って独立開業する奴以外はほとんど約に立たないのに。
あとは肩書きを就活で利用するか他の資格のステップアップのためか。
この世には大型資格取ったらメシ食ってけると勘違いしている馬鹿が後を絶たない。
一般常識としてちょっと無理があるが見につけておきたい
地方自治法なんて触れる機会あまりないじゃん
これで地方議会とかちょこっと理解できるようになる
>>34 行政書士スレと大型資格になんの関連性が?
法律全くわからない素人です
こんな素人が何年かかけて取得しようか考えてるのですが
初歩的な参考書はありますか?
>>37 伊藤真先生の入門シリーズで憲法・民法・行政法・会社法・商法を一通り読んだ後
シケタイを制覇
>>34 ぶっちゃけ実務経験がなければ独立開業だって無理じゃんよw
ちゃんと法律事務所に勤めて顧客を暖簾分けさせてもらわないと。
アホな主婦が開業しました〜とかやってるが殆どが赤字だろ。
ちゃんと食べていける儲けを出せるのはごく一部。
売上1,000万でも経費が800万かかっちゃ意味無し。
そもそもサービス業だから結構経費かかるよ。
肢別本ってどうよ?
網羅性はわりかしありそうな気がするが
>>38 良レス貰えるか不安だったので感謝です!
なかなか詳しくなれそうですね!
今度大きな本屋行ったら見てきます!!!
42 :
名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 21:21:08
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ /. ミ | 彡 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵.| \___|_/| <糞スレ発見
\| \__ノ / \____
\___/
>>41 入門シリーズは通読してもいいけどシケタイ(試験対策講座)は通読はキツイよ。元々旧司法試験向けの本だから。
とりあえず過去問解いてわからないときに参考にするのがいいかと。
一般知識のバラ売りは東京法経学院くらいか?セールやってるから買いたい人は買えば?
個人情報保護法はいずれにしてもやっておくべき。とれるから。読解3問、個人情報2問、政治1問は確実に採れる。
これで君も合格だ。
安易に確実という言葉を使う軽率さ
普通は一般よりも法令のほうが躓きやすいからな
47 :
名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 15:56:20
特にシケタイの新版(といっても約2年前)憲法はやばい
旧版ならまだしも、あんな分量読破して行書試験なんてもったいなすぎる
しかもど素人さんは初読にもかかわらず、ご丁寧に1ページ目から読んでは
ノート作りなんてしちゃうから、立憲国家、ルソー、ホッブス、福祉国家
あたりの単語が並んできだすと5分もたたないうちに投げだしちゃう。
48 :
名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 16:28:07
皆さん政治経済社会が苦手なようですね。
この分野で難問奇問が続出した20年度本試験では、
一説によれば7割の人が一般知識の足切りに掛かったとか。
シケタイの民法総則・物権法は読破した
憲法はスー過去の憲法やって興味が出たところは自分で追加勉強(二重の基準論とか超楽しい)
会社法はリーガルクエストを丁寧に何度も繰り返し
行政法は投げた
シケタイは必需品だよ。内田民法も。憲法は浦部法穂先生の憲法学教室。
これくらい使わないと、難化傾向の行政書士試験は無理。がんばってね!
内田民法はハードカバーをどうかしてくれ
格調高い感じで好きだけどな。
その辺の安いテキストとは違う。
っていう信者がしゃしゃるからハードのままなんだよね
内田本人は嫌がってるのに
54 :
名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 18:55:58
昨日の国家二種試験受けた人いるかい?
法律系専門がやたら難しかったんだが、行政書士の試験もあのレベル?
おいらも、周りの奴も内田民法で合格した。
>>53お前馬鹿だろ?今年も不合格wベテ公乙www
56 :
名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 21:30:39
俺は20年度の合格者だけど、
民法も行政法も伊藤塾の市販テキストを丁寧に読んだだけで合格ったよ。
自分のIQに見合った教材選びをしようね、お馬鹿さんたちよw
内田民法?んなもん見たことも無いわハハハ。
マークシートで運よく合格しただけwww
行書のテキストで法律家気分www基地害乙!
59 :
↑本日の基地外w:2010/06/21(月) 21:42:25
氏んどけよw
バカはw使いたがるからよく分かる
パンチキの対策を忘れない方がいいよ。マジ
62 :
名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 22:15:00
>>57 >マークシートで運よく合格しただけ
そのこと、なんで知ってるのw
たった一枚のマークシートすらまともに埋められないようでは、
先が思いやられますねぇw
内田民法のせいじゃないですかw
内田の授業は学説ばかりで試験対策には全く役立たない
学説は司法書士・司法試験の分野だろう
行書レベルでは必要ないよ
行政書士は法律の基礎を勉強するのに適した資格なのですか?
66 :
名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 08:19:32
>>65 そうですね「基礎法学」という試験科目があるくらいですから。
それに司法試験・司法書士試験に比べるとかなり難易度もお手頃ですし
(とは言えほとんどの方が毎年不合格になる厳しさですけど…)。
ただし刑法が試験科目に無いのでご注意を。
行政法と憲法その他の法律科目とのレベルの差が大きすぎるね。行政法だけ見ると新司短答レベルはありそう。
民法は宅建なみだけど。
行政書士って名前からして憲法行政法はもっと難しくするべき。
でも実務レベルだと憲法も行政法も余りいらないんだよね
憲法は特に不要
憲法なくしたらもう法律家の試験とは言えなくなるからね。ムダでも残すべき。
行政法は実務とほとんど関係ないからもっと易しくして民訴を課すべき。
71 :
名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 12:48:03
ハードカバーの法律学テキスト読んでしまって、
頭のキャパ超えてパーになってしまった可哀想な人がいるスレはここですか?
法令科目より一般知識科目のほうがはるかに難しい年度があることも知らないで。
>>71 一般知識なんか対策立てようがないじゃん。せいぜい新聞読むくらい。ギリ取れればいいんだよ。
法令は範囲が決まってるから対策しやすいだろう。
>一般知識なんか対策立てようがないじゃん
いやいやいや
74 :
名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 13:13:28
>>72 そうだね。
毎日、新聞の政治・経済・社会面に目を通す習慣が身に付かない人は、
さっさとこの試験から撤退したほうがいいかもね。
>>73 現に予備校の模試なんかほとんど当たらないし。
76 :
名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 14:23:47
弁護士ですら憲法なんてほとんど不要だろ
ある弁護士曰く手続法さえ知っていればなんとか
業務はやっていけると言っておられた
>>76 それだけじゃこれからかなり苦しいと思うけどね
行政法と一般知識がみんなネックなんだろ?一般知識は講座でもとって詰め込まないと撃沈。
行政法は一番易しい科目だろ
80 :
名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 22:16:57
年度によって行政法が難しかったり民法が難しかったり、
一般知識が難しかったりコロコロ変わるんだよ。
だから手を抜いて勉強できる科目が無い。
今年はどの科目が難しいか誰も予想できないからね。
一般知識が難化するとキツイ。
手を抜いて勉強するとか、試験なめすぎw
過去問なんて全く同じ問題は出ないんだから
やるだけムダ。
ラスト1ヶ月はだまってスー過去2の行政法やっとけ
>>83 同じ肢や条文はよく出るのがあるぞ。過去問解いたことないのか?
86 :
名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 06:05:34
おはよーw
傾向的に今年の行書試験は一般知識が難しいと先生が言っておった
ニャンコ先生もそう言ってたぞ
法令科目は苦手教科があっても他の教科で補えても、
一般知識だけで足切りがあるからこわいよねえ・・・、
対策本はできるだけ読むけど、何が出るかなんてわからないし。
一般知識こそ予備校活用しないと。
91 :
名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 17:03:32
とりあえずはダイエックスのやつで基本中の基本を固めるつもり。
問題はその後何をするかだ。
特に政治経済はきりがない。
92 :
名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 18:34:25
政治・経済・社会は毎日、新聞や本を読んで、
膨大な知識量を誇る物知り博士だけが最後に笑える科目だ。
そうでない人は足切りで撃沈する。
で撃沈されたとw
94 :
名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 19:01:33
>>93 その通りです。
この5年間、毎日、新聞を読み、
政治経済本にも目を通してきました。
今年落ちたらやめようと思ってます。
5年やって全部政治経済社会落としてるとしたら
よっぽど世間知らずなのかなんなのかw
96 :
名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 19:43:37
申し訳ないが、情報通信個人商法保護、文章読解で4割は取れる年が
5回も受ければ1回はあるはずだと思うが・・・
えんぴつころがしでも25%正解するんだが。
一般知識無勉でここ2年分の過去問は足切り免れる点取れたよ。
まぁそこが低合格率の所以だし。
民法と行政法だけなら合格率は宅建並みw
100 :
名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 09:39:15
宅建は四肢択一。
行書は五肢択一。
一つ肢が増えるだけで格段に難易度は上がる。分かるよね?
FP3級は三肢択一。
102 :
名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 10:43:17
>民法と行政法だけなら合格率は宅建並みw
今年こそ合格しろよ
お前モナ
104 :
名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 18:58:41
>>102 そういう趣旨のことを言う奴に限って毎年不合格になってる。
同志社くんシリーズとか。
↑基地害ベテ公、乙www
106 :
↑本日の基地外w:2010/06/24(木) 22:52:59
まだ生きてたのかよwww
あっ、スレ立てしてくれた真性基地外ipod厨さんだ
ちぃーっす!
108 :
名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 23:12:01
同志社くんシリーズが行書スレにへばりついてた頃は、
「同志社の入試を突破できた奴でも3回も4回も行書に落ちるんだ…」
と、ショックを受けたものです。
同志社くんシリーズは同志社OBの恥さらしなのか、
それとも何度落ちても涙と共に這い上がる不屈の闘志は同志社の誇りなのか…。
109 :
名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 23:17:24
去年で個性あるコテハン逹はほぼ合格したからね
なぜに旧字??
111 :
名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 23:50:50
今日も元気な
俺も散々iPodを叩いてきた猿
オレはキチガイ中卒包茎童貞無職の長期ベテだが・・・
真性基地外ipod厨の
>>1さんがご立腹のようですw
隔離病棟は満床ですw
一般知識対策は法経で。セールは6月末まで。
↑中卒池沼加齢臭無職基地外短小包茎の変態ベテの方ですね(笑)
使えるというかバラ売りしてるのは法経しかないよ。しかも安い。
使えるか否かは知らない。
使えなかったら金のムダじゃん。
馬鹿な奴だな
無駄かどうかは使い方次第だろ。ただ、全くベースない人は一般知識を予備校使った方がいいんでない?
使い方じゃなくて
出題されるかどうかだろ
初めて勉強するなら予備校に通う事は必須?
>>123 法学の知識0なら行くべきだろうね。一般知識は新聞読んだりしてれば身に付くけど
法学の独学は危険。
初学者は宅建とってからこい
宅建はクソ資格じゃねーかw
そんなクソは持ってるよ
その後の話してんだろうが
宅建は業法とか無駄知識が多すぎる
あんなの受けるくらいなら行書直接受けた方がマシ
宅建+貸金取ってから行書
一般知識だけ予備校使った方がいい。自分はそうやって20年度に受かった。
受験生は一般知識に欠ける人ばかり
高校の教科書がいいよ
↑公文式にでも池(笑)
大学生が受ける公務員試験を高卒並みにレベル下げた試験なのに、
なんだこの合格率はwwwww
>>126 宅建持ってるやつは初学者とは言わない。
本当は持ってないんだろ。宅建なめんなよ。
>>134 でも
行書>>>超えられない壁>>宅建
行書の合格率低いのは、試験が難しいからではなく、
合格レベルに達してないバカが大量に受けるから。
行書>法学3級>宅建>3流大学法学部>>>>超えられない壁>>>高卒初学者
138 :
名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 18:13:39
高卒初学者の方なら、そもそも行書予備校の授業に途中でついて行けない可能性がある
易しい法律入門書を読みこなすところから始めたほうがいい。
勘違いの高卒が受けるから合格率が悲惨なことに
140 :
名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 18:45:25
>>139 勘違いしてるかどうかは不明だが、
毎年出版される「行書・合格者体験記」の執筆者は
ほとんどが有名大学法学部卒業者だ。
合格率が悲惨な年度があることは事実だが、
10%近い年度もあるから運がよければ合格できる。
5、6%台なら司法試験組しか無理だろう。
普通にFラン大や高卒の合格者も行書合格体験記に出てますが
ブックオフでTAC過去問10年を買ってきた
143 :
名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 22:07:47
>>141 俺が立ち読みした本は有名大卒の体験記ばっかりだった。
君が見つけたその本のタイトルと出版社名を教えてくれ。
Fランとか高卒には合格しにくい構成になってるよ。
バランスが微妙にとれてるから、1問でも欠陥問題がでると、
大変なことになる。
行書は問題だけ見たら易しくはないよ。行政法なんか特に。旧司短答数回受かってるオレでも無勉じゃ数問しか取れない。
新司受かった法科大学院卒のヤツでも落ちるレベル。6割取れれば受かるのが幸い。旧司短答なんて8割くらい取らないと
パスできないw
>>143 法学書院から出てる行政書士の体験記本
君の見たのはなにさ?
有名なFランだったんだろw
148 :
名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 00:01:54
>>146 立ち読みだったから覚えてないんだ。ごめんよ。
その法学書院の本、今度立ち読みしとくね。
そりゃFラン大卒でも司法試験受かるくらいだから行書くらい受かるだろう。
Fランって法科大学院のこと言ってんの?
それとも出身大学のこと?
>>148 お前、自分の読んだ本の出版社とかも分からないのに
俺に本の名前聞いてたのか?
>>140で毎年出版されてる本と堂々と書いて
今更どんな本か知らないだとw
お前の読んだ本とやらの名前も本屋に行ったときにメモして書いてこいw
実際にあるなら見てみたいねw
ほとんどが有名大学法学部卒業者という奇妙な本をねw
>>150 両方。亜細亜大の旧司現役合格とかいたからね。
153 :
名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 00:24:35
>>151 だって毎年立ち読みで済ませてるんだもんw
ごめんなさい高卒ベテラン不合格者様。
>>151 相手が謝罪してるんだからそういう言い方やめようや。
と思った矢先に
>>153 捨て台詞みっともない・・・
>>153 毎年読んでるのにどこの本かも知らなねーのかよw
バカだろお前w
体験記本ってそれほど種類多くないんだぜw
早く有名大学法学部卒業者がほとんどという奇妙な本を教えてくれよなw
楽しみにしてるからw
156 :
名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 05:47:34
>>155 ああそうさ
俺はバカさ、でも、そんなバカでも受かった試験に
落ち続けてる君ってなんだいw
君が高卒合格者体験記を読んで希望に胸を膨らませながら、
今年も本試験で散っていくさまを、
俺は酒の肴に見物させてもらうぜw
157 :
名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 13:38:09
変なのが湧いてるな…
でも無視して前に進めて下さい
158 :
名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 14:30:56
行書なんてバカが受けてバカでも受かるというのは本当だよ
ふつうはこんな資格欲しい人はオマケで貰えばいいだけ
パチモン法律家の資格なんてその程度なんだよ
159 :
名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 14:59:22
真面目に情報提供する人が、少なすぎるね
そりゃ落ちたヤツが荒らしてるからね。
Fランとか高卒専用の資格だろ、これ
Fラン乙www
Fランwwwwwwwwwwwww
↑お前は中卒基地外だろ(笑)
165 :
名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 17:31:00
元破産者です
アハハハハ!制限能力者乙www
なんでたかが行政書士なのにこんなに試験難しくしたんだ?
たいした権限もないのにムダに難しいだろ。
168 :
名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 22:09:41
>>167 たしかにムダに難しい試験だが、
合格したからといってステータスが上がるというほどでもない。
ま、気楽にやろうぜ♪
高卒で合格したら3流大卒くらいになれたと思えばいい。
しかし公務員試験より簡単だろ。
170 :
名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 22:30:26
>>169 一流大ロースクール生でも普通に落ちるよ。
地上・国Uより難しいかも。
>>170 ローはなめてかかって無勉で受けるからだろ?
ちゃんとやればほとんど落ちない。
つうか、個人情報と情報通信苦手なやつは
いくらローでも論外だな。
>>171 そうでもないよ。行政法なんか新司短答レベルの肢もある。むしろロー生は常識ないから
一般知識で沈んでるかもw
一般知識の勉強するなら、
合格道場の一般知識対策リンク集が、結構使えるよ。
>>173 確かに、よさげだけど・・・
なんかあの量に萎えるな
東京法経セール残りあと2日
予備校の一般知識講義って本試験で当たるのか?一般知識って同じ問題は出ないっぽいから
ヤマ当ては難しいと思うけど。
177 :
名無し検定1級さん:2010/06/28(月) 21:03:09
>ロー生は常識ないから一般知識で沈んでるかもw
それは有力な見方だね
おまえらよりはあるw
>>178 某上位ローのある学生は家のゴミをローのゴミ箱に捨てているのだがw
180 :
名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 16:55:20
俺は金がない
司法書士は難関資格だが行政書士は馬鹿でも取れる簡単資格だ。
お前らは馬鹿なんだよ。
.l''',! .r-、 .,、=@ .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,,
.゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,〕゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
183 :
名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 18:26:47
行政書士でも法学部に入りたての学生にとっては十分に難関だ。
主婦とか一般人ならなおさらだ。
東京法経学院セール安芸
185 :
名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 22:36:05
入りたての学生って高卒とほとんどかわんねえじゃんwww
187 :
名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 23:35:30
簿記2級合格してから言えこのタコw
今年国2受けた人いないのか?
法律系激むずだったぞ。しかし、行政書士予想問題みたら同じくらいのレベルに思えたんだが、過去問に比べると近年やたら難しくなってね?
国2のほうが当然難しいよ。
行書はパンチキがなければカス資格。
191 :
名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 00:07:31
行書に関して、無知だけど、
国1法律>国2>行書
でおk?
合格レベルはどうかしらないが、
問題のレベルはそのとおり。
酷2なんて一生パシリなのに
194 :
名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 20:44:46
>入りたての学生って高卒とほとんどかわんねえじゃんwww
高卒は、高校卒業しただけ。
法学部新入生は、大学入試を突破した。
こんな明らかな違いも分からないようでは、今年もまた行書不合格だねチミはw
高卒とかわんねえ大学もあるだろうがよ
おまえのとこみたいにw
法学部に入ることがエリートだと思ってるんでしょ(笑)
>>197 そんなおまえは行書に合格することがエリートだと思ってるんだろ(藁)
Fランwwwwww
母親が泣いてるぞw
202 :
名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 15:34:08
そんなことよりお前ら行書の模試本でオススメなのを教えてください
お前らは小学一年生で十分
人生の負け犬ホイホイ
自己紹介乙w
>>202 1冊本をとりあえず3ヶ月くらいで終わらせて、
次に過去問を1周まわしたら、民法行政法憲法については
は公務員試験用をやるのがいいだろう。
おすすめはスーパー過去問ゼミ2というやつだ。
説明も詳しいしかなりボリュームもあるが力がつくぞ。
一般知識は何がお勧め?予備校はあまり当たらないらしいけど。
208 :
名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 22:40:15
個人情報とIT以外は無理
LECやTACや法経は無難だよ。基礎知識は付くと思う。
211 :
名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 14:53:06
基礎知識程度では政治・経済・社会は解けないんでは?
あれは十分基礎知識でしょ
あれは普通に難しいと思うが、自分が理系だからだろうか。
世界史や日本史の知識があるとまた違ってくる
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ <底辺どうしで罵りあっている負け犬スレッドは
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \ ここでよろしいかな?
,.|\、 ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
216 :
名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 22:21:11
>>212 受験生活の浅い人は易しかった去年の一般知識問題を基準にしがちだけど、
俺みたいに4年も続けて落ちてると、一昨年のバカ難しかった政治経済社会の悪夢が蘇ってくる。
>>214 たしかに、
世界史日本史の膨大な知識を持ってる人は政治経済社会の知識量も多いという傾向はある。
なるほどやっぱりそうか。
私大工学部卒のおれには政治経済なんてちんぷんかんぷんだ・・・
218 :
名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 00:17:51
>>217 おいおいちょっと待ってくれよ。
「政治経済」は高校生でも習うんだぜ?キミは大卒だろ。
池上彰の本読んで土台を作ったら、後は時事問題対策で、
新聞ダイジェストのバックナンバー読みまくろうぜ!
>>218 私立理系なら高校で習った土台は皆無じゃね?
220 :
名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 12:22:08
大学の理系学部入試を突破できた人なら政経なんて独学で楽勝楽勝。
鳩山さんも菅さんも工学部卒だよ。
行政書士は試験の難易度の割りにやってる仕事がつまらない。
222ゲット!
合格に向けて頑張ってください。
224 :
名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 16:34:24
>>221 行政書士は仕事がつまらない割りには受験勉強の難易度がちょうどいい感じで魅力がある。
>>220 いわゆる理系学部出身で特にダメとも思ってなかったが、
鳩山&菅を出されて絶望したwww
226 :
名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 00:29:52
>>225 君も鳩菅みたいになれるかもよ
絶望してる暇があったら勉強しよう!
227 :
名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 05:50:40
222流
↑池沼の方ですね、基地害は合格できません。残念!
230 :名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 14:08:05
↑池沼の方ですね、基地害は合格できません。残念!
230は自分自身を指している
そこまで卑屈にならなくてもいいのにw
異様な親切を装う宣伝
>>232 ちょっと興味あるんだけど、これって本が画面で見られるだけなの?
問題といて、間違えた問題だけ再度出題してくれるような機能あるの?
苦手分野を表示することはしてくれるみたいだけど。
TLTでもいいから、間違えた問題だけ繰り返しやりたいんだよね〜。
今年も法学検定と同日実施なんだね;
法学検定とか初めて聞いた
法学検定って何かいいことあるの?
そう、あれは確か法学検定の3級合格した頃だったかな。
ずっと片思いしてたR子が突然おれの顔を覗き込んで
こんなことを言ったんだよ。
あれ?法男(のりお)くんって良く見ると
続きを見たい方は右のボタンをクリツクしてください。
馬鹿なの?氏ぬの?カス(笑、アハハハハハ!)
ギリギリ択一足切り突破出来る程度の司法書士受験生が行政書士試験を受けるに当たって、
行政法と一般知識のインプット用の参考書でオススメ教えてください。
ある程度なぞったらひたすら過去問ぐるぐるでいいのかな?
行政法はともかく一般知識の勉強の仕方がわからない。教えてエロい人。
一般知識は公務員試験の政治経済社会をやればいい。
でも民法と行政法と憲法さえちゃんとやってれば、
合格するはず。
>一般知識は公務員試験の政治経済社会をやればいい。
↑
これは間違い。新聞を読んで時事問題が解けるようにするのが一番。
17才
合格できますか?
一概に言えない
ニューハーフですが、受験票の写真と氏名(●●伸治)が違和感があり、
試験官に何か言われそうで怖いです。大丈夫でしょうか?
人生いろいろだな、がんがれ。
なに、この一体感?嵐はいなくなったの?
251 :
↑本日の基地外w:2010/07/12(月) 23:03:00
氏ねよカスwww
251はこんなことするために生まれてきたのか
251はマジ基地(笑)
法学部でもない初学者(28歳♂旧帝大理系卒)ですが、
今からやって今年の試験に間に合うでしょうか?
来年から、行政書士資格取得がが会社の昇進条件に
入ってくるらしいので。
ちなみに情報処理ならFE,AP,SAを持っています。
>>254 要領よくやれば十分間に合います
マニアックな本に手を出さず
売れている本を3〜5回読むこと
本を読むことと同時に過去問をやること
どんな会社なの?
>>255 ありがとうございます。がんばります。
>>256 某メーカーで白衣を着て臭いを嗅ぐ仕事をしています。
258 :
名無し検定1級さん:2010/07/13(火) 23:09:24
犬みたいな仕事ですね。
行書より宅犬の方が最適かと。
>>257 そんな仕事でこの資格は取る意味無いよ
どうせやるなら何かの足しになる資格を取ればいいのに
漢検とか英検とかFPの方が役に立つよ
漢検役に立つか?
>>261 実生活やクイズ番組に役に立つだろ
少なくとも行政書士よりは実用的かとw
クイズ番組なら行書も役に立つと思うがw
聞いたとおりに物事を判断する実直な方が多いのですねw
池沼乙(笑)
iPod 行政書士
アマゾンで買えない
完全売り切れ在庫なしかよ
苦情を装った宣伝乙w
ば〜か尼を良く見てみろ
中古以外で取扱いがなくなっている
在庫切れじゃなくて商品そのものがない状態
また宣伝か。
宣伝も何も売るものがないんだろ
よく嫁。
>中古以外で取扱いがなくなっている
だから尼にとって売るもんがないんだろ
アマゾンで中古を扱っている件
>>272 アマゾンの熱帯雨林から来た方ですね!乙であります!
必死の涙目連投w
277 :
名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 23:53:32
ipod行政書士は実質2009年版だから
さすがにもう買わないほうがいいだろ。
結局、今から手っ取り早く行政法やるにはどれがいいんですか。
基本書の行政法を軽く理解したら過去問2回解いて
公務員用スーパー過去問2でもやればいいんじゃね?
最後に念のため法学検定3級(行政)を2周しとく。
>>281 わかったそれでやってみる。ありがとう。
基本書おすすめあったら頼む。
他はとりあえず過去問解いてみるわ。
基本書は理解するためだけに読んだほうがいい。
行政法は過去問から大量に出る。
つうか、民法と憲法と商法はどうした?
憲法は無勉だと致命的だぞ。
おっと言いわすれた。
基本書はSUCCESS、過去問題もSUCCESSがいい。
大学受験を経験してて、勉強慣れしてるやつなら
1ヶ月(100時間弱)あれば終わるだろ。
民法は内田。
全科目分で1ヶ月?
専業の奴なら、1箇月でも十分だろ。
社会人なら3カ月で受からないと恥ずかしい。
(落ちたら口外しない方がいい。馬鹿のレッテル貼られる)
俺も受けるなら9月過ぎから始める予定。短期集中。
successって、全部揃えるとかなり金かかるよな。
290 :
280:2010/07/16(金) 16:38:20
>>283 おお…ありがとうありがとう。早速本屋覗いてみる。
憲民商は他資格でがっつりやったからインプットは省略。
行政法は学部時代も履修してなかったし何から手を付けたものか
さっぱり分からんかった。超参考にさせて頂きます。
291 :
280:2010/07/16(金) 16:50:46
安価
>>284だった。が同じ人だよな。
まだ過去問のkの字も見てないがトータル300時間くらいで足りるかな。
まぁ、とにかくまずは教材揃えるお。
憲民商法やってあるなら、その半分以下でいけるんじゃね?
いっそのこと、1週間でいいんじゃね?
神になれるいいチャンス。
>>285 趣味で民法の勉強をやるなら同意
この資格の合格点を取るという目的だけの為なら不同意
合格点が取れればいいだけだからコンパクトにまとまった必要十分なテキストでOK
>>293 運転免許なら1週間あれば十分な気がするが
この資格はテキストのページ数からして1週間ではちと無理があるだろう
うかる!+success肢別でOK
真に受けるバカ
おいらは8日で合格したよ。
もっとも易しいとされた昨年の試験だけどな。
それから前提条件が違う。速読ができる。
使った参考書は伊藤真先生の入門シリーズ?(日本評論社)
過去問(ダイエックス)
スーパー過去問ゼミ(実務教育出版)
一般知識対策はしていない。
範囲が広いし、一応社会人だし。
その分の時間を法令の繰り返しに充てて正解だったと思う。
さようなら。
結局、民法と憲法については過去問から出るわけではなく、
リーガルマインドが育ってないと解けない。
>>297のような高学歴(たぶん)は相手にするな。
とはいえ低学歴だと恐ろしく難しい資格だ。
暗記でまかなえる資格ではない。
行政法は公務員の問題と、行政書士の問題とどっちが難しいんだ?
あんまりかわんないよ。範囲がやや違う。
ipod+サクセス肢別+行政書士六法
ipodって去年ので使えるの?
音声が今年バージョンになってるらしい
塚法改正ほとんどないし
パンチキはブログ見ろだし
まぁもう買えないみたいだからどーでもいー
本屋に普通に売ってるがなあ。
尼で取り扱いないのは
出てるだけってことなのか
306 :
名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 00:55:00
市販の模試はLEC一択?
本屋に行ったら元試験委員がどうたらって本も売ってるけど。
/\___/\
| ̄ ̄ ̄| __| ̄|__ / ノ' 'ヽ、 ::\
 ̄ ̄| | |__ | | (●), 、 (●)、 ::|
| | / / _| ,,ノ(、_, )ヽ、, :|_ __ .__ ._
| | / \ |_| / r=‐、 ヾ ::|_| |__||__|| |
__| | \/| ト、/ | l| |,r- r-| |l .::| ___/ /
|___| |_| \. ヽ`ニニ´ノノ.::::/ |___./
/`ー‐--‐‐一''´\
伊藤塾の「うかる!」は糞
うける!w行政書士www
これなら2ch的には伝説になったかもな
310 :
名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 17:26:11
>>308 「うかる」はどうして糞なの?
今使っているんですけど。どこの本がお勧めですか?
DVD講座って、使っている人いますか?
LECみたいな大手から、個人が作って売っている安い商品まで
ありますが、いかがですか?
空気読みなよ。
クソなのはお前。
312 :
↑本日の基地外:2010/07/18(日) 19:07:28
本日の基地外登場www
クソなのはお前。
314 :
名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 20:35:31
糞ばかりで話になりませんね。
たかが行書に何年合格できないんだよ。マジ糞(笑)
>>310 糞って言っておかないと使う人が多くなって自分の相対的順位が下がると思ってんだろ
うかる!最高!
但し勉強するのはそれぞれだから結果は自己責任
319 :
名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 23:03:44
皆さんは本だけで勉強していて煮詰まりませんか?
320 :
名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 23:09:50
だよね。
ずっと本読むこともできないし
1時間おきにオナってる。
煮詰まるってぐぐってみ
322 :
名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 17:36:15
成美堂の予想問題やった人いる?
323 :
名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 20:15:35
誰もいないのか?
324 :
↑本日の基地外:2010/07/19(月) 20:25:58
おまえだけだw
325 :
名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 21:02:13
おーい
326 :
名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 23:15:12
今年は競争率下がりそうだね。
行政書士は、ADRの代理権から外れてしまっては何の面白みもないし、
もう先が見えない感じがするね。
カバチ効果
特上カバチ見て受けようと思った奴は落ちるだろうな
あのドラマ糞過ぎる
伊藤塾のうかる!は俺も勧められん
買ってしまったから使ってるけどw
うかるぞ!は赤い色が嫌でうかる!を選んだんだ・・・
テキストは合う合わないあるから選ぶの難しいな
昨年合格したものだが、伊藤塾のうかる!が不評の理由が分からない。
学習事項がほぼ網羅してあるが。使い方が悪いんでないの?
相性というものが理解出来ない低能329
>>330たかが行書にいまだに合格できないマジ基地(笑)
暑い中ご苦労様でしたw
>不評の理由が分からない
どんだけ頭わりいのかと
335 :
名無し検定1級さん:2010/07/20(火) 17:09:51
>>329 俺も分からない。
俺も勉強始めた頃は伊藤塾のテキストを熟読した。
そして予想問題解きまくってたら運よく合格した。
俺、もともと一般知識強いからな。
>>333 暇人乙!今年は合格できるのボクちゃん?
不合格なら、半島に強制送還な(笑)
パーフェクト宅建の要点整理書いた人って
宅建の予備校から恨まれて消されるんじゃないかってくらい良い事書いてるな
予備校いらないだろこれあれば
ものすごいスレチだなおいwww
参考書類だけで受かりますか?
資格学校通学を考えていますが
衛星授業みたいなところです。費用がかかりますが独学よりもいいのかなと。
ココに居る方たちはどう思われますか?
340 :
名無し検定1級さん:2010/07/20(火) 23:59:48
>>339 法学部出身者なら市販教材のみの独学で受からないとカッコ悪いと思いますよ
俺はそうして合格しました
342 :
名無し検定1級さん:2010/07/21(水) 00:11:23
Wセミナーのweb講義ってまだ続いてんの?
タダで読めたから補助教材として活用させてもらったわ
>>340 もし高卒でも独学でやれそうな参考書などがあれば
教えていただきたいのですが。
まずはiPod行政書士の音声はタダだから聞け
本を買うのはそれからだ
346 :
名無し検定1級さん:2010/07/21(水) 02:15:05
二二二二二二二二二二二二二||
// ‖ //ヾ::::::::ノ|
/ ‖ / ヾ::.:::ソ| ∧_∧
‖ // |三| " , 、 ミ 遠い所までよく
/ /■\ワショーイ! ノ::i::i:;;ヽゝ∀ く いらっしゃったわね〜
( ´∀`∩/ ∧_∧:::ノ::::i;;;;/ ノ ̄ヾ i
二二 (つ ノ二 ( ´∀`)~~~~~し旦旦とノ
__ ヽ ( ノ (つ つ | _ノミ
|\ ̄(_)し' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|___/|
\ \ \ | |
「嘘を嘘と見抜けないと」とはよくいったもので
2chには嘘があふれています。
あなたはもう少し、嘘を見抜く力を付けた方がよいでしょう。
伊藤塾工作員常駐してんのかよ
過去にもうかる!の本についてレスほとんどねーのにw
突然躍起になって養護しすぎだろw
それとも
>>329=335かな
暇人、乙w
このスレにクーラーが設置されました
r──────────┐
| l王三王三王三王三l o==ニヽ
| |王三王三王三王三| .| //
ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / / / / / / /
/ / / / / / / ゴー
網羅することを重視してる参考書よりも、
わかりやすいやつを選んだほうがいい。
1周もできずに泣くやつが思いのほか多いのだ。
SUCCESSはどう?
網羅系だな。
特別わかりやすい表現や図を使おうと努力してるようには見えない。
初学者向けではない固い表現が多い。
だったらうかるとかの一冊本のほうがいいんですか?
SUCCESSの過去問はどう?
少しは自分で判断しろ、カス(笑)
氏ねよカスw
SUCCESSの過去問はいいんじゃね?
でも過去問に頼っていいのは行政法だけ。
SUCCCESS過去問の民法はどうでしょうか?
SUCCCESS過去問の憲法どうですか?
悪くない。
lecかうかるぞ、がいいと思う。
364 :
名無し検定1級さん:2010/07/21(水) 23:19:40
大きな本屋さんに行ってあれこれ立ち読みしてみたら?
自分の頭に入ってきそうな本を選んで買おう!
これさえきっちり仕上げたらっていうのをやりたいんだがねえ。
366 :
名無し検定1級さん:2010/07/21(水) 23:32:17
勉強始める前にLEC横溝先生の『68点を確実に取る勉強法』を読むべき。
LEC系はあまり手を出したくないんだよねえ。
368 :
名無し検定1級さん:2010/07/21(水) 23:39:50
横溝キモイ
ブサ面
マジでキモイわ
371 :
名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 07:55:02
横溝って一昨年の合格基本書に写真載せてた彼?
不細工だけど、キモイとは思わないよ。
予備校の先生なんてどこもそんなものでしょ。
LECの善意悪意が逆に書いてる出る順行書持ってます
もちろん2010年版
これをやれば受かるっていう定番本ってないの?
宅建ではとりあえずらくらく買っとけって感じだったから選ぶの簡単だったんだけど
らくらく買うバカ
行書は無理
>>366 そんな本読んでる暇があったら、1問でも問題を解きましょう
376 :
名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 15:04:50
納得。
そんな本を読む人は絶対に落ちる。
377 :
名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 16:47:08
俺も読む必要ないと思う。
378 :
名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 17:56:43
横溝・・・orz
379 :
名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 17:58:49
2浪w司法試験10連敗w
380 :
名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 20:46:38
らくらく買ってみたけど、これだけじゃ対応できないね。
導入本として役に立ったけど、細かい問題出されると解けない。
過去問見ると条文の問題が結構出てるけど、やっぱり行政書士六法とか買ったほうがいいのかね?
模試予想問題解いてみてけど、なんか行政書士の参考書に書いてないところがかなりあった。
横溝って、何かこう伊藤真の臭いがプーンとする
横溝のノートの本は良かったよ。
383 :
名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 21:14:19
>やっぱり行政書士六法とか買ったほうがいいのかね?
俺は買わずに合格した。
重要な条文は予想問題を繰り返し解くうちに覚えてしまうものだよ。
>なんか行政書士の参考書に書いてないところがかなりあった。
だからこそ予想模試の徹底攻略が大切なのです。
参考書だけでは合格できませんよ。
384 :
名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 21:21:20
>>383 予想問題でなんとかなるなら買わないけど、参考書で全部網羅しているものはないものか
応用本みたいな感じで
385 :
名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 21:26:56
>>384 俺が勉強しておった一昨年に出てた一冊本で最も網羅的だったのは伊藤塾のだった。
それでも基礎力しか身に付かないことが直前予想模試で痛いほど分かったよ。
行書は結局参考書とか過去問レベルを
若干超えたところに60点ラインを置くから、
どれを網羅しても無理。
シカクロードの彼でも何回も落ちてるんだし、
憲法とか行政法をかなりのところまで極めないと無理。
(民法は範囲が広すぎて極められない)
昨年の合格者だが、そんな難しい試験ではない。
お前ら、本当の池沼だな。オマケ資格に何年かかってるの?(笑)
>>385-386 やっぱりそうなのか。俺も予想問題見るまでは6割くらい採れるだろうと
あまく見ていたが、実際は6割採れるかどうかぎりぎりのラインだわ。
六法買うか予想問題で済ますか悩むな…
条文も読んだことのない受験生w
これが行虫受験生の実態www
去年きっちり準備してた人は受かった人多いみたいだね。1、2ヶ月で駆け込みだと厳しかった人が多そうだ。
そういえば、よくIpodとサクセス芦別だけで、合格点取れるって、あるけど実際それで合格した人いるのか?
392 :
名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 22:05:08
また横溝叩きが始まったね。
ホント懲りない人だわw
運だけで4問くらいとれれば可能。
横溝もiPodも良いから叩かれるんだろ
関係各所から
396 :
名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 01:16:37
ナルシスト具合がキモい
397 :
名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 01:17:22
司法書士は止めちゃったの?横溝君
398 :
↑:2010/07/24(土) 10:44:12
横溝が憎い
iPodが憎い
成功したやつが恨めしい
氏ね基地外
400 :
名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 15:44:07
6月20日に受験した自治体法務検定の結果が郵送されてきた。
プラチナクラスに認定されました。
ポチったC-BOOKの行政法が今日届いたが
今からこれをやるのはリスクあるな〜と悩んでる状態
402 :
名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 21:00:24
行書試験には不要。
公務員試験用で十分。
やっぱそうだよな〜
つまみ食いして読めば問題ない。
LECなら日高が一番いい。目立たないけどwww
アッサーさんはここにはいないのか(笑)
日高はラーメンも餃子もイマイチだ
Wセミナーの肢別過去問題集を解いてるんだが、
民法が思ったよりあっさりしてて拍子抜けした。
行書の民法って国家公務員U種とかより簡単なんかな?
409 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 19:13:59
そんなことないお
行書は合格率調整のために、問題が明らかにレベル分けされてるから、
簡単なレベルの問題を見てそう思うのも無理はない。
問題のレベル分け?
412 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 19:25:05
そらー行政法とかと比べりゃ簡単だろーよ
413 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 20:33:47
本試験の年度によって、
民法がめちゃ難しい年度と
めちゃ易しい年度があるんだよ。
それは一般知識についても言えること。
414 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 20:44:03
民法は基本的に条文レベル?
条文+判例
学説はいらね
416 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 20:46:15
主要判例は押さえておいて欲しい
417 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 20:53:48
内田民法とかCBOOKとかは行政書士には高度すぎる?
シケタイがいいよ
419 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 20:54:55
基本書は読む必要なし。
CBOOKって何だ?
CBOOK知らないとか
C-BOOK くらい知っとけ
422 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 20:59:19
俺は基本書なんて伊藤真の民法入門しか読んでねえぞ…
>伊藤真の民法入門
いやそれは基本書とはいわない
424 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 21:04:03
おお!なんだか参考書スレっぽくなってきた
425 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 21:05:13
>>422 司法試験じゃなければ民法入門→問題集ってのも十分OKだと思うのは俺だけ?
伊藤真の民法入門
思わず噴いた w
427 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 21:08:42
シーブック 伊藤入門 内田民法
…行政書士であがるラインナップとは思えん
まじなはなし
伊藤真の行政法入門
はあってもいい気がする
新試験にもロー入試にも行政法はあるのだし
マジレスするとまる生行政法が最強
430 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 21:17:36
というかミンポウってそこまで力入れてやる科目か??
まーなー
でも民法は記述にも出るし、行政法のつぎに比重が高いので
やらないわけにもいかない
>>429 まる生行政法って、いいの?行政書士用と、司法書士用どっちがいいかな?
433 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 21:36:48
まあガチで危険なのは行政法だが次は憲法VS民法ってえと
やっぱり民法優先だよな。費用対効果は憲法ほど良くはねえかもしれんけど
商法よりマシとおもってがんばるべし
実社会においては、行政法科目のなかでは民法が一番つぶしがきく気がする
行政法科目のなかの民法とはどういうものでしょうか?
436 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 21:57:19
民法は行政法じゃねえ!!!!!!
ごめん 打ちまちがえた
しかし国賠法は不法行為法の特則としての性質を有する
とかいいわけをしてみる
438 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 22:01:34
439 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 22:34:28
俺は合格後すぐに開業したいから商業登記法まで勉強してる。
でもこの前受けたLECの模試がD判定だったから
このままでいいのかと悩んでる。
カバチになるの?
もし受かっても登録はしないと思うが
443 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 22:49:55
ところで質問
藤田宙靖「行政法入門」
これは基本書と読んでも差し支えない??
学者による入門書じゃね?
その問いは藤田先生に対して失礼だ w
446 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 22:58:48
入門書にしちゃあかなり濃いから、行政書士試験なら基本書として使っても大丈夫か
ってことが聞きたいんじゃない?
447 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 23:01:31
多分大丈夫…と、思う。あんまり聞かない使い方だけど
「基本書まとめWiki@司法試験板」
では、基本書ではなく入門書に分類されてるな 気がつかなかった
449 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 23:04:37
451 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 23:20:31
過去問集で最強なのはやっぱりWセミの肢別本?
戦力は火力!
それは正式な過去問集じゃないでしょ。
454 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 23:34:46
けど量的には最強クラスでね?
まあたしかに
456 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 23:41:26
試験員制度が導入されてからは過去問はあまり意味がない。
法学検定問題集4級と3級行政コースをやってれば
合格に必要な問題の8割がカバーできるよ。
って村田先生が言ってた。
おれもよく知らないが、試験委員制度って、平成11年ごろから導入されたんだっけ?
なら11年以降の過去問は意味があるんじゃね?
458 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 23:46:44
いや、村田先生によると過去問をやっても全体の2、3割しか取れないって。
俺は村田先生絶対派だから信じてる。
459 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 23:49:03
確かに民法の過去問はあてにならない。
>>456 ほんとかよ?どっちも数年前にとったが、そんなやさしくないだろ?
あまり信憑性ないんじゃね?その人。
資格試験で過去問やらないでいいのって、あるもんなのか?
462 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 23:53:36
行政法の過去問はやるべき
463 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 23:54:19
いや、村田先生はレックで毎年3桁の合格者を出してる実力者。
ただテキストを10回〜20回まわせとか結構ついていけないときもある。
LECの講師は、どうも法学検定の過去問や宅建の過去問ばかりが好きみたいだな
ウォーク問のことはどうやれと指導してるんだろう?
>>463 村田先生の見解を教えてくれ
466 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 23:59:55
盛り上がってまいりますた
なんだか参考書や問題集のスレみたいになってきた!
468 :
名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 00:06:03
じゃあ、民法・商法のSUCCESS過去問みたいのやってもあまり意味はないってことだな?
いや、勉強はじめるのは、9月の2週目ぐらいからなんだ。もし受けるとしたらだが。
>>469 >>463 の意見を反対解釈すれば、試験制度の変わった18年以降の
過去問は意味があるってことじゃね?
473 :
名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 00:12:06
>>469 サクセス肢別は20年分の過去問。
でも試験委員制度開始は10年前だからウォーク問で十分足りる。
でも村田先生によると過去問で受かるのは試験委員制度以前の話。
過去問学習は他の国家試験には有効だけど
行書試験では有効じゃないってきちんと分析してる。
474 :
名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 00:14:45
>>472 試験制度と試験委員制度ってのは、また違うみたいだぞ?
悪いことはいわん。今からやるなら、ipodとサクセス肢別だけひたすら繰り返せ!
冬から伊藤塾の過去問題集を3回やって、その後LECのウォーク問を
3回やったおれがきましたよ
こんなおれですが、LECの答練で180点を超えることが出来ました。
しかし伊藤塾の過去問集は2004年より前の過去問が多くて、最近の
問題といまいちかみあってないと思った
そういえば、去年村田先生がどうたらといっていた公務員受験生は受かったんだっけ?
後LECのウォーク問は見開きじゃないところが使いにくいんだよな。
悪いことはいわん。スー過去で十分。話はそれからだ。
481 :
名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 00:20:14
各予備校の行政書士講座の値段を比較してみたがどこも講義つきで15万円ぐらいが平均。
講義なしのユーキャンでも5万円。
3桁合格者を出しておそらく講師単独での合格者は日本一の村田先生がなんと47600円。
こりゃ決めてかな。
誰も信じないだろうが俺はレックの工作員ではない。
自分が圧倒的にお得だと思うものを紹介してるだけ。
実績が全てを物語ってる。
あえて言おう、伊藤塾の問題集はいまいちであると!
で、過去問は10年分やればいいの?5年分やればいいの?
484 :
名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 00:26:50
お勧めテキストスレで支持を得ていたIPODはカバー率が異常に低い。
問題集でおすすめの合格トレーニングは同じTACの合格テキストから
ほとんど追加の論点はない。そしてどの合格テキストもカバー率が低い。
サクセス肢別でカバーすればいいという意見もある。
でも例えばテキストで見たこともない先取特権の問題を解説だけ暗記できるだろうか?
まずは3桁合格者輩出の村田先生の100時間講義を1ヶ月で終わる。
これが近道だと思う。
村田っていう人そんなに有名なの?
今日初めて知ったのだが…
あー、本スレの村田荒らしだからスルーね
なんかとうれんてやつとアッサーってやつの話を一人で延々としているガイキチだからwww
487 :
名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 00:30:52
やはり村田先生の講義+LECテキスト15回読み込み+法学検定問題集10回+ウォーク問を軽く
っていうのが一番合格に近いと思う。
488 :
名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 00:32:59
村田先生を信じれない人は各予備校の講師やテキストの執筆者に聞くといい。
あなたは3桁の合格者を出していますか、と。
あなたは47600円で合格させれますか、と。
489 :
名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 00:33:38
そんなことより
>>446の藤田先生を行政書士試験にどう使うかについて論じようぜ
緑のIDの人、必死だなw
>>484 先取特権の解説をよんで理解できれば、問題ないの?
492 :
名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 00:39:29
どのみち特上カバチ効果で受験生が増えても100人のうち95人は不合格になる。
47600円をケチる人に聞きたい。
IPODでその5人の中に入れますか、と。
村田先生の授業方針には最初はびっくりするだろう。
テキストをひたすら回すだけ。
六法もほとんど使わない。
メモもほとんど取らなくていい。
講義ノートもなし。
でもそのシンプルさが合格者の輩出につながっている。
それだけの情熱を学習に注ぎなさい
494 :
名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 00:49:38
今日は村田先生のことをはじめて知って興味を持った人も多数いるだろう。
あと1ヶ月経ってからでは間に合わない。すぐに申し込むべき。
ここで文句を言っている人も9割以上が不合格になるのが現実だ。
俺は今から村田先生の講義をwebで見るからこれ以上はカキコしないが
合格者3桁の実績の一人になるつもりだ。
俺も最初はあらゆるテキストを独学でこなしていた。
でももうみなさんは経験済みのはずだ。
独学でテキストを読んでてもよく理解できないってことを。
問題集や過去問の論点がテキストに載っていなくてむかついたことを。
もっと効率のいいテキストや勉強法がないかを探すことだけに必死になってることを。
47600円で全ては解決します。
495 :
名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 00:53:19
ちなみにレックでクーポンを適用する方法がわからなければ言ってくれ。
同じく3桁の合格者になる仲間だからなんでも教える。
俺、独学合格者だけど去年レベルなら教え子全員合格させれなきゃ講師失格だと思うけどな
3桁が凄いのか知らんが合格者率はどんなもんなのよ?
俺でも教え子の8割くらいは合格させられるぞ去年だったら
ましてや村田って奴はプロなんだから凄い合格率なんだろうなぁ・・
つか
>>494おまえ独学で勉強できず予備校行ったのかよ
市販本なんて全部基礎じゃん、なんで読みこなせないの?
おまえこそ金の無駄遣いじゃねーかw
はよ合格率教えれ
何してる人?学生じゃないよね?
499 :
名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 01:19:12
>俺、独学合格者だけど
どこの板にもいるよね、こういう奴w
>俺でも教え子の8割くらいは合格させられるぞ
講義以外の学習量が合否にかかわるのに大風呂敷w
こりゃ中卒の万年受験者かなw
501 :
名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 01:36:07
どこにでもいる自称合格者w
そう言えば信じてもらえると思ってる被保佐人w
言ってる奴の大半がハッタリなのにあえてお前も言う理由を知りたいw
っていうか何でこのスレに用があったの?w
匿名だからレベル別になってないんだからさー、気をつけろよw
2ちゃんねるはもしもボックスじゃねーんだぞw
カキコしてて恥ずかしくない?w
お前と同じようなキコしてる奴見て「すげー」とか思ったりする?w
育ててくれた両親にまず謝れよw
>>500 解答用紙が配られたら解答用紙の裏面をみて
記述のことが書いてあるというのは参考になった
504 :
名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 01:43:23
やったーw
制限が顔真っ赤にして↑もミスってるw
試験監督やるから、裏を見ないようにって、注意するかなぁ
506 :
名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 01:51:38
たぶんね、
>>496は怒り狂ってると思うんだw
こういう奴って最後までカキコしてくるんだよねw
最後にカキコしたら勝ちとか勘違いしちゃってw
結構いるよ、ここにはw
でもあたたかく見守ろうと思う、こういう典型バカにもw
507 :
名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 01:57:36
>>496はアレじゃね?
前スレで数学の計算間違って自ら中卒を晒した荒らしじゃね?w
復活したなら言えよw
自称合格者かー、こりゃ非弁活動より悪質だわw
508 :
名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 02:06:11
>>496=
>>503は沈黙しちゃったねw
お前がいなくても不合格者が一人減るだけで影響ねーよw
受験料収入が一人分減るけどそのかわりに生活補助も一人分減るしw
509 :
名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 02:13:34
一見沈黙してるように見えるけど
>>496みたいな奴は
気になってこのスレをチョロチョロのぞいてるんだろうねw
悪口言われていないかなとか気になって勘違いの自尊心が強いっていうかw
どの板に行ってもこういう奴の行動は同じw
まだこんな天然記念物みたいな奴がいたとはw
高卒の役場勤務だけど、最終学歴としてせめて専卒がよかったかも。
こんな俺でも事務職だから行政書士が無料で貰えるけど。
2チャンで面白かったのは行書試験がどうとか必死になって自慢してる奴がいる事。
第一こんなに大勢が貰える資格、試験変わったからって存在価値は何も変わらん。
これからも特認制度で有資格者はかなり増え続けていくわけで
俺が行政書士を貰うころには「あ、そう」くらいの代物だろうね。
しかし律儀に受験してまで行政書士が欲しいのかねえ。
まあ一言、行書受験生には「わざわざお疲れさん」と言いたいね。
公務員の方ですか。
まあ一言、「わざわざ書き込みお疲れさん」と言いたいね。
512 :
名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 10:37:15
公務員といっても、地方初級だろ。←ここ笑う所w
霞が関のエリートとは程遠い初級公務員www
513 :
名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 11:04:12
やっぱり役場の中でも高卒は馬鹿にされるものなの?
514 :
名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 11:07:59
高卒でも優秀な奴はいるだろ。
ただし、
>>510みたいなDQNはバカ確定。
LECの村田がいいのかどうかは知らないが
執拗な書き込みをする村田信者キモイ
村田信者じゃなくて、とうれんってやつだよ。
ただの荒らし
517 :
名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 16:37:01
高卒と大学中退、どちらが上?
学歴だけでいったら大学中退でしょ。少なくとも大学受かっているんだから。
>>518 そうか?
たしかに高卒もあれだが
大学中退なんてマイナス100万点な気がするんだが
憲法をおろそかにすると行政法失敗するぞ。
民法と同じ感覚で公法を理解しようとしたらダメ。
僕は名城でてますが何か?
522 :
名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 19:11:10
憲法?条文の読み込み、判例、スー過去で十分でしょ?
>>522 いかにもちょっとしかやってないような言い方だが
かなりの量がある。
他の試験が伸びる可能性があるから、今年は受けられそうにないな。
>>519 ならいちいち中退といわずに就職浪人とでも言えばいいだろ
おまえは白雉か?
2枚抜きというのは2回正解するという意味であって、
2回答えるという意味ではない。
そのくらいもわからないのかこのバカwwwww
誤爆乙w
これはひどい誤爆だ。
出る順行政書士
↓
SUCCESS 肢別
↓
予想問題
完璧
基礎的なことだけ学んで合格とかwww
うかる!がよすぎる
うかる! はたしかに初心者向きだけど
あれだけで本試験を突破できるのかな
533 :
名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 23:13:14
いや、まずは情報を絞りこんで何十回も読み込む。
そうするとその後の答練や模試で追加の情報が出てもすぐに身につく。
落ちる受験生、つまり90%以上の受験生は広く浅く適当な勉強しかしてない。
って村田先生が言ってた。
534 :
名無し検定1級さん:2010/07/26(月) 23:40:03
村田はもう飽きた
とうれん君書き込み乙
>って村田先生が言ってた。
おまいは小学生か
村田には熱狂的なファンがいるようだが
よこみぞのファンはいないの?
今年初めて受けようと思ってます
試験日と申込締切日はいつですか?
どなたか親切な方教えて下さい
釣れますか?
>>538 司法試験受験生or司法書士受験生ですか?
542 :
名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 00:28:41
横溝にも熱狂的なファンはいる。
でも5年連続不合格者が横溝の著作を持ち上げるなど
ファンの質が低い。
543 :
名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 01:29:58
結局法学検定の3って行政書士試験の対策になるのか?
法学検定は簡単すぎるって話をよく聞くんだが
544 :
名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 02:02:32
法学検定が簡単なのは問題集とほぼ同じ問題が出るから。
簡単に合格できると問題が簡単なのとは別の話。
3級問題集は行政書士試験対策にも最適。
ただし問題を解くことよりも解説を何十回も読み込むことが重要。
村田先生が言ってるから間違いない。
何十回なんて読み込めるか。それよりスー過去とかやったほうがいいんじゃね?
546 :
名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 02:34:57
過去問で合格できるのは10年前の話だって村田先生が言ってた。
ちなみにここで推奨されているTAC神田先生の合格トレーニングは
過去問から2割、残り8割は予想問題という配分。
予想問題より基本書嫁条文ミロ判例読め
合トレはええぞ。
549 :
名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 02:48:47
合格トレーニングの問題は本試験よりかなりやさしい印象を受けた。
基本になってる合格テキストの網羅率が低いのが原因か。
あとは分厚い紙を使ってるから持ち運びしにくい。
なんでみんな楽なほうへ楽な勉強へと行くのかなぁ?
合格率8%の試験なんだよ
楽な勉強して受かると思ってるの?
じゃあ、どうするんだ?
基本書嫁条文ミロ判例もちょっと見ろ
>>533 まあ勉強方法は十人十色だからね
おれは今年の春からLECのインプット講座を受けつつ
過去問集を5周して、答練を受けはじめたら
180点を超えるようになったよ
>>533 は心酔する村田のやり方で現時点で何点くらい取れてるの?
LECの講座って、誰が講義してるの?過去問集って、具体的に何?
555 :
名無し検定1級さん:2010/07/27(火) 20:24:52
>予想問題より基本書嫁条文ミロ判例読め
あんた、いい加減なこと言っちゃダメだよ
アマ見ると、合格テキストの評価かなり高いな。そんなにいいテキストだったのか?
tacやlecの本は無難だからな
lecは法律専門学校だったからな。
>>555 予想問題やってもいいけど、
基本書読んで過去問やってからの話
毎年、毎年、楽な勉強じゃ受からないよと言ってるのに、
みんな1冊本や2冊本をやって落っこちていく
SECCSESSなら間違いないべ。
561 :
名無し検定1級さん:2010/07/28(水) 09:52:42
>>559 じゃあ基本書一冊も読まずに合格した俺はどう説明されるんですか?
法律知識まったくのゼロから?ロー生とかいわないでね。
563 :
名無し検定1級さん:2010/07/28(水) 10:45:50
え…法律知識まったくゼロの人がいきなり基本書読んで理解できるんですか?
564 :
名無し検定1級さん:2010/07/28(水) 11:50:29
一概に言えない
言えなくもない
ヨコミゾセンセイ、サイキンゲンキナイネ。
オマエラガ、タタキスギタカラ、ダトオモウ。
ハンセイシロ
567 :
名無し検定1級さん:2010/07/28(水) 23:12:37
>>561 そりゃ1000人以上受かるんだから、そういう人もいるだろ
だが、最初からそういう希少事例を目指してどうするんだ
>>563 >え…法律知識まったくゼロの人がいきなり基本書読んで理解できるんですか?
法律知識ゼロの大多数の人は理解できないだろう
そういう人は先に法律知識を基本書が読めるぐらいにまでしてからに
するべきだって、なぜわからないのかなぁ?バカなの?
568 :
名無し検定1級さん:2010/07/28(水) 23:41:35
>>567 確かに俺はバカだ。それは認めよう。
でも俺みたいな基本書も読めないバカでも合格できた試験に
毎年落ち続けてるキミは何なんだ?
570 :
名無し検定1級さん:2010/07/28(水) 23:55:45
>法律知識を基本書が読めるぐらいにまでしてからにするべき
どうやってそのレベルの知識水準にもって行くの?
行書向け参考書をじっくり読むほかないでしょう。
>>570 行書向け参考書が何をさしているのか不明だけど、
行書試験用入門本でも1冊本でも伊藤塾の入門でもいいけど、
あくまで前段階のためだとわかってるならいいんじゃないの
572 :
名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 00:02:24
>>571 市販の、網羅的に書いてある本のことだよ
573 :
名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 00:11:12
基本書読まずに合格かw
こりゃまたすげーのが出てきたなw
2ちゃんの中でも特別な存在、社会の中でも特別扱いw
574 :
名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 00:22:31
だってホントに読んでないんだもんw
バカだからどうせ基本書読んでも分からないだろうし…
そもそも行書に基本書は必要ないだろww
>>574 だからなんだっていうんだよ
特殊事例を一般化するな
基本書っていっても、行書や司法書士でいう基本書は予備校本のことで
司法試験やってる奴は学者本をさすから、どっちで言ってるかによる
578 :
名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 00:32:30
>>577 えっ行書では「基本書」って「予備校テキスト」の意味なの?
行書でも司法書士でも予備校本を基本書なんて言わねーよ
580 :
名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 00:37:57
司法書士では学者本が基本書だけど
行政書士では予備校テキストが基本書。
まぁ学者本でもやさしいのから難しいのまであるからね
中堅ランクの法学部の授業で使う程度のなら行政書士試験でも必要でしょう
今から1冊本や2冊本を辞めるのはムリだとしても、
もし不幸にも今年ダメだったら、学者本にチャレンジしてほしい。
来年までこのことを覚えていたらね
基本書なんて必要ないよ、そりゃ読んでるに越したことはないけど。
行政書士合格だけを考えるなら労力の無駄。
新司とか先を見据えてるならやってもいいだろうけど
584 :
名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 13:40:37
学者本を読むくらいなら、もう一度1冊本を読み直すほうが試験対策上は有効。
昨年の合格者です。上の方の言う通りです。
焦っていろいろな本に手を出すより1冊を繰り返した方が効果的です。
暑い日が続きますね。受験生の皆さん、体調に気を付けて頑張ってください。
586 :
名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 14:24:29
さすが合格者は言うことが違う
って言うかこのスレ、合格者しか居らんの?
昨年の合格者のアドバイスほど信頼できないものはない
特に一冊本を繰り返せとか過去問だけでいけるとか言う奴
587ほど信頼できないものはない
591 :
名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 22:41:51
学者本を否定してるのは行政書士試験用本の出版社の人たちかな?
この1冊の本で私も受かるかもなんて幻想を振りまいて、
毎年不合格者をいっぱい作り出して、儲かって、
いい商売ですね。
行政書士試験用本を否定してるのは学者本の出版社の人たちかな?
学者本で私も受かるかもなんて幻想を振りまいて、
毎年不合格者をいっぱい作り出して、儲かって、
いい商売ですね。
やさしめな学者本も読めないような低脳は永久に受験生やってろ
一冊本で合格できない低脳は永久に受験生やってろ
595 :
名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 23:55:00
学者本と受験本の大きな違い。
学者本は、なぜそうなるかの理由づけや制度趣旨が詳しく書いてある。
受験本は、結論だけが買いてあることが多い。
天才肌の人は、受験本でもいいが、普通人は、学者本の方がよく
理解できる。
学者本の方が丁寧に書いてあるので、独学の人はこちらの方が
わかりやすい。
1冊本などの受験本は過去に出題されたところが書いてある。
だから、試験当日に問題を見て、えっ、こんなの書いてなかったよ、となる。
まぁ、試験後の帰り道に後悔するがいいさ
説得力あるね。やっぱり学写本だね。
伊藤塾の山田先生も学者本すすめてたしね。
599 :
名無し検定1級さん:2010/07/30(金) 00:04:00
受験本の方が簡単で易しいと思っている人は、
本当におめでたい人だ。
600 :
名無し検定1級さん:2010/07/30(金) 00:06:27
受験本は、学者本の結論部分をコピペしただけ。
こんな常識的なこともわからんで、よく受験やってるな・・・
そうか、おいらは天才肌なのか!
602 :
名無し検定1級さん:2010/07/30(金) 00:09:42
1冊本読んで基礎を学習して、
学者本研究から作られた予想問題をバッチリ復習すれば無敵だ。
長い学習時間を割いて学者本に手を出す必要はないと思う。
って言うかオレ、ホントにホントに学者本一冊も読まないで合格できたぜ?
学者本読む時間を記述式演習に回したからな。
604 :
名無し検定1級さん:2010/07/30(金) 00:15:16
学者本、学者本っていうけど、大学で初めて法律を学ぶ人向けに
書かれた教科書がほとんどだよ。
行政書士<大学1年生のレベルなの?
行政書士受験生<大学1年生のレベル
606 :
名無し検定1級さん:2010/07/30(金) 00:23:20
まともな大学を卒業した人は、学者本だって普通に読める。
607 :
名無し検定1級さん:2010/07/30(金) 00:26:21
>>604 そんなことはない。
大学1、2年生向けや3、4年生向けなど、いろいろあるよ。
608 :
名無し検定1級さん:2010/07/30(金) 00:30:55
俺はバカだから学者本を読めなかった。
だから市販の1冊本と直前予想模試だけで学習したし、
それだけでも目いっぱいだった。
それが何かいけないこと?
行書に限らず、資格試験対策の基本は過去問。
あらゆる分野を学習するより、この方が効率よく短期で合格できる。
過去問から学習内容を絞ったのが予備校本。
過去問の傾向に関係なく体系的なのが基本書。
効率よく合格したいなら効率のいい予備校本。
実際に、おいらは基本書なしで合格した、それも3カ月で。
610 :
名無し検定1級さん:2010/07/30(金) 00:41:09
学者本か、受験本かは、
今の自分自身のスペックによって、どちらかを選べばいいことで、
どちらが良いとか悪いとかの問題ではない。
611 :
名無し検定1級さん:2010/07/30(金) 00:42:19
学者本で効率よく合格する人もいれば、
受験本で効率よく合格する人もいる。
603 :名無し検定1級さん:2010/07/30(金) 00:12:23
>>602 だから、合格の証明してみろっての
612 :名無し検定1級さん:2010/07/30(金) 00:48:18
>>609 だから、合格の証明してみろっての
バカのひとつ覚え。ようやく日本語を覚えたサル(笑)。日系人の方でつか???
合格者を装って、人生をムダにする仲間を増やすのはよくないよ
>合格者を装って、
ほんとに合格してるのにな。疑心暗鬼の人生は楽しい?
ウェー、ハッハッハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ ウェー、ハッハッハ
. ( ´∀`) < ∧_∧ 〃´⌒ヽ
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;)
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し
タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ
こんなのが出てる。
iPod 行政書士 音声学習講座 松本 佳也 (2010/8/6)
新品: ¥ 3,360
近日発売 予約可
ipodは民法は全く足りないけど行政法は使いやすい。
意味と流れを理解すれば、過去問によって穴が埋まるから。
民法は薄い基本書だとそれだけで致命的。
でも合格率40%くらいまでもっていって、後は運まかせ!という
やつらにはそれでいいのかもw
ipodの評価が高い人が多いようだが、
内容が少ない感じがする。
使い方次第だが、初心者にはどうかな。
合格率10%くらいまでは持っていけるんじゃね?
高学歴のやつならパンチキで知った問題が出れば合格できる。
低学歴にはそれができないから全力で行政法やるべき。
あと低学歴は先に宅建とっとけよな。民法なめんなよ。
ipodは宅建のブログだけど民法の全条文を解説してる
足りなけりゃそれ見ろってことだろ
民法より会社法を捨ててる希ガス
知らんがな
決めた。
うかる!(伊藤塾)で勉強して、筋トレ中にiPodを聞く。
まー 人の好みだからね
624 :
名無し検定1級さん:2010/08/01(日) 14:22:50
テスト
625 :
名無し検定1級さん:2010/08/01(日) 23:37:50
芦部や内田の本をやる奴に限って受験が何年も長引くって村田先生が言ってた。
予備校テキストからさらに情報をしぼっていくぐらいがいいんだって。
626 :
名無し検定1級さん:2010/08/01(日) 23:41:47
最低限の予備校テキストからさらにしぼったら、
本番で知らない問題ばっかりになるぞ
>>626 知ってる問題で確実に取れればいいのでは?
また「村田先生が言ってた君」か
おまいは自分の意見はないの?
まあ確かに行書試験レベルでは、芦部も内田もいらないだろうけど、
仮にも「法律隣接業」の人間が芦部も内田も読めないで、実務でやってけるの?
>>628 試験に通るのとその後の勉強は別。
試験に通るのはスタートでしかない
バカをまぐれで受からせないように、
大卒を受験要件にすべきだな
631 :
名無し検定1級さん:2010/08/01(日) 23:55:20
読まないと読めないの区別もできないようだと今年も不合格かな。
そんなのは合格してから読めばいい。
どっちにしても行書については試験と実務はまったく別物。
>>628みたいな意見が出るなんて何も知らない証拠だね。
村田先生のクラスでも芦部や内田やってる奴は7年目や8年目に突入。
毎年3桁を越える村田クラスの合格者のほとんどが
予備校テキストを読み込んでるだけで六法すらまともに引かない。
結局ここでえらそうにしゃべってる奴や合格者ってハッタリかましてる奴の
95%は不合格者なんだよね。
>どっちにしても行書については試験と実務はまったく別物。
これは同意だけど、一番落ち着いて勉強ができる時期に、
きちんと法律の勉強をしておかないと、受かってもずっとしないよ。
まぁ、受かっても即開業しない・できないなら、
受かった後でバイトでもしながら内田とか読んでもいいだろうけど。
>村田クラスの合格者のほとんどが
>予備校テキストを読み込んでるだけで六法すらまともに引かない。
うわーすごいね!! すばらしい!!!
これが本当なら、LECの社長の弁護士さんと総務省の完了たちにぜひご意見申し上げたいね
法律資格予備校(のはずの)LECは六法すら引かせてませんって www
六法すらまともにひけないのなら、法律「隣接業」とすらいえない
それこそ本当に「代書屋」だね www
行政書士なんてご立派な名称は返上すべきだよ www
あっ、ごめん、もともとただの代書屋に過ぎないか ごめんね www
634 :
名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 00:08:59
>>628が発狂した
万年不合格者が法律隣接業を語るとか…
理想主義者かな
>>632 それは本人次第。
個人的には、勉強とは必要に応じて集中的にするものと思ってる。
636 :
名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 00:11:31
自演講師(笑)
638 :
名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 00:17:00
受験生であれば合格することだけを考えればいいと思う。
内田を読むことを強調する奴でも結局あの情報量を1回読んで
法律の真髄にでも触れた気になってるだけでしょ?
村田クラス出身者ですって、恥ずかしい過去だなw
>受験生であれば合格することだけを考えればいいと思う。
六法も引かず、まともな本も読まないで合格する試験じゃないだろ
641 :
名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 00:22:16
怒り狂った
>>628のスレが続きそうだね。
内田と六法を読まないと法律隣接業とは言えないって
不合格者が鼻息まじりに言ってるなんてまわりも引くわw
642 :
名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 00:25:17
>>640は解釈学だってことがわかってないんだろうね。
六法の条文を覚えて満足とか?
試験に出る重要条文や解釈なんてテキストに書いてあるのに。
人がせっかく親切心で忠告してるのに…
まぁ、いいさ
せいぜい、試験当日帰ってから、2ちゃんで反省の書き込みをすればいい
みんなで仲良く合格しようってヤツはいないのか?
まだ行政書士の勉強を何もしていない人に
おすすめな参考書などありませんか。
※法律などは勉強したことありません。
なんか盛り上がってますね
記念カキコ
648 :
名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 00:29:08
あと六法はipodtouchの模範六法が便利だよ
判例を含めて検索で一気に引けるしマークもつけれる。
>>628は紙の六法で条文を一生懸命探してマーカーペンでマークでしょ。
それで勉強した気になってるw
>>647 ありがとうございます。
今日、本屋で立ち読みしてみます。
>>649 こんばんわ。
多分違いますよ。
伊藤塾の入門シリーズって、行政法はまだないのか?
ない
>>648 5,400円で毎年買う必要があるのか…(゚听)イラネ
655 :
名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 00:49:25
>>654 バージョンアップ直後ならキャンペーンで安くなりますよ?
そんなことも知らないんですか?
物書堂は4日、iPhone/iPod touch向け辞典アプリ「模範六法 2010
平成22年版」の販売を開始した(iTunes Storeで見る)。
価格は5400円だが、4月30日までは3200円で販売する。
んー、やっぱり紙の方がいいなあ。
紙一択
六法だけで350円になれば、試しに買ってみてもいいかも。
行政書士試験用六法でいいじゃん
661 :
名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 00:56:18
ITJかなんかが出してるipodの行政書士六法なら安いよ。
調べるのが面倒だけど前は無料だったような気がする。
>>661 それは115円だった。それなら買おうかな
663 :
名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 01:03:44
試験対策はやっぱり時間と金を有効に使って最大の効果をあげたいね。
予備校は毎年3桁合格の村田先生のクラスをキャンペーンで5万で受ける。
実際は必要ないけど必要ならipodの六法を安く買って検索とマーカー機能を駆使。
紙の六法を時間をかけて引いて意味もなくマークしたり
点数に直結しない内田や芦部を読んだり
15万円ぐらいかけて合格者が少ない予備校講座受けたり
それで不合格が待ってるなんて何か悲しいね。
664 :
名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 01:07:54
っていうか紙の六法にマークすると
紙がペラペラだから裏面にも色がにじんで汚くない?
665 :
名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 01:11:22
あと持ち運びしやすいように紙の六法を裁断して
必要な部分だけを持ち運ぶ奴いるじゃんか?
わざわざ金を払ってキンコーズとか業者にやってもらったり。
バカじゃねーのって思う。
>>665 バカだとは思わないが。その人のスタイルなんでしょ。
どんだけネガキャンしても紙の方が多数派だからね
668 :
名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 01:15:18
不合格者も95%っていう多数派だよね。
一覧性を取るか、携帯性を取るかの違いでしかないから、
好みと用途で使い分ければいいことであって、
ネガキャンとか言ってる時点で???
まぁあと約100日
自分の好きな勉強方法でやればいい
どうせ100人受けて受かるは8人だ
業者の宣伝だろ
いやはや まるで焚書のごとくスレが炎上したな
673 :
名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 01:31:58
今は英和辞典といえば電子辞書だよね。
情弱の年寄り教師が紙の辞書を勧めるぐらいで。
俺が思うに紙の六法がいいっていう奴は何か固定観念にとらわれてると思う。
調べる速度が早い、持ち運びが楽、マーキングもできてまとめてチェックできる、
解像度が上がったiphoneやipadなら1画面の情報量も多い。
弱点なんて何一つないと思うよ。
禿信者は色んな所で嗜好を押し付けるからうざい
676 :
名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 01:50:58
もし紙の六法を買って条文を一生懸命探してマークしたり
芦部や内田を読み流して勉強した気や隣接法律家になった気がしてる奴がいたら聞いてみたい。
あなたはそれで何点上がりましたか?
それが約95%の不合格者に入らない勉強方法ですか?
>>673 俺の持論では、英語の勉強は電子辞書で学習しても上達が遅い。
電子辞書の携帯性は認めるが、学習中はできれば紙の辞書を使うべき。
ある程度上達すれば、電子辞書も便利なツールとしてはいいのではないか。
678 :
名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 01:58:51
さっきも書いたが重要条文や解釈はテキストに書かれている。
テキストじゃなく六法が必要だっていう過去問があれば言ってくれ。
どうせテキストに載ってない論点が出たらどうするんだとか言ってくるだろう。
そういう万年不合格者に聞いてみたい。
じゃああなたは六法の条文全て読むんですか?
解釈学なのに条文だけ見るんですか?
なんであなたは約95%の不合格者に入ってるんですか?
条文ってのはそれを見ただけじゃ意味がわからないし難しいから
その理解を助けるためにテキストがある。
最終的な目標は何も見なくても条文を理解できるようになることで
テキストはその道具にしかすぎない。
最初の方はテキスト中心になるけど最期には条文に行き着く
って司法の予備校の講師がいってた
680 :
名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 02:10:33
今日の朝一に願書請求をポストに投函する
必ず受かってやる
681 :
名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 02:14:16
>>677 それはまったく理由を示してないんじゃない?
紙の媒体を勧める奴の言い分は決まっている。
まず1画面の情報量の少なさだが、大画面と解像度アップで解決済み。
また語法を含めて例文をチェックしたほうがいいという奴がいるが
そもそも英語初級、中級者は例文を吟味することもできない。
あとはコーパスを見ればわかるけど辞書の中で価値ある情報なんてごく一部。
よくわからないことに時間をかけても仕方がないでしょ。
手っ取り早く最低限のことを調べたほうがいい。
682 :
名無し検定1級さん:2010/08/02(月) 02:20:03
>>680 おう、がんばれ。
俺も3桁合格者を誇る村田先生のクラスだから落ちるわけにはいかん。
点数に直結しない六法引きをしたり
芦部や内田も読んだりなんて無駄なこともしなかったよ。
>>682 村田講師の指導法が去年と変わっていなければ
最後の最後に「手続・不服審査・事件訴訟の条文を読め」と言うはずなんだけどね。
684 :
名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 00:57:14
最高にいい参考書を見つけたぜ!!
686 :
名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 01:46:15
違う!!本を買えば無料で音声講義が聴ける!!
687 :
名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 14:32:48
今はもはや参考書や講義がどうこう言ってる時期ではない。
予想問題を解いて徹底復習あるのみ!
いまから勉強を始めます。
合格する自信あります。
みさなんもがんばって。
689 :
名無し検定1級さん:2010/08/03(火) 20:19:12
ちんこの3倍くらい皮が余ってます
どうすればよいですか?
まぁ、最初っから落ちると思って始める奴はいないわな
>>689 ハサミで切れ
躊躇せず一気に切るのがコツ
iPod行政書士の新刊買うやついる?
693 :
名無し検定1級さん:2010/08/04(水) 17:27:29
買わない
予約した
↑基地外には売らない
絶対にだ
基地外は氏ぬべし
絶対にだwww
698 :
名無し検定1級さん:2010/08/04(水) 22:28:08
>>696 だって内田民法なるものを1ページも読まずに俺合格できたし。
受かればいいんだよ受かれば。
芦部や内田はあくまで例えであって、
そういうしっかりした本を読みなさいということでしょ
内田は確かにいい本だが、民法をそこまで引き上げる前に
苦手を克服したほうがいい。
個人情報保護法やるとか憲法ちゃんとやるとか。
もっとやることたくさんあるだろ。
憲法なめてるやつは行政法の基礎がわかってないはず。
あれは全く暗記じゃないから。
701 :
名無し検定1級さん:2010/08/04(水) 23:24:01
ipodの新刊は音声講義が旧版と共用(平成22年試験向け)じゃん。
中身は一緒で過去問を1年分余分につけただけじゃねーの?
イラネ
中身一緒なのか?そりゃ、やっつけ仕事だな。
704 :
名無し検定1級さん:2010/08/05(木) 00:06:38
しかも新刊の音声講義にはなぜか平成23年向けのものまで用意してある。
どうなってんだよw
23年度分の音声は、せめて今年度試験が終わってから公開してほしいな
でなきゃ今聞いてる受験者が混乱する
てか新しい方を聞きたくてしょうがないw
なるべく早く公開の方がいいだろ。こんなのあっという間に聞けるぞ。
707 :
名無し検定1級さん:2010/08/05(木) 14:53:26
今年の試験は難化すると思うので、
内田民法やipodで合格する人がこのスレで何人出るか楽しみだw
ipodの新しい音声
平成23年じゃなくて22年の誤りだろうな
とにかくiPod行政書士は、宅建なみにカラフルにしてほしい。
カラーじゃないと学習できないw
小学生レベルの脳みそwww
で、結局、ipodは良い方のお薦めなのか?
ヤフオクでよくユーキャンの教材が格安で出てるけどどう?
713 :
名無し検定1級さん:2010/08/06(金) 20:37:17
今頃教材の話(宣伝?)なんかしてる人は合格しない
宅建と同時受験する人っている?
レックの書士受験者向けの
スピードマスターってどうでしょう?
>>716 行政法と一般知識以外の科目は十分勉強している人にはいいんじゃね?
うかる!を読んでるけど
憲法…なんとかわかる
民法…解説省略しすぎでよくわからん
iPodに乗り換えるかどうか悩み中。
うかる!宅建は良書だったと思うが。
うかる!読んで理解できないようじゃ本当に簡単な入門書やるしかないだろ
なんで100`打てない奴が120`んとこに行こうか悩んでるんだよw
>>719 うーん、そうなのか…
iPodの音声講義は理解できるんだけどなあ。
ちょっと考えてみる。
>>718 うかる!は
行政法の部分は初心者向けでまあまあいいと思うけど
民法は718の書いている通りだと思うよ
iPod行政書士の新版買った
残り時間からしてこれが限界
723 :
718:2010/08/07(土) 19:57:15
うかる!の民法一通り終わった。
財産法は分かりにくいけど、
親族法は普通だった。
ま、試験を受ければわかるよ。
ちゃんとした本を読めばよかったって。
725 :
名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 20:25:55
今頃テキスト読んでる人は、今年度の合格には間に合わない。
>>724 ちゃんとした本ってどれ?
本屋でiPod見てきたけど、記述はあっさりしてるね。
iPodはちゃんとした本ではないな
>>727 ucanの行政書士速習レッスンはどうでしょう?
>>729 ダイエックス出版 行政書士マスター六法&判例(2010年度版) はどうですか?
ローに今年未修で入って行書も受けてみようと思う
サクハシ使ってるんだけど行書向けに補うなら何がいい?
ローに入ろうってんだから、法律初心者じゃないだろ
だったら、好きな本使え
法律初心者じゃないけど行書受験は初心者ですしおすし
>>732 サクハシ読んでるならそれで十分だろ
あとは予備校の出してる過去問集や予想問題集をやれば
今日は診断士試験終わったんで今度は行政書士だと思って
えーっと本スレ探してるんだが見つからん・・・
iPod行政書士
iPad版で出してくれないかな・・・
TACの問題集はアプリででてるんだけど
テキストも欲しいな
>TACの問題集はアプリででてるんだけど
ほー、世の中はそんな時代なのか すごいね
みるみるわかるを使ってる人いますか?
743 :
名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 21:36:44
>>742 司書向けのオートマチックをかなり端折ってるから
行書の試験傾向に合わないし網羅性も低いよ。
行政法の部分は読んでないけどね。
>>740 >>741 すごいね とうとうC-BOOKが電子化か シケタイなども追随するのかな
ただ自分はこういった媒体があっても、結局大事な部分
と思うところはプリントアウトして、アンダーラインを引いたり付箋を貼ったりしたくなる性分なので、
結局、紙媒体のものを買ってしまう希ガス
ああいうのは小説とか、流し読みできるものに
向いてるもんだと思ってたけど。
>>736 そうか、じゃあ一般知識用のテキストだけ選べばいいのかな
さんくす
>>746 司法試験受験生には簡単な試験だと思うよ
端折ってあっても、行書用としては悪くないんじゃね?読んでないけど。
学問をかまえすぎなんだよw
学問を笑うものは学問に泣く
753 :
名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 23:35:04
行政書士教科書と肢別やれば余裕で合格できるよ。足りないとかいう奴は
馬鹿。普通に合格できた
何点とったか聞きたいところだな
確かに行政書士教科書は独学に最もいい参考書だな
民法を学者本でやっているのは、伊藤塾だけ?
他にありましたっけ?
行政法の本はサクハシがいいね
760 :
名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 00:01:58
民法を学者本でやる余裕があったら商法会社法をがんばればいいのに。
やれば面白いよ商法。
同意
762 :
名無し検定1級さん :2010/08/11(水) 00:23:36
行政法を学者本(サクハシ)でやっているのは、伊藤塾だけ?
>>4 とりい書房さんの合格講座かなり使えるね
スクールの講義が丸ごと聴けてボリュームが凄いな
講師の先生も弁舌さわやかで実に好感がもてる
まあ、民法は無敵になるよね。行書程度ならミスがなければ満点が狙える。
地方自治法は行書試験用本だと細切れすぎてわからん
行政法の講義に力を入れてる法学部ってあるかな?
東大法学部
東洋大法学部
東北大法学部
東海大法学部
じゃあ下級公務員や行書を目指してる高校生は
東洋大法や東海大法を受験すればいいんだね?
行政法は予備校利用した方が無難でしょうか?
それとも独学でも十分いけるものなんですかね?
人による
まる生で結構いけると思うけど
>>772 独学でも十分いけるけど、心配なら予備校利用すればいいよ。
でもほとんどは学歴で客観的に判断できる。
本スレ
復活の時はまだか
777 :
名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 21:40:13
本スレがないから中卒さんも初学者さんも来ない
寂しいもんだね
網羅率よりわかりやすさを優先すべき。
どうせ1冊じゃ合格しないんだから。
中卒って落ちたの?調査士持ってる人でしょ?
法学部卒なら独学可。
782 :
名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 22:05:20
>>778 たしかに1冊本を読んだだけでうかる!試験ではないよね
>>779 調査士らしいけど昨年度も落ちたらしい
>>780 ごめんなさいね東海大法OBさんw
法学部だったら東大法学部が一番に決まってるわ。
784 :
名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 22:33:58
>>783 ネタにマジレスする人ってどうかと思うの
785 :
名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 23:06:29
786 :
名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 23:13:53
>>783 でも司法試験合格者数なら早大法学部も中大法学部も東大に引けを取らないよ
787 :
名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 23:19:57
ここ行書スレでいいんだよね?
789 :
名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 23:45:38
エネ管受かったぜ
790 :
名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 23:56:14
ネットで条文見ながら勉強したいんだけど、お勧めのサイトってある?
毎回なんとか法で検索したり探してクリックよりも
六法買ってペラペラやってる方がいいぞ
一度見た条文にマーカー引いたり書き込んだりもできる
マーカーって、何色で引いてる?
マーカーではなく、鉛筆。覚えた所は後で消せる。
鉛筆だと印象にあまり残らなくね?
波線、二重線、チェック、びっくりマーク、囲み線、使い方次第。
消す必要ないわ
一度引いたくらいじゃ記憶に残らなくても
二度目見たときに「あ、ここ前にも見たわ」って印象が強くなる
少しでも記憶に定着するように工夫してみる
色は好みだが、俺はまずオレンジから使う
799 :
名無し検定1級さん:2010/08/12(木) 11:57:04
まだ条文とか言ってるバカがいるのかw
そりゃ合格率低いわけだ
条文が法律学習の基本。
短期で合格だけを目指すなら、条文は不要。
しかし、その先のことを考えているなら、条文学習が必要。
基本的な法律の内容はもちろん、目的規定、総則、本則などの並び方、
読替規定など実際にトレーニングしておく必要がある。
条文は法律の基本だぞ。条文があって、解釈があることにわかってるのかね。
行政書士試験レベルなら、条文がなくても合格できる。俺がそうだ。
もっとも、今では苦労している。やはり、条文を押さえることが必要。
805 :
名無し検定1級さん:2010/08/12(木) 14:08:57
ということは合格してから条文学習をすればいいんじゃないの?
「条文トレーニングは積んだけどまだ合格してません」状態にどれほどの意味があるの?
法学書院の問題集とTACの基本書使ってるんだけど同じ出版社じゃないと
連携してなくてどこに載ってるかパッと確認できないね
>>807 「パッ」と確認できるようになれば合格近し。またはベテ化w
TACの生中継シリーズ使ってる人います?
公務員版は公務員試験で結構オススメされてるんだけど行政書士版はどうです?
なかなかいいよ。
まる生は独学に最適
あれがぶっちゃけ合格に最短だと思う。
まぁしかしさすがにあれだけで合格は無理だが。
過去問って、何使ってる?俺の候補は法学書院と、法経学院2冊、TAC法令過去問2冊なんだが?
過去問は何使っても同じだろ
>>813 公務員スーパー過去問2を使ってるよ。
でもウォークの方が説明わかりやすい。
会社法わからん
模試で知らないことばっかり出る
818 :
名無し検定1級さん:2010/08/13(金) 00:08:19
>>817 2年前俺もそうだった。
でもあきらめずに模試で出たところだけを徹底復習した。
暗記力にも頼った。
>>515 いや、行書の過去問ね。直近5年以外にも載っている過去問。
とりい書房のじじいの噛み噛み講義はまじ勘弁。
テキストも誤植だらけ。
しかも民法にしろ会社法にしろあの分量をこなすのに莫大な時間がかかる。
分量があればいいってもんじゃない、テキストは回転数が大事よ。
マーカーは使いすぎないのがコツね。
1回目の読み込みで知らないことにマーカー引きまくって
1ページの8割がマーカーで塗りつぶされてる人とか不合格決定。
最近流行のこすると消えるマーカーは便利よ。
市販の参考書だったら、また買えばいいんじゃね?それか、はじめは薄い色で塗っておいて、本当に大事なところが分かったら、濃い色で塗るとか。
みんな勘違いしてない?
テキストなんてどこも重要なんだよ。
覚えなくても良いところなんてないの。
俺は先ず3日掛けて、マーカー3本使って全部塗り潰してるよ。
そして覚えたところは黒く塗りつぶすのが真の使い方。
でも真面目に
何周かすることを最初から想定していると甘えが出ちゃうだよね。
どうせまた戻ってくるからその時には詳しくとか。
マーカー引いてあるのに覚えてなかったりとか。
そんなの俺だけか?
>俺は先ず3日掛けて、マーカー3本使って全部塗り潰してるよ。
>そして覚えたところは黒く塗りつぶすのが真の使い方。
最初に前部塗り潰す3日間が無駄じゃね?
>>825 うん。半日やって後戻りできなくなった。
827 :
名無し検定1級さん:2010/08/13(金) 03:53:56
行政書士試験のカコモン集さがしているんですが、
これが定番の物とかおすすめの物はありますか?
>>821 噛みは個性だからなんとも言えないな。
喋りがうまくても話す内容は大したことが無い講師もいるからな。
大藤さんの講義は本格的で、さすが元伊藤塾と唸ってしまう事もしばしば。
ただしボリュームがあり過ぎて、行政書士試験にはオーバー過ぎるのではなかろうか?とも思う。
しかしながら、昨今の難化傾向を鑑れば大藤講師の講義は得る所が大きいのかもしれないな。
マーカーでも塗り方いろいろあるみたいなんだよね。ぱっと見てわかるような塗り方とかさ。
テキスト読んでいてつまらないと感じたら、マーカーの塗り方工夫すると面白くなるって側面もあるんじゃね?
830 :
名無し検定1級さん:2010/08/13(金) 13:12:40
お前たちはテキスト読みたいのかマーカー塗りたいのかどっちなんだい?
だから、マーカー塗っているうちにテキストにも目を通してるんだよ。
過去問DX
834 :
名無し検定1級さん:2010/08/13(金) 13:39:00
>>830 テキストも読みたいし、マーカーも塗りたいw
まーかー引いただけで勉強した気分
マーカー引いただけで勉強した気分
学者本を読んだだけで専門家になった気分
司法書士の本を読んだだけでより高度なことをやってる気分
予備校通ってるだけで合格が保障された気分
過去問題の答えを覚えただけで全部解けそうな気分
テキストを大量に買い揃えただけで満足した気分
ひとつでも当てはまれば赤信号
貴重な体験談、ありがとうございますw
>>836じゃないけど
1冊本にマーカー引いて過去問解いてを何周かすると
たしかに合格できるような気分になる。
実際は理解しているではなく、答えを覚えているだけなんだけどね。
本試験に臨んで、それが赤信号だったと気付いた時にはもう手遅れ。
でも、過去問をほぼ100%理解して一般知識と記述をうまく乗り切れば
ボーダーの6割は取れそうなんだけどね。
待てよ!?去年もそう思ってたぞ。
839 :
名無し検定1級さん:2010/08/13(金) 19:03:22
>>836の言う通りだと思いますよ。赤信号ですよ本当に。
それと過去問知識だけでは合格できないので、
できるだけ多くの予想問題から知識を積み上げていってください。
記述解答例など、
ここまできたら暗記力の勝負でもあります。
じゃあ、鉛筆引いて、俺はマーカーなど引かなくても覚えているぜってな感じで、本当に覚えているのか?
どうせ使ったら捨てる参考書だろ?鉛筆で我慢して大事に読む意味なんてあるのか?
来年も使うので
まーかー引きすぎてどこが大事かわからなくなる
843 :
名無し検定1級さん:2010/08/13(金) 19:34:54
俺はテキストを汚すのが嫌いだったから、鉛筆線さえ引かなかった。
代わりに重要箇所・重要表現を読んだ時にいったん本を閉じて、
もう一度自分の口で言えるか試してみた。言えたら先に進んだ。
せっかく購入して読み込んだテキストは自分の貴重な知的財産。
合格した今も一冊も捨ててないよ。
無職で金持ってるやつが無制限の家庭教師つければ
3ヶ月で合格できる。
※ただし真のバカは無理
>>843 知的財産?
単に捨てられないタイプなだけ。
非法学部で合格って可能?
>>846 入門書+過去問+スー過去
これで合格した。
850 :
名無し検定1級さん:2010/08/13(金) 19:42:07
思い入れがあって捨てられない本というのは誰にでも一冊はあるもんだ。
その一冊が行書本だという奴は多分受かるだろうし、
そうでない奴は合格まで長い年月を要するかもしれない。
思い入れがあって捨てられない本というのは誰にでも一冊はあるもんだ。(キリィ
あたりまえじゃんw
>>846 合格者が10人いたら、非法学部は一人か二人だよ
853 :
名無し検定1級さん:2010/08/13(金) 19:45:11
>>851 そう、その当たり前の一冊がキミの場合は行書テキストではないんだよ。
>>853そう。浦部憲法学教室、内田民法、前田刑法。
855 :
名無し検定1級さん:2010/08/13(金) 19:52:16
行書本一冊で法律家気分w
行書で法学部とかすくねえよwww
司法書士になるとかなり多いが。
行書で法学部w
2ちゃんで参考になる情報は5%
そんなことはない。
861 :
名無し検定1級さん:2010/08/13(金) 23:50:40
結局あれだな、
ここにいる奴は誰も受からないってこった
もちろん俺も
お前と一緒にするな。俺は10分の1に入る。
ああ、あと数点足りないベテへの道なw
864 :
名無し検定1級さん:2010/08/14(土) 03:48:20
865 :
名無し検定1級さん:2010/08/14(土) 03:52:09
開いててよかったウフッ♪
あっさでーす
情報系や個人情報はみんなどんな参考書使ってる?
うかる!
今日久しぶりに一冊本を見てきた。
いや、もう行政法が120ページとか民法が150ページとか、
なんだそりゃって感じwww
結局普通の基本書よりマスター六法の方がいい気がしてきた
判例問題多いし
871 :
名無し検定1級さん:2010/08/14(土) 19:06:46
>>871 合格者は普通に5,6冊は読むだろ。
民法150ページとか、宅建の権利関係すらカバーできてないぞw
873 :
名無し検定1級さん:2010/08/14(土) 19:25:19
俺は学者本を何冊も読む代わりに過去問と予想問を解きまくった
学者本は読まなくていいが、公務員試験のテキストと過去問くらいは常識だと思う。
そらそうよ。
行書用と公務員用をほぼ完璧にしてからが真の戦いだからな
般教どうするの?
2年ぶりに2回目だけど、2年前はこれといって何もしなくても36点取れたからこれといっても何もしない。
とりい書房+アルファ
とりい書房+iPodでもよろしい
かしのちゆたん かわゆす
20 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/08/14(土) 11:42:14
僕も合格した当初は「まぁ、たかが行書だしな…」と思っていましたが、
知人におそるおそる話すと皆さん「すごい!予備校に通ってたの?」と驚かれました。
特に若い女の子でそこそこの偏差値の人は意外と行書の資格を欲しがってるので、
僕が独学で合格したことを話すと食いついてきます。
合格者と未合格者は住んでる世界が違うんだと、その時実感しました。
だから、皆さんぜひ今年度に合格してください。
底辺法律資格でそれはないわw
>>879 かしのちゆってw
AV女優かと思ったよw
ガパ
884 :
名無し検定1級さん:2010/08/15(日) 14:15:15
>>880 行書持ってると若い女の子にモテるのかい?
よーし頑張って勉強するぞ!
パンチキについて教えてください。
公務員試験の社会科学の過去問で代用しようと
考えているのですが、
・スーパー過去問2
・初級スーパー過去問
・ウォーク問 過去問 Quick Master
のうちのどれがいいでしょうか。
特に即答希望というわけではないので、
みなさんもできれば本屋で立ち読み等して、
行書の過去問と比較検討していただければ幸いです。
相性は人それぞれだから、自分で見て選べよ
ひとりでやれバカ
>>885 レベル的には初級でも十分なんだけど、
範囲が広すぎてどれも対策になってない気もする。
そこが一般知識の難しいとこなんだよね。
とりあえず過去問初級だけやって、余った時間を
行政法にあてたほうがいいと思う。
>これは受験性であるあなたも同じですよ。
これ誰のブログだと思う(笑)?
倍率せーのドン
浜野×2
レオ×3
ipod×2
山田×2
横溝×100
891 :
名無し検定1級さん:2010/08/16(月) 01:32:10
村田先生は?
892 :
名無し検定1級さん:2010/08/16(月) 01:40:57
五月みどりに1000点
「一冊本」は学習が終わった人間がまとめで使う本。
初学者や独学者は、
憲法:芦辺
行政法:桜井高橋、原田
民法:内田、我妻、川井
会社法:神田、江頭
以上を読めば自ら一冊本を作り上げられることだろう
伊藤塾の必須項目100の講座受けている人いるかな?
よかったら感想聞かせて下さいm(__)m
>>893 「行政法:櫻井橋本」じゃないの?高橋ってだれ?
896 :
名無し検定1級さん:2010/08/16(月) 12:33:56
サクハシをサクタカにするとは
>>893の知ったかっぷりが笑える。
そんな奴に「一冊本は学習が終わった人間がまとめで使う本」とか迷言残されても。
こいつってアレでしょ、学者本を読めってしつこく書いてるやつでしょ。
終わってるな、今年も不合格決定ってこった。
897 :
合格者:2010/08/16(月) 12:46:09
受験生の皆さま暑い中ご苦労様です。
行政書士試験の合格だけなら、1冊本+過去問+演習書(スー過去など)を
繰り返された方が、短期間で高い効果が得られます。
ただ今後、更なる上級資格を考えている方は「学者本」が必要です。
もっとも試験まで3カ月を切ったので、学者本を読む暇はない筈です。
迷うことなく、今までのテキスト・過去問・演習書をひたすら繰り返しましょう。
それではさようなら。
898 :
名無し検定1級さん:2010/08/16(月) 18:43:11
ロー1年生です。これから1冊本やって受験します。
ま、一般知識だけクリヤーすれば楽勝ですね。
来年度の受験に向けてテキストを買おうと思っているんですが、
総合のテキストは下記のようなものと、
後は過去問を買えばいいのでしょうか?
らくらく行政書士 講義そのまんま(週刊住宅新聞)
うかる! 行政書士 総合テキスト(日本経済新聞出版社)
個人的には「らくらく」の方が持ち運びやすく、読みやすい気がしました。
おススメは何かありますか?
ちなみに文型ですが非法学部です。
直感を信じればいい。
901 :
899:2010/08/16(月) 23:59:44
しっかし行政書士の必要暗記量は膨大だが(俺の頭基準)
司法試験受けるやつらってどんな頭してるんだろうか
と思ってしまう
つくづくそう思う。
知識のための勉強量は絶対必要だけどその知識を試験日まで
記憶維持することの困難さには愕然とします。
>>899 らくらくは1冊本では一番分かりやすいと思う
レックのってどうなの。大学1回
悪くない。
908 :
名無し検定1級さん:2010/08/17(火) 10:50:51
一問一答ばかりやってきましたが、そろそろ5択を解きたい
過去問はどれを使っても同じかな?
予想問題ならどの本がいい?
過去問DXが量的に十分かつ説明が簡潔。
TACの法令過去問もよさそうだった。
912 :
名無し検定1級さん:2010/08/18(水) 12:51:15
商法のスー過去ってあるんだっけ?
スー過去はテーマ毎に問題解けるから頭に入りやすい。
今年初受験なんだけど参考書、過去問、スー過去だけでなんとかなるかな?
商法会社法はない。
テキスト過去問スー過去だけで十分。
短期間で効率よく学習できる。
スー過去って過去問とはちがうのですか。
915 :
名無し検定1級さん:2010/08/18(水) 13:26:37
スー過去やる時間あるなら直前予想模試本やったほうがいいのでは?
俺は直前本3冊と模試2回を徹底復習して合格しました…。
916 :
名無し検定1級さん:2010/08/18(水) 13:42:32
>>912じゃないけどスー過去(公務員試験用)か出る順(行政書士用)で悩み中
>>914 スー過去とは「公務員試験 新スーパー過去問ゼミ(実務教育出版)」を指します。
公務員試験向けですが、行政書士と地方上級、国家2種のレベルが同じなので使用できます。
解説が分かりやすく好評です(工作員みたいだなw)。
>>916両方買いなさい。同じ項目でも表現の仕方は違うので参考になる。
何より迷っている時間がもったいない。お金を出し惜しみして、
もう1年棒に振ったらどうするの?では、さようなら。
>>913 商法ないのか…orz
仕方ない。商法は参考書と過去問だけで乗り切るかな
後2ヶ月ちょっとで終わるかどうか
>>919に便乗しちゃうけど
商法(会社法)は司法書士の過去問が参考になりませんか?
オーバースペックまたは傾向が全く違うとかですかね。
憲法や民法も司法書士試験と被っていますが併せてどんなものでしょうか?
>>920 司法書士は細かすぎ。
むしろ新司法試験に近い。
>>921 ありがとうございます。
司法書士は商業登記があるから当然と言えば当然なのでしょうね。
過去問は絶対条件だけど商法対策としては予想問題で乗り切るのが効率的なのかな。
それにしても今頃こんなことを考えてるようじゃ…
「設立」「機関」「株式」については問題を使って知識の整理が必要。
司法書士の過去問でもこの分野は使える。
行書用で最適な問題集がない以上、司法書士の過去問は必須(この分野のみ)。
おまえら40字対策やってるか?
俺やってねー、捨てていいか? マジで
択一だけで合格点越えの奴もいるからな。
もっともそんな奴は十分な知識があるから、記述もできる。
だから知識を詰め込むことだな、あばよ!
>>926記述式で出てくる重要キーワードは限られている。
それを紙に書き出して、すきま時間に確認するとよい。
内容の確認にもなり一石二鳥である。
商法(会社法)は山本のやつがいいよ。
ちょっと大きめのやつ。
929 :
名無し検定1級さん:2010/08/18(水) 20:32:19
一般知識4割切りが一番怖いんだが、一般知識でいい問題集ってありますか?
問題集は時間の無駄。
運に任せて法令やったほうがいい。
事前対策としてはITパスポートと個人情報保護士くらいかな。
>>928 民法を山本の「なるほど」で揃えてしまいました。
全5冊です。多いです。
あれこれ買うより手を付けなくては。
932 :
名無し検定1級さん:2010/08/18(水) 21:52:07
一般知識は情報通信、個人情報保護、文章理解だけやって
あとは適当にやるしかないだろ。
強いて言えば年金の知識くらいは入れとくといいかな。
行書憲法難しかった
書士受験生だから甘くみていた・・・
平均的な合格者の正答率ってどのくらいなんでしょうかね?
書士ってなんだよw
936 :
名無し検定1級さん:2010/08/18(水) 23:03:53
>>924 40字対策というより、手で漢字書く練習が必要だと思う。
937 :
名無し検定1級さん:2010/08/18(水) 23:08:18
司法書士の憲法はむしろ簡単だろ。
行政書士も書士だろ
つうかロー志望でもポロポロ憲法落とすんだが
あと一年ないぞ・・・
憲法で6割ちょいはやばいな
志望するだけなら誰でもできるからなw
ロー志望が憲法でポポロポポロ落とすのかよ
書士は民法、商法は満点近く取ってくるだろうが、他はそうでもないかもな。
一番バランスよく得点できそうなのが、法化大学院生だろうな。
それをロー生と呼ぶのでは?
ロー生等の司法試験受験生は司法書士を「書士」って呼ぶのか?
そうだよ。行政書士は行書。司法書士は書士。
947 :
名無し検定1級さん:2010/08/18(水) 23:42:41
司法試験受験生以外はさすがに「書士」とは呼べないわなw
司書だと、図書館司書になっちまうからな。
おれは田中正明という名前だったが、高校2年の頃に同じクラスで
田中隆というやつがいた。
クラス全員がおれのことを正明、田中隆のことを隆と呼んでいた。
おれら同士ではなく、「クラス全員」ってとこがミソなw
951 :
名無し検定1級さん:2010/08/19(木) 00:14:54
↑
それって味噌も糞も一緒ってこと?
ジョンミンとリュウ
電験3種(9/5)終わってから勉強始めようと思ってるんですけど間に合いますかね?
スペックはマーチ法34歳ニート
まだ何も手をつけてない状態です。
来年には間に合うかも
マーチwww
956 :
名無し検定1級さん:2010/08/20(金) 13:35:15
せめて国立大学出てから受けろよ
ipodの今年の音声ダウンロードしたけど、録音レベル上げすぎで
音割れしまくって聞くに堪えない。
ここのスタッフにはそういう基本的なセンスがないみたいだ。
前のが音ちいせえって言われまくったんだろうよw
959 :
名無し検定1級さん:2010/08/20(金) 16:49:24
また予備校関係の馬鹿共がipod叩きか
本当仕事無いんだなw
>>958 小さいのはレベル上げればいいんだが、
逆は下げても音割れはそのまま。
去年のをレベル上げたのがちょうど良かったんだけどな。
iPod<<<<とりいぶっちぎり宅建!
ちゃんとした本で勉強したほうがいいよ
963 :
名無し検定1級さん:2010/08/20(金) 18:12:02
ipodとかな
行書スレだろ
iPodアンチ工作員は宅建も行書も区別がつかないんだな
模試ってどこのがいいんだろう
966 :
名無し検定1級さん:2010/08/21(土) 08:23:31
クレアール
LECの答練を受けているんだが、
簡単な回と難しい回のバランスが悪すぎないか?
同意。そして憲法がやたら難しい。民法と商法は結構簡単。
LECかTACしかないじゃん
良い学習法を教えてやろう。それは自分で問題を作ってみることだ。
そして、それを匿名でいい、ブログで公開することだ。
問題文や解答が間違っていれば容赦なくコメントでツッコミが入る。
当然恥ずかしい思いをする。それが学習の理解を助ける。
匿名で構わない。作って公開することだ。特に2ちゃんで晒せばもっといい。
971 :
名無し検定1級さん:2010/08/21(土) 15:12:40
東京法経だろ。
民法はスー過去やってるが本当に大丈夫かねこれで
模試もやるつもりだが
974 :
合格者:2010/08/21(土) 16:34:15
スー過去だろうが、ウォーク問?だろうが繰り返すこと。
焦って色々な問題集に手を出すのが一番良くない。
それにまだ焦る時期ではありませんよ。頑張ってください。さようなら。
>>971 俺はもうその必要が無いんだわ。効果あるからやってごらん。
次のうち、民法195条でいうところの家畜でない物を全て選べ。
1.カミツキガメ
2.アジアゾウ
3.ネコ
4.シマウマ
5.ウシ
6.ジャイアントパンダ
次のうち、民法195条でいうところの家畜を全て選べ。
1.内閣総理大臣
2.天皇
3.公務員
4.イヌ
5.裁判所
979 :
名無し検定1級さん:2010/08/21(土) 17:19:25
次のうち、民法195条でいうところの家畜はいくつあるか。
・エリマキトカゲ
・ユニコーン
・ツチノコ
・ネッシー
・火星人
981 :
名無し検定1級さん:2010/08/22(日) 03:37:40
過去問解いたが、憲法細かすぎるな。条文、判例の内容一字一句覚えるくらいのつもりでやらないと駄目だわ。
その点民法は普通だな。
まだ解いてない行政法と商法はどうなんだろ
憲法に関しては条文は100前後、出る判例も決まっている。その意味では楽勝。
行書の範囲を逸脱した問題に惑わされるなよ。
法令は7割解ければいい。
と、5割くらいしかできないベテが申しておりますw
>>983 法令は満点狙いだろ。一般知識よりも点は取りやすいからな。
法令満点狙いとかロー生でも無理w
アイポット行書の講義あれはひどいな・・・
988 :
名無し検定1級さん:2010/08/22(日) 13:19:47
また業者関係の職あぶれがipod叩き・・・よく飽きないな
>>986 むしろロー生だから無理かとw旧司短答合格経験があれば憲民商は楽々満点狙えるよ。
あとは行政法をがっつりやればいいだけ。
初学者が法律という学問を音声だけでまかなえると思う浅はかさwww
おれもiPod行政書士のあの講義は下手だと思う。
あの講義を絶賛したり擁護するやつは、
予備校の講義を一度も利用した事がないんじゃないか?それかiPodの業者さん。
予備校の講義を一度でも受講すれば、
あの講義では、比べられるレベルにすら到達していないと分かると思うんだが・・・。
ただ、音声講義を無料で提供する仕組み自体は評価できるよ。
誰もそれは否定していないと思う。講義が下手だと言う事実を指摘しているだけで。
日曜日にも講義が割り当てられない四流講師でしたw
ipodって予備校の講義を脅かすほど売れてるのか?
そもそも法外なカネとる予備校の講義と比較する位ipodは優秀ってことかい?
暴利をむさぼっている連中が淘汰されてメシウマ〜
今年のipod音声は、条文や問題の解説がなくなって、
音声だけでは勉強しにくくなった。
ジョギング中に聞いてるのに。
995 :
名無し検定1級さん:2010/08/22(日) 18:40:11
ジョギングするか勉強するかどっちかにしたら?
芦部・内田・サクハシ使いの私が通りますよ
出題傾向知るためにiPod行政書士買ってけどまあいいよ
講義の上手いヘタは主観が入るが予備校の司法試験崩れの連中とは大差ない
予備校って15万円で100時間程度の講義だろ
その価値は見いだせないがiPodのコストパフォーマンスは非常に高い
>>995 なにも聞かずにジョギングすると続かないし。
テキストは他のを使って、ジョギング中に音声で予習復習。
>>721 行政法を半分くらい読んだけど、まあまあちゃんと書けてるね。
民法はちゃんと書いても、努力の割にスコアが取れない、って考えで
適当にはしょって書いてわかりにくくなってるのかな。
996だけどiPodのマイナスポイントは会社法の分量が少ないところ
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。