1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 21:16:20
2げっと
4 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 21:16:34
■よくある質問
次の式の答までの過程を教えてください。
X−{(X−X×10%)÷5×3年}=115,000
X=250,000
※取得原価を求める式。
【第111回第1問−3】
平成13年の期首(4月1日)に購入したコンピュータを当期末(平成17年3月31日)に除却し、
処分時まで一時倉庫に保管することとした。なお、このコンピュータのスクラップとしての価値は
¥15,000-であると見積もられる。当該資産の党機首(平成16年4月1日)の簿価は¥115,000-
であり、当該資産は定額法(耐用年数5年、残存価格は取得原価の10%)によって償却され、
直接法で記帳されている。当期分の減価償却費の計上もあわせて行うこと。
【答】
(減価償却費) 45,000 / (備品)115,000
(貯蔵品) 15,000
(固定資産除却損)55,000
X−{(X−X×10%)÷5×3年}=115,000
→ X−{0.9X÷5×3年}=115,000
→ 0.46X = 115,000
X = 250,000
5 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 21:16:47
■過去ログより
64 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/08/31(日) 23:24:25
スッキリの3級テキストは、CASE4から登場している
シロミちゃんの店をCASE69で倒産させたから大キライ。
しかも律儀にも、シロミちゃんはCASE71でゴエモン商店が
すでに貸倒処理した掛代金を返済しに来たんだよ。
なんてイイ娘なんだよシロミちゃんは(涙
今まで中学・高校・大学入試と色々勉強してきたけど
勉強しながら思わず泣いちゃったのはこれが始めて。
>>62 上記の理由から、2級のテキストは合テキ・合トレを推薦。
スッキリはシロミちゃんが気になって集中できない。
もう二度とシロミちゃんの不幸で泣きたくない。
93 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/09/01(月) 21:02:07
新規開店したばかりのゴエモン商店を信用して仕入先にしていたシロミ商店。
ゴエモンにとってシロミちゃんは恩人だろ。なんで倒産の危機に直面した時
ゴエモンはシロミちゃんを助けてやらなかったんだ。
極悪猫商店とか作ってそっちを倒産させりゃよかったんじゃね。
まあ、極悪猫商店なら償却済みの掛金は当然返してくれないから
ストーリーの展開上困るのか?
泣いて笑って楽しく勉強したいなら2級まではスッキリ超お勧め
ただ、シロミに勘定移入しすぎると、上記のようになるのでお勧めできないな
シロミ+過去問で充分OK
6 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 21:16:59
■2級 合格率
第124回 12.4%
第123回 38.4%
第122回 25.5%
第121回 43.1%
第120回 29.6%
第119回 31.3%
第118回 29.4%
第117回 20.7%
第116回 29.2%
第115回 42.5%
第114回 31.8%
第113回 30.4%
第112回 24.2%
第111回 33.2%
第110回 40.8%
第109回 27.5%
第108回 46.9%
第107回 5.7%
第106回 38.6%
第105回 29.9%
第104回 22.5%
第103回 23.2%
第102回 31.0%
第101回 33.1%
7 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 21:18:10
====== ☆ 簿記2級スレのまとめ ★ ==========================================
@日商簿記2級検定は年齢や学歴、経歴に関係なく、馬鹿でも合格できる検定試験。
A日商簿記2級の知識は経理・会計・財務ハクションの常識ラベル。
→「無形固定資産の償却」や「費用説と利益処分説の対立」を知らない人もいる。
→特に配偶者や、昔の合格者には「移動平均法」と「総平均法」の区別すらつかない、もしくは知らない人がいる。
→合格したからといって現場で知識をひけらかさないこと。職場での円滑な人間関係の基本。
B経理・会計・財務関係の職に就く際の最低条件。2級に合格して、はじめてスタートラインに立てる。
C転職市場では3年〜5年の実務経験+日商簿記2級>日商簿記1級実務経験なし。
D商業高校・Fラン大学レベルの検定を受ける人は自分も同じレベルの馬鹿だと自覚すべし。
E簿記検定は絶対評価。70点以上取れた人は全員合格。馬鹿同士いがみ合うな。
F簿記は勉強ではなくて単純な作業。だから反復練習が効果絶大。
G日商簿記検定の歴史を振り返ると、特に2級は年々難易度が増す傾向にある。
→第90回あたりを境にして、時々停滞しながら難易度を増してきた。
→「簿記なんて立ち読みで合格できる」「高校生でも普通に持ってるだろ?」
と言われてもムっとしてはダメ。団塊やバビル世代の人には敬意を表しつつスルーで。
H大原、TAC、大栄等のメインテキストか、スッキリ(サクッと) + 過去問演習で90点を目標に。
I継続的な学習を心がけること。
→検定合格は「資格」ではない。合格したからといって油断せず、努力を続けること。
→日商簿記1級を目指す人はもちろん、そうでない人も時々テキストを開いてみよう。
日本商工会議所簿記検定2級ガイドライン
「高校程度の商業簿記および工業簿記を習得している」
「中小企業経営者、もしくは株式会社の会計主任レベル」
おれは前回合格者だから高見の見物
終わったらうまい酒を飲もう!
親においしいものをごちそうしよう!
=========================================================================
9 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 21:25:04
○
>>1乙!と一応言っておくが、スレ建てグッドタイミング!
く|)へ 使えるヤツだ。 優秀なヤツは早めに芽を摘む 落ちろw
_ 〉_
._125階|
□□□|
□□□|
□□□| ヽ○ノ
□□□| ヘ/
>>1 □□□| ノ
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
日商簿記2級 Part265
【表紙の受験番号書き忘れについて】
788 :名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 20:32:18
>>779 ホントだよ。
「表紙の受験番号は書かなくちゃいけないんですか?」
っていう質問に、
「表紙の受験番号は書かなくても結構ですが、書かれた方に関してはそのまま残しておいてください。」
みたいな返事だった。
793 :名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 20:33:13
>>781>>782 だよなぁ…。
とりあえず商工会議所に問い合わせてみるよ。
同じような人いるかもしれないんで結果は明日報告する。
800 :名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 20:35:52
>>794 最後に名前・受験番号の書き忘れは注意してくださいって言われたけど
表紙にまであるとは思わなかったよ。
最初の説明は緊張してて聞いてなかったと思う…。
967 :名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 21:16:57
過去スレ見たら、表紙の受験番号書き忘れた人が
商工会議所に問い合わせたら、
「合否には関係ありません」って言われたってあった。
商工会議所によって違うかもしれないけど、多分大丈夫でしょう。
合格が微表なラインなのでネットでは確認したくない。
だから、合格証書が届くかどうかを待とうと思っているんだけど、
受験票は捨てたら駄目なのか?
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□| ∧_∧
□□□| ヽ( ´o`)ノ
□□□| ヘ/
>>1 □□□| ノ
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
>>1000の人、荒らしじゃないですよ。3級スレを読んで素直に疑問に思ったのです。
司法書士は釣りかと思いましたが・・。
俺、石川県の金沢だけど、3級と2級受けたわけ。
3級は、表紙だけの回答ページがあって、途中退室したとき、そのページいらないといわれて持って帰った。
受験番号書くところあったのにな
ということは、表紙はイラネ 問題のページにだけ書いてあればいいんじゃね?
993 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 21:22:01
工業簿記は日商前からやってた俺様ですら3・2級を1ヶ月半掛けたのにムシケラどもが2週間で余裕とかありえん
998 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 21:22:48
>>993 自分がムシケラだということに早く気付けw
>>12 いつも思うが何で107回目はこんな酷かったんだろう。
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□| _,,.. -──‐- .、.._
□□□| ,. ‐''"´ ``'‐.、
□□□| ,.‐´ `‐.、.
□□□| / 簿記2級 \.
□□□| ,i´_,,.. --───‐‐.、.._ _,,─‐‐- .、.._ _,,.. - ..._`:、
□□□| \ | / /
□□□| \ | / /
□□□| \ | / /
□□□| \ | / /
□□□| \ | / /
□□□| \ | / /
□□□| \ ∧_∧/ /
□□□| ○( ´∀`)○
□□□| \ ))-))/
□□□| |⌒I、│
□□□| (_) ノ
□□□| ∪
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
107回って当時としては難しかったの?
3日前に解いた124回のがよっぽどやっかいだったけどなー。
パタマス1冊やっただけだが124はアレかなぁおもたよ、まぁ12%あったし、それほどでも無かったのかもしれんが。
あ、今日は初受験96点でした。
23 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 21:29:52
====== ☆ 簿記2級スレのまとめ ★ ====
@日商簿記2級検定は年齢や学歴、経歴に関係なく、誰でも受験できる検定試験。
A日商簿記2級の知識は経理・会計・財務のスタンダード。
→「無形固定資産の償却」や「費用説と利益処分説の対立」を知らない人もいる。
→特に配偶者や、昔の合格者には「移動平均法」と「総平均法」の区別すらつかない、もしくは知らない人がいる。
→合格したからといって現場で知識をひけらかさないこと。職場での円滑な人間関係の基本。
B経理・会計・財務関係の職に就く際の最低条件。2級に合格して、はじめてスタートラインに立てる。
C転職市場では3年〜5年の実務経験+日商簿記2級>日商簿記1級実務経験なし。
D商業高校・Fラン大学・東大・ケンブリッジも関係ない。(ハーバードMBAには簿記講座がある)。みんな同じレベルの馬鹿だと自覚すべし。
E簿記検定は絶対評価。70点以上取れた人は全員合格。馬鹿同士いがみ合うな。
F簿記は勉強ではなくて作業。反復練習が効果絶大。
G日商簿記検定の歴史を振り返ると、特に2級は年々難易度が増す傾向にある。
→第90回あたりを境にして、時々停滞しながら難易度を増してきた。
→「簿記なんて立ち読みで合格できる」「高校生でも普通に持ってるだろ?」
と言われてもムっとしてはダメ。団塊やバビル世代の人には敬意を表しつつスルーで。
H大原、TAC、大栄等のメインテキストか、スッキリ(サクッと) + 過去問演習で90点を目標に。
I継続的な学習を心がけること。
→検定合格は「資格」ではない。合格したからといって油断せず、努力を続けること。
→日商簿記1級を目指す人はもちろん、そうでない人も時々テキストを開いてみよう。
日本商工会議所簿記検定2級ガイドライン
「高校程度の商業簿記および工業簿記を習得している」
「中小企業経営者、もしくは株式会社の会計主任レベル」
みんなおつかれ!
合格確実な人も、危うい人も、明日から気持を切り替えてがんばろう!
あなたのがんばりは決してムダにはならない。絶対将来の糧になるよ!
===========================================
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□|
□□□| _,,.. -──‐- .、.._
□□□| ,. ‐''"´ ``'‐.、
□□□| ,.‐´ `‐.、.
□□□| / 簿記2級 \.
□□□| ,i´_,,.. --───‐‐.、.._ _,,─‐‐- .、.._ _,,.. - ..._`:、
□□□| \ | / /
□□□| \ | / /
□□□| \ | / /
□□□| \ | / /
□□□| \ ∧_∧ ./ /
□□□| \ ( ´∀`) /
□□□| \/ ))-))\/
□□□| ○ |⌒I、│○
>>1合格
□□□| Σ(_) ノ巛スタッ!
□□□|
□□□| 本気になったらオーハラ!
簡単な方からやりたいwwww
こいつ空手とかやりだしても初段と8級ってどっちが簡単ですか?とか真っ先に聞くのかな・・・
>>11 ありがとう!
なんか少し気分が落ち着いたよ。
しかし、もう少し慎重に行動せないかんね…。
試験自体も1か所計算ミスやらかしてたし^^;
過去問で107回の問題を解いて
70点取れるようになれば合格間違いなし?
29 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 21:32:24
915 名前: 名無し検定1級さん Mail: sage 投稿日: 2010/06/13(日) 21:05:01
>>867 いつまでもこんなとこでスネてないで、2級勉強してみたら?
110 名前: 名無し検定1級さん Mail: sage 投稿日: 2010/06/12(土) 01:03:34
うちの会社では日商簿記2級合格者のせいで肩身が狭くなってるバブル親父が、
「簿記なんか高校生のやるもの」「実務経験がものをいう」「日商の知識は社会で役に立たない」
と必死だが、会社の評価は違う様で。
というのも、このオッサン、簡単な月次振替でミスしまくる人で、背中に火がつきかけてるんだよね。
日商簿記2級を恨みたくなる気持はよくわかるが、ネットで暴れるヒマがあったら少しでもテキスト読んで見聞を広めればいいのに、と思う。
団塊とかバブル世代ってのは、どうも怒りが斜め上に向く習性があって扱いづらい。
明日の受験生は、どの世代の人であれ、世の中に新たな貢献をする可能性を秘めた人たちだ。
簿記は孤独な作業。コツコツやってる人は最後に報われるよ。がんばれ。
想像するに、
解答用紙4枚を、各採点者にまとめて渡し、採点する。
↓
採点された解答用紙を、(表紙が表に来るようにして)受験者毎に4枚ずつ綴じていく。
↓
受験番号が書かれた表紙に点数をでかでかと書き、集計する。
だから表紙に受験番号が書かれていた方が採点者に取って便利。
表紙に受験番号書いてないやつはめんどくせーから不合格!
欄外記入のソースはないかなぁ?
眠れなくなりそうだ・・・
ほとんどが合格確信で卒業
またしばらく荒しだけが残るスレになるな
これがゆとりというやつか
>>26 普通に考えれば2級の方が難しいですが、3級スレで2級の方が簡単で3級の方が難しい
との意見が多かったので・・。
====== ☆ 簿記2級スレのまとめ ★ ==========================================
@日商簿記2級検定は年齢や学歴、経歴に関係なく、馬鹿でも合格できる検定試験。
A日商簿記2級の知識は経理・会計・財務ハクションの常識ラベル。
→「無形固定資産の償却」や「費用説と利益処分説の対立」を知らない人もいる。
→特に配偶者や、昔の合格者には「移動平均法」と「総平均法」の区別すらつかない、もしくは知らない人がいる。
→合格したからといって現場で知識をひけらかさないこと。職場での円滑な人間関係の基本。
B経理・会計・財務関係の職に就く際の最低条件。2級に合格して、はじめてスタートラインに立てる。
C転職市場では3年〜5年の実務経験+日商簿記2級>日商簿記1級実務経験なし。
D商業高校・Fラン大学レベルの検定を受ける人は自分も同じレベルの馬鹿だと自覚すべし。
E簿記検定は絶対評価。70点以上取れた人は全員合格。馬鹿同士いがみ合うな。
F簿記は勉強ではなくて単純な作業。だから反復練習が効果絶大。
G日商簿記検定の歴史を振り返ると、特に2級は年々難易度が増す傾向にある。
→第90回あたりを境にして、時々停滞しながら難易度を増してきた。
→「簿記なんて立ち読みで合格できる」「高校生でも普通に持ってるだろ?」
と言われてもムっとしてはダメ。団塊やバビル世代の人には敬意を表しつつスルーで。
H大原、TAC、大栄等のメインテキストか、スッキリ(サクッと) + 過去問演習で90点を目標に。
I継続的な学習を心がけること。
→検定合格は「資格」ではない。合格したからといって油断せず、努力を続けること。
→日商簿記1級を目指す人はもちろん、そうでない人も時々テキストを開いてみよう。
日本商工会議所簿記検定2級ガイドライン
「高校程度の商業簿記および工業簿記を習得している」
「中小企業経営者、もしくは株式会社の会計主任レベル」
おれは前回合格者だから高見の見物
終わったらうまい酒を飲もう!
親においしいものをごちそうしよう!
=========================================================================
スッキリのゴエモンの、不渡り先への態度が怖い
>>28 その回の問題知らないけど、そこだけ出来ても
全然違うテーマの問題出来ないなら間違いなしではない。
範囲内ならどの論点の問題が出てもたまにうっかりしちゃうよね
くらいで解き方とかは理解してないと。
ページ単位で採点すんじゃね?
集計した後、ソートしてたから、採点する人は延々と同じ問題を採点
====== ☆ 簿記2級スレのまとめ ★ ====
@日商簿記2級検定は年齢や学歴、経歴に関係なく、誰でも受験できる検定試験。
A日商簿記2級の知識は経理・会計・財務のスタンダード。
→「無形固定資産の償却」や「費用説と利益処分説の対立」を知らない人もいる。
→特に配偶者や、昔の合格者には「移動平均法」と「総平均法」の区別すらつかない、もしくは知らない人がいる。
→合格したからといって現場で知識をひけらかさないこと。職場での円滑な人間関係の基本。
B経理・会計・財務関係の職に就く際の最低条件。2級に合格して、はじめてスタートラインに立てる。
C転職市場では3年〜5年の実務経験+日商簿記2級>日商簿記1級実務経験なし。
D商業高校・Fラン大学・東大・ケンブリッジも関係ない。(ハーバードMBAには簿記講座がある)。みんな同じレベルの馬鹿だと自覚すべし。
E簿記検定は絶対評価。70点以上取れた人は全員合格。馬鹿同士いがみ合うな。
F簿記は作業的要素の強い教科。反復練習が効果絶大。
G日商簿記検定の歴史を振り返ると、特に2級は年々難易度が増す傾向にある。
→第90回あたりを境にして、時々停滞しながら難易度を増してきた。
→「簿記なんて立ち読みで合格できる」「高校生でも普通に持ってるだろ?」
と言われてもムっとしてはダメ。団塊やバビル世代の人には敬意を表しつつスルーで。
H大原、TAC、大栄等のメインテキストか、スッキリ(サクッと) + 過去問演習で90点を目標に。
I継続的な学習を心がけること。
→検定合格は「資格」ではない。合格したからといって油断せず、努力を続けること。
→日商簿記1級を目指す人はもちろん、そうでない人も時々テキストを開いてみよう。
日本商工会議所簿記検定2級ガイドライン
「高校程度の商業簿記および工業簿記を習得している」
「中小企業経営者、もしくは株式会社の会計主任レベル」
みんなおつかれ!
合格確実な人も、危うい人も、明日から気持を切り替えてがんばろう!
あなたのがんばりは決してムダにはならない。絶対将来の糧になるよ!
===========================================
>>31 配点箇所しか見てないから問題ない。簿記を知らないバイトが数字だけ採点してるって聞いた。
>>31 俺も気になる。
消したかどうか自信がないもんで。
確か前スレみたら大丈夫みたいなこと書いてあったけど果たして・・
====== ☆ 簿記2級スレのまとめ ★ ==========================================
@日商簿記2級検定は年齢や学歴、経歴に関係なく、馬鹿でも合格できる検定試験。
A日商簿記2級の知識は経理・会計・財務ハクションの常識ラベル。
→「無形固定資産の償却」や「費用説と利益処分説の対立」を知らない人もいる。
→特に配偶者や、昔の合格者には「移動平均法」と「総平均法」の区別すらつかない、もしくは知らない人がいる。
→合格したからといって現場で知識をひけらかさないこと。職場での円滑な人間関係の基本。
B経理・会計・財務関係の職に就く際の最低条件。2級に合格して、はじめてスタートラインに立てる。
C転職市場では3年〜5年の実務経験+日商簿記2級>日商簿記1級実務経験なし。
D商業高校・Fラン大学レベルの検定を受ける人は自分も同じレベルの馬鹿だと自覚すべし。
E簿記検定は絶対評価。70点以上取れた人は全員合格。馬鹿同士いがみ合うな。
F簿記は勉強ではなくて単純な作業。だから反復練習が効果絶大。
G日商簿記検定の歴史を振り返ると、特に2級は年々難易度が増す傾向にある。
→第90回あたりを境にして、時々停滞しながら難易度を増してきた。
→「簿記なんて立ち読みで合格できる」「高校生でも普通に持ってるだろ?」
と言われてもムっとしてはダメ。団塊やバビル世代の人には敬意を表しつつスルーで。
H大原、TAC、大栄等のメインテキストか、スッキリ(サクッと) + 過去問演習で90点を目標に。
I継続的な学習を心がけること。
→検定合格は「資格」ではない。合格したからといって油断せず、努力を続けること。
→日商簿記1級を目指す人はもちろん、そうでない人も時々テキストを開いてみよう。
日本商工会議所簿記検定2級ガイドライン
「高校程度の商業簿記および工業簿記を習得している」
「中小企業経営者、もしくは株式会社の会計主任レベル」
おれは前回合格者だから高見の見物
終わったらうまい酒を飲もう!
親においしいものをごちそうしよう!
=========================================================================
役員賞与なんて書き慣れないもんだから
いつものくせで員の字を買って書いちゃったじゃねえか
慌ててギリギリで直したけど消し切れてないかも
110 名前: 名無し検定1級さん Mail: sage 投稿日: 2010/06/12(土) 01:03:34
うちの会社では日商簿記2級合格者のせいで肩身が狭くなってるバブル親父が、
「簿記なんか高校生のやるもの」「実務経験がものをいう」「日商の知識は社会で役に立たない」
と必死だが、会社の評価は違う様で。
というのも、このオッサン、簡単な月次振替でミスしまくる人で、背中に火がつきかけてるんだよね。
日商簿記2級を恨みたくなる気持はよくわかるが、ネットで暴れるヒマがあったら少しでもテキスト読んで見聞を広めればいいのに、と思う。
団塊とかバブル世代ってのは、どうも怒りが斜め上に向く習性があって扱いづらい。
明日の受験生は、どの世代の人であれ、世の中に新たな貢献をする可能性を秘めた人たちだ。
簿記は孤独な作業。コツコツやってる人は最後に報われるよ。がんばれ。
まとめ
問一
備品は相殺してないと×
受託販売は相殺してなくても◯
問四
賃金・給料以外×
問5
月末仕掛り0は×
一個単価4000以外は×
なにはともあれ俺様の電卓さばきは華麗すぎた。点数など知らん。
>>37 ごめーん
個人的には火事のときのゴエモンがかなりキテると思うのだが。
>>21 __[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
>>46 だから日商は相殺しなくても点数くれるって何度も言ってるじゃねーかこのヴォケガIIV
>>37 そうそれ
その後、会社燃やされてキチガイ顔でニャー!とか言ってるのはかわいそうだったがw
なんか火事の野次馬の中に債権者に似た奴がうわなにおするやめれ
たしかサクッとの3級のテキストにはさ
売上と資本金の間に線ひいてもいいって書いてあったきがする
てことは欄外記入おkなんじゃね?
>>34 ・0からの3級
・3級までわかった上での2級
の比較と
・0からの3級
・0からの2級
の比較
違いわかりますか?
また落ちた…。前回も今回も必死に勉強はしたつもりなのに。
特に今回は、問題の難易度は高くないのに、ケアレスミスの連発…桁違いとか。
次は11月か…遠いな。
次回は反動で低合格率だろ
【表紙の受験番号書き忘れについて】
横浜の某経理学校で受験したんだが、
試験官のじーさんがひどくやる気の無い人で、
注意事項を読み上げる途中で、
まあ皆さん3級受験してるからわかりますよねー
とか適当な感じだったし、
試験終わって回答用紙回収してすぐ終了宣言だしてたし
(普通、試験って人数分回答用紙あるか確認してから終了宣言だすよね?)
てきとーな感じでした。
隣の女の人が叩きつけるように電卓打ってて
しかも机が真横だったんて最初びびったw
途中で慣れてきたけど答練でもあんな至近距離に人がいたことなかったな
>>53 言いたいことはよくわかりますよ。
3級スレでは問題の難易度の事を言っていたので、本当のところはどうかと
思いこちらで伺いました。あまりにもそういったレスが飛び交っていたので。
製品Xを量産しているH製作所では、素材Mを工程の始点で投入し、工程の終点で検査したのち、合格品を包装材Tを用いて5個単位で箱詰め梱包している。
>>56 同じ部屋だったかも・・・。
何だかアバウトな感じの人で不安だった。
電卓を激しく叩くやつはキーボードも激しく叩く。
ウザイ事この上ない。
そろばん使ってる人いた。でも、意外と静かだった。
電卓を強く打つやつの方がうるさかった
>>54 >あなたのがんばりは決してムダにはならない。絶対将来の糧になるよ!
>===========================================
5月のGWからテキスト読み始めて、5月中旬からネットスクールのラスパ模試3回分を丸暗記。
今日の試験で90点くらいで合格したっぽい。過去問は一切解いていない。
勉強時間はせいぜい50時間程度かな、、簿記2級ってこんな程度か。
全部解き終わったあとで、わざと強打してやったぜwwww
表紙に受験番号なんて説明なかったな
一緒に受けた知人もそんな説明聞いてないから受験番号も書いてないってさ
表紙に受験番号書き忘れたー
自己採点満点なのにまさかの0点ワロタ
受験結果の葉書はどんなの来るんだろ。
点数欄全てハイフンとか???
16 20 ? 20 16
第三問の数値がいろいろと違って不安だが受かったな。チラ裏失礼
69 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 21:44:43
パタ解きばっかやってたら工簿、いままで見たことないような問題で・・・
工簿8・8くらいでどう考えても60点台後半だし 涙
高得点者さま、どの本買って11月までどうすればいいか教えて〜〜
>>61 電卓の叩き方で配慮が出来る人かどうかわかるよね
>>54 ケタ違いは笑えないなあ。
第1問(2)の有価証券利息の金額を40,000円にしていて、
そうすると借方がすっきりした数字になるから合ってる!と思って、
気付いたのが終了5分前だったわ。
電卓はある程度なら我慢できるんだけど、
頭おかしいんじゃないか?ってくらい激しく叩く人いるよね。
今日、隣に座った人がそれですごく気が散った。
73 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 21:45:21
電卓うるさいやつは想定の範囲内だが
隣のやつがシャーペンの筆圧高すぎで
仕訳のときにカリカリカリカリチョーうるさかったw
とあるゼミでは試験開始からすぐに電卓を打ち始めたものは
問題もまともに見ずに叩いているから、こいつ落ちたなと思えば楽だと教わった
お前ら耳いいな
>>54 2回も試験受けてしかも一生懸命やって今回の問題で不合格確実なら
簿記試験受けるのやめたほうがいいと思うよ
他に向いてる試験があるかもしれないから別の道を目指したほうがいい
>>69 今回の問題は過去問13回をマスターしてれば8割りは固い問題だったぞ
時間あるんだからマスターできるまで5週でも10週でもやっとけ
>>64 そりゃ、
簿記知識ゼロで、検定前日に本屋でテキストを小一時間立ち読みして、
日商簿記1級楽勝合格って人もいるぐらいだからね。
つか隣も前もいなかったんだがwww一番後ろの席なのに
30個くらい座席あるのに7人しかいなかった
>>58 3級をそれなりに勉強して、2級は理解できてないところはないと思える状態で
今日両方の試験を始めて受けた感想としては
試験の内容では3級のほうが悩む部分が多かったです。
でもそれが2級より3級が難しいということにはならないですよね。
電卓持たず算盤持たず、指を軽く動かしながら回答書いてる奴がいたが…
ありゃ珠算段位持ちか何かだったんだろうか
★まとめ★
●表紙
・受験番号書かないと0点
●問1
・備品は相殺してないと×
・受託販売は相殺してなくても◯
●問4
・賃金・給料以外×
●問5
・月末仕掛品:0は×
・一個単価4000以外は×
>>69 スッキリ3級買って11月に3級受けたらどうでしょう?
こんなこともあろうかと全経にも申し込みをしていた俺は勝ち組
86 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 21:48:22
第五問
Mの140,00と80,000の桁間違えた…220,000と書いた気がする
道理でおかしいわけだ
>>こんなこともあろうかと全経にも申し込みをしていた俺は勝ち組
こんな事ってどんなことだ?受験番号書き忘れか?
まとめって予想じゃん ソース出せソースw
>>83 ●問5
・月末仕掛品:0は×
これ×でも配点なさそうだから問題なくね?
>>69 過去問2周、ラスパ1周で90点台行ったと思う。
1日0〜2回くらいずつ進めて1ヶ月ちょっとかかったよ。
>>64みたいな人もいるんだよなぁ
自分は前回200時間は勉強したけど落ちて、今回は10時間くらいかな
まあ今回ダメだった人もさ、今までやった勉強は無駄じゃないと思ってがんばってよ
92 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 21:48:59
>>78 そういうの俺も昔あったな
検定前日に3級のテキストを買って、袋から出さずに受けたら落ちた
電卓を叩く音に配慮して押し間違いや時間が足りなくて落ちるより回りは気にせず自分のペースでやった方がいいと思う。
>>59 ポテチを五袋ずつダンボールに詰めても、一個の製品ではない。
問題文でも一個と一箱の値段を聞いてるから、わかって当然。
>>58 いい加減うざいとか言われたことない?
性格的に簿記以外のほかのことにも向いてないと思うが。
96 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 21:49:22
今回2級は合格率高そうだと
聞きましたがいかがですか?
早く点数の葉書こないかなぁ〜合格点には達成してるけど、心が休まらぬ
>>58,64
あなた方は世界の支配者になるべく頭脳を与えられて産まれてきたんじゃない?
そんなあなた方が今囲ってる不遇については、謎というしかないけどねw
Yahooのトップに解答速報が出てたので覗きに来てみた
自分は115回40%超えのボーナス回で受かったけど、簡単だったにもかかわらず
1箇所合わずに総崩れでもう絶対落ちてると思ってた…が、80点で合格だった
どこに配点がついてるかは全く分からないから(TACでも大原でも不合格だった
諦めずにとにかく全部埋めるといい。今回駄目だった人も次は頑張れ
ちなみに買った過去問に107回載ってたけどもう売り飛ばしてしまったので
難しかったかどうかは覚えてない
101 :
54:2010/06/13(日) 21:50:19
>>63 ありがとうございます。まあ、将来なんていってられる年齢ではないですが。
>>76 そうかもしれませんな…とりあえず11月の試験を受けるかどうかは思案中。
開始30分前くらいに会場着いたら凄い音で電卓叩いてるおばちゃんがいた。
開始後も音すごかったな
104 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 21:52:11
>>54 俺もケアレスミスで乙った賃金給料とか…
自分が情けないわ
第5の配点次第で合否きまる
105 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 21:52:31
自己採点では80%くらいの確率で受かってる自信はあるんだけど
自分の字が汚くて採点されてなかったり、ケアレスミスでもしかしたら;・・ってのもあるから油断はできない。
簿記1級の話はネタ確定だけど今回の問題難易度だったら
>>64ミたいな人がいてもネタとは言い切れないな
これ正直な感想
まあ自分も合格したからどうでもいいけどねw
AO入試組って就活厳しいんだな・・・
====== ☆ 簿記2級スレのまとめ ★ ====
@日商簿記2級検定は年齢や学歴、経歴に関係なく、誰でも受験できる検定試験。
A日商簿記2級の知識は経理・会計・財務のスタンダード。
→「無形固定資産の償却」や「費用説と利益処分説の対立」を知らない人もいる。
→特に配偶者や、昔の合格者には「移動平均法」と「総平均法」の区別すらつかない、もしくは知らない人がいる。
→合格したからといって現場で知識をひけらかさないこと。職場での円滑な人間関係の基本。
B経理・会計・財務関係の職に就く際の最低条件。2級に合格して、はじめてスタートラインに立てる。
C転職市場では3年〜5年の実務経験+日商簿記2級>日商簿記1級実務経験なし。
D商業高校・Fラン大学・東大・ケンブリッジも関係ない。(ハーバードMBAには簿記講座がある)。みんな同じレベルの馬鹿だと自覚すべし。
E簿記検定は絶対評価。70点以上取れた人は全員合格。馬鹿同士いがみ合うな。
F簿記は作業的要素の強い教科。反復練習が効果絶大。
G日商簿記検定の歴史を振り返ると、特に2級は年々難易度が増す傾向にある。
→第90回あたりを境にして、時々停滞しながら難易度を増してきた。
→「簿記なんて立ち読みで合格できる」「高校生でも普通に持ってるだろ?」
と言われてもムっとしてはダメ。団塊やバビル世代の人には敬意を表しつつスルーで。
H大原、TAC、大栄等のメインテキストか、スッキリ(サクッと) + 過去問演習で90点を目標に。
I継続的な学習を心がけること。
→検定合格は「資格」ではない。合格したからといって油断せず、努力を続けること。
→日商簿記1級を目指す人はもちろん、そうでない人も時々テキストを開いてみよう。
日本商工会議所簿記検定2級ガイドライン
「高校程度の商業簿記および工業簿記を習得している」
「中小企業経営者、もしくは株式会社の会計主任レベル」
みんなおつかれ!
合格確実な人も、危うい人も、明日から気持を切り替えてがんばろう!
あなたのがんばりは決してムダにはならない。絶対将来の糧になるよ!
===========================================
キャノンならうるさくても許す。電卓が悪い
>>105 汚い字でも出きる限り読むように言われているから
余程じゃない限り大丈夫だよ
111 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 21:53:55
へーヤフートップに出るんだね簿記って
113 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 21:54:18
>>69 >いままで見たことないような問題で・・・
いままで見たことない出題が苦手と感じる人に問題集至上主義は向かないとおもう
ちゃんと書いてあるテキストがいいよ
キャノンの押しやすさはナンバーワンだろ
====== ☆ 簿記2級スレのまとめ ★ ==========================================
@日商簿記2級検定は年齢や学歴、経歴に関係なく、馬鹿でも合格できる検定試験。
A日商簿記2級の知識は経理・会計・財務ハクションの常識ラベル。
→「無形固定資産の償却」や「費用説と利益処分説の対立」を知らない人もいる。
→特に配偶者や、昔の合格者には「移動平均法」と「総平均法」の区別すらつかない、もしくは知らない人がいる。
→合格したからといって現場で知識をひけらかさないこと。職場での円滑な人間関係の基本。
B経理・会計・財務関係の職に就く際の最低条件。2級に合格して、はじめてスタートラインに立てる。
C転職市場では3年〜5年の実務経験+日商簿記2級>日商簿記1級実務経験なし。
D商業高校・Fラン大学レベルの検定を受ける人は自分も同じレベルの馬鹿だと自覚すべし。
E簿記検定は絶対評価。70点以上取れた人は全員合格。馬鹿同士いがみ合うな。
F簿記は勉強ではなくて単純な作業。だから反復練習が効果絶大。
G日商簿記検定の歴史を振り返ると、特に2級は年々難易度が増す傾向にある。
→第90回あたりを境にして、時々停滞しながら難易度を増してきた。
→「簿記なんて立ち読みで合格できる」「高校生でも普通に持ってるだろ?」
と言われてもムっとしてはダメ。団塊やバビル世代の人には敬意を表しつつスルーで。
H大原、TAC、大栄等のメインテキストか、スッキリ(サクッと) + 過去問演習で90点を目標に。
I継続的な学習を心がけること。
→検定合格は「資格」ではない。合格したからといって油断せず、努力を続けること。
→日商簿記1級を目指す人はもちろん、そうでない人も時々テキストを開いてみよう。
日本商工会議所簿記検定2級ガイドライン
「高校程度の商業簿記および工業簿記を習得している」
「中小企業経営者、もしくは株式会社の会計主任レベル」
おれは前回合格者だから高見の見物
終わったらうまい酒を飲もう!
親においしいものをごちそうしよう!
=========================================================================
116 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 21:54:41
第5問の3767って結局正解なの?
試験前に暇潰しにカチャカチャカチャ・・・ッターン!とかやってました。スンマセン。
>>109 キャノン使ってて、自分で自分の電卓の音がうるさいと思ってるんだけど
これは電卓のせいってこともある?
>>69 っつーか、今までに見たことないような問題ってのに疑問。
過去問しっかりやっていれば、
アレも見た、コレも見たの応酬だったぞ。
120 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 21:56:30
>>83 え!備品相殺しないとダメなの??なんで!
受託販売はよくてなんで備品はだめなん!
>>96 受けるの初めてだし、過去問も問1以外見た事ないけど、
ワークブック系や125回直前予想系の問題集より簡単な問題だったと思われる。
122 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 21:56:41
第5問ふざけんな氏ね
>>117 試験前ならいい。
隣の席のやつが、試験中ずっとそれで
視界の隅に高らかにあがる腕が見えて
気が散ってたまらなかった
ネットスクールのお疲れ様会に乗せられて1級サクっとの3巻買ってきたw
>>116 完成品を20000とするから完成品の1個当たりだから駄目だって
129 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 21:58:43
受験番号の107番の美人さん受かってるといいな
今回初めて受験したんだけど表紙に受験番号って今回から?
>>118 電卓のせいだね。キャノンはカシャカシャなってて周りをイラつかせる
>>120 固定資産は取得原価で計上しないと、なんか気持ち悪くね?
減価償却を間接法で行ってたりするとき
累加法の問題のコロッケとか、等級別計算のビールとかみたいな
具体的な製品をあげてれば、今回の問5もイメージしやすいのにな
135 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:00:38
ヤフーTOPのLECで大問5のTの部分、4点配点されてるな。。。
0で書いた俺オワタ
136 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:01:04
あぁ。自己採点だと合格してるはずなんだが
名前3箇所しか書いてない気がする…こんなことで落ちてたらもう…
137 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:01:13
>>133 気持ち悪いとかそういう問題か!
てゆうかさ、毎回試験のたびに相殺して大丈夫だったのか??とか相殺しなきゃだめなのか??
とか言ってんじゃん?
テキストにその辺しっかり書いといてほしいよ
>「中小企業経営者、もしくは株式会社の会計主任レベル」
この言葉、ぐぐっても2chのスレしか見つからないんだがソースどこwww
第2問の備品減価償却累計額って何で貸方59,040になるの?
予備校の先生が1級からイキナリ難しくなると言ってた
2級3級はお遊びなんだとww先行き不安だぜよ
142 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:03:12
>>135 そんなとこに配点使うかなぁ。使うの?使っちゃう?
>>126 確かに注意してほしかったなぁ
自分のいた教室は、監督官の指示に従わない人がたくさんいた
問題の回収の仕方だったり、試験中に物落ちたときに勝手に拾いに行ったりとか
>>139 備品を売ったときに、減価償却累計額を借方に計上してるから
普通仕訳帳参照
>>106 俺もネタとかは思わないけど、さっさと会計士でも税理士でも行ってくれって感じ。
こういうのに限ってスレに居座るんだよな。
キャノンじゃなくてキヤノンな
147 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:04:23
奇を衒うんじゃなくて正々堂々とした問題出して欲しいわ
テキストの隅っこに参考までに書いてるような科目とかやめて貰いたい、嫌がらせか
149 :
139:2010/06/13(日) 22:04:36
自己解決スマソ・・・
問題用紙の方の177,120を117,120と勘違いしてたわ・・・
>>127 そっかぁ
とにかく、安くてでかいのと思って980円だか1980円の買ってきた
押し心地はよくて気に入ってるんだけどね
>>138 商工会議所のHPや払い込み用紙と一緒についてる冊子とか。
152 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:05:00
自己採点
第一問16
第二問14
第三問14
第四問18
第五問18
合計80と予想
第一問目(5)の仕訳で受託販売分けて書いたのが○になればいいけど・・・
てかなんで第四問の最後の予算差異と操業度差異がそれぞれ貸方借方になるの?
標準コスト上回ってるなら不利だから借方じゃないの?
予算差異
実際 1,204,500
標準 1,150,000
差引 545,000
-
153 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:05:05
キヤノンは日本光学な
11月本気出す
>>134 ダッチワイフにカモフラージュの包装って事?
>>139 見開き右の普通仕訳帳の1/20の借方欄に、「備品減価償却累計額 118,080」とある。
よって、118080の減価償却累計額が備品売却とともに無くなったので、差引、貸方59040。
そういえば、解答用紙回収してる最中にも
書いたり消したりしている女性がいて
まさにそこから奪うように回収されていったんだけれど
てっきり不正行為で失格判定が下されると思って
どきどきしながら見ていたのに普通に何も起きなかった
不正行為やったものがちなんだな
問1が一番難しかった
159 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:06:47
俺、会場に忘れ物したっぽい・・・
問い合わせ窓口ってあるかな?
>>157 それくらいならせいぜいイエロー。1度までなら実質ペナルティ無しさ。
>>159 商工会議所に問い合わせてみるのが一番かと
「0」か「-」かの問題、多分採点者によってまちまちだろうね
前スレにもあったけど、採点するのはバイトだから
模範解答に「-」って書いてあるの見て何も考えず×とか。
だってこれ、大学生とかがバイトやってるやつだよね。
166 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:09:09
落ちてるなら落ちてるで早く気持ちを入れ替えたいのに、発表は一ヶ月以上先…
167 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:09:27
>>162 ありがとう。
問い合わせてみるよ。
スラスラ解けて
口笛吹きながら帰宅したら、身分証明書がなかった・・・
>>164 初めて知ったよ。観音かと思ってた。
昔の設立趣意書にそう書いてたから。
>>165 さすがにそういうとこはマニュアルきっちりしてないかな?
「-」or「0」は正答的な感じに
171 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:10:22
>>156 普通仕訳帳の摘要も一緒に仕訳しておいてよかった。
問題用紙の上で解決しようとしたら間違えてた気がする
172 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:10:30
とりあえずSQNYは糞。
>>141 予備校の講師が2級3級お遊びなんて言うはずないだろ
1級より2・3級の方がお客さん多いだろうに、そんな発言バレたらえらいことになるぞ
>>167 なんとまぁ
会場を片付ける際に、回収してるはずだから大丈夫
スラスラ解けたの羨ましい
第1問の仕訳はほとんどダメだろうと思ってたら全問正解っぽくてよかった
他も差異計算の転記ミスくらいだろうから
よければ90点くらいはいってるかも
日本商工会議所のHP見たら、合格って70点以上じゃなくて70%以上なんだね。
178 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:11:37
>>165 僕の地域では商工会の人と高校の商業科の先生が採点してる
179 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:11:44
>>112 >>121 3級は厳しめ。
1級はNS予想合格率10%みたいです。
おめです。今回ぜひ通って欲しい。
180 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:12:17
>>177 でも実際工業さっぱりで商業部分だけで点取る奴とかいないんじゃね
182 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:13:05
自己採点で72点の俺のドキドキはハンパねぇ。
配点箇所で合否が決まるwwwwwwwwwwwww
回答用紙に名前と生年月日書かせるのってどうなんだろう
受験番号と名前であとはその場で身分証とつき合わせて
確認してるんだから問題ないでしょう
うへっこいつこんな年なのにこんな点数でやんの
とか思われてると思うと夜もぐっすり眠れる
>>182 配点は4通りあるから全部やれww
ちなみに自分は73,73,71,69だったwww
185 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:14:07
タックとレックで問五の配点の大きさが2点も違うね。
>>152 1ヶ月あたま900h操業して225万円の元が取れるところが、
803hしか稼働していないので、242500円損をした=操業度差異は借方(不利)差異
予定配賦が3212000円+操業度差異242500円=3454500円
かかる予定が340万円しかかからなかったので、54500円得=予算差異は貸方(有利)差異
>>157 簿記以外で試験官した時の指導だとそういう場合は止めるよう注意して無視するようなら失格判定
その女性も試験官が持っていこうとするのに抵抗しなければせいぜい口頭注意だな
189 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:15:08
めくって問2と問3にあたる回答用紙に名前一面にしか書いてない。\(^o^)/オワタ
裏表に書くとこあるなら言ってくれよ…
俺なんかどこで採点しても92-96くらいだから面白くもなんとも無い。
おまえら熱そうでうらやましいよ。勝ち組だな。
簿記弁当はトンカツでした。
192 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:15:55
次回の難易度はどうなるのかなあ
さすがに20%台だろ
195 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:16:47
70ギリギリとか言ってる奴1 4 5でミスったんだろ
俺もだバカヤロー
197 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:17:01
>>177 じゃあ配点箇所だけあっていれば良いという話じゃなくなってくるの?
198 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:17:22
なぜ配点発表しないんだろ?
200 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:17:31
今日商業高校で受験したんだけど、
最近の女子高生は地味な子が多いね。
俺が高校の時は、ミニスカ・茶髪・ピアスの女子高生だらけだった。
>>188 口頭注意すら無かったよ
てっきりあまりに普通に書き書きしてるから
問題用紙で何かやってるのかと思ったら
その紙が回収されたからね
ルール違反には厳しく対処してほしいな
まぁ絶対評価のテストなので他人には影響ないからいいけど
相対評価だったらそのせいで落ちる人が出るかもしれない
>>199 事故祭典では合格してる。採点開示しろって騒ぐ人がでてくるから。かな?
>>192 次回は商簿が精算表と日計表あたり?
工簿は直原と本支店かね
隣のギャルが途中で飴食いだした。リラックスしすぎだろ
206 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:19:29
1問目は1級の範囲らしいから全員に4点よこせ!
207 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:19:49
問5の月末仕掛品は配点きた場合、-でも0でも平気だって講師が言ってた
ちなみに俺は0って書いた
>>200 岡山の受験会場なんて、金髪、へそピアス、ずりパンケツ出し女ばかりだったよ。
>>199 合格率を調整するためじゃないかと思ったけど、それだと合格発表後は配点公開してくれるよな
結局クレーム対策かな?
211 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:20:34
>>200 そんなナリしてる奴がどんなのか想像できるだろ。
うちの会場には結構いたぞ
茶髪にピアスにミニスカ
213 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:21:59
大エックス配点書いてないじゃん。
4か所ってタックとレックと大原と大エックスじゃないの?
>>206 マジカヨ。
ホントならそれ大問題じゃん?
洗替とか三級の範囲ならまだしも。
>>206 1級の問題ってわけじゃないよ。それ最近の法改正のトコだから1級でもまだ出てないだろ。
いや最近の1級の問題はみてないから出てたごめそ。
218 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:22:55
そうか、特殊仕訳帳って当座預金とか親勘定まとめて書けばよかったのか
全部当座預金180000 当座預金176500って書いてたから書くのダルいし計算も面倒だったわ
219 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:23:08
しかし問4の工業仕訳が嬉しい方に予想外だった。
あれが1問3点も貰えるんだからな・・・。
どこが1級の範囲なんだよ
説明してみろよ
>>206 合テキに載ってるんだぜ。見逃したが・・・
時間的には問1,3,4,5はボーナスだったな。問2が普通。
>>219 それさえなければ・・・・
初歩的過ぎてまるでとけんかったわ
一級の範囲かどうかは知らないけど二級の範囲をちょいと応用すれば解ける問題は二級の範囲と言える
どうやら満点で合格できたようです。
今日でこのスレから卒業します。
みなさんありがとうございました m(_ _)m
今帰ってきた
今回はむつかしかったノか?
みんな友達とかどんな反応してる?
俺、友達とかいないからわからんw
228 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:26:37
ネットスクールか
見てくる。
嫌な予感がするんだ
問一の見渡し小切手のとこ売掛金と書いたような気がする…
もしそうなら落ちた
自己採点厳しめに見て72点
こんなわくわく感久しぶり
繰入、引当金だろ。どこが1級なんだよ。
問題見たら明らかじゃん。問題に答えが書いてあったようなもんだよ。
231 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:27:52
問2の備品なんだけど
当座預金出納帳の備品200000と普通仕訳帳の備品200000って別件だよね
なのになんで普通仕訳帳の当座預金80000が重複として消されてるの?
232 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:28:18
保証債務費用とか試用販売契約とか割賦狩り売上に積送売掛金とか
テキストで無理やり覚えさせられたわりには全く試験には出ないのな。
>>229 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オイラの経験上、自己採点80点超えてないと正直危ない。
2級ベテより(今回自己採点76点w受験4回目w)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
234 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:28:50
あれ大原も配点ないのか
235 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:29:05
株主総会において承認とか言われたら繰越利益剰余金の取り扱いだと思うだろ、情交
今回は簡単だったのか?
>5
シロミワロタw
俺も3級はTACのスッキリをBOOKOFFで買って使った。
それより前に使っていた本は文字大きめなのに隙間無く書いていて実に分りづらかったが
『スッキリ』でようやく理解できた。
2級はネットスクールの『サクっと』
今回は簡単すぎたな
合格ラインは甘く見て82点だろうな
>>231 当座預金出納帳の借方にも備品80000あるからだよ
>>232 試験の回によって出るときとまったくでない時がある
>>231 当座預金の借方に計上されている80,000と重複だよ。
ここでは、当座貸方の200,000は関係ないよ
244 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:32:00
>>231 そこらへんは過去問解きまくって慣れておかないと本番で迷っちゃうとこだよね。
印ふぃjhにおいjふぃっじfじhじfひhsyggygywgygswg77t7t7fff
過去問って最新のを使った方がいい?
俺は121回検定のを使ってるんだが(4回落ちたので)次回は新しいの買った方がいいのかな…
あの備品の二重は甘いぞ。
数字が違う二重もあるんだから
>>231 理屈で考えてみよう。
当座預金出納長 借:当座預金に入ってきたお金一覧 貸:当座預金から出て行ったお金一覧
つまり、この時点で、他の特殊仕訳帳にある当座預金欄は無視していい。
よって、普通仕訳帳にある当座預金は無視。
249 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:33:20
裏面にも受験番号書くとこあったんだな
オレ書き忘れて涙目(´・ω・`)
1問目がいつも難しい。
251 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:33:31
簡単だったのに落ちた
1週間後合否わかったらスレ覗くわ
たぶんその時は第5のおおまかな配点報告できるとオモ
>>231 備品を売って当座がふえてるから当座預金出納帳に記入は解るよね?
でもその取引の際に累計額なんかも消えてるから普通仕訳帳にも記入してるんだよね。
だから当座部分は二重仕訳になるんだよ
>>246 悪いが簿記に適正がないと思う。
どうしても受かりたいなら、勉強法を変えるとかするべき。
過去問は暗記するほどやれ。
254 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:34:33
>>240 えとつまり備品200000消した時の売買は
当座預金80000 備品80000と同じ事ってことですか 重複って特殊仕訳帳だけかと思ってました
落ちた奴いて安心した(´・ω・`)
次だな、次こそは(´・ω・`)
7割じゃダメだね。ダメだよね(´・ω・`)
>>246 商法改正の時期とかで出題範囲変わっていれば必要だけど
ここ最近は必要ないと思う。
自分で過去問の出題の組み合わせ変えてやってみて決めたら?
適正と適性はちげーぞ
理論問題なら×打たれるレベル
独学だったけど
疲れた時とかこのスレみて楽しめた
お前らが受かってますように。
そして、はやぶさ おかえり
もうね・・・(´・ω・`)
261 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:36:21
普通仕訳帳の備品は間接法だから200,000
直接法で書くと80,000 つまり重複している
どの回でも7割で合格じゃないのか?
11月目指してるんだが、次回はぐっと難易度上がる??
>>254 そゆこと。
普通仕訳帳でも、一部現金取引とか一部当座預金取引は重複するよ
264 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:37:16
やべえ今になって反動で頭痛が来た
合格70%以上とか言うと、配点箇所変更すれば、
如何様にも合格者数調整できるな。
>>262 前回が難易度高かったから
普通に戻るだけじゃね?
今回に比べれば難しくはなるだろうけど。
>>249 同じく表紙には受験番号なんて書いてない
試験官も何も指示しなかったよ。たぶん問題ないと思う
こんなんで不合格にされたら、一緒にクレームつけようぜ!
プラス8点のための問題演習(瀧澤ななみ)ってのが良かった
伝票も精算表もいちいち仕訳を書かないで、直接答案用紙に記入出来るようになった
今回は自己採点満点、見直し終わっても40分以上余った
270 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:38:32
スッキリでは割戻しの時は借方貸方入れ替えるって載ってるよね
なのになんで、問1の備品の割戻しは入れ替えちゃだめなのさ
小切手だから?
271 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:38:42
カンマをすべて「、」と書いたが大丈夫かな。これが大丈夫なら満点、ダメなら0点!
273 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:39:32
3級の時もだったけど、前の日緊張して眠れなくて寝不足の状態でした
もっと頭が冴えていたら点数も上がっただろうか
274 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:39:34
>>271 それ、小数点になるから完全アウトだぞ!
275 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:40:10
>>248 なんとなくわかった気がします。
各特別仕訳帳の親勘定が貸方なら貸方で他の仕訳帳上に記載されていれば全部消せばよかったのですね
(´-ω-`)
277 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:40:36
試験官「試験中すいませんお顔を拝見させてください」
(試験官、女性の顔を見ている)
試験官「失礼ですが○○さんご本人ですか?」
女性「はい」
試験官「生年月日言えますか?」
女性「昭和○○年○○月○○日生まれです」
試験官「うーん」
女性「すいません、今日化粧してこなかったので・・・」
(場内「プッ」と噴き出す人数名。ここでもう一人の試験官を呼ぶ)
試験官「違いませんか?」
試験官B「(小声で)女性は化粧取ると別人になる方も居ますから・・・」
(場内「クスクスクス」)
試験官「でも写真がこれで、ホンモノがこれですよ?」
試験官B「でも、ほら、鼻の形が似てるじゃないですか。良いんじゃないですか?」
(クスクスクス)
試験官「じゃぁ解りました。受験されて結構です」
女性「スイマセン」
その後、その女性の顔が気になってしょうがなかったw
(´ΦωΦ`)
279 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:41:00
>>263 ありがとうございます。
他にもレスくれた人ありがとうございました。
>>271 大丈夫かは知らないけど、直した方がいいぞ。
税理士試験なら採点されないぞ。
281 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:42:03
>>268 「全部で5箇所あるので」と一言添えてくれたらいいのにな(´・ω・`)
裏表にあるとか見落とす事ありえるだろ
>>259 同感。受かった人は1級スレに行くのかな。それとも散るのかな。
検定回ごとにスレの雰囲気キャラクターが変わってるけど、
125回のみんなはすごかった。色々教えてもらったり励ましてもらったり。
俺、受かってるかどうか微妙だけど、みんなに感謝する。本当にありがとう。
>>256 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オイラの経験上、自己採点80点超えてないと正直危ない。
2級ベテより(今回自己採点76点w受験4回目w)
78-72-78-76 ですw
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
>>266 1級の傾斜配点方式用の言い回しなんだとおもう。
>>275 勘定科目ごとに全部ばらして仕訳してみると重複してるのが分かる
>>270 備品5,000,000を購入し、割戻額120,000を控除した残額を小切手を振り出して支払った。
出てった小切手は4,880,000で、5,000,000の小切手を切った後に120,000戻ってきたわけじゃないから。
287 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:44:13
がりがり君を100円で買ったら当たりが出たのでもう一本貰う仕訳
がりがり君 100 現 金 100
当たりの棒 100 がりがり君 100
がりがり君 100 当たりの棒 100
>>283 1年前からこのスレいるがお前もずっといるな…
頑張れ…
289 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:46:16
仕入帳があるなら他のに仕入の増加分があれば全部消せ!
売上帳があるなら他のに売上の増加分があれば全部消せ!
当座預金帳があるなら他のに書いてる当座預金は全部消せ! それだけじゃ!
>>282 私も簿記2級勉強期間を楽しめましたー(´∀`*)
>>287わろた
おまえ何回連続で当たったんだと思ったら、
感想としては問3の計算量が少なくて楽だった。
問1の1が難しくて他は普通レベルか?
あと最後の箱代が小学生の算数みたいでなごんだw
294 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:48:21
次は90点目指すわ
頑張る
295 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:48:36
どのサイトで自己採点しても76から80を行ったり来たり
不安でしょうがない
>>287 ちょっと待てw外れたときのがりがり君の借方はどうすればいいんだ
今帰還しました。
いやー参りました。途中でシャーペンの芯なくなっちゃって・・・
試験官に相談する勇気もなくて半分以上ボールペンで書いちゃいました。
8割はいけたと思うけどダメですかね?
外れたときの仕分
がりがり君 100 現 金 100
棒 100 がりがり君 100
>>296 がりがり君不当損 100/がりがり君 100
ああ、俺は問3が一番しんどかったけどなああ。
最後に残していた問3に、残り55分から問3に取りかかったのはいいけど、
ミスしまくってて、それを一つ一つ潰していって。
最後まで残った貸借の55,000の差が、繰越利益剰余金の残高だって
気がついたのは、試験のこり3分前ぐらい。
金額書き込んで、検算して、合計金額を問題用紙に書き写したところで、
丁度時間だったわ。
>>286 例えば割戻し後にすぐ除却して処分価額が上回ったら除却益になるの?
馬鹿な!棒に100円の価値などあるか!
そこは経費で落とすとかだろう
10年以上前の簿記2級解いてみたい。
>>298 棒には価値がないからダウト。「OO損勘定」のはずだ。
>>304 用語が全然違ってちんぷんかんぷんなんでは
307 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:53:47
がりがりくん勘定おもしれーw
いや、事業主がガリガリ君を消費してると考えると
資本金 100 がりがり君 100 が妥当だろう
309 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:54:21
がりがり君を買って当たりが出たけど決算過ぎてから貰いに行こうと思った時の仕訳
がりがり君 100 現 金 100
当たりの棒 100 がりがり君100
未収がりがり 100 当たりの棒100
>>302 備品は488万円で仕入れたので、500万円で売れれば除却益になる。
311 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:54:24
がりがり君廃棄損 100
60点→60点→欠席→今回20点?
パトラッシュ・・・なんだかとっても眠いんだ =口○
>>286 それを理解して、
備品 5,000,000 当座預金 4,880,000
備品 120,000
としてしまったんですが、どうでしょう。
やっぱだめかなぁ
消費したなら費用だ
間食費 100 がりがり君100
4000円以外は全部あってるはず・・・
初受験だったけど簡単な回でよかった
★まとめ★
●表紙
・受験番号書かないと0点
●問1
・備品は相殺してないと×
・受託販売は相殺してなくても◯
●問4
・賃金・給料以外×
●問5
・月末仕掛品:0は×
・一個単価4000以外は×
がりがり君のあたりを引き換えに行くかどうか株主総会で決定する場合の仕訳
役員がりがり引当金繰入 100 役員がりがり引当金 100
319 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:56:12
残高試算表で
表内のマス目に間違った数字を
書き込んでいたら、どうなるんですか?
店側は、
仕入 31がりがり/現金 31がりがり相当
がりがり君当選引当がりがり繰入 1がりがり/がりがり君当選引当がりがり 1がりがり
になるのだ。
>>313 つーか思うんだけど、そもそも分ける利点って何?
テストにおいては、備品の買換え以外で分けたほうがいい状況って1つもない気がする
異論は認める
>>318 決定するときじゃなくて決定してから仕訳してよー
どっちに決まったのかわかんないじゃん
324 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:57:24
>>286 そうかー
割戻し分の備品と当座を入れ替えるのが間違いなのはわかったよ
しかし、なんか割戻し分を引いた値段しか書いてないと備品がもともとその価値だった
ような感じになっちゃわない?
もちろん手に入れた金額がそのものの価値なんだろうが、
未払金120,000 備品120,000
備品4,880,000 当座預金4,880,000
とかならわかるんだけどね。
てゆうかもしこれが当座預金じゃなくて未払金での購入だったら、割戻し分の金額を
未払金と備品を入れ替えるのであってたのかな?
325 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:57:40
真ん中の一ページだけ名前書いてなかったらやっぱり0点?(´・ω・`)
ただいま。ナンパした女子大生とラブホから帰ってきた
いやーやっぱ簿記試験はいいな。女子大生が釣れまくるw
毎回ナンパしてるんだが今回は簡単だったからその女子大生も受かったっぽくて
試験が終わった後の開放感からかすげぇ激しかったわ
1級は女少そうだからずっと2級受けてようかな
328 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:58:20
今日3級受けて、次回2級受けるつもりなんですが
商簿と工簿、どちらを先に手をつけた方がいいですか?
トラックの運ちゃんでがんばってたひと、どうだったんだろ。
すごく勉強してたみたいだから、きっと受かってるよね。
330 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:58:44
役員賞与引当金が正解だったのか
そんなの存在自体聞いたことないから引っかけだと思ったのに・・・
普通に繰越利益剰余金にしてしまった
332 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:59:36
>>316 問5の「-」は「0」でもいいという説もあるんだけど。
333 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:59:39
>>324 未払金じゃ将来払う負債の勘定だから全然駄目でしょ
>>328 3級の知識を生かして忘れないうちに商簿やったほうが効率いいと思う
工簿は別物
>>322 その説どこにあるの?自分も0にしたので気になる
合計であっていればいいのであれば
以下でもOKだよね
備品 4,000,000 当座預金 4,000,000
備品 880,000 当座預金 880,000
338 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:01:02
>283
そーなん?
俺3級の時自己採点68点だったけど
受かってたw
>>332 その説どこにあるの?自分も0にしたので気になる
340 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:01:21
総裁しなきゃならないなら、それはそれで全部統一してほしいよな。
どっかのテキストに割戻相殺しないで書いてあった気がしたから
なんとなく、そのままにしといたんだ。
341 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:01:37
商業簿記やる→工業簿記やる(商業簿記忘れる)→商業簿記もう一回やる(工業簿記忘れる)
この無限ループを繰り返す俺ってどれだけ馬鹿なのよ
@101円以上の社債の仕訳問題は
はじめてみた
かなり焦った
>>328 商業簿記
ただ工業簿記の方が点数は取りやすい
始めるのは商業簿記からがいいけど
商業簿記極めようじゃなくてバランスよくやる方がいい
344 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:02:08
問1の5の受託販売だけど
相殺してないと、やっぱり×?
346 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:02:38
>>333 あ、そうなのか
ところで備品・当座じゃなくて仕入・買掛金だとしたら割戻し分を相殺して書いたらダメ?
テキストでは相殺してないんだ。スッキリ
347 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:02:48
>>297 多分大丈夫じゃね
マークシートじゃないし
>>337 4,000,000という数字に根拠がないからダメじゃない?
つか、パソコン買うとき本体とモニタを別とみなして安いから経費ですとか言うと
税務調査で追徴課税されるのと似た感じな希ガス
349 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:03:33
>>324 もしやるとしたら、
備品 500万/未払金 500万
未払金 12万/備品 12万
未払金 488万/当座預金 488万
でしょ。これで、「未払金」相殺しない仕訳を書いたならわかるが、
そうでないなら、備品も相殺しないと計算合わない。
仕訳問題って捻ってくるよな。暗記してるだけだから捻られるとだめだわ
パターンで覚えて帳簿とものの動きの関係を分かってない気がする
初歩の初歩を見直すといいかも
備品は資産。簿記の本質で大事なのは正確な資産価値の計上。
資産の価額が正確に計上できるなら、購入時の仕訳が
>>313でもOKなはず。
余分な勘定を交えて、他の資産や負債に影響が出るような仕訳は×。
>>344 さんくす!
もう質問でてるんだね。早いな…。
>>328 2級工簿のテキストは、2級商業の知識前提で書かれてるような気がする
とりあえず、スッキリは
358 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:05:45
自己採点で70ぎりくらいなんだけどさ。
2級からさらに上に行こうと思ったら、2級を7割程度の理解度しかないんじゃ駄目だよね。
結局勉強し直すことになるよね。
だったら今回落ちて次回までに完璧に仕上げたほうがいいよね。
そうだと言って。
359 :
ナナシ:2010/06/13(日) 23:06:02
初書き込みお願いします。ヤフーの解答速報みたら2級も3級も落ちた。二兎追うものは一兎も得ずですか。失敗した。か全経簿記受けようかな…。
361 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:07:58
購入して金払うその場で割戻しが行われてるのがミソだろうな
実質ただの値引きなんだよ
>>354さん
313です。ちょっと希望出ました。ありがとうございます。
メリット… 備品の元価額と割戻額がわかる、とか???
363 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:08:13
第一問意外は全部合ってる気がする。。
これに受かればニート脱却できるかもしれない。
364 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:08:17
>>358 前回3級ギリギリ落ちて今回2級受けたけど
配点見る限り85〜90は取れたよ
2級を完璧に仕上げるより、6-7割でもいいから1級進んだ方がいいと思うけど。
365 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:08:39
前回「現金預金」にひっかかり、68点で辛酸を嘗めたが、今回は、
第1問 20点
第2問 16点(予備校の配点によっては、18点)
第3問 20点
第4問 20点
第5問 20点
の96点で、リベンジに成功! 第2問は、各自推定のところを、小切手の見渡し問題と錯覚して当座預金としてしまい、当座預金と支払家賃の額が×で、4点のマイナス。
前回はたった2点足りずで不合格になり、かなり悔しかったが、今回はあと一歩のところで満点を逃すという別の悔しさがある。
まあ、合格してそうだから、いいけど・・・。
前回からさらに勉強したため簡単だったというのもあると思うけれど、それを抜きにしても、今回は簡単だったんだろうな。
クセのある問題だったのは、第1問の1、2、4あたりだろう。3は、あまりに簡単すぎて、不安になってしまったが。
第1問以外は、標準レベルの良問だったと思う。
366 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:09:00
昨日は夜に腹下して
緊張して3時まで眠れず
それでもなんとか持ち直して今日は絶対受かると思ったんだがな
やっちまった
>>359 次回悔しさをバネにお気張りやす
簿記は年三回あるだけ恵まれてるしな
368 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:09:14
>>258 7割分かっていれば次に進む道中で補完されていくと思うけど
モチベーション保つ方が難しい
369 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:10:11
>>364 てめー!そうだと言えとお願いしただろうがっ!!
てゆうか3級落ちて次回3級受けずに2級を受けるっていう話は聞くけど、
2級受からずに1級行っちゃって平気なの??
落ちたと思う人は今日のうちにもう一度問題解いたほうが必ず次回の糧になる
371 :
271:2010/06/13(日) 23:11:13
あぁぁぁカンマが心配になってきたあぁぁ次からは気をつけよう…
>>358 わかってて出来なかったのか、わかってないから出来なかったのかによるんでは?
理屈は理解できるけどケアレスミスだ!3割も!というんなら
とどまっても意味ないけど、2級レベルの理屈が理解できてないなら
わからないまま先に進んでも余計わからなくなるだけじゃない?
まぁテキスト捨てなきゃやってみて無理と思って引き返せばいいけど。
俺は、3日くらい前にシャーペンがなくて焦る夢を見た。
試験受けるモードになってるなーって思った。
2級受からずに1級なんて無謀としか言いようがない
375 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:14:37
熱いハート priceless
376 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:14:54
>>369 すまんw
やっぱり資格なんて立ち止まってちゃダメだからさ。
時間だって有限なんだし、いつまでも同じのに挑戦するのは勿体ないから、ついw
1級はまた受けたことないから分からないけど、11月まで5カ月あるからなんとかなるんじゃない?
377 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:15:05
>>372 うーん。それもまた微妙なところだ。わかってんだかわかってないんだか。
あと履歴書に書ける資格が一つもないので、簿記2級は欲しいなと思っていた。
じゃあ次回も受けろって話だな結局。
受けるわ!
378 :
354:2010/06/13(日) 23:15:05
>>357 はい。速報解答はきれいな仕訳だし、出題者が望んだのもああいう仕訳だったと思うけど、
>>313の仕訳を実務で切っても間違いにならないですよ。税務署や監査法人にもその仕訳で通ります。
(「これなんですか?」と質問されたり、「もっと簡略化してください」とか指導はされるかもしれないけど)
>>371 全く同じ状況
「、」さえ大丈夫なら満点狙えるだけに不安でならない
透けブラ&胸チラ・太ももの誘惑に負けた連中、
手をあげろや。
オレは・・違うぞ・・。
工簿をやると商簿を忘れ
逆もまた然り
どうやったら両方入るんだ・・・ =口○
同時進行???
2級と1級ってどれぐらい差がある?
これから5ヶ月あるし挑戦してみようと思うんだけど
383 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:16:42
>>378 簡略化はできるだけされてる方がいいんですか?
367さん励ましの言葉ありがとうございます。頑張ります。
税理士の親父は、「実務ではわかるように切ればおk」と言いきってるな。
「簿記の先生は、実務知らないから貸倒引当金を云々する意味不明な事をやる」
とも怒っていた。
>>382 一例をあげると、3級2級それぞれ1ヶ月ほどの勉強で一発合格した人が
1級合格に費やした年月:3年
387 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:18:00
>>382 それ知りたいわ
今回落ちたら1,2級平行して勉強して、11月に2級で2月に1級を受けようかな
388 :
328:2010/06/13(日) 23:18:17
>>356 とても参考になりました。ありがとうございました。
さっそく商簿からテキストみてみます。
389 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:18:35
390 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:18:50
>>381 同時進行は人によっては知識が混ざってこんがらがる
1級は2級の5倍くらいの難易度だと聞いた
>>386 マジですか
2ヶ月弱で2級取れたんで5ヶ月あればとか思ってました・・・
甘すぎですね
394 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:20:29
3級は個人商店、2級は中小企業
じゃあ1級は大企業?
395 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:20:40
>>381 とりあえず商終わらせてから工をやる。
そんなに簡単に商は忘れないから安心して。
その後は過去問をひたすら解く。これだけ。
396 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:21:03
リーの20倍カレーも容易く平らげる俺には簡単だな
397 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:21:44
自己採点したら68点だった…3767円を4000円にしてたら合格ラインだった
泣きたい…orz
398 :
328:2010/06/13(日) 23:21:45
短時間に356さんの他にもアドバイスくれてたんですね
皆さんありがとうございます
399 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:21:46
1級でそれじゃあ、その先にある税理士とかどんだけ難しいの
400 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:22:30
そう考えると鳥居みゆきの一級はやっぱすごいな
402 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:22:36
>>391 過去問ループ推奨か!?
暗記パン探してくる
人によるけれど、本とかでの独学だとかなり難しいみたい
405 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:22:56
406 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:23:15
書き込みも沈静化してきたかな。
みんな、おつかれさまでした。
独学でめげそうになるのを、ここを覗くことで
学友がいるような気分にしてもらって、助けられました。
40+なんで受験も久しぶりだし、勉強すること自体が
辛かったが良い経験になったよ。
最近受けたテストらしいのはすぐに結果の出る
コンピュータの試験だったので、結果が分かるまで
2週間待たないといけないのは苦しいが、今日で
一旦リセットしようと思うよ。
無謀にも2級と3級の併願受験で、速報を見ると
どちらも当落線上というところなので、またここに戻ってくるかも
しれんが、できたら70点以上あればいいな。
では、ひとまずサラヴァだ。
>>399 親父が、税理士試験は「全力疾走マラソン」とまで言ってたな。
>>402 たしか1科目でそれくらいじゃなかったっけ
つまりその5倍ってことだ
TACのパンフレットによると、税理士試験の簿記論・財務諸表論の難易度を100%とすると
簿記3級:9% 簿記2級:25% 簿記1級:72% らしい。本当かどうかは知らないが。
411 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:24:31
68、71、72、70の俺は非常に緊迫感ある2週間を送る事になりました
>>400 鳥居みゆき簿記1級なのか。それは負けられん。
今回は「高校生でも取れる2級」と思って頑張ったが、
「鳥居みゆきも取れる1級」だと思って頑張ろう。
413 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:25:35
414 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:25:52
>>410 1級の難しさが際立つな。
特別な職業につけるわけでもないのにw
415 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:25:55
1級は途中で挫折するくらいならやらない方がいい
受かるまで頑張るなら1年以上はかかるだろうし
それまでに費やした時間が無駄になる
鳥居みゆきググったら全経の工業簿記1級らしいぞ
418 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:26:03
>>412 鳥居みゆきは普通に頭よさそうだけどね
ウド鈴木が宅建持ってたりするしバカそうな芸能人ほどそうでもないみたいw
鳥居みゆきは全商簿記1級だというソースがでたが
420 :
354:2010/06/13(日) 23:26:11
>>383 実務では、あえて複雑な仕訳を切る事業者が山ほどあります。理由は・・・(笑)
反面、仕訳をややこしく切る企業は、目を付けられやすいんですね。監査が入ったときとか、申告上の問題です。
私は今回の検定問題を見て、どの仕訳が正解かというよりむしろ「日商簿記がそこまで踏み込んだ問題を出すのか」と驚かされました。
水道橋博士も宅建持ってるんだね
ウド鈴木は暗記力が凄まじい
あれはうらやましい特技
424 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:28:11
今回は簡単だったよな!?
隣に座ってたオバサンが、かなり苦戦していたなーと思ったら
案の定途中退出していたが・・この回でこれなら、
もう今後は簿記2級なんぞ絶対受からんだろうなと思った・・。
よりによって第2問が前回と同じなんて誰が思うかよ…
あれ苦手な上に前回出たからまったくやってなくて焦った
3級持ってる芸能人は高校の時にとったんだろうな
>>424 第3問の繰延内部利益の処理を間違えてて、合わないままタイムアップしてしまって、
何が間違ってるのか後ろの奴の答えを見てやろうと回収したら、第3問白紙だった…。
>>410 速記と計算スピードに自信があるなら、税理士の簿財は日商1級より敷居が低いです。
税理士試験の場合、出題数対試験時間と合格基準がネックですね。
1級に3年かかるとかセンスなさすぎだろ。
今は在学中に会計士受かる大学生がいっぱいいる。
さーて試験も終わったし、今週は虫歯治療と親知らず抜いてくるお(´・ω・`)
おまいらオヤスミ(´・ω・`)
431 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:34:31
>>420 へー煙に巻こうとしてるわけですか
簿記ってややこしいよう。向いてないなこりゃ
前回は特殊商品や本支店とか工業簿記も全然知らずに受けて散々だったけど
今回は本支店を概略だけ徹夜で仕上げて望んだら何とかなったっぽ(ノ´∀`*)
433 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:37:22
ウドちゃんとかって知識を頭に入れるのに悩まなそうで
すんなり覚えられるんじゃないかな?悩む行為は脳の容量食うからね
>>432 その状況で4500円を投資した君に脱帽だw
436 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:39:03
>>430 親知らず抜く時歯医者が全体重乗せてくるから死ぬかと思ったぞ
今回は難易度低い割には問題殆ど解かずに退出する人が多かった希ガス
俺も本支店会計じゃなくて財務諸表だったら落ちてたわ
家でやるのとは集中力が違った
検算が一度で合ったことなんてないのに
今回は全問、一度で、確認でも毎回ばちっと一致
>>431 費用とか資産、特に固定資産の操作は脱税のイロハです。
でも、見るひとが見ればすぐバレます(笑)
441 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:40:45
専門学校でこれから11月1級合格、来年税理士公認会計士ってイバラすぎるな
脳みそ沸騰してエンストしそう
特殊能力みたいなもんじゃないか
宅建はある程度の理解が必要だから、悩まないってこたないと思う
しんごの番組でどどれだけ暗記できるかって挑戦をしてて脅威の記録を出してたキガス
暗記天才児並の
443 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:42:26
大原のやつに伝票じゃなくて、特殊仕訳だって聞いてそのまま出たからよかった。本支店は推定なしのくそ問題だし、今までで相当簡単な部類だね。でも仕訳で落として90点はいかないけど、まあ満足かな。
>>81 3級は奇襲でしか配点の調整しようがないのかなと思いました
445 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:43:45
鳥居みゆき 簿記1級とレスに有るが
日商1級と全経1級(会計・工簿)、全商1級じゃ全然違う
いったいどれなの。
446 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:44:39
35歳無職の俺が人生逆転するには会計士でも獲るしか無いんや
全商が有力
自己採点で80以上ないと無理?もしそうなら絶対落ちた
>>448 安全ではないってとこだ
過去には逆に自己採点65くらいで合格したって奴もいたしな
>>446 ツテがあるなら別ですが、会計士はやめといたほうがいいです。
452 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:47:10
スレ違いだけど、会計士は25才超えると職歴ないと監査法人の就職難しいよ。
プライド捨てて企業内会計士でもいいなら就職先はあるが…
>>436 前回そうだったw
かなりガクブルだけど行かねば…(´・ω・)
455 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:50:03
差異、差異、差異・・差異・・・差異・・・
>>455 カックイイじゃん
でも、会計士になるには試験に合格するだけじゃなくてな・・・
税理士のがいいらしいね
ニートの一念発起には
ほんと、会計って商業やF等底辺の人間が
一発逆転を狙う仕事なんだね。
今回、第5問が全然出来なかったけど、16、20、20、20、と、1〜4問で76点あるから多分受かったと思う。
一応、5問目も部分点8点はあったし。一問目の5が相殺してなくてもいいなら1〜4問で80点かな。
この試験って、どの回でも70点あれば合格できるんだよね?
俺は38歳までに税理士を目指してる
最近先輩の話聞くと
有名私大でもAO組だと底辺扱いらしい。
税理士って持ってるといいことあるの?
前回受かったんだけど、今回簡単だった?
465 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:55:52
税理士はコネが無いと仕事皆無だよ
じゃこれからは商業・Fラン・AO組が底辺って事で。
>>443 俺も、大原某校のベテラン講師に「特殊仕訳、本支店、標準絡む一風変わった仕訳、総合」と聞いてた。
「特殊仕訳は124回で出たでしょう?」と言ったら「だまされたと思ってやっとけ」と。
1級のクラスでもかなり出題当ててたらしいし、大原、神すぎる。
468 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:58:23
445だが
全商ならココにいる奴は羨ましがること無いだろ。
お前らが欲しいのは日商1級か全経上級なんじゃないか?
俺は前回で日商2級受かったから、7月に全経1級受けて
11月に試しに日商1級受けてみるよ。
公認会計士、税理士に受かれば職は見つかるけど一発逆転にはならないってこと?
税理士って国税専門官やってた人間が資格もらえるから、彼らで牛耳られてるよね。
難しいわりに旨みのない業界だと思うけど。
役所で働いてるけど、国税蹴らなければよかった。
発表まで一ヵ月も待つのかー……
>>461 俺は今日の2級合格を皮切りに45歳までに三科目とる。
50歳までの全科目取得が目標だ。
俺はいま42歳だ。お互い頑張ろう!
税理士も、試験に通るだけなら、誰でもできるけど、
登録して税理士業を始めるには、実務経験要るから
>>472 おまえに頑張ろうと言われたくない。
なんだか、俺の志が汚される気がして気分が悪い。
解答用紙に便宜上メモ書きしちゃったんだが、消し忘れてないか不安で眠れない・・
メモ書き残っていても解答欄外なら問題ないというレスをみたが、余分なものはない方がいいに決まってるし・・
第三問の20点が丸々振っ飛ぶとか死刑宣告に等しいもんな。
残高試算表の全マスに数字書いてても
該当数字があってれば20点もらえるかな
結局簿記なんぞステップアップの一つなんだよ
職歴三年>>>>>>>>>>>>>>>>>>簿記二級の事実はどうしようもない
>>478 その「職歴3年」と「日商簿記2級」が合体したとき、ミラクルが産まれる。
>>477 部分点だからその部分が合ってればいい
配点部分に間違った数字が書いてれば間違い
>>480 そうだね。実務経験がそれなりにある人が
知識の裏づけとして簿記2級の資格を取るというのは
たかが2級といえども武器になると思うな。
第一問と第二問ぼろぼろだった
明日にでも合否結果が知りたい
大原配点出してくれ……
問4の仕分けってTACとイーアカウントだと貸借で3点なんだが
こんなに配点高いの?
第1問12点 確定 社債を半分にし忘れたとかもうねw
第2問18点 99%確定、借方の仕入れより下を書き写し忘れた 合計は1,555,320で合ってる
やらかしてたら死亡、なんで俺現金346,200って書いてるの?意味不明書き写しミスの可能性もあるが…
第3問16点? これは1個2点と見ていいよねと、未収のところミス
純利益合わない→損益の合計合わない→未収収益合わない→繰越利益合わない
配点的には2問分ぐらい?
第4問18点? 仕分けは全部出来た。配布差異は時間足りなかったので4点×2を失っていたと愕然としてた夕方
大5問20点 全部出来たが「0」と書いてしまった「−」ならオワタw
計84点だけど、不安すぎる……差異ってそんなに配点低いのか?
職歴がないとコンプレックス抱いてるみんな、
バイトでも実家の手伝いでもいいから履歴書に書け。
コンビニのバイトでも「棚卸しと繰越とABC分析やってました」と。立派な経歴だぞ。
みんな、ネットでは偽悪的なクセして現実社会では「ウソはつきたくないから」って尻込みするんだよな。
でも考えてみ?ウソも方便だよ。
おまえが応募したその先には、おまえみたいな人間を待っている人がいるかもしれない。
おまえのそのバカ正直さを必要としてる企業があるかもしれない。いや、きっとあるはずさ。
このめんどくさい検定に受かったんだ。自信を持って、打ってでろよ。
LECとTACとだいなんとかってとこで採点してみたけど、
彼らの予想配点ってちゃんと当たるんだろうか。
全員、俺の答案は86点って予想だった。
これは喜んでいいんだろうか。
未達の本店より仕入を期末商品棚卸高に足し忘れて、
芋づる式にボロボロ間違えたんだが。
商業簿記は穴埋めなどの面倒な計算もなくて例年にないくらい難易度低めだったけど
工業簿記が問4で標準原価計算混ざってたり
問5の総合原価計算も梱包なんて過去にないような問題だったりひねってあったな
だいたい梱包材の計算なんて総合原価計算と全然関係ない気がするんだがひっかけかあれ?
多少厳しめに見ても自己採点8割超えてればまず大丈夫だろ
まあ自分にそう言い聞かせてるだけなんですけどね
>>487 工程の終点で材料を投入する場合の総合原価計算
テキストとかにも普通に載ってるよ
>>487 完成品に材料を足す計算は過去問では見た覚えないけど
スッキリのテキストに載ってたからあわてることはなかったな
>>487 いや、関係あるべ。
TACのテキストにも、サクッとにも乗ってるべ。
問題は原価としての処理だったんだけどな。
問4は前例のない出題形式だった。
少なくとも、俺が知ってる100回以降の検定ではあんな問題出てない。
工業簿記を広く全般的に理解してたら、難しい問題ではなかったけどな。
492 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 00:22:28
私見による「ー」と「0」の違い。
「ー」は最初から数量が当てはまらないときに使い、
「0」は計算の結果0になったら使う。
今回の第五問の月末仕掛品は「−」じゃないとダメなんじゃないかな?
だって答案用紙は月初仕掛品が「−」になってるよ。
こういう場合は表記を統一しないとおかしいよね?
「−」が正解だとしても配点箇所になってるとは思えん
>>492 そういったルールはありそうだけど
ゼロってのは何もないことを表してるんだから間違いだと言われるのもなんか違う気がする
でもまちがいだろうけどw
>>493 配点箇所になるよ
問題文に空欄はどうしろって指定がなかったのからわかる
自己採点から-4しといた方がベター
まず、「‐」配点は無い、いい加減分かれ。
497 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 00:26:14
問1は 見渡し 受託 しかあってなくて、8点
問2 3 4は合計、当期純利益、や仕分けは完璧 60点
問5は凡ミスして 加工費のみ正解 2点
ギリ合格
>>489 ああそういう意味の問題だったのか
最初は工程別原価計算かと思ったわ
何も考えずに単純に計算しちまったけど全く問題なかったな
>>495 100点が96点になるからやめてほしい
>>499 あの問題でどこに10箇所配点するんだよ
表に4点×3
単価と一箱に4点×2
or
表に4点×4
単価と一箱に2点×2
意外のパターンないでしょ
合格点余裕でクリア。
125回が特別簡単だったとは思わないけど、
123、124を受けた人は不幸だったとしか思えない。
もし俺が123回から受けてたら、2級に3回目でやっと合格ってことになってたと思う。
503 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 00:30:58
>>500 TOEICみたいな点数評価じゃないんだから、
受かれば別に点数はいいじゃん。
505 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 00:34:56
別に「-」間違えたのはいいんだが、賃金・給料と完成品単価まるまる落としたのが痛すぎる
後者に至っては解答欄逆にかいちまってたし
知り合いが商業簿記7日、工業簿記3日で自己採点8割超えらしい
今回はそれくらい簡単だったってことだな
みんな余裕みたいだな
俺は70前後だよ
やばい!
>>504 123は伝票推定と個別の配賦でひとつややこしいのがあった。
家でコーヒー飲みながらリラックスして解いたからできたけど、
あれが検定会場の緊張の中だったら、俺ならヤバかったかも。
第5問で3,767っていう半端な数で割り切れるようにしたのは、
出題者の意地悪だろうか。
こんな数字で割り切れたら正解だと思っちゃう。
今回は合格率50%超えるんじゃないのかね
完成してないものの単価出してワーワー言われてもね
>>509 前回の現金預金といい、今回の4000と20000といい、
出題意図がさっぱり見えてこない問題が目立つよな
受験料稼ぎのためにやってるようにしか思えないんだぜ。漢検みたいに指導食らえばいいのに
すじひっかけみたいなもんだな
日商というのはイジワルというのか、実にツボを得た出題をしてくるね。
どこをどうすれば受験者が迷うか、知り尽くしているかの様だ。
みんな、おつかれさまでした。
みんなが合格してるといいな。
>>513 知恵袋ソースきたー
ここ合ってれば合格できそう
519 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 00:48:54
大原の速報見たら、実にケアレスミスが多いかがわかった。
問1と5と4の3問目までは合ってたけど、
それ以外がボロボロで死亡フラグ
520 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 00:49:59
>>519 よう
問題簡単だっただけに悔やまれるわ
私の席の前二つ空いてたし
ほかにも空席あったけど、受けてみたら
もしかしたら合格したかもしれなかったのにね
やむをえない事情があったのかもしれないがもったいない
====== ☆ 簿記2級スレのまとめ ★ ==========================================
@日商簿記2級検定は年齢や学歴、経歴に関係なく、馬鹿でも合格できる検定試験。
A日商簿記2級の知識は経理・会計・財務ハクションの常識ラベル。
→「無形固定資産の償却」や「費用説と利益処分説の対立」を知らない人もいる。
→特に配偶者や、昔の合格者には「移動平均法」と「総平均法」の区別すらつかない、もしくは知らない人がいる。
→合格したからといって現場で知識をひけらかさないこと。職場での円滑な人間関係の基本。
B経理・会計・財務関係の職に就く際の最低条件。2級に合格して、はじめてスタートラインに立てる。
C転職市場では3年〜5年の実務経験+日商簿記2級>日商簿記1級実務経験なし。
D商業高校・Fラン大学レベルの検定を受ける人は自分も同じレベルの馬鹿だと自覚すべし。
E簿記検定は絶対評価。70点以上取れた人は全員合格。馬鹿同士いがみ合うな。
F簿記は勉強ではなくて単純な作業。だから反復練習が効果絶大。
G日商簿記検定の歴史を振り返ると、特に2級は年々難易度が増す傾向にある。
→第90回あたりを境にして、時々停滞しながら難易度を増してきた。
→「簿記なんて立ち読みで合格できる」「高校生でも普通に持ってるだろ?」
と言われてもムっとしてはダメ。団塊やバビル世代の人には敬意を表しつつスルーで。
H大原、TAC、大栄等のメインテキストか、スッキリ(サクッと) + 過去問演習で90点を目標に。
I継続的な学習を心がけること。
→検定合格は「資格」ではない。合格したからといって油断せず、努力を続けること。
→日商簿記1級を目指す人はもちろん、そうでない人も時々テキストを開いてみよう。
日本商工会議所簿記検定2級ガイドライン
「高校程度の商業簿記および工業簿記を習得している」
「中小企業経営者、もしくは株式会社の会計主任レベル」
おれは前回合格者だから高見の見物
終わったらうまい酒を飲もう!
親においしいものをごちそうしよう!
=========================================================================
一応白状しておく
今日受けた2級90点前後
3級不合格確定
3級のほうが難しいって本当なんだ↓
小便我慢できずに第5問捨てて途中退出・・・・・・
527 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 01:04:04
また落ちた……!
第三問を一番後回しにしてやっていたら、
P/LとB/Sを埋めている最中に、終了時間になっちゃってw
せっかく工業簿記の方は、仕分けの問題が出て今回は点数取りやすいと思ったら
いつも通り第三問が仇となってしまった…!!
大原77点
LEC78点
TAC80点
自分72点
…怖い
>>528 大原って配点なかったんだけど。どこ見たの?
530 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 01:10:00
ケアレスミスで2回連続落ちるとあたまおかしくなるわ
モチベーション保てん
531 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 01:10:28
職歴って全く無関係のプールの塩素濃度測る仕事でも職歴になるの?
532 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 01:11:35
533 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 01:12:30
経理は無理だけどな
職歴にはなるけどそれを評価してもらえるかは別問題だな
無職でぶらぶらしてるより遥かにマシだけど
経理職は経験者じゃないと絶対に雇わないよ
男の未経験者なんて1級持ってても無駄
女の簿記3級で1年以上の経理経験者>>>>男の簿記1級未経験者
それどこで仕入れた情報だよw
>>527 どうゆう時間配分で解いたの?
特に変な問題が出たわけでもないのに時間切れって、
演習不足じゃん。
2回受けたら1万が飛ぶんだし、次はちゃんと対策しようよ。
538 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 01:20:33
>>535 うちの会社は未経験の簿記1級取得者中途で採用したけどね
会計士崩れだそうで
>>515 資格試験で124回もやってるのってそうそう無いからな
その辺は受験生がやってること知り尽くしている。
経理の仕事って女が多いから男が行ったらハーレムだよな?
女と付き合った事無いしモテたいから簿記頑張ってるんだが
自分は1→4→5→3→2で解いてる
自分にはこれが一番早くできることがわかった
俺は12345と眺めて
4or5のとっつきやすい方から
1の仕分けで休憩
2で頭ならして3で終わった
前回何がそんなに難しかったんだろうってログ見てみたら現金預金かw
これで12点減は死ねる
でもその犠牲のおかげで今回低難易度になったなら大感謝です
544 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 01:33:03
おいらは、1 4 5 2 3がいいな
145で30分
2のが中身軽い=3でもたもたして23共倒れなし
なるべく量が少なくて自信持てる奴から解くと、引きずりながら後の問題解かずに済む
545 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 01:33:32
>>527 第三問は部分点なんだから、途中でも8点とか10点とか稼げるだろ
三級を受験した時は途中退席なんて居なかった
でも、二級はゾロゾロとトータル10数名退席していって面白かったw
隣のオバチャンがやけに早く進んでいくから一瞬焦ったが、開始40分位で手が止まって頭抱えて結局退席
きっと問題すっ飛ばしまくってたんだな。焦って損した
547 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 01:38:41
ってか
賃金・給料を
賃金給料って書いたらアウトかね?
そうなら・・・
駄目やも、わからんね
548 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 01:38:55
で、備品は貸方に書いても正解なの?
直接法で償却するとき、貸方に備品を書くじゃん。
なんでこれは、だめなの?意味がわからん。
1、4、5で各20分 2で25分 3で30分 残り5分は見直し
時間通りに出来なかったらそこで終了して次の問題に移る癖をつけたぜ。
あと、第1問は解けたら借方と貸方の問1〜5の全金額を足して検算する。
550 :
なる?:2010/06/14(月) 01:41:44
解答速報みて気づいた
第四問、最後以外合ってるーと思ったが
あれ?B説いた記憶がない
下書き用紙に計算したあともない
つまり書く業間違えてる?
最後だけ空欄にしてたけど、上から順番に書いたから…―M点か
自己採点69点になっちゃったんだけど、、
第一問て、勘定と数字で部分点はないんですか
泣きたい
受託販売を相殺しなくてもokというソースあります?
552 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 01:42:25
123回と124回落ちて、今回125回でぎり合格…するといいな…
553 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 01:42:53
問3の最後の合計欄を書き終わった瞬間、試験官の「らめぇー」の声
本当にギリギリだった
554 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 01:44:22
>>410 それでか、簿記一級は税理士なんかと併わせてやってる人はなんとかなるけど
一級のみでしぼって勉強してる人は範囲外ギリギリの問題でつまずいて毎回落ちてるって
>>425 2重仕分は結構連続でくる、俺も最初は合わなかった、過去問5〜6回やるとなれるよ
558 :
自己採点:2010/06/14(月) 01:55:30
大栄72
タック70
レック66
ネット70
ときている。絶対にうかりたいんだが、もし、誤字脱字があるとあぼん。
559 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 01:55:56
第五問で3,767がどうとか未練たらしくいってるやつさぁ・・・
答案用紙ちゃんとみた?w
原価表埋めたら、合計のところ「完成品」って書いてあったでしょ?w
包装材も表に書いてあるんだから、全部ふくめて「完成品」なのは
当たり前に読み取れるんだけど?w
わざわざ問題用紙に答案用紙にもデータ書いてあるよって
教えてくれてんのに・・・w
みんなよく採点できるな
答えを書き写してるのか??
それとも記憶してんの?
561 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 01:57:13
私は賃金・給料のあいだの・を入れたかどうかの記憶がありません。
562 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 01:57:25
何回みても70点だわ
この場合って受かってる?
563 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 01:59:21
>>537 こうなったら100回受けてダメだったら、もう諦めて
他の資格でも受験する。
100回も受けていれば、そのうち“まぐれ”でいつか合格できるだろうし…。
564 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 01:59:33
いまさらですけど、単価を表すのに@な理由ってなんででしょうか?
計算仮定が必要なのは計算用紙に残ってる、それ以外は書き写してる
そもそもあんなちょっとの問題だったら頭に残るよ
時間も結構余ったし何回も見直したしね
566 :
565:2010/06/14(月) 02:01:14
ごめん打ち間違い
仮定→過程ね
567 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 02:01:22
試験の点数結果も送られてくるの?名古屋で受けたんだけど
>>565 俺は残高試算表と貸借の数字はまったく出てこない・・・・・
570 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 02:05:43
563ですが、第三問だけじゃなくて、
今回の第125回の試験は、第二問でも二重仕訳をいくつかやっちゃって
数字も間違ってるだろうから、そこでも配点の20点は取れてない。
何回やっても2級はボリュームが多過ぎて困るよ。
日本商工会議所も、2級までならボリュームをもうちょっと少なくして、
受かりやすい試験内容にしてもらいたい!!!!!
アットマークは、@ の、日本における通称。正式名称は単価記号
ギリシャの水量の単位@から来ている。
それぐらいググれ
賃金給料の人大丈夫だよ
誰が読んでも賃金・給料だろ
@が必要な回答あった?やってしまったかもおおお
>>570 2級は、平均的な受験生なら時間内にちゃんと解ける問題だろ。
100回受けてマグレで受かるのを待つとか、
問題にケチ付けるとか、そうゆうスタンスじゃなくて、
自分の何が弱点なのかちゃんと分析して、対策を練って受けた方がいいよ。
そうすれば次はちゃんと受かるから。
574 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 02:11:13
第三問も未達事項の仕訳やって、それをどうP/L、B/Sに載せる為に
組み入れて行くかも面倒だし、内部利益も途中で訳がわからなくなるし・・・。
ただでさえ3級に比べてボリュームが多いのに、点数の取りやすい問題が
出題されてもこれじゃねえ・・・・・・。
>>572 ない。
むしろ、単位原価の問題で@書いたりカタツムリ書いたりしたら、不正解。
>>574 メモ書きながらやった方がいいよ
自分がわかりやすいように情報を整理する、必要な数値がどれか書き出すとか
577 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 02:17:00
今回第3問は、推定が入ってないし棚卸減耗とか評価損もないから
楽なほうじゃないか。
棚卸減耗がもしあったら、
本店からの仕入のものからは内部利益引かないとだめだから面倒。
>>574 同じ問題を何回も解いてると、考えなくても電卓叩きながら
答案用紙にいきなり記入出来るようになる。
そもそも基本は足すか引くかだけで、その他のも×0.9÷30とか
×0.1÷1.1とかお決まりの計算だけだし。
579 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 02:22:48
>>576 メモ書きならちゃんとやってますよ。
それでも落ちまくり・・・・。
人一倍ペースが遅くて、自分でも嫌になる。
試験会場には電卓を打つのが早い人がたくさんいて
それだけでも精神的に気圧されてしまう。
問題を解くのに関係ないプレッシャーや周りの空気におされて
焦ってしまう部分もある。
もっともっとペースが早かったらなあ・・・。
>>574 俺は何回も本支店やってきて慣れてるけど
やってる途中あたまこんがらがってきたw
BSの利益準備金と利益剰余金がごっちゃに
なってたしw
普通ならありえん
>>579 メモのポイントがずれてるのでは?その辺の分析はどうかな
電卓の音は全然気にならなかった
3級もってなければ次回併願して会場の空気に慣れておくのもいいかも
>>574 悪いけど受験あきらめたほうがいいよ
今回は相当のサービス問題だったし合否は別としてボリュームなんて全くないよ
583 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 02:29:53
>>582 たしかに全体的にサービス問題と言っても良かったかも知れない。
だが、しかし自分は本当にペースが遅すぎるわけよ、マジで!!!!!
たぶん慣れてないだけでしょ
2時間通して自己テストやってみるとかさ。
585 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 02:31:18
向いてないねw
模擬問題どれくらいやってる?
やればやるだけ速度は伸びるはずだけど。
3級もっててその状態って救いようが・・・
>>583 2級は作業。
とにかく慣れろ。
慣れれば確実に早くなるから。
明日から毎日1回とは言わない。
せめて週2回くらい、過去問を解き続けてみなよ。
最初は制限時間を気にせずに。
出来れば、ストップウォッチで大問毎に何分かかったか測りながら。
俺は1度もやったことないw
だから、今日は問3くらいで頭がクラクラした
591 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 02:35:15
単純に訓練時間が不足してるだけだろう
何度も繰り返してるといちいちメモしなくてもいきなり電卓を叩けるようになる
将棋の3手詰めが見た瞬間に考えなくても手順が頭に浮かぶように
592 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 02:36:05
>>582 くどいようだけど>577の人もいってるように、今回は第三問なんか
棚卸減耗とか評価損もなかったし、第四問の工業簿記の問題なんか
仕分けの問題で点数も取りやすくて、たしかにサービス問題と言っても
良いだろう。
でもこれだけは言っておく!本当に自分はペースが遅すぎて、
頭の中がすぐごっちゃになって精神が崩れてしまう。
ペースが遅いって、理解は出来てるのにってこと?
594 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 02:38:26
>出来れば、ストップウォッチで大問毎に何分かかったか測りながら。
そんなことやったら余計に焦って、ますます頭がごっちゃになる!
595 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 02:40:23
そんなに難しく考えるなよ
経理のおばちゃんとか何も考えずに当たり前に毎日出来てるんだからさ
病院池、パニック障害だそれ
>>594 最初は何分かかってもいいから焦らなくていい。
別に第3問で1時間かけても2時間かけてもいいんだよ。
誰も怒らないから、とりあえず問題を解く。
そして解説を読む。
これを毎日のように繰り返す。
そうすれば、何も考えずにスラスラ解けるようになるから。
俺は前日なんてワールドカップ見ながら解いてたし。
もう何も考えずに解けるレベルまでパターン化したほうが早いよ
>>591 慣れたらいきなり電卓叩けるようになるよな。
俺は今回の第1問、第2問、第3問は一切メモしてない。
第4問はアジの開きみたいな図、第5問はボックス図を描いたけど。
そういえば過去問やるのに飽きて、最後の方は古いナイナイのANN聞きながらやってたわw
一発合格しないからって愚痴ってたら、キリがない。
3度目の正直って言葉があるように、2回失敗しても気にしない。それでも1年かからない。
慣れ(演習)ももちろん必要だけど理解できてれば解く時間も早くなると思うよ
あと、電卓だけで出来るっていう人もいるけど
1
.仕訳問題は下書きとして計算用紙に書いてた
2.社債・有価証券関係は失点すると痛いので計算過程を計算用紙に書いてた
3.減価償却関係もよっぽど簡単で単発でなければ計算過程を計算用紙に書いてた
4.その他集計の必要なものは答えだけでも分るように計算用紙にメモしてた
やっとくと見直すときに楽じゃない?まあ人それぞれだと思うけどね
自分も時間足りなくて、転記ミスとか計算ミス連発するよ。
メモの仕訳全部合ってるのに、貸借全然合わなくて涙目とか。
それで楽勝なはずの123回落ちたし。
相当メンタル弱いてことだと思って、得意なつうか、まだましな工簿から始めて、
頭から打ちのめされないようにしたよ。
とかいって、今回自己採点でギリギリだったから、
やっぱ落ちてるかもだけどな。。
え?採点結果のハガキとか来るの?
605 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 02:55:47
>>604 うちは1週間後ぐらいに封書でくるよ
問題別の得点が記入された用紙が入っている
>>604 商工会議所によるんじゃない?
大阪はメール登録しておくと問題毎の点数が送られてくるよ
どこ間違ったかはわからんようになってるけど
123回が初挑戦で、空白埋めのパズル問題で頭が真っ白に
124回で意地悪とボリュームに打ちのめされ、
125回で満点でした
電卓の検算機能って使っていいんだよな?
あれ使えば、計算ミスは防げる。
そして、電卓の表示を見ながら答案に答え書いて、
指差し確認すれば、桁間違うとかのミスも防げる。
とにかく過去問解きまくるのもいいけど
やはりやり方を理解せんとな。
工簿でちょっと言いまわしを変えられたりして意表を突かれるとハイおしまい。
一つ間違えると雪崩式に10点以上は吹っ飛ぶからね
>>592 本支店会計の問題で減耗は過去に出題されたことないけど、
推定がないのは楽な部類だよな。
今回は全体的に一般的な過去問と同等のレベルだと思う。
問5の素材Mの月初と当月に352.850円と3.073.650円そのままぶち込んだ猛者はいたはずw
>>579 俺も電卓遅くて人差し指でぽちぽちやってたけど今回は30分以上あまったよ
電卓打つスピードよりも、考えてる時間減らした方がいいよ、簿記は反射神経って言うし
3級の内容が理解出来てるなら
>>589>>591が言うように簿記は作業、勉強じゃなくて訓練。
これが分かってくるとスラスラ解けるようになるよ。
>>614 電卓も練習すればするほど伸びるよ
精度も高くなるし、意外に馬鹿にできない
そうかな今回は満点も普段よりいそうだけどな
4,000円の簡単すぎるトラップ(笑)にはまらなければね
どうでもいいことなんだけど
それにしても試験終わって結果もよくてほっとしてるのに頭がさえて寝れないよ
酒でも飲んで寝ようかなw
俺の横にいた人イナズマの如く電卓連打して終了30分前に出て行った
619 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 03:20:42
始まって40分くらいで出ってったやついたぞ
それは多分問題欲しかっただけの人
>>614 電卓の本読むとブラインドタッチ推奨してるけど、ミスが怖くて出来ないw
622 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 03:25:48
練習すればすぐできるさ
>>529 ごめん間違えた、ネットスクールってとこだった
>>621 そのブラインドタッチってのは表示もみないの?
626 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 03:28:40
答え書くときだけしか見ない
>>621 ブラインドタッチって、ディスプレイ見ながら打てる=ミスを防ぐための技術じゃないの?
>>625 見たほうが、ミスが無くて良いんじゃないかと思うけど
>>627 いつのまにかできるようになってたな
たしかに最初の頃は数字確認しながら押してた
631 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 03:32:06
ディスプレイ見たらブラインドじゃないんじゃないか?
つうかまったく見なくてもミスらないようになるし
ミスしても指の感覚で間違ったことわかるようになるよ
×と÷だけは怖いから見るけど、あとは見なくても四則演算程度なら大丈夫になる
>>631 なるほど…確かにディスプレイ見ないのは(訓練が足りない現時点では)怖いけど、
パソコンで論文書くときとかも資料だけ見てディスプレイ見なかったりするもんな。
634 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 03:47:39
会場の高校の机が小さくていやだ
卒業して数十年経つから慣れてない
次は、11月21日…あと、ちょうど160日後か遠いなぁ… orz
>>574 俺は未達は仕訳書いて電卓だけで相殺確認や推定、
B/SやP/Lに書く数字は仕訳は頭の中でやって具体的な数値を都度出しちゃってる。
例だけど
本来の仕訳(問題集にあるような模範解答)
繰入 10,500 引当金 10,500
って仕訳だけ切った状態だと、財務諸表に書く時にT/Bの数値を考慮する必要があるよね。
って事で初めからそれを考えて俺のメモ帳↓
P/L繰入10,500 B/S引当金19,500
って感じで記入する具体的数値まで出しちゃう。
今回第1問が1問しか正答できなかった。
役員賞与って2級で出たっけ?
第3、4問全正答、第5問1問間違いで、第2問の出来次第だな。
多分ギリで合格というとこか。はぁ
638 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 04:28:07
第二問の試算表と第三問の計算書と対照表で合計があってればほぼ全部
合ってるとみて間違いない?
>>638 俺はそー信じている。間違ってたら不合格なり…
二回やり直す時間もあって確かめたけど不安だよね
641 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 04:43:01
>>639 俺も今回2,3で稼いでるから間違ってたら怖くて・・・。
まあいまさら何もできないけど
>>637 1級でやるね、まぁ1-1は落として良い問題だよ。勘定科目から推測ついたから楽とか言ってる人もいるけど、
あれ決議後なら引当金/未払役員賞与だから。たまたま問題が決議前だったから正解したようなもん。
んで、知ってれば瞬殺だし知らなきゃいくら考えてもどうにもならない問題だから
合ってようが間違ってようが1〜2分で終わらせてさっさと次に行くべきかな。
短時間のロスで間違う分にはいいけど、長時間使って間違ったとか目も当てられん。
それがこの問題を初っ端に持ってきた意図だと思うよ。
合格率40%行ってそうだね
俺はいってないとみる
645 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 05:19:04
大栄81
TAC81
LEC83
NET83
自分68
明日神社いこ
2ミスの94点だった。とりあえず時間的には余裕のある回だったね。
647 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 05:51:05
2級受かった人はこれから1級の勉強ですか?
それとも他の資格をとるとか?
自分は税理士の受験資格を得るために1級勉強します
648 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 05:52:27
FPとるよん
649 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 05:56:48
そっか〜 ガンバレ!
★まとめ★
●表紙
・受験番号書かないと0点
●問1
・備品は相殺してないと×
・受託販売は相殺してなくても◯
●問4
・賃金・給料以外×
●問5
・月末仕掛品:0は×
・一個単価4000以外は×
いや、別に材料終点での投入が分からないから解けなかったわけじゃないんだが。
>>651 >・受託販売は相殺してなくても◯
>・賃金・給料以外×
>・一個単価4000以外は×
これだけ本当、後は嘘。
>>653 >・賃金・給料以外×
ってどういう意味?「賃金」とかってこと?
受験番号、電凸してくれる人がいたら、
どこの商工会議所に連絡したのか教えてほしい。
>>654 真ん中の・を抜かしてる人いるんじゃない?
俺は見直しの時気づいて付け足したよ
そんなはなしか。
オレは悪筆だから、点一つで減点されるようなら合格してないな…
658 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 06:32:04
さて、落ちこぼれのオレは全経2級の申し込みに行くとするか。
今日が申し込みの締め切りって、何だかなぁ・・
659 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 06:34:58
引当金いくらあるか書いてないのに
いきなり借方に引当金とかできるのか?
時間あるからとのんびり考えて、字も丁寧に書いて
数字も0をくっつけないで書いて
うっかり雑に書いちゃったときはいちいち消してきれいに直して
一通り終わったところで一時間経過。
どこもばちっと貸借あったからあまり不安要素もないんだけど
気になってた計算が不安な部分にもどってやり直してみて
特に思い当たることももうないからほとんど白紙の計算用紙に
2問目と3問目と5問目を自己採点用にまるごと書き写して
1と4の仕訳問題は問題用紙にそのまま書いて
それでも30分余ったから出てきたけど
周りからあきらめたと思われたのかな。
自意識過剰
663 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 07:39:13
今回何でたか詳しく
難しかった?
>>659 何いってんの?
3級の貸し倒れ引当金からやり直せ
俺が採点者だったら
・抜けしててもおkにする
そんなの簿記の知識じゃないしな。
666 :
659:2010/06/14(月) 07:48:31
表紙の受験番号が悔やまれる。
答案用紙の切り離しの前に記入するように指示してくれればよかったのに。
切り離しちゃったから、問1の解答欄を表に向けてたから忘れちゃったorz
>>667 まぁ俺は・書いた気がするけど
そんなところそもそも気にする場所じゃないから・抜けててもおkだと俺は思うよ
賃金給料は○だろ
それがだめなら現金預金も×になるよ
671 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 08:12:17
落ちたんで7月の全経1級受けようと思うんだけど
どーかな?
間に合う?
>>651 知識もないのに偉そうにまとめとかするなよ
>>670 指定された勘定科目以外は×という法則があってだな
674 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 08:21:41
両隣の人の電卓たたくお音うるさすぎてワロタw
右手で電卓たたく人基本うるさくね!?
前回の現金預金の件があるから勘定科目には十分気をつけたんだけど
表紙の受験番号はやらかした…
あんなもん裏返す前に説明してくれないとわかるわけないよ
676 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 08:24:55
隣の人が来なくて広々と机使えてよかった
受かったと思うけど念のために全経申し込んでおくかな・・・
賃金・給料も賃金給料も読み方一緒だろ
(ア)→アと答えたのと同じでしょ
俺なら○にするよ
以下なら罰でもしょうがないけど
当座→当座預金
現金→現金預金
備品減価償却累計額→減価償却累計額
679 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 08:31:27
今回の簿記2級の
予想合格率は39%〜44%(有名予備校ソース)
筆圧というかボタン圧がやたら強い人は居たな
「カチャカチャ」じゃなくて「ダン!ダン!」
678だけど罰→×ね
有名予備校ソースあてにならないしなww
前回の3級なんて10%近く違ったぞ
683 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 08:40:25
勘定科目指定があるんだから
・が抜けてると当然×に決まってるだろw
684 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 08:42:09
会場大学にしてほしいわ
高校だと机狭すぎる
ああ補修用材料を製造間接費にしちゃったよ・・
686 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 08:46:25
会場が商業高校だったけど、自分の席がオンボロ机で
消しゴムを使用するたびに机がガッタンガッタン・・・
変に神経使った。
>>683 お前性格悪いなぁ
俺はもちろん賃金・給料にしたけど○にしてもおかしくないと思ったから書いただけ
相対評価の試験でもないんだから×に決まってるだろとかお前の主観なんだから可愛そうだから書くなよ
表紙の受験番号について商工会議所に問い合わせたのでご報告
表紙に受験番号がなくても解答ページの方に名前・受験番号・生年月日が書いてあれば大丈夫らしい。
ただしこのルールは全国共通ではないそうなので気になる人は問い合わせることをお勧めします。
このスレとお別れするのは寂しいな
税理士までの繋ぎにおすすめの資格ある?ちなみに1級は取る予定ない
>>684 当方会場が大学だったけど、机狭かったぞ。
講堂っつーの?
縦幅が狭い机だったから問題用紙折ったりして何とかやったよ。
2級受かってるから転職活動をすることに決めたけど、
1級の勉強もしようか検討中。
これから1級の勉強する人は何か目指すものがあるのかな?
私は学生時代に1級取れなかったから
取ってみようかなぐらいの気持ちで勉強する。
俺のところだと回収時に表紙に書いてないのを指摘して書かせてくれたけどな
>>689 税理士目指すなら全経の各種税法1級とかいいんでない
第1問が16点、第5問が8 or 10点、他は完璧だと思うんだけど、受かるかなあ
第2問も第3問も貸借がぴったり合ったし、第4問の2は両方正解だった
695 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 09:21:37
問5の最後は4000と20000にFA?
5個入り1セットの商品を作る工場でバラ売りは想定されておらず、
1個の単価は梱包代も配賦されてると考えていいんだよね?
>>695 それで合ってるみたいだけどなんか納得いかないな
そもそも何のために単価出すんだよって思うんだよね。
たとえば一つ壊れた時や仕損が発覚した時に○○の損失だとかって知るために出すんじゃないの?
単品原価に箱代の5分の1なんて加えたらどんな計算になるんだよ…
箱と包装材は違うでしょ。
700 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 10:01:09
例えばティッシュペーパーで5個1パッケージのやつとかあるじゃん
あれ造ってる会社がパッケージ単位でしか原価計算しないとかないっしょ
企画段階から両方とも企画書に載ってる
原価の把握であって売価の把握じゃないのさ
>>697 気持ちは分るけど問題文を読んでて4000円にしろって作問者が導いてる感じがした
作問者の意図を読むのも大事なんじゃないかな
って偉そうに言ってるけど俺も最後まで悩んだんだけどねw
702 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 10:03:27
>>674 利き腕で電卓叩く人っているよな。
効率悪そうだと思いながらいつも見てる。
703 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 10:07:42
>>697 おそらく、合格品のみと注意書きがあるから
そんな事は想定外が問題だと思うよ。
包装材Tは酒の瓶
問5の当月製造費用を製品Xと加工費だけの合計かと思って計算してた。
単価だしたら小数点になるし、しかし小数点に関して一言も問題に書いてないから、
全部消して、やり直してなんとか正解したようだ。あぶない
問題文で工程の終点で梱包材で箱詰めしているってあるんだから、
梱包するまでは工程の途中、つまり仕掛品の扱いでしょ。
箱詰めまでしてようやく完成品になるんだから、
完成品単価として箱代が配賦されるのはおかしくないよ。
>>702 利き腕でない方だと上手にたたけないんだよね。
練習なのかもしれないけど。
>>702 電卓チャンピョンは大体利き腕だぞ。速さを考えると利き腕有利だ。
先生にも利き手で打てって言われた。
>>701 最近いじわる問題あるらしいから、うっかりさんはこのまま4000円って書くんだろうなw
なんてほくそ笑みつつ箱代を引いたよ。
それで×食らうとは解答速報見るまでまったく思ってもみなかった。
素直な奴は4000円
ひねくれた奴が3767円
計算過程なら単価4000円、5個セットで20000円だと思えるけど
回答欄が2つあって4000、20000は無いやろと思ってしまった
711 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 10:20:00
>>707 利き腕だとペンを反対の手に持ちかえたり、一旦置いたりして電卓打つの?
それともペン持ちながら?
利き腕で電卓打つイメージがいまいま想像できないもんで・・・。
材料Tは工程の終点で投入している
って言い換えるとあら不思議。
>>705 第5問は素数がヒントになっていることが多いから、
怪しい数字は素因数分解するオススメ
今回の当月加工費
2087250=11×11×23×750
過去問だと50台60台の素数上等だったけど
3種類は珍しいかな?
>>713 同じ
親指と中指の上にペン、人差し指で抑える形
716 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 10:24:21
>>713 指一本だとパソのキーボードを人差し指で打つみたいで効率悪くない?
俺は左手で小指以外使ってるけど。
>>709 きのうからその意見がどうも納得いかない
自分のことだけど騙されやすい素直なバカとしか
>>716 慣れだと思う
キーボードほど分散してないし1本で不便を感じたことはない
>>711 基本計算の時には置くか左手にペン持ってる。
0が無い計算の時は、右手の親指1本でペンを支えて4本指で打つ。
まあ効率を考えて左を練習したが、どうも遅いんで仕方なくってのもあるけどね。
720 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 10:51:56
なんだ。。
がりがりクンの仕訳、もうないんだ
昨日は死ぬほど笑ったのに〜
>>535 その「女の簿記3級で1年以上の経理経験者」と「男の簿記1級未経験者」が合体したとき、ミラクルが産まれる。
問1の3の貸方って未払金じゃねーの?
>>708 でもそれを差し引いてもも合格なんでしょ
満点を阻止されて憤慨してるとか?
満点じゃなくても合格は合格なんだから気にしない気にしないw
>>722 「宣伝広告費」みたいな費用の場合は「未払金」だけど、
「買掛金」はそのまま「買掛金」
>>721 けっきょく使えるほうが辞めるんだよなw
↓ ガリガリ君を盗んだときの仕訳
なんか基本が分かってないくせに「引っ掛け問題だ!」とか言ってる奴がいて微笑ましいな
ひねくれとか素直とかじゃなくて、どこまでが製造工程なのかだろ
728 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 11:15:23
今回落ちた奴って、どんな勉強してたんだ?
演習や過去問やってなくても、満点とれただろう。
合格率80%くらいは行くと思う。
俺はこんなクソ問題で満点もらっても全然嬉しくないから
難易度が上がり合格率10%台に戻る次回を期待して
再受験できるなら受験する。
次回くらいから減価償却の方法も変わってくるから
いまからワクワクする。
ほんと日商は難易度が安定しないな
受験者に媚びてるんじゃないかと思うわ
昨日自己採点して90点前後は確定して喜んでたが、解答用紙に書いた覚え書きを消すのを忘れてたことを今思い出した・・
何か前スレや前レス読む限りでは配点のある解答欄にかかってなければ問題ないみたいなこと言われていたけどソースがよくわからないから最悪の事態を考えとかないといけないな。
まさかの大問0点で一気に当落線上とか泣けるが自分の不注意だから仕方ないよね。
1個あたり原価だけ聞かれてるなら迷いなく4000にしたんだろうが、
1箱あたり原価20000まで聞かれてるからまさかそんな単純なものじゃないだろうと、ついやってしもうた。
まあ引掛けとは言わないけど、出題の意図は1箱原価に惑わされないような知識を問うって感じなのかね…
今回ほぼ受かってるだろうって人、一級に挑戦しようかって人いる?
触りだけとはいえ簿記が好きになってきたからこのまま最高級までやってみようかなと思ってるんだけど
>>732 と思っているところだけど、ちょっと調べてみて、
あまりのテキストの量の多さにびびってるところ。
>>728 80%なんて行くわけないじゃん
合格した試験2回も受ける前に常識を学んだ方がいい
合格率80パーセントなんていくらなんでもいかんだろw
35%から45%ぐらいじゃないかとおもってるけど
今回は30%くらいじゃない?
問5に手も足も出なかった人が多そう。
講評は何%?
3級通りそうなんで2級のために、スッキリの商業・工業簿記どっちも買ったんだけど、どっちから勉強したほうがいいとかあるの?
>>728 自分が出来たからって過去問やってなくても満点とか合格率80%とか適当なことほざくなよ…
まあ妙なプライドがあるなら再受験でもして日商に搾取されときゃいいさ
俺は今回合格できただろうからそれで満足
741 :
736:2010/06/14(月) 11:28:29
>>738 なんで?だって第5問テキストにも過去問にもない問題だったじゃない
俺多分8〜10点だよ。合格してるけど。笑うなら笑ってくれ
簿記2級って合格率47%の年もあるんだな
>741
第五問って普通に原価計算すれば良いだけじゃん?
744 :
736:2010/06/14(月) 11:31:14
>>743 そう?5個ずつ包装とかいうシチュエーション初めて見たけど。
というか未だに問題の意図が分からないんだけど。
今回は簡単っつーか問題量が少なかったって感じだね
んで前回は難しいっつーか問題量が多かった。
これからどうしようかしら
実務の全経
クイズの日商
あー早く結果が知りたい・・・
2級の申し込みしてたけど昨日、国税の方を受けたから2級は受験出来なかったけどこっち受けておけば良かった・・・
はぁ、これからどうすっかな・・・
試験が終わったことで喪失感!
なんか美人な感じのお姉さんとかリクルートスーツ着た女子大生なんかもちらほらいた。
やっぱ不況の影響で女性受験者の増えてるのかな
自分の前にいたお姉さんが美人過ぎて集中力を欠いたぜw
でも電卓はじく時って男より女の方がうるさい人多くない?
記念に第5問うp
製品Xを量産しているH製作所では、素材Mを工程の始点で投入し、工程の終点で検査したのち、合格品のみ
を包装材Tを用いて5個単位で箱詰め梱包している。(中略)(2)完成品の1個当たりの単位原価と1箱当
たりの単位原価を計算しなさい。(後略)
うるさいのは承知でやってるからね
私は私、関係ないでしょ?みたいな。
754 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 11:58:11
不合格者には不合格通知は来るの?
俺の斜めの女は開始直後からバチバチやりはじめて、おおスゲーと思ったけど
終了直前までバチバチやってた
試験とかめちゃ緊張する
芯をシャーペンに入れようとおもったが
震えてなかなか入らんかった。
名前もうまくかけなかったし
確かに君だけ簿記2級じゃなくて違う試験受けてる?ってぐらい凄い人いるよな
758 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 12:02:49
余裕ぶって何もしないで直前になって追い込んで・・結局寝不足で試験へ
そして問題の読み間違い、数字の書き写し間違い等ボンミス連発…
あまりにも自分が馬鹿でいやになった
過去問からしても簡単な回だったのにな〜まーじもったいないーーーーーーー
>>754 受験した商工会議所によって違うけど、
おいらの所は来ないよ
合格率35〜40%なんてありえないからw
なんだかんだで25〜30%に落ち着く
簡単といわれてる?今回の試験も同じ
>>754 不合格者どころか合格者にも通知は来ないよ
自分で発表見て確認して受かってたら合格証書を取りに行くか金払って郵送で送ってもらうだけ
試験に時計を忘れて仕方なく携帯に1時間経過と残り30分の時間にアラーム設定しといたけど、
スヌーズ解除し忘れて途中からバイブの嵐
時間なんて全く分からなかったわwww
前回の宅建は50点満点で合格点数38とか37点とか予想されてたけど
蓋をあけたら32点だったなぁ・・・
大学で受けたんだが、空調が寒いとか
明かりが試験開始5分くらいまで一部分つかなかったとか、
たいしたトラブルでもないのに、試験終わったら
みなさまに多大なご迷惑をおかけしたことを申し訳なく思います、、、とか
謝ってて笑ったw
必死でがんばってきたのに落ちてるっぽい。泣ける。
よく出来た人は書き込むし威勢もいいから強気に高得点を予想する
2ちゃんではよくあること
俺の隣の専門か女子大生の子は、
人差指で一生懸命に電卓を打ってて可愛かった。
消しゴムで消す時も前後に一生懸命で、机揺れまくりなのはウザかったけど。
768 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 12:15:02
女試験官のケツと熟女試験官の胸チラで集中できなかった
>>767 その前後に一生懸命な動きでお前が妄想してたって事が言いたいんだよな?
今回はそんなに難しくなかったよね
771 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 12:20:15
自己採点で確実に落ちてるんですがまた同じ試験受けたくないので上位資格受けようと思ってます
日商1級と中小企業診断士どっちがおすすめですか?
>>771 小さなことの積み重ねですよ
下位資格があるから上位資格へと繋がるしまたその知識も活きる
算数がわからない生徒にいきなり数学を教えられますか?
なんでみんな、答案用紙のミシン目をあんな上手に切れるんだ?
周りがすごいテキパキとミシン目を切ってたから俺も真似したら、
上手く出来なくて2cmくらい破れた…
資格学校とか模試とかで練習できるの?
777 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 12:33:13
くそおおぉぉぉおおお!!!!!!!!!!!
>>776 あれって切っていいの?
俺切ってないけど・・・・・
大原横浜校で受験してたら、始まった途端、
外からお祭りの予行演習してるような、
ワッショイワッショイ!って声がずっと聞こえてきて
うるさくてしょうがなかった。
しかも机が固定されてないから、隣の男が何度も消しゴム
使ってて、消しゴム使う度、机が振動して、
振動してる間は字が書けなかったし。
3級受けたときは大学だったからそんな事なかったのに。
>>778 切ってもいいし、切らなくてもいいし
お好みで
>>778 開始前に「切るな」ってアナウンスがあったよ
試験前日に「今日のテスト簡単だったな〜」って書き込むのと似たような釣りだろw
782 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 12:37:14
ちょっと前のレスに電卓を利き手か利き手じゃない方で・・・とかあったけど、ついでに言っとく
試験はさておき、PCだけで実務する場合
テンキーが右手なのでマウスは左手で動かせるといいぞ
圧倒的に仕事が速い
なんでもどっちの手でもできるようになるにこしたことはない
今回の簿記弁当は何だったの?
====== ☆ 簿記2級スレのまとめ ★ ==========================================
@日商簿記2級検定は年齢や学歴、経歴に関係なく、馬鹿でも合格できる検定試験。
A日商簿記2級の知識は経理・会計・財務ハクションの常識ラベル。
→「無形固定資産の償却」や「費用説と利益処分説の対立」を知らない人もいる。
→特に配偶者や、昔の合格者には「移動平均法」と「総平均法」の区別すらつかない、もしくは知らない人がいる。
→合格したからといって現場で知識をひけらかさないこと。職場での円滑な人間関係の基本。
B経理・会計・財務関係の職に就く際の最低条件。2級に合格して、はじめてスタートラインに立てる。
C転職市場では3年〜5年の実務経験+日商簿記2級>日商簿記1級実務経験なし。
D商業高校・Fラン大学レベルの検定を受ける人は自分も同じレベルの馬鹿だと自覚すべし。
E簿記検定は絶対評価。70点以上取れた人は全員合格。馬鹿同士いがみ合うな。
F簿記は勉強ではなくて単純な作業。だから反復練習が効果絶大。
G日商簿記検定の歴史を振り返ると、特に2級は年々難易度が増す傾向にある。
→第90回あたりを境にして、時々停滞しながら難易度を増してきた。
→「簿記なんて立ち読みで合格できる」「高校生でも普通に持ってるだろ?」
と言われてもムっとしてはダメ。団塊やバビル世代の人には敬意を表しつつスルーで。
H大原、TAC、大栄等のメインテキストか、スッキリ(サクッと) + 過去問演習で90点を目標に。
I継続的な学習を心がけること。
→検定合格は「資格」ではない。合格したからといって油断せず、努力を続けること。
→日商簿記1級を目指す人はもちろん、そうでない人も時々テキストを開いてみよう。
日本商工会議所簿記検定2級ガイドライン
「高校程度の商業簿記および工業簿記を習得している」
「中小企業経営者、もしくは株式会社の会計主任レベル」
おれは前回合格者だから高見の見物
終わったらうまい酒を飲もう!
親においしいものをごちそうしよう!
=========================================================================
785 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 13:04:19
>>776 ミシン目を2〜3回折り返してみる発想も大事。
>>787 回りの人たちに迷惑かけてwwwはないわぁ
790 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 13:27:33
>>786 見た目も電卓っぽいね
ワイヤレスのは通信不良をつい心配してしまう・・・
791 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 13:30:32
>>789 ====== ☆ 簿記2級スレのまとめ ★ ==========================================
@日商簿記2級検定は年齢や学歴、経歴に関係なく、馬鹿でも合格できる検定試験。
A日商簿記2級の知識は経理・会計・財務ハクションの常識ラベル。
→「無形固定資産の償却」や「費用説と利益処分説の対立」を知らない人もいる。
→特に配偶者や、昔の合格者には「移動平均法」と「総平均法」の区別すらつかない、もしくは知らない人がいる。
→合格したからといって現場で知識をひけらかさないこと。職場での円滑な人間関係の基本。
B経理・会計・財務関係の職に就く際の最低条件。2級に合格して、はじめてスタートラインに立てる。
C転職市場では3年〜5年の実務経験+日商簿記2級>日商簿記1級実務経験なし。
D商業高校・Fラン大学レベルの検定を受ける人は自分も同じレベルの馬鹿だと自覚すべし。
E簿記検定は絶対評価。70点以上取れた人は全員合格。馬鹿同士いがみ合うな。
F簿記は勉強ではなくて単純な作業。だから反復練習が効果絶大。
G日商簿記検定の歴史を振り返ると、特に2級は年々難易度が増す傾向にある。
→第90回あたりを境にして、時々停滞しながら難易度を増してきた。
→「簿記なんて立ち読みで合格できる」「高校生でも普通に持ってるだろ?」
と言われてもムっとしてはダメ。団塊やバビル世代の人には敬意を表しつつスルーで。
H大原、TAC、大栄等のメインテキストか、スッキリ(サクッと) + 過去問演習で90点を目標に。
I継続的な学習を心がけること。
→検定合格は「資格」ではない。合格したからといって油断せず、努力を続けること。
→日商簿記1級を目指す人はもちろん、そうでない人も時々テキストを開いてみよう。
日本商工会議所簿記検定2級ガイドライン
「高校程度の商業簿記および工業簿記を習得している」
「中小企業経営者、もしくは株式会社の会計主任レベル」
おれは前回合格者だから高見の見物
終わったらうまい酒を飲もう!
親においしいものをごちそうしよう!
=========================================================================
792 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 13:38:08
2級受かったっぽいから一応履歴書には書けそうだけど
1級となるとさすがに敷居が高いし
このあと何していいかわからん
793 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 13:38:36
昨日はなぜか試験が終わった安ど感からか
神経が高ぶって寝られなかった
やっと午前中寝られたよ
>>790 ワイヤレスはダメみたいですね。送信できない時があるみたいです。
そのせいか生産終了してました。
>>792 次はシュウカツしろ
資格コレクターになっても意味ない。
上の方にレスだけど「賃金・給料」を使えって指定されてるのに
「賃金」とか「給料」とか「賃金給料」とか「賃金、給料」でも正解を貰えるとかどうして言い切れるの?
「現金預金」を使えって言われたら「現金預金」しかないだろ。
B/Sの表示科目「現金及び預金」とか書いちゃダメだろ。こいつ良く分かってるとか評価される
だろうけど試験としては×だろ。
以前税理士試験で「評価・換算差額等」って穴埋めがあったけど、当然「・」抜かしたら×な。
商工会議所から点数来たら「賃金給料」でも○だったかが分かるだろ
いつまでその話題ループするの?(´・ω・`)
税理士試験と簿記2級じゃ敷居がだいぶちがうよね
学校の定期テストと東大二次試験くらべられてもね
難易度と採点方法は関係ないだろ
>>781 前に受けてた場所では切れ、って言われた。
転勤してきた、今回受けた場所では切れとの指示は全くなかった。
場所によるんだと思う。
アナウンス聞いてなかったけど、みんながバリバリやりだしたんで
それにあわせて切り取った
ノ
('A`) ('A`) ハロワで仕事探そうかな…
( (7 ノ ( (7
<⌒ヽ ('A`) <⌒ヽ
( (7 試験終わったし
<⌒ヽ
今回「・」や「−」で落とした人も多いだろうし、桁数の多い計算もある。
基本的に解った問題−10点くらいが実際の点数にる位の心構えじゃないといかんよね
>>800 少しは関係するんじゃない?
簿記2級の採点なんて、バイトがやってるんだろ。
>>805 バイトもいるだろうけど採点についてはそこそこ徹底されてるんじゃないか?
東大や税理士の何倍もの大人数が受験してるんだから、下手な採点して事が起きたら大問題になるよ
807 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 14:19:39
>>804 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オイラの経験上、自己採点80点超えてないと正直危ない。
2級ベテより(今回自己採点76点w受験4回目w)
78-72-78-76 ですw
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
>>804 >「−」で落とした人も多いだろうし
lecの速報動画だと0でもオッケー言ってたよ。
809 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 14:23:33
>>807 この人は解答転記能力や採点能力に問題があるんじゃなかろうか
>>805 バイトっつっても最低限の統一事項はあるだろ
採点者によって点数が全然違うのは問題するぎるだろ
>>808 俺も0にした口だけど、その辺は出題者に聞かない限り憶測でしかないよね
商工会議所の職員が採点してるだろう
俺の汚い字をちゃんと読んでくれるかちょっと不安…
>>811 俺はこのスレの主観入りまくりのコピペよりは、あの胡散臭い外見の予備校講師の言う方を信用するよw
、とも,ともとれない垂直の記号を採点者が許してくれるか不安だ
模擬問題で空白部には「−」を入れなさいと、わざわざ指示があったのを覚えてる。
今回の問題ではそれが無かったって事は0でも空白でも「−」でも構わないような気がする。
しかし、配点場所まで予想するなんて
無理があるだろ
全体的な出来不出来で配転箇所を変えると思ってんだけどどうだろね?
俺の受けたとこは、
解答用紙配布→切り離しの指示→受験番号書け
こんな流れだった。
おかげで問1側を表向けてたので表紙の受験番号の記載に気づかずorz
>>820 ちょい意地悪な意見かもしれんけど
もし合格率操作するなら、高そうな合格率を下げるために問5の一個単価は4点にすると思う。
問5の配点はこうなっております
−が10点
4000円が10点
そういうケアミスを入れても今年は35%以上は合格するよ
だって率直にここ数年で一番簡単だったからね
合格率を操作するとか言ってるやつって馬鹿なの?
じゃ、何でこうも回数によって合格率が違うんだよ
2級の配点箇所と点数はあらかじめ決まってるよ
>>823 俺は前10回分の過去問しかやってないけど前々回の123回が一番簡単だと思ったけどな〜
>>815 マジレスすると、前回3級で100、000とか書いたけど合格してたから、大丈夫だと思うよ。
100、000でも意味はわかるんだから。
でも今後のためには、100,000と書く癖つけた方が良いけどね。
そもそも箱詰めまでして完成品なら、その5個=1箱が完成品1単位にならなきゃおかしいだろ
完成品一個あたり=20000円で、完成品の五分の一個あたりが4000円ってのが正しい答えのはず
箱まで詰めて一つの完成品なんだから、4000円分を完成品一個として問うのはおかしい
>>824 正解の所を×にも出来ないしその逆もそうでしょ。
いくらいじろうとしても限度があるよ。でも数パーセントなら可能でしょ。
お前ら、次は何受けるの?
100,000とか適当につけた かつけ忘れあるかもしれん数字自体は合ってるけどオワタかもorz
選択肢試験と違ってこういうのが厄介だわ
字が汚いし
数字だけは丁寧に書いたわ。普通に書くと、0と6がごっちゃになるし。
賃金・給料を賃金給料って書いたらやっぱり×かな・・・
過去問1冊やってりゃ最低限とれる点数 問1から順に12-16-20-18-18=計84
(問4は仕訳3点、最後が1点換算が妥当)
>>759 >>761 判定結果が来ない地域もあるのか
東京だと不合格者にも採点結果が郵送されてくるよ
設問ごとに配点、得点、平均点がわかる
あと受験者数や合格率も書かれている
837 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 15:44:27
別に100、000とか書かなくても
100000とかで大丈夫だよね?
点いらないよね?
>>837 おk
ただし、ゼロのかずとか間違えてなければ
839 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 15:48:59
2級合格ぐらいで浮かれんな!
1級取っても実務経験なければ就職なしwww
と、日商4級も持っていないニートがおっしゃっています
>>837 当然OKだけど書かないなら書かない書くなら書くで統一してなきゃダメな気がする。
予想合格率は39%〜44%
今回の試験の難易度は低め。
(某有名予備校より)
>>841 とりあえず数字あってればオケなのかな?
焦りと急ぎでそんなとこ気にしていなかったわ
採点者によってマチマチとかやめてほしいわ
それでなくても合格率にムラがある試験なんだから
大問2で余白に数字メモったまま消し忘れたと思うんだけど、不可になる?
>>844 今回初受験だけどこの試験って解答とか採点以外でも字が雑とか,の書き方に神経質になるよな
>>844 注意事項に書いてないから大丈夫じゃね?
>>845 そうなんだよな。
合格点決まってて、毎回同じような問題なのに平均3割前後という合格率の低さ。
なにかあるんじゃないかと勘ぐってしまうよ
>>846 thx
さっき気がついてテンション下がってたけど救われた
もういっそのこと選択肢とかにしてくれないかなww
合ってるのに字が読めないとかで不可になるのがやるせない
字は個性って言うじゃんかよw
問5って超サービス問題じゃん
最後の問題がいじわるだっただけででもあれどうせ2点でしょ
みんなに18点プレゼントしてくれた最高の問題でした
問4も仕訳だったし今回は工業簿記簡単すぎたから50%載ると見てるぞ俺
851 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 16:43:13
3級と2級W受験で両方とも受かりました
あまりに嬉しくてカキコwwwwwwwwww
2級しかほとんど勉強してなくて受けたので2級のほうが点数翼て84点
3級は80点でした
まぁ自己採点なんだけどこれだけありゃ落ちることはないだろ
つか今回無理してでも2級受けてよかったーーーマジ簡単だった!ひゃっほーーーーーい
マークシートがいいよな。あれなら受験者全員平等で不正のしようもない
今流行りの出来栄え点(GOE)導入って事か!?
今回の工業簿記はほんとよかったなぁ・・・
いつも問4か問5かどっちか全然わからないのが出て泣くんだけど
今回は面白いようにスラスラ解けた
CVP分析が前回でた今回こそチャンスだと思ってたから嬉しいわ
CVP分析が前回でた今回分析は最初から全然わからなくて理解することすら放置して受けた
多分82点いってる
まさかの2級のほうが合格率高くなるパターンかなw
こんなことなったらさすがに作成側に問題あるけど
まぁ今でも回ごとに十分ムラがあるけど
今回易しめだったけど、第122回の工簿のが酷いだろw問2の帳簿も瞬殺クラスだし。
なんで122回って合格率25%しかないの?
工業は得意でどんな問題でも満点とれる自信あったんだけど4000円にやられた…。
>>827さんも言ってるけどどうもしっくりこないなぁ。
今回は問3がすげー楽じゃなかった?なんの捻りもないし、計算する量も少ない。
こんなに簡単な回はいままであった?
859 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 16:58:17
役員賞与ミスって
4000を3767とミスって
差異分析がわからなくて(><)
お決まりの所で引っかかってる私って馬鹿
でもあとは大丈夫と信じたい
役員賞与はミスとかじゃなくて知ってるか知らないかでしょ?
なんで補助材料が製造間接費じゃだめなの?
問5の採点次第だけど
2*10=20なのか
4*4=16と2*2=4の
どっちだろう
満点阻止の為の問題であり日本語の解釈の話なんだからそう目くじら立てるなよ。
3,767だっておかしいじゃん、加工費ってのはTにも使われてるわけでその分を抜かないと。
3,767ってのはT材料費は抜いてるのに加工費は抜かないで計算してるわけで。
>>860 知ってなくても、ヒントがあるんだから、
応用力があれば解ける。
知ってて正解した奴なんて1割もいないんじゃないの?
>>861 第4問の話?
購入した時は材料で、消費して初めて仕掛品や製造間接費になるわけ。
勘定連絡が全く分かってないんだな。
>>863 おっ!やるね。初めて納得できる解説を見た。
でも、3767円は間違いって事は納得できたけど4000円が正当だというのはどうもまだね…。
問1は引当金と繰入だけで判断した
貸し倒れで散々やった処理だ
つかそれしか知らなかった
みんな知らないだろうと思ってそれで書いた
他にもう一つへんな仕訳があったが無視した
>>861 材料を購入したから
その材料が仕掛品と製造間接費になる
そういうこといって材料、製造間接費、って書いてないだろうな?
仕掛品、製造間接費だぜ、そういう風に飛ばすとしても
役員賞与は、決算で利益が確定しないと、引当金へ繰り入れることもできないの?
問三の貸付金の利息とかの処理がよくわからんかったな。
未収収益にすりゃあいいのか、
貸付金の中に含めればいいのか・・・
なんかいきなり分かんないから、俺は一番最初に目についた未払い配当金にしたなぁ
んで相手勘定は会議がどうのってあったから、未払い配当金みたく剰余金にしたよ。
とりあえずしょっぱなにこれを持ってくるのは意地が悪すぎるw
>>874 ×一番最初に目についた未払い配当金にしたなぁ
○一番最初に目についた未払い役員報酬にしたなぁ
876 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 17:14:33
最初は繰入/引当金って書いたのに見直しで未払いの科目
見つけちゃって書き直して間違えた
4000円も書いたのに見直しでやっぱり単純すぎるよなーって
思って書き直したら間違い
もぉいや
未払い選んだらもう一つが思い浮かばないんだもの
ペアになってる仕訳使うしかないじゃないか
>>865 >>642 ついでに総会の承認を受けない事としている場合は費用処理する。
役員賞与/未払役員賞与
問題文のたった一言によって3種類の処理があるってこった。
見積もり時
役員賞与引当金繰入300,000/役員賞与引当金300,000
株主総会で承認時
役員賞与引当金300,000/未払い役員賞与300,000
これが正解だけど、試験時は上の仕分けしか思い浮かばなかったから迷わずに済んだ
>>873 貸付金の中に含めたら
今回のケースだと9ヶ月の貸し出しだから大丈夫だけど
36ヶ月の貸し出し等になったときに
利息が変わっちゃうじゃん。複利になってしまう。
>>868 まじで!?お世辞でも嬉しいっす。自分も3,767組なんだけどねw
試験中におかしいと思いつつ、他に出す手段がなかったのでこの数値書いちゃった。
割り切れたのが最大の「罠」だと思う。まじテラ孔明っすw
見積もり時
役員賞与引当金繰入300,000/役員賞与引当金300,000
株主総会で承認時
役員賞与引当金300,000/未払い役員賞与300,000
支給時
未払い役員賞与300,000/当座預金300,000
って感じなのか?
>>882 うん。総会での承認を受ける場合の流れはそれで正解。
まだグダグダいってるやついんのか
何万人も受験者いるのに・とか見てるわけねーだろ
要はあってりゃいいんだよ
お前らあれだろ3級の試験の時とかも仕訳の順番上から同じじゃないとだめとか思ってたんだろ
仕訳の順番と指定されてない勘定を使うのとは全然違うんだけど
>>884 自己採点の結果が「・」次第で合否きまる感じなの?
そうじゃなくて満点逃しそうって言うんなら、それこそ理解の問題だから胸張っていいよ。
>>847 前回受けた感じだと、仕訳問題での誤字脱字や回答欄内に下線とか余計な物はアウト。
恥ずかしながら後でチェックしようとしてつけた印を消し忘れてた。
んで結果をみたら自己採点では合ってるのに点数なかったから多分そうだろうなと。
あと大問二〜三問目での計算のメモでの減点や失格はなかった気がする。
でもこういった検定や試験では書かない方がいいかな。
試験慣れしていないおいらはしらなかったが、解答用紙の欄外とはいえ計算のメモとか書いてはいけないというのは暗黙の了解らしいし。
あとはよけいな心配事を増やさないというリスクマネジメント的な意味でもね。
問1の2で@101円とか焦らなかったか?
俺、問題ではじめてみたから、1問目の役員賞与も自信なかったし、
2問目も初見だったし、やべーと思った
>>888 3級では何度か見た記憶があるけど2級では確かに珍しいと思った
890 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 17:41:11
3767-20000って書いたんですけど
20000のほうだけで2点とかもらえないかな
バリバリ解答用紙にメモしてしまった気がするw
まぁそれでアウトはないだろな
満点の人がそれで不可なら気の毒すぎるし
892 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 17:42:51
枠が別々なんだから片方間違ってるから両方だめって事はまずないでしょ
893 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 17:47:35
会場に早めに着いたんでトイレ行くとき試験本部をチラ見したんだが、
3〜4人くらいのおっさんが赤ペン持って何か書いてた。
もしやもう3級の採点してたのか?
受かってるといいなぁ
受けた後は60台くらいかと思ったが、
採点したらやや希望がでてきた
頼む!!
問2で回答欄じゃなく隣の12月31日の欄に数字書きこんで
そのまま提出しちゃったよ
てか「・」の役割がどうでもいいなら最初から「賃金給料」って指定すりゃいいじゃん。
なぜ問題では「賃金・給料」にしたのか考えろよ。
898 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 18:06:16
>>829 6月27日 危険物 乙4類
7月25日 TOEIC
9月5 日 電気主任技術者 第三種
10月17日 基本情報処理技術者
1日考えた
包装材Tは酒の瓶
日ビ2級受かってた
この調子で日商もこい
シールでいいじゃん
3767って割り切れんのか
そんな感じの数字出たけど割り切れなかった記憶が
>>899 豪華包装で酒瓶5本束ねたら相当な重さだろうな
904 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 18:17:52
商業高校のみなさん
おめでとうございます
905 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 18:26:17
>>904 3級は高校生多かったけど2級はオッサン オバサンがほとんどやったど
2/3が制服姿の高校生だったぞ
確かに3級の時は高校生が大量にいた
908 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 18:30:52
909 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 18:31:45
>>907 2級は高校生レベルだと言われているが、
実質的には3級が高校生レベルだと思う。
だから、高校生が多かったんじゃないの?
910 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 18:33:08
3級にしろ2級にしろ三年間かけてちんたらする内容じゃないよな
911 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 18:35:49
簿記は2級まで楽しい
これから上が「勉強」だ
912 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 18:36:39
>>911 こんなちまちました計算のどこが楽しいんだ?
ちまちました人間だからです
3級は大学生ばかりだった
2級は色々だったな
中高年は目立ったけど生涯学習として利用してる人も多いみたいね
俺の会場は
3級→高校生
2級→大学生とオッサンオバサンと高校生混じってた
>>912 決算のときの貸借合計があったときの嬉しさときたら最高だろうが
2週間で結果わかる地域あるの?
うちのとこ7/9になってるんだけど。
>>863 問題文をよく読めよ
「完成品1個あたりの単位原価」と書いてある
この文における「完成品」という言葉の定義が問題になるが、
資料の1を見ると「完成品量800個」と書いてある
完成品=梱包前なら完成品量「160箱」とすべき
つまり完成品=梱包前の合格品と解釈するのが妥当
これは次に「1箱あたりの単位原価」という問題が続いていることからもわかる
問題の流れから考えれば、直前の答えを1/5するだけの単純な計算問題なんて出題する意味がない
>>918 >この文における「完成品」という言葉の定義が問題になるが、
>資料の1を見ると「完成品量800個」と書いてある
工程別総合原価計算のときにも第1工程においては「完成品」と「仕掛品」に分かれてて、
それでも製品としては「完成」してないわけだが・・・
920 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 18:52:25
高校生レベルだろうとオジサンオバサンレベルだろうと、他の人は私なんかよりも
ペースが速いというだけでうらやましい・・・・。
他の人が言ってるようにボリュームが多過ぎるなんて言うのは、単なる愚痴かも知れないけど、
こっちは電卓打つのも頭の中で仕分とか考えるのも、それから転記するにしたって
書くスピードもハッキリ言ってトロい・・!
中には他の人でも電卓打つにしても、人差指でポチポチみたいな人もいるだろうけど、
それ以外の書く(転記とか、メモ書き)スピードとか考えるスピードも私より上だろう・・・。
うらやましいね他の人たちは・・・・。
>>918 出題する意味?お前みたいな工業簿記を正確に把握してないやつを落とすためじゃね?
922 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 18:55:50
>>915 私は神奈川県在住ですけど、私が受けた会場もそんな感じでした。
それからおっさん、おばさんだろうと、中にはペースの遅い人も居たみたいだけど、
少なくとも私なんかよりはよっぽど早かったですよ。
923 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 18:57:03
>>917 茨城は6月21日(試験日から約1週間後)に結果がわかるよ。
>>919 工程別原価計算での「完成品」は、第一工程、第二工程の完成品なんだよ
だから第一工程の完成品をそのまま販売することもある
925 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 18:59:46
>>912 正常減損あり異常減損あり正常仕損品には売却価値があって
材料には追加投入あり負担は非度外視法で、それを純粋先入先出法
で解くゴチャゴチャした総合原価計算がワークシートで綺麗にスッキリ
割り切れた時は難解な数独を完成させた時の快感に近いものがある。
名古屋商工会議所仕事遅すぎ
927 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 19:02:57
さっきから連投してますが、電卓打つのも、メモ書き・転記するのもそれから
頭の中で考えるのも、ペースの速い人がうらやましい・・・!
電卓打つのが早い人はカチャカチャカチャカチャ・・・・・・・・!!!!!!
音が半端じゃありません。それからメモ書きにしたって、シャープペンシルで書くときの音も、
トントントントントン・・・・・・!!!!!!とまあ、こんな感じで、電卓打つ時の音に負けず劣らず
こっちが聞いていてウザいくらいに早い人って居ますよ!
2級だけじゃなくて、3級にもそういう人って居ますよ!
会計士とか税理士前提なら電卓は左が基本。
実務では電卓をパソコンに繋いで使うから右手はマウスでふさがれるし。
左も馴れるまで大変だけど、指4本使えるしメモもすぐとれるしね。
周りが右だとなんのプレッシャーも感じない。
左の人いると、「お?こいつできそう…」って思うけど。
>>827 >箱まで詰めて一つの完成品なんだから
そんなこと問題文にはどこにも書いてないよ。
最終的な生産物は工業簿記的には「製品」。
製品の単位原価は箱詰め後だから20000だね。
完成品が製品のことを指すなら、
1個=1箱だし単位原価は同じく20000だよ。
>>924 販売するときは販売するって書くだろ
ないってことは売らない(売れない)ってことだろ
電卓打つ音がうるさい人って指1本で打ってるんじゃね?
4本くらい使ってればなめらかに打てるでしょ。
932 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 19:17:50
そういう問題か?
備品を相殺しとけばよかった…
あれが合ってればって思うよ。自己採点でどうしても3点は足りない。
だいたい、1個あたりの単位原価を計算する目的はバラ売りを想定したものだろうし
それに対して5個セットで梱包するための梱包材の原価を含めても意味ないよね
>>933 次があるよ
5ヶ月なんてすぐだし
今から準備しておいても遅くない
モチベモチベ
>>933 備品相殺て問1?問2?
問1の備品相殺間違えた。
でもあれってやっぱり納得いかない。
相殺して仕訳しちゃうと、割戻ししてもらったことが後で帳簿見てもわかんないじゃん。
どうすんのさこれ。
>>918 ん?そう捉えてもいいけどその理屈なら「加工費 2,173,600」は使うなよ。
これは箱詰め作業まで入れての数値(全加工費)なんだから。
要するに答えは
20000/箱
20000/個
だな
1箱=完成品1個
送信しちゃった。
>>937の続き
だから (840,000+2,173,000)÷800=3,767 ってのは間違いだってのは分かるだろ。
梱包材料Tは抜いてるのに加工費は全部(梱包料含む)で計算してるんだから。
>>935 2度目だったから、今度こそって思ったんだけど
簡単だって思ってなめてたらこのざまです
見直し時間も余ってたのに。いい教訓にはなったけどさ。
>>936 問1です。
相殺しなくても合ってるって思ったから、
面倒がらずにというかちゃんと相殺すりゃよかった。
ちょっと納得いきませんよね。
>>923 はっやーい!!
地域によって差がありすぎー
(840,000+2,173,600)÷800=3,767 ダタ
>>936 >割戻ししてもらったことが後で帳簿見てもわかんないじゃん。
そのために、仕訳帳には「小書き」というものを記述するわけでありまして……
問5の個数といい、不適切な問題として処理されることってないのかな。
解答はもうできてるんだろうか。
559でも書いたけどさ
問1で解答用紙にみんな完成品3,200,000って埋めたんだろ?
何のこと言ってるのかわからなければ予備校の模範解答見てきて。
なら完成品1個の単価を求める際に「梱包材料Tを抜く」ということが有り得ないことはわかるよね?
試験時間が足りないって人にアドバイスだけど、
まさかメモに勘定名そのまま書いてないよね?
オレは当座預金→当ヨ
買掛金、売掛金→買×、売×(kk、ukって人もいるよね)
減価償却費→Dep
減価償却累計額→減・累
ってな感じに書いてる。
文字書く間にもだいぶ時間ロスしてるよ。
全部仕訳を書くなってのがアドバイスかな
3級は計算用紙は一切使わず
2級は問い2の売掛・買掛・支払手形出すのだけに
T書いて数字だけ書いてったから漢字とかほとんどかかない。
売掛金が知りたいときは売掛金のことだけ考えてるからいちいち漢字書く必要がない
売掛金の計算が終わったらすぐ解答用紙に書けばいいだけ
解答用紙に数字を書き込んだら問題用紙の売掛金とある記載を消しこんでいく。
これで簿記が一段落したわけだけど
おまえら次はなんの資格試験受ける?
>>950 10月だけど基本情報技術者かなー
SEにもなれるように融通が効くようになっておきたい
>>946 そうだね
完成品=梱包含む=製品なんだから、1個あたりでも1箱あたりでも単位原価は同じく20000だね
完成品が梱包前の半完成品の1個のことを指すなら、梱包後の原価を加えて4000というのもおかしいし
953 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 19:58:39
MOSとか秘書検とか
梱包代を完成品に配賦するだけの簡単な問題なのになにをぐだぐだ言ってるんだか…
おまえもまちがえたくせにw
4000円は完成品一個あたりじゃなくて、完成品1/5個の原価というのが正しい
まぁ実際4,000が出た奴は満点合格だろうしな。
>>957 1個と1箱って呼んでるから、あり得ない。
960 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 20:44:08
自己採点72だけど、第4問目の仕分けって本当に3点かなあ?
961 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 20:49:02
>>960 仕分けは配点高いんじゃね?
第1問的に
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オイラの経験上、自己採点80点超えてないと正直危ない。
2級ベテより(今回自己採点76点w受験4回目w)
78-72-78-76 ですw
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
問5
自分も饅頭5個入りの菓子箱とかを想像してたよ
だからバラ売りはなく1箱で1個の製品だと
でも木彫りの熊で想像したら問題の意味がわかったかも
最後にプチプチで熊を包んで5頭ずつ段ボール箱に入れて出荷する
出荷は5頭単位だけど店で売る時は1頭ずつ
製品Xじゃなくて木彫りの熊とかなんとかって書いてくれたらわかりやすいのに
工業簿記の4.000か否かの問題の配点なんて2点程度なんだからそれ落としたって
問5で9割りとれるんだぞ
細かいこと気にするなよ
Q どうして100点を狙うんでしょうか?98点じゃダメなんでしょうか?
A ダメなんです。
968 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 21:29:47
素直になれよ
今回はそんなに難しくなかったよね
えーいつのまにそんな板できてたのー??
>>972 会計試験板でスレ検索したら、2級のpart218が生きてる。
スレ立て2009/06/20だって。結構古いね。
975 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 21:38:30
簿記って会計系なん?
>>973,975
板ローカルルールでは、簿記は会計全般試験板の扱いだそうですよ
こっちで建てた方がいいよ。あっち人いない
人がいるいないじゃなくて、板のルールみたいだが?
ローカルルールにある以上、ここは簿記には板違いだし
人少ないから板移動するってのは理由にならない。
>>978 日本語弱いみたいだね。
会計板で簿記のスレは立てられる理由になるけど、
資格板で簿記のスレを立ててはいけない理由にはならない。
>>978 だから問5で無駄に深読みしちゃうんだな
なんで突然他の板にたてるとか言い出しの?
あっちはあっち、こっちはこっちでいいじゃんと思うんだけど。
こっちでいいよ
会計板あるの知らなかったけど、
新板あるならそっちに行くほうがいいんじゃね?
何のための新板設立なのかってことは考えないの?
>>982 結論≠意向
自治の結果が新板設立では?
余計なこと考えるな
>>986 スレ立て乙
ただ立てる前に一言あったほうがよかった
こういう状況だと重複乱立しやすい
うんこ
>>985 そういう事か。まぁ全然新板じゃないよ、昔からあるw
それ用の板があるってことはそっちでやれってことなんだよ
俺も会計板なんてあるの知らなかったわw
資格板がカオスなのは自治板のレスに同意。
過疎とか賑わってるとかは理由にならないと思う。
でも頑なにこっちに居座りたい人がいるみたいだし、
スレ終了間際の話だったから、次スレでも話し合えばいいんじゃない?
>>991 そうみたいだが、会計板の板ルールに簿記がある理由をpls
>>986 乙
ただ議論中に事後承諾でスレ立てするのは荒らしと一緒
>>993 あと10レスで議論がまとまるとも思えなかった
>>997 うん、確信犯(一部誤用)でした。
ごめんなさい。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。