【絶対合格】第二種電気工事士 技能試験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
■2010年 第二種電気工事士 技能試験

○試験結果発表(技能試験[筆記試験免除者対象]及び筆記試験)…
 ・筆記試験………………………………………………… 平成22年 7月 5日(月)
○試験結果通知書発送 …………………………………… 平成22年 7月 7日(水)
 (筆記試験合格者は試験結果通知書に技能試験受験票が付いています。)
◎技能試験実施(筆記試験合格者対象)
 ・第1回技能試験(筆記試験合格者対象)………………… 平成22年 7月24日(土)
 ・第2回技能試験(筆記試験合格者対象)………………… 平成22年 7月25日(日)
○技能試験結果発表(筆記試験合格者対象) …………… 平成22年 9月 3日(金)
○試験結果通知書発送 …………………………………… 平成22年 9月 7日(火)


【みんなで】第二種電気工事士Part.131【自己採点】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1275818708/

【皆さん】第二種電気工事士Part.127【頑張って】 ←たぶん番号は間違っているが次スレ
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1275866954/
2名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 13:20:35
作業する場所が小さいと書いてありましたが、どの程度でしょう?
3名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 16:20:36
>>2
作業用厚紙のサイズ357×497が置ける机だよ。余裕は会場によるわな。
一昨日は教育学部で受けたら中学校用の普通の机でえらく狭かったよ。
会場の教室内は約30人で俺だけ腰袋持参で正解だったな。
材料箱の半分が厚紙に乗ってる状態で周りは苦労してたよ。
試験合格者は技能専用の会場を準備するから広めのことが多いけどね。
最悪も考えといた方が吉。
4名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 16:58:10
で 何番がでるの? 11は確実にでないの?
5名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 17:00:10
ていうか アウトレットか それいがいか そこだけしぼれれば
俺のもしぼれるのに・・・・
6名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 17:03:12
そろそろ 材料の袋詰めはじっまたしょ!
だれか そこで バイトしてる人 情報をください!
7名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 17:07:03
個人的には 1 3 4 13 あたりでしょ!

ずばり 4!

理由はない!
8名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 17:11:17
さらに 質問 24と25問題ちがったら 25日の方が有利アルバチャこふじゃねーの?

誰か 知識人おしえてー
9名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 17:13:43
逆に11って大穴はあるんじゃないか?
10名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 17:14:26
13本命 4対抗 大穴8 希望1
11名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 17:16:11
いやいや 11やってないから・・・・

ていうか11でたら試験会場でみんなでずっこけるでしょ。
12名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 17:19:43
アウトレットなら 採点しやすい5か御殿場だな。
13名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 17:20:33
1日目と2日目が同じだったことあるんだから十分ありえるよ
14名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 17:22:07
2日あるけど、どっちの日になるかはいつわかんの?
15名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 17:22:13
確かに5だ!

じいちゃんも いちにのさーんのしのにのご さんいちしのにのしのにの

5! て 口癖のようにいってた。
16名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 17:24:45
いやいや 1日目と2日目がいっしょだったら暴動おきるよ

電気のランが!


うまい! いや うまくない。
17名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 17:26:58
8と11はやる気がおきない。

誰か うそでもいいから1といってくれ!
18名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 17:27:29
うそだけど 1
19名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 17:28:55
20名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 17:41:49
11が大穴と言ってるのは過去問を知らないヤツ。
21名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 17:43:38
練習しすぎで ストリッパーの皮がむけなくなってきたー

俺の皮もにたようなもんだけどね
22名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 17:45:05
だよねー だよねー 11でないよねー

でたら 頭丸めてやるよ

俺、はげだけどね。
23名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 17:50:54
11より高い材料使ってる問題が出そうだね
24名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 18:24:47
昨日の筆記で合格してそうなので急いで技能試験対策にまわろうと
思ったんだけど、これめちゃくちゃ金かかるなあ。

工具セットで安くて1万
練習材料セット(器具)で1万
練習材料セット(電線)で1万
DVD等の教材で0.5万
25名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 18:29:20
材料セット安い所ありますか?
やっぱり愛三かな?
26名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 18:33:48
電線 どうせいっぱい使うから100メートル買ったほうがいいよ
2心で約4000 3心は7000位だよ。

27名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 18:36:45
材料は かかるよ 全部1回はためしてみないと スイッチとか
コンセントの枠も1回やれば誰でもわかるんだけど ぶつけ本番では
あせるよ。

まっ 電気屋さんなら もーまんたいなんだけどね。
28名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 18:39:18
23の方 なぜに11より高いの?

たぶん 材料費はたくさん受けるから 抑えてくるよ。

29名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 18:43:31
ホームセンターに行くと 配線用遮断機は1000円近くするから
2番へ消しだとおもいまーす。
30名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 18:46:09
値段かんがえるなら3 4 10 12 13 あたりがあやしい
31名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 18:46:53
4は
32名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 18:47:48
3は4ろスイッチが高いから微妙
33名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 18:48:00
電線以外は全部はずして使いまわせるから、もう一度11は?
34名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 18:51:09
昨日のペーパーは簡単だったという人と難しかったという人がいるね。

でも 1番にはびっくり 正解だすのに15分かかった。

とにかく 来年は筆記免除で難しい問題がでるから

今年が大事なんだよね。
35名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 18:53:45
だから ないって11は 部品は新品だから

ランプのねじなめてるのとかあるから 平等に新品だよ。

でも 可能性は0ではないよね
36名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 18:54:28
>>34
割り切れる問題にしろよなあーー!?
37名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 18:55:03
1番なら2個作ってもいい。
38名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 18:57:35
でも 2チャンネルのおかげで5問はあったたから 皆さんに感謝

後 机に書いたのが5問(笑)
39名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 18:58:21
>>35
そうなんだ。
でも9600円っていう受験料の中に部品代が入っているとすれば、
経営から考えれば、部品に高いものを出す理由はない。
40名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 19:00:39
しかし 過去問からでたねー 答えだけ知ってるやつばっかだった

41名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 19:02:32
候補問題の2番
下のほうのスイッチとパイロットランプとコンセントの3連のやつなのですが、この部分で渡り配線って何本になりますか?
パイロットの片方が器具からの帰り線を繋いだとスイッチと渡り
もう片方をコンセントの白線と渡り
これであってます?
まだ複線図すらあやふやな私なので、御教授願います!
42名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 19:05:13
いいとこ 1500円くらいでしょ となると 配線用遮断機はなくても
端子台はあるから 4がかなりあやしい
43名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 19:07:08
2はでないけど 黒のわたりが1 白が1 真ん中のパイロットから
スイッチは赤でも黒でもOKだよーん
44名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 19:09:38
素人だけど黒のわたりはスイッチからコンセント
白はパイロットかコンセント 赤はパイロットからスイッチ

実際作って見るとよくわかります。
45名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 19:11:51
8はむずいね。
46名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 19:12:33
いーち いーち いーち!
47名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 19:15:39
12か13 でしょ。

採点しやすいから 間違いないって。
48名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 19:16:48
>>43
並び順は上からパイロット、スイッチ、コンセントで合ってる?
49名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 19:17:48
だれか 関係者 教えてくれー!
50名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 19:19:33
あってる 公表問題どうりだから 2つなら上とした ひとつなら真ん中ね

4つあったら 1個はお土産だ!
51名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 19:23:09
ありがとう!
とりあえず複線図は書けるようになりそうです。
まだ工具すら買ってないから、今日中に1分以内で複線図作れるようにがんばります。
52名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 19:23:56
いまから かづわんせんせいのとこ行ってくる。
53名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 19:26:24
あっ おすすめの参考書 オーム社の公表問題の合格解答 これ1200円
0なら 安いって オーム社から特に何ももらってないよ。

みんなでうかんべー。
54名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 19:28:21
ちなみに217ページの手順3と4はランプにいきなり黒つないでるから
たぶんまちっがてるよね? 誰かわかりませんか・
55名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 19:34:07
電気屋さんは筆記受かれば余裕ですよね 

自分は蛍光灯の交換しかしたことないのでつらし。
56名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 19:35:44
家のランプレセプタクル交換してみっかと思ったらオール電化で
そんなもんついてなんかいねーし。
57名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 19:42:42
>>56
ランプレセプタクルとオール電化になんの関係が?
58名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 20:19:01
IH用の200V30A露出コンセントにVVF2.6だと輪作り必要だから役に立つこともあるよ
59名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 20:30:19
差込コネクタへの結線が間違えているのに気づいたから
コネクタから心線をねじねじして引き抜いて
そのまま心線を新しくせずに正しく結線した場合は
心線の著しい欠損にあたりますか?

軽欠陥×2ならよいけど
60名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 20:40:26
>>59 コネクタの金属端子の中に隠れて見えないから無欠陥だろ
61名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 20:53:56
なにあの13課題のどれかがそのまんま出るの?
62名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 21:10:01
なんか知らないけどスイッチ3つある問題らしいよ
63名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 21:10:13
難易度は5→8→7→6→11→10→4→12→9→3→2→13→1ってとこか?
64名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 21:12:07
ワゴコネクターの差し替えは現場仕事ではタブーデツが、何故だか試験では無問題。
ドンドンやりなされ。

材料、器具類は電材卸会社や電気設備工事会社(店)で買う方が安上がりかも。(モチロン支払い口座など無いでしょうから、一見さんは何時もニコニコ現金払い)
懇意?な会社やお店なら場合によっては、そこらへんに転んでいる電線(端物)をくれたりする鴨?
65名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 21:21:21
>>55
無資格電気屋さんは独学なので試験だと小欠陥いっぱい取られる可能性大
66名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 21:28:15
>>61
そのままは出ない。少しひねった出し方する。施工条件変えたり
ケーブル工事が配管工事になったり色々。
67名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 21:30:23
66ちなみにテキストとかの予想問題の場合ね。
68名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 21:34:47
ケーブルが配管になることはありえなくね?
だって公表問題にIV線ってでてるから絶対ケーブル工事にはならない。
69名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 21:36:16
ああ、でも"ケーブルが配管"ってのはありえるのか。表記の無い箇所の場合VVFでもIVでもないから
まさかの2箇所配管とか・・・。なさそうだけどw
70名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 21:44:56
仕事行きたくない
試験落ちて怒鳴られるよー
我慢に意味なんてあるのかな・・・
71名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 21:45:50
公表問題には
3.記載のない電線の種類は、VVF1.6 とする。
と明記してあるからケーブル工事→配管工事にはならないんじゃないかな
72名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 22:01:49
俺名古屋工学院の生徒だけどさ、実技試験終った翌週、机が傷だらけなんだけど、お前ら下手くそだな。
あきらかに電工ナイフでわざとやった跡あるし
73名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 22:06:41
名古屋 ひつまぶし 食ってねろ。
74名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 22:10:15
いやいやそこはコーチンだろ
75名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 22:18:02
「わざとやった」のなら上手い下手関係なくね?
76名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 22:21:39
今回はP-956だけで電工ナイフは使わんかったぞ
使うのはVVF2.0-3Cとゴムブッシングだが無かったぞ
自分か先輩が付けた傷をクレームつけて治させる気か
77名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 22:29:36
No.3か4がくる
もしかしたらNo.11がくる
この3問題だけやってりゃ大丈夫
4回ずつやりゃ受かるよ
78名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 22:41:10
ケーブルストリッパーと圧着ペンチ、どれ買った?
ホーザンのVAストリッパ?で大丈夫?
あと圧着ペンチは黄色だおね
皆どこのかってる?できるなら結構いいやつ買おうかと思ってるんだけどわからないw
79名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 22:51:18
ありえるぞ!11番

免除組と一緒なんて過去になかったから逆に怪しい。
80名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 23:00:27
消去法でアウトレットボックスと3・4路スイッチと特殊器具抜かして
No,1はH18・21年に出題されてるから No,2,4,10,13辺り怪しいと思うけど
No,2 ブレーカーあるし出ないかも
No,4 スイッチとコンセントが同じ枠でH19.7.21に出題
No,10 ランプとスイッチの位置反対でH20.7.6・7で出題
No,13 エコケーブルってどうなんだろう?
81名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 23:01:10
http://hozan.ocnk.net/product/1255
これってお買い得?
82名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 23:02:35
平成18年はNO,1が免除と合格両方で出たよ
83名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 23:05:08
>>78
何も無いならホーザンのS-17セットで電工ドライバー買い足しがお勧め
ストリッパはP-956が一番良いけどがコツを覚えないと軽欠陥多発するよ
圧着ペンチは手が小さいならP-737、現場で大スリーブ使うならP-77だな
>>81
半田ごて無いともう少し安い、差し替えドライバーは抜けやすいから
気に入らないときは、電工ドライバーを買い足すと良いよ
84名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 23:05:31
>>81
バラで買ったら2万くらいするんじゃない?
全部買う予定ならセット購入の方がいいよ
85名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 23:09:43
P-737とP-956以外はホームセンターで安いの買えばいいんじゃない?
86名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 23:17:24
>>85
お買い得だとそのとおりなんだけど、
各社の受験対策書がS-17の工具サイズで書かれてるんだw
87名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 23:24:23
>>76
ナイフはみんな持って行ってるんだ、わざとやってるならそんなの関係ね〜べ。
88名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 23:34:15
>>68
実際の仕事だと現場の都合で急に変わったりするじゃんw
89名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 23:36:29
P-737とP-956以外は普段仕事で使ってる工具でいいんじゃない?
90名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 23:51:33
>>76
VVF2.0-3CはP-956の1.6-3Cの所で心線キズなしで剥げるよ。
コツいるけどね。
VVRの方が電工ナイフ向きじゃね?
絶縁物のカットも含めて。
91名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 00:04:56
No.4が複線書けない
馬鹿だ俺

自動点滅器と屋外灯を端子台でどうやって繋ぐの?
そもそも端子何発用?

92名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 00:17:02
>>81
なんで半田ごてついてくるんだよヽ(`Д´)ノ
93名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 00:19:16
実際の試験で半田ごて使う部分があったらおもしろいのにな。
緊張で手が震えて火傷者続出wwwww
94名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 00:42:10
>>93
(゚Д゚)ハァ? 普通に使う部分あるけど?
95名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 01:03:19
>>91
難しく考えなくても大丈夫。
自動点滅器は普通のスイッチが端子台になっていると考えたらいい。
96名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 01:16:32
それは、わかるんですが
普通に考えたら自動点滅の片方に+が直接、省略の屋外灯にマイナスが直接行きますよね
で屋外灯の片方が自動点滅の残った方ですよね?
97名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 01:37:39
過疎ってるな
試験一週間前まで過疎るんだろうな
98名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 02:56:11
>>97
つか技能試験まで長すぎるわ。
99名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 03:14:50
>>91
自動点滅器の構造を考えればわかる。端子は3つ。
自動とかいっても難しい事考えずに、センサーが反応してスイッチ入るところは
人間がオンオフすんの変わらんと考えれ。

スイッチがオフんときは内部抵抗通って出て行くだけ。
スイッチがオンのときは電灯へ向かっていく。

入る黒線の端子が1つ
その隣は出口の白線の端子で電灯からの白線と共有
その隣がオンのときの電灯へ向かう黒線の出口

いいもんあった
http://e-diyshop.com/2006/06/post_32.html
100名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 03:25:48
cds回路と電灯が並列になってるってのがミソだな。

cdsには常に電力が必要。
cds回路オン時は、cdsと電灯の両方に電気が流れてるって訳。
101名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 04:01:25
誘導
【皆さん】第二種電気工事士Part.127【頑張って】 (実質Part132)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1275866954/l50

>>1には「次スレ」と書いてあるが、
ここのほうが後で立った重複スレである。
102名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 10:10:18
練習用の材料買いにいくんだけどジョイントボックスはどんなの買えばいいの?
103名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 10:37:41
>>102
試験では省略だろ?と釣られてみるw
104名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 10:42:11
え?そうなの?
105名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 10:52:44
もしかして半田ごてもビニテもいらないとか^^;
106名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 11:14:46
一揃え買ったら一万弱かかった
107名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 11:27:33
>>105
半田ゴテ不要、ビニテ(赤or黄)1ツ有ると便利・・・ただし、剥がし漏れは減点。
108名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 11:43:36
仮止め用?手でちぎれる布テープとか紙テープでもいいのかな。
マジック推奨してた人もいたみたい。
109名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 11:55:27
バリバリうるさいのはかんべんしてくれ。
110名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 11:56:14
細い養生テープなんかいいよ。
紙系マスキングテープも。
本当はもっと簡単で早い仮止め方法があるけれど
去年紹介しても反応が低かったから割愛。
111名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 11:57:16
半田ごて不用だけど欲しかったらダイソーに315円であるぞ。
112名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 12:04:41
ダイソーまでの往復ガソリン代はプライスレスですか?
113名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 12:09:19
チャリンコに決まってんだろ
114名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 12:26:04
>>109
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 仮止めは任せろー
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ             
               
115名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 12:42:58
過去に免除者と合格者で実技同じ問題出てないから11は無いって思ってる奴・・・
同じ問題が出た年もあるんだぜ・・・・過去に1度だけ・・・
116名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 12:56:41
俺はNo.5 No.8 No.13 が怪しいとオモ。

特にNo.13なんか怪しい。
ホタルスイッチって最近付ける家が多いみたいだからな。
117名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 13:16:14
>>110
ビニルホースの輪切りか???
118名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 13:19:46
工具セットのVAクリップって便利だった。
圧着する前に結線を確認するために仮止め
できる。ただ、No11では個数が足りなかった。
119名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 13:51:31
bTもボンド線を後ろから差し込む穴はどこでもいいんだな
ねじ折ったりも回せばいいだけだし、最初はそれら間違えれないのかと勘違いしてたが
配線は割とシンプルなほうだし、一番難しくはなさそうだな
120名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 13:53:09
>>118
ダイソーの洗濯ばさみでもいいよね?
121名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 14:01:23
DVD見てたら複線図も書かず、かなりテキパキ作業してて
収録時間が25分くらいだったから焦ったが、最後要点の説明が3分ほどあって少し安心した
122名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 16:12:35
同じ問題だったのは1番で 前年度合格者がすくなかっから
免除者へのサービス 平均がすきだから 11はでないよ
役人仕事を家のスーパーコンプーターで分析したらそうでました。
123名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 16:14:23
俺の家の味噌汁の具も
スーパーノコンブーダー
が一番多い。
124名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 16:16:08
昨日 占いしに占ってもらったら 白い線と黒い線が
見えるって なかなかやるな占い師
125名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 16:17:07
>>120
挟めるものならいいと思いますが。
足りない分ダブルクリップも使いましたが
面で挟むより、線で絡めるようなものが
使いでがいいと思います。
126名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 16:19:27
>>120
書き忘れましたが、「ねじりっこ」のような
ものもありかも。
127名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 16:19:50
はよ 受かって 来年はこのスレを笑いながら見たいもんだ

ちなみ うちの会社は 資格手当てが月300つくから

1日ウマイ棒が1本食えるぜ 流石1流会社だ 社長 暗い道気をつけてね
128名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 16:21:05
男は黙って  縄!
129名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 16:21:46
まじで300円か^^;
130名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 16:23:00
しかも月とは(´Д`;)
131名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 16:24:15
まじだ ちなみに ぼいらーは100だ 1級で300 特級で1000
まともな金もらうなら 新幹線までいかないとが うちの会社のおやじギャグだ。
132名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 16:24:17
VAクリップ売ってねーぞヽ(`Д´)ノ
133名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 16:26:45
ちなみにでん3は2000円 普通の会社桁ちがうよね
134名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 16:29:00
さらに 会社の規定には社会保険労務士や会計士まである

そんなのとれたら すぐ やめるって 俺は思う。
135名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 16:30:42
300の為に力貸してくれ で、何番がでるの?
136名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 16:32:09
>>132
S-17セットのおまけだからなあ
あれ単品じゃ売ってねえのかな
137名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 16:33:44
さらに 試験代が一切でないから 受験代や材料費で60000
はかかってるから 元とるには 250歳まで働かないと
生まれ変わったら公務員に死ぬ気でなるぽ。
138名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 16:36:55
材料買う金ねくて タコ糸使ってます。
スリーブは輪ゴム アウトレットBOXは紙
139名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 16:37:45
人間にまた生まれ変わるなんて苦行だよ。
生まれ変わるならJCの居る家猫だろ。w
140名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 16:42:15
金ない人はVVFなんか標準的な線は近所の小さめな工事会社に頼んで廃材をもらうといいよ。
オレは当時これがきっかけで受かったあと挨拶報告しい行ったらバイトまでさせてくれた。
141名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 16:44:20
露出形コンセントはシース剥ぐのが少しなので
輪の位置決めるのがムズいな、シースの際からネジまで近すぎて
142名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 17:21:38
VAクリッパーを使って作業できるほど時間に余裕ないよ。
圧着した後に取り忘れがあったら支給部材以外使用で一発アウトだし。
漏れも持っていたが結局使わなかった。
143名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 17:40:13
ん?圧着は最後にまとめてやるんだろ?
何かでとめないとばらばらになったりしないのか?
144名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 18:04:02
>>106
オクで中古がいっぱいでてるじゃんw
145名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 18:28:26
練習の合間にチャプチェ作ってみた

意外とうまいよ。
146名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 20:00:55
情報屋のヤスがNo7が出るって言ってたよ。
147名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 20:08:43
>>127
明日出勤したとき机が あればいいが、片づけたかもね
148名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 20:13:05
>>137
お疲れ様です。
149名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 20:31:55
10センチシーズを剥いて、3センチ被覆を剥いて
被覆の長さを7センチにそろえて
結線部を直角に曲げておくと
結線する時、スリープもきれいに入るよ。
2.0一本、1.6三本でも。
150名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 20:34:56
>>142
さすがにとり忘れは無いだろ。
151名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 20:59:43
差込コネクタのゲージが10mmのところ
12mmで差し込むと欠陥になりますか?
152名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 21:02:13
>>151
被覆の剥いた線が下から見えてたらアウッです
153名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 21:18:49
>>151
ゲージに素直に従うのがいいよ。
材料確認の時に箱に材料数をメモするふりして長さを書いておくといい。
見えにくいので材料確認の時間が一番おちついて見られるはずだ。
154名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 21:40:08
155名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 21:46:52
マジな話し!技能本のお勧めある?
156名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 22:06:34
お電気おばさん
157名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 23:03:11
>>155
今お前の目の前にあるだろう。お前が触ってるそれだよ。
マジで。
158名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 23:54:42
資格手当2000円の為に頑張ります
今までプラモデルすら作った事ない文系不器用ですが
よろしくお願いいたします。
159名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 00:18:32
>>158
まずは道具に慣れるんだ
自分の手のように扱えたら楽勝だよ

最初のうちは図面通り組まなくていいから、被覆剥きだけを何十回と練習してみ
道具が手に馴染んでくる頃には剥く長さも感覚で解ってくるよ
160名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 01:00:40
ワシも超文系脳のオサーンだけど筆記は受かってもうた(自己採点86点)
早速ネット通販で工具・道具・電線など一式注文(計3万5千円)、もちろ
んMCCのストリッパ付の工具セットだが・・モロ試験用って感じだけど・・

161名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 01:10:43
>>158
まずはプラモデルを作るんだ!
162名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 05:44:03
おはようございます。
スレッドが多くたっていますんでこのスレの前がわかりませんが

【みんなで】第二種電気工事士Part.131【自己採点】

上記すれで (駐禁男 野郎など)
呼ばれてた者です。

>>65さん

購入意思ありです。
捨てアドさらしておきます。

あ、佐賀からだから取りに来る予定です。

↑上の書き込みの方連絡いただけませんでしょうか?

返事が遅くなりすみません。

この板の皆様の技能試験合格を心より願っています。
163名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 06:16:23
bXの三相
接地線は指定されてるけど、赤と黒はL1、L2どっちに繋いでも
欠陥にはならないはずだよね?
250vコンセント側は極性どっちでもいいみたいだし
164163:2010/06/09(水) 06:18:05
あっ
三相じゃなかったけど
165名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 06:36:27
>>151
今年の免除組みの角型引掛けシーリングが10mmゲージ物だったよ、
最初12mmで差し込んでギリギリだったから外して2mm切って入れなおした。
>>163
施工条件読まないと何とも言えん。三相は色指定あるけど単三はどうかな。
166名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 06:54:39
電気協会の技能解説本だと、施工条件に「色別は問わない」と明記してあったが、
本番では条件読んで確認するしかないわな。
167名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 07:04:46
施工条件確認と複線図 5分
配線確認 5分
手直し時間 5分
とすると、実作業25分くらいか・・・きついな
168名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 07:07:53
今年の10mmシーリングとか電源線のVVF2.0の小刻印みたいに確認しないと罠に
はまるから注意した方が良いと思うよ。まあ、問わない可能性が高いけどね。
内線規程で単三のまま配線してコンセントで100Vと200Vとるのが推奨されてて
その場合100Vは回路毎に片寄せするので、ブレーカ側のL1L2は区別するんだな。
169名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 07:20:57
複線図って定規できれいに書かないとだめですか?
170名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 07:55:43
3色ボールペンで色分けして書けば定規不要。
結線は、色分けしておけば楽勝。
171名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 08:21:42
>>170
筆記合格したものですが、
もう少し突っ込んだ質問しても良いでしょうか?

複線図は実際の結線作業と確認を行うためだけのものでしょうか?

何を聞きたいかというと、複線図なしで実際の技能だけでは合格できないのかどうかなのですが?
172名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 09:10:39
ワイヤーストリッパーって、話題に上がらないんですが必要ないんですか?
どなたか教えてください。
173名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 09:33:42
>>169=171=172
ちょっとは検索しようよ
174名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 10:02:31
>>171
複線図の書く書かないは自由。最初から書かないで作ってくトレーニングしとくと良い。
俺は3芯ケーブルの時とかは色間違えそうで怖いから場合によって書く。その部分だけメモ書き。

>>172
ワイヤストリッパーは必須じゃ無いから。手先が不器用な人、時間がかかる人は買えばよし、安い奴だろホーザンのP-956が有名。
値が貼る奴だとマーベルのVAストリッパ。

手先が器用な人は電工ナイフのほうが早い人もいる。自分はペンチでする。キズつけない程度に切り込み居れたら、後は力技で引っこ抜く。
慣れれば数秒の話。まぁ試験は余分な線少ないから、失敗の保険にストリッパでいくもよし。

175名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 10:40:59
誘導
【皆さん】第二種電気工事士Part.127【頑張って】 (実質Part132)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1275866954/l50

>>1には「次スレ」と書いてあるが、
ここのほうが後で立った重複スレである。
176:2010/06/09(水) 11:00:15
13種類ある候補問題・・・
どの順番で練習すると良いですか?
難易度の低い順番に並べてください。
177名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 11:04:22
誘導
【皆さん】第二種電気工事士Part.127【頑張って】 (実質Part132)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1275866954/l50

>>1には「次スレ」と書いてあるが、
ここのほうが後で立った重複スレである。
178名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 11:13:25
>>177
こっちって技能専門スレじゃないの?
179名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 11:18:18
>>178 正解!
このスレの前スレは、>>177のスレよりずっと前から存在していた。
しかもそっちのスレは進行が速すぎで、質問には向かない。
まあ需要が無くなれば、どっちかが消えるだけの話さ。
180171:2010/06/09(水) 11:24:33
>>174
ありがとうございました。
よく理解しないで技能を受けるので、複線図で落ちる可能性があるのかが知りたかったので。

これから、複線図、実技練習しますです。
181名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 11:29:22
DAT落ちしてるが
■前スレ

【免除】第二種電気工事士 技能試験【合格】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1275571412/
182名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 11:57:25
簡単−−−−−−−−−−−−→手間かかる
2、1、3、4、13、12、10、11、9、7、5、6、8

最初に2、その後は8、次に1のように交互に難易度を入れ替えながらやると
1周目で時間内に収まるようになるだろう。
2周目は簡単と感じたものを抜かして、時間がかかったものをもう一度。
試験前日は複線図を眺める程度と一番複雑に感じたのをもう一回で終了。

筆記免除組みで既出の11番も内容から判断すると2周はやっておいてほうがいい。
再度出た時にまったくやってないと悲惨な結果になる。

ちなみになんで8が最高難易度か?
アウトレッットボックスの穴にゴムブッシュを5箇所切れ込み作業も含めて組む必要があり
しかも施工条件で穴位置関係が指定される。これでけっこう時間を食う。
さらに端子代代用部のビス止めが6箇所、VVF1.6C×2Cが3本一箇所の穴に通すので
内部の配線の選別で時間を食う。

他は似たり寄ったりだが、アウトレットボックス系は皆かならず穴になんらかの物を取り付ける
作業があるから、使用穴数分だけ手間がかかり1分2分なんてすぐに過ぎてしまうので逃げないで
慣れること。
183:2010/06/09(水) 11:59:06
>>182さん
ありがとうございます
その順番で練習してみることにします(^^
184名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 12:16:32
指定工具類だけでの実技試験は事前にかなり習熟度を上げていないとタイムアウト等になるかも。
ケーブルストリッパーは多少高価ですが、作業の簡易化、時間短縮と確実な作業にはほぼ必需品かと。
(自分は(株)マーベルのMVA-3A。とにかく速い!確実!楽ちん!)
また、握り部分などに剥ぎ取りに重要なサイズ《30(芯線剥ぎ取り)、50、100、130、150ミリ》等をマーキングしておけば便利(材料の長さ合わせの手間が省けます。そこにケーブルを合わせて握るだけ。)

手前に曲尺や50センチ程度の直定規を置いておくのも受験対策としては有効かと。
巻き尺(必ず持参)の出し入れや材料合わせの手前は回数が重なれば数分のロスにも成りかねません。

185名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 12:55:49
VAなどの灰色の被覆を何cm剥くとかって規定ありますか?
あとジョイントボックスからジョイントボックスやジョイントボックスからスイッチなど図面では150mmとなってますが灰色の被覆を150mm残すってことですか?
186名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 13:06:54
「ジョイントボックスからスイッチなど図面では150mm」ってのは
器具の中心から器具の中心までの長さだから被覆が150mmということではない
187名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 13:38:44
>>184
その手が合ったか(・∀・)
188名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 13:55:12
今年から技能試験って寸法はセンチじゃなくて尺で出るらしい。
ソースはこちら↓

面倒…
189名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 14:11:40
>>188
どうかしてるぜ!
190名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 14:53:27
技能試験の教材を以下のどちらにするか悩んでます。
なにかアドバイスください。

@オーム社の
2010年版 第二種電気工事士技能試験公表問題の合格解答
価格: \1,260
2010年公表問題版 二種電工技能試験 ―DVD付き―
価格: \2,940

Aかずわんの
2010年版一発合格第2種電気工事士技能試験公表問題
価格: \1,890
はじめての人の技能入門講習電工2種基本作業DVD付き(単行本)
価格 \1,890


一応、Amazonや書店でも実物を見てきましたが保留にしました。

理由は、当然かずわんのほうがわかりやすそうではあったけど、やり方が電工ナイフ中心だったからです。
まったくの未経験で不器用な自分はストリッパなしは不可能なので。

皆さんは何の本を使ってますか?

191名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 15:06:14
>>185
それでおk
192名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 15:13:46
赤いやらねっていったのがねと撮影中にラミレスさん請求書かな蛸足結局線マヨネーズっぽいヤバイ!
20時に8時から指名できなかっただがみなあいりゆきの場合め気がついといて結構毛だらけ猫灰だらけお前のけつは糞だらけ
193名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 15:36:23
>>109
問題が公表されてて、youtubeとかでそれぞれの接続とか紹介されてるんだから
今さら本なんて必要ないだろwwww
ってかなにを知りたくて本買うんだよw
194名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 15:37:34
間違えた。
>>190
195名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 15:45:35
>>193
常にPCの前にいるわけじゃないでしょうに
196名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 16:03:16
記述の過去問と解説もネット上にあるけど、、、
やっぱ買ったほうがいいよ。能率が全く違う。
実技は知らないが。
197名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 16:13:40
>>196
実技の話だよ。
わざわざ本でないと得られない知識は無いと思う。
学科は本がないと大変だと思うよ。


>>195
練習は必ずPCの前でやろうよ、俺みたいにw
198名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 16:13:57
少しでも電気をかじったことがある人には本はいらないだろうが、手元にさえあれば
すぐに調べられるから便利なことは確かだね。
1260円程度で大まかなメモが買えるなら安いくらいだ。
自分でまとめたら膨大な時間がかかるしw
199名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 16:15:50
本は書き込みできるからね。
書かないと印象に残らない。ネット見てるだけでは。
200名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 16:24:56
俺は
2010年公表問題版 二種電工技能試験 ―DVD付き―
価格: \2,940
と電気書院の1200円ほどで買った実技テキストだけでいくつもり

電気仕事の手伝いでVA剥いたりコンセントとか付けたことあるので無駄な金無いし使いたくないから
イチバチでぶっつけでいってみる、仮に落ちても後悔しない
そのかわり複線図書かなくても完成出来る位繰り返しテキストには目を通すつもりだ
201名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 16:27:30
いくつもりまで読んだ
202名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 16:29:34
ちなみに道具も手伝いしてた会社から借りる、テキスト代や最低限必要な金以外は一円も使わない
203名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 16:33:15
仕事でやってるならテキスト代も無駄だってば。
このサイトみれば充分だよ。
http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/

youtubeで動画もあるから。
204名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 16:33:56
技能講習の申し込みしてきた。
3日で33,000円。
費用はもちろん会社持ち。うは
205名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 16:50:18
>>203
そうかもね
あまりに適当だとジョイント部分で思い出せなくて
硬直してタイムロスが怖いくらいのもんかな
でも必要最低限のスリーブしかないからそこは助かる
206名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 17:08:17
>>204
流石にこれでおまんま食ってるところは金に物を言わすな
207名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 18:05:41
>>204
会社が金出してるとこは、

===========
136 名無し検定1級さん sage 2010/06/07(月) 18:25:40
筆記不合格
来年は真剣に取り組みます
それよりまず明日会社の人間には何と報告すればいい
===========

こんな風にならないようにな。
208名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 18:33:15
実際、金だしてもらってる分、プレッシャーはすごいよ。
どんな簡単な試験でも、絶対に落とせないとなると、流石にね。
受かっても落ちても報告書は書かされるんだけど、下手打った時は、一体何て書けばいいのやら。
209名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 18:42:57
>>208
時間余ってるだろうから、今のうちに両方書いておけばいいのにw
210名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 18:44:22
筆記の合格ライン引き上げって何なん?
マジむかつく
66点取ったのに…
211名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 18:52:33
テキスト買う最大の利点はベッドに入ってから眺めることで入眠時間が短縮されること
意外と起きてからも内容覚えてる
212名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 19:00:12
>>210
何ソレ?ソースは?
213名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 19:03:43
しまった、釣られてしもた・・・
214名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 19:05:58
釣り乙

でもまあ、30点以上合格と決まってるわけでもないからな。
今年簡単だったし、32や34になってもおかしくないだろう
215名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 19:07:15
30点じゃなくて、30問

俺の知り合いもほとんど簡単だったってさ
216名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 19:14:44
引き上げは・・・


ない!
217名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 19:15:22
【複線図】第二種電気工事士Part.133【輪作り】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1276069514/
218名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 19:38:41
うわーオーム社のDVD付きのテキスト売り切れかよ
一体どうすりゃいいんだ!
219名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 19:50:49
うわーオーム社のDVD付きのテキスト売り切れかよ
一体どうすりゃいいんだ!
220名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 19:57:33
絶対に60点から上がることはないから安心しろ。
去年の1種も簡単だったからそんな噂流れたがなw
難問だったら引き下げは過去にあった。
221名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 20:00:05
出題の傾向からすると
19年 No5 No11 (No9学科免除組)
20年 No1 (No7学科免除組)
21年 No2 No6 (No12学科免除組)

今年は奇数の番号なんだよな〜
No11はすでに出たから残りのやでしかも前に使った番号は出ないと予想

222名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 20:49:43
引っ掛けシーリングは今回もシースを剥きすぎの人が多かった。
引っ掛けシーリングのメーカーでも異なるが、電線(IV)部分3mm前後、心線部分が12mm程度。
正しい長さはストリップゲージで確認して下さい。
223名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 20:50:36
『金属管とボックスは電気的に接続』ってどうやるんですか?
224名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 20:53:13
>>223
アース取れるように
225名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 20:53:56
>>ラジアス・クランプが管側、ネジがボックス側。
使用する線はボンド線。
226名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 20:54:01
>>223
ボンド線で接続
227225:2010/06/09(水) 20:58:40
225の訂正。
>>223
ラジアス・クランプが管側、ネジがボックス側。
使用する線はボンド線。(裸の銅線)
228名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 21:02:04
使い終わったケーブルを何ゴミで出せばいいか気になって
チマチマ練習してる俺オワタ
229名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 21:02:09
>>227
ラジアスクランプって線と一緒に配管に巻きつければOK?
230名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 21:09:42
>>228
外皮は燃えるごみ
銅線は小遣い
231225:2010/06/09(水) 21:10:28
>>229
1.6mmならば2回くらい折って(4本の太さ)でラジアスクランプを使えばOK。
クランプは先を曲げて寝かせたら叩かない方がいい。(ゆるむので)
232名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 21:12:14
今日から技能試験対策仕様と思うんだが、工具セット・技能試験用の本2冊買ってきた。
今はケーブル買ってきて、絶縁被覆と外装のはぎ取りと輪作りやってるんだが、練習用材料セットもそろえたほうがいい?
ちなみにど素人だ(仕事でこの資格とか技術を使うことはほぼ無い)

あと複線図が書けるようになるにはどうすればいい? 


 
233名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 21:15:06
234名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 21:17:00
>>233 サンキュー。 早速やってみる。
235名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 21:26:36
P-956とオーム社の解答本を本日ネット注文しました。
来週、技能試験講習会参加します。
236名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 21:30:26
スイッチを逆にしてしまった
イ・ロ・ハ→ハ・ロ・イになってしまった
でも結線は合ってます (イ→イ・ロ→ロ・ハ→ハ)
コレって軽欠損?
重大欠損ですか?
もしくは逆にしたらOKだからOK?
だれか教えて下さい
237名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 21:32:33
>>236
何回同じ質問してんだよ
毎回答えてもらってんだろ
少しは自分で考えろ
238名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 21:34:52
そろそろ、よくある質問一覧を作らないと既出ばっかりできりがないよ。
239名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 21:37:17
だからOKだってば
240名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 21:42:45
チンコの皮剥きとどっちが大変ですか?
241名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 21:57:15
>>240
おまいのチンコの皮剥きだったらVVF2.0の3Cケーブルナイフ剥きの方が100倍簡単。
もっと簡単なのが俺のズル剥けチンコ。
242名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 21:58:00
人による。自然に剥ければ手間いらず
243名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 21:59:05
普段、仕事でニッパーだけで剥いてたからナイフ使うだけでも凄まじくむきやすいw
んで、ストリッパーなんて初めて使ったがこりゃあチートだね。
244名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 22:10:21
>>240のストリップは極細用のストリッパーが要るので大変。
心線が断線の危険あり。
245名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 22:15:19
ギィャヤヤヤヤヤーーー!!!
246名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 22:31:25
来月技能受けます。複線図が書けない、理解できないので、かずわん
のテキスト「公表問題(解答と手順)」を使って複線図を書く練習
を始めました。実技の練習もこれからで、今後10日も出張で練習
できない日もある。このスレ読むかぎり、もう手遅れなのかな?

10月に1種も受けるけど、今年は学科だけ受かって、来年両方とも
実技に賭けるしかないのかな?
247名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 22:34:57
芯線をペンチで剥いてもOKな話を聞いたんですけど平気なんですかね?

248名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 22:38:12
>>247
ペンチじゃ駄目な理由がわからん。
なんでペンチじゃ駄目って思ったの?
249名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 22:38:18
>>247
心線に深い傷を絶対に入れない自信があればOK。
それが出来ないならナイフorストリッパーで頑張れ。
250名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 22:51:12
何で剥いたっていいだろ。
きれいに剥くならナイフで浅く傷つけてからペンチの刃のとこ軽くかませて使えば綺麗に剥ける
251名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 22:52:11
空手家は素手で剥くらしいし、料理人は包丁使うらしいからね。
自分の使い慣れた道具使うのが一番いいよ。
252名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 22:57:07
TENGAで剥く
253名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 23:00:19
TENGAは剥いてから使うものだろ
254名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 23:01:02
前、電気工事の仕事してる時に試験ではペンチで剥いたらダメと聞いてたもんで。

みなさん、ありがとうございます!

キズつけない自信あるのでペンチで時間短縮狙います!
255名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 23:05:10
>>254
ああ、ペンチで剥くなとか昔の話だな。
ペンチ剥きが慣れてるならそれがいい。
ぶっちゃけナイフよりもペンチ一本の方が速いしw

俺ならニッパー使うけどな。
256名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 00:43:24
剥いて(ハート)
257名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 02:06:07
P-956使っているんだけど、
外装をむくと絶縁被覆に、うっす〜いカスリ傷がつく。
みんなもそうだよね?
258名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 03:36:12
>257
握ったあと、ゆるめてから剥ぎ取れば傷はつかないよ。
ケーブルをまっつぐにしてやれば、オーケーだよ。
259みゆ:2010/06/10(木) 07:04:45
左利きの人には難しい試験ですね。
260名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 09:41:37
>>259
左だと何か違うの?
261名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 10:35:41
輪作りとか?
262名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 10:37:51
>>259
P-956だと刃が見えにくい方向になるんでしょ?
263名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 10:51:55
 ちょっと伺いたいんですけど
実技って素人は講習を受けたほうが絶対いいとよく言われてますけど
一人の講師に10人前後が受講するとなるときめ細かな指導は果たして可能なんでしょうか。
また「個人のレベルに合わせて」をうたい文句にしているところもありますけど
そんなことはマンツーマンでない限り不可能なのでは。
電気ランセンスという会社からでている3枚組みの実技指導用のDVD教材と工具、材料を
購入してというやりかたはやはり初心者には荷が重いでしょうかね?
264名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 11:00:25
>>263
逆に考えて10人前後の作業が見れるからお得って考えてみれば?
疑問に思った点、当たってるつもりでも間違ってた点なんかもすぐに解決できるし

>初心者には荷が重いでしょうかね?
重いか重くないかは個々の能力によるとおもうよ
センスの良い人ならすぐに把握できるでしょうね
265名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 11:09:19
レストンクス
とりあえず自力でやってみてそれでだめなら直前講習をうけます
でもなんで講習ってあそこまで金を取るんですかね
266名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 11:16:57
>>265
設けるためにでしょw
267名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 11:22:10
不安につけこんで荒稼ぎ
268名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 11:42:26
筆記の合格者を多くしてより設けることを画策してたりして
電気系初心者が自力で技能を突破できる確立ってどのくらいなんでしょうかね
269名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 12:02:38
オーム社とか、かずわん先生の技能試験の13問完全収録版で
出た施工条件が実際の試験で変わって出たことあるんですか?
270名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 12:04:21
>>265
直前講習は必修。
直前講習を受けないで合格しようなんてムリな話。
271名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 12:06:05
>>270
業者乙
272名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 12:08:38
筆記でかずわん先生のがわかりやすかったから、その流れで技能でもかずわん本を買ったら失敗した。

今さらナイフなんか使いこなせねえよ

オームにしときゃ良かった涙
YouTubeもあるけど年寄りにはやっぱり本がいいな
273名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 12:14:48
>>272
いまオームのやつ見てるけど課題1は電工ナイフ使ってるぞ。
274名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 12:19:12
電工ナイフ使わないやり方も紹介して欲しいよな
275名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 12:22:35
ランプレセプタクルにも極性があることを今知った
みんなも気をつけような
276名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 12:34:06
>>273
4以降はP-956かケーブルストリッパーだけどな(・∀・)
277名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 12:41:56
>>275 どっちがどっちなの?
ネジ部が接地でヘソが非接地?
278名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 12:44:59
>>276
もうそんなに進んでるの?

複線図に手間取って、飽きたらビデオ見てをしてるw
279名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 12:46:27
>>277
正解
280名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 12:46:54
愛三からキットが届いたよ。
281名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 13:32:48
引っ掛けシーリングにも極性があるんだよ。
282名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 13:35:14
アウトレットボックス買ってきたお。
この丸いところをぶち抜けばいいんだよね?
ハンマーでいい?
283名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 13:38:50
>>282
左手にボックス持って右手にペンチもってペンチの頭の角をノックの中心に当てるようにスナップを聞かせて打つべし
284名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 13:41:07
できた!ちょっと傷だらけだけどw
ありがとう!!!
285名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 14:02:33
ゴムブッシングのサイズ合ってねぇ〜・・・
286名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 14:52:42
ゴムブッシングは表と裏があるので注意。
287名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 15:26:57
あれ減点にならないんじゃなかったか
288名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 16:02:57
ブッシュは方向ないだろ。
289名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 16:08:56
http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/image20.gif
本当にこれ合ってる?おかしくない?
290名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 16:20:15
何が?
291名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 16:39:56
ゴムブッシングは表と裏がある。
ただし、裏返しに取り付けても減点にはしない。
292名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 17:07:10
>>290
箱使うときは15cm剥けばいいの?
293名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 17:43:18
>>292
15Cmでは剥き過ぎ。
12か13Cmという所だろうな。
294名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 17:44:30
技能試験の時も、会場の入り口に座席表が張り出されるのでしょうか。
皆、遠くから見てたけど、自分は目が悪くてかなり近づかないと見えないので焦りました。
295名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 18:33:38
>>289
ケーブルの長さの基準点は、アウトレットボックスの中心部だよ
単線図をよく見れば、機器の中心から矢印が伸びているはずだよ
296名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 18:35:20
通常10cm剥き
箱使うときは12〜13cm剥き

先っちょは圧着なら2cm剥き
差込ならゲージに合わせる


ここまで覚えた。
297名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 18:46:05
普通にやってたら受かるだろ
特に今から練習してる奴なら大丈夫そう、学科と同じ

逆に10万くらい金かけて落ちたなら涙目だろうが
298名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 18:53:11
1回分の材料しか持ってない人はケーブルを買い足して2回練習すると良い。
2回目は全問30分以内でできるようになると思うよ。そうなれば当確だよ。
299名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 18:55:27
電気のでの字も知らなかった俺だが、筆記は通った。
実技は独学で大丈夫だろうか?
300名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 19:14:15
おまいら重く捕らえすぎ。
普通に考えて、全問とかやらなくていいぞ。
器具それぞれのつなぎ方を覚えたら、難し目のを2〜3問タイムアタックで作ればいい。
他の簡単な問題は複線図さえ書ければあとは簡単だろ?
301名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 19:23:30
複線図が一番ネックだわ
302名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 19:33:34
公表問題1の接地端子はネジ止めか差込みかで時間が違ってくる
303名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 19:37:39
9よ来い!
304名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 19:40:45
一通り全部オワタ\(^O^)/
平均15分だな。途中退出はできるんだっけ?
305名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 20:16:05
〜テンプレ推奨〜


複線図はこれ見てわからない奴は無理だからあきらめろ。
http://www.denkou2syu.net/hukusenzu.htm
http://www.denkou2syu.net/hukusenzu22jpg.lzh
306名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 20:17:17
分からなくても後2ヶ月あるんだから、あの13題覚えるぐらいは出来るだろうよ。
307名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 20:18:32
書き方理解できなくても>>305の候補問題複線図を全部覚えちゃえばいいんだもんな
308名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 20:21:03
昔は、連用のコンセントやスイッチもネジ止めだっけどな。シーリングも。
今は市販品はみんな差し込みだなぁ。
今では露出のコンセントとスイッチ、レセクタプルくらいかな、ネジ止めなのは。

レセクタプルは熱の問題があるから差込は不可はわかるけど、スイッチは連用も露出も発熱は同じはずなんだが…
309名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 20:39:19
第3種電気主任技術者ってどんな仕事出来るの?
てか仕事の需要あるの?
310名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 20:48:57
>>309
スレ違い。
311名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 22:23:15
>>258
めちゃくちゃゆるめてやってんだけどダメだ。
まあ欠陥は取られないだろうけど。
312名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 22:29:48
>>311
線が曲がっている状態で全部抜こうとすると引っかかることあるから、
20mmくらい剥けたらP-956を外して先から手で引っ張って抜くと良いよ   
313名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 23:20:59
練習しても不合格のヤツは才能がない諦めろ!!
って合格者に言われたわ
314名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 23:25:01
>>313
技能系の資格はそうかもね。
315名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 23:42:20
>>313
実際、もっともな意見だと思う。
316名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 23:46:02
実際この技能試験は練習をしたつもりじゃなく、身に付いく練習をすれば受かるように
設定してあるからなぁ。

匠の技を要求してないしな。
317名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 02:07:06
袋が腰袋になるのってS-59だけなんだな。
S-17買ったんだけど、腰袋欲しかったらS-59買ったほうが得なのかな。
あと、袋が通販サイトの写真と違って灰色……仕様変更あったの?
318名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 03:25:57
本番で線の被覆にガッツリ傷が入った場合って
どうごまかせばいいの?
319名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 03:42:45
>>317
変わったのは袋だけのようだから気にしなくても良いのでは?
3203:2010/06/11(金) 06:02:16
>>317
俺もS-17で980円のベルト付き腰袋をホームセンターで買って使ったんだよ。
あと差換えドライバーは抜けやすかったから電工ドライバーを買い足した。
321名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 06:18:25
>>318
重大欠陥の傷なら切り落として剥き直すしかない。軽欠陥なら数による。
長さ損失が少なければ無欠陥だけど、約半分になったら軽欠陥は覚悟ね。
322名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 06:56:49
>>317
通販サイト探してみなよ。S-59+P-956がS-17と同等の値段で売ってるからそれが一番お得
323名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 07:37:50
試験会場の横浜って場所決まってるの?
324名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 08:02:56
試験でランプレセクタプルからジョイントボックスまで150mmと指定された場合。

VVFを何ミリで切断すれば良いのでしょうか?
325名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 08:30:15
100+150+50=300mm
ジョイントボックス+器具間+レセップ
326名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 10:09:48
かずわん先生は露出形コンセントは試験に出ないって書いてるから
No.12は覚えなくていいよね
327名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 10:22:29
>>326
どこいらに書いてあるの?
328名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 10:41:21
輪を作るときにペンチで心線がキズだらけになるんだけど、
これも欠陥取られる?
329名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 10:45:54
>>328
キズだらけになるほど何回も掴むのかな?輪の作り方自体変えた方がいい気がする。
まあ輪はねじに隠れて見えないからキズついてようが関係ないよ。
330名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 10:49:32
http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/konsent.html
カバーが出ないってだけだった
331名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 11:04:45
>>328
輪作りの仕方が間違ってると思う。関係無いにしても時間ロスしてそう。
輪作りのときは基本1回しかつかまんよ。たまに輪の大きさの整形でもう1回ぐらい使うが。

これは2個同時とかやってるが、1個ずつでもいいよ。
http://www.youtube.com/watch?v=Ro_UuFig9KQ
332名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 11:05:03
>>330
採点するのにいちいちドライバーで開けてられないからだろう。
333名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 11:12:40
やはり講習会に行かないとだめですかね?
334名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 11:15:08
>>333
行かなくていい。
ネジくらい締めれるだろ?


2番作った。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan110370.jpg
335名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 11:21:50
>>333
講習会じゃないとできないことって何?
336名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 11:23:27
 テキストの通りにできているかどうかとか
軽欠陥に該当していないかとかですかね。
実際に完成したものが果たして合格点になっているかどうか
の判断が初心者では難しいのではと思ってまして。
337名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 11:34:58
判断基準なんてここに書いてる通りじゃん
http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/95/file_nm02/Taro-%E5%88%A4%E6%96%AD%E5%9F%BA%E6%BA%96.pdf
初心者でも誰でもこの文章読めれば大丈夫じゃない?
338名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 11:43:12
頻繁に出てくる「著しく」とはどの程度なのか?
それ読んでも分からない。
339名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 11:44:14
一般常識の範囲内。
340名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 11:46:41
現場で上司に怒られるかどうか
341名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 11:53:06
>>339,340
そんな曖昧な判断基準で落とされたんじゃ堪らんわ。
342名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 11:55:34
引っ掛けシーリングは
全部スイッチと連動?
343名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 12:30:17
>>342
それ、引っ掛け問題だから注意しろ
344名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 12:36:42
引っかけシーリング、ランプレセプタプル共にスイッチ回路連動。
345名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 12:41:37
引っ掛け問題にスイッチ表示灯の点灯結線を、
同時、異時、情事×・・・常時〇
の三種類は一応やっておいた方が吉。
346名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 12:47:38
【照明】電気工事14【コンセント】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1262704891/


DIY電気工事板に恥ずかしい奴が湧いてるよwww
ここの住民でアク禁されてる奴だから引き取ってくれると助かるww
347名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 12:49:19
>>334
> 2番作った。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan110370.jpg

きれいな仕上がりだけど・・・3箇所だけ実際には不利になる部分があるから
直しておいた方がいい。

http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan110385.jpg

これらを直さないと採点官は「??この作品は大丈夫か?」と思ってしつこく
いろいろな箇所を見回す可能性が高い。

パッと見て「これは大丈夫!」と思わせられるようにしたらしつこく見ないで次の
作品を見に行く感じ。

348名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 12:51:11
どこに異時があんだよ
349名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 12:52:11
>>338
許容出来ないレヴェル著しくのみ抜粋。それほど頻繁に出てもないようだが。



寸法が著しく短い→指定の長さの50%以下

芯線を著しく損傷→キズの深さが電線の1/3以上

ケーブル外装を著しく損傷→ケーブル外装に横割れや2cm以上の縦割れ

絶縁被覆の著しいむき過ぎ→充電部分が出ている
350名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 12:56:26
>>348
常時と同時だけだな。
351名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 12:57:45
コンセントに挿したら、電気びりびりになりますた。
352名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 13:27:24
>>350
No13は異時点灯だと思うが。
353名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 13:39:19
俺の家の分電盤で主ブレーカ60Aになってて、あとは20Aのブレーカ並んでんだけど
この「60A」ってどうやっって決めてるの?
50Aとか40Aでも有り???
354名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 13:43:03
>>353
筆記合格者ですか?w
355名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 13:43:19
>>353
直接の理由は電力会社との契約。その電流値で基本料金が変わる。
どの電流で契約するかは、ライフスタイルで検討。
たとえばエアコン2台と衣類の乾燥機と電子レンジとドライヤーを同時に使ったら、40Aではムリだし。
356名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 13:57:27
>>355
東日本地区と西日本地区で違うよ。
東日本地区はアンペア制の契約だけど、西日本地区にはない。
357名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 13:58:16
複線図が書けない orz
358名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 14:03:25
漏れも複線図ぜんぜんだめだ
359名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 14:05:08
>>357
俺も書けないから、丸暗記中w
一応PLのとこだけ、常時、同時、異時だけ別勉強
360名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 14:05:47
>>353
おまえんちどんだけでかいの?
361名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 14:06:51
>>352
アホかお前はアレは内臓だろ。
362名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 14:07:39
>>360
おれんちも60Aだよ。エレベータあるからだと思う。
363名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 14:09:36
>>357
コツと暗記が半々だぞ
364名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 14:15:38
ちょっとした考え方と手順で書けるようになるよな。

単純な考え方としては
最初に接地線(W)を引いて、ランプ(PL含)、その他負荷、コンセントにつなげて
そのあと非接地(B)をコンセント、その他の負荷、スイッチにつなげる。
スイッチから出た先が対応するランプへ
365名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 14:17:52
>>360
今どき60Aは普通だよ。IHを入れたら100Aないと大変かも。
アメリカはちょっと大きな家だと200Aらしい。
366名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 14:18:37
3色ボールペンで線書き分けるの俺には向いてないな。
間違ったり切り替え忘れたら直すのめんどうでごちゃごちゃになるし。
全部鉛筆で書き終わった後WBR書いた方が楽だ。
367名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 14:25:00
>>366
色切り替えるときのカチカチ音には慣れてた方が良い
368名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 14:40:26
>>347
>パッと見て「これは大丈夫!」と思わせられるようにしたらしつこく見ないで次の作品を見に行く感じ。

それ、どこからの情報?
アンタ審査員した事があんの?
それとも脳内?
369名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 14:42:57
>>365
IH入れるなら単三の200にしないと、配線ばかり太くなってしまう。
普通の家のクーラーも、単三の200の方が安心なんだけどな。
370名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 14:45:23
>>361
内蔵じゃない異時点灯のパイロットランプって、あるのか?
ウチの会社じゃ見た事は無いけどなぁ。カタログでも見た事はないな。
371365:2010/06/11(金) 14:52:17
>>369
当然200Vで先ほどのアンペア数ね。
3コ口のIHを全部使えばそれだけで6kW。
200Vで30Aだから、残りでクーラーや照明を使ったらあっと言う間に一杯だ。
372名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 14:55:07
俺は配線図は書かない。ランプ、シーリング、コンセント等を
個別に作って電源から白線を負荷等に仮組みし、同じく黒線を
スイッチ及びコンセントへ仮組み。
余った線をイロハ順にスイッチと負荷をつなぐ。個人的にはこ
れでほぼOK。

後は人によっては特殊なパターン(渡り線等)のみ練習すれば
よいのではと思う。
373365:2010/06/11(金) 14:55:51
計算間違った。
>>371の最後の行は「200Vで30Aだから、あとは何も使えない」に変更。
374名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 14:57:57
かずわんってなんでわざわざ輪作りする時とか頭を切り落とすの?
375名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 15:02:17
輪作りのとき、手だけでクランクを作るためだと思う。
手だけで曲げるには、ある程度の長さが必要。
376名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 15:02:22
>>370
ウチの会社のトイレは、内蔵じゃない異時点灯のパイロットランプなんだが
377名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 15:24:45
>>347
採点サンクス!!
もっと丁寧にがんばるわ。
378名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 15:41:01
候補問題のbRや11でほたるスイッチなんかあったら、硬直するなんてもんじゃないな
379名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 15:42:45
まあ並列に繋げばいいだけだから、難しく考えることもないのか
380名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 16:11:45
会社のトイレに結構あるよね
381名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 16:25:56
俺の人生異時点灯
382名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 16:26:55
ホタルスイッチってふつうにスイッチだけの時と同じじゃないの?
383名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 16:29:41
>>372
そのやり方だと、3芯使うか2芯使うか難しそう。
384名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 16:31:15
>>382
ホタルスイッチ→普通に繋ぐだけ。勝手に異時点灯してくれる。
PLランプとスイッチ→繋ぎ方によって変わる
385名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 16:32:10
ホテルスイッチ→デート中にこのスイッチを入れるとホテルにいける。彼女の脳内にあるスイッチ。
386名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 16:35:25
>>384
だよね〜ありがと!
>>378が変なこと書くから・・・

>>385
彼女じゃなく、おまえの脳内にあるんだろw
387名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 16:36:16
モテるスイッチ→人生で3回だけ入るスイッチ。いつ入るかは人によって大きく異なる。
388名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 16:37:17
>>386
男の考えで無理やりホテルに連れ込もうなんて・・・・・
うまく口説いて彼女のホテルスイッチを入れてあげるんだよ。
389名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 16:49:16
>>386
もちろん内蔵じゃない異時点灯のパイロットランプを想定してたのだが
390名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 16:54:20
ああ、正しくはこうか。

候補問題のbRや11で異時点灯のパイロットランプなんかあったら、硬直するなんてもんじゃないな
391名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 16:54:55
>>383
3芯使うか2芯使うかは施工条件に書いてるから考える必要なし。

392名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 16:57:01
>>391
マジでか?!



おいおまいら!複線図覚えなくても出来るぞこれ!!
393名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 17:06:26
年一回のプレッシャーとか無ければそれでもいいかもな
394名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 17:35:23
3相は例外

あと埋込連用取付枠(パイロットランプなど)は人によっては
覚える必要があるかも
395名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 17:48:34
実際筆記合格者の実技試験にアウトレットボックスや3.4路スイッチって出ると思ってる?

かもしれないで言うとキリがないけど・・・
396名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 18:43:45
連用枠の上下や表裏の間違いに注意な。
上下は刻印されている文字を見れば分かるけど、表裏は「こちらが表です」とは書いてないから。
397名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 19:02:39
文字が読める方が表じゃないの?
398名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 19:39:43
「松下電工」とか書いてる方が表だから、間違う奴は日本語が読めない奴か緊張で頭が真っ白になった奴だな。
399名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 19:45:24
俺はちんちんから真っ白いのが出るよ
400名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 20:10:25
端子台・ブレーカーは奥まで刺さってないとアウト
ブレーカーは芯線を出してもアウト

401名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 20:25:07
複線図をきちんと理解してれば372のやり方でOKなんだろうな。
理解できてないと不安がのこるからすすめられないかも
402334:2010/06/11(金) 20:27:33
ブレーカーは本物使って練習しないとだめか。
今度、家のブレーカーをはずして練習しよう。
403名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 20:41:34
ブレーカーと端子台の考え方はまったく一緒だよ。

奥まで入ってること

被覆が噛んでいないこと

芯線が縁から露出してないこと

振っても外れない程度のきつさでネジ締めすること

特に1種向けのサイトにこの手の説明が詳しいので一読しておくと良いだろう。
ちなみに試験では配布された状態ではネジは既にめいっぱい緩んでるから、かなり
回転させない押さえまで到達しないから、ネジはクルクル回せ。w

余談だけど端子台もブレーカーも輪を作る必要は無い。
板と板との間に直線の芯線を挟み込んで押さえる構造である。
404名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 20:43:29
405名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 21:21:46
(おもに後付け工事で)露出のスイッチとかコンセントを壁に取りつけて
VVFケーブルを壁にモールとかで固定する時、ノックアウトの部分を
ベキベキ割ってVVFケーブルが通る穴を作るけど、電気工事士の
実技試験では割らないのが正解なの?
検索してもそこを解説しているページが見つからないんだけど。

あ、俺が普段からそういう工事してる訳じゃないよw
前々職で現場代人やってたとき、電気屋がそうやってたのを思い出して
?と思ったまでで。
406名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 21:27:31
施工条件にないなら割ったら失格。
407名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 21:40:53
というか、割らないで裏から通すという試験課題だから。
その条件を守れないと欠陥で失格。
408名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 21:49:43
>>406
なるほど、施工条件しだいですか。
そういえば施工条件は試験問題に明記するって書いてあったなー

>>407
それは気がつきませんでした。情弱でスマソ
割らない方法で練習します。
409名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 21:51:14
>>403
剥く長さが違うくない?
410名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 21:54:07
>>408
こちらこそ書き方が悪くてスマン。
割らないで裏から通すというのは、施行条件として書いてあるから。
411名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 22:02:28
俺はけつが割れてるから欠(けつ)陥品だねwwwwww
やべwwwwおもしれぇwwwww
412名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 22:06:36
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
413名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 22:41:16
PF管用ボックスコネクタは、わざわざ「解除」にしてからPF管を入れなくても
「接続」の状態でそのまま強く突っ込めばOK

414名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 00:22:13
>>374
アレは別にかずわんじゃなくてもやるやり方。ペンチの幅で長さ測るから余分な分は切るのさ。
いちいち長さはからなくていいから早い。
415名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 01:12:46
>>407
割ったのは軽欠陥だから、即不合格では無い。
416名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 01:23:53
先割れ乳首は敏感だから欠陥?
417名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 02:08:42
技能用の材料セットを物色しているんだが、「ボックスコネクタ」を組み込んでいるセットがある。
他セットでは入ってないし、公表問題の単線図を見てもいらなそうだけど施工条件によっては使う?
418名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 06:21:18
技能試験で電卓の持込はOK?
419名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 06:46:42
>>418 電卓はだめ。計算しなくて済むかずわん先生の方法が吉。
420名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 07:39:05
>>419
技能試験で何の計算??
421名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 08:08:19
>>420 先にケーブルを切る方法で長さを確認したいんだと想像しました。
422名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 08:18:20
夢で4番が技能試験で出てました(・∀・)
423名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 09:10:43
>>417
、「ボックスコネクタ」 ?
424名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 09:21:05
>>420
何の計算?
3本並行だから 常に3で悪。
425名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 10:33:49
>>398
パナソニック
ナショナルとか松下とかだったら・・・・後は解るな???
426名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 11:08:02
>>425 今年の免除組は松下電工だったかな。公式解答の写真も良く見ると4文字だよ。
427名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 11:44:00
松下電工とはまた懐かしい社名。
428名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 12:31:06
在庫整理です、お買い上げ有難う御座いました。
429名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 12:55:12
相当安くはしてもらてるだろ?
430名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 12:56:35
公表問題2のわたり線でいくつか教えて下さい
(1)3心の接地・非接地側電線はコンセントに直接つなぐのかパイロットランプ、タンブラスイッチからのわたり線でもいいのか?
(2)コンセントのWって2穴あるけど1本だけつなぐ時、Wの文字がある方じゃないとだめなのか?
(3)コンセントのBとWが対角線に電線が挿入してるのはOKなのか?
欠陥になるのか気になるので教えて下さいお願いします。

431名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 13:00:25
そう言えば・・・
器具類と電線は電工製だったよな希ガス。
432名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 13:14:38
>>430
(1)コンセントが先
(2)どっちでもいい
(3)たぶんOK
433名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 13:16:31
(3)
たぶんOKなんだけど、なんでわざわざ対角線に入れるの?
普通に入れればいいだろ。
434名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 13:32:27
>>432>>433
レスありがとうございます。
(3)練習したらわたり線が短くて対角になってしまったのでw
(1)オーム社の公表問題解答だとコンセントがわたり線だったのですが間違いなのかな?
435名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 13:39:57
>>423
Yes「ボックスコネクタ」。ちなみにネジなしボックスコネクタも入っている。
ああ、金属管用のじゃなくてVE用なのかな。
合成樹脂製可とう電線管用コネクタは別に2個ある。尤もCD管用となってるけど。
モ○ジュの器具セットDENKI-22-2K。
436名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 13:47:31
>>434
どっかのサイトにコンセント先にする理由があったと思ったが・・・・・どこだっけw
437名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 14:21:45
オームの本だと先にスイッチに行って
そこからコンセントに渡りで繋いでるな
438名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 14:31:02
試験の施行条件には指定が無いんだから、どちらが先でも減点できない。
まぁ、スイッチボックスのケーブル入り口に近いところから接続するのが普通だけどな。
439名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 14:54:45
接触抵抗によるロスを少しでも減らすことを考えれば、最初にコンセントでそこからPLやスイッチの方が良いと思う。
440名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 16:46:48
普通は近いとこからだよ。
441439:2010/06/12(土) 16:59:10
わたり線が共通インピーダンスになるから、やっぱりコンセントが先だ。
442名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 17:05:42
ならねーよ
どっちが先でもトータルの長さは一緒だら
443439:2010/06/12(土) 17:11:07
共通インピーダンスの意味が分かってる?長さじゃないんだよ。
444名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 17:39:33
電波新聞社の実技テキストとDVD(1500円)って勉強しやすいですか?
あと工具セットは通販はすごく高いんですけどホームセンターで売ってませんかね。
いろいろ探したんですけど「安全帯」くらいしか売ってませんでした。
445名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 17:44:53
俺はコンセントを先にして練習したよ。複線図は和太鼓型に外側に曲げて
コンセントに先につないで内側に渡り線を書いたよ。コンセントが近くの
電源になるから、案外分かりやすい配線になるよ。
446名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 17:58:24
>>444
1890円で高いけど他社の1260円より初心者は勉強し易いと思う。
DVDもかずわん先生の華麗な手さばきが見られるから結構良かったよ。
実務じゃ先に器具をつけることは無いけど、試験だと効率的な方法だよ。
447名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 18:05:19
レスありがとう。
高いけど通販で工具類をかって練習します。
講習会は値段の割にはきめ細かな指導が期待できないのでよしときます。
448名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 18:13:16
WEBで拾った複線図ではコンセントに先に行ってる
俺の買ったテキストではPLとスイッチに先に行ってる

採点に問題は無いんじゃろうか?
449名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 19:04:37
>>444
むしろホームセンターの方が高いよ
450439:2010/06/12(土) 21:08:31
>>448
試験ではどちらに接続しても問題はない。安心してくれ。
451名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 21:38:49
>>450
なるほど安心した、サンクス
もしこれが出たら気分次第で決めるわw
452436:2010/06/12(土) 21:41:13
>>439
そうそう、それ。
試験ではどっちでもいいのかも知れないけどコンセントから繋ぐよう覚えといた方が後々の為になると思う。
453名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 22:46:13
No.5に挑戦したけど
複線図+完成まで残り3分だった・・・・  _| ̄|○


何に手間かかったって? 
角の引っ掛けシーリングに電線突っ込んでから曲げた時に
裸電線がチラって見えたからそれを修正するためにモミモミしてたのさ・・・
454名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 23:00:24
ちゃんとゲージにあわせたならあとは奥までズッコン突っ込めば問題ないのに
455名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 23:03:17
>>454
ちゃんとゲージどうりに合わせてズッコン突っ込んだけど
それでもチラって見えるからねぇ・・・

曲げ方かな?
456名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 23:15:20
試験官はやっぱコンセントやスイッチの端子抜いて、ムキ長さもチェックしてんのかな?
457名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 23:41:44
>>456
なんか卑猥だなw
458名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 23:49:18
俺も昔保健室で剥かれたな
女の先生だった
ちんちんにボールぶつけて痛いとか言ってたら診てくれてた
口で丁寧に治療してくれるのに感動した抄録
今思うとあれは治療じゃないw
459名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 00:14:18
公表問題7
200Vのほうの回路で、2.0mm2本と1.6mm1本をつなぐ場所が2箇所出来ると思うのですが。
@電源表示灯に行く線は必ず白と黒じゃなきゃ欠陥?
Aこの箇所を圧着する場合スリーブは・・・中で合ってます??
460名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 00:24:42
@ わからんが、白と黒にしとけばいいだろ。変なことすんな。


A 中
http://www.denkou2syu.net/ringsreab.htm
461名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 00:32:51
もしNo7が出たら、当日は施工条件で色の指定が書かれるからそれに従えばいいよ。
今年の1種で似たような条件でやはり施工条件に明記されてた。
テキスト丸暗記で施工条件理解してないで別の配色で配線した人が板で暴れてたよ。
462名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 00:36:35
候補問題をまるごと作り上げてどや顔するのがそもそもの間違い。
個々の接続とかだけ覚えたらあとは本番で問題の条件に従う。
463名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 02:59:36
P-956は試験用だがマジで万能すぎる
一瞬で剥き終わるからよっぽどのナイフ熟練者でもなければ10分は短縮できる
ケーブルカットもペンチより断然切れ味いいし切りやすい
現場で何故使えないのか意味がわからんわ
2.0-3Cが主流だからとかそんな感じ?
464名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 03:59:14
耐久性の短さと中途半端な古参の否定のためだろ。
若い芽は摘まないと自分達の居場所がなくなるからな。
465名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 08:10:27
耐久性が短すぎる。リベットのガタが出る。
あれで2k円程度なら我慢できるが、あの値段はないだろう。
圧着ペンチの造りを見習ってくれ。
466名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 08:14:46
S59とS17の差額が1000円ほどしかない理由をよ〜く考えてみなさいよ
467名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 09:14:39
P-956は、電工試験に合格するための道具。
実際の現場で使うものではないなぁ。
そもそも、現場では40分の時間制限なんてないし。

練習で何度も使ってガタが来たというのなら、そうかもしれないが。
3年目の試験には使えなかったというのなら、同情はしないぞ。
468名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 09:59:17
469名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 10:44:47
現場の人間に言わすと、ストリッパーをいつも持って歩くのが邪魔らしいな
470名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 11:18:21
複線図が未だに理解出来ん。 マスターするにはどうすればいい?
あと今はナイフ使って被覆剥ぎと輪作りぐらいしか練習してないんだが、本番ではP−956使うだろうからホムセンで材料購入してすぐ公表問題をやってた方が良いのかな。
471名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 11:28:32
理解する必要はない
暗記すればいいだけ
472名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 11:45:28
>>470
非接地側を乾電池の+と考え、接地側を-と考える。+側には黒の線、-側には白の線を使用する。
スイッチは負荷に直列に入れるが、必ず+側に入れる。
ケーブルは白黒と赤白黒の2種類が使用されるので、複数のケーブルの接続点で原則と矛盾が出てくるが、可能な限り原則を守れば良い。
473名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 12:00:08
技能試験て筆記と同じ場所でやるの?
474名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 12:01:08
>>473
あんな傾いた机で作業できるか!
475名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 12:04:02
>>473
筆記試験の会場と技能試験の会場は、別個に選定。
したがって、結果的に同じ場所になるという可能性もある。
ほとんどの人は、別の会場になると思うけど。
476名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 13:09:08
>>472 そういう約束ごとあるのか。 公表問題の複線図を○覚えするつもりで何度も書いていたけど理解できない部分あったから。

477名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 13:20:31
>>476
配線の色は、試験で施行条件で指定された事項を守れば、それ以外の部分は何色でも問題無い。
スイッチは黒線につなぐとかも、試験で施行条件として指定されていなければ守る必要はない。
478名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 13:54:17
試験では、配線図のスイッチとランプの位置が逆になったりする事があると聞きましたが
同時点灯が常時や異時に変更される事はあるのでしょうか?
479名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 14:01:34
>>478
過去に無くてもこれからあるかもしれないからそう思っておけばいいだろ。
480名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 16:51:03
実際に試験に使う器具類ってやっぱパナソニック製なんかね?自分で買って練習しとくならやっぱパナソニック製が
いいんかね?PSEマーク入った世間的に認知度の低い感じのメーカーのだとかなり安いんだが。
481名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 17:19:33
試験で使われるメーカーはパナか東芝のようだ。
他のメーカーでもストリップゲージの長さが違うだけで、やりかたは同じだから練習には良いんじゃない。
482名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 17:49:07
何だかなぁ・・・機材は買って届いたけど、
試験が7月末と思うと今すぐやらなきゃと思えないんだよね・・・

ここ読んでると「もうみんなやってんのかよ」と少しあせるけど。
483名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 17:55:45
安定器ひとつブレーカー1つ取り替えられないペーパー電気工事士も少なくないよ
484名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 18:00:16
安定器の交換に2種免状は必要ないでしょ。
485484:2010/06/13(日) 18:06:37
直付けなら要るな。ごめん。
電気スタンドを思い浮かべてしまった。
486名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 18:06:53
>>484
いるだろ。
487名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 19:15:25
>>482
始めるとと面白いぞ
488名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 20:02:09
>>482
初めてやるとだな、想像以上に時間かかったりするのよ。
やることは単純だしそんな難しくは無いが、手早く綺麗にというのは
もちろん人にもよるが、なかなか難しい。
489名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 20:18:24
>>482
初めてなら規定の3倍以上の時間をかけても終わらないはず。
練習あるのみ。
490482:2010/06/13(日) 20:26:29
>>487-489 さんくす。(・∀・)
そうだね、ちょっと来週から時間計ってやってみるよ。

で、練習で使った(作り終わった)ケーブルってみんなどうしてるの?
中途ハンパに短いケーブルばっかりになるでしょ。
491名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 20:37:40
その短いケーブルでもう一度作る。
規定-50%まで指定寸法から短くても欠陥にならないからリサイクル練習。
最後は輪づくりの練習に使って終了。
492名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 20:46:02
輪づくりも終わっていよいよ短くなったら、銅線だけにして細かい網の袋に入れる。
生花の花瓶に入れておくと長持ちするよ。
被覆は燃えるゴミかな?(地区の指定を見てね)
493名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 21:23:31
>>483-486

ここの受験者たちで、合格して免状もらっても、安定器1つロクに取り替えできないでペーパー工事士で終わる人が何割いるか?
494名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 21:37:55
155 名前: 資格だけ 投稿日: 02/08/03 22:25

近所の人より
テレビの調子が悪いんだけど見てもらえる〜 
 私は電気工事士です、電気屋に持ってって!
パソコンの設定頼みたいんたけど〜
 私は電気工事士です、サポートセンターに電話して!
携帯電話の着信設定はどうするの?
 俺は電気工事士だって言ってんだろ!箱の中に入っている
 工事士教科書よりブ厚い説明書を読め!全部覚えたら君も電工だ!

 (おまえの父ちゃん役立たず!!!!!!!)
495名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:25:50
スイッチには気をつけろよハロイでも合格らしいが
ものスゴい議論してるスレあるよ
496名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 00:09:17
ハロイでも合格なんてのはハロイ派の妄言だから
信用したら落ちるよ。

ちゃんと施工条件読んで作らないとな。
497名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 03:34:00
ハロイとはbP1か
議論してるのは、もう実技終わった人たちなんじゃないの?

流石に2日の実技に連続でbP1は偏りすぎだろ
498名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 10:35:27
ハロイって全部がさかさまになってるだけとちゃうんかと。
499名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 11:23:06
話題のハロイって
・連用枠は上下裏表正常
・点滅器も左右正常
・配線接続だけハとイを間違えて逆に配線
 つまり点滅器の電気的・機械的な位置が上からハロイになった状態らしい。

どうもこの状態で終了した人が居たらしく、さまざまな反応がずっと続いてるとのこと。
500名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 11:51:36
オーム社の本によると、上下が完全に逆転しているのなら欠陥にはならないそうだ。
連用枠はスイッチボックスに固定していないのだから、施行終了後に回転した場合もあるから。
ちなみに、連用枠の上下逆は欠陥にはならない。表裏逆は軽欠陥だけど。

順序違い、たとえばハイロだと欠陥になる。回転しても正しい順序にはならないから。
501名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 12:01:51
その答えになってないレスが余計に・・
502名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 12:23:35
渡り線って何センチ切ってつくればいい?
503名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 12:24:56
10cm
504名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 12:27:32
>>502
隣接しているスイッチやPLなら9センチと書いてある本が多いな。
隣接していない場合や左右にまたがる場合は、もっと長いはず。
505名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 13:18:38
>>502
あまった線で足りれば長さなんて問題ない
506名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 13:44:41
連用枠の外装って10センチも剥ぐ必要あるのか?めっちゃ余る
507名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 13:46:13
↑連用枠に取り付けるケーブルの外装
508名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 15:08:56
ボックスと金属管を電気的に接続ってやつ
支給品のなかにラジアスクランプがある可能性ってある?
ラジアスクランプの使い方がわからん(汗)
仮に支給品の中にラジアスクランプあった場合、それを使わずにボンド線だけで施工したらダメ??
509名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 15:27:35
>>506
本来はスイッチボックスに取り付けるという仮定での施行だからな。
スイッチボックスは、ケーブルの外装はスイッチボックスの入り口よりも内側に2センチ程度でている必要があり、
連用枠は配線をつないだまま外してもちあげ、配線の追加などの作業がができるだけの長さの余裕が必要。
だから10センチだな。
510名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 15:30:59
>>508
公開された問題を見ただけでは、ラジアスクランプの可能性は否定できないなぁ。
しかしラジアスクランプはねじ付き鋼管の場合に必要。
ねじなしだとボックスコネクターにボンド線の接続端子があれば、ラジアスクランプは不要。

問題は、ボックスコネクターにボンド線の接続端子がなかった場合だな。
511名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 15:33:25
今日から練習始めたんだが、VA線ストリッパー(はさみみたいな奴)より
ホーザンのP−956の方が、良いのか?感想求む
512名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 15:42:57
みんなP−956使うのかナイフでスゥ――ってやるのが気持ちいいのに
513名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 15:44:22
電工ナイフだろカス
514名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 15:47:10
モ○ジュの\10500のp956セットポチった
515名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 15:48:48
ビクトリノックスのソルジャーがなぜか使いやすい。
眠ってるアウトドアナイフがあったら試してごらん。
516名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 15:50:34
VSS-1620買ったらP956使わなくなった
517名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 17:10:56
>>516外装の切り口、汚くならない?試験ではそこまで見ないのか?
518名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 17:17:55
>>517
刃の位置を調整してないんじゃないかそれ
519名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 08:10:49
使い方が悪いんだよ。きれいに切るにはコツが要る。
520名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 08:41:32
俺はロブのEEF203使っている
白がよかったのにモデルチェンジで赤になってしまったのが残念
521名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 09:58:19
握りは赤w
522名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 11:11:23
握りが赤とか書いてるヤツって面白いとでも思ってるのかな?
523名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 11:39:07
哀れなかまってちゃんだ、ほっときゃいい。
524名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 12:22:35
>>520
やっぱロブスターだから赤なのかな?
525名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 12:28:25
握りは赤・・・指定の刻印(〇小中)が打てない指定工具ではないため即失格。

必死に逝っている方は事故責任でヤッテチョよ。
必ず事後報告ヨロ。
526名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 12:32:15
>>525
お前は何を言ってるんが?ロブのEEF203はVVFストリッパだが。
527名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 12:32:56
が て
528名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 12:34:21
>>526
お前こそ何言ってるんだ?
529名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 12:59:15
ロブのEEF203の握りは赤で、指定の刻印(〇小中)が打てないけど
そもそも圧着工具じゃないから使っても失格にならないよ
530名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 13:09:29
講習は高すぎるわー
父ちゃん電工なんだけど見てもらったほうがいいのかな
531名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 13:11:25
>>530
電工の仕様と試験の仕様は別物だと頭に入れつつ細かいテクを習えばおk
532名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 13:15:25
テニスとかゴルフとか、勝負に強いのと教えるのが上手いというのは別のスキルだからな。
電工も、現場で上手いのと教えるのが上手いのは別物だ。
もっとも、講習で上手い講師がいるかというのも、怪しい物だけどな。
533名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 13:18:03
教えるのが上手い下手じゃなくて
仕様が別物
534名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 14:25:50
知り合いがVAクリップ1個くれたから試してみたけど、仮止めのために使うとかいうよりもリングスリーブはめるときこれいいな。
4本とかなかなかそろって入らなくて、しょうも無いとこで時間食ったりしてたけど、VAクリップで止めれば楽に出来た。
535名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 16:04:39
今日から練習始めたんだが、P-956で剥くとちょっと傷つくよな。
536名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 16:17:12
欠陥に相当しない傷は気にしない。
気になるなら傷をつけない剥き方を探せ。
537名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 17:26:09
>>536
少しずつ慣れてきた。
538名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 18:23:25
線を真っ直ぐにしときゃキズはつかんよ
539名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 18:48:47
実技ってテープとか持ち込んでいいのかな?
リングスリーブカシメる前にまとめておきたい。
540名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 18:48:55
愛三で買ったアース付きコンセントのアース側が
差し込み式じゃなくてドライバ止めで参ったわ。。。
541名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 18:56:56
>>539
最後に忘れずに剥がすのなら別に使ってもいいだろ、
ただし剥がすの忘れたら一発でアウト
542名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 21:06:12
技能候補7番まで終わった。
めんどくさくなってきた。
筆記の勉強ではこんな気持ちにならなかったのに。
543名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 21:10:06
  ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘        
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘      
’‘     .;    こ ん な 幸 せ な                 
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。        
 '+。                                    
                初 め て で す          .. ' ,:‘.  
:: . ..                            .. ' ,:‘.   
      /⌒ヽ 
     /  =゚ω゚)
544名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 21:17:18
幸せじゃないだろwww
545名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 21:29:16
この程度の練習で面倒になるようじゃ・・・向いてないね。
飽きたら自分のを剥いて気分転換でもしろよ。
546名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 21:56:08
>>542
だんだん早くなってきた?
547名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 22:14:22
も、もぅいくっっっあ、あぁ〜〜〜〜〜〜〜っ
548名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 22:39:47
2ミリ3芯の向き方
http://www.youtube.com/watch?v=4kyU9FO3qQE
549名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 23:00:29
テスト
550名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 23:14:14
何年か前に受かった者ですが、実技試験が始まってからわずか1分くらいで
あちこちから「パチン、パチン・・・」っというストリッパーの音が・・・
(はぁ?こいつら複線図書いとるんか?)っと少し焦りました。
結構周りからのプレッシャーもありますので、あくまで自分のペースで、
練習通りやればできると信じて受けてください。

ちなみにその時は19分で課題完了でした。
後は確認、形を整えて自分の回りのゴミも拾ってました。
551名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 23:44:03
なんかもう無理っぽい
552名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 00:17:58
本番では緊張して手が動かないから+10分くらいは掛かったな〜
練習て30分以上掛かる人は間に合わないだろね
553名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 00:21:30
俺は試験当日がその問題の自己ベストタイムだった。
火事場の馬鹿力って本当にあったって思った。w
554名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 01:05:13
で 何番がでるの?

箱詰めしてる バイトの人とかいないの?
555名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 01:05:55
11は絶対でないの?

556名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 01:07:48
ばかばっかりだな!
557名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 01:08:26
誰か 1番が出るっていって!
558名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 01:10:34
ばかか いや 暇なだけだろ ていうか 大阪の
バスの運転手は古くなると 年収1300万らしいな

人生 運と こだな。
559名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 01:11:30
コンスタントに練習しろ!
560名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 01:12:18
消費税は90パーセントにして 国の借金かえすべー。
561名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 01:13:29
コンスタント いい年こいた おっさんが1000円の手当てと
会社「命令でやるのはつらいどー
562名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 01:16:21
でも 2心100メートルはやったよ でも 使わないんだよね
とっても ただ1番がでれば みんな ハッピィーなのにねって話。
563名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 01:17:14
ロトシックス当たらないかなー
564名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 01:19:00
次は衛星管理者と メンタルヘルス じジィになって勉強するとは

別にとっても低賃金はかわらんのに
565名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 01:23:03
生涯学習w
566名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 08:42:49
今8番が熱い
567名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 08:54:33
合格率を下げるために、ねじなし鋼管のボックスコネクターにボンド線の端子がなくて
ユニバーサルクランプが支給だったら、みんな落ちるだろうなぁ。
568名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 09:28:11
いや、ラジアスクランプの方が出題としては適正かと。
実際に、現場ではよく使われるし。
というか、コネクターに端子が無い場合はラジアスクランプで施行が常識だし。
569名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 10:50:41
前にも誰か書いていたかもしれないが、
No2のPL使っているやつは、VVF1.6-3Cの
接地線,非接地線はPLに最初に入れてはダメなの?

何を聞きたいかと言うと、渡り線でコンセントに入れたら
いけないかということ。
570名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 11:09:17
筆記受かって今から技能に手を付けるど素人です。
セットもの(工具一式、材料一式)を買おうと思うのですが、秋葉原まで出ることが可能です。

通販とどちらが安価でしょうか?
どこかに書き込みがあったのですが、流れてしまったようでして。。。
571名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 11:16:56
こことか安いけど、どうでしょ?
http://www.aisan.co.jp/
572名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 11:20:15
No.2のパイロットの件
パイロットは同時点滅の施工条件
したがってスイッチの開閉によって点滅するよう施工して下さい。
573570:2010/06/16(水) 11:23:02
>>571
ありがとうございます。
工具はペンチ・ラジオペンチ、使い慣れたドライバーやプライヤー(使わないか?)など
があるのでそれ以外を単品でと思っています。
主要なものは電工ナイフとP-956とP-77を予定しています。
574名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 11:50:27
>>569
おまえー非接地線はPLに入らんぞ。赤と黒入れ替えてもいいかとかいうなら
勝手にすればいいが。接地線はPLからわたしでもいいとは思う。
まぁ無駄な抵抗ロスつくらないためにコンセントから渡すほうが無難。
575名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 12:10:03
コンセントからPLに渡すのではなくて、PLからコンセントに渡す。
PLの方がスイッチボックスの入り口に近いんだからな。
576名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 12:14:06
>>160>>444>>570
工具は今だったらオークションで安く購入
教材もオーム社のDVD付きをこれもオークションで購入
電材と電線セットをネットで愛三で購入
vvfの2芯と3心のみ20mと10mくらい近くのホームセンターなどで計3千円くらいで購入
新品なんか買う必要なし!!
筆記免除組がオークションで売っているセットを購入するも良し
愛三で売ってるセットの内容を紙に書いて近くの電材、電機屋に行くも良し
ちなみに自分はオークションで売りました
買った工具は錆び止め油塗って来年の3,4月にオークションに出せば良し

13問を2周、毎日2問くらいすれば3日目くらいにはコツを掴んでくる
それと結線図も毎日2,3問は書いてみる
最初はようつべやDVD見ながらゆっくりやればいいですよ
最終的には1問30分以内で終わらせるようにしてやれば本番も大丈夫
2周目からは机に50×40のマスキングテープ張ってその中で作業して時間も図る
試験2日前からは苦手な問いのみを練習

慌てずにやればきっと合格できるから頑張れ!!
577名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 12:17:31
初めて工具を買いたいんですが、
ホーザンのS-17でいいでしょうか?
578570:2010/06/16(水) 12:18:56
>>576
コメントサンクスです
579名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 12:20:11
オークションはプレミアム会員ではないので
5000円以上は入札できないよー。
580名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 12:44:00
>>579
じゃあ会員になればいい。会費は月346円。今入会して、今月中に退会すれば請求されるのは346円。

複数月継続する場合最初の月(そのIDで初めて)は無料になるので、今入会して、7月末に退会しても346円。
581570:2010/06/16(水) 13:12:56
過去ログのキャッシュを拾いました(宣伝でないですw

電線セット品の違いをまとめてみた
愛三 http://www.aisan.co.jp/products/exam.html#year
器具セット+電線セット \9030(送別) クレカOK

Ubon http://fa-ubon.jp/product/category_denki_h21_2_ubon.html
器具セット+電線セット \10290(送込) クレカ不可だが代引手数料無料

モンジュ http://item.rakuten.co.jp/monju/denki-22-2d/
器具セット\10,000(送込) 電線セット\12,000(送込) クレカOK


愛三 Ubon モンジュ
20m  10m  40m VVF(平型)1.6-2C
10m  10m  20m VVF(平型)1.6-3C
 1m  5m  10m VVF(平型)2.0-2C
 0m  1m  3m VVF(平型)2.0-3C(赤黒白)
 1m  1m  3m VVF(平型)2.0-3C(赤黒緑)
 1m  1m  5m VVF(丸型)2.0-2C
 1m  0m  3m IV(600V)1.6ビニル白
 1m  3m  3m IV(600V)1.6ビニル黒
 1m  3m  1m IV(600V)1.6ビニル赤
 1m  1m  1m IV(600V)1.6ビニル緑
 0m  1m  0m IV(600V)2.0ビニル白
 0m  1m  0m IV(600V)2.0ビニル黒
 1m  0m  0m IV(600V)2.0ビニル青
 1m  1m  5m ポリエチレン平形1.5-2C
 1m  1m  0m 鉄バインド線0.9
 0m  1m  0m 裸軟銅線1.6

器具セット比較はH21とH22で異なるので省略
582570:2010/06/16(水) 13:14:54
すみません、これ1種だった
吊ってきます
583名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 13:33:20
オークションって、商品がいつ来るか分からんから怖いよ
結構、入札後サボってて連絡もしてこないヤツもいるし
584名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 13:35:27
>>579
確か携帯からならできるはず
585名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 13:37:02
>>583
だから評価をみるんだよ
586名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 14:17:42
>>583
評価を見るだけじゃ無くて、オークション終了日時と相手からの到着連絡(評価日)を見れよ。
到着連絡なかなかしない奴もいるから確実な方法では無いが、複数件の評価で比較すればいい。
587名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 14:42:53
>>581
Ubonは、電線や器具を増やしたり減らしたりして12,000円になったぞ。
先月は 10,500円だったんだがな。
588名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 14:55:39
135 :名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 10:56:36
H22候補問題13問全てで最低限(+10%くらい)必要なケーブル等長さ
VVF 1.6-2C 15.75 [m]
VVF 1.6-3C 5.50 [m]
VVF 2.0-2C 2.07 [m]
VVF 2.0-3C 0.95 [m]
VVR 2.0-2C 0.25 [m]
IV 1.6 2.10 [m]
EM-EEF 1.6-2C 0.25 [m]

2周するなら、この2倍必要と言うことです。
シース剥ぎや心線だしの練習は使い古しのケーブルで問題ないですが、問題練習は
ケーブルを切断するところからやった方が良いですよ
こういう情報はほとんど(全く)無いと思うので、購入の際に検討してみてください(セット品を購入する場合等)。
589名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 15:15:52
VVF 1.6-2C 30m
VVF 1.6-3C 10m
VVF 2.0-2C 4m
VVF 2.0-3C 2m
VVR 2.0-2C ぶっつけ本番w(配線はVVF 2.0の余りで代用、当日はところてん剥き)
IV 1.6 (VVF1.6の余りを分解)
EM-EEF 1.6-2C ぶっつけ本番(VVF 1.6で代用)

3周以上やりたい時はばらしてから剥く動作は手だけ動かす「エアー剥き」でどうにでもなるよ。
3周目突入ならすでに剥く作業には慣れてるんだから正確に再現する必要なんかない。
芯線は輪作りで練習で消化。
590名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 15:24:55
>>589
エコケーブルをぶっつけでって危険すぎるw
591名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 15:42:55
たかが1本のエコに何分もかからんて。
最初から硬いって思ってれば少しペースを落として丁寧に作業すれば
恐れることはない。
材料確認の時に手にとって少しグニャグニャさせてみれば分かるよ。
592名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 15:47:32
>>591
やってみたことある?
硬いとかじゃないよエコは
593名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 15:54:42
ごぼうで代用できるよ。
594名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 16:15:04
>>577
初心者にはS-17がおすすめ。電工ニ種にはこれで十分。
ただし、ドライバーはセットになっているのと同じ太さの物を+と-で1本ずつ、別に買って追加した方がいい。
100円ショップの物でも探せば十分良い物がある。
595名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 16:17:22
>>592もちろんあるよ。
ストリッパーだと薄皮が残るような感じになるだろ?
伸びて毛羽立ちみたいになっても欠陥にならないし。
ナイフでも少し丁寧に切れ込み入れればいいし。

説明しても実際に手に取るのが一番なのは確かだけど、どうしても入手が間に合わないとか
金が無さすぎなら当日は最初にエコ剥きをやっておけば後は快調に飛ばせるだろう。
または出ないことを祈るくらいかw
596名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 16:54:53
>>595
なんだ薄皮って。お前EM-EERと間違ってないか?
597名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 17:48:31
薄皮饅頭
598名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 18:25:36
>>586
なんかめんどくさいな
599名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 18:40:26
>>598
コメント欄に「迅速」という文字が入ってれば
まず大丈夫だと思っていい。
600名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 19:42:37
EM-EEFよりも、VVRの方がぶっつけは危険だろ。

でも、VVRの問題は出題されない気がする。
601名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 19:43:43
>>599
2週間放置された奴に嫌味を込めて「迅速な・・・」と書く俺。
というか、評価文はいつも使い回しだ。
602名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 19:58:05
ネット通販で買った電材セットと工具セット届いたんだけど
アウトレットボックスに穴開いてない
ノックアウトパンチャなんて持ってないよー
どうすんだこれ?

工具セットのS-17は差し替え式のドライバーがゆるい
好みあるかもだが、単独のもの別途用意したほうがいいかも
時短にもなるし
603名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 20:04:05
>>602
アウトレットボックスの穴は、ドライバーでこじれば簡単に開くはずだけど。
穴をふさいである板はほんのわずかな部分だけ溶接してあるんだから。

どの位置の穴を開くかは、悩むかもな。
実際の試験では穴は空いていて、それ以上あけると欠陥で落とされるから。
604名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 20:17:36
No.4 めんどいな。
605名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 20:18:46
そんなん右手でペロンと剥いちゃえばいいじゃん。
606名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 20:25:27
>>602
俺 トンカチで叩いてあけた。
607名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 20:29:33
>>602
たしかにドライバーゆるいよね。
俺 VESSELの400円ぐらいのやつに買いなおした。
608名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 20:30:05
まじ?
609名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 20:34:29
アウトレットボックスの穴は現場では金鎚でトントン。エイヤ!!と撃ち抜きマンセー!
610名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 20:44:58
ドライバーは今後の事?も考慮して電工ドライバー(絶縁被覆あり)をオヌヌメ。

ついでに、電工ナイフも鞘に収まったストリッパー機能付きの本職モノに・・・
気分と道具だけは電工職人さん。
611名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 20:51:48
>>610
>電工ナイフも鞘に収まったストリッパー機能付きの

未来のデンコーマックか?
あれは、使い慣れないといけないしな〜

同じデンコーマックでも小さいのがオススメ
ホーザンの安物は怪我の元
612名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 20:54:48
試験時間の40分の中に片付けも含まれるの?
613名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 20:59:44
片付けと名札付けは試験終了後で桶
614名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 21:00:01
        / ̄ ̄ ̄\
        /        \
     /  ─   ─   ヽ
      |  (●)  (●)   |
     \  (__人__)   __,/
     /  ` ⌒´    \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ____
          /⌒   ー \
.         /(●)  (●) \  +
         /:::⌒(__人__)⌒::::: ヽ
        |    |r┬-|     |  +
         \_  `ー'´    _,/
.          /          \     +
.        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
      _(,,)   複線図    (,,)_
      /  |             |  \
    /    |________.|   \
615名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 22:25:57
>>613
THX
616名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 22:28:52
一日一候補問題やって今日は四日目。
これまでは複線図書かなくてもいけるような気がする。
617名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 22:40:34
な〜まくさ〜まんだ〜
618名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 22:50:34
>>608
ドライバーはゆるけりゃ差込のとこセロテープで一回ぐるりとまけばOK
619名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 22:54:45
>>581のアイサン
型番:ADK2-22
税込価格 \9,980

これお得かな?
620名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 23:43:33
>>619
秋葉原で直接買うなら愛三、
通販ならUbonがいいかもね。
621名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 00:08:45
6月17日改訂 練習キット品の違いをまとめてみた

愛三 http://www.aisan.co.jp/products/exam.html#year
器具セット+電線セット \9,980 送料600円〜 クレカOK

Ubon http://fa-ubon.jp/product/category_denki_h21_2_ubon.html
器具セット+電線セット \12,000 送料込み クレカ不可だが代引手数料無料

−電線比較−
愛三 Ubon
20m  20m  VVF 1.6-2C
10m  10m  VVF 1.6-3C
 3m  5m  VVF 2.0-2C
 1m  1m  VVF 2.0-3C
 1m  3m  VVR 2.0-2C
 4m  12m  IV(600V)1.6
 3m  2m  IV(600V)2.0
 1m  1m  EM-EEF 1.6-2C
 1m  3m  鉄バインド線
 0m  3m  ボンド線 1.6

−器具比較 (2社で数が異なるものを列挙)−
愛三 Ubon
 4個 10個  埋込連用取付枠
10個 30個  リングスリーブ(中)
10個 20個  差込型コネクター(2本用)
 5個 10個  差込型コネクター(3本用)
 1個  5個  差込型コネクター(4本用)

器具メーカー
愛三 明工社など
Ubon パナソニック多し
622名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 00:12:53
>>621
ご苦労様です、助かります
623名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 00:24:09
技能ビビってたけどやってみたら大したこと無いな、p956のおかげだけど。
課題6終わったとこで消化試合になってきた。
624名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 00:48:17
愛三セットってどれくらい重いの?電車で買いに行くと辛いかな
あと秋葉でS-17安いとこしりませんか?
625名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 01:18:46
重い。ちゃんとしたバックもって行ったほうがいい。
手ぶらで行ってもビニール袋(スーパーのより丈夫)に入れてくれたけど、
手に食い込んで来てつらいです。
大きさは直径18cm高さ28cmの円筒形。
626名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 04:50:57
>>624
電車の持ち帰りは後悔するぐらい重いと思うぞ。
(代引きで購入した者より)
627名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 09:15:58
秋葉で買って宅配便で送ろうかな
通販フォームとかちゃんとしてないから注文しづらいんだよね
628名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 10:06:39
部品はバラで購入した。
パナにこだわらなければ安いのもある。ストリップゲージが多少違うぐらいだし。
セット販売のとこのだってメーカー限定してるわけじゃ無いし。あまり気にしなくてよさそう。
売ってるパッケージは無名だけど中身は東芝とかっていうパターンもあり。
全部で3〜4千円というとこか。

高かったのは4路スイッチとブレーカーぐらい。

ヤフオクで買うときは4路とブレーカーあればほか足らなくても妥協してよさげ。
まぁブレーカーにしても家のコンセントで試そうとかいうんでも無い限り線差し込むだけ
だし無くてもいいかなとは思う。電設屋や品揃えのいいホームセンターいけば他の
部材は安く手に入る。コンセントやスイッチ類は200円前後、連用取り付け枠とかも
1枚60円とか。リングスリーブとかはダイソーにもある。


電線は受験仲間分けて買った。
100m単位で買えば4人で分けて一人頭25mでも1種類850円ぐらい。

VVF 1.6 2芯 25m 850円
VVF 1.6 3芯 25m 850円
他の線はm単位切り売り どれもm単価200円以内

電線は壮大に余りそうだけど3000円ぐらいですんだ。
余ったらヤフオクで材料と一緒に売れば逆に儲けが出そう


全部で7k円ぐらいだった。まぁセットで10kで買えるならそのほうが楽だしいいかもな。


書き忘れ。金属管と塩ビ管は短く切り売りしてなかったから、ポリテクに電話してみたら
(ナイショで)タダでくれたwww
629名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 10:16:33
ブレーカーには折り曲げてから突っ込むんだよ減点だからね
630名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 12:06:20
VVF 1.6-2C・・どれだけ有っても足りませんのでホームセンターでチョコチョコと買い足しましょう
VVF 1.6-3C・・これも同じく。
VVF 2.0-2C・・3m、足りなくなったらホームセンターで買い足しです。
VVF 2.0-3C(黒,白,赤)・・・2m、足りなくなったらホームセンターで買い足しです。
VVF 2.0-3C(黒,白,緑)・・・2mで足りなくことはないかと。。(ネットで買う)
VVR 2.0-2C・・・  1m 買い足し不要 (ネットで買う)
IV(600V)1.6(黒)・・2m 買い足し不要 (ネットで買う)
IV(600V)1.6(赤)・・2m 買い足し不要 (ネットで買う)
IV(600V)1.6(白)・・1m 買い足し不要 (ネットで買う)
IV(600V)1.6(緑)・・1m 買い足し不要 (ネットで買う)
EM-EEF 1.6-2C・・・ 1m 買い足し不要 (ネットで買う)
ボンド線 1.6・・ 50センチ 買い足し不要 (ネットで買う) 
         再度使用する場合は輪の部分を切り飛ばして使用 
バインド線・・30cmを4本 買い足し不要 (ネットで買う)
631名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 12:06:28
ランプレセプタクル・・・ 出来れば東芝製で。無ければパナソニック電工製でも可
             電気屋さんに取り寄せてもらうか ホームセンターで買う
埋込連用取付枠・・・5枚 ホームセンターで買う
Bスイッチ・・・3個 ホームセンターで買う
ほたるBスイッチ・・・1個  ホームセンターには「ネーム入り」しか無いと思うけど
               「ネームなし」と機能は変らないので、それでも可。
Cスイッチ(3路)・・・2個 ホームセンターで買う
Eスイッチ(4路)・・・1個 ホームセンターで買う
埋め込みコンセント・・2個 ホームセンターで買う
埋込連用コンセント(接地極付)・・・1個 ホームセンターで買う
250V 15A/20A 埋込接地コンセント・・・1個 ホームセンターで買う
露出型コンセント(シングル)・・・1個 ホームセンターで買う
埋込連用接地端子・・1個 ホームセンターで買う
パイロットランプ・・1個 ホームセンターで買う
引っ掛けシーリング(丸、角)・・各1個づつ ホームセンターで買う
2P20A配線用遮断器(110V・2P1E)・・1個 ホームセンターで買う
ブロック端子 20A(3P、5P、6P)・・各1個づつ(ネットで買う)
アウトレットボックス・・1個 技術書で取り扱ってるのは銀色なので型番は DS 3744 (ネットで買う)
ボンド線を止める時に使うビスとワッシャ ・・各1個づつ(ネットで買う)
合成樹脂製可とう電線管(PF16)・・10cmを1本 (ネットで買う)
合成樹脂製可とう電線管用コネクタ(PF16)・・2個 (ネットで買う)
合成樹脂管・・5cmを1本 (ネットで買う)
ねじなし電線管(E19)・・10cmを1本 (ネットで買う)
ねじなしボックスコネクタ(E19)・・2個 (ネットで買う)
絶縁ブッシング・・2個 (ネットで買う)
ゴムブッシング (19用・25用)・・19用を4個、25用を2個(ネットで買う)
リングスリーブ(小)・・・1箱 ホームセンターで買う
リングスリーブ(中)・・・ホームセンターで1個からの単品買いが出来るなら10個ほど買う(1個が10円ぐらいだし)
差込コネクター 2P、3P、4P・・・ホームセンターで1個からの単品買いが出来るなら必要個数分買う
632名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 14:13:56
No.11
633名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 14:15:02
>>632
なにが?
634名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 14:40:07
No.11だ。
635名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 15:53:45
>>634
だから何が?
636名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 16:13:18
学科免除の組に出題された番号の事だろう?
637名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 16:38:03
まあ後で分かる
638名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 16:46:34
マヤの予言w
639名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 17:35:04
玉田がゴール決めるって事か
640名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 17:58:17
飛ばして先に11を練習してみたけど、
これ時間がぎりぎりになる。

何回か練習しないと厳しいな。
641名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 18:49:47
近く、地球が滅びるってことだ。
642名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 21:10:05
クッキングアイドル「まいんちゃん」のように
電工アイドルも必要じゃないかね?
643名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 21:24:16
>>628 自分も計算したけど器具だけで9千円くらい行ったんで諦めた。
近くのホームセンタ、引っ掛けシーリング90円とかだったんで安く済むかと思ったんだけど。
644名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 21:27:58
複線図書ければうかるわけ?
645名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 21:59:31
単極→1個あれば足りる。3個の問題は3路2個で代用
ホタル→単極と同じだから単極で代用
4路→極性がないから単極で代用
露出型コンセント→ランプレセプタクルで代用
引っ掛けシーリング(丸)→引っ掛けシーリング(角)で代用
2P20A配線用遮断器→端子台で代用(極性注意)
ブロック端子3P,5P→6Pで代用
合成樹脂管→ゴムホースで代用
バインド線→針金で代用
埋込連用コンセント(接地極付)→技能本でイメトレ
250V 15A/20A 埋込接地コンセント→技能本でイメトレ
埋込連用接地端子→技能本でイメトレ
646名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 22:41:31
>>645
理解しながら材料そろえた方が効率よく練習できるかもね
647名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 22:47:01
>>645
露出型コンセントぐらい買えよ(・∀・)
648名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 23:24:22
↓次に書いたヤツは、不合格!
649名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 00:19:22
650名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 00:49:26
残念だったな!11よ。
横着せず真面目に練習しとけば良いものを・・・
651名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 08:15:55
学科免除の組で出題されたNo.11が、学科合格の組でも出題されるのかは興味はあるけどな。
過去において、学科免除と学科合格の組で同じ実技の課題だった事例は1回だけあったとか…
652名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 08:55:22
さすがに24と25日の2日連続では出ないだろ
まあ出てもbWとかよりは全然良い訳だが
653名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 10:29:17
オレは24日か…
試験の手ごたえ次第で日曜が楽しい1日か惨憺の1日か分かれるなぁ。
654名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 10:45:49
24日とか25日ってどこでわかるの?
655名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 10:53:44
1種→2種の順番で受けてるけど1種余裕だったら
2種とか20分寝ても大丈夫だろって思って練習してみたら38分だった。
一応合格通知きたら練習はじめよう・・・
656名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 11:06:01
1種もってて2種受ける理由がわからん。
657名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 11:13:27
>>656
1種合格だけでは一般用電気工作物(一戸建ての家)は工事できない。
1種免状は実務経験がないともらえない。
658名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 11:14:55
資格マニア
659名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 11:24:21
>>654
都道府県によっては、24日だけの試験で25日は実技試験は無い場合がある。
660名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 11:34:52
>>656
2種ないと実務経験つめないじゃん。
電気関係に就職したのが2種の申し込み終わってたから
先に1種受けたんだよ。
661名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 11:38:28
>>657,660
なるほど。 5年だっけか? 経験。
2種勉強した知識の積み上げで、試験だけとってしまうのもいいわけか。。。
662名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 11:45:51
ブレーカのネジを締めすぎたら本体が割れてバラバラになって使い物にならなくなった。
試験で壊すと退場ですか?
663657:2010/06/18(金) 11:47:55
1種合格で認定電気工事者は申請出来るけど、工事できるのは自家用電気工作物(高圧受電のビル)の低圧部分に限られる。
だから自宅(一戸建て)のコンセントはいじれない。
664名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 11:54:56
>>662
器具破損は一応C欠陥だけど、バラバラになるくらい壊したらどうなんだろう?
665名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 11:58:10
わたり線を筆箱に忍ばせていても退場になりますか?
666名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 12:05:33
>>662
試験中どころか試験終了後も勝手に退室出来ない。
一人ずつ順番に退室
667名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 12:06:57
>>665
「支給品以外の材料を使用」ということでA欠陥。(一発不合格)
668名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 12:16:06
これって合格通知きたら申請して、免状が来てから有効になるの?
669名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 12:24:30
>>668
当然そうなる。
収入証紙(確か5,200円分)と写真と住民票が必要だったはず。
670名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 12:44:06
ただし、東京都は収入証紙は無い。現金でな。
671669:2010/06/18(金) 12:47:19
>>670
フォローありがとうございます。
672名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 13:09:34
技能試験初めて受けるんだが631の物品は全部買う必要あるのかな?
一応被覆剥ぎと輪作りの練習はやってるんだが、あるていどイメトレでなんとかならないか?
673名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 13:16:27
>>672
リングスリーブ装着→圧着は実際にやらないと、意外に難しくて手間取るぞ。
674名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 13:16:31
>>672
ランプレセプタクルだけはねじからはみ出ないように接続する練習はした方がいいかも
ほかは差し込むだけだしイメトレでも平気。
どれくらい剥けはいいかって感覚掴みたいなら必要だけど。
675名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 13:17:23
>>669-670
どうもです。
676名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 13:19:59
みんなこれ受かったら何の仕事するのよ?
677名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 13:22:19
>>672
1.6mm×4をリングスリーブ小に入れるのは結構大変。
実際に練習しておいた方が良い。
678名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 13:28:44
>>676
クーラー屋
679名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 13:30:34
あーリングスリーブもか1.6mm×4は慣れないとはまって時間切れなるかもしれんなw
680名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 13:39:28
>>678
春、秋は?
681名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 13:43:44
>>680
ごめん意味がわからない
682名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 13:44:34
>>681
エアコンで稼げるのって夏冬じゃないの?
683名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 14:08:53
>>673 >>677 アドバイスありがとな。それは買ってきてやろうかな。 

>>674 だよな。 人それぞれだが気になる点だけに関する物品かってきてあとは何とかなるような気がする。
684名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 14:23:36
複線図描いて 3〜5分
長さ書いて 3〜5分
ここから組み立て始めたら 40分 かかりました。

皆さんはどの様にやってますか?
長さ計算するの面倒くさいんですが、何か良い方法ありませんか?
685名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 14:29:10
長さは慣れれば書かなくてもできるし複線図描きながら大体検討つけてれば書いても1分かからない。
それでも残り30分はかかりすぎ。
長さ書くの込みで10分ならその部分は現状でもいいから、剥く練習とランプレセプタクル接続とスリーブ接続の練習した方がいい。
686名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 14:34:55
てst
687名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 14:37:01
>>686
おめ
688名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 14:53:09
689名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 14:55:46
「1.6-2C」とか「150cm」とかかいてあったら複線図なくても作業ほとんどできますよね?
690名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 15:10:03
世の中には、複線図を書かなくても正しい配線を短時間で行える人は存在する。
あなたがそれに該当するかは、疑問だけどな。
691名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 15:11:12
現場の職人は複線図なんて書かないんじゃね?
692名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 15:13:06
というか現場で複線図なんかかかねーよ。複線図どころか図面すらないんだし。
693名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 15:15:58
>>692
どんなカス現場だよw
694名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 17:17:43
田舎の大工さん(棟梁)の伝統的な本家普請、建前現場だと
棟梁が板に描いた平面図だけが頼り。てのは当たり前。設備関係は??
(設計士の建築設計図なんて期待していたら・・・)

こことこっち、あっちこっちにスイッチ。ここにコンセント。こことこっちに〇〇と〇×△の器具・・・φ(._.)メモメモ

現場の基礎工事はイツイツ〜(それまでに工事用電気の引き込みヨロシクの意味あり)。棟上げは・・・完成は・・・
そんな事で、細かい事は現場で・・・後はヨ・ロ・シ・ク。
でしょう。
695名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 17:30:11
>>694
どこの漫画の話してんの?
696名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 17:36:54
漏電修理依頼とか増設工事なんか図面なんてでてこねーぞ。
現場いって見て部品交換するだけだ。
697名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 17:52:20
複線図と普通の図の違いが分からん
つか複線図を書いてそれをどう基にして作っていけば良いのかが分からん
698名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 18:01:37
まい〜〜ん!

>>693
まったくだ
少なくても単線図の図面を見ながら作業するしな
699名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 19:29:12
ウォーターポンププライヤーって、柄にビニールとかカバー付いている奴じゃ無いと駄目?
鉄剥き出しの奴しか持ってないのたが
あと、電工ドライバーは、普通のドライバーじゃ駄目かな?
700名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 19:40:29
>>699
ウォーターポンププライヤーはカバーなしでも採点には影響しない。どうせ感電なんかしないし。
ただし、手が滑りやすいとかの問題はある。
電工ドライバーは握りが太いので力をいれて回せるというだけ、試験では力を入れて回す個所はないし。
ただしドライバーの大きさ(太さ)だけは注意する必要がある。
701名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 19:43:05
てかプライヤー使う場面なんてあるかな・・・
702名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 19:43:33
ちなみに、ウォーターポンププライヤーは、
ねじあり鋼管の作業があるとS-17なんかのセットに入っている物の大きさが必要だけど、
ねじなし鋼管やプラ電線管の作業ならもっと小さい物でもOK。
703名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 19:47:49
>>701
今年の課題だと、電線管をプルボックスに止めるロックナットを回すのに必要。
ペンチでは回せない。
704名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 19:51:05
>>700
ありがと

P-956とリンスリプライヤと電工ナイフだけ買うかな
705684:2010/06/18(金) 20:42:43
>>685
ありがとう!ランプレセプタクル接続とスリーブ接続を集中して練習してみる。
ただ、初めての試験なもので、本を見ながら1人でやってるので「これでいいのかな?」とか不安になってしまう。
706名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 01:00:19
707名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 06:45:20
おれ電験3種のあとの認定電気工事従事者講習受けたけど工事のことは分からんかったよ
今年、免除組で2種電工の技能受けてきたけどやっぱ技能試験は必要だわな
キュービクル以下の低圧の自家工作物と、電力会社がからむ一般工作物は違うからな。
708663:2010/06/19(土) 07:57:58
709706:2010/06/19(土) 09:11:07
>>708
なるほど、勘違いしてた。
一種合格だけど実務経験が無いから免状もらえなくて、
認定電気工事従事者取って作業する場合自家用の低圧のみってことね。

以下3つを認定電気工事従事者というシステムだけで処理するのに無理がある。

二種電工免状持ち自家用の低圧部分工事
一種電工合格のみ免状なしの自家用低圧部分工事
主任の自家用低圧部分工事

一種電工合格が一般電気工作物を工事しても二種電工に劣るとは思えない。
710名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 10:24:50
指定工具ですが、絶対に持っていかなければならないの?
例えばナイフの代わりにカッターとか、ドライバーはホームセンターで
売っている+やマイナスなど先を差し替えできてものとか・・・

指定工具を持っていかなかった時点で退場?
711名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 10:27:15
握りは黄色だけ必須
あとは何でもok
712名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 11:30:08
腰下げはダイソーにある157円のウエストポーチでなんとかなるぞ
713名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 11:30:42
>711ありがとうございます。
714名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 13:04:34
ドライバーはプラス(PH)の2番を購入すること。間違っても1番や3番は選ばないこと。
マイナスは幅5.5mm〜6.0mmが使いやすい。Panasonicの取り付け枠だと6.0mmで厚さ1.0mmだと入らない。
6.0mmのときは厚さ0.8mmだとOK。ただ、これは器具を取り外す場合なので取り付け時は関係ない。
幅5.5mmだと厚さが1.0mmでも大丈夫。(ほとんどの工具セットはこのサイズのマイナスドライバーが入っている)
715名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 13:20:19
ウォーターポンププライヤーは持って行った方がいい。
アウトレットボックスに金属管やPF管を取り付ける時、ペンチや車載工具のプライヤー(コンビネーションプライヤー)では、
先端の開きが不足して、くわえられない場合が生じるから。
締め付け不足はC欠陥だったはず。
716名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 13:44:47
しかし、黒本ではウォーターポンププライヤが逆向き、裏返しで使っているなぁ。
まぁ、力を入れれば裏返しでも締まるけどさ。
本来の向きて使うと、あの大きさのウォーターポンププライヤーで14mmのボルトを捻じ切るくらいの力が出せるけどな。
717名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 14:26:59
やばい‥。生来不器用なもんだから技能試験練習全然ダメだ‥。
筆記で落ちたらバカ、技能で落ちたらノロマ、みたいな評価になるんだろうけど、バカよりノロマのが嫌だw
718名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 14:30:44
本気で戦力外通知だからな、実務できないってのは
719名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 15:00:49
試験に限ってということで言えばプライヤーは不要。
手で締めればよい。

ロックナットをまわそうとせず、
ロックナットを動かないように片手で押さえて
他方の手でPF管をしっかり握ってまわせばよい。

締まり具合はその程度で十分合格となる。
720名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 15:24:31
>>703
マイナスドライバー
721名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 15:25:11
録画した「けいおん」観た後、本気出す!!
722名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 15:28:05
つかロックナットを咥えて固定なんてことしないよな
ロックナットは手で押さえる→コネクタを回す
723名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 15:31:17
PF管は手で回してもいいけど、ねじなし鋼管のボックスコネクターは回すと接地端子が横とか裏側になったりするので…
724名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 15:40:11
>>723
逆になるだろ?
そしたら1回緩めてロックナットをその分(半周分)回してコネクタ回す
725名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 17:15:40
日本がオランダに勝ったら、8割の人が合格!
726名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 18:23:41
PF管のコネクターの管を止める部分って、ねじ式じゃないのな。
というか、ガタガタで締まってないので正解らしいな。
727名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 18:26:37
金属管もPF管も素手で十分にしまるよ。
そういうズルで合格している人は多数居た。
728名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 18:28:41
>>725
日本がオランダに勝てば、8割の人が合格。ただし>>725は残り2割の人。
日本がオランダとドロー、もしくは負けで゜全員不合格のうえ、再試験の許可剥奪でOK。
729706:2010/06/19(土) 19:49:30
>>676
別に今と変わらんよ。
来たメールに返信と転送したり。
あとはインターネットして5時になったら帰る。
730↑↑↑↑↑:2010/06/19(土) 19:51:16
こういう人に厨二病って言うんだろうな
731名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 20:25:48
軽度だとおもうけどわずらってるね
732名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 23:11:14
カ・イ・ゼ・ン!

733名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 08:05:46
ハトプリ見てからガンガル!
今日はNo4〜7か8までやる予定
734名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 10:51:15
今はハトプリの後にリルぷりっまで見るのが通だと思うが。
735名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 10:54:33
>>621
工具セットの一覧どこかにないっスか?
736名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 11:51:50
>>735
愛三の工具セットはHOZQNのS-59がデフォ。S-17も選択できる。
737名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 12:06:50
すまん、HOZANだった。
工具セットの中身はHOZANのサイトに写真入でくわしく説明してある。
初心者にはP-956入りのS-17がいいと思う。
ケーブルの皮剥きはナイフで全部やるというベテランならS-59。工具袋が腰袋にも使えるし。
738名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 13:54:04
>>736
てめぇHOZAN愛用者はDQNとでもいいたいのか
739名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 14:35:54
>>738
電工受験者のDQN率の高さは異常。
DQNが7割、大学生風が1割、趣味で取ってる感じが1割、転職で必死系が0.5割くらいだよな。
740名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 14:59:28
まぁそこは認めなくもない。>>739 youも認めちゃいなYO
741名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 15:15:46
>>739
自動車教習所なんかDQN率は高いが、連中は別にプロのドライバーになろうと思って運転免許を取ろうとしているのではないのが大半。
だが電工試験のDQNは、プロの電工になろうとしている、またはすでに電工現場で働いている連中だからなぁ…
742名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 15:19:51
>>740
俺大学院生だから、たぶん趣味かその他
743名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 16:59:19
なぁ〜むぅ〜
744名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 17:20:45
実技は学校に行く事にした。
6日間(3時間/日)で15000円。

誰か行ったことある人いる?
745名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 17:21:05
P‐956でケーブル外装剥く時、電線被覆に傷つけちゃう事あるけど、減点? 

746名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 17:24:16
>>744
行ったけど、複線図の作り方に時間を割きやがった。
あんなのは個人で勉強できるレベルなんだよ。

実技とその判定基準の具体的指示を期待していったのにさ。
ま、自分より下手なやつが居るってのを理解する機会にはなるが、、、それが合否に関係するわけでもないし。
747名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 17:25:15
>>745
擦り傷程度なら問題なしと判定される
748名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 17:28:31
>>745
P-956は、しっかり握った後、心持ち緩めてから引くと傷が付かないです。やってみて下さい。
749名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 17:31:03
>>748
俺は色々ためして、しっかり握りこまないと言う選択になったな

そのかわり軽く「クンッ」って感じで握った後に左右にあまがみ状態でゆすって切断
750名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 17:31:33
というか、いっかい掴みなおすといいよな。

ぎゅっと握って切れ目を入れる。
一回手をゆめるて、はずす被服のところをかるくはさんで引っ張れば・・・ツルツルっと取れる。
751名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 17:36:15
P-956もってるけど、これで傷つけて落ちたらと思って、
ナイフで剥いてたら、大して時間変わらなくなったw
752名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 17:40:07
受かればなんでもいいんだよ。タイムアタック勝負でもないし。

俺は楽にやれそうだってことでP−956買ったけどね。道具は結局使いこんで習熟したらなんでも便利になるんだよ。
ただ、習熟を投資と考えたら、リターンの多そうなものを選ぶべきだとはおもう

俺はビルメン目指す人だから電工ナイフはこれっきりの関係だろうし、できるだけ万能工具系を使うようにかんがえて選んだな
753名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 18:08:32
>>752
家でちょっとした電器機器の修理に電工ナイフを使うこともないのか?
754名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 18:21:38
オレは電工ナイフは10年くらい仕事で使ってるけど、家ではカッターやニッパーばかりだなぁ。
755名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 18:26:54
>>753
訓練校ではひたすら電工ナイフで練習してたから一通りやれるよ
家では電工ナイフじゃなくて栓抜きついてるヴィクトリノックスのツールナイフでなんでもやってる
756名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 19:14:46
オームのdvdだけだと重大欠陥がわかりにくいから
電気書院の技能試験のテキストと
2つ買った方がいいな
値段もたいしたことないし
757名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 21:37:53
受かる気がしない・・・
758名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 21:49:13
>>757
youtubeで電気工事関係の動画を見てガンガレ。
759名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 22:46:51
時間のプレッシャーにやられそうだわ
せめて60分か50分は欲しい
なんで40分なのかね
760名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 22:49:25
電工ナイフ限定で60分にしたら平等でいいと思う
ストリッパーとか買えない人も中にはいるだろうし
761名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 22:50:53
でもあの程度の工作で1時間はないとおもう
762名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 22:54:24
偉くなってお好きなように変えてください。
763名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 22:57:44
>>759
ゆっくりやっても5分は残ります
764名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 00:07:27
電工試験が難関と思うのは、年に一度しか受験できないから。
危険物試験が容易と思うのは、何度も受験できるから。たとえば乙4なら東京で年に20回以上…

司法試験だって、毎週試験をして、毎回受験できるなら今と同じ採点基準でも電工よりも容易な試験になるはず。
765名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 01:56:41
危険物は受験地によって難易度が違うとも言う。危険物は西日本行くと年1回か2回だぞ。
766名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 02:20:04
おい。候補問題の12 要注意だぞ。
配線図にしたときよ。

引っ掛けシーリングの極性Nじゃない側と3路スイッチの0を結ぶ線がよ。
黒線と黒線でむすばれてるんだよ。

引っ掛けシーリング側は、N側が白線だから、当然反対は黒というのは理解できる。
問題は、3路スイッチ側だよ。
黒じゃなきゃだめなのか?
3路スイッチの1と3が、白or赤になってるが、正直、この場合、0、1、3に黒、白、赤どれをあててもいんじゃないのか?
どうなの
767名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 02:45:27
シーリング側の3路は施工条件に指定がなければどの色でもかまわないだろうけど、
電源側の3路の0は黒でなければならない。

だからシーリング側の3炉は0:白、1:黒、3:赤にして右から来た3Cと色あわせする方法で
確認をしやすくする手もあるよ。
768名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 03:11:59
なるほどな。
でも、それだと、候補12に限っていえば、

シーリング側の3炉は0:白、1:黒、3:赤にしても、
右からくる3Cで、3路とつながるのは、黒と赤で、
反対側(電源側の3路)は、もうすでに、電源に黒を使ってるので、
電源側3路の1と3には、白と赤を使うことになり、

赤-赤-赤
黒-黒-白

と、全部色を統一することはできないんだよな。
769名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 03:17:31
いや、でも候補12の解説に、シーリング側の3路の0に、黒線をつなぐとかいてるな。
やっぱ黒じゃないとだめなんでわ

電波新聞社の2010候補問題(オレンジ色の本)より
770名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 05:09:22
No12の左のスイッチの線の色は、施行条件で指定されていない。
だから、どの色の線を使ってもOK。
右のスイッチの場合は黒色だけ指定されていて他の2本はどちらでもOK。

あくまでも、施行条件で指定されなければどんな色でもOK。
だから実際の試験で施行条件の色指定を確認して厳守すればいいだけ。
771名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 05:42:30
でも、本にかいとる。黒線を使うと。シーリング側の3路スイッチの0
772名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 06:09:12
電波新聞の候補問題では「施行条件」で指定されているのか?
日本電気協会の候補問題の「施工条件」では、そんな指定はないぞ。

773名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 06:33:14
電波新聞社のテキスト(藤瀧和弘著)の候補問題に書いてある施工条件は仮定のもの。
模範解答やその解説も、仮定の施工条件に合わせたもの。

なので、本番の施工条件と異なる可能性もあると思う。
774名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 06:50:44
どこの情報弱者がみんなに嘘を教えてるんだ?
悪質だなw

3路スイッチの0極は、例外なく黒線だ。

775名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 07:02:52
だよな。候補問題3のどちらの3路スイッチの0極も黒線だし。
解説も黒線を使用てかいとる。

うそばっかいいやがって。だまされるとこだったわ。
776名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 07:07:15
ちょっとまってくって。電波新聞の候補問題と日本電気協会の候補問題
では、内容がちがうのか。
施工条件など仮定のものだとすれば、当日は違う可能性があるわけだよな。
てことは、丸暗記でどんどん完成時間がどんどん早くなっても、」当日なったら、全然、見たこともないはちゃめちゃな問題がでる可能性があるわけか。
777名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 07:23:19
>>775
右の3路の0は必ず黒
左の3路の0はどうでもいい。
が、とりあえず3路の0には黒つないでおくのが無難
778名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 08:00:14
施工条件で、左のスイッチの0には白線を接続すること、と指定したら面白い結果になるだろうなぁ。
779名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 09:30:09
例外なくだとか、嘘教えてるとか、さすがにDQNの集まりというか、頭が固いよな。
施工上そうしたほうが分かりやすい・無難だから各社解説もそうしてるだけで、そうしないと
いけない分けじゃ無い。

指定でもされない限り施工上は別にどの線使ってもいいんだよ。

接地線は白で統一したほうがいいから、のこり赤か黒という事になるが
わざわざ赤と黒が交互になるような配線する意味が無い。統一するほうが
分かりやすいから片方は赤で統一する。残った線の組み合わせで白-黒-白
になるだけ。

>>774
情報に踊らされるのが一番情弱なんだよ。

自分の頭で理論的に考えれば普通に分かる話。
780名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 09:54:03
>指定でもされない限り施工上は別にどの線使ってもいいんだよ。
こういう田舎電気屋が居るから困る

電線の色分けは技術基準に全部載ってるだろjk
781名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 10:01:09
779は死刑だな
782名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 10:18:19
おれは、電工2種取って、自作の電機工作物を作って、路上販売して大金持ちになるんだ。
783名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 10:36:53
何その夢乗った!
784名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 10:40:23
夢つめこめーるー
CHA RA HECHARA!
785名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 11:33:02
オレは軽トラ改造した移動販売車でスーパーの駐車場で三路スイッチと端子台売るんだ
オレの事前調査だと主婦の26%は自宅の三路スイッチに不満をもってる
そこにビジネスチャンスがあるとふんだ
786名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 12:18:26
今気付いたが、別に電工免許いらないな。
どうしよう…
787名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 14:15:12
>>780

技能試験では技術基準よりも採点基準が優先だjk

スイッチボックスにスイッチの連用枠を取り付けないとか、
ジョイントボックスの中でなく空中で電線を接続して、しかもビニールテープを巻かない
そんな技術基準はあるか?
電線の色も、同じだ。
788名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 14:26:55
>>787
じゃぁ施工って言うなよ
工作といえ工作と

後付けで色々言ってんなよ田舎電気屋
789名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 14:32:43
>>787
>技能試験では技術基準よりも採点基準が優先だjk

んなこたぁないw
あんまり尤もらしく嘘を吹聴してんなよw
790名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 15:22:01
勝手にルール作る人っているよねー
791名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 15:33:02
( ´−`) .。oO「んなこたぁないw」って・・・んなこたぁない
792名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 16:50:59
実際に、実技試験を受けてみれば分かる。

三路スイッチの0には赤線を接続という施工条件が出たら、見ものだなぁw
793名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 17:06:42
>>792
どう分かるの?
794名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 20:56:42
どこぞの131だが、追加で載せた器具図が間違ってたので削除しますた。
螺子にアースターミナル、アースに4路の名前が付いてた ('A`;)

地元のホムセンで電線は1M@100円、パナ製器具でかき集めてみたら1万円になってしまった。
二時間くらいうろついてようやく揃ったから、多少割高でも通販で買った方が良い。
特に合成樹脂管と螺子無し電線管は2Mからしかなかったんで、自分で切らないといかんという罠。
795名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 21:02:30
四路と三路って専用スイッチがある訳ではなく、一個スイッチの配線箇所を、そうなるように結線すれば良いだけですよね?
3路4路専用器具があるのかと思って、電材屋で探し回ってしまったw
796名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 21:04:24
>>795
専用スイッチ以外で、どうやってやれと…
797名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 21:05:04
( ゚Д゚)ハァ?
798796:2010/06/21(月) 21:09:14
>>795
   \
    \
      \
       \       ぬおぉぉぉ
        ,ヘVフヽ、  このオレとしたことがぁぁぁ
       /◎ ヽノ\ヘ
      ,少ー- 代(,,゚Д゚)つ     /ヽ、
      ) l####レ゙くつ \    / / 入 
      'ヾゝ####### ∩ ⊃ /〃/ _,,> (´⌒;
       `ゞへ#######    ゞdf‐ '' ´(´⌒;; ズザザザ
         ´`'‐ニ世三r<k´(´;;⌒ (´⌒;;
                (´⌒; (´⌒;;;
799名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 21:21:58
技能試験で使うE19とVE管の長さって指定されてる?
800名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 21:24:48
>>799
その長さに切ってあるから問題なし。
801名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 21:27:34
>>799
オームの本では100mmと120mmって予想だけど
別に有り寸で使えば良いんじゃねえの
802名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 22:07:02
>>800-801
そうか。ありがとう
803名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 22:16:21
逆にバインド線をなめてかかって
「これ1本しかないけど半分に切断してよいよねw 答えは聞いてないっ!w」
とかやっちゃったら・・・ゴクリッ
804名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 22:19:30
>>803
両側を止めるなら、半分にするしかないと思うが…
805名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 22:23:12
つツイストジョイント
806名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 22:26:34
保護管の通し忘れしそうで怖いぜ
807名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 22:57:22
保護観の固定用バインド線の取付をお忘れなく。取付方法の間違いは欠陥となる悪寒。
808名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 22:59:00
>>805
黒本だと、ツイストジョイントは欠陥に取られるそうだが。
809名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 23:32:35
時間が70分ぐらいかかるんだけど、みんなはどれぐらいかかる?
810名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 23:36:58
>>809
18分が最速。平均25分。
811名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 23:39:01
>>810
メチャメチャ早いな
余裕で間に合うじゃん
812名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 23:44:47
>>809
いっこいっこ仕上げないで、同じ工程を連続でやるようにすると速いよ。
813810:2010/06/22(火) 00:00:53
>>811
俺の師匠に言われた言葉を無責任意に言ってみる。
1・複線図書けるだろ?じゃ、書くだけ無駄。脳みそで書きながら結線しろ。
2・5、10、15、20センチを目視で切れるようにしろ。どんなに間違っても
  +−50%にはならない。
3・電工ナイフは使いこなせ。その上でストリッパーを使え。
4・施工条件は全て読め。字がちっちゃいほど重要。問題用紙に書いてる文字は全て理解しろ。
5・作品に付いた血は必ず拭け。
814名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 00:16:30
1はどうかとおもた
815名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 00:23:54
メジャー無し目測の目安に・・・

小指先から同手首までのスパン。(十数センチ/巷間♂の一物の長さと=の名神?)
手のひらの長さや幅。

各指の長さや一関節分の長さ、各指の厚み。

手指を大きく広げた時の親指先〜小指先までのスパン。15〜二十数センチ

各腕の長さ。数十センチ

他・・・

これらを確認、記憶しているとプチ便利かも?
但し、不利益が有っても責任は持てません。
816名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 00:28:09
勃起したチンポが13CMだからそれで測ればいいよ
817810=813:2010/06/22(火) 00:36:39
酔っ払って書いたって言ったら怒られた。
みなさん忘れてください。
813を実行したら落ちますよ。
そもそも複線図は書かなきゃでしょ。
電工ナイフも必要ないし。
線の長さ間違えたら落ちるよ。
そもそも公開問題以外の問題も出ないしね。
今たくさん練習して、実践ではそのまま頑張れば
いいんだよ。
818名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 00:49:42
師匠と同棲してるのか、ゴクリ・・
819名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 00:52:37
不安ならば

問題用紙に端から5センチ刻みで線を書いとけばいい
用紙の横幅は42センチあるので、40センチまで対応可能
820名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 01:04:36
素直にメジャー使えよ
821817:2010/06/22(火) 01:21:33
師匠と同棲・・・・ゴクリ・・・・
って!師匠は妻子持ちですよ!
822名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 01:41:58
釣り師が多いな〜。
823名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 04:13:59
愛三もUbonも電線は一周分なのか。二周目は長さだけイメージして、
実際はP956で短く加工する程度にしとこうかな。

買い足しても良いんだけど余ると後がうっとーしいし
824名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 05:54:45
>>823
一周目だとVVFはかなり余るし、特殊なVVR、200V用、EM-EEFは2回分あるはずだよ。
ホームセンタの切売りでVVFの不足分を買い足して2回練習するのがお奨めだよ。
825名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 07:38:35
この資格ってけっこう金かかるな
826名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 08:21:54
試験に受かっても、免許申請の手数料が無い
827名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 08:27:45
それぞれの長さを短く設定して、やれば、買い足さなくていける?
828名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 08:28:55
>>621
どっちにしようか迷っていますが、パナソニックが多い方がいいのですか?
発送してもらいます。
829名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 08:46:37
AK-17AやP-956は秋葉に行っても安くなさげだけどどうなんだろうね

愛三の値段も特に安くないし、オークションがいいかな
830名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 09:02:04
>>829
P-956は秋葉で3000円台で売ってたよ
831名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 09:13:56
>>830
えっ、どの辺りですか?
398くらいとか?
832名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 09:30:10
ヤフオクで謎の倒産処分品なワイヤストリッパなら1円スタートの1円落札であるぞ。
送料と振り込み手数料で合わせて1000円ぐらいか。

激安すぎると出品者が取り下げるオークションけっこうある中でちゃんと成立させてるのが
エライ。ワイヤストリッパに限らず他の商品も。

とりあえず1個買ったから気が向いたら人柱報告するわ。

>>828
各社の違いなんてストリップゲージとネジの太さぐらだよ。電気屋いってみな、並べてみんと何が違うのかわからんから。
833名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 11:05:27
通販はUbon
現地は愛三


これ基本
834名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 11:10:34
スマソ 今から通販ポチるところなんだが
リングスリーブ圧着工具エビが安いんだが、それほど違いはないよね?
P77が4〜500円高めなんだ

ホーザン      P77
ロブスター エビ AK17A
835:2010/06/22(火) 13:17:06
>>816さん自慢はいけません
836名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 13:19:08
>>835
いやいや小さいだろ
837名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 13:48:25
非勃起時で計れないと意味無いだろ。>>868
838名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 14:39:39
前の席の女の子の服の透け具合でスケールが変化してしまう罠
839名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 14:42:26
>>838
+50lにはならないから安心汁
840名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 15:10:43
作品がベトついて失格になりそうだな・・
841名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 15:16:46
>834
試験終わってオクで流すこと考えればホーザンの方がブランドではあるな
842名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 15:18:04
>>834
たとえ安くてもHOZANは無い。
843名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 16:37:30
HOZANはバラせて部品で購入できるし
ロブスターよりいいと思う

どちらが耐久性があるか知らんが
844名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 17:09:42
保護管入れ忘れたので
ケーブルを真ん中で切断
剥いて、保護管を通して
ケーブルを銅線同士で接続し
保護管で接続部を隠して
バインド線で固定したら
合格したそうだ。
845名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 17:38:21
>>844
別に今年の場合入れ忘れても
4なら端子台のネジゆるめて電線抜きゃいいし
12ならシーリングの電線抜いて入れ直せばいいじゃん


ってか、俺釣られた?
846名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 17:57:12
シーリングの電線が抜けるのを知らないヤツも受験するわけで。
847名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 18:49:02
>>831
ガード下の表に面したとこ
貴金属の投売りしてるとこの向かいあたり
848名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 19:08:24
>>843
制御盤の会社で数十種類の圧着工具見てきたけどHOZANなんて見たこと無いよ。
849名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 19:11:01
>>844
そこまでやるならバインド線でギッチリ固定すれば両端から突っ込むだけでバレなさそうだなww
850名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 20:22:22
>>848
宝山工具は歴史が長いけど圧着工具に関してはそれほど長くないと思う。
やはりマーベルとかロブスターあたりが本命なのかな。
851名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 20:52:45
それなりに練習したけどやっぱ想像すると緊張する。過度に緊張するタイプなんだよなおれ
852名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 20:58:28
>>851緊張するタイプなら些細な事で焦るだろ?
耳栓使え。
集中力が増して周りの音にまどわされずに済むし、自分の世界に没頭できれば
普段の練習の成果を発揮する自信がわく。
853名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 21:08:32
>>851
試験始まると同時に圧着工具かちゃかちゃやってプレッシャー与えてやるw
854名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 21:37:23
853ありがとー。
科学の耳線もっていきます。
緊張のために本来を発揮できないかと思うとまぢ怖くなります。まだ一ヶ月あるのに
毎日うつになっています
855名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 21:38:24
またがえたー
852
サンキュ
856名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 00:03:04
初めて技能の実践してみたが、40分なんてとんでもない。
これはやばい。 ナイフだけで挑むのは相当慣れておかないと間に合わないな。
中のリングスリーブも、ミニ圧着工具が壊れるんじゃないかと言うぐらい固くて四苦八苦した。
857名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 00:06:46
プロじゃないならガッチャンかホーザン買ったほうが良い
858名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 00:09:13
HOZANに限らずミニ圧着ペンチは握力が必要。テコの原理だな。
ミニでない、大も圧着できる物なら多少は握る力は弱くなるけど、そのかわりに持ち歩きに重くなる。
それと、レバーを最大に開くと片手では握れない。最初は両手で締めるようになってしまうという欠点もある。
いや、ベテランになると片手でも握れるんだけどな。最初は首の近くを握って、軽く締めてから手の位置を先にずらす。
859名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 00:15:04
握力鍛えるために今から試験日まで山篭りだ
860名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 00:30:12
時間がないおいらは 何番にしぼればいいの?
861名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 00:31:11
1に決まってんべー 
862名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 00:31:29
ビリーバンバン
863名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 00:33:22
今 課題の箱詰め中・・・

いったらおこられるから いえねー。
864名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 00:34:09
またきみにー・・・・・・・・・・・・・
865名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 00:37:40
10
866名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 01:33:34
掲示板回って来ました。
bP〜13 まで出そろいました。 後、後はないですか?
頑張って下さい。
867名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 02:19:55
40分というのは、作業時間だけで40分。
配線図を描く時間は、事前にあるからね。
あわてなくていいよ
868706:2010/06/23(水) 02:57:45
>>863
誰も本気にしないさ
さあ言ってごらん
こわがることはないよ
869867:2010/06/23(水) 06:03:41
配線図も時間に含まれますだまされないようにね
870名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 06:10:12
片付けと、名札を作品に縛り付けるのだけは40分の枠とは別だけどな。
871名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 07:39:01
試験時間は40分間。
複線図の作成時間もモチロン時間内に含まれる。
材料の開梱、内容確認は試験官の指示で事前に行われます。その際、丸まった電線材を伸ばし展開するのはオケ。

試験問題用紙は目を凝らせば運良くうっすらと透けて見える鴨?
それで、直前に課題No.を推測察知して複線図を含め脳内作業開始が吉。
課題の作業条件熟読理解し複線図に出来れば五分。
事後の確認(最悪、一部手直し)、整形に少なくとも五分以上はホスィ〜イので
実際の作業時間はマジで30分間以内が目安かとオモ。

ンデ、もし、くそ真面目に指定工具のみで目標タイムを大幅にオーバーするなら、ガッチャン(ケーブルストリッパー)の使用を真剣にご検討するのが中吉。ホーザンのも吉。

10分以上程度は変わる(短縮化)と脳内妄想。
872名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 09:23:02
電工ナイフのみで35分ではキツイですか?
ちなみにbQです
873名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 09:51:42
>>872
試験本番の緊張・ミスした時の手直し考えると厳しいです!
874名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 09:56:18
ですよね
高いけど思い切ってガッちゃん購入を考えます。
875名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 10:32:12
一度試験に落ちると、どんなに努力しても次に受験できるのは来年6月か7月だ。
1年待つよりは、多少の工具の購入は考慮すべきだろうな。
絶対に合格できる自身があるのなら話は別だけど。
来年もニートで、今年受かっても来年受かっても同じ、というヤツもだが。
876名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 10:33:53
>>872
youtubeでかずわんがナイフ使ってる動画がある。練習であれに近い速度じゃなきゃ、本番はきっついかもしれん。
877名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 10:44:51
VVRって内装の電線より線?電工ナイフでたてに入れると電線が思いっきり傷つくんですが
878名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 10:53:49
VVRも中身は短芯。試験にでるのは1.6ミリだったと思う。
丸ケーブルの外皮をナイフで剥くには、ナイフは直角に入れてはいけない。
右ききの人の場合は時計の1時半の針の位置から刃を、中心に向かってではなくて水平に入れる。
つまり刃がどんなに深く入っても芯線にささるのではなくて、左側へ突き抜ける向き。
879名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 11:19:26
圧着ペンチはリングスリーブ小と中に対応できるものであれば十分でしょうかね。
あとお金の問題で自分はケーブルストリッパではなく電工ナイフのみで試験に
望もうと思っているんですが無謀でしょうかね
880名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 11:35:18
ナイフだけで十分。
ストリッパーのプスンプスンという音が周りから聞こえてくるが
絶対あせらないように。落ち着いてやれば十分。
ちょっと前までは、ストリッパーなんて使えなかったから。
一種免許も実務経験なしでもらえたし。
881877:2010/06/23(水) 11:38:06
>>878
間違えました。より線じゃなくて白線と黒線がよじり合ってるのかな?ってことです。
白と黒の間にナイフをまっすぐたてに入れたら絶縁被覆に傷がついたので。

でも、外皮の向き方はイメージできました。ありがとうございます。
882名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 11:43:44
複線図の上から電源が延びてくる場合って
接地と非接地が候補問題によって左右逆になっていたりするんですけど
線が交差したりする面倒が発生するだけであとは気にしないで大丈夫ですか。
883名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 11:53:33
>>879 電工ナイフのみで試験に・・・

無謀じゃないけど後悔しないように練習に励むこと。
884名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 11:56:14
やばい練習時間が取れない
基本作業のみの練習で候補問題を実際に製作して見なければ
絶対に合格なんてありえませんよね。
885名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 11:58:55
>>879
圧着ペンチは、今年の電工ニ種の試験では○と小と中に対応したものが必要。
大は今年の試験では出題されないのでなくてもいい。
1.6×2本専用の○の刻印がないと、ほとんどの問題番号で落ちるから注意。
886名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 11:59:17
>>884
んなこたない。
昔はそうだった。
候補問題なんて公表されなかった。
887名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 12:03:57
 皆さんレスありがとうございました。
圧着ペンチは3種類の刻印に対応したものを買わないとだめということですね。
極小や大はいらないということで。
888名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 12:39:40
>>887
>>885に極小○の刻印がにと、落ちる・・・
城とは悩むようなことカカナイ。
889名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 13:19:32
>>887
極小・小・中の3つの刻印に対応の物が必要。
890888:2010/06/23(水) 13:48:34
ごめんなさい。
日本語になっていない。
私は、>>889 さんのように書きたかったです。
891名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 14:01:22
松下のアース端子WN3075って、電線が奥まで入りすぎるな。
被覆の部分まで接点部分に入っちゃう。 導通はするけど。
892名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 15:48:51
>891
ほう、それは注意しないといけないな。
ストリップゲージに合わせて剥いて、それで欠陥を取られてはたまらん。
893名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 17:19:05
質問投下。
VAに「イ」とか「3」とか、マジックで書き込むのはありですか?
もちろん後で消さずにそのまま提出です。
894名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 17:25:45
>>893
あーそれ知りたいかも
俺気にせず書いてたわ・・・
895名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 17:33:34
そういう微妙な問題は試験センターに聞けよ。

2chでOK。
とか言われて安心出来るなら俺がOKって言ってやるけどw


OK!
896名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 17:47:22
解答してくれないだろうなぁ、試験センターは。
897名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 18:33:43
握りは赤w
898名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 19:19:56
オレが追加した工具

ラジオペンチ 輪作り専用
ニッパ 輪作りの時の芯線切断や、圧着間違いの時のスリーブ切り開き
5ミリ-ドライバー 器具から電線を抜く時に使用

全部、ダイソーで100円だ。
899名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 19:29:56
P-956が早くも切れ味が悪くなってきた
本番が心配だ。
900恵庭 特級:2010/06/23(水) 19:56:47

 まず、握りは 黄色ね。 そんで、当日の電線にイとか、3とか書いてもいいけど、
時間がなくなるよ。 まず、電線を ホーザンp956で15センチマジックで書き
それを 当日の丸まっている電線を30センチで切りなさい。
 全部30センチに切っても作品はできるよ。 とても早く 27.29分くらいで
どんな問題もできるよ。もちろん配線図を複線図にして全部で40分以内で仕上げられる
 全部電線30センチに切りなさい。ほんとに早いよ。p956は、ちょと切れ味が落ちたくらいが
いいよ。あまりにも力を入れず軽く握ったら放すようにしたら被覆は簡単に引っ張れるよ。 
901名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 20:10:58
>>900
試験当日は丸まっている電線を延ばす時間が試験とは別に与えられるのだが、>>900は試験を受けたことが無いのではないかな?
それに全部30cmで切ったら器具間は10cm+αになるから、器具間20cm以上で出題されたらアウトだよ。
902名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 20:13:52
900→透明あぼーん推奨
903名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 20:19:46
>>901
外装剥ぎ取りを10cmより短くすればいいだけだろ。
大体があんな狭い作業スペースで20cm超の問題が出るわけ無いww
904名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 20:20:02
>>900
VVF1.6が1本で出てくる保証は無い
905名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 20:30:30
俺出たよ。一種だったけど。
906名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 21:05:56
>>903
10cmより短くして圧着失敗して切り直してだんだん短くなってあぼーん。
907名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 22:39:16
>>906
そんなの言い出したら下手な奴はいくら有ってもアボーンだろ。
10cmだと絶対失敗しないの、馬鹿なの、ねぇ馬鹿なの?
908名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 22:43:17
10cmより短くしてあせって電工ナイフで手を切断してあぼーん・・・こうですか?
909名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 22:54:39
あぼーん

試験場は血の修羅場ですね
910名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 23:10:24
試験は、あくまでも出来た作品で採点だ。
自分のやりやすい方法でOK。
結果については、自分に全責任だからな。
911名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 23:13:15
試験開始と同時に、圧ペンをガチャガチャ言わすな、アホ。
912名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 23:14:39
>>911
ガチャガチャ言わせて、金属管落としたりしてやるw
913名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 23:16:14
ンデ、来年も9600円のエントリフィーと某テキスト代、材料費他が必要。って事でツネ。
914名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 23:18:07
どの問題でも15分から25分でできるようになったから、
来年は必要ないな。
915名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 23:42:00
たとえ10分でも、欠陥で不合格だとな。
もちろん、来年受験しないのは自由だ。受験する法的義務は無い。
916名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 23:43:09
次スレの用意をそろそろ
917名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 23:47:01
筆記試験の話題が尽きたから、
あっちのスレと統合してもいいんジャマイカ?
918名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 23:50:18
次スレ
【次は】第二種電気工事士Part.131【実技だ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1275907083/
919名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 01:08:23
筆記の次の日から、ちびちびやってるけど、
本当に2−3日の技能講習だけで、受かるもんなのか
そんなに甘くないと思うが
920名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 01:26:32
>>918
そのスレもうオワタ
921名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 02:00:06
オーム社のDVDの付きの本の人のナイフ捌きマジパネえっす
922名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 02:53:50
鍛え抜かれた軍人はサバイバルナイフ一つあれば、ジャングルの中で一ヶ月間生活できる
鍛え抜かれた電工は電工ナイフ一つあれば、アキハバラの中で一週間生活しパクられる。
923名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 03:22:11
>>922
職務質問ですね、わかります
924名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 05:15:44
次スレの用意をよろしく

【次は】第二種電気工事士Part.131【実技だ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1275907083/
こっちは、1000までいって終了している。
925名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 06:42:04
11
926名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 08:53:16
今更だが提示問題って何処にあるの?
927706:2010/06/24(木) 09:02:05
ホームページ
928名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 09:17:05
1.6×2本用のリングスリーブ○は販売してないのかな。探しても小しかない・
929名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 09:20:58
>>928
釣れますか?
930名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 09:20:59
黄色のグリップのあっちゃ君。
が電工実技試験のデフォルト。
931名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 09:34:17
電工ナイフをカッター並みの切れ味に研いでるやつは素人なのか?
932名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 10:26:57
今から技能準備する
電工ナイフが来たが、なぜ歯が柄にぴったり納まらないんだ?
933名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 10:44:02
そもそも 2.0mm×1本と1.6mm×3本を中スリーブで圧着させるのは無理。
すべての電線をリングスリーブに挿入できないもんw
934名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 10:47:23
>>933
できる
がんばれ
935名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 11:43:35
一度組み立てたものをばらして、再度組み立てても30分で完成しなかった。
そもそも初心者が受ける試験になぜベテラン並のスピードが要求されるのか謎だ。
正確さ、美しさを採点すべきだろ。
936名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 11:48:25
>>935
ベテランは15分程度で作れるらしいよ
937名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 11:49:13
>>935
美しさは関係ないだろwwwwwww
938名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 12:08:29
連用枠にスイッチつけてもかなりガタつくんだが
これはNG?
939名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 12:39:52
後輩いじめが趣味の自称ベテランの先輩達は「こんなの10分以内だよ」と豪語するけど
なぜか1種に受からないんだよ。
940名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 12:43:16
二種と一種は別物だからねw

10分でできるだろwwwwwって言うような先輩は今2種を受けさしても合格ラインには届かないんじゃね?っては思う
941名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 13:52:12
>>940
筆記に受かるかどうかも怪しい。
942名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 13:59:39
二種+高圧=一種って聞いたな。
試験のレベルもほとんど変わらんって聞いた。
943名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 14:13:27
>>941
筆記は現場こなしてる人なら大概受かるよw

問題は実技、現場のやり方と試験のやり方は違うから
現場のやり方で受けると間違いなく落ちるw
944名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 15:13:59
ハンダあげの名人とかビニールテープ巻きの達人なんかは、試験では無能という事だし。
945名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 16:11:13
ハローイ
946名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 16:57:54
 講習会を大々的に宣伝している通販のショップがあるんですけど
そこで器具等を買うと結局は講習に参加しないといけないような
仕掛けとかあるんですかね?
947名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 17:08:30
そろそろ次スレ立ててくれや。
948名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 17:18:57
667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 16:55:28 ID:???
>>666
出たw、このスレでも嫌われてエアコンスレまで立てた基地外。



668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 16:57:04 ID:???
>>666
ほら、君のための隔離スレだよw

DIYでエアコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1275920268/

DIY板に寄生する寄生虫さらしage
949名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 17:26:25
握りは屁
950名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 17:28:22
>>935
俺だって初心者だけど、2つ目まで1時間オーバー(本を見ながらやったため)、
3つ目・4つ目はギリギリ40分、5つ目で35分、6つ目以降は30分って感じだった
より早いやり方を模索しながら数をこなせば早くなるよ
951名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 18:38:05
>>950
漏れもそんな感じ。練習時間と完成スピードをグラフにすると丁度F-zeroの緑のマシンみたいになる。
2周目は消化試合だな。
952名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 18:39:31
練習5日目にして、ようやく中リングスリーブに
2.0mm×1本と1.6mm×3本を挿入できるようになりました。

でもね、最後まで圧着できない。
握力17kgじゃ合格できないかもわよ。。。
953名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 18:41:13
>>952
握力が無いなら、大の刻印付きのミニではない圧着ペンチを使うしかないなぁ。
その代わり、重いぞ。
954名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 18:45:10
皆さん実技練習してまっか?
今7問目までおわりました
難易度ってどんな順番かなあ
955952:2010/06/24(木) 18:45:43
>>953
大のついた大きいやつです(T_T)
956名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 18:51:26
>>952
圧着ペンチ縦にして片方のレバーを机に当ててもう片方に体重載せる
手間は増えるが確実に圧着できる
957名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 18:59:45
63 :名無し検定1級さん :2010/06/07(月) 21:10:13
難易度は5→8→7→6→11→10→4→12→9→3→2→13→1ってとこか?
958名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 19:02:07
>>952-953
むしろ中までしかないやつの方が、女性でも使えると謳っているからありなんじゃないかと。
959名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 19:16:05
>>956
体重のせる方法だと、うっかり芯線がずれて重大欠陥になるおそれあり。
960名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 19:16:47
体重17kgは流石にネタだろw
961名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 19:30:16
>>952
工場とかで圧着済み電線を量産するプロは柄の長い、力の要らない物も使用するけど、一般には手に入らないだろうなぁ。
柄にアダプターを付けて延長するという手もあるけど、アダプターは市販されていないから自分で作るしかないし。
962名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 19:34:22
>>959
いや、手で行けるとこまで締めればズレねーよ。
963名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 19:35:13
>>958
女性でも使えるというのは、圧着の力が弱くてもいいという意味じゃないけど。
工具が軽いというのと、手の小さな女性でも持ちやすいという意味。
964名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 19:36:08
>>961
油圧や電動じゃなく手でやってるのか?
965名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 20:06:03
今から1ヶ月鍛えるんだ
966名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 20:10:45
教えてください

アウトレットボックス間のVVFが15cmの指定だったら
両方のツナギ分合わせて25cm程度で切断しとけば
無駄なくおkでしょうか?
967名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 20:14:49
>>966
15cm + 10cm +10cm =35cm
968名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 20:15:45
何をつなぐかにもよる
969名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 20:16:30
色々自信ない奴は>>967の10cmを13cmにすると良いってポリテクの先生が言ってた。
970966:2010/06/24(木) 20:18:37
早速の回答ありがとうございます

つなぐのなんか片側5cmあれば充分だと思ってました…ι
接続に5cm以上必要なモノって
例えばでいいんですが何があるんでしょう?
971名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 20:21:11
>>970
10CMとっている
圧着やり直しきくし
972967:2010/06/24(木) 20:33:56
支給される電線を余すことなく、かつ不足することなく使うことを考えると10cmが妥当
つか5cmで圧着やってみ 結構きついよ。
973名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 20:47:47
次スレ立ててくる
974名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 20:52:38
リングスリーブの部分も入れて5cmだと、
被覆が足りなくなる。

重大な欠陥
・テープ巻が困難なもの

独学は危険だな。
975名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 20:56:59
>>969
約2割り増しだろ?
それで最後にわたり線が無くなってあせる訳だ。
976名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 20:57:06
>>970
接続点は、ボックスから引き出して点検したり、切断して線を増やして新しく圧着したりする。
だから長さは7センチの余裕が必要。
スイッチボックスの中のスイッチやコンセントの配線も同様に長さに7センチ余裕を取る。
露出コンセンとやランプレセプタクルやシーリングには長さの余裕は不要だが、壁や天井を貫通する分としての長さを余分に取る。
977名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 20:57:48
次スレ

【7月7日】第二種電気工事士Part.136【通知書発送】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1277380198/
978名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 20:58:28
>>970
5cmじゃ一回圧着ミスったら試験終了だよ。
979名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 21:01:23
>>974
それも正しいんだけど、差込コネクタやスイッチボックスの内部のテープ巻き不要の部分の説明にならない。
980名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 21:04:12
>>976
それは実務での話でしょ。
試験では芯線の絶縁被覆が20mm以下で欠陥だからそれ以上あればおk
981名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 21:12:42
>>970
実務的にも、配線つなぎかえる余裕が必要なんだよ。

それに、それを無駄と言うのなら、そこを通過するだけの分岐しない配線でも
素通りしてはいけない意味がわからんだろ。

試験でも設計寸法よりも、ボックス内の線の余裕に関する規定の方が
厳しいと聞くよ。設計寸法は50%までOKだから、ボックス内が短くなったなら
設計寸法50%切らない限りは、ボックスの中に引き込んで長さ確保する方が
重要。
982966:2010/06/24(木) 21:15:06
納得
素直に片方10cmで練習します
ありがとうございました 
983名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 21:30:44
ボックス部は、10cm剥いて3cm剥くってのが多いが、3cmじゃ剥きすぎじゃない?
984名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 21:32:19
               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : 複
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : 線
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : 図
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
985名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 21:43:00
どうもこの部分の
圧着はうまくいかないな…。

          ∧_∧
.   ∧_∧  (´<_`  )  おっと兄者
   ( ´_ゝ`)  /   .⌒i そこの圧着は握りが赤だ
  /    \ (l   ||
  /    ..‖_ヾ|  || 
__(__つ/ φ_ _) ___.| |_____ 
  \/____   (u ⊃

サンクス!弟者!
986名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 21:52:52
>>983
差込端子なら剥き過ぎだな。しかし被覆を残す部分が7センチで、差込端子に入れる部分より先は切り取って捨てるしかない。
リングスリーブの場合は、スリーブよりも2センチ以上先に芯線を出して圧着するのが普通。
その方が作業がしやすいし。もちろん余った部分は切り取らないと欠陥になる。2ミリ残しだったかな。
987名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 22:54:50
いや〜
圧着で筋肉痛だw
988名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 22:58:49
2時間も練習すると指の皮がヒリヒリするぜ!
989名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 23:06:53
今日、初めて時間計ってやってみた。
No.7 をやってみて50分だった。

で、ちょっと気になったのが、芯線のスリーブから出て余ったところを切り落とす
のにペンチだと切り口が三角?になって汚くみえる。
P956で切ると切り口がキレイ?に見える。
こんなとこ採点とは関係ない?
990名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 23:10:59
まだこのスレ終わってないのかよ
991名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 23:14:37
>>989
関係ない。リンスリから2〜3ミリで豚切り
992名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 23:17:30
>>989
おいおいw 7番で50分掛かってたら不合格確定だろw
せめて35分ぐらいで完成させないとな
993名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 23:21:04
>>991
やっぱそうか、さんくす!
これから時間短縮してゆかねば!

2.0の3線の外装ムキムキはストリッパ無い人はナイフ?
P956では剥けないよね。
ここでちょっと時間食ったんだけど。
994名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 23:22:32
>>992
だから初めてだって!
時間短縮はこれからだよ。
995名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 23:23:16
>>986
2cmでリングスリーブに刺したら、確かにやりづらかった。
996名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 23:28:26
>>989

軽微な欠陥
・心線の突起で絶縁テープを破損する恐れがある場合


http://www.denkou2syu.net/ringsreab.htm
> ホーザンP956で切断すると左のように非常にきれいに切断できます
997名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 23:37:24
>>993
2.0の3芯なんて出る ?
998名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 23:38:43
>>997
7、9
999名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 23:40:07
14年以降 出題されてないようだが
1000名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 23:40:13
1000ならロト6で1等当たる(`・ω・´)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。