【もうすぐ】第二種電気工事士Part.127【試験】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ【みんなで】第二種電気工事士Part.125【合格】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1274706812
電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/

Google電気工事士検索
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&&hl=ja&q=%93d%8BC%8DH%8E%96%8Em

Wikipedia電気工事士
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E5%A3%AB

オーム社
http://www.ohmsha.co.jp/

電気書院
http://www.denkishoin.co.jp/

東京技能者協会
http://www.tokyotsa.com/

(参考)かずわん先生
http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/
http://log.lazy8.info/up/source/up0091.txt

「過去問題集」は買わなくてよい。
ここへ行け。ttp://www.denki21.com/mondai.html

↑の過去問が古いとお嘆きの方は
ttp://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denko2_kakomon/index.html
問題の選択肢の右に回答が出ちゃうので、
ブラウザをリサイズして回答部分を隠して挑戦しようw
2名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 20:43:31
>>1
危うく重複させるところだった
3名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 20:44:48
前スレ間違ってる

【握りは赤】第二種電気工事士Part.126【リンスリは大】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1274706812/
4名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 20:46:08
すまん
>>1
前スレ【みんなで】第二種電気工事士Part.125【合格】

握りは赤】第二種電気工事士Part.126【リンスリは大】
です。
5名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 20:50:59
前スレの993なんですが、H21の問1を無い頭を使って考えました。
こんな考えで正しいでしょうか?
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou115138.bmp
6名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 20:56:31
7前スレ979:2010/06/01(火) 20:57:17
>>5
合っているけど、正確には各点(a〜f)の値から100Vを引いた電圧がa点(0V)から見た電圧になる。
8!omikuji:2010/06/01(火) 20:58:01
おらおらテストじゃ!
9名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 20:58:28
>>7
ありがと
やっと理解できた。
ムズ過ぎるわ・・・
10名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 21:03:52
やっと過去問14年まで来たんですが
午前、午後と分かれているのは、受験生を二手に分けて
別問題をやらせていたのでしょうか。。。?
11名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 21:05:33
55% 8m 35% 3m
12名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 21:07:09
午前の部と午後の部があった。平成15年から無くなった
理由は知らない

午後のほうが絶対有利だよな。問題は違ってても傾向はわかるし
137:2010/06/01(火) 21:07:30
>>9
車はバッテリーのマイナス側がアースされているから+側が+12Vになるけど、もし、バッテリーの+端子がアースされていれば、電装品は-12Vで動作することになる。
14名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 21:13:36
>>10
昔は技能試験も午前、午後に分かれていた。
午後の受験生は少し早めに会場に行くと、午前の受験生の作品の採点を見ることが出来た。(怒られるけど)
それをちょっとひねれば午後の問題が予測出来たのでやめたんだと思う。
15名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 21:13:47
俺、H14は午前→午後の順に解いたが
午前が90点で午後が70点だった。

午前と午後で難易度が違いすぎる。
16名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 21:47:33
>>1
    /\___ヘ
 _/ ̄ ̄`<___ )
∠ 丶  \ \> //
/ /| |\/ 丶|/ /
レ|イ 丶|ノ\ |リ/ /_)丶
|从=  = リ人__ノ
|/("" _ ""ノ
  >ー―イ_
 /|L><_/||\

こ、これは乙じゃなくて
ポニーテールなんだから
変な勘違いしないでヨネ!
171:2010/06/01(火) 21:53:33
>>16
>>1はいっぱい間違ったので、すみません。
18名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 21:54:25
>>1
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|      じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 乙   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
191:2010/06/01(火) 21:56:38
>>18
どうも。
20名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 21:58:34
俺もH14年は
午前     午後
88点    78点
だった。でも筆記は大体傾向は同じなんだな。
油断せず、間違った箇所復習しなきゃ!頑張ろうや!
21名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 21:58:35
漏電遮断器の省略。
1,乾燥した場所に施設。
2,対地電圧150V以下の機器を水気のある場所以外の場所に施設。

2って、つまり水気のない場所=乾燥した場所になる。
これは1の内容に含まれるんじゃないのですか?
22名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 22:00:26
さすが試験1週間前となるとスレの消化がはやい
237:2010/06/01(火) 22:03:56
3相200Vなら、そうはならないと思う。
24名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 22:06:47
>>21
「乾燥した場所」と「水気のある場所」以外に、
「湿気の多い場所」という分類がある。
25名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 22:07:56
H19年の問題に
使用電圧100Vのルームエアコンを住宅の和室に施設した
とあるが、この設問には「乾燥」という文字はない。
でも水気がないから省略できる。

と俺は考えたけどな。
26名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 22:10:19
平成14年の問題を解いて初めて知ったんだけど、電気工事士は住所に変更が
あった場合には自分で勝手に書き換えていいんだなw
27名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 22:20:53
>>25
和室でグッショリしちゃったらどうすんのかね・・・
28名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 22:34:14
複線図が全くむずくてわからんわ。
みんな凄いと思うわ。
簡単なのはわかるんだが、技能の方のは複線図になおせん・・。
29名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 22:37:22
複線図なんて電源側の白と黒の両方から攻めていけば書けるやん
30名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 22:40:44
>>26
そもそも各自で勝手に裏面に住所書く形式だし。
「住所を変更した場合訂正しておくこと」
って免状の裏に書いてあるw

更新のない終身免許だと、住所変更の届出いらない場合が結構ある。
31名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 22:53:26
正しいのはどれか?


イ、電気工事士は電話番号を変更したときは免状の書き換えをしてもらわなければならない。

ロ、電気工事士は勤務先を変更したときは免状の書き換えをしてもらわなければならない。

ハ、電気工事士は残業をしたときは免状の書き換えをしてもらわなければならない。

ニ、電気工事士は失業したときは免状の書き換えをしてもらわなければならない。

32名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 23:10:49
おまえらそんなんで試験大丈夫なのか?
33名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 23:20:36
複線図の問題なんて、スィッチ数にプラス1すれば、大体okだろ
34名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 23:27:08
>>28
「行き」と「帰り」がわかれば簡単
数こなせば大丈夫

3路は複線になっただけ
4路は間に挟むだけ
35名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 23:33:04
圧着器って中までのやつでおk?
ネットのセットの奴、中までのばっかしかないんだが・・。
36名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 23:37:13
過去問を見る限り試験じゃ大はまずでないからミニでいいよ
とはいえ、試験だけで済まさないならいずれ大は必要になるんだろうけど

大で圧着する例
2.0mm×1+1.6mm×6、2.0mm×2+1.6mm×4
2.0mm×3+1.6mm×2、2.0mm×4+1.6mm×1
37名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 23:44:59
>>36 即答あざーすです。
38名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 23:52:39
やばい、風邪ひいたみたいだ
ここ3年くらいひいてなかったのに
昨晩バーボン飲みすぎたのがいけなかったみたいだ
39名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 23:54:44
>>35
受験案内読んだ?
「大」の刻印が出るのが必要だよ。

ミニと通常のを両方買わないとだめ。
あとP-956も練習中に切れ味が悪くなってくるので、本番用も別に購入しておくべき。
小物類もなくす可能性があるので2セット必要。
40名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 00:02:02
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
41名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 00:06:33
鉛筆を持参って書いてあるとシャープペンじゃダメって言っちゃうタイプですか
42名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 00:06:44
大を使う試験は今年は出ない。
実技試験は公開されている候補問題の中から出題代されるが、
その候補問題の中には大を使う部分は存在しない。

来年以降は、多分候補問題には含まれないだろうなぁ、と予想はされているが。
ともかく、公開される候補問題を見れば分かる事だ。
43名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 00:13:39
>>39
そのネタ、まだ面白いと思ってやってんのww
ほんとに馬鹿は下らない事でいつまでも楽しめて羨ましいよ。
44名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 00:16:45
乞食にエサを与えないでください
45名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 00:42:04
ウソコは大
46名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 00:50:28
工具は採点されないだろ
47名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 01:32:45
圧着端子って丸型しかないんですか?
48名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 01:33:57
>>38
陣にしとけ
49名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 01:41:00
21年 52点


やばいよママン・・・
50名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 02:03:31
>>46 Y型も棒型もC型あるよ。
51名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 02:40:42
さすがに試験近くなると加速するな
52名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 06:41:16
>>49
あと8点ぐらい週末に勉強すれば何とかなるから
53名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 07:00:25
>>49
ヤバ杉
簡単な年でそれじゃ・・・・・
54名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 08:31:54
みんな結構がんばってんね。
こんな試験、勉強時間30時間あれば余裕と思って今日から始める予定だけど考え甘かったみたいだな。
どうしよう。30歳無職、落ちる訳に行かんのよ。
みんな助けてくれ。今から、おれ何から手付ければ良い?最低限やっとくべきなのは?省いてもいいものは?
お願いします
55名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 08:42:26
まず服を脱ぎます。
56名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 08:43:19
こっちは真剣
57名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 08:44:02
なんだよ 
>>55
58名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 09:05:50
過去問やりまくれ
59名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 09:09:44
xx点しか取れない心配だとか言ってるやつは安心しろよ。

筆記合格率見たか?67%だぞ!

去年受けたヤツだって、心配だ心配だって言ってたんだよ。
60名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 09:28:37
>>54
無職なら時間ありすぎるだろ
普通程度の知能なら6割取れるぐらいは覚えられると思うけど
61名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 09:32:35
試験の前に食うか終わってから食うか悩むぜ
62名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 09:37:06
>>54
1.6mm 27A
2.0mm 35A
5.5mm 49A

3本 0.7
4本 0.63
5本 0.56

これだけ覚えとけ
63名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 09:39:08
計算と理論捨てて

竣工検査や法律、あと工具や器具の印とかで狙う
もう小難しいところは諦めた
でもリレーとかトランスが電源の手前に来るのか
負荷の手前にくるのかすらもわからn
64名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 10:57:22
>>24
なるほどサンクス。
65名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 11:06:11
>>59
心配だって言ってる奴が33%に入ってるんだろ
66名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 11:28:19
「過去問題集」は買わなくてよい。
ここへ行け。ttp://www.denki21.com/mondai.html


これって30問しかそれぞれ無いんだけど
どこかに続きがあるのかな?

67名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 11:28:30
14年、午前と午後の難易度違いすぎw
68名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 11:31:15
こんな時期に初歩的な質問で申し訳ないんだけど
接地側の線が帰り線なんだよね?
帰っていった電気はどこにいっちゃうの?
69名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 11:40:03
>>68
変電所を経由して、発電所に帰る。
70名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 11:59:33
じゃあ三相交流発電の各相の電圧を足し合わせると零になるから帰り線が不要になる
というのはどういうことなの?
71名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 12:03:57
>>70
テンパり具合が面白いなw
72名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 12:10:47
>>70
電位差があれば低いほうに電流は流れるんじゃないの?
7354:2010/06/02(水) 12:10:56
>>58,60,62
こんなクズ相手にありがとうな。
とりあえず今日中にで参考書終わらせて明日から過去問始めるよ。
今はいきなり参考書の章末の問題を説明見ながら解いていくって作業していって、とりあえず1/3は終えたと思う。
このやり方でいいかな?
74名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 12:11:54
俺の予想では、幹線の許容電流や過電流遮断器の電流を問う問題が出たら、
答は88Aだ。
75名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 12:12:54
>>54=73
スゲェ。こんな受験生もいるんだな。是非頑張って合格してほしいw
76名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 12:14:50
実は俺も昨日から勉強してる
でも間に合うよね?よね?

77名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 12:16:08
>>71
むしろ筆記はもうやることがないというかやる気わかなくてヒマなんだよ
でも基本的なことがなにもわかってないからへんな疑問が湧いてくるw
78名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 12:21:29
>>70
100mの山の頂から100mの谷底に水を流すと落差200m!
79名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 12:21:51
>>76
勉強を始めたのは昨日だけど、実は電験2種を持ってたりするんだろ?w
80名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 12:25:05
>>77
あーなんか解る気がする
俺も過去問10年はどれやっても90点以上取れる
だけど基本全て理解してるかっつーと自信ないわ
81名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 12:29:30
こなたは俺の嫁
82名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 12:31:53
>>69
正確には電子は発電所からこないし、発電所にもいかないんじゃない?
変圧器を間に入れてるからね!電流を変圧器でいったん磁力に変えてその磁力
で電流をつくってる!
83名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 12:38:14
兵庫県 企画県民部
防災企画局 産業保安課御中                 
     
       「電話交換機の電源工事における無資格工事について」
                        
 私は、第二種電気工事士の免許を持つ者です(第二種電気工事士免許:「兵
庫県第49175号」)。私が以前勤めていた会社(兵庫県神戸市中央区多聞
通3-2-16:難波電話電気工業株式会社)は、主に富士通の“電話交換機”
を取扱う工事会社で、兵庫県内の各企業や神戸市内の各区役所・市の関連団体
・財務省神戸税関・国土交通省など官公庁の大規模電話交換設備(数百回線収
容)の工事・保守などを広範囲に手がけています。

 しかるに“電話交換機”は一般的にその電源部分は構内配電盤からIV・V
VFケーブル等を敷設して“電話交換機”「本体」もしくは「UPS(CVC
F)装置」に直接接続もしくはコンセントの増設をする場合が多く、付帯工事
として電気工事が伴います。その会社では、複数の“電話交換機”工事が並行
して進行することも多く、最繁時には2〜3ケ所ぐらいの“電話交換機”設置
工事が並行することもよくありますが、長期に渡り主任電気工事士1名しか電
気工事士は在職していませんでした。

 その会社が兵庫県の高砂市の教育委員会との契約で高砂市内の小中学校の
電話交換機の工事を十数件行なった際、僕(第二種電気工事士)を除く作業
員は全員無免許で電源コンセント増設等の電気工事に従事していました。ほ
とんどの小中学校は150kw前後の受電容量で、契約電力が70kw ほど
です。つまり高圧受電でも500kw未満であり、原則、第一種もしくは認
定電気工事士でないと作業できないことになります。
 御係におかれましても何卒、厳正に調査をしていただけますようお願い申
上げます。  
84名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 12:45:51
そろそろ工具買うか
85名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 12:53:48
>>84
漏れはもう買ったよ
86名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 13:10:27
\         /_ /     ヽ /   } レ,'           / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
87名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 13:15:06
>>84
特小のところに「1.6×2」と表示されている圧着工具はNGな。
カンニングになる。
88名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 13:42:30
>>80
俺も過去問何回もやったので、問題見た瞬間に選択肢が分かってしまうw
なのでもう2週間も勉強してない。金曜日からまたやる。
89名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 13:49:55
>>87
通達で、手書きはNG。
工具の製造段階でのプレスで凹んでいる表示ならセーフ。
ペンキで書いただけだと、手書きと区別できないからアウトかもな。
90名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 13:50:36
木、金と有給とった
過去問さっとみた感じだと3日あれば余裕だと思ってる
91名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 13:51:10
スリーブの大きさは、圧着工具に彫っておけばいいんだ
実際に作業してる人から借りて来たといえば文句言えないだろ
92名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 13:53:52
>>91 削る時間あれば 覚えられるわな
93名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 13:57:19
>>87
別に「1.6×2」って書いてある奴はセーフだろ。
>89が言う通り手書きはそりゃ駄目だけど。住人を混乱させちゃ駄目だ。
94名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 14:23:38
>>84
俺は6日朝問題見てからにするよ。
95名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 14:32:31
>>89
通達はどこにありますか。
俺ナイフなんかに1pごとにマジックで線引いたがセーフ ?
96名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 14:37:55
>>95
楔形文字でカンニングする奴もいるかもしれないからNGだな。
97名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 14:41:17
今帰宅。

平日の昼間というのに、書き込みが多いなw
まぁ、オレのように明け番とか、非番とか公休とかの人も少しはいるんだろうが。
有休を取った人とかもな。
98名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 14:43:57
無職も多いだろうが、そこは大した問題じゃない。
99名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 14:43:59
 

http://www.d5.dion.ne.jp/~re-light/denkounaifekakou.htm


こんなのはセーフでしょ?
100名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 14:58:43
101名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 15:04:09
はい無職です
暇なのでとっとと筆記も実技も終わらせて活動したいぞ
実技はまだ際どいレベルだけど
102名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 15:04:50
6年無職ヒキですがなにか?
103名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 15:10:37
ナイフの寸法の線引きを記すのは大丈夫だよ。
指定工具の中にスケールがあるのは寸法を測って確認する事が許されてるからだ。
そのスケールの精度は指定されていないので、自作のスケールでもOKだってこと。
割り箸にマジックで大まかに記してスケールとしてもいいわけだし、ペンチ・ナイフに
書いてもOK。

スリーブの選定用の記載はダメ。
これはカンニングに当たる。
ただしJIS規格認定された圧着工具に記載された刻印表示は大丈夫。
指定された規格に沿って製造されたものだから。
104名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 15:13:14
そのうちリングスリーブのサイズの適用表を記載した圧着工具がホーザンから発売されるとみた。
105名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 15:15:46
「試験には使用しないでください」の注意書きがされて終了。
106名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 15:15:51
>>104
お前今のうちに特許とっとけ。
107名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 15:18:09
実用新案の範疇だろけど、早見表の記載程度では実用新案は通らないだろう。
実際、他の工具類で早見表を印字してあるものはたくさんある。
108名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 15:21:19
>>103
ありがとうございました。
安心しました。
109名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 15:30:07
そろそろ免除組みの問題予想しないか?

近年 露出・特殊器具の使用は無いので、9・12・13は除外
H21、20に同じ・類似なので、1・6・8・10は除外

本命 11:そろそろ1ライン2VA出る?
対抗 5 :実管(ボンドアース)も最近見て無い
大穴 3 :H19免除問題(改)に戻る(18筆記=21筆記の前例)


と予想してみたんだが
110名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 15:41:56
近年 露出・特殊器具の使用は無いからということで除外しておきながら
本命・対抗の理由が「最近見てないからそろそろ」というのはナゼ?
111名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 15:45:12
大人になると筆箱なんて持ってないから、微妙に困る。
学校時代の物なんて一応あるけど使い物にならん。
112名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 15:52:31
>>111
俺はダイソーで買った
113名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 15:54:26
「彼が筆箱さえ持っていなかった。死にたい」

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) エンピツなんかそのままでいいー
     C− l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
114名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 15:55:16
オレは100円ショップでペン入れを買った。
もちろん試験中は机の上には出せないが、エンピツの持ち運びには必要だからな。
115名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 15:55:18
俺は長女の筆箱を借りていく。キャラクターの筆箱を
見かけたら気軽に「パパ」と声をかけてくれ
116名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 16:13:36
>>110
露出コンは候補問題公開前は出てるみたいだね
でも、ホタルSW・200コンをわざわざ準備するとも思えなくてさ

2VAは配線の組み方でどうにでもなる。
結線間違いの誘発にはいいネタじゃないかな?

実管は言われてみると、どうかな…
PFは出てるけど実管の準備考えると怪しいね
ボンドアースで×つけるネタになるかも と
117名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 16:14:36
とりあえず計算問題でも丸暗記するわ
何回も丸っきり同じ問題が出てるし
118名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 16:33:50
筆記用具なんて輪ゴムでしばって持っていこうと思ってたんだけどだめ?
119名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 16:35:31
胸ポケットにさしとけば。
120名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 16:56:14
ねじなし電線管用のブッシング(アウトレットボックスとは反対方向に取り付けるやつ)に
プラ製のフタが付いていて、ケーブルを通すにはニッパーか何かで切らないとダメなんだけど
本番では最初から穴かが開いているんでしょうか?
121名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 17:08:34
勉強もしなきゃいけないけど
ラブプラス+の予約もしなきゃいけないんだ
122名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 17:09:29
176 :名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 02:56:36
今までの傾向を分析すると、
・平成18年から試験のやり方が変わった(それ以前は参考にならない)
・アウトレットボックスは平成19,20,21年の筆記免除で出ているが、
筆記合格組には平成18年以降出たことがない。
・金属管工事は1種も含め平成14年が最後
・エコは一時期よく出ていたが、1種も含め平成17年が最後
・VVR2.0mmは平成20年筆記免除に1回出ただけ(平成17年以前はVVR1.6mmが出ていた)
・引っ掛けシーリング丸は出たことがない。
・端子台代用でない本物の配線用遮断機は出たことがない(高いからか?)
・VVF2.0-3Cは出たことがない。
・ホタルスイッチは出たことがない。
・露出形コンセントは出たことがない。
今年どうなるかは保証の限りではないので後は自己責任でよろ。
123名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 17:10:23
おまいら、マークシート方式なのにボールペンなんか使うなよw
電工1種の筆記受けた時に試験官が説明したにもかかわらず、俺が受けた教室内
に2人もボールペン使った香具師いたしw
124名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 17:13:49
>>121
俺は録り溜めたアニメシャワーを観るのに忙し過ぎ
125名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 17:27:40
176 :名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 02:56:36
今までの傾向を分析すると、
・平成18年から試験のやり方が変わった(それ以前は参考にならない)
・アウトレットボックスは平成19,20,21年の筆記免除で出ているが、
筆記合格組には平成18年以降出たことがない。
・金属管工事は1種も含め平成14年が最後
・エコは一時期よく出ていたが、1種も含め平成17年が最後
・VVR2.0mmは平成20年筆記免除に1回出ただけ(平成17年以前はVVR1.6mmが出ていた)
・引っ掛けシーリング丸は出たことがない。
・端子台代用でない本物の配線用遮断機は出たことがない(高いからか?)
・VVF2.0-3Cは出たことがない。
・ホタルスイッチは出たことがない。
・露出形コンセントは出たことがない。
今年どうなるかは保証の限りではないので後は自己責任でよろ。
126名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 17:28:57
>>120
支給されるものにフタはついてないと思う。
保管用じゃないの?
とにかく管のフタに電線を通したりはしないから。
127名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 17:32:33
試験で使用した電材はどこに流れるの?
128名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 17:41:15
913 :名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 23:16:47
計算問題等でまったく答えがわからない時は

@10とか120とかって、一の位が0を選ぶ
A問題に数字の3とか5とかがあればその数字で割り切れる数を選ぶ
B答えの4択が 10、13、20、30 とある時等は13(仲間はずれ)は捨てる
C前問題の答えがハだとしたらハにしちゃう。(結構同じ答えが続くのが多い)

これだけでまったくわからない問題の答えが1/4→1/3.1/2になるから
129名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 17:43:12
>>123
そんなバカがいるのか?wwwwwwwwwww
130名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 17:44:51
ヒ・ミ・ツ!
131名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 18:20:57
>>129
危険物取扱者を受けた時は、筆記具を忘れてくる香具師が結構いた
132名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 18:31:02
このスレには、ナイフ1本で挑戦して落ちたやつもいたし、
試験当日に圧着工具を買いに行くも売ってなくて、落ちたやつもいたし。
133名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 18:33:07
電気工事士
134名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 18:34:45
>>127
落ちたと思ったら箱ごと持ち帰ってこい!
来年の試験対策に使う。
135名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 18:35:51
毎年10万人くらい受けてる人が居れば変な奴の100人や200人くらいいるか
136名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 18:36:02
今回は土曜日に受験する人と日曜日に受験する人に別れると聞いていますが
実際のところはどうなのでしょうか?
137名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 18:37:55
>>135
更にインテリ系じゃなく土方系の資格だからな。
138名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 19:03:48
>>123
1種だよね
139名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 19:19:01
実技試験前の材料確認作業で、支給材料から1〜13のどの問題かを判断して
あらかじめ用意した複線図を取り出し握りしめるのは反則ですか?
あらかじめ用意した複線図は予測に過ぎず100%のカンニングでは無いと思うの
ですが・・・。

140名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 19:20:22
>>54
なんで30時間なんだ?
一日は24時間もあるぞ?
141名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 19:20:33
俺・・・
当日早起きできたら会場周辺の店の圧着買い占めて会場で転売するんだ・・・
142名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 19:24:27
2sq、3.5sq、8sq以下
これさえ覚えておけば問題ない。
143名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 19:27:07
俺女装っ娘なんだけど、スカートで試験受けてもおk?
144名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 19:56:37
sqってなんですか?
145名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 20:07:15
>>144
square millimeter (平方ミリメートル)
146名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 20:14:47
ケーブル同士の接続箇所でかずわんのサイトにはシースを10cm程度剥くってあるけど
中の電線の被覆をどの程度剥いたらいいのから分からない。
圧着の場合も差込みの場合もとりあえず3cm程度剥いて最終的にカットすればいいのかな。
みなさんどのようにしてますか?
147名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 20:20:36
バスの時間を調べたら、地域のゴミ掃除の集合時間と同じ。
集合場所もバスの駅前。捕まらないことを祈るorz
148名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 20:26:08
2cmむきむきすればおk
149名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 20:30:28
無知もしくは畑違いからで全くのゼロ知識から始めるのには
「かずわん様<ノ丶`Д´>ノ マンセー」なんだけど

サイトと買った本との解釈が(微妙に)ちょっと違うのには・・・


やっぱり、きっちりとした知識を得るためには「お金」出すってことでおk?
150名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 20:31:08
俺の皮1cmもむけない・・・・
151名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 20:31:22
未だに仕事が忙しくて勉強できてない
過去問題5問見ただけ…
今年は無理そうだ
152名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 20:34:20
>>62

>1.6mm 27A
>2.0mm 35A
>5.5mm 49A

 49Aは直径5.5mmじゃなくて断面積5.5mm2だろ。直径2.6mmは48A。
許容電流はほぼ直径に比例するので、2.0mm=35Aさえ覚えておけば何とかなる。
[1.6mm] 35A X 1.6mm / 2.0mm = 28A (正解は27A)
[2.6mm] 35A X 2.6mm / 2.0mm = 45.5A(正解は48A)
誤差はあるが選択肢を選ぶには十分なはずだ。

>3本 0.7
>4本 0.63
>5本 0.56

前スレにも出ていたが。
3本=0.7
4本= 0.7x0.9=0.64
5~6本=0.7x0.8=0.56
つまり0.7x(1.0または0.9または0.8)だ。この方が覚えやすい。
153名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 20:38:38 BE:1290759348-DIA(300777)
集中力が欠如しててぜんぜん覚えられない助けて
154名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 20:40:32
>>152


>3本 0.7
>4本 0.63
>5本 0.56


要するに3本の0.7から0.7の1割引きすれば4本の係数でるけど(そこから更に1割引で0.56)
大概は試験問に記載されてるのが多いし
そんなものは暗記済みがデフォ
155名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 20:41:19
>>145
あースケアってやつっすね
ありがとう
156名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 20:41:29
157名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 20:56:59
158名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 21:00:11
やべ、腕時計買ってこないと
100均で売ってる?
159名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 21:03:08
>>156
ずいぶんデタラメを書いているHPだな。
赤い柄の圧着ペンチは被覆付き端子用ではなく裸圧着端子用で、ちゃんと刻印もあるよ。(1、2、5、8だけど)
電気工事士試験で使わないだけで、実際の工事では使うよ。
160名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 21:23:50
こういうガチガチの暗記型試験は直前にめいいっぱい
集中してやるに限る。
明日から三日間おもっくそ集中して徹夜してやって
最後の日12時間ぐっすり寝て試験日迎えるのがいいだろう。
161名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 21:26:12
アンキパン食べろ
162160:2010/06/02(水) 21:28:41
脳の忘却曲線から考えても記憶を定着させるためには
短時間で複数回の復習をするのが最も効率がいいのだ。

>>54
今からでも過去問と参考書の暗記何回も何回も繰り返せば余裕で間に合う。
本当に無職だっして資格とりたいなら三日(24時間×2+12時間-飯時間)で
50時間くらい余裕だろ?
漫画家は常時三日四日完徹当たり前だぞ。

人生のうちたった三日もがんばれないなら何にもがんばれない。
資格取っても同じだぞ。さあ一緒にがんばろう。
163名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 21:28:54
>>158
100円腕時計は、置いてある店もある。
ダイソーなら大抵は置いてあるな。
164名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 21:31:54
>>158
ストップウォッチの方が良いんじゃない?
165名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 21:33:53
直前厨きもいw
166名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 21:53:44
先ほど21年度筆記問題を解きましたが
78点でした

大丈夫かな・・?  ('A`)


教えてエロい人
167名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 21:54:03
明日は非番だから、神田の電気大まで下見に行こうかなぁ。
でも、平日の朝の上り電車は混むんだよなぁ。
朝6時前の電車に乗るほど早起きはできないし…
午後から出かけると、それだけで1日つぶれてしまうからなぁ。
168名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 22:00:33
>>166
間違いなく大丈夫だ。技能頑張れ
169名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 22:00:59
H21問16なんだけど、
かずわんの本の解説には「銅線用裸圧着端子の丸型です」」とあるんですが、
丸型以外にもあるんですか?
170名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 22:01:06
>>163>>164
さんきゅう
筆記組だもんで、両方買うわ
171名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 22:02:27
>>168
ありがと!! 勇気がわいてきた!!
172名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 22:06:29
実技の特記は変更する場合はあるかな
173名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 22:09:34
>>169
フォーク型
174名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 22:10:06
>>169
輪になっていないY形や棒状のもある。
ttp://www5.mediagalaxy.co.jp/nichifu/catalog/size.html
175名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 22:11:25
>>169

Y型(俗に言うワイタン)と、四角で中が丸い(14スケとかを漏ブレに付ける時に使う)端子がある
176名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 22:30:42
>>173->>175
ありがと。
色んなのがあるんだな。

あと、銅線用裸圧着端子 と 銅管端子 ってどう見分ければいいの?
177名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 22:37:20
>>176
電線挿入部が開いているか閉じているかの違い。
178名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 22:46:17
>>177
そこで見分けるのか。
おkありがと。助かったよ。
179名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 22:50:14
色ペンで白は緑、黒は黒、その他は赤で書くとかなりやりやすい
リンスリの圧着サイズも特小は赤、小は黒、中は緑
結線で白→黒→その他の順でやると大分考え方が楽になる
全問題25分以内だけど本番でのプレッシャーが一番怖いわw
180名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 22:53:46
規制解除記念カキコ

いちおう見習いとして電気屋で働いてるんで、今回の試験は絶対合格せねば…
実技だけなら楽勝なんだけどなぁ
181名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 22:57:08
リングスリーブの小、中、大を数える問題が苦手だ・・・。分かりやすく説明できるやつ教えてくだちい。
182名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 23:00:25
>>181
まず複線図が書けないと話にならないぞ。
183名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 23:06:51
>>181
電線サイズが1.6ならまず大は使わない
中を使うのも電源の白線とのジョイントくらい
あとは勘で頑張れ
184名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 23:16:00
去年の過去門で90点だった。
去年は易しすぎるから、もっと点数取らないと不安です
185名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 23:24:55
>>180
俺がいた
実技は楽勝、鑑別と図面も毎日見てるから余裕
ただ、計算だけはどうにもなんねえ
186名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 23:29:21
ふーやっと規制解除 
 
筆記免除組だけど何番がでる?? 
つか、過去ここで晒された事ってある??
187名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 23:32:16
ヒント
ここ4年間で類似の候補問題が連続で挙がってるが一度も出ていない。
188名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 23:37:29
過去の試験問題平成18年度までやってみた。
すべて、80点付近だった。
なんかいけそうな気がする。
189名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 23:37:43
筆記免除組のは比較的時間がかかる問題orアウトレットボックスを使う問題が多い
その分合格率が低いのかしらんが・・・採点が厳しいってのも裏でありそうだな
3,5,6,11辺りが来ると予想
190名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 23:38:39 BE:605043735-DIA(300558)
20年の過去門で72点だった、早く筆記パスして実技の練習したい
191名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 23:49:22
明日、危険物だ。電験も受けるぞ。
長い期間のモチベーション切らさないためにも他の資格も受けとかないとな
192名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 23:50:38
リングスリーブの特小って小を使うんだな。
特小サイズのリングスリーブがあるんだと思ってた。
そんなオレは6月5日技能試験。
193名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 23:50:54
しかし計算全部捨てても余裕で受かるのは試験としておかしいなw
194名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 23:54:25
>>193
危険物みたいに部門別で合格ライン各60%にしたら面白い
195名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 23:57:54
危険物はちょっと必死だった。

蛍光灯のマーク
ブーンに似てるなw
196名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 00:05:43
免除組は5番だけやっておけ!
197名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 00:08:13
>>191
電験受けるくらいの実力なら電工2なんて楽勝だろ
198名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 00:08:47
【キモイ】試験会場でみかけた変な奴報告【893風】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1272068350/
199名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 00:08:47
>>194
それやられると永遠に受からないからやめていただきたいw
あーあ、どっちにしても、もっと若い時に取っておくべきだったよ
PGGの確率=1/8192とかクズみたいな事ばかり覚えて喜んでた自分を殺してーよ
200名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 00:12:41
【社会】引っ越し大手「アートコーポレーション」会長(64)、16歳にわいせつ行為 芸能プロから「会長の力で少女を芸能界へ」と紹介受ける
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275481793/l50
201名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 00:55:35
この試験って1問2点x50問だよね?
202名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 01:08:56
>>201
正解
203名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 01:09:31
No.6かもん
204名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 01:29:44
この試験を受ける人は、本屋で買った本だけで勉強しているの?
どこかで実技を習ったりしているの?
電気関係の仕事にも就いていない人はちょっと無理かな?
205名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 01:33:34
>>204
おまえはバカか
206名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 02:20:38
>>204
おまえはこの資格が筆記試験だけだと思ってるのか?
207名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 02:24:05
P-956でやってたんだけどどうしても時間がかかる
ということで、メーカーは違うけど
http://www.hi-k.co.jp/tool/pencers/wirestripper.php

この手のを買った
相当速くなったよ!
というのも、P-956切れ味が最初から悪すぎて、芯線出しに手間食ってたが、これ使うとスーっと剥ける
何だかんだで持ち替えてもすっと行くほうが速いね
208名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 03:56:52
配線図なんですけど、
3路スイッチと単極スイッチが連なっている場合って
必ずわたり線として書かないといけませんか?
209名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 05:35:04
わたり線なしで電線が足りるか考えてみろ
210名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 06:37:48
>>204
無理ではない。器具と電線買って練習しろ。
211名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 07:30:19
筆記試験後に道具が品薄になると聞きますが

しばらく買えないくらい品薄になりますか?

秋葉原行けば買えますよね?
212名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 07:49:26
>>211
きみには売ってあげない
213名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 07:56:04

免除組がヤフオクに出品するからそこを狙えば安く買える。
214名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 08:15:26
街の電気屋に頼んでみるというのもひとつの手
215名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 08:33:46
>>204
普通の人なら本読んで勉強、練習すれば楽勝だよ
電気関係とかそんなのに就いてなくてもおk
216名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 09:18:10
複線図を書くときにおすすめ。
4色(黒、赤、青、緑)ボールペンと0.5mmシャープが1本に。
しかも、ボールペンはジェットストリームだからサラサラで書きやすい。
これと予備に鉛筆と消しゴムを持って行けば大丈夫。
ttp://bizmakoto.jp/bizid/articles/0811/25/news053.html
217名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 09:51:05
筆記免除で実技試験7月に受けるんですけど、
筆記合格者と一緒の問題ならNo,1,2,4,10,11,13 中心に練習しようと思ってます
アウトレットボックスや3,4路スイッチは出題される確率がかなり低いと思うので・・・
No,1はH21,18年に同じ問題で出題されてて、No,4,10,11はH19,20年に類似した問題でした
No、2,13はH18年からは出てないので今年はどうなんだろ?
何か情報があれば教えてください
218名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 10:13:52
>>206
おまえもバカか
219名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 10:25:13
アンカー間違う奴じゃ不合格だな
220名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 10:50:53
筆記土曜組と日曜組とでは
少し有利な日曜はムズいとかあるのかなあ?
221名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 10:53:16
222名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 10:57:45
1番 数字がおかしい
223名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 10:57:47
>>6V?
224221:2010/06/03(木) 11:08:26
√2525Ω
で6Vでいいんでないかな!?
225名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 11:12:31
1.√2525

2.6V
226名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 11:12:46
何この50Ω
227名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 11:15:59
式は?
228名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 11:17:32
□=50Ω
229名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 11:19:01
2の式教えてくれ
230名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 11:19:54
√(50^2+5^2)

回路に流れる電流=12V/(10+3+7)Ω=0.6A
5Ωは回路外で関係無いとして
a-b間の電圧=0.6A*(3+7)Ω=6V

2はH17年の問題と同じ
231名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 11:22:09
A = 50 ^ 2 + 5 ^ 2
X = SQR(A)
PRINT A
232名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 11:28:30
d。2は17年の1問目をアレンジした奴なのね
233221:2010/06/03(木) 11:29:42
>>230
ベストアンサー!
パチパチパチ!(^◇^)
234221:2010/06/03(木) 11:34:00
家庭用の交流100V原電の最大電圧値は何Vでしょうか?
235名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 11:34:47
5Ωは無視だから
12V*[(3+7)Ω/(10+3+7)Ω]=6V
でもいいよ
236221:2010/06/03(木) 11:35:03
家庭用の交流100V電源の最大電圧値は何Vでしょうか?
237名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 11:35:08
インピーダンスの問題は6Ωと8Ωで10Ωになるのしか出ないよね
238名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 11:36:45
電卓使えないんだから手計算で出来る問題にしとけ
239名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 11:37:53
√2 ボルト 
240名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 11:38:58
>>237
√6^2+8^2=10で覚えればどんな値でもバッチこーい!
241名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 11:42:05
公式は覚えたけど、どのケースで適用するかが身についてないのがやばいなぁ・・・
242名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 11:43:15
>>237
ピタゴラスの3:4:5だね
極希に5:12:13もあるのでは
243236:2010/06/03(木) 11:43:58
家庭用100V電源は実効値が100V
最大電圧値は100*√2になるので
最大電圧141Vです1
244名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 11:48:00
>>218
はい、バカがもう一匹
245名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 11:49:19
>>242
それおもろいww!
5;12;13
なんてあったんだ!
コンデンサーとかコイルは90度相がずれてるからピタゴラスの定理が
つかえるんだね!
246名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 11:50:21
受験手数料高すぎ!
事業仕分けしてくれよ。
受けなきゃいいって言えばそれまでだけど。
247名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 11:57:21
>>245
1:1:√2 なんてのもあるよ
問題で出る率は少ないかもだけど
248名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 12:11:52
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up9409.jpg
この図1〜4までの合成インピーダンスを求めよ!
249名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 12:16:23
全部 5
250名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 12:17:13
>>249
ぶー不正解!
251名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 12:17:19
5 5 10 10
252名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 12:18:05
>>251
正解!
すんばらしい!(^◇^)
253名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 12:18:47
これでみんな完璧でしょ!
254名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 12:23:39
>>248の図1〜4までの電源を12Vの直流電源に変えた時
合成抵抗はそれぞれ何Ωでしょうか?
255名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 12:25:00
アウトレットボックスって大小2つの穴がありますが、どちらを通してもいいんでしょうか?
256名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 12:28:11
直列で合成ですか?
257名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 12:28:15
図4だけが判らんかったが、コイル-抵抗-コイルのような形でも普通に足して計算したらいいんだな。
258名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 12:32:45
>>257
センスいいじゃん!
259名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 12:34:23
>>256
図面のとおり直列です!
260254:2010/06/03(木) 12:35:46
4Ω  3Ω  6Ω  8Ω  でした!
261254:2010/06/03(木) 12:45:12
わたしのなまえ?

なにを隠そう
かくしきれないXXXX
隠そうなんて汚ねーまねは許さない!
不埒な悪行三昧、、、このテラチンが目にはいらねーか!
262名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 14:09:29
試験会場の席って受験番号か何かで決まってるの?
263名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 14:16:04
きまってる!たしか机に番号がはってある!
264名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 14:35:02
試験直前のこんな日にサーバーがおかしくなっているな。
工事でもしているのかな?
スレッド一覧でこのスレが出ない場合があるので注意な。
このスレの直リンURLをお気に入りに入れておくといいぞ。
265名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 14:52:55
>>264
jane style使えば?
266名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 14:53:24
>>263
ども
267名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 15:05:20
>>265
namidame鯖がおかしいんだから
IEだろうが専ブラだろうが関係ない
268名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 15:08:08
>>267
おれなんもおかしくなんなかった!
269名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 15:16:17
>>248

3と4の考え方は

SQR((3+3)^2+8^2)

でいいのかな?
270名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 15:24:26
>>269
OK
271名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 15:27:35
>>264
どうやら、鯖は復旧したようだ。
工事でもしていたんだろうな。
272名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 15:53:40
使用電圧100vの屋内配線において
ビニル外装ケーブル相互をねじり接続し、ろう付けした。
なんでこれ正解なんだ?
273名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 15:55:33
>>248
3と4
抵抗は抵抗で足した合計
コイルはコイルで足した合計。

その合計同士で√二乗計算すれば良いのね。そうすると>>269の式になると。
274名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 16:03:18
>>272
・・・誤っているものは?


275名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 16:03:43
計算半分も解けない・・・・・pわた
276名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 16:07:42
そういう場合は計算後回しにして、他をできる限り完璧にするんだ
277名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 16:14:44
管の曲げやねじ切りは電気工事士でないとできないって法令で決まってるけど、管は電気に関係ないからよさそうじゃない?
コードやキャプタイヤケーブル接続するのが電気工事士でなくても出来るってのも危険な気がする
278名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 16:16:02
それに付随する作業をやらせない為じゃまいか
279名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 16:16:03
>>272
おまいは、どこが間違ってると思うんだ?
280名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 16:17:02
過去問の配線図で正しいものを選ぶで思い出したのですが。。。。

スイッチ1つでライト2つを同時点灯の場合
スイッチから2つに配線を分岐してそれぞれのライトへ。。。。
になります(これって並列ですよね?)

ライト2つを直列にしても点滅できますが
NGな理由は1つの機器がダメになると他方のライトも点滅
不可になるから・・・
でいいんでしょうか? ど素人でスマソ
281名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 16:20:25
勉強を始めた頃は、ろう付けというのは
ろうそくのろうで固めるのをイメージしてピンと来なかったな・・・トオイメ
282272:2010/06/03(木) 16:27:59
ビニルコード相互をねじり接続でろう付けした

これは×なんだよね。
283名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 16:28:56
284名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 16:29:08
>>280
小学校の理科で電池と豆球使って並列と直列やったはずだが・・・
285名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 16:29:29
>>282
その通り
286名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 16:43:14
問題文の中に電流減少係数が書かれているのもあったけど
今年はこんな問題なさそうだね。
電線の太さとその許容電流に加え減少係数も知ってないと
だめな問題が確実に出そう。
287名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 16:45:03
>>282
家内配線ではVVFケーブルかIV電線かCVケーブルしか
つかわないんじゃない?
んでケーブルどうしの接続ははんだ付けして接続OK!
でも最近ははんだ接続はあまりしない、コネクタやスリーブを
つかう現場がほとんど!ってことでいいのかな?

288名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 16:46:20
>>282
そもそもライトにかかる電圧が低くなるじゃん
289名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 16:47:03
>>282 x
>>280 o
290名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 16:49:24
>>283にかいてあるコード接続機っていうのはコードの場合限定で
文言かいてあるんだね!
291名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 16:52:50
>>289は何いってんだ?
292名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 16:54:12
レスアンカー間違えだろう
293名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 17:09:01
このまえ家のコンセント部分が水槽の水分で錆びちゃって
スパークした!まじびびった!(+o+)
294名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 17:17:12
>>282
同じ規格の100V用電球を2個直列にすれば1個当たりに50V加わる。
フィラメントの抵抗が一定だとすると電球1個の消費電力は1/4になる。
現実にはフィラメントの抵抗は温度が低いと小さくなるからもう少し消費電力は大きくなる。

ここで問題です。100Vで100Wの白熱電球のフィラメントはテスターで測定すると何Ω位でしょうか?
295290:2010/06/03(木) 17:17:19
延長コードどうしの接続はコンセント(コード接続器)つかってるからOK!
これであってますかね?
296名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 17:21:18
>>287
接続してはいけない場所はあるけどな。
管路の中とかダクトの中(フロアダクトは例外あり)とか。
ビニル外装ケーブルをいんぺい個所、たとえば壁の中なんかでボックスを使わずに直接接続するのは、どこの規程に違反するんだろう?
297名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 17:29:21
>>294
100オーム?
298290:2010/06/03(木) 17:31:55
>>294
測定ていこうは9Ω
インピーダンスは100Ω
299名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 17:37:04
>>296
>>283を参照してください!
たしかBOXつかわないと火事になりやすいからじゃありませんでしたっけ?
300名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 17:37:35
アンカー間違えが多いな
落ち着けよ。これが試験だったら落ちてるぞ
301名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 17:38:51
マークシートのずれだと?なんて恐ろしい……ッ!
302名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 17:40:52
過去問題やってて、マークシートのズレがあったよ。
採点中に驚いた
それでも60点以上だったのはもっと驚いた
303名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 17:42:31
>>296
基本的に接続箇所には接続BOXっていう透明のかばーつけるでしょ!
304294:2010/06/03(木) 17:45:53
実測で9〜10Ωです。
>>298さんの上は正解。オメデトウ!
下はこれを読んでね。

これはインピーダンスではありません。
温度上昇によって抵抗値大きくなったことが原因です。
フィラメントはコイル状になっていますが、50〜60Hz程度ではインピーダンスは上昇しません。
305303:2010/06/03(木) 17:46:00
306名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 17:53:14
>>30
抵抗が温度上昇で抵抗値上がるのすっかりわすれてた!
www
じゃあ温度上昇後はかったらまたちがうんだ!
307304:2010/06/03(木) 17:57:12
正常な点灯状態なら100Ωでしょうね。
それにしても10倍位に上昇するのだからスゴイ。
電球が切れるのは点灯時という理由が分かった気がする。
308306:2010/06/03(木) 17:57:52
点灯後はかったら10Ωあった!


ってことは点灯時のおんどはだいぶ高いんだな!
温度と抵抗値の関係曲線がわかれば点灯時の温度がわかるね!
309308:2010/06/03(木) 17:59:37
点灯後に消灯してすぐ測定しました!
310304:2010/06/03(木) 18:03:03
白熱電球の色温度は2800K前後だから3000℃以上はあるでしょうね。
311名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 18:06:11
もう諦めようぜ
312308:2010/06/03(木) 18:07:20
>>310
ちなみにフィラメントのタングステンの融点が3400℃ほどらしいです!
313名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 18:07:52
これから勉強だぜ
あと3日・・・・・

314304:2010/06/03(木) 18:11:05
>>312
ありがとう。私も調べました。
後は電球の中にアルゴンガスが入っているから長持ちするんですね。
315308:2010/06/03(木) 18:12:16
>>314
蒸発しないように、、ですよねwwww
316名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 18:16:52
>>157
ありがとう。早速試験持込用の13枚の複線図をコンパクトに作成するわ。
317304:2010/06/03(木) 18:16:54
>>315
クリプトンやハロゲンだともっと長持ちするんでしたっけ?
318308:2010/06/03(木) 18:20:03
>>317
さすがですねww

講師か何かの方ですか?
319304:2010/06/03(木) 18:22:26
>>318
まあ、そんな関係の仕事をしています。
318さんもお詳しいですね。
320308:2010/06/03(木) 18:24:02
>>319

ぼくは実は電験受験生です!wwww
321304:2010/06/03(木) 18:27:10
>>320
電験は夏の終わりの一大イベントですよね。
10数年前に取りました。頑張って下さい。応援しています。
322308:2010/06/03(木) 18:27:26
でも電気工事士がないと工事できないんで、、
323308:2010/06/03(木) 18:28:48
>>321
あなたにオーラをかんじました!w
がんばります!
324名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 18:31:12
>>272 ってケーブル相互だからねじり接続の直接接続ってだめでおk?
325名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 18:34:16
>>324
8スケ以上はおkじゃなかったっけ
326名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 18:37:04
>>324
>>283をよく読む!
ついでに>>287 >>290 >>295
327名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 18:42:57
電工作業は半袖禁止。
暑いからって半袖で技能試験を受けに入ったら減点だぞ。
328名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 18:52:59
本番で渡り線用の絶縁電線って用意されてるものなのかな?
それとも1,6m2,3心の結線後の余りの線で作る感じなのかね、それだと先に長さ図って切る方法だとまずいな・・・
329名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 18:53:46
ビニル外装ケーブル相互って>>283の(1)、(2)にあてはまるの?
あてはまらないような気がするのだがむしろ(4)にあてはまる
と思うのだが、ケーブル相互だし、電線ではないのでは?
よくわからん・・
330名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 18:55:46
5年分やったら平均して70点台だった。まだ不安だなぁ・・・
331名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 18:55:53
お前らもう諦めて来年頑張れ!
332名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 18:57:27
>>329
ケーブル相互は直接せつぞくOKなんじゃないの?!
(4)であってんじゃない!?なにが問題なの?
333名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 18:58:38
職業訓練校行きながら、勉強してる奴いるか?
334名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 19:00:02
職業訓練校行きながら、勉強してる奴いるか?
335名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 19:00:38
>>331
いやあきらめんから!!!
336名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 19:02:19
訓練終了で合格扱いになるんだから、別途勉強するって表現はおかしい。
そうならない講座などは訓練とは言わない
337名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 19:03:34
>>332 (4)はコード接続器、接続箱その他の器具使用ってかいてるんだが、
直接接続って上の条件に入るの?
338名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 19:04:48
>>328
本試験で渡り用電線は用意されてないよ。
渡り用に必要であろう長さ分だけVVRが長く支給されるので、渡り分を最初に確保してから始めるクセを付けない
後で後悔することになる。
339名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 19:09:58
>>329
コード相互、キャブタイヤケーブル相互、ケーブル相互又は
これらのもの相互を接続する場合は、
コード接続器、接続箱その他の器具を使用すること!

直接接続だめとはかいてないんじゃない?
コード接続器はコードについて言ってるんでしょ!?
んで接続箱その他の器具はケーブルについていってるんでしょ!?
接続箱がわからなければジョイントボックスで検索!
んでその他の器具はあいまいでおれもようわからん!
340名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 19:12:30
>>336
そうなのか?
俺が申し込んで落ちた訓練校は電工訓練内容あったけど
試験合格率を記載してたから受験必要だった
341名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 19:22:32
よし今から土曜の夜まで48時間のうち
勉強10時間勉強、6時間睡眠を繰り返して30時間の
勉強マラソンする。他に参加者いるか?
342339:2010/06/03(木) 19:23:45
ようはその条文はケーブル相互接続するときは
ジョイントボックスを使わないといけないってことでしょ!?
343名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 19:27:10
リングスリーブ結線は、とにかく被覆が噛まないことが大事らしい
大げさに5mmくらい空けて、かみませんよーってアピールするのは有効らしい
2cm以内の隙間はOKらしいから
344名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 19:35:43
>>339 器具使用することって書いてあるのに
直接接続はだめなんじゃないの?
345339:2010/06/03(木) 19:37:33
>>344
じゃあ器具ってなんのことをいってるって解釈できる?
346339:2010/06/03(木) 19:39:23
器具とは簡単な器機や道具類って解釈すると直接接続OKなんじゃない?
347339:2010/06/03(木) 19:40:52
絶縁テープとかのこといってるんじゃない?
348名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 19:43:05
>>340
合格率90%超え、企業研修がある訓練は、訓練自体が試験扱いとして認定されるやつ。
職能センターが実施してる半年の奴がそれだな。

ユーキャンがやってるような講座だけの奴は、受験しないと合格できないから受ける価値無い。
349340:2010/06/03(木) 19:45:15
>>348
そんなのあるのか?
公共職業訓練校では講座だけだった。
交付金が出るから70過ぎのよぼよぼ爺さんまで受験殺到してたけど。
350名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 19:45:44
>>339 おまえの説明全く説明になってないわ!

「コード相互、…ケーブル相互…を接続する場合は、コード接続器、接続箱その他の器具を使用すること。」とあります。
ですが、直後に但し書きがあります。
「ただし、…又は金属被覆のないケーブル相互を第1号および第2号の規定に準じて接続する場合は、この限りでない。」
第1号は裸電線との接続についてで、ろう付けも認められています。
第2号は絶縁電線との接続についてで、接続部を絶縁被覆することが定められています。

ということで、この設問の場合は、ケーブル同士をろう付け接続してもいいみたいです
351名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 19:45:56
>>345
プラグとコードコネクタボディ。
352名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 19:49:32
>>344
あと直接接続はだめなんて解釈できたら直接接続おしえてる意味が
なくなっちゃうし、矛盾が生じちゃうきがするんだけど、、、!
353名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 19:53:10
>>343

もう一回言ってみてくれ
354名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 19:56:15
おまえら筆記の話しれ!
355名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:01:18
私は一日中家の中に居ます
356名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:02:00
エコケーブルを剥くのが難しい・・・。
P-956使ってるんだけど。
エコケーブル出たら絶対40分に収まらん。
357名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:03:06
しとるやん
358名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:05:16
>>354
E=IR R=E/I I=E/R は基本。
P=IE が電力。
上の式のIはE/Rに交換できるから、P=(E/R)×E=E^2/R
同じく上の式のEはI×Rに交換できるからP=I×(I×R)=I^2×R
359名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:05:20
>>356
エコの場合は挟んでグリグリする、VVFより被覆が切れにくいから
どの程度かっていうと・・・慣れろとしか言えん
360:2010/06/03(木) 20:09:58
エコを剥くのは難しいですよね。
対応ストリッパでもなかなかスパッといきません。
361名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:12:37
手で皮むくと痛がる人いますしね。
私は口にくわえて剥いてあげてます。
362名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:12:46
>>350
それどこに書いてあんの?
電気関係法規のどこ?
363362:2010/06/03(木) 20:14:29
電技第7条解釈第12条?
364名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:17:26
>>361
芯線がデカくなるだろうが
365名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:19:29
>>361
それどこに書いてあんの?
電気関係法規のどこ?
366名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:23:12
>>350
断面積8mm2以上ってただしがきがあった!
http://www.nisa.meti.go.jp/8_electric/denkisetubi/dengi.pdf
367名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:23:22
さすがに今日の時点受かりそうな人と落ちそうな人の差がはっきりしてるだろうな。
学生の頃とまったく同じだろ。w
368名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:23:32
>>364
三味線が上手なのは鶴千代さん。
お琴が上手なのは亀千代さん。
それでは、尺八が上手なのは誰でしょう?
369名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:25:00
あさって試験だというのに何もしていない。
来年がんばるかな。
筆記がめんどくさいなあ。
370名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:28:17
>>366
今頃気づいたか。俺、先月勉強初めたばかりだが覚えてたぞ
やや古い過去問に8mmの論点あったと思うが
371366:2010/06/03(木) 20:31:34
電技解釈買おうかな?
なんかあったらこわいもんなー!
まじで(+o+)
372名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:32:31
詳細厨は帰って下さい
373名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:34:26
試験日曜なら土曜に追い込み出来るのにな〜
374名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:34:50
図のような三相三線式回路の全消費電力は?

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up9425.gif

375名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:36:59
範囲外厨は帰って下さい
376名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:37:34
>>374
15KW
377名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:38:18
641W
378名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:41:20
>>374
3KWだったw
379名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:41:25
960w
380名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:42:16
640f
381名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:43:24
1.1kw
382名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:43:36
1920W
383名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:44:23
お前らいい加減にしろよ。バラバラじゃねぇか
384名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:44:52
1536W
385名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:45:43
640ミリバール
386名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:46:05
19.2KW
387名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:46:32
ここまで正解なし
388名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:46:57
>>387
うそだ=
俺は386だw
389名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:47:15
320W
390名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:48:32
2.5升(益々半升)
391名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:49:05
30ペソ
392名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:49:49
H18の問5がわかれば解けるyo
393名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:50:00
640ジゴワット
394名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:50:03
やばいな 違うのか (´・ω・`)
395名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:50:30
200Vが相電圧なら1、92KW
396名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:51:06
640ジンバブエドル
397名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:51:15
我々は4択でこそ能力が発揮されるのだ
398名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:51:21
まじここまで正解者なし
399名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:51:36
√3*V*I*cos じゃいかんのか
400名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:52:32
あ〜三角結線で計算して19.2KW出してもうたwww
401名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:52:40
リアクタンス書いてどうすんだよ
もっと考えて問題作れアホが
402名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:53:26
答え四択なら90点取れるけど、四択じゃなかったら40点も取れん、これってやばいか?
403名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:53:52
>>401 平成18の問題を見ろハゲ
404名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:58:16
1000ワット
405名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:58:33
200Vが線間電圧なら640W
406名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:59:29
>>405
正解。
ヘクタールだのジゴワットだの言うやつは論外だからな
407名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:00:34
17.3KW?
408名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:01:23
>>405解説よろ
409名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:01:26
>>406
あの表記で線間電圧になるの?
相電圧って勘違いしない?
410名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:01:29
解説を頼みます
411名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:02:10
試験前だからすげえ伸びてるな
つうか、ニコニコの電気工事士コミュはどうなったんだよ
立て逃げ?
412名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:05:34
1920w
413368:2010/06/03(木) 21:06:26
フェ…
414名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:07:18
Vが線間電圧か相電圧かわからないとおもうんですが?
415名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:09:02
マニアックな問題はいいから合格のために頻出問題おさらいしろよ
416名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:09:54
スターだから電圧が相なのか、線なのか分からないと駄目なのでは
417名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:12:23
スターだと線間電圧なの?
スターでも線間電圧と相電圧あるとおもうんですが?
418名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:12:36
線間電圧200vだから相電圧は200/√3Vだよ。
419名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:12:53
No5が22分、本番で十分時間掛けても大丈夫そうだな・・・
筆記免除組は3,4,5,6,11のどれかだろうし
420名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:14:50
>>418
表記法がいまいちよくわからん!Φが相数でWが配線本数!
じゃあVは?
421名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:18:48
>>420
今回はスター結線だから線間電圧200Vならば相電圧は200/√3V。
デルタ結線ならば線間電圧=相電圧。
422名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:18:50
きっちり640にならなくない?
423名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:19:49
問題

この3路スイッチを完成させなさい

材料:Cスイッチ・・          2個
    取り付け枠・・         2枚
    1個用コンセントプレート・・ 2枚
    リングスリーブ(小)・・    1個

http://uproda11.2ch-library.com/245241Ee5/11245241.jpg
424名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:21:14
>>420
あの表記だと相電圧200Vとも理解できない?
425名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:21:57
あーできたできた  640Wになった
426名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:22:46
>>423
電源短絡していいの?
427名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:23:19
>>421
200Vだけじゃどこの電圧のことかわかんないよ!
428名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:24:17
>>426
ダメ!
429名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:24:52
相電圧ならスター側に電圧書かね?
430名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:27:32
>>426
それじゃ2階でしか入り切り出来なくなるだろw
431421:2010/06/03(木) 21:27:33
432名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:28:58
>>426
リングスリーブ1個!?
ケーブルも足りないし、電球につながっての線どこ?
433名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:34:19
>>432

>電球につながっての線どこ?

2階のVVF1.6−2Cは分電板から(イ)の電灯とジョイント
そこから更にジョイントして2階のボックス内へと入線してる
434名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:38:53
明後日だ。
明大だ。
久しぶりに行くな。
2年ぶりぐらいかな。
たまに学食たべに行って以来だな。
435名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:39:07
>>423の問題が解けないとリアルで「3路の回路組むなんて簡単だじぇw」と軽々しく言えない件について
436名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:41:04
リンスリ(小)ってところがミソだよな?
437名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:41:15
>>433
あーなるほど、やっと言ってる意味わかった。
2階VVFで首吊ってくる
438名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:46:43
>>405 線電圧だとしてだれか解説してくれい!
1920Wにしかならん・・
439名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:51:59
>>423の答え


1階は0に黒 1に白 3に赤を接続して完成させる
2階は3芯の 1に白 3に赤をCスイッチに接続する
    次に3芯の黒と2芯の黒をリンスリを使って圧着(絶縁処理はもちろんの事)
    最後に2芯の白をCスイッチの0に接続し完成させる

以上
440こうか?:2010/06/03(木) 21:53:47
>>374
I(L)を線電流
V(L)を線電圧=200V   と仮定する

スター型の式より

線電圧V(L)=√3x相電圧Vより

200=√3V → V=200÷√3

合成インピーダンスZ=√40^2+30^2=50
力率cosθはどこも同じなので、
cosθ=40÷50=0.8

V÷Z=I
I=I(L)=V÷Z= 200÷√3 ÷50→ 4÷√3

=======================
相電圧V=200÷√3
相線電流I=4÷√3
力率cosθ=0.8
=======================

全体の消費電力Pは 3VIcosθ なので

3 x 200÷√3 x 4÷√3 x 80÷100    = 640
   ---------  ------   -------
      V       I      cosθ(0.8)
441名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:54:34
これの筆記に落ちたら合格率5割オーバーの
試験に落ちる大バカだから勉強してなかったなんて言い訳通らないから
今必死でやってるよ
442名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:58:03
>>438

@材料を揃える

 相インピーダンス:√(40^2+30^2) = 50 (Ω)
 相電圧:200/√3 (V)
 相電流:(200/√3)/50 = 4/√3 (A)
 力率:40/50 = 0.8

A消費電力算出

 3 x 相電圧 x 相電流 x 力率 = 640
443名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:01:44
 お前ら頭いいな

中卒の俺にはさっぱりわからん
444名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:01:55
お前らー試験がんばれや!
445名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:02:48
この1問理解して解くのに20分かかった・・・これは駄目すぎるw
446名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:03:57
>>442
わからんかった
これデルタでも同じ?
447名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:05:14
これ年一回なんだよなぁ
来年まで生きてる自信無いからからがんばろう

金曜日有給とった
あと2日がんばる
448名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:05:34
デルタだと√3かける部分が、電圧と電流で逆になっちまう
449名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:05:57
>>445
理解して解こうという姿勢が大事なのだ。
次回はもっと短い時間で解ける。頑張れ!
450名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:07:52
まあこんな問題出たとしても1問だから、他で頑張れば問題ない
451名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:08:27
>>440、442さん 438だけどthx!
自分I求めるのに線間電圧つかってたわ、相電圧つかってだすのかあ。
分かったわ。
452名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:10:02
>>447
イキロ
453名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:10:38
かずわん本持ってる奴はP153−154の要点丸暗記みれ。
ここに書かれてる式が暗記されてないと>>374解くのは不可能だ
454名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:13:23
>>453
大丈夫。
スターデルタの問題が出ても1〜2問だし
出ても捨てる覚悟れす
455名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:15:11
スターでもデルタでも消費電力は
√3*線間電圧*線電流*力率で出るはず
456名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:15:12
試験時間考えると、5分で解けなければ捨てるのが正解。
でも解いて理解できた時の達成感はもの凄いよ。
457名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:15:50
>>443
私も算数は苦手だった。
「数の悪魔」という本をだまされたつもりで読むといい。
今年は無理かもしれないが、来年は輝いた顔で受験出来ることを請け負う。
幸運を祈る!
458名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:17:55
おばぁちゃんが言っていた

「筆記の問題は10問まで間違えても良い!」・・と
459名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:21:52
最初に計算問題をすべて飛ばして回答してから残り時間で30問以上自信がある回答ができたか確認し、
まだ時間が余ったら出来そうな計算問題を残り時間でのんびり解くのが一番いい。
この方法さえ守れば計算問題に自信が無い人でも受かるよ。
1番から順番に解く人は罠にはまって焦って残りの問題でもミスをする。
460名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:22:00
やっぱり配線図から先にやった方がいいかな
461名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:22:02
じいちゃん:「婆さんが感電死した原因はそこにあったのじゃよ」
462名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:23:01
適当に選べば10問のうち1問は当たるだろう
463名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:24:57
レス数が増えてきたので、臨時スレとして技能スレを立てました。

【免除】第二種電気工事士 技能試験【合格】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1275571412/
464名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:25:13
>>461
ばあちゃん:「爺さんがアースと思ってつけたのが接地側の活線だったのじゃよ」
465名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:27:50
次の問題まだ?
466名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:28:46
>>464
接地側なら感電はしないぞ。
467名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:30:25
デルタの場合、ひとつの電圧だけ抜き出すとコの字になるんだから電圧は同じ
電流はYの字になって別れてるので1/√3になる
スターの場合は電圧と電流が逆になる

図で説明できればいいんだが上手くいかんのでこれで理解してくれ
468名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:31:05
そして>>461に戻るw
469名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:32:41
>>467
デルタは相電圧=線間電圧。
スターは線電流=相電流。
470名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:38:01
高校二年生です。
今日も過去問題やりました。

70〜80点台うろついてるんですけど
60点行くかな・・・。

落ちたら今年の生き方わからなくなる
471名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:38:17
みなさんは技能試験の参考書はどれにしてますか?
かずわん先生のにしようかオーム社のどちらにしようか迷ってます。
472名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:39:13
>>470
高校生が受ける試験なんだよな
大卒で今年25になるおっさんが必死こいて勉強してまつよ
473名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:40:22
>>465
絶縁被覆の色が赤白黒の3種類の電線を使用した単相100/200Vの屋内配線がある。

1.赤と白間電圧は?
2.白と黒間電圧は?
3.赤と黒間電圧は?
4.白と大地間電圧は?
5.黒と大地間電圧は?
474名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:40:26


─ 筆記試験開始まで 後62時間と20分 ─


475名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:40:51
>>471
公表されてる問題の対策DVDだけ買ってるけど
筆記合格通知来たら対策する気w
476名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:41:05
30のおっちゃんや50の爺ちゃんも受けてるから、年齢で気負う必要は無い。
合格する意思があるのか無いのか、そこが重要。
477名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:41:34
>>472
寝なければ60時間あるのか・・・・フヒヒ
478名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:42:03
>>471
初心者ならガチムチで、かずわん本
479名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:42:22
解説読んで自分で計算して、ようやくスター接続の問題が解けた

でもこれも2点しかないんだよな
480名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:44:18
>>476
だよな。 ある程度、自分が筆記(技能)に対して合格してるビジョンを脳裏に焼き付けないとやる気でないしな
481名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:46:47
>>473
100
100
200
0
100
かな?
482名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:52:30
抵抗率の問題がとっても苦手だ・・・
16年の問8なんてイメージができない

コツみたいなものありませんか?
483名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:52:32
順に100V 100V 200V 0V 100V
484名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 22:57:50
当日受験会場における要注意事項
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1231839683/398
485名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 23:01:50 BE:968069838-DIA(300558)
いまさらながら筆記試験の制限時間って何分なの?どこみても載ってないんだけど
486名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 23:03:26
受験票に書いてあるだろ
487名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 23:05:55
写真忘れるなよ。
488名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 23:06:05 BE:1452103766-DIA(300558)
13時〜15時って書いてあるけどまるまる2時間もないでしょ?
489名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 23:07:00
明日有給厨が会社に多くて困るw
試験口実にサボるんじゃねーよお前らww
490名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 23:08:12
試験地バイクで20分ぐらいだから余裕あるけど
初めて行く大学だから会場の誘導とかどうなってんだろう

割と広い大学なんだが試験会場は大学名だけなんだが・・・・大学で迷子になりそうだwww
491名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 23:10:45
一度下見行った方がいいよ。国立大が会場だと建物で迷うから。
492名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 23:11:36
>>489
明日有給でも試験まで勉強で当日試験だと土日がないのといっしょなので
月火も有給とって五連休として、月火は通常の土日の分として使うつもりだよ
本当なら会社が公休として取らせてもいいんだ。
有給存分に使うくらい当たり前だろ。
493名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 23:11:49

3.試験会場及びその周辺は駐車禁止です。

494名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 23:12:15
大学の駐車場があれだけ広いのに車禁止とは・・・
495名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 23:15:49
電工の試験のために大学閉鎖までしないと思うからとめれるんじゃ?
俺が学生のころはセンター試験とかうんなもんだけだったから
学生のフリして入れると思ってるけど・・・・・どうなんだろうね
496名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 23:40:54
合格前提で材料セットをもう買ってるw
俺と同じ人いると思うけど、練習用に電線とかケーブルとか買っておいたほうがいいだろうか?
497名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 23:46:20
初受験だけど計算は諦めた
最初の10問は全部ロかハでいく
498名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 23:47:52
37のおっさんだけど、みんな若いのね
頭硬くなっちゃってだめだ
499名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 23:56:15
写真工担の残り使おうと思ったのに
求められてる写真でかすぎ
500名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 00:03:18
>>498
心配するな同い年だ
501名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 00:04:43
無勉のマーチ電気電子科2年だけど、あと二日で何とか合格ラインに達するかな?
一応参考書は用意してあるんだけど
502名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 00:08:16
マーチじゃ無理ですw
503名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 00:08:32
>>499
もしかして履歴書用の写真小さいのかな?
504名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 00:12:36
ねじ巻きととも巻き出ると詰むんだけど今までで出た事あるのかな?
505名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 00:14:50
試験時間2時間あるけど30分くらいで終わるよな。

あ、そういや写真ねーや
506名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 00:16:42
途中退室あり?
507名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 00:19:31
50近くだが5月半ばから勉強してる
計算パスしてもOな試験なんで楽勝
508名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 00:24:46
こんな初歩の資格を30代以上が取得するわけないwネタ乙
現場仕事出来ないでしょ
509名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 00:27:30


半袖で作業したら減点ってマジ?

510名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 00:27:42
ビルメソになるんだよ、バイトで結構
511名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 00:28:22
>>509
お前、電気なめてんの?
512名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 00:30:23
こんなブルーカラーっぽい資格取りたくない取りたくない取りたくない
513名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 00:32:24
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   計算問題をパスするバカは
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./   不合格になるよう
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    50問中、30問くらい
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|      計算問題が出ますように
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
514名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 00:33:58 BE:1089078539-DIA(300558)
>>513
やめて
515名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 00:35:20
>>511
電気科卒なんだけど。

高校の時は半袖の作業服で実習してたもんでね。
516名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 00:36:18
高校・・・?工業高校ってやつ?
517名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 00:41:02
7月真夏日に長袖かよ・・・・・
518507:2010/06/04(金) 00:41:14
しかし計算飛ばしてもOKと知ってびっくりしたよ

一応まじめに考えるけど、確実に出来るのはVIRの関係式で解けるか
抵抗が何倍?位かな

あとは数字いじったり回路内の抵抗など考えて
比例で2肢くらいには追い込めるんで1.2問は当たる
519507:2010/06/04(金) 00:43:14
来年から5肢択一にすればいいよw
520名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 00:48:53
合成抵抗の計算しかできないがあきれめないぜぇ
521名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 01:04:18
実技で、圧着が混乱したり面倒な問題、
製作に時間がかかるのは何番でしょうか?

電線管に通す電線は最初から外装が剥けてるケーブルが配られるんでしょうか?
522名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 01:19:44
眠いっす。
今このまま目を閉じて睡魔に身をまかせ寝むれたならどんなに幸せだろうか

眠いよ〜
523名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 01:24:47
>>522
さぁ寝よう
524名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 01:25:00
俺は眠気覚ましにビール飲んでもうた
試験終わるまで禁酒と思ったけど無理だよ無理
525名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 01:31:49
この程度の試験にそこまでしなくてもw
526名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 01:40:27
ウカムルバスが倒せないんだが
527名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 01:53:57
大学は、一般車入構禁止の場合があるから、あらかじめ確認するか、
近所のコインパーキングでも検索しておいたほうがいいかもしれないぞ。
528名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 01:54:53
平成15年問8の電力損失の問題が納得いきません
http://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denko2_kakomon/h15/hikki/ippan/h15-no08_kaisetsu.htm
2(10+10)^2*2って200Vのとこの電流10Aですよね?
なんで^2の前に足しちゃうんですかね?
529名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 02:07:19
0.02オームには、左の10Aと右の10Aの計20A流れる。
530名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 02:07:31
いや両外線は20Aになるから
531名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 02:09:57
6月6日の18時にオーム社が筆記試験の解答アップするみたい(・ω・`)
532名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 02:12:56
両外線20Aということでいいのかあ
ありがとうございます
533名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 02:15:26
6がつ6かの6じにおー6しゃが・・・・
534名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 02:18:30
川´┏3┓`川 <0.02オーム
535名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 02:19:55
>>527
受験票によると、自分の受験地の大学も駐車禁止。
となると、車で大学に入れない可能性が高いから、
近所のコインパーキングって事になる。
しかし、駐車料金取られるぐらいなら、
もう素直に電車で行こうという気になり始めている。
536名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 02:34:23
今日も飲み会。明日も飲み会。やばいっす。
537名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 02:43:20
18時にできることがなぜ10時にはできないのだ
538名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 02:51:46
>>511
電気舐めたら感電するだろ
539名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 02:55:24
>>526
コウリュウノツガイを作るのだ!
あと、モドリ玉を調合分(ドキドキキノコと素材玉)持って行くのだ!
540名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 02:56:35
>>495
学生だろうが教授だろうが車両入構許可書がなければ車では入れない
541名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 03:04:17
>>504
半田ごて持参しろ
542名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 03:23:08
>>539
閃光玉を調合分も持っていく。4人でやればずっと閃光なげて超楽勝で倒せる。
543名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 04:42:31
皮膜をむいたら指で曲げるとかあるでしょ?
あれ、ありなの?
手の脂がついて銅が酸化して音質悪くなったり
手に菌がついてたら、もしパソコン用のコンセントだったらウイルス入るじゃん
素手で触っていいもんなの?手袋するの?
544名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 04:57:44
いや俺手のひら多汗症だからさ
ケーブル触ったらぐっしょり濡れまくりだよ?
減点されない?
545名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 05:41:14
法律では禁止されていない
546名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 06:13:26
鑑別問題で
ねじ込みローゼットとひっかけシーリングってどう違うんですか?
547名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 06:25:59
>>533
オーメン
548名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 07:04:16
>>546
ねじ込みローゼットは端子付きジョイントボックスの蓋の中央に穴が開いてるようなやつ。
549名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 07:17:45
明日の実技で何がでる?
もうそれしかやらないよ。

ここ二ヶ月十六時間労働で勉強なんかできなかった。

550名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 07:50:48
アウトレットボックスを使用する課題が出そう。
551名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 07:53:36
ありがとうございます

そんなに仕事させといて、筆記免除でおちないだろ
とかクソ社長はいうし…
552名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 07:57:38
筆記試験の合格点は何点ですか?
553名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 08:14:48
>>508
これで食っていこうするほど仕事に困ってないww

DIYで部屋のコンセント追加や廊下とトイレにセンサー付けたり、庭にガーデニングライト設置したり
応援してるから土方仕事がんばってww
554名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 08:17:59
筆記免除の実技問題と筆記合格者の実技問題って同じなん?
555名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 08:23:52
明日の実技、ねじなし電線管でるかな?
556名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 08:25:38
緊張してきたぜ。絶対合格するぞ。
557名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 08:43:17
>>543
>もしパソコン用のコンセントだったらウイルス入るじゃん
(:.o゚з゚o:.).:∵ぶっ
558名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 08:43:23
>>554
全く別個に選定する。
そのために、偶然に同じ問題だった事が過去において1度あった。
559名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 08:53:41
>>555
ねじなし電線管が出たら、ねじの頭飛ばすの忘れるな。
560名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 09:00:11
技能スレ

【免除】第二種電気工事士 技能試験【合格】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1275571412/
561名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 09:07:59
試験会場が山奥の大学だからどうやって行くかな
そこの学生はバイクか車通学なんだから日曜ぐらい駐車させてくれよ
562名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 09:12:37
ウホッ!
明後日、筆記試験なのに昨日から2週間の地方出張中でっせw
当日は試験会場まで新幹線かぁ・・・

なんか世界規模の一部上場企業って無駄が多い気がする。
この資格を取れって会社からの指示なのに・・・。
563名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 09:23:56
どの電気工事店に工事を依頼すべきか・・??

●長袖で作業する会社
電気を通電した状態で工事をする機会が多いですので必ず長袖を着用します、
プロの電気工事士は決して半袖では電気工事はしません。

http://www.dohi.j-vip.net/denki/sinrai.htm
564名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 09:28:43
>>563
共巻きを知らない業者も業者。
半田付けをしない業者も業者。
565名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 10:07:40
6番の左側って何が悪いん
566名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 10:51:43
ガッツリ寝てしまったwww8時間もぐっすり・・・・
今日は24時まで勉強すんぞ
567名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 10:54:22
H21の問37なんだけど、
かずわんのテキストでは
「選択肢の各電線の許容電流に電線3本以内を
同一管内に納めたときの電流減少係数0.70を乗ずると」
とあるんですが、
なんで電線は3本あるんですか?
568名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 11:04:13
それは君が複線図を理解してないから
569名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 11:10:11
570名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 11:12:01
>>567
( ゚Д゚)ハァ? 温水器への電線はVVR-2Cだが・・
[3本以内は減少係数0.7] 2本も0.7
571名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 11:23:38
キンチョーしてきたあああああ
572名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 11:25:17
ぁあ・・・せっかくの休みなのに・・・激しく眠い・・・貴重な時間が・・・
573名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 11:27:26
>>567
解説に出ている許容電流はIVのもの。
VVRはシースがあるので減少係数を掛けないといけない。
3本までなら0.7。
574名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 11:32:56
おまいら、明日明後日試験終わったら風俗行くの貝?
575名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 11:34:20
「3本以下」を「3本ある」と思い込んでるだけ
576名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 11:35:02
>>574
うせろ
577名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 11:35:14
筆記に向けて今日から本格的に勉強するぞ!サッカー見終わってからな。
578名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 11:35:52
そんな、おのぼりさんじゃあるまいし
風俗行く金があるならVVRでも買って山分けするんだ
579名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 11:36:07
今やった去年の問題60点取れない俺は…
こんなやつでも過去問10年分やってりゃ点数少しはあがるかな?
580名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 11:41:13
>>579
過去4年分を3周しろ。
581名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 11:42:19
一ヶ月前に10年分なら分かるけど、今からじゃ頭が混乱するだけで時間の無駄。
過去3年分、できれば5年分を完璧にしる
582名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 11:44:52
過去問15年分を5周やったらパブロフ犬のように答えられるようになった
583名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 11:47:17
お前ら100点取る気満々だな
584名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 11:50:40
過去4年分をもう一度やって、間違えたところをみっちり見直すか
585名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 12:05:25
ま・まさか・・・60点狙いが売りの絵本みたいな参考書で勉強してる時点で俺は負けなのか
586名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 12:06:08
>>585
定番だろ
587名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 12:08:25
P956ってすげー切れ味悪いね
外装はそうでもないが、内側のストリップの部分がめちゃ切れ味悪い
動画で見るみたいに、すーっとは剥けないみたい
やっぱ専用のストリッパーのほうがいいみたいだ
予備で買ったのも開けてみたが、やはり切れ味が悪い
親指で押すのに力がいるから、電線が曲がったりして後の施工がめんどくさくなる
急がば回れで、専用のストリッパー買うことにしよう
588名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 12:09:05
>>585
なんの本だろうと、受かれば勝ち組、落ちたら負け組。
筆記はどんな本でも1冊あれば受かる試験だ。
589名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 12:10:54
>>587
同感だけどナイフよりは早いしメモリが便利だからまあいいやって感じ
590名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 12:14:48
過去問買ったほうがいい?
日曜組だけど
591名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 12:16:17
デルタ-スター回路の計算問題で神解法見つけた
592名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 12:18:42
今さら買ってどうする
>>1の過去問サイト見れ
593名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 12:35:04
良い職人というものは、腕が良いだけでなく道具を見る目もある
現場でゆとりペンチ持ってる人がいないのも納得だ
594名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 12:36:03
あ〜緊張する
595名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 12:36:09
経験が全て
596名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 12:42:55
質問させていただきます。
筆記試験当日、5:30上がりの夜勤明けですが、試験時間までどのように過ごせばよろしいでしょうか?
過去問は平均80点半ば取れてます。
会社から会場付近までは車で50分、自宅からは電車で1時間です。
597名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 12:44:11
実技公表された13問のうちどれが出そう? 俺はNO1かと予想
598名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 12:52:06
俺は3だと思う
599名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 12:55:56
友達の家に5人くらいで集まって、
その中の1人が持ってきたエロトピアに書いてあったやり方を皆で実践したのが初だったわ。
ただ、みんな股間を布団で隠しながらだったから、
誰のチンコも見れなかった事が悔やまれてならない。
でも、超タイプだった子のザー汁の染みが布団に付いてて興奮したわ。
ちょびっとしか出なかったみたいだけど
600名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 12:57:23
試験を受け終わって帰ってきたが、問題用紙を持ち帰るの忘れて
自分の解答がわからず、合否の判定ができなくなってしまう

今日見た夢
601名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 12:59:18
明日実技、5、6、7、11あたりどれかが出そう

証明写真とりに行ってきます
602名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 12:59:36
試験終わったら問題用紙ってお持ち帰りおk?
自己採点に使いたいので
603名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 13:02:10
いえ〜い、半休取ったぜ!
これから帰って早速寝るぜ!
604名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 13:03:11
無職で6年休みですが、何か?
605名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 13:04:27
>>591
どんなん?
606名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 13:19:47
質問なんですが
この免許とっても学校とかキュービクル受電の場合
コンセントとかの工事をしてはいけないと聞いたのですが
本当でしょうか。
607名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 13:26:21
>>602
それ気になるな
608名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 13:29:23
>>602
去年は持って帰れなかった。
609名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 13:30:17
場所による。
キューピクルは高圧だから一種しか触れない。
2次側600V以下ならまだ触れるが、ぶら下がっているのが500kw以下かつ一般用に限る。

まぁ、部屋のコンセント/分岐ブレーカー弄るぐらいなら大丈夫かと。
610名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 13:34:09
>>608はどこの会場なんだよ?
神奈川は持ち帰れたぞ。
611名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 13:36:06
>>602
持ち帰れるよ
ちなみに最初から席上に注意事項が書かれた用紙もあって、持ち帰るように
言われる
まあ答え合せする人はギリギリか満点狙いの人が殆どでしょうけど
612名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 13:40:52
>>609
サンキューです。
同じ電気工事でもできない場所とか
あるんですね。
613名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 13:40:55
ウカム倒したぜ! これで心置きなく勉強出来る!
614名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 13:45:27
筆記は30分くらいで終りそうだな。さっさと退場できるのか?
615名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 13:48:15
1時間で出れる。試験事態は2時間。
616名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 13:48:26
開始30分から退出可能でしょ。普通に解いてりゃ1時間前後かかるだろうけど。
617名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 13:49:01
>>606
電工二種は一般用電気工作物(普通の一戸建て)のみ。
電工一種は一般用電気工作物と自家用電気工作物(高圧受電のビル)の両方が工事できる。
認定電気工事では自家用電気工作物の中で低圧部分だけが工事できる。
618617:2010/06/04(金) 13:59:12
上に補足。
電工一種では自家用電気工作物の中で500kW未満のものだけ工事できる。
500kW以上は無免許でもできる。(電気主任技術者の監督下であれば)
619名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 14:04:52
>>606
電工ニ種では高圧受電の設備の二次側は工事できない。
(ただし大模工場とか電鉄とかで500KVA以上の受電容量の設備ならば資格なしで工事できる)
電工ニ種でも認定電気工事従事者の資格をとれば高圧受電の設備の二次側も工事できる。
認定電気工事従事者は、電工ニ種を持っていれば講習を受けるだけで貰える。
ちなみに電工一種の試験合格者は、電工の免状がなくても認電気工事従事者の資格が講習なしで貰える。
620名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 14:20:47
人口減少を受け、住宅着工件数が最低水準になってしまった。
今後も回復する要因は全く見当たらない。
この状況で電工資格など取っても就職口など出てくるわけがない。
みんな何考えてんの?
621名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 14:24:16
過去問やってると30〜40分で終わるね
2時間って長すぎだろ
622名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 14:27:16
>>593
現場で見たこと無いです…

ナイフの使えない電気工事士に仕事頼めますか?
623539:2010/06/04(金) 14:27:33
>>613
おお!おめでとう!
気になってたんだ
624名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 14:27:51
ない頭で計算問題といたら1門15分かかったから時間長い方がありがたい
625名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 14:34:27
計算問題もだけど漢字も勉強した方がいい。
626名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 14:34:28
>>620
だれも土方なんてやりたいとかいってねーしww
627名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 14:39:15
別に電工なんかする気はないし。
配電盤から火災報知器までの電源の引き込みや、誘導灯の電源の接続に
いちいち下請けの電工を呼ばないで直営で施行したいだけなんだ。
628名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 14:40:59
かずわん先生の本の問題全部解けるようになったら受かるかな?
629名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 14:46:28
>>628
俺かずわんとネットの過去問だけだよ。
今9年度やったけど採点まで含めて30分だった。
しかし90点の壁が未だに超えられない・・・
630名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 15:03:02
無理して100点取る必要はないだろ。
60点以上取れれば合格なんだしさ。
とにかく受かりゃいいんだよ、受かりゃ。
631名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 15:11:19
>>579だが、みんなありがとう。
おれ無事受かったら必ずここへ報告に来るんだ!さらば!
632名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 15:18:57
過去問やってきたけど2年分で燃え尽きました
633名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 15:24:33
低圧屋内配線において、正しいものは次のうちどれか。

イ.乾燥した点検できない隠蔽場所では、がいし引き配線による工事ができる。
ロ.水気のある点検できない隠蔽場所では、合成樹脂管配線による工事ができない。
ハ.乾燥した点検できない隠蔽場所では、ビニルキャブタイヤケーブル配線による工事ができる。
ニ.乾燥した点検できる隠蔽場所では、金属線ぴ配線による工事ができる
634名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 15:25:27
計算問題は捨てる!って決めて参考書の1〜2章ほぼ無視してやってきたが、
今更になって怖くなってきた

多く見積もって1〜2章で10問 残り40問で30問正解必要  怖い
635名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 15:25:52
近所の本屋行ったら参考書がだいぶ無くなったみたいだ。特に2010年版みたいなやつが無い。
これから売れるわけないからもう版元に返しちゃったのかな。
636名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 15:28:30
>>635
7月にも筆記があるから返さないと思うが。
637名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 15:30:25
会場パシフィコ横浜なんだが下見行かなくて平気かな
638名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 15:31:17
電気主任の免許なければ業として電気工事しちゃいけないんでしょ
639名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 15:31:18
前スレで話題だった11年やってみたけど確かにほかと比べて異質だな。
頭を悩ます問題が多かった。
640名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 15:35:58
>>575
その通りだった。やっと謎が解けた。ありがとう。
641名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 15:40:45
>>633
ハとニで迷ったけど、ハだな。
642名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 15:41:50
>>633
643名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 15:43:58
>>642
二かなぁ・・・・落ちたなww
644名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 15:47:01
受験票に写真貼ろうと思ったらセロテープがねえwwめんどくさいが買って来なきゃ
645名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 15:53:13
セロテープ貼ってなければ、会場で借りられるから。
646名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 16:00:25
>>635
なにそれ?
647名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 16:00:59
>>645
多回受験生乙
648名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 16:02:00
俺がいった講習の講師の先生は、平成18年の筆記問題が怪しいといっていた。
しばらくでてない、リモコン関係の写真と図記号覚えろといってたぜ。
649名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 16:11:01
過去問14年以降急に難しくなった気がして混乱してきた
大人しく最近のだけやっとこうかな
650名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 16:13:06
平成12年度の19は木造住宅なのに金属管を使ってもいいのか?
651633:2010/06/04(金) 16:13:15
正解 ニ:金属線ぴ配線による工事は、乾燥した露出場所と乾燥した点検できる隠蔽場所にて行うことができる。

イ がいし引き配線:点検できない隠蔽場所では、乾燥・水気ともできない
ロ 合成樹脂管:可
ハ ビニルキャブタイヤケーブル配線:がいし引き配線と同じ。「キャブタイヤケーブル以外のケーブル配線」は可
652名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 16:13:30
過去5年ほどやって全部ぎりぎりのラインだわ
なんか不安
653名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 16:16:58
古い問題やっても傾向変わってるからあんまり意味ないかと。
過去問4年分を理解しても合格ラインに到達しているんだから、
H18以降を完全に理解後、保険的な意味でH16とH17をやるのがベストだと思う。。
654名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 16:17:45
おまいらに問題だ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org937477.jpg.html
↑ほれっ!
655名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 16:17:52
>>650
引き込みと混同してるんじゃないかね?
656名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 16:20:14
>>649
新しいのばかりやってると、古い方が難しく感じるw
ようは慣れだ。
657名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 16:22:18
>>654
余裕で二
658名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 16:22:53
日曜に試験終わったら、速攻でアニ○イトへ駆け込むw
こういう遠出する時じゃないと中々行けない
659名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 16:23:44
過去門の一般問題と配線図あるが、一般問題だけで満点とれてしまうので、配線図やってない。
660名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 16:28:03
【免除】第二種電気工事士 技能試験【合格】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1275571412/

実技だけの人のスレ
661名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 16:30:19
配線図の正答率3割以下は足切りになるからな
662名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 16:31:02
やっぱ1〜10問捨てて
残り4分の3とるのは結構きついかも知れん
663名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 16:31:33
>>655
なるほどサンクス
664名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 16:32:27
>>654
ブレーカーを落とす
665名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 16:33:59
>>654
C4って何?
666名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 16:34:12
>>661
ホントに?
667名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 16:37:50
昨日から勉強始めたけど
微積とかsincosすら出ないんだね
計算問題って高校の物理以下じゃん
こんな簡単な計算問題捨てるなんてどんだけマゾなんだよ
668名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 16:38:17
H9年の問題、難しくない?

過去15年で一番、点数悪かった
669名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 16:41:02
微積とか久しぶりに聞いたわ。インテグラルとか懐かしいな
670名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 16:42:56
>>667
じゃ、残り40問がんばれ
671名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 16:44:38
筆記だけだと危険物乙4とどっちが難しいんかな?
672名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 16:49:32
>>654
C4に埋め込んである電極抜けばいいんじゃね
673名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 16:51:21
1〜10問は全て同じ記号で答えれば、2〜3問は正解・・・のハズ
674名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 16:52:38
3日前から勉強はじめたけど
お前たちの言ってることがだんだんわかってきた
675名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 16:57:53
明日の技能試験は、NO.5と言う気がしてきた。
676名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 16:58:56
試験必勝法
いきなりマークシート塗りつぶすなよ
まず問題用紙に書く。最後に確認含めてマークシートに記入だ
計算問題できる奴も11問からやった方がいい
677名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:01:32
YES,BOSS.
678名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:02:26
時間が余る試験だから計算問題からやってもやらなくても同じだよ。
679名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:03:27
いよいよ48時間を切りましたね。
このスレの住民の方たちにはいろいろとお世話になりました。
とりあえず今年だめでもまた来年受けます。(今度は万全の体制にして)
680名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:04:15
計算問題といっても基礎理論の問題は多くても6〜7問じゃない?
減少係数や幹線・過電流遮断器の許容電流の問題は普通に解いてしまったほうがいいだろう
681名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:05:19
思い出せるかぎり重要な公式を余白に書く

11問目から始め、最後に1〜10問目をやる

見直す



計算自信ない人は、1問目からやっちゃいかん
682名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:06:56
計算はむしろ稼ぎどころ
683名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:07:19
去年の1問目はルクスでした
684名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:08:33
計算問題って元の数字より増えるか減るかだけ覚えてたら2択なんだよね
685名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:09:56
>>678
とりあえず、見て3秒で解る問題だけやってみる。
それが30問あればニヤニヤしならが残りの問題を解く。
686名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:11:14
絶縁電線の許容電流の計算問題

過去問には特に単線より線のどちっかが記述されてないけど
どこで単線かより線か見分けるのかな?
687名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:14:54
>>686
mu
688名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:15:23
>>687
あー!ありがとう!
689名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:18:48
つーか時間見たら二時間もやるのかよ

11〜50なんて暗記問題だから考えてわかるようなもんじゃないから
一問1分かからないのに。
でも公式さえ覚えておけば1〜10をゆっくり考えて解けるっていう
意味ではいいけどな。
カンニングペーパー作成しておくか。
690名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:19:53
計算問題余裕って思ってる奴ほどちょっとしたミスから
答えが合わなかったら焦るもんだよ
後ろの問題にも引きずったらガタガタになる可能性あり
暗記系の後ろからやった方が得策
ちょっとしたミスすらありえないと言う自信家の人は1問目からやればいいよ
691名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:28:41
解答欄ずれる可能性あるから普通に解くだろ
692名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:29:01
ズレんのこええし1問目から
普通にやる
693名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:30:06
迷ったら2を塗れ
694名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:31:10
>>691>>692
(・∀・)人(・∀・)
695名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:32:29
676の言うようにまず問題用紙に書けばいいんだよ。
最後にまとめて塗りつぶせばずれるなんてことないだろ。
俺もセンター試験の時そうしてた。
696名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:32:45
>>693
炉ってことか
>>691
かぶったよw
697名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:35:29
いいじゃん好きなところから好きなようにやれば。
計算苦手な奴は飛ばせばいいし。
698名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:36:01

        A_A     A_A __         
   ./⌒▼⊂ ・ ・つ ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶 
 *〜|●   ( (__ω) (ω__) )  ●|〜*
   .∪∪〜U U       U U. 〜- 'U
699名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:36:34
10問毎のマークシートだから、
問11からやるぶんにはズレないけどな。
700名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:36:43
>>691
問題がずれてたらどうすんだよwww
701名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:38:53
 いきなり計算問題群でルクスが出てきた去年はいいね。
702名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:40:24
去年より簡単ですよ
703名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:41:37
皆優しいな。こんだけアドバイスするとは
まあ好きなようにやって自爆する奴は自爆しちゃえばいいじゃん

おれも問題に書いちゃおう。
問題用紙とマークシートへ目と手をいちいち動かすのめんどいし
704名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:47:21
過去7年分やったら間違えた数の平均が19問だった。
ギリギリ過ぎて不安だ
705名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:49:34
>>701
問1と問2は解けたのか?
706名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:50:22
 実技って筆記よりも金はかかるしまったく
次元の違うものに思えるね。
面倒の一言
とはいえ電気工事士の真髄の一端に触れるって感触を得られるけど。
707名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:51:11
>>704
電工1種と違って60点以上が合格ってのはガチだからガンガレ!
708名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:52:05
>>705
1問目は最初は解けず。
回答を見ても何でこうなるのか判らずじまい。
2問めはなんとか理解できたかな。
709名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:54:37
計算は、V=RI と P=IV だけで解けるだろ?
これ解らん奴は三相三線は捨てろ。
710名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:58:26
湯島天神の四角鉛筆
今頃;どこえ・・・・
711名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:58:31
  実技だけ先に合格ってのもいいかもね。
 制度改正にならないかな?
712名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 18:02:36
>>711
制度改正されたら筆記危険物見たいに部門別に、なって涙目なりそうだから
しばらくは、改正しないでほしいな
713名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 18:05:12
運悪いな今年の受験去年筆記、実技合わせて合格率高かったから難しくなりそう・・・
いっぱい受かった年の次の年は合格率10%はさがるからな
去年受けとくんだった
714名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 18:06:10
>>708
ルクスが出てきても結局その2問が難しいわけで、相殺されてるでしょ?
715名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 18:08:07
来年受ければ問題ない
716名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 18:08:34
金属管は奇数の外径
合成樹脂間は偶数の内径

理由の分かる人いる?
いっつもごっちゃになってしまう・・・
717名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 18:11:40
10%下がった所で平年並みじゃん
718名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 18:11:45
カネが   無いと     ゴネない
金外              合内
719名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 18:13:44
ある乞食が言いますた
我々は

カネが   あれば     ゴネない
金外              合内
720名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 18:15:16
>>718-719
おk。それで覚える。
721名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 18:19:41
H19年(No.6)
計算結果から「2」という答えを導きだして
ロ(2) に記入するはずだったのに
2→に→ニ と脳内変換されて
ニ(4) に記入してた。。

日本語って怖いですね
722名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 18:25:42
電工1は何点で合格なの?
723名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 18:28:04
>>721
あるあるw
724名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 18:28:18
>>716
金属管でも厚鋼電線管は内径だったはず。
外径はインチをmmに直しているだけで奇数になったのは偶然と思う。

1インチ=25.4mm→25mm
3/4インチ=19.05mm→19mm
725名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 18:35:51
>>722
基本的には60以上
でも得点調整で56、58になった年もあるようだ
726名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 18:42:45
>>725
ありがとう そうなんだ
挑戦してみたいと思ってたけど電工2の基礎理論の問題が不安な自分には厳しいな
727名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 19:11:53
お前らまだ諦めていないのか?
今更ジタバタしても無理無理!
来年があるじゃないか来年頑張れ!
728名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 19:12:10
過去問題やったが、昨年のは48問正解だった。
でも年数が古くなればなるほど、正解率が落ちていく・・・

729名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 19:13:02
みんな頑張ろうね!
730名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 19:13:38
二十問間違えてもいいんだぜ。楽勝だろ
731名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 19:14:58
ネタバレって明日の何時頃なんだ?
732名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 19:16:25
昨日から勉強始めたけどさっき去年の問題解いたら44点だった
おれ受かっていいの?
733名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 19:38:49
半分さえ分かれば、残りの半分を適当に答えても
6割突破で合格だ。
734名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 19:39:49
2/3が限界だ
下手すりゃ6割切るかも
735名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 19:53:20
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   | ∧ /⌒l .∧ .|`Y}    あきらめたら?
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{    プギャーーーーーーーーッ
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!     (⌒)
  ,.ィ'´ト.       トェェェイ   .::::;'    ノ ~.レ-r┐、
イ´::ノ|::::l \       |r-r-|   :::/    ノ__  | .| | |
::::::::::::|:::::l   ヽ、   `ニニ´::  .:::/.、 〈 ̄   `-Lλ_レレ
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\ ̄`ー‐---‐‐´
736名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 19:53:23
これ今からジタバタしても受かる試験だろ
737名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 19:54:29
やばい!時計がない!
電池切れの時計があるから電池を買えばいいと思ってたら特殊な形で売ってない・・・
100均で売ってるちっこい置型時計でいいだろうか?
738名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 19:58:07
筆記なら携帯あれば時計いらなくね
開始時間がわかればいいし
739名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 19:58:34
会社で受けさせられるが、それは良いとして代休ねーのがムカつくわ。
仕事でやってる以上代休寄越せ。
740名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 20:05:48
合格はほぼ間違いないけど無意味に満点目指してるので絶望感が凄い
あとは集中力と運のみ
741名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 20:08:25
>>737
時計って普通に会場にあるだろ?

本番の試験も2時間ぐらいあるんだし時計なんているの?

練習の時間を計るために買うんだったらストップウォッチのアプリでもダウンロードしたらどうだ?
742名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 20:15:06
こじきは、かねがないとごねないお

金が内、合内

あれ?
743名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 20:29:02
>>741
お前、高校受験や大学受験の経験ある?
744名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 20:31:22
携帯は普通カンニング使えるから、電源切らないといけないわけだが・・・。
745名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 20:33:45
まあぶっちゃけ時計いらないだろ。
どんなに時間かけようとしても2時間はかからん
746名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 20:37:22 BE:1411767757-DIA(300171)
隣の席が可愛いおねーちゃんの可能性とかある?
747名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 20:39:33
管の曲げ半径について、学校から貰ったプリントに金属管などは6倍だけど可とうは3倍と書いてありました。
しかし教科書を見ると3倍なんて数字が見当たりません。可とうも6倍でいいんですか?それとも3倍が正しいんですか?
748名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 20:42:32
>>743
ある
時計も教室にあった
749名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 20:43:32
>>742
金が有ればごねないお にするんだ
750名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 20:44:33
751名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 20:45:12
問題用紙にマークして全部埋めてから書き写すんだよ(埋まらなければ無理やり埋めろ)。マークシートの基本。
752名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 20:46:17
>>748
場所によっては見にくいかもしれないよ
753名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 20:48:05
>>747
原則6倍以上だが、
金属製可とう電線管だと、露出場所または点検できる隠ぺい場所で
管の取り外しができる場合に限って、3倍以上でOK

不適切なものを選ぶ問題で、「内径」「3倍」という単語だけで脊髄反射的に選ばないように。
754名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 20:48:21
電卓って可?
755名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 20:49:12
なんか時計を利用してのカンニング方法を考えてしまった俺がいたwww

ってか、会場への行き方が分からない俺もいた。。。。。

Yahoo!の地図は使えたが、電車にほぼ全く乗らないから乗り換えの時が不安すぎる俺がいる・・・・・
756名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 20:49:48
>>754
不可。
757名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 20:50:15
>>754
だめだぞ

ちなみにポケコンやパソコン、ケータイもだめらしい
持ち込み自体はOKなのか?
758名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 20:50:33
>>755
時計分解して文字盤を加工とかw
759名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 20:50:37
747 原則6倍ですが、露出場所又は点検できるいんぺい場所で、管の取り外しができる時は3倍以上と書いてありました
760名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 20:53:01
>>758
てっか俺持ってないけどキャラクターの時計はOKなのかな?
例えば「けいおん!!」とか「Angel Beats!」とかの派手なのとか

それがOKなら数字がいっぱい書いてある時計もOKかな?www
761名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 20:53:06
てか2割程度(公式五つ、器具数種)しか勉強してない。明日半日頑張れば受かるかな?
762名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 20:55:13
>>761
余裕

配線図で40点
鑑別で20点
計算で20点
だったから配線と鑑別をがんばれ
計算は予備って考えてOK
763名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 20:55:27
無理だな。
予備知識がないなら40〜50時間は必要だ。
764名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 20:59:06
>>528
電線を上からa,b,cとすれば、線aには100V負荷に流れる10Aと
200V負荷に流れる10Aで、合計20Aになるだろ。線cも同様な。
765名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 20:59:15
>>753
ありがとうございます。全て6倍という認識してましたけど最後にモヤモヤが取れました。
766名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 21:00:09
配線で40とれんの?
767名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 21:00:10
>>763
そうか?
配線と鑑別の過去問の部分をやってから参考書を読んで、過去問やって参考sy・・・(ry
って感じだったら出来るだろ?

まぁ、計算は積み重ねだからあきらめたらいいと思うぞ
鑑別はめんどくさがらずにやればOK
あとは運次第だな
768名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 21:01:15
>>760
試験官が時計見てこいつ出来る!みたいなw
769名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 21:03:28
図のPからQに向かって流れる電流は。

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up9537.gif

イ 0.0055
ロ 0.0218
ハ 0.0273
ニ 0.0328
770名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 21:03:38
>>767
お前を信じるぞww
先輩からプレッシャーかけられてるから頑張らなければ。


いまさらだけどな
771名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 21:04:15
プレッシャーかけられてるならもうちょっと早くやれよw



ちょっくらけいおん!の時計買ってくる
772名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 21:05:45
>>768
今から時計買ってきて分解して数字の書いてある部分に幾何学的な絵を描いて中に公式とか紛れさそ〜かな〜

俺のいってる意味がわからんだと?

そいつは真面目に勉強しておけ
俺は試験会場に行く方法を検索しておくわ
773名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 21:06:27
>>755
よーしパパ

イチローの背景画に27安打と書かれた時計もって行っちゃうぞぉ! ('A`)ノ
774名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 21:07:38
>>769
そんな出ないような問題掲載する時期じゃない
775名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 21:08:00
>>770
安心しろ
俺も今年の受験者だ
多分歳もお前と同じ

だが俺は奇跡を信じている厨二病患者なんだ〜
過去問やっても60ってんぎりぎりの俺だが。。。。
ってかマジで会場にどうやって行けばいいんだよ・・・・・
776名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 21:08:06
ここ10年分くらいの過去問をやって40点以下を取ったことない。だが満点も取ったことない。
周りからは大丈夫だろうと言われるけどどうも不安すぎて胃に穴があきそう。
777名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 21:08:53
>>769
778名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 21:09:01
40は点数じゃなくて正解数…40点じゃ普通に不合格だった
779名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 21:09:28
40点が目安ならだめじゃねw
780名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 21:12:27
>>776
えっ!
なんだエリートかよ
死に物狂いで2chやってる俺とは違うってことだな。。。。

40点だったら俺の周りだったら神と称されかねないなwww
まぁ学校や仕事場所によってプレッシャーのかけ方は違うからその言葉を信じて勉強をせよ

やっべ〜
マジ電車の乗り方とか知らねんだけど、、、、
781名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 21:14:56
>>776
点数換算して過去10年80点以上取れてりゃそんなにあせることないだろう
782名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 21:15:55
>>780
明日一回会場まで行けよw
783名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 21:17:32
で、>>769の答えは?
784名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 21:19:41
>>769
電工二種でキルヒホッフは出ないんじゃなかった?
785名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 21:20:10
>>782
ああぁ〜〜
確かにその方法もあるな〜

ってか俺会場神戸なんだが同じく神戸ってやついる?
786名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 21:21:41
>>782
そんな時間があったら一分一秒でも無駄にしないで勉強しなくちゃ
マジで受からないぞ!
787名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 21:24:06
>>760
けいおんは駄目だけど
らき☆すたなら可
788会場場所が分からん俺:2010/06/04(金) 21:26:23
>>787
あ〜そうなんだ!
やっべ〜Amazon早くで注文しないと!

否、俺は会場神戸だから三宮に行って買うって方法もあるな〜
789名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 21:35:01
酒飲んで風俗行って寝ろ。
790名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 21:35:45
明日試験か・・・
P956最後まで使いこなせなかったわ
791名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 21:42:09
試験終わった後に「あの問題どうだった?まさか○○の法則(そんなの存在しない)が出るとはな〜」って周りに聞こえるように言おうぜ
792名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 21:43:04
P956のコツ
・思いっきり緩める
・左親指で押す
・太い線は切らない
793名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 21:43:37
 _| ̄|○

     \ へ
         /○ |_
             _|
             ○
                  く
                \/
                ○

                   ○|_| ̄

                      ○/
                       \ へ

                          ○
                          | ̄
                           ̄|
                             ○
                            /\
                            >

                            _| ̄|○

                                |_ ・;∵..
                                _|・;∵..・;∵..
 ______________________○___
794名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 21:43:39
p956は神器だろ、あれが無くてナイフでやってるとなると30分余裕で超える
というか高校の時ナイフで練習してたんだよな・・・
795名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 21:46:57
酒飲んで寝ておきた今。。。

当日は  筆記は作戦どうりにやりゃいいと思う

☆☆俺の作戦☆☆
問.1〜問.10までの計算問題・・・・ あてずっぽう。当たればラッキー
問.11〜問.30までの暗記問題・・・ 大体覚えてるのでイケるはず(写真問題は点数モロタも同然) ここで20点は取っておきたい所
問.31〜問.50までの配線図問題・・・ ここで点を稼ぐ予定。3〜5問ぐらいはミスおkと思われ。
796名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 21:47:44
21年度筆記が76点。
このまま挑んでいいものかどうか・・・
797名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 21:51:24
取り外しができる場所の可とう電線管の曲げ半径は3倍でいいって初めて知った…。

3倍でいいのは金属可とう電線管だけ?合成樹脂可とう電線管だとどうなるの?
798名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 21:51:44
十分じゃね?
799名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 21:52:32
コンセント正面からの写真だけ載せて『どちらが接地側か』みたいな
ちょっとひねった問題出たりしねーかな
800名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 21:54:41
56点なら悩むだろうが、76点なら何の問題もない。
801名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 21:59:19
試験の答えっていつ分かるの?
ここに来ればみんなで答え言い合ってそうだけど。

解答ってその日に発表されるのかな?
802名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 22:01:35
そもそも合格点って何点なの?
803名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 22:02:30
確か40点だな
804会場場所が分からん俺:2010/06/04(金) 22:05:25
>>802
60だったと思うけど・・・
改めて聞かれたら不安になってきたわ

まぁ40点っていうゆとりはないと思うわ

1問2点で60点(30問)で合格だったと思う
805名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 22:07:29
俺がよく間違うもの

PF と VE

/     
□ と □
     °

― ― ― ― と - - - - - - -
806名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 22:08:36
>>755
デスノートみたいな仕込時計か
807名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 22:09:24
単相3線式(平衡負荷)の電圧降下と電力損失の式なんだけど、
高電圧側を@、中性線をA、低電圧側をBとすると、
電圧降下=rI は@-A間
電力損失=rI^2 は@-B間
とすればいいのかな?
808名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 22:11:32
>>806
そうじゃなくて、「けいおん」とかのキャラものの時計のキャラが書いてある部分に公式とか書きまくるってこと

で、時間を気にしてるように見せかけて公式をチラミ

よく考えてみたらもしカンニングするとしたら何を書く?
809名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 22:13:40
21年度からはほとんど出ないんじゃないの
810名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 22:14:33
>>807
電力損失=2rI^2
じゃないの?
811名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 22:14:46
>>805
VE管のVはビニルと覚えれ
ベルの図形はまんまベルの形だから変換すれ
http://pds.exblog.jp/pds/1/200504/07/77/c0064277_05092.jpg
812名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 22:16:35
盛り上がって参りました〜〜〜!!!
813名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 22:16:59
カンニングするつもりで色々な物に公式を書き込むといつのまにか頭に入っている
814名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 22:17:50
>>810
あーごめん。
>>807の電力損失は2rI^2でした。
815名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 22:18:00
人に教えると自分もおぼえるよ
816名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 22:20:13
>>812
ここで盛り上がってどうするの?
2ちゃんやっていないで勉強しろ!
817名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 22:22:14
       り    上
    盛             が
 あ                   っ
さ         ぁ   っ         て
       ぁ         !
                       き
      ぁ      !  !
                      ま
      ぁ
                    し
         ぁ       た
             ぁ

818名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 22:23:58
>>813
確かにな

俺の場合はどの公式を書き込むといいかを考えてたらいつの間にか全部常識であるかのように頭に入ってるわwwww

まぁ、今回の場合は
1.6 27
2.0  35
2.6  48
3.2  62
らへんが有効だと思う
819名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 22:30:51
820名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 22:32:29
今回の筆記の問題難しいってホント?
821会場への行き方が分からん俺:2010/06/04(金) 22:37:21
>>820
前年度が通常よりも多く合格したから今年は人数調節のために問題を難しくするってのは予想でくよな

でも、去年は不景気だったからみんな勉強を頑張ったってのも想像できるよな

つまりよくわからないってことだ
822名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 22:37:36
で免除組みの試験は何番?
823名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 22:38:49
ところで>>654の正解は何番なの?
824名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 22:39:58
>>807
全てそれで通じるの?聞かれる場所によっては変わってこない?
825名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 22:41:07
>>821
おk
826名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 22:41:46
>>823
テストに出ないから考えなくてもいい
つまりニってことだな
827名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 22:43:20
【免除】第二種電気工事士 技能試験【合格】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1275571412/
828名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 22:43:35
写真って600円で取れる証明写真でも自分と確認できれば良いんだよね?
写真なんて取れないし無理ならどうすんだよ・・
829名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 22:48:25
証明写真で十分だが、石原良純的には
「タウンページあります?」で写真屋を探して、
明日の朝一で「今日中にクレ!」と頼めばいいよ。
830名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 22:49:36
>>828
君は電気工事士受ける前にもっと大事なモノを勉強した方がいいね
831名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 22:50:30
832名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 22:54:58
危ね、写真忘れるところだった。
さて、今から過去問解くか。どうせ落ちるけど。
833名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 22:57:42
http://shikakukentei.sega.jp/

これの電気工事士版があれば買うのに
834名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 23:06:22
俺こういうのダメだわ。
DSのTOEIC勉強のソフト買ったけど単語100個くらい覚えて投げ捨てた。
時間がある時にゆっくりするのはいいけど義務的にやるとどうも続かん。
835名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 23:06:32


      ─ 筆記試験開始まで 後37時間と53分 ─



836名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 23:13:28

         試験当日ありがちな出来事


           /    . . : : : . . . . ミ .、         /
      ⊂ 、   / . . . . . . . . : : : : : : : . . .  ヽ       ′ 過 出 ち
           / . :/ . . . : : : : : : .\ : : : . .  ハ  っ  i  .ぎ 題  ょ
        /「 V  . . . : : : : : : : : . .ヽ: : : : .  : .'.  っ|   て が  :
          ′V.   . . : : . . . : :| . . |:ハ : : .   : .i    |   :  予  :
       i :/ . : .   :} . : : .  }! . .厂ト: : {: .  :|_ /⌒   :  想 や
        |/ . : : :}. : :/ . :/ : : .ハ .′ }ミニヽ : .、|{_人_ ノ  ! !  外 ば
       / , . :/ ;|: :/| : / : /:/ }/ u ノ `≧小: . {    {         っ
.      /:/i: :/l7T7^ト:/i: /}:廴ム -- 、 `フト}:ヽ'、   .人     
     ノイ :|/{ :{rャ:ミ|/ |// ノ≦ニ ミ   /⌒}:ハ:ヽ    ` ー . __ ノ
       / ノ{ |:小 ヒ::ツ `    ´ヒ:ツ ノ′ r ,}/ : :.ト: :'.
   _ 厶彡'}.:N:从 ////////// ,_‘ノ:.イ: ′ヽ:\
     |/  人小.:∧    '      u   .仏/:/ノ:/    ` ー一
     {  /イノ'ノィ个 ノ⌒つ-‐,   .イ{/:/i:.{':人{
      /´  ̄´ `/ /⌒i ̄ ..<}  |:{イ/V′ 丶
      .′    il {  ' ノ⌒爪  _ノ  从|{ト{ 、
      }     { |    ´ ̄ Yァ 、   /八li ハ   ‐七_
     /     ∨|    瓜ノ i  \ノ _rュ、′ ヽ  (_乂 )
    ∧      }人   j、 } ノ  } },./ rー-ヽ.  i    十ナ
    / }   、   /     人ヽ {  / '/‘ィ, ---〈  |     廴ノ つ
   ′ !/⌒`>'    /´  ', V i / ,イ  (,r―‐y  {、
  i /} ,. -/    /   ∧ V/ ,八 ´ しf´ ノ  ハ
  }/ /./    /     ∧ ' /   廴 _ .イ   ji ∧
  〈_イ レ'     人      ノY    ∧   ∨ ノ  ∧
837名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 23:14:16
巨乳好きって多いのな・・・
あんまデカイのも何かなあ
小ぶりで控えめで主張しない程度の大きさがちょうどいいと思う
例えるなら磯山さやかとか熊田曜子とか川村ゆきえくらい
838名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 23:15:01
時計どうしよう?
買うのいやだ。
839名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 23:16:42
>>837
田中瞳ぐらいがちょうどいいよな
840名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 23:19:23
>>836
誰だ?これ
三坂か?

>>837
イタチ乙
841名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 23:21:41
>>838
イ 、 作る
ロ 、 友達のを借りパチ
ハ 、 駅にあるのをパクる
ニ 、 小萌先生並みの時間感覚をつける

※法律は関係ないものとする
842名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 23:22:48
843名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 23:27:42
>>841
ホ、こなたを犯す
844名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 23:33:38
この時期に過去問といて合格点行ったことない奴いんの?
845名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 23:34:03
問題

D種接地工事が省略できるのはどれか。
ただし、人が触れる恐れのないようにしている。

イ 乾燥したコンクリートの上に設置した三相200V電動機
ロ 水気のある場所に単相二線100Vで配線した長さ4mの金属管
ハ 乾燥した木製の床の上に設置した三相200V電動機
ニ 水気のある場所に単相三線100Vで配線した長さ6mの金属管

ひねりを入れてます。
846名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 23:35:42
>>845
847名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 23:35:53
848名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 23:36:22
>>845


だがひねりって何だ?
849名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 23:37:42
ハ 乾燥した木製の床の上に設置した三相200V電動機 じゃね?
850名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 23:39:34
図のような単相3線式回路で、2つの抵抗負荷の消費電力の合計値[kW]は。

ttp://www.denki21.com/image235.gif

イ. 1   ロ. 2   ハ. 3   ニ. 4
851名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 23:41:01
大変失礼いたしました。

ハ は正解です。

しかしながらニも正解です。
本当はニだけを正解にしようとおもったのですが(
ニは一見だめに見えますがこの問題の場合人が触れないと前置きがあるので
金属管の接地省略条件は2種類ありますがそのうちの一種で

1.対地電圧150V以下
2.管の長さ8m以下
3.乾燥した場所もしくは人が触れる恐れがない場所

です。3番目に違反しているように見えるかもしれませんが
人が触れる恐れがない場合は水気が合ってもOKだそうです。
852名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 23:46:12
>>828
俺なんか、携帯カメラで自分撮りして、コンビニプリントで写真作っちまったぜ。
自分撮りしたあとに、パソコンでサイズ編集して、デジカメプリントで30円で上げた。

セブンイレブンに行けば、200円だが赤外線を使って、証明写真もプリントできるぜ。
http://www.fujixerox.co.jp/solution/multicopy/digital.html

資格証の受験票の写真くらいなら、これでも十分だから、割と使い道はあるかもね。
853名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 23:47:12
どうでもいい
854名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 23:47:44
>>850 ロ2kw

負荷は平衡しているとして
電圧降下が2V発生していることから電流は10A
電力P=VIより100*10=1000w
合計の電力は1000*2で2kw

でいいかな?
855名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 23:48:19
>>850
ロじゃね?
856名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 23:52:06
1.6 27
 +12
2.0  35
      +13
2.6  48
+14
3.2  62
857名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 23:52:13
ロ で当たりです
858名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 23:53:39
>>856
まずは算数の教科書からやり直そうか
859名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 23:54:26
こうか
1.6  27
       +12
2.0  35
       +13
2.6  48
       +14
3.2  62
860名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 23:55:48
ちゃうわ
1.6  27
      
2.0  35  ここまで覚えておいて
       +13
2.6  48
       +14
3.2  62
だな
861名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 23:56:37
今のとこ一般問題の計算部分以外はほぼ潰せた
本当にカズワンの教材だけで受かるかなあ・・・

過去問4年分だけで足りるだろうか・・・
862名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 23:56:48
この資格の勉強して意外だったのが、「アース棒の正しい埋め方」 がなかったこと。
863名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:00:02
駅でケーブルラック見つけたときはちょっと興奮した
864名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:01:51
1.6→2.0が0.4の増加。4*2=8
許容電流は27→35で8の増加

2.0→2.6で0.6の増加。6*2=12
許容電流は35→48で13の増加
865名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:02:10
>>862
もし、それが実技であるんだったら、
試験官を捕まえて首から下を埋めてやればいいと思うよ。
866704:2010/06/05(土) 00:02:12
あれからひたすらやって、平均間違い数を10問以内にできた。
問題を覚えてしまった感もあるが、解き方もみについたのでよしとする。

日曜受験だから、今日一日かけて仕上げだなぁ
867名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:03:26
おれが意外だったのは
電柱の登り方が載ってなかったこと
868名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:03:41
平成20年度の配線図問題Jのジョイントボックスってどうして
ロのVVF用ジョイントボックスじゃ駄目なのかなぁ?
869名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:05:02
大学の定期試験レベルだな、一夜漬けで余裕ちゃうん
870名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:05:50
今まで過去問は80点以上をキープ中。
周りからは大丈夫だと言われるけど逆にそれがプレッシャーなんだよな…。
871名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:06:43
>>868
図記号の意味を答える問題
図記号を覚えるしかない
872名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:07:30
ウヒ・・・フヒヒ・・・アヒャヒャ・・・



よし・・・もう限界だ・・・寝よう ('A`)
873名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:08:57
俺は今夜夜更かし、明日早起きして
明日の夜ぐっすり寝る。
874名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:09:00
一応、自分の中ではリングスリーブの大中小の問題と3相3線の計算問題が出てきたら、これだけは問題とかないで適当に埋めることにしてる。
875名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:09:42
>>871
あっ、ごめん
俺凄い勘違いしてた!!

ありがとう
876名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:10:00
問題文ってカラーなの?
過去問集は18年からカラーになってるんだけど
877名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:10:04
>>868

□ に当てはまるのが何か?ではなく、
□ の記号は何か?って問題だからさ。


VVFジョイントボックスなら、○に二斜線の記号を問われる

878名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:10:35
暗記しかないであろう数字がらみの問題を適当に。

@地中埋設工事 重量物の圧力を受ける
A地中埋設工事 重量物の圧力を受けない
B金属ダクトの支持点間の最大値
Cケーブル工事の支持点間の最大値
D金属管工事の支持点間の最大値
E合成樹脂管工事の支持点間の最大値
F小勢力回路の最小電線太さ
G技術上やむをえない場合で交通に支障がない場合の引き込み口のい最低高さ
H配線用遮断機が動作してはいけない電流は定格電流の何倍か
I20A以下の過電流遮断機が設置されている場合の車庫などへの配線工事で
 車庫の過電流遮断機が省略できる場合の最大長さ
879名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:10:47
取らないとクビな奴いる?

880名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:12:00
>>877
ありがとう!!
881名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:12:35
>>876
カラーだ
リングスリーブ圧着工具の握りの色についてとか、ひっかけ問題が出るから注意
882名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:13:33
握る部分が赤だとリングスリーブ用じゃなくなるんだっけ?
883名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:14:15
>>878
8番と9番しかわからん
884名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:14:42
赤は圧着端子用じゃなかったかな
885名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:15:02
工具で気をつけるのは圧着の握り黄色と、
刃の形状と大きさによる用途の違いだな。
886名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:15:26
交差点の信号機のケーブルにエントランスキャップが使われてて、実物を初めて見た
887名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:15:31
今日過去問やって間違えたけど
グリップが赤の奴は圧着端子用なんだな
888名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:16:35
コンセントの刃受って何か知ってる?
889名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:17:00
>>883
8番は2.5m以下、9番は1倍、ちなみにヒューズは1.1倍
890名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:17:47
>>878
@1.2m
A0.6m
B2m?
C2m
D2m
E1.5m
F0.75mu
G2.5m
H1.1倍
I15m
891名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:18:32
金属ダクトは3じゃなかった?
892名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:18:40
1.2m以上
0.6m以上
3m
2m
2m
1.5m
0.8mm
2.5m
1倍
15m
893名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:19:26
@地中埋設工事 重量物の圧力を受ける
A地中埋設工事 重量物の圧力を受けない
B金属ダクトの支持点間の最大値   
Cケーブル工事の支持点間の最大値
D金属管工事の支持点間の最大値  2m
E合成樹脂管工事の支持点間の最大値  1.5m
F小勢力回路の最小電線太さ  1.6mm 0.75m~2
G技術上やむをえない場合で交通に支障がない場合の引き込み口のい最低高さ 2.5m
H配線用遮断機が動作してはいけない電流は定格電流の何倍か
I20A以下の過電流遮断機が設置されている場合の車庫などへの配線工事で 15m
 車庫の過電流遮断機が省略できる場合の最大長さ

894名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:22:20
@地中埋設工事 重量物の圧力を受ける1.2m以上
A地中埋設工事 重量物の圧力を受けない0.6m以上(小勢力回路なら30cm以上?)
B金属ダクトの支持点間の最大値3m(ただし人が触れる恐れの無い場所で垂直に設置する場合は6m以下)
Cケーブル工事の支持点間の最大値 2m以下(ただし人が触れる恐れの無い場所で垂直に設置する場合は6m以下)
D金属管(一本3.66m)工事の支持点間の最大値 2m以下
E合成樹脂管(一本4m)工事の支持点間の最大値1.5m以下
F小勢力回路の最小電線太さ0.8mm(配線図問題だと、トランスの一次回路側に繋がっている電線の最小太さ1.6mmを回答する問題があるので注意)
G技術上やむをえない場合で交通に支障がない場合の引き込み口のい最低高さ2.5m(5.5、5、3、2.5だっけ?)
H配線用遮断機が動作してはいけない電流は定格電流の何倍か 1倍?ヒューズは1,1倍まで溶断しちゃダメ
I20A以下の過電流遮断機が設置されている場合の車庫などへの配線工事で
 車庫の過電流遮断機が省略できる場合の最大長さ15m以下
屋外灯なら8m以下

ツッコミがあれば是非
895名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:23:15
892さん正解
878の答え。

@1.2m
A0.6m
B3m
C2m
D2m
E1.5m
F0.8mm
G2.5m
H1倍
I15m
896名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:24:32
>>879
どんな仕事よ
897名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:24:37
んじゃ補足として
地中埋設だけど管工事の場合は深さの規定はない
898名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:25:23
結構忘れてるもんだなぁ
899名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:25:46
G技術上やむをえない場合で交通に支障がない場合の引き込み口のい最低高さ2.5m(5.5、5、3、2.5だっけ?)
()部分で一箇所間違いですね 5.5 5 4 2.5
900名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:29:35
>>899
トン
線路、道路、陸橋、家で合ってるかな?
参考書見ろって感じだけどまあ…2.5mしか出ないから意味無いか
901名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:30:38
>>899
原則4mとやむをえない場合2.5mだけで十分な気がする。
902名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:31:07
ついでに連接引き込み線の場合は家同士が100m離れない、幅5mを超える道路は横断しないとかあったよね。
903名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:31:14
トラフ!トラフ!
904名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:32:23
試験直前になって数字必死な奴ってw
905名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:35:06
>>904
ひとつも解らなかったんですね
906名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:35:10
もう一日しかないと考えるか、まだ一日あると考えるか。
合格ラインをさまよってる人にとっては勝負の分かれ目だろうな。
907名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:36:16
俺・・・試験が終わったら暴飲暴食するんだ
908名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:37:19
なんという脂肪フラグ
909名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:39:30
専門校だと2週間前から毎日過去問やるんだが
試験前々日の金曜に37点取って安心して本番29点で落ちた先輩いるよ
大抵は学校辞めるんだけど残った奴は次の年に一年生と一緒に勉強して受験するという…
910名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:40:54
数字覚えるのイヤアアアアア!
911名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:41:31
あ、当然点じゃなくて問ね
一問一点、50点満点のローカルルールでやってるもんでつい
912名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:44:19
餓鬼の頃覚えたドラクエ2の呪文を未だに暗記してる俺にとっちゃ、数字くらい屁でもないわ!
問題なのは、その数字を適用する場所が分からんところだw
913名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:45:17
>>909
答えをそのまま覚えたまでは良かったが、全然理解していなかったんだな。
914名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:45:42
点数よりも会場にちゃんと辿りつけるかどうかが心配だ
あと何時くらいに現地入りすべきかで迷う
915名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:46:42
>>909
安心して土曜日遊んで、記憶から抜けてしまったんだろう
916名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:46:57
学校の試験は良く出来るのに、センター試験はボロクソだった俺
917名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:47:30
>>913
校外から招いた講師の先生も言ってたよ
30ちょっと取ってて安心してる奴は落ちる
20点台から頑張った奴は心配ないとかなんとか
918名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:47:50
イチロー27安打
臭うミイラ
フロンの余波

参考書を見直す
gogo四輪駆動

なんとかして作ったが、臭うミイラはダメだな分かりにくい。
919名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:49:16
単線より線もいいけど
たまにコード出るからそっちも…
920名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:51:00
ずっとやらずに取っておいたH21年過去問
最初の2問はなんなんだ・・・
86点だけどなんか不安だ
過去問とおなじ問題がけっこうあったから合格率が高かったのかな
921名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:52:19
最初の2問だけやたら難しいが、
合格率からして他は簡単だったんだな。
922名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:54:03
1問目は仕方ないけど2問目は周波数の奴だっけか、
50/60か60/50かしかねぇ!と思って選択肢見たら前者しかなかったからそのまま正解したよ
923名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:54:36
むしろ21年の問題だけ難しく感じたw
924名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:56:42
H19の問45のハなんだけど、これって漏電遮断機なの?それとも配線用遮断機なの?
右下にボタンっぽいのが見えるんだが見づらい・・・
925名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:56:42
21年のは96点だった。

去年受けたかった…
926名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:59:50
ボーナス問題を適当に。

@照度の単位
Aアウトレットボックスのノックアウト径が電線管よりも大きい場合に使う部材
Bインサートスタッドにねじ込んで使う部材
C金属管の曲げ加工に用いる道具(複数回答可能)
D三相電動機にスターデルタ始動機を用いる目的は。
E蛍光灯にコンデンサをつける目的は。
F電灯を3箇所で点滅するために必要なスイッチの種類と個数。
G○H の電灯の種類。
Hコンセントの図記号にWPの文字がある。このコンセントの種類は。
I600Vビニル絶縁電線の許容温度。
927名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 01:00:01
H21は98点だった
丸暗記だからあんまり意味ないけどな
928名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 01:00:11
929名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 01:00:53
>>918
ここの何スレか前にだれかが書いてくれたやつのちょっと変形

1.6o2.0mu 27A イチローニスケ フナ遊び
2.0o3.5mu 35A37A ニーチャンサンスケ(サゴスケ) 忘れたw適当に覚えて
2.6o5.5mu 48A49A ジローは午後スケ ヨパらってヨク寝てる
3.2o8.0mu 62A61A サブちゃんパースケ浪人して無一文
   14.0mu 88A イシイがパパ
930名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 01:02:36
俺の興廃この一戦にあり
931名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 01:03:09
イチローにならえ
二回お辞儀する巫女さん
二浪して四苦八苦

で覚えた
932名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 01:03:38
>>918
>>929
これは何のゴロ合わせだっけ?
933名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 01:03:52
技能講習申込んじゃったから、日曜日は合格するしかないよなぁ。
934名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 01:04:09
いよいよですね。今日試験の人も、明日試験の人も、みんな頑張って!!
935名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 01:05:07
次スレ

【試験日】第二種電気工事士Part.128【キタ━━!!】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1275667466/
936名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 01:05:20
>>932
電線の許容電流
937名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 01:05:55
>>936
ありがとー
938名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 01:06:25
>>933
技能講習、せめて筆記が終わるまで申込締切りのばしてほしいよな。
自己採点で申し込むかどうか、決めれるように。

落ちてたら最悪じゃん・・・。
939名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 01:06:31
電線の許容電流もいいけどコードの許容電流も忘れないようにな
940名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 01:09:25
鑑別でヒューズが出るかもしれないって言ってたので
軽く注意しといた方がいいかも…
130℃の表記がある温度ヒューズだっけか、あとボルト型とかモーターヒューズとかそんなん
941名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 01:10:32
lx
リングレジューサ
インサートキャップ
パイプベンダ
始動電流をおさえるため
雑音防止
3路 2個 4路 1個
水銀灯
防雨型コンセント
60度
942名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 01:12:30
>>941 正解です。
この辺の問題を落とすのはもったいないので気をつけたいですね。
943名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 01:13:44
>>934
おうー!
944名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 01:14:08
今H21〜H19までやって41、45、38だった
ここらへんも過去問を抑えられれば
なんとか合格できるかな?
945名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 01:15:36
周期的に出る問題もあって、その周期は5年だって話だったな
946名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 01:15:46
>>941正解って何か問題だったの?
947名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 01:16:27
>>944
いいんじゃね?
たとえ暗記で正解してたとしても要領が解ればいいわけだし
948名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 01:18:04
過去問解いてて思ったけど過去にも全く同じような問題あったような…ってならなかった?
問題作る側も面倒なのかな
949名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 01:18:06
>>946 >>926の問題に対する答え
950名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 01:20:37
>>944
二回目以降の点数なわけないよな。
初回でその点数なら大丈夫だろ。
951名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 01:25:43
>>950
初回ではないけど久々に
問題解いてこの点数なんだが
やっぱり危ないかな?
952名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 01:30:39
19〜21なら初回で43 44 48だ。

落ちたくねぇなぁ…
953名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 01:54:56
俺も落ちたくない
試験が年に一度だから、いろいろと面倒臭い
これが半年に一度だったらまだいいんだよな

・・・ところで、日吉の慶応組はいないかね
954名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 02:04:05
俺も落ちたくない
といいながらまだ合格点に達したことがないという…
955名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 02:12:23
ここに書き込んでるともう合格した気分になってしまう
956名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 02:17:02
俺も落ちたくない
もう電気工事士になるってのが目標じゃなく落ちて恥じかくのが嫌 それだけの理由になってきた
957名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 02:17:58
6割なら多分受かるんだろうけど、
万が一があるかもしれないのと、気持ちよく実技に望むために7〜8割取りたいという妙なプレッシャーが掛かっている
958名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 02:21:35
まぁ間違えないと思うけど筆記の人に助言しとくね。
圧着ペンチは、第二種電気工事で使われる種類は黄色だけだよ、他の色は使われないから間違えが得ないように!!
黄色というのは、持ち手のところね、問題で持つところが他の色が出てくる事があるから。
959名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 02:33:06
試験問題ってカラーなのか?
960名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 02:57:02
電気の先生はカラーになってるって言ってたよ
961名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 03:05:31
前スレの950辺りに書いてあった、特定電気用品の適用をうまいことまとめてあったのを
コピーするの忘れてしまいました。大変申し訳ないのですが、コピーされた方いましたらまた書いてもらえますか?
電気工事士でなければ出来ないの方も書いてあったと思いますが、そちらもお願いします。
962名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 03:09:23
いまさら調子こくんじゃねーの!
自分で調べろ。
わからなきゃ落ちろ。
963名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 03:14:10
福工大組はいねぇ〜が〜?
964名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 03:20:14
>>961 ほれ

特定電気用品
@絶縁電線とキャプタイヤケーブル
A[S],[B],[E]
B遮断機
C交流48V以上の変圧器
D22mm2未満のケーブル

特定電気用品以外
@合成樹脂管
A三相交流発電機
Bリモコンとベルの変圧器
C22mm2以上のケーブル
D電気ストーブ、除湿機、テレビ等
965名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 03:22:12
>>964
ありがとうございます!
966名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 03:35:17
1000ならみんな合格
967名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 04:00:39
今夜はサーモンとマグロの刺身食って、1時間前にチョコを食って完璧だ!
みんなガンバレよ
968熊猫:2010/06/05(土) 04:14:29
もうすぐ、試験日だ!
オラは、合格できそうもない。何とか合格したいのだが
それは、贅沢なのか!
969名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 04:20:32
√2はいつ使うのかな〜
970名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 04:30:23
頭の悪い質問で恐縮なんだが
受験票に貼る写真は必ず4.5*3.5mmのじゃないとダメなのかな
一回り小さいのならあるんだがそのサイズはないんだよな・・・
971名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 04:37:48
決まりごとを守れるかどうか試すのが試験。
その受験票の写真の寸法も守れない人をセンターから委託された融通の利きそうにない試験官
がどう判断するか?

責任問題になるから普通はダメって言うよなw

まあ落ちたと思ってその一回り小さな写真で受けてみろよ。
結果はあとで報告してね。
972名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 05:01:27
>>970
合格出来そうにないからプリクラ貼るわ俺・・・
973名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 05:03:30
ぶっちゃけ写真貼らなくても試験会場で撮ってくれるw
974名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 06:01:01
>>973
でもお高いんでしょう?
975名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 06:03:53
漏電遮断機の省略と接地工事の省略がごっちゃになるー
なんかいいおぼえかたないですかね
976名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 07:59:14
ぬあっ写真忘れてた
めんどくせー
977名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 08:52:49
まったく勉強手につけてないから
確実に0点だ・・・
978名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 08:53:58
>>969
正弦波交流電圧の実効値の√2が最大値
979978:2010/06/05(土) 08:55:19
>>978 訂正
√2倍が最大値だ
980名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 08:58:30
>>977
マークシート4択だから、残念ながら25点だ。
981名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 09:06:51
>>977
自信満々・・・・・だよ!
982名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 09:18:12
明日受ける方へ
なぜ電気が作られるかがわかってないヤシが多い。
もう一度、右手、左手の法則をおさらいし
モーターが回ったり、発電して作られることを理解しよう!
今はネットでなんでもぐぐれるからいい時代だなぁ。
がんばれよw
983名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 09:28:42
補足。右手でシコシコ(発電)
   左手にはローター(モーター)で覚えよう!
問題に出ないかw
984名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 09:42:30
徹夜するのも良いが、
明日会場に行かなければ合格はないぞ。
それだけは、言っておく。
985名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 09:43:15
986名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 09:48:07
987名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 09:49:42
988名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 09:53:42
ワ(・ω・`)
989名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 09:58:20
990名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 09:59:05
991名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 10:01:04
@照度の単位 lx
Aアウトレットボックスのノックアウト径が電線管よりも大きい場合に使う部材 リングレジューサ
Bインサートスタッドにねじ込んで使う部材 木ネジ
C金属管の曲げ加工に用いる道具(複数回答可能) パイプベンダ
D三相電動機にスターデルタ始動機を用いる目的は。 突入電流を防ぐ
E蛍光灯にコンデンサをつける目的は。 雑音を防止する
F電灯を3箇所で点滅するために必要なスイッチの種類と個数。 三路スイッチ2個 四路スイッチ1個
G○H の電灯の種類。 水銀灯
Hコンセントの図記号にWPの文字がある。このコンセントの種類は。 防雨型
I600Vビニル絶縁電線の許容温度。 60度
992名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 10:30:57
津田沼駅から日大会場まで歩くとすると何分くらいかかるかな?
新京成、京成とか乗換より楽かな
993名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 10:38:53
今日はサッカーの特番がいっぱいあるので夜更かししそう。
994名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 10:57:17
11〜50で30点取れるようになったが
正解選択肢過去問暗記してるからだなw
つかこれで30点じゃ無理だわw

とりあえず付け焼刃で今1〜10の範囲を始めたw
995名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 10:58:25
明日試験のみんな勉強してっか?
俺はこれから初めて過去問に手をつける
丸一日あれば何とかなるよな
996名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 11:01:54
>>994
いっそ11〜50を完璧にしたらどうよ

>>995
レス乞食、つまらん死ね
997名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 11:02:46
いやマジなんだが舐めすぎてるか
998名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 11:12:15
好きにすればいい。
お前が憂かろうが落ちようが誰にも関係ないし。
999名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 11:18:48
奇数で合格だ。  と
1000名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 11:19:00
1000なら今日と明日の受験者全員合格。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。