932 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 23:00:53
>>929 中卒の大金持ちって
たいてい裏家業だよねw
偏差値最低のヤンキー高卒>>>>>>>>>>>中卒
934 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 23:13:54
中卒で成功するコツ。
犯罪者になって捕まらないこと。
935 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 23:58:27
犯罪者が逮捕される理由の9割以上は、馬鹿だからです。
中卒だろうが真面目に下から働いてたら人は認めてくれる
企業が中卒を取らないのはそいつを知らないだけだし知る術がないだけで
企業が利益を追求していく上で止むを得ないこと
だから学歴関係無しに入れるところで信用と経験を積んで実力が伴えば
そこそこの会社に転職はできる
学歴はただ生き方の証明にすぎない
937 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 00:14:14
>>936 そんなこと言っても
大半の正社員は、募集が高卒以上なんだがw
踏み台にして転職とか考えてる時点で不真面目
939 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 01:41:03
はじめから転職を考えてる時点でしょせん中卒
940 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 02:01:58
中卒が税理士の資格とったらどうでしょう?
941 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 02:28:36
>>940 スレタイ読もう。
税理士取れるなら、就職や学歴では転びません。
税理士は中卒なら弁護士よりも遠い道
まずは働けって言葉が本当に届かないんだな
何が税理士だよ
税理士は会計士の下とか国家資格の中でランクが低いという印象を持ってる奴がいるが
そういって間違った道に入る奴が後を絶たない
予備校万歳
945 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 21:27:36
>>943 働かないで妄想ばかりしてるから中卒になったんだろw
大検とって、通信制大学に入った。
けど、通わずに中退。
また中卒に戻ってしもたw
中卒の言うことなんざ何を言っても意味しない
武勇伝でも語ってろ
948 :
名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 18:20:53
30代で中卒w
30代で無職ww
一番てっとり早い資格は高認とって大学に行く事だろ
偏差値の高い大学を狙わなければいい
金と暇さえあれば実現可能
院卒の俺がアドバイス
人生は一方通行だから一度進んだならそれに合った道がある
エスカレーターを逆走するように無理に戻ろうとすると労力が必要
30代はもう学歴じゃない
学歴の有無に差はない
別に興味本位なら大学行ってもいいとは思うが
俺なら専門行って看護師になる
大型免許取って運転手
951 :
名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 23:14:19
中卒なんざダンプ乗り位しか無理でしょ
大型ダンプなんて一歩間違ったら凶器なんだから
中卒脳に簡単に取らせないでほしい
953 :
名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 23:55:30
車の免許は中卒が唯一簡単に取れる国家資格。
なぜこんなに簡単なんだろう?
昔は運転免許もそこそこ難しくて価値があったそうだが。
954 :
名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 07:16:26
一生中卒で生きてるよ
955 :
名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 07:46:45
能力ない中卒は、皿洗いでもどぶさらいでも何でもやるしかねえだろ。
高校行くことにメリットないんだろw
956 :
名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 03:40:29
>>950 「院卒の俺が」がなかったらいいアドバイスだったのにねぇ〜
自分なら後継人不足の農業行くかな。
それか起業。
都会のお年寄りは買い物に行けずに困っているらしい。
買い物代行とか。
専門卒の俺が言うのもなんだがw
低学歴は自営→借金→あぼーん。ってパターンが多い
能力ないなら体1つで金稼ぐリーマンの方が割がいいよ
忍耐力が備われば給料も必然的に上がってくるしな
958 :
名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 03:19:03
>>356 俺は、すごいんだぜ、と前置きして馬鹿な妄想を語るのが中卒脳
刑務所の受刑者は、こういう中卒脳だらけだよ。
コソドロの癖に、有名組長から盃うけたとか、俺は大卒で社長だったとか
ぺらべら始めるのが中卒脳。
959 :
名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 03:29:25
誰も本当のことを言わないなら俺が言ってやろう。
30過ぎてこんな状態なら
60過ぎて身寄りも職も家もなく施設で死ぬのを待つだけの人生になるのは
分かり切ってる。
960 :
名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 03:56:55
961 :
名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 03:59:53
>>1 頭に自信があるなら司法書士でも受けたら?
高齢の司法書士だとマジで尋常小卒とかいるから
学歴関係なく仕事が出来る唯一の資格
962 :
名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 13:13:29
准看護師なら中卒でも取得できるけどほぼ高卒で占めてる
963 :
名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 17:12:17
30歳にもなって、中卒から脱出できないような人間は90%以上の確率で
今後もどんどん高卒との差が開く一方。
将来になるほど、どんどん落ちぶれ悲惨になっていく。
残り10%の中卒は、高卒にこき使われながら、なんとか現状の生活を維持できる程度。
高卒を一気に逆転するなんてありえないから。
差が開かななければ御の字。
964 :
名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 00:15:24
何を今更言ってるの
質問
高卒、大卒の皆さんは高校、大学で受けた教育が実社会で役に立ったことはありますか?
>>965 学歴ってえのは、そこで得た知識が
大事なんじゃないの。ある人物を採用するときに、そいつに何か新しいことにチャレンジさせても「自ら勉強しようとするか」を確認するための保証書みたいなもんなの。
実際は、働いてから学ぶことの方がはるかにおおいけど、中学生んときから勉強を放棄したような奴には採用後の成長を期待できないでしょ?
967 :
名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 04:55:32
まあ 中卒は確かに厳しい社会だけど
大検だってあるわけだし、バイトや資格の勉強しながら大検とって
自分が何のために、どんな食につくための資格を取るかをよく考えて
資格選びしたほうがいいのでは。
ちなみに、個人的に大卒って学歴は自己満足でしかないな
大学まで頑張ったなら、なぜ大学院にいって、博士を目指さないんだろうとか思うぞ。
中途半端に大卒でいいなら、まだ中卒や高卒で大工や調理師でもいいし
職人芸を磨ける職業で高校〜大学までの7年間修行して独立したほうがよくない。
まあ今の大工は職人芸なんてものは無く
ただの作業員なわけだが。
>>966 学歴なんて単なる足切り以上の意味はないよw
あんたも変なもんにしがみついてないで前を見ろよ
>>967 博士なんかになっても就職口は狭まるだけだ
文系なら大卒、理系なら修士まで、そしてしかるべき年齢の間に卒業就職だよ
30代なんか東大にいっても受け入れる会社は無いと断言できる
手に職つけて、なんとか滑り込んで社内での評価を少しでも上げること考えろよ
>>970 相手にしない方がいいよ
普通博士課程なんかお勧めしないし、大工wや料理師wなんかを例に
挙げている点から世の中の動きに鈍感な地域なんだろう
大卒と呼べない大学は半数以上あるのにねぇ…
973 :
名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 10:11:03
とにかく、 自発的に行動あるのみ。
974 :
名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 05:08:05
オレ中卒だけど、理由はテストのための学校の勉強なんて馬鹿らしくて時間の無駄!
高校、大学なんて行かない方がマシ!
学校に行ってる時間があれば好きな事だけ楽しく勉強出来る!
独学は楽しいしオレの場合、頭が良すぎて、あえて学歴社会を無視して中卒で良かったわ。
英語のイントネーションなど超得意分野、下手に高校大学で英語を勉強すると
変な日本語なまりの英語が身についてしまう恐れがある。
オレの場合、中卒を自慢してるよw
大卒なんて日本社会理想のレールの上の人生を歩んできただけのつまらん価値観を植え付けられ
コンプレックスから唯一の自慢は学校歴だけ、学校教育に洗脳された日本人の大半はオウムに洗脳された
信者顔、まるでロボットみたいで気持ち悪い。
勝手に学歴自慢してて痛いわw
で、ホストになって胡散臭い事業始めて、ヤクザになってですか?
分かります、その気持ちw
どうして東大受かるのに、って言ったって東大の上には早慶だってある訳だし
就職の最高峰たる在京キー局なんか非リアじゃ絶対無理だからね
医者なんて非リアでも就ける職業って時点で終わってる
そりゃ非リアに生まれて人生一旦諦めた奴ならミニマックスの選択かも知れないけど
世の中上には上があるって事も知っておいた方がいい
そんな事だから一国の総理大臣にまで医者は世間知らずだなんて指摘されるんだよ
切磋琢磨できる友人もできず
寂しい青春時代を送ってきて
社会になじめず未だ無職
まで読んだ
978 :
名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 23:41:18
社会で圧倒的に最底辺なのは、「中卒で職を転々」としてる屑。
何一つ最後までやりとげられない目標のない駄目人生。
中卒で職を転々はニートよりずっと下。
こういう奴にお勧めの本
「巨人の星」
マンガでかながふってあるから中卒脳でも読める。
この本を読んで、1つのことを一途にやりぬくことの大切さを学べ。
979 :
名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 08:11:28
何だここ?
まだロクに社会や仕事で大した事任されてない、
10代や20代前半の、高校生やぺーぺーの社会人、
学歴だけは有るニートが、笑っちまう様な経験と、
つたない考えや憶測で、上から物申す場なのか?ww
そういうお前は高卒勤続3年のおっさんってとこだろ
中卒や高卒が、大卒に何言っても無駄。