基本情報技術者試験 Part286

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
■[公式] 解答速報

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org820845.pdf
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org820848.pdf

■[公式]
http://www.jitec.jp/

■[おすすめの参考書一覧]
http://kihontech.web.fc2.com/

■[リンク]
のんびりやろう!情報処理試験!
http://www.shunzei.com/
■☆末広ページ 情報処理技術者試験☆
http://www.yscon.co.jp/j/
■一夜漬け 情報処理技術者試験
http://www15.plala.or.jp/gcap/data/
■情報処理試験.jp
http://xn--n9q36mh1hnxuksz7wt.jp/
■実体験から始める情報講座(kayakaya)
http://www.jtw.zaq.ne.jp/kayakaya/
■情報処理技術者試験は俺に聞け 公式ページ
http://t_h_.nce.buttobi.net/
■情報処理合格街道
http://leo-lina.com/

■前スレ 基本情報技術者試験 Part285
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1271938182/
2名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:04:39
3名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:04:40
>>1
いつになったら辿り着けるのやら
4名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:04:50
1乙
5名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:06:00
>>1
見れん
6名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:06:02
https://web10.jitec.ipa.go.jp/js/input.html?examCode=IP

ここから行ってこ〜い ^ ^
7名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:06:02
やったね、うかったぜ!!これでこのスレともおさらばや!!
81:2010/05/20(木) 12:06:11
照会できたあああああ 合格wwwwwww
お先に失礼します^^
9名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:06:16
補正なしかよwwww普通に不合格で俺オワタwwwww
10名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:06:33
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の情報技処理術者の一員なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な情報処理技術者試験を突破してから1ヶ月。
合格発表を見たあの瞬間のあの喜びがいまだに続いている。
「情報処理技術者」・・・・・その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
情報処理技術者の先輩方に恥じない自分であるだろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でも、それは将来、日本のIT産業をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本のIT産業を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
情報処理技術者試験に合格し、社会に出ることにより、僕たち情報処理技術者は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき情報処理技術者。知名度は抜群。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい価値。余計な説明は一切いらない。「ご職業は?」と聞かれれば「情報処理技術者です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な情報処理技術者ブランドの威力。情報処理技術者試験に受かって本当によかった。
11名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:06:42
>>2
見れた!
ありがと
12名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:06:48
午前得点

***.**点
午後得点

84.00点
13名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:06:57
パスワードって何?
14名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:07:12
午後60点ちょうどで合格wwwww
なんかあったろこれwwww
15名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:07:27
>>2 成績照会で合格確認できました!
16995:2010/05/20(木) 12:07:39
合格してた!点数は知らんけどこれで履歴書に書けるw
17名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:07:52
合格した!
18名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:08:29
しゃああああああああああああああああああああ

思わずガッツポーズ (^_^) !
19名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:08:47
午前得点 77.50点
午後得点 83.50点

ひゃほー
20名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:08:51
みんなおめでとう
俺も受かったぜぃ
21名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:09:40
自己採点だと、午後は不合格だと思ったのに・・・

なぜか合格してる〜!!!
やった〜!!不思議だけどうれしい!!!
22名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:09:46
午後56点・・・
このスレとも卒業できなかった
引き下げなかったみたいやね
23名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:09:51
午後の言語系は無勉でほとんど勘で答えてたのに合格してるーーーーー!!
ヒャホーーーーーーーーーーーーイ!!
24名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:09:57
補正あったのかな
25名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:09:59
よっしゃああああああああああああああい
今日は美味しいもの食べよ
26名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:10:28
今夜はすしだーーーーーーーーーー
27名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:10:29
俺も受かったあああああ、自己採点より点数高いし補正があったの?
やったー
28名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:10:29
不合格者はスレすら見てないかな
29名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:11:07
合格率と得点分布を貼ってくれ! ^ ^
30名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:11:15
自己採点で60%超えてなかったけど午後受かったから、たぶん引き下げか調整あっただろうね
31名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:11:26
午後自己採点より10点ぐらい高いなあ
32名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:11:48
午前 67.5

午後 69.5
33名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:11:51
午後59点
午後59点
午後59点
34名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:11:56
受験番号 xxxの方は,不合格です
午前得点 60.00点
午後得点 37.50点

午前ギリギリで午後が出来なさすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:12:14
補正きたね、
午後自己採点、自動採点共に10点アップだった
36名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:13:15
あれっ????
受かってる!!
絶対落ちてると思ってなんの期待もしてなかったのに・・・!!
受かってるーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
37名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:14:05
tac57 itec59
でも受かったからこれは補正来てんじゃねーの?
38名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:14:13
パスワード????どこに書いてあんの??

39名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:14:17
パスワードって?
40名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:14:33
試験1ヵ月前から勉強しても合格出来る事が分かった
41名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:14:43
受験表の下に書いてあるやん
42名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:14:53
情報の試験なのにパスワードの管理できてないやつ多すぎだろwwww
43名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:14:54
受験票の宛名が書いてる紙の下
44名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:15:03
パスワードわからんアホの多さ
45名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:15:03
>>38-39
受験票じゃなくて家で切り離した紙
46名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:15:07
47名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:15:43
補正なんかあったか?
あったら合格しとるわい
48名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:16:10
補正あっても落ちたと考えるんだ
49名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:17:02
そもそも配点が公表されてないから、補正とは言わないだろ
50 [―{}@{}@{}-] 名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:18:00
67.50点
71.50点

ふははははははは
51名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:18:48
午後が採点されていないんだが、どういうこと…。
52名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:18:49
合格率は22.2%

受験者 65,407

合格者 14,489
53名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:18:53
午前得点 82.50点
午後得点 73.00点
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
54名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:19:09
やっぱ落ちたーorz
秋頑張ろう
55名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:19:37
あら自己採点で午後54点で不合格だったのが午前87.5 午後69で合格だったわ。
56名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:19:50
受験番号 の方は, 不合格 です
午前得点 65.00点
午後得点 48.50点

午後でC言語を選んでれば・・
やったことない表計算選んで1問しか当たらなかったwww
57名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:19:52
午後があの方式では受かる自信が無い
58名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:20:09
>>51
マークミスドンマイ…
59名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:20:25
午後が採点されていないんだが、どういうこと…。
60名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:21:56
合格率22%って合格した奴すげぇな
61名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:22:13
とりあえずみんな自己採点や採点サービスよりは午後の得点高かったよな?
俺は午後7点高かった
まだ見てない人は望み捨てるなっw
62名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:22:40
またインサイダー直嶋のサインの証書がくるのか・・・
去年ITパス受けたときは次には変わってんだろって思ったのに。
63名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:22:56
>>59
採点されていなければ受験番号マークミス、
得点が極端に低いか0点だったら選択問題にマークしてない
のどっちかかと。
64名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:22:58
1発で合格したんなら
すごいわなぁ
65名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:23:18
自己採点と全く同じ点数で不合格!
66名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:23:24
午後64点だった、マジあぶねぇ。
つーか午後100点の奴が572人いるんだけどこいつらなにもんだよ。

どんな脳みそしてりゃあの短い時間で満点出せるんだよ。
67名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:24:14
90〜100な
68名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:23:48
>>60
いや、14000人は午前試験で60〜69点の人数だ
午後の60点以上は23000人くらいいるから、33%くらいだよ
69名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:25:18
午前90で午後59
サービスしてください;;
70名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:25:27
>>61
今回分かったのは、自己採点サービスは
配点の最悪ケースのスコア表示されてるって事だ。

どこぞの予備校のは予想配点まんまだけど、itecは最悪ケースのスコアで間違いない。
71名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:26:12
午後、自己採点だと64〜66点くらいだったのに、
実際は72点で受かってた!

配点どうなってんだろ・・・公式の解答とかに出てる?今開けないけど。
72名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:26:19
俺の半年間…
73名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:27:36
受験番号のFE○○○のとこって受験会場の教室ごとに違うの?
だとしたらあんだけいて、合格が10人ちょいって…
74名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:27:47
あの試験開始まで必死に勉強してた会場の糞どもの2/3が落ちたと思うとめしうまw
75名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:29:02
現実を受け入れられない
76名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:29:04
良かったあまり勉強しなくて合格
77名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:29:40
問題の説明不足がこのスレで指摘されてた
午後のネットワークのストリーミング帯域の問題はどうなったんだろう
78名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:30:12
自己採点50点台前半で絶対落ちたと思ってたけど60点でギリギリ受かってた
前のIPみたいなことが起きてるんじゃないの?
79名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:31:11
本当に起きてたら俺は受かっていた
80名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:32:15
午後のみ

自己採点 60点
itec   59点
TAC    60.5点

結果 64.5点で合格!ボーダーの人可能性大!!
81名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:33:16
午後受かる気がしない奴が結構な数いるだろうからアドバイスしとくか。
とにかく過去問を10分で一問の時間制限付けて解け、それだけだ。

頭の回転の早さに自信がないような奴はだらだら過去問やってても意味ないぜ
82名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:34:11
午前も午後も点数出てないんだけど・・・

なんで??
83名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:34:20
ボーダーだなんだと騒ぎたくなきゃキチッと勉強しておけっつう話だな
84名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:35:29
サンプル数の低い検証だが、
荷物の配達の問題が駄目だった者の配点アップが著しい感じ
問題もおかしいと思ってたから怪しいと思うんだが?皆さんはどう?
85名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:35:38
ストラテジ系

20.00点( 80.0%)

25.00点
マネジメント系

10.00点( 80.0%)

12.50点
テクノロジ系

56.25点( 90.0%)

62.50点

やっぱり俺SE向きじゃなくてPG向きな事がよく分かったよ
マネジメントのつまらなさは異常
86名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:35:40
午後92もいったからなんかご褒美くれよ
応用の午後に+5くらいくれ
87名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:37:04
>>82
回答用紙の裏に名前書いたか?
88名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:37:53
午後補正かかった(と思われる)人は、問題や言語何選んだの?
俺は2,3,4,5,7,8,13なんだけど。
89名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:37:54
初受験・・・
午前67.5
午後57.0で不合格
次こそは必ず!
90名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:38:29
午前得点 80.00点
午後得点 66.50点

合格きたあああああああああああああああああああああああああ

自己採点58点

超嬉しいいい言いいい言いいい言いいい言いいい言いいい言いいい言いいい
91名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:38:47
午前74点
午後62点

合格したが午後あぶねぇ・・・・
92名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:38:57
午後の大問ごとの取れた点数みたいなのは見れないの?
93名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:40:03
午後、8点くらい加算されてね?
94名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:40:21
午前得点
86.25点
午後得点
64.00点

合格したけどやっぱり俺頭悪いのかなって鬱になる
この午前と午後の得点差
95名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:40:28
>>88
3 4 5 6 7 13
でitecよりも15点アップ
96名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:41:40
泣けてきた
97名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:41:51
1,2,3,4,7,8,9 で8点くらい上がってる
98名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:42:12
>>94
みんなそんなもんでしょ。気にしない。気にしない。
99名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:42:53
午後自己採点57点の俺にも希望が見えたか。
家帰らんと受験番号わからんけど
100名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:43:26
合格率31%
101名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:44:07
>>99
100%受かってる
102名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:44:51
1,2,4,6,7,8,12で6点〜8点くらい上がってるかなぁ
103100:2010/05/20(木) 12:45:52
ITパスポートとかいうバカカス試験との合計で31%だwwww

だから25%くらい?
104名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:45:55
>>102
問4,7あたりが怪しいのかな?
105名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:47:16
>>98
ありがとう。
応用も早いところ勉強始めよ。
106名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:48:40
午前62.5点
午後61 点
ギリギリ合格!自己採点だとダメだと思ったんだけどなぁ〜
107名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:48:45
>>68

正確には
午前の合格率:23839÷60896=0.391…39.1%
午後の合格率:20983÷63667=0.329…32.9%
で両方合格している必要があるから低いほうを取って32.9%以下のどこかだな
108名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:49:50
落ちた奴は午前問題余裕の合格圏内にしたほうがいいよ。
会場でまで勉強してる奴が多すぎる。

そんなんじゃ午前合格しても午後はマジ運ゲ
109名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:51:14
110名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:51:50
勝利ッ!!
111名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:51:57
2、3、4、5、7、8、13を選択
で自己65点が結果75点

5が一問正解、8,13はほぼ正解だった
112名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:52:03
俺なんて会場でフラッシュ暗算やってたぜ?
頭の回転速度の引き上げが肝すぎ
113名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:52:03
合格率は22%だお
114名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:52:10
午前で体力使いすぎて、午後がしんどかった。
うけったけどwww

普通自動車免許以外の資格です、うれしいのおおお
115名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:52:17
合格率は結局いくつなんだ?
116名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:52:18
応募者数:92,108人
受験者数:65,407人
合格者数:14,489人
合格率:22.2%
117名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:52:43
8点加算されて22%の合格率ってどんだけ低いんだよwww

バカ多すぎwwww
118名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:53:15
小数点死ねマジで死ね四捨五入しろよゴミカス
119名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:53:45
>>117
8点加算と決めつけてるお前は賢くは見えないぞ
120名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:54:03
>>108
午前87 午後68(itec 56)な俺もそんなんだったな。
午前は去年IP取ってるしバリバリ楽勝だったが午後でヘタて精神持たなかったわ。
121名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:54:04
受かっちゃいましたサーセンwwww
122名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:54:23
選択の設問によらず
午後は加点されてるね
午前も2点くらい加点されてそう
123名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:55:24
加点とか言われると受かったのに萎えるじゃねぇかw
124名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:55:25
経済産業大臣って誰よ?
125名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:55:28
午前83.75点
午後77.50点
合格きたああああああああああ
126名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:55:30
とりあえず終わりました(キリッ
とかいって俺を焦らせながら途中退室した連中は諦めた馬鹿だったんだろうな。

俺が次応用受けるまでは途中退室禁止にしろよ
127名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:55:54
ちょ。合格率はマジでいくつだ?
22パーなら諦めれるが、33パーとかはヘコむw
あの問題で3割行くか。
スゲーなー。
学校で午後落としたハズの奴が何人かくりあがって合格になってる。
おめでとー と言いながら顔がひきつりそう。
力無かった自分が悪いけど
128名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:56:16
>>124
インサイダー長嶋
129名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:56:22
落ちたと思って、落ち込んだ日々を返せ
130名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:56:25
>>94
午前で86点取れる自分にもっと自信もてば?
少なくとも受験者の22.2%には入ってるんだし。
131名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:58:11
>>116 いつも思うんだがなんでこんなに受験しない奴多いんだよ
落ちるとわかっててもどうせなら受けろよ
132名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:58:42
合格wwww
これでパソコンの大先生としてのハクがついたわwwwwww
133名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:59:04
基本情報でハクってw
134名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:59:43
>>131
そんな状況にしたのはアホだけど100%落ちるとわかってて受けるのはもったいないんじゃないか
135名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:00:17
まさかの合格
ありがとうございました
136名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:00:54
受かったから応用情報の勉強始めるお
137名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:01:41
オレは次はSJC-Pだな
基本よりも簡単だなw
138名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:01:44
>>131
〆切りから試験までの日にちが長すぎるんだよ。
余裕あるからまだまだいいやで当日までズルズルと。
試験一週間前にすればヤル気のある奴ばかりがくる。
139名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:02:06
>>134
受けないほうがもったいないんじゃないか?
金払ってるし次回受けるにしても実践の経験になるし
どうせ落ちるから1日の無駄だとか思ってる奴には、それ以外の日はどうなんだと言いたくなる
140名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:05:09
不合格だった・・・
午前75
午後54.5
アルゴリズムで1問しか正解してなかったのが痛かったなぁ
今度の秋は受かってやる!
141名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:05:12
そんな意欲的なやつは絶対落ちると確信しちゃう状況にしないだろう
142名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:05:50
>>140
アルゴリズム全滅だったけど
受かったぜw
143名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:06:44
午前は加点なし
午後は確実に加点あり
5点から10点くらい加点だな
合格証書的なものっていつくるの?
144名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:07:46
賞状って
宅配で来るの?
郵送?
145名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:08:12
合格きたあああああああ
午後65って絶対何かあったろ
146名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:08:59
合格率22%か...4人に3人も落ちてたのか、あの会場で。
んで俺が合格したのか...よく頑張ったな、俺
147名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:09:31
>>144
郵送〜♪
148名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:09:35
>>88

2,3,5,6,7,8,11で、自己採点より8点age
149名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:10:44
半年頑張ったオレを褒めて上げたいw
150名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:11:32
>>131
サーセンwwwwww 10年前の工房の頃に無勉強でスッぽかしたのは自分ですwwwww

あれから一度も受けてないけど今受かりましたwwwwwww
151名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:11:41
>>147
ありがトン
雨に濡れないか心配w
152名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:12:11
午後、自己採点58点で61,5点になってた
問題によって加点違うみたいだね
153名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:12:40
>>151
多分、簡易書留だから、そんなに心配する必要ない
154名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:13:51
>>152
問2
問3
問5
問6
問7
問8
問13
ごめん問題書き忘れた
155名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:13:58
>>153
ポスト投函じゃなくて手渡しなのね
それなら安心。
156名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:14:19
期待せざるを得ないなwwwwwwwww
早く結果見てえwwwwwwwwwww
157名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:14:31
なんだよ21年秋が35.4%で今春が大幅補正ありで22.2%かよ。
去年にIPで今年でFEでわざと難問ばっかり選んでるのかオレは。
158名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:15:01
受かったから参考書処分するおお
159名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:17:54
14歳で10人中4人も受かってるのに
20歳超えてて落ちた奴バカ過ぎるwww
160名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:17:57
>>158
いや、まて。
LV3↑の資格も基本情報の問題ベースだから捨てない方がいいんじゃね?
161 [―{}@{}@{}-] 名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:23:14
>>143
合格証書は合格発表後、2週間程度で発送する予定です。
だそうだ
162名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:26:23
>>159
そういう事いってやるなよ。
前回落ちた俺みたいなオッサンを苛めてくれるな。
163名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:27:03
合格書、
シスアドとこれで
ダイソーの額縁に入れて、部屋に飾って2828しようww
164名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:28:12
補正なんて嘘だろ?
だったらなんで22/43で落ちるんだよ
165名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:28:37
低い合格率の中で受かると嬉しいよね
ハッピーハッピー
166名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:28:52
>>159
14歳でこういう資格を受験してる時点で、基本的に普通の奴じゃないからな
将来東大に入るような頭の持ち主の可能性もあるとおもうよ
167名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:29:32
>>164
補正が一律じゃないからだろ。
選択してない問題、正解している問題であれば加算されないだろ。
まぁ、そんなことも考えられないから落ちるんだろうけど。
168名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:29:36
>>164
補正あっても約5割じゃ落ちるだろw
169名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:30:46
>>165
ハッピーハッピーイェーイ!!!!!!!!
170名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:30:53
>>166
おれ半年勉強やり込んで
ようやく受かったのに。
厨房で受かってるなんて将来有望だよなぁ
171名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:31:27
さて、何ヶ月も放置してたきたねぇ部屋大掃除するか
172名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:32:48
22/43 51.16

8点補正だとしてギリギリで落ちてますw
173名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:32:49
俺も掃除しよ
174名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:33:50
ぶっちゃけ今回の試験は難しすぎた。
次回は楽になるよ。
落ちたかわいそうな人は次、がんばれ。
175名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:35:23
>>160
もうこの5時間試験に耐えれるだけの体力と集中力無い。
試験終わった後、疲労困憊だったし。
2度と受けるかと思って1点足りずに落ち込んでたらまさかの合格w
月3000円の手当てゲッツw
176名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:36:47
この合格の喜びを誰に伝えたいですか?
177名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:36:56
照会したら名前出る?受験番号だけ?
178名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:38:18
>>176
じいちゃん
俺のシスアドの賞状がじいちゃんの家に飾られてるwww
179名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:38:33
午後受験した問題は3,4,5,6,7,8,13
自己採点
午前65
午後60.4
結果
午前65.0点
午後61.0点
ほとんど上がってないな

今回は難しかったの?
180名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:38:43
平成22年度 春期 基本情報技術者試験 成績照会
受験番号 FExxx-xxx の方は, 合格 です

やったね
181名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:39:58
>>179
合格率22%
ムズイ方だね
まぁ前回が楽すぎたらしいw
182名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:40:09
午前73.75
午後57.50orz

つぎ頑張る(`・ω・´)
183名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:40:49
秋試験って夏はさむから気合がもたないよね
184名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:41:08
【.. 合 否 .】
【..受験回数.】
【..勉強期間.】
【.. 年 齢 .】
【.. 職 業 .】
【使用テキスト.】
【..選択問題..】
【..選択言語..】
【..自己採点..】
【..成績照会..】
【..次の目標.】
【感想を一言】
185名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:41:23
前に座ってたかわい子ちゃんとチュッチュして喜びを分かち合いたい
186名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:42:17
そうえいば、試験場寒すぎて翌日から風邪引いた。
暖房入れはじめたの午後からだったし。
187名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:43:08
次は何の資格受ける?
188名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:44:28
合格証、偽造防止のために透かし入ってるの?
どんな感じなんだろう?
189名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:48:38
>>187
次は応用かな
190名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:48:38
補正云々言うからitecで64だった俺は70くらい行ってるのかと思ったら64ジャストじゃねーかw
あぶねえセフセフ
191名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:49:42
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】 1回 
【..勉強期間.】 2カ月
【.. 年 齢 .】 18歳
【.. 職 業 .】 高専生
【使用テキスト.】 やさしい基本情報 過去問
【..選択問題..】 2.3.5.6.7
【..選択言語..】 c
【..自己採点..】 午前77 午後71
【..成績照会..】 午前80 午後79
【..次の目標.】 なし
【感想を一言】プログラムは1問も分からなかったが、マージソートは去年授業でたまたま
やていたからできた。
192名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:49:46
乗ってみるか。

【.. 合 否 .】    合格
【..受験回数.】    1回
【..勉強期間.】    半年くらいテキトーに
【.. 年 齢 .】    32
【.. 職 業 .】      元SE(現無職Orz)
【使用テキスト.】  福嶋本(午前・午後)
【..選択問題..】    2、3、5、6、7
【..選択言語..】    Java
【..自己採点..】    62.5点、65点
【..成績照会..】    62.5点、72.0点
【..次の目標.】    応用受けるか上位受けるか迷い中。。。
【感想を一言】    実務10年くらいやってて落ちたら恥ずかしかったから受かってよかった。
193名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:51:53
前回合格者だが前回は補正がひどすぎた
補正なしでも受かってたけど
194名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:53:08
不合格\(^o^)/オワタ

アイテック
午前:57.5% 午後:48%
結果
午前:57.50点 午後:58.00点

どっちにしろ午前で足りなかった…
195192:2010/05/20(木) 13:54:13
午前67.5だった。あんま変わらないけど。


講評っていつ出るんだ…
196名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:56:28
受かったけど
午後の勉強、勉強したところ全くでなかった。
JAVAの基本は役に立ったけど。

言語以外、勉強しても意味無いねw
197名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:57:51
猫本の正式名称ってなに?
教えてくださいませ
198名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:58:10
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】1回目
【..勉強期間.】3時間くらい(前日に参考書チラ見)
【.. 年 齢 .】22
【.. 職 業 .】電気系大学3年生
【使用テキスト.】借り物だから覚えてない
【..選択問題..】2.3.4.6.7.8.9
【..選択言語..】C
【..自己採点..】午前54、午後60
【..成績照会..】午前60、午後69.5
【..次の目標.】応用を無勉で取るか、電験に手を出す
【感想を一言】
いやー、彼女がどうしても一緒に受けてっていうからさー^^
199名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:01:39
>>197
http://www.amazon.co.jp/dp/477413712X

基本的に過去問一夜漬けで解きまくって参考書は過去問の分からない所チラ見で受かる
200名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:01:50
ITEC自己採点で午後が59だったのに、
70点だった。

問4選択人はかなり点数上がってない?
201名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:03:29
>>199
ありがとー
202名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:05:12
ぎりぎり受かりました。
今回3回目だったので、ほとんど勉強しませんでした。
午前 77.5 午後 62.0



203名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:06:32
>>200
問4全問正解だったけで、8点上がったけど
204名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:06:46
おまいら ほんとうに おめでとう
お前は もう 2chだけの者ではない
今や国家の情報処理技術者になったんじゃ
それも山あり谷ありの厳しい勝負の道を
ひたすら歩み続けたからこそ今日の栄光が会った
しかし情報処理技術者の道は終った分けではない
これから厳しいIT道が待ってる
おまいらよ万文の山はいくつはばまおうとも
戦陣の谷に何度も落ちようとも前え 進め
最後に 本当におめでとう 親父
205名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:07:26
合格率22%
206名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:09:34
>>175
いいなー。
ウチなんか2万円の1回ポッきりだせ。
しかもIPと同額。
207名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:10:06
経済産業大臣

直嶋 正行

こんな無名で将来の無い爺さんの署名入りの合格証書ってところが
玉にきずだよねww
208名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:11:43
>>206
IPで出すなんてどんだけ太っ腹なんだよw

うちなんか資格取ったら、転職する気かって言われて
手当てなんか出無いぞw
209名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:11:43
国家資格と言えども就活の時受けるテストの方が遥かに難しいという
210名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:13:34
IP取って喜んでる低能どもが
次回基本を受けまーす
211名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:14:29
28歳の合格率が一番高いな
働きながらよく勉強できるな
212名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:15:55
資格は錆びない
受かって良かったああああああああああああああ
213名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:22:25
合格してた
フゥ
214名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:23:52
>>211
働いてる経験が役に立つ問題も多いからな。
215名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:25:35
>211
実務経験だけで勉強しなくてもおそらく3割は取れるしな。
216名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:26:18
まわり四方を現役JKでかこまれたが合格したのはおっさんのオレだけか・・・
217名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:27:27
おれも30歳のおっさんだが
試験場行って、学生風ばかりで面食らった。
年上を見つけることができんかったw
218名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:29:22
基本受かったけど
IP受けてみようかな。
合格証が欲しいだけだけど、金の無駄かw
219名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:29:33
午後得点
itec 72.00 → 結果 76.00点
どこで上がったんだろ

つか午前の分野別で
ストラテジ系  17.50点( 70.0%)
マネジメント系 11.25点( 90.0%)
テクノロジ系  55.00点( 88.0%)
勉強したストラテジがこれだよ(´・ω・)
220名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:30:42
>>218
基本受かったんなら応用行ってみればいいのに

とか無責任に言ってみる。
221名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:35:44
>>218
社会人で手当でるなら迷わずうけろ。
222名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:36:21
IPで手当て出す企業なんて稀な件
223名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:37:06
合格率22%って低いよね。
224名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:37:50
【.. 合 否 .】 合格
【..受験回数.】 1
【..勉強期間.】 1ヵ月
【.. 年 齢 .】 22歳7ヵ月
【.. 職 業 .】  大卒無職
【使用テキスト.】 FOM、技術評論社パーフェクトラーニング
【..選択問題..】 2・3・5・6・7
【..選択言語..】 表計算
【..自己採点..】 午後59〜61?
【..成績照会..】 午前67.5 午後69.5
【..次の目標.】 就職!
【感想を一言】 ITパスポートの勉強で基礎がしっかり身についていた。
          計算問題に対して逃げ腰だったが受かった。
225名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:38:48
【.. 合 否 .】 合格
【..受験回数.】 1回
【..勉強期間.】 3ヶ月(200h)くらい
【.. 年 齢 .】 16
【.. 職 業 .】 工業高校生
【使用テキスト.】 C言語の切り札 基本情報午後完全合格教本
【..選択問題..】 1,2,3,4,5
【..選択言語..】 C
【..自己採点..】 午後:88
【..成績照会..】 午前:免除 午後:92
【..次の目標.】 応用
【感想を一言】 C言語おすすめ
226名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:40:21
書きこむのは1発合格が多いね
227名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:42:27
お布施したのは2回目だけど試験会場に行ったのは初めてだったな
受かったけど
228名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:43:32
>>224
とりあえず箔がついたところでさっさと就職目指すんだ
229名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:44:29
平日の昼だよね?今?
230名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:47:49
底辺なのでこれから仕事だけどスッキリして良かった
231名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:56:50
基本情報受かっても就職にはつながらないっしょ

「看護師」や「薬剤師」「美容師」みたいに免許になるわけじゃないからね
232名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:58:43
>>231
あっても何にも無いけど。無いとやばい。
233名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 15:00:10
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】 2回 
【..勉強期間.】 3ヶ月
【.. 年 齢 .】 23歳
【.. 職 業 .】 大学院生
【使用テキスト.】 猫本 過去問
【..選択問題..】 2.3.5.6.7.8.13
【..選択言語..】 表計算
【..自己採点..】 午前70 午後58
【..成績照会..】 午前74 午後62
【..次の目標.】 応用
【感想を一言】表計算はお勧めしない・・・
234名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 15:05:34
まぁ 人それぞれだよ。

表計算がなきゃ合格できなかった。
235名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 15:08:07
情報処理試験って
難易度補正って昔から何回もあったんだね。
236名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 15:10:05
まさか受かるとは思ってなかった・・・
午後とか知恵熱が出そうなくらい混乱してたのに
不思議だ
ひょっとしたらニュースで良くある採点ミスとかなんかあるんじゃないだろうか
237名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 15:11:45
これで次回簡単だったら嫌だな
238名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 15:15:20
今回の反省で
次回は易しくなるだろw
239名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 15:17:06
【.. 合 否 .】合格
【感想を一言】午後は勉強しても意味が無いw
240名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 15:17:45
午後は6割超えたのに、午前がダメだったって人が

6000人ぐらいいるのかな?
241名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 15:18:47
午前は勉強しないと取れないからな
242名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 15:18:53
合格で喜ぶまもなく就職試験の一次面接不合格の知らせが来た俺に隙はなかった・・・
243名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 15:19:05
いよっっしああああああああああああああああああああああああああああ

自己採点は59点だったけど、64点で合格してたああああああああああああああああwwwww


お前らばいばい〜〜〜〜〜〜
244名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 15:20:06
落ちたと思って落ち込んでた試験後の一週間を返して欲しい。

今嬉しすぎて心臓が痛い。
245名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 15:20:53
落ちた人はさすがに書き込まないねwww
246名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 15:22:48
前後左右に座ってた人みんな落ちた〜

優越感 ^ ^

1列15人っていうのを覚えてたからね、受験番号で分かった
247名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 15:24:25
>>246
そんな楽しみ方があったのかw
隣のキチガイの番号覚えて置けばよかったw
248名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 15:25:14
お前ら良かったな。
FE持ってると安く金が借りられるぞwwwww


・スルガ銀行エスイーバンク支店 ITサポートローン
http://www.surugabank.co.jp/sebank/ipa.html

ようこそ情報処理技術者のみなさま
独立行政法人情報処理推進機構が実施する「国家試験 情報処理技術者試験」に合格すると、以下の商品で優遇サービスが受けられます。
お持ちの資格をフル活用してはいかがでしょうか?


情報処理技術者試験に合格されると、最大1.5%の金利優遇!
249名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 15:27:52
受かった人はさようなら
250名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 15:28:29
FOMのテキストだれか1000円でゆずってください
251名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 15:28:51
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】1回
【..勉強期間.】ITパスポート後だから半年くらい
【.. 年 齢 .】21歳
【.. 職 業 .】専門学校
【使用テキスト.】学校の教科書
【..選択問題..】14567
【..選択言語..】CASL
【..自己採点..】60.5
【..成績照会..】62
【..次の目標.】応用
【感想を一言】カンシャ
252名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 15:33:57
今だからいう…午後の問題9割カンニングしました




落ちたけど…
253名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 15:39:01
FOMは参考書としてずっと使えそうだから合格後も手放したくない。
254名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 15:46:28
俺の前の席のやつ、午前に遅れてきたかと思えば退出時間になったら出て行くし
午後も1時間くらい残してさっさと出て行くから「すっげー」て思ってたのに


落ちてんのかよw
255名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 15:49:13
>>254
問題冊子持って帰るだけのバイトじゃねーの?
256名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 15:50:17
通報した
257名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 15:53:47
合格率22%・・・旧制度から変える必要なかったろ
258名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 15:56:33
合格率22%なら隣の席カンニングしても落ちる可能性が高い。
259名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 16:00:51
よっしゃ
このスレの最初に宣言した通り本当にDSだけで合格したw
260名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 16:02:56
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】1回
【..勉強期間.】2週間
【.. 年 齢 .】45歳
【.. 職 業 .】旧プログラマ・現リストラ無職
【使用テキスト.】 基本情報技術者合格教本
【..選択問題..】 1245689
【..選択言語..】C
【..自己採点..】午前93,午後85
【..成績照会..】午前93,午後88
【..次の目標.】就職
【感想を一言】ハロワ行ってこよう
261名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 16:04:54
あと3問ほど足らなかったのかなあ
262名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 16:09:05
>>260
超がんがれ。
263名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 16:11:46
これって合格者受験番号に自分の番号があったらそれでいいんだよね?
絶対に落ちたと思っていただけに全然実感が沸かない

パスワードは紛失して成績照会できないし
合格者受験番号に表示されてる自分の番号は何かの間違いじゃないかという気がしてる

今回は補正あったのか?
午後はitecで56点で諦めていたんだが
264名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 16:13:23
>>260
すげー
265名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 16:15:09
午前70
午後59

死にたい
266名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 16:22:07
itecで午後56点だったけど二回目でようやく受かった
アルゴリズム嫌いだから上位行こうかな
267名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 16:23:59
http://www.jitec.jp/1_05goukaku/shinsei_ip.html

IPだと↑みたなカードが作れるそうだww
さすがIPクオリティw
試験もダサいが、こんなくだらんものまで考え出したww
268名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 16:24:42
ださすぎてコーラ吹きそうになったwww
269名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 16:25:23
何を今更
270名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 16:27:51
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】1回
【..勉強期間.】一ヶ月
【.. 年 齢 .】28歳
【.. 職 業 .】元微経験プログラマ・現派遣(非IT系)
【使用テキスト.】 基本情報技術者合格教本 問題集
【..選択問題..】 1234689
【..選択言語..】C
【..自己採点..】午前82.5,午後63
【..成績照会..】午前82.5,午後67.5
【..次の目標.】性別の変更、資格はTOEICとか取ってみたい。
【感想を一言】一応短い期間(一年数ヶ月)プログラマで正社員してたけど
すぐやめちゃったので職歴が傷になっていたから
FEをとって少し説得力出せてよかった。業界が暖まってきたら
派遣でプログラマまたやってみたいです。次は苦手な英語でTOEIC600点を目指すか
PG系の資格取るか悩み中。でも微経験にこの年齢では
派遣でもなかなかITの仕事は無いですよね^^;
271名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 16:34:34
判定:あなたは落ちました
午前 72.5 午後 55

くそおおお!アルゴリズムを全部 ウ にしていれば…oooooorz
272名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 16:35:44
午後の試験で8割以上取れてる人って
よっぽど頭がいいっていうか勉強が出来る人なんだね。
尊敬してしまう
273名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 16:40:25
応用の合格率も25%くらいな

これなら狙えるな 頑張ろう
274名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 16:51:39
応用は滅茶ムズいぞ

基本とはケタが違う
275名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 16:51:56
応用て記述方式だったのでは
276名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 16:54:47
>>273
基本とは受験者の層が違うから合格率は参考にしない方が良い
277名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 16:54:49
記述ですよ
278名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 16:55:18
応用なんかタルイ試験すっ飛ばして高度逝った方が楽だぜ?
279名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 16:55:47
基本受かったおれでさえ落ちたからな応用
280名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 16:58:15
平成22年度 春期   基本情報技術者試験  成績照会
受験番号 の方は,   合格   です
午前得点 ***.**点
午後得点 65.00点

キターーーーーーーーーーーーーーーー
281名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 16:59:27
応用も受からないで高度いくのも冒険だな
282名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 16:59:59
受験番号 hogeの方は, 合格 です

午前得点
72.50点
午後得点
62.00点
                       コングラッチュレーション
             ,―==7     Congratulation!   コングラッチュレーション
             |く ___ _>                    Congratulation!
             fll`ーU+'
             `''、 ー=|      おめでとう・・・・・・・・!
          _,,..-´:|ヽー-;ー..,,_
.  ,−=-, ,,..-‘≡≡:| ><´|≡::|ヽ    おめでとう・・・・・・・・!  おめでとう・・・・・・・・!
.  | l____ヽ.|≡l≡≡≡| |::| |≡:::/::|
.  |(llー´_ヽ|≡|≡≡≡|.|:::|l≡::/::::|     おめでとう・・・・・・・・・・・・!
.. 4 l__`=|_|≡:|≡≡≡::||:::|'≡/≡|
/|\,.・|::≡:|ヽ|≡≡≡≡≡:::/|≡::|                         _,,.........、
≡|/}:ヽ|:≡|::::|{≡≡≡≡≡:::{ .|≡::|                        ヽ_,,   ヽ
≡:| |:::|l≡:|≡|:|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                        /_>   |
:::≡l|:::|'≡:|≡:|::|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                       |7 llう.. |
≡≡≡≡/|≡ヽ≡≡≡≡≡::::|. ..|≡::|.    z-..,〃、             ム__ ll´.. |
::≡≡≡::/ ヽ≡ヽ≡::|―、≡≡::l ..|≡::|   /    ミ              1´/ヽ==,...
::≡≡≡|   \≡ヽ::|  ヽ≡≡l  .ljヽl  |   刀、ミ           _,,,..-`‐三=ー-
::≡≡≡|    |ヽ/ー.、.. ヽ≡≡l.  .|/  |  ノ= ∠i         /ヽ、≡≡≡≡≡
:|¬、≡≡ヽ.  |≡ゞー=ッ  |≡≡|   __/ (ll ー゜\|ヽ.       /≡::ヽ≡≡≡≡≡
:|  ヽ≡≡ヽ |≡≡ヽミ.   |≡≡|  l|. ll7| ヽu=/l二ll二l'''ヽ  /≡:::/≡≡≡≡≡
:|   ヽ≡≡ヽ≡≡|     |≡≡|  | | llヽ|w-ヽ/Nヽll  |  | /≡:::/≡≡≡≡≡≡
283名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 17:01:44
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】1回
【..勉強期間.】7日
【.. 年 齢 .】20歳
【.. 職 業 .】Fラン学生
【使用テキスト.】 3 週間完全マスター 基本情報技術者 2010年版
【..選択問題..】 1 2 5 6 7 8 13
【..選択言語..】表計算
【..自己採点..】午前73.75,午後62
【..成績照会..】午前73.75,午後69.5
【..次の目標.】就職(切実

暇な大学生なら2週間もあれば普通に受かる
284名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 17:03:29
>>270
おにゃのこみたいな外見なの?
285名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 17:04:17
資格保有者にITサービス待遇みたいなの始めればいいのにな
基本持ってるならエディタ無料、みたいな。
で、金は国が出せばいい。

民主じゃまず無理か。
286名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 17:05:31
自民でも公明でも共産でも無理
287名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 17:06:34
>>285
>>248

後、自衛隊の予備役になれる。
288名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 17:12:12
問4選択者はみんな加点されてる気がするが、
みんなどうだろう???
289名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 17:17:48
問4は全ウ戦術が有効だったな。
290名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 17:22:45
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】1回
【..勉強期間.】2.5週間
【.. 年 齢 .】20歳
【.. 職 業 .】学生(物理学科三回生)
【使用テキスト.】 基本情報技術者図解教本
【..選択問題..】 2 4 5 6 7 8 9
【..選択言語..】C
【..自己採点..】午前 81,午後 69
【..成績照会..】午前 81,午後 76
【..次の目標.】応用情報技術者試験
【感想を一言】>>283の言う通り。
291名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 17:26:31
>>288
おれもそんなきがする
59.5点(自己採点)だったのに62点になってる
292名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 17:36:50
2,3〜週間勉強して受かった話を聞くと、尊敬すると同時にへこむ。
二ヶ月頑張ったけど、どっちも落ちてた。
午前47,5 午後54
プログラムの勉強楽しいけど、午前範囲のモチベーションが上がりません。
293名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 17:38:06
午後 59.50点
問題選択が1つ抜けてたうわああああ

問4は選んでないが、正しく選んでた場合のitecと同じ点数になった
他も色々あるのか?
294名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 17:44:45
今回午後2〜3点加点されてるね
295名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 17:48:47
救済処置があったようだ
296名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 17:50:07
でも問4って加点しなきゃいけないほど難問だったか?
真面目に計算すれば解ける問題だったような気がするが。
297名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 17:50:16
難易度補正はいつものこと
298名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 17:51:02
配点はどうやったら分かるの?
299名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 17:51:23
神様はオレを見捨てなかった
合格させてくれてありがとーー
300名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 17:51:49
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】2回
【..勉強期間.】50時間ぐらい
【.. 年 齢 .】19
【.. 職 業 .】専門学生
【使用テキスト.】猫
【..選択問題..】問2問3問5問6問7問8問11
【..選択言語..】Java
【..自己採点..】午前**.* 午後63.5
【..成績照会..】午前**.* 午後65
【..次の目標.】就職
【感想を一言】感じるんじゃない、考えるんだ
301名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 17:54:22
>>298
非公開。
みんなの話を合わせて推測するしかない。

302名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 17:59:40
>>298
予備校のサイト見れ
303名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 18:04:56
>>260
45歳でPGってでけるのけ?w
すげぇナ
304名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 18:05:34
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】2回
【..勉強期間.】1ヶ月
【.. 年 齢 .】17
【.. 職 業 .】普通科高校生
【使用テキスト.】基本情報合格問題集,テキストじゃないけど情報処理試験.jp
【..選択問題..】問2問3問5問6問7問8問13
【..選択言語..】表計算
【..自己採点..】午前72.5午後61.5
【..成績照会..】午前72.5午後66.5
【..次の目標.】応用情報技術者試験
【感想を一言】ギリギリだった・・・
305名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 18:08:28
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】初回
【..勉強期間.】約20時間
【.. 年 齢 .】14
【.. 職 業 .】中学生
【使用テキスト.】基本情報技術者合格教本
【..選択問題..】2,4,5,6,7,8,9
【..選択言語..】C
【..自己採点..】午前 70 午後61
【..成績照会..】午前 72.50 午後 62.00点
【..次の目標.】ネットワークスペシャリスト試験
【感想を一言】やっと安心して応用・高度の学習ができます
306名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 18:08:42
質問です。
基本情報技術者って、よく言われるほど簡単ではないと思うのですがどうなのでしょうか?

大手資格の学校通信講座の授業回数で比較したのですが、

基本情報・全66回(ITパスポート合格レベル対象)
応用情報・全45回(基本情報合格レベル対象)

授業回数を見る限り、基本情報から応用情報へステップアップよりも、ITパスポートから基本情報へのステップアップのほうが難しい設定になっています。

社労士でさえ、入門からの本科生の授業回数が全75回になっていますので、基本情報の66回はかなり多くないですか?

基本情報を受けようと思ったのですが、もうちょっと頑張って社労士のほうが、授業回数を見る限りいいような気がするのですが。

307名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 18:10:02
>>305
普通に高校受験の勉強もしろよ。
308名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 18:13:13
午後59.0点
くそ、加点があったみたいだが、一歩とどかずだったな・・・orz
今年の秋は受かる!
309名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 18:13:32
>>306
一応意味を持つ「資格」と、この人は馬鹿では無いよという「証明書」のどっちが人生に取って有用かで考えなさい。
310名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 18:15:09
自動採点
午前 61.25
午後 60

結果
午前 61.25
午後 70

アイテックの自動採点だと午後がボーダーぎりぎりで不安だったんだけど、なんかかなり余裕あった
なんでだ?
311名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 18:15:21
59点の奴多いな。いいか、コレはIPAの策略だ
後一歩で受かると思い込ませるためのな
312305 ◆IqBulF1WElef :2010/05/20(木) 18:16:29
>>307
エスカレーター式なんですよ、所属してる学校
313名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 18:20:05
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】2回
【..勉強期間.】約30時間
【.. 年 齢 .】23
【.. 職 業 .】Fラン大学生
【使用テキスト.】公式の過去問、ネット
【..選択問題..】1,3,4,6,7,8,9
【..選択言語..】C
【..自己採点..】午前 71.5 午後66
【..成績照会..】午前 72.50 午後 66.00点
【..次の目標.】応用
【感想を一言】なんか自分では納得いかねぇ結果だけど、ありがたくいただこう.
次は応用目指…したいなぁ.


>>312
みんなに名前知られてるような学校って事か
314名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 18:22:35
午前得点 61.25点
午後得点 59.50点

泣きたい
315名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 18:24:35
ボーダー大杉
316313:2010/05/20(木) 18:24:47
いないとは思うけど、統計取ってる人がいたらいけないから訂正
自己採点の部分、午前 71.5は午前 71.25の間違いでした

>>314
うおぉ…
317名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 18:26:08

  ∧_∧ ざまぁ
  (´・ω・)∧∧
  /⌒,つ⌒ヽ ) >>314
_,_,(  (    );;:::;;:::;;:::;;::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;
318名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 18:26:19
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】1回
【..勉強期間.】2週間(1日2時間)
【.. 年 齢 .】22歳
【.. 職 業 .】情報系企業新人
【使用テキスト.】 基本情報技術者合格教本
【..選択問題..】 2,3,5,6,7,8,12
【..選択言語..】C
【..自己採点..】午前67.5,午後52
【..成績照会..】午前66.25,午後60.00
【..次の目標.】応用情報
【感想を一言】運がよく午後無勉でも、いけました。
言語はどれも中途半端な知識だったため内容理解できず
適当に答えを塗りつぶし1問正解。
プロジェクトやソフトウェア設計は知識がなくとも
問題文をみて大体わかりました。
319名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 18:26:21
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】2回
【..勉強期間.】1ヶ月
【.. 年 齢 .】17
【.. 職 業 .】普通科高校生
【使用テキスト.】基本情報合格問題集,テキストじゃないけど情報処理試験.jp
【..選択問題..】問2問3問5問6問7問8問13
【..選択言語..】表計算
【..自己採点..】午前72.5午後61.5
【..成績照会..】午前72.5午後66.5
【..次の目標.】応用情報技術者試験
【感想を一言】ギリギリだった・・・
320名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 18:26:42
落ちてると分かっている人はここには来ない
321名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 18:27:06
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】1回
【..勉強期間.】なし
【.. 年 齢 .】20歳
【.. 職 業 .】情報系大学生
【使用テキスト.】なし(基本的に大学の講義でやった内容が役立った)
【..選択問題..】 2 4 5 6 7 8 12
【..選択言語..】アセンブラ
【..自己採点..】午前 61.25,午後 60
【..成績照会..】午前 61.25,午後 70

どこで加点されたんだろ
問4のネットワーク問題で加点されたって話多いけど
俺の場合問4は自己採点で全問正解なんだよな
分からん
322名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 18:27:58
うわああああああああああ初受験と午後の点数が1点しかあがってなくて
不合格なんだがあああああああああ
323名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 18:28:43
加点は何点ぐらい?
5点ぐらいな気がするんだが
落ちたけど
324名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 18:30:15
この試験は経済学部や経営学部の人も強いと思う。
325名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 18:31:17
もうITがそんな感じだからな
外資のソフト会社とかならガチ理系でも活躍できるかもしれないけど
326名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 18:37:18
【.. 合 否 .】 合格
【..受験回数.】 1回
【..勉強期間.】 約2か月
【.. 年 齢 .】 23
【.. 職 業 .】 前職SE 現リストラ無職
【使用テキスト.】 栢木先生のFE教室
【..選択問題..】 2,4,5,6,7,8,9
【..選択言語..】 C
【..自己採点..】 午前76.25 午後59
【..成績照会..】 午前同じ 午後63.50
【..次の目標.】 応用かIP もしくはベンダー資格 あと就職
【感想を一言】試験終了後は落ちたという絶望感でいっぱいだったし
         もう次の基本情報に向けての勉強を開始してたので不思議な気持ちです
327名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 18:39:21
>>326
そんなら応用受けるべ
現時点までヌルヌル基本の勉強続けてたなら、その習慣をそのまま応用の勉強に繋げれば受かるべ
328名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 18:43:37
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】8回
【..勉強期間.】2月頃に猫本を一通り呼んでそれっきり
【.. 年 齢 .】30歳
【.. 職 業 .】SE
【使用テキスト.】猫本
【..選択問題..】問2問3問5問6問7問8問10
【..選択言語..】COBOL
【..自己採点..】午前63.75午後75
【..成績照会..】午前63.75午後81
【..次の目標.】応用情報技術者試験、簿記3級
【感想を一言】5年ぶりに受けて、なんとか合格できた。うれしい。
       試験当日は、風邪を引いて死にそうだった。
       
329名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 18:50:12
合否見てもらえませんか?FE121-0908
宜しくお願いします。
330名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 18:51:06
>>329
おめでとう
331名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 18:52:37
>>329
受験番号の先頭5桁: FE121
0603 0612 0619 0623 0624 0628 0635 0642
0645 0647 0650 0652 0675 0681 0702 0703
0720 0737 0744 0746 0747 0750 0758 0778
0785 0786 0791 0798 0805 0806 0818 0819
0821 0831 0850 0872 0884 0887 0908 0911

0925 0933 0947
332名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 18:53:30
午前で落ちたと思ったのに合格してた。
加点か何か有ったのかな?
333名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 18:56:08
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】2回
【..勉強期間.】一度不合格してからは暫く放置
        今回は2週間程度
【.. 年 齢 .】20歳
【.. 職 業 .】SE
【使用テキスト.】猫本、基本情報技術者 パーフェクトラーニング対策問題集
【..選択問題..】問2問3問5問6問7問8問9
【..選択言語..】C言語
【..自己採点..】午前68.75午後55.2(ITEC:午前66.25、午後47)
【..成績照会..】午前66.75午後60.0
【..次の目標.】応用情報技術者試験
【感想を一言】何か釈然としない感じがする
       素直に喜んでいいものなのか
334名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 18:57:41
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】1回
【..勉強期間.】2週間
【.. 年 齢 .】19
【.. 職 業 .】大学生
【使用テキスト.】 スーパー合格本,パーフェクトラーニング
【..選択問題..】 2 4 5 6 7
【..選択言語..】Java
【..自己採点..】午前88.75,午後93
【..成績照会..】午前88.75,午後92.5
【..次の目標.】応用
【感想を一言】この試験で一番重要なのは文章読解能力だと思う
335名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 18:59:43
【.. 合 否 .】 合格
【..受験回数.】 1
【..勉強期間.】 1ヶ月
【.. 年 齢 .】 26
【.. 職 業 .】 派遣
【使用テキスト.】 基本情報受かる100講 sun教科書javaプログラマ
【..選択問題..】 2,3,5,6,7,8,11
【..選択言語..】 java
【..自己採点..】
【..成績照会..】 午前81.25 午後71.50
【..次の目標.】 簿記取り敢えず応用+sjc-pかCCNA
【感想を一言】 合格した気がしない

午後、残り30分で選択変えたとこが全部あっててよかた…
336名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:01:21
>>306
なんで社労士と比較すんの?
そもそも基本情報技術者試験って午前なんかは別として
日常生活とは程遠い抽象的な概念をロジカルシンキングしなけりゃならん訳で
そこらへんのよくある文系的(?)な資格と比較するのがナンセンス。

もっとも資格ビジネスやってる人達なんか頑張って数値化してるんだろうけど
勉強に費やした時間くらいだろ、解りやすい指数は。

情報系の学生や有名大学の理学部とかの、ある意味世間一般の常識とは程遠い分野を勉強してきた奴から
普通の大学生や現役SEやPGまでが受験対象だからね。
平均的な学力ベースで語れば恐らく難しいだろうけど
これを受けるような連中にしてみれば楽勝!って人も少なくないだろ。

後はネット文化にIT系の人間が多い事と現役SE,PGの必須資格とまではいわないけど
さすがに入社X年でFEも持ってないなんて...とかいう話をよく聞く事とかも考慮すると
この資格もといlv3↑の資格が資格ビジネスやってる連中に過小評価されてる可能性は否めないとは思うけど。

ぶっちゃけこれ受ける連中は他の非IT系の資格はアウトオブ眼中だからでーでもいいんじゃねーの。
337名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:02:14
パスワードの紙なくした
必要書類送付とかめんどすぎ
338名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:04:32
何度見ても不合格だぉ
(´;ω;`)
339名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:06:38
>>337
受験番号が分かれば合否の確認は出来るよ
340名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:06:48
【.. 合 否 .】 合格
【..受験回数.】 1回
【..勉強期間.】 2ヶ月
【.. 年 齢 .】 26
【.. 職 業 .】 無職
【使用テキスト.】 基本情報技術者合格教本
【..選択問題..】 1、2、4、6、7、8、9
【..選択言語..】 C
【..自己採点..】 午前73.75 午後74.4
【..成績照会..】 午前73.75 午後80.50
【..次の目標.】 樹海
【感想を一言】 この内容で合格ライン6割は簡単すぎる気がする
まあ合格したところで俺の人生は既に終わってるけどな\(^o^)/
341名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:06:59
午前得点 61.25点
午後得点 70.00点

合格ktkr
342名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:08:54
合格率22%
343名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:10:48
ギャワーwww自己採点余裕で合格だったのに俺マークミスしてやんのwww

午後問題選択分野
問題番号 分野
問8 データ構造及びアルゴリズム
問- -----
問- -----
問- -----
問- -----
問- -----
問- -----
344名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:11:04
>>338
ドンマイ
次受ければ受かるよ
今回が難しすぎたから次回は簡単なはず
345名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:11:45
>>343
選択問題マークしなかったのかww
346名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:11:53
合格率から考えるに去年が多すぎたから思いっきりふるいにかけたことがわかるね
347名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:12:04

どこま〜でもどこま〜でも果てし〜な〜い空〜
信〜じている限り〜夢は終わらない〜
348名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:13:23
>>343
必須以外一つも無いってどういうことなの…
349名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:14:18
  照合範囲1のセルにおいて照合値1に対して照合条件1を満足
  し,併せて照合範囲2内のセルにおいて照合値2に対して照合条
  件2を同時に満足するセルをすべて探し出す。双方の照合条件に
  一致したセルの相対位置と同じ位置にある対応範囲のセルの値
  (数値)を合計して返す。
  照合範囲1,照合範囲2及び対応範囲は,同じ行数及び同じ列数
  でなければならない。
  照合条件1及び照合条件2に. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\定する。
\ 対応範囲には数値が入ってい|  うるさい黙れ   |            /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <

合格したが嫌な思い出
350名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:14:59
>>345
今問題冊子の表紙見直したら【選択】にマークとか書いてたwww
でも今後この話題で盛り上がれるからめげないwww
351名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:15:06
>>340
Cでそんだけ点数取れるなら
頭いいんだろうし生きるだけならどうにでもなりそうだが
352名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:16:33
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】初回
【..勉強期間.】約50時間
【.. 年 齢 .】22
【.. 職 業 .】SE入社1年目
【使用テキスト.】過去問
【..選択問題..】2,4,5,6,7,8,13
【..選択言語..】表計算
【..自己採点..】午前 61 午後 50
【..成績照会..】午前 65 午後 61.50点
【..次の目標.】資格一時金を受け取る
【感想を一言】受かると思ってなかった。
午後問題諦めて1時間で退室したのに受かるとはまさに奇跡。
これから実務を積んでから再挑戦と思ってたけど実務は関係ないのかもと思った。
353名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:17:40
自分の受験番号がわからない
詰んだ
354名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:21:02
>>352
実務も納期に間に合わせればそれで良いっていう事だ


バグは夜更け過ぎに仕様に変わるだろう

355名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:23:32
死んだ、午後8点足らない
表計算で心が乱されなければ逝けた
356名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:25:22
表計算ひどいわあれ
357名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:27:03
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】初回
【..勉強期間.】3ヶ月
【.. 年 齢 .】48
【.. 職 業 .】会社員
【使用テキスト.】
【..選択問題..】2,4,5,6,7,8,13
【..選択言語..】2,3,4,5,6,8,表計算
【..自己採点..】午前 86 午後 77
【..成績照会..】午前 88.75 午後 79.50点
【..次の目標.】
【感想を一言】表計算を選んだのは失敗だった。複雑すぎる。
表計算だけで50分も掛かってしまった。
358名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:27:30
>>351
26で職歴無いような人間雇ってくれる所あるのかなあ・・・
359名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:27:35
わざわざ安くなる組み合わせを提示する店なんかねーよ、
360名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:27:42
問い合わせ時間も終わった
結果がわからない
361名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:30:01
午後満点の奴スペック高すぎだろ
あと一時間あっても満点は難しいぞ
362名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:32:08
>>358
未経験は27ぐらいまでなら取ってくれるんじゃないの
派遣とかもあるし
363名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:34:13
マクドナルド

自動的に一番安い値段の組み合わせで提供してくれる
364名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:35:12
IT業界って東京に集中してるじゃないですか〜

地方じゃ仕事ないかなぁ
365名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:35:29
なんか午後の午後問題選択分野が問8しか無くて、
12点だったんだけど、なんで?

まあ、落ちてると思ってたからいいけどなんで?w

366名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:37:08
ほっとした・・・
次はVEリーダーか
367名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:37:26
問8は必須だから選択にマークしなかったんじゃないの
368名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:38:32
>>365
ごめんOMRに入れる時にちょっと紙が削れたw
369名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:38:40
あ〜マジかぁ〜
それだわ。ありがとう
370名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:39:00
>>216
jkもうけるんか?
そんなに大量に?
371名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:39:54
会場が高専だったからか学生多かったな
372名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:40:29
>>336
すみません。
社労士と比べてるのは、私自身が基本情報か社労士か迷っているからです。

基本情報にこんなに時間がかるなら、社労士がいいかと思いまして・・・
373名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:42:24
>>363
アレは店と店員によりけり。
何にもいわん店員は何もいわん。
374名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:43:10
FEと社労士とか畑違いにも程があんだろ。社労士興味あんなら社労士行けよ
375名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:44:09
>>370
商業高校とかそこそこ来るよ。
376名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:49:38
>>372
俺法学部卒で昔社労士ちょっと勉強してて
今回FE受かったけど客観的にどっちが価値があるか
とかじゃなくて自分に向いてるとか才能がある方を目指した方がいいと思う。
どっちも難しいから。あと勉強してて少しでも面白いと思った方とか興味がある方とか
377名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:49:59
やっぱ合格率が低いときはスレの伸びが悪いな
前回は8点ボーナスがあったから凄かった
378名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:54:00
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】初回
【..勉強期間.】約30時間
【.. 年 齢 .】20
【.. 職 業 .】大学情報学科
【使用テキスト.】過去問
【..選択問題..】2,3,5,6,7,8,9
【..選択言語..】c言語
【..自己採点..】午前 88.75 午後 84
【..成績照会..】午前 88.75 午後 89.50点
【..次の目標.】応用かな?
【感想を一言】問8,9のアルゴリズムc言語さえできれば余裕だと思う。
問1と4は全く分からなかった。
379名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:54:30
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】2回
【..勉強期間.】2週間
【.. 年 齢 .】22
【.. 職 業 .】社会人1年目
【使用テキスト.】基本情報技術者パーフェクトラーニング
【..選択問題..】2,3,4,5,7,8,13
【..選択言語..】表計算
【..自己採点..】午前 67.5 午後 58
【..成績照会..】午前 67.5 午後 64.5点
【..次の目標.】応用やるかな・・・
【感想を一言】落ちたと思ってたからラッキー。
表計算は時間かかったけど、ちゃんと読めばできたかと。
午後は6選べば良かったなぁ。
380名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:55:02
【.. 合 否 .】合格
【..選択問題..】2,3,5,6,7,8,11
【..選択言語..】Java
【..自己採点..】午前 72 午後 67
【..成績照会..】午前 71.25 午後 72点
【..次の目標.】応用
【感想を一言】表計算よりJavaでござる!
381名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:00:35
それでも2割はあるんだね合格率
382名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:03:46
てかさ、いろんなデータを公表してくれるのはいいけど
xlsで配布とかどうなの?
OSすらブラウザと統合されちまうような時代に古くさすぎる。
中小企業のグループウェアじゃねーんだから。

脆弱性問題に力を入れるのは評価してるんだけど、
岡ちゃんといいサイト構成といいようわからんIPA。
383名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:05:13
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】二回目
【..勉強期間.】1ヶ月
【.. 年 齢 .】21
【.. 職 業 .】情報系大学学生
【使用テキスト.】基本情報技術者標準教科書、新しい基本情報午後問題集
【..選択問題..】1,2,3,5,7,8,9
【..選択言語..】C
【..自己採点..】
【..成績照会..】午前 68.5 午後 60.5点
【..次の目標.】応用受けるか迷ってる
【感想を一言】ギリギリ受かるかどうかだと思ったけどやっぱりギリギリだった
       正直もう一回やっても受かる気がしない
384名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:09:50
午後59.5点で不合格って・・・
最後の見直しで変えなければ・・・
ちくしょう・・・
385名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:10:37
>>382
なんでもエクセルさ!
pdfもたまにあるでよ!
386名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:11:46
>>382
文書をすべてpdfで渡すような奴は社内で嫌われるよ。
387名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:12:40
>>384
変える前のほうが正解してる確率高いんだよな〜 ^ ^
388名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:12:52
前の人のカンニングしてごめんなさい
前の人も僕も受かってました
389名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:13:42
自己採点で午後が55〜59くらいで
落ちた人って実際いるんかい
390名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:15:15
>>382
そんな君にはエクセルビューワをあげよう
http://office.microsoft.com/ja-jp/downloads/CD011347961041.aspx

>>385
俺なんかエクセルで業務のマニュアル化やってるぜw
HYPERLINK関数うますぎるwwwwwwww
391名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:16:50
次は表計算でパックマン作れとかいう問題でないかな。
392名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:18:38
午後とか周りの人間がどんどん途中退出してくからみんな優秀なんだなあって思ってたら
単にやる気無くて適当に終わらしただけだったんだな
393名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:19:04
午前87.5点
午後59.5点
orz

ここで話題になってる補正は全くありませんでした。
ほぼ正解率だった。

前回も午後が1点不足で落ちてるんだよな...

逆に受かる気がしないっす
394名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:19:42
【.. 合 否 .】 合格
【..受験回数.】 一回目
【..勉強期間.】 3ヶ月
【.. 年 齢 .】 25
【.. 職 業 .】 現在は無職
【使用テキスト.】 栢木先生の基本情報技術者教室
【..選択問題..】 2,4,5,6,7,8,9
【..選択言語..】 C
【..自己採点..】 午前68.75 午後73.50 点
【..成績照会..】 午前68.75 午後78.50 点
【..次の目標.】 応用受けてみようかな?
【感想を一言】 勉強期間3ヶ月で4年くらい前に
大学で少しやっていたとはいえ400ページ位のテキストを
一回理解しながら読んだだけだったので
ヤバイと思ってました…
395名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:21:28
>>390
エクセルは侮れないよな
VBAまで出来ると違うよなあ
396名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:21:32
午前は会場周りの飯屋込むのわかってたから早めに退出したが午後は無理だったな。

ってか合格者で午後退出ってどれくらいいるのかね?
397名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:21:44
>>389
自己採点59で63。
補正っていうか配点がどっかに偏ってそう
398名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:22:08
シュウカツしる
399名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:23:03
>>386
いや、むしろ全てDBで管理して
CGIで動的生成したりファンクション層設けて静的なHTML作っておけよって事。
400名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:24:57
逆に正答率の高い問題の配点が多いとかか?
401名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:25:20
得点/問題数で計算して59.4
アイテックで56
採点は69でした。
+10なんてどんな足されかたしたんだ?
402名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:27:05
>>401
とりあえずおめでとう
403名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:27:50
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】お初
【..勉強期間.】1ヶ月前くらいからだらだらと午前対策
         午後対策は試験前日に過去問2年分解いたのみ
【.. 年 齢 .】33
【.. 職 業 .】リーマン
【使用テキスト.】基本情報技術者合格教本
【..選択問題..】2,3,5,6,7,8,9
【..選択言語..】C
【..自己採点..】午前 75   午後 63
【..成績照会..】午前 73.5 午後 72点
【..次の目標.】応用
【感想を一言】今まで資格など気にしてなかったが会社やばそうなので
               転職を踏まえて取れるものは取っておこうかと
404名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:30:25
>>330
>>331
ありがとーーーーっ!
うれしーーーーーっ!
405名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:30:50
>>386
×社内で嫌われる
◎社内で呪われる
406名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:32:20
就職活動の時に履歴書に資格書いて合格証を面接に持っていくの?


あとIT業界ってFEは持ってて当たり前レベル?
407名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:32:49
IPAが小問ごとの配点を公表してくれないから

眠れぬ夜が1ヵ月も続くことになるんだよ・・・
408名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:34:55
>>406
まず内定とった後だろ
そのときに嘘をついていた場合は・・・シラネ
409名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:35:29
糞ほどこのスレで目立たないItecの総まとめ、過去問シリーズは助かった。
過去問→総まとめで午前は鉄板にする事ができたぜ。

常駐してて思ったのは猫本とかいうのとC言語の切り札の宣伝紛いのレスと
テンプレ張り付けるアフィ厨がうざかったって事。
410名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:35:47
>>406
面接時はそこまで見んだろ。
内定決まってから卒業証明書と一緒に合格書のコピーをだせっていわれるかも。
411名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:36:25
今回の問題って難しかった・・・よな?
412名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:36:34
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】実質4回目(申し込みだけなら10回)
【..勉強期間.】12月から4ヵ月半
        平日30分、土曜日:午前過去問1つ、日曜日:午後過去問1つ
【.. 年 齢 .】33
【.. 職 業 .】IT系会社員(運用系)
【使用テキスト.】みやこタンの午前/午後の集中学習
【..選択問題..】1,2,5,6,7,8,13
【..選択言語..】表計算
【..自己採点..】午前 72.5 午後 55
【..成績照会..】午前 72.5 午後 62.5点
【..次の目標.】応用
【感想を一言】表計算は21年度が簡単だったせいか難易度大幅アップ
       地道に行くならアセンブラかCがお勧め
413名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:37:27
午前:65.0点
午後:58.5点

死にてぇ
414名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:38:30
>>407
だってバラしちゃったら細工できないじゃん。

しかし発表までの1ヶ月もの間なにやってんだ?
今回は何%にしようとか会議やってんのか?
415名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:38:53
今北

午前得点 65.00点
午後得点 58.00点

www
416名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:39:01
【合否】合格
【受験回数】1回目
【勉強期間】年明け位からポツポツ始めた
【年齢】34
【職業】機械設計エンジニア
【使用テキスト】基本情報技術者合格教本
【選択問題】2,4,5,6,7,8,9
【選択言語】C
【自己採点】午前 86.25 午後 80
【成績照会】午前 86.25  午後 83.5
【次の目標】応用情報技術者、行政書士、危険物乙4
【感想を一言】会社で飼い殺し状態なので資格でも取ろうと受けてみた。
受かったのは良かったけれど、20代ならともかく、この年でFEだけじゃ転職も厳しいわ。
食える資格で、取れそうなものってそうそうないよな・・・。
417名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:39:16
【.. 合 否 .】 合格
【..受験回数.】 2回目
【..勉強期間.】 50時間
【.. 年 齢 .】 20
【.. 職 業 .】 大学生
【使用テキスト.】 基本情報技術者標準教科書
【..選択問題..】 3,4,5,6,7,8,12
【..選択言語..】 アセンブラ
【..成績照会..】 午前60.00 午後61.50 点
【..次の目標.】 応用
【感想を一言】⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
418名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:40:49
>>411
基本情報になってからは過去最高レベル

419名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:42:26
そんな難しかったか?
6点足らずに落ちたけど
420名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:43:12
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】2回目
【..勉強期間.】会社の内定者研修の一環だったので半年くらい
【.. 年 齢 .】22
【.. 職 業 .】SE
【使用テキスト.】TACの通信教育教材
【..選択問題..】忘れた
【..選択言語..】アセンブラ
【..自己採点..】七割 六割
【..成績照会..】七割 七割
【..次の目標.】応用
【感想を一言】
自分で確認する前に人事の人に確認されて報告されたせいかあんまり嬉しくない…
421名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:44:40
過去4年の午後過去問やって8割楽勝っておもってたら6割しかとれなかったからな。
422名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:44:48
>>416
応用情報取れば中小企業診断士、弁理士試験の一部が免除になる
まずは応用めざせ!

……といいたいとこだが法曹界って飽和状態で就職難の代表なのよね
司法試験とか会計士通っても就職できずに実務経験ないから資格取れないし
その年齢なら電検3種とかの必置資格のほうがまだ雇ってもらえるぜ
423名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:45:21
【合否】 合格
【受験回数】 2回目(初回は10年前)
【勉強期間】 前日1日
【年齢】 32
【職業】 派遣みたいなSE
【使用テキスト】 猫本
【選択問題】 3,4,5,6,7,8,11
【選択言語】 Java
【自己採点】 午前81.00 午後79.00 点
【成績照会】 午前80.00 午後84.00 点
【次の目標】 応用(今年は疲れたので、来年がんばる)
【感想を一言】 まじめに仕事してて良かった。
            かなり時間さいた計算問題はボロボロでした
424名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:49:26
表計算入れるくらいならVBにしてくれよ。
あんなひねくれた表計算の使い方する奴は嫌われるぞ。
425名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:51:06
合格記念カキコ
426名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:51:07
Javaのインクリメントの問題がやっと分かった
馬鹿だな、俺って
427名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:51:48
VBも大概ひねくれてるだろ
428名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:54:43
COBOLって未だあるけど、需要あるの?
429名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:54:59
受験料はらってから領収書が手に入るまでに月跨ぐのやめていだだけませんかね。
経理から文句いわれた。
430名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:56:07
>>428
古プログラムの保守で需要はあるだろ。
431名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:56:25
ウェブ系な俺にしてみりゃ高級言語の一つくらいあってもいいだろ思う。
Pythonあたりが現実的かな。
432名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:57:19
>>429
「文句はIPAに言ってください。」って言っとけ。
433名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:57:32
【合否】 合格
【受験回数】 1回目
【勉強期間】 合計30時間ぐらい
【年齢】 24
【職業】 SE見習い
【使用テキスト】 猫本
【選択問題】 忘れた
【選択言語】 エクセル
【自己採点】 してない
【成績照会】 午前71午後89点
【次の目標】 応用
【感想を一言】 午後はノーベンで余裕でした
情報系は今まで勉強したことないけどこの業界で生きていけそうです
434名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:58:22
>>430
需要はあるけど、仕事なさすぎで知り合いがすげー嘆いてる。
435名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:58:34
>>99だけど合格したぜええええええええええ
午後67点wwwwどうなってんだよwwwww
436名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:58:36
猫本工作うざい
437名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:59:33
>>430
y2kの頃は大活躍だったんじゃないか?
438名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:00:30
【.. 合 否 .】 合格
【..受験回数.】 1回
【..勉強期間.】 1ヶ月
【.. 年 齢 .】 19
【.. 職 業 .】 学生(情報系ではないが理系)
【使用テキスト.】 友人にあげてしまったので分からない
【..選択問題..】 2,3,4,6,7
【..選択言語..】 Java
【..成績照会..】 86.25 / 89.00
【..次の目標.】 応用→テクネかなー
【感想を一言】 SQLよく分からないのに3選択して爆死。
C言語の勉強しておけば午後対策にはなるんじゃあないかな。アルゴリズムなんか特に。
ただ過去問やった限りでは,Javaが選択言語で一番簡単だと思う。
439名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:01:00
IP受かった。猫買ったけど基本受けるとしても猫は絶対買わない。
440名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:01:16
2000年問題ってy2kっていうんか
IT系の連中はほんと略語とか抽象概念好きだよな。
まぁ抽象化しねーと理解できないもん多いから仕方ないけど
441名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:03:38
猫で懲りた、あれはいかんわ。
442名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:03:40
>>420
人事空気嫁よな・・・
443名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:03:47
確かに高級言語はあってもいいかもね
今になってもC#とかVBとかないのはちょっと???ってなる
7セグの問題は懐かしさに浸れてよかったけど
444名無し検定1級さん::2010/05/20(木) 21:05:36
自己採点より結果が悪かったやつっている?
445名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:05:46
【.. 合 否 .】 合格
【..受験回数.】 1回(ただし、過去5回ぐらい申し込みだけした)
【..勉強期間.】 4ヶ月だけど、月1の会社研修がメインだった
【.. 年 齢 .】 29
【.. 職 業 .】 知識の無いSEもどき会社員
【使用テキスト.】 栢木先生の基本情報技術者教室
【..選択問題..】 2,4,5,6,7,8,13
【..選択言語..】 表計算
【..自己採点..】 午前68.75 午後54.5 (TAC)
【..成績照会..】 午前68.75 午後60.5
【..次の目標.】 「結果、受かった」だけなんで、知識のベースアップを
【感想を一言】
超薄氷での合格。あきらめないで最後の1秒まで頭総動員して問題にかじりついてよかった。
でも、 アルゴリズム全滅 なのにいいいんですか?
446名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:06:00
どう考えてもアンチ猫のほうがうざいだろ
447名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:06:25
ってか何で合格した奴しかテンプレ使ってないんだw
448名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:07:44
>>438
オブジェクト指向を理解するコストと比較すると同じようなもんかと思うけどね。
ソフト開発にUMLでてくるようになったしその辺の理解度も必要だからなぁ。

俺は高級言語中毒で低級、中級言語の理解不足だったから
アルゴ強化のためにC選択したけど結局午後時間不足で
あんまり時間かけられなかった。
他の貯金がありあまってたから合格したけど結局低級言語コンプは解消されずw
449名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:08:26
446 名無し検定1級さん [sage] 2010/05/20(木) 21:06:00 ID: Be:
どう考えてもアンチ猫のほうがうざいだろ
450名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:10:10
>>409
>>439
>>441
>>449
一人で頑張っちゃってまぁ…
451名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:10:55
栢木先生の基本情報技術者教室はマジ糞
宣伝がウザいだけ

2chマーケティングいい加減にしろよカス
452名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:11:29
別にテキストなんか何選んでも変わらないと思うけど


猫本は表紙が可愛かったから選んだ(キリ
昔ターゲットを選んだ頃から進歩してないという
453名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:12:59
猫はストラジ系がほんの数ページで終わったのにはびっくりしたなあ。
454名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:13:13
【.. 合 否 .】 合格
【..受験回数.】 1回
【..勉強期間.】 0時間
【.. 年 齢 .】 29歳
【.. 職 業 .】 大学院生兼パートタイム社員兼在宅数理科学研究者
【使用テキスト.】 無
【..選択問題..】 2,3,4,5,6
【..選択言語..】 C言語
【..自己採点..】 していない
【..成績照会..】 午前:88% 午後:95%
【..次の目標.】 とりあえず応用情報技術者、そして統計士が気になる
【感想を一言】  グラフ理論の問題は出ないの?(・ω・)
455名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:13:15
午後なんてテキスト関係ないだろうさ
456名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:13:42
全く勉強せずに受験して

午前:58.75
午後:61

これはこれで悔いが残る・・・
まぐれでも午前であと1問合格していればメシウマだったのに・・・

ただ、次回受験しようという気にもなれない・・・コマッタコマッタ
457名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:14:33
つまり猫本で勉強して表計算で満点取って一発合格した俺は偉いってことだな
さぁ俺を褒めろ
458名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:14:57
>>444
マークミスか控えを間違い以外いないんじゃないか。
459451:2010/05/20(木) 21:18:34
>>454
やっぱり午後高得点とるのはあんたみたいな奴なんだなw
俺なんかじゃあと一時間あっても9割5分をコンスタントにとる自信ないな
460名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:20:11
ガリ勉さんは午前高得点でも午後ギリギリだな。

俺のことか。
461名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:21:08
>>456
本当に無勉だったら次は楽勝だわ。
462名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:21:26
おれ興味ないところはとことんダメなんだよな
463名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:21:29
秋には逆ポーランドは出ないと確信した
464名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:22:24
もういい加減ディスクの回転数やめろよ。
465名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:22:54
午前は今回って簡単な方でしょ?
466名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:26:10
午前は糞簡単、過去一番かも
467名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:31:37
秋予想
ハードウェア:SIMD
ソフトウェア:B-Tree(ファイルシステム)
データベース:データベース
セキュリティ:セコム
アルゴリズム:線形合同法
言語問題:言語問題
468名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:32:55
午前;63.75
午後:50.50
うーん、あともう少しだったか。
469名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:34:39
無職多過ぎだろ・・・

俺も自宅待機の身分だけど
470名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:35:25
逆ポーランド記法は、今まで訳わからんと思っていたが、
今回の試験中にやっと理解した。親切な問題だった。
471名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:38:12
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】2回
【..勉強期間.】三週間
【.. 年 齢 .】2
【.. 職 業 .】専門学校
【使用テキスト.】 インフォテックサーブのやつ
【..選択問題..】 2,3,5,6,7,8,13
【..選択言語..】表計算
【..自己採点..】午前 免除,午後 61
【..成績照会..】午前 免除,午後 63.5
【..次の目標.】応用情報
【感想を一言】
itec採点がギリギリだから一カ月ビクビク。
問7までの問題の摂取選択が命運を分けたと思う。
地雷と言われた表計算は表計算の対策勉強しかしてなかったから回避不可能だったけど。
真面目に勉強しようとおもったのが久々だったから中々集中できなくて苦労した。
472名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:39:02
午前は過去問とけばコンスタントに取れるようになる。
午後は勉強も大事だが、センスが重要なのかも。
473名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:40:01
2歳で合格とは凄い逸材が現れたな
474名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:41:24
>>336はコピペ?
475名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:47:39
逆ポーランドなんて落としても1.25点なので気にしナーイ
476名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:52:43
>>454
スペック高そうだけど職業が残念だなw
477名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:52:57
【.. 合 否 .】 合格
【..受験回数.】 1回
【..勉強期間.】 春休みにだらだら2ヶ月
【.. 年 齢 .】 20歳
【.. 職 業 .】 大学生
【使用テキスト.】 itecのやつ
【..選択問題..】 1,2,3,4,5,8,9
【..選択言語..】 C言語
【..自己採点..】 したけどわすれた
【..成績照会..】 午前:81.25% 午後:82.5%
【..次の目標.】 応用といいたいところだけど面白そうなネトスペ目指してみる
【感想を一言】  春休みに時間があったとはいえ2ヶ月はやりすぎだった。
478名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:56:35
合格しやした。次は応用に向けて頑張ります
479名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:57:29
>>472
無勉で高得点取る人いるからな
480名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 22:12:06
摂取選択って言葉初めて聞いた

逆ポーランドって苦手な人多いのかな
パズルみたいで楽しいと思うけど
481名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 22:13:47
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】8
【..勉強期間.】8年
【.. 年 齢 .】48才
【.. 職 業 ......】システム園児ニア
【使用テキスト.】独学
【..選択問題..】2,3,5,6,7,8,12
【..選択言語..】アセンブラ
【..自己採点..】午前 65 午後 62
【..成績照会..】午前 65  午後 64点
【..次の目標..】ネットワークスペシャリスト
【感想を一言】うんこー
482名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 22:18:12
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】1回
【..勉強期間.】4ヶ月
【.. 年 齢 .】17
【..... 職 業 ....】高校生
【使用テキスト.】過去問 FOM基本情報技術者試験対策テキスト
【..選択問題..】3,4,5,6,7
【..選択言語..】表計算
【..自己採点..】午前 65.0 午後 60.4
【..成績照会..】午前 65.0 午後 61.0点
【..次の目標.】応用
【感想を一言】最後まで頑張って解いて良かった
483名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 22:19:14
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】初回
【..勉強期間.】3/1から試験日まで午前問題を。午後問題は無勉強
【.. 年 齢 .】24歳
【.. 職 業 .】プログラマ
【使用テキスト.】基本情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集 DSのやつ
【..選択問題..】問2問3問5問6問7問8問11
【..選択言語..】Java
【..自己採点..】午前60.00午後59.00(ITEC:52 TAC:64 正答率:68%)
【..成績照会..】午前61.25午後70.0
【..次の目標.】 SJC-P
【感想を一言】
アルゴリズムと言語ボロボロだったけど午後は無勉でなんとかいけた。
プログラマだから本当はアルゴと言語で点を取りたかったんだけどね…。
ITECの52点を鵜呑みにしてたから落ちたと思ってた。
つか、午後がなぜ70点になったのか全然わからない。
484名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 22:20:16
合格証書ってどれくらいに届くのだろうか?
485名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 22:20:32
基本情報持っててSJC-P持ってない人て結構いるのね
486名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 22:21:32
一ヶ月後くらいだったような気がする
487名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 22:21:35
ITECで61点だったけど66点で受かったよー
謎の加点報告が多数あるのに合格率が23%ってどんだけ難しかったんだよ
ボーダーぎりぎりだからすごい気分悪かった一月を返して欲しい
488名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 22:24:54
>>487
受かっただけありがたいと思えカス
489名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 22:25:52
ようしゃねえw
490名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 22:26:58
合格証書発送日 5月末

491名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 22:28:26
次また受けても午後で落ちると思うと気が入らない
492名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 22:29:23
自己採点59点だったけど合格だお!
受験した日とその次の日全然眠れなかったのも今では良い思い出だお!
493名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 22:29:57
>>479
学生のころのテスト前に、全然勉強してねーよとか言ってる奴を信じちゃう人?
494名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 22:30:51
>>490
ありがとう!
495名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 22:40:50
>>493
むしろテスト前になってようやく勉強しだすやつのほうが成績悪いんだよね
496名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 22:41:02
やっと受かったよ。
とりあえずホッと一息。
497名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 22:42:09
午前58.75点
午後61.5点
午前あと1問くらいまぐれで当たってろクソがーーー!!!
498名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 22:43:48
今北

午前:59.00点
午後:65.00点

あばばばばばばばばばwww\(^o^)/
499名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 22:44:39
自動採点で午後58点くらいだったけど、
今日の発表見たら66点だったよ。
なんか補正あったのかな???
500名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 22:46:21
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】3回目
【..勉強期間.】毎回試験前2ヶ月程度
【.. 年 齢 .】 17
【.. 職 業 .】 工業高校生
【使用テキスト.】 猫本と翔泳社基本情報テキスト
【..選択問題..】 2,4,5,6,7,8,9
【..選択言語..】 C
【..自己採点..】 70/63
【..成績照会..】 70/74.5
【..次の目標.】 色彩検定2級
【感想を一言】 試験中は問題よりも尿意と闘った
501名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 22:50:22
盛り上がっててうらやましい・・・。
俺の結果は1ヶ月以上先だ。
502名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 22:58:49
ギリギリすぎて諦められん
誰か俺を絶望に落とせ
503名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 23:03:04
なんで10点も上がる人がこんなにもたくさんいるのだろうか?
マジ謎
504名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 23:04:27
本当に10点上がってたらみんな合格してるがな
505名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 23:07:57
午後の自己採点が52.5だったのに結果見たら72だったワロスw
山勘で5,6問やったとこを問題にチェックし忘れてたがそこが全部あってたのかな
506名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 23:08:18
自己採点55点→結果65点

あ、あれ?
まあ合格したからいいか、間違いでないことを祈る
507名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 23:09:34
小問題満点のボーナスとか
プログラム問題の均等化とかだろうか?
508名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 23:10:01
>>405
pdfで統一する大手も多い
509名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 23:11:20
午後逆に自己採点から下がってる奴いるの?
マークミスレベルのものを抜かして
510名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 23:12:50
自己採点とほぼ変わらない
511名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 23:16:24
TAC配点から0.5点下がった
itecはやってない
512名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 23:17:09
パスワード無くして何点だったのかわかんねw
まぁ合格してたからいいけど
513名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 23:19:23
午後おいっしー♪
514名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 23:20:24
午後
itec 54
tac 57.5

選択した問題2,3,5,6,7,8,13

だったけど、62点で合格してた
515名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 23:23:04
午後tac52で合格した

なぜ?
あてにならん
516名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 23:26:35
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】1回目
【..勉強期間.】試験前日の土曜日
【.. 年 齢 .】 26
【.. 職 業 .】 科学技術計算
【使用テキスト.】 ポケットスタディ(午前のみ)
【..選択問題..】 2,3,4,6,7,8,9
【..選択言語..】 C
【..自己採点..】 午前 86.25 午後 71
【..成績照会..】 午前 86.25 午後 75
【..次の目標.】応用
【感想を一言】PGセンス0だがなんとかなった
517名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 23:35:26
午前62.50点
午後78.00点

ノー勉で挑んだけど合格
なぜ?と思ったが、去年度より合格のボーダー低くなってて、補正もあるのね
518名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 23:39:41
みんなあがってるのか
自己採点午後 50 → 結果午後 60.00
ぎりぎりでワロタw
519名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 23:41:17
午前91.25/ 午後96.5 だった。
直前に4日くらい休みが固まってできちゃって、することもないし、
ビビって勉強しちゃったから、オーバーキルした…。
520名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 23:47:56
【.. 合 否 .】合
【..受験回数.】1
【..勉強期間.】2週間
【.. 年 齢 .】38
【.. 職 業 .】元プログラマ 現社内SE(何でも屋)
【使用テキスト.】基本情報[午後]完全合格教本
【..選択問題..】1,2,3,6,7,8,11
【..選択言語..】Java
【..自己採点..】午前87.5 午後74(tac72.5 itec71)
【..成績照会..】午前86.25 午後79.50
【..次の目標.】応用かネットワークか、もしくは何も受けない
【感想を一言】全然勉強出来なかったので家で寝てようかと思ったけど行って正解だった。
会社が傾いてるので何か資格でもと受けたけど、業績持ち直して寸志程度だが臨時ボーナスまで出やがった。
521sage:2010/05/20(木) 23:51:25
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】4回目(久しぶりに受けた)
【..勉強期間.】しようしようと思いつつほとんどしてない
【.. 年 齢 .】 35
【.. 職 業 .】 プログラマー(SE)
【使用テキスト.】 翔泳社 情報処理教科書 基本情報技術者 2010年度版
【..選択問題..】 1,2,3,4,6,8,9
【..選択言語..】 C
【..自己採点..】 午前 午後 70%以上正解
【..成績照会..】 午前 70 午後 83.5
【..次の目標.】応用、ネスペ、SJC-Pのどれか
【感想を一言】技術力より読解力が問われる試験だった。
522名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 23:55:58
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】1回
【..勉強期間.】半年だけど2冊読んだだけ
【.. 年 齢 .】38
【.. 職 業 .】建設コンサルタント
【使用テキスト.】午前福嶋,午後ポケットスタディ(誤植だらけのやつ)
【..選択問題..】2,3,4,6,7
【..選択言語..】表計算
【..自己採点..】AM 83.75 PM 77 ITEC
【..成績照会..】AM 83.75 PM 82.5
【..次の目標.】コンクリート診断士(7月),技術士総合技術監理部門(8月),応用情報技術者(10月)
【感想を一言】そろそろ本業の方を勉強しないと。。。
523名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 00:03:38
試験の日はもっと活気あったのに・・・。
524名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 00:05:04
合格した〜〜〜!
もうIPA関係の勉強やめる!


すごく疲れた
525名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 00:07:06
当日はマックのメルマガに包装資材で健康飲料事業撤退があって複数条件照合合計だからな
526名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 00:08:40
これってトーイックと同じようにそれぞれの問題の正解率にあわせて
配点変えてるのかな?
527名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 00:09:16
活気も22%だな。
自己採点である程度結果は分かってるんだから、当然と言えば当然だな。
528名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 00:09:57
どんな合格証書なんだろ?
すごく楽しみ。
529名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 00:11:09
次回、俺は応用の勉強もしつつ基本受けるわw
530名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 00:12:10
基本情報受かってよかったです
ところで、
短いけどC言語経験があって、Javaでの業務経験がない人が
これからSJC−Aや、SJC−Pの資格を勉強して取得して
『私はCとJava、二つの言語が扱えます!!(キリッ』
と主張することはできるのでしょうか。

それとも、Javaの方は全くの未経験という認識をされてしまいますか?
派遣でも仕事があればいいのですが、話にならないなら他の勉強しようと思います。
531名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 00:13:14
規制中とはいえ受かった人間しか来るわけねーだろ
532名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 00:15:24
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】 一回
【..勉強期間.】 実質一週間以下
【.. 年 齢 .】 20
【.. 職 業 .】 大学生
【使用テキスト.】基本情報技術者よくわかる教科書(技術評論社)
【..選択問題..】 23457
【..選択言語..】 表計算
【..自己採点..】 忘れた
【..成績照会..】 午前61.25 午後75.5
【..次の目標.】 どうしようかな…
【感想を一言】 申し訳ないくらい軽い気持ちで受かってしまった…
533名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 00:24:16
>>522
スレチ承知で
今建設業界って国内はコンペ、稼ぎどころは海外、
でも出てった先がドバイだったりでどこもやばいとかホント?
534名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 00:25:40
【.. 合 否 .】余裕で合格
【..受験回数.】初回
【..勉強期間.】4ヶ月
【.. 年 齢 .】27
【.. 職 業 .】会社員・プログラマ
【使用テキスト.】基本情報儀従者合格教本 技術評価社
          基本情報技術者試験対策テキスト FOM
【..選択問題..】2.3.4.6.7.8.11
【..選択言語..】JAVA
【..自己採点..】78/58
【..成績照会..】78.75/64
【..次の目標.】転職!!
【感想を一言】前後の席の人馬鹿すぎ!前の人なんて午前で帰ってたし
535名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 00:27:10
>>530
仮にJavaまったく出来んのにJava割り当てられてみろ
デスマ確定で逃げるか死ぬかしかなくなるぞ
本当に自信がある言語だけにしとけ
536名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 00:29:19
受験番号 FExxx-xxxxの方は 合格 です
午前得点 72.50点
午後得点 70.50点

4度目でやっと合格した。
試験が年2回しかないってので落ちるとスゲープレッシャーになってたのがいい思い出だ。
落ちた人も出題される問題との相性次第でいつか合格できると信じて次もがんばれよ。
537名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 00:29:46
書き込む奴も80点以上のやつばっかだもんなー
80点以上なんて、全体の5%にも満たないし。
そりゃ活気ないよね。
538530:2010/05/21(金) 00:31:55
>>526
トーイックの話がwトーイック受けてる技術者の人も多いのかな?
私も受けようと思っているんですよ、ハローワークの求人見て沸々と・・・

530ですが、年齢とか詳しい事情が分からないと答えようがないですよね・・。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1041105570
20代後半、今は違う仕事を派遣でしてます

>>535
そうだったんですね。SJC-P取得程度では『Javaまったく出来んのに』
という感じなのですね。やっぱり、この業界は敷居が高そうです・・・。
539名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 00:32:12
得点分布ってでたっけ?
何点台は何%って奴
540名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 00:37:37
どこもってことはないと思います。あとゼネコンのことはあまりわかりません。
541名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 00:43:48
得点分布の「平成22年5月20日現在」
ってなによ?
もう確定したスコアなんじゃないの〜〜?
542名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 00:44:36
http://www.jitec.jp/1_07toukei/seiseki_bunpu/fe22h_bunpu.pdf

午後60〜69ゾーンの11778人の殆どが加点でセーフだったのか?
543名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 00:58:30
【合否】合格
【受験回数】1回目
【勉強期間】2か月くらいダラダラと
【年齢】33
【職業】ITインフラ屋
【使用テキスト】午前)猫本+過去問、午後)「基本情報 午後・要点整理 即効!7つの知識」
【選択問題】2,4,5,6,7,8,13
【選択言語】表計算
【自己採点】午前 86.25 午後 73.5
【成績照会】午前 86.25  午後 76.5
【次の目標】ベンダー系の勉強をボチボチ
【感想を一言】
午前は猫本だけじゃ不安かと思ったんだけど過去問やったら結構余裕だったのでこっちは安心してた。

開発言語に縁がないもので午後の勉強方法に不安があったんだが、午前の勉強プラス「即効!7つの知識」を
2回読んだ程度の勉強だけど思ったより取れて良かった。
(試験での考え方をトレースするような解説なので、問題を解くための考え方が頭に入りやすい)
そんで全く自信がなかったアルゴリズムが得点源になったのが大きいかな。
ちなみに表計算は結局半分くらいしか正解できなかった。
544名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 01:01:43
てか合格が60%って甘すぎないか?
せめて70%くらいにするべき。
545名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 01:02:32
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】1
【..勉強期間.】2ヶ月、延べ30〜40時間くらい
【.. 年 齢 .】29
【.. 職 業 .】ネットワークエンジニア(CCNA持ち)
【使用テキスト.】 翔泳社 過去問
【..選択問題..】2,3,4,6,7
【..選択言語..】表計算
【..自己採点..】午前 72.5 午後 60 (共に最悪のケース、焦って選択肢覚えてないのが多少あった)
【..成績照会..】午前 76.25 午後 72.00
【..次の目標.】応用情報技術者orネットワークスペシャリスト
【感想を一言】午前午後共に30分程度余らせてこの点数だったので見直せばもうちょい行けたかも
午後は逆ポーランド(問2)と表計算に助けられた気がするwww
546名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 01:05:10
>>538
SJC-P持ってるけど(実務未経験)面接で

「Javaできるっす!まかせてくださいっす!(キラッ☆)」

などとは口が裂けても言えないw

とりあえずPは無いよりはマシだろうけど
SJC-Aは就職には何の役にも立たないだろうから
辞めといたほうがいいですよ

>私は性別を変更予定の人
これが少し気になった
547名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 01:06:47
60%ぐらいで十分だろう
こんな資格
548名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 01:09:42
>>538
例えばJavaならAndroidの実機で走るアプリとソース持っていって
「私のJavaレベルって客観的にどうですかね?」って聞いたのほうが速い
資格試験より実際のプログラムとソースの方がどれだけ頼りになることか……
まぁ資格試験も他人のソース力を養うという点ではいいけど、SJC-P程度だと
「できます」じゃなくて「勉強中です」だよ

その「勉強中です」の人に「大丈夫、やってくうちに慣れるよ☆」とか言って
「一日20時間続けたら流石に慣れました」になる気ある?あるなら資格取ってみてもいいんじゃない?
549名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 01:13:32
おいらもやってみるか。

【合否】合格
【受験回数】1回目
【勉強期間】1ヶ月半くらい。平日のみ。
【年齢】30
【職業】SE(業界6年)
【使用テキスト】栢木先生、パーフェクトラーニング(午前のみ)
【選択問題】1,2,3,5,6,8,11
【選択言語】Java
【自己採点】やってない
【成績照会】午前 85.75  午後 81.50
【次の目標】UMTP⇒応用情報
【感想を一言】
午前は栢木先生を電車の中で熟読してパーフェクトラーニングで過去問をやった。
午後はめんどくさかったのでパーフェクトラーニングで問題を見ただけ。
550名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 01:13:42
しかし試験会場でアラームで携帯の電源ONされて何回も鳴ってたのにはびくびくした
かばんの中だったから止めようにも止められず・・・
試験官に止められて退出処分受けなくてよかったわw
551名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 01:26:11
【合否】合格
【受験回数】1回目
【勉強期間】5時間(前日夜から)
【年齢】26
【職業】SE
【使用テキスト】午前) 過去問(過去2年間) 午後)無勉
【選択問題】1,2,3,4,5,8,11
【選択言語】JAVA
【自己採点】午前 82 午後 79.5
【成績照会】午前 81.25  午後 82.00
【次の目標】未定
【感想を一言】
勉強する時間がとれなかったため完全に記念受験のつもりだったが、受かってしまった。
数時間過去問みるだけでも十分に点数アップにつながった。
552名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 01:28:14
午前 66.25
午後 59.50

あ、あと0.5点・・・。無念
553名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 01:48:46
アルゴリズム全部イにしたけど受かってたw
イ1つもなかったはずだよね?なんで自己採点より高いんだろ?
554名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 02:21:59
>>538
sjc-pなら出来ます、じゃなくて多少読めますって程度だからね
まあ上の試験受ける為には必須だし、通っておいて損はないと思うけど

SJC-Aは受験費用の無駄
555名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 02:22:26
【奴隷】IT業界を本気で脱したい その55【産業】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1273846707/
556名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 02:24:15
sjc-p馬鹿にしてるけど基本受けるような奴からすれば
結構難しいっていう
557名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 02:37:29
>>556
基本情報の今回の問題と比較すると、
SJC-Pの方が全然簡単だろ
558名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 02:42:59
Javaっつっても、対象によってやることは全くの別言語
のようなものだからねえw
559名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 02:47:08
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】1回
【..勉強期間.】2週間程度
【.. 年 齢 .】19歳
【.. 職 業 .】高専生
【使用テキスト.】かんたん合格 基本情報技術者過去問題集
【..選択問題..】 2 3 4 5 6 8 12
【..選択言語..】アセンブラ
【..自己採点..】午前56位,午後はしてなかった
【..成績照会..】午前61.25,午後69.5
【..次の目標.】やる気があったら応用
【感想を一言】C自信が無かったからアセンブラ逃げたけど正解だったw
午前自己採点で諦めてたが補正のお陰でなんとかなったw
560名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 02:48:52
午前で補正と聞いて
561名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 03:15:44
エンジニアってキモヲタばっかりなんですか?
562名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 03:27:09
SEは顧客と話するのでキモオタだと困ります
563名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 03:39:16
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】1
【..勉強期間.】3ヶ月
【.. 年 齢 .】23
【.. 職 業 .】IT業界最大手
【使用テキスト.】Itec午前対策 午後対策 過去問
【..選択問題..】24567
【..選択言語..】表計算
【..自己採点..】AM75 PM68
【..成績照会..】AM75 PM74.5
【..次の目標.】応用情報
【感想を一言】残り時間5分でアルゴリズム全部ウにしたお陰で受かった。運もあるかもね。
564名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 05:10:14
平成22年度春期 基本情報技術者試験 スコア分布
90 〜 100点.  204 名  572 名
80 〜. 89点.. 2,160 名 2,363 名
70 〜. 79点.. 7,472 名 6,270 名
60 〜. 69点 14,003 名 11,778 名
50 〜. 59点 17,043 名 15,067 名
40 〜. 49点 12,866 名 14,024 名
30 〜. 39点.. 5,937 名 8,891 名
20 〜. 29点.. 1,171 名 3,446 名
10 〜. 19点..   35 名. 781 名
.0 〜.  9点.    5 名  475 名
.    合計 60,896 名 63,667 名

【注意事項】
欠席された方、受験番号が未記入・誤記入の方、受験票に写真をはっていない方、
30分以上遅刻された方など、受験したとみなされない方の「スコア」はありません。

平均年齢
応募 26.9歳 受験 26.2歳 合格 26.2歳
応募 92,108 受験 65,407 合格 14,489 合格率 22.2% 過去最高合格率 H21秋 35.4%(午後問出題ミスの影響)
(H18春 14.7% H18秋 24.2% H19春 22.9% H19秋 23.7% H20春 20.7% H20秋 23.3% H21春27.4 H21秋35.4)

ITパスポート 合格率 H21春 72.9% H21秋 50.7% H22春 42.2%
H21春 初級シスアド(最終) 合格率 33.4%

IP
最年少合格者は12歳、最年長合格者は73歳
FE
最年少合格者は14歳、最年長合格者は65歳
565名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 05:19:31
別に外見キモオタ風でも、顧客と受け答えできるならぜんぜん問題ないです。
キモオタ風だと困る顧客との折衝は、どのみち最初は営業がやりますんで^^

一番困るのは、格好ばかり気にして、顧客との技術面や工程の折衝もロクにできないで
デスマを作る上辺だけスカスカのSE/PGもどきですよ。
566名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 05:35:46
なんか補正あったの?
午後58点くらいで絶対に落ちると思ったのに予想より10点くらい高かったんだけど
567名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 06:08:29
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】1回
【..勉強期間.】25時間
【.. 年 齢 .】28
【..... 職 業 ....】社会人(機械系)
【使用テキスト.】猫本、パーフェクトラーニング
【..選択問題..】1,2,3,,6,7,8
【..選択言語..】アセンブラ
【..自己採点..】午前 87.5 午後 97
【..成績照会..】午前 87.5 午後 98
【..次の目標.】応用
【感想を一言】基本受けずにいきなり応用でよかったかも
568名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 07:12:46
Javaってやっぱ難しいのかな
sjc-pの勉強もついでにできるし
表計算とJavaやっとくのってどうなんだろう
569名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 07:25:46
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】1回
【..勉強期間.】1ヶ月
【.. 年 齢 .】20
【.. 職 業 .】専門2年
【使用テキスト.】過去問
【..選択問題..】2,3,4,6,7
【..選択言語..】Java
【..自己採点..】午前82.5/午後91
【..成績照会..】午前82.5/午後92.5
【..次の目標.】応用 就職・・・
【感想を一言】午後の問1みて固まったのはいい思い出
擬似言語が簡単だったおかげで気持ち的には楽だったw
570名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 07:32:47
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】1回
【..勉強期間.】1ヶ月
【.. 年 齢 .】20
【..... 職 業 ....】学生(情報系)
【使用テキスト.】猫本、iTEC予想問題集、切り札
【..選択問題..】1,2,3,5,7
【..選択言語..】C
【..自己採点..】午前 95 午後 95
【..成績照会..】午前 95.00 午後 97.00
【..次の目標.】応用かDB
【感想を一言】
今回の午後は難しかった(過去問より時間がかかった)。
アルゴリズムは切り札オススメ
571名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 07:42:55
>>566
補正も何も配点公表されてないだろ。
予想と違っただけだよ。

ITパスポートは1問10点って公表されてるけど。
572名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 07:45:40
合格率22%

ひくいwww
573名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 07:48:11
福嶋の午前本

分かりやすくて午前は8割取れた。

午後本は全く役に立たんかった。マージソートは出たけどなw
574名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 08:34:12
>>459
 分析が趣味だからかと。

>>476
 体弱くて就職困難だから、大学院に2回目の進学をしたよ。
 しかも人文系だから、就職はますます無理。(´・ω・`)
575名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 08:43:40
>>525
wwwww
576名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 08:47:41
>>573
嘘をつけ
宣伝に来るなF嶋
577名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 08:52:35
前回ITパス受けた人は今回はどうだった?
俺は落ちた
578名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 08:54:59
午後対策に猫本使っちゃった哀れな子が暴れていますね
579名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 08:56:00
○×専門学校のおかげで受かりました>< という書き込み増えそう
1のテンプレのアフィサイトもう止め内科?
580名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 09:08:07
統計情報みたら、「ソフトウェア業」よりも、「農業、林業、漁業、鉱業」の方が合格率高いですね
ここみても専門学校は補正合格とかスレスレな人ばっかりだし、高い割にイマイチ使えない?
これからは農業でテスト対策した方がいいよ、やっぱ実践は大事だわ
581名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 09:09:51
自己採点70だったんだが85になってた。
コレ補正入りすぎだろw

得点分布が60前後に来るように採点いじったとしか思えん
582名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 09:19:33
配点公表されてないんだから、採点で調整するとか前から普通にやってるだろ。
今回が特別なわけではないと思うが。
583名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 09:32:51
取れたけどやっぱ基本情報とれても派遣の仕事すらないんだろなあ・・・
584名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 09:52:04
>>577
午前は上位5%で楽勝
午後はオマケの補正で辛勝。

言語知らないから表計算で。
585名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 09:54:17
>>583
コイツは馬鹿じゃないよという証明書なのでオールマイティで役に立つ。
それが例えコンビニバイト面接でも。
586名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 09:57:20
>>577
午後で落ちた
あと2.5点だったorz
587名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 10:01:00
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】2回
【..勉強期間.】前日に2〜3時間
【.. 年 齢 .】25歳
【.. 職 業 .】前職庭師、現専門学生
【使用テキスト.】インフォテックサーブの
【..選択問題..】1,2,3,4,7,8,9
【..選択言語..】C
【..自己採点..】午前79午後75
【..成績照会..】午前79午後80
【..次の目標.】就職・応用情報
【感想を一言】前回受けた時は17歳。
588名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 10:22:33
初めて真面目に数か月勉強したのに、落ちた。
当然資格試験すら受けたことなかったから、初落ち。
精神的にボロボロだ。しにたい
589名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 10:23:03
>>570
切り札って本の名前?
590名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 11:33:28
>>588
何点だった?
勉強して駄目だったと思うか、無知なレベルからここまで点取れたと思うかは個人の自由だけど。
591名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 11:44:38
次のITパスポートの難易度が、50%で収まったら
ひょっとすると基本情報も来年以降、合格率23%前後で固定してくるかもしれない。

なんでかっていうと、今年の秋から午前免除制度が全国展開されるから(午前免除講座が今よりももっと増える)
592名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 12:44:42
予想より10点も高い人がいるらしいが、配点が偏っているなら
下がる人が現れないのもおかしいな
593名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 13:19:31
>>592
一問ごとに点数決めてるんじゃなくて
それぞれの大問毎に一問は何点(この点は大目に見積もる)と決めておいて
間違えた分*その点を大問の合計からマイナスして、
大問で0未満になった場合0にするって方式なら一方的にあがる。
594名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 14:22:15
>>589
「C言語の切り札」って本だよ。
595名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 14:57:39
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】1回
【..勉強期間.】午前が過去問5回分 午後無し
【.. 年 齢 .】17
【..... 職 業 ....】商業高校生
【使用テキスト.】インフォテックサーブ
【..選択問題..】2,3,5,6,7,8
【..選択言語..】表計算
【..自己採点..】午前 70 午後 56
【..成績照会..】午前 72 午後 66
【..次の目標.】無し 情報はもうこりごりだ・・・
【感想を一言】自己採点と違いすぎる、午後のプログラムは問題すら見てないです。
596名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 16:15:52
応用とか無理なんで
次回ITパスポート受けるか悩むぜ
午前8割取れてば無勉でいけるよね?
597名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 16:17:29
いいなあ  今は表計算という逃げ道があって
俺の時はなかったぞ
598名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 16:17:42
もちろん
599名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 16:22:15
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】初回
【..勉強期間.】30分
【.. 年 齢 .】21
【.. 職 業 .】情報系大学生
【使用テキスト.】基本情報技術者合格教本
【..選択問題..】2,3,4,5,7,8,11
【..選択言語..】Java
【..自己採点..】午前 70 午後80
【..成績照会..】午前 68.75 午後 91.00点
【..次の目標.】ネットワーク
【感想を一言】Javaは授業のおかげ 無勉なんで午前はちょっとヒヤっとした
600名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 16:27:24
【.. 合 否 .】不合格
【..受験回数.】1回目
【..勉強期間.】30時間くらい
【.. 年 齢 .】22
【.. 職 業 .】無職
【使用テキスト.】基本情報午前合格教本、基本情報午後合格教本、iTECの過去問。
【..選択問題..】1,2,3,4,5,
【..選択言語..】表計算
【..自己採点..】午前60% 午後41%
【..成績照会..】午前60.00点 午後42.50点
【..次の目標.】秋に基本情報合格
【感想を一言】 落ちた・・・。午後は最初から12345選ぼうと考えていた。やっぱり臨機応変に対処したほうがいいね。
       あとネトゲをやりすぎた。それで勉強時間がとれなかった。そこでネトゲはもうやめた。基本情報の本も全部で7冊手に入れた。
       合計1万4000円分。選択言語はC言語で行く。秋は必ず合格します・・・!!
601名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 16:57:17
>>599
情報系の学生は無勉でも午後90点とか取れるんか・・・
602名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 17:00:22
おれ、午後用の参考書使って勉強したけど
何一つ出なかった。意味無かった。
でも、合格した。
午後だけで2ヶ月は勉強したけど時間の無駄だったよw
603名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 17:02:30
>>600
なんかやる気が伝わって来るね。
秋こそ絶対合格しろよ!
604名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 17:04:15
30分の勉強時間で合格する人もいるんだな
605名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 17:09:59
>>601
情報で3、4年なら専門科目で毎週数時間かつ3年以上年勉強してるんだから
アルゴリズム、テクノロジは楽勝じゃないと逆にやばい
606名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 17:13:19
0〜9点の奴って何しに来たんだよwwww
607名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 17:13:49
バイトでしょ
608名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 17:17:04
パスワード無いだけでかなりめんどくさいことになる・・・
609名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 17:52:13
パスワードの管理もできないヤツが取る資格ではない。
610名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 17:53:37
午後のボーダーがのきなみ10点程度加点状況なのに、
62.5→63.5の
自己採点から1点しかあがらんかった。

合格だけど、これはこれで不に落ちない。
611名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 18:14:15
軒並みではないよ。
10点↑ってラッキーな人もいるってだけで。
612名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 18:16:59
資格学校行くとしたらどこがいいかな?
TEC?それともどうせならCCNAとかのスクールのほうがいいかな
613名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 18:28:32
参考書買って勉強
614名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 18:36:25
私も諦めていましたが、合格してました!
このスレで勉強する上で非常に有用なURLを知れたことが
合格への近道になったと感じています。
皆さんありがとう!
615名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 19:11:28
社会人でも参考書買って図書館で土日で勉強
半分ぐらいは違う本読んでた。
616名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 20:34:30
【.. 合 否 .】 不合格
【..受験回数.】 1回
【..勉強期間.】 1ヶ月(1日1時間程度)
【.. 年 齢 .】 23
【.. 職 業 .】 自宅警固番役
【使用テキスト.】 猫本、午後完全合格教本、らくらく突破表計算
【..選択問題..】 2,3,4,6,7
【..選択言語..】 表計算
【..自己採点..】 午前 68 午後 4割
【..成績照会..】 午前 68.75 午後 41.50
【..次の目標.】 まずは就職
【感想を一言】 午後問1を30分も考えたあげく諦めたのが全て
面倒臭がって過去問やらなかったから経験不足がモロに出た
617名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 20:36:37
午前は勉強すればなんとかなるけど
午後はどうすればいいんだろうなー
アルゴは余裕としてC言語もなにもやってないという
ギリギリ合格を狙う
618名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 20:43:27
過去問をやって頭のキレを良くするしかない。
後はなにかプログラムの一つ二つ書いてみるとか。

まあアルゴリズムの擬似言語の読み方も知らずに受かるとも思えんな。
619名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 21:21:16
みんな何歳ですか?
合格者の平均は24歳らしいですが
620名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 21:27:29
19歳
昨秋ITパスポート、今春基本情報とストレート合格
621名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 21:42:26
疑似言語知らないけど受かったよ。
読んだ本には疑似言語の説明がなかったのだが、
その本の問題と解答から勝手な解釈で何とかなった。
622名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 21:46:29
午前も自己採点と違う人がいるけど補正と化してるのかな??
623名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 21:54:46
批判の書き込みをしたいんだが合格率
8割か?ここは。
624名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 21:57:57
応用情報の結果待ちだが

たしかに合格の書き込み8割
不合格の書き込み2割だな
625名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 21:58:01
勉強した人ほどこういうスレにきやすいだろうし
不合格の人は書きたくないだろうからな
626名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 22:00:55
>>622
たまに問題用紙に解答の控えを書き忘れることもあるから
そういうときはそこは間違っているものとして自己採点するだろ

でそこが正解していれば自ずと自己採点より高くなる

>>623
・合格したやつしかほとんどスレには来ない
・自己採点で合格ラインまであと数点っていう人が補正を信じて合否をチェックする
・自己採点の時点で10点足りないとか20点足りないレベルはその時点で諦めてる
627名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 22:03:00
ったくふざけやがって
628名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 22:24:08
誰か落ちた人
受験番号とパス教えて〜
俺は行ってないから点数が書いてない…
これじゃ怒られる
629名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 22:35:00
>>628
何県だ?
地域が違ったらバレるだろ
630名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 22:42:44
631名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 22:51:56
>>629
神奈川県
632名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 22:57:03
>>631
残念。
俺、福岡県。
633名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 23:11:40
>>632
でも、IDとパスじゃ住所なんてわからなくない?
634名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 23:12:52
俺、一番きつい自己採点より更に1点低い点で落ちた。
意味分からないが不思議と負けた気がしない。
635名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 23:17:02
>>633
FE901←県別じゃないの?
636名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 23:18:06
午前70%
午後58.5%

くやしいな。。
637名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 23:19:33
>>635
いやそうだけどさ
たとえば上司の目の前で打ち込んだだけじゃわからない?
中みたら名前とか書いてないし
638名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 23:36:51
社会人?ありえん、怒られとけよ
639名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 23:41:39
>>638
すまん…
俺はもうダメだな…
640名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 23:43:52
社会人として基本情報なんか受けるほうが恥ずかしい
641名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 23:45:30
IDとパス晒しても実害は無いよな。

たまたま隣の席の奴が名前と受験番号を覚えていて、
プギャーとか思われるかもしれんが。
642名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 23:51:25
誰かくれー
643名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 00:04:31
あげない(・∀・)ktkt
644名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 00:08:00
まぁしょうがないや
会社やめよう
645名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 00:12:28
今回簡単すぎるだろ
勉強してれば100%受かってたぞこれ・・・
悔やまれる
646名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 00:15:08
勉強しろよ
647名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 00:16:41
今回でも計算問題が少し難易度高い気もした
648名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 00:22:22
午後60.5点で受かってたw
649名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 00:36:14
悲痛な表情で「受験番号をマークミスしたかも知れない」でいいじゃないか。
650名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 00:37:47
                       コングラッチュレーション
             ,―==7     Congratulation!   コングラッチュレーション
             |く ___ _>                    Congratulation!
             fll`ーU+'
             `''、 ー=|      おめでとう・・・・・・・・!
          _,,..-´:|ヽー-;ー..,,_
.  ,−=-, ,,..-‘≡≡:| ><´|≡::|ヽ    おめでとう・・・・・・・・!  おめでとう・・・・・・・・!
.  | l____ヽ.|≡l≡≡≡| |::| |≡:::/::|
.  |(llー´_ヽ|≡|≡≡≡|.|:::|l≡::/::::|      合格おめでとう・・・・・・・・・・・・!
.. 4 l__`=|_|≡:|≡≡≡::||:::|'≡/≡|
/|\,.・|::≡:|ヽ|≡≡≡≡≡:::/|≡::|                         _,,.........、
≡|/}:ヽ|:≡|::::|{≡≡≡≡≡:::{ .|≡::|                        ヽ_,,   ヽ
≡:| |:::|l≡:|≡|:|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                        /_>   |
:::≡l|:::|'≡:|≡:|::|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                       |7 llう.. |
≡≡≡≡/|≡ヽ≡≡≡≡≡::::|. ..|≡::|.    z-..,〃、             ム__ ll´.. |
::≡≡≡::/ ヽ≡ヽ≡::|―、≡≡::l ..|≡::|   /    ミ              1´/ヽ==,...
::≡≡≡|   \≡ヽ::|  ヽ≡≡l  .ljヽl  |   刀、ミ           _,,,..-`‐三=ー-
::≡≡≡|    |ヽ/ー.、.. ヽ≡≡l.  .|/  |  ノ= ∠i         /ヽ、≡≡≡≡≡
:|¬、≡≡ヽ.  |≡ゞー=ッ  |≡≡|   __/ (ll ー゜\|ヽ.       /≡::ヽ≡≡≡≡≡
:|  ヽ≡≡ヽ |≡≡ヽミ.   |≡≡|  l|. ll7| ヽu=/l二ll二l'''ヽ  /≡:::/≡≡≡≡≡
:|   ヽ≡≡ヽ≡≡|     |≡≡|  | | llヽ|w-ヽ/Nヽll  |  | /≡:::/≡≡≡≡≡≡
651名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 00:41:16
てか合格60%じゃ甘すぎると思うんだが。
652名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 00:51:53
あくまで「基本」なわけだから今ぐらいで丁度良い
むしろ応用や高度の合格ラインを引き上げたほうがいいのでは?
653名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 00:53:27
午前 60
午後 100

まじマークミスしてないか不安で不安で怖かった
654名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 01:02:35
6割合格で全体の20%くらいなんだろ。
今くらいでちょうどいいんじゃねーの。
これが無いと特定の仕事ができない免許でもあるまいし、そんなに渋るような資格でもないだろ。
655名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 01:17:29
>>639
ttp://www.jitec.ipa.go.jp/1_13download/pamphlet_ver1.0.pdf
成績照会の画面イメージのってるから参考に作ってみたら?
656名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 01:21:55
画面のHTMLだけ晒せばいいんじゃね。
受験番号のところだけ消して。
657名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 01:23:34
みんな優しいな
658名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 01:25:04
つーか表計算できるくらいで基本情報取れるんだから、
意味の無い資格だよな
659名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 01:36:15
>>594
有難う
660名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 01:36:25
>>658
アルゴリズムも必要じゃない?
他で満点取れれば別だけど・・・
661名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 01:40:01
>>614
有用なURLおしえて
662名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 03:45:00
>>597
表計算ラクそうに見えるけど、地雷問題があったりする罠。
あと、PG言語を何ひとつしらないでこれに合格しても、
実務で資格を活用できないという悲劇がまっている。

擬似言語は、PG言語というよりもパズル
663名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 07:56:30
合格率分析している人のサイト見たら、今回は午前が難しくなってるのな。

これは、>>591が書いている午前試験免除講座の客寄せ作戦のような
気がしてきた。
664名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 08:21:48
だか感想をみてると午後の方が難しくなってるって意見が多いような。
いや午後が難しいのは当たり前なんだか。
665名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 08:34:40
表計算の印象でしょう。
表計算の場合、過去2回が簡単すぎたし。
666名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 09:02:04

午前は対策打てるんだけど
午後がどうすりゃいいのかわからないよ。

午後も過去問解いたりすれば受かるの?
667名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 09:07:13
>>666
アルゴと言語を完璧にすりゃいい
他は午前の知識でカバーできる
668名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 09:49:08
次回はITパスポート受けようw

応用とかネットワークに興味あるけど
取るのに1年以上かかるだろ。
669名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 10:03:19
>>668
資格を取るのが目的のマニアですか?
670名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 10:17:09
1つや2つ増えてもマニアとはいわん。
仕事に関係ない資格10個も持ってりゃマニアだか。
671名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 10:18:50
>>667
アルゴリズム
今回出たマージソートを参考書でトレースして完璧にしてたけど全滅だったw
アルゴリズムとか勉強しても意味無いね。
他でカバーして受かったけど。
672名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 10:25:25
>>671
完璧にトレースできて無いじゃん。

しかし、あんな再帰を実際に使うヤツいるのか?
マイコンでやったらスタックあふれるな。
673名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 10:40:06
>>672
参考書に載ってたのと、若干違ったんだよね。
それだけで、処理の方法も違ってくるから見事に全滅w
時間が無くて焦ってたのもあるけどw
いろんなアルゴリズムを長時間かけてトレースして勉強したのがまさに無駄だったw
674名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 10:43:25
厳しく言うと、いろんなアルゴリズムを中途半端にトレースして
理解していなかったんだよ。
覚えるだけじゃなくて、理解しないと。
675名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 10:44:23
決まった型どおりのアルゴしかわからないってことは
やっぱり理解しきれてないってことじゃないかい
アルゴは暗記ではないんだから
自分なりにこんなときはどうするだの考えないと身につかないでしょ
676名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 10:47:58
理解してなかったのかな

マージソートの問題が出たときには
よっしゃーもらったとか思って
解いてたらあれ何か違うぞって感じで
自己採点してみたら、まさかの0点w

っていうか、アルゴリズムとか時間かければ解けるよね。
短時間で頭をフル回転させる能力が欠けてるんだなw
677名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 10:51:30
JAVAでのプログラマーだけど
基本情報で出るアルゴリズム使ったこと無い
ソートとかのアルゴリズムなんの言語で使うの?
あのアルゴリズムをプログラムにワザワザおこして使うわけ?
678名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 10:52:20
>>675
>自分なりにこんなときはどうするだの考えないと身につかないでしょ
実務が無い学生には無理な話
679名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 10:55:35
>>677
試験のアルゴって基礎体力みるようなもんだな
680名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 11:34:00
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】初回
【..勉強期間.】午前:15時間(30分×30日) 会社の昼休み 午後:表計算4時間
【.. 年 齢 .】30
【.. 職 業 .】資材
【使用テキスト.】大滝みや子の優しく学べる〜 、らくらく表計算
【..選択問題..】2,4,5,6,7,8,13
【..選択言語..】表計算
【..自己採点..】午前 87.5 午後73
【..成績照会..】午前 87.5 午後73
【..次の目標.】簿記2 診断士 ついでに応用
【感想を一言】試験前日に急遽C→表計算に変えようと、対策本買ったのがよかった
       
681名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 11:36:51
大手SIerの利益悪化がとどまることを知らない件
http://d.hatena.ne.jp/gothedistance/20100521/1274410669
まぁ公共事業以外の受託開発がもう限界だけどな
682名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 11:38:42
>>680
非IT係
短時間勉強で受かるなんて頭の良さが分かる
683名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 11:55:06
午前得点 60.00点
午後得点 45.50点

これ午前はギリギリ合格ってことでいいのか?

こんなこと言ったら怒られそうだが思ったよりは良かったなぁ…次がんばろ
684名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 12:06:01
アルゴリズムの勉強すんなら
Cとか、スクリプト言語とかの
非オブジェクト指向言語のほうがオヌヌメ

UMLや、実務に向けてPG言語覚えるならオブジェクト指向言語のほうがいい
C++ Java C# VB2008以降
685名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 12:07:41
これからはアプリはネットで動く時代だから、クラウド上で動くアプリの開発できるやつが億万長者になるだろうな
686名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 12:15:30
Cがいいとかいうけど
普通の人にはC言語の切り札とか読むのは辛い
687名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 12:23:24
Cの奥深さには濡れる
688名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 13:48:52
>>677
C#なんかは一行で済むものを延々書いたりするし、オブジェクト指向だとどの言語でも使わん
今はちょっとした処理でもバッチよりJScriptとかVBScriptとか高級になったからな……
マイコンにブチ込む言語ぐらいか
689名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 13:50:18
C言語はITでもETでも使えるからな
690名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 13:51:33
>>686
エンジニアになるなら知っておくべき
691名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 13:51:46
Cはポインタがゴチャゴチャしている。
692名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 14:03:11
言語どうしよう
693名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 15:26:11
合格証書 再来週かなぁ
694名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 16:19:43
秋の試験まで時間あるからビジ法3級を受けることにした
695名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 16:41:21
午前60点以上だったが、秋の試験の午前は免除にならないの?
696名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 16:45:11
>>695
ならない
金払って講座と免除試験受けなきゃ免除されない
697名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 16:50:34
>>696
なるほど
サンクス
698名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 19:56:44
>>681
s/大手SIer/日本企業/
699名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 20:02:26
【..合 否..】合格
【..受験回数.,】初受験
【..勉強期間..】午前:約10時間 午後:約30時間 暇な授業時
【..年 齢..】19
【..職 業..】大学生
【..使用テキスト..】基本情報技術者合格教本 & 基本情報技術者 対策テキスト午後
【..選択問題..】覚えてない
【..選択言語..】C言語
【..自己採点..】無し
【..成績照会..】午前 62.5 午後 80.0
【..次の目標..】応用情報技術者
【..感想を一言..】午後に力入れすぎて午前オワタかとおもた
700名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 00:18:43
合格率22%ってことは今回くらいの難易度が適切だなw
701名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 00:20:35
>>700
合格率22%ぐらいになるように明らかに調整されてるな
702名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 00:55:28
自動採点で午前60午後52だったけど
結果が午前60午後62.5で受かってた
703名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 01:04:57
itec辺りの自動採点が本配点だったら合格率
10〜15%くらいになったのだろうか
704名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 01:46:00
>>703
10%切ってたんじゃね
だからこんな変則的な加点に…
705名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 07:19:38
HPにある統計情報にある得点分布見て適当に計算してみたけど、+10点しなかったら10%切ってた

実際の合格率も計算したら22.2%と合わなかったから正確じゃないけど
706名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 08:50:39
よーし、基本受かったから
次はIP受けるぜ
満点目指すw
707名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 09:14:35
試験後、みんな受かった受かったって書き込んでたから
どんだけ合格率高いんだよと思ったら
予想より断然低いのな。
やっぱり駄目な奴はスレにも来ないのかw
708名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 10:06:41
2ちゃんって何気に頭いいやつ多いからね
会計士スレとか診断士スレとか合格者だらけで毎回すげーって感じ
709名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 10:10:26
>>708
合格者しか書き込みしないからじゃw
もし自分が落ちたら書き込みするかい?
710名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 10:39:51
落ちたけど勇気出して書き込んでみる(`・ω・´)

午後あと1問でした
次頑張る(`・ω・´)
711名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 10:46:36
>>710
おつ、
自己採点と実際の点数はいくつ?
今回は難しすぎたから次回は受かるよ
712名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 11:17:26
おれ半年も勉強やり込んで落ちたと思ってたからなぁ
絶望感半端なかった。
受かって本当に良かった。天国と地獄を味わったw
713名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 11:24:56
>>712
1日どのくらい勉強してたの?
714名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 11:32:33
>>713
午前:週3日の1日2時間で3ヶ月
午後:週3日の1日3時間で2ヶ月
過去問:週3日の1日3時間で1ヶ月

午後は勉強しても意味なかった。
715名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 13:04:04
>>714
10月に初めて受けるから参考になった
不安だし今から少しずつ勉強しとくわ(´・ω・`)
716名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 13:49:50
資格の講座とかも5月から既に始まってるだろ
717名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 13:52:29
去年の過去問やったけどボロボロだったわ
逆に今年のはいけた
本番での集中力が発揮されたのかな
718名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 13:54:30
初級シスアドしか受けたことないけど、
午後のテストで眠くならないコツを教えて欲しい
午後眠くてすぐ帰りたくなる
719名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 13:57:27
何言ってんだこいつ
720名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 13:57:53
>>718
前日十分寝ておく
睡眠打破
腕をつねりまくる
721名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 14:01:12
【..合 否..】合格
【..受験回数.,】初受験
【..勉強期間..】午前:約20時間 午後:約5時間
【..年 齢..】21
【..職 業..】情報系大学3年
【..使用テキスト..】午前→柏木、午後→iTEC
【..選択問題..】2,3,4,5,7
【..選択言語..】C言語
【..自己採点..】午前→78、午後→52
【..成績照会..】午前→76.25、午後→60
【..次の目標..】応用情報技術者か電験三種もしくはTOEIC
【..感想を一言..】
アルゴ・プログほぼ壊滅、情報系大学に通ってるのに皆より低くてワロタ
722名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 14:01:31
>>718
イチローは試合の1時間前にユンケル飲むのが一番良い状態になると言ってたぬ
1時間前というのがコツらしい。
723名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 14:03:08
>>718
カフェイン取れば?
724名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 14:05:59
>>720
>>722
d
睡眠大切なんだね
もし基本受けるようになったら前日は早く寝ることにするよ
725名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 14:08:02
そんなの当たり前すぎるだろ
小学校からやり直せ
726718:2010/05/23(日) 14:10:52
なんか午後はすごく眠いし、早くとかなきゃいけないし
疲れてるしでだめだめなんだよね
まぁ、受験は当分諦めるか
727名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 14:16:40
シスアド程度も持ってないってことか
728718:2010/05/23(日) 14:16:40
まぁ、眠くても大丈夫なくらい問題解けるようになるのが一番だよね
729718:2010/05/23(日) 14:18:16
>>727
うむ
シスアドなくなる前に取れなかった
いつも午後だけだめ
730名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 14:22:11
シスアドの午後でダメならITパスからだろ・・・
731名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 14:24:23
落ちたんだけど、パスワードってどこにあるの??
732名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 14:26:40
ITは取ったけど第1回の合格率70%だったから
他の人によると何か意味ないみたい^^;
でも再受験めんどくさい
ちなみに660点
733名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 14:29:10
734名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 15:03:12
シスアド+基本でサーバ監視の仕事でもやってろks
735名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 15:32:00
>>721
おまえ情報系学科でアルゴできないとかよくいままで生き残れたな
736名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 15:32:59
シスアドも基本もサーバ監視と関係なくね?
737名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 15:43:33
Fランなら余裕だろ
738名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 15:45:31
>>736
サーバ監視の仕事したいんだけどさ
どんな物が重視される
やっぱ実務?
739名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 16:13:59
ドモホルンリンクルよようにモニタを見つめ続ける集中力
740名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 16:49:16
2種の時代って
試験問題で英語とか数学あったらしいねww

今、ストラジとかマネジメントとか馬鹿にしてるけど
英語や数学なんてもっと関係ないだろwww
741名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 17:21:22
IPパスポートとは段違いの難しさなんだが
logとかもうふれたくもない
742名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 17:43:55
..合 否..】合格
【..受験回数.,】初受験
【..勉強期間..】午前:過去問4回分3周 午後:過去問4回分1周
【..年 齢..】51
【..職 業..】フリーランス
【..使用テキスト..】午前、午後→iTEC
【..選択問題..】2,3,4,5,6
【..選択言語..】C言語
【..自己採点..】午前→83、午後→59.5
【..成績照会..】午前→82.5、午後→64
【..次の目標..】応用情報技術者
【..感想を一言..】 統計見て同じ年齢の合格者が全国で二〇名、レアな存在だな。
743名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 17:48:57
情報処理の関連知識〈一般知識・数学・英語編〉 (変わる第2種情報処理技術者試験シリーズ) (単行本)

http://www.amazon.co.jp/%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%87%A6%E7%90%86%E3%81%AE%E9%96%A2%E9%80%A3%E7%9F%A5%E8%AD%98%E3%80%88%E4%B8%
80%E8%88%AC%E7%9F%A5%E8%AD%98%E3%83%BB%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%83%BB%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E7%B7%A8%E3%80%89-%E5%A4%89%E3%8
2%8F%E3%82%8B%E7%AC%AC2%E7%A8%AE%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%87%A6%E7%90%86%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85%E8%A9%A6%E9%A8%93%E3%82%
B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B8%E7%A4%BE/dp/4875660731
744名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 17:50:11
>>742
おっさんオツであります。
なんのために受けたのでしょうか?
745名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 19:12:25
数学、英語必要だろう・・・
むしろいまの高卒でも取れるのに
ストラテジ、マネジメントなんてやらせてどうするのっていう
746名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 19:12:30
【..合 否..】合格
【..受験回数.,】初受験
【..勉強期間..】 二ヶ月
【..年 齢..】26
【..職 業..】定時制高校
【..使用テキスト..】色々と六冊ぐらい。
【..選択問題..】2,3,5,6,7
【..選択言語..】C言語
【..自己採点..】午前→85、午後→75
【..成績照会..】午前→83、午後→83
【..次の目標..】応用か、就職!!
【..感想を一言..】


未経験の中卒では、この資格ぐらいだと就職できないのでしょうか?
応用までとっておいたほうがいいでしょうか? 一応定時でも高卒資格必要ですか?

すごく迷ってます。
747名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 19:13:14
なぜ卒業しない
748名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 19:13:25
26なら応用までないときついかな
高度あると安心できる
749名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 19:17:37
http://lab.jibun.atmarkit.co.jp/entries/893
ちなみにIT企業は高卒新卒でも50%以上の企業が最初から取ってない
正社員はまず無理じゃないか
派遣から入るとか
知らんけど
750名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 19:39:28
新卒は資格なんて求められないね
中途で未経験ならないと話にならないけど
751名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 19:53:33
未経験の中卒に負けた私って・・・・

中途半端に知識があるので自惚れて勉強しない私氏ね
752名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 20:37:31
【..合 否..】合格
【..受験回数.,】3回目(13年前の学生時代に2種を2回受けたが即退室)
【..勉強期間..】午前:0時間 午後:0時間
【..年 齢..】34
【..職 業..】IT中小(200人規模)
【..使用テキスト..】なし
【..選択問題..】2,3,4,5,6,11
【..選択言語..】C言語
【..自己採点..】午前→85、午後→64
【..成績照会..】午前→85、午後→65.5
【..次の目標..】システムアーキテクト
【..感想を一言..】
SA受ける前に試験慣れしておくかと思い受験。
勉強時間はFE用にはしてないけど、SAはしてます。
が、午後時間無さ杉で変な汗出てきて吹いた。
残り5分で問2と問8と問11を丸々のこし、オワタとおもた。

問11が問題だけを見れば解けるのがいくつかあったので助かったけど課題は残ったなぁ。
とりあえず資格手当て6万ゲット
753名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 21:28:27
【..合 否..】合格
【..受験回数.,】6回目
【..勉強期間..】4ヶ月
【..年 齢..】26
【..職 業..】元基盤系SE、職業訓練でJava習得
【..使用テキスト..】めんどいから書かない。
【..選択問題..】同上
【..選択言語..】java
【..自己採点..】一切しなかった。(落ちたと思ったから)
【..成績照会..】午前→75.00、午後→66.50
【..次の目標..】応用情報技術者かOracle 10g Bronze
【..感想を一言..】
ようやく開放された…プログラム言語分からないと基本情報はムズイ。
職業訓練受けて良かった。
754名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 21:35:29
基本情報で6万て高いな
俺んとこの3倍か・・・
755名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 21:43:09
おれのところは月5千円を2年だな。実質12万。
756名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 22:13:50
>>740
特に数学は必要だよ
757名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 22:19:46
うちは1万…
受験料引いたら5000円w
758名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 22:38:27
うちも1万。IPと同じとかふざけんな。次IP受けるかなww
759名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 22:38:41
うちは何もない(`・ω・´)
760名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 22:53:52
うち10マン
Iパス5マンは納得いかないw
761名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 22:56:21
2万+実費(受験料、交通費、写真代etc.)
正し実費分は初回受験のみ。
落ちたら次からは自費。

だったな。
762名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 23:10:55
基本で10万ってのは、美味しすぎるなぁ・・・
763名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 23:43:27
合格した奴オメ
これから頑張る人
駄目だった人

これからについて意見交換しようぜ。

聞きたいんだけど、
表計算ってどんな感じなの?
避けた方がいい?
764名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 23:44:10
765名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 23:57:36
履歴書にこの資格書きたいんだけど今回合格した場合の取得年月
っていつにすればいいのかな??
証明書が届いてからじゃ間に合わないので。
766名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 23:57:47
商品券で15万

初級シスアド時でも10万

勿論換金した
767名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 00:22:38
>>765
5/20で良いんじゃない?

>>766
高度試験はいったいいくらもらえるんだ?w

768名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 00:24:52
>>763
ふだんExcel使ってるなら、書式が似てるから新しく覚えることは少ない、ってかないかも。
けど、関数の中にさらに関数を代入するような問題ばっかりだから、混乱するかもしれん。
とりあえず、22年春期の問題13の表計算の解答群を見て、
これを(素早く)理解できるんだったら、やってもいいと思う。
過去問から見て、今回のは難しいような気がする。

自分は始めから表計算オンリーだったらから、選択肢はなかったけどw
769名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 00:25:59
770名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 00:29:32
>>768

なるほど。有り難う、じっくり表計算の問題見てみるよ。
771名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 01:59:39
>>753
職業訓練で基本情報何ヶ月習った?
772名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 02:36:02
>>763
それなりのコンピュータの知識とエクセルの関数を日頃からそこそこ使ってる
のであれば、過去問数年分とけば行けると思う。

ただ、みんな言っているように今年の表計算は鬼畜なくらい難しかった。
去年までみたいに、何もせずにぶっつけ本番で行けるような問題では
まずない。
773名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 03:47:53
基礎学力ほとんど関係ないし
確立とかの式は猫本に載ってるし
最終的には四則演算さえできる年齢なら取れる気がする
774名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 05:19:53
表計算よりJavaのが簡単だと思うのだがな…
表計算は今回と前回の問題見ると言語の中では一番時間食う。

>>771
基本情報は習ってない。
全体で3ヶ月あって2ヶ月Java基礎、1ヶ月Office系全般
775名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 06:57:06
【..合 否..】合格
【..受験回数.,】1回目
【..勉強期間..】午前:0時間 午後:0時間
【..年 齢..】20
【..職 業..】大学生(経営系)
【..使用テキスト..】なし
【..選択問題..】2,3,4,5,7,13
【..選択言語..】表計算
【..自己採点..】してない
【..成績照会..】午前→61.5、午後→69.5
【..次の目標..】考え中
【..感想を一言..】
文系が基本情報もってたら素敵やん、と思い立ち春休み前に申し込むも
結局何にも勉強をせずに試験当日になってしまった。
すっぽかしたかったが、雰囲気だけでも感じてみるかと受けたらまさかの合格。
これだからマークシート試験は困る。うれしいけど。
776名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 09:16:44
>>775

つまらん、もっとひねった文章考えろクズ
死 ね
777名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 11:03:36
ITパスポートの勉強ってこの試験には役に立つの?
わけあってこの前の試験受けなかったんだけど、ITパスポート受けるよりも
最初からこの試験を目指した方がいいかな?
778名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 11:21:06
ITパスの勉強したなら午前は何とかなっちゃう
779名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 11:43:02
ほとんどITパスポートと被ってるし。

原付免許の試験受けてから普通車免許の試験受けるようなもんだよ♪
780名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 12:13:52
>>772
表計算ぶっつけ本番でいったけど、満点取れたよ
781名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 13:18:57
>>780
おめでとう、としか言いようがない
782名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 14:31:25
FEの知識って業務で結構役に立つよ
知らなくてもその場で理解すればいいことかもれ知れないけど
あらかじめ知っておければ、楽できる。
PG、SE目指す新人は、FEのテクノロジー系の勉強をしていおいて全く損は無い。
783名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 14:43:53
SEって激務なんでしょうブラックなんでしょう
784名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 14:54:55
一応PGしてるのにテクノロジー系が一番得点率低かった・・・

ストラテジ系 16.25点( 65.0%) 25.00点
マネジメント系 11.25点( 90.0%) 12.50点
テクノロジ系 50.00点( 80.0%) 62.50点
785名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 14:55:41
一番じゃなかった!マネジメントより低いだけだった!
786名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 15:10:03
今回は選択2・3・5・6・7が勝ち組。合格パターンだろう。
787名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 15:28:45
1の問題は予想外過ぎた

当日、選択変えずあれに手間取った奴は結構多いんじゃなかろうか
自分も問題見るまでハードウェアで行くつもりだったし
788名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 15:53:55
>>787
それ全問解いて、気付いたら1時間経ってた。
789名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 16:44:05
俺はレジスタって単語を見ただけで飛ばしたよ
790名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 16:52:42
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】2
【..勉強期間.】今回だと前日の3時間
【.. 年 齢 .】21
【.. 職 業 .】文系大学4年(NNT)
【使用テキスト.】栢木
【..選択問題..】2,4-9
【..選択言語..】C
【..自己採点..】午前 60 午後>>37
【..成績照会..】午前 61.25 午後63.5
【..次の目標.】SIer内定
【感想を一言】就活で対策殆どやってなくて、前回受験時の勉強(大学の授業含む)+高校の頃のプログラミング知識で
        かなりぶっつけだった。点数もギリギリなので就活が終わり次第復習しようと思う
791名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 17:04:37
合格証 wktkだおおおお
早く来い来い、
来たらダイソーの額縁に入れて飾るお
792名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 18:12:58
>>772
表計算の過去問数年分もなくね?
793名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 19:02:58
>>792
志村〜初級シスアド初級シスアド
794名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 19:05:33
>>793
あ〜なるほど初級シスアドか。
795名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 19:33:42
表計算は、一番簡単だが一番時間がかかる
何だかんだいって、Cが一番素直で楽チン
796名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 20:43:51
SEでも大手なら普通だし給料めっちゃいい
3次受け以下は激務まぁしょうがないよね誰でも入れたんだから
797名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 20:51:30
ゼロから新人を教育する大手に比べ
下請けは経験者のみ採用だから、なかなか入れないだろ
798名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 21:56:22
今回、合格報告レスの少なさから見て、マジで難しかったんだな…

良く合格できたもんだ…
799名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 22:17:08
はやく合格賞こねーかなー
800746:2010/05/24(月) 23:24:12
コメントくださった方ありがとうございます。
26歳の夜間高校生です。
今までずっと建築現場の職人でした。


>>747

26歳の今二年生で、外部単位をとって来年卒業なのですが、
その一年がひどくもったいなく感じているんです。
就職できるものならすぐにしたいと思っています。


>>748

やはりそうですか・・・・。
応用の、午前の勉強はこつこつ始めているのですが、
内容が細かく、午後も難しいと聞いているので、正直不安です。
だけど脳みそ腐ってる俺に高度は無理なので、
まず応用がんばります。


>>749

未経験でも派遣にいけるのでしょうか・・・?
覚悟はしているのですが、派遣での待遇が気になります。
801名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 00:30:53
合格証、早く欲しい〜〜
というか、次は何を目指そうかな。今の仕事に生かしたいからな〜どーしよ。
このまま応用を目指すか、それともネットワークかな〜。
ベンダー試験目指して、業務楽にするか。ベンダーだとオラクル、SJCP、CCNP、
このあたりでもいいな〜。あぁ〜どーしよ。迷う〜
おまいら次なに受けるの?合格証来たら、ここも卒業だな〜。
802名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 00:42:02
こんな低能な文章しか書けなくても、基本は受かるんですね。
希望が持てました。
803名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 00:55:13
今回の合格率何パーセント?
804名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 00:55:48
22.2%
805名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 01:06:44
>>802
お前かわいそうなやつだな
806名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 01:22:41
低脳とまではいわないけど気持ち悪い文章だと思いました
ごめんね☆
807名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 03:08:40
某情報系試験では、結果の入った封筒を開けたらカードが五枚バラっと出てきたけど、
カードより認定書の方がいいな。俺は。
808名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 04:04:17
809名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 04:15:57
今29歳ニートなんだけどこれ取得したら就職できるかな?
810名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 05:14:34
811名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 11:22:02
>>809
無理
812名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 11:23:02
>>801
なんか高度の中でもネットワーク取りたがる人多いな
813名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 14:44:53
5月の試験が終わったのでこちらの勉強を始めることにしました。
秋の試験に間に合うかなぁ。教書は猫です。
814名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 16:44:34
過去問解いてみたら8割正解だった
もう安心
815名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 16:45:15
22年秋用の教科書がでてからでも良いとは思うがな。
816名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 17:44:45
>>815
去年の参考書も今年(春用)の参考書も同じだよ

秋用なんてあったとしてもほとんど変わらない。さっさと勉強はじめた方がいい。
817名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 17:57:49
落ちる最大の理由は勉強不足だもんげ
勉強した方がいい
818名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 18:19:52
813です。
4ヶ月しかないけど秋狙いで頑張ります。どうにも無理(特に午後)なら春に回すつもりだけど。
819名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 18:59:20
猫本2章続きよんだ
やる気が出なくて困る。マジ勉強友達がほしい・・・

>>818
そうかあと4ヶ月しかないのか
一緒に頑張ろうぜ
820名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 19:02:49
>>819
そうですね。秋組頑張りましょう。
821名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 19:04:28
俺も秋に受けるつもりだが、今はSJC-Aの勉強をしている・・
822名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 19:04:32
高坊だけど
午前免除あるって便利ダワァ
823名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 19:51:06
>>806 さっさと勉強しろよ
824名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 20:20:20
4ヶ月もあれば余裕だろ
825名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 20:37:30
>>812
名前がカッコいいからじゃね?
自分はエンベデッド派だけど
826名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 20:38:47
実用性も高い
827名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 21:12:03
ふう、勇気出してやっと今ネットで見たわ!
落ちてた
828名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 21:15:32
ドンマイ
829名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 21:25:14
IPAもソーシャルエンジニアとか作ってくれないかなあ。
830名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 21:41:04
ゴミ箱とか漁る試験かよw
831名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 21:58:21
>>823
受かりました☆
832名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 22:02:02
>>829
犯罪者じゃねぇかw
833名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 22:26:56
テスト検証&品質管理エンジニアの区分欲しい
834名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 22:45:12
ベンダー受けろよ…

合格率22%か…ここのスレだけみると信じられないぐらい低いよな…
835名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 22:51:05
スカトロジング
836名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 22:56:48
みんな2ch見てるわけでもないし、落ちたやつは書き込みに来ない
837名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 00:03:30
【.. 合 否 .】合格
【..受験回数.】3
【..勉強期間.】一ヶ月ぐらい
【.. 年 齢 .】21
【.. 職 業 .】理系大学3年
【使用テキスト.】栢木+Itec予想問題集
【..選択問題..】2,4-9
【..選択言語..】java
【..自己採点..】午前 73.5 午後70ぐらい
【..成績照会..】午前 73.5 午後75
【..次の目標.】応用かな
【感想を一言】普通に三回目です。午後のデータベースで感が冴えた、javaも適当にやったらそこそこ取れてた、大学の勉強の成果があったのかもしれない。
838名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 00:18:33
文系ならともかく理系で3回は恥ずかしいな。
情報系ならさらに恥ずかしい。
839名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 01:02:16
経済学部出身

1発で受かりました    v(^_^)v
840名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 01:06:36
よくやったな、シンジ
841名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 01:11:25
普通高校卒業後ニート生活5年
余裕で1発合格
842名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 01:17:05
>>841
そりゃあ死ぬほど時間あるからな。

落ちた人の感想もっと聞きたいな。合格した人のコメばっかでつまらない。
843名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 01:22:27
自己採点で午後50点ぐらいだったのに64点だった。
落ちる気満々だったし謎すぎる
844名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 06:20:54
午後試験の合格率は21年春とあんま変わらないらしいので
午前が難しかったみたいだね…過去2回より10%以上下げてる…

午後は調整点で受かっても午前ダメだった人が結構いそう。
ここにはほぼいないみたいだが…

とりあえず合格率は20〜25ぐらいに調整するのが一番よいと思う。
845名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 07:15:30
午前は正直ITパスより楽だった気が…
午後は表計算でボロボロだったけど
846名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 08:35:32
>>842
文系大学四年生
知識ゼロから時間があいた直前の半月だけひたすら猛勉強
午後が三点足らずオワタ☆
847名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 10:04:56
買ってきたけどさぁ・・・・

午前 猫 400題
午後 合格教本 かんたんアルゴリズム やさしいJava sjc参考書と問題集
過去問問題集

積み上げたら30cm超えたんだけど・・・
秋まで無理だろjk
848名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 10:05:43
PG目指すなら基本は勉強しておけ
20代経験無し、中途採用も基本は勉強しておけ。
まぁSJC-P取った方がいいかもしれんけどw
849名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 10:08:44
落ちたと思って涙目でどこか忘れたけど資格学校の試験解説冊子申し込んでしまった。
個人情報を返せ。
いまだに届かないけどね。
850名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 12:06:34
ITパスポートが合格したんで基本情報の参考書を買ったんだけど、衝撃を受けております
一気に難しくなってる感があるね
それでもやれるだけのことはやってみるけど
851名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 14:30:29
職歴無し、ニート生活12年の35歳です。
去年の4月から勉強を始めて何とか午前64点、午後62点で
合格できました。
今まで親に迷惑ばかりかけてきたので
一流PGになって、親の生活・面倒を見ていけたらと思います。
来月から就職活動します。
基本取ったのでどんなソフトウェア会社でもやっていける自信が付きました。
上場企業までとはいかないまでも1流の企業に就職して親を喜ばせたいです。
852名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 14:32:00
問題見たところ応用も簡単そうだな
次受けようっと
853名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 15:28:04
SJC-Pって何なの? どんな試験?

基本情報より簡単?
854名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 16:17:47
簡単なんじゃないの
だって基本落ちた俺が取れたんだもん
855名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 17:07:22
合格率
大学院 45%
大学 25%
専門学校 15%

これ見ると、知識というより能力を問われてるって分かるよねw 午後試験でw
856名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 17:08:55
857名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 17:31:19
>>853
SUN認定Javaプログラマって資格の2番目に優しい奴
基本情報より勉強時間は少なくてすむだろうが
基本のJavaより難しいんじゃね
858名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 19:46:09
>>844
同意だな、、合格率は20〜25くらいに調整するみたいだね。

ただ、そのために午前試験の難易度をいじるとは思わなかった。
859名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 19:50:00
午前難しかったか?
初見の問題は多かったけど、難易度は普通だったと思うよ
初見の問題が多い=難しいってこと?

午後の方が難しかったキガス
860名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 20:45:22
ちゃんと知識をつけている人には午前は楽勝だけど、今回の午前試験の
合格率は10%くらい落ちた。

午前試験は大量の過去問とその変種で作られるので、出題側は
合格率を高い精度で予測できるはず。しかし実際には今回の午前の
合格率は大きく下がった。

これは、午前試験免除講座の客寄せ作戦発動だと思わないか?

利益増やさないで、ちんたらやってたら仕分け人にやられちゃうからな。
861名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 20:50:46
ITパスポの大量補正が受験者だったからだろ・・・
862名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 20:56:32
午前試験免除講座に生徒が増えても、その利益は免除講座の主催団体にいくだろ…
863名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 20:58:43
いきなり午前の問1から見たことない問題だったわ
864名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 21:00:42
(´・ω・`)
865名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 21:03:00
>>862
その団体に天下りの人が、、
866名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 21:12:19
>>863
1は寧ろよくあるタイプな気が…

個人的には問2がちょっと迷った
ああいう形の真理値表の問題見たのは初めてだ
867名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 21:59:38
基本を2回も3回も落ちる男の人って…
868名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 22:03:34
午後問題苦手な人には良くある話。

午前は90点台取れるのに、午後は40〜55を彷徨う人はいる。

特徴は
・時間配分が出来ない
・長文読解能力がない
・プログラミングの素養がない
・運がない
869名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 22:27:30
大臣のハンコついた合格証書待ち

会社にコピー提出して商品券15万ゲット
870名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 22:30:26
>>868
運以外は全部過去問で攻略できるじゃん
871名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 22:38:49
運に頼るようじゃ、実力が足りないとしか・・・
872名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 22:42:55
25歳までには確実に受かれよw
高校生でも余裕で受かる資格だからな
873名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 23:15:37
>>859
そうそう初見の問題多かったよな
過去問題まわせばおkみたいなの改めたほうがいいんじゃないだろうか
874名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 23:21:23
パターンによります
 ※学歴差別しているわけではなくて、採用の実情を考えての発言をします

1)4大卒・院卒
 ・情報処理技術者試験の下記区分がお勧め
  →基本情報、応用情報、ネットワーク、セキュリティ、データベース等

 ・ベンダ系資格は取らなくてもOK
  →CCNA、MCP、Oracle、LPIC、Java等は後回しでOK。就職してから会社のお金で受けましょう。

2)専門・短大卒
 ・専門領域に応じて、下記資格を【必ず】取ること!
  →ベンダ系資格(CCENT、CCNA、MCA、MCP、LPIC、Oracle)
  →情報処理(基本情報)

 ・余力があれば取っておくこと!
  →情報処理(応用情報)

大卒の場合、細かい知識よりも総論を抑える情報処理技術者試験がお勧めです。
実務経験が無くとも、教科書に書かれている一般論で取れるので。
若い内に総論を押さえた上で、就職して実務に入ると、業務を幅広く見通せるので、同期との成長速度が全然違います。

専卒・短大卒の場合、学校で実務に近い事を教わっているはずなので、実務に近いベンダ系の資格を持っているかが、かなり見られます。
逆に言うと、専門に通って、関連資格を持っていない場合、在学中遊んでいたとみなされます。
875名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 23:21:35
過去問多い印象だったけどな…
まるまる同じのやつもあったし
暇なニート カウントしてくれや
876名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 23:25:32
履歴書の資格欄のため、無職組は本気で勉強するよ
877名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 23:45:05
簡単すぎて本気出すまでもない
878名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 23:52:25
日ごろパソコンで遊んでれば自然と身につく知識ばかりだしな
879名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 23:57:44
受かった余韻も冷めてきたし
賞状届いたらこのスレも卒業だな。
880名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 09:01:46
初受験でちょっと焦って
午前の1〜10まで何がなんだか理解できず、解けなかった。
最後まで解いて、見直したら余裕で解けたけど。
881名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 09:02:48
合格証
今日郵便局持込らしいから明日には届くでしょ。

ttp://www.ipa.go.jp/about/kobo/tender-20100406-1/documents/ipa-20100406-1-description.pdf
882名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 09:27:13
>>865
免除講座の主催団体って、大原とかTACとか専門学校のことなんだけど。
時事ネタに詳しいことアピールしたつもりかもしれないが、筋違い。
883名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 14:44:17
今更結果確認したけど午前70点午後58.5点だった・・・orz
「とりあえず受けてみよう」って感じで栢木先生のなんたらかんたらって基礎っぽいのの参考書一回通しでみただけで過去問とかやってなかったから仕方ないんだけど
受けてみたら「あれ?もしかしてこれいけるんじゃね?」って思ってたからショック。
884名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 15:23:37
>>883
勉強やってなかったって必死にアピールすんなよ
みっともない
885名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 16:48:43
「勉強してなかった、でも受かると思ってた」


これは酷い
886名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 17:23:27
今日午後問題はじめてみたけど
なんじゃこれあああああああああああああ!!!って叫ぶくらい最初から躓いてしまったorz

言語はC言語にしようとおもんですが今からじゃあ無理ですかね?

887名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 17:32:17
「勉強した、だから受かると思わなかった。」
888名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 20:46:49
>>886
どうせ「基本」だ
少し勉強すりゃ逆に「なんじゃこりゃ」になる
半年の勉強でどうにでもなるんじゃね?
俺は俺の経験しかしてないから、何の足しにもならんと思うけど
889名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 21:55:59
大卒無職

1ヵ月引きこもって勉強したら合格しました
890名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 22:01:31
いいから働けよ
891名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 22:05:42
>>886
なんとかなる。
あとは、やる気を出すのと時間を作るだけだ。
892名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 02:34:31
今年の秋基本情報試験受けようかと思うんだけどITパスポートより難度ってかなり高いのかな?経験者の方お願いします、
893名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 15:03:32
合格証キタ
894名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 15:25:05
me too
895名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 16:10:33
合格証来た
実質一夜漬に近かったんだけどな…
896名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 16:13:47
落ちたと思ってたのに合格証来た
まさか補正でもあったのか?
897名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 16:17:18
午後51点で不合格だった・・・でも、自己採点したら40点台前半だったのになんでだろ
まぁ、午前免除されてるから次で受かるようがんばる
898名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 16:22:11
見たら点数60<午前<午後<66だった
最低限過ぎる
899名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 17:23:42
直嶋正行
900名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 17:24:46
>>892
Iパスよりは難易度高いに決まってるでしょ。
ただ、午前はIパスの知識だけでもそこそこ戦える。
本番はは午後です!
がんばって下され。

合格証書が届いたのでこのスレからも卒業です。
みんなありがとぅぅぅぅ。
901名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 17:27:11
>>892
問題見たら自分ですぐ判断できるだろう!
902名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 17:51:13
合格証書が届いたので、怖くて見れなかった得点を見てみる

午前65点
午後66.50点

補正のおかげで合格っぽいな
メシがうめぇww
903名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 18:09:41
合格賞来た。
パスワード紛失して結果見てなかっただけにびっくり
904名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 18:26:33
さて、秋に何を受けようかな
やっぱ応用情報かな?ベンダー系は内定後でいいや
905名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 18:32:16
もっと有名な大臣の名前で賞状が欲しかったお
906名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 19:03:41
民主党、郵政改革法案を審議わずか5時間で強行採決…強行採決は10回目
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275040358/
907名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 21:31:13
>>905
インサイダー長嶋じゃ不満か?
GDPを発表前に漏らすなど前代未聞な大臣だぞ
908名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 21:34:07
しかし届くまで早かったな。
去年は発表から2週間くらいあったような気がしたが。
909名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 21:39:37
次回の応用情報技術者試験の案内とか入っているのかと思ったら、
合格証と誕生日訂正の方法の紙と、型紙だけなのな。
910名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 22:18:11
名前の漢字間違ってるじゃねーか!
向こうのミスなのに送料自己負担とかなめてるだろ
911名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 22:31:08
誠に申し訳ございません
合格自体が誤りでした。
912名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 22:52:49
アムダールが全く理解できない
913名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 23:26:48
あまり出なくて難しいのはスルーでおk
914名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 00:14:18
アムダールの法則は、システムの一部を改良したときに全体として期待できる性能向上の程度を知るための法則である。
コンピュータ技術者ジーン・アムダールにより提唱された。
並列コンピューティングの分野において、複数のプロセッサを使ったときの理論上の性能向上の度合いを予測するのによく使われる。
915名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 03:21:49
今からテキスト買うならどれがいい?FOM?
916名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 03:56:58
過去問で充分
917名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 07:23:37
>>915
FOM

俺は猫本だけど
918名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 09:14:07
絶対落ちたと思って、結果見てなかったけど合格証届いてた。どうなってんだw
919名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 12:10:11
自己採点では午後が微妙に点数足りなかったので
秋に向けて既に勉強はじめてたんだけど
今合格書届いた…
920名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 12:14:22
今回は絶対余裕だったと思ってたのに落ちてた…
もうイラネと受験票も捨てちゃってたから書類送ってさっきパスワードの紙届いたんだけど、
午後が0点だった…なんてこったい
921名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 12:23:33
マークミスだろうな
922名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 12:31:50
完全に落ちたと思ってたけど合格書きた

ラッキー・・
923名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 14:48:41
おいおい、午後問題絶望的だったから無理だと思ってたら
合格証書きたぞ。今回はやっぱり難しかったんだろうな。
924名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 16:36:32
え、簡単だったじゃん^^;;
925名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 16:44:31
合格した俺が言うのもアレだが、、
俺は、こういう資格を持っていることを、むしろマイナス的に考えてしまう。
応用情報は受けないかもしれん。。
926名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 19:00:25
>>915
FOMは略された用語が何の略か書かれてるから便利。
技術評価社の合格教本にはほとんど載ってなかったし。
927名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 19:17:18
>>915
俺は福嶋本をすいせんする。これも略された用語が何の略か書かれてる。
928名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 19:47:53
文系で基盤系SEいる?
午後のプログラム問題ってどうやって対策した?
929名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 19:58:13
タケヤマ
930名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 20:29:10
【..合 否..】合格
【..受験回数.,】1回目
【..勉強期間..】2ヶ月(間飛んだから実質2週間以下)
【..年 齢..】21
【..職 業..】大学4年
【..使用テキスト..】技術評論社のやつ
【..選択問題..】1,2,3,4,6
【..選択言語..】アセンブラ
【..自己採点..】?
【..成績照会..】午前86.25,午後88.50
【..次の目標..】AP
【..感想を一言..】
さすがに2週間で受かるとは思わんかったけど受かってよかった.
FEは就活にも訳に立たんだろうからAP目指す
(APが役に立つのか知らんけどFEよりマシだと)
931名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 21:01:39
>>910
申し込みの時に自分で間違えただけだろ。
932名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 21:27:34
自分の名前間違うわけないだろ
933名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 21:52:48
システムでやってるんだから漢字間違うとかあり得ないし。
申し込みの時に変換ミスでもしたんだろ。
受験票見てみろよ。
934名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 22:40:57
「渡辺」と「渡邊」が違うとか

そういう話じゃねぇだろうな?   あ?
935名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 22:49:16
しね
936名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 22:57:06
>>934
それも受験票に手書きをして当日持っていけば対応してくれるから、
やっぱ自分でミスしたんだろ。
何も反論できなくなって935の発言みたいだしww
937名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 23:07:41
>>936
もしかして勘違いしてる?^^
938名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 23:38:15
FOMはもう改訂版出ないかな?現行のやつ買えばOK?
939名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 23:49:02
         t─==ミ;;,、 . :. :.: .:.: .    ,,、、、}
         ´  ゙゙゙̄`ヽミヽ .: .:. :.  ,,.ィィr'"´;′
    、、,, _____,,  .: .: リ  , .;'´゙゙´, .. -イ
     、 `丶、 _(.:.:::) )ノ,.: '  ,' ,'  ィ(:::,.イヘ
       ` ー----一 .: .:;  : { `ヾニニ゙´ '.
                   '、       }
             ,r'       '.,     ,′>>937 お前のことが好きだったんだよ!
           ,..イ        } .;     /
    :.      ,'  `ー '゙゙゙ ー __ ノ .;:   .,′
     .:.:      ,,,;:;,,;;:'':;,{ ,..}; :;;:;、`  , ,′
      :.:.   ',;,':,';:', ,. -‐-_-‐- 、`;;,. , '  ̄  ̄  ̄`丶、
       .:.   `ー ‐ < エエエヲ=‐'ソ .;'
        .:.    ヽ . _ __,,.,. イ ,'
940名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 00:40:33
合格証書が届き
楽しかったこのスレから卒業
ありがとうございました
941名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 00:44:50
応用スレは過疎っててつまらん
942名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 10:08:43
名前欄に住所書いてあったとか、そういう誤植?
943名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 11:07:00
昨日不在通知入ってた
これから郵便局窓口まで行って受け取ってくる
944名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 12:00:28
何も音沙汰がない。届いてる人都内23区内?
945名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 12:16:20
合格しました
長かったわ、何回受けたんだか・・・
946名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 12:23:37
>>944
東北だが金曜に届いた
947名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 12:46:47
>>920
一応採点はされた上で0点だったの?
それとも答案が何かの理由で無効になって採点自体されず?
948名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 12:59:06
>>944
四国だが金曜に来たぜ
949名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 13:20:27
まだ来てない人は団体申し込みじゃないの?
950名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 13:21:54
団体申込ってネット合否確認とかどうなってんの?
951名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 14:01:41
>>950
それは普通に出来るよ
952名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 14:15:26
サンクス>>951
953名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 15:14:03
そうか、団体だからかも・・・。
合格証の送付はどうだったか社内紙面で確認しなおそう・・・。ありがとね。
954名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 20:48:27
合格証書が届きました。
みなさんいろいろありがとうございました。
955名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 21:55:04
オーム社の教科書はかどらない
956名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 23:07:42
福島本午前だけで500ページもありやがる
午後はまだ買ってないけどやる気が萎えるorz
957名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 23:17:24
C言語 どうやったら合格圏内に入れる? まだ素人なんだが
958名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 23:22:42
たかがCだろ。毎日3時間勉強すれば楽勝
959名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 23:23:53
難しいな
問題が簡単すぎて素人がどこで躓くのか想像できない
960名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 00:11:41
過去問を解けるかどうかで判断しろ
961名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 13:05:23
やだよめんどくさい
962名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 16:05:54
FOM買ってきた
963名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 19:40:28
ITパスポートを受験せずに、いきなり受験しても大丈夫でしょうか?(初学者です)
VBAエキスパートExcelスタンダード
日商PC検定(文書・データ活用)2級
MOSマスターは取得しています。
初学者だと何時間ぐらい勉強すればよいですか?
964名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 19:54:05
500時間
965名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 19:54:34
aaaaa
966名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 19:55:22
ここのスレとも卒業です。

みなさんおつかれっくま!
967名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 20:01:57
これ就職活動で評価されますかね?
968名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 20:30:44
資格だけのペーパー資格者じゃなくて、ちゃんと情報系の学校出てる人なら評価されるはず。
969名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 20:58:37
>>963
なんで過去問やってみようとか思わないんだろう
970名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 20:59:42
答えてくれるなら聞いたほうが早いじゃん
971名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 21:44:56
>>963
その中ではたぶんMOSが役に立つか立たないかの微妙なライン。
他はゴミ同然。
972名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 22:22:36
そーいえば,合格発表すっかり忘れてた.
まぁ,どーせダメだろうと思ってた.午後が死んでたしね.

で,今見に行ったら,

午前合格
午後不合格

午後53点.

あと一問…(´・ω・`)
ダメだと分かっていても,1問に泣くとは思わなかった…
973名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 22:27:18
>>963
IPパスポート飛ばして、俺は受かったけど。
初学ったって、素養がどれだけあるかで全然違うからな。
974名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 23:24:06
>>972
合格は60点からだよ?1問どころじゃなくね?
975名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 00:31:48
910だけど、「柳」と言う字が正式には「蛛vなんだけど、これだけの違い。
平日は会社で役所に行けないから訂正できぬ。
まあいいかな。
976名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 01:46:49
次スレ
基本情報技術者試験 Part287
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1275324367/
 
977名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 08:47:39
>>974
1問どこじゃ無かったテヘ.
秋がんばる
978名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 09:57:38
>>975
試験当日回収された受験票を赤字で訂正した?
訂正してたら訂正後の字で合格証書発行されるはずだけど。
979名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 14:59:35
合格証きたああああああああああああああああ

シスアドと基本を額縁に入れて部屋に飾ったぜ
シスアド、8年前に取ったけど、証書全く劣化して無い。
いい紙使ってるなw
980名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 07:23:43
表計算でがんばりまっす
981名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 15:22:52
ふぅ
ようやく合格証書きた
982名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 16:56:58
このスレ卒業だ。
じゃーねー。
983名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 17:08:19
スーパー合格本とか言うのブックオフでメインの福嶋本のサブ用に買ったけど
あらゆることを網羅していていいかもしれないけど難しすぎるね。
初心者にはお勧めしない、っていうかあそこまで網羅して無くても合格できる。

言い残すことはそん位かな。じゃーねー。
22%の合格率の中で受かったものの遺書w
984名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 18:24:21
>>983
その本、誤植は直ってました?
985名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 20:59:44
986名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 10:26:20
資格学校の春試験の解説、申し込んで来た人いる?
987名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:44:58
受かったのに今更解説なんていらんよ
988名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 01:54:36
合格率22%、、、
989名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 02:24:16
問題が簡単な割に随分低いな
990名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 07:02:04
今日合格証大学に取りに行くんだけど大きさってどのくらいなの
991名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 07:41:23
A4くらい
992名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 08:04:55
基本情報技術者スーパー合格本過去問題集

オレはこれで午前8割取れた。
福嶋の午前本と補完しあっていい感じだったよ。
紙での過去問2年分だけだけどね。
この安さで解説がしっかりしてる。
993名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 09:21:01
またお前かw
気味悪いな
994名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 09:30:25
うめ
995名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 12:23:36
1000ゲットは秋試験合格の予感
996名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 13:14:46
バランスが大切
997名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 13:16:11
たとえ150点取っても95点、55点なら不合格な訳けだし
998名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 14:46:56
成績照会のWebページ、記念に保存しておいたぜw
もちろん合格w
999名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 14:48:31
おまえら秋試験がんばれよ
春が難しかったから秋は簡単になるよ 命かけていい
1000998=999=1000:2010/06/04(金) 14:49:16
>>995
春試験合格の俺が1000ゲットw
実力で合格しろw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。