社労士■予備校・講師・参考書・問題集■オススメ.part8
1 :
名無し検定1級さん :
2010/05/17(月) 01:27:55
2 :
名無し検定1級さん :2010/05/17(月) 01:29:24
【入門書】 ・マンガ 社労士 ・うかるぞ社労士 入門編 ・TAC 入門編 ・うかる!社労士 総合テキスト 入門編 【基本書】 詳しい順だと 出る順>うかるぞ>>わかる 初心者はシリーズで勝った方が良い ・うかるぞ社労士(秋保) ・わかる社労士(真島) ・出る順 社労士(LEC) ・TAC 合格基本書(TAC) ・TAC 新標準シリーズ ・ユーキャン 速習レッスン ・うかる!社労士 総合テキスト (富田) ・ごうかく社労士(秋保) 【サブテキスト】 ・真島の年金がアッという間にわかる本 ・真島の労基法がアッという間にわかる本 ・真島の雇用保険法がアッという間にわかる本 ・真島の年金をやっつけろ ・真島の労基・安衛・一般常識をまとめてやっつけろ ・秋保 年金の決め手 ・まる覚え社労士 秋保 (コンパクト版) ・社労士V (月刊誌) ・月刊社労士受験 (月刊誌)
3 :
名無し検定1級さん :2010/05/17(月) 01:30:33
【横断テキスト】 ・TAC ・秋保 ・日本法令 【条文別問題集】 ・ideシリーズ 計5冊 (7年分) ・条分別問題集 (法学書院) (7年分) ・佐藤としみ 条分別問題集 計4冊 (10年分) [労基・安衛・労一編]「労災・雇用・徴収編」「健保・社一編」「国年・厚年編」 ・河野順一の社労士過去問 力の3000題 (10年分) ・スピードマスター 一問一答 計5冊 (TAC) 【年度別過去問集】 ・ide年度別問題集 5年分 ・成美堂 詳細過去問集 7年分 【予想問題演習】 ・TAC 予想問題集 ・完全予想問題集 (日本法令) ・秋保 SR 直前予想問題集
4 :
名無し検定1級さん :2010/05/17(月) 01:31:20
【テーマ別(択一)過去問】 ・ユーキャン 速習レッスン 過去問&予想問題集 ・うかる!社労士 総合問題集 (富田) ・ウォーク問過去問集 ・ウォーク問1問1答 (社会)(労働) ・合格のつぼ(TAC) ・秋保 ○×式直前チェック ・秋保 5年間 項目別過去問 ・秋保 択一式予想問題集 ・わかる社労士 一問一答 (労働)(社会) 【選択式対策】 ・ウォーク問選択式マスター ・合格のつぼ(TAC) ・選択式予想問題集 (日本法令) ・秋保 選択式完全チェック ・秋保 選択式予想問題集 ・大原 選択式トレーニング 【無料講義】 ・山川社労士予備校 ・ヒューマン 社労士教科書 ・ipod社労士
今ワンストップで身を任せれば合格する、抜きん出た社労士予備校ない。 だから2年目に突入したら、いいとこ取りハイブリッドで行くべき。 [基本書] (1)LEC完全合格メインテキストを、いずれかのインプット講座で入手 (2)入手困難な場合は、ごうかく社労士(秋保)と速習レッスン(ユーキャン)で代用。 (3)(1) の場合は社労士Weekly時事を聴く。 [副教材] ・暗記カード、労一社一だけ新・標準テキスト(いずれもTAC)を使う。 ・もし暗記カードを買わない場合は、まる覚え社労士(秋保)を使う。 ・「アッという間にわかる」シリーズの労基と年金(真島)を読む。 ・選択式トレーニング問題集(大原)の労一社一ある2冊だけ買う。 (それにより、法改正無料特典を入手する) ・社労士 一問一答 合格編[上級問題集](DAI-X)を試験3週間前にやる。 [過去問題集および関連講座] (1)条文順7年分過去問題集(iDE) (2)佐藤としみ条文順10年分過去問題集(日本法令) のいずれか1種類使用 (1)を選択した場合→過去問ゼミ(iDE)受講 (2)を選択した場合→過去問分析答練(辰巳・佐藤塾)受講 (3) (1)(2)とは別に、5年分-五肢択一式過去問集(うかるぞ or LEC等)購入 [直前対策講座] ・横断講座、白書対策講座(辰巳・佐藤塾)受講 ・法改正セミナー、実力完成答練、総合答練、直前対策講義(TAC実力完成パックで)受講 [模試] ・全国中間模試・全国公開模試(TAC実力完成パックで)受験 ・ワンコイン模試(辰巳・佐藤塾)-解説DVD付コースで受験 ・iDE中間模試を受験<iDE過去問ゼミ受講した場合は不要>
6 :
名無し検定1級さん :2010/05/18(火) 00:10:08
受験3年目の俺、 1年目うかる!富田テキスト$過去問で 選択28点、択一42点、足切り有り 2年目TAC1冊テキスト&1冊問題集で選択25点、択一43点、足切り有り 3年目うかるぞ社労士のテキスト&過去問で勉強中ですが、 今年は理解が深まってきた感じがします。 うかるぞシリーズが一番中級者に向いている感じがします。
>>5 すいません
これって誰が書いたんですか?合格者?
信頼してもいいですか?
>>5 辰巳佐藤塾のウェヴのニュース見ると、過去問分析答練と選択常識答練は販売中止。
日本法令ウェヴでは、条文順10年分過去問も軒並み品薄・売切れになってるな。
俺はiDEとうかるぞを使ってるから関係ないが。
>>7 今この時期至っては、自分が今持ってる教材を繰り返すのみ。2011年向けとしては悪くないと思うが。
>>7 結局あれこれ迷うので、これだけ費用かけるなら
大手の予備校のコースをとってそれを完璧にする方がいいよ
10 :
名無し検定1級さん :2010/05/18(火) 16:49:10
>>5 はiDE生のカキコ
GJ
いいぜ試してみろよ
11 :
名無し検定1級さん :2010/05/18(火) 20:28:29
>>6 お前一年目のつもりで勉強しなおした方がいいぞ。煽りとかじゃなく、
2年キチンと勉強してその結果じゃあ絶対基礎が出来てない。
12 :
名無し検定1級さん :2010/05/20(木) 12:30:41
今更だが、やっぱり最後は基本書、過去問、法改正の3点セットか。
今日新標準テキスツ売ってきた。
14 :
名無し検定1級さん :2010/05/20(木) 23:10:21
○×式チェックかったが結構いいですね。 空き時間だけと思ったが意外と法改正細かいところ 忘れているのに気がつく。
真島のQ&Aがいい感じ。 去年のものを買ったがアマゾンで1円だった。 まとめ&要点整理&横断としてよくまとまってるわ〜。 間違えやすい箇所の○×問題も載っててボリューム満点。 それでいて定価も安い。 新標準も見習えよな〜。ほぼ丸写しのくせに無駄に高い金とりやがってよ〜。
真島さんは去年、誤植問題があって信頼を落しちゃったからね。
あの誤植はひどかった。訂正作業に一体何時間かかったことか。 でもあれって出版社にほぼ責任があるんだろうな。 他の真島本は特に誤植多いって訳ではないもんなぁ。 何度出版社に激怒メール送っただろう・・・
そして今年も落ちたのを基本書のせいにしてメール送る、とwww あークズってホント生きてて迷惑^^
19 :
名無し検定1級さん :2010/05/21(金) 14:09:53
>>18 おいおい、今年の真島には誤植問題はなかったはず。
誤解をまねくようなこと書きなさんな。
まるで今年も誤植騒動があったみたいに取れる。
営業妨害だ。警告しておく。
警告しておく(キリッ バカじゃねwwwwww キチガイが何言ってんだw 氏ねクズwwww
なんかイライラしてるね。 今年も勉強うまくいかないか? 大丈夫。まだまだ寿命はある。再来年くらいならいけそうな感じしない?
まあ残り3ヶ月だから焦りも出てくるのだろう。 自分の成長がこれ以上望めないとどうするか。他者を落とす。 他者が自分レベルまで落ちれば、自分の低レベルも相対的にやわらぐから。
23 :
名無し検定1級さん :2010/05/21(金) 21:49:54
社労士V社会保険講師なに人?
24 :
名無し検定1級さん :2010/05/21(金) 22:38:15
社労士V別冊の模擬試験の本、感想は? どなたか購入されましたか?
25 :
名無し検定1級さん :2010/05/21(金) 23:54:23
資格学校の宣伝によれば、「開業社会保険労務士が顧問先になっている事業所の割合はまだ約30%、 残り70%が未開拓なので、まだまだ豊富に、顧問開拓への夢と希望の世界が広がっている。」 と、将来有望な資格のようにあります。 デモ、裏を返せば、70%の事業所から、相手にされていないことを意味されているのです。 おそらく、開業社会保険労務士の誰でも、例えば「商店街の全部を営業しまくった。」 「市内全地域営業して歩き回った」ような経験があります。 だから、私の地元では、社労士会会員が東西支部合計して250名位いると推定されます。 新人会員はもちろん、たとえ10年、20年以上のベテランでも営業を続けています。 仮に、市内中心部の商店街を例にとると、仮に東西支部会員の3分の1が「商店街全部の店を営業した」 と推定すると、単純計算で既に80名〜100名位が営業済みしたと仮定されます。 つまり、その商店街の7割は、新人会員はもちろん、実務や営業経験豊富で人脈や社会的信頼など豊富なベテラン 会員でさえ、顧問開拓できなかったことを意味します。 なぜなら、労務や社会保険でわからないことがあれば、官公庁や専門サイトをネット検索すれば良く、 手続書類は、直接官公庁サイトからダウンロードすれば良く、相談事があれば、 官公庁サイトにメール送信すれば無料で出来ます。 そして、具体的に官公庁から事業所にアクションして頂きたい段階になって、 初めて直接官公庁に行けば良いので、社会保険労務士を顧問にする必要がないからです。 だから、もし新しく開業した会員が、ある商店街を営業しようと考えなら、まず その商店街から近い場所に開業しているベテラン社労士会会員の顔を思い浮かべましょう。 そして、「ベテランの先生方でさえ、開拓できなかったから、ましてや、実務経験なく 事務指定講習だけで会員登録した自分には無理なのは当たり前!」とあきらめましょう!
26 :
名無し検定1級さん :2010/05/22(土) 00:04:54
20ペーシ
この熊本県の基地外またあちこちにコピペしてるよ
あちこち見てるお前も同類のキチガイだろwww
>>28 なんで他の社労士スレを見てるだけでコピペ貼る奴と同類のキチガイになるんだ?
おまえ馬鹿だろ
_ /ヽ /\ キリッ / (ー −)\ まるで今年も誤植騒動があったみたいに取れる。 ( (_人_) ) 営業妨害だ。警告しておく。 ノ `-' ヽ (_つ _つ __ /ノ ヽ\ / (● ●)\ だっておwwwwwwwwwwww ( o゚(_人_)゚o ) ノ/) )) lr-l /) )) バン!! (_つ ))`-' _ つ )) バン!!
この亀レス・・・ 勉強しないといけない時期なのに悔しさでいっぱいだったのだろうか・・・
おいおい、今年の真島には誤植問題はなかったはず。 誤解をまねくようなこと書きなさんな。 まるで今年も誤植騒動があったみたいに取れる。 営業妨害だ。警告しておく。
34 :
名無し検定1級さん :2010/05/22(土) 23:06:22
__ /ノ ヽ\ / (● ●)\ だっておwwwwwwwwwwww ( o゚(_人_)゚o ) ノ/) )) lr-l /) )) バン!! (_つ ))`-' _ つ )) バン!!
警告しておく(キリッ ってwww真島さん本人でもない人間が何の権限あって警告しておくとか 言っちゃったんだろうねこの人、本人になりきってて怖いよw
36 :
名無し検定1級さん :2010/05/22(土) 23:31:10
なんか急に元気になってきたなw どうした? 今年の受験あきらめたか?w
37 :
名無し検定1級さん :2010/05/22(土) 23:36:14
>おいおい、今年の真島には誤植問題はなかったはず。 あるも何も、『真島のわかる社労士』は去年で絶版になったんだから、今年のなんて出しようがない。 (今年出す予定だった『わかる』用のテキストは、真島社労士塾のメインテキストになってる) 今年住宅新報社から出てるのは『加藤光弘の社労士レッスン』2分冊ね。
>>37 『真島のわかる社労士』は絶版になりましたが、講座用のテキストとして同じ内容のものは
本年度受験用版も制作されており、テキストのみの通販もありました。
で、先日、法改正・誤植訂正情報がPDFとしてメールで送られてきましたが、誤植は合計
30件でした。
もちろん、誤植は限りなくゼロに近い方がいいのは当然ですが、この件数は、他書と比較
しても、それほど大差ないのでは?
すみません、初めて書きこむ者です 来年の受験を目標にしたいと思います ずばり、TACと大原、通うならどっちがいいと思います?二者択一
>>38 去年に比べれば圧倒的に減っている。
減少率でいえば、トップレベル。
それでも30件って少なくないよ
そんなもんだろ。
>>39 両方に通った上で比較できるという人は、それほど多くないだろうから、
なかなか明快な返答は難しいかもしれませんね。
44 :
39 :2010/05/23(日) 12:04:35
僕は、茅原みのりちゃん! ∧_∧ ◯(^∀^)◯ \ / _/ __ \_ (_/ \_)
>>39 東証1部上場の株式会社 と 学校法人は違うし
税理士試験や簿記検定なら 悩ましいほど優劣が難しいが
社労士試験対策のオールタナティブなら もう答えは決まってるだろ。Tだ。
TACとLECなら まだ悩んでも不思議じゃないし
iDEと辰巳なら もっと悩ましいけど…
TACとLECならどちらが良いのですか?
僕は、茅原みのりちゃん! ∧_∧ ◯(^∀^)◯ \ / _/ __ \_ (_/ \_)
>>47 お好きな方を としか言えない。
但し、基本テキストと直前の無料イベントはLECの方がいい。
一方、サブテキストと模試はTACの方がいい。
でも 答練の問題や直前講座の質は、ドングリの背だな。
カリキュラムやコース設定や欠席対応の充実度も同じようなもの。
講師の質も、どっちも玉石混合で、人により合う合わないあるし。
50 :
名無し検定1級さん :2010/05/23(日) 17:37:01
TACの過去問でステップアップゼミってどうですか? 受講された方、感想教えてください。 お金先生のDVD講座受けようか考えてます
51 :
39 :2010/05/23(日) 17:55:02
52 :
名無し検定1級さん :2010/05/23(日) 20:07:46
全国のTAC・LECなど資格予備校の宣伝によれば、「開業社会保険労務士が顧問先になっている事業所の割合はまだ約30%、 残り70%が未開拓なので、まだまだ豊富に、顧問開拓への夢と希望の世界が広がっている。」 と、将来有望な資格のように説明してあります。 デモ、裏を返せば、70%の事業所から、相手にされていないことを、意味されているのです。 おそらく、開業社会保険労務士の誰でも、例えば「商店街の全部を営業しまくった。」 「市内全地域営業して歩き回った」ような経験があります。 だから、私の地元では、社労士会会員が東西支部合計して250名位いると推定されます。 新人会員はもちろん、たとえ10年、20年以上のベテランでも営業を続けています。 仮に、市内中心部の商店街を例にとると、仮に東西支部会員の3分の1が「商店街全部の店を営業した」 と推定すると、単純計算で既に80名〜100名位が営業済みしたと仮定されます。 (実際はもっと多いカモ知れない。) つまり、その商店街の7割は、新人会員はもちろん、実務や営業経験豊富で人脈や社会的信頼など豊富なベテラン 会員でさえ、顧問開拓できなかったことを意味します。 なぜなら、労務や社会保険でわからないことがあれば、官公庁や専門サイトをネット検索すれば良く、 手続書類は、直接官公庁サイトからダウンロードすれば良く、相談事があれば、 官公庁サイトにメール送信すれば無料で出来ます。 そして、具体的に官公庁から事業所にアクションして頂きたい段階になって、 初めて直接官公庁に行けば良いので、社会保険労務士を顧問にする必要がないからです。 だから、もし新しく開業した会員が、ある商店街を営業しようと考えなら、まず その商店街から近い場所に開業している、ベテラン社労士会会員の顔を思い浮かべましょう。 そして、もう一度考え直しましょう! ベテランの先生方でさえ、開拓できなかった事業所だから、ましてや、実務経験なく事務指定講習だけで会員登録した自分が、 顧問開拓ができるワケがないですよね。 それでも、将来の社会保険労務士顧問開拓を夢をみますか?
53 :
39 :2010/05/23(日) 22:26:12
オレは世を忍ぶ仮の姿のために社労士が欲しい。 すでに副業で年収1000万は確保できる見通し。表の顔が欲しいだけなんだ。
>>53 表の顔って・・・
なにか非合法スレスレの仕事、ないしはおおっぴらに言えない仕事
ないしは、表のアリバイの仕事をやってるみたいに聞こえる。
1千万も稼いで、それを本業として表に出せないというのは普通じゃないね。
あなたがオレオレ詐欺とか、そっち系の裏家業をしてないことを祈るよ。
55 :
39 :2010/05/24(月) 00:44:34
元手があれば変な仕事でなくても稼げる。もちろん違法でもない。 社労士ではあまり稼がなくてもいい。 つまり52のような発言は大きなお世話だ。
>>52 伝手なし、コネなしで独立開業を目指すアホはいないだろ。
余計なお世話だ。
>>14 うかるぞシリーズですよね。
掲載問題は改正点主体なのですか?
>>15 日本法令のやつですか?
見たことなかったけど結構使えるんですね。
自分は来年受験予定で、
今は加藤光大の社会保険編をじっくり読んでいます。
58 :
名無し検定1級さん :2010/05/24(月) 10:00:24
>>52 なんだかこいつ勉強の意欲をそぐような書込ばかりしている。
一般常識以外は、秋保のごうかく社労士で必要充分な気がしてきた。 過去問・通達・判例もあらかた載ってそうだし。
>>58 目標半ばに挫折した人の末路の典型例ですのでご放置を。
僕は、茅原みのりちゃん! ∧_∧ ◯(^∀^)◯ \ / _/ __ \_ (_/ \_)
62 :
名無し検定1級さん :2010/05/24(月) 14:54:21
63 :
名無し検定1級さん :2010/05/24(月) 21:54:05
自分も社労士V定期購読してるけど 社一の先生はどこの国の人かと思った。 でも慣れればあまり気にはならなかったですね。 正直繰り返し聞くのに抵抗感じますけどね。 先生のレベル差は確かに感じました。
>>57 まる覚え社労士○×式直前チェックですが、2009年版と2010年版の両方を買った
俺がチェックした限りでは、昨年と今年とまったく同じ問題が大多数です。
もっとも、2009年と2010年で法律が激変したわけではないので、それで大いに
困るというわけではありませんが…。
なので、少なくとも「改正点主体」では決してありません。
ただ、法改正に完全対応していることがウリなので、そういう意味での安心感は
あります。
「speed突破」は最悪 くりかえす。 「speed突破」は最悪
「能登本」は最悪 くりかえす。 「能登本」は最悪
このスレの粘着クズに言わせると 能登本も出る順も新標準も最悪なんだろw 参考書を上から目線で批評は出来るくせに、自己分析は全く出来ない らしいw今年も勝手に落ちてろよ
出る順>>>>>>>新標準>>>>>>>>>>>>>>能登本
中古本もあるけど、家にあるテキスト、問題集の数をかぞえたら25冊 みんなこんなもんだよね?
それでも受からないお前は無能www 数だけ集めて満足しちゃうおこちゃまwww 来年も頑張れよ
73 :
名無し検定1級さん :2010/05/29(土) 17:27:15
基本書1冊、過去問5冊、横断本1冊、法改正テキスト1冊の合計8冊。
分冊系を使ってる人は、冊数だけで言うとどうしても多くなっちゃうよね。 新標準、住宅新報の黄色いやつ、IDE過去問、としみ過去問、大原選択式
55
辛い
77 :
名無し検定1級さん :2010/05/30(日) 17:24:23
やっぱり、うろ覚え社労士なら1冊にまとまっているから楽。 ○藤智大の本もいいんだけど、分冊化しているのが難。
社労士Vの完全模擬問題ってどうですか。 うかるぞSRやTACの最強の模試とかの方がよいのでしょうか?
>79 1,150円の奴?オレも買おうかどうか迷ってる。
>>80 そうです。TACのはこれから出る予定のようですが・・・
82 :
名無し検定1級さん :2010/06/01(火) 14:03:33
出る順でやっと全範囲勉強が終わった 最後の社一まで薄かった 特に確定給付企業年金・確定拠出年金の2つは薄すぎ 社労士V6月号の該当ページの30%くらいしか網羅していない ひでえよ 他の科目も薄いもんだからようやく勉強し終わった段階で6月1日に突入だ 試験まで60日ねえよorz
83 :
名無し検定1級さん :2010/06/01(火) 15:26:37
俺はLECのメインテキストを使ってるが、 昨日はじめて「出る順」を見てびっくりした。 こんなに内容量に差があるとは…
>>83 びっくりだろw
俺は去年メインテキスト使ってて、今年は法改正少ないし金ないから独学出る順にしたんだが、あまりの差に驚愕w
出る順の余白にだいぶメインテキストの内容を書き込んだぞ
まーとにかく出る順は内容が少なすぎる!!
メインテキスト使ってた人間からすると話にならないほどだ
メインテキストで勉強を1年目にしてたから、出る順に書き込みやコピー貼り付けて何とかしたけどさ
金なかったからしょうがないけど、安かろう悪かろうの典型だったw
金がない以上、労力と時間を使って出る順にメインテキストの内容を移行するしかないわな
去年は田口講師が全科目教えてくれていたから、おかげで今年は内容が少ない出る順だけでも独学で勉強できたよ
田口レジュメのおかげで全部独学出来たし
安上がりではあった
一気合格講座だと出る順とは別にレジュメで大量フォローらしいけど
科目ごとに担当者が違うし、教え方も全然違う
そんなもんに10万近く払うのは馬鹿らしいしな
初学者なら金払ってメインテキストの授業受けたほうがいいねw
俺みたいに金なくて2年目以上なら出る順でもいいかな
85 :
名無し検定1級さん :2010/06/01(火) 15:44:20
>>83 内容量には差がかなりあるよ
出る順だけで受かる人もいるんだろうけどね
一般的な頭脳の持ち主なら出る順だけでは足りません
社労士Vも定期購読していて良かったよ
社労士Vの内容よりも全科目少ないからびっくりだった
逆に言えば出る順+社労士Vで勉強すればそれなりのレベルになったからいいけどさ
出る順だけで内容十分だと思ってたらとてもとても・・・不十分過ぎましたorz
社労士Vは7月号から横断科目勉強になってたりして内容が多いね
各科目の勉強も出る順よりも内容が充実していたので文句ない
おかげで全範囲の学習がようやく終わった
ちくしょー
すいません 詳しい方教えてください ロー卒で9月の合格発表までに時間があるので社労受験をする予定です うかるぞ社労士とこのシリーズの5年分の過去問集を使おうと思っているのですが、 評判はどうなのでしょうか? あるブログでかなり評価が良かったのですが、これで合格には十分なのでしょうか? 一応労働法選択なので労働基準法は何とかなると思うのですが 他は初めてです。 行書は5日の過去問グルグルで合格できたのですがさすがに社労は試験科目がかぶっていないので、 8月の試験日まで3カ月ですが毎日勉強できる環境なので本腰いれれば何とかなるかなーと思っています 合格者の方などいらっしゃいましたら、テキストと勉強法にアドバイスいただけないでしょうか?
87 :
名無し検定1級さん :2010/06/01(火) 23:33:41
>>86 労基法、ローの択一よりも難しいよ
細かい規定ばっかだから
判例少ない
3ヶ月じゃ間に合わないから9月の合格発表を気長に待ったほうがいいよ
88 :
名無し検定1級さん :2010/06/01(火) 23:43:59
>>86 時間的には一日10時間勉強するとして、
まだ800時間あるから不可能ではないけれど…
単純に過去問グルグルでは合格は難しいと思うよ。
社労士試験特有の「嗅覚」っていうのかな、
足切りにひっかからないための何か…
初学の俺にはまだよく分からないので、経験者のアドバイス求む。
民事執行法・民事保全法が10科目ある・・・そんな感じの試験が社労士試験 全部手続法ばかりで苦にならないなら3ヶ月でも間に合うのかもしれんが 労基法は司法試験とまるで違う形式・内容なので細かい規定を全部覚えている余裕もないと思う 論点のある試験じゃないから社労士試験 手続法だけが試験科目だと思ってもらえればこの試験が3ヶ月だと大変なのが分かると思う
>>87 申込したので受けることは確定なんです。
気長に待つほど司法試験は簡単ではないので保険が必要かなーと
受けない方が良いとかいうアドバイスではなく、
過去問グルグルの他に何かやるべき問題集や参考書があるのかなど教えていただきたいなあと思ったんですが・・・
>>88 やっぱ予備校に言っているんですか?
勉強時間って一つの目安ですけど、結局何をどう効率的にやるかなんですよね
こういう法律の資格って。
とりあえず1日12時間の勉強には慣れているので苦痛ではないんですけど
他の司法試験科目も9月後に備えてやるつもりなんで
10時間全部を社労士につぎ込むのは難しいかな―・・・
>>89 なるほど、民訴刑訴は好きなので手続法に苦手意識はないかな・・・
そういう感覚で頑張ってみます。
無理を承知でやれるところまでやろうという感じです
ただ受けるからには手は抜けないので、そこそこやろうかとw
92 :
名無し検定1級さん :2010/06/01(火) 23:55:19
うかるぞ社労士 このテキスト1000ページを独学で理解するのだけでもロー生といえども3ヶ月は至難の業だろう そのうえこれを次に覚えるとなると3ヶ月ではとてもとても・・・ 間に合うわけがない いくら受験層が違うとは言っても合格率で司法試験の4倍違うんだから3ヶ月ってのはきついよ ほかの受験生はうかるぞ社労士だけじゃなくてうかるぞ社労士全シリーズやってる人のほうが多いんだからさ
>>91 どうでもいいけどうかるぞ社労士でさえ3ヶ月じゃ全部勉強できないと思う
あと1ヶ月あるからデュープロだけで司法書士試験受かりますか?って質問と同じことだよ。 3ヶ月でうかるぞ社労士やっても覚えられないから無理 足切り全科目あるし一般常識や徴収法なんか最低でも2週間はかかる 無理しないほうがいいよ 落ちたら取り返しつかない 落ち癖ついたら最後よ
>>90 そこまで覚悟ができてるなら去年の問題ぐらいは解いてるよね?
何点ぐらい取れた?
みんな、社労士試験が、司法試験のついでで受けられてしまうことに、抵抗感があるんだよ。 ロー生と言っても、ピンキリなので、一概には言えないが、一日10時間を社労士の勉強に 割けるのであれば、不可能じゃないと思うよ。 テキスト&基礎講義は、山予備のWebでいいんじゃない? 過去問は、5年分じゃやや不安。最低7年、できれば10年はやっておいた方が良いと思う。
うーん 僕は1カ月で1000ページくらいのテキスト普通に回せるからなぁ・・・ ローでは試験委員の先生がいたので、かなり詳しく労働法やったので、基準法の部分は ざっと見た感じアー復習だなーって感じでした。 とりあえず、他の法律が不安かな・・・ うかりぞは評判としては定評のある良いテキストなんですよね? 無理だとかそういうコメントは期待していないので、 こういうのがお勧め見たいなコメントがなければスル―してくださいw
98 :
名無し検定1級さん :2010/06/02(水) 00:02:55
>>90 最低限これくらいはやらないと安全に合格は出来ない。テンプレより。
[基本書]
(1)LEC完全合格メインテキストを、いずれかのインプット講座で入手
(2)入手困難な場合は、ごうかく社労士(秋保)と速習レッスン(ユーキャン)で代用。
(3)(1) の場合は社労士Weekly時事を聴く。
[副教材]
・暗記カード、労一社一だけ新・標準テキスト(いずれもTAC)を使う。
・もし暗記カードを買わない場合は、まる覚え社労士(秋保)を使う。
・「アッという間にわかる」シリーズの労基と年金(真島)を読む。
・選択式トレーニング問題集(大原)の労一社一ある2冊だけ買う。
(それにより、法改正無料特典を入手する)
・社労士 一問一答 合格編[上級問題集](DAI-X)を試験3週間前にやる。
[過去問題集および関連講座]
(1)条文順7年分過去問題集(iDE)
(2)佐藤としみ条文順10年分過去問題集(日本法令) のいずれか1種類使用
(1)を選択した場合→過去問ゼミ(iDE)受講
(2)を選択した場合→過去問分析答練(辰巳・佐藤塾)受講
(3) (1)(2)とは別に、5年分-五肢択一式過去問集(うかるぞ or LEC等)購入
[直前対策講座]
・横断講座、白書対策講座(辰巳・佐藤塾)受講
・法改正セミナー、実力完成答練、総合答練、直前対策講義(TAC実力完成パックで)受講
[模試]
・全国中間模試・全国公開模試(TAC実力完成パックで)受験
・ワンコイン模試(辰巳・佐藤塾)-解説DVD付コースで受験
・iDE中間模試を受験<iDE過去問ゼミ受講した場合は不要>
>>96 有益なアドバイスありがとうございます。10年分ですね。
やってみます。山予備チェックしてみますね!
>>94 え?落ちたらなんで取り返しがつかないんですか?
紳士とちがって受験回数の制限ないですよね?
だらだらと過ごすより目標持ってやるほうがいいかなーと思うんですがww
>>97 うかるぞ社労士は一番いいテキストだよ
初学法律を1000ページ1ヶ月でまわせるなら問題ない
それと過去問だけで受かるだろう
ただ1年勉強ではなく3ヶ月で受かるとなると相当なもの
ほかにやらなきゃいけない参考書や問題集あるんだけど時間ないから無理だ
うかるぞ社労士と5年間過去問を時間的に2回やればまあ受かる可能性もあるだろう
それ以外の参考書や問題集はやってられないから紹介のしようもないよ
>>96 あ、ローは上位ローです。
合格者数とかで上位4位以内に入っている感じのところです
なので法律の素養に関してはまああるのかなーと・・・
あくまで自分でそう思っているだけですがwww
>>98 うーん
全部やるのは無理かな
>>101 さんに出会えて凄く良かったですww
なんかやる気出てきました。過去問は紳士でもそうですが2回以上は回さないとだめですよね。
とりあえず、うかるぞ社労士とそのシリーズの5年過去問をグルグルやってみます。
それが現実的にできる最善かつ有効な策だなと確信を持てました。
本当にありがとうございました。
そのほかの皆さんも有難うございました。
頑張ります!
なんで俺スルーされてるんだ? なにか御気に召さないこと言ったかな・・・orz
失礼、105=95です
>>105 ごめんなさい
何番の方でしたか?
すいません、読み飛ばしちゃったかな?
>>104 なせばなる
合格すればめっけもの
仮にダメでも来年に確実に取れる下地はできてるでしょう
どっちにしても受験して損は無いですから
頑張ってください
あ、労基法以外はやって無いので過去問はまだ解いてないです 6月いっぱいでうかるぞのテキスト回しながら、過去問も解いていく予定です だから予定では7月中旬あたりに過去問も1周できるかなーと思っています
>>108 そうですね
あくまで紳士だめだったときの保険が欲しいっていうこと(さすがに行書合格だけでは保険にならないかなーと)と、
就職活動に社労士合格があるとアピールになるかなーっていうこと
あとは、だらだら目標なく9月まで過ごすとだらけるからそれの防止という
動機なので、とりあえず頑張ります。
現実的にできることがハッキリしたので本当に助かりました。
皆さん有難うございます。
労働法の委員のいる合格者数上位4位以内ってどこ? 成城同志社じゃないよね ここからまた変わったのかな 【労働法】 奥山明良 <成城大学法学部教授> 土田道夫 <同志社大学法学部教授> 青野洋士 <東京地方裁判所判事> 鴨田哲郎 <弁護士(東京弁護士会)> 西山卓爾 <法務省刑事局総務課裁判員制度啓発推進室長>
>>111 元試験委員です
今は試験良いんじゃないですw
てかどこのローかそんな重要ですか?ww
いや俺がロー卒だから興味持っただけ もったいぶらずにストレートに言えばいいのに
>>113 おお!そうなんですか!やっぱり社労受験予定ですか?
それとも合格者?
115 :
名無し検定1級さん :2010/06/02(水) 00:45:51
>>114 3ヶ月で合格したら本当にすごいや。
コテ付けてくれない?
合格・不合格までがはっきり分かるから、3ヶ月でどれだけロー生がいけるか興味ある。
俺なんか去年落ちて今年2年目だし。
3ヶ月でロー生が合格したら地頭だと思うなあ。
116 :
名無し検定1級さん :2010/06/02(水) 00:47:22
実際に4ヶ月で合格した人(青学)を知ってるだけに、 ロー卒の頭脳なら3ヶ月でも受かるんじゃない。
>>115 2chに常駐するわけじゃないのでコテは・・・
もし受かったらきちんと報告します
とりあえずロー卒で無謀な挑戦をした奴がいると思っておいてくださいw
行書は5日間過去問回しただけで受かりました
試験科目一般知識以外はすべてかぶっているんで
当たり前といえば当たり前なんですがwww
社労はかなり不安です
紳士落ちてたらもっと不安w
>>116 4ヶ月と3ヶ月ってえらい差があるんだが
>>116 青学ロー生が受かったんですね
なんか元気が出てきます
私の先輩は司法書士に紳士後勉強始めて受かりましたw
さすがに私には無謀な挑戦になるので3カ月の社労にしました
120 :
名無し検定1級さん :2010/06/02(水) 00:55:35
すげえな ロー生ってそんなに優秀なんだ 司法試験終了後に不動産登記法・商業登記法・供託法・司法書士法を1ヶ月半勉強しただけで司法書士試験に合格なんて 凄まじいわ
法律に関する知識があって1日12時間とか勉強できる人なら今からでも勉強範囲は余裕を持って終わらせられるよ 受かるかどうかは分からないけど範囲を全部終わらせるのは1ヶ月半くらいで終わるんじゃない? 俺は1月から仕事持ちで勉強してるけど約4ヶ月で過去問3周してるし、単純に俺の倍以上はできるでしょ
>>117 個人的に応援してます。ぜひ合格してほしい
せっかくだからたまに現れるときもあるだろうし
コテ付けましょうよ。住人として歓迎しますよ
コテ名は「ロー卒行書5日」でどうです?
>>118 記述式も突破しているわけだから、1ヶ月半ってのは単純に凄いね
ロー生は優秀だなあ
コテは俺も付けてほしいよ
自分も今からのレイトスターター。 いちおう法学部卒で行政書士はさほど苦労せずに受かったという自慢にも ならない程度だけど社労士の準備始めてちょっと目が点になってる。 実質ターゲットが来年になるにしても残り3ヶ月弱で合格狙って一通りは 頑張ってみる。下地つけておけば次が次が楽になるしね。 今年であわよくばって気持ちもちょっとは… LECの基本書とIDEの過去問を同時進行で進めているけど。基本書の 記述だと安全のために詰め込んでいるのか結構、情報多すぎ? もう浮気しないで回せるだけ回さないといけないんけどね。
>>122 じゃあこれでどうでしょうか?
たぶんほとんど明日以降試験が終わるまで登場しないかもしれませんがwww
たまに息抜きで現れるかもしれませんけど。
2ちゃんって>122さんをはじめ色々な方が親身に回答してくれたりするので
こういうのは有り難いですよね。
頑張ります!
>>125 頑張れ!
うかるぞ社労士と過去問だけで3ヶ月合格したら本当にこれは凄いことだ
普通は年金科目の途中で試験迎えたり
足切りなんかでどうにもならないもんだけど
本当に3ヶ月で合格出来れば来年以降の人の励みにもなるしな
あと85日切ったが頑張れ!
>>125 コテバッチリですよ!
ぜひ頑張ってください!
>>126 似てますね境遇w
私も今年駄目でも知識は無駄にならないかなーと思って受験を決めました
紳士駄目だったことを考えると、労働法は手薄になるので
夏のうちに一巡しておきたいという感じでw
>>123 そうですよね。紳士後は不動産登記法と商業登記法のみをやったみたいです
民訴とか会社は紳士択一のために書士の過去問つぶしてました
私も紳士の択一向けに、紳士の過去問+司法書士の民訴と会社はやりました
やっぱり国家試験の問題は量問が多いので
129 :
名無し検定1級さん :2010/06/02(水) 01:09:21
>>124 >LECの基本書とIDEの過去問を同時進行で進めているけど。基本書の
>記述だと安全のために詰め込んでいるのか結構、情報多すぎ?
お前、レス読んでないだろ
LECの基本書が情報多すぎ?
ちゃんとレス読んでから書き込めよ
>>121 いやそうですよね。
働きながら頑張っている方が多いのですから
私は24時間フリーなので倍やらなきゃwww
過去問グルグルは紳士も旧師も司法書士も同じで絶対3回以上はやらないといけないと
思ってます。
>>126 温かい言葉有難うございます
期待にこたえられるように頑張ります
お互い頑張りましょう!
>>127 了解です。
お互い頑張りましょう!
>>114 ごめんちょっと席外してた
俺は今年出願してない
今年新司がダメなら来年社労士受けようかと思って覗き中
正直、行書合格はあまり参考にならないよね
たぶん普通に勉強してるロー生なら無勉で受かると思うし、俺も過去問もやらずに受かった
ただ、勉強のコツを知ってるから社労士もそこそこ行けると思う
来年の俺のためにもぜひ結果報告はしてくれ
>>131 了解です
行書は地方自治法だけが不安だったのと問題傾向が不安だったので直前の5日間は過去問を図書館で借りてきて
やりましたwww
正直受かったかどうかわかんなかったんですが余裕の点数だったので
日々の新司の行政法とか民法とかの知識で稼いだんだと思います
とりあえず今年紳士も社労も駄目でも、来年も紳士後にはまた社労受けると思うので
無駄にはならないかなーとw
九〇〇〇円も払った以上、生半可には受けられないですが
一応、紳士の勉強も落ちた時に備えてやっておくつもりです
いずれにしても結果はきちんと報告しますね!
133 :
131 :2010/06/02(水) 01:35:12
>>131 はいwwそろそろ寝ようかなーと思ってました
でも返信があるかなーと思って最後のチェックをしたところですwww
何かありましたか?
>>134 もうちょっと解析されにくいトリ付けておいてくれ
あとあと偽者が出てきたら面倒だ
>>135 この数字の並びだとわかっちゃうんですねw
あまり2chやらないから適当に数字入れたんですがw
じゃあ、これでどうでしょうか?
忘れてしまいそうw
たぶんOK 俺は最後まで出願迷って結局やめたから(労働法選択でもないし)、俺のアバターとしてしっかり結果報告頼むよw トリは「うかるぞ」の表紙裏にでもメモっておいて
>>131 ◆7leW4lLXPU
確かに労働法選択でないなら気分的にキツイよね
司法書士も考えたが時期的に厳しすぎる
三振したら司法書士に転向するかもだけどww
頑張って良い報告ができるように努力するよw
ロー卒は色々不安だらけでいばらの道だけど、
お互い思考錯誤して頑張ろう
おやすみ
ロー卒はレベル高いな。 働かなくても勉強できるほどの環境であることも羨ましい。 俺なんかバイトでようやく生活しながら受験だよorz 差があるなあ・・・情けねえ。
あやふな知識ほど邪魔なものはないよ 出る順で十分。 満点必要ないし、マニアックなところで 引っ掛ける問題なんてほとんどない
法学部卒出る順のコテ付ければ? 124 名前: 名無し検定1級さん [age] 投稿日: 2010/06/02(水) 01:02:23 自分も今からのレイトスターター。 いちおう法学部卒で行政書士はさほど苦労せずに受かったという自慢にも ならない程度だけど社労士の準備始めてちょっと目が点になってる。 実質ターゲットが来年になるにしても残り3ヶ月弱で合格狙って一通りは 頑張ってみる。下地つけておけば次が次が楽になるしね。 今年であわよくばって気持ちもちょっとは… LECの基本書とIDEの過去問を同時進行で進めているけど。基本書の 記述だと安全のために詰め込んでいるのか結構、情報多すぎ? もう浮気しないで回せるだけ回さないといけないんけどね。
142 :
131 :2010/06/02(水) 02:22:09
>>139 ロー卒もいろいろだよ
俺もバイトがあるから今年の受験を諦めた口だし、膨大な借金も抱えてる
働きたくても働けない環境ともいえる
司法試験板に行けば悲惨なスレがいっぱいある
隣の芝は青く見えるけど気にせずがんばってほしい
5肢の中でなんだこりゃ?という肢があっても それ以外の肢でだいたい正解にはたどり着ける それが無理な問題は捨て問 ただ基本書一冊と過去問回し これだけでは絶対きついと思う 模試とか問題集で択一の嗅覚を養うことと 選択問題対策は別にやる必要があるよ
中途半端な知識が簡単な問題を難問にかえる
択一なんて結局は知識量で決まるから対策いらんよ 5肢から1肢選ぶ力なんてつけようと思ってるなら一つでも確実な知識を付けた方が正解に近づく 選択は意識して条文読むか選択式問題解いた方がいいね
ロー生にとって、行書試験は有利かも知れんが社労士試験は一筋縄で行かん。
ロー生は、全ての摂理・秩序が憲法・民法でまわっていると考えているが
社労士の法律は、その枠の中に位置しながらも特殊な世界。
確かに法律勉強処女よりは、かなりアドバンテージあるが、
特に社会保険の法律は、税理士試験の税法のように独特の世界。
ところで
>>98 にある
としみとiDEの過去問集が都内の大きな書店でも在庫少なくなってきたな。
iDEの労基安衛の赤い分冊は、売切れの店増えてきた。
TACから、妙な書籍が出版されることが急遽決まったみたい。 楽しく覚える 社労士 語呂合わせ 1,260円 06/16 B6 新刊 B6版というのは、なにげに使いやすそうだが、ゴロ合わせは当たり外れが大きいからなぁ。 同友館からもゴロ合わせの書籍が新刊で出たし、最近はゴロ合わせがブームなのか?
148 :
名無し検定1級さん :2010/06/02(水) 09:07:25
>>146 としみはもう出ないと思うよ
今月号の社労士Vに全冊在庫僅少って書いてあったから
今年度版はこれで終わり
また試験終わってから来年度版が年末以降販売になるんじゃないかな
>>146 そのロー生に関する分析は間違いだよ。
行政法とかやってるから個別法の仕組み解釈などある程度のロー行けば、
法的思考力はかなりあるはず。憲法、民法ですべて解決なんていう思考しているなんてどんだけ
最近の司法試験状況に疎いんだよ
150 :
ベジータ ◆miyaBI/38w :2010/06/02(水) 19:46:31
とりあえず模試全部申し込んだ TACの2回 LECの3回 大原の2回 としみの1回 IDEの2回 予想問題集は買わない予定なんでこれが問題集代わりかな 社労士の模試ってなぜか安いから助かるわ 行書とかの模試だと1回で5千円とかするのに
151 :
名無し検定1級さん :2010/06/02(水) 20:05:28
iDEの過去問って評判いいけど、他の問題集と違うところってなんでしょう? 田舎住みの私の近所には売ってないもので…
152 :
名無し検定1級さん :2010/06/02(水) 20:09:27
ロー生は3ヶ月で合格するというのに・・・ ベジータは行政書士も社労士も4回目か・・・
ロー卒の人の結果が非常に楽しみだ 3か月で合格可能かどうかって論議は社労士スレでしょっちゅうみるからね 本当に優秀な人なら可能なんだろうな ふとエール大卒っていう猛者のコテを思い出したw 会計士持ってて社労の勉強は本屋で立ち読みで済ませたとかいう凄い奴だったな
>>151 その答えは、過去問ゼミを受けたらわかります。
155 :
名無し検定1級さん :2010/06/02(水) 22:10:46
>>153 ロー卒で優秀な人が社労士受けるかよ?アハハ
156 :
名無し検定1級さん :2010/06/02(水) 23:12:21
こども手当、試験の範囲に入ってる?児童手当法は勉強しなくていいの? 情報がないので、どうすればいいか、わからんので、誰がおせて。
157 :
名無し検定1級さん :2010/06/02(水) 23:16:48
ロー卒で社労士って何でロー行ったのプークスクスってレベルだろ
159 :
名無し検定1級さん :2010/06/02(水) 23:27:54
三振したから、社労士狙いに転換したとか?
160 :
名無し検定1級さん :2010/06/02(水) 23:36:49
>>158 合格発表まで時間あるからだって
3ヶ月ちょうどあるでしょ
161 :
名無し検定1級さん :2010/06/03(木) 00:38:58
大原の選択式問題集4冊買ったお。法改正講座2つ頼めるんで誰かに売りつけるお。 しかしこの問題集なかなかいいな。左ページが問題で右ページに解答と問題の全文が載ってるのがいい。 しかも元の問題から伏字を増やして。一つの問題で複数の穴埋めができるわ。 他の選択式問題集は右ページが制度解説になってるからかなわん。 選択式の練習がしたいんだっつーの。解説は基本書あるからいいのに。 でも大原選択式問題集は難易度表記がデタラメだ。戦時加算の細かい年数が最低難易度だった。 目的条文のような単純なものは最高難易度表記なのに。
難易度じゃなくて重要度じゃね?
>>150 IDEは高いだろう。
大原と、LECの第2回、IDEの中間は不要。それより
TACなんか特にそうだが、模試自体の問題は本試でハズレ多いが
受験してプレゼントされる予想問題集に、選択式のズバリ的中が多い。
大原の選択式やるなら六法読んだ方が良くね?
それはない。
>>161 個人的には年数よりも目的条文の方が覚えにくいが。。。
理屈くさい文章はなかなか頭に残らないorz
戦時加算が最低難易度ってレベル高い問題集だなw
169 :
名無し検定1級さん :2010/06/03(木) 15:02:18
実は戦時加算って平成7年・12年・18年と約5年周期で出ている 平成23年前後はそろそろ出題される年なのでもしかしたら今年出るかもね
はよ死ね
171 :
名無し検定1級さん :2010/06/03(木) 17:14:36
常駐質問厨が何気にうざい件
質問厨ってどこにいる???
>>151 とかか?
だとしたらこのスレをどう使えと?
要するに君の方が邪魔だということ。
上のロー行書のことではないだろうか。
自分も今月から勉強を始めました おすすめの基本書はなんですか
ごうかく社労士
能登本がオススメw
177 :
名無し検定1級さん :2010/06/03(木) 21:50:26
戦時加算なんてマニアックな・・。 旧令共済と同じくらいマニアックだ。 旧共済組合員期間が厚生年金保険の加入期間として扱われるのは男性は 昭和17年6月以降、女性は昭和19年10月以降の期間である。 ○か×か。
178 :
名無し検定1級さん :2010/06/03(木) 22:10:24
>>174 真島先生のわかる社労士シリーズがオススメだよ!
2009年度版までしかないかもしれないけど、
ほとんど改正ないし超オススメ。
第2版よりも第1版が初版で価値あるからオススメ。
179 :
名無し検定1級さん :2010/06/03(木) 22:11:51
>>177 旧令共済も平2・5・7・12・15・18・19と出題されているじゃん
結構頻度高いよ
日本が敗北転換するミッドウェー海戦から終戦までの39ヶ月だから覚えやすい
180 :
名無し検定1級さん :2010/06/03(木) 23:31:17
昭和とか使うからわけワカラン。 西暦でやってくれよ。大正とか一体何年まであったんだよ。 天皇マジうざ。
茅原実里がかわいくて勉強に集中できない
182 :
名無し検定1級さん :2010/06/03(木) 23:41:40
>>180 大正も昭和も天皇が死ぬまであったに決まってんだろうが、
平成だってそうなるぞ。
>>180 昭和天皇は長生きしたほうやで
でも、平成表記のうざさは同意
西暦で表示してくれたら時代背景もスパッとわかるのにな。 80年代とか90年代とか10年単位で確実にイメージがわく。 元号はダメだ。この制度がなくなるだけでも天皇制廃止にするメリットあるよ。
試験だと西暦表記ででたりする? そうなるとかなり天皇うざくなるんだけど
白書なんかは西暦で出たりするね
189 :
名無し検定1級さん :2010/06/04(金) 00:17:15
88足せば西暦の下ふたけた出るやろ。
25だろ馬鹿。しね。
>>190 平成だと88だよ。昭和生まれはこれだからなw
192 :
名無し検定1級さん :2010/06/04(金) 11:38:50
大正、昭和の話でしょ。元号変わってないのに西暦もわからない馬鹿はないでしょ。
今上陛下の年齢を考えると平成もあと何年続くか分からないもんね。 新しい元号が出たら、また覚えるのがたいへん。
昭和元年と昭和64年は短かった。
195 :
名無し検定1級さん :2010/06/04(金) 13:28:05
カコちゃんが天皇になってワギナ元号で統一してくれよ。
そーり大臣変わっちゃったらまたなんか制度が変わってしまうん?
合格証書にレンホーの名が刻まれる可能性が出てきた そうなったら今年は棄権するわ
消費者担当相でしょ?
レンホーの顔思い出すと、立つもののも立たなくなる 少子化大臣だけは止めてくれ
お前ミズホタンだったら立ってたのか・・・?
201 :
名無し検定1級さん :2010/06/04(金) 23:02:01
合格済みなんだけど、仕事の関係で復習しようと思って富田氏の「うかる〜」を買ってきた。 これ良いのかな?ぱっと見は良さそうな感じだったんだけど。 ちなみに受験生時代はユーキャンの基本書+井出の過去問+どっかの予備校のカードを使ってました。
特に話題に上がってないけどだめとも言われてないから大丈夫だと思うよ 聞きに来てる人に聞いちゃって悪いんだけど、試験前に選択対策ってした?
>>202 主要条文のキーワードと各種数字関連は試験前最終週に頭に入れなおした記憶があるけどね。
おととし受験なんで細かい経緯は忘れてしまいました。
あの激難試験をクリアしたのか! 今はもうレベルが下がっちゃったよ。
>>203 ありがとう
今の時期から意識してテキスト読み込む事にするよ
206 :
名無し検定1級さん :2010/06/05(土) 00:42:24
合格済みで富田の本が判断出来ない…?
そうなんだよ。だから困ってるんだよ
おまいらいつもならこの手の質問には貶して晒して叩きまくってるのに 相手が合格者様だとぐうの音も出ないって感じだな
富田
210 :
名無し検定1級さん :2010/06/05(土) 07:43:20
本当ならね
211 :
名無し検定1級さん :2010/06/05(土) 07:49:48
富田は今月末にポイント総整理本を出すね。あれどうなんだろう。
本・参考書・問題集を作る能力と 社労士としての実務能力と 社労士試験に向けて一般人に教える能力は 別なので 本の評価は難しく何とも言えないが レック時代の富田は、イライラするほどのテキスト丸ごと棒読み講師だた
213 :
名無し検定1級さん :2010/06/05(土) 09:51:54
合格者には敬意を表します
214 :
名無し検定1級さん :2010/06/05(土) 11:34:13
215 :
名無し検定1級さん :2010/06/05(土) 11:47:50
>>214 うかる社労士直前ポイント総整理2010年度版
6月23日発売予定だよ
図表形式で赤シートチェック方式
うかる社労士利用者以外はこの時期に購入してもかえって使いづらいから利用しないよ
うかる社労士利用しているならいいんじゃないかな
216 :
名無し検定1級さん :2010/06/05(土) 11:49:31
赤い電話帳みたいなコアラの本ってどうですか?
217 :
名無し検定1級さん :2010/06/05(土) 11:49:45
ついでに毎年出る年度版らしいんで 法改正最終チェックとかも全部掲載みたい 本当に総整理でうかる社労士前提だからうかる社労士以外でやっていると記述とか図表とかが慣れていないのでやりづらいかも
218 :
214 :2010/06/05(土) 11:55:24
情報さんくす。 調べてみます。たぶん買うわ。
219 :
名無し検定1級さん :2010/06/05(土) 12:35:41
♪
ふふん
最強は能登本だよ^^
222 :
名無し検定1級さん :2010/06/05(土) 16:29:52
去年までは真島だったのにな
いまから来年度を見越して勉強を始めようと思ったら何がお薦めですか?
>>223 図表で覚える!社労士重要論点マスターブック
>>223 マンガ社労士だろうね
とっかかりとしては悪くないよ
226 :
名無し検定1級さん :2010/06/05(土) 17:37:52
最強
能登本で分母になってください
河野の 数字のでる単は使えるな
河野の選択本は今年は失敗だったな。 記述式になるとでも思ってたのだろうか。 選択肢が載っていない。なので埋めるところも単純な単語のみ。 文章を埋めるところがない。選択式の練習にはならない。 微妙に違う表現を見てどっちが入るんだろうと迷う練習すらできない。
河野の選択本は元々選択肢がなかったと思うけど
231 :
名無し検定1級さん :2010/06/05(土) 22:44:24
白書統計の対策、みなさん、どうする予定?予備校の講座って、有効?
>>231 不要。覚えられると思うかい?あんなの。
7月くらいに月刊社労士受験という月刊誌が出るからそれを買いなさい。
うま〜くまとめられてる。解説口調で注意すべきポイントも教えてくれてる。
それでも覚えられないくらいだ。予備校の分厚いテキストなんて覚えられるわけがない。
まあ白書問題は社会情勢を考えればある程度は答えられる。
それができない問題は予備校で講座受けてる奴でもあんまりとれない。
233 :
名無し検定1級さん :2010/06/05(土) 23:55:31
235 :
名無し検定1級さん :2010/06/06(日) 15:48:42
選択式対策用に大原が良いと聞いたのですが あれは別に講座を受講しなくても普通に購入できるのでしょうか?
>>235 私は普通に書店で購入しました。
ただ、発行部数が少ないので、おそらくもうどこでも売り切れていると思います。
237 :
名無し検定1級さん :2010/06/06(日) 21:48:14
LEC1回目模試で選択34、択一44でした。 今年は苦しいでしょうか?
>>237 まだ一回目。本試験までまだ77日もあるので、今からいくらでも挽回可能。
239 :
名無し検定1級さん :2010/06/06(日) 22:00:02
諦めずに頑張れば良いこともある
>>235 楽天ブックスというところで注文したら送料無料だよ。
だたし在庫確認に2週間営業日とられる。
その後在庫なしメール。注文キャンセルは注文後数時間しかできない。
在庫なし確定後も引き続き注文だけは受け付ける。
オススメ。
241 :
235 :2010/06/06(日) 23:12:52
>>236 レスありがとうございます!
とりあえず学校に問い合わせてみます。
242 :
235 :2010/06/06(日) 23:17:52
>>240 レスありがとうございます!
まだ他の手段でも買えるみたいですね!
助かります、ありがとうございました。
243 :
名無し検定1級さん :2010/06/06(日) 23:46:30
ガンバレ
244 :
名無し検定1級さん :2010/06/07(月) 06:14:08
やっとテキストが一通り読み終わりこれから問題に手をつけるのですが、 択一用にide、選択用にTACのツボにしようと思っています。 読んでいたのはユーキャンなのですが物足りなさを感じています。 どこかでメインテキストとサブテキストが必要と見たのですが、 ユーキャンの他にテキストは必要でしょうか? また必要な場合どこが宜しいでしょうか? 宜しくお願いします。
>>244 ユーキャンだとしたら他のテキストによる補完が必要不可欠。
重要論点マスターブックという本がおすすめ。
246 :
名無し検定1級さん :2010/06/07(月) 08:20:40
能登に激しく同意
ユーキャン+能登本=地雷原を歩くようなものw
248 :
244 :2010/06/07(月) 11:24:41
>>245 レスありがとうございます!
やはりユーキャンだけでは役不足でしたか…
重要論点マスターブックとはどこの出版社でしょうか?
初めて聞くので教えて頂けますか?
それから問題を解くに当たって間違えた箇所をテキストに戻ろうとすると
ユーキャンでは条文を見つけづらいのですが問題集用に何か六法とか必要でしょうか?
質問ばかりで大変申し訳ありませんが宜しくお願いします。
249 :
名無し検定1級さん :2010/06/07(月) 11:39:24
早稲田経営出版。ぜひ労働六法を買って勉強して下さい
羊の皮をかぶった狼という言葉が浮かぶよw
出る順に載っていなくて、メインテキストには載っていることって、 たとえば健保だとどんな事項? その事項は、秋保のうかるぞやごうかくには載っているのだろうか。
大原の選択式問題集の特典法改正講座はいつ届くんだろう
>>251 出る順には少しだけ掲載していて全部を掲載していないものが健保はかなりある
うかるぞには結構網羅して掲載してあるけど
健康保険組合、被保険者の内容、届出、保険医及び保険医療機関、療養費・訪問看護療養費・移送費・傷病手当金・高額療養費の内容、
他の法令に基づく給付との調整、損害賠償との調整、日雇特例被保険者に係る保険給付、費用負担・保険料全般
まだまだあるけどとりあえず薄かったのは代表的なものでこれだけある
具体的には制度内容を少しだけ紹介して出る順は完結している
メインテキストだとさらに説明・内容や通達なんかと図表やまとめがちゃんと掲載してあるんだけど
出る順はつまみ食いなんで制度内容の簡単な説明だけで完結しているものが多い
だから自分たちで補完しないと出る順だけでは足りないってことだよ
としみ過去10年分の過去問解説を補完してもメインテキストよりまだ足りない感じしたな
お前に足りないのは自分を客観的に見る能力だよwww 低脳ベテは今年も落ちるんだから大人しくしてろクズwww
いいかげん出る順自演ウンザリなんだが・・・
ホントホント。唐突に出てくるよな。
257 :
名無し検定1級さん :2010/06/07(月) 22:02:11
上から出る順なんだから、あれでいいんじゃね
258 :
名無し検定1級さん :2010/06/07(月) 22:33:18
大原特典来たー
259 :
名無し検定1級さん :2010/06/07(月) 22:45:49
メインテキスト最強ということか・・・
260 :
名無し検定1級さん :2010/06/07(月) 23:00:36
261 :
あら :2010/06/07(月) 23:03:12
あら
262 :
名無し検定1級さん :2010/06/07(月) 23:04:17
メインテキストは受講生価格で買ってヤフオクで転売すれば 儲かるんじゃね?
264 :
名無し検定1級さん :2010/06/07(月) 23:38:21
出る順の内容ですら全部覚えられないからあのくらいでいいよ むだに詳しいよりはいい 過去問や模試等で自分が覚えられる範囲だけ補っていけばいいさ それでじゅうぶん合格圏内だよ
メインテキストって何ページあるの?
267 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 00:06:22
どんな本でも過去問全てに対応してはいないよ。 能登本なんて重要論点とか謳っときながら重要論点すらおさえてないんだから。
能登本でも本当に内容を全部完璧にマスターしたら合格圏内にはいくだろう
まぁ、メインテキストと出る順の違いは もう辟易という人もいるだろうから 余り言わないが、 「この事項が抜けてないか」と対比してシラミ潰しに調べたら、そんな大差ないと思う。 でも、メインテキストは 法律条文があり(場合によっては関連の憲法条文があり) その立法趣旨と背景が書かれ そして各条文が具体的に何を言いたく、どういう意味があるのかを記述し その法律条文から派生した通達・省令の主なものはドレで、試験でどうしてソコが論点になるか そして、その法律の論点は過去問にどのように投影されているか と 法律を階層的に解説していってるし その理解過程で、分かり難い部分は表や図を加えている。 社労士試験は、まる暗記だ という考えの人には チガイは解からないだろな。 これは、TACの基本テキストとナンバーワン社労士なんかとの関係も同じだろ。
270 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 00:57:53
>>266 3000ページくらい
この程度の内容覚えられないとかありえんだろ
出る順は1000ページだから覚えて当然
これでも択一44点・選択28点確保がぎりぎり
運に任せるだけなら出る順だけでOK
実力で選択も乗り切るためには制度趣旨を始めとしてメインテキストの勉強が必要
少なくともL生よりは出る順使用者は知識で抜けがあると思うのが当然
271 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 01:10:37
>>270 そんなに多いの?
LECの本論編インプットは100時間くらいでしょ。
講義では三分の一くらいしか手を付けられないんじゃない?
272 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 01:13:59
2ch情報とか真に受けて800hでいけるとかあったが、 ま、そういうのもたまにいるだけで、大半は1500h程度かかってるんだわさ。
273 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 01:15:39
>>271 ちょうど100時間くらい
これで全部やってたよ
もちろんやらなかった部分もあったけどランク度B以上のものはほとんどやってた
この他に解説レジュメが400ページくらい
100時間で終わったから勉強している人はこれくらいやってるのが普通でしょ
ああ、レジュメあるのか ここでテキストだけ買ってもあまり効果なさそうだな
276 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 01:18:34
メンテキだけでは足りないんだよ。 新傾向対策、法改正、白書対策テキストなども必要 あと、憲法と中学レベルの公民
277 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 01:19:29
>>272 普通に1000時間はかかるよ
講義100時間の他に覚える時間と過去問解く時間と答練する時間を含めれば
1000時間はかかる
講義含めて1日4時間勉強で1ヶ月25日勉強・5日休みで100時間
去年の10月から勉強で今年の8月試験までに合計1100時間
予備校行ってる人は無理なく1日4時間勉強でもこれくらいしているはず
仕事で勉強出来なくても土日の勉強時間数増やして最低でも1000時間は試験までにやっていると思う
独学の人は山川だけでは足りんの?
279 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 01:23:09
>>275 レジュメは400ページくらい
あとそれだけじゃなくて精選答練と横断テキストが合計で600ページ
これでレジュメ販売じゃなくてテキスト自体は約3000ページ
さらに白書・法改正講座のテキストが400ページくらい合計である
280 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 01:23:30
行書1、2問足りず落ち、 第一種衛生管理者合格、 法学部卒なので若干の下地有り このスペックで一年で受かりますか?
山川だけで足りる っていうか細かいところを気にしすぎたらドツボにはまるよ
282 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 01:25:23
>>278 山川も念のため無料だから入手してみたけど
山川は元L講師だから内容がメインテキストと一緒
でも著作権の問題か図表やまとめがメインテキストと比較にならないくらい少ない
出る順みたいな感じになってる
無料で講義受けてテキスト印刷して自分で理解できるなら独学でいいんじゃないの
283 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 01:26:27
やはりメインテキスト最強か
284 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 01:28:48
山川の無料・有料講座のみでテキストは市販の他会社ので勉強してるけど十分いけるよ 他の学校の講義受けた事ないけどね
安く合格できるならそれでいいよ。 落ちたらまた来年安く勉強すればいい。
しっかし予備校のいいお客様な奴多いね、消化不良乙
予備校=分量多い=消化不良
完全に誤解している
>>287
289 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 02:11:34
貧乏人多いからな、この試験 無料の山予備はありがたい存在なんだろう 「自分は金を払わずに予備校生と同じレベルだ!!」と思い込みたいはず
>>289 金ない人でも山予備の直前講座とか金払って受けるのかな?
これで他の予備校の直前講座や模試ばっかり受けていたら山予備かわいそうだね
291 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 08:04:29
山予備生なんだが、こないだLEC模試で成績優秀者に載ったぞ。 高い金払っても、基本さえできないならだめだろ。
メインテキストと出る順をページ数だけで比較しようとしてもナンセンス。 予備校用テキストも一応読めば解かるようには書いてあるが、これは講師が教え解説することが前提で作ってある。 だから、ややこしくて一読して解かり難い箇所や、他法との比較等は講師講義にまかせ、記載省略してある。 一方、出る順とか市販一冊本は、そういう部分も詰め込まないといけない。 すると限られたページ数下で、他の内容を削るか簡略化アッサリ書くしかなく、実質内容はかなり少なく薄くならざるを得ない。
293 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 10:23:15
成績優秀者=今年の合格ほぼ決定 というのはナンセンス ボーダに達することと合格者になるとでは 大きな違いがある 俺が言うことはあと70数日後に身にしみて解かる。 by一発合格者
294 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 10:27:55
>>293 禿同。最終模試で択一34点しか取れなかった俺が受かったんだからw
俺のように超凡ミスで落ちることもある。はぁ・・・
TACの小さい本で横断本ありますよね? あれって内容いいですか? 現物が近くになくて確かめることができません。
297 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 10:39:30
他に横断本とか横断資料持ってないなら買ったらいいんじゃないかなと思うよ
299 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 13:50:36
>>296 俺使ってるよ
横断本としては素晴らしい
ただあくまでも「横断」であってまとめ本としては内容が相当薄い
もう1月から使用していてこの横断本にかなり書き込んだりコピーを貼り付けたりして5月に全科目のまとめ本に仕上げた
数字や結構忘れやすい内容を繰り返して覚えるには最適
あくまでも「横断」としては使えるけど
まとめ本としてはだいぶ自分で補充しないと利用できない
今年の試験用に使うならもう時間ないからオススメしないよ
横断本としては社労士V月7号がとしみで非常にまとまっているからこれのほうがいいかも
あとまとめ本ならまる覚え社労士のほうが内容まとまってていい
時間があればTAC横断本で俺みたいに横断+まとめで利用できるんだけどね
時間かかるから今の時期からはやらないほうがいいかも
そうですか。では社労士Vを買ってみます。 新標準で勉強してたらまとめ要素や横断が皆無だったので知識が生理できてるか不安です。
301 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 14:17:48
>>300 横断やんなくても受かるけどね
でも横断すると知識整理には便利だからいい
俺は勉強最初の頃の1月からずっと横断本使って横断学習しているから慣れているけど
この時期から横断勉強するとあまりにもいい加減に勉強してきたのが分かって頭殴られた気分になるよ
給付制限とか不服申立てとかかなりいい加減に勉強していたんだと自覚する
届出関連なんかもね
社労士V月7号のとしみは凄い
こんだけ横断でまとまってるんだったらこれだけを出版してほしいくらい
日本法令の北村さんの横断本が一番凄いんだけど内容多すぎて細かいから勉強しづらかった
11月に出版されてて一番早く横断勉強できるんだけどね
302 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 14:22:18
健保や年金の計算問題対策やってる? 高額療養費が過去問出てて、救済1点だったそうな・・・ ほとんど0点だったらしいが
>>301 社労士Vはページ数が不安なんですけど一通りおさえてますか?
広告とかばっか載ってそうなイメージがあります^^;
>>302 やってないよ
徴収法だけはやってるけど
平成16年の高額療養費選択式は0点続出
当時は高額療養費の数字まで覚えるように予備校や市販テキストでも言われてなかったからまさに衝撃だったらしい
しかもその高額療養費の問題が現時点で数字覚えていても計算が引っ掛けで間違えてしまうくらいひねられていた
0点でもしょうがないさ
落ちたらどうにもならんけど
305 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 14:31:32
>>303 全科目横断が42ページ
それぞれの科目内横断が12ページ
科目内横断はページの都合上少ないので自分の新標準テキストで変形労働時間制の違いとかをまとめないと足りない
全科目横断はTACの横断本よりも詳しくてしかも分かりやすいよ
非常に上手くまとまっている
TACの横断本よりも内容いいし多いから社労士Vだけで全科目横断は大丈夫だよ
けど俺は1月からやってたから大丈夫だけど
横断学習って意外と時間かかるから42ページでも結構大変だと思う
306 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 14:35:22
.
>>302 勉強は過去問に左右されるから、その年までは高額療養費の自己負担金額など出たこと
なかったから、みんな勉強してなくて、撃沈。過去問に特化した勉強はこわい。が、それなしでは
どこまで勉強すればいいのが解らんから、難しい。
307 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 14:45:03
詳解過去問集7年分(成美堂出版)は安かろう悪かろうの見本で、編集説明とも杜撰 極まりない。買ってはだめよ。
>>305 全科目横断がほしかったんで社労士V買うことにしますん
309 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 17:32:34
>>292 メインテキストは条文趣旨やら過去問の肢の説明やら詳しく解説してあって
出る順はその要件だけを抽出してある、
こういう違いなんじゃない?
310 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 17:33:30
311 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 18:56:29
>>304 その問題ってどこで見れる?
計算でかつ70歳の高齢受給者がらみという
とてつもない難問だったらしいが。
>>302 自分、それ0点で不合格…1年で社労士を諦めて何もしていなかったけど、
このGWから再度挑戦することにした!
でも昨日その問題をやったら…5点取れなかったよ。
思い出の問題なのに。
313 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 22:38:09
それ平成16年の問題じゃね? 何年受験生やってんだよwww
314 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 22:38:40
>>307 でも問題と解説が分かれてるので使いやすい
ほとんどの問題は隣に回答がかいてあるからね
315 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 23:01:57
>>311 平成16年の選択式だから7年分or10年分の過去問には必ず収録されている
5年分だともう収録されていない
316 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 23:10:30
70 歳以上で一般所得者である被保険者に係るある月の一部負担金は、高額療養費制度 がなかったとしたならば、X病院の外来療養分が8,000円、Y病院の外来療養分が32,000円、 Z病院の入院療養分が50,000円であった。 この場合、外来療養に係る高額療養費の算定基準額(自己負担限度額)が( A )円で、 高額療養費として支給される額が( B )円となる。 これに入院療養分を加えた全体としての高額療養費の算定基準額が( C )円であるので、 全体としては、高額療養費の金額が( D )円となる。 ただし、入院をした場合の一部負担金の窓口払いは算定基準額までであり、それを超える 一部負担金は高額療養費として現物給付化されるので、Z病院の窓口で払う額は一部負担額 から現物給付分を差し引いた額である。 したがって、実際に償還される金額は( E )円となる。 (答え) (A)12,000円 (B)28,000円 (C)44,400円 (D)45,600円 (E)40,000円
317 :
名無し検定1級さん :2010/06/08(火) 23:31:58
>>316 (D)は65600円じゃね?
45600円だとおかしいぞ
318 :
名無し検定1級さん :2010/06/09(水) 06:44:15
>2ch情報とか真に受けて800hでいけるとかあったが、 >ま、そういうのもたまにいるだけで、大半は1500h程度かかってるんだわさ。 社労士に1500時間もかかる人って。。。 Fラン大卒かつ人事未経験、とかの悪条件が重ならないと、そんなに時間かからないだろ。 でもって、人事未経験者が社労士とっても、意味ないと思うけどね。
なんで人事専用資格としてるんだよww 実態見ろよ。
えっ? 未経験者が資格だけとってどーするの? まさか、実務経験なしで独立開業w
321 :
名無し検定1級さん :2010/06/09(水) 08:30:55
未経験で独立開業が悪いのか?そこで経験積めばいいだろ
322 :
名無し検定1級さん :2010/06/09(水) 09:36:02
社蓄がすっかり板に付いたやつにはそういった発想はない。
>>320 なんで未経験になるの?
ばかだねぇ君。人事専用資格wwww
視野狭すぎ。
>318 労災や安衛法からみで必要とされる部署もある。
325 :
名無し検定1級さん :2010/06/09(水) 14:19:20
黄犬契約じゃなくて、バター犬契約。
326 :
名無し検定1級さん :2010/06/09(水) 14:28:41
おまん毛労務士
327 :
名無し検定1級さん :2010/06/09(水) 14:33:32
>>325 テキストだと「おうけんけいやく」って書いてあるけど
実務では「こうけんけいやく」って言う人しか見たことないね
yellow dog だからどっちで読んでもいいんだよ。
329 :
名無し検定1級さん :2010/06/09(水) 15:09:00
わんわん
330 :
名無し検定1級さん :2010/06/09(水) 15:10:00
にやんにやん、こけこっこ、
331 :
名無し検定1級さん :2010/06/09(水) 15:11:12
くきゃくきやgゃあああああーグケグケヤッピー
332 :
名無し検定1級さん :2010/06/09(水) 15:13:21
イヌネコ行政書士
333 :
名無し検定1級さん :2010/06/09(水) 15:32:35
むしけら行政書士。こじき生活がライフスタイル。
334 :
名無し検定1級さん :2010/06/09(水) 16:53:00
そろそろ年度更新の業務をする頃だね。忙しくなるぞー。
バター犬は好きですか?
>>317 (A) 12,000
(B) 8000+32000-12000=28000
(C) 12000+50000-44000=17600
(D) (B)+(C)=45600
338 :
名無し検定1級さん :2010/06/09(水) 20:12:32
>>337 >(C) 12000+50000-44000=17600
問題文が現行法と違うぞ
Z病院の入院療養分は50000円じゃなくて凍結措置加えた現行法に直すと70000円にしないと(A)〜(E)の数字出てこないよ
>>316 の問題は当時の文章のまんまなのに答えは現行法に直してあるから答えが違うんだよ
>>338 A〜Dは現行法でも答えられるけど、Eは答えられない。
50000円は修正してないな 70000円に修正しないとEまで答えが出ない TACの過去問だと70000円に修正してるね
>>341 ひよこ先生は、問題文を修正せずに、回答群だけ修正したから、Eを没問にしてAからDまでで答えてる。
>>342 なるほど
ひよこの場合はE自体を没問にしたのか
そうすれば50000円でもA〜Dが正答出来る
いずれにしても
>>316 の問題と答えは明らかに整合性取れてないよ
344 :
名無し検定1級さん :2010/06/09(水) 22:30:30
>未経験で独立開業が悪いのか?そこで経験積めばいいだろ いくらなんでもそれは無茶だろ、常識的に考えて・・・。 つーかそんなペーパー社労士に誰が依頼するんだよ?
345 :
名無し検定1級さん :2010/06/09(水) 22:34:55
行政協力で総合労働相談
いつまでもあると思うな行政協力
347 :
名無し検定1級さん :2010/06/09(水) 23:00:25
今、開業してもうすぐ1年。 社労士関係の経験なし、単なる営業マンだった俺だが、 何とか食っていけそうにはなった。経験あるかないかなんて相手は知らないよ。 その場で信頼させる営業力があれば経験なんて必要ない! とあらためて実感するね。
独立して仕事にするなら営業力ないと食っていけないな。 たとえ東大出てようが司法試験受かろうが、人間が駄目な奴に仕事はこない。
349 :
名無し検定1級さん :2010/06/10(木) 00:00:43
どうでもいいけど合格していない奴がいくらしゃべっても意味ないだろw
350 :
名無し検定1級さん :2010/06/10(木) 00:02:26
妄想くらい言わせてやれよwwww
351 :
名無し検定1級さん :2010/06/10(木) 00:11:22
こんな参考書スレで開業の営業話とか・・・ 他でやれや 俺らはまだ合格もしていないんだから意味ねえだろ
352 :
名無し検定1級さん :2010/06/10(木) 00:13:26
合格圏内ならそういうゆとりも出るんだろうけど。。。
スレ違いだね。 総合スレでやればいい。 なんでこんな局地的な参考書スレでやってるんだろう? 相手にされなかったのかな?
354 :
名無し検定1級さん :2010/06/10(木) 00:22:18
今の時期で大体行けそうか駄目そうかわかるからな。 駄目なやつが撤退前に一言いってやりたいんだろう。 すっぱいなんとか。
マンガでも、貧しい靴磨きが大富豪になった時も、大富豪になった今より、 夢がはち切れんばかりに膨らんでた靴磨き時代が楽しかった。 社労士または単なる合格者になった今より、必死に勉強していた受験生時代を美しく感じ懐かしんでるんだろよ。 特に現状が経済的に厳しければ厳しいほど。 なんと合格後も、予備校の資格受験説明会や、受験生どうしの飲み会に参加しにくるのは、 このスレに来るのもそうだが、受験時代ノスタルジーだろ。
ここまで文章センスのない奴をはじめてみた。
316の問題だけど、しょっぱなから分からん・・・ 70 歳以上で一般所得者の外来療養に係る高額療養費の算定基準額って24600円じゃないの? 頭悪いおれに誰か教えて・・・
経過措置なのかそうでないのかわからない問題ってあるよね。 労使委員会のところで両方の選択肢あった問題あったよね?
360 :
名無し検定1級さん :2010/06/10(木) 13:33:35
>>359 報告が6ヶ月ごとか1年ごとかって、問題たろ?そういう場合は経過措置が優先されるから、
簡単だろ?
361 :
名無し検定1級さん :2010/06/10(木) 13:38:15
過去問に法改正に伴う経過措置の問題あるけど、それ、無視して大丈夫? もう出ないよね?
362 :
名無し検定1級さん :2010/06/10(木) 13:48:09
>>359 それは「当分の間6ヶ月」という問題だから当然じゃない?
「当分の間」というのはお役所言葉で基本だよ
確定拠出年金法だって給付は「当分の間脱退一時金」も含まれる
これも経過措置だし
だからと言って脱退一時金の表記がないからって×にはできないんだよなぁ。
>>363 試験作るほうもちゃんと考えているからそういう場合は「脱退一時金」の表記をちゃんとするよ。
365 :
名無し検定1級さん :2010/06/10(木) 14:40:34
脱退一時金が書いてなかったら単純に×だろ。 老齢給付金・障害給付金・死亡一時金しか書いてなかったら×にせざるを得ない。 経過措置ではないが、平成13年の社労士法の問題でこんなのがある。 「社会保険労務士は、その業務を行うための事務所を2以上設けてはならない。」 これが×だった。 こういう試験なんだから、法令上脱退一時金が給付されている以上は、脱退一時金が仮に書いていなかったら×になる。
脱退一時金が書いてなくても、他の給付がされる事はされるんだから×ではない その事務所設置の問題だって、その問題文を逆に読んだら「事務所を2ヶ所以上設置できるか?」を聞いてる訳で そう聞かれたら、例外もあるから2以上設置できる場合もあるとなって答えは×になる 「原則として」と書いてあれば原則はだめだから○ 「いかなる場合も」と書いてあれば例外があるから当然× どちらも書いてない上記のような問題の場合はややこしいが×って事になるんだろう 答え見れば納得できるが俺も普通にひっかかりそうだわ
問題には経過措置じゃなくて本来のこと聞いてるものもなかった? あったような気がするんだけど・・・ 講師も本試験では本来の制度を聞いてくるからそっちを中心に覚えろと言っていたよ。 真島の本にいたっては健保の一部負担金の凍結すら載ってないよ。 出版社に問い合わせたらやっぱり本試験は法律上の制度を聞いてくるからと言い訳してた。腐った出版社だよ。
そういうのって試験委員の気分次第だという気もする。 本則と違うから×。でも例外があるから◯。 いや例外はあっても本則はその通りだから◯。いや経過措置があるから×。 丁半博打みたいだな。
上で出てるのは平成18年の問題だね。 〜労働者の労働時間の状況ならびに当該労働者の健康及び福祉を確保するための措置の実施状況に ついて、同条第一項に規定する決議が行われた日から起算して「 B 」、所轄労働基準監督所長に 報告しなければならないこととされている。 1、1年以内ごとに1回 2、2年以内ごとに1回 3、6ヶ月以内ごとに1回 4、6ヶ月以内に1回、及びその後1年以内ごとに1回 判断つかんわこれ。
今法改正資料見てたらさ、労災のところの適用除外で新たに「船員保険法の規定による船員保険の被保険者については適用しない」 という条文がついかされてた。 船員は改正で適用されるようになったんじゃないの? なんか後戻りしてない??
371 :
名無し検定1級さん :2010/06/10(木) 20:51:42
>>357 本則はそうなんだが、特例措置が続いているので12000円で合っている。
18年10月以降ずっとそうだろ。
だから、高額療養費の自己負担限度額も本則だと62100円だが、44400円で
据え置き。
後期高齢者医療制度と一緒に小泉君が法案通したんだよ。
>>362 「当分の間」は次回改正するときにかえるかも。
特例措置などの経過措置は、曖昧な期限が設定されることはあるが、一応期限が切ってある。
373 :
名無し検定1級さん :2010/06/10(木) 20:58:43
>>370 俺もちょうどそこ見てた!
悪名高き能登本の改正情報だったからまた誤植かと思ったけど違ったみたいだ^^
なんで条文にその表記が加わったんだろう
376 :
名無し検定1級さん :2010/06/10(木) 21:23:36
船員が労災の適用除外になるのであれば、職務上の疾病の給付を どこがやるの?ということになるが。健保協会ではやらんばい。
377 :
名無し検定1級さん :2010/06/10(木) 21:24:28
>>374 俺もそこみて変わってなかったから誤植だと思ったんだ。
杞憂に終わったけど。
船員には適用しないって以前の条文なんじゃないの??
380 :
名無し検定1級さん :2010/06/10(木) 21:54:10
>>378 おいw
それに掲載している条文は「改正前の条文」じゃねえかw
図表だとちゃんと船員○になってるじゃん
「改正後の条文」だと削除されているぞ
改正前の条文をなんで今更掲載してんの? 不思議な法改正情報を掲載する予備校だな
改正情報でもいきなり誤植かよ能登本・・・ テキストでは初めから改正に対応してたのにわざわざ改正情報で従前の条文に訂正するように誘ってきたってことだろ? 受験生を落したいのかな?
383 :
名無し検定1級さん :2010/06/10(木) 22:16:46
>>382 なんで「改正前の条文」掲載したんだろうな?w
ちゃんと図表では改正後の情報に基づく○×になってんのに
面白いわw
削除されたはずの文言を追加するように言ってくるってどういうことだ・・・もうワケワカメ
>>378 雇用保険の一般被保険者の適用除外も間違いっぽい。
65歳に達した日以後に雇用されると適用除外になる。
386 :
名無し検定1級さん :2010/06/10(木) 22:45:15
また来たな能登本
もしかして、能登本は練習問題集なのかもしれない。
このテキストはセミナーじゃなくて講師が独自に書いているもんじゃないの? 講師自体が試験知識を間違ってるんじゃないのか? ここまで誤植多くて、しかも訂正情報すら間違っているようでは・・・講師自体が理解していないとしか思えない
389 :
名無し検定1級さん :2010/06/10(木) 23:12:48
>>378 このマスターブックって著者調べてきたら、能登伸一と言う人なんだね。
390 :
名無し検定1級さん :2010/06/10(木) 23:16:58
適用除外の適用なし、だから、適用あり、という意味だろ。知らんけど。
391 :
名無し検定1級さん :2010/06/10(木) 23:18:37
なぜ改正後の条文は掲載しないで改正前の条文掲載してるんだ?? すでにこのスレでも受験生混乱してるじゃないか
392 :
名無し検定1級さん :2010/06/10(木) 23:25:05
>>391 テキストでは初めから改正後の条文を載せてるんだよ。
で、今回の改正情報で改正前の条文に戻すよう指示してる。
393 :
名無し検定1級さん :2010/06/10(木) 23:52:46
>>392 なに?
そんな改正あったか?
4月1日基準だぞ?
どうでもいいが、LECの法改正講座ではまったくそんなこと書いてもいなかったし言ってもいなかったな
394 :
名無し検定1級さん :2010/06/10(木) 23:55:29
>>393 これは草だ!受験生を混乱に陥れんとしているのだ!
395 :
名無し検定1級さん :2010/06/10(木) 23:55:38
ふうむ・・・テキストは「改正後の条文」なのか で・・・改正情報では「改正前の条文」に直すように追録していると・・・ 摩訶不思議なり!!
396 :
名無し検定1級さん :2010/06/10(木) 23:56:28
>>394 しかし、予備校がこうやって堂々と正式発表しているとなると、受験生は混乱するぞ?
どちらが本当なんだ?
397 :
名無し検定1級さん :2010/06/10(木) 23:57:58
さすがに真島の時でさえこんなことはなかったな。 真島を抜いたと思うが・・・大手出版社と違って予備校の出版だからマスコミでは話題にならないのかな? いずれにても今回の事件でついに真島を完全に超えた。
398 :
名無し検定1級さん :2010/06/10(木) 23:58:56
>>393 4月の法改正よりずっと前のことなんじゃない?
テキスト発行時点で確定してるものなんでしょ。
399 :
名無し検定1級さん :2010/06/11(金) 00:25:47
健保の時効なんだけど、保険者が被保険者に対して法律上の原因なくして保険給付を行った場合(たとえば被保険者じゃ ない人に保険給付を行った場合)、保険者の不当利得返還請求権の時効って何年になるの?
401 :
名無し検定1級さん :2010/06/11(金) 00:31:44
402 :
名無し検定1級さん :2010/06/11(金) 16:27:47
法改正情報がだんだん出揃ってきたね。
403 :
名無し検定1級さん :2010/06/12(土) 01:51:59
>>399 も法改正情報だもんな
10年だけではないところがひっかかりそうだが
改正労働法の本いっぱい出てるけど、読んどいたほうがいいのかな?
市販されてる模試と予備校の自宅受験模試ってどっちがいいのかな。
406 :
名無し検定1級さん :2010/06/12(土) 10:07:42
LECの改正法攻略講座だれかいらない? 今年の受験は諦めました。
407 :
名無し検定1級さん :2010/06/12(土) 10:08:54
>>406 諦めるのは早いだろ?
ちなみにLECの法改正講座はテキストはちゃんとしているが講師が・・・
408 :
名無し検定1級さん :2010/06/12(土) 10:22:07
そうだな、改正法講座は崩壊してるな、七面鳥じいさんじゃ。
409 :
名無し検定1級さん :2010/06/12(土) 10:27:26
>>408 次の白書講座の講師も評判よくないんだよな
法改正講座はテキストが良かっただけに、講師はちゃんとした人間にして欲しかった
あの講師は去年まで授業受け持ちなかった人でしょ
出る順からアクセスするマンスリー時事とか毎月あの講師だから1度見てもう見なくなった
410 :
名無し検定1級さん :2010/06/12(土) 11:07:04
ブルトレ氏は講師歴20年の大ベテランだぞw
大ベテランがあの程度のレベルじゃなあ〜。 LEC安いから申し込んだけど、法改正講座や白書講座はTACとかのほうが絶対にいいよ。 講師なんとかしないと何の意味もない。 テキストだけで金を払わされた気分になる。
>>405 市販の方がお得かなぁ。会場受験だったら模試の方がいいと思うけどね。
模試を自宅受験するならiDEはやめとけ。 受験料が高いうえに、集計もしてくれず、自宅受験者は最初から蚊帳の外だ。
414 :
↓ブックマーク推奨 :2010/06/12(土) 23:52:00
っつかさあ、あれだけ酷評してた能登本使い続けてるクズって何なの? ボロクソに叩いておいて実は使い続けてるとかまともな神経してる奴なら 有り得ないんだけどwww やっぱ精神疾患抱えてるクズって言うこともやる事も理解不能だわ。
どうした今頃発狂して。 精神疾患抱えてる奴は理解不能だわ。
417 :
名無し検定1級さん :2010/06/16(水) 23:50:23
なんか書き込み減ったな。みんな、本気で勉強に取り組んでるんだな。
418 :
名無し検定1級さん :2010/06/17(木) 08:47:19
直前期だからな。これからの頑張り次第では合格圏外の連中も合格するしさ
TACの一般常識問題集・市販の模試・直前対策本って評価どうですか? 市販されてる模試ってTACの公開模試より出来がいいって事はないよね?
大原の特典もう来ました?
大原の特典、俺申し込んだのにまだ来てない
俺もまだ来てない
本当、多腹の特典遅い。
>>419 TACの一般常識問題集は去年は良かったんだが
何か今年、白書統計や労務管理が多い感じで、法令部分が少なさそうだな。
白書統計や労務管理が多い方がいいじゃん 法令部分なら他にも問題集あるし
425 :
名無し検定1級さん :2010/06/17(木) 23:18:22
選択式対策何もしてねー そして白書対策も何もしてねー 選択式対策なしで何とかなるかな
426 :
名無し検定1級さん :2010/06/18(金) 08:15:31
基本書の読み込みで何とかなるんじゃね
>>425 白書はどうせ解けないからスルーしてもOK
だいたい白書問題で正解した試しがねえわw
選択式は何もしなくても基本書読み込めば何とかなる
だいたい法令系の選択式はみんな出来るもんだよ
出来ない問題はみんな対策していても出来ないもんだから運次第になる
428 :
名無し検定1級さん :2010/06/18(金) 14:30:34
選択式対策や白書統計対策の講座って、全く的中しなかったら、お金返して貰えるんですか。
429 :
名無し検定1級さん :2010/06/18(金) 14:36:23
>>428 返してもらえない
ただ的中はどの予備校でも必ずしている
選択肢の1つだけでも合っていれば的中になる
そのために著名な白書や統計の数字は必ずテキストに掲載してある
しかし受験生にとってはそのテキストが200ページくらいあることもあって直前期にそんな大量の数字は覚えられない
だから消化不良になる
的中は必ずする
それを講座で完全吸収出来る受験生はまずいないと思われる
加藤光大の社労士直前レッスンデル問 って出たみたいなのですが、なんだか中途半端感たっぷりで、 試験2か月前のこの時期にやるべきものではないような…。 せめて3月までに出してほしかった…。
落ち続けてるベテ「何とかなる」 wwwwwwwwwwwwwwww だからずっとベテなんだよ。氏ねクズwwwwwwwwww
432 :
名無し検定1級さん :2010/06/19(土) 09:20:22
>>430 立ち読みしたけど、全部過去問だよ
この時期までには過去問は一通り終わっているはずだから、かなりあっという間にさくさく読めたけど
全部過去問で、論点ごとに同じ論点問題を3肢ずつまとめて1論点として掲載している
分かりやすいし全部過去問だから時間かからないと思ったが
この時期だから隣の芝生は青く見える
ま、買わなかったけどなw
132 :名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 21:38:40 ヴェテでいいです 133 :名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 22:33:04 ベテの何が悪い。 134 :名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 23:06:32 俺はiDEで最高のヴェテを目指す 135 :名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 23:39:23 合格不合格は関係ないです ベェテとしとて生涯受験したいと思います 136 :名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 23:46:35 社労士とかもうどうでもいい iDEに通いヴェテでいることに安息を感じる
434 :
名無し検定1級さん :2010/06/19(土) 11:49:42
ふむ。俺も立ち読みで済ますか
435 :
名無し検定1級さん :2010/06/19(土) 12:59:48
>>405 予備校の自宅受験模試
採点と正答率が送られてくるから、弱点を補強すべき。
この試験はみんなが出来てるところを落とさないことが大事。
来年度の受講を考えている者です。 他のスレにも投稿させて頂き恐縮ですが、 現在、IDE塾にしょうか、佐藤塾にしょうかと迷っております。 どちらもカリスマ的な講師だと云う事ですので、皆様のご意見を お聞かせ下さい。宜しくお願いします。
>>436 IDE塾と佐藤塾のミックスジュースがよろし。
本当なら、インプットテキスト解説は佐藤塾
アウトプットはIDE塾がベストだと思うけど
たしか佐藤塾はインプットのみを必ず開講するかは未知数だし、
システム・スケジュール管理や、変な受講生に出会うリスクを考えると、大手が無難。
でも、大手は近年、講師が悪過ぐる。
そうなると、
>>5 を軸にして、自分の感覚で不要なものを削ったり加えたりが最終究極ベスト。
>>437 貴重なご意見有り難うございます。
やはり、自分の感覚で組み合わせるのが
ベストなのですね。
>>5 さんの意見を参考にして、組立ってみます。
今さらだけどTACの基本テキスト使いにくいorz もっと索引や目次を細かくしてくれよ
441 :
名無し検定1級さん :2010/06/24(木) 09:31:08
必修テキスト
442 :
名無し検定1級さん :2010/06/24(木) 12:46:18
新標準も目次索引使えない。単語検索糞すぎるよ・・・。なんか文章なんだよ・・・。
結局わかる社労士とかの方が上手いんだよなぁ。作りが。説明の要点も。 真島もTAC出版よりは遥かに良かった。 文章の羅列はカンベンしてほしいよ。初学者が一読するのにはいいかもしれんがね。
新標準ほとんど文章丸写しなのになんであんなに高いんだろうな。 横断的要素もほぼ皆無だし気をつけるポイントもほとんど教えてくれないのに。
LECの基本書がいいよ
447 :
名無し検定1級さん :2010/06/24(木) 22:22:35
TACは過去問も解説が駄目 つーか、過去問は、としみもIDEも売り切れ どうすればいいんだ
今さら過去問買おうとしてる時点でダメ TACのスピマスは解説少な目なんでベストじゃないけどベターだよ
449 :
名無し検定1級さん :2010/06/24(木) 23:40:33
> TACは過去問も解説が駄目 > つーか、過去問は、としみもIDEも売り切れ > どうすればいいんだ TACの過去問が合う・合わないは進度みるバロメータと合格者に言われた。 IDEなどの解説は書きすぎてうるさくって、TACは必要最小限で早く回すに 丁度良いんだと。試験近づくほどTAC過去問の使いやすさが分かるんだとさ。
IDEは解説が2段階にわかれてるからじっくりやるにも早くやるにも対応できる。 昔からこれは言われてるけど、それでもいちいち全部読まないと次の問題に進めない奴がいるのな。 この時期にきてじっくり全部解説読まないといけないなんてまた来年ってことだな。
>>447 > つーか、過去問は、としみもIDEも売り切れ
東京都内だけど、井出は労基法以外なら元々取り扱いあった書店で未だ売ってるよ。
としみは新たに増刷しないから、代表的な大手書店では売れ行き良くて、むしろ在庫少なく
チェーン店の小さな本屋には残ってること多い。全科目揃ってないこと多いけど。
ま、本当にどの本が目次検索が不十分か、真実は書店で比較すればすぐ分かることだがな 真島のわかるは、確かに解説がいいというのは分かる ちなみに10年過去問に2度ほど出た部分で、未だに間違った記述が訂正されてないのが出る順 あんまり腹が立ったんで、あえてどこの部分か書かないよ
能登本なんてキチンと改正されてた部分を改正情報出して誤改正させてるんだぜ・・・ その辺の本とは質が違うよ。
454 :
名無し検定1級さん :2010/06/25(金) 06:41:37
>>447 IDEなら関西に近い方ならジュンク堂や紀伊国屋書店に
過去問全巻10冊づつくらいならんでる。
電話して取り寄せ頼んでみたら。
455 :
名無し検定1級さん :2010/06/25(金) 07:16:17
>>447 としみの過去問もジュンク堂のWEBで検索したらまだ在庫あるよ。
IDEはWEB在庫なしって出てくるけど店頭に並んでるから
電話かけて調べてもらうといい。
アマゾンでもIDEは5巻のうち2巻くらいはまだ買えるみたいだ。
456 :
名無し検定1級さん :2010/06/25(金) 14:06:44
>>452 >ちなみに10年過去問に2度ほど出た部分で、未だに間違った記述が訂正されてないのが出る順
>あんまり腹が立ったんで、あえてどこの部分か書かないよ
そんなとこあったかなあ・・・
出る順使ってるけど気づかないわw
大原から 選択式問題集購入の特典 直前対策法改正まとめテキスト きたあああああああああああああああああああああああああああああああああ
今頃かよ・・・明日模試だってのに・・・ うち田舎だから今日は無理だな。 大原みてろよ。試験受かって暇になったら今回の件来年の受験生に報告しまくってやるからな。
459 :
447 :2010/06/25(金) 17:18:44
レスくれた方どうもです。 地元の本屋に、としみもIDEも残っていました。
>>455 池袋とか新宿とか関東のど真ん中のジュンクには、としみもIDEも一部分冊は完全売り切れてたみたい。
紀伊國屋もだけど。
またTACの校舎からも新標準は撤退始めたっぽい。
選択対策って、やっぱり問題集解くのが一番?? 択一やっていれば選択も自然と点数上がるっていうから、今までほとんど選択対策していなくて 今日TACの模試したら択一はそこそこだけど選択がメタメタでした。 大原の問題集して模試の復習するぐらいしかできそうにないけど、今からで間に合うかなぁ?
>>461 >今日TACの模試したら
Me too.
菅政権になったのに、選択語に「友愛」なんてあったんでビクリした。
>選択対策って、やっぱり問題集解くのが一番??
択一対策は絶対に過去問まわすことだけど、選択対策は予想問題解くのに加えて、テキストのベタ読みも必要と言われたけどな。
463 :
名無し検定1級さん :2010/06/25(金) 19:39:03
今年受かったら、LECのメインテキスト売ってやるよ
IDE過去問、としみ過去問 どっちが解説詳しいんだろう
IDE過去問は、過去問ゼミとの相乗効果は計り知れない。
iDE過去問ゼミは、iDE過去問題集無しで視ても、黄疸講座的に勉強になる。 だって、黒板使い話してることは、過去問から出発してるが、 約4割程度は過去問の1:1の問題解説以外の内容だから。 これは、としみの過去問講座も同じ。 大手予備校はカリキュラムが硬直化してる上に、棒読み解説しかできない 非カリスマが圧倒的多数だから、講師が良い悪いという次元だけじゃなく、講義の進行手法にも暗い影を落としてる。 即ち、テキスト解説をしながら過去問に触れ、過去問演習の中で一般解説もし、制度と法律趣旨を深め、実力を高めて行く 謂わばスイッチバック学習法が、この試験では有効だが 非カリスマ講師による、分割コマ切れスケジュールでは殆ど無理。
↑なんかこいつってもの凄いバカっぽくね? ミナタク的な痛さを感じるぜw
468 :
名無し検定1級さん :2010/06/26(土) 12:25:41
>>467 だからスルーしてるw
この時期にiDE強調は怪しいわ
469 :
名無し検定1級さん :2010/06/26(土) 12:31:55
本来過去問は5月くらいまでで3回転はしていないといけないが 普通に過去問対策に IDEの講座がいいってことだろ。 人それぞれだから気に入った予備校や対策本で過去問対策すればいいよ。
なんか超基本的なところでポツポツ落すんだがどんな勉強したらいいの? 総合では合格ライン以上はとれるんだけど基本問題落として足切り・・・ 救済の可能性ゼロのところばっかりだからつらいわ・・・
本番の試験で択一式って3時間半ぐらいありますよね。 途中トイレとかいけるんでしょうか。いまから心配です。
>>471 トイレ行けるよ
水分取ることも出来るけど、これもトイレと同様、一度退出しないと駄目
携帯電話が万一鳴ると、確実にその時点で試験追放されるから、絶対に鳴らしては駄目
必ず電源を切ること
実は携帯鳴って追放される人間が、去年も結構いたんだぜ
バイブはセーフ?
>>473 お前が試して報告すればいい。どうせ落ちるんだから理由が必要だろ?
475 :
名無し検定1級さん :2010/06/26(土) 22:51:44
.
>>474 そんなイヤゴト言うな。同じ受験生だろ。
>>472 トイレは行く希望出す奴多いのに、ついて行く試験管少なく待たされる。
だからモヨオしてきたら早めに手を挙げた方がいい。
連合会は高い受験料取ってんだから、それぐらいの人員確保しろ!
水分取るのは、一度退席しなくてもいいだろ。
ペットボトルの表面フィルム剥がしておいて、何も書かれてない状態にし、
足元に置いておき、飲みたくなったら手を挙げて了解を取って飲む でいいはず。
477 :
名無し検定1級さん :2010/06/27(日) 00:46:10
>>476 >ペットボトルの表面フィルム剥がしておいて、何も書かれてない状態にし、
>足元に置いておき、飲みたくなったら手を挙げて了解を取って飲む でいいはず。
駄目
教室外に出てて指定エリアまで持っていって飲むことになる
その場で飲んで退出される奴もいるはず
>>477 >駄目
>教室外に出て指定エリアまで持っていって飲むことになる
本当か? 試験会場によって違うのかなぁ?
去年はソレで通ったが…
云っとくが、家から持参した水筒とか、瓶・缶は駄目だが
ネイキッドスキン状態のペットボトルは良いと受験票か何かにも書いてた気がするが。
TOEICみたいに、携帯鳴らした奴は3年間ぐらい受験出来なくしたらいい。
それと、労働か社会の一方終わったら、気分転換の為にもトイレ行け と
指導してる予備校があるらしく、トイレ行く者が予想以上に多かった。
トイレ行かないやつって何考えてるんだろうな。あのリフレッシュはかなり重要なのに。 能率がまるで違う。圧迫されたふとももの開放にもいい。 飲み物はその場で飲めるよ。手を上げて了解はとるけど。
480 :
名無し検定1級さん :2010/06/27(日) 10:06:19
去年実際に受けて落ちたけど、とてもトイレに行けるほど時間ないよ 本試験は必ず初見の問題が多いから、3時間30分で70問を解くのは想像以上に時間が足りない 最後の国民年金は時間切れで2問解けなかった 3時間30分で68問しか解けなかった いくら模試で時間内に解けたとしても、実際の本試験ではなかなか3時間30分の壁は厳しいものになる トイレがいくらリフレッシュするものだと分かっていても、あまりの時間の無さにとてもトイレに行くような時間はなかったよ 飲み物については、ペットボトルは可、あとは不可 で、詳細は受験票には書いてなくて、試験監督が当日に説明することになっている 去年はペットボトルを持って教室外に出て、指定場所で飲んでたよ
試験管が試験の途中でダラダラとしゃべりだすのがうざかった。殺意を抱いた。 途中退出のことなんて試験前に言ってるんだから試験中に言わなくていいだろ。
482 :
名無し検定1級さん :2010/06/27(日) 10:19:22
>>481 試験監督以外の試験官はしゃべりすぎ
俺の時は学生バイトみたいな連中だったよ
教室の外にトイレで出たら椅子に座って雑談してた
舐めまくってるよ
試験監督は黙って教室にいるけど他の試験官の質は今まで受けた試験の中でも最低レベルだぞこの試験は
483 :
名無し検定1級さん :2010/06/27(日) 10:23:38
会場廊下の給水場に行かなくてはならない。
484 :
名無し検定1級さん :2010/06/27(日) 10:42:47
>>483 そうそうそこだ
そこが指定場所になってた
だけど去年の俺の会場は廊下の一番奥が指定場所になってたから、かなり遠いところだったぞ
だから試験中は飲まなかったけど
いずれにしても時間がなかったな
その場で手を上げて飲めるのは行政書士試験の時はOKだったけど、社労士試験は教室外で出て指定場所だったな
水分補給は会場によってルールが異なるみたいだな。
>>480 >最後の国民年金は時間切れで2問解けなかった
最後に国年を解く時点で終わっとる。
>>482 >試験監督以外の試験官はしゃべりすぎ
>俺の時は学生バイトみたいな連中だったよ
>他の試験官の質は今まで受けた試験の中でも最低レベルだぞこの試験は
試験官バイトはだいたい、合格後1〜3年目の社労士多い。もち、喰えない高楊枝サムライ。
将来のチミかも知れんぞ。
自分が受験生の時は、お喋り音をウザく感じても、受かってしまえばアッチの世界で楽しくお喋り。
正に、与党になった元野党の議員たちと同じ。
オシッコをするときトイレの中にまで入ってきたときはびびった。 俺誰かが見てるとオシッコでないんだよね。ホント困る。頻尿だし。
speed突破の問題集が法改正されたぞ!! よーし過去十数年分やりこむぞ〜〜〜
>>485 解く順番としては国年、厚年が先ですか?
先日、TACの模試を受けましたが、択一で後半は
集中力がなくなってきて前から順番に解いていってたので
国年、厚年はボロボロになりました・・・orz
労基安衛→労災→雇用→トイレ休憩→国年→厚年→健保→一般 か、 労基安衛→労災→雇用→一般→トイレ休憩→国年→厚年→健保 の順で解いてる。
模試まだ受けてないからわからんが やっぱり時間カツカツなのか 選択は余裕ありそうな感じはするが
俺は模試で40分時間余ったぞ。択一で。 普段の集中力とは違うから結構スラスラ読めますお。
来年受験予定の大阪在住初学者(法学部卒・メーカー人事部で社会保険担当)ですが 予備校はどこがお勧めでしょうか? 一応、梅田のTACかLECで検討しているのですが通学と通信の半々でやってく予定です(´・ω・`)
>>492 梅田のLEC、今カオス状態だからやめたほうがいいみたいだよ?
なんか揉めてるみたいだ
494 :
名無し検定1級さん :2010/06/28(月) 02:53:29
来年のLEC通信は最凶最悪らしい。 今年、LEC通信で失敗したと思ってる通りすがりの者より。
それにつけても、大原の選択トレ問特典の法改正資料来るの遅い
こちらも大原の法改正まだ届かないんだけど
497 :
名無し検定1級さん :2010/06/28(月) 15:59:11
俺んとこは土曜日にきた。
499 :
名無し検定1級さん :2010/06/28(月) 18:11:44
福岡だがまだ届いてない<大原の法改正
500 :
名無し検定1級さん :2010/06/28(月) 18:35:33
君たちの為にネタを1つ。 能登本を使って頑張ってる僕は昨日のタック模試で、選択19 択一37だった さぁバカにしてくれッ(>_<)
俺も能登本使ってたが切り替えて選択30択一59 労働だけ能登本で答えあわせしたけど、能登本では対応できまてん。
誌上最強の模試(TAC)が売ってたので買ってきたぜよ 2回分の模試で1800円て、他と比べて高いぜよ
>>495 >>496 >>497 >>499 大原の特典テキスト 今北。
中味スカスカかも知れんが、大原通学生が使ってるものと同じっぽい本格的な本だな。
これだけだと大原赤字だろ!
ま この大原テキのフォント、文章レイアウト、書式形式に慣れちゃうと、もしまた来年
となった時、大原本科に申込みたくなる奴3%ぐらいでも出てくれば、元取り成功ってとこか?
大原に聞いたけど、通常の法改正講座のものと同じなんだって。 つまり5,000円相当。
505 :
492 :2010/06/29(火) 00:59:37
>>503 >>504 大原の特典 俺にもやっときたわ
「大変お待たせしました」なんて書いてたから、向こうも意識してたんだろう
来年の講座の呼び水だけじゃなく、今年の公開模試や直前講座の案内パンフ入ってた
来年の講座案内とかしてんの? 舐めすぎだろ。
508 :
名無し検定1級さん :2010/06/29(火) 13:09:52
送り返してやれ!<来年の講座案内
509 :
名無し検定1級さん :2010/06/29(火) 14:16:13
TAC誌上最強の模試は、誤植つーか没問があって本試験さながらw 厚年と国年だけやってみたけど既に数問あった。 あれは意図的な演出かそれとも能登の呪いか?
510 :
名無し検定1級さん :2010/06/29(火) 14:22:26
社労士Vの7月号横断整理 としみは本当に必要十分な分量で横断整理をまとめてくれたなあ LECの予備校横断整理本やTACの市販横断整理本よりも分かりやすく見やすくまとまっていた これこそもっと年明けに出して欲しかったな 横断整理を6月になってからやったけど社労士Vはいいわ 8月号は真島登場みたいだから気になる 横断整理がこんだけ素晴らしいなら直前総整理講座の9月号はかなりいい? 全科目の総整理を一気に出来るのはありがたい 富田のうかる社労士総整理本は内容が微妙だったからなあ
>>510 それ気になってるんだけど、実物が置いてない・・・
月刊社労士受験なら置いてあるけど、あっちのほうがあんまりだった。
社労士Vってずっとまえ見たときは文字のフォントが見づらかったんだけど今はどうなのかな。
横断のボリュームはいい?
給付制限がよくわからないんだけど、社労士Vでは書いてある?
全部又は一部か一部だけなのかとか生理ついてないんだ。
512 :
名無し検定1級さん :2010/06/29(火) 14:33:57
>>511 給付制限関係も全部まとまってるよ
としみはLECだったからLECの予備校横断整理本やってると中身はほとんど同じ
メインテキストと同じ図表なんかもあった
ただ構成の仕方なんかがとしみの横断整理のほうがずっと分かりやすいし覚えやすい
今までも社労士Vは良かったけど7月号の横断整理から総仕上げ講座に突入してさらに良くなった
としみのほうは「科目間横断整理」で奥田さんの要点整理ゼミナールでは「科目内横断整理」がなされてる
合計で正味55ページだよ
ボリュームは結構あると思う
全科目の横断整理が出来るのはいいんだけど
その前提として全科目の復習を一度やってから7月号を読まないと頭に入らないかも
それだけ全科目の知識がとりあえず入ってないと横断整理はなかなか頭に入らないよ
ただ全科目を一度復習してから7月号の横断整理やったら全科目の総復習と横断整理が一気に出来た
一応社労士Vは3時間で終わるようになってるらしいけど俺は約6時間かかったよ
513 :
名無し検定1級さん :2010/06/29(火) 14:38:24
それと奥田さんの要点整理ゼミナール「科目内横断整理」のほうは 以前の奥田さんの要点整理ゼミナールで出た図表とかをそのまま使ってるから勉強の省エネが出来るよ 奥田さんの要点整理ゼミナールも既に第10回目だから全部で100ページ超えてきた この人だけは唯一ずっと第1回の労基法から要点整理ゼミナールを担当していて統一して教えているから凄く分かりやすい この人のコーナーは非常にまとまってるよ
>>507 >>508 さすがに、来年用のパンフは入ってないよ。オハラの名誉のために書くけど。
TやLならやるかもだけど。Lなんか最後の追い込みの直前講座の教室に、来年向けのパンフ置いてる。
昔、行書試験受かったが、某予備校は合格報告して20日以上経ってるのに、来年向け講座案内送りつけてきた。
“バカやろう。ふざけんな。生徒が出した書類目ン玉こじ開けてよく見ろ!”
と入ってた送付状裏に書き
中にあった返信用封筒が、はち切れんばかりに、入るだけの送付資料をパンパンに入れ
速達スタンプ押し、差出人書かず投函返送した。もち切手は貼らず。
> 社労士Vの7月号横断整理 > としみは本当に必要十分な分量で横断整理をまとめてくれたなあ 7月号のアレは、横断整理の前編で後編がありそうだけど。記憶ちがいならスマン。 後編あるとして、としみが担当するかは知らないけど。
516 :
名無し検定1級さん :2010/06/29(火) 14:50:30
>>515 前編後編ないよ
横断整理は7月号だけで終了
55ページか・・・どうしようか悩むな。なんせ無職歴2年で貯金があとわずか。 どうも適用か適用除外かが覚えられないんだよなぁ。
518 :
名無し検定1級さん :2010/06/29(火) 15:15:10
横断整理のCDはハショリ過ぎで金を損した感じ
519 :
名無し検定1級さん :2010/06/29(火) 15:33:15
>>517 横断整理をやるとやらないとではかなり違うよ?
このスレでも横断整理不要を主張してた人がいたけどやらないよりはやったほうがいいよ
特に一度全科目を復習した後で7月号の横断整理やったら全科目を総整理出来ただけじゃなくて横断整理でかなり整理された
色々な規定が忘れにくくなった
ただとしみの横断整理は届出関係が一切書いてなかった
届出関係の横断整理はTACの市販横断整理本でやったよ
届出関係が全く書いてないのだけが残念だった
俺は暫定任意適用事業の加入脱退要件や給付制限や不服申し立てがなかなか頭に入らなかったから助かったけど
出来れば届出関係も整理してくれていれば助かったかな
>>518 CD講座は持ってないんだよ
お金払う割には講義が省略されていると困るなあ
520 :
名無し検定1級さん :2010/06/29(火) 15:39:00
>>518 ババアは無駄口叩かず早口で解説しろよって感じだった(鬱
>>519 届出って資格取得届とか勇気事業開始の届出とか?
TACの市販本にはそれも載ってるのか・・・
522 :
名無し検定1級さん :2010/06/29(火) 15:46:17
>>521 そうそう
そういうやつを全科目分まとめて掲載してあるよ
TACのほうは国民年金の免除制度のまとめとか科目内横断整理もかなり充実している
コンパクトで使いやすいけど275ページは結構なボリュームが
1600円にしては安いとは思うけど
7月号の横断整理は950円だよ
横断本は去年のものをアマゾンかどこかで買えば? かなり安いよ。 改正はあまりないんだし対応できると思う。
横断整理はIDEが一番いいと思うけど、お値段がなぁ
525 :
名無し検定1級さん :2010/06/29(火) 17:30:57
>>524 iDEは詳しいよなあ
ベテ多いと聞くけど、詳しいしレベルが高い
レベルが高いと言っても、あくまでも過去問中心でそれにちょっと派生する程度だからそこまでの深入りじゃない
出る順の労基法で解雇予告の適用除外の説明があって、そこに平成8年の過去問が2つ掲載されているんだけど、
これ、何書いているのか全然分からなかったんだよな
講師も説明しなかったし
iDEの講義受けた時に平成8年の過去問が2つとも説明されていて、しかも図表入り
そしてそれから派生論点を1つ追加で合計3つの論点が整理して書かれていた
iDEはかなり詳しくて分かりやすくて頭に残る
ベテにはオススメだね
横断がらみで聞きたいんだけど、任意加入で督促無いのって健保の任意継続被保険者だけだっけ? 国年・厚年は督促あり?
527 :
名無し検定1級さん :2010/06/29(火) 17:46:34
>>526 任意加入での督促って何?
健保の任意継続被保険者にそんな問題あんの?
自分が予備校でやった横断知識ではそんな話まったくなかったぞ
偽りその他不正に受給した者 罰則あり→国年 罰則なし→労災・雇用・健保・厚年 こういう違いも独学だと見過ごしがちになるよね Vのとしみ横断整理を読んだ時にこれが書いてあって頭殴られた感じがした 過去問にはこの違いが労災と国年でそれぞれ1回ずつ出てたもんな
>>527 いや、健保の任意継続被保険者は督促なく即資格喪失させるじゃん。
厚年の高齢任意はどうだったかなと思ってさ。
国年は督促ある。
>>509 中央経済社からヅラの本も出たので、TACにしようかどちらか迷ってます。
でも誤植とかあるなら、ヅラの方がいいのかな。
531 :
名無し検定1級さん :2010/06/29(火) 18:11:35
>>529 へえ〜
初めて知ったわw
気づかなかったぜ
そんな違いあったんだな
予備校でやったのはこの違いだけだったわ
徴収健保厚生年金が督促しなければ「ならない」
国民年金は督促することが「できる」
通信で白書講座受けたいんだけど、 一番安いのはどこ?
533 :
名無し検定1級さん :2010/06/29(火) 23:55:39
過去問の重要問題だけ集めた問題集はないかな?
534 :
名無し検定1級さん :2010/06/29(火) 23:59:11
健保の任継に督促なんかしないよw 10日までに納付しなければ強制的に資格喪失。 厚年4種と同じ扱い。 督促掛けて資格切るのは、事業所同意のない70歳以上の 高齢任意加入。
535 :
名無し検定1級さん :2010/06/30(水) 12:22:41
高額療養費とか在職年金関係の計算方法のいい覚え方ない? まる覚えしかないかな?
大原の特典テキスト分厚すぎ吹いたw こんなあるのかよ パンフの模試も受けたくなってきた
537 :
名無し検定1級さん :2010/06/30(水) 14:11:12
社労士V8月号が届いたが、白書対策・法改正講座ともにボリューム厚すぎる! これ、1ヶ月でやれんのか? 特に真島が気合いを入れまくってるのか、やたらと見やすくて分かりやすい白書対策になってやがる 真島もここで復活かけてるのかもしれんな 定期購読だから安かったけど、通常だと1180円もするんかよ それにしても内容が多すぎて、7月中に全部終わるか不安だ 白書対策・法改正講座以外にも通常科目でやらなきゃいけないことが大量にあるんだがな 模試もあるし
538 :
名無し検定1級さん :2010/06/30(水) 21:18:40
539 :
名無し検定1級さん :2010/06/30(水) 21:22:55
直前期に1つに絞るなら、TACの合格のツボとIDEの過去問集の どちらでしょうか?
540 :
名無し検定1級さん :2010/06/30(水) 21:36:54
>>539 IDEの過去問ゼミを購入して、レジュメを完全暗記。
これがベスト。
541 :
名無し検定1級さん :2010/06/30(水) 21:39:09
>>540 直前総まとめゼミを取っているので、アウトプットは
問題集だけにしようと思います。
その中で、IDE過去問を回すべきか、TAC合格のツボに
すべきか迷っています。
542 :
名無し検定1級さん :2010/06/30(水) 21:40:10
ツボの問題って、よく試験に出るの? 全部は見ていないけど、傾向が違うような気がする
543 :
名無し検定1級さん :2010/06/30(水) 22:08:13
>>541 直前期ならツボかなあ
IDEに限らず過去問集は重複問題やもう2度と出ないような奇問も
混じってるから。
その点、ツボは良問をピックアップしてるから、時間がない中では
効率的だよ。
544 :
名無し検定1級さん :2010/06/30(水) 22:37:35
迷ったら、過去問。 これが鉄則だよ。 ツボは少しズレがある。 こればかりやるのは危険。本番で痛感する羽目になる。 だから、IDEの過去問ゼミのDVDを三回は見る。 レジュメは全部覚える。 過去問をガンガンつぶす。 それだけで択一8割は余裕だよ。 総まとめもいいけど、やっぱり過去問ゼミの方がいい。 じゃあね。
545 :
名無し検定1級さん :2010/06/30(水) 22:56:27
.
>>537 社労士V8月号の白書対策って、白書だけでなく、主要な統計数値などもまとめられてます?
>>536 大原の特典、改正テキストだけじゃなく、選択式トレーニング問題集表紙に
その解説講義がWebで無料で見れるって書いてあるけど、かなり後でになるのかなぁ?
大原HPみても、特典の件すら書かれてないし。
ああぁ 送付書に何か書いてあったのかもだが、捨てちゃったし。
547 :
名無し検定1級さん :2010/06/30(水) 23:19:48
548 :
名無し検定1級さん :2010/07/01(木) 00:01:19
>>542 ツボ択一は過去問ばかりだよ
最近5年分を中心として、それをちょっと改変したり数字を変えたりしたもの
それ以前の結構前の過去問も多く掲載されているけど、そのままではなくちょっと改変されている
ツボ択一はオリジナル問題がかなり少ない
基本的には過去問ばかりだよ
でも結構前の過去問は入手出来ないからツボ択一は過去問入手用として結構使ってた
純粋にオリジナル問題をやりたいならツボ択一は拍子抜けかも
>>545 全部掲載されてるよ
ただ分量がマジ多いわ
真島は傾向だけ覚えるように書いている
数字は頻出のものだけでいいみたい
基本的に数字を全部覚えるのは不可能だからね
>>547 その見れるWEBページへのアクセス方法が大原ホムペを開いても分かりません。
教えて下さい。おながいします。
2.の「法改正まとめ」講義は東京水道橋校収録の講義をインターネットで配信する動画講義を 視聴いただきます。視聴方法はテキスト発送時に同封する案内をご覧ください。 大原の法改正まとめ冊子と一緒に送られてきた、一枚の紙にHPのURL書いてあるお でもここでそのURLを書くと、大原に訴えられそうな気がするお
551 :
名無し検定1級さん :2010/07/01(木) 11:47:28
>>549 そのURL貼ったらアウトだよ。わざわざHPから見れなくしてあるのに。
素直に大原に直接聞いたほうがいい。
特典頼んだのなら住所氏名を伝えればいいでしょ。
552 :
名無し検定1級さん :2010/07/01(木) 21:21:09
社労士Vの改正法、白書は充実してるみたいですね。 秋保先生の白書・改正法対策の本とどちらがいいものか・・・ 秋保本はまだ発売されていないようだが・・・
553 :
名無し検定1級さん :2010/07/01(木) 23:46:24
基本、出る順と過去問7年分でここまで、勉強してきたんだが、これで合格できるだろうか。 一応、この範囲は完璧にするつもりだが、みんな、大丈夫と思う?
554 :
名無し検定1級さん :2010/07/02(金) 00:52:55
>>553 俺も気になる。
ヴェテの意見よろしくたのむ
556 :
名無し検定1級さん :2010/07/02(金) 02:15:00
>>553 間違ったことを覚えていれば何十年やっても合格出来ないだろ
452 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2010/06/25(金) 04:00:02
ま、本当にどの本が目次検索が不十分か、真実は書店で比較すればすぐ分かることだがな
真島のわかるは、確かに解説がいいというのは分かる
ちなみに10年過去問に2度ほど出た部分で、未だに間違った記述が訂正されてないのが出る順
あんまり腹が立ったんで、あえてどこの部分か書かないよ
社労士V臨時増刊号 完全模擬問題 2010年 07月号 この前本屋で見かけて七冊ぐらい置いてあったから、今度買おうと思って 今日行ったら売り切れてた、人気あるのな、この本 ネットでもかなり売り切れっぽい、中古品あるみたいだけど、面倒だからもういいや
>>550 −551
♪ありがとうって伝えたくてぇ♪
大原とネゴするのも直前期の今面倒なんで、とにかく、送ってきた法改正テキストだけで頑張ります。
ただ、Web講義でテキストの重大な過失による訂正、故意の重大な追加事項があったら、ここで教えて下さい。
559 :
549 :2010/07/02(金) 09:03:58
560 :
名無し検定1級さん :2010/07/02(金) 14:48:14
561 :
名無し検定1級さん :2010/07/02(金) 15:14:13
社労士Vを買って来た。パラパラ見たけど、これで十分だな。
社労士Vはすぐに売り切れちゃうから、俺も早めに確保しておかないと 7月号は会心の出来だったもんな
お前らお勧めの模試本ってどんなの ダイエックスの直前模試(3回分)かTACの誌上最強の模試(2回分)かで悩んでる。 ダイエックスの方が費用効率がいいけど、TACのが売れてるんだよなぁ・・。 他にこんなのが良かったよってのがあったら教えてください。
>>553 受かってない俺が言うのもなんだが、微妙だと思う。
法改正と白書、それと横断まとめテキストは必須。
ネットで拾うのは心もとないし、自分でまとめるには時間がかかりすぎる。
それと選択式対策は過去問と別の次元でやらないと瞬殺される可能性大。
んで今くらいの時期は模試やりまくって弱点把握と弱点強化をぐーるぐる。
なので良い模試本教えてください<(_ _)>
565 :
名無し検定1級さん :2010/07/02(金) 19:21:08
模試本は3冊買って問題解いてる。 ヅラの直前模擬試験と直前対策模試、ダイエックスの直前予想模試。 ヅラの2冊は基本問題が多いけど、押さえておいた方がいいとこばかり。 ダイエックスは難易度が少し上で、中上級者向けかな。
566 :
名無し検定1級さん :2010/07/02(金) 22:01:02
ipod社労士の一問一答精選過去問集はどうでしょうか? 重要な過去問のみピックアップしていて良さげなんですが
>>565 レスありがとん。ふむふむ。
ちなみに私は21年度版の社労士Vの予想問題集使ってます。
難易度は低めかな? その分解説は分かりやすい気がしました。
ダイエックスのでちょっと難しい方を埋めておこうかなと思います。
>>566 iPod社労士はテキストで懲りました^^;
もはやだらだら音声聴いてる暇もないと思うんでパスかな
568 :
名無し検定1級さん :2010/07/02(金) 22:32:02
>>567 音声は聞くつもりはないけど、問題集としてはいいように
思うんですが。
569 :
名無し検定1級さん :2010/07/02(金) 22:45:31
市販問題集って、予備校模試よりもやや安めくらいなんだよな 最近の予備校模試は1回2000円前後で受けられる 安いと500円くらい 予備校模試だと受験生のレベルによって救済科目が設定されたり、44点未満でも合格基準点が42点とか設定されたりするので、 今回の模試のレベルによって合格点が上下する こういうのが市販模試ではないから、市販模試が実際には全員の得点が低くて難易度高めだったのに、 28点以上・44点以上なんかで設定されて合格圏内かどうかを自分で判定することになるから、 そういう意味では市販模試は使いづらいところがある
>>569 特に選択式はね。
それはそうと白書対策ってやっぱり8月の試験直前期にやるのが普通なの?
山革予備校の白書講座が8月入ってしばらくしてから発送するみたいなんだけど遅くね?
白書と白菜は一夜漬けが一番。
LECの全国模試は当然やってるぜ それだけじゃ不安なのよー 8月からって遅くね? 山予備は講義は秀逸なんだけどなー。 さすがに全部は覚えられない(覚える必要ない)とは思うけど、 だがしかし、他の奴が知ってそうなことは知ってないとダメな罠ww ジレンマだのぅ
573 :
名無し検定1級さん :2010/07/03(土) 01:46:29
この時期に過去問は、566の言うような重要問題のみピックアップした ものがいいの?それともIDEみたいに7年分全部載ってる方をやった方が いいの?
574 :
名無し検定1級さん :2010/07/03(土) 03:16:32
8月は遅すぎ
白書は数字を覚えるものではないが、8月だったら増減などの傾向さえとても覚えていられない時期になる
LECでさえ7月なのに
>>572 復習している時間あんのか?
今月号の社労士Vでは富田が、本試験に慣れる意味なら3回もやれば十分と書いてある
LECは模試が3回あるから十分だろ
富田によると、あと2ヶ月切っている状態で不安だから模試を受けまくるのは、勉強時間がちゃんと確保できればいいみたいだが、
復習する時間すらままならないのであれば、テキストの内容を暗記したり、そういうインプット時間なんかに時間割くほうが得策と書いている
模試は1日潰れるし、予想問題として模試を利用するんだったらその時点で復習を確実にしなければならない、
そうなると完全に直前期でありながら最低数日は潰れてしまう
時間との兼ね合いで模試は受けるべきだそうだ
LECで3回受けているなら、たとえ不安でも市販模試はいいんじゃね?
人それぞれだけどなー。 俺は模試から学ぶことが多かったので、毎週模試やろうと思ってる。 そうするとあと4回ほど足りないので。 過去問はやりつくした。
本屋で模試本買ってきて、これから何回かやろうなんてのは、完全な巣籠もり独学君か、ダメモト一発屋なんだよ。 TACの講師なんか、TAC出版から出てる市販の教材をやるべきか質問した受講生に、 TAC本を一蹴し、今からやる時間あるか? それだけの意味あるか? と返してた。 今までの予備校で使った、テキストや答練テストや模試の復習に力入れろと強調してた。
577 :
名無し検定1級さん :2010/07/03(土) 09:16:14
ただ本試験は、各予備校の答練、模試のすき間をついて出題するんだよな。 出題する側も、本気でよく練って問題作成してるよね。
TAC自体が先月末に市販の模試出版してるのに、今からやるなとか矛盾してるだろw 中間模試とかの点数低いやつが、新しい模試をやろうとしてるの見て復習しろって言ってるだけじゃね?
旧社保庁組の受験者優遇は異常。 なんせ、健保厚年国年社一労一が試験免除。しかもキャリアとかじゃなくて 高卒公務員のクズにまで同じ待遇。 それでも複数回落ちる無能クズ共の集まり。そんなのが年金事務所や事務 センターで役職やってんだから世も末だわ・・・
労働系だけなら余裕で合格できるだろうなぁ 選択対策に時間回せるから選択も余裕だろうし
>>579 旧社保庁組の受験者も含めて、公務員の科目免除者って実は結構少ないよ
行政事務経験10年以上あっても、上司からの証明が下りるのは年齢がかなり上になってから
退職間近とかね
去年も1325人しか免除が下りなかった
合格者は138人、合格率は7.5%でほぼ同等
ちなみに金払って免除になる科目指定講習は606人で合格者43人
でもこちらは金払ってるのに講習修了になるための試験に合格するのが3〜40%くらいで結構難しい
金払えば確実に免除になるわけではないので、その後の国家試験と合わせて合格率は実は4%切ってると言われてる
公務員組で50歳以上なら証明下りるけど、下りない人も結構いるから何とも言えない
行政事務経験10年以上で即ってわけじゃないから、行政書士みたいに退職後すぐに登録OKにはならないのよ
だから、真面目に8ヶ月間くらい勉強して試験で合格したほうが早いし、確実ってことさ 科目免除になるまでに結構な道のりがあって、必ずしも証明されない人もいるから、なかなか楽には出来ていない
科目免除とか甘えだろ
584 :
名無し検定1級さん :2010/07/03(土) 14:34:06
>>581 しかもその公務員免除では労働基準監督官などの労働保険科目免除組のほうが合格者多いみたいよ。
社会保険科目組は合格率が結構低いらしい。
同じ公務員でも違うんだよね。
>>584 なんとなく有りそうな話だな。
でも、旧労働省と旧厚生省では後者の方が格上だったんだろう?
まっ解体された社保庁がガクンと下だっただけかもだが。
労働基準監督官自体の試験が、やや難関みたいだし
社保畑の事務職は、いくら複雑年金を知ってるといっても、
自分で社会保障制度を設計するわけじゃなく、自分で年金資金を運用するでもなく、時間に追われることもなく だからか…。
586 :
名無し検定1級さん :2010/07/03(土) 15:51:26
力の3000題をやれ 量は質を凌駕する
588 :
名無し検定1級さん :2010/07/03(土) 15:59:46
>>587 非常勤は免除実務経験に入らないし、準職員も行政事務に突入するまで時間がかかり10年以上やっても上司から認定されないし
所長クラスになるまでには高卒だろうと相当な時間がかかる
ほとんどが45歳以上、50歳以上になってようやく認定
所長であっても自分で認定出来ないから直属上長の認定を仰がなければならない
50歳以上の人間が科目で半分免除、労働一般常識が免除された労働保険科目だけの受験であるにもかかわらず、
毎年落ちているのが現状
勉強してないのは明らかだろう
真剣度が違う
そういや町内の社会保険事務所一筋で退官した67歳の人、結局試験に合格出来なかったな
社労士になれないで退官する人も多いよ
589 :
名無し検定1級さん :2010/07/03(土) 16:04:38
真剣度が違うったって受けてる以上はそれなりに勉強してるわけだろ? しかも実務で社会保険扱って、労災や雇用との絡みなんて当然出てくるわけで、 そんなの落ちた言い訳としては最低レベルだわw しかしなんでそんなに内部に詳しい奴いるんだよw
590 :
名無し検定1級さん :2010/07/03(土) 16:08:49
>>552 >>561 >>562 社労士V、法改正講座をとりあえず全部読んだ
LECの法改正講座のテキストとまったく内容が変わらない
北村先生、完全網羅って感じ
法改正情報については、少なくとも社労士Vの7月号だけで安く完全網羅できたな
LECの高い講座でひどい講師の解説受けるくらいだったら、社労士Vのほうが圧倒的に安いわ
しかも法改正講座のテキストと社労士Vは内容がまったく同じでほとんど変わらないし
唯一違うのは、LECの法改正講座のテキストには一問一答の問題が付いているくらい
一応、これで今年の法改正問題はチェックできる
単純に法改正情報だけを仕入れるなら、社労士Vのほうが安くて断然いいよ
北村先生がちゃんと執筆しているのがよく分かった
予備校の法改正講座不要だね
真島の白書はまだ見てない、LECの白書講座がまだだからその後にやるつもり
いかに苦労してるかを必死に訴えかけても全く重みが感じられないのは 何故だろう? 数字出しても全く共感出来ない。公務員が自己保身で必死に弁解するのと同じ レベルにしか思えない・・・
592 :
名無し検定1級さん :2010/07/03(土) 17:11:15
公務員自体がクズの集まりだから仕方ない。
593 :
名無し検定1級さん :2010/07/03(土) 17:16:51
社労士Vって評判よさげですね。 俺は月間社労士の方購入しています。 サブノートみたいに使えて便利です。
社労士Vの13ページの問題間違ってるよね?
としみ塾のワン子犬模試 通信だから送って来た。 解答解説すでに同封してて、パラパラ見たら感動ものだわ! 図表解説が8割以上の問題についていて、グラフまで入れてある解説もある。 選択式の解説なんか、テキストや横断本から切り出してきたような表にまとめてある。 択一正解肢の解説でも「○○条△項のとおり」だけなのは1割未満。 参考書みたいな解答解説集はタックの専売特許かと思ったら、1肢1肢の解説の丁寧さは越えたな。 これで、としみが4時間半ぐらい解説するDVDがつけば7千円でも高くないのに。 (恐らく2時間ちょっとしかないと思う) 井出塾の過去問ゼミDVDも全科目感動ものだが やっぱりカリスマ講師は、苦痛の勉強に感動を与えてくれるね!
10ページのまとめも間違ってるよね
597 :
名無し検定1級さん :2010/07/03(土) 17:28:14
白書対策号
599 :
名無し検定1級さん :2010/07/03(土) 17:40:43
>>598 10ページのまとめも13ページの欄外問題も合ってるじゃん
真島を叩きたいだけか?w
600 :
名無し検定1級さん :2010/07/03(土) 17:43:50
>>599 訂正
いや、待てよw
LECの一般常識対策講座で全く同じ問題があるんだが、「2年連続の増加」で○になってる
てことは、真島の誤植じゃねえかw
10ページのまとめ自体が間違ってるw
したがって13ページの問題も間違ってるなw
すまんwww
やはり真島だったw
601 :
名無し検定1級さん :2010/07/03(土) 17:52:34
テキストはどこも同じだと思うが、直前問題集はTACが良いと思うぞ 難易度が高くてラストスパートのモチベーションを上げるには丁度いい
602 :
名無し検定1級さん :2010/07/03(土) 18:09:23
模試30点台からの逆転合格には、何をすればよいでしょうか? 焦ってばかりで何も手につかない状態です
>>595 去年ンコイン模試受けたけど、
ひどかったぞ。
選択式は解説なしだった。
604 :
名無し検定1級さん :2010/07/03(土) 18:18:38
>>603 去年ひどかったよな
あれほどひどい解説はなかった
安かろう悪かろうの典型だった
反省して今年は大原うけたら、こっちも選択の解説が無かった。 TACはあったらしいからTACうければよかった。
>>602 IDEの過去問ゼミ一択。
これしかない
607 :
名無し検定1級さん :2010/07/03(土) 19:03:02
ideの過去問ゼミってそんなにすごいのか?
608 :
名無し検定1級さん :2010/07/03(土) 20:05:13
TACの問題集で次のようなものがありました。選択式の問題集です。 総報酬月額相当額と基本月額を合算した額が28万円を超えるときは、その月分の当該老齢厚生年金について 総報酬月額相当額及び基本月額の額に応じて、【 A 】に相当する部分の支給を停止する。 ただし、算定された【 A 】が老齢厚生年金の額以上であるときは、老齢厚生年金の全部の支給を停止する。 選択肢 @支給停止額 A支給停止基準額 答えはAの支給停止基準額だったのですが、新標準テキストを見ると支給停止額と書いてあります。 どちらが正しいのでしょうか。同じTACなのですが。。。 ググってみても色んなサイトには両方の記述があったりして区別がつきません。 テキストにも言葉の意味は書いてないし・・・
609 :
名無し検定1級さん :2010/07/03(土) 20:09:16
IDEは択一問題集の定番だからな。 解説DVDで理解が深まるのがいいところじゃないの。 別にIDEでなくても過去問を繰り返すのが大事なんじやないか。
>>595 >>603 >>604 ワンワン体位模試の選択式だけ解き終わって食事後の一服中。
オレは去年も受けたけど、ひどいというほどじゃないが、解説は冊子もDVDも手抜きが目立って雑だったな。
あんな改正修正後の3年分過去問とか、当たらない自己満選択問題集なんか要らないから、
DVDコースには、二枚組でていねいな解説欲しい。
それでこそ限られた問題をじっくり復習でき、大いに身につく。
山川のフリーとも、井出のバカ高模試とも違うが、中途半端な安かろう悪かろうは一番客離れしやすい。
611 :
名無し検定1級さん :2010/07/03(土) 20:58:44
過去問は何年分解くのがベスト?
612 :
名無し検定1級さん :2010/07/03(土) 20:59:13
30年分かな?
613 :
名無し検定1級さん :2010/07/03(土) 21:10:55
>>612 有難うございます。
おれは今年は、5年分解くのが精一杯だから、
合格するのは6年後になりますね?
ナベエなあ90歳になっちまうぜww
614 :
名無し検定1級さん :2010/07/03(土) 23:39:10
今年の受験申し込みが約7万7千人だとか。不受験を含めて、7万2千人ほどが不合格になる。 こう考えると、何か気が楽になる。
>>614 逆に言うと、今年も約5千人の社労士が新たに誕生するということになる。
都道府県一つ当たり100人以上!
もし受かっても地獄が待っている。
616 :
名無し検定1級さん :2010/07/04(日) 00:00:54
..
>>614 7万7百人の間違いでした。すんません。
去年極端に合格者絞ったから残留組が多いんだろうね
>>607 誰かが書いてた様に、過去問は、誰もが一度は通らないといけない「青春の門」みたいなもの。
毎年法改正がある社労士試験にあっても、全ての講師が過去問は大切、過去問やれ と選挙カーの様に繰り返す。
では、一通り参考書を読み、基本一般講義を受け、簡単な基礎問題で力をつけた受験生が、最近の過去問をスラスラ解けるだろうか?
そこにはつまずく危険ある大きな段差がある。また過去問には、二度と出ないものや難問奇問といった除去すべき“不純物”も多い。
そこで、予備校の過去問解説講座が花盛りとなっていいはずだが、現実は最近まで極めて少なかった。
最近増えた理由は、他校との対抗上、仕方なく始まったと言っていい。
予備校が乗り気じゃなかった理由は
(1)本試験が易しかった頃は、過去問講座だけを受講され、利幅厚い本コースで客が取れない恐れがあったこと。
(2)他校・独学問わず、題材は同じなので、教材自体に自校の付加価値‘売り’を付けにくいこと。
そして、上記とも関連し、これが最大の理由だが
(3)問題、解答解説とも市販本で世に溢れ、明らかになっている過去問という題材を素に
更に料理し、知識を体系的に整理し、今後の傾向分析までプラスαで出来る
マルチな受験指導能力・経験と知識の引出しを持った講師が、極めて希少だった事情がある。
だから、どの学校でも過去問講座はヘボ新人講師には絶対やらせず、カリスマか看板講師に担当させている。
iDEだけが凄いわけでもないが、市販過去問集とのリンクを考えると、現状はここ辺りに絞られてくるのでは?
619 :
名無し検定1級さん :2010/07/04(日) 11:48:34
特定社労士 今年初めて募集人数 千人って絞ってきたな
620 :
名無し検定1級さん :2010/07/04(日) 12:51:11
>>619 前回が1200人
前々回が1800人
ところが前回の受験者が1644人しかいない
募集人数に達しない状態で毎年締め切ってるんじゃね?
合格率63%なわけだから前年度組もいて1644人しか受験してない
そんだけ人気ないんだよ
相変わらず1万人達成出来てないし
621 :
名無し検定1級さん :2010/07/04(日) 15:54:32
加藤の一問一答はお勧め 択一の演習はあれだけでも十分
622 :
名無し検定1級さん :2010/07/04(日) 16:08:46
>>621 俺もTACツボより加藤一問一答だと思う
問題の質が素晴らしい
623 :
名無し検定1級さん :2010/07/04(日) 16:14:07
加藤一問一答は、一昨年まで出版されていた 「真島のまるわかり社労士一問一答」が加藤が完全執筆で加藤一問一答とまったく同じだった 真島がいなくなったから、ついに加藤一問一答として出版された 内容はまったく同じ 一番秀逸の一問一答集だった 過去問もかなり古いものから掲載してある 去年はこれがなかったからひどく恨んだよ
624 :
名無し検定1級さん :2010/07/04(日) 16:17:27
625 :
名無し検定1級さん :2010/07/04(日) 16:58:39
加藤の一問一答じゃなくて、デル問を買っちゃった。 ま、悪くはないな。
626 :
名無し検定1級さん :2010/07/04(日) 17:01:21
>>625 加藤の一問一答 → 平成元年以降の過去問を掲載
デル問 → 過去問直近5年間分でほぼ構成
デル問は問題演習ではなく繰り返し出題されていて間違えやすいところのチェック用なので問題演習分量としては不向き
おれなんか富田の一問一答だよ…。 まぁ去年53点は取れたからいいのかコレ?
628 :
名無し検定1級さん :2010/07/04(日) 17:21:23
>>627 それは富田の一問一答のおかげではなく使ってるテキストのおかげでは・・・
629 :
名無し検定1級さん :2010/07/04(日) 17:48:35
お、あまりここで出てこなかった加藤一問一答が話題にあがってるね 確かに内容は素晴らしいね
630 :
名無し検定1級さん :2010/07/04(日) 18:11:13
加藤一問一答は過去問だけ収録なの?
631 :
名無し検定1級さん :2010/07/04(日) 19:36:12
>>630 予想問題も入ってるよ
俺はツボ以上だと思うんだけど、一般的にはツボの方が人気なんだよなあ
632 :
名無し検定1級さん :2010/07/04(日) 20:12:23
ツボは最大手のTACが出版してるからな 一番多くの受験生がやっているものを持つ、というのは競争試験では 理屈にはあっているよ
633 :
名無し検定1級さん :2010/07/04(日) 20:43:21
LECの一問一答カードは?
635 :
名無し検定1級さん :2010/07/04(日) 21:51:47
一問一答形式の問題集定番は加藤本にシフトして行きそうだな
いなくなってしまったハゲのこと ときどきでいいから・・・思い出してください。
637 :
名無し検定1級さん :2010/07/04(日) 22:35:37
HAGEってだれのこと?
638 :
名無し検定1級さん :2010/07/04(日) 22:51:44
>636 いなくなっては無いでしょ いまだ、社労士Vに出てるし。
639 :
名無し検定1級さん :2010/07/04(日) 22:52:21
640 :
名無し検定1級さん :2010/07/04(日) 23:16:14
さっそく本屋で加藤一問一答見てきたけど、 思ったより予想問題多いね
641 :
名無し検定1級さん :2010/07/04(日) 23:40:14
>>640 本当?2年前の真島一問一答の時は、過去問ばっかりだったと思うんだけど。
それじゃあ、後継本とは言えないかもな
642 :
名無し検定1級さん :2010/07/04(日) 23:42:49
加藤一問一答の正式名と出版社を教えてください。こちらは田舎の小さな書店 しかなく、ググってもみつけられませんでした。よろしくお願い申し上げます
加藤光大の社労士合格レッスン1問1答 労働編 2010年版 住宅新報社 加藤光大の社労士合格レッスン1問1答 社会保険編 2010年版 住宅新報社 加藤一問一答でググったら最初に出た
644 :
名無し検定1級さん :2010/07/04(日) 23:51:50
なんで急に加藤本の話ばかりになってるの? そんなにいいのか?
>>644 一連の発言の内、関係者が多数含まれている可能性は否定できないが…。
646 :
642 :2010/07/04(日) 23:56:34
どうもありがとうございます。ネット購入を考えたいと思います
647 :
名無し検定1級さん :2010/07/05(月) 00:27:54
関係者が多数含まれているのか・・・
648 :
名無し検定1級さん :2010/07/05(月) 01:23:36
多数って言うか全部だろ
加藤本は、かなり前に出版されてたが おそらく売れ行きが良くないんで工作始めたのかもな。
加藤の一問一答、本屋で見たけど 10年分過去問やった俺からすれば 「十年以上前の過去問少ない、いらん」と思った 加藤本推薦してるの工作員としか思えない
工作員とか2ちゃんの見すぎだろって思うけどな 基本書に対応してる問題集があればそれを勧めるよ テキスト参照すれば問題の部分がどっかに載ってるはずだし そもそも見比べてないけど各社そんなに差があるの? 俺は大手の安心感ってとこでツボにしたよ 過去問はここで評判のIDEだけど
652 :
名無し検定1級さん :2010/07/05(月) 10:59:40
俺はLECの通学だから、申込時にもらった ・出る順ウォーク問(過去5年分収録) ・出る順一問一答カード(不明:過去問なのか?) ・復習テスト冊子(平成元年以降の良問集:一問一答式:非市販本) を使ってるが、他にとても手が回らない。
653 :
名無し検定1級さん :2010/07/05(月) 11:48:41
どの教材を使っても、それを完璧にしたら十分だろ。 これからの時期はあれこれ手を出さない方が吉。
654 :
名無し検定1級さん :2010/07/05(月) 12:51:06
まるで進研ゼミのように やり残しの山が机の上に放置されてますが…
655 :
名無し検定1級さん :2010/07/05(月) 12:55:58
同じく未視聴のDVDやらが積まれています…
>>652 復習テスト冊子(平成元年以降の良問集:一問一答式:非市販本)なんか今の時期までやってんのか?
満点取れるまでシラミ潰すのを無意味とは言わんが。
今やるのは、過去問と模試の徹底復習だろうが。
657 :
名無し検定1級さん :2010/07/05(月) 14:09:45
>>656 今年のLECの復習テスト冊子は、ものすごくいいよ
俺は去年と今年両方受講してるけど、去年のものをさらによくしてある
全部平成元年以降の問題+改正事項に関してオリジナル問題で構成されていて、
しかもメインテキストの順番ごとに掲載されていて分量が非常に多い
過去問はやるのは当然だけど、過去5年分以外の過去問が全部復習テスト冊子に掲載されている
今年のLECの復習テスト冊子は、いわゆる確認テスト的な付録とは全然違うよ
俺も最後まで復習テスト冊子だけを繰り返してやるつもり
過去問・模試よりも復習テスト冊子重視だね
658 :
名無し検定1級さん :2010/07/05(月) 19:56:37
>>656 さすがに5年分の過去問+模試の復習だけじゃ心もとないだろ。
しらみ潰ししたい奴は、力の3000題やってるよ。
659 :
名無し検定1級さん :2010/07/05(月) 21:39:12
力の3000題で択一の点数が合格圏内(45点以上)まで行くのか?
660 :
名無し検定1級さん :2010/07/05(月) 21:53:40
過去問7年分だと、例えば安衛法では特定機械等の問題は全くないですよね こういった過去7年分以外の過去問を中心に集めた問題集はないものでしょうか?
661 :
名無し検定1級さん :2010/07/05(月) 21:56:28
662 :
名無し検定1級さん :2010/07/05(月) 22:02:09
663 :
名無し検定1級さん :2010/07/05(月) 22:04:15
>>660 LEC生以外は手に入れるのは不可能か?
664 :
名無し検定1級さん :2010/07/05(月) 22:07:54
市販本で過去問7年分の穴を埋める問題集はないものか?
665 :
名無し検定1級さん :2010/07/05(月) 22:09:56
>>663 非売品レジュメ販売でも売ってないはず
購入できないと思うよ
俺使ってるけどこれで過去22年分は網羅してるもん
他には昭和41年以降全部網羅しているネット講座があったと思ったけど金かかるよ
レックさんぱねえ ネトオクで運よけりゃあるかもな
667 :
名無し検定1級さん :2010/07/05(月) 22:12:17
>>664 ipod社労士の一問一答が比較的昔の問題も載せている
それ以外は、上の方で言われている加藤一問一答かTACツボ
ぶっちゃけそんなもんやんなくても受かる。
LECの教材なんて、いらね 今から新しいのに手をつけたら、間違いなく堕ちるよ
670 :
名無し検定1級さん :2010/07/05(月) 22:23:38
>>667 ipod社労士の一問一答はいいよね
音声はいらないけど、あの問題集だけで十分
671 :
名無し検定1級さん :2010/07/05(月) 23:17:45
LECの復習テスト冊子ってそんなによかったのかぁ… たしかに、メインテキスト+復習テストだけで LEC模試で2回とも択一50点近く取れてる。 今はウォーク問と格闘中。。。
>>671 よくある付録みたいな感じで不要だと思っちまうんだけどなw
実際にやってみると、俺もかなりいいと感じてる
まあもう10ヶ月くらい使用しているからな
メインテキスト+復習テストばっかりだよ、勉強は
ウォーク問もやってるけど、5年分の過去問は2回しかやってないよ
勉強はメインテキスト読んで覚えて、復習テストを繰り返して終わり
これの繰り返しばっか
これで俺もウォーミングアップ模試・高地トレーニング模試の両方で択一50点前後だった
選択式も足切りなしで両方とも30点を超えている
意外とメインテキスト以外では復習テストが一番使えるぞ
673 :
名無し検定1級さん :2010/07/05(月) 23:44:34
>>672 同じような勉強法ですね。
メインテキストって、「出る順」と違って条文の解説が豊富だから
メインテキストだけで選択式対策も兼ねてますね。
もちろん、念のために「選択式マスター」も目を通しますが…
>>673 実は俺、選択式マスター買ってないんだよね
選択式対策してないんだよ
どうしよう?
メインテキストと復習テストばっかりだ
過去問や模試やっても対策なしで行けるような感じするんだが
文脈問題はどうせ解けないし
675 :
名無し検定1級さん :2010/07/06(火) 00:07:01
みんないろいろやってるんだな・・・ IDE過去問しかやっていない俺はどうすればいいのやら・・・
676 :
名無し検定1級さん :2010/07/06(火) 00:13:59
↑ 初学であればそんなもんでしょう。 残り1.5ヶ月で選択・白書・法改正・一般常識を詰め込むしかないよ。
677 :
名無し検定1級さん :2010/07/06(火) 00:16:55
IDE過去問だけでも6割は取れる 一般常識と法改正を積み上げれば7割行くでしょ 選択はしらんけど
678 :
名無し検定1級さん :2010/07/06(火) 00:18:12
とにかく過去問 予想問題やるより過去問やれ 過去問だけで十分合格圏内
679 :
名無し検定1級さん :2010/07/06(火) 00:26:25
模試30点台から起死回生の教材はないのか?
君に必要なのはやる気と勉強時間だよ どんな教材だって繰り返しやらなきゃ身に付かない
681 :
名無し検定1級さん :2010/07/06(火) 01:57:35
みんなやる気があるなぁ。。。 俺はこんな時期に燃え尽きた・・・
LECメインテキストが基本書として最高なのは疑いないが、 出る順との対比もそうだが、復習テスト厨が湧いてきてるのウザイ。 本気受験生向けのLECの看板講座は、すべてメインテキストを使っているが 逆に復習テストが配られないクラスもある。 昔は、初心者クラスだけに配られてた。 復習テストは確かに“できそう簡単そうなのに間違う”問題が多く悪くはないが、 そんな問題の問題集は、市販の基本問題集でたくさんあるだろ。また、どこの予備校でもあるし。 どこの予備校でも、総合レギュラーコースに入る大きな意味は、この手の “1科目勉強し終わったら、その範囲に絞った簡単なテストで復習する”タイプのミニテストや復習問題。 このやり方で全科目やると、恐ろしいくらいに底力つく、蟻やカタツムリ手法。 テキストをチラ読みしてから、すぐに過去問に当たり、出来るまで何回も回す勉強法はキリギリス的で 模試ではそこそこ良い点が取れても、直前期になるとスランプに陥り、本試験では簡単に足元すくわれる。
肢別じゃなくて年度別の過去問ってありますか?
684 :
名無し検定1級さん :2010/07/06(火) 12:44:00
>>682 うざいのはベテのお前だよw
今年のコースからLECの復習テスト変わったの知らないの?
LECは糞 べテ多いぜ オマケに、セクハラ爺までいるしな
687 :
名無し検定1級さん :2010/07/06(火) 15:04:37
TACの市販の模試と直前対策買った人内容どうですか?
>>688 完全無欠は買った。
模試は要らんと思ふ。
過去問やれ。
690 :
名無し検定1級さん :2010/07/06(火) 16:08:22
LECは糞 TACはうんち 大原はウンコ その他は大便 どれを選ぶかは本人次第。
>>689 過去問はやってます
中身を見てどうだったか聞きたいんですが…
>>691 市販はねぇ〜
普通の中間模試や公開模試は受けない(かった)の?
模試解説も丁寧だし、受験特典の予想問題集はよく当たりがでてるよ。
693 :
名無し検定1級さん :2010/07/06(火) 19:03:00
ズラ本は最近人気ないんだな
この試験の受験申込者が7万人を超えてから、各出版社は悪乗りしだしたな。 ユニーク本が乱発される中、秋保などクラシック本が霞んで相対的地位は落ちてきた。
695 :
名無し検定1級さん :2010/07/06(火) 20:16:42
俺もそろそろ選択式対策しねえとな 大原のトレーニング4冊買ってきた 450問くらいあるんだが・・・あと50日切ってるのに間に合うのかな?w
択一完璧なら余裕
697 :
名無し検定1級さん :2010/07/06(火) 21:16:55
>>696 どうだろうな・・・LECとTACの先月やった同日模試(LECは自宅)では選択32〜35で択一57〜61だった
選択対策は一切やってないから不安だ
そこで大原買ってきたが・・・4000円も払って4冊も
450問くらいある・・・徴収法と労務管理の選択式をやらないとしても400問もある
間に合うかな
白書対策も8月になったらやらなきゃいけないし
今月中にあと20日で400問は厳しいわ
698 :
名無し検定1級さん :2010/07/06(火) 21:39:26
>>693 ∧∧
( ゚Д゚)
/ |
〜(_∪∪
彡⌒ミ
( ゚Д゚)ミ∧∧
/ |  ̄ ̄
〜(_∪∪
+
彡⌒ミ
(゚д゚)
/ |
〜(_∪∪ ∧∧ ヅラ本って何ですか?
点数高いなぁ 成績優秀者クラスじゃん 足切りなかったんなら今までの勉強法でいけるんじゃない? 勉強法をご教授願いたいくらい
700 :
名無し検定1級さん :2010/07/06(火) 21:44:47
>>699 >>671 >>672 と同じくメインテキストと復習テストの繰り返しばっかりだったよ
通学だけどそういわれてたからね
選択式対策だけは未だにまったくやってない
一応メインテキストと復習テストの繰り返しだけでLECとTACの模試は大丈夫だったみたい
701 :
名無し検定1級さん :2010/07/06(火) 21:47:59
しかし
>>672 も選択式対策やってないんだね
メインテキストと復習テストの繰り返しだけで選択式も択一式も高得点取れたから効果はあったと思う
だが一度も選択式対策をしていないのはさすがに不安だから大原買った
問題数多いなあ・・・
>>700 テキスト関係を今から変える訳にもいかないし、そこを考えなければテキストと復習が大事って事か
参考になったよ、ありがとう
703 :
名無し検定1級さん :2010/07/06(火) 23:14:14
704 :
名無し検定1級さん :2010/07/07(水) 01:56:46
705 :
名無し検定1級さん :2010/07/07(水) 04:37:21
「労働判例百選」 去年はここから選択2問・・今年は読むぞ!
LECはどうしようもないな べテの受講生はうざいのが多い 特に、梅田校 爺さんがナンパばかりするから、自警団まで存在する始末 メインテキストだけで自習してる人も多い 受講料返せコールが沸き起こるんじゃないかなあ
>「労働判例百選」 こんなの社労の試験合格には無意味。特定社労士目指す立場になったら読みな。 メインテキ+復習テストだけで択一だけじゃなく、選択も高得点というのは 選択対策にはメインテキが主に効いていると思う。 でも、ヘンチクリンな問題対策や労一社一は、法令部分に限ってもメインテキは弱い。 復習テストが択一対策に効果あるとすれば、それは有効成分が過去問というだけ。
復習テスト冊子ってのはレジュメ販売で買えるのかな 中上級講座にも付属するのかな
LEC工作員 いい加減にしろよ
>>709 お前絶対に落ちるわ
工作員脳とかひがみもすさまじいね
711 :
名無し検定1級さん :2010/07/08(木) 02:05:36
どの社労士関係のスレも殺気立ってるな。
712 :
名無し検定1級さん :2010/07/08(木) 03:18:34
707、自分だけ「労働判例百選」読んでたりして
713 :
名無し検定1級さん :2010/07/08(木) 19:26:01
労働法のコンメンタールも読んでおいた方がいいよ。
714 :
名無し検定1級さん :2010/07/08(木) 19:27:10
メンソーレ?
715 :
名無し検定1級さん :2010/07/08(木) 20:04:47
いや、メンタームだ。
716 :
名無し検定1級さん :2010/07/08(木) 21:21:43
いや、マンコンナメールだ。
717 :
名無し検定1級さん :2010/07/08(木) 22:37:30
お前ら、少しは寝たほうがいい。
>>695 俺は、1日2時間かけて、2週間で4冊終わらせた。
> メンソーレ? 沖縄旅行したくなった。 普天間も行ってみたい。
720 :
名無し検定1級さん :2010/07/09(金) 02:06:36
721 :
名無し検定1級さん :2010/07/09(金) 04:09:19
「労働判例百選」
722 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 16:56:20
昨晩の深夜小包仕分け作業から帰ってきて、昼寝して、やっと目覚めたところです。
「社会保険労務士資格取得は失敗だったね」
「何が国家資格だ!『夢の高収入、次々と仕事がやって来る!』の資格商法にダマされた。
就職や顧問開拓など仕事するのに、何も役に立たなかったね。」
のを自覚して、「社会保険労務士事務指定講習修了証」と、
ついでに翌日の地元社会保険労務士会の倫理研修の文書まで破りました。
http://plaza.rakuten.co.jp/netnomirai/ 今週7月7日の深夜から、宅配業者の夜勤バイトで、御中元小包などの仕分け作業の仕事をしています。
とても人手不足である業界ですので、現場での仕事説明の時、「もし良ければ今夜からでも、働いて欲しい。」
と言われた時には、とても嬉しかったです。
723 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 17:00:17
よし、ネガキャンがんばれ。 あと20スレッドだ
724 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 05:41:09
722番の続きをカキコします。
「社会保険労務士資格取得は失敗だったね。」
「何が国家資格だ!『夢の高収入、次々と仕事がやって来る!』の資格商法にダマされた。
就職や顧問開拓など仕事するのに、何も役に立たなかったね。」
のを自覚して、「社会保険労務士事務指定講習修了証」と、
ついでに翌日の地元社会保険労務士会主催倫理研修の文書まで破りました。
http://plaza.rakuten.co.jp/netnomirai/ 7月7日の深夜から、宅配業者の夜勤バイトで、御中元小包などの仕分け作業の仕事をしています。
とても人手不足である業界ですので、現場での仕事説明の時、「もし良ければ今夜からでも、働いて欲しい。」
と言われた時には、とても嬉しかったです。
(社会保険労務士の業界では、1回も聞いた事がないセリフです。)
725 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 15:21:12
↑ ごめんコイツ、キチガイなんだわ。 とりあえず、社労士関係のスレ荒らしまくってるみたいだから 通報しとく。 スレが見にくくなってたまらん。
726 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 22:17:42
過去問にプラスして一問一答式の問題集をもう1冊やろうと思うんだけど、 TACの合格のツボ、LECのウォーク問はじめ、どれがベターかな? 上の方では加藤本が人気だけど
727 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 22:30:57
>>726 どれでもいいから早く手をつけて夏休みまでに終わったほうがいいよ。
728 :
名無し検定1級さん :2010/07/12(月) 07:41:31
「加藤光大社労士合格レッスン基本書」の法改正・正誤は、郵送または webでアップされたのでしょうか。 はがきは送ったのですが、私のところにはきていなし、webページを見ても 基本書は、アップされていないように思います。 それとも、別ルートでの入手のための手続等が必要なのでしょうか。 教えてください。
出版社に直接聞いたほうが良いのでは
730 :
名無し検定1級さん :2010/07/12(月) 18:48:26
国民年金の算定対象期間がさっぱり理解できないんですが、何か憶えるのにお奨めという参考書はありますか? 教えてちゃんですみません
731 :
名無し検定1級さん :2010/07/12(月) 18:52:38
>>730 つ「真島の年金がアッという間に分かる本」
>>731 あばばば
早速ありがとうございます!!!
本屋で調べてみます
>>726 個人的にはツボ。
出版時点で判っている改正箇所からも、古い過去問からも出題されている。
でも、本当に最近の改正はまだ対応していない。
一応改正事項としてはHPに載ってるけど、「何ページの何問目」とか
具体的な改正は後日発表となったまま。
2011年向けのLEC講座ヤバいらしいな。 でもTAC高いんだよなぁ。
>>730 国民年金の算定対象期間?
合算対象期間の事か?
算定対象期間は雇用保険なのだが。
736 :
名無し検定1級さん :2010/07/12(月) 23:08:07
>>735 誰もが
>>730 の内容を理解出来なかったからスルーしてたわけだがw
用語自体があやふやになっている時点で、基本的な勉強不足が著しいと思うよな
738 :
名無し検定1級さん :2010/07/13(火) 00:26:44
>>738 初学者向け通信講座だと担当講師が今年ひどかった
でも2011年向けはもっと担当講師がひどくなる
だからやばいのだろう
通学講座なら好きな講師選べるから通学ならLECでも問題ない
俺は通学出来るところに校舎ないから通信にせざるを得ない
だから俺もLECは担任制の通信講座にしようと思う
担任制なら初学者向けよりもまともな先生が担当してくれるから
問題は20万以上払わなきゃいけなくてTACよりも高くなるところだな
通学にはすごくいい先生がLECにはいるんだが・・・残念
740 :
名無し検定1級さん :2010/07/13(火) 03:15:01
LECに担任制の通信講座ってあったっけ? 田口講師が全教科教えてくれるんだったらすぐに申し込みたい。
>>740 あるけど25万近くするよ
かなり高い
中上級者向け講座もあるけどこちらも講師が一括して教えるのではなくて分担して教えるから講師の質がかなり出る
田口先生の全科目担当はもう通信では2011年向けも存在しないよ
田口先生は通学講座のみだから通学生だけの特典だよね
大原が安いから考えているんですが内容もそれなりなんでしょうか?
>>742 社労士講座は大原はみんな合格者なんかな?
司法書士講座は不合格者や無資格者が教えていたみたいだけど
744 :
名無し検定1級さん :2010/07/13(火) 16:28:39
コストパフォーマンスで言えば、山川予備校が最高でしょう。 元・LECの人気講師だったし、講義も申し分ない。 テキストも、最強と呼ばれるLECのメインテキストに似てる。 ただ、俺はどうしても関西弁が苦手で、聞くに耐えなかった。 頼むから標準語で解説してくれ…
なにこいつ
746 :
名無し検定1級さん :2010/07/13(火) 17:50:42
↑ ごめんコイツ関西人なんだわ
>>744 全国の人が視聴する通信講座を方言で話すのはどうかと思うけど、
京都系の方言っぽくてあんまり気にならなくなった。
もし、でんがなまんがな言い出したら聞くに堪えなかったけど。
けど山川サンて 長崎出身じゃなかったんか?
>>748 大学が京都だから、人生の半分以上は京都にいるから良いんじゃないかな。
750 :
名無し検定1級さん :2010/07/13(火) 23:47:59
俺は逆に聞きなれない関西弁だから耳に残って覚えやすいな
聞きなれてる関西人にとっては眠気との戦い。
752 :
名無し検定1級さん :2010/07/14(水) 21:06:28
なにをいう
早見優
しょうゆうこと
755 :
名無し検定1級さん :2010/07/15(木) 16:22:38
えんがちょ
とっつぁん
757 :
名無し検定1級さん :2010/07/16(金) 01:03:00
みんなかなりストレスが溜まってきてるようだ…
758 :
名無し検定1級さん :2010/07/16(金) 01:16:04
俺は毎日しっかりと酒飲んでいるから ストレスは溜まっていないな。 知識も溜まっていないのだがw
759 :
名無し検定1級さん :2010/07/16(金) 01:17:31
さすがクズ。 お前のような奴がいるから楽に合格出来るw
760 :
名無し検定1級さん :2010/07/16(金) 01:30:36
楽に合格出来ると思ってる奴がいるから俺が楽に合格できる件
761 :
名無し検定1級さん :2010/07/16(金) 01:36:00
759や760のような自信過剰が要るから 俺が合格できるんだなぁ 有りがたや、ありがたや、ナンマイダブツw
762 :
名無し検定1級さん :2010/07/16(金) 15:31:20
俺は、毎日近所の神社にお百度参りしてるから、合格確実。
763 :
名無し検定1級さん :2010/07/16(金) 18:21:35
俺は自分の力を信じているから、合格確実
test
765 :
名無し検定1級さん :2010/07/16(金) 21:25:28
今年も救済で荒れる予感
766 :
名無し検定1級さん :2010/07/16(金) 23:49:44
救済いらね〜 今年は諦めた 金返せ〜
767 :
名無し検定1級さん :2010/07/16(金) 23:57:02
9000円の模試だと思えばいい。 「受かるかも・・」ってスリルも味わえる・・
768 :
名無し検定1級さん :2010/07/17(土) 00:04:35
マークシートだから、「間違って受かる」場合が理論上ありえるんだよね
769 :
名無し検定1級さん :2010/07/17(土) 00:20:04
試験日夜のこのスレの祭りに参加するために 受験しまつ!w
770 :
名無し検定1級さん :2010/07/17(土) 00:24:30
今年は受験する人が多いから、選択式にちょー難問を出して、足きりしまくると思うんだが、 どう思う?
771 :
名無し検定1級さん :2010/07/17(土) 00:27:56
今年も簡単な問題できなかったやつらが騒ぐんだろうな。
772 :
名無し検定1級さん :2010/07/17(土) 00:33:35
773 :
名無し検定1級さん :2010/07/17(土) 01:36:26
774 :
名無し検定1級さん :2010/07/17(土) 01:38:42
落ちても受かっても、この祭りに参加するために 受験料9000円をお布施する奴手を挙げよw
>>774 そう思って去年勉強諦めて受験した
そしたら選択29・択一41で不合格・・・
諦めてたけどここまで僅差で落ちるとなると、すごくショックになるぞ
あまりにも悔しくなって、翌日から勉強始めたよ
去年みたいに選択簡単な年もあるから、最後まで諦めると俺みたいに後悔するぜ?
俺は去年6月中旬から諦めて週1日しか勉強しなくなったからな・・・
悔やまれるわ
776 :
名無し検定1級さん :2010/07/17(土) 01:54:55
>>775 模試ではどのくらいの成績でしたか?
僕はゴールデンウィークからほとんど勉強なくなりました…
ちなみに成績は平均より少し上って感じです。
>>776 今の模試の成績はいいよ
去年は・・・模試なんか申し込むだけ申し込んで受験しなかった
一回も手をつけずに試験を迎えたよ
もうね、今頃の時期は普通に酒飲んだり遊びに行ったり旅行したり普通にエンジョイしてたよ
友達と一緒に受験申し込んだから、友達と一緒にとりあえず受験したよ
去年は試験当日、どうせ選択で足切りだからいいや、と思ってたんだけど・・・
午前終わったら選択があまりにも例年より簡単だと思って、もしかしたらいけるかも?って思った
それでやる気が急に出て、午後はがんばって受けたんだけど・・・時間切れ、全く時間が足りなかった
知識が足りないのもあるけど、時間配分なんかを模試受けてないから分からなかった
それ以前に、1問3分で解くためには、基本的な事項は完全に頭に入ってないと駄目だったね
勉強不足だよ
諦めたら本当にどうなるか分からないもんだね
選択29・択一41の試験当日の予備校の採点が終わったら、泣いたもんな・・・
ああ・・・6月以降も真面目に勉強していれば合格出来てたんだな、って
試験まで2ヶ月もあったのに無駄にしちゃった
おかげでもう1年勉強したけど、今年は選択簡単じゃないかもしれんから、足切りの恐怖がある
諦めたから、悔いばかりが残ったよ
778 :
名無し検定1級さん :2010/07/17(土) 02:12:07
択一は結構いい感じで勉強進んでいるが、実際、選択が怖いな 特に一般常識系はどんな問題でも作れるからな
780 :
名無し検定1級さん :2010/07/17(土) 19:38:14
条文問題集解いてて思ったんだけど テキストに載ってないような過去問の肢って捨て問なのかな?
捨て問って事はないだろうけど、優先順位は低い部分だね。
去年の選択が比較的素直な問題だった。その反動で今年は大荒れになる予感。
>>600 今頃、社労士Vの8月号を読んでるんだが、「2年連続の増加」の誤記以外にも
不審点がボロボロと…。
P31のグラフの凡例の、平成21年と平成11年が逆だよね?
黒丸点●が平成21年、黒四角点■が平成11年。
P27の一番上のコメント欄も、労組の推定組織率は、さらに年々低下傾向としか
書いてないけど、平成21年に関しては、珍しく0.4ポイント増加したって、重要な
論点だと思うんだけど。
P39の欄外問題も、単に「実雇用率」としか書いてないけど、できれば、一言、
「障害者の」と書いといて欲しいところ。まあ、「実雇用率」という単語は障害者
雇用以外では、ほとんど使われていないという事実まで知っていなければ
解けないような出題を本番で予想しているのなら、話は別だが。
また、
http://www.horei.co.jp/sv/owabi/index.html に掲載されてるけど、
P40欄外下解答も間違ってるし。
っつうかなぜこれしか訂正が掲載されてない!
昨年懲りたと思っていたけど、真島の誤植癖って、まだ治ってないんだ。
ありがとう訂正しました
785 :
名無し検定1級さん :2010/07/21(水) 13:39:35
社労士Vの8月号の訂正箇所、誰か、解りやすくまとめてちょ。
786 :
名無し検定1級さん :2010/07/21(水) 13:43:58
8月号、真島のほうは誤植あるのに・・・ 北村さんの法改正講座のほうは誤植まったくないし、不審点もまったくない 講師としての差があるね
787 :
名無し検定1級さん :2010/07/21(水) 21:27:39
秋保の○×チェックは最後のまとめ用に使えますか?
関係ないけどドラえもんの本はもう学校の図書室に置いてもいいレベルじゃyね? サザエさんとかはだしのゲンとかが良くてドラえもんが駄目な理由ってなんだよ。
脈絡もなく出てくるしずかちゃんのシャワーシーン
790 :
名無し検定1級さん :2010/07/22(木) 00:18:36
>>788 クレヨンしんちゃんは?
作者の想定外の士が受け入れられないか?
かつての真島スレで、真島の能力と人格の低劣さが検証されつくしている。 係われば金と時間を無駄にする。
792 :
名無し検定1級さん :2010/07/23(金) 23:34:32
としみ塾の総仕上げ講座ってどうですか? 最後の仕上げに3日間たっぷりの内容のようですが
しずかで抜ける俺は勝ち組
少子高齢化による労働力減少に対応するために、育児介護休暇の充実、女性の職場進出支援 とかいうけれど、 現実には、男の有効求人倍率は、5倍を超え労働力過剰状態 年金制度は明らかに女性有利 なんで労働環境だけ男女平等? 健保の組合員の医療費平均が安いのは、日経がさんざんアピールする組合の努力と言うより、単にバリバリの現役世代が多いからってだけでしょ なんかいろいろ妄想が湧くが書いたらスッキリした さて、勉強に戻ろう
795 :
名無し検定1級さん :2010/07/24(土) 12:25:32
LEC最悪 模試の発送が答案提出締切後だと なんで送るだけなのに10日以上かかるんだ
796 :
名無し検定1級さん :2010/07/24(土) 12:39:39
>>795 答案提出締切後に模試を受けようとするお前が悪い
797 :
名無し検定1級さん :2010/07/24(土) 14:42:09
>>796 申し込んだの一週間ちかく前だよ
なかなかこなくておかしいと思ったら品切れ中だと
だがその間何の連絡も無し
値段で選んでは駄目ってこと思い知ったわ
798 :
名無し検定1級さん :2010/07/24(土) 14:52:08
>>797 LECの申し込み説明を読んでないのか?
校舎申し込みでもオンライン申し込みでも「教材発送について」というところがある
そこにちゃんと「講座申込手続完了日から2週間程度かかります」と書いてある
発送開始そのものが2週間程度経過してからなんだけど
799 :
名無し検定1級さん :2010/07/24(土) 16:36:51
800 :
名無し検定1級さん :2010/07/24(土) 23:57:23
全国のTAC・LECなど資格予備校の宣伝によれば、「開業社会保険労務士が顧問先事業所の割合は、まだ約30%、 残り70%が未開拓なので、とても豊富に、顧問開拓への夢と希望の世界が広がっている。」 と、イカにも将来有望な国家資格のように説明してあります。 デモ裏を返せば、残り70%の事業所から不要とみなされたことを、意味されているのです。 おそらく、開業社会保険労務士の誰でも、例えば「商店街の全部を営業しまくった。」 「市内全地域営業して歩き回った」ような経験があります。 だから、私の地元では、社労士会会員が東西支部合計して250名位いると推定されます。 新人会員はもちろん、たとえ10年、20年以上のベテランでも営業を続けています。 仮に、ある市内中心部の商店街を例にとると、仮に東西支部会員約250名の3分の1が「商店街全部の店を営業した」 と推定すると、単純計算で既に80名〜100名位が営業済みと仮定されます。 (実際はもっと多いカモ知れない。) つまり、その商店街の7割は、新人会員はもちろん、実務や営業経験豊富で人脈や社会的信頼など豊富なベテラン 会員でさえ、顧問開拓に失敗したことを意味します。 なぜなら、インターネットの時代、労務や社会保険で疑問があれば、官公庁や専門サイトをネット検索すれば良く、 手続書類は、直接官公庁サイトからダウンロードすれば良く、相談事があれば、 官公庁サイトに、メール送信すれば無料で出来ます。 そして、具体的に官公庁から事業所にアクションして頂きたい段階になって、 初めて直接官公庁に行けば良いので、社会保険労務士を顧問にする必要がないからです。 だから、もし新しく開業した会員が、ある商店街を営業しようと考えなら、まず その商店街から近い場所に開業している、ベテラン社労士会会員の顔を思い浮かべましょう。 そして、もう一度考え直しましょう! ベテランの先生方でさえ、その実務経験・知名度・人脈等をPRするなど秘伝の営業・顧問開拓術を最大限に発揮しても、 開拓できなかった残り70%の事業所だから、ましてや実務経験なく事務指定講習だけで会員登録した人が、 顧問開拓ができるワケがないですよね。 それでも、将来社会保険労務士開業して顧問開拓する夢を見ますか?
>>800 俺はコピペにマジレスするかっこわるい奴だが、一言。
仕事をとれないのは、社労士だからじゃない。あなただからだ。
802 :
名無し検定1級さん :2010/07/25(日) 03:25:38
>>801 ____
/~__ ヽ
/ /´  ̄ ̄\ \
/ / ヾヽ
| | =‐y ‐= | | ________
{, .| ,,‐rュ-i {‐rュ-, | | /
レ|"`-= ' ト ー= |.,| < いい所に気付きましたねぇ!
iu 「,、_,入 リ \
,-ヽ /ィェェェァゝ /ー 、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,―一: : : \` ー‐ ' ,.´: : : : `ーヽ
/ : : : : : : : : : i`―― '/: : : : : : : : : : \
803 :
名無し検定1級さん :2010/07/26(月) 23:58:26
秋保の択一式・選択式最終チェック特別講座はどうでしょうか?
マジレスすると 試験日前日は彼女の誕生日。 当然試験日は頭が働かない。 どうしたもんだろう。
805 :
名無し検定1級さん :2010/07/27(火) 17:02:49
>>804 彼女は逃げるかもしれんが、試験は逃げないぞ。
来年がんばれ。
806 :
名無し検定1級さん :2010/07/27(火) 22:32:54
秋保の択一式・選択式最終チェック特別講座はどうでしょうか?
807 :
名無し検定1級さん :2010/07/28(水) 00:45:07
来年の受験を考えていますが、どの予備校がおすすめですか?
808 :
名無し検定1級さん :2010/07/28(水) 01:11:18
>>807 いい予備校であればあなたを合格させてくれる、というわけではありません。
あなたの努力の結果が合格・不合格なのです。
ですから問題は、どこの予備校か、ではなく、
どういう勉強方法・教材・予備校があなたにとって最も効果的に勉強できるのか、です。
ちなみに、私の推薦は、
・通信を含め、どこでもいいから、予備校を1年間は利用すべし。
・教材は、自分のレベルにあったものを使用すべし。詳しすぎても消化不良では逆効果。
・目、耳、手、など複数のチャネルから、知識をインプットすべし。その分、記憶が強固になる。
・丸暗記しようとはせず、理解に努めること。試験では、知識の数ではなく、原理原則が身についているかが問われる。
>>807 ひとつ言えることは、
>>808 に書かれていることは当然の大前提。
「どこの予備校」かは やはり大切だよ。
でも、自分で比較検討する必要はあるわけで
>>2 >>3 >>4 >>5 あたりに
名前が出てくる学校に 片っぱしから資料請求しデモCD DVDを視聴きして判断すること。
810 :
名無し検定1級さん :2010/07/29(木) 06:49:22
初めてなんだからデモDVD見たって判断つかねーよ。 ぐだぐだ言わずにさっさと教えろ。
いい加減自演やめたら?
812 :
名無し検定1級さん :2010/07/29(木) 16:59:33
ハ _ ___ ‖ヾ ハ / ヽ ‖::::|l ‖:||. / 聞 え | ||:::::::|| ||:::|| | こ ? | |{:::::‖. . .||:::|| | え | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ! | な 何 | / __ `'〈 | い ? ! /´ /´ ● __ ヽ ヽ / / ゝ....ノ /´● i ` ー―< { ゝ- ′ | 厶-― r l> | ∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) | レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 / .l ヾ:ヽ ` 、_ \\ ' l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^ | ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
/ ̄ ̄\ ハ _ /ノ( _ノ \ ___ ‖ヾ ハ | ⌒(( ●)(●) / う ヽ‖::::|l ‖:||. .| (__人__) /⌒l / 聞 わ |||:::::::|| ||:::|| | ` ⌒´ノ |`'''| | こ ||{:::::‖. . .||:::|| / ⌒ヽ } | | | え め |」ゝ/''-―- 、|{::ノ! / へ \ }__/ / | る っ |_ _ `'〈 / / | ノ ノ | わ ち /´/´。 ) __ ヽ ( _ ノ | \´ _ ヽ ゃ/ ゝ....ノ / 。 ) i | \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ ゝ- ′ | .| ___ ノ r l> | ヽ _,, -‐ ''" ̄ ̄ ̄∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) | レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 / .l ヾ:ヽ ` 、_ \\ ' l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^ | ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
>>812 もしかして合格出来そうにないんですか?
もしかして合格出来そうにないんですか?
もしかして合格出来そうにないんですか?
もしかして合格出来そうにないんですか?
もしかして合格出来そうにないんですか?
もしかして合格出来そうにないんですか?
もしかして合格出来そうにないんですか?
もしかして合格出来そうにないんですか?
815 :
名無し検定1級さん :2010/07/29(木) 18:53:54
ハ _ ___ ‖ヾ ハ / ヽ ‖::::|l ‖:||. / 何 え | ||:::::::|| ||:::|| | か ? | |{:::::‖. . .||:::|| | 言 | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ! | っ 何 | / __ `'〈 | た ? ! /´ /´ ● __ ヽ ヽ ? / / ゝ....ノ /´● i ` ー―< { ゝ- ′ | 厶-― r l> | ∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) | レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 / .l ヾ:ヽ ` 、_ \\ ' l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^ | ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
来年、試験内容が変わったりしますか? 記述とか復活したりなど。 今年FP終わって次は社労士と思ったら 会社から業務に関係ない試験を受験させられたり、 かなり時間を食うはめになりました。 一応受験するけど、今年は明らかに無理なので来年の事を考えています。 通学か通信かどちらがいいですか? 独学は無理があると思っています。
817 :
名無し検定1級さん :2010/07/30(金) 00:38:39
どの予備校がいいのか教えろゴルァ!!!!
>>817 最高の講師といえば、なんと言っても真島だろ。
http://majima-jyuku.com/ 特に、2009年度の「わかる!社労士基本書」の初版は、伝説に残るものだ。ただ、2009年度の第2版以降改悪されている。あのころがピークかもしれない。
とにかく2009年度の「わかる!社労士基本書」の初版を手に入れろ。あとは、2010年の法改正をフォローすれば大丈夫。
819 :
名無し検定1級さん :2010/07/30(金) 01:25:42
予備校を聞いてるんだゴルア!
>>820 去年通信で受けたが、(有名な)テキストの誤植事件で散々だった・・・
それさえ無ければ初心者向けかな
822 :
名無し検定1級さん :2010/07/30(金) 08:39:45
とりあえず自分で調べた。 ・LEC ・大原 ・TAC ・辰巳 ・クレアール の5つが有名らしいが、一つ問題にブチあたった。 おなじ予備校でも担当する講師によって 全く評価が違ってくることだ。 ということで、通信前提でオススメの予備校とコースを教えろゴルア!!
>>822 「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
824 :
名無し検定1級さん :2010/07/30(金) 10:12:41
____ / \ / ─ ─\ やっぱり上から目線では誰も教えてくれないのかお… / (●) (●) \ どうしたものかお……。 | (__人__) | / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
826 :
名無し検定1級さん :2010/07/30(金) 10:48:55
>>822 812 :名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 16:59:33
ハ _
___ ‖ヾ ハ
/ ヽ ‖::::|l ‖:||.
/ 聞 え | ||:::::::|| ||:::||
| こ ? | |{:::::‖. . .||:::||
| え | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
| な 何 | / __ `'〈
| い ? ! /´ /´ ● __ ヽ
ヽ / / ゝ....ノ /´● i
` ー―< { ゝ- ′ |
厶-― r l> |
∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) |
レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 /
.l ヾ:ヽ ` 、_ \\ '
l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^
| ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
827 :
名無し検定1級さん :2010/07/30(金) 10:51:01
815 :名無し検定1級さん:2010/07/29(木) 18:53:54 ハ _ ___ ‖ヾ ハ / ヽ ‖::::|l ‖:||. / 何 え | ||:::::::|| ||:::|| | か ? | |{:::::‖. . .||:::|| | 言 | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ! | っ 何 | / __ `'〈 | た ? ! /´ /´ ● __ ヽ ヽ ? / / ゝ....ノ /´● i ` ー―< { ゝ- ′ | 厶-― r l> | ∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) | レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 / .l ヾ:ヽ ` 、_ \\ ' l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^ | ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
828 :
名無し検定1級さん :2010/07/30(金) 12:15:57
____ / \ / ─ ─\ / (●) (●) \ | (__人__) | ________ ここはとりあえず下手に出て、どうにか \ ` ⌒´ ,/ .| | | 情報を聞き出すことにするお。 ノ \ | | | /´ | | | | l | | | ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________| ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
829 :
名無し検定1級さん :2010/07/30(金) 12:17:45
/ ̄ ̄ ̄\ / ─ ─ \ / (●) (●) \. あ、あの、大変申し訳ありませんが | (__人__) し | 通信コースでオススメの社労士予備校がありましたら \ ` ⌒´ / 教えていただけないでしょうか? / \ できれば、この予備校のこの講師のコースが良いとか…
山川社労士予備校の無料登録して無料インプット講座聞けば基本的な部分は十分だよ あとは法改正やら有料講座を好きな学校から選べばOK いちいち悩むのいやならTACかLECかIDEにでもしとけ
831 :
名無し検定1級さん :2010/07/30(金) 15:23:06
/ ̄ ̄ ̄ \ / :::::\:::/\ / 。<一>:::::<ー>。 | .:::。゚~(__人__)~゚j うぅ、こんなに優しく教えてくれるなんて・・・ \、 ゜ ` ⌒´,;/゜ 精進するお・・・頑張るお・・・ / ⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。 / ,_ \ \/\ \ と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
832 :
名無し検定1級さん :2010/07/31(土) 00:23:24
ここ1カ月年金しかやってないから、労基とか雇用全然忘れた!! みんな、よく広い範囲まんべんなく覚えてられるなぁ〜
いや、俺ら今年受けるからさ
社労士V9月号 買いに行こうかなあ面倒臭いなあ
835 :
名無し検定1級さん :2010/08/02(月) 21:49:58
Wセミナーの 「ナンバーワン社労士 必修テキスト」と 「社労士ナンバーワンシリーズ 新・標準テキスト」って、 両者はどういう位置づけですか?
836 :
名無し検定1級さん :2010/08/02(月) 23:30:10
真島という人の「アッと」シリーズってどうなんでしょう? なんかはしがきを読む限りすごい本のようですが。
>>836 読んでいるときは「アッと」分りますが、試験問題見たときには「あぁぁっぁ」って感じです。去年の実感です。
838 :
名無し検定1級さん :2010/08/02(月) 23:55:50
真島先生の2009年版わかる社労士がオススメ。 2chの過去スレを見てもらえばわかるけど、 毎回必ずオススメ書籍として挙げられてたぐらいだから。 売れすぎて2010年版が出なかったと思う。残念。
839 :
名無し検定1級さん :2010/08/03(火) 00:57:29
どこの予備校か・・・ どこの基本書か・・・ どこの過去門か・・・ どこの模試か・・・ 大切なのは忍耐力と執着心 結局どこでも同じだよ
840 :
名無し検定1級さん :2010/08/03(火) 01:34:04
LECの「出る順」だけでは内容的に全く不足なのでしょうか?
ちなみに
>>835 はどうですか?
841 :
名無し検定1級さん :2010/08/03(火) 01:38:30
>>840 独学なら出る順は避けたほうがいいよ
去年LEC生でLEC生限定の講義テキスト使ってて、落ちたから今年は安上がりな出る順使ってるんだけど
中身がものすごく省略されているから、独学で初学なら本当に使いづらい
既習者でも独学だと出る順の記載が何書いているかさっぱり分からないところもあるよ
なんせLECは市販の出る順を使った講座を10万円くらいで用意していて、そこでレジュメなんかで大量に補強することになっている
つまり出る順だけを利用したら独学は大変だってことさ
842 :
名無し検定1級さん :2010/08/03(火) 01:51:59
「出る順」+「ウォーク問3冊」+「過去問」(+一般とか適宜補充)のみでは無理かな?
843 :
名無し検定1級さん :2010/08/03(火) 01:57:36
>>842 自分で出る順を立ち読みしてごらん
最初の労基法とかじゃなくて労災とか厚生年金とかさ
独学で理解できるなら行けるんじゃない?
労基法は最初の勉強部分だから、出る順も丁寧に書いてあるんで分かりやすくなっている
ただその労基法でも通達や判例はLEC生の講義テキストの3分の1も掲載されていないよ
844 :
名無し検定1級さん :2010/08/03(火) 02:02:02
>>843 本屋で何時間も、いろんな書籍を手にとって見てみました。
でも、基本素養がないため、必要な知識の絶対量や過去問との関係とかがわからんかった。
仮に上記5冊「のみ」で、本番で量的には足りるものでしょうか?
845 :
名無し検定1級さん :2010/08/03(火) 02:12:47
>>844 今年使ってる俺の出る順を見ると、書き込みが凄まじいよ
その書き込みのほぼ全てが去年LECで受講した時の講義テキストに掲載されている重要な知識を書き込んだもの
それだけ出る順は内容が省略されまくってるということさ
非常に重要なところでさえ知識だけが簡潔に書かれているから、いったいこれは何の記述なの?って文章が分からないものもかなりある
特に健康保険法がひどかった
「出る順」+「ウォーク問3冊」+「過去問」の5冊だけでも本試験としての質も量も十分足りるのが本音だよ
ただそれを独学で理解できるか?と言ったら相当厳しいと言わざるを得ない
それだけ出る順の文章を理解するのは厳しいってこと
ちなみに出る順を読んでも過去問はほとんど解けない
出る順に書いていないものが過去問には相当あるからだ
本試験としての質も量も十分足りるというのは、出る順の記載をちゃんと理解できてウォーク問と過去問の解説も全て覚える気合が必要ってことさ
846 :
名無し検定1級さん :2010/08/03(火) 02:26:46
な、なるほど……すげー参考になりました。 あと、初心者向けに何かアドバイスとかあれば。。。
847 :
名無し検定1級さん :2010/08/03(火) 02:30:28
>>846 初心者向けに何かアドバイスするなら、出る順の独学は絶対にやめなさい
予備校行ったほうがいいよ
予備校行く金がなくて独学せざるを得ないなら、秋保のうかるぞシリーズを全部勉強したほうが出る順よりも遥かにいい
出る順を使いこなすためには出る順専用の講座を受講するか、今年の俺みたいに一度はLECで基礎講座を受講しているか、
どちらかじゃないとね
848 :
名無し検定1級さん :2010/08/03(火) 04:35:14
LECの合格講座本論編って、これだけで単独では申し込めない仕組みになってるの?
849 :
名無し検定1級さん :2010/08/03(火) 04:50:50
>>848 そうだよ
必ず2種類の答練+法改正講座込みの総合コースで申し込むことになっている
何か高いね
去年は受験経験者は受験票見せると20%offだったから12万くらいだったけど
初学者だと16万は高いね
850 :
名無し検定1級さん :2010/08/03(火) 05:01:52
>>849 それ一昨年だったかも?
去年は1万円引きにしかしてくれなかった気がする
なんだか値下げがないと高いもんだな
20万近くすることになってしまう
出る順で勉強するコースだと年落ちで6万くらいだったよ
まあ法改正が頻繁な試験だから年落ちで買うのはアホらしいが
煽りじゃないけど20万も払う価値が社労士に果たしてあるのか…
852 :
名無し検定1級さん :2010/08/03(火) 08:42:38
>>834 社労士V9月号も誤植があるなあ
最後の最終要点整理なんだから何とかしろよ
雇用保険の31ページは所定給付日数の表が「20年以上」のところが全部記載されてねえよ
同じ31ページの下から13行目に書いてある受給期間は「算定基礎期間が1年以上」と書いてあるが
これも20年以上の間違いだし
最後の確認で読んでるから今までと違う記載でびっくりするわ
854 :
名無し検定1級さん :2010/08/03(火) 17:48:19
>>852 42ページ・徴収法の最終チェックなんだけど、「答 以下の計算から『640,000円』である」と書いてあるけど、
『840,000円』の間違いだよね?
45ページ・健保の一番下の最終チェックなんだけど、
「標準報酬月額の定時決定において、報酬の支払の基礎となった日数が、4月は19日、5月は17日、
6月は16日である場合、4月及び5月に受けた報酬の総額を2で除した額を報酬月額として、
標準報酬月額を決定する。」
→ × 4月に受けた報酬を報酬月額として、標準報酬月額を決定する。
これって正しいの?
×じゃなくて○だと思うんだけど
>>854 42ページの640000は確定保険料ことだね。
概算保険料って問うているから間違い。
857 :
名無し検定1級さん :2010/08/03(火) 19:22:23
>>855 だよねw
ちなみにもうひとつの45ページ・健保の一番下の最終チェックはどう?
これ×で正しいの?
「標準報酬月額の定時決定において、報酬の支払の基礎となった日数が、4月は19日、5月は17日、
6月は16日である場合、4月及び5月に受けた報酬の総額を2で除した額を報酬月額として、
標準報酬月額を決定する。」
→ × 4月に受けた報酬を報酬月額として、標準報酬月額を決定する。
社労士V9月号は誤植だらけで大変なんだけど
858 :
名無し検定1級さん :2010/08/03(火) 19:24:27
あ、ちなみに
>>854 で『840,000円』って書いたけど、概算保険料は『820,000円』だったね
ごめん
>>857 4月と5月の2月だとおもうよ。対象外になる月は17日未満だから。
860 :
名無し検定1級さん :2010/08/03(火) 19:40:22
861 :
名無し検定1級さん :2010/08/03(火) 19:45:43
>>859 そうだよね?
そうとしか思えないんだけど、解説には
「→ × 4月に受けた報酬を報酬月額として、標準報酬月額を決定する。 」とあるんだよね
「5月は17日」なのになんで除外しているんだろう?
まさか17日未満なのに17日を含めて5月を除外してしまってるのかな?
いずれにしても間違ってるよね
>>852 もそうだけど、なんかここまで追い込み時期に間違ってると本当にいらだつね
しかも社労士V9月号の内容が80ページなんだけど、どうも最終要点整理としては薄すぎる感じもするし
950円の価値もないような気がしてきた
直前の7月号・8月号は良かったんだけどなあ 9月号になったら急に駄目になったな
68ページの労一のM字型カーブは平成21年とあるのが平成11年のグラフで平成11年とあるのが平成21年のグラフだぞ これって8月号の真島の時も間違ったまんまで同じグラフ使ってるよね 2ヶ月連続で間違ったグラフ使うなんてな 73ページの最終チェックの1問目は×になっているが明らかに○の正解だし 誤植のオンパレード これだけ広範囲に全科目誤植あるとやってらんね
>>864 それは確認しているよ。それ以外が多すぎ。
866 :
名無し検定1級さん :2010/08/04(水) 00:25:33
>>863 のグラフって8月号にも掲載されてて、訂正記事が掲載されてるのに、
9月号でも同じ間違ったグラフ掲載してるじゃん
いい加減だよな
それにしても
>>864 の訂正記事以外にも誤植大量だぞ、9月号は
これまで連載した1年間でも比較にならないほど多いね
どうしたんだ
物売るっていうレベルじゃねぇぞ
869 :
名無し検定1級さん :2010/08/05(木) 02:56:08
>>868 おいw
これ全部既に2ちゃんねるのこのスレで指摘されたとこばかりじゃねえかw
3日の
>>864 の時は一つしかなかったのに4日の
>>868 になったら既にこのスレで指摘されていたところが全部掲載されてるwww
絶対にここ見てるだろw
まだかわいいもんだよ。そんな誤植。 能登本なんてまた最近誤植が発表されたんだぞ。しかも法改正がらみの重大な誤植はまだ発表していない。 あと10箇所以上誤植あるよ・・・orz
871 :
名無し検定1級さん :2010/08/05(木) 22:13:42
「出る順必修テキスト」は具体的には何がダメなん?
872 :
名無し検定1級さん :2010/08/05(木) 23:40:18
>>871 ここの過去50スレを読めば語りつくされている。
既修者がポイントチェック用におまけとして使うのなら問題ないんじゃね?
873 :
名無し検定1級さん :2010/08/05(木) 23:48:35
なんか司法書士より社労士の方が大変そうな気がするだけど、 あまり難易度的にはそうは言われてないよね。 受験者層のレベルとかはどうなの?
874 :
名無し検定1級さん :2010/08/06(金) 00:04:31
>>854 なんじゃこれ?4・5の2カ月の平均で決めるから○だよ。
875 :
名無し検定1級さん :2010/08/06(金) 00:11:02
いよいよ明日から勉強始めるけどおすすめの参考書教えて 何としても一発合格したいんだ
>>875 おすすめの参考書ではありませんが、地元の神社に行ってお参りするのはいかがでしょうか?
この時期は運気を上昇させるのが一番一発合格狙える合理的な戦略かと。
877 :
名無し検定1級さん :2010/08/06(金) 20:29:49
秋保のまる覚え○×チェックは、最後の1週間の総点検に使えますか?
878 :
名無し検定1級さん :2010/08/06(金) 21:07:57
873>恥ずかしいから人には言わない方がいいですよ、 書士より社保の方が難しそうだなんて。
879 :
名無し検定1級さん :2010/08/06(金) 21:19:29
880 :
名無し検定1級さん :2010/08/06(金) 22:17:10
秋保のまる覚え○×チェック感想聞かせてください
881 :
名無し検定1級さん :2010/08/06(金) 22:39:47
>>877 >>880 昨年使いました。良かったですよ。発売時期が6月くらいなので最新の法改正にも対応してるし、
やってて自信がつきました。試験当日の特急列車で2時間くらい最終チェックにも使用しました。
直接出題された問題はあまりなかったように思いますが、結果として合格できました。
882 :
名無し検定1級さん :2010/08/06(金) 22:49:58
>>881 ありがとうございます。参考になります。
「択一70題中30題的中」と前書きにあったので、最後の総まとめにどうかな?
と思い質問しました。ご丁寧な回答ありがとうございました。
883 :
名無し検定1級さん :2010/08/06(金) 23:31:25
秋保の問題集は、どれも近年の傾向からズレているように感じるのは 気のせい?社会保険の問題は特に。
884 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 00:30:52
>>883 だってあれ、大半が平成一桁時代の過去問だよ
885 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 00:45:18
司法書士のほうが難しいとか言うけど、 社労士は本当に覚えているかそうでないか「だけ」の試験じゃないの? 推論的な問題とかあるの?
886 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 00:47:55
887 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 00:52:33
>>879 に聞いてたんだけど、ごめんちゃい、参考書スレだったね。
よその板の方々は直前期なんで、もし良かったら教えてよ。
>>887 ここも直前期ですよ?
本来の内容からズレるんで、司法書士のスレにでも行ってください。
直前期のやつがいまさら予備校とか参考書とか探すわけねえだろ。
890 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 01:12:08
>>889 俺直前期だけど?
普通に最後のまとめ本でまる覚えにしようとこのスレで思ったわ
まあまあ。 社労士の問題を聞いてるのに司法書士スレに行けってのもどうかと思うが、 答えたいやつが答えればいいし、 いやならスルーすればそれでいいじゃない。
892 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 01:20:33
>>890 まる覚えって、○×式じゃなくて、ぶ厚い方?
893 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 01:24:05
>>891 いや、ここ完全に話題違う場所でしょ?
そんなに司法書士と社労士の試験難易度聞きたいんだったら、司法書士スレ行けばいいじゃん?
なんで社労士スレだけにいるわけ?
少なくとも他でやれよ
スレタイ読めないのかなあ
>>892 >>880 の人が書いてた、○×式のやつ
まる覚え社労士の分厚いほうは1月からもう7か月も20回使ったから最後の法改正チェックに○×式いいみたいだからさ
お前いい加減にしろ
896 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 01:25:22
>>891 >社労士の問題を聞いてるのに司法書士スレに行けってのもどうかと思うが、
>答えたいやつが答えればいいし、
>いやならスルーすればそれでいいじゃない。
そもそもここは違います。
直前期なんで試験難易度の比較は司法書士のスレで聞けばいいじゃないですか?
社労士のスレで聞きたいならここ以外でどうぞ。
898 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 01:26:51
○×式結構いいのか。 でも、今から新しい本買うのは迷うところだな。
899 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 01:28:04
900 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 01:28:38
総合スレでも社労士と司法書士のどっちが大変か?ってのを書き込んでた奴がいたよな。 マルチ投稿だね、試験前に狂ってるね。
901 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 01:29:19
>>893 まる覚え20回もやったのか、凄いな
択一は余裕で圏内でしょ
902 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 01:30:44
>>898 まる覚え社労士はすごくよかったよ
ただ1月だったから法改正に対応していない
秋保のは追録が分かりづらいので法改正完全対応の○×式がいいみたいだね
1か月前に本屋で立ち読みして買わなかったから明日にでも買ってくる
903 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 01:33:10
>>901 昨日結果が出たLECの全国公開模試 選択39/択一69
かなりいい感じになってる
TACの全国公開模試 選択37/択一62
ただし実名で掲載されるからTACのは全部マーク1で提出したけど
904 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 01:33:32
905 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 01:35:57
>>903 凄すぎ・・・
まる覚えの他に何かやったの?
906 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 01:36:30
市販のテキスト「のみ」でゼロから本番に挑むとしたら、 おまいらだったらどういう組み合わせを勧める?
907 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 01:41:27
>>905 全部秋保のうかるぞだよ
うかるぞ社労士と5年間分過去問と予想問題集(選択・択一)
○×式とまる覚え選択式は買ってないんだよ
>>884 は俺のレスだけど予想問題集の多くは平成一桁時代の過去問が多いね
908 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 01:46:34
>>907 やっぱり繰り返すことが大切なんだな
参考になりました
909 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 01:52:33
>>908 うかるぞ社労士は2回しかやらなかったよ
まる覚え社労士は昨日の段階で20回やり終えた
書き込みなんかは全部まる覚え社労士にやってたからもう余白がない
ちなみに予想問題集は労一の統計とかも数字は当時のまんまだけど過去問の傾向がすごく分かるからオススメだよ
910 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 01:55:04
>>909 試験さえ受ければ、もう落ちる要素がないじゃないですか
911 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 01:57:44
>>910 去年うかるぞ社労士だけ7回繰り返して落ちたけどね
面白いように労一で足切られた
何あるかわからんよ
912 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 01:58:44
>>911 ちなみに去年の択一は何点ですか?
私は労災足切り組みですが
913 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 02:02:17
>>912 選択35(労一2点で足切り)
択一57(足切りなし)
7か月間うかるぞ社労士だけで勉強したけどダメだった
本当にうかるぞ社労士だけだったから過去問も実は買ってない
今年は試験終了後12か月間みっちりとやってきた
さすがに過去問も予想問題集もやってきたよ
914 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 02:03:40
>>913 凄すぎ・・・
そして、選択足切りの惨さがありありと・・・
915 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 02:07:12
>>914 けどうかるぞ社労士には労一全部出てたんだよね
全部勉強できなかったから仕方ない
また1年間勉強して受験します
916 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 02:08:59
年金アドバイザーと社労の年金部分だけだと、 どっちが難しい?
917 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 02:09:09
>>915 お互い2年目で受かりたいところだね。
俺も君に負けず、頑張るよ。
918 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 02:10:45
>>917 もうさすがに落ちて来年受ける気分にはなれないよ
今年で決めたいね
もう数字とか覚えるの嫌になってきた
高年齢雇用継続給付とか在職老齢年金とかすぐ忘れるから
919 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 09:56:35
独学でそこまで出来る? 周りで受かったのは学校通ってた人とかばっかりなんだが。 一年頑張ればなんとかなるかなあ…
920 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 10:21:53
選択こわ〜。。
921 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 12:50:34
922 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 14:20:34
選択で落ちる夢を見た
924 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 18:18:45
925 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 18:20:40
>>924 秋保うかるぞシリーズ
TACナンバーワンシリーズ
このどちらかしかない
926 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 18:40:54
TACのナンバーワンと、10冊くらいある上級編だかのテキストとは、どういう関係?
927 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 18:47:20
>>926 ナンバーワン・・・初学者向け
新標準・・・再受験生向け
新標準は図表関係が一切ない
条文・通達の紹介とそれに伴う簡潔な解説のみ
初学者が1年間でやり切れる内容ではない
928 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 19:27:40
>>925 どうもありがとう。
今の時期に買うのは損だよね。
2011年度版は、いつ頃出るんでしょうか。
929 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 21:03:23
あと2週間、どの教材やる?
930 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 21:06:48
931 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 21:11:11
最後の総まとめに適した教材は何?
>>928 うかるぞもTAC必修テキストも10月中旬に発売されるよ
でも6月くらいから勉強始めて来年初受験の人はもううかるぞとかで勉強してます
ただし書き込みはしないんだよ
書き込みは10月の2011年版が出てからするんだよ
法改正とかで使えないところもあるけど90%以上は問題ないから早めにテキストを一読している人が多いんじゃないかな
スタートは10月だと遅くてあっという間に10か月経過するからね
934 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 23:25:54
935 :
名無し検定1級さん :2010/08/07(土) 23:36:48
最後はやっぱり神頼みでしょ(笑
936 :
名無し検定1級さん :2010/08/08(日) 00:36:25
ipod社労士の過去問一問一答がこの時期一番いい 過去問の精選問題集なので、主要な論点はカバーしてるよ 音声は全く聞いてないけど
やっぱり、山予備のピンクだろな。
938 :
名無し検定1級さん :2010/08/08(日) 01:02:42
ピンクマークのテキストってどんな感じ?
939 :
名無し検定1級さん :2010/08/08(日) 02:37:02
受かったあとのこと考えないと 社労では正直厳しい・・・年金機構くらいかな、就職口は
940 :
名無し検定1級さん :2010/08/08(日) 07:19:27
IDEの総まとめゼミテキストに賭けた
942 :
名無し検定1級さん :2010/08/08(日) 20:58:17
資格の大原 社会保険労務士パート9【社労士】 の730さん、731です。 ダイエックスの模試の結果です。参考になりましたでしょうか? 1回目 選択39 択一53 2回目 選択34 択一60 3回目 選択37 択一52 択一式で、選択肢が同じものが各回に出てきたので あまりしっかりした作りではないようですね。
943 :
名無し検定1級さん :2010/08/08(日) 21:06:07
944 :
名無し検定1級さん :2010/08/08(日) 21:19:26
>943 942です。解いた自分でいうのも何ですが、いわゆる超難問というのは なかったです。見たことない肢がいくつかありましたが、これでも 見過ごしてしまって間違った問題がいくつかありました。 それを考えると普通かやや易ということになるのでしょうか?
945 :
名無し検定1級さん :2010/08/08(日) 21:21:45
>>944 択一の難易度はどうですか?
他の出版社のものはやりましたか?
946 :
ひろ :2010/08/08(日) 21:51:00
佐藤としみとideとどっちがよい? ide 量が多い、テキストが分厚い。でも井出のcdは捨てがたい。 としみ 初心者お断り?量が少ない。量を絞っている感じがして、テキストがわかりやすい感じがした。
947 :
名無し検定1級さん :2010/08/08(日) 21:57:33
>945 944です。 ダイエックスの択一はやや難の肢が多少ありましたが普通かやや易だと思います。 他にはTACの誌上最強模試とWセミナーの直前予想模試と社労士V7月臨時増刊号 をやりました。 選択式はどれも自分にとっては易だと思いました。択一式は、この中で 最初にやったということもあって、TACが難しく感じました。 (かなり迷ったすえにマークしたら正解でしたが、法律によって 出来具合がかたよりました。) ちなみに点数ですが、 TAC 1回目 選択37、択一51 2回目 選択33、択一50 Wセミナー1回目 選択39、択一54 2回目 選択37、択一48 社労士V 選択38、択一53 です。 他の出版社の模試も時間がある限りやってみようと思います。
948 :
名無し検定1級さん :2010/08/08(日) 22:01:11
>>947 情報ありがとう。択一の点数が安定しているのは強みだね。
あとは当日の選択がどうか、というところだね。
949 :
名無し検定1級さん :2010/08/09(月) 21:07:09
TAC最強の一般常識以外で、一般常識でいい問題集はありませんか?
950 :
名無し検定1級さん :2010/08/09(月) 22:11:19
>>949 最強の一般常識はマニアックすぎるんだよな・・・
Wセミから出てるやつ使ってる人いるかな?
951 :
名無し検定1級さん :2010/08/09(月) 22:27:22
>>949 あるけどLECの一般常識攻略講座のテキスト(全部問題のみで構成)だから、市販されてないよ
市販の一般常識問題集は、あまりよくないな
広く網羅しすぎている
LECのは一般常識は選択3点・択一4点を死守すればいいという考えで作ってあるから、
最低限の知識を問題演習を通じて確実に覚えられるように構成されている
俺みたいに一般常識は4点絶対確保で十分と考えている受験生には最適だったけどね
広く網羅するなら市販のTACの問題集しかないんじゃないかな
952 :
949 :2010/08/09(月) 22:36:47
>>951 ありがとうございます。
私もIDEの白書統計ゼミ受講したんで、付属の問題集と合わせて
最低限の知識は押さえられているとは思うのですが、択一で7点取る
ことを目指して、他の問題集はないか探しているところです
953 :
名無し検定1級さん :2010/08/09(月) 22:41:55
>>952 秋保の予想問題集とかじゃ一般常識少ないしね
TACやLECの模試の問題も覚えちゃってるし
けど本番では7点きついかもなあ
社一は4〜5点とれるけど、労一は2点くらいしか取れないもんだしね
レベルの高い広範囲を目指すなら、やはりTACの市販本だね
これは買わないの?
954 :
949 :2010/08/09(月) 22:45:32
>>953 TAC最強の一般常識問題集はちょっと時間が足りないかなと。
消化不良に終わる可能性大なので、今日レジまで持っていったのですが、
結局考え直してやめました。
955 :
949 :2010/08/09(月) 22:47:51
>>953 なぜ7点目指しているかと言うと、模試ではいつも択一4〜5点で
総合点が42〜46点なものですから、あと3点アップの為には、
一般常識で上積みしようと考えているからです
956 :
949 :2010/08/09(月) 22:55:24
>>934 最後はチンポしごいて待つしかないかと。
果報は寝て待てじゃないけどチンチンから精液発射するに限るってことだろ。
>>955 基安 8
労災 7
雇用 7
一般 5
健保 7
厚年 6
国年 8
このぐらいをコンスタントで取れるように設定すれば良いと思うけどな。
958 :
949 :2010/08/09(月) 23:00:39
>>957 その点数と比較すると、基安〜雇用で各科目1〜2点いつも下ですね。
TAC公開模試では基安5点でしたが・・・(安衛全滅)
一般以下は大体そのくらい取れています。
労務管理はもちろん、白書から出ない年もあるし 一般常識は何と言っても法規、法規。 予備校の分厚いテキスト持ってるなら、その条文を丁寧に ローラー読みするのが、特に選択対策には効き、択一4〜5点ベースにはなる。 俺は労一社一だけTAC新標準をローラー読みし、 指針とか細かいとこまで出る均等法とか派遣法や育介法 今年危なそうな個別労働紛争やADR法や高齢者医療確保法とかは 小さな文字の部分まで読込み、後は条文だけ読むようにしている。 改正がらみでは、こども手当法や日本年金機構法や船員保険法といった箇所か。
960 :
名無し検定1級さん :2010/08/09(月) 23:13:08
>>958 LECで勉強してるんだけど、LECの講師は一般常識・厚生年金は高得点を狙う科目ではないと言ってるよ
一般常識は4点、厚生年金は6点を目指すことで十分みたいだ
一般常識7点を目指すなら、TAC問題集以外にはありえないよ
私見では、模試でいつも択一4〜5点というのは、基本事項すら押さえてないところがあるのでは?
社一は毎年簡単だから、ここで得点を取れば4点未満の足切りは回避できるよ
俺はTACとLECの模試を合計5回受験したけど、社一は5回とも5点満点だった
それくらい取れているなら、労一で1点でも合計6点は取れるんじゃない?
模試の社一は基本事項以外では出題されなかったよ、TACとLECは
どうしても一般常識で7点確保するためにがんばるなら、あと13日間でTACの問題集やり切ればいいと思うよ
人それぞれ目標点数の科目設定は違うからね
961 :
949 :2010/08/09(月) 23:23:54
>>960 確かにいつも社一満点はとったことがないです
もう一度、IDEの付属問題集等で確認して最低でも社一4点をとって、
労一は1〜2点でよしとするようにします。
あと、安衛をなんとか2点取るようにします。
いろいろありがとうございました。
>一般常識は4点、厚生年金は6点を目指すことで十分みたいだ まぁ経済学の限界効用曲線みたいに、 一定の点数まで上がると、もうそこから更に1点伸ばそうとすると 並大抵じゃない努力の割に、なかなかアップしないということはある。 でもな その科目はスレスレで棒高跳びクリアしたとしても 最近の試験は、総合トータル点だって甘くないし、 スレスレの科目が多いと、それ以外の科目でダントツの点をとらにゃいかんことなる。 昔みたいに、雇用・健保・国年で 択一8〜9点、選択5点取れる時代じゃないし。
963 :
949 :2010/08/09(月) 23:25:06
>>あなた馬鹿ですか? 誰もそんな長い文章読みませんよ。 いいかげんににして下さい。(キチガイ君)
964 :
949 :2010/08/09(月) 23:27:59
択一はどの科目でもいいから9点欲しいな 去年は国年9点取れて、択一の基準点クリアしたし
965 :
名無し検定1級さん :2010/08/09(月) 23:28:44
949が複数人いるな
966 :
957 :2010/08/09(月) 23:30:45
>>964 国年は何としてでも9点は取りたいよね。旨くすれば10点取れるから。
健保と労災、雇用が各+1点出来れば良い感じなんだが。
967 :
名無し検定1級さん :2010/08/09(月) 23:35:13
俺は労災・雇用の点が伸びないんだよね・・・ 特に雇用
968 :
名無し検定1級さん :2010/08/09(月) 23:36:59
>>967 労災・雇用がのびない?
それを言う前に徴収法でちゃんと6点取ってるんだろうな?
徴収法で4点以下だったら問題外だろ
970 :
967 :2010/08/09(月) 23:48:12
>>962 ここからどうするかってとこが合否をわけるんだ
オマエ馬鹿だろ?
971 :
967 :2010/08/09(月) 23:49:40
>>970 お前みたいな基地外童貞無職は氏んだほうがいいよ
徴収法は他の科目と違って満点の6点は誰でも取れる科目でしょ。 徴収法以外で満点をとれるのって国民年金くらい。 徴収法で6点取れないとか信じられん。
973 :
969 :2010/08/09(月) 23:51:26
>>970 よく読めよ池沼野郎が
お前が真性包茎だろうがw
974 :
名無し検定1級さん :2010/08/10(火) 00:40:00
平成一桁の問題やってみようと思って平成9年の問題やってみた。 今とは比べ物にならんくらいムズイ・・・ この難易度ありえんぞ。特に一般常識2点しかとれんかった。 統計とかバリバリ聞いてくるし社会一般も微妙なところばかり突いてくる。 この難易度の年引いたら終わりだわ。 ちなみ僕TACの択一57点の70位だよ・・・ 昔の人のレベルの高さを痛感したわ。
この時期に新しい問題やるって、点数取れてるのに馬鹿なんだな
しかし、こんなに運に左右される国家試験も珍しいな。 お盆にお墓参りしてご先祖様に助力してもらおう。
977 :
名無し検定1級さん :2010/08/10(火) 02:51:48
978 :
名無し検定1級さん :2010/08/10(火) 05:19:14
おれ、LEC生なんだけど平成一桁台の問題を集めた、 一問一答式の確認テストがついてくるんだよね。 でも、最近のよりも難しいと感じたことはないけどなぁ。
979 :
名無し検定1級さん :2010/08/10(火) 11:51:13
本試験、選択式で迷ったら小便出なくてもトイレ行け。 ほんの少しでも冷静になるぞ。
980 :
名無し検定1級さん :2010/08/10(火) 12:38:28
>>974 難しいよね。圧倒的に。細かいところばかりついてくる。
こんなとこ普通聞くかぁ?って。
その上昔は記述式だったなんてもう・・・
今の試験程度に落ちてたら先人に笑われるな。
981 :
名無し検定1級さん :2010/08/10(火) 14:32:23
記述式になったら採点が大変
982 :
名無し検定1級さん :2010/08/10(火) 16:39:41
一般常識は運みたいなところあるよね 合格・・・運がいい 不合格・・・運が悪い みんな実力はあまり差がないと思う。
>>982 でも法令系をしっかり押さえておけば択一は何とかなるよ。
問題は選択かな。社会保険関係の選択は一般常識的な問題がでるから。
984 :
名無し検定1級さん :2010/08/10(火) 21:59:41
今TACの誌上最強模試の第一回選択やってみた。全体で34だが国民年金アシきりだった・・・
985 :
名無し検定1級さん :2010/08/10(火) 22:30:47
最後の1週間で過去問もう1回転する人いる?
987 :
名無し検定1級さん :2010/08/10(火) 22:58:18
何度か過去問回してると見直し問題は少なくなってるから 大概の人は復習として見直しはやるでしょ。 おいらは模試の間違い問題を復習の意味で見直しするよ。 最後の土曜は今まで解いた選択問題を音読で読む予定。
来年度はイデに行こう 試験が終わったらバイトしなくちゃ
989 :
名無し検定1級さん :2010/08/10(火) 23:33:55
IDE以外で横断の問題集ってありませんか?
990 :
名無し検定1級さん :2010/08/10(火) 23:34:15
俺はもう過去問やらない 過去問は結局1回しかやらなかった テキストだけもう1回読み込んで合計5回の読み込みで試験に向かう 俺はインプット重視でいいみたいだ、成績が良かったから、過去問をやらなくてもいいかな アウトプットは模試の復習だけにしておくよ
991 :
名無し検定1級さん :2010/08/11(水) 00:00:43
最後の1週間は模試覚える。 あと、横断かな
992 :
名無し検定1級さん :2010/08/11(水) 00:04:13
993 :
名無し検定1級さん :2010/08/11(水) 00:07:00
タックとユーキャンだよ。あと自作ノート
いまさら横断やっても、ただ眺めるだけでしょ
995 :
名無し検定1級さん :2010/08/11(水) 00:09:42
横断やれば得点伸びるって聞いたけど、本当なのかな?
996 :
名無し検定1級さん :2010/08/11(水) 00:11:19
確かに、気休めかもしれないな。 レックの一門一答カードもやる。
誰か早くpart9立ててよ!
次スレ お願います。 次スレが終わる頃には、自分の運命は決まってるんだろうな。
999 :
名無し検定1級さん :2010/08/11(水) 00:28:02
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。