【みんなで】第二種電気工事士Part.125【合格】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ 【まずは】第二種電気工事士 Part.124【筆記】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1271851886/

電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/

Google電気工事士検索
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&&hl=ja&q=%93d%8BC%8DH%8E%96%8Em

Wikipedia電気工事士
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E5%A3%AB

オーム社
http://www.ohmsha.co.jp/

電気書院
http://www.denkishoin.co.jp/

東京技能者協会
http://www.tokyotsa.com/

(参考)かずわん先生
http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/
2名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 18:13:19
忘れてたorz
http://log.lazy8.info/up/source/up0091.txt

「過去問題集」は買わなくてよい。
ここへ行け。ttp://www.denki21.com/mondai.html

↑の過去問が古いとお嘆きの方は
ttp://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denko2_kakomon/index.html
問題の選択肢の右に回答が出ちゃうので、
ブラウザをリサイズして回答部分を隠して挑戦しようw
3名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 18:54:52
握りは黄色の圧着を使いましょう
嘘を書くのは辞めましょう
4名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 21:00:22
5名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 21:21:24
>>4
OK!
6名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 21:42:11
>>4
OKだけど、リングスリーブの大か裸圧着端子の5.5(3.5)sq以上の圧着が必要な時は、
結局もう1本買わなくてはいけないのだから、最初から別々の圧着ペンチを買った方が良いと思う。
7名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 22:12:31
リングスリーブの大なんか試験にでないだろ
8名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 22:23:39
>>1
9名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 00:52:13
そういえば電動工具の使用は禁止だけどエアツールはいいのかな?

・・・会場にエアツール持ち込んでる自分の姿を想像して吹いた
10名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 00:56:57
>>9
動力工具はだめじゃないかな
11名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 06:07:05
>>7
筆記だと出る可能性あるかもな
126:2010/05/11(火) 06:40:57
>>7
試験では使わないが実務で使う。
あと、本番試験で焦って裸圧着端子用のダイスで締めたら一発不合格。
13名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 09:39:22
age
14名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 11:10:09
こちらエル大阪の筆記試験講習会場

休憩時間に蟻の様に喫煙室に群がるオヤジども乙
15名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 11:51:44
>>12
個人で工具買う奴が大スリーブなんか使わねーだろ。家一軒配線するなら別だがww
仕事で使うなら会社の支給品使うんだし。

ダイスの間違いは何度でもやり直し出来るし、間違いに気付かない奴は小-中の間違いにも気付かない。
16名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 12:11:16
基本的なとこでつまづいてんだけど、抵抗や負荷が2つ以上ある場合

直列では各所で電圧が削られ、電流が一定
並列では各所で電流が削られ、電圧が一定


って事なのかな?
17名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 16:46:21
住宅着工数がどん底で、今後も増えることはないという環境で、この資格を取ろうと
考える奴らは真性の馬鹿なんだろうな。
18名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 16:54:04
おまえよりはみんなマシだよ^^
19名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 17:03:03
>>17
確かに新規住宅着工数減ってるがリフォームで細々した仕事は入る
儲からないけどねw
20名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 17:04:03
>>16
醤油こと
21名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 17:19:53
伺いたいんですけど
配線図(複線図)を描く上での基本的なルールってあるんですか?
自分はいくつも書き写して丸暗記するようなやり方をしていますが
いまいちです。
教えていただけたらと思い書き込みました。
22名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 17:53:53
23名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 18:39:16
>>21
1、とりあえずスタート地点に黒丸ふたつうって、WとBと書く。
2、コンセントがあるなら、まずそれに繋げる。行って帰ってWとB。

3、スタート⇔ランプ間をWで繋げる。
4、スタート⇔スイッチ間をBで繋げる。
5、ランプ⇔スイッチ間を繋げる。何色でもいい。
3〜5繰り返し。

6、交差点にO小大をメモっとく。
おわり。

番外、三路スイッチはふたつのスイッチ間に2本線引くだけ。
24名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 18:47:41
複線図は、>>22のサイト等で基本を押さえて、
後は過去問等でとにかく数をこなすべし。
近道はないと思いねえ。
丸覚えは応用が全く利かないから、結構危険だしね。

最初は(特にPL絡みで)???になる事も多いけど、
ある一線を越えると、ものすごく簡単に感じるようになる。

これ、実体験。
25名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 19:55:02
>>16
電圧と電流は水の流れで考えるといい。電圧は高低差、電流は水量。
直列はパイプが1本なので水の流れはどこでも一緒。
並列はパイプが分かれるので水量が減る。
26名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 20:22:11
ものすごく初歩的でバカな質問なんですが
電池のような直流電源は、例えば豆電球にプラスとマイナスをつないだら電気が流れて電球がつきますよね
プラスからマイナスへ(実際はマイナスからプラスへ)電子が流れるわけですよね
豆電球を直列でもう一つ増やしても、許容量の範囲内なら点灯するわけです
つまり電線を通って輪を書いて電池から電池へ電気が流れてるわけですよね

でも交流は接地側に負荷をつないでも作動しないんですよね?
つまり交流は1/50秒(関東)でプラスとマイナスが入れ替わって
直流のプラスとマイナスの役目を1本でこなしているわけですか?
27名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 20:53:37
100分の1秒間は電池のプラスが非接地側でマイナスが接地側。(マイナス・アース)
次の100分の1秒間は電池のプラスが接地側でマイナス側が非接地側(プラス・アース)になると思って下さい。
電気には直流・交流を問わず、必ず帰り道が必要です。
28名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 21:02:11
>>27
ありがとうございます
だとしたら接地側の差込口に金属の棒つっこんだらビリビリしちゃいませんか?
29名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 21:05:32
接地側に金属棒つっこんで非接地側にも金属棒突っ込めばビリビリするね

電気には直流・交流を問わず、必ず帰り道が必要です。

漏電してたらシラネ
30名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 21:27:07
昔学生だったころ、クラスの悪る餓鬼どもが、消しゴムにシャーペンの芯2つ刺したものをコンセントに突っ込んでたな。
一瞬火花が散ったから何事かと思った若き日。
31名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 21:36:09
シャー芯使うならコンセントに1本ずつ挿して上からさらに横にした1本を落とすのが流行ったなー
3227:2010/05/11(火) 22:04:11
>>28
接地側はトランスの2次側で、文字通り接地されているので感電はしません。
自動車はマイナス側がシャーシに接続(接地)されていますが、それが100分の1秒毎に切り替わると思って下さい。
3327:2010/05/11(火) 22:13:58
>>29
同時に両手で触れば感電しますね。別々に突っ込んで触らなければ大丈夫。
>漏電してたらシラネ
漏電も帰り道の一種です。
3427:2010/05/11(火) 22:22:52
>>26
>接地側に負荷をつないでも作動しないんですよね?
と書かれていますが、接地側に接続したもう片方はどこに接続するのですか?
35名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 23:41:18
>>24
去年、合格した人から教えてもらって、黒線から書く癖を付けてしまって、書き方を忘れ気味になっている。
白線からが基本なんですねorz
36名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 23:42:24
>>24
PS
>ある一線を越えると、ものすごく簡単に感じるようになる。
この感覚は覚えがある。今、1問も書けませんけどね。
37名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 00:03:06
電気書院 第2種 五能試験 候補問題テキスト
No.5 P159って 間違ってないか
38名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 00:13:26
候補問題No.11で質問です。
右下のイロハのスイッチのランプ側はどれが黒・白になってもOKですか
それとも、イは白、ロは黒といったように決まってますか?
39名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 00:20:20
もしも施工条件(問題文)に指定してあったらそれに従う。
まあ多分書いてないだろうから、そん時ゃ自由だ。
40名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 00:30:43
筆記も、それほど甘くはないよな。
今過去問やってるけど、ボイラーなんかよりは
全然レベル高いと思うよ。
41名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 00:36:37
>>40
人それぞれだが、ボイラー2は何十時間もやって2回で合格した
電工2の筆記は去年1秒も勉強しないで合格した
42名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 00:41:32
>>40
俺も筆記やってるけど、やってるうちにああこんな程度かって思うようになった
43名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 07:53:57
計算関係が苦手と言うか、式にできないw
44名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 08:23:56
ダメなやつは何をやってもダメ
45名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 08:33:02
みんなで合格しようぜ
46名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 09:54:17
基礎理論の計算問題捨てて
その他いくつか間違いがあって過去問題70点台
これじゃ絶対落ちるわ・・
47名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 10:02:26
>>46
いや、合格点60点だから
48名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 10:14:10
>>38
指定がなければ何でもおk
49名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 10:14:44
>>47
言葉が足りなかった
あてずっぽうは当然なしにして全部誤答扱いだけど
確実ではない自信のない答えがたくさんあっての70点台だからかなり微妙な点です
50名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 10:23:12
>>49
計算問題捨ててそんだけ取れるんだったら計算問題勉強したら
余裕で合格できるじゃん。計算問題は公式さえ覚えれば小学生レベルの問題だよw
51名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 11:01:35
>>50
現状だと-5問で大ピンチだからむしろ計算問題やったほうがいいですよね
がんばります
52名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 11:59:30
俺は計算問題含む一般問題は80%くらいなんだけど
配線図の問題が50%程度で心配だわ
531級ボイラー技士:2010/05/12(水) 12:41:12
 38番へ 公表問題 11番 は、裏返して左が全部が黒線わたりも黒線
      裏側の右側が上からまず、白線がィ ロ ハどこでも良い
      そして、もう一本の1.6線の白 黒 ィロハ どのでもよい。
54名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 16:19:58
23さん24さんどうもありがとうございました
55名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 16:39:12
実技問題No.1の接地線のE1.6て何ですか?
56名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 16:43:06
 かずわんのすいっと合格についている過去問だけで合格できるか
やってみます。
57名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 16:48:55
WとかBって接地と非接地のことでしょうか?
馬鹿丸出しですいません。
58名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 16:55:09
>>55
D種接地工事での使用可能な単線の最小は?

より線なら0.75だが・・・ そんなのは筆記でイヤというほど覚えるもんだぜ?ウホッ!
59名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 17:05:07
>>56
それってサイトのどこなの?
サイト行ったけどみつけれず・・・
60名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 17:07:05
ベクトル和は覚えておけ

「 3+4=5 」な

これを応用すると解ける問題もある
61名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 17:40:13
>>58
それは忘れてた。
だが、E と言う記号が分からない。アースのEであるのは分かるが。IV1.6ならIV線ですが、アース用のE線てのがあるんでしょうか。
62名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 17:59:47
>>61
ちょwおまっwww

コンセントの記号表記の解読が出来なく実技を本気汁出しながら受けようとしてんの?
もしも、そのレベルで筆記免除とかなら筆記と実技をフルセットで受けようとしている人たちに
どう言い訳するんだ?


そんなんじゃ

コンセントマーク(壁付け)の右下表記に


  LK
  WP
  EET

とかの表記を解読出来ないだろうね〜 むりっぽ
63名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 18:01:50
>>61
能書きはいいからココ見ろ
http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/image122.gif
64名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 18:08:14
なんかこのスレ同じクラスの人がいる気がしてならないw
65名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 18:08:34
>>61
絶望が、お前のゴールだ!
66名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 18:22:42
筆記と実技がフルセットで初めて2電を受ける俺が言ってみる

たとえば今年の公表問題の6番だが・・・

まずアウトレットボックスに16のPF管を取り付け
そんでもって、角の引っ掛けに接続ととレセップの輪作り接続
多分アウトレットボックス内は中か小の圧着リングで圧着
それから引っ掛けとレセップはコネクターで結線
多分イのBスイッチは裸だろうな
ロのBスイッチとシングルコンセットは取り付け枠で連結くさいな


筆記試験はまだだが今現在でココまでは予測出来て当然なお前ら
67名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 19:15:21


おい 勉強怠けてる奴は居ないか?
もうすぐテストだぞ
怠けてんじゃね〜     このクソアホんだら


68名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 19:16:49
    ∩_ _∩
    | ノ   ヽ
   /  ● ● |
   |   ( _●_) ミ
  彡、  |∪|  、\   クマー
  / __ ヽノ/´,> )   
 (___)  / (_ /
  |    /
  | /\ \    
  | /  ) )   
  ∪  ( \
      \_ )
69名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 19:21:48
>>61
試験の施行条件が紙に明記してある。それが前提。
アース線を赤にしろと書いてあったら、赤にしないと失格。青にしろと書いてあったら青。
70名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 19:52:36
過去問繰り返し飽きてきた
71名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 20:04:25
ストリッパー使いこなすのむずかしくね?

心線まで傷つけてることが多い

コツとかあるのかな?
72名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 20:12:30
筆記試験て時間は何時開始で何時終わりですか
73名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 20:27:28
>>71
P956ならVVFのシースを剥くときも、心線を出すときも、握った後に少しハンドルを緩めてから剥けば傷が付きにくい。
74名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 20:33:51
13時開始で15時終わりじゃないかな?
昼飯食った直後だから合格率下がるんじゃないかな。
75名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 20:35:59
>>73
なるほどね

P956使ってるけど最初に一太刀入れたときに心線もやってる気がする
76名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 20:38:58
許容電流の覚え方って何かある?
77名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 20:40:37
>>61
IVとかVVFというのは電線やケーブルの名称。アースと言うのはその電線やケーブルの使い道。
同じ線でも用途で名称が変わる。
78名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 21:06:32
そろそろ技能試験の道具とか買った方がいいかな?
例年は筆記終了後とかに一気に
工具とかなくなったりするのかな。
技能試験の勉強は1分もやっていないけど工具等の
入手が6月以降困難になるようなら今購入しようかと思ってるんだけど
79名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 21:06:55
>>69
もし施工条件で「接地側を黒、非接地側を白にせよ」と書いてあったら、
実技の合格率はどのぐらいになるかなw
80名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 21:14:07
練習が終わったIV電線やVVFケーブルの銅線は、切り花の花瓶に入れておくと花が長持ちするよ。奥さんにも受けがいい。
81名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 21:32:09
>>78
そう思って俺も買ったよ
週末届く
82名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 21:33:31
>>80
植木鉢に銅線を巻くとナメクジよけに効果あり。
83名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 23:07:55
VVFケーブルで奥さんを縛ればいいじゃない
84名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 23:23:24
>>78
筆記に自信がないから買わないんだろ?
買ってしまえ
後戻りできなくなれば勉強にも熱が入る
85名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 23:39:12
P-955持ってるんだけどP-956もあったほうがいいかな?
86名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 00:02:41
去年の筆記はWPが何かが一番の話題だったね。
俺はあってて受かったが。今、問われても答えられないがw
87名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 00:20:28
>>72
公式の試験案内見れ。(p.23とか)
http://www.shiken.or.jp/guidance/pdf/24/file_nm01/H22_K_WEB.pdf
88名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 00:51:13
WPは防水だろ
89名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 01:41:22
>>88
屋外でしか見かけないから防「雨」
90名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 01:59:00
>>84
工具買ったらうれしくてなんとなくいじっちゃて勉強できなくなるよ
9172:2010/05/13(木) 03:18:51
ありがとうございます。

みなさんがんばってください!
92名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 03:28:54
筆記は秋田から実技のために配線図を書けるように勉強してる
これがかければ筆記で必要なスリープを当てる問題をとけるし
93名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 05:53:26
LK Lock(ロック出来る)
WP Water Proof(防水)
ET Earth Terminal(アース端子付き)
E Earth(アース付き)
EET EarthとEarth Terminalの両方付き
94名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 06:25:07
>>83
>VVFケーブルで奥さんを縛ればいいじゃない

落ちたらVVFケーブルで縛られて、VVRケーブルの外皮で叩かれそうな気がするw
95名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 08:44:07
>>94
つまり羨ましいという話か?
96名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 09:28:46
893で電工の旦那が帰ってきてパイプベンダで指を逆側に曲げられて
合成樹脂管用カッターでチンコ切られたでござる
97名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 10:56:48
筆記試験後でも実技講習の申し込みって間に合いますかね?
(ど素人用の講習きぼんです。)
このままボ2、電工1種とビル管、エネ管熱と突っ走りたいです。)
98名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 15:32:01
>>97
まず、間に合わないはず。
申し込み締め切りの時期としては間に合うんだけど、満員になっているはず。
よほど不便な場所とか、費用が高いとかで空いている講習があれば申し込めるだろうけど。
99名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 15:52:58
>>78 この前自分もネットで工具セット注文した。(技能試験の為に今から練習したいしな)

 ただ同じ工具セットが某本のFAX注文だと値段が4千円ぐらい安かったorz
100名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 16:40:24
電気工事技術講習センターが事業仕分けの対象になってるな
認定電気工事従事者の講習はどうなるんだろう?
101名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 17:21:40
仕分けは幹部を切って統合するのかな。
試験と講習が別団体である必要が無いし。
102名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 17:40:34
ふと疑問に思ったのだが、対地電圧が150V以上のものは直接接続しなければならないのに、
なんで三相200V用のコンセントが存在するんだ?
103名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 18:59:45
工場ならいいんだよ。
104名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 19:21:32
疑問に思ったのですが、

確認表示灯内蔵スイッチ=●L
位置表示灯内蔵スイッチ=●H

上記の「L」と「H」はそれぞれ●A(オート)のように何かの頭文字なのでしょうか?
参考書には明記してありませんでした。
何の頭文字なのかどなたかご存知ありませんか?
105名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 19:38:28
>>104
確認表示灯=同時点灯
位置表示灯=異時点灯

なので、漏れは
L=「ランプ付き」
H=「ホタルスイッチ」←松下の商品名か?

って覚えたw
106名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 19:48:34
Hereかな
107名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 20:11:00
108名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 20:21:20
>>99
工具って、ホーザンのセット(S-17)のやつ?
ネットで探せばK本よりも俺コンよりも安い所あるよ。
109名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 21:32:35
cosθ=R/Z

なんでこうなるのかがよくわからない
コイルは関係なくなってしまうの?
110名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 21:34:20
コイルがあるからZgはRとは違った値になるんでしょーがw
111名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 21:42:55
>>109
電力を消費するのは抵抗成分だけだから。
112名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 22:01:03
なるほど ありがとうございます
113111:2010/05/13(木) 22:01:43
4Ωの抵抗と誘導性リアクタンス3Ωのコイルが直列に接続された場合のインピーダンスは、sqr(4^2+3^2)で5Ω。
これに10Vの交流電源が接続されていれば、流れる電流はI=E/Zで2A。
だから皮相電力は10×2=20VA。すると有効電力は20×cosθ(4/5=0.8)で16W。
こうやって求めるよりも、電流が2Aで電力を消費するのは抵抗だけなので、P=I^2・Rを使って2^2×4=16の方が早い。
114名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 22:04:51
計算問題なんて過去問の問題と答えを丸ごと憶えてしまったほうが手っ取り早い
115名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 22:07:29
>>114
それでは応用がきかない。
現場で使えない。
116名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 22:20:57
電工が終点なら>>114でいいかと。

計算問題をちゃんとやりだすと、
筆記だけで何ヶ月もかかる事になるから。
117名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 22:32:09
>>116
ただ、高校時代に物理、数学をある程度
やった人とかならそれも思い出しつつ
勉強していけばすぐ攻略できる。
118名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 22:38:47
明日14日(金)から筆記試験の勉強を始めて合格ラインまでいけますか?
ちなみに今年初めて受験します。予備知識は無しです。
気がつけば残り試験日まで3週間であきらめかけています。平日は4時間くらいの
勉強時間が確保でき休日は残り7日あります。
合格者はどのくらい勉強されたのでしょうか?
119名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 22:49:53
>>118
Fラン卒ニートでも12時間程度の勉強で受かった。まぁこれは運がよかったのかもしれんけどw
50時間程度あれば確実に合格可能じゃね?
120名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 22:53:09
俺は今月から始めたけど時間がないから計算問題は捨てることにした
計算問題は10問位で全部同じ選択肢を選んだら3.4問は正解できる

ところで質問なのですが、合格点は6割でいいんですよね?
121名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 23:00:45
もしも、この試験が危険物みたく、ジャンルごとに
足切があったら恐ろしい事になるな
122名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 23:01:41
自称人の3倍は努力しないと覚えられない人だけど、
合計70時間くらい勉強してようやく合格できるかも?ってところだ
123名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 23:15:32
>>113の人は電験3以上の資格もってそうだな。
脳みその成分を少し分けてホシいぜ
124名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 23:22:58
V=IRとP=VIだけ覚えてれば計算問題2〜3問は解けるだろ?
125名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 23:32:44
掛け算が分かりません><

というのは冗談として、因数分解は総復習が必要っぽ あー必要だっけ?
126名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 23:34:28
ありのまま起こったことを話すぜ…
問題を解いて答え合わせをしていたら、計算結果は正解なのに回答の記号を間違えていた
おおこわいこわい
127名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 23:35:30
因数分解が必要な問題ってあるのか?足し算掛け算割り算とルートがあるくらいだろ。
128名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 00:10:42
電工レベルに因数分解が必要な問題なんかねーよ。
マジで。

ま、試験受かりたかったら、計算問題なんかで残り少ない時間を減らしてしまうより、
電線の許容電流や電圧別接地抵抗値、道具の名称と用途等を覚えた方が絶対点取れる。
配線図問題対策で複線図をやるのも良し。

計算問題全滅でも十分合格できるから、オームの法則以外無視していい位だ。
129:2010/05/14(金) 00:16:25
>>111
私もよくわかっていないのですが、(><)
リモコン用リレーのコイル(トランスのコイルだったかも)は電力を消費するって
聞いたことがあるのですが…これって、合ってますか???
130名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 00:24:50
この資格ってドキュン職人が、試験でぎりぎり通過して
実技は複線図かけないのに作って合格する資格なんだろ
131名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 01:05:28
>>130
複線図かけないのに合格できるって、それどんなガンプラ?

まだほんの少ししか技能練習やってないんだが、
複線図ってかなり重要だと思うんだが・・・
132名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 01:37:33
>>129
だから抵抗分で消費したんだろ
133名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 03:10:02
>>131
youtubeのTAUさんって動画見てみ
一種の技能だけど複線図書いてないよ
134名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 03:53:55
書けないのと書かないのは意味が全く違うだろう・・・
135111:2010/05/14(金) 06:08:32
>>129
実際のコイルは理想的なコイルと異なり直流抵抗分(銅損)があるので発熱します。
リアクタンスが電力を消費しないというのは、あくまで理想的状態でのことです。
(銅損や鉄損は調べておくと役に立ちます)
136名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 07:50:38
>>129
電験の試験じゃないんだからヒステリシスとか漏れ磁束までは覚えなくてもいいけど、
トランスは発熱になる損失と発熱にならない損失の両方があるという事はおぼえておくといいだろうな。
137111:2010/05/14(金) 08:05:01
直流で駆動されるリレーはコイルというより抵抗そのものなので、発熱は大きいです。
抵抗成分とは言っても、off時には高電圧が発生するので、半導体で制御する時は保護しないと壊れます。
138名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 12:20:33
複線図ってコツをつかむと簡単ね
白線を真ん中にびっと引いて各器具につなぎ、
黒線はスイッチにのばしてそれぞれの器具につなぐ
139:2010/05/14(金) 18:20:59
皆様ありがとうございました。
いろいろあって難しいですね。損失ありなし、鉄?と銅?
とりあえずは、コイルは損失なしとして深入りしないことにします。
140名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 18:33:26
直流にコイル繋いだら何の抵抗もないだろ?(立ち上がりは除く)
141名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 18:45:43
実在するコイルで純抵抗つまり直流抵抗がゼロの物など、存在しない。超伝導でなければな。
仮想的な、理想コイルは抵抗分がゼロと仮定して計算するように出題されるけど。
142名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 19:04:24
コイルというか、電線自体に抵抗があるからな。
143名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 19:18:46
実際この資格とってどんな仕事すんの?
144名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 19:25:43
発熱する部品は必ず熱としての損失がある。
と考えるとわかりやすいかな

最後に残った問題は、実生活と結びつけてイメージで処理するといいよ
145名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 19:51:56
てかコイルってなに?モーターの中の動線がグルグル巻いてあるものしか思いつかない
コンデンサーはM/Bにいっぱいついてる 只←こういうのでしょ?兄こっちのほうがいいかな
146111:2010/05/14(金) 20:43:41
>>145
M/Bを知っているならVRMにコイルが使われているのはご存じですよね?
147111:2010/05/14(金) 20:50:28
>>145
動線→銅線?
148名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 21:05:13
>>143
どうって別に今と変わらんよ。
会社に行って、来たメールを転送したり返事したり。
あとはインターネットやって5時になったら帰る。
149名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 21:09:04
>>146-147
知りませんでしたw
動線×銅線○ですね すいません
自分の自作知識なんて組み立ててOSインストールして終わりですからね
150名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 21:16:07
>>143
設計士で食えなくなったら電工屋に雇ってもらう。
151111:2010/05/14(金) 21:22:00
>>149
いえいえ、こちらこそすみません。
M/Bにエナメル線が巻いてある部品があるのはご存じですか?
あれがコイルです。最近の高級機はシールドされているので見えませんが…
ATOMなどのM/Bだと見えるはずです。
152名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 10:52:25
もう勉強すること無くなった。1ヶ月も勉強すれば余裕だな。
153名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 11:45:20
鑑別の参考になるサイト。
学習編で勉強して確認編でテストが出来る。
ttp://z2.ait-sapporo.ac.jp/Remote_learning/public_html/104_sikaku/PE/main/main.html
154名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 12:16:25
実際に使っている写真と切り替わるからイメージしやすい
155名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 15:59:02
筆記間近だからかレス少ない・・・
156名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 17:06:23
今日、秋葉に行ったらHOZANのS-17が10800円だったので買ってきた。
ネットで探せばもっと安い所はあるはずだけど、送料も含めるとこれ以上安いところは無いかも。
まぁ、秋葉まで行く交通費も時間給もゼロと仮定すればの話だけどな。
157名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 17:11:08
地元新聞に2種の技能試験対策と、1種の筆記試験対策の案内載ってた
F県に住んでる人はF新聞の県からの案内のページを読もう
因みに俺は去年の2種技能試験対策は受けた
1種は何も講習受けなかったけど合格はした
158名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 17:14:55
いいか「S17 ホーザン」でググるなよ絶対だぞ!
159名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 18:28:13
>>156
ネットでも1万円以上の品は送料無料、って所もあるよ。
+代引きにしてもらったら振込手数料もかからないから、
俺は自宅にいながらそれより、もうほんの少しだけ安く買えた。
ヤフオクで中古のを8、9千円あたりで競り合っているくらいなら、
ホーザンのを新品で買った方がいいよな。
160名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 18:28:33
かずわんの技能試験公表問題で練習している人います?
候補問題bS(P165)で
VVF1.6−2Cの支給材料が1400oになってるけどこれって誤植ですよね?
実際の試験でもこのように短めの材料が支給されることってあるのでしょうか?
かずわん先生式で材料の長さを計算すると1600oは必要だと思うんですが。
161名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 20:30:43
筆記受験者の書き込みばかりですね
実技受験者はどうですか?
自分はP956が昨日届きました。
これから練習します。
162名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 22:12:38
>>160
黒本でも1550mmだ。屋外灯に至る線でも足し忘れたのかね。
163名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 23:14:30
交流回路で、位相が同じとか進んでいるとかあるけど
位相が進んでいるということを何を意味するの?
もしくは電流の流れとかがどうなっているときに
位相が進んでいるという表現をするのでしょうか?
164名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 23:52:57
>>163
電気って、回路に電圧をくわえると電流が流れるんだよ。
直流だと、電圧に変動がなく一定なので電流も一定なんだけど、
交流ってのは、行ったり来たりして方向が変わる。1秒間に何回も。
1秒間に50回方向が変わると50Hz、60回だと60Hz(厳密にはちょっと違うけど)
電圧の方向が変わると電流の方向も変わるんだけど、
同時に変わるとは限らない。
・電圧と電流の位相差がない(同相)。 ってのは電圧と電流の方向が同時が変わること。
・電圧に対して電流が遅れる(遅れ位相)。 ってのは方向が変わるのが電圧の方向が変わってから電流の方向が変わること。
・電圧に対して電流が進む(進み位相)。 ってのは方向が変わるのが電圧の方向が変わる前に電流の方向が変わること。

何によって、遅れ・進みってのが発生するかって言うと、負荷の特性で決まる。
・抵抗負荷(抵抗のみの負荷:電熱器・白熱電球など):同相
・誘導性負荷(コイルのあるモーターなど):電圧に対して電流が遅れる
・容量性負荷(コンデンサーの入ってる負荷):電圧に対して電流が進む
165名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 01:32:38
便乗質問で申し訳ないんですが
その 方向 や 方向が変わる というのがどうもイメージが出来ないんだけどどういうことなんですか?
166名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 02:18:54
かずわんの本にP−956はVVFのみって書いてあったけど、
You Tube見ると、VVRもエコもいけるんだな。
けれど、かずわんの本でナイフって事は、
VVRとエコはナイフの方が何か利点があるんだろうか・・・?
167名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 02:29:24
>>165
極座標表示って知ってるの?
それを知ってないと理解できないよ

168名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 08:16:52
>>166
エコはP956が断然早い。エコは硬くてナイフに慣れてないと手間がかかる
VVRはナイフが良い。くの字に曲げてそこにナイフを軽く当てると簡単 
(→く・・・矢印の所にナイフ当てる)

まあ俺個人としての考えだけど
169名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 08:48:40
>>164
コンデンサーって位相が90度進むが、2つ付けると180度進むのか?
170111:2010/05/16(日) 08:53:56
>>163>>165
コンセントに来ている100Vの交流は左側(NやWという)が接地されています。右側(L)が非接地側です。
前スレでも書きましたが、両腕を前に出して左側は水平のまま、右側だけを上下に動かして下さい。
水平の状態が0Vです。両手で雨樋を持ったと考えて下さい。雨樋にビー玉を置けば左右に移動しますね。これが電流です。
雨樋は水平であれば電流は流れません。右手が一番上に行ったときビー玉は最も勢いよく右から左へ移動します。
右手が一番下に行ったときはその反対です。
腕の位置(電圧)とビー玉の勢い(電流)は同じ関係ですね。これ状態を位相が合っている(同相)と言います。
純抵抗負荷の場合はこうなります。つまり、抵抗の両端電圧と電流は同相になります。

今度はバケツからバケツへ、ホースを使って水を移すことを考えて下さい。サイフォンです。
バケツとバケツの落差が大きいほどホースの水は勢いよく流れ、落差が無くなれば水は止まってしまいます。
これがコンデンサです。コンデンサの両端電圧が0V(未充電)の時が一番電流が大きくなります。だんだん電圧が上がって行くと電流は減少します。
そして、電源電圧とコンデンサの両端電圧が等しくなった時に電流はゼロとなります。
このため、電圧から見れば電流は90°の進み位相(電流から見れば電圧は90°の遅れ位相)になります。

次はお風呂の栓を思い浮かべて下さい。水が殆ど無いときには栓は楽に抜けます。逆に、水が沢山入っていれば、
チェーンを持ってもかなり大変です。
コイルは電圧が加わると「電流を流すまい」として頑張ります。(これを逆起電力とか誘導起電力といいます)
そして、電圧が小さくなれば、その力は弱まるのです。
つまり、電圧が一番大きい時に電流はゼロとなり、だんだん電圧が下がるともに電流が増加してきます。
このため、電圧から見れば電流は90°の遅れ位相(電流から見れば電圧は90°の進み位相)になります。

電圧と電流のどちらを基準にするかは、特に決まりはありません。
電気工事の問題では抵抗とコンデンサやコイルの直列接続が多いので、流れる電流が共通になります。
ですから、電流を基準に考えると便利です。また、並列の場合は加わる電圧が共通なので、電圧を基準にした方が便利になります。

長文失礼しました。
171111:2010/05/16(日) 08:57:22
>>169
移相形発振回路でググると良いです。
172名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 13:56:52
本によって被覆を剥く長さの流儀が違うんだな。 
技能候補問題No.10の下側の埋め込みコンセント横並び2個は、10cmも剥いて良いのでしょうか。
なんか余っちゃいそうな希ガス。
173名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 14:53:00
H18年の問20なんだが、これが適切なのはなんで?

D種接地工事の施工方法として、不適切なものは?

移動して使用する電気機械器具の金属製外箱の接地線として、
多芯心キャブタイヤケーブルの断面積0.75mm^2の1心を使用した
174名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 15:20:01
175名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 15:24:32
>>174
おおお
ありがとう。やっと謎が解けた。
176名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 15:48:18
>>172
実際の現場では壁にスイッチボックスが埋められていてそこからケーブルが出る訳です。
あまりケーブルが短いとコンセントを接続すること自体が大変(ケーブルを持ってコンセントに差し込めない)になるので、10cm位の長さが必要になります。
177名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 18:01:36
過電流遮断器は定格電流の1.5倍の電流が流れた場合は何分以内に切れなければならないんだ?
178名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 18:42:23
>>177
160%と200%は規定があるけど150%はなかった気がする。
間違っていたらゴメン。
179名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 19:02:58
>>173-174
選択肢「ニ」の肝は「移動して使用する電気機械器具の」ってとこだということをお忘れなく。
ttp://www.denki21.com/0906kai.html
の表は、そこに触れずにゴッチャにまとめてて良くないな。

電気設備の技術基準の解釈は、公式のPDFが
http://www.nisa.meti.go.jp/8_electric/denkisetubi/dengi.pdf
で入手できるから、ダウンロードしておいて参照するといいよ。
(まあ、細かすぎてかえって混乱するかも知れんがw)
180名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 19:12:31
>>178
1.25倍と2倍は参考書に書いてあるが、他は書いてないな。
試験にはまず出ないということなんだろうけど、〜1.25倍、〜2倍って訳じゃなさそうだし。
181名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 19:18:13
>>180
ヒューズの場合は1.1倍の問題があったけどね
確か答えは「溶断しない」だったっけ
182名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 19:34:37
今まで忙しかったから今日から勉強だ
といっても試験勉強とレポート提出が同時期に重なってて1日1時間ぐらいしか勉強できない
去年なめてかかったら落ちたから今年は合格したい

配電と機器の勉強法誰か教えてくださいお願いします
183名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 19:55:58
>>168
VVRは自分でも実際にやってみたところナイフのが良かった。
くの字、参考にさせてもらうよ。
(→く・・・矢印 ←の説明、分かりやすかった。ありがとう。
エコはまだ触ってないけど、
アドバイス通り、まずはP956の方で行くことにするよ。
184名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 20:38:19
筆記まであと3週間!
185名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 22:09:01
おまえらの進捗状況はどうだ?
186名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 22:11:51
筆記H21年〜8年を3週したらやる事なくなった
187名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 22:18:49
参考書3ページ読んだお


188名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 22:29:17
筆記免除者なんだが応募すると今回の候補問題13問来るよね
これって参考書になった奴ってある?視覚的に見て理解したいから
免除者の今年の候補問題の参考書あれば欲しいんだけど
189名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 22:30:50
筆記勉強初めて1週間、ようやく過去問50点台になった。
190名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 22:31:08
インピーダンスと力率の公式が覚えられない
191名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 22:55:20
コイルやインピーダンス出てきたらとりあえず
R/√R2乗+X2乗
にしてる。
192名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 22:57:28
>>170
いつも解り易い説明ありがとうございます。
193名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 23:02:57
複線図なんとなく理解できて喜多
オームの過去問に親切に書いてあって、最小電線数の問題解けるようになった
194名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 23:20:17
>>176
そうなんすか。ありがとう。
195名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 23:35:25
過去問題10年分を6周やった。
3周目の点数が一番いい。4~6はケアレスミスばかり。

あまり回数こなすのも良くないみたいだ。
196名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 23:37:40
>>195
6週もしたら答え自体を覚えそうなもんだが・・・
197名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 23:37:43
>>195
つまり
6周しても理解していないってことだろ
198名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 23:50:25
かずわんの4章が難しすぎる。
難しいといっても丸暗記が多すぎて難しいだけなんだけどさ。
199名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 00:05:02
>>198
4章が終わったら5〜6章はあっという間に終わるよ
200名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 00:14:52
かずわんの山場は7章だよ。一番難しいのを後ろに持ってきてるから。
201名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 00:24:54
ごめん。>>198だけど今2週目です。
一応理系(全然電気と関係無いけど)なんで7章は簡単だった。
丸暗記の4章がダメだ。何度やっても頭に入らない。
202名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 00:31:22
土日で無理やり教本読破したが、文系脳では法令以外チンプンカンプンだ。
う〜ん、しかし。本当に受験票が届くのか?といらん心配して集中できず・・
この状況からどうやって突破口を見出すか?とおもしろ半分のゲーム感覚では
本当にヤバイかもしれん。。
203名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 00:39:05
まだ三週間あるし
204名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 00:55:00
何年分やれば大丈夫かな?
かずわんの4年分じゃ少ない?
205名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 01:01:23
>>202
去年もそんなものだ。あと1〜2週間は首を長くしとけ。
今月来なければ電話だな。
206名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 04:29:50
オーム社の標準解答集ってどうなんだろう。
まとめ部分と、過去10年分あるんでしょ?
207名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 06:24:57
>>206
どうなんだろうって、まだ何もテキスト買ってないのか?
さっさと買って勉強しる。
どんな本でも読んで理解出来るなら合格出来る。
理解できないなら別のを探せ。
208名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 08:19:17
また規制くらって書けなかった
ボマイラ電気書院の模擬試験届いた?
209名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 13:30:43
早く筆記で午前か午後か知りたい
東京で午前がいいんだけど
210名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 14:18:28
19年の問25のロの後半に
〜ので個別に分岐回路を測定したところ最小値が0.15MΩの分岐回路があった。
ってあるんだけど、ここって問題に関係無いと考えていいんだよね?
211名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 14:25:40
0,15MΩで150KΩだな!
で150KΩは150000Ωだな!
212名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 14:49:11
電圧計って電流は流れてないんですか?
両端の起電力を測ってその差を結果として出力してるって考えでいいですか?
213名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 14:49:46
去年受かったが
鑑別と最後の宅内図面からの問題だけしっかりやれば計算問題全て適当でも落ちないぞ

多分


だが計算問題できないと第一種で泣くよ(笑)
214名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 14:52:27

何問かわかる問題、うんよく当たったと仮定した前提での話
215名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 14:55:42
>>212
たしか電圧計にも電流ながれてたはず!でも高抵抗だから
あんまりきにしなくてもさしつかえない!
気にするような所には零位法つかうらしいよ!
216名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 14:59:10
>>215
なるほどサンクス
ちょっとだけ流れているのか。
217名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 15:11:50
筆記試験の合格発表っていつかな?
218名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 15:14:59
>>216
電圧計買ってみれば?デジタルとアナログ1台ずつ!
なんかあったとき意外と便利だし勉強にもつかうでしょ!
そんで簡単な回路つくれば電気の法則とかがおのずと
あたまにはいってくる!
219名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 15:21:52
プロはテスターはアナログ使うそうな。デジタルだと変な数字が出るときがあるんだど。
220名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 15:22:33
試験まで20日きったな
221清川芳男:2010/05/17(月) 15:48:04
>>212
電源回路に電圧計を接続している以上、電圧は発生します。
ですが、ほんの少しである事が、電圧計の内部抵抗よりわかります。
実際に電圧計の内部抵抗より計算してみて下さい。「電圧計 内部抵抗」で検索すると数値が出てきます。
また、余裕があれば電流計を使って電圧計に流れている電流値を測定してみてもいいと思います。

>>219
変な数字が出る場合もあるっていうのは内部回路の関係だろうね。それとアナログを使うのは
接地側か非接地側かを確認する事がデジタルテスターよりも確認しやすいいう点もあると思います。
片っ方を手で触っていてもう一方をコンセントに刺す。
222名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 15:52:29
去年筆記96点、技能落ちの俺に何か質問ある人
223名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 15:54:25
>>222
何で筆記満点とれなかったの?
224名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 15:57:10
>>223
VE管の内径か外径の問題と配線図問題で何かは忘れたが1問間違った
ちなみに1種は筆記82点、技能合格でつた
225名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 16:35:47
自分はかずわんの「すいっと」と心中。
デモなんだから不安
とはいえ4年分の過去問もあるからいいかなっと
過去門集を本格的にやってる時間がないし
ところで
条数の問題やリングスリーブの数をきく問題って
やっぱり実際に複線図を書かないと正確に解答できませんかね?
226名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 16:38:05
ほとんど出来ないでしょ。例外みたいな問題が出るときあるけど。
227名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 16:52:30
条数はスイッチの数に1足した数
228名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 16:56:44
>>221
1行目何言ってんの??
229名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 17:22:42
>>225
俺も「すいっと」と心中。4年分の過去問もほぼ満点取れる様になったのでやることがない。
230名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 18:12:27
>>222
筆記の試験会場までどれくらいかかった?
231111:2010/05/17(月) 18:24:13
理想的電圧計は内部抵抗が無限大です。
しかし、実際にそれは不可能です。なぜならメーターの針を動かすためのエネルギーが必要なので。
針式の電圧計も電流計も、メーターそのものは同じもの(高感度の電流計)です。
そのメーターに直列に高抵抗を接続すれば電圧計になり、並列に低抵抗を接続すれば電流計が出来上がります。
仮に5mAフルスケールでコイルの巻線抵抗(内部抵抗)が10Ωの電流計で10Vの電圧計を作ることにしましょう。
メーターをフルスケールまで振らせるために必要な電圧はE=IRから50mVになります。
つまり、このメーターは50mVの電圧計としても使用出来ると言うことです。
このメーターの測定範囲を広げるためには直列に抵抗(倍率器)を接続します。
何Ωの抵抗が必要か計算します。内部抵抗10Ωの抵抗に直列に抵抗を接続して、その両端に10Vを加えるのですから、
全体に掛かる10Vからメーターに掛かる50mVを引いた残りが抵抗に加わる電圧になります。
面倒なので単位をmVに統一すると、10000-50=9950mVです。
直列の場合、抵抗の比と電圧の比は同じになるので、9950:50=X:10を求めれば良くなります。
したがって、X=9950/5=1990Ωになります。
232名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 18:28:23
>>209
12時45分集合の時間だけかと。
233名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 20:04:48
色々調べたけど技能試験の工具と練習材料合わせて3万はするんだね(´・ω・`)
安い所はないのかな?
234名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 20:06:20
技能職は数万円単位でお金かかるのが普通だよ
235111:2010/05/17(月) 20:10:31
>>231>>212さんへのレスです。
>>231の9行目は、何Ωの抵抗が必要か計算します。内部抵抗10Ωのメーターに直列に抵抗を接続して、その両端に10Vを加えるのですから、
と変更して下さい。

>>219
一般的なアナログテスターは入力インピーダンスが高くない(数十kΩ〜数百kΩ)なのでオープン状態で針は振れません。
デジタル・マルチメーター(DMM)は数MΩの入力インピーダンスがあるのでノイズを拾って数字が出ます。
ただ、アナログでもバルボル(今はトラボルか)やオシロスコープはDMMと同等かそれ以上に入力インピーダンスが高いので、
感度を上げると針が振れたり、波形が出ます。
236名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 20:10:59
圧着工具1つで3万したりするのだから、
工具一式と電材で3万はかなり安い。
237名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 20:22:57
>>230
電車とバスで待ち時間合わせると2時間半かかった
だって住んでるの人口2万人の田舎だもん・・・グスン
電車止まったりするの嫌だったから朝6時の始発で行って、12時まで漫画喫茶
とスーパー銭湯行って時間潰した
238名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 20:39:02
>>222
技能はなんで落ちたの?
失敗したとこを後から教えてくれたりする?
239名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 20:40:01
>>238
ヒント

不器用
240名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 20:41:03
筆記丸暗記する奴は技能で落ちるからさ
241111:2010/05/17(月) 20:41:20
>>231と同じ電流計で1Aまで測れる電流計を作ることにします。
メーターと並列に抵抗(分流器)を接続します。
何Ωの抵抗が必要か計算します。内部抵抗10Ωのメーターに並列に抵抗を接続して、その両端に1Aを流すのですから、
全体に流れる1Aからメーターに流れる5mAを引いた残りが抵抗に流れる電流になります。
面倒なので単位をmAに統一すると、1000-5=995mAです。
メーターに5mA、抵抗に995mAですので、抵抗はメーターより(995/5=199)で199倍の電流を流す必要があります。
したがって、10/199=0.0502512Ωになります。(間違って掛けないで下さい)
242名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 20:43:49
>>238
教えてくれないけど、圧着した後の末端処理してなかったのとボックス内
にシース部分がしっかり入ってなかったところだと思う
243170:2010/05/17(月) 21:02:18
>>192
ご返事が遅れました。すみません。
こんなんで良ければいつでもどうぞ。
244名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 21:17:51
>>242
トン
今度は合格するといいな
245名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 22:05:17
>>242
去年は筆記+技能組の試験は07月25日26日両日ともにアウトレットボックスは出題されてないんだけど・・・
ボックス内のシース部分って話、おかしいね。
受けてないでしょ?w
246名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 22:12:35
連続落選組なのでは
247名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 22:12:49
金属管の支持点間の距離の規程って、2メートル以下なの?
絵で見て覚えるには出てこないけど、検索したらそれっぽい。
248名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 22:17:29
あーもう筆記の勉強メンドくせ。
筆記は捨てて、技能に集中するわ
249名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 22:20:49
連続落選組なら去年の筆記は受けなくて済むだろ。
筆記免除組(免除該当資格または学歴または前年度筆記合格者)ならアウトレットボックスの問題は
出たけれど去年筆記96点って書いてるからありえない。
250名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 22:24:49
>>249
君が知りたい事は、このスレでは全く意味がないので自重すべき
251名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 22:28:03
>>247
そのとーりだー
ちなみに合成樹脂管は1.5m以下
なぜって、金属管より柔らかいから
252名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 22:34:04
電工って科目ごとの足切りはないんだよね?
法令と鑑別はほぼ完璧なんだが計算が絡むところがいまひとつなんだけど。
253名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 22:34:54
>>242
ボックスってなに?
アウトレットボックスは、去年の筆記受験組は出題されてない。
254名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 22:42:25
>>244 >>245 >>253
おっと、すまん
ごちゃ混ぜになってた
アウトレットボックスは1種の技能だった
255名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 22:46:08
4時間足のレジでS指値注文してハンゲしてたらmいつの間にか刺さってた
速攻離隔しますた
256名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 22:49:08
>>255
スレ違いでした
すみません 
257名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 22:51:11
嘘(間違いや勘違いも含む)を見抜けないとこのスレを使いこなすのは難しい。
258名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 22:52:57
>>255
FX乙、ユロル怖すぎだな。
259名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 22:54:20
>>254 ってことは・・・2種1種共に技能落としたんだw
260名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 23:27:50
今日の昼休みにネットでP-956を注文
明日には手に入るが、作業時間を劇的に短縮できるのかなぁ・・・
動画だと使い慣れた人がやってるから簡単そうに観えるだけ?
261名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 23:51:07
簡単そうに見えるまで練習はした方がいいよ。
握り方の違いや指の開閉の度合いだけで芯線にキズが入るか入らないか、あるいはキズが深いか浅いか
の違いもあるし、先端の輪づくり機能もちょっとした角度や力加減で輪がいびつになってビスに一発で入らない
事も起きる。

慣れてなくても外装の剥きは劇的に早くなるの保障する。
その外装の剥きの箇所が多いので結果的に確実な時間短縮につながるよ。
262名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 01:30:50
ナイフは傷が無くきれいにむけるけど時間がかかる
P956は早いけどちょっと傷がつくなー
263名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 01:37:47
俺もP956使うとキズって言うか若干へこんだようになる。
キズって少々ならいいんだよな?
264清川芳男:2010/05/18(火) 01:42:07
>>221
誤)電源回路に電圧計を接続している以上、電圧は発生します。
正)電源回路に電圧計を接続している以上、電圧計に電流は流れます。
でしたすみませんでした。
265名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 01:44:13
シースがスッと剥けないときには引っかかったところに傷が。
266名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 01:49:50
シースはペンチでひん剥けばいいのに
267名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 03:37:49
P-956でのシース剥き。
切れ込みを入れたらいったん少し開いて切断側へ2cmくらいずらしてから甘噛みさせて刃で引っ掛けるように
してシースをずらして抜けばキズは付かないよ。
芯線の外皮は切れ込み入れたら握り加減を減らしてからずらせば芯線にキズは付かない。
P-956を斜めにしてずらすとキズが入りやすい。
刃の部分がナイフでエンピツ剥きをするような動きになるから。

これらが手つきで自然にできるように練習しないと使いこなすとは言えない。
雑に扱ったり雑だと認識しないで使う人が目立つキズをつくって焦る。

まあ、減点になるキズはいちじるしいキズ(深いとか)だからよほど不器用でなければ起こることはないけど
可能性はゼロではないからね。
268名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 12:44:01
ホーザン P-737 300g
ロブ  AK17MA2 290g
マーベル MH-7S 250g

これだけ見るとマーベル買いたいんだが、ホーザン以外は黄色いだけで適合品じゃないと聞いた
○マーク出るけど駄目なんだろうか?
269名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 13:06:37
>>268
ホーザン以外適合品じゃないっていう根拠は?
3つとも「JIS C9711適合品」になってるのに?
270名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 13:12:56
心線って傷ついても見えなくない?
差込コネクタ、リングスリーブ、ランプレのネジに隠れて見えないと思うんだが
271名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 14:15:14
>>270
いいところに気づいたね。
実は芯線がちょっとした曲げで折れるような深いキズを減点対象にしてて、工具や器具・ネジによるこすれキズは
対象外なんだよ。
だからココでキズをさも致命的な言い方であおってる人は単なる愉快犯だ。

普通に作業した時にできる浅いキズは無視してかまわない。
むしろ配線違いやスリーブの刻印違いの方に注意を向けるべき。
272名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 14:18:31
ちょっと傷が作って言う事実を言ってるのに愉快犯とかどんだけ
273名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 15:21:53
その「ちょっと」の基準がwakaranai
274名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 15:34:20
自分が採点する側だと仮定して考えてみたら?
そうすればおのずとわかるはず、後はそれぞれ自分で考えて!
みんなガンバってチョ!
275名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 16:01:02
テキストに3φ3Wの電圧降下と電力損失の式があった。
下記なんだけど、これってスター型とデルタ型の両方で成り立つんだろうか?
電圧降下=√(3rI)
電力損失=3rI^2
276名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 16:28:02
>>275
rは電線の抵抗だし、Iは線電流だから
スターもデルタも関係ない。
それに電圧降下は√3rIじゃねーの?
277名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 16:29:11
電圧降下が√(3)rIで、電力損失が3rI^2になる原理が分からない。
278111:2010/05/18(火) 17:37:09
単相2線なら行きと帰りで同相(向きは反対だが)なので線間の電圧降下は2rI(2は往復分)になるけど、3相3線だと120°位相がずれているから√3が掛かる。
電力損失は電線なので純抵抗。だから1線分の損失を求めて3倍すれば良い。
279名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 17:46:54
電圧降下が√(3)rIならP=V^2/rなので、3rI^2。3倍するので9rI^2にならないのはなんで?
280名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 17:53:01
ちょっ、オマ
281111:2010/05/18(火) 17:57:27
電圧降下は線間なので1線分ではありません。
電力損失は1線分がrI^2になるから、全体分で3倍しなければいけない。
282名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 18:20:42
>>279
電力損失はわかりやすいだろ。rの抵抗にIが流れるんだから。1本分がrI^2
それが3本分で3rI^2

・・・で、P=V^2/rの公式知ってるなら、

3rI^2=V^2/r

V=√3rIにならない?
283名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 18:26:56
P956でワッカを作るときの、輪の部分(被覆剥いた部分)は何センチあればワッカが綺麗に作れますか?
かずわん先生の実技の参考書に表記してないようなんですけど。
被覆がある箇所の長さは表記してありますが。
284名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 18:28:36
>>282
三相三線は一塊と考えればいいのか?
285名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 18:30:33
>>283
オレはペンチの幅で切ってる。輪っかに丁度いい長さだな。
ペンチの幅を計ってみたら14mmだった
286285:2010/05/18(火) 18:33:29
ごめん
ペンチの幅+2mmは被服剥かなきゃダメだ。
ってことは16mmだな
287名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 18:36:10
>>284

 ヾヽヽ      _ _    、、
 (,, ・∀・)  1  丶|丶|  ー-,  -千- __   ヽ     |
  ミ_ノ   ┴ ./、|/、|   (    ノ  ___|__ __ノ   o
  ″″

 ヾヽヽ    ヾヽヽ       _ _    、、
 (,, ・∀・) (,, ・∀・)  ⌒,  丶| 丶|  ー-,  -千- __   -千- __   ヽ     |  |
  ミ_ノ    ミ_ノ  /    /、| /、|   (    ノ  ___|__  ノ  ___|__ __ノ   o o
  ″″    ″″   ̄ ̄

 ヾヽヽ    ヾヽヽ   ヾヽヽ     _ _
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・)  ⌒, 丶| 丶|  ソ フ_ ニ .| 十``
  ミ_ノ    ミ_ノ   ミ_ノ   ̄). /、| /、|  て ´__) ん しα
  ″″    ″″   ″″   ̄

       .,,_  _,,=-、
       '、  ̄_  _.,! __       .r-,.  _   r −、
      _/  _!」 .└ 、( `┐   .,,=! └, !、 .ヽ ヽ  丿
     .(.     ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r'  r.、''" r' ./
      ゛,フ .,.  |   `j .`" .,/ .r'" ヽ  | .l  '、ヽ、
     ,,-.'  , 〈.|  |  i' .__i'"  .( .、i .{,_ノ ヽ  ヽ \
  、_ニ-一''~ ヽ   |  \_`i   丶,,,,、     }  ヽ_丿
         ヽ__,/            ~''''''''''''″

これが三相交流
288名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 18:39:12
それじゃ短いよ
1.6で内径4mmとしても17mmは必要
289111:2010/05/18(火) 18:41:21
>>282
P=V^2/rの式を全体の電力の計算に使うという発想が私には無かった。
素晴らしい!参考にさせて頂きます。
290名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 19:03:49
つまり20mmあればネジが余裕を持って入る上に10mm単位だから覚えやすい&作業しやすいってことだな
291名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 19:12:24
p-956よりvss-1620の方が2.0の3芯に対応してる分いいような気がするが
VVRはどっちにしろ、電工ナイフでむくとして
292名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 19:15:08
>>286
2mm根元を残してそこから14mmの部分を輪にするということですね
かずわん本では3mm残して輪を作るようにかかれてます。。
293名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 19:27:19
>>290

20mmで試してみたけど、何か文句付きそうな芯線の出具合だった
294名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 19:47:14
松下の細いネジ(3.5φ?)だと20mmじゃ余り気味かもね。
東芝やOHMの(4.0φ?)なら20mmで丁度良いと俺は感じている。
295名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 20:40:23
試験じゃどこ製の器具なんだ?
ダレか知ってたら教えて
296111:2010/05/18(火) 20:48:03
輪作りは3/4以上回っていれば大丈夫。
297名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 21:57:35
>>295
昨年の技能試験では東芝製だったよ
職業訓練校の教官が試験監督をやっていたらしくて
材料一式が入った段ボール箱入りの未使用品を見せてもらった
欠席者が出て余った分を特例で持って帰ってきたらしい
298名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 22:12:16
>>295
去年受けた人(筆記組日曜受験)に聞いたらパナ製と言っていた
299名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 22:44:22
みんなちゃんと勉強してるかな?ここで軽く問題を出すよ。

交流電源に40Ωの抵抗とリアクタンス30Ωのコイルが並列に接続されている。
この場合力率(%)は?
300名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 22:56:14
80%? ('A`)
301名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 23:24:20
60%
302299:2010/05/18(火) 23:25:57
>>301
正解
303301:2010/05/18(火) 23:38:43
回答

実軸(横軸)をVとする(基準軸)とする。
これは並列だからRとLの電圧が同じだから。

抵抗の電流は同相;I=(1/40 )V
リアクタンスの電流は(1/2)π遅れでI=i(1/30)V
tanθ=4/3

1+(tanθ)∧2=(1/conθ)∧2
よりconθ=0.6
よって60%
304名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 23:52:45
よくわかりません(´・ω・`)
305名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 23:53:24
うはwwwさっぱりわかんねwww
306名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 23:55:13
計算問題捨ててるから、鑑別問題だしてくれyo
307名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 23:56:00
conじゃなくてcos
訂正しておくね
308名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 23:59:16
通信系資格の資格者証のデザインが統一されたらしいんだけど電気工事士も変わったりしたの?
309名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 00:00:18
cosθはともかく、tanθって二種の試験に出るの?
かずわんに載ってなかった気がするんだが
310名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 00:08:09
基本的にかずわんは基礎理論の計算捨てようぜ的な感じだから
7章はサラっとだよね
初っ端から基礎理論をみっちりやってくる他の本は公式一つにたどり着くまで長い
311名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 00:13:55
抵抗とコイルが120Vの電源に繋がれていると勝手に決めると、
40Ωの抵抗には3A、30Ωのコイルには4Aの電流が流れる。

抵抗とコイルの電流は位相が90度ずれているので合成すると
√(3の2乗+4の2乗)=5A

力率は(3×120)/(5×120)で0.6となる。
312名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 00:16:58
ガンダムで頼む
313名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 00:18:35
>>312
ジオング=60%で一発で出る
314名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 00:19:12
>>311
そっちだと理解できた
315名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 00:21:43
正解は図で四角い記号の数字
316名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 00:23:30
PF管って一度つなげたら抜けないんですか?
317名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 00:25:11
>>316
抜けるよ
318名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 00:25:56
免許もってないくせに技能試験で電線相互の接続したら犯罪じゃないの?
技能試験の練習に夢中になってるとサツが踏み込んできてムショにいくの
319名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 00:29:02
>>318
一般用電気工作物に該当しないものに関する作業は問題ないと思う
320名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 01:11:19
>>318
お前の接続したその電線は電源に繋がっているのか??
321名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 01:24:36
>>318
私有地内はおk
322名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 03:22:19
訳あって一ヶ月ほど第二種電気工事士の試験勉強を出来ずにいて
さすがにやばいと思って今日、昨年度の過去問題を解いてみたら92点取れたけど...
幹線の長さと許容電流などが怪しくなっていた。
接地工事の省略条件とかが出題されていない問題だからもう一度復習しないと...

みんなは筆記試験余裕かな??
323名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 04:42:56
自分は、今の段階で計算問題各種が全然。
式は書いてあっても、問題の数字が式のどの部分に当てはまるんだみたいなレベル。
あと、式に良く書かれている/部分が何なのか。
問題に対する式と、式に数字を当てはめて解説しているサイトがあればと。
324名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 05:32:30
筆記……配線図がやばい。
図記号が覚えられない……!
全部が全部覚えられないわけじゃないけど…どうしよう、どうすればいいんだ。
325名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 07:31:29
過去問やって答え合わせ、わからない所を修正の繰り返し。

過去問の効率の良さは分かってるだろ。それを繰り返しやるしかない。
326名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 10:20:07
>>323
>式に良く書かれている/部分が何なのか。
/部分って何の事?分母と分子の事じゃないよな?

>>324
配線図の図記号なんてのは出るのは決まってるじゃん、
シャンデリアやダウンライト、蛍光灯などの照明器具、受電点、ジョイントボックス
全部と言うほど個数は無い気がするよ。
327名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 10:35:20
>>276
なるほど。関係ないのか。
サンクス

> それに電圧降下は√3rIじゃねーの?
ごめん。間違えた。

>>278
なるほど
328名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 11:02:21
単相2線式の電圧降下が往復で2rIなのはわかるけど
単相3線式がrIなのはなんで?2rIじゃないのはわかるけど
rIが2組じゃないの?
329名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 11:12:50
>>323
÷→/    
×→*

1÷2→1/2
2×2→2*2
330名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 11:20:25
>>328
中性線があって帰りの電流がなくなるからのようだ。
間違っているかも知れないから、別の詳しい人に聞いてくれ。
331名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 12:44:48
>>328
平衡負荷の場合、上中下の線のうち、上と下の線で電圧降下が起こるから 2rI
電源電圧が2倍なので電圧降下は半分

2rI / 2 = rI

332名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 12:55:56
持ってるペンチのハンドルの被覆が剥けてるんだけど、これは使っちゃダメ?

実際の現場で被覆に助けられた事例ってあるのかな?
333名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 13:08:39
>>331
なるほど そういうことか
334名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 13:16:18
それだと1φ3Wの電力損失のほうも2倍となって、電力損失=4rI^2になってしまうのでは?
335名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 13:38:08
電源の1φ2Wとか、意味分からんかった(テキストに説明がない)。(さっき調べて分かったが。)
過去問題集なんてみんな買ってやってるの? 漏れは買わないぞ。
336名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 13:46:25
>>335
As you like
337名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 13:56:11
>>334

電圧降下が起こるのは、上中下の線のうち上と下のみ。
1つあたりの電力損失はrI^2
それが2つで 2rI^2
338名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 16:31:48
>>332
つまり活線を扱うような時だね。
うっかり接地側を触っているなど接地が得られている場合にホットを切るなど
加工している時は助かっているな。
当然切断時は電線と接続される。
339名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 16:39:14
配線図の条数やリングスリーブの大きさや数を答える問題って
やっぱりすばやく配線図をかけないと解けない問題ですよね。
スイッチの場合は3路だったらプラス1の条数ってのは公式的にわかりますけど。
どんな配線図問題にも応用の利く配線図の書き方読み取り方ってありますか。
340名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 16:47:17
テキストに、「過電流遮断器あるいは配線用遮断器」と書かれていたのですが、
この両者の違いはなんですか?
341名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 16:52:51
実技用に複線図を覚えれば、筆記の過去問を解くときに1分くらいで描けるようになったよ
342名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 17:01:10
>>340
違いは定格電流で遮断する事ができる機能のあるものが過電流遮断
配線用遮断はただのブレーカ
343名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 17:01:55
>>340
過電流遮断器は「ヒューズ」のことだと思いたまえ
344名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 17:04:08
計算問題なんだが公式できなくてもオームの法則だけでほぼとけると思う
頭悪いから公式はごちゃこちゃすぎて覚えてない

345名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 17:09:21
配線用遮断器はただのブレーカで
回路をただ切断できるだけですか。。。

余談ですが過電流や短絡があっても何もしないということですね

346名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 17:36:36
 電圧降下の引き算って使う公式は簡単でも
どこをどう引いたりかけたりするのかがよくわからんね。
347名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 17:37:37
>>344
>>計算問題なんだが公式できなくてもオームの法則だけでほぼとけると思う

冗談言う時期ではない
348名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 17:38:40
ブレーカは過電流で自動的に遮断する。
自動遮断できないものは開閉器だ。
電磁開閉器は開閉の条件は外部からの制御電源に依存、手動開閉器はスイッチだ。
349名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 17:41:30
>>337
おk理解した。サンクス

理解して覚えると記憶の定着率が違うわ。
350名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 18:07:09
目ヤニが付いてれば20A
351名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 18:16:12
>>339
その問題は一番最後に解こうと思ってる。
とりあえず直ぐに分かる問題をやって、30問出来たら余裕こいて残りの問題を解く。
352名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 19:04:03
>>348
ちゃうやろ
遮断器は短絡電流とかの事故電流が遮断できる(必ずしも単独で自動遮断機能はないことがある)
(負荷)開閉器は通常の負荷電流を遮断できる
断路器は電流が流れていないときに限って回路を切れる

だから、普通の配電盤の安全ブレーカー(ブレーカー=遮断器)は20Aって書いてあるが、
短絡事故電流が切れるように遮断電流1.5kAって書いてるでしょ。
手元の技能試験の教材のブレーカー見てみるとわかるよ
353名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 19:10:02
V=IR
354111:2010/05/19(水) 19:52:47
>>299
>交流電源に40Ωの抵抗とリアクタンス30Ωのコイルが並列に接続されている。
この場合力率(%)は?

並列の問題は出題されていましたかね?まあいいや…

これも前スレで書いた3:4:5の問題。
抵抗とコイルやコンデンサの直列の場合は、抵抗やリアクタンスの大きい方に高い電圧が掛かるので、
抵抗が大きい場合は力率は80%になり、リアクタンスが大きい場合は力率は60%になります。

並列の場合は同じ電圧が両端に加わるため、抵抗やリアクタンスの小さい方に多くの電流が流れます。
この問題の場合は、比で書くと合計で5、リアクタンスの方に4、抵抗の方に3の電流が流れます。
したがって力率は60%になります。
355111:2010/05/19(水) 20:13:01
直角三角形になる3辺の比は、1:1:√2や1:2:√3や1:2:√5や13:12:5が有名ですが、
試験では3:4:5が一番出題されます。(電卓が使えないので)
ですから、この比の整数倍である、6:8:10や9:12:15や30:40:50などの問題は案外楽に解答できます。
356名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 20:26:11
私はヒューズ取替え検定1級の資格を4日で取りました
357名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 20:33:48
筆記免除組だがパイロットランプが出たら間違いなく落ちる自信がある
358111:2010/05/19(水) 20:42:03
常時点灯:電源に並列。
同時点灯:負荷(ランプや換気扇)に並列。
異時点灯:スイッチに並列(スイッチがオフの時、ほぼ電源電圧が掛かるため)
359名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 20:48:06
>>350
焦ってごめん  ?? 
360名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 20:49:04
>>318
それを言ったら自動車免許教習所や運転免許試験場は無免許運転。
361名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 20:51:07
>>359
>>350はコンセントの形状の覚え方じゃねーの?
362名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 21:01:06
>>361
ありがとう  なるほど。   過去問集見てわかりました。
363名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 21:10:51
過去問題って何年辺りまでやっておくべき?
全部やっておくのがベストとは思うんだけど。
21年から順に古い方にやってるけど急にレベルアップするとこがあるw
364名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 21:11:38
スター結線は、線間電圧=√3x相電圧 なのに
デルタ結線は、線電流=√3x相電流 なんだな。
この2つって、√3を掛けるのが電圧と電流でどうして違うの?
365名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 21:12:12
>>354が言いたいのは>>60のベクトル和のことな


交流電源に40Ωの抵抗とリアクタンス30Ωのコイルが並列に接続されている。
この場合力率(%)は60


交流電源に30Ωの抵抗とリアクタンス40Ωのコイルが並列に接続されている。
この場合力率(%)は80

と覚えてしまえばいい
366名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 21:20:14
>>363
dokoyo?
367名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 21:20:53
筆記講習会で配られた22年度筆記予想模擬テストで74点だったけど
本番で受かるのかな・・('A`;;)とガクブルな俺ですがアドバイスあればprz
368名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 21:23:21
誘導灯の記号はサボテンダーで覚えればおk?
369名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 21:24:05
>>350
意味不明?詳しくお願い!
370名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 21:28:35
そろそろ技能の工具揃えたいけどネットのセットで買った方が安上がりかな?
ドライバーとかは持ってるから秋葉原でバラで買う方がいい?
371名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 21:29:57
>>369
コンセントの受け歯の形状はアスキーアート的な形状にも見える
(通称:ニコニコマーク)

 アースターミナル付きなら・・・ ( | 。 i )
 3極なら  ・・・      ( ´д` )

という感じにだな・・ウンヌン・・
372名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 21:31:55
>>364
回路の形が違うから
373名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 21:32:46
>>367
点数とりすぎ。後は本番まで遊んで暮らせばいいよ
374111:2010/05/19(水) 21:33:39
>>364
スター結線は、線電流=相電流(他に流れようがない)がデルタ結線は2方向のが集まるから。
デルタ結線は、線間電圧=相電圧(そのまま)だがスター結線は120°の位相差で1:√3倍の関係だから。
375名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 21:34:44
>>370

前職or卒業した学校の学科が畑違いで「ド素人なんですがなにか?」なら、セット物を買うべし

電気業でバイトor手伝いor見習い中なら、自分の手(動作や手の大きさ)にあった工具を単品買いすると吉かも


ちなみに漏れは全部単品買いした
376名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 21:35:04
>>370
ドライバーしか持ってないならセットのほうが断然安いと思うよ。
377名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 21:36:45
>>369
コンセントを擬人化(主に顔の部分)するんだ
そうすれば差込口が目に見えて、接地極が口に見えてくる
378名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 21:38:53
ペンチで1.6のivの電線をストリップするのにはちょっとした慣れが必要だし
ペンチもちょいとばっかし使い込んでないとな
379名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 21:45:04
>>318
そのときは試験官が「みなさん!裏口から早く逃げてください!」と叫ぶよ。
380名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 21:56:49
あんた逃げてぇーーっ!!
381名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 22:02:46
>>367
その問題と、その事前講習会の内容をまとめてくれませんか?

……用事があっていけなかった!くそ!
382名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 22:10:15
ペンチでストリップ

http://uproda11.2ch-library.com/242646Ax8/11242646.jpg
                  ↓
http://uproda11.2ch-library.com/242647NEf/11242647.jpg
                  ↓
http://uproda11.2ch-library.com/242648WX7/11242648.jpg
383名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 22:15:46
>>374
うーん。
> スター結線は、線電流=相電流(他に流れようがない)がデルタ結線は2方向のが集まるから。
ってのは分かったんだが、
> デルタ結線は、線間電圧=相電圧(そのまま)だがスター結線は120°の位相差で1:√3倍の関係だから。
が分からん・・・。電圧はスターのほうだけ何で位相がズレるんだ?
384名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 22:18:38
ベンチだと思った奴 挙手しる!
385名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 22:41:04
>>381
電気書院の「ポイントスタディ方式による第二種電気工事士」
http://ec3.images-amazon.com/images/I/51NFgTXGypL._SL500_AA300_.jpg

リアル講師による解説及び講義ページ数
6 8 10 12 14 16 18 20 22 24
26 28 30 32 34 36 38 40 42 44 
46 48 50 52 54 56 58 60 62 66 68 70
72 74 76 78 80 82 84 86 90 92 94 98
102 104 106 108 110 112〜133
135 136 

講師から助言
割り算は全て掛け算でおぼえる、引き算は全て足し算で覚える

複線図のポイント
1.器具の配置
2.極性を付ける
3.簡単なものから結線
4.線同士を挟み撃ちしながら書く事は厳禁
386名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 23:22:31
>>385
横レスすまん
計算の助言はどういう意味?
あと最後の線同士の挟み撃ちってなに?
387名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 00:09:02
/について皆様ありがとうございます。
本の書き方が1行で書いてあるから見難かったというか。

計算を問題文の中の数値を使って解説しているサイトも見つかりました。
これで、出きてる皆様の様のレベルに少しでもついていけたらと。
388名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 01:13:14
>>368
どこをどう見ればサボテン超獣に見えるんだ
389名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 01:36:01
学科の勉強始めて5日、かなり強引に教本2巡目に入った。
しかし教本には戸惑うことが多い。説明半分でいきなり公式ドーンだから・・
まあ、これで理解できるのが理系脳なのかと感心してしまうが。

俺は文系でしかも数学は20年ぶりのオサーンだから計算問題は完全無視。
ただ文章問題は四択だからかちょっと拍子抜けすることもある。
今にして思えば、危険物などは文系脳のほうが有利な試験だったと・・

しかし文系とか理系とか、どちらが有利とか、そういうことではなく一般常
識や総合的な学力・対応力が試されているだけかもしれんな。
390名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 01:59:58
398 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/17 22:52 ID:eezI2.YM0

装甲騎兵ボトムズの主人公、キリコ・キュービィ曰く、
【俺は命令に忠実だっただけだ…!!!!!!だが、それもすべて無駄だった…!!!!!!】

ならば私もこう言おう、…
『俺は“目標”に忠実だっただけだ!!!!!!だが、しかしその為の苦労も努力も…つまるところは全て無駄だったようだな!!!!!!』


399 名前: 名無しさん 投稿日:2010/05/17 23:02 ID:eezI2.YM0

とにかく俺は目標に忠実だっただけだ!!!!!!!!!
経費削減という名の目標にな…!!!!!!

だから板目紙やとじ紐なんかも
総務に物品購入書を通さずに、自分のポケットマネーの中からお金を出して
購入するなどし、会社の経費削減の為に良かれと思ってやったのだ!!!!!!

無論、人は『そんなしょぼい事やったぐらいで何なんだ!?』と言うだろう。
たとえ、そんな程度のしょぼい事でも会社の経費削減の為に、良かれと思って私はやった…!!!

だがしかし、そんなささやかな会社の為を思ったらばこその努力も、つまるところは全部ムダだったようだな!!!!!!!
391名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 02:03:59
俺も計算問題はすっ飛ばすと心に誓った
鑑別と図面は9割いけるようになったので、ちょっと自信が出てきた

で、明日はいよいよ受験票発送開始の日だが・・・
ドキドキだぜ
392名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 02:25:46
参考書を3冊くらい持っているんだけど、
筆記の試験時間が何時間かって、どれにも書いてないんだよね。
実際どれくらいなの? 一時間はあるよね?
393名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 02:31:37
2時間でしょ
394名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 02:38:23
13時〜15時
395名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 03:26:50
落ちる前提で言うのもなんだけどさ、年一度ってのがきついよな
次の試験の頃には忘れちゃうよ
396名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 03:31:27
なら次はもっと早く勉強しとけっていう
応募してから毎日こつこつやれば筆記は十分合格範囲に届くんだからさ
397名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 03:31:35
この程度の資格、一発合格が当然だろ
398名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 04:49:07
毎日こつこつ30分勉強して大体8割いけるようになった。
…けど最初の方に勉強した内容を忘れそうになっている今日この頃、図記号とか。
土曜日辺りに自分なりに纏めてみようかなー。

とりあえず
交流は600V以下 直流は750V以下で低圧。
●はスイッチ。
識別問題で、モータブレーカー等は良く見たら書いてたりする。
常識かも知れないけどね。
399111:2010/05/20(木) 06:47:14
>>383
円の中心(O)から3方向(120°の角度)で線を延ばす。円との交点をそれぞれA,B,Cとすれば、
O-A、O-B、O-Cは相電圧。A-B、B-C、C-Aは線間電圧になる。半径(O-A、O-B、O-C)が1とすれば、
弦(A-B、B-C、C-A)は√3になる。
400名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 07:40:27
>>383
図を書いてみ?三相をA、B、Cにするならスター回路のA・B間の線電圧は
A→Aの抵抗→中性点→Bの抵抗→B  だろ?
Aの相電圧は A→Aの抵抗→中性点 まで。
で、A・B間の線電圧=Aの相電圧+Bの相電圧になる。
ここで、Aの相電圧+Bの相電圧するのにA相とB相の位相にずれがあるため
単純に2倍じゃなくてベクトル合成で√3倍になるの。
だと思う違ったら誰か修正して。
401名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 07:49:19
5年ほど前、この資格とったけど
あらためて参考書みたらよく合格できたと思う
えらい難しい内容だな
学科も実技も
402名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 07:58:16
>>401
えっ?
403名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 08:24:47
去年の試験会場一覧とか知ってます?
急な転勤で山口から長野に引っ越したけど
試験会場の変更はできないと言われたので
ビジネスホテル等を予約したいのですが。
404名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 09:11:36
405名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 09:26:46
会場の時計の存在率は?
時計のない会場って実際あるんですか?
406名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 09:35:14
大学の講義室なんかは無いのが当たり前と思っとくべきだな。
407名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 10:00:52
試験会場って家から近いところに割り当てられるのかな?
単純に申し込み順に埋めていくだけかな?
408名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 10:41:30
筆記試験って終わったら帰っていいの?2時間待つの?
409名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 10:54:03
>>407
どうやって決めるか知らんが、家から最も近い会場になるという保障はない

>>408
開始して1時間経ったら退出出来る
過去問やりまくった人は1時間でも時間余るくらいなので、退出後まっすぐ帰るか
遊んでから帰るか好きにして下さい
410名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 10:58:15
が、学生ばかりの会場では1時間で一斉に立ち、祭りのような混雑が数分・・・・・
411名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 11:16:40
学校から無理に受けさせられてる奴は速攻で帰るらしいな
412名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 11:29:13
>>410
いや、電工1種の筆記受けた時は、1列か2列ごとに区切って提出させていたから
混雑はしないだろう
試験官が氏名未記入と受験番号のマーク塗り潰し確認するようになってるから
混雑するのはエレベーター前だから、階段使った方が早いかも(階段しか無い
ところもあるだろうけど)
413名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 11:55:29
どうしてもウンコが我慢できなくて1時間経つ前に退出したら全問正解でも不合格なの?
414名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:04:17
どうしても我慢できないくらい深刻だったら多分全問正解しないだろw
415名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:17:07
ほんとに腹が痛い時は問題解くなんて不可能に近い
416名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:35:10
まあ30分で解き終わってその後猛烈な腹痛に襲われた、とかだったらあり得るな
417名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:13:28
平成19年過去問不合格でした・・・
死にたい
418名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:22:29
死ぬ暇があるなら復習しろ
419名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:26:33
>>417
平成19年のうちにしねばよかったのに
420名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:30:26
>>417
許す。思う存分首を吊ってくるがよい。
421名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:43:54
がっかりしたってことは半分くらいはできたんだろうな
あと一息だ
422名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:45:35
冷たいな。
おまえらには失望したよ。
全員VVFで首くくれ
423名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:50:43
28問正解orz
うっかりをなくせばギリで合格ラインだけど自信のない問題もたくさんあったし時間もギリ
18年20年問題はそこそこ余裕だったのに・・
一般問題も酷かったけど稼ぎ所の配線図問題がボロボロ
こんなので90点台とか取れる人尊敬するわ
とりあえず復習します・・・
424名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:22:49
>>412
確かに混乱はしない。混乱はしないが、人数が多いと20分以上待つぜ・・・あれ。一番最後だったとは言え。
425名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:37:56
H18年の問6ってどう考えればいいんだ?
抵抗の大きいほうに大きな電圧が掛かるってのがイメージできない。
抵抗が大きければ押しのける力が強いから、電圧が低くなるんじゃ・・・
426名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:42:04
V=IRを信じるしかない
427名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:43:05
>>425
大きい抵抗、小さい抵抗を、
無限大の抵抗、ゼロに限りなく近い抵抗にそれぞれ置き換えて考えてみれ。
428名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 14:45:30
ごめん。>>427の解説ですぐ理解できた。
429名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 15:00:16
過去問は毎年難易度が違うからな。
難易度は合格率で分かる。

筆記合格率
平成12年 63.5%
平成13年 58.5%
平成14年 61.7%
平成15年 57.4%
平成16年 60.0%
平成17年 63.9%
平成18年 56.9%
平成19年 58.4%
平成20年 54.5%
平成21年 67.1%
430名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 15:06:25
去年がやたら高かったから今年は・・・
18年そうでもないし
おれダメすぎる/(^o^)\
431名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 15:09:49
>>429
まあ去年は未曾有の不況でリストラ組が多く、易しくしたんだろう・・・
432名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 15:19:53
67.1%の次は……気が重くなるな……
433名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 15:27:05
去年の突出ぶりが目立つな
434名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 15:43:05
もしかしたら今年は四割代?とか
あるいは実技試験が難易度の高いものになるんじゃない。
というか個人的に過去問やってて去年のが一番点が低いです
435名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 16:00:15
>>434
そんなに難しくしたら工業高校から苦情の電話殺到するw
436名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 16:13:36
工業高校の学生も受けるのか。
免除だと思ってた。
437名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 16:18:50
電気化卒のやしは筆記免除じゃない?
現役のうちに取っとこうってことか。
去年は最初の計算問題群でいきなり
ルクスが出てきたのはいいね。
438名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 16:36:11
なんで1000Vのネオン放電灯工事なのにD種接地工事でいいの?
H19問22
439名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 16:41:20
ネオン灯工事は全部D種でいいらしいよ。
440名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 16:48:19
441名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 16:57:59
>>439-440
ありがとう・・・知らなかった
そのうえ支持点間距離をがいし引き工事と混同してしまった
442名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 16:59:44
H19問3ってもし電流を求めたとするなら、1Aでいいの?
443名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 17:02:11
>>442
おk
444名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 17:06:18
>>442
ごめん。>>443は大嘘だ。
負荷のインピーダンスが不明だから電流は計算できません。
445名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 17:06:26
>>443
ありがと。やっぱり合成の和じゃなくてインピーダンスで求めるんだな。
446名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 17:08:41
インピーダンスZ=√(80^2+60^2)=√10000=100
ぢゃないの・・・
447名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 17:15:48
与えられているのは電圧であって、抵抗やリアクタンスではありません。
だから、80Ωと60Ωでも良いし、8Ωと6Ωでも良いし、4Ωと3Ωでも良いわけです。
だからインピーダンスは求められません。
448名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 17:19:01
そろそろ実技と学科でスレを分けるか?
449名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 17:19:02
>>447
あ、本当だわ。
ごめん。ずっと80Ωと60Ωで勘違いしてた。
450名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 17:34:59
もう一つ聞きたいんだけど、
俺のテキストだと、cosθ=(抵抗に掛かる電圧/元の電圧)=80V/100V=0.8なんだけど、
↓のサイトだと、cosθ=(抵抗に掛かる電圧/インピーダンスの様に求めた電圧)=80V/(80^2+60^2)V=0.8だ。
http://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denko2_kakomon/h19/hikki/ippan/index.html?No03_kaisetsu=%89%F0%90%E0

考え方としてはどっちが正しいんでしょうか?
451名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 17:36:01
すいません。
×80V/(80^2+60^2)V=0.8
○80V/√(80^2+60^2)V=0.8
でした。
452名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 17:53:50
>>450
解説のA式に書いてある通り、電源電圧Vを
わざわざ計算して求めているだけ。
問題で電源で夏が与えられない場合に備えて、
計算できるようになっておくといいよ。
(というか、3:4:5の直角三角形だから100Vか、と暗算で...)
453名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 17:56:53
>>452
ありがとう。なるほど、一応両方共に正解ではあるのか。
454名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 18:25:59
>>398
過去問集だ、そういう時は過去問集を解いてゆくんだ。
455名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 19:27:50
毎日30分って面倒だな
一ヶ月前に毎日3時間の方がよさそう
456名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:04:44
電気書院の無料模擬試験プレゼントもう来た椰子いるかい?
457名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:40:29
1日30分なら電車の中や昼休みでもできるし、集中するのもたやすい
458名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:50:25
もう2週間前だから、時間は
459名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:56:07
>>455
今からなら間に合うかどうか知らんけど
毎日30分(たまにシンドイ時があるからその時は10分)でも
3ヶ月、5ヶ月前からコツコツやってたら全然違うよ
460名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:57:15
>>403
ネカフェ(インターネットカフェ)か東横インさがせ
461名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:58:23
輪作りして、ランプレセに付けるとき、輪が左回り!って時、どうする?
一からやり直すと銅線がグダグダになってしまって輪がきたなくなるから、
輪をペンチで挟んでクルっと回転させて右回りにさせるよね?
462名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:02:52
>>386

 V
 ─ = T
 R

これを掛け算に直すと・・・

 A - B = C

これを足し算に(ry



電線同士を片方書いて途中で止めてその横の電線もいきなり書くなと言う意味じゃないかな?
463名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:05:44
>>461
輪作りして左巻きしちゃった(やり方まずくて方向が・・)って時は取り付ける際に
隙間がネジが回転する方向にあるようにネジにさして取り付けてから
電線をしごきつつごまかす

これだな
464名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:19:56
>>461
ランプレセプタクルの輪って右回りじゃないといけないの?
初耳なんだが
465名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:28:35
>>456
きたよ
意表を突くとこ出てきて結構難しかったが合格点いった
466名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:33:11
今から工具そろえようとしてもお金ないよ〜って人に

ドライバー・・          100円均一のもので可
ナイフ・・・            ホームセンターに売ってある大きめのカッターナイフ 200円ぐらい
ペンチ・・・            2ミリの電線が切断できるヤツね ホームセンターに行けば400円ぐらいで買えるが100円均一のもので可
ウォーターポンププライヤー・・・   100円均一のもので可(16のPF管のロックナットがガッチリしまれば良いからね)
モンキーレンチ・・・       普通のプライヤーを買ってしまった人はコレ100円均一のもので可(ネジなしのボルトの頭を飛ばせればいいので)
圧着ペンチ・・・         試験受ける香具師のシンボルアイテム 3000〜から4500円の 特小、小、中、大のダイスがついて柄が黄色いヤツを買う事
巻尺・・・             いわゆるコンベックス。1mのもので100円のを


工具を揃えるのにも6000円は最低かかる
467名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:34:24
>>464
ちとわろた
468名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:35:07
>>461
ランプレにつける前なら、ケーブルごとくるっとひっくり返せばいいのでは?
469名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:44:36
>>468
そんなことしたら極性というか
470名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:46:05
>>465
お、サンクス!
早く来ないかな
471名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:50:42
模擬テストしたい人へ
http://www.yu-amedia.com/denkou2mogi.pdf
472名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:51:45
輪っかの逆巻きは軽欠陥だけど、接地・非接地の極性間違いは重大欠陥になるので注意。
ケーブルをひっくり返すとき、レセプタクルの方向も180°反対にしないとまずいよ。
473名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 22:04:17
>>466
参考になります。

工具袋はどういうのがいいのでしょうか?
作業台は狭いという話ですが、普通のカバンに入れて行って
試験前に机の上に並べるというやり方はまずいでしょうか?
机を広く使うために腰袋を使う人もいるようですが。
474名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 22:14:15
試験場によって違うと思うけど、階段教室の固定机だと幅も狭いし動きづらい。
基本的に立って作業は出来ないので、机の上に工具を置いた方が作業しやすいと思う。
475名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 22:23:54
>>474
おれのベストにはポケットが15個あるので
そこに工具を入れるんだ

で、実技試験の時はヘルメットもかぶる
476名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 22:24:30
圧着はココで買うのが良い
3000円以上で(地域限定)送料無料だしな
http://item.rakuten.co.jp/mutsuura/10001300/


>>473
腰ベルトまで用意した俺が言うけど

100円ショップで探せば工具入れるツールボックスなんか300円で売ってある

>>382のようなやり方で電線ストリップすればいいしと・・・ウンヌン
477名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 22:33:20
>>476
リングスリーブの大が使えて、もっと安い。
3k円以上、送料無料。
ttp://www.monotaro.com/g/00006766/?displayId=53&dspTargetPage=1
478477:2010/05/20(木) 22:36:25
ごめん。税別だったわ。
479名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 22:39:19
>>477
エビのヤツなら3370円な
http://item.rakuten.co.jp/mutsuura/10000969/#10000969
480477:2010/05/20(木) 22:43:27
>>479
送料全国一律料金430円
ttp://item.rakuten.co.jp/kys/ak17a/
481名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 22:43:34
ヤフーに工具一式6980であるよ
482名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 22:43:37
技能試験で使用する工具で、使いやすいメーカーまとめてくれよ
例えば
プラスドライバー:スイスグリップ
etc
483名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 22:45:43
GW明けてから、毎日2時間程度の勉強をしていますが、
>>471は74点でした。
484名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 22:54:32
>>471
問34のホってどこにあるの?
問35のリモコンスイッチはありえないだろ。トランスとかリレーはどこにある?
問39って200Vじゃないの?
問45ってロでもいけるんじゃん?
485名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 22:57:09
ドライバー +、−・・・ベッセル
ペンチ        ・・ KEIBA
電工ナイフ     ・・・ 未来 (予備にホーザンの700円のを)
ウォーターポンププライヤー・・・ ホームセンターで売ってたもの
圧着・・・         マーベル
ストリッパー    ・・・ホーザンP−956
486名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 22:59:27
いい工具さえ揃えれば
腕が勝手に動いてくれる
と聞きましたが本当でしょうか
487名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 23:01:22
>>471は86点だった。
去年受かったんだけどけっこう覚えてるもんだな。
久しぶりにやって頭が爆発するかと思ったw
488名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 23:02:14
>>487
何で爆発しないの?
489名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 23:05:30
>>486
その逆です

腕前が上達すれば欲が出てきて良い工具を欲しくなります
490名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 23:09:16
ドライバーはPBで文句なし。
ペンチはKnipexと行きたいが、最近これが気になっている。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/diy-tool/m22-1145.html
ウォーターポンププライヤーはKnipexのアリゲーター。
491名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 23:28:26
>>485
さんきゅ
とても参考になるよ
492名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 23:32:10
>>471
46点だた
493名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 23:37:09
>>477
大が使えるメリットより、小さいメリットが上回ることもあると思うんだ
車に大積んどいて、腰道具にミニ突っ込んどくとベターじゃね?
494名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 23:37:21
>>471
74点 計算問題ほとんどわからず
495名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 23:41:10
最初の問題が11番でびびった
496名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 00:47:50
勉強する暇がない。
497名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 00:49:25
>>496
受験する暇もないだろ
498名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 01:17:33
工具はこれでいいんでね?
ttp://item.rakuten.co.jp/mutsuura/10000362/
499名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 01:49:19
jyukennhyou mada?
500名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 02:26:17
ストリッパーは美奈子のほうが良くね?
501名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 02:52:18
>>471の問10はなぜ10m以内?
幹線の55%以上なら制限なしなんじゃないの?
502名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 03:01:37
問題も答えもでたらめだなこりゃw
503名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 03:04:38
35%いか3m
35〜55%8m
それ以上制限なしだっけか?
504名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 04:22:52
まぁ本番会場でテンパって死ぬのが落ちだよw
残り5分でスリーブお代わりしてもねw
会場でうざいから来ないでw
ハァハァやかましいから
505名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 07:05:19
>>471やったら84点だった
H19過去問で不合格のおれでもこれだから、実際よりすこし難易度を下げた問題だよね
でも相変わらず計算問題がダメだった

配線図問題は
ホがないけど単極だし、引掛けシーリングがそうなんだろうと勝手に判断
ボロPCのせいか最後の画像がよくみえず、ハはなんだろこれ
>>484クランプ式電流計って電圧も測れるの?

どなたか問3と問4の解説お願いします
506111:2010/05/21(金) 07:54:31
問3 単相200Vで消費電力が8kWということはP=IEを変形してI=P/EからI=40A。
力率50%で40Aなので実際に流れている電流は2倍の80Aになる。
力率が50%から80%に改善されたのだから、50/80=0.6。

問4 上から順に書くと、左から右に10A、同じく左から右に10A、右から左に20A流れている。
よって、a点は-2V、b点も-2V、c点は+4Vになる。だから、a-b間は変化なしの102Vでb-c間は差が-6Vに縮まるから96Vになる。

あと、クランプメーターは電圧も測定できるけれど、市販されている全てが出来るという保証はないから、テスターが正解だと思う。


507名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 08:36:14
こんな信用できない模擬問題解くんなら過去問やった方がいいんじゃね
508名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 08:40:10
去年の実技試験受けた人、
公表問題の何番が出題されましたか?
筆記免除者、筆記受験者、両方の出題番号をお願いします。
509名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 08:48:33
510名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 09:08:00
>>506
ありがとございます
50/80でよかったんだ
問4はどうも電気の流れとか基本的なことがわかってないからこの手の問題はいつもわからない・・
511名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 09:13:59
>>501
最大長さは選択肢の中で10mってことじゃね?

>>484
写真のクランプ式電流計は電圧も測れる

まぁ誤植が多い釈然としない問題だけど>>471ありがとう
512111:2010/05/21(金) 09:28:42
>>510
あれ?計算が合わない。
>>506の正解は50/80=0.625だよね。解答群が間違っているのか。
513名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 09:41:24
今気づいたが、選択肢の「二」は漢数字なんだなww
514名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 09:47:17
>>513
ほんとだwwワロタwww
515名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 10:01:06
誤植が多すぎて使いもんにならん。解くのやめたほうがいいよコレ。
過去問やっておけ。
516名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 10:08:23
>509
サンクスマイフレンド。
517名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 11:49:04
開閉器の引き込み長さの省略問題で、8mのときと15mのときってなにが違うの?
518名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 12:01:05
今年の実技問題予想は?
519名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 12:02:46
幹線からの分岐か、*すでに母屋内で保護されている*電路を屋外に延長する場合の違い。
520名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 12:58:31
>>519
ありがとっす
521名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 13:32:48
去年の筆記の問題、どこかにうpられてないかな?
522名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 13:50:52
523名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 14:20:06
17年以前の問題もあればいいのになあ
524名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 14:30:13
他の板で、リングスリーブが話題になっていたのでこっちで聞いてみます。

VVFなどの接続はジョイントボックスの中で裸リングスリーブで行うのが
基本のようですね。
ただ、現実に配線されたものをみると、絶縁カバー付きのリングスリーブとか
使ってるのがありますよね? 事実、知り合いの家の農業用倉庫兼乾燥室
の屋内配線はそれでやってました。
他の板のスレによると、これは機器内での使用しか許可されてないっていう
書きこみがあるんですが、そうなんですか?
また、参考書は4冊持っていますが、どれも絶縁被覆付きの圧着端子や
リングスリーブについては触れていません。電工の試験で使わない、という
方針は別にかまいませんが、現実の施工で、どれが使って良くてどれが
ダメとか、ちゃんと書かれている電工の参考書とかないでしょうか?
525名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 14:53:51
>>522
サンクスマイフレンド
526111:2010/05/21(金) 14:58:28
今、持っている電技解釈も内線規程も古すぎてダメだ。差し込み型コネクタさえ載っていない。
ただ、「電気抵抗を増加させず、かつ引張強さを20%以上減少させない」というのが基本的な考えだと思うので、
それに合致しているのであれば良いと思うのだが。

リングスリーブの絶縁カバーは抵抗値や強度に影響しないし、単なるテープの代わりなので全く問題はないと思う。
527名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 15:09:52
問題ないでしょうね。ただし、圧着ペンチは被覆専用を使う必要があります。
528名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 15:41:08
>>526
|電気設備の技術基準の解釈は、公式のPDFが
|http://www.nisa.meti.go.jp/8_electric/denkisetubi/dengi.pdf
|で入手できる
(>>179)
529名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 15:42:02
握りは赤。
530名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 15:56:54
つまらん!
531名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 16:14:06
複線図の描き方って接地、非接地からたどっていくやり方がいいなんて
HPに書いてありましたけど具体的にどうたどっていくんですか
532111:2010/05/21(金) 16:18:04
>>528
手元にある電技解釈にはPDFと同じ所にリングスリーブやねじ込み形電線コネクタの図が載っているのだが、
PDFには見当たらない。出版社の違いなのかな。残念だが分かりません。
533名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 16:23:54
マジレスすると、被覆の場合の圧着は握りが赤の圧着工具だな。
534111:2010/05/21(金) 16:42:27
>>533
握りは赤は裸圧着端子やP形、B形スリーブ用。
絶縁被覆付きには使えない。
535名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 16:47:05
>>532
それって、書院の「図解〜ハンドブック」・オームの「絵とき〜早わかり」ってやつじゃないの?
536111:2010/05/21(金) 17:00:45
>>535
発行は文一総合出版となっている。第9版なので10年前。(古すぎ…)
537名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 17:43:19
複線図は色は後で書けっていうけど非常にやりづらい
俺は初めから白から書いて、黒を書いちゃうけど
538名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 17:49:28
いまから勉強始めます
2級の学科ならそれで大丈夫と聞いたので
539名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 18:03:54
無職で一日中勉強できるなら今からでも余裕だよ。
540名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 18:16:24
ところで、複線図の白線は、何色のボールペンがおすすめ?
黒はもちろん、赤も白線には使うべきではないよなぁ。
541名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 18:27:10
白線は青色で書いたよ。黒、赤、青、緑の4色ボールペンを100円ショップで買ってくるのがベスト。
542名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 18:42:24
俺は器具類は青、非接地は黒、接地は緑(白の代わり)、他に赤。
接地(アース)の緑の場合は緑で書いて横にIVて書けば緑色のIV線を接続って分かる。
多色ボールペンは切り替え忘れで書くと気づいて直しても図が汚くてなって見難くなるから
途中で単色を使うようにした。
持ち替え時間と切り替え時間はさほど変わらないし、いったん持ったらできるだけその色で
描ききってしまうので特に困ったことはない。
543名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 19:01:22
今年はリングスリーブ大が出てみんな不合格
544名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 19:06:44
筆記試験のとき、このスレの住人識別はどうするの?
545名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 19:07:41
発表されてる候補問題中で二種電工の範囲内でリンスリ・大を使う条件があるのかよw
546名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 19:11:02
去年の筆記だと工具の選別問題で赤の握りが出てクスクス笑ってた人は数名いたな。
終わった後も外で大声で「握りは赤でもらったー!w」って仲間内で話してたし、そんなのが住人みたいだw
547名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 19:13:50
リングスリーブ大が必要ないというデマに惑わされないで下さい。
一発不合格になりますよ。

握りは黄色で、大に対応した圧着工具を準備してください。
548名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 19:15:35
[施工条件]
リングスリーブ大による圧着接続とする。
549名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 19:17:51
>>546
え!?てことは問題が漏れてたのか?
550名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 19:18:14
>>548
その施工条件が適法となる候補問題は何番になるの?
551名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 19:20:32
ミニ圧着ペンチを買った奴ら涙目w
元々仕事で使う気なんかないんだろうから試験に落ちればいいよ。
552名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 19:21:12
>>549
いや逆に出題者がねらーだった可能性もあるぞ。w
スレ見て問題作ったとかw
553名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 19:21:23
>>471のテストをやってマジで74点だったけど
本番では不合格ですかね?
554名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 19:25:56
初めて見るテストでそこまで取れてれば本番は大丈夫だよ。
本番は過去問のウエイトが高いから60点は超える。
60点を超えなければ勉強不足か単なる馬鹿だ。
555名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 19:34:37
>>551
俺もミニ圧着ペンチを買った香具師らの中の一人だがコレだけそろえても不合格なんだ・・  _| ̄|○
http://uproda11.2ch-library.com/242919j2b/11242919.jpg
556名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 19:41:00
>>555
シャーペンと消しゴムがないから不合格。
557名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 19:41:13
大スリーブが出るって言ってるバカはなんなの?

公表問題に大スリーブが必要な回路なんて無いだろ・・・
558名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 19:42:28
技能試験用ナイフ買った
早速VVRのシース剥いたよ、なかなかいい感じ
400円

http://bbsp.net/?f=F369DE95
559名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 19:45:24
受験票来た
去年は圧着ペンチ買い忘れて落ちたw
会場近所のナフコは端子用しかなくて・・・w
560名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 19:45:27
>>512
有効数字を考えて直近の数値を選ぶのでは?
561名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 19:49:31
562名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 19:51:22
>>559
オレも去年はミニ圧着ペンチを買っちゃってリングスリーブ大で重大欠点取られてアウト。
今年はちゃんと大に対応したやつを買ったのでリベンジしたいです。
563名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 19:53:06
HOZANセットって、VAクリップ良さげだな
あれだけ買えんのかな?
564名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 20:01:09
必ずリングスリーブ大に対応した圧着工具を準備してください。
565名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 20:03:14
>>563

つ洗濯バサミ
566名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 20:04:05
>>562
??
567名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 20:05:28
おれVAクリップの代わりにタイラップかねじりっ子持っていく
568名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 20:07:32
569111:2010/05/21(金) 20:18:57
リングスリーブ大よりも、リングスリーブ小に1.6mm×4を早く通せるように練習しておいた方が良い。
570名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 20:21:31
>>569
VAクリップ使えば余裕だよ
571111:2010/05/21(金) 20:29:24
やってみれば分かるけど、被覆部分が平行だとスリーブが根元近くまでなかなか入らない。
電線部分が見えすぎて重大欠陥になるかも。
572名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 20:31:19
大がついていたら間違える可能性が増えるのでは
573名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 20:32:34
小型の圧着ペンチしか持ってないから、大が必要だったら「謀ったな、シャア!」って叫んで帰る
574名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 20:33:32
>>573
大に対応したやつに買い換えろ。
575名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 20:34:31
便器は大
ペンチも大
間違えるなよ。
576名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 20:34:55
買い換える必要はない
いくらなんでも結線図が変わることはありえないから
577名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 20:37:27
第二種便器掃除士
578名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 20:40:14
去年受けたけど、ほとんどの人はちゃんとした圧着工具持ってたな。
小型のやつを使ってた人はみんな落ちたんじゃない。
579名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 20:41:35
握りは黄、サイズは大
580名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 20:45:29
特大を買った俺に死角はない
581名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 20:46:20
油圧でつか?
582名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 20:56:29
去年の実技にリングスリーブ大なんかあったか?
583名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 20:59:37
あった。
584名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 21:07:38
>>578
と、いうか、去年は間に合わなかったはず。俺も調べたけど発売中止か停止されてたと思われ。
585名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 21:15:01
>>523
買っても\1260だよ。 H.12からの問題が収録されてるし。
586名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 21:16:34
不安を煽って要らないものを買わせようとするのは売れ行きでも悪くて困ってるの?^^
587名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 21:19:23
>>531
まず最初に電源から各負荷に接地側(白線)を引けと教わったな。 白は描けないので
青色ボールペンで代替しろとも。
588名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 21:47:28
売れない在庫かかえた業者が混じっとりゃせんか?
589名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 21:47:43
>>561
施工条件っていうのは法令に沿った出題だぞ。
13種の候補問題のどこに大を使うのか?
590名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 21:49:32
今年の流行りは「スリーブは大」で決まりか?w
591名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 22:06:56
去年は「握りは赤」で不合格者を出そうとしたのと同じように
「スリーブ大は不要」と騙して不合格にさせようとしている奴が約1名いるな。
素人は気をつけろ。
592名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 22:07:51
去年は「握りは赤」
今年は「圧着工具はミニ」
593名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 22:20:54
次のスレタイは決まったな
594名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 22:24:43
>>555
これくらい持っていくのは常識。
595名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 22:32:59
>>559
お前はたぶん今年も落ちるよ
圧着ペンチだけは絶対必要なのに買い忘れるようなアホは
何やってもダメ
間違いない
596名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 22:54:51
漢ならナイフ1本だろ。
597名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 23:00:00
真の漢なら十徳ナイフだろ
598名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 23:02:42
>>571
銅線がどれだけ見えてると欠陥になるか知ってて言ってるの?
599名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 23:02:50
>>592
【握りは赤】第二種電気工事士Part.126【圧着はミニ】
600名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 23:05:55
技能NO.4は出題必須
601名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 23:06:25
>>558
こんなナイフで良いのか。二つ折りナイフって、刃を出す時としまう時が怖いな。
602名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 23:17:52
603名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 23:23:36
>>596
オワタ式&ナイフ縛り 乙
604名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 23:25:31
練習してたら買い忘れなんて無いだろうに
無資格で作業してたいけない子ならありえるけど
605名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 23:26:29
606名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 23:43:11
つまんね
607名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 23:44:15
試験に行く途中警察に職質されて
ナイフやら工具やら持ってて怪しまれたりして
608名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 23:45:07
筆記試験で1時間で退場して答え合わせをして
まだ中にいる人に正解をなんらかの手段で伝えられれば合格間違いなし・・!?
609名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 00:05:23
業者乙
610名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 00:17:03
>>607
受験票 出かけるときは 忘れずに
611名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 00:22:01
>>608
そこまでして取る必要ないだろ。
そうしないと取れないってのも情けないが。
612名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 00:35:02
【握りは赤】第二種電気工事士Part.126【圧着は大】

こうだろ
613名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 01:56:33
>>612
圧着って、圧着ペンチのことだろ。
君の言い分だったら、後半は【リンスリは大】のはず。
614名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 02:30:30
採点官が見るのはリンスリの大きさと刻印が適所で使われてるかどうかだから、出題に
リンスリ大が無ければミニでも受かるよ。
ただ実際に工事会社で働いたりする時にミニしか持ってないのはちょっと手落ちだから、
最初から大まで網羅した工具を買うのが得策だとは言える。

職人でミニを持ってる人は居るけど、大まで使える物と一緒に持参してる。
適材適所で使い分けてるんだろう。
他に電工ナイフの代わりに大型カッターを使って手際よくVVFを剥いてるのも居る。

道具に拘るのもいいけど結果が同じならどれをどう使おうとかまわない。
電線をペンチで切ってもP-956で切ってもニッパーで切ってもかまわないのも同じ考え方。

まあ、全ては筆記に受かってからの話だけどね。
615名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 02:36:28
技術試験で実際の解答用紙には何cm×何cmくらいの余白がありますか?
複線図を小さく書くのが苦手なので、余白が小いのならば小さく書く練習をしようと思います。
616名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 03:02:46
去年の例だと約20cm×13cmくらい。
だから、A4版の半分の範囲内で書けるようにしておくと困らない。
オレも小さく書く練習をしたから良かったけれど、普段から大きく書いてる人は見づらくなって
戸惑ったって言ってたからその練習方法はいいと思うよ。
617名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 03:23:00
受験票、今日着くのかな、明日かな。
618名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 03:27:10
>>616
ありがとうございます。
早速練習しようと思います。
619名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 06:52:13
>>595
いや当日買う予定だったのが売ってなかったんだよ
受験料もったいないから、端子用で誤魔化そうとしてみたんだ
620名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 07:31:06
>いや当日買う予定
それは予定のうちに入らんw

>受験料もったいないから、端子用で誤魔化そうと
ごまかそうとする方が無駄だということはもう分かってるよな...

そんな詰まらん言い訳ばかりするような人生じゃ、
>>595が指摘した通り、失敗だらけになっちまうぜ。
621名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 08:00:18
7/25 技能NO.4?
622名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 09:03:38
言ってろ
623名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 09:17:15
マークシートの筆記用具はステッドラーの2mmのシャーペンがいいぞ。塗り潰しが楽。
624名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 09:20:47
平成15年度の筆記試験、第47問について質問があります。

選択肢のイとハが間違いなのはわかります。ニが正しいのもわかります。
ロが間違いの理由がわかりません。誰か教えてください。
625名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 09:25:10
電球線は0.75以上必要
626名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 09:57:55
このスレ読んでて助かった。
ミニ圧着工具だったけど、大もいけるやつを追加で注文しました。
627名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 10:01:47
もちろん握りは赤だよな?
628名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 10:18:11
握りは赤、サイズはミニに騙されないで!
629名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 10:45:08
ボルトアンペアとアンペアの関係についてお尋ねします
1A
630629 :2010/05/22(土) 10:45:54
途中で書き込んでしまった

1A=100VAということでいいのでしょうか?
631名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 10:47:36
筆記でも複線図がかけないと得点できない問題が結構あるよね
線の数とかリングスリーブの選択とか
やっぱり実技用の問題集を買って複線図の項目をやっとかないと
だめなんでしょうかね?
筆記の問題集ってあまり複線図について詳しく触れてないのが多いですよね。
632名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 10:58:16
>>630
1A * 100V = 100VA

100Vの電路の話(問題)を読んでいたのだろう君は。
633名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 11:01:30
ボルト×アンペア=ワット=ジュール毎秒
634名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 11:12:59
あーあ、業者の工作にまんまと屈した奴が現れたか
635名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 11:21:08
握りは黄、サイズは大が正解です。
636名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 11:29:21
受験票が届きました。午後から&フェリーターミナルのそばで日帰り出来る!
とりあえず、ビジネスホテル代がういて良かった。
637名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 11:36:26
技能試験で、電線の皮むきは電工ナイフじゃないとダメなの?
おれなんか、ニッパーの先で器用にむいて、それでいて心線を
傷つけたことなんて一度もないけれどな。
ガッチャンとなる専用のストリッパー使うより速いくらい。
無資格だから、屋内配線じゃないよ。工業用のコントローラとか、
以前は毎日作っていたから。


638名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 11:38:58
電動じゃなければ自分の使いやすいの使えばいい。
639名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 11:41:49
>>637
被覆を剥くのに指定工具なんてないんだから
自分の最も得意は方法でやれば良いんじゃねえの
640名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 11:45:14
乞食業者が必死すぎて笑えるわw
641名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 12:05:09
受験票こないのっておれだけですか?
642名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 12:06:57
今日一日くらいは待とうや。
その間にリングスリーブ大の練習しとけ。
643名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 12:11:17
受験票キター!!!!!!!!

駅からバスを使わないと辿り着けない会場じゃんかよ(怒)
644名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 12:12:31
俺も駅から大学までバスが必要だった
バス1人で乗ったこと無いんだよ…
645名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 12:21:15
リンスリ・大って言ってるのアホなの?

ホーザン試験用定番セット
かずわん技能本の内容
過去問

・・・どれを見ても出るわけがない。あほらしい・・・
646名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 12:22:40
試験に必要な工具を、過不足無く揃えるのも試験のうち
647名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 12:30:26
>>645
お前願書読んでるのか!!
初心者を騙して不合格にしようとしやがって!

インターネット用受験案内の22ページに以下のように書いているだろうが。
ミニ圧着工具で大の刻印が出るのかよ。

> リングスリーブ用圧着工具は、JISの「屋内配線用電線接続工具・手動片手式工具・リングスリーブ用」
> (JIS C 9711:1982・1990・1997)の規格のもの(握り部分の色が黄色のもの)を使用すれば、
> この圧着マークが刻印されます。○、小、中、大の刻印が明確にでるものを用意してください。
648名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 12:31:56
お前がうんこを踏む呪いをかけた
649名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 12:32:15
>>647
あらら、急いで買いなおさなきゃ。
650名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 12:36:05
ID非表示板だから自演のやり放題だわな
急遽ID表示とかになったら腹筋崩壊しそうw
651名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 12:41:11
>>555
実技中にその人形と遊んだの落ちた原因だろ
その人形は外せ
652名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 12:44:36
>>647
素人を騙して大対応圧着工具を買わせたいのは解るが
流石に公表問題をチェックしてない馬鹿しか騙せないだろw
653名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 12:50:13
ビビらせるのには成功してるが、調べてみれば不要であることは一目瞭然
654名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 12:52:18
願書が読めないの?
特大は必要ないが、大は必要。
655名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 13:00:35
大学で受験なんだけど工業大学で、しかも日曜ってことは女子大生に会える確率
めちゃ少ねーじゃん  orz
過去スレで試験監督官が若いねーちゃんがやってたってところに希望を持つしか・・・
656名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 13:00:54
受験票が着たが、わが県だとだいたいあそこで試験やるって場所ではなかった・・・
しかも、駅から徒歩しかないし、数駅先に一番近い会場があるのに、なぜかほとんど他県だろって言うくらいの一番遠い会場になってるし。
もっと仕分けするべき。



657名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 13:08:51
>>656
だよな〜
俺も家から一番近いところだと思ってたら、2番目のところだった
交通費が高くつくじゃないかよ
658名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 13:09:57
7.25 技能試験 確認

NO.4
659名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 13:11:56
水1リットルの加熱の問題、4.19kジュールより、860kcal=1kwって覚えた方が良いと思うんだが。
660名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 13:12:27
圧着ペンチ、なに買えばいいのかわからなくなったから
とりあえずコレ注文した

http://www.lobtex.co.jp/products/densetsu/akh150s/index.html
661名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 13:16:56
>>660
オレもそれを使う予定。
662名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 13:19:27
>>653
受験案内を見れば大対応が必要なのは一目瞭然
お前、握りは赤って書いてた奴だろ。
663名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 13:24:54
>>660
奇遇だな
664名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 13:28:44
男ならやっぱり青のだ
665名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 13:31:03
>>660
黄色だから問題ないな。
666名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 13:33:07
作業用工具は受験案内をよく読んで準備してください。
リングスリーブ用圧着工具は以下のものが必要です。

●JIS C 9711:1982・1990・1997適合品で握り部分が黄色のもの。
●「○」「小」「中」「大」の刻印が明確にでるもの。

1982年より以前のJIS規格のリングスリーブ用圧着工具で
圧着マークが適正に刻印されないものは不可なので注意してください。

握り部分が赤ものは裸圧着端子用で、これを使うと不合格になります。
また、小型のものは中までしか対応していないので注意してください。
667名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 13:33:58
確かにミニ圧着工具の裏面に、電気工事士技能試験には、AK-17Aをご使用くださいって書いてあるな。
668名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 13:35:42
横山ノック「大!大!大!大!大!大!大!」
669名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 13:42:07
つーか俺の県、会場ひとつだしw
670名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 13:45:13
ネットで申し込みして振込に固有番号入れんの忘れた俺の元にもちゃんと受験票とどくかな・・・
671名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 13:50:49
>>667
> 確かにミニ圧着工具の裏面に、電気工事士技能試験には、AK-17Aをご使用くださいって書いてあるな。

エビのホームページでも、AK17Aには「電気工事士技能試験必携工具」と書いてあるが
AK17MA、AK17MA2には書いてないな。

http://www.lobtex.co.jp/products/densetsu/index.html
672名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 13:53:40
受験票こないよ。都内なのに
673名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 13:57:54
もう受験票きたって言ってる人は申し込んだの早かった?
俺期限ギリギリに申込んだからまだ来ないのだろうか
674名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 14:01:03
S-17セットの取説には試験で使う工具のJISに適合してるとは書いてあるが、
試験で他の工具を使えとは書いてない
大が必要ならP-77を使うように書いてあるが、試験に大が出る可能性は皆無だから不要
わざわざ持ち物検査なんてするわけでもないだろ?
675名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 14:06:31
一種電工でさえ大スリーブの圧着は滅多に出ないのに…
676名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 14:06:43
スリープ大工具必須とか言ってるヤツは業者の宣伝か
公表問題全13問の複線図すら描けない馬鹿なんだからほっとけ
677名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 14:10:54
スリープ大が不要と言っているやつは受験案内が読めない文盲か
「握りは赤」で初心者を不合格にしようとした性悪。
678名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 14:12:01
AK17MAは特小(1.6x2)の圧着が出来ないので要注意!
ttp://www.lobtex.co.jp/products/densetsu/ak17ma/index.html
679名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 14:14:24
>>675
ホーザンの工具セットS-17には、
「第1/2種電気工事士技能試験を受験するための基本工具+VA線ストリッパーのセット!」
と書いてあるが、1種で大が出たらアウトだよな。
680名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 14:16:57
ホーザン注意事項
※試験で必要な工具は変更されることがあります。 詳しくは受験要項を参照ください。

>>647
681名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 14:21:43
>>679
今年の一種公表問題見たけど、大スリーブは必要ないよ
太い電線は端子台接続だから
682名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 14:26:16
大スリーブの圧着が必要だって騒いでいる奴は業者だろ
ショボイ手提げ式の工具箱にメーカーバラバラの工具をセットにして売っているところ
683名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 14:29:58
なんで皆、圧着ペンチで熱くなってんのよw
684名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 14:49:36
ショボイ業者 ( ^∀^)
685名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 14:58:08
>>654
必要ね〜よ、カス。
686名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 15:00:04
>>665
握りは黒
687名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 15:04:54
>>429
危険物乙4もそんな感じだと思うけど、受からない人は
勉強をまったくやってないような人たちでしょう。
そういう人を除いたら、合格率は90%以上だと思う。
688名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 15:10:55
>>685
お前が持ってる受験案内には、握りは赤で、○・小・中の刻印ができるものって書いてあるのか?
689名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 15:14:59
大スリーブ厨の拠りどころは、受験案内だけ・・・
公表問題の何番で必要なの?
二種でだめなら一種の問題でもいいよ
690名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 15:16:39
>>689
> 大スリーブ厨の拠りどころは、受験案内だけ・・・

受験案内って一番重要だろ。
逆にミニ厨のよりどころって何?
691名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 15:18:53
>>689に突っ込まれていよいよ支離滅裂になってきたな ( ^∀^)
692名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 15:21:53
>>691
大スリーブが出てきて涙目のお前の姿が目に浮かぶわwww

その前に、筆記通らないだろうけどなw
693名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 15:22:19
694名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 15:58:52
今日届いた受験票見てみたら、なんか赤字で「当たり」って書いてありました。
これって何なんですか?
695名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 16:03:52
エレベーターなしの団地の5階に住んでいるのですが
受験票が届くと思ってドキドキワクワクしながら
1階の集合ポストに何度も足を運んだけど届いてませんでした。

足が筋肉痛です。
696名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 16:07:30
電線にもヒューズがあるんだな。チンポみたいなでかいヒューズだった。
697名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 16:07:35
6階建てに住み直しなさい
698名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 16:14:07
さっさと届いてくれないと勉強に集中できんわ。。
699名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 16:26:44
申込から受験票届くの遅いよな。しかも届くの10日前だし。何かあったらどうするのよ。
700名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 16:27:38
受験票の封筒って「受験票在中」って書いてあんの?
家族に受験を知られたくないんだが・・・
701名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 16:30:23
6月5日はアウトレットボックスの中からでOK?
702名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 16:34:15
端っこを切って開けてくださいみたいな、葉書なのか封筒なのか良くわからない位置のちょっと長めっぽいやつ。
親展だけど、受験票って思いっきり書いてあります。
703700:2010/05/22(土) 16:41:39
('A`)
こうなったらポストの前で張るかな。
郵便局って日曜休みだよな
今日来なかったら月曜日だ。
704名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 16:45:36
受験票きたぞー

復習するぞー
705名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 16:46:42
津田沼からのバスって混むだろう・・なやっぱり
706名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 16:50:00
受験票きてねえ
こりゃ明日以降だな
707名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 17:20:12
東京だけど届いてない
708名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 17:20:23
>>658
7.24 は どうなのよ ?

ついでにお願い。
709名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 17:24:03
>>708
そんなの信じるのか?
まあ確率1/12だし、当たるかも知れんが
710名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 17:27:51
>>705
素直に京成大久保から歩くべきだよね
受験票確認してないけど新習志野がいいなあ
711名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 17:30:51
俺も津田沼。ただ最寄会場じゃねえ・・
乗換しなきゃならなくなった

ハガキをちょっと大きくしたサイズ。
大学受験みたいな封書を予想してただけにしょぼさが
712名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 17:33:27
この勉強してから、かけ算の筆算の繰り上がりの数字を書く場所が変であることに気付いた。
ttp://www.ab.auone-net.jp/~sensei/tsushin/H13taisetu_3.htm
(線の上に書いてた)
713名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 17:40:49
コンビニが夜9時に閉まるとうほぐの僻地でも今日受験票届いたんだから、
今日届かない奴はもうダメかもしれんね・・・
714名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 17:43:09
受験票開いたらNPBの印鑑が押してあったんだけど…
715名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 17:49:45
>>701
何年続いたの ?
アウトレットボクス
716名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 17:51:20
>>471
問34は2極1素子でいいんじゃないか?
左上のfみたら200V使ってるけど
こういう問題の出方って変じゃない?
717名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 17:54:54
写真とるのめんどいな
718名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 17:57:45
俺2年前、面接で使った時余った写真使うよ
719名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 18:05:35
>>716
その模擬試験はゴミなので捨てましょう
720名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 18:10:56
ミニ圧着マーベルMH-7S (JIS C 9711)を持ってるけど
それと同時にロブスターのAK−17A(JIS C 9711)も持ってるから
圧着 大が出てきても安心


本当はAK−17Aの1本だけでもいいが、ミニ圧着使えるならそれが便利だ品


どうよ?このメシマズっぷりは?
721名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 18:25:19
>>471
84点
模範解答誰かお願い?
722名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 18:53:43
今日届かなかったヤツは書類選考で落とされたってことだなw
723名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 18:57:29
>>712
筆算なんて計算やりやすくするだけのメモみたいなもんだから
答えがあってればなんでもいいんじゃないか?
724名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 19:06:23
受験票届いてなかった・・・。
東京で届いてる奴いる?
725名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 19:08:26
リングスリーブ小に1.6を4本入れられますか?
今うやったら無理なんですけど
726名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 19:11:01
大に入れればいいじゃない。
727名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 19:16:41
>>725
ググッタら一発で出てきたぞ。
「小スリーブで1.6mm4本を圧着接続する方法」
http://www.denki21.com/tanisagyou_4hon.html
728名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 19:28:03
>>727
どうもです。圧着ペンチでねじ込むんですね。結構強引な感じですね。
729名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 19:29:03
兵庫県 企画県民部
防災企画局 産業保安課御中                 
     
       「電話交換機の電源工事における無資格工事について」
                        
 私は、第二種電気工事士の免許を持つ者です(第二種電気工事士免許:「兵
庫県第49175号」)。私が以前勤めていた会社(兵庫県神戸市中央区多聞
通3-2-16:難波電話電気工業株式会社)は、主に富士通の“電話交換機”
を取扱う工事会社で、兵庫県内の各企業や神戸市内の各区役所・市の関連団体
・財務省神戸税関・国土交通省など官公庁の大規模電話交換設備(数百回線収
容)の工事・保守などを広範囲に手がけています。

 しかるに“電話交換機”は一般的にその電源部分は構内配電盤からIV・V
VFケーブル等を敷設して“電話交換機”「本体」もしくは「UPS(CVC
F)装置」に直接接続もしくはコンセントの増設をする場合が多く、付帯工事
として電気工事が伴います。その会社では、複数の“電話交換機”工事が並行
して進行することも多く、最繁時には2〜3ケ所ぐらいの“電話交換機”設置
工事が並行することもよくありますが、長期に渡り主任電気工事士1名しか電
気工事士は在職していませんでした。

 その会社が兵庫県の高砂市の教育委員会との契約で高砂市内の小中学校の
電話交換機の工事を十数件行なった際、僕(第二種電気工事士)を除く作業
員は全員無免許で電源コンセント増設等の電気工事に従事していました。ほ
とんどの小中学校は150kw前後の受電容量で、契約電力が70kw ほど
です。つまり高圧受電でも500kw未満であり、原則、第一種もしくは認
定電気工事士でないと作業できないことになります。
 御係におかれましても何卒、厳正に調査をしていただけますようお願い申
上げます。  
730名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 20:06:23
>>724
こちら大阪だが今だ来ず
731名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 20:15:24
コレ合格したら次の資格試験は何をとればいい?
732名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 20:23:09
>>724
川崎在住だけど今日届いたよ
ちなみに締切最終日の朝振り込んだ

しかもラッキーな事に会場が日吉!
駅から徒歩2分!すげー嬉しい
専修大だったら坂道めんどくせえと思ってたのでマジ嬉しい
733名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 20:23:28
2級ヘルパー取って、任侠ヘルパーの向こうを張って電工ヘルパーになる。
734名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 20:24:11
俺は会場とおいよ・・・
ま、近くまで車で行って、どっかの駐車場にぶっこんどく
試験時間短いし
735名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 20:30:18
確かに大阪は受験票まだだね。
昨日頼んだAK-17Aとリングスリーブ大一箱も届かない。
736名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 20:33:22
どこからどう見ても、リンスリ大使う候補問題が見つからないんだが
737名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 20:47:13
試験会場はエアコンが有っても使用しないで暑い中でやるって本当かい?
738名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 20:48:33
見つからない=出ない
採点官は道具まで採点しない
見るのはリンスリの大きさと刻印と使用場所

=ミニでおk

受かったら電工職人に絶対なりたい=普通の買っておけ
739名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 20:49:29
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは試験の最中でリンスリの中を圧着していたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ           思ったらいつのまにか大を圧着していた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をしていたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか夢遊病だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
740名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 20:50:54
>>738
俺は職人ていうか、普通の工事屋くらいにはなろうかと思うが、
中までのミニサイズと、全部できるやつ両方買った
腰ベルトにはミニ挿しておく予定
ツールバッグには一応大までの入れておくけどね
741名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 20:57:56
大って大便?
742名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 21:11:33
>>705 >>710 >>711

君たちと会えなくて残念だよ
おれは敬愛大学 稲毛キャンパスだってさ
743名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 21:17:48
>>739
ポカミスを犯した時に冷静に対処するための練習になる。
744名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 21:25:27
>>735
AK-47に見えたw
745名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 21:30:19
くそ おれも確認したら京成大久保だぜ
746名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 21:30:41
俺は東京電機大学
便がいいからまあいいか

さぁて、残り2週間。仕込むぞ
747名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 21:45:52
大久保は乗車定員はともかく、本数はバスの方が多いからな。
748名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 22:07:46
>>739
そうだな
練習の時はリンスリ小なら小の箱から取り出して使うだけだが
試験だといろんなサイズのリンスリがバラバラに入ってるだけだろうから
刻印見てサイズを確認しておく必要があるな
749名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 22:42:45
リンスリはバラバラに梱包されてないよ。
大きさごとに並んで中箱に刺さってるから試験前の確認の時にでもペンで大きさを書いておけばいい。
まあ練習をしてればひと目見ただけで大きさは分かるけどね。
小や中を見慣れると大なんかデカイ!と思うよ。w
750名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 22:47:58
>>749
1円玉を見続けてイキナリ500円玉を見る感じかw
751名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 22:48:24
受験票コネー
752名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 22:49:16
ミニ厨とか赤厨とか
753名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 22:49:51


   |   | |         \  T  「 /        私の弟子になりなさい
   | _ | |i          _|i |-‐|l i|
   〕-―〔 | |   「ヽ、 /、ヽ|l l|  |l |ヽ、
   〈| r− | ト|   |   ̄ ̄ヽ'  | |  〃ー―' |
   〈||  | ||〉|   └┬-テ- 、_/ |ヽ____」
   〈||.  | ||〉|   _i 〈::.::.::.:ヽニ〈◇〉ニ/.::||
    <||  | ||>|   | ヽ ヽ、::.::. .:〕V/::.::.::.:/i/|
    〕|ニ| i | |   ヽ ヽ、`=-‐ィ∨ヽ-ニイ/  |
   //ニi二フ{)   レi \ ̄ヽi´⌒`| r-'´/レ'
  / /二i二ニ‐-f^i   Lト ノ\!|    |/ ,イ」
  /-//i二i二つ/|  __| \ T‐-‐イ/|
/ / ⌒|_| | / ||「ニ‐- __!_  `ー-‐'  ヽ‐- _
 /|  [  ] |/ニl」       ̄ i|     r-‐ '´ヽ

754名無し検定1級:2010/05/22(土) 23:02:12
低圧の機械器具を人が安易に触れるおそれのある場所に施設する場合、それに電気を供給する電路に漏電遮断器の取り付けが省略できないものは。

イ 使用電圧200Vの三相誘導電動機を工事の乾燥した場所に施設し、その鉄台の接地抵抗値が10Ωであった。


使用電圧100Vのルームエアコンを住宅の和室に施設した。


使用電圧100Vの電気洗濯機を水気のある場所に施設し、その金属製外箱の接地抵抗値が10Ωであった。


電気用品安全法の適用を受ける二重絶縁構造の機械器具を屋外に施設した。



わからないんですが…

できたら簡単に解説とかお願いしますoyz
755名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 23:09:26
>>754

水気のある場所は省略できない
756名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 23:14:46
>>755

ありがとうございます!oyz

757名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 23:51:37
洗濯機は鉄板
758名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 00:00:26
受験票の到着は、東京から遠い地方では月曜日以降の可能性があると
言っていたよ。直接電話して聞いたから間違いない。
759名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 00:06:05
東京の俺にはきてない・・・
760名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 00:18:41
世田谷区なんだが…
761名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 00:23:16
6/5受験票きた@東京

さて、何番が出るのかなぁ
762名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 00:43:15
2.8.10の複線図が書けないのは変でしょうか?
こつを教えてください。
763名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 00:58:46
リモコンリレーの端子は単極スイッチと同じ。
同時点滅のPLはランプレと同じ(スイッチでオンオフ)。
常時点灯のPLはコンセントと同じ(常に電圧がかかる)。
764名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 01:23:24
基礎的なこと聞いてすいません。
二極一素子と二極二素子って、どこがどう違うんですか?
765名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 01:32:38
2極1素子は過電流検出が1箇所で極性があり、単相3線には使用できない。
2極2素子は過電流検出が2箇所ある。
766名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 01:44:23
>>単相3線には使用できない
嘘乙
767名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 04:33:50
先週の土日、能力開発センター主催の
講習会行った人いますか?

768名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 04:48:05
本当に、先生のすいーっと本だけで最低の60点は取れるのだろうか。
769名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 05:13:26
隅から隅まで読め。
770名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 07:48:51
今日の講習行く人いない?
大阪はどんなだった?
771名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 08:04:42
>>764
○極はブレーカーに突っ込める線の数 2〜4
○素子は電流センサの数

2極1素子は電流センサが方極
2極2素子は電流センサが両極

単相100Vの負荷なら2極1素子でも2極2素子でもOK
2極1素子を使う場合L,N等の極性表示があるのでNに接地側をつなぐ
Lの極にセンサーが入ってます。

単相200Vの負荷なら2極2素子を使わないとダメ

他にも3極3素子とか3極2素子、4極3素子等あるが、
これは2種電工では出ないと思う
772名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 08:38:18
>>766
バカ発見!
773名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 09:33:38
北関東の田舎だけど昨日受験票届いたよ。
写真を更にセロテープで貼れとか書いてあったが、マジでセロテープ貼らなきゃならんのか?
筆記終ってからも受験票は持ち帰るから、筆記と技能で写真はりかえ防止の為か?
774名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 09:40:06
どちらかというと、のりだけだと写真が取れ兼ねないから
775名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 09:40:32
津田沼率たけー
俺も新習志野がよかったのに津田沼になっちゃった
新習志野会場って本当に存在するの?
776名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 09:58:11
>>770
どこ主催?
能力開発?

同僚が先週、東京の講習会行ったんだ。
オーム社のテキストでの授業だったみたい。

ここは出ますから、マークしてね。
と言った感じで的を絞り込んでたみたい。

あてになるのかな?
777名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 10:00:59
コンセントを連用枠に取り付けるとき、力を入れすぎみたいで
すでに連用枠を5個も破壊してしまった人ですが何か?
778名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 10:06:10
>>777
大丈夫、現場ではワンタッチだから
779名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 10:39:10
受験票が雨にぬれて使い物にならなくなったんですがどうすればいいんでしょうか
780名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 10:40:26
>>779
不合格

受験票の管理も
電気工事士に求められる資質
781名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 11:01:11
>>775
基本津田沼 余ったら新習志野
なんじゃね
782名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 11:14:13
>>776
オームのやつかな
参加してるけど、駆け足過ぎて意味なさ気
前に座ってる奴なんか、テキスト開かないでお菓子食いながら余裕かましてるし
783名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 11:17:31
>>779
試験センターに、電話で問い合わせる。

784名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 11:22:58
メールでも問い合わせは、できますけどね。
785名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 11:25:20
平成15年
問23 分岐開閉器を開いて、それ以降の低圧屋内配線の電線相互間の絶縁抵抗を測定する場合、正しい方法は。

イ. 使用機器を取り外し、点滅器等は「入」にしておく。
ロ. 使用機器を取り外し、点滅器等は「切」にしておく。
ハ. 使用機器を接続したまま、点滅器等は「入」にしておく。
ニ. 使用機器を接続したまま、点滅器等は「切」にしておく。

これってロが正解じゃない?なんでイなの?
786名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 11:30:19
電線相互間の絶縁測定は、電線だけにして測る
電炉と大地間の測定の時は、機器を付けたままにして測る
787名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 11:31:44
>>786
スイッチはONだけど電球は外してあるってこと?
788名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 11:34:07
器具もランプも全部取っ払って計測する
789名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 11:42:10
実際はホタルスイッチもいちいち外して試験するのか?
790名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 11:45:49
>>788
ありがとう
かずわんの本でもスイッチを入れて電球は外してる絵になってたわ 勘違いしてました
791名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 12:07:58
受験票届いてねぇ・・・・
792名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 12:11:17
俺も6月5日に技能なのに受験票が来ない
ま、受験会場ですら対応してくれそうだけどな
来てないって言えば
793名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 12:32:34
>>792
それはない。
そんなんだから去年落ちんだよ
794名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 12:34:26
サイトには、10日前に届いてないようなら連絡しれ、書いてないか?
795名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 13:13:43
>>791
受験票届いていないということは
門前払い

不合格
796名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 13:37:50
現実とは……!!!!!!いつもふざけてる…!!!!!!貴様は…!!!!!!
場立之褌コネ所有体だと言うことだ……!!!!!!!!!!!!
797名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 14:15:28
受験票来たよ
無弁だけど今から勉強して間に合うかな?
798名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 14:24:44
>>797
今から過去問4年分を5周して9割取れるようになれば受かるよ。
799名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 14:28:59
分岐回路で過電流遮断器つけるときは、定格電流が大きい程遮断器が遠くでも良いで言うこと?逆な気がするが。
800名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 14:31:13
>>798
それだけ聞くと楽勝っぽく聞こえるんだが。。
801名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 14:35:48
>>800
君がアスペルガー症候群なら一日あれば余裕で合格するよ
ただ実技は無理だな
802名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 14:39:55
>>801
801さんはどのくらい勉強してるんですか?
この試験にどのくらいの意気込みで臨むんですか?
803名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 14:47:08
>>793
去年、会場で

「受験票が届いてない方は〜」とか、「受験料の支払いがまだの方は〜、事務局で手続きしてください」
みたいなアナウンスしてたぞ

しかし今年はちゃんとJIS対応のAK-17A2買ったから万全だ
練習はしたこともないが、回路分かるんだから楽勝だろう
804名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 15:04:46
>>803
なんだ、お前当日に工具買おうとしてた奴かw
805名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 15:05:11
>>803
AK-17A2ってなに?
まさかミニサイズのAK-17MA2の間違いじゃないだろうな。
806名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 15:06:40
当日に買って何が悪い?
訳分からん
807名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 15:21:04
当日に買うのは別に良いんじゃね?
お前は 当日に買えなかった の間違いだろw
808名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 15:31:59
圧着工具なんて試験会場で貸し出すべきだよね
もしくは筆記不合格者に半額返金すべき
809764:2010/05/23(日) 15:36:43
>>771
ていねいなご回答、ありがとうございました。
810名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 15:41:26
さすがに貸し出すには高すぎるんじゃね?
811名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 15:49:14
蓮舫に頼め
812名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 16:00:39
電気工事関係に進むなら必要になるもんだからねぇ
年に数回しか使わねーよ、かもしれんがケチケチすんな
813名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 16:03:32
工具も持ってないような奴は受けるなってことだな。
814名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 16:11:12
隣の奴に工具を貸すのもダメってのが利権臭が漂いまくってるな

そんなことより、ホーザン製の電工ナイフの刃から斜めにカットされてる部分までの長さが12ミリだった
器具に差し込む部分を剥ぎ取る長さの目安によさ気
815名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 16:22:10
受験票こねぇ・・・。
田舎だからか?
明日中に来なかったら連絡しよう。
816名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 16:25:02
>>814
試験の最中に工具を貸し借りするって、普通の試験でも筆記具の貸し借りはダメだろうがwww
817名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 16:25:32
>>671
1種だと大が出ることがあるからだろ?
滅多にないけど、書いておかないとクレームになりうるからだろう
2種なら大は出ないから関係ないよ
818名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 16:45:12
てゆーか、電動工具じゃないミニ圧着器の持ち込みは可能だし、
念のために大まで出来るのを予備として持ってく俺には関係ないな
大まで出来るのを所持してないといけないのであれば、大までのを魅せれば良い
工作は、電動ではないミニ使う
何も問題ない
819名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 17:06:15
今日はどんなに待っても来ないぞ。普通郵便の配達は休みだから
明日着くだろう。27日までに着かなかったら連絡しろだと
820名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 17:11:49
もう筆記の勉強飽きた。完璧じゃないけど。
技能の練習したくても材料がないし。
821名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 17:17:02
完璧じゃないけど飽きたっての分かるわー
822名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 17:19:07
合格点が80点ならともかく、60点だとな
823名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 17:21:05
昨日から勉強スタート
計算問題は楽勝
あとは暗記問題だが、サラっとテキスト一周読んだらいいかな
分かんなくても5択が2択くらいに絞れるだろうし
824名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 17:23:41
相対評価にすればいいのにな。最低ライン60点で上位何人までが合格って

そうすりゃ飽和状態にもなんねえじゃん
825名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 17:26:50
>>824
人と差つけたいなら二級受けなきゃいいのに
826名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 17:27:04
高位の資格ならともかく、電気屋入門じゃあ絞る必要もないでしょ
827名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 17:27:37
>>824
各科目ごとに足切りラインつければいいんじゃないの?
あんな初歩的な電気論理わからん奴は落とした方がいい。
828名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 17:28:06
一種は実務経験がないと、試験合格に過ぎないからなあ
5年は長いよ
829名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 17:30:06
電検一種受ければいいのに
830名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 17:31:41
>>829
あれも実務経験がいる
ま、俺には高位すぐるけどなw
3種はいけると思う
2種は運次第かな
831名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 17:34:18
>>830
それって大学の電気電子科の認定のことじゃないの?
832名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 17:36:02
やっぱこの資格終わると目指すのは電験3種かね
俺TOEICとか始めちゃってるけど
833名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 17:36:58
TOEICは狙い目だね
アピール力が高い
俺も狙う
834名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 17:40:43
今日、工担の試験受けてきた。
2電工も同じ会場なんだけど、こんなクソ狭い机で技能試験やるのか!と
正直びびった。
もうちょっと広い机の教室もあるのかなぁ?
あ、福岡の九産大ね
835名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 17:41:40
年に数回あるやつがいいよね
1回だと重すぎる。失敗したらまた1年後なんて
836名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 17:53:34
かずわんサイトですら
>圧着工具(圧着ペンチ)は、柄が黄色のJIS適合品を用意して下さい。
と黄色(JIS適合品)ならおk言うてるのに、しつこい馬鹿がおるな
837名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 17:56:45
ミニ圧着ペンチ厨が、思わぬ出費で涙目になっているなw
838名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 18:03:33
>>471は平成何年の問題?
839名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 18:07:49
去年MH-7Sで受かりましたが何か?
840名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 18:14:50
>>836
エビのAK17MAでもいいのか?
841名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 18:15:52
受かった人がなんでここに来てるの?
842名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 18:21:12
だな、嘘バレバレ
843名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 18:21:26
リングスリーブの圧着の銅線の出すぎって何ミリまで大丈夫とか何処にものってないんだよな・・・
なんでこんなにあやふやなんだろかこの試験
844名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 18:34:28
ミニでいいよ
HOZANサイトで堂々とミニおk書いてある
845名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 18:38:04
受験票キターーーーーーーーーー
昨日からポストに入っていたらしい
受験票来たのでこれから勉強し始めます
間に合うかな・・・
846名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 18:39:33
過去問、回答見ないとまともに解けないな。あと2週間か・・・
847名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 19:30:29
>>844
俺もミニ買う予定
ま、一応大も買うけどね
ミニは持ち運びが便利そう>就職できたと仮定してw
848名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 19:30:57
>>840
http://item.rakuten.co.jp/kys/ak17ma2/.jp/   小(1.6×2)、小、中


http://item.rakuten.co.jp/kys/ak17ma/      小、中
849名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 19:32:17
そもそも何で試験土曜なんだろ?
日曜にしてくれんかねえ・・・土曜仕事だよ
来年受けるか
850名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 19:39:26
甲府、奈良、松江、徳島、宮崎、奄美を選べば日曜日受けられる
851名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 19:41:12
俺日曜
852名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 19:53:31
俺も日曜
ちなみに神奈川下の方在住で受験票は未着
届いたら筆記やるかと思ってたがこれは明日以降だね
853名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 19:58:04
>>850
遠いよw
854名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 20:00:27
ゆとりペンチ使用者だが、芯線出しも輪っか作りも1本ずつやってる
作業時間がさほど変わらない点と、ハズレ引いたためか
2本同時芯線出しだとスムーズにできない(剥ぎ取りに苦労するor傷が入るため)
輪作りも1本ずつのほうがきれいに出来る
それでも時間は余すしって具合に

やっぱハズレ引いたのかな?
855名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 20:00:35
筆記に合格して技能で落ち、翌年の技能でまた落ちる人っているのかな?
856名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 20:04:50
>>855
ミニ圧着ペンチを使ってる人。
永遠に合格できない。
857名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 20:09:35
筆記免除で7月に実技試験ってことはあるんですか?
うちの県6月に会場の設定がないもので
858名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 20:19:47
>>855
不器用ならありうる
あと、P-956使わない場合は意外と難易度は高い
859名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 20:32:41
>>856
HOZANサイトでは、ミニも第二種電気工事士技能試験対応って書いてあるが?
860名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 20:35:37
今日受験票届いて試験会場確認してみたら
川崎市なのになぜか鶴見大学ではなく湘南工科大学だったorz
やっぱり試験会場って自分の住所から近いほうではなく
受験申し込んでから空いてる試験会場に割り当てられてるのかな?
861名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 20:37:56
ミニ買っておけば良かったと後悔してる輩が荒らしてるだけ
862名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 20:44:43
D種接地の問題がこんがらがってよく解らん
コンクリの床ってのは乾燥しててもダメなのね?
863名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 20:45:09
>>855
超身近にいるw
一昨年筆記合格、実技不合格
昨年実技不合格
今年筆記からやり直し

でも間近で見てると本人真剣だから表立って笑うことも出来ないんだよね
864名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 20:48:18
受験案内を読まずに間違えてミニを買った奴が発狂中
865名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 20:50:06
http://www.hozan.co.jp/catalog/Tool_Kits/S17.htm

これでも読んどけカスw
866名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 20:55:30
受験案内見たが、大を使う問題が出ない限り問題なさそうだが
867名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 20:56:24
>>865
おっ、ケースが新しくなってる!
868名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 20:57:03
そうなのか?
ヤバいな、ミニ無いと合格できんのか?
869名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 20:58:48
>>868
両方買ったよ
年1回しかない試験だから、投資は惜しまないことにした
万が一、候補問題が変わって大が必要になったときのためにしか使わんけど
870名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 21:06:14
いったん公表した候補問題が変わるんすか?
万が一って、どれぐらいの確率で?
871名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 21:07:55
あの娘、本番でスリーブ大が出たらどんな顔するだろう
872名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 21:10:55
過去に公表問題が変更されたことはないはず
だが、変更しないとは書いてないから可能性はゼロではないか
873名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 21:12:36
ミニ買ったやつに思い知らせるために変更すべきだな
端に分岐で5回路くらいコンセントつけるとか
874名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 21:15:56
No.14に気をつけろ
875名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 21:29:01
>>865
それ見る度に、電工ナイフ要らんから安くしてくれって思う
876名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 21:29:09
>>861
それか、もしくはデカい圧着機が売れ残ってる業者だな
877名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 21:30:59
>>876
ホーザンの担当者乙
受験案内との整合性はどう説明するの?だんまり?
878名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 21:31:36
圧着工具って握りが黄色なら大小は問題無いのでは?
合格の為の作業能率考えたらミニ買うべきだと思うけど。
879名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 21:32:00
>>875
俺セットで買ったけどぶっちゃけペンチは要らん、持ってるし
でも個別で買った場合とセット価格がまた微妙なんだわw
880名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 21:37:54
かずわん本でもミニおk書いてあるしな
881名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 21:41:34
>>875
VVR剥ぎ取りがあるから、一応入れておくべきだろ?
しかし折りたたみは使いにくいね
882名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 21:41:34
大が出たときに「かずわん本にはOKって書いてあるぞ」って抗議しても「ハァ?」と言われるだけ。
受験案内に書いてあることが守れない人間は、法律を守ってちゃんと工事することも無理。

どうせそんなに電流ながさないだろう → 違法工事 → 火災
883名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 21:42:19
でも候補問題にないぞ?>大使用する問題
884名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 21:49:45
>>882
いい加減見苦しい
885名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 21:55:33
VVRは5番だけか
買うの迷うなあ
送料が痛い
886名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 22:09:36
VVRだったらカッターでOK。ギュッと曲げてシースにカッターを当てれば自然に剥けるよ。
887名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 22:16:41
今更だけど>>148の生活はものすごく素敵に思える。
888名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 22:25:45
>>882
業者さん、もうそろそろ、えーやろ。
騙されたバカが何本かは買うてくれたやろから、その辺でやめとけや。
ちょっと悪質や。
889名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 22:33:59
>>882
とりあえず、

今年の公表問題を確認する事。
過去、大リングが出た年を調べる事。

分かったな!


参考)

電波新聞社の技能試験用テキストには
極小・小・中の刻印ができる圧着ペンチを使って説明がなされており、
そしてリングの選び方は、極小・小・中の選び方のみ解説されている。
890名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 22:34:52
なんでヤクザが電工受けるの
891名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 22:40:00
>>889
残念ながらキチガイ乞食業者にそれ言っても無駄

受験案内見ろ、としか言い返せないバカだし
892名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 22:44:11
>>882
なんのための公表問題なんだよ
893名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 22:44:21
エビのAK17MAだけは注意な
これ特小のダイス無いから
894名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 22:46:11
大がないやつも注意
895名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 22:51:54
>>894
それ、オチ?おもしろくないよ。まじで
896名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 23:06:28
おまいら大で盛り上がれるってすごいよな
897名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 23:11:30
圧着『大』の有無なんかより、何番が出題されるかが重要だ
898名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 23:17:48
ミニの中ではマーベルが一番まともなメーカーなんだが、一番高いな
やっぱ耐久性とかに自信があるんだろうか?
多少安くてもすぐ壊れるんじゃ、お得とは言えないし
899名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 23:44:44
5番はまず出ないと思う
そう思う理由は、5番は接続箇所が1箇所しかないから、リンスリ&コネクタという出題が出来ないから
900名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 23:45:45
それなら最初から候補にしない。
901名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 23:49:22
択一でも明らかに違うのが入ってることあるだろ
それと同じで単なる数合わせ
902名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 00:01:55
No.5は2.0がVVRなんだよねぇ
903名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 00:04:03
合格後の免状申請についてなんだけど、申請期間ってあるの?
合格はしたけどまだ申請してないんだが・・・
というか合格書なくした
904名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 00:07:49
問い合わせろよ
905名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 00:25:01
No.5が出ないと書いているやつはVVRをやりたくないという願望を書いているだけ。
ちゃんと練習しとけ。まだ間に合うだろ。
906名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 00:27:08
カマかけないで全部練習しろよ
907名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 00:29:34
近所に売ってないから・・
唯一売ってないのがVVR
送料が馬鹿らしい
商品200円で送料800円とか死ねばいいのにw
908名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 00:34:17
申請期限はない。合格書なくした場合は再発行してくれるみたいだよ
ttp://www.shiken.or.jp/reissue/index.html
909名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 00:35:55
その800円を惜しんでまた来年にならないようにしろよ
910名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 00:50:13
>>907
うちの近くのホムセンではVVR切り売りしているが、手に入らないのなら
ttp://www.d5.dion.ne.jp/~re-light/vvr_mukikata_2.htm
とか参考にしてイメトレしろ。いざとなったらP956のVVF2.0のシース剥きの
ところでも、ニッパーでも剥けるよ。
911名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 01:24:21
筆記免除者の実技、何が出ると思いますか?
難易度とか挙げてもらうと練習の目安になります。
912名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 02:26:45
ミニだの大だの言う前に、筆記用具を入手する必要がありそうだ
シャープペンでも買わないと
913名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 09:21:08
受験票こねぇー、どうなってんのよ
914名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 09:24:13
土曜日に発送されれば、月曜に来る。
土曜日は休みだと思うので、月曜は来ない。
915名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 09:43:30
ケーブルは燃えるゴミに出せばいいのか?銅線が入ってるから燃えないゴミなのか?
916名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 10:52:06
それは自治体によtって違うから答えようが無い
917名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 11:07:22
じゃあ最近話題の辺野古の場合は?
918名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 11:34:08
工事担任者 終わったんで 2種電工の筆記の勉強始めます
間に合うか微妙だけど しばらくお世話になります
919名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 11:36:55
上の方の書き込みを見て過去問でやり始めたけど、
今さらだが、確実な計算をする問題って最初の10問前後で一定ってこと?
計算問題を含めて理解することにこしたことはないが、
気持ち的に、あとの40問を何とかがんばれれば良い?
920名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 11:46:19
計算問題と鑑別はモノにしたいな。
法規とか暗記系は苦手
921:2010/05/24(月) 12:21:43
受験票、いま見たら来てました。
922:2010/05/24(月) 12:32:27
秘書検定の。
923名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 12:37:13
やっと届いた
雨でぬれてペラペラな件
924名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 12:39:18
予想外に受験票来た。 東京の一番近い所だった。明治大学。
925名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 12:41:37
受験票まだコネー
926名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 12:54:10
>>920
俺も時間かけたくないから、計算と鑑定で満点取るつもり
あとはなんとなくで大丈夫でしょw
それなら一夜漬けでなんとでも
927名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 13:08:31
東京なんだが受験票届いた。
振込に固有番号入れんの忘れたし、その番号もメモってなかったから届くか不安だったけど
無事届いてよかった。

>>924
俺も明治大学だ。
928名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 13:11:15
俺は理数系じゃないから計算捨てる派
929名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 13:13:18
調べたら明大は3番目か4番目に遠いところだった(´・ω・`)
930:2010/05/24(月) 13:26:15
浦和市在住なのに試験会場は島根大学 松江キャンパスでした。
931名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 13:48:52
材料と電線セット注文した、ホザンの。
あとかずわん先生の実技解説本
3マソ越えは異体
932名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 14:12:21
>>930
希望した都道府県で受験できるのだから、良いサービスだな。
933名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 14:17:22
受験票届いた。雨に濡れて破けそうだよ

試験会場が電機大だと!?
東京都市大学なら歩いていけるのに。

配慮がタラネーヨ
934名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 14:28:54
>>931
痛いかどうかは結果次第だな
合格だったら、まあしゃーねえなあで済む
不合格だったらpgr
935名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 14:35:38
まぁ、工具は来年も使える。
公開の問題候補に大の圧着が無ければな。
936名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 14:37:30
当然それを見越して大対応のやつを買ってるだろ。
ミニ持ってても大対応と両方持ってる人が多いみたいだし。
937名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 14:40:20
仮に1日8時間として、人の3倍したら24時間だけど確実に無理だから、
8時間で24時間分をうまいことやるってものではないのかな。
938名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 14:48:29
鑑別ってなんのことをいうの?
写真のこれはなんですか問題?
939名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 15:14:22
>>938
そう
平成14午後の問38なんて、人をバカにしてる
940名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 15:19:17
そうなんだ 平成14年みれないけど
識別と計算だけじゃ30問とれなくね?
941名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 16:07:31
合計24時間勉強すれば筆記試験に合格できるレベルになるぞw
942名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 16:10:15
郵便配達の人が来たけど、今日も受験票が届かなかった。
初日にネットで申し込んだのに・・・
943名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 16:11:34
944名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 16:15:29
>>933
練馬区なのに会場が都市大学
945名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 16:28:59
世田谷区なのに、都市大学じゃなくて電気大。
946名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 16:39:59
郵便番号打ち込ませたんだからそれ有効利用しろっての
947名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 16:45:54
>>933

電機大と取り替えて欲しいわ

電車賃払いたくないからチャリで行くwww
948名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 16:46:41
>>933 x
>>944 o
949名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 16:54:00
こちら大阪

受験票キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
950名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 16:55:34
遠い方の受験地になった・・・
なんで近い方の受験地の駅で一旦乗り換えして、
遠い方の受験地まで行かなきゃならんのだよ
951名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 17:00:54
みなさんVVRを剥くのにナイフさえもいらないから、あまり工具にばかり気をとらわれずに筆記くらいは通過してください。

http://xepid.com/src/up-xepid13864.jpg
952名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 17:08:13
受験票の写真は確認用だけですよねぇ。
免状申請時には別に写真が必要ですよねぇ。
953名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 17:17:51
 仮に片道2時間かかろうと
受かれば問題なしですよね。
954名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 17:23:45
受験票着たぞ
湘南の大学だってよ
試験終わったら皆で海でもみようぜ
955名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 17:28:22
埼玉で応募したけど獨協大学とか一番遠いのに当たっちまったよ
東京で受験した方がまだ近いわ
956名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 17:29:42
受験票へ貼る写真ってさ
前もって撮っておいた写真があってそれが貼り付け欄より
ほんの少しだけ小さい写真なんだわ(四方3mmくらいかな)

まんどくせいのでこのまま使おうかと思ってるんだが
撮り直したほうがええんじゃろうか?
957名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 17:32:40
>>956
洗濯バサミで引っ張っておけば試験日までに伸びるはず
958名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 17:55:36
こちら仙台はサンフェスタという会場
959名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 18:03:23
4月から電気屋で現場業務やってます
とはいえ、まだ見習いだから「あれ取ってこい」とか、車の運転手とか
荷物運びとか、先輩の作業を見て習うとか、
およそ電気屋さんではないけど><

しかし今まで結構、圧着作業を見てきた
大なんて1度もなかったんじゃ?
圧倒的に小中だね

ということで、俺も○小中ペンチと○小中大ペンチの2本買う予定
○小中だけ腰に挿しておけばほとんど事足りるし、いざとなっても車に積んでおけばいいしね
960名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 18:09:01
俺も履歴書で使った写真はろうと思ったらサイズが合わなかった。
これだけのために700円も使って証明写真を撮れと?腹立つ!
961名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 18:15:38
受験票きた。感動した。・゚・(ノД‘)・゚・。
>>960
ネタに敢えてレス。デジカメで撮って印画紙でプリントアウトしろ。
http://www.linklinklink.ne.jp/nface.htm
プリンタなきゃ、コンビニ等で写真プリントできるだろ。
962名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 18:16:34
ふんとだよ!
サイズは履歴書や免許証と合わせてくれ。余計な金つかわせんな
963名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 18:18:43
>>959
俺も電気屋で見習いしてるけど
君の言う
>「あれ取ってこい」とか、車の運転手とか
>荷物運びとか、先輩の作業を見て習う

ほとんどコレで8:30〜17:00までの作業だよ
免許持ったら持ったでうるさいだろうけどね
964名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 18:20:52
>>963
(´・ω・`)人(*´∀`)

しかしテープ巻きくらいさせて欲しいんだけどなあ
テープ巻きは免許いらないでしょ?
免許いらない部分はさせて欲しい・・・
965名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 18:22:57
こちら宮崎。
まだ受験票とどかないお・・・
966名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 18:24:21
「あれ取って来い」は意外と大事だぞ
工具や部材などを覚えるのにね
967名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 18:31:08
しかし免許取り立て若葉な俺が、
http://www.titan.mazda.co.jp/titan_cab/
これ運転させられてるんだが・・・w
運転せにゃ慣れんやろ?と言われ・・・
968名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 18:33:56
エビさんに問い合わせてみた

> 平素はロブテックス商品をご愛顧頂き、誠に有難うございます。
>お問い合わせを頂きました件に関しまして、遅くなりましたが
>連絡をさせて頂きます。

>圧着工具HAK17MA2は、JIS規格適合ではございますが
>ご指摘のようにリングスリーブの大には使用することが出来
>ません。
>万が一電気工事士試験にリングスリーブ大が出された場合に
>AK17Aをご使用して頂き、大以外の端子をHAK17MA2で
>圧着して頂くことは可能です。

>第二種電気工事士試験に合格されますよう心からお祈り致します。
>今後とも「エビ印工具」を宜しくお願い申し上げます。

大を使う問題が ”出題されない限り” ミニで良いとのこと
ま、筆記通ってからの話だけど
969名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 18:34:11
お前ら写真のサイズが合わないなんて、パスポート用と同じだぞ。
しかも、電験の試験とも同じだ。

お前らの生活レベルが分かるなぁ…

970名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 18:34:50
パスポートも電験3種も既に持ってるからなあ
971名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 18:49:13
>>961
                             |     | |     |
   有難うございます。早速使ってみます。    |     | |    |
            / ⌒`"⌒`ヽ、              |       | |    |
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\            |     | |     |
          /,//::         \        |     | |    |
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     | ,     | |    |
       /  /、:::::...           /ヽ_ \     |ノ    、| .|   、|
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )    ノ_____,ゝソ___ゝ
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"   _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
                           'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
972:2010/05/24(月) 18:50:31
明日はさすがに学校あるだろうなぁ、
私は神戸大学でした。みなさん頑張りましょう!
973名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 19:35:59
パスポートなんて5、6年前に期限切れて放ったらかしだしw

>>968
もうスリーブの話はやめれ
また基地外が沸いてきて荒れるから
974名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 19:37:27
>>962
履歴書用でとれば指定サイズになってたが
975名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 19:38:52
>>961がこのスレの最優秀レスに認定されました

しかし勉強以前に写真でさわぐレスの数々、つくづく低所得者揃いだと感じてなごんだ。
976名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 19:40:46
勉強の話題はもう旬が過ぎてるよ
この時期に騒いでる人はもう落ちる
977名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 19:52:00
名古屋だけど名城大学だった。
まさか出身校になるとは・・・。
パチンコ東海エースにこっそり車止めて行くぜ
978名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 19:54:05
>>976
本当の限界が今だと思うけどね。個人的には。
で俺んちにも受験票来てた。
979名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 20:01:58
No.5からNo.9に絞ろうかと思う
980名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 20:03:22
2種電工の最後のあがきが効くのはラスト2週間。
その程度の内容だよ。
難易度の高い資格は2週間程度で底上げできるようなものじゃない。
981名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 20:11:06
母校が試験会場になってたし、最寄だから行けると思ったのに・・・
なんでわざわざ電機大までいかなならんのだ。
982名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 20:37:10
>>943
これは酷いw

大理石で
983名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 20:45:29
照明写真の700円でさえアニメとかゲームにに注ぎ込みたいんだろ?

ちゃんころなら無償、無料、簡単がポリシーだしな
984名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 20:46:20
タダならなんでもいただき
それが乞食
985名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 20:59:03
今日から勉強始めるんだけど過去問題のpdf置いてあるサイトってないですか?
プリントアウトして使いたいので、問題キャプって置いてある所なら最高なんだけど
986名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 21:26:15
タダならなんでもプリントアウトして使いたい
987名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 21:26:33
6月6日まで・・あと12日

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
988名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 21:28:33
勉強  マンドイお
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \       
   /    -=・- -=・- \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。トェェェイ゚:j´,/ j゙~~| | |             |
__/     ` ⌒゚ :j \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
989名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 21:30:34
愛三で材料買えば良かった。(他に買いたい物があったのを思い出した)失敗した。_| ̄|○
990名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 21:33:19
      ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |      ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |      ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |      ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  | ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (
991名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 21:34:19
>>985

p://homepage3.nifty.com/shigenori/
992名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 21:40:33
日本負けたな
寝るか
993名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 21:55:47
そろそろ次スレを
994名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 21:56:19
プリントアウトするカネがあるなら普通の書籍買ったほうが安い。
995名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 22:00:48
写真のことでちょっと分からないことがあるので教えて。

受験票には、

注意

5.写真の裏面に氏名、生年月日
  及び試験地を記入すること。
6.裏面を前面のりづけした写真を
  貼付し、更に上下をセロハンテ
  ープ等で止めること

と書いてある。しかし、裏面を全部のりづけして貼り付けたら、
裏に何を書いてあるか分からないと思うんだけど……。
996名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 22:02:46
>>994
田舎なので本屋に売ってない、売り切れ
尼で買っても翌日お届け地域に入っていない

∴プリントアウトした方が早い
997名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 22:03:57
>>995
万が一はがれた時の為
998名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 22:05:51
はがれたときのためだろ
999名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 22:07:13
>>995
センターが回収した受験票で写真が剥がれ落ちた時に特定しやすいようにするため。
世の中なにが起きるかわからない。
セロテープまでさせて厳重に貼らせるって事は過去にやっかいなトラブルでもあったのだろう。
1000名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 22:08:26
1000ならみんな合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。