1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 22:47:12
5月
01(土)・02(日) L全1
08(土)・09(日) 方形1
15(土)・16(日) S1回(仙台福岡は別日程)
22(土)・23(日) L全2 辰巳5月1回 大原1回
29(土)・30(日) 塾1回 辰巳5月2回 方形2回
6月
05(土)・06(日) W2回・Lスーパー1回・辰巳6月1回
12(土)・13(日) Lスーパー2回・塾2回・辰巳6月2回
15(火)・16(水) 辰巳6月’1回
17(木)・18(金) 辰巳6月’2回
19(土)・20(日) W3回・S2回(仙台福岡は別日程)・クレアール・大原2回
26(土)・27(日) W超直前(自己採点模試)
7月
04日
3 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/05/05(水) 22:50:29
1おつ
4 :
名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 01:40:38
>>2 この計画どおり模試を受講する予定。
週1ぐらいがちょうどいいわ。
1乙
この時期に今まで間違えた事の無い過去問を間違えるとすごくへこむ
ファイナル4回目の記述採点あきもとセンセに当たったw
記述合計ギリ60切ってるし・・・・orz
結構引くよね。いつもながらw
でも,あれが実務家の視点から見た本試験レベルの採点だろうね。
超おすすめw
8 :
名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 09:05:20
前のスレの最後に話題になっていた、Lの農地の売買の
登記原因証明情報について、Lの解説にあった登記研究
737号を調べてみた。
登記研究では、「農地法所定の許可書を添付しても」に
ついてはまったく触れてない。はっきり言って今回の
Lの出題は正誤逆転するんじゃないかな。
9 :
名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 09:36:08
>>8 ど素人のおっちゃんが解説したあげるからもう一度詳すく書いてみ。
10 :
名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 10:30:02
>>9 ではリクエストにお応えして。
Lの出題は「農地法所定の許可を証する情報を併せて提供すれば当該
許可前の売買契約書を登記原因証明情報として提供して所有権移転の
登記を申請できるか。」というもの。
答えは「×」
で、前スレで「許可書を併せてもダメなのかなぁ」と議論になった。
Lの解説では登記研究の737号が根拠とされていたが、この737号は
「売買契約書は登記原因証明情報にならない」と書いてあるだけで、
「許可書を併せて提供しても」の部分はまったく書いていなかった。
だから、“許可書を併せて提供すれば登記原因証明情報になりえる
んじゃね”といえると思うのだが・・・
11 :
名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 11:10:36
ん?ん?
結論・・・許可書を併せてもダメw。
これ以上の解説いる?
>>11 「許可書を併せてもダメw」の根拠は?
Lが挙げた登記研究737号がその点に触れてないなら、他のソースを教えて。
「許可書を併せても」の部分ね。
13 :
名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 11:42:51
根拠ねぇ・・・
登記原因証明情報の記載事項、つまり農地の売買の日付っていつになるか知ってる?
「許可が買主に到達した日」
許可前の契約書も許可書も売買の効力発生日(到達の日付)の記載ないよね?
だから、ダメw
許可後に登記原因証明情報作って、「いついつ許可書が到達しますた。」
あ、登記官は形式的審査権しかないから、許可の日以降であればおk。
ってか、ここそんなに悩むとこじゃねー氏w
>>13 到達日が明らかにならないからか。なーるほど。
Lの解説書、前スレ含めた中で最も的確な解説。
今回のL解説は全般的に先例や登記研究の結論部分をそのまま掲載するだけで
「なぜ」っていう部分がほとんどないから、すごく使いにくかった。
趣旨・理由の解説が一言あるだけで全然ちがうんだけどねぇ。
スッキリしました。ほんとありがとう。
到達した日が載ってないからって言うけど、日付はもちろんかくけども
それが到達した日ですっていう証明をいちいちしたりはしていないよね。
そもそもこの日に到達しましたなんて送る側でそれなりの事しといてくれなきゃ
証明のしようがない。
16 :
名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 12:53:13
>>13 どうやら今回のLはそういう感じではなさそうなんだよなぁ。
同じ問題の別の肢で、根抵当権の極度額増額変更契約と利害関係
を有する第三者の承諾に関して、承諾が後の場合には契約書は
登記原因証明情報にならないとしているらしい。
こっちは到達の日付は問題とはならないはずなんだが。
いずれにせよ、Lはもうちょっとしっかり解説してほしい。
17 :
名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 13:04:41
>>16 >承諾が後の場合には契約書は 登記原因証明情報にならないとしているらしい。
ん?
承諾が後のばやいは、承諾が効力発生要件。だからならない。
これ、どこがおかしい?
18 :
名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 13:16:09
>>17 ちょっと言葉足らなかった。
変更契約書と承諾書を併せれば登記原因証明情報になるんじゃ
ないかということ。
19 :
名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 14:28:16
>>18 ああ・・・
君は添付書類の提出根拠を理解していないぬw
根の場合、承諾書は添付するんだよ。登記令のなんだなんだ5号ハとかなんかで。
だから、登記原因・・・とあわせ技はできないんだな、これがw
登記原因として契約書+利害関係の承諾書でもカバーできないのかよ
そしたらまた承諾後に登記原因証明情報作って それ+承諾書ってことか?
これは補助者ヴェテ専の問題といわざるをえない
この問題はたしか過去問あるだろ?
まあ昔は原因証書を添付できず、申請書副本を添付するような問題だった
だろうけど。
>>21 なん・・・だと・・・?
過去問マスターのおれが知らないってことはないと思われる
23 :
名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 17:12:08
大体、不完全な登記原因証明情報を
他の書類と併せて代用しようって
セコイ考えが間違っているw
エコです!
25 :
sage:2010/05/07(金) 18:14:33
昔でいうところの原因証書の適格性ってことか。
オレの読んでる学者の基本書には詳しく書いてあるよ。
今年は法人出るの?
まったくやってないんだけど
ほとんどの予備校が模試等で出してれば出題者側も出してもいいかって気にはなるだろう、と俺は思う
28 :
名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 20:43:47
>>19 それはちょっと違うような気が。
承諾書を7条1項5号ハで添付するのは分かるけど、
だからといって契約書と承諾書を併せて登記原因証明情報
にできないというのとは関係ないと思うよ。
29 :
名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 23:16:30
>>27 いや、既に問題は出来上がってるんじゃないの?
正月休みに作るんでしょ?GWか?
30 :
名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 23:41:38
上級者 過去問すべての肢について解説可能 答練模試本試験で常に30オーバー 全書式マスター
中級者 過去問80%正解 答練模試で25問ほど正解
初学者 答練模試または本試験にて25問以下の得点。
商業登記で役員の任期を変更する定款変更をする場合に、なんでその変更自体は申請する必要がないのでしょうか? 書式ベーシック第21問より
任期期間が登記事項?
>>29 4月には出来上がってるって言ってた気がする
今年の午前はやはり難しくなるのかなあ
去年の午前の基準が高すぎたから今年は難しくなると思うよ
逆に考えれば、それさえ突破したら受かるんじゃない?
去年は不動産登記法の記述で大枠さえ合えば受かったし
36 :
名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 00:13:42
ぽまえら、どうして?どうして?って
幼少期のエジソンか!
プロレスファンもいるんだね
38 :
名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 00:23:13
仮登記担保って本試験でたことあるの?
>>38 いくら馬鹿でも出てるか出てないかくらい過去問やってればわかるだろ
40 :
名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 01:50:39
ぱっ!でた!閉店ガラガラ。。。
肢の1個か2個で出てた気はしなくもない…
根保証と仮登記担保は一応気が向いたらやっておけば良いと思う
午前の基準点が異常な難易度になりそうだから、
どっかで振り分けるしかない→根保証、仮登記担保あたりで…
って感じなんじゃないかな
難易度は高くなるだろうけど紳士から降りてきてる人も多いから、
基準点そのものは28くらいが妥当なところになりそう
43 :
名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 09:25:52
>>28 ん?違うかな?ド素人のおっさんにはもう限界w
ヴェテにアドバンテージを与えないように午前は易しい水準をそのままキープだと思われ。
難化させて細かい知識問題にしてしまうと地頭のいい短年の人が落ちかねないので。
午前は最近28とか29だしね まぁ今年は28かな
午後はもうどうなるかわからんね
もう基準点予想wwwwwいくらなんでも早杉wwwwwwww
難しい問題で29とるより簡単な問題で33取る方が厳しい
48 :
名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 18:33:23
ファイナル4回目の不動産登記の記述なんですけど、
二欄目の課税価格・登録免許税は、内訳書かないと誤りになるんですか??
合計額のみ記載したんですが、誤りにされてて
「登録免許税について調べておきましょう」と書かれてるんですが・・・
農地の売買で 許可到達前に売主が死亡した場合まず相続ですよね
その場合その後の農地法の許可って誰を対象にした許可なんですか?
売主の相続人と買主間になるんでしょうか?
代々木で法経受けて来た。
名物おじいちゃんがいたw
52 :
名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 17:32:48
>>51 どんな人?
ファイナルと法経の模試何点でした?
>>52 たぶん,おんとし85歳くらいのおじいちゃん。去年も中間診断模試のときいたw
法経は,択一午前33,午後31だと思います。
記述は,合計60点はあるかと思います。
昨日のファイナルは,択一31でした。
今年のファイナルの中で個数問題も少なく,一番易しかったと感じたんですが
点数はそこそこ。
難易度の印象と点数は比例しませんね。
法経名前出ちゃうんじゃないの
55 :
名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 20:09:31
うほっ
毎回30超だったりしたら余裕だろうなあ
こちらは毎回の出来不出来に一喜一憂・・・、ちがうな、やらかすたびに凹んでばかりだわ
57 :
名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 01:21:20
早稲田セミナーの本試験問題集って難しいな
午前24 午後27
だった
58 :
名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 01:27:06
何を言っているんだ
59 :
名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 01:27:17
>>57 俺も、本屋さんで立ち読みで推論解いたがほとんどできなかつた
買う人口多そうだから知らない訳にはいかないよねw
61 :
名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 16:04:35
>>57 午前29 午後25だった
ワセミの模試と同じくらいのレベルと感じた
62 :
名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 20:49:25
申請行ったですか?
アニヲタはもちろん舞鶴まで申込みに行きましたよね?
試験会場でお逢いしましょう。
試験終了後、またお邪魔します。
それでは。
みんなもラストスパート、
体調管理には注意しろよ。
63 :
名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 22:41:00
TACの市販問題集はどうよ?
去年の合格者だが、Wの直前チェックをひたすら回せと何回言えば…
65 :
名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 00:12:08
初めて受ける者です
LECの答練と模試は通信で受講してるんだけど、本試験は会場の方がいいですか?
>>5 間違えたのが本試験じゃなくてよかった♪
とゆーことで
>>47 特に午後は、ね
時間配分も勝負のうちやで〜
>>65 本試験を会場以外のどこで受けたいんだ・・・受けれるんだ?
>>49 たしか「買主が農地を取得する許可」という形式だったよーな?
よって、許可前に買主死亡したらアウト。
売主死亡でも、買主同じだから、
売主相続人に登記してからから取得できる。
>>64 おととし合格だが、直前チェックしなくても合格したぞう。
現時点でやってない人は、今から無理にやんない方が・・・?
択一カードよりかは直前チェックの方がいいと思うけど、個人的には民法と不登法だけでいい気がする>直チェ
会社法、民訴系は条文暗記優先じゃね?
択一カードの方がいい
頭に残りやすい
しかも表形式だから、文章形式と違ってかさばらない。
直前チェックは全科目持ち運ぶのは難しい上に、
択一カードよりも情報量少ない。
73 :
名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 15:38:56
択一データって、データファイリングの超劣化版だろ…。
あの図表は整理されているようで足りなさすぎ。かつ、いらない情報が多い。あの本は答練で点数取るためのもの。
基のデータファイリングはLEC青木がメチャクチャにして潰したし。
直前チェックは答練には向かない。本試験向き。
直前チェックは出ないところが全く記載されない趣旨で書かれている。つまり資格ホルダーとかがやる勉強方法と同じ。
あとケケの講座もそんな感じ。
75 :
名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 23:49:11
超基本と基本+知ってればちょっと周りと差がつく論点を知っていれば
受かると思う
みんながんばれー
76 :
名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 00:44:39
>>61 午前29 午後28でした
LECにもらった去年の模試2回の方が難しかったよーな
77 :
名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 00:48:12
オレもLECの模試をもらったけどLECって簡単で有名だけど難しかったな
Lの的中書式受けてる人いる?
6回目が全然時間足りなくてショックだったんだが
79 :
名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 11:53:00
計算方法がわからないのでどなたか教えてください。
ジャンプ 5回目の取締役甲野大二郎の退任時期です。
選任 平成20年4月10日
第二期事業年度 平成21年1月1日から平成21年12月31日まで
第三期事業年度 平成22年1月1日から平成22年3月31日まで
★任期は選任後2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する
定時株主総会の終結時まで。
答え 第二期事業年度に関する定時株主総会終結の時まで
わたしが学習した計算では平成22年4月10日までに
終了する事業年度に関する定時株主総会
↓
平成22年3月31日
↓
第三期事業年度に関する定時株主総会の終結まで
となるのですが、わたしの計算の仕方の間違いをおしえてください。
よろしくおねがいします。
>79
俺わかったわ
>>79 あほ過ぎ。まず視点がおかしい。暗記で済ましてるかなんか知らんけど全然実体を
把握してないように見える。かしこい小学生向けとかの算数の文章題とかやるのおすすめ。
視点がおかしいのは事業年度変更の決議の日を全く気にしてない。
21年12月31日が2年内に終了する事業年度の最終のもの。
で22年2月12日の定時で満了する。
ここから事後的(22年3月12日)に事業年度を変えたところでいったん満了した
任期が復活するわけないと思われ。なんかで読んだわけではないが常識で判断した。
なので2月12日に満了した大二郎さんの任期になんら影響しない。
解からないならちゃんと図書くべき。決議の日や効力が生じる日も必要な所は
書き加えるべき。これが1件目の方だったら崩壊答案だよー
82 :
名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 18:44:04
大原の模試が自己採点の方へ。結果が届いていてこんな感じでした。
総合平均点 152.7 総数160人
午前平均点 62.5 総数192人
午後平均点 56.3 総数190人
記述平均点 36.2 総数160人
午前 点数 偏差値
01位 102 69.1
03位 99 67.6
省略
15位 90 63.3 上位10%ここまで
50位 78 57.6 偏差値57ここまで
午後
01位 105 70.1
03位 102 68.9
省略
19位 90 63.9 上位10%ここまで
50位 75 57.7 偏差値57ここまで
記述は順位分布みたいなのはありませんでした。
自分のは53.5点で、偏差値59.4 64位でした。
正解率40%切る問題
午前 6問目、9問目、16問目、30問目、34問目
午後 13問目、16問目、18問目、28問目、29問目、31問目
70%を超える問題
午前 1問目、10問目、14問目、18問目、25問目、26問目、33問目
午後 12問目、23問目
大原シュミレーション
午前択一 96 偏差値66,1 平均点62,5 順位 5/201
午後択一 96 偏差値66,5 平均点56,0 順位 9/198
記述式 66 偏差値66,5 平均点35,8 順位 5/168
総合 258 偏差値68 平均点151,9順位 4/168
84 :
名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 19:28:27
なんで82と83のデータ微妙に違うだ? 会場別なのかな?
新司法試験の合格者はやっぱ東京大学法学部卒が多いな
>>84 おそらく,
>>82さんのデータは大原大阪校のものだと思われます。
何故なら,自分の方の東京データには午前満点の方はおりません。
それに,自分が受けに行った4月25日にはどう少なくみても80人は
いたと思いますので,東京で200名+大阪で190名の規模だったので
はないかと推測しています。
意外と言っては失礼に当たるかもしれませんが,プレとは言え,あのたつみ
と同じかそれ以上のレベル(このデータには通信は含まれてませんし)の集客力
持っていると見ていいのかもしれませんね。
この調子だとひょっとすると大原の模試はWLIに続く業界4番手の規模になる
のかも・・・・今後,プチ注目ですw
と思ったら,
>>82さんのデータでも午前1位は102点ですかw
満点いませんね。じゃ,結局200人規模だったんですねw
なんかここまで興奮して書いて来て恥ずかしくなってきたんで,消えますわw
88 :
名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 23:06:26
>>63 TACのやつは1回目31・35だった。記述もすげー簡単
Lマニのこういう抜けたとこがヴェテになる原因だな
90 :
名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 00:30:39
>>82 83
ありがと 通信だから助かるわ
午前16問 譲渡担保
3とか5の肢に、善意無過失ならば94条2項〜
みたいな事書いてあるけど、この場合無過失まで要求されるのですか?
通常の94条2項とは違うのでしょうか?
91 :
名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 11:57:47
>>81 さま
大変わかりやすい説明をどうもありがとうございます。
おっしゃる通り、決議の日を全く考慮してませんでした。
もともと計算は大の苦手なのですが、それ以前の常識の問題
っぽいですね・・・
大変助かりました。どうもありがとうございました。
計算といっても理系の数学でもないんだからな
いつもとは違うところの模試を受けたらやたら難しく感じた
これってやばいよね
計算っていうか81のやつが言ってるように文章題的な部分がアレなんでしょ。
今日、公認会計士の有名な講師が
『弁護士であれ、会計士であれ受験期間が長い人は仮に受かっても使い物にならない。
短期合格を目指して受からなかったら諦めて下さい。
短期合格できない人はその職業に向かないのです。
別の方向で活躍した方が良いですよ。』
って話してた。
ケケよりも酷すぎて泣きそうになった。
レック模試、答案だけもう見れるよー
外出?
粘着ヴェテに酷い目に遭わされた直後だったんじゃないかw
講師ごときが、実務で使えるのなんのっておこがましい。
99 :
名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 23:24:37
使い物にならなかったから講師やってんだろ。
自分のようにならないようにっていう事だと思う。
弁護士や会計士ではそうだろうね
司法書士じゃ関係ないでしょ
>>99 でも行列の菊地さんってテレビにまで引っ張られるくらい有名で実績もあるようだけど
長年辰巳の専任講師じゃない?
司法書士はルーティンワークだからなー
法改正やオンライン申請の大波を乗り切れず
消えて行く奴も多いようだけどw
予備校の講義を通信で隠れて取ればおk
105 :
名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 00:10:04
会計士になってからほとんど実務をやってこなかったくせに
使い物も糞もないだろ。
一番士業に向いていない人は、せっかく難関士業の資格をとったのに
専任講師業をずっとやっている人だよ。
塾講師と何が違うのか分らんw 10年以上実務ほったらかしか
2足のわらじで中途半端な奴が説教しても説得力は少ないな。
106 :
名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 00:11:51
試験に受かった奴よりも、補助者10年のベテの方が遙かに社会では役に立つという厳然たる事実に
我々は深く向き合わなければならない。
講師って給料安いの?
もし高いんだったら講師やる価値があるとはおもうけど
108 :
名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 00:17:51
まぁ実務では時給800円とかあるのが司法書士の現状だからな
講師になれたら御の字というのもあるんだろう。
109 :
名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 00:32:11
>>107 一般人:公務員=士業:講師
な感じ。
本書いたり自営予備校のような人は別。
時給800円なんて実際にはないからw
時給800円よりも日給の所の方がやばい件
112 :
名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 00:41:28
まあ講師は講師で立派なもんだとは思うけどな。
刑法のマイナーな条文とかしち面倒臭い過去問とかテキストの隅っこに書いてある細かい知識について
いきなり聞かれても滔々と答えられなきゃあいつは使えねぇだのなんだの言われるわけだから。
L模試第1回
午前 99 偏差値72,5 平均点 58,4 順位 9/3496
午後 93 偏差値67,2 平均点 58,1 順位 38/3448
記述式
不登法35 偏差値68,3 平均点 16,9 順位 1/3426
商登法24 偏差値60,1 平均点 15,2 順位590/3426
総合251 偏差値70,2 平均点146,5 順位 19/3511
判定合格 本試験推定順位 38位
ファイナル第4回
総合161,5 偏差値69,9 平均点90,4 順位 13/1970
択一102 偏差値70,8 平均点59,2 順位 1/1964
記述式
不登法27 偏差値61,1 平均点15,3 順位389/1920
商登法32,5 偏差値65,5 平均点16,9 順位 73/1920
判定A
ファイナル第5回
択一 93 偏差値63,5 平均点68,9 順位 85/1993
判定A
はじめてLさんに買った@ファイナルの記述
一年目だけど頑張ります
引き続き,感謝の気持ちを忘れずに,自分を見失うことなく
前後際断で,ここのみんなと一緒に楽しみながら勉強する
をキーワードに本試験まで更なるレベルアップを図れればと
考えております。
116 :
名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 23:04:49
講師は結構もらってると思うけどな〜。
一全国で放映される講師とか、受講生が何万払ってるかと考えたら1000万は
下らないんじゃないかな。
特に司法書士の場合。
論文なんてただの飾りです
エラい人にはわからんのです
119 :
名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 21:06:17
感謝の気持ちを忘れないLマニさんに、ファイナル6回目の点数を晒して欲しいです
飯田橋で公開答練受けて来たw
択一午前29
択一午後26
記述は,合計60はあると思います。ちょっと心もとないけど,まあ及第点にしときます。
でも,シホ学院午後の特に不動産登記択一のマニアック
な肢に相変わらずやられまくってるのは反省材料ですね。
>>119 昨日は,択一32だったと思います。記述は合計で60はあると思います。
あの加齢臭漂う中にLマニがいたのか
案外隣だったりしてw
しかし午後21〜28悉く外してショックがでかい
解いてるときはそんなでも無かったんだが・・・
>>121お疲れ様です。
不動産登記の択一とかマニアック過ぎて,解きながら笑いがこみあげて来ました。
引き続き,頑張って行きましょう。
マニアックって何出たの?
あといつもいるみたいだけど、試験落ちてるの君?
>>124 じゃあ違うw
司法学院初めて受けたけど、受験生の層とか学院長のお言葉とか、中々の異文化交流だったわ
学長「偉い先生の息子さんで択一は両方30問以上なのに記述が0点で(中略)だから,みなさん答案用紙に名前を書かないと
いけませんね」
吹いたw
やれやれ
ジャンプ6の名変なんですけど、あれはなんのために必要だったんですか?
次に繋がる登記はないし依頼されたかどうかは問題文から判断できないし
司法書士の収入うpのためだけだったんですか?
>>129 それおれも思ったけどよーく問題みたら、一番最初は
事実に基づき必要となる登記〜 って書いてあるのに
途中から申請できるすべての登記の申請手続きについて〜
になってたよ。空気読め問題というよりはズバリ書いてあった。
やっぱいくら時間無くても出題文は読むの削れないね・・・・・
131 :
名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 21:38:47
あの問題力いっぱい引っ越したって全力で載ってるから書いたら負けなのかと思って書かなかったwww
答練受けるようになってから過去問の正答率が極端に下がった・・・
どうしよう
>>133 そうなんだよ。。。模試もそうだけどどうしたものか・・・
振り回されるようならやんない方が良い
模試とかは2時間・3時間って感覚を養う以外の目的持たない方が良いよ。
やっぱり基本はテキストと過去問だ
136 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/05/16(日) 22:37:11
今日過去問といてて
やっぱす
過去問って重要だな
と
再認識した
分量多いけど、やっぱ合格ゾーンが最良かね?
138 :
名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 22:50:16
過去問でも
20年の午前と21年の午後は
答練っぽい問題だったじゃん
この傾向を考えると
今年は
午前午後両方共、答練っぽい問題が出題される筈なんだな
過去問なんか無視して
答練のみの復習で本試験に挑めばぁ〜〜〜〜〜
とうれんっぽい問題って何・・・?
どっちもそんな他の年度とレベルは変わらんと思うが
140 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/05/16(日) 22:57:55
いやwwなんか言いたいことはわかるww
細かいってことだよねw
ぼかぁ20年の午前未だに苦手w
141 :
名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 22:58:10
なんか模試って、難しいのは良いけれど、奇をてらった問題が多くない?
そりゃ出来る人は出来るけど、引っ掛け問題ばかりであんまり実力がつかないような気がしてきた。
間違えた人→引っ掛け問題だと思う
正解した人→なんとも思わない
の違い。
143 :
名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 23:05:38
いい訳する人は受からないって偉いセンセイの本に載ってた。
144 :
名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 23:06:33
アニはそろそろ
本試験後の割引テスト対策しないと
145 :
名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 23:11:27
引っ掛け問題っていう言い訳は、本当は知っていたんだよっていう
言い訳レベルとしてはかなり見苦しいパターン
146 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/05/16(日) 23:13:58
>>146 今日答練の復習やっててパニックになった
過去問だけでいいですか,塾長
精選択一問題集とかの、過去の問題集やっとったらええやん。
149 :
名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 23:43:50
>>147 どんなに難解な問題でも
どんなにマニアックな問題でも
解説読みながらで理解出来ないのってさ
問題外だと思うぞ
>>149 理解はできるけど、これも?ってなっちゃったんだよ・・・
L6回、過去最低点だった
成長どころか退化してて凹むわ…
本番の頃にはスタート地点に戻るんですね、残念です。
>>138 両方、答練からはずれたり。
・・・しかし答練うけなくても、
平成20年午前34個とれたじょ?
154 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/05/18(火) 01:17:45
34はすごいなぁ
155 :
名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 01:21:26
それでなぜ落ちたのか、が重要だ。
脳内だから
けど、択一は、ほぼ問題無しのベテって多いような気がするんだよな。
やっぱり、書式で引っかかるケースが多いような。
書式は過去問やってどうにかなるもんじゃないと思うし、安定させるには
なにが効果的なんだろうな。
引っかかってないとそもそもここに居ない。
>>155-157 合格して高見の見物・・・といいたいが実務の海に難破してたり。
ここにいるうち何人かは、来年同僚ないし商売敵か・・・
>>158 あたってる。記述式で足切りくらいそうになったし(汗汗)。
第36問、0点で合格した人間もいるんやでえ
161 :
名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 02:04:17
書式落ちる人は注意力散漫なんじゃないのか
162 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/05/18(火) 02:11:08
>>161 注意力かどうかはわかんないけど、、
なんらしかの
欠陥はある
落ちやすい傾向の人とかは
絶対ある
ぼくみたいな人、、
講師の人って
みんなすんなり受かってるから
合格術はみんな知ってるんだけど
不合格術は誰も知らない
ということで
予備校
ぼくが講師しちゃるけん
雇え!!
やとえ!!
163 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/05/18(火) 02:21:33
でも
ぼく、、人前でしゃべるの苦手、、
というか、、
人ごみにもまれただけで吐き気をもよおすほどのひきこもりなんで
講義はニコニコ動画でおこないます
また、、自分の声を第三者の立ち位置で聞いたときの違和感には
小学生の頃から悩まされていたので
声は「ゆっくりボイス」でやらせていただきます
「ゆっくりアニヲタの司法書士こうざはーじまーるよ〜」
こんな感じです
がんばります
164 :
名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 02:22:33
風邪の谷のナンラシカ
またどうせすぐ飽きるくせにw
166 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/05/18(火) 02:34:15
オファまだこない
おそいなぁ
なんかしら、だよ。
けど、あれだ。
インプット講義はウェブ講義で五万円。
あとは、この本読んでゾーン解いてって指導やればニーズありそうな気がする。
講義なんて生でやる意味ないんだから。
俺も書式がネックだ
あと10分でいいから試験時間伸ばして欲しい
とりあえず1問目は透視で解いて2分かせげ
170 :
名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 03:15:35
>>163 人ごみになるほどの生徒は集まらないから大丈夫
アニヲタクラスは3号とやきもの2人だけ
本試験申し込んできた。
東京は,毎年6000人がしのぎを削るらしいけど
ちょうど,受付期間中の真ん中の今時期に出願すると,図ったように
真ん中編の3500番台になるのが過去2年の通例なんだけど,
今年はどうですかねw
>>169 なにその裏テク
>>168 おれも伸ばして欲しいわ
試験時間キツキツなのはそこまで実務に直結しないだろ
今の試験構成誰得って思う
試験時間が短くて得するのは、試験監督だろうな
択一も若手役人が作ってるいう噂があるし、
役人の都合が微妙に反映されてるのかもしれない
174 :
名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 15:37:47
時間がタップリあったら
午後択一なんか
普通に30超える奴が3000人も居そうじゃん
合否判定不能になる
午後は簡単なんだけど、時間との勝負なんだよな。
判例知識だけで解ける問題は多いけど、
供託、民事訴訟法あたり最近は切り口変えてきてるから難易度相対的に高い
176 :
名無し:2010/05/18(火) 16:47:10
近年、問題文が長すぎんだよ
長くて、更に聞いてくるところが、単語の一つの違いとかだからな
過去問ならこれはこれを聞かれてることだからって分かるけど、
本番ならちゃんと読まないといけないし…
>>176 ぎゃーぎゃー揚げ足取ってうるさいのが居るから、いちゃもん付けられないように
詳しく書こうとするとああなる。
会社法で条文そのものが長くなってから、そういう傾向が目立つ様な気がする
それだけじゃなくって
法知識以外の点で合格者の質も向上したいのだろう
>>178 その成れの果てが19年記述の注意書きで限界を感じて別紙になったから
そろそろ択一も読む量減るようにイミフな出題パターンで出してきて
逆に時間がかかるなんて事になると予想・・・・・・・・はしたくない・・・・・・
183 :
名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 18:49:20
19年は愛があった
184 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/05/18(火) 20:16:00
Iはなかったけどね
186 :
名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 21:53:10
183と184で
アニヲタが自演してるのに
誰も突っ込まないね
187 :
名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 21:53:55
いえーーーーーーーーーーーーーーーい。
やったぜえええええええええ。
ついに、準弁護士の名称変更に。
いますぐ、公式サイトを確認。
188 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/05/18(火) 22:00:13
189 :
名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 17:57:33
予想問題が分からんじょー
株式会社の組織再編に関する次のアからオまでの記述のうち,正しいものを組み合わせたものは
後記1から5までのうちどれか。
ア.会社分割の際の債権者保護手続においては,債権者に対する各別の催告を省略することができ
ない場合がある。
イ.営業の一部を現物出資する場合には,物的分割をする場合と同様に,債権者保護手続が必要で
ある。
ウ.電子公告を公告方法とする会社であっても,合併に際し知れている債権者に対する各別の催告
を省略するには,官報に加えて,日刊新聞紙への公告をしなければならない。
エ.会社分割に際して発行する株式の総数を分割会社に割り当てる場合には,分割会社に債権を行
使することができる債権者は,会社分割に異議を述べることができない。
オ.資本に欠損が生じている会社は,判例によれば,債務超過に至らない場合でも,吸収合併の対
象にすることができない。
1.ア,ウ 2.ア,エ 3.イ,エ 4.イ,オ 5.ウ,オ
ア,エ
ふぁいなるあんさー
191 :
名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 18:35:56
試験では物的分割なんて単語使ってこないだろ?
192 :
名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 19:05:51
749 :名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 19:02:19
俺は零細企業で働きながら、もうかれこれ28回受験している。
22歳の時から。今年51歳。合格してやる。
知り合いの1人はうつ病になって自殺。もう1人は離婚の後に失踪。
残り4人は受験撤退。受験仲間7人でしたが、もう最後の1人です。
神(試験)と対決する覚悟でいます。
条文の素読みっていつごろやるものなの?
直前? 半年前? いらない?
>>189 超基礎www
条文読めば余裕過ぎるwww
どこの問題?
作りが雑だね
法務省が用意した、新司法試験のプレテスト(模擬試験)。
簡単すぎるだろ
根抵当権と身分法と商法は司法書士の択一の方が難しいのは定説だしな
>>199 仕事がら物権担保物権もだろjk
おれ
>>189のエみたいな肢が出題されると
全部取得&利益配当のことが頭をよぎって×つけたくなるんだが
201 :
名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:53:07
19年に出なかったっけ
法務省は全部取得はただ単に全部取得という解釈みたいだったけど。
202 :
名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 13:56:39
>>196 >作りが雑だね
適切な表現っすね!
自分はWの答練を受けてますが、そう考えるとWはカッチリ作問してるなあ〜って感じです。
Wも独自色が強いような気がするけど。
Lの方が本試験の形式や傾向に忠実な感じがする。
204 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/05/20(木) 17:32:46
記述は辰巳がNO1!!
205 :
名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 17:42:16
2番から4番の発表もたのむよ
願書が戻ってこないです・・・・
それ却下されて受験不可ってことだろ・・・JK
俺的 各予備校記述ランキング(LEC・W除く)
1位 辰巳(序盤に地雷を用いてくる本試験タイプ。戸籍の読み取りを重要視して実務家登用試験に向けた実戦的
な問題作りが定評)
2位 クレアール(受講者間で差のつきやすい論点を研究・分析して仕掛けてくる。記載欄は常にバカデカイので
記載欄からヒントを得ることができないような細かな気配りあり)
3位 司法学院(独特の論点隠しで書き手を混乱に陥れるテクはピカイチ。直前記述講座の書式完成は,見たこと
ない問題で本番に強くなるがキーワード)
4位 東京法経学院(今年は,不登・商登のバランスが図られている。元々論点の多さは折り紙付き)
209 :
名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:00:12
>>208 変な改行入れんなボケ
ウゼーから来るな
てす
212 :
名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:02:52
上級者の皆さんにどうしてもわからないので質問したい事があります。
議決権制限株式と取締役等選任付株式の内容の違いがわかりません。
どういう具体例の場合が、議決権制限で、どういう場合が取締役等のほうなのかが
判断できないのですが、わかるかたいらっしゃいますでしょうか?
213 :
名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 21:22:59
登記事項の株式の内容んとこに書いてある。
>>212 特定事項或いは全般につき議決権を有さない内容の種類株式なら議決権制限種類株
種類株主総会で取締役等の選任につき議決権を有するという内容なら選任条項付き種類株
まんま
215 :
名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 00:43:53
LECの3割引クーポンまだかな?
試験おわっちゃうよ
まあ、すでに3つもトーレン受けてるけどね
216 :
名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 02:52:04
初心者なのですが、書式というのは、登記法の実体法の事案分析が
できるのであれば、そんなに難しくないという理解でよろしいでしょうか。
つまり実体法の勉強を十分にやることが大事だし、書式が苦手なのは
実体法の勉強が不十分だからだ、ということですかね?
217 :
名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 02:58:01
216ですが、登記法は手続法でしたね。実体法は民法、商法ですね。
失礼しました。
書式は民法、商法がよくできるようになれば楽勝なのかな?と思った次第。
218 :
名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 03:21:59
商業登記法って書式の雛形どおりに書かないと駄目なの?
次のとおり変更
発行済株式総数〜
を
以下の様に変更
発行済株式総数〜
みたいに。
その辺講義で触れてなかったからどうなのかなぁって気になるんだが。
講義で触れた所で採点基準が解からないので〜みたいに終わる。
とりあえず参考書式例のを書いておけば×にはならない可能性が高そうだとは思う。
そういえば参考書式例見てたら数次相続の書き方微妙に変わってるね。っていうかあれ
間違えなんかな。
>>212 議決権制限株式は、取締役選任の議決権制限株式のことだと思うが、
取締役選任権付株式の場合、種類株式ごとに選任権の内容を定めることになる。
取締役選任の議決権制限株式の場合、「乙種類株式は取締役の選任について議決権を行使できない」
のような定めになる。
221 :
名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 12:02:13
すみません。便乗です!
役員選任権付き種類株式会社になる前に
株主総会で選任された取締役又は監査役の解任決議は
株主総会決議で決議されるのですか?
種類株主総会で選任されててもまずは株主総会で解任決議されけど
LECの模試受けた後、急いで願書出してきた
5時ちょっと前だったが受験番号は5800番代半ば
225 :
名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 20:23:52
先着順ならいいのに
俺東京2桁台w
ラジオ聞いてたら参院選が7.11になりそうとか
ちょうど試験日のあたりで選挙カーの絶叫が最高潮になるんではないかな
>>224 午後イチで5500番台。
最終日なのに、あんまり伸びなかったね。
>>7 やっぱりあの先生は採点厳しいよなあ。
答練でも採点者で点数が多少上下しそうだし、本試験でも微妙な運不運があるんだろうね。
だから記述は余り点数が稼げないようにして、
基準点を大幅低めに設定されてる。
でも、去年から若干点数が変わったからどうなることやら。
今まで通り+15点取れれば合格ってことになるんかな
230 :
名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 22:54:05
東京1000番台あたりってあのボロ校舎で猛烈に狭い机だよね?
ちなみに、4000番あたりは、結構あたらしめの校舎かな
新築の8号館じゃないの?
>>232 そのレスは、231に対するレスと解しても・・・いいのでしょうか?
早稲田15号館じゃないの
235 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/05/21(金) 23:51:04
福大なめんな
237 :
名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 00:06:38
Lマニアは合格しない!!
>>234 早稲田15号館かー。
古めの校舎だな。
さて本試験0次:試験会場及び受験番号決定フェイズ終わったか・・・。
>>216 難しい問題(悩)
まあ、今その段階と言うことは・・・
個人的には「択一ばりばり・記述すれすれ」は「択一すれすれ・記述ばりばり」
より合格しやすと思いまーす。
>>224 あやういかな、あやういかな。
なんかの事情でもう一時間遅れて、
滑り込みセーフできなかったらどーするのかなー?
本試験当日はお早めに♪
>.>26
去年どっかの民主党議員が早稲田大学のみなさんってな感じで、試験の時もろにアピールしてきた。
近くにいた女の子が舌打ちしてたよ
>>240 去年早稲田の16号館だったと思うんだけど、ふと外を見たら、綺麗なお姉さんが洗濯物を干しはじめてびっくりしたw
あんな下着つけてるんだ・・・てなって集中力がぶっとんだ・・・><
渋谷のLで模試受けるとおっきい漢字の黒い車がわおんわおん鳴ってて大変です。
Lって試験開始と同時に試験監督が消えるんだけど、他もそうなの?@新宿
Lの試験官は受講生じゃないの?
消えるというか最前列で解いてるw
いてもしょうがないからじゃねー?
人の答え見てAランクとろうが意味ないだろう。
いたほうがいいな。Wの1回目の時無駄に中くらいの教室に4人居たけど緊張感が全然違う。
>>228 それはある。模試で「取締役会議事録を援用する」で×くらって以来、
「取締役会議事録の記載を援用する」と書くようになった。
>>230 東京で受験するメリット、あるのかなーの巻。
まあ明白に東京が一番近いんなら、しょーがないけど・・・。
塾も大原も試験監いるね
Lは経費削減?
塾居なかったよ。
塾、模試まだじゃね?
去年、東京校で叫んでる女がいたけど
>>239 うむ、精神衛生上宜しくなかった
昨日の夜は親に願書出し忘れた言い訳をしてる夢を見た
最終日に出せば、取りあえず出したがめんどくさくて休んだって奴が隣になる確立が高いかもしれないとなんとなく思ってナ
去年の3号館は椅子が酷かったし7号館の階段教室も嫌だったのもあるが
>>251 うん。去年の話。
山村先生が模試の時に本番と同じように、試験官に手を上げて空調を調節してもらったり
行きたくなくてもトイレに行く練習をしなさいとか言ってたのに、塾の模試には試験官居なかった。
かなしくなった。
254 :
名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 08:03:50
予備校に試験官まで要求するのはどうかな?
個人的にはそれより模試試験料を安くしてほしい。
255 :
名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 08:41:30
256 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/05/22(土) 18:36:01
レックの模試
報告マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
257 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/05/22(土) 18:40:19
今年のレック
難易度やや上がってるような気がする。。
258 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/05/22(土) 18:45:22
模試1回目 平均点比較
去年 今年
総合 165,5→146,5
午前 66,8→ 58,4
午後 63,9→ 58,1
記述
不当 18,8→ 16,9
小党 18,1→ 15,2
馬鹿が増量されただけかもしれない。
L
25
26
もうちょい
261 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/05/22(土) 21:36:45
>>260 前野と比べてどうだった?
むずかしかった?
>>261 たぶん簡単。
前回は24、23。
ただ、俺の調子が上がってきただけかもしれん。
個数問題は今回の方が多かった。
アニヲタなら30 30取れるだろう。
263 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/05/22(土) 21:48:04
264 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/05/22(土) 21:48:47
でも今回午後が難しかったみたいだよ
個人的には推論とABCD振り分け問題が難しかった
まあ後者はそもそも苦手なわけで、仮定法で解いたけど全滅した
ぷ、プ、プ、ぷろれすにゅぅぅぅっぅ〜〜〜〜す
>>266 ABCD振り分けは個数問題より難しかった
法人は出るのかぽ?
ボキはまったくやってないので
今回も出来なかったぽ
法人そろそろ出そうだな。
271 :
名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 00:44:13
LECって模試で良い点を取ると試験後にバイトのお誘いがありますよね。
面接に行った方います?
今年もし手紙が来たら受けてみようかと思ってます。
272 :
名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 00:45:20
LECって模試で良い点を取ると試験後にバイトのお誘いがありますよね。
面接に行った方います?
今年もし手紙が来たら受けてみようかと思ってます。
273 :
名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 00:48:30
ごめんなさい!連続同じことを!責めないで(>_<)
>>253 本試験で詰まったらトイレ、というのはよくある話
合格した年は試験中トイレ行ったなあ。
・・・ま、その前の年も行ったが。
>>255 現場をしらんだけじゃろー。
端っこの教室だとトイレまで1分くらいかかるな。
的中書式の分量と言い、今年のLは虐めて伸ばそうという傾向が強い
単純に難化対策だと思うが・・・
コテ及びブロガー L2回目
アニヲタ 30 31
東大の人 30 26
たぬん
としぼう
クマ吉君
L様
ニートン教授
279 :
名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 13:38:53
6月の認定考査で出題されてる論点が
その年の7月の司法書士試験のほうにも1問出る傾向が高いから
民訴系は要チェック
280 :
名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 15:32:58
ジャンプ6回目第29問 正答率7.2%ワロス
そりゃひっかかるよね
ひっかけ問題を作ってる答練なんて自己満足以外の何でも無いと思ってるんだけど
どういう問題だったのソレ
>>280 それ5回じゃないかな?
6回の個人別成績表を今日もらってきたけど、37%になってる
34問が12%でそっちの方が目を引く
283 :
名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 16:11:28
>>282 ごめん、5回目だった
6回目34問は知識としては難しくないけど正解しにくいね
>>281 仮処分命令により選任された取締役の職務を代行する者は、株式会社の
常務に属しない行為をする場合には、裁判所の許可を得なければならない。
正解 ×
理由 仮処分命令に"別段の定めがあれば"裁判所の許可がなくても、常務に属しない行為をできる。
ほとんどの人が確信をもって○にしてると思うw
僕も2秒で○と判断した
>>283 こんな引っかけ方、むしろ知識が無くて×にした人しか正解してなさそう
本試験で出たら○で良いと思う
俺も引っかかったわ
本番だったら他の肢で判断するしかないな・・
他の肢で判断するってかこの肢を基準にして他を消去法で削るレベル
まあ、本番で同じのが出たとしても皆間違えるから、いわゆる捨て問になるな
気にしないでいいんじゃね
こういう意図が分からない問題出るからあんまり模試受けたくないんだよな…
290 :
名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 17:22:31
ぬをを〜
L模試、時間足りんかった。
ひっかけとか、意図が不明とかそういう問題じゃないだろ
要するに問題作成者が馬鹿なだけだ
この程度の連中が問題を作成してるわけだ
模試なんて受けるだけ金の無駄だ
大原受けて来た。
学園本館で実施された先日のシュミレーションとは違って,地味な4号館に
会場が指定されました。
ざっと見た感じ,参加者50人程度。
どうやら,大原の司法書士講師の方が従業員のように試験問題の配布並びに
答案の回収,試験官(開始及び終了30分程度)を一手に引き受けられていました。
択一の問題にテクニカルな物が多い半面,記述式に関しましては,検討する分量,
記載量ともに,最小の部類に入るかと思います。あのぐらいなら多くの受講生が
午後の3時間で余裕を持って択一・記述とも解答できるのではないでしょうか。
それと,もう今年は,商法・会社法9問で決まったと言わんばかりに,各校午前の部構成を
してきています。そして,一番気になるところになります一般法人法。
各予備校予想問題をどんどん出題してきている情勢です。そろそろ,本格的に出題可能性が
高まってきたということでしょうか・・・・。
最後に昨日の,L模試は,午前31 午後29 記述8割
今日の大原は,午前31 午後30 記述は9割で報告終了とします。
引き続き,一緒に楽しむをキーワードに直前期みなさんと頑張っていけたらと考えております。
法人はほとんどの予備校が要注意に指定してると思うよ
こんな礼儀正しいL様
ぼくが知ってるL様じゃないww
なんかもっとこう
うるせぇ
おっさんはやくでていけ!
みたいなのりだったw
L様をかえせ!!
295 :
名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 19:18:18
A種類株式、B種類株式を発行する会社が
A種類株式とB種類株式に譲渡制限を設けて非公開会社になった場合、
全体に譲渡制限が付いたとして特殊決議をするのではなくて
特別決議+A種類株式&B種類株式の種類株主総会特殊決議が必要なのですか?
>>295 総会特別決議とA種類株主総会だけだったら公開会社のままだろ?
たまたま同時になっちゃっただけと考えるんだ
そういえば今日Lの模試行ったら1人だけど試験官らしき人ずっと居たよ。
携帯鳴っても無反応なLv1くらいの人だったけど。1回目の模試は居なかったのにw
ここ見てたりすんのかな。
299 :
名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 20:38:26
本試験ならともかく、模試で試験官雇う実益って何?
たまたまでしょう
LECの場合は、開始時間が遅れることさえあるから、本当に場当たり的なんだと思う
たまたまで5時間お付き合いすんのはきついな。
おれが行った校舎にも居たけど寝たりもしなかったしなかなかがんばってたwGJ
>>283 「別段の定め」ができるかや設定方法を論点にするならともかく、
「別段の定め」を根拠にしたら、会社法なんか大抵の行為は定款や総株主の同意で可能になるだろうなw
303 :
名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 21:23:47
LECの問題ってあんまり司法書士試験で見かけないような聞き方のが何問も出てくるんですね
解説冊子もなんか微妙でした
そういやジャンプ6回目の記述
名編先にやったのに○になってた
採点ミス?
解説がまちがってるの?
>>305 もう問題覚えて無いけどたぶん採点ミスなんじゃないの。
もしくはサービか申請の順序っていう解釈の違い。
問題文 登記原因が生じた順及び登記を申請すべき順序に従って登記を申請したものとして〜
5月1日 1件目(最初の登記)
6月1日 2件目(3欄に書くおまけの名変)
6月30日 3件目(最後の登記)
仮に申請すべき順序と原因が同じじゃなかったらどっち優先すればいいんだろうか・・・・
というか自分は別に次に申請する登記無いし名変する必要がないから放置しといていいのかと
思って斜線にしたら名変がありますとか赤ペンされてたw
>>306 >仮に申請すべき順序と原因が同じじゃなかったらどっち優先すればいいんだろうか・・・・
そんときは出題文が変わるから平気、乙区から先にとか所有権に関する云々を先にとか
逆に言えば細かい出題文のやつはそれだけで大体予想がついちゃうわな
辰巳受けてきたー
午前早く終わって書籍コーナーで立ち読みしてたら、何かの紹介写真で使いたいとかで後姿だけモデルになってきたw
立ち読みダメ絶対。
立ち読み止めますかそれとも人間止めますか
あなたの大切な人が悲しみます
みたいなやつじゃね
310 :
名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 19:07:19
L模試2回目不登書式についてなんですが、所有権時効取得の登記で裁判所の許可要になってますが、あれっているんですかね?
通常ならいると思うんですが、時効援用後失踪したばあいも必要なんでしょうか・・・
まぁ住所証明つけわすれましたけどw
311 :
名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 19:34:15
あの問題では失踪してないんだから○○管理人が時効取得で義務者となる登記をする
場合、その時効がいつ完成したかに拘わらず裁判所の許可が必要なのです。
312 :
名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 19:46:33
>>311 時効取得で管理人が申請する場合は常に付けろってことですね。
ありがとうございます!
313 :
名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 21:18:11
物権的登記請求権の推論やってもいまいちわからん。
学者の自己満足せんずりにつきあってられん。おまえらそれで飯くってんだから
知ってんのあたりめーだろ。頼むから素人まきこむな。それに試験委員もこんなの出してどーすんだ。
なのだすな。現場でたら、こんなのくそにも役立たんだろーが。
314 :
名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 22:00:56
まぁ解けない言い訳にしか聞こえなくもないが、そうでもあるな。
司法試験なら裁判官の登用試験でもあるという意味で学説を試験で用いるのは当然だけど、
司法書士みたいに法解釈が許されないような資格試験で学説問題、ましてやその対立を
問わせるなんて本当に意味ないわ。
俺としては知識問題よりも学説問題のほうが楽に感じるからいいんだけどさ、
試験の趣旨としてはどうなのかねとは思うね。
315 :
名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 22:20:44
一昨年から推論増えたね。
基準点を下げる為
簡裁代理権の付与に伴い司法書士にも法的思考力を求めたいが為
新司転向組に少しでも下駄を履かせたい為
316 :
名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 22:29:05
基準点が29とかになるくらいなら難化したほうがいいかな
絶望感抱えて帰宅するのはいやだけど
条文まんま出すやつとかの方が意味不明だわ。あんなの中学生でも
並べて見比べれば違うか同じかわかんだろ。
軟化といっても36問以上は取れないわけで、5問間違えたらもう警報音鳴りっ放しとかきつい
前半でボロボロ落とすとpul up出来ずに20問目辺りの尾根に激突する
Warning Ground Proximity
Pull Up Pull Up
ちゅどーん
320 :
名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 23:54:31
L全国模試第2回の午後第19問の肢ウ
A(未成年)B(親権者)共有の土地について、持分放棄を登記原因としてBへの
A持分全部登記の申請をするときは、Aのための特別代理人の選任審判書を提供することを要する。
答え:誤 解説:これは利益相反にあたらない(昭35.12.23民甲3239号、昭25.4.27民甲1021号参照)。
これマジ?
・行為の外形で判断(最判49.7.22)。
・相続放棄のときは親権者が先にor同時に放棄するのでなければ利益相反に該当(最判昭53.2.24)。
っていうのとの整合性はどうなるの?
詳しい人おしえてください。
321 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/05/25(火) 00:18:38
同じ取締役のときはいるよねw
>>312 理論的には原始取得なんで要らないんだけど、
形式的には云々で必要
ってかんじ
>>320 持分放棄は結果として他の共有者の帰属になるけど本来的には云々
>>320 そういう先例なんだから、その通り覚えとけ
そういうの気にしだしたら時間の無駄過ぎる
ぶっちゃけそういう変肢は本試験じゃ出ても判断させる肢にはなってこないよね
覚えるだけ無駄無駄
327 :
名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 00:55:59
>>326 逆に親子の場合は利益相反にならない!とか必死に覚えて
いざ本試験で取締役の件で問題出た時にごっちゃになって
「利益相反行為じゃないわ!」って判断しそうで怖いな。
持分放棄の結果として当然に他の共有者に帰属するから
両者の関係は問題にならない
とか身勝手な解釈をすることにした
たまたま共有者が親なだけだったんだよ
>>330 共通の代表取締役Xがいる株式会社Aと株式会社Bとが不動産を共有していて、
株式会社Aが持分を放棄して、株式会社Bが取得する場合
Aは利益相反にあたるので取締役会議事録などを添付(Bはあたらない)
332 :
名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 06:23:13
過去問で出てるから本試験でも出る
>>320
それ、わたしも思った 納得いかん
整合性なしだよな 不思議
○だと思うけど・・・解説も、抽象的すぎて
核心の解説しておらんし
親子のは持分放棄は取引じゃないからってのが理由だけど
不登法なんてそんなもんよ
335 :
一発合格者:2010/05/25(火) 10:16:58
お前ごときが納得できようが、できまいが、関係あるか!
国が利益相反にあたらないって言ってんだから、その通り覚えろ!
お前みたいな奴は間違いなく落ちるぞ。
336 :
名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 10:52:54
そうだそうだ!
取締役の方は会社法・商法でダメだったんだよ。
339 :
名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 13:16:50
そうか!
民法と商法を一緒くたにして騒いでたのか!
おれたちバカすぎwwwww
340 :
名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 13:30:28
いや、商法は民法の特別法だから理論構成はそんなにかわらないはずだけどね。
まぁ持分放棄の場合は農業の奴がいらなかったように
放棄ってのは相手に譲り渡すっていう概念がないんだろうな。
持分放棄ってのは本来的には所有権の放棄だからね
当然に他の共有者の持分に加わる訳じゃない
>>320 持分放棄と相続放棄をごっちゃにしてる時点で話にならない、終わり。
343 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/05/25(火) 19:52:06
まぁなんにせよ
お前らのおかげでもう絶対に忘れないw
それは何よりだ
いつもと違うところの模試だとやたら難しく感じるのは危険な兆候だよね?
346 :
338:2010/05/25(火) 21:01:36
>>339 ごめん。なんか解決したみたいになっちゃってるけど、今年初受験ん組の脳内妄想なんで信じないで下さい。
347 :
名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 23:03:04
>>342 どこが決定的に違うの?利益相反の観点に関して。
どっちも行為としての性質は相手方のない単独行為だし、
その結果として放棄者が不利益、他の共有者(他の相続人)が利益を得る関係だし。
349 :
名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 23:22:24
そーだそーだ!
横だけど
>>342とは
>>348は何か噛み合ってない
持分放棄と相続放棄はそもそも違う、相続放棄はかなり強力な効果を持った法律効果。
その土地とかだけじゃなくて、包括的に権利を放棄するってことだから、
>>348みたいに単純な話じゃない。
違う所を挙げろと言われたら、強力な遡及効があるところとか、
家庭裁判所に申述しなきゃいけないとか、三ヶ月制限があるとか、いくらでもあるだろ?
相続放棄は全ての中で大例外って感覚持ってなきゃやっていけんぞ
351 :
名無し検定1級さん :2010/05/26(水) 00:11:43
家裁代理、民事執行代理はやはりダメだったか、貧乏くじの簡裁刑事だけOKとなるとは。
来年から、刑事訴訟法も試験科目に追加とは。
あまり的を射た回答とは言えんなw
寧ろなんで持分放棄と相続放棄を同じ理屈で考えられるのかわかんにゃい
俺が何度も答え書いたのに・・・いつまで同じ議論(?)やってるんだ
ひとつ言えるのは、この時期に利益相反ごときで躓いてる奴はまず受からないってこと
合格水準にある人なら、利益相反に当たる当たらないで即答できなきゃダメ
それが理論的に説明できるかどうかは点数には全く関係ない
相続放棄は権利の放棄というよりは
むしろ義務(債務)の放棄といったほうがいい。
その目的のためにやるといって過言ではない。
さらにいうと、権利義務の放棄という言葉もふさわしくない。
あくまで、相続人という地位の放棄のことを指す。
持分放棄とは次元が違う。
358 :
名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 16:08:24
>>356 理論的に理解できてないと即答なんてできないだろw
359 :
名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 16:44:41
>358
毎年午後時間切れですね、わかります
LECの的中書式ってどうですか?
今年はじめてトウレン受けるんですが
この直前期で得るものはあるんでしょうか?
361 :
名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 22:41:30
法定地上権の推論問題で
再築建物のために法定地上権を認めるとなんで執行の妨害が容易になるの?
誰かおらに教えてけろ
362 :
名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 22:49:45
>>360 的中(したためしがない)書式
ただし、勉強にはなる。
363 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/05/26(水) 22:53:19
土地と建物の共同抵当設定したあと
3号「うえwwwwww建物ぶっこわすwwwうえwww」
建物消滅
それに伴い建物の抵当権も消滅
3号「げげげwwwいえたてるwwうげげげww」
家立つ
もちろん無担保
3号「ょぅι゛ょwwwwもうwwお金払わないwww(;´Д`)ハァハァようじょww」
債務不履行
抵当権者「え!?土地の抵当権じっこうしても・・・キモイ三号が地上権もってるから事実上無担保と同じjじゃん・・・」
警察「3号!キモイ罪で逮捕する!!死刑だ」
3号「wwwwwwフィギュアwwアスカwwハルヒwwwハヒルwww」
ずどーん
3号死亡
おわり
土地波をかえせ
再築建物で成立するとなると、掘ったて小屋の様な建物を建てても法定地上権が成立するから、
容易かつ廉価に土地の担保価値を下げることができるべ
366 :
361:2010/05/26(水) 23:14:24
>アニー
いつもありがとう、君の頭の中が透けて見えるようです。
>365
ありがとう、正直助かったぽ
367 :
名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 23:16:07
最近たぬん見ないね
Wの7回不登記述
1)、2)で同じ時系列なのかと思ってどうやっても上手く書けないぞってメタメタだったわ・・・
1)、2)でパラレルワールドなんだったらそう書いてくれよ・・・
そんな事も読み取れないような事務処理能力の低い人を落とす試験だからなぁ
どんまい
時間的余裕のなさから問題の理解に苦労するのはよくあるわ
371 :
名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 00:20:32
いやあ、80分で不当小党2問はきついわ。。。
372 :
名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 00:47:09
ワシ、頭も手もとろいから、不登、商登の記述は、それぞれ60分はかかり
ます。択一も120分もかかります。だから午後の部は、都合240分ない
と完遂できません。よって、また1年ということになりますだ。果たして、
この先Speedupできるようになるのか、もし。
>>369 あの問題の出し方は汚いだろ
俺も同じ時間軸の話かと思ったよ
途中で気がついたけどさ
374 :
名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 01:35:58
今2008(ベテでごめんねw)のWのステップ第2回の商登法書式解いてたんだが、
管轄外本店移転の場合って新所在地に既存の支店あったら
商号変更の登記と同時に申請できないよね?
普通にしてあるんだが…
>>374 問題の設定がその通りなら、
旧商号で本店移転登記をした後に、新所在地で商号変更の登記をすべきというのが
松井ハンドブックの見解
376 :
名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 02:15:37
>375
やっぱそだよね
間違いなんじゃないかと何回も問題読んだw
サンクス
っていうか2008年の答練問題にまで手を出せる余裕がすさまじスwwwww
378 :
名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 02:24:18
基本Lなもんで
Wの問題は一昨年の答練と模試しかないのよw
過去問もやらねーとな(´・ω・`)
さてもう一頑張り
問題まではこちらで確認できないので、支店と管轄が同じかどうか、
先に支店を廃止していないかどうか一応確認しておいて
読み取りが誤っていないなら
もしかしたら、数回後のジャンプの総合成績表で訂正が載ってるかもしれない
あ、ごめん
2回なら、訂正もステップの成績表で載る可能性の方が高そうだわ
なぜか、6回の問題だと勝手に思い込んでた
てか直前期、記述の過去問どこまでさかのぼってやってますか?
あんまりさかのぼっても、なんか時間のムダかなとか思って
迷ってます
記述は過去問やるより、答練模試のをやった方がいい
商は答練模試で新法になってからの範囲出尽くしてるけど
不に関しては別紙以降から参加してる受験生は事例式のもやっておくべき。
別紙が出た時にパニックに陥った人が続出したのは過去問の別紙形式をやって
いなかった人が多かったのではないかと思う。解かないにしても問題読んで
見慣れない設問パターンの欄くらいは埋めとけば幸せになれる可能性うp
模試の民訴ってムズくね?
過去問にないような問題ばっかりに感じるんだけど・・・
どないしまひょorz
対応する気がないなら本試験で過去問みたいなのしか出ない事を祈るしかない。
>>385 あと一ヶ月か・・・
対応する気はあるが民訴だけできるパターンになりそうな悪寒
対応する気があるならどうすればよい?
387 :
名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 18:06:13
>386
385じゃないが
条文読むしかないだろ
規則は余裕無いだろうからすて
>>387 やっぱそうなっちまうかorz
Wの模試2回目は簡単になるかもって言われてたけど
そこまで簡単じゃなかったよんよん
>388
自宅受験?
会場受験は来週だよね?
それはがんばらんとな
模試に振り回されて勉強方法かえる奴がいると良くない模試だなぁって思えて笑える
はいはいそだねw
俺は過去問ちゃんとやってるが、答練の出来が悪かったから旧司法試験の択一解き始めた。
民法の推論対策になる。書士の過去問が気楽に思えてきたし、もう民法については過去問やらないつもり。
お前らもやってみろ。
393 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/05/28(金) 19:24:54
>>392 /:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
i:::l::::i:/ ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
';l l::l ` ‐- l:::::l::::::
l::::l == 、 ,.ィ== l:::::l:::::::::
l:::::li //////////// l:::::l:::::::::: こ、ここ、これ読んで下さいっ!
, -ーl::::lヽ、 r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
, -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、 ';
/ , ノ ` l::::l li /ニく /⌒ヽ \.i
, └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__ ', ,イ:
/ \ (⌒⌒) , └ '´ / i/
/ ヽ / ー ' / /,.イ
∠ __ / / /
 ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /
394 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/05/28(金) 19:25:53
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ お断りします / //
/ ハ,,ハ / / /
/ ( ゚ω゚ ) / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
そんなに違うのか、重要視される論点が違うと聞くけどねぇ
けど講師の先生にもそう言ってる人がいたなぁ
1年目とかには向かないと思うけど…
すいません、僕には無理です(´・ω・`)
やっぱりアニヲタ兄さんやで!
>>389 自宅受験っす
第一回と難易度はかわらない感じで
民訴だけはむしろ難しかったような感触
なんでだ?司法の民法は力が付くぞ〜
書士の推論問題なんて旧司受験者にとっては知識問題。
典型論点の通説と反対説の内容が聞かれてるだけだからね。
旧司の民法は債権だけやればいいよ。
総則は同レベルだし、物権と身分法は司法書士のほうが量・質ともにいい。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 債権!債権!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 Aよ氏ね!Aよ氏ね!
⊂彡
403 :
名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 23:17:49
平成20年の過去問解いてみた
憲法刑法→いつもと変わらず
民法→易しい 精子の問題とか簡単
会社法→難。自信喪失した。
設立の登記の時に、出資が現物出資のみの場合であっても「払い込みがあったことを証する書面」は必要ですか?
テキストには、金銭出資の時に、払い込みを証する書面が必要と書いてあるんです。優秀者の方々教えてください
別に本番で点数さえとれれば究極模試は0点でも文句はない
だけど取れてた方が安心なのが現状よって不安
答練よりも模試の方が簡単っていうから
答練は取れなくても気にしてないけど模試は気にするんだが振るいません
407 :
名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 23:40:51
記述は本番の方が独特の難しさがある。特にここ数年のは。
模試や答練とは一味違う引っ掛け方をしてくる。怖いぜ。
408 :
名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 23:57:10
てす
>404
ヒント
資本金の額がなんたらかんたら
410 :
名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 00:57:18
契約各論の対比問題が苦手です
>>403 4年分しかない会社法の過去問を今更やるってどんだけw
会社法は、初期の頃は簡単だったが
近年は徐々に難しくなってる気がする
413 :
名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 08:05:32
>404
調査報告書をつけるんだからいらないんではないかい?
414 :
名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 08:11:56
会社法はどんどん細かくなってきてるなぁ
415 :
名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 08:15:22
>413
うそ。ごめんちゃい。
416 :
名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 08:16:11
今年の会社法は、商行為から出るお
今年の商登法は、一般社団法人の登記の添付書面から出るお
417 :
名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 08:20:06
消都47条と56条を比べましょう。
なんか全然話題になって無いけど六法に付いてる追補の葉書出しておいたら
会社法と不動産だけでも凄い数の条文が勝手に変わってんのね。こえー
>>416 もしや ブーンの1人ですか
わたしは、ブーンの1人です
ブーンってなに?
遺産分割の話で
遺言により相続分が定められている場合の遺産分割おk(S62-午前4の肢オ)と
遺言により遺産分割方法の指定がされている場合の遺産分割ダメ(最判H3.4.19)
って相続分の指定と分割方法の指定で結果が違うってことでいいの?
遺産共有状態と物権共有状態ってのがあって
前者は遺産共有状態だから遺産分割おk
後者は物権共有状態だから共有分割になる
遺産分割方法の指定=絶対にそれに分割しなきゃダメ=その権利で決まりきってるから、その後の遺産分割って概念が無い
たつみ合格えんぴつもらってきた。
5月コース東京で20人くらいだった。
下の階でオープンらしきものやってたけど,チラっと覗いたら
結構人いたね。
シホ学院の書式不当どうしたんだw
>>422 詳細嬉しいですありがとうございました!
遺産分割方法の指定というと
A土地は甲へB土地は乙へ の場合と
A土地の1/2は甲へ1/2は乙へ の場合
この2つとも遺産分割方法の指定になりますよね?
そう 相続分の指定になるのは、
"全財産"のうち、Aに1/3、Bに2/3相続させる(A,Bはどちらも相続人の"全員")
みたいな遺言。(これがその後の遺産分割OK)
この相続分の指定は全財産を全相続人にってのがポイントだから
それが無ければ全部遺産分割方法の指定って解釈でOK
>>426 これ系の肢を見ると毎回モヤモヤしてたのですが晴れました。
ありがとうございました!
伊藤塾の模試受けた
心が折れた
終わらねーよ(ノ`Д´)ノ彡 ┻━┻
>>423 辰巳の模試は解説付いてるみたいなんだけどLマニアクラスになっても解説とかって受けたりするの?
解説は,さすがに取ってませんね。
大原とか塾とかクレみたいにうぇbタダ見できるなら,いいんですけど。
レックも有料で模試の解説やってるみたいですけど,有料の模試解説は
申し込んだことありません。
431 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/05/29(土) 21:27:49
なぜぼくにはきかない?
432 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/05/29(土) 21:31:03
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < 聞いてよ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
_, ,_
(`Д´ ∩ < きいて きいて
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД´) < 聞いてよぅ
`ヽ_ ノ ⊂ノ
ジタバタ
九州解説とかあるの?
434 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/05/29(土) 21:32:27
>>433 教えてあげないよ
_,∩_ _,∩_ _,∩_
(_____)ゝ、 (_____) y (_____)
/ :: :: :: ヽ 〉 /-‐:: ::‐-ヽ / / :: :: :: ヽ
_./ (・ )ll(・ ) ∨ _/ 0) i! 0) ∨ _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
// :: :: ∈ゝ :: ::ヽ // :: ‐-‐ :: ヽ // :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: :: :: :: ::ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽく
 ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
| | | | | |
⊂! !つ シ! !つ ⊂! !つ
ジャン♪
あぁナディアのね
福岡は海外だからな
福岡は韓国
昨日伊藤塾の東京校で模試受けたんだけど、終わった後受講生がスーツの人に質問してたけど講師なの?
>>427さんに便乗して
不登平成15-13(5)なんですけど
合併のときも執行文付与を受けてってありますけど、
相続と同じように、合併の移転登記をしたときとしてないときとで
執行文いるかいらないかがかわらないのですか?
あと平成5-13ウなんですけど
甲が丙に対して支払ったときは、丙は乙に・・・
のときも反対給付といえるのですか?
乙が丙に支払ったときに、丙が乙に・・だと反対給付ってわかるんですけど
ふたつもすいません
過去問の質問は答練スレより独学者スレじゃね
441 :
名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 23:28:26
クレRの模試ってどうですか??
6月19日のやつ受けようか迷ってるんですが・・・
伊藤塾の模試、商登法先にやったら不登法が終わらなかったよ・・・(つд⊂)エーン
443 :
名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 00:10:19
>>414 LECのトウレン見てみい
細かすぎでしょ
>>443 ことしのLecは復習してて、ここまでやるの?って思っちゃうなぁ
過去問は少ないし、条文コツコツやってはいるけど
445 :
名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 00:17:39
答練や模試の択一の解説ほど無駄なものはない。
Lファイナル@択一28点 一年目だしこんなもんかな、よし、答練の復習頑張ろう
LファイナルB択一24点 あれ?もっと頑張らないと・・・
模試@択一22点/16点 アリエナ━━Σ(。・д・ノ)ノ━━イッ 答練と別問題集頑張る!!!
回を追うごとに点数が下がる・・・
447 :
名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 00:41:37
辰巳の2回目の模試の記述、詳細はネタバレになるから書かないけど
不登、消灯とも簡単すぎ。 恐らく添付書面の細かい所でしか差がつかないと思われ。
449 :
名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 01:10:40
Lの会社法ムズイって言ってたら
本試験でちょっと捻られたら大変だぞw
450 :
名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 01:11:44
446みたいなのがいるから
答練ってほんと罪作りだな
451 :
名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 01:35:12
でも答練や模試でなければ現在の得点を実感できないのよね
答練と本番は違うということはわかっていても
1年目で受かるには
いかに講師に言われた以外のことやらないかだよ
と〇年目の俺が言ってるよw
453 :
名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 01:42:26
ここで何年も受験してる人って学歴どのくらいなの?
煽りじゃなくて普通に知りたい。
総計以上で毎回トウレンで高得点なのにベテとかだったら
普通にマーチの俺は自身ないわ。
学歴なんて関係ねーよw
俺の周りは高卒とか地方私立とかが多いかな
旧帝大の法とかもいることはいるが
学歴云々の問題は今年1年目の東大卒の人が
なんらかの答を出してくれるよ
ちなみにその人答練でも高得点www
ちょw
地方なんでマーチ知らなくてぐぐったんだが
別に低学歴じゃねーだろwww
456 :
名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 02:49:05
>>454 いやぁ、何かブログとか見てるとトウレンで高得点とりまくってるのに
何年も受験してる人とか見てるとそんなに難しい試験なのかぁって思っちゃうんだよね。
特に俺は今年初受験だから全くの未知数なのよ。
司法試験だと、東大でも普通にベテがいっぱいいるけど、
書士だとトウレン高得点ベテってどのくらいの層なのか凄い気になるんだよね。
>>448 無駄に室内ウロウロしてたしスタッフ的なオーラが出てたんだよ
分からないところ聞いとけば良かった
>>456 俺の場合記述の基準点さえ行けば即合格なのが3年続いてるが、いっつも記述でやられる
他のベテもそうなのかなと思うが分からん
記述でミスるか頭が真っ白になるか深読みしすぎのどれかだとは思うが
まあ1年目はとにかく択一対策中心にがんばれ
特に答練で27ぐらい行かないんならなおさら
書式はこの時期ひな形覚えてたらどうにかなるよ
今覚えてないんならまた来年なw
あと俺統計では
択一のこと「短答(キリッ)」とか言ってるやつは
まあ無理だね
何か質問に答えてもらえてないような気がするんですけど・・・・
それで毎年記述のせいで合格を逃してるあなた様は学歴としてはどの層なんですか?
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
>>462 マーチは大東亜帝国や日東駒専より上なんかい?
去年2回目で受かった友人は受けるたびに模試の成績下がってた。
最後のWの模試は午後19点だったらしい。
でも、「いい傾向だ。回を追うごとに細かくなるから
点が下がって当然。」なんていって全然焦ってなかった。
そして、奴は受かり漏れは落ちた。
商業記述の全文書きにつかれた
試験に学歴は関係ないけど合格後の人生には大いに関係あるね。
とりあえず試験には関係ないからFランいや高卒は細かいこと気にすんな
はじめて答練(伊藤塾の)受けたんだけどズタボロだった
午前21点午後23点…まじで死にたい、特に午前。
4問もケアレスミスで落としてる
午後も不登がサクサクいけるから大丈夫かなって思ったら11問しか取れてなかったし、
こっからどういう勉強したらいいんですかね
過去問はとりあえず何週もしてるんですが、いまいち制度理解が出来ないから突っ込まれると対応出来ない
結局ゼロからやり直すのが早いよ。あきらめ付かないなら本試験で死亡してからでも
気持ちを切り替えてゼロからやりなおすか撤退するしかない。
そうだな、幸いまだ一ヶ月あるし頑張ってみるよ
それにしても不登はいけると思ったんだけどな、悔しい
そんな難しいの3問ぐらいしか出ねえから安心しろw
民法の債権は不思議と全部取れてるところ見ると全体としても、
そんな難しいレベルじゃなかったと思う。
物権で4問もミスって親族で1問ミス。物権が何故か弱い
ケアレス入れても、取ろうと思えば28点くらいならいけそうなんだけど、
何で取れんのだろうな…
>>467 昨年の伊藤模試それよりも低い点数だったけど、
実際本試験で午後は30とれたし
模試なんて全然関係ないよ
塾模試デビューしてきたw
午前27 午後29
記述は合計で60はあると思います。
なんか,択一は,初体験の塾の洗礼を浴びる格好になってしまいました。
もうちょい取れてる感じはあったんですけど。刑法が1問しか取れなかった
のが響きました。
あと,商業登記の記述記載量多いですね。
紙質は,各予備校の中で一番本試験っぽいです。
マークシートは,Wのとほとんど同じタイプでした。
さすがに連戦が続くと,モチベーション的に落ちてきてますw
ばか!!合格えんぴつ転がせばもっと取れたのにっ!
475 :
名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 17:48:59
ジャンプ最終回は記載量少なくて時間余る人続出してたw
近所の神社でもらってきた学業成就のえんぴつもあったから
どっち転がせばいいのかわからなかったw
477 :
名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 18:10:38
ダウジングで決めろ
L講師マニアさんは、公開模試を、こんなにたくさん受けて、
お金、どうやって工面しているのかな…
超優秀者だと、裏でただで受講させてもらえるのかな
たくさん答練を受けたり、本を買ったりしているみたいですけど、
今まで司法書士に使ったお金は合計で何十万円になりますか。
問題集だけで独学で乗り切ることは、難しいですか。
最小で、いくらくらいで乗り切ることができますか。
>>473 詳しく憲法刑法民法(債権物権親族)会社の点数教えてくれ
司法書士試験も、司法試験みたいに金がすごくかかる試験なんですか。
>>479 午前
憲 2/3 誤 問1
民16/20 問5,9,11,12
刑 1/3 問24,25
会 8/9 問33
9問目の物権変動間違えたのは,もう破門ものですねw
物権の比較は,難易度高いと感じました。
482 :
名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 18:26:11
アメーバブログの
東大卒のニートの人はL様より点数がいい。
信じられない。
本当に頭良すぎる
模試で点数取る試験じゃねーからw
484 :
名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 18:32:12
Lもアニヲタも専業無職なのになんでそんなにお金があるの
家族の理解があるんでね
平均8割引もされるんですか。
そうじゃないと、たくさん受けるのは、金銭的につらいですよね。
488 :
名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 18:40:31
>>483確かにそうですが、
Lecの生徒なのに
伊藤塾のあの点数は
本当に恐ろしい
塾とlecでは結構論点違うし。
>>439 上の不登平成15-13(5)と普通の相続の時の差がわからねえw
あと下って問題違くね?
2年目伊藤塾処女
伊藤25-28
不9割
商業6割
ですた。
みんな思ったより午前取れてないな
>>491 午前のができてると思ったら意外とできてなかった
改めてヘボさがわかった
塾模試ムカイダーの無料うぇb解説ないの?
俺は塾午後のほうが取れなかったな。
あと商登の書式が書ききれなかった。いままで答練・模試受けたなかでもトップクラスの記述量
だったな。
塾午前は出来てるって思ったんだけど何故か全然取れなかったな
>>495 ですよねー不思議
おれは会社法が異常に出来が悪かった
塾復習すっか。記述はそんなに論点多くなかったんだけど、
異常なくらい多いから全然書けなかった
本試験の過去問解いて無いんだけど、ああいう問題なことはままあるの?
>>497 蛭町の問題だともっと難しくてもっと量が多かったりする
まじか。うかる記述も一応取ってるんだけど明日からやるわ
楽しみ
>>493 あるよ。伊藤塾 無料ストリーミングで具ぐれ
>>499 あれを時間内はちょっと…
今回の塾模試は商登法→不登法でやったのが失敗だった
>>501 同じく
商登のせいで不登が雑になってしまった
午前結構とれたんだけどw
今回の記述のポイントは、種類株の内容の記載を後回しに出来るかどうかなんだと思う
>>503 俺もそこは思いっきり後回しにして、そこ以外は大体書いた。そこでどれくらい引かれるかわからんけど。
>>504 あれだけ大量にあるとバッサリ切るの勇気いるよね…
>>489 ごめんなさい
平成5年の14問目だった!
507 :
名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 22:50:22
>>457 ニッコマ卒でも軽く書式の基準点越える奴もいるのにね。
残念無念だ。
509 :
名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 23:24:51
午前どんなの出たの?司法試験みたいな感じ?
伊藤塾の向かいだーさんは國學院。
511 :
名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 23:31:44
国学院久我山か・・・
午前の択一が基準点いける気がしねぇ
午前の択一さえ乗り越えれば何とかなりそうなんだが…
基準点30点は無いとして、29点目安としたら、
2/3
2/3
18/20
7/9
こんくらいか…?ネックはやっぱり民法だな
俺は司法書士試験のためだけに生まれてきた
酒も女も、遊びも何も要らない
合格するまでの時間はすべて司法書士の勉強に費やす
世間との関わりを立ち、ひたすら勉強する
ここまでやってようやく合格が見えてきた。
514 :
名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 23:39:18
>>512 去年が29だったから
今年は難化すると思うよ
26〜27と予想
2連続29ってことは無いと思うと、厳し目に見て28以下が妥当か
基準点29取れるくらいならやってても30点以上は取れてるって感覚でいけるだろうし
516 :
名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 23:43:25
俺は司法書士試験のためだけに生まれてきた
酒も男も、遊びも何も要らない
合格するまでの時間はすべて司法書士の勉強に費やす
世間との関わりを立ち、ひたすら勉強する
ここまでやってようやく合格が見えてきた。
今年は平成12年から10周年だし
偶数年は難易度が高いものだと合格者の知り合いが言っていたし
最低でも平成16年レベルになると思う
たしか16年は26点が午前の基準点だったと見た気がする。
因みに私は、今年2回目の受験生ですのでw
16年から受けてるわけではありません
おれも去年マグレで32とれたけど答練模試で基準点越えれる自信喪失したわ
平成12年は、マジで会場がお葬式のようだった
あの悪夢がよみがえる
雪印事件が試験前に大騒ぎになって、勉強に専念できなかった
補助者やってる20年選手の先輩も言ってたよ。
>>518 去年そんだけ取っといて何で落ちたん?
あと模試の点数も教えてくれ
ムカイダーの午後4回の解説おかしくね?
イの肢は相続放棄できる期間でもやるって言ったらやれるっていってるけど、
答えはできないだよね
523 :
名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 01:06:42
基準点予想してる暇あったら勉強しろw
ってアニヲタが言ってたよ
524 :
名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 01:25:20
目の前の問題を解くだけっす
526 :
名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 04:13:39
午前午後30問ずつ、記述基準点採ればいいいいだけのことっすわぁ え〜
5問も間違えられるんすよ 記述に関しては6割でいいんすよ えっえ〜
これがとれない人は受かる気がないっちゅうことですわなぁ
話がそれました じゃあ次、表見代理いきま〜す
>>521 おれ塾は
>>490 去年の本試験が32-22だった
午後は去年よりは高確率でマシになってる思うけど
午前が29とかだったら越えれる気がしない
528 :
名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 16:21:28
>>446 択一28点ってのは28問正解の間違いだと思うけど一年目であの問題28問正解ならすごいだろ
でも、何で模試がその成績?
俺とまるで逆なんだが・・
529 :
名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 16:25:22
LECのトウレンって難しいよな
的中書式って講座はクソみたいに簡単だったが
530 :
名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 16:41:13
おいらは去年初受験で31−27。
記述は準備不足でボロボロ。
順位は1900番くらいだったかな。
でもその前に受けたLECの直前模試は2回ともE判定だった。
LECの模試しか受けてないけど、不灯なんかあれだけたくさん
登記研究から出されてもって感じ。
本番ではそこまで登記研究からは出ない。
模試はアテにならん。
辰巳楽って聞いてたのに単元株にまんまと引っかかった・・・
なんかいつもこういうところで落とすんだよなあマヌケだわホント
532 :
名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 17:56:03
たぬんが居なくなったと思ったのに今度はお前かよ・・・・
533 :
名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 19:02:41
必達、たぬんは、高学歴。
知ってんのおまえら?
534 :
名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 19:11:41
早稲田と慶応?
Lの答練はいつも午前午後共に24くらい
これで2500人中700番くらい
>>424 本日,シホ学院の公開答練の成績届きましたw
思ってたより,不動産登記記述点数だいぶ低かったです。
なんか,先日の書き込みで8割とか調子こいてましたが,実際には
合計で6割程度でした。総合点もぱっとしないですねw
記述の点数に関して,かなりサバ読んで盛ってたことはお詫びします。
書式完成のほうも通信で受講させて頂いてるのですが,そちらの添削の
方の雰囲気で記述の点数見積もっていたのを一応,言い訳にさせてくださいw
537 :
名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 19:22:25
ムカイダーの講義初めて聞いたがちょっとね・・・
やっぱり講師って向き不向きあるのかな。
539 :
名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 21:44:16
模試で午前の問題が終わった後に飯も食わず午後の準備もしないで
午前の答えあわせを必死でしている奴って何なの?
本試験で出来ない事を何で模試の時にやるの?
馬鹿なの? 死ぬの?
>>536 8割書いて2割間違えだから点数6割で丁度合ってるじゃん
ジャンプ8回の不登法記述、将棋が気になって気が入らなかったよ
>>539 俺もそう思ってたが、毎回それやってた友人が去年受かった
将棋ってなんぞ?
7回目のプロレスの方が・・・・・
登場人物の名前が将棋やプロレスにちなんでたのか?
空港
名前を考えるのも面倒なんだろうな
元ネタを知ってしまうと人間関係を想像しちゃうんだよな
渕や菊地まで出てきてたwwwというかそもそも司法書士が百田っていうwww
549 :
名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 00:18:41
Lマニは今年も落ちますが何か?
なるほど。
将棋だと、藤井とか深浦とか野月とか加藤とか藤井がでてきたか?
8回目は藤井家と森内家だったかな弁護士と司法書士の名前は忘れたw
レックはふざけた名前はあまりなかったな
体系書式で一度だけ赤木茂男、甲斐太郎、桜井章二、中村武夫、原田哲也が役員の会社が出てきたときは吹いたが
たまにあるのが山手線の駅名
553 :
名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 01:27:36
肉欲棒太郎とかそういう名前だしてほしい
AさんBさんは味気ないから止めて欲しい
荻原緑さんと萩原縁さんで完璧だな
556 :
名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 10:34:55
黒木瞳と黒木香でもいいぞ。
もうマナカナでいいよ
金田正男、大沢一郎
金田麻男(※読み方注意)
1,2の三四郎しらないかなぁ
20 長島耕作
21 マンゴー王国
22
ジタバタするなよ
今年はAKBのメンバー全部出てくるらしいから覚悟しとけな
伊藤塾の合格体験記で、中上級講座受講者なのに、1発合格というのはどういう意味なのだろう…
元々紳士の勉強してたとか転向組みとか。
初級が温いと感じたり余力のある人は中級と平行して受けてる。伊藤がどうかはしらないけど。
択一足きり不合格は全部記念受験とカウントとか
向い風に押し戻される夢を見た
コテの中でも島村君は合格できそうだ
569 :
名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 21:41:01
ま、合格の暁にはおごってあげるよw
おごる資力もないくせに
おごる資力が存在することを証する書面 1通
奢る行為には債権者保護手続きが必要だからな
574 :
名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 23:34:04
取締役 風音
取締役 安玖深音
取締役 佐本二厘
監査役 青葉りんご
このあたりで問題作ってくれないかな?
今年優秀者になって問題作成スタッフになれ
模試のショックで少し鬱気味 このところ勉強できない・・・
>>577 ショックを受ける程できなかったのは出来てる人がやってきた事をやってこなかっただけのこと。
問題ではなく自分を責めるべき。試験だけじゃないけど人のせいにしてるうちは何も成長しない。
580 :
名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 00:21:34
581 :
名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 02:26:21
ジャンプの不登は村上春樹の登場人物とかプロゴルファーもあったな。
583 :
名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 11:59:28
やっぱり、船戸与一と宮部みゆきの独身コンビをだしてもらいたい
584 :
名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 12:01:27
意外と将棋って人気あるんだな
>>550 司法書士羽生寅彦
弁護士清水市子
森内竜王 森内彰子 森内善治 森内藤花 森内理絵子 森内誠 森内久美 森内康光
中倉俊之 中倉幸緒
藤井浩治 藤井明 藤井宏美 藤井広恵 藤井武
千葉卓 千葉涼
渡辺に負けた森内が竜王の時点でハア?だよ
Wの問題は競馬の騎手シリーズもあった
問題作成者はなめてんの?
研修だとそんなんばっかだから模倣してるんじゃないかと
阿部一朗加藤二郎よりはマシ
589 :
名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 21:43:29
どうでもいいさ〜
>>585 羽生と藤井の関係
そして清水まで登場
ここらへんを考えてたら解いてる最中に胸が熱くなってきた
ここにきて今季のワースト更新したぜ
5托と個数問題が多くなると全然できなくなるわ
ところでさ
解答の根拠にある登記研究とかハンドブックとかって何?
判例とか先例に準ずるようなものなの?
592 :
名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 15:09:44
登記を研究したものとか、ハンドをブックにしたものをゆう
593 :
名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 15:38:48
>591
気にすんな
どうせ来年もだから
質問する前にググれ
595 :
名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 16:16:49
まったくもってそのとおり
596 :
名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 17:23:54
今頃言ってるようじゃ・・・
来年も無理
597 :
名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 17:26:54
>>597 >>591の文章から推理しろよ
個数問題が駄目って書いてある
個数問題なんか多くても5問程度だろ
すなわち30
599 :
名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 17:48:02
いや、5宅もだめと言ってるからもう一声
推理すれば推論もダメだろう
憲法の人権の推論問題って何か本試験から逸脱してね?
完全になぞなぞっぽくなってる気がする。
過去問と全く出題の形式が違う気がするんだけど。
それとも今後はそういう問題が出題されるからってことなのかね。
レックもっとまともな問題作れよw
レックって受験生が問題作ってるんだっけ?
バイトだろうね
答練で良い成績とってる人には、本試験後にバイトのお知らせがやってくる
バイトが作ってる問題をありがたがってみんな受けてるのか・・・
ありがたやありがたや
そりゃ答練の成績と合否が違ってくるわなwwww
合格できないヴェテさんのオナニー問題なんてできなくていいってこった
レックって300人ぐらい求人してるらしいな。
608 :
名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 23:39:23
あんな腐れ社長の会社に就職とかwww
問題作成だけじゃなくて、教材の作成なんかも中野でバイトがやってるらしい
どの分野の問題を作れという指示とかダメだし等、監修を講師がやってるらしいけど
まあ、俺は申し込みもしなかったので、具体的にどの教材がバイトによるのかまではしらない
610 :
名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 23:45:51
LECの答練や模試の問題、去年のと似ている気がする
前も出た、去年も出たとかいう問題の殆どは過去問から引っ張ってきた肢だと思われ
過去問の肢かどうか解からない人に限って去年の使いまわしとかいい始める単なる暇人。
613 :
名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 23:52:12
東京法経の3回目(直前実戦模試)の、商登法記述で
「公告をする方法 朝夕新聞に掲載してする」
となっていて、官報は広告方法でないのに
資本金の額の減少の公告を官報でやっちゃってますが、これって申請できるのでしょうか?
Lマニ先生か偉い人教えてください
614 :
名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 23:53:26
615 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/06/03(木) 23:54:40
予備校がどうたら
教材がどうたら
問題がどうたら
そんな事を言っているうちはまだまだ2流
もう最近はスレで
「逸脱」
って文字を見ただけで笑ってしまうw
ガキがwwwwwwってね
おまえら早く大人になれ
毎日2ch
1年の半分はエロゲとアニメに費やす
主な収入源は祖父からのお年玉
会話した時間より独り言いってる時間の方が明らかに多い
しかも、その独り言のほとんどが「死ね!!」
雲ひとつ無いすがすがしい天気だと、、気持ちいいんだけど、、
なんか、、、
なんだろう・・・
なんか、、、、、、、
死にたくなる・・・・・・・・・・・
こう思えるようになってはじめてヴェテになれる
ここででかい顔したいなら
最低でもこの生活を3年は続けろ!!
わかったかこのひよっこども!!
ちょっと首つってくる!!
616 :
名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 23:55:07
債権者保護手続とコンドーしてないか
617 :
名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 23:55:39
官報公告プラスアルファでおk
618 :
名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 23:57:13
>>615 アニヲタって学生?新参ですまんが。
ブログ拝見する限りでは模試でかなり高得点とってるようだけど、
良い大学出身だったりするの?
619 :
名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 23:59:02
つーか資本金減の時の公告方法の条文くらい読んでみろよカス
>>616のレスの意味がわかんない
資本金の減の債権者保護手続きはコンドーも何も官報+公告じゃね?
官報いらない時って何かあったっけ
>>615 >最低でもこの生活を3年は続けろ
アニヲタは何年続けているんだ
減資で、債権者保護手続以外にも公告が必要か?
624 :
名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 00:36:11
アドバイス
掲示板で勉強するな
最低3年ってwwwwww
3年あれば受かるのに?wwwwwwwwイミフwww
626 :
名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 11:17:36
あーはいはい合格合格
LEC Cランクか・・・
628 :
名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 13:07:20
Cランクって何点くらいでCなの??
平均あたりじゃないの。たぶん平均より少し下はD、かなり下はE
630 :
名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 13:55:56
LECの公開模試で午前午後の合計正解数が30問弱だったんだけど、
マジレスで一発合格は無理そう?
>>630 各30弱の間違いじゃなく計30弱?
とりあえず20-20ぐらいまでなら可能あると思う
1回目の受験生じゃないんだから無理だろそもそも
633 :
名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 14:10:53
>>630 誤解を生じる文を書いてる時点で既にアウト
634 :
名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 14:17:26
>>631 午前の正解数+午後の正解数=30問弱
>>633 お前の読解力が園児並なだけだろ。
憲法の推論苦手だろ?(わら)
635 :
名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 14:18:51
昨年度合格した人は常にA又は合格判定もらってた
636 :
名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 14:23:13
LECは簡単だから28・26はないと本試験で戦えないと思う
今年のLは難しくないか
去年と同じくらいの点数だけど偏差値はかなり違う
頭良い人教えて下さい。
刑法で、加功行為が日本国内で行われたときには共犯行為地も共犯の犯罪地となる
っていう記述と、共犯者については実行正犯の行為地が共犯者の犯罪地っていう
記述が矛盾しているように思えるんですが、どなたかわかる方いらっしゃいますか?
過去問の解説です。
639 :
638:2010/06/04(金) 14:28:54
すみません、事故解決しますた
640 :
名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 14:31:23
641 :
名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 14:36:14
>>640 一発合格できるかどうか聞いてる時点で今年初受験って読み取れるのに
ヴェテとか言っちゃうからいつまでたってもヴェテなんですね(わら)
三匹の子豚でも読んでイチから読解力鍛えなおしてください(わら)
>>634 過去レスにもあったけど
答練で30-30とれなくても実力があれば受かるっぽい
それでもさすがにある程度の実力が要ると思うから20-20は欲しいかなってとこ
643 :
名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 14:47:48
>>642 そうですか、やっぱり20-20は欲しい感じですか・・・
合格ゾーン解いてる時は初見でも物凄い簡単に思えて
これは記述対策させしっかりやれば一発でいけるかもって感触だったんですが
模試受けたらわからない問題多すぎて噴出しそうになりました。
おまえら来年も一緒になるんだから仲良くしろな
645 :
名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 14:58:35
646 :
名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 15:06:42
昨年度合格者は模試の上位者ばかりだったよ
官報に名前載ってるので確認したら見たことある名前が多かった
647 :
名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 15:09:12
>>643 予備校は過去問を網羅して教えるから、一通り勉強したら合格ゾーンは解けるようになるのは当然
それ+他の受験生と差をつけられる知識とその場での判断力が必要
648 :
名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 15:30:52
>>647 そうかぁ。でも過去問解くと誰でもわかるけど、
同じ問題が繰り返し出てて、解らない肢があっても
正解出すに不要だったりするからそんなもんなのかなぁって思ってたわ。
まぁ来月の試験はとりあえず試し受験的な感じで受けてみます。
649 :
名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 16:18:53
>>648 初めてが一番プレッシャーがなくて受かり易い気がするから頑張れ
下手に自信のついた3年目くらいが一番きつい
650 :
名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 16:32:42
>>648 初めてで受かる人はごく少数です。
3年目くらいが一番受かりやすい
そこからどんどん受かりにくくなっていく
>>646 確かに去年はヴェテがたくさん受かった年だった
651 :
名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 16:43:26
>>649>>650 ありがとうございます。
ただ周りにいる司法書士のレベルを知らない人達から
「人相手じゃなくて、公正に結果出るんだから勉強してれば一回で受かるでしょ」
ってことをひたすら言われるんで、ちょっとプレッシャーはあったりします。
でも、本当に落ちたら恥ずかしい宅建とか行書の時と比べたらプレッシャー的に少し落ちるかなとは
思うのでその時よりは落ち着いて試験受けれそうです。
652 :
名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:05:08
>>651 嘘かホントか知らないけど一発合格者は5%くらいらしいから
1回で受かる確率はかなり低いと思う
653 :
名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:11:49
>>651 司法書士試験は人相手だよ。
極端な話9割とっても周りが10割ばかりなら落ちるから。
あくまで極端な話だけどね。
654 :
名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:16:11
簡単にいえば相対試験
昨年度模試上位が合格っていうけど
このスレにしろリアルにしろ上位者で不合格がゴロゴロいる件
656 :
名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:35:26
>>655 上位者もいっぱいいるからな
2000人上位者がいたら上位者の半分は落ちることになる
>>656 上位者って模試で名前が載ったヤツのことじゃね?
だったら300人とか400人内でしょ
658 :
名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:43:23
通信の模試受験者での上位もいるし
659 :
名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:47:18
>>657 各予備校に上位者がいる
しかも複数回模試はあるし
660 :
名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 17:55:39
模試・答練の上位者、怖るるに足らず
本番だけで上位者になれば良し
毎年上位者で登場する人たちは、本番になると脳がピヨピヨになる
各予備校っていっても大手くらいをカウントしとけばいいっしょ
だから1000くらいが妥当じゃね?
そうじゃなくても上位中の上位で落ちたのがゴロゴロいる
662 :
名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 18:18:57
先輩が某予備校の記述の採点バイトしてたんだけど、
やはり上位者が順当に合格してるって言ってた
名前全く知らない(独学か他予備校)人は見かけても、毎回点がのびない人で合格する人はほとんど居ないって
模試は毎回ほぼ完璧でも合格してない人も居るらしいが
663 :
名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 18:19:00
まあ上位というかヴェテね
去年たくさん受かったのは
5年目とか
ヴェテが救われる問題だったw
まあ20年の別紙で合格見込みが大量死したからなw
665 :
名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 20:06:51
ということは今年はベテは居ないって事か!
666 :
名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 20:25:34
居ても、話にならないベテってことだろ。
この試験の相対的なのって、他の人が取れてない問題をとったところで合格はできないけど、
他の人が取れてる問題を落とすと、合格が一気に遠のくってこと
668 :
名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 20:54:56
執行文付与に対する異議の申し立てと
執行文付与に対する異議の訴えって何が違うの?
言葉遊びかなにか?
訴え→前提に何かなくてもいきなり可能
申立→前提に何かがある事が必要
わからん
672 :
名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 22:23:41
>>669 執行文付与の異議の申立ては、執行文付与機関の処分に対するもの
執行文付与に対する異議の訴えは、当事者(債権者)の処分に対するもの
さっぱりわからん
674 :
名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 22:49:51
>>673 執行文付与の異議の申立ては、執行文付与機関のミスに対する不服申立て
(例えば債務名義が無いのに執行文を付与した場合)
執行文付与に対する異議の訴えは、当事者(債権者)のミスに対する不服申立て
(例えば弁済をしたのに執行文を付与した場合)
>>674 弁済したのに執行文を付与したっていうのと
債務名義が無いのに執行文を付与したってのは違うの?
弁済したのに執行文付与ってのは債務名義がないのに執行文を付与ってのとの違いはなんでしょうか
弁済したのに→事後的な変更
債務名義無いのに→元々間違ってる
ありがとうございます。
とりあえずなんとなくわかった気がしないでもないので
その知識を前提にもう一回調べてみたいと思います。
塾の答連上位者は受かるか?
・・・変な問題の学校あるからなー
>>664 全くだ!
あやうくやられそうになったじゃないか!?
不答0点で合格しちまったやないか♪
ここ10年くらいの本試験で登記できない事由が一番多く出た年って事由は何個だったのかな?
こないだの伊藤は3個だったっけ
>>679 去年その目線で試験受けたら、見つからなくって半ばパニックになった
681 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 09:43:10
683 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 10:12:16
去年と一緒で問題文に登記できない事由を書けってな事
が書いてなければ、全部おkと見ていいんだよね?
>>683 いや、登記しちゃいけない事項があったらそれを書いちゃダメでしょ
686 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 11:55:37
>>684 えーーー!
そうなんだ・・・。
やっぱりそんな事もありえるのか
わかりやすい事項ならいいけど、ちょっと引っ掛けくさい
登記できない事由ならちょっと厳しいね
記述の点数って思ったよりガンガン引かれるんだな…
もっと優しいかと思ってたら、基準点行くかも怪しくなってきた。
容赦なく-1、-0.5されて酷いことになる
>>687 実務では、1つでも間違えると補正・却下だしー
>>687 模試とかでそう思うのなら、本試験はもっと容赦ないぞ
690 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 14:05:21
漏れは今夜も勃起設立
692 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 15:02:32
693 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 15:37:22
錯誤または早漏のないように気をつけます
登記の事由って、ちょっとでもミスったりしたら即座に-0.5点される?
株券を発行する旨の定めの廃止、を、株券を発行する定めの廃止、と書いたりするパターンでもダメ?
商登法はわりとアバウトでいいみたい
696 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 16:35:25
心が折れそうだべ
697 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 16:45:09
>>694 その程度はおk
登記の事由は登記簿に載らないし
699 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 17:08:36
>>699 リアル記述取ってないんだろうな多分お前…
>>694 それくらいなら全然おk
実務でもそう
ただ登記事項は正確さが求められる
702 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 17:22:40
辰巳1回まさかの1位ヌッヘッホー
でもこれから下がってくんだろうな
>>683 講師に相談したら、不当に関しては可否に迷った時、出来ない事由欄が無ければ書いたほうがマシだってさ
704 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 17:28:24
リwアwルw記w述w
いやね 俺も大丈夫だと思うけどw
お前は何様だとw
>>701 実務w
んなことは誰でも知ってるw
持分の計算すらできねーだろうなw
>>662 >模試は毎回ほぼ完璧でも合格してない人も居るらしいが
この一文ですべてが台無しや!
なんちゅうことを!なんちゅうことをしてくれたんや…!
709 :
初学者:2010/06/05(土) 18:04:44
答練で凹んで過去問で息をつく。
>>700 リアル記述って何だ?
>>704 実務で問題ないことを知っていて、なお試験で減点の可能性があると考える理由は?
合理的な理由がないなら、実務と同じと考えるべきでは?
ヴァーチャル記述じゃない方
不動産登記で、第5欄まであるとして、
正解が 1.保存→2.移転→3.抵当権設定→4.抵当権移転→5.抵当権抹消
だとしたら、間違えて
1.保存→2.抵当権設定→3.抵当権移転→4.抵当権抹消→5.斜線(空白)
みたいに書いてしまった場合、2件目以降は全部解答欄が違うと言うことで全て0点扱いになるのでしょうか?
>>710 伊藤塾の、本試験での実際の答えと点数を見ながら、記述の具体的な配点・採点方法を教えてもらえる講座
714 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 18:41:59
>>712 0点だよ。
だからH20年は不登0点の合格者
たくさんいる
>>712 そうなっても不思議はない
>>714 私のことを呼びましたか?
いやー合併&名称変更はまだしも、
本店移転くらいきづけや自分(殴)
というわけで冷や汗勝利です
>>713 ですよねー。伊藤塾の見解=本試験の採点方法、ですよねー。
レック模試ゲロムズだぽ
7年この試験やっとるボキも午後択一には石化だぽ
寄与分論点は誰かわかった奴いるのかぽ?
そういえば今日のLの答練も
>>712みたいな奴だったな。
はじめて経験したんだが。
まぁでも解答見たらほぼあってた。
細かいミスをなくすかどうかだな〜
719 :
t:2010/06/05(土) 20:00:51
みなさんWセミナーはどうでしたか?
Lの択一は難しい。
過去問だけでは太刀打ちできない。
やっぱりヴェテのようにハンドブックや分厚い先例集を読み込む必要があるのではないか
本試験も最近は過去問知識じゃどうしようもないものが多いし。
辛い辛い。顔面神経痛になりそうだ。
>>718 記述式だけでいうと「細かいミスなくして高得点」より
大筋まちがえずに「足きりクリア」の方がよさげ。
>>720 今からやりこんでも覚えきれない
むしろ、今までやってきた範囲を固めたほうがいい
19年手広げすぎて自爆した
20年合格者より
723 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 20:24:56
3年目が一番受かりやすくて,以後どんどん受かりずらくなる,の理由を教えてくれ!
去年は成績上位常連だったのに,今年はB判定。4年目だからか。
726 :
t:2010/06/05(土) 20:32:53
模試と本試験て、違う資格試験みたいだね。どう思う?みんな?
>>726 模試を目指して頑張るんや!本試験がゴールやない!
模試で常に30オーバーが人生の目標なんや
>712
まあ0点だね
本試験での不当記述は、大枠のミス=不合格になるから気をつけた方がいい
同期で名変抹消を逆に書いて合格したやついるよ( ゚Д゚) ニャー
L、登記研究ばっかじゃん。なんなの一体。
>>723 余裕の無さ?
でも合格者の受験回数のグラフはあるけど受験回数毎の合格率は分からないからな
5回目くらいまでは回数別の受験者数に締める合格者の割合は増えていると思うんだが
答練は、オナニー
734 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 20:54:10
だから3年で受かるのが普通で
それ以上かかるなら自分の頭の悪さを自覚して
撤退するか進むか考えましょうってとこだろ
738 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/06/05(土) 20:58:58
ずっと過去問ばっかしといてると
答練が異質な感じがするけど
いざ本試験受けてみると
感想は
あぁ
模試とおんなじなんだなぁ
となる
ヴェテ談
答練の択一の問題は、はっきりいってどうでもいい
記述の問題はけっこう使えると思った。
あくまで以後の勉強で。
>>738 でも合格者もよく言ってるんだよね
答練には不思議な問題もあるから( )ことが重要とか
( )は自分で考えてね。
合格者って暇なんだね(´・ω・`)
742 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/06/05(土) 21:02:11
本試験もおんなじくらい不思議な問題がある
予備校の見解がわれるほどの
合格者って、認定試験直前で忙しいんじゃないのか?
ハンドブックからもたくさん出てた。
千匹のミミズからも。
本試験で予備校の見解が割れる問題は、せいぜい1〜2問だろ
本番ではいわゆる捨て問まで追っかける必要は無いと思うぜ
去年答連模試アンチ派の言う事真に受けて猛烈に過去問中心にやってたけど
出るには出たが思ってたほど過去問から出てくれないと思った。今年は同じ轍は踏まない。
747 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/06/05(土) 21:12:24
もちろん答練・模試は絶対じゃないからね
活用方法は人それぞれさ
748 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 21:13:15
年令,性別,学歴等に関係なく、だれでも受験できるのは構わんが
3回で合格できない人間は司法書士としての適性がない
受験資格は3回までにすべきだな
4回目で受かればよい。
基準点=年齢にしようず
751 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/06/05(土) 21:15:51
>>750 31wwww
ハードルたけぇwwwwwwww
752 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 21:17:05
記述むごくね
754 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 21:18:04
司法書士としての適性はないかもしれないが,頭が悪くても
長年やれば模試で上位になれるし,いつかは合格もできる試験。
受かった後成功するかはその人の人生。ほっとけ。
755 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/06/05(土) 21:19:06
ちょっと
うちの甥っ子(2歳)に勝機が見えてきたな
俺はバイトしかしてないからしらんけど、
社会人やりながらの人だと4回以上なんて人も結構いるんじゃないのか?
757 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 21:27:58
まだ勉強始めて間もないなのですが、記述問題の別紙が大量すぎて
あんなの時間内に処理できるようになるか不安です・・・
>>746 そうだよな。過去問やれとか言ってる竹下とかは古すぎる。もう竹下さんが受かった頃のような簡単な試験じゃないんだぜ、司法書士は。
もっと広い知識と深い理解が試される試験だよ。
さて、オークションで手に入れた、LEC、伊藤塾、早稲田、クレアール、大栄の答練や問題回すかな。
>>723 延びる余地&モチベーションが
なくなるから
4年目で受かったが、もう精神崩壊しそーだった
>>726 本試験に合格するのが目的であって、模試はその手段にすぎない
738はほっときなさい
・・・まあ試験合格は開業の手段にすぎない、というのはあるが
>>743 去年組は、ね
>>741 ほう、あなたは合格しても客がこなくてひまになりたい、とでもおっしゃるる?
>>756 実はみんな記念受験は含んでいない
記念受験含むと、みんなヴェテ。
>>716 ≒だな
かなり細かい点数・採点方法を分析してる
ああでもお前の文章見ると、伊藤塾の採点方法=ってちょっと文章が下手だな
あくまでも採点方法だとかを分析してる講義の話してんのに、何で採点方法?ハァ?って読む人に思わせる
アスペっぽい反応はやめてくれよ
763 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 21:41:39
4回以上で合格した人間は適性がないから
仕事の要領もやっぱり悪いんだろうなw
>>746 去年の問題なんて過去問まんまじゃないか…
お前がちゃんと過去問やらなかっただけだと思われ
>>760 本当に合格者なら、何のために受験生のスレに書き込むんだ?
別に来るなと言っているわけではなく、素朴に疑問に思ったから質問するのだが…
>>761 その場合の「記念受験」というのは何回目までを指しているわけ?
面白そうな問題あったから解いてみろよ
852 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/06/03(木) 23:28:59
司法書士試験における所謂「ヴェテ」については三つの見解がある
A説 年齢に拘わらず実質的社会生活に於いておよそ通常人と同視しうるだけの客観的実態がある者は除かれ
そうでない者こそが、所謂「ヴェテ」と考えられる
B説 年齢については実質的判断の根拠と解する原理を根本とするが、受験回数については実質的判断の根拠とはしないものとする見解
C説 受験回数こそが実質的「ヴェテ」の判断根拠であり、実質的社会生活等の客観的事実は重視しない見解
以下の学生の会話の中から、A説に立つものと考えられる組み合わせを選べ。
ア 僕の説に対しては大学生でみんなからヴェテと呼ばれる人がいるのはおかしいという批判があるよ
イ 僕は予備校でよく見かける人はスーツを来て会社から通いながら受験勉強してるけど、既に4回の受験経験がある人を
知っているけど、やはりヴェテとは違うな
ウ 他の説では、司法書士試験にこだわらず、ほとんどの資格受験界の社会常識に反すると思うよ
エ そもそもヴェテという呼称自体がある意味複数回受験を意味するものだと思う
オ 僕の説では、補助者は必ず「ヴェテ」に該当しないことになります。
1アイ 2アウ 3イエ 4イオ 5エオ
767 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/06/05(土) 21:47:54
768 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 21:48:49
>>758 1年目は、ケケの言葉を信じて過去問中心に勉強したが、当然に不合格。
だって本試験は、過去に問われていない判例問題を狙って出してくるんだもん。
2年目は、過去問より判例(特に未既出の判例)を重視して合格した。
(過去問はできて当たり前、未既出の判例に注意すべき)
択一は、答練、模試が十分に役に立った。
記述は、答練、模試は全然役に立たない。
択一に関しては、答練、模試の結果がそのまま反映すると思う。
記述は、正直なところどの答練、参考書とも全然役に立たなかった印象だな。
本試験の記述は独特の癖があるな。
BA?CA
770 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 21:51:22
>>756 俺はもう6回目
んで今日のWも爆死して今年もだめっぽいな
毎日1〜2時間の勉強で7年半か、ヴェテランだわ・・・
>>770みたいな頭悪いレスしちゃう奴は基準点すらいかんだろうなw
773 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/06/05(土) 21:54:51
>>771 あなたみたいな人本当に尊敬する
えらい
がんばってね
というか
がんばろうね
今年いっしょにうかろう
今年、不登記述別紙で戸籍謄本出すガッコ多いね。
775 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 21:56:27
>>773 771は合格するけど773がヤバイと思う
776 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 21:56:49
過去問だけだといい線行くだけで合格までは行かんね。
しかも大抵の人間完ぺきになんてこなせないんだからそこから1,2問マイナスされたら
下手すれば基準点割るレベル。特に午前は過去問以外に手広げないと
絶対にまずい。まぁ憲法会社法がある時点で過去問だけじゃ無理なのに
答連に難癖つけてる人はまた来年ないし再来年ノシ
ダルクって人は、過去問とか基本的なことやって
二回目で受かったらしいけどな。
テキストとかも手を広げずに。
どっちがホントなんだよぉ
辰巳なんてあの縦書き手書きフォントの読みにっくい古いタイプの戸籍謄本で
出してきて感動した。もう何出ても驚かんわw
782 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/06/05(土) 22:01:28
>>781 あの廃除は目から鱗がおちるようだったww
辰巳の記述
ほんとにいい感じでいやらしいw
だいすきw
783 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 22:03:06
>>772 僕は合格者だけど?
チミハ本当に頭が悪そうだな。
チミハ一生受からないよ。
早く別の人生を見つけな。
>>783 お前こんなとこでウソついてどうしたいんだよ・・・
>>776 午前は過去問は全く無効だよな
ほんとに直前チェックの民法とか情報量薄すぎ。
自分で書き足すんですとか言ってる奴いるけど
やっぱり限界があるだろ。
あと1か月…
みんな、頑張ろうね(^ω^)
>>782 なんか相続分で分母3桁とかもあったよねwwうぇwwどんだけ割るのwww
みんな模試結構うけてるんだな
俺は最寄りの都会が電車で2時間だから模試はたいへん
講義も昔はオンラインなんてなかったから通うの大変だったわ・・・
どうでもいいけど、2ちゃんでまでカリカリすんなよ
泣いても笑っても後一ヶ月
カルシウムも忘れずにとっとけ
今年は新司法試験のような小説風事例を読んで登記を判断させる問題だよ
小説は3ページはあるよ。
792 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 22:09:52
とりあえずテスト範囲教えて
>>791 それっぽいのもジャンプで見たな
やたらダラダラながいやつ
794 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 22:10:16
2年連続で補助者優遇だったんだから
今年は違うだろ
795 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 22:11:04
ラノベよりみじけぇw
796 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 22:11:17
>>784 チミハ本当に知能が低いな。
>こんなとこで嘘ついて何の意味があるんだよ。
こっちのせりふだよ。
2年目合格者の俺が合格の秘訣を教えてやっているんだよ。
過去問だけでは受からん。
法的思考能力、論理的思考能力が秀でていて、
未既出の問題を現場で上手く対応できる奴は、過去問オンリーでいけるかもしれんが
普通の人間ならまず無理だ。
797 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 22:11:24
「近時の記述の傾向変化」って何を指してのことですか?
>>794 補助者優遇だったらそうかもな
でも実務重視に向かってるんだとしたら今年もまた
>>792 テスト範囲は無限大です
際限なく広がる範囲を勉強。
どれくらい知っているかが問われる試験。
合格者は百科事典を書けるくらいの知識の持ち主。
>>796 >法的思考能力、論理的思考能力が秀でていて
この辺養うのにテキスト基本書サブノートに手を染めて
>未既出の問題を現場で上手く対応できる奴は
この辺養うのに答案練習が必要でFAだと思います。
本試験で代理が出る夢をみた。
803 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 22:16:56
>>799 お前も必死になれよ。
そうすれば基準点ぐらいは行くかもなw
まぁ過去問だけでは歯が立たないと認識できれば、一皮剥けたということだ。
そのくらいのレベルになるまでがんばれよ。
>>796 自分の方法が唯一だと思ってるんじゃね?
視野狭すぎwwwwwwwwww
実際、新司法が実務重視だから、司法書士もそうせよとの法務省官僚様の有難いご命令があったんだよ。
司法書士はあくまで法務官僚や末端公務員に従属する登記屋さんというのを肝に銘じておかないと
おれはネット弁慶の言うことは流す程度にしといて
リアルでの合格者の話を基本にしてこうと思う
過去問から脱皮して、答練に切り替える。
答練に登記研究やハンドブックが記載されていればその都度研究。
それでFA
>>807 それってヴェテって呼ばれる存在じゃね?
ってことは・・・
809 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 22:20:58
>>804 法的思考が秀でている奴は過去問オンリーおk。
それ以外の奴は過去問だけでは無理。
これ以外にどんな方法論があるんだ?
教えてくれ?
実際、2ちゃんで合格者を自称されてもなあというのはある
せめてトリでもつけて発言してくれ
>>808 なにいってんだ。短期合格者はみんなやってることだぞ。
過去問とか言いながら答練はもっとやっている。
>>803 すまんがこのスレに居座るつもりならコテ付けてもらえないか
ここはIDないから同一性の確認できなくて、合格者が何人もいるようになってしまうので
自称は放置でいいよ。
じゃないとこっちまでベテる。
815 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 22:23:08
模試受けてきたけど択一だけでもすぐネットで正答率とか見られるようにして欲しいわ
2週間とか経ってから紙切れで貰ってもあんまり意味が無い
>>807 答練模試推奨派だけど午後は過去問だけでいいw
817 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/06/05(土) 22:24:24
お勉強の方法論は段階に応じてしないとね
漠然とどの方法がいいの?
と聞くとあれちゃうw
みんな自分が1番と思ってるから
ぼくの経験則だと
20いくまでは過去問かそれに準ずるもののみで、、
それ以外しない方がいい
20〜25くらいで中上級答練やりはじめて
28前後くらいで自分のスタイルが確立してくる(人にきくまでもなくなる)
30以降は
そのスタイルをひたすら繰り返す
本気を出したら2年でこの段階にいけると思う
ぼくは4年かかった
>>814 やっぱ生の合格者の声が一番信頼できるよな
820 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 22:25:59
>>812 もう寝る。
明日は認定考査だ。
今日は書き込みが多いな。
今は一番苦しい時期だががんばれよ。
過去問オンリーでも運が超良ければ受かるかもな。
821 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 22:26:14
>>818 だから俺は伊藤真読んでるよ
だいぶ理解が深まった。
823 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 22:26:46
合格者の人が必死すぎてカワイソス
実際、私が勉強をはじめるに当たって、なにをしたかってことでいいですよね。
まず、仕事をやめて、予備校に話を聞きに行った。
そして、1年合格コースを申し込む。
あとは、受講しつつ、復習したり、過去問解いたり、って流れでして、何一つ特別なことはしておりません。
予備校からもらうテキスト類以外は、過去問を買ったぐらいで、
とにかく、予備校と講師の先生を信じて、勉強しました。
特徴的なことといったら、
「時間」にこだわったってところですかね〜。
「勉強時間」です。
↑某ブログの二回目合格者の意見です。
>>817 不思議なのは答練20〜25くらいで合格するヤツがでてくるってことだ
そいつらはスタイルの確立ができてないのに受かったのか?
そいつらと答練30〜のヤツの差はなに?
ここの究明が合格への近道だと思われる
827 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 22:28:37
合格したら偉そうにしていいみたいだから
俺がんばるわw
でも、アニって一年目で択一の合格基準いってて、書式でアウトじゃなかったっけ?
自称合格者はいらねーよ
うるさいだけだからもう来るな
あと、やり方とか、勉強の内容なんてのは、毎日10時間もやってれば、自然と自分なりのなにかを見つけ出せると思います。
私は、馬鹿の一つ覚えのごとく、繰り返し繰り返しってのが基本スタイルでして、
新しい参考書や、問題集は、ほとんど手を出さず、
おんなじテキストや問題集を、10回も20回も繰り返したって感じです。
いかがでしょうか?
参考になりましたでしょうか?
もっと、くわしく書きたかったのもあったのですが、長文すぎるのと、
他の合格者との違いがほとんどないもんですから、
こんな程度の内容になってしまいました。
↑某ブログの二回目合格者の意見です。
>>827 勝てば官軍だからな 偉そうにしていいよ
>>825 ほとんどの場合25と30以上の人達の差は答練の復習をかなりやってるかどうかの差じゃないの
無茶苦茶勉強して答練の復習なんかしてなくてもどっから攻められても30越えっていう猛者も居るには
居ると思うけど
>>830 そんな希有な例を挙げるなよ。
実際、過去問だけで受かるわけがないだろ。
834 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/06/05(土) 22:34:18
まぁ、、何を信じて何を信じないかは本人の事由だけど
この時期はもうあんまし情報に左右されない方がいい
自分の方法以外全部邪道
これぐらいのスタイルが精神衛生上いいと思う
>>825 >答練20〜25くらいで合格するヤツ
1年目ないしそれに準じる人
>答練30〜のヤツ
答練ベテ
>>833 過去問、テキスト、これと決めた問題集。
これらを、みっちりやれば受かるようだ。
837 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/06/05(土) 22:35:57
>>833 意外になんとかなるw
ヴェテになるとそんなギャンブラーみたいな真似できないけどw
>>832 おれもそう思うんだけど
過去問だけじゃ足りないよ派は違う意見っぽい
まぁなんにせよ頑張るしかねえかな
アニは初学者から一年で、あと2点で合格ってとこまで行った兵だからな。
841 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 22:38:59
姫野も過去問から6割しか出ないつってんだから残りの2.5割位はテメーでなんとかしろって事なんだと思う
Iスクリーム食べたい
今は過去問だけでは受からない、って言うよな?
具体的に何年ごろからそうなった??
844 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 22:42:13
チョコジャンボモナカ
846 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 22:49:57
正直、予備校代とか専業受験生活を送るために手を出してはいけないはずの、消費者金融に手を出してしまった。
結局仕事を初めて今まではなんとか返せてきてたが、もう限界なので債務整理しようか悩んでる。
847 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 22:52:17
なんていうかお前らも答練模試さんざんぱら受けて合格しても
合格したあとは過去問だけで受かりましたとか言って、なんちゃって天才みたいな
大ボラ吹きになんだろ。自習室篭ってた奴で他校の予備校の問題やら
謎なテキストやら講座にまで手を広げて必死でやってたくせに、よくもまぁ
いけしゃあしゃあと過去問が大事ですだの過去問中心で受かりました
とか言えるもんだと呆れたよ。
いいか。よく聞け。この試験に何回も落ちてるお前達は分かってると思う。
何を今更。と言うかも知れない。だがちょっとまって欲しい。
俺の言いたいことは
「この試験は難関試験だ」
予備校の中上級講座をとって精一杯それを消化しないとイケナイ
849 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/06/05(土) 22:54:22
ちょっとローソンでIsuクリームかってくる
>>846 債務整理した後の生活のあてがないのに債務整理したら
金借りれなくなるだけで何もいい事ないよ。債務整理すれば幸せみたいなのは
ただの営業トーク
>>796のレスそのものが頭悪そうにしか見えないし、
全然論理能力も無い人が書いた文章だから、説得力が無いんだよなァ
まあ自称○○でやたら偉そうな人は、リアルじゃ惨めなだけだってもう分かりきってるから、
わざわざ叩いてあげる気にもならん。頑張って裸の王様気分でも味わっといてくれ
853 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 22:55:57
>>853 お前しつこい。
実際俺は過去問は飽き足らなくなったから、答練問題ばっかやってるせいか
最近の模試の成績はよい。受験回数はまぁ記念受験は除外すればまだまだ若い。
短期合格者として答練マンせーの合格体験記書いてあげるからまってろヨ
>>850 それもそうだよな・・・。
実際問題、金利も18%だから利息制限法の範囲無いだし、債務整理するなら個人で消費者金融に返済について相談したほうがマシかもしれないな(´・ω・`)
>>843 合格点 午前基準 午後基準 記述基準
H14 206.0 81 75 32.5
H15 208.5 84 72 36.0
H16 197.0 78 72 31.5
H17 203.5 87 78 25.5
H18 202.5 81 75 31.5
H19 211.5 84 84 30.0
H20 189.5 84 78 19.5
H21 221.0 87 75 41.0
H16で難化して、反動もあってH17に午前の基準点が29問になったから、この辺りじゃないかな
>>847 ん?頭大丈夫かい君、その文章読解能力の無さはヤバいぞ。
「中心で」って言ってる以上、「過去問だけで受かった」
って人とは区別しなきゃならんし、チミが言ってるのは過去問だけで受かった、
って言う、ここに居ない人間の発言じゃないか。
「過去問中心で」って文章からは、過去問をペースメーカーにしつつも、
テキストや予備校の問題に広げてる人間だろうと、当てはまる描写。
まじでそんなレスしちゃうなら推論問題とか、全部ハズレじゃないか?頭大丈夫?
859 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 22:59:41
午後の科目は過去問でよいというのは、具体的には、
憲法・民法・刑法・商法は過去問的に未知の問題多数、
登記法とか民事供託書誌は全部過去問でおk、ということでしょうか?
「あくまでも過去問中心で、過去問で問われてることをテキストや角度を変えた問題で、
知識を深める」
ってのを、「過去問をやる」って意味だと理解してるんだけど、
他の人は何か文字通りの「過去問だけやる」って意味で喋ってる人が多くて気になるな。
>>856 なるほど、おおきに。
亡くなられた「七ヶ月」の柴田嫁は14年合格やったから、過去問主義でいけたんかもな。
>>858 審査に通る気がしないです。。。
債務110万。 職業アルバイト・年収250ぐらい。
864 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 23:05:09
あぁ これがアニヲタの初体験のなんだな・・・
H19 211.5 84 84 30.0
865 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 23:05:25
相続人の一人に死因贈与した場合は贈与を受けた相続人を含めた
相続人全員が義務者になるが、相続人の一人に遺贈がされた場合は
受遺者を除いた相続人全員を義務者とする
↑どうしてこうなるの?
>>859 そうでもない。登記法はやっぱり最新の先例も気になるところだしな。
答練に移行していくのがベストなのかも知れない。
>>860 短期合格者は過去問の丸暗記で受かったってのもいるから、「過去問だけ」という説があっても
おかしくないよ。
868 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 23:07:24
基本、午前は過去問とテキストで大丈夫だろ
その場で考えても常識的な判断で何とかなる
商法は条文知ってるかどうかだし
ただ、午後は・・・
登記研究とか、先例とか
手続法は考えて何とかなるようなもんでもないし
知らないとアウトのような気がする
毒学者にはつらいっす
869 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/06/05(土) 23:07:38
>>869 初体験28はちょっと遅めですね。男子校でも行ってたんですか?
アニが一年目で受からなかったことはいいことだ。
謙虚さを忘れ増長してしまっただろうから。
いい勉強になったろう。
確定後の根抵当権の債務者A、Bのうち
BがAの債務を引受けた場合、Aの債務引受を原因とした
根抵当権の債務者変更の登記をするわけだが、
この時、なぜ権利者が根抵当権者になるの?
A・B→Bに債務者がなるわけで縮減的変更だから
設定者が権利者になるんじゃないの?
>>872 確定後なんだから、非担保債権が縮減する訳でもないだろ
874 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 23:15:43
明日も受けるヤツがいるのに
論点書いてるヤツは市ね
875 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 23:16:12
>>872 偉い人がそう決めたのです
偉い人には従うべきなのです
876 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 23:16:35
あとテキストと解説ちゃんと読め
「過去問主義」と言う勉強方法には、
以下の二つの説が挙げられています。このうち、
「この説」がA説の立場からの発言となるものは、以下のうちどれか。(個数問題)
A:過去問主義とは、過去問で問われている知識をあらゆる角度から深めていく方法である
B:過去問主義とは、過去問だけをやり続ける方法である
ア:「この説」には、社会常識に照らし合わせると、非現実的だという反論がされます。
イ:「この説」は、このような解釈をしても何ら過去問主義と言う文言に反することが無いと反対説に反論します。
ウ:「この説」によると、予備校やテキストを使った人間は、過去問主義を主張することが出来ないとされます。
エ:「この説」は、過去問主義で合格できると言う言葉を信じて不合格になった人に対して、反対説をとるのが妥当ではないと主張します。
オ:「この説」は、反対説に対して、実際に過去問主義で合格したと主張する人間が、本当に過去問主義で合格出来たのか確認するのが困難だと述べます
879 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 23:21:15
つまり2言目には過去問やれが口癖な過去問派合格のやつも結局無意味だの何だの言ってるわりに
基本書やら答練模試もやって合格してるって事?
>>879 この程度の文章でそんな反応起こしてるようじゃ、
会社法の条文見たら発狂するんだろうな初学者クンはw
おっと、ヴェテだったらスマソ
A君「
>>880は、B説に立った発言だよ」
○ ×
883 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 23:25:22
>>881 程度の問題ではなく
文章に魅力が無い
ワカル?
うんうん、つまり頭が悪いんで分かりませんボクちんボクちんが批判されてることは許せません、
ボクちん悔しいんで相手を魅力無いっていって我慢してますってことね、分かる分かるw
まだ1か月あってよかった
ほんと
>>883はあったま悪ぃなぁw
わざわざ主張が噛み合ってないのはお互いの発言する立場がズレてるわけで、
それを認識しないでブーブー言ってるのが滑稽だってことをわざわざ揶揄ってあげてるのに、
「文章に魅力が無い(キリッ」とか言って自分の頭の悪さを自覚しないでいられるなんてすげーなw
A説のあらゆる角度から深めていく方法っていう部分のツールに付いて揉めてんだろ
そもそもB説はどっから出てきたんだよw
888 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 23:32:10
読んでないのに「文章に魅力が無い」って言ってる
>>883は頭悪いし
読んでる上で
>>883みたいなレスしちゃって真意が汲み取れてない(立場がズレてる)ならやっぱり頭が悪い
つまり、
>>883のレスしちゃった時点でチミは頭が悪いってことは確定的なワケよ、お分かり?w
>>886みたいな、解釈のバランスが取れない奴はベテるよ、この試験。
↑でもレスした本試験31-22の者なんですが
去年は5月いっぱいまでテキストまとめるのに時間割かれて
過去問は午前科目2回と午後は1回解くので精一杯でした。
さすがに今年は模試を受けましたができると思っていた午前が
ボロボロだったので不安でしょうがないです。
これといった勉強法があれば少しは不安も解消するんでしょうが
ないので不安です。
>>889は、「採点がおかしい」などと意味不明の言動を繰り返すタイプだなw
>>888 wwwwお前本当にこの試験やったことないんだなwww初学者さんだろwwww
記述に文章力がいると思ってるなんて噴飯モノ
論文じゃねーんだぞwwww
>>891 みんなおんなじ。
この時期余裕かませるのはアニヲタくらいなもの
うんうん、俺はこいつの頭が悪い点を具体的に指摘してあげてるけど、
俺へのレスで俺が頭が悪いってことを示す具体的な内容が無い時点で、
もう確定的に決まっちゃってるよね
>>888 「文章力が無い奴は記述で落ちる」(キリッ
↑試験受ける段階にすら到達してないバカの発言でちゅwwwwww
受験生1000人に聞いてみろよ、1000人が「記述で文章力…?」って首を傾げるだろうからさww
>>894 そうですね。
とりあえず模試答練で好成績なら残りの心配は記述のケアレスみすぐらいでしょうし。
我慢するしかなさそうですね。
つまらん言い争いしてるやつらは何なの?
あー笑った笑った
やっぱりこんだけ頭悪い人間と会話してると自信に繋がるわw
まあヴェテか超初学者だろうけど、根拠無しで物事しゃべる奴は本当に見てて笑えるw
相当、精神がナイーブになってるようだな。
ちょっと、いじられたと思ったら発狂したような反応。
こういう奴は、本番で涙目だろうな。弱い弱いw
>>890のレスも結構頭が悪い反応だな、
わざわざ「揶揄った」って表記をしてやってて、解釈のバランスの取れて無さを哂ってるのに、
わざわざ
>>890のレスしちゃう。文章読解能力がねえなあw
読まないでレスしてんならそれこそ頭悪いだろうね
>>894 不安は不安で同じでも
勉強しまくってきた人の不安→試験の出来についての不安
やってない人の不安→将来の不安
だよね
903 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 23:39:14
諦めて狂った行書か
904 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/06/05(土) 23:39:19
おまえらwwwwwwwwwww
>>899 うんうん、具体的な反論できなくて悔しいね?;;カワイソー
解釈とか文章読解能力とか、どうでもいい。
負け組昆虫男。もう騒ぐな、見苦しい。
>>900 根拠は?根拠は?ナイーブだと言える根拠は?
ボクちんがチミの頭の悪さを見てゲラゲラ楽しんでないって根拠は?
その論理がチミの
>ちょっと、いじられたと思ったら発狂したような反応。
これに当てはまらないって言える根拠は?w
ストレートな考え方を教えてあげるよ。
チミがナイーブでボクちんにいじられてるから発狂して、
ブーブーぶーたれてるだけ。で、悔しいから相手がそれってことにしちゃおう。ハイ、完了w
こんなスレだから賢い人がいるかと思ったら、
>>888や
>>890や頭の悪い人は定期的にいるもんなんだねぇ。
「根拠を挙げる」「結論に繋げる」「相手が何を言ってるか」
これって必須な能力だと思うんだけどwwwwそこで
「文章に魅力が無い」とか言う人間って本当に滑稽wwwww
で、ちょっと悔しくなったら「お前は記述で文章能力が無いから落ちる」(キリッ
wwwwww
記述に文章能力関係ねぇよwwww哂えるwww
自信がねぇのはお前自身だろうがハゲwwwww他人に投射すんなよwwww
やっぱり、答練中心主義しかない・。
俺は過去問は試験までいっさいやらないぞ。
この発狂くんは、ひょっとして女かな?
反応が変すぎる。
たぶん、マジで顔真っ赤にして涙目なんだろうねw
913 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 23:47:27
>>909 そんなに必死になるなよ。現にお前の文章は駄文で誰も読みたがらないよ
と、自分がそうだからって他人にそう言いたいってのは、
よくあるコンプレックスの裏返し。特に根拠無しで述べてる奴はそうw
>>912みたいなね。
こういう子は相手を見ないで自分の決めつけでしか物事喋れないから他人と会話するのに向いてない
女ならバイブでも突っ込んで自問自答しとけよw
>>913 頑張ったのに評価されなかった小学生の肥満児が
壁にドンドンぶつかって、周りの目を引こうとしてるのと同じだからねw
こりゃ、受からないw
918 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 23:49:42
行書だろ
>>914 違うねぇw魅力が無いって言えるってことは読んだってこと。。
読んだ上でこの発言だからバカなんだなーって馬鹿にしてるわけw
で、読まないで魅力が無いって言ってるのならやっぱり馬鹿なことは自明。猿でも分かる理屈でちゅよw
920 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 23:50:00
>>917 ああ、自分がデブだって指摘されて悔しいから、
自分よりあいつはデブなんだって魚眼レンズでも見ながら喋ってる奴がオ・マ・エ☆
他人と会話するのに向いてないのは約一名です。
本人だけはそれに気づけない。
おそらく、ずーーーーっとこれからも。
>>913 ふーん、受け答えしてる人は万人に当てはまらないの?フシギw
924 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 23:51:44
ちんたらやってるからアニヲタにも勝てないんだよ!!
>自分がデブだって指摘されて悔しいから
は、どこで指摘したのかなw
もはや意味すらわからんw
そんな事より不動産登記法(下)の話をしようぜ
こういったスレですら「変な奴あつかい」されてしまう
キミに精一杯の哀れみを送るよw
928 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 23:53:59
たのむから
ヨソでやれ
>>922 ま、頭悪い人同士で会話してりゃ良いんじゃね?
俺は止めんよw
ヴェテの推論を作ったのは俺だが。
過去問主義の推論を作った奴がいるんだね
931 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 23:56:33
読まなくても
文字の配列の汚さで
読む気が起きない
>>919 だからバイブでも突っ込んでろよw
潮でも吹いてろw
中身がねぇんだよ、肥満児がどーたら女がどーたら顔真っ赤がどーたらwww
根拠がねぇよ根拠がwwwボクちんがそう思うんだからどうせこいつは(↑)なんだろう
ってお前らの妄想レスで他人とコミュニケーションしようとすんのやめてもらえないっすかねww
>>931 ふーんw
じゃあ読んでないのに気分だけで
>>931や
>>932みたいなこと言っちゃってる人間って、
それこそ「相手の文章は読まないけどとりあえず批判だけしたい」
ってコミュニケーション放棄してるコミュ不全のアスペちゃんだねw
>>933 わかった。悪かったよ。
これで終わりにしよう。
風呂はいってくるw
あおり合ってる者同士で他所へ逝け
邪魔だ
とりあえず、上の過去問主義とか言う推論は、没問だと思う。
意味がよく分からない。
大体顔真っ赤って言うのは、
>>888みたいに悔しいから必死に相手を批判しようと無関係なこと結び付けて言ったり、
>>890みたいに顔真っ赤すぎてまともな文章読解が出来なかったりする奴のこと言うんだよww
指摘されてスルーするなんて相手が言ってることを事実と認めてるようなもんですよって民訴でやらなかったんすか?wwww
あ、全趣旨から違うもんって否定してるようなもんですよね?サーセンwww
939 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 00:01:40
>>939 あ、だから「魅力が無い」とか読んだ上で発言してるチミは馬鹿なんですね?
あれあれ?読んだの?読まなかったの?読んだ上での発言はやっぱり馬鹿だよチミw
揶揄られたことに気付いてねーでしょいまだにw
だからこういう「バクハツ君」は、わりと細かい神経を使う試験とかには向いてないんだよw
本試験前で、みなさん気が立ってらっしゃる
ふーん
いつまでも相手してくれてわざわざ頭悪い反応してる自分が
「バクハツ君」に当てはまらないなんてどこの口が言えるんだろーなw
944 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 00:08:11
凄い粘着力だな
それを勉強に向ければ・・・・バカだから無理か
945 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 00:09:15
うんうん、知恵遅れ君でバカな人に、妄想押し付けしか出来ない人達、
いいねぇこの光景wwwたまには中身あるレスをしてくれよ、
キミらの創作した「ボクの嫌いな奴」文章は見飽きたよw
俺について喋ってくれ、俺についてw
精力分散防止義務違反をしてしまいました・・
美香ちゃん、ごめんなさい・・
あと一ヶ月、なんとか耐え続けます!
950 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 00:17:03
やーね
ああダメだダメだ
誰も俺に俺はバカなんだって自覚させられないなんて本当にダメだ
賢い奴がいそうなスレだから期待したけどやっぱりバカばっかりじゃないか
妄想根拠に主張したところで相手に伝わるわけねーだろバカ
女だとか肥満だとか顔真っ赤だとか精神病院とか言えば言うほど中身が無いってことをカモフラージュしてんのがバレバレってことに気付かないの、ねぇ
>>951みたいな文章なんて創作以外の何でもねーからww
頼むからもうちょっと頭使って煽ってみてくれよ
953 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 00:23:48
オマエ・・・まらや・・・だろ
刑務所か?
954 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 00:24:27
ほらやさんはサイコーやで!
こんなんだから俺は絶対に受かるこんな試験受ける奴は基本的にバカって考えを捨てられないんだ
だってそうだろ、
>>888みたいに記述に文章力がいる(キリッ
とか言う奴がまともなわけねーじゃん。ヴェテ候補や初学者じゃやっぱダメだ
やっぱ受かって認定考査スレで煽る方が手っ取り早いか
956 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 00:24:48
万田でおます 気ぃ立ってまんな
直前期のイライラは十一よりも怖いっちゅうことでんな
ま、気ぃ長うやっておくれやっしゃ ほな
大体、話の内容がどうとか以前に、
「こんな直前期にスレに○時間も張り付いてる時点で落ちるだろ」
って言えば良いだけなのに、なんでバカってそれにも気付かないわけ…?
誰からでも指摘出来る圧倒的な事実だろうが。
そういうことに気付かないで
>>888みたいに無関係なこと結び付けたがるからバカなんだよバカ
958 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 00:44:30
こんな不毛な争いを見ながら
その4に逝きそうなのが怖い
そして誰もいなくなった…
アレは確実に不合格だろうなw
そしてまた来年も暴れる、とw
ひょっとして毎年同じやつが暴れているとか…
さて明日はWの2回目だ
寝る
963 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 02:12:04
ワセミさいこうやで〜
964 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 03:01:54
緊張してきたな
レックの模試受けたんだけど
難しかった。模試ヴァージンの俺からしたら、
大きすぎて入らないどころの話じゃないな
>>965 誰もが最初は夢を見るからな
最初から高得点取れないから難関資格なんだ
ここからがスタート頑張ろう!
967 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 16:07:44
ひぎぃ!!
W2回目、午後良いペースだったから余裕ぶっこいてたら商業登記で時間ぎりぎりになったわ・・・
午前は午前で変なミスしてるしだめぽ
969 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 16:50:04
>>968 俺は先に商登から解いたから択一かなり焦ったよ。初めて40分で35問解きました><
午前27午後27
記述は合わせて50点ぐらいだった><
疲れた
970 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 16:57:08
L難しかった…自信崩壊だわ
971 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 17:12:05
あ〜ぁ
>>969 40分で27取れるのかよ!
チクショウ!
973 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 17:12:53
早稲田セミナーの模試難しかった。。
974 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 17:14:22
L金曜受けたけど、確かに難しかったですねー。
でも今日のWの方が点数悪かった・・・
975 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 17:27:54
ぬぷおあdげkぽあ:;あd、え・・・・・・・ッ崩壊
976 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 17:29:36
Lマニさん何点でした?
977 :
969:2010/06/06(日) 17:33:17
>>972 40分は勘違いだった
普通に一時間かかってたわ!
978 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 17:35:31
Wの刑法むずすぎww
T説とU説の違いがわからないwwwww
午後は30超えました
ほめてください
979 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/06/06(日) 17:35:34
>>977 ぼくは1時間15分かけた
記述ギリギリだった
まちがったけどw
今回のW記述は良問ぽい
復習のしがいがあるってもんだ
980 :
アニヲタ ◆becyalC6kA :2010/06/06(日) 17:36:17
981 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 17:40:29
982 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 17:41:20
すんません
>>978訂正です
ほめてください(肥満体型の方を除く)
983 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 17:41:34
984 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 17:42:29
985 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 17:44:21
今日が本試験じゃなくてよかった。
986 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 17:47:18
L難すぎだろ!!!
絶対やり過ぎ!!!
987 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 17:52:03
でもLの記述不登法は簡単だよね。
989 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 17:53:15
寄与分のやつ
わからんかった
991 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 17:56:33
くだらん
992 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 18:05:35
次スレよろしくだブー!
993 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 18:09:25
埋め
Wの記述はやっぱりむずいというか混乱するなー
早稲田で受けたけど、1日中チョコレートっぽい甘ったるい匂いがして気分悪くなった
995 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 18:22:52
埋め
996 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 18:25:44
>>994 本試験の時は
選挙バカが騒ぐから
もっと気分悪くなるよ思うよ
W午後簡単でしたね。いつも午前の方が大差で取れるのですが
午後の方が取れたのは今までで初めてでした。
新スレ建てられなかった
>>996 去年もそうだったんだよな
ハズレ教室だとエアコン効かないわ机椅子酷いわで更に大変
遠征するのめんどいから今年も東京で受けるけど
999 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 18:48:43
Wって本試験の問題とはまた違う難しさな気がする。
1000 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 18:50:37
絶対合格
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。