フォークリフト技能講習13d

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 19:44:54
>>951
君は持っていきなさい
もちろん安全靴や作業服も

俺は持って行かなくて無問題だったけど。
君は万全でいきなさい
953名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 19:46:38
>>951
持ってるなら持っていく
持ってないなら借りればいい
それだけだよ

持って行かなかったからといってどうかなるなんてありえないから
954名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 20:56:28
実際のところ、何カ所か民間教習所行ったことあるけど、どこもメットはきれいだったよ。
955名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 21:00:24
>>934
まぁチト教官は勇み足の感もするが、優しく低姿勢で教えるだけがいい教官だとは思わん
一歩間違えりゃホントに人殺すんだからな 遊園地のゴーカート運転してんじゃないんだし
それだけ危険な乗り物を操作するって自覚は持っておいた方がいい
956名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 22:38:10
講習修了
ぶっちゃけ才能がないことが分かったのが一番の収穫
957名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 22:46:00
フォークリフトの免許取りたいんですが、女でフォークリフト乗ってる人少ないですか?
免許取っても実際雇ってくれる所少ないですかね?
958名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 22:48:41
>>957
免許って書くとksが湧いてくるからお勧めしません
959名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 22:53:52
>>957
ただ単にフォーク免許とっただけなら男であっても仕事なんてないよ
960名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 22:56:37
大型免許と運運行管理者貨物)を持って陸運業界目指すときのオマケ
接客経験と販売士持ってホームセンター業界目指すときのオマケ
複数のガテン系資格の足し
複数の工場系資格の足し

実際こんな感じだろうなあ・・
961名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 22:57:24
トラック乗りの姉さんなんかはよくフォーク乗ってるな
962名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 23:33:19
>>957
資格持ってるだけの未経験では雇ってくれない
経験を積むには経験者だって嘘ついて入社し
無理矢理乗るしかないというのが現状
963名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 01:49:11
>>957です
ここでみなさんの意見を聞けてよかったです
私はとても浅はかでした
参考になりました
ありがとうございます!
964名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 08:20:22
>>957
倉庫屋だけど女性リフトマン五名いるよ
皆時給アップ希望で会社にお願いして取得したみたい
免許さえあれば昼休みや仕事帰り前に練習させてくれと会社に言えばいいよ
すぐに慣れるよ
965名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 08:58:34
>>957

899 :名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 16:43:06
>>898
もうすでに、フォークマンは派遣ぐらいしかないと思うけど
正社員のごくたまに求人もあるけど
応募殺到で未経験、資格取ったばかりなんて相手にもされないとおもう
というか派遣でさえも未経験はドコモ使ってもらえないよ


900 :名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 17:39:27
>>899
派遣で倉庫業をやったことはあるが、最初はフォークリフトに乗せて貰えなかったが
1ヶ月過ぎたあたりから少しずつやらせてもらえたよ。

派遣から始めてみるのならいいんじゃないかな?
966名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 12:56:10
>女オペレーター
都内近郊では極普通かな、でも、女といえども最低限パレ積みやらの補完作業は
あるから、基礎体力は当然要求されるね。 見てきた倉庫・工場での女OPは
大抵がケースでも5kg程度の軽量物品が多かった気がする。あくまでもフォークは
(作業員+フォーク操作)が基本という事を押さえて就職先を選定した方が無難。
「女ですから」は現場では言い訳にしかならない。いずれ降ろされて別部門なりに移動も
十分あり得るからね。慎重に現場を選ぶべきだよ。がんばって。
967名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 15:14:36
まぁ、「フォークの免許もってる」なんていうのは「自転車に乗れる」くらいの価値しかないからねぇ

「自転車のれるようになれば就職できますか?」っていわれたら「否」なわけで
「フォークとれば就職できますか?」ってのも「否」なんだよね
968名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 17:29:59
フォークマンなんて消耗品だからな
使えなくなったり出来が悪かったら捨てて交換するんだ
代わりはいくらでもいるし
969名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 18:40:07
>>946
俺もヘルメットは自分のだぜ
http://www.geocities.jp/uryaneko3/blog0712/12-034b.jpg
970名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 18:43:15
>>969
グロ注意
971名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 19:27:27
実技で最初からうまい人に聞いたら無免許で乗ってて転職するから講習きたと
無免許就労けっこういるみたい

免許→就職ではなく、無免許経験アリ→就職又は
就職→会社に言われて免許
という流れか

就職目的の資格ではないのね
972名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 20:03:17
>>971
就職目的の資格って例えばどんなのがある?

ほとんどの資格は試験受かった時点では実務なんてほぼできないだろうから
それ単体では役に立たなくね?
973名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 20:07:53
>>971
俺が、講習受けたとき半分くらいが経験なく就職もしてなかったやつらばかりだった。
974名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 20:22:48
エンスト2回
経路違い1回
置き場所ズレ
タイム11分越え

こんなんでも受かるんだから、企業からしたら実務経験無しなんて怖くて普通採用したくないよなorz
上位資格を新しく作ったほうがいいのでは?
現行のは「フォークリフト基礎講習修了」でおk
975名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 20:26:36
>>974
どうすりゃ11分なんて出せるんだw
976名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 21:28:47
>>974
何か勘違いしてるようだから言っておく
試験で求められてるのは技能やタイムではなく、いかに安全面に注意をはらって運転してるかだ
車だって運転うまい奴ばかり受かってるわけじゃないだろ
下手な奴でも下手な奴なりに公道に出なきゃならんのだ
こういうのは場数を踏んで体で覚えていくしかない
977名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 22:51:55
11分とか…
俺のとこは6分台が普通
最速は3分台
10分過ぎたら問答無用で失格、補習
というか6分ぐらいで運転できない人は現場で仕事の役に立たないと言ってたよ
素質が無いし迷惑がかかるから仕事で乗らないほうがいいと
教習所の教官はすぐわかるみたいよ
こいつは仕事でつかえるとか、こいつは趣味でフォークの資格取るだけだなとか
978名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 02:37:43
>>974どんだけだよw
979名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 23:57:56
現場でヘルメットなんてかぶらない
大手や外から見えるような現場だとやばいからかぶったりしているとこもあるが
普通の物流倉庫とかならかぶらない
はげるもんんあ
980名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 00:02:17
小さいんだよ
心が
981名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 02:50:01
心だけじゃない
982名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 00:23:24
大型特殊持ちは実技、丸1日だけだよね?
あまりに下手だったら教官に3日受けろ!とか言われちゃうかな?
983名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 09:33:30
どうかな?
984名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 10:16:48
>>982
言われたところでなにもないんだからどうでもよくね?
985名無し検定1級さん:2010/09/16(木) 12:44:02
>>984
>>982は「やる気がないならやめちまえ!」って言われたら本当にやめるタイプ
986名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 07:49:09
>>982
「あまりに下手だったら教官に3日受けろ!」とか言われちゃう
987名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 06:03:26
フォークの教官に殴られた人いる?
988名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 07:36:53
今日学科講習なのに住民票とか送付すんのすっかりわすれてた。
金払ったのにオワタ…
989名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 07:51:05
パレットを綺麗に積み上げるのが難しすぐるw
特に鉄パレ
なんかコツあんの?
990名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 08:44:38
パレットの中心を揃える
991名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 09:15:23
リフトとって3tとか小さいのに乗るつもりかよ
どうせなら10tや20tに乗れよ
車で言えば軽と大型の差くらいあるぞ
仕事探すときも3t乗ってました。より、10tや20t乗ってましたって言う方が
相手は「おおー じゃあ3tなんか余裕でつね」ってなって有利。
992名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 17:42:41
>>991
君が紹介してあげればいいんじゃね?
免許とっただけの未経験者に20tフォーク乗らせてくれる職場を
993名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 19:31:27
>>992
いやだ!
994名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 19:34:42
選択肢が沢山あって、その中から小型フォークを選んでるわけじゃないからね
むしろ、小型って選択肢があるだけマシなんじゃないかな
995名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 19:59:14
あくびがでる程簡単な試験だった、ひたすら順番待ってた感じ、リーチも乗せる様にしないと、せっかく資格取っても現場で戸惑う奴がいると思う。

試験は大暴走しなければかなり遅くても誰でもうかるぞ。
996名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 21:55:56
とりあえず受かった
試験のとき真っ暗でフォークが見えなくて擦っちまったが受かった
無免許就労してた人がなぜか落ちてた
997名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 23:41:49
>>991
>仕事探すときも3t乗ってました。
>ってなって

日本語を勉強しろ
998名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 23:46:22
お前が勉強しろ。
この程度で意味が通じないほうが日本語力不足だ。
999名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 05:47:06
意味は通じるが書き方はダメ
とりあえず句読点のつけ方は勉強しとけ
意味が分かりゃいいんだなんて自己中で幼稚な考えはリアルでは通用しないぞ
コイツ馬鹿だと思われて自分が恥かくだけだからな

>仕事探すときも3t乗ってました。

↑これじゃ求職中も3tに乗り続けてたと思われても仕方ない

前職で3t乗ってたって意味なら、”仕事探すときも「3t乗ってました」より、〜” と書くべき

忠告されたら脊髄反射するんじゃなくて謙虚に受け止める事も必要だぜ







1000名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 05:48:52
去年の連休で取りました、コマツ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。