社労士■予備校・講師・参考書・問題集■オススメ.part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
オススメ統一スレです
学校から本の話も含めて、受験に関するオススメを
このスレで凝縮させて受験者の為の良スレにしましょう
人が不快に思うような長文あるいは特定の予備校に偏ったレスは控えましょう

社労士■予備校・講師・参考書・問題集■オススメ.part1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1254304185/
社労士■予備校・講師・参考書・問題集■オススメ.part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1258613178/
社労士■予備校・講師・参考書・問題集■オススメ.part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1260119098/
社労士■予備校・講師・参考書・問題集■オススメ.part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1261234387/
社労士■予備校・講師・参考書・問題集■オススメ.part5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1263098014/
社労士■予備校・講師・参考書・問題集■オススメ.part6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1266356640/
2名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 19:14:18
951 名無し検定1級さん [sage] 2010/03/28(日) 12:48:03 ID: Be:
>>948
簡単に書くと

収入・・・もらったお金全額(850万円)
所得・・・各種税金を除いた実際の金額(655万5000円)

本当にこんな違いも分からない人が勉強してんだね
こういう人は国民年金の一般常識的・時事的な選択式で落ちるし
労一の選択式でも落ちる

今年の社労士試験に受かることがないから来年頑張ってくれ
もう社会人としての一般常識がない以上試験知識だけでは選択式の常識問題は合格できないよ
3名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 01:14:36
>>2
残念な結果になったね。
4名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 01:33:58
僕は田村ゆかりちゃん!
   ∧_∧
 ◯(^∀^)◯
  \   /
 _/ __ \_
(_/  \_)
5名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 06:35:15
【入門書】
・マンガ 社労士
・うかるぞ社労士 入門編
・TAC 入門編
・うかる!社労士 総合テキスト 入門編

 【基本書】 
詳しい順だと 出る順>うかるぞ>>わかる
初心者はシリーズで勝った方が良い
・うかるぞ社労士(秋保)
・わかる社労士(真島)
・出る順 社労士(LEC)
・TAC 合格基本書(TAC)
・TAC 新標準シリーズ 
・ユーキャン 速習レッスン
・うかる!社労士 総合テキスト (富田)
・ごうかく社労士(秋保) 


 【サブテキスト】
・真島の年金がアッという間にわかる本
・真島の労基法がアッという間にわかる本
・真島の雇用保険法がアッという間にわかる本
・真島の年金をやっつけろ
・真島の労基・安衛・一般常識をまとめてやっつけろ
・秋保 年金の決め手
・まる覚え社労士 秋保 (コンパクト版)
・社労士V (月刊誌)
・月刊社労士受験 (月刊誌)
6名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 06:36:04
【横断テキスト】
・TAC
・秋保
・日本法令

【条文別問題集】
・ideシリーズ 計5冊 (7年分)
・条分別問題集 (法学書院) (7年分)
・佐藤としみ 条分別問題集 計4冊 (10年分)
 [労基・安衛・労一編]「労災・雇用・徴収編」「健保・社一編」「国年・厚年編」
・河野順一の社労士過去問 力の3000題 (10年分) 
・スピードマスター 一問一答 計5冊 (TAC)

【年度別過去問集】
・ide年度別問題集 5年分
・成美堂 詳細過去問集 7年分

【予想問題演習】
・TAC 予想問題集
・完全予想問題集 (日本法令)
・秋保 SR 直前予想問題集
7名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 06:37:07
【テーマ別(択一)過去問】
・ユーキャン 速習レッスン 過去問&予想問題集
・うかる!社労士 総合問題集 (富田)
・ウォーク問過去問集
・ウォーク問1問1答 (社会)(労働)
・合格のつぼ(TAC)
・秋保 ○×式直前チェック
・秋保 5年間 項目別過去問
・秋保 択一式予想問題集
・わかる社労士 一問一答 (労働)(社会)

【選択式対策】
・ウォーク問選択式マスター
・合格のつぼ(TAC)
・選択式予想問題集 (日本法令)
・秋保 選択式完全チェック
・秋保 選択式予想問題集
・大原 選択式トレーニング

【無料講義】
・山川社労士予備校
・ヒューマン 社労士教科書
・ipod社労士
8名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 09:02:16
70歳到達後も厚生年金の被用者と同様の勤務形態に服しているものあれば、
厚生年金保険70歳以上被用者該当届を提出し、在職老齢年金の対象となるが、
昭和10年4月1日以前に生まれた者はこの対象とならないので、届出は不要である。

こういう書込があったけど昭和10年4月1日以前に生まれた者じゃなく昭和12年じゃない?
9名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 09:18:29
>>8
簡単に書くと

収入・・・もらったお金全額(850万円)
所得・・・各種税金を除いた実際の金額(655万5000円)

本当にこんな違いも分からない人が勉強してんだね
こういう人は国民年金の一般常識的・時事的な選択式で落ちるし
労一の選択式でも落ちる

今年の社労士試験に受かることがないから来年頑張ってくれ
もう社会人としての一般常識がない以上試験知識だけでは選択式の常識問題は合格できないよ
10名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 10:37:17
>>9
収入・・・もらったお金(850万円)←これは正解
所得・・・各種税金を除いた実際の金額←これは不正解

収入-経費←これが正解。
実際は下記の簡易式にて算出するが
8500000万円×0.9-1200000=6450000 655万5千円ってどこから出てくるのだろう。 
11名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 16:55:24
生計を維持していたという言葉がしっくりこなかった。
維持されていたじゃねーのとか思ってた。
12名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 17:29:07
加藤光大の1問1答売ってたよ
13名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 17:31:13
>>12
この間立ち読みした。買わなかった。
14名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 21:19:57
>>8
前スレでこの問題作った者です。
書き込みの通りです。昭和12年4月1日以前が対象外。
前スレで答え書いてくれた方もいましたが、正解は×です。

さて、また問題です。

厚生年金保険で脱退手当金として支給を受けた期間は、年金加入期間の
計算に際しては、厚生年金に加入していた期間であるので、合算対象期間
としてすべての期間を算入できる。
15名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 21:20:40
>>14
スレ違い
16名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 21:41:47
>>15
mixiのノリだよなw
17名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 21:58:06
問題出し合う専用スレあったからそっち行けよ
めちゃ過疎ってるけどねw
18名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 22:00:49
>>14
今、そういうの募集してないのよ〜
じゃーなー
19名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 22:31:59
>>14
×
とても勉強になりますね
こういうのは素直にありがたい
20名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 22:38:28
>>14
○だな。すぐわかる。
21名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 22:40:52
厚生年金の脱退手当金を受けた期間のうち昭和36年4月以降の期間
22名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 23:04:24
今ワンストップで身を任せれば合格する、抜きん出た社労士予備校ない。
だから2年目に突入したら、いいとこ取りハイブリッドで行くべき。

[基本書]
(1)LEC完全合格メインテキストを、いずれかのインプット講座で入手
(2)入手困難な場合は、ごうかく社労士(秋保)と速習レッスン(ユーキャン)で代用。
(3)(1) の場合は社労士Weekly時事を聴く。

[副教材]
・暗記カード、労一社一だけ新・標準テキスト(いずれもTAC)を使う。
・もし暗記カードを買わない場合は、まる覚え社労士(秋保)を使う。
・「アッという間にわかる」シリーズの労基と年金(真島)を読む。
・選択式トレーニング問題集(大原)の労一社一ある2冊だけ買う。
  (それにより、法改正無料特典を入手する)
・社労士 一問一答 合格編[上級問題集](DAI-X)を試験3週間前にやる。

[過去問題集および関連講座]
(1)条文順7年分過去問題集(iDE)
(2)佐藤としみ条文順10年分過去問題集(日本法令) のいずれか1種類使用
  (1)を選択した場合→過去問ゼミ(iDE)受講
  (2)を選択した場合→過去問分析答練(辰巳・佐藤塾)受講
(3) (1)(2)とは別に、5年分-五肢択一式過去問集(うかるぞ or LEC等)購入

[直前対策講座]
・横断講座、白書対策講座(辰巳・佐藤塾)受講
・法改正セミナー、実力完成答練、総合答練、直前対策講義(TAC実力完成パックで)受講

[模試]
・全国中間模試・全国公開模試(TAC実力完成パックで)受験
・ワンコイン模試(辰巳・佐藤塾)-解説DVD付コースで受験
・iDE中間模試を受験<iDE過去問ゼミ受講した場合は不要>
23名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 23:30:44
>[基本書]
>(1)LEC完全合格メインテキストを、いずれかのインプット講座で入手
>(2)入手困難な場合は、ごうかく社労士(秋保)と速習レッスン(ユーキャン)で代用。

いつからユーキャンが加わったんだww
24名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 23:37:43
>>19
正解です、×で合っています。

脱退手当金を受給した期間のうち、昭和36年4月より前にかかる期間に
ついては合算対象期間(カラ期間)に含めることはできません。
20さん、相済まないが、それなので×なのです。
25名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 23:37:58
お前らは今年も落ちる

○か○か?
26名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 23:46:47
新標準の労基と健保は買っといたほうがいいと聞いたので買ってみた。
これ構成メチャクチャだな。
なんか色んな制度が飛び飛び。
まとめて書いてくれよ。
ほぼ条文だけだから要点見ようとしてもさがしづらい。
一読するだけの本かなぁ。
何度も読むのには向かないね。
過去問やっていればほぼ意味のない本だ。
詳しいといっても過去問を書いてあるだけ。
IDEの解説のほうが断然詳しい。
27名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 23:46:51
これで今日は最後にするので、もうひとつだけ作問させてください。

また脱退手当金です。

脱退手当金を受けた期間のうち、20歳未満にかかる期間については、
昭和36年4月以降の期間であっても、合算対象期間として算入する
ことはできない。
28名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 23:51:01
○だよ。それくらい俺がわからないとでも?
29名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 23:52:21
○とした理由を簡単にお聞かせ願います。
30名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 23:58:37
合算対象期間として算入することができないから。
31名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 00:00:25
昭和61年4月1日以降に保険料納付済期間又は保険料免除期間を有する場合に限る。
ただし、昭和61年4月1日以降に脱退手当金を受けた場合は、合算対象期間とされない。
32名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 00:01:30
普通に20歳以上60歳未満の期間しか対象にならんからだよw
33名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 00:03:53
>>32
法附則9条をご覧ください。
34名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 00:06:47
>>33
あと、法附則7条1項、昭60法附則8条4項・5項、平元法附則4条1項も。
35名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 00:08:23
>>27
>これで今日は最後にするので、もうひとつだけ作問させてください。

スレ違い
問題スレ行けよ
荒らし野郎
36名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 00:10:43
>>32
旧法の場合は、20歳前、60歳後でも>>31で有るならば合算対象期間になる。
37名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 00:15:00
また来年だね。
3827:2010/03/30(火) 00:16:22
一通りみなさんから回答が出ましたので、答えを。
×です。31さんが補足されております。
昭和36年4月以降の期間であれば20歳未満であっても合算対象期間として
算入できます。ただし、31さんが書いた条件はつきます。
39名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 00:34:03
脱退手当金
40名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 00:42:18
正常分娩で、自宅から救急車で病院まで行っても救急車代は自腹なの?
41名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 00:50:23
自腹です。正常分娩は保険対象外だから。
42名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 01:26:58
>>26
>新標準の労基と健保は買っといたほうがいいと聞いたので買ってみた。

話がだいぶズレてるよ
もともとの話は、レック出る順の労基・健保がメインテキストに比べてかなり内容が省略されていて、
知識事項自体が少ないから、新標準のような内容が多いものを買って補完しないといけない、という話だった
その中で出る順よりは内容豊富な新標準が話題になってただけで、
新標準の労基・健保を買っておいたほうがいい、という話はなかったよ

レック出る順については、労基・健保は本当に内容が少ない
レック受講生の友人からメインテキスト借りて出る順に掲載されていない知識をかなり書き込んだけど、
感想としては、レック出る順の労基・健保は6割どころか5割くらいしか書いていないよ
通達と判例がかなり省略されてる
それ以上に単純知識事項もかなり省略されてた

やっと補完が終わったけど、レック出る順やっててこれほどまでに内容省略で辛いのは、労基・健保の2科目だね
43名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 01:53:04
>>42
無駄な長文邪魔だわ。
中身のない話をダラダラとよくもまあw
無能なものほど良く語るわぁ
44名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 01:57:00
無駄なのはスレ違いの問題出してる奴だろ?
45名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 02:18:14
>>26
IDEの解説ってのがIDEの過去問集の問題の解説の事なら
新標準の方がテキスト形式で条文別に書いてあるし情報も多く網羅してるよ
46名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 02:21:41
どいつもこいつも自分が気に入らない物は全部無駄扱いw
欠陥人間ばっか集まって罵りあってりゃ世話ねーな。
47名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 02:22:16
出る順は労基法も健康保険法も通達関係が多い科目でなぜか内容が削られているんだよな
もっと他のテキスト並みの内容を掲載して欲しいのに
秋保のうかるぞと比べても健康保険法はかなり内容少ないと思う
これだけメインテキスト買って勉強しろってことか?
出る順よりも値段が高い健康保険法のテキストを買わなきゃならんのかよorz
48名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 07:10:20
>>42 >>47
以前にLECに通って合格した先輩から聞いたが、LECで一時期メインテキストをやめて
本科本論講座用にも出る順を使った年が1〜2年あったとのこと。
でも受講生や講師の一部からブーイングが起こり結局、ちゃんとした講座にはメインテキストを使うようにしたとか。
また職安に通ってる失業者が書いたブログなんか見ると、雇用保険の能力開発事業でLECが受託した職業訓練に
社労士試験向け講座があって、その人は参加した時、そこで出る順を買わされたという。
テキストは自己負担なんで失業者向けには あまり高い教材を使えないからだろう。
要は、同じ予備校が出してるテキストにもファーストクラスもエコノミークラスもあるということ。

昔、時計のセイコーやシチズンが香港の無名安物メーカーにも時計主力部品のムーブメントを
売ってるとテレビでやってたが、イメージダウンや そこそこの機能品の値下げ競争激化に
つながり、結果的に自分の首を絞めるのでは とのインタビューに会社側は
 「高級品、中級品とは別に、廉価なノーブランドを求める大きな市場がある限り
  高級品などの市場とは分けて、安物の市場にも売上げ利益のチャンスを求めていく」と言ってた。
だから、出る順は安かろう悪かろうでも仕方ないという人向けの本だと思うし、企業としてLECの行動は極めて自然。
もっとも、同じ安物市場向けの うかるぞ わかる うかる TACナンバーワン必須 等の市販本の間では
質や内容も、競争心持って意識して作ってると思うけど。

でも今年だと、一番のテキストのファーストクラスは
井出塾やとしみ佐藤塾で使ってるテキストで、LECメインテキストはビジネスクラス程度だろう。
井出やとしみは講義自体もファーストクラスだし。
49名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 08:00:33
TACのスクールで使ってるメインテキストは、ここではどういう位置づけなんでしょうか
TAC提供の教材をスケジュールどおりにこなしただけで合格しました、という合格体験記を腐るほど目にするが
これを手に入れれば無駄な悩みや作業から解放されるのか?
50名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 09:48:43
>>42
もともとの話はってwww
そりゃあんたの中の話だろwww
他のスレでも労基と健保は買ったほうがいいというのは俺も見た。
もちろんあなたの言う前提はなしにね。
51名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 10:54:52
新標準は必要ないっしょ。
択一なんて一般的な基本書で充分以上に基準点超えられるし、選択はマイナー通達から出るわけでもない。
選択が重要な試験なんだから一般の基本書を隅々まで記憶することが大切。
過去問やって問題の読み方に慣れれば条文なんて読まなくてもいいよ。
新標準は合格点以上の点数をとりたい自己満足者向け。
条文を羅列した本だから焦点がぼやけてるし、見直しにも向かないよ。

以上、合格者からのアドバイスでした
52名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 12:04:18
>>51
よければ、おすすめの一般基本書を教えてください
レック出る順はダメですか
53名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 12:14:39
>>52
ごめん、それ見たことない。
僕は真島で受かったよ。誤植訂正された方のでね。
54名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 12:18:54
近所のTSUTAYAで俺がトイレに入ったとき

個室で用をたしていた俺の隣に誰かが入ってきた。
普通個室ごしに話しかけたりなんて絶対ないんだがいきなり
「おぅ、こんちは」
と来た。正直俺は「は?」と思ったがしょうがないので
「こんちはっす」
と答えたさ。そしたら
「最近どう?」
とたわいのない話してきやがった。しょうがないので
「まぁ普通だよ。忙しいのかい?」
と適当にお茶を濁した。
そしたら急に相手は声色が低くなり小さな声で
「ちょっとかけなおすよ、何かとなりにいちいち返事する変なのがいる」
55名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 12:25:48
>>53
ありがとうございます

レック出る順を使ってるんですが、勉強が進むうちに他の一般基本書で扱われてる条文がいくつかカットされているのに気づき、不安になってました
56名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 12:46:33
>>55
名前の通り「出る順」だからじゃないかな?
57名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 13:12:51
まあでも能登本よりは詳しいだろ。
58名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 13:42:44
出る順はLECの一期合格講座DVDコースでの基本書となっている。
その中で結構レジュメが作られていてそれが基本書をカバーし
ている。
そのレジュメも有料。DVDコースには付属しているけどね。
59名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 13:51:23
>>55
今どこまで勉強した?
労基・健保以外は内容的にはメインテキストとあまり変わらないよ
労基・健保だけは内容が非常に薄くなっているので、過去問の半分も分からない状況に陥るよ
他の科目は内容自体はメインテキストと変わらないんだけど、図表や横断事項なんかがほとんど掲載されていない
つまり自分でちゃんと独学出来る人以外は、たぶん出る順の文章そのものが理解できないはず

>>58
一気合格講座だと出る順の図表や説明・通達で掲載されていないものがレジュメでかなりあるみたいね
だけど、あの講座って10万円近くするんだよな
60名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 14:01:12
>>59
84,000円
61名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 14:10:46
なにそれ、高けえよw
俺はあの講座って全科目で講師統一してないから、金払う気になれんわ。
62名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 14:15:37
>>61
普通の本論講座を再受験生割引使うと11万程度だもんね
差額3万以内で講師が全部違うのは困るよ
63名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 14:21:33
通常の講座って11万なの?安いね。
20万くらいするのかと思ってた。

俺独学で新標準そろえただけで2万くらい行ったわ。
やっちまったかな・・・
講義時間ってどれくらいなの?
64名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 14:27:08
>>63
14万だよ
ただし再受験生であれば20%割引とかあったから11万くらいになる
講義時間はインプットで110時間
新標準以上に出る順を独学で勉強すると初年度は落ちるんじゃないかな
メインテキストと比較してはいけないほど劣化版と言った感じ
65名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 14:29:02
新標準ってメインテキストの劣化版なの?
メインテキストって市販されてない?
66名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 14:30:45
>>59
労災法が終わったところです
金がないけど、とりあえず自由になる時間はあります
今回一発合格しないとマズイ状況なので、今から速習コースに入ろうか新標準を揃えて独学を貫こうか迷ってます

WEBの割引で安くて、ついレックの出る順を手にして勉強を始めてしまったのですが、その後金がかかるシステムだったんですね
これなら最初から予備校通って、時間捻出してバイトでもしてた方がよかったな
67名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 14:40:13
>>65
レックのメインテキストの話でしょ
TACじゃないよ

>>66
労災法まで?
それ、今からやって間に合うの?
俺は一昨年レック受講してメインテキストで落ちて、去年は受講しないで市販の出る順で合格したんだけど、
とにかく内容がかなりきつくなってる
労災法まで終わった状態だと、最初の労基法どうだった?
ページ数の割りには、内容がかなり薄くなかったかい?
出る順だと労基法の過去問がかなり解けなかったと思うんだけど
労災法はメインテキストと内容がほとんど一緒だったけど、図表があまりにも掲載されていないので、
文章だけでは理解できない構造になってた、たぶん労災法理解できなかったのでは?
出る順の労災法は結論が多くてメインテキストみたいに理由説明と図表がないから分かりづらいよ
出る順は初学者&独学者だと厳しいよ
68名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 14:58:27
レックのメインテキストって市販されてるの?
69名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 15:00:45
>>68
市販されてるよ
42800円で
70名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 15:05:47
わざわざ予備校で講座受ける必要あるか?
山予備で充分だと思うが。
あそこは板書をテキストに載せて講義中は書かないから正味時間的にも充実してるし。
71名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 15:06:54
>>67
一応法学部卒なので、労基法は大学の時の教科書、買い足した新標準、他の出る順シリーズなど総動員してここまでの過去問はマスターできました
でも、時間が滅茶苦茶かかりましたよ

72名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 15:08:17
>>70
山予備のテキスト全部見たが
元LEC講師だから内容がメインテキストの文字だけバージョンで分からん
講義聴いても分からんし
復習しづらい教材で困る

73名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 15:09:21
>>72
わからんか?
具体例とか豊富で理解が深まるんだが
74名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 15:14:21
>>71
出る順だと労基法の過去問は相当時間かかるよ
メインテキストの時はそうじゃなかったからいいけど、出る順だと出る順に書いていないことだらけで参ったよ
残念だけど、それと同じことが健康保険法に行くとぶち当たる
健康保険法は労基法以上に出る順は薄くなってる
一昨年のメインテキストと見比べながら内容を書き写してようやく出る順で勉強できるようになったくらい
健康保険法の過去問は労基法の時以上に解けなくなってるよ
健康保険法が一番出る順で勉強時間がかかる
出る順のほうがメインテキストよりもいいところは1冊本だから科目横断がしやすいところ
でもこれも独学で横断本を別に勉強してから出来ることで、出る順自体には横断事項が一切掲載されていないから、
自分で勉強しないと科目横断も出る順だけだとしにくいよ
75名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 15:19:17
>>72
あれで判らなければ何をやっても無理だろうね。
76名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 15:19:27
出る順って何ページあるの?
そのうち労基は?
健保は?
77名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 15:25:48
>>72
あの講義聴いて分からないんじゃどこの講義聞いても一緒だよ
分かるまで何回も聞け

たしか出る順って科目毎に書いた人が違うせいで、健保とか厚年の内容が薄いってLECスレかどっかで見た気がする
あと新標準は経験者用だからそれだけで条文を理解しようとしてるやつがそもそも間違ってる
他の基本書で概要を理解しつつ、新標準で試験レベルの知識を得るのが目的
情報量だけでいえば科目毎に分冊もしてるし、新標準が1番多い
その情報量を上手に取捨選択するのが正しい使い方だと思うぞ
78名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 15:30:43
>>77
出る順はメインテキストと文章の内容は変わらないよ
図表とか説明がかなり省略されて薄くなっているだけで
出る順をベースにした一気合格講座が科目ごとに講師が違うってだけ
厚年法は図表や説明がだいぶ省略されてるけど、文章自体はメインテキストと変わらない
一番悲劇なのは労基法と健康保険法
79名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 15:33:08
何使っても良いけどさ。今年は合格目指そうぜ!
80名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 15:38:20
>>77
ごめん
厚年法も薄かったんだ
国年法が図表や説明がだいぶ省略されてるけど、文章自体はメインテキストと変わらないものだった
厚年法は内容自体が薄くなってる
ただ国年法の内容がメインテキストと変わらないから、厚年法は労力・時間的には労基法・健康保険法よりも楽だった
81名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 15:47:29
>>74
参考になります
健保法はさらに厳しいんですか、、、

いろいろテキストを使いやすくする方法を駆使してここまでやってきましたが、基本書を変えるか、LECメインテキストを買うかした方がいいのかもしれないですね

LECメインテキストってちゃんと横断事項が載ってて、索引も充実してたりするんでしょうね

82名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 15:48:22
そこでオススメなのが能登本
83名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 15:52:37
こらこらw
84名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 15:55:17
>>81
テキストを使いやすくして1本化させるのは直前期の1冊本として非常にいいんだけど、
出る順は余白自体が少ないんで、さまざまな省略されている情報を書き写すのも一苦労だよ
その時間をかなり使うから、肝心の勉強時間が少なくなってしまう
こういう労力を考えると、始めからちゃんとしているメインテキストをお金けちらないで去年買うべきだったと後悔したよ
一昨年に講座受講してお金払ってたから、去年は出る順でいいと思ってお金けちったんだけど、
労力が本当にかかる、合格できたから良かったけど、結局は一昨年のメインテキストがあったから合格出来たようなもんだよ
出る順を独学でやったらまず合格できないと思った、独学だと内容省略されている出る順では理解出来ないからね
メインテキストでも横断事項は掲載されてないよ、講座受講の時に別に横断講座があって、
その横断テキストが100ページくらいあって、それを勉強するんだよ
それも別売りだから、それないとメインテキストには横断事項ないから理解できない
ただ、講座で講師がそのつど横断事項を教えてくれるし、レジュメもあるから、
全科目メインテキストで勉強し終わると自然に横断整理が終わってる状態に講座でしてくれてた
85名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 15:56:28
能登・真島に比べればかわいいものだ
86名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 16:01:22
けどメインテキストは2500ページくらいあるからね〜
今からテキスト乗り換えて勉強できるもんじゃないよな
87名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 16:07:28
出る順をPDF化して、説明文が足りない分はインターネット等で
情報を収集し、PDFの間に挟み込んでいる。
88名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 16:32:13
>>84
たいていは、予備校に行かないと完結しないようになってるんですね

うかるぞを基本書にすれば良かったなぁ
89名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 16:40:04
>>88
メインテキストも出る順も利用した俺からすると、安くて簡単に市販で手に入る出る順だけで上手い話はなかったってことだね
出る順の労基法は苦労したと思うけど、出る順だと変形労働時間制や割増賃金のあたりが半分も掲載されていない
さらに就業規則のところなんて、過去問頻出の判例すら掲載されておらず、判例が1つも掲載されていない状況
職業訓練・年次有給休暇の斉一的取扱・監督機関の監督上の行政措置なんかは一切省略されてるしね
こんなのが健康保険法に行くとさらにきつくなってくるから大変だよね
90名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 16:46:16
おおげさに言ってるだけ。
91名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 16:58:48
実際に俺も出る順を10月終わりに買って1月中旬に勉強やめてLECの本論講座に乗り換えたもんなー
2年目の受験だから出る順一通りやってみたけど1年目はうかるぞの独学だったからよく分からなかったし
情報豊富ということで2年目は出る順にしたけどうかるぞよりも全然分からなかった
情報もうかるぞより多いとは思えなかったんだが・・・
本論講座のメインテキストは詳しいね
92名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 17:00:30
まあ出る順はそれほど悪くないよ。
能登や真島に比べれば神とも言える。
93名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 17:04:11
922 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/03/27(土) 01:53:41
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/103119

2010テキスト


俺は労基法だけこれをつかわせてもらった
マジサンクス
94名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 17:06:23
なあなあ
TACの暗記ノートって横断整理として使える?
95名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 17:06:24
>>93
山予備の無料テキスト使わないと労基法ダメだよなー
俺は1年目も独学だったから高い金払ってLECに乗り換えたけどさ
出る順やってる人は山予備の無料テキストでフォローしないとダメだね
96名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 17:07:20
>>93
やま予備だろw
97名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 17:10:34
俺は能登使ってるけど、山予備見て書き込みだらけになったw
書き込む場所もなくなってきたからメモ用紙はりつけたw
98名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 17:26:39
>>76
出る順はさくいんまで含めて1068ページ
前書きや各科目のイントロダクションやさくいんを除いた完全な正味ページ数だと約950ページ

労基は正味106ページ
健保は正味104ページ

ただ指摘どおり内容はかなり書かれていないのでだいぶ少ない
過去問マークは多いけど過去5年分の過去問は労基も健保も解けないものばかり
99名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 17:28:33
LEC出る順、セットで5冊買っちゃった。
まだ届いてないけど…
メインテキストを買いなおしたほうが、時間の浪費にはならないのかな。
100名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 17:28:59
したがって出る順に加えて過去5年分の過去問の解説も全て網羅しないと出る順は完成しない
特に判例や通達は全部過去問の解説でなされていて出る順には書いていない
そういうことを考えると過去問も合わせると出る順は1500ページ以上になってしまう
101名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 17:30:02
俺の能登本は労基75ページw
102名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 17:30:58
出る順とか言ってるけど、他の基本書も過去問網羅されてないぜ。
だからこそ過去問が必要なのに。
1000ページ以上もあれば充分。
103名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 17:31:16
>>99
出る順・過去問5年分・ウォーク問2冊・選択式マスター
さすがにこれだけ5冊でカバーし合えば大丈夫じゃないの
出る順だけでは足りないからこれだけで合格は無理だろう
過去問の解説部分も全部網羅すれば大丈夫じゃないの
104名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 17:33:02
僕は、ごうかくちゃん!
   ∧_∧
 ◯(^∀^)◯
  \   /
 _/ __ \_
(_/  \_)
105名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 17:33:40
>>102
メインテキストは過去問も掲載されているし、過去問に出てきた内容は掲載されているよ。
だから、過去問やっている時に知らない問題で掲載されていない内容が出てきたらやらなくていい、って言われたよ。
最終的にはメインテキストだけ読んでいれば過去問内容も全部頭に入るから、一体化テキストとして有効だ。
106名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 17:34:24
>>102
秋保・真島の本は網羅されてるじゃん
河野も
107名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 17:40:00
>>106
出る順の場合も過去問掲載されているけど、労基法と健康保険法はだいぶ過去問掲載ないね
うかるぞ社労士のほうが全然多いよ
なんか出る順の場合は古い過去問は掲載されているけど、最近の判例問題とかは全然ないね
108名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 17:50:42
>>103
ありがとう!
今日届く予定なので、これで試験に臨みます!!
109名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 17:54:11
すげえな・・・今日から勉強始めると5ヶ月間か
短期合格目指してるんだな
出る順基本書で挫折しなければいいが・・・
あの本は独学じゃあ理解できないもん
110名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 17:54:41
>>108
今から完全に消化するとは凄いな。オレには出来ないな。
111名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 17:55:30
>>106
されてないよ。能登本もされてない。
112名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 17:56:49
>>109
ま、そこがLECの狙いじゃない?
市販されている一冊本で理解できるようだったら、予備校意味ないもんね。
上で書かれているように、廉価劣化版だよな。
出る順だけで分かる人はそれで合格できるもんならしてみろ、駄目だったら最終的には予備校講座に金払ってください。
そういうことなんだろうな。
メインテキストとの差別化はかなり激しいので、LEC受講生のほうが圧倒的に有利なのは言うまでもないな。
内容からして違うんだからさ。
113名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 17:59:03
どうせ過去問の部分は過去問でわかるんだし、最近の過去問に載ってない部分を載せてくれてるほうがいいような気がするが。
100ページ以上もあれば充分でしょ。
去年の真島なんて労基87ページよ。
過去問で初めて出会う問題があるのなんてほかの基本書でも当たり前。
114名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 18:00:22
出る順でワーワー言ってる人は他の状況をよく知らない人でしょ。
短時間に急に書き込みしてるから自演だとは思うが。
115名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 18:01:21
>>113
その87ページで誤植だらけの真島本よりも106ページの出る順のほうが労基法は内容書いてないよ。
両方持ってる俺が言うんだから間違いない。
116名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 18:03:09
>>114
逆に出る順を購入していないで立ち読みした程度の連中がお前みたいな奴ねw
出る順で真剣に勉強していれば分かることばかりがレスになってるじゃん
出る順でちゃんと勉強していれば内容が科目によっては全然足りないのが分かるよw
117名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 18:04:50
>>114
出る順で勉強してます?
していれば結構納得できる書き込みばかりだと思うんですが
労基とか健保で過去問解けないほど情報少ないのなんかまさにそうですし
118名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 18:05:09
出る順で足りないと言っていたら他の市販基本書も足りません。
市販基本書は足りないのが当たり前でそれを補うために過去問がある。
119名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 18:06:30
レイアウトとかの見易さや、ページのボリューム感からすると出る順が市販で一番いいように見えるんだよな。
でも勉強のし易さをかんがえると、出る順は他の参考書よりもかなり劣るね。
情報集約に一番向かない参考書だし。
120名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 18:08:41
盛り上がってるね
メインテキスト使ってる人から言わせれば出る順なんて使い物にならないよ
過去問関係もメインテキストはほとんど書いてあるから
121名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 18:10:38
>>118
市販基本書でもうかるぞみたいなほうがシリーズ化されていて全部把握できるから、出る順よりもマシ
出る順はシリーズで残りの4冊は過去問と選択式だけだから知識整理に全く不向き
122名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 18:13:22
一つだけ言えるのは、ここであの参考書がどうだの
こうだのと盛り上がっている奴は試験に落ちる確率が高いってことだ。
123名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 18:19:44
この短時間の怒涛の書き込みと見ると自演だということに気付かない人はいないと思うが、本人は興奮していて見なくなってるんだろうなぁ・・・
124名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 18:21:53
王者 真島1刷目
1位 能登本
2位 出る順・真島2刷目

これでいいだろ。
もうこれでやめようよ。
125名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 18:34:14
        ∩___∩
. \     | ノ      ヽ
   \  /  ●   ● |
     \|    ( _●_)  ミ  そんなエサでおれが釣られるかクマー!
      彡、   |∪| ,/..
       ヽ   ヽ丿/  /⌒|
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
126名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 18:35:22
オナニー君がここにも現れたかw
127名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 23:13:41
   ■                       ■       ,、_.  __,....,_ _,...、       ■ ■
■■■■■         ■■■  ■■■  ■      ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r'        ■ ■
   ■  ■         ■  ■               {i'  i:.'ー<.・)}:ム ヾi,         ■ ■
  ■  ■  ■ ■ ■ ■  ■  ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
 ■  ■   ■ ■ ■ ■■■    ■           i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/        ■ ■
■  ■        ■   ■     ■          ヽヽ! {:::} //::::''´`'7!/
   ■       ■   ■     ■           ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ          ● ●
                                     `ヽ、`ー""ヽ

128名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 23:37:47
>>122
ここに昼間っから書き込んでるカスなんか受かる気全くないんじゃね?
もう何ヶ月も同じ話のループw
成長しないっつか、気味が悪い。
129名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 23:42:54
出る順が情報不足だと騒いでるやつがいるようだけど、一冊に絞ってやるから、
たまたた情報漏れがあると不安になるだけでしょ?

俺は、LEC出る順と、TAC新標準と、山予備Web無料講座を並行してやってる。
読む量は単純に言えば3倍相当になるが、ほとんど内容的には重複している
ので、それほど負荷にはならない。

この体制でいけば、どれかの基本書で漏れがあっても、他で補間できる。
130名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 23:55:06
見事に一人で出る順を批判してたなw
パタっとやんだのが面白かった。
131名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 00:13:13
>>129
こういう奴が基本問題取りこぼしてベテ化するw
132名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 01:13:26
いろいろやりとりできてスッキリしました
お陰でレック出る順と心中しなくて済みそうです
答えてくれた方、ありがとうございました





133名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 01:18:35
>>118
足りないというか、レックの市販社労士テキストは、司法試験や司法書士用とくらべて雑につくっている印象ですね
134名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 05:04:41
>>133
相手にするな。
出る順を批判してるのが自演だと決め付けてる奴だから。
自分も出る順で勉強している状況だから、今までの話の内容はよく分かってるよ。
実際に出る順を利用していると、他の市販テキストよりも結構抜けてることが分かるから。
それでも労働基準法と健康保険法がずば抜けて抜けてるね。
135名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 08:46:00
>>128
ベテオナニー君の自作自演
引き篭もりだから、暇なんだよ
136名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 08:55:59
3〜4年前の話だが、
出る順も講座のメインテキストもレイアウトが違うだけで
内容はほとんど同じと聞いたけど、
今は違うんだな。
どっちにしろ、過去問は過去問題集をやればいいだけの話だろ。
137名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 09:09:08
基本書は出る順、問題集はTAC

やはり過去問だね。過去問しだして記憶力が向上したような錯覚を
覚える。
138名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 09:35:29
真島の方がページ数が少なかったw
能登の方がページ数が少なかったw
139名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 09:59:33
自演とか書き込んでるのは執筆サイドの方なのかな、と思ってしまいますね

何度も本文中に出てくる一気合格講座の講師の顔写真入りの宣伝や補充レジュメ販売の案内スペースには、他の基本書では扱ってるのにカットされてる条文類を上から張り付けることにします
140名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 10:44:12
逆もまたしかり。その辺に気づくことが合格への第一歩だな。
141名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 13:52:55
僕は、田村ゆかりちゃん!
   ∧_∧
 ◯(^∀^)◯
  \   /
 _/ __ \_
(_/  \_)
142名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 14:08:41
カットされている条文なんて新標準にすらある。
六法買ったらもうw
143名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 14:17:00
>>136
今年からはメインテキストも出る順と同じレイアウトになった。
出る順と全く同じように、テキストの欄外に記載が多くなった。

しかしだ。
出る順に「ちゃんと書いてある」内容は確かにメインテキストのレイアウトや内容とほとんど同じだ。
つまりメインテキストには書いてあるけど、出る順には書いていないことについては当然レイアウトや内容は一緒ではない。
そしてその出る順にだけ書かれなかった内容が大量にある。
だから使い勝手が悪い。

144名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 14:19:13
>>139
メインテキストの場合、出る順の講師説明部分がない。
労基法であれば、最初の26〜30ページのうち「労働基準法の学び方」「過去問出題傾向一覧表」以外はメインテキストにはない。
メインテキストにない部分ははっきり言って冗長でいらない。
ましてや広告宣伝でレジュメ買えみたいなのは本当に困る。
これが10科目全てに続く。
そしてこのレジュメを買うために一気合格講座を申し込まないと、出る順だけでは完全に不完全だということが分かる。
出る順はあくまでもLECで初学者向け講座を受講して落ちてしまった人が翌年度以降高い受講料を支払わないで勉強できるためのものだ。
145名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 17:15:56
>>6の中にある「TAC 予想問題集」はどんな内容なのでしょうか?
TACの書籍サイトを見ても、それらしきものが見当たりません。
146名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 21:23:44
>>143
>今年からはメインテキストも出る順と同じレイアウトになった。
>出る順と全く同じように、テキストの欄外に記載が多くなった。

このレイアウトは、出る順だけと比較するべきじゃなく、他の市販本全体とすべき。
本文と欄外に分けないと、いろいろと限界が出てきたというわけだ。

まず、こういった2段書き形式にしないと、情報量が市販本にすら負けてしまうから。
また、条文本文は出る確率低いのに関連通達の一部だけが出題確率高い箇所でも
従来の形式だと、まず条文から載せないといけなくなるから無駄が多かった。
更に、うかるぞ社労士なんか典型だが、本文は簡素でスラスラ読み進めるが、
欄外の通達や重要過去問を全部潰しながら読むと、なかなかページが進まない
が、もの凄く細かい部分まで勉強になる。だから各読者の必要性と学習進度に
応じて使えるように作ってあり、その形式を取り入れたとも言える。
LECの名誉の為に書いておくが、決して「うかるぞ」のパクリではなく、
もともとLECの模試や答練の解答解説集は、この2段書き形式で書かれていた。
147名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 22:14:07
>>145 TACの予想模試じゃない
148名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 22:16:23
「N社は、請負金額3億円の土木工事を請け負い、4月19日に工事を開始し、
 同年10月9日に完了した。」

この場合、概算保険料の申告・納付期限と、確定保険料の申告及び納付期限っていつになるの?
149名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 22:34:16
概算が5月9日(4月19日の20日後)までで、確定が11月28日(10月9日の50日後)までじゃない?
工事開始が保健関係の成立日で、完了日の翌日が消滅日だと思うけど
違ってても叩かないでね
150名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 22:41:09
>>149
だよね?
ダイエックスの合格編の問題なんだけど、
解説は「4月20日から起算して20日目である5月10日までに概算保険料の申告・納付をしなければならない。
また、10月10日から起算して50日目である11月28日までに確定保険料の申告・納付をしなければならない。」
と書いてある。

有期事業の概算保険料の申告・納付だから翌日起算で、5月9日になるよね。
解説も「4月20日から起算して20日目である」と書いておきながら「5月10日」ってのはおかしいよね?

やっぱり5月9日でいいんだよな。
徴収法の日付問題って、解説が間違ってるのか自分が正しいのか分からなくなるから、
一番誤植してもらうと困るんだよね。
151名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 23:15:59
4月20日から起算したら4月20日を入れて数えるから間違いなく5月9日だよ
俺は該当の日付にそのまま数字を足して、おかしな日数になったらその月の日数を引いて次月の○日って考えてる
今回なら19日+20日で39日
4月は30日までだから30.引いて次の月の5月9日
152名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 23:25:34
>>151
解説が間違いなく「4月20日から起算して20日目である・・・」と書いてある。
てことは、日付は5月9日になるはず。
でも解説は「5月10日」と書いてあるんだよね。
俺も計算上5月9日・11月28日に何度やってもなるから誤植だと思ったんだが、
徴収法の日付計算問題だとどうしてもいまひとつ自信が持てなくてさ。

>俺は該当の日付にそのまま数字を足して、おかしな日数になったらその月の日数を引いて次月の○日って考えてる
>今回なら19日+20日で39日
>4月は30日までだから30.引いて次の月の5月9日

俺もそのやり方で教わったからそれでやってる。
本当にこういう計算問題関係での解説の誤植は困るんだよな。
153名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 00:18:49
社労士の勉強初めてから、集団ストーカーをされ始めた。
集団ストーカー初期の頃は、タイミングよく自習室とかで騒音を浴びせるのは、 窓やドアから中を覗いたり、人の影が映ったりして、覗きによっているのだと思っていた。
だから自習室での勉強辞めて、答練と模試以外は自宅学習にして、家中の窓にダンボールをはり、雨戸も閉めてみたが、 それでも、こちらの動きに合わせて音を出す。
監視カメラがあるのかと思って、布で覆った中で過ごしても やはり、こちらの動作に反応する。
そのうち、こちらの思考に反応している事に気がつく。なにせ、労働組合難しいな、と思ったら「組合馬鹿」という音がした。
思考盗聴されていると実感している被害者ですが、 反応の速度は、ものすごく速い。
そして、もやっと思った事も、解析でき、頭の中の映像も瞬時に伝わっていると 感じます。 精度は、かなりなものです。色も識別できる。
このせいで、もう3回も社労士試験に、落ちている。わたしが労働者の見方になると困る、ボウ政党の仕業だ。


154名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 00:44:51
春だねえ。
155名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 02:05:24
糖質って怖いねw
このスレにも執拗に能登本叩いてたすげー気持ち悪い糖質がいるがこんな
思考回路なんだろうかw
156名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 02:22:29
新標準いいと思ってたんだがダメな所発見したわ
厚生年金の条文の説明が「健康保険法の○○と同様と考えて差し支えない」とか
「○○は健康保険法と同様である」で略してる
テキストなんだから省略せずに書けよ
157名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 02:26:42
>>156
厚生年金の説明で健康保険と同じところを省略せずに書いているテキスト・・・
市販はおろか予備校テキストでも存在しない
158名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 09:06:04
>>157
ネオスタ
159名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 09:19:47
>>155
能登本じゃなくて出る順でしょ
160名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 10:07:17
間違えたんだろう。出る順と。
161名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 10:30:37
春はご用心
自殺日第1位 3月1日 第2位 4月1日
162ベジータ ◆miyaBI/38w :2010/04/01(木) 17:25:24
4月になりましたね
そろそろ本格的に勉強開始しましょう〜
163名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 17:33:16
「4回目になりましたね」の間違いじゃない?
また来年で5回目なんでしょ?
164名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 18:21:02
バカすぐる
165名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 18:22:58
11回目です。ワインが10本待機中。
166名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 00:54:42
>>165
曲げられない男か?
チーズはどこへ消えた?
気をつけろ。もうすぐネラー達のシャッター開くぞ!
167名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 01:00:44
申し込んだけど、勉強せずに、当日も行かなかった場合でも1カウントですか?
168名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 09:18:14
TACの合格のツボの択一とLECのウォーク問一問一答って
過去問がほとんどなのかな?

過去問で抜けてる問題にあたるにはどの問題集がいいのかなと思ってたら
雑誌で代用という手もあるような気が今してきた
169名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 09:35:43
>>168
両方ともたいした過去問掲載してなかったよ
掲載しているものも過去5年分のものが結構ある

オリジナル問題だとウォーク問一問一答は知識確認のような簡単なものが多い
逆に合格のツボは難易度が高めのものが多い

過去問で抜けてる問題をやりたいならダイエックスの合格編と加藤の一問一答
ダイエックスの合格編はオリジナル問題もあるけど大半が過去20年くらい前からの過去問ばかり
基本書にある過去問マークでたとえば「平3」と書いてあるだけの部分だけだと理解できないはず
その「平3」に出題された問題とかが掲載されているので理解が深まる
加藤の一問一答は3年くらい前までに毎年出題されていた真島のまるわかり社労士一問一答と全く同じ形式
文章もほぼ同じ
当時の真島のまるわかり社労士一問一答も加藤が完全執筆していて著者名そのものも加藤だったから当たり前だが
こちらも過去問で抜けてる問題が中心だが過去5年分の問題で難易度が高いものも結構収録してある
過去5年分以外の過去問カバー度ではダイエックスの合格編のほうが広い

ただ注意するのは基本書に知識だけ掲載されていて「平3」とだけ書かれていて関連知識・問題が掲載されていない場合
その出題はかなり難易度が高いもので同じような問題が再出題されるかどうか微妙なものばかりだ
特にダイエックスの合格編の場合は大半が過去問でありながら各科目半分程度しか正答できない
平成元年〜平成11年くらいまでは科目によってはすこぶる難易度が高い年があり
特に労災関係の平成6年〜平成9年くらいまでの問題は非常に難易度が高い
そういった問題も基本書には「平3」とマークだけされているから気にはなるが難易度は高いので知らない知識ばかり
ボリュームがかなりあるので想像以上に手こずるよ
合格点を取る目的ならやりすぎ感はある
170名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 09:38:40
>加藤の一問一答は3年くらい前までに毎年出題されていた真島のまるわかり社労士一問一答と全く同じ形式
>文章もほぼ同じ

訂正させて
形式や文体がほぼ同じだよ
解説文体はです・ます調で当時と同じ
チェック項目なんかの絵柄も当時と同じ
文章はかなり同じような感じだけど違うものもあるから新規に書いてあるものも多いみたい
171名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 14:22:18
ねーねー、国語について聞きたいんだけど、

○○に係るA又はB 

というとき○○はAとB両方にかかっているの?
それともAだけ?
172名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 14:41:34
大原の4って薄っぺらいね
173名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 15:41:14
行政事務を長年やってますけど
普通AB両方に係わらせたいときは
○○に係る「A又はB」としています。
または
○○に係るA又はB級←これはAB双方に係る。

○○に係るA級又はB級←これはAだけに係る。

174名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 15:54:09
○○に係るA、又はB
って、が入ってれば別に考えればいいんじゃねーの?
175名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 15:57:34
>>174
ですね。
176名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 16:05:11
>>173
その場合は、「並び」を使うんじゃないのかな。
177名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 16:33:04
おいおいw
178名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 16:39:37
>>177
うけた??w
179名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 20:00:05
>>173
ということは>>171の場合はどうなるの?
AB両方にかけたいときは、○○に係るA又は○○に係るBとしないといけないってこと?
180名無し検定1級さん:2010/04/03(土) 11:46:54
>>68  >レックのメインテキストって市販されてるの?
>>69  >市販されてるよ 42800円で

これは原宿的デマ嘘か、レックお得意の前年度版かと思っていたけど、
2010年版売ってるね。しかし【レジュメ販売】とある。
だからコレって表紙が綺麗なキチッとしたテキストじゃないだろう。
よくレックの校舎に置いてある乱雑にコピーした紙を無理やり製本したような本。

でも雑にコピーしている汚ねぇ本だろうと、表紙が白かろうと、内容本位という人にはいい。
また出る順の労基法と健保法だけが不足という人は、科目ごとのバラ売りもしてるようだし。
でもテキスト作成時からこの4月までの法改正部分の訂正も、別途
社労士情報合格ナビを買わなきゃいけないんでは?それだとエライ金かかる。

こんなチマチマとケチ臭いことしないで、ちゃんとした綺麗なテキストを5万円ぐらいで売ればいいのに。
181名無し検定1級さん:2010/04/03(土) 11:52:33
新標準でいいじゃんw
どうして無理して高いテキスト買おうとするの?w
182名無し検定1級さん:2010/04/03(土) 13:03:37
>>180
原宿(笑)
うまい(*^-゚)v
183名無し検定1級さん:2010/04/03(土) 14:25:50
新標準も全部揃えると2〜3万円かかるやろ。

うかるぞ か ごうかくで勉強しながら過去問を完璧×80%ぐらいにして
6月だったっけ? それから必要ならメインテキスト買えばいいし
もはや不要となれば金が浮くし。
市販本+過去問+直前対策+模試とかになれば、テキスト再読み込みの時間はなくなるけどな。
184名無し検定1級さん:2010/04/03(土) 15:00:49
新標準は2万くらいか?全部そろえると。
約半額なんだから新標準でいいと思うが。
185名無し検定1級さん:2010/04/03(土) 16:47:27
健保の特別療養費って使う機会あるの?
日雇になったばかりで26日分以上印紙納めていなくてもその間は国保に入っているでしょ?
国民皆保険でなんらかの保険に入っていることになるはずだよね?
186名無し検定1級さん:2010/04/03(土) 17:46:23
>>185
日雇特例被保険者になったら、国保ではなくなっていると思うが。
187名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 09:29:54

バカ
188名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 12:03:10
昨日から書き込み少ないね。
皆どうしたの?
何かあったの?
189名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 12:09:40
>>185
この時期そういう質問?
190名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 12:17:04

バカ。わかってない。
191名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 12:21:56
>>188
花見にでも行ってるんだろ。
2ちゃん年齢層が高くなったからといって、沢山の真面目な社会人受験生が
バンバン書きこんでいたとも思えず、暇な学生が春休み中にカキ子してたが
4月になり旅立ち別れになったということだろうよ。
192名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 12:29:19
>>190
おまえがわかっていない。国民皆保険といっても
日雇い特例被保険者に入る前に保険料なんて払っ
たことがないというやつはごまんといる。そうい
うやつが病気した時は(この例の場合)日雇健保の
特別療養費を利用するんだ。

俺がこの時期そういう質問と言ったのは、もっと
国保と日雇健保の特別療養費を勉強しろというこ
とだ。
193名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 12:33:17
188>>
書き込み禁止になっていました。
194名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 13:11:08
>>192
バカ
195名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 13:11:56
186 名無し検定1級さん [sage] 2010/04/03(土) 17:46:23 ID: Be:
>>185
日雇特例被保険者になったら、国保ではなくなっていると思うが。
196名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 17:54:10
新標準の健保テキスト買ったけど、高額療養費の75歳到達月の記述丸々抜けてるのなw
オワットルww
197名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 18:19:21
国民健康保険のしくみ

・加入しなければならない人
 
次に該当する人を除いてすべての人が国保に加入しなければなりません。

・職場の健康保険に加入している人
・日雇特例被保険者である人
・国民健康保険組合に加入している人
・生活保護を受けている人

198名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 01:17:27
>>197
これ社労士のテキストじゃなくて、古い役所のパンフか何か見て書いてるだろ。

船員保険は改正されたから兎も角、
国家公務員共済組合、地方公務員等共済組合、私立学校教職員共済が抜けてる。
これらを百歩譲って「・職場の健康保険に加入している人」に含めたとしても

高齢者医療確保法(後期高齢者医療制度)の被保険者がスッポンと抜けてる。


>>192
実態はそうかも知れないが、アンタの説明も社労士試験的てか法律のタテツケ
や構造の点から言えば正確じゃないんでは?

任継とかは除き、一般のけんぽは、会社が保険料滞納していても その会社と
雇用関係あれば、被保険者資格得られて給付が受けられる。
国保も適用除外でなければ、国保も1年〜1年6ヵ月保険料を滞納しなければ
何とか給付は受けられる。
でも日雇特例被保険者は、制度対象に該当しただけでは駄目で、保険料納付要件が問われる。
また保険料を払ったか否かの証明は、全て手帳の印紙だけで判断されるので
保険料を滞納してなくても、手帳に印紙貼るスペースがなくなり新たな手帳を
発行する間の保険給付が受けられなくなる為、こういう仕組みにしてある。
199名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 08:49:09
試験を受けるだけではなく、実態に即して物事を考えたい。
もちろんテキスト的には貴方のいうとおり。でも柔軟に考
えよう。たとえば刑務所から出所して、ダイレクトに日雇
健康保険に加入して仕事を行う場合。
外国から適法に入国してダイレクトに日雇健保に加入して
業務行う場合。

その他会社を失職しもう数年も国保を払って無く、日雇健保
に加入して業務を行うなど様々。
200名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 09:00:41
>>198貴重な意見ありがとう。
199だけど、でもね貴方のような人と制度について議論したいね
結構このほうが勉強になり血となり肉となるような気がする。

追加的にいえば刑務所から出て即日雇い健保に入る人は、いわゆ
る、それまで国の施設にいたわけで何らかの救済措置があるのだ
ろうね。
201名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 09:19:12
このスレのお馬鹿な回答者
 
>>186>>189>>192
202名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 10:31:22
   合格者÷>>201のような受験者+まじめな受験者=0.07

だから7%の合格率  わかるような気がする。
203名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 11:41:45
>>201
>>186は有ってるんじゃないのか?
204名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 11:42:50
>>198
役所のHPだよ。
205名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 11:47:01
>>203

>>185の質問を見ると>>186は制度を理解してないようだね。
206名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 12:00:25
>>205
国民健康保険の被保険者の喪失の中に適用除外として「健康保険法の日雇特例被保険者で
あって手帳の交付を受けて、その手帳に余白がある者」があるから、日雇特例被保険者になった
翌日には国民健康保険の被保険者では無くなるよね?

>>185の「国民皆保険でなんらかの保険に入っていることになるはずだよね? 」については、何らかの保険に
入っているという問には答えているんじゃないの?

初めて日雇特例被保険者なった人たちの為に特別療養費が有るんじゃないの?ちがうのかな?
(初めての人以外の場合もあるけど)
207名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 12:09:18
185 名無し検定1級さん [sage] 2010/04/03(土) 16:47:27
日雇になったばかりで26日分以上印紙納めていなくてもその間は国保に入っているでしょ?

186 名無し検定1級さん [sage] 2010/04/03(土) 17:46:23
>>185
日雇特例被保険者になったら、国保ではなくなっていると思うが。


208名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 12:14:15
2chの解答者は信じちゃダメよ。
知ったかで答えるから。
209名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 12:20:58
>>207
>>206の前半部分に該当するんじゃないの?
210名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 12:35:03
また馬鹿がwww
211名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 12:40:27
>>210
ちがうの?テキストに書いてあるとおりに書いたのに?
212名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 12:42:13
2chオワットルwww
213名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 12:43:03
>>210
日雇特例被保険者になっても、国保でいられるの?じゃ、あの除外はなに?

214名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 12:43:44
>>212
なにが終わったの?
215名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 12:43:44
ちょっと前からやけに無知の回答者が増えたよな。
なんでだろ。
もう勉強も終盤だというのに。
216名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 12:45:50
そもそも>>185の例は日雇特例被保険者じゃないんじゃね?
>>185もそれを言ってるのだと思うが。
217名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 12:49:04
ごめんちがった!
218名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 12:49:29
>>216
でも特別療養費って書いてあるから、日雇特例被保険者じゃないの?
219名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 12:51:56
馬鹿はしねよ。もう。
220名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 12:53:05
>>219
答えられないの?
221名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 12:55:06
この間国民年金の納付書送られてきたけど封を開けずに捨てちゃったw
だって無職なんだもんwもう2年間収入ないんだもんw
全額申請免除って受けられるのかな?
要件に合致しても受けられないことってあるのかな?現場レベルで。
遡って免除してくれるんでしょ?
222名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 13:05:09
答えられないんだ。
223名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 13:17:44
>>215
正確な答えを教えてよ。答えられるんでしょ?
224名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 13:22:38
>>215
特におまえがな。
225名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 13:24:22
>>224
貴方でも良いので教えてください。勿論、余裕で答えられるんでしょ?
226名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 13:28:21
どの問題?後一度質問して。
227名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 13:32:26
>>226
>>206以降です。
228名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 13:33:28
馬鹿がいるのか
229名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 13:58:45
以下の質問ですね。

国民健康保険の被保険者の喪失の中に適用除外として「健康保険法の
日雇特例被保険者であって手帳の交付を受けて、その手帳に余白があ
る者」があるから、日雇特例被保険者になった翌日には国民健康保険
の被保険者では無くなるよね?

A=受給資格者証を受領した日に国保は資格喪失。

>>185の「国民皆保険でなんらかの保険に入っていることになるはずだよね? 」については、何らかの保険に
入っているという問には答えているんじゃないの?

初めて日雇特例被保険者なった人たちの為に特別療養費が有るんじゃないの?ちがうのかな?
(初めての人以外の場合もあるけど)
A=初めてというのは別にこだわらなくていいじゃない。また就職して健保に入りそして日雇の
けーすもある。
日雇いに入って受給者証をもらったときに過去2ヶ月に保険料を払ってないときは特別療養費が
支払われる。

ただ俺の県は人口180万だけど日雇い健保は10数名。少ないだけにケースケースでどういう対応
するのかわからないが、でも206では日雇健保にはいった。ということであるので、それを前提
として答えた。

間違っていたら逆に教えてほしい。
230名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 14:05:51
支給停止調整変更額47万になったよ
231名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 14:23:02
>>230
知ってるよ
232名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 15:12:33
他に変わったことってある?
233名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 15:20:21
健保の国庫補助の1000分の130が1000分の164になるってのはどうなった?
234名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 15:23:06
てめーで調べろクズ
235名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 15:49:57
出てきた出てきたw
236名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 15:51:12
>>235
何が?
237名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 15:53:34
はw
238名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 15:55:30
>>233
まだ聞かないね。
239名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 16:06:14
なんにせよ今年は大した改正はないな。
社労士試験は改正が多いと聞いていたけど去年も大したことなかったな。
ひょっとしてこれくらいのもので改正多いとか言っていたのだろうか。社労士試験を持ち上げたいがために。
240名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 16:48:49
>>239
改正が多いと、資格の評価が上がるのか?
そんな話は初めて聞いた。意味不明にも程がある。
寝言は寝て言えっての。
241名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 16:58:41
評価というか人に難易度を語る上での持ち上げってことだろ。それは確かにある。
改正多いのにこなしてる受験生達なんだぜ〜って。
242名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 17:01:52
>>241
自己満足なだけじゃないの?
評価は他者がするじゃないのかな。
243名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 17:09:25

??
244名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 20:39:14
記述は確定したのかい?
245名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 20:44:18
選択式で確定したけど
246名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 22:33:12
>>245

   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
247名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 00:57:52
なんかパタッと書き込みがなくなったな・・・
皆何かあったの?急に勉強しだしたとか?
なんか俺不安になってきちゃった・・・
248名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 16:43:13
心配するな
まだ皆本気でやってないぞ
249名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 16:50:19
7月からが本番だ
250名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 17:35:43
マンガ社労士の労災編売ってたよ
251名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 17:53:00
マンガwwww
試験勉強でもマンガかね?wwww
252名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 18:18:25
>>251
文章よりもビジュアルのほうが分かりやすいケースも多いから、初心者には
導入としてテキストベースよりも分かりやすいかもわからんね。てか、
少なくとも、一応、現物を見て批判するのがマナーとは思う。
253名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 18:24:16
まぁ、いまから>>250を使う人は、来年の試験だね。
254名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 19:15:08
>>252
きちんと現物見てから批判してますが。
相手がどのような状況で批判してるのかを探ってから意見するのがマナーだと思う。
255名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 22:03:18
LECのメインテキストがヤフオクに出てるよ
256名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 09:27:31
>>255
2008年版だったよ。それが59999円?たけえ-。
257名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 10:47:55
新標準でいいじゃん。なんで買わないの?
258名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 15:19:54
ipadを買う。
259名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 17:28:13
知らんがな…
260名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 17:31:07
>>256
レジュメ販売の安っぽいやつじゃない最新のやつが3000円だったぞ。
社一とセットなら一万出しても買うんだが…
261名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 17:34:16
その3000円って開始価格じゃねーよなぁ〜?
262名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 17:49:22
ipod社労士の講師入院してるんだってな。
講義まだ半分近く残ってるのに。m9
263名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 18:13:47
>>262
合格必修音声講義の事ですね?
264名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 18:58:33
来年に向けて今から独学で始めようと思ってるんですが
一番初めにやる問題集は一問一答的なものとジャンル別に分かれてて
全冊購入していくってのとどっちがいいのでしょうか?
テキストはとりあえず市販のユーキャンなんで、色々と買い足ししていくようになるのは
間違いないとおもうんですが。
265名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 19:14:35
>>264
独学でなくても山予備併用で良いんじゃないかな?
266名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 20:17:45
山予備のpdfここで教えてもらって拾ったけど
健康保険が入ってないよ。だれか持ってる人
いないかな・・・
267名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 20:42:21
>>266
そのぐらい自分で作れば?
268名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 22:23:29
>>261
2010年の労基だけらしい。レジュメ販売定価5000円とあるけど
LECのメインテキストってそんなに高いのか…
269名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 09:12:12
ScanSnap
270名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 16:51:06
271名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 17:13:10
>>270
takaさん有難う!
272名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 17:20:02
おおっ ありがとです!!
いただきました。
273名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 18:33:32
60歳以上65歳未満の国民年金に加入している者や、昭和16年4月1日以前に生まれた者であって、
国民年金の被保険者である者は、老齢基礎年金の繰り上げ支給の請求をすることができない。

とテキストにありました。
60歳以上65歳未満の国民年金に加入している者とは任意加入被保険者と第2号被保険者をさすんですよね?
第2号被保険者は繰り上げ支給できますよね?
274名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 18:40:13
>>273
特別支給の老齢厚生年金とごっちゃになっているよ。
275名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 18:44:10
>>273
60歳以降の2号は合算対象であって、国年の納付済みにはならないから関係ないんじゃないの?
276名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 19:39:33
>>273
任意加入被保険者が繰り上げが請求ができない。と書いてあるだけだから
第二号被保険者はできるのでは?
277名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 19:44:26
>>274>>276だけど
さんがおっしゃる通りごっちゃになってる?定額部分の繰り上げはできるけど
老齢基礎年金は支給停止ていうこと?
278名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 21:56:35
試験会場に優劣ってあるのかな
もちろん、どの会場も冷房完備なんですよね

こんなところは、やめといた方がいいなんて所ってあるのかな?

因みに私は独学の初受験で、
東京と神奈川を選べる(多い)地に在住なんです
よろしかったら、どなたか意見を聞かせてください
279名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 22:25:32
どこかに過去10年分の選択式、掲載されてるとこ、ないですか。
280名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 22:29:24
>>279
法改正されているからやめたほうが良いよ。
281名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 23:08:46
だね
282名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 23:47:06
どなたか模試について語ってもらえませんでしょうか。
283名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 07:07:49
今年はWセミナー模試ないから、TAC模試にどれだけWの味付けが入っているか棚。
284名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 09:48:42
>>277

>>274>>275は珍回答だから気にしない方がいいと思う。
なぜ特別支給の厚年が出てるくるのか理解不能w
合算対象期間等のぶっ飛んだ語句まで出てきてるw
彼らは落ちるはずだから無視してよい。
285名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 10:19:20
問題集はideの条文順過去問題集(家用)と、富田朗の社労士一問一答(通勤用)で
十分でしょうか?
286名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 12:30:18
まず、IDEでも富田でもいいから5回転してきな。
それでも物足りないのなら、再検討すればいい。
287名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 12:43:54
すでに5回転以上してるから聞いてるんだが
288名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 13:30:13
>>284
ここは2ちゃんだぜw
何か正しいかのか、何が間違っているのか、その訓練が無料で出来る。良いところだろ?
289名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 13:38:59
2ちゃんをバカにするなたまに良いことも書いてる
290名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 13:54:24
今年の受験案内が公開されたけど、記述対策ってどうすんだ?
291名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 14:21:42
選択式
292名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 14:38:58
>>290
そのまま記述対策しても大丈夫。選択式対策にもなるから
293名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 15:33:19
第42回(平成22年度)社会保険労務士試験の詳細が平成22年4月9日に公示されました

選択式だってさ
http://www.sharosi-siken.or.jp/42%20jyuken-annai.pdf
294名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 15:35:25
昔は記述式だったんだ。
今の受験生よりはるかにレベルが上だった。
甘い試験制度になったらそれに順応してしまうのな。
295名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 15:40:50
>>294
どの程度の記述をさせたか知ってるうえでの発言?
今の選択式に比べれば書かせた用語はほぼ単語で、対策次第では昔の方がやりやすかったという説もあるよ。
296名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 15:45:51
>>294
誤解をする人がいるといけないので書くんだけど、この試験は絶対評価ではないんだよ。 
毎年、上位から約4千人を機械的に合格させている。相対評価なんだよ。 

問題の難易度が上がろうが、下がろうが、その意味では、基本的に関係ない。 
難易度が上がれば合格者が減るとか、そういうシステムではない。 

問題の難易度が上がれば、全体の点数が下がる。 
しかし、全体の点数が下がろうが、上位の4千人は合格する。 
というか合格させてる。そういう世界。 

で、敢えて書くけど、難易度が高くないときの上位の4千人と、難易度が高いときの上位4千人 
とでは、大してメンツは変わらない。そういうもんだよ。何も変わらない。 
変わるとしたら、平均点が下がるだけ。 
297名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 16:28:09
合格者数決まってる試験は司法試験くらい
あとは合格率で決めてるね
不動産鑑定士なら短答25%、論文10%
調査士なら8%
司法書士も税理士も診断士も弁理士も受験生増えたら合格者増えるし、受験生減ったら合格者が減る
もちろん社労士もね
298名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 16:50:30
>>297
>不動産鑑定士なら短答25%、論文10% 調査士8% 

じゃ、社労士のデフォルトは何パーセントなの?
299名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 16:54:01
7〜10でしょ
いまは7〜8にしたいみたいだけど
合格率の推移みたら、どの試験も基本的にゆったりと変化してるよ
300名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 16:59:36
>>299
>7〜10でしょ 

4割以上の変動があるね。とてもじゃないけど、そういうのは規定値とはいえない。
合格者は率ではなく、需給調整だよ。直近の登録者数と連動している。
調べてみ。
301名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 17:05:57
>>296
足切りがあるからその理屈は通らない。
302名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 17:07:33
時代に合わせて合格率は変化するのは当たり前。鑑定士なんか7%から15%になって、15%→翌年10%→翌年7%→翌年2%→今は2.5%だし。
国家資格なんて、そんものでしょ。
303名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 17:08:27
分母のレベルが低いから、正確じゃないな。
65%取れれば受かるんだし。
304名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 17:20:31
選択式が難しくなったら運の要素が強くなるだけ。
難易度は跳ね上がるだろうな。
バランス良く救済されない事は現状見てればわかる。
305名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 19:03:39
国年の前納の対象者って第一号被保険者だけですよね?
条文では主語が「被保険者」となっています。
2号の場合いつまでに会社を辞める事がわかっているので、2号のうちに1号の保険料を
前納しておくということができるのですか?
できるのならば主語が「被保険者」となっているのもうなづけます。
選択式で「第1号被保険者」としたら間違いになってしまうんですよね?
306名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 19:15:09
なんかもうアホ過ぎて死ねって感じw
307名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 19:16:23
>>305
保険料を納めることができる人を考えれば「被保険者」が1号と任継だとわかると思います。


308名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 20:07:10
>>305
2号のうちはどうだろう。
その論点は気付かなかった。
309名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 21:15:33
913 :名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 17:07:14
今年は受かる気がする。
去年は魔の国年でしくじってしまったからな。

こんなクズレベルが集まるのが社労士受験生www
310名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 22:28:12
IDEの横断ゼミはどんな感じでしょうか?
値段高いので迷ってます
311名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 23:17:54
>>309
国年は簡単だったんだが・・・
厚年の間違いでは?
312名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 23:54:18
>>309
ホントだ。お前のようなゴミ屑がいるな。
313名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 01:48:49
>>278
幕張がお勧めらしいです。何よりトイレ対策が一番!
大学は講堂受験になると一テーブル3,4人なんてザラなので
トイレの度に立ったり立てせたりで試験どころで無いそうな・・・

314名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 03:57:57
>>313
>大学は講堂受験になると一テーブル3,4人なんてザラなので

行書試験も社労士試験も両方とも長テーブルで3〜4人なんて見たことないよ
必ず両端に1人ずつになるようになってる
3〜4人だと試験官が真ん中の受験生をチェックできないため
試験官のバイトもやったけど今まで見たことないね
315名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 08:19:37
初受験なんだけど
どっちを信じりゃいいんだ
316名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 08:19:58
選択式を継続したのは、やはり、記述式に変更すると、受験者数がガクッと減少する
懸念があったから、莫大な受験料収入を、事業仕分け前に稼げるだけ稼ぎたかったん
でしょう。
317名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 08:44:17
>>316
>事業仕分け前に稼げるだけ稼ぎたかったんでしょう。

労務士会連合会がなんで事業仕分けの対象になるの?
頭、大丈夫? 
318名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 09:00:37
>>317
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100406k0000m010129000c.html
社労士会連合会は、間もなく予定されている第二弾では対象外でも、
いつまでも例外だと、あぐらをかいてはいられない。
319名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 10:46:53
予備校使ってる人いないの?
320名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 11:30:18
>>315
去年受けたときは、314の言うとおりだった。
321名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 11:30:46
○×の社労士で予備校で講座やってんの?
一つ利口になったわ!
322名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 12:14:06
>>321
>○×の社労士で予備校で講座やってんの? 

いまどきの大学入試や資格試験に
マークシートはあっても、

○×の試験などない。

もっかい調べて出直してこい。
323名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 12:21:36
○×試験と選択肢の攻略は違うからね。
選択肢別にばらせば○×試験と同じと考えているやつは落ちる。

誰も解けない選択肢があっても、他の基本的な4問が理解できていれば
正解できる。

落ちる人間は、誰にも解けない選択肢のレベルまで学習の範囲を広げて
次の試験でもまた落ちる。
324名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 12:23:13
iPod社労士受験生死亡のお知らせ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1265264995/l50
325名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 12:34:04
今年も選択式では徴収法が出題されないことが明記されてるね
このままでは選択式から記述式になる前に徴収法は二度と出題されない状態になるかw
326名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 14:59:12
>>322
てことは、マークシートでは、正しいものはどれか、
間違ってるものはどれかって問われない訳だ?
サル以下の頭かよ・・・
327名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 15:02:24
>>326
顔真っ赤ですよ
328名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 15:29:18
>>326
必死だなw
329名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 22:07:37
馬鹿が煽ろうとして自爆してるwww
頭悪く生まれたってそれだけで不幸だね>>326
330名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 00:31:42
>>326・・・・・。
331名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 12:42:20
>>326
いいから涙拭けよw
332名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 12:51:47
これまで煽ってきた奴の正体が結局コレw
情けないのぉ。なあ>>326www
333名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 13:18:35
出る順、厚生年金まで勉強終わった。
あとは社会一般常識を残すのみ。

厚生年金は去年のメインテキストよりは少なかったけど、9割近くは網羅していたよ。
厚生年金は分量少なくなかった、特に問題はないかな。
低在老で、障害者及び長期加入者の特例と坑内員船員の特例との違いは書いてなかったけど、まあ問題ない。

社会一般常識はまだやってないけど、厚生年金までで言えば、明らかに少ないのはやっぱり労基法と健保法だった。
このスレで言われているとおり、労基法と健保法はメインテキストor新標準で補充しないとダメだね。
明らかに不足している。
出る順を使用している人は、労基法と健保法は早めに他の参考書で補充しておかないと、答練や模試の問題解けないよ。

334名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 13:23:54
過去問とけりゃあ模試や答練なんていらねーし
335名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 15:10:22
>>333
LEC一気合格講座で出る順が基本書だけど、そのなかで
労基法講師が基本を学ぶので過去問等、通達で補充し
てほしいと前触れを述べている。
336名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 00:14:12
>>315

そりゃ >>313が大ウソつき。
去年も今年も、幕張なんて試験会場にない。
337名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 12:38:38
>>335
その労基法講師が>>333の言ってる「低在老で、障害者及び長期加入者の特例と坑内員船員の特例との違い」について、
かなり時間割いて説明してくれてたよ。
普通のLEC講座だけど。
一気合格講座だと労基法講師は労基法だけしか出てこないんだけど、
全講師の中で一番分かりやすくて丁寧な講師だから非常にいい。
通常講座だと全科目担当だから、厚生年金とかも分かりやすく教えてくれた。
でも一気合格講座だと「低在老で、障害者及び長期加入者の特例と坑内員船員の特例との違い」は出てくるんだろうか?
担当講師違うから出てこないのかもね。
メインテキストには掲載されているから、出る順の一気合格講座じゃないメインテキストの通常の講座だと、
どの担当講師も教えてくれているところだけど。
TACの新標準テキスト厚生年金保険法にはちゃんと記載されているから、
独学の市販テキストだとやっぱり新標準がいいね。
338名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 12:59:26
低在老ってなに??
339名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 13:07:41
>>338
60〜64までの在職老齢年金のこと。
65〜は高在老
340名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 13:46:57
TAC系列では低在老・高在老で教えてるよ
341名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 13:48:59
単純にこの時期で「低在老」の意味を聞いているということは・・・
まだ厚生年金やってない人が多いってことか
一番時間かかるのにね
342名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 13:57:27
>>341
低在老の意味がわからなくても「障害者及び長期加入者の特例と坑内員船員の特例との違い」って文章でわかると思うけどね
これすらわからなかったらさすがにまだ厚生年金も勉強してないんだろうけど
343名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 14:22:58
341じゃないけど低在老というのは初めて聞いた。ただ
60代前半ということは理解したが。一期合格講座も工藤
という講師がしゃがれ声で絶叫調で講義している。もち
ろん「障害者及び長期加入者の特例と坑内員船員の特例
との違い」もちゃんと説明している。ただわかりやすい
のは、田口講師、沢口講師だね。
344名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 14:26:33
>>343
>一期合格講座も工藤という講師がしゃがれ声で絶叫調で講義している。
>もちろん「障害者及び長期加入者の特例と坑内員船員の特例との違い」もちゃんと説明している。

出る順には記載ないので、レジュメか何かでやはり補完するのでしょうか?
345名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 14:27:58
>>343
田口講師は低在老とも言います〜と言ってたよ
65歳以降は高在老だってさ
この講師はとんでもなく分かりやすいね
346名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 14:30:23
>>343
「障害者及び長期加入者の特例と坑内員船員の特例との違い」だけど、在職老齢年金での違いの話はしてた?
俺、記憶にないんだけど。
普通の特別支給の老齢厚生年金の特例の違いじゃなくて?
在職老齢年金における「障害者及び長期加入者の特例と坑内員船員の特例との違い」は説明なかった記憶なんだが・・・。
347名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 14:39:51
>「低在老で、障害者及び長期加入者の特例と坑内員船員の特例との違い」

低在老での特例の違いって、障害者・長期加入者は報酬比例部分のみで支給停止して、
坑内員船員の場合は報酬比例部分だけでなく定額部分も支給停止することだろ?
前者は加給年金額が全額支給停止、後者は加給年金額は全額支給
新標準テキストで勉強してようやく理解したとこなんだけどさ

俺も一気合格講座ではこんな説明なかった気がするなあ
単純に60歳台前半の老齢厚生年金における「障害者及び長期加入者の特例と坑内員船員の特例との違い」の説明はあったけど
348名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 14:40:15
>>344
出る順886ページに記載あるよ。出る順で特に重要ということのランク
付けにもなっている。
349名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 14:45:34
>>348
だからそれ、低在老の違いじゃないでしょ?
一気合格講座では低在老の違いやってたの?
記憶にないんだけど
350名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 14:48:53
>>348
話の次元が違うだろw
>>333の「低在老で、障害者及び長期加入者の特例と坑内員船員の特例との違い」ってのは、出る順には書いてないよ。
メインテキストには書いてあって、労基法講師がちゃんと教えてくれてた。
一気合格講座では教えていないんじゃ?
351名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 14:49:50
ごめんちょっと展開が早いので、後一度一期合格を聞いてみます。
352名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 14:51:33
低在老なんて初めて聞いた。
353名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 14:54:16
出る順886ページは「60歳台前半の厚生年金の特例」についての話
これを基準にして「障害者及び長期加入者の特例と坑内員船員の特例」について「低在老」の論点がある
おそらく一気合格講座を受講している>>343はこの違いに気づいていないと思う
ここは出る順では一切書いていないから新標準テキストを購入して俺も勉強してようやく理解したところだから
新標準テキストには掲載してあるよ
354名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 14:55:47
>>353
メインテキストにはそこもちゃんと書いてあって、
一気合格講座の労基法講師がレジュメも交えて詳しくわかりやすく解説してくれてたよ
355名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 15:03:02
>>353
いや何となく知っているという感じ。ただそれはネオスタ
という基本書。あまりに詳しすぎて一期合格程度でいいや。
という感じで勉強し直している。だから聞いたような感じ
というのはネオスタからの知識からかもしれない。

もうこの時期後は過去問及び予想問題等を三冊ずつぐらい
勉強したい。そこから枝葉を吸収したい。
356名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 15:09:58
>>355
これは失礼した
出る順にはなくて問題集やってたら出てきたので分からなかったところだよ
出る順以外でも新標準テキストは利用しているんで俺はそこで知識を吸収した
ネオスタにも書いてあったんだな
持ってないから知らなかった
出る順のみだとどうしても抜けが出てくるね
357名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 15:39:59
厚生年金の低在老のところは全科目で一番難しいところだ
ここは何とかクリアしたいから、低在老+特例3者の組み合わせの比較問題は理解しておきたいね
358名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 15:40:50
>>356
今日は風邪を引いてこの2チャンネルを見ているが、
結構レベルが高い書込があるんだね。
359名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 15:41:54
難しくはないだろ。
360名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 15:51:19
「障害者・長期加入者の特例による老齢厚生年金については、定額部分及び報酬比例部分が全額支給停止になり、
 さらに加給年金額も全額支給停止になる。」

これがなかなか×という答えに出来ないもんだよな。
定額部分と加給年金額は全額支給停止で、報酬比例部分は一部支給停止だもんね。
坑内員・船員の特例による老齢厚生年金だと定額部分も一部支給停止で加給年金額は全額支給されるわけだし。
やっぱり難しいよ、混乱してしまう。
361名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 16:00:15
どうせ出ても5肢のうちの1つでしょ。
そんなところに時間掛けなくてもよくない?
俺はマスターしてるけど。年金アドバイザーだからね。
社労士って大したことないのね。
362名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 16:09:05
>>360
過去問に出たの?>>361の前2行までは同意見だけど。
363名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 16:13:45
>>360みたいな問題は毎年予備校の答練とかで出題されてるよな
在職老齢年金制度がまだ新しいから出題されても文句は言えない
364名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 16:16:42
>>361
いいんじゃないの?
ここの書き込みの人たちよりは遥かにレベル低いけどなw
365名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 16:20:32
低在老・高在老という言葉を使うか田舎はともかく、
厚生年金の在職老齢年金のところに、この内容が書いてない基本書は捨てた方が良い。
あのコンパクトな「まる覚え社労士」にも書いてあるんだもん。
むしろ、どの本にもアッサリしか書かれてなく、考え方がムズいのは、「退職時改定」
366名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 16:24:35
>>365
「退職時改定」は一昨年までの真島の基本書が詳しかったw
出る順も退職時改定はあっさりだよ
しかも「65歳時改定」については一切記載されていない

メインテキストには在職老齢年金の特例該当者に関する内容が書いてあるんだよな
なぜ出る順だけ省略しやがったんだw
言っておくけどここは重要論点だからスルー出来る箇所じゃないんだがな
367名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 16:50:35
>>366
メインテキストには在職老齢年金の特例該当者に関する内容が書いてあるんだよな
なぜ出る順だけ省略しやがったんだw

一期合格講座。レジュメで十分説明しているよ。
368名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 16:52:00
なんの参考書にも書いてあるところ書いてないところがある。
それを理解しないで文句言ってる奴ってなんなの。
六法買っとけよ大人しく。
そしたら次は理解できないとか文句言うんだろうな。
新標準ですら書いてない箇所あるというのに。

能登本買った奴のことをもう少し考えてやれよ。
369名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 17:05:11
>>367
レジュメって結構分量ある?
一気合格講座高いんだよな・・・。
厚生年金だけ受講しようかな、6回くらいみたいだし。
370名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 17:19:59
学校通わないと理解できないことなんてあるか??
371名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 17:25:45
独学だとずいぶん分からないところがあったけどな
いい加減に勉強していたんだと後悔
372名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 17:26:47
>>365
在職老齢のところに書いてなくても、特例のところで条件を理解していれば問題ないんじゃないのかな。
あと、4分の3未満の短時間労働者だったら当然被保険者でないから特例の条件はクリアしたまま。
373名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 18:49:31
今日、書店で社労士のテキストとしては初めて
「イタい!イタすぎる!!」って感じのテキストを見つけてしまった・・
(TACの「ナンバーワン社労士必修テキスト」の比では全くないw)

「秘伝!社労士暗記術」(同友館刊)

何が「みんなは薩摩塩、ミニーだけゴマ」なんだよw
書店で一人爆笑してもたやないかアホ!
374名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 20:57:59
そういうのは合格したらバカにしようなw
痛いのはお前だよバーカwww
ベテってそんなとこでしか笑えないのか・・・お前の無能さに爆笑だわw
375名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 21:07:23
ゴロ合わせは、あまりオススメできない。
高校のとき、日本史で「イヤミな奴だよ大塩平八郎の乱(1837年)」で年号覚えたから、 
いまだに大塩平八郎は嫌味で悪いイメージになってしまっている。
本当は立派な人なのに。
376名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 22:54:21
日本法令のゴロ合わせはあまり良くなかったな
もしもし解雇の三四郎くらいだった
数字であれば片っ端から記憶・暗記しなきゃいけない感じになって勉強がかえって駄目になる
予備校なんかだと数字を暗記するのは最低限のものだけにするように言ってたから
何でもかんでもゴロ合わせはよくないぜ
自分で作ったものでもないから覚えるのにかなり時間取られるしね
数字の問題はここ近年は毎年少ししか出なくなっている
他人作成のゴロ合わせをで時間取られて他の重要事項を覚える時間がなくなっては本末転倒
むしろ上にあるような在職老齢年金の障害者特例について理解できていないほうが致命傷だろ
377名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:11:01
ゲゲッ!
TACの平成22年度版社労士ナンバーワンシリーズ 新・標準テキスト9 一般常識・労働法規
の発売予定日が、当初の4月24日から5月25日に変わってる。
http://bookstore.tac-school.co.jp/book/kinkan.cgi#006
これではちょっと遅すぎるぞ。計画が大きく狂ってしまった
378名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:13:46
5月25日とか信用がた落ちだな。
1ヶ月もスケジュールずらすなんて社会人のやることではないぞ。
試験日時は決まってるのに。
条文丸写しなのに何でそんなに時間かかるのかねぇ。
努力しろよ。
379名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:19:07
第9巻より第10巻や別冊の方が先に出版されるなんて、有り得ねー。
380名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:22:51
TAC終わったな。
一般常識を新標準にすると決めたからこれまで別冊で買って来たのにこれからまた他の総合基本書を買わないといけないのか・・・
381名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:25:51
そうだな。
そうやって出版社の文句言ってれば合格に近づくんだよな!
クズ共はすげーわ
382名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:28:42
去年、某有名講師の出したベストセラー社労士参考書が
きちんとチェックをせずに、見切りで出版されて、結果として誤植だらけで
大問題となり新聞にも載った。とりかえしのつかないことになった。
信用失墜してるよ。誰とは言わないけど。

そんなこともあって、最近は出版社もビビって、スケジュール優先で
見切りで出版しにくい状況かとは思う。
383名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:30:53
>>380
分冊だと、住宅新報社の一般常識のテキストもあるっちゃぁあるんだけど、
いまいち定評が無いし、今、これに切り替えるべきか、悩む…。
384名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:34:00
先に社会保険の一般常識とか買ってやりゃいいじゃん
385名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:38:37
>>384
いや、当然社保一般常識はさっさと買ってやるけど、それら諸々も全部ひっくるめて、
ゴールデンウィークで全教科読破する予定だったから、予定が大きく狂ったんよ。
386名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:39:50
>>385
読破って・・・過去問とかもやってそんな短期間で終わると思ってるの?
387名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:44:24
>>386
平日は、仕事があるから一日3時間程度しか勉強時間が確保できないけど、
休日は、5〜6時間は確保できてるし、ゴールデンウィークがあれば、それくらい
普通に終わるでしょ。
388名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:46:35
>>387
だったら1科目だけ5月25日発売でも問題ないのでは?
3ヶ月近く勉強できるじゃん
労一なんて半月勉強すればとりあえず過去問まで終わるし
残りの9科目を5月25日までに完成すればいいんじゃない?
389名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:47:57
>>386
あ、誤解してるかもしれないから、一応言っておくけど、
まさか、ゴールデンウィークのみで全教科読破するとは言ってないよ。
既に、労基〜厚年は読破した上で、ゴールデンウィーク終了までに、
一般常識も全読破すると言ってるだけだよ。
390名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:50:25
>>388
いや、残りのすべての時間は、模試や、答練や、法改正対策、白書対策など
やることはたくさんあるので、そこに基本書の未読がいつまでも残っているわけ
にはいかんのだよ。
391名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:51:06
いちいち絡んでくる>>387がうざい・・・
キチガイかよこいつ
392名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:55:09
>>390
そりゃそうだけどさ
発売が遅れたなら他の基本書使うしかないでしょ
俺は別の基本書使ってて一般常識はナンバーワンで補強するから待つよ
模試・答練・法改正対策・白書対策なんてそんなに負担にならないし
それ以上に試験日までに完成すればいいと思ってるから5月25日までに9科目完成させて残り3ヶ月近くあれば大丈夫だと思ってるんだけど
他の基本書使ってるんでしょ?それで労一をやって過去問解けばとりあえず5月25日までは土台出来るじゃん?
まさかナンバーワンだけで勉強してるわけ?
393名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:56:30
厳しくなってきたな。
早稲田セミナーの呪いか。
394名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:58:08
ナンバーワンと表現するのやめれ。新標準と言え。
新標準はサブテキストじゃないでしょ。メインで使ってる人も多い。
395名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 00:04:10
>>392
いや、さすがに新標準のみで勉強しているというわけではない。
LEC出る順と、山予備を併用してる。
でも、LEC出る順は明らかに情報量が不足だし、山予備は、
まだ労一の講義が公開されてないし、まったく計画が立たない。

仕方ないので、今、住宅新報社の分冊の一般常識を注文したよ。
396名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 00:15:02
>>395
俺もLEC出る順で勉強しているんだけどさ
勘違いしているといけないんであえて言うと出る順の労一は予備校で使ってるメインテキストとまったく同じ内容・分量だよ
予備校で学習している時と全く同じ情報量だからとりあえずはLEC受講生と同じレベルにはなれる
俺も新標準購入して知識のフォローはするつもりだけど
去年の新標準がまだ置いてある本屋があって見たんだが内容的には法令の条文羅列が凄まじい
その割には内容の多くが出る順と同じ程度しか書いていなくてそんなに労力使わなかった
あまりにも細かい規定で出ない確率のほうが高そうな内容も多かったから取捨選択して広く浅く勉強しないと
出る順の内容は労一もそうだし社一も内容・分量ともにメインテキストとまったく同じだよ
これにLECの白書・法改正講座を受講するから十分だと思う
はっきり言って労一なんて勉強しまくっても5問中0問になる年だってあるんだからとりあえずは出る順でいいんじゃないか?
397名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 00:17:31
それと注文した後で申し訳ないんだが
その分冊本なんだが出る順よりも情報量少ないよ
1単元2ページで大雑把にまとまってて使いづらいし
過去問該当箇所をその分冊本で勉強しても解けなかったし
398名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 00:19:33
>>397
マ、マジですかぁ!
ガックシ。
399名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 00:20:15
一般常識をそんなに細かく勉強してどうする・・・
400名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 00:27:20
>>398
出る順でも予備校のメインテキストと労一は内容・分量変わらないから大丈夫だよ
日本法令の社労士Vの労一号が出る順よりも整理されていて内容詳しいからこれを購入して勉強すると出る順が整理される
新標準は分量多いけど試験に出る可能性から言ったら出ない可能性が高い「参考」がかなりある
基本的なことは出る順と同じで図表なんかがあるのを考えると勉強しやすさは出る順
出る順の労一で足りないのは新標準の別冊の分野だから別冊は購入したほうがいいけど
注文したその分冊本は中身見たわけではないのか?
かなり大雑把にまとまってるよ
ひとつの法律に何個か項目に分けてあって1単元2ページの見開きでまとめてある
左ページが説明で右ページがまとめ
文字数が大きくて文章量少ないし結構空白があって内容的にはかなり初心者向けだった
まさに広く浅く
出る順掲載の法律数と掲載法律数は変わらない感じだった
401名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 01:18:23
>>369
84,000円
402名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 01:29:11
>>400
はい。注文した本は中身を見ていません。
田舎なもんで、こんなマイナーな本は置いてある書店が近くに無いんです。
ページ数だけを頼りに、新標準ほどではないにしろ、LEC出る順よりは
マシだろうと思ったのですが…。残念!
403名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 01:31:49
>>402
買ったなら実際に届いてからレポしてくれや。
俺もあれは結構中身薄いと思ってたんだがw
とりあえず届いてから内容評価してみてくれ。
404名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 03:03:42
7年分の過去問とくだけなら簡単なんだな
初見の問題をどれだけとけるかで実力が試されるな
405名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 03:07:32
7年分解くだけなら簡単
初見の問題も普通の受験生は解けないから問題ない
問題なのは7年分解いた時にその論点に絡んだ基本書の周辺知識をちゃんと理解して覚えているかどうか
基本書の周辺知識は20年以上前の過去問から書いてあるのでここを理解しているかどうかがポイント
完全な初見問題なんて解けないくても合否に影響なし
合否に影響するのは20年以上前の過去問に出た内容で基本書には書いてあるが7年分の過去問にないものたち
これは初見ではないので出来ないと落ちる
406名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 09:35:02
過去問一通り終わって思ったんだけど、労災が一番細かくね?
誰が基準を定めてるだとか細かいところばかり聞いてくる。
一文字一文字を読まないとすぐ引っかかっちゃう。
制度の大筋を聞いてこない。
社会保険はほぼ100%とれるけど労災は結構厳しいわぁ。
407名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 09:51:03
>>406
厚生労働省労働基準局長が絡む4パターンは暗記しておかないとね
特に事業主からの費用徴収の場合はW局長だからね
408名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 10:00:13
で、届出あるいは提出が「年金機構」なのか「厚労相」なのか
ちゃんと区別できてんのかよおまいら?w

昨日の某番組で「軽減」の対義語を不覚にも間違えてしまったので
今日からギアをもう1段階上げてやろう。
まぁちゃんと勉強できてる奴はこんな問題ちょろいよな?
409名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 10:01:45
>>407
その4パターン教えて・・・

あとW局長って何・・・?
410名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 10:02:09
>>408
出来てるわけないじゃん
改正前の社会保険事務所長の時でさえそういう問題は一度も出なかったからw
411名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 10:08:49
>>409
給付基礎日額の特例で親族看護・振動障害・船員のケース
遺族補償年金における生計維持要件の認定基準
事業主からの費用徴収における徴収金の額の基準
特別加入者の業務災害及び通勤災害の認定基準

W局長というのは
事業主からの費用徴収の場合は厚生労働省労働基準局長の基準に従って都道府県労働局長が定めることになる
したがって2人の局長が必要だからW局長

てかこれ全部平成1年以降の過去問に出たものばかりだよ
船員は今年の改正だから出題実績なし
412名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 10:16:18
労災細かすぎwwww
実際の難易度って年金より上だろw
413名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 10:20:33
>>411
ありがと。
これ覚えなきゃならんのか・・・
こういうのって覚えづらいんだよなぁ。
制度というかシステムを覚えるのは楽なんだけどなぁ。
414名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 10:20:59
>>412
ただ単に過去問やって満足してるだけじゃない?
知識整理しないと過去問は意味ないよ
415名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 10:22:28
>>413
そりゃ当然だ
制度だけだったら社労士試験の科目は難しくはない
難しいのは細かい規定まで覚えなきゃいけないところ
ほとんど手続法ばかりだから細かい規定も試験に出題されたところは覚えないと
416名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 11:02:21
社会保険って実は細かくないんだよな。
417名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 12:35:11
知識確認のために有効な本ってない?
過去問覚えちゃったから有効に使えないんだよね・・・
418名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 13:18:57
覚えてもいいけど論点把握しなよ。
ちょっと中身変えられると分からないでは覚えたかいなしやで。
419名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 13:40:24
論点把握しすぎちゃったの。
問題文も暗記しちゃったの。
420名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 14:38:25
佐藤塾のワンコイン模試は教室で申し込むしかないのでしょうか?
社労士Vに広告が載っていたから、ウェブサイト見たけど何ものってない。。。
421名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 15:34:44
真島のQ&Aっていう本出てるけど、あれって誤植ある?
日本法令のHP見ても改正や誤植のページがないんだ。
郵送資料でしかわからないのだろうか。
422名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 15:45:45
自分は5月の終わりから一般常識やりはじめたから
まぁTACのが5月25日でも十分だとは思う。
当然5月末の模試は常識科目は足切り食らったけどね。
423名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 16:59:43
>>420
本当に辰巳のウェブサイトに載ってないか?!
丸善とか、司法試験を含めた辰巳の講座扱ってる大手書店でも申し込める。
辰巳校舎にワザワザ行かない方が良い。事務員は社労士講座について余り知らない。
てか司法試験や司法書士以外は資格じゃないという態度だから。
また書店だと割引になるし。
424名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 21:57:28
>>411は頭いいな。
425名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 22:20:01
W局長といっても基準局長と都道府県労働局長とでは
クラス的には雲泥の差なんだよね。

426名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 22:37:04
都道府県労働局長は本省課長クラス?
427名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 22:54:14
LECの2回目模試とTAC中間模試の日がカブリ。
金曜は仕事休めんし、かといって土日2連荘はさすがにキツイし。アホ!
ちなみにLEC1回目模試とIDE中間模試もカブリ。LECのアホ!w
428名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 22:56:29
>>427
どっちか自宅受験にすれば?
429名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 22:58:17
>>427
よくまあそんなに色々な予備校の模試受験するね
仕事のあるサラリーマンでよく受験するなあ
430名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 00:23:18
>>347
そもそも、60代前半で在老の厚年もらっているなら、
長期特例の適用はまだないはずだが・・・。
あくまでも厚年の資格喪失の翌月から長期特例になるんであって。

>>365
退職時改定のどこがむずいんだ?
資格喪失した翌月分から、60歳以降に厚生年金に加入した分も足して
年金額再計算するんだろ?
431名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 00:29:17
>>430
>そもそも、60代前半で在老の厚年もらっているなら、
>長期特例の適用はまだないはずだが・・・。

勉強やりなおせw
432名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 00:30:45
>>430
>退職時改定のどこがむずいんだ?
>資格喪失した翌月分から、60歳以降に厚生年金に加入した分も足して
>年金額再計算するんだろ?

なんだこいつ
65歳時改定と退職時改定の違い分かってねえのか?
本当に勉強やりなおせw
433名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 00:38:47
65歳時改定って、特別支給の老厚が老基と老厚に切り替わるやつだろ?

60代前半で在老なら、長期特例ってまだ適用されないだろ。
俺が間違っているというなら、教えてくれ。
434名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 00:39:09
>>431
その通りだなw

在職老齢の対象になる前は、ただの60歳前半老齢厚年で、
さらに、長期特例の対象者であれば比例だけのところ
定額部分(+加給年金)の支給があるのに。

なぜ、「まだないはずだが」って言えるんだろうな
435名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 00:44:01
>>433
長期特例の対象になる前ならそうだが、
今で言う所の中卒で直ぐに仕事についていたら60才なら44年。
定年退職して一旦厚年の被保険者でない間に60歳代前半の老齢厚年を受給していたら
長期特例の対象者になる。
その後、再度職について被保険者になれば在老が関係してくる。

436名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 00:51:49
そっか、そういうことだったんですね〜。
435さんみたいな説明だと、わかります。

この場合は定額は全停で、報酬比例が在老調整ですよね?
437名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 00:54:46
430 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/04/14(水) 00:23:18
>>347
そもそも、60代前半で在老の厚年もらっているなら、
長期特例の適用はまだないはずだが・・・。
あくまでも厚年の資格喪失の翌月から長期特例になるんであって。

>>365
退職時改定のどこがむずいんだ?
資格喪失した翌月分から、60歳以降に厚生年金に加入した分も足して
年金額再計算するんだろ?





こういう自信満々で書き込んでいる人が一番理解していないという典型例だね。
438名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 00:56:09
そして、それを得意満面でやっつける人たちはことごとく落ちる
という典型例だね。ほかのだれもができる問題をきっと落とすから。
439名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 00:56:48
ひでえ書き込み>>430だねえ
こういう人間はマジで落ちてほしい
440名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 00:57:20
>>436
そうです。特例で出されているものは停止になります。調整は本来の比例のみになります。
障害者や長期の人は「被保険者でないこと」が条件になっているので。
ただし、坑内員、船員には「被保険者でないこと」の条件が無いので、特例含めた全額が在老の対象になります。
441名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 00:59:09
山予備受けているとわかるようになるんだなぁ。これがw
442名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 00:59:21
433 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/04/14(水) 00:38:47
65歳時改定って、特別支給の老厚が老基と老厚に切り替わるやつだろ?








こういう自分が正しいと思ってる典型的な人間いるんだね。
443名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 01:01:06
>>440
そういうこと
それが>>347の内容
ここは予備校や山予備やってる奴はみんな知っているところだから>>430みたいに理解していない奴は勉強しなおせw
444名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 01:01:19
瑣末なところでこだわっていると、落ちるといった方が
マジで落ちるぞ。
445名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 01:01:24
有意義な議論しているふうで、実は皆、択一厚生年金2点とか3点とかしか取れない奴らばっかりという事実。
446名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 01:02:07
>>444
メジャー論点ですが?
447名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 01:03:27
>>445
言いたいやつらには言わせておけ。
気付かない馬鹿に何を言っても無駄だw
来年も受験勉強したくてやる気満々な人たちの
やる気を削いじゃいかん。
448名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 01:04:13
実際、過去に出題されたことってあるのかい?>>444
449名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 01:05:45
>>430が顔を真っ赤にしてますな〜
久しぶりに間抜けな奴を見たな
450名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 01:06:45
自作自演乙w
451名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 01:08:04
430 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/04/14(水) 00:23:18
>>347
そもそも、60代前半で在老の厚年もらっているなら、
長期特例の適用はまだないはずだが・・・。
あくまでも厚年の資格喪失の翌月から長期特例になるんであって。

>>365
退職時改定のどこがむずいんだ?
資格喪失した翌月分から、60歳以降に厚生年金に加入した分も足して
年金額再計算するんだろ?






とても恥ずかしい書き込みだと思います。
452名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 01:26:12
>>451
こういう人間は自分の知識が完全だと思っていながらこういう勘違いをしている。
試験では楽に落ちてくれるから本当に助かるよ。
453名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 03:02:44
やっぱり年金の理解が出来てない人がいるんだなあ
年金本を読むと頭が整理されるが、年金本は国民年金・厚生年金を過去問も含めて全部やり終えてからでないと無意味だな
年金科目を学習し始めた時から読み始めたらかえって分からなくなった
特に真島の年金本が有名だから買ったが、試験だけを考えるとあまり有益な本じゃなかったぜ

試験特化の年金本で考えると瞬間マスターが一番だね
国民年金・厚生年金を全部勉強して過去問も一通り終わってから、瞬間マスター読んで図表整理したら年金がみるみる分かった
年金科目20問を得意科目にするなら年金本で整理したほうがいいが、まずは基本書・過去問を先に必ずやること

最初から年金本をやっているとかえって遠回りだ
俺は最初から年金本使って大失敗だった
454名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 03:07:46
>最初から年金本をやっているとかえって遠回りだ
>俺は最初から年金本使って大失敗だった

年金本が金本に見えた俺は野球の見すぎだな
455名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 08:18:06
>>454
>年金本が金本に見えた俺は野球の見すぎだな

昨日まぐれで勝って喜ぶ、珍カス確定
456名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 09:43:56
>>430
> 退職時改定のどこがむずいんだ?

じゃあ、改定後に支給まで1ヶ月クッション期間置く理由を説明してみろよ。

それにしても、参考書・予備校スレが いつの間にか討論スレになってもうた。
457名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 10:00:42
メジャー論点!!w

過去問やり直して来い!w
458名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 14:47:43
年アニキ。
年鉄人。
459名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 15:11:10
1週間の所定労働時間が、同一の適用事業に雇用される通常の労働者の1週間の所定労働時間に比し短く、かつ、
30時間未満であるものであって、短期の雇用に就くことを常態とする者は適用除外に該当する。

これが×となっておりました。
解説がなくなぜこうなるのかわかりません。
教えてくださいませ。
460名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 15:15:24
>>459
同一の適用事業に雇用される ×
同一の事業主に雇用される ○

問題文だと事業主は同一じゃない場合もあるから適用除外にはならない
461名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 15:17:44
>>459
日雇いの人を忘れていないか?

462名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 15:21:09
>>460
その分は、適用事業で合っているよ
463名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 15:23:44
>>461
正式には、日雇労働被保険者に該当する者
464名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 15:27:39
これって雇用保険だよね?
465名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 15:32:00
>>459
TACの予想問題に同じ問題が出ており、461さんがおっしゃる通り
日雇特例被保険者の条件を満たせば雇用保険の適用を受けること
となります。
466459 :2010/04/14(水) 15:44:11
あ、すいません。
日雇は除くと書いてあります。省略してすみません;
467名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 15:47:46
>>459
日雇除くなら>>460が正しいんじゃないの?
468名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 15:49:02
条文は同一の「事業主」だから「適用事業」は間違いって問題じゃないかな
469名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 15:50:35
同一の適用事業となったら事業主も同一なのでは?
470名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 15:52:46
条文上も「適用事業」だよ
471名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 15:55:08
>>469
同一の適用事業・・・適用事業の種類が同じなだけであって当然事業主は同一でないケースが圧倒的
同一の事業主・・・事業主そのものが同一

同じ種類の適用事業であっても常に事業主が同じとは限らない
したがって条文上は「同一の事業主」に限定している
472名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 15:55:40
>>468
雇用保険法

(適用除外)
第六条  次の各号に掲げる者については、この法律は、適用しない。
一の二  一週間の所定労働時間が、同一の適用事業に雇用される通常の労働者の
一週間の所定労働時間に比し短く、かつ、厚生労働大臣の定める時間数未満である者
であつて、第三十八条第一項各号に掲げる者に該当するもの(この法律を適用すること
とした場合において第四十三条第一項に規定する日雇労働被保険者に該当することとなる者を除く。)


どこの条文に「事業主」と書いてあるんだ?
473名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 15:56:41
短時間就労者が被保険者になる場合が>>459にあたるんじゃない?

1週間の所定労働時間が他の労働者と比べて短くて40時間未満であること。
かつ1週間の所定労働時間が20時間以上であり、6ヶ月以上の雇用が見込まれること。

この場合は被保険者になれるでしょ。
474名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 15:57:01
>>471
その条文を教えてくれ。

おれは
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S49/S49HO116.html
で確認した。

475名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 15:57:54
>>471
おいw
476名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:00:24
>>474
見ている条文が全然違うよ
6条の適用除外には定義書いてない
38条1項2号だよ
ここに「短期の雇用(同一の事業主に引き続き被保険者として雇用される期間が1年未満である雇用をいう。)」と定義がある
これが「同一の事業主」になるわけだよ
477名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:01:26
条文そこじゃないだろw
478名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:02:09
>>472
第三十八条第一項各号に掲げる者に該当するもの
479名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:02:58
>>476
どこの条文だよw

>>473が正解か?
480名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:03:56
>>472
ちゃんと条文見ろw
481名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:05:04
なんで昼間なのに書きこみ出来るの?
ここはニートか大学生しかいないの?
482名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:06:13
>>479
38条1項2号だよ
6条の適用除外に該当するもので短期雇用常態者については6条じゃなくて38条1項2号に定義がある
これが「同一の事業主」になっているんだよ
483名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:07:43
>>476
その同一の事業主に引き続き・・・だろ?
「同一の適用事業に雇用される通常の労働者の1週間の所定労働時間に比し短く」は労働時間の比較だよ。
484名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:08:31
>>482
釣ってるだろ?
485名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:08:42
第六条適用除外を読む時は必ず第三十八条第一項各号に掲げる者とセットで六法読め
第六条適用除外だけを読むと>>459が×の理由が永遠に分からない
486名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:09:43
>>482
じゃあさ、これは間違いになるの?
適用除外該当者について。

1週間の所定労働時間が、同一の適用事業に雇用される通常の労働者の1週間の所定労働時間に比し短く、かつ、30時間未満である
ものであって、季節的に雇用される者又は短期の雇用に就くことを常態とする者

テキストにはこう書いてあるんだけど。
関係のない条文引っ張り出してきてない?
487名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:10:55
>>486
それが正解!
488名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:13:40
>>484
釣りじゃないって
>>459だと「短期の雇用に就くことを常態とする者」に38条1項2号の限定がないでしょ?
それだと「同一の事業主」ではなく「1年未満で雇われている短期の雇用に就くことを常態とする者」でも適用除外になってしまう

489名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:13:51
>>473が正解だべ。なんとなくそれっぽい。
490名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:15:41
>>488
山予備の無料講座を聞いてみろよ。答えがわかるさ。
491名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:16:12
>>488
短期の雇用と書いてあるじゃん??
492名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:17:07
>>486
横やりするけど、出る順では

1週間の所定労働時間が、同一の適用事業に雇用される通常の労働者の1週間の所定労働時間に比し短く、かつ、
30時間未満であるものであって、次に該当するもの
短期の雇用(同一の事業主に引き続き雇用される期間が1年未満である雇用)に就くことを常態とする者

と書いてあるよ。

>>471でいいと思うが。
493名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:17:39
「事業主」だと言っている人は一から順序だてて解説して。
○○条とかじゃくてさ。
494名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:18:24
>>491
>>459のように限定のない短期の雇用だと「同一の事業主」じゃなくても1年未満であれば適用除外になるでしょ
495名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:20:13
雇用保険の短期の雇用といえば必然的に1年未満となるんじゃないの?
それが「短期の雇用」の定義なんだし。
496名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:20:17
行政手引20368を読むことをお勧めする。
497名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:21:37
>>493
>>459の「短期の雇用に就くことを常態とする者」・・・同一の事業主であるか否か関係ない
6条の適用除外の「短期の雇用に就くことを常態とする者」・・・「同一の事業主」に引き続き被保険者として雇用される期間が1年未満である雇用の者だけを指す
498名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:22:34
カッコ書きは雇用保険での短期雇用の定義を解説しただけでしょ。
カッコ書きがなくても意味は変わらないでしょ。
499名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:22:44
山予備の雇用保険法(1)−10を視聴したらスッキリするよ。
500名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:23:15
>>495
>雇用保険の短期の雇用といえば必然的に1年未満となるんじゃないの?

それだけじゃ足りないよ。
同一の事業主の下で引き続き雇用されているものだけが適用除外になるんだからね。
501名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:26:03
>>500
あ、いやそれも含めてね。
502名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:26:22
>>500
その様に思ってても良いよ。
オレは山予備を信じているからw
503名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:26:57
>>459の問題文にはどう見ても含まれていないのでは???
504名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:27:44
>>502
じゃあいいか
失礼した
505名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:28:47
ボクのテキストにはこう書いてあります。

1週間の所定労働時間が、同一の適用事業に雇用される通常の労働者の1週間の所定労働時間に比し短く、かつ、
厚生労働大臣の定める時間数未満である者であって、次に該当するもの
@季節的に雇用される者
A短期の雇用に就くことを常態とする者

とありますよ。
506名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:28:54
結局山予備信者が正解ってことですね
ありがとうございました
507459:2010/04/14(水) 16:32:54
もうしわけありません!!
そこも省略して書いてたんです。
本当にごめんなさい。

全部書くとこうです。

1週間の所定労働時間が、同一の適用事業に雇用される通常の労働者の1週間の所定労働時間に比し短く、かつ、
30時間未満であるものであって、短期の雇用(同一の事業主に引き続き雇用される期間が1年未満である雇用)
に就くことを常態とする者は適用除外に該当する。
なお、日雇労働被保険者に該当する者は除くものとする。
508名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:35:02
じゃあ>>473が正解で確定か?
509名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:36:21
>>507

>>473 が答えだね
510名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:37:02
>>507
それだと>>473が正解だね
「同一の事業主」だと思ってスレをかき回してしまった
ごめんね
511名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:37:52
針の穴をつつくような問題だなw
適用除外ってこんなに奥深かったのかよw
512名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:37:53
だから行政手引20368を読めって言ったじゃないか
513名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:38:59
あのさ
結局>>459の問題文のまんまだと

>>460の解説も正解だし
>>461の解説も正解だし
>>473の解説も正解になる

質問者はちゃんと省略しないで書けよ
今までのレスしてた連中みんな正解じゃねえか
514名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:39:15
しかし同一の事業主ってキーワードも記憶できたから俺は助かったw
515名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:39:31
その場合
一週間の所定労働時間が30時間未満であっても、20時間以上であって
6ヶ月以上引き続き雇用される見込みがあれば短期雇用特例被保険者に
なるんじゃないの。
516名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:40:40
>>512
それどこで見れんの?
517名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:41:21
>>511
>>459の内容だけだとこれだけ大変になるね。
どの角度から攻めても解答理由が何個も出てくる。

>>513
激しく同意。
ちょっと荒れ気味になったけど、今までレスしてくれた人たちの解答理由は全部正しいってことになる。
正答を1つに絞るためにも、今度から>>459は全部省略しないで書いてよね。
518名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:42:50
>>515が行政手引きだよ。枠を拡大したんだよ。
519名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:44:01
しかし、これだけ突っ込みどころのある問題なら、間違いなく×を付けて正解だなw
520名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:44:11
6条と38条1項2号
ちゃんと条文しっかり勉強してる奴もいるんだな
感心した
言われてみれば>>459の問題文だと38条1項2号で不正解だからな
521名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:47:16
522名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:47:17
>>520
それは俺も思った。
六法で勉強してる人はこんな感じかな?
他のレスしてた人もそうだけど、ここのスレはたまにレベル高い人たちが現れるね。
523名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:50:54
>>516
全文見たければ買うしかないけど。
「雇用保険 業務取扱要領集」でググッたら出てくると思うよ。

524名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:57:18
まあそのカッコ書きなくとも「短期の雇用」とは雇用保険上定義が決まっているから上で出てた屁理屈は通用しないよ。
「短期間の雇用」となったら上の理屈も通用するけどね。
「短期の雇用」とは一つの単語として意味が確立されているから。
例えば特定理由離職者に出てくる大量雇用変動という言葉、これにカッコ書きで(1ヶ月に30人以上の離職を予定)と書いてないと
×になるかい?
ならないだろう?
それと同じことさ。
カッコ書きはあくまで解説。親切心。
525名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:59:06
しっかし>>473はよくわかるなw
条文のまま問題出しても不正解となる問題なのに・・・
526名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:59:30
>>524
クレーム対策に細かく書いてある試験もあるけど、あれは読むだけで疲れるw
527名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 17:01:15
>>515
短期雇用特例被保険者は週に30時間未満の労働時間だとなれないのでは?
528名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 17:05:01
カッコ書きとアホすぎるww
雇用保険の問題で「失業」という単語が出ても労働の意思・能力等の有無がわからないから×とかつけるのかなw
問題の読み方わかってないんだろうなぁ。
529名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 17:11:58
>>528
そういう試験だろこれ
530名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 17:13:19
>>527
一般被保険者になるだろうね。高年齢、短期、日雇以外が一般だから。
531名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 17:49:11
>>529
あんた仮に「失業」という単語に括弧がついていなかったら誤りとするのか?
落ちるぞ、確実に。
532名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 18:08:45
社会保険労務六法持っている人いる?
533名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 18:23:20
持ってない
534名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 19:00:50
試験勉強に六法なくて大丈夫だよ
535名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 21:13:46
>>456
標準報酬月額等が改定された翌月から、調整額も改定されるからだろ。
だいたい、試験でまずでなそうなところをあげつらってたたく人たちって?
受かった後で勉強する論点なんか今すぐやることじゃないと思うし。
頭悪い連中が多すぎる。ここはベテラン受験生の巣窟だと初めて知ったわw
536名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 21:20:25
個別延長給付でさ、次のような記述があったんだ。
俺読解力なくてホント困ってる。教えてよ。お願いだから。

受給資格者(就職困難者である受給資格者以外の受給資格者のうち特定理由離職者である者及び特定受給資格者に限る)であって、
一定の条件に該当するものは個別延長給付の対象となる。

このカッコの中の解読ができないの。
僕は特定理由離職者と特定受給資格者のみが対象かと思ったんだけど、実際は就職困難者も対象になるんだよね?
でもカッコの中では就職困難者以外と除外してない?
どうやって読めばいいの?
537名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 21:26:53
>>536
その文章だと就職困難者は「除外」しているぞ。
「就職困難者でない受給資格者のうち・・・」
という意味だと思う。
538名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 21:33:46
>>537
というと就職困難者は個別延長給付の対象ではないってこと??
テキストには表で就職困難者も対象なになるとして○がつけてあるんだけど・・・
539名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 21:36:10
>>538
そうだす。就職困難者ってふつう身体障害者とかでしょ?
もともと通常の受給者と比べて給付が手厚くなっているので
対象になっていないはず。どのテキスト読んでいるかしらないけど、
たぶんテキストが間違っているか、あなたのテキストの読み方が悪い。
540名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 21:47:43
>>538
就職困難者は対象者ではない
ついでに補足すると、特定理由離職者も期間の定めのある労働契約が更新されなかったことにより離職した者だけが対象者
同じ特定理由離職者でも正当な理由により離職した者は個別延長給付の対象者にはならないぞ
541名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 22:03:25
え?
就職困難者は対象じゃないんだべか・・・
テキストの一覧表では就職困難者である受給資格者に○がついてるんだが。
一定の特定理由資格者だけに×がついてる。

就職困難者と就職困難者である受給資格者って違うの?
542名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 22:06:46
ちなみに、どんなテキスト使っていらっしゃるんですか?
543名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 22:12:46
>>541
同じ
就職困難者が対象者ではない理由は>>539が書いたとおり、就職困難者は給付が手厚くなっているため
就職困難者が対象者にならないのはハロワに行けばパンフレットに書いてあるよ
544名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 22:14:00
能登本だがまた誤植かねぇ・・・
545名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 22:40:36
能登本久しぶりに来たなw
もう遅いかもしれんが捨てておけ。
546名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 22:43:19
能登本、ち〜ん(笑)
547名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 23:54:02
能登盆ってのは読んだことないが、誤植のデパートなのか?
548名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 23:57:48
労一無良いな’
549名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 00:37:52
             _
           /\\
         / \  ヽ.ノ
        /    ヽ/
       iTigers/ , -r‐┬'^┬-、-、._
     r、^i^l  _/  |  |. .┳.'l  .| | i
   /~,`Y⌒l ̄    |_|_┣╋┫__|_ | |  
    |  Y ̄/   ⊂二__、_.... , =-'" ̄`i
   |   l~     ''レイ r'f'i `  ´ 'f'iヽキ ,、|
    !   V^)、    {(〉 U ,    U  W)K    ミナタク最高や
     |   ∨//\ ./{  `┌─┐ ´  /-’ \
    〉、 //\ \  ゙>、._ Y  ノ  /\    \
   〈  '/\  \ >iーr`iー-´ イ._   \     \
    じ/\  \  \ | .| |、_ , | |`7ヽ. \      >
   <`\ \   \  /.l | |`ー-' | | ト、\ \    、|
     レ'| \. ヽ.  \l | | |     | | | |\.ヽ ヽ ト、| `
       レ'| j ̄`ー-.| | | |     | | | |  \i ∨
550名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 00:45:28
社会保険労務士本試験は、実際に受験された方はもちろん、TAC・LECなど資格学校 に通学・模擬試験を受験された方
ならお分かりのようですが、あの試験は、社会保険労務士の法制度や概要など一般論の抽象的な世界の知識を学んでいるか、
確認・判断するための試験であるのです。

本当に社会保険労務士としての、具体的な実務の世界の知識・能力を確認・判断する試験ではないのです。
だから、社会保険労務士法1号・2号業務、算定基礎届や就業規則等書類の作成・手続方法や
3号業務の相談業務、つまりカウンセラーやコンサルタント等としての実務能力を確認判断するための
問題は1問も出ません。
また、マークシート方式なので、断片的であいまいな知識でも解ける問題なのです。

だから、社会保険労務士試験に合格して、事務指定講習修了して、開業・勤務社会保険労務士登録しても
その社会保険労務士が、会社等事業所の顧問又は採用しようとしても、社会保険労務士試験の合格証書等は、
即戦力として期待できる証明にはならないのです。

率直に言えば、社会保険労務士試験に合格して、実務経験ほとんどなく、たった3回の
レポート提出と最後4日間先輩社労士会員の体験談を聴くだけの事務指定講習を修了して、
開業・勤務社会保険労務士登録した者は「裸の王様」です。
さらに、マークシート方式の試験に合格した者は、膨大な知識を有しているものの、
その知識が断片的でバラバラに分散して暗記しているため、いざという時、
自分の考えを時系列に順序良くまとめて表現できない致命的な急所があるのです。
例えば年金について相談受けた場合、相談相手にどんなことを聞きだしてよいのか、
どの順番で説明して良いかわからず、挙句の果てに「結局私は、いつからどのくらい年金をもらえるのですか?」
と聞かれても、どう答えてよいのか迷うなど、仕事を任せられにくい急所があるのです。

世の中の誰もが、その急所を見抜いているから、試験合格資格・登録しただけの者に、
社会保険や労働問題の手続・相談等、重要な仕事依頼をしないのです。
(デモ、その人のプライドを傷つけないように、言葉にはしないだけです。)
551名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 02:08:11
LECの一気合格講座ってどうですか?

あの分厚い「出る順社労士 必修基本書」の解説をしてくれると
思うと有難いんだが・・。
552名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 04:24:25
>>551
出る順はあれでも科目によっては分量が圧倒的に少ないところがある
あの程度の分量はこなせないと過去問解説も理解できないぞ
553名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 07:31:19
例年、法改正とか一般常識とか直前対策本って
いつくらいから書店に並びだすのかな?

問題集買いたいところなんだけど
どうせなら修正不要の最新のを買おうかなと思って
554名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 09:25:02
出る順 一期合格講座を受講した。出る順を
カバーする意味で結構レジュメが豊富。

ただ講師陣としては女性軍が徴収法以外はだめで
特に安衛法は途中で聞くのをやめた。

男性講師陣は田口、澤井、下村、大野はわかりやすい。

ただ映像処理は基本書をプロジェクターで映すので
DVDプレイヤー次第では厳しいケースも出てくる。

その点映像処理はフォーサイトが図抜けている。

私独自の勉強の仕方は
出る順をばらしてPDFに保存そしてしおりを活用
してすぐ読めるようにした。

その後出る順をカバーするレジュメをPDFにし当該
箇所に挿入してPDFを見ながらDVDを聞いている。

そのDVDを音声化し、ipodで車の中で通勤時間を利
用し聞き、かなり理解してきた。

現在は選択、予想、過去問それぞれ2冊ずつ買い求め
免第中心に勉強している。
555名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 09:34:36
修正
免第=勉強
556名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 09:35:51
>>554
暇人なんだね
557名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 10:14:03
>>556
ごめん、ここでの書込やめます。
558名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 10:54:37
>>554
いや、有難い情報だよ。
559名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 11:29:36
>>554
もえ子先生は??
560名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 13:02:11
高年齢雇用継続基本給付金って在職中の者に支給されると考えていいんだよね?
テキストの要件に基本手当を受給しなかった者とあるんで退職者も対象となるのかな?
561名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 13:36:48
>>560過去問19年の高年齢継続基本給付金の問題でTACの回
答の中で以下のようにあるんだよね。いまこのあたりを勉
強している。

60歳に達する前に退職し60歳に達した後再就職した場合で
基本手当を受給していなければ高年齢雇用継続給付金を支
給する。とある。
562名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 14:01:58
>>560
退職者も対象になるよ。そこは重要論点の一つだから対象になる場合とならない場合を見極めてね。
563名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 15:52:24
退職者も対象になるのか?
退職者であった者じゃなくて?
564名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 15:59:42
>>563
現に雇用されてないとダメに決まっているじゃないか。それぐらもわからんのか?
565名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 16:46:34
じゃあ退職者じゃないね。適当なこと言わないように。
566名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 17:37:58
A社の退職者でもB社に再雇用されたなら、永遠にA社の退職者だけど?
567名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 19:13:57
なんだそりゃw
その理屈だと全部の制度が退職者対象ということになるなw
それが重要論点だって?

もう破綻してるじゃん。無理すんな。
568名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 19:16:49
初心者なのでよくわからないんだけど、労一が出ない年もあるの?
569名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 19:20:05
>>567
全部ではないと思いますが?
570名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 19:25:03
>>566
それは無理がある・・・
571名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 19:31:04
>>570
まぁ、実際には、「継続」となっていても、一旦退職者になって間があいても良いわけだからね。
初学者でなければ普通のことだけどね。
572名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 20:22:53
また珍回答者が現れたのかw
573名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 20:28:31
>>572
自演乙
574名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 20:31:40
普通被保険者になったら退職者なんていわなくね?
575名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 20:33:44
高年齢雇用継続給付金って歴史でいえば「足高の制」みたいなもんだぞ。
定年再雇用等でで今までより大幅に給与が減った人に、最大で従前の給与の15
パーセントを雇用保険から補助しましょうという制度だから、退職者に
支給されるものではないだろ。
退職といっても定年再雇用などで退職から再雇用まで一日も間があかないのが
通常。
 再雇用後の月給がさんざんゴミ拾い以上は支給されない。

ここはベテラン受験生養成校なのか?
576名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 20:35:57
>>571
質問者に対して初学者でなければ普通のこととかw
だったらうまく答えなさいよってw
577名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 20:42:00
>>566
それってA社の退職者に支給されるのではなく、B社の被保険者に支給されてるんでしょ。
578名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 20:45:06
>>575
そうだよw

あと、一日以上間があいていても条件に合致すればOKを付け加えておかないと突っ込まれるよw
579名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 20:46:32
>>578
だから、「間が空かないのが通常」って書いてるだろ。
行間くらい読め、馬鹿。お前もベテラン受験生のエリートか?
580名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 20:53:01
>>579
遊びに来てるだけだよw
581名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 20:53:57
もう馬鹿回答者にはウンザリw
582名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 20:57:23
>>581
オレのことか?
583名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 21:06:33
>>582
違うよ
584名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 23:05:14
>>582
うん。だって馬鹿なんだもん。
585名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 23:11:04
まかり間違っても、漏れの事ではないな。
586名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 09:26:52
毎年2回、6月12月に業績に応じて支払われる賞与は、「就業規則に明確な規定がある場合であっても」賃金日額の
計算から除外されるので、その額の多寡により基本手当の日額が異なることはない。→○

この「就業規則に明確な規定がある場合であっても」というのは賞与の額までもはっきり決まっているということ
でしょうか?
何があっても雇用保険では賞与は無視するということでしょうか?
587名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 12:40:08
ここはいつから質問スレになったんだ?
588名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 12:52:33
結構前からだよ。盛り上がるしいいとは思うが。
589名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 15:16:52
児童手当の所で被用者又は公務員てテキスト書いてあったが被用は公務員
者じゃないんですか?
590名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 15:32:30
平日昼間はオナニーベテしかいないw
夜に聞いた方がいい
591名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 15:47:01
オナニーヴェテは24H社労スレを巡回しているぞ
592名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 16:02:07
>>590
>>591
あなたは答えられないんですか?
教えてください
593名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 17:16:34
はあ?
594名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 21:56:49
講義本、実況本でいい本があればどなたか教えていただけませんか?
宜しくお願い致します。
595名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 03:35:01
4月に入ったし各校の模試について教えてくれ
TAC・LEC・辰己・IDE・大原とあると思うんだけど初学で数受けても逆にだめだと思うんで鉄板のだけ
596名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 08:34:18
俺はTACとLECを申し込んだ
597名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 14:27:55
俺はうろ覚え社労士のおじさんのところの模試を申しこんだ。
598名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 14:55:33
そういや受験も申し込みっていつまでだっけ?
599名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 14:57:13
>>598
来月一杯ジャマイカ?
600名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 15:31:18
そうか、じゃあGWが終わったあたりから準備するかな。
601名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 15:35:17
>>597
俺は、アンクル井手らっきょう と
としみおばさんのクッキー
のに申込む。
602名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 18:37:10
模試って、必要?市販の予想問ではだめ?
603名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 19:26:47
不要
604名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 20:01:39
俺熊本だから模試受けられない。
早稲田セミナーつぶれて資格学校がない。
TACは直営校じゃないし・・・
田舎ってこれだから困る。
605名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 20:37:59
過去問が最高の模試です。
労一(労働経済部分)のぞく択一65問を10年分するのが、予備校模試受けるより比較にならないくらい役に立ちます
606名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 20:50:04
模試くらい家で受けられるだろ
607名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 22:47:25
模試の意味は、予想問題集とも過去問とも違う 一種の「拘束プレイ」だ。

時間を決めて、「始めて下さい」「はい そこまで」の掛け声のもと
他人がたてる音のストレスを受けながら、トイレにも簡単に行けず
飲み食いも禁止、水分補給も制限される環境で
今まで見たこともない問題を、択一だと連続3時間半解く。
気になる問題が有っても、飛ばして行かないと どんどん時間が過ぎる。
はみださない様に塗るマークシートへの手が痛くなる。

そういう場数踏みと慣れが 模試の存在意義。
608名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 23:06:50
>>607
自宅受験の奴にはその意義はないな。
609名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 23:28:51
俺は模試も予想問題も一切やらずに合格出来たけどな。

選択をバッチリ当ててくれるなら受ける意味もあるだろうけど、択一なんて
基本書、横断、まとめ本で足りるし、選択なんてどうせ試験当日顔真っ青に
なる問題出るから自己満足以外の何物でもないと思うよ
610名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 23:34:50
そうか?
模試の最中なんて飲み放題トイレ行き放題でしょ。
6月くらいのは特に難易度の軽い模試だから勉強してる人なら大抵早く終わるよ。
611名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 00:07:49
>>607
試験慣れしていない人には十分な意義がありますな。
612名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 00:11:31
俺はいくつか模試受ける予定だけど、模試いらんって人は午後の3時間半ぶっ続けで問題といたりする練習するの?
択一の70問やる集中力って慣れてないと確実に落ちて凡ミスすると思うんだけど
自分は自宅で2時間200問とかやってても途中で凡ミスする
613名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 00:13:16
200問って1肢毎にやってだから5肢択一なら40問ね
614名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 07:19:29
>>612
>模試いらんって人

ベテランなら模試いらんという人もいるだろうね。
ただ、初受験組は社労士の試験スタイルに慣れるために
模試を受けることには意味があるように思う。
615名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 11:42:39
模擬試験ならタックと辰已法律研究所の佐藤塾が良いですよ。
616名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 15:31:31
>>610
>模試の最中なんて飲み放題トイレ行き放題でしょ。

模試はそうだね。お客様だからね。

でも本試験は、ペットボトルのみ許可で
表面のビニールカバー取り、スッテンテンになったペットボトル飲料だけ足元に置ける。
だから緑茶やビタミンCドリンクなんか、お○っこを連想させる。

トイレは択一3時間半あると言っても、
開始と終了前30分前は行けないし、簡単な荷物検査の時間も入れると、
トイレまでの距離も入れると10〜13分のロスには必ずなる。
希望者多いと順番待ちでイライラだし、時間的に まず1回しか行けない。

こういう厳しい環境に近い経験をするのは大切。
617名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 17:13:25
その厳しい経験が何の役に立ったよ?
そうやって人に教えるくらいしか役に立ってないじゃん、本人落ちてんだもん(藁
618名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 18:39:32
>>617
横レスだが、オレは一応、役にたった気がするな。
模試で疑似体験をしたおかげで、本試験でもリラックスできた。
そのおかげもあってか、去年、無事に合格できた。

役に立たないと思って模試を受けてもそりゃ役に立たないでしょ。
逆に、役に立つと思って受ければ、役に立つ。

まあ、これ以上、不毛な議論はよしましょう。
619名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 19:33:54
模試を受ける時期は、いつくらいが良いんでしょうか?
ひととおり学習が終わって、ある程度の自信がある時期(7月上旬くらい?)を
イメージしていますが、いかがなものでしょうか?

そんな時期に受けても遅すぎて意味ないですか?
620名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 21:03:21
>>619
いつがいいと言われても、模試は開催日が限られてるから、自分の都合では
動かし様がないのでは?
たとえばTACは6月下旬と7月中旬の2回あるから、その時期に合わせて、
自分の学習スケジュールの方を調整するしかないでしょう。

その経験は、受験本番に向け、自分の学習スケジュールを調整する練習にも
なりますよ。
621619:2010/04/18(日) 22:33:38
>>620
なるほどね。サンクス。
622名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 23:07:07
労災での遺族補償年金とか、遺族厚生年金とかで疑問なんだけど、
なんで婚姻すると失権するんだろ?
配偶者や子については、なんとなく理解できるんだけど。
父母や祖父母、兄弟姉妹(遺族厚生年金)は、婚姻しようがしなかろうが、
受給権としての本人の位置づけには影響しないと思うんだけどな。
623名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 00:02:52
>>622
生計の維持していた人が死んだから、その代わりに支給しているからだろう?
624名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 20:35:33
4月15日出版
社労士Vステップアップ式実力養成問題集(22年受験)
ってどう?
625名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 20:47:31
>>624
それ過去の社労士V月刊誌の焼き直しだよ。
626名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 22:55:55
去年の暮れから勉強始めて、最近、全くやる気が出ない。本を開く気も起こらん。
みなさん、こういう場合、どうようにして、やる気を起こせばいいですか。まじ、おせて。
627名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 23:07:09
実行すべきことを出来るだけ細かく分割して、それを紙に書き出す。
あとはそれを上から順に実行していく。
実行した際は、赤色のペンで塗りつぶしていくのがポイント。

@本棚の前に行く。
A本を本棚から探す。
B本を本棚から出す。
Cページを開く。
Dとりあえず1行目だけ読んでみる。
E1行読めたら、もう1行だけ読んでみる。
(以下略)
628ダークマンw:2010/04/19(月) 23:19:24
暗記ばっかりの試験だから、面白くないのかなぁ
まぁ、社会の荒波に揉まれたことあんのかな?
社労士は、枕営業しないと、厳しいぞぉ!
629名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 23:27:36
>>626
俺は勉強し始めの頃は毎日が苦痛だったけど、最近になって割と楽しんで勉強出来るようになってきた。
自分が加入している厚生年金やら雇用保険やら労災保険やらがこんなルールになってただなんて、自分で保険料払ってるのに何も知らなかったんだなぁって思うと、社労士は凄い勉強になるよ。

>>626氏はまだ学生?
社会人経験とかあると、俺みたいに自分を例に考える事が出来るから楽なんだけどね。
それでも社会保険は社会に出る人の大半が加入しているものだから、将来絶対に自分の役に立つって思いながら本を読んでみてはどうでしょう?

絶対合格出来るよ!!
お互い頑張ろうぜ。
630名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 00:10:10
>>377
TACの平成22年度版社労士ナンバーワンシリーズ 新・標準テキスト9 一般常識・労働法規
の発売予定日が、4月27日に変わってる。
http://bookstore.tac-school.co.jp/book/kinkan.cgi#006
問い合わせたところ、5月25日との記載は単なる誤記だったとのこと。

住宅新報社のを購入してしまった、俺、涙目。
631名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 10:45:42
厚生年金では最後の厚生年金基金が意外とかなりのボリュームなんだよな
問題も3割くらいは難しいのが出てるし
国民年金基金と違って範囲がやけに広いし覚えることも多い

ここは最低限の知識だけにして他の分野をちゃんとやるのか
それとも厚生年金基金もしっかり勉強して出題されたら確実に1問稼いでいくスタンスにするのか
結構悩むな
ボリュームあるだけに困る
厚生年金基金の支払い期月とかなかなか覚えられない
厚生年金基金は確実に1問出題されるから手が抜けないんだが
632名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 12:19:25
俺は基金は捨てる。
とてもあんなの覚えられん。
633名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 12:25:48
>>631
>>632

厚生年金基金は本当に厄介だね
捨てるというのも選択肢の一つだよ
ただほぼ毎年1問は出るから捨てるには勇気がいる
かといってちゃんと勉強すると膨大な範囲でありしかも過去問自体もやたらと難易度が高い
実際に試験現場で厚生年金基金の問題が出た場合にしっかり勉強したのに解けなかったなんてのもザラ
勉強時間をかなり取ったのに1問取れなかったら本当にまずいので厚生年金基金を捨てるという手段は有効なんだよな
634名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 12:29:00
635名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 12:36:24
基金についてまとめたんだけど、どうかな?
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20100410224417.jpg
636名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 12:45:36
>>632
基金なら捨てても大丈夫だよ。出ても1点と割り切った。
直前期に数字だけチャチャっと覚える程度でいい。
637名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 12:51:53
基金は1点しか出題されないんだが、毎年出題されているくらい頻出だから、やらないと不安だよね。
しかも、45点以上の基準点の年だと、わずか1点の基金が取れないために落ちる年もある。
過去問をやってみると、数字を直前に覚えたから取れるような問題って、実は基金だと極めて少ない。
1点だから捨てるのであれば、他で確実にカバーする必要性がある。
638名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 13:04:02
>>635
直前期に使わせて頂きます。
ありがとう
639名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 14:47:37
基金捨てるとか言ってる人は、選択式の過去問やってないの?
選択式でも基金が出る割合多いよ。

基金が嫌だという気持ちも分かるけど、基本的に社労士で捨て問作ると致命傷くらう可能性がある。
本当に捨ててもいいのはメリット制くらいじゃないか?<徴収法は選択式でないから
640名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 14:52:24
>>637
選択式でも平成21年のは簡単だったが平成15年のは難しい
基金を勉強しても落ちる時は落ちる
641名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 14:54:29
そして過去44年間に渡り厚生年金基金が記述式・選択式で出題された年に続けて翌年も出題されたことは一度もない
したがって今年も選択式では出ない
確率の問題
出る確率低いのに範囲広い基金をやるのは愚の骨頂
642名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 17:05:40
>>641
頭いいな。
分析力がある。
643名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 17:42:10
>>641
あなたは今年合格するオーラが出てる。
644名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 22:59:50
新しい語呂合わせの本が書店にあったけど
あれってどうなのかな?

上っ面の知識しかつかなそうで
ひねれられると終了しそうなんだが
645名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 23:05:24
>>644
語呂合わせというのは上っ面の知識で解く問題しか効力がない
ひねった問題は語呂合わせ知ってたからと言って解けるもんじゃない
646名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 23:59:08
>>642-643
あなたは合格する
頑張れ
647名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 10:59:12
数年前に救済のお陰で合格。
登録も実務経験も無し。
合格後、勉強のべの字もしていない。
こんな奴に講師の話が来てるんだが。
どうなの?って感じなんだけど。
648名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 12:20:19
>>647
登録も実務経験もせずに、社労士の講師の話が来る?そんなことあんの?
どこかであなたの「個人情報」がダダ漏れてるとしか考えられない。

まあ、こういう情報漏洩なら歓迎だけどね。笑。
649名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 14:08:32
>>631
厚生年金まで勉強終わりました。
あとは社会保険に関する一般常識を勉強するだけです。
過去問10年分・予備校答練・うかるぞ社労士予想問題集・daix合格編を解きました。
結論として、厚生年金基金は範囲が非常に広かったです、しかも本当に難しい問題がそれなりに出題されていました。
出題されたとしても1問なので捨ててもいいのかもしてません。
範囲が広くて問題も難しい厚生年金基金で勉強が足踏みしてしまうと、勉強全体に影響が及んでしまいます。
もしやるとしても、誰でも解けるであろう最低限の厚生年金基金の知識だけでいいと思います。
難しい問題でもそれだけで5肢中3肢くらいまでは絞れるので、後は適当にマークするくらいでもいいと思います。
もし簡単な問題が出たら儲けもんだという認識程度でいいのではないでしょうか?

厚生年金基金はどの基本書でも厚生年金の一番最後に書いてありますが、中身は非常に広くて問題も難しいです。
捨てるという選択肢も考えていいのかもしてません。
650名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 21:24:41
加藤光大のテキスト&問題集使っている人が居たら
感想を教えて欲しいです。購入を検討中です。
651名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 22:07:32
>>650

俺はあまり好きになれないな。
来年受験なら、まだ時間が十分あるから
新標準かLEC基本書が個人的にはおすすめ。

労基と社一はLECのメインテキストをどうにかして入手。

総仕上げとして、試験直前の白書対策講座を受講すればいいと思う。
652名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 01:06:51
>>650
問題集はいいよ
真島のまるわかり社労士一問一答と同じでいい
使いやすいし20年前の過去問から掲載している
653名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 01:11:10
実務的には 厚生年金基金は
ポータビリティ・確定拠出年金への移行、代行部分返上
財政悪化による解散、退職年金債務と 話題にこと欠かないが、
社労士試験で出されて多くの受験生が正解して、できなかったら大打撃
という部分は少ないので、逆に頻出事項は勉強してないと 思わず足元すくわれる。
654名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 01:21:27
>>653
>社労士試験で出されて多くの受験生が正解して、できなかったら大打撃という部分は少ないので、

これよ
これが厚生年金基金の面倒くさいところ
覚える内容も多ければ頻出事項でさえ出るかどうか分からない状況
意外と差がつかないのが厚生年金基金ってやつよ
655名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 12:41:10
話かわっちゃうけど
予備校の白書対策講座って、
一般の法令部分を全くやってない状態で
受講しても問題ない感じ?
656名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 19:34:17
問題ない。
657655:2010/04/22(木) 21:17:41
>>656
ありがとう
初学でまだ全部終わってないけど
先に白書講座受けちゃいます
658名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 14:20:50
ダイエックスの直前予想模試発売したよー
659名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 22:52:57
660名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 00:31:54
僕は、田村ゆかりちゃん!
   ∧_∧
 ◯(^∀^)◯
  \   /
 _/ __ \_
(_/  \_)
661名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 02:59:18
わかります
662名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 07:39:42
わかります
辛いのですね
663名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 11:04:46
予備校の白書講座の講義ってどんな感じで進むの?
単なるデータ集だから講義の意味あるのかなぁと思って遠慮してる。
ここの数値は○○ですとかいう講義だったら金払うのもったいないよね。
664名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 15:03:32
わかります
やっぱり辛いのですね
665名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 15:36:32
>>663
講義する仔牛による。
でも、白書講座でテキスト棒読みオンリーの学校は少ないだろう。
白書講座は、最低水準は高く 上手く教えられる仔牛は青天井に上手いだろ。
どっかのスレにあったように、仔牛の優劣がクッキリ出るのは労災や厚年のような科目。

上手い仔牛の講義の進め方は、時事問題全体の世間話から入って
制度の歴史をザっと掴ませて、各項目に入っていく。
大体 予備校の白書講座テキストは、白書の中味を、雇用保険法とか
健保法とか 学習してきた法律科目ごとに 大まかに割って編成していて
練習問題がついているところも多い。
だから白書のトピックスが、今まで勉強してきた法規分野や条文・通達と
どう対応するかを触れながら白書数字の見方や意味を解説していく。
当然、その中で試験に出そうな箇所やデータ数字は触れる。
また白書に書かれる内容は最近の動きが多いので、当然 法改正とも
密接に関係してくるので、その部分にも簡単には触れる。
(法改正講座を取らせるために 敢えて詳しくは解説しない)

また法規科目は、法律として固まった内容だけを勉強するが
白書は、いま社会問題としてこういう課題があるが行政はこういう方向で動いている
とか まだ未定事項だが将来ビジョンを書いた部分や
一般常識の法規にも出てきた 次世代育成支援対策推進法みたいな理念法と関連して
政府や自治体が具体的に何をしようとしているか などを白書内容に沿って解説する。

法律科目の理解にも決して無駄ではないが、白書数字の効率的暗記のためだけに
取ると、捨て金で失望する。
666名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 19:16:17
語呂合わせって役にたちますか?

秘伝!社労士試験暗記術
ゴロ合わせとイメージイラストで楽々暗記!
出版 : 同友館
667名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 19:18:16
>>666
書店で一人爆笑したのか?w
ま、日々の学習の気休めにはいいかもな。マンガ読むよりかは。
668名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 19:23:49
返事はやいwww
そういや漫画で社労士の本もあったな。
669名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 19:28:09
社労士V重要項目ゴロ合わせ丸暗記 22年受験
出版:日本法令

ゴロ合わせなら毎年日本法令から出てるよ。
670名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 19:39:05
>>669
それ覚えるのが大変だよ
もしもし解雇の三四郎くらいだった
671名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 20:52:28
r、
^ミ)                 ,,/フ         r、        \ や /       /〉
 \\   \ や /      r'ノ          〈 \-、        _        /ノ
   'vヘ               /ノ            `\::\      /∧::ヽ    /\'
   ヾ::ヽ  /三\    /レ'                \::\_   i:i‐ ‐、:i  /: : /
    !::∧ {::r=‐=、:}  /: ./        \ ず /    \: :\ |::ト、ヮノ::}-'゙: : /
     |: : \!ト、ー ノリ /: : :/          ィ'⌒`ヽ、      \ : ~|:::|∨/:::} : / 
     '、: : : `'ヘ  イー': : : f r==─‐r───{::::::::::::::::::ミ、       ヽ::从ヽ/从: :|
      ∨: : : | |: : : : :ノ   ゝ─'───{::::::::::::::::::厂/⌒ヽ     |: : :'、 / : : :|
      l : : : |  |: : : :|            \:::::::fーヘノ   }    |: : : :∨ : : : |
      |:::::::::|  |::::::::::|             `゙'゙' ト' |   |    |: : : : :|: : : : :|
        i: : : :|三| : : : :|                  ゝ  l  |    | : : : :∧: : : :|
      | : : : |  | : : : |                |   !  !    |: : : :/ ',: : : :|
     i: : : : |   |: : : :i                 |   l  |    ト_/  |__|
     l : : : : |   |: : : :|                 |   ! |    i  i   !  i
    L : : : :リ   |: : : :」              /i\_,,l '、  └、二二二二r┘
     |└‐┘   ヽ」 ̄|           /   |    }二フ   |__| |__/
     L_______」           〈   /|   /      l: : :l { : :|
       |   |  |            |  f  |   /       |: : | | : :|
672名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 21:18:10
ねーねー、徴収法の延納でさ、後の期まで2ヶ月以内だったら同じ期として扱うってあるじゃん。
あれって労働保険事務組合に委託していたらその伸びた期間も考慮するの?
それとも4ヶ月に区切った期間で固定されてる?
6月1日と10月1日というのは動かない?
673名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 22:41:38
固定
674名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 22:41:57
で、結局現状ベストといえる参考書の選び方はどれなんだ?
例えば>22とかは信用できる?
675名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 22:47:57
信用出来るが、普通に10万は軽く超える
15万近く出すなら予備校の総合講座を受講するのが一番
676名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 22:57:28
辰巳のワンコイン模試、みんな受験する?しない?
677名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 23:00:00
TACやLECの模試のおまけの問題集やまとめ集って有効?
678名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 23:02:21
>>677
有効と言えば有効だが、合格する受験生はそれまでに既にまとめ本を買って自分でまとめているので、
それらのおまけを利用することはない。
679名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 23:05:56
>>663

俺はどこかの白書講座がヤフオクに出品されるのを待つよ。
直前に暗記すれば十分だから。
680名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 23:09:17
障害基礎年金の保険料納付要件について

「平成28年4月1日以前に初診日がある場合の特例は、初診日に65歳以上の者には適用されない」となっているが、
そもそも初診日に65歳以上であれば、障害基礎年金の対象外ですよね?

矛盾しているような気がする・・・。
681名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 23:17:36
じゃあ矛盾してないじゃん
682名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 23:17:43
>>680
んなこたあねえだろ
65歳までに障害等級が変わった状態で65歳以後に68歳になってから請求するケースだってある
683名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 23:19:01
一番よくあるケースでは厚生年金の被保険者に70歳までなっている人とかはよく65歳以降でも請求してくる
厚生年金勉強してからもう一度戻りなさい
684680:2010/04/24(土) 23:26:56
>>682-683
良く分からないが、理解を誤っている事だけは分かりました。
出直してきます。
ありがとうございます。
685名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 23:36:53
>>682
バカ

>>683
馬鹿


なんか馬鹿な回答者増えたなぁ。
まあ足引っ張り合って分母としてだけ安定してくれるからいいんだけど。
686名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 01:09:05
>>685はオチますね!

ところで、
木村とかいう無名の巨人のコーチが死にましたが、
テレビに出る連中が、こぞってお涙頂戴に良い人ぶっています

茶番もいいところですね

「自分は良い人」っていう好感度上昇を意識した
行動がミエミエですwww

人の死って、うまく活用できますねwww

勉強します
687名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 01:28:04
>>686
マルチすんな、馬鹿。
688名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 12:06:06
アマゾンで確認したら、IDEの問題集の在庫が無くなってる。
今から購入してGWにやろうとしていた人もいると思うのに。。。
689名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 14:53:48
>>688
ジュンク堂のネットショップならまだ大丈夫だよ
690名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 15:17:40
俺は去年のIDEで済ましてる。
去年の本試験分は試験後の解答冊子で。
基本的に解答冊子の丸写しだよね?過去問題集って。
691名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 22:29:26
↑ 法改正があって本年版では修正されている問題を覚え間違うんじゃないか?
692名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 22:35:55
法改正なんて時間外労働・年休・年金機構くらいしかないじゃん。
693名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 22:36:12
貧乏人だから仕方ないよね(´・ω・`)
694名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 22:41:03
今年は改正少なすぎるから去年のでも余裕でいけるべ。
過去問においてはさらに訂正は少ないんじゃないか?
695名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 23:33:28
貧乏とか金持ち関係なくさ、数千円惜しんで間違って覚えてたところが原因で
落ちるのが一番勿体無くね?

696名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 23:39:13
>>695
その数千円すらねえんだよ
お前にとってはたかが数千円かもしれないが、俺にとっては大金なんだよ
わかったか、この参考書貴族め
697名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 23:55:03
無駄な参考書買うより去年の書き込みの残っている参考書使ったほうが効率よくね?
698名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 23:57:48
>>697
効率いいわけないだろ
去年が初学者の人間にとってはかなりいらない書き込みが多いしアンダーラインもめちゃくちゃで分かりづらい
新しく買ってシンプルな書き込みに直したほうがマシ
699名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 00:01:30
時と場合、言い方、それをわきまえるということは、とても大切だと思います
700名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 00:11:55
書き込むだけで十数時間。その分復習したほうがいいわな。
701名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 00:12:51
当スレの主宰者である私が回答した以上、
それ以上の書き込みは一切認めません。
それが物事のスジというものです。
702名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 00:13:49
>>696
お前来年そのせいで落ちたら、もう一度基本書、過去問、選択対策、白書、
改正、模試の費用かかるんだぞ・・・
っつか合格しても事務指定講習7万+α、登録費用その他、まあ良いやw
703名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 00:20:30
>>702 その話はヤメテー ><
まじで悩んでるんだから
704名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 00:29:06
しかし、

「参考書貴族」

って表現斬新で良いな。
705名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 00:53:27
2年目以降で新しい参考書買うときって法改正本か分冊の詳しいやつだけだろ。
自分の苦手なことろだけ買うとか。
丸々新しくする奴なんているの?
昨年の勉強が甘かった奴は新しくても問題ないとは思うが。
706名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 00:55:04
お前らアホ
707名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 06:36:03
1日働いたら、新しい基本書と過去問が買えると思うんだけど。
708名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 08:52:51
スペリオールの一般常識を買ったけど改正部分が古いままだった。
4月発売なのにどうなっているかと疑う
マスターブックも誤記が酷いし
Wセミナーの本は返金制度を導入して貰いたい
709名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 09:01:42
>>695>>696
の間で悩んでいる。
710名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 09:32:10
改正点ってほとんどねーぞ。
社会保険庁長官が厚生労働大臣になったくらい。
ほかは単なる追加点だから新しい基本書買うまでもないよ。
711名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 09:39:06
>>710
本気で言っているのなら、気を付けないとヤバイぞ。
労災や雇用あたりでは、割と重要な改正あるぞ。
労基だって時間外労働の改正あるしさ。
712名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 09:49:22
確かに今年は以前の情報を訂正する改正って社保庁くらいなんだよな。
改正参考書で充分かとは思う。というかそっちの方がいいと思う。
改正と書いてない基本書って多くあるからなぁ。
713名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 10:15:03
>>680
基準障害による障害厚生年金の支給要件は
@基準傷病にかかる初診日において被保険者であること。
A基準傷病にかかる障害認定日以後65歳に達する日の前日まで
の間において初めて基準障害と他の障害とを併合して障害等級
1級又は2級に該当する程度の障害の状態に該当するに至った
こと。
B保険料納付要件を満たしていること。

上記の3要件さえ満たしていれば何歳になって請求してもよい、
しかし支給されるのは請求があった月の翌月からとなります。

よく比較されるのは事後重症による障害厚生年金の支給要件で
す。この場合は65歳に達する日の前日までの期間内に請求する
ことができる。いわゆる請求することによって受給権が発生し
ます。(65歳以降の請求はあり得ないということ。)
714名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 15:19:27
iPod社労士の新しい講師の人、滑舌が悪いし聴きづらい。
入門編は結構役に立ったので残念。
715名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 15:26:01
>>714
5年以上前の出る順社労士の執筆者だよ
俺は分かりやすかったけど
716714:2010/04/26(月) 15:42:43
>>715
レスありがとう。内容以前に聴きづらさが先立ってしまってました。
先入観を捨てて、聴き返してみます。
717名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 18:41:29
>>713は必合格
718名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 23:09:38
>>708
ちょっと待て。
スペリオールは、今年は出ないということではなかったか?
Wセミナーは、TACに買収されたんだぞ。
http://bookstore.tac-school.co.jp/book/koza/506/
それって、もしかして、去年のじゃないか?そりゃ古いのは当たり前。
719名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 11:57:09
雇用保険でさ、体力の不足等で離職した人は特定理由離職者になるけど、こういう人達が離職日以前2年間で
12ヶ月以上の被保険者期間がないと特定受給資格者の所定給付日数になるよね?
なんで?
なんで12ヶ月以上あったらダメなの?
より頑張ってきた人が不利じゃない?
特定受給資格者と一般の受給資格者の所定給付日数だと天と地の差があるよ。
720名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 12:00:30
ミナタク先生は顧問先をいっぱい持ってる
・フォーサイト
・山予備
・クレアール
・IDE過去問ゼミ

ぜんぶミナタク先生が校正を担当
721名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 12:22:17
>>719
がんばれ!
722名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 12:43:36
>>720
がんばれ!
723名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 16:34:21
>>719
今年落ちても来年がんばれよ!
724名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 01:13:14
サンキューカッス
725生捨:2010/04/28(水) 07:16:02
SR直前模試
買ってきた
(゚Д゚)
やあ
726生捨:2010/04/28(水) 07:18:03
Wセミナーごうかく一般常識も
買ってきた
(゚Д゚)
やあ
727生捨:2010/04/28(水) 07:19:02
新標準10巻も
買ってきた
(゚Д゚)
やあ
728生捨:2010/04/28(水) 07:20:05
新刊がいっぱい出てて
どれ買おうか悩む
(゚Д゚)
やあ
729名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 08:30:11
>>718
良く見たらスペリオールは去年の版だった。
派遣法の事業報告のところで気づいて変だなと思ったんだけど分かって良かった。サンキュー
ジュンク堂で買ったんだけど棚卸しやってないのかな??
730名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 16:08:59
目に優しいクリーム色!
731名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 16:17:18
去年受けた中での模試ランク。4社受けました。

早稲田セミナー>LEC>>TAC>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大原

早稲田セミナーは高いだけあって非常に良質でした。解答が詳しく、気をつけるべきポイントに下線を引いたり太字にしたりといい感じ。
TACに吸収されその点まで吸収されてるといいのですが。
TACはちょっと解説に手抜きがありますね。その問題の解答に終始している感じがあります。聞かれていない部分までは解説してありません。
LECは安いです。
問題は大原です。こりゃないっしょ。まさに時間の無駄。集中力の無駄。
紙質は悪く、印字も粗悪。文字が他の3社に比べ圧倒的にかすれています。読みづらい。
問題文は簡素で実試験に即していなく、解説はあってないようなもの。記述の通り正しいという解説を何度見たことか。
問題文にあることすら全て説明しきれていない。
また解説の講座の講師も非常に貧弱。大原ってこの程度のレベルなんだなと感じました。
本試験の昼食時にたむろって答えあわせを大声でしていたのもおそらく大原生でしょう。
732名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 21:02:24
>>731

本当?

今年初めて受験するんだけど、模試の日程が
ちょうど大原とU-CANがバッティングしてて困ってたところ。

すでに、LECとTACは申込済み。
733名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 21:13:21
>>732
大原は本当に酷いぞ。
俺も最近去年の大原模試の復習してた。
この解説はないわ。あきらかに面倒臭がって作ってる。本当に記述の通りばっかり。
3分の1くらいはそうなんじゃないかな。
734名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 21:35:19
>>733
そうなの?受けようかなと思ってたから困る
ちなみに選択トレーニング問題集とか
問題集のおまけの法改正講座とか
白書講座はどうなんだろう。
735名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 23:11:12
>>729
一般に、書店は、同じ書籍の改版が出版されたら、積極的に入れ替えるが、改版が出版されなければ、
入れ替え(撤去)の必要性に気づくことは少ない。
そもそも社労士のテキストが1年以上前の版はほとんど価値がないということは、あまり書店員に
知られていないのが辛いところ。

そのため、いまだに真島のわかる社労士が置いてある書店の多いことといったら…。
736名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 23:25:24
>>734
あまり悪口言いたくないけど、あえて白書、横断は他校の講座申し込んだよ。
法改正も大原テキストとの連動が無ければ他校受けていたろうな・・・
わしは二年目で再受講割引が有ったから他校へ移籍しなかったけど(全般的にO-は安い、内容はそれなりの価値はある)
だが、あえて外部から直前期対策申し込みは無謀だぞ、前回合格者としてインタビュー受けてた奴も他校のオプション
申し込んでたからな。
因みにわしの去年の模試評価は
T>L Or O-
Lは高地トレ疑問有り、オマケ資料誤植多し
O-はテキスト参照ページ有りがO-生には利点
Tは結果分析が緻密(レベル毎の学習法までアドバイス有り)問題文の表現ニュアンス
が本試験に一番近い印象を受けた。

737名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 23:37:46
>>736
Or とか o-ってなんだ?
738名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 23:39:45
つか、模試2つやって、科目別のテスト、答練8つ、過去問5年、復習できる?
模試いくらやっても復習できないんじゃ意味ないと思わないかな?
だったら模試は2校くらいにして復習をえんえんやったほうが良いと思うけど。
よく、クレアールが良問だとか早稲田が良問だとか言ってる人がいるけど良問より
時間の感覚とか復習のこととかを考えたほうが良いよ。
739名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 23:54:31
それ考えた上での良問だろうに
740名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 23:59:18
>>738
合格ボーダーまで達している人は良問を求める(復習も時間が掛からない)
そうでない人は量問を求めるべき(力づくで暗記)
一緒に考えちゃダメよ!
741名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 00:10:00
誰か各校の模試の特徴を簡潔に言ってくれ
742名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 00:21:28
>>738
一応各校が威信をかけて作ったのが模試。
そのため難問奇問等空回りも多いがw

一度見たら忘れないという問題もないことはない。
逆にいくら復習しても間違える問題もあるw
一概に数をあたるのが悪いこととは言い切れないよ。
743名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 00:36:24
>>742
ワカル!
文章表現のニュアンス次第でいくらでも引っかかる。
白黒判断が知識(記憶)だけの問題は意外と皆正解する。
原則と例外の区分は5択の取捨選択になるケースも有るかな?
どっちにしても稚拙な資格試験だと認識して楽しみながらやらないと
お利口さんにはきつい試験だ!
744名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 00:56:29
文章からマジ基地臭が・・・
745名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 01:14:09
>>744
真面目臭といってね
746名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 06:46:24
としみ模試はどうなんですか?
747名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 08:23:51
労基法の勉強は面白みがあったけど、

5年もたたないうちに間違えになる知識をひたすら暗記したり、

問題少ないのに足切りがあったり、とまじめにやるのが馬鹿らしくなる試験だな

合格体験記も選択式一問間違えれば不合格ってのばかりだし

こんな資格に頼らなければならない自分が悲しい
748名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 09:51:54
>>747
資格は取っちゃえば、こっちのもの。
749名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 10:39:23
TAC 受験者数が一番多いので必須。解説もくわしい。
LEC 二番目に受験者数が多い オンラインで結果見られるので結果が迅速
  ただ二回目の模試は難易度高すぎ 
大原 解説は少ない。 
IDE 基本的な問題中心 解説付録が充実 値段が高いのが難点
佐藤塾 問題が難しすぎ 付録は充実 

TACとIDEを受験予定
あとは選択式のみやります。

750名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 11:09:40
俺熊本って言うド田舎だからTACしかないんだぜ・・・
格差ありすぎだ。田舎ってこの世からなくなればいいのに。
751名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 12:13:49
LECだったか、500円の結果郵送3回分頼んだが、
ネット見れるのなら別にいらんのな、しまったぜ
752名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 12:46:07
>>750
昔と比べればねっとばあるおかげで、便利になったもんじゃがの。
753名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 13:36:13
        \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___ 
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________ 
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]::::: 
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__):: 
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄:::::::::::::::: 
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l::::: 
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ 
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ 
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、 
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ12歳 
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って、 
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて、涼しい午前中にスイカを食べながら宿題して、 
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後から友達とプールにいっておもいっきり遊ぶんだ・・・ 
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::    
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ:::: 
754名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 17:45:21
TAC
奇問少なめ王道路線。試験問題や会場雰囲気が本番に最も近いと思う。
受験者多いからTACで出したものは点とっておかないと差がついて
しまう。特典のポイントメールは去年会場で前後左右の人が試験前
見ていたのに驚いた。

LEC
高地模試いらんでしょ。無駄な体力使った感しか残らなかった。
安いはよいのだけれど。

IDE
価格がね、惜しいね。もっと高い的中率など値段に見合ったものがほしい。
問題は悪くないが値段高いことを考慮すると可もなく不可もなく。

大原
やる気あるのか?


受験暦3年独学者だが去年はたくさん受けすぎた。
今年の模試はTAC1本で、体力残っていたらIDEか社労士Vの模試に挑戦。
755名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 17:55:49
模試は2回会場で受けてあとは市販の模試を受ける。問題演習的に。
756名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 18:56:20
せやろか
757名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 21:17:42
>>740
このスレ一番の良返答だな。
この巧い表現に全てが詰まってる。
758名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 21:35:07
自演乙!!

力ずくの暗記だったらたくさん模試受ける必要なくない?
759名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 23:00:24
・ごうかく一般常識問題集 早稲田セミナー5月発売

これは期待できる
760名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 23:05:23
>>759
もう売ってるよ。
でも、解説があっさりしすぎ。
761名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 23:23:21
やっと新標準が1巻〜10巻まで手元に揃った。
ゴールデンウィークで残りも読破するぞ!
762名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 23:29:23
ユーキャンの模試はどうですか?
763名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 23:33:34
>>760 もう売ってたのか
TACの最強の問題集のほうがいいかな
764名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 00:16:28
>>762
12600円!
めちゃ高!
765名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 09:06:55
社労士の専任講師が余裕で年収1千万、売れっ子は2千万以上とか・・・どんだけ。
要するに、社労士で儲かってるのは、教える側なのね・・・・

   *********

283 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/04/29(木) 23:51:53 ID:cuCy2kp20
今、本職になったけど、資格予備校で社労士の講座持ってる。 
バイトから始めて専任講師になった。2年目から合格者に応じて報酬がさらにつく。 

308 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/04/29(木) 23:59:44 ID:gy/E/pR10
>>283 資格講師の収入てどんなもんなの? 

555 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/04/30(金) 01:22:39 ID:x72KAEAs0
>>308 翌年から専任になったよ。 正社員じゃないから時給制からスタート。 
最初は1コマ4500円でした。 今は1コマ2万。
週3日6回講義×4週なら48万の報酬+模試の時や特別講座や撮影は別途貰える。 
合格者報酬(自分の講座申込者)入れて年収でちょうど1000万位。 
売れっ子先生たちは楽勝で倍以上稼いでいます。 
766名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 09:31:19
>>749>>754

ありがとうございます。
ところで、辰巳のワンコイン模試は
500円、1000円、2000円の3コースありますが
どれがオススメですか?
767名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 10:04:00
予想問題集って今年の改正項目についての問題って出てる?
秋保の奴しか予想問題ってないのかな?
768名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 23:04:36
>>750
俺も熊本だよー^^ れっくもWセミナーもなくなったな。
あなたは何年目?IDE通信なんかおすすめです。一からことこまかく教えてほしいなら
としみかな、熊本会場は合格率ひくい・・・
769名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 00:09:56
>>768
2年目だよ^^
LECって昔あったの?知らなかった。
一応TACだけは会場受験申し込んだわ。
試験会場まで徒歩5分なのがせめてもの救いっす。
770名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 00:35:12
>>768
>>769
お二人熊本なのか
あの長文コピペで貼り付ける発狂した本職がいる熊本か・・
771名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 17:09:30
セックスしたいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
772名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 17:28:37
せっくすしたいよ
773名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 17:29:36
\\おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!//
   \\  おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!  //
       _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.  
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡 
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡  
    _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   | 
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.
774名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 17:30:22
せっくす!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
775名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 17:37:34
その性衝動を、勉強にぶつけなさい。


マジレスだよ。
776名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 18:00:25
性欲が邪魔して勉強できない
ああ、風俗いきてえ
777名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 18:02:55
性欲うぜえ
778名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 21:14:16
問題集って、数多く問題に当たったほうがいいの?
それとも、1冊の問題集を何べんも回した方がいいの?
779名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 23:55:41
654 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/05/01(土) 23:51:17
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/65708

山予備 テキスト 10科目分
780名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 00:04:48
>>778
択一対策なら一冊を深く、選択対策なら数多く。
781名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 00:25:08
うおおお、デリヘル
782名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 00:47:55
オナニーなう
783名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 01:20:47
オナホール気持ちいい
784名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 16:25:55
巨人頑張れ
今日勝ったら徹夜で勉強する!
785名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 16:33:51
ファイヤー
786名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 17:06:14
Wセミナーが新しく一般常識の問題出していたんだが、
労働経済の問題が全くなかったのには驚いた
TACの一般常識問題集と被らせないためか?
787名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 18:07:22
>780
サンクス
788名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 19:15:19
能登の法改正資料公開まだか?
789名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 22:41:00
選択式の定番問題集ってあります?
択一と違って、定番化したものって無いのかな?
790名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 22:44:49
>>784
寝ろw
791名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 22:50:32
>>789
大原
792名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 23:27:06
>>789
LECもあるでよ
793名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 23:27:47
>>789
TAC暗記カード
794名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 11:02:42
勉強しなきゃ
795名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 11:28:30
iDEの年度別がいつ出るかお分かりの方はいますか?
796名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 12:31:28
>>789 去年は河野順一の選択式の的中率が高かったらしい。私は一昨年はTACのツボで労基・安衛が足切り、去年は真島で労災2点救済でした。問題集は主要条文中心だから、マイナーな条文や判例・通達・白書からの出題に対処できない。
797名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 12:34:33
>>796
マイナー条文の出題なんて受験生みんな出来ないのw
その場で解く問題なわけ
知識を聞いているわけではない
その場で国語力で選択式プロパーの解き方を勉強していないから足切りになるんだよw
受験生みんなが知らないような問題でなんのために救済1点とかあると思ってるんだ?
結果として他の受験生が1万人以上取れたものが基準点になっている
それから漏れたなら言い訳にしかならんよ
798名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 13:41:48
>>795
たぶん出ない
799名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 16:04:03
>>797 受験生を食い物にしている受験産業の工作員か?

>>789が問題集の定番を尋ねているので、足切り回避のためカバー率を基準に評価するのは当然だろ
800789:2010/05/03(月) 22:24:04
>>791-793
ありがとうございます。
アドバイスを元に、「まる覚え社労士選択式完全チェック」を購入しました。

>>797
自分は初受験ですが、>>797さんの考え方は正しいと思います。
みんなが解ける問題は取りこぼさず、それ以上は基礎力と国語力で対応するしかないと思ってます。
801名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 22:32:47
>>800
アドバイスを元に?
まる覚えは内容が不足気味だと思うけどなぁ
802名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 23:49:11
俺も>>797の意見はそのとおりだと思う。
選択式で主要な条文以外は、みんなその場で解いてるよ。
で、解けなかったら救済1点の年もあるわけだし。
運の要素はあるけど、文脈の国語力で解くのは当たり前だな。
選択式対策で問題集何冊も解く前にやることは沢山あります。
803名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 00:55:14
まる覚えは内容不足気味っていうけど、まる覚えの内容全部覚えたら
99l合格するよ。内容不足位に感じたらそれを完璧にこなせば合格できる。
804名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 00:56:51
>>803
選択式完全チェックは薄いよ
内容濃いのはまる覚え社労士そのものだよ
805名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 06:48:17
確かに、まる覚え社労士の内容すごいわ。
806名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 09:15:12
選択式の問題解きながら、答え合わせるときに一緒にテキスト読んでいけば
いいんじゃないかと思うが。
ただ、労一と社一は水ものだから、なんともいえんがw
807名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 09:28:35
資格商法にダマされた人のブログを、紹介します。
http://plaza.rakuten.co.jp/netnomirai/
このブログを読んだ人は、誰でもガッカリして、
社会保険労務士試験受験するのをやめます。
このブログの地元県では、ブログ読んでヤバイと思ったのか、
LEC・Wセミナーなどが撤退、TACが提携校に転落など、
生講義を行っていた資格学校が、次々に逃げ出しています。
808名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 10:16:08
選択式完全チェックは問題集じたいが使いづらいですね。
でもあれだって問題数で300くらいあるでしょ。
けっして少なくないよ。薄いと言いながら全部覚えられないでしょ。
どの問題集も一長一短。完璧なものをのぞむなら自分でつくるしかないとおもいます。
809名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 11:44:26
>>808
全部覚えるというか・・・ほぼ法令問題だから、ちゃんとテキストで勉強していれば、
選択式完全チェックの問題は全部解けるよ
わざわざ覚えるようなもんじゃない
逆に、選択式完全チェックに掲載している法令穴埋めでさえ間違えているくらいだったら、テキストの理解不足が著しいよ
もちろんLECの選択式マスターやTACのツボ選択式も同様だ
ただ後者2冊は労基法でもマイナーな条文で選択式には出ないと思われるところまで掲載しているから、
こういうのは間違えるし、普通の受験生は解けないので覚えるしかないんだろうけど、どうせ出ないから時間の無駄かと

810名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 15:31:08
勉強やる気が出ん。去年も今頃、こんな状態になって、結局、受験申し込みせず。こんな調子なら、
来年も同じことしてるんだろうな。とほほ。
811名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 16:45:22
ヘルス行きたい
性欲が抑えきれず勉強できない

812名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 16:52:05
オナニーして、大沢ハルにぶっかけてやるぜ
813名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 18:07:40
>>810
払う金も馬鹿にならんしね
一年見合わせるべきだろうか、とつい考えてしまう
814名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 19:45:36
初学者ですが、年金の概要を理解するのに、参考書じゃなくて一般向けの本
たとえば「図解わかる年金」(新星出版社)みたいな本は役に立つと思いますか?
現役社労士が書いているので内容は信頼できそうですが…。
815名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 21:23:40
↑ああいう本って、逆に分かりにくくね?
816名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 22:20:05
>>814 その本持ってるよ
結構役に立ってる
817名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 22:34:23
>>809
TACのツボ選択式はマイナーなのはほとんど載ってないよ
818名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 22:55:05
TACで定評ある選択式問題集は、はツボ選択式じゃなくて、やっぱ暗記カードだろ。
819名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 00:50:57
結局どの参考書と問題集がベストなわけ?
820名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 01:10:08
まあ、どのテキストで勉強してもしっかりやれば
合格レベルまで行くんだろうけどさ
821名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 01:27:34
>>819

定番は >>22
822名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 01:37:04
>>821 サンキュー、カッス
823名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 01:42:03
よく分かんないし、問題集が分かりやすそうな奴と
同じシリーズの基本書かってくるわ
824名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 02:26:53
来年に向けて勉強するの?
825名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 02:31:10
そうだけど、ちょっと早いかな?
826名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 02:47:35
来年受けるなんてチャレンジャーだな
2011年版を買いなおすことになるよ
827名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 07:26:15
>>825
多分今年はダメだろうけど、今年さっそく受けてみるといいよ。
短期間でも試験に向けてとりあえず頑張ってみると、
来年を目指してのんびり勉強するより確実に身になるし、
来年に向けてしっかり基礎固めができると思う。
それに、模試とは違う、本番の雰囲気を今年のうちから体験
できるのもメリット。

受験料はかかるけど、それに代え難い利点があると思う。
828名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 10:02:14
本番の雰囲気は体験する必要はない。
来年で充分。
829名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 10:10:10
アニソン三昧ひゃっほーーー
830名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 15:05:59
>>825

654 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/05/01(土) 23:51:17
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/65708

山予備 テキスト 10科目分
831名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 15:53:35
白書統計はIDEとTAC、どっちがよさげですか?
832名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 16:32:01
>>827
そうかもしれないね
とりあえず1冊これと決めた奴を8月までやり込んでみるわ
そうすれば見えてくるものもあるだろうし
833名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 17:25:20
>>831
IDEの方がテキスト詳しいよ
834名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 00:28:54
新標準テキスト買ったけど、思ったほど大したことないね。
文字が大きく空白もかなり多いからページ数増してるけど内容自体はボリューミーじゃない。
結構抜けもあるし、横断なんかはほとんどといっていいくらいしてないから一読するだけのテキストかなぁ。
上級者よりもむしろ初学者向けのように感じたよ。暗記の段階に入れば効率の悪すぎるテキストだ。
わざわざ新標準オリジナルの専門用語を使ってるから混乱もする。
標準報酬改定請求すら独自の用語に置き換えている。なんで余計わかりづらい方法を取るのだろうか。
ほぼ条文丸写し、通達丸写しなのに値段が高いw
図などのオリジナリティもないのにw

結論として普通の一冊の基本書で充分だわ。
835名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 00:30:25
メインテキスト買え。
836名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 01:00:40
確かに新標準はそれほどでもなかったな。一般常識しか買ってないけど。
結局書いてあるポイントは一般の基本書とそれほど変わらん。
山予備の無料テキストの方が遥かに詳しいw
837名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 09:51:10
普通の一冊の基本書かと思ったら、
本文中に、高いレジュメ販売の宣伝スペースやら役に立たない確認テキストだらけで、
過去5年の過去問すら解けない本つかまされればいいさ
838名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 11:16:08
>>837
出る順とはそういう本です。
新しい年度のメインテキストを半年以上前から購入するためには、やはり講座を10万円以上で購入せねばならないでしょう。
メインテキストだけの販売は5万円ほどですが、これは全部揃えられるのは6月くらいなんで試験に間に合いませんからね。
839名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 13:29:34
確かに新標準は大したことないね。俺も一般常識だけ買ったが。
児童手当の額の出し方なんてなぜこんなわかりづらい書き方するんだろうと思った。
840名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 16:03:26
新標準健保だけ買ったな・・・
一回通読しただけだけど。
構成が良くないから見直ししにくいよ。
簡潔に済ませられる文章をわざわざ長く書いてるだけという印象だった。
結果的にボリューム自体はそれほど他と変わらないと思う。
そうなってくると図や表の少なさが評価に響いてくるんだよなぁ。
841名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 16:21:40
新標準は、安全衛生法、労一、社一以外買ったが、本講座や高いレジュメの販促ツールの「でる順」よりは、役に立つ使い方があったけどな
842名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 20:00:20
結局一冊本である基本書で充分ってことなんだよな。
あらためてうまくまとめてあると感じるわ。
843名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 23:27:17
そして結局一冊本なら、ズラるぞ社労士が一番良いことに気が付きました。
844名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 00:12:32
そんな俺は出る順
確かに労基の判例は足りないが、
それ以外の科目は特に問題ないよ
845名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 00:23:47
真島って結構構成よかったことに今更ながら気付いた。
誤植さえなかったら最良だったな。
846名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 00:35:45
>>844
健保の通達と条文知識
圧倒的に出る順は足りません
847名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 00:46:26
出る順は労基・健保・労一・社一がかなり少ない。
特に労基・健保は非常に少なくてやばいだろ。
労一・社一は法令科目を一通り教えているけど、内容が少ない。
確定給付企業年金と確定拠出年金のところは特に少なかったぜ。
848名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 01:31:10
また自演で出る順批判w
短時間に集中するんだよなw
849名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 05:01:59
事実だからしょうがない
850名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 06:32:33
必死にでる順擁護してる奴がいるな
新たに犠牲者を増やしたいのか、レック関係者か
こういうのが湧いてくるのが、またうっとうしい

確かに健保も酷い

無意味に章の見出しの活字がでかい
講師の顔写真いらない
851名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 10:06:30
健保?講師の顔?もえちゃんだもん顔写真いるよ。
852名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 10:20:17
【能登本の良い所】
・紙が厚く裏映りが少ない ・余白が多く書き込みが容易 ・緑と黒を基調としたデザインで目にやさしい ・あっさりした構成で読みやすい

【能登本の改善して欲しい所】
・情報量が極端に少ない。過去問の論点すら載っていない部分多し。
・昨年の真島本の方が使える。真島本は誤植を訂正したところで使えるようになったが能登本はデフォで情報欠落が最終形態。
・法改正資料送付のハガキがない。また法改正情報を載せるであろうURLも本書内に記載無し。
・図表で覚える!と謳っておきながら、図表が他の基本書に比べ少ない。あったとしても素人がエクセルで作ったようなやっつけ仕事。
・文字解説が多くてイメージとして記憶に残りづらい。
・目次が超雑。例えば労基法では17つにしか分かれていない。章分け。章の中に細かな区分は面倒だから載せていない。
 深夜業について確認したいと思っても目次上でそれを探すことは出来ない。
 特に初学者は1枚1枚ページをめくって探すことになる。
・単語検索がない。上記の目次とあいまって検索システムは死亡。
・ページごとの特徴がない。どのページも似たような作りで記憶に残りづらい。
 図表が少なく、あっても作りが雑なので特徴が出ないのであろう。
・誤植がある。しかも間違えてはならないポイントで。
・重要論点と言っておきながら、例えば安衛法の免許の項目では20もの免許の種類を羅列し、それぞれ学科試験・実技試験は必要か、
 18歳未満は取得できるかできないかというような無駄な論点を述べている。
 その代償として、「総管選任のときは統括管理者を充て、それに準ずる者では不可」という過去問に出たような細かいポイントは削除されている。
・本を閉じた時の腹の部分に各法律ごとの色付けがしてない。
 通常の基本書は目的の法律を一瞬で開けるように(国語辞典のように)作ってあるが、能登本は白一色。
・労働一般常識においては労務管理用語解説の一切の記述をカット。ドラッカーやマズロー等の論説もカット。
・労基法ではチョコチョコと判例が載せられているが、判決文を引用した上うまくまとめられておらず長々とした文章になっている。
 通常の基本書なら1行でまとめることができるであろう。論点をまとめていない。
・著者はこの本を「基本書」だと言い切っている。
853名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 10:58:51
この、もえ子とかいうのが健保法を執筆したのかな

一番誤植訂正が必要なのも健保法のパートなんだよな

社会保険庁長官という記述がいたるところに残っていて、日本年金機構の記述がない
どのテキストにも載ってる最近の出題箇所が全く抜け落ちてる
改正条文の語句の使い方が不正確
図にする意味がない図表が多い

2〜3年で健保法の記述が変わったようなところはどの箇所もダメ

854名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 11:43:58
能登本に比べたらどれもかわいいもんだろ。
855名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 11:44:27
いやもえこは執筆していない。ある箇所でテキストを
批判しながら説明している。

856名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 12:57:10
出る順を批判すると、必ず>>848みたいな信者が出てくるんだよなw
出る順健保がいかに薄いか、メインテキストとの比較で書くと、
自分でテキストに補強した知識だけで相当あるぜ
余白に書いたりもえこの写真の上にコピーしたものを貼り付けたり、半分以上が足りない感じだ
信者の擁護発言はマジでやめてほしいね
これ買うとかなり独学だと大変だw
857名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 13:00:44
>>854
確かにw
能登本と比べると出る順は良本になるw
858名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 13:41:06
まあ基本書の文句書いて粘着してる奴なんて今年も落ちるの確実だから
言わせておけば良いw
来年も再来年もここ見て笑ってやろうぜ、まだクズが粘着してたら面白いだろ?
859名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 13:44:02
>>858
まるでお前そのものだもんな
860名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 14:29:25
出る順を基本書とした一期合格講座を受けている。
かなりこれで理解を深めた。どれを基本書として
勉強するのは個人の勝手。
861名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 14:41:51
>>860
結局出る順のために10万円払ったということですか
ありえねえ
862名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 14:44:06
>>852
能登本ひでぇwww
出る順掴んでヤバイのかと思ってたがここまではひどくねえわw
863名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 14:48:33
<<861
84,000円それも個人の勝手
864名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 14:52:14
出る順を擁護する
それも個人の勝手???
他人に迷惑だよ
865名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 14:55:37
確かに。
擁護だけはやめてくれ。
必ず擁護の人は能登本を出して批判の矛先をずらそうとするんだから・・・。
出る順購入した人にとっては本当に困る問題だから。
866名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 15:07:19
擁護?批判?何のこと?
能登本?何の本?
867名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 15:15:17
なんだ、やけに今日は威勢がいいじゃねーか

無職中年糖質ベテ 早く地獄へ堕ちろ
868名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 15:51:16
能登本であれ出る順であれ記載内容をマスターできれば合格
どちらも満点を狙うための本ではないよ
869名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 16:07:11
事実に基づいた、でる順の内容について情報交換やってるだけなのに、前と同じ奴だろうが黙らせようと必死だな
なんのために貴重な時間使って書いてるのか、まったく意味不明

能登ボンなんて手に取ったことない他人の使ってる本は、申し訳ないが眼中ないよ
870名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 16:49:04
個人的には基本書はどれでもよいと思ふ。解説が詳しく書かれた過去問のほうが大事だと思ふ。
871名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 17:17:13
>>852
すげぇ・・・
出る順使ってる俺の心の傷が癒えるぜ・・・
872名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 17:34:54
能登メシウマ
873名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 22:05:26
「社労士Vステップアップ式実力養成問題集」は、内容としてはいかがでしょうか。
使用している方のご感想をお願い致します。
購入するかどうか決めかねています。
874名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 23:01:22
>>873
要は昨年の社労士Vの欄外等にあった、問題を寄せ集めて、
今年の改正法令に合うよう修正しただけのものです。
質的には悪くはないけど、昨年の社労士Vを購読していた人
には見覚えのある問題ばかりになります。
875名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 14:00:13
秋保の基本テキストは、うかるぞ社労士とごうかく社労士
が市販されていますが、中身はどのように違いがあるのでしょうか?
また、どちらが優れていて独学受験者に向いているのでしょうか?
876名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 14:02:46
>>875
シリーズで買うなら「うかるぞ」でしょうね。
877名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 14:03:53
いやいや「ごうかく」でしょう。
878名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 17:22:52
いやいやいや「うかるぞ」でしょう。
879名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 19:08:35
いやいやいやいや「ごおかく」でしょう。
880名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 23:29:34
いやいや、どうぞどうぞ。
881名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 23:59:58
TACの新標準じゃないほう、1冊本の評価ってどうなんだろう。
ここでは新標準の話しか出てない。

同じくTACの過去問スピードマスターもIDEと同じく7年載ってるけど
まったく話題になってないところみると、解説よくないの?
882名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 00:23:16
>>881
話が出ないのは論外ということ
883名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 19:25:46
>>881
>>882
2chでありがちな話です。
884名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 21:05:15
>>875
気になるよね。
ごうかく社労士の独特なレイアウトは好き嫌い分かれそう。
ただ大手の中央経済社だし気にはなる。

>>883
どういうこと?
885名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 23:59:39
ここでグダグダ年中同じ話題繰り返してる奴は受かる気ないだろw
病気だわ病気www
886名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 00:11:11
新標準って紹介予定派遣の制度って説明してないんだね・・・
いきなり名前が出てきて後からの説明もなし。
知らない人困るでしょ・・・
男女雇用機会均等法の糞細かい事例は100個ほど無駄に出してるのに・・・
似たような同じような事例をここぞとばかりに出してる。
しかも「発展学習」というある程度重要な項目として。馬鹿か。参考程度で充分だろ。
似たような言い方でまとめると5事例くらいに減らせる。このテキスト作った奴無能すぎるぞ。
他の法律で重要な事例出せよ。何やってんだカス。
887名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 00:31:48
一般常識は山川予備校の無料テキストの方が出来がいいんじゃない?
あちらはかなり的を射た仕上がりだと思うよ。
新標準は無駄8割といったところかな。
888名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 01:33:08
1年間、一所懸命に頑張っても選択式の1問でパーか・・・
889名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 12:02:41
選択足切りの泣きレスもまた、それはそれでいいんでねえの?
何時の世も世間は公平でねえんだから。
890名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 14:34:19
>>885
一年以上こんなスレ毎日見てる奴なんているのかよ
来年もお前はこのスレ見続けて、一人で発狂するんだろうなw
891名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 09:17:48
自宅受験の模擬試験、佐川使って受け取り必要な送り方してくな
クソLEC
892名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 09:54:03
規制とけてやっと書き込めるわ
>>881
自分は最初何も知らずTACの基本書買って勉強したけど最初は特に不満はなかった
他の基本書と比べて勉強してたわけじゃなかったからね
ただ過去問やり始めて過去問の論点が複数載ってない事に気付いて新標準買う事にした
初学が新標準だけ買って勉強するのは理解しづらいと思うから最初はTACの基本書はありだと思う
ただ過去問やるようになると物足りなくなるから結局は他が必要になる
自分は新しい科目をやる時は基本書使ったが、今は新標準で勉強してる

過去問のスピマスは解答しか書いてない問題があるが、IDEはほぼ問題の解説か周辺知識を解答に載せてくれてるのでIDEおすすめ
893名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 10:04:15
TACの法改正資料っていつごろ公開されるの?
他社はもう公開されてる?
894名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 10:42:18
スピマスよりも河野3000題の方がいい
ただ、年金機構の記述が一切無い
社会保険事務所にアンダーラインと*がついてるだけ
895名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 11:42:51
年金機構って出るのか?
896名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 13:07:23
そらでるよ
897名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 15:26:53
河野3000題は解説が少ないしレイアウトが悪いので、自分はオススメできないな
898名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 15:37:07
IDEでいいのになぜ他のものを勧めるのだろう。値段か?
899名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 15:43:28
IDEは解説長いし簡潔に書けるところまで長々と説明しているから使いづらかった
スピードマスターの簡潔解説のほうが繰り返し解くにはやりやすかったね
900名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 16:33:25
IDEは前段で簡潔に答えが書いてあり(他の過去問集並み)、後段で詳しく書いてあるから
早く読みたい人は前段だけでとどめておけばいいのにね。
まあそもそもその問題だけ解けても意味がないから深く解説してないと結局今年も落ちることになるけどw
901名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 16:44:34
解説が長いから使いづらいってもう理解してる所なら読み飛ばせばいいだけだろw
どんな頭の構造してるんだよw

ただ最近思うのは7年分だけで試験に受かるのかなって事
やる前は7年分とか多いと思ってたんだが、科目毎にやると解答まで覚えてるくらいの量になる
902名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 16:49:26
>>901
7年分やってその発言w
落ちたら恥ずかしいねw
903名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 16:57:59
>>902
何もしてないくせに、無意味に煽るお前よりは立派だろ。
それに、まだ過去問に手が届いていない奴の台詞でもないしな。
早く1問目解いて来いよ。
904名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 17:03:59
7年分の過去問からしかでないなら労一以外今の段階で9割以上取れるわ
そこから出てこない問題が怖いんだよ
テキストに7年分の該当箇所全部引いたけど半分くらいしか網羅してないんだよ
905名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 21:06:57
>>904
過去問題集は、過去7年分までを網羅しているものがメインじゃん。
自分が出題者の立場なら、過去8年〜10年くらいから出題するけどな。
これなら、問題集だけやって、基本書を読み込んでいない人を不合格にできる。
906名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 22:18:22
7年分で不安な人は、としみの問題集でいいんじゃない?
907名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 22:29:19
speed突破という過去問集がオススメ。
過去10年分の法改正にも対応してるし、法改正に対応してない部分でなら平成6年から載ってる。
一回買えば一生法改正無料で受けられるから今年受かる自身がない人は来年も安心して使えるよ。
908名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 22:52:20
過去問5回転したけど、この後
@TAC等の答練を中心に問題を解きまくる(アウトプット中心)
AIDEの直前総まとめゼミ等のまとめ本で重点事項の確認をする(インプット再確認)

どっちを中心で行くか迷っています
909名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 23:32:11
>>907
>一回買えば一生法改正無料で受けられるから今年受かる自身がない人は来年も安心して使えるよ。

きわめて不要なサービスだな
ことし合格しない可能性を想定した問題集なんかイヤだ!
910名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 23:33:32
>>908
ハイペースで勉強しすぎだろ。
2ヶ月くらい息抜きしてリフレッシュした方がいいぞ。
そうしないと8月に息切れするから。
911名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 00:02:24
>>908
Aの方がいいと思う。
アウトプット中心だと漏れが出てくると思うよ。
択一はいいけど、選択で命取りになるよ。
912名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 00:08:47
18年の健康保険の問題で
保険外併用療養費の支給は、原則として、請求に基づく償還払い方式がとられている。
で解答が×で
「被保険者が自己の選定する保険医療機関等から評価療養又は選定療養を受けたときは、
その療養に要した費用について保険外併用療養費が支給されるが、その支給額は次の額を合算した額が、
保険者から保険医療機関等に直接支払われる現物給付方式となっている」なんだけど

これって法律では償還払いになってるけど実際は現物給付になってるって事でしょ?
「原則」って法律ではって話じゃないの?
「実際には」なら話は分かるんけど、なんか納得いかないんだけど
913名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 00:11:22
保険外併用療養費は法律的にも現物給付です。
914名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 00:12:49
>>912
社労士試験の健保法では、「原則として」と言ったら常に実務・現場・実際の運用を指す
これは基本中の基本
「原則として」と書いてあったら、法律ではなく実務・現場・実際の運用を優先して記述してある
これが健保法
何十年も前の過去問からこうなってるから、納得行かないんだったらその問題はあきらめろ
915名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 00:19:34
>>914
俺がどう思おうが試験ではそうでるのね
基本中の基本を知らなかったけどこれで知れたからよかったわ
サンクス
916名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 01:11:22
いやだから保険外併用療養費は法律的に現物給付なんだってば。
917名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 02:00:14
療養費・移送費・高額療養費(入院分以外)・手当金・一時金・埋葬料等が償還払いで他は現物給付って事ね
療養の給付だけが現物給付で、他は法律上では償還払いで実際には手間をはぶくために現物給付って事にしてるんだと思ってたわ
マジサンクス
918名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 02:06:46
○○費とついていれば償還払いというわけではないよ。
919名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 02:27:20
それは分かってる
実際に払ってから申請して後でもらうやつが償還払いって事でしょ
>>917見直してみたら手当金・出産一時金・埋葬料・埋葬費とか金額決まってるのは償還払いじゃないね
920名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 03:08:39
たまにヤフーオークションなんか見てたら、問題集数冊だけやって独学合格なんてゆう
人・・(その人が教材出品)
いてるけど、ほんとテキストをあまり重視せず問題集だけで合格できるだろうか?
こうゆう人はある程度下地がある人だよね?
元役人とか・・・・総務畑とか・・・
921名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 18:51:53
>>920
幼い頃からペーパーテストで点数を取るのが得意な人ならそれでも何とかなるだろうね
テクニックだけでTOEIC800取れる人がいる。もちろん全然英語はなせないのにね
922名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 19:37:11
いきなり問題集だと、どうしても最初は丸暗記にならざるをえない。
一部の人をのぞけば、問題集では分からないところをテキストで確認する作業が
どうしても必要なんだけどね。そして、そのほうが結果的には効率的だと思う。
一部の人を除けばね。
923名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 20:42:14
問題集で出た所が出ればほぼ満点取れる人なんだろうきっと
それプラス解答の解説も暗記&理解できてればテキストなくても合格できそうだけど
自分が一般人より頭が良いと自覚してる人でなければやらない方がいい勉強法だろうね
なんでも基本が大事さ
924名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 00:38:17
925名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 00:43:56
>>924
これって月刊社労士受験の最後にある数字カードを単行本にしたやつじゃないの?
926名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 00:49:58
だいたいあってる
927名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 01:00:52
>>925
924ですが、これ本屋で見ていたけどなんか覚えきれない・・・ここまで覚えないとだめかな?
928名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 01:08:55
>>927
え?
月刊社労士受験の最後にある数字カードって基本事項ばかりじゃない?
これは覚えていないと駄目っていう数字ばかりだったけど
これすら覚えていないんだったら択一も選択も過去問解けなくない?
929名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 01:52:41
>>928
数字は大事ですが、
過去問を見ているとそう深く数字を問われているのは少ないような気がしますが・・・もっとも
しっかり覚えておいた方がいいのに決まっていますが・・・
930名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 05:01:39
僕は、田村ゆかりちゃん!
   ∧_∧
 ◯(^∀^)◯
  \   /
 _/ _つ \
(_/  \_)
931名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 07:44:02
僕は、田村ゆかりちゃん!
   ∧_∧
 ◯(^∀^)◯
  \   /
 _/ _つ \
(_/  \_)
932名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 08:21:58
ぱい!おっぱい _, ,_ ∩ おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい! おっぱい!おっぱいおっぱい!! おっ
おっぱい!  ( `Д´)彡 おっぱい!おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱ∩い!おっぱい! お
おっぱい!⊂l⌒⊂彡 おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい! おっぱい!( ゚∀゚)彡おっぱいおっぱい!
い!おっぱい!(_) )  ☆ おっぱい!おっぱ ∩__∩おっぱい! おっぱい!(  ⊂彡おっぱい!おっぱい!
おっぱい!  (((_)☆ おっぱい!おっぱい/   /おっぱい! おっぱい!お|   |っぱい!おっぱい!
おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱいお |   _ ∩ おっぱい! おっぱい!し ⌒Jおっぱいおっぱい!
 ∩∩_, ,_ _, ,_∩∩ おっぱい!おっぱい! ( ゚∀゚)彡おっぱい! おっぱい!おっぱいおっぱい!
ミミ(Д´≡`Д)彡 おっぱい!おっぱい!おっ∪⊂彡おっぱい! おっぱい!おっぱいおっぱい!
 ミ⊃⊃⊂⊂彡 おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい! おっぱい!おっぱいおっぱい! お
ぱい |   | おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい! おっぱい!おっぱいおっぱい! お
ぱい し ωJ おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい! おっぱい!おっぱいおっぱい!
933名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 08:22:40
         おっぱい! おっぱい!
      おっぱい おっぱい! おっぱい!
    おっぱい! ∩   ∩ ノ)   おっぱい!
   おっぱい!  川 ∩ 川彡'三つ  おっぱい!
  おっぱい! ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃    おっぱい!
  おっぱい!⊂三ミ( ゚∀゚)彡三彡三⊃ おっぱい!
  おっぱい! ⊂彡川⊂彡川ミ⊃    おっぱい!
  おっぱい!⊂彡川∪⊃ U川彡⊃   おっぱい!
   おっぱい! (ノ ∪  川 ∪ミ)  おっぱい!
    おっぱい!      ∪     おっぱい!
      おっぱい! おっぱい! おっぱい!
          おっぱい! おっぱい!
934名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 08:23:44
\\おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!//
   \\  おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!  //
       _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.  
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡 
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡  
    _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   | 
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.
935名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 08:24:27
( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!
936名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 08:25:12
     __      i⌒i             o                     o
  ./    O   Oヽ   | ー┼-    | ─┼        ┃ ー┼-    | ─┼        ┃
 〈      |―/  | ノノ __| ヽ   .|  __|_  |   \ .┃ __| ヽ   .|  __|_  |   \ .┃
  ヽ.      V   ノ   |__ノ ̄) つ レ |_ノ ) レ    > ・ |__ノ ̄) つ レ |_ノ ) レ    > ・
     ( ̄ ̄ ノノ
937名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 08:42:19
..           ''';;';';;'';;;,.,    おっぱい!おっぱい!
             ''';;';'';';''';;'';;;,.,   おっぱい!おっぱい!
              ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
             ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
        _  vnm_yvwnym_vynmyn_vy、
   _  ∩(゚∀゚)彡(゚∀゚)彡(゚∀゚)彡_ミ(゚∀゚)っ
 ⊂(゚∀゚ )彡と(゚∀゚ ) ⊂ミ (゚∀゚ )っ (゚∀゚ )つ
   ゝ⊂彡(゚∀゚ )っ _  ∩ (゚∀゚ ) .(ミ⊃ r
   し u ミ⊃ r⊂(゚∀゚ )彡 ⊂彡 i_ノ┘
.       i_ノ┘  ヽ ⊂彡 しu
           (⌒) .|
            三`J
938名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 08:43:15
     凵@     ○   ∇ 、,、´`゙;~、  ';冫 ☆
           ┏  ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━━┓。
 ╋┓“〓┃  < ゝ\',冫。’ 、  ' 〃Ν ; ゛△│´'´,..ゝ'┃.....   ●┃
 ┃┃_.━┛ヤ━━━━━ ∩∩_, ,_ _, ,_∩∩━━━━━━  ━┛
        ∇  おっぱい. ミミ(゚∀゚´≡゚∀゚)彡 おっぱい┨'゚,。
           .。冫▽ <   ミ⊃⊃⊂⊂彡      乙  ≧   ▽
         。 ┃   Σ   (⌒ゞ ,l, 、'’  │   て く
           ┠─ム┼   ゝ,,ノ ノゝ. 、,,’.┼ ァ Ζ.┨ ミo'’`
         。、゚`。、   i/   レ' o。了 、'’ ×  个o
        ○  ┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇    o┃
            ┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\━┛,゛;
       ヾ   凵@              ’、´    ∇
939名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 18:03:05
TACって白書講座やらないの?
HP見てもないんだが・・・

にしてもわかりづらいHPだなぁ。
940名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 18:26:42
しかし数字が大事だとかってスゲー昔にカキコがあったな
まだそんなとこを歩いてるヤツがいるとはな
941名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 20:23:38
>>939
一般常識セミナーでやる。HPにも載ってるよ。
942名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 20:30:53
白書単独はないのか・・
943名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 00:14:18
TACの一般常識セミナー≒白書講座
944名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 00:27:47
白書だけ受けたいって人多いのになんで一般常識と一緒にするんだろうw
TACってなんかシステム変だよなぁ。
ネットで申し込みできるものがあったりできないものがあったり・・
他の予備校はどうか知らんけど。
945名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 00:35:19
LECで十分だろ
TACは受講生多いけど分かりづらいわ
946名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 00:43:30
これ使っている人いてる?いいですか?

ゴロ合わせ丸暗記

http://www.horei.co.jp/shop/cgi-bin/shop_itemDetail.cgi?itemcd=2474533

947名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 00:48:54
TACの模試のパックが会場受験だとネットじゃ受け付けられないのが糞だと思った
948名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 00:51:34
>>946
ゴロが強引過ぎて覚えにくい
試験に出ない可能性が非常に高い数字まで覚えさせられる
最後の社一の法律制定・施行年表のゴロは全く覚えられない
ゴロ以外の内容もかなり濃いのですぐ終わる代物ではない

使いにくくて覚えにくい
それでも雇用保険の所定給付日数の覚え方は秀逸だった
949名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 01:15:19
>>947
俺も思ったw
パックじゃなかったらネットOKなんだよな。
メールで質問しようとしたけどできないしw
950名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 01:28:14
ゴロ合わせは自分で考えるものだよ。

ゴロ合わせ本は、そのまま覚えるのではなくどういうゴロ合わせを
したらいいか参考にするもの。
ゴロ合わせ本よりいいゴロ合わせを思いついたら勝ちのゲーム。
951名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 02:30:20
>>881
索引少なくて困る
952名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 09:24:02
新標準も検索は死亡してるんだよな。TACはあまり質が高くない。
953名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 18:36:24
基本書選びが完結しそうだ
今年の目標が達成出来て満足している
954名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 18:50:30
俺も!
やっと今年使う参考書が確定した
955名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 22:01:48
あっそ。つまらんわ。おまいら。
956名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 22:37:23
今年は真島出るかなぁ。
今思えばかなり使いやすかった。誤植は論外だけど。
それ以外は本当にわかりやすくまとまっていてページ構成も秀逸。
紙の質・厚さ共に良かった。
当時はかなり恨んだけど今はもう・・・ね。
957名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 22:58:43
紙質はよくないだろ
958名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 23:02:51
>>924
これって、カード式になってるというのがウリのはずなのに、
穴だけ空いていて、ミシン目が入ってない!
959名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 23:59:41
貸金業務取扱主任者(早稲田経営出版/Wセミナー)
960名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 03:30:42
別冊新・標準テキスト直前対策一般常識・統計/白書/労務管理
平成22年度版が売ってたけどこれってどう?
961名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 09:22:25
>>960
手っ取り早く白書対策をするには、定番でしょ。
962名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 10:26:43
新標準ってズルいよな。
一般常識テキストとかいいながら年金機構や労務管理は一切記述なし。
勉強したい場合は直前対策テキスト買ってねってアホか。
その範囲は一般常識だろうが!!!
条文や通達ほぼ丸写しのくせになにやってんだ!!!
来年のネガキャン見ておれ!!!!!!!
963名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 11:49:50
>>962
新標準は、別冊も含めた11冊で通常の基本書1冊の範囲を網羅しているだけのこと。
964名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 12:51:51
新標準の価格設定ってメチャクチャだよな。
特に内容濃いわけでもなし。
条文・通達まんまのせるだけであの価格。
わかりやすくまとめたり図や表を載せたりなんてこともほぼなし。
ひたすら不器用に文字の羅列。
965名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 19:12:07
予備校の授業受けるよりは安いよ

最近の過去問がろくに解けなくて、社会保険庁長官なんて誤植がゴロゴロしてる雑な本より何倍もマシ
966名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 19:15:48
予備校の授業とテキスト代を比べるなんてアホすぎる・・・
967名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 22:49:10
>>964
お前、本当の条文を読んだことないだろ?
本当の条文は、新標準と比較するとはるかに読みにくいよ。

たしかに、図や表は少ないけど、他の基本書ではまず掲載されていない論点も、
多く掲載されている。(試験対策上、そこまで必要かという話はあるが。)

図や表が必要なら、他の図や表の充実した基本書と並行して取り組めばよいだけ。
ちなみに俺は、LEC出る順、山予備、新標準を並行して取り組んでいる。

まぁ、新標準の価値がわからない人に、無理に使えと勧めるのは酷というものだが。
968名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 22:54:55
新標準は初学者に向いてると思う。
結構詳しく載ってるんで制度の理解には役立つと思う。
ただ社労士試験は暗記ものなんで制度を理解してる中級者以上にはあまり役に立たないと思う。
構成が見づらいから終盤の追い込みインプットには向かないんだよね。
一読すれば役目は終わるんじゃないかな。何回も読むには構成が悪すぎる。
969名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 22:59:09
新標準、実は条文と通達の羅列で、しかも他の基本書にも掲載してあるものがほとんどだったりする。
うかるぞなんかは新標準と中身がほとんど変わらない。
なのに1冊と11冊?
差が大きいだろ。
970名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 23:01:37
>>968
構成が見づらく終盤の追い込みインプットには向かないというのは、まったくその通り。
終盤の時間のない中、あの分量を再度読み直す余裕はあり得ない。
これは、山予備についても、同じ。
なので、終盤の追い込みインプットには、LEC出る順を軸にするしかないと思ってる。
971名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 23:03:47
>>969
あなたは、うかるぞと、新標準を全ページ通読し、内容を詳細に比較した上で、
そのようなご発言をなさっているのですか?
972名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 23:08:12
まだまだ
予備校に高いカネ払った人が得られる情報 と
本屋で買える本で得られる理解度

に壁があるな
予備校の答練受けてて思った
973名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 23:09:32
>>971
当たり前じゃん。
2年前に新標準シリーズ全部買って落ちて、去年はうかるぞシリーズ全部買って合格したもん。
両方やった結論として、新標準の中身はうかるぞのシリーズ分冊本にほとんど書いてあるものばかり。
それをやたらとコンメンタール調に記載して格式持たせているだけだと思った。
全部新標準シリーズを頭に叩き込んで落ちてるんだから、どうしようもない。
翌年のうかるぞシリーズが内容ほとんど新標準と一緒で、しかも図表豊富でびっくりしたもんだ。
新標準がいい、という2ちゃんねるのレス見て全部ネットで注文購入して勉強したが、実際はこんなもんだった。
974名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 23:17:34
>>973
それは、2年前の勉強が単純に不足だったからとか、
2年前の基礎固めが去年ようやく実を結んだというだけということは
ないのですか?

まあ、一冊本で勉強するのも、新標準で勉強するのも、勉強する法律自体は
同じものなんだから、新標準で書いてある内容の「ほとんど」は、他の基本書
にも書いてあるのは当然なんだけどね。新標準を選ぶのは、その「ほとんど」
に含まれていない細かい論点も他書よりは多く(もちろん全て網羅とは言わない)
書いてある点がいいからというだけ。
975名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 23:25:22
>>974
2年前って言っても試験日が2年前のものってだけで、勉強は新標準だけで20ヶ月もやったぜ?
その後1回目の受験、落ちて2回目で合格、合計32ヶ月の勉強。
受験歴が2回というだけ。
浅いとは思わなかったな。
浅いと思ったのは新標準とうかるぞがほとんど同じってことだけ
白書本なんかもうかるぞシリーズと変わらないし
で、新標準の細かい論点?
1回目は一切出題されませんでした、落ちました。
2回目も一切出題されませんでした、合格しました。
細かい論点のために新標準使ってるの?
趣味の領域だね、そりゃ。
落ちてから分かるよ。
976名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 23:33:53
>>975
あの…、新標準って、試験日の9ヶ月くらい前から3ヶ月くらい前の期間に
順番に出版されるんですけど…。
新標準で20ヶ月勉強って、受験の前年度版で勉強されてたんですか?
977名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 23:35:49
まあ新標準で勉強したいというなら別にいいか。
俺もう関係ないし。
23日にFP2級の試験あるからそれで資格板のFP2級スレ見に来たんだけど、ついでにここも見たってだけだから。
確かに冷やかしみたいなもんだわ。
事務指定講習始まる前に俺もFP2級取得しておきたいんで。
新標準で社労士試験がんばってください。
978名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 23:39:44
>>976
労基法とかはそうだよ、勉強早く始めるためにね。
ただ途中から全部新版に変えたよ、順次出るごとに。
試験までには当然新版で勉強している。
早く勉強を一通りするために、前年度の購入して勉強して、途中で新年度版に変えるのも普通じゃないか?
まあ普通じゃないならいいけど。
いずれにしても、俺は新標準で落ちたんだから偉そうなことは言えない。
ただうかるぞ社労士シリーズで合格出来たから、しかも内容もほとんど同じだったから、
新標準の20ヶ月はなんだったんだろう?とは思った。
ただそれだけだ。
新標準で社労士試験がんばってください。
979名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 23:44:33
>>978
そんな無駄な出費をかけた勉強の仕方をされていたので、論調もより厳しくなるのですね。
了解いたしました。
受験の前年度版で行う基礎固めの勉強こそ、一冊本で済ましておけばよかったのにね。

FP2級頑張ってください。
僕は既にAFP登録済みだけど、社労士に受かったような方なら、落ちることはまず無いでしょう。
安心して試験に臨んでください。
980名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 23:46:42
>>979
横やり失礼
第三者から見てると、論調厳しいのはお前じゃね?
新標準絶対主義みたい
なんかの宗教?
981名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 23:47:57
>>979
ありがとう。
FP2級がんばります。
じゃあ失礼します。
982名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 23:51:46
>>916
保険外併用療養費は、法律本則上は現金給付です。
本則で「現物給付できる」とし、施行規則で「現物給付」とする、としているのです。
ですから、法律上は現金給付、しかし、現物給付もできるとし、細目を定める省令で現物給付にしているに過ぎません。
社労士の試験でどのような形で出題されるのかは分かりませんが、原則は、現金給付です。
983名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 23:58:55
新標準絶対主義・・・こいつだったか、このスレでずっと新標準持ち上げてたのは
他の人間が批判すると、必ず新標準がいいというレスしてたもんな
新標準最高とか・・・全冊揃えて高い金払ったから引くに引けないんじゃね?
新標準絶対主義ってのはまさにそうだな
984名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 00:03:49
>>983
まさにそう感じたね
たぶん大金払って全冊購入して勉強してるからちょっと批判されると猛烈に反論するんだろうな
新標準絶対主義
これはもう5月中旬だから他のテキストに変えることも出来ないし
落ちたらこの人は気が狂ってそうだ
985名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 00:08:18
>>983
俺自身は、絶対主義とまでは思わないけどな。
だから、LEC出る順と、山予備と、新標準を並行して取り組んでいる。
それぞれ、一長一短あるし、それぞれ漏れも誤記もある。
でも、重要な部分は全部に掲載されているから3回通読できるし、
このどれか一つにしか載ってないことも、1回は目を通せる。
多数決で誤記も、大抵は見抜けるし。

まあ、たしかにこれだけやれば、時間がかかるのは事実だが。
なので、誰にでも勧められる手ではない。
986名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 00:40:46
俺は真島から今年新標準に乗り換えたけど、真島の方が遥かにいいわ。
新標準は一言で済むことを長々と書いてるだけ。長々と書いている分要点がわかりづらくなっている。
長々と書いている分見づらくなり検索がしにくい。
あの価格はどこからくるんだろう。
高いものは良いと思わせる手法なのか。見事に騙された。
987名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 00:58:51

誰か早めに次ぎスレ
part8立てお願いします

988名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 01:00:12
俺は山川予備と新標準で勉強してるが今年合格して新標準でも合格できるって書き込んでやるよ
結局は合格者の意見が信頼度高いしな

でも>>両方やった結論として、新標準の中身はうかるぞのシリーズ分冊本にほとんど書いてあるものばかり。
それをやたらとコンメンタール調に記載して格式持たせているだけだと思った。
全部新標準シリーズを頭に叩き込んで落ちてるんだから、どうしようもない。
翌年のうかるぞシリーズが内容ほとんど新標準と一緒で、しかも図表豊富でびっくりしたもんだ

これなら新標準でも受かるんじゃないの?
分冊で金額高くて図表がなくてみづらいだけで試験範囲としては網羅してるんだろ?
989名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 01:12:39
>>988
分かったから次スレ立てろ
990名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 01:28:41
ほらよ
社労士■予備校・講師・参考書・問題集■オススメ.part8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1274027275/
991名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 02:42:57
>>990
ありがとー!
992名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 21:55:41
どの基本書でも、マスターしたら受かるんじゃない?(能登本除く)
993名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 22:31:12
新スレ立ったんだから
994名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 22:32:32
すっきりするために 踏ん切りつけるために
995名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 22:33:47
早く このスレ 終わらしちゃおうぜ!
996名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 22:34:47
そうしないと 新しい未来が開けてこないよ。
997名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 22:36:16
どうしても このスレで 書きたい奴のために
998名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 22:37:13
ちょっとだけ チャンスをあげるよ。
999名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 22:38:15
最後を飾るのは あなた!!
1000名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 22:42:08
1000ゲットなら合格!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。