教えて君以上に
教えてあげる君のウザさは異常
つまりググれカスが至上
4 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 09:58:32
テンプレ追加
【重要】
このスレには基本情報技術者試験(旧2種も含む)に合格している方は書き込まないで下さい
また試験に直接関係無い話題もご遠慮下さい
資格取得に向けて頑張っている受験者一同の総意です
だが断るw
勝手に総意にすんな
>>2 >>4 プロマネまでもってる俺がわざわざ教えにきてやってるんだから感謝しろよ
(・∀・)カエレ!
取得者の書き込みで役にたった書き込みはない
もしあるという人がいるなら具体的なレス番を示してみろよ
問題の解き方なんて他の受験者でも答えられるし
IT業界の話はスレ違いというより板違いだ。
>>7みたいな人がいるから
>>4はあってもいいかもね
別に取得者がいなくても困らないし
おまえら醜い喧嘩すんな
何でもいいから勉強しろ
みんな私の為に争うのはもうやめて><
旧システムアナリストはお呼びでないですか?
一ヶ月前になって二進数がどうこう言ってる教えて君とか
割れ厨しかいないよりマシ
ひっぱるなよ
それよりも前スレ1000だ
そもそも上位資格取得者がココにくる必要性はなんだよ
同学年に友達がいないから
低学年と連んで隊長と呼ばせるような
イメージでいいのか?
教えるのが趣味なだけだ。
質問がないならさっさと帰れ。
教えるのが趣味なだけだ。キリッ
資格を持ってる持って無いとかどうでもいいから
資格以外の話はやめてほしいな、特に業界の事を延々と語る奴がうざい
そうだよな
SIer業界では上流の企業に入ることが重要です。
給料や待遇は、入社した企業が上流か下流かによってのみ決まります。
いくら個人の能力が高くても、下流の企業にいる人間はそれだけでクズ同然の扱いです。
上流の企業では総合的人間が評価されます。
総合的人間とは
1.高学歴(馬鹿じゃない)
2.コミュニケーション能力(上司やお客様に好かれる)
3.体力(長時間働ける)
4.協調性(チームで仕事ができる)
の全てを兼ね備えた人間です。
技術力が高いだけの人間は要りません。
そもそも新卒に専門的な能力は求めていません。
新卒は時間をかけてじっくり教育するので、専門的な能力は入社してから鍛えればよいのです。
大学で学ぶ知識など大して評価していません。
それよりも入社してから知識を素早く吸収できる、伸びしろのある人間が欲しいのです。
こういった鍛えれば伸びると考えられる人間こそが、総合的人間です。
総合的人間なら少し鍛えれば、専門知識があるだけの低学歴大卒や専門卒など
あっという間に追い抜かしてしまいます。
上流企業の内定を取得するためには、
バイトやサークル・部活でコミュ力と体力を鍛えた事をアピールしましょう。
勉強だけしていたような、コミュ力無し・体力無しの人間は真っ先に落とされます。
>>25 協調性とコミュ能力がなくて評価されない例ですね、わかります
ところで、午前免除で午後の勉強もだいたい終わった
過去問も何回も解いて、CとJavaの簡単なプログラム(大学の課題)も書いたりしてる
残り一ヶ月にして燃え尽きぎみなんだが・・・
他にやっておいた方がいいことあるかな?それともこのまま復習の繰り返しかorz
過去問回すしか無いんじゃないか?
暇なら応用とか上位の問題やれば
>>27-28 ありがとう
気分転換に応用で挫折してから過去問の繰り返しに戻ろうと思う
午前ざっとやって午後の参考書進めているが、一通りアルゴリズムは習ったから
飛ばすか・・律儀に進めてたら終わらん
逆でアルゴリズムと言語以外は飛ばしてもいいかと
知識が必要な問題は少ないし
33 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:51:56
>>16 それよりもいろんな目的もってこの資格に挑んでる人がいるのに、
自分が情報系の学部だからって「全員SE目指してる」みたいに思い込んで
こんなのもわからないんならPG向いてないとか言い出すアホがうざい。
基本情報はもはやビジネスマン向けの資格になってることわからんのかね。
そんなどうでもいいことを語ってる暇があったら勉強しろよ
ここに来てようやく参考書開いて、いきなり過去問題解いたんだけど
午前&午後共に半分しか取れなかった><
まぁ両方とも半分とちょっと取れれば受かるって
事を考えると上出来な方か(´・ω・`)
とれた中にも運のものが含まれていると思うから
あと・・・
いやなんでもない
がんばろう
それだけできてれば十分間に合う
2ヶ月前からちんたら参考書読んでたけど
まだ過去問には手を出してないな
明日早速やってみるか・・・
去年の秋午前の問題やったけどある程度暗記してれば6割は楽勝だな
午後はまだやってないが
新制度になってから午後の難易度上がってないか?
去年のは5割強〜6割弱しかとれなかったが
一昨年のやったら春秋両方9割近くとれて驚いたわ
お前が一昨年の問題に準じた問題集(何問もその過去問がでるようなの)で勉強でもしてたんだろ。
9割もとれるやつが、問題によってそこまで下がるわけがない。
ただ知ってる問題だから解けただけだ。
2週目とかってできても自信があがらないんだよね・・・
困ったものだ
>>42 問題に慣れるためと思えばいい
地道な勉強がいざというときに役に立ったりする
[知識0、初受験者の勉強途中経過といろいろ思ったこと]
・午前問題は過去問を解くだけで十分OK
・参考書の内容をノートに写す方法は絶対ダメ。明らかに出題傾向がある。参考書はあくまで辞書として利用。
・上記の理由より参考書は”目次”の充実したものがオススメ。
・過去問8回目ごろから問題傾向が見えてくる。&その辺から80問の回答速度が大幅アップしてくる。
・問題の1字1句、解答選択肢まで同じものが混ざっている
・ここのサイトの解答解説は多分”技術評論者の合格教本”ぽい。
ttp://xn--n9q36mh1hnxuksz7wt.jp/index.html ・午後問題をやると午前問題の煩わしい問題が簡単になる。
・言語はCとCASLII勉強してCASLIIに決めた。汎用性はないが簡単?
・言語の勉強をやるとアルゴリズムの勉強の必要性が見えてくる。
45 :
名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 00:49:48
↑の方すごいですね・・・
46 :
名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 04:23:39
・問題の1字1句、解答選択肢まで同じものが混ざっている
これってマジ?
48 :
名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 05:47:09
まじ。
むしろ毎年1,2問は同じ問題が出る。
49 :
名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 06:08:33
午前一通り勉強した後午後やると
午前の知識をいい感じに吸収できる
逆に言えば上辺の知識だけじゃどうにもならんという事かな
もうそろそろ受験票が届く頃か。
近場か遠い大学かで結構やる気が変わる・・・
アルゴリズムとデータ構造を学校なりで習わず独学の人多いんかね。
習わなかったら俺は配列とか馴染めた自信ないわ・・
写真撮らないといけないんだっけ?ダルイなあ…
SYN同期方式とフレーム同期方式の違いは
SYN符号(01101000)を使うか、フラグ(01111110)を使うかの違いだけなのですか?
SYNって、ASCII流すことしか考えて無かったんじゃないの?
フラグ同期って何でも流せるけど
ASCII見たらSYNとかFINとかACKとか出てるけど
56 :
名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 08:33:55
同期制御は調歩同期通信だけ覚えて
他のフレーム単位の奴はどうでもいいやって感じだったけど
どうなんざんしょ
午後の対策ってなにすればいいの?
午前も午後も過去問に勝るものはない
過去問とか一回もやってないわ
全部ウで
61 :
名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 15:18:53
21年秋の午後アルゴリズムやってみたけど、
1問しか正解しなかった
午後の過去問やったら40点だった
一組のトランプカード(ジョーカーを含まない52枚)の中から,2枚を抜き出
したときに,2枚ともハートのカードである確率はどれか。
ア 1/221 イ 3/52 ウ 1/17 エ 1/16
嫌な問題だなー。
ってか52枚中ハートのカードは13枚っての知らないと説けないじゃないか。
生まれてから一度もトランプやったことのない人間はどうすれば。
それ基本情報で出たの?
見覚え有るような気がするし、まぁボーナス問題だな。
生まれてから一度もトランプをやったことが無い人に合ったことはないが
実際いるとしたら解けないんだろうなw
あれだ、基本情報受けるやつはソリティアやハーツやりこんだ経験あるだろ(笑) って事なんだろ?
基本情報とソリティアハーツとの関係性が分からん
過去問にあるけど確率統計って
もう出ないの?
職場で一番長くやる仕事は
ソリティアのタイムアタックな俺に死角はなかった。
72 :
名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 18:24:27
___
,r' `ヽ、
,i" ゙;
!.(●) (●),!
ゝ_ _,r''
/ ;;;;;; ・・ ;;;;) <それは報告しなくてもいいです。
/ (_
| f\ トェェェイノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ )
. | | / /
| | ,' /
/ ノ | ,'
/ / | /
_ノ / ,ノ 〈
( 〈 ヽ.__ \
ヽ._> \__)
午後の過去問を対策無しでやってみたら13問しか取れなかった
今から本気で取り組まねば
・・・もう3月が終わるorz 過去問といてきますノシ
↑とか書くとそれっぽくていいよね!
はい
値呼び出しと参照呼出しの解説は
スーパー合格本が一番わかりやすかったな・・・
いいよ
XEOになってる・・・・猫本間違ってない?
P63の問題
成15年 春期 基本情報技術者 午前 問03 で、ネット上だとXORなのに
猫本だとEORなんだが。
>>78 あなる。サンsクス
すいません、自己解決しました。
あと、この問題はnに対し-nを求める式なので
2の補数にしているのですか?
もし+nを求める式であった場合どうなりますか?
ルート172.4の平方根ってどうやって求めるの?
電卓
ルートって何だっけ?レベルで試験受けるやつもいるんだろうな
電卓使えないのに、そんな計算が必要な問題は出ないだろ。
ここの住人は合格できる人たちだろ
合格出来ない奴はここにはこない
87 :
名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 04:31:09
>>44の勉強方法は凄いな・・・
確かにうなずける部分が多いが
ノートに猫本「くれば」を写して覚えようとしてる俺涙目www
つか、この時期でまだ過去問数問しか解いてない事実・・・
殆どCASLに時間を費やしてしまった・・・
去年も一回受けたんだし
もう一度覚えなおそうと始めた、ノートに書く作業を辞めて
わからない(忘れた)部分が多かろうが
過去問に取り組んだほうが良いのだろうか・・・
猫本全部丸写した俺よりはマシだよ。
強迫観念的にやってしまったのだけど。
過去問はやった方がいいと思う。
どこを、どういう具合に覚えるべきかが定まると思ふ。
>>87 俺は最初は参考書読むだけでノートに書くつもりはなかったんだけど
過去問3年分ぐらいやったあと必要なものだけノートに書いてまとめる作業始めた。
>>44が言ってる通り出題傾向が確かにあるから
どれが覚えておかなきゃならない情報かそうじゃないか
過去問題やっておけばある程度把握できる。
だから、過去問はやっといたほうが良いですよ。
俺も丸写ししてる
俺みたいなのは絶対受からないだろうな
91 :
側近AE ◆0351148456 :2010/03/28(日) 05:21:20
(っ´▽`)っ なぜ参考書の内容をノートに丸写しするの?
何の意味があるんだろうね。
書いた内容が全て頭の中に入る暗記パンみたいなもんか?
そのコテハンには何の意味があるのかな
恨みを買うことで興奮する性癖なのかな
暗記するために丸写しする
午後の過去問はやっても意味がない
勉強としては意味薄いが確認としてはあるだろ
公式覚えるのが面倒すぎる
午後の過去問意味が無い
間違えた用語、知らない単語だけ記録するなら意味もあるが、
全部書き写すなんて時間の無駄。
それで受かるんならいいだろ
手段の話なんて
うん
まったく
試験というのは全て時間との戦いだよ。
無駄な労力を省く事を覚えないと合格はおぼつかない。
へいへい
さーて、今日も勉強はじめっかな
といいつつ糞箱起動
2chチェック
mixiの牧場チェック
どうぶつの森の水遣り
飼い猫の世話
その他メシとか風呂とかで忙しいから
一日にできる勉強時間は20分くらいしかない。
>>106 あるあるwww
一仕事終わると、「ふー休憩」といいつつ1時間ぐらいぼーっとしてしまう
んで気が付いたらもう夕方で、「今日はもういいか・・・」
これを延々と繰り返してしまう
勉強始めて40分。眠くなってきたので昼寝する。
おやすみなさい
もう勉強なんてやってないわ
>>63 すべての2枚引きパターンは
全52枚×1枚引いたあとの残り51枚=2652パターン
ハート13枚を2枚連続で引くパターン
ハート13枚×ハート1枚引いたあとの残り12枚=156パターン
全2652パターンのうちハートだけ2枚引く156パターンは
156:2652=1:X
X=2652÷156=17
答えはウだと思うけど、たぶんアレだ
>>111 ウで合ってる。
もっと簡単なやり方は「条件付き確率」
つまり、一枚目がハートである確率×一枚目がハートの条件で二枚目がハートの確率で計算する。
一枚目がハートの確率は1/4
残りの51枚のうちハートは12枚だから二枚目がハートの確率は12/51
答えは(1/4)×(12/51)=1/17
みんな午後の勉強はかどってるかい?
午後の勉強は午前の延長にあるから必要ない(キリッ
実際何すれば良いのか判らんな
アルゴリズムと表計算くらい?
115 :
名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 16:28:24
今日午前の問題500問やるまで寝ない!
あんたじゃ無理だ
俺が代わる
午後全然わからん・・
午後の勉強は午前の勉強の延長
午前の勉強さえしてれば午後勉強する必要なし
アルゴリズムはもう捨てるしかないだろうな
丸写ししてる奴結構いるんだな
午後の参考書がまどろっこしい。
アルゴリズムの考え方〜から律儀に進めてたが、ソートや設計にもう飛ぼ
アルゴリズムは一冊やっても下手すると一問も解けないところがなぁ
簡単な奴が一個ぐらいでてもよくね
丸写し作戦だろjk
124 :
名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 18:12:51
間違えた問題とそれに関連する要素はノートにまとめる
というかメモ帳にコピペしてる。
アルゴリズムの丸写し作戦ってどういうことなの?
アルゴリズムは試験対策本よかプログラミングの参考書読んだ方がええんちゃいますのん?
午後の選択でプログラム言語選択するならそれでも良いだろうけど
擬似言語で躓く様なやつは表計算選択だろうからアルゴリズムだけで良い
アルゴリズムはトレース以外の勉強方は無いぞ。
午後は午前の延長だから対策いらないとか言うやつは
せめて過去問題くらいは見ておけよ
あの言語もどきにはなれておいたほうがいい
この春の試験でなんとか合格しそうだな。
と思っている人に聞きたい。
今一日どれぐらい勉強しているの?
時間じゃないでどれぐらいの量か、
午後問題2問ぐらい?それとも5問ぐらい?
後、俺一応社会人だから、できれば同じ社会人の人に聞きたい。
ひみつですぅ
社会人ならその質問の幼稚さに自分で気付くべきだぞ
133 :
名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 22:00:08
午後を2問くらいかな。
アルゴとか言語以外で2問。
問題と答えを見る程度。
それくらいじゃないと持たない。
>>133 サンクス。
俺と同じだな。時間が限られているのもあるが、
平日だと2問以上は体力と集中力がもたない。
ずっと継続してやってきた人と焦って詰め込んでる人じゃ違うだろうからなw
俺は一応夜8時位から初めてたまに2chとか挟みながら11位まで
問題数にすると大体午前なら40問、午後なら2〜3問位かな
午前は確認程度にザクザク進めるけど午後は自分で解いた後に
解説読んで答え合わせしてまた問題解いてで
答えの暗記にしない様にじっくり勉強してる
毎日やってる訳じゃ無いけどね、ちらほらサボるし
ただ休日はその分半日〜丸1日費やすようにしてるよ
アールーゴーリーズームー
解けねーーー
ほんとに慣れですか、これ?
口で糞垂れる前にペン握って勉強しろや
朝から晩までバイト漬けで、やっと帰って風呂入ってお酒を1杯。
勉強始める前に睡魔が襲ってきてそのまま次の日。
これがもう1週間ぐらい続いてる気がする
慣れ
慣れるまでが大変だから我慢しろ
1:問題解き終わったら答えを見る
2:解説読む前に何でその答えになるのか考える
3:自分なりの答えが出たら初めて解説読んで答え合わせ
4:解説読んだ後また問題を解いてみる
>>136 @まず仕様書を理解する
A設問で聞かれてるアルゴリズムの部分が仕様書のどこに当たる部分か理解する
これをやるだけでもかなり違うと思うよ。
らくらく表計算p121の練習問題で
IF(A1<0,-A1,A1)これでなんで
もし値が負なら-がはずれて絶対値求めれるの
これって()の中の数字かけるんだっけ?
143 :
名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 23:27:04
>>86 一ヶ月前になって二進数わからねーとか言ってる奴もいるがw
>>142 表計算対策なんか全くやってないけど
エクセルの感覚で答えると
IF(A1<0,-A1,A1)は
もしもA1が0よりも少なければ-A1、それ以外ならA1
って意味になる
145 :
名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 00:03:16
ゲェー!もう試験まで3週間ねえのか・・
まったく勉強してねえ・・
この20日足らずで、すべてをかけるしかねえ・・
そんな俺も未だに浮動小数点計算が覚束ないw
午後問題で似たような問題が出てて解説をめった読みして
完璧ではないがある程度分かったって感じw
浮動小数点計算など初めから捨てておるわっ!
平成15年 秋期 基本情報技術者 午後 問03
全然わかんねーよ^^^^^^
149 :
名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 00:25:44
確かに。
まったくわからんなこれ
150 :
名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 01:38:25
>>142 普通の会社の普通の人間なら常識中の常識だが。
こんなクソみたいな問題が出るのか・・・・
他は何となくわかるけど、aの意味がわからん
152 :
基本情報マン:2010/03/29(月) 02:48:10
ここにスレ書いている人って普段勉強をよくされる方
ばかりなのでしょうか?
私も基本情報に合格したくてがんばっています。
だれか午後の勉強教えれくれませんか?
私はアセンブラで受験したことがありますが全然できずにもう2回も落ちています
今度の10月に表計算で受験する予定です。
基本情報技術者試験の試験範囲@
システム、ハードウェア、ソフトウェア、ネットワーク
データベース、アルゴリズム、ソフトウェア設計
言語または表計算
153 :
名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 02:52:17
他人なんてどうでもいいだろ
午後の選択問題なに解く?
午後問題の対策なんて何もできない
くそ忌々しい出題文章の中から
回答に必要なことだけインプットして、
制限時間内で解く練習はしとけ。
実際過去問といて意味あるのって午前だけじゃね?
んなこたーない
表計算は思ったほど簡単ではないけど
言語と比べたら明らかに簡単だわ
やってる処理がわかりやすい
160 :
名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 10:06:01
今回俺は無理みたいだ
お前等先行ってくれ
あきらめんなよ
実際表計算さえしっかりしてれば後は過去問題で受かるかもしれないだろ
>>152 現役PG、SEに
情報系の学生、割と高学歴のSE志望ばっかり違うの?
なんで合格率低いのかと思ったら、講義を受けた事・実務経験も無い奴らが受けてるからなのか。
>>152 専門学校の資格コースでも行けよ、「誰か教えてくれませんか」って…。
掲示板だと教えるのも限界があるだろ・・・
俺みたいに簡単だと思って受けてるのがいるからか
余計なお世話だろうが、全く真っ白からはキツイだろ。
職業訓練か学校でアルゴリズムとデータ構造、言語一つは習った方がいい、
今他の業種の仕事してるとかだと無理だろうが…。
専門学校なのか資格スクールなのか
一件しか知らないが、都市部の専門学校で半年間の基本情報技術者受験コースというのがあるんだよ。
元同級生(10個上の元組込系SE)がそこの応用情報技術者コース講師を少しやったらしくて。
受かるだけなら適当でも受かりそう
受かるだけなら表計算でなんとかなるものかもしれないけれど(表計算の問い知らないが)、
いずれコード書くならどうせ言語やアルゴリズムは避けられんでしょ。
それに会社なりで午後何選択したか聞かれた時に、「表計算」じゃキツそ。
そんなん聞かれないだろ
きついっちゃきついだろうけどこの時期だったら表計算しかないんじゃないか
コード書く必要がないので表計算一択さ
アルゴリズムは第六感で勝負だ
聞かれるだろ
嘘ついてもバレるかどうかは知らんが
聞かれたらCかJavaって言いますしおすし
表計算で合格
解答・解説がでたらC・Javaの問題・解答を暗記
面談で聞かれたらC・Javaで受けたと答える
当日はさっと問題みて簡単そうなの解くよ 恥や外聞なんて気にしてらんない 点稼げるならなんでもする
単位に認定されるから取るならわかるけど、面接なりでコード書けないのに
C/Javaと答えてもボロが出るだろ…。(Cの)ポインタの話とかした覚えあるぞ。
俺も受けるのにこんなこと言っちゃ何だが、これ取っても就職・転職し易くなるとか特に無いぞ。
情報系以外の新卒が持ってたら多少出来るんだとは思われるかもしれんけど。
むしろこれからのITでコード書けるからなんだというんだ
はいはいスレ違いですよ^^
ちなみに
社会人より学生の方が
基本情報技術者の
合格率高いんだぜ
学生のほうが勉強できる時間が多いんだから当然
しょせんはお勉強だからな机上でいくら覚えたって使えるとは限らん
理論と実践が異なるなんて子どもでも知ってるよ
社会人なんて実践つんでもお馬鹿ってことですね
学生のうちにどれだけ理論詰め込めるか
たしかダラダラ勉強してると二、三年かかるって聞いたな
集中してやるしかないか
んなわけあるかw
>>187 だらだら勉強してると最初に覚えたことを忘れるからだろw
バカだからだろ
過去問って最近の奴だけじゃなくて昔の奴もやったほうがいいのかな?
誰か教えてくれ
好きにしろ
馬鹿すなぁ。
なんでそんな主観的にしか回答出来ない事を聞くんだよ。
前期だけでいいよと言ってほしいのか?
5回分くらいを丸暗記するくらいの方が良い
過去分やりすぎても覚えなきゃなんも意味ないし、
手広くやるだけ覚えきれない。
195 :
名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 17:58:42
>>187 むかしは、成績の良い奴でも2,3年はかかったんだが。
いまは、ダラダラレベルでも2,3年でいけるんだな。
要はシスアドになったんだろ?
自衛隊の3陸曹の中では、一番難しいよな。
しかも、シスアナやプロマネまで無理やり階級に詰めるバカさにあきれた
電気・測量みたいに抜け道もないし。
196 :
名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 18:03:25
>>194 そうだね。広げれば広げるほど薄くなってしまう。
これ、ラズベリージャムの法則。
CASLU完全合格教本の4章多すぎ
今日から本気出す
>150
けなすだけなら誰でもできるんだぜ
>142
表計算のifの括弧の中は
(条件、条件に合致した場合の結果出力、合致しなかった場合の結果出力)
で並んでるんだわ。これで覚えときな。ンで考えてみ?
条件は「A1がマイナスである」
A1がマイナスの場合「A1のマイナスを出力」。マイナスのマイナスだから必ずプラスだな。
A1がマイナスでない場合「A1をそのまま出力」。A1はマイナスじゃないからプラスだな。
オッケーか?
勉強に疲れたら台湾の制服妹ことワンシンディでも眺めて休憩するんだ。
202 :
名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 23:19:38
疑似言語難しいorz
203 :
名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 23:21:55
表計算にしろって言ってんだろ
表計算はトラップ
擬似言語は必須だから表計算選択とは関係無い
時間がねぇぇぇぇぇぇ
20日あるとはいえ胃がおかしくなってきた
207 :
名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 01:18:59
俺は腸がおかしくなってきた
擬似言語で20点表計算で20点とれれば午後合格なんて余裕だよな
とれればだけどな。
午後問題って一応マネジメントと経営系の午後の選択問題も勉強して
7問みて簡単そうなの解けるようにしておいたほうがいいかな?
210 :
名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 07:45:49
通勤の車の中片道1時間程を勉強時間に活かしたいんだが
オーディオブックってないかな?
LECには「音シスアド」なるものは存在するようだが
>>210 iPhoneとかiPod用に過去問題集がでてるよ。
213 :
名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 08:46:56
>>211 その矢印が指してる部分は売り上げ計算じゃん?
売り上げ計算には受注したものを示すファイルと、商品一個の単価がいるでしょ。
入金はまた別のところでやればいいし。
とりあえず売り上げを計算しないと請求もできない。
売り上げって言葉のままとらえるもんじゃないぞ。
こういう問題だと学生は不利だな。
売掛かな
>>209 ちょっと古い問題集で勉強中だが
経営の問題って選択になったん?
今から勉強始めて秋の試験で受かりたいんだが基本情報はITパスポートからだと急に難しくなってて何から始めたらいいのかさっぱりわからん。
ここにいる人は最初に何から始めたんだ?
217 :
名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 12:16:07
218 :
名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 12:47:50
ITパスポートがないときはみんな基本情報からだったんだし別に難しいとは感じないぞ。
難しいと感じるのは全部を理解しようとするから。
試験に受かるだけの点数を取ろうと思えばいい。
そしたら自然と理解できるようになってくる。
わからないことが多すぎて嫌になってたのが、いつのまにかわかってるものの多さに自信がつき、
わからない問題があってもどうでもよくなってくる。
>>215 午後の選択問題はたしか
テクノロジ系5問経営、マネジメント系2問の
7問の中から5問選択する
基本ってはじめ 独学だと 本買ってはじめるのが普通だよな?・・・
俺はITスラもってないけど、基本取ろうとしてるが
ITは合格率が高すぎるのもあってあまり意味がない気がする
だから知識0に近い状態からだったけど基本情報から始めることにした
俺は本すらケチってネットだけで勉強してる
本だと検索できないし、持ち運びもしにくいというのもある
ゲロゲロッ!
午後の問8のアルゴリズムって必須なのかよ!
逃げんじゃねえぞってことなのか・・・orz
>>222 落ちて2回受けたら本代より高くつくぜ
今更本やるのも大変かもしれないが
午後の参考書を買おうと思うんだけど、問題を元に解説してるんじゃなく、午前の本で言えば猫本のように0から解説してる参考書って午後の本には無いですか?
自分のこの先の勉強の予定が午前の勉強→午後の勉強→過去問だからそういう解説の参考書が欲しいんです
受けるのは秋の予定なのでじっくり勉強する予定です
よろしくお願いします
テンプレに載ってる
午前をちゃんと勉強したなら午後問題を解くための基礎としては十分で、あとは問題を解きまくって慣れる
言語とアルゴリズムなら一から説明してる本はいろいろあると思
>>224 病気になったりしなければ平気・・・と思いたい。
本を買わなかったきっかけは金だけど
今では本使わない今のやり方の方が自分には合ってると思ってる
そうか。頑張れよ
サンキューフォーエバー
>>227 そうなんですか!
ありがとうございます。とりあえずは午前の勉強を片付けますw
アルゴリズムは趣味でDelphiとC#やってるんで大丈夫だと思います。
お前誰だよ
Delphi使いを久しぶりに見た
Delphiは大学でよく使われてる
235 :
名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 19:05:43
明日から本気だす
じゃ俺は明後日から
私は昨日まで本気だった
238 :
名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 20:37:52
じゃあ俺は明々後日
3n^2+4n+5となる処理オーダはn^2。
4n+5はnが十分大きければ4n+5<n^2だから
3n^2+4n+5<4n^2となってn^2の定数倍で抑えられるから。
↑全然意味わからん・・・・だれか解説してくだしい;_;
オーダは最大の乗数と理解しておけば、まず問題ないかと
>>240 つまり・・・・どういうことだってばよ?
それは線形な処理だからまずlogにはならない。
そんでn^2が一番大きい乗数だからそれより小さい乗数の4nと5はまかなえる
だからn^2
nが大きくなればなるほどn^2のみに依存する
nが10や20ならn^2と4n+5の差はたかが知れているが
nが10^1000などものすごく大きな数になれば
n^2に4n+5を加算しようが1を加算しようが意味のある数値変化はおきないといった感じ
244 :
243:2010/03/30(火) 21:45:45
訂正
nが10や20ならn^2と4n+5の差は小さく、4n+5という項があるとないとでは数値的な意味がだいぶかわってくる
/(^o^)\
ええと・・・nってのがとんでもなくデカイ数字だとしたら
4n+5とか足したところで意味のない変化程度だから無視できるよー、って事?
そうそう、そういう感覚的な理解でいいんじゃないかな
>>246 ふむ・・・なるほど。
なんとなく感覚的にわかった。
数学の世界でも結構適当なものってあるんだね。
あとは2分探索のlog2nってなによ?とか
線形探索だとnだよの意味を理解しなければ・・・。
表計算の過去問題が二回分しかないけど
どうすればいいと思う?
2回分やれば十分です・・・
2回分やれば十分です・・・
251 :
名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 00:40:13
大事なことなので2回分やりました
>>248 シスアドの過去問に表計算っぽいのあったような気がする
ところで表計算と包茎さんは間違えやすいから注意な
253 :
名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 00:55:42
うむ
気をつけて包茎を選ばないとな
情報処理jpの午後問題にはないっぽいけど
ぐぐるとでてるくな
シスアドの午前に表計算でてるのだろうか
横文字多くて覚えるのが面倒臭いな
理論的な事は大学でやったから何とかなりそうだが
もろ大学の授業そのまんまなのに
基本取る意味とかあるの?
この資格取ったからアドバイスだけど
午前を徹底的にやった方がいいよ。
知識があるとおもしろいからね。
受かるかは別だけど
アドバイスにもなってないから自慢乙としか思えん
259 :
名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 05:56:58
アドバイスとかいいつつアドバイスしてないやつでも取れる資格
>>247 オーダはアルゴリズムをグループ化せんとするものだから、
数学では定義に価するものでしょ。
つまり厳密にはちゃんとしたルールはある。
指数的に処理するものと線型に処理するものを比較するのに邪魔なものは考えないだけ。
262 :
名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 10:11:20
解説読めば何となく理解できても本番で解くのは難しい罠
今から飯まで午後問題勉強してくる
264 :
名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 11:21:34
>>262 結局さ、午後って勉強して少しなれることはできても
それとは全くジャンルの違う問題がでたら終わりなんだよな。
要は右脳とか感覚の部分を試してるわけだからな〜。
電気系の大学行ってる俺なんかは午後無勉で受かった
もちろん大学でプログラミングの演習授業取ってたからだけど
午前は3回受けたけどまだ受からない
Fランのカスだから必要だとわかってても勉強できないせいだがwww
おれは午後で落ちてる。午前は通るんだが…
プログラムがダメだ
プログラムはゆっくりやればできるけど時間かかるな
あと紙面だと試しに動かしたりできないから単純なミスに気づかないとか多いわ
まあ解きなれればいけそうではあるが
268 :
名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 14:25:35
今日から勉強始めて間に合うプランありますか?
269 :
名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 14:28:22
>>268 午前過去問全てやる
頻出ワードの概念を覚える。
午後問全部やりながら午前の復習。
まだ受験票こないんだけど、電話したほうがいいかな?
271 :
268:2010/03/31(水) 14:31:33
>>269 分かりました。そのプランでこれからあと3週間頑張ってみます!
実は同じような感じで1年前にも受験したんですが午前はラクショウだったんですけど
午後(特に擬似言語、言語)がボロボロで落ちてしまって・・・。
272 :
名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 14:41:54
>>271 回答に必要なブロック、処理を極力粒度を小さくしてトレースする。
午後はとにかく無駄な説明を省いて、問われてる事を求めるには
何をすべきか、今考えてる事は回答に必要かを考える。
前期のアルゴリズムの問題みたいに数学的概念に惑わされず、
必要な説明、必要な図だけインプットする事に注力すべき。
と自分に言い聞かせて俺は午後問やってる
273 :
270:2010/03/31(水) 14:51:09
みんなもう受験票来てるのですか?
274 :
名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 14:53:17
後今まで勉強してきた限り、
whileやforループの境界条件をすぐに飲み込む事と、
for( x=0; x<1000; x++){}や
while(x<1000){x++;}
なブロックのより後ろは必ずx >= 1000 になる
みたいに、頭の中にインプットする情報を小さく、
且つプログラム全体を見極める事ができるようなコツを掴むのが大事かな。
276 :
名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 15:32:48
発送は4月1日って書いてあったはず
277 :
[―{}@{}@{}-] 名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 15:36:04
うん、確か4/1だ
そうなんですか。
よく読んでなかったみたいです。
どうもありがとう。
279 :
名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 17:06:11
基本情報処理の午後の解説しているブログが20年までしか対応してない…
全部解説しているサイトとかしりませんか?
完全な解説じゃなくて端折ってたりするけど「息子に教えた基本情報のコツ」とか
あと始めの方の問題文をそのままググると解説してるサイトが見つかることもある
281 :
名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 17:50:17
プログラムやった事ないけど
今から始めたら秋に間に合うかな
春のアイパスは受ける予定です
>>282 今からCやって今回受ける俺みたいなのもいるから大丈夫だろ
それはお前が大丈夫じゃないだけだろ
286 :
268:2010/03/31(水) 18:59:14
>>272>>274 ブックオフで
アイテック 基本情報技術者本試験問題2008春
新星出版社 基本情報午後完全合格教本2008
ってのをそれぞれ100円で買ってきました。
2008年度版とちと古くて最新版ではないですけど
去年使ったCASL2完全合格教本とこれらを使い
これからご紹介いただいた勉強法で頑張ります!
午後問題のプログラム以外に選択肢あるんだ
表計算みたく、取りやすい部門あるのかな
残念ながら問8様は見逃してはくれないようです
290 :
名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 21:08:01
問8問題ミスしてくれ〜
291 :
名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 21:39:50
>>282 Javaでコンストラクタって何? というレベルなら
毎日2時間の勉強で1〜1.5年
>>291 コンストラクタのレベルなら3ヶ月あれば足りるだろ。
293 :
名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 22:09:50
で、コンストラクタってなに?
色彩
稲刈り機のコンテストの事
2進数の乗算が加算で行えるのは分かるんだが
除算も加算で出来るんか?
出来るならやり方ぷりーず(;ω;)
a-bを
a+(-b)って考えること
-bへの変換が補数表現
減算が加算でできる
あ
除算か失礼
>>286 今週月曜日にその2冊を全く同じ値段で購入したわ。
おれは春には間にあわないんで秋うける。
頑張ってくれ
試験勉強中、難問に遭遇したら思考停止に陥り、やがて別の事を考え出すようになって無駄に時間を過ごす人が多い傾向にあると
講師から聞いたんだけど、それって本当かな?このスレでそんなひといる?
さすがに別のことを考え出すのは異常だろう
303 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 02:23:41
今日受験票の発送だっけか
304 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 02:39:07
午前問題、過去問やってだいたい6割前後だ・・・
SE5年やってても全然ダメだ・・・
俺理系の技術系SEじゃなくて、文系のコミュニケーション系SEだからとか勝手に心の中で言い訳して、
直接業務に関係する部分しか勉強してこなかったけど、
さすがにこれじゃいかんな。
客と話して、要件確認と見積もり、スケジュール管理、おおまかな設計だけして、
協力会社の派遣さんに細かなとこは丸投げして、
それでも必要な知識はネットと本でその場限りの知識で調べて・・・忘れて、
社員俺1人で、話下手な派遣5人管理してとか無理じゃんとか言い訳してた。
それでも同じような立場の同僚でも、応用まで取ってる奴はちゃんといるもんなあ・・・
プログラムも入社1年目にVBとC#ぐらいは少し書いたけど、
オブジェクト指向をまともに理解しないまま、もはや完全に忘れてる・・・
完全に午後試験受かる気がしない。
表計算って選択肢にあったような気がするけど、エクセルすら関数まともに使えないよ・・・
って思ったけど、午前6割ギリ取れるなら、残り18日を2ちゃんしないで午後に全力注げばなんとかいけるかも!?
とりあえず仕事に対する姿勢をあらためて、基礎知識ぐらいちゃんと身につけよう。
長文で愚痴ってすいません。
皆様、このようなSEにはなりませんように・・・
305 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 02:43:19
無勉から1ヶ月でSE5年目と同等の知識量が備わっていたとは天才だな俺
>>304 感動と自信をありがとう。俺は受かるわ。お前も頑張れよ。
表計算ってじっさいにエクセルで勉強しなくてもおkじゃね?
らくらく表計算には最終章でエクセルとの違い解説してるけど
こんな午前と午後同時に合格取らないといけない
やっかいな試験で言語勉強するより
表計算でサクっと取って
後で言語のベンダーなり実務で学んだほうがよくない?
308 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 03:42:23
表計算で取ると、若い子がIT系の就職の面接の時に、おっさんから言語は何選択したの?とか聞かれて
落とされる原因になる気がする。資格としての価値がないみたいな偏見はありそう。
新卒で開発行くなら頑張って言語で取ろう。
普通の営業とかだったら聞かれることはまずないからいいけど。
309 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 03:46:17
そんなもん、不利に思うなら嘘付けばいいだろ
つーか基本情報ごときで聞いてこねーーよ
聞かれるけど
311 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 04:20:29
第一試験に受かるのは別もんだからな。
CASLでやりました。
でも半年経ったからほとんど忘れました。
でOKだろ。
312 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 04:29:15
いや、新卒の面接では簡単に世間話のように質問してきますよ。
まったく合否を問う訳ではない類の話として。
当時勉強中の俺にすら面接でこんどの情報処理では言語は何にするの?って言われて
俺:現時点はJavaを考えてます。→
面:やいやアセンブラがいいよ、私のころはアセンブラだからねえ、他の言語より簡単だけど、勉強になるよ、
Cはちょっと文系の人には難しいかな、そうなるとやっぱJavaとの二択だね〜まあ頑張ってよ。
って感じのなので嘘つく度胸がある人は別にして、油断はできませんぞ。
313 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 04:30:32
CASLって試験向けの参考書がかなり少ないようですが、
どうやって勉強するのがベストでしょうか?
314 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 05:05:47
>>312 まだ純粋なんだろう。
社会って企業も従業員を多少なりだまして使ってるからね。
だから真面目一辺倒に正直に答えてても仕方ないよ。
コンプライアンス守ってる企業なんてほとんどないんだし。
銀行とか金融系以外は正直よりも、できるって思わせたほうがいい。
後は入ってからでOK。
とりあえず入れば万事OK
願書届いた
やったー、試験日1週間延期
マジで?
日付見ろ
319 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 06:45:51
資格名が基本情報所理技術者試算になるらしい
電卓が禁止になって不評なので、算盤の持ち込みが許可されるらしい。
過去5年間の出題ミス判明
合否見直しも
322 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 07:24:49
6年前不合格だった俺は望みなしか…
323 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 12:19:33
まだ願書は届いていない。
これからだ。
324 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 12:22:56
それはひょっとして受験票のことか
325 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 12:46:50
出願を受験って言ってる人もいたな
327 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 13:27:26
四月頭だしな
328 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 13:52:57
うげー簿記2級落ちてた…
このモチベーションが情報処理にも響きそう
その悔しさをバネに過去問やりまくれば大丈夫さ
とうとう4月入った。時間足りないわ
もうアルゴリズム捨てるしかないな
332 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 15:08:25
アルゴリズム解説見ても意味わからん
テンプレにある福嶋午後本
シェルソートのアルゴリズム流れ図でしか書かれてないから
プログラムで組むのに2時間半ぐらいかかっちまったじゃないか
擬似言語でも記述しておけよ・・・
擬似言語書き写すだけなら30分ぐらいですんだろうに・・・
やっと午後の勉強がアルゴリズム以外一通り終わった
できは平均5-6割ってとこだからこのままだと微妙だなあ
明日からは鬼門といわれるアルゴリズムの勉強開始だな
C言語の切り札いわくCの問題ができるのなら擬似言語もとけるそうだがどうだろう
午後のIPアドレス・FW関連の問題でどうしても時間がかかりすぎる・・・
これはもう慣れるしかないんですかね・・・
冷静に考えて
128、192、224しか出て来ないIPアドレスの問題
基数変換問題に比べたらバカみたいなんだけど
落ち着いてみろ
それはお前が基数変換問題を不得手としているだけだと思うが
いや、別に苦にしてないけど
IPアドレス無条件に難しいとかいう奴いるから
何考えてんだろうと
あんなの名前倒れじゃないかってこと
ふむ・・・
もう一回過去問頭冷やして見直してきます
午後対策問題が平均56~62,63点ぐらいで後一押し欲しい・・・
背中・・・押してやろうか?
いっそ思い切り蹴り飛ばしてください
せめて1週間前までに平均65~70で安定しときたい・・・
一服して頭も冷えたんで見直ししてきます
精神的に結構きてたんで助かりました
平均65~70とか言っている時点でお前の頭は終わっている
多分、疲れているんだろうよ。
でも、もう参考書やっても過去問やっても
何度も繰り返しているので殆ど答えを覚えてしまって
本当に考えて解いているのか疑問に思うようになった。
21年秋の表計算解説してる所ない?
ITproのはいつ更新するんだ
次の試験って4月18日だよね?
厚木で受験することにしたんだけど、厚木のどこで試験受けるのか分からない・・・
いつになったら詳細出るの?
受験票に周辺の地図が記載されてる
使用しやすい駅とかの交通機関も
うんちしたい
俺絶対受からない
あきらめたらそこで試合終了だよ
午後は過去問やっても根本的なものが分かってないと厳しい
午後はどれも冷静に問題を読み解ければとける
俺の場合は時間不足のために起こる焦りからか勘違いが多いんだよなあ
もっと問題にときなれないと
よく読めば答え書いてあるしね
21年春の午後の画像データの符号化の設問3
でなんで000111011・・・
みたいに桁数情報2個あるの?
>>346 受験票っていつくる?
っていうか、俺の住んでるところたった昨日住所変わったんだわ・・・
大丈夫かな・・・
なんで じぶんで しらべないの
やばいまだ勉強してない
今からやれば間に合うよね・・・
>>353 問題文中より
a) nを2進数で表現したときのけた数がmのとき、m-2個の連続する1とする。
m=2のときはこの部分のビット数は0であり、”次の(b)から始まる”。
b) (区切りの符号は)1個の0とする。
a)とb)の条件提示より、設問3の「000111011・・・」の最初の「0」は、けた数情報
と区切り符号の両方を表現する1個の「0」ですね。
(※正確には、区切り情報の「0」)
次の「00」は、m(けた数)が「0」より→n(ランレングス)も「0」で
この「0」を表現する方法は、同じく問題文中より、
「(中略)n(ラングレングス)=0のとき2進数表現を「00」、(中略)と表現する。」
という条件提示による「00」ですね。
結果、区切り情報の0とランレングスの00で、「000」という3つの「0」が並ぶ結果になります。
午後の選択問題5問で得点するコツは、問題文をよく読むことが8割、午前問題の少々深い知識が1割でしょうかね?
あと、「この問題めっちゃ簡単、ラッキー」って思ったときは、ひっかけ問題にひっかかと思う警戒心が1割?
358 :
名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 02:33:46
俺も勉強して無いけど、強運で受かる自信あるからおk
去年の春と秋で午後の問題の難易度違い過ぎワロタ
知らない奴がいるのか
361 :
357:2010/04/02(金) 04:02:36
>>353 あ、訂正。質問の答えになってないな。
最初の3つの「000」は、問題文中の条件、
(2)1番上の行の左端の画素は白で始まるものとする。ただし、その画素が黒の場合は、先頭に0個の白が
あるものとして符号化を行う。
を、満たしたものです。
次にあらためて、画素の色が、黒(2進数表現で1)から白(2進数表現で0)、白から黒
に変わるので、「1」と「0」と「1」のそれぞれの桁数情報が別々に必要になります。
けた情報としては、計3つになるのかな?
これが、けた数情報が、複数ある理由です。
362 :
名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 11:35:00
去年の秋の表計算って満点取れる人いるのか?
設問2,3は解説読めば「あー、あー、そうなのかな」って感じだけど、
同じような試験受けろって言われたらわからない。
364 :
名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 12:59:05
受験票届いた@神奈川
早めに申し込んだおかげで前回ITパス受けた試験場よりかは近いな
でも今回は全く受かる気がしない・・・
365 :
名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 12:59:09
資格予備校の模試はどうかな?
前にTAC受けた難しかった
今度は大原受けるつもりだが解説とかあるのかな?
お前ら今のうちに言っとく
写真の後ろに書くもの忘れるなよ
下心
369 :
名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 15:55:58
もう受験票きた?
うん
受験票来ねぇ
372 :
名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 16:08:07
こっちも来てる
未着だわ
by中国地方
んじゃ、福岡の俺は明日か
今更午後対策なんだが問に対する設問ってのは1個間違えると問1個分まるごと減点なの?
test
377 :
名無し検定1級さん:2010/04/03(土) 00:59:37
申し込み受付初日にやったのに歴代2位の遠さだ・・
電車で30分 徒歩8分とかふざけんなよ。
前回、前々回は隣の駅だったのに。
午前、午後、表計算と勉強してきたけど
午後のデータベースとか解こうとするとかなり忘れてる
こういうときどうしてる?
Join句ってどういうことけ?
381 :
名無し検定1級さん:2010/04/03(土) 02:12:23
>今更午後対策
俺は日曜まで午前対策に時間割り当ててるぞ。
SE業務5年、他IT資格、簿記などで得た知識を、完全に忘れてる…想定外
で、次の日曜までで午後。その次の土曜までで言語。
これでも受かる可能性が高いスケジューリングだ。でも後悔してる。
>電車で30分 徒歩8分とかふざけんなよ。
俺早稲田大学だ。電車で15分、徒歩15分ぐらいかな。
知らない大学で構内複雑そうな大学での資格試験って嫌なんだよな。
受験票の地図みたらなんか構内で迷子になりそう。
最寄田端で池袋の立教大ってまぁまぁ好立地なのかな?
駅から徒歩10分だけどさ。
383 :
名無し検定1級さん:2010/04/03(土) 10:40:08
表計算、前回みたいに難しいのやめて?
もう、簡単なのにしてよ
新横の岩崎学園とかいう場所になった。
専門学校なら便所きれいそうだな。
大学はきたねーとこはハンパなくきたねーから嫌だったんだ。
昼飯食うときくせーし。
385 :
名無し検定1級さん:2010/04/03(土) 11:19:52
便所飯ww
386 :
名無し検定1級さん:2010/04/03(土) 11:32:02
アルゴ難しいな。10×10のマスに数字を表示させるやつが全然分からんかった。
その年のCもポインタがややこしくて挫折した。
18年春の問10(C言語)が0点でわろた
分からないときはとことん分からん
これって受験地変えられないの?
近くの国立大学でやるのかと思ってたら聞いたこともない大学でやるみたい
受験地まで電車で2時間15分とか行けるわけないだろ・・・
>>388 30分前到着として、6時半には出てないとね…。
しかも試験当日は休日ダイヤ。
特にバスとかは動いてるかどうか怪しい。
前の晩から泊り込むなんて常識だろ
学生は時間にルーズだろうから大変だなwww
394 :
名無し検定1級さん:2010/04/03(土) 16:06:02
俺も家から1時間40分くらいかかるとこだ
ふざけんなバカ
やっぱネット締切前日に申し込むとダメだな
あー、受けんとこかな
受験票届いた。前に受験したITパスポートの時の会場とは違ってた。
そろそろ、ちゃんと勉強しないとマズイな。
397 :
名無し検定1級さん:2010/04/03(土) 21:23:41
21年春のアルゴリズム空欄cが意味不明。。。
wall ← 0はわかるが、
wall ← NCの意味がわからない
解説は初めから塗り替えと同じ色にすればいいとあるが
これ説明できる人いるんかいな。。
398 :
名無し検定1級さん:2010/04/03(土) 22:24:44
明日の大原模試はまるっきり自信無い(キリッ
とりあえず午前合格を目指します
>>397 Wallは常に塗り替え対象外になる色でないといけない
塗り替え対象外にするには38行目の Image[Vt, Ht] = CC が偽になればいい
外周の色をNCにすれば、外周の画素について
Image[Vt, Ht] = CC は必ず偽になる
(↑でCCは0~255のうちNC以外のいずれかなので。
もしCC = NCだとしたら12~14行目の時点でプログラムが終了してる)
みたいな
アルゴリズムわかんないと受からないのかな?
いまからやって間に合う?
さあ・・・
鉛筆転がしたら受かるかもしれない
まだ猶予はある
あれは過去問は本番のトレース時にあせらない訓練だと思うようにしよう
3次方程式とかわかんなすぎ。
>>400 知り合いにアルゴリズム一切手をつけないで合格したのがいますが、
ただ、前回の試験は出題ミスで全員に+8点があるからなあ〜
405 :
名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 01:19:44
マス目塗りつぶし>経路探索>3次方程式 の順でワケワカメだった。
何故かここ3回のアルゴが難しく感じる
アルゴについては、
平均点の推移をみてみたいな。
合格者の推移状況
不合格者の推移状況
アルゴリズムは過去問でも解けるときと
解けないときの差が激しいから点数計算に入れてないな。
最初の選択と言語でいかに点を取るかにかけてる。
アルゴは解ければよし、難しい回ならえんぴつコロコロ
アルゴリズムは配点が大きいから簡単にスルーできない
あ
お、規制解除されてる
今から午後対策始めようかな
人によるだろうけど
アルゴリズムでコンスタンスに点を取れるように
勉強する時間で他の分野をパーフェクトにできるような気がする。
僕はアルゴ楽勝ですが。
高校の時の情報の教科書パラパラと見てみたけど結構午前の内容と被ってるな
情報の時間全然教科書を使った記憶ないけど
413 :
名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 10:08:32
ネットワークアドレスとサブネットマスクを持つネットワークがある。このネ
ットワークを利用する場合,パソコンに割り振ってはいけないIPアドレスはどれ
か。 (初級シスアド H12 秋 問68)
ネットワークアドレス:200.170.70.16
サブネットマスク :255.255.255.240
ア 200.170.70.17 イ 200.170.70.20
ウ 200.170.70.30 エ 200.170.70.31
414 :
名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 10:14:11
サブネットで計算したら
11001000 10101010 01000110 0001 0000
の下4桁がホスト部だよね?
ってことは1〜15までしかホスト部はないはずなのに、
どこの解説見ても16〜31になってるんだけど、
俺はどこをどう勘違いしてるんだ?
下8桁まで数えるのなら31ってのはわかるんだけど、サブネットで変更したんだから下4桁のみだよね?ホスト部て。
>>414 第4オクテットのホスト部は0000〜1111までで10進だと0〜15ね。
で、上の4ビットが16だから合計すると第4オクテットは10進数で16〜31だ。
416 :
名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 11:29:04
>>415 そこを分けて考える意味がわからない。
サブネットはそもそもネットワーク部を変更してホスト部もその分変更される
狭くなるって考えてるんだけど、
ホスト部=下4桁だけじゃないの?
なんで上の4ビットが入ってくるのかわからないし、
417 :
名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 11:32:52
11001000 10101010 01000110 0001 0000
の下4桁がホスト部だから、0〜15まででしょ?
で、上位4桁の「0001」はなんで出てくるの?
それと16〜31の出所がさっぱりわからない。
何が31なんだ?
がんばる
→ あきらめてまええすすむ
過去2回ほど受けている人がいるけど、
そのときは合格水準まで達していた状態で受けたの?
俺、やれるところまでやったって感じだけど、
受かる自信がない。
でも、これで落ちたら何をどう勉強すればいいか分からなくなる。
今回初受験です。
ギリギリくらいのできで勉強おわって
試験はギリくらいで落ちて
勉強たらたらやって
またギリギリくらいのできで勉強おわって
次受けます。
422 :
名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 17:43:58
勉強はじめて1ヶ月ぐらいだけどすごく自信あるよ
お前らちゃんと勉強しとるんかいなwww
423 :
名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 19:07:14
10回以上試験受け続けてなお合格できておりません。
午前、午後ともに得点が足りません。何が足りないのでしょうか。
試験まであと2週間たらずとなりました。焦心に駆られる思いでございます
違う資格の参考書開いてない?
なんか21年より前のアルゴリズムは普通に解けそうだな
21年以降は疑似言語大量にかいてあるのに書いてない
改定でアルゴリズムを重点的にすることになったのかな
そろそろ午前とかにSSDくるかな?
ITパスポートには既に出た
サブネットの件は解決したのか?
見た感じ、255.255.255.240
をきちんと2進数32桁に変換できて
なかったみたいだったが。
429 :
名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 23:07:27
log、習った記憶ないんだけど、
数Tと数U、数A(の半分)、この中に出てきた?
数Vと数A(の半分)と数Bは習ってないんだけど。
普通に高校出た人は習ってるのかい?
いや、俺も普通に高校と大学出てるんだけどさあ・・・。
>>429 文系の俺でさえ習ったからそれはあり得ない
432 :
名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 23:13:51
>>430 いえ、SE4年目です。笑ってくれ。
組合せとか確率もわからなくて、中学数学の参考書買って勉強しなおしてるよ。
>>425 書いてあるのか、書いて無いのか
どっちなんがよ
やべえ3月の中頃に午前勉強終わって、それから何もしていない…
アルゴリズムと言語YABEEEEEEEE
435 :
名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 00:11:20
アルゴは過去問をこれから1日2問づつ
言語は表計算を選べば良し
午前を完了してる、というポイントがあるなら大丈夫
大丈夫なわけなすw いま21年秋の午前問いたら80分で解答して70/100点だたよ
初めて通しでやったけど、意外と時間かからないのな
でも知識の抜け結構あったなぁ。見たことある問題落とすとか
あと12日と22時間… やれるだけのことはやらないと
表計算ってでも過去問題難しいのと簡単なのの二回分しかないよね
午前のアルゴリズムの知識しかないと
過去問題とけなくないか?
午後のアルゴリズムと言語以外の問題は過去問
まわさなくていいの?
昨日本買ってきて読む前にネットで過去問やってみたけどテクノロジ系は7割越えた
やっててよかったWikipediaサーフィン!
2年間も暇なときに見てたらそれなりに知識付くわ
午後の過去問の詳しい解説あるサイトないか?
442 :
名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 09:44:35
>>428 解決してない・・・
元々のネットワークアドレスは00010000でしょ?
で、サブネットの第4オクテッド8桁は11110000でしょ?
で、結果は00010000になるよね?
ここで、ホスト部は0000のみでしょ?
だったら1〜15ってことでしょ?
で、そこでなぜ16〜が出てくるのかがわからない。
元々のネットワークアドレスの16?
だとしたら根底から勘違いしてることになるんだけど、
ネットワークアドレスを調整するためのサブネットで、サブネット通して
ネットワーク部とホスト部にわけたのになぜもともとのネットワークアドレスがでてくるの?
俺もわからん。
そもそもサブネットの概念が理解できない。
445 :
名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 09:53:44
そうだ
俺ならいちいち2進数とか考えないけどな
>ネットワークアドレス:200.170.70.16
>サブネットマスク :255.255.255.240
こう書いてあるから、IPアドレスの範囲は
200.170.70.16〜200.170.70.31になる
だからネットワークアドレスが200.170.70.16
ブロードキャストが200.170.70.31
という事で答えは「エ 200.170.70.31」
447 :
名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 09:57:25
あー
サブネットマスクを通してでてきた値がネットワークアドレスということか!
もうその時点ではホスト部とかネットワーク部とかは関係なくて、
単に第4オクテッドは00010000だから、16と。
というかホスト部のみが割り当てられてるわけだから、1よりも左は変わらない。
で、変わるのは1より右だから2進数で1○○○○が割り当てられるってことか
この問題の場合、サブネットが255.255.255.240という時点で
第1〜第3オクテットは無視
第4のマスクが240だからipアドレスは16個になる
あとは
>>446の通り。
449 :
名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 10:12:17
つまり8ビット中の左4ビットはネットワーク部で0001で決まってしまってるから、
右の4ビットのみが割り振られる。
で、その4ビットの全パターンをあわせると0〜15だと思ってた。
でも、実際は左の4ビット、つまり0001も合わせて第4オクテッドなんだよね?
だから00010000だと16で、00011111で31と。
でも0はネットワークアドレスをあらわして、1はブロードキャストだからなしと。
つまり、何通りあるかで言うと0〜15までの16通り−2で14通り。
で、問題で出てるようにIPアドレス下1桁のみを表すと16〜31。
で前後1は使えないから17〜30までの14通り。
ってことか!!!
わかった!
みんなありがとう。
前スレでもそうだったが
サブネットはもうお腹いっぱい
サブネットで詰まるなら
午後問題無理じゃない?
451 :
名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 15:10:03
分からないとこで午後に必要ないとこは、諦めた方がいいよ。
ところで正答率6割以上が合格なんだっけ?
>>449 すべて2進で考えれて、最後に10進になおせばいいよ。
あとネットワーク部の最後8ビットは0とは限らないから要注意。
452だが、SCスレに下記の書き込みがあってたもので、
ちょっと覗いてみたわけだ。みんながんばって合格しよう!
アラフォーのおっさんより。
298 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/04/03(土) 12:30:50
基本情報スレからきたんだが
おまえら高度受験のくせにしょぼいなwwwww
SSDや無線LANの11nみたいな
新傾向で出そうなのは、他に何を抑えておくとイイかな?
アルゴリズムがトレースできない
>>450 だったらお前はなんでここにいるの?
受験する側が何言ってんだって話。
100%取れるやつなんていないし午後でサブネット関連が毎年でるか?
そもそも選択性なのわかってんの?w
午後はわかる問題選択すればいいから逆にわからないものを絞り込んで捨てればいい。
捨てられない問題あるやん
確か7問から5問選べばいいんだろ?
なら2問は捨てられる。
アルゴと言語捨てるなら5問完璧にする。
得意不得意はあるからね。
まあ受かればいいんだよ受かれば。
>>456
だからスルーしろって
相変わらずこのスレを私物化してるアホが多いな
前にこの話題でたからもうやめろとか・・・
○○がわからないやつはあきらめろとか・・・
新参が来る掲示板というものを理解してない
そんなこといったら278スレ目の話題なんてないだろ(笑)
トレースがアルゴリズムできない
素直に答えてほしいんだけど、これを受けるお前らは何歳?
俺20なんだけど出遅れてるのかな?
2馬身は出遅れてる
未経験の学生とかが受ける試験だからいいんだよ。
こんな資格で技術的な能力を証明できるわけじゃないし。
466 :
名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 23:27:23
現役SEが受けても、こんなんで実務能力は図れない。
資格をバカにしているところもあるしな。
>>463 会社はいってからでもとりあえずとっとけって言われるから良いと思うよ
469 :
名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 23:56:44
え・・・・てことは、30歳の俺は試験会場ですごく浮いちゃうの?
若く見せるためにBボーイの格好していこうかな
470 :
名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 00:31:32
安心しろ俺も30歳だ。30歳にして仕方ない取るかなと思い腰を上げた。
会社の業務には一切意味をなさないが、
やはり取ってると何かが違うみたいだ。
ベンダー資格の方が、実務的だが、やはり国家資格だからな。
471 :
名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 01:34:16
CASLUの教本買ってきちゃった。
はたしてこの選択はよかったのか。
残り2週全力だ。
C言語と表計算どっち取るか今更悩んでる
Cは1年くらい勉強してきたけど点が伸びない
表計算は点取れるけど、それで合格しても自信にならないしな・・・どうしよ
>>471 後々言語やるときいいんじゃないですかね
474 :
名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 05:59:17
前試験の勉強の時やった表計算の解答結果見てみたら、楽勝に解けてた。
CASLLUが勉強間に合わないと分かったら、即効で表計算に転換だな。
475 :
名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 06:06:31
連立方程式の解き方が分からなかったので、BOOKOFFで買ってあった中2数学参考書見ちゃったよ。
午後の配点って設問内の穴埋めa,b,cにそれぞれ個々に点がつくのですか?
それとも設問内穴埋め全正解で設問に点がつくのですか?
>それで合格しても自信にならないしな・
とりあえず受かればいいんだよ。
大人の社会は資格を持ってるかもってないかでしか判断しないし。
自信になるならないはその後勉強すれば解決する話でしょ。
>>469 中年の人も結構みたぞ。
ちなみに社会人のほうが受験者は多い。
学生は学校で受けさせられる人が多い分、途中退席とか半ばあきらめの人が多い。
>>472 自信より実績
当日問題見て点取れそうな方選んだらいいじゃない?
そろそろ勉強開始するか
午前ってぶっちゃけ時間のかかる計算問題ほとんど飛ばしても他があってりゃ通る?
通る
簿記とか捨てて良い
過去問そのままだったり数秒で解ける問題もあるから時間足りなくなるってことはなさそうだが
483 :
名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 16:27:07
簿記簡単じゃん。
そんなの人それぞれだろ
あと5日だな
がんばろう
釣られないぞ
487 :
名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 22:00:38
ぬこ本を馬鹿にしてたが
「イメージ&クレバー方式でよくわかる」は良いよ
489 :
名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 01:29:47
TAC模試の自己採点
午前 51/100
午後 52.5/100
20年春初級シスアド合格からブランクがあるが午前が全然ダメ
むしろ苦手な午後の方が楽、特にネットワーク関係は大体取れてた
490 :
訂正:2010/04/07(水) 01:37:29
午前の問題数は80だから
41/80=51.25/100かな、あんまり変わらないが
初級シスアドの頃は午前は模試本試験共に大体7割取れてた
お前ら何歳でこの試験受けるの?俺は39だけど
492 :
名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 02:57:59
ITパスに変更したい(´・ω・`)
493 :
名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 03:13:01
応用から基本に変更したがまったく受かる自信がない
494 :
名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 03:38:48
60歳の爺でも受験するひといるからな。
年齢はいいじゃないか・・・
出る問題次第で今までの勉強が無駄になった・・・みたいな問題もあるから嫌なんだよな。
それでも勉強するしかないけど・・・。
午後が特に・・・。
とっくに年金暮らしのうちの爺ちゃん、国立大工学部卒なんだが
暇らしく最近図書館で「コンピュータの動く仕組み」
みたいな本借りてきて読んでる。
今、ソートの項目読んでるらしく
「ふーん、コンピュータってのは比較の繰り返しでしか処理
できないのか。人間なら、13250と並んでたら一瞬でどれが
最大かなんてわかるのにな」とか言ってやがる。
文系卒の自分、内心汗ダラダラ。
資格があるなんて気づかないでくれ。
爺ちゃんに先越されたらシャレにならなさすぎる。
長文、チラ裏気味スマン。
>>496ネタにマジレスだが
年金受給者世代で国立工学部卒なんて今の旧帝大卒より頭がいいからな
爺ちゃんにさきこされても恥ずかしいことでもなんでもないあたりまえ!
出来が違いすぎる。
遺伝子は受け継いでいるんだからがん枯れ!
498 :
名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 10:52:48
>>495 バリバリ文系の俺は前回の問8みたいなのが出たら即死するw
499 :
名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 14:41:37
>>497 お前は496がまるで出来の悪い孫であるかのような言いっぷりですね。
理系文系の違いだけで、496が東大法学部卒である可能性もありますよ。
ここはいつから学歴板になったんだよ
東大法学部がこんな底辺の資格に右往左往してたらそれこそ日本が終わる
ちんこ
503 :
名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 17:14:44
昨日のItecの問題って簡単なの・・・?
先生はこんなの難易度低すぎるって言ってたけど
午前なんていつから経営の試験になったの?って感じだったんだが・・・
ただ午後の表計算は簡単すぎた・・・
504 :
名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 18:29:27
1日何時間勉強してる?
2月までは土日に2時間位やってた
今は通学中の電車内で40分ほど用語眺めてる位
午前がどうしても7割以上とれない・・・・
5時間
午後が50点台しか取れない
507 :
名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 19:56:27
あ
アイテックの問題ってなに?
509 :
名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 21:03:30
春試験もう いただきだわ、
10月落ちて悔しくてため息ばかりしてた、
それから半年、腐るほど勉強した
午前免除も取った
今じゃ初めてする過去問も70以上あたり前ぐらいになった、
我が人生に抜かりなし!
素晴らしいな
前向きに生きることが大事だよね。
午前はいいんだけど午後はやればやるほど安心できなくなってくる
今年この試験受からないと会社クビになる
誰か助けて
午前免除取ったはいいが午後パス出来る気がしねーオワタ
どうせ同じような難易度だからギリギリまで勉強しなくていいだろと考えていて
さっき参考書開いてみて顔真っ青になった
午後は問題良く読めば答え書いてあるよ
517 :
名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 22:37:01
この時点で午前とかやってるやつはもう無理だろ…
俺は午後は平気だけど午前はまだまだ微妙だぜ・・・
覚える単語多すぎだろ
>>469 「ふーん、コンピュータってのは比較の繰り返しでしか処理
できないのか。人間なら、13250と並んでたら一瞬でどれが
最大かなんてわかるのにな」とか言ってやがる。
↑
マジレスすると人間も比較の繰り返ししかしていないよ。
DNAレベルでの話だが、塩基での上か下かの比較しかしていない。
コンピュータが生物のDNA並みに高性能になったら、
ターミネータやマトリックスの世界みたいになるかもな。
>>517 1月から勉強して東大受かった先輩もいるから。
そういう例外的な人も多いだろう。
例外的なのに多い・・・?どういうことですか?
>>521 うるさい。まず多い・少ないの定義しやがれ。
まれに良くあるというやつだな
ああ、そうか
「例外的な(能力を持った)人」
をomitしちゃったんだね。脳内で補完すれば意味が通るでしょ★
俺の彼女が今回の試験の試験監督だからラッキーだわ
リア充かよ
うるさい。まずリア充・リア不充の定義しやがれ。
定義厨かよ
きも・・・
この時点で午前の勉強は、別におかしくない
センター試験前に過去問解いているのは普通の人レベル
普通でいいや
要は受かるかどうかだ
まあ集中すれば
終わらないわけではない
両方の意味で終わらないようにネ
午前は大丈夫そうだけど午後が心配だ
昼食はチョコパンとか糖分多めのやつを食ったほうが良いのかな?
根拠は?
537 :
名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 00:51:16
あ
午前8割超え
はじまったな
勉強する気が起きない
もう3ヶ月ぐらい勉強してないわ
今からでも勉強すれ
前回の午後は簡単だな
合格率が高いのもわかる
5問くらいしか間違えなかったわ
しかしあのアルゴリズムが難しいって言う人が良く分からないな
代入を指定された方法でプログラムに実装するだけじゃない
>>541 前のページに
「(1) 機器Aにはセンサが一つ接続されており、接続されたセンサから4バイト(1バイトは8ビット)の符号付整数で表される値(以下、測定値という)を1秒当たり100回取得する。」
って書いてるじゃん
1秒分のデータを0.01秒ずつ100回送信するのと1秒分のデータを1秒ずつ1回ずつ送信する違い
講師やってたけど午前より午後の方が簡単というタイプは受講生の3割位いた。
彼らは午後は9割とれても午前で6割とれずに落ちる。
今の段階で(午後が余裕で)午前やってても珍しくはない。
午後はその場で考える問題だから過去問演習で慣れておくだけでいいしな
午前は暗記だからちゃんと勉強しないとできない
ストラテジとマネジメントの問題が増えたから改定前より暗記する量が増えたよな
午前は暗記だけでいけるけど午後はセンスないと解けないなー
午後は時間が問題だな。
せめてあと30分あれば。
IPv6とか午後で出されたらピンチだな。
新しい技術じゃないけど、今まで出されてないしそろそろ出てきそう。
基本情報如きで全く分からん問題なんか出さないだろう
これ取ったらパソコンの大先生を自称していいの?
毛の生えたパソコンユーザーだと自称していい
午前の過去問15〜20年は7割くらい取れるけど、21年からのストラテジ系がきつい
単語とか用語まとまってるページないかな
555 :
名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 15:56:34
解答用紙に名前忘れるなよ
これで落ちる奴が多い
556 :
名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 15:58:42
午後こぼる選択しようぜ
557 :
名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 16:03:30
アルゴリズムは全部ウでいけ。
俺は前回これで受かったから。
そして今回応用うけてるわ
猫本のP433って本当は
(s,t,r)=(24,000、40,000、36,000)
で24000と36000が逆じゃないのん?
>>559 それって単に貼り忘れでだよね?
写真、今とたいして見た目が変わってない
3年前の写真貼るつもりなんだけど
半年以内に撮られたものかどうか判別する機械とかあるわけないよね?
>>560 撮り忘れが結構いる
試験会場近くの証明写真の機械は毎回長蛇の列の所もある
試験会場にポラロイド持っていけば一儲けできるかな?
試験はもちろんみんな袴着用で受けるよな?
ノーマルスーツで
正装は全裸網タイツだろJK
こぼるって名前がかわいいよね
日吉会場の試験監督俺の彼女だから
うるせーハゲ
普通に私服でいくつもりだが
test
573 :
名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 21:55:36
今回難易度どうなるやろ?
574 :
名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 21:59:56
らくらく表計算を2日で読み終わったんだが・・・
これで勉強したことになるのか?
午前は何問間違っていいの?
32問じゃない?
>>576 ありがとう。結構な問題を間違えてもいいんだな。
受かる気がしない
もう諦める
おつかれ
受けるだけ受ければいいのに
テスト直前に聞くのもどうかと思うけど
次受けようかと思って独学で地道に勉強してるもんなんだけど
カヤノキ先生のテキストだけじゃテキスト足りてないよね?
問題集じゃなくてテキスト
何買えばいい?
582 :
名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 22:38:14
タック模試B判定だた
これで受かるのか。
>>581 俺は足りてると思うよ。
用語がわからないのだったら、ググルといい
585 :
名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 22:49:43
>>581 ここでオススメされてるからってすぐにそれに決めないで、
大きい書店行って自分に合うヤツを買うのが一番だよ 独学なら特にね
586 :
名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 22:55:38
>ストラテジとマネジメントの問題
スマイレージとマネティに脳内変換される俺は間違い無くハロヲタ
「18日午前中だけ出勤してくれる?」って上司に言われた
もちろん断った(キリッ
アルゴリズムが解けない
だれか心構えを教えて
問題よく読む
ありがとう
よく読んでみる
ソートと探索法いくらやっても覚えられないお
忘れやすい単語や公式とかは試験3日ぐらい前から詰め込みで覚える
寝る直前に覚えると効果的だぜ
593 :
名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 23:14:39
横浜だが関東学院で金沢八景から徒歩15分って何?
生田の専修よりマシだが当日タクシー相乗りキボンヌ
試験会場までの交通費往復で540円なのが嬉しい
自転車でいける距離なのがありがたい
>>593 生田の専修は前回のITパスで行ったなぁ
あまりに遠くてしかも延々と坂道歩かされて二度と来たくないと思った
今回は駅から近い青山学院で安心した
地下鉄3駅、通勤定期区間内の俺大勝利
早い内に出願しといて良かった
早さはあまり関係ないと聞いたが
どっちかっていうと持続性だよな
CASLU完全合格教本の5章難しすぎだろ…
午後… まったくやってないorz
午後は過去問解くしかないだろ。
今からでも間に合う。
午後は時間が掛かる
問題読むのも理解するのも
>>600 その参考書は四章までで良いよ
過去問やったならわかると思うけど四章までの知識でも満点取れるから
この前は徒歩3分程度の会場だったのに今回は移動だけで片道30分くらいかかる
同じ会場使ってほしかったお
Java選択だけど厳しいなあ
何故表計算にしないのか
Javaも回によっては恐ろしく簡単だよ
問題の条件と無関係に言語仕様的にあり得ない選択肢があったりして
午後やってないやつ気をつけろよ…
9年分の午前の過去問を満点とれるまでやりこんだ状態で午後望んでも
半分以上分からんかったww慣れたら簡単に感じるけど、慣れるまで油断できんぜ
610 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 01:11:37
秋は宅建と試験日が重なるので会場確保が難しいと思われ
どちらも一般人が多数受験するのに調整しろよ
行政書士試験みたく動かせば両方受けることもできるのに
いよいよ今度の日曜だな・・・緊張するぜ
>>557 >アルゴリズムは全部ウでいけ。
>俺は前回これで受かったから。そして今回応用うけてるわ
21年度秋問8解答:イ、イ、エ、イ、エ
21年度春問8解答:イ、ウ、イ、イ、イ、ア、オ
20年度秋問2解答:エ、イ、ア、ウ
20年度春問2解答:ア、イ、ウ
お前も含めて、”自称合格者”はろくなアドバイスしないから、
ここには、来るなと言ってるだろ!!かなわんなぁ・・・・・
イにすればいいってこと?
全部イでいけば良かったんだな
>>583-585 サンクス
あれ午前の部だけなのか・・・
全範囲であの量と勘違いしてた
自分にあってるのを選んでいいって言うことは
逆に言うと大はずれって感じのはないと思っていい?
617 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 12:28:56
インプレスの本が午後の表計算の解説が良いように思う
618 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 12:47:50
>>612 前回の試験はなー。アルゴに
出題ミスがあって二問+8で
全員正解だったんだよ。
合格は本当だと思う
試験勉強の詰めの時期に吸いません。
この資格取れたら30過ぎても就職出来ますか?
620 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 14:09:37
>>619 応用情報とのセットで32歳ならOKです。
基本単品なら25歳がいいとこでしょ
>>620 即レスありがとうございます。
J検2級と比べるとどれくらいのレベルでしょうか?
>>621 J検2級と旧2種取得している俺の感覚だと、
基本情報≒J検1級>J検2級
623 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 14:58:18
624 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 15:15:35
J検とか履歴書に書かないほうがいいよ^^;
笑われるから
>>619 35過ぎたら、どんな資格持っていようがどこも雇ってくれないよ。経験があっても同じ。
バイトでさえ求人に対して20倍近い応募がある。学歴、職歴、資格、能力より年齢を重視される。
ただし高学歴や高キャリアの職歴、最難関資格を除くって感じだな
>>626 だね。地獄から這い上がるには死ぬ気で勉強しなきゃならんな。
>>623 J検という名前だけ残ってて昔とは違う資格になってるのか
>>624 俺は就職活動の時に書いておいたよ
J検なんて知ってる人ほとんどいないから話の種になると思って
逆に英検準1級はネタにもならんから書かなかった
629 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 17:11:57
明日から本気だす
リアルに1週間前から勉強開始する予定、ちなみに前回は午前○午後5点足りず不合格
631 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 17:13:58
>>619です
レス下さった皆さんありがとうございます。高卒でもう後がないので死ぬ気で頑張ります。
>>620さんはもしかして在職の方ですか?
詳しい話を聞かせて頂きありがとうございました。
632 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 17:26:20
ITストラテジストスレやIT系資格スレは活気がないので、こちらで質問させてくたさい。
全くの0からITストラテジストは何時間くらい勉強したら受かるかわかりますか?
知らん
活気がないからスレ違いなの承知で聞くとかどんだけだよw
635 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 17:45:06
気晴らしにやってたヤフオクで10個ぐらい落札しっちゃって、
出品者とのやり取りや振込みに追われて、勉強二日おろそかにしちゃった。
で、試験もうダメだ〜〜って気分になってたが、さっき点数配分計算してて、
6割取ればいい!ってことに気が付いたら気分が楽になって、またやる気が出てきた。
午後はよく問題読んで考えれば、選択問題でもかなり高得点取れるし、
アルゴと言語でまるで満点とらなきゃいけない気分になってたけどそんなことないし、
分からない問題でも4択だし。
これならとりあえず残り期間ちゃんと勉強して試験に臨めば、受かる確率ないわけじゃないな。
そういうことでこれから飲み会があって迷ってたけど、行くことにする。
電車の中で勉強して、2時間飲んで帰って勉強だ。
636 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 17:46:03
表計算とアセンブラはどっちが簡単もしくは短期間で高得点狙えますか?
>>636 両方やるべきでしょう
Excelは問題の難易度にムラがあるから
怖い
受かりたいだけならこぼるオススメ
638 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 18:05:57
表計算ってエクセルなの?w
アルゴリズムが全然できないと思ったら
基本的な探索技術を全く知らないことに気がついた。
表計算は荒れそうだなー
俺はアルゴの緊急対策が知りたいわ
2、3千字までなら丸暗記して特攻するが何かないか?
アルゴリズムと疑似言語について
全部ウにするかイにするか迷い中
正解率が高いのはどちらだと思いますか?
4択なら有効かもしれないが午後は4択じゃないしね
え゛っΣ(・∀・;)違うの?
645 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 21:03:15
あと2日・・・
興奮してきたぜ
つ、釣られないクマー
平成22年度春期試験について
試験実施日 平成22年4月18日(日)
試験実施日 平成22年4月18日(日)
試験実施日 平成22年4月18日(日)
試験実施日 平成22年4月18日(日)
試験実施日 平成22年4月18日(日)
試験実施日 平成22年4月18日(日)
時間がないぞおおおおおおおおおおおお
擬似言語とか運試しだな
数学的な要素の強いもんがきたら俺は死ぬ
数学的要素以外に何がある?
運
とか・・・
勘とかね
規制解除されたわ
まじで
チョン死ね
あホントに解除されてたわ
スレチすまそ
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:43:25
規制解除テスト
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:44:57
>>649 わかるぞ〜
3次方程式、ニュートンなど・・・
勉強全くしてないから勘でいくわ
SSLって結局
@クライアント ← 公開鍵(ディジタル著名) ← サーバ
Aクライアント ←→ ハイブリッド方式 ←→ サーバ
これだけで合ってる?
もうネタが無いからだろうけど色塗りとかニュートン法とか変化球すぎる
バブルソートとか文字列置き換えとかベタな奴で頼むよホント
前回あれだったから今回は普通なので来るんじゃね
題材は新しいかもしれないけどやってることは単純だしなあ
いまだ午後手付かず
仕上がってるのに午前ばかりやってる俺。
アルゴリズムは今回ハノイの塔出るらしいよ
俺的予想
平成22春のプログラミング言語難易度
(易)1,2,3,4,5(難)
C 2 J 4 co 3 アセ 2
範囲おわらないの(´;ω;`)
午後なんて手をつけてない(´;ω;`)
午後の教科書買ったけど10ページも進めないうちに飽きたの(´;ω;`)
午前しかやってない(´;ω;`)
うんこまんせーニダ<´;ω;`>
合格するか微妙だなあ
最近ぜんぜん勉強してない
たぶん1ヶ月前のほうがまだできたわww
もし今回落ちても、次はこの試験を再び受けずに応用受けに行くだろうなあ
そして応用も落ちる
674 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 23:55:23
資格試験ってボクシングみたいなもんだな…
2週間ぐらい前はかなり勉強してていつでも試合できるぐらい仕上がってたのに
今は忙しくて全然できてない…ダブダブの体になってる
>>674 俺もそんな感じなんだよ
>>675 応用は逆に
「まだいける!」「まだいける!」
とどんどん勉強時期を遅らせて結局間に合わない!とかなるかもなあw
なんで基本受からない奴が応用受かるんだよ
順番に受けないといけないという決まりはないしな
センスとかじゃなく勉強すれば受かる試験だろうしな、どっちも
680 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 00:29:58
よぉし!明後日の試験ガンガルぞっ!
うぜぇ
情報というより知能テストに近いかな疑似言語とか
これでいいのだろうかIPA...
基本なんだから、バブル、スタック、文字列、逆ポーランドあたりで良いと思うのだが
SQLも命令文多くていいでしょ、文章とかがくるとわかりずらいでしょ。SELECT重視 多少joinとかで良いと思うけど
設計で変にひっかけるのは良くないと思うよ。
これじゃ試験をうけてるというより、すかっとしないよな。解いてるというより運が若干入ってきてるから。
数学はいらないよな、素数とか3次方程式とかlogあたり。
午前は基本情報試験って名前のとおりの感じはするけど
午後はたしかに知能テスト的なところは感じるな
題材が情報よりなだけで
DBスペシャリストってあるけどさ。
実際とってる割に、SQLの設定とか操作、命令文の書き方とか正規化とかわからない人多いんだよね...
ペーパー試験には強いけど実際やらないと意味ないじゃん。
オープン系のRDBMSとか言ってみてっていうとさ、知らねー奴おおいんだわ
知っててもオラクルとか?興味がないっていうかなんなんだろう。
資格のために勉強してるっていう人間はもう今の時代淘汰されてもおかしくないと思う。
基本情報もそうでしょうな
1週間でどれだけ詰め込めるか…
本を食べるといいと思います
>>685 資格は実務的な能力を測るんじゃなくて、
その分野における素養を確かめるものだと思うよ
実際に仕事で使えるか使えないかは採用試験で判断する
資格で満足してる奴なら落ちるし、資格を通過点としか見ていない人間なら将来性がある
話はそれるが、資格自慢クンは淘汰されるだろうね
まぁバランスはとれてると思うぜ
>>正規化とかわからない人多いんだよね...
ネタとしか思えん
正規化ってなに?
お前のチンコのことだよ
あー、性器か
正規化は浮動小数点の問題でも出るし言葉の意味くらいはしっとけ
名古屋の試験会場は今回は大同かよ
名城だと思ってたのに
基本情報受けようと思うんだけど、最初に買う参考書は教本でおk?
購入者いれば、レビューよろしくお願いします。
おk
猫本p433のグラフの60とか120とかの数はどこからきてるの?
698 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 07:10:11
午後
700 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 08:14:13
お大企業の社長が言ってるんだから信じて見るか
コッホ曲線とか出たらしぬわ
>>685 書き込みしてみます。
世間一般的な考えでは資格がゴールという方が多いようです。
IT系はそうではないと私は思っています。
それと、正直シスアドの知識だけで十分補えますよ。
あとはそこから、その人自身 追究していけるかが問題です。
ベンチャー企業の私から見れば、資格というモノに拘らず自ら学んでいく人を評価します。
そんな奴いるか?
表計算の過去問が1年分しかなくて不安だ
いい例題とかありませんかね?
表計算なんてその場で考えるだけで十分
過去問やってみたけど
去年の試験、バカでも受かれるレベルだったから
今年のは難しくなってるよなぁ
去年受けた奴が羨ましい
試験会場って今から変更できるかな?
Q&Aに載ってないし、土日電話受け付けてないし・・・
個人的に変更すればいんじゃね
どこの会場も空席あるし
これから勉強するなら
午前の過去問
午後の過去問
アルゴリズム捨てる全部イ
表計算
これでいけるか
711 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 15:00:58
過去問の復習も良いけど模試の見直しも効果的かと
資格予備校の模試は過去問に準じて作った予想問題が多いから
でも手抜きの予備校(過去問そのもの)もたまにあるから注意
今の時期図書館の混み具合はどうかな?
土日は公立は5時終了が多いから行きたいけど自宅自習中
模試ってどこにあるの?
713 :
268:2010/04/10(土) 15:13:05
715 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 15:47:30
今年の秋に受けようと思って勉強の準備をしてます
オススメ参考書の何とか先生のクレバーってヤツと過去問を買おうと思いますが
問題あるでしょうか?Javaはネットで勉強しようと思います
これやっとけ!ってのがあったらご指摘お願いします
聞いたことないFランが試験会場だ・・・もっとはやく出願しときゃあヨカタ
簡単だとうるさいので
春試験では新人とカタログのコンボでお送りします。
むしろ名門大学のほうがいきたくないでござる
午後対策の本やってから12年秋やってみたらレベルが違いすぎてワロタ
集中力が10分と持たない、勉強しだすとむしょうに体中がムズムズする
これはやべー、また落ちるのか
一回抜け
もう朝から3回抜いてるよ
若いな羨ましいぜ
21年秋の表計算
なんで午前と午後の勤務時間を別々に求めないといけないんだ?
726 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 18:04:03
さっきから問題一問解くたびにニコ生とかニコ動とか見ちゃって全然勉強すすみません><
今日は5時間ぐらいパソコンに向かっていますが午前の問題を10問ぐらいしかやってない状態です
どうしたらいいでしょうか
今回の試験会場が流通センターとかおかしいだろ・・・
うわー秋の表計算難しい
言語と変らないんじゃないかこれ
>>707 まだ前回の問題しかやってないけど
あれが楽勝でも油断したらだめってことか
午後がやべええ・・・
長々とかいてあるけど読解力があればできそうなやつと
数字とか表があって計算しそうな問題
どっちを選ぶ?
やっぱり自分の向いてるほうを探すべきかね・・・
午後は選択問題決め打ちでいく
その場で選ぶのめんどくさいしな
時間かけずにサクサク解いて行っちゃうタイプだから
午前退出可能時間に速攻退出してから
午後まで長くてどうしよう?
見直して選びなおした問題はことごとく間違えるから
名前と番号以外は見直ししない。
734 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 18:23:14
>>733 早めにメシ食って、サテンでお茶でも飲みながら午後の勉強でもしたら?
735 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 18:28:45
数学の知識ってどこまで必要ですか?
微分積分高次方程式etc...
そんなにいらない
やたら難しい問題には必ず抜け道がある
21年春のアルゴリズム難しすぎないか?
ここだけさっぱりわからないんだが。
むしろ簡単だと思うが・・・・
文章は長いほうがヒントが多くていい
文章がかなり短いシェルソートのアルゴリズムは時間内に理解しきれなかったわ
設問自体は2問ほどサービス問題がついてたりするのだが
秋の表計算、設問Cは12と13を使って勤務時間の合計を求めてるから
別々に計算する必要があるのかな?
お昼休憩あるからだろ
>>735 >やたら難しい問題には必ず抜け道がある
理解しきれないのに、読めばできるという問題はおすすめしません。
何故、このような問題を作るのかはわかりません...
>>682 たしかに、スタックやバブルソース、逆ポーランドくらいが基本レベルでしょうね。
>>619 私はこの資格を持っていませんが。ちゃんと働けてますよ
たぶんみなさんもご存知の企業かと思います
メンバーは数少ないですが、ベンチャーよりですね
743 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 19:41:42
公開模試TAC受けたが大原は寝坊して諦めた(当日申込み予定だったから損はしてないが)
アイテックの公開模試もあったらしいがどうなんだろ?
今更だが午前免除のコースが羨ましい
_
Aってなんて読むんだ?
ボーエー
あ、間違えた
_
x だった
最近怠けすぎ
受かる気しないわ
今まで勉強してなくて今必死こいてる俺の勝利だな
シスアドと被ってる範囲だけみて調子乗ってましたサーセン
750 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 21:57:34
午後の問題難しすごワロタwww
あと1週間で何をしたら点数が上がることやらわからんよー。
CASL2いまからまにあうかな?
1日3時間くらいしか時間作れないんだけど。。。
751 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 22:04:25
線形計画法がわからーんwwww
21年秋の表計算のdってどういうこと?
過去問IPAにあった分一通り終わった
もっと古い過去問も手に入るだろうけど
あとはもう用語とアルゴリズムチェックするだけでいいや。疲れた…
午後問題は
表計算
マネジメント
経営・システム戦略
の分野を確実に取れば後は正答率5割以下でも受かる
京浜東北線でまたユーキャンの新しいCMか
本当にあせるわ、あれ見ると
今日は休みでした
勉強も休みました
おわり。
21年秋の表計算設問2まず
セルAB3〜AP3ってのがどこをさしてるのかわからない
教科書と睨めっこする作業はじめるか・・・
>>757 マジでそんな表記出たのかw
問題読んでないから良くわからないけど
単に列表記方法を理解してるかどうかの問題なん?
IPAの過去問間違っておんなじもん2個印刷しちゃったよ何十ページもあるのに
プロならwebの構造をなんとかしていただきたい
マネジメントと経営は過去問だけでいける?
福嶋本には載ってないから困ってるんだが
>>757 AB〜AP列の3行目が分からないのか?
みんな過去問は印刷して使ってる?
そう何回も使うもんじゃないからと思ってモニタ見ながら解いてる俺
プリンター持ってないorz
768 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 23:24:32
午後は問題選択を10分以内にしなければいけない
>>765 それもわからないし
12とか07とか13とかの数字がどこからきたのかもわからない
AB〜AP列は、そこに入力してくださいよ
って言ってるだけだから気にしなくていい。
数値は評価値の定義を使う。
AB〜APってのは日付とID0001の人
から日付とID0015の人ってのはわかった
数字も表に12とか13とか設定されてるのがあった
出社可能な場合0不可能な場合1ってのは日付の数だけ
あるのにいちいち全部計算するのか
よくわからないが
〜.〜 の表記止めて欲しい
見てて腹立つ
なぜ?
>>769 実際の試験では10分以内は難しそうだけど、
過去問の目標は10分でやってきた俺に死角はなかった。
このぐらいのペースでやらないと、ハマった時やばい。
やたら時間かかるのもあるし、午後通常問題になぜか出てきた機械語とか。
777 :
777:2010/04/11(日) 00:41:41
777ゲット!!!
これで合格だ!!!
いやぁ・・・
運を使い果たしたんじゃないかな・・・?
20分も書き込みなければ余裕だろう
評価地の割り出し方かいてあるだろ
>>780 問題読み返した訳じゃないが、
その問題で0が出勤で1が欠勤じゃなかったっけ?
こんな糞みたいな表と数式作る奴は無能だよな
午後問は問題読む能力があるかを試されてる
うーんAB3〜AP3とかの書き方だと内部に評価値が入って
実際表示されるのはIFで判断された1か0なのかな
>>782 逆だよ
IQテストだよな
最上位をパリティビットとする8ビット符号において、パリティビット以外の下位7ビットを得るためのビット演算はどれか。
なぜ、16進数7FとのANDをとるが正解なのでしょうか。
またパリティビットのWIKIを見ましたが今ひとつ、意味不明でうs。
>>785 逆じゃねえよ
出社可能なら0を不可なら1をって書いてある
>>787 一番左は符号だからそれ以外を取り出したい
0111 1111 とのandをとれば良い
7Fのand
>>788 評価値の先頭の数値はそうだけど
出勤割当表は逆といいたかった
知らんけど
>>787 16進数7Fは2進数で0111,1111だろ?
その7Fってのはマスクで、元の8ビットのビット列とANDを取ると
マスクの1が立ってるとこだけ抜き出せるんだ。
たとえば
1010,1010
AND .0111,1111
↓
0010.1010
こんな感じ
<チラシの裏>
アルゴリズムのべんきょー1日目。
単純選択法がわかりますた。残り7日。
なんとかなりそうな気がしないでもない。
<チラシの裏/>
アルゴリズムは午前の知識でサービス問題解けそう
と思い込む
>>737 あのアルゴリズムは反則。
問題の意味もわからない上に、設問が会話の穴埋めになってて読むだけで時間がかかる。
あと、アルゴリズムは全般的に時間が足りない。多分本試験ではトレースなんかやってる余裕ないから
最終的には勘が頼り。
問題が難化する一方なのに時間が変わらないってのは問題だ。
21年秋のアルゴリズムは全然勉強してなくても分かるのが二問あるな
こういうのだけ狙うか・・・・・・
6割取れればいいんだから気楽にいこう
正直セキュスペやDBスペのほうが楽しいんだけど
やりかけた基本を放置も出来ず
くそつまらない勉強をしなければならないのが苦痛すぎる。
なんで基本だけ取れないんだ クソックソッ
今年からアルゴリズムが簡単になりますように
799 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 09:52:32
なんだ、6割かよwwww
楽勝じゃねーかwwwwwww
なわきゃない。
下手すりゃアルゴリズム全滅するから、他でほぼ満点取れるくらいのレベルでなきゃ落ちる。
801 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 09:58:39
アルゴリズムってそんなにむずいのかー
長年ITで食ってる人間でもそうなんだよね?
長いことプログラム組んでるけど、ヒープソートの問題は泣きそうになったな。
2時間くらいあればできるけど、30分程度でやらなきゃならないから深く考えてられないんだよな。
まあ、慣れてくると選択肢から勘で判るようになるんだけど、基本情報受ける人のレベルじゃきついよ。
803 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 10:03:15
3年目の駆け出しPGだけど、アルゴリズム難しい。
才能無いと厳しい世界なんだねぇ。
基本の午後が本当に鬼門だよ。。。
804 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 10:13:45
アルゴは全部ウで
他に全部時間つっこめ
つーか、19年秋問6のC言語なんなの?
なんでそんな意味不明な事してんの?
どうして二次元配列交換とかいう意味不明な処理すんの?
余計な事するせいでとれーすできねーよカスボケ
806 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 10:22:49
rt
807 :
805:2010/04/11(日) 10:34:51
よく考えたら、捨て問か。
1/3のために長考するんじゃなかった。
今の時点で、不安になってる人はほぼ合格するよw
>>808 不安な心境になれた=試験の全容が見えた
ってことで第一関門突破って程度でそうね。
まぁ、本当に勉強してるんだろうなぁ〜とは思う。合格は言い杉。
勉強するほど、裾野が広がるから、やっぱ午前の勉強は
過去問オンリーで割り切らないと、多分息切れするでしょ。
過去問見たらオシッコ漏れそう
午後問題の問題が意味不明なのは
要件定義で意味不明なことを言ってくる
意味不明なクライアントに対応できるようにとの
配慮なんだろうと思えばなんとかなるぜ
それは精神面だけだろ
午後は一切勉強しなかったが前回なんとか
ギリギリでうかった。
すごいね業務経験7年。
先日自己都合でやめました。
814 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 11:54:52
午後は嵌ると死ぬ
これに時間をかけるべきかをまず考えろ
816 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 12:03:44
午後のアルゴリズムをなんとか回避する方法を考えてたんだけど、
なんともならなさそうなので今から鉛筆転がしするために
ア〜カをマークしたものを作成することにした 会場で会ったらよろしくな
>>802 ヒープソートは一度でもコード書いたり
処理の流れ知ってないと時間足りないよね
木構造&再帰のダブルパンチだし
他のソートと違って大抵複数の関数に分けるし。
ただ勉強効率は最強かもわからん
午前は精選400を完璧にしたんですが過去問やる必要ありますか?
午後で時間余して会場を後にする夢を見た
さっぱりわからなくて途方に暮れた夢ならよく見るけど。
>>810 最初の2回分だけだよ、泣きたくなるほど、しんどいのは。そこが罠(*´-ω・)ン?
俺の場合
21年度秋分:1週間で消化←ここが泣きたくなるほどしんどい。
21年度春分:5日間
20年度秋分〜16年度春分:各1日80問ペース
15年度秋分〜14年度春分:各1日160問ペース(しかも横でサカつくオンライン流しながら解く)
利用問題集:サイト情報処理試験.jp
参考書:技術評論社の合格教本(ただしわからない単語を調べるための辞書として利用、カバー率は体感9割越え)
1回分80問の概要:1〜15問(気絶するほどシンドイ)→16〜50問(前者よりは楽)
50〜60問(ここから下り坂)→60問近辺(SQLで2度目の気絶)→70〜80問(全力疾走可能、楽ちん)
全16回の概要
21年度春秋分:17年度以前のものよりはムズイ?
19年度〜18年度:個人的には1番難易度高い。
17年度〜:問題が古くなるほど簡単。重複問題が当たり前だけど増える。
過去問やるほど、楽になるってことは、やっぱ出題傾向あるんじゃないかなぁ〜と言うことです。
あと過去問2周目を採点付でやった結果、綺麗に各回60/80(75%)の近似値で横並び。はっきり言って出題者の意図が
見えた気が・・・・
まぁ、一般以下の人間の経緯です。秀才の方には当てはまらないと思います。
アルゴリズムの有効な勉強方法が分からない
過去問やっても問題変わったら意味ないし
慣れじゃないかな
過去問やってたらいつのまにか余裕になってた
正直、プログラム書けないやつは無理だと思うよ。
ああ、もちろん「今からやっても」って意味ね。
時間かければできる。
アルゴ4割に言語6割なら価値だな
俺は会計関係の問題は1問も落とさないから
まあ、それもよかろう
表計算で余裕だろ
合格だと合格証送られてくるけど不合格の場合も何か送られてくるの?
不合格の場合は何も送られてこない
そんなお金のかかること…
合否ってHPか何かで確認できるんだっけ?
それなら送られてこなくても何ら問題ないけど
できるよ
受験番号が必要になるので、受験票の片割れはとっておくこと
20年春午後50点
死にたい
午前は楽勝なのに午後やばいと
俺馬鹿ちゃうんかと萎えるぜ
>>834 昨日やって70だった
でも、21年度の2つは47ぐらいしか取れなかった
言語の配点が30→20に下がったのが痛い
それに問題改定前の奴は1つの言語に精通しておけば
選択問題で悩む必要がないのが大きかった
7つのうちから2つどれを省くか重要すぎる問題だわ
何で限られた時間で判断力まで試されなきゃならんのかw
午後は不確定要素が大き過ぎる
20年春の午後問3
データファイルのバックアップの問題どう見ても説明不足だろ。
作った奴アホちゃうか?
ん?
午後は何がでるかわからない
60点ならなんとかなるだろう
最初の選択問題2つで満点とって、あとは半分できればおk
そろそろ過去問やるかな
今までずっと3ヶ月ほど午前しかやってない。と言っても2週しか出来てないけどorz
合格はムリかなぁ…(泣
もう一週間ないぞ
そろそろ勉強始めるか
まずは午前から
二進数に変換する理由はなぜ?
わざわざ桁数増やす意味ないっしょwww
YES、NOで答えられない鳩山
PCの気持ちになればわかるよ
午後・・・
午後は知能テストですよ
>>841 気持ちはわかるけど・・・
このシミュレーションしか立てられないなら、自分なら受験見送るわ。
でも全部半分取れるのなら+αで合格できるぜ
お前等合格することが目的じゃないぞ!
勉強して得た知識で便利なものを作って世の中を変えるためなんだぞ!
前回試験じゃアルゴと言語で満点取れば余裕だなと言ってる連中も多かったのに
今回は毛色が違うな
午後は勉強がはっきりと結果に現れるのが言語とアルゴリズムだからそれが普通だろうな
そもそもプログラム設計なんてのは、長い時間かけて試行錯誤しながらやるもんであって
2〜30分で試験テクニックを駆使してやるもんじゃないしな。
毎回+αなんてないだろ
別にプログラムを設計する人のためだけの試験ではないぜ
お兄ちゃんたち、プログラムも書けないのに
なんでちゃんと勉強してないん?
なるべく労力少なくして受かりたいからさ
お前らこの資格とってなんの職業につくの?
俳優
工場ライン製造
低学歴共は引っ込んでろよ^^
ケーキ屋さん
自宅警備
派遣
宇宙ステーションの運営
午後は勘でいこう
全部アでいくわ
受験番号もアなw
アルゴリズムなんて言語しっかり勉強すれば嫌でも力付くだろ
ダイクストラやっとけ
>>845 コンピューターは1か0、電圧の有る無いの二つの状態を元にしないと回路が作りにくい。
そして、計算というのは何進数で計算しようが答えは同じだ。
だから、コンピューターの世界では計算は2進数で行う。
php perl ruby pythonとスクリプト言語ばっかりやってても配列の取り回しくらいだな有利なのは。
この資格なかったらCやろうなんて思わなかったから、その点だけ感謝。
ライブラリと組込関数依存はだめだね。
一発合格しましたと!!!!!!!
そろそろ
嘘つきたいんだがどうして午後おちるの
にゃ〜〜〜(・∀・)あはは
ボクは天才さ
試験の時は神が舞い降りるのさ
876 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 19:34:29
貧乏神ってホント多いよな
お前にも憑いてるぞ
0から勉強しようと思ってるけど、勉強始めてこういう勉強の仕方しとけばよかったみたいなのある?
勉強のやり方がわからんからすごい無駄をしそう
とりあえず
@午前
過去問と参考書一冊用意して過去問解きまくる、順次参考書で知識を補完していく
A午後(C言語)
とりあえずプログラミングやってみる→過去問解く、参考書で順次〜
こんな感じで問題ないかな?
皆どんな手順踏んで合格目指してるのか聞かせてくだせー
受験票用に写真撮ってきたお!
いまから秋の話はちと速い
881 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 19:57:47
勉強だりいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いまから21年度春午後の過去問やってくる
途中で力尽きないようにがんばる
午後でC選択しようと思ってるんだがポインタと構造体知らないとできないかな
その二つ苦手なんだけど・・・
アセンブラで質問
CPL GR1 ='9'
JPL ERR
CPL GR1 ='0'
JMI ERR
これってGR1が数字かどうか判別してるんだろうけど
理屈がよくわからない。
GR1に、もし5が入ってたとしたら文字コードで考えて#35 - #39 =正ならジャンプって
ことあああああああああ、そうかそうかわかったwwwww
折角ここまで書いたので一応送信
七つ道具があれば大丈夫
集中力がねー
午後問、読めんorz
もうムリポ・・・
まだ猫本読み終わってないし
午後試験ってプログラム問題以外は猫本読めば解けるかな?
何とか解けるけど理解するのは難しいよ
猫本さっさと切り上げて午後の練習したほうがいい
理解してないのに解けるとはこれいかに
考えてはいけない、感じるんだ
ってやつですかね
プログラムとアルゴリズム以外は幅広すぎて確実に特典するのは難しく根
理解しなくても運じゃなく正解を当てる事は午後問題では重要
猫本だけでもなんとか解けるのか・・・
猫本読み終わって次は過去問(スーパー合格本過去問題集)やるつもりなんだけど
午後試験の勉強は過去問だけでいけるだろうか・・不安すぎる
午後は午後の勉強しないと厳しいよ
あくまで基本が猫本に書いてあるだけ。応用問題は練習しないと身に付かない
午後は勉強するというより慣れるという感じだな
新たなことを覚えるということはなく、いかに時間内に文を読み問題を解くか、といったところが重要
スーパー合格本過去問題集
って午後の過去問題も載ってるの?
集中力途切れたし、受験票に写真でも貼るかな
写真って去年のでもいいよね
顔の判別さえ出来ればいいんじゃね
オレ双子なんだけど弟の方の写真でもバレないかな
同じ顔なのに別に撮らなきゃダメか?
金がもったいない気がする
ここまできたら集中力なくすよな。
十分やってきたつもりだけど、
自信はまったくない。
午後がまずい 助けれ
鉛筆でも転がしとけ
おれは午後免除だしw
午後免除なんてあるのか
>>904 午後=×
午前=○
お疲れ。今日は随分頑張ったんだね。
午後免除で間違ってないぞ
ITパスポートと勘違いしているんだろ。
>>899 そうなのか
ITproのサイトよりいいなら欲しいかもだけど
今から新しい本はどうなのかな
午後免除されたいなぁー・・・w
ITパスポートはおれも午前免除だしw
俺はアルゴリズムと言語の免除もらったぜ
日曜の夜って感じだなー
このスレの流れ。
おれは母子家庭なので受験料免除だったお
来週の今頃は阿鼻叫喚でスレが埋まっているよ
おれは芸能人なので写真免除だ
>>915 俺、株とFXやって長いけど、
リーマンショックとサブプライムショックの時は、
市場2と株式板のスレは殆ど停止状態だったw
本当にやばい場合は阿鼻叫喚どころか、書き込みがほとんど無くなるw
全然勉強してない…
おれもライブドアショックから経験してるよ。
鯖落ちするんだよなw
問題解くのに、
計算とか図を書くのに裏紙が沢山欲しいんだけど
午後、選択しない言語を外して裏紙にしたら
怒られる?
与えられた紙は何やってもおこられないよ。
鼻かんだらおこられるかもw
試験日の朝食は何がいいかな?
集中力が持続しやすいとか、お勧めの食べ物何かある?
とりあえず昼はチョコレート食べるつもりだけど
問題用紙をバラすとかどこかでみたな
言語はバラさないと見にくいね
カレーしかないだろ
日曜の朝とかどうせ二日酔いで食欲なんてねえよwww
921です。
ありがとう。これで安心してばらせる。
表計算今からでも間に合うかな
絶対参照と相対参照くらいしか知らないや
>>921 試験中に「ビリビリビリビリ!」ってやったら
俺が怒る
写真って受験票に使うだけ?
ほぼ変化無いし数年前の余りを利用したいけど
免許みたく写真が残る事ないよね?
>>931 大丈夫、紳士なおいらは
ツバで湿らせてへなへなしてから破る
じゃあ俺はあうんあうん言いながら鼻ほじるわ
ならおれはガクンガクン膝からくだけながら
問題解いてるわ。
じゃあ俺はペンをカチカチするわ
じゃあ俺は問8全部イにしとくわ
午前は毎年簡単になっている傾向があるなー
午前はええんや、問題は午後なんや
午後対策は費用対効果がないから
体調管理に体力温存することにしたわ
午前を出来るだけ早く終わらせて午後のために頭をリフレッシュさせないとな
そう考えると午前免除組はかなり有利だよなー
睡眠たっぷり取れるし頭も疲れてないから万全のコンディションで挑める
そんだけお金が掛かっているからプレッシャーはあるよ
午前免除組だけど早めに会場行ってかわいい子探してるよ
僕を見つけられるかな
なんだこのスレの流れはw
残念、残像だ
午前は大体目処が立ったから残り1週間午後対策に費やすぜ
今回落ちてまた同じ勉強やりたくないから一発で合格したいな〜
今更ですまんが前回の21年度秋の午後って
問8の誤植がありましたので、当該問題設問c及びdについては、
受験者全員を正解として取り扱うことといたします。
って書いてあったけど
つまりみんな無条件で8点ももらえたってことなのか・・・?
共通フレーム 2007について誰かまとめてくれ
950 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 23:42:11
今年は誤植で20点狙っていくことにした。
ものさしで思い出した。
ものさしの試験会場での正しい使い方をおしえてください。
954 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 23:59:36
そういえばこういう試験でカラーペンはなしなのかな?
退場にならん?
受験票の裏に書いてあるでしょう・・・
明日から勉強しようと思って、過去問みたら
なんだ、これ、難しすぎる、さすがに5日間必死に勉強しても受かりそうもないから
今回は、受験は一応するが、あきらめよう
5000円ありがとう^^
by IPA
21年度春やったら55点くらいだったorz
アルゴリズムと銀行の問題ができたと思ったら半半分もあってなくて泣いた
959 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 00:11:41
今更勉強を始めた俺も、共通フレーム2007がわからない
誰かおしえてけれ
でも不思議とITパス秋試験を少し難しくしたくらいに感じたなwww
だが、午後問題てめーは別だ
960 :
958:2010/04/12(月) 00:16:47
後から見ると発覚するひどい勘違いの数々・・・
こりゃあアルゴリズムと言語からやったほうがいいかもしれん
>>958 でも55点って60ぱー超えてるからいいじゃない
えっ
マークをハンコみたいに塗りつぶせる道具があったらいいのにね
読み取り失敗が怖くてどうも丁寧に塗ってしまう
何分もロスしてそうだわ
964 :
961:2010/04/12(月) 00:21:18
すまん。55問正解だったのかとおもた
うーん
やっぱり午後は集中力がないとだめだなあ
あとpdf見てページ送りながらやってるからすごく解き難いってのも集中力が切れる理由かも
あーでも2枚pdf開いて切り替えながらやればいいのか
自身がなくなってきた
午後問題は知識だけじゃどうにもならんからなぁ
午後の重点対策の十数年前の問題とかやる意味あるのかね
21秋は過去問やってみたら午後45だったから補正+8あっても落ちてる。
ギリギリでもいいから合格したい・・・
あんまりないような
ギリギリだろうが取ってしまえばこっちのものさ
なんか今日勢いあるな
極端な話、全問鉛筆転がして60点でもガチで勉強して100点でも合格したなら資格の価値は同じだかもんな
後5日か
120時間あれば何でもできるな
うそだw
>>975 120時間フルで暇なのはお前くらいだよ
脳みそ集中できるのその半分もないわな
まーいまさら勉強しても手遅れではある
979 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 02:10:48
何をしてても合格するやつは合格する
どんなに勉強しても不合格な奴はいる
この試験は努力が活かされない試験 特に午後 すべてはセンス
センスがない奴は何をやってもダメ
春に基本落ちるから
秋に応用受けようぜ〜みんな〜
そういう意味で午後試験とセンターの国語は似てるな
>>980 俺そのつもりだわ
どうせ基本持ってても仕方ないんだし
俺も基本落ちたら秋に応用うける
@春 基本情報技術者に落ちる→秋まで時間もあるし、次は応用情報技術者を受けよう。
↓
A秋 応用情報技術者に落ちる→やっぱり基本情報技術者からきちんと押さえないとダメだな。
↓
@に戻る、以降、受験する・しないを任意に混在させながらループ。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次受け直す | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 茶します |
∧| 次受け直す .|.__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ゾロゾロ…
(´・|_______||| | 次受け直す .|
/ づΦ∧,,∧||(´・ω・)|| |_______| ゾロゾロ…
(´・ω・|| / づ Φ ∧,,∧||
 ̄ ̄ ̄| / づ Φ ゾロゾロ… (´・ω・|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
旦| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / . づ Φ | 次受け直す .|
_| 次受け直す .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`|_______|
|_______| | 次受け直す .| ∧,,∧||
∧,,∧|| . |_______|. (´・ω・||
. (´・ω・|| ∧,,∧ || / づ Φ
/ づ Φ (´・ω・)|| ゾロゾロ…
ゾロゾロ… / づ Φ
>>984乙
何故今ベストをつくさないのか?
秋とか言っている奴は秋にも同じ事を言っているだろう
988 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 11:23:07
21年秋の表計算は選択問題2問分あるな。
あんなの30分じゃ終らん
前回午後で落ちて今回も受けるんだが、あんまり自信ないわ
過去問では合格点取れてるんだがなんか駄目だ
わかる。
午前はいいにしても、午後はいくら勉強してもそれが全くの無駄になる気がしてならない。
もともとの知能テストをされているような気がして・・・。
結局のところプログラム作成のための資格だとしたら、それを理解できる人にはわかる問題にするべき。
今の基本情報は何を目的としてあの問題をだしてるのかがわからない。
プログラム作成が理解できていれば午後は解けるだろ
やればやるほど理解できてるのか心配になるな
今回はアルゴリズムと表計算で簡単でありますように(-人-)
>>991 プログラムを作るのは作れるだろう。
でもさ、マス目を黒と白入れ替えるのに指定したマスではなく、
その周り4つを変える作業の繰り返しとかの発想自体が出てこない。
そういう現実に即してないIQテストみたいな問題が嫌だ。
まあそれがアルゴリズムなわけだけどw
秋に表計算難しかったからちゃんと言語勉強しようと思って半年・・・
表計算が簡単でありますように・・・
という自分が嫌だ。
アルゴリズムもまともに理解できてない。
ぶっちゃけ午後のプログラムとアルゴリズム以外も
10年分ぐらい過去問題やれば正解できるんじゃないの?
同じような問題二度とでないの?
ちゃんと績めろよーーーー
梅
1000なら合格
1000なら皆合格
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。