1 :
1:
2 :
名無し検定1級さん:2010/03/17(水) 12:41:55
3 :
名無し検定1級さん:2010/03/17(水) 13:02:36
今年は記述式復活記念です。
4 :
名無し検定1級さん:2010/03/17(水) 13:16:38
ベテじゃないから、知らんw
5 :
名無し検定1級さん:2010/03/17(水) 19:35:38
相変わらず低レベルなカキコだな
6 :
名無し検定1級さん:2010/03/17(水) 21:22:08
これが選択式の真実
平成21年度社労士試験
救済科目=労安、労災、厚年
でも平均点は 労一<厚年
0点 1点 2点 3点 4点 5点 平均点
(人)
労一 3,969 10,596 14,684 12,237 7,114 2,707 2.3
厚年 7,579 10,971 9,311 7,555 7,582 8,309 2.4
7 :
無し検定1級さん:2010/03/17(水) 21:42:31
丸暗記の試験だね。
もし選択が記述になったら、
労一の得点を取るのが凄まじく難しくなるのではないだろうか
昔は記述式どころか論述式だったんだぞ。
今の受験生がどれほど低レベルか。
何を以て昔の受験生がレベル高くて今が低いとか言ってんだw
バカな奴ってすぐ決め付けたがるよね
11 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 00:28:54
選択式って楽なんだろうねぇ。
昔の記述式とか絶対受かる気せんわ。
12 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 00:54:35
厚年の経過的寡婦加算についてどなたか教えてください。
この制度は中高齢寡婦加算の額と比べて老齢基礎年金額が定額になる場合に支給されるものですよね?
老齢基礎年金ではなく遺族基礎年金を受けていた場合は経過的寡婦加算はどうなるのですか?
老基礎の場合のみ支給されるのでしょうか?
また、必ずしも中高齢寡婦加算を実際に支給されていなくてもいいんですよね?
13 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 02:38:11
自分も疑問があるんだけど50歳でこども産んで夫がすぐが死亡したら
遺族基礎年金と遺族厚生年金がもらえて中高齢寡婦加算は支給されない
わけだけどこの人が68歳になって遺族基礎年金が支給されなくなったら
中高齢寡婦加算の支給を受けたことがなくても経過的寡婦加算は支給され
るんでしょうか?
14 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 02:55:28
俺、まだ年金まで勉強してないw
今年1月から勉強してるというのに、まだ3科目終わったところ。
計算ではもう今年はダメだな。
ところで行政書士も昔は論述式だった。
論述式も記述式も両方受けたことあるけど、論述式は大学等で論文の書き方を学んでない人だと苦労しただろう。
何か書き出したらいいのか分からず、作文になる人が多かったと聞く。
記述式になったら超簡単だった。
専門用語さえ知っていれば、それを書き込むだけだったので。
ただ、漢字が書けないおそれはある。
「妨害」の「妨」の字の女偏が全く思いつかず、その点数が原因で落ちたという過去があるw
次の年には受かったけど、漢字を書けないと落ちるぞw
15 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 03:10:31
よりによって、社労士に出てくる漢字は中国語みたいに長いな・・・。
また別の能力が要るようになると、そこでまたつまづく。
>>14 ようやく全科目勉強し終わったら、最初の5科目丸忘れしてるだろうなw
行書と違って科目数が多くて、重箱の隅を突付かれまくる試験だから。
17 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 11:26:21
家族が障害年金をもらえそうだということが分かった。勉強する気が出た。
>>17 ついでに、手続きとか給付も実地で学べば
一石二鳥、いや三鳥かもよ。
19 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 12:05:18
自分の身に降りかかると頭への入り方が違います。特にお金と健康については格別です。
20 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 12:19:12
だからなに?
どうでもいいから、そんなこと。
ニート受験生がうらやましいぜ。
5ヶ月ありゃ楽勝だろうなぁ。
>>21 俺、ニートだけど、ちゃんとした仕事を確保しているあなたが全然羨ましいよ。
お互い、ないものねだりなんだな。w
隣のなんちゃらは、なんちゃらとか言うよね
この資格の勉強すれば労基法や保険に詳しくなれるの?
25 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 13:34:39
>>24 労基法はほぼ完璧に学べる。
保険は、社会保険の一部が学べるだけで、他に民間の保険システムは全く学べない。
広く学ぶならFPへ。
26 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 16:05:10
>>12 >老齢基礎年金ではなく遺族基礎年金を受けていた場合は経過的寡婦加算はどうなるのですか?
遺族基礎年金を受けている間は、経過的寡婦加算は支給停止ですね。
>>13 >中高齢寡婦加算の支給を受けたことがなくても経過的寡婦加算は支給され
経過的寡婦加算は中高齢寡婦加算が65歳になると変化するものだから、中高齢の支給を受けていなければ加算されないはず。
確か、そうだと思ったんだけど・・・。
100%の自信ないので、誰か詳しい人がいたら補足よろしくです。
27 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 16:37:16
離婚の合意分割制度って、例えば夫の被保険者期間は分割されるんですか?
分割された場合夫の被保険者期間はその分減るんですか?
28 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 16:38:52
社会保険労務士といえば
年金の専門家のイメージがわくのですが
みなさんそれを目指して頑張ってるんですが?
>>27 >分割された場合夫の被保険者期間はその分減るんですか?
減らなければ、財源が破綻してしまうかと。
被保険者期間は夫の分をそのまま持ってくるんじゃないの?
分割されるのは標準報酬だけだと理解していたが。
無理に社労士一本でいこうとするより、
社労士+FPとかダブルライセンスの方が良いだろうね…開業の場合は。
…ただ、例え今年受かったとしても去年までの資格取得者が既に世の中には大勢居る訳で…
その中に新たに入り込んで自分がやっていける余地を見出せるかどうかは自分の実力次第で運命が決まるんだよね
今までに試験に合格したからと言ってそれら全員が全員独立開業してる訳じゃないし、自分ひとり分ぐらい入り込み生活していけるぐらいのパイを確保する余地はあるかな〜なんて甘い考え?
行政協力って当てにならないのかな…
>>32 そうやってネガティブな妄想レスをして受験ライバルを減らすつもりだろ?魂胆みえみえなんだよ
社労士の資格で食っていけない訳ないだろ?
社労士で生活していけないなんて2ちゃんの煽りレスを真に受けすぎ
>>32 行協を当てにしている時点で、あんたの先は見えてるよ。
社労士会行けば受験案内もらえるの?
郵送の方がいいの?
36 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 18:04:35
今は弁護士よりも社労士の方が飯食えまっせ
>>32 何も独立開業だけに絞る事ないんじゃないかな?
開業社労士としてやっていきたいならまずは自分の信じる通りやってみるのが一番だろうけど、
もし開業がダメだったら総務課や人事課などに中途採用で入るって選択肢もあるよ。
社労士の資格は総務課・人事課で働いてる人間なら一体どういう資格なのかは絶対知ってる筈だしね。
38 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 18:11:57
>>36 食えるのは年金問題があるうちだけ。
無くなればほとんど用がない。
あと5年ってところだろう。
その5年のうちに財を蓄えて、社会保険の専門家としてロースクールいくお金を作る。
ロースクールにも専門職枠があるから、そっちから入る。
例え新司法試験に受からなくても、元社労士でロー卒ってなれば法律事務所へ入れる。
弁護士も社会保険科目を知らないから、補ってもらえる人がいれば助かるだろうし。
と、妄想。
41 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 18:43:56
>>39 一応、法科大学院の適性検査だけは受けた。
結果は平均より少し下で、入れる所は名前言えないけど三流。
その大学院の新司法試験の合格率が20%↓で、卒業しても法曹へ行けないと皆分かってしまった。
だから俺もそんな大学院には行かなかったが、今の傾向を見ると、大学院へ入っても受からないから弁護士にならず別の道を目指す人が出てきてる。
多いのが司法書士らしいけど、何も開業だけを目指さなくてもいいと思っただけ。
弁護士も能力の限界があるって知ってるから、社労士の力はそういう補助者的な意味合いで通用するのかな?って思っただけ。
42 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 18:48:49
専卒だけど、社労士もってたら
ローの特別枠入試で入れますか?
無理ですか?
だめなら税法免除ねらいで法学修士の院でも構いません。
43 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 18:58:22
>>42 知ってる人ならもう知ってるけど、大学院を選ばなければどこかに入れる。
今年から枠を削る動きがあるから、今はもうどうなってるか知らないが。
特別枠は開業していた実務経験がある者だけ。
それ以外は、有資格者として参考にする程度。
ちなみに1000万円近くかかるぞw
俺はそこまでする気力が無くて辞めた。
大学の時の友人が行ってるけど、内情聞くと俺には無理だ。
1日12時間くらいずっと勉強できんw
44 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 19:17:26
>>13 >>26 中高齢寡婦加算は支給停止になっていただけだから経過的寡婦加算は支給されるんじゃないかな
経過的寡婦加算も遺族基礎年金の支給を受けることができる時はその間支給停止になるし
45 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 19:36:11
今年の試験から、かなり難易度上げるみたいだな。
飽和状態を避けるためらしいが…
46 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 19:44:22
>44
みんな頭良いんだなぁ
年金はまだテキストひととおり読んだだけだから
何を書いてるのかさっぱりわかりません
>>45 飽和状態を避けてるのは、社労だけに限らない。
司法書士や税理士もそうだ。司法試験だって今年はかなり絞り込みやろ?
ただ、社労は簡裁代理の件で日弁連や法務省と合格者を絞り込む
確約を取り交わしたとも言われているから、そのせいもあるかもな。
計画で行けば今年は5%か?
このご時世、合格者を増やそうと躍起になってるのは会計士ぐらいか?www
>>45 誤解をする人がいるといけないので書くんだけど、この試験は絶対評価ではないんだよ。
毎年、上位から約4千人を機械的に合格させている。相対評価なんだよ。
問題の難易度が上がろうが、下がろうが、その意味では、基本的に関係ない。
難易度が上がれば合格者が減るとか、そういうシステムではない。
問題の難易度が上がれば、全体の点数が下がる。
しかし、全体の点数が下がろうが、上位の4千人は合格する。
というか合格させてる。そういう世界。
で、敢えて書くけど、難易度が高くないときの上位の4千人と、難易度が高いときの上位4千人
とでは、大してメンツは変わらない。そういうもんだよ。何も変わらない。
変わるとしたら、平均点が下がるだけ。
49 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 19:51:33
最終的には合格者3%化を目指してるんだもんな
怖ぇ
ねーよw
すげー妄想レスが続いてたなw
つーか自演、ご苦労さん
>>51 時と場合、言い方、それをわきまえるということは、とても大切だと思います
常日頃から言葉遣いには十分に気を付けているつもりです。
大学生のあなたから、とやかく言われる筋合いはございません。
あなたはもっと日本語をきちんと勉強する必要がありそうですね!
大丈夫、省内関係部局から漏れ伝えられてきた噂として、
今年は例年より4割前後合格者数を増やす旨の大臣指示が出ているという。
そんなバカな話はないと思うが。
54 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 21:26:10
脳内なのでそんなバカな話はないです
大体、毎年100人受けて7〜10人受かるんだから
何とかその10人の中に入り込まないとな!
資格もってりゃ世の中不況でもなんとかなるもんだ、だから皆勉強頑張ろう!夏までの辛抱だ!
56 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 22:09:39
さて、4/1に日銀で重要な方向を決める会議があるらしいな。
この会議の出方で、金融緩和政策が決まる。
つまり「日本円増刷」をやるのかやらんのか?の会議。
もしやるとなったらデフレ解消と言われているが、そんな簡単に収まる問題ではない。
物が売れないのはそう簡単な問題ではないから。
そして社労士を勉強する者の立場から言えば、国民年金基金に入ってる人たち、最悪な事態が来るかもよw
あれって物価スライド関係ないからw
日本円を増刷したらどうなるか?
こええよw
57 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 22:15:22
社会保険労務士登録しても喰えないのは当たり前です。
社会保険労務士本試験は、実際に受験された方はもちろん、TAC・LECなど資格学校 に通学・模擬試験を受験された方
ならお分かりですが、あの試験は、社会保険労務士の法制度や概要など一般論の抽象的な世界の知識を学んでいるか、
確認・判断するための試験であるのです。
社会保険労務士としての、具体的な実務の世界の知識・能力を確認・判断する試験ではないのです。
だから、社会保険労務士法1号・2号業務、算定基礎届や就業規則等書類の作成・手続方法や
3号業務の相談業務、つまりカウンセラーやコンサルタント等としての実務能力を確認判断するための
問題は1問も出ません。
また、マークシート方式で、断片的であいまいな知識でも解ける問題なのです。
だから、社会保険労務士試験に合格して、事務指定講習修了して、開業・勤務社会保険労務士登録しても
その社会保険労務士が、会社等事業所の顧問又は採用しようとしても、社会保険労務士試験の合格証書等は、
即戦力として期待できる証明にはならないのです。
率直に言えば、社会保険労務士試験に合格して、実務経験ほとんどなく、たった3回の
レポート提出と最後4日間先輩社労士会員の体験談を聴くだけの事務指定講習を修了して、
開業・勤務社会保険労務士登録した者は「裸の王様」です。
さらに、マークシート方式の試験に合格した者は、膨大な知識を有しているものの、
その知識が断片的でバラバラに分散して暗記しているため、いざという時、
自分の考えを時系列に順序良くまとめて表現できない致命的な急所があるのです。
例えば年金について相談受けた場合、相談相手にどんなことを聞きだしてよいのか、
どの順番で説明して良いかわからず、挙句の果てに「結局私は、いつからどのくらい年金をもらえるのですか?」
と聞かれても、どう答えてよいのか迷うなど、仕事を任せられにくい急所があるのです。
世の中の誰もが、その急所を見抜いているから、試験合格資格・登録しただけの者に、
社会保険や労働問題の手続・相談等、重要な仕事依頼をしないのです。
(デモ、その人のプライドを傷つけないように、言葉にはしないだけです。)
58 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 22:17:49
まず影響が出るとすれば、資産保有のほとんどを現金で持ってる人だな。
また、長期の保険で入ってる人で、受取が何十年も先の人。
民間の保険って物価スライド制無いし、規約で情勢を考慮するってのもあるけど、「考慮」だからねw
固定の金額の場合は、もうほとんどインフレに対応できない。
俺は何となく嫌な予感がしたので、現金を別の物に変えた。
民主党からも強い金融緩和の圧力を受けてるらしいし、どうなるか分からんぞw
59 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 22:23:06
>>56 物が無い国がインフレ起こそうとすると需要と供給の関係でハイパーインフレになって大変だが、
日本の場合は供給がしっかりしているので無問題・・・・というのが勝間さんの考え。
60 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 22:23:25
>>57 だろうね。
補助者でやってた人ならいきなりできるけど。
61 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 22:31:38
>>59 ハイパーインフレの問題は無いけど、物価スライド制や調整が無い金融資産の事に触れる経済学者ってあまりいないんだよな・・・。
緩やかなインフレなら、民間の保険でも割戻金や配当利回りの部分で上乗せできるから回避できるけど、国民年金基金は無理だぞw
あれは完全に金額を固定しちゃってる制度だから。
まあ、いずれにせよいつかは金融緩和政策を強めなければ、国債や地方債があれだからどうにもならんくなる。
現金持ってる奴は、今のうちに株でも買っておけ。
株なら対応できる。
年金制度についてどう思う?
矛盾を抱えてるという意見や、今の時代にそぐわない制度だという意見をチラホラ聞くけど、年金制度は終わってると思う?
僕は今無職で滞納してます。
将来崩壊するというのはありえる話ですか。
払った金額以上返ってくることはないですか。
>>60 いつものコピペ荒らし野郎だろ。マジレスしなさんな。
64 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 22:43:35
インフレに備えて
医学部に投資します。
試験前になると、いろいろな未確認情報があらわれるなw
惑わされずに勉強しよっと。
66 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 23:08:32
今日クローズアップ現代観てて、こども手当って今の時代、悪法なんじゃねーのと思った。
今若者が金を使わない時代なってるとか言ってたけど、
そういう本来消費性向の高いシングルやDINKS狙い撃ちの法律じゃん。
>>62 >払った金額以上返ってくることはないですか。
そもそも君は考え方が間違っているんだよ。
払った金額以上を望むのは、それは年金ではなくて投資。
あくまで年金というのは国民の相互扶助の制度なんだから。
みんなの老後をみんなで支えていこうよって制度。
ただ、今までの年金設計上、年寄りは掛けた金額以上の見返りがあった。ただそれだけの話。
(年金という制度を作るにあたっての飴だね。今の年寄りが多くもらっている年金は)
それで質問の答えだけど、今の状況では俺としては年金制度は終わっていると思う。
何故かと言えば、相互扶助の精神を理解せずに、投資だと思って、滞納している人が多いから。君みたいに。
だから、年金制度はどんなアホでも、払わずには居られない消費税方式にすべきだと思う。
それなら君も年金を払わずに生活する事は不可能だからね。
68 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 23:33:43
未納の人は無年金になるだけで将来の歳出を減るから別に毒にはならない
年金は財政に不足が出れば法改正によって税金から補填されるから、
未納の人は年金もらえず、しかし間接的に払う事になる。
年金は単年度収支じゃないし。
69 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 23:39:22
>>67 質問した人じゃないけど勉強になります。
この先、消費税方式にした場合、払ってきた者の既得権益を保護しなければならないので、その調整は必ず盛り込まれる予想。
例えば、20歳から25歳まで未納だった者が、その後は消費税方式になった場合。
受給70歳から年金120万円もらえるはずだったとしたら、
120万円の90%になるから、108万円。
こういう調整が入ってくるはず。
財政的な問題ではなく、未納のやつが将来年金もらえないことが社会問題化するって話じゃない。
71 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 23:42:27
税方式が有効になるのは団塊ジュニアが死んでからだろ
72 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 23:43:49
>>68 年金制度だけ見ればそうだけど、無年金者が生活保護になる可能性は高まる。
そうなれば歳出が増え、国債に頼らざるを得ない。
しかも少子高齢社会なので、経済状況が良くなって国債が減るってことはまずない。
あるとすれば札を増刷して、インフレターゲットで負債を減らしていくのみ。
その場合の被害者は、現金持ち。
73 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 23:46:01
ミス。
現金持ちと国債保有者。
逆にローン返済に苦しむ者は救われる。
こういう不公平感が蔓延すると、蓄財の意欲が薄くなってくる。
の時代は年金より生活保護の方が裕福だからなw
しかも国民年金のみだと40年満額払い続けても給付額は年80万円弱、月6万円強。
普通の生活ができるハズも無い。
年金払うより生活保護に流れる方が普通だわな。
でもこんなおかしな状態がずっと続くとは思えない。それこそ国が滅ぶからな。
そしたら生活保護者には冷たい逆風が吹くと思われ。
その時の為にも年金はキチンと払っておくべきだぞ。
最低でも25歳からなら65歳まで払えば40年満たせるしね。
>>68 俺も
>>72と全く同意見。
>未納の人は無年金になるだけで将来の歳出を減るから別に毒にはならない
無年金 → 生活出来なくなる → 生活保護 → 税金投入 → 国の財政悪化
こんな状況が容易に想定出来るよね。
今、年金払っていない人は「別に掛けた金額が戻ってくるわけじゃないし、生活保護の方が得だろ」的な発想なんだろうね。
>>69が言っているように、既得権を確保しつつの消費税方式にすべきだと思う。
つーか、政権交代前は、消費税方式の議論はかなりあったんだけどね(苦笑)
76 :
62:2010/03/19(金) 00:13:17
今の老人は早く死んで欲しいし、これからの中年も早めに死んで欲しい。
そんな彼らを苦しめるには今のところ滞納しかないのかなぁ。
ただ生きてるだけのカス老人を支えてると思っただけでも鳥肌が立たない?
77 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 00:17:32
確かに今のクズのような年寄のために払うのは嫌だなぁ。
生きてて意味あんの?って思う。
アレ人間じゃねえだろ。
呼吸してるだけの置物。
所得の再分配はもっと有効な年代に行ってもらいたい。
78 :
67:2010/03/19(金) 00:18:48
>>76 俺のコメント理解してくれてないのかよw
相互扶助の精神だって言ってんだろうに。
将来の老人はお前や俺ら自身なんだって事を理解してよ。
俺たちの金で、今の老人たちを支えてるのに憤りを感じる人もそりゃ多いし、俺も今の制度自体を良しとは思っていない。
しかしだな。
君は滞納者なんだから支えてないじゃないかw
将来の君を支えなくてはならない俺らの苦労も察してくれ。
79 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 00:23:34
社会保険の領域と、狭義の社会保障の領域、幾つかにまたがる分野を安易にごっちゃにすると
後々社会情勢に変化があったときにもっと面倒な事態になるから、一緒くたはどうかと思う。
生活保護の問題は、それ単体で意義と制度を見直した方が得策だと思う。
80 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 00:34:18
一つの制度にいくつも目的をぶち込む法律はよろしくない
これは民主党の政策全般に言える
81 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 00:41:42
国民年金制度をバカにしてるが、月に15000円くらいの金を他に運用するより、国民年金を払っておいたほうがいいぞ。
他の資産だと何かあったときに差押になったり、インフレに対応してもらえない。
将来もらえないような政府には戦うのみ。
82 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 00:43:12
海外の年金制度ってどうなの?
日本のように終わってるの?
加入年数持っていけるよね
協定結んでる国ならな。
っつか現状に不満抱いて文句言ってるような奴が海外で暮らせる程のスキル
があるとは思えんがw俺は勿論無理。
30年後には
>>77がそう言われて居るだろう
無いと思うなよ、ハイパーインフレ
今の65歳が就職したころの初任給と生計費を調べてみれ
85 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 00:53:14
>>73 現金持ちと国債保有者は裕福な人が多くローンに苦しむ人は貧しい人が多いから、
むしろ格差是正に繋がらないか?
蓄財の意欲が薄くなって消費の意欲が刺激されれば景気対策にもなる。
86 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 00:53:41
外国の年金って手厚いんだろうか・・・
87 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 01:48:30
>>85 現金持ちと国債保有者が、全員元からの金持ちであったなら格差是正になる。
しかし、鳩山とか麻生みたいな生まれながらの金持ちばかりではない。
老後の資金と思って蓄えてきた老人も多い。
日本人の資産保有構成比を見ると、銀行預金50%強、保険等が25%強で、ほぼ80%がこのインフレに弱い資産で構成されている。
政府がインフレに向けて日銀へ圧力をかけているのに、日銀がそれに踏み切れなかったのは、このような状況があるからと思われる。
蓄財の意欲が無くなると消費の意欲につながるのは間違いない。
これは一時的には有効だけど、働けなくなった場合の備えを個人がしなくなるという意味なので、どっちにしても国家が尻拭いをするはめになる。
だけど、もうそんな事を言ってられない状況なので、俺の予想では近々、日銀は発動すると踏んでいる。
だから先週俺は、ある銘柄の株を分散して買った。
88 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 02:16:11
金持ち以外で現金もってるのは農家とかだろ
89 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 08:10:58
>>20 あなた、変わっていますね。普通の会話ができないのですか。ネットだけの表現で普段はその様な言動は無いと思っていらっしゃるのでしょう。しかし、そうした態度は日々表面に出ているものです。
90 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 08:49:29
だからなに?
どうでもいいから、そんなこと。
91 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 09:07:22
普通の生活をしてないのですか。
92 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 09:16:34
社労士で普通の生活は難しい
年金なんて払ってねぇし!
社労士タタキ以外に興味はねぇんだよ!
いらん事に話しをもって行くんじゃねぇ!ゴルァ!
…と、いうことで
94 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 09:31:35
将来年金が出なかったときに、一緒に国家と戦ってくれると信じている。
俺は戦うぞ。
必ず払わせる。
払った保険料に市場金利を毎年複利で計算していって、プラス国家賠償分も含めて請求する。
そうじゃなければ、払った者がバカを見る。
そんな国家は絶対に許さないという国民の監視が必要。
95 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 09:49:36
社労士で会計事務所に就職って有るんですか?
96 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 09:49:52
俺は全額免除だゴルァ!
>>94 年金が出ないなんて事は無い
納めた年金額に市中金利の0.1%を一年複利でのせて
払ってやるよ、貨幣価値が1/10になってて悪いけど
「ごめん」の言葉を添えて!
話しは替わるが
稼働能力が無くなった、もしくは著しく低下した人には
何らかの形で社会的支出をせざるを得ないんだよ
年金で払うか
生活保護を行うか
刑務所に入れてやるか
etc
まあ、年金が一番良いんだけど
できれば、もっと値切たい
>>95 年齢にもよるけど、ありうる。但し、簿記2級程度は欲しいね。
99 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 10:36:40
ありうるというより会計事務所職員で社労士って普通にいるだろ
100 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 10:40:04
知り合いにもいる。
101 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 12:28:16
マジレスすると、会計事務所職員で社労士の人は中途採用だと20歳代のみ。
30歳以上での中途採用はよほど経験がないと採用されません。
人事・総務経験3年以上ない人で合格しただけだと、応募しても落とされるよ。
まあ、そうだろうな。
103 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 12:48:35
>>101 あまりにも正しいレスで反論のしようがないね
104 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 13:11:52
食えないって言うやつはお前がやればいいだけ。
社労士なくても出来るし。
105 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 13:12:28
会計事務所は無理でも、社労士事務所は未経験でも募集あるね
しかし30歳超えてて経験ないのは駄目だろ
ましてや正社員にすらなったことない奴とかはどこも駄目
結局独立せざるを得ないよ
106 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 13:16:38
20代で会計事務所志望するやつおるの?
普通大企業行きたいやろ!
107 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 13:18:24
20代で会計事務所志望って
上昇志向のかけらもない。
社労士資格を取得して社労士系の仕事で転職する人は、20代だと会計事務所かなり多いよ
求人募集先が会計事務所ばかりで、社労士事務所ないから
大手企業は20代でも社労士実務経験2年以上必須のところばかりで、未経験者は中途採用ないから
未経験者で合格者中途採用のところは、いつも会計事務所がほとんど
社労士事務所もあるけど求人募集自体が会計事務所よりは少なくなる
ちなみに社労士法人だと経験者のみ中途採用のところが以前よりもかなり多くなった
いずれにしても、30代で非正規雇用の人が社労士に合格しても、独立以外に手段ないのが現実
109 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 13:50:26
>>108 まったくだ。
でもこの資格って30代のバイト君とかがなぜかよく受けてるよなw
まあ落ちてばかりだけど
合格したら開業しか行くとこないのにさ
転職考えているみたいだけど、30代で経験ないバイト君はどこもないわ
110 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 13:59:49
20代で社労士受けて会計事務所なんて
普通考えないだろ。
普通は資格なしで大企業採用される年齢なのに
111 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 14:03:52
20代で社労士事務所や会計事務所に憧れる心境が分からん!
112 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 14:05:41
受かってから考えろ
どーせおまえらボンクラじゃ受からないからw
113 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 14:06:17
20代は仕事に夢を持つ年齢であるのに
こんなオッサンくさい仕事に夢をもってるのかぁ〜
114 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 14:09:40
社会保険労務士は労働保険事務組合を
つくるための資格で社労士事務所なんて普通は存在しないぞw
115 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 14:11:36
馬鹿なこといってねーで勉強しろ。
116 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 14:11:45
社会保険労務士資格は国の保険の代理店資格なの!
労働保険事務組合は国の保険の代理店。
117 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 14:13:40
確かにオッサンくさいって言えばそうだなw
公認会計士とか税理士って言えば社会一般で知られている花形資格だから、20代で目指す人は変じゃない。
しかし社労士はどうか?
実際に勉強すれば内容が分かって、労働者の味方にもなれる強い資格だと分かってるけど、社会一般は社労士なんて存在も知らない。
社労士って言うと、ほとんどの奴が「老子」か「写経会」の関係と思われる。
まあ俺の友人達が特別無知なだけなんだろうけどw
だからオタクは視野が狭いって言われるんだろうな。
118 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 14:15:37
社会保険労務士資格は損保でいう損害保険募集人資格と
一緒。
119 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 14:22:01
社労士法人って
儲かる?
120 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 14:23:32
>>119 売上1000万未満で法人になっているところは知らんから、それなりに儲かる
121 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 14:24:31
例えば、親が税理士であったら子供に税理士を継がせる為に、大学院まで行かせるってパターンはあった。
今から10年くらい前だっけ?全科目免除だったしw
とりあえず金と、ある程度の頭があれば誰でも税理になれた。
今は批判が出たから一部免除になってるが。
社労士はどうか?
子供に社労士を継がせるっていう意識があるとは思えない。
それがなぜかと言うのは、語るまでもない。
122 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 14:26:04
>>121 思いっきり子供に継がせてる事務所しか知らんけど?
>>87 >元からの金持ち
どの時代からの金持ちなのかがちょっと引っ掛かる
特に資産持ち
戦前からの大地主ならある程度由緒正しい?金持ちだろうけど数は極めて少ないだろうね
農地改革で大地主の土地は小作人に分け与えられたからね
それ考えると今の土地持ち、特に都市近郊の昔農地だったような土地の資産持ちは
ほとんどタダ同然で土地を手に入れたんだから 資産にもっと課税しろよ と思ってしまう
124 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 17:46:51
なんかできない理由ばっかりあげてますね^^
今まで逆境を乗り越えたことのない人達なんでしょう^^
125 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 18:03:31
年金制度の発端は、そもそも「老後の生活を世代間扶助していきましょ」ってな看板で始めた国の軍事資金調達方だもの
現世代にあてはまっていく訳が無い・・・
払っていなくても支給された世代が最初に存在した以上、終えるにしても「払い損」する世代が存在しなきゃつじつま合わんわな〜
まぁ集めた金の運用益でナントカと踏んでただろうけどこの有様w ダメだわこの制度。。。
126 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 18:47:02
年金制度なんて戦費調達のために出来たんだぜ!
127 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 19:18:04
国民年金保険料の今後の上昇も含めて、年20万円として計算する。
20歳〜60歳まで払い込んだら40年間で800万円だ。
しかし厚生労働省の2004年推計だと、
2005年生まれの生涯保険料1600万円で、給付は2600万円。
改定率が入ってくるからこういう計算になるのか。
推計では1.7倍の見返りがあると書かれている。
では、これを民間保険や株、不動産などで自己運用した場合、どちらが得か?という問題がある。
注意しなければならないのは、給付2600万円は、平均寿命から計算されている。
給付開始が70歳からになる可能性も高いし、それまでに死んでしまえば、お見舞金程度である。
厚生労働省の出す推計は騙しのテクニックを入れてるので、こんな簡単に1.7倍ということにはならない。
128 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 19:26:42
今NHKの7時のニュースでやってたけど、ついに労働者派遣法が改正されるらしいぞ。
製造業の原則禁止と登録型派遣の禁止。
例外として製造業は1年以上の雇用が条件ならOKとか、登録型も特定職種はOKにするみたいだが。
猶予として3年後くらいから施行されるとも言ってたな。
俺、すっごく困るんですけどwwww
あまり働きたくないから、わざわざ短期間の派遣労働だけ紹介してもらって行ってたのに。
登録型が禁止されたら、このチャンスが減るから自分で探してこなければならなくなる。
仕事なんて、年間100万くらい稼げればいいんだし、それ以上はするべきではないな。
これだな
派遣法改正案を閣議決定=製造業派遣を原則禁止−政府
政府は19日、製造業派遣の原則禁止を柱とする労働者派遣法改正案を閣議決定した。
改正案をめぐっては社民、国民新両党が厚生労働省案の修正を求めたため、政府・与党内の
調整が難航したが、両党の要求を受け入れる形で17日に決着した。今国会で成立する見通し。
改正案は製造業派遣について、長期の雇用契約を結ぶ「常用型」を除いて禁止する。また、
仕事がある時だけ雇用する「登録型」派遣は、通訳・秘書などの専門業務を除いて原則禁止。
日雇い派遣や契約期間2カ月以内の短期派遣も禁止。法律の名称・目的には
「派遣労働者の保護」を明記する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100319-00000031-jij-pol
130 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 19:45:12
>>129 そこには「2ヶ月以下の短期派遣禁止」って書いてあるけど、ニュースでは「1年未満」って言ってた。
おそらく、更に修正されるんだろう。
俺としては、1日派遣とかのほうが楽でよかったんだけどw
よくあった1〜3日製造業派遣だと、欠陥品が出たって言うんで、戻ってきた部品を全品検査するときの派遣だったな。
もしこれが出来ないとすると、既存の派遣労働者や社員が、夜遅くまで残業で検査するんだろう。
俺は特別でいいから、そういう1〜3日派遣でもいいんだけど。
今のうちに個人的依頼をしておくかな。
短期バイトってことで。
131 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 20:23:40
面倒に世の中になってくな
132 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 20:32:03
無職のクズには関係ないだろw
鬱病理由に毎日昼間から2chwww試験にも合格できないwww
そんなお前が今更何の心配してんだ?
134 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 20:37:55
ニートだけど、家から一歩もでないでも月10万くらいの小遣いは稼げてる。
もうちょっと頑張ればすぐ倍々にはなるし、もういっそ本業にしちゃおうかなと思ってる。
135 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 20:41:44
頭の固いというか貶したいというか想像力がないと言うか・・・
現代に合う様な参考程度の話であって細かく金額どうこうとか
5万じゃどうこうとか、その頃はとかそりゃもっと頭の良い人が物価スライド型で計算するなり
してくれよそもそも5万で足りるわけがない、だからこそもっと欲しければ個人で考えてがんばってより支払えって事、現状の誰かまわず月数万、年間数十万払えってのは景気や働き方の多様化など無理がある。
自分で選択する仕組みを入れる事で、自発的に老後なり政治に関心も強まり「もっと良い制度にしよう」とか気持ちの面でもプラスに働けばいんじゃない?
年金基金も知ってるし理解もしてるからこそ
月数百円ではなく、この仕組みをもっと使いやすく且つ掛け金の上限をあげて恩恵を多く取れるようにし。
基本的な負担額は税金で徴収して未回収をできるだけなくすなり事務コストもかなり削減できるって話その分他に廻せるだろ福祉なり その辺はまた政治家の仕事詳しくはわからん
俺よりもっと頭の良い人良い感じに考えてw
136 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 21:25:01
これが選択式の真実
平成21年度社労士試験
救済科目=労安、労災、厚年
でも平均点は 労一<厚年
0点 1点 2点 3点 4点 5点 平均点
(人)
労一 3,969 10,596 14,684 12,237 7,114 2,707 2.3
厚年 7,579 10,971 9,311 7,555 7,582 8,309 2.4
137 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 21:29:33
将来、頭の良い者がその時代にあった制度設計をしてくれるだという楽観論では、非常に危ない。
なぜならば、30年以上前から少子高齢化社会が来るって言われてたのに、結局どうにもならず超少子高齢社会になってしまった。
しかも官僚って、国民目線で制度設計してないから。
推計の基になる予測データが、常識では考えられないような数値だったりする。
138 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 21:36:39
官僚がどうとかより、立法府をどうにかしてくれよ。確実に日本にトドメを刺すつもりだ。
NHKで公認会計士の試験に受かったのに仕事が無い話しやってる
子供が増えたとしても、その分ニートやDQNが増えるだけだと思う。
子供が増える→老人世代を支える人が増える と考えたくなるが、
実際は、 子供が増えたら→老人になっても大きくなった子供を養う羽目になる だと思う。
>>139 合格者を増やしすぎるからそういうことになる。
142 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 21:53:05
公認会計士は税理士にもなれるから、いいんじゃねえ?
ただ試験科目が全く違うから、免許上は出来るってもできないけどwwww
公認会計士は資格を得るのに実務経験が必要だから
監査法人に入れなければ税理士にもなれない
>>143 税理士も所定の経験がないと登録できない。
>>143 税理士事務所とかに勤務するのは実務経験に算入されないの?
147 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 23:13:26
FULL SPEED AHEAD
ま、派遣社員のような浮き草生活をフラフラしてるよりも、
ちゃんと定職についてまっとうな生活を送ってくれって事なんだろうな
>>140 DQNは子供を産むぞ
中産階級はリスクが怖くて産めないが
DQNは無収入だろうが親がかりだろうが
ボロボロ子供を産んで
殴りながら立派なDQNに育てる
DQN国家日本の未来は明るい
150 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 00:51:22
151 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 01:01:40
社労士の受験校の先生って、年収はどれくらいあるんですか?
>>151 独立・開業ではなく、予備校への就職を考えているのですね。分かります。
154 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 01:10:30
今年人事部に異動になりそうで、この資格考えてるんだけど思ってたより難しそう・・・
行書と宅建は持ってるけど、ちょっとレベルが違うな。
LECかTACどっちの講座にするか迷い中・・・
この先、少子高齢化でどんどん日本の人口は減っていく
にも関わらず毎年確実に社会保険労務士の資格を取る人は増えていくんだ(自己啓発で取る人も居るので全員が全員ライバルとはいかないが)
ということはこれから独立開業して新規参入するのは将来的にキツくなっていくんじゃない?
数年は大丈夫でも長い人生を賭けるのは不安要素あるかもね。
せっかく資格を取ったんだから開業してって気持ちも解らなくもないが、ここは大人しく勤め人をしておく方が利口じゃないかと思うんだがどうだろう?
16 名無し検定1級さん sage 2010/03/20(土) 00:25:44
>>13 社会保険労務士取れば?
この板の社会保険労務士総合スレでも否定的な意見は出てないよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
157 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 01:36:06
一応、仕事柄社労士との関わりは多かったので、今まで稼いでいたっぽい社労士だと
@ベンチャー企業の顧問、管理担当取締役等で、社内の管理体制を構築する仕事をしてる人(だいたいIPO狙いの企業かな)
ベンチャーを立ち上げるやつが周りにいるかどうか、それがうまく成長できそうかどうかにすべてがかかってるっぽい。
A企業の顧問社労士。だが1件あたりの顧問料は弁護士や会計士と比べるとお話にならんので、
たぶん件数を稼がないと無理だと思われ
B企業の人事部等で企業内社労士
(人事部に固定されてしまうリスクはあり。)グループ企業があるレベルの企業だとそこそこ待遇は良いと思う。
C会計士と組んでの独立組。会計士や税理士と組んで事務所を開いてる人、たぶんそれぞれが同じ企業から顧問料を取るためだと思う。
一番良く会ったのが会計士の奥さんが社労士ってパターン。
最低レベルで会計士20万、税理士10万、社労士5万ってところか。
ただ、企業によっては有報もいらない未上場ベンチャーには税理士と社労士しか顧問いないところもあるから件数は稼げるかもしれない。
少子高齢化で厳しくなるのは
社会保険労務士に限った話ではなく他士業や多くの業種でも
いえることなんじゃなかろうか。
そこに企業が無い限り儲からないのが士業
>>158 確かに。
既に先輩がたくさん居る中に飛び込んでいくんだから開業はよっぽどの営業力が無いとキツイな〜
でもこの資格を受験してる人はイメージとして人付き合いが上手な人は少ないイメージ
161 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 06:07:11
>>160 ・教室の隅っこにいそうなクソ真面目タイプ
・肩で風切ってバッジちらつかせて歩くタイプ
・疲弊してる中年オッサン
折れが今まで遭遇した社労さんは、大概上記のいずれかに当てハマる。
いずれにしても、人付き合い下手感のオプション付き。
なんか、もっと適度に垢抜けた人とかいないもんかねwww
無理か。orz
なんで社労士スレって税理士の話題が出るの?
両方持ってる俺からすると、難易度もステイタスも収入も全然違うんだけど。
野球選手とショップ店員くらい違うよ。
>>162 さすがに税理士と社労士の難易度が同じだなんて誰も思ってないから安心しろw
そしてお前が両方持ってるなんて信じる奴いないから安心しろw
また社労ヴェテの妄想w
>>162 >なんで社労士スレって税理士の話題が出るの?
といいつつ、ネタを振るなよ。なに考えてんだおまえ。
こうしてムダな書き込みが増えてるし。
ちなみにおまえ、税理士は4割が国税OBなの知ってるよな?
ほかに院免といって大学院で試験を免除される連中も相当数いる。
両者をあわせれば軽く過半数になる。
要するに、税理士は抜け道だらけなんだよ。国会でも問題になったほど。
あまりにも抜け道がひどい資格だってね。
個人的にも、金と暇にモノを言わせて、免除で税理士になった連中を知ってる。
税理士ほど、アンフェアで役人優遇で、真面目に勉強した連中が報われない
資格はないような気もするな。ある意味、最低の資格だよ。
167 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 09:16:27
松山大学資格能力検討委員会は
社労士10万
税理士1科目3万
行書・宅建3万
ITストラテジスト7万
簿記1が5万
通訳案内士が7万
つまり、簿記1>税理士1科目である。
>>167 簿記論と簿記1級を比較すると簿記1級の方が難しい。
あと関係ないけど、日商簿記1級より建設業経理士1級の方が有る意味苦手。
>>166 >なんで社労士スレって税理士の話題が出るの?
といいつつ、ネタを振るなよ。なに考えてんだおまえ。
こうしてムダな書き込みが増えてるし。
はあ〜???
その後グダグダ嫉妬と偏見に満ちたお前の醜い書き込みの方が無駄だっつのw
バカじゃね?それとも心身喪失で自分の言ったことも3秒で忘れちゃうとかw
大変だな〜クズは
簿記1級>>>社労士ってことだろ
社労士は初学者の主婦でも受かるからな
171 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 10:55:07
おまえ馬鹿だろ
社労士10万
簿記1は 5万
半分の価値しかない
一つの大学の評価に必死になりすぎるだろ
そういえば前も失礼だけど聞いたことのない大学の報奨金を上げてた奴がいたね
あと、何だっけZAITENNとか言う雑誌だったっけ?(違ってたらすまん)
その雑誌で社労士の平均賃金が高いとくどいくらいにコピペしてた人もいたね
色々な資格スレに張りまくっててかえって恥ずかしかったよ
174 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 11:19:16
簿記1級が税理士1科目よりも価値があったとは、知らなかった。
簿記1級が行書よりも価値があるのも以外だった、検定なのに。
通訳案内士が7万程度なのもしらなかった、もう少し良いと思ってた。
ITストラテも7万なのか・・・
行書は3万でFpやビジ法扱いなのか・・・現実を知った。
175 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 11:21:33
「行政書士が、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法違反、税理士法違反等々
あらゆる士業法違反を繰り返しているのは何故だろうか。多分その制度本来の
「専門性」が希薄化ないし消失した結果、制度として社会的需要が喪失し、
業務として成り立たないことによるものであろう。政治はこの不正義と不合理を
直視するべきである。」
(弁理士政連会長談)
なぜ急に行政書士の悪口になるのか?
やっぱりいつもの人かw
カバチを見てから行政書士に興味を持った。
行政書士の基本書を買ったんだけど、社労士よりもグイグイ頭に入ってくる。
自分が法学部出身なのもあるんだろうけど、めちゃくちゃ易しいな。
以下延々と行政書士の悪口になる予感
179 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 11:48:54
大学中退の俺ですが
最短で受験資格を得るには
どうすればよいでしょうか?
180 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 12:20:39
通教に入学して教養一括認定うけたら
181 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 16:50:13
これが選択式の真実
平成21年度社労士試験
救済科目=労安、労災、厚年
でも平均点は 労一<厚年
0点 1点 2点 3点 4点 5点 平均点
(人)
労一 3,969 10,596 14,684 12,237 7,114 2,707 2.3
厚年 7,579 10,971 9,311 7,555 7,582 8,309 2.4
182 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 16:54:35
行政書士
183 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 17:41:21
行政書士をバカにしてるけど、司法の弁護士、行政の行政書士って言われてるのは知ってるだろうか?
弁護士はあらゆる法的行為に関与できるが、行政書士は、他の士業で禁止されている部分を除いて、ほぼ自由に行える。
業務範囲の広さで言えば、弁護士の次が行政書士っていうことを知っておいてもらいたい。
184 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 17:55:40
もう行書ネタ飽きた
去年行書受かったけど、2月から社労士勉強してるよ
今年受かったりして
186 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 18:27:23
行書コンプレックスのオナニー君、必死だなw
>>185 半年じゃニート以外は無理だろう、来年ガンバレ
>>185 資格試験の勉強をしていたひとは、行書に限らず、多少有利だと思うよ。
勉強の習慣がついているし、暗記については慣れとか
自分なりのノウハウとか、経験も大きいしね。
>>183 まぁそれで世間の評価が変われば苦労はしないよなww
>>179 秋に行われる情報処理試験の「高度」と呼ばれる試験に合格するとか、
冬に行われる行政書士の試験に合格するとか、
意外なところで2等陸海空士の採用試験に合格するとか。
>>186 いや予備校使ってるならありえるぞ。
完全な独学なら可能性は0に近いけど。
191 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 18:36:41
危険物なんとかでもOKじゃなかったっけ?
192 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 18:40:18
>185 行書合格後→7ヶ月で合格
あってはならない・・・
是非落ちてほしいwww
194 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 18:42:42
予備校のパンフレットに二月から勉強始めて一発合格した人のコメントがのってたけど
案の定専業主婦のニートだった。
196 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 18:49:18
資格は逃げないんだから2年くらいかけてやればいいだろ
197 :
185:2010/03/20(土) 19:01:36
皆さんレスありがとう、行書の後マン管と管業も受けた
行書はボーダーだったので、発表まで社労士の勉強はできなかった
予備校は通信で速修講座利用している、
iDE過去問1周(DVDでは雇用まで)、LEC一問一答2周、TAC暗記カード1周
まだ、こんなところです
アウトプット先行ですね
198 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 19:03:15
うるせーぼけチラシの裏にでも書いてろたこ
199 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 19:04:58
200 :
185:2010/03/20(土) 19:08:17
201 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 19:10:18
行書持ち落ちろ
行書持ち落ちろ
行書持ち落ちろ
202 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 19:12:54
>本番までには追いつきますよ
>本番までには追いつきますよ
>本番までには追いつきますよ
追い抜くだろwww
>>197 >iDE過去問1周(DVDでは雇用まで)、LEC一問一答2周、TAC暗記カード1周
井出さんのところをメインにして、あとはTACとLECの良いとこ取りか。
きっちり、そのカリキュラムをこなせることができれば、
意外にイケるかもよ。
過去問はIDEで充分じゃないか?
去年初受験でIDEだけで50点いけたよ。
>>185 社労士目指して頑張ってください。
勉強に専念できるようなので合格目指せますよ。
やっぱり行政書士だと周りの評価は厳しいですからね。
207 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 19:44:42
じゃぁ、ちょっと気分転換にライアーゲーム観に行って来るよ。
昨年折れが合格して以来、母親がやっと
しゃかいほけんろーむし
と、噛まずに言えるようになったw
最近じゃ、社労士と略し始めて妙なムカつきを覚えてる。
>>208 >社労士と略し始めて妙なムカつきを覚えてる。
へ〜んなの。
210 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 20:44:36
ヤクザから勧誘を受けた。
いきなり断ると何をされるか分からないので、保留にしてある。
何か新手の行為が流行りだしそうだ。
>>206 労一は3点だったよ。
最低でも3点取れる問題だったでしょ。
あれ落す人は運が悪いとかそんなレベルではない。
単に知識レベルが低いだけ。
>>212 労一は3点だったと書けばよろしい。
余計な講釈は垂れなさんな。
>>212 労一5点だったおれ様から言わせれば3点も2点も変わらん。
215 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 22:54:25
3点と2点じゃ天と地ほどの差だろ。
216 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 23:13:30
労一ないのか・・・
なのに、なんでか分からないけど
>>212不合格だったんだよね。
知識レベルが低かったのでは?
218 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 23:39:41
212は全く関係のない国保が2点だったんだな
220 :
名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 00:12:01
なんでわかったの?
221 :
名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 00:19:26
流れから言って、もう何回か受験済みの人もいるんだ。
俺も来年ここに来てそうだが。
どうも間に合いそうな気がしない。
222 :
名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 00:19:48
数学がバリバリできる社労士ってどんなイメージ?
223 :
名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 00:20:01
>>220 ライアーゲームの黒幕が田辺誠一だと序盤から見破った折れだぜ!!
そんなの簡単だよ。
ほんと、ナオちゃんって、バカだよねええええええええええええええ
>>223 ざっと役者陣見たら分かるだろw
映画見なくてもキャストで分かるわw
226 :
名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 03:48:53
>>224 大丈夫。それ嘘だからw
もっと裏がある。
真の敵はエリー
228 :
名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 07:35:16
229 :
名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 08:00:10
なんで社労士スレって税理士の話題が出るの?
両方持ってる俺からすると、難易度もステイタスも収入も全然違うんだけど。
オバマとノッチくらい違うよ。
いや良く考えてみると、オバマと安田くらい違うんじゃないか?
232 :
名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 09:42:33
>>229 どうも資格もっているような人間が言う言葉じゃないな。
お前がノッチだ。いやノッチに悪いな。
スルーでおk
234 :
名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 12:31:05
これが選択式の真実
平成21年度社労士試験
救済科目=労安、労災、厚年
でも平均点は 労一<厚年
0点 1点 2点 3点 4点 5点 平均点
(人)
労一 3,969 10,596 14,684 12,237 7,114 2,707 2.3
厚年 7,579 10,971 9,311 7,555 7,582 8,309 2.4
これも、スルーでおk
236 :
名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 13:24:25
労イチ落ちの怨念w
さっさと成仏すれw
237 :
名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 15:14:48
確かに社労は独立では税理士には大きく差があるが社内や
転職ではそれなりの効果を有するよ。そもそも目的の違う
資格を比べることがナンセンスだね
ただ最近じゃ、税理士の存在価値もかつてほどの
勢いがなくなってるからねぇ。
だから焦ってるんだろうな?
このトピックスもスルーでおk
240 :
名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 17:39:25
障害年金の受給権者に対して、更に障害基礎年金を支給すべき事由が生じた場合には、併合された
障害の程度による障害基礎年金が支給されるが、従前の障害年金の受給権は消滅しない。
正しいとあります。
この場合は選択受給ではないのですか?
障害基礎年金が支給されると言い切っていますが、その判断がつきません。
>>240 「従前の障害年金の受給権は消滅しない。 」が重要。
>>240 特例の特例だよ。普通のテキストに載ってるよ。
243 :
名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 18:00:11
テキストには選択受給と載っているんです。
この問題からするととりあえずは基礎年金を出して、その後切り替えたければ旧法年金に切り替えろってことですか?
初めから選択するのではないということでしょうか?
>>243 「受給権は・・」だよ、「受給権」。
この問題の論点は、併合されても、「従前の障害年金の受給権は消滅しない」のところ。
普通は併合されると受給権は消滅する。
社労士の勉強でもしてみっかと思って、
テキストと過去問を立ち読みしてみたが、
まったくもって興味が持てない。
過去問の選択肢も何を言ってるのか読み取れないものが多い。
コツコツ勉強すれば受かる資格かもしれないが、
俺にはとうてい続けられないなあ。
合否は別として、本試験までたどり着くだけでもすごいよ。
246 :
名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 19:07:27
57番について、カキコします。
2ちゃんねる利用者だけにコッソリ極秘情報を伝授します。
実は、もう基地外社労士を処分することが内定しているのです。
地元社会保険労務士会にて、4月中旬理事会開催されます。
そこで、名目上は地元社会保険労務士会会則第42条により弁明の機会が与えられる
ことになっていますが、それには不服申し立て等の制度は設けてありません。
そこで、事実上地元社会保険労務士会会則により「会員権停止6ヶ月(場合によっては1年)」
の処分が決定されるワケです。
なお正式には、その約一週間後京町1丁目の共同法律事務所(京町会館2階)にて、
地元社会保険労務士会の顧問弁護士(ベートーベンの第6楽章に由来する先生)
の立会いの下、謝罪文を提出させられるシナリオが既に出来上がっています。
(ここだけの極秘情報だから、決して他人に話してはダメです。)
さて、話は変わりますが、ここで美味しいラーメン情報を教えます。
実は、我が地元で最大のデパートと言えば鶴屋百貨店ですが、その裏側に、
午後7時以降開店の夜間限定ですが、美味しいラーメン店があるので紹介します。
そのラーメン店は「天外天」!
とんこつラーメンと言えば、「桂花」「こむらさき」「味千」あたりが全国的には
有名で、たしかに、とんこつラーメン初心者にとってはあっさり味で食べやすいようです。
デモ、本当に濃厚でコク深い本格的なとんこつラーメンを食べたい人向けには、
この「天外天」ラーメンがお勧めです。
なぜなら、本当にとんこつラーメン大好き人間向けに濃縮された上に豊富なニンニクエキスを
注ぎ込まれたとんこつスープに、柔らかで箸で簡単にほぐれそうな柔らかチャーシューなどと、
鶴屋百貨店裏の「天外天」ラーメンを一度でも食べた人なら、絶対ヒイキになるほそ美味しいラーメン
なのでお勧めです。
>>245 >まったくもって興味が持てない。
ごもっとも。それが普通の感想だと思う。
>>246 あちこちコピペしなさんな。
【参考】
829 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/03/21(日) 18:54:49
2ちゃんねる利用者だけにコッソリ極秘情報を伝授します。
実は、もう基地外社労士を処分することが内定しているのです。
地元社会保険労務士会にて、4月中旬理事会開催されます。
そこで、名目上は地元社会保険労務士会会則第42条により弁明の機会が与えられる
ことになっていますが、それには不服申し立て等の制度は設けてありません。
そこで、事実上地元社会保険労務士会会則により「会員権停止6ヶ月(場合によっては1年)」
の処分が決定されるワケです。
>>247 それでも辛抱して勉強するんでしょ?
それがすごいですよ。
いやいや、皆 少なからずこの分野に興味あること大前提でしょ。
でなけりゃ馬鹿らしくてやってられない。
アンエイ以外はどの科目も興味もてたよ。
アンエイだけは全くと言っていいほど興味もてなかったけど。
徴収法に興味持てるひとが羨ましい。
>>246 極秘情報を2ちゃんに書くところが面白い。
255 :
名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 22:07:17
税理士と社労士って持ってる人多いの?
あんまり見ないけど…
>>255 税理士と友達になる社労士は多い。
仕事を紹介してモラルことがあるから。
でも、逆は少ない。
257 :
名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 22:19:12
どれが楽かと言えば、徴収法が一番楽だよね。
そんなことよりミコッテとにゃんにゃんしたい。
258 :
名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 22:25:39
>>255 ときどきいる。でもメインは税理士って人が多い。
259 :
名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 22:27:09
どうせリアルではモンクタイプだろ
260 :
名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 23:16:01
モンクとはどういう意味?
俺の中ではモンク=僧侶
なんだが
文句
武闘家の事じゃないの?
263 :
名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 23:28:28
今の社労士の仕事のテンポ ブン・・・・・・・・ブン・・・・・・・・ブン・・・・・・・;
税理士のテンポ シェイシェイハ!!シェイハッ!!シェシェイ!!ハァーッシェイ!
行書ってバカ資格なんだろ?
265 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 00:21:36
>>260 欲を捨てるように努力する人、若しくは我慢を強いている人の意。ネット用語。
>>264 昭和の行政書士はバカ資格。
266 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 00:22:51
行書はいまでも公務員応募者全員プレゼントでしょ
確かに昭和のバカ資格
今は、ウスラバカ資格
268 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 01:49:59
269 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 08:11:57
社労士ってなんでみんな行政協力ばっかりしてるの?
サムライ業としてのプライドがゼロだから?
270 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 08:25:35
さて 今日は図書館が休みだから映画でも観るかなww
271 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 08:29:22
>>269 のれん分けが無ければ顧問先が無いからだよ。
行書も税理士もみんな開業当初は無料相談するだろ。
世間知らずのニートばかりだな。
274 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 09:36:44
256 :名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 22:15:16
>>255 税理士と友達になる社労士は多い。
仕事を紹介してモラルことがあるから。
でも、逆は少ない。
そんな関係で対等の友達関係が続くわけないよ
>>274 友達が対等なわけ無いだろう? 親友とは違うんだよ。
>>255 あれは、言わば「徴」だから
仕事が無い時は食わせて貰えるだけでも有り難く
多忙な時にも義務として新人を人夫出しせにゃならん
社労士さんは比較的よろけこんで出る人が多いが
それだけ稼げない(忙しくない)人が多いつう事か
>>256 友人関係はどうか知らんが、仕事仲間としては二世の代まで続くぞ
手札は多い方が良い、ヤバイ行書さんみたいに、警察に捕まってしまうようなら別だが
>>276 アンカーめちゃくちゃ
昼間っから酒でも飲んでる?
278 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 10:22:45
友人関係って単なる会計事務所出入りの業者じゃん
てか、どうでもいい。
はい、次の話題。
280 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 10:47:34
どうでもいいって
仕事紹介してくれる大切なお客さんだと思うけど
ここは受験専用スレなのか?
自分で仕事取りにいけよ
乞食かよw
283 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 11:50:58
行政協力してる社労士はプライドゼロなの?
>>283 弁護士だって同じことしてるじゃないか、国選弁護制度
285 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 12:03:46
これが選択式の真実
平成21年度社労士試験
救済科目=労安、労災、厚年
でも平均点は 労一<厚年
0点 1点 2点 3点 4点 5点 平均点
(人)
労一 3,969 10,596 14,684 12,237 7,114 2,707 2.3
厚年 7,579 10,971 9,311 7,555 7,582 8,309 2.4
はいはい
287 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 12:07:22
国から投げっぱなしジャーマン扱いの行書が
嫉妬で気が狂って、プライドとかw
また脈絡なく行書の悪口になるw
君は行書も受かってないんじゃないの?
受かってない試験の悪口言わないほうがいいよ
合格率とかあまり変わらない試験なんだからさ
てか、どうでもいい。
はい、次の話題。
290 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 12:28:02
なんで行書の話題はスレ違い
さっさと行書スレにいけよ
社労士スレ荒らされてる時には平気なくせに
行書が叩かれると拒否反応ワロタw
社労士スレ荒らしてる奴の弱点は行書が叩かれることwww
292 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 15:35:53
合格率
社労士7.6>>>調査士8%>>>>>>>>>>>>>行書9%
全然違います。
293 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 15:38:35
宅建だって1割前後だが、比べる土壌がまったく違うですしおすし。
294 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 15:39:07
ちなみに
社労士:学歴要件あり、相対試験
調査士:学歴なし、相対試験
行書:学歴なし、絶対試験
検定とおなじです。w
296 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 15:50:19
資格の能力評価
社労士:10万
ITストラテ:7万
簿記1級:5万
通訳案内士:5万
宅建:3万
行書:3万
ビジ法2:3万
297 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 15:50:39
土壌が違うんだよ。宅建は営業資格だから不動産会社入れば問答無用で受けざるを得ない。
毎年10万人超が受けて1万人超が受かる、そういう試験だ。
299 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 15:52:39
宅建は
司法書士、鑑定士、税理士、司法試験、法学部学生などの層も多数受けるし
受かるのもこの層から。
なんかモンクある?
300 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 15:54:07
司法書士、鑑定士、税理士、司法試験などの資格を目指す志し高い層
ということな。
301 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 15:56:34
宅建の試験会場にいくと半数以上がしょっぱいYシャツ着たおっさん達だが
302 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 15:57:23
受かるやつらのことを言ってるんだよ。
303 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 15:59:02
脳内ソースで語られても
304 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 16:08:41
合格率は税理士、会計士の方が高いんでしょ
305 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 16:14:00
宅建の合格者見たら平均年齢はずっと30オーバーじゃん。
学生なんて少数だし、まして他の士業が受ける試験では全くないじゃん。
307 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 16:27:00
ソースは?
どこまでもズブズブしたいんだな
311 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 16:53:13
うちの地元は社労士と行政書士のダブルライセンスが多いんだけど、なんでかよくわからない。
税理士ならわかるんだけど
>>311 両方受かった人は多いが
両方看板を上げているのは食えないから
313 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 17:11:44
税理士社労士兼業者で社労士の看板あげてない人は結構いるよ
314 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 18:05:18
>>313 社労士と行政書士のダブルライセンスの話をしてるんでしょ。
ピントハズレなこと書きなさんな。
316 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 18:40:00
社会保険が税と一体化されたら名実共に税理士領域になるから、社労士掲げる意味もなし
317 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 18:52:25
名詞に連記する場合税理士・社労士とするが
間違っても社労士・税理士と連記することはないな
>>316 歳入庁ができたらね。でも、組合や基金に関するものは無理だね。
319 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 19:15:26
320 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 19:24:14
税理士は無くなるんだろ?
違うのか?
321 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 19:27:22
無償独占が有償独占になるだけだよ
名称独占で良いんじゃないかなw
てか、どうでもいい。
税理士の話は専用スレでやれ。
>>324 「良いんじゃないかなw」って言ってるだけなのに、なぜソースがいる?頭変じゃないのか?
327 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 19:53:30
名称独占になったら年末調整は社労士の独占業務だ
なんで社労目指してる奴が社労を貶めるんだ?
知ってくれてる方がいて良かった。サンキュー。
何回かこのスレで総合法人の立ち上げを語ったことあるから。
オレはもう30代だけど職歴なしじゃないからこのスレの住人ではないけど
このスレには居続けるから安心してくれな。
何か報告事項があったら「オレ@開業社労士」で報告します。
このスレから本当に凄いことをやってのけたい。
オレが本当は社労士ではなく弁護士とまではいかなくても弁理士だとか司法書士だとかだと
それなりに発言力も出て来るんだろうけど、オレにはそんな力はないことは分かった。
それは鑑定士に4年(足掛け5年)やって合格しなかったから分かった事なんだけど。
「オレ@開業社労士」をとりあえず自己紹介しとくよ。
・今年の目標・・・特定社労士を取る事、
・来年再来年の目標・・・診断士を取る事
・過去不動産鑑定士の4回の受験経験あり、しかし合格せず撤退
・パニック障害持ち パニック障害歴12年目
・組織に馴染まない、上からモノを言われるのがイヤ、雇用されてるって身分がイヤ
自由を奪われるのがイヤ、サラリーマンでいれる人を心底から尊敬してる
サラリーマンできない理由にパニック障害持ちだからサラリーマンが出来ないってのもある
こんな感じです。みんな5年後目指して頑張ろうぜ
697 :オレ@開業社労士:2010/03/22(月) 20:03:18
今日3月22日を旗揚げ記念日にしようぜ!
5年後の3月22日に東京か大阪で法人登記をその時の司法書士さんにしてもらいます!
今日という日をみんな忘れないでくれ。そして
オレが総合法人をやっていくには司法書士、税理士が絶対に必要なんです。
弁護士、会計士、鑑定士は要らないけど司法書士、税理士は絶対に必要。
そして社労士もオレが担当するから絶対必要w
あとは弁理士さんや調査士さんとかいてくれたらラッキーかな。
もしここまでデカイ組織でやっていけるのなら行書も使えるかも。
それに事務員だってもちろん基本的に30代職歴なしから選考するつもりだから。
ここにいるみんなで日本という国の雇用組織図を変えてしまおうぜ!
331 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 20:08:19
そうか社労士は年末調整できないんだったな
332 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 20:33:49
333 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 21:08:45
健康保険法のところで、わからない部分があるので質問させて下さい。
テキストに
共済組合員に関する特例で、共済保険組合の組合員であるものに対しては
健康保険法による保険給付を行わない。保険料の徴収も行わない
とあるのですが、
欄外には共済保険の組合員は、健康保険の共済保険の
強制被保険者である、と書いてあります。
今意味がわからず、混乱中です。
別の法律によって保険給付・徴収するということでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
>>333 共済保険の組合員は、健康保険法の被保険者になる条文では
除外指定されていないから、当然に健康保険の被保険者になる。
ただし、共済保険が同様の保険給付等を行なうので、健康保険では
給付及び保険料の徴収は行なわない。ということになっている。
よって、共済保険の組合員は共済保険の方で給付及び保険料の徴収を受けます。
335 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 21:21:08
他スレにもお前さん書いていただろうw
基本的に公務員も健康保険の強制適用を受けるんですよ。
予備校の講師は詳しくないからお茶を濁して説明するのが多いけど、
実例を挙げると、大阪市役所や神戸市役所は正職員でも
健保は社会保険の健保組合で、年金は都市職員共済組合。
つまり、公務員というと一般的には短期給付も長期給付も共済組合
なんだが、上記の例のような法律本則通りの例も存在するわけだ。
ただし、実際は共済組合で短期給付を受ける者は200条かなにかで
社会保険の健保は適用除外にしている。
336 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 21:23:49
年末調整は普通に社労士事務所でやってるぞ
そこまで税務署はうるさく言わないし、
年末調整やって逮捕された社労士なんて聞いた事もない
給与計算を社労士がやってんだったら年末調整は普通に社労士がやるだろ
337 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 21:25:47
逆にいえば、社保の届出書類を作成代行して提出する
税理士しか資格を持たない奴だってr
338 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 21:28:26
339 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 21:31:39
税理士は付随業務で社労士業務はできるんじゃなかったか
340 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 21:33:17
社労士は3〜4年後には廃止されると聞いたから記念に取っておこうと思ってるよ
341 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 21:34:08
>>339 基本的にできない。
租税債務確定のみできるとされているので、労働保険料の申告書作成が限界ってとこ。
343 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 21:35:11
345 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 21:37:27
347 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 21:41:40
>>340 逆に廃止すると仮定した場合、社労士業務を行政書士へ統合するのか?
それとも誰でも行えるようにするのか?
経過措置もなく、既得権益を5年もかけずに廃止することはまずない。
過去に、国家試験の免許を民間試験にした資格はあるけど、あれは業界全体が必要性を無くしたから。
社労士はまだそこまで廃れていない。
今後無くなるだろうと予想されるのは、測量士(補)だろうな。
測量形態が変わってきて、今では山へ出かけて行って三角測量する必要性が無くなってきた。
あとは中小企業診断士も国家→公的に変わるだろう。
国家で保護する意味が無い。
社労士はもともと行政書士から分離されたのに、また一緒になるのか・・・
349 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 21:45:16
税理士が付随業務で社労士業務できる代わりに
社労士が年末調整できるという解釈でいいですか
350 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 21:45:17
税理士と社労士では、土佐藩の上士と下士くらいの差がある。
身につける服の柄や縫製にさえ厳格な違いがある。
352 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 21:46:45
>>347 何がどうなるか先に話まではわからないよ。そう聞いただけだから。
353 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 21:50:19
>>351
社労士が年末調整できないとですか
社労士はADR代理権があるから
行書との統合はありえないよ
355 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 21:56:27
ADRでも年末調整はできません
356 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 21:59:11
一般へ開放されるとしても、それは何十年も先の話だろう。
20歳で合格した人が、100歳まで生きたとしてもその間は保護される。
となれば、平成30年に受験制度がなくなったとしても、それまでの試験で合格した人が生きている限りは補償される。
日本国が無くなるとかそういう事態が来なければ、これが通常の資格制度廃止の結論。
357 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 22:01:34
税理士はADRがないから、ないもの同士の行書と統合でいいんじゃね?
358 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 22:03:10
歳入庁に統合される事態になると何が起こるかわからんよ
合格もしてない奴が心配することかよwww
361 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 22:47:10
歳入庁か。後先考えず無茶な構想だけぶち上げて放置されそうだな。
社労士の政治組織も民主へ誠意みせとかないと、冗談抜きで潰されるよ。
362 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 22:52:15
税理士に社会保険取られたら本当に労務士になっちまうな
363 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 22:53:26
364 :
335:2010/03/22(月) 22:57:07
今調べたら、大阪市健保組合も神戸市健保組合も解散していたんだね。スマソ。
広島市役所とかはまだ健保組合が残っているようだ。
365 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 23:13:17
社労士国保ってできないのかな
367 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 23:43:22
税理士と社労士が統合して
社税士となります。
特別研修で補完しあいます
社労士保有者なら簿記、税務講習
税理士なら労働保険、社会保険講習
368 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 23:44:31
行書は社税士に当然に吸収されます。
既行書は残念ながら解散となります。
社労士分離前の行政書士は社労士扱いでおk?
370 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 23:46:57
X
社労士業務できるんだけどな。
372 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 23:50:32
>>367
税理士側が激しく拒否る
覚書を白紙にすれば良いのに。社労士に百害あって一理なし。
375 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 23:54:16
税 だが断る
事後重症による障害基礎年金について質問なんですが、
どうして旧法の受給権を有していたというだけで支給されなく
なるんでしょうか?
経過措置があるとはいえ、厳しすぎるように思えるのですが・・・
378 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 00:07:28
それを許した場合と、許さなかった場合の試算を出して、あまりにも金額が大きかったから。
税理士が2年後の名称独占化を避ける為に必死なのと同様に、
社労士が年金業務という片羽をもがれるのを必死で食い止めようとしてる。
だから1日でも早く簡裁代理を確保しようと必死なんだろ。
最悪の状況を見越して、労働法務特化を視野に入れて、動いてるんだろうな。
380 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 00:38:04
労働者が労組をスルーして個別に企業と争う時代になってもらっては、
日本労働組合総連合会として困る。おいおい、俺たちを通すのが筋だろ?と。
民主党としては社労士弱体あるのみなんだよ。社労士廃止の第一歩が歳入庁構想だ。
381 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 00:39:42
簡裁代理より年末調整ができるようにしてほしい
>>380 その筋を押し通すとなると、矛先を労働争議に向け始めている
日弁連も黙ってないだろ。
それ以前に士業の廃止は、簡単には行われないだろ。
だったら今頃、行書は存在していない。
>>381 それは無理。必死に税理士会が抵抗するから。
追い詰められた輩はとにかく必死で保身に走る。
384 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 00:49:51
現実を見ろ、現政権がどんなスキームで政治やってるか。無理が通って道理も引っ込む。
385 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 00:52:10
>>384 スリム(適正)化はあっても廃止まではどうだろ。
士業も仕分けされる時代か?w
ていうかあんた、なんでここにいるの?ww
386 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 00:54:22
わたしはたまたま通りかかっただけで、怪しい者ではない
粘着君「わたしはたまたま通りかかった」
病んでますな〜ww
388 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 02:01:40
389 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 09:57:46
しかし官僚って優秀なんだね。労働保険料なんてとりっぱっぐれにならいように
よく作っている。
テキストを読むたびに感心する。
公務員に憧れるw
391 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 13:00:21
官僚はすごい。
392 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 13:16:19
>>388 有名どころじゃなくても、建設・食品もあるなあ
>>392 建設系のは少し前にマスコミで取り上げられたところもありますね。
394 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 15:16:31
俺公務員だけど、健康保険の強制被保険者
だとは社労士を勉強して初めて気づいた。
早く社労士とって開業したい!!
飛び込み営業して断られてクタクタになって事務所兼自宅に戻って落ち込んでると電話が来て依頼しますとの返事を貰いたい!!
そして初めはその簡単な依頼すらこなせず社長に怒鳴られてお金も貰えず落ち込んで自殺したい!!
60歳代前半の老齢厚生年金と特別支給の老齢厚生年金ってどう違うの?
当方3年目ですがわかりません。
>>397 呼び方が違うだけ。
60歳代前半の老齢厚生年金=特別支給の老齢厚生年金
65歳以降の老齢厚生年金=原則支給の老齢厚生年金
399 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 17:17:59
60歳代前半ってのは比例報酬部分の年金のことを言うんじゃないの??
>>399 その様な経過的処置のことを、特別支給の老齢年金(60歳代前半の老齢厚生年金)といいます。
健康保険の傷病手当金の場合
出産手当金との調整があるけど、産前休の開始日と、傷病手当金の支給開始日が同じ場合はどうなるのだろう?
産後休の最終日の次の日が傷病手当金の支給開始として考えても良いのかな?
そのまま育児休業より傷病手当の方が多いけど、そうすると次回の有給休暇付与に影響を与えるし・・・
403 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 19:01:31
教えてちょ。
障害基礎年金の受給権を有しない3級の障害厚生年金の受給権者は、65歳以後は、障害の程度が増進
しても額の改定を請求することができないとあるんだ。
それに対して次のような問題があったよ。
障害厚生年金の受給権者で、65歳に達する日前に障害等級に該当する程度の障害状態に該当しなくなったために
支給が停止されていた者が、66歳の時点で再度障害等級に該当する程度の障害の状態になった場合には、停止されて
から3年を経過していなければ障害厚生年金の支給が開始される。→○
65歳以降で障害の程度が増進しても支給が再開されてる。
どして?額の改定だけが無理ってこと?
例えば65歳以降で3級→2級は無理で、3級未満→3級or2級or1級はOKってこと?
だとすると整合性取れてないよね。
なんかよくわかんないよ。
>>403 1、2級に成った後に支給停止か、そうでないかの違い。詳細はテキスト見てね。
405 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 21:24:33
これが選択式の真実
平成21年度社労士試験
救済科目=労安、労災、厚年
でも平均点は 労一<厚年
0点 1点 2点 3点 4点 5点 平均点
(人)
労一 3,969 10,596 14,684 12,237 7,114 2,707 2.3
厚年 7,579 10,971 9,311 7,555 7,582 8,309 2.4
406 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 21:31:51
407 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 22:28:10
>>404 403さんの言うとおり、その問題は1・2級の受給権者を前提としている。
3級はあなたが言う通りなんだから、当然問題はそれ以外の級を対象にしている。
一例をいうと、65歳以前に2級該当→3級→停止→再度2or3に増進なら桶ってことだ。
408 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 22:35:13
>>402 同時に請求した場合、出手が優先するから、その間の傷手は出手で内払
したものとみなされる、ただ、待機は最初の3日間で取るから、結局傷手が
支給されるのは産後56日が終わった次の日=育児休業の開始日ということになる、
と思うが、健保協会に確認してみよう。
これを産前産後は出手、産後57日目を請求日初日で期間を分けて傷手を請求すると、待機を3日
取られるから、その分だけ支給額が少なくなってしまうので損になるはず。
これも健保協会に確認してみよう。
409 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 22:36:54
410 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 22:48:10
労一ないのか・・・
411 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 23:04:57
>>409
社労士国保は会で一時検討したが、
社労士の収入層のほとんどは所得割で減免のある国民健康保険のほうが有利で
社労士国保はほとんどの専業社労士の収入層ではニーズがないとされた
412 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 23:07:03
収入が少ないから国保組合作るメリットがなかったってことか。
413 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 23:10:44
>>407 1・2級の受給権者とは書いてなくない?
また、そう限定できる要素もないと思うんだけど・・・
414 :
407:2010/03/23(火) 23:23:58
>>413 基本書読み直してみた。
結論からいえば、額改定は65歳到達後はできない。
ただし、支給停止は額改定とは違う。
もともとあった障害が何らかの事情でよくなって、障害と認められる
状態でなくなったということで停止されているわけだから。
つまり、問題文はゼロ→3or2or1級になるのは○であるということだ。
ということは、407のコメントはでらためだってことだ、すまん。
>>413 「障害基礎年金の受給権を有しない」と言うのは1,2級に成ったことがない厚年の3級の場合は、
障害基礎年金の支給停止中ではない。
最初から3級のまま65歳に成るのと
最初3級でその後不該当に成って65歳になるのと
1、2級から、3級に成ったまま65歳になるのと
1、2級から、3級に成って不該当になるか、いきなり不該当に成ってその後65歳になるのとでは全く違ってくる。
416 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 23:25:44
>>412
そういうこと
専業社労士国民年金もほとんど全額免除
417 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 23:28:22
個人なら幾らでも所得誤摩化せるからね。でもローンは組めなくなるけどな。
418 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 23:39:51
>>416 試験科目免除じゃなくて、保険料納付免除なのね・・・
数年は、配偶者の扶養に入りますorz
420 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 23:44:40
開業社労士はローン審査厳しいよ
できるだけ会社勤めのうちにカードつくって借金しとけ
421 :
名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 00:04:24
ここ5〜6年の間に、社会保険労務士の業界は、大幅な人手不足から、大幅な人余り現象へと劇的に変化しました。
例えば、地元ハローワークにて、地元労働局が、総合労働相談員2人募集するとの求人情報を閲覧しました。
このような行政協力の求人があるなら、たちまち20名位簡単に社労士会会員が応募します。
これが、5年〜10年前なら、とても人手不足で、募集しても応募者が少なく、県内社会保険労務士会員に電話しまくって、 やっと人員を確保したそうです。
でも、ここ2〜3年位は、官公庁の相談員等行政協力の募集自体激減して、行政協力1人募集に対して十数人応募など、そう簡単にはなれません。
(もしかして、また20名以上社労士会会員が応募したカモ?)
だから、前職の実務経験がなく事務指定講習受講して会員登録しただけの会員が、
他の20名位を差し置いて、選抜されることはまずありません。
そこで社会保険労務士開業して、顧問先を開拓する場合にも、5年〜10年前なら1箇所顧問先を確保したら、友達の輪方式に次々と
顧問・手続き・セミナー講師等依頼があるなど、面白いように仕事が増えたそうです。
今は、官公庁や会社、商工系の団体など、100枚名刺配っても、その後全然電話・メール
すらないなど全滅します。
でも、冷静に開業してからの自分の顧問開拓活動を振り返って考えてみると、自分としては真剣にやったつもりだけど、
訪問先の官公庁や会社など事業所からみれば、「社会保険労務士さん、あなたの気持ちはよくわかるけど、
このインターネットの時代、もう時代遅れだから、本音を言えば、あなたの存在は不要なのです。」
「あんた何しに来たの?」「な〜んだ、あんたか!」
そんな風にみられていたワケだったのです。
だから、たとえ名刺配りして熱心にPRしたつもりでも、その後顧問依頼はもちろん、
相談や手続き・講師依頼等の仕事の一つも、電話やメールがなかったのです。
我が県の場合、そんな人口の多い県でもないのに、平成21年現在の会員名簿には約350名も登録、
その秋には、事務指定講習修了者や実務経験有りで社会保険労務士試験合格者が会員登録する
から、推定400名近くか?
ますます人余り現象!
お前が廃業すればいいことだろ熊本の負け犬おやじw
423 :
名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 00:17:16
>>414>>415 つまり
・3級→65歳→2級(改定不可)
・3級→3級未満→65歳→66歳→2級(支給再開改定可)
ってことだよね?
なんか不平等のような・・・
前者の人の方がツライ状況なのに
424 :
名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 00:40:31
一番頭の3級の前に2級か1級がないとだめなんだよ。
>>423 障害基礎年金を支給停止にするためには、1,2級に該当した後に不該当にならないと支給停止にならない。
最初から厚生年金の3級の場合は、基礎年金は最初から不該当。
426 :
名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 08:56:51
>>422 へー俺熊本だけど熊本の負け犬おやじってだれ?
427 :
名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 10:15:58
>>425 障害基礎年金って関係なくない?
もー頭の整理がつきません。
あきらめます。
428 :
名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 10:18:04
社労士はクレジットガードの審査おりないの?
>>428 一応、公務員とか上場企業あたりをのぞけば、
審査は資格ではなく年収によるんじゃない?
430 :
名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 10:40:01
>>427 そもそも障害基礎年金は2級以上。整理つけてよ。
431 :
名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 11:53:27
>>430 障害基礎が2級からというのは知ってるけど、なんで障害基礎年金が出てくるのかわからないの。
関係なくない?
>>403には。
>>431 障害基礎年金は関係ない。解答者のほうが知識混乱してるのだろう。
それか質問の意味を理解していないか。
65歳になったら、誰しも稼働能力を失っているだろうから老齢年金を出す
お父っさん、お粥ができたわよ!20歳で稼働能力が元々無いちゃねらは?
434 :
名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 12:56:02
>>433 そりゃ山にでも篭って、飲まず食わずでじってしていることだな、
1月もたたない内に苦痛は消えるよ。
働いて稼げねえわ、歳とっても年金支給され無いんじゃ、これしか
ねえだろう・・・
ベテオナニー君の行く末だな
436 :
名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 15:39:00
つうか何回も間違った解答ばっか書き込むなや
無能で阿保なやつに限ってしょぼい知識ひけらかしたがるんだよなぁったく
基本的な質問ですみませんが教えてください。
A会社(労働者1000)のA事業所(労働者100人)についての労使協定を定める場合、
労働組合(A会社の労働者600人)であっても、A事業所にいる労働者が当該労働組合に
51人以上加入していなければ労使協定を結ぶことは出来ない。
と理解して良いでしょうか?
第4条 使用者は、労働者が女性であることを理由として、賃金について、男性と差別的取扱いをしてはならない。
の意味は
使用者は、労働者が男性であることを理由として、賃金について、女性と差別的取扱いをしてはならない。
と同じ?
441 :
名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 18:09:22
俺にとって2chの情報は全て陳腐なんだが
みんな少しは役に立ってんの?
442 :
名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 18:12:09
資格学校のうまい話より役にたつよ
443 :
名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 20:35:32
夢見るバカどもを現実に開業させて世間の厳しさを思い知らせてやればいいじゃん。
事実を教えなくても体験させればいいじゃんか。たとえ廃業に追い込まれてもそれが本人のためでありいい人生経験となる。
>>443 おまえは、先にまずアンカーを覚えなさい。
コピペだよ
446 :
名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 21:47:29
ほぼ労一ないのか・・・
447 :
名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 22:42:48
実際、開業してみればいいさ。
他の業界よりも低予算で開業出来るから、辞めようと思えばいつでも辞めれる。
俺の叔父さんは昔、数千万円もする機械をローンで買って一時期儲けたけど、その後は不景気で機械のローンを払うために派遣社員だったからな。
あれから思ったのは、何かを始める時は、もう失敗したことを想定してやったほうがいいと。
逃げ道を残すと隙が出来て成功しないって言う人もいるけど、今のような情勢だと、常に逃げ道を持っておいたほうがいい。
俺が行政書士で開業した時、初年度20万円くらいで、以後毎年10万円ちょいで済んでた。
行政書士だから自分で申請したし、自宅の一室の写真撮って、その申請でも通った。
すぐ辞めたけどw
それでも数十万円の損害で済んだから、その間に学べた事に比べたら安い。
大型機械とか買い込むとこうはいかない。
448 :
名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 23:08:11
そろそろ真剣に基本書読みにはいらないと。
今年の試験に間に合わない。
>>448 え?
今は、基本書はもうとっくに読み終わって、過去問や、予想問題集を
ガンガンするべき時期でしょ?
>予想問題をガンガンするべき
>予想問題をガンガンするべき
452 :
名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 07:31:15
453 :
名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 08:33:19
総合労働相談員をはじめ、通勤災害、労働保険徴収、年金アドバイザーなど、長期契約の行政協力は、
1名募集に対して、社労士会会員だけでも、20名位応募することもあるから、かなり
実務経験が豊富な会員でないと、当選するのは難しいです。
つまり10名〜20名に1人の割合でしか当選しないのだから、事務指定講習だけ受講修了して
会員登録しただけの会員は、たとえ10回20回応募しようが、全部落選するのが現実です。
過去実務経験がある会員なら安心というワケでもなく、たいてい1人募集だから、応募者
政府の事業仕分けのように、20名中2位でもダメということもあります。
我が県の場合、県下の労働局・監督署など行政協力として働いている会員は、推定20名か
30名しかいないなど、行政サイドの需要がとても少ないのに、社労士会の会員数は推定400名位の
大幅な人余り現象だから、当選しないのは当たり前ですよね!
またおまえか。
455 :
名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 09:03:43
今日も自宅警備員か
働けよ、親泣いてるぞ
457 :
名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 11:58:03
最強の社会保険労務士マンや社会保険労務士レディになる
方法教えてくれるのか?
社会保険労務士会は…会費とって
459 :
名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 12:55:53
受験生のみんなガンバレ!
このスレの受験生全員合格するくらいの勢いで助け合い高め合うんだ!
>>437 ↑誰か教えてやれよ。いつもしゃしゃり出て来たヤツはどうした?
自分で教えたら?
463 :
名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 13:53:01
民間の保険外交員は生保レディ。
国の保険外交員は社会保険労務士レディ。
損保レディはいないの? 収入保障保険は損保だと思うけど。
生保と損保は双方に乗り入れが可能になったからなぁ。
466 :
名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 14:03:47
生保レディに乗り入れしたい。女は枕営業が出来から有利だよね。
467 :
名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 14:23:01
きょうも引きこもりで2ちゃんです。開業してから2年目、事業所100件以上と会計事務所30件以上に
飛び込み営業をかけましたが、すべて断られて落ち込んでいます。
>>467 桃栗3年って言うだろ?3年目からだよ。本当に実るかわかるのは。
でも、芽が出てから3年だから・・・
470 :
名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 16:37:27
年度末駆け込み廃業ラッシュ
>469 必死だな
424 :名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 14:47:12
>>423 行書とれば安く済むし。
425 :名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 15:04:12
行書には無料のWeb講座がないのでは?
426 :名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 15:07:22
>>425 行書に無料講座はいらんだろう。法暗記だけだから。通達や解釈はいらない。
427 :名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 15:22:42
社労も暗記だけだが
428 :名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 15:23:51
>>427 行書の問題の方が素直だけどな。論点もへったくれもないし。
行書コンプレックスだな
見事な自作自演
勉強しないとまた落ちるぞ
474 :
名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 17:36:45
行書ってさけんでるやつは
頭イカれてる!精神も
>>471-474 行書が必死しぎる
行書などウンコ資格ごときが社労士をライバル視するのはやめとけよw
なぜ行書も社労もウンコだということに気付かん。
>>476 どちらもマニア的にはコレクションにしたい資格だよ。
士が増えれば、割のいい仕事にあぶれる人が出る。
だから、競争相手を増やしたくないというのだろうが、それは身勝手というほかない
思えば長い道のりであった
1〜9回と落ちた時は絶望だったが10回目に挑んだ
書店で問題集を手に取ってから…苦節10年
平成21年秋サクラサクにいたる
この喜びを誰に伝えたらよいのだろうか
まずこの板のみんなと素直に喜びたい
>>479 優秀な連中は初受験でスイスイ取るんだろうが、苦労して取得した資格は
喜びもまた格別だよな。ちなみにオレはしがない地方公務員だけど、
去年、4回目の受験で取れた。その夜、眠れなかったよ。
482 :
名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 20:51:19
483 :
名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 21:09:57
これが選択式の真実
平成21年度社労士試験
救済科目=労安、労災、厚年
でも平均点は 労一<厚年
0点 1点 2点 3点 4点 5点 平均点
(人)
労一 3,969 10,596 14,684 12,237 7,114 2,707 2.3
厚年 7,579 10,971 9,311 7,555 7,582 8,309 2.4
労一ないのか・・・
485 :
名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 22:25:49
食えませんよ・・・
487 :
名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 22:46:32
労一はにゃい
488 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 00:17:14
食えにゃい
489 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 00:20:44
課題全然進まない。今日やっと課題1のメモができるかなとかそんな感じ。
社会保険労務士に必要なコミュニケーション能力ってどの程度なんでしょうか?
普通に挨拶、業務連絡出来るくらいで十分なんでしょうか?
私は雑談が苦手で、相手の話に合わせて相槌をうったり、笑ったりすることはできるのですが、
自分から積極的に話かけたりするのは正直気が引けます。また、ちょっと話の理解が悪いところもあります。
以前、ルート配送の営業・配達補助のアルバイトをやっていた時に、
社員の人の嘘八百というか、要領のよさというか、口からでまかせを吹きまくる姿に目を剥いたことがあります。
私は正直と真面目ぐらいしか取柄がない糞つまらない人間で、あのような人を操るようなコミュニケーション能力は全く持ち合わせていません。
独立などという大それたことをやってのける才覚は自分には無い事はよく分かっているので
有資格者となってもどこかに丁稚する形での勤務を考えていますが、私のような人間に社労士は務まるでしょうか?
行政書士とってから社労士受けた方がいいですかね。
すでに受験資格はありますが法律の資格は初めてで・・・。
今日から2時間勉強すれば
今年の本試験にま間に合うよ
頑張れ
493 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 06:13:34
だな!
初学者でも今日から毎日2時間勉強すれば楽勝で合格できる!
間に合う≠合格出来る≠楽勝
間に合うまでは真だと思うが
この試験は何年目でも
択一の点が無駄に余るだけで
辛勝しか無い印象だな
495 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 08:46:47
試験は楽勝でも食えない
496 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 09:00:31
生保レディの枕営業同様
社会保険労務士レディは枕営業使えるの?
>>495 楽勝なら食えるんじゃね
万人に一人の運気の強さ
宝くじでも買えよ
498 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 09:12:42
この試験で3年以上かかるやつははっきり言っ
て頭は悪い。
それは自問自答すれば分かる。
頭が悪いんじゃなくて、行いが悪いんだろう
1年目に総合点が足りないようなら頭が悪いが
500 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 09:23:14
日常的に保険や年金を考える
職業でないと短期合格は難しい。
社会保険労務士の場合は
生保レディ→社会保険労務士がエリートコースと
言われている。
短期合格のチャンスは誰にでもあるよ
6車線くらいの幹線道路を信号の無い所で
全力で走って渡って練習しる
たかが20メートルくらい誰でも走れるだろ
走り切れない奴は、はっきり言って体力が足りない
502 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 09:50:00
社会保険労務士がエリートコースってかなり無理があるだろ
503 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 11:12:26
食えません。
504 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 11:13:48
>>502→社労士=エリートコースではない。
生保レデイ→社労士 エリートコース
それでいいじゃない?
俺は500じゃないよ。
505 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 11:19:25
本当のエリートなら社労士なんて目指さん
506 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 11:35:05
短期合格なら
過去問と横断学習だけで十分。
わけわかめでも…
507 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 11:39:59
社会保険労務士試験は役人が労働保険徴収しやすい
ように作った資格だから
思考力もいらない。
ちなみに社労士の監督は
厚生労働省労働保険徴収課社会保険労務士係。
508 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 11:43:18
>>507 >労働保険徴収しやすいように作った
それだったら、労働保険事務組合の方だよ。
それより、早く行書試験か社労士試験でも合格しろよ。
by 行書・社労士試験合格者より
509 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 11:44:40
社会保険労務士事務所って
労働保険徴収代理店(労働保険事務組合でも出来る)で労務=紛争解決屋という意味である。
510 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 11:46:25
厚生労働省労働保険徴収課の仕事は
労働保険徴収と労働保険事務組合を監督すること。
511 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 11:52:03
税理士に統合されるのはほぼ確実
らしいから
税理士の勉強でもしようっと!
513 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 12:10:57
民主党が歳入庁打ち立てた時点で終わりは見えた
514 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 12:11:06
515 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 12:16:30
歳入庁になったら税理士に社会保険取られて労務士になってしまうの?
516 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 12:19:10
労務アドバイザーとか検定試験になりそう。
517 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 12:19:50
歳入庁になったら
社労士はまじで役割終えるから廃止になるでしょうね。
社労士の監督が厚生労働省労働保険徴収課社会保険労務士係
である以上は
なら歳入庁になる前に是か非でも社労士取ることだな
社労士制度設立前の行書が社労士になれたように
歳入庁設立時に社労士だった者は税理士の仕事もできるようになるだろうからな
519 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 15:52:56
歳入庁になって
厚生労働省の労働保険徴収課が
存在するなら矛盾してるから廃止になるんだろうけど
社会保険労務士が無条件で税理士なれるとは考えにくい!
520 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 15:54:56
>>515 なんでそうなるんだ?
年金業務が財務省管轄になるなら話は別だが、
歳入庁は、税理士にとっても社労士にとってもアウェイ。
立たされる環境は同じこと。
ただ1つ分かっているのは、名称独占化をちらつかされている
税理士会は、歳入庁を都合よく引き合いに出して、
本気で社保業務を取りに来るであろうということだなwww
どちらにしても、現行税理士も現行社労士も経過処置として移行試験があるんじゃないの?
それぞれの現行試験では問われていない法令が存在しているのだから。
大は小を兼ねることが出来るが、小は大を兼ねることは出来ないよ。
税理士が社保業務がしたいんなら、社労士資格を取れば良いだけじゃない?
論述式試験よりは簡単だと思っているみたいだからさ。
523 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 16:03:52
まぁ、政党が変わるということは、少なからず変化があるということだ。
安定(自民)を望むか、変革・効率化(民主)を望むか・・
しかしこの板では税理士リスペクトされてんなぁw
会計板ではけちょんけちょんだぜ・・・
>>522 必要だと思っている人は既にダブルホルダーだろ。
ただ、やっとの想いで税理士になれた人は、更にもう1つ、、なかなかいかんだろうし、
かなりの割合を占める特認経由の怠慢取得者組なんて、そもそも苦労して資格を
取ろうなんざ考えもしないんだろ。www
そんなもんだよ人間なんざ
526 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 16:09:18
今日日、税理士=宅建x5なのはバレてるし
インメンのアホっプリもばれてるから
そうでもないな。
ただゼーべテが憂さ晴らしてるだけ。
>>524 ここの住人に税理士関係が紛れ込んでるからな。
行書板に社労関係が紛れ込んでいるのと同じだ。
必然的に己の士業の価値が揚がって悦楽に浸ってるんだろ。
528 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 16:16:50
資格カーストって知ってますか
>>528 平日の昼間に2ちゃんねるの資格板に書き込む人間、つまり
おまえとかオレみたいなのが最下層なのは分かるよ。
今日は金曜日だよ!休みに決まってるじゃないかw
531 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 17:07:02
数学がバリバリできる社労士ってどうよ?
>>530 今の世の中、24時間365日、誰かが働いて誰かは休んでいる。
中には休み続けている人もいるがw
↓オマエだろう!
533 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 17:18:01
確率、統計の得意な社会保険労務士は俺だ!
いつも関数電卓を持ち歩いており、
企業年金でΣ計算しないといけないからな〜
税理士社労士のダブルライセンサーが来ましたよ。
特認の行書も合わせると、トリプルライセンサーです。
自分の確定申告書を作成するのと、各会費が大変。
税理士のダブルマスターが来ましたよ。
536 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 20:57:40
弁護士の俺も名乗っていいか?
534がカスに見えるんだがw
じゃ、オレは介護士と弁護士と社労士のトリプル・マスターで。
538 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:14:14
誰だよ民主なんかに投票したアホはw政治がいいおもちゃにされてんじゃねーかw
539 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:17:58
弁護士でも2ちゃんやるんだね。本気で驚いてます。
>>538 やるべきことに一切手を付けず、いきなりベーシックインカムとか言い出しちゃってるからな。
デフォルトする日も近い。
労働・社会保険法規とか白書とかまじめに読み込むのがバカらしくなってくる。
541 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:37:42
社労士からみれば弁護士は天の上みたいな存在だけどな
542 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:43:55
それを言うなら雲の上でしょw
プッw
543 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:46:19
社労士+アクチュアリーの文理両道が降臨してあげましたよ。
暗記馬鹿の税とか弁護士とか乙であります。
544 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:47:08
弁護士&弁理士の俺から見ればカスなんだけどね
で、うpしろって言うと絶対逃げるんだよなこのクズwww
アクチュアリーは雲の上だわ
547 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:50:23
弁理士も暗記馬鹿
548 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:57:51
実際、暗記のみで司法試験に受かる奴はいない。
よく記憶術の広告塔で、これで司法試験に受かったみたいな書き方あるけど、あんなものに惑わされるな。
論文はその要素があるけど、基本的に理解してないと解けない。
落ちた俺が言うのだから間違いない。
549 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:58:20
マークシートに馬鹿と言われたくないわな
550 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:04:29
ベテどもは巣に帰れ
受験生はがんばれよな。ここで牽制してても合格に近づく訳じゃないんだから。
552 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:32:19
今どき弁護士なんてカスだろ
貧乏人ばっか
553 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:52:29
社労士にカスと言われたくないわな
これからの社労士は弁護士と仲良くしておいたほうがいいだろ
社労士だろうと弁護士だろうと、
他の士業との連携もろくにできないような人はまず仕事できないしね
556 :
名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 00:07:22
どんな試験にせよ
受かったんならたいしたもん
ベテは所詮カス
司法浪人だろうが三振ホームだろうが、鑑定、司書税弁理だろうがな。
>>552 みたいな奴って本気で怖い。
どうして社労ヴェテが弁護士を見下せるのか不思議でたまらない。
精神病んでて自分で自分の言ってる事理解できてないのかなぁ・・・
一番のゴミは本人なのに。
558 :
名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 00:14:27
新司法は行書並みだそうだから
行書にも舐められてるらしい。
真偽はしらんがな。
合格率と問題の難易度が比例してないから一概に新司法が簡単だとは言い切れないよ
論文はむしろ旧試験より難しくなってるし
合格率だけでしか判断できないのって痛すぎる・・・
561 :
名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 00:18:41
労一ないのか・・・
562 :
名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 00:21:57
にゃい
563 :
名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 00:34:46
労務管理士持ってるんだけど、
面接の時、これは資格に認められないと言われてビックリした。
数年前に講習で取った。
どういう事なんだろう??
564 :
名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 00:35:46
>>558のような馬鹿も社労士試験受けるんだな・・・
いや、馬鹿だから社労士試験受けるのか・・・
こういう人達が質の低下を招いているんだろうな
質の低下とかそういう問題じゃねーよ。
もう人間として根本的におかしい。話なんか通じるわけないwww
567 :
名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 00:51:14
よく読め
真偽なんかしらねー
ってんだろ
文もろくによめてねーから
ベテになるんだよ馬鹿
行書の戯言が面白かったから載せただけ。
馬鹿は行間よめねーからなw
ベテという単語にいたくご執心だね。なにか良い事でもあったのかい?阿良々木クン。
569 :
名無し検定1級さん :2010/03/27(土) 00:58:57
やっぱり労務管理士はインチキだったのか。
講習で取れるから簡単過ぎると思ったよ。
もう数年前の話だけどね。
570 :
名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 01:00:10
はい次〜
労務管理士ないのか・・・
572 :
名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 01:16:28
社会保険労務士も労務管理士も
マークシートと講習で開業できる
そしてどちらも食えにゃい
573 :
名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 01:18:35
労務管理士もにゃい
574 :
名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 01:27:06
だから言ったろ。
社労士で食う方法はいくらでもある。
派遣労働者で雇い止めになった労働者からアンケートと称して、1000円やって情報を探る。
特にねらい目は衛生法違反の工場。
派遣労働者からの通報があったと言って立ち入りを迫る。
断れば即、基準署へ行くという。
コンサルティングと称して、違反箇所を全て挙げて改善するように言う。
報酬はまあ捕まらない程度に。
社労士だとまだ色々ある。
行政書士は本当に数え切れないほどに色々あるけど、捕まる可能性もあるから覚悟が必要。
ヤクザはエセ同和でこんなような事やってる。
そういうヤクザに先週勧誘にあって、俺も食えなくなったら、そういう道へいくかもしれん。
ちなみにこうどうかい。
>>574 個人特定されるぞ。
伊勢湾に沈められたりしてな。
ちなみに弘道会の「高山清司」をwikiで調べたら、
ポケモンだいすきクラブの二代目総裁となっていた。
しかも、7世紀に渡って生きている。
577 :
名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 19:47:47
お願いしますお願いしますお願いします
今事情あって
「中退共に
月に一万の掛金で
二年払った場合
もらえるのは相当額(24万)」
これがあっているか知りたいんです
ホームページにはそう書いてあるけど経理が9万と言う
お願いします
出来るだけ早くそれが分からないと経理が怒鳴る何するかわからない
中退共に電話しても休みだったしそうか土曜日だった
お願い
社労士さんだるか助けて
いま必死でネット調べてるけど、23ヶ月だったら50パーセント
って書いてあるから約二年で12万ではあるけれど9万にはまだ三万足りない
これは何なの
あと勤続一年なら約3万だとも言っていたけど
3万六千円だから約4万じゃないの?端数切捨て?それとも何か他に私知らないことあるの?
お願い分かる人助けて!
579 :
名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 21:13:10
これが選択式の真実
平成21年度社労士試験
救済科目=労安、労災、厚年
でも平均点は 労一<厚年
0点 1点 2点 3点 4点 5点 平均点
(人)
労一 3,969 10,596 14,684 12,237 7,114 2,707 2.3
厚年 7,579 10,971 9,311 7,555 7,582 8,309 2.4
580 :
名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 21:39:26
>>578 返事本当にありがとう、でも正直試算表を見ても良く分からない
でも、要は、「辞めた」場合さっぴかれる。ということですね。
お願いですどなたか、掛け金一万で二年働き、「辞めた」場合
いくらになるか計算してつかあさい
お願いします
>>580 退職金のシミュレーションで計算できるでしょ?
>>580 1万で24ヶ月なら240,000
1万で23ヶ月なら117,000
584 :
名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 21:52:02
助成金の意味がよくわかってないのごめんなさいごめんなさい
でも
新規加入助成も計算する。
掛金増額助成も計算する。
っている欄に両方にチェックを入れて出てきた画面がこちら
↓
新規加入助成の内訳 (注1)
新規加入時の掛金月額 納付期間 助成対象月数 一月あたりの助成額
10,000円 2年(24月) 1年(12月) 5,000円
新規加入による助成額 計 60,000円
掛金月額納付状況の内訳
掛金月額 納付期間 掛金月額×納付期間
10,000円 2年(24月) 240,000円
掛金の総納付額 計 240,000円
助成額を差引いた掛金の納付額 計 180,000円
退職金計算の内訳
区分掛金納付月数 対応退職金額 本数 対応退職金額×本数
2年(24月) 24,000円 10本 240,000円
掛金納付月数が24月以上42月以下のため退職金は掛金相当額となります。
↑
ここの欄の
助成額を差引いた掛金の納付額 計 180,000円
で合ってますか?
なぜ退職金を社労に聞こうとするんだろう?
586 :
名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 21:55:19
>>582
あれ?
578さんが言うように助成金は差し引かれないの?
あかん、素人にはわけが分からんー
でもこんなアホにつきあって計算してくれてありがとう
587 :
名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 21:57:44
>>585 ほんとにすみませんほんとにすみません
経理より社労士さんのがずっと頭が良さそうで詳しかったので
知ってるもんだと・・・すれ違いだったらごめんなさい
>>586 24ヶ月以上あれば掛金的には差し引かれるけど、退職金は掛金分全額でるのです。
24ヶ月以下はペナルティがあるのです。
なのであと2、3ヶ月だったら24ヶ月まで我慢できれば待ったほうが良いでしょう。
>>588 あと、貴方が在籍した期間ではなく、あくまでも事業主が掛金を払い込んだ期間ですからお間違えの無いように。
590 :
名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 22:11:15
>>588 ありがとう!!!!
いやうちの経理が掛け金一万で二年働いたときの退職金は9万だと言うんです
これが嘘なのか、
助成金とかそういう自分の知らないものを引かれての金額なのか
それとも「辞めた」なら9万で「続ける」なら24万とかそういう仕組みになっているのか
タダのアホなのか
判断つかなくて、でも
助かりました。ありがとう。
画面むこうで何も出来ないけど、社労士は知識で人を助けるかっこいい仕事だと思います!
ありがとう!
591 :
名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 22:19:12
ここにいる人たちは社労士ではありませんよ。
>>591 それは違います。
社労士の人も極少数いますが、大半が脳内社労士又はその予備軍ですw
593 :
名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 22:23:58
ここは社労士試験にすら浮かれない人たちの溜まり場です。
つまり誤った知識を蓄えた人達なのです。
今年じゃなく、来年の試験目指してる人はいますか?
大原の開講待ちなんだけど、参考書読んでるだけでいいのか不安になってきた
595 :
名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 22:58:21
健保って「保険者」と「保険者等」の区別って必要?
7年の過去問をやって「保険者」と「保険者等」の差異を問う問題ってなかったけどね。
>>597 そのように思えばしなくても良いんじゃないかな。十人十色。
保険者と保険者等の区別は必要ないよ。
去年の問題ではそこを出題者側が間違えてたのにノータッチだったから。
つまり出題者側も意識してないってこと。
>>598 今後、過去問等を分析してみて、学習の必要があればやるけど、今のところは特に意識する要素ではないかも。
試験対策はいかに効率よく出題傾向を分析して学習できるかに尽きるからね。十人十色。
601 :
名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 00:40:33
>>594 来年かぁ。。。
じゃあ、まずは憲法の勉強から始めておこうか。
>>600 効率的にやって、結局 労一で足を切られると。orz
>>602 そうならないようにお互い頑張ろう。
労一だけは・・・ねぇ。
おまいとおまいらの違い
対象は同じだが、個人か団体で異なる
605 :
名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 13:44:25
これが選択式の真実
平成21年度社労士試験
救済科目=労安、労災、厚年
でも平均点は 労一<厚年
0点 1点 2点 3点 4点 5点 平均点
(人)
労一 3,969 10,596 14,684 12,237 7,114 2,707 2.3
厚年 7,579 10,971 9,311 7,555 7,582 8,309 2.4
>>605 労一のピークは、3点
厚年のピークは、2点
>>605 悔しいのはオレも同じだが、いいかげん忘れようぜ。
くどい。しつこい。もういいかげんにしなさい。
なんで労一が3点取れないのか不思議なんだが・・・
3点超えは難しくても3点未満にはならないだろ・・・
609 :
名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 16:14:59
>>577 中小企業退職金共済は予定利率1%だから
2年間の年金終価係数は2.0301。
年間の掛け金は12万だから
120000×2.0301=243631
で24万円。
退職金は24万。
610 :
名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 16:39:09
今回の質問は、会社側の就業規則と中退共が異なっているのかもね。
就業規則では3年未満の退職は不支給ってところが多いし。
611 :
名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 16:56:50
中小企業退職金共済って
直接退職者本人に支払われる。
そうしないと掛け金損金算入させる意味がない。
本人から会社が退職金巻き上げるつもり?
612 :
名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 17:18:27
就業規則の退職金額が中小企業退職金共済の退職金より少ないのは
明らかに問題あるだろう。
企業年金は生命保険や社内積み立てみたいに
会社が自由に使えない代わりに節税効果を売りにしてるんだから…
613 :
名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 17:21:02
労一ないのか・・・
614 :
名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 17:21:03
そう。だから初めは掛け金少なくしたりするんだけどね。
ほかにも実務的にはテクニックはあるよ。
615 :
名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 17:26:01
社労士試験に受かってない人が答えてるの??
え???
>>615 まぁあんだけの数が受けたんだから、そういう人がいても
何ら不思議ではないだろ。
運がよければ初学で合格もおかしい話じゃないんじゃない?
実テストで合格圏に入るくらいの「総得点」を出した不合格者もこのスレに多かろう。
問題はそこから選択とその後の択一で足切りに引っかからないための、
合格を確実にする総合力を付ける道のりが長く険しい。
でも合格したけど総得点でギリギリだったって人は合格者全体の一部でしかないようだし。
運に左右されることはあるが、しかし楽に合格しようと思ってもそうは行かないってことなんかな。
俺はあと1点で初学合格だった・・・
労基も労災も労一も厚年も乗り切ったのに・・・
もう一生初学者というブランドは取れない・・・
>>620 >もう一生初学者というブランドは取れない・・・
気にするな。大したブランドじゃないよ。
履歴書に書けるわけでもないしね。
>>620 去年択一45点で初学合格したけど、
こんな成績じゃ初学者なんてブランドいらんわw
事業主がしなければならない事項につき代理人をして処理させようとするとき、又は代理人を解任したときにあらかじめ届け出る
ってあるけどさ、代理人を解任したと過去形になってるのにあらかじめとはどういうこと?
時空が捻じ曲がってるように感じるんだけど。
>>622 そういう点数だと取ったあとから不安になっちゃいそうだね。
合格後の目標設定がどうなってるか知らないけど。
俺も50点台だったから偉そうな事全く言えないどころか、
実際、各制度の加入要件とか基本的なとこすら忘れ始めてる。
>>623 「又は」が何処部分に掛かっているか判れば何でもないことだと思うが。
>>623 「解任する前に」と言う意味だよね。他の法律とかでもよくある言い回しだけど。
>>622 漏れも45点で受かった。
2回目だけど・・・
629 :
名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 22:09:44
正直、社労士を開業してこんなに大変だとは思わなかった。予備校に損害賠償をしたいよ、まったく。
630 :
名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 22:10:11
今では、中小企業でさえ、ホームページを開設している事業所が多いです。
インターネットブロードバンド常時接続の時代、全国の官公庁や会社において、
書類作成や郵便発送などの膨大な事務量の仕事は、書類様式の無料ダウンロードにて簡単作成・電子メール直接・一斉送信に変わり、
長時間必要としていた窓口相談業務は、インターネットQ&Aサイト創設による簡単検索と、窓口にパソコンのタッチパネル・タブレット方式に変わるなど、劇的に時間・人員・経費等が 不要になりました。
それで、わざわざ開業社会保険労務士に、仕事を依頼するのが不要になったのです。
例えば、ハローワークは、もう既にパソコンが何十台もあって、希望の求人を検索してから、
直接職員に相談するシステムになっています。
だから、今のところ労働局・労働基準監督署や社会保険事務所など官公庁の社会保険労務士会に対する行政協力依頼、
又は一般の会社が、社会保険・労務・総務・人事等求人を募集する又はコンサルタント・講師派遣等
依頼しているうちが、まだ華です。
今後数年位で、官公庁や会社の窓口には、嘱託・相談員等人員は、配置しなくなります。
(つまり、社労士会への行政協力依頼やコンサルタント・講師派遣等が不要になるワケです。)
そして、社会保険や労務に関して、申請手続き・相談願いたい事があるなら、事前に
「自宅又は事務所のパソコンから、直接電子申請、相談事をメール送信。」
「自宅又は事務所でネット検索して、情報入手してから来所。」
「官公庁や会社の窓口に置いてある、パソコン・タッチパネル・タブレット等にて検索・入力する。」
事前にネット検索してから、その事業所の正社員又は正職員に、手続き・相談するのが当たり前の時代は、
直ぐそこまで迫ってきています。
631 :
名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 22:11:42
最近の社会保険労務士各業務の変化は、次のとおりです。
社会保険労務士法の1号・2号業務の申請書・事務代理・帳簿作成等
→どの会社でも、書類をパソコン使って、作成できるようになりました。
日本国内の上位Fortune 500社について、「ERPパッケージ」の普及率
80%以上の業界(100%の業界もあり。)もあるように、大企業は、
IT化がかなり進行しています。
なぜなら、「ERPパッケージ」は、総務人事・販売・営業・製造・会計など
全部門の広大な範囲を一元管理しているにも関わらず、ライセンス等込みで
約50万円〜100万円の格安価格から販売しているのです。
また、中小企業でも、会計給与ソフト導入するなら、印刷などランニングコストやメンテナンスなど
合計しても、年間数万円から10万円を超える程度で済みます。
また官公庁や有名社会保険労務士法人サイト・ブログから無料又は格安価格で、
資格取得届など手続き・申告書類・就業規則・労働契約などの書式を
ダウンロードして使えます。
さらに、電子申請を利用すれば、自宅又は事業所のパソコンから直接申請できます。
(わざわざ、顧問社労士に書類提出手続代行を依頼して、長時間かけて自動車運転して官公庁まで行かせることなく。)
それでも、申請手続き相談等に関して、わからないことがあったら
労働基準監督署等に行って、その場で相談指導してもらえば、無料で済ませられます。
(顧問社労士だと、届・申請・報告等手書きの書類を書いて官公庁に提出してもらうために、
1枚当たり数千円〜数万円の高額料金を請求されます。
また就業規則は、原則20万円+高度な内容等別途協議。)
会計給与ソフトを利用して、事務所のパソコンで書類作成すれば、
たとえ年間数百枚使って、電子申請等でメール送信すれば諸経費
あわせて年間総額十数万円(一枚あたり数十円〜数百円)で済むのに、
顧問社労士の手書きの書類を自動車運転して官公庁提出して、
一枚あたり数千円〜数万円出費するのはアホみたい、
そう思うのは、当たり前ですよね。
632 :
名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 22:15:04
地元社労士会の資料によれば、旧「開業社会保険労務士の受ける報酬に関する規定」では、
顧問報酬は「事業所の人員4人以下2万円、5〜9人3万円・・・50人〜69人8万円・・
100人〜149人13万円・・・250〜299人22万円、300人以上別途協議」です。
さらに高度で複雑な業務は、1件につき数万円〜数十万円と高額です。
(注:顧問契約締結すると、毎月顧問料支払になり、たとえ何も仕事依頼がない月でも
顧問料支払う必要があります。)
また、人事・賃金管理など高度な業務の報酬は、目安として事業所の人員×1万〜2万円だから、
たとえ50人の中小企業でも1部門につき50万円〜100万円の高額報酬です。
(全部で人事・賃金・教育訓練・・労務監査など11部門あるから、もし全部顧問依頼すると・・・)
でも、インターネットブロードバンド常時接続により、無料又は格安にて無限大∞の社会保険や労務の情報を
入手できて業務ができる時代、また大企業向けの「ERPパッケージ」でさえ、約50万円〜100万円から
導入可能な時代です。
それなのに、わざわざ大企業なら年間数千万円、中小企業でも数十万円〜数百万円の高額報酬支払ってまで、
顧問社会保険労務士を欲しいという事業主は、それほどいないです。
それでも、社会保険や労務の専門スタッフがいない事業所では、社会保険労務士の需要があると思いますが、
それならそれで全国に事業展開する巨大社会保険労務士法人等が独占してしまいます。
なぜなら、巨大社会保険労務士法人等は、情報通信関連会社と業務提携して、インターネットによる全国情報ネットワーク・
データベース・情報システム・情報化経営等が充実しているので、社会保険労務士業界の従来の相場と比較して、
半分とか3割など、ハンパねえ激安価格にて、社会保険や労務の相談・手続等業務を提供できるからです。
633 :
名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 23:05:57
どうでもいいが、だれか顧問先の開拓方法を教えておくれ!!
禁則事項です
俺はひたすら飛び込み。飛び込み馬鹿にして事務所でジッと構えてたってなんにもならない。
やらないいい訳を探すことをやめるんだ。
司法書士合格者で司法書士と社労士のダブルライセンス狙ってるやついる?
今司法書士事務所で働いてるんだけど、現実の厳しさを知って半年勉強して
社労士とろうと思ったんだが、間に合うかな
>>637 社労士は税理士とのWライセンスが夢です。
実際には 初学で合格=まぐれ=無能 って判定されてるけどな。
合格した人を無能とか言うのはあなただけですよ
運も実力のうち
642 :
名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 01:43:05
初学合格を運で片付ける奴は一生合格無理
>>642 ショガクは運もあるだろうね。
最後に迷った2択があっていて合格とか。
あと実際に実務指定講習で間違って覚えている人が多い。
>>638 税理士と社労士取ったんだけど、次は何取ればいい?
やっぱ司法試験かな?
好きにすれば?
>>644 金と時間があるなら司法試験じゃない?
ふつうの人は、受験勉強そのものにウンザリするものだが、世の中には
あなたみたいに勉強そのものが苦にならない人がいる。
素晴らしいことだよ。
とりあえず司法書士から、という手もあると思う。頑張んなさい。
647 :
名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 08:23:37
税理士があったら社労士はいらないと思います
生まれる場所を間違わなければ
不動産管理業と自宅警備員で一生食って行ける
運に勝る実力なんて無いよ
飛込営業お断り!
>>637 ダブルホルダーを否定する気は更々ないけど、
司法書士と社労士って業務範囲が全く違わないか?
2つ持っていても相乗効果よりもむしろ、どちらか一方に
活動が偏ってしまう気がするんだけど、どーなのよ?
651 :
名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 09:58:49
私はこの3月で廃業します。社労士を開業した5年間、思えばつらい毎日でした。貯金も底をつき、カミさんの稼ぎが頼りでした。
とうとう先月に離婚され、来月から住み込み警備員をします。みなさんお元気で。さようなら。
652 :
名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 10:05:53
↑
次はホームレスで派遣村行きですか?
負け組は何やっても負け組だからね・・・
警視庁が監視強化しても、法務省の千葉なんたらさんが、外国人関係のお仕事を
いくらでも作ってくれますから平気ですよ
在職老齢の支給調整基準が48万→47万になるのかな?
657 :
名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 13:43:31
658 :
名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 14:03:45
>>656 在職老齢年金の支給停止基準額等について
平成22年度の年金額は据え置き。 ※1月29日付報道発表資料にて公表済み
(老齢基礎年金1人分:月66,008円)
・ 平成22年度の国民年金保険料額は、月15,100円。
・ 平成22年度の国民年金保険料の追納加算率は1.4%。
・ 平成22年度の在職老齢年金の支給停止基準額を「48万円」から「47万円」に改定。
子供手当ひでぇw日本終わったw
受かったのに無能かよwどんだけひねくれてんだ
試験以前に性格なおしたほうがいいな
落ちた人が有能ww
自己の精神を安定させるのに必死ww
>>467 2年で130件って少なすぎない?
俺が昔勤めてた会社も社労士と同じで基本的に対象業種を選ばないから、
雑居ビルなんか上から順に飛び込んだもんだ。
ほとんどが門前払いなんだから一日20件や30件は飛び込める。
飛び込みは効率のいい営業方法ではないと思うが、年間数千件飛び込んで
みてから落ち込むべきだな。ヌルすぎるわ。
663 :
名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 16:42:08
飛び込みは
法律の壁がある。
>>663 対事業主への法律の壁を教えてくれ。
個人宅への飛び込み営業の制限は知っているが。
できない・やらないいい訳を探してるだけ。
自分ができないものだから人にもそれを勧めてるだけ。
こういう人が社内にいると全従業員が迷惑する。
社会からつまはじきされる人種。
>>665 廃業を考えている社労士に従業員がいるのか?
667 :
名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 17:05:12
社会保険労務士の場合は
飛び込みしないほうがいい。
なぜなら社会保険労務士という職業は存在しないから。
13歳のハローワークという本に載ってない!
>>670 そういう奴はどこ行っても邪魔者ってことを
672 :
名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 18:54:55
労働保険事務代行が社会保険労務士の独占業務でないと分かったら飛び込みの戦意喪失!
673 :
名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 18:57:17
士業で独占業務を飛び込みするなら分かるけど
そうでないのに飛び込んでるやつははっきり言ってバカ!
674 :
名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 19:12:32
事務所で待ってて思案してるだけで仕事取れないとか笑わせるなぁwwww
何の行動をしたんだい?w
頭の中だけで世界が完結してないかい?w
飛び込み営業やってると、アタマの中でネジがハズレてくるよなw
口下手とか恥ずかしいとか内気だとかいう人ほどやったほーがいい
身を捨ててこそ浮かぶ背もあれ
飛び込みは断られ続けると精神的にかなり参るもんだけど、
怒鳴られようが、恥をかこうが、(普通は)殴られたり、(違法なことしなければ)逮捕されたり
実害があるわけじゃないから、要は気の持ち方一つでダメージは最小限にできるし
回復も早くできる。それくらいの開き直りが必要で、門前払いされたり、邪険に
されたりしたくらいでいちいち落ち込んでる暇はない
677 :
名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 20:35:03
企業への飛び込みって経験ないんだけど、まず誰と話すの?
受付?
パンフとかもないのにどうやって?
受付からスタート、、まず取り次いでもらえません
そのうち受付嬢を口説くよーになります
サラリーマン金太郎みたいに
まずおもむろに殴りつけるところから始まる
681 :
名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 20:51:32
対企業営業やってる営業マンってどうやって新規開拓してるんだろう・・・
682 :
名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 20:58:15
チミらはネットという道具を知らないのかい?
683 :
名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 22:05:09
飛び込みと言っても、谷やビルから飛び込むの意味ではない。
これ冗談やなくて注意が必要。
段々、分からなくなってそうなる危険性もある。
それが社労士。
684 :
名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 22:22:50
朝、会社の玄関口で出社してくる従業員さんひとりひとりに
おはようございますと元気に挨拶している熱心な社労士さんがいるよ
686 :
名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 22:36:51
687 :
名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 22:36:56
688 :
名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 23:23:47
689 :
名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 00:45:22
健保で70歳以上の人が28万以上の標準報酬月額であると3割負担になるとあるけど、その28万円に年金額は含めるんですか?
690 :
名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 00:47:23
含めない
あくまで標準報酬月額は会社から出る給与のみで決める。
年金額が入ってくるのは1割負担か3割負担のとき。
520万とか383万のあれだ。
691 :
名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 00:55:54
ありがとう
692 :
名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 10:20:05
>>639 ヴェテが初学合格者に対して「無能」と吐き捨てるとは。
貴様、出来るな・・・・
693 :
名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 13:08:31
出る順はLECの一期合格講座DVDコースでの基本書となっている。
その中で結構レジュメが作られていてそれが基本書をカバーし
ている。
そのレジュメも有料。DVDコースには付属しているけどね。
694 :
名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 16:49:44
家族療養費支給申請書は、被扶養者が「療養費に相当する給付」を受ける場合に、保険者に提出するのであって、
被扶養者が「療養の給付に相当する療養」などを受けた場合に、保険者に提出するのではない。
テキストにこういう記述がありました。
なんのことを言っているのか全然わからないんです。
どなたか説明してくださいませ。
>>694 金が払い戻されるための申請であって、療養したからと言って必ず申請するものではないと言ったところかな?
696 :
名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 17:45:30
>>694 読み替えるよ。
被扶養者が「10割自費負担・コルセット等の装具・鍼灸の施術費用・生血代」を支払い、
その中で保険から出る給付を受ける場合に、保険者に提出するのであって、被扶養者が
医者にかかったときの診療行為を受けた場合に、保険者に提出するものではない。
つまり、療養給付は医師の診察行為そのものだから、後段は、医者本人を俺の家によこしてくれ
という請求を申請書を使ってすることは当たり前ですができませんよってこと。
>>696 それだと、海外での医師の診療行為は対象外ですか?
2月勉強開始の俺には、このスレはレベルが高すぎwww
699 :
696:2010/03/30(火) 17:59:41
>>697 保険証を提示して保険医に受診し、診察を受けた=現物給付
海外に日本の法律で定めた保険医がいるかどうかはわからんが、
海外での医師の診療行為は一般的には海外療養費となるので、
書きもらしたが、「療養費に相当する給付」の扱い。
したがって、療養による現物給付の対象外。
700 :
696:2010/03/30(火) 18:01:57
余分な話になるが、申請書使ってハワイとかから医者を自宅に呼び寄せが
できたら、保険財政はパンクするよw
701 :
名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 18:02:55
702 :
名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 18:18:39
療養の給付で居宅における療養とかあるけどさ、訪問看護療養とどう違うの?
病気の種類によってどちらか判断するの?
それとも医師か看護師等で判断するの?
ということは同じ病気でも看護師がくれば訪問看護療養費、医師が来れば療養の給付ということですか?
>>704 訪問看護療養費の支給要件にいてのテキストを読んだら普通に書いてあると思うけど?
ちなみに、何のテキストを使っているの?
なんで
>>703のように知識のない奴が答えるんだろうね。
>>706 全くのウソではないが、誤解を受ける可能性があるね。
本人は親切で書いてるだけに余計に困るね。
ただ、詳しく説明するのは面倒だけど。
710 :
704:2010/03/30(火) 19:11:56
僕は質問者じゃないんですけど新標準を使ってます。
どういう判断基準で区別するのかテキストみてもわかりませんです。
もちろんしゅじの医師の認めた〜といったのはあるのですが、質問者のような疑問を解決するにはいたりません。
>>710 そんな貴方に、山予備をお薦めするよw
該当部分を見てごらん。
712 :
名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 19:34:18
ここにいる人がそんな高度な質問に答えられるわけないじゃん。
あまりにも静かすぎる。
まさか、みんな山予備行っているのか?
>>704 まずは指定訪問看護事業でググレ。
指定訪問看護事業を知らなければ記憶に残らない。
716 :
名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 21:31:38
これが選択式の真実
平成21年度社労士試験
救済科目=労安、労災、厚年
でも平均点は 労一<厚年
0点 1点 2点 3点 4点 5点 平均点
(人)
労一 3,969 10,596 14,684 12,237 7,114 2,707 2.3
厚年 7,579 10,971 9,311 7,555 7,582 8,309 2.4
717 :
名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 21:48:26
719 :
名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 11:26:00
健保の移送費って例えばおじいちゃんが家で倒れて救急車呼ぶときの代金のことなの?
子ども手当って試験範囲内なのかね
>>720 児童手当が範囲に成っているからどうなんだろうね。
とりあえず、今年度は児童手当の上乗せでこども手当が出るみたいだから。
>>719 民間の救急車やタクシー、バス、電車とか。
一般的な救急車は全て公費で動くから移送費とは関係無い。
724 :
名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 12:42:46
救急車は移送費とは関係ないんですか。
どこかで正常分娩だと救急車代が出ないと聞いた気がするのですが、それは間違いということですか?
>>724 母体保護の観点からその救急搬送が
妥当な行為なら公費負担だし
そうではなくて緊急でも何でもないのに(安産の場合)
救急車を呼べば
お金を取られるケースもある。
ようするに正常分娩でもケースは色々ある。
以前、関西でたらい回しされた妊婦が救急車の搬送途中で
脳梗塞を起こして死んで、問題になったことがあるだろ?
以前DVD講座の講師が救急車代だと言っていたのを思い出したw
あの講師元気にしてるのかなぁww
こども手当は試験にでないんじゃない?福祉法じゃないし。
児童手当とは結果的に似てるねってだけで。
728 :
名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 13:10:31
>>725 おいおい。誤解を招く書き方だな。
移送費は救急車と関係ない。それでいいだろ。
妊婦が救急車を呼びケースもあるだろ。結果、安産でも無料だ。
移送費って結局病院都合で移送させるわけでしょ?
なのに色々と条件つくのはどうもなぁ・・・
730 :
名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 13:20:25
>>729 電車で行けるところを飛行機で行かれたらかなわんしw
現金給付だし、しばりはきつい。
皆知ってるっしょ
移送費は療養の給付を受けるために
病院に行くまでの交通費としと出るんだから
正常分娩だとそもそも療養の給付に入らないので
出産のために病院に行くときは出ないよ。
今年用のテキストには反映済みだし
僕も健保について質問させてください。ちょっと長いです。
報酬を受けるために傷病手当金が不支給となる者が、疾病・負傷した場合において、その受けることができるはずであった
報酬の全部又は一部につき、その全額を受けることができなかったときは傷病手当金の全額、その一部を受けることが
できなかった場合においてその受けた額が傷病手当金の額より少ない時はその額と傷病手当金との差額を支給する。
ただし、差額支給の規定により傷病手当金の一部を受けたときはその額を支給額から控除する。
上記の規定により保険者が支給した金額は、事業主から徴収する。
これの意味がわかりません。報酬を受けるから傷病手当金が不支給になっていたのに、疾病・負傷により報酬が
受けられなくなったから元の傷病手当金を全額・差額支給してくれるということですよね?
なのにその金額分を事業主から徴収するとはどういうことですか?
そうです
労災の休業補償給付を受けている間に、業務外の傷病により傷病手当金受けられる状態になっても、
傷病手当金は支給しない。
ただし、休業保障給付の額が傷病手当金の額より少ないときは、その差額を傷病手当金として支給する。
>>738 109条を簡単に説明すると。
事業主が本来支払うべきの休職給等を支払わない場合に保険者が傷病手当金を支払います。
そして、保険者は事業主から、支給すべきであった休職給相当額を徴収することになります。
>>740 それがわかんないんですよね〜。
名目としては傷病手当金として支給されるんですよね?
なのになぜその分を事業主から徴収するのか。
>>741 支給すべきであった休職給等の支払義務を履行していないからです。
743 :
名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 18:46:48
>>734 移送費の定義は正しいけど、
119番の救急車が移送費で無料になってると思ってないよな?
744 :
名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 18:51:04
745 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 00:47:58
改正雇用保険法が成立=非正規、失業給付受けやすく
政府提出の改正雇用保険法は、31日の参院本会議で民主、社民、国民新の与党3党と公明、
共産両党などの賛成多数で可決、成立した。同法は週20時間以上勤務するパートら非正規社員
が失業給付を受け取りやすくするため、雇用保険の加入要件である雇用見込み期間を、「6カ月」から
「31日」に短縮。新たに255万人が受給対象になる見込みで、4月1日に施行する。
また、厚生労働省は同法の成立を受け、失業給付に充てる雇用保険の料率(労使折半)を4月1日
付で、賃金の0.8%から1.2%に引き上げる大臣告示を出す。これにより、月収30万円の労働者の
場合、負担額は月1200円から1800円に増える。(2010/03/31-14:56)
746 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 00:55:17
そして給付要件を満たさず、雇保歳入は増え歳出は減ると。すばらしい。
派遣法の改正案も今の国会に提出されていて、与党側は今国会で成立したい
みたいだけど、これは今年の試験に関係ないということでオK?
流石、官僚は頭良いねw
日本がw日本がw
750 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 01:12:22
社労士の勉強初めてから、集団ストーカーをされ始めた。
集団ストーカー初期の頃は、タイミングよく自習室とかで騒音を浴びせるのは、 窓やドアから中を覗いたり、人の影が映ったりして、覗きによっているのだと思っていた。
だから自習室での勉強辞めて、答練と模試以外は自宅学習にして、家中の窓にダンボールをはり、雨戸も閉めてみたが、 それでも、こちらの動きに合わせて音を出す。
監視カメラがあるのかと思って、布で覆った中で過ごしても やはり、こちらの動作に反応する。
そのうち、こちらの思考に反応している事に気がつく。なにせ、労働組合難しいな、と思ったら「組合馬鹿」という音がした。
思考盗聴されていると実感している被害者ですが、 反応の速度は、ものすごく速い。
そして、もやっと思った事も、解析でき、頭の中の映像も瞬時に伝わっていると 感じます。 精度は、かなりなものです。色も識別できる。
このせいで、もう3回も社労士試験に、落ちている。わたしが労働者の見方になると困る、ボウ政党の仕業だ。
子供手当ではずさんな制度設計露呈したし、労働社保問題では官僚の言いなりだし、
消費税上げる言い訳探しにベーシックインカム本気で言い出したし、なんなのこの政権。
春だねえ。お花畑がきれいだねえ。
753 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 11:55:16
春はご用心
自殺日第1位 3月1日 第2位 4月1日
754 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 12:48:27
夏はご用心なら知ってるぜ
755 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 13:13:03
756 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 13:24:02
757 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 13:50:46
>>756 この記憶力を社労士に生かしたいんだけど。
759 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 16:13:06
高齢社労士登場
760 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 16:19:20
761 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 16:46:18
社会保険労務士制度の究極の目的は
管轄が厚生労働省労働保険徴収課社会保険労務士係り
である以上徴収が目的でしょ?
762 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 17:46:06
初老士
俺O校舎通ってるけど
TKOクリソツなおっさんが居る
765 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 21:14:30
これが選択式の真実
平成21年度社労士試験
救済科目=労安、労災、厚年
でも平均点は 労一<厚年
0点 1点 2点 3点 4点 5点 平均点
(人)
労一 3,969 10,596 14,684 12,237 7,114 2,707 2.3
厚年 7,579 10,971 9,311 7,555 7,582 8,309 2.4
754 :名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 12:48:27
夏はご用心なら知ってるぜ
夏にご用心 だよ
767 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 22:54:06
高齢社労士ってつらいぞ
いい歳をして社労士って
若い弁護士や税理士に馬鹿にされるし
それにすらなれないお前の方が恥ずかしいってw
いい歳してこんなところで恨み言書きやがってw
769 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 23:13:25
>>766 そうだったのか!高齢者として恥ずかしい限りです。
>>767 モノは取りようだ。
高齢でも、専門分野に長けて鉄壁の知識を
誇っている人は充分魅力だと思うけど。
まぁ、中にはほんと使えなさそうなオヤジもいるだろうけど。
てか、なんで悪口書いてネガキャンやるのかな。とは思う。
1.もし自分自身が社労士なら自虐的だし
2.もし社労士受験生なら、恨み言にしかきこえないし、
3.どちらでもないなら、意図が分からない。
いずれにしろ、ネガキャンやる意味がわからない。
772 :
名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 08:35:31
773 :
名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 08:41:19
マークシートの社労士レベルで専門分野誇れるわけないよ
775 :
名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 12:38:00
俺、参上っ!!!!!
しかし合格率7パーってすげーな
何でこんなに低いんだい?
>>777 直近の新規登録者の推移を見ながら需給調整しているからだよ。
増えすぎないようにしている。あんまり増えると開業社労士が困るからネ。
まあ、こういう「調整」は社労士に限らないけどな。
779 :
名無し検定1級さん:2010/04/03(土) 02:06:59
780 :
名無し検定1級さん:2010/04/03(土) 11:46:04
健保の高額療養費について教えてください。70歳以上世帯合算です。一般所得者です。
入院分の計算がよくわかりません。
父 A病院(外来)5,000円
A病院(入院)100,000円
B病院(入院)5,000円
母 D病院(外来)5,000円
A病院(入院)5,000円
E病院(入院)5,000円
この場合の計算式はどうなりますか?
父(5,000円+100,000円+5,000円)+母(5,000円+5,000円+5,000円)−44,400円
でいいのでしょうか?
テキストに入院分は同一医療機関で世帯合算するとあり、その処理がわかりません。
父と母のA病院が同一なのでそこはわかるとして、B病院とE病院が同一ではないので、それぞれ44,400円以上にならないと
高額療養費はでないのでしょうか?
782 :
名無し検定1級さん:2010/04/03(土) 21:56:31
あー今日しこりすぎたチンコひりひりする
休日はなぜかムラムラするよな
国年について教えて〜。
ちょっと勘違いして覚えてたのかもしれないんだ。第2号被保険者についてだよ。
例えば40歳まで無職で保険料も滞納してたんだけど、心機一転就職して70歳まで勤め上げたとします。
この時の国年の被保険者期間って25年になるの?
65歳時点で受給権発生してるからその後の5年間は算入されないんだよね?
で、本題なんだけど、保険料納付済期間って60歳までしかカウントされないの?
この場合だと20年分しか収めてないことになるの?
テキストからは60歳以後は保険料納付済期間から除くって読み取れたんだ。
僕はこれまで滞納してても第2号被保険者になれば60歳を超えても納付し続けられると思っていたんだ。
もし60歳までしか納付済期間に算入されないとなると、その後はどうすれば納付できるの?
任意加入って第1号被保険者しかできないよね?
また、この人の場合70歳まではキッチリ保険料30年分取られてるのに20年分しかカウントしてくれないということだよね?
785 :
名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 12:16:00
>>764 第二号被保険者の納付済み期間は20歳から60歳まで、
その期間40年なければ、20歳未満60歳以上で支払っ
た第二号被保険者時の期間が老齢基礎年金では支払
わないけど、厚生年金側(経過的加算など)で支払わ
れるのではないで
すか。
786 :
名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 12:17:22
追記
支払われるのはあくまでも40年間です。
>>784 60歳から65歳までは「任意加入」で対象になるよ。
合格者だけどすっかり忘れてて殆どわかんね('A`)
任意加入できるの?
第1号だけじゃなかったっけ?
第2号かつ任意OKなの?
でもそれでも基礎年金拠出金部分で金取られて、任意加入でも金取られてってなるんでしょ?
つまり保険料納付済期間の少ない第2号被保険者は任意加入もできないから可哀相ってことか・・・
792 :
名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 19:00:29
2号が任意加入(笑)バーカ(笑)
793 :
名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 19:03:46
2号が任意加入できると思ってる奴がこの時期にいるとは・・・・・・・
そもそも第2号は年齢制限無いだろ
796 :
名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 20:13:30
>>790 高卒18歳で厚生年金に加入、58歳で退職した場合。
老齢基礎年金は38年分。しかし厚生年金に対応す
る分として18から2年間経過的加算で厚生年金側
でみる。
2号でも65歳以上だと一定条件に該当しない場合は除外になるのであって、2号の年齢制限事態はない。
798 :
名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 21:02:37
2号で保険料払ってるのに保険料納付済期間に算入されないってあんまりだよな・・・
変なシステム。
じゃあ、ニートを卒業するのは40歳を越えてからでもいいってことか。
イギリスで35歳まで、と定義されたのは年金との兼ね合いがあるらしいのだが。
>>798 厚年から国年への基礎年金拠出金は、20歳未満および60歳以降の2号被保険者分を除いて負担している。
よって納付済期間には算入されない。システム的には自然なことだ。
ただ20歳未満および60歳以降は、20歳以上60未満と同じ保険料率で計算した厚年保険料を支払っている事実は不自然だと思うのは確か。
休業(補償)給付で、「賃金を受けない日」となる条件がよくわからないんですが、
具体的数字を当てはめて教えてもらえないでしょうか。
「全部受けない日」と「一部を受けない日であって全部労働不能の日」はわかります。
802 :
名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 21:22:28
基礎年金拠出金って20歳未満60歳以降は除いてるのか。
その辺の知識超あいまいだわ〜。
803 :
名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 21:46:24
>>798 そんなのマシなほう。
専業主婦の阿呆どもは国年、厚年全く何にも負担してないのにもらえるからw
狂った制度やで。
あかの他人の肉便器をおまえら毒男が支えてるのかw
しかも年金制度はどんどん悪くなる一方だしな
5%適正化とか。なんだよ適正化ってw要は5%給付減額だろうがw
しかも今の20代〜40代の現役世代は特別支給の老齢厚生年金とか貰えないのに
勉強をしなくてはならないという苦行
何で結婚してるニート女つきのリーマンと独身リーマンの年金の保険料が同じなの?
教えてエロい人
807 :
名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 22:34:15
日本では毒男は負け組ってことを言いたいんだよ。
808 :
名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 22:53:59
振替加算とか必要ないだろww
なんでそこまで無職女を保護せにゃならんww
満額以上ってアホすぎだろwwwwww
809 :
名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 23:18:24
なぜか、社労士試験の話から年金制度の不満爆発スレになってるしw
>>801 普通に本に書いてあると思いますけど。お使いのテキストはなんですか?
811 :
名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 23:32:34
社労士の受験申込書取り寄せるのってどうやってやるんだっけ?
去年どうやったか忘れた。
>>811 角2の封筒に返信先の住所氏名を書いて切手を貼ってのを封筒に入れて送る。
送り先は試験センター
角2の封筒ってバラ売りなんてしていないだろうし、
買ってもそんなに使い道がなさそうな気がする。
なので、社会保険労務士会まで取りに行こうと思ったが、
交通費を考えると、切手代を含めても角2の封筒を買った方がよさげ。
>>814 角2の封筒は他の資格試験を受けるときに使えるけど、マニアでなければ必要ないかなww
816 :
名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 00:42:25
俺は100均で買ってきたよ
817 :
名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 00:51:50
角二と聞いて
我は東京の予備校通学者だから、去年は予備校で受験案内を受け取り
連合会本部の試験センターへ持って行って出した。
この手の試験は、受験票が本試験日ギリギリしか来なくて、
書類や記入に不備や手違いがあったか不安なので、直接出して
その場で不備チェック受け、受付番号まで採番して貰うと、
直前期に受験票がナカナカ来なくても安心で気が楽になる。
予備校で受験案内貰えるのか、いいな
俺は独学だからそろそろ受験案内を郵送で請求せねばいかん
勉強つらいつらいつらい
今日も頑張ろう
釣りではないです
ブラック企業を退治したい
という志を持っている場合、社労士は向いているでしょうか?
他に向いている資格はあるでしょうか
823 :
名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 09:20:20
むしろブラック零細企業のお手伝いをするのが社労士です。
社会的にはもっとも不要な存在でしょうね。
824 :
名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 12:55:23
社会保険労務士は労働保険、社会保険の手続き代行のために存在する。
管轄が厚生労働省労働保険徴収課社会保険労務士係だから。
825 :
名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 12:58:53
いかに社員を酷使するのかをアドバイスするのが社労士の本来の仕事。
使用者側の人間であり、労働者の敵です。
中途半端な社員をいかに法律の範囲内で生かすかを企業アドバイスするのが社労士の仕事です。
>>825 多くの金を払ってくれるほうにつくのは当たり前。
828 :
名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 13:18:38
>>823,
>>825 周りにろくな社労士がいないんだね!
どの士業にしたって、その個人の人格によるんじゃないかな!
>>828 相手側に弁護士がついたら逃げるのが当たり前。
労働者側に弁護士がついたら会社側も弁護士をつける。
労働者側が社労士で、会社側が弁護士なら、社労士は逃げる。当たり前。
830 :
名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 16:17:06
年金が難解だからといって楽な労働法に逃げたら
仕事が無かったでござる。
831 :
名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 09:17:03
社会保険労務士の仕事って
労災関連と給与計算メインだから簿記2級は当たり前だよな。
まあ、借方貸方わからないようでは困るわな。
社労士の資格だけしか持ってない人はきついな。
民法だけでも勉強した方がいい。
で、勉強ついでに、行政書士も取っちゃえ。
835 :
名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 12:37:35
行書は民法あるの?宅建取ったときに民法は勉強したけど、大ざっぱな物だったから不安なんだよね
836 :
名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 13:28:44
TACの模試を受けようと思うんだけどさ、ネットでは自宅受験の申し込みしかできないって書いてあんの。
会場受験の場合は郵送か直接学校で申し込めってさ。
郵送しようにも申込書はどこで手に入れんの?
HPわかりづらすぎて全然わからん。
837 :
名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 13:36:00
838 :
名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 14:24:34
いやだから郵送申し込みの方法が載ってないんだってば!
仕方がないので俺は2つを別々に申し込んだ。
>>834 科目被ってないじゃんw
ところで、記述式はどーなったの?
試験の詳細が公示されるのって何日?
中旬とあるけど、毎年10日くらいだっけ?
843 :
名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 20:13:09
おまんらってさ、一日どれくらい勉強してんの?
30分くらい?w
>>843 30分のときもあれば、1時間のときもあるし、2時間のときもある。
てか、毎日、コンスタントに学習時間を確保できるのは
ニート、退職者くらいのものでしょう。
あまり良い質問とは思えない。
845 :
名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 20:34:31
俺はニートで一日3時間くらいは勉強してる。
去年初受験で今年受かるつもり。今月から無職2年目だから。
資格取ったら開業する。もうどこにも働き口ないから仕方なく。
今年落ちたらたぶん死ぬと思う。貯金ももうすぐ終わっちゃうし・・・
>>845 がんばれ。きっと合格するよ。でも、
万が一、落ちても信者だめ。
俺、合格者(去年2回目で受かった)だけど、自分の今の仕事ぶりから考えて、
社労士の仕事がこなせると思えないorz
849 :
名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 20:57:18
>>847 指定講習やってると自立できる自信無くなるよな
おれは働いてるが、毎日2時間は必ず勉強してるけどな。
働いてるから学習時間確保できないなんてただの甘えでしょ。
851 :
名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 21:11:39
合格する奴は残業がある日でも生理の日でも、毎日最低2時間は勉強してるよな
852 :
名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 21:56:51
年金アドバイザー受けましたか?
853 :
名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 02:45:33
854 :
名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 03:36:30
おめこ
855 :
名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 11:11:47
今から勉強初めて8月の試験に間に合いますか?
856 :
名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 11:23:27
>>850 残業っていっても人それぞれ。
8時9時で終わる生温い残業もあれば夜12時1時までかかる残業もあるからな。
そうなると平日の勉強は諦めて月に1日あるかないかの休日をフル活用するしかない。
857 :
名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 12:50:57
昨日図書館で勉強していたら、隣にいた見た目50代のオッサンが
司法書士の勉強してた。しかもモロオタクで、精神的にも来てる感じ。
そんな風になりたくないので、早く合格したいと本気で思った。
もっとも難易度が違うから、そこまでヤバくはならないと思うけど。
試合前にお亡くなりになった野球選手・コーチに
労災は適用されるのかどうか。
【参考】
408 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2010/04/07(水) 17:02:02 ID:KDHmyYJb0
労働者でなく個人事業主として球団と契約しているはずだから
残念ながら労災はないよ。
背広組の球団職員は別として、解雇された選手やコーチが
雇用保険の失業手当を受けている話とか聞いたこともないでしょ。
それと同じで労災保険も適用外。
ただ球団が別の形で何らかの補償をするとは思う。
仮に雇用契約だったとしても労災認定はされないと思う。
理由は業務起因性(くも膜下出血と業務との関連性)が認められない可能性が高いから。
>>859 脳梗塞と違って、くも膜下はストレスが起因する可能性が高いから
コーチという立場との因果関係はある程度勘案できると思うよ。
861 :
名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 21:34:19
おれのおやじも個人事業主として雇われてる。
理由は事業主が健康保険、厚生年金払いたくないから。
でも労災はでるし、雇用保険は払ってるよ。
社労士の勉強してると、これはたして適法なのかわけわからんくなってきた。。。
個人事業主は雇用保険はいれないし・・・・・・
863 :
名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 21:42:31
労災入れない場合は、民間の傷害保険入る人もいるよね
>>861 それ雇用保険料払う必要ないだろ。
違法。
失業しても下手したら失業等給付出ないよ。
>>861 個人事業主は労使関係ではないので、基本的に労災の適用外だよ。
適用するのであれば特別加入に入っている「一人親方」みたいな感じじゃない?
867 :
名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 00:09:06
今年も同じだと思うよ
868 :
名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 03:15:53
派遣先で一緒だった女性から法律相談を受けて、それにどう答えてよいのか分からずこんな時間まで寝られずにいる。
これに分かる人がいたら答えてほしい。
派遣先の労災の場合は、派遣元の労災保険でやれるのは分かるけど、問題は労災認定が下りるかどうか微妙な事例。
製造業のラインである部品を作っている。
その女性は背が低く太いので、ラインの台が高すぎる。
そこでその女性の所だけ台を作ってもらって、そこに乗って作業をしていた。
ところがその女性いわく、
「乗り台が微妙に高く、常に首を曲げる格好で作業をしていた。
その為、常に首に負担があり、それを現場主任へ言っても、あなた1人にかまっていられない。と言われた。」
そして作業開始から3日目、その女性は首が肉離れを起こし、病院へ行ったと言う。
女性の相談としては、
「労災だと思って会社へ言ったところ、あの作業で肉離れを起こすことは通常ありえない。個人的に問題があったとしか思えないので、会社としては災害補償もしないし、労災の申請もしない。」
ということで、どうしたらいい?ということだった。
作業内容を図に書いてもらったけど、確かにこんな事例で肉離れを起こすのは聞いたことが無い。
業務との因果関係はあるとしても、おそらく日本全国で初の事例になるんではないかというくらい、稀に見る事例になると思う。
どうでしょうか?
これは勝てると思いますか?
869 :
名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 03:18:28
書き忘れましたが、派遣元も労災申請はしないと言ってます。
理由ははっきり言いませんが、そういう事故があると以後、派遣で不利になるからでしょう。
即行で登録抹消になってました。
あまり関係ないかもしれませんが、体重は100Kg以上ありそう。
何も迷わず労災。
労基署行ったら一発。
871 :
名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 08:28:05
検印シールを貼ってるだけで首が肉離れした事例なんだけど、こんな事ってある?
もしこれが通るとすると、太い人が立ち仕事やったことないのにやったから、足の肉離れが起きてしまったという労災事例がいっぱい起きてそうだけど。
そんな事例聞いたことないから・・・。
一応、労災申請は本人の自由みたいなので、会社通さずにいきなり行けるみたいだけど。
これ通ってしまったら、逆に会社側の立場として太い人は雇わなくなりそう。
何が起きるか分からないから。
872 :
名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 11:59:00
国年の任意継続被保険者って保険料滞納してる人もなれるんですか?
また保険料半額免除などを受けていた人もなれるんですか?
収めてない分を収めてからじゃないと無理?
>>871 労災適用した場合の会社のデメリットは何?
デブは健康保険料高い?
もう少し労災の基本的な考えを勉強し直した方がいい。
いわゆるリーガルマインドが無さ過ぎる。
社労士スレに妙な質問が次々と…なんなんだあ!
メリット率とは関係は無いが、労災申請してきた企業のリストが監督署にある。
実際、労働安全協会という公的団体にもその情報(企業名までは通知せず)が来てるので、目を付けられるのは確実。
デブに関しては、アメリカの一部で数年前に、デブは採用しない&リストラの対象というキャンペーンが流行った。
アメリカ版雇用機会均等法によると、このデブを理由にした不採用はギリギリ法律には掛かってこないと言われているが、デブそのものによる不採用は人権侵害になると考えられている。
そこでデブを不採用とする理由として多いのは、操縦する機械の規格が合わない等、極端なデブの場合は企業設備が適合していないという理由を付けるそうだ。
リストラに関してもデブだけを理由にする事は人権侵害と思われる。
しかし、会社の上司がデブというパターンが多いので、このデブを理由とする雇用問題で訴訟へ発展したというのは無かったはず。
仕事中に心筋梗塞で亡くなられると、今は労災だなんだと遺族がうるさいので、健康診断は年に1回は義務どおりやったほうがいい。
最近の中小企業は、違法と知っていて健康診断を個人任せにしてる所が増えてきてるので。
会社が労災認めたがらないってよく聞く話だけど
別に会社が補償するわけでもないの何で拒むんだろ?
デメリットといえば会社のイメージダウンぐらい?
でも労災認めないほうがデメリットだよね?
878 :
名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 18:32:17
>>676受験生ならせめてこう書いてよ。
会社が労災認めたがらないってよく聞く話だけど 。メリ
ット制があるとはいえ別に会社が補償するわけでもない
の何で拒むんだろ?
デメリットといえば会社のイメージダウンぐらい?
でも労災認めないほうがデメリットだよね?
880 :
名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 19:46:34
>>879 ごめんね。876でした。ちょっと酔っ払っちゃった。
早いけどもう寝ます。
881 :
名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 20:52:04
社労士に労働相談したらなんとかするって言われましたが解決後金取られるの?
組合に入ってもらうって話だったが金の話はされなかったんだが
882 :
名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 20:53:04
>>872 お前もう書き込むな。
バカ過ぎて答えてやる気にもなれんわ。せめて最低レベルの用語と仕組み
くらい覚えてから書き込めやクズが。
試験会場に優劣ってあるのかな
もちろん、どの会場も冷房完備なんですよね
こんなところは、やめといた方がいいなんて所ってあるのかな?
因みに私は独学の初受験で、
東京と神奈川を選べる(多い)地に在住なんです
よろしかったら、どなたか意見を聞かせてください
884 :
名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 22:25:50
東京は明治学院だな!
広島は広島工業大学の新館。
建築工学科のある大学らしく、空調は快適だし、椅子や机も工夫してると思う。
明治学院?
そんな大学聞いたことないんだが、明治大学の間違えでは?
すんません。
明治学院で調べたらありました。
明治大学よりレベルが高いと分かったので恥をかきました。
明治学院大学
明治学院は明治より難易度低い。
世間の評価も知名度も低い。
アルフィーファンしか行かない大学。
890 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 07:22:00
そこそこ知名度のある明治学院も知らないなんて
大学受験の経験もない、興味も関心もない中卒高卒だろ?????????????????
貧乏なんで国立しか選択肢が無かったから、本当に知らない。
明治は知ってる。
ラグビーの単科大学でしょ?
892 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 09:08:06
選択肢が国立しかなくても、明治くらいは一般常識レベルでしょ。
センスがない嫌味(のつもり)は、恥ずかしいですよ。
893 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 09:44:04
国年の任意加入被保険者って保険料滞納してる人もなれるんですか?
また保険料半額免除などを受けていた人もなれるんですか?
収めてない分を収めてからじゃないと無理?
>>893 むしろ滞納してて受給資格期間に満たない人のための制度のはず。
895 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 11:24:29
ingならだめ。
受験案内出たね
897 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 13:21:05
きたああああああああああああああああああああああああ
やっぱり記述になったか
マークシートに記述するにはどうするんだ?
900 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 14:36:13
記述きたなぁ
去年合格しとけば・・・・・・今年もダメポ
選択式で徴収法出題なしって明言されたの、今回が初めてじゃね?
>>901 うむ。
これは受験生にとったらプラスですね。
メリット制とかから選択式だされたらヤダなーと思ってた所です。
904 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 15:20:36
とりあえず、選択式で安心した。
記述は勘弁して欲しいからな。
>>901 これは本当みたいだ。
公式サイトの所を読んでいけば載ってる。
正しい選択だと思う。
徴収法の細かい部分を暗記するのは、実務において無意味だから。
だって資料を出してきて見ればいいんだし。
906 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 15:36:17
徴収法出てほしいけどなぁ。
安心して答えられる科目でしょう。
複雑さもないし。
907 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 15:40:03
選択式で出題しない代わりに、択一式での難易度を上げてくるかも>徴収法
で、民法やら憲法やら訴訟法?は出るのか?
どこにも出るような事が書いてないから、今回は出ない、若しくは出ても前年のような常識問題なんだろうな。
法学部の俺としては残念だが。
909 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 16:07:22
選択式の各科目3点以上が無くなったのか。
>>909 もともと合格発表時に公表されるんじゃないのか?
911 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 16:56:03
事務指定講習で送ったレポートってどのくらいで返ってくるの?
今年は受かる気がする。
去年は魔の国年でしくじってしまったからな。
914 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 17:11:48
>>871 知ったようなこと書いてんじゃねぇよ。
その判断は医師と役所が行う。
社労士ごときが勝手に判断して申請を妨げるようなことやってみろ。
後から弁護士が介入して訴訟問題になったときに、
経営者は全て社労士の責任にして、すっとぼけて逃げるぞ。
社労士のような代書屋はくだらない判断をしないで、
申請でカネ取れることだけを考えればいいんだよ。
915 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 17:31:07
レックDSが行政書士まできたね。
次は社労士だろうから、期待。
ただ法改正が多い社労士試験だから、3年くらいWi-Fiで更新サポートしてほしいが。
916 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 17:47:19
>>912 そんなスレがあったとは知らなかった。
あざ〜す(´∀`)メシ
>>913 お前なんか受かるわけねーよクズwww
万年無職の中年ニートが笑わせんな。早く首吊れよwww
918 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 19:34:33
昨年合格。
昨年の問題で国年でしくじるって正直勉強不足。っつかただのアホな気がする・・・
この手の奴って口だけで実力全くないままベテ化すんだよね。
基本的な力もないくせに運のせいにして板荒らしたりするから性質が悪い。
>>918 いや、アンタみたいな合格者の煽りほど、タチの悪い書き込みもないとオレは思うよ。
一応、おれも去年、合格したクチなんだけどさ。
920 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 19:44:33
さっそく本人が合格者のフリして反応してる。
そんなんじゃ今年も落ちるんじゃね?いや、落ちちゃうよ多分()笑
()笑
魔の国年(キリッ
923 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 21:18:11
合格したところでまともな仕事もないのによく頑張るわなw
仕事があるとしてもブラック企業の尻拭いだけだろ。
924 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 21:19:35
魔の労一なら納得だが。国年は余裕だったろ、ネタだろ。
925 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 22:26:15
俺も合格したけど、どんな問題だったか覚えても居ないお。
課題1の事例3って提出用紙なしなの?すごい不安だお。
926 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 23:58:27
俺今年で2年目だけど今年になってようやくわかった。
この時期になると他人を煽る奴が多くなってくる。
しかも自称合格者で登場する。
こういう人がヴェテと呼ばれる人なんだなぁとわかったよ。
試験って人を幸せにもするし不幸にもするんだね。
今年受からないと俺もヴェテの呪いに侵されそう。
927 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 00:05:41
労一逃した奴ってなんで?
3点は確実に取れる問題だったでしょ。
ダブルマーク可能な事を知らなかった人はつらかったかもしれんが、知っていた人で落とした奴はただの馬鹿だぜ。
今振り返っても3点取る方法わからないのかな?
地頭が糞なんだろうな。
そりゃ馬鹿には取れないでしょ。
単に基本知識が足りなかったのに労一のせいにしてるだけだよ。
929 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 00:19:46
どこ辺りの大学出てる人が多いの??
>>927-928 てか、おまいら、同じ話題を何度くりかえせば気が済むんだ?
しつこい。くどい。
931 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 01:06:58
去年労災選択1点で泣いた俺は阪大
一昨年国年1点で泣き、去年労災2点で救済されて受かった漏れは明治。
933 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 01:20:28
俺、高卒。
漢字が一部読めないので、雰囲気で覚えてる。
型式=けいしき と呼んでたが、かたしきだと最近知った。
ほかにも多分読み間違えてるんだろうけど、イメージで覚えてるから正確にはわからない。
>>934 どうでもいいよ。漢字読めなくても総理大臣が立派に勤まる国だ。
何の問題もないでしょ。
936 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 08:53:06
これが選択式の真実
平成21年度社労士試験
救済科目=労安、労災、厚年
でも平均点は 労一<厚年
0点 1点 2点 3点 4点 5点 平均点
(人)
労一 3,969 10,596 14,684 12,237 7,114 2,707 2.3
厚年 7,579 10,971 9,311 7,555 7,582 8,309 2.4
悔しいのは分かるが、いいかげんに忘れなさい。
気持ちをきりかえて、次頑張れ。
文章慣れしてないやつ多いな
939 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 10:03:49
マークシートなんだから気楽にいこうや
型式をケイシキって読んでる講師もいたよ。
941 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 18:01:36
246番についてカキコします。
4月14日午後にて、地元社会保険労務士会理事会が開催されます。
そこで、基地外社労士に対して、一応弁明の機会が与えられることになっています。
でも、この地元社会保険労務士会会則第42条には、不服申し立て等の制度は設けて
いないのです。
その後正式には、4月中旬にて、この基地外社労士を呼び出して、京町一丁目の共同法律事務所にて、
地元社会保険労務士会幹部及び、ベートーベン第6楽章の顧問弁護士立会いの下、この基地外社労士
に対して、処分内容を言い渡すシナリオが既に出来上がっています。
処分内容:会員権停止6ヶ月(場合によっては1年)
処分の理由:社会保険労務士会の先輩会員に対して、インターネット上にて失礼な言動の
書き込みをしたので、先輩会員に対して謝罪を要求する。
と言い渡すシナリオが既に内定しています。
封建制度的色彩の強い業界において、後輩が先輩に反抗したら、痛い目にあうゾ、
と力で見せ付ける儀式です!
ちなみに、この基地外社労士に対する、処刑場所を公開します。
http://www.kumamotokyodo.jp/bs.html なお、処分内容の速報については、情報が入り次第、2ちゃんねるに公開します。
ヒヒヒヒヒ・・・
前にある試験を受験するにあたって知人が、
「俺、試験とか受けるときに緊張しすぎて腹が痛くなったり手が震えてくる。」
って言ってたからこうアドバイスした。
「大丈夫。落ちても殺されないから。」
943 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 19:56:41
941番の続きをカキコします。
実は、ここの弁護士事務所、とっても危険なのです。
表向きは、民主的な看板掲げていても、実はとっても封建的な体質で、先輩⇔後輩の関係
がとても厳格な事務所なのです。
ウソじゃありません、実際その事務所で「先輩に対して非礼な行動したから、謝罪せよ。」
と謝罪させました。
http://www.kumamotokyodo.jp/bs.html でも、その弁護士事務所の行動は、このことは日弁連はもちろん、中央官庁にも内緒
にしてあるようです。
ここで泣き寝入りしないよう、この弁護士事務所が、地元社会保険労務士会と結束して、封建的で権力にて
言論の自由を弾圧してある事実を、公表します。
944 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 20:40:54
946 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 20:54:29
社労士はブラック企業の尻拭いの仕事です。
最寄の都道府県社会保険労務士会で受験案内を受け取ろうと思っているんですが、
直接来所の際は「あらかじめ営業時間・受験案内の在庫を必ずご確認のうえ」
ということは、事前に電話でもしてから行かなければならないんでしょうか?
営業時間はHPで確認できますが、在庫まではわからないようです。
公示されたばかりなら大丈夫・・・?
>>947 5月31日まで受付だから、もしなかったとしても、
きっと取り寄せてくれるだろうし、でなきゃ本部に郵便で申し込めばいい。
試験会場の弁当売り場で、「12時に行って弁当はあるでしょうか?」と
心配しているようなもんだ。
特上カバチっていうドラマにどっかの弁護士会が苦情を出したらしいな。
理由は、行政書士が弁護士活動をしており誤解を与えるから。だって。
あれで苦情が来てたら、行政書士なんてやってらんないよ。
950 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 02:56:44
行書なんてなくても困らん
951 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 03:00:59
もうADR代理権は絶望的だろうな
そりゃ弁護士は必死だろうな。
税理士、弁理士、司法書士に狩場を荒されて、今度は社労士や行政書士に荒されようとしてるんだから。
だけど、弁護士じゃなくてもできることは簡単にできるので、手軽に金が稼げる部分を盗られるのが気に食わんのだろう。
法律で決まっていることならともかく、判例でも確立した闘争をキャッチボール方式で争えば金を搾り取れる。
弁護士はうまみが大好き!
953 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 05:01:45
つーかアメリカは隣接業考えたら、日本には法律家は多いんだよな
バカな政治家がアメリカにペコペコした結果が、失敗して、結局公認会計士も司法試験も合格者を減らす方針
公認会計士はともかく司法試験には受験資格だけはべらぼうに厳しくなった
本当にアホだよな
国語辞書との一致 辞書:大辞泉
# かた‐しき【型式】
# かたしき‐しょうめい【型式証明】
# けいしき‐しょうめい【型式証明】
⇒かたしきしょうめい(型式証明)
955 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 10:10:38
社労士にADR付与されたとか言ってたけど、あれって特定社労士に限ってのことなんですね。
社労士じゃないんですね。ガッカリ。
なんであの人は付与されたと威張っていたのだろう・・・
弁護士会の主張は遠まわしなので、はっきりした表現へ直訳する。
社労士に対しては、
「社労士は訴訟・非訟を扱える能力がない。講習会程度で身に付くものでもなく、依頼者に迷惑をかける。」
行政書士に対しては、
「元々行政書士は、法律紛争へ介入してくる職業ではなく申請書類を提出する存在。テレビドラマの影響で社会へ誤解を与えている。これは依頼者の誤解を招き、紛争を解決するに至らない。」
要するに、格が違うんだよ核が。って言ってる。
俺はそうは思わないけどな。
専門分野については弁護士より詳しいんだから。
行書なんてどう見てもカスだろ
代理権すら貰えないカス
いらねえ存在だなw
最近弁護士は消費者金融の違法な金利で首がまわらなくなった奴を弁護するかわりに、消費者金融がとりたてる以上の金を報酬としてとりたてるらしいな。
959 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 17:30:04
どーしても健保の選択式平成16年の問題がわからないんだ!
70歳以上一般所得者
X病院外来 8000円
Y病院外来 32000円
Z病院入院 50000円
@(8000円+32000円)−12000円=28000円
↓
A12000円+50000円=62000円
62000円−44,400円=17600円
↓
B28000円+17600円=45600円 ←高額療養費の額(現物給付無視)
ここまではわかりますが、現物給付がからむとわかりません。現物給付は次のようになります。Aからはじめます。
A(12000円+44,400円)−44,400円=12000円
↓
B28000円+12000円=40000円 ←高額療養費の額(現物給付を差し引いたあと)
現物給付って入院分だけにからんでくるんですよね?
とすると50000円−44,400円=600円分しか現物給付されないんじゃないんですか?
なんで5600円分も現物給付されてるんですか?
なんかうまく理解できません。
>>959 Z病院での実支払額は、50000-44000=5600の計算した上で、50000-5600の44000を支払っている。
最初から高額療養に該当するときは窓口支払時点で考慮されているのです。
>>959 > とすると50000円−44,400円=600円分しか現物給付されないんじゃないんですか?
その式の答えは、5,600円じゃないの?
962 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 19:04:20
>>961 計算機使ってみたらそうでした^^;
ふふふ。
死のう。
963 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 22:11:23
年次有給休暇について教えてください。
平成16年の試験問題です。
労働基準法第39条第3項の適用を受ける所定労働日数の少ない労働者に関し、
週所定労働日数が3日として雇われた労働者が、
その雇い入れの日から起算して6ヶ月間継続勤務し全労働日数の8割以上出勤した場合においては、
当該6ヶ月間勤務した日の翌日に所定労働日数が週3日から週2日の勤務に変更されたとしても、
使用者は週3日の所定労働日数の区分に対応する雇い入れの日から起算した継続勤務期間の区分に定める日数の
年次有給休暇を与えなければならない。
答えは○のようです。基準日は「6ヶ月間勤務した日の翌日」だと思いますが、
週2日の方で計算しない理由はなんでしょうか?
よろしくお願いします。
964 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 22:17:58
なんでこんな馬鹿な質問をするんだろう・・・
解説読めばわかるはずなんだけどね
966 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 22:22:23
>>964 バカですみません。社労士試験の勉強歴が浅いものですから。
高額療養費って社労士のなかで一番ムズくね?
>>963 この設問はいわくつきのもののようです。
設問中、「当該6ヶ月間勤務した日の翌日」は本来「当該6ヶ月間勤務した日の翌々日」とすべき
だったとの見解が多くあるようです。
なのになぜ○かというと、当時他の選択肢にあきらかな誤りの選択肢があったためのようです。
969 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 22:28:39
>>967 実務では殆ど使わないのにね。
今は限度額証明もあるし。
970 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 22:31:32
労一ないのか・・・
971 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 22:34:08
>>968 どうもありがとうございます。納得しました。
社会保険よりあきらかに労働保険のほうがムズイ!
労働保険はなんか芯が通っていない!
俺にとっては、労基法以外は全部難しい。
労基法だけは別に勉強してきてるので、6問は取れる。
たまに7問。
そう思ってると足元救われるのが労基なんだよw
去年労基4点でびびったw
厚年は10点でびびったw
社会保険はカッチリ制度が決まってるから覚えやすいんだよな。
曖昧なところがない。
労働編は曖昧。
労基の適用者と労災の適用者の違いとか細かすぎてわからん。
重箱の隅をつつく問題が多いのも労働。
雇用保険なんてそれだけで社会保険3科目よりボリュームあるでしょ。
労災が適用されるか否かなんて判断できるわけないし。
年少者の労働時間とか細かすぎるわ。
979 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 09:37:08
今年からの足切り基準点って不明確なのか? 選択基準点4点という可能性があれば、ダブルマークという裏技も今年以降使えないよな。
>>979 >選択基準点4点という可能性があれば
まずありえないとは思う。
よほど簡単な問題でなければ救済必至。
結局、いつもと同じ。
願書が届いた。
982 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 12:07:00
人にもよるし、年度によるかも知れないが、
労働基準法が一番簡単なのかな?
と思ったら、足元すくわれるのか。
>>979 4点基準だったらなおさらダブルマークが生きてくるんじゃないか?
984 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 13:28:05
>>967 あれは、25年くらい前の法改正したときに
いんちき妥協政治の産物だからおかしな制度になっているらしい。
最終的に、保険種類ごとに自己負担時の上限が決まってるのだから、
窓口で一括精算できるようなシンプルな計算体系にすればよいのに・・・、
と医療事務やってるのが言ってたっけな
またはじまったんだ?
今年から奇術じゃなかったっけ?
民法は?刑事訴訟法もいれないと駄目とか。
で科目が正式発表されたらこんどは基準点ですか?
面白いですよね。
>>985 てか、疑問形ばかり並べずに調べて書こうね。
987 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 17:34:39
常に上位4,000人前後を目指せば良いだけだから、
記述がどうとか試験レベルがどうとか科目が増減するとかは、結局大した問題じゃない。
試験が多少変わったところで、上位4,000人がそう入れ替わる訳じゃない。
変われば変わるほど初学者には有利ってのはあるだろうけど。
みんながんばれー^^
988 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 17:39:01
でも4,000て士業にしては多過ぎだよね。
企業内社労士のほうが多いからいいのかな。
月二万の資格手当があった場合、年24万、30年勤めて生涯年収で720万の差。
多いのか少ないのかはともかく、あればあったで嬉しいよね!!
俺にも願書が届いた。証書とか揃ってるから、明日出す。
990 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 18:56:07
記述のつもりで準備したのが無駄になった
早く実力が発揮できる試験にしてほしいものだ長妻
992 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 20:17:36
>>990-
>>991 この流れワロタwwwwwwwww
993 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 20:20:52
早くじすれ立てろや低脳。
だから落ちるんだよ。
986
フフフ。
調べろだって。
文脈理解出来ないと選択で落ちますよ。
科目の増減や基準が問題だったっていまに気付くさ
上位4000を目指すって・・・。サッカーの岡田監督のW杯ベスト4目指すみたいな感じですか?
997 :
名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 01:32:13
>>983 なんとなく簡単な問題、でも、うっかり忘れてしまいました。
まさかの4点基準点???との焦りが試験当日襲われます。
2つ確答で4点、ダブルマークで3点、2つミスで2点。
でも、ダブルマークで3点狙うか…。(*´・ω・)
998 :
名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 09:31:37
>>997 なんとなく簡単な問題、でも、うっかり忘れてしまいました。
まさかの4点基準???との焦りが試験当日襲われます。
2つ確答で5点、ダブルマークで4点、2つミスで3点。
このようにダブルマークは4点基準ではより生きてきます。
それとあんた文章表現が下手すぎるわ。
状況をもっと人に伝えてください。
最後の設定とかわかりづらすぎ。できれば消えてくれ。馬鹿がうつる。
次スレは?
1000 :
名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 09:49:49
1000ならお前ら全員落ちて俺だけ受かる!!!
ざまあみろ!!!!!!
ボケが!!!!!
あ?
なんだコラ!!!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。