【社労士】 一日の勉強成果を報告するスレ 13時間目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
第42回 社会保険労務士試験に向けての勉強成果を報告するスレです。

形式は自由です。
他人の投稿を見て、「よし、私も!」とモチベーションアップになればベストです!

◎ コテハン使用の有無は問いません。
◎ レベル・目標も問いません。
◎ 同士の情報交換もOK!
◎ 単に他人の勉強方法等を批判するのはやめましょう。

             ∧_∧
            ((´∀` /^)   合格!!!
            /⌒   ノ
         γ (,_,丿ソ′
         i,_,ノ  |||
バンザイ  バンザイ        ヤッター  オメデトー
   ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
 (^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ    )')((・∀・ /')
  ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ
   ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ
  (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,)

前スレ
【社労士】 一日の勉強成果を報告するスレ 12時間目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1249314015/
2名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 09:52:24
今日から本気出す
3前981:2010/03/10(水) 09:53:49
山川講座視聴2時間・問題集2時間で計4時間
4名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 14:01:27
えーと雇用保険だけど、基本手当の日額の範囲は
・離職時に60歳未満 → 50/100〜80/100
・離職時に60歳以上 → 45/100〜80/100
なわけね。おk
5名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 19:15:41
ここは受験を諦めた人のスレ
断念報告
6名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 21:14:35
>>1
スレ立て乙

さあて、今日も勉強始めるか
7名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 22:20:00
講義まで勉強時間にいれる甘ちゃんってなんなの??????????

8前981:2010/03/11(木) 09:16:30
山川講座視聴1.5時間・問題集3時間で計4.5時間
94:2010/03/11(木) 12:33:58
昼休み利用して
労基カコ問5問(就業規則・雑則中心)0.5h
裁判所の付加金は命じなければいけないじゃなくて、命じることができる、か。
おk
109:2010/03/11(木) 13:26:41
おっと、おまけ
安衛カコ問2問(機械等〜)
移動式以外の特定機械の検査証交付元は労働基準監督署長のみ、か。
おk
11名無し検定1級さん:2010/03/11(木) 15:10:47
まあガンバレ
12名無し検定1級さん:2010/03/11(木) 20:07:22
本試験の時に覚えてなければ意味ないよw
13名無し検定1級さん:2010/03/11(木) 22:46:29
講義見ただけで頭に入る人なら勉強時間にいれていいんじゃない?

頭に入らない甘ちゃんは入れなければいいのでは?
14前981:2010/03/12(金) 11:49:23
山川講座視聴2時間・過去問題集1.5時間で計3.5時間
15名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 18:02:20
健保:総則〜標準報酬 肢○×問題50問
労基:有休・寄宿舎・雑則 カコ問5問
約2h

健保久々過ぎて等級改定の1.5/100まで忘れてたわw
まぁ、おk
16名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 20:16:33
来年受験します

勉強がんばります
17名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 20:32:28
山川安衛1聞く予定
暗記カード労働20ページ予定
18名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 22:13:14
みんな凄すぎ
19名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 22:38:59
>>13
(´,_ゝ`)プッ
おまえ落ちる
20名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 22:51:26
気の毒過ぎるベテがいる
かける言葉もない
21名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 23:06:39
>>20
(´,_ゝ`)プッ
おまえ落ちるのは確定
22名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 23:08:50
今年は択一最期の年かもしれんな。

23名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 23:17:06
>>22
おまえ受かる
24名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 23:19:47
オナニーはつまらん
25名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 01:01:27
甘ちゃんが暴れてますね。

こんなとこで他人にからんでないで勉強すればいいのに。まあ、だから…か…。
26名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 06:34:20
起きぬけに
安衛:健康の保持増進〜監督等 肢○×問題20問
0.5h

特に大規模な建設業の計画だけ届出先が厚生労働大臣。
あとは全部労基署長。おk
27前981:2010/03/13(土) 10:47:33
山川講座視聴2時間・過去問題集2時間で計4時間
28名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 14:48:39
>>25
おまえ落ちる
29名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 19:13:21
>>26
合格
30名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 00:04:28
太郎さん、戻ってきてよ!
31名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 15:22:09
しょせん太郎は社労士試験においては負け犬
あんだけテンション高く能書きタレてたのに、数回不合格なだけで諦める
合格しなくちゃ生きてる価値なしくらいにアツくなってたのにな
まぁそれも彼の人生だしね

諦めるのも大事だよな
32名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 16:18:52
社会保険労務士に数回不合格(笑)
33名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 16:32:21
1回落ちるのはわかる(リーマン、勉強6ヶ月以内)
2回落ちたら、ダメだろ

 頭が悪いか、工夫が足らないか、惰性か
34名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 16:41:05
あの時の書き込みを太郎が自分で見直したら赤面だろうなw

ただ、太郎の偉いところはそういう自分を正当化しないところ。
社労士スレにはどんな頭の構造してるのか知らんが、
全てを他人のせいにしたり(例・試験制度が、とか、選択が、とか。合格者はその制度で合格してるのに)
更に酷いのは荒らしてる自分をも正当化する奴がいるからな。(例・精神疾患だから仕方ないとか)
35名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 18:32:45
>>33
自らの戒めになります

気をつけてます
36名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 19:40:23
労災:カコ問・カコ問講義試聴 約2h

年齢階層別 休業→1年6カ月経過後 年金→即時 一時金→なし
「指定病院等」と「健診給付病院等」は両方、都道府県労働局長の指定

チラ裏orz
37名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 21:16:30
久しぶりにカキコ。
今年もまた、1、2点足らずに落ちるような気もする。
それでも、やるしかないのかぁ・・
なんか、惰性でテキスト読んでるような感じだ。

労一:2h
38名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 21:54:50
>>37
今年受かって消えて
39名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 23:05:28
このスレで他人にからんでる人って何がしたいの?甘ちゃんもそうだけど…。
人生うまくいってないのかな?

ここで他人をけなしても何も好転しませんよ。他人をけなしてるよりか問題
1問解いたほうがいいよ。がんばって、いつかいいことありますよ。
40名無し検定1級さん:2010/03/15(月) 01:31:24
moudameda
tettaisuru
koreijoujikannwomudanidekinai
41前981:2010/03/15(月) 09:44:56
土曜日 山川講座視聴健保1.5時間・問題集2時間で計3.5時間
日曜日 山川講座視聴健保1.5時間・問題集3時間で計4.5時間
1週間合計28時間で目標の30時間に届かず
目標達成できなかったので今週も書き込みます
42名無し検定1級さん:2010/03/15(月) 21:33:57
太郎は2ちゃん断ちして猛勉強してると予想してる
43名無し検定1級さん:2010/03/15(月) 21:42:56
>>41
合格確定
44名無し検定1級さん:2010/03/15(月) 21:43:45
僕にも合格ください
45名無し検定1級さん:2010/03/15(月) 23:59:12
>>40
まだまだ!
がんばってくださいね!
46名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 08:15:07
ど素人だけど8月なら今から勉強すりゃ間に合うと思い参考書買いに行った

ユーキャンが簡単そうだったから買ったわ。1日50ページで20日で読み終わるな
47名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 09:48:23
今からでも楽勝で間に合うよ

余裕のよっちゃん
48前981:2010/03/16(火) 09:51:21
山川基礎答練2時間・問題集1.5時間で計3.5時間
49名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 11:52:11
>>47
5ヶ月やで
無資格者じゃ無理やな
何かしら法律系資格を持ってるなら
勉強の要領分かってるから可能性はあるけどな
50名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 11:57:38
1日6時間以上とかやればまだいけるでしょ
日にちよりどれだけ勉強時間が取れるかで決まる
51名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 21:26:28
1日6時間なんて集中力が持たん。
せいぜい3時間。
52名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 21:32:44
せいぜい3時間・・・っていうのは集中力なさすぎ・・・って言いたい所だけど、実際勉強を効率よくやるには3時間くらいが丁度いいと思う。
それ以上は、割と無駄な事してることが多かったりね。
53名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 22:58:15
合意分割制度、3号分割制度とかなんだよこのクソ制度は

失礼しました。
54名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 23:26:42
>>52
今期合格確定
55名無し検定1級さん:2010/03/17(水) 02:16:42
今から始めてギリギリセーフだな
56名無し検定1級さん:2010/03/17(水) 02:31:59
太郎は4月から公務員
57名無し検定1級さん:2010/03/17(水) 07:28:04
頭がいい人は、今からでもOK
バカは、2年かけても無駄
58前981:2010/03/17(水) 09:21:09
山川基礎答練1.5時間・過去問題集3時間で計4.5時間
59前981:2010/03/18(木) 10:51:36
山川講座視聴1.5時間・過去問題集3時間で計4.5時間
60名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 19:39:58
>>59
絶対合格確定(告
61名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 20:07:19
4.5×25×4+21×8=618
ギリギリ、ボーダーだな
62名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 00:12:05
>>61
貴様、凄いですね
63名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 00:20:09
ここで>>52の発言を見直す時ですよ
64名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 00:45:54
社会人はともかく、昼間から2chで煽ってる無職ベテが自己の正当化の為に
一日三時間とか言ってると腹立つなw
65名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 01:12:35
ん?ここそういう趣旨のスレだろ。
記録書き込んで、又は人の記録見てモチべ保つっていう。

静かな図書館で勉強してる奴を見てると焦って苛立つってんなら
自分が消えりゃ良いだけの話。
66名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 03:53:17
もっと勉強しろって話だろうよ・・・
日本語を理解する能力すらないのか。
67前981:2010/03/19(金) 10:09:52
山川講座、国年・厚年の7回目(補講分)を2倍速で視聴(2回目)で2時間
IDE過去問題集、雇用と徴収約200問で2時間で計4時間

1月中旬から勉強始めて1日4時間の目標なのでざっと計算して
210日×4時間で最低840時間+αはやるつもり
68名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 10:15:52
・平成22年度の年金額、国民年金保険料、在職老齢年金の支給停止基準額等について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=149371
69名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 18:50:41
>>67
そりゃ受かる!
70名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 19:01:40
確かに受かってもおかしくないが
それでも滑ることがあるのが社労士試験クオリティー
頑張れよ
71名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 10:43:22
社労士関連法令は意外にコロコロ変わるね
72名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 10:47:04
頭の中で横断しろよ
73名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 11:16:04
1日4時間も勉強時間を
確保できるんだ
羨ましい

仕事が激務のせいもあって
疲労とストレスで集中して勉強できてるのは
2時間ぐらいかな
74名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 11:16:25
土曜日は遅くに起きてゲームしてアニメ見て飯食って爆睡。
平日は3時間。
日曜日は5時間。

択一 : IDE条文別 5巻目毎日50肢(初めて) 1巻目100肢(3回転目)
選択 : 大原トレーニング問題集 IDEの択一問題集と同じ分野を寝る前に10問
                     起きたらもう一度解いてみる

日曜日は平日解いた問題のテキスト部分を読書+間違い問題のみ復習 


75名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 13:09:04
>>73
合格体験談読んでみると、同様の方も多い

がんばってくださいね!
76名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 17:51:14
>>74
>ゲームしてアニメ見て
>ゲームしてアニメ見て
>ゲームしてアニメ見て

子供かw
77名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 18:36:39
一日はとことん遊ぶでメリハリが利いてていいんじゃないかwww
78名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 20:09:28
スポーツしたほうがいいんじゃないか?
79名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 07:44:00
それなりに運動はしてる。
ゲーム関係の仕事なのでアニメもあれこれ観ちゃうんだよね。
午前中 2.5時間 午後 2.5時間 計 5時間 (社労士)
英語 1時間

これで限界www
80名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 08:57:16
>>79
すばらしいですね

合格確定です
81名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 17:28:28
さて、モンハンでもやるかな〜
82名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 08:57:14
5つの目的別→本業以外で収入を得たい、将来海外と仕事をしたい… ●宮内健

仕事に困らない「鉄の資格」
80取得時間・費用付き

ttp://www.president.co.jp/pre/backnumber/2010/20100412/

社労士は専門学校の講義時間190時間で中小企業診断士と同じ。
83名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 11:26:23
>>79
ほー英語か
俺はマンション管理士と、簿記2級を並行してやってる
84名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 12:58:09
>>82
予備校利用計画中です
85ああ:2010/03/22(月) 13:01:25
すごい動画(勉強のやる気がでる)を見つけました。
・・・参考までに(Lの談話室というサイト)
86名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 13:47:19
>>83
社労士とマン管と簿記2級の3つを同時に勉強してるのか?
それはすごいな。社労士だけで俺はいっぱいいっぱいだ。

簿記2級は俺ももってるが、この次の6月試験は難しいぞ。とるなら2月の試験でとっておけばよかったのに。
87名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 16:46:58
>>86
マン管は2点足らずで落ちたのよw
社労士試験までは、前年の知識(設備法令等除く)を劣化させない程度にやってる
簿記2級は11月だなあ

とりあえず社労士の勉強に80%注ぐよ
ということで、3連休ここまで20時間到達(国年、厚年)

88名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 19:07:45
>>87
テメェ、凄いですね
89名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 19:39:41
何も凄くないだろw
○○やってるなんて口だけなら誰にでも言える。
実質、社労士もマン管も簿記2も持ってないただのクズじゃねーかwww
90名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 21:25:24
>>87
こりゃ合格するね
91名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 21:28:34
>>86
貴様、凄いですね
92名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 23:35:21
量より質です。
93名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 09:08:33
>>87
中級資格ホルダーか
じゃあ来年は、診断士あたりかな
94前981:2010/03/23(火) 10:05:58
金 過去問1.5時間のみ
土 山川予備・健康保険3回目2時間・過去問他4時間で計6時間
日 山川予備・健康保険4回目2時間のみ
週合計26時間で最低ラインの28時間にもいかず

月 山川基礎答練・安衛1回目1.5時間 問題集他2時間で計3.5時間
金・日・月と他の予定が入り思ったように勉強時間が確保できなかったので反省
95名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 11:24:43
社会人の悩み→勉強時間
ニートヴェテの悩み→自分の頭の悪さ
96名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 17:57:10
ニートは勉強してる事で自己満足して、2ch警備員になってしまう危険がある。
97名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 18:38:50
>>94
必ず受かるな
98名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 18:44:53
一発合格は、まー秀才かな。
99名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 22:45:09
どこかの講師が2回試験があれば合格者の半分が入れ替わるって言ってた。
足きりでかなりの数の合格者が入れ替わるんでしょう。
安心せず学習を進めるべし。
100名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 23:02:15
懐かしい受験時代、おいら4回もかかったよ、みんながんばってー^@^
101名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 23:21:21
>>98
テメェ、今年合格ってください
102名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 08:14:12
4回
僕は馬鹿ですって言いたいのかいw
103名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 08:39:42
俺は1回で受かるつもりだけど、4回目で合格って人のモチベーション維持は正直、尊敬に値する。
俺だったら4回も受験は出来ないな。せいぜい2回か。
104前981:2010/03/24(水) 10:07:11
山川基礎答練・安衛2回目1.5時間
TACのツボ・厚年の択一・選択3時間で計4.5時間

世間の評価は、資格持ち>>超えられない壁>>無資格だからみんな必死こいて勉強してるのに何言ってんだか
105名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 20:38:26
ヤバイ
モチベーション維持できない

tac雇用1回目テキスト1読
暗記カード

1h
106名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 22:55:18
>>104
がんばってください
107名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 02:03:33
なんかずいぶん試験甘く考えてる人いるね。他人の勉強方法批評したり…。
受かる、受からない、いてみたり。
ここみんな受かてない人でしょ?他人より自分心配したほうがいいね。
108前981:2010/03/25(木) 09:31:23
問題集2時間・過去問題集2時間で計4時間
109名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 20:20:31
雇用1講義と2の予習
問題集、過去問で3h
110名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 22:23:59
>>108
こりゃ受かるな、凄い
111名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 22:39:39
でもお前は落ちる。
112名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 23:12:18
講義の時間まで勉強時間に入れる甘ちゃんは確実に落ちるよ
113名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 00:04:37
講義時間くらいカウントして大丈夫

それがダメなんて言う輩は落ちるわ
114名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 00:07:24
まだいたのか…。
講義を見てそれが身につけば勉強時間に入れていいと思うけどな。
いい加減他人の批判ばかりしてないで勉強に専念しては…。時間がありあまっ
てるなら別だが。
115前981:2010/03/26(金) 10:40:59
問題集2.5時間・過去問題集1.5時間で計4時間

講義を聞いてる時間が勉強の時間でないというなら、そいつは講義中何をしているのだろうか
しまいにはテキスト読んでる時間を勉強時間に入れてるやつは甘ちゃんとか言い出しそうだな
116名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 17:40:11
某予備校のパンフレットに書いてある合格者の一日の平均勉強時間は2.8時間。

これ講義の時間も加味されてんのか。
大して勉強しなくても合格するもんだな。
117名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 18:28:41
おれも今日講義2時間半笑受けてきたから、勉強時間2時間半だ

ノルマクリア
118名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:35:04
巨人も勝ったし、国年過去問やろうっと♪
119名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:19:07
>>115
いつもすばらしい成果です

感心するほかありません
120名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 11:21:20
>>116
(;;´_ゝ`)…

まずは勉強やってから
カキコミしな
121名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 16:00:41
オマエモナー
122名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 16:25:12
>>117
凄い
がんばってください
123名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 17:29:42
休みの日はだれちゃうな
ダラダラ
124名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 16:34:05
テレビ番組の特番見ながら勉強がんば
125前981:2010/03/29(月) 10:57:15
金 IDE過去問・国年約250問他で計4時間
土 IDE過去問・国年約125問・厚年約125問他で計4.5時間
日 IDE過去問・厚年約250問他で計4.5時間
週合計29時間でまたもや目標達成ならず
土日休みなのに平日と比べてほとんど勉強時間が変わってないせい
今日からいつもの勉強時間+15分やって今週こそ30時間達成する
126名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 18:01:44
>>125
今年合格確実だよね
127名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 18:25:24
3月29日
労基7時間
健保8時間
労一11時間
徴収5時間
128名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 19:41:19
>>127
え?一日で?
129名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 07:20:51
>>127
おまえは落ちる
130名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 09:16:52
>>127は時間と空間を超越してるな。神か。
131前981:2010/03/30(火) 11:10:36
山川基礎答練・労災1回目1.5時間
ツボ選択・労基(2周目)他2時間45分で計4時間15分
132名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 17:07:43
さて、暗記カード20ページやるべ。
133名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 17:44:16
>>131
つねに前進してますね

がんばってください
134名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 17:57:17
さて、巨人戦終わったら安衛IDE過去問レジュメ読むベ。
135名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 18:50:07
>>134
巨人強いし!
136名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 18:22:07
>>135
弱いし!
137前981:2010/04/02(金) 13:18:45
火・山川基礎答練・労災2回目とツボ労基の択一他で計4.25時間
水・ツボ安衛・選択と択一他で3.75時間
木・ツボ労災・選択他で計3.75時間
睡眠時間が6時間を切ってるので眠い
138名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 23:18:05
暗記カード、労基 労災 雇用 徴収 安衛 厚年各5ページ
過去問 徴収 30問
テキスト、特別老齢厚年 15ページ
139名無し検定1級さん:2010/04/03(土) 09:19:58
休日age
過去問回せるだけ回す予定
140名無し検定1級さん:2010/04/03(土) 13:09:25
137〜139
凄いですね!
141名無し検定1級さん:2010/04/03(土) 16:27:16
俺もほめて
142名無し検定1級さん:2010/04/03(土) 20:02:45
>>141
凄っご〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いですね!
143名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 00:00:07
>>142
(笑)(笑)(笑)
144名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 16:37:19
11時から休み休みで今まで図書館

疲れたァね
145名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 22:01:16
後1時間くらいがんばります
146名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 15:03:06
>>135
巨人も大変。勝てばあれだけそろえれば買って当たり前。
まければあれだけそろえて勝てないのかとなる。

しかしその中で長野はそういう雑音を消せる能力がある
みたい。
147名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 18:28:08
>>146
日ハムがんばっ
148名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 20:37:10
>>147
そこで日ハムかよw 阪神やろ
としみ過去問やるか
これ持ち運び不便やなー
149名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 22:48:47
>>148
失礼っ(笑)
150名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 18:59:21
>>146
長野、松本……

巨人はLove信州だなぁ
151名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 22:28:51
変形労働時間制は、季節などによって忙しさに差がある場合などに
適用できる。1カ月や1年など一定の期間について、
週当たりの平均労働時間が
法定労働時間以内(1日8時間、週40時間)であれば、
特定の日や週が規制を超えた労働時間となっても、
残業代を払わなくてよい。
事前に労働日や労働時間を明示することが条件だ。
152名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 00:10:23
あ〜・・・駄目だ
厚生年金がわからない・・・
今年初受験だけど、なんか不可能っぽいな
153名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 11:56:39
>>152
重点的に勉強した方がいいよ。過去問がすごく出ているところとか。
それにまず国民年金を完全に理解してとか。
154名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 12:23:43
>>152
厚年は基礎と過去問だけでいい。
半分取れればいいんじゃね。
わからないじゃなくて、暗記できないじゃないの?
155名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 16:38:46
おれは理解したいんだよ!!!
理解しなきゃ客に教えられねーだろーがタコ
156名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 17:08:45
じゃ勉強しろ
157名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 18:32:42
わけわからんw
158名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 20:49:22
>>153
>>154
なるほど。。
国民年金はなんとなくわかるので、とりあえず先に進みたくて厚生年金に進んでます。
問題といて、基本書読んで・・・ずっと続けているけど、ここはとりあえず問題集のみを徹底的に
やってすこし気持ちに余裕が生まれたら(少なくともその問題集だけでも解けたら違うかな〜って)、
基本書に戻ろうとおもってます。

>>156
>>157
>>155は偽物です。しかし、こうやって成り変わられたらわからないですね。初めてされた。こんな事。
159名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 21:56:16
>>155
まずは合格出来なければ、客に教えることすら出来ないじゃないか。
厚生年金の理解を進めるよりも、まずは試験の仕組みを理解した方がいいんじゃないか?
160名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 23:19:59
>>152
大丈夫
継続するから合格ですね
161名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 09:18:06
>>158
誰でも条件は一緒ですよ。あきらめずに絶対受かるぞ
という強い気持ちが貴方には必要だと思います。
一緒に頑張りましょう。
162ラミレス:2010/04/09(金) 12:38:30
長野はすごい新人だ
163前981:2010/04/09(金) 12:52:58
規制により携帯から
先週は27.5時間
今週は今の所14.5時間
金・土・日で5時間ずつはやりたい所

俺も厚生年金わかんねーってなってるけど、おそらく試験で一番難しい所だと思うからあせらず何回もやるつもり
164名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 14:19:15
・社会福祉士

・宅建

・社会保険労務士

・行政書士

・ファイナンシャルプランナー検定3、2級


1.それぞれの試験の難易度を順にするとどうなりますか?

2.ファイナンシャルと社労は被る部分がありますか?

3.宅建とファイナンシャル2級はどっちが難しいですか?
165名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 17:09:57
中日ファンだが読売負けろ
虚カスはみんな落ちろ
166名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 06:15:41
>>164
士ね
167名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 06:16:25
>>162
ファミレス?
168名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 06:18:02
>>163
つねに前向きですね!
まさにリーダー、がんばってくださいよ!
169名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 11:37:49
ふ〜ん
170名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 18:25:33
キムタク様

お悔やみ申し上げます
171名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 21:11:55
糞アイラー自作自演乙(笑)頼むからさっさと死ね
172名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 21:29:14
社労士さま
宅建受かったんで次は行政書士取ろうと考え中
やっぱり行政書士はきついっすか?
宅建2回落ちて3回目で取りました。

もしかしてオラは行政書士が壁になりますかね・・・・・?
173名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 22:39:22
>>172
なぜ行書?
遠回りする必要ないと思うけど。
試験科目が全く被ってないし。
174名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 22:41:11
失礼
ちょびっと不服申し立てが被ってたw
175名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 23:10:00
>>173
遠回りとは?社労のことですか?全く興味ありません。
お尋ねしただけです。質問のままにご理解ください。
176名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 00:23:29
>>172
がんばってくださいね!
177名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 02:03:37
>>175
じゃあなんで社労スレで聞いてんの?
行書スレで聞けよ。

宅建2回も落ちるバカはこれだから困る。
178名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 02:28:07
>>177
宅建なんか受けてません。落ちたふうにして可愛いこぶっただけです。
179名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 02:30:19
たまにいるよな
こういうスレ違いな質問してる馬鹿
180名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 09:41:05
>>178
絶好調ですね!
181名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 11:15:11
そのほうがヒキオタどもがのっておしえてくるとにらんだのです
182名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 13:52:21
>>181
これからも盛り上げてくださいね!
183名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 14:26:18
厚生年金おもしろい(≧〜≦))゚ッ
184名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 15:53:21
厚生年金わかんねぇ〜

と、振り返ってみれば、労基も労災も
完全に忘れてる…

すなわち、なんにも分からん!
185名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 16:17:10
年金の加算が面倒
186名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 18:21:36
勉強2ヶ月目だけど、そんなに難しくないよ。
暗記試験でしょ、これ。
187名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 18:25:21
ベテは暗記ができない
だから落ち続ける
188名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 19:03:42
資格試験の勉強の仕方を知ってる人には、組みやすい試験だと思う
ただ今からじゃ、さすがに無理
189名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 19:35:18
>>186
私もそう思ってた時期がありましたwww
190名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 19:47:51
てす
191名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 20:06:21
>>186
おまえ落ちるから
192名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 20:56:40
>>186
その通り!暗記に限ります!
そのまま頑張って下さい。
193名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 22:38:02
年金一元化すれば、もっと簡単になるはずだったのにね。

それよりも、年金廃止してベーシックインカムやれば、更に社会保険がシンプルになるんだよな。

社会保険が複雑すぎる。。
194名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 23:34:10
社会保険制度が複雑すぎる!難しすぎる!とか小学生かよ・・・w
カスは言う事が幼稚だなホントw
195名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 01:03:54
>>186
暗記かな・・・ただ暗記だけすると国年と厚年、労災と健保等制度間の微妙な
違いで苦しむ。暗記と言うよりクイズだなw
196名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 07:47:39
>>194涙ふけよ
197名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 09:22:31
>>195
パズルとも言える

頭の中でうまく整理できたら、あら簡単
要領よく勉強出来る奴は、楽しいだろうて
最小限暗記して、後は例外でOK
198前981:2010/04/12(月) 12:49:23
金6時間・土5時間・日4.5時間でやっと週30時間達成
昨日から過去問2周目に突入(一般常識以外)
今月中に3周目まで終わらせる予定
199名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 19:12:14
パズルとも言える(キリッ

ここまで言っといて本人がベテとかwww師ねwww
200名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 20:28:24
>>198
いつも凄いですね
影響されます

勉強がんばります
201名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 20:29:13
>>194
おまえ落ちるから(笑)
202名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 20:54:16
おまえ落ちるからwww

そのまま雑魚に返してやるよ、万年ベテのクズがwww
203名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 22:48:15
>>202
おまえ落ちるようにオカルト板にある手を打って来たので(笑)

気付けるかな〜〜〜(笑)
204名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:04:13
>>202
おまえ落ちるから(笑)
23時で時間切れましたよ
(´,_ゝ`)プッ
205名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:24:24
オカルト板(´,_ゝ`)プッ

さすがヒッキーのクズはやることが違うね、すごぉーいwww
その幼稚園児並の神経で生きてて辛くないのお?
ゴミクズのやることには付き合ってられねえwww
206名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:31:12
>>205
(´,_ゝ`)プッ
怖いんだね
(´,_ゝ`)プッ
泣いているんだね

でも……
間に合わなかったよ
(´,_ゝ`)プッ
207名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:32:27
>>205
(´,_ゝ`)プッ
怖いんだね
(´,_ゝ`)プッ
泣いているんだね

でも……
間に合わなかったよ
(´,_ゝ`)プッ

始まってたよ
(´,_ゝ`)プッ
208名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:33:16
>>205
(´,_ゝ`)プッ
怖いんだね
(´,_ゝ`)プッ
泣いているんだね
ママに泣き付いているんだね

でも……
間に合わなかったよ
(´,_ゝ`)プッ

始まってたよ
(´,_ゝ`)プッ
209名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:33:56
>>205
(´,_ゝ`)プッ
怖いんだね
(´,_ゝ`)プッ
泣いているんだね
ママに泣き付いているんだね

でも……
間に合わなかったよ
(´,_ゝ`)プッ

210名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:34:06
本物の精神疾患患者www
マジで気持ちワリィ
211名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:34:49
>>205
(´,_ゝ`)プッ
怖いんだね
(´,_ゝ`)プッ
泣いているんだね
ママに泣き付いているんだね

でも、間に合わなかった!
(´,_ゝ`)プッ

212名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:35:46
>>205
(´,_ゝ`)プッ
怖いんだね
(´,_ゝ`)プッ
泣いているんだね
ママに泣き付いているんだね

でも、間に合わなかった!
(´,_ゝ`)プッ

あのような呪術は怖いんだね
213名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:36:37
>>205
(´,_ゝ`)プッ
怖いんだね
(´,_ゝ`)プッ
泣いているんだね

でも、間に合わなかった!
(´,_ゝ`)プッ

あんなに怖い呪術はほかにないからね
214名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:37:32
>>205
(´,_ゝ`)プッ
怖いんだね
(´,_ゝ`)プッ
泣いているんだね

あんなに怖い呪術はほかにないからね
215名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:37:47
おいおい、この化け物なんなんだwww
幼稚なのに異常な執着、こんなクズ2chでも見た事ねえw
216名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:38:34
>>205
(´,_ゝ`)プッ
怖いんだね
(´,_ゝ`)プッ
泣いているんだね

あんなに怖い呪術はほかにないからね

だ・か・ら
おまえ落ちるよ!
217名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:39:30
>>205
(´,_ゝ`)プッ
怖いんだね
(´,_ゝ`)プッ
泣いているんだね

だ・か・ら
おまえ落ちるよ!

おまえ落第確実だし
218名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:40:29
>>205
(´,_ゝ`)プッ
怖いんだね
(´,_ゝ`)プッ
泣いているんだね

おまえ落ちるよ!

落第確実
219名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:41:12
>>205
(´,_ゝ`)プッ
おまえ怖いんだね
(´,_ゝ`)プッ

おまえ落ちるよ!

落第確実
220名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:42:04
>>205
(´,_ゝ`)プッ
おまえ怖いんだね
(´,_ゝ`)プッ

おまえ落ちるよ!

落第確実だからね
221名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:42:40
「人を呪わば穴二つ」

クズにこそ相応しい言葉だw
必死過ぎて気持ち悪いw
222名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:42:45
>>205
(´,_ゝ`)プッ
おまえ怖いんだね
(´,_ゝ`)プッ

おまえ落ちるよ!

確実に落ちるからね
223名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:44:45
>>205
(´,_ゝ`)プッ
おまえ怖いんだね
(´,_ゝ`)プッ

おまえ落ちるよ!

確実に落ちるからね

ここを見ながら泣いているんだね
224名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:46:00
>>205
(´,_ゝ`)プッ
おまえ怖いんだね
(´,_ゝ`)プッ

おまえ落ちるよ!

確実に落ちるからね

もう遅いし!
225名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:46:59
>>205
(´,_ゝ`)プッ
おまえ怖いんだね
(´,_ゝ`)プッ

おまえ落ちるよ!

確実に落ちるからね

呪術取下げしないし!
226名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:48:59
>>205
`)プッ
おまえ怖いんだね
`)プッ

おまえ落ちるよ!

確実に落ちるからね

呪術取下げしないし!
227名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:49:44
>>205
おまえ怖いんだね

おまえ落ちるよ!

確実に落ちるからね

呪術取下げしないし!
228名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:52:19
粘着精神疾患無職ベテ発狂中w
229名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 09:19:10
オナニー君は、2年かかっても年金理解できないのかw
230名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 11:02:07
荒れまくってるし・・・

なんか人間こうなったらお終いって感じだな。その粘着度を勉強に向ければ
良いのに、それは出来ないんだよなあ低俗な奴だと。
231前981:2010/04/13(火) 15:39:26
山川基礎答練・徴収1回目1.5時間
新標準・安衛読込1時間
過去問・安衛7年分105問+選択35問で1.5時間の計4時間
232名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 19:25:56
>>231
リーダー凄いですね

いつも励みになります
233名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 20:44:38
糞アイラーさっさと死ね(笑) 糞スレいくつも立てるな!
234名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 20:57:47
>>231
あんたすげーなぁ
いつも頑張ってるわ
俺も負けねぇぞ
235名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 21:25:14
>>234
貴殿も合格でしょう
236名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 21:31:41
>>235
4月からおナヌしかしてませんが合格できますか
237名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 21:49:36
>>236
あと少し努力が必要でしょう

がんばってくださいよ!
238名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 22:01:47
>>231の人気にSit!
239名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 22:04:27
国債4時間
労災6時間
健保10時間
労災5時間
240名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 23:08:02
>>239
25時間?
241名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 23:24:03
国債の勉強ってなんだよw
思わずふいちまったよw
242名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 05:42:51
>>239
おまえは落ちる
243前981:2010/04/14(水) 10:02:30
新標準・労災読込2時間
過去問・労災7年分250問+選択35問で3.25時間で計5.25時間
244名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 19:56:14
不思議とここ見てると落ちる気しないんだが…。

勉強成果とか関係なくさ。
245名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 21:33:01
>>243
今日もリーダー優勢ですね
246名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 22:34:35
太郎、もどってこいよ!
247名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 23:48:54
>>243
>過去問・労災7年分250問+選択35問で3.25時間

って論点の整理や正誤判定しっかりやってこの時間?
むちゃくちゃ早いな
248名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 00:46:37
社会保険労務士本試験は、実際に受験された方はもちろん、TAC・LECなど資格学校 に通学・模擬試験を受験された方
ならお分かりのようですが、あの試験は、社会保険労務士の法制度や概要など一般論の抽象的な世界の知識を学んでいるか、
確認・判断するための試験であるのです。

本当に、社会保険労務士として実務を行うための、具体的な実務の世界の知識・能力を確認・判断する試験ではないのです。
だから、社会保険労務士法1号・2号業務、算定基礎届や就業規則等書類の作成・手続方法や
3号業務の相談業務、つまりカウンセラーやコンサルタント等としての実務能力を確認判断するための
問題は1問も出ません。
また、マークシート方式なので、断片的であいまいな知識でも解ける問題なのです。

だから、社会保険労務士試験に合格して、事務指定講習修了して、開業・勤務社会保険労務士登録しても
その社会保険労務士が、会社等事業所の顧問又は採用しようとしても、社会保険労務士試験の合格証書等は、
即戦力として期待できる証明にはならないのです。

率直に言えば、社会保険労務士試験に合格して、実務経験ほとんどなく、たった3回の
レポート提出と最後4日間先輩社労士会員の体験談を聴くだけの事務指定講習を修了して、
開業・勤務社会保険労務士登録した者は「裸の王様」です。
さらに、マークシート方式の試験に合格した者は、膨大な知識を有しているものの、
その知識が断片的でバラバラに分散して暗記しているため、いざという時、
自分の考えを時系列に順序良くまとめて表現できない致命的な急所があるのです。
例えば年金について相談受けた場合、相談相手にどんなことを聞きだしてよいのか、
どの順番で説明して良いかわからず、挙句の果てに「結局私は、いつからどのくらい年金をもらえるのですか?」
と聞かれても、どう答えてよいのか迷うなど、仕事を任せられにくい急所があるのです。

世の中の誰もが、その急所を見抜いているから、試験合格資格・登録しただけの者に、
社会保険や労働問題の手続・相談等、重要な仕事依頼をしないのです。
(デモ、その人のプライドを傷つけないように、言葉にはしないだけです。)
249前981:2010/04/15(木) 09:40:17
新標準・雇用読込で2.75時間
過去問・雇用230問で2時間で計4.75時間

>>247
過去7年の出題箇所・論点はほぼ新標準にマーカー引いだり書き足したりしてあって、
そこ全部読んでから過去問やってるんで、過去問やる前の読込時間が論点チェックの時間のようなもんです
250名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 19:35:13
>>249
リーダー凄いですね

負けないようにがんばります
251名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 01:09:40
ウケた
252名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 01:18:21
犬保 3時間
国民 7時間
安衛 4時間
労基 5時間
雇用 8時間
253前981:2010/04/16(金) 17:03:37
新標準・徴収読み込み1.5時間
過去問・徴収210問+雇用選択35問で2時間
山川基礎答練・徴収2回目途中まで1時間で計4.5時間
254名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 17:25:13
>>253
リーダー凄いですね

負けないように追尾します
255名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 19:55:48
色々大変だな
256名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 12:14:04
>>253
リーダー、今日もよろしくお願いします
257名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 13:50:21
>>252
一周忌、いや間違い
一週間ですね

がんばってください
258名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 17:56:42
山川基礎答練・途中から30分
新標準・国年読み込み2.5時間
過去問・国年100問で1時間で計4時間
259名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 19:25:39
春だな
260名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 20:39:56
冬だ
261名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 01:03:15
マダ
カコモン ヤッテマセン
262名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 01:06:05
>>258
リーダー、ネームが抜けています
263名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 09:16:12
テキストも読んでない
間に合わないから断念だ
264名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 09:48:31
>>263
一緒に来年受験しましょう
265名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 14:40:44
2,3年前にいたコテの方々はどうしたの?
みんな合格してスレ卒業したのかな??
266名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 15:16:33
そらそうよ
267名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 15:34:23
>>265
あなたも今年限りですね

がんばってくださいよ!
268名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 15:52:46
年金分野は煩雑だしわからない
269名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 17:11:05
>>267
お前は一生落ちてろクズw
270名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 18:47:17
>>269

励ましたつもりですが?
271名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 08:27:43
だろ
272前981:2010/04/19(月) 12:51:36
土・国年過去問2.5時間
新標準厚年読み込み3時間で5.5時間
日・厚年過去問2時間他0.5時間で2.5時間
週合計30.5時間で目標達成
273名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 18:07:29
>>272
リーダー
キタ━━(゚∀゚)━━(゚∀゚)━━!!

今週〜ゴールデンウイーク迄追尾します
274名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 21:40:41
ロンハー見ながらがんばっ
275前981:2010/04/22(木) 11:07:36
月・厚年・過去問3時間他1時間で計4時間
火・健保・過去問の出題箇所確認2.5時間
  山川基礎答練・国年1回目1.5時間で計4時間
水・健保・新標準読込3時間
  過去問130問1時間で計4時間
276名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 21:53:50
>>275
リーダーすばらしいです

ゴールデンウイーク迄遅れずついて行きます
277名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 22:46:27
おれ工場勤務なんだけど、この資格取れば
事務職へ異動できるかな?
278名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 23:41:24
うーん、まず無理だろうな?

実務は若い女子で充分だ。
279名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 00:54:54
>>277
事務職希望ならとりあえず簿記を勉強しなさい。
280前981:2010/04/23(金) 10:37:02
過去問・健康保険200問・選択35問で1.75時間
山川基礎答練・国民年金2回目1.5時間
TAC横断整理本・読込45分で計4時間

一般常識以外の7年分過去問2周目終了
1月に2周は少し厳しそうなので2月で3周(20日で1周)に変更
281名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 14:16:17
重症
282名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 15:16:02
簿記と社会保険労務士あればバッチリ!
簿記だけでもインパクトがない。
283名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 19:13:34
と、ベテが妄想しています。
働けよw
284名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 22:34:16
>>280
リーダーすばらしいですね!

土日がんばります
285名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 23:16:56
受験太郎は、今年は受けないの?
286名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 00:06:44
涙が出るくらい痛いヤツがいるな
287名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 13:00:22
労働法がんばっ
288名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 13:01:36
社労士取ったら就職できる?
289名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 14:59:39
>>280
励まされます

がんばってくださいよ!
290名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 15:02:03
ああ痛いな
291名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 22:06:37
鳩山さんはいつまで沖縄県のわがままを聞いているんでしょう

強権発動すべきです

勉強します
292名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 22:36:38
↑マジ落ちるわ
293名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 23:52:07
今年合格しなかったらマジ人生終了するわ
294名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 00:28:47
沖縄県民は何様のつもりでしょうか

鳩山さんがんばって!

引き続き勉強します
295名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 01:04:42
木村とかいう無名の巨人のコーチが死にましたが、
テレビに出る連中が、こぞってお涙頂戴に良い人ぶっています

茶番もいいところですね

「自分は良い人」っていう好感度上昇を意識した
行動がミエミエですwww

人の死って、うまく活用できますねwww

勉強します
296名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 02:37:37
悔しいんだな
297名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 06:37:43
沖縄県の貧町村の首長ごときが、永田町の政官の面接要請を断るとは、いったい何様のつもりでしょうか?

コジキの分際で生意気です

勉強始めます
298名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 07:16:54
沖縄って日本の植民地じゃなかったっけ?
299名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 07:39:25
クズが語る
コイツだろ 悔しいと 規制 させる VIPは
300名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 11:19:59
なんか最近やる気が出ないな
モチベーションが上がらないというか・・・
みんなはどうやって、やる気だしてる?
301名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 11:53:11
>>298
そうなんですよ

あんな乞食県は米軍基地のおかげで国庫にようやく納税しています

基地が無ければ単なるお荷物県で、領海確保以外の用途がありません

乞食が生意気ですよね


勉強がんばります
302名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 12:45:27
関西特有のいわゆるタカリの精神は醜いばかりですね

今になっても執拗にJR福知山線脱線事故をネタに賠償漁りをしています

だから関西は嫌いです

勉強がんばります
303名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 17:57:59
リーダー(笑)
304名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 21:14:16
リコーダー
305名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 22:32:25
合格できる可能性は10パーくらいかな?
306前981:2010/04/26(月) 11:50:59
金・山川基礎講座・社一3回目2時間・問題集1時間で計3時間
土・問題集1時間・ツボ社一・選択・択一2.5時間
   山川基礎講座・労一1回目1.5時間で計5時間
日・新標準・厚生年金読み込み3時間
週合計27時間で日平均4時間の28時間にもいかず
今週から気合を入れなおして勉強する

お前ら馬鹿な書き込みしてる暇あったら勉強するかスレに沿った書き込みしろよ
307名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 19:10:09
>>306
リーダー凄いですね
がんばってください
308名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 20:00:39
沖縄県に米軍基地が不用なら県外移設する

その後の空き地には、当然原発を設置

わがままな沖縄県民仕ね!
309名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 20:37:08
とりあえず試験まで時間がないので今日も10時間過去問題を解き続けた。
あと4ヶ月ほどしかないのでこれを試験日まで継続しようとおもふ。
310名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 23:54:27
>>309
合格でしょう
311名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 00:43:43
お前は落ちるけどなw
312名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 12:13:09
今日は朝7時起き。今まで過去問繰り返してた。
病気療養してるのでなかなか外へ出れないのだが、
今日は体調がすこぶるいいので本屋行くつもり。
過去問もちょっと飽きたのでリフレッシュ用に
予想問題が欲しいんだけど、オススメあります?
313前981:2010/04/27(火) 13:53:43
新標準・厚生年金読み込み 昨日の続きからラストまで1時間
山川基礎答練・厚生年金1・2回目続けてやって3時間の計4時間
写真とって願書出した

>>312初学なんでオススメは分からないが俺は合格のツボやってるよ
あとは参考書スレ見れ
314名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 22:02:33
>>313
リーダー凄いですね
ゴールデンウイークもトバシてくださいね!
315名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 22:05:08
>>313
どっちのツボですか?
316前981:2010/04/27(火) 22:39:53
TACの合格のツボ、選択対策・択一対策どっちも持ってる
過去問回してる所なんであんまやれてないけど、どっちを優先させるかとしたら
参考書スレでは選択対策に選択の方を優先した方が良いって書いてあった
317名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 22:40:38
リーダー(笑)
318名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 23:03:27
厚年CDきく3時間
労基CDきく1時間
社一テキスト読む1時間
319前981:2010/04/28(水) 11:00:18
新標準・労基読み込み4時間
前回は過去問出題箇所のみ読んで1.5時間くらいで読み終わったんだが、
それ以外の部分も細かい所以外読んだら時間かかった
320名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 17:28:46
>>319
リーダー、今日も凄いですね

負けないようにがんばります
321名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 18:29:50
リーダーは合格ですね
322名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 20:43:47
自分は愚直に労基過去問題五時間。
スタートが遅かったので問題集中心でがんばってる。
ほんとは時間あればテキスト熟読したいけどねー。
323名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 00:28:36
懐かしい受験生時代去年のことが夢のよう、択一完成組は選択対策重視!
大原の選択マスターがいいよ!、もちろん手で書いてね空欄以外もがんばろー
324名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 06:12:06
ほめてる人は勉強してるの?
325名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 01:13:34
もうあきらめよう!
なんか楽になったぞ!
326前981:2010/04/30(金) 11:06:15
水 過去問(3周目)・労基2.5時間
   新標準・安衛読み込み1.5時間で計4時間
木 新標準・安衛読み込み1.5時間
   過去問・安衛と選択7年分1.5時間
   新標準・労災読み込み30分で計3.5時間

>>325
諦めたらそこで試合終了ですよ
327名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 17:12:29
>>325
この試験は問題をとけばといただけ合格が近づく。
一緒にがんばろう。
328名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 23:40:41
リーダー!!
ゴールデンウィークはどんな感じですか。
329名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 00:30:19
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、ヾ´彡シ,=`丶、シ,=`丶、,=`丶、丶、
      /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、≧_尨彡三:ヽ、彡三:ヽ、三:ヽ、:ヽ、
     //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l------ ``'r=:l-- ``'r=:l ``'r=:l 'r=:l
     /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉 ̄ ̄,.=、 |ミ:〉,.=、 |ミ:〉、 |ミ:〉|ミ:〉
    'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{=、.___,. ==、._ゞ{,. ==、._ゞ{==、._ゞ{._ゞ{
    {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y} /⌒l′  |`Y}′  |`Y}  |`Y}|`Y}   ああきあきらあきらめあきらめた
    ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{ノ_ _;`ー‐'゙:::::l{_;`ー‐'゙:::::l{‐'゙:::::l{゙:::::l{     そそこそこでそこで試そこで試合終了
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!mmm、   .::|!m、   .::|!   .::|! .::|!
   ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'`"`"`゙″ .:::;'`゙″ .:::;'″ .:::;' .:::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/   "'   :::/'    :::/   :::/ :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、   ..:: .:::/.、 ..:: .:::/.、: .:::/.、::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\:/..:::/!\\::/!\\ !\\ \
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\t''′ |!:::ヽ:::\|!:::ヽ:::\:::ヽ:::\:\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  |l:::::::ヽ:::::\::::ヽ:::::\:ヽ:::::\:\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\||::::::::::ヽ:::::::\:::ヽ:::::::\ヽ::::::\:\
330名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 01:25:48
3月末から勉強始めた
今までやった全てのこと、としみの10年分過去問3周
331名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 02:06:17
>>330
10年分かー。心意気はすごいと思うけど、
法改正の問題どうしてる?
332名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 08:30:20
>>326
リーダー凄い勢いですね!
333名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 21:58:05
きもい
334名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 23:20:37
いずれにせよ、11月になったらリーダーの合否が真っ先に知りたい。
335名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 23:37:19
他人の結果を真っ先に知りたいとかきもい。
336名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 23:52:58
こんなの合格しても、いいことないぞ!
337名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 01:42:12
受かったら嬉しいよな? 嬉しいってことは、いいことなんじゃないのか?!

帰って糞して味噌汁に顔突っ込んで寝ろ!そして死ね!クズ!死ねしねしね!
338名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 01:43:42
>>336=337

自作自演乙

むぁ、むぁ、まんこ!!!!いぇーい!めっちゃほりでぇー!ぽりえんとぉぉぉー!!!死ねしねしね!!
339名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 01:47:46
♪ぽりで〜ん〜と〜  いよっ社労士!

ところで、ドレが一番まんこっぽいか大会 どんどんどんぱふぱふ亀仙人

Θ
§
Φ
Ω
δ
φ
Ж
Э
ф

ふざけんな!2万個!万戸!漫湖!まんこまんこまんこ!いひゃっほぅ!死ねしねしね!ぺろんちょ音符
340名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 01:50:08
捨聾死 なんだこのやろう ああああああああああ がんば ば ば しね ああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああ
ああああああああああああああああ 大阪 がんば がんば 大阪 尾坂この前いったら回転寿司がうあ
mかったうまかったああうまかったしねしねしんせいんせいんせしんせいぎんごう新生
銀行しんせいせいんせいしんせいせんしぇんしぇー!おそまつおそまつおskまつ
341名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 01:52:00
灯台もと暗し東大も戸倉肢130肢24肢せいとうセックス成功性向ぺろぺろ性交一発だけやらせてっ
ていったらやらせてくれるひとってどれくらいいるの?
とか聞かれると不愉快なんで、私にはそういうこと聞かないでもらえますか
よろしくおねがいちmすちくび
そういうのいやなんです
まんこまむこいやっほぅ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ねしねしね
!!!
くっそー!!!!!!!!!!!!
342名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 01:59:57
さては なんきんたま すだれ

     き                                た                ま
     き                                た                ま
 ききききききききき         ん            たたたたたたた     まままままままま
     き               ん              た                 ま
     き               ん              た                 ま
  きききききききき         ん              た            ままままままま
     き              ん               た たたたた          ま
  ききき              ん               た                 ま
 き                  んんん           た            まままままま
 き                 ん    ん    ん    た           ま      ままま
 き                ん     ん   ん     た たたたたた     まま ま    まま
  き               ん      んんん     た                ま        まま
   ききききききき
343名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 02:01:03
さては なんきんたま すだれ   どぅーゆーらいくまんこ?????????????????

     き                                た                ま
     き                                た                ま
 ききききききききき         ん            たたたたたたた     まままままままま
     き               ん              た                 ま
     き               ん              た                 ま
  きききききききき         ん              た            ままままままま
     き              ん               た  たたたた          ま
  ききき              ん               た                  ま
 き                  んんん           た             まままままま
 き                 ん    ん    ん    た            ま      ままま
 き                ん     ん   ん     た   たたたたた    まま ま    まま
  きききききききき      ん      んんん     た                ま        まま
344名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 02:04:09
長い連休らしいカキコミ(笑)
345名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 02:04:45
なんかいえよぼけそんなむはんおうじゃしゃろんしになれなおいむりむりしねいsにえしねかれかえれかえれ!!!
346名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 02:05:29
>>344=>>346

自作自演乙
347名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 02:06:13
痔咲痔炎
348名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 03:17:47
キチガイキタコレ
349名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 09:30:51
2巡目終わって気が抜けたままに・・・
ここに書き込んでモチベあげようと思います

今日やること
国年:LECカード
健保:IDE
350名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 11:54:54
>>349
頑張って!
351名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 16:24:32
7時間
352名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 17:40:52
>>350
ありがとうございます!
とりあえず消化できました

健保:3時間
IDE・Q170辺り〜ラスト 色々チェックしながら

国年:1時間
LECカード:Q80〜ラスト
353名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 23:08:56
>>335
自分の合否が気になって2ヶ月半悶々と過ごすような、あなたみたいな凡人にはキモイと思われるかもね。
354名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 09:55:15
寝坊した・・・

今日やること
健保:IDE もう一回
健保:ユーキャン過去問

GW中に、健保をある程度仕上げたい
355名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 13:25:59
>>354
スーパーがんばりましょう!
356名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 10:49:09
>>355
ありがとうございます!
が、寝オチしてしまい、完全消化できませんでした・・・

健保:ユーキャン  2.5時間
健保:IDE〜Q200位  2.5時間位?

今日やること
健保:IDE Q150位〜ラスト
健保:ユーキャン もう1回

できれば健保:LEC選択式過去問
357名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 00:40:09
健保:IDE 2時間
健保:ユーキャン 1.5時間
健保:LEC選択式 2時間

明日やること
健保:LECカード
労災:IDE
358名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 14:21:57
誰かおれの合格権利を50万で買ってくれないか?
359名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 19:06:13
>>358
ノシ

で?どうやってオレを登録すんだ?
360名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 21:01:23
>>359
事務指定講習終了証明書も付けるぜ
明日から社労士名乗れるし、開業だってできるぞ!
361名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 23:43:21
太郎よもう一度立ち上がってみないか?何かひとつでもやり遂げると自分に自信がつくぞ。
362名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 03:16:39
6、7日と全然進まない・・・
2日間で
健保:LECカード 2.5時間
労基:IDE〜Q180位 3時間

明日やること
労基:IDE最後まで→もう一回
できれば、労基:LECカードのQ90位まで
363名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 11:50:32
何年かまえにいたコテが全員合格あきらめててワロタw
364名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 01:34:30
労基:IDE 4.5時間
労基:LECカード・Q130まで 1.5時間

年金関係をやりこんでたからか
労基、頭に入ってこない・・・
365名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 00:46:46
ここ1ヶ月ほとんど勉強しなかった
明日から本気を出そうと思う
366名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 09:27:49
367名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 09:44:32
test
368前981:2010/05/11(火) 13:29:40
規制解除カキコ
5/2までの1週間は2日休んだ日があったので週合計19時間
5/9までの1週間はGWで2日しか仕事の日がなかったのもあって週合計33時間
昨日 新標準・健康保険読み込み4時間

新標準の健保をまともに読み出したら2日かけて6時間読んでも読み終わらなくてワロタ
369名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 18:31:01
勉強始めて3ヶ月、飽きてきたw
行書の時も思ったが、一般常識めんどくさい
370名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 07:49:29
飽きた=簡単ですか・・・
371前981:2010/05/12(水) 10:11:14
新標準・健康保険読み込み 1.5時間
IDE過去問・健康保険300問 3時間で計4.5時間
372前981:2010/05/13(木) 10:20:32
IDE過去問・健康保険最後まで+間違えた問題復習で1時間
山川基礎答練・健康保険1・2回目2.5時間
新標準・国民年金読み込み30分で計4時間

高額療養費の自己負担限度額を覚えるのが大変だ
373名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 11:10:18
昨日
労基:LECカードチェックしつつ 3時間
労基:LEC選択式 2時間

今日やること
労基:IDE
労基:ユーキャン
374名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 18:34:01
リーダーは何年で受かる予定なんだ?
375名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 01:50:17
労基:IDE 3.5時間
労基:ユーキャン 2.5時間

変形労働時間制、ちゃんと理解しきれてなかったことが判明・・・
376名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 09:18:16
>>369
行書の一般常識とは全然性格が違うだろwww
377前981:2010/05/14(金) 11:09:07
新標準・国民年金読み込み4時間

今年受かるつもりがなきゃ毎日4時間も勉強しないよ
もし落ちたら来期からはまったり勉強するさ
378名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 18:33:36
リーダー。。。
379名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 18:38:02


シュークリーム食うと必ずお尻のほうからクリームがはみ出るんだが
http://hamusoku.com/archives/1767198.html#more
380こくねん:2010/05/14(金) 18:40:28
>>379
はみ出たクリームは舐める!
381名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 23:18:58
>>379
それは療養の給付の対象になるのか?
382名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 00:15:36
療養費なら交渉しだいで・・・
383前981:2010/05/15(土) 17:34:40
新標準・国民年金読み込み30分
IDE過去問・国民年金340問3.5時間で計4時間
384名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 17:41:15
340問はすごいね
俺は大原の選択トレーニング労災36問終わった
野球見終わったら、TAC暗記ノート各3ページやる予定
385名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 19:47:08
俺も7月頃の休みの日なら過去問350肢70問3時間くらいで回せるように頑張る。
386名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 07:49:54
昨日ゼロ...

二日酔いで
387名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 10:53:13
7月から本気出す、マジで
388名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 20:32:09
マジで、本気出すっ奴キモイんだよな。
ガキの落書きかよ?
389名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 23:45:10
>本気出すっ奴
これってどう発音すればOK?
390名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 12:01:06

本気出して考えろ
391名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 12:57:00
すっ奴
392前981:2010/05/17(月) 17:15:08
土 IDE過去問・国民年金 選択と間違えた問題復習1時間
  新標準・厚生年金読み込み4時間で5時間
日 新標準・厚生年金読み込み他で2.5時間で週合計28時間
393名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 22:07:14
394名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 22:51:28
本気出すっ奴
395名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 22:52:52
こくねんだ♪先日法改正講座受けてきたよ。
福岡の行政協力はどのくらいありますか?福岡で開業したいんですが、
当分は行政協力で稼ぐことになると思いますんで。
396前981:2010/05/18(火) 13:18:11
IDE過去問・厚生年金340問で4.5時間
他の科目に比べて厚生年金だけ正答率が5%以上低いし時間もかかってる
特別支給の老齢厚生年金とか被保険者期間の特例とか旧法との兼ね合いとかややこしい
397名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 16:46:45
鬱だ
398名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 20:43:42
どうせ落ちるんだから気軽に考えろよw
399名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 21:06:42
おまえと一緒にするなww
400こくねん:2010/05/18(火) 21:21:15
>>395
スレ違いですが、お答えします
行政協力は、会から案内が良くきますよ
また、勉強会も頻繁にやっています
電子化など、複数のグループで勉強しています
いつか、お会いできるとうれしいですね
この続きは、開業スレで・・・
401名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 22:28:05
>>400
福岡は勉強会活発にやってるんですな、こくねんさんは開業されてるんですか。
あぁここはすれ違いでしたね、受験生のみなさんおじゃましました。
402前981:2010/05/19(水) 15:06:13
IDE過去問・厚生年金 選択と間違えた問題復習1時間
新標準・労一読み込み2時間
IDE過去問・労一1時間で計4時間
403名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 12:29:14
昨日は1分も勉強しなかった
404前981:2010/05/20(木) 14:15:38
新標準・社一読み込み1時間
IDE過去問・社一1時間
新標準・労一・社一 再度読み込み2時間で計4時間
405前981:2010/05/21(金) 11:57:45
新標準・社一・別冊読み込み1時間
山川基礎答練・一般常識1・2回目3時間で計4時間
406名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 13:11:09
>>395
稼げない
月10万いったら最高
407名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 13:14:10
都会でも10万いかないぞ
田舎なら尚更だ
お小遣いレベル
408名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 01:48:52
昨日
労災:ユーキャン 2.5時間
労災:LEC選択式 1.5時間
労災:うかる! 2時間
労災:IDE 〜Q100位まで 1時間

今日やること
労災:うかる! もう一回
労災:ユーキャン もう一回
労災:IDEラストまで

できれば、労基IDEもやりたいけど・・・
無理かな・・・
409名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 17:30:14
今日
労災:ユーキャン 1.5時間
労災:うかる! 1.5時間
労災:IDE〜ラストまで 1.5時間 
410前981:2010/05/22(土) 23:34:09
昨日・山川基礎答練・総復習3時間

今日は1回目のLEC模試を図書館でやってきた
選択29/40の全科目3点以上、択一53/70の健保が5点だった
これから復習やる
411名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 00:17:05
15h厚年
412名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 01:43:20
H15厚年
413名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 18:38:35
なんか今日はやる気が出ん
414名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 23:47:31
そんな日もあるさ
415名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 06:29:46
土日ゼロ...
416名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 08:09:06
それはアウト
417名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 08:44:55
全国のTAC・LECなど各資格学校の宣伝によれば、「開業社会保険労務士が顧問先になっている事業所の割合はまだ約30%、
残り70%が未開拓なので、まだまだ豊富に、顧問開拓への夢と希望の世界が広がっている。」
と、いかにも将来有望な資格のように説明してあります。
デモ裏を返せば、全国の70%の事業所から、相手にされていないことを、意味されているのです。

おそらく、開業社会保険労務士の誰でも、例えば「商店街の全部を営業しまくった。」
「市内全地域営業して歩き回った」ような経験があります。
だから、私の地元では、社労士会会員が東西支部合計して250名位いると推定されます。
新人会員はもちろん、たとえ10年、20年以上のベテランでも営業を続けています。
仮に、市内中心部の商店街を例にとると、仮に東西支部会員の3分の1が「商店街全部の店を営業した」
と推定すると、単純計算で既に80名〜100名位が営業済みしたと仮定されます。
(実際はもっと多いカモ知れない。)
つまり、その商店街の7割は、新人会員はもちろん、実務や営業経験豊富で人脈や社会的信頼など豊富なベテラン
会員でさえ、顧問開拓できなかったことを意味します。
なぜなら、労務や社会保険でわからないことがあれば、官公庁や専門サイトをネット検索すれば良く、
手続書類は、直接官公庁サイトからダウンロードすれば良く、相談事があれば、
官公庁サイトにメール送信すれば無料で出来ます。
そして、具体的に官公庁から事業所にアクションして頂きたい段階になって、
初めて直接官公庁に行けば良いので、社会保険労務士を顧問にする必要がないからです。

だから、もし新しく開業した会員が、ある商店街を営業しようと考えなら、まず
その商店街から近い場所に開業している、ベテラン社労士会会員の顔を思い浮かべましょう。
そして、もう一度考え直しましょう!
ベテランの先生方でさえ、開拓できなかった事業所だから、ましてや、実務経験なく事務指定講習だけで会員登録した自分が、
顧問開拓ができるワケがないですよね。

それでも、将来の社会保険労務士顧問開拓を夢と希望を、期待しますか?
418名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 15:00:05
試験が終わったら本気出すっっっう
419前981:2010/05/24(月) 20:15:26
土 LEC模試・模試前の確認・解答解説含め8時間
日 LEC模試・出題箇所確認4時間で週32時間
420名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 01:16:52
>>410
すごい!合格圏内ですね!
自分も、7月にはそれ位取れるようになっていたいです・・・

今日
雇用:IDE 2.5時間
労基:IDE 2.5時間
421前981:2010/05/25(火) 09:55:38
LEC模試・出題箇所確認・3時間
合格のツボ・労働基準法・選択39問で1時間で計4時間

>>420
点だけは合格圏内だけど、感想は余裕なんて全然ないよ
たぶん2年目以上の人は選択32/40、択一60/70以上くらい取れてると思う
5肢の中で2肢までしか絞りきれないものが運良く点数になっただけとか、
一般常識の選択なんて勉強範囲外から出て考えて当てはめたのが当たってただけとかあるし
選択は3点だった所が2点だったらそこで終わりとかだろうし
ただ実際の試験と同じ気持ちで受けたから出た問題は忘れにくいと思う
422名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 12:27:41
>>421
逆にこれだけ点が取れているのなら余裕を持った方がいいよ。
なんの試験もそうだけど本試験って独特の雰囲気があるから、模試で良い点数取れている人が意外と点を取れなかったりする事態が多々発生する。

それは余裕がないから発生すると思ってる。
いわゆる、会場の空気に飲まれるってやつ。
だから、今の段階でこれだけ点数取れているんだから、本試験もきっと余裕だな!!って思っていた方が本試験では力を出せる。

だけど、油断していいというわけではないという事だけ申し添えておきたい。
>>421はかなり良い状態で今のところ来ていると思う。お互い合格しましょう。
423前981:2010/05/26(水) 11:53:43
LEC模試・出題箇所確認1時間
山川応用答練・労働基準法1・2回目4時間で計5時間

>>422
LECの模試の1回目は比較的簡単って聞いてるのよ
424名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 01:33:52
今日
労一:読み込み 1時間

明日やること
雇用:読み込み
雇用:IDE

仕事がたまり過ぎで、全然出来てない・・・
今月中には雇用終わらせないと・・・

>>421
運だけじゃそれだけ点とれないですよ!
実際には、救済もありますし
とはいえ、選択の足切りは怖いですよね・・・
425前981:2010/05/27(木) 10:24:14
新標準・テキスト改正箇所の確認・修正で1.5時間
ツボ・労働基準法の択一179問で2.5時間で計4時間
426名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 16:05:21
94 :名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 00:54:12
そう言って来年も受験するんですね分かります
427名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 16:10:11
無職だけど1日五時間以上は勉強できないわ
428名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 16:27:18
426 :名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 16:05:21
94 :名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 00:54:12
そう言って来年も受験するんですね分かります
429名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 20:45:22
昨日
雇用:読み込み 3時間
労一:読み込み 1時間

今日
雇用:ユーキャン 2時間
雇用:LEC選択式 2.5時間
430前981:2010/05/29(土) 20:34:22
木 ツボ・安全衛生法・選択と択一2時間
   ツボ・徴収法・選択と択一途中まで2時間で計4時間
金 帰宅後爆睡してしまったので0
その分今日やる
431名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 21:12:57
今年で3回目の挑戦

LEC1回目
選択25 択一37 
今年受かるかな
432名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 23:50:11
3回目でこの得点力では、今のところ4回目目指して頑張って下さいとしか・・・・。
(もちろん、あと3ヶ月で追い込み頑張れば全然OKだとは思うけど)
433名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 00:40:23
LEC 1回目

選択・・・29/40 雇用で2点
択一・・・43/70 足切なし

これってどうなんでしょうか??
エロイ人、教えて!!
434名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 01:06:46
何か模試の結果で一喜一憂してるようだけど、模試でいくら良くても本番の
選択1教科でも足きりあえば落ちるよ。その逆もまたしかり。
435名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 03:33:19
>>433
まあまあ合格圏内
LEC模試は二回目が難しい
二回目でも択一40以上あれば本試験でもそこそこ戦える
436名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 03:36:04
>>431
勝負できない点数ではない
八月までに模試で択一40は超えたいところ
そこまでいけば本試験で択一40台後半以上は大体出せる
437名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 09:07:03
これからLEC模試受けてくる

今年で2回目だがどうなることやら
438名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 17:52:54
Lec模試受けてきた。

選択・・・29/40 労一、健保2点
択一・・・28/70

今年初受験。
間に合うかな・・・・・・・・
4392年目:2010/05/30(日) 18:22:38
みんな模試結果書いてるから俺も
LEC1回目
両方足きりなし
選択33 
択一52
牢記と労災満点だったが必死にやった厚生年金5点って・・・
模試の最後のほうは疲れちゃって解き方雑になるし
課題山ずみだ

とりあえず厚生年金死ね
440名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 18:22:49
みんなコテつけてよ
誰が誰だか分かんないし、そのほうが盛り上がるよ!
441名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 00:02:49
良スレになってきたな
442433 ◆dvVEQYn1DE :2010/05/31(月) 01:10:16
>>440 こうかな??

今日の勉強成果は、としみタンの過去問題集
「健康保険法」で90分ですた。

ついでに言うと、5/24〜5/30の1週間の学習時間は
20時間です。仕事しながらの学習なんで大変だけど
今年は合格しようと考えてる。
443名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 02:36:05
LEC模試受けてきました。

・今年初受験
・勉強開始後約240時間
・厚生年金の後半と社会一般常識は未着手

選択…33/40 厚生で2点
択一…36/70 労災で3点

簡単な問題をたくさん落としてしまいました。
444前981:2010/05/31(月) 11:26:58
土 ツボ・徴収の択一途中から最後まで
  ツボ・労災の選択と択一、雇用の選択と択一で計8時間
日 山川応用答練・労災1・2回目で計3時間で週合計28時間
445名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 17:04:25
>>443
まだ後3ヶ月弱あるからファイト!
446名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 17:49:54
労基と健保と社一と合わせて150肢解いた。
家帰ったら労災と雇用と徴収をやるつもり。
447名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 17:53:06
そろそろ足の引っ張り合いが始まるから注意しろよ
448名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 21:07:24
3年目です
LEC1回目
選択34 
択一47
択一の一般常識で足切
(過去2回の本番で択一の一般はセーフだった)
初年度はLECを受講したが、今は模試のみ
初年度でLECの模試択一40点とれれば、1年目での合格は可能だと思います
私の初年度は北京オリンピックの年でLECの3回の模試は一度も40点以上取れませんでした
あきらめて試験直前の2週間オリンピックのテレビ中継ばかり見ていました
449名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 21:49:26
皆すごくレベルが高いな
LEC1回目

・選択28 労一1点 社一2点 厚生年金2点
・択一26 一般と厚生年金が足きり

俺みたいな人はいないの?
450名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 21:59:48
今年で2回目

去年LEC
一回目 択一 34点
二回目 択一 35点
三回目 択一 47点
本試験 択一 48点

今年
一回目 択一 50点

初学の人、まだまだ諦めるのは早い!!

複数回受験組が点数高いのは当たり前。

けど奴らは(俺も含む)伸びシロがない上に、頭も良くない。
恐れる必要ないよ。

さぁ初学に負けないように俺もがんばろうっと!!
451名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 08:52:14

伸びシロ無い上に、頭も良くないんだったら何で頑張るの?
時間の無駄じゃん。
452名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 09:20:52
>>451
sine
453名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 10:21:38
1回目模試ダメだった。
労働関係ひどかった。
社保だけ足切りにならなかった。
454前981:2010/06/01(火) 10:54:50
ツボ・健康保険の選択と択一で計4.5時間
455名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 15:23:24
>>450

二回目〜三回目の伸びがすごい。
一日何時間ぐらい勉強してましたか?
456名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 15:28:43
今年1年目

LEC1回目

・選択40 
・択一68 一般と厚生年金が9点

ウォーミングアップにはなったけど伸びシロがないのには参ったな
457450:2010/06/01(火) 20:47:51
>>455
社会人なんで、一日4時間〜5時間が限界ですね。

でも時間というより中身が肝心かと。
月〜金は、択一2年分になる140問(700肢)を1日で。
土日祝は、択一3年分になる210問(1050肢)を1日で。 
っという感じでやってました。
これ、1時間で終わろうと、10時間かかろうと、このノルマが終われば
その日の勉強終わりってルールにしてました。
まぁ1時間で終わる訳ないですけどね。

これくらいは直前期になればみんなやってる事でしょうけど・・・

長文スマソ
458名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 22:12:02
700肢を4〜5時間でってすごいですね。
僕なら丸一日かかります。。。
459前981:2010/06/02(水) 10:29:35
ツボ・国民年金の選択と択一他で4.5時間
460名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 23:09:43
456がスルーされててかわいそう…。
461名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 23:17:56
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
462名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 00:23:15
>>456
文面から滲み出る頭の良さと、人間としての伸びシロが透けて見える
神々しいくらい秀逸な文章だよ。



これでいい??
463名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 01:38:20
>>456
スゲェ〜、100%合格だね(棒)
464前981:2010/06/03(木) 11:30:22
ツボ・厚生年金の選択と択一の途中までで計5時間

自分は勉強やってる方だと思ってたけどここ見てたらまだまだだなと思った
http://www.saitan.jp/nikki22/list_hatu.php
465名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 17:40:01
それでも落ちる
466名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 18:45:11
しかしやらなけりゃ受かる可能性すらない
467名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:23:11
>>464のリンク先の人くらいやって落ちたら空しすぎるな
それだけ時間を使って結果出せないなら一生無理だ
468名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 20:49:28
糞アイラーさっさと死ね(笑)糞スレいくつも立てるな!
死ぬまで、自作自演してろゃ(笑)
469名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 00:49:08
アイラーってなに?
470名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 08:08:20
ウケタワ
471前981:2010/06/04(金) 10:46:51
ツボ・厚生年金の択一途中から&労一の選択と択一&社一の選択のみで計4.5時間
472名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 11:13:14
自演もヴェテ
473名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 15:03:02
おまえらスゲーな。

おれなんて無職で時間はいくらでもあるけど
一日2時間やればいいほうだよ。
474名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 15:50:45
皆さんすごいですね。
私なんて無職で時間はいくらでもあるけど
一日2時間やればいいほうです。

ちなみに♀です。
475名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 16:08:25

悪いなコイツ病気なんだわ
476名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 16:24:50

無職♀なのか?
477前981:2010/06/04(金) 21:41:44
LECの模試4095人中、選択1290位、択一318位だった
これからは今までの勉強法+選択対策に意識を置く
サッカー見終わったのでこれから4時間以上やってから寝る
478:2010/06/04(金) 22:57:06
今日から初めて勉強します
どこまでやれるやら
よろしくお願いします
479名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:11:38
>>477
こういう人が合格圏内っていうのか・・・
480名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:34:30
今日は社労スレがずいぶん伸びたな
481名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 00:47:24
みんなヒマなんだろ
482名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 01:10:41
中だるみの時期なのかな?
483名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 04:05:15
もう今年はダメな気がしてきた。。。

来年の予備校どこにするか考えてる自分がいる。
484名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 12:44:02
>>483
いい心がけだ。
人間諦めが肝心だからな。
4852年目:2010/06/05(土) 21:10:38
今日中間模試の自宅受験を受けたけど、LECの1回目より難しいよね?
即座に切れる問題も少なかったし2択で迷いまくった

486名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 23:49:47
正解がなかったorz
487名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 05:33:19
>>485
どこの予備校の中間模試ですか?
488名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 08:30:04
>>477
大原も受けろよ

おれと勝負じゃ!!!!
489名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 08:33:16
相変わらず、糞アイラー爺きもいな(笑)
正直、バレバレ自作自演をみて痛々しいが、死ぬまで頑張ってね\(^O^)/
490名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 09:01:58
昨日
労一:IDE 2時間
労一:LEC選択式 1.5時間
労一:LECカード 1時間
労一:ユーキャン 1.5時間

労働人口や労働経済の一般常識って、どこまでやるべきなのか
みんな白書とかも読んでるのかな・・・

491名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 09:38:11
>>487
485じゃないがiDEじゃね?
492名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 20:23:40
平成20年の過去問解いてて思ったんですが労災と労一の選択地味に難しくないですか?

3点確保はできたんですが実際本試験のプレッシャーの中で3点取るのはなかなか至難の技ではないかと…。


この難度で救済が入らないなんて勉強してもしても不安でたまらないです。

長文すいません…。
493前981:2010/06/06(日) 21:29:29
金 ツボ・社一の選択1.5時間
  新標準・労働基準法読み込み2.5時間で計4時間
土 新標準・安全衛生法読み込み1.5時間
  IDE過去問(4周目)・労働基準法と安全衛生法と選択で3.5時間計5時間
日 ツボ・労働基準法選択と択一で2.5時間
これから5時間できれば上出来、3・4時間はやりたい所

>>488
模試はLECとTACしか申し込んでないのよ
佐藤塾のONEコイン模試をどうしようか悩み中
494名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 22:41:37
>>492
20年のは雇用以外どこで足切り喰らっても仕方ないレベル。
択一8割弱取ってもそんな感じ。ただ、労災は予想問題とか模試で触れて
たところも多いから取れてる受験者が多かったと思う。労一はクイズだなw
でも、3点は取れる問題だったよ。
捨てる神あれば拾う神ありで逆に救済合格者になる可能性もあるし(自分もそれで合格した)
悩んでも仕方ないな。
4952年目:2010/06/06(日) 23:15:37
>>487

>>491の通りIDEだよ
点数はまずまずだったけど難しく感じた
はじめて受けたところだからかな?
496名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 23:53:25
オナニィ
497前981:2010/06/07(月) 10:13:00
山川・法改正講座・労働編で3時間で計5.5時間の週合計33時間
今週からは週合計35時間を目標にやりたい所
498名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 19:33:47
初めて一ヶ月ちょっと
一通り流して、全教科過去問5年分7割ぐらいは理解+記憶はでき 
労基 安衛 労災に限っては 過去問10年分はほぼクリアできそう
499名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 21:39:07
>>497さん
は働きながら毎日そんなに勉強してるんですか?
500名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 22:39:51
僕はいつも模試ではLECやTACでは成績優秀者に入って万年不合格だったよ
模試の成績なんて関係ないよ、ようは本試験で点とれたらいいだけ。
501名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 23:25:12
>>499
働いてたら絶対無理でしょう?
>>500
で、結局今年も受けるの?
502前981:2010/06/07(月) 23:31:37
>>499
普通に働いてますよ
土日休みでほぼ定時で帰れてますけど睡眠時間は4・5時間です

>>500
模試の点数が高くても受からないって言っても、かと言って点数が低くても受かるって事にはならないから、
結局低いよりは高い方がいいって事になるよ
503名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 00:12:30
このスレいらねー
504名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 00:18:40
なら見るなよ
505名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 01:18:17
今日
労一:新標準の直前対策 チェックシートを使って読み込み 2時間
社一:IDE 2時間
506前981:2010/06/08(火) 10:32:00
ツボ・安全衛生法の選択と択一、と間違えた所の復習で2時間
山川法改正講座2.5時間で計4.5時間
507名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 15:49:07
>>506

何系の仕事してるんですか?
508名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 17:41:40
>>507
ビジュアル系とでもしときます。
509名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 18:56:23
>>508
サラ金関係だょ。弱者から金を搾取する事が快感で楽しい(笑)
もっと、不景気になって金借りに来る奴が増えて欲しい〜の
510名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 20:32:49
>>509
いや、6月18日から年収の1/3以下に貸金が規制されるから、
業績厳しくなってリストラでしょうが?
もって勉強時間が取れるね!
511名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 01:04:39
a
512前981:2010/06/09(水) 10:01:32
新標準・労災読み込み2.5時間
IDE過去問・労災の択一180問で1.5時間で計4時間

>>507
経理関係です
513名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 18:48:23
気分が落ち着くのか?
514名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 00:37:32
今日
徴収:IDE 2時間
社一:IDE 1.5時間
515名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 01:35:27
w
516前981:2010/06/10(木) 15:06:33
過去問・労災の途中から最後まで1時間
ツボ・労災の選択と択一2.5時間
復習他1時間で計4.5時間
517名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 22:05:52
もーいーょ(笑)糞アイラー頼むから、人に迷惑かけずに合格目指してくれゃ!
お前の頑張ります・努力しますって口だけの結果出せない奴は社会で必要とされ
ナインだよ!
518名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 01:06:05
今日
徴収:IDE 2時間
徴収:LECカード 1.5時間

予定が順調に遅れてきた
519前981:2010/06/11(金) 10:56:02
新標準・雇用読み込み3時間
IDE過去問・雇用130問1時間で計4時間
520名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 15:09:37
不安なのか?
書くと安心するのか?
521名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 15:29:11

スレタイ読め。
522名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 09:09:45
昨日
社一:IDE 2時間
社一:LECカード 1.5時間
徴収:ユーキャン 1時間
523名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 12:19:59
よくわからん書き込みが多いな…。みんな今年はなげてるの?
524名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 15:42:48
>>523
去年もいらっしゃったんですねwwww
525名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 17:59:23
今日
徴収:ユーキャン 1.5時間
徴収:LECカード 1.5時間
社一:LECカード 1.5時間

ユーキャンの社一も、今日中に出来れば・・・
526名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 22:39:32
今年もこのスレからは合格者ゼロか・・・
527名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 22:48:20
528名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 23:06:55
>>527
ほとんど行書や税ベテが好き勝手書いてるスレが何か?
529名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 23:10:10
実際、開業者=リストラ組=食えないでしょ?
530名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 23:12:07
これって実在なんですか?
http://plaza.rakuten.co.jp/netnomirai/


531名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 23:13:33
>>528
今年で何回目の受験なの?受験生よりは行書の方が上じゃないか?
532名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 23:17:30
実際、行書の開業者=リストラ組=食えないでしょ?
533名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 23:18:05
地方都市だからか?
社労士事務所って聞いたことないよw
534名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 23:19:39
荒らしが行書の仕業と言う事がよくわかりましたw
535名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 23:19:51
>>532
行書と社労のダブル開業も同じ。
食えてるのは公務員の退職組。
就職活動に炙れた人の吹き溜まりなんだよ。
536名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 23:20:45
>>530
結構痛々しいな
537名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 23:24:01
>>536
2ちゃんで有名なんだw
538名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 23:25:53
>>535
炙れた人wwwww
なにそれどうゆう意味?w
539名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 23:30:27

オマエさんみたいな人のことだろwwwww
540名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 23:35:14
>>539
え?詳しそうだな
「炙れた人」なんて言葉初めて見た
で、具体的にどんな人か教えてくれないか?w
541名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 00:00:19
まだか?早く「炙れた人」の説明してみろw
逃げんなよバカw

542前981:2010/06/13(日) 00:39:14
IDE過去問・雇用・途中から最後まで1.5時間
ツボ・雇用の選択と択一3時間で計4.5時間

今日 今の所
ツボ・間違えた所の復習で1.5時間
新標準・徴収法読み込み中

W杯始まったのでサッカーと勉強だけで1日が終わる

マジレスすると「あぶれた」の変換ミスなだけだと思う
543名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 01:46:22
>>524
523だけど、どう読んだらそんな解釈になるんだか?
そんな読解力じゃ試験問題解けないでしょ?
544名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 05:15:39
昨日で、としみの過去問集六回目終了
これまでやった勉強これだけ
ではそろそろ横断・選択の学習に入る
545名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 15:20:33
一日の成果にレスタイムを含まない件
546名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 19:57:18
ここに書いてる人って学生以外はリストラされた人か?
547名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 20:01:39
頼むから、糞アイラーさっさと死ね(笑)
サラ金マン糞アイラー、弱者を苛めて優越感に浸ってるとそのうち痛い目に会うぜ
548名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 20:07:38
糞アイラーってなに?
549名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:12:47
>>547
どのレスに言ってるんだ?
意味不明だぞ
550名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 00:13:29
今日は二時間

さてねる
551名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 00:35:00
ダイエックスの市販模試、難しかった。本試験レベルより上やろ。
552前981:2010/06/14(月) 10:39:39
土 復習1.5時間・新標準徴収法読み込み1.5時間・過去問2時間・ツボ選択と択一1.5時間で計6.5時間
日 復習1時間・ツボ徴収法の択一1時間・新標準健康保険読み込み3.5時間・過去問1.5時間で計7時間で週合計35時間達成

仕事が休みだからといって、単純に勉強時間を倍にするのは難しいなと実感
553名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 19:56:08
仕事がある日も5時間勉強できる人って公務員??
554名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 20:28:45
どうしたんだ?
555名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 21:02:08
はっ?
556名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 19:56:42
>>551
そんな事ないらしいよ
557名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 22:31:56
過去問10年分あと厚年と労一社一の正答率を上げるだけだ
他は9割記憶した
あとは全体の正答率を99%ぐらいにした後基本書に戻るか
ここまでで150時間ってとこか
558名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 22:39:33
まだ過去問5年分の1週目の途中しか終わってない
間に合うかな
559名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 01:08:23
>>558
残念ながら、今回には間に合わないので来年がんばってください。
と、いうかこの時期にこれしか終わってないなんて、試験をなめてるとしか・・・。
560名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 01:50:50
疲れた
今日は5時間
がんばった
寝ます
561名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 07:48:30
俺は過去問5年分の1科目しか終わってない。
試験をなめてました。
562名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 15:06:00
過去問10年分を3回したぜ!労働だけ。明日から社会保険をします。
563名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 15:32:27
ダイエックス一問一答合格編をやり出した。
本日、五時間やった。でも、問題文自体、ほとんど理解不能。
難し過ぎて腹立って、何度か壁にぶん投げた。
564名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 15:58:57

アマゾンで中身が少し読めるが、確かに難問・奇問が多いな・・・
565名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 16:57:06
>>563
社労士の問題は難問・奇問に力を入れるより、あくまで過去問から基礎を構築する勉強法の方がいいかも。
そんなにダイエックス、難しいんだ。

でも、確かに俺も行政書士のダイエックスの問題集も難問・奇問が多くて嫌になった事があるから、ダイエックスってあんまよくないかもね。
566名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 20:27:51
今年の願書 7万超
567名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 20:52:27
>>566
安心してくれ。俺も申し込んだけど、今年の受験は諦めたから1人少ないから。
記念受験だけでもしようか悩むが、たぶんいかない。
568名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 21:00:29
>>566
ちなみに公式にはそんな速報は載ってないのだが?
569名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 21:01:14
>>566
ちなみに公式にはそんな速報は載ってないのだが?
570名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 22:15:17
某社の1問1答、やっと3巡終わった。
FP2級を持っているけど、しんどいわ。
571名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 00:01:42
ダイエックス一問一答そもそも表紙に全問難易度MAXで上級問題集とか
書いてあるし

使用従属関係に調教師と厩務員とか意味分からんぞ
これやると泥沼に入っていくような
572名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 07:40:02
今日も日本経済新聞社の1問1答、ベーシックからやるぜ。
8月までに10回回せるか。
573名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 09:42:13
ダイエックスはレベル高いと思う。予想模試やったけど三回共に択一50いかなかった。
574名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 11:39:58
うーし。来年は合格すんぞ!!
575前981:2010/06/17(木) 15:52:41
月 健康保険・過去問とツボの選択と択一で4時間
火 新標準・国民年金読み込み他で4.5時間
水 国民年金・過去問とツボの選択で4.5時間
576名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 16:24:14
東京法令出版の社労士受験六法を使用しているんですが、
おすすめの六法はありますか?
ところどころ省かれてるような気がするので。
577名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 16:32:35

スレ違いでした…
ごめんなさい。
578名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 23:37:01
少しスレから離れるけど、twitterって面白い?有用なん?
社労士で検索してもヒットしないし、何が楽しいんだろ。。。
579名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 05:19:51

スレ違いすぎ。
580名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 05:23:20
今年の合格者は2500−3000の間で調整されます。
11月が楽しみですね。
581名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 07:31:02
今日も日本経済新聞社の1問1答.
582名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 07:55:27
W杯鑑賞6時間
厚生年金法一問一答1時間

583前981:2010/06/18(金) 13:34:05
ツボ・国民年金の択一1.5時間
新標準・厚生年金読み込み3時間で計4.5時間

W杯は日本戦以外じっくり見るの諦めた
584名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 14:49:42
うかるぞ社労士択一式予想問題集を、3時間、多分今日はこれで終わり
ニコニコ生放送にはまって勉強が進まない
585名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 15:47:40
ポッドキャストの「秘伝!社労士暗記術」をリピート再生で6時間、睡眠学習
586名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 15:52:20
おまいら何でそんなに時間があるんだ?
学生か専業主婦かニートじゃないとありえないんですけどwww
587585:2010/06/18(金) 15:57:12
べつに学生じゃないけど...
毎日0時前に寝て6時過ぎに起きて7時に出勤するリーマンですが
588名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 16:30:46
>>586
仕事から帰ってきて寝るまで何時間ある?
その時間から1〜2時間引いた時間と睡眠時間1〜2時間削った時間が最大勉強可能時間だよ
589名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 16:47:21
>>586は、自分が勉強時間さえあれば合格できると思ってるクズ。
590名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 17:06:37
591名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 18:25:56
>>586  の人気に嫉妬www
592名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 20:35:24
587=588=589
図星を突かれたから必死だなwwwwwwwwwww
593名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 21:35:00
正解↓

586=591=592
594名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 22:02:37
>>585>>587
ってふつうにネタだろ
>>592はヤバイ
595名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 08:01:20
>>1から>>594まで全部俺。
596名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 08:44:19
>>595
>>1から>>594じゃなくて>>1から>>595だろう、
そんな事じゃ、今年もダメだな!
597名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 17:19:04
>>1から>>595じゃなくて>>1から>>596だろう、
楽しそうでいいねえ
598名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 18:37:29
何なんだこの流れ…。子どもみたいだなぁ。
子どもには受験資格ないんだけどな。みんな時間有り余ってるのか…。
599名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 20:08:58
みんな今年は諦めたんだよ。。。。
600名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 20:11:54
日本がオランダに勝ったら、俺は必ず受かるはず!
601名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 21:21:56
>>600
絶対勝てないからお前は今年も落ちるな
602名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 01:10:19

【もう】今年の社労士試験は諦めた【だめぽ】

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1276508014/l50
603名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 06:23:08
今週末から、最大最強のTAC中間模試が始まるぞ!
604名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 07:41:15
ニートでも受験だけはできるからな
605名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 11:45:04
>>586が実はニートな件
606名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 18:23:11
この時期に来て、まったく勉強する気が起きなくなってしまった。
先週も、合計2時間しか勉強していない。
模試の成績も最悪だしもうダメだ・・・
607名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 18:41:53
心が折れたな
608名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 19:32:47
>>606
俺がいる・・・・・・先週と先々週あわせて5時間くらいしか勉強してない・・・・・
609名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 19:38:02
俺もだ…
心萎えまくり
610前981:2010/06/20(日) 20:04:28
LECの模試2回目を図書館で受けてきた
選択29の労災2点でやっちまった
択一は47の厚年が5点でぎりぎりか

毎日頑張ってこの結果でへこんだ
選択の怖さってこれなんだなって思った
でもやるしかないんだよな

となりのおっちゃんも社労士の勉強してたわ
6112年目:2010/06/20(日) 20:36:38
>>610
LEC2回目でそれだけ取れれば十分いけるね
俺は1年目択一31しか取れなかった気がした
今週末受けるがどれくらい取れるかな
612名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 21:56:54
模試の択一で20点だった俺が通りますよ。

選択で24取れたのに択一が全くだ。
誰か択一で点数取るこつ教えてくれ。
613名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 22:17:15
>>612
全部Aにマークしろ
614名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 00:13:40
>>612
いや、全部Cだ!
615名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 09:35:32
マジで統計をとるとDだぞ。
Aの2.2倍
616名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 09:46:26
>>610
まあ、仕事しながらの勉強だとどうしても時間が取れないから
その程度の成績で停滞するのは仕方ないよね。
今年は経験を積むつもりで受けて来年本気で合格を目指すつもりで
計画立てるんならまだ間に合うんじゃないかな。がんばって^^
617名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 10:47:23
>>615
いままでみた情報の中で一番有益な情報だ。
618前981:2010/06/21(月) 11:02:07
土日 模試含めて合計14時間くらいで週合計39時間
だが勉強時間だけで満足してたら受からないのを実感
今日からは今まで以上の勉強時間にプラス集中力でやる
一晩経って、選択の一箇所のポカと、実力不足の択一の点数だっただけと分かったのであと2ヶ月で仕上げる
模試の解説見ながら出題箇所確認していたら新標準の発展やら細かい解説の部分が出てたから点取れなくて当然だ
619名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 11:14:46
>>618
ニートは時間がたくさんあっていいですね^^
620名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 12:28:46
>>619
「ニート」って言いたいだけのアホ死ね
621名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 12:29:03
>>619
うらやましいだろwww
622名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 12:44:31
あのな、時間のないやつはそれなりの工夫をしろ。
忙しいのを言い訳にしているやつは何年たっても受からないぞ。
時間がないなら短時間勉強で密度を濃くすればいいだけ。
予備校の宣伝文句では受かるまで1000時間だと抜かしているが、現実的に一発合格者はそこまでやってないぞ。
400時間も勉強すりゃ択一50後半とれる力は充分つくぞ。
最初のインプットの段階で正確に覚えて理解すりゃアウトプットにも時間がかからないはずだ。
時間がかかる奴はインプットの正確性がないだけ。
2度手間3度手間の勉強ほど無駄なものはないぞ。
623名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 13:14:00
21年度に社労士試験合格したものです。
>>622の論理展開は少々いきすぎだけど、
予備校に惑わされすぎてのは同意かも。
難関難関言われて予備校に騙されるけど実際社労士試験レベルでは、
予備校行く価値ないです。なぜならこの試験論理的思考能力が要求されないからです。
ひたすら覚えた知識を吐き出すだけの試験において大切なのはやっぱ過去問。
これにつきます。過去問をただやるんじゃなくてそこから知識を拾っていく。
テキスト読み込んで過去問の繰り返しは非常に効率が悪いです。
短期合格目指す人はまず過去問から入ってください。
624名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 19:33:17
頭の中の誰と会話しているんだ?
625名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 19:44:12
糞アイラー、冗談は醜い顔とメタボの体だけにしとけゃ(笑)
お前は、同胞の北朝鮮だけ応援許可出してるだろーが(笑)
一生物のブラジャーを、胸元に焼き付けるぞ!
626名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 22:58:58
623みたいなのは痛々しいわ
・・今年で何度目お受験ですか?
627名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 23:37:07
どこで質問したらいいか分からないしょーもない内容なんですが…
試験中にボールペン使用したらダメなんですか?
マークシートへは鉛筆シャープペンで記入しますが、問題を解くときにメモとして書き込むときにボールペンはやっぱりまずいですか??
机におくこと自体禁止なんですか〜????
628名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 23:41:27
それは別にいいと思うけど
なぜそこまでボールペンにこだわるのか気になります
629名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 23:59:48
ラインひいたり…ボールペンだと目立つからです!
630名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 00:19:23
>>629
遠慮せずにボールペンでマークしていいぞ
631名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 00:21:20
>>630
マークもボールペンで\(^O^)/
632名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 00:25:48
鉛筆でいいやん
633名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 01:09:37
雇用テキスト読み
雇用問題集
徴収法テキスト一部
4時間
疲れたので寝ます
634名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 03:05:56
まぁ資格によったら予備校イラネ理論は俺も同意かも。
前に行政書士受けるとき予備校通った事あるけど、
結局過去問やれとか問題のパターンとか
普通にぐぐったらネットでみつかるネタを
あえて金払って教えてもらってるようなもんだった。
ただ社労士は法改正あるからそこの部分だけ利用するてのはアリかな。
635名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 06:58:40
>>634
法改正もネットで拾えるし、市販の本でも充分対応可能。
636名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 09:14:11
法改正情報のまとめる手間を金で買う感じだな。予備校は。
社労士受験生はほとんど金持ってるけど、時間は持ってないサラリーマンばかりなんだからいいんだよ。これで。
637前981:2010/06/22(火) 11:26:59
LEC模試2回目の解答解説DVD視聴・出題箇所確認で4.5時間
DVDの解説が短すぎてほとんど解答読んでるだけじゃねーかと思った
638名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 13:18:23
>>636
その考え方も正論だと思う。
ただ、昨今予備校通わないと受からないよ〜ていう
予備校の戦略にみんなかかってる気がするんでそれはよくないと思う。
おいしいとこどりの予備校利用はアリだけど予備校に丸飲みされる形は
やっぱ避けるべきだと思うんだよね・・・。
639名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 17:05:59
>>638の言う通り。
予備校使わなければ合格出来ないという試験ではないよね。
ただし、うまく予備校を使えば合格率は上げられるとは思うけどね。
640名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 22:40:04
社労士って中卒でも取れますか?
641名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 23:50:03
>>640
そもそも受験資格がありません。(例外有りですが)
642名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 01:10:54
あー今日は勉強したなー
643名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 07:34:01
中卒だったら行政書士という下位資格を先に取得しておくほうが早道。
あれは社労士の1次試験みたいなもの。
644名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 08:40:13

と、民法のミの字も知らずに長い間むだ飯食ってる
社労受験ヴェテが申しております(笑)
645前981:2010/06/23(水) 10:21:48
山川応用答練・雇用1・2回・安衛で計4.5時間

お前ら勉強法や効率うんぬんじゃなくてやった勉強の事書けよ
646名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 10:58:40

と、再来年の受験に無駄な努力をしている
ニート君が申しております(笑)
647名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 12:44:07
おや?こんなところにギョー虫がいるぞ?
648名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 12:58:38
このスレが荒れて欲しい予備校関係者とみた。
649名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 14:19:30
大学の空き教室でLEC模試2回目をやってきた。
選択が28で厚年2点の足切り。
択一が52で常識が4点。
やっぱ労一がガンやわ。
650名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 15:55:05
>>649
LEC2回目でそれだけとれれば充分なのでは。
651名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 17:46:09
国会図書館でLEC模試2回目をやった
選33 択61 足きりなし
難しくもないし勉強してれば出来る内容だ
択一55以下は落ちるだろう
652名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 18:32:50
何回も言ってるけど,模試の点数はどうでもいいんだよ。要は本番落ちるか
受かるかだよ。
点数高くて喜んでるの見ると,本試験の足きりの恐ろしさをわかってないん
だなって思うわ。ちなみにLEC2回目の難易度は2年目以降の人ならそんな高く
はないでしょ。
653名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 18:38:22

ベテに言われてもなぁ・・・
654名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 18:45:53
点数自慢は本試験への不安を払拭するための手段か?

んなもん関係ない。
いくら高得点でもたった1つの爆弾で今年も大量死するからw
これくらいの得点は結構ごまんといるんだぜ。

by7ヶ月1っぱつ合格者&年金2級も1発
655名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 18:46:34
ヴェテ候補生がヴェテとかw
656652:2010/06/23(水) 18:55:54
ベテだな、確かに。でも、ベテじゃなきゃわからんこともあるからね。
自分が言いたいのは、模試の点数よっかやることあるでしょ、って話だよ。
前981って人は模試からこの試験の難しさを悟ったみたいだけど、この人み
たく模試から何か得なくちゃ。ベテがどうとか言って、模試の点数だけ見
てるとまた落ちるよ。
657名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 20:29:03
こんな試験1発合格なんて当たり前だろう
わざわざ1発合格なんて書かなくていいからwww
だいたい合格してるのになんでこんなスレに来るの?
暇なの?ニートなの?www
俺もこの試験初学だけど模試の結果を書いただけ
択一61でもなんとも思わんわ
658前981:2010/06/23(水) 21:08:11
俺は模試の点数は高い方がいいって言ってるんだが
練習で合格点取れなくて本番で取れる訳がない
だからこそ模試でも点数にこだわる
点数なんて関係ないなんて言えるのははっぱをかける講師だけだよ
659名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 21:09:51
そう熱くなりなさんな。あの難易度なら大した点数じゃないから。
模試の択一で60点台ならみんな取れるよ。
難しいのは、本番で足きりなしで合格することだ。一発でそれが出来たら素直
にすごいと思う。
実力者がストレートに合格しないのがこの試験。かっかせず試験を楽しみなよ
660657:2010/06/23(水) 21:23:44
いや、合格しててわざわざ受験スレに書き込む
>>654みたいなアホがあまりにもうざくてつい書き込んじまったよw
どうせニートで資格取って1発逆転しようなんて考えてマグレで
受かったんだろうが職歴なしのクソニートがこんな資格を取っても
どこの企業も相手にしねーよwwwww
661名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 22:38:53
すぐに釣られるのは頭の悪い証拠
落ちこぼれのアホリーマンがとっても意味のない資格だ。

どうせ落ちるだろうけど(笑)
662名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 22:45:59
>>660の4行〜5行はまさにその通りだと思う
663名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 22:47:49
受からないと始まらないけどね
万年ベテには無縁か
664名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 22:47:52
一発合格&開業1年目で年収800万の僕が通りますよ

   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、...
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!
665名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 22:49:46
年金アドバイザーも1発とは・・・
社労士もちでも結構落ちてるのに・・・
地頭はいいんだな
666名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 22:51:03
>>663
俺らヴェテって受かるのが目的じゃないんで。
「あ〜、勉強してる俺って格好いい!!もっと俺が勉強してる姿見て、凄いね〜って言ってくれよ」
って思われたいだけなので。
667657:2010/06/23(水) 23:10:01
>>664
うまいwww654だろその脳内合格ニート君はwwwwww
668名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 23:19:14
いまだに選択を運とか爆弾とかいってるやつはまた今年も落ちるぞ。
択一は勉強すりゃ誰だってとれる。
選択は読解力応用力理解力が必要。
このことが解らなきゃそりゃ運に頼るしかないだろな。
毎年毎年運に頼って、そうやってベテになっていく。
あれだけ救済希望スレで叩かれたベテどもはまだわかってないんだなあ。
669名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 23:22:50
あー今年も労一ないのか・・・
670名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 23:25:18
択一高得点自慢馬鹿は大体落ちる。

これ豆知識な
671名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 00:03:40
↑ニート必死wwwwwww
672名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 00:09:11
昨年合格しました。
職場で鍵を掛けずにチャリを盗まれたので、
3万で新しい自転車を買ったものの、
自宅で鍵を掛けずにまた盗まれた
うちのアホ嫁に一言どうぞ!
673名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 00:11:19

一発やらせろ
674名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 00:13:57
なぜここの人は受かってもないのに断定して書き込むんだろ。
選択は運でしょ。見たことある問題かっていう問題運や、2択にしたあとの運
が絡むでしょう。本番で解けたって言うのは結果論。読解力で全部解けりゃ
苦労しないよ。何で合格もしてない人が真理のように語るのか不明。
もっと謙虚な気持ちにならないやつはまた今年も落ちるぞ。
675名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 00:19:22
いくら模試で高得点とっても
不安で仕方がない。
一発合格したからいいものの、もし、落ちてたら
来年本試験で選択3点確保できなかったら頭真っ白になってたと思う。
んで、午後試験に与える影響も甚大でないだろうな。
676名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 00:32:23
去年の本試験選択は憲法、労働三権、公民からの古い、懐かしい問題だった。

これを予想した予備校はなかった
つまり、常識力、直感力、文脈把握能力で行くしかなかった。

また、計算問題が出ないとも限らない
過去には高額療養費の計算だけの問題があった。
これは1つ間違うと残り4つも間違うパターンで
0点続出であったらしい。
1点運でとった人も真っ白だっただろう。

爆弾はある。
677名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 00:55:50
>>673
黙って自慰してろ。
受験生には女は見向きもしないのだ!
678名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 01:00:35
白書対策もやっておく必要がある。
舐めて掛かると数字そのものが出ることがあるからな。
679名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 06:58:38
>>674>>676は典型的なベテの考え方。
運だというなら勉強するのやめたら?
まあ、選択問題を冷静に考えて解けない奴には運に頼るしかないんだろうな。
暗記中心の勉強しかしてないからこんな考え方になってしまう。
もっと考える勉強をしろ。

高額療養費の問題にしろ調整保険料の問題にしろ1点とるだけで足切り免れるんだし、1点だけならしっかり考えりゃ誰だって解ける。
おまいら何で足切りになったのか?
中学レベルの公民がとけなくて運がないといっているのか?
680名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 08:16:07
試験時の状況と試験後の状況がごっちゃになってるよ。1点でおkってわかる
のは試験後だよ。読解力応用力理解力がないとまた落ちるよ。
こういうのに限って選択足きりにあって、問題が悪いとか択一は40点代後半
は取ってたんだと大騒ぎしそうだな。
681名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 08:57:58
選択式の問題集してる?過去問と模試とおまけの問題しかしてないんだけど…。
682前981:2010/06/24(木) 10:22:51
山川応用答練・徴収法で1時間
過去問・社一と労一で3時間で計4時間

ここへ来て知識の混乱で正解が取れなくなってきてる
どっかで見た日数や条文なので正解と不正解の区別がつかない
あやふやな部分をきっちり覚え直す
683名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 11:08:42
原則5点中3点無いと不合格になる問題が8個もあるんだよ。
1つ2つしか確実にキープできなかったらそこで今年不合格の確率が発生する。

それも、一般常識とはいえ範囲はほぼ無い、労働に関する一般常識なんていったら
労働三法、憲法民法民事訴訟、労働医学心理学衛生学、労務管理、労働白書、んで公民に新聞時事ニュース
まだまだあるにょ

健保1点で救済は結果論
みんな不合格は覚悟してただろうし救済は2点ってのはあったが1点ってのはまれ。
受験者が本試験当時この問題見て真っ白になったかならなかったか、また、
午後の試験に影響あったななかったか、
ほとんどの受験者はこの問題見て、爆弾と思ったのではなかろうか?

今でこそ予備校は計算問題、難問奇問対策やってはいるが、
これらの爆弾投下の後なんだよね、当然。
684名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 11:13:26
去年の社労士受験生で本試験結果

選択34 労一2

択一63 なし

で不合格者ってのがいた。

不思議な話じゃないぞ。
そのことをあと60日後経験するだろう。
685名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 13:31:11
>>684
それ泣くに泣けないね。
686名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 17:56:28
運関係ないて言い切るのも酷な話だよw
試験範囲本当に網羅しようとしたらマジで5年かかるよ。
687名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 18:27:41
普通の分析力と、読解力があって過去問何回か解いた人なら運が大なり小なり
影響してるってのはわかるはず。平成15年労一や平成20年労一なんか解い
てみればね。

運は関係ないとか言ってる人は,過去問もう1回見直したほうがいいよ。
たぶん、模試の選択で運よく足きりなしで,自分の力を過信しちゃって、
舞い上がってるんだろうけど。
688名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 18:39:58
開始1分で即死とか笑えるよなw
689名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 18:49:22
去年の牢記なんかが1分死ってやつだな
有名な最高裁判例からと産業医のマニアック論点
2点多かったやろあれ?
結果救済はいって助かったがw
690名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 18:55:22
運運っていうけどさ
ただの運否天賦じゃ一生受からないよ。

相当やり込む(テキスト条文はどこから空欄出されてもおk、白書斜め読みなど)
これをやりきった連中が運を語ることが許されると思ってくれ。
691名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 19:02:52
結局運がからんでんじゃん
692名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 19:10:15
去年は爆弾は、まぁ無かったw
健保と厚生年金はある意味爆弾、逆の意味で。

ことしは来ると思ってる。
693名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 19:22:27
去年は労一が爆弾だったみたいじゃん。不発弾だと睨んでた人の多かったこと多かったことwみんな爆発しちまったけどな
694名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 19:24:31
労一の爆弾はやめてほしい。記念組が適当に正解して平均あげるから、救済
の対象にならない。それこそ一年みっちりやった人は泣くになけない。
695名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 19:28:20
そういや、年配層は労一高得点
これが救済見送りの根源かも。
ああいった社会常識系は得意そうだし。
勝手なイメージだが(笑)
696名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 19:37:32
>>682
おれも今、そんな感じ。前のほうが正解率良かった気がする。

受かった人の話なんか聞くと選択なんかほぼパーフェクトで進んでるみたいだもんね。 
・・・自信なくすわ。
697名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 21:38:56
どいつもこいつも…
労一のどこが爆弾なんだよ…。
5点満点とれとは言わんが、最低点の3点は確保できる問題ばかりだろ…。
択一高得点で選択足切りの奴はこの試験の本質もわからずに勉強の仕方を間違っているだけ。
同情の余地なんかない。
一昨年の選択労一なんか知識がなくても「常識」で考えるだけで3点はとれる。
「春闘」をやる会社で従業員100人未満なんかありえんだろ?
あれを10人か100人で悩んだ奴は本当の馬鹿だよ。
698名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 22:26:30
選択式はきちんと勉強をしていれば足きりにあうことは
絶対ない。去年の労一も常識のある人間は確実に4点取れる問題

運なんていってる奴は非常識なアホ
そんなアホが社労士を目指すなよ
699名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 23:19:48
社労士目指してる奴って合格して一発逆転狙ってやろうみたいなのが多そうだから

一般常識に疎そうだわw
700名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 23:28:21
受かって実務やってみたらわかるが、
試験の知識なんてほとんど役に立たないからな。
むしろ試験の知識が邪魔になることすら感じるときもある。
こんな試験に2年3年かけるものじゃないぞ。
サクッと受かってさっさと実務の勉強をやるべし。
701名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 23:32:58
実務を知らないクソニートが1発逆転狙ってるからなw
職歴なしでこんな資格を取っても全く意味がないのにwww
702名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 23:42:49
今は助成金バブル再来の時期だからな。
助成金なんて試験の知識は全くいらないし、営業も楽勝。尚且つ金になる。
おまいらもさっさと受かれよ。
景気回復すると助成金の支給条件がまた厳しくなるからな。
703名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 23:58:39
>>どいつもこいつも…
労一のどこが爆弾なんだよ…。
5点満点とれとは言わんが、最低点の3点は確保できる問題ばかりだろ…。
択一高得点で選択足切りの奴はこの試験の本質もわからずに勉強の仕方を間違っているだけ。
同情の余地なんかない。
一昨年の選択労一なんか知識がなくても「常識」で考えるだけで3点はとれる。
「春闘」をやる会社で従業員100人未満なんかありえんだろ?
あれを10人か100人で悩んだ奴は本当の馬鹿だよ。 (キリッ 
704名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 00:22:49
>>700
そんな事はない。
俺は実務もこなしているが、むしろ社労士の知識は勉強しておいて良かったと思ってる。
知識と実務が連動する数少ない資格だよ。社労士は。

まぁ、田舎の労働基準監督署には収入官吏なんていないから、労働保険料の支払いがその場で出来ないってくらいじゃないか?<知識と実務が違う
705名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 00:30:09
答えを知ってる今なら何とでも理屈付けはできるわな。
そもそも受かってもないのに、そこまでの自信がよくわからない。
合格した人でも、675や689みたいなのが多いんじゃね。

選択絶対落ちない講座開いてくれたら10万でも受けるよ。予備校の講師に
なりなよ。…運よく受かればね。
706名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 06:58:43
まずそのひねくれた性格を無くさない限り選択突破は無理。
素直に受け入れて考える姿勢が必要だよ。
707名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 11:35:48
5点中3点が原則最低ラインだから、2点が1つでもあったら
モチベーション下がるよね。
問題数は8個
最初の一個目から2点しか確保できそうになかったらそれはそれで
きついものがある。
708前981:2010/06/25(金) 11:55:22
ツボ・厚生年金の選択と択一で4時間

運の要素があっても結局勉強しなきゃだし
そんな事言ってる暇があるなら勉強して一つでも知識を増やせばいい
709名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 15:57:28
>>682
おんなじ状態です。
ここにきて、横断本大活躍!
710名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 16:21:29
過去問をある程度回してから
うかるぞ社労士択一式予想問題集を始めたが
全く歯が立たずに焦っている
711名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 17:05:01
>>710
まだ2ヶ月弱ある。焦る必要はない。
ただ、うかるぞの択一式は基礎問が多いぞ。
712名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 21:18:11
>>710
もしかしたら過去問のやり方が間違ってるかも。
正誤だけを追う一番いけないパターンでやってないよね・・・。
713名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 21:32:21
>>710
俺は過去問を15回回したけどレックの1回目の模試は全然だめだった
うかるぞ社労士やってみようかな
7142年目:2010/06/25(金) 22:05:38
明日はTAC中間模試
目標は足きりを食らわないこと!
715名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 22:18:26
>>713
といっても、上位30%くらいには入ってるんでしょ?
716名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 08:01:25
君たちのお薦め、雑誌社労士V七月号としみの横断学習をやった、三時間
あんまりこれの良さが分からない
717名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 09:04:43
>>716
横断学習は基礎力がある程度ないとあんまり意味ないかも。
718名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 10:02:18
CDを買って、としみの声を堪能するんだ!
719名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 11:26:40
>>718
CD買いました。声はいいけど、イントネーションが少し変。
720名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 12:29:11
としみたん涙目
721名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 19:54:31
まー資格試験てさ、勉強楽しくなったら勝ちだよな。
そんな俺は苦痛すぎて胃に穴があいたけど。
7222年目:2010/06/26(土) 20:33:08
TAC中間模試受けてきた・・・・・
選択で足きり 労基2 労一1
本試験でこんな結果になったらと思うと怖くなってきた

明日はLEC2回目の模試
今日のような結果にならないようがんばろうっと
723名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 23:29:48
今年の申込者数まだ公表されてないな、去年は早かったと思うけど、
過去最高の申込者数にへこんでたな^^; もう社保庁問題も終わったし、
今年は一転して減少すると思うのだが、なつかしい受験生時代が遠い昔のようだ。
みなさん選択式は大原の選択マスターを徹底的にもちろん書いて覚えこんでくださいね。
結局地味な努力がものをいう試験ですよ!
ところで太郎はもう立ち上がらないのだろうか?受験生時代は彼に勇気づけられたこともあったのだが、
俺はくそニートだから結局あまり意味なかったが、
それでもなにかひとつでもやりとげたことがあれば自分に自信はつくよ
724名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 23:54:23
安衛:IDE 1時間
安衛:LECカード 1時間
安衛:ユーキャン 1時間
安衛:うかる 1時間

明日やること
労基:IDE
725名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 01:09:21
>>724
どれか一つにしぼったほうがよいのでは、ひとつのものを完璧にしあげたほうがいいのでは。
726名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 09:32:07
>>725 アドバイスありがとうございます!

択一式については、メインはIDEとユーキャンでやってたのですが
理解してるというより、単に答えを覚えてしまったみたいで
同じ内容の問いでも、違う聞き方をされたら間違ってしまったりしたのと
同じ問題をやることに慣れてしまって、初見の問題に当たった時に
初見だということで焦ってしまったりしたので、その対策?として
新しい問題集に手を出している次第です・・・
727名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 16:35:21
大原の模試うけてきた( -_-)全然ダメだった;急に不安になったょ
728こくねん:2010/06/27(日) 16:53:38
過去問択一ですが、×の問題について何が間違いの部分なのかをチェックして
テキストの間違いの部分に(スポットで)マーカで線を入れましょう
本番では最近の過去問について、×の問題と同じ論点を○の問題に変えたりもします
こういったテクニックを駆使すれば、択一については合格点に達することができます
100点を目指す必要はありません
後は、選択の出来しだいです
729名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 17:10:49
こくねんさん
ありがとうございます(-人-)
過去問中心にまたがんばってみますゞ
730名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 18:07:42
労基:IDE 4時間
寝るまでにユーキャンも出来れば・・・

>>728
新しく購入したものも含め
これから、その方法でもやってみます!
731前981:2010/06/27(日) 19:39:04
今日はTACの模試を会場受験で受けてきた
選択30の労基2点で足切り
択一51で一般常識が5点でギリギリ
点数も大事だけど、復習きっちりして本番で正解すればいいってポジティブに考えて今から復習します
732前981:2010/06/27(日) 20:10:52
俺今まで育児・介護給付金の支給日数は全部実日数で出ると思ってたわ…
733名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 20:53:54
>>732
わたしも!2月は30日もないけど30なんだね\(~o~)/
734名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 21:59:15
わーい、こくねんだ♪指定講習では一緒に飲みましょう!情報教えてください。
>>731
模試の問題はたぶん当らないからね、択一だけ復習すればいいのでは。
選択は大原の選択式マスターを凧のようにやったほうがいいですよ。
735:2010/06/27(日) 22:25:02
初めて勉強 申込はしてみたもののごたごたで全然勉強できない
昨日はなんとかかんとか横断編ってのを一冊流し読みしてみた
俺には到底無理ってことを把握した
でも今日もBS龍馬伝とサッカーの間頑張る
LECの単語帳 単語帳の形にするだけで死にそう 疲れた…
736名無し検定1級さん:2010/06/28(月) 01:27:49
今日もたいして勉強しなかったな。
休みより平日の方が勉強しやすいな。
737名無し検定1級さん:2010/06/28(月) 06:12:39
まる覚え社労士選択式完全チェックをこれまでやってたわけだが
大原の選択式問題集やってみるとぶっ飛ぶな
レベルが違いすぎて
738名無し検定1級さん:2010/06/28(月) 06:35:25
この時期べつのものに手だすの危ないよ。
同じテキスト問題集信じるべし。
739名無し検定1級さん:2010/06/28(月) 06:57:02
皆さん選択対策はどうしてます?
今は大原の選択トレ問繰り返してるだけですが模擬試験受けると
点数低く不安になってます。
740名無し検定1級さん:2010/06/28(月) 09:10:15
選択式問題集はやってないな。3年目のベテだけど、正直問題集そのまま
でるってはなかなかない気がした。どうしても穴の部分中心に覚えてそれ
以外だされたら解けないってなる可能性がでてくる。
択一解きながら覚えてない単語でたら覚えるようにしてる。
ただ、間違った選択肢覚えちゃだめよ(笑
741前981:2010/06/28(月) 09:49:54
土 図書館でLEC模試の復習で約8時間
選択2回分やって38の39で満足してたら、択一1回目やり直したら53点で初見の時と同じ点数
同じ間違い8ヶ所、新たな間違い9ヶ所
復習してないのが明らかに分かった
日 TACの模試会場受験と帰ってからの出題箇所チェックで約10時間で週合計38時間
被保険者証と離職票をき損したらどこで再発行してもらえるかの違いとか正直どうでもよくね?と思いながら勉強
こんな細かい所は間違えてもいいからもっと基本的で重要な所だけ覚えれば択一は大丈夫な気がしてきた
742名無し検定1級さん:2010/06/28(月) 11:07:34
>>739
俺は大原のやつに目を通してる。
ただそれだけ。
見開きの右ページだけね。
空欄の箇所に目をやるとそこしか見ないからダメ。
743名無し検定1級さん:2010/06/28(月) 13:02:57
意外と問題集で空欄になってる前後が本番で抜かれてたりする
744名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 00:43:27
この中に本試験申し込んだが、見送ろうとしてるやつ居る?
745名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 00:55:01
>>744
お前しかいないよ
746名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 01:17:11
>>742
空欄以外も重要、赤いフィルムで隠しながら覚えるといいですよ。
08年の健保も09年の労一も選択トレーニングを徹底的にやりこなせば対応できたよ。
747名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 05:10:47
いるんだよな
結果論だけのやつ
748名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 08:03:03
過去問10年分を完璧にしたところで合格できないことに
ようやく気付いた
749:2010/06/29(火) 10:06:47
昨日は早起きしてやろうと思ったら寝付けずもんもんとして 朝も遅く起きた
ダメじゃん
とりあえず安全衛生法の単語帳やった やっただけでなんか意味わかんないけど
クーラー代もったいないから図書館行って来る
750:2010/06/29(火) 10:10:48
あ あと労働基準法の単語帳もオワタ 終わっただけで意味わかんねえ
順番で○と×記憶しただけ 順番ぐしゃぐしゃにすればいいんだろうけど
めんどくせーからもう次いくわ
751名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 10:10:54
結果論をいいわけに自分を正当化するベテもいるんだなあ。
試験に落ちたのは実力じゃなくたまたま知らなかったところが試験に出たからという、不運を主張するやつ。
そんなベテばっかだから社労士は他の資格から馬鹿にされるんだよ。
752名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 13:08:14
「テキストと過去問10年分」を完璧にしたら合格ラインだろ。
753名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 13:54:13
このアホはまだ足きりの怖さが分かってない
馬鹿だから芯でもわからない
754前981:2010/06/29(火) 15:34:38
TAC模試の解答解説出題箇所チェック・復習で5.5時間
755名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 15:41:39
>>748
過去問のやり方間違えると永遠に合格しないよ。
756名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 18:46:39
選択の怖さがわからないまま合格しちゃう奴もいるからね。そういう人は
選択楽勝とか言うのもいるだろうね。
ただ、H20健保に対応できるとか言ってるけど、当時基本書には殆ど修正
率とは乗ってなかったんだよね。
当時受けた人にとっては爆弾でしょ。H22年度の基本書で勉強してH20
年度の試験に対応できるのは当たり前だよ。
757名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 19:30:43
>>756
あれは1点だけとるなら馬鹿でも出来るだろ?
さすがに厚生労働大臣だけはとれるだろうし。
758名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 19:37:43
平成20年21年の労一なんか勉強しなくても解けるサービス問題にしか見えないんだけど。
759名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 19:50:19
>>756
なんで平成20年の基本書を知っているの?
760名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 20:01:42
アホをひけらかすなって
761名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 21:21:29
ベテも偉そうに言える身分じゃないだろ?
今年もまた運任せなの?
司法試験や会計士ならわかるけど、たかが社労士だろ?
762名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 21:27:58
選択の話題になると釣られるのがベテ。
俺はベテになったことがないからわからないけどね。
763名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 21:33:34
一人で何回書き込んでるんだか…。実際、ベテだし自分で賢いなんて思って
ないからアホでもバカでも何でもいいよ。
匿名掲示板で我を張っても仕方ないでしょう。落ち着きなよ…。
大体この人、論点がまったくずれてるんだよね。読解力がどうだか言ってる
が、読解力あるんかいな?
今年も運次第だね。ただ、努力次第で運に頼る可能性は少なくできるんじゃね
764名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 00:47:00
>>763に同意
スレタイ読めず、自分のことを棚に挙げて人を馬鹿にするやつは
来んなよ
ここは一日の勉強成果を報告するスレだ
765名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 02:16:55
一発合格者だが、落ちる奴はこの試験舐めてるんだとおもうよ。
合格者がわざわざ光臨してやってるのに
ありがたがって、肖って何かを吸収、習得しようとする意欲すらない
己が正しいと思ってる。

8.22地獄味わうがいい
俺だって悩みぬいたんだ。プレッシャーはなかったが。
766名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 02:20:47
俺も合格者だが大層過ぎる
恥ずかしい奴だよ
767名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 02:24:12
おまえは多浪の馬鹿だから
768名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 02:34:07
タロウの馬鹿が一発者を語るなカス
769名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 04:29:10
バカバカ言うやつがバカだとお母さんに教えてもらわなかったのか
他の人が不快になるようなことを言うのは最低限やめとけ
770名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 06:16:16
>>765
救済合格臭いなwww
771:2010/06/30(水) 09:01:03
昨日は労災法?ってやつのLECの単語帳やった
図書館行くつもりが漫画喫茶行ってこちかめ読んじゃった
サッカーはドキドキしすぎて布団の中から時々片目で覗く程度
要するに勉強もしてなきゃ睡眠もとれてない あ〜眠い
772前981:2010/06/30(水) 13:10:28
TAC模試のWEB解説視聴他2.5時間
山川応用答練・国年1回目2時間で計4.5時間
773名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 19:08:21
自称合格者達のやりとりがワラタ。そんな時間にこんな場所で合格した人間
が何やってるんだよ。しかも、光臨って…一発合格で神にでもなったつも
りかよ。
バカやってるとまた今年も落ちるよ、合格者さんw
774名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 20:23:37
某企業の採用担当だけど、履歴書が送られてきた
自己PRに社会保険労務士に1発合格しましたって書いてあった
それも2回も!
どんな人かと見たら29歳であまり聞いたことのない大学卒業で
職歴もアルバイト、派遣しかない(笑

面接をする価値もないのでその日に不採用通知を出したんだが
>>765だろあれ(笑
775名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 20:26:05
要するに

   うらやましい

ということ
776名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 21:56:15
774もちょっと痛いね
777名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 21:58:28
もちろん>>774さんは一発合格だよねw
778名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 23:13:28
確かに自己PRで資格を前面に押し出すのはどうかと思うな
779名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 23:24:21
それしかないんだろwww
ほとんどニートじゃんwwwwwwww
780名無し検定1級さん:2010/07/01(木) 03:41:30
今日はLECの過去問20分やった。
俺、よく頑張った。
781名無し検定1級さん:2010/07/01(木) 08:37:58
お前らホントは一日16時間くらいやってるのに、俺を安全させようとしてるだろ!
騙されないぞ!
お前らがそのつもりなら、今日から一日18時間に切り替えるわ。
782名無し検定1級さん:2010/07/01(木) 08:39:17
興奮して間違えました。
m(__)m

安全→安心 でした。
783前981:2010/07/01(木) 09:36:27
山川応用答練・国年2回目1時間
山川法改正講座の問題120問2.5時間
IDE過去問・労一社一の選択とLECの選択の予想問題1時間で計4.5時間
784名無し検定1級さん:2010/07/01(木) 10:43:26
>>781
そんなことはない、俺は↓のスレの住人だ。安全しろ。

【もう】今年の社労士試験は諦めた【だめぽ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1276508014/
785名無し検定1級さん:2010/07/01(木) 13:44:12
>>784
安全とか言うなよ。ちょっと間違えただけなのに。

やべ、安衛がやけに気になってきた。ちょっと勉強してくる!
786名無し検定1級さん:2010/07/01(木) 15:32:45
>>785
俺は今年の合格は完全に諦めた。

安全君は合格する気がする、頑張ってくれ!
ちなみに、安全委員会の議事録は3年間保存しておくんだぞ!
787名無し検定1級さん:2010/07/01(木) 16:22:19
開催状況について、行政官庁への報告は不要ですね!
788名無し検定1級さん:2010/07/01(木) 18:35:22
ある程度の実力がついたらあとは運で決まるんだからそう力むなよ。
あまり力入れると選択で切られたとき反動でかいぞ。
789名無し検定1級さん:2010/07/01(木) 19:41:09
糞アイラー爺、さっさと死ね。全然面白くねー自作自演糞スレ幾つも立てるな(笑)
790名無し検定1級さん:2010/07/01(木) 20:01:52
やまはろうよ
やま
791名無し検定1級さん:2010/07/01(木) 20:32:27
タックスレ落ちた?
792名無し検定1級さん:2010/07/01(木) 20:50:43
>>791
TACスレあるじゃん
おまえ検索もできないの?
793:2010/07/01(木) 22:59:06
昨日は眠くてすぐ寝て勉強しませんでした
今日は婆ちゃんの用事につきあって勉強してません
今から内職しながらぼちぼち勉強してみます。
婆ちゃんの用事の合間に参考書だけはいっぱい買いこみました。
794名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 00:52:13
今日
国年:IDE 4時間
国年:ユーキャン 2時間
795名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 03:20:52
大原の選択式トレーニング、三時間
796名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 08:46:31
>>788
何!
18時間やってもダメ?
せっかく五月から頑張ってるのに。
では、おすすめの神社は有りますか?
やっぱり太宰府系列?
797名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 08:57:20
>>795
三時間でどれくらい進む?
798名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 08:58:02
ああ、運とか気になって勉強にならんわ。
とりあえず、徹夜明けなんだが湯島に行って来る!
799前981:2010/07/02(金) 10:17:46
新標準労基・安衛読み込みで4.5時間

今月中に新標準・過去問・ツボ・答練等を1周して模試を2回復習予定
予定通りいけばあとは選択と一般常識の対策のみ
800:2010/07/02(金) 10:41:23
昨日は深夜までyoutubeで社労士って検索して出て来たの見ながら
LECの単語帳2冊分ひたすらちぎってた とりあえず形になったけど手が痛い
だんだん検索がずれて最後は悲惨な若者の動画ばかり見てて鬱
あとなんか入門の入門って本を半分くらい読んだ でもやっぱり意味不明…
眠い 眠いよー
801名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 14:46:00
>>800

あの作業は辛いね。
俺は去年の冬だな、ドライヤーで背表紙を温めながら
テレビ見ながら単語帳を作ってたよ。
はじめから単語カードとして発売してくれればいいのに。。。
802名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 15:41:18
よーし今日は久々にやるかー
803名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 19:29:47
>>798
つ ラッ○の種
804名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 23:30:33
今年の受験者数の発表はまだ?今年は減少すると予想してるんだが。
805名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 23:32:15
何でそう思うのか、思考を知りたい。
806名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 03:21:00
今年の受験者数は7万7百人だと公式に載ってた。下手したら合格率
5%台まで下がるかも。
807名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 06:04:32
それはよかったね
808名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 06:56:31
それはない、7.2%くらい。
809名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 08:33:38
>>806
試験が終わってないのに、受験者数が解るんかね?
おまえは、今年受験しない方がいいよ!
810名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 09:24:40
申し込み数がどこかでアップされてるんだろう。
他の国家資格試験も同じだけど実際の受験者数はかなり減るよ。
途中で諦める人も多いからね。
811名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 09:58:46
負けないで・・・もう少し、最後まで走り抜けて。
812名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 10:25:04
806じゃないけど、情弱なのか…。社労士試験のサイトに乗ってるよ。
別段、受験者数なんてどうでもよくね。要は合格点超えればいいんだろ。

ワールドカップ見てたら、サッカー知らないけど、五本蹴るPKが選択式に似
てるなと思った。
813名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 10:26:22
社労士試験の公式サイトにUPされてる<申し込み数
814名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 13:11:14
3/5が原則最低通過ラインな。
それが8つある。
なめて掛かると多年食らうってのは予想できるよな?
815名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 13:21:47
受験者数と申し込み数を間違えるような奴は、
この試験に向いてないんだろうな。
816名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 13:39:40
旧社保庁組の受験者優遇は異常。
なんせ、健保厚年国年社一労一が試験免除。しかもキャリアとかじゃなくて
高卒公務員のクズにまで同じ待遇。
それでも複数回落ちる無能クズ共の集まり。そんなのが年金事務所や事務
センターで役職やってんだから世も末だわ・・・
817名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 16:41:34
それを言ったら税理士なんてもっとクズの集まりだわwww
818名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 17:29:24
>>816
同意。
初受験だけど、受験案内にスゲー細かい字でいろいろ科目免除規定載っててビックリしたよ。

実務経験ある→当然知識はある(ハズ)→試験でも正解が出せる(ハズ)なのでサッサと廃止してほしいな。

819名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 18:49:07
>>817
だな、科目免除どころか試験すら受けなくていいもんな!
820名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 22:18:54
>>805
社保庁組の受験ラッシュが終わったから、基本的に19年までは受験者数は
減少傾向だった。
821名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 22:34:16
社保庁でも、免除に該当する人はごく一部の人だ。
知らないバカはだまって勉強してろ。
今年も落ちるぞー
822名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 22:38:34
公務員一部免除者の合格率って低いな・・・意外。
823不受験太郎:2010/07/03(土) 22:39:58
今年はギスギスしてるな

せいぜい頑張れ、カス共!
824名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 22:42:14
公務員の一部免除者って思って程受けないし、
それに10年以上?勤務経験がないとだめだし。
思ったほど免除の恩典を利用する人はいない。
825名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 22:49:49
試験自体が、実務に関係してないことが多い。
826名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 00:55:22
そもそも社労士試験の科目免除なんか全然美味しくないぞ。
免除科目は他の免除以外の科目の平均点数しか貰えないからな。
あえて免除の特典を使わずに10点とったほうが得。
827名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 01:16:08
何言ってんだアホwww
この試験なんか結局合否を左右するのは午前の選択だけじゃねーか。
それを社保崩れのクソ公務員は5/8免除だぞ?
労一、社一、健保、厚年、国年の選択免除なら20年はバカでも通るレベル。
21年でも余裕だろ。どんだけ弁解に必死なんだよクズ
828名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 01:24:03
アホとかバカとかクズとか
よくそんなひどいこと言えるね。
829名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 01:41:10
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
830名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 02:17:26
>>826
んなこたあない
831名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 02:49:40
今年の申込者数は過去最高の約70,700人。 受験率を昨年より0・4ポイント
    高めに予想すると、受験者数は55,570人となる。 合格率は過去2年とほぼ
    変わらないだろうから7・5%ぐらいか? そうすると、合格者数は4,168人
    となり、約55,000人が受験して 約51,000人もの受験生が涙をのむことになる。 

    試験科目の追加が予想される 「新試験制度」 移行前に何がなんでも決めて
    おきたい。 現行最後の本試験になるかもしれない、第42回社会保険労務士
    試験まで残り49日! 受からなければタダの人! 頑張れ、社労士受験生!



832名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 07:01:43
>>827
そんな免除のやつどこにいるんだよ…。
免除の要件をよくよめ!
833名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 07:05:53
>>831
受験者数が多いということはそれだけ全体母数のレベルが低くなるということだ。
合格率が下がっても難易度は例年と変わらないよ。
834名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 07:54:50
免除されるのが死ぬほど、うらやましいのはよくわかった。
でも、ほとんどの人は免除なしで勝負する。わかったか?
835名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 08:14:47
>>833
受験者数とレベルは関係ないだろ。
今年がどうなのかは知らないが。
836名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 09:52:28
>>835
前年より増えた分のやつらの大半はアホな無職か仕事が出来ない転職希望者だろ?
出来る奴は社労士よりももっと上を目指す。
受験者数が増えても上位層の数は変わらない。
受験者数が増えると全体のレベルが下がるというのはどの資格試験も同じ。
資格産業では常識の話だよ。
837名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 10:36:24
>>836
それは傾向であって、必ずしも難易度が同じとは限らない。
どの資格も常に難易度が毎年同じなんて、バカな話しがあるかよ。
838名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 13:02:29
社労か司書か税理かしらんが、ベテの理論なんだよな
難易度でしか見られないってのは。
839名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 13:25:17
この試験って、受験者数とか申込者数より,選択をいかに突破するかじゃね?
選択突破すれば、合格って気がするんだが。
840名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 14:34:42
「資格産業では常識」
って、
ベテは大変そうですな!
841名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 17:44:24
選択で合格者が選択されるんだよ

まさに、ナンバーズ!
842名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 19:40:44
頭の悪い奴、勉強してない奴からすればどんな問題もギャンブルにしかならないだろうな。
暗記頼みの勉強しかしてない奴も同じ。
843名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 20:38:12
>>842
わかった、わかった。

あなたのおっしゃる通りですwww
844名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 20:48:43
選択は知識の積み重ねと国語力のコラボレーションです
845名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 21:28:41
選択に運の要素がないってなら救済なしの基準点越えでの成績うpしてみろ
って話だよな。
こういうと絶対逃げるんだけどねwww
846名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 22:18:50
受験者が増えると午前の選択でふるい落とす傾向が強まると思う。
847名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 22:20:50
落ちた理由を自分のせいにしないで、運が悪かったからって言ってれば、傷つかなくて済むから楽だよな
運の要素が大きかろうとその選択肢を選んだのは自分だろ
誰かが勝手に番号決めて合格者選んでる訳じゃない
運が悪かったとか言ってるやつは見ててカッコ悪すぎる
848名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 22:59:51
選択で落ちたけど、自分の実力不足っては重々承知してるよ。ただ、それを
加味しても選択は運の要素は大きいと思う。
受かってもないのに,一発合格したかのような書き込みもカッコよくない。
この人が一発合格してからの書き込みなら純粋にすごいなぁって思う。
849847:2010/07/04(日) 23:14:58
俺初学なんで
>>845みたいな書き込みとちょっと前から続いてる運だからって書き込みがいい加減うざくてね
初学だって勉強して過去問やれば簡単に点がとれないのは分かってるよ
別に一発合格しなくたって合格できればいいじゃん
一発合格には運が必要って言ってるんじゃなくて、合格するかどうかは運って言ってるのは勉強することを否定してるだろ
そんなやつの書き込みはここにはいらない
850名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 23:29:56
俺は845じゃないけど、その気持ちもわかるし、849の気持ちもわかる気するな
。845は経験に基づいて言ってると思うんだけど、849は初受験でめちゃ勉強
してるんだろう。なのに、運と言われると面白くないよね。

もうさここは運が必要って思う人はそれで行けばいいし、実力オンリーって
人はそれで合格目指せばいいじゃん。結局ゴールは一つでしょ。
みんな受かればおk。ちなみに俺ヴェテw
851名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 23:42:09
>>850の器の広さに免じてここは双方、引いて頂きたいw
852名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 00:07:35
>>849
折角だから「名物」の足きりを体験してってねw
価値観変わるからw
853名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 00:13:36
>>851サンキューw
>>852まあまあ、そう言わず、849-852そろってみんなで合格しようぜ。
足きりなんて、経験しないに越したことはない。出来れば努力した人はみん
なうかれればな。
854名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 00:34:21
>>852みたいな書き込みしてるからださいって言ってるんだよw
自分で自分の書き込み見直してみ?
学校の講師や合格者が運って言ってるならまだしも、当事者が運って言ってるからださいんだよ
サッカーで言えばPK外した本人が運が悪かったからなんて絶対に言わない
855名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 00:40:53
社労士ってマークシート塗りつぶすだけの試験だろ。

全部運だよwww

マークシートなんか廃止して
論文式にすればいいんだよ。
856名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 00:42:36
来年そうなる可能性がある。
つーか、今年は爆弾でるかもしれんぞ
健保とかw去年はゆとり健保だったからその反動で。
857名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 00:48:46
ただ1点救済だけはやめてほしい。
まともに勉強して解けた者からすればシラケるし、問題の品格も落ちる。
858前981:2010/07/05(月) 11:52:09
金・土・日で合計18.5時間で週合計37時間
現在週合計39時間目標なんだけど中々達成できない
LECの模試2回目復習して39/60 TACの模試1回目復習して40/67
TACのは1週間前なんで問題見たら答えがどれか思い出しちゃうのもあったけどほとんどできたので満足
859名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:53:55

39/60と40/67の分母の意味がわからん・・・
860名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 12:57:19
60は常識抜きの択一、67は白書抜きの択一と予想してみた
861名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:21:45
正解二つとか、無しとか
さすがにそんなにないか?
862名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 13:23:05
白書除外とかキチガイだな
今回は選択モロにでるかもしれないのに。
863前981:2010/07/05(月) 13:36:27
模試を復習でやり直したら
選択39/40・択一60/70 選択40/40・択一67/70だったって事だよ
というかそれ以外ないと思うから省略して書いたんだけど
864名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 17:47:07
>>863
頭の出来が俺らとは違うな。
今年合格間違いないでしょう
865名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:07:45
前981が11月以降社労板にいたら結構ワラ
866名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 18:13:03
ヴェテ厨もお忘れなく
867名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 19:19:28
答えを覚えただけかもしれないに一票
868名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:43:53
>>864
そいつはニートだからたくさん時間があるんだよwww
869前981:2010/07/05(月) 21:06:03
だからTACの方は先週末受けてきちんと復習したから答え覚えちゃってるやつもあったって書いてるだろ
今から四時間半以上やるまで寝ないし、睡眠時間五時間以下だし、今仕事やめたら週50時間はやれるテンションあるわ
870名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:15:04
とニート君がのたまっておりますwwwwww
871名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:41:29
てめえは何様だ?カス
872名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:44:37
>>869
無職なら、
一日7時間は普通じゃないか?
873名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 22:49:15
本当のことを書き込まれたからって熱くなるなよwwwwニート君www
874名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:07:57
また不毛な争いやってるなw
たぶんあおってるやつは981が成績良くて焦ってるんだろ。いくら模試で
いい成績取れても本番で受かるかまた別なのにな。
875名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:11:56
無職でニートだけど一日2時間が限界でつ (´∀`)
876名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:15:18
雇用保険の常用就職支度手当金。
他の就職促進給付と違って何故この手当だけは、支給対象者(受給資格者以外の特例受給者や日雇受給資格者など…)が多いのか、分からんまま今日1日の勉強終了orz
違い分かる人いる?
877名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:36:54
ショガクは爆弾の真の恐怖は知らないから選択基準われでも平気に後場もがんばる。

ベテは選択で爆弾投下されたら頭真っ白しろすけになって手が震えてもうオワタ状態で後場本領発揮できないで22年度終了。

これはありうると思うにょ
878名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 23:59:35
お前だけだろ
879名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 00:22:08
なめとったら落ちるぞボンクラ
880名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 00:41:00
お前だけだろ
881名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 02:41:22
科目免除組は話を聞くとすぐにわかる。知識が欠けてるんだ。
だから商売敵にはならない。
882前981:2010/07/06(火) 10:06:02
新標準・労災読み込み2.5時間 徴収読み込み2時間
過去問・労災0.5時間で計5時間

煽りたいやつは煽ったらいいさ
これから試験までは今まで以上に変な書き込み増えるだろうし
今はここに合格証アップするってのもモチベーションになってる

>>872
自分が休日に毎回8時間以上やれてないから50時間って事にしたw
883名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 18:35:55
ほんと関心するわ前981さん

↓はおまえさんを見習うべきだな全く
239 :名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 14:42:05
徴収法と国年のテスト問題は返却あったけど・・・。
健保と厚年のCDまだかよ・・・。


せっかくの予備校づかいながら貴重な時間を鬼レスに費やしてる奴だよ
884名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 21:34:25
>>883
ん?俺の事呼んだ?
だって健保と厚年のCDまだ来ないんだよ。
今日も来なかったよ・・・。
885名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 21:58:31
みんな頑張れよ
俺は既に来年に照準を合わせてる
ぐへへ
886名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 22:02:12
今年受けろよ
887名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 22:58:44
来年合格すると決めた瞬間に体重が50キロくらい軽くなった気分だ
888名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 23:08:11
来年に照準を合わせてる時点で気持ちがダラダラしてるだけじゃん 今年が無理でも今年に標準を合わせて頑張っていた奴が来年の合格に笑うよ だから頑張ろうぜ!
889名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 23:35:33
試験制度変更のお知らせの悪寒
890短パンマン:2010/07/06(火) 23:39:12
名古屋はエ〜エ〜で ♪







いろいろあるさ




891名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 01:53:57
>>887

【もう】今年の社労士試験は諦めた【だめぽ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1276508014/

最近スレが伸びてるぞ(笑)
892前981:2010/07/07(水) 11:19:58
過去問と答練・労災3.5時間
新標準・雇用読み込み1時間で計4.5時間
893名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 12:13:34
7月に入って一度も勉強してない俺は負け組。
894名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 20:58:04
仕事しながら一年間毎日5時間ってこいつ化けもんじゃね!?

無職のおれが一日かけてやっと5時間してるっていうのに
895名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 21:54:35
みんなこの時期それくらいやってるでしょ。

逆にそれくらいやらないと模試の復習やら白書、改正までこなせなくないか。
896名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 22:46:29
981はこの時期どころか半年以上仕事しながらやってるんだろ?w
897名無し検定1級さん:2010/07/07(水) 23:42:17
半年も前からこの時期のテンションでやったらもたんよ。ってか不要。
ちなみにこの資格の受験者は仕事してる人多いんじゃね。まあ、自分は定時
上がりだから時間は割りと確保しやすいがw
898名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 02:30:50
僕ぁ毎日6時間
899名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 10:35:24
>>898
加山雄三か!
900:2010/07/08(木) 10:42:16
お久しぶりです 通院のためうちに居候してた婆ちゃんを離島まで送り届けて来た あ゛〜疲れた
これでスッキリ勉強できると思ってたのですが youtubeでガイダンス動画見てたら
なんか合格どころか 試験さえちゃんと受けられるかどうかさえ不安になってきた
やべえ長いよ 俺なんか途中で帰りたくなるよ あんなの
>>801
単語帳作業辛いですよね +100円とかでもいいからはじめから単語カードとして発売して欲しい…

昨日やったのは今年こと社労士初歩の初歩って本やっと全部読み終わった あと雇用保険法の単語カード終わった
でも終わったって言えるような理解じゃない 二択問題たまたま正解みたいな 今日は労働保険徴収法ってやつやる
901名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 12:15:12
僕ぁ今から45分
902前981:2010/07/08(木) 13:47:59
新標準・雇用読み込み2時間
過去問・答練・徴収2時間で4時間

>>894
1日のスケジュール書き出してみればもっと時間取れるのが分かると思うよ
>>897
仕事してるけど俺も定時上がりで、もっと言えば一人暮らしで
他にしなきゃいけない事もほとんどないんで自分の時間は多く取れてる

前スレの最後の方にたしか書いたけど勉強始めたのが今年の1月からだから
最初はとにかく他の人に追いつこうと山予備の講義2コマずつ聞いてたよ
勉強していくうちに同じ初学者じゃだけじゃなく、ベテの人とも勝負しなきゃいけないと思ったらいくらやっても足りないと思ったし
合格まで約1000時間とおおまかに考えたら1日4時間くらいやらないと無理だとも思った
落ちたら来年も受けるけど絶対に今年受かろうと思ってるから無理ができてる
903名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 14:03:21
>>902
公務員の方ですか?

僕は定時に上がっても、テレビを見たり
ネットをやったりしていて
一日2時間勉強できればいいほうです。

たぶん今年どころか来年も受からない気がする・・・
904名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 14:22:53
>>902
今年受かったらどうするの?
仕事やめて独立するの?
905名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 15:17:32
>>902平日の昼間から長文おつかれwww
仕事を与えられてないのかな?やっぱりただのニートなのかな?
906名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 15:22:57
907名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 19:20:08
>>905
いい歳こいて、無職・万年専業受験生の糞アイラー爺の事かな(笑)
資格を取る為、毎日真剣に過ごす事なく、アクセサリー程度にしか考えてないから、
永遠に合格は無理。いずれ、違った意味で世間を賑わすシュガー爺だよ(笑)
908名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 19:29:20
ニート諸君、公務員叩き乙。
909名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 19:31:47
公僕なら一部免除効くだろ?
なのに落ちたのか・・・
910名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 23:52:15
>>902
お前の書き込み、いっつも昼間や午前中ばっかじゃんか。
どんな仕事なんだよ、このプーが!
911名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 23:53:12

確かに!!!!!
912名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 00:06:29
まる覚え社労士○×式直前チェック
三時間だけやった
出来なさすぎて、焦りから、うつ&パニックになる
913名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 01:48:30
今年の試験を諦めたら楽になりました(笑)
914名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 01:50:02
試験自体諦めたらもっと楽になれるよ(笑)
915前981:2010/07/09(金) 03:29:48
前も書いたけど仕事は経理職
忙しくないんでちょっとの書き込みくらいできるさ
今は勉強中だが、夜中に書き込んだって叩くやつは理由つけて結局叩くんだろ?w
聞くけど俺が働いてるってどうやれば納得するんだよw
916名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 06:03:45
もう本当のこと言って楽になれよ・・・
917前981:2010/07/09(金) 08:17:09
確かに仕事はいい加減にしかやってないけど、
社労士の勉強は真剣にやってるんだから問題ないだろう!
918名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 08:32:23
世間一般的には勉強より仕事を真剣にやるべきだろう…
っていうか同僚や上司は何も言わないの?
919前981 ◆NcUa8YpFnQ :2010/07/09(金) 10:02:55
過去問・答練・雇用で3.5時間
新標準・健保読み込み1時間で計4.5時間

>>915は俺だけど>>917は偽者だから
偽者出たのでトリつけました
920名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 10:21:27
>>919
>>904の質問に答えてくれ!
921名無し検定1級さん:2010/07/10(土) 00:51:05
仕事9時から6時まで。
帰宅に1時間。
風呂飯家事に2時間。

平日は9時から2時ぐらいまでぶっ続けで勉強やってんのかw
981は半年以上これ続けてるのかすげーわw
睡眠時間も4時間ぐらいかw
922名無し検定1級さん:2010/07/10(土) 01:03:47
これは無理ゲーwwwwwww
過労でしねるわ!
923名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:52:20
昨日、
徴収法1問1答 4時間
 
本日、
改正白書対策本を買いに行っただけ
 
924923:2010/07/10(土) 16:56:16
本日、朝から缶ビール
ただいま5本目
もう勉強できない...
925名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:05:40
太郎よもう一度立ち上がってみる気はないのか?かっては俺もあんたに刺激を受けた時期もあったが
ダイバーさんとかこくねんさんとか勝手の同僚が次々と合格していくのを見て
くやしいとは思わないのか?最後までやり遂げると自分に自信がつくぞ。
926名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:53:45
そういえば太陽の恵はどうなったのか?
927名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:55:41
俺の友達、もう10年近く受験しています。
今年も無理だと思うがプライドの高い人間なので、話題に触れないように
しています。
928名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:13:09
LECの合格者体験記読んでたら
7回目で合格した人が載ってた。

その根性がすごい…
929名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:24:52
Lの関西の有名講師Kも4回目で合格らしいな。
930名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:29:25
>>928
税理士試験かよw
931名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:58:10
>>919
いまどきトリって…
おまえ、特定されちゃうこと知らないの?
932名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:40:43
>>931
ならば特定してみろよ
933名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:18:31

      _,,_
     /´o ヽ
   ,.ィゝ     l    トリって何??
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
934名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:47:46
 /\     |
`_二_ -+-+-、|
/ |、| | ´ ヽ_ノ

一般常識

  _/_L /
 くノ 二` x+-、
 /\ L_| Lソ ノ

 ―|― |  -┼
  ̄| ̄ |  | _
  d、 ヽ_ノ | __
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:20:07
完全息切れしてしまってるけど、
先生に好きって言いたいから頑張ります。
936名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:53:27

       _/ ̄ ̄ ̄`v―--、
     /       ヾ   \
    /  /       ヾ    \
    /           |ヽ    ヽ
.   |           / | \  |
.   /    // / ///丿 | | | |ヾ\|
   |  |  /_/_/_/_// __|_|_.|_|_|\ |    先生、好きです・・・
   |   | | ヽ-=・=| ヽ-=・=- | ||||
   |   | |     |  |     | |||
   |   |   ̄ ̄ ̄/   ̄ ̄ ̄  |||
   | |  |    (●⌒●)    | ||
  .|    |   ) _,..、_ (   /  |
  .|  ヾ |\   `廿廿'    /| | .|
.  |     ゝ\        /| | | |
  |   | ゝ   ~`ー、___/ | |  ||
 ////.∧|         /  | |  | | |
937名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:06:54
来年の本試験直前期を、清々しく本試験が待ち遠しいような心境で過ごせるよう、
できるだけ早く、本格的に勉強を再開しましょう。

「できない、無理だと思ったとき、賢者は手段を捜し、愚者は言い訳を捜す」
アインシュタインでしたっけ?
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:35:37
>>925
太郎みたい屁タレ受からねえよ
こくねんは6年目合格
ダイバーなんて受かってたか?
クロノとか太陽のクソ共は言うまでもあるまい
939名無し検定1級さん:2010/07/12(月) 11:27:49
^0^「落ちこぼれ松岡48歳独身生活保護がバカの一つ覚えコピペで今日も満足!

^0^「落ちこぼれ松岡48歳独身生活保護がバカの一つ覚えコピペで今日も満足!

^0^「落ちこぼれ松岡48歳独身生活保護がバカの一つ覚えコピペで今日も満足!

^0^「落ちこぼれ松岡48歳独身生活保護がバカの一つ覚えコピペで今日も満足!

^0^「落ちこぼれ松岡48歳独身生活保護がバカの一つ覚えコピペで今日も満足!
940名無し検定1級さん:2010/07/12(月) 11:42:56
忘れもしない一回り前の冬、大学の男だらけのサークルの仲間と温泉旅館に
行きました。だいたい自由で一緒の部屋の仲間とはよく行動し、夕食前に
ひとっ風呂あびてこようとの提案で浴場へ。廊下に貼ってる案内図通り
行って脱衣所に入ると目の前に飛び込んできたのは明らかに同い年か年下の
女の子たちの裸。彼女たちも気付き、おぼつかない様子で脱衣所から浴場へ
の扉に向かっていきました。
最初「ここ女脱衣所か?」と思ったのですが、そうでないことを確信した
のは脱衣所の奥にある洗面所で素っ裸の中年男性がいたことでした。
失礼とは思いながらも、予想を確信に変えたいがため籠の中の浴衣や下着を
見て回っていると従業員の女性が入ってきたので思いきって「ここ、男入れ
ますか?」と聞くと「ええ、ここは共同脱衣所なんどす」と答えてくれま
した。ここは男女が利用する共同脱衣所だったのです。初めての環境に
戸惑いつつ、下心を抑えきれずにさっきの女の子達が脱いで置いた籠の上
の籠を使い、脱衣しました。畳まれた浴衣の上に惜しげもなくさっきの
女の子達の下着が無造作に置いてありました。
こういうのって悪戯されないのかなと思っていると風呂場の扉があき、
若いけど年上と思える女性2人が出てきました。
どこも隠さないで僕らと目があっても表情を変えず自分たちの籠へ。
この数分間で女の生乳を何度も見れただけあって興奮は抑えきれず、
あの扉の先にもっと生乳があると確信した僕たちは扉に手をかけて
開けました。目の前には斜めに分かれた2つの道があり、
「←女湯 →男湯」と書いてありました。混浴を期待していたのに
一緒なのは脱衣所だけで浴場は別なんてマンガみたいな話があるかよと
うなだれながら仲間と右の男湯への道を歩きました。
941名無し検定1級さん:2010/07/13(火) 02:11:37
俺はもう今年は無理だ。。。
いまだに一度も択一40点超えたことがない。

一生合格できない気がしてきた・・・
942名無し検定1級さん:2010/07/13(火) 07:28:09
誰かベジータというコテを知っている者はいないか?
943名無し検定1級さん:2010/07/13(火) 18:21:10
さ‐ぎ【詐欺】

1 他人をだまして、金品を奪ったり損害を与えたりすること。「―にあう」「寸借―」
2 法律で、他人を欺いて錯誤に陥れる行為。

受講料 投稿者:受講希望者 投稿日:2010/07/10(Sat) 13:52 No.1992
受講しようかどうか考えていますが、受講料について確認いたします。
初めての方は36万円。再受講の方は半額の18万円。
アウトプットは8万円で、再受講も同じ8万円。アウトプットには書式も含まれているのですね。
過去問や書式のテキストを不要の場合はその分を8万円から差し引くとどこかに書いてましたが、そうですか。
また、毎年、何人受講していて何人合格しているのか、さっぱりわかりません。合格体験記を書いた方だけですか。
常にホームページに受講料の詳細とか、合格者数を掲示していただければ、私たちは何かと判断しやすいです。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 受講料 嶺 - 2010/07/11(Sun) 06:22 No.1993
インプットの受講料は仰るとおりです。
アウトプットは10万円ですが、インプットとの一括申込だと割引で8万円になります。
昨年と一昨年は書式について同じ問題集を使用したので、
その問題集を既に持ってる方については、その分の2万円程度を受講料から差し引かせて頂きました。
今年度書式についてどの問題集を使用するかは、現時点で未定です。
(アウトプット開始時点において最も優れていると思える教材を使用します。)
書式に関しては、書式を解くための論点はインプット内で講義し、
アウトプットではひたすら本試験レベルの問題演習を繰り返すという感じです。
当塾の受講生は概ね100から150人の間程度、合格者は10人から15人の間程度です。
(合格者は2年目、3年目以降の合格者を含めた数です。)
合格体験記は全員にお願いしてる訳ではなく、また諸事情により断られる方もいるので、
合格者は体験記を書いた方の3割から4割増し程度でしょうか。
944名無し検定1級さん:2010/07/13(火) 20:20:51
アウトプットなんて古いな
俺はいれっぱなしだ
945名無し検定1級さん:2010/07/13(火) 20:51:55
>>942
ニート歴10年超
社労行書べテ歴4年

自称 北大卒
ベリーズヲタ
946名無し検定1級さん:2010/07/13(火) 22:25:37
どうでもいい話題ばっか…
947名無し検定1級さん:2010/07/13(火) 22:49:23
>>946
まぁ、そう言うな。
この時期ってもう勉強が間に合わない人たちが足の引っ張り合いを始める頃だから。
948名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 06:31:17
ipod一問一答
労働に関する一般常識 小一時間
949名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 12:24:32
模試でまだ一度も択一35点を超えたことがないんだが…
950名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 17:30:54
ベテじゃなきゃ全然大丈夫
951名無し検定1級さん:2010/07/14(水) 18:46:11
最近 前981がいねーなーっと思ったら 947にいたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
952名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 02:07:23
あらあらトリつかった代償か
953949:2010/07/15(木) 04:13:49
やっぱダメだ俺…
もう机に向かう気力がない。
土曜日TAC模試なのにさぁ。
うつ病で会社を退職して今は無職。
それなのに勉強は一日一時間が精一杯。
試験のことを考えると夜も眠れなくなる。
また鬱病が再発しそうで怖い。
最近は睡眠薬も効かなくなってきて
アルコールで睡眠薬を今飲んだ。
うつだしのう、じゃなくて
ホントにしんでしまいそうだ
954名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 04:39:44
>>953
頑張る方向が違うんじゃないか?間違った方向でがんばっても結果は出ないし、何より自分が喜ばないぞ。
自分が心から喜ぶ「自分の使い方」ってのがあるはずだから、それを見つけることだ。
社労士の勉強は合格するためじゃなくその知識を使うためにある。合格しても大半は持ち腐れになってしまうんだ。
955名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 04:48:56
今、低迷している人たちへ

人生には、山あり谷あり。誰にでも、いいときと悪いときが交互にやってくる。
今、これでいいと思っていても、必ずいつか悪いときがやってくる。逆もまた同じ。

でも今悪い人は辛いだろうと思う。しかし、今悪い原因の半分は、人口構造が悪いせいだ。
日本には「団塊の世代」っていって、終戦後に帰国した兵士が作った子供達が大きな「塊」として
日本に長く居座った。彼らは、他の世代に比べて数が多いので、政治家は彼らの意見を無視できなかった。

おかげで彼ら中心の日本になっているのだよ。社会保障制度もなにもかも・・
でもやがて彼らは我々より先に天国へ行く。そうなると、若い世代が政治家に振り向いて貰える時代が来る。
その時までにゆっくり準備をしておくことが、今するべき事だ。

その前に、ちゃんと選挙行ってるか?
956名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 06:18:12
>>953
試験やめて、療養する。
元気になってから勉強再開。
あせらずにね
957名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 06:37:56
うつ病になる奴ってわがままで自己中で性悪な奴がなるって、
うつ病になった一茂が言ってたなw
958名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 08:03:55
>>953
>やっぱダメだ俺…
>もう机に向かう気力がない。
>土曜日TAC模試なのにさぁ。
>うつ病で会社を退職して今は無職。
>それなのに勉強は一日一時間が精一杯。
>試験のことを考えると夜も眠れなくなる。
>また鬱病が再発しそうで怖い。
>最近は睡眠薬も効かなくなってきて
>アルコールで睡眠薬を今飲んだ。
>うつだしのう、じゃなくて
>ホントにしんでしまいそうだ

焦らずゆっくり療養した方が良いですよ。
毎年やってる試験だし、長い人生休みながらぼちぼちやっていこうよ!

試験なんて何年かかって合格しても良いんだからさ(^。^)


959名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 08:09:08
>>957

人に対する思いやりが無い奴だな。
お前は...

お天道様は、見てるぞ
960前981 ◆NcUa8YpFnQ :2010/07/15(木) 10:39:57
諸事情あって土曜の夜から昨日までほとんど勉強できませんでした
やる気も起きないけどここまで来てやらない訳にはいかないから
あと一ヶ月ちょっと、また今日から頑張ります
961名無し検定1級さん:2010/07/15(木) 21:37:08
一日一時間なら3年で合格レベルにはなる。
焦らず頑張れ。

て言う俺も今年は受かりたい。2回目。
でも仕事やりながらだと疲れるね。特に水・木曜日は…
今日は早く寝よ。
962名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 00:54:46
>>960
その『諸事情』ってやつを聞こうじゃないか。

俺でよかったら話してみろ。
963前981 ◆NcUa8YpFnQ :2010/07/16(金) 09:51:01
IDE過去問・国民年金1.5時間・厚生年金1時間
新標準・労一読み込み1.5時間で計4時間
今日は6時間くらいやってやるぞと思って始めたのに、勉強時間は増えず休憩時間ばかり増えて、気付けば夜中になってた

>>962
ここに書いてもしょうがないから書かないよ
964名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 11:32:22
3月に会社解雇になって8月からなんとか転職先きまった。
新しい会社のスタートと試験がもろかぶり・・・。
もちろんあと半月の無職の間にやれることやるつもりだけど、8月がかなり不安だ。
試験終わってから、再就職が理想的だけどこのご時世そんなことも言ってられない。
とりあえず明日の模試に全力あげます。
今日は年金科目中心に頑張ります。
965:2010/07/16(金) 12:07:31
試験当日にくそくだんない遊びの用事が入った
本当は試験受けるからダメって言いたかったけど
どうせ受からないし こんな勉強量だからもういいやアハハって気になってOKした
試験当日はプールで泳いでるぜ! おまえら頑張れ
とりあえず7月中は買っておいた社労士の本片付けて8月から行書に切り替える
どうせどっちも無駄だけどもうシラネー お盆過ぎたら俺も仕事探そうっと
966名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 21:43:38
試験うけろや分母
967名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 23:00:13
俺は寝坊しなかったら受験する。
とりあえず分母にはなるつもり…
968名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 23:11:42
分母は合格予備軍も含んでいるからな。
不合格予備軍を正確に言うなら分子を除いた分母というべきじゃない?

むしろ2ちゃん的には養分といったほうがいいのでは?
969名無し検定1級さん:2010/07/17(土) 04:12:27
最近、女子高生の透けブラが気になって勉強に集中できません。
1ヶ月に10時間も勉強できてません。
970名無し検定1級さん:2010/07/17(土) 07:18:22
やる気ないやつらばっかだな。
とりあえず、今までの模試は足きりなかったけど、本番問題がどうなるかだ
な。しかし、Tの模試は回答が時間差で来るから自分で答えみつけなきゃなら
ないから面倒だ。これは、ずるして答案送る人がいるからなのかな。
971名無し検定1級さん:2010/07/17(土) 14:06:58
>>970
その時間差の間に自分で解答を調べる作業こそが力をつけることになるぞ。
いきなり解答みてもその場限りで定着しない。
972名無し検定1級さん:2010/07/17(土) 22:53:01
>>969
一行目は同意。
二行目は自分でどうにかしろ。
973953:2010/07/18(日) 04:10:57
ここの人たちは優しいな

どうにかTAC模試行ってきたけど
案の定ぜんぜん駄目だったよ

この一ヶ月無勉だったのがひびいたみたい。
LEC二回目模試では上位30%だったのに
TACでは選択も択一も20点台でした。

でも、すこしずつ前進する気力がでてきました。
睡眠薬も効かなくなってきて焦ってるけど
マイペースでがんばります。
ホントにありがとう。
974名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 04:57:48
択一20台はキツイネ ガンバレ!
975名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 06:19:25
>>973
当たり前の事書くようだけど、模試は本試験ではない。
なので今の段階で20点台だということは、逆に考えれば、今の段階で分からない問題が本試験前に気づけたって事。
少なくとも、その間違えた問題を解けるようになれば、得点力は倍になる。

だからあと1ヵ月。まだまだ合格出来る可能性は十分あるかと。
976名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 08:05:30
無茶言うな。20点台を1ヶ月で合格レベルに持ってくのは至難だぞ。
うつ病の人にそれをやらせるのは酷、病気が悪化しかねない。
冷たいようだが、今年は回復に専念して、余裕できてから再開したほうが
イイ。
977名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 19:56:18
奇跡を起こすには過去問を解き続けるしかないね。
978名無し検定1級さん:2010/07/20(火) 09:40:15
前981、が試験日約一ヶ月前にしてまさかの逃亡
979名無し検定1級さん:2010/07/20(火) 12:12:25
えっいるじゃん
前981のコテじゃないだけだよ
あとこいつiDE生

276 :名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 00:14:59
一般常識のCDまだかよ・・・。
リポビタンCDまだかよ・・・。

社労板では厨
989 :名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 03:31:19
まだ来年の試験まで13ヶ月もあることですし…
980名無し検定1級さん:2010/07/20(火) 13:52:46
>>978
TACの全統が悪くてやる気なくしてるんだよ
そっとしといてやれ
981名無し検定1級さん:2010/07/20(火) 15:22:35
>>973
自分もうつ病治療中で、T模試は選択25の択一29だった…。
>>976さんの言うように、難しいのかな…。
毎日、思うように動いたり勉強が出来ない自分が情けない。
でも、望みは捨てずに頑張るよ。
お互い体調に気を付けながらもベストを尽くそう。
982名無し検定1級さん:2010/07/20(火) 15:25:00
前981・・・
983名無し検定1級さん:2010/07/20(火) 18:53:18
白書・改正を暗記カードで1時間
厚生年金一問一答で1時間
984973:2010/07/20(火) 21:42:53
>>981
毎日、抗鬱剤よる異常な眠気・倦怠感と戦っています。
そんな中ワンコイン模試の結果が帰ってきました。
選択29択一37足切り無しでした。
まだまだ合格ラインには遠いですが、1日15分くらいは
頑張ってみます。。。


985名無し検定1級さん:2010/07/20(火) 22:13:04
>>984
うつ病でなくても同様の戦い・結果・勉強時間だぞ
986名無し検定1級さん:2010/07/20(火) 22:20:44
点数が悪いの、病気のせいにすんなようぜーなー
甘えんぼどもが
987名無し検定1級さん:2010/07/20(火) 23:15:15
>>986
かなりイライラしてるようだな。
余裕が無い証拠www
988名無し検定1級さん:2010/07/21(水) 20:29:10
前981…
前981…
前981…
大事なので3回カキコしました。





涙を拭けよ
989名無し検定1級さん:2010/07/21(水) 20:44:20
前981は心身の故障、品位を害する等々
登録拒否だろう
990こくねん:2010/07/21(水) 23:25:31
時間がない場合、苦手科目克服や得意科目を増やす勉強をしてみてください
受験しないのは最悪ですよ
本番の受験は3ヶ月の勉強に匹敵します(真剣に受けて、自己採点すれば)
私は、独学で自分勝手な勉強で3年間を無駄にしました
4年目にVを知って、考え方を変えました
過去問を研究して、論点を狙った学習に変更しました
K先生曰く「論点を理解しないと勝負できません」
i先生曰く「過去問をやらない国家試験はありません」
これを知ってから、択一は合格点が取れるようになりました
あとは、選択次第の「待ち組み」です
あと、1ヶ月くらい1科目くらいならレベルアップできます
「しつこくがんばる奴が最後に勝つ」私の尊敬する人が言ってた言葉です
991名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 00:00:10
>>990
いい言葉じゃん
992前981 :2010/07/22(木) 00:41:27
規制に巻き込まれてるのでこちらで代行してもらって書き込みます
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1279647878/
TACの模試は選択28の択一53
選択は労一と国年が2点で、択一は一般が4点
一般常識以外はできたので今月中に一般常識を仕上げる
規制解けるまで次の書き込みはしないのでよろしく
993名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 06:15:27
また逃げたと言われるからか?
いつもいるじゃん、板の見境なしに
994名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 19:10:12
o
995名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 19:12:42
w
996名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 19:13:49
a
997名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 19:14:37
r
998名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 19:15:21
i
999名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 19:21:57
クロノマスターは今年はどうするの?
1000名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 19:23:30
l
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。