メンタルヘルスマネジメント検定5

このエントリーをはてなブックマークに追加
420名無し検定1級さん
>>45
友達には相談してる。
みんな「行くのはよしたほうがいい」
とか「バイト代は奥さんに言って払ってもらうべき」とか
いってくれるけど、みんな経験することじゃないから
これっていう意見はない。でもいい話し相手になってくれる。
それは本当に感謝。レスくれたみんなにも感謝。

多分お人よしがすぎて「嫁には言わない」って思われてると思う。
でも私は奥さんにメールする。決めた。
バイトに手だしてること奥さんが知らないままなのは
女・妻・母としてプライドが傷つくと思うし、元凶だけ得するのは納得いかない。
私がこのまま何もしなかったら店長はまた誰かに手を出すかもしれないし。
でもそれで奥さんや娘さんたちが傷つくのが怖いんだ。
一番上の娘は私と同い年だし、下だって中学生か高校生だもん。
知ったらショックを受けるにきまってる。多感な時期なのに。
本当に全然悪いことしてなくて、すごくいい人たちなのに・・・。
それと、事が終ったあと逆恨みとかあったら怖い。





421名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 16:37:15
変にべたべた触ってくるとかはなかった。
前兆・・・
今考えたら、「彼氏いないの?」とか「好きな芸能人だれなの?」とか
「今日はお酒のまないの?」とか 聞かれたけど、そういうのかな・・・。
いろいろ詮索されるのも嫌だし、だからと言って二人だけだから
会話をとぎらせて「人づきあい悪い奴だ」って思われるのも嫌だったから、
「いませんよー」とかいって適当に笑ってた。
でも、それは娘がいるから、自分の娘と同世代の子が気にかかるからだと思ってたんだ。
娘を私を通して知りたいっていうのかな。娘の心配してると思ったんだ。
あと、まかないとか、おやつとかよくくれた。でもそれはバイトの子みんな。

今一番おかしいとおもってるのは、あのメールが来る前の日のこと。
昼の混雑時が終わったときに、3人抜けて(奥さん・娘・バイト)、
私が入ったんだけど、完全に交代して誰もいなくなった時に
「これいらない?」とかいって 新品の服を二つ出してきたんだ。
(黒いカーディガンとブラウンでフリルのついたチュニック)
明らかに年配の人むけの服だし、奥さんが買って、やっぱいらなくなったのかな、
とおもって、 「これどうしたんですか?」とか
「まだタグ付いてるし、間違って買ってきたなら返品できますよ?」
って言ったんだ。でも「いやぁ」とか言ってばかりで返事しない。
そんな問答してるうちに「あげるよ」とか言ってきたんで
「はぁ」って適当に返事して 、でもさすがに変だと思って
持って帰らずに棚にひっかけて帰ったんだけど。絶対おかしいよね。
でもこうなるとは思わなかった。
大体Cメールで来るってことは私がAUユーザーだっていうの
覚えてたってことだよね。はぁ・・・。

422名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 16:57:48
相談したら大抵の人がそう言うよね...。
相手は嫁に言わないと安心している様だけど、やはりメールでも電話でもするべき。

ここで気をつけなきゃいけないのは“私にはその気がありません!”という事を
奥さんに理解してもらうこと。変に誤解させて奥さんを嫉妬させてしまわないこと。

私にも経験あるけど.....前に働いてた店の店長からバイトとして働いてた時に
帰りにお茶に誘われて「聞いておきたい事がある。」と言われて気になって誘いに乗ってしまった。
これが過ちで、それ以来「映画に興味ない?一緒に行かない?」とか誘われることが多くなり毅然とした態度で断った。

それから店長に接するときに冷たいかな?という位の態度で今後は接したほうがいいかも..

辞めますと言ってしまうのではなく、奥さんにメールで相談してみては?
勇気を持って貴女の味方は沢山いますよ。自信を持ってくださいね。