メンタルヘルスマネジメント検定5

このエントリーをはてなブックマークに追加
406名無し検定1級さん
株式会社V○N。

元会長が馬主だったこともあり、知る人こそ知るって感じ。

勤務前→毎月の会食などで囲い込み。

勤務してわかった事。
正社員式の派遣ということで、最初のどの課を希望するかで、すでにふるいにかけられている。

会社内には、派遣率100%を目指すため、並々ならぬ威圧。

ある時期を過ぎると、無理矢理派遣されてやめる人が続出。


私は雇われ上司の下ではたらき、精神的に追い込まれてやめました。
しかし、自主退社になったので真相は闇の仲



407名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 21:09:13
つい最近、国のほうで、パワハラが労災の最高ランクに位置づけで
注目を浴びましたが、私の意見では、この改正はは無意味に等しいと
思っております。
それは、なぜか?
パワハラ問題の労災は、結局いままでとは変わらず国側が判定しているのです。
それでは、いままでとなに一つ変わってないということです。

会社側が100パーセント非があっても労災は、認定されなことが多いからです。
それを、立証するのが、以下内容であります。

かの有名な東芝訴訟の紹介です。
労災申請
 ■労災申請・裁判するまで(1) 会社との交渉・団体交渉

 ■労災申請・裁判するまで(2) 労災申請・解雇・嫌がらせ
 ■労災申請してから(聴書作成、労働基準監督署訪問内容等)
 ■熊谷労働基準監督署労災不支給決定(不当!)
   自殺者2名・長時間労働・業務の負荷を認めていてなぜ不支給?
 ■埼玉労働局に審査請求提出 
    「精神部会の意見書」によると会社側の証言のみを採用して労災不支給決定 
 ■審査請求棄却   
   睡眠時間を削って働いていたのに、長時間労働にならないの? 
 ■労働保険審査会に再審査請求
   「公開審査」では、一方的に申請人(私)側に質問が集中
こおいう労働基準監督署が全国で多い!!
これでは、病状がかなり悪い人や、弁護士をたのむお金がない人は
どおすることもできません。
結局この改正では、弱者は切り捨てをさせられてしまったのです。
だからこのスレでみんなで情報を収集してパワハラデーターベースの作成や
悪徳企業と思う存分制裁をあたえましょう。