メンタルヘルスマネジメント検定5

このエントリーをはてなブックマークに追加
349名無し検定1級さん
ここってあれだろ?
生活は質素で外食も旅行も満足に出来なくてもいいから
出来るだけ早期に労解して、部屋(家)でネトゲやサーフィンして年150万くらいで暮らして65歳まで行く
そういう奴が最多のスレじゃねーの?

労解した後も365日ニートはきついから、週2日のバイトとかしてくのがいいわ
運動の変わりにちょちょいとバイトって感じで
















350名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 22:34:56
>>358
根はまじめで仕事は苦じゃないけど人間関係が無理
だから仕事をやめたい
社会生活が営めない点ではダメ人間
でも無計画に辞めるわけにはいかないだろ
リタイヤ後の生活するだけの十分な蓄えをするのは当然だし、リタイヤ後は規則正しくストレスのない平穏な生活がしたいだけ
お前みたいな怠け者だけがこのスレ見てるわけじゃない

















351名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 22:41:30
美味くてそこそこ安い、しかし不便
そんなに美味くなくて価格もそこそこ高い、しかし便利

この2者だと後者の方が圧倒的に有利
何故かと言ったら不味いのは美味くすればいいけど
不便な店を便利な店に変えるのは移転するか地域全体を変える必要があるから

人通りの多い商店街なんかで人が入らないのは
「不味い」「高い」「不潔」「店主がキモい」等の理由があるんだろうが
不便な立地にある店は完璧な店であっても売上が伸びないなんて多々ある

少しは客側の目線に立ってみろよ
金持ち相手にすればいいとか言ったところで金持ち=暇人ではないんだよ
金はあるけど時間の余裕はないから駅前の深夜までやってるチェーン店で
食事を済ますって人も多い

特にプチ富裕層ってのは激務の労働者が多いから
元々17時〜23時くらいの営業時間じゃ捕まえるのは難しいんだよ
それをそこそこの金持ちが居なくなったって錯覚してるんだろうけど
そうじゃなくてそういう人達のニーズのある時間帯に営業出来てないって
ことに早く気がつけよ

深夜営業してるチェーンの居酒屋なんかじゃいまだにゴールドカードが
頻繁に出されてるんだから