>>935 ここんとこの不況と取引激減で若手中心に内部告発が多発
自分の周りでは大粛正があるんじゃないかって噂
東京会の3月の懲戒は最後通告じゃないかって評判
953 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 20:33:53
食えない若手
くやしいのうw
954 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 20:35:51
弁 護 士 様 に よ る
登 記 野 郎 潰 し 。
見 て い て 実 に ス カ ッ と す る 。
行政書士
運転免許試験場の近くで素人でもできる書類作成の代行をトタン屋根の下でやってる人
司法書士
銀行で住宅ローン借りるときに素人でもできる登記を、銀行か不動産屋から指定先として
高い金取ってやってる人
弁護士(35歳以上)
極一部のまともな人を除いて、妙にプライドだけは高いけど自分の訴訟指揮が間違っていても
裁判官や相手方のせいにして、自分の非をや調査不足を認めない人。
収入は2000万以上。
法知識は専門分野だけは高い人もいるが専門分野を手広くやってる弁護士は特に注意。
956 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 21:34:56
シロシマ野郎(30代・独身・別名:違法野郎)
神奈川県横浜市栄区在住 広島出身
明治大学 宅建 行政書士 司法書士 ブログ開設中
タイのネットラジオ
違法動画あさり
正社員で働いてない
訳ありで会社退職している
ソフトバンクのプリペイド携帯
趣味 節約生活
キーワード
ロボ根性 UFO エロ動画で校門ペロペロオエッー
ホットコーシー 鉄アレイちかれた
>>943 >枚数方式の3万円での受任も可能。
ど、ど、どういう計算?
基本報酬2万
作成が20頁だけでも@5000円で10万
添付書類の謄写が40枚〜60枚あれば@500円で2〜3万
普通に14〜17万はかかるだろ?
むしろ、今、廃止報酬基準で破産なんか報酬もらったら、取引履歴の謄写、
引き直し計算書の作成、その他諸々、免責もらうための言い訳にあれこれ
工夫して書面書いたら、30万くらい楽勝で超えるよ
「20万」って言う司法書士報酬の相場は、弁護士報酬基準の消費者破
産の最低ラインが「着手金21万以内、成功報酬も同額を上限」だったか
ら、着手金のみ額にあわせたものだ
959 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 22:38:04
みなさん、年収いくら位です?開業か就職か迷っています。
事業税払わないで良いくらい
961 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 22:54:35
はぁ いつのまにここは過払いの話しかしなくなったんだ?
今年は登記件数が現段階で160件 今年こそ700件目指す
>青松寺は「開山当時の法令だった御成敗式目8条には、20年以上土地を
占有した者に所有権が認められるとの規定があり、1552年には所有権を
取得している」と主張。国は「国有地と確認できない」と争う姿勢を示さな
かった。
8日の判決で、足立謙三裁判官は「青松寺は1953年に宗教法人に認可
されてから、20年以上墓地として占有している」と述べ、御成敗式目では
なく、民法上の取得時効が成立しているとして寺の所有権を認めた。
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/04/20100409t13022.htm やれやれ、また日本インタビュ新聞社か・・・と思ったら違ったw
963 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 23:29:03
あ
964 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 01:19:01
若手は登記取れないからねぇ。
裁判業務とか言ってる人達見ていると行書みたいで…
自分は、司法書士は代書が本来業務と認識しているから、本人訴訟とか言ってる人の
気が知れないなぁ。
常識があるなら簡裁管轄でないものは弁護士に回すでしょ。
それが依頼者のためでもある。場慣れした依頼者ならともかく、こちらのエゴで
本人訴訟なんてやって精神的に負担かけるのはどうかと思うよ。
>>964 そうなんだよな。
本人訴訟支援なんて自分の報酬のためっていうのがほとんどだろうからな。
お金がなくて仕方なくっていう人がどれほどいるんだろう?
>>948 民事訴訟法60条@
司法書士が簡裁代理人で、地裁に控訴の状況において
地方裁判所は、司法書士の法廷弁論を認める傾向が強い。
>自分は、司法書士は代書が本来業務と認識しているから
なら、本人訴訟支援擁護になるはずだろ。バカなの?
代理と代書の区別もつかないとか、行書より最悪だな
968 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 08:34:18
書類作成でいう代理っていうのは一般的に言う代書、代行だろうに…。
969 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 08:49:43
代書って登記書類作成業務のことでしょ
970 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 09:26:51
ってことは、行書は代書屋じゃないなw
971 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 09:32:04
>>964 裁判所提出書類作成は司法書士の本来業務だが?
法律によって特許された業務をやらないことをよく正当化できるね。
代理訴訟か本人訴訟を選ぶのは本人で、種々条件を選択するのだよ。
お前裁判やらないんじゃなくて知識も経験もなくてできないんだろw
972 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 09:33:50
>>946 >>967 × 自分は、司法書士は代書が本来業務と認識しているから・・・
○ 自分は、司法書士は登記が本来業務と認識しているから・・・
おい、じじい、訂正してみんなに謝れ!
973 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 09:37:27
裁判業務だって地裁から先は同じだろ。
常識的には遺言検認とかを指すと考えるべきだろうな。
訴状や答弁書、準備書面等の作成ができても出廷は本人。
相手方弁護士との話も本人。
相手が出廷してこないことが明らかな事件や証拠も十分で100%勝ち戦の事件、
破産や相続財産管理などの申立事務くらいの話で、争いが絡む話を受任するのは
後でトラブルのもと。
974 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 09:39:39
誰がどう本来業務を認識しようが事由。法律の範囲内でやりたいことをやり、
頼まれたことをやるしかない。
歴史上は司法書士は裁判代書が淵源。
裁判所が登記を管轄したから登記に活発に取り組んだ。
登記が儲かるから皆それをやり主力業務化した。
ここ5年は債務整理や過払いが儲かるからまた主力業務化した。
今後どうなるかはわからん。
本来業務なんて時代に応じて変遷するもの。
食えることを勉強してやればいいだけ。
975 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 09:42:31
登記が取れない中年オヤジ(35才、独身、彼女無し)が裁判裁判と騒ぐのはみっともない。
ましてや準弁護士とか言って弁護士の肩書きを持てば仕事も女も何とかなると思うのは
浅はかとしか言いようがない。
976 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 09:47:38
登記とか裁判とかほんとどっちでもいい。
登記だって本当に難解な事件や立派な仕事しているものもいりゃ
馬鹿な不動産屋のケツをなめて不法行為に加担して顧客満足なんて
いっている阿呆もいる。仕事すればするだけ害悪が増える。
裁判だって知識と経験があれば別に地裁事件だって問題なく取り扱える。
弁護士に妄想抱くやつが多いがほとんどそれほどたいしたことは
していない。司法書士でも相当に優秀なものが存在する。
だが知識も経験もないのに裁判関与すればえらいみたいな妄想を
いだいている阿呆もいる。
どっちでもいいだろそんなこと。
977 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 09:48:22
裁判が主力の弁護士が厳しいのに司法書士がもうかるわけね〜だろ。
司法書士の本来業務は登記。登記取れなきゃ弁護士事務所で書類作成マソとして
働くしかね〜な。歳取ると弁護士事務所も雇っちゃくれんぞ。
978 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 09:50:50
>>976 は柔軟。
>>977 は登記に固執。
後者が固執しる意味は?裁判できないからに尽きるだろ。
登記も裁判も両方やればいいんだよ、儲かれば。
固執していると時代に取り残されるよ。
979 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 10:01:25
俺が依頼者として
資料提出くらいならともかく、全部やってくれないなら頼まねーな。
面倒だし裁判で晒し者になりたくねーから金払って頼んでんだからな。
登記頼んだら次会うときは登記終わって書類返却じゃねーと、お前らも依頼しねーだろ?
980 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 10:03:48
>>979 だから固執するなってw
お前は依頼者じゃないしw
登記と裁判は違うよ。代理人つけても全部勝手にできるわけないだろ。
出頭と尋問くらいだよ違うの。打ち合わせは必要。尋問も裁判官にやってもらえば
いいし。
また紛争解決に自分が積極関与したいって人も多いよ。登記みたいな事後処理の手続
とは違う。
まあいずれにしろ固執するのはみっともないw
982 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 10:05:48
(1)医師の分類方法
内科系の医師
外科系の医師
(2)社会保険労務士の分類方法
保険専門の社会保険労務士
労務専門の社会保険労務士
(3)司法書士の分類方法
登記専門の司法書士(別名 登記業者)
訴訟専門の司法書士(別名 代訴人)
登記書士とクレサラ書士で延々伸びることはあっても
リーガルサポートの話題って言ったら「面倒くさい」「喰えない」で終了してん
のばっかりだな
先輩の先生が「暇とか愚痴るくらいならLS入れよ」って言うから
最近、日司連HPの研修見てるけど 軽くショック受けたな
何がって、登記の専門家として、不動産屋や銀行出たり入ったりじゃ、
そうそうこないよーな ワンランク上の仕事あたりまえにしなきゃいけないし
裁判とも無縁なわけじゃなくって、成り行き次第で、地裁の法廷に立つはめに
すらなるようだし
ただ、報酬の工面にいろいろ大変な問題あるみたいだし
真面目に仕事してても、下手すりゃ、利害関係人が弁護士就けて訴えてきたり
とか、なるほど、過払いのように猫も杓子も群がらないのは納得
登記野郎はどこまで行っても登記野郎にすぎない。
989 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 13:06:59
>>985 行書の受験者だろw
昔、司法書士事務所で補助者やってたんだよね?
990 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 14:18:18
>>984 1億円くらいの預金者の後見人になると結構おもろいぞ、銀行員の態度がいいw
全権代理人だから預金を別の銀行に移すこともできるから銀行員もじゃけんにはできん。
まるで自分が金持ちになった気分だw
991 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 14:22:54
で、横領してドボンw
992 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 14:32:21
>>990 それいいな いつも登記で行員の穴舐めてばっかりだから
ひと時の優越感だな
993 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 14:36:22
>>992 クレサラと後見やってるとそういうのはないなぁ。なめるほど登記の仕事を
してみたい気もするがw
994 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 14:45:20
みんな自分だけは生き残る気満々だな
995 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 15:47:15
あたり前田のクラッカー
996 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:35:39
>クレサラと後見だけやってる
クレサラと後見しかやることない
の間違いだろw
>>996 そうだよ,クレサラと後見しか仕事がねぇよ。
文句あっか。
大した売り上げにもならねぇが,こんな時間まで仕事だよ。
998 :
名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 01:29:52
2ちゃんのお仕事ですか?
法務省所管法人、元最高裁判事に無利子無担保融資
法務省所管の社団法人「民事法情報センター」(東京都新宿区)が昨年3月、理事長を務める元最高裁判事の香川保一氏(88)に対し、
無利子・無担保で1500万円を貸し付けていたことがわかった。
貸し付けは理事会の審議を経ずに行われ、返済の期限も設けていなかった。同時期、センターの役員報酬も改定され、香川氏の報酬は
月50万円から同100万円に倍増していた。好条件の融資や報酬の増額に“お手盛り”との批判が上がるのは必至で、センターへの
公費支出が23日に始まる政府の「事業仕分け」の対象になる可能性もある。
センターによると、昨年3月、香川氏に1500万円を無担保で貸し付けた際、借用書を作成したものの、利息や返済期限は明記していなかった。
貸し付けにあたって、理事長と常務理事各1人、さらに無報酬の非常勤理事10人で構成する理事会で事前に審議したこともなく、
同年6月に「理事長に貸し付けた」と報告されただけだった。センターの2008年度決算報告書には「長期貸付金」として記載されている。
センターでは同じ昨年3月、理事長の報酬を月50万円から100万円に、常務理事の報酬も50万円から70万円にする報酬の改定も
実施したが、これも6月の理事会まで報告していなかった。
1500万円をどんな目的で貸し付けたのかについて、センターの岩佐勝博常務理事は「当時、使用目的ははっきりとは聞いていなかった」としている。
センターは1986年3月設立。08年度の収入1億7600万円のうち、公証人や司法書士ら個人会員約180人からの会費収入は
約750万円ほどで、「月刊民事法情報」(年間購読料1万5536円)と「月刊登記インターネット」(同9450円)や、住宅地図に公図番号を記した
「ブルーマップ」の売り上げが収入の大半を占めている。
1000 :
名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 07:26:43
(つづき)
これらの出版物は地方法務局や裁判所など国の機関でも購入しており、法務省によると、07年度の国と同センターとの契約額は1800万円だった。
香川氏は裁判官出身で、法務省民事局長などを経て、86年から最高裁判事を務め、91年に退官。同年にセンター理事になり、
05年から理事長を務めている。
法務省民事局商事課の話「昨年の検査で長期貸付金があることは把握していたが、詳細までは調べていなかった。貸付金の目的が
法人の設立目的と合致しているかどうかが問題で、問題があるなら調査したい」
法務省所管法人、元最高裁判事に無利子無担保融資
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100413-00000072-yom-soci
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。