前スレはカス野郎がPert275と重複スレを立ててしまったため、そのスレは
実質Pert276として使いましたので、ここはPert277でお願いします(´・ω・`)
3げt
余裕の4げと
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
午後問題のセキュリティの分野の正答率がやべえw
これはマネジメントとか別分野を1つ勉強しておく必要がありそうだ
まだあせるような時間じゃない・・・
まあ6割取れれば合格だから苦手な分野が2つくらいあってもなんとかなるでしょ
諦める時期だな
午後用に1か月残すには
ここが踏ん張りどころ
マネジメントとストラテジがダメすぎる・・・。
技術で9割り取って
後確率+αでいいんだろ
あと午後のソフトウェア設計と言語とアルゴリズムでとりあえず一通り終了だわ
2月からやったから時期的にどうかと思ったけど割と余裕があるな
学生で休みだからってのもあると思うけど
言語も元々文法はだいたい理解してるから後は問題を解きなれるだけ
3月は勉強半分遊び半分でいくぜー
過去問は4月からやりまくる
短期集中が一番いいだろjk
>>12 一応技術はだいたいいけるからそのつもり。擬似言語やってないので今からやる
15 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 20:55:52
旧制度時代の麻奈本と過去問集で勉強してるけど
やっぱ新制度の本買おうかとか今更考えてる・・・
みんなの午後対策教えて!!
>>16 とりあえずひたすら問題を解いて解答&解説を見な
がら何でこの答えに導くのかを考えながらやってる
やっぱ過去問集買って勉強するわ。パソコンの前は誘惑が多すぎる・・・。
配点は
アルゴリズム20点
言語20点であってるよね?
言語1問になっててびっくりした
媚び過ぎだろ
ここ2年分がそれ以前より簡単だったんだけど、今年もこんなもんなのかな?
知るか
>>17 やっぱひたすら解くしかないよねー(´・ω・`)
あと44日、がんばりましょう!!
24 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 23:16:15
1ヶ月2ヶ月で合格る資格じゃないから
休暇中の学生はまた別だと思うよ
予備知識が0ならきついかもしれんが
27 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 23:48:08
今日、らくらく突破表計算を買ってきた
仕様がエクセルを基にしてるから入りやすいね
アルゴ対策はとりあえず擬似言語の文法だけ覚えてぶっつけ本番かな
範囲が広すぎてカバーしきれんわ
試験地を東京にした場合、試験会場はどこが可能性高い?
CASLで高校生の作ったページが意外に参考になった・・・
同じ高校生なのに・・・
たまにいるよな若輩でコンピュータに詳しい奴
俺達もこれから勉強してそうなれるよう頑張ろうぜ
合格るwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
受かるって家wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
合格る
合格れ
寝る
34 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 04:44:59
ンアッーーーーーー!
35 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 05:39:33
_ ___
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \
/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ
| ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ |
|` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | |
. ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
猫本P443確認問題3なんだけど広告に投下する10%は考えなくていいの?
うん
アルゴリズムより擬似言語のが難しい…
Javaは過去問みて、どうなってるか分かるようになったんだが…
擬似言語は分からないことが多い。
なんか良い参考書とかないですか?
あとソースコードより問題文が重要だ。問題文取り違えると
えらいことになる。
受かるためにテキスト代で幾ら払えばいい?
試験まで後40日
今更だけど勉強頑張ります。
合格してー
午前、午後、アルゴリズム、言語、過去問ダウソで
8000円ぐらいか
うん
>>41 さんくす
普通に知識として興味あるしやるとするか
勉強もしなきゃいけないが部屋の掃除もしないと…
すまん。擬似言語だ。
やっと午後に入った
言語過去問終わるか不安
試験が近くなるほど部屋が片付いていく法則
そして収納の本を出す
51 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 16:39:45
友達に21年度の猫本貰ったんだが
22年度のほうがやっぱりいいの?
もちろん
前回の午前の試験問題でもやってくるか
前少し解いてしまってるので
7割目標で頑張ろう
SQLが苦手で苦手で・・・
あとちょっとコツがわかればガンガン解けそうな気がするんだけど、
SQLのためだけに本を買うのもちょっと大げさかなと思いました
selectがわからん
SQLとか一番簡単やがwww
xmappインスコして1,2日mysqlととsqliteで遊んでみなよ
100%マスターできるから
得手不得手は人それぞれよって
SQLは使い慣れないと別の言語だけど
問題のバリエーション自体は狭いから得点源にもできる
がんばろう
午前+午後の点数で決定なの
午後0点でも合格できるの
教えろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>59 馬鹿じゃねぇの?
午前と午後共に6割以上だよ
あきらめた方がいいかもしれんね
>>60 両方6割かYO☆
ありがとおおおおおおおおおおおお
XAMPPな
selectの中にさらにselectがある場合が良く分からない
つか午前問題の本だけだと午後のSQL知識確実にたりない
>>55,56
実際にやってみるってことか
確かに一番有効だとは思うけど、基本情報で要求されるレベルってどこまでなんだろう ってなった時に思考がストップする気がする
C言語とかなら、幾らやっても自分の為と思えるからやれるんだけど、
SQLは必要十分だけにしておきたいなぁ・・・甘いかな・・・
SQLはやっておいて無駄にはならんだろう。
言語よりSQLの方が重要
以上
確かにSQLは無駄じゃないよー
68 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 19:57:56
営業職でも事務のおばちゃんでも普通にSQL発行しまくりで
逆にSQLもできなかったらレジ打ちぐらいしか仕事ない件について
午前のストタテジ系ってどうすりゃいいの??
猫本(20年)しかしてなかったら壊滅状態なんだけど。。
普通に過去問(ここ最近の3年分位)だけで対策できる?
誰かアドバイスくれ。
sqlの <> ってどういう意味?
whereの=の変わりに使われてるやつ
ノットイコールと同義?
すまん
自己解決した
!=も使えるのね
PHP+MySQLという組み合わせはよくあるから
知ってて損はないと思うよ Accessにしてもね オラクルはよう分からんが・・・
>>64 sqlなんて結合が分かればあとは楽勝でしょ
てかdbの問題自体難易度低めじゃね
>>70 否定だな
C言語やJavaでいう!=と同じ意味
H21春の午後問8(C言語)
空欄Cの「bp - base」の意味がさっぱりわかりません
lengthには、bpを入れればいいと思うのですが(length <- bp)、
どうして、bp 「- base」とするのでしょうか
基本のSQLでてこずっていると、応用午後のSQLでマジ死ぬぞ。
昨年度の午前終了
66/80で8割
聞いたことないことも結構出てきたけど以外と行けるもんだね
聞いたことない→勉強不足→やっべ勉強しよう
|
→でも以外といけるwwwwww→ゲームしーよおっとwwwwwwwwwwww
とりあえずアニメ見てこよう
勉強はそれからだ
情報専門の大学生だがそろそろ勉強始めないとまずいよな?
来週で良いよ
>>81 勉強し始めてもうじき1カ月になる情報専門の大学生だけど
すでに午前は合格点取れるレベルで、午後も結構勉強進んでる
人によると思うけどだらだら勉強してこれだから
1カ月だけでも集中してやれば確実にとは言わないけど受かりそうだわ
84 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 02:17:12
俺1週間前にはじめるよ
一気につめたほうが効率いいっしょ
日本経済新聞社の
「基本情報図解テキストBネットワークと情報社会」が
BOOK・OFFで105円で売ってたからそれをやってる。
個人的には結構分かりやすいと思うよ。
実際にやってみろとかいうのは
専門学生か
紙の上での勉強派だと
猫本と福嶋本やればだいたい分かるだろ
人による
さて勉強始めるか
今日も頑張ろう
あと6週間だね
まだ午前が終わらないorz
午前と午後は少しづつ進めるのもよい
急に切り替えるとギャップがひどい
午前の応用で午後が出ることもあるから午前の見直しにもなるしね
がんばろう
新試験になっても、ボーダーラインは以前と一緒ですよね?
92 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 10:46:08
ボーダラインって、相対試験の偏差値に使うものかと思ったけど
いっしょ
おっぱいもみてー
ボク男の子だけど・・・揉んでもいいよ?
猫本の1章から早速何書いてるかわからねぇオワタ
1章が一番の難関。
あとは鼻くそ
今思ったが、午後試験って怖くないか?
1問の配点がデカいから、わからない問題が2、3問続いたら、
すなわちそれは不合格を意味するんだぜ、怖い怖い。
そういう試験だからね
そのために頑張るのです
ナイスなテキスト教えて
柏木先生がどうたらってテキストいいの?
本屋では
基本情報 午後完全合格教本てのがずらっと並んでて、
ぱっとみの印象は悪くなかったんだけど
アマゾン評価みると間違いがあってあまり評判は良くない・・
ぱっと見、自分が使いやすそうだと思ったなら買えばいい。
誤植は自分で訂正すればいいだけなんだから。
>>100 見比べたわけじゃなくて、多く並んでたから目立っただけなんだけどね
多分2010年度版が最近出たとか、なのかなとおもった
>>97 6割でいいから点数だけ考えると問1、2、3が全問不正解でも受かったりする
選択問題は文章から読み取る知識のいらない問題も多いし
アルゴリズムと言語の配点高い所を重視してしっかりやっておけば受かると思って勉強してる
午前のストラテジってどうすれば良いの?
104 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 12:34:40
>>103 どうすればいいのか分からないんだったら過去問やれ
午後の過去問みてたら何やればいいのか分からなくなった
みんな。モチベーションどうやって維持してる?
猫本90ページの下の問題が要点解説見てもわからん
aの右部分木がなんでBなんだ、Aじゃないのか
そもそも木構造のイメージがわからん
データ構造ということは0と1の列に並ぶのだろうが、木構造の構造をどう置き換えるのやら
110 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 16:11:22
勉強飽きた
午後は慣れればどうにかなるってもんじゃないしね…
とりあえず問題文を良く読む+重要だと思うところに下線でもひいて
解けば7割はいけるでしょ。後は時間配分。
とりあえず練習して点伸ばせるのは擬似言語とプログラミングしかないのでは?
選択問題の中にはたまにすげー分かりにくい問題あるよな
舐めてんのかってくらい簡単な時もあるが
擬似言語のアルゴリズムが難しい。
旧試験のC言語の問10並。
あれが解ける人は、プログラミングできる素質がある。
別に表計算を選択した人でも、問10が解けるのなら、大丈夫。
すぐにCでもJavaにでも慣れることができるはず。
疑似と言語で40点もあるしね
午後はこっちが取れるならほぼ確実に受かる試験だと思った
SQLがわからん奴は 「直積」について ちょっと 復習しておいてね。
直積は 応用情報技術者の試験範囲で、基本には出てこないけど、
直積 っていう 結合方法は、基本情報のSQL文で頻繁に出てくるんだな。
WHERE 社員表.社員ID = 勤務年数表.社員ID
これです。これは 直積してるんです。直積して、結合してるのだ。
複数の表からSELECT文を使うときには必須だわな。
SQLはまだ言語のほうでもわかりやすいほうだろ…
SQL分かってなくても基本情報は合格できる。
だがアルゴとプラグラミングがわかってないと基本情報は合格できません…
ヒープ木の読み方で、ひーぷきorひーぷぼく
どっち?
ぎ
arigato
さてちょっと休憩
ドボルザークでも聞きながらシャドウボクシングでもしよう
>>75 同じ部分で詰まった
と言うかここ辺りの解説全般わかり辛い・・・
設問2って/が最後にあっても答えあってるんじゃねーの?って思うし
>>121 解説の通りなんだけど逆になんで4だと思うの?
182+136+120+98じゃ612.5を超えないぜよ?
今日から午後問題を分野別で少し解いてみたんだけど案外解けるもんだねw
127 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 19:50:04
>>125 午前をしっかり勉強してたら午後は簡単だよ
午後が解けないとか言ってるのは午前の過去問をぐるぐる回しただけの
テストをテクニックでクリアしようとしてるだけの連中だと思うけどねー
>>126 逆に超えなくてもいいと思う理由は?
問題文最後まで読んだ?
午後の最後の選択問題って何分程度で
解くものなんでしょうか?
今30分位は掛かるんですが掛かりすぎですかね?
何処までの商品まで範囲に入れれば不良品の70%以上になるかって問題なんだから
7割切ったら駄目だろ・・・・
>>131 70%以上を超えるっていう記述がどうもしっくりこない
それなら70%を超えた製品までを対象にするとか書けばいいのに
>>131 そんな書き方にしたら問題が簡単になるだろw
10人単位の3グループがあってグループ毎にしか指示できない状況があるとする
外部からの命令で全グループの70%以上にアンケートを取って欲しいと依頼された場合
「66.6%の方が70%に近いから2グループに指示を出そう」とはならないだろ?
てかこれで合ってるよな? ちょっと不安になってきた
>>129 点数比で考えれば
選択5問(60点)に90分、つまり1問に18分
必須1問(20点)に30分
言語1問(20点)に30分までかけることができる、けど
実際はもっと早く解けるのが大半だし余った時間が累積して結局試験終了2〜30分前に全部解けちゃう人が多い
とりあえず現時点で30分近くで解けるならまず問題はないと思う、正解率が低くなければ
メジアンとモードってなんで中央値と最頻値って書いてくれないの?
日常的に使わないんだからどっちがどっちだか間違えてしまうよ
メジアンだからミディアムでいんじゃないか
俺は服のサイズに掛けて覚えた
S、M、Lの中央はメジアンのM
↑書いてから気付いたけどモードもMだな…
ミディアムで覚えたほうがいいな
メジアンって何に使うの?
分散幅の真ん中ってことだろね
あとは上下に何ぼ振れるか
モードは出現確率に使うんでしょ
平均値だと、
1,5,7,9,100000000とかあった場合、
100000000の方に大きく傾いてしまうからな
日本の「平均」年収とかそんな感じじゃなかったっけな
モードは『バレンタインのチョコで一番売れたのは何円のやつでしょう』みたいな感じでいいの?
全く違う属性を横軸にして分析するかな
何か合ってるけど違和感がある
日曜の夜なのに勉強熱心なおまいらに感動した
>>134 そかー少し安心です。
丁寧に解説してくださった
あなたの優しさに乾杯っU
おれはずっと極太スナイパーとやらを見てた
アルゴリズムにでてくる二分法の数学とかはどうやって学べば
公式を覚えます
153 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 00:17:12
受験を申し込んだが、ろくに勉強していない。
SQLとか触ったこともないが、今から勉強して間に合うかどうか・・・
基本情報においてはニュートン法とかモンテカルロ法は解の近似値を求めるもの、ぐらいの認識でいいんでない
アルゴリズムなんて知らなくても解ける問題しか出さないし、
数学的であるほどヒント=答えになってるケースが多い
ASCIIコードの説明に「漢字に関する規定はない」というのがありますが。
漢字のなにが規定がないのでしょうか
156 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 00:33:37
>>155 そもそも2バイト(以上)の文字コードは考えていないってことでしょ。
>>153 情報専攻の大学生だが俺もそんなもんだよ(´・ω・`)
でもこの間いきなり午後問題から解いたら結構いけたよw
とりあえず今日は遅いから明日からでも少しずつやっていこうかと思ってる
よし
今日は切り上げてまた明日頑張るか
規定がないってどういう意味でしょう?
実装依存
>>160 コンピューターはどんなデータも2進数で表してるのは知ってるよね?
例えば
a 001
b 010
c 011
d 100
なんて対応付けてるわけ。
ASCIIコードには漢字に対応する2進数がないの。それだけ
JISコードには
バルタン語の規定がないてどういう意味なんでしょう
バルタン星人に聞け
>>160 例えばだ
ASCIIは1バイトで表せるってのは分かるよな?
1バイト=8ビット
00000000〜11111111までの256通り表せる
アルファベットの大文字&小文字、記号や数字全部で100以上あるんだが
これに漢字を加えるとどうなる?漢字は数え切れないほどあるから勿論
この差分に収まるはずが無い。
そこでもう1バイトの16ビット(表現数は65536通り)加えることによって
この不足分を解消したのがJISコードってやつだ
何でバイト数の問題じゃないのに
こんな事になってるんだ
誰かコンピュータ史からヒモといてよ仕方無いから
ASCIIって7ビットって出てるし
問題分にも、その事は出題されるから
落ちるんじゃないか
サンクス
午後は無勉でも時間かければ溶ける
午前は趣味自作PC,ネットワーク、プログラミングヲタでもなければ無理
しかしながら結局一番難しいのは時間内且つコンスタントに午後を合格ラインにする事。
午後は本当にアルゴリズムと言語だよ
これができれば確実に受かる
選択はちょっと知識があればその場で考えれば解ける問題が多い
逆に苦手だと安定は難しい(配点が高いため)
言語は表計算があるからともかく
アルゴリズムは難しい解説本しかないしきびしい
アルゴリズム対策はとりあえず擬似言語の文法覚えて後はひたすらトレースの訓練を積むしかない
処理の流れさえ掴めば選択肢の中から明らかに間違ってるやつは除外できるからそれだけでもかなり有利になる
174 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 13:34:36
表計算が簡単だとか言ってるやつって
表計算=エクセルと思ってるんじゃねーの?
表計算は地頭の良さに左右されるからお勧めしない
それよりか対策すれば確実に得点源になるプログラム言語の方がお勧め
アルゴリズムの本はお勧めのみや子と福嶋のとどっちがいいの?
表計算が一番簡単じゃないのか
やったことある奴やりたい奴がモチベ的にもいいと思うんだけど
表計算はExcelでマクロ組めるレベルの人なら
1日勉強するだけで満点取れるって言われたけど嘘なん?
Excelのマクロは記録とヘルプにまかせてる
VBの文法事項以外のことが多くてやってられない
確かに1日あれば組めるようになれる
180 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 17:07:27
表計算ってなに?DBみたいな問題が出るの?
最初から頭になかったから問題みてない…
表計算というか、まあExcelですね
相対参照や絶対参照を実務的にワークシート内で使えるかどうか
という感じです 慣れればそんなに難しいものではないと思う
合格だけを目指すなら4言語よりは断然簡単だと思います
今日らくらく突破表計算と福嶋本午後買ってきたぜ
福嶋本のアルゴリズムの解説だけじゃやっぱり物足りない?
誰もが絶対にはまる難問
公開鍵と秘密鍵にさしかかりました
今日で栢木先生の一通り読み終わった
明日からC言語の切り札読むことにする
福嶋の午後本のアルゴリズムの章はアルゴリズム専門の本より難しい
186 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 09:05:38
JAVAなんですけどジェネリックとか循環・重連結リストあたりも対策必要ですか?
もうこのあたりからさっぱりなんですけど…実は例外処理辺りも際どいですけど…
187 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 09:36:39
表計算がエクセルだと言ってるやつは去年の秋の過去問みたのか?
エクセル使えるやつは腐るほどいるが、あの問題で難なく全問正解するやつは少ない。
はっきりいって真か偽かみたいなことまで絡めて混乱させられる。
エクセルだと思ってちょっと勉強すればいいやと思ってたら確実に痛い目見る。
気をつけろ。
うん
>>187 去年の過去問みたけど特別な事してないじゃない
ただのドキュメント作成(wordの代替)としてExcel使ってるだけの人なら厳しいかもしれないが・・・
秋に受けるんだけど、時間あるから先に他の資格とりたい
何にしたらいいと思う?
応用情報
ええ〜・・・
仕事何しているのかとか、将来何したいのかとか
情報がなければ何も言えない
資格とは全く関係ない接客バイトしてます
将来はこの資格がいかせる仕事がしたいです。具体的にはまだ考えてない・・
資格もってるから仕事ができるなんてありえない
つーか職場でそれ言った瞬間、嫌われると思う
>>196 >この資格がいかせる は就職の時少しでも有利になれるんじゃ・・・ってことです。
何も持ってないより資格はあった方がいいと思って・・すみません。
資格取る頭のない奴ほどやたらと仕事と資格の関連性を否定するよなw
免許とかないと仕事すらできないものだってあるのに資格と仕事は関連性がないとかw
じゃあ車の運転はうまいから私は自動車免許取らないでも車運転していいよねってのと同じレベルだなw
199 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 12:08:37
そんなことより隣に座った就活女子学生がかわいくてしかたがない
斜め前に座っている豚は電話始めた。一生不採用決定。氏ね。
>>199 おっおまえも書き込みしてるって事は不採用決定じゃね?
201 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 12:25:59
FOMの参考書ってどうなんですか?
ITパスポートの方では薦めてるのかネタにしてるのかよく分からないんですが
本屋でチラッと見たところカラーで見やすかったです
>>198 スレ違い
ここ基本情報のスレなんですけど。
203 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 12:50:07
なんだこの馬鹿はww
>>198 >資格取る頭のない奴ほどやたらと仕事と資格の関連性を否定するよなw
否定しているレス番を示してみろよ
この資格とITの仕事はほとんど関係ない
それ系の専門学校とか大学とか出てる奴がITに行く
うげっ、窓の外見たらスゲー雪降ってるじゃん
今日は一日家にこもって勉強するか
>>205 何言ってんだよ、小学生か?
元々これはSEやPGなら必須の資格だよ
今は企業の発注側も受けるようになってるけど。
209 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 13:48:23
あー地球爆発しろ
おじゃまします
211 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 16:27:46
よく来たな、まあしゃぶれよ
午後は言い回しがくどいから腹が立つ
落ちついて読めば分かる問題なのに
なんだかしょっぱいです
IT関連の用語って覚えにくいね…。ストアドプロシージャって何だよ…。
日本語でおkだよ。
ピカチュウっておいしそうだよな
脂がのってそう
ガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリ
ガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリ
ガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリ
ガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガ
ガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリ
うひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃ
うひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃ
うひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃ
うひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃ
うひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃ
うひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃ
うひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃ
うひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃ
うひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃ
うひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃ
うひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃ
うひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃ
うひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃ
うひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃ
うひゃうひゃ
? ? ? ? ? ?? ??/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ? ?? ?? ?? ??
\ ?? ? ?? ?? ?| うるさい黙れ |? ?? ?? ?? ?? /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∨ (゚д゚ )
<⌒/ヽ-、__ノヽノ |
/<_/____/ < <
219 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 20:03:14
>>201 昔のFOMは誤植が多かったからネタにされてた部分もあるよ
今のFOMの基本情報版はそんなに誤植の話は聞かなくなったかな
どちらにしても自分が見やすい参考書がいいと思うよ
テンプレにおすすめ参考書があるからそれを参考にしてみてはどうだろうか
>>214 カタカナにするからだよ
stored procedure
↑
これなら直訳でも意味わかるだろ?
ストレージ プロシリーズ?
高そう
222 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 21:03:08
ちょっと英語の勉強してくる
>>220 プロシージャをストアしておくか。
なるほど確かにわかる。
つか雪が降るってどういうことよ、この季節に
225 :
名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 00:24:23
まじめに勉強しなければ合格は無理。
けど・・・
人を馬鹿にしているのか!と思うぐらい間抜けな問題も多数ある。
やっぱ”基本”情報だよな。
と思う人多いじゃない?
やっと過去問3年分をやり終えた
午前は全て70点以上だったから午前の勉強は終了にしよ
午後のアルゴリズム対策さえしっかりやれば何とかいけるかも
うん
229 :
名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 07:19:24
流石にそれは無い
231 :
名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 07:29:54
努力が足りないってことだカス
猫本良いこと書いてるよな
途中で挫折しないために本のつくりを工夫しました
途中どころか1章と2章で挫折しそうだわ
猫本は単語帳だからな
著者にとっては理解しないでただ覚えるってのが楽だったんだろうな
234 :
名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 07:58:48
シスアド持ちなのだが表計算で受けられると聞いて
いまから勉強開始した
表計算はシスアドとレベル的にはほぼ変わらないね
安心した
アルゴリズムだけ集中して春に受けることにする
うn
236 :
名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 12:40:40
アルゴなくても合格できるっての
また規制か!
今この時間に書き込みできる程暇なら
午前だけは余裕で合格圏内に入るよ
ただ意味用語と過去問暗記しただけだと
午後は時間オーバー必至。
ゲーム感覚で勉強する方法は内科?
計算や概念暗記秋田
240 :
名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 15:46:32
午後はめちゃくちゃ難しい
そこそこ分厚い本やってるけど調子のいいときで
12ページくらいかな
かなり集中しないと理解できない
1〜2問でだいたい終了
>>239 午前だけなら、ニンテンドーDSでそういうソフトでてるよ
まぁ結局計算用紙足りないから別のメモ用紙に書きまくりなんだけどね
>>238 午後は落ち着いてやれば大体の問題は解けるけど試験本番のプレッシャーで焦ると一気にペースが崩れるね
頭が混乱して解くまでに時間が掛かりそうな問題は諦めることも必要だと思う
どっかのサイトで見たけど最初から完璧に解こうとせず確実に解ける問題だけ解いて点数をかき集めるのが常套テクニックみたい
後一ヶ月は午後に全力を注がないとなぁ
サブネットワークを表現した時の
10.1.2.144/28の/以下は一体何を指してるの?
連レスだけどホスト部の状態って事でええんだろうか
>>244-245 マスク長
「10.1.2.144/28」と「10.1.2.144/255.255.255.240」は同じ意味
この場合、ネットワークアドレスは10.1.2.144、ブロードキャストは10.1.2.159になる。
>>246 即レス有難う、
サブネットマスクのビットの桁数って事かあ
全然気がつかなかった
また連レスだけど
どうせ左からビット立つから
桁数っていうよりもサブネットそのものを表現してるんだな。
またまた連レスだけど
サブネットそのものっていうかネットワーク部が正しいか。
紛らわしいぜ!
だからサブネットマスクだろ
いやまあ確かに推移的にサブネットマスクも分かっちゃうんだけど
抽象的に考えるとサブネットワークアドレス含めたネットワークアドレスじゃん。
平成10年春問い73なんだけど
平均5.2kg、標準偏差0.1kg、5.0kg未満が不合格の製品で
不合格の割合をきいてるんだけど
正規分布表でμ=2.0の時、P=0.023なので正解が2.3%となっていた
μ=2.0の時って、5.4kg以上の場合も含むから
確率は半分の1.15%にはならないのかな?
いや選択肢にはないんだけど
>>253 分布の問題なら、左右の両方の範囲を併せて言うから
半分にすると答え間違いになっちゃう・・・問題見て無いけど
両端を求めたい時だけ*2すりゃいいんじゃないっけ?
256 :
253:2010/03/10(水) 20:26:06
ありがとう
解決した
俺、基本情報持ってるけど
午前は計算問題落とさず、知識問題あまりできない
午後は前半の選択問題で50点近く、アルゴと言語で12点くらい
みたいな感じで合格できた、
一見難しそうな問題でも時間は結構あるからちゃんと考えればできる問題も多いと思う
財務諸表の読み方なんて知るか!
よーし、パパとよた株全力で2階建てしちゃうぞー
うん
本気で出すんならIFRSとか出せばいいのに
誰も答えられなくて笑えそう
263 :
名無し検定1級さん:2010/03/11(木) 00:14:48
会計というほどの会計知識は要らないだろ。
日本基準とか米国基準とはIFRSとかいう以前のレベルの問題しか出ないよ。
それより無理やり日本語化したような醜いIT用語、何とかならないかな。
いっそ試験を英語でやってもらった方がいいんだが。
横文字より英語で書いてくれた方がありがたいな
えっ
1111(小さい2)+1111(小さい2)=2468642にならない理由を教えてくれ・・・
二乗したものを足してるんじゃないのか?
はい次
オナ禁したほうが勉強効率があがるのですが
オナニーしたいです、どうすればいいでしょうか?
SEXしなさい
あと6週間我慢しましょう
そのあとはやりたい放題です
>>266 それは1111が二進数ですよという意味だったらどうする?
パソコン検定3級はもってるんだがこの試験受かりそうかな?
応募だけはしたんだけど
無理っすw
なぁ2の8乗は256なのに8ビットオール1は255なのは何で?
275 :
名無し検定1級さん:2010/03/11(木) 05:14:06
計算すればわかることだろbkk
勉強始めて2日目の折れでも分かる
9ビット目だけ1なら256
要は一桁目は2のゼロ乗の位だということ
278 :
名無し検定1級さん:2010/03/11(木) 07:06:09
なんで2進数の計算もできないゆとりが情報処理試験受けようとするの?どうせ万年不合格か、取っても何の役に立たない底辺な仕事しかできないんだから消えろよ
いや、辛辣すぎだろww
春試験で今時2進数はないわなぁ。
基数変換なんて簡単だろ・・・というのはもっともだが、基数変換は捨てても受かる
技術者にならないなら必要ない
資格に求めているものは人それぞれさ
282 :
名無し検定1級さん:2010/03/11(木) 12:23:46
基数変換は中学校で習うでしょ
資格以前の問題
>>283 出来て当然だけど別に捨てても受かるから
どうしても苦手な奴は捨てろって事だよ
285 :
名無し検定1級さん:2010/03/11(木) 13:20:38
出来た方がいいよ
午後もちょっと使うから
って感じ
前スレか、このスレの最初の頃だったかで話した事だけど
基数とか2進数に関しては学校で習った世代と習ってない世代があるんだよ
それなのに習ったのが当たり前って言ってるのは自分の無恥さをアピールしているよね
平成21年度春期問2だけど11進法わかんねえ・・・
「問2 0000 〜 4999のアドレスをもつハッシュ表があり,
レコードのキー値からアドレスに変換するアルゴリズムとして基数変換法を用いる。
キー値が55550のときのアドレスはどれか。ここで,基数変換法とは,キー値を11進数とみなし,
10進数に変換した後,下4けたに対して0.5を乗じた結果(小数点以下は切捨て)をレコードのアドレスとする。」
55550の11進法の表示って
11^4*5+11^3*5+11^2*5+11^1*5+11^0*5
=73205+6655+605+55 ←※1
=80520で
下四桁の0520*0.5で0.260 が答え
技術評論社の解答だと※1見たくなってるけど
ネットで計算方法調べると
5*(11^4+11^3+11^2+11^1)で
5*(14641+1331+121+11)になるからこっちの方が計算しやすいかもしれない
自己完結しました本当にありがとうございました
11^4*5+11^3*5+11^2*5+11^1*5+11^0*5ではなく
11^4*5+11^3*5+11^2*5+11^1*5+11^0*0 って流れ去年も見た気がするぞ
午後問題で6割超えるにはやっぱ各問の設問1〜2は外しちゃ駄目だよな(´・ω・`)
んなこたぁない
みなさん午前のストラテジ系はどのように
勉強されていますか?
苦戦しているので教えてください。
ストラテジ系はひたすら暗記しかないだろ
俺は昨秋のITパスで勉強したからさらっと見直しただけ
294 :
名無し検定1級さん:2010/03/11(木) 23:41:35
ストラテジはその場で集中すればまず外さない。
適当に答えれば、それが正解。
解けると信じていれば解ける。
ストラテジ教か
今日、朝の通勤電車で隣に座ってた
どう見ても50過ぎのおっさんがラブプラスをやっていた
笑いをこらえるのに必死だった
朝の通勤電車はねーだろ
帰りの電車ならまだしも
つチラ裏
資格のスレで日記書いてるやつがいた
キモかった
test
300 :
名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 00:44:25
今でもPCM(パルス符号変調)とか出題されるのかな?
カヤノキ先生のテキストって一冊しかない上に内用もページ数も軽く見えるんだけど
全範囲網羅してんの?
午後問題は解答を「これかな?」ではなく「これだ」にすること。
だいたい問題文トレースすれば明確な答えが出るはず。
2つにしぼって選んでも、2分の1って結構当たらない。
※
あーSQLやってらんねー
>>287 中学校の学習要領のものが理解出来ない方が恥ずかしいだろ。
つーか、あまりに一次関数が分からないのと何も変わらない
推敲する前に送信してしまった
受かれば恥ずかしいとかどうでもいい
309 :
名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 17:47:13
前回の午前試験を全部やってみたけどこんなに難しいとは思わなかった
ちょっとやばいかも
C言語の切り札迷路の問題が一番苦戦したんだけど
難易度Aじゃないだろあれ。
本番あんなんでたら焦って死ねるわ。
まだ言語なんて何にもやってない
Cかjavaどっちか悩んでる間に当日迎える悪寒
つーかアルゴリズムすらサッパリ解らんとです
言語は表計算という選択肢があってだな?
もうだめぽ
>>300 86.7%だったけど同じ問題が2問出てきたから実際はもっと低いよ
みんな過去問何回分くらい消化してんだ
まだ午前3セット午後2セットしかやってねえ
まとめて2時間半取れる機会ってあんまり無いね
実際に解く時間は半分ぐらいで十分だけど
まだ過去問までいってないわ
QC7つ道具ってなんだよ・・・
新QC7つ道具まであるのかよ・・・
午後は解けそうな問題がたくさん出てくれることを祈るよ
過去問やってるけど午後意外と点数取れるな
午前のほうが不安になってきた
>>310 あれ、超読み取りやすかったぞ。
俺は数学っぽいやつが苦手。
午前のアルファベット3文字の略称おぼえらんねー
323 :
名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 04:06:11
それがどうした
略称が覚えられないのなら丸ごと覚えればいいじゃない
>>324 同感
丸ごと覚えた方が言葉の響きで覚えられるし
言葉の意味することをど忘れしても単語から意味が推測できるし
結局確実なんだよね
モジュール分割の独立性などは
全然略されてないけど
昨日やっと午前読み終わった。午前の過去問やってみたら正答率53%orz
今日からC始める。きっと撃沈だな・・・orz
328 :
名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 08:43:45
a
53あるんならいけるでしょ。
330 :
名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 10:34:20
a
332 :
名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 13:03:28
午前なんて知らない問題でも解けるでしょ。
情報処理の出題者は正解オーラを消すのが下手だから、知らない問題でも
選択肢をざっと読めば正解はわかる。
正解は正解オーラを放っているからだ。
TOEICなんかはうまくオーラを消しているのにね。
いちど試してみたが、知らない問題だけ選んで採点しても軽く6割超えていた。
もちろん知ってる問題はほぼ全問できるわけで。
これじゃ試験にならないよね。ほんと。
それでも合格率20%前後なんだから十分じゃないの
334 :
名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 14:35:42
オーラを読み取る試験か…自信ないな
335 :
名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 14:48:51
RSフリップフロップ □部分はNOR回路
S-□-Y
×
R-□-X
とあって、初期状態から変わるごとに、
SRXY
@0101
A0001
B空白
C0010
D空白
E0001
となっていて、空白部分は順に
SRXY
B1010
D0101
となるのですが、CのXが1、DのSが0なのに
DのYが1になる理由が全然わかりません。
午前の過去問題にもNAND回路のフリップフロップがあり、解説の通りに
たどると正解が導けましたし、疑問のフリップフロップの解説にも
「Sと前の状態のXで回路を通る。Xは前の記憶状態」と書いてあります。
分かる方いましたら、教えていただけませんでしょうか。お願いします。
竜巻のピー?
337 :
名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 14:58:04
あーー、フィリップス曲線と読み違ったやんw
お前らみたいな盆暗がこの曲線理解できるわけないし
こんな試験にでるわけないもんなw
すまんすまんw
JKフリップフロップにワクワクしたもんだ
339 :
名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 15:26:19
>>337 フィリップス曲線の方が簡単だと思うけど?
>>335 まず、SとRが答えのようになる理由は理解しているな?前提とさせてもらうぞ
(1) C→DのタイミングでS=0、R=1が入力されると、
(2) フリップフロップがリセット側へ倒れる
(3) つまり、X=1→0、 Y=0→1 に変化する
(4) Dでは S=0, R=1, X=0, Y=1 となる
という基本の動きをしているだけなんだが?
平成21年秋期 午後問4の設問2
について質問です。
盗聴ではチャレンジレスポンス方式で不正ログインできないのに
なぜキーボード入力読み取りでは可能なのでしょうか?
盗聴ではサーバから値Cう受け取れないのでしょうか?
盗聴とキーボード入力読み取りの違いがいまいち分かりません。
どなたか教えて頂けないでしょうか?
>>342 盗聴=ネットワークの途中で盗み聞き
キーボード入力読み取り=キーボードそのものから盗み聞き
は理解しているな?前提とさせてもらうぞ
(1) 盗聴で図1ではパスワードそのものが聞けてしまうが
図2ではcとハッシュ値h(p,c)しか聞けず pがわからない
(2) キーボード入力読み取りだと図1でも図2でもパスワードそのもの
が聞けてしまう。
>>342 チャレンジレスポンス方式ではパスワードそのものは送らず、
送るのは利用者IDとチャレンジに対するレスポンス。
レスポンスはチャレンジとパスワードをもとに生成されるけど
盗聴したところで解読できないから不正ログインはできない。
もしキーボード入力が読み取られた場合はパスワードそのものが盗まれるので
不正ログインできるようになるってことじゃないかな?
>>343 >>344 解説ありがとうございます。
図2を見てパスワードpも送信しているものと勘違いしておりました。
これはハッシュ値を計算するためにただ入力しているだけなんですね。
だからキーボード入力読取ではログイン可能ということですか。
お二方どうもありがとうございました。m(--)m
これ問題には「利用者IDを送信する」って書いてあるけど、
実際には利用者IDも一緒にレスポンスとしてハッシュ化して送るんじゃないのかな?
347 :
9:2010/03/13(土) 20:25:05
>>335 いつの問題かくらい書け。おまえの陳腐な図じゃ分からんm9(・A・`)
俺ほどのソムリエになるといつの問題か分かる
答えは分からない
349 :
341:2010/03/13(土) 21:08:19
>>347 十分じゃね? クロック付きか否かが確定すればいい(今回は否)
他にまぎれる要素あるかい?解説してみそ。
>>347 プルアップの意味も理解してないお前が偉そうに言うな
351 :
335:2010/03/13(土) 22:28:42
ごめんなさい。質問で大事な部分が抜けていました。
CのXが1、DのSが0なのに DのYが1になる理由、つまり、
CのXが1、DのSが0でトレース?すると DのYが0になるのに、
答えが0101になる理由が分からなかったんです。
でもさっき、回路を2周通ると0101になると気付きました。
それに、問題の「状態」ってのが「いつの状態」の事なのかもわからなく、
すごいゴチャゴチャになってました。
猫本とみや子先生のアルゴリズム本読み終わったから
午後の過去問やってみたんだけど、ちょっと厳しそうだ。
午後の問題はネットで解説してるところもなさそうだし、
午後の参考書と問題集買おうと思うんだけど
どれがお勧め?
このスレ
>>335のってただ単にフリップフロップの真理表照らし合わせたら見えると思うんだけど
355 :
名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 11:12:54
参考書1冊を集中してやることも大切だが
それだけでは到底足りない。過去全ての問題を解き
8〜9割まで仕上げないと。
まあとりあえず皆初回ということで
このスレの9割は必ず落ちるだろう
356 :
9:2010/03/14(日) 11:29:34
> このスレの9は必ず落ちるだろう
凸(`Д´#)
357 :
名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 11:30:56
つまんねーよしね
勉強しろよ暇人
359 :
9:2010/03/14(日) 11:45:03
仲良くしょo(´・∀・)o
シスアド出身者なので午後がきつい、、、
表計算ならいけるんだが会社からCかJavaで受けろと命令されている、、、
プレッシャーきつい、、、
俺商学部卒なんだから表計算で許してくれよ
本番の緊張とか新傾向問題の割合とか考えると
過去問で8,9割は安定して取れるようになっとかないと
「受かった」とは思えないだろうな
>>360 こっそり表計算で受けてもバレないんじゃない?
364 :
9:2010/03/14(日) 15:48:43
仲良くしないんなら俺は帰るぞm9(・A・`)
>>355 3人に1人受かる試験で何を言っているのか
それも実際は記念受験や体当たり受験で落ちる人も多いから
関心持ってこのスレに来て勉強してる人たちを基準に考えたら7割以上は受かる
>>352 参考書は福嶋の合格教本かアイテックの重点対策がいいんじゃね
問題集はパーフェクトラーニングとかいう奴解説詳しくないから
アイテックの奴とかネットのほうがいいような
9って情報セキュリティ落ち続けてるんじゃなかったっけ?
何で基本情報みたいなゴミスレに・・・。
パーフェクトラーニング買ったけど解説お粗末杉で泣いた
こんなのテンプレ入れるなよと言いたい
アイテックの模試行ってきた。
あまりの不甲斐無さに全俺が泣いた。
午後は59点とか、やっぱアルゴ半分は解けないと無理だとわかった。
371 :
名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 19:42:12
>>365 合格してない奴が何をほざくのか(爆)
3人に1人てwwwwwwwありえんだろwwww
10人に2〜3人ならわかるけど・・
午後は相当やりこまないと合格できない
やっと表計算の参考書読み終わった
あとは最大の難関アルゴリズムのみ
アルゴリズム大嫌いだから気が重いなぁ・・・
明日からがんばろう・・・
アルゴリズムやばいかも
AM , FM は出題されるかな?
むむ、やっぱり105円で買った古本では情報が古いかな…
けど、2006年に新しく刷られてるから使えるかとも思ったんだが
☆ ☆
☆ ☆ ☆
☆ ☆
★
∧_,,∧ この戦争が終わったら、俺、結婚するんすよ
(,, )
( )
し―J
~"''"""゛"゛""''・、
""゛""''""""゛゛""''' "j'
:::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::(
:: ゝ :::::......ノ:;;../
381 :
名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 23:01:11
>>380 そんなことはない。
ビット計算とかSQLやネットワーク、ディスク計算なんかは基礎技術だから
昔から、これからも変わらないだろうど、
最近はITILやslcp、情報セキュリティ、ストラテジが入ってきている。
これらは基礎技術は関係ないから、古い本じゃ役に立たない。
基本情報にそこまでマジになることないだろww
上を目指すならやって損はないけど、受かるだけなら5年ぐらい前のでも十分大丈夫
今の今でシノニムのことをニノムシだと思ってた
発生するとか書いてあるからてっきり虫のことかと
384 :
352:2010/03/15(月) 02:37:36
>>366 遅くなったがありがとう
パーフェクトランニング良くないのか
午前午後の模擬問題とかあって結構良さそうかなーって思ったんだけど
結局午後の対策って実際の過去問題やって
制限時間内に終わらせられるようにするのが重要だよね
長文問題だから過去の問題と似たような問題は出づらいだろうし
とりあえず過去問題3年分ぐらいやってみて
参考書と問題集はそれから考えるかな
おはよう。休み取れたし、今日から勉強再開する
ここ最近サボリ気味だったからな…頑張らんと
>>383 前にも書いたけど、カタカナで覚えるからそうなるんだってw
「synonym」と英単語で考えれば意味わかりやすいでしょ。
意味は関係なくないか
明日から卒業旅行で2週間勉強できないのが不安
漢字でも偏差値49には「位相」なんて言葉分かりません。
>>389 大学生?4月から社会人なら就職後の方が勉強にならないかも・・・
ほら、歓迎会やらいろいろあるだろうし、仕事も覚えないといけないし。
DISTINCTとGUROUP BYの違いって何?
うわ恥ずかしい中卒きたこれ
厨房キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
これって何か関連性あるの?
中間言語レベルとかで
これってどれ?
397 :
名無し検定1級さん:2010/03/15(月) 15:32:05
さすが春休みwww
重複行削除:DISTINCT
集合演算:GROUP BY
削除?
見た目は確かに削除とグループ化は同じだわな
でも集合演算とかする場合はグループ化しとかないといけないんだよな
言語は何にしたらいいかな
難易度とか将来性とか考えたらなかなか決められない
Cは軽い知識はあるんだけどどうしよう
除外じゃないのか
怖くてselect出来なくなるな
>>401 資格レベルの問題で将来性とか気にするな
DISTINCTとGROUP BYの違いって悩むような事か?
と思って検索したらいっぱいでてきたでござる
>>402 嫌みな奴だなw
それをいったらselectは更新もされちゃうから怖くて使えないよ!
何処で勉強してる?
実家住まいなんだけど、自室だと家族の声やらが五月蝿い・・
カフェや図書館で勉強したいけれど、ラップトップ持っていないので捗らない。
>>405 PC付きの個室が欲しいならネカフェとか
この資格結構難しいな。 しかも午後の問8が表計算組の俺にはもう・・・
しっかり勉強すれば大丈夫さ!
午後アルゴリズムってやっぱうやらなきゃダメかな
午前の範囲は猫本でやったけど
みや子の新しい奴と福嶋先生の奴とどっちがいいかな?
表計算表計算言ってるやついるけど、表計算ダメだったらどうするんだ?
前回は表計算にとらわれてCASLが簡単だったと聞いたけど。
411 :
名無し検定1級さん:2010/03/15(月) 22:23:16
文系なんだけど数値計算が全く分からんwww
ガウスの消去法とかイミフなんだけど…
こりゃ100%落ちたな
今から100%なんて決まるわけねーだろ
今から勉強始めたって0%にじゃないのに
413 :
名無し検定1級さん:2010/03/15(月) 22:46:03
というかオイラが使ってる問題集って午後の過去問の中から簡単な問題だけを選んで収録されたまがい物なのかも…
問題集をまわしてから、公式にうpされてる午後の過去問解いてるけどほとんど解けないわ
てか多分、数学の超基礎的な部分でつまづいてるっぽい。。。分からない問題の採点講評を見ても得点率が高い問題とか書かれてるし
頭がおかしくなりそうなのでオナニーしてからもう寝ます
>>411 俺だって今のままじゃ敗色濃厚だけど最後の最後まであがくぜ
たとえ今回ダメだったとしても次に繋げるために倒れるときは前向きに倒れよう
文系にはセンター試験より難しいかもねw
理系の工学部なら2年の基礎教養までに全範囲やってるけど。
センター程度の知識があれば充分だろ
午前に関しては暗記も多いし
418 :
名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 00:25:49
>>415 EA.SALもEB.SALも同じEMP表のSALを見てる
みや子先生のアルゴ一通り読んでみたけどアイテック模試のアルゴ0点だったぜ・・・
マジでアルゴに対する理解力の無さに泣いたわ。
午後は他で取るしかないと悟ったよ。
表計算、故障率、SQL、RDB、予約システムが出れば勝つる。
結合にANDで検索条件追加してるのと
3つ以上の表の結合の見分け方ってどうするの?
>>414 411じゃないけどありがとう。
ここ数日落ち込んでたんだけど、
がんばることにした
アルゴリズムなんて余裕だろjk
とまだアルゴリズムやってない俺が言ってみるテスト
C言語の切り札の言語の部分は割とできるのでアルゴリズムもそこそこできるんじゃないかと夢想はしている
文型とか理系とか関係ねーだろ。
基数変換とか勉強すればわかるものだけ。
慣れはあるだろうけどこの程度で文系とか理系とか言ってるのって世間知らずの学生だけ。
社会人様お疲れ様っす
425 :
名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 08:19:24
ようゆとり
上から目線
>>419 俺もさっき去年の春試験やってみたら
アルゴリズム0点だったぜ・・
2分の1に絞り込んでもなかなか当たらないなぁ
アルゴリズムで5割取れたら何とかなりそうなんだけどなぁ
横からカンニング
アルゴの恐ろしさは一冊やってもちゃんと理解してないと
一問も解けないという
つ トレース
>言語の部分は割とできるのでアルゴリズムもそこそこできるんじゃないかと
わからん、何を言っているのか
表計算選ぶとかプログラム組む気ないのか。
Lv.2とはいえ開発者向けの試験なのに。
432 :
名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 09:59:33
開発者向けじゃなくなったからマネジメント系とか表計算が含まれたんだろうがボケ
433 :
名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 10:00:04
>>423 いや基数変換とかは易しいです^^;見た瞬間に脳内で置換できます
DBもコンピューター言語も比較簡単に習得できました
ただ、線形代数?的なちょっと複雑な数学が入ってきたら文系にはきついっす
複雑な数学ってどこの部分だ
y=axの一次方程式じゃね?
>>431 何を言っているのかわからない
C言語の切り札って表計算も乗ってたのか
Cでのプログラミング経験も多少あるC選択者だぜ
438 :
名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 15:31:48
>>435 例えば三角行列とかガウス消去法、ニュートン法、ラグランジュ補間法とか?○○法と名のつく数値計算方法は全般的に分からん
擬似言語のアルゴリズム自体は解読できても、そのアルゴリズムの構造を説明している問題の前文章がハテナマーク
数式は理解できても理論が分からないってことか
あの説明だけで理解できるのならそれはそれで才能あると思うぞ
秋に受けたいんだけど、午後は表計算だけやってればおk?なの
1から見てこい
わかりました
443 :
名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 18:58:22
表計算って最近できたんでしょ?
いきなり超難しくなったりする可能性あるんじゃない?
21秋の表計算は中々難しいと思うんだがなぁ…まだ足りんのか
空欄c級の問題連発とかになったら死ぬる
表計算を選択しようと思っているのですが表計算選択したらアルゴリズムは全く
解けないのでしょうか?表計算を選択される方、どんな風に勉強されていま
すか?表計算ではなく他の言語を選択した方がよいでしょうか?
文学部なので他に受験する人も周りにはおらず悩んでいます。
よろしくお願いします。
こちらこそ
>>445 表計算に限らず言語は実際に動かすことが重要。
私の場合だとらくらく表計算突破とオープンオフィスのエクセルを使ってる。
アルゴリズムで重要なのは、トレースすること。
これをしない人はアルゴリズムで点数を取るのは厳しいと思う。
>他の言語を選択したほうがよいでしょうか?
資格がほしいなら表計算一択
とりあえず21年秋を見て考えてください。
オープンオフィスってエクセルだけの奴ないよね?
>>445 来月受験予定でプログラムの経験が皆無なら表計算しかない
俺も表計算を選択する予定で
>>447と同じく技術評論社の「らくらく突破表計算」で勉強中
アルゴリズムはプログラミング経験があったほうが有利なのは言うまでもないけど
試験対策用の専門本を一冊買って独学でも十分いける(個人差が大きいけどね)
プログラム経験なくてもCASLでいけるだろ。
あと表計算でオープンオフィス使ってるといってる人って
表計算=エクセルと思い込んでるのか?
エクセルじゃないぞ。
オープンオフィスって表計算ソフトだけの奴ないよね?だ
それでもいいんでしょ?
いいぜよ
飛ばすなら、静岡じゃなくて熱海だろ!
プログラム設計の過去問、間違えてばっかりだ・・・
2週目に解けても意味ないんだろうしなぁ・・・ハァ・・・
456 :
名無し検定1級さん:2010/03/17(水) 00:29:23
午前の問題。
選択肢にいくら何でもこれは無いだろう。
というのと
何を言っているのか意味不明。
ってのがあるな。
問題作った人が適当に答えを考えたんだろうなw
ここ1ヶ月午後対策にかかりっきりだったから午前の単語忘れてきた・・・
いっぺん午前の総復習しとかないとマズイな
午後も万全には程遠い状態だし試験日が近づくごとに自信がなくなってきた
まだ猫本終わってないオレよりは大丈夫だよ
アルゴ死んでる奴は当たり前だが表計算と共通問題で点稼ぐしかないよなぁ
問8を全部直感でマークして1問でも当たってたら儲けもんくらいの気持ちでいくしか・・・
俺は最初からアルゴリズムを第六感を試すテストだと思ってるぜw
表計算で稼ごうってしてる時点で終わってるよなw
これ、基本の試験だろ?
応用になって焦るより、今から地道に勉強しとくのが後々良いかと。
そんな俺は擬似もCもJavaもさっぱりわかんねwww
ITパス以来ですが今日から勉強します
463 :
名無し検定1級さん:2010/03/17(水) 06:37:04
カメラw
応用も言語と経営で選べるんだろ?
>>461 勝手にIT技術者限定みたいな書き方はどうかと
非IT業界や営業職にまで裾野は広がっているんだよ
だからこその出題範囲変更なんだろうね
今後は技術者以外もコンピュータに関するある程度の知識は持っていないといけないっていう意図があるんだろう
という建前の金集めでしょう
単に受験者数を増やしたい(減らしたくない)だけでしょう。
受験者数を増やして金儲けってことか
>>451 447だがそんな馬鹿今の時期にいないだろ。
違いさえ頭に入っていれば、オープンオフィスを使って勉強しても
まったく問題ない。
技術半分、日本語の理解度半分の試験www
技術もいらない
知識でおk
なぁ大変なSEとかにならなくても
サーバー管理者とかでいいんじゃないか?
あれだけseは大変大変言われてるのに
試験受ける人の多くがseを目指しているとは思えないんだが
まるでサーバ管理者が楽みたいな言い方だな。
基本情報=SEって発想が理解不能だわ。 きっとIT業界=SEとか思ってるんだろうなwww
なんという2ch脳
求人票のサーバ管理SE募集の正体は、派遣テレフォンアドバイザー
即辞退して今無職wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>477 業界の事は学生ならわからなくても仕方が無いよ
大目にみてあげなよ
どうにも数学系の問題がダメだ。拒否反応示しちまう。
ある程度捨てても受かるよな?NWなら受かる自信あるのに。。。
ある程度にどれくらい想定しているか分からないけど、
全問である必要はないよ
数学苦手な奴にNW受かる訳ないじゃん
483 :
名無し検定1級さん:2010/03/17(水) 21:41:33
基本情報=SEはあながち間違いじゃないんじゃない?
しかし時間が余りすぎた
早期にやったせいで情報を忘れないようにする作業が大変
基本は余裕で取れそうだけど、応用はどうなんだろうか
所詮マークだし半年も勉強すればとれるかなあ
SEとかPGとかを目指す学校ではとるように勧められてるから、
そこを通ってきた人は
>>483のように思うだろう。
でも意外と全く関係ない人も受けてるぞ
お前ら一ヶ月前にもなって何寝言言ってるんだよ。
開発者向けの資格から情報システム管理職
つまり情報資源扱う人に改正されたとどの参考書見ても書いてあるだろう?
で、最近できたらしいITパスとかいうのがただの利用者向け。
何が 意外と全く関係ない人も受けてるぞ だ
わらかすなw
487 :
名無し検定1級さん:2010/03/17(水) 23:17:46
普通に学生が受けているんですけど・・・
情報系の学生ならとっておくべき資格ではあると思う
俺高校生だけど、個人的に基本情報の勉強してるよ
工場勤務の俺も取らされるよ
もうIT限定じゃないって事でしょ
JAVAあきらめて表計算にしたけど
楽だな・・
しかも実務でも役立って結構いい。
アルゴリズムが憎い。 やつさえいなければ・・・・
表計算選べばシスアドレベルなんだな
まだ表計算がない時に受験した時はプログラムっておいしいのレベルだったけど
5月には合格してるはず!
大滝みや子先生のアルゴリズムの134P
部分文字列の検索について一日中にらめっこしてたが、分からなかった。
やばい
分からない問題は飛ばすのもテストテクニックの内だよ
496 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 00:28:19
>>494 その本、中盤から後半にかけて解説が急に不親切になるから
おすすめしない。
つーか
>>1のリンク先は工作員が意図的にリンクを載せたのではないか?
>>1のおすすめの本、アマゾンとかでも評判悪いし、書店で立ち読みしても
こんなのがお勧め? はぁ?ってのばっかり。
午後問の選択って結果に出ないよね?
研究室に所属しててCかJava推奨されてるんだけど前回Cボロボロだからこっそり表計算で受けるつもりなんだけど
=ってのは表や列が両方だったら結合で
それ以外は検索条件?
EXISTSもよくわからないし
相関副問い合わせもよくわからない
結合は2つの表からデータを引っ張りだして合成した表を作り出すことじゃないの
過去問のプログラム言語のコードが載っているサイトある?トレースしようとしたが、打つの面度くせえ
情報系向けだってのはもう時代遅れだろ。
セキュリティとかもっと上の資格ならまだしも
今の情報化時代に基本情報は情報系資格であって情報系資格でない。
受験者も社会人のほうが多いみたいだし、関係のない会社でも取得を進められる。
ストラテジとか入って他の資格とかぶってるところがあるからビジネスマン向け資格って感じだね。
参考書に○○向けの資格と書いてあるって、そりゃその資格だけを見た文章だろw
そんなこといいだしたら簿記3級とかでも十分すぎるほど意味がある
いいからさっさと勉強しろ。
505 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 09:20:21
>>503 たぶん情報系学科に通ってる学生はその参考書に書いてあるであろう
基本情報を持ち上げた話を散々聞いてるんだろう。
学校もモチベーション上げるのに話したほうがいいだろうし。
まあどっちにしろ情報系でもそうでなくても持ってて損はない資格だし
新試験になってから特に情報系にとって初歩的な資格であり、ビジネスマンにとっても初歩的な資格になった。
試験まであと1ヶ月!
参考書は全て読みきったので残りの日々はひたすら過去問ループしよ
参考書読みきるんじゃなくて理解しなくちゃいけないし、さらに覚えなくちゃいけないから面倒なんだよなw
いや、理解しないで読むのは単なる読書ですらありえないだろw
秋はいつぐらいから試験受付?
そろそろ勉強頑張らないとキツイな
ここ10日くらい勉強してない
そろそろ再開しないとまずいな
いまから図書館いって勉強してくる
家だと最近買った自作PCに手を出してしまって勉強できないぜ
それただのBTOじゃね
この言い方だと誤解されるかなとは思ったけどやっぱりそうか
普通に最近自作したPCに手を出して〜と言えばよかったか
自作PCを買っただと完成品を
ここではBTOでパソコンを買ったような感じだもんなw
自作自体を楽しみたかったからBTOではなく自作PCに手を出したよ
必要に応じてパーツを組み替えられるってのはいいねえ
全部でくらかかったの?
ディスプレイとos込みでほぼ10万
そこそこゲームもやるのでミドルスペックのグラボもつんでる
結局図書館行く気にならなかった・・・明日から勉強しよう
なあに。6割とればいいんだよ。満点取る必要はない
午後ゴゴゴゴ
午後って無勉でもどうにかなるってホント?
アルゴリズムと言語以外は午前の知識があればどうにかなる
言語以外の部分はきちんと勉強していればとれる
午前出来たのに出来なければ、ただ単語暗記してただけってこと
まぁ試験が通るならそれでもいいんだけど
そこはゲームじゃなくてサーバー運営と言って欲しかった
ようはゲームやるってことか
答えがわかるくらいすでに知識あるなら
>>522 自作自体を楽しみたかったというのもある
完成品でしかできないのはゲームだけだけどなw
いちおう遊びでlinuxサーバーを立ち上げてみたいとは思ってるが
今回自作したpcとは関係がないかな
では次の患者さんどうぞ
だめだ・・・
レジスタの種類を覚えられない・・・
世のSEってこんなに種類のあるものを覚えているの・・・?
覚えてないよ
レジスタ気にするSEなんてほぼいないよ。
アセンブラか、プログラムを究極にチューンナップする人くらいだよ、覚えてるのは。
ただ試験に受かるためには覚えないとねw
午後の言語でお勧めは何?
やっぱCASL?
技術者になりたいならjavaかC
取れれば何でもいいならアセンブラか表計算
お勧めっていうかあと1ヶ月しかないだろ
迷うぐらい言語知ってるならどれでもいいし
そうじゃなきゃ表計算選んどけ
試験なんだから綺麗ごと言わずに受かるためだけに表計算選ぶのも賢いと思うが。
何選ぼうが合格すれば同じ「基本情報技術者」なんだから。
表計算は2・3日あればどうにかなるから自己満足の為に最後の手段としとく
表計算難しいだろ。
あんなにごっちゃになって考えなきゃいけないのならアルゴと同じ感覚になってくる
表計算簡単だよ派と表計算難しい派が居て、どっちなのか分からない
>>534 去年春はシスアドレベル。秋はシスアドより複雑で満点は難しいよ。
うん
たん
なんかモチベーション上がらなくて二週間くらい全く勉強してなかった。
状況としては午前本をただ読んだだけ、午後本は何もしてない…。
完全に落ちるなぁ。
午後試験ってどう勉強したらいいのかぜんぜん分からない。
完全合格教本買ったけど、例題と解説ばっかりで読み進めるのが苦痛。
正直午後だってマークシートなんだから運次第では受かるよ
読み進めるも何も例題解けばいいだろう
正直そのとおりなんだが、一問にかける問題文が長くて、
いったいどういう問題なのかを理解するだけでずいぶん時間がかかる感じだ。
パッと読んで何言ってるのかわからないことも多いし、
俺は本来なら、まだまだ午前本読んでなきゃいけない段階なのかもしれない。
なんか疲れたな…。11月まで延期してしまおうか…。
20時間あれば受かる問題らしいから今からモチベーションさえ上がれば
時間面では大丈夫なんだろうけどさ。
300時間だったと・・・
今日でちょうど残り1ヶ月か
そろそろほんき出さないとな
TACや大原の専門で教えてもらったら少しはアルゴできるようになるのかな?
試験日まで毎日脳トレやって頭を柔軟にしたほうが受かりそうな気がしてきた
20日前くらいから10年分の過去問やりまくるとするかな
どうせ本番では脳がフル活動するからそれまでにできるだけ見ておけばいいさ。
午後はポケットスタディが一番いいと思う。
というか俺はそれとこれから過去問するだけ。
あとは言語かな。
午後はモチベーション保つのが難しい。
こうなってこうなって、だからこうなる!
の途中がさっぱりわからないからダメ。
基礎学力があることを前提としてるからイライラしてくる。
ポケットスタディは順を追って、しかも小さいから全部読む意欲がわく。
で、気づいたら少し学力ついてるって感じ。
表計算、去年の春と秋で難易度違いまくりだけど
秋のが標準になるんかいな?
4月のIT申し込み忘れて
ITは飛ばして、秋期で基本取ろうとしてるんだけど
いきなり基本とる人って結構いるよね?
んで今は、とりあえずIPパスの本で基本的な知識身につけてる段階で
これ終わったら、基本の勉強はじめようと思ってるけど
ITパスの基本から勉強していった方がいいよね?
本買っちゃったしな・・・
好きにしろ
なぜレベル2からなのか
@実力者や社会的地位のある方→頑張ってください
Aバカのくせに見栄を張って→氏んでください
B訳有り→まずここを話すことが大事です
もともと基本情報しかなかったんだし、そこからでいいんじゃないの?
専門学校だってシスアド受験進める人はいなかった。
最低基本からだったぞ。
無駄にかぶるだけだと思う。
いうなれば今18歳で免許取れる年齢において、
自動車運転免許ではなく原付から目指してみようとそういう風に見える。
目的は車に乗りたいのならわざわざ遠回りしなくても・・・。
基本が難しく感じたとして、ITで基礎やっても基本は難しい。
それよりも基本に慣れるべき
アルゴリズムがさっぱりわからない。
解説読んでもわからない。
これ捨てて他ので確実に点取ったほうがいいんじゃないかと思えてくる。
これに加えて言語だからなー。
もう少し現実に順応した問題だせっつーの。
なんでわざわざこんな面倒な処理ばかりする意味のわからない問題出すんだ。
どうしたらアルゴがわかるようになるのか教えてくれ
みや子や福嶋などのアルゴリズム専用本をやってみる
過去問題やってみる
それでも分かんなければ他のをがんばるとか
557 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 03:48:34
>>553は「なぜレベル4からなのか」、ならわかる
アルゴリズム捨てで受かるかな?
俺は今日アルゴリズムは全てイと記入することにした
じゃあ俺はウにしよう。
562 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 11:08:57
午前免除受かったが午後がダメだ・・・
過去問を答え見ながら追っていってるけどこんなんで大丈夫なのだろうか・・
午後の問題で、フローチャート書いてみるって得策だと思う?
564 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 11:22:43
自分はなるべく書くようにしてます
>>555 お前が本質的に馬鹿なんじゃないか?
時間かけても解けないようなら問題外だろ
後一月切ったのか。午後本気でやらないと
受験だけして何もしていないんだが、
今から必死に勉強したら間に合う?
地力は?
ぶっちゃけ地力によるだろ
現時点での知識を聞くのに地力って言葉は違わないか
まあこまけえことはいいんだよ
この手の質問って定期的にあるけど、質問者のスキルがわからないから答えようが無い
もうテンプレに追加して欲しいわ
合格目安の勉強時間ってどのぐらいだっけか
あれ乗せて自分で判断でいいんじゃない。私は2回目なので午後対策だけだが
300時間
あとどの程度勉強時間が取れるのかとかにもよるしな
過去問1年分やってみて
何点とれたかも目安になるかも
一発目で半分くらい取れるなら午前はすぐいけるだろうし
>>572 それって逆じゃね?
君みたいな人は2ちゃん向いてない気がする。
どんだけ同じことループしてもそれを気にするのはなw
お前はこの板に向いてないよ
そこは華麗にスルーしろよ
現段階で午前の回答率が60%くらい。問数で言うと80問中50問くらい。
午後が40%くらい。問数で言うと37問中17問とか。
4月から忙しくなるから勉強できる時間は、3月一杯+αって感じなんだけど、
まだ間に合う?
>>580 午後の点が取れていない分野の学習の目処がついていれば
3月いっぱい毎日勉強できるなら間に合いそうだが
>>581 それが残念なことに、どこが分からないのか良くわからないし、
何が分かれば分かってるのかも良く分からない…。
今は、過去問をやって、わからなかった問を、解説書みながら解けるようにしてる。
頑張ればまだ受かる可能性はあるみたいだな、頑張ってみる。サンクス
>>574 毎日10時間勉強すれば1ヶ月ですか
一つの目安になるかも
午後だめだ
今からでも短期講習とかやってる場所知らない?
知らない
データベースのEXISTSの意味が分からない
俺も
まず主問い合わせが実行され、その実行結果を副問い合わせで絞り込んでるだけ。
なるほど
今のペースでやるには始めるのが遅かった、とても間に合いそうも無い。
春は午前突破を目標に記念受験、秋に向けて言語も一から勉強しなおすことにする。
>>590 今あきらめるのなら秋も同じになるよ。
今やれないやつがあとからやれるわけないだろ。
秋も間に合わないって行って翌年に延ばすに1000ガバソ
じゃあやるよ
593 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 21:13:41
2ちゃんに向いてる向いてないはさておき、
こんないつ新参が来ても不思議ではない状況の掲示板において
いろんな人が同じ疑問を投げかけることに対して感情的になるのはアホだと思う。
そういう場所に長くいながらここを理解してないだけじゃん。
自分を追い込め。そうすればやる気になるだろう。
それでもダメなら諦めて寝ろ
>>592 そういう状態でも受けるとあとから思うんだよ。
ああーもう少しだけ勉強してたら愛かったかも!って。
>>593 インフォメーションセンターの人が場所を尋ねてくる客に対して「またかよ・・・」って思う感じだなw
そりゃ同じことを聞いてくるだろうしそれが仕事だろってねw
そこで感情的になるやつはまだまだ人間が浅いよ。
午前で合格点取って午後駄目だったら、次は午後だけでいいの?
だめです
午前免除試験受けるか
そうすりゃ何回か午後だけで合格するんだろ
たかが基本情報だが
マネジメント系ストラテジ系ってなんなの?
情報処理の歌でも歌ってろ
お父さん
眠れてる?
>>600 何言ってんだこいつと思って試しにググったらあったwww
しかし404だったから誰かうpしてくれよw
平成20年春の問2ってみんなわかるか?
俺は解説読んでもさっぱりわからない。
つーか去年の春って、問2+問8がアルゴリズムだったってことか?
606 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 01:24:40
間違えた、平成20年秋だった。
つーか解答欄にある
>CurrentP: Margin, CurrentP < MaxC, 1
↑これの意味がわからない。
A<Bとかならわかるけど
A:C,B<D,1
ってどういう風に考えたらいいんだ?
>>605 試験専用プログラムってこの試験に必要なのか疑問だよな。
無理に難しいプログラム作って外から理解する能力を試してるんだろうが、
現実的にそこまでを要求するのってなんか違う気がする。
608 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 01:52:51
>>607 それはそれ、これはこれ。
数学苦手な中学生が、数学って将来の生活で役に立たないよな?
数学を押しつける社会って何様のつもり?
ってのと同じレベル。
役に立つかどうかは別にして
出題されているんだからつべこべ言わずに
やれ。
明日から勉強始する!
610 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 02:04:08
>>606 for(CurrentP = Margin; CurrentP < MaxC :CurrentP++;){}
プログラムにするとこういうこと
612 :
610:2010/03/20(土) 02:06:37
>>610 ミスった
for(CurrentP = Margin; CurrentP < MaxC; CurrentP++;){}
こうだね
613 :
610:2010/03/20(土) 02:09:59
またミスってるw
for(CurrentP = Margin; CurrentP < MaxC ;CurrentP++){}
こうだw
>>613 :が出てくるときと=が出てくるときって何が違うんだ?
単に省略してるだけ?
>>614 :が出てくるときはそういう繰り返し式だからとしか言えんかなw
CurrentP: Margin, CurrentP < MaxC, 1
変数: 初期値,条件式,増減値
まあ、こう覚えておきゃいいかと
アルゴリズムってどうやって勉強すればいいんだ?
解説読んでも途中でわからなくなるし、こうだろうなーってなんとなくで追ってもつまずく。
そもそも問題文の意味がわからない場合が多い。
切り口がわからない。
トレースするしかないといわれてもやってることがわからないからトレースができない。
みんなはどうやって勉強した?
頼むから教えてくれ。
617 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 04:04:42
はっきりいってプログラム好きとか将来そっち系の仕事したいとか思ってる人以外は
アルゴリズム全部捨てて他のを勉強したほうがいい。
他のならなんとかなるけどアルゴリズムは出る問題次第でどうせ全滅する可能性が高い。
アルゴリズムって努力じゃなくてIQの領域だからな。
時間が無制限ならまだいいんだよな。
他の問題もあって見直しとかもしたい中で問題とプログラムを理解するのにかなりの時間費やしてもわかるかわからないかって問題だからね。
素人向けに言語の中に表計算入れてもさ、アルゴリズムがある限り意味ないじゃん。
基本とは言え技術者試験なんだから
この試験バランスよく勉強したら受かるけど
アルゴリズムとか言語に縛られたら厳しいね。
そっちばかり優先して他で取り逃してしまうパターン。
>>586 副問い合せの結果が空なら偽、空でないなら真。
アルゴリズムとか言語全然理解してないけど受かる気がする
ネットワークとかセキュリティとか国語系の要件やらは簡単だし
あとはデータベースかな・・・さすがにこれは捨てられん
>>595 >
>>592 >そういう状態でも受けるとあとから思うんだよ。
>ああーもう少しだけ勉強してたら愛かったかも!って。
愛かったってどう打ち間違えたのだろう?
アルゴリズムは捨てた
>>623 俺も推測でしかないわけがちょっと考えれば分かりそうなものだが…
携帯持ってないの?
アルゴリズムはもう推理クイズとして遊びとして取り組んでる
正解を出すより矛盾点からアリバイのある容疑者を除外するってかんじ
目先の簡単なトラップによく引っかかるがw
選択問題はなるべくとっておきたいところだな
ただH20春午後のセキュリティみたいな問題がでたら飛ばすわ
よくよめば答えは書いてあるんだがわかりにくい
アルゴリズムみたいな問題を読み解くより文章から読み解くほうが嫌いだ
さすがに言語は捨てられないだろ
アルゴリズムと言語捨てたら
他は全問正解じゃないと駄目なんだろ?
表計算があるんだからさ
うん
アルゴも言語も駄目な奴がこの業界で何をする気だ?
632 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 14:09:45
まだ業界入ってません
多分入らないと思います
ビジネススキルで上流やって作業員をアゴで使います
ですです
よし決めた
今日こそ勉強するぜ
といってPS3を起動
ストラテジやる気でん
こんなの覚えたくないと逃避してしまっている、、、
639 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 16:48:29
21年秋でアルゴ捨てて受かった奴一応知っているけど・・・
>>631 たぶんその業界に入る人だけが受ける試験じゃないんだよ。
そのレベルの資格ってことでしょ。
簿記だって会計職目指す人はとるだろうけど、ビジネススキルとして取る人のほうが多いし、
基本情報もビジネススキルとして受ける人が多い。
なんせ学生より社会人が多く受験してるんだしさ。
学生のほうが多い試験だと思ってたわ
自分が学生だからじゃね?
それもあるかもしれない
ただ内容が基礎の基礎だから学生が多そうだなと
序盤の数学問題こそ基礎の基礎だが、
情報系の奴はまだしも
プロセス管理なんか学生が知るよしねーだろw
数学部分が寝てても理解出来るんだから
いいじゃないか
>>644 現在知っているか知らないかというより
勉強する内容がどの程度のレベルかってこと
まあ一応断っておくけどこれは完全に俺の主観
情報系の学生だけど基本情報受かる気がしません。 これを鼻くそほじりながら
取れる奴がいるのかと思うと死にたくなりますね^^
それは勉強不足なだけじゃね
問題ちゃんと読んだつもりでいて全然読んでいない自分が嫌になる
あるある
652 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 21:28:56
今2004年の午後参考書やってんだけど
アルゴリズムとデータ構造の章が終わって
次C言語によるプログラム開発って章に入っていくんだけど
ここはいわゆる選択とかじゃくて必須教養として勉強しないと
いけないのかな?・・
俺は一応選択言語はCASL中心で行こうかなと思ってるんだけど・・・
C言語は勉強しなくていいなら飛ばすし
>>652 何度も言われてるように、試験に受かるだけならしなくていいし、今後へのステップと考えるならした方がいい。
C言語の質問です。
平成13年度秋
の問題で
for(mlstr++; *mlstr !='>'; mlstr++);
*mlstr = '\0'
(注)mlstrはポインタ変数で、参照先は "<STUDENT>”
が格納されています。
この記述を解説では、<STUDENT\0
と最後のみ置き換えていますがなぜでしょうか?
ちなみに参考書はC言語の切り札を使っています。
どなたか教えて頂きたいのですが。
↑654 訂正
for(; *mlstr !='>'; mlstr++);
*mlstr = '\0'
正確にはこのように記述されておりました。
アルゴリズムのソート類を実際に言語で書いて見たいな
表計算で受かったら後でな・・・・
>>655 問題を見ずに答えると、for()の後ろに空文があるのを見落としてるだろ。
最早開始日はとにかく一番遅いのを求めればいいけど
最遅開始日は最も早いのにあわしても答え違うんだが
もはやかいしび
もっちかいしび
読み辛いよね
660 :
655:2010/03/21(日) 01:31:52
>>657 for文ってセミコロン付けないんですね。
全く気づきませんでした。
ありがとうございました。
あと1ヶ月きったってのにまだ午前対策が不十分とか。
おらワクワクしてきたぞ!!
気分転換にとDSの対策ソフト買ってきたけど
過去問題そのままだすだけで期待はずれだわ
買うならもっと早いうちに買っておくべきだった
自分がどの分野が苦手かをより分けるのには使えそうだ
つーか受験したことある人教えてください
実際試験場ではメモ用紙?とかくれるんですか?
対策問題やったらA4紙3つくらい消費したんだが
>>654 C言語の切り札開いて見たけど
平成13年度秋の問題 なんて載ってないぜ?
人に聞くんだから、何ページかとか書けよ。
解決したのか。スマン。
うん
問題が極端すぎる
そういう条件の一部だけで解けちゃう問題がわりとある
Aに1
Bに1
を入れていくと、ア以外1になるのですが
>>670 AB
00
01
10
11
4通りやってみそ
>>671 1-{(1-0.8x)*0.1}
1-(0.1-0.08x)
1-0.1+0.08x>=0.95
0.9+0.08x>=0.95
...
普通のけえさんやんけ
せっかくの連休なのに二日酔いで勉強できません
おれがあいつであいつがおれで
いくらくれるwww
稼働率が最も高いシステム構成はどれか。 ここで,並列に接続したシステムは,少なくともそのうちのどれか一つが稼働していればよいものとする。
ア 稼働率 70 %の同一システムを四つ並列に接続
イ 稼働率 80 %の同一システムを三つ並列に接続
ウ 稼働率 90 %の同一システムを二つ並列に接続
エ 稼働率 99 %の単一システム
1台で稼働率99%のシステムがあるなら間違いなくそれを導入するよね。
それでは試験に通らないな
99%って高くもなんともないから。
100日で一日も使えなくなるシステムなんて使い物にならん
1年で3-4台の買い替えとかハイペースすぎるだろjk
684 :
名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 15:56:38
20年春の午前の問題で
次の浮動小数点表示法がある。
小数点は仮数部の左にあり、指数は64の“下駄げた履き表現”であって、値は(-1)S ×0.f ×2e -64である。
二つの16進数45BF0000と41300000を、この浮動小数点表示法で表現された値として加算した結果はどれか。
という問題がありますが解答を読んでも理解できませんでした。
45BF0000と41300000の桁数は2進数にして浮動小数点表示法にしても同じ桁数に思えるのですが、
解答では41300000のほうが4桁小さいことになっています。
誰かわかる方がいましたら解説お願いします。
(ネット上でもいろいろみたのですがみんな同じ解説で理解できませんでした)
>>684 解説見てわかったら教えてやろうと思って問題集何度みてもないから
検索したらソフ開の問題じゃねーかよ。
聞くときは問題の番号も書けよ。
686 :
名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 17:00:31
>>685 ごめんなさい。
でも基本情報のためにもらった手作りの問題集に載ってるので
ここで質問しています。
それで解答みてどうでしたか?
不思議な気分でした
>>686 正直さっぱりわからん。
解き方暗記しておくのもめんどいから
回答がイだってことを暗記しておいたほうがいいな。
690 :
名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 19:30:59
>>684 指数部の桁数いくつだよ?
指数部を正規化したら二進数加算すりゃいいだけじゃないの?
暗記とか馬鹿なのか?
691 :
名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 19:48:18
>>690 指数部は684の問題にある通りです。
ググッて解答の解説を読んでみてください。
解説の内容が正直理解できないのでわかる方解説お願いします。
692 :
名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 19:59:53
指数部の桁数わかんねーじゃん。
そもそもなぜ教えてやる方がググらなきゃいけないんだよw
一体何様だってのwwwwwwwwww
693 :
名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 20:01:02
まったく
のど自慢で歌い終わったら全く触れられず
次の方、どうぞー
ほど悲しいものはないぜ
少し前にもいたな、情報小出しのクズが
同じ奴じゃね?
3ヶ月ほど勉強して午前は70%くらいできるようになりました。でも、午後が・・・orz
こんな僕でも合格できますか?と質問したくなるくらいサッパリできません。
どうしたらいいんだぁぁぁぁぁ(泣
グダグダ言うなら諦めろ
まあ正直無理だろ
アルゴと言語ができて午後の過去問まわしていけば受かる
表計算しかできないなら運
どうしたらいいんだぁぁぁぁぁ(泣
ほっしゃあああああぁぁぁぁぁ(可愛い
アルゴとDBと表計算ならなんとかできるけど、それだけじゃ合格は難しいだろなぁ・・・
午後も過去問まわせばok?
それしかないだろうな
>>695 3ヶ月で午前70%ってどういう勉強法?
3ヶ月と言っても仕事なり学業なり人付き合いなりで忙しくて
時間単位で言えば2桁ほどしかできてないとか?
みんなちゃんと勉強してんの?
してない
学生だが休みの時間がありすぎて逆に勉強できない
3月の頭頃ははまだ勉強できてたんだがなあ
ヒャッハー!
余裕ぶっこいてたらあともう一月切ってるじゃねぇかwwwww
おかしいな、取りあえず今日はもう眠いから明日から本気でやろう
と思ったらあっという間に試験一週間前と
今日は一夜漬けをやりました。おしまい
俺もだ…。
時間の制約がなければないほど勉強しなくなるな…やばい。
>>712 そんなあなたに寝る前勉強おすすめ。
一週間くらいちょっとだけ寝る前にやって、だんだん時間を伸ばすといい
7日じゃACDHのルートが終わってないやん
716 :
名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 23:28:07
>>714 最早開始日ってのは最短ではなくて最も早く作業に着手できる日のことだからだよ
最早開始日とくれば遅いほうに合わせばいい
717 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 02:38:08
だめだ・・・・javaが間に合いそうにない…
諦めようかなマジで
書き込む暇はあるんだな
アルゴリズムの勉強まったく進まねー
やってもやらなくても大して変わらんと思ってるからやる気が起きねー
ぶっつけ本番で火事場の馬鹿力が出ることを期待しよう
力出せるほど蓄えてなければ同じことだろ
今やらんかい
今日も頑張るぞー
(A・B)+Bの否定とA+Bの否定が同じになる
計算過程教えてください
724 :
側近AE ◆0351148456 :2010/03/22(月) 12:46:55
725 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 12:47:11
ベン図書け
これ1番簡単な変形則じゃん
釣られtのか?
側近ってこのスレにも居るのかよw
とりあえずペン図賭け
カルノー図書けば、こういう問題は全部ボーナス問題になる
問題変くない?
俺落ちるかもしれん
USB2.0のデータ転送速度
ハイスピードモード>フルスピードモード
732 :
側近AE ◆0351148456 :2010/03/22(月) 13:24:01
>>684 (っ´▽`)っ
45BF0000を二進法に直すと
0100,0101,1011,1111,0000,0000,0000,0000
これを十進法に直すと
+((1/2)+(1/8)+(1/16)+(1/32)+(1/64)+(1/128)+(1/256))*2^(69-64) ←@
41300000を二進数に直すと
0100,0001,0011,0000,0000,0000,0000,0000
これを十進法に直すと
+((1/8)+(1/16))*2^(65-64)
+((1/128)+(1/256))*2^(69-64) ←A
@+A=
+((1/2)+(1/4)+(1/128))*2^(69-64)
これを二進法に直すと
0100,0101,1100,0010,0000,0000,0000,0000
これを十六進法に直すと
45C20000
733 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 14:30:44
734 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 14:54:46
735 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 14:57:48
表計算を1からやるとしたら何日くらいで合格ライン届くかな?
得手不得手、現時点での到達レベルとかあって人それぞれなのはわかるけど具体的になんか指標が欲しい
表計算の本買ってみたけど一日でやり終えれるレベル
また午後問8に点を奪われるのか
午後もうちょっと問題数増やしてくれてもいいよな
1問のミスが大きすぎる
>>741 それも分かるが、これ以上増えてもらっても困る
文系プログラム経験なし→ITパスとれたから次は表計算で基本情報だ!
こんな奴多くないか?言語知らずにアルゴ絶対無理なのにな。
なにがユーザーも対象だよ、、俺のことなんだけどねwww
ストラテジに腹が立ってきた
745 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 20:29:05
午後の1〜7ってどの問題を選択するか決めてから試験に臨む方がいい?
問題を全部見て出来そうなのを選んでたら時間がなくなりそう
らくらく突破 表計算は誤植がなければ
かなりの良書な気がする。表計算初心者のおれでも
1週間で楽勝でおわり、前回の試験で
意味不明であてずっぽうでも0点だった問題も楽勝でとけるようになった。
いまいちオブジェクト指向が分からない・゚・(つД`)・゚・
今までの説明で最もわかりやすい説明求む
751 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 20:52:19
表計算
H21年秋の問題やってみた?
急激に問題のレベル上げてきているよ。
H21年秋の表計算
20分以内に解けて、全問正解に至る奴ってどれだけいるのだろうか?
問題ながめて、解いた気になっているととんでもない目にあうぞ。
>>745 悪いとは思わないけど良いとも思わない
2行目のやりかたじゃなくて午前と同じやり方で解けばいいと思うよ
別に全問正解しなくてもいいだろ。
表計算で常に全問とるのはほぼ無理だよ。
表計算はケアレスミスが出やすい。
でも簡単にマスターできるんだからそれでよしとすれば良い。
>>745 選ぶのにどれだけ時間かけるんだよw
問題文なんて読まなくてもざっとみて解けそうな奴選べばいいじゃない
旧C言語の切り札でだいたいの問題7、8割取れてたから
21年度の春、秋のC言語の問題さっきやってみたら
全くわけわかんなくて泡吹きそうになった。
満身創痍の状態で20年度秋の問題やったら今度は
すごい簡単で難易度の差がありすぎる気が。
C選択の人に聞きたいけど去年のやつ両方
難易度高くないですか?
なんか心配になって新C言語の切り札
買ってきた。
756 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 21:40:33
なんで2なんか出てくるだ
この時期で2が出てくるのか
迷ったら2
>>755 去年の春期は意味わからんかった けど答え合わせしたら意外とあってたな
やっぱ難易度の差があるんかな?
ポインタ絡みになるとどれも難しい気がする
苦手なのを考慮しても
対策なしで去年秋やろうとしたらやばかったな
まあ対策をある程度やった今ならどうだろうかって感じだが
アルゴリズムが分かってきた。
最初は問題の意味がわからん・・・解説も意味がわからん・・・・
そもそも何やってるんだ・・・・?
って感じだったけど、全部を分かろうとしちゃダメなんだな。
全体で何をやってるかよりも、局部的になにをやっているのかが分かればOK。
最初はくり返し単位で何をしてるのか理解してみるといいね。
「ここは配列の中から●●を探してるんだな」とか、そんなレベル。
あとは選択肢から判断するw
>>756 xyzがすべて1なら
(y + z)
= (1 + 1) = 1 「論理和はどちらかが1なら1を返す」
x ・ 1 = 1 「論理積は両方が1なら1を返す」
うわーん
この3連休勉強しなかったよぅ
できなかったじゃなくて、しなかった
はい、自分のせいですすみません
落ちたな
オーダがさっぱりわからん。
小学生でもわかるオーダの説明してくれてるサイトとかないかな?
注文って意味だよ
キタァー
A・BでAが1度否定 Bが二回否定
この場合のベン図の意味が分かりません。
なぜAが少し消えているのか
本番って計算用紙くれるんだろか?
真っ白の紙くれる
えっ
白紙?
電話番号書いてあったけど・・・
>>771 問題用紙の最後に計算用の白紙ページがあった・・・と思う
問題文の左右上下に十分書き込める空白があるからそこを使えばいいよ
前日にはしっかり寝るべきか、寝る間も惜しんで勉強すべきか…
>>776 午前がちゃんとできてるなら午後のために頭をすっきりさせとくべき
超短期スケジュールで臨むとかなら別だけど、
時間かけて勉強してきてるなら前日は寝ておくべきだろう
インターネットのしくみ
∧_∧
( ・ω・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
\/ /
 ̄ ̄ ̄\ (エロ画像) ( ZIP ) ( exe ) (個人情報)
\┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛ ┗( ^o^)┛
\┏┗ ┏┗ ┏┗ ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まぁプログラムやアルゴリズムは別にできなくても
優秀なSEになれるんで
今日から資格のために勉強しよう
まずは猫本を買ってくるか
783 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 16:45:46
俺はCASLを勉強中で参考書の半分まで到達したが
・・まあやっぱり簡単ではないねw
___
,r' `ヽ、
,i" ゙;
!.(●) (●),!
ゝ_ _,r''
/ ;;;;;; ・・ ;;;;) <それは報告しなくてもいいです。
/ (_
| f\ トェェェイノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ )
. | | / /
| | ,' /
/ ノ | ,'
/ / | /
_ノ / ,ノ 〈
( 〈 ヽ.__ \
ヽ._> \__)
785 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 18:48:40
アルゴリズム完全に見えた!!!
急に光が指すなこれ
786 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 19:12:09
連休明けたらRASISの内容を忘れていた・・・
だめだ・・・
俺はもうだめだ・・・
>>786 まず、RASをキッチリ押さえるんだ。
それから後の二つを確認すればいい。
21年秋 40/80
21年春 43/80
20年春 46/80 ←New!
問4 pを2以上の整数とする。任意の整数nに対して,n=kp+m(0<=m<p)を満たす整数kとmが一意に存在する。このmをnのpによる剰余といい,n mod pで表す。
(-1000)mod 32768に等しくなるものはどれか。
ア -(1000 mod 32768) イ (-22768) mod 32768
ウ 1000 mod 32768 エ 22768 mod 32768
問題の意味からもうわからん。
>>790 安心しろ、俺も意味わからん
直感ではエ
理由22768の768が悩むな(7867)に近いから
問題文でググれば知恵袋とかで解説してるよ
問題の数値間違ってるじゃねぇかw
m = -k*p + n
問題文
m = -1000 - k * 32768
ア. -m = -(1000 - k *32768)
イ. m = -22768 - k * 32768
ウ. m = 1000 - k * 32768
エ.m = 22768 - k * 32768
答えが無いな
問題文は
(-10000)mod 32768 だろ?
>>790 こんなん高校数学の基礎レベルの問題じゃねえの?
問題が間違っているようだが
大学4年間文系やってた俺は今負数の割り算が出来なくなってる事に気づいた
計算問題出てきたら飛ばそう
計算ができなくなったのを文型のせいにするのは良くないと思います
問題文が(-1000)mod 32768なら
答えは794からエか
800 :
799:2010/03/23(火) 21:06:11
ミス
問題文が(-10000)mod 32768なら
802 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 21:32:12
H17年度 FE 秋期 午前 問4 【答 エ】
k = -1 とすると,
(-10000) mod 32768 --> (-10000) = (-1) * 32768 + 22768
よって, (-10000) mod 32768 = 22768 となる。
ア:10000 mod 32768 .... 10000 = 0 * 32768 + 10000 から
10000 mod 32768 = 10000 よって,
-(10000 mod 32768) = -10000X
イ: (-22768) mod 32768 .... -22768 = (-1) * 32768 + 10000から,
(-22768) mod 32768 = 10000 X
ウ: 10000 mod 32768 .... 10000 = 0 * 32768 + 10000から,
10000 mod 32768 = 10000 X
エ: 22768 mod 32768 .... 22768 = 0 * 32768 + 22768から,
22768 mod 32768 = 22768 ○
803 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 22:16:02
804 :
788:2010/03/23(火) 22:36:36
21年秋 40/80
21年春 43/80
20年春 46/80
20年秋 50/80 ←New!
やたー
ごめん。
20年秋 50/80 の意味を教えて。
受験票っていつ頃来るの?
てかまだどこで受験するのかも知らないんだけどいいんだよね?
80点中50点取れたという意味じゃないの
選考落ちたんじゃね
もう少しきちんと申込書を書くべきだったな
毎年落ちる人達の1-2割は書類選考って聞いたことがある
公式TOPページより
「受験票は 4/1(木)発送予定 です」
今日から勉強始めるわ
よろしく
812 :
788:2010/03/23(火) 23:50:26
あら名前欄間違えた
あいよ
がんばろう
Not (A∩B) = Not(A) ∪ Not(B)
の∪と∩ってどういう意味?
中学生?
∪ = or
∩ = and
1ヶ月切ってこの質問とは温かい気持ちになれるね
福嶋本午後とみや子のアルゴリズムの本持ってるんだけど福嶋本の4章はやらなくて大丈夫だよね?
もっこりが「かつ」
しなちんが「または」
もっこりはやっぱ勝利の象徴だろ、常識的に考えて。
しなちんは股についてるしな。
分かりにくいがな
ちなみにもっこりは「キャップ」とも言うんだ。そりゃキャップかぶせないといかんよね。
しなちんのほうは「カップ」とも言うんだ。そりゃカップで受けてやらないとね。
∪がまたは
∩がかつ って覚えるっていうのはどう?
そのまんまですがな
ほんまや!
826 :
名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 01:00:02
コップの飲み口を上にした∪は、なんでも受け入れるから「または」
コップを伏せた∩は、他のものを受け付けないから「かつ」
でいいじゃん。おおげさだなぁ。
イミフだな
∩はAっぽい形してるからANDのA
で、いいじゃん
鬼才現る
and の n で覚えてる
どうでもいいけど、ド・モルガンの法則っていう言葉をみると
ドモン・カッシュを思い出すのって俺だけじゃないよね
お前だけだと思うよ
んだな
おれはナンシー・ケリガン
>>819 全部やれるレベルじゃないと解けないんだなぁこれが
開発から離れて、ユーザーと関われば関わるほど、
エンジニアが追い求める技術は自己満足だったと痛感する。
ユーザーは、要求機能を満たすシステムを、
いかに安く導入するかという「費用対効果」を追い求めてる。
どんなに優秀な技術者が開発メンバーにいるかなんて、
ユーザーにとってはどうでもいいこと。安定稼動してればそれで十分なんだよね。
で?それが基本情報と何の関係が?
blogにでも書いてろよおっさん
浅く広く知識を身につけるって大事だよ、
今勉強してる時点での「よく分からない」って感覚忘れんなよ
ユーザの感覚はそこなんだからさ。
今は気づいてないかもしれないけど大事だよ
っていうことじゃねえの?
基本情報勉強しながら「素人だからこそ疑問に思ったこと」を心に留めておこう
色々知識を得てそれを当たり前のものとして忘れてしまう前に。
と俺は>836を見て思ったけどな。
2月から仕事で必要になるから今頑張ってるんだけど取れる気はしないなw
応用以上の資格持ってる奴がバケモノに見えてきたわ
こんな時間に書き込みなんかしてるから全然身につかないんだろうけど・・・
仕事で必要? この資格は免許じゃないのに必要になるの? 馬鹿学生の俺にわけを教えて。
>>840 役所から受注するときの信用にはなるからあったほうがいい
>>840 官公庁の入札案件で必要
「本件に従事させることとする従事者が基本情報技術者以上の資格を有していること」とか。
基本取れるかどうかより
入札してる企業に入れるかを気にしろよwwwwwwww
>>840,
>>841 そういうのがあるんですか。 やっぱ資格はないよりあった方がいいかぁ・・・
どこで役立つかわからないものですねぇやっぱ
入社してから取得してもらった方が会社の教育体制の株が上がるから
会社としてはどっちもどっちなんだよな
847 :
名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 18:07:53
表計算の内容は易しいけど、試験問題は難しいんだね。
難しいというより面倒
午後はなんとかコツみたいなのが分かってきた
だが擬似言語はやっている事は分かるんだけど分かりにくい
850 :
名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 20:30:16
タイムスライスとかタイムクォンタムとか初見で分かるかっつの
薄切り時間とか分け前時間と書け
受験料だけ払ったけど、今頃になって受けるの思い出した。今から勉強して間に合うだろか…
言語とアルゴリズム次第だろうな
しかし2ヶ月も勉強時間をとったせいで逆に午前の知識を忘れないようにする作業がメンドクサイ
まあ思い出すのははじめから覚えるのよりは楽だけどね
しかし午後の勉強もはかどらない
なんていうかあと1ヶ月しかないっていっても学生の休み中の1ヶ月は長いからなあ
知識がない状態からだったら無理
受かるか受からないか
挫折するかしないか議論する時期はとうに過ぎ
今は1ページでも多くめくることが大切
まあ、選択肢の中から選ぶんだから運がよければ受かるさ
あと1週間は勉強しなくていいとか思ってる俺
Fランだけど一応情報学部だから、知識は多分あるんだろう。
毎日夜までバイトだけど5000円もったいないから夜だけでも勉強頑張ってみるかな
サブネットマクスがさっぱりわからん。
サブネットマスクだよ
副網仮面
862 :
名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 22:23:27
?!
863 :
名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 22:26:23
予備自衛官補を受けようとしたら年齢制限で一般ムリポ
技能なら最低でも基本情報無いと受けられないので
春試験頑張るお
タイムギャル
865 :
名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 23:28:27
おまいらの選択問題教えてくだしあ
表計算
>>859 IPアドレスは4つに分かれてるよな?
その区切りをオクテットって言うんだ。
(左から第1オクテット、第2オクテット・・・と呼ぶ)
サブネットマスクってのは、何オクテットまでがネットワーク部で
どこからホスト部なのかを表わしてるんだ。
クラスCなら11111111.11111111.11111111.00000000ってなってる。
1が立ってる場所がネットワーク部で0のところがホスト部。
これを10進数になおすと、255.255.255.0。
868 :
名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 23:42:59
ネットワーク部ってのは、分かりやすく言うと「教室の名前」
ホスト部ってのは、「その教室の席の番号」
192.168.1.100っていうIPアドレスで、サブネットマスクが255.255.255.0の場合
「192.168.1という教室」の「100番の席」という意味だと思えばいい。
第4オクテットは8ビットだから、0〜255までの数字が入るんだけど
0と255は特別な数字だからIPアドレスとしては使えない。
つまり256-2=254....1〜254しか割り当てられない。
もっと分かりやすく言うと、「1つの教室に、254台しかパソコンは設置できない」と言えばいいかな。
ちなみに、クラスAとかクラスBもある。
クラスAのサブネットマスクは255.0.0.0
クラスBのサブネットマスクは255.255.0.0
まぁ一般家庭ならほぼ間違いなくクラスCのハズ。
コマンドプロンプト開いて、「ipconfig」って入力すれば自分のPCの
IPアドレスとサブネットマスクを確認できるから試してみるといいよ。
情報系の大学生だけども
全く受かる気がしません
クラスAなんてよほどの大企業でもないと使わないよ
・・・使わないよね?
よほどの大企業っていうか古くにIPを申請した企業はクラスB
クラスAは国とかかもしれん。Whoisで調べれば分かるかも
inetnum: 60.58.0.0 - 60.62.255.255
netname: ATNETHOME-JP
descr: Technology Networks Inc.
descr: @NetHome
country: JP
適当に調べたら、CIDRで普通に企業に割り出してるみたいだな
クラスフルでクラスAを使ってる所はないんじゃないかな
ローカルで/16とか/8って使う場合は、サブネット分割だから
クラスAとかBとは言わないんだよな?
何回同じ質問出たかわかりませんが、
基本情報技術者取ると就職有利になりますか?
私は、理系脳にもかかわらず女の子が多いからという理由で文系大学に進み後悔している馬鹿です。
最近やはりIT関係の企業に進みたいという気持ちが強くなり、
Cは使えるし、そこらへんの情報学部の下のほうの人より知識がある自信があるので、
この資格に挑戦しようかと思ったのですが、
就職にあまり影響がないようならモチベーションを維持するのが難しいので
早めに方向を決めないとと思い書き込みをしました。
もしよければだれか返事ください。よろしくお願いします。
身近にIT業界の人が居るけど
「就職には有利になるとは言えない」という結論。
何故なら「持っていて当然だから」という理由。
基本だからな
うちの職場とか20歳の女の子でも応用まで持ってるし
車の免許みたいなもんだろ<基本
一応国家資格だから有利にはなるよ
J検とかわけのわからんの持ってるよりは百倍マシ
ipアドレスはまずネットワークアドレスのみ192.168.xxx.xxxと与えられ
それをサブネットマスクによりホスト部の範囲を決定することによって
最終的に使われるネットワーク部、ホスト部を含んだipアドレスの範囲が決定される
ということでいいんだろうか
>>875 持ってないよりは持ってる方が良いって程度じゃない?
応用持ちは確実に有利になると思う
>>880 それでおk。普通はネットワークの範囲もプレフィックス長(/xx)というもので一緒に情報を渡される
(例)192.168.10.0/24
午後って問題よく読めば答え書いてあるよな
>>882 ということは
192.168.111.111 subnet 255.255.255.0と
192.168.111.111 subnet 255.255.255.128
この2つのipアドレスはグローバルアドレスとして同時に存在しうる?
書いてない
>>884 192.168.111.111 subnet 255.255.255.0
↓
192.168.111.111/24
192.168.111.111 subnet 255.255.255.128
↓
192.168.111.111/25
サブネットの切り方は自由だからどっちで切っても良いが、
異なる切り方で同時には使えない。
サブネットマスクが変わったら通信可能な範囲も変わる。
あと、192.168.xxx.xxxはプライベートIPだよ
192.168.111.111 subnet 255.255.255.0
↓
192.168.111.111/24
↓
192.168.111.0/24
ネットワークアドレス:192.168.111.0
ブロードキャスト :192.168.111.255
使用可能なIP:192.168.111.1〜192.168.111.254(254個)
192.168.111.111 subnet 255.255.255.128
↓
192.168.111.111で、subnet 255.255.255.128はありえない
subnet 255.255.255.128(/25)を使う場合は、
192.168.111.128/25となる
ネットワークアドレス:192.168.111.128
ブロードキャスト :192.168.111.255
使用可能なIP:192.168.111.1〜192.168.111.254(126個)
× 使用可能なIP:192.168.111.1〜192.168.111.254(126個)
○ 使用可能なIP:192.168.111.128〜192.168.111.254(126個)
何度も間違えてスマン。
>>887のサイト見た方が速いよ
891 :
884:2010/03/25(木) 02:19:11
なんとなくわかってきたかも
234.xxx.xxx.xxx /9 によって
ネットワーク部が234.0-128.xxx.xxx と決まり
さらにその中から1つとって
234.1.xxx.xxx / 16 とすれば
ネットワーク部が234.1.0-255.xxx となり・・・
というのを繰り返してipが決まる?
>>887 参考にします
>>889 あー確かにそうですね
最後の部分は
使用可能なIP:192.168.111.128〜192.168.111.254(126個)
ですよね?
>>891 そんな感じ。2進数で考えるともっと楽になると思う
893 :
884:2010/03/25(木) 02:31:36
あれ、なんかおかしいなw
234.xxx.xxx.xxx /9 で決まるのは2オクテット目の先頭ビットだけだから
11101010.0xxxxxxx.xxxxxxxx.xxxxxxxx と
11101010.1xxxxxxx.xxxxxxxx.xxxxxxxx と
がネットワークアドレスとして決定され・・・って感じか
まあだいたい理解できました。ありがとうございます。
クラスCなのにそのサブネットマスクはあり得ない
サブネットマスクは
ホスト部をネットワークアドレスにしちゃうって事だからな
暮らすCなら24↑ないとダメって事だよね、たぶん。
C言語の切り札のp47,p49の実行結果ってp42と同じになる?
p47は0で初期化、p49は0で初期化+i<5
なんだけど
手っ取り早く試せるのないかな
つ gcc
>
>>894 クラスフルアドレッシングではないと仮定してくれ
なんでサブネットマスクでこんなに伸びてるんだ?
理論より先に家でルーター設定構ってみて
そこから学ぶと良い
ファイル交換ソフトの設定すると更に良し
>>899 大部分の人はそんなことどうでもいいんだよ。
試験に受かれば。
一つ一つでそんなことしてたら基本情報の範囲全部を実証するまで何十年かかるのかw
すまん
ガーベジコレクションと
コンパクションと
デフラグって何が違うの?
全部記憶領域の整理だよね?
ガーベジコレクション:プログラムが使ってるメモリのうち不要になった領域を自動的に解放
コンパクション:(メモリの)断片化を解消
デフラグ:(HDDの)断片化を解消
コンパクションとデフラグは同意語
使わなくなった領域を解放するのがガーベジコレクション
でもそれをすると断片化するから、それを整理するのがデフラグ
削除がガーベジコレクションで整理がデフラグ
>>902 ガベージコレクションは使わなくなったエリアの解放。
その結果、虫食い状態になった記憶領域を整理するのがコンパクション。
ただし、コンパクションの処理までガベージコレクションと一緒にやる事が多い。
デフラグは同じ意味でも使うが、どちらかというとディスクの場合に使う事が多い用語。
Cでいうとfree( ); を自動で行ってくれるのがガベッジコレクションなのね
javaなんかは勝手にやってくれるから楽って聞いたことがある気がする
そういや非手続き型言語を勉強したとき
プログラムをロードor実行するたびにガベッジコレクションって出てきたな
メモリの整理を毎回やっていたわけか
>>899 >ファイル交換ソフトの設定すると更に良し
うわぁ。
いい加減情弱御用達ソフトやめないか?
うちなんか家族が自爆して人生終了するの嫌だから
ポート閉じてるよ。
909 :
902:2010/03/25(木) 11:29:25
ありがと
>>908 情弱という言葉を使う前にファイル交換ソフトで検索することをすすめる
911 :
名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 11:45:20
>>908 よう情弱。
お前の中ではファイル交換=p2p=winnyやshareか?
ftpやscpだって狭義ではファイル交換だぞ?
p2pに限定したって、企業がtorrentで配布してるのも知らんのか?
OSのisoイメージもtorrent配布してるし。
共有ソフトと交換ソフトの違いが解らない情弱がいると聞いて
ハードウェアとネットワークは得意なんだけど基数変換(2進数と16進数はおk)とかのコンピュータ数学でとちりそうだわ。
ハードウェアとネットワークが得意なら基数変換なんて捨てちまえよ
>>913 >基数変換(2進数と16進数はおk)
2進数と16進数ができるなら基数変換は問題ないようにみえるが
>>910-912 さすが平日昼間の2ch。
ポート云々からftp etc のプロトコルは包含しない事くらい意図を汲んでくれよ。
ドメインの信頼性ありきのTorrentを持ち出すのは百歩譲るとしてだ、
それこsftp使えば使えばいいよ。
反論するならP2Pの有意義且つそれにしかできない応用ソフトの一つ二つ紹介してくれ。
>>916 >ポート云々からftp etc のプロトコルは包含しない事くらい意図を汲んでくれよ。
意味わからん
連レスだけど、これ受ける連中がそんな意識じゃあなあ、
岡ちゃんやついこないだのゲーム系PGを馬鹿にできねーな。
お前ら糞ガキも気をつけろよ。
以上908でした。
919 :
名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 13:18:21
あら、随分人が多いな。
>>917 情弱御用達ポート潰してもsftpのポートは取り立て潰さなくてもいいよね。
だからftpだのscpとか持ち出すのは筋違いって話。
>>914-915 そうだよねー。基本的に計算問題が苦手なんだよね。
10進数の小数点以下を2進数に変換とか計算ミスしそう。
暗記で大丈夫な問題は結構イケるような気はしてるんだけど。
922 :
名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 13:23:23
反論できずに空レス安価(笑
これから料理人になる人に
「包丁使って実践つめ」ってアドバイスしてるのに
「刃物なんて犯罪者じゃないんだから使えません^^;」
って返してるようなもの
もう可愛そうな
>>908はスルーな、基本情報と関係ないし
>>921 2進数→8進数とかは最悪10進数を経由すれば難しくないと思う
ルーティング教えるのに
包丁(笑)握らせる必要がどこにあるのか小一時間問い詰めたい。
教えてくれ。
>>926 日本語が不自由な人? 釣りか? 後釣り宣言は無しなw
どこにルーティングを教えるために包丁握らせると書いてあるのか小一時間問い詰めたい。
教えてくれ。
>2進数→8進数とかは最悪10進数を経由すれば難しくないと思う
さすがダウソ厨程度が知れるなw
3桁ずつやれ
>>924 意味不明
料理人って何?包丁って何を言ってるの?
顔真っ赤なのが1人いるな
ここは定期的に馬鹿が沸くから見ていて面白い
SIer企業ならパソコン使えなくてもいいもんな
中小なら資格より技能だけど
>>925 うん、とりあえず合格教本と問題集に載ってる練習問題を地道に解いてみるわ。
サンクス!
サブネットマスク(ルーティング)勉強するのにファイル交換ソフトいいよ
↓
ファイル交換ソフト止めないか?俺はポート閉じてるよ
↓
ファイル交換を悪くいうな、ftp、scpもファイル交換プロトコルだぞ
↓
文脈的にftp、scpの事じゃないよね
↓
これから料理人になる人に包丁ry
↓
なぜルーティング勉強するのにファイル交換ソフトなのか?
↓
顔真っ赤
情強ぶる割れ厨ってよくいるよね
馬鹿ばっか
誰も反論出来ないみたいだなw
>>936 スレ違いなのわからないの?
粘着してないで消えるか、基本情報の話に戻してくれよ
料理板に帰れ
受験票発送する(4/1だっけ?)日の前後に引越しとかめんどくさそうだなー
一ヶ月切ると皆余裕無くなってくるな
お前ら2chなんか見てないで参考書開けよ
お前2chなんか見てないで参考書開けよ
せっかくだから俺はDSを開くぜ
賢い選択だ
SQLやっとわかった木がする
穴をうめていかなければ。。。
一人の自慢房が自分の知識ひけらかしたいだけで適当なこと言ってるな。
しかも自分で自分を擁護するレスw
うせろ。
>>945 ほんとどうでもいいことばっかり言ってるよな。
ただ単にサブネットについて知りたいやつがいるだけでそれについて教えてる人がいるだけなのに。
それが気に入らないから俺流で覚えろって・・・。
そこまでマニアじゃねーんだよって。
基本情報を神資格だとでも思ってるんだろうね。
DSで基本情報の問題といてたと思ったら応用の問題ずっとやってたorz
おっしゃ、栢木先生の基本情報なんちゃらって参考書買ってきた。まだ何も勉強始めてないけどこれで受かった気がする
950 :
名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 17:22:20
試験まであと24日かよ・・・・・・
午後試験が不安すぎる・・・・・・
仕事してる人にとって24日は短いだろうなあ
学生の俺はまだまだ余裕
ニートの俺はもっと余裕
石川欽一って人の本が初心者でもすごい読みやすかった
買ったやついる?持ち運びやすくて薄いからかなり良い
で、頭には入ったのか?
>>954 頭に入るよ。
てか合格させるための本みたいな感じで書いてある
956 :
名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 18:54:54
去年の秋の合格率が高かったから、今回の試験問題は難しいのかなあ・・・
957 :
名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 19:24:48
10月に試験を受ける者っす
午前はもう数冊参考書終わらせていてあとは
ノートにまとめて覚えるだけ。じっくり時間を使って仕上げていきます。
問題は午後。
正直、どの参考書を進めていても必ず理解できない箇所がいくつも出てくる。
まだ時間があるからそんなに焦ってないけど、過去問を解いてパターンを
覚えていくしかないかも。午後は覚えるだけじゃできないって印象。
みんなはどの参考書とか使ってるの?
いい加減午前と午後で分けて科目合格制にしろよ・・・
960 :
名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 19:34:57
ブログにでも書いてろ
961 :
名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 19:50:02
>>953 俺も買ったよ。
確かに解りやすいし書いてあることに説得力があるよね。
でも、誤植が多過ぎるのはよろしくない。
擬似言語の問題は特に誤植が多かった。
散々悩んで、どう考えてもこれって問題自体がおかしくないか?
と思ってIPAで問題ダウンロードして比較してみたら
やっぱり誤植だったってのがいくつかあったので気をつけてね。
>>961 マジか
単語集みたいになっててすごいわかりやすいと思ったんだがな・・・
けどあの本の問題って過去問から抜粋してるやつだから間違えようがないと思うんだが
午後がはかどらねえ
>>956 秋に失敗したから今回は難問を減らして良問を増やしてくるだろうと言う話を聞いたが
良問って何だろうな
965 :
名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 20:04:48
>>962 俺もそう思ってたんだけど、
問題中のループ処理の箇所がループになっていなかったり、
問題中の配列の値が間違っていたりと、ダメダメなところもあるよ。
でも、擬似言語以外は気にしなくてもOKかな。
総合的に見て、いい参考書だと思うよ。
966 :
名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 20:14:06
>>962 あ、ごめん。俺が言ってるのは
「基本情報 午後・要点整理 即効!7つの知識」の話ね。
>>962が言ってるのは午前のほうかな?
967 :
名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 21:19:34
>>964 そんな事はない。秋の合格率みれば解けている人が多いと言うことだ。
今度は解けないような難問出してくる可能性が高い。
ところで過去に試験受けた人がいるようだけど、
なんでこのスレにいるの?
試験初挑戦の人が集まるところじゃないの?
一回受けて合格するとは限らんやん
なんやて?
21秋の合格率が高いのはアルゴで空欄2つ分出題ミスで
全員正解になったのが大きいと思われる
あれが無ければ並かそれ以下の合格率だったんじゃね
>>966 俺もわかるが、どこが誤植なのかすらわからない。
アルゴリズムはね。
他は明らかな誤植わかるけどあれで金取るのはおかしい。
↓このスレが落ちる時
スケキヨ氏ね
表計算楽だとおもったら平方根計算とかプログラムみたいなことやるんだな
プログラムとあまり難易度差ないかもな
表計算の 最小(D4,12/24)みたいな書き方ならってねーぞ
日付は、#で挟めよ
これだから表計算てやつは
>>973 よく見ると床にスカートの中が写ってるね
すっごくビックリしたよ^^
午後なんだけど、例えば問8の空欄aは4点、空欄bは6点、空欄cは・・・って設問単位で配点されてるんだよな?
まさか各問い全問正解で12点 or 20点。空欄一つでも間違えるとその問いは0点ってわけじゃないよね?
>>979 そんなわけないだろ。小数点もある
前回59.8点であと0.2点足りなくて落ちたし
981 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 00:04:03
基本情報技術者試験によくでる午前問題集ってのをやってるんだが、
正答率が半分程度だ。。。
今の時期にかなりまずいよな。
午前はとっくにおわってなきゃならない時期
午前は暗記だからむしろ直前に完璧になってたほうが効率がいい
今はアルゴリズムや言語に力を入れるべきじゃないかな
>>966 悪い、まだ午前のをパラ見した程度なんだ
午前の方が知りたいかも
今の時点で午後を手をつけていない人は尊敬するよ
俺は秋に受ける予定だから高見の見物
>>979 俺もその心配してたわ。試験要綱に「解答数5 各12点」みたいに書いてあったからな
ネットで調べてどうやら違うらしいと分かった
次スレそろそろ立てた方がいいんじゃない?
言われる前に立てろよ
お前は出世しない
アルゴリズム、擬似コードの誤植は死刑にしろ。
分かる物が分からなくなるし時間の無駄になる。
一時間ロスしら1000円返すべき。
誤植指摘してるやつが最後の文でやらかす
ちゃっちゃと
梅
997 :
sage:2010/03/26(金) 10:16:08
埋め
ないわー
999なら妻が三つ子を無事に出産
____
./⌒ ⌒.\
/ ´゜`。 。´゜` ヽ
.|⊂⊃ ィ==ァ⊂⊃|
\ `=´ /流産
i^i^i^i◎、 <
i_.i._i._i__ニ⊃ \
\ \>
\ \
\ /\\
\> .\> スゥー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。