FAQ 1/4
■合格発表はいつごろですか?
合格発表は各商工会議所にて異なる。東京・横浜・大阪など都市部は合格発表が遅い。
詳しくは各商工会議所HP参照。
http://www.cin.or.jp/cin-cgi/me_list99open.asp ■オススメの参考書、問題集は?
上記の「関連ウェブサイト」を参照。
■どのくらい勉強すれば受かりますか?
一般的には50時間とか言われてますが、全く知識ない状態からだと、ムズかしいかも。
人によるとしか言いようがない。
■電卓は何がいいですか?
プログラム機能付(原価計算など)、日数計算機能付、メロディ付、関数電卓はNGです。
2級以降or仕事などで引き続き使っていくなら、12桁以上が良いでしょう。
あと、左端に「C」があると、0と間違って押して使いづらいとかいう声も出ているので(カシオの電卓で多い)、
自分の好みや慣れに合わせて選んで下さい。
■仕訳するのに、メモ用紙を持ち込んでいいの?
持って行かなくても、試験の際にA4コピー用紙を1枚配られます。
詳しくは
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/class03.php ■試験の際、帳簿などの赤字で書くべき部分はどうしたら?
黒字(鉛筆)でOK。赤は使えない
FAQ 2/4
【 為替手形の考え方 】
(C宛) (B宛)
買掛金 xxx / 売掛金 xxx
~~~~~~~~
(゜д゜) (A)振出人
/ \
/ \
/ \
/ \
(A宛) (C宛) (B宛) (A宛)
買掛金 xxx / 支払手形 xxx 受取手形 xxx / 売掛金 xxx
ウワァァン ~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~
ヽ(`Д´)ノ (・∀・)
(B)名宛人 (C)指図人
下線のついた勘定科目は固定。
~~~~~
■問題で、自店がどれなのか見分ける方法
『振り出した』:(A)振出人
『引き受けた』:(B)名宛人
『受け取った』:(C)指図人
FAQ 3/4
【 呪文 】
くまのみみ
繰り延べは前受前払
見越しは未収未払
しーくり・くりしー (売上原価を “仕入勘定” で算定)
期首 (借)仕入 / (貸)繰越商品
期末 (借)繰越商品 / (貸)仕入
浮く・牛・食う (売上原価を “売上原価勘定” で算定)
期首 (借)売上原価 / (貸)繰越商品
当期 (借)売上原価 / (貸)仕入
期末 (借)繰越商品 / (貸)売上原価
ひよーのこったー(購入時に “消耗品費” で処理していた場合(残った分を資産に振替))
(借)消耗品/(貸)消耗品費
まみちゃんはブス(B/S) (精算表二重線の下部分で損益or貸借で迷ったら)
前受××・前払××
未収××・未払××
※仕訳の意味を理解しているのが前提
FAQ 4/4
【 繰延・見越の考え方 】
決算仕訳時に記入する貸借は、以下の通り。
資産 負債
前払 ○ 来期の費用を前もって払っちゃってる→費用の繰延→前払費用(資産) 支払費用(今期の費用減額)
前受 ○ 来期の収益を受け取っちゃってる→収益の繰延→受取収益(今期の収益減額) 前受収益(負債)
未払 ○ 今期の費用を払ってない→費用の見越→支払費用(今期の費用増額) 未払費用(負債)
未収 ○ 今期の収益を受け取ってない→収益の見越→未収収益(資産) 受取収益(今期の収益増額)
また、問題に、
・「繰り延べる」という用語が出ていれば、問答無用に、前払or前受。
・「見越計上する」という用語が出ていれば、問答無用に、未払or未収。
■■■■3級 合格率■■■■
第123回 49.5%
第122回 41.2%
第121回 56.5%
第120回 40.2%
第119回 29.5%
第118回 38.2%
第117回 31.2%
第116回 42.5%
第115回 35.2%
第114回 45.2%
第113回 35.0%
第112回 46.4%
第111回 21.9%
第110回 40.8%
第109回 31.8%
第108回 42.7%
第107回 13.7%
以上テンプレ終了でおま。
第106回 49.5%
第105回 40.9%
第104回 30.0%
第103回 27.8%
第102回 32.5%
第101回 54.0%
激しく間違えた・・・
×第125回 平成22年 2月13日(日) ←ヽ(*´▽`)ノ次はここだよ♪
〇第125回 平成22年 6月13日(日) ←ヽ(*´▽`)ノ落ちたらここだよ♪
です
一応リンク先も修正しといた
なんか失敗したけど気にすんな、はどれか分からなかったので放置
第3門の試算表の仕分ってみんな頭の中でやってる?
それともわざわざ書き出す?
売上原価勘定で計算する方法難しい。
暗記ならできそうだが、理解してないとよくないよな?
>>10 俺は頭の中でやって直接精算表に書き込んでるけど自信が無いなら書き出したほうがいいと思うよ。
>>10 まず仕訳を省略形で全部書いて、仕訳合計額を求める。
その金額を繰越額に加算すれば、それが試算表の合計額になる。
あとは、科目ごとにチェックで消しながら集計するだけ。
定規って、使っていいの?
全部書く。
横浜在住の伊藤さんいますか?
さて、質問はあるかな?
保証債務見返って何ですか
ここは3級スレです
上履き持参の会場ってスリッパみたいなのでいいの?
学校みたいに靴タイプの方がいいの?
>>18 保証人になったときに、念のため記載しておくメモ書き。
3級では出ないはず。
>>20 寒そうだからもふもふのスリッパで行くお
動物の形したやつ
前スレの
従業員の立て替えていた電車代600円を現金で支払っていたが未記帳であることが判明。
昨日、月1回の現金実査を行い現金過不足勘定の借方に900円の記帳を行った。
雑損または雑益への振り替えは決算日に行う。
って問題、111回の問1にほとんど同じ問題があるけど、答えは
交通費600 現金過不足600
でいいんじゃないの?
「合格するための〜」ではそうなってるけどどうなのこれ。
現金の未記帳分は、月1回の現金実査仕訳で処理済みだから、
(交通費)600(現金過不足)600 の仕訳をすればいいだけかと。
■簿記初心者です。最初の本は何がベストですか?
サクっとでもスッキリでも光速マスターでも、導入は大差ない。
大型書店で手に取るなり、古本屋で立ち読みするなりして
自分のフィーリングに合ったものを選ぶのがいい。
どのみち過去問演習は必須なので、
「○○は導入本××に載ってなかった!」とか騒ぐのは
格好悪いので止めましょう。
■荒らしはスルー
Fラン、底辺、宮廷、学歴、馬鹿、死ね 等を言われた!
単なる かまってちゃん なので、荒らしはスルー鉄則です。
コテも荒れる原因になりやすいので、注意です。
置き時計はどれくらいの大きさのものまでおk?
でかい目覚ましでもいい?
大きなのっぽの古時計でもおk
20個の取引を仕訳て合計残高試算表に書くのに50分、
目標35分まで遠いんだぜ
↑からDLして、学習できるならいいんじゃね?
聞くまでも無いだろ
トライしれ
31 :
名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 12:29:06
問題はないの?
無料で落ちてるなら、買う奴は馬鹿じゃねーか
勉強時間があまり確保できない。今回受験するのやめるかな。
34 :
名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 12:35:25
携帯からなので大原の予想資料のpdfファイルが見れないのですが、誰か本文にコピーしてくれませんか?
同情でもして欲しいのか
言葉遣いなおしんしゃい
てか受験やめる意味がわかんない
とりあえずウケようよ
>>37 とりえず、前日まで勉強してみて決めるわ。
出版社によって、過去問の内容ちょっと加工してるのかな?
>>28 俺もだ。仕訳→総勘定元帳の消しこみ→試算表
こりゃ時間かかるはずだ。
みんなどうしてるんだ?
時間内だと初見の過去問で60点くらいしかまだ取れない。
ようやくテキスト終わって今日から光速問題集始めた。
過去問まだやったことないけど、これ試験2時間で全問回答できるの?無理じゃね?
数合わなくなってチェックし直してたりすると三時間くらいかかる
『当座』って勘定科目なに?
『当座預金』と一緒?
>>44 テキストに載ってるはずだけど、「当座預金」と「当座借越」を1つの勘定科目にまとめたもの。
47 :
名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 16:47:23
慣れれば解答・答え合わせ・見直し含めて1時間半かからなくなるよ
問題形式が一緒なら初見だろうが時間はかなり余る。
問題作成者側から考えても時間内に終わらないような問題を出すわけがない。
経理はスピードと正確さを求められる仕事だからな。
両方伴ってないと資格は貰えない。
50 :
名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 18:04:46
試算表、時間がかかりすぎる...
オススメの電卓ありますか?
貸付金1.200.000は、平成20年11月1日に、年利率4%、貸付期間8ヶ月の条件で貸し付けたものであり、
決算にあたって利息の未収分を計上する。
この問題で、金額に4%かけて、×2÷12なのはなぜ? ÷8じゃないの?
昨年宅建と管理業務主任者を取ったんで、いきおいで簿記3級申し込んだ。
今週月曜、知識0から開始したけど、3級とは思えない難しさ、面倒くささ
これ、かなり厳しいなwww
>>52 年利4%で、そのうち2ヵ月分の利息を見越すんだから、
÷12で年利を月利に置き換えて、×2で当期分を求めてる。
55 :
54:2010/02/18(木) 19:27:37
付け足すなら、
÷8になるパターンは11月1日に8ヵ月分の利益を期末をまたいで一度に貰った時に、
期末の決算整理で次期分を繰延べて当期分を計上する時に
×2÷8
になる、数式の意味を解釈しながら解けばまず間違えないよ、
暗記と違って考える時間が必要だけど。
会計期間中途で先1年分の家賃を受け取った場合
(前受家賃)って仕訳ちまうよ
何故だか(受取家賃)で仕訳て決算で前受け分を繰り延べるのな
これって(前受家賃)で仕訳て決算で受け取り分を(受取家賃)に振り替えた方が理屈が合っててしっくりくると思うんだが、どうよ?
>>54 なるほど、そういうことですか。有難うございました。
見越し、繰越は混乱しやすいですね。
試算表・・・
仕分け用にマス目の紙とか用意してくれたらなあ・・・
>>52 問題文を書くのはいいけど、大事な部分が欠けてるぞ>決算日
>>56 それだと、受取った日から決算日までの間、家賃が未収状態になるだろ
60 :
54:2010/02/18(木) 19:41:25
ごめん、
>>55ちょっと違うw
次期分繰延べは一括分から次期分を差し引くんだから
手順でいうと ×6÷8 で差し引くことになる
年利4%で8ヶ月借りた場合 4%×8ヶ月÷12
たぶん決算日が12月31日だから
11月、12月の二か月分で 4%×2ヶ月÷12
62 :
56:2010/02/18(木) 20:03:41
>>59 なるほど
じゃ当期分を(受取家賃)来期分を(前受家賃)って仕訳れば良いと思うんだけど
何で決算までほっとくの?
源さん問題集41-45、TAC過去問第115回(97点)
個人的にはシャープの電卓が押しやすい
ちょっと遠すぎないか?
ももひきみたいなヒートテックの下にパンツって履くもの?
69 :
名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 22:47:09
さて、質問はあるかな?
>>67 履いてないと、とっさの時に…
ヒートテックって、ユニクロで売ってるのでいいの?
そうそうユニクロのヒートテック。
普通履くよな?
>>68 今は売ってないと思う。
俺も欲しいんだけど?
もう買えないよ。
74 :
名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 23:31:29
今、ネットスクールのサクっと受かる日商簿記3級に取り組んでるんですけど、
試験までこれ一本と過去問でいけますかね?
それとも「とおるシリーズ」?って高い内容の多いやつに切り替えたほうがいいんでしょうか?
試験は6月予定ですが・・・
そんなにたくさんいらないでしょ。
76 :
名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 23:46:58
そうですか!
2級も考えてるので、もしかしてこの「サクっと」では足りない部分が
あとあとツケとして回ってくるのではないか・・と思いまして
大丈夫そうならこれ一本でいきます
2級は2級、3級は3級のテキストでやれば問題ない
78 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 00:19:50
そうですかわかりましたー
2級を勉強するときはこんな変な不安抱えないように
ボリュームありそうなテキスト選ぶことにします
とりあえず3級はこれ一本でいくか・・・
>>78 一番詳しいのは「合格テキスト」かな?
ただ、「スッキリわかる」や「サクッとうかる」でも充分合格できると思うけど。
いずれにせよ、過去問をしっかりやることが大事かと。
試算表の練習問題35分を50分かけて解いて計算間違えてたorz
定規使ってもいいのか、私も知りたい。
線を引くためではなく、仕訳するとき何処までやったか目印にするために。
試算表の問題で、仕訳を1つ飛ばしたせいで間違ってることが多いのです。
商工会の見ると、だめみたいだな。
え、使ってもいいんでしょ?>定規
解答用紙の清算表にも書き込み可とサクッとに書いてたし
駄目なのかなー?
試算表問題で省略仕訳の集計をするときは、チェックマークつけて消してるけどな。
受験場の注意事項には定規ダメとは書いてないから、
現場で注意されない限り大丈夫だと思うけどな。
そもそも定規なんていらんだろ
メモ紙を四つ折したら便利だよ、と言われたが。
定規なんて使う必要あるか?
そんなに真っ直ぐ線を引く必要なんてないしそんな事に時間を掛けるなら見直しをしてた方が利口だぞ。
89 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 09:56:47
所轄の商工会議所に電話すりゃいいのに
誰か試験当日に持っていくべき物まとめてくれよ
シャーペン、消しゴム、腕時計、電卓、受験票
こんぐらいか
実務でも定規は使わないのかな?
鉛筆や鉛筆削りはいいんだよね?
鉛筆削りは駄目だろ
めがねケースっていいの?
おやつは300円まで
試算表が時間かかりすぎるorz
数こなすしかないのか・・・
100 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 17:01:42
バナナはおやつに入りますか?
入るに決まってるだろう馬鹿やろう
どなたか資格の大原のサイトの3級配布資料を本文にコピーしてくれませんか?パソコンないので見れません。
103 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 18:44:55
104 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 19:07:05
耳栓は注意されないの?
あと、ロケット鉛筆とスーパーカー消しゴムはいいですか?
机においておかなければ
来月から学校で3級の勉強しますが、事前に少しでも理解しておこうと本を買おうと思います。TACにしようかと思って(学校がTACというのもある)いますが、おすすめとかありますか?
学校で勉強するなら、学校で買ったやつで充分だと思うけど
耳栓が駄目なら腕時計も服もアウトだよな?
計算機のチェックといい何だかユルいんだな
腕時計はなくてもおk?
ねえ全国どこでも、朝の9時からなの?
早すぎる・・・試験会場遠いし。
今年から午後1時開始だろwww
それは2級だろw
いや、二級と四級は今年から一時半だ
何級のこと言ってるんだアホが
116 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 21:00:52
源さん問題集46-50、TAC過去問第116回(94点)
117の人って、何している人?
119 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 22:46:43
前回合格したものだが
遅刻には気をつけろよ。
ほんの2、3分遅れただけで入室拒否されたやつがいた。
そりゃそうだ
遅れてやってきてゴソゴソやられてもウザいし
時間にルーズなヤツに資格は取ってほしくないぜ
たった1分でも入金が送れたら不渡り。
参考書の内容を理解したつもりで清算表やってみたんだけど、難しすぎる
取崩額なんて言葉今まで習ってもなかったのに問題に組み込んであるわ
減価償却の計算とかいざやってみると理解して解くことが出来ない
泣きたくなってきた
簿記は技術だということが良くわかった
とにかく手を動かして練習するしかない
取崩額なんてどこに出てきた?第何回の過去問?
>>122 自分もです。過去問1回分を解くのに1日かかってるorz
20日は減価償却の問題をやる。
21日は有価証券の問題をやる。
・・・・・・
てな感じで1日ひたすら特定の問題を解くといいらしいよ。
(別に1日じゃなくて半日でもいいだろうけど)
まだ1週間あるから頑張ろう。
>>123 そうですね・・・とにかく諦めないで頑張ってみます
>>124 過去問ではなく参考書の清算表の問題に出てきました
貸倒引当金の計算で取崩額って金額を引き算するみたいなんですが・・・
過去の試験で出てきてないならそこは飛ばそうかなと思ってます
ちなみに参考書はTACの「スッキリわかる日商簿記3級」の問題76の3番目です
>>125 そうですね、とにかく頑張ってみようと思います
あと1週間ある・・・最悪分かんなくても答え見ながら過去問解きまくって覚えていこうと思います
>>126 貸倒引当金は、実際に貸倒があった場合には取り崩します。
それを解説で取り崩し額として書いてあるだけ。
それと「清算表」じゃなくて「精算表」です。
清算だと会社の倒産になっちゃう。
過去問、それぞれ1回解くのがやっとだな。しかも時間無制限。
それぞれってなんのそれぞれ?
光速問題集の応用19固定資産減価償却が理解できん
5,6がさっぱり
固定資産原価償却ってなんのこっちゃ
固定資産を減価償却する問題 です
はしょってすまん
それは減価だろ。
TAC過去問第117回(100点)
当方、腰痛持ちのため寝転んで勉強してます
電卓が打ちにくいです・・・
まじ無理
137 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 03:50:01
だから、1週間で取れるとか絶対無理だよなあ
参考書やこのスレで煽ってる奴はマジ慎め
1月に勉強初めてまだ理解が怪しい部分とかあるもの
簿記は珠算みたいなもんだな
商工会だし
試算表、何回やっても計算が合わんから、
一通り仕訳けて、加減算のチェックに勘定科目毎に数字を振るようにしてみた
現金は「1」、当座預金は「2」・・・・・・・
登場回数の少ない給料とか支払家賃などの科目は「レ」でチェック
で2回目のチェックで数字(とレ)を丸で囲んでいく
あれあれ?、行けるかも
kwsk
まず
(仕 )110,000 (買 ×)110,000
(売 ×) 46,000 (売 上) 46,000
(仕 ) 90,000 (当 預) 90,000
(当 ) 46,000 (売 上) 46,000
・
・
・
とかって仕訳けるじゃん?したら
1(仕 )110,000 5(買 ×)110,000
2(売 ×) 46,000 4(売 上) 46,000
1(仕 ) 90,000 6(当 ) 90,000
4(当 預) 46,000 4(売 上) 46,000
・
・
・
てな具合に計算機叩くときに勘定科目別に番号振ってくですわ
してチェックの時は番号に丸をつけながら加減算すると効率が良いし、
ただの「レ」チェックよりも間違いが減るという訳です
ま、人によるだろうから賛否あるでしょうけど
すまん、色々違ってたんで訂正orz
====
まず
(仕 )110,000 (買 ×)110,000
(売 ×) 46,000 (売 上) 46,000
(仕 ) 90,000 (当 預) 90,000
(当 預) 46,000 (売 上) 46,000
・
・
・
とかって仕訳けるじゃん?したら
1(仕 )110,000 4(買 ×)110,000
2(売 ×) 46,000 5(売 上) 46,000
1(仕 ) 90,000 3(当 預) 90,000
3(当 預) 46,000 5(売 上) 46,000
・
・
・
ぐちゃぐちゃ書いてんじゃねえボケが
精算表の整理記入欄の貸し借りをチェックするのに解答用紙の欄内にチェックとか付けておくとマズイかな
144 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 09:05:44
問題の余白にかけw
解答をチェックしたいのに問題に書いてどうすんだよ
146 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 09:12:10
テス
147 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 09:48:46
仕入れたときって、どんな仕訳するんですか
そこからかw
せめて参考書は買おう
>>147 悪い事は言わんから6月に受けた方がいいぞ
ワラ
151 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 10:54:35
>>147 2月の受けるならやめた方がいいよ。
その段階で躓くなら、記念受験しても次に生かせないだろうから
>>147が正に「1週間で合格する」を実践したら
煽り厨の言い分を認めても良い
154 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 11:12:27
1週間で合格できる奴は時間を1日12時間確保できるやつか、それなりに要領いい奴だけ。
普通の奴は時間すら確保できないからアウトだな
155 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 11:21:23
>>147 3分法なら
仕入××買掛金××
仕入××現金××
仕入××当座預金××
仕入××支払手形××
仕入××受取手形××
仕入××売掛金××
為替手形受入による売上高が
(受取手形)66,000 (売上)66,000
なんだけど、なんで受取手形なの?為替手形引き受けたら、支払手形じゃなかったっけ?
157 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 11:34:54
売り上げた分を受取手形でもらったからだろ
>>155 仕入××当座借越××
仕入××商品券××
実務上は無いか
>>156 それ、名宛人の場合
指図人だったんでしょ
>>4参照
159 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 11:50:33
あと1週間か。賛否両論あるだろうが、俺なりの本番の優先順位を言うぜぃ。
配点の高い問1、問3、問5を優先して狙うんだ。
まずは問1だな。こいつは確実に拾う。指定勘定科目に注意してな。
次が考えどころだ。問5が単純な精算表なら、こいつを片付けたらいいはずだ。
もしも問5が財務諸表絡みなら問3の仕訳量をざっくりと見る。
たぶん、試算表の物理的な作業量と、精算表のパズル的な要素を
プラスマイナスして難易度のバランスを取ってるはずだからな。
そこを見極めて自分の得意な方から片付けるぜ。
おなじくらいに見えたら・・・精算表から取り掛かるべきかな・・・たぶん
あとは問2と問4だな。補助簿と伝票会計をしっかりと勉強して
問3、問5で落とすかもしれない部分点をカバーするのさ。
俺はこの作戦で合格を狙うぜぃ。
振替仕訳 いまいちわからん
>>160 費用と収益に関する勘定科目の貸し借り(費用・収益)の差をとって損益とする
これらを損益勘定に集めると貸し借りの差で当期純利益となる
この当期純利益を資本金へ振り替える
162 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 13:04:33
未だに転記に入れてない。あたしゃ
一月から何をしてたんや、、、。
もう今回は記念受験にするわwww
で、6月に2.3級同時受験する!!
手帳サイズの電卓だとまずいですかね?
いまさら大きいの買っても慣れないと思うので躊躇してる。
予備の電卓も必要だからさ、どっちにしろ買ったほうが良いとおもう。
165 :
147:2010/02/20(土) 13:18:26
皆さん、優しいですね。
釣りでした。
>>160 経過勘定は、今期の収益を発生させた費用は今期に計上
来期のものは来期っていう原則からきています。
たとえば家賃12000払って、今期分が5ヶ月分だとしたら
今期分の費用だけを今期に計上するわけです
取引時
支払家賃 12000 / 現金等 12000
決算時
前払家賃 7000 / 支払家賃 7000
↑前払い分ひかれて、今期は5000の費用となる。
そして時期首、前期から持ち越した分を今期の費用に対応させるために
以下の仕訳を行います。
これが振替仕訳です。
支払家賃 7000 / 前払家賃 7000
カーリングおもしれえ
ぶらぼー!
カーリング面白すぎる
勉強がw
ナイショッ
だよな
見てる方までギリギリ緊張するわ
誰か、
>>165が決算整理仕訳なのか振替仕訳なのか教えてくれ
ここ見てたら焦るー
日本大勝利w
すげえええええええええ
じっぷら池w
177 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 15:18:43
179 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 15:34:32
あと1週間で試験だな、とてもじゃないけど受かる気がしない
なんか泣けてきた
色んな意味で・・・(;´д⊂
お前ら実況版にでもいけばいいじゃないか
>>165は最後の下りが振替仕訳だろ
その前が繰延べ、見越しの整理仕訳 振替仕訳はそれありきの仕訳だからな
1月末から勉強始めたけど、なんとか間に合った感じだ
あとは、試験当日までの体調管理と、勘が鈍らないように適度に問題をこなす事かな
みんなも頑張れよ
決算振替と言えば、引出金の資本金への振替、損益の資本金への振替だろ
仕訳自体が振替なんだから
>>165は限定してるから間違い
過去問111〜122回のうちの第1問と第4問を、集中的にようやく一通り解いた
次は第5問を攻略するじぇえ
185 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 16:57:43
教えてください
問.現金の実際有高が帳簿残高より\45,000不足していたので、現金過
不足勘定で処理しておいたが、その後原因を調査したところ、交
通費の支払額\18,000、配達運賃の支払額\14,000及び手数料の受
取額\4,000が記帳もれとなっていた。残りは原因不明につき雑損
として処理することとした。
答.(借)交通費 18,000/(貸)現金過不足 45,000
支払運賃 14,000 受取手数料 4,000
雑損 17,000
交通費と支払家賃が現金過不足を減らすのは分かるけど
受取手数料が雑損を4,000円増やすのが理解できない。
186 :
181:2010/02/20(土) 16:57:51
>>183 あーそうか、すまん
>>165しか見てなかった
振替仕訳といったら、決算振替仕訳と期首の再振替仕訳があるな
で、普通は決算振替仕訳の話だろうな
>>185 受取ったはずの手数料分のお金がないから
188 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 17:11:05
今から勉強してうかりますか?
189 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 17:11:15
>>185 現金過不足の原因が費用の記入もれだけとか収益の記入もれだけなら
分りやすいが、質問のケースの場合は費用収益の両方の記入もれだから
ややこしい訳ね。確かに支出のみの場合なら雑損は13,000ですが、入金
4,000の記入もれがあるから17,000となると考えてはどうでしょう。
今回初めて受験するんだけど、問題の余白多い?
仕分けとか書き込むスペースある??
>>185 現金過不足が発生した時の仕訳
(現金過不足)45,000 (現金)45,000
の修正だから、(現金過不足)45,000が貸方
あとは、判明したうちの
支払うもの=費用(借方) 受取るもの=収益(貸方)
ってことだね
過去問にはそういう嫌らしい問題(MIX)は無いみたいだけど
確認しておくといいよね、こういうのも
第3問や第5問って配点部分が全てあってれば満点なの?
20/10/30/10/30
って感じの配点と思えばいいよ
問一の勘定科目もちゃんと確認しておこうぜ!
従業員立替金とか
備品減価償却累計額とか
当座とか…
あと
引出金か資本金
小口現金があるかないか…
ごめ勘違いw
例えば買掛金に配点なかったら合っててもそこは0点(配点無し)
配点あるところだけ合えば他は桁が違っても何しても点数になります
試験場所って、商工会議所以外に高校とかでもやる?
俺は試験場が大学だよ
俺、この試験合格したら結婚するんだ
京都産業大で受ける人いてはるん
第120回 第5問の貸借対照表で解せない点が3つあります。
1.貸倒引当金が2ヶ所に分割しているが、その金額の振り分け額がわからない。
2.売買目的有価証券は貸借対照表では「有価証券」と記すはずでは?
3.建物減価償却累計額と解答したが、答えは減価償却累計額となっている。
上記3つについて解答の解説には触れていません(TACの教材より)。
誰かわかる方教えて下さい。お願いします。
>>201 122、123連チャンでやられたんかいw
精算表の勘定科目に消耗品、決算整理事項に消耗品残高がある場合
貸借対照表欄に消耗品残高が来るのも何か間違えて修正記入欄に書いてしまった
あと一周間、大丈夫かいなorz
>>206 過去問演習でね
208 :
193:2010/02/20(土) 19:26:16
>>196 おお、わかりやすい説明ありがd
やる気でてきたよん
今日初めて過去問に触れたがやたら難しいな
もう折れそう
>>209 最初は過去問でも試算表作るのに1時間とか掛かるから
勤め人なら出勤日は実質1日1〜2問がやっと
厳しいね
でも1週間毎日やれば受かるかもしれないんだよなパターンあるから
>>210 勤めなんであまり時間とれないんだ
だから土日で詰め込むしかない
解くのは1.5時間程度でいけるんだけど間違いだらけ・・・
なんか、家から近い高校でやるはずだったのに、受験票見たら受験場所変更したとかいって遠い商工会館でやることになったんだけど。
小さな不幸
215 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 21:08:21
一番評判のいいテキスト教えてください!
ほぼ初学です。
今からかよw
まぁいけなくはないか
217 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 21:11:54
仕事休みに最後の追い込みにかけようと思っていたが、なかなか進まない・・
218 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 21:28:09
>>216 今からっすww
とりあえずどのテキストがいいですかね?
今回受からなくても、6月もまた受けるつもりなので・・
そもそも受験の応募はしてるのかと…
遅くても1月末には締め切られてるわけだが
220 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 21:39:34
応募はしました
しかし仕事が忙しくて、なかなか勉強手につけられず
1からなら大原かTACかLECが無難なんじゃないかな
ちなみに自分はLEC
受験票が着たんだが時間計算の機能が入ってる電卓もNGなんだな
5年くらい前に簿記用に買った電卓持って行こうと思ったけど
新しいの買わないといけないとか・・・
言い訳のオンパレードだな
224 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 22:01:23
>>215 だから1週間じゃ受からないって。
家でオリンピックでも見ていたほうがいいね。
225 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 22:02:28
>>220 自分は一週間前から2級の勉強始めた
3級はテキストにある分を勉強しただけで資格はとってない
お互い頑張ろう
227 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 22:06:12
この時期の初学無勉の奴の書き込みは釣り。
きっと余裕な奴がやってるw
228 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 22:08:25
無勉は無理でしょ。一週間は必要。
229 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 22:13:51
>>227 それが釣りだと思わず、
1週間で受かると思ってテキストを開いてびっくり!w
テキスト開いたときより過去問みたほうが100倍びっくりするぞ
231 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 22:21:41
単純にお前らの頭が悪いのでは。2級じゃあるまいし。
ふう・・・今日は一日まったりしてしまった
明日がんばる
233 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 22:32:25
過去問今からやるけど受かるかな?
2級はもうあきらめた
234 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 22:36:14
>>205 1 受取手形と売掛金、各々の勘定科目の3%
2 うちのテキストでも有価証券になっている
けど、別のページの勘定科目一覧では貸借対照表の項目にあるのは売買目的有価証券だ
有価証券は忘れていいんじゃないかな(試験に際しては)
3 これも1と同様に各勘定科目毎に記載するので建物とか備品とかは書く必要が無い
正直2は解らないな
教えてハイレベルの人
なんで本試験だと (仕入れ)40000 (売掛金)40000 とかなのに
テキストの例題では (仕入れ)100) (売掛金)100 とかの小額にするんだろうな
小額に慣れちゃうと額が大きいだけでもちょっと焦るから
テキストも最初から大きな額で書いてほしいもんだけど
敷居は低いほうがいいもんね
237 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 23:26:52
山は高いほど登ったとき気持ちいいけどな
なかなかやらせてくれない女と ようやくやれたときの感動だな
妹の部屋にあった過去問を拝借して勉強してたんだけど、今日になったらなくなってる…orz
240 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 23:42:46
その過去問なら俺の横で寝てるよ
>>235 額を大きくするとケアレスミスを誘発するからちゃんと理解してるかの判断にはならないと思うんだがなあ…
まあケアレスをしないことも含めての経理能力なのかも知れんが
日商簿記3級7日間で完成6日目。
明日中に7日分終わらす。
そしたら後は試験日まで大原の問題集だ。
243 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 23:55:00
いや過去問やったほうがいいぞw
244 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 00:08:05
消耗品勘定と消耗品費勘定って、問題文で指示されてない場合ってどっちで仕訳ればいいの?
テキストの例題で、どう見ても問題文は同じで勘定の指定もないのに、
仕訳が別のものになってるヤツがあるんだけど…
試験だと、ちゃんと「ただし、○○勘定を使用すること」って書いてくれるかな?
消耗品は買った時に消耗品(資産)で処理してる場合と消耗品費(費用)で処理してる場合があってそれぞれ処理が違う。
消耗品で処理してる場合は、在庫を調べて減った分を消耗品費に振替える。
消耗品費で処理してる場合は、在庫を調べて残ってる分を消耗品に振替える。
それは指示が無ければ前T/Bにどっちが載ってるかで読み取るしかない。
基本どっちでも良い
247 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 00:19:26
第1問で出てきたなら、指定された勘定科目を使う。
第5問なら、推定する。
まぁ同じものじゃないんだし、考えればわかるだろ。
問題によっては買ったときに費用処理した(消耗品費)って書いてあるし。
そういうもんだと思って納得してたけど、「貸借対照表の左側=あればあるほどいいもの」なら、
資本金=会社が自由に使えるお金は、あるにこしたことはないから
左側に含まれるべきなんじゃないの?
>>248 勘違いしてる
×貸借対照表の左側=あればあるほどいいもの
○資産=あればあるほどいいもの
・資産=貸借対照表の左側
・資産=あればあるほどいいもの
↑これはたしかにそれぞれ正しい
しかしだからといって
貸借対照表の左側=あればあるほどいいもの
とはならない 分かるか?
251 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 01:00:43
てす
資産と純資産は別物だぞ
253 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 01:04:54
あればあるほどって
個人商店ならそうだろうけど
公開会社ならそうでもない気がする
増資して入金が有った場合、左が現金なら資本金は右に書くしなナイだろ?
あー 左側=あればあるほどいいもの 右側=なければないほどがいいもの じゃなくて
資産=あればあるほどいいもの 負債=なければないほどいいもの ってことか
資本金の「利益や元手」「会社が自由に使えるお金」って説明はちょっと紛らわしいと思う
なんかいい覚え方とか解釈の仕方ってないもんかなぁ
256 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 01:09:51
あと1週間とか…
とりあえずTACの本でやってるけど受かるか不安。
どこを重点的にやればいいのかな?
簿記上計算しやすいように左と右を引いたら0になるようなルールにした、
程度でいいと思うよ、今のところは。
何故こういう形式になったのか、って哲学チックなものは1級の時にでも考えればいい。
3級で純資産のこと聞くのなんて
資本金と引当金くらいのもんだろw
引当金じゃなかった、引出金orz
経営者が店のポテチもりもり食い過ぎて、在庫が減った。
この場合の仕分け。
ポテチは資産だし、経営者が店のを喰うのは個人使用にあたるから引出金を使う
借(引出金) 貸(商品)
かな
借り方 貸し方
引出金 仕入
とは違うのけ?
銀行勤め長いので、仕訳、試算表、精算表は大丈夫だけど
それ以外のが不安です。
頭ではわかってるけど、書き方のルールみたいのがね・・・
つか最初から2級受ければよかったのかなー
すごい初歩的なことかもしれませんが、このスレで度々出てくる、
財務諸表を使った精算表っていうのはどういう問題か教えて頂けませんか?
265 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 01:53:57
>263
おい3級なめると落ちる
DQN質問にDQNレス。
ネタだとしても酷過ぎる。
やった〜過去問初めての70点越えだ(^o^)
( ´,_ゝ`)プッ
試験10日前から始めたけどユーキャンの本でいけそうやで
損益計算書 貸借対照表
──┬── ──┬──
借方│貸方 借方│貸方
──┼── ──┼──
費用│収益 資産│負債
│資本
会社にとってあった方が良いものとそうでない物に分けると
損益計算書 貸借対照表
──┬── ──┬──
借方│貸方 借方│貸方
──┼── ──┼──
悪│良 良│悪
│良
で貸し借りのバランスは均衡する、費用と負債、収益と資産は対応するのかなと何となく解るけど
資本が貸方にあってなんとなく混乱する
でもって実際の仕訳けは各費目が複雑に絡み合ってる
借 貸
資産 増加 減少
負債 減少 増加
資本 減少 増加
費用 増加
収益 増加
LECの音簿記を最初に聞いてこれを説明されたんだが、やはり最初には図示したもの見ないとだめだな
理解に苦しみ混乱した
一回整理した図を見てから音簿記ならまだいいかもしれんが、それじゃわざわざ音簿記まで買う意味ないし
オリンピックのせいで今回は合格率が下がる!
おれのorz
カーリング ハマってしまった
やばい
昨日ハイライトの番組ずっとみてたorz
本当に五輪と簿記の勉強で忙しいorz
一週間前に完璧に出来た問題を今やると間違うってどれだけ鳥頭
274 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 10:52:08
毎日しないと鈍るよ
小切手を受け取って科目が現金だか当座預金になるんだか混乱する自分の頭の悪さウィィィ
>>276 一旦(現金)で受けて、(当座預金)に振替えるようにすればスッキリするのにね
簿記のこういうわけ分からんルールに翻弄されるよなぁ、実際
混乱する理由がわからない。
>>278 小切手で受け取ることは同じ行為なのに選択枝が(現金)と(当座預金)にケースバイケースで分かれるからでしょ
慣れた人には当たり前のことかもしれないけど
過去問はだいたい解けるようになったと思って、
TACの直前予想問題集をやってみたらえらい難しい。
へこむわ。
>>280 その問題集、もう売り切れてる(涙)
尼でも高値だし、あきらめるか。
手許にある光速マスタ問題集だけでなんとか頑張るつもりだけど
大丈夫なのかな・・・
当日朝早く起きれるか、前日早く眠れるか
それがものすごく心配。
誰かに起こしてほしいよ〜ん
明日(22日)の早朝にカーリングの生放送がある。
それを見るために早起きしよう。
そして早起きするクセをつけてしまおう。
カーリングを見ていると、彼女達の集中力や精神力はすごいなーと心から思う。
あちらは4年、こちらは1〜3ヶ月なので集中の具合が違って当然なんだけど。
私は今回受からないと次回受験できるか分からないから
クリスタルジャパンを見習って集中してがんばるよ。
>>281 え? 売り切れてる?
おれ都内在住だけど、本屋にいっぱい積んであるよ。
大きい本屋だけど。
予想問題ってあえて難しくしてあるのかしら。
過去問とぜんぜん違う感じ。
285 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 17:21:52
今日大原でやった模試受けた奴いる?
TACの直前答練なんか目じゃないくらい難しかった。
大原オリジナルのラストスパート答練も買ったが、かなりの難しさ。
これこなしたらかなり力付きそう
286 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 17:22:20
正直思うんだけど
わざわざ予想してもらわなくても、過去問まわせば受かると思うw
>>285 がんばれ〜
俺も大原の模試受けた時は悲惨な点数だったけど
一週間後の本番は満点で受かったw
3級なら頑張ったご褒美に合格させてくれる試験だから
後一週間気合ダー
3級で難しいとか言ってるカスは簿記受けるなよ
未だに訂正仕訳と減価償却の問題間違えてしまう。
未だに過去問入れないwww
明日明後日で転記をマスターせんと過去問がぁああ…orz
もう最近、ゴエモンの顔見るのも嫌。
3割間違えてもいいんだぞ?
みんな完璧に覚えようとしすぎ。
292 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 19:10:57
3級がゴールなら完璧目指していいんじゃね?
2級いくなら1、3、5と棚卸資産の評価方法(先入先出とか)がわかってたらいいと思う。
過去問3週目でやっと107回をクリアできるようになったよ!
問3は激ムズ。
108回までしか過去問持ってないから107回のが気になる…
109回の三問でつまづいてるorz
296 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 20:20:52
みんな簿記弁当注文した?
なにそれ
かまうな危険
3級がゴールってどんなやつだよwwwwww
店開きたいだけなら3級でもいいけど
あー 勉強せずにこんな時間になってしまったああ!
大丈夫、俺もだ
カーリング見たいから勉強せずに寝ようかな
いちいち報告すんな
簿記の勉強もしたいがここは堪えて木曜日の大学二次試験の英語に時間を費やす!!
やってやるやってやる!!
本橋さんより近江谷さんの方が可愛いと思うんだがなあ
全員ブス
309 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 21:24:22
簿記の試験とカーリングの試合の時間帯がかぶったらどうする?
カーリングのどこが面白いの?
311 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 21:52:15
312 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 21:54:17
>>295 あまり昔の問題は意味ない。
117回以降を2回やったほうがいい。
315 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 22:02:51
試験間近だからか、TACに簿記の勉強やってる人多かった。
みんな頑張れ!
316 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 22:35:08
精算表の勘定科目って、上から順番に
資産、負債、資本、収益、費用の順番っていう風に決まってる?
上から順番に穴埋めしていったきに損益計算書と貸借対照表への記入が
左右に行ったり来たりしたら書くところ間違ってると考えていいのかな
317 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 22:43:43
過去問3週ってすごい・・・
時間ないから、ミスった問題だけ見直すしかないかなぁーー;
過去問難しいよぉー
解いてみたら、まぐれで合格ライン採れたっぽい。
それと本試験の最中にずっと咳き込んだりしたら
退席せざるを得ないよね?
マスク付ければいいんじゃないの
花粉症の季節も近いし
あたしも結構咳き込んじゃう時あるんだけど、試験ばかりはもう気にせず咳を思いっきりして、なんとか咳がおさまるのを待つ
320 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 22:53:15
>>287 285です。ありがとうございました。満点てすごいっすね。あと一週間気合い入れて頑張ります!
120回の5問目苦手
今日から過去問入ったけど大問24が出来無さ過ぎて、135を完答しなきゃなのがきつい
精算表は少し問題ひねられたらきついなー
私女だけど、簿記3級程度で難しいって言っちゃう男の人って・・・
男だけど童貞じゃないよ
って言う奴は童貞
327 :
名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 00:57:06
電卓に「検算」の機能ボタンが付いている場合、この電卓は試験では
使えないでしょうか?
GTボタンの使い方が未だによく和からに
>>327 アウトー!
>>328 XXX+XXX=XXX C
XXX+XXX=XXX C
XXX+XXX=XXX C
GT
で上記3計算の答えが全部合計される
今度3級受かったら、2級を必ず目指すこと。
日商簿記2級を勉強している人は、それを履歴書に書こうという人、1級・公認会計士・税理士を目指す人、
経理職で働く人ばかりじゃない。
合格は、自分の目標への一里塚で、人間が達成感からくる快感がなければ努力しない動物ゆえのツールである。
中小企業診断士試験では、財務・会計の出来が平均して悪く、多くの受験生がつまづく。
原因は簿記を勉強してないこと。
予備校では、簿記の知識がない受験生には先ず日商3級と2級商簿のテキストを読めと指導している。
2級までやれば、一次財務・会計の6割終了、3級でも2割以上終了だし。
証券アナリスト試験も、最近は試験対策勉強以外に、日商2級レベルの考え方や
計算テクニックが身に付いていないと財務分析科目の合格点が取れなくなっている。
BATICはもちろん、米国公認会計士(US.CPA)の勉強も、英語の学習は後から自然体
で行けるので とにかく先ず、日商2級の商業簿記を勉強しろ と言われる。
英語でそのまま出題される試験ではないが、公認内部監査人(CIA)も基本的に同じ。
他にも、ビジネスキャリアや銀行業務検定の財務、FASS、ビジ会、事業再生士、IPO実務検定
CFO検定など財務会計の能力を問う資格は山のようにあるが
全ての土台になっているのが、日商2級レベルの簿記(特に商業簿記)なのである。
他にも、
清算中の会社に乗り込んだ弁護士が、経理の女子職員から
伝票と日計表と総勘を渡され承認を求められたが、見方がよく解らず冷や汗かいた話。
企業再生ファンドの社員が、再生支援先企業の財務担当に演説ぶったが、
財務報告書の説明文にあった「配賦」「原価差異」「見返勘定」が初耳で、逆に笑われた話。
銀行の審査担当が、取引先から決算書をもらったが、P/Lの販管費だけでなく
製造原価報告書にも減価償却費が計上されている事を気付かず、
CF試算が狂ってきて大目玉になった話。
とかあるが、これらの大半は日商簿記2級まで勉強していれば、慌て恥かくことはなかったのである。
XXX+XXX=
XXX+XXX=
XXX+XXX=
GT
で、総合計だよ。
sumみたいな感じ。
「=」を押すたびにその答がメモリされて「GT」で総合計 でおk?
勝ったー!!
近江谷さん好きだー!!
やったじゃ〜ん
超早起きしたかいがあった
>>332 知らなかった、一々紙にメモってた、マジ便利、感謝。
簿記ってエクセルでマクロ組んだら人間不要じゃね??
真っ先にリストラされそう
弥生会計ってソフトがあってだな
家にいると寒いしオリンピックを見てしまうので
今から図書館に行って勉強してきますノシ
ついでに上履きも買ってきたいのだけど
100均で上履きって売ってるのかなあ・・・。
試験会場が高校なので、寒そうだからしっかりした上履きが欲しい。
いわゆる学生用のは買わないぞwww
341 :
名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 10:38:01
図書館で電卓触るな
スリッパでええやん
やばい時間ない
いまはクラウドに事務系のサービスもくっつけてだな
おい、クソ学生ども
遊んでないでちゃんと働け
346 :
名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 13:43:31
図書館ごとに休みなんて違うだろ
今日から図書館10連休でおわた
家じゃ寒くて無理
負けたー!!
近江谷さん好きだー!!
10連休って、学生?
>>351 なぜ図書館10連休で学生だと思うんだ?
頭弱いのか?
あとこんな時間に2chやってる奴なんて学生か無職しかいない。
決め付けはあかんよ
底辺で働いてる人の中には月曜が休みの人だっているだろうしな。
俺は無職だよ
俺も無職だよ
俺もry
わだすも無職だお
359 :
名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 17:21:01
本当に無職です
360 :
名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 17:23:00
無職が取る資格No.1
図書館は大学付属も含めて5カ所はキープしてるっすよ
一度変質者と間違われて退館させられたwww
独り暮らしだから腐乱死体で発見されても仕方ない俺。
362 :
名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 17:33:35
363 :
名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 17:39:43
おじちゃんなんでおうちで勉強しないの?
俺19だぜ?
Fランって何?
2chのやりすぎか?
>>366 高卒の僻みだからな。
まぁそもそも2チャンやってるやつにろくなやつはいないよ。
質問です。
仕分の問題で、勘定科目は選ぶようになってますか?
覚えきれない…。
過去問参照
質問なんですが、訂正仕訳の問題で
「支払手形400円を当座預金で支払った時に、誤って貸借逆に仕訳していたのでこれを訂正する」と言う問題で、答えが
(支払手形)800(当座預金)800
となるのが理解出来ません。
仕訳の科目がこうなるのはわかりますが、
何故800円?
毎度、訂正仕訳で間違えるので
皆様のお知恵を拝借させて下さい。
貸借逆になってるって事は
(当座預金)400(支払手形)400と仕訳されているんでしょこれに
(支払手形)800(当座預金)800を合わせると
(支払手形)400(当座預金)400となるんじゃないのかな?
まだ勉強し始めだから自信ないや
>>371 貸し借り逆に仕訳たっちゅーことは
1 (当座預金)400 (支払手形)400
と仕訳てしまったと言うこと
これを訂正するために
逆仕訳をする
2 (支払手形)400 (当座預金)400
さらに正規の仕訳
3 (支払手形)400 (当座預金)400
を行う必要があるから、2+3で
(支払手形)800 (当座預金)800
>>371 -400を400にするには800足さないといけない。
-400+800=400
>>371 訂正仕訳のパターンとしては
1 正しい仕訳を書く
2 間違った仕訳を書く
3 2の借方と貸方を引っくり返した逆仕訳を書く
4 1と3の勘定科目と金額を合体(相殺)
最初は戸惑うかもしれないが、間違った仕訳と訂正仕訳を
合体させると正しい仕訳に落ち着くようになっているのですよ。
>>375 おれは2→3→1→4だな
時系列で起こった事象を辿ると理解が早い
人によるだろうけど
377 :
名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 19:36:27
>375,>376さん
371さんではないですが、いやあ、とても勉強になりますね。
次の日曜が試験のため参考になります。
ありがとうございます。
消耗品は資産計上。
使った分を消耗品費として計上。
あってる?
あってる
サンクス
382 :
名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 20:32:10
てす
TAC過去問第118回(93点)
>>371です、
んー。すいません。まだ頭の中がパッと
しません。間違った仕訳を消し相殺する為
足し引く…という事でしょうか?
他の問題ですが、「売掛金200円を現金回収した時に、貸方科目を誤って売上と仕訳。これを訂正する」という問題で、
解答が
(売上)200(売掛金)200となるのは
何故ですか?
訂正仕訳の解き方の順で言う@とBを
足した結果で200円?
勘定科目によって違うんでしょうか?
もう本当にすいません……
誰か教えてください。
前受金 ××× 売上 ×××
受取手形×××
発送費 ××× 現金 ×××
という仕訳がテキストにありました。
これって貸方の仕訳の真ん中一行あいてるのを詰めたら不正解になるんですか?
つまりこういうことです↓
前受金 ××× 売上 ×××
受取手形××× 現金 ×××
発送費 ×××
試験では白紙をもらえるということですが、これって裏も表も書けますか?
大きさは?
破けたらまたもらえる?
持って帰れる?
まず間違った仕分けを取り消す仕分けをする
現金200/売上200
↓
A 売上200/現金200
次に正しい仕分けをする
B 現金200/売掛金200
AとBを重ねてみる
A 売上200/現金 200
B 現金200/売掛金200
最後にダブった部分である 「現金」を消す(相殺)
すると
売上200/ 売掛金200
になる
補助簿が覚えらえる気がしない
前回の清算表の悪夢でうなされる・・
合計試算表か残高試算表か・・今回は気をつけよう・・
>>384 売掛金の現金回収なので
現金 200 売掛金 200
になる、だけど実際は
現金 200 売 上 200
って書いた、なので間違った売上を取り消して、正しい売掛金を追加する手順になる、
貸方の売上を取り消す為に借り方に書いて、売掛金を追加する為に貸方に書く、
よって
売 上 200 売掛金 200
やってる事は
>>373と同じ、取り消しの仕訳と正しいのを書いた仕訳を合体させてるだけ
第119回の第三問難しすぎだろ…
392 :
390:2010/02/22(月) 21:02:56
リロードしてなかった、
>>387の方が基本に沿ったやりかたなので
混乱するようなら
>>390は無視して
ここまで自演です
>>385 不正解にはならない
ついでにいえば、順番なんてどうでもいい扱いだから、コレでも問題ない
前受金 ××× 現金 ×××
受取手形××× 売上 ×××
発送費 ×××
最近勉強始めたんだけど、左と右は基本的に対応させるものだと思ってた
発送費の対になるのは現金だから、受取手形の右は空けてると理解してたがどうでもいいのか
397 :
名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 21:45:35
合テキやっと半分までおわった
日中は仕事だから、1日2時間、今日明日明後日明々後日でテキスト終わらせる
金曜に過去問1年、土曜に過去問2年の計3年分やる予定
こんだけで合格できる?
>>396 同一の取引に関わる仕訳けと考える
まとめて一つの取引だから
>>397 1月から苦労してきた者としては
何とも言い難い
問題の傾向にもよるよなぁ
第一問 易
第二問 易
第三問 難
第四問 易
第五問 難 とかだったりすると、かなりマジに勉強して無いと厳しいし、合格率30%切るだろうけど
第一問 難
第二問 易
第三問 易
第四問 難
第五問 易 とかだったなら、仕訳さえ理解しとけば皆で部分点を美味しく頂いて合格率50%くらい行けそうだし
371と384です。
なるほど…、いや正直に申し上げますと、
何で解き方は同じなのに、数字が変わるのか全く理解出来てませんでした。
科目が変わるのは解りますが、何故に
数字まで….。
皆様ご丁寧に本当に有難うございます。
まだ、頭の中は「?」という部分はありますが、また何度もやってみます。
1日2時間程度の勉強で14日で受かるよ。
>>400 友達に400円借りたつもりが何故か400円取られていた
後で気が付いたので、取られた分(400円)と借りる分(400円)で合計800円を改めて借りた
403 :
387:2010/02/22(月) 22:07:06
>>400 AとB重ねたとき、同じ科目が縦に並んだときは合算
例えば
>>373の場合は
A 支払手形400 / 当座預金400
B 支払手形400 / 当座預金400
→支払手形800 / 当座預金800
科目が縦に並ばなかったら、左右のダブった【科目】を相殺
例えば
>>387 A 売上200 / 【現金 200】
B 【現金200】/売掛金200
→売上200/売掛金200
400です。
なるほど!!!
もう本当に何度も何度も皆様ご丁寧に
有難うございます!!助かります!
合算する物と合算しない物が全く解らず
延々と悩んでました。
頭の中の「?」が薄く消えてきました!
また、違う問題で解いて練習します!
皆様、本当に有難うございました!!
試験まであと数日なのにまだ精算表の
勉強をやってる阿呆ですが頑張ります!
試算表で与えられた資料が前期末貸借対照表の場合、
資本金は「前期末資本金残高+前期純利益」となる
引っかかるわぁ
当日まで覚えてられるかな・・・
年商とは、総売上高のこと指すと聞いたのですが、ということは、
赤字でも年商○○億と、素人にははったりをかますことが
できるということですよね?
>>405 なぜ引っ掛かる。
よく考えれば当然のことだろ?
余った金は資本金に入れればいいだけじゃん。
>>406 高校生か?
そんなこと誰でも知ってることだぞ?
年商と年収を勘違いしてる奴と同じレベルだぞ。
>>406 日立なんかは売上高○○億円だけど赤字7000億だからな。
それでも年商数千億円と言える。
年商が凄い=利益が出てるってわけじゃない。
常識だから覚えておこうな、高校生。
409 :
名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 23:16:38
仮払金は資産、借受金は負債
なぜ払うのに資産?なぜ受けるのに負債?
>>407 何故と言われてもw
資料が貸借対照表ってパターンが少ないじゃん?
いつもの試算表が資料の時のようなつもりでいると引っかかるってだけだよ
お前みたいに出来が良くないのでね
>>387 371じゃないけどありがと。わかりやすい
>>408 じゃあなぜTVでは、年商○○億!!と誇大的に宣伝されるのでしょうか?
視聴者が馬鹿だと想定して、あのような宣伝をするのでしょうか?
>>410 自分を卑下しちゃあかん。
事実なんだろうけど。
今過去問117回を終えたんだけど、問4はテンプレにある「浮く牛食う」だよね。
源さんには出てこないんだよなーこれ。
ここのテンプレ見てたから知ってたから一応ピンとはきたんだが、売上原価に慣れて
なくて、売上ってしちゃって間違えた。結果8点全部落とした。
なんで源さんにはこれ載ってないんだろう。
そんなに重要じゃないってこと?
他にも載ってないことが出そうで怖い。
>>414 俺が教えてやろう。
年商っていうものは同業他社と比べてその会社の規模がわかるわけだ。
総資産なんかも会社の規模を表すのに用いられる指標でもある。
「この会社はこんなに大きい会社なんですよー」と言いたい時は人々の心理からして額の大きいほうが印象に残るだろ?
だから年商が用いられたりする。
純利益とかは株主とかには重要になってくるけどわざわざ消費者に開示する義務はないし。
ただ単に会社規模を表すとき簡単だから年商が用いられることが多い。
まぁわざわざ馬鹿正直に赤字とか宣伝する会社もないわな。
>>418 わざわざ丁寧に長文で説明してくださってありがとうございますorz
理解できました!
わかりやすく説明できる人っていいよね☆
それに比べて、馬鹿にしたあげく教えてあげない男のひとって
うわぁ
くぱぁ
>>400 結納金の倍返しとかの理論と一緒じゃないか?
会社の健全性を見たいならROAが一番いいと個人的には思う。
最終的には教えて貰えたんだからいいじゃないか
さて、質問はあるかな?
「浮く・牛・食う」の概念って、どこで必要になるん?
精算表で使う?
そんなの必要ありません
>>429 おはよー
今日は試験会場までのバスダイヤ調べで終わってしまったよw
ところで、もし仕入帳が問題として出た場合
摘要欄の記入は求められるのですか?
うーーん、こういうの出たらお手上げ。
仕訳と試算表と精算表だけにして欲しい・・・
だよね。ありがとう。
因みに俺は今、総まとめとしてニコ動の「 頭の弱い生主による簿記放送」を見てる。明日中には全放送(20回)を見終わるけど、あれは個人的におススメするよ。理解を深めるのに持って来いだ。
そして明後日から一日12時間使って過去問解きまくる!!
仕入帳なんて過去に出たっけ?
試験会場が家から地理的には超近いけど交通機関使って行くのがめちゃめちゃ
めんどいところにある。
こういうのも考えてくれよなー。ったくよー。
つか希望くらい書かせてくれ。
距離はあっても定期券を持ってるところのほうがいい。
試算表が一致したためしがない
仕分けは出来てるのに、数字の書き間違えやボケを何度も繰り返す
死にたい
437 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 06:24:51
試験まで時間が無いというのに過去問が満足に解けません。
でも受かりたいのですが、どうしたら良いですか?
やはり過去問で問5&問3を無理やり頭に叩き込むしかないですか?
最後の悪あがきとして最適な方法を教えてください。
>>415 日本人は謙遜と謙譲と言う意識を持ってるからな
何処かの国の日とと違って
>>430 小問で突然出るくらい
>>436 ちゃんとチェックつけながら見直ししてる?
>>437 焦らないで、駄目だったら次回位に考えた方が精神衛生上良いよ
2500円だし
何なら2級3級同時受験もできるし
おまえら、カーリングなんて見てちゃだめだぞ
絶対見ちゃだめだぞ
試験のとき、税込税抜ボタンのある電卓はNGと書いてあるサイトもありますが、ガセでしょうか?
今さらだがやっとサクテキやり終えたぜ! 後はひたすら過去問か
どうでもいいが1日分2.5時間とか書いてるが、7日目分とか明らかに2.5時間じゃ終わらんwww
あー 今起きた
カーリングみれなかった・・・
試算表やるとき微妙に間違んだけど、
これは部分点とかあるのかな?
>>443 過去問を見ると分かるが、空欄の全てが採点対象に
なっているわけではなく、ポツポツとばらけて採点の
対象になっている。それぞれが独立して採点されるようだから
その意味では部分点の固まりと言っていいと思う。
なるほどー
いけそうな気がしてきた
俺、成美堂の予想問題やってるが、試算表とか精算表とか
微妙に合わねえ。なんかもう駄目だ…orz
部分点があるんだから完璧じゃなくても受かる
しかし怖いのは1か所間違えると連鎖しそうなところだな…
しょっぱなから間違うと悲惨
449 :
446:2010/02/23(火) 14:35:07
>>447 ありがとう。
もう試験受けるのやめようかと思ってたんだが
頑張ってみるよ。
こんなに自信のない試験は初めてだ。
450 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 14:48:24
>>449 自分が受験したときの感じだと、問3と問5の採点対象は
それぞれ3個までなら落としてもギリギリセーフだと思う。
もちろん問1を完全に押さえて、問2と問4を8割方は正答する
ことが必要になるけど。
試算表や精算票はそのくらいの考え方でいいんじゃないかな。
試算表は結構部分点出るからな。
仕訳さえ完璧にこなしておけば、
たとえば現金勘定で一つすっ飛ばしちゃっても、そこで失点するのは現金勘定と合計数値で高々6点分。
たとえば更に当座預金勘定でもう一個すっ飛ばしちゃっても、失点は高々9点。
合計数値がどうしても合わなくても、30点ロス確定な訳じゃないので、そんな焦る必要はない。
時間に余裕があれば、まず仕訳が完璧なことを確認した上で、
現金・当座預金・売掛金・買掛金・売上・仕入・貸倒損失あたりの得点の対象になりそうな箇所を見直してみる。
ざっとやってみてそれでもダメなら放っておいて次に行くべし。
試算表は仕訳だけでいくか、T字勘定でいくか悩むなあ・・・
453 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 16:19:42
>>436 俺も仕訳はあってるけどくだらんミスするな。
自分の字が汚いせいで支払利息と未払利息を一緒にして足しちゃったりしてw
>>452 仕訳だけでやると自分の場合ミスしまくりです。
T字も作るようにしてたんですけどその場合、試算表作るのに1時間近くかかってしまうw
だから今、頭の中で仕訳をして直接T字を作る訓練中。
ユーキャンの問題集第三章 激難しいorz
ユーキャンって高いだけじゃないの?
やばい・・・6月の試験前日の結婚披露宴招待されてしまった
しかも他県・・・
なんでそんな心配してんの?
まだまだ先なんだからしっかりやってれば問題ない
テキストで一番詳しいのってどれかな
人それぞれ
固定資産に計上して減価償却で複数年にわたり費用計上すると何が良いのですか?
現金が無くなるのは一緒だけど資産の目減りが見掛け上緩慢だから?
>>457 帰ってこれないってことだろ??
>>460 複数年使うものを1年で費用計上したら
正確な経営状況を把握できない
無理して6月に受ける必要もないと思われ。
>>461 でも現金が無くなるのは一緒だから、資産ばっかりあるけど火の車ってしっくり来ない
>>463 あと、税務面でも複数年で費用計上して損金にちょっとずつ入れたほうが節税になる
>>464 資産計上すると、固定資産税が掛かってしまうんじゃないんですか?
>>462 簿記の試験があるから2次会出られないとか言いにくいよなぁw
利益って売上−経費なわけで
税金は利益にかかるので、不動産とかを一括で経費にできたら、
毎年不動産買ってたら税金納めなくていいことになっちゃうよね
そんなの国が許すわけがないw
逆に一括で経費にしてしまったら大赤字という事になってしまう
お前ら余計なこと考えてる余裕があって羨ましいな
俺はギリギリな感じだわ
ギリギリ間に合うけど
471 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 20:59:02
オナニー費は、費用の勘定科目でしょうか?
できるだけ経費で落とした方が法人税は掛からない
資産計上すると固定資産税が掛かる
じゃぁ基本的には、できるだけ費用にした方が良いということ?
TAC過去問第119回(100点)
落ちる気がしないわ。
過去問90%以上は正解できるようになった。
2級も一緒に受けるんだけど比べると難易度は段違いだな。
2級のほうはまだ怪しい。
今テキスト一通り見て、これから過去問はじめるけど間に合うかな…?
3級に合格してから2級受かるまで相当勉強必要?
延長戦と考えない方が良いかな?
次、基本情報技術者とどっち行こうか迷ってる
>>477 24日 第一問
25日 第二問
26日 第三問
27日 第四問
28日 第五問
これでおk
>>479 28日は0時から9時まで時間がありますもんね
わかります
>>477 テキストの内容を理解済みで、1日4〜5時間取れるなら余裕で間に合う
10回くらい過去問回して条件反射でペンが動く状態だったりしてw
初見でもいけるって。
問題は3,5じゃなくて2、4だと思ってる。
ここで初見の形式が出たら90%以上はちょっとキツイ。
今回難化するかな?
めっちゃ難しくなるらしいから覚悟しておけよ
お前誰だよw
合計試算表と残高試算表が個人的な鬼門だ・・
問題文と解答欄をよく見ると良い
商品有高帳を誰か1から教えて
表関連は、あんだけ記入欄あるんだから
一つの欄合ってたら1点×30個とかにしてくれないかなぁ…
さて、質問はあるかな
直説法と間接法がイメージしにくい。
直接法=該当資産を減らす
間接法=減価償却累計額を使う
あらかじめネットで調べてたら、簿記3級の試験じゃ分記法は出ないって意見が大半だったのに、
LECでタダでもらった精選模試の2問目で出てきた
え、出ないってガセ?
498 :
名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 05:20:08
とりあえず噂は噂
まんべんなくやっとけって事だよ
今週より過去問始め、精算表全問正解
するのにてこずるっているレベルですが、
123回から遡る感じで進めています。
過去5・6回分をきちんと勉強すれば安心
して臨めますかね?
>>474 税金面ではそうだな
しかし経費にするか資産にするか選べるわけじゃなく、
これは経費にできる、これは資産(数年〜数十年かけて経費にする)、
と法律で決まっている。
小さい会社で利益を圧縮(税金を安く)するために3月あたりに
一括で経費で落とせる数万円程度のものをぱたぱたと買うのは
このためです。
>>500 単価10万円以上の物品は消耗品ではなくて、備品になるとか
土地、建物は固定資産だとか
固定資産管理規定で決まってるよね
で、思ったんだけど、ここらへんの説明をネットなどで見ると
「10万円以上の物品は、資産として計上することが「できる」」
と何か、資産計上することにメリットがあるように書いてあるのだが
一括で費用化しても、耐用年数の間に複数年にわたり費用化しても
結局費用化するからメリットって何なんだろうとおもって・・・
やっぱり平準化ってこと?
>>499 基本的に前回の問題は出ないから123をやるのは無駄かと・・・
>>495 減価償却の勘定記入がよくわかりません。
505 :
名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 09:53:12
>>496 分記法と三分法の違い
当座預金の1勘定と2勘定の違い
減価償却の記帳法:直接控除法と間接控除法の違い
消耗品:資産処理法と費用処理法の違い
これらは勘定記入問題として第2問か第4問で
出題される傾向があるので、チェックしておいた
ほうがいいですよ。
ラスパ第2の第2問むず杉。こんなの出るのか?
507 :
名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 10:58:54
>>471 面白いなぁ。2月の試験前の土壇場ではあるけど
こういうのをコーヒーブレイクにするのもいいね。
個人的にはアレかな。固定資産が「すり減った」と
言うことで減価償却費に一票w
508 :
名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 11:04:28
2月はオナニー禁止で原価償却0
510 :
名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 11:21:46
>>508 できることなら法定福利費にしてもらいたいものですが(泣)
まー、それはそれとして
>>499,503
個人的には123回の試験は難易度は低かったものの
非常にバランスが取れていた問題だと思うのですよ。
最後の追い込みのスピードチェックには適していると
思うのです。
ただ・・・これを8割の正解率で解けないと、今回の試験は
ちょっと厳しいかなとは思います。
次回受けるかな
試算表作成の手順なのですが、
・仕訳⇒試算表
・Tフォーム(仕訳は頭の中で)⇒試算表
どちらの方法ですか?
Tフォーム作ると、すごく時間かかりますね。
513 :
名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 15:16:12
>>512 ・Tフォーム(仕訳は頭の中で)⇒試算表
ただしTフォームは主要科目のみにして
1度しか出てこない科目は直接試算表に書き込む。
514 :
名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 15:21:42
このスレニ−トの溜まり場なのか。なんでこの時間にこんなに人いるんだよ。
3級だぞ?
頭の悪い学生か無職しかいないに決まってるだろ。
俺は仕分けしてから
チェック付けながら電卓叩く
仕事に就くこと目指して勉強励んでる人
はニートではないし、オレのように外から
書いてる人たちもいることだし。
何でもニートだと言って叩きたい奴がいるんだろうさ。
自分がニートだから仲間探しなんだろ
520 :
名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 16:33:38
ニ−トはニ−トです。
3級で職に就く為も糞もないだろ
いまはどのカテゴリでも就職厳しいからな
会計士の試験合格したひとでも就職先がないっていうからな
資格なんてごく一部の資格以外は自己啓発のためにあるようなもんだから資格があるから就職に有利ってわけじゃないからな。
特に簿記3級なんて履歴書かけないし。
524 :
名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 16:53:34
物凄く簡単ってわけじゃないけど、評価が低い損な資格ではあるよな
一般評価では医療事務くらいか
リーマンが自己啓発でうけてまっせ
ウチは部長のPCにも専ブラ入ってるような会社
ちなみにIT系
>>524 簿記3級って物凄く簡単な資格じゃないの?
528 :
名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 17:50:38
医療事務やMOSくらいじゃね−のかな。
物凄く簡単な資格って試験受けなくてもとれるやつだろ。
ヘルパー2級とか。
宅建と管理業と行政書士、数検1級は
もってるんだけど
簿記3級は取れそうにないんだけど。
簿記は正しく集計していかないと、1個間違うと連鎖して3〜4箇所ミスになり全部失点する(税理士試験でも全く同じ)
あと、「仕入・繰越・繰越・仕入」をしっかり理解しないと、2級・1級・税理士試験でも響く
「仕入・繰越」は、 当期仕入1000 に 期首商品100を足して 1100と言う、当期売ることができる商品の全部を「仕入」にする計算
「繰越・仕入」当期売ることが出来る商品1100 から 売れてない期末商品120を差し引いて、最終的に、売れた商品を計算する
期首100
仕入1000
合計1100
期末 120
差引 980 ←売上原価という名前の「費用」
棚減 10 ←棚減・商損も「費用」なので「加算」
商損 10 1000 ←だから980+20=1000
為替手形 何も考えず仕訳てみる
当社が振り出した(振出人) = 仕入/売掛金 か 買掛/売掛金
当社が引き受けた(引受人・名宛人)= 買掛金/支払手形
当社が受け取る(受取人・指図人) = 受取手形/売上 か 受取手形/売掛金
それ嘘だろ
簿記3級は、「俺はこんな資格持ってるぜすげーだろ!!」というような能力の高さアピール資格ではなく
「専門は情報学だったけど、趣味でこんなことも勉強してたんよ」というような引き出しの広さアピール資格だからな
FP3級とかと同じような部類で、実際それを取ったから有能だ即戦力だ、ってコトにはあんまりならんけど
たとえばIT界隈の就職を希望してる学生なんかにとっては
「プログラミングだけが取り得のキモヲタぼっち人間 って訳じゃありません」
というアピールになるだけでも取る価値があると思って良い
しーくりくりしーとか言ってる奴何なの?
テキスト読んで例題解けば一発で理解できるだろ普通
学生が就活に使う分には手軽で知名度高いから良いよな。
経費1万以下で取得資格欄が一つ埋まって話のネタにもなり得るんだから、こんなに美味しい話はない
就職して以降はクソの役にも立たんけど。
3級はさすがに履歴書に書けん
現実FP3やパスポート以下の評価だろ
厳しいんじゃないか
>>533 そんなこと言ってるやつ最近居ないけど・・・
みんなにいい事を教えてやろう。
俺の彼女は大学の授業で強制的に簿記3級を受けさせられて取ったんだけどそれを一応履歴書に書いておいた。
そうしたら就職した会社で一般職採用だったんだけど簿記3級を持っているということで経理職に就くことに。
他の一般職が帰りが19時位になる中、彼女は17時半の定時上がりが大半。
だから3級しか持って無くても一応書いておいたほうがいくらかいいことがあるかもしれないぞ。
男だったら確実にない
2級でもいきなり経理になんて回されない
>>540 まさか大きい会社に就職できるとか思ってないよね?wwwwwww
>>535 一般的には書かないと本にも書いてあったけど、求人に要求してあったら書いた方が
いい程度かな。要求されていないのに書く場合は2級からって感じだと思う。
>>541 小学3年生でも取れる資格に前向きになってれば?
英検2級だって6歳が合格してたり気象予報士を小学生が取ったりしてるんだぞ?
年齢出してきた奴アホ過ぎwwwwwwwww
簿記2級が小学4年だっけ
簿記三級って恥ずかしいことじゃないだろ。
二級・一級へのステップアップとしてなら。
ただそれを履歴書に書いて「私は二級を取れなかったアホです」ってアピールするのが恥ずかしい。
恥ずかしくはないぞ。
簿記3級の結構難しいアピールが恥ずかしいだけ。
とりあえず3級を書いておいて面接では現在2級の勉強中です。
でいいんじゃね?
資格について聞かれることなんてないけどwwww
備考欄に現在2級の勉強中ですとか書いておけば別だけど。
普通自動車運転免許だけよりは遙かにマシ
ぶっちゃけ就職で資格なんか役に立つわけがない。
よく同じ評価の人複数人いたら資格で合否が決まるとか言うやつがいるけどそもそも同じ評価の人物って出来ると思うか?
同じ質問にまったく同じように答えない限り同じ評価にはならないんだぞ?
喋り方や立ち振る舞いなんかも違う。
よって同評価なんてほぼありえない。
ということは資格なんか必要ない。
>>554 まあ、難関資格以外はそういう気持ちでいた方がいいのかもな。
免許以外の資格は知識証明ってだけだから、会社が求めている知識じゃなければ
履歴書に書いてもスルーされるだけだな。
ただ、その知識(簿記知識)を必要としているなら、3級でもないよりマシかと。
現実には2級合格者や経験者がゴロゴロ応募するわけだけど。
面接は結局どれだけ自分を飾れるかだからな。
就職活動に使えるもんは何でも使え!!
就職とかどうでもいいからとりあえず受かろうぜ
何につけ意欲はあった方が良い
ウダウダ考えて、「こんなの履歴書に書けない」
何て言う奴は、取り繕うことしか考えていないリコール隠しをするような人種
原因が不明であった現金過不足は支払利息\1000を貸方に計上していたことと、受取家賃\5000が未記帳であることが
判明した。これを仕訳するとどうなるか?
簿記3級なんて意味無い、と考えてるやつは、前提として「資格で勝とう」と考えている。
面接に自信が無いから、学歴に自信がないから、だからこそ資格で埋め合わせて、
少しでも上位連中との差を縮める必要がある、と。
簿記3級でも無いよりはマシ、と考えてるやつは、前提として「資格なんて元々オマケ」と考えている。
取得資格欄の空白を埋める為、話のネタにする為、+1点の差で足切りラインを突破する為の手打ちの一つに過ぎず
重要なのはもっと他のところにある、と。
無視されるか2級について聞かれるかの二択だから
切り返しだけ考えておけば書いておいて損することはないと思うけど
3級を書いてもいいけどな履歴書はちゃんと手書きで書けよ。
最近PC作成が主流とか言って履歴書をPC作成する馬鹿が多すぎる。
ただのめんどくさがり。
565 :
名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 20:19:20
リバティタワーで受験するけど、
以下のような馬鹿がいないことを望みます。
1、独り言をいう馬鹿。
2、アホみたいに電卓を乱打する馬鹿。
3、机をがたがたさせる馬鹿。
4、咳払いや鼻すすりをする馬鹿。
5、携帯をならす馬鹿。
こいつらはそっこく退場させるべきだろう。
特に咳払いと鼻をすするアホ!
迷惑なんだよ!受けるな クズ!
2が一番イライラするな。
リバティータワーって、どこだ?
明治大学だろ
あー無意味にCA連打とかよくやるわ
570 :
名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 20:21:59
就職ネタってここから始まったんだよな↓
517:名無し検定1級さん :2010/02/24(水) 16:16:21 [sage]
仕事に就くこと目指して勉強励んでる人
はニートではないし、オレのように外から
書いてる人たちもいることだし。
資格スレで就職話なんて、ここから始まったも糞もねーだろ
572 :
名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 20:25:58
>>562 前者がダメな奴みたいな書き方すんなよ
独占業務以外の資格なんて大抵が他者より抜きん出たいから取るんだろ
自己満足ならそれこそチラシの裏に書いてろ
お前ら今日何回書き込んだ?
進み具合と内容が異常
これが出来れば合格レベル(誤謬訂正仕訳の問題から)
原因が不明であった現金過不足は支払利息\1000を貸方に計上していたことと、
受取家賃\5000が未記帳であることが判明した。これを仕訳するとどうなるか?
>>565 お、うちの大学でやるんだ
ウラヤマシス
576 :
名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 20:28:36
ここまで俺の自演
ふ〜ちかれた!
>>564 履歴書をPCで作成って打ち込みってこと?
そんなやついるの?
>>577 再就職のとき、数をこなすためにPCで出力したよ
特に問題なかったし、そのことを面接でとがめられることもなかったけど
579 :
名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 20:33:51
僕は小さな会社の経営をしてるけどね
決算の税法に絡む部分以外は自分で会計の処理をしてるよ。
迷ったときは簿記1級で触れられてる会計の原理原則を
思い出してるけど、処理のほとんどは簿記3級と簿記2級の
工業簿記の知識で何とかなってる。
簿記3級の知識は捨てたもんじゃないよ。
わざわざ長文で嘘つかなくても・・
>>578 本当にいるんだ。
PC作成が原因で書類通らなかった会社とかありそうだな。
手書きにこだわるって日本人チックだよな
意味分からん
↑
馬鹿発見
しかし、本人の字を知りたい場合には手書きが好まれるな。
TAC過去問第120回(100点)
>>586 いやいや、僕が3級を受けるという話ではなくて
あまりにも簿記3級の知識が悪し様に言われてるから
そんなことはないという話で。
589 :
名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 21:34:13
簿記一級の合格証書てどんなん?みたいな
2chやってると確実に人間が腐るよな
前スレ920が言っていたことなんだけど
源さんテキスト8日目の復習テストが、借方の現金と当座預金の解答の数字が逆になってるっていうの
自分もそうなるんだけど、テキストが間違ってるんだよね?
もしかして自分が間違ってるのかと不安になってきた
テキストが逆になってる。
正しくは
1100 3500 現 金 1200
4100 5600 当座預金 1100
以下略
移動平均法の商品有高表作った後、先入先出法の売上原価とか求める問題ややこしいね
なんとか理解したけど
生入中出法はどういうときにつかえばいいんですか
>>591,593
ちゃんとなってる。どういう計算してんだ?
妊娠してもいいときだろ。
まあ間違いやすいところではあるが、源さん疑う前に自分を疑うべきだな。
2/2 仕 入 3400 当座預金 3400
2/5 仕 入 2800 買掛金 2800
2/13 売掛金 4500 売上 4500
2/17 現 金 3000 売上 3000 ←←←借方は"現金"。当座預金には入れない。
2/22 買掛金 2200 現金 2200
2/26 現 金 1000 売掛金 1000
1/31日時点の残高は
現 金 2300 買掛金 600
当座預金 4500 資本金 5500
売掛金 400 売上 3800
仕 入 2700
2/28日の残高は
現 金 2300+3000+1000-2200=4100
当座預金 4500−3400=1100
以下略
>>590 穿った見方になっちゃうよな。
素直じゃなくなっていくというか。
人間の本質が出る場所だからな。
特定できないし
貸借対照表の借方に記載される各科目から控除される貸倒引当金と減価償却累計額
貸倒引当金は差額補充された後の値だってのと
減価償却「累計額」が記載されるっての
間違えた
うちの過去問112回〜123回のだから120回第5問の1回だけなんだよなぁ財務諸表
出ませんように
さっき119回やった
あれは相当ヤバイ
50点しかなかった
小切手受け取ったのを当座にプラスしたんだろ。
どこに「当座に預けた」なんて書いてある?
ホームラン級の●●だな。
2行以上の文は読む気になりません。
これが2ch脳か。
605 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 00:43:49
今回は難しくなりそうだ。。。
過去三回合格率高いし、今年度の合格率を考えると、かなり低めになるような問題が出るような気がする。
今回は避けようっと。
カーリング終わっちゃったなー
まあこれでやっと勉強に集中できるか
最後にこれだけは言わせてくれ
近江谷さん大好きだーーーー!!!!
スケートが残っている。フリーは見逃すなよ。
そんなもん見てたら現金過不足する。
フィギュアのフィンランドの人が好き
レックの源さんを3日目までしかやってない
間に合うやろか・・・
612 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 02:53:46
3時からフジで公聴会を中継するみたいだぞ
おれは源さん問題集26まで
予定では今週は過去問にとりかかってるはずだったんだが・・・・
過去問やれそうにないな
614 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 05:00:01
>>613 過去問は見といた方がいいぞ
解ける問題でもひねりガ聞いてる問題が時折ある
お前ら寝ないのか?www
たしかに文章ちゃんと読んだ方がいい。期中なのか、期末なのかで変わるから。
俺も源さんでまだテキスト7日目だな。
土曜日が休日だから、まあ久々の一夜漬け試験になっちゃうな。
簿記三級一年かけて取れなかったバイトの先輩に、
あんな難しい試験取れるわけないとかおかしなこと言われたから意地でも取る。
いいなーリバティータワー
それなら電車一直線でいけるし職場も近いから定期もあるし、勝手知ったる母校だから
道に迷うこともないしで朝余裕なのに。
試験会場は隣の区だけど電車2回も乗り換えないといけないんですが……
絶対道に迷うわ。イライラ。
家でばっかやってたから、周りに人のいるところでやるのに慣れようとマックへ行った。
禁煙席があいてなかったから喫煙席でやったら電卓までが煙草臭くなってしまった。
最近なんでかどこも混んでるんだよなあ。
俺も家でばっかやってるから、電卓までがおなら臭くなってしまった。
最近おならばかりでるんだよなあ。
そんなことより問5対策をしようぜ。
決算整理仕訳さえおさえておけばOKなはずだ。
B/Sが出たら・・・その時はあきらめよう(-ω-)
あー なんか当日いきたくなくなってきた
TACの過去問やってるのですが、精算表の配点はあのまま信じても大丈夫でしょうか?
自分が解くと大抵一か所数字が合わなくて、合計も正解とは違うんです。
予想配点だと合計の数字は合っていなくても大丈夫のようですが・・・
合計の数字が違う = どこかの勘定科目でミスがある ということだから
合計の数字に点数を配分すると、間違ったときに否が応でも2箇所分の点数をロスすることになるので
基本的には合計の数字には点数が配分されないんだって じっちゃが言ってた
>>624 大丈夫。合計の数字が間違っていてもそれ自体は大した問題ではない。
1、2個しか間違ってないのなら十分に合格の許容範囲。
627 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 18:13:51
3級を取ろうと思っているのですが
おすすめの参考書教えてください。
サクッとスッキリ源さん
630 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 18:34:27
今からでも過去問買ったほうがいいのかな?
もうちょっと早く買っておけばよかったなぁ。
本支店すてました
精算表とCVPにかける
CVPって、何だ?
それ2級
金額って桁を揃えて書かないと不正解になる?
それと、テキストなんかだと科目が、枠や一緒に書いてある科目の文字の長さに
合わせて均等割付されてるものもあるけど、これを詰めて書いたら不正解になる?
こういうことなんですが
↓
・テキストなどの例
現 金 過 不 足 8,500 受 取 手 数 料 7,000
雑 益 1,500
・詰めて書く
現金過不足 8,500 受取手数料 7,000
雑益 1,500
え?
何あほなこといっているんだw
>>635 だ、大丈夫だよ・・・
会社でも普段使いの資料作るときはそこまでやってないし
均等割付・・・・桁・・・・
スマンが爆笑した
マイブームになりそう
>>629 Amazonで一時期一位だったからそれ買ったんだよね
三十路のオッサンには辛かったw
いろいろな意味で
はじめまして。。。
lecのテキスト、問題集、TACの予想問題買いましたが、勉強不足であきらめムード。。。
641 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 20:22:09
月曜から5日で受かるをやってるけど
現金が借り方に来るか、貸し方にくるか分からないレベルだけど日曜受けます。
釣男乙
現金なんて両方に来ます。
会社に入ってくる→左
会社から出て行く→右
で、ほぼOK
田舎の商工会議所で受けるんだけど、
試験官と受験者1〜2名なんてこと・・・ありそうだな
いや、それはない
京都の産業大で受験だけど、ものすごく不便そうorz
田舎の商工会議所で受けるんだけど、
ムチムチボインのカワイ子ちゃんの試験管と二人きりだったらどうしよう
結構みんな田舎なんだな。
東京ばっかかと思ってた。
東京人はリア充だから資格試験を受ける暇があったら合コンやってる
これ田舎人のイメージな
28日に3級受験しますが
今から買ってやるなら過去問集と予想問題集どっちが良いでしょうか?
おすすめのものもできれば。
lec源さんテキスト完了・問題集あと少しで完了の状態です。
本当時間がいくらあっても足りません・・・。
試験当日 朝起きれるか心配
俺渋谷区に住んでるんだけどリバティータワーだったわ。
このへんて他にも会場あるの?
昨日だかのレスで見かけたんだけど。
TAC過去問第121回(100点)
渋谷区に住んでるなんてなんとなく羨ましい。
東京の地理には全然詳しくないけど。
田舎もんは渋谷とか聞いただけでビビるからな
東京マラソンの日に試験とは。
>>650 どっちも同じだから、とにかく3回分程度はした方がいい?
試験なれしていないと正直しんどいと思うし。
みんなも今週は試験慣れの為の調整に入っていると思う。
渋谷区は広いからな
つか明大微妙に遠いなー
>>656 確かに・・・
めちゃびびるわ
「口にしてはならん」と婆さまに言われてる
渋谷ってNHKがあるところ、あと道玄坂の路地裏でクスリ売ってそう
これ田舎人のイメージな
受験地が結構遠い俺には9時からというのはちょっとキツイ
朝6時には家出ないと厳しい
ネットで申し込めるところを選択するとそうなる可能性あるよなw
lecの問題集の確認だけに専念すっかな
都会は場所とか大変なんですね
精算表の推定あたりが出るとありがたい
>>661 君のイメージは当たってる。
あとは渋谷というと109、センター街、スクランブル交差点って感じだろうな。
渋谷区って聞くとたいてい渋谷駅を想像するだろう。
俺は恵比寿なんだけどね。
渋谷区は広いけど田舎は無い。
これ常識な。
笹塚の方は田舎と言えなくもないが。
港区、中央区、渋谷区は家賃が高すぎる。
そんな俺は武蔵野市。
670 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 22:16:02
ようやく勉強時間がまともにとれるようになったけど
あと2日しかないorz
行くかどうかわからない、かなり難しいすぎ
FF7始めました。
新宿は渋谷と池袋を足して2で割ったような所
よって
渋谷は新宿に2を掛けて池袋を引いたような所
若しくは
渋谷は池袋に2を掛けて新宿を引いたような所
これ田舎人のイメージな
673 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 22:18:55
合格TV見逃してしまった・・まだやってるか?
120〜123の過去問手元にないんですが
108〜とか古いのやるより新しいのやっといた方がいいんですかね?
俺も受けるか考え中。明日当たりに決めないと奈。
山手線に急行が走るとしたら止まるような駅は
新宿→渋谷→品川→東京→秋葉原→上野→巣鴨→池袋
ってとこだな。
試験直前なのに世間話し過ぎ
うむ。
渋谷なんぞどうでもいいな。
このスレに相応しいネタは、真央ちゃんだ。
>>673 おれも見逃した。最後の5問の途中からだけしか未練買った。Orz
明日はフィギュアフリー見るしかない。
682 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 22:46:30
前に参考書を破りすてたものです。
なんとか試験受けれそう。
それより田○は使えないなw
683 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 22:48:16
田畑、放送の最後に
「皆さんの健闘を・・・」
で放送切れてワロタw
どんくさいだよ、あのメガネは
田畑先生、見かけによらずセックス上手だった
今回もしかしてむずかしいのか・・・
もう嫌になってきた
そもそもこんな直前で焦ってる書き込みしてるような奴ら全員落ちろ。
パソコンやってる暇があったら勉強しろや。
ここは余裕のある奴だけでいい。
どう考えても落ちない。
寝坊しない限り。
>>688 毎回今回は難しいかもしれないとか言ってる馬鹿がいるけどそんなの見てみないとわかんないだろ?
前回だって簡単なのが続いてたんだから今回は難しいんじゃないかって思ってたと思うし。
今回も簡単かもしれん。
>>689 ちょっとやる気出た。
寝坊しないようにがんばる。
693 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 23:11:30
合格率13%の実績があるからな
10人に9人は落ちるんやでぇw
ヒヒヒヒヒ
694 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 23:13:28
大丈夫だよー
商業のDQNの私が受かったんだから皆受かるよがんばって
>>682 あれから、どうしてたの?問3もできるようになってきた?
合格率13%でも実質の倍率は50%ぐらいだろう。
>>625-626さん
遅れましたがありがとうございます。
それならばあとは問題がどれくらいの難度かによってくるかな・・・
119、120回のような問題でなければ・・・
698 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 23:27:08
LECの精撰模試申し込んだのに届かない
残念
恵比寿住まいの俺に嫉妬してるか?
恵比寿、広尾の各駅から徒歩8分ぐらいで家賃が1Kで13万6千円だぞww
ベランダから六本木ヒルズと東京タワーが見える。
親のスネをかじりまくってるぜwww
3級が合格率13%の回は、2級が5.8%、1級が10%(1級は元々70点以上が5%でもう5%が60〜69点なので、毎回10%で安定してる)
税理士試験の簿記論 2009年9.9%、でも合格点は38点位(3問構成で25点・25点・50点、1問目が完全捨て問題なので、殆どの人にとって、実質75点満点の38点)
>>7見る限り
ほんと、5回に1回くらいのタイミングで地雷があるんだな…w
703 :
650:2010/02/25(木) 23:48:19
>>652 ありがとうございます。
問題集できるだけ見直します。
>>658 ありがとうございます。
どっちも同じなら4回分程収録の予想問題集があったのでそれ検討します。
あとlecの精選模試持ってるんだった。何とか試験慣れできるかな。
大原に123回がタダで置いてあるよ
窓口に言ったら122回も奥から引っぱりだしてくれたw
大原の生徒ではなくてももらえるの?
これから源さん4日目w
オワタ\(^o^)/?
現金過不足 8000円 俺の財布 8000
飲んだのかな。。
記憶なし /_\
709 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 00:34:32
>>683 教えてもらってる人にその発言は、さすがに神経を疑う
あー風邪が酷くなる
当日欠席したら0点の採点通知がくるの?
それはそれで寂しいな
712 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 00:52:26
皆さんは今回3級落ちたら、次の試験6月まで時間があるから、
勉強して6月には2級受ける?
俺はそのつもりなんだけど、3級落ちたらやる気なくなりそう。
>>705 だれでもOKみたい
「どーぞどーぞ」って早く処分したかったようだったし
>>707 もちろん問題だよ。3・2・1級がまとめて一冊になってる
>>712 そうだねえ。ショック受けそうだよねえ。そのまま6月に2級も厳しいかもしれないし。
俺もボーダー近辺だから、今回は回避して、6月にダブルでいこうかとも考えているんだよな。
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
3級のすべり止めに2級受ければいいんじゃね?
717 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 01:08:13
過去問は何年分くらいはしとくべき?
古本屋で買った初見の予想問題。
1つめが77点
2つめが63点
合格は3問と5問のでき次第だとよくわかった。どっちかは満点とりたいな
過去問5年分やったけどまだ不安です。
明日は最後の悪あがきで予想問題を買おうと思います。
文字はどの程度ちゃんと書けばいい?
大学受験レベル?
数値の桁間違えの方が深刻だから注意
桁間違えって?
試算表と精算表で60点
あとは仕分けが3つ出来れば合格
って考えると簡単な試験だよな
ITパス完璧になったから3級を独学で6月に受けようと思う
理系でまったく無知だけど大丈夫だろうか・・・
借方貸方の意味もわからないレベル。仕訳(笑)
初学な人は塾とか行った方がいいのかな
2週間で受かるとかいう人もいるらしいが合格率みると甘く見れないわ
勉強方法はテキスト一冊やって1ヶ月前から過去問、予想問題やる予定 ・・・ごく普通だね。
しかし、問3と問5で、ちょっと焦る問題が出ると、すぐに30点近く取れなくなる可能性もある。
>>726 バイトとかはしてないです。
授業がはじまっても勉強時間はそれなりにとれます。
まぁ怠けずに1日1時間はやろかなと。
サークルもしてないの?
>>717 販売されている過去問題集を一通りやるだけでいいと思う。
>>724 セールスマンが、一念発起したけど簿記知識0だった為
簿記知識0でもOKなミニ税法からうけて(でも合格率は平均10%)、同時に簿記も学んで、税理士になった人もいる
その人にいま税理士講座で教わってる
個人的に、簿記3級と2級は、Pdfダウンロード形式の永田簿記塾が役に立った
試験で問題を解けるかより、朝起きられるか が心配
まみちゃんは美人
今回の試算表&精算表はどんな問題が出そうですか?
合計か・・・
残高か・・・
合計残高か・・・
合計と残高を間違えそうで今から怖い(´・(ェ)・`)
一月勉強で二級の合格点にたどり着いてる俺に一言どうぞ
(゚ω゚)お断りします
精算表の損益計算書と貸借対象表欄をどーしても間違う。
支払保険料がなんで損益計算書欄なんだ?
今回は勘定記入と伝票会計が出題されるってホント?
会計期間を良くチェックしないと費用の見越し前延べでやられるな
割り切れないし数字が出てくれば気づくけど・・・
要注意や
>>734 転記ミスを無くす方法を教えてください!切実に!
>734
簿記知識0で、簿記2級を3週間、簿記3級を1週間で
合格した自分が答えるわ。
まず、各問で作戦が違うんだが
わかりやすい例でいくと、問5だ。
貸借対照表の場合、未払い、前払いとついたら必ず貸借対照表に書くこと
を念頭に入れてくれ。
てか、今すぐ過去問の答えを見てくれ。
そして、仕入の前で線を入れてくれ。
過去の例からすると問5は貸借対照表の記入仕分け、損益にかく
勘定科目の順で並んでいる。
つまり、仕入の前までは貸借、仕入以後(※()等の前払い等を除く)は損益
に書くというルールがあるだけでも防げる
まだ他にも俺流でよければあるぞ
すまん。>734じゃなく>740だ。
>734は合格勝ち取ってくれ!!
>>743 もっとこう、仕入れの行で計算する売上原価の計算とか、貸倒引当金の差額補充法とか、減価償却累計額の減価償却費への振替とかひっかかるとおもうんだけど
短期間で合格した人って実務経験者が易化した年運良く当たった人でしょ
でなきゃどの科目がB/SかP/Lか、借りか貸しか
経験(練習)しなきゃ身につかんよ、こんなの
どんなIQしてるんですか?
Tフォームって使ってる人いる?
あれだと二度手間で遅くならない?
今回の問題は難しいらしいとあちこちでちらほらと…
嫌だなあ…
直接数字書き込むんだよ馬鹿野郎
>>746 仕訳を頭でして直接Tファームにする訓練をする
みんななんでそんなに頭が悪いの?
>>747 そろそろヤバイかなという気はする。
まーアレだね。もう時間ないからね。
今一度過去問を眺めて出題パターンを確認して
心の準備をしておくぐらいではないだろうか。
前回は羨ましい位に簡単だったらしいね。
なんで今回にしちゃったんだ・・・。
6月にまた受けようかな・・・。
諦めたらそこで試験終了ですよ
全部釣りだから相手にするな。
今回も羨ましがられる問題だから大丈夫
>>752 試験なんてものは当たりはずれがあるもんなんだからさ
腹をくくって受けてみようじゃありませんか。
今回だめでも次回があるじゃないか
758 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 10:44:12
3級121回(2月)の合格率56.5%
2級122回(6月)の合格率25.5%
2月3級の易しさにつられて6月2級でギャフンてとこか。
この期に及んで未だに伝票会計が理解できない・・・
昨日の直前講座録画した人いないかな。
次回の試験がとてつもなく難しい試験になるらしいから今回受かれ!!
どこ情報?
763 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 11:50:31
試算表の作成が時間掛かりすぎる・・・。
まず全部、仕分けして、T字にして、残高計算、試算表に記入ってやり方は間違ってるの?
精算表は簡単だよね。
成美堂のテキストには
T字やってると時間たりない ってかいてたよ
765 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 11:56:06
>>763 間違ってはいないだろうけど時間かかりすぎでは。
仕訳完璧なら仕訳から直接集計するか。
主要科目(頻繁に出てくる科目)のみT勘定設けて
脳内仕訳を直接その勘定に転記、雑魚勘定は直に
試算表に書き込む。
2級受けるなら、T字がいいらしいが。
まじかいな
頭の中で仕分けする?
サクッとをテキストにしたんだが、今一歩足りない感じがする。
細かい部分もきちんと記述をして、練習問題もしっかりつけて欲しい。
サクッとを読んでTACの問題集をやって過去問を解いたら、
過去問との難易度に差がありすぎて驚いた。
119回第3問のようなのが出たら撃沈。にしても合格率のばらつきがすごいわ
頭の中で仕分して、直接T字を作るのが一番いい
>>770 同意!
仕訳書いてたら一問一時間くらいかかってた。
漢字を書くのに時間がかかり過ぎ。
T字にしたら20分以内だね。
よし おれもT字やってみるわ
そろそろ第4グループだな。
>>771 頻繁に出てくるものは漢字じゃなくて記号とかアルファベットにすると良いらしい。
現金だったらゲンとかGとか$とか、当座預金だったらTザとか。
しかし却って混乱する場合もあるらしい・・・。
>>769 >119回第3問
すみません、これどんな問題だったんですか?
第3グループの最後巨乳だな。
TACの予想問題第1回 66点・・・
過去問みると精算表の整理記入、損益計算書、貸借対照表の合計に点数が設定されていないけど
もしかしてここ書かなくてもいいの?
779 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 14:17:59
>>778 採点対象になってなくても
自分の答案があってるか確かめるために
ふつう合計してみるけどね。
採点対象になってることの方が多くね?
日本人3人入賞だね。
まあ予想通りの結果だな
カナダ人がメダル取れて良かった。
783 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 15:03:20
第二問と四問どうしよう・・・
何が出るかわかる神はおらんのか・・・
>>783 とりあえず前回と前々回に出た問題は出ないと思う、たぶん。
785 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 15:19:51
あと5日ほしかった。
5日経っても同じこと言うから関係ない
787 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 15:35:40
しーくり、くりしー
みたいな暗記法もっとしってる人いませんか?
いたらおしえてください
オリンピックがもう1ヶ月くらい早くやってればよかった
勘定科目の漢字がががが
6月はワールドカップと被ってるのかな
スッキリのテキスト読んでいるんだけど、
借:仕入 貸:現金
上記の仕分けの時、例えば「仕入・現金」の字がわからなかったらアウト?
DSの原さんでやってたら選択項目があるから気にせず出来たけど
長くて分かりにくい文字きたら辛い・・・
もし、全部覚えなければならないのなら
シロミちゃん倒産したし、明日から一緒に漢検の勉強するわ。。
明日2ch見たら落ちるぞ
796 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 17:06:45
>>792 正しい漢字にしなさい。
火木私邸なので園心肺蟻魔千
試算表で勘定科目が空欄になってる問題の漢字間違えたらアウトだろうなw
意味は同じだからって当座預金を当座って書いたらアウト?
指定がなければいいんじゃね¥
2勘定性で当座借越がある場合ならアウト、
1勘定性ならおk、もしくは指定に従う。
801 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 17:38:48
性の漢字見ただけで下半身が疼く
現金過不足勘定の原因を探って、
最終的に原因不明の利益が残って雑益として処理する時に、
借方が現金ではなくて現金過不足なのはなんでなの?
帳簿上で余ってる現金を雑益とするからでないかい
804 :
802:2010/02/26(金) 17:48:12
質問しといて何をあたりまえなことを・・・、
現金過不足を雑益に計上するからじゃんか
O原簿記講座の公開模試が50点だったorz
あと少し、みんながんばろう。
119回難しすぎてやる気なくなったわ
こんなん出たら間違いなくオワタ
初見だと30点前後しか取れない…
たまに記入法すら分からん帳簿がある…
ヌケモレが半端ないんだな…あああああ
本屋いったら予想問題集は大量にあるのに、過去問集は1冊しか置いてなかった。
そういうもん? みんなそれ買ってるの?
810 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 18:48:01
現金過不足について
期中に現金の帳簿残高が実際有高より100円超過していた場合
実際有高 900 帳簿残高 1,000
(借)現金過不足100 (貸)現金 100
そして期末になり、売掛金の回収として、現金で200受け取っていたことが判明した。
(借)雑損 300 (貸)現金過不足100
売掛金 200
受け取っていたことが判明しただけなので、実際有高に変動はないことがポイント
帳簿残高を期中に修正していなかったとすると、実際有高が900 帳簿残高が1,200
期中に現金過不足で置き換えた100円+期末の分の200円
あわせて300を雑損に振り返るというわけである。
原産問題集回してるんだけど、これだけで大丈夫なものか心配になってきた。
過去問必要かな。
自己振り出しの小切手は自分の当座預金を消費して発行するから、
よそから小切手が戻ってきたときは、現金じゃなく当座預金に金額をプラスするのは分かる
でも、自分のところの小切手でも銀行に持っていったら現金に換えてくれるだろうから
他店の小切手と同じように現金として考えるべきじゃないのー?
お前は何を言っているんだ
>>813 自己振り出しの小切手は受け取った段階で、振り出さなかったことになるから
貸方当座預金の取消じゃね?
>>813 消費して発行するのではない
発行して、相手が取り付けた時点で当座預金が実際に減る。
ただ、相手に渡した時点で、いつかは現金化されるので渡した時点で仕訳をする。
それが行われず、自分のところに戻ってきたので、当座預金は減らなかった
ということでその分を取り消す
>>815-816 あー まだ振り出してなくても帳簿上は振り出されること前提だから
取引に使った時点で当座預金を減らしとくってこと?
ということは、小切手を発行しただけ(取引に使用しない限り)では
帳簿はいじらないってことでいいのかな
>>817 実際に小切手を振り出して、「相手に渡した」時点で仕訳を行う
もし相手に渡していないのに、渡した仕訳をしていた場合は取り消す
ここらへんは2級の銀行勘定調整表の部分でやる
理系のモンからしたら消耗品と消耗品費の2種類とか、わざわざ
ややこしくしている感じがする。会計学ならもっと合理的かと思ってた
>>819 消耗品(資産) 消耗品費(費用)
費用、収益項目は次期にそのままでは繰り越せない
小額なら全額そのまま費用とすることも認められてるけどね
821 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 19:46:34
問2、問4次第だな。
問5で貸借、損益だったら完全終了。
あと1日、最後の悪あがきはどんな勉強したらいいかな?
直前ライブ見てたのって、30人くらいだった?
費用・収益の繰り延べ、見越しがどうしても分からん。
(決算整理事項)会計期間1/1〜12/31
借入金(800,000円)は年利率5%で借り入れたもの。
その利息は毎年3月末日と9月末日に各半年分を支払う。
この問題はどう考えればいいの?
824 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 20:28:24
初めて過去問やったら59点だった
終わったのか
>>823 9月に半年分払ったから次期の3ヶ月分余計に払ってるじゃん?
これを前払い利息(資産)として今年度の支払利息から引く。
支払い利息を今年度の12ヶ月+余計に払った3ヶ月の15ヶ月で割って一月分、それ×3で前払い分を求める。
表書くとわかりやすいと思うぞ。テキストに書いてないかい?
仕訳をメモするときに、いちいち
100,000
としなくても、
100,
とすればいいことに今気がついた。
これだけで、メモする時間、電卓をたたく時間がかなり短縮される
源さん7日目でストップしたままこの日まできてしまった。
もうあきらめて6月に受ける。
TAC過去問第122回(100点)
試算表の仕訳を書かずにTフォームでやると
チェックがややこしくならない?
あと仕訳をカタカナで書くと認識にタイムラグが生じそう
何れも鍛錬がいるね
>>826 百円単位が出題されて混乱するのでござるの巻
俺は仕訳する時は略して書いてる、
売掛金はうかけ、買掛金はかかけ、って感じ
これで大体30%は速くなった。
でもルール作りと練習が必要だからいまからだとちょっと間に合わないかも
売掛金→売×
買掛金→買×
現金 →ゲ
支払手形→し手
受取手形→う手
当座預金→当
>>832 受取手数料と受取手形とごっちゃになったりしない?
なんか2人ぐらいのチャットみたいになってるな
めんどくさいから読んでないけど
2問目と4問目の勉強を今から始める。
一応合格TVで視聴はしたが、すっかり記憶の彼方だ。
あと1日・・・すげー不安。
為替手形は
>>4のおかげで、かなり分かるようになった。
>>4の図を考えてくれた人ありがとう。
837 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 21:52:10
838 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 21:54:12
>>827 一応、今回受けろよ。
俺も駄目もとで受けるぞ。
今回落ちても、6月に2級受けるつもり。
4ヶ月あればなんとかなるkもしれないし、
どうせ3級なんて履歴書に書けないないんだし。
皆も2級取得が最低目標でしょ?
3級の試験で50点〜69点の人間が4ヶ月で2級合格は厳しいのかな?
>>838 本人能力と勉強の仕方次第だと思うけど
今回どうして駄目元なのかが鍵でしょうね
1級とるってわけじゃないし勉強が足りてれば受かるよ
ペースが遅いとしてもその分時間増やせばいいだけ。
>>825 俺もそんな感じで考えていたんだけど、
解答をみると、
(支払利息)10,000 (未払利息)10,000
になってるんだよ。
それで頭から煙が出てきたw
>>837 どうもありがとう。
参考にします。
源さん問題集やっと終わった。
明日、過去問1〜2回分と源さん模試やります。
実際の試験でのペース配分を教えてください。
>842
配点数に比例でいいんじゃね?
「預り金」を「預金」
「取立」を「取り立」
と書いたらアウト?
845 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 22:35:25
簿記3級なので持ち込む電卓はチェックされることないですよね?
日数機能はないのですが、一応メモリー機能がついているので。
電卓を買う際に何のボタンが付いているのをさければいいのでしょうか
846 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 22:38:11
100円の電卓で試験受けるのは変かな?
電卓2台もってった方がいいから、明日もう1台買うかな
試験終わったら我慢してたレールガンをまとめて見るんだ
うぉぉぉぉ!
848 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 22:44:58
問題予想
第3問
・・・・・・なお、売上原価は売上原価の行で計算をすること。・・・・・
会場「ざわざわ・・・・」
849 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 22:45:29
簿記終わったらシレン4買うんだ
850 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 22:45:58
サンキュー
レールガンってなに?
インなんとかさんのアニメ
ジャッジメントですの!
>>841 年利息は 800,000円*5%=40,000円。
3月末に半年分(20,000円)払っているが、これは当期中なので無視。
9月末に払った半年分(20,000円)のうち、3か月が前払いなので、
20,000円/6*3=10,000円 となる。
明後日は勇気ある撤退をします
諸君は頑張ってくれたまえ
そんなことをしていると、そのうち咲-saki-の2期が始まって勉強どころではなくなってしまうぞ!
とうとう明後日か、受かる気しないな〜・・・
過去問第122回の第5問
修正記入で「実際に支払った買掛金の金額\23,000を、\32,000円と誤記入していた
859 :
858:2010/02/26(金) 23:15:41
過去問第122回の第5問
修正記入で「実際に支払った買掛金の金額\23,000を、\32,000円と誤記入していた・・・」
を修正するのに何故、買掛金の貸方に9,000プラスなんだぜ?
32,000円→23,000円なら9,000円マイナス
つまり借方に9,000じゃないの?
現金過不足 9,000 買掛金 9,000
861 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 23:16:08
>821
問5で貸借、損益だったら完全終了。
なんでなん?
仕訳は易しいよね!?
第3問が2つあるようなもんだよね〜。
>>859 借方にプラスしたら、買掛金が41,000になってしまう
>>860 現金過不足が借方だから?で判断するの?
隣が電卓クラッシャーじゃありませんように。
>>862 「買掛金の支払い」って買掛金の増加じゃなくて減少を認識する方ってことか
買掛金で支払ったってのは買掛金の増加を認識することだよね?
866 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 23:22:16
乾燥して咳き込んだらあかんからマスクしていく。
ストッパは忘れないようにしたい
869 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 23:28:44
問題用紙は回収されるの?
ストッパって何?
スリッパじゃなくて??
買掛金で支払った=貸方
買掛金を支払った=借方
でいいのか?
だとしたら、122回の5問はていのいい引っ掛けだな
簿記の技術よりもなぞなぞといてるみたいだなぁ
873 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 23:32:23
>>846 100円電卓でも十分だったよ
ストッパって下痢止めのことだよね?
過去問、引っ掛けだらけだ、自分は見事に引っかかっている
引っ掛けで難易度調整するって何か変だよな
ストッパってあんま効かないって噂だが
>>859 先に現金過不足の仕訳して買掛金の訂正仕訳する
現金 11000 現金過不足 11000
現金過不足の原因が買掛金の誤記入9000円が分かってるから訂正仕訳
現金過不足 11000 買掛金9000
雑益 2000
>>877 初見
現金 11000 現金過不足 11000
は解ったんだが、「支払った買掛金」で引っかかった
買掛金で支払ったものの減少を認識するのであれば借方の減少であろうと
こんなふうに読めるの俺だけか?
買掛金の支払い額 23,000
その時に行った仕訳↓
買掛金 32,000 現金32,000
>>2 日商簿記3級仕訳問題 きおっくす装置
○=105×=30全問題から出題中@残り105題☆2周目
10問ぐらい入力ミス
消耗品・消耗品費が鬼門orz
>>879 買掛金での支払額って表現は無いのね?そこを知りたいんだよ
場合によっては、こうだってありうるだろ?
現金 32,000 買掛金32,000
>現金 32,000 買掛金32,000
買掛金は返品にしろ値引きにしろ仕入の逆仕訳じゃないの?
は?
>>881 まず結構ありきたりな問題である。
貸借逆に書いている場合は問題文にそう書いてある。
買掛金で支払うという処理は意味がわからない。
買掛金は仕入債務であるのだから
ああ、そうか
>>836 俺も昨日はじめて2問と4問の勉強した。
テキストで頭に入らなかったけど合格TV観たらなんとなく理解できた。
目標半分とりたいな。 4問が伝票問題ならラッキーだ
>>884 実際に支払った買掛金の金額
仕入 23,000 買掛金 23,000
を32,000円と誤記入した
仕入 32,000 買掛金 32,000
から修正仕訳けは
買掛金 9,000 仕入 9,000
という解釈は無いの?ってことです
>>882 あなたの言うとおり、ごめんちゃい
>>887 >>859を読むと、実際に支払った買掛金とあるので、
買掛金を現金で決済したと考えるのが妥当
買掛金自体は形のない債務なので、その解釈でいくと「実際に支払う」というのは不自然
あー頼むから試算表、精算表できてくれー><
前回調子こいて落ちたからなあ
さすがに3度目はきつい
流れが速いなー。
テンパッてるカスが湧いてきたかwwww
なるほど
仕入で買掛金が発生する≠支払
買掛金を決済する=支払
ってことだね
今まで大きな勘違いをしていたようです
同じ「資産」の増加だから現金や当座預金と混同してたみたい
有難うございました
>>892 もう笑うしかないwww
今更だけどおれ簿記「も」向いてないわ
>>893 どれがどの項目なのかしっかり把握できるようになるのは2級〜1級まで進んでからなので
ここで諦めるのは早計
>>894 ありがとう!
諦めないよ
とっとと済ませて
レールガンを見るんだ
言葉で覚えるんじゃなくて、実際の流れを考えれば負債になるのは理解できると思うが
要はクレカで買い物した状態。そのときの代金は後で払うんだから、現時点では負債だろ
>>896 ああ、理解はできてるんだ
たまにメダパニ食らうんっすよw
やべえ、みんな勉強しすぎだろ。。
今週の日曜から勉強し始めた俺は異端なのか?
ええ、まだ参考書終わってませんよ\(^o^)/
>>898 とりあえず参考書は読み終わるように
精算表の問題は最後の貸借があわなくても焦らない様に
3級受験者の中で貸借が一致する人は少ない
仕訳問題は覚えていればすぐ、忘れていれば幾ら悩んでも出てこない
なのでわからない問題は後に回すように
900 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 01:49:47
過去問の問1を6回分やって2回が20点、4回が16点だった。
本番試験で20点取れて、問3が試算表、問5が精算表なら奇跡的に合格できるかも。
今からできる問2、問4のよい対策方法があったら教えてください。
問2、問4は捨てて、貸借対照表、損益計算書の記入法でも勉強した方がいいのかな?
901 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 01:52:43
日が出てから帳簿とか伝票とか計算表の勉強を始める!!
12時間くらい全神経集中させれば理解できるはず。
そして当日風邪をひくんだ!!
問3は崩れる可能性あるんだよな。
損益振り替えとか、帳簿関係で詳しい参考書ある?
>>899 アドバイスサンクス。
当日は時間配分意識して焦らないようにやるよ。
まぁちょうど今精算表やってるんだけど3問連続失敗中で焦りまくってるんだけどね!
最後の貸借の合計値は合うんだけど、中身の数値が所々違う(´・ω・`)
過去問121回やったやつ点数いくつくらいだった?
908 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 04:21:33
参考書には「基本的に、精算表の修正記入欄には配点されない」って書いてあるけど
逆に言えば修正記入欄は数字間違えたり、空欄になってたとしても
試算表や損益書、貸借表さえ合ってれば問題ないのかな?
もちろん、記入できるなら記入するに越したことはないと思うけど
さて、試験まであと少し
ノー弁の俺が本気だします
謙虚に50点目指します
911 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 06:14:53
資産と収益、負債と費用ってどうやって見分けてる?
売掛金は資産で受取利息は収益。じゃあ受取手形は?現金過不足は収益、費用どっち?
これは資産、これは負債みたいに簿記で使われる全ての勘定をまとめた表みたいなものがあるといいんだが・・・
げんきんかぶそくは借り方にもくるぞ
てか普通にテキストに乗ってる
ないテキストならネットで探せばある
飛び級で二級やる俺からするとマジで笑えるスレ
>>898 おとといから勉強始めた。
参考書は今やっと半分終わった。
今夜は仕事。
受かる気しねぇw
>>907 おまえだけにコッソリ教えてやる。
69点だ。
917 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 07:44:34
2級の勉強で市販でもネットでもいいのでおすすめのテキストやマニュアル教えて
もらえませんか
3級の勉強で市販でもネットでもいいのでおすすめのテキストやマニュアル教えて
もらえませんか
とある簿記3級の貸借対照表(バランスシート)
マニュアル?
市販でもネットでも?
市販でもネットでもです。
試験が合格しても、実践で役にたなければ意味がない。
試験開始は9:00からということは、30分前には会場に到着していないと駄目な訳だね。
集合時間ぐらい書いてくくればいいのに。
925 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 08:46:11
今予想問題していてハッと思ったんだけど・・・・
うるう年とかの計算はどうするんだ・・・・?
支払い保険料とかで2月とかからんでくるとき。
解答にはしれっと2月29日とか載ってて(゚Д゚)てなった。
咳き込み防止のためにのど飴やトローチをなめながらとか、
集中するためにガムを噛んだりしてもいいのかな?ダメかな?
みんなおはよう。
徹夜で勉強してなんとかテキスト(笑)は最後までやった。
最後の総合問題で試算表間違いまくりw
今日は過去問とくwww
徹夜で勉強しようと思ったけど眠いから仮眠をとろうと思ったら8時間も寝てしまった・・・
930 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 09:46:21
>>925 閏年の日割り計算問題では
(注)日割り計算は平年(365日)で計算すること
といった注が必ず書いてあります。
>>911 おはよ。もう明日だよどうしよって感じだね。
テキストしかやってないけどテキストはちゃんと読んで解いた俺的には、
「何が増えて」&「何が減るのか」さえ解れば勘定科目2つまでは出てくるよね。
で、その2つとも借方か貸方か解らないって事は滅多にないでそ?
片方が決まればもう片方はその反対側でおkwww的なノリでなんとかなりそう。
> 売掛金は資産で受取利息は収益。じゃあ受取手形は?現金過不足は収益、費用どっち?
受取手形って紙切れだよね。つまり債権。金銭的価値はあるし金に替えられるけど金じゃないから資産。
現金過不足はどっちていうかどっちでもないよ。
現金が足りないから、実際有高にあわせるために「現金 10,000」って左側に書きたい。そしたら右側は???
または現金が多いから、実際有高にあわせるために「現金 10,000」って右側に書きたい。そしたら左側は???
なんで足りないのか不明だから、反対側の勘定をなんにすればいいのかわかんないでしょ?
そんな時、とりあえず不明額をプールしておく実態のない架空の勘定が現金過不足。
> これは資産、これは負債みたいに簿記で使われる全ての勘定をまとめた表みたいなものがあるといいんだが・・・
感覚である程度なんとかなると思うから、間違いやすそうなのだけ押さえとけばいいと思う。
前受金は、なんかお金貰ったんだけど後でその分の商品を吐出さなきゃいけない=資産を減らさなきゃいけない → 「負債」
前払金は、なんかお金払ったんだけど後でその分の商品とかサービスとか受けられる=資産が増える → 「資産」
ああ寝不足だと長文になるwww
さあて仕事終わった!今から仮眠取ったら勉強だ!
まあまだテキストも終わってないんだけどな!
問題集一周できるか出来ないか微妙なところだ!
過去問買おうかとも思ったがそんな時間もなかったぜ!
訂正。
> 現金が足りないから、実際有高にあわせるために「現金 10,000」って左側に書きたい。そしたら右側は???
> または現金が多いから、実際有高にあわせるために「現金 10,000」って右側に書きたい。そしたら左側は???
現金が足りないから、実際有高にあわせるために「現金 10,000」って右側に書きたい。そしたら左側は???
または現金が多いから、実際有高にあわせるために「現金 10,000」って左側に書きたい。そしたら右側は???
右と左逆だったw
頭の中ではちゃんと合ってるから大丈夫www
試算表はいいんだけど精算表はみんなどうしてる?
仕分けせずにそのまま書いてる?
あ、明日
着て行く服が無い・・・
>>934 実務でやりまくって慣れてる人なら直接できるかもしれんが仕訳した方がいいと思う
合計合わなかった時の原因探しが大変だし2重になってるところとかでコケそう
937 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 10:10:31
問3 と 問5 で 40点取れれば合格だなぁ・・・
というか、それができないから自信が薄い・・・あぁ〜!!
合格率50%超えの問題であることを祈るのみの他力本願。
>>935 学生だと制服で行くからその心配はいらないわ
休みの日なのに制服はおかしいだろ
どう考えても受かる気がしねえ。
もう一度、基本に立ち返ってみようと思い
TACの「これだけ仕訳マスター」を全部やった。
終りのほうは間違えまくってたw
俺「も」簿記向いてないわw
もうどうにでもな〜れ(AA略)
じゃあちょっと2時間ほど過去問題してくるかな!
まだ一回も試験内容通したことなかったけど。
問1:仕訳が出来ないようなら問2以降も全滅だから、帰れ。
問2:つべこべ言う前に、まず全て仕訳に書き換えろ。話はそれからだ。
問4:3分間待ってやる。その間に全て片付けろ。
問5:「未払」は負債、「未収」は資産、「前払」は資産、「前受」は負債だ。逆に書いたら死ぬと思え。
眠い。明日おきれんのかよ・・・
今回推定試算表は出ないからかなり楽
会場により違うが自分の場合は10分前に着席、女子高じゃなくて商業高校
元々あまり出題されなかったし今までの傾向だと連続で出たことがないから
出る確率は少ないと思う
>>943 なんとか頑張って夜早めに寝ようぜ
>>944 推定試算表てなんだろ?
もう付け焼き刃で詰め込みすぎてどれが何表かわからん
解答用紙のフォーマットみれば何すればいいかわかると思うが、、
過去問第112回第5問
試算表欄の支払手形を精算表の貸借対照表欄貸方の271,000から271,000であると推定しているけど
何らかの修正が記入がされる可能性は無いの?
B/S欄に記載があって修正記入欄に記載がなければ試算表欄=B/S欄でいいってこと?
950 :
949:2010/02/27(土) 11:44:50
だめだ、日本語おかしいorz
修正
過去問第112回第5問
精算表で、支払手形の試算表欄を貸借対照表欄貸方の271,000から推定しているけど
何らかの修正がされる可能性は無いの?
B/S欄に記載があって修正記入欄に記載がなければ試算表欄=B/S欄でいいってこと?
951 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 11:56:52
>>950 100%とかは言い切れないがまずないね。
精算表の残高試算表の合計から下の科目が
決算で登場する科目でその科目の相手科目を見つければいい。
試算表しかやってなかったから精算表1つもわかんね
コツあんのこれ・・・
>>951 ありがとうございます
理論的に100%はあり得ないから理解に抵抗があったんだけど
そういう事だと思うことにします
なんかこういうスッキリしないのがの多いね簿記って
源さん5日目までしかやってないんだが
徹夜すれば間に合うかな?w
955 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 12:13:51
さぁ、泣いても笑っても明日が試験だ!
念のため受験票の入った封筒を開封してみた。
…
開封してよかった。3級の試験は明日の朝9時だった。
このスレをみて午後1時くらいだろうとおもってたので
あやうく受験できなくなるところだったぜ。
明日はある訳あって受けられなくなりまつた。
君らは頑張ってくれたまえ。
昨年末に買ったiPhone
何か有効な使い道はないかと思案中にたまたま見つけたLECの簿記ドリル(お試し)
ここから始まって音簿記→テキスト購入→過去問題集購入→このスレ常駐
という壮大な経過を辿ろうとは・・・
最初は舐めてかかってたのに、結構骨折りました
さぁ、明日いよいよ天王山
958 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 12:23:28
大原の公開模試と1回目〜3回目の模擬問題やってくる
>>952 多すぎる項目数に戸惑って思考にムダがあるだけだと思う。
解答と解説見ながらででも過去問解けば何やればいいか大体解るよ。
960 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 12:39:25
資本金と引出金のところでこの2つの使い分けがわからないんですが・・
精算表で合わなかった時はP/Lは貸方、B/Sは借方の合計を書いとけよ
らすぱのうらむずい
>>960 手元の参考書によると、あんまり明確な違いはないっぽい。
強いて言えば、店主が「私用」で使った場合は引出金の色合いが強いといったところ。
設問ごとに勘定科目が指定されるだろうから、そこにあるものでいいと思う。
引出金が選択肢に無いから資本金使っとこう〜みたいに。
あんまり出てこないからすっかり忘れてた勘定
「租税公課」
経済活動を行う上でかかる税金をこれで処理する。
会社が払うべき車両税とか固定資産税とか。
所沢の会場が見当たらなかった。どこだよorz
>>960 勘定はガチガチの決まりはなく会社によって自由に決められるみたい
引出金=資本金
当座=当座預金or当座借越
保険料=支払保険料
立替金=従業員立替金
発送費を使う代わりに買掛金から控除する方法
固定した決まりが無いから、混乱するよね
理系脳だと特に
>>964 あったねそんな勘定
公安9課て覚えてた
>>966 だよねだよね
SEには曖昧仕様はキツイ
>>952 今からでも遅くないんで、数こなして形を覚えた方がいいと思う。
個人的な留意点としては
・保険料とかの見越し繰延べ計算をマスターする
・貸倒繰入(修正した売掛・受取手形を入れるのを忘れがち) ※戻入のケースもあるが過去問で見かけない
・減価償却(後から購入した備品とかの扱いに注意)
-----------------
損益計算書と貸借対照表どっちに入れるか
--start----
いろいろ → 貸借対照
------
売上〜二重線 → 損益計算
------
二重線から下は個別に損益計算か貸借対象か考える。
未・前系は貸借対照表(まみちゃんはブス B/S)
---end---
黒子、まってろよぉ〜
あと1週間あればなあ〜
繰延べ・見越しは一番直感的に解り辛い。。
【繰延べ】
来期の分まで先に支払った → 前払費用 (前払×××)@資産 1月以降の月数で按分した額
来期の分まで先に貰った → 前受収益 (前受×××)@負債 1月以降の月数で按分した額
【見越し】
今期の分を後で(来期に)払う → 未払費用(未払×××)@負債 12月までの月数で按分した額
今期の分を後で(来期に)貰う → 未収収益(未収×××)@資産 12月までの月数で按分した額
会計期間が1/1〜12/31の場合ね。
×××は保険料とか地代とか家賃とかだけど、問題文中や表で使われてる言葉に合わせるべし。
第115回の精算表がかなりイヤラシイ
これマスターしたら大概の問題解ける気がする
なんか一癖あったっけ?
結構スタンダードな気がしたけど。
>>973 欲しいww
計算用紙に仕訳するとき備品累とか取立益とか略して書いてるよ
他と被らんから意外と大丈夫
話違うけど電卓のMR、M+、M-の機能を始めて活用して感動してるw
+−押して額を打つよりも額を打ってM+M-押す方がやりやすいね
打ち間違いにも強いし
>>974 いや、115回の精算表ってスタンダードなんだけどさ。いろいろ要素が詰まってるなと思って
かなり慣れてるつもりだったが12点/32点とか取ってしまった
・店主が私用で消費
・修正された受取手形に対する貸倒引当金・貸倒引当金繰入の見積もり
・前期からある備品と今期中に入手した備品の減価償却
・見越し繰延べ×3
>・修正された受取手形に対する貸倒引当金・貸倒引当金繰入の見積もり
これ最初引っかかった。
修正前の間違った金額で進めても合計はピッタリ合うから性質が悪い。
気付かないと引当金と累計額と当期純利益の3箇所は落としちまう。
一日中過去問回そうと思ったけど、流石に集中力が持続しないなw
>>977 なるほど。
そういわれると確かに大量失点あり得るね。
119回の第三問みたいな問題出たらかなりやばいな・・・
119回の第三問は頭一つ抜けて鬼畜だから
このタイプは二度と出ない気がする。希望的観測。
>>981 非難轟々だったろうね
120回は合格率跳ね上がってるしw
過去問3周目だが、今やり終えた119回は69点だった・・・。
117回の第三問で減価償却費が2段に分かれているのはどうして?
建物減価償却累計費(貸)45,000
備品減価償却累計費(貸)90,000
減価償却費 (借)45,000
135,000
建物と備品の減価償却累計費を足して135,000だから
減価償却費には借方に一度135,000と記入すればいいんじゃないの?
理解できません。
985 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 15:17:20
6月の試験って今のテキストで大丈夫かね?
>>984 第5問の事ね?
未記帳事項の3.に、備品売却にともなう
「当期分の減価償却費:45,000円」ってのがあるだろ。
それを別に書いてあるだけだと思う。
3級舐めたら痛い目見る!!
と気づいた今日の午後。
有田課長
>>986 そうです。第五問!
そっか、未記帳事項か…建物減価償却累計費と一緒だったから混乱した。
推定問題112回みたいな感じだったらいけるなって思ったけどまだまだ駄目みたい。
明日間に合うかな。。ありがとう。
精算表のためにモノ消しの細硬いやつ買った。
間違って隣の数字消したりしないから快適。
清算表で試算表欄の隣が修正記入欄の時と整理記入欄の時があるけどどう違うの?
992 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 15:36:02
計算ミスがひどいわな。30分かかる合計試算表で、桁ひとつ書き間違えたりするだけで、かなり終わる。
最近思いついた繰延・見越の対策。
第5問は問題を解く前に、解答用紙の精算表の修正記入欄の下の余白に、
これを書いておく。
↓
|資産|負債
──┼──┼──
繰越|前払|前受
──┼──┼──
見越|未収|未払
──┴──┴──
「くまのみみ」「まみちゃんはブス」をビジュアル化しただけだが。
ポイントは、左上と右下に「払」の字が来る事。
俺はこれで全く間違わなくなったので、良かったら試してみて。
おれはこうだ
|資産|負債
──┼──┼──
支払|前払|未払
──┼──┼──
受取|未収|前受
──┴──┴──
119-3問、手続きを逆のぼるなんて通常ありえんじゃないのか
まみちゃんはブスってどういう意味?
994と993の意味が全く理解できない…
資産と負債はどういう基準で使うんだ?
>>996 >>5のテンプレ参照。
>>997 資産・負債勘定だと、損益計算書じゃなく貸借対照表に記入する事になる。
費用・収益と勘違いしないため。
次スレ立てろ
10000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。