日商簿記2級 Part241

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ
日商簿記2級 Part240
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1262826686/

■平成21年度(2009年度)試験日程
第124回 平成22年 2月28日(日)

■受験料
4,500円
受験票に写真を貼る事を忘れずに
(写真は地域によって異なります)

■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
http://www.kentei.ne.jp/boki/index.html
商工会議所検定試験情報検索サービス
http://www.cin.or.jp/examrefer/search_cci.asp
2名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 20:36:52
■お願い
☆質問は過去ログやテンプレを読んだ上でお願いします。
☆荒れる原因となりますのでコテはご遠慮下さい。
☆コピペや縦文字、AA(アスキーアート)は放置です。
☆縦書きも禁止です。
☆荒らしはスルーが鉄則です、反応した時点であなたも荒らしです。

■荒らし対策
専用ブラウザを使用している場合はNGワードを設定することで表示を軽減できます。
AAに対しても連続全角スペース"      "の設定が有効です。

■荒らしの方へ
あなたも仲間です。病気の可能性もありますので一読してください。
ttp://blue.hkisl.net/mutteraway/archives/old.000033.html
3名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 20:37:35
■よくある質問
Q.どのくらい勉強すればいいですか?
A.3級まで約50時間、3級から2級で約150時間。
 個人差が大きいですが、簿記知識ゼロからだと
 約200時間が合格レベルに達する目安です。

Q.3級をせずに2級に合格できますか?
A.2級テキストなどの内容は3級の内容は理解できている事を前提に
 作られています。3級の受験をパスするのは全く問題ありませんが
 3級の勉強をまず終わらせてから2級の勉強をするようにして下さい。

Q.合格発表はいつごろですか?
A.合格発表は各商工会議所にて異なり、東京・横浜・大阪など都市部は
合格発表が遅いです。詳しくは各商工会議所HP参照してください。
http://www.cin.or.jp/cin-cgi/me_list99open.asp

■■■■日付計算の憶え方■■■■
2,4,6,9,11月が31日ではない。(2月以外は30日)

覚え方は、『西向く侍(にしむくさむらい)』
侍=武士で、「士」を上下に分解して、漢数字の十一に見立てる
4名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 20:38:28
■2級 合格率
第123回 38.4%
第122回 25.5%
第121回 43.1%
第120回 29.6%
第119回 31.3%
第118回 29.4%
第117回 20.7%
第116回 29.2%
第115回 42.5%
第114回 31.8%
第113回 30.4%
第112回 24.2%
第111回 33.2%
第110回 40.8%
第109回 27.5%
第108回 46.9%
第107回 5.7%
第106回 38.6%
第105回 29.9%
第104回 22.5%
第103回 23.2%
第102回 31.0%
第101回 33.1%
5名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 20:39:16
よくある質問

とってもおバカな小学生レベルの恥ずかしい質問ですが、一次方程式が解けないんです。
こんなところでつまづくとは思ってもみませんでした。
心優しくてお暇な方、教えて下さい。

※取得原価が不明の為これを求める。

  X−{(X−X×10%)÷5×3年}=115,000
  X=250,000

この式の答までの過程を書き出していただけないでしょうか。
よろしくお願いします。


【第111回第1問−3】
 平成13年の期首(4月1日)に購入したコンピュータを当期末(平成17年3月31日)に除却し、
処分時まで一時倉庫に保管することとした。なお、このコンピュータのスクラップとしての価値は
¥15,000-であると見積もられる。当該資産の党機首(平成16年4月1日)の簿価は¥115,000-
であり、当該資産は定額法(耐用年数5年、残存価格は取得原価の10%)によって償却され、
直接法で記帳されている。当期分の減価償却費の計上もあわせて行うこと。

【答】
(減価償却費)   45,000 / (備品)115,000
(貯蔵品)      15,000
(固定資産除却損)55,000

X−{(X−X×10%)÷5×3年}=115,000
→ X−{0.9X÷5×3年}=115,000
→ 0.46X = 115,000
X = 250,000
6名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 20:39:57
ところがこの問題は、一次方程式が解けなくても解ける。
前スレより引用

> 218 :名無し検定1級さん :2009/12/07(月) 13:37:05
> >>208
> それね。
>
> 1-(0.9×3÷5)=0.46 ←未償却割合(46%はまだ償却してないって意味ね。掛けてる3は経過年数。割ってる5は耐用年数)
>
> つーことは
>
> 115000÷0.46=250000 ←取得原価
>
> て出した方が簡単だぞ。方程式必要ないからな。
7名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 20:40:37
☆過去ログより☆

64 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/08/31(日) 23:24:25
スッキリの3級テキストは、CASE4から登場している
シロミちゃんの店をCASE69で倒産させたから大キライ。
しかも律儀にも、シロミちゃんはCASE71でゴエモン商店が
すでに貸倒処理した掛代金を返済しに来たんだよ。
なんてイイ娘なんだよシロミちゃんは(涙
今まで中学・高校・大学入試と色々勉強してきたけど
勉強しながら思わず泣いちゃったのはこれが始めて。

>>62
上記の理由から、2級のテキストは合テキ・合トレを推薦。
スッキリはシロミちゃんが気になって集中できない。
もう二度とシロミちゃんの不幸で泣きたくない。



93 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/09/01(月) 21:02:07
新規開店したばかりのゴエモン商店を信用して仕入先にしていたシロミ商店。
ゴエモンにとってシロミちゃんは恩人だろ。なんで倒産の危機に直面した時
ゴエモンはシロミちゃんを助けてやらなかったんだ。
極悪猫商店とか作ってそっちを倒産させりゃよかったんじゃね。
まあ、極悪猫商店〆なら償却済みの掛金は当然返してくれないから
ストーリーの展開上困るのか?




泣いて笑って楽しく勉強したいなら2級まではスッキリ超お勧め
ただ、シロミに勘定移入しすぎると、上記のようになるのでお勧めできないな
シロミ+過去問で充分OK
8名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 20:42:14
■関連Website
http://www.o-hara.ac.jp/best/boki/ (大原)
http://www.tac-school.co.jp/kouza_boki/ (TAC)
https://bk.tac-school.co.jp/ (合格V倶楽部)
http://www.net-school.co.jp/boki/ (とおるクラブ)
http://www.lec-jp.com/boki/ (LEC)
http://www.dai-x.com/boki/ (DAI-X)
http://www.w-seminar.co.jp/boki/ (Wセミナー)
http://www.crear-ac.co.jp/boki/ (クレアール)
http://www.ico-school.com/2q/2q_top.html (ICO)
http://www.toriishobo.co.jp/ (とりい書房)
http://www.gokaku.tv/ (合格TV)

■解答用紙ダウンロード
http://bookstore.tac-school.co.jp/pages/?add/answer_index (TAC出版)
http://www.net-school.co.jp/boki/text/toru/dl.html (とおるシリーズ)
http://www.net-school.co.jp/boki/text/saku/dl.html (サクッとシリーズ)
http://www.net-school.co.jp/boki/text/pata/dl.html (パタ解き)

■第123回解答速報
http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/boki/pdf/boki23_2.pdf
9名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 20:43:56
オナニー
10名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 20:57:52
勃起2級から3級に降格しました
11名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 21:11:15
いちもつ
12名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 21:25:37
オナニーって何ですか?
13名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 21:38:54
シロミちゃん。。。
倒産なんかに負けないでがんがれ!
14名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 21:55:34
自社の社債を買入償還するときって

社債〜〜/当座預金〜〜
社債償還損(益)

って書くときと

社債利息〜〜/社債〜〜
社債〜〜/当座預金〜〜
社債償還損(益)

1行目を付け足すときって何が違うの?
15名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 22:13:13
金利調整差額ってやつじゃないかったっけ?
社債利息/社債 は
16名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 22:16:59
前スレの>>998

方程式なんか使わんでいいだろ
17名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 22:20:40
前スレ>>998
>第117回第5問:パタ解き解説、(4)2.の、方程式(?)の解き方と、
>解答の求め方がわかりません。
>VCが何であるか、また、S?VC=0.505S=6、060、000になるのか、
>そのあとの12,000,000までの導き方を教えてください。
>よろしくお願いします。

VCは書いている通り変動費、6060000は変わらない固定費、0.505Sは貢献利益。
損益分岐点売上高は、

まず貢献利益を出して、
・S(売り上げ高)−変動費=貢献利益

・貢献利益−固定費=0(営業利益が0・・・ここが損益分岐点売上高)

になる部分なので、

0.505S−6060000=0
0.505S=6060000
S=12000000

です
1817:2010/01/28(木) 22:29:28
ちなみに、
>また、S?VC=0.505S=6、060、000になるのか、
ここは、確かにパタ解き解説にも書いてるけど逆にややこしいのであんまり見ないほうがいいですw

0.505S=6060000

12000000という答えを出してから当てはめてみると確かにそうなるけど、
この公式だけ見ると貢献利益=固定費という意味合いに強く感じてしまうので。
これは表記が紛らわしい
1917:2010/01/28(木) 22:30:41
あ、でもこの場合はそう感じていいのか。
貢献利益−固定費=0
なので。
18は忘れてw
20名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 22:42:19
ナナニーしたい
21名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 22:43:50
合格TV2級しっかりやればインプットは問題ないですか?
22名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 22:53:49
当日持っていく写真付きの身分証明書って、住基カード(写真付きのヤツ)でいいんだっけ?

>>21
過去問が解ければ問題ない、としか言いようがないな
23名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 22:58:35
社債について質問です

@売買目的で買った社債だったが結局満期まで持っていた
A満期保有目的で買った社債だったが急遽現金が必要になったので仕方なく売却した

みたいなことってありえないのでしょうか?
ありえるならその場合の処理(金利調整差額など)はどうなるのでしょうか?
2417:2010/01/28(木) 23:44:58
1、2共にありえる

http://questionbox.jp.msn.com/qa4687777.html
ここの解答1を参考にすればわかると思う
25名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 00:14:32
>>21
プラス、さくっとシリーズの2級で完璧。
と言っても今からなら2月の試験は無理だろ。
26名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 00:16:58
テキストを開く前に一回だけ
その一回が命取り
今日も僕はオナニー三昧
27名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 02:59:09
質問です。
120回の問4−3で、
「すべての製造指図書に共通の実際間接作業時間は800時間であった」
とあり、製造間接費800万に振り分けられています。

この800万は「#1〜#3までの共通の費用」の為、
問4−5で指図書#1と#2が完成した時に製品に振り分けられていないのですが、ではどこにいくのでしょうか。
#3が完成した時に#3に含まれるのでしょうか?
2827:2010/01/29(金) 03:08:27
すみません。ググっていたら自己解決しました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1032824895
ネット便利だなw
29名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 06:11:00
  +   .、
     /.:.:\ +          ,..-──- 、
  く\ノ.:.:.:.:.:.: \       /. : : : : : : : : : \
   \\:.:.:.:.:.:.:__ヽ     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \\:./       ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',    _____________________
      \\      {:: : : : :i '⌒_, ,_⌒' i: : : : :}   /
        \\     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} <  >>28おい表へ出ろ、話はそれからだ
.        \\.   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!   \
            rヘ \_ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
         |    −!   \` ー一'´丿
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /   \\  /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!     \\l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi       r''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|      >‐ ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |      丁二_   7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒
30名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 06:52:37
第117回第5問:パタ解き解説、(4)2.の、方程式(?)の解き方と、
解答の求め方がわかりません。
VCが何であるか、また、S?VC=0.505S=6、060、000になるのか、
そのあとの12,000,000までの導き方を教えてください。
よろしくお願いします。
31名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 08:45:24
>>81
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:         
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
32名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 08:50:23
>>30
少しうえくらい見ろよ・・・
33名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 11:11:29
2月の試験申し込んであるのに、商業簿記すら終わってない…
来週末に仮試験あるのに…
誰か助けてくれ…
3414:2010/01/29(金) 11:13:53
>>15
ありがとう。

具体的に問題文に何てあれば1行目もいるのかな?
107回の仕分けだと1行目もあって源さんのP189だとない・・・。

違いがわからん。
35名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 11:19:16
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこの馬鹿>>34
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
36名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 11:26:35
社債利息/社債
がどういう性質の仕分なのか勉強しなおすべし
する必要があればするだけ
どんな文章があればする、という覚え方じゃ少しひねられると解けないぞ
37名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 11:50:32
>>33
商業簿記はほっといて、工業簿記だけやれ
商業簿記は過去問解きながらでも覚えられるから
38名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 12:37:28
>>37
ありがとう。
工業簿記にシフトして、商業簿記は読者感覚で参考書読みます。
39名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 13:33:16
オナニーは一日何回までOKですか?
40名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 13:54:58
試験前は特に回数を増やしてください
41名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 14:23:56
ありがとうございます。
ローターの音が漏れそうで夜は使えません。
何か良い方法はないでしょうか?
42名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 14:44:17
昼間にお使いください。
特に支障はございません。
43名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 15:20:39
■お願い
☆質問は過去ログやテンプレを読んだ上でお願いします。
☆荒れる原因となりますのでコテはご遠慮下さい。
☆コピペや縦文字、AA(アスキーアート)は放置です。
☆縦書きも禁止です。
☆荒らしはスルーが鉄則です、反応した時点であなたも荒らしです。
44名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 16:07:14
携帯規制が解除されたら荒らしが沸いてきた
45名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 16:17:51
なんかいろんな板で携帯規制ってきくけど、どこのキャリアが規制されてるんだ?
46名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 16:20:48
勉強しすぎて飽きてきた・・・
まだまだ完璧じゃないのに。
47名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 17:12:09
今日は4時間25分勉強できました
48名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 17:27:09
よくがんばりましたね
49名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 17:48:28
  〇  {ゆとり参上}
 <|>
 /\
50名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 18:51:14
3級から2級の勉強って商業と工業どっちから始めましたか?
今商業やってるんですが慣れないせいで結構時間かかる・・
51名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 18:59:05
商業やって工業やってる。どっちみち演習と過去問で仕上げないといけないから大した差はないんじゃない?
総合原価計算の計算過程の意味がなんとなくしか理解してない・・。あと一ヶ月かぁ
52名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 19:01:58 BE:3110481869-2BP(0)
何から勉強していけばいいのかわかりません><
仕分け全部覚えたほうがいいですか?
53名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 19:12:23
>>51
ありがとん
大差ないみたいなんでとりあえずこのまま商業やってみることにする。。

>>52
私はまだ商業しかやってないけど
1.テキスト読んでほどほどに理解して
2.例題の仕訳して
3.練習問題してる
過去問とかまだまだ先

仕訳は勘定科目の貸し借りの位置をまず覚えるようにしてる(金額は後回しとして)
簿記は勘定科目出てこないのが致命的なんでw
54名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 19:24:44
商簿をある程度理解してないと工簿はとっつきにくくないか?
本社工場会計なんか本支店会計を理解してることが前提で書かれてるし

たしかに原価計算はまた別物だが
55名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 19:27:30

            / ̄ ̄ ̄\
          /─    ─  \
         / (●)  (●)   \    ネット界のプリンスがきてやったぞ
        |   (__人__)      |      俺がきたらまず土下座だろカス共
        \   ` ⌒´     /       
       ▼/ ̄      ̄ ̄)____
     〃(⊥) ´/    / ̄/ /   〃 ⌒i
  __i /⌒\./    /   し' __|;;;;;;;;;;
5647:2010/01/29(金) 19:46:38
>>48
アリーガトウ
57名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 19:48:28
カス共 に土下座されてうれしいのかね。。
58名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 19:53:16
>>50
3級からの延長で2級は商簿から始めた。商簿終わってから工簿やって
工簿終わったら商簿の問題練習をやり直してから、工簿の問題練習をやり直した。
あとは、間違った項目を随時テキスト見ながら復習しながら過去問やり直し。
こんな感じでやってます。
59名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 19:55:07

            / ̄ ̄ ̄\
          /─    ─  \
         / (●)  (●)   \    ネット界のプリンスがきてやったぞ
        |   (__人__)      |      >>57泣くなよカス
        \   ` ⌒´     /       
       ▼/ ̄      ̄ ̄)____
     〃(⊥) ´/    / ̄/ /   〃 ⌒i
  __i /⌒\./    /   し' __|;;;;;;;;;;
60名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 20:05:54
合テキ/トレが最強と思っていたが
委託販売、委託買付、受託買付勘定の使い方がないんだね
過去問やって初めて存在知った
61名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 20:06:44
>>50
おれは同時にすすめた。
サクッとが1日分がこれだけ、と振り分けられてるから、
商業1日→工業1日→商業二日目→工業二日目って感じ

相互して出てくる単語もあるからこれでよかったと思う
後半は1日分範囲が増えてしんどかったけど、2分野全範囲を9日くらいで終わった
62名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 20:15:35
>>60
委託販売はあったよ
63名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 20:16:49
勉強してたんだけど申し込み日過ぎてた・・・
64名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 20:46:24
それは残念。
6月に頑張るしかないな
65名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 20:53:39
\    _/::::  ヽ__/::  ヽ
    /               ヽ 
  /ノヽ  、、  ヽ) ( ノ     ヽ       ┏┓   ┏━━━┓            ┏┓
  |::::: ) (   て○ )` ソ' 、/~○ノ  ::|      .┏┛┗┓ ┃┏━┓┃            ┃┃
 |::::::       /' .::::::. ` \   ::::::|     ┗┓┏┛ ┃┗━┛┃            ┃┃
 |::::      /  / ̄ ̄ヽ    ::::::|    ┏┛┗┓ .┃┏━┓┃ ┏━━━━━┓.┃┃
 |:::::        |  |||!|||i|||!| |   ::::::|    ┗┓┏┛  ┗┛  ┃┃ ┗━━━━━┛.┗┛
 |:::::::.      | :| |ll ll !! !.| |   ::::|       ┃┃       .┃┃            ┏┓   
  \:::::     | :|!! || ll|| !!:| |   ノ      ┗┛         ┗┛            ┗┛
    \::::..   | | !     | l
//        `ー--― 'ノ     \\
66名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 21:10:56
なにが?
67名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 21:12:49
このスレにも、ついに
           '.,   ヽ.              、- '''` ミソ,.
            ' , ヽ   ' ,,_         /,. 、"''ヾ、,,  ミ
  ┏┓  ┏━━┓  \    ゝ ヽ,       {〉'  ミ、} __ ヾ,.  !.       ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    {彡'´   ノ \._    / /・_。`ミ、`〃 ./       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '.    `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ   〉<彡━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ヽ、      |__ヽ、__二彡∠ '´        ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、       / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃         i ',      /´     ヽ、          ┏━┓
  ┗┛     ┗┛                                 ┗━┛
68名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 23:42:06
1週間で簿記2級取れるようにがんばるお
69名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 23:52:02
今から勉強して間に合いますか?
70名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 23:53:06

          \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
        /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~   >>69おめぇ、ココおかしいんじゃねぇか?
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-─'''"  ,,,-‐'",-‐'"  ,,,,-‐ .___|
 i' ゙'':::::::::::::::::::::::}                _/''-'''"~   ,,,-‐'",,-'''"  ,,,-‐二-‐''''"   ゙ヽ
71名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 00:10:32
>>69
4ヶ月あるから充分間に合う。
72名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 01:31:31
直接原価計算が意味分からない
これだけ理解不能
くそ、今まで順調だったのに最後に落とし穴があったか
変動、固定、加工
この言葉に惑わされて何がどれなのか分からなくなるというか、
思考が止まる。何も考えられなくなるわ。
なんか答え見たら使わない金額とかあるし
73名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 01:38:10
ネットカフェのプリンス?
74名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 01:45:34
前スレのこれ詳しく。確かに気になる

678:名無し検定1級さん :2010/01/22(金) 14:58:28 [sage]
材料消費価格差異や賃率差異を売上原価に振り替えるのが分からん
なぜ仕掛け品や製品じゃなく売上原価なんだ?
売上原価ってのは製品を売り上げて初めて発生するんじゃないの??

極端な例えだが、
「製品を作ったものの、一つも売れずに全て期末在庫として残っている」
場合でも差異分の売上原価が発生するってこと?ましてやそれが有利差異だったりしたら
ますますわけ分からん…
75名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 02:01:38
1、仕訳
2、特殊仕訳帳(普通仕訳帳あり)、特殊も普通も空欄あって推定させる(これがかなり時間喰う)
3、精算表(異常なくらい決算整理事項あり)、しかも当期純利益が1の桁で5とかで疑心暗鬼になりそう(例えば、374685円とか)
4、工業簿記の仕訳(直接材料なのに、部品とかって書いてあり間接材料にさせようと引っ掛けあり)
5、CVP(最悪・・・直接原価計算の固定費調整させる、これで5点)

60点〜69点で不合格者が大量に出そうw合格できても発表まで精神衛生に悪いw
76名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 02:06:23
前から「こういう場合どうすればいいんだろ」って気になってた事が116回の問3に出た。
決算時の、しーくりくりしーに続いて商品評価損の処理やる所、評価が上がってる商品がある。
評価損と評価があがってるのあわせるとトータルで評価はあがってるんだから、
それを商品原価に算入してしまった。
答え見るとそうではなく、評価あがってる部分は無視していいんだね。

でも気になるのが、これはなぜ無視していいの?

単純に覚えたからもう間違えないと思うけど、ちょっと気になった。
77名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 02:07:05
転載になるけど、

会計の前提原則が取得原価主義だからです。
資産は原則として時価ではなく取得時の原価で評価します。
商品を時価評価する場合、期末に「この商品はいくらで売れそうだ」という見積もりを行うことになります。
その評価益の中は収益の実現が確実なものと言い難いものも多く含まれるでしょう(実際には売れそうにないけど見積もってしまう)し、金額の妥当性を検証するのも困難なことが予想されます。

評価損だけ計上するのは保守的に会計を行うべきという保守主義の考え方によるもの、
売買目的の有価証券で評価益を計上するのは取得原価主義の例外として、時価評価した方が合理性がある(すぐに換金できるし上場株なら時価の金額も明確だから)という理由からです。

要は、価格を上げて評価したところでその商品が売れる保証なんてないから収益として計上するのは
早計だってことかな?取らぬ狸の皮算用というか
保守主義ってのは費用を多めに見積もっておくのはいいけど、収益を多めに見積もるのは危険だって考え方かな?
78名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 02:08:20
ざっくり説明すると、商品は販売目的で持ってるものだから時価の変動から利益を得るわけじゃない。

また、時価が上がってたからと言ってすぐに換金できる訳じゃない(売買目的有価証券などはできる)

でも下がったなら損失は早めに計上しましょうね(保守主義)って考え方がある。

以上が主な理由です。
79名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 02:10:37
上場企業に強制されるのは2015年かららしいから、簿記検定にはまだしばらく関係ない
だろうけど、IFRS(国際会計報告基準)ってのが日本でも実施されたら、会計基準が
大きく変わるらしいから、新しく会計処理覚えるの大変だろうな。
たとえば、売上の基準が変わったり、評価が原則として時価評価になるらしい。
80名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 02:14:12
大陸式の開始仕訳ってなに?
どうやればいいんだ?
81名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 02:22:29
英米式でok
82名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 02:39:56
>>72

http://www.geocities.jp/retort_curry119/kakeiboPage.htm
工業簿記のタブ見たら判るかも
83名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 02:51:59
携帯だから見られねえ
パソコンで2ちゃんは怖くて無理
84名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 03:04:59
1ヶ月後には試験終わってるんだな〜

テキストと練習問題は一通り終わって、来月は演習と過去問に
突入予定だけど、オリンピックの誘惑に負けそう;
フィギア女子フリーの決勝が26日って・・・
85名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 03:21:10
合格テキストとトレーニングは一通り解けるけど、過去問だとからきし。
TACの基礎答練はできてるんだけど間にあうのかな。
86名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 03:43:34
製造原価報告書を一から作れます?
項目名が覚えられん・・
87名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 07:18:06
>>80
三級の内容もわからずに二級スレ来るなよ
開始仕訳ごときもわからないとはねえ
88名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 08:40:22
2級は受験専念でも、今からでも合格できる?
8時間くらい1日勉強出来るんだが。
89名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 09:41:02
そろそろTACのラスパだな。 
 
90名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 10:11:58
>>88
合格可能だとは思うけど、受験の受付終わってるかもよ。
ウチが申し込んだ商工会議所は1/27が締め切りだった。
地方によって違うんかな?
91名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 10:39:41
あと1ヶ月から始めても、頑張り屋の俺なら受かりますか?
92名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 10:49:54
>>75
うぇっぷ… 死んだ
仕訳は「売上計算書」の受託販売とか来そうだし。
93名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 11:39:33
2級もってるけど、開始仕分けってなに?
94名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 11:51:46
>>91
受かるので勉強しなくていいでしょう。
95名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 12:09:57
本試験の時って精算表の最終合計とかは省略したほうがいいの?
あそこって配点無いよね?
96名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 12:23:50
時間内に解ける試験なんだから書けよ
97名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 12:38:07
>>85
余裕で間に合うよ。最低1日1回は過去問まわそうな
98名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 12:44:32
>>87大陸式の開始仕訳を教えていただきたいです。
大陸式は二級の範囲だと思います。
99名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 14:08:03
76おれの前スレのレスじゃんw
なんでコピーされてるん?
100名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 14:14:52
>>98
87ではないけど、大陸式の開始仕訳は残高勘定から振替えて持ってくるだけだ。

現金  xxx/開始残高 xxx  みてーに。

簡便法で開始残高勘定使わないのもある。

資産 xxx/負債   xxx
       純資産 xxx

つまり

現金  xxx/諸口 xxx  みてーに。


まぁ、細かいとこ間違ってたらすまんな。
101名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 14:19:18
ああ・・・第112回の2問目がわからん
パタ解きのWEB解説見たけどさっぱりわからん
次回社債の問題出るかなあ・・・
102名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 14:33:28
>>99俺カタカタじゃなくてもしもしなんだが、画面メモが簿記スレでいっぱいになって保存できなかったから、
一時避難させただけw

つまり俺の評価からするとすばらしい保存したくなるレスということだ
あーそういえば気になる、みたいなレスだったから
103名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 14:55:16
明日の大原の無料模試、申し込んだのに急に休日出勤しないといけなくなった……orz
前スレで申し込もうとしたのに締め切ってたって言ってた人いたのに、なんか申し訳ないな
一人くらいキャンセルしたからって予約できるようになるとはあまり思えないけど、一応連絡入れとくか
104名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 15:02:46
>>102
そうか、よかったwなんかよくわからんが晒されるのかとおもったw
105名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 15:03:54
>>101
4問中どれがわからない?
106名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 15:26:07
>>103
たぶん俺だわw
でも俺が申し込もうとしてたのは京都校だよ
他校はまだ空きがある所もあったんだけどさすがにそこまで受けに行くのはしんどいから辞めた

もし>>103が京都校だったらならちょっとショックだけどw
107名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 16:23:01
>>105
全部わかんないっすw
とおるゼミととおるテキストで社債だけ勉強しなおします
108名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 16:25:19
固定資産の除却について質問

貸方に減価償却累計額が上乗せされる場合としない場合の
答えがあるんですけど どうしてですか?

減価償却費   100   備品 1500
減価償却累計額 300  
貯蔵品     150 
固定資産除却損 950
 

減価償却費   750  減価償却累計額 750
減価償却累計額 3750  車両     5000
貯蔵品     600
固定資産除却損 650

109名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 16:41:06
>>108
後者は借方貸方両側に減価償却累計額が出てきてるからそれを相殺して書くと前者になる
どちらでも正解

前者の300は「期首時点」の減価償却累計額
後者の3750は「売却時点」の減価償却累計額
なので注意
110名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 16:49:24
どちらも正解なのね
 
あと問題文をよくよんだら 
いったん減価償却累計額を計上することと書いてありました。

試験の時になにも書いてなかった場合はどちらにした方が
確実に点がとれるでしょうか?
111名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 16:53:38
>>110
売った日付が期首じゃなかった場合、減価償却費が必ず発生しているはず
それは指示がなくても計上する
112名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 17:00:51
>>109
逆じゃね?
113名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 17:01:53
>>110
どちらでも正解なんだからどちらでも確実に点は取れるよ
114名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 17:03:26
>>112
もっかい勉強やりなおせ
115名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 17:36:26
>>114
勘違いだった
116名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 17:38:16
2級スレは問題ださないのかな?
3級じゃ試験が近づくとちょくちょく問題厨が現れたもんだが
117名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 17:42:49
いらない
118名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 18:29:55
いらないのか
119名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 18:34:38
>>110
特に指示がなければ、借方累計額は期首時点の金額にして
期首から売却時までの償却費を借方に計上すれば問題なし。
過去問では普通そのパターン。
120名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 18:51:22
ま、どっちでも○だと思うよ。
121名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 19:06:42
どっちでも○はありえない。
定額法なのか間接方なのかどちらを問われてるのかを判断するべき。
122名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 19:10:46
結局、売却によって取り消される累計額をわざわざ計上する必要はないからな。
指示があれば別だけど。
123名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 19:14:32
荷為替を売ったときに、未着品勘定から仕入れ勘定に振替えるのは何故でしょうか?
124名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 19:16:02
過去問の解説にもどちらでも正解って書いてあるよ
125名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 19:22:16
>>123ですが、
仕入勘定に張替える事は分かるんですが、貸方に未着品がどうして
なるのかが分からないです。。教えてください
126名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 19:23:44
>>123
売上原価を把握する為でしょうね。
売上て何もしなければ一般仕入からの売上になるからかな。
127名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 19:31:36
>>121
直接法と間接法ね。

ちなみに>>108のはどっちも累計額あるからどっちも間接法。

違いは、減価償却費の仕訳を切ってから除却してるか、まとめて除却
してるかで、どっちも間違いじゃない。
だからどっちも○
128名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 19:37:48
>>125
仕入勘定に振り替えるのは未着品が売れたことによって売上原価になったからです。
129名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 19:40:13

            / ̄ ̄ ̄\
          /─    ─  \
         / (●)  (●)   \    ネット界のプリンスがきてやったぞ
        |   (__人__)      |      俺がきたらまず土下座だろカス共
        \   ` ⌒´     /       
       ▼/ ̄      ̄ ̄)____
     〃(⊥) ´/    / ̄/ /   〃 ⌒i
  __i /⌒\./    /   し' __|;;;;;;;;;;
130名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 19:40:30
仕訳1本でやる場合と2本に分けた場合の違いだけだろうな
131名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 19:44:41
すまん、間違えてた。>>127が正しいです。
132名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 20:03:16
>>123
未着品と、委託販売や試用販売で手許区分法を使っているときは、
販売時に売上原価を計上する方法を使うのが2級では一般的です。
そのため、未着品や積送品や試用品を、仕入勘定の借方に振り替える仕訳をします。
133名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 20:12:23
最近質問多いね
みんな勉強マジメに始めたか
134名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 21:08:40
売掛金の期末残高(割引手形を除く)て書いてあると
売掛金から割引手形分を引くのが正解のようだけど、
売掛金のみで、割引手形を考慮しない、ってことかと・・・

簿記独特の表現が紛らわしすぎ。

工業簿記(の一部)に比較的なじみのある関係で3級飛び越して2級にしたけど
やはり3級からにしとけばよかったかなと若干後悔。
でも、出願してしまったからには最低でも70点キープしたい。
135名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 21:24:43
そんな問題ある?過去問?
136名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 21:45:08
荷為替手形かクリリンのことか
137名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 21:49:48
過去問も終盤にかかってきたここ2日、勉強する気がなんかおきねえ
始めてしまえばなんか面白くてどんどんハマってしまうんだけどな
138名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 21:53:26
勉強って意識が強いのかも
139名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 22:06:44
2級の勉強始めて今消費税のとこなんだけど
電卓の税込ボタンとか使っていいの?

ちなみに数学の理屈でわかってない部分がいまだにあるんだけど
例えば税込105円で払ったものの税額出すのに
何で105×5÷105になるんかね?
140名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 22:08:29
>>139
小学校で百分率を勉強してこい
141名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 22:11:15
勉強しなかった人っているんだな・・・
142名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 22:12:53
105×5÷105って式がどこから出てきたのかわからない……
143名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 22:18:31
105を105で割って5をかけてるんだろ。
つまりは、105×5/105 (105かける105分の5)

100円の物は100%で100円
つまり1%当たり1円です。
それに消費税が5%加算されるから105円
つまり105%になったわけです。

105%から5%を求めるためには、
105円を105で割る→1%が1円とわかる→1円×5=5円
144名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 22:24:12
試験日が月末て、ふざけとんのか、日商は。
145名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 22:37:37
法改正とかで今度の2月試験から問題が大きく変わるところとかある?
146名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 22:42:10
>>139が受かって俺落ちたらたぶん立ち直れんわw
147名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 22:50:09
>>143
dクス
スッキリわかるにはマジでそう書いてあったんだよ
分数でね
ちなみに昔、英語、数学は成績よかった

>>146
心配御無用
試験受けるのはまだ先だ
148名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 22:57:34
ちなみに試験で税込ボタン使っていいかどうかは?
149名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 22:58:48
>>147
マジでっていうか、ひねってもない普通の答えの出し方なんだから当たり前だろw
しかもそれでよく数学の成績よかったとかいえるなw
150名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 23:03:49
>>149
いやいや105×5%/100%+5%って表記に一瞬とまどっただけ
151名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 23:26:19
???
152名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 00:16:33
去年の2月から勉強初めて約1年
総勉強時間340時間(2回落ちた)
これで受からなかったら向いてないって事で税理士なんて諦めるわ・・・
153名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 00:27:11
難しい数学知識が必要でもないし、
向く向かないってレベルの試験じゃないと思うんだが・・・過去問は完璧になるくらいやってるの?
154名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 00:37:14
最近ちょっと学習が中だるみ気味だったが
今日大原の出題予想会に出てモチベーション再燃した
やらねば
155名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 00:40:03
TACは今回も直前のあれやるのかな?
156名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 00:42:25
>>153
過去問は結構やった。前回の試験の時は70点〜85点くらいは取れてたんだが
過去問ばかりやってたら初見の問題に弱くなった
前回落ちた理由はは本支店の穴埋めは出題頻度が低いし出ないだろうと思ってやってなかった
(通常の本支店は解けるけど)
157名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 00:47:25
初見に弱いってことは答えやとき方を「理解」じゃなく「暗記」してしまって作業的になってたのかな?
340hかけても弱点をなくさなかったら落ちる事もあるか・・・参考にするよ。
158名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 00:49:50
>>145
毎年、新年度は6月検定からだから2月までは変更なしです。
159名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 02:43:33
やっと来週で工簿終わる〜
あとは過去問だー
160名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 07:01:05
1週間ぶりくらいに製造間接費差異の問題やったら公式間違えたり、変動費率や固定費率の出しかた忘れたりしてて、
CVP計算も公式忘れてたりで夜中にふぁっくとかしねオレってつぶやいてる自分に気がついた
161名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 08:31:14
>>156
勉強が苦手なんでしょ
勉強が全てじゃないから違う方向性で頑張れば良いじゃない
162名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 10:04:20
製造間接費を固定予算で出すやり方が分からない
固定予算と固定費予算は違うんだよね?
163名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 10:45:35
まだ商業簿記しか終わってないや。
6月に受けるから別に問題ないんだけど。
164名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 10:52:30
>>152
きにすんな 自分も1年も勉強した。がんばろう
165名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 10:53:02
二問の試算表とか、手形の集計が20分で終わらない…
166名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 10:53:24
>>162
確かにわかりづらい。
差異分析の図から固定予算の分析図には変動費予算、固定費予算の区分はない。
変動予算分析図(シュラッター図)は変動費予算、固定費予算の区分がある。
>固定予算と固定費予算は違うんだよね?
固定予算の“固定”は予算の考え方が弾力的ではなく基準操業度における
予算だけを想定して、変動予算みたいに実際の操業度に見合った予算を
考えていない、そういう意味での“固定”ではないかな。
167名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 11:40:33
まだ工簿途中だけど、俺もシュラッター図さっぱり覚えられてない。
つか、TACのテキストだと、後からやるみたいな感じで詳しく書いてないんだよね。
固定予算は>>166の認識だと思ってる。
固定費予算は変動予算の中で〜時間動かしたらこの値段って決まってる事だと思ってるんだけど。
168名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 11:53:46
固定予算と固定費予算か、これは分かりにくいなあ…
まさに購入(取得)原価と購入代価みたいなかんじだ。同じようで違う意味の言葉という。


しかし、直課と賦課は同じ意味なんだよね?
あと、予定配賦と正常配賦も同じ意味なんだよね?
169名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 12:04:52
>>125
貸方に未着品持っていって相殺しないと、永遠に未着品勘定がなくなりませんよ。
普通に考えてもう品物は届いているのに未着品がある、、、なんておかしいでしょ、もう到着したんですから。
未着品勘定はそういう状態の商品があると備忘記録するためのような勘定です。
170名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 13:41:05
>>168
>しかし、直課と賦課は同じ意味なんだよね?
>あと、予定配賦と正常配賦も同じ意味なんだよね?

その通り
くり返し目にしてれば慣れるよ
用語の理解をあいまいにしてると痛い目を見るよね…
171名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 13:50:44
>>170
予定配賦と正常配賦が同じ意味なのが分かってよかったわ
正常配賦は一級で本格的に出る言葉と聞いた。二級では予定配賦、とだけしか出ないのかな?
逆に一級にいくと、予定配賦という言葉はほとんど出なくて、正常配賦という言葉がほとんどになるのかな?
一見まったく違う意味に見える漢字ではあるよなあ…
172名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 13:58:07
>>169
未着品販売の場合、貨物代表証券を販売するわけだからは品物は到着しません。
ただし、証券購入代金を売上原価に計上するため、(仕入)**(未着品)**の
仕訳が2級の場合、販売時に必要です。
173名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 14:00:59
公式法変動予算、固定予算ともどこにどの差異が表れるかを覚えて、あとは一次関数の問題にすれば公式を覚える必要はなくなるよ
174名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 15:02:12
二級なんか暗記で当てはめて終わるレベルだぞ
難しく考えない方がいいよ
175名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 15:18:27
頭の良さにも色々あってな、

例えば>>174みたいに暗記で済ませられる人間は
そうでない人間のことが理解できない。
というか暗記で済ませられない場合のことを思いつけない
だから>>174参考にならない

あと>>156みたいに70〜85は取れてたって表現をすることが
どんなに愚かしいかわからないやつはバカ
あと勉強法間違ってるでしょ
出題率低いからやってなかったってアホかと
つか穴埋めなんか普通の本支店会計できてたらできるだろ
ひと通りやってこそのパターン演習だって気付かないのかな
176名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 15:20:44
>>174
暗記できても応用力つけないとどうにもならない。
177名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 15:34:14
暗記でも、答えを出してから理解するほうが効率がいいし、理解もしやすい
なぜ、答えがこうなるのか理屈を考えながら答えを出して理解すると
結局は理解に時間が掛かる
178名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 15:40:49
理解しないとダメってことじゃん結局
応用力も勝手に身に付くし

ややこしいこと書いてる人は他人とは違うセンスが必要な人たちでしょ?
んじゃもっとわかりやすく書け
>>177とか頭良い人からしたらどう違うのか逆にわからんと思うし
もっと書きようががあるだろ
179名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 15:48:38
Fランは勉強の効率が悪いんだよ
180名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 16:05:18
製造部門配賦差異の把握・分析の仕訳について質問です


切削部門予算差異  204000  切削部門費     76000
                 切削部門操業度差異 128000


組立部門費     160000  組立部門費配賦差異

これらのどちらのどっちが借方、貸方にくるのが
いつも迷います。
簡単に分かる方法 理解の仕方を教えてください

181名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 16:31:18
理解派の俺から言わせて頂くと、いちいち理解するからって効率が悪い
とは限らない。
なぜなら、理解した事によって知識が裏付けられるため忘れにくくなり、
結果として復習量が少なくて済む。
また、初めからある程度の応用力があるため、過去問演習で1周目に時間
を費やさなくて済む。

さらに、理屈を考えながら答えを出すと時間がかかると指摘されているが、
実は数回繰返せば、一瞬でフィードバックできるようになるので時間的な
ロスにはならない。

と、まあクドクド書いたけど、結局暗記の方が効率いい場合もあるし、
個人的な向き不向きもあるから、自分に合ったやり方を見つけるのが
いいと思う。
182名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 16:41:12
>>180
勘定連絡図を理解すれば一目瞭然だよ。
183名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 18:31:02
切削部門予算差異、切削部門操業度差異
こんなの初めて聞いた

補助部門配賦差異、製造部門配賦差異、(○○部門配賦差異)ぐらいしか聞いたことないなあ
184名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 18:41:24
>>183
ネットスクールの本試験レベル問題集にあったよ
185名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 18:59:00
>>183
そりゃ部門名称なんだからいくつでもつくれるよ
186名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 19:00:03
シングルプランの問題って過去問である?
パーシャルプランという単語の出てくる問題だけようやくひとつ見つけたけど
187名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 19:18:32
第113回の2問目、3巡目にして満点取れた(前回は14点)
しかしいまだに意味がさっぱりわからない
これは、とおるテキストとかで復習した方がいいのかな?
188名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 19:20:14
www
意味がわからないのに満点てw

やみくもに復習するより、
どこがわからないのか問題の解説見てつぶしてけばいいと思うけど
189名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 19:37:16
有利差異⇒ラッキー⇒利益が増える⇒儲けたわ⇒貸方、不利差異⇒利益が減る⇒ガックシ⇒借方て理解してるけど。
190名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 19:50:18
暗記だけしたって理解してなけりゃダメじゃん。
191名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 19:53:52
189は理解してるだろ

おれも似たような覚え方だな
収益側か費用側かで覚えた。以降有利不利のどちらになるかで一度も間違えてない
192名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 20:19:21
このレベルで理解できないなんて理解できない
193名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 20:21:09
2級の範囲だけ勉強しても理解は無理だし、仮に理解してても覚えてなければダメ。
まずは、問題が解けるようになることが先決。
194名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 20:39:39
前回の簿記3級に2週間で合格したのは、直前に集中した分野が当たった。出そうな所を完璧にすればOK あまり深く考えなくていいんでね
195名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 20:49:35
俺なんかは

理解→何となくな感じ(意味わからんなぁと思ったとこはとりあえず放置して次
暗記→ここ忘れると痛いとこだけなんとなーく暗記

って感じで進めて、試験直前に2週間、答錬やり始めて、結果この前の検定受かったけど
最終的には”問題見たら頭じゃなくて、体が先に反応する”って感じになってたなw
体で覚えるのか簿記は・・・って少し思った。
196145:2010/01/31(日) 20:57:20
>>158
サンクス
197名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 21:03:30
まあ頭の中だけで覚えるより経験を通じて実際にやる方が効果があるよね
勉強もスポーツもなんでもそうだったし、
脳の仕組みの本にも同じこと書いてた
198名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 21:07:37
第2問が20分で解けない。
今パタ解きやってるけど全然駄目。
しかも七割しか正解できないし

なんかコツがあるの?
わざわざ仕訳書いたことなんて当然ない
199名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 21:10:52
問2にも色々あるしな
削れる作業削るしかない
200名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 21:20:03
今日は大原の答練にいったんだけど、終わった後に講師に「質問があるんですが」
と近づいた20代半ばと思われる女性。
「工業簿記をどう勉強していけばいいか」みたいな質問だったんだけど、講師が
何を言っても、「それは出るんですか」「出ない範囲をやっても時間の無駄だと
思うんですが」「だから、それは出るんですか」みたいなことばっかり言ってた。
そんなのわかるわけないw
今後出ないような過去問をやるのは無駄だしいやだ、だから出ないなら出ないと
教えてくれみたいな感じのことを延々言ってて、たとえば○回のこれは出る可能性
があるのかとか・・・講師が「何回出てないからもう出ません、みたいなことは
はっきり言えない。50回とか出てないならここは飛ばしていいよとは言えるけど
その回数だと勉強しておいたほうがいい。可能性はあるし」と言っても不満気だしw
とりあえず「過去問を、新しいほうからやっていけばそんなに無駄だという意識が
出にくいんじゃないでしょうか」を3回くらい言ってたw
アホ相手に講師も大変www
201名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 21:25:40
今日の大原の答練難しかった
一気に自信喪失
202名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 21:25:42
112回の二問分からない。
買い入れ償還する際はその額面分の一年の利息を払うのか?
もうだ目だわ
203名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 21:27:45
>>202
ここで会員登録して、無料でWEB解説が見られるよ
ttps://secsvr.net/net-school.co.jp/boki/regist/index.html
204名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 21:31:54
>>202
前スレで細かい解説出てたが見れる?
ググっても見つかると思うが
205名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 21:33:04
>>200
それはうぜえなw
206名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 21:37:06
>>202
どんなテキストでも買入償還の簡単な問題とかあるだろ?
解き方はそれと同じ。一回それみながらやってみ
207名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 21:39:29
そんなのわかったらみんな苦労しねーわな
208名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 21:40:20
>>200
そいつは受かっても職には就けねぇな
209名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 21:42:09
>>200
ワラタw
とりあえず、いくら美人でも同じ職場にはなりたくねぇなw


210名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 21:42:11
そもそも予備校使うような試験でもないし
211名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 21:45:51
>>200
そいつはデブだった?
212名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 21:46:13
>>200どこ校舎ですか?
就活に使うのか、なにそんなに焦ってんだろうそいつは
無料にした弊害が出たなせっかく質問の機会まで設けてあげたのになんて生産性のない会話なんだ
213名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 21:47:31
202だけど、解ったわ
一年分の社債の差額の調整を同時にやってただけか。
しかし、難しすぎだろ2問…
仕訳とかは無茶苦茶な問題以外は解けるし、
原価計算の類いは余裕なのに…
第三問とかもっと難しいのかな…

おまえらは何問が苦手?
214名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 21:49:19
もっとこう講師を喜ばせるような質問をしないと
例えばなんで商品評価益はないの?とか
なんで予定配賦なのに実際操業度をかけるの?とか
215200:2010/01/31(日) 22:01:00
とりたててデブでもブスでもないけど、太ってないのにやたら背中に肉がついて
いるというか、だらしない体型だった。ジーパンの尻もだらしなかったし
(自分の目の前でのやりとりだったので覚えているだけ。見過ぎ、キモイとかは
なしねw)。
ちなみに都内池○校。
自分は独学じゃ絶対無理だし、お金払ってやっとモチ上がるくらいだから(勤務先
で入社後2級必須なため)一生懸命通ってるんだけど、その講師はすごくいい人で
めちゃくちゃわかりやすくて、いい先生にあたったと感謝していた自分としては
なんか大変さに同情してしまったよ。
216名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 22:04:27
2ちゃんってこえー
217名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 22:10:44
>>213
問5かな
製造間接費差異の出し方とCVPの公式を時々ど忘れする。
解説みればわかるような、「なんでこれ習ったのに出来ない?!気づけよオレ死ね」
というレベルの問題には目印と戒めで「死ね」と問題のよこにでかく赤ペンで書いてるんだが、
パタ解きは問5に圧倒的にしねと書いてる問題が多い。
もう死の問題もだいたい出来るようになってきたが
218名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 22:21:28
>>214
二級レベルでそんなこと知っても意味がないよ
厨二病かね?
219名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 22:38:47
>>218
横からすまんが、おまい、その女と同じだなw
自分で知識欲を押さえ込む頭の悪い状態でいようとするタイプ
220名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 22:41:54
二級レベルじゃ知っても点に結びつかないから頭が悪いとか関係ないだろ
というか自分も知らずに合格してるし

今は理由説明できるが
221名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 22:43:19
>>218いや、というか気にならないのか?
なんで価格や賃率は予定使うのに、操業度はいつも実際なんだ?と思わないのか?

いや、俺もまったく分からないからえらそうなことは言えないが、気になる。
222名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 22:44:27
今やっとパタに行けたけど、テキストとその問題集との難易度があまりに離れている。
基本、解答みて、ああそれかよwって感じで解説の通り解答していってる
んだが、間に合わないかな…
明後日からは毎日五時間は出来るんだが、一周目は解答参考にしつつでいいだろうか?
223名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 22:45:59
>>220
そうじゃなく、知りたい、という知識欲を否定するというスタンス自体が頭が悪いということ
必要な知識だけ得て、そのほかの事は知らなくていいですというのは頭カチンコチンな頭の悪い人間

ついでに中二病というのも使い方間違ってるしw
224名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 22:48:50
>>223
別に否定はしてないよ
検定試験では点に結びつかないから
まあ君が他人をそういうことにしておかないと気が済まないならどうぞw
225名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 22:53:53
別に気がすまないわけでもないが、そうしとくw

>検定試験では点に結びつかないから
ほら、言ってるそばからその考え方ですよ
226名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 23:22:51
過去問みると対照勘定を使った割賦の回収基準仕訳って、
ややこしいわりにあまり出題無いな
後回しでもいいかな
227名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 23:27:41
一級税理士会計士目指すならやっとけ
228名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 23:31:09
>>222に意見ください
229名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 23:40:04
最初から解答じゃなく、まず自分で解こうと考えるべき
それでわからなければ解答見るしかないんだし、理解できるまで見ればいいと思う

2回目以降は解答みた問題中心にやればいいと思う
ついでにいうと1週全部やってから2週目入るより、1週目少し進めては前日までの解答みた問題も再挑戦するのがオススメ
何回もやれば定着するし、不安もなくなるし、1週全部してから2週目というやり方だと、1週目で学んだことを忘れてたりしてウキーってなるかもしれない
230名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 23:43:53
>>222 いんじゃない
231名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 23:59:53
3級無勉で今から2級の勉強開始するんだが(平日1日1時間、土日は3時間勉強するつもり)
約50時間の勉強で受かりますか?一応大学は早稲田です

>簿記知識ゼロからだと
>約200時間が合格レベルに達する目安です。

これってF欄用の目安って事でおk?
232名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 00:02:24
>>225
検定スレで検定だけの考えが嫌いなの?なんでこのスレいるの?
233名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 00:02:42
皆さん分かってると思いますがスルー推奨
234名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 00:03:50
ちなみに(笑)
235名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 00:06:11
で、>>221分かる方いますか?
236名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 00:11:51
>>232
?だれもそんなこと言ってないようだが
237名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 00:12:23
>>231
受かりそうな気もするが、最近の早稲田はアホが多いので何とも言えない。
アホ早稲田なら平日3時間、土日6時間やった方が安全。
238名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 00:30:16
>>172
すぐ売れれば良いけど荷物が届いちゃう可能性もあるわけで
荷物が届いたら貨物代表証券と引き換えに荷物をゲットするから

仕入/未着品 の仕訳が必要

貨物代表証券を売ったときだけではない
貨物代表証券がないのに未着品勘定の残高があるのはおかしい
239名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 00:32:27
なんで何度も解答でてるのにそんな遅レスw
240名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 00:48:05
>>231 全くの無勉ならドクター中松じゃないと当確は出せんなw
241名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 00:49:43
一通り2級の範囲を理解(したつもり)で、過去問やろうとしたら
まったくペンが進まない。結局何もわかっていなかったことに気づいた。
あと一月でどこまで挽回できるかだが。。
11月3旧合格→2月2級合格はサラリーマンにとっては至難の業だったかもorz..
242名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 00:54:55
>>221
きちんと説明しようとすると長くなるからざっくり説明する。

仮に操業度まで予定(つまり基準操業度)を使っているとすると、
当初予定していたより製品が売れなくて、実際操業度が基準操業度
を大きく下回ることになった場合、製品一個当たりの原価が先月と
今月で全然違うということが起こってしまうでしょ。

そもそも差異分析はそれぞれ発生原因を特定し、責任者を明らかにする
ために別々に把握したい。
材料消費価格差異は無駄遣い。製品が売れなかったために発生する
操業度差異は販売予測の誤りや営業の怠慢。

こんな感じのイメージでいいんじゃないかな。
243名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 01:10:26
あんたたち、頭いいじゃない。

過去問やってるとまるっきり分からんのにぶち当たって衝撃を受けるw
あと一ヶ月かー。
244名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 01:32:21
>>242だが、読み返してみると分かりにくいな。携帯なもんですまん。

要するに、操業度や消費量に関係なく予算をまるまる製品に配賦
すると、最終的な差異の中身がどうなってるのかさっぱり分からん
ということ。
245名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 01:59:19
121の問2みたいなめんどうな問題でピタリと最後まで正解したときの快感!
この為に簿記をやってるといっても過言ではないで
246名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 02:10:07
>>238
現品到着時・・・(仕入)**(未着品)**
貨物代表証券販売時・・・(売掛金)**(未着品売上)**
                (仕入)** (未着品)**
テキスト確認のこと。
247名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 02:14:29
115回の第二問の総勘定元帳はどうすればわかるのですか?
248247:2010/02/01(月) 02:16:10
追記です。前月繰り越しの金額をどう出すのかが分かりません。
249名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 02:27:34
ヒントつ当店の仕入先は山口商店と広島商店のみ
250名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 02:36:31
>>249
問題集にも書かれてましたが理解出来ません。
解答には380000+270000=650000と書いてありますがこれは何の数字ですか?
251名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 02:39:38
>>250
38万と27万はそれぞれ山口商店と広島商店の買掛金の前月繰越分
252名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 02:40:21
山口と広島の前月繰越を合計。
253名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 02:42:02
>>251
その数字がどこから出てくるのかが分からないのですが…
254251:2010/02/01(月) 02:43:41
えっ?!
ちょっとおまいさん、答案用紙よくみろよw
最初から書いているだろう
255名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 02:50:24
>>254
そうか!やっと分かりました!
ありがとうございました。
256名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 02:57:32
さあ、あと1ヶ月みんな頑張ろう!!
絶対全員で受かろうな!!!
257名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 03:50:09
>>255
あるあるw
258名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 06:09:18
ねーよw
259名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 07:07:25
>>246
判ってる
仕入/未着品
の仕訳をする契機が貨物代表証券販売時だけじゃないと指摘しただけ
260名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 07:11:55
時々解答してるつもりの人が見当違いな内容かいてる事があるな
261名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 07:39:56
あるある
262名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 08:02:10
122回だけ過去問入手してないんだが、どっかにダウンロードできるとこある?
ちなみに、107回〜121回までダイエックス123回は、大原の無料で貰ったw
263名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 08:14:28
アー
264名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 08:20:50
前に工場で働いていたんだけど、そういう人多い?
265名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 08:21:43
なんで?
266名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 08:48:30
工員は日本の宝
267名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 09:16:45
????
268名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 09:24:29
>>244
オーバースペックになるが,理論的には固定製造間接費は予算額配賦な。

なぜなら操業度差異の原因になる操業度の増減は部門の責任というより,営業部門やそもそもの需要予測の差異に原因があるから。

部門に操業度差異(仮に不利差異とする)が残ったとして,需要が無いのに操業度を上げるためだけに生産活動をして,結果過剰在庫を持ったとしたら正に本末転倒。

差異は結局,責任ある部門に数値化して残すのが大切だからね。
269名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 09:45:42
>>268
そうだね。ただそこまで突っ込むと、さらに固定製造間接の配賦基準
を何にするかって話まで行ってしまうと思ったから、あくまでざっくり
イメージできる範囲で説明した。

結論としては差異の中身をはっきりさせるためって押さえれば、何となく
理解出来るのではと思った。
270名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 09:49:17
簿記を習ったことも無かったが2ヶ月ぐらい過去問題集をずっと続けて2,3級を同時受験して両方100点だった。
勉強期間はずっと海外にいたから色々と問題集を買うことが出来なかったから同じ問題を解くことしか方法が無かったのもあるが、
知らず知らずの間に問題まで覚えていた。
試験では全部同じ問題ばっかりだったから楽だった。
難しいことを考えずに問題を出来るだけ多く解く。
271名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 10:06:20
>>268
このあたりに興味があるので少し質問です。
基準操業度には平均操業度とか実際的生産能力がありますが
今の未曾有の不況下では販売をみこして生産量を決めるので
営業サイドに決定力があって平均操業度で
日本経済が空前の好景気で造ればいくらでも売れた時代なら
工場サイド、現場サイドが決める実際的生産能力で
こんな感じなんですかね。

272名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 10:42:07
>>271
イメージしやすいように切り口を変えてみる。

操業度差異を販売量ベースで見ていくと、下記のような差異が出せる。

予想販売量
}販売差異
実際受注量
}生産差異
実際生産量


このうち販売差異が営業部門とかの責任
生産差異は製造部門の責任と言える。

好景気であるならば販売差異は小さく、生産差異は大きくなるので、
操業度差異は製造部門に残して、予想販売量も工場サイドに決定権が
あると考えていいんじゃないかな。不景気ならこの逆だね。
273名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 10:43:13
質問
テキストの改定時期って決まってたりする?
6月受けようと思うんだが
今度の2月の試験以降に新テキスト出たりすんのかな
274名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 11:09:24
>>272
確かに好景気なら年初の販売見込量とそんなに差はでないでしょうね。
>生産差異は大きくなるので
これは+差異か−差異かですか、2級の範囲ではないでしょうが
生産差異は操業度差異とは別のものと考えていいですか?
>操業度差異は製造部門に残して
その場合はその製造部門長の責任を問えるということですか?
275名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 11:17:59
第113回第3問の本支店会計の内部利益と本支店間商品移送がわかりません。
未達事項記帳・期末整理前の残高試算表の繰延内部利益が、
未達事項記帳・期末整理前の内部利益ですよね?

当期商品仕入高に、なぜ未達事項の「本店より仕入」分が含まれないのでしょう。
なのに、期末商品棚卸高には「本店より仕入」分は含むんですよね。
そして、未達事項の内部利益は「本店より仕入」分も含めて計算すると。

意味がさっぱり分かりません・・・。
276名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 11:32:37
>>275
当期商品仕入高に含まれているならその商品は
未達商品ではないでしょう。含まれていないから
言い換えれば未記帳だからこそ未達商品なんです。
決算にあたり>「本店より仕入」分は含むんですよね
と言うより「含ませる」のです。
277名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 11:42:44
>>275
当期の仕入れ高には未達事項分が含まれてないから各自でちゃんと加算しなさいよ、って意味
278○=( ̄ω ̄)=○:2010/02/01(月) 11:45:33
あっしも2月に2級受けるでやんす。
2級って、きれいな女の子は受験するでやんすか
それだけが心配でやんす。

ちなみに
去年11月の3級受験の時は、あっしの後ろの席は美人で
あっしの前の前の席は可愛い女の子でやんした。
279275:2010/02/01(月) 11:49:38
>>276>>277
ありがとうございます!
すみません、でもまだ分からない事があります。

未達事項の「本店より仕入」は、本店から支店に商品を移送しただけですよね。
そこで内部利益が発生する、までは分かるのですが、
本店から支店に移しただけの商品分が、なぜ期末棚卸高に加算されるのでしょうか。
その商品はどこから湧いて出たのでしょうか??? 本店から支店に移しただけなのに。
280名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 11:54:53
>>279
当然その分本店の期末商品が減ってる
281275:2010/02/01(月) 12:01:07
>>280
なるほど!だから資料IIIの本店(甲商品)の所には、
(未達分は含んでいない)と書いていないわけですね。
「本店より仕入」分が減った上で帳簿棚卸高が67,000円なんですね。
ありがとうございました!バッチリ分かりました。
282名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 12:51:58
工業まじわkんね
283名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 13:10:51
>>274
>これは+差異か−差異かですか?

そうです。

>生産差異は操業度差異とは別のものと考えていいですか?

同じものです。厳密に言うと、生産差異や販売差異は操業度差異の
一部になります。
操業度差異の内訳を受注量や販売量から分析したものです。

>その場合はその製造部門長の責任を問えるということですか?

そうです。
284274:2010/02/01(月) 13:41:42
>>283
色々有難うございます。十分に理解出来た訳では
ありませんが、2級後の勉強の参考にしたいと思います。
285名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 15:12:16
質問なんだが、減資の仕訳って出る?
286名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 20:11:03
出る
287名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 20:14:19
JALは、100%減資で再生される。

株券の電子化により、消滅
288名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 20:17:31
>>286
まじ?サクサク減資でてねーw
289名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 20:19:22
とおるテキストとパタ解きにも減資なんて出てねーぞ
290名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 20:33:38
範囲か否か、という意味では範囲内。
だから出る可能性もあるということだろ
291名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 20:37:34
たしかに、半製品だってずっと出てなかったのに出たわけだしな
範囲内だけど最近の過去問やテキストで出てない部分が出てくる可能性はあるだろうね
292名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 20:43:37
今は減資は2級では範囲外だろ
293名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 20:44:34
減資、女性は太陽だった
294名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 20:45:21
試験当日の電卓について質問です。
現在カシオの日数が計算できるタイプのものを使用していますが、
その機能が付いたものは禁止だとか。
買い替えなければいけないのですが、どの機能までならOKですか?
GTはOK?税込機能は?
今使用している電卓で電卓検定を取って使い慣れているので、
同じカシオで簿記検定に持ち込み可能なもののおススメがあれば教えてください。
295名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 20:48:48
296名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 20:49:38
なんだ、一級じゃないか
あせったわw
297名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 22:12:02
>>294
商工会議所HPより
> 受験に際しての諸注意事項
> 計算器具(そろばん、電卓)を使用しても構いません。
> ただし、電卓は、計算機能(四則演算)のみ

とはなっているな
しかし俺は日付・時刻計算出来るものを使用していたが、今まで咎められた事無いぞ
298名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 22:18:53
チェックしきれんだろうしね
299名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 22:20:51
関数電卓でも持っていかない限り怒られることはないんじゃないのかな
300名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 23:02:28
>>270
ちなみに過去問題集は何を使いましたか?
301名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 23:17:09
日数付多いよな。カシオ。
302名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 00:05:13
基本的なことだろうが分からなくなったので質問
製造間接費を製品に直接振り替えることは出来ないのか?

製品  XXXX 製造間接費 XXXXX

はありえない?
必ず↓の行程が必要になるのか?

仕掛品 XXXX 製造間接費 XXXX
製品  XXXX 仕掛品   XXXX
303302:2010/02/02(火) 01:04:51
自己解決した。
というか、何当たり前のこと聞いてんだって感じだよな…
304名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 01:31:12
ネットスクールのラスパ模試の第一予想なんですが、



問題用紙の貸借対照表では資本金は1,140,000になってて、

その後も問題中には出てこないんですが、

答えは1,200,000になっています。


どうして1,200,000になるんですか?

教えてください。
305名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 01:34:28
>>303
わかってると思うけど、

製品  XXXX 製造間接費 XXXXX

は、工程としてはないけど、答えとしてはありえるよ
306名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 01:51:16
>>304
問題を見てないからなんとも言えないけど、
当期純利益を足したとかじゃないの?
307名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 01:57:34
質問です

第120回の問5なんですが、
問題の初めに「X社はパーシャルプランの標準原価計算を採用している」とありますが
パーシャルプランであることをどう考慮に入れたらよいのか分かりません…
仮にシングルプランだったとしたら解き方は変わってくるのでしょうか?
308名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 04:33:58
最近アナルがかゆくてかゆくて仕方がない。
もしかしてギョウ虫かなと思ったが違うみたいだ。
どうやらアナル周りに生えた毛を剃ったのがマズかったらしい。
生えかけの硬い毛がチクチクとアナルを刺すから
それが原因でかゆみが出るのだろう。

>>307
パーシャルプランは実際発生額で考えれ
あと必要があれば原価差異も考えれ
309名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 05:05:00
シングルプランでどう解くかを聞いてるんじゃないかな
おれも知りたい

考えたけどようわからんかった。
なんかシングルでもこの問題には関係ないような気もする
310名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 05:36:25
>>307
>>309
シングルプランは当月の標準原価で考えれ
311名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 06:35:07
というかシングルプランが出た事あるの?
出た事ないならパーシャルプランしか対策しないよ?
312名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 06:35:40
いやそれはわかるんだがw

シュレッター図での公式に変化はでてくるの?
出てくるとしたらどこにどう変化が出るのだろう。
313312:2010/02/02(火) 06:50:50
サクッとでは、「試験ではパーシャルプランがよく出題されます」という表記だから、シングルも出たことはあると思うぞ。
正確に言葉でシングルプランと表記されなくてもそれを使った問題は最近のにもありそうな気もする。

普通に仕分で出てくるならわかるんだが。仕掛品に差異を振り分けるだけだから
314名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 07:30:15
>>312
シュラッター図の公式そのものは変化しないんじゃないの?

難しくするとしたら間接材料とか間接賃金とかを製造間接費に集計して
実際発生額を自分で出させるとかならあり得る気がする。
315312 309:2010/02/02(火) 08:14:46
>>314
サンクス。やっぱそうですか。
どこで差異出そうと与えられた情報から作るだけということか
316名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 09:20:01
受験申し込み忘れた・・・・
もう死にたい・・・・
317名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 10:31:49
年に1回の試験じゃなくて良かったな?
318名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 12:24:42
申し込みし損ねた奴は往々にしてまた次がある、
むしろ次で受けたいと思ってたやつ
319名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 12:55:54
2級って、もう申し込みしているところないのか?
320名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 13:41:48
基本問題をしっかりやったあと、過去問をやってみたら
問1では2〜3題しか正解できまへーーーん!!!

こんな私でも2月28日に合格できるでしょうか。
321名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 13:50:51
>>320
そんなもんだよ
過去問のレベルに慣れればいいんだ
322名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 15:06:31
うまいこと2〜3問はちょっとレベルの高い問題を入れてあるんだよね。
323名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 15:53:03
>>305
そうなのか!?
117回の4問(3)で回答が

製品 14.100.000    仕掛品 14.100.000

で、↓じゃ×になるのは製造間接費を直接、製品に振り返る事は出来ないからこの答えなのかと
思ったんだけど、じゃあ、どこで区別すればいいんだ…

製品 14.100.000 仕掛品   6.900.000
            製造間接費 7.200.000
324名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 15:55:07
みんな学校通ってる?
それとも自主勉?
大栄経理学院行ってる人どう?
325名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 16:03:54
ぜんぜん受かる気がしない
もうみんなは完璧なの?
326305:2010/02/02(火) 17:47:19
>>323
>↓じゃ×になるのは製造間接費を直接、製品に振り返る事は出来ないからこの答えなのかと
思った
いやその問題はそれで正解
問1みたいな感じで略すこともあるということ
327名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 17:54:13
>>325
完璧じゃないけど過去問一周と見直しおわって不明点はつぶしたし、何とかなるかなと言う感じ
2週目は確実性とスピードアップ重視する
328名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 20:20:15
間違えた問題だけやる?
329名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 20:26:42
原因が不明であった現金過不足は、
保険料の支払額¥9000に記入漏れと
利息の受取額¥4000が二重記帳されていた
ことにより生じたことが判明したが、
これを以下のように仕訳していた。
次の取引の仕訳を行いなさい。

(保険料)9000  (受取利息) 4000
           (現金過不足)5000


________

で、答えが
(受取利息)8000  (現金過不足)8000


どういう経緯でこの答えになるのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
330名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 20:40:50
>>329
@まず間違った仕訳の逆仕訳をする
(受取利息)4,000  (保険料)9,000
(現金過不足)5,000
A次に正しい仕訳をする
(保険料)9,000   (現金過不足)13,000
(受取利息)4,000
B @とAの仕訳をひとつにまとめる(貸借同科目は相殺する)
331名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 20:45:05
現金過不足の問題には、必ず”現金”の仕訳が
入ると思ってる俺にはわからねーなぁ
332名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 20:54:40
>>330
分かりました!!
まる2日悩んでましたが・・ありがとうございますm(_)m
333名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 21:15:48
質問ですが、社債の売却の時は、端数利息は計算しますが、
取得価格との差額を埋める償却原価は計算しないんでしょうか?
買い入れ償還はしますけど。
334名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 21:23:42
>>328
うんにゃ微妙
335名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 22:24:54
アナルがかゆい
336名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 00:55:46
>>333
期首から売却時までの差額調整をしてから売却処理します。
337名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 01:24:18
やばいな
>>329を読んでても、問題が読み取れない
保険料しっかり記帳されてんじゃん?
それだと受取利息の三重記帳になるだろ?
と思ってしまう
338名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 01:48:43
>>337
ん?それで合ってるよ?

受取利息が二重記帳されていたので修正しようと仕訳をしたが
その際貸借を逆に書いてしまった(つまり三重記帳になった)ので
それを修正する仕訳をしなさい、って問題
保険料の処理は最初から合ってるから無視してもよい
339名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 02:06:54
本支店問題で損益計算書を完成させる問題なんだけど

販売費、および一般管理費
の営業費( )

この()の中って単純に前払い営業費と未払い営業費と未達事項の営業費を
計算するだけじゃなくて減価償却費とか貸し倒れ引当金とかも計算するものなの?
340名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 02:16:54
>>339
減価償却費や貸倒引当金繰入は別に項目があるだろ?
営業費は営業費だけだよ
341名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 02:43:10
>>340
減価償却費と貸し倒れ引当金の項目はない
実教出版の日商簿記検定模擬試験問題集 の問題なんだけど
解答では営業費の中に減価償却費も貸し倒れ引当金繰入もまとめられてる

ググッたらまとめられる事もあるみたい
342名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 02:50:28
たまにめっちゃまとめる事あるよね
一般管理費ってのにまとめる事もあるし。

その辺は柔軟に考えておいた方がいいのかもね。
343名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 03:16:45
109回の第二問で二重仕訳を排除しないのはなぜ?
他の回の控除するものとの差は何?
344名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 03:26:10
この問題では2重仕分を控除する必要がないから
345名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 03:27:32
なぜ必要ないんだ?
求めるときダブらないか?
バカな俺に賢い人教えて欲しい。
346名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 03:39:19
・特殊仕分帳と普通仕訳帳には二重になってる部分はない

ということと、

・試算表には行なった仕分を「一度は」全て記入するから。
つまり特殊仕訳帳の間で控除分(例えば現金出収帳の貸方の仕入欄と仕入帳の現金欄、224000)
という二重仕分の存在がわかったとしても、これを引く作業は必要ない。
なぜなら現金勘定に224000は加えるし、
仕入勘定にも224000は加える必要があるから。
347名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 03:40:19
ちと訂正。

・特殊仕分帳と普通仕訳帳にまたがって二重になってる部分はない
348名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 03:45:20
それだと他のであっても当座売り上げとか別に控除しなくて良いような気がするんだが・・・
どう見分ければ良いのか
349名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 03:46:14
逆に例えば111の問2のような問題だと、
二重仕分合計分が問題に与えられて、そっから引く、という作業が必要だから二重仕分け全てを探す必要はある。

また、この111のような問題だと普通仕分帳と特殊仕訳帳で二度仕分けしている部分があるから、そこも省く
350名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 03:48:01
とにかく全部やってけば感覚的にわかる
説明は難しいんだが

二重仕分するべき問題としないべき問題それぞれ3回くらいはやった?
351名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 03:52:24
パタ解きでやってはいるんだけど、一度答案を見てるから答えられるだけと思ってしまう。
簡単に区別できる方法はないのだろうか
352名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 03:53:06
とにかく一番気をつけるべきところは
普通仕分と特殊仕分にまたがっているところだけ
そこだけは試算表記入時に省く

特殊⇔特殊⇔普通
   
   ↓

総勘定元帳や試算表

って感じ 
353名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 03:55:22
>>352
それは分かる。
問題は特殊仕訳帳同士での控除の有無
354名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 04:22:11
規制されたw

>>353
そこがわかるなら問題ない。109はまたがってないからね。

で説明しながらわかってきたんだが、
他の問題でも、試算表記入時は控除はしていない。
例えば111も、普通と特殊でまたがってる部分は試算表に記入する時点で省くけど、

またがっているのではない二重仕分部分は、試算表に記入する時点では控除はしてないぞ。
例として当座預金出収帳の売上欄と、売上帳の当座預金欄である266000は、
当座の合計にも、売上の合計にも加えられている。
355名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 08:28:06
二重仕訳は当座仕入・当座売上・手形仕入・手形売上の4つをしっかり確認すれば
いいだけかと。
時々、一部当座取引もからんでくるから、そのときは一部当座取引について
普通仕訳帳と当座帳のチェックも必要になるけど。
356名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 08:42:49
簿記って、ほんと頭のスポーツだな

過去問やった後の爽快感がたまらんw
357名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 10:24:46
財務諸表系の問題で、パーフェクトのとき、ガッツポーズでるわなw
358名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 11:33:11
パタ解の110回の3問とか無理だろ
何が頭の中で仕訳してPLだけを記入だよ
そんなことできるか普通。
この問題は会計やってる人間用かよ
359名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 11:43:05
試算表の科目や数字の横に仕訳によって加算減算される数字をメモ書きするだけ。
普段からその練習をしておけば、すぐにできるようになりますよ。
慣れるまで練習が必要だけど解答スピードが速くなって、かつ、ミスも減ります。
360名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 11:51:12
だから、BSかPLかとかパッと分からないし、もし間違ってたら大打撃じゃないか?
361名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 16:09:47
じゃあ間違えないように、パッとわかるようになればいいじゃねえかwなにいってんだw
会計やってなくても出来る。
362名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 17:37:43
>>336
嘘教えるなよ…
売買目的の社債の場合は金利調整差額は関係ないだろう
363名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 18:00:28
満期保有目的有価証券の場合は必要だからまったくのウソではないだろ
364名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 18:09:10
>>333の質問は売買目的の場合を聞いてるんじゃん
365名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 18:17:34
「社債の売却の時は」としか書いてないぞ。
満期保有目的でも途中で売買できるし。

だから336はウソではないわな。
2級ではそういう問題は出ないだろうが
366名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 18:19:39
それは正しいけど1級の範囲だね
頭のスミにおいとくくらいでいいと思う
367名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 18:48:31
そういうことが無いように、ふつう問題文には

「発行価額と額面金額との差額は金利の調整と認められる」

とか、

「売買目的で取得した社債が・・・」

とかさりげなく書いてあるものだよ。
368名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 18:49:37
そうだよ。当たり前だよ。じゃないと解けないよ。
369名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 22:26:59
?
370名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 22:29:56
そろそろ出題予想しようぜ
371名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 22:32:19
まだだ。
372名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 22:48:03
>>367
差額は×
差額の性格は○



理論だと×になるべ
373名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 23:39:39
うう。今日は過去問復習一回分やるで
374名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 01:37:00
過去問2週目中。
1週目じゃ気づかなかったけど、110の問4はシングルプランの問題だよね?
375名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 03:43:33
>>372
そりゃ基準をそのまんま書けって問題なら×だけど・・・
376名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 07:20:20
1月の段階であまりに勉強不足だったから2月の受験は見合わせたんだけど
最近は思ったよりも勉強に集中できて、二級の内容が分かるようになってきた
あのとき一応申し込んでおけばよかったかな〜と少し後悔
377名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 07:28:09
vb
378名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 07:28:51
今まだパタ解きの第三問なんだけど、間に合わないかな・・
みんなはもう2週とか三週とかしてる?
379名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 07:49:08
>>378
今2週目の後半
必死で頑張れば間に合うと思うよ
380名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 07:51:43
>>379
2週ってすべて解いてる?
一日どれぐらいやってる?
後何回やる予定?
381名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 07:53:31
まだ20日以上あるんだしいけるだろ・・
簿記3級も受かって無いなら無理かもしれんが。
382名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 07:54:36
>>381
それは受かった
383名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 07:56:29
>>380
1週目は答えみながらやった。3問目は答えと解き方しか読まなかった。
2週目は基本自力でやってる。パタ解きのWEB解説は全部見てる。
一日6時間弱勉強してるよ。
384名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 08:25:12
>>383
ニート?
385名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 08:26:36
今3問目だけど、分かっているのにミスして5割しか取れなかったりする
時間的問題で仕訳を直接精算表の修正欄に書くわけだが、その地点で仕訳のケアレスがあった場合
のリスク回避のアプローチって何があるだろうか
386383:2010/02/04(木) 08:53:26
>>384
いんやフリーター。試験に集中するために仕事を1ヵ月半休んだ。
簿記取ったらバイトしながら就職を目指す。派遣でも経験つめるならいいけどね。
387名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 09:25:01
>>385
ケアレスをなくすしかない
わかってても5割ってのは身についてない状態だから練習あるのみ。
388名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 12:00:28
日商簿記2級の私が通りますよ
389名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 12:05:14
第三問は本支店は出ないと思って良いかな?
本支店は5割とかだけど、精算表なら7から8割は取れる。
ただ本支店って手法に慣れてないってせいもあるだろうけども・・・

大手の予想はどうなっている?
390名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 13:12:02
前回の受験(当然落ちた)でサクッとのテキストと問題集を使ってたんだけど、内容的には簡単な問題しか載ってない?

試験と比べると問題が簡単な気がするんだけど、問題集で本試験より少し難しいか同じくらいの難易度の物って何ですか?

一応TACの過去問は買ったけどおススメがあったら教えてください。
391名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 13:18:38
>>390
過去問をといた後に予想問題集でもやればよろし
392名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 13:22:43
予想問題集って、やった方がいいのか?
393名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 13:26:28
>>392
予想問題集だけをやるのは間違ってると思う。
過去問を一通りやった後に、「当たったらラッキー」
くらいに思ってやればいいでしょう。
394名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 13:28:38
予想問題集とか1冊やれば充分?
395名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 13:56:45
1ヶ月きってんのに過去問題やばすぎるやつは俺以外にいるか?
396名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 15:15:04
過去問なんてやりはじめたばかりだよ。
まだ3週間もあるんだし、余裕だろ。
397名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 15:24:36
>>391
ありがとう。とりあえずTACの過去問やりまくるよ。

俺も過去問はあんまり解けないと思う。
でも今から毎日やれば受かると思いこんで頑張る。

>>395
今から頑張れば多分受かるよ。焦りすぎずにお互い頑張ろう。
398名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 15:52:54
今日から1日試験1回分の過去問を解いても、裕に24回分まわせるわけだ
399名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 16:01:14
いまだに本店と支店がこんがらがる
いい覚え方はないか?
400名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 16:42:46
仕損と減損がわからねえ・・・!!!
401名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 17:29:46
>>395
まだ過去問にたどり着いてない人間が少なくともここに一人いる
402名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 17:30:49
失敗しちゃったのが仕損で、どっかいっちゃってみつからないのが減損だっけ?
403名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 17:59:06
>>401
俺もいるぜ
404名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 18:00:01
>>402
そういう意味じゃないでしょw
ちんぷんかんぷんだってことだろ
405名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 18:01:46
フルで働きながらで、これから1から過去問じゃきついかもな。
406名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 18:09:22
1日2時間くらいしかとれなくて今から過去問題なんだけどこれって間に合う?
407名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 18:17:17
>>399
地道な繰り返し解き作業
408名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 18:17:57
122回の第3問やべええw
10点しか取れなかったぞ
409名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 18:24:37
>>374
そうだす
410名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 19:52:09
日商簿記2級合格者の経験談

工業簿記はとっつき難いがしっかりやっとけ
センター試験の漢文みたいなものでコツさえわかればしっかり点が取れる

工業簿記を制するものは日商簿記2級を制す
411名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 20:13:58
みんな過去問何回分くらいやってますか?
本屋に過去15回分しか売ってなくてそれやってます。
今一通りやって平均80点くらいでした。みなさんは試験まで何周くらいしますか?
412名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 20:20:59
>>411
俺は過去問21回分を2周したら予想問題集をやって、大原の模試を受ける。
413名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 20:28:14
1周目は間違えたり難しい問題は3回はやってる
今から2週目。でももう実質2週分くらいはやったかな
414名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 20:45:31
111,000,000円とかの 点は書かないと間違いにされるの?
415名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 21:08:38
>>412
21回分って、どこの出版社?改正は問題ないの?

416名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 21:27:11
質問なんですが、損益を締め切る問題で、
繰越表やら残高表やらと、決算整理仕訳を加えて、
損益のTフォームの借方に費用(仕入れなど)、
貸方(売上げ、引当金繰入れなど)を分けて、
未処分利益とか繰越利益剰余金やらを算出する
問題がありますが、借方に書く仕入れの数字は
何を計算すればいいんですか?
417名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 21:54:34
さて今日の分やるか・・・
418名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 21:58:08
誰か仕損・減損関連の問題作ってくれー
419名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 22:05:54
過去問やりなよ
420○=( ̄ω ̄)=○:2010/02/04(木) 22:10:13
やんすか♪、やんすか♪、やんすか♪

工業簿記2級レベルは理解したでやんす。
後は商業簿記2級レベルでやんす♪
そして、3級の時のように
本試験型模試を2週間前からするでやんすよ♪
421名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 23:14:10
仕損と減損を区別するような問題ってでるの?
でるとしたらどんな問題になるんだろう
422名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 23:14:30
順番でいえば、伝票と本支店はでないかなあ。
推定穴埋めはやめてほしい。
工簿は前回より難しくなる気がする。
112回目のような問題が出たら、合格率25%ぐらいかなあ。
423名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 23:40:24
>>421
しつwwwけwwえwwwww
かwwwwこwwwwもんwwwwwやれwwwよwwww
区別wwwwはwwwねえよwwwwwww

>>422
本支店の問題は問3の中じゃ簡単な方なのでむしろ出てほしい
424名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 23:47:21
材料副費とは何なのでしょうか
425名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 00:00:00
>>421
おまえみたいなバカは落ちるから関係ないだろwwwwwww
426名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 00:01:27
>>424
テキストのってないの?
427名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 00:05:22
http://www25.tok2.com/home2/masatoru/boki/main88.html
〜材料副費〜

http://boki.info/Q/2K/2K2/07t02t12t17t39.htm
【No000】「材料副費の予定配賦(第114回4問)」

http://bokimasa.blog110.fc2.com/blog-entry-45.html
材料副費は材料に含める

428名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 00:38:21
当期製品製造原価とか覚えておかないとダメなのかよ
こんなのできるかクソ穴埋め。
覚えておいたほうがいいのって貸借対照表と損益計算書だけ?
これをこうぼとショウボで計4つ覚えればいい?
どこかにまとめて表というか形式のってないかな
429名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 00:41:28
工業はBSは無いか
しかし穴埋めとかされても正確に語彙覚えてるかとか微妙だわ
430名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 00:44:14
過去問どころか今週末から勉強始めるんだけど・・・2/28受験ww
リーマンだから合格TV使って土日に集中勉強!
431名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 00:48:31
2週間後涙目の430が見える
432名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 00:55:38
俺も今日から・・1級と2級同時にやりはじめたから
正直時間とれねえwwでも1級より大分簡単だね
433名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 01:28:43
今からって…!?
ちなみに三級の知識はあるんだよね?
434名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 01:39:16
冗談だろw
先月から始めた俺が2級でも案外正解出せないんだなと思ってるのにw
IQ160くらいはあるか、予め知識なり実務なりの蓄積がないと無理
435名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 01:45:09
思うに、素頭がいい人は工業簿記の方が簡単だろこれ
工業簿記は「若干深く、狭く、体系的」
商業簿記は「薄く広く仕訳がややこしく、散発的」
436名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 02:00:02
商業特に仕訳問題は国語力が肝心だからな
慣れが必要だが工業は読めば理解できる
437名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 02:06:50
過去問一周間違いや理解できないところもつぶしつつやっと終わった今になると、工業も商業も意外に簡単なもんだなと思う
最初は膨大な量に感じてサクッと一日分すすめるのも大変だったけど。

ここまでくるのに3級受けてから120Hくらいかな。
試験までの残りの期間は確実性とスピードを高めていく
438名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 02:33:48
>>435
工簿は計算が多いから苦手だわ
仕訳が好きな俺は点取りやすい商簿が楽に思う

工簿の仕訳が出れば神なんだが
439名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 02:40:24
よさその・・・
標準操業度・実際作業時間・基準操業度・・・
ブツブツ・・・
440432:2010/02/05(金) 02:45:49
>>433
俺か?今からと言っても11月に3級合格
そこから独学で2級のテキストだけやって、1月から1級の講義受けてる
なので2級は、問題集も過去問も何もやってない状態なだけ
そして今過去問やってみたが、今のままじゃ確実に落ちる事が分った。

>>435
素頭とか関係なしに、工原の方が理解しやすいと思う
一級でも7:3くらいの割合で商会の方に時間使うと思う
441名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 02:53:42
>>439
図で覚えろよw
442名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 03:05:53
最初はおれも公式丸覚えした。
で何度か解いてくうちに図もかいてみると、あ、こっちの方がすげわかりやすいということに気づいた
443名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 03:18:40
これで仕事しようと思ってない身としてはかなりやる気が出ないわ
試験料払っちゃったから受からないともったいないけど、
仕訳出来なくてももう知識の種は撒かれた状態だからほっときゃ覚えるんだよなぁ
あー、今月末までにって勉強やる気でない
面白くない
444名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 03:22:25
>>440
というか、工業簿記の方は
覚えやすさにかなり差がつくと思うのよ
445名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 03:31:57
>>440
なんだ、講師までつけてやってるんじゃん
どっちももうしこんだのか?
446名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 04:10:21
>>445
2月の試験は2、3級だけだよ。
てか1級はいくらなんでも2ヶ月だけの勉強じゃ無理だw
447名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 04:14:50
ごめんちょっと言い方悪かった
2月は2級と3級しか試験がない
448名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 04:24:09
あー、2級までなのか
いいたいことわかった
449名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 05:18:52
昨日から勉強始めて、3級の知識は一年前だけどさくっと1日で勘を取り戻して、
今日から2級スタートだけど、商業簿記のテキスト一通り目を通して感想、
やばい、覚えること多すぎ、こりゃあ受からないかな・・・です。さらに工業簿記もあるのか・・・。

テキストだと英米式がメインで紹介されてて、でも大陸式もそこそこのボリュームで解説してますが、
試験には大陸式も出るんですかね?
まだ問題解いてないので分からないのですが、英米に絞って勉強しててもいいのですかね?
450名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 05:41:08
大して変わらんからサクッと覚えりゃいいじゃん
でも英米式が多いんじゃね、たぶん
451名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 06:50:28
説明がわかりやすい、はしょってないテキスト教えてください。
LECのを買って激しく後悔した。
452名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 07:28:46
すみません、仕損と減損について、私の認識が合っているかどうか確認をお願い致します。

1.仕損は処分価額がある可能性があるが、減損はその可能性はない。
  それ以外は、仕損も減損も同じ処理方法でよい。
2.簿記2級においては、正常仕損の処理は度外視法のみである。
3.度外視法においては、月末仕掛品の加工費の進捗度と正常仕損発生時点の進捗度を
  比較し、正常仕損の進捗度の方が高ければ正常仕損費を完成品のみに負担させ、
  低ければ完成品と月末仕掛品の両者に負担させる。
4.正常仕損発生点が不明の場合は、暗黙の了解として両者負担とする。

<先入先出法の場合の計算方法>
1.完成品のみ負担の場合
   月末仕掛品の原価を通常通り求め、投入総原価から月末仕掛品原価を控除すれば
   完成品の原価が仕損分を負担した状態で求められる。

2.両者負担の場合
   (通常)
     月末仕掛品価額を計算する際に、当月投入量から正常仕損量を引いた数量を
     使用する。

   (正常仕損発生点が不明の場合)
     ボックス図を、正常仕損量を無視して作成し、その後通常通り月末仕掛品価額を計算する。

  ⇒どちらの場合も、その後投入総原価から月末仕掛品原価を控除すれば完成品原価が
    求められる。
453452の続き:2010/02/05(金) 07:29:35
※仕損品に処分価額が存在する場合
   (完成品のみ負担の場合)
      月末仕掛品の原価を通常通り求め、投入総原価から月末仕掛品原価を控除して
      完成品原価を求める。そして完成品原価から仕損品評価額を控除する。

   (両者負担の場合)
      処分価値の依存が原材料の場合は材料費から、加工作業の場合は加工費から
      控除する。月末仕掛品価額を計算する際に、当月投入価額から仕損品評価額を
      控除し、当月投入量から正常仕損量を控除する。後は通常通り計算。

<平均法の場合の計算方法>
1.完成品のみ負担の場合
   先入先出法の場合と同様

2.両者負担の場合
   (通常)
     月末仕掛品価額を計算する際に、投入総原価から正常仕損量を引いた数量を
     使用する。

   (正常仕損発生点が不明の場合)
     ボックス図を作成する際、正常仕損量を無視して作成し、
     その後通常通り月末仕掛品価額を計算する。

  ⇒どちらの場合も、その後投入総原価から月末仕掛品原価を控除すれば完成品原価が
    求められる。

※仕損品に処分価額が存在する場合

・・・ここからわけがわかりません。
どなたか補完をお願い致します。
また、間違っているところがあれば訂正をお願い致します。
454名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 07:48:37
あまくみていた
全然わからん
今のままじゃ確実に落ちる
もう合格できそうな人っているの?
455名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 08:09:58
簿記の勉強って楽しいね。
パズルゲームやってるみたいな感覚。
456名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 08:25:10
工業簿記やっと今週終わりで、来週から過去問始める自分は、

日商の肥やしですか?
457名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 08:50:05
いまから次第じゃない?
俺なんかまだ終わってない

正直かなりギリギリかも知れないと思っているが
ギリギリなのは結構好きだったりする
458○=( ̄ω ̄)=○:2010/02/05(金) 13:11:23
>>452
結論、間違いでやんす。
減損=(仕掛品が)消滅(紛失)してなにもない状態≒仕掛品の棚卸し損失
→一定額の損失が確定
仕損=製造過程で正規の商品として取り扱えない物
→「転用転売可能な資産」又は「廃棄費用のかかる負債」で損益が確定しない。

減損でも仕損でも
完成品と仕掛品(製造費)における
損益の割り振り方は問題文に記載
(実務では各会社によって基準を定めて任意の為)
でやんす。
459名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 13:16:06
>>451
一番詳しいのは合格テキストだろうね。スッキリやサクッとはわかりやすいけど
最小限の項目しか記載してないから、広い範囲を網羅しているとは言い難い。
460名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 13:22:42
過去問題やってるんだけど内容忘れてて手も足もでないwwww
461452:2010/02/05(金) 13:24:34
ますますわからなくなった・・・
462名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 13:34:22
マジで落ちたくない・・・
テキストはどっちも一通りやったけど忘れかけている・・・
こんなんでもまだ間に合うかな
463名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 13:50:20
とおるテキストは?
464名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 13:51:02
>>459
とおるテキストは?
465名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 13:54:23
うんこ
466名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 14:04:17
>>464
時間の無駄
467名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 14:14:25
なぜ?
468466:2010/02/05(金) 14:22:30
>>467
時間かけた割りに・・・
問題の量の割りに試験の得点にならん。
もっと絵がいっぱい描いてある簡潔なテキストを
2日(商業簿記3時間×2、工業簿記4時間×2)で読んで
↑3級合格者この時点で70点前後の合格圏にタッチ
後は、過去問題又は本試験型模試10回分程度やった方が効率的。
469名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 14:27:54
>>468
合格テキストは?
470名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 14:52:48
問題集いらねーと思うけどな
過去問で十分じゃね
471名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 14:58:06
>>461
452みたいに読む気もおきないような事うだうだ書くより、
過去問とかで問題やって不明点を解説と参考書でつぶせばれば出来るようになる
472452:2010/02/05(金) 15:00:17
>>471
正直すまなかった
がんばる
473名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 15:08:41
おすすめは119の問5な
両者負担も完成品負担もこれで出来る

あと先入先出、平均法は仕損をボックスにふりわけた後に行なう作業だから関係ない
474452:2010/02/05(金) 15:10:05
>>473
すげー参考になる。ありがとう
475名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 15:25:07
みんなはどこの過去問題集つかってるの?
俺はTAC
476名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 15:34:48
>>475
自分はパタマス。合格するための〜、と悩んだけど
結局、問題別の過去問にした。
477452:2010/02/05(金) 15:42:18
>>475
俺は出題パターンと解き方
ネットでWeb解説見られるからバッチリよ
478名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 18:20:38
とりい書房 240%完全合格 自習問題集

とかいう胡散臭いのを使ってるのは俺だけか。
解答用紙ダウンロードサービスが無いのは不便だけど、
解説はなかなか丁寧で良いなって思ってる。
479名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 20:45:05
堀川洋のテキストが糞過ぎたから、とりい書房はもうイラネって感じ
480名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 21:07:08
ダイエックスだよ。107回〜載ってる
481○=( ̄ω ̄)=○:2010/02/05(金) 21:36:16
やんすか♪やんすか♪やんすか♪
482名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 23:19:42
パタ解きやっと一週目の5問目に入ったけど、やばいかなぁ
あと2週はしたいけど・・
パタ解きやってるひとはパタ解きの次にやるものとかある>?
483名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 23:51:17
119回4問の(5)がわからない
直接作業時間を予定配賦するってのは(3)で賃金・給料の消費額を製造間接費として計上したのを
指図書に配賦して仕掛品にするってことなんだろうか?
だけど(3)で予定平均総賃率@900だったけど、(5)では予定配賦率が@800で…

何か基本的なことがわかってない気がするのですが、何が分からないのかが
わからなくなってきました。誰か教えて下さい
484名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 23:54:54
>>479
具体的には?
485名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 00:05:24
Amazonで評価の高かった3級のテキスト
本屋でチェックしなかった俺が悪いんだが、20分ほどで読むのをやめた

次の日の朝、本屋へ直行して、玄さんかった
3と2の商工とも玄さん+合格トレ
過去問に着手し始めたけど、1回目で70〜90%ぐらい取れてるよ
486名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 00:19:47
パタときやってるんだけど、
第108回・第3問の
「繰越利益剰余金勘定」の「前期繰越」が「286,000」となっていますが、
ここの算出方法が分かりません。
どのような計算をしてるのでしょか。
487名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 00:26:32
>>483
@900は平均賃金
@800は製造間接費の配賦率
この問題では、配賦基準に直接作業時間を用いてるけど、
他の配賦基準(操業時間、生産高)を利用する場合もあるわけで、
これらの場合、平均賃金は関係ない
488名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 00:50:52
このスレ解答してもお礼も言わないやつ多すぎ
489名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 00:53:13
>>487
ありがとうございます!やっとしっくりきました
賃率と配賦率は別物だって事が理解できてなかったですね
490名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 01:00:10
さんきゅーさんきゅーさんきゅー!!!!

大事なことなので3回いいました
お礼のレスでうまるのもあんまりって気も
491名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 01:03:13
確かに予定賃金と製造間接費配賦は、直接作業時間を基準に行うから
最初はごちゃ混ぜになるかもね。
自分も最初は配賦の意味が全くわからなかったし。
492名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 01:07:13
なによ・・・お礼、いえるじゃない・・・
493名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 01:34:25
でもおれはもう答えない
494名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 01:39:17
俺も答えるの辞めた、ばかばかしい。
495名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 02:33:33
おれは答える
496名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 02:42:59
今更だがサクッとがわかりやすすぎてワラタw
初めからこれ使えばよかったよ
497名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 04:16:07
11月の3級受けてから2級にきた直後話題になってた半製品、はじめて123回過去問で見た。

サクッとをずっと使ってたからその単語自体習ってなかったけど、これ注意書きもあるし簡単に処理法想像できるじゃないか。
ビビッて損したw
498名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 06:34:21
まぁそういう肩すかしは予想の範疇だったけどな
半製品のせいで落ちたとか言うやつは他の問題ができなかったことを
悔いるべきだな、123回過去問とかカスだったってのに
499名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 07:15:44
工業簿記順調に覚えていたのにシュラッター図の所で、計算式が覚えらんねーOrz
500名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 07:22:48
シュラッターズ横ひじき縦そのよの縦こーよーへーよー
501名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 07:44:48
ありがとう!横ひじきは、すぐ覚えたw
502名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 08:09:43
何度か目を通せばそのうち嫌でも覚えるよ
英単語10個覚えるより簡単さ
503名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 08:40:26
問題解く時、ボックス図・差異分析図書いてる?
504名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 09:44:43
>>486
時間の流れを考えてみたら
@前期繰越は期首時点
A株主総会での利益処分は@から3ヶ月以内に開催される
B決算整理前は期末
従って前期繰越額−利益処分額=決算整理前の金額
ただ注意しなければいけないのは108回当時は今と違って
未処分利益勘定や繰越利益勘定を使っていたので
あなたが使用されている問題集は現在の処理に改訂されて
いるかもしれません。それでもその問題は決算整理前の繰越利益剰余金の
金額に利益処分額を加算すれば前期繰越額になると思います。
505名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 12:10:02
仕掛品わかんね
506名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 12:37:47
>>504
ありがとうございます。
解決しました。

でも他のもっと簡単なところはきっちり解説があって、
この項目に関しては解説が全くなかったのです。

この項目はめちゃくちゃ基本的で簡単な事項なんですかね。
507504:2010/02/06(土) 12:40:23
>>506
この質問する人多いですよ。
508名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 13:26:19
過去問第123回の第3問、
本支店合併損益計算書・貸借対照表作成問題について質問です。


(C)決算整理事項―1.貸倒引当金の設定

本店の売掛金410,000円+支店の売掛金198,000円−未達分40,000円×0.03=17,040円になるのですが、
解答を見たら、17,040円−{1,200円+800円(前T/B貸倒引当金)}=15,040円が貸倒引当金繰入額になると書いてます。

よって、
(貸倒引当金繰入) 15,040  (貸倒引当金) 15,040
が正しい仕訳です。


なぜ、決算整理前残高試算表の貸倒引当金2,000円を引いた金額が
繰入額になるのでしょうか?
509名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 13:31:38
>>506
期首の繰越利益剰余金が、株主総会で処分されて、その処分後の金額が
決算整理前の数字になっているということは、わかっているようで意外と知らない人が
いるかも知れないですね。
510名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 13:37:46
508です。
自己解決しました。
511名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 13:45:38
>>508

翌期に必要とされる貸倒引当金は17040円。
差額補充法なのだから、去年からすでに引当金計上してある余ってる引当金残高2000円と合計して17040円にしなきゃいけないので
繰入れるべき額は15040円でいい。
洗替法だと、繰入額は17040円でいいけどな。


512名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 15:09:58
ボク、109回の問題で96点とれたよ!
ヤッター
513名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 16:09:37
ボク、ヤッター








キモすぎるwww

514名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 16:09:47
まあなんとかなるわな
まだ最後までやってすらいないが
これなら俺は10日漬けでやれる

ほんとレックのなんか買うんじゃなかったよ
515名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 16:12:20
光速マスターのことか?
どれも似たようなものじゃん
516名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 16:19:53
いや、あれは駄目な優等生が作ったようなテキスト
イメージとしては、ようつべとニコ動変わらんじゃんっていうようなもの
517名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 16:20:23
とりあえず、112回から123回まで12回分の過去問1周したんだけど
みんなは試験までひたすら過去問回すの?

直前予想問題もやる??
518名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 16:59:05
>>516
結局は使う人によるからな
テキストの評価ってのは
519名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 17:44:18
俺は光速マスターで今のとこよかったと思ってるけどなぁ。
最初に中央経済社の買っちゃって心が折れてたところで助けてもらった。
逆に今は問題集で躓いたら光速マスターじゃなくて、中央経済社の方を使ってるけど。

いかに早く問題演習始めるかがポイントだと思うから
テキストとしては特に問題ないと思う。
ようつべとニコ動の例えはよくわからん。
520名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 19:09:14
優等生は問題ないっていわれるよね
センスない馬鹿でも
521名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 19:51:11
やばい、過去問が60点平均しかとれない。
しかも2回やってもたいして変わらないorz
2問目と5問目が苦手だ、特に5問目壊滅的。
今度だけ1・3問目だけで出してくれないかなぁぁぁぁ。
そしたら100点取る。
522名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 19:59:01
光速マスター使ってるが3級は中央経済社使ってた
かなり良かったと思うがなぁ
2級は気分転換に光速マスター使うことにしたが
523名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 20:10:32
>>521
解説や解答みてわかるなら問題ないだろ
解けない問題だけを充填して繰り返すだけ
524名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 20:34:13
>>521
つか、たった2回じゃ少ないと思うんだが。
点取れないところの問題を暗記してしまうくらいに繰り返し練習しましょう。
525名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 20:35:56
俺はいろんな問題に目を通しておきたい派かな。
その代わり一回きりの復習はミッチリやる。
526名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 20:53:58
124回をあてるTAC直前予想をやっているんだが、第3予想の第2問の
得意先伝票(町田商店)の入金伝票だどうも納得いかん。
答えは358,080円なんだが、町田商店の入金伝票は103と104の2枚あるはず。
そうすると前記の数字にはならないと思うのだが・・・
わかりずらいかもしれませんが、やってる方教えてください。
527名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 21:01:21
>>526
問題やってるわけじゃねーけどさ、もしかしたら
その2枚の入金伝票のうち、1枚は売掛金が関係しない取引なんじゃねーのか?
現金売上とかだと、得意先元帳とは関係ないからな。
528名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 21:01:39
>>526
103は受取手形だろ。
529521:2010/02/06(土) 21:28:16
そうか、2回じゃ少ないのか・・・。
明日から試験までは酒を断とう。酒飲まなければたっくさん時間あるし。
問題は酒を断てるかだけど。
しかし何度読みなおしても、あの操業度差異云々を求める図の意味がわからん。
わかった気でいて寝ると次の日にもうわからん。
530名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 21:34:25
知識ゼロだが今日から勉強して2月合格を目指す。
今日仕入れと買掛金をマスターした。
531名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 21:46:29
>>530
俺も2月から始めた。
5日間で3級のインプットアウトプット終了。
やってみた感じ2級は無理だと思うw
試算表とかたいていどっか間違えてるし。
532名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 21:53:47
ありがとうございます。
受取手形はカウントしないのですね。
始めて間もないものでいまいちわかりづらいので質問しました。
売掛金が関係しない取引は含めず。そういう理解でよろしいのですね。
533名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 22:08:23
>>530
舐めてんじゃねーぞ このカスが!
534名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 22:35:26
>>532
得意先伝票だけじゃなく、仕入先伝票も同じだけんね 気をつけなよ
それぞれ元帳名は別名、売掛金元帳と買掛金元帳ともいうけんね

あとは527もおいも問題やって答えてるわけじゃないけんね、
ちゃんと自分の見落としなんかじゃないか確認すっとよ

>>533
けんかは外でしんしゃい!!!!
535名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 22:37:28
>>530
あんたも見栄はるんは外で一人でやってらっしゃい!!!
536名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 23:02:16
ママさん、モツ煮込み!
537名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 23:43:07
こいつらスケスケマンションも利用させてもらってるのかな?
538名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 01:37:14
IFRS対応とか名前変えてくれたら
また受けるのに
539名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 01:46:12
今日から勉強する
540名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 01:47:31
直前予想問題ってどこで手に入れるの?
541名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 02:58:47
>>540
前回11月に3級受けたのが初だから知らないんだが、
毎回無料配布ってやるの?
542名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 03:17:50
口の利き方知らないんだな
543名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 08:20:55
CVP分析に感動!

これ実践に使えるね。
544名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 08:46:28
346 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 20:35:41 ID:sYQ4j7Tx
私も低学歴が嫌い。。特に男の低学歴。
上っ面は学歴差別がよくないってのは分かってるんだけど、実際は友人にはなれないわ。
低学歴のことを頭で寛容に考えようとしたこともあるし、口ではいくらでも平等なことは言えるけど、
実際、無理なものは無理。生理的に受け付けないってこういうことなんだろうね。
545名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 08:48:52
>>540
本屋に行けば売ってるだろ、
小さい所だと予想問題までは置いてないが、
欲しいなら通販利用すればええじゃないか

>>541
予想問題の無料配布はどこもやってないだろ(多分)
大手資格学校は、本試験の解答を無料配布するけど
546名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 09:08:31
>>529
俺も最初良く分からなかったが、俺なりの理解

固定費を月100時間操業で100円と想定してる場合(1時間で1円掛かる計算)

固定費だから何時間操業しても100円は掛かってしまう、
で60時間操業なら60円だが、固定費なので結局100円掛かる、
その差40円を操業度差異と呼ぶ(操業度が100時間なら生まれなかった差異)
操業時間が少なければ当然、差異は大きくなる\の左が0時間で右が100時間、
100時間だと差異は無くなる、0時間だと固定費が全額差異になる

変動費差異は変動費だから、差異原因に操業度は関係ない、
その月の材料価格やら能率が原因

んで↑を全部表したのが、<みたいな図、一度分かってしまえば、
なるほどなって分かったけどな、凄く単純な図だよあれ
547541:2010/02/07(日) 09:20:37
>>545
前回3級ではやってたよ。TAC。
おれは知らずに1ヶ月前に買って、1週間くらい前に無料配布+解説をやってたのをこのスレで知って悔しい思いしたんだがw
ホームページちょくちょくチェックしてるが今回はどうなんだろ・・・そもそも2級でやってるのか。知ってる人いない?
548名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 09:34:07
操業度差異ってのは確かにイメージし辛いかもね。

固定費ってのは工場の規模が大きければたくさん発生する。

その工場の規模ってのは予定してる生産量によって決まる。

だから、固定費は予定生産量で1個当たり均等に分けるべきって考え方が元らしい。

そう考えると、わざわざ変動費みたいに基準操業度で予算を割って出すのも納得できる。
549名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 11:40:45
個別原価計算が一番むずかしくね
総合が一番簡単
550名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 11:42:32
110回の第3問ヤバイだろ
仕訳で商品評価損を相殺してるのに、どうしてPLに商品評価損が出てくるんだろう?
訳がわからん。12点しかとれなかった
551名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 12:31:11
>>550
問題見たけど<仕訳で商品評価損を相殺してるのに>なんかないな。
商品評価損や棚卸減耗の処理が売上原価に算入する・しないを問わず
PLには表示する。期末商品棚卸高は常に(原価×帳簿数量)を記載する。
減耗や評価損を控除した金額で記載すると減耗や評価損を売上原価に
自動算入したことになりそのパターンで表示する問題は今では皆無。
552名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 13:43:44
みんな原価計算の問題は表書いてる?
553名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 13:47:43
うっひょーーーーーー
554名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 14:04:51
ボックスは書く
シュラッターは意味わからんけど書く
555名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 15:45:06
商業簿記を満点狙って勉強すれば受かりますか?
工業はあきらめたい。。
556名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 15:45:30
TACの過去問題集の標準原価計算みすってないか?
557名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 16:08:05
>>555
でも工業の方が楽だと思うよ、書く事少ないしw
558名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 16:10:34
>>556

第何回の?
TACの過去問、明日からやろうと思ってたから
メチャ気になる
559名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 16:31:39
6月に受けようと思ってるんですが
源さんのテキストって今本屋で売ってるので大丈夫ですか?
近々新しいの出る予定ないですよね?
560名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 16:33:15
今から申し込みできる模試ってありますか?
561○=( ̄ω ̄)=○:2010/02/07(日) 16:36:15
>>560
本試験型問題集買えば良いでやすよ
562○=( ̄ω ̄)=○:2010/02/07(日) 16:44:28
2月に入ってから2級の勉強をしようと
工業簿記から初めて、予算配賦のところまでは
勉強した記憶があるでやんすが・・・その後寝てしまって
金曜日の晩から勉強しようと思いつつ。
テレビ見て、衛星放送見て、犬とじゃれて深夜4時になったから寝て
土曜日になったら、朝、通販で買ったゲームが届いて、今まで夢中に
ゲームして、テレビ見て・・・。
けど、なんか知らないうちに2級簿記テキストの勉強終わっていた
でやんす。
不思議でやんす。あっしって、いつ勉強したのだろう?
563名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 16:50:25
製造間接費差異分析の図をシュラッターとか言うらしいけど
その名称ってどこに書いてあるの?
564名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 16:54:45
12月に工業簿記、1月に商業簿記、2月に過去問。

完璧なプランだと思ってたけど、いざ過去問はじめたら工業簿記を
忘れかけてる

11月の3級から引き続きだったから、やっぱ先に商業やっとくべき
だったかも・・・
565名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 17:02:42
3級は小林(幹)先生に習ってたんだけど今思うとめちゃめちゃ
分かりやすかったな・・・2級も小林先生に習いたかった・・・
直前のこの時期につくづく思う。
566名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 17:06:12
>>558
何回とかじゃなくてTACの厳選問題ってところの答えだ
567名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 17:15:39
>>557
そうなのかorz
568名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 17:17:33
>>563
テキストなどには書いてないから、誰かが勝手にそう呼んでるだけだろ。
569名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 17:24:08
過去問何度やっても第2問、第3問は7割ぐらいしか正解しないよ。
残り3週間で正解精度を上げるにはどうしたらいいんだ?
みんなの勉強方法教えてくれ!!
570名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 17:28:37
>>569
どこをどう間違えてるのかをまず最初に分析するべき。
そのあとは、そのミスをしないようにはどうするべきかを考える。
そして、その練習をする。
571名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 17:31:56
ぶっちゃけ数やってパターン覚えるしかない
572名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 17:38:52
>>567
工簿は全体が見えるまでは難しいかも。
それまでは細かい事に囚われないで全体を横断的に勉強することが必要かな。
一度つながりが見えると得点源になることは間違いない。
覚える事は少ないし。
573名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 17:44:23
>>569
過去問を何度やっても7割って、同じ問題繰り返して?
分からなかった所を何度も復習すればいいじゃない、
精算表だの財務諸表だのは1問解くのに数十分かかるが、
分からなかった仕訳だけ復習すれば数分で済むだろ

仕訳が分かってないのか、電卓の計算ミスが多いのか、
弱点は本人が一番分かっているはず

出来ない問題をそのままにしておいても、解けるようにはならない、
解答読んで分かった気にならずに、すぐに解くなり、翌日解いてみる、
そうやって穴を潰す作業じゃないかな

つか俺の弱点、字が汚すぎて書いた数字が読めないw
574名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 17:46:15

あるあるw
6か0か分からない数字とか
575名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 17:47:22
過去問何回もやったら覚えてしまうぐらいじゃないか?
7割ってまさか点数ついてない()のところとかも言ってるのか?
576○=( ̄ω ̄)=○:2010/02/07(日) 17:53:01
工業簿記→(予定)製造費用配賦(仕掛品と完成品)と
     能率差異(4分法シュラッター図)を理解すればOK
商業簿記→3級と本支店会計(本支店合併決算)と
     繰延資産と手形等債務保証を理解すればOK
でやんす。
このレス読んで理解した貴方はもう2級合格圏でやんすよ。
577名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 18:33:01
530だが当座預金とかマジ意味不明。
俺センスないのかな?
578名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 19:16:17
CVP分析なんだけど、みんな公式覚えてる?
俺は損益計算書を作成するより、公式に当てはめて計算したほうがいい。

ところで、売上高や営業利益が変わっても
固定費や貢献利益率・変動費率って一定なんだよね?
579名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 19:29:48
今日の収穫

繰越商品の期末残高、修正記入の数字を加減算して出していたが、
問題文の実地棚卸数量×時価で出せる!!! 当たり前なのだけど、目から鱗w

合格トレーニングの問題解説読んで初めて気付いた、
商品の時価が2種類だと余り意味無いけど
580名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 20:32:46
空気読まないでわりぃが最近の日商試験(3・2級)はやたらと捻った問題出しまくる
から上辺だけの理解だと失点するぞw

今度の仕訳もわけわからない分野のが1問出ると予想
特殊仕訳帳・普通仕訳帳だろうが空欄穴埋め推定で残高試算表完成させろとか
精算票で、建物の取得時期を自分で計算して減価償却するとかかなり面倒臭いのが来る。

工業もCVPで直接原価と全部原価の差額調整させるのでは?

くれぐれも覚悟したほうがいい。

間違えるのが、一人でも不合格者出すのが採点者にはメシウマーなんだからw
581名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 20:41:39
>>578
公式って知らんけど、貢献利益率xS=固定費+営業利益だけでほぼクリアできてる
営業目標を達成するために、販売単価、製造単価を変える問題があるから、なんとも言えない
582名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 20:46:40
>>579
棚卸商品の時価が、取得原価を上回ると、当てはまらない
多少手間でもボックスは必ず書くようにしてる俺

>>580
固定費調整・・・
面倒で、後回しにしてるの忘れてたw
583名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 22:35:21
明日でやっとパタ解き一週目終わるけど、間に合うかな・・・
584名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 22:46:33
>>581
安全余裕率の出し方は文で説明なくてもわかる?
585名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 23:05:55
そろそろあきてきた2級。。。 
過去問3回と予想問ラストスパート2回、こんなもんで合格できますかね?
586名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 23:34:25
>>584
何度も解いてイメージで覚えた
売上高を100とした場合の売上高−損益分岐点の比率
587名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 00:38:58
今から二級の勉強をします
でも受かって見せます
588名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 00:45:57
オレ69点で落ちると思う。 12点・16点・9点・12点・20点って感じ。
589名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 00:55:36
日に一回分くらい過去問復習するくらいでなんとかなりそうになってきたから、
TOEICの勉強も3ヶ月ぶりに始めた。
590名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 05:34:06
問4何が出るか全く予想できん
591名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 06:27:12
電卓2個机の上にだして両手打ちとか反則ですか?w
592名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 07:09:21
俺電卓打ち間違えるからそろばん使いたいんだけど。
「0」と「.」間違えて何故か答えが小数点になってるのとか悶絶死する。
593名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 07:41:36
そろばん確かアリだよ。
うるさいからやめてほしいけど。
594名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 07:48:10
第114回 第5問で、売上高営業利益率を26%あげる、とありますが、
なぜ26%なのでしょうか?行き詰ってるので、お解かりになる方
教えてください。よろしくお願いします。
595名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 08:26:17
なぜといわれても、会社がそうしたいからな訳で。
その理由を想像しろって事?

X社の専門顧問である和田は悩んでいた。
毎年この時期に和田がつくる企画書は、とりあえずX社社長の了承を得る。
だが、いつもその企画による営業利益率は100%を下回るのである。
先日和田は、X社長である田中に呼び出された。和田は内心「きたか」とおもった。

X社の近くにあるいつもの小料理屋へ、車で走る。いつのまにか雨がふりだしている事に和田は気づいた。
傘を持ってきていない和田は、駐車場から距離のある店へ、イラつきながら待ち合わせ場所にたどり着いた。
店へつくと田中がまっていた。明らかに不機嫌な顔である。
596名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 08:27:59
「和田か」
いつも和田君と呼ぶ田中が呼び捨てである。内心「やれやれ」と思う。
「なあ、言わなくても判ってるとおもうけど・・・君の経営企画なんだけどな。」
「わかっています」

続く
597名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 08:35:15
大陸式決算法って出るの?
598名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 09:18:50
今受けたら確実に落ちる人は俺以外に何人いるんだ
599名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 09:19:51
大陸式なんて見たことも聞いたこともない
そんなの出たら俺は死亡だ
600名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 09:31:56
>>594
新しい愛人にマンション買う費用
601名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 09:57:35
>>596
やりかけたことだろう、続けろよ。今のところつまんないが
素敵なオチを期待してるぜ。
602名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 10:19:33
>>601
つ月連載
603名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 13:11:58
さぁー今日から過去問題やるぞー
完全に出遅れたぞー!
ちなみにこんな時間に書き込んでるけど俺はニートじゃないから!!
604名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 13:14:59
前回落ちたけどある程度もう2級の知識はあるから
今回直前に始めても間に合うだろ・・→だめでしたー
3級の時と同じパターンになりつつあるわ。
605名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 13:30:13
試験開始まであと480時間。
606名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 13:35:52
CVPにおいて目標営業利益を達成するためには達成する額を式にいれればいいの?
607名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 14:03:18
123回の3級合格者だけど2級の125回受けることにした。
124回が難しい回だったら俺は勝組みだな
608名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 14:33:16
あきらめてる時点で負けてんだよカス
申し込みし忘れたのか?
609名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 14:59:20
>>608
その余裕のなさはなんかいろんなモノに負けてそうだな。
607は諦めたなんて書いてないじゃん。
610名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 15:09:22
ああー勉強しないでチャットばかりやってる
back chat, back chat,
611名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 15:12:42
今からやります
春休みだし一日10時間やればなんとかなるでしょ
612名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 15:13:20
>>611
10時間て・・・
613名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 15:26:59
俺の「度外視砲」を受けてみるか?
614名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 15:30:24
w
615名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 15:32:03
>>611
俺も同じ状況なのだが・・・
急に仕事忙しくなって全然勉強できなかったorz
受けるからには頑張るけど間に合うか?
616名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 15:36:50
一緒に頑張ろうぜ
申し込んでしまったからにはやるしかない
1日10時間やるといったけどバイトある日は無理だな・・・
617名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 16:29:34
>>616
今ドンだけ進んだ?
618名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 16:31:30
本当の意味での2級はこれからです(´д`;)
3級はほぼ理解したケド
619名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 16:35:19
今日から過去問題対策だ
過去問題はもうちょっと先
こんなんで間に合うと思う?
620名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 17:23:46
C・V・P!!C・V・P!!
621名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 17:32:34
>>582

http://www.geocities.jp/retort_curry119/kakeiboPage.htm

2級工業簿記のタブの最後の方に固定費調整について書いてあるよ
622名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 18:29:30
合格するための秘訣

・2ちゃんを見ない書き込まない

たったこれだけ、それでは諸君、さようなら、
試験後まで禁2ちゃん、じゃ
623名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 18:32:11
オナニーはちゃんとしろよ
624名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 18:37:52
シュラッター博士
625名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 18:41:31
  借方          貸方

日商簿記2級合格      勉強 250時間
              オナニー10時間
               2CH 50時間
 
626名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 18:43:02
オナニーに時間かけすぎだろw
627名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 18:49:45
121回受かった俺から言わせると100時間も勉強いらね
628○=( ̄ω ̄)=○:2010/02/08(月) 18:52:27
50時間でやんすね。
629名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 19:02:47
ぶっちゃけ休日は睡眠10時間その他1時間勉強1時間30分あとパソコン
オナニーは3日くらいしてないなぁ
630名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 19:04:17
>>626
そうか?
1日の勉強時間が平均2時間だと考えた場合、250時間勉強するには125日かかる。
125日間で10時間ということは、1日平均4.8分だから(ry
631名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 19:13:04
バイトしてないから
勉強時間腐るほどある
632名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 19:16:57
↑に同じ
ありすぎて勉強できない・・・
633名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 19:17:32
3級合格から100時間くらいしか勉強してねえ
634名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 21:30:11
やっぱり、PLの項目覚えないと問3ダメだな

・減引
・評利割雑
・上けじゅ

自作ゴロに無理あり
635名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 22:13:01
1日10時間の会
わたしもいれて
636名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 22:17:36
お昼勉強初めてついさっき終了とか無理だろ
637名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 22:20:36
118回の4問とか何故、製造間接費配布差異を引いて、原価差異はたすのかわからない
この形式ではそうするのが基本なのか?
638名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 22:51:34
>>636
手を動かしたりの本気モード6時間
寝っ転がりながら適当にポケットサイズの仕訳ドリル演習2時間
音声講義や自分で録音した声を聞き流す2時間

こんな感じならいけると思う。
本気モード10時間は俺には無理だね。
どんなに頑張っても過去問演習→解説確認は3回分しか集中してできない。
それ以上やると打ち間違えやら、問題読み違えとか連発。
639名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 23:22:53
問2〜問5に出る問題(の大まかな括り)って2回連続で出題されることって
過去にほとんどないんだっけ?ゼロではないだろうけどさ
640名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 23:29:02
本支店でないと思っていい?
あれは点取れないんだよなぁ

つか精算表とか残高表とか、まずほとんど合計が合わないけど、
得点では7から8割取れる。
見直しの時間があればいいけど、仕訳を簡易化しているため間違いをみつけづらい。
時間もぎりぎりなので難しい
こんなのでだいじょうぶかなぁ
641名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 23:31:11
伝票とか問3の本支店は出ない可能性がかなり高いと思っていいけど
問1で本支店に関する仕訳問題は出るかもしれん
642名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 23:33:20
工業簿記は前回何でしたっけ?それ以外が出そうってことですよね?
643名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 23:39:36
工業は普通に連続して同じのが出る
CVPは出る出る詐欺
644名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 23:40:45
645名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 23:41:07
可能性がないわけではないかもしれませんが少しだけ安心しました
ありがとうございます
646名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 00:28:56
偏差値70ある人いる?おれ以外に
647名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 00:51:43
70くらいあったら簿記とる必要なくねーか
648名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 00:53:54
何の偏差値だ?
ブレを表す数値だが
649○=( ̄ω ̄)=○:2010/02/09(火) 01:08:34
商業簿記は3級分野の他
1.手形債務保証・繰延資産の仕訳
2.各種帳面の記入
3.(本支店合併)貸借対照表・損益計算書
工業簿記は
4.仕掛品の仕訳や元帳の記載
5.能率差異を含めた簡単な原価計算
これで合格圏でやんす。
かんばるでやんす。
650名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 01:46:05
第一問の仕訳

1、本支店(本店集中制度)の仕訳
2、割賦販売(おそらく販売基準)
3、繰越利益剰余金の配分
4、車・車両・備品の減価償却
5、積送品関連

だと思う。

2問目は、特殊仕訳帳と普通仕訳帳(二重取引注意と空欄推定)から残高試算表作れ

3問目、無難に精算票(商品で評価益なのがあって引っ掛け)

4問目、工業簿記の仕訳

5問目、シングルプランかパーシャルプランの差異分析
651名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 01:49:06
工業簿記の仕訳ヤダー
というかその予想だったら合格率比較的低くなりませんか?
652名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 01:49:40
それだと90%いけるな
653名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 01:50:50
> シングルプランかパーシャルプラン
ちがいってなんだっけ?
654名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 01:56:28
その問題構成だったら全体合格率25%くらいか?
655名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 02:24:57
問題構成より中身が重要だと思うな
精算表とか推定問題にすると途端に難しくなるというか時間がかかるし
656名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 02:25:54
第一問
@いきなり受託販売
A社債買入償還
B固定資産(減価償却が定率法で取得が5年前)
C荷為替
D本支店本店集中

第2問
特殊仕訳帳の推定穴埋め

第3問
清算表(資料1仕訳がやたら多い)

第4問

個別原価計算の仕訳

第5問

直接原価計算のかゆい所


でいかが?
657名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 02:33:00
そういえば問4で仕訳しばらく出てないな
658名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 02:36:21
ありうるね
精算表のとこの配点がちょっと多くて
特殊仕訳帳の配点がちょっと少ない感じか
659名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 02:36:53
第4問が仕訳だと合格率下がりそうだな
660名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 02:47:37
第3問が精算表だったらラッキーだな。
第4問の工場会計は勘弁して欲しい。
661646:2010/02/09(火) 02:53:23
俺は今高校生じゃなくて高校の時の偏差値 
というか学校の偏差値それくらい
簿記で仕事するつもりでとるわけじゃないですよ
とろうと思ってテキストみてたが、思ったより苦戦してるから、どんなもんかなと
662名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 02:53:53
あっそ
663名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 02:56:48
>>661
簿記の前に日本語を勉強してこい
664646:2010/02/09(火) 03:00:14
グミっておいしいよね
665名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 03:02:04
>>663
思ったw
666646:2010/02/09(火) 03:03:53
たいてい2chでこういうこと書くとお日本語だけ突っ込むんだよねグミって
667名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 03:07:05
あーはいはい
自分が偏差値70クラスの高校に通っていたデキル子なのに簿記2級ごときに苦戦してる
そこでこの資格をとらんとしている人たちがどの程度のレベルなのか気になったと

くだらねえ
668名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 03:08:05
2chは自称高学歴が多いが高校の偏差値を持ち出すとは、
高校でいじめられて中退したひきこもりか?

2級で苦戦してるくらいだから自称偏差値70だろうが…
669646:2010/02/09(火) 03:13:59
始めたのせいぜい2週間前ですけど・・・
670名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 03:15:50
精算票も、残高試算表のとある部分が(   )(   )になってて
修正記入の場所に事前に数字が書かれてる部分あって、そっからの推定
と(   )埋めないと、純利益の数字出ないとかいう気違い染みた問題
だと思う。

工業もボックス書いて計算するっていうより解答用紙に数字が書いてあって
空欄を埋めろとかいう問題、さらに必要ない空欄は線を引けとか
貸方なら貸、借方なら借と書くこと!みたいに細かく指示があるw
当然ミスるとあぼ〜んねw
671646:2010/02/09(火) 03:18:36
てか税理士とかってのなら1年ありゃとれる自信あります
ちゃんとスクールみたいなのにいけばだけど

独学じゃやる気の面で厳しいと思われる
どうでもいい作業仕事にしたくないから
672名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 03:20:20
>>669
君はこのスレに何を期待しているのかな?
書いてることは抽象的だし目的がわからないよ。
673名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 03:22:24
>>670
それ一番楽しいタイプの問題だわw

というか予想とかするほど範囲広くないと思うんだ
過去問でミスった問題重点すりゃ問題ないと思うけどなあ
674名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 03:22:38
頭がおかしいとしか思えないな>>646
675646:2010/02/09(火) 03:23:02
>>672
何も期待してないよw
50個くらい開いてるスレの一つw
676名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 03:24:13
50個ワロタ
キチガイじゃねえか
677名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 03:24:20
貸借差額で出させない問題とかか
まあもうこの期に及んではどういう問題きてもいいや
678名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 03:25:05
もうどうにでもなれーAA略
679646666666666666:2010/02/09(火) 03:26:23
よしまあ頑張ってください 
680名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 03:27:10
なにこのこ、こわい
あんまり構わない方がよさそうね
681名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 04:49:12
さて問題です

以下のモノは直接材料、間接材料、直接労務、間接労務、直接経費、間接経費のどれに分類されるでしょう

1、工員用住宅などの福利施設費
2、工場補修用鋼材
3、耐用年数1年未満の製造用工具
682名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 07:02:02
俺の出身高校は実質倍率2倍以下なのに偏差値は68になってたぞ。
683名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 07:12:16
随分スレが伸びてると思ったら、メンドクサイやつがいるなw

偏差値70が本当だとしてもこんなとこじゃ証明できないんだから、
成績表持ってリアルの友達にでも自慢したら?
684名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 07:17:36
鼻に掛けてるわけじゃないので
685名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 07:20:35
別に自慢するようなことじゃないし
第一周りも似たようなもんだったし
686名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 07:23:59
1.間接経費
2.間接経費
3.間接経費

……かしら
687681:2010/02/09(火) 07:32:09
>>686
不正解!おれと同じ箇所を間違えてますw
688名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 07:51:02
>>685
つまり、昔の小学校とか中学校とかの友達はいないんですね。
まあいなくなるわなw
689名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 08:02:34
1 間接経費
2 間接経費
3 間接材料費・・・消耗工具器具備品費

かな?
690名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 08:02:39
>>681

1.間接経費
2.間接材料費
3.間接経費

かな?
691681:2010/02/09(火) 08:05:48
>>689
>>690
不正解!
やっぱみんな細かい振り分けは苦手なんだな
692名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 08:20:37
まじか〜

製造間接費はまとめて計算することが多いからね。

で、結局正解おせーてください。
693681:2010/02/09(火) 08:25:10
1.間接経費
2.間接材料費
3.間接材料費

でした。ちなみに全問113回問4から引用してます。
勉強になるよ〜この問題。
694名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 08:26:14
1.間経
2.間材
3.間材

でないと思うが
695名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 08:32:01
なるほど。

工場補修用鋼材は補助材料費かなって思い至ったけど、
消耗工具器具備品費は分からんかった。

耐用年数一年未満ってのがミソですな。
696名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 08:33:57
CVPって販売個数をxにしても売上高をSにしてもどっちもかわらないんだよね
697名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 08:34:07
>>681

1.間接経費
2.間接材料費
3.間接材料費
698名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 10:10:01
>工場補修用鋼材
これ経費じゃないのか
微妙な問題じゃのう
P/L、C/Rでこの手の問題が出たら、ドミノのように連鎖誤答しそうだな
699名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 10:13:54
商業簿記で言うところの、「建物」の修繕費に該当しそうだけどな・・・
材料費でええのか・・・
700名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 10:23:25
やっと第3問で完全正解が出来た・・・
一つ間違うと4点落とす事になるのが痛いよな
701名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 10:30:55
>>698
おれも最初そう思った。いまいちピンとこないよね。
でも問題がそうなってる以上、そう覚えるしかないだろうね
702名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 10:38:20
工場補修用鋼材の「鋼材」ってのが多分ミソ。
恐らく、製品に使ってる鋼材を補修に使ったってことなんだろう。
703名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 10:39:02
そういう問題の場合製造間接費は予定配賦にしてる事がほとんどだから
PLまで全滅にはならないようになってるよ
704名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 10:53:02
なんか言葉の使い方で引っ掛かる事が結構あるんだよな

例えば本店で回収した支店の受取手形10万円が支店に未達とかさ
ふつう受取手形の回収って得意先からの回収だよな
そしたら受取手形が増えるんじゃないのか
705名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 11:03:34
いや、それは受取手形が減るなw
手形で支払ったとか手形を受け取ったとかの時は増える時だけど、「回収」は手形の金額を回収だぜ
706名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 11:03:35
>>704
おいw
この時期にそんなこと言ってて大丈夫か
707名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 11:04:56
それは減る
708名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 11:20:15
そうか常識なのか・・・
営業の人が手形回収してきたよって言えば得意先から取ってきたという事で
手形代金が預金口座に振り込まれたなら決済したって言うと思ったんだけど
まあそんな事で悩んでる俺はやばいのかも
709○=( ̄ω ̄)=○:2010/02/09(火) 11:22:37
>>704
本支店会計
(本店)と(支店)の個々に仕訳が発生して
支店に未達は、(支店)での仕訳等記帳が未だって事でやんす。

>例えば本店で回収した支店の受取手形10万円
(本店での仕訳)
(借)現金等資産10万円(貸)支店10万円
↑これは仕訳記帳済みで残高試算表等に算入済み
(支店での仕訳)
(借)本店10万円(貸)受取手形10万円←これが未だって事でやんす。

>ふつう受取手形の回収って得意先からの回収だよな
「買掛金の回収」って、得意先からお金を受け取ったと解釈するでやんしょ。
「受取手形の回収」も同じで、得意先からお金を受け取ったと解釈するでやんす。
710名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 11:32:22
なんかいろいろ解説ありがとね
売掛金の回収と同じと考えれば俺でも理解できます
711名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 11:35:05
3級であった費用収益の見越し繰り延べって重要?去年やったけどもう忘れちゃったよ
712名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 11:37:33
重要も何も、相変わらず受験生をふるいにかける典型的な論点だよ。

2級だと社債の決算とかで償却原価法と一緒に出たりする。
713名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 11:41:37
>>712
ありがとうございます。復習したほうが良さそうだね。
714名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 11:45:17
相変わらず社債は難しい
特に満期償還
715名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 11:46:33
問3の決算整理事項で
毎年1年分の保険料を・・・って問題の仕分を間違えた自分に腹がたった
3級であんだけ完璧にやったのに。
前期からの分含めて計算するのは2級の問3だとなかなか少ないからうっかりしてもうたよ。
716名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 12:26:18
何度もひっかかった挙句最近になって、前期から継続契約してる場合と、
当期からの新規契約した場合の違いをようやく意識して処理できるようになった
717名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 12:31:07
だめだ・・・全然勉強できないし集中できない・・・
こんなときみんなどうしてる?
718名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 12:32:23
しかもB/S表示だと、一年基準で長期短期に分けないといかん場合もあるからな〜。

ちなみに絶対に分けなきゃいけないのは前払費用だけで、他は長期短期
分けても分けなくてもどっちでもいいらしい。
719名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 12:34:04
>>717
淡々と簡単な計算問題を解く。
気持ちが乗ってきたら難しいのに手を出す。
720名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 12:53:08
試験と言えば今度耳栓してこうかなぁ
前回隣うるさかったんだよね
721名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 13:03:30
子どものころからイヤホンとか耳栓とかがダメな自分は、周りがうるさくてもただ耐えるのみだな
たぶん、耳栓したほうが集中できないw
722名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 13:09:24
>>717
気がなくても無理やりにでも始める。
脳の機能的な事を言うと、なんでも始めることでやる気が沸いてくる。
723名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 13:28:49
112回の第4問の(1)と(2)の仕訳が分かんねー
満点は取れるし、工場側の仕訳も分かるけど、元の仕訳の意味が分からん
どうして(1)仕掛品/材料、(2)仕掛品/買掛金になるんだあ
724名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 13:37:25
1は、外注加工費=直接経費だから。
直接経費は経費勘定がない場合、仕掛品に振り返られる。基本ルールだよ。

ちなみに経費の諸勘定がある場合は
外注加工費 / 材料
    ↓
仕掛品 / 外注加工費
となる。これを略しても
仕掛品/材料となるね。
725名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 13:41:11
2は、20万で仕掛品を作ったという外との売り買いのやりとりなんだから
普通に仕掛品/買掛金になるだけ。
726名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 13:49:51
112回全然できなかった
やばいぜ・・・
仕訳もまともにできない・・・
727名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 13:51:11
公式法変動予算による差異分析は理解したのですが、固定予算による差異分析が理解できません。
なにが固定予算になるのか、どれが固定予算なのか、というのが分かりません。
あと、公式法変動予算のように、変動費・固定費に分けないんでしょうか?
そもそも、固定予算というのがなになのかよく分かりません…
728名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 14:07:24
元丁ってほぼ100%略されてるよね
729723:2010/02/09(火) 14:26:57
>>724
ありがとう。テキストファイルに記録するよ。
そっか、1は仕掛品の製造じゃなくて経費の計上なんだね。
で、2は仕掛品の売買か。

両方仕掛品の売買かと思ってた。
730名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 14:55:27
>>717
どっかの教授が言ってたが小難しい問題をいきなり解こうとすると
脳が拒絶するらしいよ。勉強する前に2〜3分でもマンガやお笑いなど見て
脳をリラックスさせると良いって、金のかかる事じゃないんだし試してみれば
731名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 15:04:51
>>727
ひょっとして用語で混乱してる?

固定予算:変動費と固定費に分けないで予算を設定する
公式法変動予算:変動費と固定費に分けて予算を設定する

固定費予算額:予算の内の固定費の部分
変動費予算額:予算の内の変動費の部分

まあ正確に定義を説明しようとすると面倒になるけど。
ってか直前期は時間無いし、無理に理解しようとせずにこういうもんだって覚えちゃったら?
やり方を覚えた後の方が理解できる場合もあるし。
732名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 15:33:55
>>731ありがとうございます。
自分は六月目標なので時間はまだ大丈夫なので、よろしければ細かく解説していただきたいです。
固定予算による分析は、どこにどれの金額を書いていけばいいのかをまだ覚えていないのと、
なにが固定予算なのか、固定予算ってなに?、というので分かりません…
公式法〜のほうは、すごくおもしろいというか、解くのが楽しかったんですが、
固定予算の方は、なんかしっくりこないというか、すっきりしないというかなんですよね…
733名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 15:44:13
どんだけ教えてくんなんだか
734名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 15:51:22
>>732
まあ、まずはどこにどの金額を書くのかは早く覚えてしまった方がいい。話はそれからだ。

イメージとしては公式法変動予算をとってもいい加減にやってる感じ。
公式法変動予算は予算の設定の時に固定費と変動費に分解して、それぞれで固定費率と変動費率をだすでしょ。
固定予算の時は予算の設定の段階から固定費と変動費というものを分けずにまとめて予算を設定する。
だから操業度差異と予算差異は出てくるには出てくるが、正確な分析ができない。
特に長所も無いので通常は公式法変動予算が用いられる。
735名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 15:54:22
パタ解き2週目、109から118回までの1問
回答もあわせて100分で終わった
間違いは1回あたりにつき0から2まで
すべてケアレスミス・・
もっと時間掛けて間違いをなくすか妥協して他に時間まわすか・・・
どうしよう
736名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 16:22:10
>>732
予算が固定してるから固定予算、
操業度が何時間でも予算は変わらない

変動予算では、固定費と変動費に分けるから、
操業度により変動費が変化し、予算が変動する

歴史的には固定予算から変動予算になっていった、
固定予算は、簿記初心者でも、いい加減すぎだと思うだろう、
変動予算を勉強した後なら、尚更、
テキストがそうなっているのだろうけど、固定予算→変動予算の順で、
勉強すれば、すっきり分かりやすいかもね

で6月受験なら、岡本清の原価計算を買ってみたらどうだろう、
1万円ほどで、2級のレベルを完全に超えてるが、
簿記のテキストで説明不足だなあと思った時に、
この本を読めば、理解できると思う
737名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 16:48:06
>>729
>そっか、1は仕掛品の製造じゃなくて経費の計上なんだね。
>で、2は仕掛品の売買か。

スルーされてるけど、ちうがうぞ
仕掛品←資産
材料←資産
仕掛品 XXX / 材料 XXX
材料を消費(資産の減少)して、仕掛品を作った(資産の増加)ってことだ
仕掛品の売買は関係ない

仕掛品を売った場合だと
○○ XXX /仕掛品 XXX
となる
738名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 17:09:18
tacの過去問題集を始めたんだけど、工簿でサクッとと問題文の言い回しが違うときに解けない。
解き方を覚えただけで、深く理解して無いのかも。
何度も解いて慣れれば問題ないのかな?



739名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 17:12:29
>>737
>材料を消費(資産の減少)して、仕掛品を作った(資産の増加)ってことだ
そんな作業はないぞ。

1は外注加工費(直接経費)が使われてるし、
2も仕掛品/買掛金になってる。
740名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 17:23:05
みなさんありがとうございました!

>>734
まずはどこにどの金額を書くのかは早く覚えてしまった方がいい。話はそれからだ。
わかりました。まず覚えていることが前提なんですね。公式法〜のほうはがっちり覚えました。

イメージとしては公式法変動予算をとってもいい加減にやってる感じ。
なるほど!かなりわかりやすいです。このようなイメージが知りたかったです。
詳しい解説もありがとうございました。保存しておきます。
741名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 17:23:49
>>736
予算が固定してるから固定予算、 操業度が何時間でも予算は変わらない
これもわかりやすい!だから「固定」の「予算」な訳なんですね!

歴史的には固定予算から変動予算になっていった、テキストがそうなっているのだろうけど、固定予算→変動予算の順で、勉強すれば、すっきり分かりやすいかもね
そうですね。テキストでは、まず公式法〜から学んで、固定〜は参考程度にさらっと解説、みたいなかんじでした。
あと、岡本清の原価計算という本ですね。大きい本屋で探してみます。
742名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 17:25:49
109回の2問難しすぎ
2回目でも7割しか取れない
戻しの分を勝手に減らされてるからそれをもどす仕訳と
さらに戻しの仕訳もしないとだめなのか
743名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 17:41:04
定期的に出るな、109の問2の感想w
他と比べて特別難しいとも思わないが・・・
744○=( ̄ω ̄)=○:2010/02/09(火) 17:44:05
>>736
>岡本清の原価計算を買ってみたらどうだろう、1万円ほどで、
↑こんな定価9450円で990ページもある本、教授や大学院生くらいしか
 買わないでやんすよ?
990ページはさすがに読むの大変でやんす。
そんなの読んで理解する暇・実力あったら、
1級のテキスト読んだ方がいいでやんす。
2級のテキストを読んで、2級本試験型問題集をが終わった人は
DAI‐X出版の
「2カ月180時間でうかる!日商簿記1級最短合格テキスト 工業簿記・原価計算」
「2カ月180時間でうかる!日商簿記1級最短合格テキスト 商業簿記・会計学」
↑これを中古(2006/11発売で古い為、最新版が出たら新品がお勧め)で
買う事を薦めるでやんす。
2冊で2500円位で買えるでやんす。
この2冊を読んだ後、
最新の1級問題集定価2500円位のをすればいいでやんすよ。
ちなみに2級は
「スゴイ!らく〜に合格(うか)る!日商簿記2級工業簿記」税務経理協会1050円
「スゴイ!らく〜に合格(うか)る!日商簿記2級商業簿記」税務経理協会1050円
「本試験型 日商簿記検定2級試験問題集」成美堂出版714円
↑この3冊がお勧めでやんす。
745名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 17:47:36
>>743
なんで戻し控除とかしちゃうわけ?
これいやがらせ?
746名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 17:50:13
>>745
戻し控除した、って書いてるんだからいやがらせにならないよ。
747名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 17:51:48
>>746
書いてなかったら分からないじゃないかw
戻りがあったのは表から判断できるけど、含まれているのか含まれてないのかなんて
説明無かったら無理だろ・・・
つかこんな問題他にある?
748名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 17:54:52
>>747
いや、だからいやがらせにならないんだよw
749名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 17:55:22
いやがらせっていうかそれはもう問題が破綻してるだろ
750名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 18:00:46
いや、普通に考えて合計金額なんだから、控除後なのは想像すればわかると思うが。
予想問題なら「〜は控除後である」って記入されてなくてもおかしくないレベル。
751名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 18:05:54
もうこれとまったく同じ問題なんて出ないからいいよ^^
752名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 18:17:44
104回の第2問もイヤらしい問題だな。
個別転記と合計転記の違いを問う内容で
いい加減な帳簿の理解だと意味不明だ。
753名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 18:23:12
過去問で合格点とれててもここのスレ覗くと理解しきれてない単語が多くて不安になる
理屈がわかってない証拠だよね。解き方だけ覚えてもダメだな
754名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 18:28:01
いきなりだけど、日商簿記って履歴書にどう書けばいいのか分かる人いない?

・日本商工会議所主催簿記検定試験○級
・日本商工会議所主催簿記検定○級
・日本商工会議所簿記検定試験○級
・日本商工会議所簿記検定○級

たぶん、この中のどれかだとは思うんだけど……どれでもなかったらちょっと恥ずかしいな
755名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 18:47:54
108回の3問目もかなり時間とられる。損益計算表無いなんていやらしすぎ
756名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 18:54:12
110回第二問 18分で満点。
757名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 19:05:56
過去問どころかまだ工業簿記がおわらないんですけど・・・
しかも商簿もまだ7割ってとこだし。
焦らないようにしてるけど、少し焦る。
758名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 19:18:48
帳簿はどうも嫌いだ。なんで得意の工業&第三問で満点を目指します。
第一問仕訳で8割と帳簿は5割。
759名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 19:28:47
>>757
同じだ・・・
大学のテストやらレポートやらで結局スタートしたのが1月半ば
約1ヶ月で2級受かるのだろうか?
今は毎日3〜5時間勉強

みんなは2級受けるまでどれくらいの勉強時間になりそう?
760名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 19:31:01
俺はまだ100時間くらい
ぶっちゃけやばい
761名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 19:41:14
>>723
1 は直接材料の通常出庫と同じ
仕掛品/材料

2 は素材にメッキ加工したからその分の費用を仕掛品に追加
外注加工費/買掛金
仕掛品/外注加工費
762名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 19:47:04
>>754
自分は日商簿記検定2級合格 って書いてた。
763名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 19:51:15
日商簿記検定○級取得ってなってるサイトもあったな
どっちでもいいんじゃん?
764名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 19:51:20
>>760
まじか
自分はまだ50〜60時間だ・・・
今週来週は引きこもって一日7時間ペースでやらんといかんな
当日までにサクッとのトレーニング2周とTACの問題集1周は最低でもこなしたい
765名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 19:54:13
勉強できない
まずPCが消せない
766○=( ̄ω ̄)=○:2010/02/09(火) 20:01:40
>>754
簿記検定合格3級(日本商工会議所)
↑これが正式な書き方でやんす。
合格証明書の表題に書いてある内容を
そのまま書くのが正式な書き方でやんす。
767名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 20:04:33
>>736
サクッとのテキストでは
固定予算:基準操業度での予算を設定し、実際操業度がどの値でも基準操業度での予算と比較する
変動予算:基準操業度以外の操業度でも予算を設定し、実際操業度に対応した操業度での予算と比較する
公式法変動予算:変動費と固定費に分けて予算を設定する

というような説明になってる
768名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 20:11:02
切磋琢磨できる友人がほしいな
1人じゃ効率も悪いし
周りは誰も受けない
769○=( ̄ω ̄)=○:2010/02/09(火) 20:26:38
>>767
4分法シュラッター図を見た方が簡単に理解できるでやんすよ。
770○=( ̄ω ̄)=○:2010/02/09(火) 20:31:44
>>768
あっしがいるでやんす。
2級も満点合格を目指すでやんすよ。
771名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 20:45:17
シュラッターって何だ?
テキストにはそんな言葉書いてないんだが。
勝手に誰かが名前つけてる?
772名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 20:48:56
ケアレスミスの1問くらい仕方ないwせめてそれを仕訳(第一問)でしないようにだなw
4点だしw

本番は模試より人多いし、試験官が何回も免許証確認したり計算機うるさかったりフェミ女が
机揺らして、こっちに【揺らさないでください!】とか暴言吐いてくるよw
オマエだろw揺らしてるのって・・

合格なら70点ぎりぎりでいいじゃん。どうせ100点取っても意味ないし(1級はネ申だがw)
69点で不合格なら2ちゃんでネ申宣言すればいいwオレは認めてやるぜw
773○=( ̄ω ̄)=○:2010/02/09(火) 21:00:54
>>771
テキストに書いてあるでやんす
3分法と4分法のシュラッター図
↑これは標準原価計算のところに出てくるでやんす。

<3分法と4分法のシュラッター図>
公式法変動予算の差異分析の図に
標準操業度・標準配賦額・固定費能率差異・変動費能率差異を
記入したものが「4分法のシュラッター図」でやんす。
3分法は固定費能率差異+変動費能率差異=能率差異としてまとめたもの
従って、
「4分法のシュラッター図」を理解すれば
「公式法変動予算の差異分析」と「3分法のシュラッター図」も
理解した事になるでやんす。
774名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 21:48:55
>>761
認識が間違ってるよー。
1の段階で外注加工費が発生するので、厳密には通常出庫の通常出庫と違う(この問題では仕分は同じになるが)
1で発生してるから2の段階では外注加工費は発生しない。
775774:2010/02/09(火) 21:51:15
というのはウソだよー。
776名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 21:54:55
ベッキーだよー
777名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 21:58:52
>>774
いや、1は774で正解だろ
778723:2010/02/09(火) 22:06:18
オイオイw
779名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 22:18:41
780名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 22:32:51
材料の無償提供で協力会社に依頼する場合は、協力会社も自社の工程の一部と考えて、

仕掛品×××  材料×××

と仕訳を切る。

で、メッキ加工して戻ってきて初めて外注加工費を計上する。
だから>>761で合ってる。

まあ、なぜこんな仕訳をするのかまでは知らないけど決まってるらしい。
有償提供した場合はもっと分け分からん仕訳きるよ。
781名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 22:36:52
>>780
パタ解きでは、1の時点で外注加工費のお話をしているよ。
782名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 22:38:29
もうどっちでもいいよ
783名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 22:48:33
まあパタ解きを見たことが無いからよく分からんけどw

材料を協力会社へ無償提供ときたら、「仕掛品/材料」って覚えとくと損は無いと思う。

あとは外注加工費をどこで認識しても答えは同じになるっしょ。
784名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 22:53:53
今月の2級受けるんですが、
ゼロからでこれから毎日3時間勉強したら受かりますか?
785名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 22:58:32
なんで仕訳って切るっていうんだろう
786名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 23:02:15
いつも営業や顧客サポ、対応業務中心で就活してたけど、
複数人を未経験採用の経理の仕事があったので戯れに応募してみた。
787754:2010/02/09(火) 23:20:36
答えてくれた人ありがとう

……なんか、ググったら他にもいろいろ出てきたんだがw
788名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 23:54:12
今回も、素材・部品は直接材料費だからなw
間違って間接材料費にするなよw

材料副費は貸方だぞ(内部・外部問わず)

本支店会計のPLで売上原価って空欄がたまにあるが
期首+仕入−期末だぞ

ちゃんと本店より仕入・支店へ売上の数字が一致するようにな!
ちゃんと本店の支店勘定と支店の本店勘定が合うようにな!

仕訳はキチガイみたいな問題が1問出るから16点目指せ。
特殊仕訳帳・普通仕訳帳の当座預金は気をつけろ
789名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 00:16:59
>>787
相手が読みやすいように日商簿記検定3級取得でok

んな正式名称か否かで評価が大きくかわることはない
790名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 00:18:35
>>773
誰が標準原価計算の製造間接費差異分析図のことをシュラッターって言い出したんだ?
差異分析図自体は知ってるけど、そんな名称初めて聞いた。
791名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 00:20:55
>>785
右と左に切り分けるからじゃね?

>>787
国家資格じゃなく検定試験だから「日商簿記検定2級合格」でいいと思う。
792○=( ̄ω ̄)=○:2010/02/10(水) 00:25:16
>>790
「10日間完成!日商簿記2級工簿」五十嵐 明彦 (著)
出版社: インデックスコミュニケーションズ (2007/03)
↑この本に書いてあったでやんす。
アマゾンで中古341円で買って確認してほしいでやんす。
793○=( ̄ω ̄)=○:2010/02/10(水) 00:29:20
>>791
「こいつ資格の名称の書き方も知らんないんだ。
こんな奴に会社の書類関係を任せられない。
事務としては不採用」
って思われるでやんすよ。
きっと
794名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 00:30:23
>>790
合格テキストやスッキリわかる、サクッとできる など、一般的なテキストには
シュラッターなんて書いてないから、マニア向けの言い方だろ。
大事なのは、名称なんかより図が書けるかどうかだけ。
795名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 00:42:35
>>793
おまえみたいなカチコチの考え方をする会社で誰もはたらきたくないw
ほとんどの転職サイトのレジュメでさえ略称でテンプレになってるのに。
796名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 00:44:40
>>794
サクッとにふつうに書いてるけど。
マニア向けって・・・
797○=( ̄ω ̄)=○:2010/02/10(水) 00:46:56
>>794
マニア向けではないでやんす。
「10日間完成!日商簿記2級工簿」五十嵐 明彦 (著) は
絵と図がいっぱい書いてある156ページの最強簡単本でやんすよ。
4時間×2日で読み終わった。後は模試や過去問するだけでやんす。

合格テキストやスッキリわかる、サクッとできる、とかの
テキスト使っている奴から、「何このふざけた簡単テキスト」って
思われているように感じるでやんす。 
だが、しか〜し、あっしは満点合格を目指しているでやんす。
もうすでに安定70点圏でやんすけど。
798名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 00:47:19
受験票とどいた
799795:2010/02/10(水) 00:47:49
ちなみにマイナビ、DODA、findjobあたりね。全部略。findjobなんか「簿記〜級」だけだったぞw
ほかの有名どころは手動入力。
800名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 00:55:20
111回2問 23分 16点・・

もうだめだ死にたい
801名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 00:56:19
>>689
まあせいぜいウジ虫やっとけよ
802名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 01:00:41
>>800
いい感じじゃん
たかだか3分遅れで1、2問間違いだろ?
803名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 01:03:24
111回って何出たの?
804○=( ̄ω ̄)=○:2010/02/10(水) 01:08:11
>>795
「カチコチの考え方」って・・・。
会社やあっしが主導して、正式な書き方を求めているのではないでやんす。
公的機関が正式な書式を求めているでやんす。
正式な書式から逸脱した書類については、公的機関受理しないでやんす。
正式な書式で書類を作成して、公的機関や客に提出するのが事務職の
仕事でやんすよ。
805名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 01:08:24
今見たら特殊仕訳帳と普通仕訳帳から試算表作り。
確かに簡単な部類だけど、集中力次第でイージーミスくらいあるだろう
これくらいで死にたくなってたら人生もたない
806名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 01:12:47
>>802
馬鹿なのが、売上帳のところに線引いて擬似的な仕訳にして反対側に売り上げって書いたんだが、
それが逆だったのよ
おかげで間違えた。
その上支払手形をひとつ集計し忘れ。
どうすればこういうミスをなくせるのか
807名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 01:14:42
まぁパタ解きだと仕訳にも20分掛けられてるけど、基本10分でよほどでも15分あれば終わるし
その残りを2問に使っても問題はないだろう
すべてを20分かけたとしてもまだ20分残るわけで、5問で25分係ったとしてもまだ15分持ち時間が残る。
問題はない。
808名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 01:18:54
>>799
なんか、君はバカか?
履歴書を書いて郵送するのと
サイトで指定された書式で送信するのとは違うでしょ。

履歴書を書いて郵送を求められて、
メールで送ると不採用になるのは当然!
809名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 01:19:16
>>806
擬似的な線はおれもつかうな。
作業時はホームポジションを常に意識するくらいしかないんじゃないかな
あと集計漏れはチェックしたんは印つけるとか。もうやってるかもしれんけど。

単に集中力とマメさのの問題だよ。当日体調崩してミスしなきゃ問題ない
810名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 01:19:36
時間が必要なのは第3問ぐらいだろ。
一応目標時間としては、商簿60分以内、工簿30分以内と思ってる。
811名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 01:20:43
>>808
アホか?799は一般常識の話をしているんだろ。
つかいい加減スレ違い。自重しろ。
812名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 01:21:44
>>808
なにをいってるんだオマエは
813○=( ̄ω ̄)=○:2010/02/10(水) 01:22:34
>>799
相手が書式を指定した場合は
その書式が正規な書式となるでやんすよ。
814名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 01:31:10
113回2問 12分満点
なにこの余裕な問題

回によって格差激しすぎる
全体からみるとそうでもないのか知らんが
815名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 01:34:48
>>809
問題にプリントされてる科目を擬似仕訳として利用するってのは
結構便利だよな
2重仕訳とか、気をつけやすいし
俺みたいに逆に線引いてりゃ世話無いけどw
816名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 01:37:37
>>813=808
いや、だから・・・どこをどう解釈したらそんな見当違いの話になるんだよ!w
誰がレジュメ送る段階で実際の書類送っても問題ないとかいう話をした?一体誰と話してるんだよ文盲にも程がある。
レジュメだろうが書類送付だろうが持参だろうが、一般常識として、
日商簿記検定2級、という書き方だけで十分通じるし、評価が下がることなんてありえないと言ってるんだよ。なんだそのコテは。
817○=( ̄ω ̄)=○:2010/02/10(水) 01:38:30
>>799
ところでなんで学校推薦での就職に
>マイナビ、DODA、findjob
が関係するでやんすか?
学校卒業見込みが出たら、学校に来ている求人に希望者が集まって
就職担当の先生と面談して希望者の中から、ほぼ成績順に学校推薦
もらって(選考落ちは別の求人へ)、ほぼ全員学校推薦で就職でやんしょ?
70%の人は1社目(1回)で合格でやんす。25%の人は2社目(2回)で
合格でやんす。4%の人は何社受けたか不明でやんす。1%は家業を継ぐ感じ
でやんす。
818名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 01:40:43
ええ??
マジでちょっとおかしい人だったのか・・・マジレスしてごめんなさい。
819○=( ̄ω ̄)=○:2010/02/10(水) 02:00:23
>>816
そんな事、言っているから
何社も受験して落ちて
マイナビ、DODA、findjobとか
訳のわからんサイトに頼らないといけない
でやんす。

推薦もらった時、なんで、お前があんな一流会社?
合格した時、なんで、お前があんな一流会社を合格?
なっとくいかないって、影口さんざん叩かれたでやんす。
就職指導の先生もちょっとビックリしていたみたいでやんす。
あっしもビックリでやんす。

面接時、落ちたと思った瞬間
来年から、うちの学校に求人来なくなってはいけないと
思って、先方にこれ以上失礼があってはいけないと思い。
これ以上ない礼儀で接したでやんす。
そして、翌日、学校に行ったら先生がニコニコして就職結果どうだった?
なんか聞いてきて、あっしが落ちてそんなにうれしいかい!嫌な先生!と思い。
その翌日の晩かえると親がニコニコしていて、合格通知が来ていたでやんす。
み〜んな結果知っていて、あっしが一番最後に「合格」を知ったでやんす。

だから、他人がなんと言おうと正規の書き方をした方がいいでやんすよ。
820名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 02:04:38
簿記と関係ない話やめろって
821名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 02:07:20
相手にするなって。
822名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 02:09:58
>>816
思い込み激しい人には何を言っても無駄だと思う。
スルー推奨。
823○=( ̄ω ̄)=○:2010/02/10(水) 02:12:24
>>820
簿記と関係あるでやんす。
「簿記検定合格○級(日本商工会議所)」
って履歴書に正式な書き方をした方が良いって
話でやんすよ。
824名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 02:14:41
>>816
思い込み激しい人には何を言っても無駄だと思う。
スルー推奨。
825名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 02:15:05
こわすぎる
826名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 02:15:51
勃起と関係ない話やめろって
827名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 02:16:57
相手とするなって。
828名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 02:17:12
勃起の話だけおk?
829名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 02:18:13
これすぎる
830名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 02:18:34
ごるばちょふ
831名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 02:29:59
832○=( ̄ω ̄)=○:2010/02/10(水) 02:31:59
>>831

833名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 02:41:23
たちが悪い
834名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 03:34:50
114回第二問 4分 満点
どんだけ簡単だよこれ
835名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 04:54:03
もうだめっぽい
836名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 05:05:44
過去問でまじ分かんないのが出てきた。
1時間考えても分からん。誰か助けてくれ・・

119回第1問目の仕訳の問題の3番で、
自分はどう考えても(借)現金487320/(貸)売買目的有価証券485000
                (貸)有価証券売却益1000
                (貸)有価証券利息1320
になると思うんだが・・
まじめに解答が間違っているとさえ思う。
売買目的有価証券の端数利息の問題って、まず持っていた
売買目的有価証券の値段を(貸)に、次に売ったものもらった額との差額を
有価証券売却益として(貸)に、(売った値段が高ければの話だけど)更に
端数利息を計算して有価証券利息として(貸)に、最後に全部足した値段を
(借)に現金や当座預金で持ってくるって覚えてたんだけど、違うの??
このやりかたで習ったし、118回の仕訳問題もこれで合ってたんだけど。
837名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 06:05:45
問題うp
838名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 08:06:22
>>836
問題見てみたけど、
1.売買目的有価証券が485,000減る
2.有価証券利息1,320を受けとる
3.受け取った金額は486,000

以上の事を踏まえると
借方)      貸方)
現金486,000    売買目的有価証券485,000
有価証券売却損320 有価証券利息1,320

となる。問題文に「端数利息も含めて486,000」と
書いてあるのだから、それ以上の現金が出てくるのは
間違っている。
839名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 09:34:28
☆荒れる原因となりますのでコテはご遠慮下さい。
灯台下暗し
840名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 09:54:43
ここは学生の巣窟か。
FP2級の荒れ具合に比べればたいしたことない。
841名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 09:57:02
116回第一問2番目
もし売買手数料の指定勘定があったら売却益から損になるのかな?

こんな感じで↓
当座預金491000   売買目的有価証券478000
有価証券売却損1500  受取利息11000
            支払手数料3500
842名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 10:03:59
>>840
試験近いからな
去年とか結構荒れてたよ
843名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 10:06:25
841
これが正解かな
当座預金491000   売買目的有価証券478000
           受取利息11000
           有価証券売却益2000
支払手数料3500    現金など 3500


844名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 10:13:16
3500を現金払いしてなきゃ
売却益が5500になるんじゃないかな
845名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 10:29:03
今日は簿記の日
勃起しよう
846名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 10:34:47
ニートの日でもあるなw
847○=( ̄ω ̄)=○:2010/02/10(水) 11:20:03
やんすか♪やんすか♪やんすか♪
848名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 12:35:40
休憩〜
1時にまた再開
過去問題やってみたけど手も足も出なかったから仕訳してるんだけど
このペースはやばいかな?
849名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 12:42:36
簿記って国家資格?
850名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 12:44:29
>>849
日本商工会議所の認定資格です
851名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 13:00:07
ウンコしてから再開
852名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 13:01:35
>>848
最初はそんなもんでしょ。次第に慣れて来るよ。
853名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 13:02:28
2年ぐらい前に買った問題集とテキストがあるんだけど問題あるかな?
854名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 13:14:56
>>852
また基本的な仕訳をやりなおすのとわからない過去問題をひたすらやり続けるのとは
どっちがいいとおもう?
855名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 13:28:41
>2年ぐらい前に買った問題集とテキストがあるんだけど問題あるかな?

問題がなかったら問題集じゃないだろ
856名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 13:47:06
>>855
お前非常につまらないから現れるべきではなかったな。
857名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 13:48:13
簿記なんか取ってどうすんの?
就職のとき履歴書に書きたいだけ?
858名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 14:06:10
休憩・・・
30に再開しようかな

正直受かる気がしない
過去問題が全然できないやつおれ以外にいる?
859名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 14:07:57
日本つー国は財務会計分野に対して857程度の意識しかないよな。
だから経済大国のくせして会計レベルは最低だと言われてんだろうねー。
ま、簿記さえできりゃいいって話じゃないけどさ。
860名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 14:19:27
釣られるなよ
荒れる原因だ
861名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 14:29:39
みんなどんな勉強してるか教えてくれ
862名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 14:41:42
まずはオナニー
863名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 14:42:27
>>861
「1回見聞きしたことは脳に必ず残る。思い出すのが難しいだけ。」

という理論を前提に

1.テキストを一通り読んで、どんなことするか脳に入れる。それが終わるまで一切復習しない(半端にやってもどうせ忘れるので)
2.テキスト読みが終わったら、過去問をやりまくる。ひたすら必死に思い出し、
 わからなければ解答解説、必要があればテキストみて思い出す。やったことのない検定レベルの問題を探しだし、やりまくる。
3.おわり
864名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 14:46:17
そして終わった後にオナニー
865名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 14:51:36
>>861
一通りテキストと簡単な問題練習をしたあと、過去問を中心にひたすら反復練習。
忘れている項目が多いので、テキストや解説みながら何度も頭に入れては練習。
866名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 14:54:44
やりまくる
反復
やりまくる
反復
それはまるで
867名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 14:56:19
問1は社債、有価証券、剰余金がだるい
今回の問3は本支店の可能性は低いの?
868名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 15:00:49
問1は備品の減価償却だの委託、受託だのややこしい
869名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 15:11:43
定率法は楽だけど定額法がわかんねぇー
解くコツとかないのか
870名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 15:45:14
問3時間足りない
871名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 15:55:56
>>870
問1・4・5をその分早く解けばいい
872名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 16:20:48
>>867
このスレでちょくちょく低いらしいというコメあるが可能性とか考えないほうがいいと思う
100%出ないならともかく、少しでも出る可能性あるなら同じように抑えとくべき
出ないとおもってやらないでいて出たら死亡だぜ
873名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 17:16:38
>>869
おまっ・・・
定額法のほうが計算楽だっつーのw

建物(備品)x0.9÷耐用年数で覚えとけ

残存価額は10%以外みたことないから、OKなはず
874名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 17:20:11
>>873
いや、それは危ない
875名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 17:24:21
>>873
たしか19年度の法改正で残存価格ゼロができるようになったはず
876名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 17:35:00
CVP分析が何度やっても忘れて解けないんだけど。
公式覚えるコツとかある?
877名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 17:59:27
最悪なのは建物も備品も定率法で償却させる問題、おまけに車両の償却もあるw
こういう問題作る商工会議所の職員の人間性が垣間見えてワラワラと思う。
878名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 18:18:36
>>875
確か今年の4月1日以降から強制的に残存0%になる。
6月向けのテキストになんかそんなこと書いてた気する。
879名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 18:21:06
たいした問題じゃないだろ
880名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 18:22:43
>>877
それで人間性って・・・w
簡単に解ける問題ばっか出すほうがおかしいだろ。
881名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 18:24:56
7時に本気だそう

というか過去問題そろそろはじめないとまずいかな
882名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 18:34:52
過去問で答えあわせするときできた問題よりもできなかった問題の方にこそ注目するべき

できなかった問題が何故できなかったのか、どうすれば正解できたのかを考えないと
せっかく問題解いた時間や経験が無駄になる
883名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 18:51:17
まだ工簿に手つけてないけど春休みだしイケるよな?商簿は7割
884名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 18:54:00
>>883
なめすぎな希ガス
885名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 18:58:36
吸収合併の「のれん」」の概念がいまいち不明です。

A社がB社を取得、A社はB社の株主に70円 * 10株を発行した。
株は全部資本とする。B社の諸資産は1000円、諸負債は500円とする。
仕分けは以下のようになると思うんですが、
諸資産 1000 諸負債 500
のれん 200 資本  700

自分の考えでは、諸資産 - 諸負債で500円も得をして、資本も700円増えたのだから、
諸資産 1000 諸負債 500
合併利益 500

当座預金 700 資本 700
とするほうが自然に感じます、なぜ純資産と資産を相殺しあうのかなと。
886名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 18:59:14
商簿から手つける人多いな
商簿なんて過去問やりながらテキストで分からんとこ引くだけでいいのに
887名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 19:06:50
>>885
>当座預金 700 資本 700
これだと、B社の株主からお金を払い込んでもらった仕訳だと思う。
吸収合併の場合の株式発行はお金はA社に入ってこないですよね?

B社の代金としてA社がB社の株主にA社の株をあげるんだと思いますが
どうでしょう。
888名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 19:10:58
現在過去問対策を行っているのですが
手持ちの問題集でよく分からない点があるのでお尋ねします。
第2問で借方と貸方に数字を記入するような問題が出た際に
双方に数字が入ってる場合と片方にしか数字が入っていないケースがありますが
どのようにして見分ければ良いのでしょうか?
(借)10000/(貸)20000のように書くべきなのか
相殺して(貸)10000と書くべきなのかでいつも迷います。
その判断を誤ったら解き方は合っていても0点になる可能性があると思うので
教えていただけるとありがたいです。
また、特殊仕分け帳に「売り上げ戻り控除後の金額である」
などと記載されている場合の処理がイマイチ分かりません。
分かりやすく説明して頂けると有り難いです。
889名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 19:16:56
>>885
別に資本金を出してる人は、ボランティアや寄付では無い、
資本が増えたのは、資本家が出してくれた金によって増えた、
銀行から借り入れをしたのと同じだ結局

株主に700円分の株を渡したから、資本(負債の部類)が増えた 現金700/資本700
銀行から700円を借り入れた仕訳、現金700/借入金(負債)
と言えば分かりやすいかな

株主はその会社が倒産すれば、出資した分の金を失うが、
利益が出てれば、配当金上げろだの、経営に口出しもする

銀行から金を借りたら利息払わないといけないし、経営に口出しもする

純資産は資産とは全く別物
890885:2010/02/10(水) 19:25:48
>>887
>>889
なるほど、資産は負債という概念なのね
純資産と、資産の関係がいまいちだったので
ここにきてようやく溶けた 
サンキューー (´ー`)
891○=( ̄ω ̄)=○:2010/02/10(水) 19:27:46
>>889
そうでやんしたか♪
偉いでやんす♪
本当に感動したでやんす♪
892名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 19:28:52
>>889
それはA社が株式を発行するに当たって外部からお金が入ってきたって
事なのかな?

885の場合はA社の株式とB社の株式を交換した形になるのかなと思って
るんだけど。
で、その差額がのれんになる。

違うのかなぁ?
893名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 19:29:41
純資産て資本違うの
何が違うん
894892:2010/02/10(水) 19:31:18
俺が書いてるうちに885が納得したようなので別にレスはいらないです。
895名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 19:44:38
>>893
>純資産て資本違うの
>何が違うん
違わないよ。
なんでそんな疑問が?
896名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 19:44:51
そんな簡単なこともわからないのかカス共
もう受けんなよ
897名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 19:46:19
今度の試験を受ける予定で、現在過去問平均90点ぐらい取れるのですが、
どうせ受けるなら満点を目指したいと思っています
何をやれば良いのか教えてください
898名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 19:49:26
問題を解きまくれば?
それ以外になんかあんの?
899名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 19:49:41
>>893
厳密に言うと微妙に違うけど、2級なら同じものと思っていい
900名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 19:51:12
>>897
満点なんて意味ないよ
余力があるなら1級目指した方がいい
901名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 19:55:49
>>898
やっぱりそれしかないですかね
>>900
やってみたことないくせに意味ないとかいう敗北主義者は黙っていてください
902名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 20:01:15
資格が欲しいってだけならギリギリ合格でもいいと思うけど2級を極めたいと思う人が満点を目指すのもありだとは思う。
まぁ人それぞれだわな。
俺はただ資格が欲しいだけだからギリギリでいいけど。
今年は先月FP2級取って今月簿記2級取ってあとは宅建と行政書士を取る予定。
903名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 20:05:11
それ自分の日記に書いとけばよくね?特に後半部分
904名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 20:07:03
オナニーして落ち着けよ
905名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 20:07:35
>>902
そうだよ、落ち着きなよ
906名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 20:08:36
仕訳はなんとかなるが工簿の原価計算がどうにもならない
計算とか苦手なんだよなあ
907名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 20:14:38
工簿の仕訳が出たらどうにもならん、商簿の仕訳は何とかなるけど
908○=( ̄ω ̄)=○:2010/02/10(水) 20:16:09
>>885
>>893
B社の株主は「B社諸資産−B社諸負債=B社純資産」を支払って
A社の株式70円×10株=700円を取得するって事でやんす。
一方、
A社は700円分に株式を新規発行して、その代金として
「B社諸資産−B社諸負債=B社純資産」を受け取ったでやんす。
従って、
A社の仕訳
A社は700円分に株式を新規発行したから
(借)A社新株発行代金700円(貸)資本金700円
新株発行代金がB社の「B社諸資産−B社諸負債=B社純資産」で
あるのだから
(借)B社諸資産 1000円(貸)B社諸負債500円
(借)B社のれん  200円(貸)A社新株発行代金700円
上記をまとめると
(借)A社新株発行代金700円(貸)A社新株発行代金700円←これを削除
(借)B社諸資産 1000円(貸)B社諸負債500円
(借)B社のれん  200円(貸)資本金700円
となるでやんす。

(補足)新株を発行したら、その発行金額の総額を「資本金等」に計上する
きまりになってるでやんす。
909893:2010/02/10(水) 20:18:53
いっとくが俺は>>885じゃないからな
910名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 20:19:27
>>908
工簿の仕訳って何をどうやって勉強したらいいんだ?
911名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 20:21:50
>>910
何をどうって
個別原価計算をベースに考えて
単純なら仕掛品のみ、総合なら工程別、組別とかちょっと勘定科目が変化する程度でしょ
商業と同じじゃん?
912名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 20:26:28
質問内容がアホなのが多すぎるな
わからん部分を説明くらい出来るようになってから質問しないと誰も答えようない
913○=( ̄ω ̄)=○:2010/02/10(水) 20:27:27
>>893
純資産=総資産−総負債
   =資本金+資本剰余金+利益準備金+繰越利益余剰金等
でやんす。
会社法では利益の一部を「資本金」に応じて、所定の額になるまで
所定の金額を利益準備金として積み立てる(計上)事が義務ずけら
れているでやんすよ。
914名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 20:28:27
>>912
言いたいことは分かるがその上から目線が意味わからん
自分が気に入らなければただスルーすればいいじゃん
ここはお前さんルールのブログか?
915名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 20:32:29
>>913
2級ではもう少しちゃんと覚えてないとダメだよ。
916名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 20:33:51
>>908
その仕分けはB社の株主にとっては200円の利益が出ているとも取れますが
合ってますか?
917名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 20:35:01
>>916
合ってると思う
918名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 20:37:53
>>912
同意

>>914
全然上から目線じゃないだろ、910みたいなの丸投げ質問も出てるのに。
それこそオマエがスルーしてろよw
919名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 20:40:36
自演バレバレ
920名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 20:41:35
戦ですか? 戦が始まってしまうのですか??
921名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 20:43:46
>>919 914
自演て・・・。
>>910みたいなのみて、本当にアホだと思わないのか?
つかオマエが910だったのかw
922名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 20:45:05
>>921
アンカーもまともに付けられないなら煽るなよ
923名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 20:46:01
むやみにwを語尾につける人は・・・
924名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 20:46:47

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 合戦じゃ〜! いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
925名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 20:46:57
資格板もID欲しいな
926名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 20:47:03
やはり本人だったか。
927名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 20:47:58
うん、ID欲しい
wとか付けてる人って1人か2人くらいでしょ、どうせ
928○=( ̄ω ̄)=○:2010/02/10(水) 20:51:09
>>910
(借)入ってくる物(貸)出て行く物
↑これが基本的な考え方でやんす。
材料や給料(=労務費又は加工費)を支払って
(借)「材料・加工費(=労働力)」が入ってくる(貸)「現金」が出て行く
※給料は労働力と考える
材料や労働力を使って製品が途中までできる(=仕掛品)
(借)「仕掛品」が入っていくる(貸)材料・加工費(=労働力)を使う=出て行く
途中まで出来た仕掛品集まって完成製品ができる
(借)製品が出来る=入ってくる(貸)複数の仕掛品や加工費を使う=出て行く
↑こんな感じで仕訳しているでやんす(商業簿記も)。
負債(債務)は借用書が出て行くから「貸し方」って考えるでやんす。

後はテキスト読んで各勘定科目の意味を理解するだけでやんす。
3級合格が必須条件でやんすけど
「スゴイ!らく〜に合格(うか)る!日商簿記2級工業簿記」1050円
五十嵐明彦/著 出版社名 税務経理協会
↑これを4時間×2日で読んで、後は本試験型模試(過去問)をするだけでやんす。
絵と図が満開の絵本みたないテキストでやんすからすぐに読めるでやんすよ。

お金ない奴はアマゾンで旧版341円があるでやんすよ。
「10日間完成!日商簿記2級工簿」五十嵐 明彦 (著)
出版社: インデックスコミュニケーションズ (2007/03)
929名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 20:51:35
煽られてるアホも一人のようだけどな
930名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 20:52:37
アホとか言うから荒れるんだと思うが
931名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 20:53:30
くだらない質問が多すぎるのは同意だから気持ちはわかる
932名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 20:55:43
>>928
なんか、あれだな、君はすご〜くますっぐなヤツな気がするw



・・・ハッ!「w」とかつけたら蹴られる? 
俺はフツーにしかも頻繁に使うんだが?w
933名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 20:56:05
>>913
資本準備金も資本に入るん?
934名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 20:56:50
>>932
煽るなアホ
935名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 21:00:52
>>933
「資本」って書き方が紛らわしいんだよ、多分。
俺は「資本」って言われたら「資本金」のことなのか、「純資産」の
ことなのか良く分からないな。
以前は純資産のことを「資本の部」とかいってたから。


その上で資本準備金は純資産には入るけど、資本金とは別だよ。
936名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 21:03:47
>>935
ありがとう
資本剰余金、資本準備金、株式払込剰余金
ここら辺の使い分けがようわからんわ
937名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 21:05:07
なんか余裕になってきた
938名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 21:05:10
純資産とか言葉作ったヴォケは誰だ?

結城純一郎のせいで有限会社作れないよ。
939名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 21:26:27
工簿で仕損品評価額はないものだと思ってても大丈夫?
940名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 21:31:50
大丈夫じゃない
941名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 21:35:22
>>940
まじか! 
試験ではほぼゼロで出題されるとかスッキリに書いてあったのに;
942名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 21:39:50
>>936
純資産は、基本的に資本金・資本剰余金・利益剰余金の3つに分類される。
資本準備金は、株式払込剰余金と合併差益の2つで、資本剰余金の一部。
943名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 21:41:09
>>941
仕損品に評価額がある問題は、9割方出題されない。
仮に出題されても、その部分以外でちゃんと正解すればまず大丈夫。
944名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 21:44:22
>>941
確かにほぼ、だけど。
過去問15回中、そもそも仕損が出る問題が少ないのに、その中に評価額ついてる問題が出てる。

というか仕損のやりかたさえわかれば簡単に解けるような作業だよ。
やりかたも一回覚えりゃわすれやせん。過去問やればそのうちその問題に当たるよ。
945名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 21:45:58
本支店会計や精算表で満点取れるとめちゃくちゃ嬉しいな。
慣れるまでは、なかなか貸借合計金額合わなかったし。

そういや先月末、大原の無料模擬試験受けてきたんだけど
大原の予想問題は、下記の問題だった。

第1問 仕訳
第2問 特殊仕訳帳の試算表作成問題
第3問 精算表
第4問 本社工場会計
第5問 標準原価計算

124回はどんな問題が出題されるんだろう・・・。
946名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 21:52:38
   ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )
  ⊂会計士⊃                     ⊂公務員⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )        ( ´∀` )  (_)
         ⊂医 師 ⊃      ⊂ 弁護士⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 ( 代議士> >
                / /\ \
                (__)  (__)
947名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 21:58:47
どいつもこいつもアホばっか。
948名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 22:00:41
そしてあなたもアホなんです
949名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 22:02:28
まあとりあえず頑張ろうぜ。
950名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 22:03:12
2chやってる奴なんてろくなやつがいるわけがない。
951名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 22:04:42
猿どもは上の資格取ることなく死んでくんだろうな
952名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 22:06:08
猿にはなりたくない、猿にはなりたくない
壊れた磁石を砂浜で、拾っているだけさ
953名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 22:08:26
なんで荒れてんの?
IDないから?
954名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 22:09:36
2級スレが荒れてんのはいつものことじゃね
955名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 22:10:26
>>954
1級とか3級は荒れないのか?
956名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 22:10:59
>>955
1級ベテが張り付いてるから定期的に荒れる
957名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 22:11:34
簿記の話しようぜ。
今から勉強始めるんだけど簿記2級って勉強時間30時間ぐらいで受かる?
簿記3級を11月に取ったんだけど。
958名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 22:13:49
一日どのくらい勉強に使えるか知らんが
モチベ高けりゃ1週間もあれば十分じゃね
2級知識0から30時間は微妙だと思うけど
959名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 22:14:42
118回 2問 5分ほど 満点
960名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 22:16:15
112回 2問 17分 15点
この問題を解いたことある人居たら
どうやって回答するのが安全確実か教えて欲しい
961名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 22:16:48
仕事があるからそんなに時間は取れないんだよなー。
平日2時間程度、休日は時間はあるけど生まれてから一日3時間以上勉強できたためしがないからMAXで3時間ぐらいかな。
2級知識はほぼ0だな。
3級終わった時にちょっと見た程度。
962名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 22:17:47
112回の問2はスルーしたわ
伝票と仕訳帳以外でねーだろ
963名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 22:23:47
>>960
どうやってってどういう意味?
普通に、解答がきまってるからコツコツ出すしかないと思うんだが・・・
わかりやすいのは簡単な時系列図を使うくらいかな。

>>962
ヘタすりゃ問1で出るぞ。
買入償還も仕分なんだから
964名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 22:24:29
>>961
不可能ではないと思うけど、運も必要。

範囲を絞って勉強すれば運が良ければなんとかなるんじゃね?

まあ高確率で落ちると思うけど。
965名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 22:28:38
>>963
20分も使えるわけだし
ちゃんと仕訳とかすべきかな?
966名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 22:33:27
>>965
そりゃそうです
正解すれば20点もとれるわけだし。
967名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 22:34:00
>>961
おれは
簿記3級 20時間
簿記2級 30時間

くらいで受かった

基礎勉強まったくなしでいきなり過去問解いて、一発目で感覚で理解できなかったとこだけ勉強した
968名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 22:38:19
×くらいで受かった
○くらいで受かったらいいなぁ、と思った
969名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 22:40:34
>>967
>感覚で理解できないとこ
それほとんどだったんじゃない?
感覚と言うより、「知らない」と解けない問題がほとんどだと思うんだが
970名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 22:44:03
じゃあ簿記1級は50時間、税理士は300時間くらいだな!
971名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 22:45:13
2chの意見にまともに相手するより予備校の目安時間参考にしなよ。
一応2級の範囲を授業して演習して一般人が合格する時間なんだから。
972名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 22:46:04
予備校の目安時間て一般的にあるの?
973名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 22:47:15
毎度この手のレスで被害を被るやつが出てくるから、リアルな話をする。

全範囲をやって合格安全圏まで持って行こうと思うなら150時間は欲しいとこ。

ギリ合格でいいのなら100時間でもなんとかなる。

30時間で合格したというのが本当だとしても運が良かっただけだから、
くれぐれも自分にもできると思わないように。
974名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 22:48:55
30時間の奴はまず受からないよ絶対とは言わないけど
というかもっと前からやっとけよ
975名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 22:50:28
>>973
>全範囲をやって合格安全圏まで持って行こうと思うなら150時間は欲しいとこ。
>ギリ合格でいいのなら100時間でもなんとかなる。

この数字は納得できる。

どこのスレでも妄想癖のあるヤツが出てくるんだよな。
よほどリアルがアレなんだろうな。
976名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 22:51:12
1回2時間の過去問10回やっただけで20時間かかる
それ考えれば分かるだろ
977名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 22:52:50
簿記3級は本当にジャスト1週間前から初めて受かったんだけどたぶん勉強時間は20時間も行ってなかったと思う。
今2級やっててダラダラ1ヶ月ぐらいやって現在約30〜40時間ぐらい。
これで今日過去問解いたら60点ちょっとだった。
来週ちょっと頑張ってやるつもりだから最終的には70時間前後になると思う。
これぐらいやればたぶん受かるよ。
あとは勉強のやり方次第だと思う。
978名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 22:53:18
>>976
1時間で解答だけみて理解すればいいだろ
979名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 22:54:00
>>928
遅くなったけどどうもありがとう
参考になったしがんばります
980名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 22:55:58
>>976
過去問10回も解いてんの?
凄いな。
どこのスレ行っても俺はあんま勉強しないで合格したとか言うやつはいるからな。
FP受けた時なんかは勉強ほとんどしないのに受かったとか1週間前からで余裕とか言うやつが多かった。
どう考えても釣り。
981名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 22:58:31
>>980
まだ6回分しかやってないよ
俺が持ってる過去問集は12回分収録されてるから
まだ半分だね
982名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 23:01:27
パタ解きやってるけど今2週目の2問目だよ
今日2問を終わらせて明日3問終わらせる。
あともう1周ぐらいして難しいのだけもう一回やる
そして予想問題を解く

おまいらも成果報告やろうよ
983名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 23:01:54
そういえば問題集って全部解いた経験が今迄で一度もないな。
984名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 23:05:21
985名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 23:07:24
>>984
ご苦労様。とてつもなく無駄な労力だけど。
986名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 23:07:33
>>982
詳細がわからんw
全問題1度はしたけど、1度しかしてない問題もあれば10回はといた問題もあるしw
987名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 23:09:38
>>985
何が?
988名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 23:10:22
>>986
自分の中でその問題が理解できたなと思うのは何点取れたとき?
989名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 23:13:37
お前ら以外に一緒に勉強できる仲間がほしい
990名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 23:14:23
あの世
991名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 23:15:52
俺も背が低くて胸が小さくてメガネかけてて読書好きでマジメな女性と勉強したい。
間違えてるところを上から目線で指導されたい
992名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 23:17:56
>>988
何点とかは気にしない。理解できてるのに電卓打ちミスとかもあるから。

回数で言えば、1回目で解説まで読んで、理解自体は全部できた。
でも間を開けると解き方を忘れるとかありそうな問題は、何度もやって定着させている。
993名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 23:19:54
おれ友達に簿記2級受けるのいるからたまにメールしてるな
994名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 23:21:08
>>992
点数とか時間とか気にしないでどうするの」
995名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 23:21:39
>>993
俺もたまにしてる、年に2回くらい
996名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 23:23:01
スピード速すぎじゃね?
997名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 23:25:44
>>994
そりゃ20点中4点しかとれないとかなら気にするが、一回目でしっかりやった分、
2回目以降は解けないことのほうが少ないから気にしない。間違えてもマイナス2点とか4点。
スピードは大体時間内だから問題ない。3級も50分残して退出したし。
998名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 23:41:28
↑んで3級受かったの?w
オレは仕訳しかやってない。商業も工業も

推定とか出たら脂肪w 直接原価の固定費調整なんか出したら・・・途中退席だw

グローバル企業ウゼェ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
999名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 23:43:16
> 直接原価の固定費調整
なにこれ
1000名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 23:43:26
1000なら今から受験日まできちんとがんばった人は受かる
油断して遊んだりサボった人は落ちる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。