【観光】奈良検定スレ2【文化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
奈良まほろばソムリエ検定とは

奈良ファンや奈良に精通している方々を認定するための検定です。
価値ある観光資源を持つ奈良をより多くの人に理解していただく一方、奈良を訪れる
皆さんに、そのすばらしさを伝えることができる人材の育成を目指します。

受験資格

「指定する会場で受験可能な方であれば、学歴、年齢、性別、国籍等の制限はありません。
但し、「奈良通1級」、「奈良まほろばソムリエ」受験には次の条件が必要です。

奈良通1級 「奈良通2級」合格者であり、一定の指定体験学習を受講した者
奈良まほろばソムリエ 「奈良通1級」合格者

出題範囲

歴史、自然、神社仏閣、史跡・名所、年中行事、伝統文化、伝統工芸、観光見所など、
奈良県の歴史や文化、観光に関する事項全般


前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1164829323
2名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 19:27:31
奈良商工会議所 [奈良まほろばソムリエ検定 −通称・奈良検定−]
http://www.nara-cci.or.jp/narakentei/index.html
公式テキスト
http://www.nara-cci.or.jp/narakentei/03/index.html
試験結果
http://www.nara-cci.or.jp/narakentei/07/index.html

奈良検定++(奈良検定過去問題)
http://seasonflower.net/NR/index.html
ええ古都なら 勝手に奈良検定
http://www.nantokanko.jp/kentei.html
tetsudaブログ 「日々ほぼ好日」
http://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n
『奈良まほろばソムリエ検定』公式テキストブックに載る史跡・名所
http://teramottyann.hp.infoseek.co.jp/nara-kenntei.html
3名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 19:27:41
『奈良の寺社150を歩く』(PHP新書)という本が出たので買った。
もちろん「奈良の寺社」以外の遺跡とか祭とかのことは書いてない。
レベルは高くないが、公式テキストの記述が無味乾燥で、読んでいて
少しも面白くないのに比べ、紀行文のような形式でそこそこ面白い。
写真も公式テキストよりは多い。

別冊太陽『平城京 平城遷都1300年記念』も悪くないが、ちと
高い(税込¥2,625)。
4名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 01:48:08
久しぶりに奈良商工会議所の奈良検定のサイトを見てみたら、また公式テキストの
正誤表が更新(追加)されていた。既に初代ソムリエの合格者も出、2回目の
ソムリエ試験も終わっているというのに、いまさら訂正されても、なんだかなあ・・・。
もう、どうでもいいという感じもある。

しかし、たかが公式テキストの間違いの公表程度で、怒りまくっている人もいるんだね。
http://naraniyosi.narasaku.jp/e15958.html

世の中広い。これだけ内容豊富なテキストなんだから、この程度の間違いがあるのは、
当たり前。テキストを盲信する方が問題だろうに。
5名無し検定1級さん:2010/02/16(火) 17:52:19
テス
6名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 10:56:48
1級受験者 540名 合格者 183名 合格率 33.9% 平均点 65.1点
7名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 17:51:14
2級最年少(9歳)合格で話題になったN嬢は、1級は過去2年続けてダメだった
らしいけど、今回は受験もしなかったみたいだね。
中学受験?で、奈良検定どころではなかったのか、いい加減もう飽きたのかな?
8名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 21:45:51
京都観光文化検定3級には合格しましたが
奈良ソムリエ2級は不合格です(たぶん)。
正直言って奈良は京都に比較してマイナー。墳墓の問題は
難しい。祭礼も京都はわかるが奈良はなじみのないものばかり。
来年は東京会場で受けるのはやめようかな。
9名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 18:45:19
今回は一級は難しかったかな?
10名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 22:03:09
合否着たな。合格率35.1%・平均点62.9点。
歴史は好きだが平均点にも満たなかった。
どうも取っ付き難い検定との印象。
11名無し検定1級さん:2010/03/02(火) 20:43:31
所詮、平城遷都1300年祭を盛り上げる企画の一つとして立案された検定。
1300年祭が終われば、急速にしぼむというか、存在意義すら無くなるだろう。
京都検定も、もうすぐ終わるらしいし、奈良検定もいつまで続くことやら。
12名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 19:01:29
このご当地検定ってまだ廃止になってなかったんだw
13名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 04:58:37
奈良か
14名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 23:30:26
土建屋行政として悪名高き奈良県。
15名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 21:01:32
そろそろソムリエも合否発表(郵送)がありそう。
南都銀行のT氏は余裕で合格のようだから、
ますます『要点整理』の価値が高まるな。
16名無し検定1級さん:2010/03/11(木) 20:01:38
南都銀行の人たち(OB含む)はすごいね。
ソムリエ簡単に合格するのも、むべなるかなだね。
17名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 01:17:33
南都銀行員よりもデキの悪い奈良県庁の職員たち
そもそも知事が県政に対しての展望を持っていないしw

取り敢えず知事やっとこ〜 
18名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 21:17:44
初代ソムリエの1人です。
「ソムリエ合格者バッジ」が郵送されて来ました。
金色一色で、認定証と同じシルエットに奈良まほろばソムリエとあります。

初耳ですがソムリエは、幾つかの社寺の拝観料が免除!になるらしく、
その為のソムリエ合格証明書の作成に必要な写真を、
用紙に添付して3月中に返送するように、との案内も同封されていましたよ。
19名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 23:37:09
>>18
さすがにこれはガセだろ。
奈良商工会議所のやる気の無さは半端じゃない。
問い合わせようが何しようが、答えが返ってくれば
良い方で、その答えもやっつけがほとんど。
20名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 00:10:40
>>19  少しひねくれ過ぎていない?  いずれ判明する事。
21名無し検定1級さん:2010/03/17(水) 23:53:30
>>18
T田さんのブログにも書いてあるから、ソムリエに対する「金バッジ」と
「社寺の拝観料免除」は本当らしい。

私がソムリエになる確率はゼロに近いから、どうでもいいことだが、
「金バッジ」はいいとして、「社寺の拝観料免除」は問題ありだな。

こういう人たち(ソムリエ合格者)は文化財保存・保護等について特別理解の
深い人たちなんだから、拝観料免除などというケチ臭い特権は返上すべきだろう。
むしろ、こういう人たちこそ、率先して割増しの拝観料を支払うべきだろう。

有名寺院でも新薬師寺のように昔から金が無くて、十分な警備ができず、香薬師像を
盗まれたり、重文の十一面観音を売り払ったり、同じく重文の准胝観音を借金のかたに
取り上げられたりして、苦労を重ねている寺院もあるわけだ。

今後、その種のことが起こらないよう、拝観料ぐらいは、四の五の言わずに、
気持ちよく払って差し上げよう。

※十一面観音は現在、東京のM氏の、准胝観音は神奈川の常磐山文庫のS氏の所蔵に
なっているはず。いったん、個人蔵になってしまうと、なかなか拝観できない。
常磐山文庫は閉館中だし。ただし、准胝観音は昨年だったか、一昨年だったか、
奈良国立博物館本館平常展に出品された(第1室、快慶作浄土寺阿弥陀如来立像
(来迎会のための上半身裸の像)が奥に展示されている部屋)。

そういえば、40年前ぐらいまでは新薬師寺本堂の薄暗い片隅に准胝観音は
ひっそりと置かれていたわけだが、現在は、同じ場所にあろうことか、場違いな
ステンドグラスがはめられている。文化庁もこんなふざけたものの設置を
許可するとは、何を考えているんだろうか。
22名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 05:23:27
>2010/ 3/19 「奈良まほろばソムリエ」受験者の試験結果は、本日3月19日に発送
>致します。未着問い合わせ期間は、3月25日〜26日です。

なんで、いつもいつも、わざとのように金曜日に発送するんだろうか。

奈良市内とか、近郊の人は翌日(土曜)に届いて良いかもしれないが、
それ以外の地域の人は、間に日曜をはさむから、届くのは翌週の
月曜日以降になり、奈良近郊の人に比べて、2日以上遅れて届く。

つまり、郵便物の到着日にもっとも差のつく曜日に、わざわざ
毎回発送しているわけだ。
23名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 22:49:24
今日、結果(ソムリエ)が届いた。もちろん、2年連続、不合格。
しかも、去年と全く同じ点で、1年の「浪人期間」を経ても、
全くレベルアップなし。

四択が相変わらず全然ダメだったから、不合格間違いなし、とは覚悟して
いても、いざ現実に結果を突きつけられると、あまり良い気分ではない。

いまは他にやりたいことが、ヤマほどあるので、奈良検定だけのために、
あまり時間をさくわけにもいかない。この調子だと、来年受けても、結果は
全く同じだろうし、きっぱりあきらめるか、あきらめずに挑戦し続けるか、
ちょっと悩んでいる。
24名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 08:01:51
考えてみれば(考えてみなくても)、第1回の2級試験の時も、第2回の1級試験の
ときも、鉄○氏より10点以上、高得点だったんだよな。それが、私は2年続けて
ソムリエ完敗なのに、鉄○氏は1発で楽々合格の違い。

地元でいろいろな行事に積極的に参加、公式テキストをボロボロになるまで読み込んだ
鉄○氏と、年に1・2回程度しか奈良旅行をせず、公式テキストもブックオフに高値で
売れるぐらい、きれいなままの私の違いかな。

私の場合、得意分野が狭く、得意分野からの出題が少ない上に、その得意分野以外
からの、ちょっとむずかしい出題となると、あまり勉強していないから全くお手上げ
になる。だから、論述式は得意なのに、四択で毎回惨敗。

ま、いまさら何を言っても愚痴になる。仕方ないやね。
25名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 13:50:56
>>20
何か商工会議所で働いてる人達って頭の回転が鈍い人多いよ。

社会経験が未熟なままにあの世界にドップリだと
認知症になるのも早そうだわ。
26名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 13:58:41
>>25
確かに、よくわかるわw
奈良県サイにも検定スレ立てようかな
27名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 23:32:51
「奈良まほろばソムリエ」 合格者に対する拝観料免除について

奈良商工会議所では、 貴重な観光資源をもつ奈良にふさわしい
観光産業の育成と奈良の文化、歴史、伝統の継承、及び人材育成に
寄与することを目的に、平成18年度より実施してまいりました
「奈良まほろばソムリエ検定」 (奈良検定) も本年1月には
第4回の検定試験を実施いたしました。

昨年1月の第3回奈良検定試験におきましては、最上級となります
「奈良まほろばソムリエ」(ソムリエ)の試験を実施し、 66名の
方々が合格され、今回は67名の方々が合格されました。

奈良商工会議所では、 奈良県の歴史や文化について専門的な知識を
有する 「奈良まほろばソムリエ」合格者の皆様に奈良大和路の語り部
として活躍し、県民や観光客にその魅力を発信していただけるよう、
奈良県内の主な社寺の拝観料の免除について準備を進めてまいりました
が、下記の通り県内各社寺のご協力により実施する運びとなりましたので、
発表いたします。
28名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 23:33:28


1. 拝観料免除にご協力いただける社寺
 奈良県内36箇所(3月18日(木)現在)
 ・神社 春日大社他2社
 ・寺院 東大寺他32ヶ寺

2.拝観料免除の実施時期について
 平成22年5月初旬を目途に実施予定

3. 奈良検定合格者に対する拝観料免除についての条件
 @最上級である「奈良まほろばソムリエ」合格者であること。
 A拝観時に一名以上の同伴者がいる場合に合格者本人のみ免除する。
 ※合格者が1人で拝観する場合は有料とする。
 @拝観料の免除を受けようとする場合は、奈良商工会議所発行の
 「奈良まほろばソムリエ認定証」及び有効期限の記載された顔写真
 入りの「合格証明書」を提示すること。
C上記証明書の有効期間は発行日より3ヶ年間とする。
D有効期限を過ぎた「合格証明書」は無効とする。
29名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 01:13:52
私の場合、奈良が好きで奈良をよく回っていますが、常に自分が知らない奈良の
部分を自分なりに探ってもっと知りたい、学びたいという気持のほうがあって、
既存の情報や知識を再確認するだけの検定試験に魅力を感じませんでした。

「受けたって何の得にもならない」
「奈良の観光収入を増やすための窮余の一策」
「京都検定のパクリ」
「ご当地検定なんてお遊びに過ぎない」
「検定に受かっても自己満足に終わるだけ」
「検定の勉強する暇があったら、奈良の文化財を実際に見て勉強したほうがいい」
「受かって奈良ソムリエになった人に、中世関係の質問したらどうせ答えられない
だろうから、その時点でソムリエ失格になる」

最後の意見には思わず納得してしまいました。確かに奈良の歴史では中世や戦国の
部分は忘れ去られていますね。
30名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 23:40:05
第4回 奈良まほろばソムリエ検定試験

I.次の問題について、最も適当なものを選びなさい。

 (1)次にあげた奈良県の地勢についての記述のうち、正しいものはどれか。
   ア.宇陀市に隆起する宇陀山地は東山中と呼ばれてきた。
   イ.葛城山の山麓には段丘化した扇状地が発達している。
   ウ.奈良盆地の北端は生駒・金剛山地によって京都盆地との境界をなしている。
   エ.吉野川の河谷は中央構造線を縦断している。

 (2)次の大和国と河内国を結ぶ街道の峠のうち、最も北に位置するものはどれか。
   ア.十三峠     イ.暗峠       ウ.鳴川峠     エ.水越峠

 (3)国指定の天然記念物「シシンラン群落」がある村はどこか。
   ア.上北山村    イ.天川村      ウ.十津川村    エ.川上村

 (4)飛鳥時代についての記述のうち、正しいものはどれか。
   ア.甘樫丘の北端に建立された豊浦寺は阿倍氏が建立した。
   イ.「嶋の大臣」と呼ばれていたのは蘇我馬子である。
   ウ.舒明天皇2年(630)に推古天皇は飛島岡本宮へ遷った。
   エ.檜隈寺は渡来系氏族である西文氏が建立した。

 (5)平城宮・平城京発掘の沿革について、記述が正しいものはどれか。
   ア.昭和36年(1961)に平城宮跡の兵部省跡からおよそ40点の木簡が出土した。
   イ.昭和41年(1966)に道路工事の事前発掘調査で平城宮東側の張出部分が発見された。
   ウ.昭和50年(1975)に平城宮跡の近くで平城京右京三条二坊宮跡庭園の遺構を確認した。
   エ.昭和63年(1988)に田村第から74,000点の木簡が出土した。
31名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 23:40:40
 (6)16世紀に勢力を振るった十市氏が築いた俗に十市城とも呼ばれる城で、ジャンジャン火伝
  説が残る城はどれか。
   ア.古市城     イ.柳本城      ウ.山村城     エ.竜王山城

 (7)平成15年(2003)に万葉歌を万葉仮名で刻んだ木簡が発見された明日香村の遺跡はどれか。
   ア.飛鳥池遺跡   イ.甘樫丘東麓遺跡  ウ.石神遺跡    エ.島庄遺跡

 (8)初瀬川(大和川)の河岸に建てられた「仏教伝来之地」碑によって顕彰される欽明天皇の宮はどれか。
   ア.訳語田幸玉宮  イ.磯城嶋金利宮   ウ.磯城瑞籬宮   エ.泊瀬朝倉宮

 (9)塔心礎の上面に彫り込まれた柱穴の周囲に半円形の添柱孔が付けられている例がある。
  次のうち、そのような添柱孔が見られない塔心礎の残る寺院もしくは廃寺はどれか。
   ア.橘寺      イ.長林寺跡     ウ.尼寺廃寺    エ.法隆寺若草伽藍跡

 (10)馬見丘陵の南にある磐園陵墓参考地(築山古墳)の陪塚の一つであり、直径が95mもある
  奈良県内最大級の円墳はどれか。
   ア.狐井城山古墳  イ.コンピラ山古墳     ウ.新山古墳   エ.牧野古墳

 (11)宮内庁によって兆域が前方後円形に区画されているが、実際には後円部に当たる箇所が1辺
 90mの巨大方墳である陵墓はどれか。
   ア.開化天皇の春日率川坂上陵      イ.武烈天皇の傍丘磐杯丘北陵
   ウ.平城天皇の楊梅陵          エ.倭彦命の身狭桃花鳥坂墓

 (12)高取城の鬼門に当たることから、高取藩主の植村家政に厚く信仰された神社はどれか。
   ア.飛鳥坐神社   イ.天香山神社   ウ.畝火山口神社     エ.耳成山口神社

 (13)安寧天皇の片塩浮穴宮跡とされる土地に鎮座し、古来より竜王宮とよばれ、祈雨の神、農耕
 の神として崇敬されてきた神社はどれか。
   ア.池神社     イ.石園座多久虫玉神社   ウ.廣瀬神社   エ、龍穴神社
32名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 23:41:24
 (14)「大和七福八宝」とは、大和の七福神ともう一社を巡ることにより八宝円満の御利益を得ら
 れるという由緒から名づけられた。その「もう一社」とはどこか。
   ア.石上神宮    イ.大神神社    ウ.橿原神宮       エ.春日大社

 (15)歴史の古さから日本三大弁財天のひとつにも数えられるとともに、芸道の神としても崇敬さ
 れている吉野郡にある神社はどれか。
   ア.玉置神社    イ.天河神社    ウ.丹生川上神社   エ.吉野水分神社

 (16)平城天皇が仮住まいしたと伝えられ、境内の西方にあった平塚古墳の石棺の棺身を保存して
 いる寺院はどれか。
   ア.石位寺     イ.正楽寺     ウ.長岳寺      エ.不退寺

 (17)興福寺一乗院門跡の長講堂で用いられていた慶長15年(1610)作の梵鐘がある寺院はどれか。
   ア.榮山寺     イ.九品寺     ウ.五劫院      エ.十輪院

 (18)興福寺五重塔の基壇も含めた総高はおよそ何メートルか。
   ア.約30m    イ.約40m    ウ.約50m     エ.約60m

 (19)佐保山の南裾に境内を構える興福院の客殿と御霊屋の襖絵を描いた画家は誰か。
   ア.池大雅     イ.狩野探幽    ウ.円山応挙     エ.渡辺始興

 (20)丈六の地蔵菩薩坐像を本尊とし、鎌倉時代の『沙石集』に「南都には地蔵の霊仏あまたおは
 します」と称された寺院に当たるのはどれか。
   ア.帯解寺     イ.聖林寺     ウ.福智院      エ.松本寺

 (21)法隆寺の百済観音についての記述のうち、誤りはどれか。
   ア.江戸時代から百済観音と呼ばれるようになった。
   イ.像高は2mをこえる。
   ウ.江戸時代に虚空蔵菩薩と記した記録がある。
   エ.樟の一木造である。
33名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 23:42:12
 (22)興福寺の阿修羅像についての記述のうち、誤りはどれか。
   ア.この像を含む仏像の一群を八部衆立像と呼ぶ。
   イ.三面六臂の像である。
   ウ.造像の技法は脱活乾漆法による。
   エ.もとは梵天と戦った武神の像である。

 (23)江戸時代、吉野山で「歌書よりも 軍書に悲し 吉野山」と詠んだのは誰か。
   ア.各務支考  イ.宝井其角   ウ.服部嵐雪    エ.向井去来

 (24)与謝野晶子の「初春や 当麻の寺へ 文かけば 奈良の都に住む こゝちする」の歌碑が建てら
 れているのはどこの寺院か。
   ア.石光寺   イ.専称寺    ウ.當麻寺     エ.高雄寺

 (25)大和三山を詠んだ万葉歌「香具山は 畝傍を惜しと 耳梨と 相争ひき 神代より かくに
 あるらし 古も 然にあれこそ うつせみも 妻を争ふらしき」(『万葉集』巻1-13)の作者
 は誰か。
   ア.孝徳天皇  イ.舒明天皇   ウ.天智天皇    エ.天武天皇

 (26)漆芸の産業化を図るため、吉田立斎を職工長として奈良博覧会社内に設置された組織はどれか。
   ア.温古社   イ.立志社    ウ.大和社     エ.漆商社

 (27)春日大社若宮社の例祭「おん祭」で、若宮と御旅所の間を遷還幸するときに、神職が「ヲー、
 ヲー」と発する声を何と呼ぶか。
   ア.警蹕    イ.声明     ウ.宣命      エ.祝詞

 (28)北葛城郡一帯の秋の神事で神前に捧げられる提灯は、竿に横木をわたして並べるが、それは
 何提灯と呼ばれているか。
   ア.オネリ   イ.ススキ    ウ.タイマツ    エ.マツリ
34名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 23:42:48
 (29)飛鳥川で勧請縄(男綱・女綱)のかけかえが行われるのは毎年何月か。
   ア.1月     イ.5月      ウ.8月       エ.10月

 (30)奈良県にある3つの世界遺産は「法隆寺地域の仏教建造物」「古都奈良の文化財」「紀伊山地の霊
 場と参詣道」の順で登録された。それぞれの登録された年を正しく記して並べたものを選べ。
   ア.平成元年(1989) → 平成7年(1995) → 平成13年(2001)
   イ.平成2年(1990) → 平成9年(1997) → 平成20年(2008)
   ウ.平成3年(1991) → 平成8年(1996) → 平成19年(2007)
   エ.平成5年(1993) → 平成10年(1998) → 平成16年(2004)

U.次の中からテーマを2つ選び、それぞれについての解説文を別紙の解答欄に200字以内で書
 きなさい。尚、選択したテーマの番号を解答欄左上の所定欄に記入すること。
                                        (各10点)

 (1)生駒山と信貴山について
 (2)飛鳥浄御原宮について
 (3)奈良県内の白鳳仏について
 (4)営麻寺練供養会式について
 (5)太安萬侶とその墓所について

V.次の中から1つ選び、その場所を含む、ないしはテーマに沿った1日の見学コースを想定した
 のち、同伴者を楽しませ、奈良の文化遺産や自然遺産に興味をもたせるには、どのように案内す
 ればよいかを考え、自分なりの見学計画を400字以内で書きなさい。
  尚、選択した番号を解答欄左上の所定欄に記入すること。また、行程ならびに本文の記述にあ
 たっては、下記の条件を参照すること。
                                         (20点)
 (1)黒塚古墳(天理市)
 (2)葛城古道(御所市)
 (3)光明皇后ゆかりの遺跡・文化財(奈良市)
 (4)郡山城下町(大和郡山市)
 (5)旧柳生藩家老屋敷(奈良市)
35名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 23:43:28
【記述の条件】
・主な見学地を訪れる順番にそって行程を設定し、枠内に記入しなさい。
 なお、行程は〔○○○〜○○○〜○○○…〕という書き方で列記すること。
・見学地の数は自由とします。
・見学の集合・解散場所(鉄道の駅や路線バス乗り場など)を想定する必要はありますが、
 行程の欄や本文の中にあえて入れる必要はありません。
・見学地間の移動手段は徒歩を基本としますが、路線バス・鉄道・自動車などを利用し
 ても構いません。
36名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 12:56:26
tetsudaブログに、薬師寺の故・高田好胤師のことを「マスコミ坊主」と陰口を叩かれた
とか書いてあったけど、「タレント坊主」だったと思うぞ。
奈良検定に高田好胤が出るかどうかは知らないけれど。
37名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 13:24:20
>>24
>第1回の2級試験の時も、第2回の1級試験のときも、鉄○氏より10点以上、高得点だったんだよな。

「10点以上」は本当は、「7点」だよね。見栄はってちょろっと嘘ついても、『四知』。
38名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 21:51:02
>>37
>「10点以上」は本当は、「7点」だよね。見栄はってちょろっと嘘ついても、『四知』。

「去年と同じ点」というのは、見栄はってちょろっとウソついたかもね。
さすがに、去年より点が下がったとは書きにくいからね。
39名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 23:58:28
薬師寺の故・高田好胤師は、どのような陰口を叩かれたか。

 ア.マスコミ坊主  イ.生臭坊主  ウ.茶坊主  エ.タレント坊主
 オ.てるてる坊主  カ.三日坊主  キ.丸坊主  ク.浮かれ坊主
40名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 23:25:21
> A拝観時に一名以上の同伴者がいる場合に合格者本人のみ免除する。
> ※合格者が1人で拝観する場合は有料とする。

かなりあいまいな規定だな。たとえば、ソムリエ2人組の場合はどうなるんだろう?
一人だけ免除か?ソムリエAは一名以上の同伴者(ソムリエB)がいるから免除、
ソムリエBも一名以上の同伴者(ソムリエA)がいるから免除、つまり2人とも免除
という理屈にもなる。

ソムリエ5名、同伴者5名(計10名)の場合はどうなる?ソムリエ1名だけ免除?
それなら、ソムリエ1名、同伴者1名ずつの5組に分けて拝観すれば、ソムリエは
全員免除になる。

私などは常に一人旅だから、全く利用価値なし。

突っ込まれる前に大急ぎで断っておくと、私がソムリエに合格する可能性はゼロに
近いから、いずれにせよ「どうでもいい話」だ。
41名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 02:52:34
>>40
だいぶ鬱屈してる変人のようだけど、
もしかして50代ぐらいの未婚者?
42名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 23:42:23
>>41
おやおや、このスレでは素朴な疑問を提示しただけで、「だいぶ鬱屈してる変人」扱い
されるらしい。

この人だって、「平日の真夜中のこんな時間に2ちゃんを徘徊し、こんなレスを
入れるとは『だいぶ鬱屈してる変人』のようだね」などと言われたら「ヲイ、ヲイ
それはないぜ」と思うだろうにね。

ま、新薬師寺本堂で准胝観音を見た記憶があったり、360度、背面も見えるガラスケース
入りの阿修羅像を見た記憶があったり、京都方広寺の大仏を見た記憶があったりするから、
若くないことは事実だね。でも、試験会場に行くと「私はまだ若い方だな」と思うね。

「一人旅」というと短絡的に「未婚者」認定されるのも驚きだね。海外旅行や京都旅行
などならともかく、奈良旅行についていこうなんて人は、ほとんどいないよ。ほとんどの
人が奈良旅行は修学旅行で「卒業」。その後はほとんど行かない。残念だが、それが現実。

私のように、いい歳になっても、年1・2回は奈良旅行をし(京都旅行はその倍だが)、
調子に乗って奈良検定まで受けるなんてのは、よほどの「好き者」。その意味では
「変人」というのは当たっている。
43名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 19:40:48
質問です。

平成21年の試験で2級を合格した者ですが、今年の体験学習の
パンフレットってもう配布されているのでしょうか?こちらから
何も言わなくても郵送してもらえるのでしょうか?
44名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 21:41:09
>>43
奈良商工会議所の以下のサイトに

http://www.nara-cci.or.jp/narakentei/05/index.html

> 受講資格 奈良通2級合格者
> 案内先
>(1)第4回奈良まほろばソムリエ検定 奈良通2級合格者
>(2)第3回奈良まほろばソムリエ検定 奈良通2級合格者
>(3)第2回奈良まほろばソムリエ検定 奈良通2級合格者のうち、
> 体験学習未受講者及び昨年度の体験学習受講者
>(4)第1回奈良まほろばソムリエ検定 奈良通2級合格者のうち、
> 昨年度の体験学習受講者

とあるから、「平成21年の試験で2級を合格した」のなら、上記の(2)に
相当するわけで、パンフレットが郵送されていると思う。

手違いで郵送されていないのなら、奈良商工会議所に問い合わせてみれば
よいと思う。
45名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 19:41:32
ありがとうございます

で、実際に合格者の皆さんの手元にパンフレットは届いてますか?
46名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 02:30:18
大分前に届いていますよ。
12日から1次申込みも始まりました。
47名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 21:37:10
>>45ですが、今日パンフレットが届きました。安心しました。
48名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 21:57:36
ソムリエ合格者の多くが、平城遷都1300年祭のメーン会場のボランティアガイドに
かり出されているんだろうか。ガイド業を天職と思っている人ならともかく
なんかちょっと気の毒のような気もするな。
49名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 20:02:59
明日(5/1)から、ソムリエの拝観料無料特典がスタートするらしいね。
史跡頭塔のところのボランティアにも、1人、ソムリエの人がいたな。

拝観料免除の人が増えるのは、拝観料収入で生きている寺社としては面白くない。
となると、寺社にお願いした奈良商工会議所は「これからはますます試験を厳しくして、
ソムリエの数を安易に増やさないからご安心を」と約束したんだろうな。

世界遺産と同じで、これからソムリエになるのは、いままで以上にむずかしくなる
だろうね。
50名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 19:49:12
2010/ 5/12 拝観料等が免除となる社寺一覧で「金峯山寺蔵王堂」様の免除の
内容を一部訂正いたしました。

→ 金峯山寺蔵王堂 拝観料(本堂(蔵王堂)) ※特別展を除く

訂正する前は、どういう内容だったんだろうか?
51名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 23:14:02
なにか話題はありませんか?体験学習のこととか
52名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 16:36:56
それがなにも無いんですよね
53名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 20:54:03
ならまち行ってきたが暑かった
54名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 20:55:22
話題はないけど、一応、平城遷都1300年祭のメイン会場、平城宮跡会場には行った。

ほとんどのイベントは子供だましみたいなものだったけど、普段、あまり奈良に足を
運ばない人を対象にするには、あれでいいのかもしれない。

これだけ普段にない盛り上がりを見せているんだから、会場で「ミニ奈良検定」あるいは、
「奈良通3級」でもやればいいのに、と思った。もちろん、落とす検定ではなく、合格
させて気分を良くさせ、奈良好きを増やすのが目的。他の人に聞こうが、本で調べようが
自由。その場で採点。

飛鳥資料館のキトラ古墳壁画四神特別公開の会場でやっているパズルを、皆、夢中に
なって解いていたから、参加する人は多いと思うけどね。

1300年祭が終わった1月になって、ようやく検定試験実施というのは、なんとも間が
悪いというか、盛り上がりに欠けるというか、奈良商工会議所も商売気がないね。
55名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 19:48:46
来村多加史先生が、NHKで放送した「45日間奈良時代一周」をまとめて加筆した
『奈良時代一周〜まほろばを歩く』という本を出したらしい。
奈良検定の勉強に役立つかも。

しっかし、あの先生は、なんでもかんでも風水に結びつけるからなぁ。
梅原猛が、なんでもかんでも怨霊と結びつけるのと似たものを感じる。

https://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=C5010101&webCode=00814222010
>『奈良時代一周〜まほろばを歩く』 来村多加史著
>NHK「奈良時代一周」プロジェクト 協力 定価 1,470円 (本体1,400円)
>
>編年でたどる、人のにおいのする古都の物語
>
>平城遷都1300年を契機として、奈良時代を平易に語るよみもの。710〜784年の歴史を
>1年ずつたどる75編の物語の中に、名所旧跡の写真などを織り込んで展開。
>巻末には「奈良を語るための豆知識80話」(英語・中国語・ハングルの対訳付き)。
>とっておきの奈良情報をコンパクトに紹介します。
56名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 20:47:47
今年の正倉院展に、19年ぶりに五絃琵琶が出品されるらしいね。これを聞いて
第2回奈良まほろばソムリエ検定【奈良通2級】の第67問を思い出した。

>(067) 正倉院について次のうち正しいのはどれか。
>ア.正倉院の管理は奈良国立博物館が行なっている。
>イ.第1回正倉院展は昭和21年(1946) に開催された。
>ウ.正倉院に伝えられた宝物はいずれも国宝に指定されている。
>エ.名高い螺鈿紫檀五弦琵琶は3年ごとの正倉院展に展示される。

どうでもいいけど、「五弦」ではなくて「五絃」が正解だと思うが。

公式テキストp.330(奈良の芸術と文化/文学/近代文学の舞台/風土)に
出てくる「漆胡樽」も出品されるとか。

> また井上には、シルクロード伝来の器物を描いた小説『漆胡樽』がある。
>正倉院に何時の頃からか収蔵されている一対の、黒漆をかけた角型の器物。
>井上靖は昭和21年(1946)秋の第1回正倉院展でこの「漆胡樽」に出会い、
>西域の古代に壮大な想像力を羽ばたかせた。器物「漆胡樽」が中央アジア
>崑崙山脈の辺りから砂漠のオアシス伝いに漢土に至り、やがて日本に
>たどり着くという、ロマンに満ちた物語だ。

「壮大な想像力を羽ばたかせた」とかいうけど、単なる勝手な妄想にしか
思えないんだけどね。

正倉院展「1300年」相乗効果
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news/20100723-OYT8T00049.htm
57名無し検定1級さん:2010/07/28(水) 00:59:08
大体年々問題が易しくなってるね。 過去問と殆ど変わらない出題が目立って来てるし。
今年不合格だった級に来年再挑戦の人は、来年はまず合格できるのでは。

自分は受験しなかった問題も入手して、初見で制限時間通りに解答してみているが、結果は、

2級
第1回、90%台後半。 第2回、満点。 第3回、満点。 第4回、満点。

1級
第1回、80%台後半。 第2回、90%台前半。 第3回、90%台前半。

ソムリエ (4択問題についてだけの結果)
第1回、80%台前半。 第2回、満点。

どの級もその級なりの難度があったのは第1回だけで、第2回以降はなし崩し的にレベルダウン。
特に今年の第2回ソムリエ4択問題は第1回との落差が大きく、1級問題よりも易しいのでは。

実際に受験した問題も含めて、全体的な感想・感触としての難度は、
第1回ソムリエ4択>>>>第1回1級>>>第2回・第3回1級>第2回ソムリエ4択>>各回2級
58名無し検定1級さん:2010/07/31(土) 23:43:26
>>57
>2級
>第1回、90%台後半。 第2回、満点。 第3回、満点。 第4回、満点。

第1回の最高点は満点だったけど、最高点に限りなく近いね。

>1級
>第1回、80%台後半。 第2回、90%台前半。 第3回、90%台前半。

第1回1級の最高点は、93点だったから、少し差があるかな、というところだね。

>ソムリエ (4択問題についてだけの結果)
>第1回、80%台前半。 第2回、満点。

これはすごいね。第1回ソムリエの最高点は86点だけど、四択でこれだけ取って
いれば、論述ではさらに点が取れそうだから、最高点の86点だったのでわ?

>特に今年の第2回ソムリエ4択問題は第1回との落差が大きく、1級問題よりも易しいのでは。
>
>実際に受験した問題も含めて、全体的な感想・感触としての難度は、
>第1回ソムリエ4択>>>>第1回1級>>>第2回・第3回1級>第2回ソムリエ4択>>各回2級

第2回のソムリエ四択は、第1回ソムリエよりはやさしかったと思うが、第1回1級より
やさしかったということはないと思う。

第1回1級よりやさしければ、第1回1級で、70%台後半だった私は、それ以上、
取れたはずで、論述式も結構できたはずだから、合格しててもおかしくない。

ま、第1回ソムリエで戦意喪失して、その後、ほとんど勉強していないから、今の実力
では1級を受け直しても受からないかもしれないね。さすがに2級は大丈夫だと思うが。
59名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 22:01:55
来年1月9日実施 - 奈良検定(2010年8月11日 奈良新聞)
http://www.nara-np.co.jp/20100811104555.html

奈良検定:来年1月9日実施 会場は奈良と東京を予定/奈良(毎日新聞2010年8月11日地方版)
http://mainichi.jp/area/nara/news/20100811ddlk29040447000c.html
60名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 22:50:53
今日は14時間勉強しました。
その間オナニは11回やりました。
61名無し検定1級さん:2010/08/22(日) 10:46:36
奈良商工会議所奈良検定事務センターから封書が届いて、何ごとかと
思ったら、なんのことはない奈良検定の実施要項申込書だった。
やけに早いし、商売熱心。受験者が激減しているからと思われ。
62名無し検定1級さん:2010/09/01(水) 21:36:13
t田氏のブログ、最近、奈良検定関係の書き込みが多くて参考になる。
いつのまにか、苦手だったという仏像関係もかなりくわしくなっている
みたいで恐れ入る。
63名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 19:50:14
>>58
>第1回1級の最高点は、93点だったから、

93点ではなくて、91点
64名無し検定1級さん:2010/09/13(月) 23:49:27
ソムリエだけ対象の、2泊3日で5万円で20人限定の合宿、
応募者が少な過ぎて中止になったそうな。そりゃそうだろう。
65名無し検定1級さん:2010/09/18(土) 23:47:23

馬渕国土交通相の誕生で、奈良の土木行政が復活!

再び、土建屋天国で県民は犠牲になります。
66名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 01:05:09
自分なりに、奈良検定で出題された問題のレベルの検討が終わりました。
個々の問題を6段階のレベルに分け、級別・年度別にレベルごとの数を数え上げたものです。
レベル分けは以下の通り。

 M : 出題ミスの判定となり、受験者全員が正解とされた問題。
 A : M以外で、設問の内容と正解の選択肢が共に、その時点での過去問と似ていた問題。
 B : MA以外で、過去問の学習から、正解が出せる問題。
 C : MAB以外で、過去問・公式テキストの学習から、正解が出せる問題。
 D : MABC以外で、過去問・テキスト・『奈良県の歴史散歩』の学習から、正解が出せる問題。
 E : MABCD以外、の問題。

通常はM→Eの順で難度が上がるものですが、中にはCで相当難問もあり、Eで易しい問題もあります。
またレベルの判別には個人差・見解の相違があろうし、見落としもあったかもしれません。
特にBC間の判別とDE間の判別は、結構大変な労力でした。数字はあくまで目安と考えて下さい。

◆結果(ソムリエは四択問題だけが対象で、その数字は出題数ではなく%で、小数点以下は四捨五入。)

2級 2007年  M= 1  A= 0  B= 0  C=94  D= 3  E= 2
2級 2008年  M= 0  A= 1  B= 3  C=88  D= 6  E= 2
2級 2009年  M= 0  A=15  B=27  C=53  D= 3  E= 2
2級 2010年  M= 0  A=17  B=22  C=55  D= 2  E= 4

1級 2008年  M= 1  A= 0  B= 1  C=73  D= 9  E=16
1級 2009年  M= 0  A= 5  B= 5  C=71  D=10  E= 9
1級 2010年  M= 0  A= 9  B=14  C=59  D= 7  E=11

ソム 2009年  M= 0  A= 0  B= 0  C=57  D=10  E=33
ソム 2010年  M= 0  A= 3  B= 7  C=53  D=23  E=13
67名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 11:35:53
>>66

ご苦労さん

ようは2009年ソムリエ以外は、
Eが10%ぐらいだから、
テキスト+過去問+『奈良県の歴史散歩』
をキチンと読んでおけば良いということ。

2009年ソムリエ合格者以外は、クソということ。
68名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 22:57:43
鹿せんべい食ってみたことあるかい?
69名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 19:24:07
奈良検定って、平城遷都1300年祭の関連行事の一環らしいけど
そうなると、来年以降はどうなるんだろう。
70名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 22:25:04
あるんじゃねえのか
たぶんだけどな
71名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 23:16:58
正倉院展、19年ぶりの五絃琵琶の出陳もあって、相当盛り上がっているらしいけど、
奈良検定の公式テキストには、正倉院宝物についての記載がほとんど無いね。
五絃琵琶・阮咸・鳥毛立女屏風など、全く触れていない。中学の歴史教科書以下。
それでいて、ほとんど聞いたこともないような古墳の、専門家以外は知らなくて
いいようなことについては細かく書いてあったりする。

和辻哲郎の『古寺巡礼』や、亀井勝一郎の『大和古寺風物詩』も全く出てないし、
たいていの人には「玉眼を用いた現存最古の仏像のある寺」としか知られていない
(ある程度詳しい人には「山の辺の道にある寺」として知られる)長岳寺の説明には
玉眼については一切触れられていない。

なんか、とてもおかしなテキストだね。読んでいても全然面白くないし。
全面改定した方がいいと思うね。
72名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 21:28:42
某ブログで、今年もソムリエを受けると言っている
ソムリエ合格者がいるけど、そんなこと可能なのか?
また受かったら、2枚目の合格証をくれるとか?
73名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 23:20:26
>>72
ソムリエ合格者が、次年度以降にソムリエを再受験する事は、可能ですよ。
また受かったら、2枚目の合格証をくれる事でしょう。

自分も去年のソムリエ合格後に、再受験したい気持ちの時があって、
去年の体験学習の時に商工会議所の人に尋ねたら、OKとの事でした。
実際には今年は再受験はしなかったけれど。
74名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 20:53:49
圓照寺特別拝観で奈良に行ったついでに、はずみで受験申込みもしてしまった。
検定のための勉強なんて全然していないのに。
まあ、奈良商工会議所に「寄付」したつもりになればいいのかな。
75名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 21:43:07
今頃また、公式テキストの訂正。なんだかね。
法隆寺大宝蔵院の地蔵菩薩立像は榧ではなく檜なんだと。
昔は飛鳥時代はクスノキ、それ以降はヒノキという知識で十分だったような記憶が。
最近では平安前期は「ヒノキではなくカヤ」が一般的らしい。
ほんとかなという気もするね。
木の材質が細分化されたのは、小原二郎氏の研究あたりからだろうな。

http://www.wood.co.jp/butsuzou/ken29.htm
76名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 12:45:39
神仏霊場で巡回してる者ですが、
丹生川上神社中社・上社・金峯山寺の全てを
一日で回る(交通手段は電車・バス・徒歩)には
どのルートが最適ですか?
バスが少ないから一日では無理でしょうか?
ちなみに出発場所は、神戸市内からです
77名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 13:37:23
その種の質問は「国内旅行板」の「奈良をマターリ語るスレッド」で聞いた方が
的確な答えが得られると思うよ。ここは「超過疎スレ」だからね。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1289307566/
78名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 14:15:57
>>77
ありがとうございます。そうします。
79名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 23:59:38
tetsudaブログの「2級要点整理」だけで、1級合格できますか?
80名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 00:00:03
tetsudaブログの「2級要点整理」だけで、1級合格できますか?
81名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 00:17:52
>>80
本当に「〜」だけならば、とても無理だと思う。
82名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 00:21:44
ようやく受験票が届いた。今年も会場は奈良大学だ。
ほんとうは駅から近い奈良女子大学の方がいいのだが…
最近は奈良大学ばかりでつまらん。
83名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 17:52:48
奈良まほろばソムリエ検定「ソムリエ」合格者の集い 平成23年2月5日(土) 於ホテル日航奈良

 第一部 講演会 無料 15:00〜16:50 講師:来村多加史氏 テーマ:「大和路散策七巡路」
 第二部 懇親会 有料 17:00〜19:00 参加費:5千円 (当日徴収) 車で来訪は控える事
84名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 22:26:41
新幹線の乗車券を手配したから、もうあとには引けないけど
正直、もうあまりやる気しないな。
そもそも、もう1300年祭も終わったことだし、主催者側自体
やる気がないだろ。これ以上、ソムリエ増やす気もなさそうだし。
85名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 12:23:29
検定まであと一週間なわけだが、テキスト通読が進まん。
86名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 00:41:20
奈良まほろばソムリエ検定:1702人応募−−商工会議所発表

 奈良商工会議所は、9日に実施するご当地検定「第5回奈良まほろばソムリエ検定」の
応募者数は1702人と発表した。
 内訳は、最高ランクの奈良まほろばソムリエが233人▽奈良通1級が428人▽
奈良通2級が1041人。地域別では、近畿が最多の1409人、関東が215人で、
県内からは1048人。男女別では男性1208人、女性494人で、年代別は60代が
最も多く、429人だった。これまでで最も多かったのは第1回で、今回は最少となった。
87名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 00:32:39
女性とか、若い人が増えた気がする。
88名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 10:22:00
今年も2級受験しましたが相変わらず難しい。
京都検定に比較して取り扱う問題が趣味に走っている(というか)
平安京遷都以降に出来事が少なすぎて、出題者も一般的な問題が出題できず
おのずと古墳や神社に走ってしまい、地元の方以外は「そんなの知らない」
問題となってしまう。テキストも無味乾燥。合格率30%〜40%と予想。
89名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 20:09:38
2級あたりはともかく、ソムリエ級あたりになると、トリビアな問題ばかり。
「奈良の語り部を養成」と言ったって、奈良の観光客が全然興味を示しそうもない
ことばかり覚え込まないと合格できないのではねえ。
奈良の観光客はだいたい、お寺とか、その仏像とか建物とかを見に来るわけで、
その他のことには興味はないよ。祭とか花とかは、運良くその時期に重なれば
ラッキーという程度のもの。祭とか花とかは、わざわざ奈良まで行かなくても
どこにでも名所はあるからね。
90名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 19:54:42.60
やっと合格通知きた
91名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 22:12:44.80
昨年は、1級合格率33.9%、2級合格率35.1%だったのに
今年は、1級合格率77.5%、2級合格率64.5%。
急激に合格率がアップしているな。何かあったのか?
それとも問題が格段にやさしくなったのか?
92名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 18:10:59.31
こんなに合格者が増えると、2級はもちろん、1級の価値も
ほとんどゼロになっちゃったね。
ソムリエ以外は無価値にしたいようだね。
93名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 20:25:01.84
age

94名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 23:37:09.40
>>91-92
今年は2級どころか1級も過去問の大嵐。
もはや2級も1級も、今までのような級にふさわしいレベル維持なんて事は壊滅的。
事業や商売?として、来年からの2級受験者数を増やしたいだけなのだろうか。

今年のソムリエ四択は、一昨年よりは易しいが去年よりは難しい。
去年より易問数も増えたが難問数も増えたので、得点的に去年より今年の方が難しい。
2級と1級はおおよそ年々易しくなっていって、今年の異常な易しさに至るが、
ソムリエ四択は3回実施のうち去年分だけが、1300年協賛で合格者確保の為か難度を下げたね。
95名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 18:41:24.96
ソムリエの結果来た…
受けるたびに点数が下がってゆく。
まじめに勉強せんといかんなと実感。
1級がやさしくなって大量の合格者。
来年のソムリエは大量受験となるね。
でもつまんない問題ばかりなんで、
なんかもうやる気が出ないんだよ。
96名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 11:21:04.57
体験学習のパンフいつ頃来るの?予定が立てられない。
97名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 23:36:55.33
なんか最近話題がないね。
ソムリエとっても大したメリットなさそうだし。
9866:2011/04/29(金) 08:03:50.99
 ● 奈良検定の出題問題のレベル別の割合  2011年版
     ※ 詳しい説明については、>>66を参照して下さい。

2級 2007年  M= 1  A= 0  B= 0  C=94  D= 3  E= 2
2級 2008年  M= 0  A= 1  B= 3  C=88  D= 6  E= 2
2級 2009年  M= 0  A=15  B=27  C=53  D= 3  E= 2
2級 2010年  M= 0  A=17  B=22  C=55  D= 2  E= 4
2級 2011年  M= 0  A=53  B=18  C=28  D= 0  E= 1

1級 2008年  M= 1  A= 0  B= 1  C=73  D= 9  E=16
1級 2009年  M= 0  A= 5  B= 5  C=71  D=10  E= 9
1級 2010年  M= 0  A= 9  B=14  C=59  D= 7  E=11
1級 2011年  M= 0  A=41  B=16  C=36  D= 3  E= 4

ソム 2009年  M= 0  A= 0  B= 0  C=57  D=10  E=33
ソム 2010年  M= 0  A= 3  B= 7  C=53  D=23  E=13
ソム 2011年  M= 0  A= 3  B=17  C=33  D=17  E=30
99名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 01:19:55.11
>>98
労作ありがとう。参考になります。

そろそろageないと、倉庫逝きだね。
100名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 14:14:00.96
月に1レスじゃあぶないままだぞ
101名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 00:32:16.04
「ソムリエの会」みたいのがあるらしいね。
ソムリエって、200人以上いるらしい。
102名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 22:24:18.46
奈良いい
103名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 20:54:01.12
「ソムリエにあらずんば人にあらず」みたいな雰囲気は好きじゃないね。
104名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 08:25:42.29
1級申込書来ました。
105名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 21:35:10.49
がんばろうぞ
106名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 14:39:29.51
体験学習の案内が全く来なくなったけど、まだやってるの。
107名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 16:41:16.75
>>106
今年は体験学習プログラムが21、認定対象バスツアーが10、計31コースがあった。

2級合格者でいまだ1つも体験学習を履修してない人には、毎年案内が来る。
1つでも履修済みの人の場合には、前年に1つでも受講した人には翌年の案内が来る。
前年に1つも受講しなかった人には、翌年の案内は来ないようになる。
案内が来ない人で案内を欲しい人は、事務局に連絡すれば案内を送って貰えるとの事。

自分は最初の年から毎年、プログラムから2つバスツアーから2つは最低受講してるので、
5年目の今年ではもう、終了証はすでに20数枚になっているよ。
108名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 14:34:02.05
おなら検定
109名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 02:18:04.59
ご当地検定の存在意義について述べよ。
110名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 23:59:31.08
正直言って、ほとんど興味の無い、地理や祭や伝統工芸などを無理矢理
覚えさせられただけだったな。

ボランティアガイドになろうという人でもなければ、そんな勉強は苦痛なだけ。
111名無し検定1級さん:2011/12/20(火) 17:20:13.16
ボランティアガイドにしたところで、ほとんどの旅行者は地理や祭や伝統工芸などには
それほど興味ないだろうし、そんな知識ばかり詰め込んでも意味が無い。
この検定は旅行者が何を求めて奈良に来るのかが全く分かっていないよね。
日本全国どこにでもあるようなものを求めて、わざわざ奈良くんだりまで来ないって。
112名無し検定1級さん:2012/02/01(水) 01:41:27.54
試験があったばかりというのに、あまり話題がないね。
ソムリエ受験の奈良大学からの帰りのバスで、だんだんむずかしくなる
だからつまらん問題ばかりだと文句言っている人たちがいた。同感だな。
113名無し検定1級さん:2012/02/19(日) 16:08:40.18
関東の人間だが、電話して申込書送ってもらって申し込んだけど
分厚いテキストを読む気になれず放置して結局受験しなかった。
そろそろ結果発表だけど問題くらいは送られてくるのかな。
114名無し検定1級さん:2012/02/20(月) 00:27:29.11
>>113
たぶん送ってこないと思われ。結果の通知もないかも。

受験した人には、合否判定(合格者には認定証のカード、ソムリエにはさらにバッヂ)と
受験者データ(受験者数・合格者数・合格率・平均点)と正解が載った書類が添付されてくる。
115名無し検定1級さん:2012/03/10(土) 13:49:04.14
>>114
レスありがとうございました。
とっくに結果通知期日はすぎてるけど、結局何も来ませんでした・・・。

まあデータや問題そのものもHP上に掲載されますからね。
116名無し検定1級さん:2012/03/10(土) 13:51:10.91
とは思ったが第6回の問題は掲載されるのだろうか。
117名無し検定1級さん:2012/03/11(日) 00:24:16.94
>>116
以下のサイトに全て掲載されているみたいだ。

http://seasonflower.net/NR/index.html
118名無し検定1級さん:2012/03/11(日) 08:20:44.77
>>117
ありがとうございます!!!
119名無し検定1級さん:2012/03/23(金) 20:36:35.14

 ● 奈良検定の出題問題のレベル別の割合  2012年版
     ※ 詳しい説明については、>>66を参照して下さい。

2級 2007年  M= 1  A= 0  B= 0  C=94  D= 3  E= 2
2級 2008年  M= 0  A= 1  B= 3  C=88  D= 6  E= 2
2級 2009年  M= 0  A=15  B=27  C=53  D= 3  E= 2
2級 2010年  M= 0  A=17  B=22  C=55  D= 2  E= 4
2級 2011年  M= 0  A=53  B=18  C=28  D= 0  E= 1
2級 2012年  M= 0  A=56  B=18  C=23  D= 2  E= 1

1級 2008年  M= 1  A= 0  B= 1  C=73  D= 9  E=16
1級 2009年  M= 0  A= 5  B= 5  C=71  D=10  E= 9
1級 2010年  M= 0  A= 9  B=14  C=59  D= 7  E=11
1級 2011年  M= 0  A=41  B=16  C=36  D= 3  E= 4
1級 2012年  M= 0  A=35  B= 8  C=38  D= 7  E=12 

ソム 2009年  M= 0  A= 0  B= 0  C=57  D=10  E=33
ソム 2010年  M= 0  A= 3  B= 7  C=53  D=23  E=13
ソム 2011年  M= 0  A= 3  B=17  C=33  D=17  E=30
ソム 2012年  M= 0  A= 0  B=20  C=47  D=17  E=17 


各級に今年合格された皆さん方、おめでとうございます!

ソムリエ合格者は今まで、全員が30代〜70代のみだったけれど、
今年ようやく20代の方(28歳)がお1人、ソムリエに合格されましたね。
120名無し検定1級さん:2012/03/24(土) 02:14:42.38
ソムリエの結果が届いた・・・・ま、仕方ないわな。
講習も受けてないし、直前にちょこっと問題集やっただけだったし。
合格はとても無理な点数だったら、もうあきらめようと思っていたけど
ちょっと頑張れば届きそうな微妙な点数だったんで悩むな。
121名無し検定1級さん:2012/03/24(土) 08:00:29.11
今年のソムリエ四択問題は、公式テキスト外からの出題数は去年より減ったけど、
一方テキスト内からの新出題では、盲点っぽいやや難問がちょっと目立った感じだね。
でも合格率や平均点が低いのは、単に去年の1級が易しくて合格者多数だったせいだろう。

今年の1級問題は、相変わらず過去問からの出題数が多いものの、
去年の異常な易しさからはちょい脱却して、去年より少し難しい程度には戻ったね。
今の1級だと取りあえず80点台後半を取れない事には、翌年ソムリエ合格は危うい感じかな。
122名無し検定1級さん
★だからさ!俺は40代で無職で自動車免許以外は無資格なわけだ!

就職できる資格を教えて下さい。。