301 :
名無し検定1級さん:
後は行書か
今簿記やってるけど
こっちの方が俺にとっては大変
302 :
名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 22:50:04
行書の方がまだ上でしょ難易度
両方受けてそう感じた
303 :
名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 22:50:56
次は司法書士だな
304 :
名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 22:52:14
>>299 そうそう、この人の言う通り。
人の意見に耳を貸さずに、いかに自己チューになって仕事できるかが士業ですよ。
マンション管理士の名前を大いに活用すれば、クライアントは出来るはずです。
マン管で開業するにしても管理会社での実務経験は必要だよね
しかし大半が労基違反バリバリの管理業界
みんな働きすぎだわ
306 :
名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 22:55:21
難易度は行政書士のが少し上かもしれないが、
名称独占とは言ってもマンション専門家という肩書は美味しいと感じる。
街の不動産屋とかより信用力は高いんじゃないかな?
307 :
名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 22:57:33
>>298 俺の市にもはってあるけど
こういうの役所に堂々と貼れるくらい
なんだから大したもんだよね
個人の英会話教えますコーナーじゃないとこに貼られて
たからさ
実務経験を積むのは難しいな。
即独でしょう。
309 :
名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 23:05:10
もう一週間たったけど
まだ嬉しさが続いてる
何というかすごい自信がついた
明日資格学校の新年会あるんだけど
世話になった先生に挨拶しに行くよ
310 :
名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 23:11:31
管理会社勤務だが、副業でマンション管理士もやろうか考えてる。
一応、来週、名刺を作りに行くが、宅建と管理業務主任者も名刺に刷るべき?
311 :
名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 23:13:18
地方だと月一回の無料マンション管理士相談会あるから、
そこのメンバーになって、自己研鑽と経験を積むこともできます。
312 :
名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 23:13:40
宅建と管業はもう同レベルだろ難易度
マン管は行書よりちょい下くらい
313 :
名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 23:14:46
管理士会入りたいけど
会費がね。。。。。
314 :
名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 23:15:51
登録して実際にお役所の相談会に参加させてもらうとわかるが、
宅建や官業とは、異次元の資格。コンサル資格業務とわかる。
とにかく合格おめでとうごさいます。
315 :
名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 23:19:35
全然ジャンル違うけど
社会福祉士といい勝負の難易度
社労士・行書>マン管・社会福祉士>>>宅建・管業>FP2級>簿記3級
316 :
名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 23:25:57
今年の合格点と合格率はいくつだったんですか?
>310
全部入れたほうがいいよ
特に宅建は知名度あるし
名刺に載せても恥ずかしくない資格だよ
318 :
名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 23:31:39
国家資格に恥ずかしい資格なんてない
国が許可を与えてるんだよ
319 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 01:10:56
>>317 マンション管理士と宅建を入れようかな。
320 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 01:38:35
マンション管理士だけの方がカッコイイ気もする。
321 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 07:54:35
マンション管理士の名刺見たこと無いけど
マンション管理士を名乗ってやってるなら
マンション管理士といちいち宅建と並べて
名刺に書かないよね?
322 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 08:01:27
マンション管理士を舐めんな!!
宅建などとは次元の違う独立コンサル資格やぞ
近い将来社労士などよりステイタスも上になっとる
名刺裏面
・行政書士試験合格(合格番号×××)
・マンション管理士(登録番号×××)
・管理業務主任者(登録番号××× 主任者証発行番号×××)
・宅地建物取引主任者(登録番号××× 主任者証発行番号×××)
324 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 08:04:55
コツコツ勉強すれば誰でも受かる宅建
ある程度センスが無いといくら勉強しても
なかなか受からないのがマン管
325 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 08:06:14
現在はまだ全く評価されておらず低脳資格と言われるマンション管理士だが、
創設当初、「将来は1級建築士〜弁護士の中間の難易度を想定している」と国交大臣や役人が発言していた。
建築士・鑑定士・司法書士など現在では難関とされる資格でさえ創設当初は合格率が20や30%台だったので、
初試験の2001年当時、マン管も当然のようにボーナス合格率と予想されていたが、結果は7.4%という峻厳なもので、
これには資格学校や2ちゃん住人も驚愕したのだ。初回からの低合格率は現在まで一切ブレていない。
ただ、コンサル能力を測り、かつ、マンション管理の専門家を謳うのに4肢択一50問の試験では無理がある。
これは当初から懸念されていたことで、実際に論文なども検討されていた。
4回目の2004年に、突然、急激に難化させたことがあるのだが、この時は非難続出で失敗だった。
最近になって、以前から議論されている新管理者管理方式が現実味を帯びてきた。
今後は試験方式の変更などで徐々に難化していくだろう。
法律施行規則に「試験は、筆記の方法により行う」と明示されているので口述は考えにくい。
問題数を増やした上で5肢択一+論文になると読んでいる。
将来は土地家屋調査士や中小企業診断士に近似したステータスの士業となっているのではなかろうか。
326 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 08:11:20
同じ物を貼らずに
自分の言葉で表現して
327 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 08:15:11
マン管を表に
その他諸々を裏に
がカッコいい
328 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 08:19:51
マンション管理士を裏に、表には管業にしてるね、俺は。
329 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 08:32:07
俺も欲しいが7%とは厳しいな
330 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 08:40:55
マークシート国家試験の最高峰だからな
331 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 08:45:40
受かって舞い上がってる奴がいるなw
332 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 09:01:05
難関だろうが、珍問奇問が多くて実力ある奴も侮れない試験。
333 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 09:44:25
標準管理規約の改定で区分所有者以外の管理者資格として
マンション管理士が明記されれば一躍儲かる資格になる。
そうなると、さらにプレミア資格となり、難関となるはず。
今のうちに頑張っておくべきだろう。
334 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 10:16:05
>>330 それは無いだろう。電験とか理数系の国家資格にはもっと難しいのがゴマン
とあるぞ。それに、司法書士や司法試験も択一があるじゃん・・・
335 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 11:14:13
行政書士とランクは同等だが、マンカンの将来は明るい気がする。
不良マンション何万戸数あるし
336 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 11:14:43
昨日管業受かって今年マンカン受ける予定です。
広島の会場って何処でありますか?
338 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 12:27:58
>>337 主催者に聞いて下さい。
今は決まってないだろうから、答えてくれないと思うよ?
339 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 13:10:33
難関の資格取れば将来安泰に生きていけるなら
それこそ全国民が必死になって取ろうとするだろう
現実は国家資格の最高峰である弁護士が
血眼になって仕事を探してるのが現実なんだよ
おまえら何か勘違いしてないか
>>339 お前は神か
ここはマン管スレなんだからマン管の話をして何がいけないの?
団地妻の人ですかw
341 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 14:13:15
>難関の資格取れば将来安泰に生きていける
誰かそんなこと言いましたっけ???
342 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 14:23:13
76歳の人は六回目で合格。
76歳の人は管業持ち。
76歳の人は今年宅建受験。
中野スクールで税理士有資格者に勉強の仕方を聞いていた人。
343 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 14:50:42
団地妻がマン管士を待っています。
344 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 16:05:22
俺は3回目の受験でやっと受かったよ(笑)
345 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 16:10:59
やはり、この資格を一発で受かるのは頭良いと思うよ。
346 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 17:01:37
・マン管受かったからって自慢したいのはわかるが、本当にマン管って難しいかな?
管業の試験問題と殆ど変わらないよ。
・俺なんて、管業の予想問題と思って本気でやってたらマン管の予想問題だったよ。
それで合格点あっさりとれましたよ。
・マン管と、管業の違いは合格率の違い位だね。
・管業は先日合格発表ありましたが、合格ライン34点以上でしたが、おそらく38点位
とれた人はマン管も合格するでしょ。
・マン管、管業、宅建の難易度を主張するのも無意味。合格率だけでなく、受験者層(分母)
にも着目必要だよね。
・偏差値40の人100人の中で7%と、偏差値50の人100の中で15%は明らかに違う。
以上反論を待っている。
理論的に頼むよ。
皆、最近某予備校より賢いからな。
347 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 17:38:20
他の資格と比較したり
楽観的な推測したりしないで
満干程度の資格なんだから
自分で仕事を作れよ
348 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 18:28:41
>>346 良く解らんね。実際自分は去年管業38・マン管30だったよ。明らかに比較に
ならないと思うがな。マン管の受験者は管業持ちが3割以上。それだけでも
分母のレベルが高いだろ。どう考えても。
349 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 18:45:49
マン管合格レベル(上位7%)に入る実力あれば管業は
よほどのことが無い限り合格だが、個数選択問題の
登場で予断を許さなくなった。
350 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 18:48:00
おれ今年マン管34点○ 管業44点○だったが、管業の
問題がそんなに易しいとは思わなかった。やはり個数
選択問題の影響が大きい
351 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 18:58:27
個数問題でもマグレ当たりは多数あるよ。
352 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 18:58:30
問題難易として、3〜4年前までは管業よりもマン管の方が圧倒的に難しかった。圧倒的に難しかった。
しかし、現在は完全に逆転していて管業の方が遥かに難しい。これは各予備校の管業講師も異口同音だ。
昨年も10月宅建・11月マン管・12月管業の併願受験者がいたようだが、宅建・管業には、ことごとく玉砕しているようだ。
マン管は管業から追い抜かれただけでなく、完全にその差が開きつつある。
創設されたばかりの貸金主任者が競争相手となってしまった今、かつての名声は存在しない。
更に残念なことだが、5年後は貸金の方がムズくなっているという見解で一致している。
「久々の大型国家資格」「士業誕生」と喧伝され初回試験とともに隆盛を極めたマン管は、静かにその目を閉じた。
353 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 19:00:25
どれも低レベル過ぎて比べらんね
釣り大会開催中
355 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 19:40:43
つまらない話は、偽スレの団地妻でやってくれない
ここは、本スレ
結局、資格は司法試験、学歴は東大
これ以外は全て叩かれる要素があるんだよ
357 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 21:07:09
↑そういう話は、「【団地妻】」でしてくれ。
358 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 21:16:37
司法試験もここ最近の、放火大学院軽油での弁護士増でレベル低い
らしいよ。従来型の方法で弁護士になった人は、『放火出とは一緒に
しないで下さい。』的感覚らしい。
放火出の弁護士は消化されないことを祈るのみ。
359 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 00:21:21
管理業務主任者は一発合格
マンカンは3回目で合格
マンカンのが断然難しいと思うが、逆の奴もいるのか?(笑)
360 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 00:26:31
それがいるんだわ、俺もその一人(笑)
マン一発、管二発だった。
361 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 00:30:26
勧業は楽勝だったが、マンション管理士は難しかったよ。
釣りだろ完全に。
誰も信じないよ。
362 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 00:36:18
煽るつもりはないが、確かに管業で個数問題や組み合わせが増えたが難しいとは感じなかった
個数問題が難しいという事は元々消去法じゃないと解けない、二択までしか絞れないって事?
マンカン合格者があんな単純問題で点数落とすとは思えないと感じたけど???
363 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 00:40:59
信じなければ、信じなくていいさ。
事実をレスしたまでだから♪
ちなみに、俺は風俗は好きだが、釣りはやらんw
364 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 00:44:30
疑ってスマン
そういう人もいるよな
ダブルおめ
365 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 01:44:30
お客様からの相談
「管理など面倒臭い。何もしたくない。」
このような駄々をこねる理事は賃貸マンションに住むしかないんで、回答に困ります。
自主的に管理しようとする気がある理事が集まらないと、本当にスラム化しますんで、
このような理事が集まったら気をつけてほしいものです。
366 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 01:55:00
理事の輪番などなるべく止めて、マンションの治安維持や資産価値に興味がある人間は、輪番などくだらない制限に捕われずやらせるべきだと思います。
マンションの価値が下がるのは、ロクデモナイ理事が幾度と現れるからだ。
組合理事には一人はマンション管理士を必ず置き、管理会社への牽制や理事らの補助をさせるべき。
367 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 02:03:50
ノルマばかりの不動産売買をやりたくない人は管理会社へ。
人に使われたくない人はマンション管理士に。
マンション管理士はコンテンツがしっかりしてれば食える資格です。
試験はなかなかの難関ですが、更に更に難しくなるのでお早めに。。。
368 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 02:06:25
酒癖の悪い住人がいて、よくエントランスで寝ているのですが、口頭で注意しても効きません。
どうすればいいですか?
369 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 02:19:23
共同の利益に反する行為参照。
370 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 08:39:50
この資格の重要性ってあるんか?
頑張って合格するほどに、虚しくなるんじゃねえか?
万年受験生っもいっぱいいるみたいだしwwww
それなりに貸金より難しいみたいだけど、行書より全然使い道なし!
それでいて行書と同レベルってか…
ただなオナニーの道具じゃねえか、この資格。
まあ、無用の産物ってこの資格のことかwww
マンホールの寸法とか汚水層とか虚しいだろ
お前ら、嬉しそうに合格とか騒いでるが、なにするん?
この資格でwww
やっぱり合格証書眺めてオナニーか?wwww
371 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 08:43:43
共同の利益に反する行為については、沢山の判例に触れておいたほうがいいよ。
372 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 09:08:44
>>370 試験勉強再開するか。あちらの団地妻でひたすら吠えてください。
373 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 09:20:46
東京・大阪には複数の管理士会があるけど
どういう基準で選べばいいんだろう
374 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 10:11:36
●頭の体操
管業合格者で5点免除制度を利用して、マン管に1回で合格した人と、管業のみ
受験し1回で合格した人はどちらが賢いでしょう?おそらく、合格率のみ基準に
するのであれば、前者は合格率20パーセント、後者は10パーセント位ではな
いでしょうか?
どっちみち、司法試験等は別格として、マン管も管業も国家資格の上合格率が7〜20
パーセント代で残りは不合格という厳しい試験であることは事実です。
簿記三級の合格者とほぼ同数旨言っている人がおりましたが、簿記検定は年3回位は
あります。
マン管等は年1回というのが、不合格者には恐ろしい現実なのです。不合格でも本年もう
1回受験が出来る検定とは違います。
不合格イコール無実で懲役1年の有罪判決に匹敵します。
375 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 10:21:00
>>368 理事長との相談の結果、放置しておけばいずれ凍死するでしょう、
という結論になりまたw
376 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 11:16:53
民法の勉強は、物権を徹底的にやることをオススメします。
あとは、区分所有法、規約をなるべく深く深く理解し、判例にも多くあたり、
民法と区分所有法の複合問題に対応できるようにしておくことが重要です。
377 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 11:21:28
区分所有法31条についての「特別の影響を及ぼす時」にはの「特別の影響」とは、どういう事態かを丁寧に勉強しておくとよいと思いますよ。
実務でも一番問題になる場面です。
378 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 11:27:25
判例
規約を改正し動物飼育を禁止することは原則有効で、飼育者の同意は不要とした裁判例もあり。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ただし、既に動物を飼育してる者がいる場合には、禁止規約を新設するには、
一代限りの飼育を認めるなどの飼育者に配慮した規定を置くべきことが「望ましい」
379 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 11:49:51
実務に役立つ本を教えて下さい。よろしくお願いします。
380 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 12:19:03
>>373 そうそう、俺もそれが気になってたんだよ。
381 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 12:31:02
>>379 >>380 ほんとのノウハウ教えてくれる本なんか無いから。
先ずはマンション管理士会に入会しな。無料相談会なるもの
度々やってるから、先輩に同行して経験積みな。
382 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 12:39:45
ガッチマン特番でのポイントネタに感銘を受けて、ローソンポイントカード申込書とドトールTポイントカードを入手してきたぞ。
クレカと電子Moneyはかなりのレベルで使いこなしてると自認してんだけど、まさかローソンポイントカードとTポイントカードがあんなにすげぇとは油断してたぜ。
383 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 12:43:57
無料相談会ってのは営業活動の一環?やっぱ日当とかは出ない?
384 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 13:01:40
収入も無いのに日当は出ないわな。
半分は営業活動と思えよ、美味くいけば、いすれ管理組合に食い込める
かもしれない?
385 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 13:30:11
10組合以上から顧問料もらってるマンション管理士がいるが、
顧問料は、5万〜らしいからスポット業務入れるとかなり稼いでるな。
そういう成功してるマンション管理士の人に直接アポ取って一度話を聞かせてもらうとかもいいね
丁寧に申し込めばあいてる時間にあってくれるかもしれない
意気投合できれば色々な話を聞かせてもらったうえ、管理士仲間になれたりしてね
387 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 13:43:29
それはすげぇな。
その管理士って他にも何かスキルあんの?
単に営業力がすげぇの?
388 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 13:49:08
mixiにも凄腕のマンション管理士いるよ。
その人は行政書士も持ってるけど、行政書士の仕事はほとんどないと言っていたw
やはり、マンション管理士は案外と需要あるかもしれないよ。
マンションが日本には何百もあるんだから、マンション専門家と公言できる資格は期待出来るかね。
俺も早く受かりたいが、いかんせん試験が難しすぎる。
389 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 13:53:03
関東の有名なマンション管理士が今はマンション管理士の知名度はそれほど高くないが、仕事は増える一方、まだパイオニア的存在なので試行錯誤しながら仕事できて楽しいと語っている。
2005年くらいの発言
マンション管理士登録者で、他資格保有(or合格)割合は、宅建6割、管業8割、建築士(1級2級)1割、行政書士1割、税理士2〜3%といったところ。
弁護士や司法書士はほとんどいない。
県単位のマンション管理士会で、会員の他保有資格が見れる。
391 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 14:31:27
>>389 その後の5年間でどう変化してるんだろうね?
老朽マンションは増えるだろうし、やっぱ仕事増えてるのかなぁ?
>>390 他のマンション管理士と資格の上で差別化を図るには、
宅建・管業以外の資格を身に付ける必要がありそうね。
建築士までは行かなくても施工管理技士系の資格とか取る価値ありそう?
392 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 14:51:48
やはり区分所有法、マンション事件の判例を完全マスターすることが大事でしょう。
区分所有法なら弁護士にも負けないという気概をもって勉強すればいいと思いますが。
393 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 14:55:41
最近は、マンション管理士試験対策の為の判例集も売ってますんで参考にしてます
394 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 15:09:53
フローリング張替の判例は、なかなか興味深いものがある。
フローリングの遮音性能はL45以上が推奨基準となるんだが、
L60でも受忍限度内だとしている判例もある。
東京地裁平成6年判決
遮音性能については各弁護士らも意見が割れていたりする。
395 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 15:21:43
フローリングも推奨基準値が45以上なだけであって、厳格に建築基準法で定められてるわけではないので、裁判官の裁量に委ねられるのだと思います。
過去に裁判官が現場に赴くといった判例もあります。
396 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 16:24:30
区分所有法と標準規約は、並行して勉強すると大混乱するんだが・・・
なんか良い方法ありませんか?
397 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 16:25:59
並行してやらなきゃ済む
398 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 16:41:00
初心者が並行して勉強すると必ずごっちゃになるよ。
399 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 16:45:06
取り合えず区分法1巡してからでいいんじゃない。
400 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 16:47:06
混乱してるうちは、勉強したとは言わない!