【宅建】宅地建物取引主任者【part229】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/

★関連サイト
(財)不動産流通近代化センター http://www.kindaika.jp/
宅建スーパーWEBサイト http://tokagekyo.7777.net/
宅建の迷物図書館 http://www2u.biglobe.ne.jp/~tk-club/
杉の子宅建塾 http://www.suginoko.ne.jp/

●前スレ
【宅建】宅地建物取引主任者【part228】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1260152838/

▲主な関連スレ
【宅建】登録実務講習情報交換スレ【合格】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1259733872/
宅建お勧めの基本書、過去問集24
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1261008143/
【宅建】問題の出し合い・質問スレpart4
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1258692792/
2名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 12:27:13
武井ブログ
http://blog.goo.ne.jp/0488535172

武井義塾
http://drtakken.com/

武井DVD
アマゾンのDVDストアでお奨め商品を見つけました: 「宅地建物取引主任者 資格試験対策DVD」~独学で取得できる宅建(講師:武井信雄)~必ず合格するためにやるべきことがここにある!! http://www.amazon.co.jp/dp/B000OHZLHG/ref=mem_taf_dvd_a
3名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 12:47:19
>>1おつ
4モキュニャン ◆3yMYZSCdjM :2009/12/24(木) 12:50:50
>>1
フッ… l!
  |l| i|li ,      __ _  ニ_,,..,,,,_
 l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄    / ・ω・≡
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―

              /  ;  / ;  ;
          ;  _,/.,,,//  / ヒュンッ
            /・ω・ /
            |  /  i/             も、もきゅきゅきゅきゅ!!!
           //ー--/´
         : /
         /  /;
    ニ_,,..,,,,,_
    / ・ω・`ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、
5名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 13:02:29
↑最近出すぎ
6名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 13:03:47
>>5
偽ものだから。
7名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 17:37:22
>>4
死ね
8名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 18:56:52
>>4
キャー♪モキュニャーーーーーン
もきゅもきゅkyくyきゅうううううううううううううううううううううううううううううう
9名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 19:01:07
>>8
それ偽者だよ
10名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 19:05:52
ワロタwwww
11名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 19:08:38
>>8
偽者に舞い上がるとか
12名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 20:26:52
とにかくよぉ
免許無くても営業出来るっつー事ね
13名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 20:30:30
>>12
何の営業?
14名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 21:43:40
       もきゅ鍋

       ∫
       _,,..,,,,_
       ./ ・ω・ヽ
    ∬ l      l ∫
    ⊂ニニニニニニ⊃
    ゞ、::;;;    ;;::ノ
    , └───-┘
     人M人M人M
    ┻┻┻┻┻┻
15名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 22:44:51
968 :名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 01:24:10 黒婆って講師歴何年?

969 :名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 02:35:43 黒なんとかって
31の解釈にふれずに31は落としてもいい問題、他で取ればいいって言ってたヤツだろ
話のすり替えにも限度があるよ




講師歴は千葉ではじめて講義担当。だから1年あるかないか。ブログでは他の歴の長い講師を利用してド素人がばれないようにカモフラージュしている。アフィリエイト生活頑張ってほしい
16名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 23:11:32
黒岩和與
17名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 23:36:39
独学で宅建を受けることになった
年内から勉強を始めるかな・・
勉強だるい
18モキュニャン ◆3yMYCQiOMU :2009/12/24(木) 23:44:33
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′


メリークリスマスもきゅ
19名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 23:51:20
>>18
クリスマスは明日だよ
20モキュニャン ◆3yMYCQiOMU :2009/12/25(金) 00:08:18
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

キュー
21名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 00:34:58
>>20
モキュニャンはイヴ孤独かい?
おれも孤独だったよorz
22名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 01:07:22
イエス フォーリンラブ
23名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 08:08:27
メリークリスマスだぜベイビィ〜
24偽者:2009/12/25(金) 08:15:41
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′


メリークリスマスもきゅ
25名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 09:40:53
質問があるのですが・・
開業したら儲かるのでしょうか?
26名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 10:04:59
>>25
おまいが有能ならべらぼうに儲かる。
27名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 10:28:11
不動産で100億の負債造ってそれをきちんと完済した人もいる
まぁそういう世界だけど
資格持ってるから銭儲け出来る訳じゃないから
雇われの身分じゃ資格はあるにこしたことはない
28名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 12:29:52
いいかげんさ。
とっぽさ。
調子のよさ。
中途半端なフットワークのよさ。
なんとかなるさ。
おなかいっぱいさ。
29名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 14:44:43
        _(;;゚;;)_
        (_,,..,,,,__,)
      _(,_ / ・ω・ヽ _,,)_ 賀正もきゅ
      (,,_l      l__,,)
      | ̄ ̄\/ ̄ ̄.|
.         ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
.          |__l ̄l__|
30名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 15:27:36
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′


全員死ねもきゅ
31名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 15:55:11
>>30
オマエだ堕ちろ
32名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 16:19:43
>>20
>>1乙言えよタコ
33名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 16:21:34
>>32
モキュを悪く言うんじゃねぇよボケ
34名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 16:27:38
>>32
氏ね
35名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 17:12:19
         _、、、_
        ./-ω-ヽ
        l     l フワーリ
         `ヽ  ノ
          )ノ
        _、、、_
       ./ -ω-ヽ
       l      l 幽体離脱もきゅ
        `'ー---‐´
36モキュニャン ◆3yMYZSCdjM :2009/12/25(金) 17:25:54
                _,,..,,,,_
               ./-ω-ヽ
               l     l フワーリ
               `ヽ  ノ
         プー       )ノ 
      _,,..,,,,_         O
    ./ ・ω・ヽ━o━ o O
    l      l   
    `'ー---‐´  
37名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 17:39:52
専任取引主任者が欠けたら2週間以内に専任主任者置かなくちゃいけないんですよね?

2週間以内に置いてそれから30日以内に変更の届出をしなくちゃいけないってことでいいんでしょうか
38名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 17:49:24
モキュニャンってディグダっぽいよな









もしくはでっていうアイランドのキューちゃんとか
39名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 18:09:55
>>38
モキュ?鼻くそみてえじゃん
40名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 18:43:11
>>37
そのとおり
41名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 18:47:34
>>36
きゃー!もきゅうううううにゃあややややん
もきゅきゅ
42名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 19:08:10
>>40
ありがとうございます
43名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 19:26:00
 血ぃ吸うたろかもきゅ
   ,,  _,,,,..,,,,_  ,,
  八/・ω・ ヽノ|ヽ
 / |` '''''    | ヽ
ノ〃⌒ヽ   γ´ ̄ヽ)
     ∪⌒∪
44名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 19:28:16
なにこのスレ
45名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 19:54:00
もももくkつkつきゅきゅ
もきゅkもきゅいきゅううううううううううううううううう
きゅきゅmきゅもきゅもきゅ

あ!偽者だったもおおおおおおおおおきゅうううううううううう!!!!
46名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 20:32:22
宅建の合格率がどうして低いかわかるだろw
47名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 21:22:59
おいお前らモキュ様に対して無礼な口を聞くなよ?
48名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 21:38:26
>>44
希少生物のモキュニャンと触れ合えるスレです。
49名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 23:56:11
レンジャーズピンクですっ
彼とは別れて一人です、誰か宅建の勉強しませんか?
50名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 23:57:42
龍馬もきゅが見たい
51名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 00:14:05
問題難易として、3〜4年前までは管業よりも宅建の方が圧倒的に難しかったが、現在では完全に逆転している。
圧倒的に管業の方が難しい。これは各予備校学の宅建講師も異口同音だ。
今年も10月宅建・11月マン管・12月管業の3冠併願受験者は、マン管・管業に悉(ことごと)く玉砕しているようだ。
宅建は管業から追い抜かれただけでなく、完全にその距離を離されつつある。
創設されたばかりの貸金主任者が競争相手となってしまった現在、もう、かつての面影は皆無である。
更に残念なことだが、5年後は貸金の方がムズくなっているという見解で一致している。

「社会人のステータス」「資格の登竜門」と呼ばれバブルと共に隆盛を極めた宅建は、静かにその目を閉じたと言えよう。
52名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 00:26:01
でもマン管・管業なんて 所詮ハリボテ資格じゃん。
持っていてもほとんど何もできねー
やはり宅建の方が資格として重要。
53名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 00:27:19
管業はマンション会社だと必須になるよ。
逆に宅建はオマケになるw

まぁマン管がハリボテなのには賛成〜
54名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 00:51:06

宅建主任者は不動産のプロなんだ

ttp://www.souzoku-kyoto.jp/npo/consult.html
55モキュニャン ◆3yMYCQiOMU :2009/12/26(土) 02:34:46
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
>>21
夕飯たべてすぐ寝たもきゅ
56名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 06:52:56
>>55
夜中にカキコしてんじゃねえか
寂しくて目が覚めたのかチンカス
57名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 08:55:49
>>41
だから偽者に絡むなって
調子乗るだけ
58名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 08:56:46
>>46
たぶんこのスレでこいつが最も頭悪い
59名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 09:39:51
>>56
死ね
60名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 09:42:39
>>56
死ね
61名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 11:01:45
>>55
本物キタキター!!!
62名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 13:08:52
            ひな祭りもきゅ
         ___________
        |     ∩       。。。 (,,;) _,_,|
        |    _,,甘,_.    _,,ー,_   フ/.|
        |   / ・ω・ヽ. / ・ω・ヽ (,,;) |
        |  .l  []   l__l  ▽  l   .|
        | /`'ー---‐´ `'ー---‐´ヽ  |
        ヽ(゚Д゚)ノ 二ヽ(゚Д゚)ノ二ヽ(゚Д゚)ノ.
       ./(( (_(.::..:..:..(( (_(.::..:..:.(( (_(:ヽ
      /.::..:..:) ).::..:..:..::::..:) ).::..:..:..:::..:) ).::.:ヽ
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
63名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 13:34:38
>>55
来年も落ちろハゲ
64モキュニャン ◆3yMYZSCdjM :2009/12/26(土) 14:39:28
            落
        シュ!  ∧第∧
   _,,..,,,,_   ⊂=<`Д´ > < 畜生!来年も落ちろハゲ!
 ./ ・ω・ヽ     ヽ   O)
 l      l     (   \
 `'ー---‐´     ∪ ̄\)

           落 
 ヒラリ       ∧第∧
   _,,..,,,,_  ⊂<`Д´ >
  / ・ω・ヽ   ヽ   O)
 /     /     (   \
 `'ー---‐´     ∪ ̄\)

                 落
     _,,..,,,,_ガッ ∧第∧
    / ・ω・ヽ=つ;;)Д´ >
   /     / ヽ   O)
   `'ー---‐´   (   \
 从          ∪ ̄\)

       バキ  落
     _,,..,,,,_  ∧第∧
   ./    ヽ∩;;)3´ >.・:;
   l     彡、   O)
   `'ー---‐´  (   \
   从      ∪ ̄\)
65名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 14:44:04
>>64
偽者のくせに
バリエーションだけは豊富だな
66名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 14:51:13
モキュニャンはこのスレに必要で無い人と思う人は挙手を!
67名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 15:22:31
>>66
おいコラ
モキュはお前が寝小便してるころからここいんだぞ
お前が消えろ
68名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 15:24:10
モキュって結局受かったの?落ちたの?
69名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 15:31:37
>>66
調子のんなよクズ
70名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 15:38:55
>>64
うめwwwwwwwwwwwwwww
本物より大好きだwwwwwwwwwwwwww
もきゅううううううううううううう
71名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 15:46:43
>>66
消えろやタコ
72名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 15:47:19
>>66
お前だよ必要ないのは、消えろ
73名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 16:04:31
あまりにも自演だらけでワロタw
74名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 16:09:00
ところで今年宅建合格した無職の人ら、就活状況はどうなってますかー?
何社も内定もらっちゃってるかなー?それとも・・
75名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 16:10:28
無職のくせに宅建なんか取ってどうすんだ。
仕事見つけてから取れやカス。
76名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 16:12:37
仕事見つけてからでは尚更
取れないだろうがカス!
77名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 16:13:56
アホなんですねぇ
78名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 16:15:28
>>77

モキュと一緒にずっとべテやってろ!カス!
79名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 16:26:16
なんでこのスレにはベテしかおらんのだ?!
80名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 16:28:47
ベテってなんにゃ?
81名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 16:29:20
>>78
またモキュの悪口かよやめろ
82名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 16:53:38
もうやめろよ・・・
もっと有意義な使い方しようぜ・・・
83名無しさん:2009/12/26(土) 17:25:47
近代化センターの教材が送られてきたぜ
84名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 18:38:59

            ζ          ζ
        _,,旦,_        旦
       ./ ・ω・ヽ     ヽ(゚Д゚)ノ オチャヤー!
       l      l     (( (_(
       `'ー---‐´       ) )
      r――.ヘ――‐ 、
      |.お茶もきゅ |
      `ー――――‐ '
85名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 18:55:49
   _____    
    |← 樹海  |.       _、、、_
    ̄ ̄ | | ̄ ̄      ┗/・ω・ ヽ
        | |.         l     l┓    
        | |           `'ー---‐'′ =3 =3 =3
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
86名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 18:59:15
今日パシュはひどい二日酔いでした。
87名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 20:21:42
不動産会社(特に賃貸仲介)にとっては社員は宅建なんか持ってなくても若くてかわいい女性を採用するよ。
紹介、案内してもらって宅建持ち社員に重説、契約書に署名捺印してもらえばいいんだから。
働きながらゆっくり宅建勉強してね♪ってスタンス。
男なんて結局マンション販売に落ち着くのがおち。
88名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 20:28:41
賃貸仲介なんかアホでもブスでもデブ男も女も関係なく雇う。
底抜けに馬鹿でネアカで強引に無神経になれたら誰でもいいんだ。
89名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 20:46:01
もきゅの詰め合わせ

       | `ー---‐´ `ー---‐´ `ー---‐´ `ー---‐´ `ー---‐´ |
       |____________________________________________________________________________|
      / __,,..,,,,_    __,,..,,,,_   __,,..,,,,_    __,,..,,,,_   __,,..,,,,_    /
      / /・ω・ ヽ /・ω・ ヽ /・ω・ ヽ /・ω・ ヽ /・ω・ ヽ /
     ./ `ー---‐´ `ー---‐´ `ー---‐´ `ー---‐´ `ー---‐´ /!
    / __,,..,,,,_    __,,..,,,,_   __,,..,,,,_    __,,..,,,,_   __,,..,,,,_   //
    / /・ω・ ヽ /・ω・ ヽ /・ω・ ヽ /・ω・ ヽ /・ω・ ヽ /´
   ./ `ー---‐´ `ー---‐´ `ー---‐´ `ー---‐´ `ー---‐´ /!
  /________________________//
     `ー---‐´ `ー---‐´ `ー---‐´ `ー---‐´ `ー---‐´
90名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 21:55:03
>>87

へ〜

オレ応募してみたが、いきなり
「宅建はお持ちですか?」
だったぞ。
「持ってます」
って言ったら即採用だった。
91名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 21:55:56
たいした会社じゃねーな。
92名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 22:02:33
            !ヽ、
          ,r'l |  \
         ,/ | l / ゙i,
        /..::;;| |ノ   ゙!  
    _ _ __, /:::;:;;;i l   _,,゙!,,,_ _ ___ ___ __ __ _ ___ _ __ __
     . .  /;;;;;;;;;;l |! ̄/ ・ω・ヽ   .. . . ::
      ,/   |‖‐:l      l .、 世界一周するもきゅ
     〈 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄^>   ''  ::.   '^
     〜"''::.'〜:''^''〜'''"''^〜'''"
    ^  、,  ^  ^   ^^   ^^ ^ 、,
          ~       〜       〜〜
93名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 22:06:26
>>91

涙を拭けよw
94名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 22:12:07
             _, -'"``'ー-、_
               ||``'ー-、_   ``'ー-、_
               ||   l   ``'ー-、_   ``'ー-、_
  ``'ー-、_       ||   .l         ``'ー-、_ _, -'"l
       'ー-、_     ||   l             ||   l
          ``'ー-、||, -'"``'ー-、_          ||.   l
               ``'ー-、_    ``'ー-、_,,..,,,,_||   l
    __,,..,,,,_           ``'ー-、_ /・ω・ ヽ   l
   ./  ・ωヽ              `` l     l_ -'"
   l      l               `'ー---‐'′'ー-、_
   `'ー---‐´ ○                       'ー-、_
                                    ``'ー-、_
サッカーやるもきゅ
95名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 22:13:08
           _, -'"``'ー-、_
               ||``'ー-、_   ``'ー-、_
               ||   l   ``'ー-、_   ``'ー-、_
  ``'ー-、_       ||   .l         ``'ー-、_ _, -'"l
       'ー-、_     ||   l             ||   l
          ``'ー-、||, -'"``'ー-、_          ||.   l
               ``'ー-、_    ``'ー-、_,,..,,,,_||   l
    __,,..,,,,_           ``'ー-、_ /・ω・ ヽ   l
   ./  ・ωヽ              `` l     l_ -'"
   l      l               `'ー---‐'′'ー-、_ ○
   `'ー---‐´                         'ー-、_
                                    ``'ー-、_
   ・・・・・。
96名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 22:13:59
          _, -'"``'ー-、_
               ||``'ー-、_   ``'ー-、_
               ||   l   ``'ー-、_   ``'ー-、_
  ``'ー-、_       ||   .l         ``'ー-、_ _, -'"l
       'ー-、_     ||   l             ||   l
          ``'ー-、||, -'"``'ー-、_          ||.   l
               ``'ー-、_    ``'ー-、_,,..,,,,_||   l
    __,,..,,,,_           ``'ー-、_ /・ω・ ヽ   l
   ./  _, ,_ヽ              `` l     l_ -'"
   l ,,・ω・,,l               `'ー---‐'′'ー-、_ ○
   `'ー---‐´                         'ー-、_
                                    ``'ー-、_
97名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 23:55:57
みんなおやすみ
98モキュニャン ◆3yMYCQiOMU :2009/12/27(日) 00:14:33
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

おやすもきゅ〜
99名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 01:18:04
>>96
かわいい(*・ω・*)
>>98
モキュニャンおやすみ〜
100名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 01:24:31
>>98
永遠に寝ろハゲ
101名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 07:36:37
家賃8000円の市営住宅で生まれ育った俺と、市営住宅の住人約500人に大学進学した者なんか1人もいなかった。
ネットの普及によって社会の現実を知り、出自にコンプレックスを抱くようになってからは、常に両親を罵倒し続けてきた。

「お前らのような高卒で零細勤務の底辺が子供をポンポン生むから、ますます社会に迷惑かけるんだろうが!」
「何で日本国民に迷惑かけてることを自覚できなかったのだ?何で俺を生んだんだ!」
「お前ら「学」がなかった子に生まれた俺もやっぱり低学歴だよな、格差は連鎖するんだよ」

本来ならば命を絶って国民に謝し奉らなければないと思うが、根性のない俺にはできない。
よって、この連鎖を断つために子孫を作らず・残さずという強固な信念を持つことによって国民に謝したいと考えている。

「罪作りなお前らでも、俺一人しか子を産まなかったのが唯一の救いだ、そして俺は連鎖を絶つために子は作らん」
「何で泣くの?これ以上日本や国民に迷惑をかけるわけいかないだろ?俺らのような底辺が増産しても害にしかないんだよ」

両親は俺の罵倒で涙を流すこともあるが、これが本心なのだ。
102名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 08:05:12
みんなおはよう。
103名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 09:45:06
大原
問31 4 問38 4
確かに見たぞ
104名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 11:07:43
>>101

> 家賃8000円の市営住宅で生まれ育った俺と、市営住宅の住人約500人に大学進学した者なんか1人もいなかった。
> ネットの普及によって社会の現実を知り、出自にコンプレックスを抱くようになってからは、常に両親を罵倒し続けてきた。

> 「お前らのような高卒で零細勤務の底辺が子供をポンポン生むから、ますます社会に迷惑かけるんだろうが!」
> 「何で日本国民に迷惑かけてることを自覚できなかったのだ?何で俺を生んだんだ!」
> 「お前ら「学」がなかった子に生まれた俺もやっぱり低学歴だよな、格差は連鎖するんだよ」

> 本来ならば命を絶って国民に謝し奉らなければないと思うが、根性のない俺にはできない。
> よって、この連鎖を断つために子孫を作らず・残さずという強固な信念を持つことによって国民に謝したいと考えている。

> 「罪作りなお前らでも、俺一人しか子を産まなかったのが唯一の救いだ、そして俺は連鎖を絶つために子は作らん」
> 「何で泣くの?これ以上日本や国民に迷惑をかけるわけいかないだろ?俺らのような底辺が増産しても害にしかないんだよ」

> 両親は俺の罵倒で涙を流すこともあるが、これが本心なのだ。
105名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 11:18:16
昔不動産でバイトしてたんだが、店長も宅建持ってなかったぞ、
7〜8人ぐらいの事務所で持ってるのは二人、お爺ちゃんとおばさんだけ。
別のとこでも従業員20人ぐらいで俺が分かってるのは5人ぐらいだった。社長も持ってない
小さい不動産だったからかもしれんけど
106名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 11:23:08
これからガリ屋行ってハンサムになってくるお。
107名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 12:10:37

>>105
宅建なんて無くても、ガッツがあればいいんだよ
108モキュニャン ◆3yMYCQiOMU :2009/12/27(日) 12:16:24
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

ガイアがもっとモキュニャンに輝けと言ってるもきゅ
109名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 12:39:31
>>106
ガリ屋って何だ???
寿司でも食いに行ったのかよ・・・?
110名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 12:49:15
宅建ギリギリで合格しました。
31問目が合格を後押ししてくれました。
合格したけど、使う予定はゼロ……………
無駄な時間を過ごした3か月でした。
111名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 13:04:38
>>107
ガッツ大事だろうね、バイト先の社員はテラ大変そうだった・・・
しかし二つ目は普通にいい感じ、皆ちゃんと選べよw
112名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 14:30:19
宅建より私のおっぱいの方が金になる
113名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 15:12:58
   _、、、_
  / ・ω・ヽ さっさとオッパイうpしろもきゅ
  |   |
  `ー――′
114名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 15:53:53
オワタ…。売り主から預かった手付金の200万を有馬記念のブエナビスタの単勝に全額ぶち込んで外してしまった
免許取り消されるかも知れない。返すお金が無いし…
正直に言うべきか、失踪すべきか?取り敢えず、頭が混乱している。
手付金で一儲けしようとしたことに今更遅いが後悔しているよ…
115名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 16:00:19
    _、、、_
  / ・ω・ヽ さっさとウッパイオp もきゅ
  |    |
  `ー―― ′
116名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 16:02:38
>>114
まずはノーローンで金借りてこい。
200万借りられるなら手つけに入れろ。
200万借りられないんだったら、パチンコかスロットだな。
宝くじで200万は無理だろうからやめておけ。
117名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 16:06:40
>>116
すぐに返済するあてがないんだから武富士かプロミスの方がいいな。
すぐに媒介手数料が入ってくるならノーローンでもいいけど。
118名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 16:24:45
>>114
ネタだよな?
119名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 16:26:48
釣られんな
120名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 16:30:02
>>114
手付けって売り主から預かるものなの?
121名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 16:31:39
いま武富士は新規貸付絞ってるみたいだから、よほど高属性じゃないと100万も借りられないよ。
200万借りるんだったら信用情報載る前に一気に借りまくれ。
明日平日だから明日の朝から1か所50万で4か所回れば借りられるはず。
122名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 16:39:11
114です。>>116さん、>>117さん、ありがとうございます。
クレジットの現金化と定期預金、貯金で160万ほど工面出来そうです。
残り40万程足りないですが何とか頑張ります。
123名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 16:41:29
>>108
うるせーハゲ
124名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 16:53:40
>>110

登録実務講習受ければいいじゃない。

合格後1年以内なら講習なしで主任者証もらえるし。

まあ、将来絶対に使わないのなら無駄かも。
125名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 17:01:34
     _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  -''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
  ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
   |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
  _,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
  ::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
  r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
  !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
  `!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i _,,..,,,,_ !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
  ,'  ノ   !'"    ,___,  "' i ./・ω・ ヽ',   ヽ _ン    L」 ノ| .|
   (  ,ハ    ヽ _ン   人l      l||ヽ、       ,イ| ||イ| /
  ,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ   `'ー---‐' ル` ー--─ ´ルレ レ´
126名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 17:01:47
ブエナ単勝=素人
127名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 17:52:17
>>15 :名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 22:44:51
968 :名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 01:24:10 黒婆って講師歴何年?

969 :名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 02:35:43 黒なんとかって
31の解釈にふれずに31は落としてもいい問題、他で取ればいいって言ってたヤツだろ
話のすり替えにも限度があるよ




講師歴は千葉ではじめて講義担当。
だから1年あるかないか。
ブログでは他の歴の長い講師を利用して
ド素人がばれないようにカモフラージュしている。
アフィリエイト生活頑張ってほしい

>>16 :名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 23:11:32 黒岩和與




やたらとblog依存の精神病だろ
虚言オオシ
128名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 20:30:08
       ____
     ./|   │
     || | _,,..,,,,_|
     ||o/・ω・│< ただいまもきゅ
     || l.     │
     ||/彡─┘ガチャ
129モキュニャン ◆3yMYCQiOMU :2009/12/27(日) 21:48:50
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

おかえりなさい
130名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 21:56:14
>121
冗談でもカネに詰まればずぐ貸金が出るとか、、
カネ貸しは庶民に根付いてる証拠だよなw

しょせん現況対処的な思考しかできない、、我々パンピーの悲しいところだ
131名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 22:02:37
信用情報載る前に借りまくれとかほんとアレだよな・・・
貸金業まだまだいけるんちゃう?

このレベルの人がわんさか市場に溢れているんなら
サラ金も捨てたもんじゃないで、、潜在需要ありすぎやww
132名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 23:28:36
>>128-129
wwwwww
133名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 23:37:11
金杯で160万勝負しなっさい。
134名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 23:47:01
こないだ武富士で借りたよ
グレーゾーン金利の以前より低い金利で借りられるから今が借り時だね

>>131
銀行の審査とか時間と手間がかかってしょうがないよね
サラ金をうまく使いこなせてこそ現代人だと思うよ

>>114
160万工面できるんなら、武富士で100万位借りて、得意の競馬に100万突っ込め。
なれないギャンブルよりも自分が得意な競馬一本に絞ったほうが良い。
ただし全力で行くなよ。大丈夫だと思うが万が一の時に多少の担保が残ってる方が良い。
135名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 23:51:02
宅建は30Hrで受かったけど有馬は
タップダンスシチーから当たらない

今年も有馬に50Hrは使ったよ
主任者ごときじゃ歯がたたねえ
136名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 23:53:17
これヤバくね
賃貸オンリーのウチはあんまし影響ないが

2009年の1〜11月までの累計が約72万戸ですので、今年の新設住宅着工戸数は80万戸割れがほぼ確実です。

2008年は約109万戸でしたから、3割近い減少となり1964年以来の低い水準となります。
137名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 23:56:02
>>136
なにをいまさら
さっさと氏ねよw
138名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 23:58:11
>>136
情弱が今さら何言ってんだよ・・・・
139名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 00:02:13
来年3月まではいいとして
ウチの会社夏まで持つか心配だ
仕事結構楽なのになぁ
140名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 00:08:15
>>129
偽物相手に何やってんだ?
お前が本物だろがwww
141名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 00:12:17
>>140
孤独さがわかる歳頃なのさw
142名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 02:28:05
初学者ですが、とりあえず参考書一冊買おうと思うんだけど、らくらく宅建塾ってどうですか?
2009年版ならタダで譲って貰えそうですが2010年版の方がいいですよね?
143名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 02:41:49
>>142
IPOD宅建がいいよ
144名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 02:44:02
>>143
過去レスみたらあんまり評判よくないみたいなんですが…
というか音声だけなら無料で落とせますよね?
本要らないような…
145名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 02:57:50
>>144
今から初めるなら参考書は難しい奴がいーよ。
「パーフェクト宅建」あたりが抜けがなく詳しく書いてある。
その変わり過去問集は解説が解りやすい「うか宅」や「らくらく」の項目別のものにするとよい。
単元ごとに基本書→過去問で少しずつやれば理解が深まるはず。
146名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 04:50:02
>>145
パーフェクト宅建ですね、明日にでも本屋行ってみてきます。
宅建六法とかもやっぱり必要でしょうか?
147名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 07:59:54
みんなおはよう!
今日も一日頑張るぞい!

マイクリ
148名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 08:02:41
あぁおはよー。
宅建の次はFPでも取ろうかな。
149名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 08:02:49
賃貸需要は無くならんからな。絶対に。
不況なら不況で、より安い賃貸へ・・という流れはあるだろうし。


150名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 11:35:15
FPこそ取っても意味がねー資格じゃん。
保険屋か銀行にお勤めかそれを目指す学生が取る資格じゃんか。
普通の会社の履歴書に書いてもなんの効力もないし、面接では逆に、なぜこの資格取ったんですか?ならその道に進まれればいいじゃないですか?の攻撃を受けるからね。
151名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 11:38:01
賃貸って自殺、殺人があった物件やお化けが出るいわくつき物件も扱うことがあるんだろ?
物件確認や管理なんかで一人で電気もつかねーそんな空き部屋行かされた日には・・楽しそうだな。
152名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 11:39:46
>>151
霊感が無ければ問題ないお
153名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 11:50:40
中にはとんでもない物件があるんだよなー・・霊感なくても付いてきちゃうよーな(>_<) おー怖
154名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 12:56:44
つか、売買でも当然にある。
自然死以外は当然に事故物件となる。
中古物件で、次のお客様には説明義務アリ→次の次に買ったお客様には説明義務なし。
注意されたし。

事故物件(自殺物件)を知っていて買う人もいる。
3000万円が→2600万円ぐらいになる。
でも近所の人に何年もウワサされると思うけどね。
155名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 13:01:42
>>154
「説明義務あり」で勘違いする人がいるので一言。
率先して説明する義務はありません。聞かれたら説明する程度です。
勿論、聞かれたにもかかわらず説明しないはダメですよ。

156名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 13:05:17
>>155
重説で説明する義務はないの?
契約書の特約事項に記載の必要性もないの?
157名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 13:11:49
>>154
3000→2000くらいなら買ってもいいけど、2600じゃああまり安くないな。
158名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 13:13:00
>>155
重説に記載がなければアウトだろ。
もっとも、裁判やってもあまり取れないけどさ。信用に影響する。
そういう意味で>>154の次の次の人に義務がないからといって説明しないのは
どうかなあと思うわけです。
159名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 13:15:10
ばかだなぁ。判例をよく勉強してみたまえ今日までデほとんど終わり明日納会年明け5日からよろろ
160名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 13:16:54
>>159
仕事もしないで会社から2chやってるような奴がこの業界はいっぱいなんだよな
161名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 14:01:01
>>156
あるよ。判例があるからね。
その物件自体であればね。
162名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 14:41:23
映画呪怨みたいな家に当たったら地獄だよな
163名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 15:09:53
>>160
お前みたいなバカには関係がないぞ。
余計なことは気にしないで頑張って仕事をして売春婦の母親に孝行しないとな。
164名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 16:09:35
>>163
母親の職業がなぜわかる?
165160:2009/12/28(月) 17:20:35
おい、オレが160だ。
>>163
で、なんで分かったんだ?
166名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 18:35:40
僕の思い・・・もきゅさんに届けー
167名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 18:38:14
>>129
モキュニャン正月は何するの?
168名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 19:24:35
>>167
  グゥ  _,,..,,,,_ グゥ
     /    ノヽ-、___
     lω- ノ       /
   /`'ー/____/
    寝正月もきゅ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
169名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 19:33:27
>>167
    @@@@       @@@@     @@@@
.    /・ω・,,ヽ    ./・ω・,,ヽ     /・ω・,,ヽ
  ⊂l〇〇‐⊂l  ⊂l〇〇‐⊂l  ⊂l〇〇‐⊂l
   彡彡彡ミミミ   彡彡彡ミミミ   彡彡彡ミミミ
         ハワイに行くもきゅ
170名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 01:15:00
>>90
どういう会社に応募したんだ?
171名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 02:45:13
>>170
さしみにたんぽぽのっける会社
172名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 02:48:02
>>171
なんで宅建持ってたら採用なんだ?
173名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 16:48:52
宅建の登録はいつできるんだろうか?そんなに手間のかかるものなのか?たぶん県庁職員の職務怠慢だろうな
174名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 22:40:26
宅建(今回合格)と貸金(合格予定)の合格証のための額縁買ってきたよw
額縁というよりはフォトフレームに近いやつですw
175名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 23:23:14
合格証とかFAXの番号を裏にメモったりして
もう雑紙の中に紛れてるよ
176名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 23:57:32
    _、、、_
  / ・ω・ヽ もきゅもきゅおっぱい、もきゅおっぱい〜
  |   l   もーもも、もきゅもきゅもきゅおっぱい
  `ー――′
177名無し検定1級さん:2009/12/30(水) 03:07:34
前にカキコあったけど
黒岩は他人のブログを
マネしてるパクリの常習だべ
三枝というクレの講師ブログの文体をマネてる。
他人を批判したり見苦しい。
写真も修正しすぎて、何か勘違いしてる。
とても尊敬してます
2ちゃんもお気に入りにいれてるのも素晴らしい
178名無し検定1級さん:2009/12/30(水) 08:26:16
行きたい会社がねえw
野村不動産、東京建物、三菱地所RES、有楽土地、NTT都市、安田不動産、
ダイビルあたりに行きたいが、俺の大学(大東亜帝国)じゃどう頑張っても受からないw

中間層の会社(三井不販、三菱UFJ、小田急、すみしん、藤和等)は、
まったくと言っていいほどその会社のいい情報が手に入らないw

離職率高い
体育会系で厳しい
週休1日
残業が当たり前
・・・・・・

9割以上のその他中小零細からまともそうな会社を探してるけど、せいぜい20社ぐらいw
宅建もってる高学歴の大学3年は、不動産じゃなくて銀行とか保険受けるんだってな
不動産受けるやつでも三菱地所RESみたいなまともな会社がほとんどだろう

俺の大学からじゃ金融も保険も無理だし優良の不動産会社はいけないし、半年間の
苦闘は無駄に終わるかもしれん  マジ辛い
最悪の妥協ラインがアパマンショップのFC店と底辺マン管会社だから決して高望みはしてねえよw
179名無し検定1級さん:2009/12/30(水) 10:16:30
おいおい、週休1日は最低もらえる

とでも思っているのかい?
180名無し検定1級さん:2009/12/30(水) 10:39:15
労働基準法違反w 訴えられたら会社潰れるよな?
181名無し検定1級さん:2009/12/30(水) 11:28:50
 厳しい雇用情勢が続く中、宇都宮市駅前通りの「ハローワーク宇都宮駅前プラザ」で29日、年末緊急職業相談窓口が開設された。
「このままでは年を越せない」と就職先を求めて125人が訪れ、パソコンで求人情報を探したり、職員と面談したりした。

「年内に何とか決めたいんです」
今年3月に体調を崩して自動車関連会社を退職したという30歳代の男性は、今秋から再就職先を探している。
今は貯金と月7万円ほどの妻のパート収入が家計を支えており、これから5歳の長男の学費もかかることを考えると、
安定した正社員での採用が希望だった。しかし、製造業で自身の条件に合う求人はなく、「もうえり好みする余裕はない。とにかく早く仕事を見つけたい」と厳しい表情で話した。

 大学を今春卒業し、アルバイト生活をしてきたという男性(24)は「現役の大学4年生でも就職が厳しいところ、
既卒者を雇ってくれるところは簡単には見つからない」と嘆いていた。この年末年始は「就職で少しでも有利になれば」と、宅地建物取引主任者試験の勉強をするという。

 栃木労働局によると、昨年11月の県内の有効求人倍率は0・91倍だったが、
今年11月は0・38倍と、雇用情勢はこの1年で大幅に悪化した。

 製造業だけではなく、小売業やサービス業の求人も少なくなっているといい、
宇都宮公共職業安定所の落合喜義所長は「正社員の求人にはすぐに応募が殺到する状態が続いている」という。

 緊急相談窓口は30日も午前10時から午後5時まで開かれる。
また、同じビルにある「とちぎ求職者総合支援センター」は31日まで、求職者の生活資金や住居に関する相談に応じる。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20091230-OYT8T00022.htm
182名無し検定1級さん:2009/12/30(水) 12:42:47
>>180
労働基準監督署が注意するだけだった気がする。
183名無し検定1級さん:2009/12/31(木) 01:31:40
 実際のところ宅建持ってて25才前後って就職できる?
 オレ求職中だが、持ってないときは一次落ちが多かったが、最近は結構最終までいけるようになった。
184名無し検定1級さん:2009/12/31(木) 07:12:45
H21年度合格の26歳だけどそもそも求人数が全くないぞorz
あってもせいぜい大○建託とかブラックばっかりだ。
あと主任者証の発行まで済ませてないと「う〜ん…」って顔される。
無職で年越しがこんなにつらいことだと思わなかった
185シベリアよりのお手紙:2009/12/31(木) 07:17:21
>>183
H21年度合格の26歳だけどそもそも求人数が全くないぞorz
あってもせいぜい大○建託とかブラックばっかりだ。
あと主任者証の発行まで済ませてないと「う〜ん…」って顔される。
無職で年越しがこんなにつらいことだと思わなかった
186名無し検定1級さん:2009/12/31(木) 08:29:07
187名無し検定1級さん:2009/12/31(木) 11:50:54
転職でいいとこ行けるのは、まともな会社で実績があるやつだけ
実務経験のないやつなんか使い物にならないからいらないんだよ
宅建そのものが評価されんのは、せいぜい新卒まで 
25過ぎの無職なんかブラックすら雇ってねえよw
188名無し検定1級さん:2009/12/31(木) 19:00:46
無職の職歴無しはどの資格取っても無意味だろ。
社会経験が無い奴なんてどこも雇わないって・・・・

仮に税理士を取っても職歴無しだと
見習いすら厳しいよ。
189名無し検定1級さん:2009/12/31(木) 20:28:03
公認会計士とったけど今年就職できなかった
司法試験取るほどの能力ないし どうしよう
弁理士って職あるかな?
190名無し検定1級さん:2009/12/31(木) 20:52:16
 
191 【大吉】 【1737円】 :2010/01/01(金) 00:09:53
С Новым годом!
192名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 00:25:32

おまいら試験まで10ヶ月を切ったぞ。
これを腕試しにといてみろや。


http://minna.cert.yahoo.co.jp/cczbi/cert_list
193名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 00:49:18
今年は受かるぜ、、っひひ
194名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 01:33:06
>>188
職歴なんかいくらでもごまかせるじゃん。
自営でもいいし、ネットショップでもいい。
フリーのライターでもなんでもいいじゃん。
195名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 01:48:18
つ厚生年金
196 【大吉】 【1724円】 :2010/01/01(金) 02:11:01
おまえら、まだやってたのかw
197名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 05:18:17
>>195
厚生年金なんか無い会社はいくらもあるぞ。
そもそも自営やフリーには無縁だ。
198名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 09:03:24
おはよ
あけましておめでとう。
パシュは昨年同様、今年も頑張っちゃうお
199名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 09:39:30
モキュニャンあけおめ
今年は受かるといいね
200 【大吉】 【933円】 :2010/01/01(金) 10:11:05
今年は主任者証更新の年だな・・・
またお布施しなきゃならん
201名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 10:53:23
20代後半の俺はフリーターやニートを繰り返しながら生きてきた。いわゆる、正社員としての職歴がない状態。
これまで何度も改心して正社員として働こうと思ってきたが、その都度、面接で落とされる恐怖と共に、
諦めの境地が頭を擡(もた)げてしまいズルズルきてしまった。
ここまで来ると採用に当たって、実際に形として誠意や熱意を示す必要があると思った。
つまり、「頑張ります、やる気はあります」だけでは信用して貰えないだろうから、
少しでも資格を取って誠意を見せたいと考えた。資格マニアではなく、これでしか誠意や熱意を見せる手段が思いつかんのだ。
背水の陣で望んだ覚悟と、余裕のあった時間のおかげで司法書士・行政書士・マン管・宅建・管業を取得した。
若々しい肉体と外見も必要と判断し、その頃から1時間のランニングと30分の筋トレも日課として始めた。
今も知識の忘却を防ぐために毎日の勉強と、178cm・65kgを維持するため運動を継続している。
ブラックだとか収入とか、そんな恐れ多いことを言うつもりは毛頭ないし、取捨選択できるような状況でもない。
ただただ、こんな過去であっても許容して採用して下さる企業があれば、深謝しながら奉仕させて頂きたいのだ。
202名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 11:02:30
あっそ
203名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 12:22:53
>>201
君にあと足りないものは「運」だ
開運グッズを買いあさりなさい♪
204名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 12:26:31
今年、宅建の受験を考えているのですが
法律初学者が今から独学で勉強して間にあうものなのでしょうか?

あと、独学で勉強する際に必要な物って
基本テキストと過去問はいるとして、六法や判例集なんかも必要な資格なんですか?

本当に初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
205名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 12:31:52
>>204
不要ですよ そんなに難しい資格じゃないです
まずはテキストと過去問やってみましょ
やってみれば不要か必要か自分で判断できるようになります
206名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 13:07:19
>>204
過去問を繰り返し解くだけで受かる試験です^^

過去問5回転もすればよゆうで40点以上(合格確実ライン)とれます
207名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 13:54:18
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

あけましておめでお前ら死ねもきゅ
208名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 14:32:23
>>205-206
わかりました。ありがとうございます。
とりあえず書店に行って、基本テキストと過去問を探してみます。
209 【大吉】 【1491円】 株価【21】 :2010/01/01(金) 14:36:44
>>207
正月早々、何なんだおまえは?w
210名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 15:07:24
>>206
マジ?シリーズ一式揃えるもんだと思ったぞ。
基本書と過去問だけでやってみるわ。
落ちたらお前のせい、受かったら俺が賢かったってことで。
211名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 16:44:15
2010年

   ┏━┓    / //   ,r―――――――,,、
┏━┛ ..┗━┓ 〔//  /            \
┗━┓ ..┏━┛   / /      ,VVVVVVVVVV
┏━┛. .┗━┓  /  ,ィ     /         ノ
┗━┓. .┏━┛ 7_//     /   ■■■ ■■、
   ┃. .┃     /       /  /●)、,.;j/●)
   ┗━┛    //      |   -'''" ̄ = -`ヽ、
  ┏━━━┓  / | ,-、   |   ,r':/ ̄''‐-〆_ノ
 ..┃ ┏┓ ..┃ { | / ハ `l/    i::::i    _   `ヽ
 ┃ ┗┛ ..┃   ̄フ.rソ      i::l  r' ,..二''ァ ,ノ
..┃┏━┓ .┃    / { ' ノ ::::::::::::l  /''"´ 〈/ /
.┗┛ ..┃...┃     >  >-'   ::: ;::::|  !    i {
    .┃..┃     \ l   l ::::::::::;:::l |     | !
    ┗┛     トー-.   !:::::::::::;::|. | ,. -、,...、| :l
   ┏┓       ||\/   l::::::::: ;::l i   i  | l
   ┃┃       iヾl.     l:::::::::;: l |  { j {
   ┃┃       {  |.      ゝ:::::;:i' `''''ー‐-' }
   ┗┛      l.. |    ::.   \::ヽ、__    ノ
 ┏┓┏┓┏┓   .|      ::.   `ー-`ニ''ブ
 ┃┃┃┃┃┃,へ l      :.        |
 ┃┃┃┃┃┃  V
 ┗┛┗┛┗┛
 ┏┓┏┓┏┓
 ┗┛┗┛┗┛
212名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 16:53:51
>>210
基本書1冊と問題集1冊だけで受かったけど、法令集を参照したり
現場に行って基本書の記述内容を確認することにより
より深い理解ができる。
213名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 17:40:27
2008年に受かったけど
過去問題を繰り返し解けば受かる試験だよ
214名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 20:40:38
>>212
現場ってなんの現場ですか?
215名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 23:44:51
今年受験する予定なんですが、みなさんはどういう順序で勉強していますか?
まずはテキストをサラッと読むはずなんですが
216名無し検定1級さん:2010/01/02(土) 00:36:44
>>214
不動産屋の店頭
ポスティングチラシを観察
役所の都市計画課
農協
など
217名無し検定1級さん:2010/01/02(土) 01:46:11
>>216
なるほど。
そういうのはやっぱやらないとダメですか?
218名無し検定1級さん:2010/01/02(土) 02:32:37
>>217
試験なんて表面的に理解してればいいんだから、合格が目的なら不要。
但し、そういうのを実際に見聞することで知識の定着がはかれて
試験が終わってからも教養が得られる。
219名無し検定1級さん:2010/01/02(土) 03:37:05
 つうか宅建の募集がないってどこに住んでるんだ?
 オレは京都27歳で職歴工員2年だが、そこそこ募集あったぜ?
 まあ京都は少なめだが。
 関東も結構あるようだし。
 2次〜3次試験は行けるぜ?
 早く内定欲しいなあ
220名無し検定1級さん:2010/01/02(土) 04:04:11
221名無し検定1級さん:2010/01/02(土) 04:55:57
いま日本の最高権力者は薩長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。
・坂本龍馬は日本をいまも破壊しているテロリスト薩長連合の工作員だっただけの者です。
・織田信長の時代から戊辰戦争まで、鉄砲隊のガンパウダーはガンパウダー1樽につき、
日本人の若い娘50人を海外に売ることで調達していました。
・自殺者3万人(実際は8万とも)は薩長連合が原因です。日本はいまだに武家社会です。
・明治維新テロは薩長連合が海外の貴族やユダヤから金を借り(年利18%)て起こした国家転覆テロ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、
高知県、佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。 公務員は薩長連合の使用人です。
公務員は国民を支配する道具。国策捜査は薩長連合やアメリカのための捜査です。
・日本経団連の企業は明治以前からの支配階級の関係者が興したものばかり。
・アメリカを代表する洗脳の専門家アーネスト・ヒルガードは戦後来日して
「戦後日本の教育の非軍事化」のために働き、スタンフォード大学からその功績を讃えられます。
鳩山由紀夫もスタンフォード大学卒業です。洗脳はいまも続いています。
・薩長連合は株式会社ゆうちょ銀行の郵便貯金を海外の貴族やユダヤに差し出そうとしている。
・アメリカ財務省証券購入で日本人は毎年アメリカに30兆円以上差し出している。
・日本人が貯蓄した金が海外にいき、信用創造で1000倍になりそれで日本の土地が買われる。
日本は破産し、IMF管理下でも 薩長連合は安泰で国民はIMFに感謝するように洗脳される。
(参考:洗脳支配  苫米地英人  株式会社ビジネス社)
日本の政治家には朝鮮人の疑いのある人たちがいます。安★部、小★泉、菅★、小★沢。
2ちゃんねるはトウ一きょう会が運営してIP集めや、自作自演して洗脳工作する場です。
http://jb★bs.liv★edoor.jp/bbs/read.cgi/news/20★92/11★94947143/
薩長連合は戦争やシベリア抑留で日本人の抵抗勢力を殺したのか。戦争は自国民を殺すためにも使われる。
薩長連合のために警察がインターネット規制をする。来年東京では匿名でネットカフェから情報を発信できなくなる。
情報遮断、ネット情報遮断、ネット検閲は戦後の洗脳と同じやり口。薩長連合は日本人ではない。w
222名無し検定1級さん:2010/01/02(土) 15:09:16
小沢一郎って何人ですか?
223名無し検定1級さん:2010/01/02(土) 16:02:03
朝鮮人では?
224名無し検定1級さん:2010/01/02(土) 18:28:13
田中角栄をこよなく愛する売国奴=小沢の老害
225名無し検定1級さん:2010/01/02(土) 23:16:54
ぽっくんはパシュトゥーン人だお

もう寝る。
おやすみ
226名無し検定1級さん:2010/01/03(日) 23:15:24
どうやって勉強すればいいかわからん
227名無し検定1級さん:2010/01/03(日) 23:49:06
>>226
俺は37点合格の初学者です。
7月勉強開始で以下の感じで勉強しました
らくらく基本書を1ヶ月間ひたすら繰り返し読む。

8〜9月は過去問を繰り返しとく

10月はテスト直前まで予想問題を解く

予備校や通信教育は必要なし
模擬テストを受ける必要もなし
六法も必要なし
市販のテキスト、問題集で十分です。メジャーな試験なので
テキスト類がかなり多いからです。
今からはじめるなら40点以上目指しましょう。
228名無し検定1級さん:2010/01/03(日) 23:51:31
参考書も点数も俺と全く同じでわろたw
229227:2010/01/03(日) 23:56:21
>>228
予想問題どこか解いた?

過去問は過去10年程度でいいと思う。
ただ選択肢を読んだ瞬間に正誤の理由が説明できるようになるまで
繰り返し解いた。
230名無し検定1級さん:2010/01/04(月) 00:08:11
>229
過去問5年分を3週して
TAC予想問題集一回やった
231名無し検定1級さん:2010/01/04(月) 00:21:57
予想問題はTACとかLECあたりでいいかと。
間違っても試験直前にパー宅やipodの過去問をやると
自信喪失するからおすすめできないw
232名無し検定1級さん:2010/01/04(月) 01:54:02
>>227
別に反論するわけじゃないが、俺は模試は受けた。

模試は全部29、30点で「今年は無理かな」と思ったが、本番は40点を超えた。

今年は易しかった。
233名無し検定1級さん:2010/01/04(月) 11:56:26
>>15:名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 22:44:51
968 :名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 01:24:10
黒婆って講師歴何年?

969 :名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 02:35:43
黒なんとかって
31の解釈にふれずに31は落としてもいい問題、他で取ればいいって言ってたヤツだろ
話のすり替えにも限度があるよ




講師歴は千葉ではじめて講義担当。
だから1年あるかないか。
ブログでは他の歴の長い講師を利用して
ド素人がばれないようにカモフラージュしている。
アフィリエイト生活頑張ってほしい

>>16:名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 23:11:32
黒岩和與



ウワサ通りレックさんは
元気がないんでつね
黒婆さんっていう素人の虚勢自慰ブログも乙!

講師経験が1年あるかないかの人がしてるなんて、知らんかった
2009年がデビューってこと?

234名無し検定1級さん:2010/01/04(月) 12:48:04
講師歴は関係ないな、、
だめな講師は何年やってもダメだ
むしろ年数重ねるど手を抜くようになる、、
じっさいに講師に聞いたから間違いない!(PC系だけどね)

解釈われるよーな問題は落としてもいいっていう見方は
正解だろ、、
大学入試や資格試験で鍛えられてきた人ほど
実はこーいう考え方をするもんだ

Lecのまわし者じゃねーけどなw
235名無し検定1級さん:2010/01/04(月) 14:17:04
>>227
ありがとうございます
236名無し検定1級さん:2010/01/04(月) 17:16:52
何度でも言うぜ


【結論】 500問の過去問付iPod宅建 + 十影響 = 最強



237名無し検定1級さん:2010/01/04(月) 17:45:41
パー宅のデザイン変わった?
238名無し検定1級さん:2010/01/04(月) 19:19:50

農地50年・措置命令という改正点を載せている書籍
iPod宅建・伊藤塾・出る順宅建・パーフェクト宅建

手抜きで改正点を載せていない書籍
らくらく宅建塾
 ↑
過去問も手抜きの悪寒

239名無し検定1級さん:2010/01/04(月) 21:54:36
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

キュー
240名無し検定1級さん:2010/01/04(月) 22:01:31
2008年に受かって一年三ヶ月ぶりにここに来たが・・・

>>239モキュがまだいたことに一番驚いたわ(´・ω・`)
お前一体何年いんねんここにw?
241名無し検定1級さん:2010/01/04(月) 22:15:19
来るんじゃねえ馬鹿
242名無し検定1級さん:2010/01/04(月) 22:55:05
>>240
偽者なのに。
243名無し検定1級さん:2010/01/04(月) 23:18:17
>>240
本物もちょくちょく来るぞ
人気出てきたから居心地も良いんだろう
244名無し検定1級さん:2010/01/04(月) 23:39:49
おーーーい!モキュニャーーー!!出ておいで!!


本物 モキュニャン ◆3yMYCQiOMU
偽者 モキュニャン ◆3yMYZSCdjM
245名無し検定1級さん:2010/01/05(火) 00:30:19
去年33点で受かった俺の講義を受けたい人はいまいか?
246名無し検定1級さん:2010/01/05(火) 11:49:19
オイラの知り合いは中卒で水商売してて、でも独学で宅建受かってたよ
去年の合格ラインぎりぎりでだけどさ。2009年の合格者はレベル落ちなんだよ
247名無し検定1級さん:2010/01/05(火) 11:57:56
モキュニャーーーーーン!!!
うおおおおおおおおーーーーーー!!!
248 _、、、_:2010/01/05(火) 12:20:56
  
イヤー、、コトシモオワッタワ、、、
249名無し検定1級さん:2010/01/05(火) 13:00:28
2008年と2009年てどっちが難しかったの?
傾向が急に変わったのは2008年だが。
250名無し検定1級さん:2010/01/05(火) 13:26:19
>>249
難しかったのは2008年
多分過去最高の難易度
251名無し検定1級さん:2010/01/05(火) 13:40:09
中卒で宅建受かって実務講習は今月受ける予定、
管理業務主任者もボーダー次第だがおそらく通る(と思いたい)
マンション管理士はボーダー関係なく不合格確定
よし、ハローワークで職検索だと検索したら
学歴で引っかかってどこも門前払いだということが分かった
オワタ

そらそうだよな
宅建の試験やってて思ったもん
教科書の最初の単元を一目見て無理だと悟った高校数学より楽だって
高校卒業することのほうがよほど難関だ
まして大卒などはもう異次元である
レベルが違う

そんな人が就職できんって言ってるのに中卒ができるわけ無いやね
252名無し検定1級さん:2010/01/05(火) 14:12:02
中卒で行政書士・マンション管理士・宅建・管理業務主任者・2級FP・簿記2級を持っている。
今は司法書士の勉強をしている。
253名無し検定1級さん:2010/01/05(火) 14:18:46
<合格率>

マンカン:7%
宅建:15%
管業:20%

高校卒業:95%以上
254名無し検定1級さん:2010/01/05(火) 16:41:10
>>252
うpしろ
255名無し検定1級さん:2010/01/05(火) 18:04:55
>>251
>教科書の最初の単元を一目見て無理だと悟った高校数学より楽だって
>高校卒業することのほうがよほど難関だ
>まして大卒などはもう異次元である
>レベルが違う

中卒に良くありがちなカイカブリだわなぁそりゃ。それなりの大学でもちゃんと勉強すりゃ行ける。
家庭の事情でなく大学に行けなかったんであれば、そりゃお前さんに人よりもやる気が欠けてただけだ。
宅建を別に高く評価するわけじゃないが、ガチでDQNなやつには受からん試験だよ。人並みの知能があれば十分受かる試験だ。
俺も数学は大嫌いで数学なんて二次方程式も解けないが、人に言えば高学歴と言われる大学に入れた。(2chでは低学歴と言われるがw)
お前さんはやる気があればもっと伸びたんだと思うよ。まだ遅くないと思うから頑張れよ。
256名無し検定1級さん:2010/01/05(火) 18:08:45
>>251
宅建受かる頭があるなら高卒認定は取れるぞ
高卒認定取ったって学歴にはならないが、
応募資格が高卒以上になってる企業でも応募可能かどうか交渉の余地は出てくる
257名無し検定1級さん:2010/01/05(火) 18:12:26
>>251
てか宅建の勉強するなら早めに高卒認定は取っておくべきだったな。
俺の中学にもいたぞ。引きこもりになって高校中退したが独学で勉強して認定取って早稲田の法に入った小田ってやつ。
相当な努力したみたいだけどな。
258名無し検定1級さん:2010/01/05(火) 18:14:25
>>256 >応募資格が高卒以上になってる企業でも
電験だったら、3種:工業学校卒、2種:短大卒、1種:大学卒かそれ以上に
一般社会では認定してくれるよ。高卒認定なんか取る必要がないよ。でも
大卒で電験3種を取りかねている人は多いらしいが。
259名無し検定1級さん:2010/01/05(火) 18:29:16
でも大卒でも仕事するのに不十分な人はいっぱいいるけどね
何かに取り組む時の姿勢や責任感が重要なんだと思う
就職が楽な時、そこそこ良い待遇で入ってさ
30代半ばで文句ばっか言って仕事しない人見たら
こいつ派遣にしてちゃんとやってる派遣を正社員にすればい〜のにと思う
そしたらそれこそ不要な派遣要らないから切って経費削減できるのに
260名無し検定1級さん:2010/01/05(火) 19:08:16
20代後半の俺はフリーターやニートを繰り返しながら生きてきた。いわゆる、正社員としての職歴がない状態。
これまで何度も改心して正社員として働こうと思ってきたが、その都度、面接で落とされるだろうという恐怖と共に、
諦めの境地が頭を擡(もた)げてしまいズルズルきてしまった。
ここまで来ると採用に当たって、実際に形として誠意や熱意を示す必要があると思った。
つまり、「頑張ります、やる気はあります」だけでは信用して貰えないだろうから、
少しでも資格を取って誠意を見せたいと考えた。資格マニアではなく、これでしか誠意や熱意を示す手段が思いつかんのだ。
背水の陣で望んだ覚悟と、持て余すくらいの時間があったおかげで司法書士・行政書士・マン管・宅建・管業を取得した。
若々しい肉体と外見も必要と判断し、その頃から1時間のランニングと30分の筋トレも日課として始めた。
今も知識の忘却を防ぐために毎日の勉強と、178cm・65kgを維持するため運動を継続している。
激務とか低収入とかブラックは嫌とか、そんな贅沢なことを言うつもりは毛頭ないし、取捨選択できるような状況でもない。
ただただ、こんな過去であっても許容し採用して下さる企業があれば、深謝しながら奉仕させて頂く。
261名無し検定1級さん:2010/01/05(火) 19:11:20
どうでもいいが、そろそろスレチじゃね?
262名無し検定1級さん:2010/01/05(火) 19:18:26
士業・主任者・検定など、これまで様々な試験を受けて合格してきたけど、取得した資格のスレは覗かない。
なぜか覗く気がしない。だけど宅建スレだけは例外で何時も来てしまう。いや、常駐してしまうんだ。
ここだけは非常に居心地がいいノスタルジーの地なのだ。
263名無し検定1級さん:2010/01/05(火) 19:24:21
>>251
世の中の会社の殆どは卒業証明など求めない。
学歴なんか自己申告だと知ってるか?
中小企業に限れば99%、学歴を調査されることは無い。
卒業証書も卒業証明書も成績証明も一切求められないのに
学歴で諦めるのははっきり言って馬鹿馬鹿しいよ。
264名無し検定1級さん:2010/01/05(火) 20:37:16
>>263
学歴詐称で後々良いことは何も無いと思うぞ。
265名無し検定1級さん:2010/01/05(火) 21:21:28
┌──────────────────────―┐
│                                  |
│                                  |
│               _、、、_                 |
│              / -ω-ヽ                 |
│              l     l                 .|
│              `'ー---‐´                 .|
│                                  |
│                                  |
│              Now Loading. ..                |
│                                  |
│                                        |
│   もきゅを注視したまま、永遠にお待ちください      |
│                                  |
└──────────────────────―┘
266名無し検定1級さん:2010/01/05(火) 22:53:14
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

ピカチュー
267名無し検定1級さん:2010/01/05(火) 23:06:38
    _、、、_
  / ・Y・ヽ
  | - l
  `ー――′ハッハッー
268名無し検定1級さん:2010/01/05(火) 23:07:22
>>265-266
不覚にもワロタ
269名無し検定1級さん:2010/01/05(火) 23:48:49
そんなことより聞いてくれ





って言いたくなるくらい不毛な流れだな
270名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 00:04:18
  _、、、_
  / ・д・ヽ <モキュ死ねよ
  |   l
  `ー――′
271名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 00:17:58

   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

>>270
お前が死ねもきゅ
272名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 00:21:38
なんかさっ【宅建に賭ける青春】みたいなな熱いやつないの?

くたびれたオッサンの話とか金もらっても聞きたくない
ってのが一般的な感覚なんだけど
273名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 00:43:42
>>264
企業は仕事できれば学歴は本当は関係ない。
ただのDQN避けでしかない。
あとでバレても笑い話になってるのは良く聞く。
トラブル起こすと問題になる可能性はあるが、普通は辞めておしまいだな。
そもそも学歴詐称なんてバレても大した罪じゃないしな。就職できずに路頭に迷うよりマシだよ。
274名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 00:53:10
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 東大卒で当然宅建持ってます
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
275名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 07:16:56
問題難易として、3〜4年前までは管業よりも宅建の方が圧倒的に難しかった。圧倒的に難しかった。
しかし、現在は完全に逆転していて管業の方が遥かに難しい。これは各予備校の宅建講師も異口同音だ。
昨年も10月宅建・11月マン管・12月管業の併願受験者がいたようだが、マン管・管業には、ことごとく玉砕しているようだ。
宅建は管業から追い抜かれただけでなく、完全にその差が開きつつある。
創設されたばかりの貸金主任者が競争相手となってしまった現在、もう、かつての名声は存在しない。
更に残念なことだが、5年後は貸金の方がムズくなっているという見解で一致している。

「社会人のステータス」「資格の登竜門」と呼ばれバブルと共に隆盛を極めた宅建は、静かにその目を閉じたと言えよう。
276名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 08:06:20
どこに突っ込めばいいんだ?
277名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 08:35:32
>>250
おれもそう思うわ
08年初受験、過去10年分の過去問は初見で40近くは取れてたのに
結果32点
今年リベンジで44点
08年と09年が同じ合格点てのは納得いかない
来年はさすがにもう少し難しくなるだろうね
278名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 09:44:16
>>275
資格の「肩慣らし」として目を開き始めた。
279名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 10:19:05
じゃあ2008年37で合格した俺はもうちょっと自信持って良かったのか・・・
2chで簡単だというのを真に受けずかなり勉強したからなぁ。
280名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 10:22:02
パシュは年明け以来、まだ我慢してるの
281名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 14:32:50
皆教材どこの使ってる?
ユーキャンはなんか怪しくて買う気しねぇし、他はどれがいいんだかわからん
282名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 14:51:23
怪すぃよね。だってさーボールペン字講座ごときで29800だってんだからさー
あーあやしーあやC

フレンドリーなレス求む
283名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 14:58:19
5年分以上収録の過去門集だけでいいと思われ
本でもソフトでも
あと試験日のちょっと前になったら適当な予想問題集
両方買っても数千円

実際の試験問題がよほどとっぴでなければこれで合格できる
択一だし
284名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 15:04:00
2ちゃんで簡単簡単言われてるのを見ると、馬鹿な自分でもとれる気がしてくるからいい
勉強してるうちに本当に簡単になってきて結果合格
頭から難しいって思うと、本当に難しく感じちゃうからね

※ただし上位資格は省く
285名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 15:23:42
ユーキャンよりモキュニャン
286名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 17:01:19
          _、、、_ モシャ             
  .   (( / ・ω・ヽ ))   もきゅ食事中              
     (( l    , ', ´l  モシャ           
  .、、、、、、 `'ー---‐´wwwwwwwwwwwww
(5分後)
 :.::.::.::.::.::.::.::.::.:_,,,ヽヽヽ、,,_::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:::.::.::.::.::.::.::.::.:
  :.::.::.::.::.::.::.::/       ヽ ))::  もきゅ急速肥大化:.::.:.:
  :.::.::.::.::.::.:./    (::)  (::) ',::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:::.::.::.::.::.::.::.:::.。::.:
  :.::.::.::.::.::.:{     (_人_)  }モシャ', ´:.::.::.::.::.::.::.:::.::.::.::.::.::.::.:゚:..( ゚Д)、 
  .     (( l      l, ', ,l', ´, ', ´モシャ::.::.::.::.::.::.::.:::.::.::.::.::.::.: (( (_ メ┬
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,ヽ,,___,', ´, 'ノWWWWWWWWWWWWW (( ◎->┴◎
287名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 18:54:54
>>282
宅建ユーキャンは使ったこと無いが、AFP取りたくてFP講座は受講したことがある。
まぁはっきり言って教材はウンコだったな。ただただ文章が羅列してあって大事なところがどこなのかさっぱり分からんかった。
結局違う参考書使って合格したが、ユーキャンは個人的にもう使う気しないな。

>>283
ただし佐久?だか何かの問題集はやたら難しく創られているからやらない方が良いよ
288名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 19:34:40
このスレにはモキュニャンは必要ないな
289名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 21:00:57
 :.::.::.::.::.::.::.::.::.:_,,,ヽヽヽ、,,_
  :.::.::.::.::.::.::.::/       ヽ
  :.::.::.::.::.::.:./    (::)  (::) ',>>288
  :.::.::.::.::.::.:{     (_人_)  }  え?今何と?
  .     (( l      l, ', ,l', ´, ', ´
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,ヽ,,___,', ´, 'ノ
290名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 21:06:43
このスレにはモキュニャンは必要ないな
291名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 21:08:57
 :.::.::.::.::.::.::.::.::.:_,,,ヽヽヽ、,,_
  :.::.::.::.::.::.::.::/       ヽ
  :.::.::.::.::.::.:./    (::)  (::) ',>>290
  :.::.::.::.::.::.:{     (_人_)  }  え?今何と?
  .     (( l      l, ', ,l', ´, ', ´
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,ヽ,,___,', ´, 'ノ
292名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 21:10:09
このスレにはモキュニャンは必要ないな
293名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 21:10:46
 :.::.::.::.::.::.::.::.::.:_,,,ヽヽヽ、,,_
  :.::.::.::.::.::.::.::/       ヽ
  :.::.::.::.::.::.:./    (::)  (::) ',>>292
  :.::.::.::.::.::.:{     (_人_)  }  え?今何と?
  .     (( l      l, ', ,l', ´, ', ´
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,ヽ,,___,', ´, 'ノ
294名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 21:12:35
このスレにはモキュニャンは必要?
295名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 21:12:58
 :.::.::.::.::.::.::.::.::.:_,,,ヽヽヽ、,,_
  :.::.::.::.::.::.::.::/       ヽ
  :.::.::.::.::.::.:./    (::)  (::) ',>>294
  :.::.::.::.::.::.:{     (_人_)  }  え?
  .     (( l      l, ', ,l', ´, ', ´
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,ヽ,,___,', ´, 'ノ
296名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 21:14:45
このスレにはモキュニャンは必要無い!以上!
297名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 21:15:41

     何か嫌われているもきゅ
   ――――y――――――――――
        _,, ,_       _、、、_
      ./ ・ω・ヽ     /ω-  ヽ < 気のせいもきゅ
      l      l      |/    l
      `'ー---‐´    .旦ー---‐´
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
298名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 21:18:04
このスレにはモキュニャンは必要だあああああああ!!
このスレにはモキュニャンは必要だあああああああ!!
このスレにはモキュニャンは必要だあああああああ!!

大事なので3回言ったあああああああ!!!



嘘w
299名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 21:25:56
            r――――― 、
            |寒いもきゅ|
    〜 γ´⌒ヽ `ー―v――‐ '
   〜   i ミ(二l   _、、、_
     〜 ヽ;;;_.| |,' ./ ・ω・ヽ ヽ(Д゚u)ノそれ扇風機
        r-.l l-、 l.     l   )_) ))
         ゙'----'.`'ー---‐´   ( (
       ↑ハロゲンヒーターのつもり
300名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 21:38:13
今年こそ宅建だ。
301名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 22:29:10
おまいら宅建の免許が買えるとしたらいくらまで出す?
302名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 22:30:13
7千円がいいところだろ
それ以上するなら別の免許買う
303名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 22:38:03
モキュニャンさんはサウザンアイランドドレッシング好きですか?
304名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 22:38:23
俺・・・・4回も落ちたからな・・
10万までなら出してもいい。
305名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 22:42:54
>>304
4回は辛いね・・・
ちなみに不動産業界の方ですか?
俺はテキスト代とか模試の事を考えたら3万まで出す。
306僕ちゃんwww:2010/01/06(水) 22:51:20
もきゅにゃんまだいたのかwwwwwwwwwww
今年も受けないといけない奴らは大変じゃのうwwwwwwwwwww

まあがんばれwww
307名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 22:55:28
>>305
そうだよ。
資格手当が毎月2万つくからね。
業界人だと10万くらいなら出してもいいと言う人は多い。
308名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 22:57:14
ここだけ違う空気が流れてる
309名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 23:09:03
不動産業界がバカばっかなのはよくわかった
310名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 00:12:24
>>309
だからそれは言うなって!
311名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 00:18:01
tes
312名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 00:44:37
>>306
よう身体障害者wwwwwwwww
313名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 00:55:23
>>309
本当に馬鹿なのはモキュニャン
314名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 01:42:40
不動産屋なら宅建資格とやる気があれば中卒でも就職できるとこあるだろ
そもそも社長が中卒とか多いし
315名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 03:42:44
>>307
そうだろうね。俺も以前、賃貸管理会社や家賃保証会社にいたけど(これらはむろん宅建業規制外)
宅建持ってる奴は一目とまではいかんが、いい意味で多少違う目で見られてた。
管理会社の時の営業課長なんて毎年受けてるが受かったためしない。
保証会社の時は周りがサラ金屋、カード系ばかりだったから宅建所持者は皆無に等しかった。
ま、業界人でペーパーテストが苦手な人間は多少金出しても当然欲しいもの。
316名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 03:48:38
俺は今回合格したけど(3回目)過去の就活のハローワーク等の求人広告で嫌というほど
宅建資格所持者歓迎-の文字を見てきた。宅建持ってればもっと応募枠が広がるのに-とも担当者に言われてきた。
持っていれば安泰というわけではないが、しかし持っているのとないとではマジに天地の差があるよ。
317名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 03:58:33
受けたいと思った去年の宅建はすでに申込み締め切ったあとなんだよな。。
318名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 08:00:25
おいチミたち。
不動産屋にも色々あるからな。
P
319名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 08:04:57
      ∩___∩
      | ノ\   /ヽ  /⌒) 痴漢捕まえたクマー!
     /  ●   ● |/ /||
     |    ( _●_)  ミ  _,.,||,,.._
    彡、   |∪|  /  ./ ・ω・ヽ <捕まったもきゅ
   ./ __  ヽノ /   l=======l
   (___)   /    `'ー---‐´
320名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 08:11:13
>>313
馬鹿とか言ってると・・・

      .,,_  _,,=-、
      '、  ̄_  _.,! __       .r-,.  _   r −、
     _/  _!」 .└ 、( `┐   .,,=! └, !、 .ヽ ヽ  丿
    .(.     ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r'  r.、''" r' ./
     ゛,フ .,.  |   `j .`" .,/ .r'" ヽ  | .l  '、ヽ、
    ,,-.'  , 〈.|  |  i' .__i'"  .( .、i .{,_ノ ヽ  ヽ \
 、_ニ-一''~ ヽ   |  \_`i   丶,,,,、     }  ヽ_丿 もきゅ
        ヽ__,/            ~''''''''''''″
                 _、、、_
                ./ -ω-ヽ
                l      l
                `'ー---‐´
321名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 08:50:38
>>316
ほんとそうだよね
ここだと馬鹿にする奴多いけど(ほとんどが落ちた奴だろう)
なんだかんだで持ってると持ってないじゃ全く違う
今年受かったが親戚なり会社なり褒められた
一般的には宅建=すごいってイメージだよ、知名度も高いし
逆に鑑定士なんかは難易度の割りに一般知名度では損してるなww
322名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 09:23:54
>>302
試験代と同額くらいは出せよ
323名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 10:03:44
試験代って\7,000じゃなかったっけ?
324名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 10:17:06
値上げ¥9.000だ
325名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 10:33:18
わが社はめでたい会社だから褒賞授与しちまった。
受験費用×5くらい。    

ラッキ〜♪ パフパフ〜♪

モキュニャンテンクスね。
326名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 11:56:02
     _、、、_
    ./,,・ω・ヽ
  l⌒l⌒l    l ?
   ⌒`'ー---‐´
327名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 12:27:08
あ、勉強してるぞ
328名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 12:28:52
>>316
俺もハロワで同じようなこと言われたな(笑)
「宅建とか簿記2級でもあれば選択肢が増えるのにね」・・・と言われた
329名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 12:30:27
宅建や簿記2ごとき使えるのか
330名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 12:31:05
ハロワの相談員も入れ代わりが激しい
数か月で辞めてくみたいだ、、なぜだ?
331名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 12:35:06
いじめが酷いのだろう
まぁこれはどこいっても一緒だよな
そういう大人は一体いつになったら大人になるのやらw
332名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 12:38:32
モキュニャンって何回宅建受けてるの?
333名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 13:01:48
   _、、、_
  / ・д・ヽ <トリマー取ろうぜトリマー
  |    l
  `ー――′
334名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 13:02:47
   _、、、_
  / ・ω・ヽ <ひよこ鑑定士取りたいモキュ
  |    l
  `ー――′
335名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 13:04:40
   _、、、_
  / `∀´ヽ <酷い自演ニダ
  |    l
  `ー――′
336名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 13:13:43
>>329
お前・・・ハロワに一度行ってみろよ
あそこに来ている顔触れは本当に落伍者ばかりなんだよ。
だから宅建や簿記2級すらも持っていない高卒ばかり・・・・・
337名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 13:37:08
でもあれだぜ?
俺らの生活はその落伍者の作った飯を食い、落伍者の作った家に住み、落伍者の作った車の乗るという生活なんだぞ
338名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 13:52:25
んだんだ
339名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 16:12:25
今年こそ本気を出す!
340名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 16:59:17
>>336
おまい自身がハロワに行ったからしってるのかぇ?
341名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 17:19:24
20代後半の俺はフリーターやニートを繰り返しながら生きてきた。いわゆる、正社員としての職歴がない状態。
これまで何度も改心して正社員として働こうと思ってきたが、その都度、面接で落とされるだろうという恐怖と共に、
諦めの境地が頭を擡(もた)げてしまいズルズルきてしまった。
ここまで来ると採用に当たって、実際に形として誠意や熱意を示す必要があると思った。
つまり、「頑張ります、やる気はあります」だけでは信用して貰えないだろうから、
少しでも資格を取って誠意を見せたいと考えた。資格マニアではなく、これでしか誠意や熱意を示す手段が思いつかんのだ。
背水の陣で望んだ覚悟と、持て余すくらいの時間があったおかげで行政書士・マン管・宅建・管業を取得した。
若々しい肉体と外見も必要と判断し、その頃から1時間のランニングと30分の筋トレも日課として始めた。
今も知識の忘却を防ぐために毎日の勉強と、178cm・65kgを維持するため運動を継続している。
激務とか低収入とかブラックは嫌とか、そんな贅沢なことを言うつもりは毛頭ないし、取捨選択できるような状況でもない。
ただただ、こんな過去であっても許容し採用して下さる企業があれば、深謝しながら奉仕させて頂く。
342名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 21:11:39
行政書士・マン管・宅建・管業を持ってて採用が決まらんのは、
なにか他に問題があるのではないのかえ?
343名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 21:22:42
人格的ななにかだ
344名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 21:28:12
顔の可能性もある。宅建のある不細工と宅建のない速水もこみちならもこみち的な
345名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 21:49:11
股間がもこみちの可能性も捨てきれまい
346名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 21:57:27
>>342
謙虚さってのはめちゃくちゃ大事だよな。

以前清掃のバイトをしていた時、どっかの会社でお偉いさんだった人が会社倒産したとかでアルバイトに入ってきた。
けど社員の人が丁寧に教えようとしても逆にダメだしするくらい偉そうな奴で、何をやらしてもマメに出来ず文句ばかり言ってた。
結局5日で辞めたけどねw
人間性って大事なんだなぁとつくづく感じたよ。
347名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 23:27:41
本物モキュニャンが最近現れん・・・

おーーーーーーい!!!
モキューーーー!!!
うおおおおおおおおおおーーー!!
348名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 23:41:38
宅建合格者の方にお聞きしたいのですが

3年くらい資格試験の勉強をしている人が
(しかも専業受験生)

宅建過去問にも出てきた

「承役地と要役地が離れていても地役権は設定できない」(正解×)

という論点を間違えるって相当ヤバいですか。
349名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 23:43:29
不動産業界ってあまり謙虚すぎる人間はやってけないよ?
自主性が非常に大事だから…奉仕させて頂くとか深謝とか考えすぎるのはマイナス。
てめえの腕一本で凌いでやる位の気持ちが無いと続かない。
海千山千の魑魅魍魎が金に笑い、金に泣いて跳梁跋扈する世界。強気でいかないと潰されるよ。

清掃のバイトなんていう超底辺職は謙虚になった方がいいかもしれんがw
350名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 23:53:34
>>348
小学校に入り直した方がいいと思う。
351名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 23:55:26
>>348
生活保護を不正受給しましょう。
352名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 23:59:26
>348 なんですか。それ、はじめて見ました

353名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 00:00:28

謙虚さってのは最低限は必要だと思うけどね。
ただ、自分の非ってのは認めなくなるよ、絶対。

by某現役
354名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 00:08:34
ほー
355名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 00:10:45
>>348

一応、オレも合格者ですが、真面目に意味が分からない。
356名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 00:19:52
>>355
ttp://tokagekyo.7777.net/brush_echo/rights-ask3.html

これの5

十影やってた人意外に少ないのですかね?
357名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 00:22:59
>>348
>
民法のある試験は
まず通らないと思う。
358名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 01:08:00
>>356
違う。間違えたんだろうが文章がおかしい
「承役地と要役地が離れていても地役権は設定できない」じゃ日本語としておかしい。
「承役地と要役地が離れていても地役権は設定できる」正解○又は
「承役地と要役地が離れていたら地役権は設定できない」正解×
とするべき。

三年やってたらこの問題解けないとまずいな
勉強方法に問題があるんじゃない?
359名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 01:11:07

 宅建主任者って法律屋?
ttp://www.togawa-office.net/tokutyo.html
360名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 01:13:21
宅建は3年以上費やす価値があると思う。
俺は営業所でみんなから「先生」と呼ばれてるからね。
361名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 01:15:05
それは先生って呼ぶ新しいイジメなんだろ?w
362349:2010/01/08(金) 01:53:45
>>353に超同意。

ちなみに人間としての最低限の謙虚さって・・・自分に厳しくなれること、だと思う。
自分に甘くなったら結果は出せないからね。

今までチームワークとかいう名の馴れ合い集団でチンタラやってきたような人にはやりずらいんじゃないかな?
逆に言えばそういうとこで出る杭扱いされて妬まれて浮いてたような人は伸びるかも。
もっとも…今度はライバルが自分の足を引っ張りにかかったり蹴落としに来るけどね。
自分の非を簡単に認めてるようじゃ、ヌルい奴として食われちゃうよ。

営業は激しい競争の世界だよ。
363名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 02:09:07
業界では営業力が一番らしいね。宅建は軽く見られてるよ。
364名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 03:09:14
いやいやいやww
宅建も取れない営業さんはおバカ扱いです、、

評価されることはあれど軽く見られることなどないので
今年受験のみなさん、がんばろう!
365名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 03:28:33
>>364
今は採用きつそうじゃない?
366名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 06:08:58
とりあえず宅建もってると優秀ですねって言われるけど採用されない。
企業側は宅建主任者に資格給も払いたくないし、(業界では)エリートコースでの採用もしたくないんだよ。
必要なのは無資格だけどそこそこ営業力のあるソルジャー。と、いう話を面接で聞いた。

じゃあ、書類で落とせよめんどくせぇ…orz
367名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 07:21:23
物凄く売れる営業マンになることは生まれ持ってのセンスというか才能必要だけど
宅建は2・3ヶ月の普通の努力だけだよな。
才能もいらないクリアーしやすい4択マークシートだしレベルが違う。
368名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 07:39:06
謙虚さも大切だけど、人を見下した態度をとらないことの方が大切だと思う
他人を見下してるのが表れてる人はどこに行っても嫌われている
宅建合格と不動産を沢山売ることだったら、間違いなく不動産を売ることの方が難しいよ
369名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 07:43:36
全て宅建を取ってから後の話だな
名刺に宅建主任者の肩書がなかったらちょっとした人なら能力疑うだろ
口だけの人じゃないかとかね
370名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 07:47:23
>>368には反対だな。
数字が人格のこの業界、数字を挙げられない奴は見下されて当たり前。
嫌われようがなんだろうが結果が全て。
どんな汚い手を使おうが数字を上げたもん勝ちだよ。

お前は自分より数字上げてる奴を妬んで嫌ってるだけだろ?w
371名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 07:49:56
私は不動産会社勤務じゃないし・・
372名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 07:54:08
講習前のDVD届いたけど見る気しねえ
合格したらもう燃え尽きた
373名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 07:55:52
>>370
なんだお前トーシロかよw
どうせ“アットホームな”会社でぬるま湯に浸かって仲良しクラブでチンタラやってるんだろ?

この業界はそういう業界じゃない。
チームワークとか協調性とかが求められる業界じゃない。
他人を蹴落としてでものし上がる気のある奴じゃないと生き残っていけないよ。
374名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 08:00:23
仕事ができるのとは関係ないんじゃ?仕事ができる人でも人望も厚く嫌われていない人はいくらでもいるし
そういう人は好かれてるし、周りにも頼りにされるから出世する
見下すことを態度にだすださないじゃ大きな違いがあると思うよ
375名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 08:06:57
東大理V合格? 旧司法試験合格? 宇宙飛行士? これらは凡人であっても努力次第で誰でも可能だ。大したことない。

商才・営業能力 これらはプロスポーツ選手やプロ棋士などと同じように、努力だけではどうにもならん。才能も必要となる。

だから後者の方が俺にとって評価が高い。尊崇の念だ。
376名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 08:09:05
東大理V合格? 旧司法試験合格? 宇宙飛行士が誰でも可能??そりゃないよ
377名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 08:12:46
>>374
もちろん最低限のコミュ力とか表面上周りと上手くやっていくだけの対人処理能力はそりゃ必要だよ。
会社組織なんだから。

だが営業って仕事は結果が全てなんだよ。結果の前に人間性ありきなんてことは100%無い。
それに特にこの業界はカネに笑い、カネに泣き、海千山千の魑魅魍魎が跳梁跋扈する業界。生半可な気持ちじゃ潰される。

見下しやがってと相手を嫌ってる暇があったら…場合によっちゃそいつのやり方を盗んでそいつに見下されないように成績を上げてそいつを抜けってことだよ。

他業界からこの業界に入ってきた人で続いていかない人の原因はほとんどそこ。
ギラギラした人間との競争に負けて離職していくやつがほとんど。







378名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 08:13:18
最も難しい職種とは何か。それは間違いなく「営業」だ。
比較対象が変だと認めつつも断言したい。

営業で結果を残すことは東大理V合格・旧司法試験合格・宇宙飛行士よりも難易度が高いのだ
379名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 08:16:18
なんか先走ってる様だけど
結果の前に人間性ありきとは言ってないし、見下されてもないよ
380名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 08:16:55
>>374
だが…
数字も上げられないのに周りを見下してるのはもちろん論外だw
それはただの馬鹿だw
381名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 08:17:21
>>378
本当にそう思うのなら、貴女は無知か東大理V合格・旧司法試験合格・宇宙飛行士に匹敵する頭脳の持ち主か
どちらかだな
382名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 08:25:44
閲覧者の中で、親が営業マンっているだろうか。
俺は幼少の頃から、毎年のように胃潰瘍を患いながら必死にもがき苦しんできた営業マンの親父を見てきた。

「営業なんて絶対になるもんじゃないぞ・・絶対になるもんじゃない・・」

親父の口癖は常にこうだった。
383名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 08:28:56
>>379
まあ、あんたの感覚だと周りを見下す奴は嫌われるんだろうが・・・
この業界は別にそういうことはないってこと。
数字さえ上げてれば周りを見下そうがなんだろうが認められるんだよ。

ってかさ、見下す方と見下される方じゃ見下される方が悪いんだよ。
だって何かしら「下」である要因があるってことなんだから。
「嫌われてる」ってのは九分九厘、妬みだよ。

384名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 08:35:51
資質は必要だけど才能ってほどのモノは要らないよ、営業って。
そんな難しい仕事じゃないもの。

宅建合格と営業で結果を出すことで求められる資質がそれぞれ違うだけ。
385名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 08:38:46
>>383
まず結果が一番だとは思う
見下した態度や普段の何気ない性格ってさ、知らず知らずのうちにでていて、
顧客にもそれが伝わって嫌な印象を与えると思うんだよね(完璧に隠し通せればいいけど)
色んなケースがあるから見下す方見下される方どちらが悪いのかは、わからないけど
そういう態度を出さない方が自分のプラスにはなると思う
利口な人は、仕事ができる+これらを上手く振舞える人なんじゃないかね
386名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 08:39:46
もうすぐ実務者講習の日なんですが
試験日は私服でおkでもこの日はさすがにスーツですか?
387名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 08:41:57
普通に私服
388名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 08:44:36
しかし不動産業界では、結果をだしてれば、他人を見下しても嫌われないって発想はありませんでした
凄い世界ですね
389名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 08:49:35
>>385
その通り。あんたの言うことは何も間違っていない。
たとえお客がパチンコ屋の店員でもニートでも笑顔で社会的地位の高い人と同じように分け隔てなく三顧の礼を以て接しなくてはならない。

ただね…
「あいつは俺らを見下してる」とか言ってそいつを嫌う奴ってのは…根本的に体質が底辺なんだよね。
こっちは全然見下していないどころか同じ人間として接しているのに一方的に僻んでるだけのケースが圧倒的に多いんだよ。
これはもうどうしようもない。だからといってこっちが底辺体質にまで堕ちるわけにいかないもの。
表面上合わせたとこで相手の方が骨の髄から僻み全開だから焼石に水。
そんなクズみたいな連中には別に嫌われてもいいと思ってるよw
390名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 08:54:14
>>387
本当ですかー^^;
ロールプレイングとかを私服でやる受講生とかが
想像できません><
391名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 08:54:58
>>390
今から日建をキャンセルするんだ
392名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 08:56:16
人を見下すってのは、そいつの性格の問題だろ。
言わばその人の欠陥であって、人から嫌われる要因の一つであることに間違いない。

同じ能力ならそういう性格でない人の方が評価されるのは当然。
393名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 08:56:47
実際見下してる人もいるし、貴女の言うように被害妄想の人もいるから一概にはいえないよ
私が上で言ってんのは、実際見下してる人でそれを態度にだしてる人ね
そういう人は第三者の立場からでもいい印象は持たないよ
器が狭いように見える
394:2010/01/08(金) 09:01:42
どんぐり
395名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 09:02:17
まぁ人を見下すような奴は他にも性格に問題があるから、
周りから嫌われてることが多いよ。で、本人が気づいてないことは多い。
396名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 09:06:36
だから僻んでる妬みって言うよりも、>>392の言うように、根本的な要素だと思うよ
んで、それをださない方が自分の評価にプラスになるんじゃないかと
>>389の人物の様に、卑屈被害妄想タイプは、それなりの評価を周りに与える
結果的に自分の評価をマイナスにしてるんだよね
見下した態度をとってると、これと同じ現象が自分におこると思う
397名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 09:08:22
>>393
その被害妄想的な人間の嫉みがあまりにもしつこいとこっちもいつまでも甘い顔してるわけにはいかない。
仕事の能率にも関わるし良貨の自分が悪貨に駆逐されるのはまっぴらごめん。
そこで完全に見下すという態度を初めて取るんですよ。
お前と一緒の世界には住んでないんだよ、ってね。

このレベルまで来れば嫌われてもいいですよ。

それにね、憎まれっ子世にはばかるっていうけど…あれほんとそうね。
誰からも好かれてる人ってのは単に相手の傷舐めてばかりだけの奴ってのがほんと多い。特に会社組織ではね。
当然、非情さが必要とされる場合に非情になれず結果的に組織をじわじわ破壊に追い込む要因になったりする。

私に言わせれば…誰からも好かれる奴なんてロクな奴じゃないですよ。
398名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 09:09:23
>>397
そういう人は自分で自分の首を絞めてるんだから放置しときなよー
いずれ自滅するよ
399名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 09:17:13
世の中ピラミッドだからね
日本は資本主義社会だし
嫌われようがなんだろうが結局人生勝ってナンボだよ
出る杭を打つ側より、打たれる側の杭である方がはるかに上等
400名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 09:18:34
資本主義社会なんだってさ。
400?
401名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 09:23:33
出すぎた杭は打てないという言葉があってだな
402名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 09:31:26
トンカチでトンテンカンできないっていうことだおね。
403名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 09:31:29
でもまあ、不動産業界って実際数字上げてる人間は性格に難ありでも実際何も言われないよね
ただそれだけのことで周りを見下すのはやっぱりちょっとヤバいと思うよ
てのは営業成績って波あるからエースと呼ばれる人でも沢村賞レベルの月もあれば7勝15敗防御率5.21みたいな月もある。
調子の悪い時期に他の結果出してる営業さんのやり方を謙虚に学ぶ姿勢は絶対に必要
これが後々のブレインにも繋がるんだよ

ただ。。。どこにでもいるけど。。。数字上げる気もない上にラクしてやりすごすことしか考えてない、そして結果を出してる人の足を引っ張ることばかり必死になるようないわば腐ったみかんみたいなのは見下されて当然だと思うよ。
そういうのが幅利かして炎上しちまってる会社ってのも実際あるんだよね。。。
404名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 09:45:54
>>391
え!!てことは日建だとみんなスーツでくるんですか・・・
受けるところ失敗しちゃったかも・・・
405名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 09:47:51
>>404
いや、日建はロープレ、グループディスカッションがあるから
止めた方がいいというだけ
406名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 09:52:59
勇気あるね。
407名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 10:52:25
   (^o^) (^o^)
 <(  )>三<(  )>
   \\ //
408名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 11:56:03
そろそろ始めてんのかな、みんなは?
409名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 12:05:36

    _、、、_
   /・ω・ ヽ.    ,..,,_   ,..,,_   ,..,,_
    l     l  /・e・ヽ /・e・ヽ /・e・ヽ  )))
   `'ー---‐´   'ー-‐´  'ー-‐´  'ー-‐´
410名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 12:06:27
>>405
がーん!!!日建で申し込んで後悔です><
ロープレとかディスカッションとかしたくないおー・・・でももう3万円も払ってるから行かなきゃ
まだ講習申し込んでいない人は他のところが安いしいいと思います・・・
はぁ、、田舎住は日建しか選択肢がないんだお
411名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 12:11:37
ふえた、子もきゅ
412名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 12:12:28
ロープレ、、イング
413名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 12:16:08
                  _、、、_
                 /;・ω・ヽ デスカッション中
                  l      l もきゅ   
               l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
               l|______|
       _,,..,,,,_  _,,..,,,,_           _,,..,,,,_  _,,..,,,,_
    _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_    _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
   ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
  |   /   ・ヽ /・   ヽ     l |   /   ・ヽ /・   ヽ     l
   `'ー--l _,,..,,,,_. l.l _,,..,,,,_ lー--‐´. `'ー--l _,,..,,,,_. ll _,,..,,,,_ lー--‐´
    _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_    _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
   ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
  |   /   ・ヽ /・   ヽ     l |   /   ・ヽ /・   ヽ     l
   `'ー--l      ll      lー--‐´ `'ー--l      ll      lー--‐´
        `'ー---‐´`'ー---‐´        `'ー---‐´`'ー---‐´
414名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 12:19:47
イングリモングリはしないのかにゃ?
415名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 12:21:06
                  _、、、_  私、モキュニャンがあと何回で
                 /;・ω・ヽ 宅建受かるか議論したまえモキュ!
                  l      l    
               l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
               l|______|
 
       _,,..,,,,_  _,,..,,,,_           _,,..,,,,_  _,,..,,,,_
    _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_    _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
   ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
  |   /   ・ヽ /・   ヽ     l |   /   ・ヽ /・   ヽ     l
   `'ー--l _,,..,,,,_. l.l _,,..,,,,_ lー--‐´. `'ー--l _,,..,,,,_. ll _,,..,,,,_ lー--‐´
    _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_    _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
   ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
  |   /   ・ヽ /・   ヽ     l |   /   ・ヽ /・   ヽ     l
   `'ー--l      ll      lー--‐´ `'ー--l      ll      lー--‐´
        `'ー---‐´`'ー---‐´        `'ー---‐´`'ー---‐´


416名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 12:28:02
これから宅建を受けようとする奴はこういったスレで馬鹿にしている奴を見て
惑わされるなよ。自分が泣きを見るぞ。
417名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 12:36:33
来月から本気出す!
418名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 12:42:31
早すぎやま
419名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 12:44:43
なめてかかると普通に落ちるのが宅建
420名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 12:49:03
来年から本気出す!
421名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 13:04:02
今年から本気出していたが、すでに出し切ってしまった
422名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 13:04:29
>>419
どんなに頑張っても約85%が落ちる試験だからな
ちゃんとやらなきゃ受からん
423ゆうこ:2010/01/08(金) 13:25:18
本気汁 マン汁
424名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 13:27:47
>>410
おれも田舎住みで最寄が日建だが電車で1時間足伸ばして近代にしたお
どうせ2日間だけだし
425名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 16:48:42
>>423
本気汁 マン汁
426名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 17:57:49
所詮は民法、社会常識に照らしわせて妥当だと言えるものがルールになってるだけだから、
何とかなりそうな気がするんだがなぁ。何でそんなに合格率低いのか
427名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 18:20:05
問題難易として、3〜4年前までは管業よりも宅建の方が圧倒的に難しかった。圧倒的に難しかった。
しかし、現在は完全に逆転していて管業の方が遥かに難しい。これは各予備校の宅建講師も異口同音だ。
昨年も10月宅建・11月マン管・12月管業の併願受験者がいたようだが、マン管・管業には、ことごとく玉砕しているようだ。
宅建は管業から追い抜かれただけでなく、完全にその差が開きつつある。
創設されたばかりの貸金主任者が競争相手となってしまった今、かつての名声は存在しない。
更に残念なことだが、5年後は貸金の方がムズくなっているという見解で一致している。

「社会人のステータス」「資格の登竜門」と呼ばれバブルと共に隆盛を極めた宅建は、静かにその目を閉じたと言えよう。
428名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 18:22:29
平成21年度 管理業務主任者本試験

マンションの管理組合Aとマンション管理業者Bとの間で管理委託契約が締結されていた場合に関する次の記述のうち、
民法の規定によれば、誤っているものはいくつあるか。

ア Bが任意に管理委託契約に基づく債務の履行をしないときは、Aは、その強制履行を裁判所に請求することができる。

イ AがBに支払うべき委託業務費について履行遅滞が生じた場合、BがAに対して損害賠償を請求するときにおいて、
  Bは、損害の証明をすることを要しない。

ウ AがBに支払うべき委託業務費について履行遅滞が生じた場合、Aは、その損害賠償について、
  不可抗力を理由として責任を免れることはできない。

エ A又はBの債務不履行を理由として相手方が管理委託契約を解除する場合に、Aに履行遅滞があったときには、
  Bは、解除前にAに対して相当の期間を定めて催告することを要するが、Bに履行遅滞があったときには、
  Aは、催告することなく直ちに同契約を解除することができる。

1:一つ 2:二つ 3:三つ 4:四つ
429名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 18:26:11
>>428
正解を選ぶとか、消去法で導き出すとか出来んがな・・・。
高難度すぎる
430名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 18:31:13
>>ゆうこ
しるしるみしる
431名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 18:36:41
>>428
          _、、、_
         ./ ;・ω・ヽ
      _ l. っ/ ̄ ̄ ̄ / 5:五つが正解だもきゅ    
        \/2ちゃん/ ̄ ̄
            ̄ ̄ ̄
432名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 18:45:42
普通の人なら勉強すれば受かるだろ。

勉強する時間がちゃんととれて
実際に勉強できれば受かる。

落ちちゃう人は勉強してないだけ。
仕事や家庭が忙しければしょうがないけどね。
433名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 18:56:22
>>415
10回
434名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 19:28:02
ユーキャンの宅建で合格できますかね?
435名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 19:33:14
UキャンTVCMの頃になると実家にDMが来る
今年合格したのに
436名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 19:37:32
>>435すごいですね おめでとうございます
最近宅建に興味を持ち始めた者です
スーパーにたまたまユーキャンのパンフがあったので持ち帰って読んでました
ちなみにどのような感じで勉強されたのでしょうか?
437名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 21:42:27
>>436
まず上着をぬいでシャツ一枚になります
438名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 22:14:49
>>436
続いてぬいだ上着を着ます
439名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 22:35:25
>>436
それを数十回繰り返す頃には本試験レベルまで実力がつきます
440名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 22:48:56
karate kid!
441名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 23:04:59
>>436
テキストと過去問1冊ずつをキッチリやれば合格できる。
Uキャンは市販本より糞って評価が固まってる。
金捨てるだけなのでやめとけ。近所の本屋にまともな本が売ってるので
自分に合うのを買ってやればいい。
442名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 23:14:49
ユーキャンは行政書士の方もショボイぞ
443名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 23:40:34
>>427
確かに管業が誰でも受かるという時代はとうに終わっているのは事実。
しかし宅建もなんだかんだで24万人が申し込んで4万人が準備不足で試験を放棄し、
3万5千のみが受かる実質合格率15%未満の試験だよ。
444名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 23:48:32
>>44318%な。
445名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 00:41:56
>>444

いや、5点免除者もいるから、一般受験生の合格率は今年も17%を切って16%代だ。
まあ大して変わらないが。
446名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 00:45:08
>>444
俺は合格者数÷申込者数をいってるんだよ。
今回は14.4%だよ。
447名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 02:48:55
最近モキュニャン見ないね…
448名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 04:42:54
>>441簡潔ながら的確なアドバイスありがとうございます
合格された方の言葉にはやはり説得力がありますね
今日でも本屋さんで自分に合いそうなテキスト探してみます
449名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 08:22:48
てか、夜はしっかり眠りなさい。
規則正しい生活⇒記憶力うぷ⇒お勉強でけた!
450モキュニャン ◆3yMYZSCdjM :2010/01/09(土) 11:34:50
>>447
♪ もきゅっきゅきゅ
      _,,..,,,,_ ♪
  ((o./ ・ω・ヽo))
   /     /
   `'ー---‐´

    _,,..,,,,_
 ((o./ ・ω・ヽo)) <ここにいるもきゅ〜
   ヽ     ヽ ♪
    `'ー---‐´
451名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 12:49:47
  。     o       。      o       。
     。       r――――――― 、         。
  o         |雪合戦やるもきゅ|   o
         。  `ー―――v――‐ '            。
  o           o               o
       。        o 
  。              _、、、_  o     _、、、_  。
    。             / ・ω・ヽ     /・ω・ ヽ  。
         o        l っ〇c l      lっ〇c  l     o
  ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ `'ー---‐´⌒⌒⌒ `'ー---‐´⌒⌒⌒⌒
452名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 13:02:24
全くの無勉で25点取ったモキュ。
モキュニャンって賢いモキュ?
453名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 14:13:07
昨年何回やっても模擬25点って人がいた、、狂気っぽかった
454名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 14:32:31
>>452
モキュは法学部卒か?w
455名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 14:58:18
モキュダ大学
456名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 15:46:26
>>450
死ね
457名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 16:05:39
>>448
絶対受かりたいなら
資格学校の講座入ったほうがいいね
法律初学者で独学の人の合格率とか
多分10%切る
458らめえ ◆d8lWTLUHkY :2010/01/09(土) 16:10:41
今年学生の合格者がが8%で、2000人しか受かってねえ
大学3年で宅建持ちで就活してるやつは恐らく、全国で1000〜1500人程度だ
しかも高学歴連中は大手不動産かデベか銀行か他業種大手って感じだろうから、
俺が狙ってる中小不動産にはまず受けにこないと思われる
東京で腐るほど募集あるし助かった
落ちた奴ざまあ
459名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 16:14:50
宅建は法律系資格の中では簡単な部類だけど
初学者には負担が大きい試験だよ。

まぁ宅建は、時間にゆとりのある主婦や勉強馴れしてる銀行員の合格占有率が高い資格試験だからね。
460名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 16:36:08
ベテで毎年、30点超えない奴らって何なの?
461名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 16:36:37
_        .._       __                                 ____
   j|||||l   __..  `||lョ      ゙゙lllョ、       、            __,,u-.._      ゙]llllllllァ
  __lll广    `l||i、 __ニゝ=u 、   |lllll′      |lll 、    .. 、   _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、    ''" __
 jl厂       `|||li广   |llll、  ..llll|        ||||      ゙ll'、  lll′  lll′  ゙l||li   lョョョl广`l|||li
`廴     ゙tョil|||"lll、-___jllll′  ゙llll        llll  丿    lllll |lll|  ,,jlll′   lllll   ゙′   lllll|
  ゙llョ 、    "  ''il|li ´"~~~~    lll|      r   ゙lll|_〃   -4lllll′九 _jlll′   _||||l′      ||||
   'l||||'、      |llll、       'lll、   __uF   ''l||ll、    ´   il||l厂   _j|||l′      ,|||l
    l|||l       |lllll!       ゙l|||lllllllll广     "゙゙′        ´   ..-= ̄       ,jl厂
462名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 16:36:40
ベテの中のベテじゃね
463名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 16:38:44
中大法だった俺は在学中に受かったけどな。


チュウタイシタケド
464名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 16:40:35
中退かよw法政の俺は1度オチますたw
465名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 16:42:53
>>452
本当に大変なのは後の10点なんだよ。10後半〜20前半くらいなら案外生活の中や他の試験で得た知識などで、マグレでも取れてしまったりする。
大変なのはどんな問題が出て来てもコ ン ス タ ン ト に35点取ることなんだ。
466名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 16:45:32
それとベテが落ちる理由だけど、理由は二つ。

1、モチベの低下
2、記憶力の低下
3、自信の低下

もうこれっきゃない。
467名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 16:53:31
法政中退の俺ですら1年で受かったと言うのに
468名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 17:02:05
根本的に、就職するのに資格に頼ろうってのが間違い(ほとんどが営業職なのに)って思う
469名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 17:02:54
>>459
合格者の職業別構成比
金融関係9.1%
主婦3.9%
あまり高いとは言えないな

てか学生8.3%だけど
自分はその壁を突破したということか
470名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 20:01:09
マジ年齢による記憶力の低下はんぱねー・・・
英単語覚えようとして18の頃と同じ学習したら翌日にはすっかり抜けてたわw
宅建は歳取るにつれて厳しくなるから気をつけてね。
77で受かった人とかマジでとんでもない超人だから。
471名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 20:10:53
こういうのって実際気のせいで言い訳したいだけなんだよね
記憶力の低下のグラフ見たらわかるけど
472名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 20:58:55
そうなのか
年齢による記憶力低下が気のせいならすげーうれしいわ
473名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 22:14:24
>>468

不動産屋にもよるけど、宅建資格者欲しがる所は欲しがるよ(実体験上、そう言える)。
欲しいところは「宅建優遇」って明記してあるし、特にいらないのなら明記していない。

まあ、2chは有力かつ有効なメディアだと思うけど、ガセも混在してるんだよな。
474名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 22:19:14
>>473
それでも営業主体なんだろ?
475名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 22:49:34
>>471
まだ若いのだなー。羨ましいわ。
476名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 23:44:49
>>472
20台半ばから低下が始まって30歳前後で20歳の時の95%の記憶力になる
40歳で92%、50歳で85%、最終的には80%の記憶力

勉強の方法が効率的になってきたり、
知識が有機的に結びついて覚えやすくなったりして、
30歳、40歳の時点では20歳時点の記憶力とほぼ変わらないらしい

記憶力が低下したと感じるのは
集中力の低下や、新しいことに興味を持ったりすることが
少なくなって積極的に物を覚えることがないから

あと自分で「年取ったから覚えるのが辛い」
と思いながら暗記すると、自分で脳に暗示をかけてしまって
記憶力が低下する実験結果が出てる

ってことで死ぬ間際以外関係ないから頑張ろう
477名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 00:04:11
年取ると記憶力が低下する思ってる人が21世紀にもいること自体が驚きだわ。
こういう人ってコーラ飲むと骨が溶けるといまだに思ってたりしそうだ。
478名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 00:14:37
コーラは歯が溶けるんじゃなかった?
479名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 00:19:48
コーラを飲むと骨が融け易くなるのは実証されてるんだけど
480名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 00:27:32
記憶力はともかく勃起力は低下しちゃうよね
481名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 00:29:04
溶けるんじゃなくてカルシウムの吸収が悪くなるんじゃなかったっけ?
482名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 00:41:03
>>479
コーラが問題なのか、砂糖なのか、炭酸かどれ?
スプライトや三ツ矢サイダーは?
コークとペプシで違う?
レギュラーとダイエットでは?
483名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 00:49:14
合格してもお金がなくて登録実務講習を受けられません。
お金欲しい。。。
484名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 00:50:11
>>434
僕もユーキャンでした。
合格出来る人は、よほど変な教材じゃないかぎり、どこのを使っても受かりますよ。
485名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 00:53:08
>>482
君の心だよ
486名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 08:15:32
>>484君の頭が良いんじゃ? やっぱ大学出てるんでしょ?
それともユーキャンだとド素人でもなんとかなりそうな感じ?
487名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 08:28:48
司法書士、司法試験、鑑定士、弁理士、会計士、税理士、アクチュアリー

合格時の喜悦は宅建の比にならんだろう。賭ける覚悟が違いすぎる。
司法書士や鑑定士の合格発表スレを見て、あの方たちに申し訳ないと思った。
こんなアホ資格が、司法書士と同じ国家資格である事に対して申し訳ない。
国家資格に対する冒涜じゃないかとすら思う。
そして低脳極まりない、この資格のスレが乱立していて資格板を汚している。
彼らにとっては汚物以外の何物でもないだろう。ほんと申し訳ない。
試験直後や合格発表直後も資格板で最も盛大な祭りとなる事は間違いなく、また汚物によって板を汚してしまう。
特に難関資格スレに対して謝罪したい。

宅建ごときで「頑張った」とか「難しい」とか「疲れた」とか「不安」とか「優秀」とか絶対に言っちゃいかん。

優秀? 頑張った? 難しい?  疲れた? 不安? は??

どんだけ甘ちゃんなこと言ってるの。
そんな発言が許されるのは難関資格挑戦者だけだ。
宅建程度の資格で口にするのは彼らに対する冒涜である。

「専業受験で1日18時間の勉強を毎日欠かさず2年間やり続けた結果、合格できた、、俺頑張ったよ」

こういう場合のみ許される発言なのだ。
488名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 09:09:11
>>473
宅建資格者優遇の解釈を間違えている。

(経験者の場合、)宅建資格者優遇、が正解。

つまり未経験者は宅建持ってても何のアドバンテージにもならないよ。
それよりも大事なのは営業職経験。
ただ現実問題として営業経験者でも今は中途未経験者は採用確率は1/50,000くらいだと思う。

ニートやフリーターは言うに及ばず、飲食や警備員、清掃、パチ屋店員とかの底辺職ももちろん、畑違いの職種からは宅建取っても100%無理。


489名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 09:18:02
あと「未経験OK」となってる場合、ほとんど全て職種未経験OK、という意味。
つまり、売買の募集なら賃貸営業の応募者はOKですよって意味。
業界未経験者は完全にアウトオブ眼中だよ。

業界未経験者が宅建取って書類通って面接に呼ばれた場合は100%、面接官側の気晴らしか暇つぶし。
実際に採る気はハナから無い。
490名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 09:26:15
すごい偏見に満ちた文章ですね よく100%なんて連発できますね
実際問題、美人とかイケメンが宅建持ってますが未経験ですと応募してきたら採用するだろね
不動産屋なんてその程度だよ
491名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 09:29:50
>>490
するわけねぇだろバカ
492名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 10:46:11
>>434
自分もユー○ャンで合格しました。
ただ、基本料金以外に、確かに役に立つのだが
公開模擬試験、ヤマ当てDVDなど、総費用で8万数千円かかりました。
それと教科書は神レベルの仕上がりと思いつつも
他社の教材と比べて不足している部分も若干アリ。
まあどの学校の教材でも同じことを言うとは思いますが
ユー○ャンDVDの中でも、専任講師が(他社の教材を使わないでください。)と言っています。
理由は「他社教材を使った場合、その教材に慣れるのに最低3ヵ月はかかる。」からだそうです。
これは一理あるでしょう、逆に言えば、2社以上の教材を併用するのならば今の時期ならば余裕ということです。
私も昨年1月から申し込んで、数社の教材を併用して合格しました。
493名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 10:53:34
>>492 >他社教材を使った場合、その教材に慣れるのに最低3ヵ月はかかる
俺は予備校の講座は一切使用せずに、基本テキストと問題集だけで2ヶ月程度
で一発合格した。でも、権利関係は行書試験合格していたのでほとんどして
いなかったので、あまり出来が良くなった。業法は9割程度獲得していたので
業法は確実にしておけば何とかなるよね。受験にかかった費用は受験料と
図書費等で2万円程度だったけど、合格後の登録等に10万円もかけてしまった。
494名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 11:50:16
>>476
それどこに書いてあるのか出典教えてちょんまげ
495名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 12:14:51
いや 俺はそれを信じるよ
信じて損はないし
496名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 12:42:49
あとでラーメン食べりゅ
497名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 13:10:06
80歳で脳細胞数は出生時の80%になるはあったが…
498名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 13:30:24
荒れてるなぁ
499名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 15:37:01
21年度の試験で、問31=4、38=4と解答速報をした講師。
こんな程度の講師が執筆する過去問集を買う奴って。
ブログの内容も幼稚だし。
500名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 15:41:12
どなたか知恵をおかしください
今まで肉体労働してましたが宅建に挑戦しようと思います
自分のような超素人の場合どのような方法が効率的に取得できるでしょうか?
自分で参考書などを買って独学で勉強
通信教育などの教材で勉強
学校に通う
など色々あるとは思いますがどれがいいのかさっぱりわかりません
501名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 16:04:50
ぐたぐた言ってないでどれかひとつ自分の思ったことをやってみろ
「効果的」だなんだ言ってるヤツはどうせ長続きしない
502名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 16:07:33
>>486
僕の学歴や学力は、あまり良くはありませんでした。
ド素人でも、合格点以上は取れる教材だと思います。
質問なども、受け付けてくれるらしいです。私は分割支払いが遅れていたので、聞きづらくて出来ませんでした。
>>492さんがおっしゃっているように、他社に比べて、不足部分がいくつかありました。
本試験で、聞いたこともない事が問題になって出たりするかも。
503名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 16:08:09
そうだよな
ある程度調べたり教材を見てから具体的な質問するならまだしも
人に頭から頼るような質問するような奴は資格試験なんて無理だよな
504502:2010/01/10(日) 16:15:09
ちなみに母校は筑波大学でした
505名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 16:21:17
なかなかいい大学じゃないか。まぁ内容はどこでも同じくピンキリだろうけどもな
506名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 16:24:55
このスレにいるのは
・暇な合格者・・・25%
・受かる気の無い非合格者・・・40%
・執拗なランク煽り厨・・・30%
・まともな人間・・・4%
・モキュ・・・1%
って感じだな。

ん、俺?もちろん暇な合格者だ。
507名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 16:25:42
パシュも同じだお
508名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 16:40:04
筑波大学て・・・一流大学じゃねえか
509名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 16:41:44
まてまてw俺、大卒じゃないんだけどw
510名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 16:43:12
麻布高校卒な
511名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 16:47:21
>>499
速報まではいいんでないの?
その後誤りを訂正しなかったのは問題だと思う。
512名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 16:48:17
>>500
なんで宅建に挑戦する気になったの?
建築系の仕事かなにか?
513名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 16:48:31
>>499
確かにそうですよね。
レックが誤答を出し続けたのも黒婆とか講師歴半年の素人が作ってるからだし。。
iPodにします


514名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 17:01:21
このスレではipod用の教材が人気だな。
俺はipod持ってなかったのでLECで乗り切ったが。
515名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 17:06:54
ipodの業者はこっちでも酷い

行政書士 ■良い学校・参考書■ 統一スレ6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1251828986/
516名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 17:08:05
俺はらくらくで受かったけどipod宅建も良かっただろうなと思う
いつでも聞けるってのがいい
517名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 17:09:55
>>500
まだ時間はあるんだしとりあえずは市販の基本書と過去問を買ってみては?
初学でも三ヶ月あれば一周できる。解らない事があればここに聞きに来い
それで自信がなければ予備校やユーキャンを使えばいいのでは?
なお初心者が過去問集を買うなら項目別になっているものがいい
基本書の単元ごとに問題を解いて確認、理解、勘違いの修正をすること
518sage:2010/01/10(日) 17:12:05
黒婆さん
空想虚言癖ブログ依存精神病を治してほしい
519名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 17:14:46
俺は大学時代に司法試験の短答式の勉強したから、
宅建は1週間の勉強で合格したよ。
520名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 17:20:18
司法書士への初段階として取るつもりの人は俺だけかな
弁護士じゃなくて司法書士になりたい
521名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 17:40:51
>>520
司法書士でどういう業務をやりたいの?
漏れは行書なら入管難民法関係が面白そうだと思ってるけど。
522名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 17:44:13
>>520
なんで?司法書士事務所がどんどん閉鎖してるこのご時勢
523名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 17:49:10
>>520
いるよ〜
去年宅建、マン管、勧業受けた
今司法書士の勉強に取り掛かってるけど民法は初学じゃないので少し楽
524名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 17:51:56
>>523 >民法は初学じゃないので少し楽
そのように思えるのは、受験して2〜3年くらいだけだろうな!?
8割程度の得点をしていないと足切りにあう試験らしいから最後まで
あきらめずにがんばれよ!!!
525名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 17:54:41
>>524
ありがとう。2〜3年のうちに取得出来る様に頑張ります
526名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 17:55:24
>>521
>>522
登記だけをやりたい・・・法廷に立ちたく無い。

>>523
凄いな・・・全部取ったの?
司法書士の基本書は何を使ってる?司法学院のものを使おうと思ってるんだけど。
527名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 18:14:13
>>526
とったはず。発表はまだだが核心できる点数
法経学院のコンプリートとLECの過去問集
スレチなのでこれでやめましょう
528Eラン大いない歴年齢童貞男:2010/01/10(日) 18:15:03
高校は県でトップの進学校だった。

だが、ほとんど高校時代に勉強はせず、遊び呆け、ネット中毒でもあった。
大学受験はマーチばかり受けるも、勿論全敗。
1浪し、それでもろくに勉強せずに、自堕落も極まっていた。
適当に受け、Eラン大に引っかかった。

オナニーとネット、バイトばかりしていたらあっという間に大学3年になった。
就職を意識するようになり、不景気だというニュースが毎日のように流れ、
このままじゃやばい、こんなスペックじゃどこも雇ってくれない、ブラック会社には
行きたくない・・・。4月頃、絶望感に包まれていた。
「資格しかない!一発逆転しかない!俺は中学まではほとんどのテストで学年で5番以内だった!
やればできるはずだ!絶対資格取ってやるわボケ!どうかチャンスください神様!」

ネットで、3年の12月までに取得できる資格、難易度的に半年で合格可能な資格、
そして就職に結びつく資格、という条件で、資格を探していった。

そして、宅建に出会った。本屋で伊藤塾の過去問を見たが、問題文の意味すら分からず、
絶対合格できないと思った。だが人生がかかっている、絶対に資格が必要だ、
とりあえずアマゾンで評判が良かった、らくらく宅建塾と過去問宅建塾を買った。

5月の初めから10月18日まで、1日も宅建を勉強しない日はなかった。
夏休みは、8月、9月、ほとんど家に引きこもって勉強した。オナニーは寝る前だけだった。

結果、41点で合格した。
模試を大量に解きまくることが一番の合格の秘訣だと悟った。
1冊で4回分収録されてるのが多いが、8冊ぐらいやった。らくらくの模試編もやったから
40回分ぐらい模試をやっていた。

そして、就活が始まった。
第一志望は、Eラン大でも内定者が多々おり、俺にもチャンスがあるはずだと期待している。
奇跡が起きて内定を頂いたら、富士山に登ってきます。 長文になってしまいましたが、馬鹿にされるのは承知です。
529500:2010/01/10(日) 18:18:13
皆さんレスありがとうございます
一応、本屋さんを何軒か回り片っ端から立ち読みして参考書だけは一冊買っています

>>512家業の石材施工の仕事をしてましたが次第に仕事がなくなり
今は両親が生活の足しになればと始めた賃貸業の物件を素人ながらリフォームしたりメンテナンスしたりして生活してます
石材業はもうダメだから役に立つ宅建を取れと両親から言われてます
>>517アドバイスありがとうございます 心強いです
問題集はまだ買ってないので項目別のものを買ってみます
とりあえず3ヶ月頑張ってみます
530名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 18:19:50
現在はまだ全く評価されておらず低脳資格と言われるマンション管理士だが、
創設当初、「将来は1級建築士〜弁護士の中間の難易度を想定している」と国交大臣や役人が発言していた。
建築士・鑑定士・司法書士など現在では難関とされる資格でさえ創設当初は合格率が20や30%台だったので、
初試験の2001年当時、マン管も当然のようにボーナス合格率と予想されていたが、結果は7.4%という厳しいもので、
これには資格学校や2ちゃん住人も驚愕した。初回からの低合格率は現在まで一切ブレていない。
ただ、コンサル能力を測り、かつ、マンション管理の専門家を謳うのに4肢択一50問の試験では無理がある。
これは当初から懸念されていたことで、実際に論文なども検討されていた。
4回目の2004年に、突然、急激に難化させたことがあるのだが、この時は非難続出で失敗だった。

ここにきて、以前から議論されている新管理者管理方式が現実味を帯びてきた。

今後は試験方式の変更などで徐々に難化していくと予想している。
法律施行規則に「試験は、筆記の方法により行う」と明示されているので口述は考えにくい。
問題数を増やした上で5肢択一+論文になると読んでいる。
将来は土地家屋調査士や中小企業診断士に近似したステータスの士業となっているのではなかろうか。
531名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 18:26:22
宅建のようなザコ資格100個よりも、難関資格1個。

無資格で年収2000万稼ぐより、難関資格を活かして年収400万。

俺の信念だ。
532名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 18:30:04
>>531

で?
なんか持ってんの??
533名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 18:31:50
>>531
がんがれ 別に間違っちゃいない
仕事できるできないに資格は関係ないが、宅建バカにするやつにはいいたい事がある

「取ってから言え」
534名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 18:33:12
とったフリして貶す奴が多すぎて困るよな。
535名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 18:36:39
>>531
これから実務講習だけど、漏れは無資格で2000万の方がいい。
536名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 18:40:59
>>533
>>535
同意。
537名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 20:05:48
モキュニャンは旅行中かにゃぁ
538名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 21:07:47
>>537
    。 ο     ,.。 ο
     ο
       ,.  ゚   ο    o
     。   o
   ο     。    ゚  ο
    ,ヘ、 ,.:-一;:、ο
  _,.-';:  ミ;;:;,. _,.;:゙ミ '^ー、 ο    。南極行ってたもきゅ
      ,r,:' ・ω・ ':, ,.*。\,r'!  ο
  .,。   ツ;:     :;'  ,.。 _j
     〜;゙'ー---‐'" '" {-'
      ,.;:;゙'     .。* ._,.-!
  -=、,r'        ,r='i:,ィ'
   ,.*。    ,__,.-=':トー'
  ヘ_,、   /;;::-一'
  ‐-、`-'iニレ'^'
539名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 21:34:28
>>526
登記だけで食っていけてる司法書士なんて、今時本当にいないぞ。
銀行とか保証協会(宅建じゃないよ)と相当コネのある事務所じゃなきゃ
本当に厳しい。
商業登記も今は一時期に比べて激減してるし、債務整理をチビチビやって
細々食いつないでるのが大半の司法書士の現実だよ。
540名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 21:38:37
どうでもいいよ

541名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 21:40:11
すぐ司法書士とかの話題に脱線するよな
まあ内容似てるから仕方ないか
542名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 21:44:59
>>539
それでも現状(無職)より増しだよ
可能性があるのと無いのとじゃまるで違う
543名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 21:57:17
しつこいタコ野郎だな
職探しサイトでも見てろっつの
544名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 22:27:04
>>541
全然似てねーだろ・・・
ほん〜〜〜〜のわずかにかすってるところがあるだけで
545名無し検定1級さん:2010/01/11(月) 05:54:58
>>541

また聞きだけど、伊藤塾(司法書士)のひるまち講師は宅建受験を勧めてるらしい。
俺もその口で受けた。
司法書士レベルの民法をやってれば、宅建は絶対に受かる。業法は一夜漬けは無理だが、
一カ月漬けは可能。
その他科目(特に税法)は、運次第。
546名無し検定1級さん:2010/01/11(月) 08:43:02
>>528
ガンバレ!
富士山いくなら、夏にしろ。
547名無し検定1級さん:2010/01/11(月) 11:17:07
モキュニャンは今頃時差ぼけかにゃ
548名無し検定1級さん:2010/01/11(月) 14:30:57
モキュってこのスレのpart1からいたそうな・・・
549名無し検定1級さん:2010/01/11(月) 17:40:28
>>542
そうだよなー。細々とでも「食っていける」ってのがもはや今の世の中じゃデカイ。
まぁ努力に見合っていないのはもちろん分かるが・・・
550名無し検定1級さん:2010/01/11(月) 20:22:08
いいから農地法でも復習してろ
551名無し検定1級さん:2010/01/11(月) 21:59:17
>>549
多分外側が変わってないだけで中身は変わってるんでしょ。
今何代目のモキュなんだろうな。
552名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 00:40:10
こんなのあったぞw

民法タイピング
http://www16.plala.or.jp/yukinaga/typeindex.htm
553名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 06:03:25
>>500
過去問をやるのはわかってるよね?
それを正解を探すやり方じゃなく、一肢一肢正しいか、誤っているか解いていくこと。
わからなければ解説を読む。さらにテキストで確認する。要はかならず根拠を求めるということ。
だから冒頭の問題文の正しいのはどれかとか誤っているのはどれかという文言は無視してよい。
この繰り返しで宅建程度(難関というわけでもないが易しくもない)の試験なら合格ラインは突破するよ。
お奨めの過去問ーウォーク問 テキストー虎の巻
(ともにLec。今売られている2009年度版で充分)
554名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 07:34:57
>>500
俺は飲食店で働いていたけど300万貯金して
12月で仕事辞めた。
1月後半から15万払って大原の「宅建セミナー」に通う

今年は働かずに12月まで死に物狂いで勉強して
トリプル取得(管業・マン管)目指す!!

飲食を続けながらは無理だから金を貯めるのに集中した
貯蓄があるならオススメする
555名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 08:32:38
飲食と勉強を両立させるのは大変かもしれないが、
リスクヘッジも忘れちゃいけないぞ。

ガンバルンバパワーで合格一直線だ。
初心を忘れそうになったら時々ここに顔を出して
モキュニャンたちに励ましてもらいながらストレス発散したまえP
556名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 08:43:11
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

高校サッカー決勝行ってきたもきゅ
557名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 12:16:59
高校サッカー決勝
            _, -'"``'ー-、_
               ||``'ー-、_   ``'ー-、_
               ||   l   ``'ー-、_   ``'ー-、_
  ``'ー-、_       ||   .l         ``'ー-、_ _, -'"l
       'ー-、_     ||   l             ||   l
          ``'ー-、||, -'"``'ー-、_          ||.   l
               ``'ー-、_    ``'ー-、_,,..,,,,_||   l
    __,,..,,,,_           ``'ー-、_ /・ω・ ヽ   l
   ./  ・ωヽ              `` l     l_ -'"
   l      l               `'ー---‐'′'ー-、_
   `'ー---‐´ ○                       'ー-、_
                                    ``'ー-、_
飛び入り参加したもきゅ
558名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 14:31:32
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

昨日の国立が寒くて風邪ひいたもきゅ
559名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 16:42:10
>>554
たいして難関資格じゃないのに飲食店やりながらでも充分可能でしょうがw
560名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 16:44:39
本物モキュは死んだか・・・
561名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 17:08:40
>>5541つだけかなり手強いのがあるからトリプルは無理だろうが宅管Wは確実に可能だよ。
チャレンジするこは良いことだから頑張れ。
562名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 17:10:17
300万なんかアッという間になくなっちゃうだからねぇ
563名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 17:10:33
>>554
その3つで一年つぶす価値はないぞ。
途中で簿記か行政書士でも受けたほうがいいぞ。
しかも一年も専業ならモチベーション保つの大変だから

ところでモンハン好きのタケオは合格したのか?
564名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 18:21:52
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

おまいらおはようもきゅ
565モキュニャン ◆3yMYZSCdjM :2010/01/12(火) 19:41:05
    ,,..,,,,,‖
  / ・ω‖ お呼びですかもきゅ?
  |   ‖
  `ー―‖
>>560
566名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 19:50:34
>>559
朝の8:00から夜の26時まで働いて
月に取れる公休1〜2回なんで無理です
(´・ω・`)

>>561
ありがとう頑張る!!
(`・ω・´)

>>562
ですよね〜…

>>563
行政書士とか雲の上過ぎて
想像もつきませんです
(゚Д゚)…
567名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 20:10:53
実務講習を合格された方にお聞きします
実務講習試験は択一と記述があり、択一は自宅学習教材の中から、記述式はスクーリングで習う事の中から
出題されると聞いたのですが
自宅学習教材の問題集だけじゃなく、テキストの通読も常にやっておいたほうがいいのでしょうか?
568名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 20:21:20
>566 拘束時間のながさ、、帰宅したら体を休めるだけで精いっぱいですよね

要は積み重ねだと思います
今年は権利、来年は業法とか2,3年かけて挑むスタンスを持ちましょー!
実はあきらめないことが重要なのですお
569名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 20:23:36
大学生で就活するのに、宅建、TOEIC800点、簿記1級取る奴いるのか?
それなら最初から専門学校行ったほうがいいだろ
570名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 20:34:18
>>569
大学1年で宅建とTOEIC900は取った
簿記はまだ2級、専門学校はないでしょ
571名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 20:40:10
>569
宅建はともかくTOEICは山ほどいるだろ
572名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 20:40:36
>>570
そりゃあ上場企業に就職できるぞ
573名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 20:43:16
>>567

日建を受けたモノですが、
小テストみたいのが事前学習用に付いていました。
それは解いておくのが無難。

私はテキスト事前に読み込まなかったw
それでも真面目に本番の学習を受けてたら
落ちる方が難しいレベルでしたよ。
574名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 20:53:13
「上場企業に」ってww
575名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 20:59:00
せいぜいマザーズ、いいとこじゃすだっく
576名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 20:59:53
上の資格にバイトありサークルありゼミあり
みたいな奴ざらにいるよな
577名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 21:02:06
>>573
レスありがとうございます〜
同じ日建なのでとても参考になりました!
とりあえずこの模擬テストみたいのを繰り返し解く事にします。
テキストも分厚いし、ビデオも5時間近くあったので
毎日通読するのが億劫に感じていました。安心しました
578名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 21:32:51
>>565
死ね
579名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 22:29:58
JOMOでバイトしな
580名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 23:25:30
>>569
サークルの後輩が4年次に会計士に受かったから、たまにはそれ達成する人いるんじゃないのかな。
あと、簿記一級持ってれば低学歴大でも一流企業入れる可能性あるみたいだな。
581名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 00:50:13
去年日建の本科で受かったけど
その時に使用してた教材等小テスト、模擬テストのプリント類等
フルコンプしてあるの売ったらまずいかな
582名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 08:38:00
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
583名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 09:59:31
敢えてこのスレで言いたい。俺の持っているノートPCスペックだ。
2002年発売。
OS:Win XP home1
CPU:モバイルIntel Celeronプロセッサ1.33GHz
HDD:60GB
メモリ:384MB(最大)
ドライブ:CD-ROM
ディスプレイ:12.1型TFTカラー液晶
USB1.1ポート×3

30万くらいの最新PCってどんなんだろう。どんなんだろう。
Win7とかCore 2 Quadプロセッサーとか、ブルーレイ録画ドライブとか、USB3.0とか
メモリ最大8GBとかHDD1000GBとか。
俺も性能の違いを実感できるのかなぁ。どんなんだろう、どんなんだろう。
584名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 10:28:51
興味ないからどうでもいい
585名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 13:22:06
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
586名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 15:01:23
>>566
お前いいキャラしてるな。
今年の宅建スレでコテになって頑張れよ。
なんだかんだいってもここの連中は優しいぞ。
587名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 15:05:04
>583
そりゃもう違うんでないのか?
おいらのはセレロン2.13Ghz、メモリ2GB、ハード60GBだ
自作だ
くそやすいマザーと¥8.000くらいのグラフィックつけたら
動画が致命的だぜ、カクカクなんだぜ!
588名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 17:11:28
ビッグマック大好きですけどね。
589名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 17:48:56
>>583
core2duo 2.66G メモリ2G ハードディスク500G 
グラフィックボード geforce8600gt

core2Qが出たときに作ったからもう3年目か
グラボ2枚差でもやってみっかな
590名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 21:10:20
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l←ここだけズレてるのがいつも気になる
  `ー――′
591名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 21:22:58
本当は頭もずれているんだがな
592名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 21:25:44
>>568
日本は労働基準法守らない使用者と、文句言わないで働く労働者ばっかりだな
それが社会的に当たり前で違和感無く受け入れられてる、異常だとおもう

>>554
偉いな、その拘束時間は俺には無理だ
593名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 21:45:29
最近眠れないほどまでに、我が愛する日本国の没落が口惜しくてならん。
ニュースを見れば見るほど悲観的な未来しか浮かばん。
経済力も中国に抜かれるだろう。日本にとって卑下する存在であった中国に抜かれるなんて。。
そもそも、なぜ先進国の中で日本だけが20年間も経済停滞したままなんだ?少子高齢化で未来も暗いだろうし。
90年代前半は日米だけで世界GDPの約4割を占めていたのに、現在はこのザマだ。。
アジアの盟主は日本であり、半世紀後まで世界は日米で牛耳って欲しいのだ。

中国の後塵を拝することだけは先人に忍びない。。日本の国際威信力低下に俺は絶えられん。。
594名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 22:17:08
>>590
携帯でのコピペだからだ
しかし本物しばらく来てないな
595名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 22:31:17
>>593
少子化問題は、政治家のせいだな、30年前には予測できたことだから
日本の没落は、経済戦争に負けただけ
冷戦構造が終わって、反共の防波堤としての日本の戦略価値が無くなった
その後、日本は米国の経済的には敵国になったから
日米構造協議やら年次改革要望書の要求をのまされた
スパイ防止法も造らず、技術供与を簡単にしすぎた
円高容認しすぎ、金融政策の失敗
こういった複合要因じゃないか
596名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 23:28:33
てs
597名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 23:53:37
今日はパワーショベルの免許取得しました
さぁ次は宅建にチャレンジ!
598名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 00:45:36
>>590
腹をグッと引っ込めてスタイルをよく見せようとしてるんだよ。
599名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 01:09:59
なるほど モキュも考えたものだな
600名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 02:08:37
>>593
日本人の気質というか国民性というのは、世界に出たときには損でしか無いよな。
思いやりなんか持つより核兵器持った方がチヤホヤされるんだもんw
601名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 08:22:28
>>593
この前にニュースにもなってたけど
GDPはもう中国に抜かれて世界3位に落ちたよ
602名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 08:59:48
>>590
手なんじゃないかと思ってた
意図的にずらしてるのは間違いなかろう
603名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 11:40:59
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

  ちんこ
604名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 11:55:07
>>603
中国が発表する統計を信じる情弱乙。
605名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 13:20:28
ふいたwwwwww
606名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 13:56:14
>604
2日前ぐらいに日本が発表してたろ情弱
どんだけ情報遅いんだよ
607名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 13:57:52
>>604
これは酷い情弱ですね
608名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 14:51:07
中国の統計ってあてになるのか?

北京と上海だけが中国でないぞ。
609名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 15:05:25
>>608
GDPの意味分かってなくないか
北京と上海だけ抜き出したらGDPでは逆に中国が負けるよ

人口が多いからGDPは中国が勝って当たり前で
逆に一人当たりだと日本が圧勝してる
610名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 15:12:46
>>609
結局、勝ったの負けたの言うのがそもそもナンセンスってことだな

日本のマスコミは自虐的だし。
611名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 15:14:23
>>593
まーその昔はなんでも中国から輸入してたわけだしね。

>>609
一人当たりGDPだと日本よりシンガポールの方が多かった気がする。
612名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 15:22:37
シンガポール人優秀すぎるんだよ
バイリンガル政策だから2か国語話せるのは普通だし
3、4ヶ国語話せる人もざらにいる
日本人は優秀とか言われると申し訳なくなるレベル
あれは羨ましいわ
613名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 15:37:32
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
614名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 15:38:30
>>612
英語とかめちゃくちゃだよ
615名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 15:53:01
俺もシンガポールに3カ月出張に行ってたけど優劣の差激しいよ。
そう考えると日本とそんなに変わらないんじゃないかな?京都あたりの小学生だってバイリンガルいるし
東大出ても英語しゃべれない人もいる。相対的に見ても日本の学力自体はそんなに悪くない。ただ、使う場所と使い方を知らないだけで
616名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 15:57:11
言語と数学力があるだけでなんにでも対応出来るよなぁ
そう考えるとアメリカの上位大学は凄いわ
617名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 16:10:32
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
 
  キュー
618名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 16:12:11
アメリカの学費が日本並に下がったら
中卒の俺も本気出す
619名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 17:10:13
俺も宅建合格(平成4年度)して4回も主任者講習受けたけどその時だけ優越感を感じるのはな。

日頃はトレーダーだから株の利益が第一の優先w

今日は1万の利益だった。

ま、俺は非社交的で人に頭を下げるのは21世紀には時代遅れだしな。

これからもトレーダーで頑張るぞ。
620名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 17:29:29
>>618
日本の学費がアメリカ並みに下がったら、の間違いじゃないの?
621名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 17:37:35
>>619
羨ましいライフスタイルですね。
622名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 22:34:40
>>620
アメリカの方が余裕で高い
向こうは上になればなるほど学費が高くなるし
私立大学ばっかりだから1年間で400万とかかかる
623名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 22:46:48
円高だから行くなら今だな
624名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 23:07:49

悪いなコイツ病気なんだわ






オレ、minataku(`ェ´)ピャー
625名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 23:19:36
実務講習もうすぐなのに
DVD1枚も見てない、やばいかな
626名無し検定1級さん:2010/01/15(金) 02:36:48
>>622
公立大学なら、市民か居住者なら日本より安いよ。
627名無し検定1級さん:2010/01/15(金) 02:38:52
>>612
言語ができるのは能力とは関係ないし。
言葉ができるだけなら「優秀」な国は他にいくらでもある。
628名無し検定1級さん:2010/01/15(金) 02:41:27
>>626

悪いなコイツ病気なんだわ






オレ、minataku(`ェ´)ピャー
629名無し検定1級さん:2010/01/15(金) 07:01:52
>>625
まだ俺、開いてもないよ
630名無し検定1級さん:2010/01/15(金) 08:49:00
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
 
  
631名無し検定1級さん:2010/01/15(金) 10:33:27
   _、、、_
  
/ ・ω・ヽ
  |   l

  `ー――′

 
632名無し検定1級さん:2010/01/15(金) 10:34:37
       _、、        、_

   /     ・  ω        ・     ヽ  

  |     l
     
  `ー      ―     ―′
 
  
633名無し検定1級さん:2010/01/15(金) 10:58:32


ω






634名無し検定1級さん:2010/01/15(金) 11:05:58








   
635名無し検定1級さん:2010/01/15(金) 11:53:19
        / ̄ ̄ ̄\
        /宅建ニート君 \
     /   ─   ─  ヽ
      |   (●)  (●)  | 
     \   (__人__) __,/    
     /   ` ⌒´   \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ?????     (,,ノ \      
/  /_________ヽ..  \   
636名無し検定1級さん:2010/01/15(金) 16:05:27
もうすぐ実務講習なんで終わったら登録して、主任者証の発行もしようといまさら書類集めをしようと動きはじめたわけだが、
登記されてない証明の取得が果てしなく面倒だな…
近くに発行する場所があればいいんだがないので郵送せねばならん
登録したらすぐ主任者証発行手続き取れるかと思ったらそうでもなく、
登録完了通知の発送を待たねばならんことも分かった
しかも登録申請と主任者証発行と場所違う

都道府県によって違うのだろうが、主任者証発行までに二日使わないとだめだな、これは
637名無し検定1級さん:2010/01/15(金) 16:12:47
>>636
登記されていないことの証明書はインターネットから申請したら翌日届いたよ。
638名無し検定1級さん:2010/01/15(金) 16:16:05
>>158

悪いなコイツ病気なんだわ






オレ、minataku(`ェ´)ピャー
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1260164950/
639名無し検定1級さん:2010/01/15(金) 16:17:24
>>637
いる物
・パソコン(気の利いたバージョンのWindowsとIEとJRE入り)
・住民基本台帳カード
・電子証明書
・住基カードに対応したICカードリーダライタ
・ペイジーが使える金融機関口座
・金330円
640名無し検定1級さん:2010/01/15(金) 16:25:57
本物もきゅはガチで亡くなったっぽいな
641名無し検定1級さん:2010/01/15(金) 16:29:05
>>639
・パソコン(気の利いたバージョンのWindowsとIEとJRE入り) やってみないとわからんね
・住民基本台帳カード もってない。発行、利用可能までに1000円
・電子証明書 ない
・住基カードに対応したICカードリーダライタ ある
・ペイジーが使える金融機関口座 ある
・金330円 ある

今回は郵送のが安そうなので郵送にします
642名無し検定1級さん:2010/01/15(金) 16:33:12
よく考えたら管理業務主任者の登録にも書類いるんだよな
全部2通は必要じゃないか
あぶない、思い出してよかった
二度手間になるところだった
643名無し検定1級さん:2010/01/15(金) 16:42:50
>>641
証明書を戸籍上の現住所に郵送する場合は電子署名不要
ってことにすればいいのにね。
多少手数料が安くても、こんなんで普及するとは思えない。
644名無し検定1級さん:2010/01/15(金) 16:49:22
いまいち読んでても分からんかったんだが、住基カードをオンラインで使用可能な状態にするだけではだめなのか?
住基カード発行自体に金がかかり、それをオンラインで使用可能にする公的認証に発行とは別に金がかかるそうなんだが
この公的認証ってのが電子証明書になるんだと今まで思ってたんだがそれとは別に証明書がいるように読める
分からん
645名無し検定1級さん:2010/01/15(金) 16:57:33
>>644
たぶんその「別の証明書」は要らないと思う。
表現に差異があってややこしいけど、

住基カード(有効10年)の発行…自治体により0円〜700円程度、多くは500円
写真付きの場合はその費用(自治体で無料で撮ってくれることも)
公的個人認証サービスの電子証明書(有効3年)発行…500円
証明書は住基カードに収納される

これがあれば日本の国と地方公共団体の一般的な電子申請は
できるようになるはず。
646名無し検定1級さん:2010/01/15(金) 20:06:54
本年度から宅建主任者(補)が設置されるらしい

ソース=おれはマヨ派
647名無し検定1級さん:2010/01/15(金) 20:29:26
アフォですか?
648名無し検定1級さん:2010/01/15(金) 20:41:19
いや、マジである
合格者のわりに実務に就かんやつが多いからな

零細になるほど主任者が足りない

補助者制度を設けて一定期間の経過後、簡易な認定テスト
を行い、主任者に準じた者として扱う

ソースはイタリアンドレッシングな
649名無し検定1級さん:2010/01/15(金) 22:38:33
バカなの?
650名無し検定1級さん:2010/01/15(金) 23:06:03
いや、マジである
651名無し検定1級さん:2010/01/15(金) 23:23:25
でも実際、宅建に受かった主婦や学生・銀行員も不動産屋で働かんからなぁ・・・
実務についてる業界人はバカばっかで試験に受からないらしいし・・・
652名無し検定1級さん:2010/01/15(金) 23:36:27
そう、マジである

不景気極まりない不動産業界に光明を射すため
大臣閣僚クラスで懸案している

ソースは中華ドレッシングも好きだぜ
653名無し検定1級さん:2010/01/15(金) 23:37:24
>>645

悪いなコイツ病気なんだわ






オレ、minataku(`ェ´)ピャー
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1260164950/
654さらしage:2010/01/16(土) 00:10:39
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1260164950/
クソスレ(`ェ´)ピャー
655名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 07:41:43
いや、マジである
656名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 14:12:11
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

 本物モキュニャンを追悼するもきゅ
657名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 14:34:18
_、、、_
   / ・ω・ヽ
  |   l
   `ー――′



658名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 14:37:54
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  |   l
  |   l
  |   l
  |   l
  |   l
  |   l
  |   l
  |   l
  `ー――′
659名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 14:54:15
   _、、、_
  / -ω・ヽ
  |   l
  |   l
  |   l
  |   l
  |   l
  |   l
  |   l
  |   l
  |   l
  `ー――′

660名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 14:55:33
   _、、、_
  / wωwヽ
  |   l
  |   l
  |   l
  |   l
  |   l
  |   l
  |   l
  |   l
  |   l
  `ー――′

661名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 15:00:13
   _、、、_
  / ~ω~ヽ
  |   l
  |   l
  |   l
  |   l
  |   l
  |   l
  |   l
  |   l
  |   l
  `ー――′
662名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 15:28:46
   _、、、_
  / @ω@ヽ
  |   l
  |   l
  |   l
  |   l
  |   l
  |   l
  |   l
  |   l
  |   l
  `ー――′

663名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 15:44:01
  _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  |   l
  |   l
  |   l
  |   l
  |   l
  |   l
  | ω l
  |   l
  `ー――′
664もきゅ ◆3yMYCQiOMU :2010/01/16(土) 18:08:04
  _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

最近なぜか書き込もうとすると規制みたいになって書き込みできないもきゅ 
満喫から書き込みもきゅきゅ
665もきゅ ◆3yMYCQiOMU :2010/01/16(土) 18:29:33
>>244
久しぶりの出没もきゅ
  _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
666もきゅ ◆3yMYCQiOMU :2010/01/16(土) 19:30:56
>>166

キュー
  _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
667もきゅ ◆3yMYCQiOMU :2010/01/16(土) 19:32:18
>>167


お正月は冬眠してたもきゅん
  _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
668もきゅ ◆3yMYCQiOMU :2010/01/16(土) 19:35:40
>>199
今年は受かりたいもきゅ



  _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

キュー
669もきゅ ◆3yMYCQiOMU :2010/01/16(土) 19:37:33
>>240
住人になったのは三年近いもきゅ
合格めざしてからは4年近いもきゅ


  _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

670もきゅ ◆3yMYCQiOMU :2010/01/16(土) 19:42:43
>>240
住人になったのは三年近いもきゅ
合格めざしてからは4年近いもきゅ


  _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

671名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 19:42:44
本物?


きゅー
672もきゅ ◆3yMYCQiOMU :2010/01/16(土) 19:44:38
パソコンからだと書き込み慣れてないからむずかしいもきゅね
連投になってしまったもきゅ
>>286でかすぎもっきゅん



  _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

673もきゅ ◆3yMYCQiOMU :2010/01/16(土) 19:46:00

>>303青ジソドレッシングがすきもきゅ



  _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
 モキュキュ
674もきゅ ◆3yMYCQiOMU :2010/01/16(土) 19:47:35

>>347キューーー!!



  _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
 
675もきゅ ◆3yMYCQiOMU :2010/01/16(土) 19:50:20

>>447最近規制かかってて出現できないもきゅ
満喫からコンタクト中もきゅ
板自体はいつも見てるもきゅ



  _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
 
676もきゅ ◆3yMYCQiOMU :2010/01/16(土) 19:52:29

>>671
キュー



  _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
 
677名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 20:43:09
いつにも増して人がいねーw
みんなJAL株でもやってるのか?
678名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 21:42:21
      _、、、_
    o(/ ・ω・ヽo
    (( ol      lo ))
     `'ー---‐´
679名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 00:18:48
今年初めて受けるつもりなんですが
H20年度のパーフェクト宅建の基本書で勉強するより
今年の基本書で勉強した方がいいですか?

H20年度の基本書貰えるので。
680名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 00:23:20
>>679
法改正いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
681名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 00:55:45
>>679
それでいい
法改正の部分で落とすとしてもせいぜい1、2点
他でカバーして35取ればおk
682名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 01:11:23
>>679
それもらって勉強しても受かると思うよ。
落ちたときにそれで後悔しないならそれでいいかと。
683名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 02:13:28
      宅建受からないモキュ
       V
      __,,..,,,,_        _,,..,,,,_
     ./ ・ω・ヽ     ./・ω・ ヽ <死ねやクズが
     l      l     l      l
     `'ー---‐´      `'ー---‐'′
           
          __,,..,,,,_
         ./    ヽ <ゴミが
         l      l
          `'ー---‐´
684名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 06:34:05
今年働きながら勉強しようと思うんですが、
良い参考書や勉強方法を教えてください。
685名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 11:36:47
以前相談にのっていただいた、肉体労働をしてた者です
あの後レスくれた方ありがとうございます
アドバイスに従って問題集も買いました
ぶ厚い本を見る度に富士山にでも登るぐらいの心境です…
自分は無茶な事に挑んでる気がしてなりませんがコツコツやっていきます
686名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 12:48:51
過去問題がランダムで出題されるサイトです。

zeronet【宅建資格試験対策】※携帯でも閲覧可能
http://www.zeronet.jp/realestate/index.html
687名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 13:25:44
>>684
自分に合うものは自分で探すのが一番だぞ
688名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 13:52:31
>>684昨年のあの問題で33点を考えるとしっかり勉強しなくても合格は簡単です。
なるべく薄めの噛み砕いた漫画のようなテキストがよい。
おすすめはらくらく宅建塾辺りがよい。大事なのはテキストは適当に流し、過去問
を最低2回転できたら3回転することを重視することだね。
こんなやり方で合格できるのは法律系では宅建くらいです。がんばれ。
689名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 14:27:34
おざーさんは宅建受けても落ちるんじゃないかね。
690名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 14:36:27
>>683
モキュニャンの世界も弱肉強食だな
691名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 14:44:44
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
                ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
                  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
                l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
                  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::
                 l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::::
                 l:::::li //////////// l:::::l::::::::::    も、モキュさん、ここ、これ読んで下さいっ!
               , -ーl::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
           , -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、  ';
            /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i
        , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
      /              ,  └ '´ /   i/
    /            不合格 '       /  /,.イ
   ∠ __                    /  / /
          ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /
692名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 14:46:19
>>685
俺も清掃員だったが2008年に受かったぞ。
頑張れば出来る。応援してる。
693名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 16:14:37
>>692
っで転職したの?
694名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 16:18:40
宅建所持者優遇で求人が結構ある
ブラックだろうけど清掃員より増しかと
695名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 16:30:36
>>694
そうなの?
オレは12月に受かって、1月下旬に登録講習なんだが、まだ宅建資格持ってないことになるのか?
受けに行っても平気?
696名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 17:16:15
>>694
ブラックです。離職率高めの営業でしょ。
この家余りの時代、売れないマンションやアパートを地主に作らせようと必死で騙すお仕事。
朝から夜遅くまで飛び回り、契約取れなきゃ給料なしの歩合制とかね。
697:2010/01/17(日) 17:55:02
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

何匹目?
698名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 19:44:46
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

>>695
宅建所持者優遇というのは、「主任者証」を所有している者優遇という意味
入社後、速攻で重説やってもらうのに主任者証がないとできんだろ
入社して実務講習に通っているわけにはいかねーぞ・・・もきゅ
699名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 19:46:34
>>698
じゃあいつから使えるの?
2月に講習なんだが
700名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 20:23:50
DVD12時間もあるんだがこれ見る必要あるのか
資料全部持ち込み可なのに
701名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 20:36:55
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

>>699-700
自分で考える力のないおまえらはパチンコ屋の店員でもやってろモキュ
702名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 22:36:17
テスト
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′



703名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 22:42:07
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |     |
 `ー――′

704名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 22:49:26
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n78471789
これって業法的にどうなの?
物件情報不足してる気がするし、それに差し上げますって表記はあり?
705名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 23:18:05
なんで自動車で出品?

単純に12年で¥8.928.000
田舎でも土地付き一戸建て、まあ妥当な価格

条件付き賃貸契約とでもすべきか?
事実上毎月6万なにがしのローン組んだのとかわりねーな

物件をこの会社がきちんと取得してれば12年後の譲渡は
問題ない

いーんじゃねーの?買えば!(自己責任な)



706名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 23:19:43
>>704
業者なら宅建業法違反
これはネタだから
707名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 23:32:55
>>704
いいお買い物だなー
708704:2010/01/18(月) 00:29:48
>>705
車探してたらこんな物件出てきてびっくりしたわけよw
>>706-707
やっぱネタなんかな
ちょっと違反申告してくるw
709名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 04:33:48
建築基準法の集団規定の表の覚え方を教えてくれ
710名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 05:33:14
>>704
俺もこれ見たことある(笑)。

こんだけ安いと逆に怖いかも。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/spearman53
これ見ると同じ物件が8個くらい出品されてるし。
711名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 06:09:24
なんでおんなじ物件ばっかり何個も出てるんだ?

くそあやしいwおもろいけど
712名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 06:31:40
落札出来ても登記前に他に売買されて終了しそう
713名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 06:48:08
        ζ
      _,,.旦_     12年後におまえのものだぜ
     ./・ω・ ヽ   
714名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 06:53:35
こんなド田舎でしかもボロボロの1LKが月6万2千だって?

高すぎだよ

6万2千×12年間=892万8千円

本当に欲しい人はこんなボロ屋じゃなくて家建てたいだろ

どうみても損です、ありがとうございました
715名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 08:05:33
>>709
表として覚えようとするな。
何も考えずに図を見たり絵を見ている感覚で映像を残像で頭に残せ。

はぁ?p
716名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 08:22:55
建築基準法と税法を捨てても受かったよ
717名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 08:24:24
>>716
それマジで?

税法ってかなり範囲広いよな?

逆を言えばこの2つをマスターしとけば楽に受かるって訳か
718名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 08:28:31
>>717
その2分野合わせても多くて4〜5問だろww
他の45問で35点取ればいいんだよ
捨てても問題なし
719名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 08:30:45
>>718
ちなみにその4〜5問は不正解だったの?
720名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 08:31:09
宅建主任者が主役のドラマ考えようぜ
行政書士ばかりに良い思いさせてはいかんぜよ
721名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 08:34:28
>>719
おれは716じゃないwww
おれは確か運も働いて税を1問落としただけかな
結果42点
でも去年のボーナス試験は参考にならんな
722名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 08:36:57
ID無いスレは本当に不便だな

今日初めて宅建スレ覗いたがモキュとかいう糞コテ湧いてるし


そっかー、都市計画法と税を重点的に勉強したんだが
業法、権利関係勉強した方が吉?
723716:2010/01/18(月) 08:39:17
マジだよ
そのかわりそれ以外は解けるようにした
特に業法は全問正解できるようにした(本番では1問ミス)
税法は全部ミスし、建築基準法は偶然1問だけ当たった

受けたのは2年前だけど、50点中37点で合格した
724名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 08:42:36
37とか余裕だな…

ちなみに税法、建築基準法は自主勉した?
捨てたって事は放置したって事だよな…
725716:2010/01/18(月) 08:46:50
>>722 当たり前だwww
特に権利関係は年々難しくなってるから、かなり力を入れたほうがいい
都市計画法はチャートを作って全体像をつかむことが大事
「らくらく」の法令制限は全く使えなかった

>>724 全く勉強してない
あえて言うなら、市販模試の正しい選択肢だけをチラ見して、偶然同じ選択肢が出たww
726名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 08:52:05
>>716さんよ

一応自分はマンガで学ぶ宅建で3冊(権利、業法、法令上の制限)呼んで

全600ページの宅建テキスト呼んで

DVD教材で税と都市計画、建築基準法その他を見て勉強したんだが受かると思うかね?

一応年の為にマンガを読みとおして過去問やっろうと思ってるんだが…
727名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 08:52:44
>>722
言葉荒くなるがごめんよ

釣りだろ?
本気で言ってるの?
業法と権利で何点分あると思ってるの?

むしろ極端な話
業法と権利さえちゃんとやれば他全部捨てても受かる
728名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 09:14:39
法令制限中心に勉強か、、
権利(民法)オタみたいのはよくこのスレに沸くんだけど

はじめてのパターンだ
729716:2010/01/18(月) 09:22:10
>>726
そういえば、本番直前でもマンガ宅建を読んでるおじさんいたなww
まだ1月だから、過去問を20年分ぐらいやれば今からでも余裕でうかる

参考までに俺が使った本(2007年合格・1回・独学)
・らくらく基本書(権利関係・業法)
・パーフェクト要点整理
・宅建文庫3冊
・迷物図書館のテキスト(主に法令制限とその他の分野)
・迷物の過去問(全分野)
・パーフェクト宅建市販模試
730名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 09:22:45
>>722
モキュを冒涜するとバチがあたるぞこのすっとこどっこい
731名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 09:24:37
>>722
新参がモキュを糞呼ばわりかよwww
まぁ今いるのは偽者だらけだが
本物はどうした??
732名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 09:26:00
過去問20年分って事は今のままではま合格出来ないって訳か…
もっと勉強すればいいだけの事
733名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 09:27:12
モキュの冒涜を無効かするレス
734名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 09:32:57
>>716
不動産関係の仕事してるの?
どれくらい勉強した?
よかったら教えてくれ
735名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 09:36:01
業法は8割16問が目標到達得点でいいだろうな

基本書一読と過去10年間の問題の正解肢と誤り肢を全て説明できるようにしとけば
8割はとれる

また、残りの2割ははっきり言って正解することは難しいと思う
4問の内訳は
過去問外のマニアック部分からの出題(数値変更問題等)や
新種の問題、又、悪問奇問等。



736名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 09:51:10
勉強の終盤はほとんどテキスト開かなかったな
過去問や予想問、模試の解答部分に解説もあるわけだし
テキスト読むと眠くなるだけだし・・・
過去問15年分は9割以上は頭に入れて21年度自己採点38点
30点より上は2択まで絞って+8点取る事が出来たけど
まぁ、受かってナンボのボーダー狙いはこんなもんです
737名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 10:01:01
今年は難しいと思うぞ
幾つかあった今までの鉄板パターンも去年の試験で崩れたし
さすがに今年は合格率絞ってくるだろうし
今年は傾向対策しづらいだろうね
738名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 10:06:17
どの資格試験でも「今年の試験は過去最高に難い」と噂がたつのは何でだろう
739名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 10:18:47
>>738
去年に関しては多少簡単になるのは目に見えてただろう
その前の年が驚異的難易度だったし
740名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 10:29:30
>>738
受かった奴が調子にのって
今年は簡単だった、だから来年は難化
とか言い出すから
741名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 10:40:34
偽者であろうと本物であろうとモキュの冒涜は罪でゎないかえ?
742名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 11:37:55
>>741
偽者には厳しく糾弾していいけど
本物の消息が気になる・・・
743名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 11:40:30
1点に泣きたくなかったら捨て問は作るな
21年4様33点より
744名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 11:53:12
>>743
違うね
全部を取ろうとするやつは落ちるよ
満遍なくやろうとするから1分野が疎かになる
745名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 12:47:43
ふぅ
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

746名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 12:53:41
>>744
んでお前は落ちたんだな
747名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 13:04:00
>>746
おれは744=721だよ
42点で受かってる
748名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 13:11:57
>>742
チミはあまい。あまいなぁ、あまいあまい

偽者あってこその本物。
コピーが出回るのは本物に魅力があるからだ。
749名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 13:14:36
捨てたい奴は捨てろやりたい奴はやれ
33点で受かろうが満点で受かろうが一緒
750名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 14:21:42
>>739

『難易度の低い宅建業法の問題が増えたので、宅建試験は簡単になった。』

などという人がいるが、単純に数字だけで見るのならば全く逆。

2008年(平成20年)16.21%
2009年(平成21年)17.86%

であり 一見、平成20年の方が合格率は低く、難易度が高かったように年に思えるが
平成21年は5点免除者の合格が極端に増えて、
一般受験者の合格率は、むしろ平成21年の方が低かった。
つまり、一般受験生の合格者は平成21年の方が少ない。
とはいえ極端に難化したわけでもなく、
多くの宅建専門学校が言っているように「例年並み」という考え方が妥当であろう。
751名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 14:38:42
>>750
長文乙だが、中身がペラペラw
何でそんなに宅建の難易度に固執するのかわからないが
絶対評価の試験じゃなく、相対評価の試験なんだから
合格点でいくらでも合格率は変えられるんだがね

つまり合格率が高くなった=易化したってことだろ
752名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 14:42:15
>>750
日本語で書けよクズが
753名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 14:43:47
難易度うんぬんはどうでもいい。
おまえが落ちたか受かったかだ。
エラそうなことは合格してから家。


ぁ、はいどーもスンマソ
754名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 14:44:38
>>751
横から一応突っ込ませて貰うけど論点ずれてるぞ
>つまり合格率が高くなった=易化したってことだろ
これが実質高くなってないってことだろ
755名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 14:52:59
つまりイイ女のパンツな脱がせにくいってことだな
756739:2010/01/18(月) 14:55:48
>>750
薄っぺらい長文書いてるとこ申し訳ないが
おれは業法増えた=簡単になった
とか考えちゃうほど馬鹿じゃない
757名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 15:03:58
いっそのことパンツなんかはかないでいらっしゃいませ。そう言いたいんだな。
758名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 16:43:30
>>752

お前も脳みそ足りねーな、田舎モンw
759名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 16:47:54
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

池沼の喧嘩はみっともないもきゅ
760名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 18:16:45
1日3時間(休日5時間)の勉強だと、何ヶ月で宅建取れるかな?
761名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 19:45:20
>>760
確実に取りたいなら半年くらい
762名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 19:49:50
>>760
それだけの時間がコンスタントに取れるならGW過ぎた頃で大丈夫だが
今から始めれば15年分の過去問を5周以上は余裕で回せるんじゃない?
9月頃までに過去問90%以上解けるようになってたらたぶん合格できるよ
763名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 19:53:24
>>760
同じ勉強時間で9月中旬から初めてうかったよ
764名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 20:01:01
問題難易として、3〜4年前までは管業よりも宅建の方が圧倒的に難しかった。圧倒的に難しかった。
しかし、現在は完全に逆転していて管業の方が遥かに難しい。これは各予備校の宅建講師も異口同音だ。
昨年も10月宅建・11月マン管・12月管業の併願受験者がいたようだが、マン管・管業には、ことごとく玉砕しているようだ。
宅建は管業から追い抜かれただけでなく、完全にその差が開きつつある。
創設されたばかりの貸金主任者が競争相手となってしまった今、かつての名声は存在しない。
更に残念なことだが、5年後は貸金の方がムズくなっているという見解で一致している。

「社会人のステータス」「資格の登竜門」と呼ばれバブルと共に隆盛を極めた宅建は、静かにその目を閉じたと言える。
765名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 20:10:00
>>764
うん
誰もそんなふうに思ってないから大丈夫だ
忠告ありがとう
766名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 20:55:33
>>764
そのコピペ学歴版でも見たことがあるw
767名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 21:49:09
>>764
それはよかったな!おめでとう。
768名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 21:57:23
つまりチンコがかゆいってことだ
769名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 23:35:12
次はマン管だな。。。
770名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 23:37:38
チクショー、今年受かって、ぜってー独立してやっからな!!
771名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 07:49:49
かゆいかゆいなら、キンカン塗ってまたキンカンだな。
772名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 07:51:57
>>761
そんなにやらなくても余裕だろ

テキスト読んで基本の事を頭に入れたらひたすら過去問

これだけで受かる
773名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 07:53:29
誰かCFネッツのDVDで勉強した人いる?

今年の受験受けるんだけど、去年の奴を3万で買って勉強中
774名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 08:19:58
今年の受験受けるんだってさ
775名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 15:28:48
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

キュー
776名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 15:31:52
新参ですがキューコテは何をやってる方ですか?
777名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 15:41:04
>>776
名前はモキュニャン
中身は19歳のおにゃのこ
15年宅建に落ち続けている
今年の試験の出来は「厳しかったもきゅ」
778名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 15:45:14
4歳の時から宅建受けてるのか
779名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 15:47:33
そうだよ
780名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 15:51:09
天才だ
781名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 15:59:04
でも落ち続けてるからな
782名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 16:33:57
モキュニャンは19歳から15年受け続けている、現在も19歳のおっさんです。
最初はおにゃのこだったのが、宅建の厳しさに揉まれている内に次第におっさんに
なっていった次第です。
コブダイも、メスしか生まれないけど、主になるとオスに性転換します。
モキュニャンもそんな習性を持っているのです。
783名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 16:39:39
マスマス天才だ
784名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 16:46:58
なおモキュニャンを語る偽者が多数出現しています
似たトリを付けて初心者を惑わせる曲者もいます
本物は現在消息不明です
785名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 16:48:53
普通なら34なのに、19とは…
年齢を止める能力も持ってるのか…
ますます凄いw
786名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 16:56:57
   _////_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

787モキュニャン ◆3yMYZSCdjM :2010/01/19(火) 17:02:42
   _、、、_
  / ・ω・ヽ みんな偽者に騙されるなもきゅ
  |   |  
  `ー――′ 
788名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 17:06:41
  _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
気をつけるモキュ
789名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 17:09:36
>>787
こーいう奴だよ
790名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 17:53:47
>>787
偽者乙
791名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 18:05:21
>>787
帰れよクズ
792名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 22:51:09
          _,,..,,,,_
         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
793名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 23:18:18
さんざん叩かれてもフォロワーが絶たないモキュ
twitterでエロ文句つぶやいてるフーゾク嬢みたいだ
794名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 23:33:13
IDが表示されないから自演しまくりってオチもあるけどな
795モキュニャン ◆3yMYZSCdjM :2010/01/20(水) 03:57:17
   _,,..,,,,_   スーーーーーーー
 ./ ,' 3  `ヽーっ =-_
 l   ⊃ ⌒_つ  = -
  `'ー---‐'''''"
796名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 06:45:35
 ./ ,' 3  `'ー---‐'''''"
797名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 09:18:34
パシュは病院行くお。

798名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 20:23:00
ここ2年程ここのスレ読んでるが、カビだかホコリみたいな奴の
どこがおもしろいんだっつの
799名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 22:54:57
修了証ゲトしたので主任者登録申請してみた。
このオンライン申請は住基カードや電子証明書が不要、
添付書類はPDF(写真はJPGなど)添付か郵送も可能なのでいいな。
800名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 23:24:08
紅に染まった この俺を

慰める奴は もういない

もう二度と届かない この想い

閉ざされた愛に向かい叫び続ける
801名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 23:27:22
by〜厨二病患者
802名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 23:51:01
>>798
ワロタwww
803名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 23:53:28
いま基礎固めができる人なら
まず受かるんだろうな

80%以上がまだ勉強はじめてないだろw
今年、自信もって受かるやつはもう始めているぞ!

ナンツテ
804名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 23:58:31
>>803
試験10月半ばだぞ
今からやってたら大事な時期になってダレるだろww
805名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 23:59:05
9月がいいね
806名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 23:59:14
>>798
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

ベテラン乙モキュ
807名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 00:00:52
今年受験するけど去年の11月からgdgd勉強してるよ

宅建業法の基礎を読み直したら過去問演習作業に入るつもり

受かるかな?
808名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 00:03:35
>>807
9月とかに失速しなければ

初学なら早いうちは業法より権利やっとけとマジレス
809名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 00:14:05
権利と業法はテキスト3冊読んじゃったんだよね
810名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 00:16:01
おれは7月から勉強初めて予備校通ったが
とにかく8月中に権利を固めろと言われた
他はその後で間に合うって
結果は余裕の41点
811名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 00:17:09
>>810
スゲー

税と建築基準法云々も勉強した??
812名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 00:22:54
>>811
去年は簡単だったしね
その前の年だったらどうなってたかわからんww

その2分野は配点も低いからそこそこだったね
税はむずいから深入りしないで
なんなら切っても良い、と講師が言ってた
813名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 00:24:33
>>812
レスありがとうございます

そっか税は切ろうかな。

ちなみに何年分の過去問勉強しました?
814名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 00:29:27
>>813
いえいえ

おれは過去7年分のやつ買って2回回しただけ
あと業法増えたから、業法だけは更に5年分くらい解いたかな

税に限らず、切るとこは切っていいよ
35点取ればいいんだから
満点取ろうとすると、
範囲が広いし全ての分野で中途半端になって落ちるよ
815名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 00:34:40
レスありです

参考にしてちょっと業法・権利を中心に勉強しますー
816名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 00:36:20
合格者の半数以上が小学生である宅建が難しいはずない。
817名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 00:42:56
>>816
今年は受かるといいねwwwww
818名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 02:17:43
>>816
お前もその小学生のなかの一人だな?
819名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 03:26:03
土地家屋調査士の僕が通りますよっと。。。
820名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 03:40:50
JAL株みてるうちに、宅建よりも
証券アナリストに興味でてきたわ
821名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 03:42:57
マスゴミに操作されやすい性格で羨ましいな

目先の事にしか目に入らない奴は一生目先以上の事は見えない
822名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 04:20:45
いや、目先のこともわからん者はつまづいて怪我する

まじである
823名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 04:22:22
日本語が読めないんだな

目先の事しか見えないってレスしたのに、目先の事が見えないってレスしたと解釈したのか
頭悪
824名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 04:51:50
3年先すら不透明な世の中である

不動産業のおいて目先の利益すら出せない者が
何をいわんや、、不透明な未来に己が心情を交えて
得意げに語る愚か者よ、、、自ら腹をさばき、業界を去れ!!

まじである
825名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 04:55:22
とことん頭が悪い様だな

>>820の目先(業界)は不動産とは全く関係無いだろうが
826名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 05:00:50
不動産業界と証券業界との結びつきすら知らぬとは、、、


末代の面汚し、即刻このスレを立ち去れい!!

まじである
827名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 05:01:39
結びつきがあるっていっちゃえばどの業界も一緒だろ

屁理屈はいい加減にしろ
828名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 05:04:55
屁理屈も理屈のうちである、、

まじである
829名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 05:13:52
>>827 不動産証券化でぐぐれかす
830名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 06:22:27
知りもしないことを口に出すと恥かくぞ
831名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 06:52:58
とりあえずはキンカンでも飲んでおちつけ

SPC
832名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 10:39:15
833名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 13:00:05
1 :モキュニャン ◆3yMYZSCdjM :2009/12/02(水) 14:13:43
皆さんの悲惨な状況を書き込んでください。

■前スレ
土地家屋調査士の超リアルな現状 PART5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1256202467/
834名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 13:20:03


             >>816>>820も同じバカ
835僕ちゃんwwww:2010/01/21(木) 16:34:12
実務者講習の通信教育ってたった12時間でいいなんて超余裕^^
836名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 18:02:54
あ、僕ちゃんだ!wwwwwww草ばっかりはやしてた人だww

受かったの?

講習って3カ月くらいあるんと違う?
837名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 18:41:16
838名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 18:42:04
>>835
おお身体障害者じゃないかwwwww
元気かいwwwwwwwww
839名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 18:54:57
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

キュー
840名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 19:06:43
宅建合格後のステップアップ

1:マンション知識を極めたい→マンション管理士・管理業務主任者

2:建築基準法・建築知識を極めたい→建築士

3:不動産税及び税全般を極めたい→税理士

4:不動産登記を極めたい→司法書士・土地家屋調査士

5:鑑定評価基準・地価公示を極めたい→不動産鑑定士

6:資産運用に興味を持った→ファイナンシャルプランナー

7:民法をはじめとする法律を極めたい→司法試験・司法書士・行政書士

繋がる広がる 宅建
841名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 19:14:51
主任者3冠、主任者御三家、主任者ビッグ3、主任者トリオなどと称される。

・宅地建物取引主任者
・管理業務主任者
・貸金業務取扱主任者

業務独占および必置義務を兼ね備えた取得価値抜群の資格である。
まさに士業資格に次ぐ2番手集団の筆頭と言えよう。
842名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 19:18:02
なにこのスレ
843名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 19:24:14
>>842
モキュニャンを待つスレ
844名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 19:50:06
これはひどい
845959:2010/01/21(木) 19:53:20

\
846名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 20:48:07
847名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 22:29:14
>>840
福祉住環境コーディネーターも加えてね。
848名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 23:31:02
久々の連休なのにオナニーしかやることねぇや
849名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 23:39:35
今日からiPod宅建を始めました。
みんないろんなテキストを何冊も
使用されてるみたいですが、
この本だけで合格した人いますか?
850名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 23:47:39
また被害者が一人
851名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 00:18:12
852名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 00:38:23
頭打ってるミラノも受かったのか
いやはや・・・・
853名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 00:43:10
なんだかんだで、去年は5月から勉強始めたなぁ
5~7月テキスト熟読
8月問題解き&模試を受けだす
9月税・その他の範囲をやり 過去問回し
10月過去問 苦手分野の復習
試験後は33点スレに常駐。

仕事しながらでも、何とかなったし
学生とか自宅警備員なら、2〜3ヶ月あれば余裕でまにあうっしょ。
854名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 01:20:08
ミラノ、目玉の筋肉がいかれてロープが8本に見えたのか、、
がんがれ最強の主任者!、こいつを怒らせたら怖いぞ
855名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 03:52:15
起きたら超ガンガル。
今は酔っぱらってるけど、起きたら超ガンガル。
856名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 07:44:09
久々の出勤だp
857名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 14:59:09
今日は血を抜いたから疲れた
858名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 16:42:54
注射針の跡のとこにシール貼っとかないとダメぽっちだぉ
859名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 17:11:12
久々の退勤だ・・・・
860名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 17:56:09
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

キュー
861名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 18:11:42
   _、、、_
  / \ω\ヽ
  |   l
  `ー――′

862名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 18:16:44
   _、、、_
  / ・q ・ヽ
  |   l
  `ー――′
863名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 20:32:45
モキュニャンをVIPで見たんだが・・・
864名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 22:52:04
それってtattoo入りモキュニャンだった?
865名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 23:19:25
クズのたまり場か。
866名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 23:26:52
2008年版のLECの講座DVD付
とウオーク問で今年学習しようと思うが
全然OKでしょうか?

ウオーク問は新年版がいいのかな?

2008年敗退し2009年は仕事
のストレスで見るのも嫌だったが
2010年やろうとしている者より


867名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 23:30:57
瑕疵担保保証保険契約など法改正が一部でなされてるので
2010年度版を買った方が無難だけどな・・・・・
868名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 23:46:44
>>864
何それwww
普通のモキュニャンだよ
鳥は付けてなかったから偽者だろうけど
869名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 00:44:15
5問免除申し込んだぞぉおおお!!!!待ってろよ、宅建!!!!!
870名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 01:54:20
>>860-862

カビだかホコリには用は無い
871名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 07:48:15
5問免除あれば受かるわ。おれでさえ受かったし。50問のうち5問の重要性よりその背景の勉強時間の振り分けができるのがでかい
872名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 08:24:07
>>865
welcome another クズ野郎
873名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 11:16:05
免除があれば今年は28か、、

874名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 11:16:49
あ、去年か、、まだ落ちたダメージがあるな
875名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 11:57:32
>>870
この際カビかホコリかはっきりしようぜ
876モキュニャン ◆3yMYZSCdjM :2010/01/23(土) 13:50:30
                                   (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                               ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
    汚物は消毒もきゅ             人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
   _,,..,,,,_               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√./ ・ω・ヽ     _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"__∧ あ゛〜
|_=l:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡'"Д`)
  `'ー---‐´   ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"   ,,ミつ つ
                     ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ,,ミ  人 ヽノ
                            "⌒''〜"      し(__)"''〜し(__)>>798,>>870,>>875
877名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 16:28:04
>>875
わたぼこり
878名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 17:16:55
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

>>876
おまえが汚物もきゅ
879名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 21:32:21
どーれ、ちらっとやってみるか

問題

Q1
AのBに対する貸金(返済時期は定めていない)につき、Aの貸金債権の
消滅時効は、Aの債権の有無にかかわらず、貸金債権が成立して
相当の期間が経過したときから起算される

Q2
Aは、BのCに対する金銭債務を担保するため、A所有の土地に抵当権を
設定し、物上保証人となった。この場合、Aは、金銭債務の消滅時効を
援用することができる

○か×で、、
880名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 21:35:23
スレ違い
881名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 21:46:32
貸金スレにも同じ問題だしてみた

レベルを比べてみようの趣旨、ダメか?
882866:2010/01/23(土) 22:52:34
867さんありがとう。

結局2010年版買ってきました。

私は公務員なのでこの資格とっても
給料ふえないし正直不動産てトラブル多い
のでこの資格が生かされるとツライ…
まあ知識があるのとないのとでは違う
であろうし2008年の借りを返したい。

883名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 23:55:12
気張って借り返せ! ガンバルンバパワーだろ
884名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 00:08:37
難しい試験になると口述試験とかあるみたいですが、宅建はペーパーテストのみなんでしょうか?

試験機関のサイトに予備講習がどうのこうのって書いてあったんですが、なんか講習うけないといけないの?
仕事しながら会社に隠れて片手間に取ろうかなと思ってるんで、大量に有給とって取得するのはややこしいんですが、
どうなんでしょうか。
試験機関サイトにFAQがない。
885名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 00:19:32
↑なんかわかりづらい質問の仕方だね。あんた頭わるそーだな
宅建は筆記のみ。講習うんたらっていうのは宅建業従事者の事じゃない、免除あるから。それ以外の人は概ね50問中35問とれば受かるよ。
886名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 00:31:10
>>885
ありがとう。
宅建試験の後、実務講習ってのは1日2日で終わるもんですか?
別に従事してなければ、ペーパーだけ合格してればいいんですよね。
転職とかして、もし不動産業務に就職することがある場合、合格はしてる訳ですから実務講習だけ受ければいいんですかね。
887886:2010/01/24(日) 00:53:26
すいません。自己解決しますた。
実務講習修了認定も主任者登録も10年やら5年とくだらない事に 時効があるようで、
合格は一生ものだから、従事しない職種の場合は高い金払って 受けない方が得策のようですね。

とりあえずペーパーのみ合格だけ目指します。勉強は6月からだけど。
888名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 01:05:50
>>876
Q1
判例によれば○
金銭消費貸借で期限の定めがないバージョン
契約成立時って説もある
トカゲで触れてた

Q2 ○
抵当権の消滅事項は援用出来ないことに注意

あってる?
889名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 02:48:34
>888 ホイ正解、、やっぱやってるんだねぇw
890名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 06:20:19
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
891名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 07:02:49
>>889
余裕。
貸金にはまけんよW
892名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 16:12:13
          _,,..,,,,_
         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
893名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 16:34:29
あ、寝てる
894名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 18:45:39
ぞのうちいつものように滑りだすぞ
895名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 18:47:06
訂正。ぞ→そ
896名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 19:09:10
滑りだすそ?
897名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 21:39:40
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
898名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 23:55:24
手巣
899名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 23:56:30
899
900名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 23:57:23
900
901名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 23:58:21
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |宅建 無職 モキュ        .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ
902名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 08:39:55


       | `ー---‐´ `ー---‐´ `ー---‐´ `ー---‐´ `ー---‐´ |
       |________________________________________________________________________|
      / __,,..,,,,_    __,,..,,,,_   __,,..,,,,_    __,,..,,,,_   __,,..,,,,_    /
      / /・ω・ ヽ /・ω・ ヽ /・ω・ ヽ /・ω・ ヽ /・ω・ ヽ /
     ./ `ー---‐´ `ー---‐´ `ー---‐´ `ー---‐´ `ー---‐´ /!
    / __,,..,,,,_    __,,..,,,,_   __,,..,,,,_    __,,..,,,,_   __,,..,,,,_   //
    / /・ω・ ヽ /・ω・ ヽ /・ω・ ヽ /・ω・ ヽ /・ω・ ヽ /´
   ./ `ー---‐´ `ー---‐´ `ー---‐´ `ー---‐´ `ー---‐´ /!
  /________________________//
     `ー---‐´ `ー---‐´ `ー---‐´ `ー---‐´ `ー---‐´
903名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 11:22:29
去年33点てマジか
40点だろwwとか言われてもう結果見なかったけど
見直しなんかしなけりゃ合格してたとかねえわ・・・
904名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 11:59:49
     _、、、_
   / ・ω・ヽ
 (⌒`::::   ⌒ヽ
  ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
   ヽー―'^ー-'
    〉    │
905僕ちゃんwwww:2010/01/25(月) 12:48:44
>>836
余裕の44点合格でしたわwwwwww実務講習3カ月もあったら宅建いらないですわww

>>838
元気元気wwwwwww

しかしあれだけ頑張って勉強してたのに実務講習のためのDVD(たった12時間)みるだけで糞苦痛だわwwww
906名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 13:00:20
え・・・?あのDVDって見なきゃだめなの?
907名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 13:04:55
>>905
おれもう講習終わったけど何もしないで平気だよwwwwwwwwwww
もちろんDVDも見なくていいwwwwwwwwwwwwww
あの修了試験は宅建何も知らない小学生でも受かるよwwwwwwwwwwww
意味ないよあれwwwwwwwwwwwwwwww
908名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 13:47:00
講習明後日。昨日やっと箱を開けて中身確認した。でもそれで力尽きた。もう宅建飽きた。
909名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 14:08:47
試験に合格したところでああ、終わった終わったって感じになるからそのあと実務講習といわれても気が乗らない

そして講習はそれを見越しているかのような内容であった
910名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 15:06:14
      l≡l
    ┌┤│
    └┤│
      ノ 丶
     ( (,,゚Д゚) <貸金合格、記念パピコ
     │∪ │つ
   ?((((  )))
      U ̄∪

4回め受験の申し込みは明日まで、、受ける人はおらんのか?
911名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 15:55:48
大雑把に分けて
・試験合格
・登録済
・主任者証発行済
という段階があると思うんだけど、履歴書にかくときそれぞれどう書けばいいんだろう
そのまま書けばいいのか
912名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 17:32:34
昨年の問題内容および試験結果で、ますます明確になった。
逆転されて久しいが、より難易度の開きが顕著になった。
もう宅建は管理業務主任者に到底太刀打ちできん。
913名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 17:37:57
>>911

・試験合格 → 宅地建物取引主任者試験合格者
・登録済 → 宅地建物取引主任者資格者
・主任者証発行済 → 宅地建物取引主任者 
914名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 18:24:06
重説は登録しないとできないが
設置義務は登録しなくてもいいと聞きましたが
それって本当ですか?
915名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 18:56:38
みんなのおかげで去年合格した者です
日建bbマジでオススメ
自宅でも会社でも何回でも動画見れるし
通学してるやつは情弱としか思えない
みなさん頑張ってください
916名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 18:57:46
独学以外情弱としか思えない
917名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 19:01:48
>>916
独学って無駄な勉強しちゃうでしょ?
日建は重要なポイントしか勉強しないよ
918名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 19:07:50
>>917
だから落ちるんじゃね?
919名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 19:17:17
www
920名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 19:21:06
日建だけが良いわけじゃない。会社の上司が4年かけて独学で合格。
俺は去年独学、今年通信で合格。同時取得だった。時間を金で買うようなもんだね。
921名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 19:26:43
まず独学で落ちる前提なのがおかしい
普通に受かるだろ
922名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 19:29:38
>>917
宣伝乙、金の無駄
923名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 20:18:38
行政書士や宅建参考書スレとかでもipodの業者やらが酷いもんだよ
924名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 21:43:25
オレ独学だったけど日建の全国模試で一位だったよ。
925名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 21:44:48
>>924
下から一位か?
926名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 21:49:01
質問
抵当権の被担保債権の範囲で「満期になった最期の二年分の利息」てのがありますが、満期になったっていつのこと?
支払期限が四年後だったとしたら、元本+三年目.四年目の利息ってこと?
30年ローンの場合どうなるの?
927名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:05:00
>>926
その通り
三十年ローンの場合に途中で債務不履行があったとして、それまでの弁済は先に利息に充当されてるので問題にならない
元本+債務不履行時の利息しか残ってないからな
928名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:05:06
>>924
つまんねぇヤシだな

氏ねばいいのに
929名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:08:50
やしって何?
930名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:14:29
>>924
一位なんていっぱいいるじゃんwww俺だって一位取ったことあるよwww
50点取れば確実に一位だしwwwあれはあんまり自慢になんねーよ
931名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:18:24
勉強して試験に臨むのは18歳までだろう。
社会人で宅建の勉強しなきゃならん奴って、これまでどんな人生を歩んできたのかということだ。
社会人であれば当然ながら一般常識で合格できなければならないという試験だ。
932名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:21:42
>>931
受かってから言え
933名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:28:18
          _,,..,,,,_
         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
934名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:29:50
>>931
そりゃお前権利関係(民法)だろ?
普通の社会人は用途地域や農地法を知らないと
一般常識がないってことになるのか?
935名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:33:04
>>931
視野が狭いな
936名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:38:03
法令上の制限なんですけど
@都市計画区域、準都市計画区域内で開発行為をしようとする者は
原則として知事の許可を受けなければならない

A都市計画区域および準都市計画区域外の区域内において1ヘクタール以上の規模の
開発行為をしようとするものは許可を受けなければならない
こうなってるんですけど
1つめを考えると都市計画区域は1ヘクタール以上じゃなくても受けなきゃいけないんですよね?」
Aの都市計画区域およびっての余分じゃないですかね
どういうことだろ。本が間違ってるのかな
937名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:43:34
>>936
「原則として」ってことは例外があるってこと
938名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:53:57
都市計画区域および準都市計画区域外の区域内

つまり都市計画区域でも準都市計画区域でもないってこと

@は都市計画区域や準都市計画区域では原則許可が必要と言ってる

Aは都市計画区域や準都市計画区域の外では1ha以上は許可が必要と言ってる

「外の区域内」は「都市計画区域」にも「準都市計画区域」にもかかってる
都市計画区域で切ってはダメ。
「都市計画区域および準都市計画区域」外の区域内と読む
939名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:57:25
>>938
分かりやすかったです。馬鹿ですみません
940キングモキュニャン:2010/01/25(月) 23:00:01
     _、、、_
   / ・ω・ヽ
 (⌒`::::   ⌒ヽ
  ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
   ヽー―'^ー-'
    〉    │

資格の話はやめろもきゅ
941名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 23:08:51
>>939
言い回しがややこしいからな。
初めだけですぐ馴れる。
942名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 04:20:37
>>940
資格板じゃボケ
943名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 09:15:47
>>942
板のルールより、スレのルールの方が優先されるんだよ、シネ
944名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 09:21:05
>>942
ばかじゃねこいつ
945名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 09:41:19
_、、、_
   / ・ω・ヽ
 (⌒`::::   ⌒ヽ
  ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
   ヽー―'^ー-'
    〉    │

うんこの話はやめろもきゅ
946名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 09:42:36
>>913
なるほど
参考になったよ、ありがとう!
でも書く機会が訪れるのは逸だろう
947名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 09:56:55
     _、、、_
   / ・ω・ヽ
 (⌒`::::   ⌒ヽ
  ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
   ヽー―'^ー-'
    〉    │

資格の話はやめろもきゅ
948名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 10:24:10
>>947
宅建スレじゃボケ
949名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 10:37:04
40歳で宅建の資格取れたとして、はたして未経験で賃貸専門の不動産屋に就職できるだろうか。
950名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 10:37:58
951名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 10:44:06
バイトなら…
952名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 10:47:03
バイトなら乙4とかのほうが速効性たかそーだ
953名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 10:51:14
>>943-944
ばーか、注意されてやんのw
954名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 10:54:31
>>953
??
955名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 11:57:46
本物は完全に消えたな・・・
956モキュニャン ◆3yMYZSCdjM :2010/01/26(火) 12:29:28
   ,..,,
  彡ii i
 彡i ill,_
ミ ・ω・ヽ  完全に進化したもきゅ
l   ο┳ο
◎ー--◎ キコキコ
957名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 13:03:18
>>956
よく考えたなそれ
でもしね
958名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 13:16:21
パチンコ屋でバイトしますわ


959名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 14:00:40
     _、、、_
   / ・ω・ヽ
 (⌒`::::   ⌒ヽ
  ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
   ヽー―'^ー-'
    〉    │
960名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 14:10:41
>>956
次スレたてろハゲ
961名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 15:10:22
             ∫     _,,..,,,,_    
             ~━⊂/ ・ω・ヽつ-、  クズども感謝するもきゅ
             ///     /_/:::::/
             |:::|/⊂ヽ  ノ|:::| /」
           / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
         /______/ | |
         | |-----------| |

【宅建】宅地建物取引主任者【part230】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1264486126/
962名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 21:56:10
>>961
恩着せがましいんだよカス
埋め
963名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 22:05:22
>>961
恩着せがましいんだよクズ
埋め
964名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 22:55:08
>>961
恩着せがましいんだよカス
埋め
965名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 23:14:22
>>961
恩着せがましいんだよクズ
埋め
966名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 00:30:17
少額短期保険募集人って試験受けてきた・・・。宅建もこんくらい簡単にしようぜ!!
967名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 00:30:40
>>961
恩着せがましいんだよカス
埋め
968名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 00:31:46
>>966
空気読めよクズが
969名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 00:38:16
>>968
あん?誰の言ってんだ?外でろや!!
970名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 00:41:57
ごめん
中だしした
971名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 01:37:08
>>966
空気読めよカスが
972名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 08:18:03
>>966
空気読めよクズが
973名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 09:04:00
>>972
フリガナふっといてくれ
974名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 12:03:24
(統計資料)宅建合格者数と全国自殺者数の推移 

年度 宅建合格者数(a) 全国自殺者数(b) 差(a)-(b)
2009年 34,918人     32,249人      +2,669人
2008年 33,946人     33,093人       +853人
2007年 36,203人     32,155人      +4,048人
2006年 33,191人     32,552人       +639人
2005年 31,520人     32,325人       -166人
975名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 12:12:20
976名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 12:14:42
そーか、宅建の合格者数は自殺者数を参考に決定してるのか、、っておい
977名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 12:19:07
>>974
おまえ、頭大丈夫?
978名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 12:28:35
>>1000なら今年ボーダー40点
979名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 13:21:35
1000ならモキュ降臨
980名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 13:52:12
1000なら今年合格率15%
981名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 14:01:00
>>977
お前自殺しろw
982名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 14:27:23
寂しい気持ちになったからモキュニャンなぐさめて!
983名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 14:39:35
>>981
お前が死ねよカス
984名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 15:05:03
>>983
お前も死ねよカス
985名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 15:05:46
じゃあおれが^^
986名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 15:25:40
>>982
    オッパイ!!   オッパイ!!   オッパイ!!

   ∩ _、、、_  ∩ _、、、_  ∩ _、、、_  
   ミ./ ・ω・ヽ ミ./ ・ω・ヽ ミ./ ・ω・ヽ
    ミ⊃   l  ミ⊃   l   .ミ⊃   l
     `ー---‐´   `ー---‐´   `ー---‐´
987982:2010/01/27(水) 15:33:41
>>986
俺は女だよw
988名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 15:34:55
なんだ女か
989名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 15:38:26
モキュニャン、ナンバーズが当選するようにおまじないして!
990名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 15:54:56
>>988
ウソをウソと見抜けないとそ(ry
991名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 15:57:56
>>986
俺はガチホモだからチンコで頼む
992名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 16:05:23
>>986
カビだかホコリの増殖乙
993名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 16:06:27
最後に「どうぞどうぞw」って言いたかったのに…
994名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 16:23:58
>>993
どうぞどうぞ
995名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 16:25:04
次スレ誰が建てるんやw
996名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 16:26:30
>>985
いやいや俺が
997名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 16:27:00
おまえが舵をとれ
998名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 16:34:15
次スレもうあるだろ
だから埋めてんだろ
999名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 16:43:07
1000なら今年宅建合格
1000名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 16:43:50
1000なら今年宅建合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。