【ビジ法】ビジネス実務法務検定2・3級【その42】
【ビジネス実務法務検定試験Q&A(テンプレ)】
Q1 ビジネス実務法務検定試験について詳しく教えてください
A1
http://www.kentei.org/houmu/index.html ←どうぞ
Q2 どれくらいの期間で合格できますか?
A2 法律的素養があれば数週間。自信がなければ3〜6ヶ月は勉強しましょう。
Q3 難易度は?
A3 3級は社会人の一般常識に近いレベル。合格するだけなら法律無勉強の人でも暗記力で対応できます。
2級は、3級よりも法律や実務的な手続きの知識量が増えていて、ある程度法律を理解する必要があります。
2級合格後、もう少し頑張れば行政書士や宅建の問題にもなんなく対応できます。
司法書士や司法試験と比べる試験ではありません。
Q4 公式のテキストと過去問と、公式以外のそれとではどちらがいいんでしょう?
A4 公式テキストは、実務の手引書として使えると謳っている通り試験範囲外の内容まで充実している。
公式以外は、試験合格のために必要な知識だけを各社独自のまとめ方で編集している。
なので各自の勉強方法・目的に合わせて選ぶのがベター。
問題集は大差ないので、レイアウト・まとめ方などお好みのものをどうぞ。(公式推奨)
Q5 履歴書に書ける検定ですか?
A5 武器になると思えば書いてください。最強の武器は”新卒”です。
Q6 転職にあたって評価されますか?
A6 職種や企業の考え方によって異なるでしょう。問い合わせてください。
Q7 国家・公的・民間のどれ?
A7 公的資格です。
同じく公的試験のビジネスキャリア検定。47都道府県で実施で科目も人事、労務、総務、法務、経理、財務、経営戦略、マーケティング、営業、ロジスティクス、生産管理、情報システム等幅広く揃ってます。
法務2級は取引法務と組織法務の2科目に分かれています。
4 :
名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 22:45:40
>1乙
>>3 ビジネスキャリア検定は、ホワイトカラーが社外へ出たときの能力を客観的に量れて
転職・リストラ対策のために経産省や厚労省が音頭を取って始めたが、
転職ではアピールできないこと多いな。
内容が悪いとか易しいとかとは違って、あまりに対象業務・対象職種が幅広く
細分化されて“ドレを取ってれば、このくらいの能力ある”というラインを
人事部や人材ビジネスの連中が理解できてないのが原因だろうけど…。
6 :
名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 14:24:34
今回2級受けて余裕だったけど、俺が大学生の時友達が3級落ちてたな。
どんだけ適当に勉強してたんだw
自慢ばっかりですね
ちゅごいでちゅねー
>>6 そのお友達の話をここに書く必要あるのかな?
今回社内の方針でうちの課は全員受験しますた。
皆さん3級のみの受験でしたが、会社でテキスト
と過去問題集も買わされたが全く読まず、受験料
徴収され当日受験票渡され受けて63点だったのだが、
これって普通でつか?それとも(ry
>>10 まったく勉強しなけりゃそんなもん…かなぁ?
他の人は何点だったの?
社会に出てるなら勉強してなくても8割くらいいかない?
大学の後輩(19歳)が勉強しないで64点で落ちたって言ってたし
学部にもよるし職種にもよるが
>>10が法学部卒で法務部門だったらある意味すごいな
貴様らどうせ、無名中小企業の社畜だろ
偉そうにレスしてんじゃねーよ
覚悟しろよ、2010卒物産商事の内定者の俺が、数年後貴様らを顎で使ってやるからよw
>>14 数年後、アルカイダに拉致されるから覚悟しとけよ
>>14 どうした?荒れてるな。
まさか2010卒物産商事の内定者のおまえが3級に落ちたわけじゃあるまいなw
17 :
名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 18:59:51
物産はこんなきちがいを採用してしまったのか…w
2級について質問です。
現在、会計士の勉強をしており受験科目に企業法があるので、会社法・商法・金商法は解けると思うのですが、他が無勉だと合格は厳しいでしょうか?
あとは民法のほんの入門知識があるだけです。
新たな勉強負担無しに合格できるのであれば受けてみようと思うので、全体に占める企業法の割合が知りたいです。
宜しくお願い致します。
19 :
名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 19:21:46
>>18 全くの無勉なら流石に無理だが
そこまでできてたら10時間ぐらいで受かりますよ
20 :
18:2009/12/18(金) 20:00:15
>>19 直前にざっと勉強して挑戦してみます。
ありがとうございました。
21 :
名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 23:32:46
工学部卒のSEだが、前回3日で2級91取れたよ
その程度の試験だよこれ
六法の引き方がわからなくても受かる
>>18 ところで、何で会計士受験生が こんなレベル差がある検定受けようとするの?
この前の26回の試験では、会社法・商法・金商法関連の出題は40題中11題だった。
ほんの入口の知識で解ける民法の問題は1題あればいい方。
でも、他の法律で会計士受験生レベルなら世間一般常識で解ける問題は5題はあるだろう。
上記3法を手堅く押さえて、民法その他の毎回出てる箇所をミッチリやれば、まず大丈夫だろう。
23 :
18:2009/12/19(土) 00:16:23
>>22 出題傾向を詳細に教えて頂き、ありがとうございます。
>ところで、何で会計士受験生が こんなレベル差がある検定受けようとするの?
あくまでも受験生に過ぎないので・・・
経済的に大学卒業後も専念という道は取れないので、来年12月の短答試験を突破できなければ、
一般の事業会社へ就職するつもりです。
その時に、”自称”会計士の勉強をしてきたというのもどうかなと考え、勉強したもので資格という
形にできるものはしておきたいと考えたからです。
会計科目は簿記や税理士の簿財で証明できるのですが、企業法もせっかく勉強する以上、資格
として証明したいと考えました。
>民法その他の毎回出てる箇所をミッチリやれば、まず大丈夫だろう。
本命の勉強に影響しないならばという考えでしたが、甘かったようですね^^;
>>23 おれも去年まで会計士やってて、駄目で今年シュウカツしたものだけど
法学部なら結構、ノー勉でもいけると思うよ2級でも
まぁ俺の場合、2年のゼミで消費者契約法、特商法、割賦販売法やってたのもアドバンテージになった・・・かな?
まぁでも、過去問問題集みてみてまったくわからない所だけ直前でちらっとやっただけでなんとかなったし
とりあえず本屋で立ち読みしてみんしゃい
会計士受験並みに勉強してれば1日〜2日でも受かるよ、多分。ましてや1日フルに使える学生なら。
25 :
23:2009/12/19(土) 13:18:39
>>24 私は経済学部なので、無勉は厳しそうですね。
テキストや問題集が高額なのも躊躇する理由だったのですが・・・
そうですね、本屋で立ち読みしてハードルの高さを確認してみますw
26 :
名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 15:57:27
時間と金の無駄だから会計士専念しろよ。
会計士受かってからこっちやればいい。
つーか、経済学部と会計士の方がよっぽど関連無いと思うぞ
経営学部ならともかく
就活なら税理士科目のほうがビジ法より勉強したと認められるだろう
29 :
名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 21:34:50
自慢厨とか久しぶりに見た
30 :
名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 23:53:19
31 :
名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 05:52:10
いや、大卒職有りよ。
32 :
名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 07:52:52
33 :
名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 12:30:24
肩の力抜けよ(笑)
34 :
名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 15:17:29
急に基地外が沸いてきたな
35 :
名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 17:51:18
あ
合格確実だから一月になったら履歴書に書いていいかな?
日付までは確認されないでしょ?
37 :
名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 20:16:32
38 :
名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 20:23:40
>>36 そういう場合は「合格予定」と書きます。
「合格」と書いたら詐称になるよ。
>>36 書いてもいいよ。
合格証がないと第三者に対抗できないけど。
先週2級で91点取ってからリラックスした気持ちで
貸金の勉強をはじめて42/50とれた
結構範囲かぶってるので2月にまたあるし
おすすめ
41 :
名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 23:46:24
テンプレのこれってほんと?
>2級合格後、もう少し頑張れば行政書士や宅建の問題にもなんなく対応できます。
>>41 行書は嘘だと思う。宅建はわからない。
試験の範囲に被ってる部分があるのは本当だから、
まったくの初学者からいきなり行書や宅建の勉強に入るより楽になるのは事実だと思うけど、
>>41 全然嘘だよ
前スレには「2級は行政書士や宅建と同じレベル」とか書いてあったから
まだ今の方がましだけどなw
宅建舐めてるとけっこう落ちるよ、税法とか建築基準法とか初学者にはとっつきにくいし
宅建も行書もビジ法2級も同じレベルだろ。
そうは言っても差異はある。殊更に大きいと主張することはないかと。
テンプレにあるように、司法試験や司法書士、
逆に法検4級やビジネスキャリア検定企業法務3級と比べるレベルではない。
そういう意味で同レベル。
宅建でかぶる範囲は民法の30%ぐらいか
日寺宝の民法が占める割合も30%ぐらいか
残り70%を無関係なことに費やすこととなる
寄道せず、欲しい資格を目指すほうがいいぞ
ビジ法2級は内容はまあ割と難しいとも言えるが
過去問1〜2周すれば同じ問題が出て簡単に受かってしまう、そんな試験
昨日、貸金業務取扱主任者を友人の付き合いで受けた。
無勉だったが、ビジ法2級と宅建の知識で42/50点取れました。
みんなも洒落で受けてみたら。
一応、国家資格だし。
49 :
名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 12:13:32
34歳、オッサン営業マン。
業種は機械部品。
ビジ法2級、2級知的財産管理技能士もってるんだが
次は、ビジ法1級狙うか他の事務系資格狙うか迷うわ。
中小企業診断士狙うほど、根つめて勉強できる
環境じゃないし、うかる自信もないしw
業種的に行政書士、宅建ってのもナア・・・・・。
このスレで他の資格を勧めるのもアレだけど、日商簿記とかは?
ビジ法2級と日商簿記2級とでは、難易度うんぬんより、能力や努力のベクトル方角が全然違う。
就転職には、日商簿記2級の方がやや有用だけど。
2級受かったと思うけど、次は情報技術系の資格取りたくなってきた。
自分でもどこを目指したらいいかわからない。
お前ら資格なら何でもいいんだな
何を目指してるのか、どういうことがしたいのかを考えろよ
とりあえず資格とった上で考えるなんて学生と考え方が同じだな
限られた時間の中で、効率的に必要な資格をとれよ
自分の方向性が不明確だから資格をとりあえず取ってみよっかな
がほとんど
>>54 自分のキャリア設計をしっかり考えて資格取る若者から
単なる資格ヲタのおっさんまで多様な人間が集まる場所
それが2ちゃんねるの資格板。
どんな方向性だろうと、会計・法務は必須。
いまやITもそうだから、
>>53は間違ってない。
>>55 >自分の方向性が不明確
それが許されるのは大学2年まで
59 :
名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 22:20:04
資格とる理由は人生のリスクヘッジにきまっているだろ
福祉がまるで機能していない自己責任国家で生き抜くためには
人生のあらゆるイベント(倒産・パワハラ・過労・責任の押付による解雇等)で
臨機応変な軌道修正が必要
自分の方向性を明確に決めている椰子は、
現実とのギャップに苦しみすぐメンヘルになるよ
>>59 >人生のリスクヘッジ
中小の底辺リーマンなら仕方ないかもね(笑)
異業種に飛び込まないといけない辛さですねww
>>54 お前〜
そもそも日寺宝は“検定試験”であって、資格じゃない
例えるなら、検定試験は能力測定検査、尺度を測るものさし
一方の資格は、扉に入る鍵、パスポート
>>41 本当だよ(書いた本人が言うのもなんだけど…)
つっても、公式テキスト2級範囲をほぼ完璧に習得している、という前提だけどね。
合格だけ目指して最低限の勉強しかしてない人の事が念頭になかった。
正直言葉が足りんかった、スマン。
あと、勘違いしてる人が居るようだけど、Q3は難易度の話。
行政書士と宅建の問題で、ビジ法と範囲がかぶってる問題の”難易度”の事だよ。
今年の宅建では、全50問中民法部分が12問。
追加勉強無しで解ける債権・権利移動に関する問題が7問。
もう少し頑張った知識で解けるのが借地借家法含めて4問。
問1は難問なので参考にならないので除外。
急に難しくなった平成18年改正以来こんなバランス。
行政書士は、全60問中民法10問、会社法5問。
追加勉強無しで解けるのは、売買型契約、契約の履行、担保、責任財産の保全、会社法ぐらいかな。
契約関係、賃貸借、役務型、物権変動、時効、不法行為、相続とかは、もう少し頑張らないと無理。
まぁ出題数から見ても判るとおり、宅建は業法&規制、行政書士は行政法がメイン。
>>46氏じゃないけど、それなりに専門の勉強は必要だよ。
63 :
名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 23:28:20
行政書士とビジネス実務法務3と2級ってどれくらい範囲被ってます?
64 :
名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 00:08:43
来年の7月にビジネス実務法務2級取って、同じ年ね11月の行政書士取るって実現可能でしょうか?
知らんがな
今から行書一点に絞って勉強したところで落ちる奴は落ちる
と言うか例年大半が落ちる試験なのに、舐めてるでしょ?
66 :
41:2009/12/22(火) 00:19:43
>>62 詳しくありがとうございます。仕事帰りに行政書士のテキスト立ち読みしてきました。
覚える事が多そうですね、、大変そう。ただ時間をかけて勉強すれば何とかなりそうな気がするので来年受けてみます。
>>64 そんなんお前次第やがなww
憲法、行政法、地方自治法もレベル的には2級程度
一番のネックは記述問題(40字程度)
これができればいける
68 :
名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 00:42:04
偉そうに言ってる奴は勿論、行政書士持ってるんだよな?
偉そうには見えないが。
ただスレ違いのようには見えるかもな。
行政書士の登録料30万円が払えない・・・・・
開業しないのなら払う必要はないだろう
開業するつもりで登録料も払えないようでは終わってるね
72 :
名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 18:26:12
>>68 行書は弁理士のおまけで持ってるけど
登録はしてない
下手にこの資格とるとかえって絶望しますかね?
実際なんかの役に立つのでしょうか?
>>73 学生で公務員志望なら行書は取るべき
面接にプラスされる自治体がある
>>73 どの資格の話をしているのか分からんが、取って絶望する資格なんて存在しない
76 :
73:2009/12/22(火) 20:13:23
>>75 話の流れを読めないのか?
読解力ゼロだな
77 :
名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 20:34:14
>>76 どれとでもとれるぜ
マークシート試験しかできねーから文章力ゼロだな
ウンコ野郎
>>77 悪いけどどう取ったか説明してくれる?
どれとでもとれる理由を論理的に説明してみてね
レスなき場合はウジムシ野郎認定しますので、どうぞよろしく
79 :
名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 20:55:17
>>78 ★2ちゃんは、話の流れどおりのレスをするとは限らない
→よって75の疑問がわくのは当然
→それを読解力うんぬんという考えかたはただのアホ
★72のいう「この資格」
→直前の72のことを言っているのなら行書ととれる
→そうでなければスレのビジ法ととれる
よってなんとでもとれるバカな文章である
結論・・78はウンコ以下のナメクジ野郎である
>>79 ★2ちゃんは、話の流れどおりのレスをするとは限らない
→よって75の疑問がわくのは当然
→それを読解力うんぬんという考えかたはただのアホ
勝手に命題を作るな、カス
★72のいう「この資格」
→直前の72のことを言っているのなら行書ととれる
→そうでなければスレのビジ法ととれる
よってなんとでもとれるバカな文章である
>>62-73までの流れを受けての
>>73だろ
ばか丸出し
結論・・
>>77はウジムシ野郎
くそったれ野郎おおおお
くそったれ12月はどうしてどうしてどうして
くそったれくそくそなんということだ
くそったれえくそくそくそ野郎
なんでだなんでなんだ12月は
くそったれなぜ
そもそも、取得して絶望する資格なんてないだろ。
そういう人がいるとしたら、その資格を取得しなかったとしても人生?に絶望してるだろう。
ビジ法は「検定」であって「資格」ではない
>>62-72までの話の流れは行政書士である
それを受けて
>>73の「この資格」とは行書を指す
これで
>>79は詰みました
レスお待ちしています
ナメクジ野郎wwww
論破ってこういうことなのかな?
>>79サン、早めにレス返してねww
85 :
75:2009/12/22(火) 21:05:03
89 :
名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 21:09:44
お前ら法律を学ぶ者の発言とは思えないぞ
>>73 というか、検定試験で絶望するって、どんなクリスタルはぁと?
検定試験で役に立つって発想もどうかと思う
俺様的な意見では、資格試験が合格を目標とするなら、検定試験は合格までの過程が大事
資格は合格することで、行政による禁止事項が解除されるわけだが、
検定は特定の機関が「この程度の能力ありますよ」と公言してくれるだけ
>>91 × 行政による禁止事項が解除される
○ 行政による禁止事項が許可される
この違いがわからない人は行書には受かりません
揚げ足取りの応酬始めるつもりか?
test
行書・宅建・ビジ2級・・・どれから受けても受かる人は受かる。
条文読むことに苦がなければね。
しいて言えば、年1回の国家試験と年2回の検定ということで気合が違うんじゃね?
>>96 たぶん、合格のために必要な労力は 行書>宅建>ビジ法2級
ビジ法2級は試験範囲が広い割には出題パターンがアレなせいで合格しやすい
ビジ法持ってても就職とかには殆ど役に立たないが、法律初学者が自分の向き不向きを確認する為にはいいと思っている。
98 :
名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 00:19:01
行政書士取得に要する労力を10とすれば・・・
宅建は5〜6
ビジ法2級が2
くらいだろうな。
宅建が5ならビジ法2級は0.5だよ
実際そのぐらいの期間で受かった
税理士簿財・・・8カ月、ガチ 特典不明だが多分ギリギリで合格
宅建・・・4カ月、ややガチ 36点で合格
ビジ法2級・・・4日、公式問題集の分野別のところで興味あるところをちょっとやっただけ、76点で合格
参考までに。去年から今年にかけての俺の勉強の軌跡。
101 :
名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 06:04:22
公式問題集でなくテキストからなら参考になった。
102 :
名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 06:50:10
また始まった
自慢大会wwwww
103 :
名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 07:53:52
試験前とかいい感じのスレの流れだったのに、
やっぱり試験後は程度の低いスレに戻ったね。
自慢できる資格の1つもないと、さもしい発想しかできないんだな
自慢でも何でもなく単なる勉強量の違いを資格ごとに比較してるだけだろ
税理士なんかは、おれも今後検討してるから参考になる
1予備校で月からの速習コースもあるみたいだし
105 :
名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 08:35:59
たしかにw
他のまともな資格持ってない奴は話題に入れないから惨めだよなww
すぐに荒らし認定wwwwwwwダッセえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
107 :
名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 08:46:49
行書持ってる俺からすると、他の資格との比較はしてほしい。なにも話せないゴミクズ低脳は消えてほしい
何でもかんでも自演で済ませようとするあたりオツムが足りない証拠wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
110 :
名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 09:05:10
wの数だけコンプレックスの塊
111 :
名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 09:40:12
自慢できるものが無いと人間、誇りを失い、落ちぶれていくからな
そして↑のように見えない敵と戦い続ける
哀れすぎる
うーん?
他資格との勉強量の比較の話が何故「自慢」になるのか不明
そう感じる奴は何かコンプレックスがあるんだろうな
とりあえずビジ法は2級までは宅建とかと比べるレベルじゃないよ
労力的にも世間の評価的にも
オマエら多分二人しかいないぞ!迷惑だからほかで喧嘩しろ!
一般人「何か法律関連の資格持ってる?」
スレ住人「検定試験ですが、日寺宝2級もってます」
一般人「何それ?そもそも1級じゃないの?(中途半端な奴)」
武道ヲタ「俺、柔道3級、空手2級、剣道1級なんだぜ」
未経験者(強いのか弱いのかよくわからん・・)
なるほど、検定は級で士業は段か
主任者は何だろうな
>>114 日本商工会議所からビジネス法務エキスパートの称号を許されてる
でおk
117 :
名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 16:04:57
共同抵当の負担割付や異時配当って言われて何のことかだいたいわかる人は、
民法は楽勝
2級って判例レベルの問題って出ますか?
それとも条文レベル?
学説レベルの話はないよね?
法律が分かってなくても解けるので、言うなれば問題集レベル
>>116 六法すら開いたことなくてもエキスパートになっちまうのか
121 :
名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 17:54:23
>>103 試験前は真面目に勉強してる人達が主に書き込む。
試験後はたまたま受かって興奮した奴らが主に書き込む。
しかも知ったかぶってなw
すごく分かり易い流れではある。
29日に10月分の仕事の入金があるぽ
40万だぽ
三が日は毎日数の子1000円分食うぽ
民法の
・未成年者の法律行為
・錯誤
・発信主義と到達主義
といった
どの法律試験にも出てくる事項を
電子消費者契約法といった特別法の内容やガイドラインも絡めた上で
ケーススタディ先ず在りき で現実問題を法に落とし込み考えていく試験。
これがビジ法で、大変実務的で、企業活動するにも消費生活するにも大切で
なかなか無い希少な資格試験である。
上の例だと、
・親の目を盗んで未成年者が楽天やヤフオクに参加してた場合どうなる?
・パソで楽天やヤフオクしてたら文字化けし、訳ワカランままOKクリックしたらどうなる?
・勧誘メール来て買いたい旨を返信したが、サーバーが故障し、勧誘者がメールを見てなかった時 契約意思はどう扱う?
とか生々しいビジネスの現場の問題を、原理原則の民法典をベースに
縦割りの法律問題ではなく、「どの法律が関係しているか」から考えていく試験。
こんな実務実際的な試験の合格者を、企業の人事担当者が放っておくはずがない。
>>123 肝心の本試験が3日で受かる過去問コピーなので
合格という肩書きだけでは力量が掴めない現状。
しかし、来年7月までながいなぁ
繋でITパスポートでも受けようかな
その間に三級で覚えたこと、すっかり忘れそうだが
しかし検定試験って大抵そうだけど、どうして1級と2級の間にこうも差があるのかね
検定というのは商売です
士業資格をとっても、それで食っていけるかどうかわからない
要は仕事に生かせるかどうかである
エキスパートの称号
チンチン☆⌒ 凵\(\・∀・)マダー?
>>132 本気で名刺に書くバカはいないから大丈夫
実務法務って似た言葉が並んでるのがどうもね
「ビジネス法務検定」でいいじゃん
ていうか称号の方は「ビジネス法務」になってるのは何でじゃ
>準1級認定者
ビジネス法務ウルトラマグナムジャイアントエキスパートJr.
136 :
名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 02:18:23
この資格とITパスポートどっちが難しいの?
ただ、どちらも入門みたいな物だからな…
どっちの分野の知識持ってるかの差くらいだと思う
ビジ法2級もITパスポートも大した評価されないってw
「あっそ、ふ〜ん」で終わり・・・
資格欄0を防ぐ為ならまともな方だろ
資格板恒例の「〇〇という資格は評価されない」厨が沸いたかw
低能レス乞食お得意の根拠の無い脳内妄想の垂れ流し
社会人になれないメンヘルさんはお薬飲めよw
不況でバイトも派遣も無くなったから金が無いんだろw
144 :
名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 00:21:07
解答の発表いつ?
>143
その中の3つを満たしてるけど、転職時にはきっと歓迎されないんだろうな。
146 :
名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 00:32:35
どうして?
前科持ちだから?
それとも職歴なしだから?
147 :
名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 00:39:05
この2級に合格したからって、そこそこ大手・中堅の会社で法務部に配属され
自主的に仕事をやらせて貰えると思うバカはいないだろが、
コンプライアンスバブルの今、一定の法務知識がある者が求められているのも事実。
それは、法務部など本部での仕事ではなく、末端組織での法令順守要員。
ブラックでコキ使おうにも、法務土方をやらせようにも
一定レベル法務知識はないと使えないから。
従って、それさえも無い奴は格差の最底辺にしか居場所がない。
148 :
名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 00:52:09
レスコジキが手口を変えても、薄っぺらいからスグばれる。
149 :
名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 08:23:44
大原の解説だと、今回の二級は難しかったそうです。
合格率は30%ではないかと書いてありました。
変な試験です。
>>149 民法、会社法で稼いで、後の法律はチョコっとだけ勉強して逃げ切ろうとした人には厳しかったろう。
>>149 それ、どこに書いてるの?
WEB上では無かったよ。
>>149 > 大原の解説だと、今回の二級は難しかったそうです。変な試験です。
大原の模試の方が、難しくて変な試験だったよ。
大原模試は、引っ掛けまくる様な問題ばかりで53点しか取れなかった。
判定で「×」で「基礎からやり直せ」的な書き方な論評で少しカチンときた。
でも本試験じゃ81点取れてた。
模試から本試まで少しは勉強したけど、仕事が忙しく猛勉は出来なかった。
2010年7月受験(初受験)を考えている者だけど、
お勧めの予備校とかありますかね?
法律初学者ですが、
平日昼間は仕事をしてて、日々少しずつ勉強時間を取って、
目標は7月受験で3級、12月受験で2級です。
154 :
名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 14:31:21
その時間があればテキストから詰めても問題ないから予備校いかず、公式テキスト読み終えて公式問題集回せば3級余裕。
ただ2級までの時間の方が短いから、3級の問題演習と並行して2級のテキスト読み進めるのが無難。
多分共に難化傾向はあると思うから問題集だけとかは不安かも。
155 :
名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 14:38:23
予備校行く必要は全くない。
お金の無駄だよ。
お勧めの問題集は
法務教科書 ビジネス実務法務検定試験3級 精選問題集 '09~'10年版 (単行本(ソフトカバー))
菅谷 貴子 (著)
>>154 ありがとう。
予備校は通わなくていいという感じですか。
商工会議所が出してる3級,2級テキスト+問題集をとりあえず少しずつ潰す感じですかね。
仕事は経理・財務系で1-2月中旬までは第三四半期決算、4−6月上旬は期末決算で
その時期は多忙なので、時間はありそうで意外とない気がしてます。
2月下旬-3月である程度テキストを読み込んで、6月中旬以降で一気に総ざらいってな
感じになるのかな。。
158 :
名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 22:24:26
>>156 時間ないのならテキストはあまり読み込まずに
問題集で間違えたところわからないところだけ公式テキスト読むぐらいのほうがいいぞ。
>>153 合格率70%の3級を受けても何の意味もない、受験料の無駄
初学者なら3級の内容は20〜30時間でマスターして7月の2級に向けて勉強すればいい
2級も30〜40時間あれば十分
何しろこの試験は過去問がほぼそのまま出るから、まずは過去問を読むところから始める
知らないものは考えても無駄だから、1回目は解かずに解説を見て覚える
それでも理解出来ないところだけテキストを参照すべし
で、この方法に最適なのが
>>155の書いてる翔泳社の本
解説が問題のすぐ後にあるからね
160 :
149:2009/12/30(水) 08:54:56
大原の解答集に書いてあった。
申し込めばもらえる。
>>158,
>>159 ありがとう。
参考にします。
>何しろこの試験は過去問がほぼそのまま出るから、まずは過去問を読むところから始める
そうなんだ・・・。貴重な情報どうもです。
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゚Д゚ ) 今年は2級に合格できますように
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃
|_|_|_I(/)_|_|_|__| |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|| |〜
//////////// |∪∪
このスレも 7月まで冬眠だな。
春眠不覺曉
165 :
名無し検定1級さん:2010/01/03(日) 23:54:42
商工会議所の検定って回によって合格率に変動があり過ぎるわw
テクニックというか
この試験で問われてることが理解できなくても
過去問まわせば受かってしまう試験
合格発表は22日?
内容はいいけど試験問題がダメだな。
2級は合格率30%程度の問題作成してくれ。
168 :
名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 21:47:35
今回は何割合格かな
仕事の関係で貸金業務取扱主任者も受けることになった
ビジ法は12月に受けて、自己採点では合格している。
ビジ法2級と、貸金って重複する知識ってあんの?
貸金業法30〜35/50点
以外ほとんどかぶってる
なるほど。貸金業法を集中して勉強すればいいのか。
やってみるわ。ありがとう。
>>170 貸金に国際法務や著作権が出るか?
会社法だって ドレだけ被ってるか疑問
いつかきっと うかるよね
しんじてれば うかるよね
たのしみに まってるよ
おねがいしまーす!
ドキドキしたいよ
ビックリしたいよ
ワクワクしたいよ
(こんなこと そんなこと あんなこと!)
いつかきっと うかるよね
しんじていれば うかるよね
おねがい きっとだよ
まってまーす!
174 :
名無し検定1級さん:2010/01/11(月) 11:37:01
どれくらいの認知度と評価なんでしょうか?
貸金は独占業務の癖に合格率7割以上
ビジ法2級合格できるなら楽すぎると思う
ユーキャンから今年分の案内(パンフ)が来た
ユーキャンの案内
U-CANの案内
UCANのANNAI
UCANNAI
ウカンナイ
受かんない
176ツマンナイ
そりゃ案内だけじゃ受からんわなw
179 :
名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 17:01:28
合格発表って通知のみだっけ?
受験番号とか公式で発表あんの?
実名及び顔写真のHP公開
俺、一昨年だっかな?2級を合格率70%位の時に合格したけど、調べれば第何回は合格率何%ってわかるのかな?
でも、こういう知識って使わないと忘れるなw
さっき、今回の問題読んだけど全然忘れてたw
釣られんぞ
↑
合格者が書き込むときは称号使おうよ
せめて2chのスレくらい
そんな恥ずかしいことできるかよw
六法を開いたこともない奴がエキスパートに成れちゃう検定って、
辞書開いたこともないが、英語マスターをなれちゃうようなもの
>>186 六法を開いたこともない奴がエキスパートに成れちゃう
って、俺のことだよなねw
お前のことなんて知らんがな
誰だよ
189 :
名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 15:27:36
合格通知来た
2級受験者だけど合格通知届いてた。自己採点どおり。
確か22日発送じゃなかったっけ?
安っぽいエキスパートのカードが同封されてましたが賞状の方が嬉しいよな。
東商はちょっと早めに発送するみたい
192 :
名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 22:17:23
落ちましたが何か
自分とこも合格通知届いた。
回答メモってなかったんで受かったかどうか
ヒヤヒヤしてたんだけど受かって良かったよ。
ちなみに受験したのは3級。
今、合格通知来てる人って皆 東京都民ですか?
県民の焼ビーフンの我には 合格カード未だで不安になってきた。
オレも今日きた@東京
2級は合格率49.2%って書いてあるよ
91点でした
196 :
名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 23:53:03
91点ってどんな勉強法?教えて
197 :
195:2010/01/21(木) 00:19:50
公式テキストを一通り読んだあとに
TACの一問一答を一周、公式問題集を一周
問題をやって、よく解らないところはまた公式テキストを読み直して
間違えた問題をもう一度繰り返しやたよ。
198 :
名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 00:38:56
それだけで91点ってすごいな
合格証はなくてカードだけでいいんだよね。
会社にコピーを出さないといけないので。
>>198 この試験はパターンだよ。
理解してなくても過去問解いていれば余裕で受かる。
誰でも受けられる割に5割近い合格率が示している。
201 :
名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 01:44:58
22日発送のはずだ
202 :
名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 07:29:02
明日発送じゃないの?
東京だけ早いなんて、商工会議所の試験の割りに
よーわからんなあ。
3級の合格率いくらでつか?
俺は公式テキストと公式問題集だけで、98点ぐらい取ってたぞ
昨日クロネコヤマトから不在者通知が来てたのだが
合格通知なのかな・・・
皆さんクロネコヤマトでした?
206 :
名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 12:09:01
公式テキストと問題集で何ヶ月勉強したの
207 :
名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 12:36:29
平均点は67点
208 :
名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 14:42:29
>>203 80.8パー
>>190 俺はカードのほうが嬉しいな。
財布にこっそり忍ばせておくんだ^^
支払いのときにわざと見えるようにして、女の子に「ん?このカード何?」と聞かれて
「ああ、ちょっと暇だったから検定試験うけたんだ。俺ってビジネス法務のエキスパートなんだぜ。」
「きゃぁ、○○君素敵!」って会話をしたい。
カードをツバの上あたりにクリップで留めた野球帽をかぶり、市場へ出かけ
「商工会議所から来ました、ビジネス法務査察団です」
と言えば、飲み食い自由
2級の合格証届きました。
92点でした。
神奈川は21日に届くのかな。
今日きた@奈良 94点
思ったより合格率低いな。
50%は越えてると思ったが
おれは首にカードをぶら下げて
「東京商工会議所から来ました、ビジネス法務検察団です」
といって巷で有名な某資金管理団体にガサ入れする
212 :
ビジネス法務エキスパート:2010/01/21(木) 19:39:11
合格通知 キタ.。・゚ *:.。.:*・゜゚・\(^◇^)/.。*・゜゚・*:.。.。*・ !!!!! @横浜
213 :
ビジネス法務エキスパート:2010/01/21(木) 19:41:18
>>205 普通の郵便で来たよぉ。
クロネコヤマトはAMAZONでかった二次元フィギュアだろ?
214 :
名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 20:31:27
通知届いた人裏山
因みに2級の合格率は如何ほど?
215 :
通信教育生:2010/01/21(木) 20:41:37
合格証届きました!
3級ですが、うれしいです。
通知来ました。@北海道 94点
次は来月の簿記2級を受験します。
217 :
名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 20:58:04
2級も3級も同じカードなのね
ださい
218 :
名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 21:01:00
カードに磁気部分があるけど、どっかに通すと扉が開くの??
50万円分商工ローンできます
支払が遅れると臓器売らんかいと迫られます
220 :
名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 21:21:19
なんとなく受けた3級、100点だった
次は建設業経理士1級だ
221 :
名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 21:29:09
222 :
名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 21:44:18
>>214 合格者数 3980人
受験者数 8084人
合格率 49.2%
223 :
名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 22:35:38
今回の2級落ちた俺はいったい・・・。
3級合格率80%ww
225 :
名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 22:56:16
色ぐらい変えれば少しの間は騙せるのにな
ビジネス実務法務検定試験2級・3級合格率
第16回(2004.12) 2級30.8% 3級71.9%
第17回(2005.07) 2級25.8% 3級68.1%
第18回(2005.12) 2級30.4% 3級70.7%
第19回(2006.07) 2級21.5% 3級70.1%
第20回(2006.12) 2級48.1% 3級71.8%
第21回(2007.07) 2級37.1% 3級77.1%
第22回(2007.12) 2級29.0% 3級79.4%
第23回(2008.07) 2級60.8% 3級80.0%
第24回(2008.12) 2級44.6% 3級62.2%
第25回(2009.07) 2級51.3% 3級85.7%
第26回(2009.12) 2級49.2% 3級80.8% ←New!
受かった人おめでd
オレは
第20回(2006.12) 2級48.1% ←オチタ
第22回(2007.12) 2級29.0% ←ウカタ
228 :
名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 23:10:03
3級のカードが青だったので、2級のカードはどうかと思ったらまったく同じデザイン・色だった。
3級は青、2級はシルバー、1級はゴールド、とかにすればいいのに。
今からそれやられると困るな
2級のが3級に見えてしまうようになってしまう
昔のぺらぺらカードからすると進歩したんだ(3級ぺらぺら、2級カードゲット済み)
やっぱ前より簡単になってるなー。
せめて2級は合格率40%切る位を目安にしてほしいな。
何時発表?0時?
>>222 実受験者数は8,084人だが
ただの受験者数は10,365人と書いてるぞ。
どの試験でもそうだが、敵前逃亡者が約2割もいるとは?
まぁ この試験は、職場や受験産業が3・2級同時に受けろと
ウルサい程アナウンスしてるから、イザ当日になって
どっちか受けない者が出てきても不思議じゃないが…
でも、それなら受験者じゃなく 申込者と記すべきかと。
233 :
231:2010/01/22(金) 00:41:19
Webでの発表はないのか・・・
エキスパートになった俺に何か質問はないかね?
昨日からエキスパートになった訳だが、カードぶらさげてるだけでマジモテモテ。
電車とかに乗ってても、みんな俺のことじっと見つめてくるんだよね。
今日もカードぶらさげて街にくりだす予定
2級98点で合格してた。
1日30分×3カ月、代行運転手の俺でも合格できた。
テキスト1周+過去問2周
最初テキスト真剣に読んで細かな数値まで覚えようとしたけど
過去問入試したらそれは不要ってことが分かったから
テキストは軽く読んで残りは過去問ばっかりしてた。
カードは代行車のダッシュボードに飾っとく。
2chってマジでエリートの巣だな
俺は2級落ちたよ。
金がないから過去問買わずに
ブックオフで買ったテキストだけしていたら
何がなんやらわからないまま試験時間がオワタ。
過去問買って勉強しなおすわ。
支払いは任せろっていいながら
エキスパートカードをチラ見させたかったわ。
試験終わった瞬間落ちたと確信した自分でも受かっていた
こんな経験は初めてだね
まぁ80点だけどね
238 :
名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 12:49:22
>>236 過去問なしなんて無謀すぎるわww
過去問なしで受かったらエリートだな。
236さんには過去問なしでぜひ頑張ってほしい。
>>236 テキストなんてなくても過去問さえあれば受かるんだよ
最短50と、一問一答を2周で78点で合格。
この組み合わせだと、これぐらいの点に収まると思う。
やはりテキストにない、問題も出てきた。
勉強期間は1日10時間×3日。
ただし普段は法律の仕事をしている。
過去問なしで合格は、かなり難しいと思うよ。
素直に過去問か、それを一問一答形式にしたものを購入すべし。
ちなみに2年前に最短50だけで挑んだら、58点で落ちた。
最短50だけでは無理だと思うぞ。
>>240 やっぱ最短50と一問一答のコンビが最高だよな。
俺もそのパターン
勉強時間は1日1時間×20日
普段は法律の仕事してない。
ぶっちゃけ一問一答だけで良かったかも・・・
242 :
名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 17:11:26
テキストだけ買って勉強してた当初はこれで2級かよってくらい難しく感じたけど
過去問見たらなんだこりゃっていう程度だと気付いた。
公式問題集3時間×4日で80点。
243 :
名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 17:12:35
エリートの皆さま
>>236に過去問を送ってあげてください。
2級合格が目標なら、最短50と一問一答、これ最強
1日1時間(電車内で一問一答)×10日+4時間(最短50)×2日
で70点はとれるだろう。
でも、1級に進みたいのならケーススタディは必須。
245 :
名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 18:51:07
最短50は分からないけど、一問一答は本当に良いと思うよ。
1年前は、一問一答のみを使い、全部終わらずに67点で不合格。
今回は、一問一答を全部終わらせ、過去問集の前半の例題?をやり、
3年分の過去問を試験形式(2時間)でやったら80点以下は無かった。
で、本試験では87点。
その代わり、一問一答で間違えたところや分からないところは、
空いているスペースにテキストで調べて書き込んだりしたけどね。
ちなみに、テキストは去年のモノ。
一問一答と過去問は、最新のモノを使った。
過去問を理解しながら一周すれば、合格レベルには行くはず。
中古で格安で買った過去の3級・2級の公式テキスト、ケーススタディを
2週間で一周ずつ目を通して前日に過去問やったらまさかの満点合格。
テキストは会社法施行後であればほぼ問題ないと思う。
247 :
名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 20:06:24
合格通知きた。77点w
34歳、営業マン。
次は1級合格目指すわ。
古本屋でみつけた1級公式テキストで
今日から頑張ってみる。
248 :
名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 20:08:37
>>240 奇しくも同じ点数。
公式テキスト、問題集、ケースブックを夏に買ったはいいが・・・。
テキスト・・・一回も回せず、3章くらいで時間切れ。試験場入りしてから最後の方を斜め読み。
問題集…はじめの10問くらいしかしなかった。
ケースブック…開かず。ピカピカ。
本を無闇に大事にする性分で、書き込み、線引き、折り目つけなど一切せず。
何となく試験の手ごたえだけはあり、あるいは合格かなと思っていた。
職場は法律とは無縁に近く、資格取得を報告・奨励する制度もない。
低い点数だが、カードを貰って何となく嬉しい。
一問一答を使って著者の講師が6時間講義するTACの2級ヤマ当て講座受けたら
昨日東商からの合格カードと一緒に、TACの今回本試験問題・解答解説集が
郵便ポストに投函されてたわ。 もう不要だから、そのままゴミ箱行きになったけど。
俺は、過去問集は買ったけど結局全くやらずブックオフ行きで、
一問一答とTACヤマ当てと公式の読込み1回だけで81点。
確かに5年前には法律の勉強はしたけど、殆ど忘れてた。
この試験は、合格率高く難易度も高いと言えないけど、何やかんや言って
短時間でも真剣に勉強した人か 法律勉強の素地ある人の間での競争だと思う。
何の法律勉強経験もなく、3日間ぐらいの勉強や 過去問数回まわして
95点以上獲って合格するのは 地球外生物としか言いようがない。
a
第23回(2008.07) 2級60.8%
2週間勉強して、72点で合格した俺はラッキー♪
しかし、今は求職中。。。
252 :
名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 23:14:53
受かるだけ(70〜80点)は過去問集等何回かやればばうかるが、満点近くはやはり時間をかけて勉強することが必要な試験なのでしょうか??
短期間で受かったとか余裕と書き込みをされている方の点数が気になるところであります。
検定試験なので、受かればそれまでなのでしょうが…。
253 :
◆wSaCDPDEl2 :2010/01/22(金) 23:18:48
254 :
ビジネス法務エキスパート:2010/01/23(土) 00:09:36
>>253 この文章を読んで、出てくる質問がそれかぁ?
おまえ、うましか(変換)、だろ?
255 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 00:11:20
2級のこの問題で90点行かないひとは勉強不足だと思う。
30日間毎日1時間の勉強で90点は行くはずです。
>>254 この試験は70点以上とれれば、
誰でも合格なんだから他人の点数気にしてる暇があったら勉強しろよw
カードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
しょぼ〜い
でも今日からオレもエキスパートだ!
合格したのなら少なくとも70点以上であることは間違いないよな
259 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 01:12:17
皆この試験を受けるということはそれぞれ某かの目標を持って受験されていると思われる。
学生、社会人様々(あっ、2パターンしか思いつかない)で、程度の差はあるが合格に向けて1日の貴重な時間をこの試験の為に費やしている。
合格者はその努力が実り、目標を達成または次のステップへ行くんだよね?
二級試験受験&合格は今後、私の資格取得の為の貴重な『初めの一歩』であると思いたい。
一人で熱くなり申し訳ないです…。
受かった事が嬉しかったものでつい書き込みしてしまいました。
TACの一問一答と高橋のテキストで無事3級合格できますた。
一問一答は5周くらい目を通して、高橋の方は1周とちょっとだった。
若干物覚えが悪い方なので89点でしたけど・・・
>>259 合格オメ
俺は今回2級を94点合格した。2年前に69点で落ちたのでリベンジできてすげー嬉しいわ。
年々問題が簡単になっているように感じるのが残念だけど
内容自体はとても良いのでもう少し知名度がアップしてくれればと思う。
一問一答工作員ががんばってるが
過去問に勝るものは無い
まずは過去問
264 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 09:49:10
2級は難易度は兎も角として、実際の日々の仕事・業務面で
参考になる部分あるとは思われるけどなあ。
ところで12月の1級目指す人いる?
論文形式は知識だけじゃ駄目だから、かなりみっちりと勉強
しないと駄目なんだろうけど。
とりあえず4月発売の1級公式をゲットすることが目標w
265 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 09:54:43 BE:2764973186-2BP(8002)
俺も一級受ける予定。
まあ、準一級狙いなんだけどね。
4月にテキスト改訂されるのか。
まあ、受ける人はがんばろう。
3級に公式テキストと過去必要ない。合格を目指すだけならお金の無駄
>>262 一問一答も9割近くは過去問なんだけど…
この試験は他の国家試験レベルと違って
一問一肢ごとに見ると正誤がはっきりしているが、
5肢または4肢択一で見ると正誤に悩む際どい問題 殆どないから
一問一答も過去問集も そんなに試験対策に差はないだろう。
268 :
名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 19:18:33
一級って難しそうだけど合格率高いよなぁ。
プロしか受けないのか、相当しょぼい論文でも受かるのか、どっちなんだろう?
>>268 難しくとも合格した後の「見返り」が大きければ、受験する気にもなるが、
ビジ法1級取っても、雑学王扱いしかされないw
2級を合格された方へ
一問一答は、TACのエクスプレス(TAC)
問題集は、最短合格50テーマ(中央経済)
ですか?
私は公式の問題集の使い難さと風邪と勉強不足と言い訳していましたが、
自分が一番悪いので今度こそ頑張ります。
アドバイスお願いします。
>>270 TACのエクスプレス(TAC)を8割覚えれば、65点はとれる。
あとは過去問を解いておけば、安心して受験できる。
>>270 YES
俺もその組み合わせで合格したよ。
公式テキスト持ってるなら、最短50は不要。
公式テキストはわからない時だけ開くべし。普段はあえて読まない。
あと注意点として
一問一答にあって、最短50にはない論点。 → ネットで調べてでもやる必要あり
最短50にはあって、一問一答にはない論点。 → やる必要なし
こんな感じかな。頑張れ!
273 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 10:00:19
翔泳社の過去問をやれば受かるよ
>>270 今回合格したが
法律職に近い仕事をしていた自分でも感じるが
会社法・民法・民事訴訟法・債権回収関係・国際法での 満点主義は捨てること。
これが大きな秘訣。大体この分野では6割超取れたら良しとすべき。
もちもん、この分野でも過去問に繰返し出る定番問題は落としてはならない。
範囲が広く、皆深く勉強しており ロ−生 法務関係者 行書・宅建勉強の勢い
で受ける人が多いことを出題者側でも織り込んでおり、かなりな難問や
解答しにくい問題も混ぜている。
一方で、電子商取引、リース、商法、民法でも不法行為分野、知財関係法、
金融商品取引法、消費者保護関係は、範囲が狭く 過去問未出題論点でも
公式テキストの文が そのものズバリで出されており、一回で良いから
読み込んで過去問を1回やっておく
(過去問集での問題数も少なく、労力苦痛 対 効果は特に3点問題で高い)
自分は、上記6割超の法律は 一問一答エクスプレスをやり解説を潰し
上記の後半に書いた法律等部分は 公式テキストを1回熟読
やはり翔泳社の過去問を通しで一回やったが、解説は2回読んだ。
最短50も使ったが、付属問題はやらず 試験の1時間半前から試験直前まで
論点の総復習チェックをした。
結果は83点だった。
他の国家試験では、1つの過去問集なりを何回もやり潰すのが王道かもしれないが
正確さを問うヒッカケ問題少なく、実務視点からも出題ある 当試験の場合、
1回でも“見たことある、知ってる”のウイングを広げることも大切だと思う。
俺は中国関連のことを試験前に何となく読んでてたら、試験にそれが出て幸運だったw
276 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 17:33:30
>>270 公式テキストと
法務教科書 ビジネス実務法務検定試験2級 精選問題集 '09~'10年版
で一日3時間2週間で合格しました。
まず最初にすることは精選問題集を分解すること
で、一周まず問題集をやって間違えた問題は公式問題集にアンダーラインを入れるなりチェックをする。
2週目からは正解だった問題を捨てて間違えた問題は机の上に
そうしていって問題集すべてを捨てたときには確実に合格の実力が付いているだろう
277 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 19:41:51
二級のレベルはどの程度しようか。
宅建と貸金より難しいですか。
宅建>>>>>>ビジ法2級>>>貸金
宅建は自動車運転免許とセットでないと効果半減w
280 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 22:10:05
>>278 私はマンカン・管業・宅建・貸金・簿記一級を持っていますが、
どの程度勉強すればよいですか。
>>280 ベースはあると思うので、過去問+一問一答で50〜70時間程度で大丈夫だと思う。
会社法、商法は簿記1との組み合わせが良さそうだからしっかり勉強してみてもいいんじゃないかな?
試験は簡単だけど内容は良いので頑張ってください。
282 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 22:35:59
今回の2級、落ちた人いる??
>>280 君なら30時間で大丈夫だよ。
ちなみに簿記1の会計学と、商法は全く別物。
そこは共用できない。
284 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 23:03:52
でも、簿記1級あれば、ビジ法資格なんか必要ないのでは?
金メダル持ってる人が、銅メダル欲しがるようなものじゃないの?
>>285 士業とかなら取得することが目的かもしれないが、この資格は勉強することに意義があるんじゃないか?
>>286 資格は、合格して合格証を得ることに意義がある。
勉強すること自体に意義があるのなら、わざわざ資格試験なんて受ける事もない。
>>285 簿記とビジ法は分野が違うだろ
エベレストに登った人が、次は将棋に強くなりたいと思っても不思議ではない。
>>288 分野は違うけど、簿記1級持ってること自体で、知能の高さは証明できてるのだから、
あえてこんな資格取っても仕方無いんじゃないか?と思ってる。
どうしても、法律系やるなら、司法、司法書士、とかあるでしょ?
290 :
名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 03:20:35
一般の会社勤めの経験がない人の考えが多いようです。
中小企業では、総務・経理の仕事が一緒になっていることが多いのです。
簿記プラスビジ法は、そういう仕事からすると最強の組み合わせです。
291 :
名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 03:25:48
すなわち、片方だけだと専門バカになりやすいのです。
会社経営上、会計と法律を学ぶことは有意義であります。
>>287 必ずしもそうじゃないでしょ
勉強をがんばるのに、励みになりますから
>>294 ただちょこっと法律の上っ面だけ丸暗記しただけで、仕事に使えるなんて思わない方が良い。
296 :
名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 11:26:37
280です。
私は法学部・法学研究科を出ていますが、
10年前です。その間に商法が大きく変わりました。
本と問題集を買ったのですが、わからないです。
その上、中国法なども出ています。
簿記と法律は「時々」関係するよ。
たとえば、来年度から強制適用される資産除去債務の会計基準(←簿記関連)にしても
「普通借地権」と「定期借地権」の違いを知らないと適切な会計処理ができない場合がある。
また、将来IFRS(国際会計基準)を適用する場合は、収益の認識基準をどうするかの判断の際に
法的な判断力が改めて必要になると思う(本来は昔からそうあるべきなのだが。。)。
簿記とは、会社が何かアクションしたときの一種の成績表の作り方を示しているに過ぎない。
その成績表を作る際に、会社のアクションにどういう法的意味を持つかっていう点が
重要になる場面が時々出てくるんです。
時々だけどね。。
まあ、ビジ法1級+簿記1級とか持ったら
一目はおかれるだろうね。
299 :
名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 13:14:53
>>296 法学部卒だったら、合格するだけだったら軽く問題集流せば余裕でしょ。
中国法とか無視しても軽く合格点行く。
難しく考えないほうがいいぞ、この試験は。
300 :
名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 13:29:49
296です。
皆様、ありがとうございました。
一級は、流石に難しそうです。
>>298 目標としては憧れるけど、俺の脳みそじゃ無理だ
>>301 俺も。
簿記2級の段階で3回落ちたしw
高校生の時、現代国語の模擬試験で神奈川県で3位になったほど、
右脳が発達した分、左脳の発育が無かったんだろうなw
国語が得意なのは典型的な左脳人間
まで読んだ
304 :
名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 08:15:47
知的財産管理技能士2級とビジ法2級の組み合わせはどうかね〜
34歳 オッサン営業マン。
同僚には『なんじゃそりゃ、聞いた事ねー資格だなw』と
言われているが。
>>302 >>簿記2級の段階で3回落ちたしw
そこも同じだw
たぶん同じタイプの人間なんだろうね。短期的な記憶力は良いんだけど、応用力がちょっと足りない感じがする・・・
簿記は技術だからね
>>305 簿記の勉強に費やした時間を、ビジ法1級に充ててれば・・と悔やむことがあるw
簿記は反復継続あるのみ。あと反射神経も必要だね。
309 :
名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 23:32:10
ビジ法2級は3日でうかるよ
出題パターン決まってるし暗記力なんか不要
310 :
名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 23:51:40
ビジ法試験楽勝て発言する方はそもそもなぜ試験受けたのですか?
学生さんですか?
>>310 勉強し始めてみたら楽勝の予感、試験後に予感が実感になった。
なぜ試験受けたのかと問われても、そこに試験があったからとしかw
簡単簡単といわれているけど
法律の初学者には難しいですよね?
債権債務とか悪意善意とか自働債権と受働債権とか
そんな用語の意味から始めないとちんぷんかんぷん
一ヶ月読めば理解できるよ。法律って言っても比較的簡単な方。
六法全書いらないしね。
TACの解答集ってもう配達された人いますか?
六法全書が必要な資格試験ってないんじゃない?
司法試験受験生なら使ってる人がいるのかな。
法律の初学者にとって2級は難しいと思う。
法律の中身が問われるからね。
ただ、3級なら難しくないよ。
概論で終わってるから大学の一般教養みたいなもんだね。
316 :
名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 13:51:21
>>312 一回読んだら用語の意味がすぐわかるから難しいことじゃない。
理解しなくても受かっちゃうし
真面目にやろうとすると大変に感じるかもしれない
318 :
名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 18:14:33
319 :
名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 18:18:14
2級や3級が簡単みたいに言うけど、初学者からすると
販売士2級、3級などに比べたらはるかに難しいのでは?
>>319 下を見たらキリがない、上を見てもキリがない。
第一、他の試験と比較する事自体、間違い。
販売士は基本的なビジネスマナーの試験だぞ。合格できて当たり前。
322 :
名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 21:27:23
宅建の民法に比べて難しいのでしょうか?
323 :
名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 21:27:49
この検定の2級受かって会社の評価を得るのが目的なら
公式やTACの問題集適当に回せば簡単に合格点に達するからそれがおすすめ。
他の難しい資格へのステップアップや法務の能力アップが目的なら
民法や会社法など自分に必要な分野は満点取る気でテキスト覚えとけ。
どうせ覚えなきゃならん基礎知識なんだから。
宅建>ビジ法2級≧販売士2級
販売士はもっと下だろ。あれは資格じゃなくて接客マナーだぞ。
327 :
名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 20:36:52
宅建とかぶるとこあるし
確実にいえる:「この試験を受けて、とりあえず一定の成績を修めた」
妥当っぽい:「この分野を勉強してて、ある程度の知識が身についていそう」
飛躍しすぎ:「大活躍できるくらいの実務遂行能力がありそう」
資格や検定への評価って、仕事上取得必須のものと超難関モノを除けばこんなところかな?
「向学心があって、習得度を確認する一環で試験を受けた」といえば印象良さそうだし、
合格アピールをする/しないの選択肢を持てる分、ないよりはマシくらいに思う。
(実力ない有資格者より実力ある無資格者だが、実力不明なら無資格者より有資格者。)
それよりも、資格取得を通じた自己満足度の高さのほうが実は重要な気がする。
合格をきっかけにモチベーションがあがれば、いろんないい効果につながるかも知れんし。
ビジ法は「法律への興味とか知識が、世間の平均よりちょっと上ですよ」って程度かな。
そりゃあさ、世間は広いから
「我が社の法務部門に、ついにビジネス法務リーダーが誕生した! 誰もが挫折した難関資格!」
なんてケースがあるのかもしれないんだけど、そういう残念な会社が実在したら俺は敬遠する。
なんかテンプレのコピペっぽい文章になってしまった。
みなさん、一流企業の方ばかりみたいですね。
うらやましい限りです。
ビジ法2級の合格だけを目的とするなら、商工会議所から出してる問題集だけやれば問題ない。
テキスト読むの時間かかる上に、あんまり意味がない。
過去問も解いておくと尚よし。
ビジ法2級にうかったが、行政書士には落ちてた。
早稲田セミナーの法ごとの厚くて見にくいテキストしこたまやったんだがなあ。
次がある。
333 :
名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 23:23:30
テキストじゃなくて過去問を中心にやるんだお
予備校が出版してる参考書は、その予備校の講座を取ってる奴が買うもんだ
あれ司法試験受験者向けだから、高い割に使いづらいだろう?
判例要旨をダラダラ掲載、過去問の解説は載ってない
文章の最後の答えが丸見えで台無し、条文解釈が載ってない
実学では使わない学説まで詰め込んでるから覚えにくいetc
同じ値段なら、よっぽど法学部生向けの基本書買ったほうがマシ
行書は司法試験の流れと逆に、条文暗記型の試験になってるから
伊藤塾のがお勧め
335 :
名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 13:01:24
自由国民社の「ビジネス実務法務2級完全対策」を読んでいます。
書いている意味が分かりづらいのですが、商工会議所のテキストの方が
分かりやすいのでしょうか?それとも同じくらい?
法律に関しては全くの素人で、今回初めて勉強しています。
一応簿記は1級もってます。
公式テキストが最上なのは当たり前。なぜ分からない。
337 :
名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 18:09:35
公式テキストの存在は最近知ったんだ
>>334 いや、特に民法はそれなりの力がついた気がする。
あのテキストをやるのは辛かったが。
伊藤塾のもそれなりに持ってたまに捲るるが、早稲田の一色刷りの説明がしっくりくる場合がかなりあった。
ま、何とか次を狙いたい。
両試験で一番辛かったのが、嘘ついてまで仕事を休んだこと。
339 :
名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 22:52:28
ビジネス実務法務検定2級を取得するのに標準的な学習時間は
どの位ですか?
>2には
「法律的素養があれば数週間。自信がなければ3〜6ヶ月は勉強しましょう。
」
とありますが、具体的な時間が知りたいのです。
例えば簿記2級だと150時間〜200時間と言われてますよね。
法律初心者でも翔泳社の問題集を1度読めば80点、2度読めば90点はいける
勉強時間=本を読むスピードによる
341 :
名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 01:25:44
今度の試験日はいつですか。
342 :
名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 02:59:21
2010年版の教材はいつ頃発売されます?><
>>339 標準的には100時間ぐらいじゃない。
俺は民法とかわかってたから、その辺は楽で
30時間ぐらいだった。テキストも最短50だったし。
まあ、公式テキスト使うなら100時間は必要だろう。
345 :
名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 11:21:06
346 :
名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 11:45:07
法律的要素0ですが、ビジネス実務法務検定2級から初めても大丈夫ですかね?
それとも3級から勉強しないとムリ?
2級と3級じゃ全然内容が違うので
受かるためだけなら2級をやればいい
法律を学びたいなら3級から
348 :
名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 14:32:53
簿記は2級合格のためには、3級の知識がなきゃムリだけど、ビジ法務2級合格のためなら3級の知識が無くても大丈夫ってこと?
>>346 >>348 あなたがどれだけの法律基礎力があるかにも依るが、3級レベルの知識が
全くなくて、ビジ法2級だけの勉強を必死こいてやったとしても
合格点70点に対し55点程度で不合格だとおも。
会社法、民法、倒産法、紛争解決法務あたりでボロボロ失点が続きそう。
第一、これらの分野がスラスラ理解できるとは思えん。
例えば、簿記なら工業簿記は2級から始まるので、工業簿記の勉強に
商業簿記の知識は3級レベルでも要らんとかいう奴いるが
3級程度の仕訳や簿記一巡の知識がないと
工業簿記40点中10点取れれば上出来な方だろう。
もし工場会計の仕訳問題でも出たら ほぼ全滅だろうし。
効率的なのは、2級から勉強して 少しでも解かりにくいと
感じたら3級の本で其の箇所だけ勉強して、再び2級の学習に戻る方法だな。
>>346 俺は日商簿記2、ビジ法2級両方持ってるので
>>349の言ってることもよくわかる。
しかし、簿記と違ってビジ法の3級はさすがに簡単すぎるから
2級から始めてもいいと思うぞ。
その方が緊張感出るだろ。
まあ簿記2級程度の勉強時間を取れば
ビジ法2級も合格するだろ。
351 :
名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 17:20:31
ビジネス実務法務二級に合格出来れば三級はノー勉強でもいける?
352 :
名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 17:26:24
2級に合格できたら3級にいく必要ないだろw
353 :
名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 17:56:13
>>352 リーダーって呼ばれたかったら3級に行かなきゃだめだ。
>>351 2級の勉強の仕方にもよるよ。
3級と2級は微妙に範囲がずれてる。
354 :
名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 17:57:40
>>350 3級同士だったら簿記のほうが簡単じゃないか?
簿記の3級は3日がデフォだが
ビジネス実務法務3級は3日だと嘘だと思われることが多い。
355 :
名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 21:59:09
簿記も知識ない状態からなら3日はムリだろ
356 :
名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 22:31:05
来週は漢検一級だ…。
これだけは絶望的に自信がない。
準一までは苦労しなかったが。
秘書検定は準一狙う。
358 :
名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 23:29:56
ビジ法2級に受かったから宅建の勉強してたら・・・・
予想に反して結構難くてワロタw
>>358 宅建よりも、中企診か司法書士のほうが良いぞw
男が秘書検定なんか受けるなよw
国会議員の秘書はほとんど男だぞ
>>362 それはそうだけど、検定試験なんかより、コネだろ?
大企業の30代くらいの人は秘書検定受けるんじゃないの?
もち、なるのじゃなく評価する側
おいらも受けよっかな
365 :
名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 01:29:26
>>364 秘書検定はビジネスマナーがどこまでできているか測るもの。
秘書課長になるのは一級保持者とか、制限設けてる企業もあると思う。
>>365 それ以前に身辺調査されて、変なのは弾かれる。
367 :
名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 01:34:41
>>366 そりゃもちろんそうだが、デスクや部屋の整理の仕方、礼法、電話の受け答え、躱し方、スケジュール管理が論理立ててできる人がいいに決まってる。
あそこの締まり具合とかは?
普通に秘書検定は魅力的だね。
うちみたいな中小だと
マナーとか教えて貰えないし・・・
大小に関係なく動物園でマナーなんか教えないだろ
マナーを教えてもらいたきゃサーカスに逝け
秘書検定スレはここですか?
マナーなんか 平林都を呼べば 一発で解決するよ。
374 :
名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 00:21:37
接遇
試験日が遠いと緊張感が保てない
377 :
名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 07:51:51
先生、質問。
TACの一問一答(2級、2008年度版、p140)の問題(オリジナル)なんですが。
「A社はB社に対する売掛金債権をC社に譲渡した。債権譲渡の対抗要件は通知・承諾であるが、B社がA社に対してAC間の債権譲渡の承諾を行った場合は、C社はB社に対して債権譲渡を対抗できない。」
で、解答は×、解説文は「承諾は、譲渡人、譲受人のいずれに対してなしてもよい。」となっています。
そもそも、AC間の債権譲渡をB社は承諾しているのに、C社がB社に対して何を対抗しようというのでしょうか??
問題文の意味がよくわかりません><
誤植だろw
C社とB社の記述が逆になっただけだろ
こういう本論から外れたところに
気をとられるような奴は社会で干されるよ
>>380 アタマの悪い俺には分からない
どこのCとBを逆にすれば意味が通るんだ?
教えてくれ
いずれにせよ譲渡債権の債務者が承諾している以上、
どこにも対抗関係はできないんじゃ?
でも解説の通りだから必要が生じれば対抗できるってことか。
現実にそんなケースは有り得るのかね?
まぁ、Bが後からCが債権者になるとは知らなかったとか言うんだろうな。
Bの主張 : Cへの債権譲渡を承諾していない = Cは債権者ではない
で、Cは債権者としてBに請求できるか問題になる。
問題と答えは合ってるから、いいんじゃないの?
>>381 アタマがごっちゃになってるだけ
単純に考えればおk。
先生!
先生がたの中でも見解が分かれてますね。
誤植なのかどうなのか。
一応TACの正誤表を見てみましたが、載ってませんでした。
誤植だとするなら、本来この問題文はどうあるべきだったのか、このバカにも誰にもわかるように具体的にお教えください。
できないならいいですけどね ^-^
誤植じゃない
問題文の題意も分かるし
>>383が正解だろ
俺には、むしろこの文章の意味が判らん
>AC間の債権譲渡をB社は承諾しているのに、
>C社がB社に対して何を対抗しようというのでしょうか??
B社からC社に何時意思が発信されたんだ?
だから、C社は債権の権利を主張してるんだろっての
誤 C社はB社に対して債権譲渡を対抗できない。
↓
正 C社はB社に対して債権譲渡を対抗できる。
よって正解は×
おまえら日本語がわからないチョン?
下手な釣りだが、釣りのつもりなんだろうな。
先生!
>>388先生のご指摘でやっと理解できました。
どうやら「対抗」の意味を勘違いしていたようです。
ありがとうございました。
結局誤植じゃなかったんですね。
CとBが逆だとか言っちゃう一部の先生が社会で干されてしまうのかと思うと悲しいです ^-^/
先生! の一言がか?
396 :
名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 22:36:17
3級の合格率80%は、安売りしすぎw
だから3級は受ける意味ないって
398 :
名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 11:13:36
>>389 微妙なニュアンスは難しいよね。
資格試験ごとにも違うから過去問を見てニュアンスを勉強しなきゃね。
2級なら履歴書に書ける?
>>399 それ以上の資格が5つあるなら書かない
それ以上の資格が3つあるなら、4番目に書く
ビジ法しかないなら、ビジ法2級取得と書く
全くないなら、現在ビジ法2級勉強中と書く
アドバイス下さい。
マーチ法学部出身、30歳。もはや、法律は忘れました。
ビジネス実務法務を取ろうかな、と思うのですが、3級から取った方が
いいのですかね。それとも、いきなり2級でもおk?
あと、テキスト、問題集、勉強方法はどれがお勧めですか?
出来れば安く済ませたいんですが。
2009年版でも平気ですか、2010年版まで待ったほうがいいですか?
質問ばかりですみません。
402 :
名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 23:12:38
>>401 2級でよいっしょ。
法学部卒だったら翔泳社の問題集を軽く流せばすぐ合格レベルだと思う。
404 :
名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 19:37:31
中小企業診断士試験の経営法務のついでにビジ法2級を勉強しようと思いますが難易度的には同じぐらいでしょうか?
405 :
名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 20:19:31
>>401 マーチ卒といっても付属高あがりだと...
>>403 範囲が重なっているので力試しには良いのでは
ただ、問題のレベルは低いので90点以上取れないと
診断士試験レベルには達していないと思いなさい
診断士目指すなら、目標は合格ではなく95点
>>404 難易度は同じくらいだが
経営法務は会社法と知財が中心で民法があんまりでない。
被っているようで微妙にずれているような。
409 :
名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 11:36:51
>>401 いきなり2級でいいと思うけど
心配だったらどっちも受ければいいと思うよ。
同日に午前3級、午後2級で試験受けれるから。
今年の7月に3級を受験しようと考えているんだけど
テキストや問題集は2009年度版でもOKですか?
それとも、2010年度版のでなければマズイ?
>>410 大丈夫だよ。
細かいことはキニシナイのが一番
>>410 まだ5か月もあるのになぜ2級を受けないの?
今年は特別早いみたいだが、2010年版の公式テキスト
2級 3級とも 既に本屋に並んでる。
1〜3級とあると
シーケンシャルに
3・2・1級と受けちゃうんだろうな
情弱は
商工会のいい肥やし
415 :
名無し検定1級さん:2010/02/12(金) 21:37:55
合格率だけで判断してはいけません
販売士3級は50%をきります
しかし初心者ならばビジ法3級のほうが絶対難しい
>>412 会社が費用全額負担+受験時間を残業時間で計上されるのと、
資格取得数が評価対象なので、少しずつ受けた方がいいからです。
>>414 まぁ、そういう考え方もあるかも知れないですね。
日経キャリアマガジン2010年1月号の
資格・スキル ランキングによると
独立も夢じゃない難関資格に対して
社内で重宝がられオンリーワンともなれ、リストラ撃退に効く
資格・検定を「ディフェンス資格」と呼ぶ とすると
企業研修会社、人材紹介会社、資格ウォッチャーが薦め
雑誌編集部が選んだ「ディフェンス資格」のうち、
法律系 ビジネス直結系部門で
ビジネス実務法務検定2級が 第1位〜第2位 に輝きました。
多くの専門家たちは、会計、法律、IT、経営、語学のスキルを
バランスよく学び、一定スキルを証明できることが肝要との考えのようで
法律部門から、何をチョイスすべきかについて
個人情報保護法検定を2位に抑えて
ビジネス実務法務検定2級 の組入れを ダントツ多数票でチョイスしています。
これだけ、ビジネス現場で評価されている法律系資格を もう目指さない理由はありません。
お守りみたいなもんか
419 :
41:2010/02/13(土) 17:28:26
>>417 >多くの専門家たちは、会計、法律、IT、経営、語学のスキルを
本音は中小企業診断士+TOICE700
420 :
名無し検定1級さん:2010/02/13(土) 18:38:25
単にどーしようもない駄目社員の烙印だけは
押されないお守り資格ってことだろうなあ
422 :
名無し検定1級さん:2010/02/14(日) 15:40:51
>>419 中小企業診断士だといちおう難関資格に入っちゃうんだろうな。
まぁ、実際は専門スキルが一番リストラ対策になるんだけどな。
>>421 ランキングといっても、ごく少数の専門家が選んだランキング。
日経トレンディの商品・サービスのランキングと同じようなもの。
不動産・建築系は分けてあり鑑定士・調査士・宅建は入っていないが
法律系有望資格ランキング(難関も含む)では
1.社労士
2.弁理士
3.司法書士
4.行政書士
5.知財管理技能士1級
についで 6位にビジ法1級がランクインしてるな。
一方の 何かあった時の御守りと上で書かれたディフェンス資格では
多くの専門家が 会計なら日商簿記2級を、法律ならビジ法2級を挙げているのは事実。
でも基本は、一つの分野の難関資格を何年も掛かって取るより
様々な分野の仕事がバランスよくできるのがビジネスマンには理想で、
その目標ツールという位置付けと勉強の過程が大切である
で締め括られていて、ゲットし能力アピールの道具という書き方はしていないな。
>>423 サンクス
ディフェンス資格ね。
じゃあ日商簿記2、ビジ法2、MCAS・MOS全部持ってる俺は守備力255だな。
425 :
名無し検定1級さん:2010/02/14(日) 19:44:54
ビジ法2級はコスパが良いと思う。
取り易い上に法律の下地を作れるし。
426 :
名無し検定1級さん:2010/02/14(日) 23:52:54
ビジ法って自分の身を守るのに役に立つってこと?
2級レベルの知識があれば「あれ危ないな〜」「このやり方はマズイんじゃない?」
くらいの判断はできるようになりそうだが・・・・
ビジ法2級程度でそんな判断できるわけねーだろ
条文・判例の1%すら網羅していないよ
所詮テレビのクイズでしったかぶりができる程度だ
↑
これが知ったかぶりの馬鹿って奴ですね
ビジ法2級のおかげで悪い女が寄り付かず、身を守ってくれてるぞ
>>427 >テレビのクイズでしったかぶりができる
人生に於いて重要なことだぞwww
>>427 テレビのドラマでもしったかぶりができるよ。www
>>425 >法律の下地を作れるし。
本気で言ってないよね?
また公式テキスト読みもしない馬鹿がネガキャンしてるのか
資格板に粘着してる暇があるならハロワ逝けよ
残念
ハロワに行っても、中高年のヴァカには働き口はありません
だから、2ちゃんねるにしがみついてオナニーしてるんだよw
最近のPCにはフロッピードライブがついてないからオナニーできん
USBポートじゃ俺の巨根には小さすぎるしな
FDDでできるとはずいぶん薄っぺらいナニですね
今のところ、2級取得したことで金銭面のメリットはないけど、
辛いこと、苦しいことに直面したとき、
「俺はがんばって2級取ったんだ、こんな事で負けるな」
と自分を叱咤激励するのに使ってるw
439 :
名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 19:05:04
俺も2級に受かったことで勝ち癖がついてきた。
>>438 >がんばって2級取ったんだ、
「がんばる」という日本語の使い方を間違って憶えていないか?
日本語の読めないレスコジキは無理しなくていいよ
必死な姿が可哀相で涙が出てくる・゚・(つД`)・゚・
443 :
名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 23:23:07
>>441に釣られたレス乞食哀れwwwm9(^Д^)プギャーwww
上から目線で馬鹿にしてるつもりが馬鹿にされちゃってましたー!
ってやつかw
>>438 俺もw
なんか、こらえる力と自信が付いた。
F大出身者にとって、ビジネス実務法務検定2級が憧れの的だというのがわかりました
合格してるのに憧れの的w
日本語の読めないレスコジキは無理しなくていいよ
必死な姿が可哀相で涙が出てくる・゚・(つД`)・゚・
レスコジキという言葉を使いたくてしょうがないのか
>>448でも受かる検定...
そんなレベルということ
>>449 コピペに釣られたレス乞食哀れwwwm9(^Д^)プギャーwww
>>450 知的障害者哀れwwwm9(^Д^)プギャーwww
コジキスレはここですか?
ネガキャン荒らしが完全に手玉に取られてて、コーヒー吹いたw
社会の現実わからない馬鹿
_, ,_
(^Д^) プギャー
m9 ヽ)
/ ノ
(,/^ヽ)
履歴書に書くとき下記のどちらで書けばいいでしょうか
商工会議所認定ビジネス法務エキスパート
商工会議所主催ビジネス実務法務検定試験2級
456 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 13:52:11
この資格の勉強方法を教えて(3級)
テキストは購入済です
>>458 効率を求めるなら問題集を買って適当にこなせばok
これ以上の出費を抑えるならテキストを何度か読めばok
まだ試験日まで時間あるしね
3級ならビジネス実務法務検定試験3級最短合格っていう本だけでいいですか?
ページ数少ないけど
>>460 その本だけで合格するためには
試験前一週間以内に神田明神に
お参りする必要あり
>>460 それだけでも合格はできるんじゃないかな
合格率8割の試験だからね
地力にもよるけど
>>462 ありがとうございます
足りないと思ったら他のも見ます
>>461 どうせ行くなら湯島天神だろ。
資格試験守という御守りもあるし。
465 :
名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 15:03:44
翔泳社の問題集を回すのが一番だとおもうよ
466 :
名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 19:03:59
>>447 東京国際大生の漏れにはビジ法2級は憧れだよ。
だって同じゼミ生の奴で2級受かって、ゼミで話題になったからな!
しかも拍手までされてやんの・・・・次は俺が拍手される番だからな!
>>466 がんばれw
努力すれば必ず受かるから
いざとなったら過去問すべて覚えればいける!
東京国際大て・・・
ゴリラなみの知性しかないんだろうな・・・
469 :
名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 20:54:34
知恵はゴリラの方が上かもよ?
昔は国際商科大学という名前で国障大って呼ばれてたキチガイ大学だからw
470 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 00:27:04
悪名高き国際商科大学(=現東京国際大学)
通称:18歳からの養護学校
うん
国際大学
世の中、無くても構わん大学多すぎ
474 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 15:08:34
なくてもいい大学がいっぱいあるおかげで、俺は自尊心を高められる。
ありがたいw
475 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 23:02:16
東京国際大、千葉商科大、東京情報大などのキチガイ学校があるおかげで
俺たち三流大生でも何とか生きていられるんだよ。
だから五流大学には感謝しないといけないと思う。
大学は東京、京都、早稲田、慶応、上智だけにすれば、すっきりする。
それじゃあちょっと東京に偏ってるんで、
北海道、東北、東京、慶応、早稲田、名古屋、京都、九州だけでいい。
首都圏の進学校は地方旧帝なんか眼中にないよ。
ま、京大には一目置いてるけどね。
逝く気はないけど。
よって、首都圏で大学といえば
東大、京大、一橋大、東工大、慶応、早稲田
だけ。
上智は学閥が弱くて出世できない感じだな。
まあ、恥をしのんで田舎の会社に入るつもりなら
地方旧帝でもいいかもしれないけどね。
まさか阪大が落とされるとは思わなかった
テキストを読んでいるが理解できん
つーか覚えられん・・・
481 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 13:41:54
>>478 いつも思うんだが早稲田慶応って扱い良すぎだよなぁ・・・
私立で一番といっても東大、京大、一橋大、東工大からみるとそうとうグレードが落ちる。
同列に並べていいものか?
>>479 難易度やブランドではなくて地方ごとに選んだから。京阪神では京都だけでいいかと。
一応、名古屋も入れて、京阪神の人口もある程度吸収できるようにと思った。
本当は一大学一学部でもいいかと思ったくらいw
北海道(農学系)、東北(人文系)、東京(法学系)、慶応(医歯薬看護)
早稲田(経済系)、名古屋(工学系)、京都(理学系)、九州(教育系)
すげー適当
東京商工会議所のテキストくそすぎワロタ
>>難易度やブランドではなくて地方ごとに選んだ
中国四国は切り捨てですか
ホント名古屋人は最低ですね
あの広い東北で一つの学校しか選んでないんだから、近畿・中国・四国で1校でも十分じゃないか?
北海道1校、東北1校、関東・甲信越3校、東海・北陸1校、近畿・中国・四国1校、九州・沖縄1校。
地理的には、名古屋じゃなくて静岡でもいいし、京都じゃなくて広島や岡山でもいいし、九州じゃなくて熊本でもいいんだと思う。
ある程度の知名度を考慮したんだろう。
東北は広くないだろ。
つーか日本自体が広くないんだから
大学なんか首都圏にだけあれば充分。
ってことで東京大学だけでOK
>>487 日本は広いだろ
世界で60位、世界の国々を広い・中間・狭いの3ランクにわけたら「広い」のグループに入る。
>>484 なんか範囲広すぎる気がするんだが・・・
試験に出なくても知っておきましょうってことかな。
491 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 23:38:26
日本人の学力の下支えしてるのは私学。
大都市だけに有名大学配置なんて、ロースクールの失敗と同じ。
都会の富裕層以外は引っ越しと生活費すら捻出に難渋し、学べなくなる。
って、関係ないけど東京国際大学の方、頑張ってね。
俺は大学勤務だから、学生に受験を勧めるよ。
なんで?
東京国際何かに入ると死ぬまで学歴差別のスティグマを押される…
それも超ドぎついスティグマをね…
オレのともだち、国際商科大でて
消防士になっていまや年収1000万
消防士や警官は夜勤手当などが充実しててうらやましい
東京国際大って大人気じゃねぇか
〜wikiより〜
埼玉にある大学キャンパスは最寄駅から徒歩圏という利便性の高さなどもあり、
危険物取扱者・情報処理技術者・宅地建物取引主任者をはじめとする、
数多くの国家資格や公的資格の埼玉県における試験会場として利用されている。
年間に複数回・複数会場で開催される資格試験であっても、
その年間日程次第などによっては全県域から受験者が集まる事がある。
497 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 21:31:00
学生がヤンキーや不良しか集まらないから。
資格試験の会場として提供しておかないと経営できんのよ。
>>493 ああ、一応違う大学勤務な。
あんな嘗ての入管不適格校(今もスレスレだが)とは違うよ。
学生のうちに取れる資格は取らせたい一心だわ。
今日、2級のテキストと問題集買ってきたぞー
でもきっと仕事だなんだで、直前の一週間前から慌ててやりそうな予感
2級にも高橋書店みたいなビジュアル重視のテキストでないかなぁ
行政書士とか司法書士用にまんが本がでてるから
会社法なんかそんなのを買ってみるって手があるぞ
あれって結局説明文をフキダシに書いてるだけじゃね
俺もそう思ってたw
なるほどドラゴンボール行政書士とかでてもいいわけだ
セリフのところに要点いれてけばいいだけだから
ただ解説が書いてあるだけなのは苦手で
軽いQ&Aで話が進んでいくのが性に合う人間もいるだろう
505 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 10:40:04
この資格は2ヶ月でいけますか?
余裕。
507 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 21:37:09
うわあ
3級の次は2級受けよーって思って、今度は公式テキスト買おうと思ったら
4410円もするんかよ
508 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 22:38:57
ビジネス実務法務2級と簿記2級ってどっちが難しいのだ?
509 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 22:39:54
わからん、3級ならリーマンやってて知識ゼロから
ビジネス実務は2ヶ月、簿記3級は3ヶ月勉強かかるが。
510 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 23:21:52
簿記2級のほうが厄介だよ。
簿記2級は3〜4ヶ月掛かるがビジ法2級は2ヶ月で取れるから。
簿記は単なる暗記ではなく、作業を正確にこなす事を求められるし、
一連の流れが分からないと本当にに点数取れない。
ビジ法はマークシートだからある程度運で点を取る事も出来る。
3級ならリーマンやってて知識ゼロから
ビジネス実務は2ヶ月
マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
>>513 マジ
問題をひたすらこなすという前提で
まったく法律は身につかないが
簿記4級なら1ヵ月あれば合格できる。3級からは普通のヒトは2〜3ヵ月くらい。ビジ法は3級だと3〜4ヵ月くらい。2級は半年あればいける。
516 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 23:21:24
俺の能力は簿記3級が3ヶ月、2級が一年、ビジ法は3級が2ヶ月だが、2級は一年あればいける?
517 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 23:22:08
簿記3級が3ヶ月はスタンダードだろ。
>>516 いくらなんでもビジ法2級に1年も要らん
今から初めて7月の試験に充分間に合う
そういや、3日で9割なんて言ってる奴もいたがw、それは嘘か、でなければ充分な素地があった場合だろう
2級って行政書士の勉強のついでに受けて受かるもん?
出題範囲ってどれくらい重なってるもんかね?
520 :
名無し検定1級さん:2010/03/11(木) 17:38:55
テスト
>>495 全然うらやましくない
年いけば体に無理くるし死と隣あわせの職だからな。俺は国家二種公務員だが正直公務員てつまらんわ。
523 :
名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 00:14:10
民法と商法の基礎固めにはなるわな。
いつの間にか、ビジ法のスレが2つだけになってるな。
前から1級と2・3級の二つじゃなかったっけ?
去年の夏試験のころは、初心者のためのスレとか、2級隔離スレとかがあったよ。
それでも4つだけか。
527 :
519:2010/03/15(月) 11:51:27
>>522 レスサンクス
民法、商法、基礎法学で2級の大体何割くらい?
6割くらいじゃないか?
>>528 なるほど。
じゃあ試しに受けてみるのも悪くないな。
2級の公式問題集発売はまだかな
531 :
名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 21:37:47
大おおおおおおおおおおおおおっぱい
533 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 18:17:09
公式問題集のデザインが一新されたね
表紙が変わっただけだな。
一問一答エクスプレス2級問題集買った方いますか?
問題のレベルはどうですか?
問題のレベルはちょうどいい。
というか、あれは過去問の抜き出しだしな。
合格したいなら買え。
アマゾンとか、ここの評価は伊達じゃないぞ。
>>535-536 解説とオリジナル問題は屑。全く役に立たんどころか、平気でウソ書いてたりする。
一通り問題集まわした後で確認のために使うなら良し。
538 :
名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 23:48:55
二級の公式テキスト買ったのですが読んでいて言葉が難しく
全然覚えられずよく意味がわかりません。
もっと分かりやすくてバカな私にも理解できるテキストや参考書ってありますか?
またどのような勉強をすれば合格ラインにいけるかを教えて下さい。
539 :
名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 23:57:04
三級のテキストを3回読み直すといいよ。
一回目、散々な目に遭う。二回目、落としまえをつける。三回目、余裕。
矢沢永吉
結局問題集はどこのがいいのよ?
翔泳社だっけ?あれがいいんじゃないかな
俺がうけたときはまだなくって
TACのエクスプレス使ったけど
543 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 12:15:35
次の試験7月4日か
次の日有給取れないから
なんかやだなあ〜
日曜に試験あると次の週の
仕事がボロボロになるんだよ
544 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 16:35:16
2級3級をW受験する予定です。
3級の内容がある程度理解できればあとは2級の勉強に専念するつもりですが、
2級の内容が解っていれば3級の問題も解けますか?
それとも、3級の対策も別途必要ですか?
>>544 3級の別途対策は必要だよー
3級でしか出ない問題が結構あるからねー
手形・小切手とか、遺産の相続割合とか…
546 :
545:2010/03/22(月) 20:22:33
と思ったけど、3級は合格率高い簡単な試験だから、
特別に対策してなくても合格はできるかも…?
まあ問題集を1周しとけば大丈夫だと思うよ
>>544 2級でよく出るくせに
3級テキストに詳しく書いてあって、
2級テキストにアッサリしか書いてないのが
不法行為
そこは、いずれにせよ3級テキストをよく読んでおくべき。
548 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 21:05:12
妄想行政書士の俺でも合格できますか?
550 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 22:49:11
翔泳社の過去問集だけで、めでたく合格されました方にアドバイスを頂戴
したいのですが、何カ月位かけて、何回繰り返してこの本を読破されました
でしょうか?
551 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 12:45:37
あと3ヶ月以上もあるのか
待ちくたびれたよ
552 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 17:53:37
公式問題集買ったけど
問題量が少なくて何か不安だよ。
SE社の使いやすそうなので、買ってみます。
文学部の素人だけど、7月の二級頑張るわ
就活やバイトもあってヤバいけど・・
555 :
名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 22:38:57
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっぱい
3級は合格率高いし
最初っから2級受けようと思うんだけど大丈夫かな?
557 :
名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 00:34:17
っていうか三級とか欲しくない
558 :
名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 00:35:50
ただ、合格率50弱の試験を突破するのって意外とエネルギーいるよね
法学部生なら話は別だろうけど
559 :
556:2010/03/25(木) 00:53:16
一応法学部生です
といってもへなちょこ大学ですけど
TACの一問一答エクスプレス+中央経済社の最短合格
が皆さんオススメみたいなのでこれで頑張ってみます
公式テキストは高くて手が出せない・・・
560 :
名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 15:36:20
こういう資格が就活に役立つのってやっぱり大企業なのかな
世間的に有名な大学で資格びっしりで中小受けたら嫌がられる?
561 :
名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 21:15:03
しにたいよおおおおおおおお
562 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 17:28:24
>>560 中小企業だと資格手当も出せないとこがほとんどだし
メリットはあまりないだろうな。
でも知識の証明にはなるだろう。
563 :
名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 15:29:54
翔泳社の問題集っていいのかな?
564 :
名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 15:31:28
FP受験してその後この試験を計画している人いる?
>>563 1ページがまるまる問題になってて、その裏に詳しい解説があるから、
電車の中とかでも勉強できますよ。
>>564 FP3→ビジ法3→ビジ法2(受験予定)です。
567 :
名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 17:36:33
初めて3級受けようかと取り敢えず公式テキスト買ったけど、
試験日程調べたら3級は午前に受験するんだな…
仕事の都合で無理っぽいから、午後から受験できる2級受けてみることにする。
せっかく買ったから3級テキストさらっと読み終わったら
翔泳社の2級問題集まわしてみるつもりなんだがこれじゃあ足りないかな…
やっぱ2級の公式テキスト・2級の公式問題集・2級のケーススタディ?とか
TACの一問一答をやったほうが良いのかな?そんなに時間ないしな…
皆さんはどうやって勉強してるの?
>>567 2級受けます。
テキストは公式、
問題集はSE社のを使用しています。
>>567 2級の公式問題集のみを数回まわすだけでも大丈夫かと。
初見の問題でも選択肢にひっかけとかが無く、常識的にこの肢は違うなとかわかったりするし。
あかん、勉強はかどらんわ。
571 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 02:58:26
ここまでの話を総合すると、
社会学部卒、職歴4年、現在無職歴1年の俺は、
図書館で一日8時間×7日=56時間ぐらいやれば受かるということですね。
が、テストが7月で合格発表が8月だから、
そこまで無職引っ張るのはやばい!ビジ法とかよりマジ就職しないと!!
って結論が出ました。
FPやら簿記やらお手軽だけとソコソコ評価される資格はあるだろ
573 :
名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 14:37:23
元同志社大生による殺人事件で、使用者責任が認められた例。
塾講師が小6刺殺 塾側の責任認め9893万円賠償命令2010年4月1日
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK201004010033.html 京都府宇治市の学習塾「京進宇治神明(しんめい)校」で2005年12月、
小学6年の堀本紗也乃(さやの)さん(当時12)がアルバイト講師の萩野裕(はぎのゆう)受刑者(27)
=殺人罪などで懲役15年確定=に刺殺された事件で、紗也乃さんの両親が、塾を運営する京進(京都市下京区)に
計約1億3081万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が31日、京都地裁であった。
松本清隆裁判長は京進の使用者責任を認め、同社に計約9893万円を支払うよう命じた。
判決は「塾の教室で営業時間中に、塾の講師が殺害しており、使用者責任に基づく賠償責任がある」と述べた。
京進側は控訴しない方針。
判決によると、萩野受刑者は03年11月に京進の講師採用面接を受けて採用され、国語と英語を教えていた。
紗也乃さんは05年12月10日、京進宇治神明校の教室で、萩野受刑者に出刃包丁で頭や顔などを十数回にわたって刺されるなどして亡くなった。
判決は「使用者が、被使用者が負うべき損害賠償額と同等の責任を負うことはやむを得ない」と指摘したうえで、
全労働者の平均賃金をもとに、紗也乃さんが生存していれば将来稼いだであろう賃金から生活費などを差し引いた金額を3624万円と算定。
さらに、萩野受刑者が紗也乃さんに与えた恐怖や苦痛に対する慰謝料を3500万円、
紗也乃さんを失い精神的衝撃を受けた両親に対する慰謝料を各700万円とし、
公判の傍聴や記者会見に同席した弁護士に払った費用などを加えて賠償額を導き出した。
京進側は法的責任があることは認めていたが、「事前に萩野受刑者の殺害計画に気付くのは困難で、
事件を阻止できなかった責任は重いとは言えない」などと訴えていた。
京進は「判決を受け入れる」とし、「改めて紗也乃さんのご冥福をお祈りすると同時に、
遺族の皆さまに心よりお詫(わ)びを申し上げます。この事件を心に留め、安全対策により一層取り組んでいきたい」とコメントした。(竹山栄太郎)
>>560 中規模企業ならともかく小企業・零細企業の担当者だと
あまり資格について知らないことが多い。
でもどうして中小企業が良いの?
大企業ばっか受ける奴は馬鹿を見る
しゅーかつの基本だな
577 :
名無し検定1級さん:2010/04/05(月) 23:28:20
おすすめのテキストはありますか?
本屋で見てきたら、数は少なかったです。
579 :
名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 00:32:56
?コンパクト6法のみじゃ、条文しか乗ってないでしょ。
法学部出てない俺にはさっぱり分からんよ。
580 :
名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 07:02:26
今年は自由国民社は対策本の改訂版出さないのかな?
HPの改訂版情報にも載ってないし
ts
582 :
名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 17:12:42
2級と宅建ってどっちが難しいかな?
583 :
名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 18:30:08
2級取ろうと思って3級の勉強から始めたが全く頭に入らない
お前らよくこんな眠くなるテキストで勉強できるな
テキストなんてやっちゃダメだよ
>>582 難易度は変わんないけど宅建のほうが覚える量が多い
あまりに易化した去年の反動で、今年は難しくなるかも知れんけどね
587 :
名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 18:19:41
3Qなら受かる。 2Qは微妙で、その回の運と人による。
>>587 1問1答エクスプレスだけで受かる。
わからないところはネットで調べる。wikiで十分。
>>582 宅建の方が倍以上、難しいぞ。
一度やってみたら解るだろ。
ビジ法は素直な問題しか出ないからね。
591 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 18:08:22
宅建ナメるなよ
2級2週間で合格のオレ様でも、
宅建は5ヶ月勉強したぞ
それでも36点しかとれなかった
592 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 18:10:51
でも宅建も今の不動産不況じゃ考えもんだよね
593 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 22:39:11
2級のテキストなんだけど
数年前のテキストだと結構内容変わってたりしますか?
高いからヤフオクで安くすまそうと思ってるんだけど
さすがに今から勉強しても間に合わないよな次の試験
595 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 09:03:12
>>594 3級なら余裕
2級ならどれぐらい勉強時間取れるかだな
一日三時間ぐらいは欲しい
596 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 17:04:09
今日から二級で間に合いますかね?
>>596 大丈夫
間に合うよ
って言って欲しいんだろ?w
まあ間に合うかもしれないから取りあえずがんがれ
598 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 18:13:28
>>596 上にも書いてあるけど勉強時間次第でしょ
無知識から二週間で受かる人もいるっていうし
ちなみに俺も3級一通り終わって今日から2級だ
俺は今無職だから時間いくらでもあるw
2級の範囲だと行政書士と結構被ってますか?
今年中に両方受かりたい
600 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 18:40:32
>>298 大学4年生で就職活動中の身\(^O^)/
時間はけっこうありますw
去年12月に受けようとして間に合わず、そしてまた間に合わず
今年の12月に受ける!ヽ(`Д´)ノ
602 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 22:11:27
え?
まだ申し込みできるんじゃないの?
んにゃ、勉強間に合わない ヽ(;ω;)ノ
まだ申込できないんじゃないの?
じゃないの?
606 :
名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 10:52:50
まだまだ三ヶ月弱あるんだから大丈夫だよ
607 :
名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 23:47:57
行政書士、宅建、ビジ法はどれも目的としている分野が異なる。
せいぜい民法が被ってるくらいかな?
> せいぜい民法が被ってるくらいかな?
そうでもない。
宅建−不動産登記法、景表法、不当競争防止法 他
行政書士−会社法、商法、個人情報保護法、行政不服審査法 他
この検定試験は、「俺は民法は自信あるんだ」と他のミニ法を勉強しない奴がボロボロ墜ちてる。
ビジ法2級は法律の素地を見に付けるのにマジで最適の試験だと思う。
その後は、宅建や行政書士にステップアップするのもアリだと思うし。
>>609 俺は去年の7月3級、12月に2級受かって、今年は宅建目標だぜ!
一歩一歩のんびりペースだろうけど・・・。
民法の範囲自体はビジ法2級の方が広いね。
ただ、宅建の方が同じ分野でも深さが違うので、難しさは宅建の民法かな。
ただ宅建って純粋な民法の出題は多くないかな。10問あるかどうかって感じかな?
景表法とか不正競争防止法、クーリングオフなど意外な所で被るとこがあった
ってのは嬉しいかも。
611 :
名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 14:23:38
2級意外と難しいな
高くてわかりにくい公式のテキストしかないのも問題
公式テキスト読んでるとすぐ眠たくなる。
613 :
名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 19:24:25
5月終わりにFP2級オワタら、1級と並行してビジ2級の勉強始める。
614 :
名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 23:34:15
やっと2級公式テキストの通読が終わった。
明日から問題集を回します。
おれもテキストあとちょっと
616 :
名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 19:19:29
12月、2級合格者。
テキスト読んだんだったら、あとは問題集3周くらいしたら
楽勝だよ、きっと。
勉強する内容は非常にいい試験なんだけど、
問題が問題集そのままの問題が多すぎるのが残念だ。
2級などは問題を捻ればとたんに難しくなると思った。
619 :
名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 21:59:28
過去問一回まわせば受かる試験だよなこれ
一回も回さなくて受からなかった俺が言うのもなんだが
620 :
名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 23:08:07
二級申し込んだけど今からじゃけっこう厳しいのか・・
やばいな
まあ二週間で受かる人は受かるらしいし
テキストじっくり読み込んだつもりだが
問題集見たら全然わからん・・・
読むんじゃない
心で感じるんだ
体で感じるんだ!
全くの、ど素人ですが、あと2ヶ月あると思い受験を決意しました。2級頑張ります
626 :
名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 08:09:45
一緒に頑張ろう
時間ない場合は問題集メインがいいよ
受験料6300円なんてボッタクリだよなー事業仕分けで安くして欲しい
間違って二重に申し込んでしまったらしい。
申込書が2枚も来たよ。どっちで申し込んだらいいんだろう?
629 :
名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 21:04:56
公式の問題集とSE社のどっちがよさそう?
630 :
名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 21:06:11
過去問はどこで見れるの?
631 :
名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 21:11:50
5月にFP受験予定でそこからでも間に合う?
この試験は勉強時間はどのくらい必要なの?
>>629 SE社のは使いやすいよ。
まるまる1ページ問題で、裏が解説になってます。
解説も丁寧。
633 :
名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 00:55:47
>>531 法律素人なら3級にしとけ
ニート並に時間あるなら5月からでもいける
531見て吹いたじゃねーかw
636 :
名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 18:59:10
公式テキストとSE社で戦えるかな?
公式テキストと公式問題集で戦う事にしました。3級。
SE社のみで勝負する
>>637 (´・ω・)ゝ ムチャシヤガッテ・・・
640 :
名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 02:39:24
641 :
637:2010/04/30(金) 13:18:34
公式テキスト読みにくい・・・(゚Д゚)
すいません、他のところでお勧めテキスト無いでしょうか?
>>641 (´・ω・)ゝ ムチャシヤガッテ・・・
643 :
名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 00:30:30
8年ほど前に三級を受けて、今回二級をめざしてる40過ぎのおっさんです。
皆さん、一緒にがんばりましょう。
前回受けたときは、たぶん若いやつばかりで浮くんだろうなあと
思っていたのですが、思いのほか受験者の年齢は高くて、
落ち着いて受験できました。ほとんどジイさんとしか言いようのない人も
チラホラと・・・。少し意外でしたね。
644 :
名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 19:04:14
俺も学生が多いと勝手に思ってた
年配多いとなんか気楽だよね
3級は比較的学生多かったけど、2級は中年の割合多かったなぁ
646 :
名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 08:12:06
公式テキストが異常に高いのは
独占禁止法には当たりませんか?
>>644 次回試験受ける大学生だけど、学生側の人気はあんまり無いかなぁ、キャリアセンターでもリストになかったし
逆に企業側が従業員に受けるように指導してる企業がちらほらあるみたい
自分が見た資料では簿記3、ビジ法3、秘書検3を一年目に最低限、それが終われば直ぐにALL2級を取るようにってあったよ
ただ、その人は女性事務員だから参考になるかは分からないけど・・・
648 :
通信教育生:2010/05/03(月) 13:03:46
2級の教材が先日やっと届きました。
3級と全然違いますね。
結構難しいです。
7月の試験、ちょっと自信がなくなりました・・
649 :
名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 13:12:11
過去問つぶせば大丈夫だよ
650 :
通信教育生:2010/05/03(月) 14:29:55
>>649 過去問ですか。
それもついているんですが、すごく分厚いんです。
字も多いですし、内容も難しいです。
651 :
名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 18:31:31
69点で落ちたことがある、
オレ様から
なめたら落ちる
過去問か一問一答くらいは1周しろ
先人の知恵ってやつですね
ちょっとでも知恵があったらこの程度の資格は落ちないと思うが。
つっこんでやるなよ・・
高橋は内容が薄っぺら杉
公式は内容が詰め込み杉
となると自由国民社ですか??
自国は誤字・脱字と超理論解説をなかなか改訂しないのがなぁ…
いやまあ、公式以外という選択肢でなら薦められるけど
657 :
名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 21:33:54
三和書籍のロボット&博士のやつって初版から改訂版
一度も出てないけど、普通に書店で売ってる。買わない
方がいいよね?
659 :
星:2010/05/06(木) 14:39:45
2級がいかにも簡単なように言う貴兄へ・・
1級とってから言いなさい
660 :
名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 14:45:37
自国はほとんどの問題を基本中の基礎知識としてるのが許せない
わからない場合バカにされてるように感じる
662 :
名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 17:00:16
これ、一般教養試験だろ。法学検定の方がはるかに難しい・・・。
663 :
名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 01:05:31
宅建>法学検定3級>ビジ法2級
664 :
名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 21:47:03
会計事務所勤務の者ですが、ビジネス法務検定3級って
今から勉強すれば、7月の試験に間に合いますかね?
一般の事業会社に転身したい…
余裕
666 :
名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 00:30:30
普通の社会人なら2級も余裕でしょ
667 :
名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 00:49:53
668 :
名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 01:12:18
>>667 俺は先月の頭ごろから3級の勉強始めて2級まで大体終わったよ
あとは試験前1週間ぐらいで復習すれば大丈夫だろって感じ
あなたは社会人の基礎知識存分にありそうだから
ちゃんと勉強時間とれるんなら1カ月で十分受かると思うよ
669 :
名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 01:14:28
>>668 ありがとうございます。
税理士5科目+日商2級+ビジ法2級で
会計事務所脱出の足がかりにしたいです。
670 :
名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 01:19:13
>>669 税理士5科目ある秀才なら1週間で受かるよw
俺は今、司法書士+行政書士なんだけど
あとこのビジ法2級だけはなんとかゲットしたい
672 :
名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 11:10:53
673 :
名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 17:00:53
これって宅建とはかなり内容被ってるんですよね?
7月に2級受けて10月に宅建目指せるものかな
そういう人います?
あまりかぶってないような
どっちも最重要科目である民法が被ってるけど、「かなり」というほどでもないような…
配点としては3〜5割くらい?
7割正解で合格の検定試験で
配点3〜5割あれば「かなり」と言ってもいいだろうJK
民法(借地借家法など含む)の割合は、以下の通り。
ビジ法2級 約30%
宅建 約20% (共通する法令全てだと約25%)
(法検3級 約27%)
(行政書士 約25%)
678 :
名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 14:20:17
ビジ法2級の民法は中身薄っぺら。
法学検定3級の民法は暗記中心。
この検定って受かってて意味あるの?
就職の時に法務部を希望しやすくなるとか?
680 :
名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 12:19:44
法務部では役に立たないだろ
営業その他の職種で最低限押さえておきたい知識
681 :
名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 00:06:15
ビジネスマンにとっての読み書きそろばん的位置づけです
682 :
名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 01:16:57
今から勉強して7月の試験に間に合う?
就活には役立つのかな?
2級受けるつもりの法学部生です
683 :
名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 01:25:56
就活なら社労士取ったほうがいいよ
過去に宅建とビジ法2級3級取ってみて分かった事
賃貸マンション在住のビジネスマンがいかにプライベートでゴミの出し方が悪質極まりないか分かった。
byマンション家主
むしろ独身OLのほうが分別しないとか曜日守らないとか酷くない?
なんか、時間に余裕のある学生さんのほうがまとも
>>682 ビジ法は「社会人としての基本法知識の検定試験」だから
他学部の人なら「勉強した!」とアピールできるけど
法学部じゃちょっと…
今からでも法学部だったら行政書士とれるだろう?
687 :
名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 18:41:56
FPが終わったらこちらに進みたいのだが
なかなか思うように点がとれない
688 :
名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 22:46:22
3級無勉で前回の過去問解いたら78点取れた。
当方大卒メーカー経理3年目。
これは楽勝フラグ?明日も解いてみよう。。。
689 :
名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 23:29:15
>>688 なんとなくそうだろうなって感じで解いたら78点?
それで受かっても法律用語や考え方が身に付かないから
実践で使えないしすぐボロが出る。
うかりゃ良いってもんじゃないんだよ。。。。
確かに。この資格の場合、資格そのものはあんまりアピールにならないっぽいし、中身の勉強充実させた方が良いような気がするわ。
これの2級って法律素人だときついね
7月の試験は無理だから12月にする
まずは3級テキストから入ります
692 :
名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 01:02:32
法律系資格の初歩だけどね
どっちみち3級から入った方がいいから同時受験おすすめ
693 :
名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 22:39:04
>>688だが過去問別の回も解いてみた。79点。
合格するのは簡単そうだ・・・
ただ
>>689の言う通り「それっぽいの」を選んでいるだけなので、
実践的な価値は一切なし。
勉強することに意味がありそうなので、精進します。
まぁ3級はみんな受かるんだし、どっちにしても2級でしょ
695 :
名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 13:43:36
大抵の資格は3級って意味ないよね
就職なんかのアピールに使うつもりなら2級以上目指すべき
3級合格してから2級っていう発想は完全に時間と金の無駄遣いだわ
・最短合格50テーマ(中央経済社)
・ビジネス実務法務検定試験 (R) 2級 精選問題集(翔泳社)
・一問一答エクスプレス(TAC出版)
この中から2冊選ぶとしたら、どれがおすすめですか?
上2冊で勉強する予定なんですが、
翔泳社と一問一答は過去問集だから、どちらか1冊で問題ないでしょうか?
>>696 このスレ的には
・最短合格50テーマ(中央経済社)
・一問一答エクスプレス(TAC出版)
でFA
初受験で3級2級併願します。
東京(23区)か神奈川で受験したいのですが、会場はどこになるか教えていただけませんか?
>>698 申し込んだ商工会議所の近くになると思う。
700 :
名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 22:39:43
過去問を見れるサイトって無いですか?
702 :
名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 04:49:59
お金払い込んだあと
何すればいいの?
待ってれば受験票来るの?
703 :
名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 00:53:44
うん
704 :
名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 04:15:25
法律なんてそれを生業とする人だけが知ってれば良いなんて言えなくなったね
自己責任論というやつも一枚かんでると思うぜ、穿った見方をすればだが・・・
最短合格の2010年度版ってでないの?
706 :
名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 19:44:10
・公式テキスト
・ビジネス実務法務検定試験 (R) 2級 精選問題集(翔泳社)
・・・これで勉強されている人いますか?
708 :
名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 06:48:32
みんな何故この資格を取ろうとしているの?
学生時代に法律は学んでなかったけど、仕事のなかで法律に興味を持って、
初めてのステップアップに、という人が多いんじゃない?
想像だけど。
そこに資格があるからさ
上司に無理やり…
自己啓発
713 :
名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 20:59:13
法律初学者なんですが・・・
2級って1ヶ月でうかるもんなの?
714 :
名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 21:01:30
公式の問題集は使いやすいですか???
717 :
名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 23:27:25
やらなきゃ受からない
本人のやる気次第だからな
719 :
名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 03:51:51
3級の延長線上で考えて昨日から勉強始めたけど、範囲広すぎ
なめてました。つんだわw
6月から7月の試験に向けて2級の勉強って無謀なのかなー。
勢いで申し込んじゃった。
721 :
名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 02:21:32
公式テキストは読む気にならない。
無理だ
722 :
名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 02:32:51
簿記のこれもからっきしだ
自分の無能さを知った
723 :
名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 21:19:41
今の不況の状況で、この資格は自分の身を守る資格になりますか?
ならないと思う。司法書士以上の独立系資格の方が強いかと。
公式のケーススタディは面白いがテキストの代わりにはならない
今から読み込める最適なテキストがない
>>723 お前バカだろ?
今のご時世はプラチナ資格持っててもそれだけで身を守れるもんじゃなくなってんだよ!
資格は仕事を有利に展開する武器の一つに過ぎない。
さすがにプラチナ資格持ってりゃ別だろ
728 :
名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 10:11:07
@資格を持っているだけで身を守れると考えるのは間違い
理由・・本人の努力と能力がメインなので、資格はそれを補助するものであるため
A民間資格より独立系資格のほうが強いというのも間違い
理由・・つく仕事により一概に言えないため
士業につくなら独立系国家資格が必要だが、一般企業に勤めるなら必ずしもそうではない。
士業より普通の会社勤めの人のほうが大多数である。
独立系資格には、いざとなったら独立できるという強みがあるんじゃないの?
730 :
名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 16:05:33
資格を名刺に肩書として書けないと意味が無い。
ビジ法は名刺に書けないからダメだな。
FPや福祉住環境コーディネーターは名刺に欠けるからね。
731 :
名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 17:17:32
>>729 それなりに食っていければの話。
いざとなったときにするパートアルバイトより稼げるのかということ。
>730
士業につくなら、名刺の肩書は重要。
一般の会社勤めの場合、名刺の肩書などあまり意味はない。
ビジ法を受ける人は会社勤めが多いのではないでしょうか。
いずれにせよ、最終的には仕事がきちんと出来ることが一番。
今は稼げない弁護士がたくさんいる世の中ですよ
>>731 おいおい
独立したら生活保護を受けるという手段を取れるんだよw
無職の状態より遥かに給付を受けられる可能性高い
734 :
名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 15:39:40
>>733 いざというときに生活保護が受けやすい独立系資格のほうが有利なのですね。
よ〜くわかりました。
プッ
735 :
名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 15:57:26
736 :
名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 16:50:00
737 :
名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 18:30:34
やっぱ今からだと問題集まわすしかないのかな?
738 :
名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 19:32:26
法律経験者じゃないと、今から2級は厳しい
739 :
名無し検定1級さん:2010/05/28(金) 19:51:41
たしかに厳しいよね
法律経験者ではないので、読んでてもわからないよ
>>734 いざとなったら独立できるという強みに対して
喰っていければという話を持ち出してきたのは731だろ?
何いきなり煽ってんの?アホなの?
過去問まわしてしっかり覚えれば
とりあえず合格ラインまでは行くのではなかったの?
742 :
名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 10:03:31
そんな話だったね
結局過去問から出るんでしょ?
743 :
名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 12:47:02
この試験難しいな
744 :
名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 13:09:26
3級は2週間、2級は1ヵ月でいけるお
745 :
名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 14:58:20
ほんとに???
746 :
名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 15:32:01
本当だお
集中してがんばればできるお
知識なしの1ヵ月は正直きつい
748 :
名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 18:27:51
じゃあそれなら俺がやってやる
別にやらなくていいよw
できないじゃなくて余裕がないって意味
やる気になれば1ヵ月でも十分なのはわかってること
いきなり2級受ける素人だけど、まだ教科書すら買ってない
もうお金振り込んじゃったし、なんとかするしかない
だいじょうぶさ(´;ω;`)
法律勉強未経験者だと、合格狙いだけでも
今からじゃあちょっときついものがあるな
社会保険労務士・・・800時間
行政書士・・・・・・・・・700時間
宅建・・・・・・・・・・・・・350時間
FP2級・・・・・・・・・・・250時間
ビジ法2級・・・・・・・150時間
ビジ法の舞台になるような会社で働いてないから、今一ピンとこないんだよな
合格するだけでいいなら今から2級も可能だろ
本当に合格する「だけ」なら
本気で範囲の全てを理解しようと思ったら半年はかかるだろうけど
TACの一問一答をメインにして、公式問題集解いて
わからないところだけ公式テキストを読む……んじゃ合格は難しいかな?
今からあのテキストは、いろんな意味でやる気が起きない
正解組み合わせ問題が多いから、合格するだけでもかなり大変
757 :
名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 15:35:17
SE社だけで戦えるかな?
中央出版ので2級戦おうと思ったけど無謀だったw
いさぎよく討ち死にするぞー
やっぱ行書・・・いや宅建やFPよりも簡単なんだな、ビジ法・・・
760 :
名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 00:56:35
FP3級よりは難しいでしょ
難易度は簿記2級ぐらいか
761 :
sage:2010/05/31(月) 07:20:19
受験料今から払い込んでも大丈夫かな…?
適切なもの、適切でないもので問題をよく読み間違える
763 :
ビジネス法務リーダー:2010/05/31(月) 11:07:36
はやく2級に合格して、名刺に「ビジネス法務エキスパート」と記載したいお
764 :
名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 19:56:51
なかなか進まない
765 :
名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 08:31:26
どういう役職の人が名刺に載せたがるの?
何の肩書きも無い平社員以外書かないだろ
767 :
名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 10:10:36
エキスパートって響きがかっこいいよね
難易度は大したことないけど知らない人が見ればかなりハッタリ効きそう
768 :
名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 11:58:19
そういやとあるブログで2級のエキスパートを名刺に書いてる人がいたけどなw
769 :
ビジネス法務エキスパート:2010/06/02(水) 12:40:12
おれは2chに書き込むときにしか使っていない
770 :
58歳サラリーマン:2010/06/02(水) 15:21:18
わたしの名刺の肩書です。
自分では気に入っています。
総務部係長
日本商工会議所 簿記検定3級
東京商工会議所 ビジネス法務リーダー
わたしの名刺の肩書です。
自分では気に入っています。
自宅警備隊長
日本商工会議所 販売士検定3級
東京商工会議所 2級カラーコーディネーター
東京商工会議所 ビジネス法務リーダー志望
カラーコーディネーターいいな
773 :
28歳営業マン:2010/06/03(木) 17:30:08
わたしの名刺の肩書です。
自分では気に入っています。
広域営業課 主任
日本商工会議所 販売士検定3級
全経簿記3級
774 :
名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:23:16
よし今日は頑張る!
中卒ですら1ヶ月勉強すれば受かるレベルだからな
英検4級レベルw
776 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 11:10:11
ビジ法を勉強すると、新聞記事などの理解が高まってきた。
いや本当に。
>>770 以前 転職活動時に 日商簿記3級合格を履歴書に書いたら
人材エージェントに「恥ずかしいから消せ」と言われた。
音の響きからすると、ビジネス法務リーダーの方が自然で
ビジネス法務エグゼクティブとか、ビジネス法務エキスパートとか
フザケルな! と言われそうな名称だな。
778 :
770:2010/06/05(土) 16:51:25
>>777 日商簿記3級は結構苦労してとりました。
自分では自慢なのですが・・
779 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 17:30:37
弁護士とか司法書士より、ビジネス法務エキスパートのほうがかっこいいお
780 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 12:09:08
で受験票いつ届くの?
783 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 18:49:06
>>783 振り込め詐欺でなければ6月21日に発送だよ
受験要項貰わなかった?
なら騙されてる可能性大だね
785 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 22:18:54
受験要項も見ない人
この試験きついかも・・
786 :
名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 08:35:01
割と知名度ある検定なのにスレは全然盛り上がらないね
みんな、早く1級専用スレに来てね
一級は謎が多くて受ける気しないw
みんな二級受かったら宅建とかじゃない?俺は宅建とFP3級狙い
789 :
名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 20:37:27
過去問だけで受かるの?
790 :
名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 21:02:59
なかなかはかどらん
今からやってビジ法3級受かりますか?
ちなみに法律知識は知的財産以外皆無です。
一応3月に2週間くらいテキストには目を通しましたが。
792 :
名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 06:43:54
3級は過去問一周しとけば受かるよ
問題の出し方も簡単だから無勉でも消去法でいけそうなぐらい
ただちゃんと理解せずに合格しても何の意味もないけどね
793 :
791:2010/06/08(火) 12:12:10
>>792 アドバイスどうもです。
今朝3級問題集ちょっとやってみたんだが、出題の仕方がイージーすぎるw
知識無くても選択肢から選ぶのは文脈と常識でわかりそうじゃん。
あとは4択問題をどう攻略するかだけど、ここはやはり最低限の知識はいりそう。
794 :
名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 19:55:03
2級さっぱり出来ねーーーー。
過去問丸暗記しかないのか?
暗記する方が大変だろ
797 :
名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 15:16:02
いいなあビジ法は楽で おれは司法書士試験だよ
798 :
>>797釣られてやるよ:2010/06/09(水) 19:16:27
いいなあ司法書士は楽で おれは会計士試験だよ
今の会計士試験は昔に比べれば大甘だろ
大変なわけがない
800 :
名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 00:01:48
さて明日から勉強するか
801 :
名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 00:29:34
青月社の3級テキストと問題集使ってる人いませんかね?
802 :
名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 00:56:30
おっぱい見るか
今から2級やって受かりますか?
法検2級(司法コース、独禁法選択)、宅建、貸金保有
余裕
805 :
名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 16:11:35
三級はとりあえず簡単と言えた。
俺は工業高校卒のアホだが、ひと月の勉強で84点だった。
合格率八割超えてるからね。ある程度勉強すれば落ちるほうが難しい。
二級は分からない。これから受けるので。
>>803 法検2級の科目選択がいいから、大丈夫じゃないか?
合格するだけなら・・・。
>>804>>806 ありがとうございます。なかなか勉強時間がとれなくてかなり不安だったもんで…
ダメ元でやってみます!
808 :
名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 16:21:10
おっぱい見たい
809 :
名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 20:25:18
どうぞ
810 :
名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 20:48:58
うp
↓↓
811 :
名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 20:55:00
813 :
名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 23:03:18
なんやねん、その黒いやつ
814 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 09:41:09
ほんものは?
815 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 09:58:38
816 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 11:31:39
おっぱい画像まだー?
818 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 12:51:49
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
819 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 13:07:06
やべぇいつの間にか一カ月切ってるのな
お前らスゴイ余裕だな
820 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 13:15:57
息抜きも必要だ
821 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 13:38:59
おっぱいもっと
822 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 14:33:08
さあどうぞ
823 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 17:41:01
やっと簿記終わったからこっちに専念できる
あと3週間!
824 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 18:43:14
おつかれ
簿記1級スレ見てたら才能が明暗分けた感じだな
みんな、おいらは「エクスプレス」と「テーマ50問」で頑張ります。
公式出てるけど、前回失敗したので今回は使わないと思っているのですが・・・
大丈夫かな?
ちなみに2級です。
826 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 19:46:14
3級試験申し込まなきゃよかったよ
簡単すぎる
827 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 20:19:36
申し込む前から分かったろw その金で外食でも行った方がマシ
828 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 21:32:30
会社で3級なんか中学生でも受かるって脅かされたんですが、そんなに難しくないんですか?
周りは1級2級所有のおっさんばかっりなんですが、、
なぜかメーカーのハードエンジニアなのに全員ビジ法取らされている・・・
1級ってそんなに難しいの?
あと、受験者があまりにも少ないので資格価値的にどうかな?と
思うんだけど。
831 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 23:02:59
>>830 ビジ法自体は昨今企業では評価高いでしょ
で、その中でも一級は受験者があまりにも少なく合格率も激低
これほど価値があるものも少ないんじゃない?
一番怖いのが勉強内容が不明なとこだよねw
>>825 その組み合わせで3級はいけた・・・が。
2級になると、テーマ50問に出てこない問題ばかりで唖然としたw
今2級勉強中だけど、
最初は50問+エクスプレスだったのを
慌てて公式問題集を追加した。
2級の合格者の何%くらいが
1級に手をつけるのだろうか?
2級合格者が毎年3000人程度。1級受験者が毎年1000人程度。
1級受験に準備期間を1年取り、3年受験すれば合格or撤退すると考えると、
10〜15人人に1人ってところかな。
あ、そういえば2級は年に2回やってるんだっけな。
ってことは、2級合格者は毎年6000人程度、1級受験者が毎年1000人程度だから、
1年受け控え、合格/撤退まで3年とすると、受験率は4〜5%くらいか。
836 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 17:58:45
3級の勉強時間はどのくらい必要ですか?
838 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 18:38:29
間違いない…。
839 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 19:39:33
840 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 20:49:09
>>839 え?そうなのですか?
危うく信じることろでした
ありがとうございました
頑張って勉強に励みます
841 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 21:33:16
2級受かったら、次は1級?それとも行書?
842 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 21:39:48
行書ってやたら流行ってるけど方向性が全然違うじゃん
独立する気もないのに年々難化してる行書に時間かけるのはナンセンス
1級か宅建でしょう
843 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 22:03:05
俺は2級受かったら
貸金だな
844 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 22:14:24
宅建って合格率低めだけどビジ法2級とはどれぐらい難易度違うんだろうか
ビジ法終わってそのまま10月の試験は無理あるかな?
845 :
名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 10:03:28
テンプレ嫁
>>844 同士よ共に頑張ろう。そこに何が待っているとしても。
847 :
名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 19:05:09
>>834 俺、岩手で受けたけど・・・・
平成20年12月 3級受験
受験者数70人〜80人程度か? でかい部屋が満杯。
ほとんどが、専門学校生と思われる若者。騒がしい。
俺のようなオサンは、はっきりいって場違いっぽかった。
平成21年7月 2級受験
受験番号の貼ってある机が、確か8個
で、受験者は確か6人だった。
年齢層は、前回と打って変わってオサンオバン。
平成21年12月 1級受験
受験予定者が4名、1名欠席で3名が受験。
あと2人は俺よりは若いが、まあオサンの部類。女性ゼロ。
午前リタイヤはなく、3名が午後も受験した。
俺的には、2級→1級よりも、むしろ3級→2級の方が、
減り方が激しい気がするが・・・
848 :
名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 19:16:23
岩手って何県?
849 :
名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 21:13:20
850 :
名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 21:50:44
>>848 秋田県の北側の地方名、現在も使われる。
山梨あたりを甲府というのと同じ
851 :
通信教育生:2010/06/16(水) 06:54:11
2級は範囲が広いですね。
もう日がない・・
>>847 岩手はこの資格生かせる場所が少ないから…
それにしても一級受験スゲー
受かりそう?
853 :
847:2010/06/16(水) 22:02:15
>>847 ギリギリで何とか受かりました。
確かに、資格の存在自体知られてないですから、
自己満足の世界ですね・・・・
854 :
847:2010/06/16(水) 22:03:09
アンカー間違えた
≫852
855 :
名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 23:47:26
>>853 1級はどのように勉強されましたか?
専門学校?
当方、公式テキストを見たら、とても勉強する気がしませんでした。
3級のテキスト見ただけでめまいがしたんですが。
857 :
名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 08:38:36
問題集をやりなしゃい
858 :
名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 14:12:06
わからないなりにテキストを読んでみる
↓
わからないなりに過去問を解いてみる(テキストをみながら)
↓
わからないなりに受験してみる
↓
合格
859 :
名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 18:13:04
明後日から勉強するか
860 :
名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 19:04:07
7月に2級を受ける法律初心者です。
公式問題集を2回(テキストは読んでない)まわしただけなのですが、
他の問題集を追加しようか、公式問題集をもっとやり込もうか迷っています。
公式問題集だけでいけますか?過去ログ読むとお勧めは翔泳社でしょうか?
862 :
名無し検定3級さん:2010/06/17(木) 23:21:25
>>861 3級飛ばして2級ですか
問題解いて理解できました?
863 :
名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 23:34:30
>>860 これ、3級はこんな感じだったな
今度2級やってみたいんだけど他に4つ試験受けるし
どうしよう
多兎追うものは一兎をも得ずw
865 :
名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 00:03:07
上の方に書いてあるけど3級はホント問題の出し方がイージーだから
ちょっと問題集見ただけで受かるよ
3級合格したいだけならテキスト読む必要はないと思う
でもどうせ受けるなら実務でも使えるようしっかり勉強した方が合理的だと思うけどね
三級と二級一緒に受けるんですが、二級の勉強しかしてません。
念のため三級のテキストも買って
勉強したほうがいいでしょうか?
867 :
名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 07:39:50
さて明後日から勉強するか
>>866 三級の問題集はやった方がいいかもしれない
870 :
861:2010/06/18(金) 12:23:49
>>862 レスありがとうございます
第4章の債権にはとても苦労しましたが何とか理解できました
871 :
名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 14:40:54
どっちにしろ三級のテキストも一読しとくべきだよ
三級のみの範囲もあるし
872 :
名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 21:52:09
ふううぅぅぅ
今日は疲れたよ
明日明後日は休日だしゆっくり寝て、
勉強は月曜日からはじめよう
873 :
名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 21:52:53
俺まだ4章までしか終わってないけど大丈夫かなぁ
お前らもう何回もまわしてんの?
874 :
名無し検定1級さん:2010/06/18(金) 21:55:15
勉強は月曜日からはじめるんで
回ってません。止まってます。
875 :
名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 06:03:52
それより受験票いつ来るんだよ
876 :
名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 08:47:43
やっぱり受験票が届いてから勉強するか
877 :
名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 09:45:07
朝立人
>>855 1級公式テキストを回しただけです。
テキストを買ったのが10月に入ってからですから、
実質2ヶ月ちょっとしかありませんでしたので、
それ以外に手を回す余裕はありませんでした。
ただ、参考解答や解説に出てくる条文は、
何回目であっても、その都度六法を引くように
していました。
2級,3級の公式テキストは見たことがないのですが、
1級のテキストは全て事例形式であり、
実際に会社で起こりそうなケースが並んでいるので、
かなり面白いと思います(参考解答の内容には『?』も多いが)。
もしも、1級の公式テキストを見て、興味が持てないようなら、
最初から受験されない方が宜しいと思います。
業務上どうしても取得しなければならないなら別ですが
(1級取得を要求されるような業務に就いている人が、
1級テキストを見て『とてもやる気になれない』という
感想を持つとは、自分にはちょっと考えられません)
興味を持てないものに貴重な人生の一部を費やす必要はなく、
自分が興味を持てる分野が何かを考えて、その勉強をしたほうが、
はるかに有意義で、楽しくできるのではないでしょうか。
土日のみ勉強、6か月独学2級合格は可能でしょうか?
社労士試験は4年前に合格しましたが、他の法律知識は
ほとんどありません。
880 :
名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 15:54:24
まず土日何時間か書きましょう。
879です。土日の勉強時間は1日平均4〜5時間です。
試験前1か月前くらいからは、通勤時間往復1時間
くらいも勉強するつもりです。
たぶん、大丈夫!
勉強のコツを知っている人は、限られた期間を有効に使えるみたいだからね。
司法書士合格者ですが、どのような試験か興味があって覗いてみました。
2級の問題を見て、無勉強で受けても合格できない印象です。
(民法、会社法は除く)
司法書士試験のようにマニアックな知識ではないですが、
一般会社員の方には、ビジ法知識の方が役に立ちそうです。
ビジ法→行政書士
ビジ法→知的財産
どっちの方が適正ありだっけ?
2級は合格率約50%みたいだけど安定してるのかな
急に難しくなったりするなよ
急に易しくなるのは大歓迎です
>>883 司法書士試験合格者の方であれば、
民法や会社法はそれこそ
赤子の手を捻る様なものじゃないですか?
会社法以外の商法・商行為法(例えば商法526条関係)とか、
知財、消費者契約法、独禁法、国際私法などは、
一応見ておかないと解答できないかも知れませんが。
888 :
名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 12:26:32
>>887 確かに2級の問題は、民法・会社法は「イロハのイ」のような印象がありますが、
司法書士の不登法・商登法のような手続法の勉強より、
一般社会での法律基礎のような勉強の楽しさがありますね。
(新聞の内容が理解しやすいとか、コメンテーターのコメント間違いに気づくとか)
司法書士も過払バブルは終わりつつありますし、
登記業務のみでは今後が心配です。
>>888 >司法書士の不登法・商登法のような手続法の勉強より
一応、不登法も2級の範囲ですが…。
>過払バブルは終わりつつありますし
消費者金融の年収制限強化で、また過払い請求増えるという見方も有るが。
>>888 私は、2級は満点合格しましたけど、
司法書士択一の過去問を見たら、
レベルの違いに愕然として
悪寒が走りましたが・・・・。
891 :
名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 19:26:08
ビジ法1級>司法書士
892 :
名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 20:05:09
自慢したがりちゃんなんか相手にするなよ
893 :
名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 00:33:08
債務整理だけが司法書士の仕事だと思っている検定のおぼっちゃま達
894 :
名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 07:37:54
受験票が来ないから
明後日から勉強するか
ほんとに受験票っていつ来るの?
遅くない?
>>891 絶対にない。
司法書士合格者は2ヶ月勉強すれば1級に受かるが
1級合格者は、受験専業にならない限り
2年勉強しても司法書士に合格するのは至難のワザ
>>889 不登法が範囲っても、過去に出たのは第5条だけじゃないか?
897 :
名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 11:09:06
おれ、司法書士受験の合間にビジ法受けたが、マジで1日二時間の勉強で一週間で受かったよ
ちなみに大学は物理学科法学部ではない
ビジ法の試験問題を見ての感想を述べただけで、自分が受けるつもりはありません。
ただ、一般知識としての薄く広い法律知識取得には良い試験だと思います。
>>896さんは、
あの重箱の隅をつつくような、司法書士試験の内容をご存知なのですね。
僕は司法くずれなので、択一は良いのですが、記述問題の勉強には苦労しました。
不登法第5条だけですか?それで範囲内と言われても…。
司法書士ではバカみたいに、条文・規則・先例・判例を覚える必要がありますからね。
友人の宅建受験生に、「不登法が範囲なので教えてくれ」と言われて、困惑した覚えがあります。
司法書士を自慢をする気もありません。司法試験に3回落ちた時は、とことん泣きました。
大学同期の友人は、もう法曹の人ですし。。。
受験票きました
写真が4.5×3.5(指定)となっていますが
4×3でも問題ないっすかね?
電話で聞けば、指定でお願いしますって言われるのがオチだから
去年それで問題なかった人いますか?
900 :
名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 19:29:47
第一号になったら?
901 :
名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 21:29:11
今日受験票届いたけど
眠いから明後日から勉強するか
902 :
名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 21:59:09
過去3年資格試験無敗だし
無勉でも落ちる気がしないわ
>>898 1級受かったので、長期計画で初めてみようかと・・・。
904 :
名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 15:47:11
ああああ後十日しかないじゃん
だんだん焦ってきた・・・
みんなちゃんと仕上がってんの?
905 :
名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 16:43:20
受験票きた 明日から本気出す
906 :
名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 17:24:50
何もやってないけど週末に本買おうと思ってる
907 :
名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 17:57:41
このスレは2級の話してんだか3級の話してんだか
わからんね。
908 :
名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 18:17:02
普通に考えてスレを分けるべきだけどご覧の有様です
>> 902
上らない太陽が無い様に、沈まない太陽も無いんだぜ
来週が勝負
911 :
名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 21:11:07
今日は上司に怒られて気が乗らないし
明後日から勉強するよ
912 :
名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 23:48:20
合格したら好きな女の子と結婚できるって言ったら
会社全休して猛勉強するんだけどな。
現状合格しても保有資格が増えるだけで
手当が増えるわけでもないし、やる気おきない
913 :
名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 23:56:06
>>912 現在保有している資格を教えてください。
とくに意味はないけど、なんとなく聞いてみたくなりました。
914 :
名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 00:15:10
こういう資格マニアは何の為に受験するの?
落ちても構わないような気持ちで受験する気持ちが理解できない
やるからには絶対落としたくないし
915 :
名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 00:17:28
おっぱい管理士
916 :
名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 00:20:39
女尻鑑定士
917 :
教えてください:2010/06/24(木) 00:32:48
株主割当と株式割当の違いを教えてください
マジレスよろしくお願いします
意味としては同じ。
設立や新株発行の場合は株主割当という。
新株発行の場合には株主割当増資といい、対義語は第三者割当増資。
株式割当という言い方は、株式無償割当や株式分割で使われることが多いかも。
設立の場合は株主割当とは言わないよ。
文字通り株主に割り当てることだから。
設立時は株主になる権利を割り当てるだけで
株主に株式を割り当ててるわけじゃないからね、まだ株主じゃない。
株式割当は広く使われるから株式割当が株主割当を含むと考えた方がいい。
株式割当の中に、公募、第三者割当、株主割当があって
これらのどれかを指すときに単に株式割当と言ったりする
あぁ、そうだな。設立の場合は株式の割当とは言うが、株主割当とは言わない。すまんかった。
大昔は第三者割当増資って、よく聞いたが
最近は、株式分割 以外あまり実務では聞かないな。
質問です。今回初受験です。
知的財産技能検定の時は問題文をじっくり読む必要があったりしたため、
問題数の割に時間がかかりました。
ビジ法二級は試験時間は足りなくなることはありますか?
質問です。2級の受験票には写真を貼りますが、合格した場合、送付されてくる合格証やカード等にその写真は使われるのでしょうか?
925 :
名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 17:21:48
ビジ法で時間足りない奴は相当珍しい
ほとんど途中で終わってすぐ帰るよ
926 :
名無し検定1級さん:2010/06/24(木) 17:23:00
途中ってのは試験時間中ってことね
何分だったか忘れたけど、一定時間過ぎたら退室が認められるから
時間いっぱい使って最後まで見直す!!って人は少なかったなぁ
927 :
923:2010/06/24(木) 17:55:55
ありがとうございました。
時間勝負の試験は得意でないのでよかったです。
928 :
917:2010/06/24(木) 19:45:01
レスいただいたみなさん、ありがとうございます。
受験票がまだこない・・
ヤバい・・全然頭に入らねー
>>924 使われない。
ド田舎の商工会議所で受験し合格すると、そこで受験したという事実はカードに記される。
俺も2級受けたときはすぐ終わってすぐ帰ったな
97点で合格だった
全然心配することはないと思うが
933 :
名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 03:00:26
スレの前半読んで急に書き込みます。
2級すぐ受かった人について自慢野郎なんて罵る人いますけど
私ならへりくだってそのコツを敬意を払って聴きたいと思います。
俺も短期合格の秘訣知りたい
と言っても既に二ヶ月は勉強してるが会社法や債権回収辺りはかなりややこしくて曖昧・・
二級を二週間なんてとても信じられないが・・・
行政書士を断念してビジ法受けたとかじゃないの?
そういう下地があるひとならわかるけどね
法律ド素人がいきなり二級はやっぱりキツかったかな・・・
>>933 学習期間2ヶ月程、平均学習時間1h/dで、
結果的には満点合格しましたが、参考になれば。
公式テキストは、買ってません見てません。
問題集は、精選なんとかという、
過去7回分(10回前〜4回前)の過去問から
抽出した約100問を分野別に整理したものと、
3回分(3回前〜前回)が本試験の順番そのままに
年度別で並んで掲載されているものを使いました。
学習方法は、「いきなり過去問→即座に解答と解説」
です。分野別の約100問について、1回目は1日10問程度、
2回目以降徐々にペースを上げて、5〜6回廻しました。
試験の前週に、直近3回分の過去問を、1時間半の時間制限で
解きました。解答用紙は自分でエクセルで作り、解答のほかに
A B C の記号を入れる欄を設けました。
A=全部の肢の正誤が自信を持って言えるもの
B=不明、曖昧な肢があるが、消去法で解けたもの
C=あてずっぽうの要素があるもの
解答しながら、ABCの区分けも同時に記入していきました。
3回分とも概ね95点は取れてましたが、
間違ったものとB&Cを付したものについてだけ
(C以外間違いはなかったので重複するのだが)
解説を読み込みました。
多肢選択式で、7割以上の正解で合格するのですから、
全ての問題で3肢以上の正誤が正確に判断でき、
他の肢は「この肢の正誤は自分には分からない」
「この肢は、自分にとって曖昧だ」ということが
ちゃんと自覚出来れば(正誤を誤解しなければ)
消去法を用いることで、約9割の正答が可能な計算になります
頑張って下さい。
法律度素人が2週間は無理だろ
俺もこの検定用には実質2週間くらいしか勉強してないけど
民法と会社法は司法書士の勉強をしていたことがあったので
十分な予備知識があったから知識を確認する程度だったし
法律度素人だけど覚えることが多いね
来週が勝負です。けど背水の陣も嫌いじゃないです
その辺は宅建とかも一緒だから仕方ない
最初は善意悪意の意味で仰天するのは誰もが一度は通る道
943 :
名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 20:41:55
さて今週は仕事が忙しかったし
明後日から勉強はじめるよ
944 :
名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 22:08:51
>>942 知ってた・知らんかったというだけですぐ検討付くやん。
>>944 それは実際読めば分かる事であって
それを読むまでは悪意=騙そうとする気持ちでという意味で受け取っていたという感じって事だろ
確かに悪意=知っているという意味だと理解した時はなるほどなと感嘆した
946 :
名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 01:47:47
法律初心者から見れば3級ですら未知の世界
ホントそうですよ!
だからいくら頭が良くても法律初心者は3級から学んだほうがよいです。
どうせ私が3級の勉強で得た知識など、頭の良い人なら5分の1の時間で習得
出来るのだから、けど3級の知識は本当に実用的で為になる、だからこそ、
何度も言うけどいくら頭がよい人でも法律初心者は3級から学んでください。
それ以後の法律知識の理解が深まります(急がば廻れそのまんまです)、
土台作りに2級からいきなりより、3級から始めるのが吉というのが私の意見。
947 :
名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 02:09:30
>>946 二級でやらないけど実務で知っておくべき知識あるからな三級
ロー諦めた法学部生4回だけど、今日から一週間缶詰して頑張るわ…
無理過ぎて吐きそう
>>948 吐くまでやれ そしたらゴールは見える!
950 :
一つ教えてください:2010/06/27(日) 00:01:21
受験経験者の方、教えてください。
試験本番の問題冊子には、鉛筆で書き込みするのは許されますか?
例えば、債権譲渡あたりは、甲乙丙やらXYZなどが出てきて頭がこんがらがる
ので、図式したいのです。
あと、問題指示として、「正しいのを選べ」と「正しくないのを選べ」という
のがあり、これもできればメモ書きできると助かるので。
くだらない質問ですみませんが、どなたかよろしくお願いします。
問題冊子は持ち帰れるよ
>>950 甲乙丙などの図式化は、司法試験でも常識です。
心配しないで書き込んでください。
ただ、自分なりの図式ルールを確立しておいたほうが良いと思いますよ。
953 :
名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 17:48:05
一週間前だってのにこのスレは過疎過疎過疎!
やる気あんの君達
954 :
名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 18:51:02
やる気あるから書き込んでいません
やる気あるなら見るのもダメ
956 :
名無し検定1級さん:2010/06/27(日) 23:34:38
初学で3級受験だけど今日から始めました。こんなんじゃもうだめぽ
957 :
一つ教えてください:2010/06/27(日) 23:52:18
ご回答いただいたみなさん、ありがとうございました。
こういう情報ってどこにも載っていないし、しかし知っていると知っていない
のでは、受験直前の気持ちの余裕として全然違うので、とても助かりました。
代理店と特約店ってどう違うの?
959 :
名無し検定1級さん:2010/06/28(月) 00:59:21
2級は何時間勉強すれば受かりますか?
ちなみに初学です
二級は今からでも間に合いますか?
関大法4年です
テンプレも読めない様な奴はどれだけ頑張っても受からない
今日一晩と明日で、教科書一読して残りの五日過去問やる
過去問やってからテキストの方が大事な部分がわかりやすいよ
三級の◯×問題集やっと一周できた
明日から過去問がんばるでー(*_*)
>>964 過去問いらないよw
○×を何周かして覚えてればOK
度素人の2級受験だけど、3級の本も読んでおくべきかな?
967 :
名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 00:16:27
まだテキストも問題集も終わってないんだけど、みなさんはどうですか??
968 :
名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 01:39:28
大学で受検を奨励してるとこありますか?
q
971 :
名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 09:09:40
なんだかこの状況、夏休みの宿題を思い出すw
公式テキストよんだけど、法律の知識があったらすらすらよめんね。流し読みして明日は過去問いこう。
これ受ける人って営業の人?
もしくは営業職狙ってる学生とか?
公務員しか考えてない学生だけど、ビジネス的な知識もちょっとあるよ、的なアピールかなぁ。
社会人としての常識を多少なりとも囓っているという意味ではアピール出来るよ
少なくとも契約書で自社に損害を与える様な事や口約束がどれだけ危険な事かというのを知っているだけでも遙かにマシ
ゆとり関係なく新人でたまにいるからね、契約取ってきたといって契約書をよく読むとそういう知識が無い為に相手の言うがままにホイホイ判子押して
こちらが不利になる様な契約結んでたりとか
976 :
名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 18:34:20
今日は眠いし、明後日から勉強はじめよう
>>975 新人が契約書に勝手に印鑑押せるのか?
いい会社だな。
978 :
名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 21:42:06
パンフには一部の企業がこの資格を持ってる人に手当だか優遇するだか書いてあったけど本当かなぁ
一社員がビジネス法を知ったところで何の意味が
979 :
名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 21:51:58
>>977 ブラック企業だと割と普通にある事じゃない?
上場は流石にないと信じたいけど
981 :
名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 00:08:22
上場企業もブラックがウジャウジャしてるだろw
これだから高卒はwww
982 :
名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 09:40:20
上場企業は一応、内部統制に縛られまくりなんで
いくら上場ブラック企業でも新人単独で契約印なんてのはないだろ。
究極のブラック企業は
後ろに手がまわるような危ない取引を新人にやらせ
上手く行けば「よくやった。この次も頼む」と煽て、
発覚したら
「人手が足りないんで新人にやらせましたが、本人には責任を取らせ、我々も一定の責を受けます」
とか言って、新人の首をハネて、幹部は減俸で済ます。
新人に会社の判子渡すのは、こんな会社ぐらい。
984 :
名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 14:51:32
>>937 >>938 >>939 参考にならない書き込みしてんじゃねーよ。
みんな、テキスト10ページしか読んでない状況から
1週間で間に合わせる方法を聞きたがってんだよ。
前後の書き込み見れば分かるだろうが。
馬鹿 馬鹿 ばーか
お前、どうせ底辺だろ
回線で首つってとっとと氏ね、クソガキ
俺教科書600ページ一読して、過去問に入ったけど、今から別にやり込めばいける希ガス。
でも今からだと法学部卒か、法学部在学じゃないと無理だわ。
三級でも?
987 :
名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 15:47:56
俺のテキストなんか一年前なんだぜ
改正点ありまくりで終わったかもしれん
988 :
名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 16:05:49
改正から施行まで期間あるんだから
一年前のテキストに載ってないことは出るわけないじゃん
改正部分は何年何月より施行とか書いてあるだろ?わかんない?もしかして池沼の人?
989 :
名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 17:13:25
載ってないことっていうか、例えば独禁法なんて管轄が公取→消費者庁に代わって、
一部は総理大臣の権限に移ったところとかあるじゃん
その辺が全部出ないとかウソだろ? だったら独禁法なんてほとんど出すとこ無くなるだろ
990 :
名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 17:14:44
訂正 独禁法→景表法
991 :
名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 17:17:47
次スレは2級スレでいいの?
過去問にでよくでてる部分の改正点みとけばいいじゃない。
あと法改正されてまもない時って、該当部分は教科書なぞった程度の知識しかきいてこないとおもう。
>>986 いきなり二級だからよくわかんないけど、二級テキストでは株式会社の仕組みが最初に出てた。
会社法の授業で叩きこんだからながしよみだけど、普通は知識の取捨選択できないんじゃね?
994 :
名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 20:36:59
>>984 これが法律を学ぼうとする人間の発言か・・
情けない
ゆとりだから
996 :
名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 20:43:57
サッカー負けてツマランから
勉強は明後日からはじめるよ
997 :
名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 21:11:43
この検定の将来性ってどう思う?
999 :
名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 23:02:21
2級じゃ将来性なんて無いと思う
法務部門で仕事してれば少し役立つ
1000 :
名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 23:12:57
(・∀・)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。