中小企業診断士1次試験受験者用スレその24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
パッとしないサムライ資格三兄弟の三男坊
主に40代以上の高齢者資格です。
君も自己啓発で、独占名称資格をゲットしないか?

パッとしないサムライ資格三兄弟とは?
ttp://www.planbiz.info/blog/images/shikaku_toyokeizai.gif
長男が「行書」 次男が「社労士」 そして三男が我らの「死んだし」


前スレ
中小企業診断士1次試験受験者用スレその23
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1252401176/


950踏んだハゲは次スレくらい立てろ
2名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:26:34
もう1次の勉強を始めてる馬鹿がいるんですか?
3名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 01:00:13
■「中小企業金融円滑化法」に伴い中小企業診断士が活躍中!
(金融円滑化法、活用を模索 中小企業診断協など)

金融機関に中小企業向け融資の返済猶予などを努力義務として課す
「中小企業金融円滑化法」の施行を受け、中小経営にかかわる団体などが対応を進めている。
同法の利用には中小企業の経営者の間でも慎重な声が広がっているが、
一方で資金需要が高まる年末をしのぐ手段にとの期待もある。
そうした経営者の相談に乗り、活用法を探る考えだ。

中小企業診断協会は福岡県の信用保証協会に診断士の派遣を始めた。
年末までの土・日曜日に、保証協会に窓口を設置。
円滑化法の活用について延べ20人の中小企業診断士が無料で相談に乗る。

※日本経済新聞 2009年12月9日朝刊17面より
4名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 03:11:14
>>2
いつぐらいからやった方がいいでしょうか?ww
5名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 07:18:15
もう始めてますよ(笑)
6名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 07:45:25
>>5
ですよね(笑)
7名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 09:03:43
そうなんですか(笑)
8名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:45:38
まずはブログを立ち上げないとな・・・
勇ましいタイトルにしろよ
9女王税理士:2009/12/10(木) 23:10:40
ブログのタイトルは、ずばり
「上から読んでも診断士、下から読んでも診断士」これに決定
うひょうひょ うひょーーー
反論きぼんぬ
10名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 00:06:21
ブログをするやつはいくらやっても構わんし、
ブログで潔く撤退表明するならそれでもよし。

試験を受けるずっと前の段階で更新を止めて、
その後は内容と無関係の荒らしや悪戯で
コメント欄だけがむなしく更新される放置
プレイだけはやめてくれ。見ていて悲しくなる。
11名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 00:34:33
主のいない幽霊ブログもいつかマヌケ遺産として登録されるよ…
12名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 19:18:27
>>9
ツマンネ

出なおしてこいや。
13名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 20:11:27
blogつくらないかんの?診断士受験の?
14名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 20:14:37
受験資格見てないんですか?
blog必須です
15名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 20:31:51
知りませんでした、、
16名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 20:49:57
しかし診断士のスレが盛り上がらない理由がやっと分かった
内容がホント曖昧というか概念のみというか
まあ頑張ってみるか
17名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 22:34:37
これから中小企業診断士を目指そうと思うのですが、
ここが本スレで間違いないですか?
どのテキスト・問題集・参考書が役立つかといった事が知りたいんですが…
18名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 00:57:32
>>17
通う予備校のテキストと問題集だけでおk
19名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 06:43:50
もちろんブログも立ち上げないとな!
20名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 06:57:20
>>18
んだんだ。
21名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 13:00:35
■2010年度 中小企業診断士試験

【1次試験】
申込者:20,054人
受験者:15,056人
合格者:3,629人
合格率:24.1%

【2次試験(論述試験)】
申込者:5,489人
受験者:5,331人
合格者:955人
合格率:17.9%

※1次試験〜2次試験(論述)までの
ストレート合格率:約4%

【2次試験(口述試験)】
試験日:12月20日
22名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 13:23:44
■2009年度 中小企業診断士試験

【1次試験】
申込者:20,054人
受験者:15,056人
合格者:3,629人
合格率:24.1%

【2次試験(論述試験)】
申込者:5,489人
受験者:5,331人
合格者:955人
合格率:17.9%

※1次試験〜2次試験(論述)までの
ストレート合格率:約4%

【2次試験(口述試験)】
試験日:12月20日
23名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 23:29:08
2次の財務事例は、「コーポレートファイナンス入門」は勉強しときな。

あとの経営分析は、過去問5年分で十分できる。

それと、1次試験の財務会計5年分を復習しておけば、
事例4は高得点が取れるよ。

簿記1級を取るような遠回りはやめた方がよい。

それに、今後、国際会計基準(IFRS)が
2015年から日本で強制適用になるから、
簿記検定は価値を失う。

簿記なんかやるなら、国際的に通用するIFRS検定の勉強した方がましだぜ〜
24女王税理士:2009/12/13(日) 14:10:58
簿記を知らない診断士は、バカ
今日は、T○Cの受付で面白い光景を見た。
税理士の科目合格(簿財)女子大生が税法は何にしたらいいのか聞いていた。
なぜか診断士の中年受験生が横から「相続がいい」と言ったら「お前には聞いていない
わよ。くやしかったらあたいに贈与税払うくらいみつげよ。この万年受験生!」
と言われて男子トイレで泣いていましたよ。
うひょうひょ
情けない中年おやじ
あひゃひゃ
25名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 14:40:45
女王が男子トイレにいたのか?
26名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 14:42:40
女王はなんでTAC通ってんの?
税理士じゃなくて税ベテだろ。
27名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 15:52:52
おれは講師かと思ってた
実は受付係?
28女王税理士:2009/12/13(日) 16:17:59
25-27おまえらはとんちんかんな答えだな。だから来年も落ちるわよ。
正解は、あたいは今日はT○Cのトイレ掃除のバイトの日だったのよ。
うひょうひょ
29名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 16:55:12
簿記2+FP1+社労士
で1次の半分は終わりなんだな
おかげで財務・会計は30分で終わってしまった
30名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 17:50:35
スピードテキストとクイックマスターはどちらがいいですか?
31名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 17:57:17
>>30
スピテキ
32名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 20:28:43
俺もスピードテキスト買ったが、全部揃えたらいくらかかるんだ?
大学の生協で1割引きだが数万円になるな
FP1よりも金がかかりそうだ
33名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 20:34:52
>>32
スピ問はいらんよ
34名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 20:49:56
>>33
それはスピード過去問も要らんと言ってるのか?
35名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 21:23:53
過去問は大原の方がずっと安い
36名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 21:35:26
ユーキャンのテキストもいいよ。

ちなみに宣伝じゃないからな。

ところでここにユーキャンで勉強してる奴いるかい?


37名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 21:49:47
ブログのうんちくを読んで知識を増やそう!
38名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 22:07:26
>>36
俺もユーキャン
馬鹿にされることが多いけど意外に分かりやすい
39名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 23:06:33
>>24
診断士たちは、中小企業の海外進出支援のため、
国際会計基準の検定を勉強しているよ。

実務の世界に入れば、日本の簿記程度は嫌でもできるようになる。
問題は、海外企業との提携の際、海外の会計事務所・法律事務所と
どうしても提携しなければならない。

その際、国際会計基準の知識が必須。
それも英語でね。

いつまでも日本にしがみついていると、
顧客であった中小企業が、どんどん海外進出している中、
キミだけが取り残されるぞ。

顧客に必要ない存在となる。
40名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 23:43:16
本気になったら独学
41名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 06:59:53
来年はサムエルソン出るな。
42名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 10:21:08
ポール・サミュエルソンは出題されるに決まっているだろ。
基本の基本なんだから。

というか、
ポール・サミュエルソンの
『乘數理論と加速度原理』、『消費者行動理論』、『資本と成長の理論』
『国際経済学」』 、『国際経済学 』なんかは、全予備校のテキスト内容に
組み込まれているぜ。
43名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 21:19:56
去年TACの診断士講座を利用していましたが、途中で
モチベーションが続かず撤退してしまいました。

今年はきちんと最後まで頑張ろうと思っているのですが
教材は新しいの(10年度版)を購入し直したほうが
良いでしょうか?
44名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 21:31:34
>>43
買いなおせ
45名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 22:39:27
>>42
そーゆーこと言ってるんじゃないと思うよ
46名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 20:21:54
2008年受験用のTACの合格講座もらったんですけど
新しい方がいいですかね?
やっぱ古いとだめですか?
47名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 20:53:41
政策以外は大丈夫じゃね?
あとは法務の法改正に気をつけておくくらいか
48名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 22:22:04
>>47
法務の改正ってあります?
労基法はわかるけど
49名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:25:50
知的財産権がらみもそうだろ?
中小企業向けのスピード審査の規定なんかも来年は出るだろう。

それと特定商取引法は通信販売の規定が大幅に変わったよ。

それと、知的財産権の今年の有名な判例は1題程度出るんじゃない。
たぶん誰もできないと思うけど…
50名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 12:20:39
>>43
テキスト内容同じだから無駄金
51名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 20:02:14
 皆さん参考になりました。ありがとうございます。
52名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 21:50:16
>28
税理士のくせにトイレ掃除バイトとは、一般企業にも、税理士事務所にも雇用してもらえず、独立もできず、T○C税理士講座でも講師や教材執筆もできず、簿財持ってても簿記講座などでも雇ってもらえないのか?哀れだな。
53名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:38:53
税理士一本で食っていくのは大変だよ。

税理士として新卒か第二新卒で
大手税理士法人に就職して実務経験を積まないと
40超えても年収400万円以下の生活になりますよ〜。

当然、士業なので定期昇給等はありません。
54名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 01:03:42
今日は13時間ぐらい勉強したんだが
始めの3時間以外ほとんど頭に入ってないw
10時間を返して。。。脳力開発トレでもやろうかな

俺も一ヶ月前アマでTAC2009年度を購入したんだけど
2010年度版が最新と聞いてまた注文してしまった
7以外キャンセルした方がいいのかな
55名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 01:07:13
いいや、どんどん金を使いなよ…
たくさんの講義を申し込んで勉強しよう。
56名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 15:07:39
診断士受験初心者の行書50代ですが、
通信講座やるとしたら
LEC?TAC?U−CAN?
57名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 15:13:23
独学で勉強してるが得意な情報システム1冊読むのに1年かかった・・・・・
しかもこれから問題を解いてアウトプットの勉強しないといけないし
あと6教科、最低でも6年以上もかかるのか
最大限時間を使ってるんだけどな
仮に取れてももう40近くなってるよ
58名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 19:24:20
俺の診断士のテキストは ”〜とは” って言葉が多すぎて笑えてくる

例えば
コーポレントガバナンスとは
わが国では従業員中心型であり、かつ社内取締役が大半で〜
社内取締役とは〜〜〜自発製ディスクロージャーに基づき・・・
ディスクロージャーとは試験対策上考えなくてもいいわけではないく〜
試験対策上とは〜その概念を理解する必要性は〜
概念とは〜

細かい所まで教えてくれるのはいいけど試験対策上不要な余計なものまで覚えたくないw
59女王税理士:2009/12/17(木) 21:26:01
おだまり。あたいは社会奉仕の一環として掃除のバイトをしているのよ!
診断士は視野が狭いのよ。だから「中小」企業診断士なのよ
うひょうひょ
60名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 22:52:51
しかし診断士の勉強はつまらん
力がついてる実感が湧かん
61名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 22:53:02
リストラされそうな馬鹿が診断士試験に挑戦する!
受験生の八割は低学歴だから高学歴は一発で受かる。
よって一次試験に何回も挑戦しているのは低学歴であり、ベテランの受験生ブログを見れば確信できる
62名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 22:59:07
一回で通れるように頑張ります!
63名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 23:55:17
>>60
俺は営業職に就いているが、顧客がまさに中小企業〜中堅
クラスが多い。
診断士の内容はフルに活用できるので仕事が楽しくなった。
数字もいつの間にやら安定し収入も増えた。
力がついた実感はないがお客の役に立てている実感がある。
かなり良い勉強だと思ってるよ。
後輩にも薦めたいくらいだ。

64名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 00:01:23
年収400ぐらい欲しい
65名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 00:12:36
■2009年度 中小企業診断士試験

【1次試験】
申込者:20,054人
受験者:15,056人
合格者:3,629人
合格率:24.1%

【2次試験(論述試験)】
申込者:5,489人
受験者:5,331人
合格者:955人
合格率:17.9%

※1次試験〜2次試験(論述)までの
ストレート合格率:約4%

【2次試験(口述試験)】
試験日:12月20日
66名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 04:12:47
女王は今週もお便所で人間観察でつか。うひょうひょ
67名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 08:09:30
社会奉仕ならタダで汚い公衆便所をやるべき。
68名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 08:13:43
社会奉仕なら中小企業支援のため公的診断をやるべき。
69名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 19:18:17
おまいら、いんきんに学べ、いんきんに追いつけ。
70名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 20:44:33
>>68
診断士でないから間違った診断をするぞ
税金の計算をやってもらおう
71名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 01:14:14
公的診断で税金ってwww

意味が分かっていないような…
72名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 08:59:41
受験生は会社の不満ばかり口にするだけだろ
不満をエネルギーにして勉強するのは分かるが、
いつになったら一次試験にパスするんだ?
73名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 09:55:07
今年受かった
74女王税理士:2009/12/19(土) 17:18:25
あたいのあだ名は公衆便所
うひょうひょ
75名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 17:48:32
肉便器ってあだ名もいいぞ
76女王税理士:2009/12/19(土) 19:13:15
診断士受験生で、生活保護をもらっている人は?
77名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 20:33:27
診断士は、受験料が高いんだぜ。
生活保護受けるような人は受験自体できんだろwww

1次試験: 14,400円
2次試験: 17,900円
実務補修:150,000円
登録料 : 60,000円
---------------------------
合 計 :242,300円

IT企業、金融機関や中小支援機関等の会社負担で
診断士取っている方が多い理由が分かるでしょ?
78名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 20:51:55
ちなみに
SIシステム系の企業は、診断士の登録料は会社負担なところも多い。
79名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 20:56:11
一次試験合格って履歴書に書ける?
80名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 20:57:52
>>78
ガセネタだな。
転職入れて大手SI 3社に所属していたけど
どこも会社負担はなかったよ
81名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 21:13:00
診断士は難しくない
高卒バカには難しく感じるのだろう
なんと言っても分母君だから
82名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 22:39:51
>>80
かわいそうに…
オレのSI会社は診断士登録は会社負担だせ。

所詮、大手は会社の奴隷だから
あまり人材(人=材料)だから、内の会社みたいに人財(人=資産)に
お金をかけないんだろwww
83名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 22:41:28
【中小企業診断士試験】
(試験種類):国家試験  (根拠法):中小企業支援法12条に基づく
(1次試験合格率):約20%、(2次試験合格率):約20%、(最終合格率):約4%

■1次試験  試験方式 7科目択一          
1日目
経済学・経済政策:10:00〜11:00、財務・会計:11:30〜12:30
企業経営理論:13:30〜15:00、運営管理:15:30〜17:00
2日目
経営法務:10:00〜11:00、経営情報システム:11:30〜12:30
中小企業経営・中小企業政策:13:30〜15:00

試験日 8月8日(土) ・ 9日(日)
合格発表日 9月8日(火)

■2次試験
試験方式 論述式4事例 ※1事例ごとに700〜800字程度の論述式

中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I (組織(人事を含む)):10:00〜11:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 II (マーケティング・流通):11:40〜13:00 
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 III (生産・技術):14:00〜15:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 IV (財務・会計):15:40〜17:00

筆記試験日 10月25日(日)
合格発表日 12月11日(金)

口述試験日 12月20日(日)
合格発表日 平成22年1月6日(水)

■登録要件:
コンサルタント実務研修15日以上で登録。
84名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 23:21:17
■零細企業と中小企業の違いを知らないおバカは知っておけ!!

「中小企業診断士」は、下記の中小企業と小規模企業の2種類を支援する国家資格なんだよ。

【中小企業の定義】
・資本金3億円以下又は、従業員の数が300人以下の製造業、建設業、運輸業その他の業種
・資本金1億円以下又は、従業員の数が100人以下の卸売業
・資本金5000万円以下又は、従業員の数が100人以下のサービス業
・資本金5000万円以下又は、従業員の数が50人以下の小売業

つまり、資本金10億円、従業員数300人のメーカーも中小企業。
資本金1億円、従業員数10000人の卸売業も中小企業になる。


【小規模事業者】⇒これがいわゆる零細企業のことだ!
・従業員数が20人(商業、サービス業は5人)以下の会社又は個人
・従業員数(組合員数)が20人以下の協業組合(企業組合)
・事業協同小組合

85名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 00:20:43
分かる人教えてください。

中小企業診断士の勉強進めていけば、経営学検定の勉強も網羅されていることに
なりますか?
経営学検定にも興味あるんですが、これからこっちの勉強始めようと思って両方できる
時間はないなと思いまして。
86名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 00:33:16
経営学検定は、厚生労働省が中小企業診断士に対抗して
作った検定試験でしょ?

診断士1次試験の
「経済学」「経営法務」「経営情報システム」「中小企業政策」
の4科目は、残念ながら経営学検定とは重複していないよ。

診断士とるなら、診断士の勉強だけした方が近道だよ。
特に、経営学検定なんて勉強している時間があったら、
2次試験の論述対策をした方が良いと思います。
87名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 00:34:35
>>85
両方やる時間はないな





























そう思うんだったら(ry
88名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 01:02:42
>>85
診断士の勉強をちゃんとしていれば、経営学中級は楽に取れるよ。
公式テキストは分り難いだけだし、過去問題集だけで十分。

上級は何も知名度がないし、取るだけ無駄だと思うw
8985:2009/12/20(日) 01:22:48
助言ありがとうございます。
>>86>>88が矛盾しているのですが、どうなのでしょうか><
90名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 01:33:01
診断士も似たような資格だけどな…
大半の国民が知らないだろ!
91女王税理士:2009/12/20(日) 07:48:59
今度 中小企業金融士という国家資格(財務省)ができるみたい
あんたら受けたら
うひょうひょ
92名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 11:11:30
マイナー資格のデメリットは、その資格をどうしても取らなければならない
実務経験者が多く受験するという点にある。
つまり受験者の質が上がってしまうんだよ。
例えば、弁理士はマイナー資格だが、
受験者は東大・京大等の理系+大手企業の技術開発部門の人が多く受ける。
証券アナリストは合格率が高いが、ほとんど証券会社・投資銀行で
アナリスト業務担当者が受験する。未経験者・素人は受験しない試験。

診断士もマイナー資格のため、金融機関・IT系企業・事業会社の経営企画部門、
公的な中小企業支援機関、会計士・税理士等の実務経験者が大半の受験生である。

■2009年度 中小企業診断士試験

【1次試験】
申込者:20,054人
受験者:15,056人
合格者:3,629人
合格率:24.1%

【2次試験(論述試験)】
申込者:5,489人
受験者:5,331人
合格者:955人
合格率:17.9%

※1次試験〜2次試験(論述)までの
ストレート合格率:約4%

【2次試験(口述試験)】
試験日:12月20日
93名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 11:17:23
女王、朝早くからご苦労様。今日も元気にアルバイトいってらっしゃい。
94名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 13:42:23
>>92
診断士は転職や就活に使えると思ってるバカが受けるので
そんなこたーねえ
95女王税理士:2009/12/20(日) 13:43:41
>>93
あんたは起きるの遅いわね
口述遅刻しちゃうわよ
うひょうひょ
96名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 19:35:51
診断士は簡単だよ!
コピペ馬鹿は無能だから難しいんだろうなw

97名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 21:55:40
【中小企業診断士試験】
(試験種類):国家試験  (根拠法):中小企業支援法12条に基づく
(1次試験合格率):約20%、(2次試験合格率):約20%、(最終合格率):約4%

■1次試験  試験方式 7科目択一          
1日目
経済学・経済政策:10:00〜11:00、財務・会計:11:30〜12:30
企業経営理論:13:30〜15:00、運営管理:15:30〜17:00
2日目
経営法務:10:00〜11:00、経営情報システム:11:30〜12:30
中小企業経営・中小企業政策:13:30〜15:00

試験日 8月8日(土) ・ 9日(日)
合格発表日 9月8日(火)

■2次試験
試験方式 論述式4事例 ※1事例ごとに700〜800字程度の論述式

中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I (組織(人事を含む)):10:00〜11:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 II (マーケティング・流通):11:40〜13:00 
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 III (生産・技術):14:00〜15:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 IV (財務・会計):15:40〜17:00

筆記試験日 10月25日(日)
合格発表日 12月11日(金)

口述試験日 12月20日(日)
合格発表日 平成22年1月6日(水)

■登録要件:
コンサルタント実務研修15日以上で登録。
98名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 22:34:55
診断士は簡単だよ

コピペ馬鹿は難しいんだろうなw
99名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 22:59:12
質問なんだけど
診断士の財務会計は簿記2で十分だよな
100名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 23:01:41
>>99
全く足りない。
2級だと3割程度じゃないか?
マジで
101名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 23:07:10
今日の2次口述試験、難しかったぜ〜

(問題)
1)M&Aのメリット・デメリットを人事組織面の観点から述べよ。

2)C社が製品モジュール化を考えている。
  これはどのようなメリット・デメリットがあるか?

3)C社のボトルネック工程である機械加工工程を改善することで
  生産性向上以外に、C社にとってどのようなメリットがあるか?

4)アメリカへ日本製品を輸出するメーカーで、円高から円安に振れた際、
  アメリカン型のドルのプットオプションを有していた場合の
  キャッシュフローへの影響について教えてください。

3)固定比率が高い企業と固定比率の低い企業とで、
  営業リバレッジとROEの影響の違いを教えてください。

1問の解答制限時間2分以内…マジかよ〜 頭が真っ白になったぜ

いきなりこんな質問されても即答できんだろwww
102名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 23:08:06
>>100
以前、大原のHPで簿記2級だと3割カバーって載ってた
103名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 23:19:15
2級じゃ無理だろうな
1級持ってるけど、ちょうど同じぐらいのレベルだと思った
104名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 23:20:33
>>103
嘘つき
1級でも8割くらい
そもそも試験の範囲が違うw
105女王税理士:2009/12/20(日) 23:21:32
今日はあたいは2次試験の試験官でした。
気がついた人はいましたか?
うひょうひょ
106名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 23:22:52
>>104
範囲は確かに8割ぐらいだろうけど
レベル的な話ね

1級は原価計算とか診断士がカバーしてない高度な事もやるからね
107名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 23:28:23
診断士試験は、1級ではカバーしていない
企業価値・CAPM・財務リバレッジ等のファイナンス分野を
2次試験の論述問題で出題する。
108名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 23:33:58
>>106
お前、本当にしらないんだな。
診断士も原計でるぞ。
部門別とかな。

煽りは他のスレでやってくれ。
109名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 23:34:08
>>105
おかしいなぁ
今日の面接官で女性っていたっけ?
オレも含めて周りの仲間から聞いたが
面接官はみんなオジサンかお爺さんだったような気がしたが…
110名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 23:39:59
>>108
いや原価計算のレベルが全く違うんですけど^^;
診断士の財務会計って表層的な雑学みたいなもんじゃん
レベル的には2級と同等だよ
会計基準を20以上も丸暗記とかもしなくていいしw
111名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 23:40:23
心配することはない。
診断士の原価計算は、こんな程度しか出ないよ。

・総合・個別・直接の原価計算
・標準と実際の差異分析
・プロダクトミックス
・直接と総合の違いの説明(期間原価等)


1級みたいに
活動基準原価計算等の高度なものは出題されないぜ。
112名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 23:43:07
だめだこりゃ、意思決定会計も出るのもしらんレベルか
一生やってろよw
113名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 23:44:42
診断士の財務会計で調子こいてたら笑われるぞwwww

1級は簿財持ちとか会計士でも余裕ですべるんだから
114名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 23:50:50
簡単な資格なのに診断士受験生必死だな。。。
必死すぎるw
115名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 23:57:46
だったら受けてみろよ〜

ストレート合格率4%だぞ。
それもマイナー資格だから、診断士が必要な人しか受けないので
受験生の知能レベルも高いぞ。

金融機関・IT系企業・事業会社の経営企画部門、
公的な中小企業支援機関、会計士・税理士等の実務経験者が大半の受験生である。
だいたいこれらの企業等に就職できる人間は、最低でもマーチ大以上。

高卒は、記述式が苦手だから、
2次試験の論述で落ちる仕組みだよ。
116名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 23:58:43
■2010年度 中小企業診断士試験

【1次試験】
申込者:20,054人
受験者:15,056人
合格者:3,629人
合格率:24.1%

【2次試験(論述試験)】
申込者:5,489人
受験者:5,331人
合格者:955人
合格率:17.9%

※1次試験〜2次試験(論述)までの
ストレート合格率:約4%

【2次試験(口述試験)】
試験日:12月20日
117名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 00:00:01
>>115
お前一体なんの話してるの?wwww

低能まるだしやん
118名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 00:04:05
>>103 診断士の財務会計はアカウントではなく、
ファイナンスが一番やっかいですよ。

問題の5割がファイナンス分野からの出題です。
アカウントは最新の細かな会計規則や時間がやたらかかる問題を
わざと出題させるから、なかなか得点が取りにくい。
得点はファイナンスでとることが財務会計科目 合格の近道。

財務会計を深堀するより、2次試験の論述対策に時間を割いた方がいいよ。
今年、ついに2次論述の合格率が20%切ったからね。
119名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 00:08:00
診断士1次は、「生産管理・店舗運営」「経営法務」「経済学・経済政策」が
「財務会計」よりも嫌だね
覚える量が半端ないし、切りがないくらいの出題範囲じゃん
120名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 00:28:41
生産管理と経済学はそんな範囲広くないし、簡単なんだが!?
121名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 00:42:49
生産管理は相当ひろいだろwww

JIS用語からセル生産・JIT等の基本〜ISO14000〜産業廃棄物・環境
生産技術の細かいもの、FRP等の素材分野まで切りがない。

生産オペレーション分野だけでも、こんなにある…
品質管理(QC 手法(QC 七つ道具、新QC 七つ道具 等)、TQM、ISO9000)、物の流れ(資材・在庫・
運搬)の管理(現品管理、在庫管理、マテリアルハンドリング、分析手法(製品工程分析、運搬分析手
法、活性示数、流動数分析 等))、人の動きの管理(作業管理(標準作業、標準時間、モラール、多能
工化、職務訓練、職務設計 等)、作業研究(方法研究、作業測定、時間研究 等)、分析手法(作業者
工程分析、連合作業分析、動作分析、稼働分析 等))、設備管理(設備管理の基礎(5S、工具管理、設
備のライフサイクル 等)、保全(保全方法、故障、工事、保全活動 等)、評価と更新(設備効率、設
備更新、減価償却、耐用年数 等)、経済性工学(独立案、排反案、現価、年価、終価、投資案の評価 
等)、TPM)、生産の合理化・改善(原理原則(3S、ECRS の原則(改善の原則)、5W 1H、動作経済
の原則 等)、自主管理活動)、廃棄物等の管理(環境保全に関する法規、廃棄物の処理・管理(基礎的
技術、環境対策、ゼロエミッション 等)、資源の有効活用(リフューズ、リデュース、リサイクル、リ
ユース 等)、ISO14000)
122名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 00:43:46
生産プランニング分野だけでも、このくらいあるぞwww

工場立地とレイアウト(工場立地の留意点(国内生産、海外生産、生産拠点 等)、工場レイアウト(シ
ステマティックレイアウトプラニング、プラントレイアウト、設備配置 等))、製品開発・製品設計(製
品開発(製品のライフサイクル、顧客満足、製品系列 等)、製品設計(機能設計、生産設計、組立容易
性、VA / VE 等)、設計技術(コンカレントエンジニアリング、CAD、CAM 等))、生産技術(材料
(金属材料、非金属材料、複合材料 等)、加工技術(切削・研削、塑性加工、熱処理、化学処理 等)、
自動機械(溶接、塗装、加工、組立、搬送、仕分け、保管、汎用機 等)、新技術(バイオテクノロジー、
ナノテクノロジー 等))、生産方式(ライン生産(ラインバランシング、編成効率、ラインの形態 等)、
セル生産(自動加工、グループテクノロジー、1人生産 等)、管理方式(JIT、オーダエントリー、生
産座席予約、製番管理 等))、生産計画(需要予測(指数平滑、移動平均 等)、需給計画(MRP 等)、
日程計画(大日程計画、中日程計画、小日程計画、基準日程、スケジューリング、PERT 等)、能力と
負荷(人員計画、負荷計画、標準時間、稼働率、余裕率 等))、資材調達・外注管理(購買管理(ABC
分析、発注方式、EOQ 等)、外注管理(選定基準、外注指導、外注の評価 等))
123名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 00:46:04
経済学は、ここまで出るぜ〜

■財政政策と金融政策
IS − LM 曲線、雇用と物価水準、マネーサプライ(マネーストック)、資本市場・金融市場、政府支出
と財政政策、貨幣理論と金融政策、景気変動と景気循環
■国際収支と為替相場
比較生産費と貿易理論、国際収支と為替変動、マンデルフレミングモデル・国際資本移動と国際資金フロー
■主要経済理論
ケインズ理論、サプライサイド・エコノミクス、マネタリズム、古典派と新古典派理論、新保守主義と
シカゴ学派、新制度主義経済学
■市場メカニズム
需要・供給・弾力性の概念、市場均衡・不均衡、競争的市場の資源配分機能、「市場の失敗」と外部性、
公共財と政府規制
■市場と組織の経済学
取引費用概念、プリンシパル・エージェント概念、情報の不完全性、ゲームの理論
■消費者行動と需要曲線
効用理論、予算制約と消費者の選択行動、代替効果と所得効果
■企業行動と供給曲線
利潤最大化仮説、生産関数と限界生産性、費用曲線とサンクコスト、収穫逓増・逓減、規模の経済性・
範囲の経済性
124名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 00:51:50
診断士の試験範囲は、ここの12ページからみればOK

http://www.j-smeca.jp/attach/test/H21/h21_1ji_annai.pdf
125名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 04:43:31
診断士は簡単だからマヌケが多いんだろうよ…
気にするな


126名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 07:19:22
試験範囲と難易度は比例しないという(笑)要領悪いやつもいるけどな
127名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 08:28:58
中小企業白書はめんどくさい数値暗記しなければならないから大変だけど、それ以外は常識人ならそんなムキにならなくても六割は取れるでしょ。
128名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 09:57:00
>>125
今年も診断士2次論述試験で落ちたから
頭がおかしくなったらしい…

かわいそうに。診断士は、「論理的思考」ができないと
受かりませんよ。

ただ、会計規則を暗記して、膨大なパターンを覚えて
計算する、答えは1つかなく、いかに暗記した文面を
記載するか?を問う試験ではなく、

コンサルに必要な「ロジック思考」を事例企業を通して問う試験。
つまり、地頭のない輩は、125のように一生受かりませんwww
129名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 01:40:27
診断士は簡単だしな:
無職の変な奴らも多いしな!
130名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 11:24:35
落ちたから逆恨みは良くないぜ〜

アドバイス
「現実を直視してこそ、未来がある!」
131名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 11:42:17
実務経験が浅い20代社会人・学生の受験者比率が
わずか10%にも満たない数字を見れば分かるだろう。
(診断協会の公式データより)

診断士2次論述試験では、4つの企業の事例問題が出題される。
実務経験がない・浅い受験生は、事例企業のイメージがわかず、キーワードも思い浮かばず
さらに、論理的一貫性のある文章を書くことが難しい。

診断士受験生は、日本公庫・政策投資(株)を含む金融機関、ITシステム系企業、
商工会議所・信用保証協会等の中小企業支援機関、会計士・弁理士等の専門職、
事業会社の経営企画部門・財務部門・マーケティング部門の勤務者が大半を占める。

無職の率は5%程度。協会の公式データを見てみれば分かるでしょ?
無職や学生の合格率は、平均合格率の半分しかない。


落ちたから、その事実を認めたくない心理状態は、十分分かるよ。

「診断士が大したことがない」「合格が意味がない」と自分に言い聞かせてみても
落ちた事実は変わらない。
132名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 17:32:35
いやいや、冗談でしょ?
診断士が大したことないって言っている人は合格者でしょう。

だって不合格者が大したことないって発言しちゃったら、
その大したことの無い試験に落ちた、真性の落ちこぼれって自分で認めることになっちゃうでしょ。
133名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 17:59:32
>>131
公開データを使ってデタラメな内容を主張する、典型的なコンサル脳だな

まず受験生のデータを使うのは無意味

使うなら合格者か、受験生−合格者のデータ

それと無職に関しては、この資格は仕事を辞めて打ち込むほどの価値はないから
無職が少ないだけ

昔の司法試験なんて無職がいっぱいいたぞ

でも支部の宴会で初めての先生と知り合って懇意になると、「実は会社を辞めて
勉強・受験した」なんて人がたまにいて驚愕することもあるが
134名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 19:03:21
合格者ならそんなことはしないだろう。

診断士試験は司法試験よりは簡単であっても
1次試験・2次試験と通過するための勉強した苦しい過去があるはず。

そんな苦しい勉強してきた人が、「簡単」という言葉は使わないはず。

合格者の素振りをしても無駄だよ。
所詮、今年2次試験落ちたんだろ?
135名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 19:55:32
合格者からの情報はありがたいけど
馬鹿だのアホだの不合格者乙といったやりとりはいらないよ
136名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 20:32:53
合格率4%ってのはかなり難しい部類に入ると思うけど。
137名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 20:35:12
今年の一次の協会発表データ。受験者数(合格者数)な。

*年齢別
29歳未満 2916( 695)
30台   6172(1665)
40台   3641( 845)
50台   1705( 327)
60歳以上  622( 97) 
----------------------
合計 15056 (3629)

20台以下の比率は受験者も合格者もほぼ19%。
一次は科目合格もあるし、二次まで受かって
なんぼだが、傾向の目安にはなる。
138名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 23:13:15
中卒 高卒 リストラ社員の負け組が多いから
受験生全体のレベルはかなり低い
受験資格がある社労士を見れば分かることだろ
診断士は中程度のたいしたことない資格だよ
139名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 08:16:20
>>138
レベルは高い派です。
理由は、高卒、中卒は、この資格の存在を知らないか
知っていても何の資格かピンと来ない為スルーしてると思うから。
まずこの時点で相当減る。
次にこの資格を具体的に調べたとして、独占業務が無く、取った事でのメリットが分からない時点でパスすると思います。
中卒、高卒の人は立場ゲームで見れば最底辺です。ですので難関資格を用いるポジショニングの変更には
「一発逆転」が期待出来る場所に溜まりやすい傾向が出ると思います。
だから以前の司法試験や公認会計士等の独占業務があり、ドラマに出てくるような目立つ資格に集まります。
この資格は「自己啓発」という揶揄が使われますが
それは独占業務のような過去の職歴との連続性が無くても得られる取得する事だけで直ぐに得られる
旨みが無く受験動機が外から見えにくい事が理由にあると思います。
この資格にある旨味は
高学歴ホワイトカラーの集団の中で控えめに自分の立場を有利に導く事を期待する場合、威力を発揮します。
つまり、資格取得のメリットを享受するには高学歴集団に自分が居るという環境面での前提が要ります。
ただ、昔のように「知る人ぞ知る通の資格」ではなく、ブレイクしてしまい
毎年凄まじい勢いで受験者が増えてますので、中卒、高卒も受ける方が増えてるとは考えられますが
同時に超高学歴の参入も世界恐慌も手伝いそれ以上に増えてると考えられますので
結果的には更に受験者レベル層は高くなってるかもと思います。
140名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 08:32:59
このスレに出てきて受験者が低学歴だの
底辺資格だのと言ってる人間は

1.単なる学歴ヲタ
2.単なる荒らし
3.合格できないヴェテ
4.取ったけど期待と違った合格者

のどれなんだろうね?

受験者用スレなんだから学歴云々は
よそでやってくれ。
141名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 12:24:10
現役診断士や、これから診断士を目指す人たちが、
希少価値を高めたいために、ネガティブキャンペーンをしてるかもしれないよ。
142名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 13:20:50
>>138
ウソつけ!

(社)中小企業診断協会の公式発表では、無職や学生は少ないぞ。
これが証拠だ。

(診断士試験 統計情報)
http://www.j-smeca.jp/contents/007_c_shiken/011_kako_kekka.html

(平成20年 診断士1次試験 受験動向)
http://www.j-smeca.jp/attach/test/H20/20_1ji_toukei.pdf

(平成20年 診断士2次試験受験動向)
http://www.j-smeca.jp/attach/test/H20/H20_2ji_toukei.pdf
143名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 13:22:59
根拠のないデタラメを言えること自体、

138は、
「論理的思考能力」が全くないことが証明された。

論理的に話すには、「前提」「根拠」がなくてはロジックを組み立てることはできない。

キミは、診断士の2次試験で落ちることになるだろう…

144名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 13:39:48
平成23年税理士法改正案
@弁護士、会計士への資格付与を廃止。
A税理士の税務無償独占から名称独占へ変更。
B弁護士法、公認会計士法を改正し、弁護士、公認会計士の名称をもって税務を行うことが可能となる。

税理士は名称独占資格となります。
145名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 13:45:37
【社労士と診断士の難易度!?】
社労士も診断士も両方持っていますが、

診断士は2次試験の論述が難しかったです。
1次は1回で通りましたが、2次試験は2回でやっと合格できました。

社労士は、ひたすら、条文・趣旨・判例・通則・通達等を暗記すれば、
8か月程度で合格できるでしょう。

社労士=努力すれば、8カ月で必ず受かります。

診断士=努力すれば、6か月で1次試験に受かります。
    2次試験は別です。努力しても、運やセンスがないと受かりません。
    未だ、なぜ、2次論述試験に受かったのか?分からないくらい
    論述合格基準が分かりません。

そういった意味で、診断士2次試験>社労士>診断士1次試験

といった方が適当かもしれません。
146名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 14:23:51

販売士検定とビジネス法務検定を同時に勉強すると
診断士にとっても有利だと聞きました。
これらをやることは遠回りになったりしないでしょうか(例えば診断士範囲外の勉強も結構多いetc)

そして、もしやるのであればこれらの何級程度の勉強が丁度いいのでしょうか?
147名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 17:29:59
来年の試験日はいつかな?なんで今年は第二土日で発表が年越しになったんだろ?
来年もそうなるのかな
148名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 17:52:43
なるだろ
149名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 18:22:11
来年はそうなると盆になるからな。
みんな帰省したいし混むから第一週だろ?
試験官もいやがるし人数確保も大変
150名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 18:35:39
>>146
診断士、一級販売士、ビジ法二級、知財二級、行書、社労士取得者です

診断士取得が最優先ならら販売士、ビジ法はやらずに専念したほうが良いですよ
販売士は一級とらないと意味ないけど、診断士合格してからの方が短期にとれる。
ただし昨年の異常な合格率(試験情報流出?)でその価値は急降下。

ビジ法やるなら知財の方がましです。

二次に関係ないものは切り捨てるくらいでないと。

151名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 19:09:17
応用情報受かったお
これで免除確定
六科目なら自信出てきたお
152名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 19:20:42
>>150
専念した方がいいんですね^^ありがとうございましたー
153150:2009/12/23(水) 19:51:05
>>152
専念した方がよいです。
他の資格取りたい気持ちよくわかります。
そこをぐっと我慢です。

自分みたいに診断士通るまでに時間かかっちゃいますよ。
一次は三ヶ月で通りましたが、
二次は四回かかりました。専念しておけばもっと早く終わったかも。
後悔はしてませんが反面教師としてください。


154名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 20:04:17
いんきんさん、
今年は1次合格してくださいねwwww
155名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 20:13:23
しんきんのにいちゃんはこのままベテになって、ゲッツや和尚のように
受験界から静かに退場していくと見たがどうだろう

いまは勉強会の運営とかイベントに精を出しているようだが、
これもベテになるヤツの特徴でもある
156名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 20:45:14
しんきんさんは、
あの状態だといつまでたっても
受からないと思います。

157女王税理士:2009/12/23(水) 20:46:08
本試験は、参議院選挙の関係で7月になるかもよ
うひょうひょ
158名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 21:50:39
名古屋の合格率が低いのは、いんきんのせい。
159名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 23:35:50
>>1
パッとしない3兄弟、揃っちゃった俺は・・・
160名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 23:57:32
25歳
大手メーカー営業3年目
年収520万円
将来は営業でなく間接部門に進みたいため診断士目指そうかと考えています。
勤務時間が長い(8時〜22時)ので平日は2時間ほどしか勉強できそうにありません。
こんな私でも合格は可能でしょうか?

試しに企業経営と運営管理の過去問解いたら50%くらいしか取れませんでした。
勘で当たっていた問題が10%くらいなので実力は40%しかありません。
経済学部出身ですが学生時代は合コンばかりしていましたし、地頭も悪いほうです。
161名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 00:01:03
>>160
まずは営業の実力を身につけてからでも遅くないような…
どんな仕事であれ実務、現場経験がないと応用利きにくいと思う。
162名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 00:02:57
>>160
試しに50%ってwww本当かよ
一般教養でとれる科目じゃないはずだけどな、その二つは…
つまらないところで嘘つくようじゃ受かるもんも受からんよ
163名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 00:33:57
>>160
やる気があるならできる
164名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 05:12:50
まずはブログを立ち上げないとな。。。
165名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 07:53:55
俺もはじめに経営といたら合格点とれた
そこから上にあげるのが大変だったけどな
166名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 21:39:53
来年はサンタさんが合格通知もってきてくれるかな?
167名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 00:34:48
さあてそろそろ本気出していくか。
168名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 00:35:07
こない!
169名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 09:11:16
>>160
たった三年目で五百も貰えそうな大手って
キーエンスくらいしかおもいつかん。
キーエンスならもっと貰えそうな気もするけど。

後はファナックとかグローリーとか村田や島津など、キラリと光る特別な会社か
パナソニックやソニーなどの所謂大手では無さそう。
170名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 10:16:23
いいなぁ、オレ3年目では年収450万円だったぜ。

入社12年目でようやく900万円になりました。
でも160なら、1000万円は余裕で超えるんだろうな〜

いいよな〜
171名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 00:10:23
http://ameblo.jp/yukicky/entry-10416363161.html

これまた期待の新人が現れたな。
やはりこれぐらいポジティブじゃなきゃ。
172名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 02:45:34
>>171
宣伝乙!
173名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 09:55:22
そのブログ、厳しいコメントついてるね。放っておけばいいのに。
174名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 10:04:51
ブログ主がガキ卓
175名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 20:27:30
新人じゃないじゃん
176名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 21:03:21
タックのスピ問とマンパの1800問
どっちがお勧めですか?
177名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 21:31:21
マンパ
178女王税理士:2009/12/26(土) 22:49:58
診断士のあほ
179名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 23:35:39
>>171
コメント欄の返しもひどいな。
180名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 23:42:15
独立した診断士は食えねーからな
行政協力が生きる糧なのさ
181名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 00:11:12
元旦から勉強を始めても間に合いますか?
182名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 00:14:20
>>181

一次だけなら楽勝
183名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 11:39:31
当方スペック
Fラン卒 
簿記2級 ビジ法2級 知財管理2級

こんな私でも今から1次試験に間に合います? 
184名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 11:40:54
>>183
間に合う間に合う
185名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 11:45:00
>>183は天才だしな
186名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 11:58:01
>>183

簿記2があれば楽勝だよ。みんな財務に時間使ってるから
187名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 12:00:33
去年落ちたので今年こそは独学で一時は受かりたい

経営理論 LV2
理解しやすいが量が膨大、一通りテキストを終えて、初めから復習したらほとんど忘れてた 

財務会計 LV5
計算の前にとにかく理論とその過程が理解ができない

運営管理 LV3
経営理論の補完的科目?情報量も多く専門的な分野もあるため多分経営理論よりムズイ

情報シス LV1
基礎素養があるため比較的学習は容易だが、2ch暦6年の俺でも知らないことがこんなにあるんだな

経営法務 LV5
法科大なら得意科目だろうけど記憶範囲は全科目NO1!密度が濃いので全然進まないし言い回しがややこしい

経済政策 LV4
何をしてるのかがよくわからない科目、そういうものだと理解して進めてるので真に記憶が定着しない。

経営政策 LV2
記憶量も少なく複雑な理論も無、ただ優先位がわかりづらい
188名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 12:06:10
>>184 185 186

ありがとうございます。記憶力が良くないので
人の2〜3倍は、努力する気概です。
189女王税理士:2009/12/27(日) 15:37:34
ニートの診断士受験生発見
うひょうひょ
190名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 17:16:41
女王税理士
何故わたしがニート診断士受験生って
分かったのでっすか?
191女王税理士:2009/12/27(日) 17:48:52
あたいは、ニートの臭いに敏感なのよ
うひょうひょ
192名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 19:14:04
わたしニート臭いですか・・・
というかニートの語源をご存じでしょうか?
193名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 19:25:44
受験生よ、ブログ更新しろよ
194名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 20:14:10
でたな、エセ税理士め
二度とくるな
195女王税理士:2009/12/27(日) 20:37:31
ここで一句
税理士にコンプむき出し診断士。(笑)

うひょうひょ
座布団十枚かな
反論希望
196名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 22:50:20
なんで2chではみんな自分が優秀だとアピールしたがるんだろうか
バカなのに
197名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 23:02:31
バカだから
198名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 23:51:39
過去問とスピ門はどちらからやればいいですか?
199名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 23:56:53
財務会計はFP1級と簿記2級で98%カバーされるぞ
残り2%はキャッシュフローの間接法
200名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 08:33:50
企業価値計算、理論株価、財務リバレッジ等のファイナンスや
設備投資の経済性計算は、

FP1級、簿記2級でもカバーできないでしょ?

簿記1級でようやく8割カバーできるくらい特殊な試験。

初めから、診断士の財務会計を勉強した方が良いよ。
1次試験からベテになっては、もっと難易度の高い2次試験は通過できないよ〜

201名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 18:51:55
それに、診断士の財務会計は7科目の中の1科目に過ぎない。

財務会計が強くても残り6科目と、2次試験論述ができないと
合格できないと思います。
202名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 19:05:32
簿記1級でようやく8割カバーできません
203名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 19:22:09
普通に診断士用のテキスト使えば良いじゃん。
204名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 20:53:03
診断士試験て結構後から面倒だね
5年更新とか金ばかりかかりそう
少しやる気がうせた

>>200
バカかお前FP1の試験範囲だタコ
205名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 08:11:14
>>204
ウソつけ!

FP1級の試験範囲は、このページとおりだ。
http://www.fp3.jp/examination/fp1-exam.html

FPは、個人向けのコンサルだろ?
診断士は、企業向けのコンサルなんだよ〜

どこに企業価値計算等のファイナンスが入っているんだよ?
簿記2級にはそんなのないぜ。

206名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 09:27:45
>FPは、個人向けのコンサルだろ?

そう限定されてる訳でもないぞ。
もし個人限定なら、法人税うんぬんはいらんだろ。
それに、2級では「中小事業主資産相談業務」という試験分野がある。
207名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 10:45:14
■零細企業と中小企業の違いを知らないなら知っておいてよ〜

個人事業主は、中小企業診断士の支援対象外です!
税理士さんやFPさんに相談して下さい。

「中小企業診断士」は、下記の中小企業と小規模企業の2種類を支援する国家資格なんだよ。

【中小企業の定義】
・資本金3億円以下又は、従業員の数が300人以下の製造業、建設業、運輸業その他の業種
・資本金1億円以下又は、従業員の数が100人以下の卸売業
・資本金5000万円以下又は、従業員の数が100人以下のサービス業
・資本金5000万円以下又は、従業員の数が50人以下の小売業

つまり、資本金10億円、従業員数300人のメーカーも中小企業。
資本金1億円、従業員数10000人の卸売業も中小企業になる。


【小規模事業者】⇒これがいわゆる零細企業のことだ!
・従業員数が20人(商業、サービス業は5人)以下の会社
・従業員数(組合員数)が20人以下の協業組合(企業組合)
・事業協同小組合
208名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 12:19:38
通勤講座やってる人いますか?
安さにひかれて運営管理購入しました。

同じく安さのゼミネットと悩みましたけど。
209名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 12:55:49
>>208

今月のビックツモローって雑誌に通勤講座の人でてたな。儲かったぜ!ってね。
210208:2009/12/29(火) 13:25:58
>>209
自分も読者です(笑)
The21にも週末起業の特集で出てました。
211名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 17:10:03
通勤講座を売るために死んだ士の免許をとったらしいなw
212名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 17:24:27
>>211
そうそう!
最初は純粋な勉強法の情報を売ろうとしてたけど
それじゃ売れないよと友達に言われて
診断士の講座をやって儲けようと思ったらしい。
213名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 18:47:57
>>212

あのやり方なら他の資格でもできそうだね。うまい商売だな
214名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 18:57:01
合格して受験生喰い物にはしたくないわ
215名無し検定1級さん:2009/12/30(水) 05:29:03
>>214
俺は喰いものにされるくらいなら
喰いものにするほうにまわりたいなw
仲間に入れてほしい。
216女王税理士:2009/12/30(水) 07:09:46
215>あんたじゃあ無理。力不足。この万年受験生
。うひょうひょ
217診断士太郎:2009/12/30(水) 19:09:34
ストレート合格率4%とあるけど
実際は科目合格者もいるから
実際に1回で合格する確率は20%くらいじゃないかな
218名無し検定1級さん:2009/12/30(水) 19:14:13
>>208
ワンパの名古屋校に通うつもりだったが
既につぶれて無くなっていたよ
219女王税理士:2009/12/30(水) 22:41:08
東京都の派遣村に婦人の診断士の受験生がいました。専門学校のテキスト片手に
勉強しながらおにぎり食べていました。
実は私のことなんだけどね
うひょうひょ
220名無し検定1級さん:2009/12/31(木) 02:45:53
>>217
どういう計算よ
221名無し検定1級さん:2009/12/31(木) 13:34:36
いんきんこそが神
222名無し検定1級さん:2009/12/31(木) 14:10:48
t
223名無し検定1級さん:2009/12/31(木) 22:36:29
みんなすまん
俺この試験受けるの止めるわ
5年ごとの更新とか金かかりそうだから
地道にHPで金稼ぐことに専念するわ
224名無し検定1級さん:2009/12/31(木) 23:46:28
>>223
心配するほどお金はかかりませんけど、
そうしてください。

では良いお年を。
225女王税理士:2010/01/01(金) 12:20:20
あけおめ
ことよろ
うひょうひょ
226名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 23:54:08
今年も、いんきんが涙目になりますよーに。
227名無し検定1級さん:2010/01/02(土) 12:49:38
>>217
何をバカなことを言っておるんだ?

ストレート合格とは、
1次試験は全科目合格+2次試験論述・口述を
1回で合格することだぞ。

科目合格者も入れた合格率が、4%だとしたら、
純粋なストレート合格者は、もっと困難な試験を乗り越えたことになる。
228名無し検定1級さん:2010/01/02(土) 13:01:36
中小企業診断士試験
試験種類:国家試験 根拠法:中小企業支援法12条に基づく
1次試験合格率:約20%、2次試験合格率:約20%、最終合格率:約4%

■1次試験  試験方式 7科目択一          
1日目
経済学・経済政策:10:00〜11:00、財務・会計:11:30〜12:30
企業経営理論:13:30〜15:00、運営管理:15:30〜17:00
2日目
経営法務:10:00〜11:00、経営情報システム:11:30〜12:30
中小企業経営・中小企業政策:13:30〜15:00

試験日 8月8日(土) ・ 9日(日)
合格発表日 9月8日(火)

■2次試験
試験方式 論述式4事例 ※1事例ごとに700〜800字程度の論述式

中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I (組織(人事を含む)):10:00〜11:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 II (マーケティング・流通):11:40〜13:00 
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 III (生産・技術):14:00〜15:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 IV (財務・会計):15:40〜17:00

筆記試験日 10月25日(日)
合格発表日 12月11日(金)

口述試験日 12月20日(日)
合格発表日 平成22年1月6日(水)

■登録要件:
コンサルタント実務研修15日以上で登録。
229診断士太郎:2010/01/02(土) 16:37:44
>>227
科目合格者も入れた合格率が、4%だとしたら、
純粋なストレート合格者は、もっと困難な試験を乗り越えたことになる。
1次合格者をストレート1次合格者と科目合格者が50%づつ合格したとして
2次合格者の割合はストレートのほうが多い場合
ストレート合格者の合格率は大きくなるはず

例えば2次の合格者が
ストレート95% 科目5%だった場合
1次2次通じてのストレート合格者は
1次合格率に近い値になるというわけです
230名無し検定1級さん:2010/01/03(日) 14:27:05
何方か、229を論理的に解説して。
231名無し検定1級さん:2010/01/03(日) 18:10:06
>>230
ストレートの二次合格率が高ければストレートの二次合格率は高い。
232名無し検定1級さん:2010/01/04(月) 02:30:26
>>230
例えば、初学者の1次受験者が955名で、全員が1次試験合格。
2次試験も全員が合格した場合、1次2次ストレート合格率は100%になる。

科目合格の受験者が14,101名で、1次試験合格は2,674名。
2次試験はそのうち0名が合格だった場合、科目合格者の合格率は0%。

これでも合計すると1次受験者数15,056名、2次合格者955名になると思うのですが…

でも09年の財務会計受験者数は15,209名で、1次受験者数より多いんですよね?
これ何かの間違いなんでしょうか。あるいは全科目受けずに途中で帰った人が数百人単位出てるとか?
233名無し検定1級さん:2010/01/05(火) 08:46:57
1
234名無し検定1級さん:2010/01/05(火) 13:55:50
Q.下記私におすすめの通信講座(WEB講座含む)を教えて下さい
・今年から一次に向けて勉強(まずは独学)を始めた者です
・経営学部卒とかでなく(芸大卒)現在もクリエイティブ職のため予備知識0です
・一年くらいは基本知識もろもろの暗記で下地を築いてから通信を考えています
・ストレート合格は狙っていません(一次合格後に改めて二次対策を講じる予定)
・社会人のため通学する時間を確保するのが困難です
235名無し検定1級さん:2010/01/05(火) 14:16:44
まず、ストレート合格を狙わない時点でアウトです。

2次論述試験の傾向ですが、
1次知識を重視する傾向にあります。

仕事が忙しいとしても
何が何でも、ストレート合格を狙うべきですよ〜

私は、海外出張が月2〜3回(15日程度、欧州・米国・中東)ありながら、
今年、ストレートで合格しましたよ。

要は、やる気・意欲が、勉強の方法論よりも重要です。
236名無し検定1級さん:2010/01/05(火) 16:31:21
>>235
助言ありがとうございます
勿論ストレート合格に越した事はございません挑戦はしてみるつもりです

ただ現実問題として講座の料金が如何せん高額(どの講座も25万程度)過ぎます
4%の合格率に大金を突っ込む余裕は私にはございません

なるべく出費は抑えて合格レベルに達したいのです

例えば一次二次ストレートコース30万であると仮定した場合
一次までは独学にて合格→二次特別別講座10万を三回受講→3年間挑戦できる形をとりたいです
そのため比較的安価でかつ有意義な講座を探しています
237725:2010/01/05(火) 18:24:57
まあ合格によって何を得られるのかってことだね
一年でも早い方がイイけどな〜
238名無し検定1級さん:2010/01/05(火) 21:28:52
>>235
本当ならあんたすごいよ。
同一県内でのルート営業やってる俺は
二回で合格しようと考えてた。
まだ3科目しか勉強終わってないが
頑張ってみる。
239名無し検定1級さん:2010/01/05(火) 22:01:03
>>236
だったら
スピテキとかクイックマスターとかで1次受けて
適性ありそうだったら2時口座申し込めば?
240名無し検定1級さん:2010/01/05(火) 22:19:09
>>236
 239に同意。+過去問で1次は受かります。模試を受ければなおよし。
241名無し検定1級さん:2010/01/05(火) 23:36:20
俺は1次は7割程度とれるようになってきたが
並行で学習してる2次は別次元
どれだけ過去門や基本書を熟読しても全く力が上がらない、同じ分野だとは思えん
2次は問題うんぬんの前に高度な論理的思考力が必要
こんなもの1年やそこらでつくもんじゃないし失敗したかな
今更引き返せないから試験はうけるけど


242名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 00:25:25
>>235

やる気・意欲よりも方法論のほうが大事だよ

意欲が先行して無駄弾を撃ってる奴らがなんと多いことか

勉強会で指導してるとつくづく感じるよ

効率の良い学習をしてると感じる人は比較的早く合格していくな
243名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 00:40:31
両方必須だろ
余ほどの天才でもない限りな
244名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 01:03:31
【中小企業診断士試験】
試験種類:国家試験 根拠法:中小企業支援法12条に基づく
1次試験合格率:約20%、2次試験合格率:約20%、最終合格率:約4%

■1次試験■(8.5時間)  試験方式 7科目択一          
1日目 (5時間)
経済学・経済政策:10:00〜11:00、財務・会計:11:30〜12:30
企業経営理論:13:30〜15:00、運営管理:15:30〜17:00
2日目  (3.5時間)
経営法務:10:00〜11:00、経営情報システム:11:30〜12:30
中小企業経営・中小企業政策:13:30〜15:00

試験日 8月8日(土) ・ 9日(日) 、合格発表日 9月8日(火)

■2次試験■(6時間) 試験方式 論述式4事例 
※1事例ごとに700〜800字程度×4事例の論述式

中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I (組織(人事を含む)):10:00〜11:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 II (マーケティング・流通):11:40〜13:00 
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 III (生産・技術):14:00〜15:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 IV (財務・会計):15:40〜17:00

筆記試験日 10月25日(日) 、合格発表日 12月11日(金)

口述試験日 12月20日(日)
合格発表日 平成22年1月6日(水)

■登録要件:
コンサルタント実務研修15日以上で登録。
(診断協会の提供する3企業のコンサル診断が必須)
245名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 02:02:10
>>244
うぜー
246名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 05:25:23
>>236

 TBC受験研究会の教材を安く手に入れるなら、産業能率大学の通信教育講座がおススメ
 少ない回数ながらも添削もついてくる。

http://www.hj.sanno.ac.jp/cgi-bin/WebObjects/108411de0d5.woa/wa/read/108dc241636/
247名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 05:45:15
IT
248名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 10:02:53
経済学やってたらこれらの関係がわからなくなってきた
物価、賃金、雇用、為替、利子率
利子率以外は同じ方向に比例してるでおk?
249名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 10:35:45
■2010年度 中小企業診断士試験

【1次試験】
申込者:20,054人
受験者:15,056人
合格者:3,629人
合格率:24.1%

【2次試験(論述試験)】
申込者:5,489人
受験者:5,331人
合格者:955人
合格率:17.9%

【2次試験(口述試験)】
申込者:955人
受験者:955人
合格者:951人
合格率:99.5%

※1次試験〜2次試験(口述)までの
ストレート合格率:約4%
250名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 23:58:50
2次受験者数5,331-1次合格者数3,629=1,702(2次から参戦者数)
1次受験者数15,056+1702=16,758(試験に挑戦した人)
合格者数951÷16,758=5.67%

ストレートでなくても難しい数字だ。
251名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 00:14:07
俺は細かい数字なんて気にしない、分母の質が重要
診断士の受験生なんか司法試験や公認会計士の兵に比べたら・・・
自動車免許ですらあれだけ落ちる人がいるんだから
252名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 01:06:33
1次は、科目合格制で合格率24%だから、ほとんどザル。
253名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 01:50:37
一次はバカ除け
独学でおk
254名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 16:22:54
1次は、まぐれ合格除け
2次は、バカ除け

独学でおk
255名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 16:27:37
1次は自動車運転免許程度だが
2次は東大に匹敵する
256名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 00:27:19
【税理士は名称独占資格になる件】(平成23年度 税理士法改正)

多くの先進諸外国では、いわゆる税理士資格はなく、税務領域が会計及び法律と密接な関係を有することから、
実態として公認会計士及び弁護士が納税代理業務の適格者として、その業務を担っている。

一方、先進諸外国において、我が国の税理士に相当する資格制度を有しているのはドイツと韓国であるが、納税
代理業務は公認会計士と弁護士の本来業務の1つとして、それぞれ公認会計士法と弁護士法に明示されている。

この両国の税理士資格は、税務業務に関する名称独占資格として位置付けられており、これが国際的な趨勢である。

日本以外は、どこも名称独占ですよ。
257名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 22:02:31
経営理論、財務・会計、経済学と終えたのですが
次はどの科目に行こうか迷ってました。
良きアドバイスお願いします。
258名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 01:21:27
情報
259名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 10:06:14
運営
260名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 16:24:52
模試って一番早く受けれるのどこだっけ?
261名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 19:14:26
運営って頭に入りにくいよな。
262名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 20:37:37
1次は自動車運転免許程度だが
2次は東(海)大に匹敵する
うひょうひょ
263名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 12:46:44
>>248 どういう意味?ちょっと質問したい内容がわからない…


経済学なんて、あっさり受かったけど。
264名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 13:03:24
例えば国民所得が↑なら利子率は↓貨幣需要は↑、賃金↑なら雇用↑
といろんな項目がありますが、これらの関係がよわかなくなりました

利子率以外は同じ方向に比例
つまり利子率↑なら他は↓、利子率が↓なら他は↑と考えていいのでしょうか?


265名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 13:25:44
>>264 何か変に機械的な覚え方するんだね…

あそこって、大学の教養課程でのマクロ経済学レベルだから、特に勉強をしなかった俺の思考ではだけど、

  利子率の上昇→インフレと考えて、
  (名目上の)商品(財)の取引価格も上がる→名目値の貨幣需要も当然上がる(今までよりもお札がいるから)
  賃金は、インフレの後追いで(当然労働者からの賃上げ要求があり)、上がる。
  雇用は…好不況の感応度だから、本来どうとも言えない。
        ただ、経済実態の成長率が一定で、利子率が上昇した場合、(実質成長率から上方に乖離した時)
        普通、企業は資金循環(社会の中でのお金の貸し借り関係)の中でお金を借りている方だから、
        借金を抑制する→設備投資を抑制する(→この時点で少なくとも雇用は増えない)
        →(社会全体の設備投資が抑制されるから)民間設備投資=需要が減って雇用も減少。

とかかなあ。いずれにしても理屈で考えた方がいいんじゃないの?専門学校とか参考書はどう教えてるのかしらないけど。
266名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 14:08:46
>>265
参考になりました
独学なので偏った考え方をしてるかもしれません
一応理屈で考えようとしてますが、全体の理解が難しいですね
知識ゼロからだと専門学校にいったほうがいいかな
267名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 15:28:34
マクロ経済学はわかりやすい本があるから、それを読んで後は自分で考えるのがいいのでは?
まだ全然時間あるし。自分のお薦めはこれ↓

  ブランシャール マクロ経済学〈上・下〉
  オリヴィエ ブランシャール (著)
  ※ブランシャールでamazonで出てくる。

このレベルでダメだったら、専門学校なのかも知れないけど、
正直、試験会場でいかにも詰め込み的なあんちょこを必死に見返している人を見ると、
ちょっとそれじゃあ応用が利かないでしょとか思っちゃう。
268名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 15:36:36
>>267
しばらくしても理解できないなら購入を考えてみます

ちなみに教材は全てTACを使用しています
初学者にはいいらしいけど、独学には不向きなのかな

269名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 15:42:05
>>268 試験対策型の本もいいけど、参考書になるような本も持っておいた方がいいと思うよ。
270名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 15:52:07
なるほどそういえば試験対策用でしたね
巻頭で簡単でわかりやすい初学者用と書いていたので、基礎書と同じものだと考えていました
あくまで初学者であってゼロからスタートするなら、俺の場合参考書が必要みたいです
経済学だけでなく他の教科もほぼ暗記のみで凌いでいますよ
これから勉強のスタイルを変えていかないと2次は難しそうです

しかし人がいないですね
271名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 16:41:51
経済学は試験攻略新経済学入門塾 のマクロミクロ上級マクロ上級ミクロの4冊読めばだいたいおk
一冊8時間ぐらいで読めるから、4日でおわる
272名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 16:43:58
>>271 それ、TACの参考書のこと?
273名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 16:49:02
ググれ。それすらできないのか
274名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 16:50:21
>>271
レスありがとうございます
今まで遠回りな方法を選択してたかもしれません
今から書店で探してきます

ちなみにTACのスピテキは約150日(時間)かかりました
計300Pのテキストを 1日2P(1時間) 学習
275名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 16:59:05
>>274
勉強は常に一定のペースで、ってどこの小学生だよ
276名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 17:13:40
>>273 だって、受験対策本なんて興味ないもん。

そんな変な勉強の仕方したら、将来困るよ。
まあ、この資格で本当にコンサルを開業する人はいないだろうからいいけどさ。
277名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 18:46:54
なんか、>>274この資格を信じちゃってこつこつ勉強してるって怖いんですけど。
278名無し検定1級さん:2010/01/11(月) 11:16:34
>>274です
やはり勉強方法に問題があるみたいですね
今まで勉強経験はほとんど無く、いきなり独学でしているので要領がわかりません
・1日の学習量と時間を決めて毎日欠かさず勉強する
・基本はスピテキ2P(1h)×6教科の6時間(中小企業経営、政策以外)
・人段(1章節程度)落ついたらスピ門へ以降
・時間が余れば学習量を追加、1〜2h程度

確かに小学生を卒業した辺りから勉強はさぼってましたが
これってそんなに要領が悪いんでしょうか?
効率的な勉強方法を教えてください
279名無し検定1級さん:2010/01/11(月) 11:59:12
>>278
アホは素直に専門行くか通信受けろ
独学はムリだ
280名無し検定1級さん:2010/01/11(月) 12:36:58
>>274
スピテキ2Pに1時間はかけすぎだろ
巻末の出題領域表をみて頻出論点チェックしてメリハリつけないと
281名無し検定1級さん:2010/01/11(月) 13:38:19
>>274 これ、ネタなの? 何年後に全科目終わらせるつもり?

確かにここまでひどいなら、>>279の言うとおり学校に行った方がいいかも
通信制とかでも勝手に自分のペースにしそうだから、通学がいいんじゃない?

全部受けても、26万円なんでしょ?TACって
282名無し検定1級さん:2010/01/11(月) 13:41:25
ていうかまず小学校卒業以来勉強した事ない人がなんで診断士?
基礎学力がないのに、テキストに書いてあることを理解できてるのかが疑問
高認でもとってからでも遅くないぞ
283名無し検定1級さん:2010/01/11(月) 14:02:42
俺も中卒で受験してるよ。
2次に2回落ちて今年は1次試験からやり直し。
284名無し検定1級さん:2010/01/11(月) 14:03:56
>>271
今年の経済だったら、半分は無駄な勉強だわな、
少なくとも60点取るのに上級はいらん。
285名無し検定1級さん:2010/01/11(月) 14:06:27
>>282 さすがにそこは、中学・高校は惰性で通学していたという意味でしょw

>>284 そうだよね。正直、経済はかなりレベルが低いというか、本当に初歩がわかってるか確認するだけっぽい。
286名無し検定1級さん:2010/01/11(月) 14:23:29
>>271
ウソ教えちゃいかんな。4日で終わる人は死んだしは受けん。お前が4日で終わったんだったら大企業診断士の会計士を受けなされ。
287名無し検定1級さん:2010/01/11(月) 15:45:23
腕試しで受ける人はいるよ。あの範囲は商学部や経済学部だとやる範囲が多いから。

俺も数日前に過去問を見る程度で適当に受けて、1次試験は4科目受かってるし。
2次はしらん。
288名無し検定1級さん:2010/01/11(月) 15:47:43
診断士は記念受験みたいな人が多いよね。
行書は人生かけているような人がいっぱいいたwww
289名無し検定1級さん:2010/01/11(月) 16:58:30
>>286
流石に4日では終わらないわ。ごめんちょ
290名無し検定1級さん:2010/01/11(月) 17:37:34
>>288
診断士目指している無職なんていないからな。
行書は、ワンサカいるらしいけどw
291名無し検定1級さん:2010/01/11(月) 19:00:31
俺は無職だけど診断士目指していますよ
無職は社会経験が無く診断士の質が落ちかねないから
評価基準が厳しくなるなんてないよね?
292名無し検定1級さん:2010/01/11(月) 19:16:25
>>291
釣りだろうけど、あえて答える。
職のある無しは、全く関係ない。
それよりも、まず働け。
無職で診断士受験生なんて、痛すぎる。

以前、そんな奴にあったが、あまりにもあほ過ぎて、涙が出てきた。
293名無し検定1級さん:2010/01/11(月) 19:36:52
>>292
前の職場で上司にすすめられたんですよ
結局会社はつぶれたけどそれから診断士目指して勉強してます

294名無し検定1級さん:2010/01/11(月) 20:01:54
>>293
診断士の勉強する暇があったら、今は就活頑張れ。
就職決まってから勉強初めても、十分今年の試験に間に合うと思う。

295名無し検定1級さん:2010/01/11(月) 21:25:28
あるいは、学歴ロンダリングのために、どこかの夜間MBAに入学したら?

たいていの所では、授業料を完全にまかなえるローンを、
在学期間の返済猶予+利子補給で用意しているから。

で、卒業する頃には、この資格をもう少し冷静な目で見られるようになっていると思うよ。

この資格は「中小企業」診断士だからね。
他の人みたいに全否定する気はないけど、あくまでも中小企業支援法に基づく資格だから。
296名無し検定1級さん:2010/01/11(月) 21:33:34
国内のMBAと死んだ士
どちらも終わってます
297名無し検定1級さん:2010/01/11(月) 22:36:59
少なくとも、養成課程に200万円超払うくらいなら、国内MBAに行った方がいいと思う。
298名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 01:35:50
理系の高校出ですが、パッとしない会社辞めて転職ねらってます、

働きながら2年で独学で
『行書』 『社労士』 『診断士』 3つとるとか普通は無理でしょうか。

転職は5年後くらいをメドに 司法書士とかまでいけたらな。と。
299名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 02:01:50
なにその「理系の高卒」って。工業高校卒業ってこと?

どっちしにても、高卒じゃMBA行けないもんね。
でも、行政書士・社労士・診断士をとったら、素敵な会社にいけるの?

それに、なんで「独学」なの?前の人が散々言われているというのに。
資格を取ること自体が目的で、受かればいいなら、学校にいけば?って。
3つ2年で取れますか?ってTACか大原に行って聞けばいいのに。
300名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 02:19:46
>高卒じゃMBA行けないもんね。
うん。無理ですね。

素敵な会社への願望なんて楽観視は全く、ガテン系職種にほとほとウンザリしてきたもんで、
人生の方向性を思いっきり転換しようかなと思って。
やるだけ気でとれるもんなのかな。と。

でも仕事辞めて学業専念する余裕もないんで、せいぜい通信までですね。
もう少しじっくり考えてみます。
301名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 02:41:48
いやだから取ってどうなると…

なんでこの資格って、妙に転職に有利とか、社会的にいい評価を受けるとか、
勘違いする人が多いんだろう?

転職は俺も1度したけど、実務経験にある程度つながった上で、
英語もできますとか、管理職をしてましたとか、関連する資格がありますとか、
そういうのでないと無理だよ。
302名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 06:18:56
>>289
年齢にもよると思うけど、資格取って一発逆転的なことを狙うなら
医師免許とるか弁護士になるくらいしかないんじゃない?
若いなら国家公務員狙うのもいいかもしれないね
303名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 09:08:09
●転職ではなくて、昇進に必要な資格だんですよ。

たとえば、大手総合電機メーカーのH社では、子会社社長・本体役員になるためには、
MBA又は診断士のどちらかが必要となっている。

また、大手食品・飲料メーカーでは、診断士が部長以上昇進のプラス要件となっている。
大手ITベンダーでは、診断士又はMBAを課長以上の必須資格としている。

●つまり、診断士試験を、社内昇進試験として使っているということ。

この流れは、加速している。
とある大手広告代理店の社長も診断士資格を有している。

大手住宅資材メーカーの社長も診断士資格を持っている。
また、技術士や弁理士持ちのエンジニアも、事業部長への昇進のため、
診断士資格を取り始めている。

これは、2008年に診断士試験の大幅改正を行って以降、
加速化している。
304名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 09:39:01
1次試験の企業経営理論では、

今年、ミンツバーグの創発戦略が出題されると思います。

また、2次試験の論述解答も、創発戦略とリソース・ベースド・ビューの視点で記述すると
得点が伸びるでしょう。

戦略計画等の古典的な問題は少ないでしょう。
特にポーターのポジショニング・ベースド・ビューの考え方は古くなってきています。
当然、今でも使えますが、市場構造等の外部環境に着目した考え方以上に、
組織力・ノウハウ等の無形資産の内部要因に注目されている傾向にあります。

内部要因に着目したリソース・ベースド・ビューは、2005年〜2008年にかけて、
組織論とも絡めて徹底的に出題されました。

下記を読んでおくと良いでしょう。

「H. ミンツバーグ経営論」
ヘンリー・ミンツバーグ (著), DIAMONDハーバード・ビジネスレビュー編集部 (編集)

「戦略サファリ」
ヘンリー ミンツバーグ (著), ジョセフ ランペル (著), ブルース アルストランド (著), Henry Mintzberg (原著), Joseph Lampel (原著), Bruce Ahlstrand (原著), 斎藤 嘉則 (翻訳), 奥沢 朋美 (翻訳), 木村 充 (翻訳), 山口 あけも (翻訳)
305名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 12:46:09
>>303 あのさ、そのH社って日立だよね。

あそこ、ものすげー博士が多い会社で、そもそも学歴のフィルターに引っかからない人ばっかりだよ。
確か、役職者になるにはTOEIC 600点以上とかもあるもんね。でも、博士クラスでは大抵800点とかだし。
そういうところだと、診断士ってのはあくまでも救済措置であって、普通はMBAだと思うけど。

逆だよ逆。今は国内MBAがやたらあるから、診断士の必然性が薄まっているんだよ。
結局、中小企業の経営企画部門にMBAホルダーがいたら、診断士ってその人に何か教えられるの?
そういうこと。
306名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 13:13:23
では、H社の役員に聞いてみな?
子会社の役員の方でもいいけど。

診断士が役員の要件になっていることは、
事実。
307名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 13:18:29
それと、TOEIC600点の要件も過去の話。
今は720点だったと思ったぜ〜
308名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 13:47:19
確か、係長かなんか、末端で600点だよね。

>>306 いやだから、普通はMBAホルダーになるって。
309名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 14:00:18
> 結局、中小企業の経営企画部門にMBAホルダーがいたら、診断士ってその人に何か教えられるの?

あーあ、言っちゃった。
310名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 14:12:44
では、MBAホルダーの方は、診断士試験に合格できますか?

ストレート合格率4%の試験くらい、突破してみなさい。
それにMBAでは、生産管理やIT情報システム、経営法務の分野が弱いでしょ?

おいらはMBA持っているから分かるんだよ〜
それに、MBAで学んだことは、実務でどこまで役に立っている?
教えてくれよ。

まず、診断士1次・2次試験に合格してから言えよ!

MBA+診断士の俺からの意見だけどさぁ。
311名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 14:26:54
それに、MBA取っている時間に、
今いる自分のポジションが守れるのか?

だから、H社であっても、診断士を取る人が多いんだよ。
MBAでは2年間海外に行かなくてはならないでしょ?
帰ってきたら、自分の席はあるのか不安になるんです。

また、国内MBAでは、企業推薦の場合、どこでも大抵入れるけど、
診断士は合格率4%の試験ということは皆知っているから、
国内MBA取るくらいなら、診断士の方が社内では一目置かれる。
312名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 14:32:24
恥を承知で質問します
無勉で診断士は可能ですか?
仕事でスキルを磨いてるんですが
313名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 14:45:02
経営全般で熟練したコンサルタントだったら
無勉で大丈夫でしょう。

まず、1次・2次試験の過去問を見るべき。
特に、2次試験の4事例を見て、簡単って思ったら
合格は近いと思います。
314名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 16:15:03
>>311 今は国内に夜間のMBAいっぱいあるよ。仕事を辞める必要全然ないけど。

で、どこのMBAなの?脳内MBA?プププ
315名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 16:35:37
正直情報システムは不要に感じるんだが
科目の中でうきすぎ、2ch程度の知識があればいい気がする
316名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 18:09:56
314は、文章の意味が分かっていないらしい…

国内MBAでは意味がありません、というか、恥ずかしいです。
という趣旨を暗に示しているのに、それがお分かりではないのですか?

ちなみに、私はThunderbird Global MBAです。
きちんと、昨年、診断士試験も1発合格しました。
317名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 18:27:00
で、今何やってんの?
318名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 18:35:42
とりあえずだ、社会的な意義を問う話は、こっちでやったらいいんじゃないか?

【ハリボテ】 中小企業診断士 【検定?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1261489009/
319名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 18:37:05
知り合いの海外MBA卒のやつは今外資のコンサルに務めているが
毎日始発ちょっと前ぐらいまで働いて、始発で帰って髭剃ってまた出勤、という殺人的なハードワークこなしてる。
絵画MBA卒のなかにはコンプライアンス守って定時で上がる人もいるんだなあ、と少し感心したよ>>316
320名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 18:55:42
>>319
そいつはいつ寝てるんだ?
321名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 19:29:08
国内MBAも「global(笑)」MBAも一緒じゃないか?

こいつ、みんなが知らないと思ってるけど。
322名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 19:32:42
国内MBA…

ダサすぎる。
なぜ、国内MBAなの?
一生バカにされる学歴を持ち続けるリスクを考えろよ〜

●●大学院●●科(MBA)なんて経歴書に書いたら、
「なんで、MBAなのに、国内なの?」って
必ず聞かれ続けることになる!
323名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 20:28:46
MBA=経営学修士
なのかと思ってた
324名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 20:33:22
>>320
「電車の中」って言ってた。いやいやその回答はおかしいだろ、とは思ったんだがね
もちろんプロジェクトが動いてないときはそこまで忙しくないらしいが
325名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 21:37:19
>>322
そんなこと聞く方も頭が悪そうだな
326名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 23:06:12
経営法務でどうしてもわからないことがあったので教えてください

テキストより会社法の株式会社
資本金の減少
債権者保護手続

1 減資は債権者の利害に重大な影響を及ぼす可能性があるため債権者保護手続を行わなければならない
2 原則として官報に必要な事項を公告し、かつ知られてる債権者に対して個別の催告を義務付けた手続きのこと
3 ※官報広告に加えて、時事に関する事項を掲載する日刊新聞紙による広告、
  または電子広告を行った場合は知られてる債権者への広告は不要

1はわかります
2は債権者の扱いが少しわかりにくいです。
3が全くわかりません。会社と債権者の話なのに日刊新聞紙による広告?


またネットで他に資料を探してみましたが理解できませんでした
ここらへんをわかりやすく説明してもらえないでしょうか?
327名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 23:35:07
>>325
そりゃ、自分の胸の聞いてみれば分かるだろ?

本当は海外MBAが良かったんだろ?

でも英語もGMAT得点も伸びないし、何より、職歴に自信がない。
グローバルに活躍できず、国内のガラパゴス日本島だけで通用する企業で
エバっていたいだけ。

井の中の蛙でも、外に広い海があることを知っているが、
怖いし、頭悪いから、そこに踏み出せない。

こんな心境じゃない? あたってるだろ?
328名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 23:44:19
>>326
減資をする際、情報を一方的に持つ会社側が、
債権者に連絡なく、不意打ちをすることは、債権者と会社の利益衡量と共に、
資本不変の原則の趣旨に合わないでしょ?

だから、債権者が知ることのできる「機会」を提供する必要があるんだよ。

時事に関する事項を掲載する日刊新聞紙とは、朝日や日経等の新聞記事であり、
一般的に債権者となりえる国民は、通常、その「機会」を得たといっても
相当であると常識的に考えられる。

だから、日刊新聞でもよいのだよ。
むしろ、官報のほうが、日刊新聞よりも読まないため、
債権者への周知の面では、電子広告(企業HP等)>日刊新聞>官報

分かる?
329名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 00:02:22
というか、診断士試験の場合、減資は、

・株主総会の特別決議
・定時株主総会において資本欠損を填補するために行う場合は、株主総会の普通決議で足りる。
・株主総会決議の後、債権者保護手続として債権者の異議申し立てが認められる。
・異議を述べた債権者に対しては、弁済(返済)か、相当の担保の提供か、相当財産の信託しなければならない。
・資本金額減少無効の訴えでは、提訴期間は、効力発生日から6ヶ月以内。
・無効判決は、将来についてのみ効力を生じる。

この程度を知っていれば良い。

326のような細かな問題は出ません!
330名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 00:29:16
>>327
一人で何を言ってるんだ?薬でもやってんのかお前は
331名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 00:40:58
スレ違いは基地外
332名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 01:11:10
>>328-329
ありがとうございます。とてもわかりやすかったです。
ポイントを丸暗記するつもりでしたが、どうしても気になって質問させてもらいました
意味を理解する方が記憶しやすく定着率も違いますし
しかし経営法務って書き方が難しいですね

広告=チラシ等の販売促進物
新聞=一般人が読むもので社会にかかわる大きな記事のみ
どこかの会社が減資等細かい情報は見たことないような・・・

ここらへんに先入観があって思考の邪魔をしてたようです
333名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 01:38:49
>>332
横から割り込んで悪いけど、丸暗記よりもそういう勉強の仕方の方がいいと思う。
だって、人に対するアドバイザリー業務をするなら、そういう形でないとね。

なんかほっとした。

今日、留学生向け短期MBAコースを受講した程度の勘違いのせいで、
もうず〜っと荒れっぱなしだもんな。
334名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 01:39:10
法務の細かいことなんて数日で忘れるわ。
335名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 01:57:02
>>334
バカ自慢いらね
336名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 07:20:46
>>332 広告じゃなくて公告ですよ。
337名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 08:19:11
>>330
そんなに頭に来たの?

ずばり当たっていたからだろ?
年齢・国籍・職業・性別問わず、毎日様々な人と会っているから
ちょっとした文面の特徴や話し方でその人の劣等感などが分かってしまうんだよ〜

悪いなw
338名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 08:31:16
>>334
でも329程度の知識は、当たり前に出題されますよ。

特に最近の時事ネタで、JALの100%減資案が報道されたでしょ。
今年、出題されるかも。

それと、経営法務は、ビックリするほど、細かい論点まで出題されます。
会社法は当然として、特許・意匠・商標・著作権・不正競争防止法などは、
ケース事例形式で、条文だけでなく、主要な判例程度まで出題されます。
また、最近は、事業承継の問題から、民法の相続や、BtoCの視点から
特定商取引法、消費者契約法、民法、そして、製造物責任法まで。
BtoBの視点から、独占禁止法、金融商品取引法まで、これも細かい論点が出題されます。

そのため、深入り厳禁!

経営法務は、基本部分と過去問・答練問題をやるのみで、
それ以外に時間があるなら、
財務会計・経済学・中小企業経営政策・運営管理・経営情報システムに時間を費やすべきです。
339名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 12:07:36
逆に、細かいことしか聞いてこないよね。

「論点」というより、ただ覚えたかを確認するような。
340名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 12:11:09
あと、経営情報システムは問題がひねくれていて変だから、
情報処理技術者のAPを取って試験免除にした方がいいんじゃないの?

あっちは年二回も試験を受けられるし。
341名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 20:12:54
>>338
>>340
これから経営法務・情報システムに取り組む俺に謝れw
342名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 00:38:59
>>340
APをなめるな。死んだしの情報で6割とるのは簡単だっつーの。遠回りさせるなボケ
343名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 01:48:06
診断士の場合、経済産業省のIT関連ガイドラインや、
統計の問題が出てくるから、意外に得点が取れない試験だよ。

2009年度の経営情報システムの過去問で6割取れれば問題ないが…
AP程度では取れないだろうwww
344名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 02:19:39
>>343
シスアドしか持っていない俺が7割こえた
345名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 03:01:57
>>342 APの方が楽だろ。>>343が言ってるけど、診断士の試験の方が点数を取りにくい。

>>341 とりあえず保険になるから、春のAP受けてみなよ。まだ申し込みできるし。
346名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 03:15:11
APよりFEの方が難しい事実…とAP持ってない俺が言ってみる
347名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 00:10:46
社内診断士の人って、資格の維持ってどうするの?
348名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 14:01:37
診断の対象は、中小企業でなくてはならないのがキツイね。

子会社に中小企業があれば、その経営改善やなんらかの経営に関わるプロジェクトに
参加して、その証明ができれば、実務従事になるよ。
但し、大手企業勤務で、その会社の診断をするのはNG。

金融機関勤務だったら、融資先の診断をすれば、それでOK。
金融機関の人は楽に資格維持ができるよね。

それと、中小企業庁等の公的診断に従事するんだな。
最近だと、政府の緊急保証融資や雇用調整助成金の窓口相談の仕事があったよ。
http://www.chusho.meti.go.jp/shindanshi/2009/091214OSSDYoushiki.htm

診断協会の研究会等に入って、他の先生から商工会議所や
商工会、中小機構、中小企業支援センター等の仕事をもらえば
それでもポイントがもらえるよ。(但し、平日が多いので有給取る必要あり)
349名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 16:31:01
マンパの○田君元気ですか?
350名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 00:08:16
>>348
何のためにそうまでして資格維持するのか疑問だな。
資格取ったやつは早く独立しろってのが協会の方針か
351名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 19:09:41
つーか
そこまでしなくても、たいていは人脈を駆使して
中小企業を紹介してもらい判子を押すんだよ。
それで何とかなる。
どういう"診断"をうけたかは当事者しかわからないんだから。
352名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 22:58:57
独学むずいなテキストに矛盾があるし混乱してきた
範囲の経済について企業経営理論と経済学とでは書いてることが逆です

経済学   異なった財を違う企業が生産するよりも、同じ企業が生産した方が費用が安くすむ
経営理論 企業が複数の事業活動を行うことにより、
       それぞれの事業を独立して行ってるときよりも経済的な事業運営が可能である

同じ所で生産した方がいいのか、別々の場所で生産した方がいいのかどっちなんだ?
経営理論にはシナジー効果があると書いていたので、意味合い的に後者っぽいけど
経済学ではハッキリこう書いてあったしわからないです
353名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 23:29:00
馬鹿は独学すんな
354名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 03:23:17
>>352
ものすごく低レベルなこと言ってるよお前
おとなしくスクール通ったほうがいいと思う
馬鹿すぎる
355名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 05:15:35
>>352
 同じ意味に読み取れるけど?
356名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 15:36:30
>>352 これって>>248の人なのかな?

>経済学   異なった財を違う企業が生産するよりも、同じ企業が生産した方が費用が安くすむ
 これは、企業が同一の物を生産すると、一つあたりの生産コストが下がるという話。
 製造コストは最初にかかる固定費(生産機械購入とか)+可変費用からなるから、
物を作れば作る程一つあたりの生産コストは可変費用に近づく。(固定費が割られるから。)
 あるいは、習熟によって(工員が慣れて生産効率が上がるから)可変費用自体も低減する。
ただし、余りにも規模が大きくなると生産設備の増設とかが必要になるから、経済学では
普通一定以上の生産量では可変コストが大きくなると定義している。

>経営理論 企業が複数の事業活動を行うことにより、
>       それぞれの事業を独立して行ってるときよりも経済的な事業運営が可能である
 一方、経営理論の方は全く話が別で、企業には本社機能としての一定のコストが、
製品出荷のコストとは別にかかるから(必ず社長は一人いるし、会計の専門家も必要)、
小さい企業がバラバラにいるよりも、一つの企業にまとまった方が、事業あたりの本社経費;
つまり直接的な経費が小さくなって助かる。

 その上、各事業の利益の相関(ある事業の採算が悪化したら、別の事業も直ちに悪化する;
ex. 自動車販売と購入者向けローン事業等)が低い場合、およそ利益の変動は低くなるから、
資金調達コスト(銀行から借りたりする時の利息とか)も低くなって、単独でいるよりも得になる。
  ※このように、個別リスクの低減の観点から評価する事業体を、事業ポートフォリオと言う。

…やっぱさ、前もみんなに指摘されていた通り、独学じゃ無理じゃないの?
上の文章のような長い説明になるのは、質問(問題)の趣旨によって答えは変わるからだけど、
どうも君は単純にa=bって覚え方しかする気がないでしょ。違う?
357名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 15:56:21
この人ってぶっちゃけマクロ経済とミクロ経済も矛盾してると思ってるんじゃない?w
358名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 16:28:35
>>356
はい、いつも答えてくれる方ですよね?診断士なのかな
とても参考になりました
独学では教えてくれる人もいないので、調べても理解できず非常に助かります
テキストも空白が多いしそういう補足説明をしてほしいですね。
しかし経済学の範囲の経済ですが、規模の経済と意味合いが同じじゃないんですか?

理論を理解するようにしてますが似たような概念が絡んでくるとどうしても混乱してきます
やる気だけはあるので頑張ります
359名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 16:35:18
うん、説明しててそこは気になってた。
「経済学」という言い方が不安を感じさせるというか。

でも、

 ・市場に参加している各企業が物を作りすぎたりして、需要とバランスしなくなると、
  価格が弾力的に変化(下落)してバランスするという、ミクロ経済学的な考え方。
  (価格は市場で決まってしまい、企業は市場価格に対して受け身。)

 ・価格・コスト(賃金他)は下方硬直性を持っていて、一定以下に価格が下がると
  各企業が生産自体を抑制してしまう。
  (企業がダンピングを避けるために、能動的に供給量の方をコントロールする。)

とかどんどん分厚くして、問題にあわせて選択してね、と言っても、もう無理でしょ。
ここらだと、セイの法則とか、パレート最適とか言葉くらい知ってもらわないとだめだし。
360名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 16:39:52
>>358 学校に行くのはいや?

一定の授業料がかかるから、無理には進めないけど。
361名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 16:51:06
>>359
1を見て10を知るようなそういう考え方が必要ですね
機械的な覚え方は理論がどうしても理解できない場合に仕方なくやってます
範囲も広く1ヶ所に何時間もかけていられないのでやむをえません。しかしチェックして後でもう一度勉強しますよ

しかし難しいですね教材は有名なものを使用していますが
勉強自体全くの初学者なので思うように進みません
そういった効率面も勉強していきたいと思います

>>360
お金がありません…仕事も精一杯です
362名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 17:05:23
自分の理解力の無さをテキストのせいにしている時点でこいつはもうだめだわwww
スクールに通っても学校や講師のせいにするぞ
363名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 18:44:56
>>361 とりあえず、今年は二科目を絶対に取るという考え方に変えたらどう?

例えば、もし簿記が少しでもできるなら、財務・会計は取れるでしょ。
あるいは、経済学・経済政策を取ると決めて、そこだけはいろいろな本を読むとか。

現実的に、どう考えても7科目今年一度に受からないんだから。
364名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 19:33:15
なんで、こんな時期からスレがあがっとんねん。
試験直前に息切れすんぞ、おっさんどもw
365名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 23:46:23
去年の合格率が高かったから、今年はかなり難化しそうだなあ・・・。
協会の難易度調整って極端だから。
366名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 00:40:06
財務・経済は難しくなるだろうね。情報・中小は軟化
367名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 12:32:09
軟化・・・
368名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 20:03:13
何か?
369名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 21:07:12
軟化なんか?
370名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 21:31:31
毎年、途中で息切れして試験を受けられない。
今年こそ・・・
371名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:02:08
易化ね
372名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 23:21:33
2次論述はもちろんだけど
それ以上に口述試験が心配だ

仕事の面接の時にわが社にどのような魅力を?ときかれた時
マニュアルを忘れてパニくって思っても無いようなことを話してしまった
力強さを感じました、御社のためにプラスになってください?

それ以来トラウマになって怖い
問題さえ解ければ、変なこといっても減点とかないよね?
373名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 23:23:56
でも>>101を見たら不安だ
文章だったらともかく口で言われると問題自体も理解できないかもしれない
3人のプレッシャーもかかるだろうし
まだ先の話だけど口述の講座うけた人いる?
374名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 23:04:41
>>373
悪いことは言わん、受かってから心配しろ。

そんだけ心配性なら、受かれば1週間必死で勉強するだろ。
それで十分。
375名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 15:23:23
経済、財務、運営合格済。
来年4科目(経営、法務、情報、中小)で平均60を
狙うのは危険でしょうか
376名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 22:56:21
377名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 23:00:21
>>375
普通だろ
378名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 00:47:45
>>375 少なくとも、経営+1・2科目くらいは受かって当然でしょ。
379名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 01:00:03
経営理論、財務会計、運営が2次の範囲らしいけど
それ以外の科目は2次とは関係ないのか?
380名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 01:33:04
なんで1次だと電卓使えんのん?
電卓使わないで計算なんて20年ぶりくらいだ。
電卓使えないなんてこの試験くらいじゃないのか
381名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 02:53:46
>>380 別に、その程度の試験だから。

本当のファイナンスの試験だったら、関数電卓がないと話にならないか、
逆に理論式の誘導でおしまい(計算をさせない)のどっちか。

専門性では日商簿記にも劣る浅さで、広く知識を見るだけの試験だから仕方がない。
382名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 10:08:15
試験日はいつ決まるのかなそれによっては受けることすらできない。
やる気もおきないよ
383名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 11:29:49
>>375
合格科目に得意科目があるならついでに受けとけばいいじゃん
384名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 11:38:32
普通免除科目あっても受けるよね?
俺は元SEで、経営情報システムは免除きくんだが、
試験勉強しなくても9割くらい取れそうで、受けて全体の底上げ
したほうがいいよね
385名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 13:14:06
>>384 なんでそんなめんどくさいことするの?

全科目たいしたレベルじゃないんだから、どれも一定の点数を取れるようにしないよ。
底上げとか、もう考え方がせこいね。

そんなんで、合格したら診断士とかうれしそうに名乗っちゃうんだ。
386名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 13:28:05
意味不明の煽りワロタ
387名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 17:32:36
俺は今年初受験。
経営・財務・経済+何か1科目合格を狙ってる。
現在、運営にするか中小政策かで迷ってた。
どっちがいいかしら。。
388名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 17:48:30
中小政策
389名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 18:15:56
この試験て結果的に科目合格になるのは仕方ないが、
最初から科目合格を狙うのはやめたほうがいいんじゃない?
いつどの科目が理不尽な難化するか分からんから。
390名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 18:53:46
試験日はいつ決まるのかな
391名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 19:41:29
>>387
足切りにでもあわない限りそれなりに勉強してきた連中であれば
4科目も合格すれば1次試験合格する
392名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 19:46:52
油断していると期限がきれてまた1からやり直しの
中年万年受験生。すごろくの振り出しにもどらされているみたいで
超うける
あひゃひゃ
393名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 20:02:29
>>387
中小政策
来年早く帰れるぞ
394名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 20:38:56
この2ヶ月ほどで運営管理、財務会計、経営学、経済学はもともと経営学部だということもありある程度インプットした
これらの科目は最低でも70は取れるとおもう。
そこで質問だが法務、情報、中小政策は何をどうやったらいいのか教えてエロい人
395名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 22:28:31
暗記するのさ
396名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 01:19:51
2次が難しいんだから今から対策しようと思うが
論理的思考を極めないと無理らしいね
397名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 14:22:54
>>395
どのテキストがオススメかな
398名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 02:09:40
H20の過去問を1次試験分だけ解いたのだが、勉強時間0で4〜5割程度取れているのだが、みんなそんなもん?
399名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 07:37:53
>>398
そんなもん
でも、かなり勉強しても90点取れない。せいぜい8割
それがこの試験の怖さ
400名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 08:22:01
すごいなぁ。
中小政策や経営法務、経営情報システムなんか、かなり細かな問題が出るけど、
それも半分できたんだね。

中小企業支援機関や政府系金融機関の方ですか?
401名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 12:22:15
>>398
無勉でもそこそこには取れる
でも、そこからの積み上げが難しい
402名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 23:41:49
今年は2次にあまり関係のない、情報・経済・法務を科目合格し、来年にあとの4科目+2次合格っていう作戦はどうですか??
403名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 00:07:56
マークシートなんだし25±20点は勘で動くだろ
404398:2010/02/03(水) 01:46:46
>>400
そんな大層な仕事ではなく、資格マニアですが、
ただのSEです。
経営情報システムは、8割超いけました。
中小政策や経営法務は、雑学的な知識ところかと。

>>401
確実性を追求すると厳しそうですね。


>>403
あ〜、一応根拠なき解答はしていない(わからないかったものは未解答)ので、
4〜5割+未解答分の点数の期待値が上乗せされます。
ギャンブルですが、無勉でいけそうかなと。
世間がどんなもんか聞いてみた次第です。
405名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 14:12:27
さすがに無便ではダメだろ
確率が低すぎる
406名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 08:09:50
50点を取るのは結構簡単だけど、そこからの上積みが難しい。
一発合格目指して、すべて60点とるのは結構大変。
ほかの科目をカバーするために確実に70点とれるようにするのも難しいよ。

科目合格の罠は、得意科目で不得意科目をカバーできなくなるのと、
難易度が年度によって上下するので、受験科目数が少ないと難しくなった科目をカバーできなくなる。

お勧めは、全科目受験での一発合格だと思うけどね。
407名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 10:08:12
やはり科目合格は危険か
おれは、経済免除できるけど、やはり受験するのが得策か。
情報、法務よりは得点稼げそうだし
でも、2次に関係ない経済を勉強する時間がもったいないと思うのも事実。

408名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 10:26:13
>>407
前回3科目免除を行使して残る4科目で受験して合格したけど
合格が1科目だけだったら全部受けなおしてもそう負担は変わらないかもね
409名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 11:51:10
東大の経済あたりを出て一流企業でビジネスマンやってたら、ゼロ勉でも受かる可能性はある。
410名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 12:02:22
>>409

中小・財務・情報・法務がその経歴では受からないと思うが
411名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 12:06:39
>>409
そんな人は得意科目は9割はとれるだろうし、カバー力もハンパじゃない
範囲外の情報、運営も予備知識で打破できそう
でも診断士よりも税理士や会計士を目指すんじゃない?
412名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 13:28:07
教えてくれ。

中小企業の定義は製造業や卸売業やサービス業や小売業などで、資本金や従業員数で分けている。
同じ資本金と従業員数であっても、業種によって中小企業だったり、違ったりするわけだ。

で、印刷業って、どのカテゴリ?

名刺印刷なんてサービス業としか思えないが、どうなんだろ?
413名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 13:46:30
印刷業じゃないの?
414名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 13:51:09
製造業
業種コード1900 出版・印刷・同人関連産業

こんなのが診断士の試験には出るのかな
415名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 21:34:24
当方スペック
高卒
簿記2級
ビジ法2級
知財2級

の私ですが、今から一日3時間勉強時間を
確保できたら1次突破できるでしょうか?
記憶力は人並みです・・・
416名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 22:16:58
大丈夫だよ頑張れ頑張れお前ならやれるよ絶対うかるよ
417名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 22:46:07
>>415
とりあえず過去問やってみな。
俺は4月時点で5割位だった。
それで一日平均2時間くらいで、本番は65%くらいだった。
中対は44点できわどかった。
ついでに旧帝大理系卒40台。
418名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 00:11:53
また出たよ阪大理。

むしろ、微妙な大学の理系を出ているより、>>415の方が全然合格に近いのに。
419名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 08:04:31
>414
 企業データをリストして、これは中小企業か、というような問題はありえるよね。
420名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 13:12:46
問題集やってるんだけど
次のページの答えが透けて見てしまうのを何とかしてほしい
基本は上に書いてあるので紙を被せてるんだけど
例えば問1のA、B、CがあるとBCは真ん中の方に答えがあるのでどうしても見えてしまう
421名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 13:42:40
1次の勉強で2次対策にもなる高密度な学習法思いついた
過去問で問題だけを見て選択肢は見ない
○○とは何か?を自分で考えて書く

マークシートだとこんな単語あったなーって感じで正解するし
どうしても勉強してる気になれないんだよな
422名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 13:47:10
60点取ればいいのだから楽といえば楽だよな。
ただし俺のボンクラ頭では5科目までしか覚え切れないw
2年かけて一次通過を目指します。

423名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 13:56:11
>>420
解体新書?
424名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 14:36:26
60点て一見簡単だけど、7科目もあると大変だよな。
合格者の1次の点数見ても、ギリギリの人多いし。
科目によっては、40点台もあるみたいだし
425名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 18:49:58
1科目ずつだとたいした難易度じゃないんだけど
7科目もなってくるとしんどいんだよなあ
426名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 19:04:30
てか、この試験、準備して受ける人いたんだ…
会社の人、大学と仕事の知識で受かるってみんな取ってたからビクーリ
427名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 19:57:36
>>426
中小企業対策と経営法務と経営情報システムをすべてこなせる知識が必要な仕事って?
大体みんな何科目かは準備して受験するんだろ。
もちろん逆に何科目かはまったく準備不要なのもある。

さらに2次試験は答え方を準備しないと合格しないと思うよ。
428名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 20:00:44
好きなだけビックリすればいいじゃない
429名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 20:27:56
>>426
釣りなんだろうけど何の仕事?
430名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 20:54:55
コンサル。
431名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 20:55:47
>>427
なんか、何科目かは知らないのがあるけど、逆にできる科目の点数で補って合格できるシステムだって聞いた。
432名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 22:48:12
>>426
運営管理も舐めていないか?

店舗オペレーションと生産管理の両方、診断士試験に出てくるような
細かな知識までこなせる仕事って?

433名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 01:02:34
診断士の範囲はかなり浅いよね
テキストを見たら重量感があるが、問題自体はあまりに簡単
正直50P程度にまとめてもいいと思う

〜〜〜であるから、顧客との関係を築く必要は無いみたいな
知識がなくても解ける問題も多い
434名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 02:40:35
>>433
まぁ、二次まで受かってから書き込んでくれよ

素人のタワゴトなんざ聞いてもムダだしな

銀座で待ってるぜ
435名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 14:28:35
銀座w

銀座がステータスとか、もうこいつキショすぎ。
銀座の店を使ったことないの、丸わかり。
436名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 15:18:26
ネタをネタと見抜けない人は2次を通過するのは難しい
437名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 15:27:23
最近の2次の問題は素直になっているから
ネタじゃないものをネタだと疑う人の方が
2次を通過するのは難しいよ。
438名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 15:46:13
ネタじゃないと証明できる理論があるのか?
こういうのは論理的に考えれば簡単にわかることだよ
434が本当に銀座で待ってると思う奴はまずいないだろう
そんな考え方では2次は難しい
439名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 15:55:34
>>438
ずれてるのはお前だよ
>>434-437の流れは銀座で待ってることを指してるわけじゃないだろ
確かに2次は難しいな
440名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 16:14:32
2次2次いってるが
2次専用スレがあるんだからそっちで2次の議論をすればいい
中小企業診断士2次・13事例目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1261904006/l50
441名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 18:07:00
大丈夫!高校中退中卒でも2次通った
3年で通るぞよ
442名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 18:32:26
俺は2次より1次の方が苦戦した
2次は診断士の核だから特に集中して勉強できたけど
1次は範囲が膨大で無駄なことも多かったので
情報、経済が疎かになりギリギリだった
443名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 18:47:57
>>435,438
オマエら、ホントにバカだな

果てしないバカだな

銀座ってのはな、われらが中小企業診断協会本部と東京支部がある場所だ

試験に合格して協会に加入したヤツだけがわかる話だ

オマエらみたいなマヌケなベテには一生縁がない場所だよ

特に>>435みたいに銀座をステータスを捉えているようじゃ、いつまでたってもベテ確定だ

せいぜい支部7階のドアに貼られた合格発表を見て、肩を落として帰れよ

窓から飛び降りるんじゃねーぞ、ゴミの始末が面倒だからな


444名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 19:23:21
学歴コンプ、めんどくせー。
445名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 21:57:35
今から1次合格できるように合格カリキュラムを
組んで下さい。

平日2〜3時間、休日6時間の勉強時間取れます。

無名大学卒で公認内部監査人(CIA)は合格済みです。
よろしくお願いします。
446名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 22:40:02
基本情報に受かる労力で、何科目分に相当するのですかね?
447名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 22:51:43
446

一科目
448名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 23:15:48
>>447
情報システムって、アルゴリズムもプログラム言語もないのに一科目相当?
449名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 23:25:57
基本情報なんて簡単じゃねえか。
450名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 23:47:39
俺的には情報システムが一番難しかった
初めはメモリとかHDDの概要でこれは余裕かなと思ったけど
普段使わないような分野になると具体的なイメージがわかないので苦労したよ
ソフトウェア開発は未だによく理解できてないwというか半分は捨てた
451名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 00:15:49
毎年2科目しか合格しない

今年5年目

1次の壁

もう無理なのかな
452名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 00:48:15
つーか、ほんと真面目にこの試験に時間とって勉強してるやつって悲惨だな。。。
453名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 01:25:36
>>451
お前、絶対真面目に勉強してねーだろ。
診断士の一次試験なんて、やさしーぞ。
454名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 05:36:40
>>451
一次に3年以上かけるのはどうかと思うぞ。
二次はただでさえ2,3年かかるから、合格するのに5年?
そんな価値ある資格じゃないから、とっとと別のことしたら?
455名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 09:57:49
二次に2、3年って、それもどうかしてるでしょ。
456名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 11:38:44
457名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 18:43:33
>>455
二次は一回で合格を目指すとしても、最悪2,3回覚悟するもんでしょ?
458名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 19:46:55
TACの09年教材は持っているんだけど、
最新版に買い替えたほうがいいかな?
1次の話ですよ〜
459名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 19:59:06
>>457 いや、意味がわからない。

普通は一発、だめでも翌年には受からないと。
460名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 20:27:55
>>458
仲間!俺は尼で検索して上から順に買ったんだけど
購入数順だったので不覚にも2009年版を買ってしまった
一週間後に2010年の存在をしった時にはすでにアンダーラインを引いた後
461名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 20:37:46
>>458
そこまで内容は違わない
試しに本屋で読み比べてみたら?
欄外の過去問の表示に21年度の問題も追加されてる程度
462名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 21:19:59
>>460
仲間ハケ〜ん(^^)

>>461
サンクスね!!
463名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 21:39:16
>>460
去年それやっちまったなあ
品揃えの良い本屋だとスピテキの最新版の発刊スケジュールが貼ってたりするんだけどね
464名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 21:41:30
スピテキはTAC出版で安く買えるのに
465名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 22:29:38
>>463
君もかw

他の科目はいいとしても
中小企業経営中小企業政策が不安だ
リーマンショック前が前提なので景気は回復に向かってるとか書いてる
あんなことが起きた後じゃ内容ががらっと変わってそう
466名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 22:35:23
スピテキの発行時期と施策ガイドの発行時期がズレてるから
中小政策だけはスピテキを使わなかったなあ
467名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 22:43:15
このスレ的には、サントリとキリンの統合破綻は何が原因なんだろう?

統合比率の問題?
紀魚文化の問題?

他何かあるかな?
468名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 22:52:35
統合比率の問題が主因と思います。

創業家の関連会社が特別決議等で拒否権を持てる
3分の1超を希望していたが、
統合比率により、拒否権が取れないと判断したからと思われます。
また、そもそも、サントリ(非公開)とキリン(公開)の企業価値計算自体、
前提が異なるため、難しいことも理由かと思います。
469名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 23:00:25
>>468
60点
まずまずの点数だ
470名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 23:06:59
よかったな。
合格じゃん!
471名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 23:21:12
■ユーキャンの資格別・合格までの学習目安期間

司法書士:15ヶ月
中小企業診断士:14ヶ月
土地家屋調査士:10ヶ月
第二種電気工事士:8ヶ月
水墨画入門:8ヶ月
手織り:8ヶ月
社会保険労務士:7ヶ月
行政書士:6ヶ月
FP(2級):6ヶ月
マン菅:6ヶ月
通関士:6ヶ月
宅建:6ヶ月
簿記3級:4ヶ月
証券外務員:3ヶ月 など
472名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 23:59:48
診断士の勉強は意外と楽しいからいいね
情報システムはイミフだけどww
とりま3科目は合格点にとどいてきた
運営管理って面白いなマンセル色立体とか超うけるw
473名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 03:43:57
今から合格できる勉強方法教えて下さい。
初学者です。
474名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 04:07:17
なぜ合格したいかくらい書けよ。
475名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 07:57:22
診断士として独立する為ですよ。
476名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 13:23:48
>>474
問いには忠実に解答しないと2次受かんないよ
477名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 13:35:26
2次を過大評価してる奴がいるけどさー
そのとおりだった
1次は7割取れるけど、2次は易問の3割程度しかできなかった
過去問丸暗記では通らないだろうな
そもそも勉強の仕方がわからん、事例を何度も解いてパターンを覚えればいいのか?
478名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 13:55:20
まずはその日本語をどうにかしないと、、。
479名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 15:55:32
>>473
いきなり過去問から入る
テキストはポケテキのみ
480名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 17:21:52
それだと2次はうからんよ
理論、財務、運営のテキストを熟読して問題→過去問とステップアップ
特に経営理論は重要科目で難易度が高い。2次の半分はここから出題される
新聞などで関連する記事を読みながら掛け合わせて深い理解をしていこう
その他の科目は2次とは関係が薄いので>>479でおk
481名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 17:28:17
479
サンクスです(*^_^*)
482名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 17:36:01
参考になる奴がいますよ

中小企業診断士2次・13事例目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1261904006/l50
483名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 17:45:49
480さんもサンクス('-^*)/

今から間に合うか分かりませんが、頑張ります。二次は今年ダメでも最悪、一次だけは受かっておきたい(-_-;)

三十路突入寸前のOLでした(^_^;)
484名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 18:16:03
女アピールいらねえw
485名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 18:17:32
なんかこの人思いっきり勘違いしてそう。
資格を取ったからって、何一ついいことないからね。

どうせならMBAに行けばいいのに。
486名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 18:17:42
女嫌いアピールもいらねぇw
487名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 18:22:55
馬鹿、俺は女大好きだよ!




スイーツはだれだっていやだろ。
488名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 18:22:58
484さん
女じゃありませんよ(*^_^*)ネカマの税理士ですよ(^_^;)
489名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 18:39:21
487さん
性欲と食欲が強い事は、ビジネスにとってプラスですよね(*^_^*)ガツガツした人は苦手ですが、内に秘めたる性欲を持つ人には魅力を感じます(*^_^*)やられてしまいたいみたいな
490女王税理士:2010/02/11(木) 19:09:16
だれかアタイを呼んだ?
確定申告で忙しいのよ
うひょうひょ
491名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 19:12:46
税理士と診断士どっちを先にとるべきですか?
492名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 20:20:10
どう考えたっておまえ、税理士だろ!
493名無し検定1級さん:2010/02/12(金) 09:47:17
でも税理士って、23年改正で
「名称独占資格」になるんでしょ?

そうすると、
経営全般能力判定試験の診断士か、
税務のみの能力判定試験の税理士か、

そちらが、良いか?
判断に悩むと思うよ。
494女王診断士:2010/02/12(金) 09:48:52
雇用調整助成金申請と
緊急保証融資の相談で忙しいのよ。
おひょおひょ
495名無し検定1級さん:2010/02/12(金) 09:59:56
>>466
それなんて罠?
496名無し検定1級さん:2010/02/12(金) 16:14:02
情報システムを勉強するまでmixiやwikiを知らなかった俺はもうおっさんなのかな(笑)?

あれだけ分厚いテキストでも2chの情報がのってなかったので
書店で他社のテキストを探して見たけど、2chについてはどこにものってなかった
ちょっと残念
497名無し検定1級さん:2010/02/12(金) 16:49:38
>>493 そもそも診断士は「経営全般能力判定」なんてすごい試験でもなんでもないし。
498名無し検定1級さん:2010/02/12(金) 20:16:01
診断士は、会計士・税理士でも約8%の合格率。


平成21年度中小企業診断士試験

勤務先区分:税理士・公認会計士等自営業
第1次試験
http://www.j-smeca.jp/attach/test/H21/h21_1ji_toukei.pdf
申込者数   265
受験者数   182
試験合格者数 50(合格率 27.5%)

勤務先区分:税理士・公認会計士等自営業
第2次試験
http://www.j-smeca.jp/attach/test/H21/H21_2ji_toukei.pdf
申込者数   86
受験者数   78
試験合格者数 24(合格率 30.1%)

※勤務先区分:税理士・公認会計士等自営業
1次試験〜2次試験(口述)までの
ストレート合格率:約8%

※根拠:診断協会の公式データより
http://www.j-smeca.jp/attach/test/H21/H21_2ji_toukei.pdf
499名無し検定1級さん:2010/02/13(土) 11:06:27
財務会計の問題集だけどページすくなくね?
運営の1/3ぐらいのボリュームなんだけど
500名無し検定1級さん:2010/02/13(土) 13:09:41
財務会計は2次試験向けに勉強したほうが良い。
平成17年、18年、19年、20年の事例4をやってみて
満点を取れるようにすることが先決。
501名無し検定1級さん:2010/02/13(土) 15:35:40
うお、経済学思いのほか難しいのな
財務会計で楽できた分こっちで苦労しそうだ
502名無し検定1級さん:2010/02/13(土) 16:45:56
診断士の1次は最悪丸暗記でも合格点カバーできるからいいよな
俺の挑戦してる資格は2次が難しすぎる
特に事例I、IIなんか明確な回答が存在せずある意味司法試験以上に難しい
503名無し検定1級さん:2010/02/13(土) 17:50:44
1次試験は6割以上だから突破できるが、
もし、7割以上になったら
1次の合格率は10%程度になるだろう。
それほど、広範囲に、さらに細かな知識と最新の法規・理論・情報などが
出題されるので、短期間でもマジ真剣にやらないと突破はできない。
504名無し検定1級さん:2010/02/13(土) 19:36:23
今年は

がけっぷち
てんまや

こいつら、要チェックや
505女王税理士:2010/02/13(土) 19:57:43
今年は税務会計も出題される
うひょうひょ
506名無し検定1級さん:2010/02/13(土) 20:07:56
>>505
今年は結婚できそうか?
こいつ、ねるとんパーティー行ってんだぜw
507名無し検定1級さん:2010/02/14(日) 00:16:22
スピテキとスピモン注文したぜ待ち遠しい
全くの初学者なんだけど何が難しいのかな?
今のうちにプランを立てようと思います
簡単な科目から徐々に難しくしていこうかと考えてます

一応予定ではこの順番でいこうと思います
1 情報システム ネトゲとかで、CPU、VGA、HDDやらの知識はある。簡単そうなイメージ
2 運営管理 バーコードや販売など身近なものが多いと聞いたので
3 財務会計 簿記の知識は全く無いが計算は得意なので一応ここらへん
4 経営理論 科目名からして難しそう、単純記憶では対応できなさそう
5 中小政策 よくわかんない経営理論と似たようなもの?
6 経済学 公務員の問題を見たけど意味不明だった。こんなのできるのかな
7 経営法務 ・・・・・・・

アドバイスお願いします
508名無し検定1級さん:2010/02/14(日) 00:18:13
とりあえず今何の仕事してるん?
どれか1つは今までやってきた仕事と関係すると思うんだけど
509名無し検定1級さん:2010/02/14(日) 00:21:28
今はコンビニとゲーム屋でバイトしてます
510TAC:2010/02/14(日) 00:24:18
1次試験
5年目だけど毎年2科目しか通らない

2次試験ってドンなん
511名無し検定1級さん:2010/02/14(日) 00:35:15
2次は量より質
1次より簡単に感じる人もいる
だから諦めるな

俺?俺は去年全科目落ちたw
独学だし対策もしてなかったからね
今年は自信あります。すでに4科目は5割とれるようになりました
落ちたら次はスクールに行こうと思います
512名無し検定1級さん:2010/02/14(日) 01:41:27
>>510
それ単に勉強時間足りてないだけだろw
513名無し検定1級さん:2010/02/14(日) 02:46:38
>>507 財務会計は、実質簿記の知識しか見ないといっても言い過ぎでないくらい。

だから、簿記の知識が0では無理。だけど、全然深い所まで問われない。
簿記は3級でいいから別に勉強するといいよ。6月あたりの試験には間に合うでしょ。
514名無し検定1級さん:2010/02/14(日) 06:19:40
>>507
これはちょっとwww甘く見すぎてるんじゃないかな?
一番簡単得意そうな情報システムもAP持ってる人間も頭をひねるような問題出るのに…
後、簿記は2級以上持ってないと対応できないと思う。スピテキはすごく端折ってる。
初学者が一番入りやすいのは経営理論かも?言葉も平易だし、テキストも問題も読み物としても面白い。
なんのバックボーンも無いんだったら1年で7科目は難しいのでは?
515名無し検定1級さん:2010/02/14(日) 10:35:48
>>507
GWまでに二次との関連が深い2、3、4をやる
1、5、6、7は追い込みに賭ける
これで間に合うかどうか

516名無し検定1級さん:2010/02/14(日) 11:21:06
>>507
診断士受ける人の大半は社会人経験がある程度あり幅広い範囲で基本的な
知識を有している人が多い
あなたは今バイトしているみたいだけどその前は何か経験はあるのかな?
もし大学卒→フリーターというキャリアなら勉強時間を普通の人の倍とって
やらないと厳しいと思う
一次は簡単だけどなめてると足元すくわれるよ
とにかく一度去年の過去問でもざっと解いてみてどのくらいの難しさなのか
確認するといい
517名無し検定1級さん:2010/02/14(日) 13:56:37
>>514
いや、二級まではいらないでしょ。偶発債務や資本調達・余剰金の取り崩しまでいかないし。
でも、全くやったことがない人に三級って、それでも結構ハードル高いけどね。

とにかく簿記の三級は絶対。
あっちは試験が年に何回もあって、本もやたら出てるから、勉強自体はすごくやりやすいよ。
518名無し検定1級さん:2010/02/14(日) 14:19:59
簿記3級は初学者でも1〜3日で合格する奴がいるくらいだから
1週間勉強すれば大丈夫でしょ
519女王税理士:2010/02/14(日) 17:08:20
こんな試験に5年もかけているのはオオバカもん
さいこうにワロタ
うひょうひょ
520名無し検定1級さん:2010/02/14(日) 17:42:15
知識0の人が受けていると言う事でしょ。
521名無し検定1級さん:2010/02/14(日) 19:14:45
財務は、処理スピードも求められるぞ。
これだけは、早めにやっとけ。

中小経営政策は極端な話、試験前1週間で仕上げても問題無い。
522名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 01:26:18
中小経営政策は簡単なのか?
523名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 01:40:59
簿記3級満点で合格すれば財務で3割くらいは取れると思う。6割以上はファイナンス問題だから簿記はいらん。
524名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 10:42:42
>>513
診断士の財務会計では簿記なんて1割程度しか出ないよ。
過去問の出題割合はこうです。

設備投資の経済性計算を含むファイナンス:50%
キャッシュフロー会計         :20%
会計規則・連結・税効果・税務     :10%
精算表等の簿記            :10%
CVP・原価計算その他          :10%
525名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 10:52:30
おいおい
経営分析を忘れてるぞよ
526名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 10:58:24
どれが本当かわからなくなってきた

財務会計の範囲は簿記が半分ほど
3級は必須で2級以上があればかなり有利になる
これは2次の話なのか?

527名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 11:34:13
違うんだよ。

設問の大部分は、財務諸表のホンのさわり程度なんだけど、
初歩的な簿記の知識があった方が、話が早いと言う事。

で、簿記の三級って全然レベルが高くないから。
商業高校の子は、普通2級か、商用簿記に限った1級を持っている。

いずれにしても、簿記をやろうかなんて悩みはレベルが低すぎ。
さっさとやっちゃえよ。
528名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 11:39:42
数年前診断士の受験勉強していましたが仕事がめちゃめちゃ忙しくなり断念しました
その当時の感覚だと1次においては簿記は10〜20%くらいじゃないかな
1次対策だったら簿記3級の薄いテキストでも買って斜め読みして簿記の超基本だけ
押さえておいてあとは診断士対策の勉強をした上でわからない部分が出てきたら個別に
調べるくらいで大丈夫だと思う
自分は簿記2級と証券アナリストをもってるから目が曇ってるかもしれないけどそんな感じだと思うけどな
529名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 11:40:49
簿記3級とかwww初学に近いだろ
530名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 11:46:56
プロダクトミックスでライン幅と深さがあっただろ?
あれをイメージしてみたらいい

□簿記の2級の範囲 ■診断士の範囲



幅    ←深さ→
↓  
■□□
■□□□□□
■■□□□□□□
■□□□
■□


531名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 12:11:27
財務は理論、簿記は作業。
財務理論を理解するのは簿記の知識があったほうがスムーズ。(無くてもいい)

診断士試験は理論の理解と応用度見る。

以上
532名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 12:20:35
>>526
2次試験は
・経営分析(20〜40%)
・ファイナンス(40%)
・キャッシュフロー会計又はCVP・プロダクトミックス等の利益管理(10〜20%)
・為替オプション、ITシステムなどその他(10%)

残念ながら、簿記は一切出題されません。
533名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 12:22:42
どんな勉強したら60点超えられるんですか?
534名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 12:23:53
1次試験は、
設備投資の経済性計算を含むファイナンス:50%
キャッシュフロー会計          :10〜20%
会計規則・連結・税効果・税務    :0〜20%
精算表等の簿記            :0〜10%
CVP・原価計算その他         :0〜20%
経営分析:                :0〜10%

簿記の勉強は有効だが、10%程度しか効果がない。
535名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 12:34:48
>>534

それがわからないのが診断士試験w
536名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 12:46:32
「CVP・原価計算」も簿記2級ですね
537名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 13:11:27
簿記っていろんなスレで人気すな^^
538名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 19:04:37
簿記2級持ってたら診断士1次合格まで
600時間見ておいたらOKですか?
539名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 19:50:46
きちんと予備校の言うとおりやればOK!
予備校以外のテキストや問題、理論書等を読み出したらNG!
540名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 22:30:23
>>507だけどスピテキが届きました
軽く全科目通読してみましたが情報システムが面白そうです
これからちょっと楽しみだ♪

遅くなりましたが、皆さん数々のアドバイスありがとうございました
1週間で理解できるなら簿記3級も勉強してみますね
プランは1、2、3を基本に勉強して、余裕があれば5、6も加えて一発合格を目指します
7は試験一週間前で十分らしいけど、余裕を持って2〜3週間前に始めます。
4は興味があるので範囲外でも勉強したいと思ってました
平日3時間、休日8時間を目安に勉強を考えてますが
情報システムだけは外時間も常に読んでると思いますw
541名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 22:53:03
>>540
好き嫌い言ってられないのがこの試験
とりあえず過去問解いてみて
点が悪いものから潰していかないと
あっというまに本番になる
542名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 23:11:17
>>540
7を始める頃には123は忘れていると思われw
543名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 23:22:12
>>540
実験台として定期的に勉強経過をこのスレに報告してくれw
544名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 23:34:32
>>541
厳しい意見ありがとうございます。
甘えを捨てて効率的な勉強を試みます。

>>542
試験一ヶ月前に総復習を始めようと思うが
月末ごとにも復習を考えてるぞ
特に123には力を入れるつもりだ

>>543
実験台?何か問題でもあるのかな?
何にしろ合格の参考になれば幸いです。


情報システム面白いですね、時間を忘れて読んでましたw
しかし今日中に時間割を決めて明日から本格的に始めることにします。
545名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 23:37:32
>>544
ブログでまとめてうp汁
546名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 23:40:49
>>544
一次対策の目安時間(大卒限)
1500-A*19 [時間]
A:出身大学偏差値

この時間を目安に頑張れ!
俺はこの式でピッタリだった。
547名無し検定1級さん:2010/02/16(火) 00:02:32
>>545
落ち着いたら考えてみます

>>546
誠にお恥ずかしいですが中卒です
基礎素養はないと思いますがやる気だけはありますよ
診断士は難解な問題もあるらしいけど、基本が多くスピテキでは初学者でも解りやすいですね
あくまでも触りでですがおおよそのイメージはつきました。
勉強すれば6割ならとれそうなので頑張ります
548名無し検定1級さん:2010/02/16(火) 00:05:49
>>547
おお、後輩
俺も中卒で、ことし1次合格2次欠席者w
独学だったけど、合格できるよ
がんばろうぜ
549名無し検定1級さん:2010/02/16(火) 00:39:55
俺も高校中退だけど、受かるかな?
550名無し検定1級さん:2010/02/16(火) 03:09:50
本人次第じゃないのかね
551名無し検定1級さん:2010/02/16(火) 09:30:32
540がどうなるか見てみたいけど短期決戦にネット利用は諸刃の剣
552名無し検定1級さん:2010/02/16(火) 14:44:05
中小政策は2次とは関係ないし最後に部分暗記で対処しようと思ってたけど
これって診断士の基盤みたいな科目なんだね
今から勉強しようかな
553名無し検定1級さん:2010/02/16(火) 16:05:19
>>552
GW明けからで充分
今は財務なんかをじっくりやっといたほうがいい
554名無し検定1級さん:2010/02/16(火) 17:14:01
1次試験っていつから?まだ決まってないの?
555名無し検定1級さん:2010/02/16(火) 19:17:50
今年の財務は
恐ろしく難しくなるだろうね
556名無し検定1級さん:2010/02/16(火) 21:45:27
>>552
俺も同じこと思ってた。
営業職に就いていて仕事にも役立ちそうだから
次の勉強科目は中小政策にしようかなと。

誰か、超簡単に内容教えてもらえませんか?
557名無し検定1級さん:2010/02/16(火) 22:17:31
超簡単に言うと中小企業の状況
558女王税理士:2010/02/16(火) 23:10:59
最近診断士の受験生が増えてきた気がする

世も末だ
うひょうひょ
559名無し検定1級さん:2010/02/16(火) 23:22:20
>524
設備投資の経済性計算は簿記1級頻出論点だが・・・ まあそれだけの
理由で簿記を診断士受験合格の為だけにやるのは無駄というのには同意。
>527
商業簿記1級なんて区分は日商簿記にはないよ。商業高校で受けるのは
全商簿記だよ。全商1級<日商3級ってくらい簡単。日商簿記1級は
高校生で受かるのは全国でも30人程度。受かれば新聞の地方欄にのるレベル。
分母は会計士受験生も多い。診断士試験にはオーバースペックだから
やめた方が良い。

ちなみに一次の財務会計は簿記1級や会計士試験で出るような税効果会計や
CF計算書が点の取り所で、簿記3級で出る精算書問題は捨て問に
なるという変な試験。電卓使えないからね。とにかく簿記をやるより、
診断士試験の傾向にそって診断士用の問題集をやるのが一番。
簿記は診断士試験の様に短答択一式ではなく、大問記述式だから
時間かかる。その時間あれば2日目の暗記科目をやった方が良い。

あと、2次の事例4も計算問題の分量は少ないし、記述重視だから
経営分析の記述を磨いたほうが良い。とにかく日商簿記は時間
がかかるから暇がある人なら良いが、そうでない人はおすすめしない。 

但し、診断士用勉強だけでは財務会計・管理会計の本質理解は無理だから、
受かってから1級までやってみるのが良い。
俺は現に今そうしているが、かなり大変です。





560名無し検定1級さん:2010/02/16(火) 23:27:37
なんで中小政策が2次に関係ないんだろうな
運営なんかよりよっぽどこっちの方が重要そうなのに
561名無し検定1級さん:2010/02/16(火) 23:30:44
簿記1級も診断士最終合格も掛かる時間は同じ1000時間だお
診断士を舐めるなよ
562名無し検定1級さん:2010/02/16(火) 23:31:37
>>560
時事問題は作文しにくい
とくに2じではな
563名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 00:20:04
別に二次にないから重要じゃないわけじゃないしな
中小政策は経営理論、財務会計、運営管理と同様に重要科目として定義されている
これらは他の科目と比べて受験時間が30分多く設定されております

そして経営理論、財務、運営は二次が控えているので比較的難易度は易しめ
でも中小政策は一次で終わりだから、気合の入った問題が出てくるよ
言わば一次のボス科目、2週間前からでもおk等あまり甘く見ないほうがいい。
564名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 00:27:05
診断士に落ちたら何も残らないから簿記の勉強もしようかな
2級辺りをとれば多少たりとも得るものがあったと実感できる
565名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 12:34:55
廃墟だな毎年こんなものなのか?
566名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 13:00:01
昨年の財務は簡単だったけど、
毎年、財務の科目合格率は8〜12%程度だよ。

今年は、また、合格率1ケタ代じゃない?
567名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 20:47:23
3年前に通学で某受験校の講座に通うも仕事が
激増(言い訳にすぎんが)して挫折⇒再度挑戦
を決意している40代半ばのおやじです。
通学は無理なので3年前のテキスト引っ張り出して
勉強再開(独学)してるけどテキストってやっぱ新しく
すべきかな?
ご意見賜りたく。
568名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 20:55:41
毎年変わる中小企業白書に対応する中小企業政策と、
金商法への改正等が影響する経営法務以外、買い換える必要なし。


たださ、いい年した人なんだから、ただ合格すればいいという勉強じゃなくて、
科目をカバーする勉強を総合的にしたら?ミクロ・マクロ経済学、会計とかは。
ただ試験に合格しても、どうにもならないから。
569名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 21:11:45
>>568
ご指摘ありがとうございます。
いい年こいてるだけに取ってからはその先も見て
計画を考えています。とにかく1年でまずは資格
がとれるように700Hがんばります。
570女王税理士:2010/02/17(水) 22:29:29
40歳以上は中年企業診断士だわよ
うひょうひょ
571名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 23:39:20
東京都の外郭団体の(財)東京都中小企業振興公社で、
診断士を募集しているよ。

  ↓ ↓ ↓
「経営力向上TOKYOプロジェクト」
 http://www.keieiryoku.jp/
572名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 01:16:08
>>571
明らかに今いる会社のほうがいいわ
おまえ無職か?
573名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 10:12:59
企業内診断士は、応募しても無理だよ。
経験のある診断士だけが通過するので。
574名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 18:14:18
科目合格目指そうと思ったけど
1科目でも受験料同じって・・・
575名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 18:32:45
科目合格を目指すような資格じゃないよ
全部やってたまたま1個残ったならわかるが
576名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 19:58:13
科目合格を意識した時点で負けだぞ
577名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 23:02:24
経済学難しいな
578名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 01:11:58
運行管理って実務で使うことあるの?
勉強しても工場の仕事でしか意味なくない?
579名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 01:14:58
>>578
製造業のコンサルやらずに診断士やるつもりかよ
580名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 08:28:25
生産性向上は、もろに原価(利益)に反映されるだろ?
売上向上よりも、内部問題なので効果も出やすく、予測もできるから、
通常、コンサルでは、運営管理程度の知識は必須。
特にIEや工程管理、品質管理、保全活動等は、1次試験の数十倍以上、
知識・経験が必要。
581名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 11:14:14
NPV難しいな
将来価値を現在価値に変換、このあたりまでは理解できたけど

そこから減価償却は?ダックスフンドは?税率は?
売却損から税率を掛け機会費用を差し引き末年度の計上?
複利原価指数、割引率にコスト率その使用法もわからん

なんじゃかりゃ?こんなに難解だと思わなかった
大口叩いてすまなかった、速読では無理だ
そろそろ本気ださないと今年は受からないな
582名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 14:32:51
DCF法の場合、単純なゼロ成長モデル、定率成長モデルの出題はない。

通常は割引率にリスクを織り込んで高く見積もるような
「確実性等価法(CFをいじる)」や「リスク調整割引率法(割引率をいじる)」は、
3・4年前の診断士1次試験に出題されたけど、

少しだけ深堀した問題が出題されると思うよ。

今の主流は、「多段階意志決定過程法(通称:リアルオプション)」であり、
今年の1次試験に初めて顔を出した。

来年は、確実に、リアルオプションが出題される。
それと、2次試験でも事例企業を通して、リアルオプションによるNPVか、
企業価値が出題されることが予想される。

2次では、初めて出題される場合、難易度は低いので、

延期・拡大・撤退・縮小・段階・転用オプションのいずれかのパターンが
出ると思うが、おそらく、延期・縮小があやしいと思う。
組合せはまず、出題されないだろう。

DCF法の問題は、大抵、5年〜10年スパンの問題が出るので、
きちんと時系列に、FCFを割り出し、
成長率と割引率をきちんと当てはめて、正確な数字を出して
積み上げ式に解答できる慎重さが肝心だよ。
583名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 14:43:32
今年は、設備投資の経済性計算の
「取替投資」が出るんだじゃね?
2007年に出題されて以来だもんから。
584名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 14:51:24
>多段階意志決定過程法(通称:リアルオプション
こんなの初めて聞いたぞ、テキストにも載ってなかった
585名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 16:20:45
リスク調整割引率法と確実性等価法は、
2006年、2007年の財務会計1次で出題されたでしょ?

この考えは非常に多くの欠点があったので、
最近では、リアルオプション法が主流。
今年の1次か2次試験にほぼ確実に出ると思うよ。
2次で出題されたらヤバイと思うけど。
586名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 20:35:05
みやに惨敗のおまえらw
587名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 20:43:52
なんでリアルオプションが話題なんだ?
おまえら、数理的な計算できないんだろ?

単なる多段階意志決定過程法は、リアルオプションなんて言わないぞ。
588名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 17:33:42
>>586
みや?
その子、かわいい?
589女王税理士:2010/02/20(土) 20:34:27
みや=あたいのことよ
うひょうひょ
590名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 20:46:44
アドバイス求む!

中小企業
経営法務
情報システム
運営

今年初受験(科目合格狙い)となるのですが、
この3科目のうちこれから取り掛かるとすれば
どれが良いと思いますか?
ちなみに運営は来年に持ち越します。

591名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 23:14:37
>>590さん

法務は確実に取っておきたいですね。
法務を残すと重たい…。
592名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 23:21:15
>>590
一発合格狙えよ
もしやるなら法務→情報→中小だろうけど
593名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 00:32:56
今日からマンパの必達ドリル1800問をはじめた。
3月中に全科目制覇し、過去問題に取り掛かる。

初学ですがこのスケジュールで一次突破間に合いますよね?
594名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 04:17:53
>>593
100%合格する
595名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 10:15:34
>>591
>>592

590です。
アドバイス、どうもでした。
法務はテキストが薄いので舐めてましたw
596名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 16:52:37
>>594
必達ドリルと過去問だけで受かるかな?
597名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 17:07:07
TACの過去問やってるけど、スピード問題集もやった方がいいのかな?
598名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 17:27:38
いかん。昨日から勉強始めたんだが、一次に間に合わないかもしれん
599名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 17:50:59
>>596-597
去年、スピ問と必達ドリルどっちも使って合格したけど今思えば過去問だけでいいかな
スピ問は問題が素直なんで苦手科目に慣れるためには有効だけど本試験レベルじゃない
必達ドリルは基礎固めにはいいけど一問一答形式なんで直前期に使いづらい
どっちも一時期は重宝したけど直前期に使った問題集は解体新書だった

600名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 18:00:05
>>587
診断士に出るリアルオプションの計算問題は
そんなに複雑じゃないと思うが。

今年の2次試験あたりで出ても、
ほとんど誰も解けないだろう…
601名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 18:15:38
首都大MBAと筑波大MBAって
レベルが低いな〜

ウンコちゃん
602名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 20:31:02
>>598

もう無理ちゃうか?
603名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 00:03:13
>>602

無理は承知で教えてください。レスを見ていると問題集は
マンパワーの必達3周させて過去問5年分を3周させれば
合格は見えてきますか?
604名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 00:42:16
スピードを1回半(奇数だけ偶数だけ間違えたとこだけ)
必達も1回+間違えたところだけ、
過去問5年分一回あと財務問題集でどうにかなりました。
でも間違えたところはしっかり覚えました。
最初スピテキを何度も精読しました。
605名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 10:42:30
>>603
必達を3周、過去問5年分を3周、答練を3周すれば
合格が見えてくると思います。

ただ、本試験では、最新の法・規則改正、業界ガイドライン、
統計資料、理論など、過去問では見たことも聞いたこともない問題が
3割程度出題されます。過去問と重複・関連問題は、わずか3〜4割しか取れません。
その点で、国家試験とは思えないほど、本当にズサンな試験です。

そのため、誰でも解ける問題を、各科目2問以上落とすと、不合格になる試験です。
また、本試験でマグレ当たりをしないと、6割以上超えない試験でもあります。

・だれでもできる問題は、1問以上落とさない。
・答練等を受け、最新の理論・法改正等に対応する。
・過去問は後ろの解説文まで理解するように勉強する。

これをやれば、450点(700満点中)くらい得点できるはずです。
606名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 13:00:39
計算問題などは、どの程度のレベルが必要ですか?高卒?そもそも計算問題ありますか?
607名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 13:29:56
>その点で、国家試験とは思えないほど、本当にズサンな試験です。

過去問に準拠すれば優良な試験だと思ってるの??
そういう資格試験脳じゃだめだと思うよ
一応「試験科目の設置目的と内容」という試験範囲的なものが明記されている
んだからその項目については勉強してくださいということなんでしょう
また世の中が変化して経営手法やら新しい考え方が出てきたり法制度が変わるのは
当たり前なんだから試験がズサンだとは思わんよ
608名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 13:44:47
むしろ定番問題しか出さないほうが工夫のない試験だね
609名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 17:29:07
>590さん
私も結構似ている感じで3つ残っています。。。
今年は確実に受かろうと思っているので、TACの参考書とともに、
昨年の先輩合格者が結構使ったという「秘伝診断士2010年」シリーズ買いました。

参考書もいいですが、
このような副教材もいいかと思いますよ!
610名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 19:25:26
>>609

昨年度版を買ったが、使わなかった。
というか使えなかった。
611名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 20:29:08
>>605

ありがとうございます。まだ一次合格に間に合うと
信じて頑張ります!!

612名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 21:30:30
>>609
あの本の語呂覚えるより普通にテキストを熟読して理解に努めた方が早い
613名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 11:56:36
すいません。
教えて君なのは百も承知で質問します。

初学者でクイックマスターかスピードテキストのどちらかで
勉強しようと思っています。

どちらがよいのでしょうか?
本屋で立ち読みしても、区別がつきません。

ちなみに会計系のコンサル会社にいたので、
内容は大まかにはわかるレベルです。

とりあえず今年は一次だけ受かればよいと思っています。
614名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 20:55:04
>>613
スピードテキストで合格したから、内容は問題ないと思うけど。
クイックマスターは使わなかったから分からない。

一応20年度の合格者です
615名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 11:29:06
おそらくスピードテキスト派が多いと思う
でも自分はクイックマスターを選んだよ
自分はテキストにいろいろと書き込むタイプなのでクイックマスターのほうが
しっくりきた(余白の加減など)
どちらも大差ないので好きなほうでいいと思うよ
616613:2010/02/24(水) 14:40:05
>>614
>>615

お二人ともありがとうございます。
真っ二つなので、決めかねてはいますが…。

どちらでも大差はないということですので、
総額が安い(たぶんスピードテキストですよね)ほうに
しようと思います。

ありがとうございました。
617名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 14:42:17
予防保全の予知保全と保全予防って何が違うの?
618名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 22:01:41
おいおい、テキスト見ろよ〜
全く違う意味だぞ。
コンサルの現場でくれぐれも間違えるなよ!
一発でお払い箱になるくらい幼稚園レベルの用語だ。
619名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 13:56:37
>>618
やっと理解できました
こんなのに2日もかけてたら先が思いやられるぜOTL
620名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 13:10:37
情報、法務、経済、政策は2次とは関係ないの?
621名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 13:12:48
完全に全く関係ないわけじゃないだろうけど、やっぱり企業経営理論と財務会計と
運営管理の三つが柱みたいだよ。
622名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 13:19:24
>>620
あくまで柱は主要三科目だけど付随する形で
情報・法務の内容も2次試験でも問われてるよ
623名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 14:12:33
なるほど
今まで均等に勉強してきたけど、これからは三科目に集中しよう。
経済と政策はモチベが下がってしまった。
624名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 17:35:55
>>623
経済と政策は点数稼ぐ科目
625名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 23:21:45
>>623
配点はどれも100点
二日目の科目は意外にクセモノ揃い
626名無し検定1級さん:2010/03/01(月) 02:08:38
運営、情報、法務、経済、政策を廃止にして
その分経営理論と財務会計をかなり深い所まで試験に入れればいいのにな
診断士なんてこの2科目以外はオマケ、とはでいわないけど深入りする必要は無いでしょ
レジスタ、D-RAM、因子分析、ここら辺を勉強していつも無駄だと感じる
627名無し検定1級さん:2010/03/01(月) 02:41:18
IT分かってない診断士とか使い物にならんだろ^^;;;
628名無し検定1級さん:2010/03/01(月) 08:17:23
診断士に運営管理・経営情報を外すと何の価値が残る?

診断士の多くは工場の生産性向上によるコスト削減、
工場の海外拠点進出支援、ITシステム導入提案、
サービス業・小売業の店舗運営管理、人的資源管理・組織開発、
Web等のマーケティング分野で飯を食っている人が大半。
629名無し検定1級さん:2010/03/01(月) 09:13:04
ビックリした。診断士の3割は、SE等のIT系専門職だってね。
IT企業は診断士をそんなに取らせたいの?
630名無し検定1級さん:2010/03/01(月) 10:02:48
重要度は中小政策>運行管理って感じはするけどな
2次に運行管理とかいるのかな
631名無し検定1級さん:2010/03/01(月) 10:10:32
運行管理ってバスの運転手みたいだな
632名無し検定1級さん:2010/03/01(月) 10:15:55
運営管理は診断士で1番大事な科目だぜ。

2次試験の事例1(マーケティング・店舗運営)と
事例3(生産管理・技術)で出題される。
それも、1事例800字程度かかなくちゃいけないから、
キチンと理解しないと合格できないよ。
633名無し検定1級さん:2010/03/01(月) 10:26:03
>>631-632
いらないってわけじゃないけど、中小政策の方が重要でしょ
2次は運行管理と中小政策を入れ替えた方がいい気がする
そもそも中小政策が過小評価されすぎじゃない?
診断士の軸となる科目なのに。
634名無し検定1級さん:2010/03/01(月) 10:31:00
運行管理は不要だが運営管理は重要
635名無し検定1級さん:2010/03/01(月) 10:59:08
運行管理って何?そんなもんあったか?
636名無し検定1級さん:2010/03/01(月) 11:01:11
    |             ..|
    |             ..|
    |             ..|
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、         |   \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ____|      ̄
   /  /      | |      \
   |  /       | |          \
   .\ヽ  ∧_∧\
     .\\( ´_ゝ`) \おやすみ
       .\\⌒⌒⌒~\\
       \\⌒⌒⌒~\\       \
         \\::::::::::::::::: \ヽ       \
           \\_:::::::::::_) )        \
              ヽ-二二-―'
637名無し検定1級さん:2010/03/02(火) 22:53:53
>>633
過小評価には同意だが
中小政策の2次試験問題って想像がつかん
638名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 02:58:26
大原のDVD通信の受講を始めようと思うんですが、同志はいますか
639名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 06:20:21
質問なのですが、一次模試ってどこの会社のがいいですか??
・TAC
・マンパ
・LEC
・大原

これ位しか自分は知らないものですから…
640名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 09:32:15
>>639
個人的感想としては問題の質はLEC>TAC>マンパ
大原はどっかと日程がかぶるから受けなかった
受験者の多いTACを受けて後は日程・体調と相談

641名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 15:51:05
断然マンパ
642名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 21:37:59
商標の登録要件 商標の類似で質問があります

【6】登録要件
1 一般登録要因 
2 不登録事由
3 商標の類似

商標の類似とは、比較される複数の商標が同一・類似の商品・役務に使われたとき、賞品・役務の出所について誤認や混合を生ずるおそれのある状態をいう。
商標類似の態様として外観類似、観念類似、称呼類似がある。それぞれの要素を総合的に勘案して、類似性が判断される。

1と2はわかりますが、3が登録要因に入ってる理由がわかりません
類似の内容はわかるんですがそれが何故登録要因に
類似したらどうなるかも書いてないしアドバイスお願いします
643名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 08:19:20
診断士なんてとっても意味がない
644名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 13:06:23
診断士取ってから言わないと、説得力が「ゼロ」!
まずは、今年の1次試験に向けて頑張れよ。
645名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 13:36:14
免許や資格を意味のあるものにするかどうかは本人次第
646名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 13:51:03
免許も資格も、まず保有することが大事!
647名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 14:30:01
これ取るまでにいろんな資格取れそうだな。
648名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 00:35:29
経済学、経営法務、情報システムのテキストが無くなったOTL
どこを探してもマジで見つからない、買いなおす余裕もないしどうしよう?
ある程度は頭に入ってるのでネットとかで無料で勉強できないかな?

最近は主要三科目と政策しか勉強してなかったのでずっと放置してたよ
いったいどこにいったんだ?
649名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 00:43:48
見つかりましたお騒がせしてすみません
何故かテレビの後ろに挟まってました
これからは満遍なく勉強します。ごめんね経済学
650名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 21:21:07
ITパスポートの資格を持ってるんだけど、
経営情報システムはだいたい網羅できてると考えていいのかな?

診断士の勉強しながらITパスポートの資格取った方いますか?
651名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 22:30:27
網羅できてるわけねーだろwww
APと同等だよ
652名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 23:34:50
ITパスポートって誰でも受かる・・・・
653名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 00:29:28
経済学は理解しづらい半面、分かると面白い。
営業職に就いているが経済学のテキストを思い出し
仕事をこなすことに楽しみを覚えている。

学生の時にちゃんと勉強しておけば若いうちから仕事
が楽しめたのかと思うと後悔してしまう。

654名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 11:41:06
著作権って送信可能権(アップロード)は無断で行ったら著作権侵害になるけど
受信権(ダウンロード)は規程されてないため著作権侵害にはならないんだよね?
ダウソ板ではダウンロードも違法とかいわれてるけど例外とかあるんですか?
655名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 17:25:40
26歳会社員。職種 医薬品営業。
年収530万。関連資格なし。
今月からマンパワーの通信を
始めました。
勉強時間は帰宅が遅く、
子供も小さいため週に13時間。
不明箇所は、伯父が診断士の
養成機関の講師なので
聞いて理解してます。
8月の1次試験までの間、
どういう戦略で取り組めば
いいと思いますか?
やはり2年計画ですか?
来年の負担を軽くするには
2次に関連の低い科目を
集中的に勉強して今年
取ろうかと思うのですが、
こういう勉強はよくないですか?
656名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 17:53:05
子供の事を思えば一回で済ませろ
657名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 21:05:35
キャバ譲でも受かるのにおまえらときたら
658名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 08:20:45
>>657

ティアラは優秀だぞ
659名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 08:33:51
自演かよw
つーか、整形しても
660名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 08:46:54
職業に貴賎なし。
どんな職業でも優秀なのはいるしそうでないのもいる。
661名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 08:48:18
ティアラに勝てるヤツここにいないだろ。やつはTACの模試で二位だぜ
662名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 09:51:41
試験に合格しても、勝った。負けたですかwww
大学生の学歴競争みたいっすね。
663名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 10:24:26
ティアラに嫉妬してるやつがいるな
Tac講師になって独立成功してもてもてで。
664名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 11:54:51
試験日程てまだ出ないの??
665名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 12:06:39
過去の例ではもう少しで発表になるはず
666名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 12:35:10
今年は平日らしいよ
667名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 12:50:23
勝手に8月7・8日と思い込んでた
668名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 13:38:03
合格して講師になるアホはチンカス以下やな

受験生を食いものにせんとメシ食われへん資格
それが診断士ですわ
669名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 13:45:38
キャバ女の彼氏は良い人だよ。
670名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 15:00:24
ティアラってだれ?
671名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 15:07:50
経営革新の女王
672女王税理士:2010/03/07(日) 16:46:27
今年の診断士試験は10月に1次試験12月に2次試験ですよ
うひょうひょ

673名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 16:49:28
経営革新の女王ティアラ
http://ameblo.jp/tiara-madoka/
674名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 16:50:14
>>669

そば屋?
675名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 16:50:55
マジで?
しばらくマターリしよう
676名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 19:05:25
自分で女王とかイタイな
677別スレの6:2010/03/07(日) 19:28:52
>>676

診断士として活動するとわかりますが、こういうイタイい自己宣伝を
臆面もなくやってのける診断士が大手を振ってるのが診断士業界
なんですよ。

診断協会に入会していろんな人と知り合うと、結構こういうイタイ
人にお目にかかることになります。

僕はそういう人になれなれしく話しかけられるのがが嫌いで、
診断協会には加盟しているけれど、研究会とか各種行事には一切
参加しないことにしています。

イタイ人がコンサルタントとして有能かどうかですが、そこそこ
使えたりします。頭が良いわけじゃないんだけど、場数を踏んで
いることが多いので便利な引き出しとして有効だからです。

でも、この女王様に関して言えば、おそらく無能でしょう。なぜなら、
受験校の専任講師になったから。コンサルタントとして有能で
あちこちの会社からお声がかかるような人なら、絶対に講師なんかには
なりません。コスパが最低だから。専任になったってことは、仕事が
取れない無能な人なんでしょう。

診断士業界では、こういう女性の有名人が多いんですよ。いい意味でも悪い意味でも。
678名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 19:31:37
講師のコスパってどれくらいなん?
679名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 19:47:09
>>677
なるほどね。
参考になった。
680名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 19:58:14
まあ収入が全てでない人だっているだろう。
講師やったっていいじゃんか。それが天職だって思える人だっているんだろうし。
681名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 20:07:50
>>680
なるほどね。
参考になった。
682名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 22:47:10
>>680
天職で、死んだしの講師はイケてないわ
683名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 22:49:51
資格の活かし方なんか人それぞれ
684名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 22:57:30
ほやから他人の批判を甘んじて受けとめなあかんで。
685名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 23:00:03
なぜ診断士試験の講師なのかだよな。
やるんだったら、司法試験か会計士か国Tにすればいいのにさ。
資格試験のランクで、講師のランクや給与も決まってしまう世界だよ。
686名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 23:30:34
精神を病んでいる人を煽るのはイカン
687名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 01:04:02
学生の診断士は、昨年わずか11名しか合格されませんでした!

(ソース:(社)中小企業診断協会)
http://www.j-smeca.jp/attach/test/H21/H21_2ji_toukei.pdf
688名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 23:02:08
高齢者資格だからだよ
20代だったら、小さくまとまらず会計士を目指せ
689名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 23:11:36
今会計士なんかとっても・・・

まあ診断士は社会にも出てない若者がとる資格ではないのは同意
690名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 23:21:51
たしかにそのとうりだが
691名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 23:37:10
大学生で会計士受験は撤退したときのリスクが大きすぎる。
診断士なら潰しはきくが、実務経験のない学生が受ける試験じゃないよな。
692名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 23:56:40
>>691
診断士なら潰しはきく?
いみふ
693名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 00:15:06
学生なら診断士よりMBA狙いだろ。
出来れば海外。
694名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 09:56:39
MBAは海外なら必須。
でも国内でのMBA評価は、外資系を除く国内大手企業ではあまりに低い。
というか、むしろMBA持ちは煙たがれる傾向にある。
これマジの現実。
695名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 21:25:38
>>677
診断協会の各種行事や研究会に参加しないなら、
協会員になる必要はないのでは。
5万円が無駄だよ。

あと、言っておくがティアラはTACの講師だけを
やっているわけではないよ。また、あったことのない
人間を無能と言わないほうがいいと思うが。
診断士にはどうしようもない奴も多いのも事実だが。
696名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 23:35:58
677ではないけど、俺は2回会ってる
つーか、お前はエスパーかよw
俺は会って有能とは思わなかった
ネジと下半身がゆるそうな女だと思った
697名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 19:53:29
【平成20年度の中小企業診断士第1次試験の合格者】。

申込者数 受験者数(A) 合格者数(B) 合格率(B)/(A)
17,934人 13,564人    3,173人    23.4%


平成20年度の中小企業診断士第1次試験科目合格者は次の通りです。
科目 科目受験者 科目合格者
経済学・経済政策 12,850人 3,621人
財務・会計 13,171人 537人 ⇒財務の合格率:4%…
企業経営理論 12,108人 2,063人
運営管理 10,861人 1,880人
経営法務 11,448人 1,789人
経営情報システム 9,966人 1,435人
中小経営・政策 12,853人 3,531人
698名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 20:02:04
逆に言うと財務で6割以上とれてたら
かなりの確率で1次クリアってことかな
699名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 20:05:08
日商簿記は、いらない。無意味と化す。

会計士は、米国会計士でも監査できるようにすればいいのにね〜

国際会計基準(IFRS)では、コンバージェンスではなく、
アドプションになるみたいだから、
日本の会計基準は2015年に消滅するんでしょ?
米国会計基準もアドプションみたいだから、
日本人以外の外国人も、米国会計士資格をもっていれば、
日本の公認会計士でなくても、日本の監査もしていいはずだよね。

そうすると、日商簿記検定制度は、意味あるの?
700名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 20:25:15
別にIFRSになっても日々の仕訳はそんなにかわんないんじゃないの
701名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 20:31:50
>>699 いいかげん、会計と簿記の区別はつけてくれ。
702名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 20:32:10
「IFRS検定」を取ればいいんじゃない?
703名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 20:40:26
でもまあマルチは関心できんな
704名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 21:36:31
>>699
内容も知らず騒ぐ馬鹿としか見えん。
もっと勉強しないとだめだね。
中小企業診断士のスレなのだから、中小企業への
影響くらい調べたら。ネットでぐぐる程度で十分だから。
705名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 12:48:46
合格者になりたい
706名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 15:22:21
まだ過去問に手を付けてないんだけど
経営法務、中小政策等の法律にある第何条何項って覚えないでいいの?
707名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 20:50:26
第何条何項までは出題されないよ。
但し、会社法と知財法では、かなり細かな条項や判例が出題される。

だから経営法務は6割の合格点を取ろうとせず、4割足切りにならない
ように、テキストと過去問と答練を軸に適当にカバーしておくのがベター。

中小は、中小企業施策ガイドブック(2010年)「と中小企業白書(2009年、2010年)を徹底的に
暗記すること。
後は過去問やれば、7割は取れる。但し、8割以上は取れないような試験だから
深追いは厳禁!!
708名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 21:21:30
>>706
アホか
こんな簡単な試験は過去問からやるんだ
709名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 22:17:53
>>707
大変参考になりました、ありがとうございます。
経営法務ばかりに時間を使ってたら試験に間に合いませんからね。
主要三科目を深く勉強しながら、残りはギリギリを狙ってみます。

>>708
全くの初学者(債権、物権すら知らなかった)なので、
スピ問すら理解できませんでした。
解説をみてもよくわからないので、今はスピテキで勉強してます。
独学はツライ。
710名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 22:23:01
>>709
合格者の大半は独学です
頑張ってください。
711名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 22:32:25
しかし去年の中小は合格率3%弱…
問題がぬるくなればいいが…
712名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 23:57:09
中小は易化、情報も易化、
経済は難化。

全体的には難化。
713名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 00:12:57
合計420点とって40点以下の科目がなければ合格
難化とかアホじゃねwww
714名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 00:25:46
>>708
間違ったことは言ってはダメ!

経営法務と中小では、過去問はわずか20%以下しかでません!
答練やテキストを中心にやった方が良いです。

それでも、6割取るのは結構しんどい。
民法も相続法関連で10%出題されたり、
製造物責任法や個人情報保護法、独占禁止法、金商法などの
細かな条文が出題され、それらで20%以上占める年もある。

中小も、過去問と同じ内容は15%以下しか出ません。
中小白書の内容は、毎年異なりますし、中小企業支援施策も
民主党政権に変わったため、結構変わってくると思いますよ。
715名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 00:33:59
>>714
お前はその方法でやって落ちればよろし
716名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 00:51:11
H21の問題見たら、過去問が6割以上普通にあったよ
717名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 14:19:56
>>540です
あらから一ヶ月情報システムを勉強しました
なんとか過去問でも6割はとれるようになりました。
いろいろと知識がついて楽しいです
苦手な統計解析を深く勉強するために新たにテキストまで購入しました。

しかし他の科目は一切手をつけてません
勉強しても意味がわからないし、なにより面白くありません
申し訳ないんですが診断士は諦めました
これからはIT関係の資格を勉強しようと思います。
718名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 14:44:18
>>717
面白い実験台だと思ったのに残念だな
まあ最初のレスを読んだときから向いてないと思ってたが・・・・
IT資格頑張ってくれ
719名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 16:33:05
>>717
死んだしの情報を130時間も勉強して
やっと6割かw
ITもセンスなさそうだけど
やりたいことが見つかってよかったな
がんばりや
720名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 16:54:34
1次の平均勉強時間が1000〜1500時間だからそんなもんだろ
俺の場合情報はほぼ無勉だったけどなw
普通は法務や政策で時間がかかる
721名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 17:01:32
>>720
お前、中卒け?
昨年のスレでも参考にしろや
平均勉強時間の算定式は決着がついてるで

一次対策の目安時間(大卒限)
1500-A*19 [時間]
A:出身大学偏差値
722名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 17:01:34
経営理論 200時間
財務会計 400時間以上
運営管理 300時間
情報システム 250時間
経営法務 300時間
経済学 200時間
中小政策 500時間

計2150時間
時間をかければいいってものじゃないな
723名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 17:09:08
大学出ても診断士と被る範囲は狭いだろ
724名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 19:45:20
>>721
主観的+感情的な人間の典型例。

これでは診断士2次試験には合格できない…
725名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 20:52:33
>>724
俺もそうだと思ってたけど、実際の合格者にも
主観的、感情的なヤツはいっぱいいるんだぜ
ブログでも2chでも、そんなのがたくさんいる
726名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 22:17:57
「主観的=狭い世界しか知らん」
こんな奴たくさんいるw
ドラッカーでも読めと言いたい。
727名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 01:18:32
そうは言うけど、原書で読んでないんでしょ。
728名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 01:27:21
だいたいテキスト1冊読むのに10時間か。
それと問題集10時間やったとして、

経営基本管理、
運営管理、
情報システム、
経営法務、
中小企業政策
は20時間。

経済は理解を深めるのに30時間。
財務は100時間以上はかかる。

それでも300時間。1日3時間の3ヶ月で合格ラインまでいけるな。
729名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 01:36:05
テキスト1冊は100時間はかかるだろ
700時間+問題で1500時間かな
730名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 02:23:33
>>724
すまん。合格したわw
731名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 11:18:27
>>729
そんなヤツはおらん
732名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 11:27:56
>>729
俺もそんなもんだ。速読でも始めようかな。
733名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 12:26:17
ちなみに俺はどの科目も2p/1hくらい。図が多いページだと3〜4pかな
勿論完璧に記憶してないよ、あくまでも通読の範囲でね。

しかし1科目10時間ってことは1h辺り30Pも読めるのか・・・
ひょっとして皆そんなもの?だとしたらマジで速読始めよう。
734名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 12:44:29
>>727
俺、日本語訳しか読んだことないんだが原書とそんなに内容違うのか?
735名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 14:00:25
>>323
アホでは受からん
736名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 14:14:29
>>721
この式、よくできてるな
俺は合計350時間だったけど
逆算するとピッタリだよ
737名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 16:32:49
独学より専門学校行きなよ
738名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 18:40:54
09年TACの講座を受けて、基本講義は消化しました。
しかし復習や演習などまでは手がつけられず、知識の
定着は怪しいといった状況です。

このような状況の私が今から今年度、一次合格できるような
カリキュラムを作って下さい。よろしくお願いいたします。

739名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 19:03:06
過去問繰り返せ。それだけで受かる
740名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 19:11:52
>>738
まず、過去5年分くらいの過去問を繰り返せ
それが終わったら、またレスつけろ
次の指示を出す
741名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 20:46:51
>739

まじですか??
742名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 20:51:20
>>741
受かる人は受かります。
但しこの場合。2次までのストレート合格率は0.2%ぐらいになります。
743名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 21:54:35
>>740
終わりました。
次は何をしたらいいですか?
744名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 22:27:06
>>743
まずは服を脱ぎます
745名無し検定1級さん:2010/03/15(月) 01:39:41
次にチンポの皮を脱ぎます
746名無し検定1級さん:2010/03/15(月) 08:13:23
>>739
過去問5年分は、問題を解くだけでなく、
解説文まで把握する必要があるが、

診断士試験では、過去問は3割以下しかでない試験。
これは統計上でも明らかな事実だ。
747名無し検定1級さん:2010/03/15(月) 11:25:30
他の資格は過去問からでおkだけど
診断士はそれに加えテキストと問題を広く勉強しないといけないってこと?
748名無し検定1級さん:2010/03/15(月) 12:06:24
そのとおり。
普通国家試験は、法律・規則・通則・判例等を
細かく暗記する試験が多いが、

診断士は国家試験にも関わらず
そのようなたぐいの試験ではない。
最新の理論や情報、時事ネタなどが出題されたる等、
決まりきったパターンの出題は極めて少ない。

この点、掴み所のない試験だよ。
1次試験もそうだし、2次試験も同じ。
749名無し検定1級さん:2010/03/15(月) 12:53:55
普通に過去問で合格できる
現に俺は2年前以前の過去問を勉強したら
前年度の過去問は楽に合格点を取れた
750名無し検定1級さん:2010/03/15(月) 15:13:10
>>747 そんなことないよ。出る範囲、聞き方はほとんど決まってる。

ようするに、バックグラウンドを全く持たない人間からすると、
色々聞かれている「ように見える」と言うだけで、
普通の感覚は>>749

しかも、最新の理論なんかでないから。
リアル・オプションの言葉が出たくらいで、最新だ、最新だと大騒ぎする程度。
751名無し検定1級さん:2010/03/15(月) 16:34:05
>>750
例えば、経営法務でも知財権の最新の制度や
労基法の最新通則、IT関連の経産省の最新ガイドライン、
企業再生に関する最新税法、マーケティング・組織論の最新理論等、
本試験では、過去問にない内容が7割以上出題される。

きちんと、過去問分析して統計を取れば分かる話だよ。
752名無し検定1級さん:2010/03/15(月) 16:39:25
過去問で通用するのは
運営管理、財務会計、経済学、経営理論の一部のみ。

後は、予備校の答練の復習と
本試験でのマグレ当たりにかけるしかない。
753名無し検定1級さん:2010/03/15(月) 16:51:36
俺も去年はほぼ過去問を勉強したが、それでも1次は通過できたよ。
勿論最新の範囲も出題されてたけど1割程度だよ。7割はまずないw
まあ2次はボロボロだったけどね。
754名無し検定1級さん:2010/03/15(月) 17:12:37
去年は、経済と運営管理、経営理論の難易度が極端に下がったから
合格できたんじゃない?

今年は、経済・運営管理・経営理論の難易度はかなり上がるよ。
755名無し検定1級さん:2010/03/15(月) 19:49:43
>>751 応用が利かないあんたにはそう見えるだけでしょって。

マーケティング・組織論の最新理論って具体的に何だよ。言えないくせに。
756名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 00:44:14
コーズリレーションシップ・マーケティングや
ブランドパトロナージュじゃないの?
組織論では個体群生態学論・資源依存モデルでしょ?

診断士レベルではこの程度が最新理論。
誰でも取れそうだなw
757名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 00:51:46
グループ・ダイナミクスもよく出ると思います。
2005年以降の過去問やっていますが
シングルループ・ダブルループや組織ライフライフル論がかなり出ていると思います。
758名無し検定1級さん:2010/03/17(水) 12:10:35
経済・会計・情報は、じっくり取り組まないと出来ない科目かもしれません。
もっとも、経済・情報は、重点科目ではないらしいですね。経営・会計・運営が
重点科目らしいですね。
会計は、以前、簿記をやっていて、久しぶりに試算表の作成などもやったけど
すっかり忘れていました。
経営・法務・中小は、速読的に学習出来るのではないかと思います。
経営学も今の時代、本を読んだというだけでは、世間で通用しない時代だから
こういった試験があるというのは、いいと思います。最近は、検定試験も
あるらしいですね。
法務も、幅広い分野から出されるという感じですね。商法に偏っているという
わけではないですね。
今、過去問のCDを何度も聞いて、専門用語を自分にとっての当たり前の言葉に
しているところです。特に、情報は、もう数年前とも違うのでしょうから、
新しい用語が沢山出てきていますね。
759名無し検定1級さん:2010/03/17(水) 23:05:55
またそうやって、この資格を無理に持ち上げようとするし。

この試験は、単に単語を覚えているかだけをチェックするものなんだから、
割り切ってTACの本でも買ってざっと目を通せば大丈夫だよ。

TACの本って、露骨に「ここは出題されないので覚えなくていい」とか書いてあるけど、
試験に受かっただけで無価値な人間を量産して、どうするつもりなんだよ。
760名無し検定1級さん:2010/03/17(水) 23:28:34
>>759
試験というものは受かることに意義があるの
だからそれでいいのではないかと。
そのへんも割り切るところですよ。
761名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 01:27:41
この資格を目指している者ですが、

中小企業診断士を 学生 で取得した場合、メリットはありますか?
762名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 08:53:53
>>759
まず、合格してからいいなよ。
説得力がないぜw
763名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 11:34:11
俺も30代職歴無しだけど、正社員になれないからこの資格を勉強してるよ
764名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 12:04:19
>>761
経営に関する幅広い知識を習得できるという意味ではメリットあるかな
中小企業診断士やコンサルは経営の診断をしたり助言をするわけだから
社会経験の無い新卒の人がこの資格を振りかざして仕事を取ろうとしても
ほとんどが相手にされないでしょう(絶対とは言わないが)
でも診断士の勉強をしたことによって大学卒業してどんな仕事をするにしても
経営目線で見る力が養われるからいいと思うけどね


765名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 13:55:35
>>763 数年かけて必死に合格して、40になった時にあなたにどんな未来が開けていると?
766名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 14:04:03
>>765
今は33歳です
コンサルとして幅広い知識を持ち、問題点の抽出、そして改善
国から認定されたその能力をいかして企業にアピールします
別に平社員でもいいです
767名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 14:33:05
昨年受験し、痛感したのは財務・会計の重要性(受験科目の中で最低点だった)。簿記の知識はあったものの、それだけではムリ。問題を解くスピードを養う必要があるため、この科目だけは毎日でも勉強する必要あり。
勉強しないと解けないし、勉強(というより訓練)することで、力が確実につく科目だと思う。
とにかく財務会計を制しないとこの試験のゴールはないと、感じた。人それぞれだと思うが。

時間がない受験生はまずは財務会計だけでも、と思う。
768名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 14:40:31
>>764
そうですか、ありがとうございます。
769名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 16:37:14
>>766
本当に今まで職歴ないの??
正直この資格をとっても雇ってくれるところないと思うよ
これまでどうして職につけなかったんですか?
770名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 16:59:57
>>769
はい、派遣やアルバイトを繰り返してました
いざ就職しようとしたら、年齢に加えてこの大不況でろくに決まりません
バイトの先輩に相談したら、この資格をすすめられました
職歴無しを覆すくらい価値があるとか

今のところ経営理論、運営管理は6割はとれるようになりました
財務を合格点までもっていって、間に合えば4科目も今年に合格したいです
771名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 17:42:03
>>770
頑張っているところ水を差して悪いけど職歴なしを覆す価値ないですよ
>>766を読んだ限りではコンサル業界に行くってこと?
それならなおさら経験がないと無理
一般企業にしても同じだと思う

別にあなたをおどすつもりではなくマジレスです
何か騙されて遠回りしているみたいでかわいそうなので・・・
772名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 19:33:35
マジかよ・・・主要2科目を合格レベルまで、他の4科目もスピテキ、スピ門は終わらせたのに
去年の4月からもう1年近く勉強したんだけど
ちょっとマジで先輩と話してくるわ
773名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 19:48:39
>>772

横レスだが、今のおまえの状況では診断士以外でも、
どんな資格をとっても今の状況を抜け出すのは不可能に近い。

しかし、唯一、おまえが逆転の人生を歩める方法がある。

それがこれ

http://www.tokyo-ac.co.jp/koumuin/k3-rechallenge.html

国家公務員中途採用者選考試験、別名再チャレンジ試験と言って
おまえのようなニートにチャンスを与えるための公務員試験だ。

同じようなニート向けの採用試験は地方自治体でも実施しているところがある。
おまえの地域の県庁、政令指定都市に聞いてみろ。

もう、これしかおまえの生きる道はない。
黙ってうけろ。
774名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 19:49:39
>>770
職歴がないと、会計士・弁護士ですら就職はできないよ。
まず、少しの金をためて、プログラミング等の技術専門校に通って
SE等の仕事に就いた方がよいよ。

今、SEは足りないから、一番手っとり早く正社員として就職できる。
中小企業での就職も考えた方がよい。
一度、正社員になってから、診断士とれば、ITコンサルとして
上流工程にも関われる機会に恵まれるはず。

40代初めでITコンサルのスキルを積み続ければ、
いずれ、経営コンサル分野への進出、就職も可能になると思うぜ。

俺の友達で、会計士・弁護士いるけど、30代で取得したため、
就職先が難しいと聞いたよ。堅実にスキルを積んだ方が良いよ。
775名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 20:00:50
>>772
受けるのなら受けたらいいんではない。
1次受かれば2次は2回受けられるし、
その間に受かれば儲けものでしょう。

診断士になれば、いろいろな業界の人と知り合えるし人脈も広がるから、
そこから人生切り開けるかもしれない。
これをやめてよい代案がないというのなら、ひとまず勉強がんばるといい。
776771:2010/03/18(木) 20:22:33
>>772
診断士の勉強をしたり資格をとることは自己の能力を高めることなのでそれ自体は
否定しないですよ
そのまま頑張ればいい
ただそれが就職に直結することではないことは認識しておいたほうがいい
そうでないと職探しの段階で失望することになるから・・・
ブラック企業でもいいから正社員職についたほうがいいと思うけどな
居酒屋の店長とかはダメなのかな
そこで3年くらいやれば飲食業の経験が出来る
しかも店長なら店のトータルについて実践することができる
あとは自分次第だと思うけど40前くらいに経験と資格をもって次のステップに
進めばいい
とにかくどんな分野でもいいからプロと言われる経験をもつことが重要だと思う
777名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 20:24:08
なんか、いい奴多いなー。
778名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 20:30:22
776も774もいい案だが、
776に関して補足すると、実は俺は支援機関の診断士だが、
うちにくる業種で一番多いのは建設業、次が飲食店だ。
うちは無料だから、つぶれそうな企業の駆け込み寺的なところがあって
有料の専門家派遣だと、また違った業種だろうとは思うが、
飲食店に強い診断士も結構ありだと思う。
779名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 23:16:38
経営情報システム → ITパスポート

経営法務 → ビジネス法務2級 


って感覚は合ってますかね?
780名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 01:22:53
飲食店は、デフレ産業。
SEの方が食いっ逸れはないぜ。

しかも、半年のプログラミングの専門学校行けば、
正社員としての就職率100%。
まずここからキャリアをスタートした方が無難だ。
781名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 01:36:34
悲惨すぐる…

こんな資格、本気で信じるかね。阪大理見てればわかるだろうに。
782名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 05:50:57
>>780

嘘コケw
SEもあまり気味だよ。もちろん優秀なSEは引っ張りだこだが
半年くらい勉強しただけでは・・・
783名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 09:02:58
>>782
お前が嘘だよ。
SEはマジで不足している。
企業がハローワークの職業訓練生を雇ってさらに
3か月教育してプログラマーに育成しているくらいだ。

SEは、労働集約型であり、工場オペレーターと同じ性質の
泥臭い職業だろ?人がいないとダメなんだよ。
784名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 09:07:38
>>781
診断士はいいぞ!

和田の理工レベルでは受からない試験。
やはり阪大レベルでないと合格できないんだろ〜

なぁ、低和田くんwww(笑)
785名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 10:36:30
ブラックのIT企業ならいくらでも就職先はあるよ。
ただし月200時間残業に耐えられる強靭な肉体が必要。
うつ病発症率も5割を超えていると思われるから強い精神力も必要だな。
786名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 11:18:08
職歴なし・30代なら、そのくらいやり抜けよ!
ブラックIT企業なら、正社員になれるし、
体はきついが、スキルがつくぞ。

3年耐えきれば、そのあと、診断士資格を持って
転職すればいいじゃないか?
IT企業では、診断士は優遇されるからさ。
787名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 12:00:08
>>772だけど亀ですまない。いろいろあってね、先輩と喧嘩してバイトやめたよ。

貴重な意見ありがとうございました
バイトも辞めたことだし、月曜にハロワにいってブラックでも何でもいいので
まずは正社員の職歴をつけます

診断士も引き続き頑張ります
職歴をつけ資格を獲得して、ある程度力がついたら一般企業に転職したいです。
788名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 12:33:55
ガンバレヨ〜!
789名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 13:32:58
中小政策って何気に難しいな
簡単と聞いたので後回しにしたんだけど、法律や機関は経営法務より複雑だった
条文もそのまま引用してるし読みにくい

流石1次の最重要科目
ペラペラのテキストだから正直なめてたよ
790名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 13:43:05
>>787
せっかくアドバイスしてくれた人に、資格を取っても意味ないじゃないか!とケンカして、
バイトを衝動的に辞める33歳なんて、一生正社員になれないだろ。

いいかげん、忍耐を覚えろって。
791名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 14:04:30
>>787
そんな男気がある奴は診断士業界に来い
最近の新人は、大企業リーマン出身のアホが増えすぎて
つまらん。
792名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 14:15:36
フリーター出身のアホが大量流入の予感
793名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 17:20:43
フリーターが受験料3万円以上で、1次:2日間、2次:1日間、口述:1日
の試験を受けないだろw

しかも、この試験、予備校に行かないと2次試験突破できない資格だぜ。
どこのその金があるんだよwww
794名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 17:44:02
えーそうなのか。
独学の俺ショック
795名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 17:45:28
経営法務のテキストはどれがよいのでしょうか?
796名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 20:55:30
>>793
科目受験する際には一科目2,000円くらいで
必要な科目分の試験料にしてほしいわ。
797名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 22:46:39
資格にうかればいいという、下から上を見上げる人間ならそうかもしれないけど、
そんなやつが合格して、診断士と名乗って、何の価値があるの?

受かっても独立すら怪しい、専門学校の講師並みの年収で何が楽しいんだ?
798名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 22:55:08
>>797
とりあえず試験に合格しないと何にも始まらないわけで。
細かい勉強は試験に合格したあとでもできるでしょ。
799名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 23:16:48
>>798 なにその理屈。

受かっても、何も始まらないでしょって言ってるのに。

受かると、何か始まるの?
800名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 23:26:30
>>799
いつまで診断士コンプなんだよ。

自分の時間を診断士批判に費やしているということは、
コンプ以外にいないだろ?

8月に1次試験が始まる。
今年は2次試験までしっかり合格しろよ。
801別スレの6:2010/03/21(日) 23:36:10
>>799

それが始まるんだなぁ

オマエじゃ無理だろうがな

オレは始まったぞ

オレは儲けてるぞ
802名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 12:08:54
過去問注文したぜ。
ちなみにスピ問なら6割とれるようになった。
スピテキのオマケも6割方とれたので、難易度はスピ問≒過去問ととらえてるが甘いかな?
803名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 12:23:06
>>802
スピ問の方が難しい
804名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 12:38:49
>>803
マジ?もう1次合格できる力がついてたんだな
過去問は返品して、早めに2次対策始めよう
805名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 14:01:54
それでいい
806名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 16:04:02
それでいいのだ
807名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 16:51:04
お前なあ・・・ここ読んどけ
情報弱者は生き残れんぞ


独学で中小企業診断士
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1253465055/
808名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 22:14:20
「TAC 診断士合格者 座談会 2010」
http://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho/08zadankai.html

合格者の職歴と、秘話が語られています。
809名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 22:15:34
「TAC 診断士 合格者のその後」
http://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho/chusho_sonogo.html

合格後の自分のイメージが得られるかもしれませんよ。
810名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 00:51:06
一次の模擬試験どこの学校受ける??
情報求む!!
811名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 02:06:07
一次の模試どこが受験者数多い?
TAC?
812名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 12:35:50
LEC
813名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 20:17:03
1次試験免除が一部変わったようだよ。

「中小企業診断士の登録等及び試験に関する省令の一部を改正する省令について」
(平成21年経済産業省令第4号)

中小企業診断士第一次試験における
科目免除の対象のひとつである情報処理技術者試験の制度改正が行われ
(平成19年経済産業省令第79号)、新しい情報処理技術者試験制度が平成21年度から開始されることに伴い、
中小企業診断士試験における科目免除規定の整備を行うもの。

http://www.chusho.meti.go.jp/shindanshi/2009/090130IchibuKaisei.htm
814名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 22:40:26
>>812
LECは去年の速報の解答が間違えまくりで、不信感ありあり
もっとも信用できない学校ですお
815名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 01:18:28
1年ぶりに俺が帰ってきましたよ
816名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 13:05:30
ああ、君か
まあゆっくりしていきなさいな
817名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 20:49:27
今年の試験日ってまだ決まらんのかね。

仙台で受けたことのある方に聞きたい。
試験会場って過去はどこでしたか?
818名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 20:50:27
>>817
まだって。。。
819名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 09:33:02
官報に今年の試験日程が載っていました

1次試験:平成22年8月7日(土曜日)及び平成22年8月8日(日曜日)
合格発表:平成22年9月7日(火曜日)

2次試験:平成22年10月24日(日曜日)
口述試験を受ける資格を得た者の発表:平成22年12月10日(金曜日)
口述試験:平成22年12月19日(日曜日)
合格発表:平成23年1月6日(木曜日)
820名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 10:53:21
>>819
あろがとう
821名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 11:14:41
そろそろ2次対策も視野に入れた勉強をしようと思うんだけど
運行管理の生産管理と販売管理、後者って二次の範囲にどれだけかかわってるの?
822名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 12:39:20
生産管理は、事例3(生産・技術事例)で出題されます。
結構、難しい。

販売管理は、事例2(マーケティング事例)で出題されます。
また、事例4(財務・ファイナンス事例)で小売業のITシステム分野で出題されます。
823名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 12:58:23
参考になりました
経営理論→事例1、2
財務会計→事例4
運行管理→事例3(内訳5:5?)

こんな感じで経営理論さえやれば半分はとれると思いました
運行は事例2、4も関係があるんですね
経理、財務、運行を6:2:2で勉強していましたがこれからは均等にしようと思います
824名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 14:27:29
事例2(マーケティング事例)には、
経営理論のマーケティングだけでなく、
運営管理の「店舗販売管理」が出題されますよ。
特にPOSシステムやロジスティックスあたりが。
825名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 17:39:03
友人とPCの話をしたんだけど恥をかきましたOTL
USB規格にはUSB1.0とUSB2.0がありますよね?
USB2はUSBの倍の速度が出ると教えたら笑われました。
情報システムを勉強してるので自信があったんですが、テキストにはどこにも書いてませんでした。

1→2だから2倍とうる覚えでしたが、ネットで調べると
1.1 12Mbps
2.0 480Mbps
更に最近では3.0なんてのが製作されてるらしいですね

このようにテキストにのってないような高度な知識も、診断士の間では常識なのでしょうか?
試験さえ受かればそれでいいと思ってたけど、いろいろ勉強しないと信頼されないな。
826名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 18:58:19
>>825
知識じゃないよ
お前がシッタカするからダメなんだ
827名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 20:29:52
いよいよ、診断士試験始ります!!!

【平成22年度 中小企業診断士試験に関する公告】

中小企業支援法(昭和38年法律第147号)第12条第1項の規定に基づき、
平成22年度における中小企業診断士試験を次のとおり行うこととしたので、
中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則(平成12年通商産業省令第192号)
第39条第2項の規定に基づき、公告する。

平成22年3月26日
経済産業大臣 直嶋 正行


http://www.chusho.meti.go.jp/shindanshi/2010/100326ShikenKoukoku.htm
828名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 23:56:34
ホント、マルチうっとうしい。
829名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 00:04:11
全くだ、せっかく貴重で有意義なレスを拝見できると期待してたのにあんまりだ。
診断関連スレは元々レスが少ない分裏切られた時のショックがでかい!
830名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 08:46:46
「マルチ」ってどういう意味だ?
831名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 10:54:15
丸珍
832名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 13:00:36
>>2
いつから始めたらいいの?
ずっと回答持ってるんだけど?
833名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 04:43:10
>>825
俺も友人と会計の話をしたんだけど恥をかいたよOTL
損益計算書には勘定式と報告式があるよな?
報告式は大会社用だから勘定式よりも大きな金額が書けると教えたら笑われた。
簿記3級を勉強してるから自信があったんだけど、
テキストにはどこにも書いてないんだよ…。

試験さえ受かればいいと思ってたけど、お互いいろいろ勉強しないと信頼されないな。
834名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 08:56:06
>>832
合計180時間取れるんだったら、直前2か月前でOK
月30時間しかないと、そろそろ始めないと落ちる
835名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 09:36:36
未だにメモリとHDDの違いがわからない俺がいるから安心しろ
836名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 09:43:56
情報と法務と中小、科目合格狙いだけど、今年三つとも合格して見せる。
837名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 10:33:14
>>836
ネタ?
838名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 10:35:11
>>837
マジだ。
来年本気出す。
839名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 10:55:24
情報、法務、中小の3科目
全て60点以上という条件は
2次試験並の難易度だな。

というより全科目受験する方が
明らかに易しい。
840名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 11:54:36
得意不得意はあるだろうが
基本的に1次って全部同じくらいの難易度じゃないの?
俺的には>>836の3科目より運営管理と経済学がダメだ
財務会計もギリギリ60点
841名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 12:03:47
>>834
俺は予備校の目安と同じで1500時間ぐらいかな
1科目に200時間はかかるし、まだ経済学と中小政策しか終わってない
この調子だと科目合格狙いしかないか

一次対策の目安時間(大卒限)
1500-A*19 [時間]
A:出身大学偏差値

この式だとかなり大卒が有利みたいだけどなぜ?
大学の勉強で診断士試験の範囲をカバーしてるから?
それとも地頭の問題?
842名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 12:15:40
スペックじゃない?
1、2科目なら免除されることもあるけど。
843名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 13:24:32
大卒以上じゃないと役に立たない資格だからだよ
844名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 16:42:07
財務で60点取れる自信がない…
今年初受験にて経営・経済・中小が取れれば◎
おまけで法務も取れれば大ラッキーって感じ。
845名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 15:49:20
初めて過去問解いてみたけど難しいな
H17経営理論で2時間かかったし、点数はギリギリの40点(理解して解けたのは3割程度)

簡単といわれてる経営理論でこれだもんな。スピ問7〜8割で自信あったのに
法務や情報はどんな難問がくるんだろう
これは今年には間に合わないか
846名無し検定1級さん:2010/04/04(日) 00:44:58
合格率からすれば1年じゃ受からない資格だから
847名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 20:51:13
診断士向けの参考書って初学者でもとっつきやすい?
会計とか経済とか全然経験ないんだけど
まずは簿記3級からの方がよいのかな
848名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 22:25:44
俺も全科目初学者だけどスピテキ+スピ問で勉強してます。
半年でスピ問が7、8割できるようになりました。

しかし過去問のレベルの高さに苦しみました・・・
スピ問と同レベルかそれ以下だと聞いて自信があったんだけど、実際は比較にならないほど難しかった。

例えば経営理論は丸暗記では対処できない。
理論を深く理解して、その理論と疑似なものとの違いを証明しなければならない。
浅く幅広く勉強した私の場合、最も自信のあった経営路論(H17)で40点でした。

まずは過去問を見ることをオススメします。
簡単に思えるならスピテキと、難易度が高めの問題集がいいかな。
849名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 23:16:38
>>847
簿記は遠回り
850名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 23:19:36
>>847
スペックは?
初学者でも高卒と早慶じゃ全く話が違うよ
851名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 14:38:27
初学者ですが10年くらい2chをしてます
情報システムでは何点くらいとれますか?
852名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 22:53:02
>>851
10点
853名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 07:47:29
>>851
12点
854名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 21:27:45
>>851
2点
855名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 21:56:36
>>851
25点
856名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 23:41:41
 
皆さんどんな本を参考に勉強をされているのですか?
教えてください
857名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 00:27:58
>>848
経営理論の過去問はレベル高いよな。
俺もうんざりしてるよ。
過去問を沢山解いておくのが一番の対策
なのかもしれないぞ。
858名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 00:36:28
今年は残りの経営理論・経営法務・中小
これら3科目計で60%とらなあかん
859名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 00:39:43
経営理論って一番簡単じゃなかったの?
1次はの難易度は中小政策>簿記>法務>運営>経済=情報>経営理論と聞いたんだけど
主要科目はみんな多めに勉強してるだけなのかな
860名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 00:47:03
本試験は主要3科目の難易度が高いのか?
まだスピモンしか勉強してないから不安になってきた。
そろそろ過去モンも始める。
861名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 00:48:20
俺は6月上旬から始める
簿記2級の後
862名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 00:51:15
>>861
俺も同じく
863名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 07:48:34
>>859

経営はまともなビジネスマンならノー勉強でいける。
864名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 13:53:06
今年は
白書をiPad(もしくはそれっぽいやつ)
に入れて勉強しようかと思う
865名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 13:25:20
>>851ですが17年の過去問は55点でした
少し勉強すれば合格点はとれそうです
866名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 11:14:41
時間が無いのでポケテキ+過去問でいこうと思うんですがこれで大丈夫ですか?
初学者独学です。
867名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 18:15:03
多分無理です
868名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 20:59:36
無理です
869名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 09:15:25
スピ問だけやってりゃ大丈夫だろ?
870名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 22:15:23
一次試験、覚えなきゃいけないことが大杉
871名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 22:53:18
世の中そんなに甘くない。
872名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 12:35:08
みんなマジで合格に向けて7科目攻略固めないか?
全部合格された方、科目合格された方情報求む

平成21年度合格科目

企業経営理論 68点
とにかく過去問題を解いた
使用教材 TAC 過去問題集5年分
テキスト一切不使用

経営情報システム 64点
過去門題、TAC模試、大原模試を解いた
使用教材
過去問題、TAC模試、大原模試、TACスピードテキスト(用語チェック)

中小企業経営・政策
過去問題、TAC模試、大原模試
使用教材 中小企業白書・政策利用ガイドブック
白書は意味ないとおもったが過去門を解くと出そうな論点が
白書から読み取れた。
政策利用ガイドブック
小さい文字から出題が多い

以上昨年度攻略した勉強法です
その他同士の意見で定石を作っていきたい。
873名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 13:11:30
過去問×7科目のみでいこうと思う。
ちなみに全くの初学者で今日から勉強を始めます。
H17〜20年度を勉強して、H21を模試感覚で受けてみます。
点数はその時報告します、参考になれば幸いです。
874名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 14:08:56
>>873
あなたのスペックを教えてください
全くの初学者でも仕事の内容によってはそれなりのアドバンテージもあるだろうし
875名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 15:19:31
>>873
恥ずかしながらコンビニで働いてる中卒です。
友人が診断士の資格の勉強を始めたので俺も挑戦しようと思いました。
とにかく過去問が全てだと聞きました。
テキストもほぼ使ってなく過去問を何週もしたとか、1次は自信満々っぽいです。

今タックの過去問買って来ました。
まずはH17年度を一通りやってみて全体的な感覚をつかみ、
かねて自分の実力も計ろうと思います。
876名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 21:27:10
>>875
ガンガレ
877名無し検定1級さん:2010/04/15(木) 21:46:13
>>875
なるほど
スペック的には本当に「初学者」と言えるレベルかもしれないね
ざっとやってみた段階で感想聞きたいな
878名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 21:43:40
ゼロからFP3級、2級と取る労力で、診断士1次の何科目分に相当しますか?
879名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 22:00:24
FP2級だろ、
1科目じゃないか
880名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 23:57:50
情弱は「過去問だけで取れる」に飛びついちゃうんだろうな
881名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 14:09:24
502に女王ティアラってのがいるけど、このキャバ嬢診断士ってのはどうかと思う。
キャバ嬢と診断士は同レベルか。
男を貶めて金を稼ぐ。
客を貶めて金を稼ぐ。
一緒にされちゃ困るんだが!
882名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 15:12:34
どうでもいいじゃねーかよ。

試験だけで受かる資格なんて、いろんな人が打算で取るし、
打算で取る人間の方が、試験はうまくこなすだろ。

勝間だってMBAの前に取ってるし。
883名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 16:01:58
ttps://twitter.com/bridge_rac
このオッサン、sugeeeeeeeeeee
884名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 16:05:42
どうして、いつもそうやって必死にアピールするの?
885名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 17:18:12
>>881
キャバ嬢レベルの資格w
886名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 17:38:09
>>883
ITCええの
887名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 18:46:19
キャバ診断士
お近づきになりたくない
888名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 19:12:19
ITストラテジストの俺が参戦しますよ
合格者が1枠減ってごめんねごめんね〜
889名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 19:27:16
一次は絶対評価だからの
890名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 19:31:53
ITC(笑)
891名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 19:38:37
つーか、ITCって他のスレでFランコンプが散々絡んでいたのかw

どおりで変だと思った。
892名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 20:15:06
>>888
ITストラテジストごときでは
診断士試験に合格できないよw

2次試験はITストラテジストごときのレベルとは
格段に違う。レベル・格の差を知りなさい〜
893名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 20:26:06
涙目コンプ、ええかげんにせえ。
894名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 20:30:20
企業評価
ITストラテジスト>診断士
知名度
診断士>ITストラテジスト
短答試験難易度
ITストラテジスト午前試験>診断士一次
論述試験難易度
ITストラテジスト午後>診断士二次
895名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 20:54:05
>>881
まじキャバさんなの?
それとも単に見た目がキャバなだけ?
896名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 21:07:42
今さらなんだけど…
科目合格点数について教えて。

科目合格狙いで3科目受けるとする。
その場合、
@3科目の各科目ごとに最低60点をとらねばならない
A合計300点満点のうち180点(60%)とる必要がある。
 内容は「1科目も40点以下なしでの180点到達」

Aと聞いたんだがそれでいいのか?
897名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 21:09:55
40、70、70全科目合格
39、60、60後半2つのみ合格
898名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 21:26:25
ティアラブログ見たけど、まじキャバなんだね。
ビックリした。

なんか水商売とか女が経営する小物店や服屋のコンサルとして、
しぶとく生き残っていきそう。
899名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 23:19:00
その気にさせる。
騙しの使い手。
最低。
金の亡者。
キャバ診断士。
900名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 00:31:07
>>899
まあまあ。
女遊びしてたら女に遊ばれる事もあるよ。
いい勉強したと思って診断士の勉強に専念しなよ。
901名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 08:33:25
ITストラテジストがやけにスレに出てるが、これって昔のシスアナだったんだね。
実際診断士とITストラテジストってどっちが難しいの?
診断士なら1000時間やれば合格ライン付近ってイメージだけど。
902名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 08:41:01
>>897
それマジか?
903名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 18:00:22
>>901 そうやって無理にFランMOTを引きずり出そうとするの、やめてくんない?

荒らし好きなの?
904名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 18:03:26
荒らし特定してるなら晒せや
905名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 18:36:38
うわ必死
906名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 18:42:39
情報セキュリティ合格したので次おたのもーします
907名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 20:58:12
>>897
後半2つのみ合格
908850:2010/04/18(日) 23:49:36
経済まとめ@wiki - マクロ経済学
http://www36.atwiki.jp/ginkouin/pages/52.html
909名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 23:52:53
診断士コンプ乙w
910名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 00:52:46
てす
911名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 01:00:53
久々にドコモで書けたぜ。
一年中金が入るように開設したと思われる、クレの戦略的セパレートコースを昨日から初めてみたお
全く初学者だが今年法務と経済だけても抜けれるようがんばりますお(^ω^)
912名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 09:18:16
例えば、4科目で100,40,40,40だった場合はどれが合格になるの?
40点の3科目は全部アウト?
913名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 09:35:47
っていうか、今年は何科目受けます、なんて申し込みできるんだな。
全科目の申し込みと同じだと思ってた。
914名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 13:10:46
いや、科目だけの申込みはできないでしょ
まず、一回目の試験は全科目受験が原則
ただし他の資格を取得していて科目免除が可能な場合は免除申請をする
例えば1科目免除が適用された場合は、原則6科目を受験しなければいけない
その場合その6科目の総合計が60%でかつ40%未満の科目がなければ一次試験合格
そうでなければ60点を越えた科目だけ科目合格
また仮に3科目だけ受験したとすると残りの3科目は欠席と同じ扱いになるから上記の40%未満の適用は
全く関係なくなり、各科目それぞれ個別で見て60%以上とったものだけ科目合格

問題は二回目以降があいまいだね
文字通り解釈すると3科目残っていたとしたら3科目の合計が60%でかつ40%未満の科目がなければ
一次試験合格で、そうでなければ60%以上が科目合格
ここで残りの科目が超苦手科目だった場合で単独で60%以上とるのが難しいと思ったときは、前年に
合格した科目の免除申請を行わずまた受けて数科目トータルでの60%以上を狙えばいいと思う

とにかく「免除」はあるけど「何科目だけ受けます」というのはない(それは「欠席」扱い)
そういう人は「一次試験合格基準」は適用されず「科目合格基準」だけ適用される
915名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 14:33:24
例えば実力が理論80 財務80 運営60 情報60 法務40 経済20 中小40だとして
今年は1〜4まで科目合格したとします

そして来年2回目の実力が理論70 財務70 運営40 情報40 法務60 経済50 中小50
この場合残りの5〜7だけを受験するよりも、もう一度1、2も受けた方が有利ってわけですね

2回目は免除科目を自由に受験できるってこと?
1,2は有利だから受験、3,4は不利だからやめとくとかできるのか

916名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 16:04:31
「免除」は自己申請制だから申請しなければ受験できますよ

Q.科目合格した科目を翌年度の試験で受験することはできますか。

A. 受験申込みの際に、免除申請しなければ受験することはできます。
免除申請をしていない場合、免除の取扱いにはなりませんので、ご注意下さい。
917名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 17:44:20
>>877
ざっと3科目やってみました。
経営理論41点、財務会計35点、運営管理38点。

知識が無くても常識で考えれば解けそうな問題も多いので意外とできました。
今年合格を目標に過去問を頑張ります。
918名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 18:52:05
>>914
サンクス。
専門学校に聞いても答えらんない奴ばっかなのに貴方は素晴らしい。
919名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 22:56:46
お前ら、今年も一次試験落ちるんだろwww
920名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 23:03:56
情報処理試験終ったんで今日から中小企業診断士の勉強始めたよ。
2年前受けるつもりで教科書買ったけど結局ほとんど開きもしなかったし受験もしなくて
去年は忙しすぎてそれどころじゃなかったけど
今年はいっぱい勉強して力いっぱい頑張るよ。
みんなヨロシク。
921名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 23:56:40
電卓使わせろー
筆算なんて中学の時以来の気がする
922名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 00:08:03
中卒の方ですか?
923名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 00:13:09
中卒だと診断士は難しいですか?
924名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 00:15:16
俺も工業高校中退だよ
925名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 00:17:30
去年の2次試験受験者が多くて、採点がきつかったらしいわ。
今年の1次試験は、去年の情報並みに全科目がなると予想される。
しっかり合格するように勉強しましょうね。
926名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 01:00:07
>>925
中卒は、日本語が下手w
927名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 01:02:09
長い間2chに浸ってるとよく日本語が難しくなる時ってなくね?
928名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 01:17:28
言葉のイメージやロジックが浮かんでくるけど、実際表現が出来ない
というのならある。コルチゾールとの関係があるらしい。

運動していると、直るかもしれないらしい。
929名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 11:32:58
「白書」は購入すべきなの? 

TACのスピードテキストは購入済みなんですが
930名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 12:57:13
いいかげん、合格すればいいという短絡的な思考から抜けだせんのか?

そんなやつ、合格しても社会に通用しないだろ。
931名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 13:56:31
資格だけ欲しいという人もいるんじゃないかな
信用度をつけるために
専門分野でそれなりに食っていける人で専門外の幅広い知識の取得はさほど必要としない人

この資格を社会に通用するために取ろうとしている人のほうが少数派だと思う
932名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 15:27:47
合格することによって次の努力をする権利が与えられるわけで
受験生はまず合格を第一に考えてればそれでいいと思う
会社やめてまで専念するのは論外だけど
933名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 20:14:02
こんなわけのわからん資格取った奴にうちの会社診断されたかねーな
934名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 21:44:13
合格基準見ててふと思ったのだが
俺「経営情報システム」は免除にできるんだけど
この科目で60点を上回る点数取れる自信あるならむしろ受けたほうが得?
935名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 21:53:07
>>934
去年の過去問やって80以上取れるんだったら、受けろ
Sヨは大量に足切りを食らったらしいw
936名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 22:01:27
>>917
現時点の点数より勉強すれば6割とれそうかどうかという感覚のほうが大切
雰囲気的にはいけそうな感じですね
頑張ってください
937名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 07:10:18
>>935
ラジャー。お察しの通り当方ITドカタです。
免除にすると試験時間中暇そうだしこれも受けるか。
938名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 14:15:42
マンパに申し込もうと思うんですが・・・
939女王税理士:2010/04/21(水) 20:31:04
診断士の試験に落ちると
薄毛になるわよ、試験に落ちて、毛は落ちて。
うひょうひょ
940名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 20:47:35
中卒無資格なんだけど今から独学じゃ難しいかな?
時間は月150時間ほど確保できます。
941名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 23:30:19
やればできるさ がんがれ
942名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 23:35:28
貴方を信用します。
500時間を有効に使えるように努力します。
スピモンとスピテキを買います。
明日から始めます。
過去問もします。
943名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 23:36:50
この資格とろうかと思ってるんだけど費用かかるねー
参考書4万
受験代4万
実務補習16万
協会入会金3万
本部年会費3万

診断士協会への入会と診断士としての登録は別だよね?
登録費用ってどのくらいかかるのかな
あと支部会費はどれくらいが平均なのかな??
944名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 02:33:08
>>943
某勉強会の面倒見てるけど、
取る前からそゆこと考えるヤツって結局受からんのよ

ベテになる前に撤退しろよ

ベテは惨めだぞ

自分の後輩が勉強会の講師としてやって来るんだからな
945名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 08:15:39
経営学部出のSEで会社法得意なおれに死角はなかった
とおもってたら経営37点だったでござる
選択肢の紛らわしさやべーんだなこの試験
946名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 08:18:11
経営法務は、出題4割程度は、知的財産法からの出題。
会社法や民法だけでは太刀打ちできない。
947名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 10:18:24
中卒の俺でも経営法務は無勉で39点だったよ。
200時間くらい勉強しても40点から上がらないけどw

本当この試験は勉強しても点数が上がらないよな。
約1400時間勉強しても科目の平均点が30点→40点になっただけだ。
1000時間で合格できる奴は頭の出来が違うんだろうな。
仮に1次は受かっても2次は絶望的。
948名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 11:30:49
全くの初学者なんですがテキストはスピテキでいいですかね?
>>269を見ると試験対策型とか書いてるので、ある程度の基礎力は必要?
949名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 12:05:06
>>948
スピテキで大丈夫
基礎力不要
950名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 16:36:17
効率が悪いのはわかってるけど
あまりに頭が悪いのでテキストが理解できない
そしてすぐに忘れるのでスピテキをノートに書き写してみた
半年以上かかったが未だに4割の壁を越えられない
ああスクールにいきたい
951名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 19:54:58
>>950
全部同じレベルで覚えようとするからじゃないかなあ
俺の方法が参考になれば・・・
100円ショップで8mmくらいの●のシール(1000個くらい入っている)と
蛍光ペンを買ってくる
過去問の出題部分をテキストにシールを貼って蛍光ペンで該当する部分に線を引く
シールに19年の問題だったら「19」と書いておく(これはやらんでもいいが)
またテキストに書いてない重要な単語や事柄があったら該当項目の近くに自分で書いておく
1問でも選択肢いくつかあるから結構シールだらけになるよ
これを5年分くらいひたすらやる
まあこれだけでも結構頭にこびりつくのだが、あとはシールの部分だけひたすら何度も読む
そしてたまーにシールの張っていない部分もさらっと読む
そして過去問を解く
当たり前だがまあほとんどできる

これだけで一応本番全部6割は超えましたよ(実際はよくわからないことは他の専門書やネットで詳しく調べたり
したけどそんなに大変な量やったわけでもない)
テキストがシールと蛍光ペンでいっぱいになるとなんとなく達成感もあるし

まあ過去問と全くかすらない問題ばかり出たらおしまいだけどね
952名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 20:13:09
蛍光ペンといえば、高校の時たくさん買って勉強する気になったら、
恩師にこんなものいらんとゴミ箱に捨てられたトラウマがある。
その後グレて高校中退したな。

まあハンデを負ったおかげで、診断士を勉強しようと思えたんだけどね。
953名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 21:08:01
俺、ラッキーかもしれん。
営業職に就いているのだが、5月から担当地区に
部屋借りて(会社持ち)駐在営業マンになった!

もちろん毎日午前中から勉強しまくれます!
いつか辞めようと思っていた企業だけに最高の気分だわw

マジで幸せだ!!!

954名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 21:13:14
兄貴兄貴、時代は診断士より、ITストラテジストですぜ
955名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 21:39:30
>>954
そのネーミングいいなあー
俺も欲しいけど実務経験がほとんどないからなあ
論文系はきつい
ユーザー側としての経験にこじつけるか・・・
一応システムの利用はしてるんで
956名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 22:59:56
中小企業ストラテジスト
957名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 23:22:52
ITコンサル視野にあるなら両方取るだろ普通
プラスでスペシャリスト複数
958名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 23:25:47
ペーパー資格者は沈下す
959名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 00:02:32
金あるなら一次さえ受かれば診断士は養成学校という裏技がある(二次免除)
ロースクールと違って必ず資格を得られるのはかなりデカイ
ITストラテジストにはとりあえず裏技はない模様
960名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 00:12:17
ローと名称独占死んだしを同じにしてはイカンw
961名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 00:16:23
三振法務博士よりはマシだろ
962名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 00:49:05
ロー卒の方が、名称独占よりも上に決まってんじゃん
963名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 01:05:47
>>959
養成も定員がある。
20人程度の枠に100人応募があれば、
2次試験合格率20%と同じになる。
964名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 01:31:17
おばかな妖精の登場ですか
やれやれ
965名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 01:39:44
2次試験の受験者には2次試験に
合格できる能力を持った者が
数百人含まれているが
養成課程の応募者には
2次試験に合格できる能力を持った者が
1人も含まれていないというのが現実。
966名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 09:41:01
967名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 11:24:50
経営革新の女王って風俗嬢だったのか。。
968名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 14:52:55
>>940
中卒に診断されたくねーな
969名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 15:26:47
大卒で試験落ちるやつよりはマシじゃね?
970名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 17:07:10
スクールだと平均1500時間で、更にこれは授業とは別の勉強時間のことを指すといってた。
2chだと1次合格の勉強は1000時間程度、むしろ1000時間ではかけすぎとすらいわれてる。
俺は3000時間は勉強したけど、まだ半分も合格にとどいてない。

2chって基準が高くない?
どんなスレへいっても上の下か、上の中ぐらいがスタンダードになってる気がする。
971名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 18:24:40
>>955
ITストラテジストってネーミングいいか?
一昨年までのシステムアナリストのほうがいいと思うけどなあ。
去年この試験落ちた俺が言うのもなんだが、
論文は問題の趣旨に合ってそれなりの説得力があれば嘘でも捏造でも大丈夫だ。
一応情報処理の論文資格2つ持ってて、今まで2つの合格論文と3つの不合格論文書いたけど
どれもこれも純粋な嘘100%論文だよ。
972名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 19:23:44
>>965
全く根拠がない。

養成に通う人は、企業派遣が大半。
企業が100万円以上払うのだから、
その企業で選ばれた人が通うことになる。

企業派遣は、地銀・メガバン・政府系金融機関・地道府県の中小企業支援機関、
中小機構、商工会議所・商工会、地方公務員が大半。
973名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 19:34:35
>>970
んなことない。
だったら、10倍の分量がある会計士は3万時間か?www
974名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 20:29:22
>>970
確かに2ちゃんはリアルとはかけ離れていること多いけど診断士の勉強時間は
妥当だと思うよ
1000時間といったら毎日2時間づつでも500日かかる計算
どう見てもそんなにやらなくても一次合格に必要な知識は身につくと思う
975名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 21:32:49
おまえらなんかに診断されたくね〜
976名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 22:38:06
>>975
君は医者に診断されなさい
977名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 23:50:07
もうされてるし!
978名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 01:12:03
妖精課程(笑)

養成に通う人は、企業派遣が大半。
企業が100万円以上払うのだから、
その企業から、どんなに勉強しても2次に合格できない
おばかだと認定された人が通うことになる。
979名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 12:48:10
国産のPCって改造しにくいけど
これがインテグラルアーキテクチャってやつかい?
980名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 13:45:12
>>978
それって企業が金出すMBAも同じってことか?w
981名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 15:52:20
風俗経営女王ティアラに診断されたい。
先日オフ会で本人と会った。
やっぱりちょっと世界が違うと思った。
982名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 15:58:29
初学者だが何をすればいいかわからん。
983名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 16:14:10
最近初学者が多いので参考にどぞ

A易しい〜E難しい

    とっつきやすさ   試験難易度

理論    A           E 
財務    E           A
運営    C           C
情報    D           B
法務    E           B
経済    D           B
政策    B           D

順番は理論→運営→財務→情報、経済→法務→政策
主要3科目は優先させる、理論は最も易しく相乗効果があるので初めにしよう。
法務、政策は記憶なので後に回す。
一通り終わったら過去問を何度も解く。記憶してしまってもいいとにかく解く。
5回もすれば50、70、60、65、65、65、55点ぐらいになってると思う。
財務が簡単なのは2次が本番だから、1次は8割超えを目指して得点元にしよう。
984名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 16:27:07
>>982
こんなゴミ溜めで尋ねないで、いくつかの受験校を
回ってパンフとか集めたり、勉強会の情報を調べてみたらどう?

どこに住んでるかわからないけれど、ビデオ通信教育って手もあるし、
自分はビデオ&DVD通信教育で受かったくちだから、通信だからって
ハンディはないよ。

むしろ>>983のような、いかにもそれらしいデタラメに惑わされるほうが
これからの学習に有害だよ。

学習方法って人それぞれなんだから。
985名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 16:35:28
2chはデタラメも多いが、表ではいえないような意見も聞けるのでつい見てしまうw
表では資格はいいようにしか言わないからね。
知り合いに行書をうける奴がいるけど、理由が就職とか収入アップらしい。
周りの意見を鵜呑みにせず、正しい情報を得ようとする姿勢が大事だよな。
986名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 16:39:55
>>972
以前は養成といえば大学校だけだったが、
いまはマンパとか大学もあるので、
簡単にひとくくりにはできない。

たしかに大学校は企業からの派遣組が多く、
真のエリートではないにしろ選抜組だ。
彼らがその派遣元企業内に安住している分には
問題ない。

ただ、スケベ心を起こして独立すると、
とたんに害悪をまき散らす問題児になるからこれが不思議。

マンパとか大学は、そのカリキュラムの質が問題視されていて、
ろくな連中を輩出しない。

結局、二次試験を通過していないから、分析能力とかキレの無い
茫洋とした診断士になって、診断士の評判を貶めるのだ。
987名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 16:48:05
>>984
私は客観的なデータに基づいてアドバイスしただけだよ。

勉強法はそれぞれだけど、本によって書いてることも違うし、
初学者の場合はあれこれ振り回されて混乱しかねない。

私もいろんな本を見ましたけど、学習過程はバラバラでした。
基本方針は一緒なんだけどね。
初学者は何がいいか判断できないから、このアドバイスが参考になると思いました。
独学だと特にね、明確な基準があれば無駄なくスムーズに勉強できます。
988名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 16:52:26
2次ってそんなに難しいのか?
そういえばスピテキのオマケの2次対策の問題も全部不正解だったわ。
ロジカルシンキングの本でも買おうかな。
989名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 16:54:50
この試験受ける奴って社会人経験がそれなりにあるのが大半だろうし、
職歴如何によって科目の難易度なんて全然変わってくるんじゃないのか
990名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 17:00:45
ネタに聞こえるかもしれないが、俺は中卒で初学者おまけに独学で30代ニートだよ。
一応仲間がいるので頑張ってます。
991名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 17:24:22
この試験て40点とか60点とか適度な目標があって、もっと点とることにもちゃんと意味があるし
科目合格で次の年にも持ち越せるとかで
一発同格できなくても努力した分だけ報われやすいところがいいね。
今まで受けてきた資格試験は受かるか落ちるかの二つに一つだったからなおさらそう感じる。
992名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 18:16:19
>>980
MBAは大学に通う以外に取得する方法がないから
社員にMBAを取らせたければ金を出すしかない。

しかし、診断士は試験で取れるから、
試験に合格できる能力のあるやつには
試験を受けさせればいい。

企業が100万も出して養成課程に行かせるとしたら、
どんなに勉強しても2次試験に合格できない
おばかを診断士にしたい場合だけだ。
993名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 20:46:42
大学校が仕分け事業の対象になったな
994名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 22:09:09
>>992
しかし、100万円を出して養成に派遣する企業が
多く存在する事実は認めないといけない。

批判は、事実を認めてから始めるもの。
事実を歪曲し、主観を論拠とする低脳は、
全国にキミ以外、存在しない。

主観・感情を拠り所にするようになったら、
精神が逝かれ始めた前兆だぜw
995名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 22:51:40
>>992
違うよw
その企業が必要だと思うから金を出してMBAなり診断士を取らせるんだろ
金だけならともかく時間まで要するんだから使えない社員にそんな手厚いこと
するわけないだろ
それなら能力のある社員には直接試験受けさせて同じくらいの手当金を支給しないと
おかしいよな
そんなことするわけないだろ
996名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 00:24:16
バカにマジレスしても仕方ない
997名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 00:54:22
>>994
100万円を出して「おばかを」養成に派遣する企業が
多く存在する事実は認めてるよ。

>>995
> その企業が必要だと思うから金を出してMBAなり診断士を取らせるんだろ

その社員がおばかだから金を出す必要があるんだろ。
おばかじゃなきゃ直接試験を受けさせるのが一番安い。
998名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 01:08:42
というより、ポイントがズレてるよな。

>>992のポイントは
100万円を出して養成に派遣する企業が
多く存在する事実を否定するものでも
その社員を企業が必要としていないというものでもない。

妖精が診断士2次に合格できない
おばかだというのがポイントだ。

ついでに、そんなおばかに金を出す
経営者もおばかだという主張も付け加えておこう。

ITコーディネータにITの相談をして喜んでる
低能経営者と同類なんだろうけどな。
999名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 01:23:29
二次に合格できる人が養成課程に行く理由はないわけだから
養成課程出身者がペーパーテストに弱いという意味で
馬鹿なのは確かなんじゃね。
1000名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 01:29:21
次スレ案内

中小企業診断士1次試験受験者用スレその25
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1272212902/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。