【合宿】自動車免許 42日目【免許】

このエントリーをはてなブックマークに追加
501名無し検定1級さん
>>491
どこが少ないんだ??
場所と合宿費用が載ってるだろ

行けばわかるさ!ダーッ!!
502名無し検定1級さん:2010/02/12(金) 07:44:59
物置スレわろたw
503名無し検定1級さん:2010/02/12(金) 18:46:49
意味が分かってないのは>>494だけだろ

平成生まれだが余裕でわかる
昔トリビアでやってたし
504名無し検定1級さん:2010/02/12(金) 23:29:04
免許取って車買ったら、イナバの車庫に入れるんだ!
505名無し検定1級さん:2010/02/13(土) 00:07:12
しつこいよ・・・つまらん
506名無し検定1級さん:2010/02/13(土) 02:49:45
こんどはキンチョールかよ
507名無し検定1級さん:2010/02/13(土) 11:05:07
アメリカで2ドルで取ってきた
日本だと20万くらいするのかな
508名無し検定1級さん:2010/02/13(土) 11:18:08
それは、アメリカ国内の運転免許でなぁ。
取るだけなら2ドルで取れるが、日本の免許に切り替えるには、アメリカに三ヶ月滞在した記録が必要…
商社員とかで、会社の費用でアメリカに三ヶ月も滞在できる人には、おいしい話なんだけどな。
509名無し検定1級さん:2010/02/13(土) 16:51:50
うはwwwまじかww
510名無し検定1級さん:2010/02/14(日) 01:52:10
駒ヶ根行った人いる?
511名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 15:04:32
保守
512名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 15:11:58
繁忙期のはずなのにスレは過疎ってるなw
513名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 18:43:47
携帯が規制されてるからね
学生主体のスレは過疎るよ
514名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 18:53:58
合宿にパソコン持ち込むヤツは少ないか
515名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 18:55:06
ノート持ってない人もいるだろうしねえ
516名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 18:57:36
>>514
>>515
ホテルにLANポートあるらしいからノートパソコンをレンタルしようと思ってる
517名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 18:58:23
みんなオナニーのオカズとかどうしてるんだ
女の子ひっかけて処理出来る程のイケメンばかりなのか
518名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 19:11:57
>>516
レンタルだと1日1000円とか掛かるから、割に合わないな

>>517
HDにエロ画像と動画が入ってるよ
519名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 19:25:02
>>518
ネットで探したけど三週間で七千円とかだったよ
ググってすぐに出るhttp://www.e-tamaya.co.jp/でみた
520名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 20:37:25
521名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 21:06:53
>>520
パソコンが物故割れた
522名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 21:37:48
その画像見たことあるんだけど
元ネタなに?
523名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 22:06:03
>>522
慶應大学生のギャル男くんたち
一番左だけ理系
524名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 00:14:09
関東圏だけどセキヤいこうかな・・・
525名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 00:40:11
怒られてばっかだ。帰りたい。
部活の監督とかゼミの指導教官とかで怒鳴られられてると思ってたが、免許の教官は別種の怖さ。
526名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 08:05:52
そらただでさえ緊張して運転してる最中だしな
527名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 10:24:52
怒られるだけマシだと思えば良いよ。
路上に出て事故起こしたら…それだけじゃ済まないかもしれないからねぇ。
528名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 11:22:49
俺も怒られまくってるわ。
基本的に「はい」と「すいません」を言うだけのマシーンになってる。
もちろんわからんとこは質問するが。
529名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 11:30:14
怒られるって
ブラックに行ってるのか?
530名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 12:19:46
関屋あたりなら、怒りまくる指導員はいないはずなんだが…
531名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 12:26:07
関屋関屋うるせーなここは
532名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 13:15:47
>>531
ブラック乙
533名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 13:40:55
神奈川から合宿で考えているんですが、意見をいただきたいです。
いまのところは
福島の西部自動車学校
茨城の大宮自動車教習所
栃木の那須自動車学校
群馬の前橋自動車教習所
の4つを考えています。ここは行ったけど〇〇だったなどよろしくお願いいたします。
534名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 13:46:02
遅刻した。
電車一本逃しただけで、二時間も遅れるなんて…
新幹線と雪と特急電車の相性の悪さはハンパネー
535名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 15:28:07
>>533
一緒に長野の駒ヶ根いこう
評判が凄くよかった
http://www.drivers-school.info/
536名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 15:34:28
>>533
俺も那須自動車学校を考えているんだが
まとめサイトではブラック認定されていた・・・
実際はどうなんだろう
537名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 15:45:47
那須はそれほど悪くないというレポートもこのスレにはあったけどな。
指導員の当たり外れがあるからな。悪質な指導員でも当たらなければ無問題だし。
そういう指導員は皆無という報告があればいいんだが…
DQNも、時期によってはいない時もあるだろうし。
メシとか風呂とかは、これはレポートが信用できるな。

関東にはロクな合宿教習所は無いというのが定評だけどなぁ。
茨城の大宮とか群馬の前橋とか、どうなのかなぁ。
前橋なんか、立地的に悪そうな予感なんだけど。評判悪くても客に困らないから。
538名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 16:25:34
前橋は通学で行っていたが、そんなに悪くはないな。

ただ、合宿となるとまわりの環境は知らんw 飯食ったりには困らないと思うが。
539名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 17:13:17
ネット環境のない合宿所だなんて信じられない!
540名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 19:23:39
関東から関谷いくって別に珍しくない?
541名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 19:44:47
>>540
関屋なら、合宿は関東圏の生徒が多い。あとは北陸圏かな。
542名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 19:55:24
>>541
ありがと
雪が心配なんだけど日本海側なら逆に雪対策とかしっかりしてるかな
543533:2010/02/18(木) 20:52:27
みなさまご意見どうもありがとうございます。
>>535の所もすごくよさそうでますます悩みそうですw
まだどこにするか決めかねていますが本当にみなさまありがとうございました。参考にさせていただきます。
544名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 22:22:24
那須行ったけど良かったですよ。
ご飯はバイキング形式で味も普通においしい。飽きたら近くにあるモスやラーメン屋やそば屋なんかに行けばいいし
通りにはヨークベニマルとか言うちょっと大きめのスーパー、コンビニ、しまむら、ドラッグストア、ツタヤ、ブックオフなんかもあって
買い物や何かで困る事はないと思います。
宿舎はシングル。ベッドひとつに。机ひとつ。トイレとお風呂で冷蔵庫それにテレビ。最初は狭く感じたけど慣れれば平気。
教官の年齢は高め。で、女性教官少なめ。嫌な教官もいれば良い教官もいます。
2〜3人評判の悪い教官がいます。(大多数の宿泊生が嫌がってました)
ただこれは人によって感じ方が違うので何ともいえないです。
自分的には特に良かった教官2人。良かった教官3人。普通多数。嫌な(苦手な)教官1人。こんな感じでした。
不満だった点は
@寝具。毛布1枚に布団1枚に高い枕。
それぞれ洗い替えのためにカバーがかけてあってシーツも含めみんな白のYシャツみたいな生地。寒い。
もう一枚位毛布が欲しかった。
Aたまにある早朝の教習(7時代)と、こちらもたまにあるやけに早い夕食(6時30まで)
B第一段階、第二段階それぞれ技能終了までに最低3回受けて1回は90点以上取らないといけないテスト。正直面倒でした。

少し前のことなので、懐かしさから思い出補正がかかり
那須合宿が美化されていることも否定できませんが、少しでも参考になれば幸いです。
545名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 23:38:40
明日教官代えてもらう。
546名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 23:53:17
>>544
ご丁寧に分かりやすいレポートありがとうございます。
大変参考になりました。
547471:2010/02/19(金) 02:41:47
20日からとうとう合宿だお
とりあえず2週間後にはレポだせるようがんばってきますw
ひどすぎたら途中経過報告もあるかもしれんw
548名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 18:17:50
合宿つまんないね…
仲の良い友達数人と来れば良かった。
知らない人達の輪にいきなり入るなんて俺には無理
549名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 18:59:52
ぼっちでいちゃいけないの?
オレ一人でいたいんだけど
550名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 19:10:16
同日入校組や修了検定で同乗した人と暇潰しに話す程度の付き合いが楽だ
551名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 19:36:03
>>547
面白そうだから途中経過報告してくれ
慰めてあげるからw
552名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 19:37:12
俺も4月に合宿いったらレポしよう
553名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 20:06:10
ボッチだとつまんないんだよ。
せめて本でも持ってくれば良かった
554名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 22:28:51
一人で参加している人が思ったより少ない
555名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 22:35:09
>修了検定で同乗した人
一人で受けるもんじゃないの!?
556名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 22:46:20
修了検定も卒業検定も後ろに必ず人載せない?
大型を取りに行ったとき、「普通車の修了検定が1人しかいないから
後ろに乗ってほしい」って言われて乗ったよ?
557名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 23:39:14
後ろに乗せる場合と載せない場合があると不公平だから、全員に後ろに乗せた状態で試験なのだろうな。
後ろに乗る人は、次に受ける人で参考にするために乗るのが本来の目的だけどさ。
558名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 00:01:54
ちげえよ、アホ
不正が無いように、第三者を乗せることが義務付けられてんだよ
559471:2010/02/20(土) 03:07:13
>>551
とりあえず準備はじめたお
途中経過できたらします
ぼっちだろうなきっと
560名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 09:23:55
第三者なんか乗ってないぞ。
受験者と検定員(試験官)しか乗らない。後ろも受験者だ。
だから、三人で結託して不正する事もできる。
そもそも、落ちたと思っても減点が少なくて合格なんて、バレないし。
561名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 12:26:51
>>560
第三者として別の受験者が乗るんだよ。同じ車種の受験者がいなければ違う人でもいい。
普通・中型・大型の一種・二種は3人以上で乗ることになる。
大特・牽引の卒検は受験者と検定員だけで、二輪は同乗なし。
562名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 13:19:08
検定日に誰も受験者がいなければ
その時間空いている生徒を乗せたりする

とにかく、第三者が乗らなければいけない
563名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 21:06:13
受験者の少ない大型ではよく受付のお姉ちゃんが乗ってたな
564名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 00:23:40
受付のおねーちゃんは第3者じゃないだろw
565名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 01:08:57
大型でどうやって3人乗るの?
受付のおねーちゃんは荷台に乗って、後ろの小窓から中覗いてるの?
566名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 01:15:57
ひざの上
567名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 06:46:46
フル勃起!
568名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 07:10:03
大型は座席後ろの仮眠スペースに、横向きに座る座席がある。
まぁ、普通はダブルキャブ(4ドアヘッド)で検定するんじゃね?
569名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 16:21:56
府中の試験場での体験では、
大型はダブルキャブ車で後部席に乗車
大型ニ種はバスだから、客席に乗車
大型特種は受験者と試験官だけ。
けん引は受験者と試験官だけ。
570名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 17:21:49
京都府網野自動車教習所いくひといる?
571名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 23:33:02
>>564
受験者と検定員以外の同乗者が第三者
従業員や他の受験者も検定進行の中では第三者
572名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 00:14:30
相部屋のDQNがプロレス技をかけてくる… 死にたい…
573名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 00:45:53
それうざいなw
574名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 10:36:56
俺が相部屋の合宿行ったときは、「大学行っている癖に」が口癖の金髪いたなぁ。
575名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 11:31:04
相部屋は色々面倒そうなんでシングルで申し込んだ。

相部屋って貴重品とかどうすんの?
576名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 14:50:30
>>575
懸命な判断だw

貴重品は肌身離さず持ってるしかないんでないの?
プライバシーもないし、教習だけでも精神的に来るものがあるのに
俺は相部屋なんて到底無理w
577名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 18:35:19
友人でも二週間相部屋はきついもんがあるのに赤の他人とはさすがに無理だ
来週行くけど寮のシングルにした
578名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 18:45:34
みんなやっぱり18歳か?
579名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 19:17:07
>>578
ちょうどその2倍だ。
年齢的にボッチ確定だが、暇つぶしアイテムはいっぱい持っていくから平気!
580名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 19:55:38
ノートPC持っていけば家にいるのと一緒だ
無線LANのないとこに泊まるやつなんていねえだろ
581名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 19:56:44
>>580

正直もっと考えてから選ぶべきだった
582名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 19:57:33
ノートパソコンなんて持ってねえ
寮にはLANポート設置してあるみたいだけど
本だけでいいかな
583名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 20:20:56
ホテルシングルは有線だった・・・・
584名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 20:26:30
大学も
教習所でも
ボッチ飯
585名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 20:33:54
俺は一人でいたい
586名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 22:21:35
ドライヤーって持って行った方がいいですか?
587名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 22:25:10
合宿先に訊けよ
588名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 23:56:32
>>577
一人で行ったけど、相部屋の人が面白いオッサンだったから
仲良くなってその人の車で近場を観光したw
589名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 00:11:05
相部屋に泊まる意味がわからん、安くても無理。
だって部屋に知らん奴が居るんだぜ。女ならいいけど。
590名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 04:00:19
安けりゃ知らない奴でもいいじゃん、同じ目的で来てるんだし。
わざわざ高い部屋を選ぶ理由がわからん。
591名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 09:21:59
>>586
鞄に余裕有るんなら持って行った方が無難ですよ

592名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 11:00:53
知らない人と相部屋が嫌ってのは、合宿費用を親に出して貰ってる人かな?
就職して研修合宿する場合の予習だと思えば良いぜ。
もしくは自分で海外一人旅する時にも、安宿泊まりすると相部屋が多いし、
そういう考え方で行くのも面白いぞ。
まぁ、自分の部屋感覚が欲しいとか、プライバシーとかは解るけどさ、
何も布団を横に並べて寄り添って寝る訳じゃないんだしw
593名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 17:29:59
なんで相部屋が厭だと親に金出してもらってることになるの?
594名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 17:39:24
鴻巣運転免許センターの本試験問題って何ヶ月周期でかわりますか?
595名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 18:01:55
>>594
さいたまんかよ
596名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 19:48:45
>>593
悪い意味で書き込んだ訳じゃないんだ。
なんというか、本人は行く気が無いのに親が勝手に申し込んだとか、
そんな感じな人は相部屋とか嫌がるんじゃないかなーと。
597名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 20:01:33
閑散期(12月)に行った所はシングルユースと相部屋の差額が7千円だった。
1日あたり500円の差をどう考えるか、だな。
598名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 20:09:52
7000円ならためらうことなくシングルにするわw
学生とかで金を借りていくなら微妙なところだけど
599名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 20:20:56
>>596
そんな親がいたらいいな。20万ちょい稼ぐのに何ヶ月も費やしたよ。
600名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 23:21:27
ただいま合宿中。仮免合格して路上デビューした。
60キロこえーな。「ここで思いっきりハンドルを右に切ったら死ぬ」みたいなことをずっと考えてたら手が汗でびっしょりになった。
教習所戻ってきたとき泣きそうになったわ。