貸金業務取扱主任者 Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
第1回 申込:6/19-7/21 試験日:8/30 合格発表:10/1
http://www.j-fsa.or.jp/exam/contents/qualifying_exam/announce1.html
第2回 申込:9/1-10/14 試験日:11/22 合格発表:12/17
第3回 申込:10/26-11/16 試験日:12/20 合格発表:1/25

集合 12:30 試験時間 13:00-15:00

日本貸金業協会 貸金業務取扱主任者資格試験
http://www.j-fsa.or.jp/exam/index.php
試験問題
http://www.j-fsa.or.jp/exam/contents/qualifying_exam/exam_example/question.html

前スレ
貸金業務取扱主任者 17
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1258901659/
関連スレ
【参考書】\ 貸金業務取扱主任者 4\【問題集】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1255880770/
2名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 23:47:43
           ____        ) 『かしきんぎょうむしゅにんしゃって、うんこ ?』っと、
        /⌒  ⌒\      )
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
3名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 00:22:15
>>1 乙。

>>2 寝ろ糞野郎
4名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 05:29:15
どんなもんじゃい!
5名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 07:24:51
koしてから言え
6名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 09:32:53
あぁ、2週間きったぞ。
ラストチャンスにかける中年親父だ。
7名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 09:40:54
社労士1発合格した俺から言わせると
1週間やれば受かるよ
8名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 10:05:58
>>7
えっ、そんなに易しいんですか?この試験って。
それは、あなたは頭がいいでしょうけど。
9名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 10:36:11
法律アレルギーだと難しいかも。
法律系資格の中では一番簡単なほうだな。
10名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 11:27:26
第2回の合格って結局30点で落ち着くんだろうか?
全く0から独学で始めた俺にとってはありがたいが・・・。
ちなみに俺もほぼ中年。
11名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 11:28:43
テキスト2周してレックの○×はほぽ完璧にしたけど不安だ
過去問がほとんどねーから合格水準がつかめない
12名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 12:01:41
実際、純資産5000万あっても個人だと登録通らなそうだよね。
法人でも難しいかな。

だいたい純資産ってかき集めたお金でも大丈夫かな?
どのくらい突っ込まれるのかな
13名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 12:44:54
12
純資産が5000万あれば良い。
他にいらん事考えるな。
14名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 13:35:49
テキストに見なし利息は載ってたけど
見なし弁済とか載ってなかったので
ggったら何となく意味だけは解った
今勉強はレックの予想問題と、ダイエックスのテキストのみです。

三回試験は後がない人と、宅建組が流れてきそうで不安です
こんな勉強方法で大丈夫か心配です。
業界人ではありません
15名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 15:31:53
合格点30点やて!
16名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 16:27:34
>>15
それぐらいとちゃうかな
17名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 16:33:13
>>9
前スレに、
九九ができれば2週間で受かる。
法律はじめての土方の親父でも受かる。
とありましたが本当にそんなレベルなんですか?
18名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 16:42:04
第二回め 34ぐれぇやとおもろいなぁ
なめてる奴等、蒼ざめるぜw
19名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 16:43:33
しつこい30点
20名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 16:45:56
もし、合格基準が34だったらお前らまた来年コースなの?
我輩は41点である。
21名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 16:49:31
おめでと。
御推察の取りです。恥ずかしながら。
22名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 16:53:59
3日もありゃ受かる試験を何必死こいてんだ
23名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 16:57:41
そんな事信じるのならここで聞くまでもないじゃん
まぁ少しづつ合格基準あげていくでしょ
二回目は三割 三回目は二割代とかさ
24名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 17:33:41
33点だと思うよ
25名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 17:36:55
マジで、第二回の合格点何点か?本当に気になる。
オヤジっちには、勉強時間取ることが厳しいのよ。

34点くらいで、ナシつけてくれんかのぅ。

26名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 18:32:26
まじでヤベ〜
27名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 18:57:18
ネットで学習出来るサイトない?
受験料以外一切使いたくない
28名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 19:01:43
とりあえず第4回目の情報を早くあげて欲しい
29名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 19:08:54
>>28
6月ぐらいになったらわかるよ
30名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 20:26:02
合格基準点は必ず上がりますよ。
宅建や管業も実際当初より上がってるしね。
3回目は35点が濃厚だけど
2回目を厳しくするなら35点。易しくするなら33点じゃね。
31名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 20:34:45
ほんまにひつこいな!30点やて!
32名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 20:38:23
民事訴訟法とか民事再生法とか会社更生法とか破産法とか
区別が全くつかない
法令何度読んでも理解できないんだけど
33名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 21:01:07
じゃあこの試験に向いてない
34名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 21:34:40
受験票やっと来た〜@静岡 ヽ(=´▽`=)ノ
35名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 21:41:09
ほとんど素人童貞の俺だが
玄人は100人切り達成です。
全部指名なので若くて可愛いコばかり。
その中で匂いが気にならず舐めれたコは4、5人でした。
共通点は
愛液が酸っぱい
肌が吸い付くように綺麗
わかるような気がします。
36名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 22:07:56
>>35
どこの誤爆だよ
37名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 22:12:43
>>36
貸金だから、いいんじゃねえか
38名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 22:24:09
貸金のスレってアウトローな雰囲気があっていいね〜
39名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 22:34:57
きんざい読んで
家坂読むと理解度が深まる。
40名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 22:39:02
何か一味違う受験票だね。
一瞬請求書みたいで怖かった。
41名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 22:41:45
第2回の合格基準点は33点です。
42名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 22:43:49
>>40
笑うよな
ペラペラの受験票w
顔写真を予め送付しないで良い試験ははじめてだ
43名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 22:47:32
>>38
アウトローとは失礼な
コンプライアンスのかたまりですよ
44名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 22:51:17
協会に合格基準点を低くすると業界のイメージダウンになりますよ。って何回も苦情の電話してる人多いらしぃね。1回目の合格発表以降。
だからもしかしたら基準点マジで上がるかもね。
33点の僕は多分不合格だな。
45名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 22:53:01
>>43
compliance with the law
46名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 22:55:43
>>10
お互いがんばりましょうね。
中年は夜も忙しもんね。今頃やってますね。
まだ、立ちますよね?

47名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 23:02:54
コンプライアンス・・・・・
・・・・・・・・ぷっ
48名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 23:06:28
>>44
しつこく30点やいうとる方もおられるし安泰でしょ。
49名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 23:06:29
金貸しとナオンはset。
ウシジマ君佳境に入ってきたね。
50名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 23:23:01
>>44
 いまさら、サラ金業界のイメージダウンもクソもあるか。
 こんな主任者制度が導入されて、期待してる奴などいない。
 コンプライアンス 笑止千万 この業界になんの意味もない。
51名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 23:23:24
風俗にはまり過ぎるとインポになるぞ。
52名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 23:25:23
50人に一人じゃなく
10人に一人にすればいい。
53名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 23:26:27
要は893な方々を排除できればいいんでしょ。
54名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 23:30:50
>>53
できると思う?
55名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 23:37:14
無理だな
今でも、大規模で店舗を構えてやってるところはあるけど
ほとんどが小規模でトイチや週一、五日一だ
そちらのほうがばれにくいし、有り難がられる
もちろんとぶやつもかなりいるがな
だから主任者を増やそうが、法律を変えようが
関係ないよ 
この前の最高裁判例で懲りて
大規模でやるより、小規模へという流れだ
56名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 23:38:01
無理だと思うが
無法地帯よりはいいのかな。
まあどうせ逆手に取るんだろうけど。
57名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 23:41:47
>>55
詳しい裏事情ありがとう。

58名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 23:42:03
そもそも
業者登録もせず、
個人や数人でトイチ、週一をやるから
法律を変えようがあんまり意味がない
過払い請求?したけりゃどうぞ ってスタンスだからな
正規で金を借りれない人がいる限り排除はできない
59名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 23:46:21
金と女は彼等の十八番。
素人が敵うもんじゃない。
60名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 23:48:17
5人に一人でいい。
宅建みたいに。
それがコンプライアンスってもんだろ。
61名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 23:57:36
>>60
確かにそれくらいでいい。
ただし、あまりコンプライアンスは期待できないが。
62名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 23:59:18
段階を踏んで
最終的にはそれくらいになるだろうね
63名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 00:00:30
安心しろ今年いっぱいは、ボーダー30点やから!
64名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 00:03:07
>>63
40点でもかまいませんけど?
キミ毎日、毎日30点30点って必死すぎやろ
65名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 00:16:39
>>64
多分、じぶんが二回目30点であっせてるんだろ。
二回目35点なら、三回目37点。
この御仁には一生無理。

とにかく30点。明日も30点。発表日まで続くなwwwwww
66名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 00:16:56
>>64
んなこと言ったって必死も何も今年は30点なんだから仕方ないじゃん
67名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 00:19:13
だから真実の合格点言ってるだけやけど!
68名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 00:23:16
>>65
だろうね
でも合格点をそんなに大幅にあげてくることはかんがえにくいよ
3回目もあげたとしても35くらいだろう
37点とかにするよりも
問題を少し捻って、すこし難易度をあげて調整してくるだろう

>>37
30じゃなかったらどうすんのw
69名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 00:25:49
>>66
30点だと二回目の合格率、どれくらいと思っていますか?
70名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 00:25:58
まぁ煽りは置いといて
年3回やる以上、合格点を大幅に変えるのは難しいんじゃねぇかな
最終的(来年以降)には35点くらいに落ち着くだろうから3回目まで30か、2点刻みで上昇が妥当じゃね
71名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 00:30:34
>>70
そういうことだね
合格点をあんまり上下させるといいことはなにもない
30〜33 いっても35くらいで
2,3年はいくだろうね 合格点を上下させるより
難易度を少しづつ難化させていくだろ 
72名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 00:31:04
四回目はないよ。廃止されるからね。
73名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 00:32:06
残念でした

俺は

40点

あせってない

ただ皆

合格点知りたいんやろ?

だから今年は、30点

但し

1回目より2回目の方が

難しくなった!

3回目は、更に難しくなる
来年からは、レベルは、宅建並になりますわ!
74名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 00:33:20
国家試験って廃止になることあるの?

統合とかならあったことあるらしいけど
75名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 00:39:01
>>73
46点取ってるので合格点は気になりません。
あなたが何を根拠に30点が合格点だと言い切っているのかが
知りたいです。
資格試験で1年でそんなに急激に難化することはまずないです。
でないと、受験生が対応できなくなりますから。
急激に難化させると、合格者が他資格持ちだらけになってしまいます。
他資格持ちは、この業界に就職することはほぼないといえます。
私も行政書士やその他宅建などちょこちょこ合格してますが
貸金業者に就職する気はございません。
ですので、急激に難化させると、本当にこの資格が必要な人や業者が混乱します。
76名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 00:43:09
>>73
それだけ?
きみのいいたいことは
77名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 00:52:05
>>75
確かにな。試験実施から2年目にして急激は無理だな
30点男、反論してみ。

ひつこいな、来年からとにかく宅建なみ。今度はこの連投ですか? 
78名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 00:52:07
>>73
はやく>>75について答えてくれよ
79名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 00:54:27
>>78
長考中らしい
80名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 01:02:27
それにしても長いな〜
81名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 01:06:10
30点男、赤っ恥。

>>75
よくやったw
82名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 01:12:32
1、何故30点といいきれるのか?
2、何故、来年宅建並みの難易度といいきれるのか?
3、宅建並みの難易度に急に引き上げることはない、という>>75への反論

3点について教えてください。

難易度があげるっていってるのも
>>70
>>71が難易度で調整するって言ってることに便乗しただけじゃねーのか?
便乗しすぎて
>>75に反論されちゃったんじゃねーの?

もしよかったらコレについてもおしえてくれ
8375:2009/12/09(水) 01:13:17
>>81
どもw
84名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 01:43:42
宅建は簡単だから来年宅建並みにしても急激な難化にはならない、と突っ込まれそうなので
補足しておくと、
宅建はもちろん簡単だと思いますが
来年の受験生は今年の試験3回分の問題をやり込んで勉強すると思います。
また、テキスト、問題集も今年の問題に沿った内容+αくらいの内容だと思います。
なぜならそのくらいの勉強で合格することが一番効率がいいからです。
難関資格は除く。
ですので、4回目に当たる来年の試験で、宅建並みの問題がでると
対応できない受験生が大半だと思います。
今年の問題くらいのレベル+αくらいの勉強で受ける人が大半だと思いますので。

だから、来年宅建並みの問題がでる事が急激な難化と言ってるわけです
85名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 02:07:15
来年、こんなアホらしい試験、受験者が大幅に減るな。
86名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 03:07:25
きょうから、ひつこい30も出んようになるやろ
87名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 05:12:39
>>85 >受験者が大幅に減るな
それより、取引主任者を必要としている登録貸金業者数が極端に減っているよ。
来年の完全施行時には、4000業者を切っているよ。その代わり、ソフト闇金と
銀行の庶民への貸金が増えていると思う。だから、取引主任者は1回目の試験で
充分過ぎるほど保有資格者数があるから、2回目以降は合格者は数百名くらいで
いいよ。
88名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 06:25:50
>>87
>2回目以降は合格者は数百名くらいでいいよ。

"2回目以降は合格率絞って数百名くらいにしてくれお願いだ。" の違いでしょ。

馬鹿資格の価値高めたくて必死なのは判るが、こんな資格いくら合格率下げて難易度上げたところで
所詮、馬鹿資格は馬鹿資格。どう足掻いても価値ある資格になどなりようが無い。
夢見てないで、ちゃんと勉強してもっとまともな資格取ることに心血注ぎなさいな。
89名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 06:37:09
30点取る自信がない
90名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 07:28:02
合格ライン33点だろね
91名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 08:48:10
ゴメンゴメン寝てたわ!
30点でこんなに盛り上がるとは…
しかし33点は、盛り上がらんな…
92名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 09:00:41
>>91
おはようございます。
93名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 10:52:44
30〜33で盛り上がってるということはやっぱりその辺がボーダーになりそうということか。
それで合格率はどの位になるんだろ?
94名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 10:56:53
散々けなされてる貸金でも
落ちたやつがいる。
95名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 11:01:45
落ちた人は、殆ど業者やで!
96名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 11:06:41
だから3回目迄30点にしないと生活出来ないの…

ただでさえ希望退職や給料ダウンでやる気ないのに中高年のおっさんが勉強出来ないやろ…若い学生諸君みたいに頭に入らないんや!

97名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 12:32:49
只今35点に基準点をすると情報がはいりました。
98名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 12:35:40
通報しますた
99名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 12:36:44
情報元どこや?
100名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 12:40:19
通報してアク禁なってもなんぼでもカキコ出来るから意味無いぞ!
とりあえず33点でええやろ?
101名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 13:26:37

バカw
できねーよ
102名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 13:34:01
どうでもいいが汚い関西弁使うな。
103名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 13:43:40
まぁガセであれ何であれ色々つつきあうのは良い事。
どうせ正確な情報なんてないのだから。
104名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 13:50:24
きんざいの直前対策ハンドブック
これだけで受かりますでしょうか?

105名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 13:51:55
>>104
宅建の知識が有ればOKだ。法令上の制限がないだけ宅建より覚えやすい。
106名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 13:57:39
>>105
即レスありがとう。
まだ3回目だから過去問勉強はできませんね。
とりあえず熟読します。
107名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 14:08:24
アク禁の俺がカキコ出来るんは、なんでや?
108名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 14:28:49
アク金じゃないんだろ
バカ
109名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 14:32:18
来年からは宅建なみの難易度やて!
110名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 14:41:14
いっとくが点数で合否決めるんじゃないぞ
合格率で決めるんだ
仮に合格率50%に設定して上位半分が40点以上にいたら
合格点は40になってしまう
初回は合格率に特に定めは置いてなく
何なら100%でも良かったが、
合格点があまり低いのも問題なので30点で区切っただけ
2回目以降は合格率がわからない以上予測不能
111名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 15:24:18
>>110
まず最初に合格率決めるわけじゃない。
そんなことしたら合格率50%と定めて半分以上が49点取ってきたら
48点以下を全部落とさなきゃならなくなる。
資格試験でそんな馬鹿な切り方は絶対にしない。
調整するなら平均点と合格率を勘案しながら微調整するでしょ。
112名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 15:44:04
ま、問題を作る時点で
40後半が半分以上になるような問題はつくらないけどなw
問題を作成する時点で、調整がはじまってるな

行書なんかは180点で合格だけど
それで毎年4〜6%に収まってるもんな
まぁ記述の採点のさじ加減で調整してるけどな
行書や社労クラス以上の試験からは東大や一流大学の教授が問題作成してるが
宅建、この試験ではだれが作成してるんだ?
113名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 17:53:09
>>111
宅建や管業は合格率が一定だぞ
それで毎年ボーダーが上下する
貸金もいずれそうなる
それが二回目以降かはわからないが
可能性は高い
114名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 18:13:32
みんな飽きずにバカみたいな予想してるな!
よっぽど暇なんだね!他にする事無いのかWWW
この資格はクソ資格とか基準点は何点だの言う前に
今一度自分は今何してんだろぅって考えた方が良いかもよ!
115名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 18:25:30
>>114
お前はこのクソ資格のスレで何してんだよw
116名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 18:28:37
合否
117名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 18:45:47
貸金業復活くるかもな。
つか(3)で弁護士涙目w

国民新党、改正貸金業法見直し案で総量規制緩和を提言

国民新党は9日、来年6月までに施行される改正貸金業法の見直し案を発表した。
融資額を収入の3分の1までとする総量規制を当面の間、2分の1までとする「激変緩和措置」を設けることが柱。
ただ亀井静香金融相は「法改正が必要になるので私は消極的」と話しており、実現に向けては流動的な部分も残る。

ほかには
(1)優良な貸金業者を選別する「マル適制度」を新設し、対象業者には低金利での融資環境を整える
(2)地方銀行や信用金庫・信用組合による中小零細企業向け無担保融資を、政府保証との連携を視野に制度化する
(3)過払い金返還請求での弁護士報酬に規制を設ける
(4)ヤミ金に対する取り締まりの強化−など。

国民新党は見直し案を、金融庁で開催されている「貸金業制度に関するプロジェクトチーム」
(座長=大塚耕平副大臣)に提出するという。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091209/fnc0912091704018-n1.htm
118名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 19:13:35
石丸弁護士涙目w
119名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 19:59:24
いいの出したねきんざいも。
120名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 20:41:49
>>117
石丸ざまあw
121名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 21:09:21
2回目合格ラインは35点が濃厚のようです。
122名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 21:53:55
貸金業法を見直す意味がわからん。
サラ金から借金する愚民を救ってやれよ
123名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 21:56:04
>>97
いちお協会に通報しといたよ
「ご協力ありがとうございました」って返事がきたからw
冗談抜きでその情報が漏れたなら刑事事件の問題になるから大問題に発展するよ
警察の方にも通報しとくね
捜査するかどうかは警察に任せるけど
事情聴取くらいは連絡いくかもね
ご愁傷様。
124名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:09:44
アホくさ。ネタをネタと(ry
俺は>>97を見ても「一文字目が電車に見える」ぐらいにしか思わんな
125名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:42:57
>>124
こんなのでも逮捕されるのかという書き込みでも事実逮捕されてますが?
俺は>>123とは別人だが俺も通報しといたよ。
複数で通報したほうが警察も本気で動く可能性が高くなるから。
きみも庇うような投稿はやめておいた方がいいと忠告しておく。
126名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:47:14
いよいよ逮捕者が出るなwww
少し距離を置いて静観www
127名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:48:36
アホらしい合格点予想してるのはいいが、
気がつけば、あと8日で二回目の発表。
合格証書の発送の準備等を考慮すると、
もう既に、合格点は決まってそうな気はするな。
但し、情報漏れはありえないだろうが。
128名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:50:49
>>127
予想くらいなら許せるが
情報が入ったという投稿は一線を越えてるね
129名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:52:08
     ,,.:::::::::::___,,,,,...myヽ
    r:::::;;-'''     ヾ:::ヽ
    |:::|      ____ <::|
    ト::| ,..-= v,,r=ニ;ヽ_'ih
    {.1'{ -  ノ ヽ_  ,j Y  
     'i|  '--イ,,__,入 . . : :}  <嘘はダメだよ。基準は30点。
     ヽ : :',,..-── :  !_
      >、  ' ' ' '  .,/. " -
  _,,..-.''"  i\,, ; ; =;- イ|
        | >-< /
130名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:53:21
(;;゚;;)(;;゚;;)(;;゚;;)(;;゚;;)              (;;゚;;)   (;;゚;;)            (;;゚;;)
         (;;゚;;)              (;;゚;;)     (;;゚;;)           (;;゚;;)
        (;;゚;;)         (;;゚;;)(;;゚;;)(;;゚;;)(;;゚;;)(;;゚;;)  (;;゚;;)        (;;゚;;)
        (;;゚;;)              (;;゚;;)    (;;゚;;)  (;;゚;;)      (;;゚;;)
       (;;゚;;)    (;;゚;;)        (;;゚;;)      (;;゚;;) (;;゚;;)     (;;゚;;)
   (;;゚;;;)(;;;゚;;)(;;゚;;)   (;;゚;;)        (;;゚;;)      (;;゚;;)  (;;゚;;)   (;;゚;;)  (;;゚;;)
 (;;゚;;)   (;;゚;;)   (;;゚;;)(;;゚;;)       (;;゚;;)      (;;゚;;)        (;;゚;;) (;;゚;;)(;;゚;;)   (;;゚;;)
(;;゚;;)  (;;゚;;)     (;;゚;;)(;;゚;;)      (;;゚;;)      (;;゚;;)       (;;゚;;) (;;゚;;)  (;;゚;;)    (;;゚;;)
(;;゚;;) (;;゚;;)      (;;゚;;)   (;;゚;;)   (;;゚;;)   (;;゚;;) (;;゚;;)       (;;゚;;)(;゚;;)    (;;゚;;)   (;;゚;;)
  (;;゚;;)       (;;゚;;)        (;;゚;;)     (;;゚;;)        (;;゚;;)        (;;゚;;;)(;;゚;;;)
131名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:54:04
>>128
ごもっとも。くさっても国家資格だからね。
132名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:06:05
>>130
その労力を資格取得にむけたら?
133名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:06:31
>>121
ふざけんなゴルア!

俺、34点
134名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:11:14
40点でいいよ。
雑魚一掃して難関試験化しようぜ
135名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:21:03
>>134
それだと諦めもつく。
136名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:31:33
>>134
いい意見だが、一回目30点そこそこで合格の方は超ラッキーですね。
137名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:41:36
まあ30点から33点で落ちつくと思うで


138名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:52:36
一回目の不合格者がほとんどが、二回目を受けてるのなら、
そんな感じ。
139名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:56:44
一回目で39だったのに、合格点30で拍子抜けしたからな。
たぶん、二回目も30だと思うよ。でも安心できるのは35点以上だけど。
140名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:09:16
>>139
協会としては、バカ資格と言われないためにも、35以上にしたいだろうけど。
現実はね。本当に必要な業界人は30点がやっとってとこみたいだし。
141名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:42:45
30点が合格ラインだ。わかったか馬鹿やろー!このやろー!くそやろー!(T_T)!泣いてなんかいないぞ!目にゴミがはいったんだぁい!







あぁ!30点!
142名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:48:43
個人顧客基準額が本当に年収の1/2に緩和されれば、廃業を免れる業者の数は
相当なもんなのかね。
ならば、二回目30点もあるわな。
143名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:52:07
お前ら決まったレールに反
144名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 03:25:05
年収の3分の1っていうのは
鳩ぽっぽみたいに年間9億もお小遣い貰ってる人は3億くらい借り入れOKなのけ?
145名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 03:32:07
>>125
流石刑法を学習しようともしない馬鹿貸金W
業務妨害罪なんて、試験範囲だろーが
146名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 06:10:37
アマチュア無線とどちらが難しいですか?
147名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 06:33:48
管業試験が終わったばかりでまだテキストさえ買ってません

だいたい何時間ぐらいの勉強時間で合格ラインになりますか?

金融関係は全くの素人です

宅建、行書、 管業の3試験を初めて独学で受験して 宅建合格 行書と管業は合格確定しています
仕事しながらの9日間でも大丈夫ですか?


テキストはどこのがおすすめでしょうか


やっぱりレックが無難みたいですか?
148名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 07:05:00
>>147
宅建と似ているので、きんざいハンドブック(問題集じゃないほう)を1巡したら合格します。
149名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 07:11:15

きんざいハンドブックですね

それを今日買いにいきます

ありがとうございました
150名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 08:41:27
きんざい本を読むとさ、
箇条書きってのは、実にすばらしい記載方法だということが
実感できる、、よね
151名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 08:55:32
              fF`'-z─、
                  テミ、_. ` リ,_
                    `>   Y  }
              /    lレr′
               〉  -‐   }
                 /       ̄`ヽ
             {       ⌒ヽ人
             | ミ、         \
                 V `ミ          リ、
             }八   {      リ、
              リ }リ 厂\.       ハ
             / / /⌒) `⌒}    ト-―‐=彡 ))
              __/ _/ / └──>   人_,ィ≦
            └-廴_ノ       └≦⌒ 丿
                    ((  `― ''′彡イヌかわいいよイヌ
152名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 09:55:33
>>147
独学で3資格とれるあなたなら、わざわざ買わなくてもいいですよ。

立ち読みしてしまいなさい。
153名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 10:08:21
35点で決定みたいですね。
154名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 10:19:34
>>147
逆に宅建、行書、管業をどれくらいの時間勉強して合格ラインまでもってったのか知りたい。
どれも持ってなくて来年から手をつけようかと思ってるので。
155名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 10:31:25
147
わたしもよ〜ん
貸金の勉強の邪魔して悪いけど詳しく書いて
156名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 10:44:30
貸金なめていて、あまり勉強していない
宅建合格したけど貸金落ちたらどうしよw
157名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 10:51:00
ありえます
158名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 10:54:09
宅建レベル受かったって、無勉じゃ、貸金受からんでしょ。
貸金業法をマスターせんとね。
3回目から20%〜30%でしょ。
159名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 11:02:44
>>147
行書、宅建もちなら10時間いらない
おれも2日間 3時間づつで40点こえたぞ
160名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 11:04:32
宅建受かっても貸金受かるとは限らん。
似てるが全く別物。
161名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 11:05:45
法令上の制限を覚えるより簡単だ!
162名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 11:09:00
>>154
おれは147ではないけど
行書、宅建を独学でとったよ
行書が2008年で5ヶ月ほど
宅建が今年で1ヶ月ほど
行書のときは初学者でちんぷんかんぷんだったけど
わかんなくてもいいから六法ひきつつ過去問をぐるぐる回したらそのうち
理解できるようになるよ
163名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 11:35:49
>>162
頭いいな
行書は商法だけでも、5ヶ月掛かりそうな気がするけど
無駄に分厚いの使ってるからなのかもな
164名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 11:44:20
>>163
んん?
商法、会社法合わせて
5問しかでないんだから
できれば3問、2問とれればいいやって感じで
過去問で出たことしかやんなかったよ
結局2問正解、1問なんとなく正解で3問あたってたけどw
自治法、商法、会社法は深入りすると地獄だとおもうw
いまは憲法も点が取りにくくなってるし、民法、行政法がんばればいいよ
記述もこの2つからしかでないから
165名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:00:29
>>164
ある程度真面目に取り組んでも、匿名組合とか予期しないところから出ちゃう試験だしなw
なるほど、過去問だけで2〜3つとれるのか。
今年は受けなかったけど、来年受けるときはそうするわ。なんか吹っ切れたW
166名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:13:06
>>165
うん 商法は1条〜33条くらい
それと500条から550あたりを読めばおkだとおもう 改正されてて違ったらすまん
会社法は際限がないので、過去問重視で
知らないとこがでたら諦めるつもりでやったw

がんばれよ
167名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:16:18
商会社法は捨て問
貸金受験生の常識
168名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 13:10:55
>>167
行書試験話みたいだよ
169名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 13:41:36
>>167
捨て問っていうか、民法の知識をもとに、会社法ができた経緯を踏まえつつ常識でその場で考えれば半分当たるんじゃね?
って感じかな。わからなければ捨てても良い。
その分を業法で稼ぐ。
170名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 13:49:53
>>147
同じ年に宅建と行書とはすげ〜な
171名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 16:06:55
>>170
そんなもんかな、俺も9月から勉強初めて宅建合格、行書も択一で192点。
ちなみにどっちも独学で初受験、模試など一切受験せず。
なんていうか、基本は一問一答なんだから、ひたすら繰り返しやれば
両方合格もそう難しいものではないと思う。
172名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 16:27:22
>>171
凄いね。
で?
173名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 16:37:09
9月から初学者でダブル受験で両方合格は無理じゃないか?
法学部出とか初学者じゃないならいけるけど。


174名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:30:01
>>173
初学でも楽勝だよ
宅建の学習量が100とすると行政書士は180くらい
貸金は10くらいだな
175名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:52:02
↑↑↑

司法試験受かってから自慢しなさい!
176名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:36:21
諸学で1月〜2月で行書と宅建合格?俺には絶対無理だなW
そういう頭脳の人に肖ってみたいわ
177名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:18:25
おれも両方もってて
行書のときは初学だったが
2ヶ月でダブルは無理だわw
ニートか学生で半日くらい机にすわっとけるなら有り得るだろうけど
途中でPCさわったりチンコいじりたくなるもんな
178名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:48:56
第2回試験の解説がタダで手に入るトコって無いの?
179名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:58:39
>>178
家坂先生のサイトで公開されてますが。
http://kashikin-shuninsha.net/guide/sokuho21-2.html
180名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 22:26:24
宅建は受かったが
行書は駄目だった。
貸金で今年を〆たい。
181名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 22:31:45
天皇陛下万歳\(^o^)/
182名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 22:37:35
三回目って宅建持ちが、かなり受けるのか。
ってことは、業界人、もうチャンスねえな。
一週間勉強されたら、簡単に抜かれちゃうだろうしな。
183名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 22:39:16
2回目も社労士、調査士、司法書士合格者が受けに来てたから
やばいかな?
184名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 23:13:17
業界の方で、3回とも落ちたら会社にいずらいだろうね。
185名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 23:23:08
9月頭に入社して第一回で社員全員が落ちたことを知り、第二回で一泡ふかせてやろうと独学で勉強、40点取れました。他の社員はまたも全員30点未満という有様。

これはと思った矢先、廃業が決定しました。
186名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 23:35:11
ちょっとネタっぽい
187名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 23:44:10
うん。実話だったら笑えるけどね
188名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 23:45:11
どうせ、儲からねえんだから、廃業したほうがましだな。
189名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 00:42:57
     _,,,
   _/::o・ア  189
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
190名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 01:24:57
もう発表日までネタ尽きたね…
35点言い張るやつが冷めさしたわ
191名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 01:41:31
たぶんボーダー30〜33点で落ち着くやろ?
192名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 06:31:46
>>186-187
実話です。経営陣は一旦廃業してまた申請する気でいるようですが、法改正について疎く、どうも簡単に考えているようです。

私には、そう簡単に貸金業登録が通るとは思えません。

さらにイマイチ貸金業務取扱主任者の重要性がわかっていないようです。

一回目の試験で皆が落ちても「どうにかなるやろ」と言ってましたし、僕を取扱主任者として貸金業をまた再開できたとしても大事にしてくれそうにないのでこのまま終わりのほうがいいかもしれません。
193名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 06:38:31
この資格は大化けするぞ!
194名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 06:49:38
住宅とか車のローンにもこの資格取得者でないと申請業務できないとかになればね。
サラ金、カードローンくらいまでの業界内でしか不要であれば業界自体が縮小してるんだから
そんな大化けせんよ。
195名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 07:10:21
この資格は大呆けするぞ!
196名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 08:48:19
この資格が大化けしてくれたら有り難いな。今もこの業界にいるがもう廃業すんぜんだから。
よそから欲しがられる資格になればいいのに。ってもこの前初めて試験受けてまだ合格したわけじゃないが。
197名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 08:53:55
28点キボンヌ
198名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 09:01:40
>>196
もし万が一、大化けしたら後に優秀な人材が大量に受験してきて
結果として全貸金主任者の中で君は最底辺の資格取得者になる。
資格の価値があがっても、君自身は無能な主任者として誰も相手にしてくれなくなるのだよ。
199名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 09:13:07
>>198 >大化けしたら → 大呆け の方だろうな!
貸金業界自体が急速に衰退して、取引主任者の需要がなくなる。
今、銀行には金が余っているので、貸金より銀行融資の方が受けやすく
なっているし、金がなければ最終的には国等に泣きつけば何とかなる。
貸金業はクレジットカード系、電子マネー等をのぞいてなくなるね。
後、10年もすれば、過去の骨董的資格になってしまう予感がする。
200大日本帝国:2009/12/11(金) 09:49:31
天皇陛下万歳\(^o^)/
201名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 10:06:21
>>185
>>192
そんな会社にキミ、まだ勤める気あるの?
202名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 10:19:15
>>201
ないですね

正直、失望しました。社員の中で大卒は僕だけなんですが、いくら仕事の出来る出来ないに学歴は関係ないとは言ってもこういうところに差が出るんだなと思いました。
203名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 10:27:19
それは学歴の差じゃなくて頭の程度の差でしょう。
204名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 10:32:55
何でわざわざ廃業するんだ?
過払い請求避けるためにか?
205名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 10:37:59
その通りだと思う。俺は中卒だけど今回独学で37点。
落ちてるかもだけど学歴のせいではないと思うが。
206名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 11:38:57
馬鹿は学歴があっても馬鹿だよ。
学歴が全く同じでも馬鹿の仕事のできなさ具合と言ったら
マジで本当にどうしようもないからなぁ。

なまじ学歴である程度以上だと期待してしまう分だけ失望も大きい。
馬鹿は履歴書に学歴と共にIQとか書いておくか、備考欄にでも※馬鹿と注記して欲しい。
207名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 11:47:09
学歴のある馬鹿のほうが、みっともねえな。
208名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 12:10:03
>>185 >>192
実話

じつは、

ウソでした。ってことないよね。
別にどうでもいいけど。
209名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 12:34:34
しかしこんだけ本業の人が落ちてる現状やっぱし3回目まで合格点30点が妥当やろな!
今年中に3回やるって事は業者通す為にやるからやろし、廃業してもうたら協会も困るやろからな…
210名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 12:38:27
たとえ馬鹿な奴だとしてもそれを上から見ちゃいかんと思う。
全員とは言わないが自覚しながらでも頑張ってる奴もいるんだから。
211名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 12:43:19
ほんとうにサラ金の社員って大量に不合格なの?
信じられねえよ。
ほんとうだとしたら、底なしの馬鹿としか言いようが
ないけど。
212名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 12:49:52
文学部とか計れないからなあ
経験則では法学部卒が意外とマトモかな
213名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 13:24:04
昨日第1回の試験をやる&解説見たんだけど、本当にいい出題だね。
オレ業界外の人間なのにまとめ系テキストだけ参照してて、読んでも意味が
掴めない箇所が幾つかあったんだけど、試験の問題文見て「そーゆーことか」
って逆に理解が深まったところが少なからずあった。

この質の高さなら難化していって欲しいなぁと思うね ただオレはまだ
受けてないので、3回目まではお手柔らかにって感じだけど。。。
214名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 14:19:26
業者の社員が馬鹿と言うのは言い過ぎやろ!
若い子や学生は、勉強してて飲み込みが早い分簡単やろけど貸金業務の仕事出来るかといったらたぶん無理やろ?

なかなか家庭も有り、厳しい仕事も有りストレスも有る環境で勉強する時間も無い状況下である中年の社員には、難しいと思うで!
215名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 14:33:59
>>214
未経験の仕事ができないのは当たり前

中年は時間がないって言うが、一日18時間とかはたらいてんの?
過酷な肉体労働してるならわかるが、
それ以外で1日30分の勉強時間も作れないような人、スケジュールが管理できないひとは
そもそも勉強にむいてないからやめとけ
どうせ、今日は仕事がきつかったから、今日は勉強お休みの日とか勝手につくってんだろw
216名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 14:39:25
とりあえず一度テキスト流し読みして第一回のテスト受けたら27点だった。
後一週間、問題集やりこめば30後半は余裕だな。
でも来週は毎日忘年会でラストの土曜はゴルフコンペなんだよな。。
217名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 17:31:57
けっきょくは貸金業って回収のうまいやつが出世する
のかな?
追い込みのうまさとか、いかに夜逃げさせないかとか、、

貸金業法みると規制法もここに極まるって感じだな
こんなアホみたいに縛られる業種もなかろう

何がいいたいのか自分でもわからんが、みんな20日は
がんばろうぜ
218名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 17:40:18
管理はそうなんじゃね?
219名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 17:41:33
全然勉強に身が入らなくて、テキスト流し読みで第二回の試験やったら
(予想回答で)33点だった。これっていいのか悪いのか・・?
とりあえず20日までもう少し勉強するつもりだけど
暴力団をやめてから5年以内は雇っちゃダメとか
ドッから5年なのか不明だし、足を洗いますって届出すの?
あと、「これしちゃいけない」っていう項目がいちいち怖すぎる
い、今までこんなことしてたんかい!って思うと・・・ガクブル
テキスト読みながら、ひーとかマジかよとか言ってる自分には
無理かもしれない
220名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 17:43:55
>>214

>貸金業務の仕事出来るかといったらたぶん無理やろ?

何を持って貸し金業務の仕事というかによるな
包括的な判断を求めるところが、まあアレだ・・
221名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 18:04:44
>219
さかづき返してから5年なんじゃないの?
業界独特の足抜けルールがあるよな

小指なくなってから5年
でも堅気になる人の小指は詰めないらしいな、、

なんにしろ、かかわりにはなりたくない業界だな
222名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 18:15:44
>>202に書いた「こういうところ」とは
・試験というものに対する慣れ
・国家資格に対する考え方
・法改正についての危機感の感じ方

などです。
なぜなら、落ちた人たちの試験の感想が「そもそも漢字が読めない」「長文がむかつく」「こんなん知らんでも生きていける」

だったからです。ああ、馬鹿なんだな、と思いました。

役に立ったことといえば、一つの業者が廃業せざるを得ない状況になる一部始終を身近に見れたことです。試験には出ても普通はそんなの経験できませんからw
223名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 18:25:59
>222
おまいさんみたいな冷静な人がなんでそんな会社に入社したのか
不思議だわw
きっと社長の人柄に惹かれたとかそんな理由だろ?

解散しても5年は会社起こせないんだけどなw

社長にブレーンとして付いていてやればいいよ、不景気なご時世だしな
何やっても同じだと思うけどなw
224名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 18:40:40
>>221
さかづき返すんだ・・・最初貰った時から大事に取っておかないと
抜けるときになって「ないない!」ってなったら困るな。
色々大変なんだなぁ。
しかし、この貸金業法、本当に機能するのかなぁ
穴だらけのような気もするが
まぁ試験当日にどんな人が来るのかだけが楽しみといえば楽しみ
225名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 19:03:09
>>222は会社の人が読んだら簡単に特定されそうな気がするな
226名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 19:21:07
明日から勉強はいるわ。
227名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 19:29:28
とりあえず40以下は勉強しといた方がいい
228名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 20:07:44
解散して5年は、貸金登録できないなんてあったか?
破産か、取消処分前の自主廃業の場合じゃね?
229名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 20:30:35
>>228
恐らく、マル暴の解散とごちゃごちゃになってると推測。

直接関係ないが、反日の応援団に応援許可出なかったのはマル暴抜けて5年経過していない人がいたから。
230名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 21:07:05
内情通の方!お願い(_ _)
30点は合格でしょうか?
231名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 21:08:24
>>230
おれ1回目39だったけど、2回目も30で合格だと思うよ。
232名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 21:34:58
主任者資格なんて受かればギリギリでもいいんだよ。
基本店番してればいい仕事だし。
233名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 22:04:39
ここポッポが〆てんのか。
サラ金の親玉が総理大臣なんだから
日本の未来は明るいよ。
234名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 22:17:57
ブログや事情通によれば36点らしいが…。
235名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 22:35:46
いや、38点にしたいって希望者が結構いるみたいだね。
関係者も含めてね。俺だったら、希少価値を考えて20%代にした方がいいね。
38点でもボーダーとしては低いが、宅建並みの合格率にした方がいいと思うよ。
もう、取引主任者ってそんなに必要がないし、いらないって世間の意見だよね。
236名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 22:35:54
レックやキンザイの予想は、35点やけどそれは、そこの教材使って勉強して登録した奴ばっかやから当たり前や!1回目かって40点や言って実際30点やってんから35点以上の訳無い!30点〜33点が妥当や!ましてや前回より2回目の方が難しくなってるしな!
237名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 22:56:23
うん
前回より難しいし、受験者のレベルも落ちてるからね
まあ30点だろうね
238名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 22:57:38
>>185 >>222
廃業決定で社員は、どんな雰囲気?

あなたは、入社して間もないから、まだ、いいでしょうが。
239名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 23:16:25
バカ→モラル低い→犯罪行為

貸金業に最低限のハードルが課せられるのは
社会的にも良いことではないでしょうか?
240名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 23:18:09
貸金主任は指導職
241名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 23:18:47
業界の方々へお尋ねしたいのですが、
主任者手当はもらえそうなのですか?
242名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 23:25:00
みなさんの意見からすると
30はアウトということでOK?
243名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 23:27:29
33(^з^)/チュッ
244名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 23:28:39
41(^з^)/チュッ
245名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 23:31:42
30(^з^)/チュッ
246名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 23:40:51
30アウト
247名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 23:44:28
>>246
  ハ,,ハ.. ハ,,ハ ハ,,ハ.. ハ,,ハ
 ( ゚ω゚). ゚ω゚) ゚ω゚). ゚ω゚)   お断りします   30(^з^)/チュッ
 (っ  )っ  )っ  )っ  )っ   お断りします   30(^з^)/チュッ
  ( __フ__フ__フ__フ     お断りします    30(^з^)/チュッ
   (_/彡(_/彡(_/彡(_/彡ヒョヒョヒョヒョイ お断りします    30(^з^)/チュッ
248名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 23:46:41
宅建手当みたいなのは、ないわ!逆に持って無かったらカットされるわ
249名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 23:51:42
50人に1人じゃなぁ。宅建みたいに5人に1人で、無人くんにも専任制にしてくれたら手当付くかも。
250名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 23:52:05
では30点以下の方はご退場願いましょうW
251名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 00:02:04
3回目のラストにかけましょう。
252名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 00:26:55
受かってもトイレ紙のようにチープな合格証が送られてくるだけ。むなしい。
253名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 00:34:32
確かに。なんの感動もない。
254名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 00:45:30
合格証なんてあんな門なんじゃ?
てか、宅建と変わらず有料の美寺宝よか立派だろ
255名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 00:55:35
合格証で良いのはFPかな
256名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 01:18:04
早稲田大学消費者金融サービス研究所 公開シンポ
「格差社会とノンバンクの役割」
http://togetter.com/li/1651
257名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 02:54:01
やっと家坂ハンドブック一通り読んだ。
あと何したら良い? 明日、明後日出張であと6日しかないけど間に合うかな?
258名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 06:44:24
あと宅建の民法過去問やっておけば貸金の民法は余裕。
259名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 07:01:00
>>257
あと何したらって、問題集しかないだろ…
260名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 07:55:21
そうだな
とりあえず、第三回は
261名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 08:01:44
>>230

28点
262名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 08:26:43
流石に28はないだろう
263名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 08:32:20
第二回は33と昨晩2ch内で決定済みW
28とはどういう神経してんだ
264名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 08:35:20
28なんかだったら受かっても嬉しくないだろ?
265名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 08:38:00
第二回の位置付けをどう考えるかだな
どう思う?家坂は今年度はあまあまと書いてたよな
特に二回目でとれと書いてなかったか?
266名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 08:41:44
確かに一ヵ所だが二回目が最終と書いてんじゃん
これ?どういうこと?
第三回は甘い試験の中にあった一番難しくなるでOK?
267名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 08:45:59
わからんが、第四回に向けたプレ的位置付けはあるんじゃね?
合格点は一定だとしても試験は難化が十分に予測されるが・・・
268名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 08:46:23
(独学)第2回貸業務取扱主任者14(早い者勝ち)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1254351518/l50
269名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 09:19:42
怒らないで聞いてくれ
お前らこの試験受けるために試験会場まで行くの恥かしくないか?
サングラスとかマスクは着用しても大丈夫?
270名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 09:28:57
【消費者金融】プロミス・アコムなど日本の大手、韓国への進出推進へ…利子上限49% 収益面で有利
http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/bizplus/1260535832/
271名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 09:38:01
在日系のサラが本国に帰るだけ?
武○士なんかの国産もお隣の半島へ出張るのか?

上限49%とかばかだろ
これから自殺者がばかすかでるぞ
S40〜50にかけての日本みたいになるぞ
272名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 09:56:44
ちょwwwwww

合格点32点だって!

信憑性はどうなのかわからない。
しかし、友人が勤めている会社のお偉いさんが試験機関の人間とつながりあるらしく、こっそり教えてもらったらしい!

又聞きだが、信じていいかもしれない。
273名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 09:58:39
第1回で受けたやつは利口だったってことか
274名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 10:04:30
32点だと合格率は50%ってとこか

妥当だな
275名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 10:08:01
>>273
利口なやつはもっとまともな資格を…いや…なんでもない
276名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 10:26:43
この資格は原付並みか?

普通落ちない
277名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 10:26:54
32点おめ
278名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 10:36:45
10月に宅建受かって明日ビジ実2級だけど
テキスト見たらかぶりまくりだね
1週間でも業法やるだけで受かりそう
279名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 12:01:07
>>272
情報ありがとう!
32点ギリギリ受かりました!
嬉しいですW
凄い情報ですね。

280名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 12:04:52
>>272
凄いですね
協会から流れてるから可能性が
たかそうですね。


32点以上おめでとう
281名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 12:12:29
イヤーびっくりです。
32で落ちたと思っていたので救われました。
>>272さん貴重な情報を有り難う
282名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 12:19:00
俺も32点。
283272:2009/12/12(土) 12:32:57
釣れたなw
284名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 12:36:00
合格点は35ですが何か?
285名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 12:37:06
合格点は38ですよ、何か?
286名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 12:46:09
おれ第一回38点で合格した。
287名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 12:47:53
おれ第三回40点で合格予定。
288名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 13:24:59
第2回合格点は30点〜35点の間で間違いないと思うけど、
その間の点数の第2回受験組で1点差とかで落ちたら、金、土2日間
しかないから、きついねぇ〜飲み会あるし・・合コンあるし・・・
当然、試験日から、そのあたりの点数の奴は勉強してないだろうからな!
やべぇ〜俺もだ。まったく無勉だ!
289名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 13:27:19
大丈夫、30点だから。
290名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 13:37:16
30点でも合格率は前回より落ちるね
291名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 13:40:31
>>272
31点落ちました。
明日から会社に行けそうにありません。
なさけなかー
292名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 13:49:53
>>288
こういう人が多いので、点数はあげないだろう・・。
293名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 13:53:49
>>290 >30点でも合格率は
65%前後だろうな。1万2千人足らずの合格者がでるね。1000人程度の合格者で
いいから、40点くらいがボーダーでいいよ。
294名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 13:59:35
30点で65%もあるか?
2回目受験者18000人で、1回目不合格者が15000人なんだが。
295名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 14:56:47
なんや、41点とった俺が最強クラスかw
社労士一発合格後暇つぶしで鼻ほじりながら受けてただけなのにw
296名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 15:02:53
オヤジには、この間が心臓に悪いのぅ。
因みに第二回の自己採点は、35点じゃょ。
297名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 15:03:25
272の32点合格説はおそらく嘘。

ちょっと心理学かじってるやつならあの言い回しの手法がわかるだろう。
298名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 15:40:14
>>297
そんなシリアスに切り出さなくてもハナっからだ〜れも信じてないから

あと5日かぁ
299名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 16:04:11
三十点だっ。






頑張れ
300名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 16:06:33
33(^^)ノシ
301名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 17:00:46
どうしよう、仲間も>>272のことで盛り上がってる。
31の俺まじ泪め
辞表か、うーん(ToT)
302名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 17:02:44
今回見たいに設置義務のある国家試験をなんで同一年度のしかも固まった時期
にやるんだから当然この3回の合格基準は同じに決まってるだろ、今回の3回
に限っては業務に支障がないようにするもっといえば合格者を作る為の試験な
んだよ。来年は変わるだろうけど。
303名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 17:04:27
>>302
移行措置がなかったからだよ。
来年以降はもちろん変わるよ。
304名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 17:04:38
去年の宅建だったかな、2ちゃんでのリーク情報が本当にその通りだった例(合格率小数点以下までピッタリ)を思い出した。
305名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 17:15:29
>>257
問題集と繰り返し嫁
306名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 17:17:53
>>297
ブログで身内からの流出情報35点なんて振りまいてたヤツがいる位だからなあ
そんなの信じるヤツなんていない
307名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 17:28:44
だから俺が前からボーダー30点って言ってるやろ!
308名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 18:05:10
>>272
一応通報準備しとくよ。
これが本当なら
その会社のやつと協会社員吊るし上げだなw

洒落や釣りのつもりで書いてんかもしれんが、対象者は相当な
精神的苦痛を受けたものだとおもいます。
309名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 18:06:44
36点が基準値か…
まぁ妥当だな。
310名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 18:48:20
>>308
釣りにいちいちむきになるな。2ch初心者か?
311名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 18:54:43
>>310
ムキにはなってないよw
けど、もし本当なら協会社員と書き込んだアホヤキいれとかんとなw
両者ともちゃんとした関係各所への通報及び法的制裁受けてもらうのが当然でしょw


それと
2ちゃんは初心者じゃないから。
312名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 19:00:58
>>311
まぁ第1回の前日合格発表もあったからな。

ボーダーは今回も30点だろう
313名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 19:07:26
>>301
あきらめるな。
314名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 19:32:37
なんだ32点は釣りか
32点のおれは一時の喜びだった。
315名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 20:02:27
303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030やって!
316名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 20:20:47
30にしてくれ!
子供に飯食わせられなくなる。
317名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 20:25:01
303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030やって!
318名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 20:25:12
おいカスども、ボーダー上げたがってるみたいだが
現実は30だ。
319名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 20:30:28
2828282828282828282828282828282828282828282828282828282828282828282828282828282828282828282828282828282828282828282828282828282828282828282828282828282828282828282828282828282828282828282828
320名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 20:30:52
>>318
賛成
321名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 20:31:59
(独学)第2回貸業務取扱主任者14(早い者勝ち)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1254351518/l50
322名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 20:33:00
>>319
28はないだろw勝手に便乗すんなw
323名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 20:43:09
明日ビジ法受けるやついる?
324名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 21:16:04
やっとボーダー30点が浸透してきたな!最新から30やと言ってるのに!
325名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 21:34:50
訂正 最初から
326名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 21:49:42
>>316
残念ながらこの業界は終わっとる。
違う道をさがせ。
327名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 21:52:44
というより、みんな遊びで受けてるんだよな、ほとんどが。18,000名居ても
本職は6,000人くらいだとみた、あとの12,000名はとりあえず国家資格
だからという程度
328名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 21:56:43
貸金主任のアルバイトってありまっか?
従業員に法律指導してやりたいんだけど、専業は無理。
社労士だから
329名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 21:58:41
俺も家坂問題集1周のみ。それで32点。
330名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 22:02:43
俺、彼氏いない暦27年のホモセックス未経験、

隠れホモで家でセンズリこくだけの情けないフニャチン野郎だったんだけど、
この前、会社に漁師の兄貴たちがフンドシで乗り込んで来て、見事、捕ゲイされちまった。

窓口の方が何だか騒がしいな〜と思ったら、セミクジラみてえに黒くてブットい
チンポを乗せた神輿を担いだ兄貴たちが、オッス連呼で机や棚をなぎ倒しながら、
俺の机に向かって進んでくる。女どもがキャーキャー叫び、上司は警察に電話をしている。

俺の机の前まで来ると、兄貴は俺のスーツを強引にひん剥き、素っ裸にして
「一番銛じゃーーっ!!」の掛け声とともに、ケツにザトウクジラみてえに元気のいい

チンポがねじ込まれた。うおーっ!!すげえ痛てえ!!叫ぶ俺に構わず兄貴はガン掘り!!

他の漁師兄貴達は、捕ゲイ成功を祝う唄を歌い始めた。

女どもは全員、非常階段から退避。兄貴達が発する熱気でスプリンクラーが作動し、
まるで大海原の船上のように、あたりは水浸しになった。

「オラ!!オラ!!お前ホモなんだろ!!」激痛が徐々に快感に変わってきたころ、
入口のあたりにKKK団のコスプレをした連中が現れた。

「その人を離せ!!俺たちはノンケ・シェパードだ!残虐な捕ゲイは実力行使でやめさせてやる!!」


つづく
331名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 22:18:13
>>328
社保庁の電話対応のバイトでもしとれ、カス。
332名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 22:32:20
さすが庶民派の鳩山首相、東京・北青山の会員制クラブ「ウラク アオヤマ」のスイートルームで友人らと高級会食。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260621588/35-n

uraku青山
http://www.urakuaoyama.com/

1.会員の種類 個人会員 1名記名式
家族会員 1名記名式
法人記名会員 1名記名式

2.募集金額 入会金 個人会員 1,575,000円
  家族会員 1,260,000円
  法人会員 1,575,000円
     
年会費 378,000円

入会資格 ■すでに入会されている会員2名様の推薦
■弊クラブ基準の面接の実施
■会則による入会基準を満たされている方
333名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 22:35:19
>>332
そこのプールってAVの撮影で使われてるよな。
334名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 22:45:34
30点万世ー!
335名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 22:54:55
前回より、1,2点は、さすがに上げるだろう。31か32。
336名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 23:34:32
303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030やって( ̄▽ ̄〃)
337名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 00:15:52
>>327
本職6000名が出来がわる過ぎるから、協会は頭が痛い。
338名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 00:26:28
せやから30
339名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 00:32:36
>>311
2ちゃんは民事じゃ情報開示しねーだろ
それとも何か刑法犯にあたるか?
340名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 00:44:07
現職で落ちてる奴は、確かに多いな。
3回目までボーダー30点でもたぶん通らない奴多いで!
341名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 00:50:22
現職落ち
マニアが受かる
珍資格
342名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 01:00:02
宅建も同じだろうけど。
343名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 01:00:25
宅建も同じやで!賃貸住宅サービスの奴なんか殆ど持ってないわ!家主の俺でも持ってるのにな!

なんせ業者は、勉強嫌いな奴多いからな。
344名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 01:12:14
1回目に受かった不動産業の俺

小金井の法政で受けたんだけど
帰りの電車の中で受験生でサラ金屋の男女3人の会話聞いてた内容なんだけど

Aさん  40点は確実にイッタね
Bちゃん すごーい!!  あたしなんか30てんいってないよ
Cさん  俺も自信あるのは17問だから34点かなぁ



何故、点数がみな偶数なのか理解できた
勝手に倍にすんなw
345名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 01:17:20
宅建合格したら気が抜けてしまった。
受験料払ってしまったからな、勉強するか。
346名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 01:43:43
>>344
素材は悪くないと思う
347名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 02:42:09
>>345
宅建受かってるなら、1回目と2回目の問題流して、
なんかのテキスト買って貸金業法のとこだけ読めばいい
348名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 02:45:17
>>344
サラ金やの奴ら、こんなに気楽に受けてるのか。

こいつらを受からせるための貸金試験なのに。
349名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 03:39:15
>>345
貸金、スベッタラ、恥だよ。
350名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 07:06:00
たまにエロいサラ金姉さんがいるな いい身体してる
やりてぇよ
351名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 08:16:27
>>323
のし
352名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 08:59:45
あと1週間頑張ろうぜ
353名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 09:45:20
俺、33点やったけど17日の合格発表確認してから勉強するつもりやけどヤバいかな?
354名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 10:31:42
>>353

受かってるだろ?
万が一ダメなら三回目もやばいんじゃない?

まあ大丈夫だよ。
355名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 10:52:11
落ちてりゃ前にやったテキストか問題集を復習すれば落ちた点数から
+4,5点上乗せできるやろ。
356名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 11:38:11
>>344
お前が一番バカなんじゃね?
357名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 11:38:50
試験当日の朝から3時間しか勉強してないけど35点だったぞ。

AFPと銀行業務検定の3級6科目しか持ってないけど。 
358名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 11:41:23
データ見たよ。
30点以上合格で29点以下は不合格だった。
前回と同じです。
正解・不正解を勝手に出してるとこがあるけど
それで自己採点するのは危険だよ。
359名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 11:45:17
何データ?
360名無し検定二級:2009/12/13(日) 11:46:43
>>357
俺は、試験当日の朝からたったの1時間しか勉強してないけど38点だったぞ。
361名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 12:17:28
俺は、試験当日電車の中たったの1時間半しか勉強してないけど28点だったぞ。
どうだすごいだろ

362名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 12:41:44
すごすぎるたわけ
363名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 12:46:16
>>358
確度は高いのかい?
364名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 12:48:12
俺は、試験前日に幡ヶ谷で消防乙7を受けてから翌日、大崎の立正大学で初受験だ。
消防乙7と同時並行して今から勉強開始しよう。
いや、どちらとも13時に本試験開始だから縁起よく13時から始めよう。
365名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 12:59:32
結局、今回のボーダーは何点なんだろな

第3回の試験に関しては確実にボーダーは第1回2回の試験より
上がってくるのは間違いない
なぜなら宅建試験を終えた人達がかなり流れてくるようだから
平均点は上がるだろう
366名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 13:13:02
30以上でなければならない理由ってあるの?
現在の業者は5000くらいでしょ(内、協会登録業者は約半分ね)

仮に1社3本支店があるとしても15000名の主任がいるよね
第一回合格者は約30000名
その半分が貸金勤め人としたら
もう甘アマは必要ないのではなかろうか?
まぁ、第二回で概ね50%合格(内、貸金勤め人は半分と仮定)で調整完了ってところか?

367名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 13:24:52
自主規制とか監督指針で迷ったら「お客様目線」で考えると常識問題ばかりだよ
業界外の人間の方ができると思われる件
368名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 13:47:48
↑一般常識のある人だったら、勉強しなくても70%以上は取れる試験内容ですね。
今の貸金業界の一般常識ではなかなら正答を見つけるのが難しいのだろうな!?
つまり、一般常識のある貸金業者を増やそうとする試験だね。それに、刑罰等の
処分もやりやすくなるし、零細貸金業者をつぶすにはもってこいだね。
来年の6月の完全施行時には登録業者数は4000を切っているだろうね。
369名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 15:19:05
まあ無勉ではきついけど数字関係押さえとけば七割は余裕だな
370名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 15:45:55
他法令は兎も角、貸金業法が一般常識なはずないだろ
一般人が、債務者等の定義とか知ってると思うのか?
371名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 15:48:34
まあ>>367は常識で考えればわかるだろうな
民法も常識で考えれば正答できる問題を敢えて出している
宅建になると常識とは逆の肢が正解になるしな
372名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 16:51:17
一回目の問題解いたら40点だった。3回目難しくなるのかな…不安だ
373名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 17:03:40
第二回でも難化させたし、第三回は更に難しくなると思われ!
374名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 17:06:26
マジか
オワタになるかもしれんな…
375名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 17:08:17
>>370
同意。貸金業法なんて普通知らんわw

まあ市販のテキストを1冊短期間
1週間位きっちりこなせば
35点以上は十分とれるんでね?
376名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 17:08:43
常識ある一般人は受けないだろ
377名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 17:25:20
今日から勉強して間に合うかな?12月20の試験に。
始めたばっかだけど、さっぱりわからん。。。不安
国公立大学大学院卒、1級建築士、宅建、管業持ち
今年マン管合格予定。
378名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 17:36:36


それがどないしてん?

履歴書丁寧に書いて2ちゃん就職か?

379名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 17:55:22
ビジ法2級受かったっぽいから
家なんとかさんのテキストさらっと読んでみたけど
宅建簿記持ちだと2,3,4章まるかぶりだな
業法だけやれば楽勝そう
380名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 18:21:18
ダブル不合格だったりして。
381名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 19:16:58
これはあれだな
今週末の金土にかかってるな
382名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 19:19:50
誰だよ30なんていってたやつ
32でたり
33でたり
30でたり

お前らみんなガセだろ
383名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 19:23:17
>>382
おいおい、ここは「2ちゃん」だぜ・・・
384名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 19:37:12
来週は試験なのか はやくも緊張してきた
民事訴訟法とか民事再生法とか破産法とか会社法とか商法とか
全く勉強していない
おまえら貸金業に従事している人間ならともかく
俺みたいな非従事者にとってはこの試験範囲が広すぎて難しいよ
385名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 20:19:42
州*;´ -‘;リ<週末は冷え込むらしいので体調に気を付けましょう
386名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 20:24:33
358だけど。
資格試験に関わってるから、2回目試験の結果がわかってる。

ちなみに4回目試験は決まってる。
4回目で合格して、すぐに登録手続きすれば、
6月の施行に間に合うよ。
387名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 20:48:47
>>386
有り難うm(_ _)m

教えてオクレ

第三回第四回の合格点、合格率はどうなりそう?
388名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 21:26:48
また釣られてやがる
389名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 21:34:27
どうせガセだろ
390名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 21:37:45
>>348
同じく非従事者です。
毎日残業があるし、家事もある。
土日も家のことで終わってしまった・・・(泣)
いまからやるけど、明日の朝も、朝食、弁当作りがあって起きるのつらい。
みんな時間を作るのがうまいんだなと思う。

配点ですが、1問1点、50問で50点満点と考えていいのでしょうか。
391名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 21:38:45
>>384
そんなとこはささっと一通りやればおk
商法も絶対的商行為とかだけおさえとけばおk
すべての範囲を全力でやらなきゃいけないわけじゃないぞ
業法とその関連だけ全力でやっとけ
392名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 21:43:39
>>386
どうせガセだろ

合格点合格率いえねぇなら
お前もガセやろーだ
393名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 21:56:37
390

OKだ
394名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 22:03:54
ガセ
395名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 22:14:44
>>384
あなたね、貸金業に従事なされてる面々が
民事訴訟法・民事再生・破産法・会社法・商法を
理解なされてると思われますか?

言葉ぐらい聞いたことあるけど・・・・・

こんなレベルらしいよ。
396名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 22:24:23
どうせお前ら
試験の難化を恐れてんだろ
こいつ>>386にキケ
ガセつかまされるかもしれないがな

なぁガセちゃん
397名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 22:28:53
386ガセおくん

ほんとにガセなん
398名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 22:37:58
>>395
もちろん理解しているでしょ
でなければ仕事できないだろうしね
399名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 22:38:37
>>395

>民事訴訟法・民事再生・破産法・
確かに破産しようが、更生しようが追い込みかけるからなW
勿論自力救済当たり前w


>会社法・商法
法人格否認の法理以前に、監査役にまで追い込みかけるんだって?W
400名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 22:43:20
>>390
まあ、家のことは同情するわ
それでも、貸し金は家事なんて女房まかせが殆どだろうけどな
401名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 22:47:47
>>398
理解してるわけがないだろ。
そんな低レベルな奴らが「金を貸す」なんて問題がおこりそうな
事をやってきたから業界がいつまでもクソなんだよ。
402名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 22:56:08
>>398
理解できてれば、本当にこの資格が必要な業界人が
なぜ、あんなに落ちるんだ。
一回目30点さえ、とれない方々だよ。

403名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 23:30:32
怖いな〜
受けに行くのが。最後なんで、みんな殺気だってそうでw
404名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 23:40:06
大丈夫や!3回目まで30点やから(*'。'*)
405名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 23:49:34
>>403
俺二回目試験受けたけど、隣のオッサン試験開始からずーっと頭かかえて
うつむいてただけ。問題用紙めくる音がやたらウルサイだけで、マーキング
してる感じしなかったし、一時間で出てったわ。
マークシート初めて見たのか、文盲だったのかな?
406名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 23:54:36
>>405

金融業のおっさんやろ?
407名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 23:55:34
>>393
ありがとうございました。
>>400
女性も多いと聞きました。
ちなみに女性です。
周りに受験者がいないので、このスレを参考にさせてもらってます。
あとちょっとがんばって今日はおしまいにします。
ねむいです。
408名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 00:23:03
>>405
おれの後ろの席の爺様、試験開始から30分で荷物まとめて、
帰っていったぜ。どうやら試験放棄したらしいが。

試験官から、気おつけてお帰り下さい。って言われてた。
409協会員:2009/12/14(月) 00:49:09
ソイツは、サクラやな(笑)
410名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 00:51:51
桜、散る
411名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 01:00:41
33(^・^)Chu♪
412名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 01:19:40
国家資格にサクラか?どこから委託されたの?
413名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 01:32:37
>>408
それって単に体調悪くなっただけだろ。
お年寄りだから。
414名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 07:38:15
386だけど。

三回目の結果は30点以上合格ってのが分かってるけど
合格率の情報まで入ってきてない・・・。
知ってるのは、協会の上層部だけ。
最前線に立たされてる人間には最後まで教えてもらえない。
こうやってバラす奴がいるからなんでしょう。
所詮、協会の下請けですから・・・


4回目の合格点・基準点も未定。
これは、テストの採点が終わるまでは、本当に決められないらしい。

ガセガセうるさいのがいるけど、そう思うなら黙ってろ。
ガセかどうかは、17日にわかるんだから。


415名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 07:43:11
ガセガセってのは4回目がすぐにあるって所
416名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 08:07:10
>>386 414 信用するぞ
417名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 08:36:15
一定数の主任者確保できたみたいだから2回目から35点が
基準点になるみたいですね。
一応私は37点だったので安心してますが34点の人って
どのくらいいるんですかね?
率は30%前後らしいです。
418名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 09:13:19
>>414
あの〜
まだ、三回目の試験って、まだこれからなんすけど???????

合格点は事前に設定できますが、30点に設定したら、合格率って
試験終了してからでないと、わからないと思うんですけど・・・・・
419名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 10:49:20
一回目の時も関係者を装って合格点を書き込んでいた人が数名いたけど
ハッキリ言って誰一人当たっていなかったけどね
でも推測で合格点を当てた人が一人いたかな?
ま、それくらい発表前の合格点情報は当てにならないということw
420名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 11:05:16
みなさん必死に抵抗しなくて良いですよ。
2回目以降の基準点は間違いなく35点に決まりですから。
30点合格は初回の恒例大盤振る舞いでどの国家試験も
2回目からは初回と同じとゆうのはありませんからね。
421名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 11:15:27
まだ35点とか言ってるんかいな!
303030303030303030303030303030303030やって((((*^o^*)
422名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 11:25:33
俺的には40点でもいいけど。
でもボンクラ合格させないと人員満たせないんだからしかたないか。
423名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 11:33:17
政府も慌てて法律にテコ入れしてるように、今
生き残ってる業者の為に協会も3回目迄は、30点にするやろ?
424名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 11:51:05
やっぱり30位が無難な所みたいだな。
2回目からいきなり38以上ってのはちょっと上げ過ぎの気がする。
425名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 12:33:29
50人に一人の割合だからそこまで必要なく
35点でいいみたいですね。
30点合格だとまた苦情の問い合わせがくるから
2回目以降は35点にするらしい。
426名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 12:41:22
↑こう一声で38点でどうでしょうか!?
それでも、合格者は4000人程度いると思うし、合格率は30%少し切る
くらいだから、38点で行こうよ!!それでも宅建よりかは合格率が
高いよね。
427名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 12:48:14
いいねー
428名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 12:48:25
お願いだから38点にしてください!!協会の人見てるでしょ!?
最低でも35!
429名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 12:59:19
いずれにしろあと3日後?明らかに!
430名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 13:04:06
登録料が安いから、登録に必要な書類を準備したよ。後は合格証書と
登録のための振込用紙だ。登録料が3150円だよ。登録免許税もいらないし
会にも入会しなくていいし、資格コレクションにはもってこいの簡単に
取れる資格だよね。ボーダーは35〜38点で。
431名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 13:05:59
>>386さん
貴殿を信用してよろしいか??
ご返事求む
432名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 13:09:48
>>429
合否通知の発送等を考慮したら、もう合格点など
決まっているだろうけどね。

433名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 13:13:29
在日検定
434名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 13:17:51
>>432
だから35点で決定してますよ。
発送準備を私してるんだから。
435名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 13:23:08
>>434
合格者と不合格者、どちらが多い?
436名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 13:31:26



こんな試験で35点とれないようなのは落ちていいよ。
30点とか論外。
内容的には40点でもいいくらいだ。

437名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 13:38:10
>>435
もちろん不合格者。
438名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 13:40:42
>>434
通報します。
439名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 13:50:01
>>438

あまりむきになるなw

そいつを云い出せば
>>272−32点
>>358−30点
>>434−35点
こいつら皆やばいだろ

440名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 13:54:31
怪しい情報がとびっかてんなぁ。
まぁ楽しくていいけど。
でももしかしたら本物の情報も一つ位入ってんのかな?
441名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 14:07:57
>>439
434本人だね?w
442名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 14:12:09
所詮ガセネタ。木曜まで待とう。

釣られる方も自重しろ。2chなんだからさ。
443名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 14:18:17
440の言う通り。
まぁ釣りもたまには楽しいな。
444名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 14:27:11
>>438
何の発送準備してるかよく確認しとけよ。
何も合格通知の発送準備とは言ってないから
その辺確認しとかないと大逆転のパターンだぞ。
445名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 14:37:42
>>444
必死すぎw
446名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 14:47:44
>>444
通報されて都合悪いことがあるなら、もう釣りはやめとけ。

…といいたいが、まぁいろんな予想ボーダーが飛び交って楽しかったよw
447名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 15:00:47
発想準備
448名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 15:12:27
35点で決定してますよ。
発送準備を私してるんだから。
449名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 15:17:01
35点で決定してますよ。
発送準備を私もしてるんだから。
450名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 15:24:07
35点で決定してますよ。
発送準備を私もしてるんだから。
451名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 15:33:21
合格基準41点だったら超笑える。

雑魚粉砕だし、34〜40の層は勉強してないだろ?ここ1ヶ月w
んで落ちて20日試験w
4日後メリークリスマスwww
452名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 15:36:57
きましたねー
35点説

困りました、会社クビになるかめ
453名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 15:37:56
かめ?

笑えた

454名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 15:42:04
クビになるのはネタだろ?
そんなのでクビにしたら労基法違反だよ。
455名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 15:44:06
ネタネタ

しかし立場は悪くなる
456名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 16:24:35
天皇陛下万歳\(^o^)/
457名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 16:58:44
>>454 >そんなのでクビにしたら労基法違反だよ。
いいえ、やり方によっては首にできますよ。
特定社労士で2回目の試験を受験したものより。
458名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 17:03:59
合格発表って木曜の何時なん?
459名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 17:21:07
0時
460名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 17:40:01
発表って木曜なんだ
忘れてた
461名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 17:53:42
今回落ちただけの要素でクビはないよ

まあ会社が潰れかかってたらありえなくもないかな。
三回目頑張れ

別の特定社労士より
462名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 18:04:01
>>459
やっぱり?w
463名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 18:05:57
もう待てないから誰かお漏らししておくれ
464名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 18:14:45
35点は第1回を考慮するとボーダー上げすぎ。
かといって30点は第1回と同じだし、通常国家資格は2回目以降難化する傾向がある。

よって、間をとって33点がおれの予想。
465名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 18:37:48
重要なのは2回目が30点なら3回目も間違いなく30点だと言う事。
つまり今年度の3回は初めから30点固定だと言う事。
逆に2回目が31以上ならまず間違いなく3回目はそれ以上にしてくるって事だよ。

まあ2回目の結果待ちの奴も3回目受ける奴も楽しみにしてろ。
466名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 18:46:01
協会さん合格点は何点ですか?
467名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 18:46:18
30
468名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 18:48:45
>>465
国家試験は初めてか?
点数で絞る理屈もメリットもねぇだろ。合格者数(合格率)で絞るに決まってるだろドアホ
469名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 19:24:34
>>468
いやだから
合格率で絞る=点数を上げる
だろ。
470名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 19:30:50
2回目のほうが難しかったのに、あえて同じ基準点にしてくるってことは、
難易度に関わらず30点を決めていたからってこと?

いや、それはないだろ

471名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 19:33:14
特定社労士まで受けるとは、段々マニアが増えつつあるのか?w
472名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 19:35:39
でもよー
3つき前にあった試験が30だろ
それより難化した第二回が30でないのはおかしくね

どうよ詳しい人
473名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 19:38:20
合格通知きたお
474名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 19:42:08
はや

ちなみに何点
475名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 19:50:44
↑ 38点以上を希望! 絶対だよ!
476名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 19:52:15
団体申込みってあるの?
477名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 19:59:44
なんか、このスレにしては珍しく議論が成り立ってるw
478名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 20:18:50
私は46点だから安心してる

現実的な予想としてはやっぱり30点が合格基準になると思います。
479名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 20:26:43
>>472
それこそ主任者の絶対量がもう必要ないと協会が判断したら
積極的にボーダー上げてくるに決まってる。

前から言っているけど2回目以降の可能性としては

@、初めから30点と固定されているが問題は複数用意されており問題の難易度で合格率を調整してくる。

A、問題は初めから固定されているが点数で合格率を調整。

B、@とAの混成


@なら二回目は当然30点となる
Aなら二回目は当然31点以上となる
Bなら若干難しくなったとはいえまだまだ易しい事を鑑み31点以上となる。

つまり二回目が31点以上なら三回目はかなりきつくなる。
逆に二回目が30点なら三回目も30点なので楽できる。


以上一回目を30点(6割合格)と普通に予想したものより。
480名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 20:28:05
>>477
資格マニアとしては、やはり数パーセントの合格率を望むが、1回目の
合格率が70%と異常に高いので、資格のコレクションとしては希少価値
がない。だから、2回目以降は20%以下になってほしいと望んでいるのよ。
傾向と対策の取りやすい試験だし、一般常識程度の認識で70%は取れる
試験内容だったのでがっかりしている。
481名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 20:33:32
>>480
しつこいようだけど
合格率70%が高いなら初期の宅建(参考書持ち込み可)や移行措置有りの管業とかなんなの?
設置義務が有る資格の一回目が合格率高いのは当たり前っていうか、高い合格率じゃないと
業界そのものが成り立たない。

なんで一回目の合格率の結果のみでその資格の価値を決めつけるのかが理解できん。
じゃあ合格率70%が高いなら初期の宅建(参考書持ち込み可)や移行措置有りの管業とかなんなの?
って話だわ。
482名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 20:34:48
>>480
俺も全く同じこと考えてる。
483名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 20:37:31
まあ資格マニアのための試験じゃないからな。
難易度の易しさに不満あるなら他の資格ドゾー
484名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 20:38:06
ボーダーは、問題の難易度と受験者のレベルで変わる
例えば
第3回試験については宅建を終えた受験者達が多く流れてくるので
ボーダーは上がる

だから点数より合格率を基準に考える
今回の合格率は

合格率70%の可能性 22%
合格率60%の可能性 32%
合格率50%の可能性 38%
合格率40%の可能性  8%
485名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 20:45:18
>>484 >第3回試験については宅建を終えた受験者達が多く流れてくるので
1回目の試験は8月で国家試験が多いし、本命の試験が同時期にあったので
2回目を選択したよ。3回目の頃も検定程度試験等しかないので、他の試験の
受験生も息抜きに持ってこいの時期だよね。10時間程度の対策で充分な内容
だしね。
486名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 20:51:18
>>483
そもそも資格マニアの為の試験ってなによw
すべての国家資格は存在する意味があるだろ。
487名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 20:57:28
>>484
俺は今年の宅建の試験を終えてから、
この貸金の存在を宅建スレ、mixiなどで知った
そして宅建の試験日は10月18日だった
その時点で第3回の貸金しか申し込めなかった

俺、みたいになヤツは宅建スレ、mixiなどではいっぱいいたから
ボーダー点を上げるまでは分からないが第3回は宅建の連中は多いと思う

なんせ宅建とかぶってる部分もあるから、
より貸金は簡単だと思っているヤツは多いと思うし
宅建で勉強癖付いてるから
488名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 20:59:03
今年の宅建と同じ点数の33点以上じゃないかな。
合格点の予想が当たったら、
年末ジャンボを買い足さなくちゃ。
489名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 21:06:18
>>454
機密漏洩ならクビに出来る。

除外規定ある。
490名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 21:25:37
>>489 >クビに出来る。
解雇には、普通解雇と懲戒解雇があり、普通解雇は意外と簡単にできますよ。
>機密漏洩 というようなものを持ち出さなくても、ケースバイケースで解雇
なんか意外と簡単にできると思うよ。判例等も結構あるし、具体的な相談は
のりますよ! 特定社労士より。
491名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 21:27:27
なんだか悪そうな特定さんだな
492名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 21:29:32
特定社労士って暇なんだね
493名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 21:30:25
>>490
確かに簡単に解雇は出来るね。

その割りには、よく裁判沙汰になってるな。

要件満たさないと解雇無効にされるんじゃなかったか?
494名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 21:33:59
>>493
地位確認訴訟ですね。でも、最終的には和解金のような形でやめていくというか
やめなくては行かないような状態になるのが大半ですね。
認容判決→和解金受領等で退職が普通ですね。
495名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 21:40:27
19日友達と忘年会。明日まで出欠可否。2回目33点です。落ちれば行けません。3回目一応申し込み済みです。どう思いますか?
496名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 21:45:04
でもよー
第一回のときに前日の22時から、協会ホームページ内検索で(合格)で検索してねとリークしたやつ凄い

嘘だと思いつつも検索したら、闇ページが出現

合格発表だった

これって30ガセやろーじゃねーか
497名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 21:45:14
・営業所と事務所の違いを教えて
・12月1日に50万円18%の貸し付けを行った後に
 12月14日にさらに60万円の貸し付けを行う場合は
 60万円の分だけ15%にすればいいの?それとも1日貸付の50万円分についても
 15%以下にする必要があるの?
・営業所の新規登録申請の手数料は15万円だけど
 3年ごとの更新の場合の手数料っていくら?
498名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 21:47:04
30ガセやろー
なんか劣勢
わろたんよ
499名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 21:50:17
>>467
>営業所と事務所の違いを教えて
ほとんど変わらないよ。法令等にそのあたりの定義は無かったと思うよ。
>60万円の分だけ15%にすればいいの
その通り。他に12月1日の50万円の貸金だけだったね。
>3年ごとの更新の場合の手数料っていくら?
同額ね。法令集をよく読めよ!
500名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 21:54:27
こんなところで勉強したふりですか
立派だこと
501名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 22:00:15
・業者が破産した場合は破産した時点で登録が失効するの?
 それとも届出の時点までは登録は有効?
・貸付を受ける場合には必ず保証人を立てなければいけないの?
502名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 22:03:33
来てますよ
お主
503名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 22:05:47
22年度はいつ試験かなんてわかる人いないですよね
504名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 22:06:40
そんな所までやんなくても40点取れるよ

それ以上書いたらキ〇ガイとみなされるよ
505名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 22:09:36
貸金業法は満点近く取らないと不合格になると思うんだ
506名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 22:14:57

貸金業法が満点近いなら、残りほぼ全滅しても合格する可能性あるぞ
507名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 22:15:31
あはは

じゃ落ちろ
508名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 22:22:38
ダイナマ伊藤
509名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 22:24:59
なんで各都道府県で試験実施しないんだよボケ
受験地まで片道3時間かかるじゃねーかぼけ
510名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 22:27:20

アフリカみたいなトコ在住ですか?
かわいそうに・・・
511名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 22:30:07
なんでいきなり伸びてんのここ
512名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 22:30:51
>>469
だから何言ってるんだ?
合格率(合格者数)で絞るからって点数が上がるって意味がわからんw下がる場合だってあるだろ。
あんたホント何が言いたいんだ?
513名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 22:30:55
合格発表日が近いからな。
そりゃ伸びる。
514名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 22:33:44
>>509
どんな田舎に住んでいるんだ?
515名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 22:35:52
宅建のパクリみたいな名前だな

サラ金www
516名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 22:39:38
名もない聞いたこもないなんだそれみたいな地方過疎地域に建設された大学等
が試験会場だと片道3時間はありえーる
517名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 22:45:35
>>501
破産手続き開始の時点で失効。ただし、取引を結了する目的の範囲内で
みなし規定あり。
518協会員:2009/12/14(月) 22:47:08
だから30って言ってるやろ(/;°ロ°)/
519名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 22:47:20
人に言いにくい資格じゃん
520名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 22:48:42
四国だと場所にもよりますが隣の県に行くのに3時間とか普通にかかるよ
東京からならのぞみで新大阪まで2時間半なのに(´・ω・`)
521名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 22:50:53
>>518
だから 信用出来ることないの
522名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 22:52:34
ダイナマイト四国
523名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 22:54:26
むしろチョイ悪系のブラック資格ホルダーをネタにすればいい。
宅建、貸金もってるぜ!
524名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 23:04:12
宅建やってたやつは気をつけろよ
準消費貸借とか失踪とか宅建では見たこともないような問題ばっかでるぞ
525名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 23:05:56
出そうで出ないのがサービサー法
526名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 23:07:16
>>520 >四国だと場所にもよりますが
高松大学だと高松市内からでも、不運だと1時間はかかる。それに、最寄りの
交通機関の駅からは歩いて20分はかかる。それも1時間に1〜2本程度しか
電車が来ない。これなら、いっそ東京、大阪の2カ所での試験会場でもいいよ。
来年以降は年間1000人程度の合格者で充分間に合うね。いらないかもしれんが。
527名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 23:15:56
四国会場は合格率、高いだろうな。明らかに滑りそうな奴、
当日、欠席だろう。移動が大変みたいだ。
528名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 23:25:09
>>503
4月以降だよ。
協会で確認した。今年度=3月までは試験なし。との事。
529名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 23:44:03
>>518
悪質だ。

根拠を示してよ



怒らせるなよっちゃんいか
530名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 23:50:51
復活か?30点連投男?

こやつは、ひつこい
531名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 23:52:18
今年度はもう試験無いんだから30でかくていじゃね?
532名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 23:56:01
>>516

いや、住んでるところに鉄道がないとか、
そういうことだろ
または、父島
533名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 00:13:16
宅建と同じくこれも気になってた
この資格って取ると独立出来るの?
それとも武富士みたいなサラ金業者に就職して取立てするの?
武富士筆頭にサラ金業者はいいイメージなくてな
534名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 00:15:43
>>533
ある意味独立開業するのに必修資格だよ。
まぁ〜5000万あっての話だけどね。
535名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 00:18:00
5000万とか無理だろ・・・
安く独立出来なきゃ資格独立の意味がないな
536名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 00:25:31
あ〜あと3年の貸付業務経験必要だからねw
537名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 00:30:13
やっぱり30やったな⊂二二二( ^ω^)二⊃
538名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 00:33:21
>>537
教えておくれ我天使
何故わかるのかい?
539名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 00:35:28
540名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 00:39:49
まあ30点はないな。2,3点はあがるな。

前回30点で、ひんしゅくかったからな。
541名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 00:42:03
33点くらいだったら
サラ金豚が、こんがり焼き上がるんだが
542名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 00:42:12
ガセやろー調子こいとるな
543名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 00:44:35
実際1回目30点の奴は2回目受けてたら25点位だと思うよ。
544名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 00:46:09
>>528はアホじゃないか?
>>503は始めから「22年度」の話をしてるのに
545名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 00:46:58
ガセやろーうせろ
546名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 00:47:04
大阪は市立大学
547名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 00:48:28
30やろー頭へん
548名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 00:49:07
残念30点女だよ〜(。><)シ
549名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 00:53:20
22年度は4月4日(日)だな。
合格発表は4月28日(水)って感じかな。

これでぎりぎりだろ。無理矢理2週間ルール適応で!
予見しがたい事由ってことでね。
550名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 00:53:51
303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030安心しろw(゚o゚)w
551名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 00:57:37
二回目35点だと、三回目受験者、ビビるだろうね。

30点だと、バカ資格、楽勝って感じだな。

552名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 01:01:35
>>550
基地外w
553名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 01:05:33
303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030ありがとう(^人^)
554名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 01:19:00
1回目  30
2回目  31?
3回目  34?
  こんな感じだな 
555名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 01:41:19
あと5日しかなくなったぜ。
556名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 07:54:55
2回目は絶対に31点以上にすべき。30点になってしまうと3回目も点数あげられなくなるから。
557名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 07:59:20
なに勘違いしとんねん

30でも問題の難易度上げたら
あっという間に合格率さがるぞ、わ〜れー

焦点ボカスなよ
問題は合格点じゃない
合格率だよ
558名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 08:21:49
合格点漏れねーな

協会職員はみてないよな
この掲示板
559名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 08:24:25
漏れるわけないし
もう明日の夜に分かるだろ
560名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 08:27:14
そうだね

で でも気になるぞ
561名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 08:38:04
40時間きった。
もうそろそろ本物の情報流れてきてもいいだろ。
562名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 08:39:37
>>557
バ関西弁むかつくけど言ってる内容は正論だな
563名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 10:07:10
30だわさ
退職願書いてみます

564名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 10:19:39
人生十色

めげるな
あせるな
おちこむな

頑張れ
565名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 10:41:54
30点だぁーばーろー
俺と同じじゃねーか


心配だよなー


自業自得だけんど
566名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 10:47:06
30点が正論W
合格率を難易度で調整するか合格点で調整するかどっちがやりやすいか考えれば猿でもわかる。
567名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 10:51:35
もう必要人数確保してるんなら、30はないな。。
合格率も50%代に絞るだろjk

33くらいかな
568名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 10:52:18
俺の会社は今回の試験に合格してない奴は役職を外すとの事、
それを聞いた同僚が必死で勉強してますなw
俺は1回目で受かってるから気軽だす
569名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 10:54:54
いまから思えば1回目の受験者がいちばん利口だったな
570名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 10:59:16
資格マニアVS貸金業従業員
571名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 10:59:43
皆さんの意見を聞いてると
2ch的に33ということでよろしいか?
572名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 11:00:10
35でよろしい
573名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 11:02:46
たぶん30点やろけどこの分やと日曜日の試験は、更に難しくなりそうやな!
574名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 11:08:24
第三回は更なる難化と予想

これ2ch的な意見でOK?
575名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 11:11:10
お前何考えとんねん!

易しくなる可能性が低いことを言いたいんやろ

やってみんとわからんがなやってみんと・・・

576名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 11:11:47
よくわからんけど、点数で調整できるなら最初から難しくするんじゃね
577名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 11:15:02
しかし4回め以降の受験者が減るからって
2,3回で同時申し込みを促すカネもうけ重視のやり口
やっぱり貸金だなといわざるをえない
578名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 11:15:18
>>568 >今回の試験に合格してない奴は役職を外すとの事
当然だろうね! それに営業成績が良くなければリストラ対象だね。
役職を外す→減給となるのは合法だね。でも、1回目に受験して合格
しなかったのかな?
2回目以降は資格マニアが多く参戦してくるから、相対評価で合格を
決められると、貸金業従業員は苦戦を強いられるね。可哀想に!!
579名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 11:23:05
資格マニアはこの手に試験は受けないとおも
580名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 11:26:05
で、
各人に漏れ情報はないのか?

ないわなーーー
581名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 11:34:12
>>578
俺はハナから諦めてたから全く勉強もしないでダメもとで会場逝ったw
でも俺は悪運が強くて一回目で受かったんだわ・・
でも一緒に行った同僚達は全滅・・・orz

そいつらは俺よりも頭もいいし勉強も必死でやってたし自信満々だったのに。

帰りの車中で答え合わせした時は正直、落胆したが実際は俺が正解だった。
結果発表の日PC観て自分の番号あった時は嬉しさよりもホッとした。

で・今皆必死で勉強してる中、

俺はのん気に2ch・・世の中これでいいのか?
582名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 11:36:14
583名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 11:40:44
いいんですよ

それが人生ですから
584名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 11:49:12
>>581 >そいつらは俺よりも頭もいいし勉強も必死でやってたし自信満々だったのに。
1回目の問題を見たところ、一般常識程度の問題で70%は取れる内容だった。
勉強して60%もいかないのは、業務で一般常識が通用しないことをやっている
のですね。貸金って怖いところなんですね。
585名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 11:58:59
>>584
あぁ、貸金の本当の内部は凄いよ・・マジ。正直、毎日改ざんの嵐だよ
586名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 11:59:43
つうかなんでそんなに合格率に拘るのかわからん
合格することが目的なんだから合格率とかどうでもよくね?
見栄はりたいんか
587名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 12:01:26
>>581
受かったんだったらいいじゃん。
レベルが低い試験とはいえ、まぐれじゃそんな受からないだろうし。
その581より賢い人たちも結局は滑ったんだからその程度だったんでしょ。
588581:2009/12/15(火) 12:10:32
実際、この試験落ちたら会社辞める気だったよ。
俺は一応、役職者なんだが試験がかなり難しいって噂だったから当然自信なかった。
落ちたらノコノコ会社にも出てけないし。
でも、いざ受けたら試験内容は、ほとんど日常の業務に関係する内容だったから助かった。
会社の同僚もここの皆にも頑張って受かって欲しいな。
589名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 12:15:06
いくら何でも業者だったら1社最低20〜30名は合格してるだろ?それだけでまかなえるだろ。主任者1人に対し50人なんだし..。落ちるようじゃ降格当然。
590名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 12:25:32
>>582

ボーダー30点 専門家の分析なんで信用出来るな\(^o^)/
591名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 12:26:42
>>588 >俺は一応、役職者なんだが
普通役職者って、管理職以上を言うが、時間外手当を払うのが惜しいと思う企業が
役職者をいっぱい作って、従業員等の給与を制限している。ということは、
役職を外れると言うことは、派遣社員並みに落ちると言うことだね。
592名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 12:30:37
業者希望30点
マニア希望40点だな
593名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 12:31:10
30点やったら業者の人でも受かってるでしょ?
594名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 13:52:29
それが、業者の人って頭、悪いのよ
595名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:02:59
>>594
 あたまが悪いというか、あいつら、試験にむいてないぜw
596名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:14:59
いよいよだな
597名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:19:22
ジジイじゃが、どうかひとつ33点位までで
手を打ってくれんかのぅ。

心臓に悪いのぅ。
598名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:22:48
老いぼれ よく聞け

お前だけが受かりたい
などと二度と口にするな
たわけがW
599名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:26:21
お爺様、何歳ですか?
600名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:38:48
40点以上で合格した者は今後の試験指導、従業員どもの教育指導専任など特権が欲しいよ。
30で受かった盆暗と同じなんてありえない。
601名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:43:27
>>600
40点って・・・甘いだろよ 特権は満点でないとダメだろな。
602名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:47:12
だなW
603名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:36:18
まぁ高得点取った奴は何とでも言えるわな。
資格を取った後は本人の能力次第だろ。
テストでいい点取ったからって何の特権にもならんと思うが。
604名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:52:55
確かに現状なんの役にもたってないなw
てか、気になって2チャンやる時間が無駄w
605名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:55:35
受かった俺から一言だけ言わせて貰うが、遅刻と忘れ物は注意な
606名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 16:05:16

もし毎月1,500万円くれる母親が俺にもいたら、こんな糞資格の勉強なんてしなくても良いのになぁ…

クソーッ!

607名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 16:16:59
糞資格発表間近ですか。
まあ、ここは低レベルだから神レベルは俺くらいか
608名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 16:28:06
明後日の何時頃解りますか? 1回目、合格証書は発表日から何日くらいで
届きましたか? 2回目の場合、遅くても19日には届きますかね?
609名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 16:39:07
>>608
1回目は発表日の午前0時にはわかった。(現実には前日の午後11時過ぎにはわかった)
610名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 16:48:54
>>608
一回目受けてないから、わかりませ〜ん。

でも、発表から三日後、三回目があるから、合否通知は
翌日には届くんじゃないかな。
二回目不合格なら、三回目受ける人もいるし。
611名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 17:14:36
>>608
試験受かったら賞状が届くよ。
ちなみに会社の不合格者にも不合格通知が届いて文句言いながら即行シュレッターかけてたなw
612名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 17:41:41
合格発表日の前日の午後10時以降に協会のHPの
検索窓に合格発表と入力して検索してみればひょっと
したら出るかもよ。
実際1回目の結果が前日の10時以降には同じやり方で
出てきたからさ。
613名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 18:09:06
州*;´ -‘;リ<明日が怖くて今夜も眠れそうにないですゆ
614名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 18:17:22
>>613
あんた、あぶないの?
何点だった?
615名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 18:17:48
>>614
39
616名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 18:21:20
おれ43

お互い安心できね〜な
617名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 18:23:46
33点以上は大丈夫。32点以下は震えて眠れ!
618名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 18:26:08
まぁ、そんなところでしょうね。
619名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 19:49:57
恥かしいですが、29点でした。
第一回より難しくなっているということで、
28とか29とか可能性ないですかね。
内情をよくご存じの方、教えて下さい。
よろしくお願い致します。
620名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 19:52:01
6割以下になったら国家資格とはいえんだろw
まじで
621名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 19:57:20
>>619
21も22も間違えて合格期待する奴って聞いたことねんぞ。
少しは勉強したのかよ?
622名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 20:01:46
何回も言うけど30点や言ってるやろ(怒)
623名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 20:09:08
>>619
あきらめが、肝心
624名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 20:13:58
>>614
州*;´ -‘;リ<43のつもりですがマークミスをしてないかとか考えると眠れなくなりますゆ
       もしも不合格だったら団長としての面目丸潰れですゆ
625名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 20:25:05
皆さん面目ないです。

29点に賭けてみます。

626名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 20:27:00
三回目は?
627名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 20:30:05
33点('-^*)ok
628名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 20:31:02
申し込んでません。

とほほ・・・

29まじないですかね
629名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 20:31:03
↑ No!! OUT
630名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 20:32:19
立ち去れということですか?

冷たいですねW
631名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 20:48:11
2、3回目は35点必要ってうどん屋の主人が言ってた
632名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 20:50:05
>>631
競馬板に帰れw
633名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 20:53:02
ひつこいな
303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030303030やって(≧×≦;)
634名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 20:54:23
うどんと29とをかけて


麺目ないW
635名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 21:01:45
>>633

君な
30ばかり書いてるけど
同じような書込み数十回記録してるぞ

嘘だったらお縄だからね

只、正直さんだった場合には失礼な言い方してごめんね
636名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 21:07:25
33点が合格ラインて東スポに載ってた
637名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 21:09:59
雪が降っても33はないのか?
638名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 21:10:55
怒りたくても30はないのか?
639名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 21:12:27
逃げたくても30はないのか\(^_^)30(^_^)/?
640名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 21:13:22
↑60%であり得るが、そんな低いボーダーで合格となるのは恥ずかしいという
人が多くて、せめて35点以上であってほしいと半分以上の受験生が願っている。
641名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 21:13:56
謝りたくても30はないのか\(^_^)30(^_^)/? 

 >>635 ゴメンナサイ合格するからね。
642名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 21:14:39
休みたくても30はないのか\(^_^)30(^_^)/?
643名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 21:17:31
644名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 21:17:49
泣きたくても30はないのか\(^_^)30(^_^)/?
645名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 21:19:32
笑いたくても30はないのか\(^_^)30(^_^)/?
646名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 21:20:04
まあ確実に1回目より2回目の方が難しかった、と二回受けた俺が言ってみる
647名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 21:26:10
↑1回目は受験したことはないが、2回目受けて1時間で退出しようと思ったが
失礼なんで終了20分前に退出させてもらった。業法は少し細かな内容が出題
されていたが。個数問題もなく一般常識程度で回答できる問題ばっかりでがっ
かりした。だから、合格ラインは30点では受験では。。。。。。
648名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 21:33:09
32点のオラはガクブルだわ
649名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 21:40:17
今度初受験なんだけど
あいつも1,2回目落ちたのかみたいな目で見られたら
やだなあ
650名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 21:44:51
30ないのか…
651:2009/12/15(火) 21:46:06
2回の合格発表は何時?
652名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 21:48:12
みなさんはこの資格が仕事上絶対に必要で受験する(した)のですか(´・ω・`)?
653名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 21:48:45
大丈夫30やて!
654名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 21:49:07
>>651
少し前見たら書いてあるだろ
655名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 21:51:51
>>652 >この資格が仕事上絶対に必要で
いいえ、暇だったので受験しました。でも、がっかりしました。
せめて35点以上のボーダーで合って欲しいのです。これが30点
だとせっかく10時間も勉強したのが......
656名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 21:55:29
流石に今回は30じゃないだろう?
32・3じゃねーの
657名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 22:00:38
↑ 発表までは合格ラインは30点で言うことで。
でも、個人的には35点〜40点の範囲であって欲しい!!!
では、明日か明後日の発表までは、ほとんどの受験生の期待である30点と
いうことで今夜は.......
6582ch:2009/12/15(火) 22:06:32
ああ
659名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 22:07:14
やられたな
660652:2009/12/15(火) 22:12:00
>>655
ボクも趣味で第1回目を受けるつもりで、今年の春に問題集を買ったのですが、
第1回目と第2回目の存在すら忘れてしまってて、たまたま11月16日に協会のHP見たら、
第3回目のネット申込み締切日だったので、衝動的にカード決済で申込みしてしまいました。

きんざいハンドブック二版を一通り回しましたが、国家資格の受験は
平成14年のマンション管理士試験以来なので、なんか不安です。(´・ω・`)
661名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 22:15:16
第3回目の試験っていまからでも勉強したら間に合うかな?シロートなんだけど。。
662名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 22:18:17
素人といっても予備知識は様々だと思うけど
まあ業法の問題に集中して一日10時間ぐらいやればいけるかと
663名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 22:31:27
明日落ちたら自主退社。33点。慰めて栗。
664名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 22:33:13
>>663
合格だよ
665名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 22:33:40
お疲れさん

まだわからんが先に言っとくな


やめても後悔するなよ
666名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 22:36:42
>>644

有り難う

では何点で合格できそうなのですか
667名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 22:41:31
>>660
でマン管はどうだったんだ。
没なら,貸金も没の可能性高いな?
何せ金貸しには、簡単になれないからな、元金やらスポンサー
が必要だからな。
668660:2009/12/15(火) 22:44:25
>>667
マン管はギリギリ36点で受かってしまいました。5点免除でしたが。(´・ω・`)
669名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 23:03:50
>>668
アレ>>660
ひょとして代筆?
670名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 23:04:42
点数書けないなら、合格などとほざくな

671668:2009/12/15(火) 23:07:09
>>669
(´・ω・`)?
672名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 23:21:49
顔文字つかうけったいなやつが来たで
673名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 23:23:30
第2回の問9とかお前らよく正解できたな?

正解だけ論旨が違うのでそれで判別とか、
底意地悪いよなこの問題。あとマークシートの塗りにくさったら・・・

鉛筆削り持ってくぜ!
674名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 23:29:15
29
675名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 23:43:04
>>673
鉛筆細く削ったら余計塗りにくいぞ
676名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 23:47:12
勧業掲示板で暴れてるやついるな
みっともなあ

品格がないな いや もともとないか
677名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 23:49:05
協会のHPみてみそ!今回は大分フライングだったな。
やっぱり33点に落ち着いたな。
3回目は35点確定かもね!
678名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 23:54:40
マジだ
大フライング
679名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:05:35
嘘つき
680名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:06:02
なんでそんな嘘つくの?

みなさん、34点は安心してもいいですか?
681名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:06:12
              / ̄ ̄ ̄\
         Σ   / ─    ─ \
           /  (●)  (●)  \
           |     (__人__)    |
           \     ` ⌒´   /
           //           |ヽ
           ヽ=三三三三三三三=/
            |           |
        __ /      ____|__
      /   (       /        /\
     /      \    / .      / 30?\
   /        )  ノ      /       \
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ_) `TT´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   .| |
                   .| |
                   .| |
                   .| |
682名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:09:08
>>677
てめぇ〜ふざけんじゃね〜よ!
683名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:11:25
だから30やて\(◎o◎)/!
684名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:13:40
>>680
だめです。
685名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:13:47
>>682
君は30点だったのかな?
煽りなんか無視すればいいよ

君のところがあれだから
あれだよ
686名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:14:18
以下、嘘レスした奴は俺のチンポしゃぶれよ
687名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:15:44
いただきます
688名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:17:36
いずれにしろ、あと24時間後だよ。
689名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:19:23
明日の午後11時ごろには、判明しているだろうが。
690名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:20:16
前回同様、誰が一番アップを発見するか楽しみ。
691名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:20:46
>>663
今の心境は?
692名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:21:28
前回の第一発見者は、馬鹿扱いされたからな。

皆が確認した後は、神様となったが。
693名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:24:00
日付変更線が変わっても30はきますよ\(^_^)30(^_^)/
694名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:24:42
2回めが30くらいならいいなw
3回めも気楽にいけそうだ
695名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:25:31
この資格の展望として、明日の結果
は楽しみですね。
696名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:26:39

 雪が降っても30はきますよ\(^_^)30(^_^)/
697名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:26:42
うんこの種類です。
ゴーストうんこ  出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。

クリーンうんこ  出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。

ウェットうんこ  50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出る。

セカンドうんこ  終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。

ヘビーうんこ   食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。

ロケットうんこ  すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。

パワーうんこ   勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲をふかなくてはならない。

698名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:27:04
リキッドうんこ  液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても痛いことがある。

ショッキングうんこ  においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。

アフターハネムーンうんこ  すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。

ボイスうんこ  あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。

ブレイクうんこ  量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。

バック・トゥ・ネイチャーうんこ  森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。

インポッシブルうんこ  絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。

エアーうんこ  出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮のうんこ。

ノーエアーうんこ  屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる
699名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:28:07

 今日の夜半発表でも30はきますよ\(^_^)30(^_^)/
700名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:29:19

 二回連続不合格の人がいても30はきますよ\(^_^)30(^_^)/

701名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:30:28

 年賀状の準備をしなくても30はきますよ\(^_^)30(^_^)/

702名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:32:57
33点だけど大丈夫かな?
703名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:33:03
31だったら笑うよなw
704名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:38:27
神さま、どうぞお願いいたします。合格点が33点になりますように!
705名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:43:07
神様、どうぞ32点以下で騒いでる、愚かな者たちに試練をおあたえてください。
706名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:44:17
あなた、ぎりぎり合格を願ってると
マークミスが一問あったら、やばいよ
707名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:44:44
39点にしてやろう。
愚か者どもは20日再び塗り絵にいってこい
708名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:48:43
大丈夫です。一回目で受かった者ですから!
709名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:53:57
何点だったんですか?
710名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:54:36
宅建が33点だったから、貸金も33点ぐらいにしとかねばならんだろうな!
711名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:55:28
39点でした。
712名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:56:10
30点の高得点で、金融庁長官から特別表彰をうける。
そしてマスコミに騒がれる。
容姿が一部のギャルからかっこいいとの噂が拡がる。

ネットで騒然。プロダマションからも誘いあり。
好感度ナンバーワンに選ばれ、歌手デビュー、ヒッチャート一位。

ニートから一躍有名人。ボーザンスェールを超えるサクセスストーリ。

無敵の30点:未来は明るい。

713名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:57:34
余裕でしたね。明日はズバリ何点ぐらいを?
714名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:58:15
712は世紀末だな!
715名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 01:02:19
一回目より、情報収集できのだから、33ぐらいにしてもらわないとね♪
716名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 01:03:56
それに二ヶ月半の期限の利益もあったしね。
717名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 01:11:13
>>704 >>705 >>707

アーメン
718名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 01:13:21
717 ナムアミダブツ
719名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 01:19:37
貸金とeco 検定は、どちらが難しいですか?
ちなみにeco 検定は、合格率70%です。
720名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 02:06:49
今年だけ試験は第三回までと年三回ありますが三回とも合格点は30/50になるでしょう。
その理由は貸金業務取扱主任者を従業員50人につき1人設置義務があり、
この条件を満たさない個人・法人の金融業者は経営できないことになるからです。
そこで日本貸金業協会は今年のみ年三回の試験実施・主任者の確保に躍起になっているのです。
ですから第二回は33点、第三回は35点(←あくまで例です)となることは考えづらく、三回とも基準点は統一してくるでしょう。
721名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 02:08:00
30で決まり!(^^)!
722名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 03:12:43
あほ、35じゃ
723名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 03:37:30
合格発表時間は何時じゃ?
724名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 03:45:17

これだけ30,30連呼されると30点は不合格になってくれと思ってしまうw

そんな俺は41点。余裕っす\(^o^)/
725名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 04:05:10
心配で寝れない人もいるのかな?
2回目が駄目なら3回目受験すればいい。
それだけ・・・
726名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 07:33:25
おはよう!ついに今日が来たなって感じだよね。本当に23時ころわかるんだろうか?
同じあやまちを繰り返すとは思えないのだが。
727名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 07:38:31
みんなの中でも、合格点発表用アドレスさがした人いたら、すぐに教えてほしいです。
728名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 07:44:21
同じくおはよう。わたしは41点なので安心。

>>720
30点かどうかは、さておき、
基本的にあなたの考えに同意する。30〜32点だな。
729名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 07:53:40
今日テキスト買いにいって勉強初めて20日の試験で合格できるかな?

いくらなんでもなめすぎ?

勉強時間16時間ぐらいじゃ無理?


法律知識の土台はあるけど 金融関係は勉強したことないから無理か…
730名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 08:07:54
729

今日の点しだいだな。30なら、いけるかも。
731名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 08:17:11
第二回難易度と同じか
それより難化だな



732名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 08:20:08
漏れないね

それとも漏れてたのかね

誰か発表時間知ってる?
0時?9時半?10時?
733名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 08:23:02
23時にくる
734名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 08:23:21
35だよ
もう主任者確保し過ぎたし

それ以下なんて人間のクズだろ
735名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 08:26:33
発表時間なんてどうでもいいが、
合格証書がいつ届くのか知りたい。
前回は10月1日発表でいつ届いたんだろう。
書留だから家にいないと、
後で取りに行かないといけないから面倒だな。
736名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 08:27:16
第二回目の合格ボーダーは30点
合格率50.4%です
737名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 08:31:26
落ちたら人生絶望。33でした。
738名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 08:38:36
>>692
あれは書き方がバカっぽかったから仕方ない
739名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 08:44:53
>>737
漏れなんて31だよ合否確認するまでやる気出ないし
740名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 09:01:03
確かに発表が終わらないと気持ちの切り替えができん。
マークミスを考えると37じゃヤバイな。
741名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 09:16:35
明日の合格発表って合格率とか基準点だけじゃなく受験番号が協会のHPにでんの?
742名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 09:18:19
30点以上合格だった。
743名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 09:20:25
キッター・・・・・・・・・・・・・。

受験申込者数 46,306人
受験者数 44,708人
合格者数 31,340人
合格率 70.1%

(合格基準点)
50問中30問正解


744名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 09:42:47
試験まで、あと少しですね。
一通り、問題集はやりました。
最終確認のためここのオンライン模試をやろうか迷っています。
http://www.nihon-legal.com/mogi/kashikin.html

だれか受けられた方いますか?
感想などを教えてください。
745名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 09:50:34
>>743
1回目の結果載せてどうすんねん、ハゲ
746名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 09:50:48

 >>741 お見込みのとおり
747名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 09:52:32

>>741 前回と同様なら、今日の夜発表です。
748名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 09:54:15





30
749名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 09:54:59
             
                 
                   30
750名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 09:56:30



       30



で決定。
751名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 10:07:37
40でいいです。
これぐらいないと指導職足りえません。
752名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 10:12:36
現実的に考えて、38点だよ
753名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 10:16:32
まだ点数で論議かい(  ̄ー ̄)30やて何回言わしたらええねん( ̄▽ ̄〃)
754名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 10:17:54
それが現実ならやはり世の中甘くないということか。
755名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 10:23:28
>>744

社員さん、宣伝お疲れ様です
756名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 10:36:32
30なんかで合格させたら指導助言業務なんてできないだろ。
どうみてもスペコ不足。
その辺の買い物籠ひっさげたオバハンでも35くらいとるわ。
757名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 10:39:53
もう、これ以上、貸金バカ資格と言われないため、40を期待したい。
だが、現実的には30か31のような気がするな。
758名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 10:42:28
>>756
法律初学者の土方の親父でも
こんな試験、簡単に受かる
759名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 10:54:50
30点はまずないね。30点合格にすると3回目を申し込んだ人から
金返せ等の問い合わせが少なからずある。(事前に返さないと言っているが)
協会としては3回目になるべく受験させる方がそういった問い合わせが減る。
普通に考えればわかるだろう。自分が試験実施する側ならどうするかを
考えればね。
個人的な予想としては33点〜35点だと思う。3回目は35点で落ち着くと思うが。
実際1回目を30点合格にしてコンプライアンス問題等の問い合わせが凄かった
らしい。
協会も馬鹿じゃないから1回目と同じにはしないだろう。
760名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 10:59:37
>>759
素朴な疑問だが試験の合格点とコンプライアンスって
関係あるのか?
761協会:2009/12/16(水) 11:06:33
>>159

だからその打開策として問題を長文にしたり難しくしたんや!

だから30で最初から3回目までは、決まってるねん!

まったく何回説明しても信じへんな(>_<)
762名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 11:09:15
>>759
なぜ、3回も試験があるか分かりますか?
その趣旨を考えれば、
上記で書かれていることは考えにくいのではないでしょうか。
過去の国家試験(宅建など)の初年度試験の合格率や合格点をみてください。


763名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 11:31:45
>>762
おい、禿げた!寝言コクなよ
764名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 11:41:02
第3回試験を受験予定です
貸金業とは無縁のもので、今回が初受験です
今年宅建合格しました
勉強を始めて1週間
過去問をやったら、第1回が41点、第2回が37点でした
これなら、あと3日間。体調管理を中心にやってれば、大丈夫ですよね?
765名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 11:43:36
>>764
大丈夫です。私も1週間で合格しました。何が出題されるかわからなかった第一回目でしたが。
766名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 11:47:57
んで、何時に発表?
767名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 11:57:56
>>766
正式発表ですか?それともフライング発表ですか?
768名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 12:02:09
まぁ、正確ならどっちでも。
合格発表って、受験番号掲載されるんですかね?
769名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 12:09:10
ホンの3日程度の勉強で独占業務、ヒッチ資格である国家資格がいただけるんだから。
いい拾い物したとおもうよ。
株でいうと本来100円のものが20円で売られているIPOみたいなもの
770名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 12:20:18
>>769 >株でいうと本来100円のものが
来年6月の完全施行後は、2〜5円程度に暴落しているよ。需要が無くなっている
というか、貸金業界が衰退して、リストラと廃業の嵐ですね!!
771名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 12:26:12
>>770
来年6月に完全施行したらどうなると思う。
鱒々世の中疲弊しちまうぞ。
読みが浅いぞ。
772名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 12:43:05
764 おちてね!
773名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 12:43:08
今日の夜中に普通の携帯からでも合否チェック出来んの?
774名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 12:43:15
ホントに済みにくい世の中になったな…

成長しては規制→規制緩和→規制

成長率も低いからパイはどんどん少なくなる。

嫌な時代だな
775名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 12:44:37
あの頃は良かったな…
1988
楽しかったな…
1982
776名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 12:45:16
今夜は33点以上は祭りだな!
777名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 12:45:23

哀愁ありすぎw
778名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 12:46:10
32以下はお通夜だな!
779名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 13:14:39
>>770
この世から貸金業が無くなる事は無いんで
まあ資格は持ってるにこした事はない。
780名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 13:22:47
あと何時間で発表よ?
781名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 13:25:44
>>780
そんな計算も出来なきゃ合格は無理だなww
782名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 13:33:59
>775
そうだよな 希望に満ちていた時代だった
645
1192
783名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 13:42:09
>>781
答えられないおまえもな。
がーはははww。
784名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 13:55:02
23時だろ
785名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 14:02:04
>>769
独占業務って言ったって現時点じゃ乙4レベルじゃねーか?
将来的には価値が上がるだろうけど宅建の独占業務すら超えられないのも目に見えてるし。
786名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 14:02:17
大都会25時
787名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 14:03:02
警視庁24時
788名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 14:11:09
PCない場所で結果知る事できねーか?
789名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 14:20:23
>>788
受験番号教えてくれたら書き込んであげるよ。
790名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 14:33:51
それが見れるんなら自分で最初からHP見るよ。
外出先で見られればな。やっぱ気になるし。
791名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 14:38:00

30
だと
792名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 14:40:05
>>790
じゃあ、協会まで行けば良いじゃん。
普通、携帯で2ちゃん読み書きできるだろう。アク禁されているなら別だが。
793名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 14:40:54
>>788
携帯でみれば?
794名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 14:42:22
●社訓を20分で覚えさせられました。
●研修期間中声が枯れるほど訳の分からぬ色々な言葉を叫ばされました。
●「会社の為に死ね」と何度も怒鳴られました。
●幹部役付きが30代未満。(上層部は40代数名、社長は50代)
●訳の分からぬ役職が無駄にある。(○○補佐、○○代行、○○委員長、○○統括責任者等)
●研修責任者の男性三人のうち一人が茶髪、一人は丸坊主、女性三人は見事に茶髪、香水臭、財布、名刺入れがヴィトン。
 研修責任者6名の腕時計が見事にROLEX。(20代)
●出社したら職務上の用事がない限り一切社外には出れない(昼食も粗悪な弁当支給、研修明け後も)
●常に30分前行動。
795名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 14:42:56

 キッター 30
796名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 14:44:28
普通の携帯で結果見れるの?
797名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 14:47:45

 ヤッター合格だwww

 それにしても30点だったとは。

798名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 14:58:06
やっと30信用してくれたか(●^∀^●)
苦節4週間(ToT)
799名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 15:03:15
すこしキンチョウ
800名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 15:05:25
>>769
この資格に独占業務なんて無いが
801名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 15:20:35
>>759
>自分が試験実施する側ならどうするかを考えればね。
規約通りお金は返しませんよ^^(儲かったx2、やめられないとまらないw)

試験実施する側もボランティアでやってるわけじゃないんで。
802名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 15:27:33
やはり33点だったのか?残念
803名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 15:30:39
2点たりなかったのか。1回目と違うのはどうしてだよ!
804名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 16:00:44
>>800
資金等はいるが、自分ひとりで開業できる。
805名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 16:13:50
あぁもう、うずうずするなぁー

34点、どーなんだいっ!
806名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 16:16:58
>>805
30で合格だから。
807名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 16:18:06




  30
808名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 16:19:26
30だったら合格するのは何人いるんだ?ここに。
809名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 16:29:42
>>808

このスレだけだと9割(笑)
810名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 16:44:40
今日の夜中には発表になるわけだが、当落線上の受験者はドキドキだろうな。

2回目の試験、1回目申込者数−合格者数の15000人と新規(?)で3000人の
計18000人が受けたと思われるが、その内1回目不合格者約13000人の出来が
どうなのかが気になる。

不勉強での1回目不合格者は今回勉強すれば合格するであろうが、中には勉強しても受からない
レベルの低い人が会社の事情で受けさせられているらしい。

ある程度のレベルの人は1回で受かっとるから、今回合格点が30点だとしても合格率は50%
を切ると予想。
811名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 16:49:31
>>804
5,000万だっけ?
812名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 16:53:53
シゴイてはヤメを何度繰り返したことか・・・。
イかせてもらえれば、もの凄く出そうなんだが・・。
33点・・・。
813名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 16:53:54
30点はまずないね。30点合格にすると3回目を申し込んだ人から
金返せ等の問い合わせが少なからずある。(事前に返さないと言っているが)
協会としては3回目になるべく受験させる方がそういった問い合わせが減る。
普通に考えればわかるだろう。自分が試験実施する側ならどうするかを
考えればね。
個人的な予想としては33点〜35点だと思う。3回目は35点で落ち着くと思うが。
実際1回目を30点合格にしてコンプライアンス問題等の問い合わせが凄かった
らしい。
協会も馬鹿じゃないから1回目と同じにはしないだろう。
>>762
初年度3回やるって事はある程度ふるいにかけるみたいですよ。
協会はあくまで表向きは試験日に受験できない人の為と言ってますが
本当に必要な人は受験するし他の国家試験で試験日に受験できない
人の為に試験日を何日も用意しませんよね。
あと人員確保は1回でも十分可能ですし。
814名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 16:55:26
シゴイてはヤメを何度繰り返したことか・・・。
イかせてもらえれば、もの凄く出そうなんだが・・。
32点・・・。
815名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 16:58:14

平成21年度試験は、@回A回B回を一括として試験を実施している。


事実上の第2回目の試験は、平成22年度からである。

30点合格は、平成21年度だけは、続行。
816名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 17:05:57


  30
817名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 17:10:28
>>813
とりあえずお前が馬鹿なのだけは分かった。
818名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 17:11:31
30点では合格率が前回を超えてしまうため、前回なみの70.2% 33点 9851人 が合格。
819名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 17:17:16
シゴイてはヤメを何度繰り返したことか・・・。
イかせてもらえれば、もの凄く出そうなんだが・・。
31点・・・。
820名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 17:27:36
821名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 17:28:03
818の情報は確かみたいだな!
822名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 17:29:11

 ⊃∩
 ⊃∪点が合格です!
823名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 17:32:17
>>813
金返せってみんな日程を承知して申込んでるんだろ?
そんなアホ居ねえよ
824名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 17:37:18
ばかばっか。
825名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 17:37:38
あと5時間半か?
826名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 17:39:04
824おまえもな!
827名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 17:41:50
合格率はいくらでも調整できるよ。
所詮数字のマジックなので知っているのは一部のみ。

って言う俺は宅建持っているが受かったのが5年前でそのときの内容は既に忘れた。
結構一生懸命勉強して30点。
ぎりぎりなのでチョットびびり・・・
828名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 17:43:03
2回目は結構難しかったな。
1回目よりも難易度UP。
829名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 17:43:16
シゴイてはヤメを何度繰り返したことか・・・。
イかせてもらえれば、もの凄く出そうなんだが・・。
35点・・・
830名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 17:49:01
>>820
これいつだ?最近ならアイフルは本気でやばぞ!
831名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 17:49:13
1回目より難しいのに、なぜ平均点があがるのか
832名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 17:51:23
10月1日の時の流れ。

439 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2009/09/30(水) 22:44:18
合格者でたぞーーーhttp://www.j-fsa.or.jp/exam/contents/qualifying_exam/announce2.html

442 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2009/09/30(水) 22:47:43
40点以上ざまぁwwww

446 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2009/09/30(水) 22:48:49
まさかの30


449 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2009/09/30(水) 22:51:18
てか、マジじゃんwww

450 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2009/09/30(水) 22:51:22
ていうか、なんでもう合格発表したの?

451 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2009/09/30(水) 22:52:09
てか、マジじゃんwww

452 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2009/09/30(水) 22:52:14
受験申込者数 46,306人
受験者数 44,708人
合格者数 31,340人
合格率 70.1%

ふいたw

まあ当然だよな。
何度も言ったが、初めての試験だろってこった。
833名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 17:53:13
>>831 >1回目より難しいのに、
1回目が余りにも簡単な問題だったから、入門レベルの試験内容になったところで
難しいとほざく受験生が多いね! そんなレベルで30点も取れないって嘘みたい。
834名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 18:04:11
>>832
乙。
835名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 18:10:44
貸金屋は韓国に行くんだって。日本じゃ儲からないから。
836名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 18:38:56
キタw

1.試験実施結果
(1)実施結果

受験申込者数 16.268人
受験者数 14,708人
合格者数 4132人
合格率 28.1%

(2)合格基準点
  50問中34問正解

http://www.j-fsa.or.jp/exam/contents/qualifying_exam/announce2.html
837名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 18:49:28
>>836

な訳ないやろ(笑)
838名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 18:50:03
合掌 礼拝 お直り下さい
839名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 19:55:46
俺、2日前に夢見たんだよ。

HP見たら合格基準点25点だった。。。。

そこで目が覚めたんだけど・・・・あのまま寝ておきたかった。

そんな俺は30点。
840名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 20:04:27
それより3回目の試験の話をしようぜ
どこがでるか教えてくれ
841名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 20:05:22
とりあえず明日何時だ?
842名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 20:06:43
所詮、夢は夢でおわりだよ、次回頑張れよ。
843名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 20:09:04
まとめ
30点以下(無念の撤退)のカキコミはなし
ここで 盛り上がっているヤツは
30〜35点 ドキドキ・ラインの人々
あと 余裕の点数確保で煽りのカキコ人々
ちなみに 俺 自己採点で31点
博打と同じで この緊張感たまらんw
で・・・俺の予想は 馬も競艇も当たらんが
32〜33点と予想する。
万が一 31点なら ラッキーと思っているので
来年 頑張る 覚悟は できたので
ロストのDVD観ているw
844名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 20:09:22
受かるのに3回目の話は不要だろ!!
845名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 20:10:06
模擬試験やってみた

舐め過ぎていた、ムズイ

宅建の方が難しいと思うが、
試験に関する、教科書等、その他、情報量が少なすぎる。

846名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 20:12:38
正直来年以降は予想つかんからな

なんとか本年中にケリをつけたいところだなw
847名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 20:20:08
俺も32点なので微妙な緊張状態。
はやければ結果発表、今夜中にすっきりするかな?

合格してたら明日は焼肉たべにいく!
848名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 20:21:38
合格した皆さんは簡単だったと言い 落ちた皆さんはちょっと難しかったと感じる。
そんなもんでしょ。
849名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 20:24:59
>>832
これ見るとわかるが
はやければ10時30分には解る訳だな、フライングで。
850名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 20:36:00
いやさすがに今回は対策されてるんじゃないの
851名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 20:43:43
@専門用語が理解できてA読解力があれば、勉強すれば合格する資格。

@Aがなければ、勉強しても救済策のない国家資格は何回受けても受からん。

3回連続で落ちるのも少なからずいる。

貸金業界社員で3回連続落ちは社内で立場を失うであろう。
852名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 20:48:12
やっぱり33(~▽~@)♪♪♪
853名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 20:52:15
日曜夜から始めたけど今第1回やったら44点だった
明日第2回やってみる
854名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 21:03:19
                          /|.l
                           | | |
                            _| | |⌒ ̄`ー- 、
                     _ -‐"   | .| ヽ、 \   `ヽ、      |l
                    /     /./\ `ー-ゝi   .∧    |l|
                   /       レ.    \   |   | ゝ   | |
                /        \     \__/   |  Yーイl |
                  /           > 、   /   /  |   |イ
                   /         _ -‐"   \/  ./ヽ /|   /
              /      _ - " 二ミ     \    Y /_./
               /  _ - "   /:::::::::::::::`ヽ、   \  / / T |
                /  ̄     /::::::::::r――- 、`ヽ、  \_/  ヽ|
             /      /:::::」:::::::: `ヽ、_ノ:::::::::`ヽ、___ |
          /      /_::_::_::::::::::::::::::::::::::;-:、::r‐、:::::::/;;;||            31だと・・・
          / _,,,;;-イーt" ̄|:.:.:「    ̄ ̄ ̄`ー " | l:ヽ__)::: |;;;;;||
       /'";;;;;;;;;;;;;;;;/:.:.:.ヽ  ヽ '              ヽL::::::::::/;;;;; ||
         l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:.:.:.w/           __   '  ノ ./L/;;;;;;;;;;||
       `ヽ、;;;;;;;;;;_;;;フー"          /- ミヽ、   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ
          `ー;>"\     l       |    |:/   ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ
            /: : : : \   i `、      ` ー- "  /;;;;;;;;;;;;;__;;;;;;ヾ、
  
855名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 21:03:33
あと3時間ほどで発表か
856名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 21:07:02
>>855 一時間半後だろが
857名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 21:08:00

 今日は祭りの悪寒だから、日付変更線が変わっても、
 寝るな。ヨ

858名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 21:08:33
金かしてくり
859名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 21:16:18
情報漏えい
合格点32点
以上
860名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 21:18:08
過払金返還で赤字決算どころか債務超過まででてくる業界、再編・合併・リストラで余剰人員
がいる状況で必須の資格に合格できないのは「致命的」かも。
861名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 21:20:50
大手は韓国へ進出!!!!!!!!!!!
862名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 21:24:49
>>859
まじっすか!
終わりました、ショボン。。。。(〃_ _)σ‖
863名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 21:28:34
39点以下不合格
864名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 21:36:29
>>859
なんかマジっぽいな
\(^o^)/オワタ…
865名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 21:41:30
>>843
万が一
当たったら 俺 落選
でも 神 と呼べょ!!!!
866名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 21:44:36
みんな心配すんな
30取ってれば、合格だって★
867名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 21:47:11
こんなショボ資格は受験者全員合格でいいよ。
868名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 21:48:56
今回はフライングは無いそうだ。発表は、明日9時以降になりました。
869名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 21:57:49
あるのか?ないのか!?
待ってるぜ 33(^з^)-☆
870名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 21:59:03
俺、この試験受かったらFF13買うんだ
871名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 21:59:12
もう25でいいよ!
872名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:03:49
あと30分か?
873名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:04:58
業界関係者の方、前回同様お願いします33(^з^)-☆
874名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:05:04
〉868

どこから明日9時発表の情報が?!
875名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:05:12
>>870
おれMW2を買ったからまったく勉強してないw
今日から本気だすw
876名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:05:49
あと30分。
877名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:07:02
33(^з^)-☆
878名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:07:31
超キンチョウ
879名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:07:47
33点以上は祝杯('-^*)
880名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:07:50
前回失敗したから、今回は手動アップロードします。
881名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:08:47
今回の一番手はゆずれない。俺が獲る。
882名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:09:26
きんざいの人は33点って言ってた…
883名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:09:59
>>881
たのんまっせ
884名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:10:04
33(^з^)-☆ やった!
885名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:10:56
州*;´ -‘;リ<頼むゆ
886名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:11:20
合格証しょぼいから期待しないでね。。。
887名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:11:31
前回なみの70.2% 33点 9851人 が合格。
888名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:11:39
今回は手動なので、明日になります。


889名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:11:49
えっ33って本当ですか?
890名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:12:49
33(^з^)-☆
891名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:14:07
あ〜あ33かよ…
勉強してねぇ…
892名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:14:11
やばい!ここで合否教えてもらえるからいいやって遊びほうけてたけど、家に帰らないと受験番号わかんないことに気付いた!

帰宅します!
893名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:15:21
あと15分
894名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:19:20
>>892
受験番号は出ないがな…
895名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:20:07
早めにウンコしとこ
896名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:20:12
俺がいるから大丈夫。
皆々一服しておいで。
897名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:20:40
え?合格者の受験番号でないの?
898名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:20:46
出た!!!
30点!!!
899名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:21:18
第1回も出てないだろ
900名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:22:05
番号でるよ。
901名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:22:38
33(^з^)-☆ わーい!
902名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:23:03
あと8分
903名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:23:29
第一回は受けてないし知らんよ。じゃあどんな発表の仕方なの?
904名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:24:12
受けてなくても試験結果はずっと出てるだろうが
905名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:24:29
各会場事に番号でるよ。
906名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:25:03
誰かPart19つくっておいてね
907名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:27:30
                 ii|  ii    .lii     
   _   ,-─ヽ      ,---、_ il ii    ii li   _,─、
   ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_`-´  ̄"''-,,__  ''--,,__   ヽ  ̄`、_    
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
             / ,,-",-''i|    ̄ |-、  ヾ   {       ,`
         ("  ./   i {;;;;;i|      |i;;;;;;) ,ノ    ii      ,i
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"      --i|    .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---   i|    |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____          i|   .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______  i|   .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;  i|  .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..  ..i| .|i        ,人_人_人_人_人_人_人_人_人、
                  .  、.i| |i ,      <   ゝ        ─┼ ヽ  >
                  ┗/#^o^\┛     > ., ヽ、    ┼ ヽ. ,--i-、  .<
                  /~~~~~~~~~\   < ノ 、_) ヽ お d⌒) (、_ノ  )  >
                /    31 .    \   .`Y`´Y`´Y`´Y`´Y`´Y`´Y`´Y´
                `---、____,---´
908名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:27:51
衝撃の28点くるよ。
909名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:27:55
33(^з^)-☆
910名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:28:28
あと2分
911名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:28:29
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
912名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:29:01
それにしても月日が経つのは早いね。第2回試験終わってから毎日毎日みんなと合格ラインあーでもないこーでもない議論するの楽しかったよ。

もう少しすると混雑するだろうから今のうちに言っておくよ、ありがとう。

みんな受かるといいね。
913名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:29:50
37
914名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:30:53
今回は手動なので、明日になります。
915名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:31:47
でた
916名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:32:05
>>912
私もだ。もう、合格点どうでも、よくなった。

みんな、受かっててくれよな
917名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:32:43
キター===================
918名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:32:51
やったっ!
919名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:32:53
次スレ
貸金業務取扱主任者 Part19
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1260970260/l50
920名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:32:59
>>912

戦友みたいなものだね! こちらこそありがと
921名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:33:06
発表されると、皆々雲散霧消だね。
楽しかったよ。合格しても、たまには来いよ。
922名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:33:49
講師によると34点っぽいぞ
923名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:34:24
明日か…
924名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:35:24
宅建とかこれ落ちるやつは自分の馬鹿さ加減を反省しろ
925名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:35:52
33(^з^)-☆
926名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:36:04
24時だな。
日付変更線まで、あと一時間三十分。
927名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:36:30
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
33点 36%!!!!!
http://www.ctv.co.jp/news/photo/l/Apd58799.jpg
928名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:36:36
>>924
おまえのことだろ
929名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:37:00
溜めてくれるじゃないの
930名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:37:20
>>927
しねや糞!
931名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:38:55
貸金業協会、溜めてるぞーワクワク!
932名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:39:39
33(^з^)/チュッ
933名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:39:45
早く結果出ないかな。
自己採点で30点なんでドキドキしてます。
結果出るまで寝れません。
落ちたら週末の試験に向けて頑張ります。
934名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:40:38
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

まさかの合格点28点
935名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:41:17
家坂のテキストだけで受かりますか?
936名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:41:18
28点ならまさかでもないだろ
937名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:41:37
>>934 新型インフルが最新情報な。ウ・ザ・イ
938名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:43:54
発表後は転記ミスないか今度は心配に
なっちゃうんだろうな・・・
落ち着かない・・・
939名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:44:01
36,7にすれば少しは意味ある資格になるだろうけど、
前回30だから、今回は33がMAXだな。
で、結局は31と予想。
940名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:44:13
合格者受験番号
平成21年度第2回貸金業務取扱主任者資格試験の合格者の受験番号は以下から検索できます。
(試験地別 / 受験番号順に掲載しています。)

札幌 http://www.j-fsa.or.jp/exam/contents/qualifying_exam/exam_result/01_list.html
仙台 http://www.j-fsa.or.jp/exam/contents/qualifying_exam/exam_result/02_list.html
千葉 http://www.j-fsa.or.jp/exam/contents/qualifying_exam/exam_result/03_list.html
東京 http://www.j-fsa.or.jp/exam/contents/qualifying_exam/exam_result/04_list.html
埼玉 http://www.j-fsa.or.jp/exam/contents/qualifying_exam/exam_result/05_list.html
横浜 http://www.j-fsa.or.jp/exam/contents/qualifying_exam/exam_result/06_list.html
高崎 http://www.j-fsa.or.jp/exam/contents/qualifying_exam/exam_result/07_list.html
名古屋 http://www.j-fsa.or.jp/exam/contents/qualifying_exam/exam_result/08_list.html
金沢 http://www.j-fsa.or.jp/exam/contents/qualifying_exam/exam_result/09_list.html
大阪 http://www.j-fsa.or.jp/exam/contents/qualifying_exam/exam_result/10_list.html
京都 http://www.j-fsa.or.jp/exam/contents/qualifying_exam/exam_result/11_list.html
神戸 http://www.j-fsa.or.jp/exam/contents/qualifying_exam/exam_result/12_list.html
広島 http://www.j-fsa.or.jp/exam/contents/qualifying_exam/exam_result/13_list.html
高松 http://www.j-fsa.or.jp/exam/contents/qualifying_exam/exam_result/14_list.html
福岡 http://www.j-fsa.or.jp/exam/contents/qualifying_exam/exam_result/15_list.html
熊本 http://www.j-fsa.or.jp/exam/contents/qualifying_exam/exam_result/16_list.html
沖縄 http://www.j-fsa.or.jp/exam/contents/qualifying_exam/exam_result/17_list.html
941名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:46:09
>>940
見れねえぞ!ゴルア!
942名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:47:01
>>941
明日になるまで待ってください。
943名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:47:15
HPの中央にいる人。学ラン着ていない?
944名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:48:58
第二回は33で決定らしい
ソースあり
http://imepita.jp/20091216/820790
945名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:49:20
946名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:50:18
かんぺきなソースだ
947名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:51:48
州#;´ -‘;リ<見れないゆ
948名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:51:58
>>944
書いて写メ取ってうpって暇人だな
949名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:52:12
処分されたぞ
協会こえぇーぞ
950名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:53:27
焦らし焦らし
951名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:53:49
前回失敗したので、今回は手動で明日の朝します。
徹夜で頑張れる人は明日アップするまで寝ないでくださいね。
952名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:57:31
>>951
明日は仕事だ。
しゃあねえから会社のPCから見るか。
953名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:57:41
30点でオッケーだとこの方がおっしゃっていたから間違いなさそうだ…。

http://imepita.jp/20091216/824740
954名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:58:46
この試験は日付が変わるとすぐ発表なんですか?
955名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:59:25
>>952 ヤメトケとマジレス。上司に見つかって難癖つけられて、クビだぞ。
956名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:59:25
>>944
字ヘタなんだよカス
957名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:59:34
>>951
明日の朝って言いながら寝るなってどういうことだw
958名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:59:56
>>954
前回はプログラムの設定ミスです。今回は出勤後、手動でアップします。
959名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:00:19
三回目がんばります。
960名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:00:47
>>953
笑いがとまんねーーーーー
961名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:00:50
下手というより字が若い
962名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:00:53
発表まで、あと1時間
963名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:01:32
>>957
サーバログみると1時間以上前から検索ばかりしている人がいるので。
964名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:02:27
発表まで、あと9時間
そんなに焦らずゆっくり待てよ!
965名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:03:11
33!33!33!
966名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:04:09
     |┃三       / ̄ ̄ ̄`ヽ、
     |┃        /|   _ =    ミ
     |┃       彡  -、 , 、 _,-  ミ _
 ガラッ. |┃       { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }   30合格。
     |┃  ノ//   ヽ{!  '" , ',:、 '"U |}ノ    
     |┃三      |  /`'ー'"ヽ- ト、
     |┃    __,.-ヽ ノー=-' } /:: \_
     |┃    : : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー
     |┃三  : : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : :
     |┃三  : : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : :
     |┃    : : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : :
     |┃    : : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎: :/: : : :
967名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:06:28
わざわざ日付変わってすぐ発表するか?
普通にあすの9時以降だろ
968名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:06:53
発表は午前9時くらい?日付変わったら即出してくれるとありがたいが。
969名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:08:44
868でご案内いたしましたが、本日中の発表はございません。明日9時以降にご確認ください。
970名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:09:01
ある情報筋によると35点で22%らしいが
971名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:11:31
はよねましょ

972名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:11:34
俺の三軒となりの山田さんの裏の西川さんの妹が
合格点は33点だよ!
と言ってたぞ
973名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:12:15
結果報告:合格率70.2% 33点
974名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:12:42
3-3ってうどん屋が言ってた
975名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:13:51
33で7割はない。やりなおし!
976名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:13:56
七年前に亡くなった俺のばっちゃんは、
2回目は35点だと遺言に書いてたのをおもいだした。
977名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:16:40
>>974
うどん屋の言うことは
あてにならん
978名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:16:54
今回のほうが、なるべく早く発表して欲しいよな

不合格なら、三日後また受ける人いるし、
合格なら、前泊のキャンセルする人もいるしな
都会と違って地方は会場が遠いからな
979名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:17:10
2回目は35点以上でお願いします。
980名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:18:07
長嶋茂雄さんが33好きって言ってたもん
981名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:18:22
あと42分
982名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:18:46
おいらにいい嫁がきますように・・・
983名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:19:33
>>978
>>1を見れ
第2回は普通に他の回よりも早い
984名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:19:48
おちんこ!
985名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:19:56
ソバ屋のほうが、まだまし
986名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:19:55
サンタさん33でお願いします(*⌒▽⌒*)
987名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:20:23
988名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:20:41
【急募】

 次スレ求む!!
989名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:20:56
28とか29にするのは自滅行為であるのは間違いない
990名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:21:24
次スレとっくに立ってるが
991名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:21:32
次スレ
貸金業務取扱主任者 Part19
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1260970260/l50
992名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:21:35
>>985
源さん?
993名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:22:34
994名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:23:48
ぼちゃんと行ってくれぇぃ〜
995名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:24:20
995
996名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:24:27

人事を尽くして天命を待つか・・・
997名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:24:40
やめてよしてさわらないで
998名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:24:53
1000とった人は合格
999名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:25:13
1000
1000名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:25:13
人事を尽くして人妻を待つか・・・


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。