【宅建】宅地建物取引主任者【part228】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/

★関連サイト
(財)不動産流通近代化センター http://www.kindaika.jp/
宅建スーパーWEBサイト http://tokagekyo.7777.net/
宅建の迷物図書館 http://www2u.biglobe.ne.jp/~tk-club/
杉の子宅建塾 http://www.suginoko.ne.jp/

●前スレ
【宅建】宅地建物取引主任者【part227】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1259821268/

▲主な関連スレ
【宅建】登録実務講習情報交換スレ【合格】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1259733872/
宅建お勧めの基本書、過去問集23
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1255962925/
【宅建】問題の出し合い・質問スレpart4
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1258692792/
2名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 11:27:32
平成21年度 合格と正答発表
http://www.retio.or.jp/exam/pass/todoufukensentaku.html

合格証書は関東近県は2日、それ以外のほとんどの地域は3日に日本郵便の
簡易書留で配達された。但し転居届による転送などの場合は相応に遅れた。

試験実施結果概要
http://www.retio.or.jp/exam/pdf/result.pdf
合格ライン33点/受験率80.8%/合格率17.9%(前年比+1.7%)
/うち登録講習修了者26.6%(前年度比+4.0%)
3名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 11:30:55
武井ブログ
http://blog.goo.ne.jp/0488535172

武井義塾
http://drtakken.com/

武井DVD
アマゾンのDVDストアでお奨め商品を見つけました: 「宅地建物取引主任者 資格試験対策DVD」~独学で取得できる宅建(講師:武井信雄)~必ず合格するためにやるべきことがここにある!! http://www.amazon.co.jp/dp/B000OHZLHG/ref=mem_taf_dvd_a
4名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 11:54:45
登録実務講習まとめ
(名称、金額(税込)、最短の修了証発送時期、その他)

登録実務講習機関一覧 https://www.mlit.go.jp/common/000049166.pdf

不動産流通近代化センター 20,700円(Web申込) 1/22発送
 http://www.kindaika.jp/koushuannai/jitsumu/
東京リーガルマインド(LEC) 20,000円(2/28までに申込) 2/8発送
 http://www.lec-jp.com/takken/kouza/jitsumu/
日建学院 25,000円 2/12ころ発送
 http://www.nik-g.com/course/tkjitsumu/
TAC 20,000円(2/28までに申込) 1/30発送
 http://www.tac-school.co.jp/kouza_takken/takken_jitumukou.html
総合資格 35,000円 3月上旬発送
 http://www.shikaku.co.jp/takken_jitsumu/
住宅新報社 近代化センターに協力
 http://www2.jutaku-s.com/crest/torokujitsumu/
九州不動産専門学院 21,000円(12/20までに申込) 2/上〜中旬発送
 http://www.l-mate.co.jp/menjo6.htm
日本ビジネス法研究所 19,000円(12/18までに申込) 1/18発送(修了翌日)
 http://www.bho.co.jp/takken/jitsumu.html
週刊住宅新聞社 32,000円(第1期特別価格/1/15までに申込) 2/5発送
 http://www.shukan-jutaku.com/ed/tourokujitsumu.pdf
ピタットハウスネットワーク 24,800円 2/14発送? 申込は12/18で終了
 http://www.pitatnet.jp/
宅建実務教育センター 18,500円 1/13即日交付
 http://www.takkyo.com/
5名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 11:58:51
>>4
実務講習スレには貼ったけど、貼るなら総合資格を訂正して欲しかった。

登録実務講習まとめ (2009/12/7)
(名称、金額(税込)、最短の修了証発送時期、その他)

登録実務講習機関一覧 https://www.mlit.go.jp/common/000049166.pdf

不動産流通近代化センター 20,700円(Web申込) 1/22発送
 大原割引 19,000円 申込時に法人コード「ohara」を入力
 http://www.kindaika.jp/koushuannai/jitsumu/
東京リーガルマインド(LEC) 20,000円(2/28までに申込) 2/8発送
 http://www.lec-jp.com/takken/kouza/jitsumu/
日建学院 25,000円 2/12ころ発送
 http://www.nik-g.com/course/tkjitsumu/
TAC 20,000円(2/28までに申込) 1/30発送
 http://www.tac-school.co.jp/kouza_takken/takken_jitumukou.html
総合資格 24,000円(3/31までに申込) 3月上旬発送
 http://www.shikaku.co.jp/takken_jitsumu/
住宅新報社 近代化センターに協力
 http://www2.jutaku-s.com/crest/torokujitsumu/
九州不動産専門学院 21,000円(12/20までに申込) 2/上〜中旬発送
 http://www.l-mate.co.jp/menjo6.htm
日本ビジネス法研究所 19,000円(12/18までに申込) 1/18発送(修了翌日)
 http://www.bho.co.jp/takken/jitsumu.html
週刊住宅新聞社 32,000円(第1期特別価格/1/15までに申込) 2/5発送
 http://www.shukan-jutaku.com/ed/tourokujitsumu.pdf
ピタットハウスネットワーク 24,800円 2/14発送? 申込は12/18で終了
 http://www.pitatnet.jp/
宅建実務教育センター 18,500円 1/13即日交付
 http://www.takkyo.com/
6名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 12:50:27
>>1
乙〜
7名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 13:39:36
収入印紙37,000円分を買うお金がありません
本当にありがとうございました
8名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 13:40:55
>>7
収入印紙をどう使うの?
9名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 13:42:26
>>8
登録申請時に使います
10名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 13:43:12
>1 善意乙
11名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 13:43:21
おっと、収入証紙だったqwwwwwwwww
12名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 13:43:37
>>7
宅建の登録は、都道府県の収入証紙だけど???
収入印紙は国関係に使うものだけど???
13名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 15:14:56
収入証紙は県の収入
収入印紙は国の収入

宅建主任者は県が管理しています。
14名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 15:46:35
登記所行って登記印紙買うのもまだ早いぞ
15名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 16:31:15
会社設立用に印紙必要なんで安く売ってるところご存知の方いらっしゃいます?
16名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 16:58:32
>>15
印紙は還付できるから安く売り飛ばす必要が無いからね。

会社設立なら電子定款認証制度利用したほうが安く出来るよ。
1715:2009/12/07(月) 17:34:14
>>16
そうか紙申請じゃないから印紙要らないでしたっけ?
初めの会社作った時もその電子認証考えたんだけど
たしかそのソフトがバカ高くって印紙貼ったの方が
安く上がったからやめた記憶がある
ソフトのほうがもう安くなったのかな?
18名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 17:41:27
>>17
回し者ではないが、 http://www.teikan-kobe.com/ で作成してもらえば安く済む。
どうしても自分自身でしたいなら、印紙を買うしかないけど。


19名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 17:46:33
前職の実務経験に印鑑もらってきて
今の会社の印鑑も押してもらって
今日、地元の土木事務所に登録申請してきた

しかし、この時期は込むから、
来年1月末までに、登録済連絡はがきがこなかったら
電話してくださいって言われた
登録はがきがきてから交付申請しても、
地方は交付までに一週間〜十日はかかるはず
時間かかるなぁ

登録・交付に余り時間がかからない自治体って、最短どれぐらいなんだろう

2015:2009/12/07(月) 17:50:33
>>18
会社設立の手続きは簡単なので以前は自分でやったんですが
ソフト持ってる代行屋に頼んだ方が今は安くあがるようですね。
ありがとうそちらで検討します。
21名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 17:58:55
>>19
土木事務所なんてとこの奴らは
毎日定時退社だからね
22名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 19:23:48
先週末ウチに居なかったので、やっと証書を見たお!
行書の時はA3の紙を折ったの1枚(挨拶と県会の住所)と厚紙しかはいってなくてショボーンだったけど、宅建は登録講習の織り込みとか申請書まで入っていて楽しかったお!

またいつもの学習(本命)に戻らなきゃ・・・鬱になるorz
23名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 19:25:55
そういや、合格証書が焦げてどうこうって人はどうなったんだろうか・・・w
24名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 19:35:16
>>23 リアルに焦がした人がいるなら再発行は多分出来ないから、必要な時に県に受かった事の証明書みたいなの貰わないといけないんじゃないの?(違っていたらスマソ)
25名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 20:13:37
まあもう一度合格すればいいだけの話
26名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 20:18:06
>>23
2ちゃんばかり見てないで適取の公式見ろ!紛失した時の事載ってる
もっとも本当に合格してればの話だが(笑)
27名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 20:25:07
合格点が34点だったら合格率は何%だったのだろうか?
28名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 20:27:57
オレをおびき出して笑いものにしようって魂胆か?あいにくだがオレは合格証は店
の前を通りかかって良い店があったら直してもらうことにしているからその手にはひっ
かからないよ。それにお世話になってる予備校で相談することになると思うしな。
貸金や宅建主任者といった良い資格を教えてくれたあのお店を裏切れないし。
29名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 21:00:37
>>27
15%弱くらいじゃない?
30名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 21:34:00
>>21
今、帰宅しましたが
31名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 21:44:33
>>29
15%弱なら34でよかったと思うな。案外もっとひくかったとか?
32名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 22:03:04
東京の1322会場って合格者多いな。
受験者収容人数も多かったんだろうけど
合格者番号の間隔がさほど大きく空いていない。
33名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 22:18:47
>>22
行書の合格証書を封すら切らずにしまってある。

登録に20万以上かかるから(しかもバカ高い会費まで必要)、登録する気すらない。

まあ、いいけどさ。
34名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 22:24:04
>>32
日大じゃない?
35名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 22:40:23
>>32
東京の他の会場に比べて、合格率に統計的有意な差があるの?
36名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 22:50:35
1322
http://www.retio.or.jp/exam/pass/1322.pdf
確かに番号が詰まって繋がってるように見える
うちなんて自分の前後それぞれ50人くらい合格者いないからw
37名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 23:03:26
1322は登録講習修了会場だから多くて当たり前
38名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 00:01:06
今年落ちた人は次はできるだけ合格者が多い会場で受けましょう!
環境とか多少は起因するものがあるかもよ〜
39名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 00:06:29
>>38
ねーなw

@1105会場の俺
40名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 00:31:46
周りの受験者を気にしているようではいつまでたっても合格できないよ。

試験と言うのは、@合格するかA合格しないかの2択しかないんだから、
合格率は常に50%なんだよ
41名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 00:46:18
ところで合格者の就職転職の状況はどうなってんだ?
42名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 01:35:43
俺は開業する為の必須条件だから宅建取っただけ。
受かった試験のことなんてどうでもいいだろ。
43名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 04:19:14
不動産業界に勤めて数年は営業でした。
移動でもともとの希望の経理に回され、時間が出来たので宅建に望んだ。
五点免除の力もあり、2年目にしてやっと合格。
だけど今更「経理なので免許も出せなければ、五点免除もあげる事は出来なかった」と…
無かった事に。。と言われ涙目。
44名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 05:33:19
今、実務者講習を受けるかどうか迷っています。

今後宅建業者に就職するかどうか分からないんですが、一応
主任者証は持っていたほうが得でしょうか?
45名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 06:09:43
>>44
大手なら持っていても持っていなくても大差ない
中小なら持っていた方がいい

講習だけ受けて、登録は一年間じっくり考えれば?
一年以内なら法廷講習受けなくて良いし
46名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 06:29:02
>>45
とってみる事にします^^

試験受かってから10万円近くかかるのは痛い出費です トホホ…
47名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 09:54:07
>>46
痛くても出せるからいいじゃん。頑張ってすぐ取り返せばいい。
48名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 10:25:36
DVD会員の申込みで宅建主任者証を自慢げにだされてその後金払おうとした財布から運転免許証が転がり出たの見て笑うのこらえるのに苦労したぜ
49名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 11:12:22
ボーナスが30万も減ったっていうのに週末&昨日は無駄遣いしスギヤマのパシュトゥーン人です。
試験の時に鉛筆を借りたナンバーズ&ロト売場で、ナンバーズ4も買ったの。
50名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 13:59:13
6買えよw
51名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 14:30:52
合格した人はどの基本書使った?
らくらくでいいのかな・・・
52名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 14:35:24
らくらくと過去問だけで合格
53名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 14:36:14
>>51
去年今年と受けて今年で受かった者だが
らくらくじゃ対応できない問題も増えてきてると思う
これからもただ付け焼刃の暗記じゃだめな気がする
パー宅とかのが良いんじゃない?
54名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 14:38:32
>>51
らくらくが合いそうだと思えばそれでいいんじゃないの?
実際それで受かってる人はいるわけだし。

俺は合いそうにないと思ったから伊藤塾の基本書にしたけど
これは当たりだったと思う。問題集も伊藤塾買ったけど
これは特にいいとも悪いとも思わない。
章の構成が基本書とマッチしてるからその程度かな。

らくらくの記述は理解よりもすぐに暗記させる傾向が強い気がする。
55名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 14:41:21
少なくとも今年の問題はらくらく相性悪かったな
ゴロ合わせ意味なさすぎワロタ
56名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 14:41:38
>>51
去年はパーフェクト宅建で不合格。(勉強不足なだけだけど)
今年は宅建超速マスター+DS宅建で合格したよ。
57名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 14:46:02
>>51
個人的な感覚だけど
ちゃんと理解するならパー宅が一番だと思う
これをきちんとやれば間違いない
58名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 14:46:21
マンガだけで合格した人いる?
59名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 14:48:16
サイトだけで合格できた
60名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 14:49:04
というか基本書とかどれでもいいから
問題数をどれだけこなすかだな
61名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 14:54:31
俺も基本書らくらく+過去問壱弐参で、去年(32点)落ちて、今年受かった(33点)。
仮に、初学者としてまたゼロから勉強するなら、らくらくは買わない。
初見の問題で応用が利かないし、高得点が難しいと思う。
62名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 14:56:20
結局、基本書をとっとと読み込んで、問題なれしてから本試験を受けるのが合格への早道だろうね。
63名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 14:58:50
>>58
マンガだけでどうやって合格すんねんwww
64名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 15:00:50
>>61
まったく同じだけど俺40点だったし
やりこみ足りないだけだろ
65名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 15:30:20
>>56
DS宅建ってどうなの
誰も感想書かないんだがw
66名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 15:30:52
何となく受ける気になって、何となく申し込んで、右も左もわからないので
とりあえず過去問8年分+予想問題のついたやつを一冊買ってずっとやってたら受かった
運がよかった
67名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 15:35:40
>>65
はじめると、指定問題数解くまで途中でやめられない
とか、操作性には多少難があるけど
重たい問題集を何冊も持ち歩く必要がなく、筆記用具不要だから
バスや電車で通勤・通学の人にはおすすめ
68名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 15:37:30
>>65
DS持ってて、LECの出る順ウォーク過去問3冊を暇なときにやるなら良いと思う。
問題に慣れるのには重宝したよ。
でも、こればかりしてても合格は出来ないけど。
69名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 15:41:53
俺が受けた教室おそらく100人くらいいたが受かったのたぶん8人だwww
70名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 15:43:43
>65
DS宅建はそれなりに評判は良い(過去ログ辿ればね)。
オレはイマイチ操作性がトロかったので途中で止めちゃったけど。
長期計画で少しづつ進めるとか、通勤電車で利用するとかなら良いみたい。
71名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 16:16:01
テキストの向き不向きは結局は人それぞれだから、
他人のアドバイスを聞きつつも、本屋で立ち読みして自分で比べてみるしかない。

俺はテキストも問題集も早稲田セミナーの本が良かったと思ったからそれ使って合格したけど、
早稲田セミナーは宅建ではマイナーだしあまり人気無いから人には勧めてない。
72名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 17:56:56
「頭の悪い男は生きる価値なし」と馬鹿にしながら生きてきた女性獣医師に対して
難易度で匹敵する資格ってどの辺りか?つまり、この人はなかなか優秀なのねと思わせる資格だ。
宅建は論外だが、司法書士・鑑定士・会計士・税理士・弁理士クラスの資格か?
73名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 18:15:20
>>72
ネタ?資格なんかで勝負しようとする時点ですでにお前の負けだよ
74モキュニャン ◆3yMYZSCdjM :2009/12/08(火) 19:15:34
    ,,..,,,,,‖
  / ・ω‖ じー・・・
  |   ‖
  `ー―‖
75モキュニャン ◇3yMYZSCdjM:2009/12/08(火) 19:18:13
    ,,..,,,,,‖
  / ・ω‖ じー・・・
  |   ‖
  `ー―‖
76名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 20:02:58
宅建合格ゼミがお勧め(新星出版社・大場茂)
適度なイラスト・適度な語呂あわせ・過去問集の辛辣な言葉・・・)
立ち読みしてみな
77名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 20:03:25
テキスト選びは文体等相性があると思うが、受かる人は何を使っても受かるし、
落ちる人は何を使っても落ちるよ。
78名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 20:21:37
宅建って超簡単だからな。

こんな簡単な資格で就職がスムーズにいくとは俺も思わない。

持ってて当たり前だろ(不動産業界人なら)。
79名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 20:25:47
5問免除でさえ合格率26%だぜ、業界レベルなんて推して知るべしだな。
80名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 20:38:18
>>78
何も知らないバカはマスかいて寝ろ。
売春婦のおふくろさんによろしく。
81名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 20:38:38
5問免除は無くすべき
17%台が26%台になるんだったら、十分大きい差がある
不公平すぎる
82名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 20:40:10
免除は100歩譲って良いけど、講習で免除は駄目だな
83名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 20:56:33
>>81
一度旅行業務の制度と合格率を見た方がいい。
いかにこの業界がまともかわかる。講習の自由化も含めて。
84名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 21:07:40
>>80

環境とか考え方ででものの見え方も全然違うんだな。
大学入りたての頃友達と一緒に受けて受かったけど勉強期間1ヶ月くらいだったし、サークルだバイトだしてたからそんな頑張ったわけでもない。当然みんなも受かってた。
つまり、お前はどれだけ人生のハードル低いんだよ(笑)
85名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 21:10:02
   _、、、_
  / ・ω・ヽ バカどもはさっさと勉強するもきゅ
  |   |
  `ー――′
86名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 21:14:52
スクールで60万使ったり
学生時代に簡単に取ったり
撒き餌の臭いがw
87名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 21:23:27
>>86
アホじゃねーの?田っけんとったことある?全て込みで120万だよ。
全部込みで60万で講座が受けれるわけねーだろ。遠いけど通学距離は
12Kmだったし上級だし。遠い=安いは直ぐに落ちるよ。
88名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 21:28:34
宅建合格後のステップアップ

1:マンション知識を極めたい→マンション管理士・管理業務主任者

2:建築基準法・建築知識を極めたい→建築士

3:不動産税及び税全般を極めたい→税理士

4:不動産登記を極めたい→司法書士・土地家屋調査士

5:鑑定評価基準・地価公示を極めたい→不動産鑑定士

6:不動産を資産という視点で捉えてみたい→ファイナンシャルプランナー

7:民法をはじめとする法律を極めたい→司法試験・司法書士・行政書士

繋がる広がる 宅建
89名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 21:29:20
>>87
御前、宅建くれえ独学で十分だろうが
6万でさえかからん

つられた??
90名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 21:35:52
俺、宅建を通じて民法の面白さを知ったから司法書士目指す
91名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 21:46:03
>>91
どうぞご自由に
92名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 21:47:12
公認会計士も楽じゃないね

公認会計士試験制度が見直しへ、金融庁が懇談会
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200912/08/jicpa.html

宅建は、専任主任おくの、5人から3人に本当にする気あるんかな
93名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 21:53:45
公認会計士だけど大変ですよ
専任の主任者より3倍くらいもらうんでがんばってますが
94名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 22:26:11
>>83
より悪辣な資格と比べて、多少ましだって話が健全かよ
講習や実務経験での本試験点数免除は不公平だから、全ての国家資格で無くせ
95名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 22:41:05
>>92
国はとっくに5人から3人にしたいだろうが
業界の反対で現状のままだ
この業界はDQNが多いから出来ないだろう?
96名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 22:47:58
宅建累計合格者が193万8052人。お亡くなりになった方や取消処分者、
重複合格者が10%いるとしても約175万人が宅建合格者と思われる。
日本の宅建受験対象者が1億人いるとして、100人中1.7人が合格者となる。
日本の1世帯の平均人数が2.5人だから、68軒に1人宅建合格者がいることになる。
不動産業従事者が51万人なのに、こんなに増やしてどうするつもりだ。

97名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 22:55:14
貴方も其の内の一人だったりして。
98名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 23:00:44
それは大丈夫毎年あんたらみたいな夢見た甘ちゃんが入社してきて、現実との
ギャップ感じてほとんどの奴らが半年もたないで辞めてくから今年の素人新人
には期待してるよ、せめて来年の素人新人入社するまでは耐えてがんばってな
パシリがいねぇと仕事の能率あがんねぇから。
99名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 23:02:06
と、無職のニートが申しております
100名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 23:04:17
なんか話がかみ合っていないような気がする
101名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 23:07:58
>>98
ほんとこの業界ほとんど半年もたないでやめるの多いな。
102名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 23:11:16
従事者51万人にパシリや中小の従業員が含まれているのかどうかが怪しいな
103名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 23:13:47
>>98
不動産業界は業者も個人も浮き沈みの激しいのはよく知っているが、
結局、離職率が高く、きついイメージが定着すると、いくら宅建合格者
を増やして供給しても無駄じゃないかってこと。
業界のステータスを上げるためには、宅建主任者のステータスを上げた
方がいいと思うのだが。
104名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 23:16:19
ってことは試験の難化がベストじゃば
105名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 23:16:32
不動産屋の経営者は資格なんかいらない金儲け出来る人間が欲しいんだ、いい加減に気付け!!
106名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 23:19:47
>>105
経営者からみたら
主任者=ほっといても契約済ませて金を稼ぐヤツ
従業員=家主や土地持ちに頭下げて物件を獲得してくるヤツ
こんだけだからな
107名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 23:24:33
>>106
意味全然違う!
好きに解釈してくれ
108名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 23:27:59
>>106
 あんたの為にいうけど本気でそんな甘い事思って会社入ったら地獄みるよ。
109名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 23:39:24
今テレ東のニュースで特集してたが弁護士が溢れて頑張って弁護士資格取っても就職先がなくなってるらしい。
弁護士でさえこんなご時世毎年三万人も増えてる宅建資格合格者・・
110名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 23:43:01
司法書士との喰い合い始まってるかんなー
111名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 23:57:20
おまいらが夢を膨らませて不動産業界に飛び込んでも
そこで待っているのは、手を受話器に縛り付けて朝から晩まで
マンション売るための営業電話だからな。
電話相手からはウザイ死ねと罵られ、
上司からは契約とれないクズはいらないと
プレッシャーをかけられて…不動産業界は地獄だなwww
112名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 00:01:19
本当にマンションの営業電話はウザいししつこいしで最悪だな。
切ってもリダイヤルしてくるし、あーいえばこういうで絶対に引き下がらないし…
どんだけ売れないクズマンションを売りつけようとしているんだか…
113名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 00:17:41
>>63
合格したかどうかはわからんが、
俺の前の席のおさーんはマンガ宅建を試験開始前まで真剣に読んでたよ
114モキュニャン ◆3yMYCQiOMU :2009/12/09(水) 00:46:46
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   |
  `ー――′

>>85駄目もきゅ
115名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 00:47:34
>>114
また落ちたの?
116名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 01:26:31
>>113
前の席なら受験番号で合格したかどうかわかりそう。
俺の場合は統計の資料を読んでた。
117名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 01:51:47
行政書士らは食え無さ過ぎて犯罪に手を染める毎日・・・・


冤罪・人権侵害の再発防止訴え
左京で菅家さんら講演
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009120800192&genre=C4&area=K00

集会では、四方八洲男・綾部市長が、行政書士らが立場を悪用し、
身元確認のために戸籍謄本などを不正取得するケースが相次いでいることを受け、
行政が本人に告知する新たな対応を行っていることを報告した。

118名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 02:05:45
>>113
そのオッサン受かってるわけがねえwww
119名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 02:22:21
この資格とっても、絶対に不動産業界に就職しちゃダメだぞ
朝から晩まで営業でこき使われて人生おわっちゃうからな
120名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 02:54:09
らくらく応用編と適当に買った過去問5年分だけで受かった
未だに自己採点してないから何点かわからないけど多分ギリギリ

2週間で2回読んで5日前から過去問1日1年分

宅建、楽勝すぎワロタ

ほぼ過去問から出題だし
過去問を基本書にしてわからないとこ別の本で読み込むのがいいよ
121名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 04:18:34
毎年の恒例行事みたいに受けてる人も多いよな、多分
雰囲気で何となくわかるよ
122名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 04:20:38
>>120

33点はバーが低すぎるよな。合格率をもっと絞るべき。
今年なら38点くらいが妥当だった。
123名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 05:34:17
今年は各分野の出題数が大幅に変更されたから、
少しボーダー下げたんだと思う
34なら何%だったんだろう
124名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 05:38:49
合格率絞りすぎると受験者が激減しちゃうよ
馬鹿でも頑張れば手が届くってレベルでないと
おいしいおいしい20万人は維持できない
125名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 07:59:33
今朝は寝坊しちゃった。
私平気。ダイジョウブイ。
126名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 08:12:38
不動産系の国家資格として存在してよい最低条件

新・宅地建物取引主任者

■1次試験■(試験時間4時間)

権利関係:20問  宅建業法:20問  法令上制限:15問  税その他:15問

の5肢択一70問、各科目の得点が8割に満たない場合は、その時点で足切り不合格とする。


■2次試験■(試験時間1時間)

客に擬した試験官と対面し、独占業務を主とする実務全般の実技

最終合格率を5%程度とする。
127名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 08:25:44
>>114
モキュニャン、試験どうだった?
128名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 08:28:22
結局、宅建主任者の過剰供給が、不動産業界の競争を過大にして不安定でダーク
なイメージを創出しているように思う。米国では不動産のセールスの社会的位置
づけは、医者や弁護士に次ぐライフコンサルティング的業種だと聞いたことが
あるが本当だろうか。
129名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 09:02:24
今の時代法律系資格者はもう溢れてるよ。
宅建主任者、弁護士、司法書士、行政書士・・
こういう資格はあくまで自己啓発として有名大手企業に勤めてるのが一番賢いよ
130名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 09:05:47
今月から施行された改正特定商取引法ってマンション販売なんかでも適応になるんかな?
飛び込み訪問や電話勧誘ではっきりいりませんって断られた家には再度勧誘したらだめってやつ。
131名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 10:06:39
>>122

合格七割もいらなかったんだ

そうだなボーダー低すぎるな
はっきし言って超基礎と勘だけで受かるレベル
おれがそうだから

132名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 10:21:18
今回の結果によって宅建のステータスは完全に失墜した。
今後は、宅建+マン管+管業+貸金の4冠を取得したとき、
初めて宅建を取ったと言える。
133名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 10:44:48
基本的に宅建という資格は不動産業界の離職率が高い為それを補う為の資格
なんだよ、そして今年も宅建に受かって浮かれてる勘違い野郎どもが大量に
入社して来て、宅建資格をとる為に勉強した事が1割も役に立たないことに
気づき競争に勝てず辞めていく、ただそれが毎年続くだけ。
134名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 10:47:06
まあとりあえず、世間じゃそれなりに難しい失格って認識をされているみたいだから、「僕はバカじゃないよ証明」にはいい資格よね。
マン管だの官業だの一般人は誰も知らんぞ。
135名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 10:51:51
それよりキュアパッションの話をしようぜ
136名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 11:47:51
ジャッキーチェンの最高傑作はどれか議論しようぜ
137名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 11:50:13
むずかしいな。
あえて言うならミラクル
138名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 11:53:06
>>128
それはウソ。
アメリカでも業界イメージは自動車営業と大差ないよ。
139名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 11:54:34
マン管いらねーじゃん
管業が賃貸で使えるくらい
140名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 12:15:05
やっぱスネークモンキーははずせないと思うもん。
どんなテキストも禁治産者(死後)からはぢまるのと一緒。
141名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 12:43:46
>>138
なんもしらねーのな。
アメリカでは不動産業は3大エリート資格だよ。
考えてみれば、生活の根幹に関わる仕事だから当たり前。
142名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 12:58:55
アメリカの不動産業者は日本と違って、情報開示をしっかりやってるけどねw
日本の不動産業界はそれだけ遅れてるってことだ。
143名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 13:06:44
おれはサイクロンZを推す
ドラマ性ならクーロンズアイかな
144名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 13:23:48
>>141
口八丁手八丁で売りつける体質はアメリカでも変わらんけど(成約しないと
金がもらえないし)、コンプラ関係は日本よりはまともだとは思う。
145名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 14:50:14
そう言えばたけおはどこ行ったんだ?
146名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 15:57:32
無事34点で合格して、現在妹の友達とラブラブファイヤー
147僕ちゃん ◆jPpg5.obl6 :2009/12/09(水) 16:12:21
45点で合格して予備校で知り合った子と不倫ラブラブファイヤーwwww
148名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 16:40:23
予備校通いが許されるのは司法書士以上よねーw
きゃははきもーいw
149名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 16:45:34
>>147
出たなキチガイwwwwwwwww
150名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 17:04:34
俺、視力が良くて試験中に前の席のまじめそうなおばさんの答えが丸見えだった。
自分の答えと見比べるとかなり違ってて、散々迷った挙句マーク変えたらことごとく間違えてて35点ww
席順が受験番号通りならそのおばさん落ちてる。
151名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 17:08:29
今年は宅建盛り上がらんねぇ。しかたないか18%のサービス年だし合格者も
恥ずかしくて参加しないか・・・・
152名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 17:17:05
涙を拭けよ。来年もあるじゃないか
153名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 17:48:01
>>151
5点免除者以外の合格率は15.85%だから、今後もこれ位で推移するんじゃない。
5点免除者は3年以内に不動産業を辞めたら資格剥奪処分だな。
154名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 18:10:25
ここまでバーが低いのなら、5点免除なんていうインチキは不要。

だれだ、思いついたのは。
155名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 18:27:03
>>154
普通はハードルじゃね?
156名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 18:34:55
>>155

走り高跳びをイメージしてくれ。
157名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 18:35:57
>>155
アメリカ英語だとbarも使うけど、あまり一般的ではないかな。
requirementかなあ。
158名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 18:38:49
requirements
159名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 18:52:33
requirementusiesey
160名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 19:15:09
宅建にステータスとか「就職力」なんか期待してないだろ。
統計資料を見てれば有難味なんか無いのは分かるし。

でもなんて云うかw 有資格者っていうの?w 気持ち良いよね。

金あれば開業だって出来ちゃう資格。それだけで食っていけるとは
思わないけど、ど田舎なら役に立つ事も有るかもしれん。
自動車免許とって初めて一人で運転した時の気分と似てるな。
161名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 19:45:14
zzz
162名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 19:50:29
>>138
お前さんが正しいよ、ここはアフォスレだからな
、ちょとまえに、アメリカの不動産資格の合格率5割とか言ってなかったか
ttp://www.kokusaishikaku.com/sp_faq.html

日本で言えば、生保のおばちゃんが取る保険資格程度だろ
FP3以下かもしれん
ただし、営業の才能ありゃ金持ちになれる、そんだけの話
163名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 19:59:05
東証1部上場の卸売業に勤めてる。
アホ社員5000人ぐらいいるけど宅建等の資格もちはほとんどなし。
これまで、ぞんざいな態度をとってたやつらが、宅建合格を教えてやったら
後光がさしたかして、えらそうな態度が豹変、「おねがいします」口調になったよ。
気分最高
164名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 20:12:04
>>163
業界と全然関係ない資格で態度が変わるって、
そいつら今までよほどインチキなことしてきたのかね?
165名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 20:14:58
>>162
あんまり無知さらすなよw
お前は資格で仕事するのか?資格はあくまで仕事をするための前提。
アメリカでは不動産業のステータスはめちゃめちゃ高いんだよ!
医師や弁護士と同等だからな。
166名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 20:15:04
>>162
これを信じる限り、SSNがないと受験もダメなのか。
まあそのあたりは州によって大きく違うとは思う
(そういう意味であまり信じてはいない)。

自分で知ってる不動産業界だと、日本人部門のトップセールスが
年収50万ドル超、最下位が1万ドルに満たないな。
167名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 20:15:54
>>164
あんたも大人ならそんなホラ話本気にしちゃいかんよ。
168名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 20:16:34
>>165
俺は信用しないけど、誤解するヤシもいるから
もう少し具体的で説得力のある説明をしてくれ。
169165:2009/12/09(水) 20:23:54
しょーがねーなw


リアルエステート・ブローカー資格とは?

主に、米国MBA卒、J-REIT、法律/会計・財務担当/経営コンサルタント関係者が学習しております。
社会的評価が非常に高い。
「セールスパーソン資格」に比べて、圧倒的に大きく評価されます。多くの日本人にとって、
「四大卒」が受験の必須条件になっているのもその理由のひとつです。
アメリカでこの資格を持っていると、医者・弁護士と同様の社会的ステータスが得られます。
http://www.triworld.co.jp/ebl/index.html
170名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 20:24:09
弁護士のステータスがめちゃめちゃ高いとかいってる時点で・・・
171名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 20:28:06
>>169
セールスパーソンの話すことをそのまま信用している時点で(ry
172165:2009/12/09(水) 20:30:10
お前らゴチャゴチャ言うなら客観的なデータを提示しろよな。
ソースは2ch(キリッ とかなしだぞww
173名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 20:33:41
凄腕セールスマンが売りまくったおかげでサブプライム問題ですね
わかります
174名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 20:36:22
>>160

うむ。俺も登録するつもり。
行書は、登録だけで30万近くボラれるし、会費もかかるが、宅建はそうではないらしいから。

主任者証もゲットするよ。簡単とか、ステータスとか関係ない。
腐っても国家資格だし。
175名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 21:12:02
問題難易として、3〜4年前までは管業よりも宅建の方が圧倒的に難しかったが、現在では完全に逆転している。
圧倒的に管業の方が難しい。これは各予備校学の宅建講師も異口同音だ。
今年も10月宅建・11月マン管・12月管業の3冠併願受験者は、マン管・管業に悉(ことごと)く玉砕しているようだ。
宅建は管業から追い抜かれただけでなく、完全にその差が開きつつある。
創設されたばかりの貸金主任者が競争相手となってしまった宅建に、もう、かつてのようなステータスはない。
更に残念なことだが、5年後は貸金の方が難関になっているという見解で一致している。

社会人のステータス・資格の登竜門と呼ばれバブルと共に隆盛を極めた宅建は終焉を迎えたと言えよう。
176名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 21:28:20
>>175
ハイハイご苦労さん自称評論家www
177名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 21:35:20
>>170
アメリカの弁護士は権利ゴロだからなメチャ数が多いし
日本で言うと難易度的には、行政書士程度だろ多分
ttp://www.trkm.co.jp/sonota/05082301.htm
178名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 21:53:53
登録で
県の収入印紙37000円もかかるんだけど
何これ
179名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 21:54:28
みんな教えてくれ!!
俺は今年宅建受かったけど主任者登録も免状取得もする
つもり無いけど履歴書の資格欄には
『宅地建物取引主任者試験合格』と記載してもいいのか?
180名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 21:56:18
マン管ってなんか響きがいやらしいから取っても周りに言わないほうがえーよ
181名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 21:56:43
>>179
手数料として給料の半額をモキュニャンにバックすれば可。
182名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 21:57:53
>>178

確かに安くは無いけれども、行政書士よりまし。
もうちょっと安けりゃ行政書士も登録してバッジもらうんだが。
183名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:09:17
法律系国家資格はどこもそんなもんじゃないの。弁理士なんて毎月取られる。
184名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:14:32
宅建は登録すれば、主任者証の交付までお金が掛からないんだよ。
国家資格なんて基本的にどれも維持費が掛かる。
宅建はまだリーズナブルな方だよ。

士業資格の維持費と比べたら屁みらいなもんだ。
185名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:15:19
>>179
× 宅地建物取引主任者試験
○ 宅地建物取引主任者資格試験
186名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:17:04
>>169
一定の知識さえ身に付ければ合格できる。
このREブローカーの州検定試験は、受験生を振り落とすための試験ではなく、一定の知識
さえ身に付ければ合格できるようになっています。
当校生は過去17年間、一人を除き、全員が合格しています。



資格商法ってか、TACやらRECと変わらんとこの与太話ですか?


187名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:20:20
>>178収入印紙→収入証紙
188名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:22:58
         ノ  ̄ `ー-、           若き引き篭もりを救済するため
      /⌒       \         宅建試験を企画した
     /           `ヽ       我々が 悪党のわけが無い
.     |   l~~\        ヽ
     |  ハノ   ヽハハ、      |      宅建協会は皆様に
.    | ノ   ー――   \   .|      他者とのコミュニケーションという
    | / ____―― __ヽ、 |      未曾有のチャンスを与えているのです
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|     登録料や交付料くらい
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     その未曾有のチャンスを考えれば
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ      安いもの
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::    宅建免許は非常にリーズナブル
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::    良心的な資格でございます
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::
189名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:28:45
収入証紙は銀行でも行って買ってください
190名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:32:02
>アメリカでこの資格を持っていると、医者・弁護士と同様の社会的ステータスが得られます。

そもそも向こうじゃ弁護士とか大した価値ねえぞ
191名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:32:20
>>189
役所じゃないんだ?郵便局は、駄目なん?
192名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:50:47
>>191
都道府県にもよるだろうけど
たぶん郵便局では買えない
市役所とかはどうだろ..
俺はいつも銀行で買ってるからな
193名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:53:58
>>191
役所でも扱っているところもあるけど、都道府県庁のホームページで証紙で検索すると
取扱場所の一覧があるよ。
194名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:07:10
>>177
日米間で、資格に対する考え方がまるっきり違うからね。
行政書士レベルというのは結構いい線だと思う。

>>165

>資格はあくまで仕事をするための前提。
この部分だけは正しい。
195名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:10:03
>>192
地元地銀が指定売りさばき所になってる県もあるみたいね。
東京都は4月から廃止決定で既に37,000円も現金納付(または電子納付)
の取扱いだけど、東京都収入証紙は原則として必要になる都度、役所に
併設の販売窓口での購入とされているので、銀行など一般の窓口での販売は
想定されていないし行っていない。
196名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:40:22
>>172
http://content.monster.ca/9473_en-CA_p1.asp
消防官 96%
看護師 95%
医師 89%
教員 88%
裁判官 78%
(略)
弁護士 48%
保険ブローカー 46%
不動産仲介業 42%
(略)
自動車販売員 19%
政治家 14%

消防官や医師や教員は明確な一つのターゲットがあるのに対し、
弁護士はそうではないし、不動産仲介もそうではない。
ま、この数字を見ると弁護士並みと言えなくはないかな。

面白かったのはこれ。スコア算出方法が不明だけど。
http://www.bweinh.com/2007/09/ask-bweinh-poll-least-trusted-occupation/
信頼のおけない職業
弁護士 23点
政治家 20点
機械工 14点
中古車販売員 13点
(ry
197名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:41:22
>>191
普通は、申請場所の土木事務所で扱ってるから心配無用
198172:2009/12/10(木) 00:01:54
>>196
信頼の出来る職業=社会的ステータスになるのかな?
ちょっと論点がずれてると思うけど・・・。
199名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:12:52
少なくともアメリカの消防官の社会的地位が高いのは事実だと思う。
確かに教員とかは微妙だな。
200名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:15:26
>>179
かまわんよ
201名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 00:20:16
>>136
レッドブロンクス・・・
なにけにポリスストーリー2も捨てがたい。
個人的にはツインドラゴンかな。
202名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 04:47:02
アメリカと宅建は直接的に無関係だが。
203モキュニャン ◆3yMYCQiOMU :2009/12/10(木) 04:59:10
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   |
  `ー――′
>>127
厳しかったもきゅ
204名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 08:11:14
初心にもどって鉄人拳・木人拳
205名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 08:31:02
>>201
ツインドラゴンてあまり名前挙がらないけど面白いよね

>>204
木人拳好きだわ
古いのならドラゴンロードとかも好き
206名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 08:45:31
  _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |    |
  `ー――′
207名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 08:46:21
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |    |
  `ー――′ いい加減なおせ
208名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 14:16:36
ドラゴンキッカー、学校で流行った!
なぁっつかし〜なぁ〜

余談:
ドラゴンロード観た時、隣に小堺一機が当時の彼女(?)と座ってた。(今の奥様とは違うシト)
209名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 14:30:14

   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   |
  `ー――′
>>208
それを劇場で観たということはあなたは結構なおっさんもきゅ
210名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 14:35:07
そりゃそーさ。パシュトゥーン人だま
211名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:37:51
てすと
212モキュニャン ◆3yMYZSCdjM :2009/12/10(木) 17:42:05
>>209
   _、、、_
  / ・ω・ヽ 偽者は消えるもきゅ
  |   |
  `ー――′
213名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:33:01
モキュってこれで何浪?
214名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 22:08:19
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |     |
  `ー――′ キュー
215名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 22:21:56
>>212
てめえもな
216名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 22:25:57
>>212
死ね
217名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 22:28:31
>>203
本物は凄い時間に起きてるな
218名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 22:46:05
宅建受かったので登録実務講習終わった後2月ごろ開業しようと思っています
開業までいくらぐらいかかるかわかる方教えてくdさいませんでしょうか
219名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 22:54:52
そんなこと調べるのに、2ちゃんねるなんかで
質問してすまそうなんて人は、開業しない方がいいよ
220名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 22:56:06
>>217
本物は風格が違うな
221名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 22:57:05
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   |
  `ー――′
 おまんこ
222名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 23:10:12
↑さいこう!
223名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 23:20:01
>>218

そこを人に聞こうとしてる時点で会社経営能力無いよ。
224名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 23:34:50
>>218
いっぱいかかるよ。運転資金や事務所などで1500万円かな。
協会に加入できる人脈があれば1000万安く出来るけど。
225名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 23:58:36
>>224
そんなにかかるわけないと思う
協会に加入なんかできるだろうし
そうすると差し引き500万ってことか
226名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 00:05:14
>>225
協会に加入している不動産屋いるの? いないと難しいよ。
227名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 00:05:42
すごくおかしな日本語ですね^q^
228名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 00:06:42
>>226
知り合いに協会に加入している不動産屋いるの? いないと難しいよ。
229名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 00:08:16
ちゃんとした日本語使ってください
230名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 00:09:46
ちょくちょく上から目線で下らない質問してくる人いるな
231名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 00:10:42
協会加入するには条件があるから難しい。
現に協会加入している宅建業者の名前と印鑑が必要です。
232名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 00:12:39
>>231
例えば、

1.推薦者が2名以上必要
  同一市内で宅建協会に3年以上加入している不動産業者様が推薦者となれます。
  この際、支部長などは出来る限り避けてください。(公平性の観点から)
233名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 00:14:09
>>231
それぐらい出来なくて開業諦める人いるか?
234名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 00:19:35
>協会に加入なんかできるだろうし
?
235名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 00:33:17
協会が紹介者の依頼をしてくれるってHPにかいてあた。
236名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 00:43:20
>>218
事務所はどうするの?
237名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 00:49:59
推薦者なんているの・・・・・
238初学者:2009/12/11(金) 01:03:06
質問良いですか?
239名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 01:22:06
>>235
紹介料結構いかれそうなシステムだな
240名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 02:41:26
紹介者がいなければならないなんていつの時点の情報だ?
241名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 03:44:26
昔からですけど・・・w
242名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 08:30:46
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   |
  `ー――′
クズ共は早く勉強しろもきゅ
243名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 08:37:25
おっはよー
今日は雨だけど頑張るぞい
244名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 08:59:04
試験にはうかっても問題山積みだなw
245名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 09:00:35
全日本不動産協会に入りなさい。
もっと楽だよ。
246名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 09:15:04
できれば10人くらいの主任者が集まって
法人作れたら面白いと思うんだが、、
信用も一人ぼっちよか増すだろう
247名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 11:22:01
香港熱風 試練鉄拳

殺気参上 拳法混乱
248名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 12:04:30
実務者講習に申し込んできたお♪

講習ってどんな格好でいったらいいの?
みんな私服で来るよね?ネタとか無しで本当の事を教えてください^^
249名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 12:08:46
>>248

普通の格好(私服)で無問題。
250名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 12:10:38
>>248
私服のセンスが問われる
251名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 12:11:03
試験受けたのと同じ服でいいじゃん?
252名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 12:22:31
レスくれた方ありがとうございます^^

試験の時と同じく、上下KANIのナイロンセットアップで行くことにします^^
253名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 13:02:53
ぼくは玉砕スーツで行きます
254名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 13:07:48
手持ちでコーディネートすると
上下プーマのジャージ
靴はクロックス
頭はプリン
になるんですがグループ討論でハミ子にされないか心配です。
255名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 13:09:48
腕はげんまのこてが良いな
耐性が良い
256名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 13:27:02
講習会って2.3時間かと思ってたら…8時間もあるんだなwww
何回あるかは分からんが、間の休憩時間が一番苦痛だろうなw
257名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 13:27:20
>>241
開業してないだろお前。
258名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 13:28:54
>>257
うさぎさんのところだけど
http://www.zennichi.or.jp/join/join_flow.php
259名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 13:50:59
>>258
そこのHPに協会が紹介者の依頼をしてくれるってあるけど。
これって自分で紹介者探す必要ないってことでしょ。
260名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 13:58:46
>>259
ただ、商売敵が増えることになるから、引き受けてくれる業者にそれなりの御礼が必要になるかな。
261名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 14:00:30
>>259
金で解決できるからね。
262名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 14:10:57
>>258
古い情報だったんじゃないの
263名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 16:04:40
>>262
いや、だから>>258のリンクしてあるページにも
「保証人届」って書いてあるだろ、今も

最近は、協会自体が、この保証人になる業者も紹介してくれるってことだが
>>260 の言うように、それなりに謝礼がいるだろう
264263:2009/12/11(金) 16:14:14
おっと間違い「紹介者届」もあるな

つまり、保証人も紹介者も未だに必要な閉鎖された社会ってことだ
265名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 17:58:40
グループ討論なんてあるんすか?

うちの会社、白のナイロンジャージ(背中にドラゴンプリント)が制服
社用車は10年落ちのシーマなんすけど、、
丸刈りで眉毛ないけど、みんな仲良くしてくれますよね?

キャバやってた女に事務仕事まかせたら、カネ持ち逃げされて大変です
今度、簿記の勉強もせいと社長にいいつかりましたわ


厳しい渡世、しのいでいくのも大変ですが、みなさんがんばりましょう!
266名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 18:01:08
そんな会社今どきねえwww
267名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 18:02:18
>>265
メンチ切らなきゃ大丈夫
268名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 18:14:02
>>265
自分も同じような感じだから大丈夫っす
なかよくやりましょう
269名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 18:58:26
同業か
お塩のおかげでシノギが厳しいって社長がいってます
用心棒が景気のいい中国マフィアにヘッドハントされました
落ち目の千代大海と交渉してるらしいです
270名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 19:54:36
試験場に喜平のネックレスしてる人がいてさすが宅建とおもたw
271839:2009/12/11(金) 19:59:26
お前ら将来きっと後悔するぞ。
もっと全うな生き方を考えろ。
272名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 20:02:11
未来から忠告の使者が…
273名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 20:13:08
893って入れたかった、ただのおバカなんじゃないの?w
274名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 20:15:47
>>273
全然気づかなかった
そうかもな
275名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 22:17:28
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   |
  `ー――′
僕はスーツで行くもきゅ
276モキュニャン ◆3yMYZSCdjM :2009/12/11(金) 22:41:23
>>275
   _、、、_
  / ・ω・ヽ 偽者は消えろもきゅ
  |   |
  `ー――′
277名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 22:42:45
>>276
だから死ねって
278名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 23:03:38
>>271は基本書スレの839だと思われ
279名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 23:05:28
>>276
違う鳥探せ
280名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 00:02:06
>>276
数いる偽者の中で一番つまらんし腹立たしい
281名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 00:37:00
親戚の不動産屋にフルコミの非正規雇用で働いて5年。
本業はデイトレで食ってます。
土日なんかに、たまに店番させてもらい飛び込みのお客とか
知人相手に売買と賃貸してるんだけど、
これって不動産の実務経験になるんですかね?
282名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 00:48:30
デイトレで食えないからそこで働いてんだろ
283名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 00:54:12
>>281
宅建業の従業員登録してあればね。
284名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 01:30:08
>>282
いや、普通のサラリーマンよりは儲けてると思います。
不動産の方は将来貸しビル業をやりたいのもあったので
そういう形態でやらせてもらってます。
親戚の零細企業だから融通利かせて貰ってます。
働いてるといえるのかなぁ、店員のフリして店舗にいるような感じですね。


>>283
あぁそうなんですか。
確かしてくれてたはずだけど社長に確認してみます。
285名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 01:36:19
似たような状況だが
デイトレいわされたんで足洗った・・・
NK9kで塩漬けだな
18kになったら開封する
286名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 03:32:35
偉そうに協会の推薦者がいなけりゃ開業するの難しいような事言ってた奴の
言い分は結局どうなんだよ
推薦者みつけられなけりゃ協会で推薦者斡旋してくれんじゃないの
どうも業界初心者に根拠もなく偉そうなこと言う奴がいるようだな
287名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 04:55:36
>>286全くだな。 ただ、推薦者に金が必要なだけのことなのに・・
288名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 08:51:51
推薦者は推薦する人の連帯保証人となるらしいぞ

そーとうカネ積まんとなw
289名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 09:16:13
面倒だから全日でいいわ。
290名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 09:48:06
>>281
フルコミの非正規はこれから増えてと思うよ
本業やりながら休みの日に副業として小遣い稼ぎにはなる
291名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 09:54:55
>>290
まぁフルコミである以上能力がない奴(営業力)は一円も貰えないんだけどな。
かなり顔の広い人じゃないと、それだけではキツイだろう。
292名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 09:56:39
デイトレで食うか、、
不動産も忙しいときはかけづり回るからな

2足じゃしんどいな
293名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 10:08:50
自営レベルの有限とかの零細地場はのんびりしとるよ。
まぁその分、売上げが低いし収入は低くなるけど。
294名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 12:26:14
全日にいらっしゃい。
295名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 13:17:20
>>287
その金が半端じゃないし、ずーーと恩着せがましいけど。
296名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 14:44:36
>>295
いくらくらい?
297名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 15:30:24
さぁそろそろ今年度合格したみなさんの就職、転職状況をお聞かせいただきたい!
298名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 15:43:41
>>297
人に聞くならお前から名乗れ
どうせニートだろうが〜
299名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 16:31:51
てかそろそろ渋谷オフしよう。
来週中にでも。
300名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 16:45:48
いいぜ、たまには若者の相手してみたいしな
301モキュニャン ◆3yMYZSCdjM :2009/12/12(土) 16:47:15
    ,,..,,,,,‖
  / ・ω‖ じー・・・
  |   ‖
  `ー―‖
302名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 21:09:17
夕べTVでジャッキーの映画やってたね
303名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 22:07:09
相続割合(第1順位)ってこれで良かったんだっけ?

   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |    | 配偶者(2分の1)
  `ー――′
   _、、、_
  / ・ω・ヽ 子(4分の1)
  `-----′
   _、、、_
  / ・ω・ヽ 子(4分の1)
    ̄ ̄
304名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 22:24:00
    ,,..,,,,,
  / ・ω・ヽ
  |    |
  `ー――′
  _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |    | 配偶者(2分の1)
  `ー――′
305名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 23:50:40
法定相続分だと配偶者は「常に2分の1」になるんだよ!


来年は根抵当権と根保証の複合問題が出るヨカン・・・・・
306名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 23:54:09
>>305
子がいない場合は違う。
307名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 23:55:46
>305
常にじゃないお
308名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 01:19:53
合格点予想が外れたのにちっとも更新されないなあ
http://manko-takken.tokyo-hp.com/
309名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 10:08:47
>>297

登録実務講習が終わってからじゃね。
310名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 10:15:44
宅建受かった!

登録講習受けた!

ハローワークから不動産業に就職した!

歩合で稼ぎまくるぞ!と希望に燃えた!

毎日毎日朝晩の大量のビラまき

退職そして別業種へ転職


これがスタンダード
311名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 10:26:28
>>310

飯田橋や永福町のマンションならいざしらず、三多摩地区、神奈川、チバの四千万もする
マンションが売れると思う?

ようやくデベもその辺が飲み込めてきたみたいだがな。2千万程度の「カツカツ売れそうな」
郊外型も出てきた。

2千万円台で駅徒歩数分なら、郊外型でも少し望みは有ろう。
もしくは、前述した飯田橋駅前のような立地なら億ション持売れるだろう。
312名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 12:29:02
>>310
不況は不動産業を直撃するハロワに求人あるか!
あっても営業が出来る奴しか採用しない
いい加減に現実を見ろ!
313名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 12:33:30
>>311
なんで、マンション販売限定の話してんの?

>>312
助成金や給付金があるから
若くて有資格者なら雇われる事は簡単だ。
つうようするかどうか、使用期間を突破できるかは別問題だが。
314名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 14:20:27
>>311
ニートのくせにナニを偉そうなこといってんだwwww
315名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 15:04:58
伊藤塾の無料ストリーミングで「宅建試験を斬る」というタイトル
で志水講師が試験について解説していたが、今年はやっていないので
残念だ。
316名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 15:14:42
>>315
伊藤塾の講座の中で宅建だけちょっと異色だな。
人数が多いから宅建も始めてみました、のような印象を受ける。
317名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 15:37:34
マンション販売、住宅営業・・ブラック職の代表だよな。
住宅営業とか宅建なんかより設計や建築士や大工かなんかの経験が優遇されるからね。
318名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 16:39:23
コミュニケーション能力が最も優遇される
319名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 16:45:49
   _、、、_
  / ・ω・ヽ 人が少ないもきゅ
  |   |
  `ー――′
320名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 17:51:45
17回目の受験でやっと受かったよ
321名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 18:44:52
>>320
5点免除あり?なし?
322名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 19:28:13
   _、、、_
  / ・ω・ヽ 死にたいもきゅ
  |   |
  `ー――′
323名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 19:30:05
ご自由に
324名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 19:46:55
>>312
同意だな。
ハロワで不動産関連の求人探しても
あるのは、戸建住宅販売や零細の賃貸会社ばっかし。
宅建取っても応募先がほとんどないような状況だわ(笑)

大東建託の求人が約3割を占めているという・・・(笑)
325名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 19:54:11
   _、、、_
  / ・ω・ヽ 本物が現れないもきゅ
  |   |
  `ー――′

326名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 20:04:21
>>324
ハロワでまともなデベなんか好景気でもねーよ。
まともなとこは新卒以外使いません。

フリーである
 ↓
優秀な営業をみすみすフリーにさせる経営者はいない
よって、フリーは能無しである

これが顕著なのが営業職
327名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 20:10:47
>>326
まともな日本語覚えような。
多少言葉が不自由でも、まともなデベの優秀な営業はできるんだな。
>>326みたいな新卒採るくらいならハロワで優秀な人材探せば良いのに。
328モキュニャン ◆3yMYZSCdjM :2009/12/13(日) 20:12:53
   _、、、_
  / ・ω・ヽ 呼びましたか?もきゅ
  |   |
  `ー――′
329名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 20:21:06
ハロワに優秀な人材がいるわけ無いよな
330名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 20:22:02
豚丼、豚汁、カツ丼が美味い季節(^^)

http://www.youtube.com/watch?v=Untbzw5eE5A&feature=related
331名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 20:23:49
ハロワに優秀な人材なんかいないだろうね
>>326より優秀なのはいっぱいいそうだけど
332名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 20:24:12
>>328
死ねと言ったはずだが
333名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 20:33:05
>>314

でも、真実だろ。

郊外で売りたければ、最低2千万円台、確実に売り切りたいのなら1千万円台だな。

ところで、今日東京駅に行ったのだが、「マンションはサーパス」のネオンが悲しかったよ。

飯田橋の億ションは購買層が完全に異なるので、1億でも2億でも売れるだろうけどな。

チラシを撒いても無意味だよ。
334名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 20:41:50
   _、、、_
  / ・ω・ヽ だから直せ
  |    |
  `ー――′
335名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 20:43:43
    _、、、_
  / ・ω・ヽ ごめん、こう直せ
  |    |
  `ー――′
336名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 20:47:18
ああん?なんだこれw実務講習って、テストあるのかよw
もうすっかり忘れてるんだけどw
337名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 21:25:48
フリーでも優秀なやつはいるだろうけどな

雇用関係なんざ、現在過去未来でのメリットリスクが当人同士の
許容範囲だから続くもんであって、他人にはわからん部分もある

オレは宅建業など相手にしない優秀な人材で、年収も同年代の3倍
もらってるけど、今は雇用の身分だし、情報収集でハロワ行ったこともある

338名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 21:50:37
偉そうに何をいうこの粗チン野郎。
おまえも同じ2ちゃんねらーであり普通の人間だ。

ただちょっと違うのはおまえの母親が売春婦だってことだ
339名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 21:53:20
>>338
オレにいってるのか?

母親はアル依だから売春くらいなんとも思わんがね
さぞや立派な先祖がいるんだろうな、励めよw
340名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 22:04:53
売春婦のガキで粗チン野郎ときたらお前しかいねーだろタコ 
341名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 22:06:28
なんだか感じの悪いヤローだなw
祖チンは間違ってるがな、よく褒められるよ
342名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 22:08:06
売女の息子さんよぉ
ホモに褒められるってのはどんな気分だ?
343名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 22:09:59
上も下も立派な帽子被ってますねって言われるんだろ。
344名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 22:10:04
売女でも驚かんといっただけなんだがね

というより、ものすごい負のプレッシャーを感じるが
なんかいやなことでもあったのか?
345名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 22:11:07
>>343
どういう意味?
346名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 22:12:37
ズラに包茎じゃね?
347名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 22:13:01
そりゃないわw
348名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 22:31:11
なにが負のプレッシャーだ
単なる暇つぶしだ
349名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 22:33:43
つかもう寝る。
おやすみ。
また明日な、売女の帽子息子。
350名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 22:48:53
東京都で登録手続きした人に質問だけど、
登録申請から完了通知書が来るまで、何日かかった?
都庁では30〜40日位と言ってたが
実際はどうなのかと思って。
351モキュニャン ◆3yMYCQiOMU :2009/12/13(日) 22:55:10
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

>>325
キュー
352名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 23:07:57
来年はもっと合格者絞るのかな。
それともこれからは今年みたいなガバガバのユルユルでいくのかな
そうなったら悲しい
353名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 23:27:52
これまで通りでいくと来年はちょっと渋くなるだろうなぁ。
というか、今年は合格点数低いのに合格率は高かったから
来年は引っ掛け設問が多くなって合格率は少し絞る方向だろうな。
354名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 00:01:19
>>351
本物キター
355名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 00:03:22
>>353
今年より合格率高くなる事は絶対ないだろうし
今年の試験で今までの鉄板ジンクスとか法則結構崩れたんで
傾向対策がしづらい
ほんとに今年受かって良かったぜwww
356名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 00:31:32
33点だったのか、勝ち誇るのはどうかとおもうが…

まあ、その、なんだ、よかったなw

357名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 04:04:59
>>353

別に直球ばかりでも構わないが、そうであれば合格点を上げるべきだな。

伊藤塾は38点を予想していたが、それくらいで構わない試験であった。
それから、「5点免除」なるインチキはやめるべき。
試験の精神に反する。
358名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 07:42:39
来年以降は更に主任者増産体制に突入するよ。
ここ5年の推移を見てもわかる。
参考に平成21年は受験者規模の同じ平成5年と比べればわかる。合格者7,000人多いよ。
来年は19%前後、再来年は20%前後・・・・ 行く行くは50%前後となるであろう。
359名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 08:12:13
みんなおはよう。今週も頑張ろう!
P
360名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 08:50:15
実務講習の教材が届いたんだけど
中に入ってる問題集は何周かまわしてたほうがいいのかな…

終了試験が怖くなってきた^^;
361名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 09:31:13
>>360
宅建試験を乗り越えてきた人が80%の合格率の実務講習会を
びびらなくてもいいよ。
それに落ちても金はいるが年間何度でも受けられる。
362名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 09:33:11
>>361
97〜8%とかじゃなかった?修了試験合格率
余裕だとは分かっていてもあの教材見ると怖いよな
363名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 09:36:18
>>358
合格率50%になるには何年かかる?
いい加減な事書くな!
364名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 09:39:14
>>358
これからもずっと15〜17の間だよ
今年17.9が出ちゃったんで、これ以上はない
来年は確実に絞られる
365名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 09:57:05
宅建資格はおたくの為の試験じゃないんだよ主旨は不動産業界の健全化が
目的なんだよ、だから業界の人間に限り5問免除があり、あくまで業界に
主任者を供給するのが目的なんだよ、なのに業界の厳しさに負け新人主任者
が毎年大量に辞めちゃうのが現実なんだよ、だから世の中には実質主任者が
多いけど業界は常に人材不足なんだよ、だから宅建資格はもともとそんな
大げさな資格じゃないんだよ価値を見出したいなら違う資格とれよ。
366名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 09:57:32
>>362
ですよね^^;
送られてきたテキストが結構厚みがあってびびってます (しかも一冊は結構お堅い本だし…)
何度も受けられると聞いても…2万円以上の講習料金はワープアの私には
何度も出せそうにありません><
記述式テストが怖い〜 ガクガク
367名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 10:56:04
貧乏人はパンの耳かじっていればヨロシ
368名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 11:05:03
>>366
たかが2万円ごときで騒ぐな
数年前は5万円+新幹線代+ホテル代だ
嫌なら登録するな
369名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 11:08:07
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

  僕には縁のない話もきゅ
370名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 11:20:00
>>369
偽物乙
モキュニャンは女だからwwwww
371名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 11:27:24
372名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 11:49:21
>>370
これはまた香ばしいのがきたな
373名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 11:53:31
モキュニャンは女性だよ
知らなかったの?お前ら
しかも、20代
374名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 11:56:30
工場勤務でしょっちゅう残業している
オサーンなわけだが
375名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 12:02:40
それは過去にこのスレで無理やり作られた偽りのイメージだよ
376名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 12:12:33
再出ですが
もったいないので今年初めに買った教材を使って来年の試験に合格したいんだけど、なんか支障ありまつか?
心優しい人、教えてくださいまち!
業法の大改正やら、民法での法人の仕分けについて変更ありやらと教えてくれた方はいたのですが
結局のところ、何が正しいのか無知な自分には判断つきませんw

やはり有識者・再受験者の方からすれば、初心者は素直にテキスト買い換えたほうがいいんでしょか?
377モキュニャン ◆3yMYZSCdjM :2009/12/14(月) 12:13:00
    ,,..,,,,,‖
  / ・ω‖ じー・・・
  |   ‖
  `ー―‖
378名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 12:14:33
>>376
たったの2000円ぽっちで
人生の貴重な1年を棒に振りたいなら古いテキストでやればいいと思うよ
379宅建落ち:2009/12/14(月) 12:23:43
宅建落ち=人生の落伍者。
クリスマスに世間が浮かれている間、寒かろう、さみしかろう。

来年とて受かる保障もないし
380名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 13:03:04
>>377
死ね
381名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 13:08:21
おいらは気持ちんヨカのクリスマス&お正月だお テンクス十影響!
382名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 14:15:54
>>377
偽者消えろやwwwwwwwwww
383モキュニャン ◆3yMYZSCdjM :2009/12/14(月) 14:18:59
                 _
               /´  `フ
         , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ
        ;          `ミ __,xノ゙、、
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,)_,,..,,,,_ モシャ
     //´``、     ミ ヽ    (( ./ ・ω・ヽ ))
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))   (( l    , ', ´l  モシャ
     ヽ.ー─'´)        、、、、、、、`'ー---‐´wwwwwwwwwwwwww
384名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 14:53:17
>>383
死ね
385名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 16:01:05
結局オフはやらないのかね?
今年初受験だったんだが、毎年ここで合格者オフって
やってるの?
mixi笑では新宿かどっかでやるみたいだが
386名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 16:07:51
んじゃmixiオフ行け
387名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 16:12:10
>>386
もう締め切ってた
388名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 16:19:59
   ___
 /     \
 |  ,vvvvvvvv)
 |  | ■■ ■
 | /  <・) <・)
 レ(6:. .:/(´ヽ >
  \::::::((━━) < 宅建受かり、税理士も受かりました
    \::::::::::::ノ  
389名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 16:36:05
渋谷オフなら行ける
390名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 16:45:27
熊谷なら企画する
391名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 16:49:37
モキュニャン(本物)と鍋を囲むオフ@池袋
392名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 17:03:03
>>391

79 名前:モキュニャン ◆3yMYZSCdjM [sage] 投稿日:2009/12/05(土) 08:54:07
    ,,..,,,,,‖
  / ・ω‖ じー・・・
  |   ‖
  `ー―‖


81 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/12/05(土) 09:04:45
>79 宅建5年くらい落ちてる人はダメだとおもーよ
    ね、もきゅ

82 名前:モキュニャン ◆3yMYZSCdjM [sage] 投稿日:2009/12/05(土) 09:07:58
>>81
   _、、、_
  / ・ω・ヽ なぜそれを知ってるもきゅ
  |   |
  `ー――′


http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1259730823/

宅建あきらめて浮気しそうな気配が・・・
393名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 17:04:57
>>392
本物とのオフだから
偽者は死ねば良いんだよ
394名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 17:12:12
え?そっちが本物だと思うけど・・・。
395名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 17:19:07
>>351
モキュニャン来年も受けるの?
396名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 17:20:55
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   |
  `ー――′

>>395
厳しかったもきゅ
397名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 17:37:46
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |    l
  `ー――′ だから直せボケ
398名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 18:10:19
来年に宅建主任者+官業主任者を取りたいんだが
ここのスレって見てたら有益かな?
399名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 18:39:30
ここまでの流れでそれがわからんか?
400名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 18:46:32
>>398
1.今すぐブラウザを閉じて本屋に行って好みの本を探す
2.勉強する
3.受験する
4.スレを見る
これで桶。
401名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 20:18:14
,,..,,,,
  / ・ω
  |  
  `ー-
  3分の2
402名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 20:20:36
カツラ取れてるぞ
403名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 20:22:19
問題難易として、3〜4年前までは管業よりも宅建の方が圧倒的に難しかったが、現在では完全に逆転している。
圧倒的に管業の方が難しい。これは各予備校学の宅建講師も異口同音だ。
今年も10月宅建・11月マン管・12月管業の3冠併願受験者は、マン管・管業に悉(ことごと)く玉砕しているようだ。
宅建は管業から追い抜かれただけでなく、完全にその距離を離されつつある。
創設されたばかりの貸金主任者が競争相手となってしまった宅建に、もう、かつてのようなステータスはない。
更に残念なことだが、5年後は貸金の方がムズくなっているという見解で一致している。

「社会人のステータス」「資格の登竜門」と呼ばれバブルと共に隆盛を極めた宅建は終焉を迎えたと言えよう。
404モキュニャン ◇3yMYCQiOMU :2009/12/14(月) 20:22:30
・・・消失
405名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 21:14:55
>>403
コビべばかりしてるな
金貸しでも受けてろ
406名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 06:46:32
>>405
もちろん受けるさ!!
407名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 07:20:10
宅建が簡単である点において異存はない。

ここまで簡単なら「5点下駄をはかせるシステム」を廃止すべき。

無能な宅建主任者を少しでも減らすために。
408名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 08:06:44
>>407
わかったからそろそろおまいの有能さについて語ってくれ。
409名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 08:07:31
てか、二日酔いで口がくさい。
でも今日も頑張っちゃうんだかだ
410名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 09:21:34
登録実務者講習のテキストきたので読んでたんだが、
宅建主任の合格者の大半が不動産と関係ない職業で、
不動産業には主任者の数を増やせといわれてるのに、
実際不動産やってる人が合格できないので主任者を補充できず、
困った事態が続いてるので下駄制度を作った、という様なことが書いてあった


僕も初受験で合格しましたが不動産関係ない職業です
実務やってれば簡単に受かりそうな気がするんですけどね
不動産のことなんか知らないから最初は言葉が何を意味してんのかすら分からないのが多かった
411名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 09:38:15
>>410
どこの教材?
412名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 10:24:06
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   |
  `ー――′

今日も見事に死にたいもきゅ
413名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 11:30:34
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   |
  `ー――′

過疎もきゅ
414名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 11:39:12
モキュニャン、毎日がバーゲンだったらうれしいばいって言ってょ
415名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 11:44:18
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   |
  `ー――′

毎日がバーゲンだったらうれしいばい
416名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 11:47:20
もきゅにゃん、ポテチ食い過ぎてゲロはきそうっていってちょ
417名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 11:50:26
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   |
  `ー――′

ポテチ食い過ぎてゲロはきそう
418名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 11:53:03
吐きそうだけど飲み込んだって
419名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 11:54:57
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   |
  `ー――′

吐きそうだけど飲み込んだ
420名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 11:57:17
また吐きそうって
421名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 11:59:13
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   |
  `ー――′

 また吐きそう
422名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 12:00:15
鼻からちょっとでた
423名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 12:32:47
パシュ、社内でこらえきれず笑っちゃった
424名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 12:52:40
俺、去年5問免除で受かった口だが5問免除受けるために二万なんぼくらい払わされて通信教育みたいな感じに宅地建物取引の知識とかいう事典みたいな本と宿題送られてくる。
そして最終的に日建学院みたいなとこに丸二日通わされて通信学習うけて、そこで免除試験で八割?以上点数取らないと5問免除資格は得られません。
馬鹿とか怠け者はたとえ不動産業者で勤めてようが受かりません。
それだけの努力がいるから免除される価値があるしその分、金と時間と勉強してるんだから合格率が一般受験者より高くなって当たり前だと思うよ。
だって宅建は不動産業界の為の資格なんだから。
425名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 13:11:42
>>424
5問免除受けなくても5問中3問はとれるでしょう。
その前に、5問免除受けるために労力を使うなら、その分勉強したら38点以上は取れるんじゃないの?
426名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 13:11:47
金なんか給付金申請しろよ、情弱が。
それもとも雇用保険すら払ってないブラックにしか勤められないのか、どっちだ。
427名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 13:20:35
不動産実務って言っても、
その中身は従事してる内容で全然ちがうしな。
学生相手の賃貸屋なんかだと成年後見人ってなんですか?とか
名刺確認したら肩書きが「店長」だし笑うわ。
民法勉強しよう!って答えてやったよ。

定期借家の賃貸物件に更新料○か月分とか書いてるアホ会社もあるし。

売買仲介でも、任意売却ですかって聞いたら、
任意売却とは?って帰ってきたときもあったな。
428名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 13:38:04
任意売却物件を探してたのかな?
任意なんてのはローン付きの家を支払い不能で売り払うやつだから
突然そんなこと言われたら誰だって「は?」となるよ
429名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 13:57:32
名刺の肩書きが何であれ民法上の問題は生じない。
あえて言えば商法の表見支配人の責任を問われ得るくらい。
430名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:13:06
>>427
>定期借家の賃貸物件に更新料○か月分とか書いてるアホ会社もあるし。

お前がアホなだけだろ。再契約の定めがあるってことだよ。
その際の費用を更新料と表現してるだけだよ。
431名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:22:28
>誰だって「は?」となるよ

んなこたーない。
プロだろ?プロ

もきゅにゃんなんか言ってやって!
432名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:26:59
>>427
そういうところで成年後見人の話をし出した時点でDQNな客だけど、
「民法勉強しよう!」これは凄い。
帰ったあと大笑いされて、笑い話の種にされてること間違いなしだね。
433名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:27:25
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   |
  `ー――′

 ケンカはやめるもきゅ
434名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:30:14
>>428
仲介であまりにも夜逃げ同然で逃げたような家財道具が散乱した物件だったから
根付けの業者に確認したんだよ。
したら任売の意味すら知らなかった。

>>430
そんな恥ずかしいことココ以外で言うなよ。
無知にもほどがあるぞ。
435名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:31:59
>>432
客じゃねーよ、
うちの管理物件を仲介業者が客付けしようとして
後見人の物件だから、審査時間が3週間ほどかかるって説明に対して
後見人ってなんですか?だよ。
436名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:37:00
そもそも宅建があれば実務が務まるとの幻想抱いてることが間違ってる。
不動産業は客商売なんだから、客とのコミュニケーション力やその人の信頼度とかが重要。

そもそも宅建の試験の内容なら、勉強してる奴や直後の奴の方が高いのが当たり前。
昔に取得した人は忘れてしまっていることもあるし、
逆に実務で必要な知識に関しては新人より遥かに詳しい。
437名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:38:50
>>435
おまえ「客」という日本語の意味すらわからんのか。
438名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:40:18
>427は本来そんなこと知ってなきゃいけない!的な立場
の人たちが驚くほどなんも知らん!
ってことをいいたいようだ
439名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:40:23
>>430
定期借家契約には、期間を定め、更新がない旨を明記するひつようがあります。
更新料○か月分とある時点で定期借家契約の要件を満たしません。
440名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:41:45
女だと宅建あっても車とか室内の密室が危険だから
不動産営業で雇ってもらいづらいってほんと?
441名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:44:25
>>440
それが武器だから雇われやすいよ。
442名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:46:02
女なんかミニスカートはいて先に階段登るだけで契約取れるからな。
443名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:46:50
賃貸で部屋案内は大家さん同伴で行う
って決まりはあるらしい(ナントカマンとか)
車の中よりもむしろ部屋案内時が怖いらしい
444名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:48:41
>>439
そういう解釈をしてるからバカだといったんだよ。

>定期借家契約には、期間を定め、更新がない旨を明記するひつようがあります。
そうだよ。きっと契約書にはそう書いてあるだろう。
更に再契約の定めもあって、再契約の際には家賃の○○月分と書いてあることも何の問題もない。

>更新料○か月分とある時点で定期借家契約の要件を満たしません。
契約書じゃないんから、そういう解釈しかできないお前がおかしいの。

客に説明するときに、上記のことを説明すれば問題ない。
つかどこでもそうやってる。

定期借家契約の本質がわかってないんだよ。
445名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:48:52

■定期借家権に関するQ&A(PART2)■

(契約段階:契約書)
Q1現在市販されている従来型の「賃貸借契約書」に、特約事項として、「期間の満了により、契約
の更新がなく、借家契約は終了する」旨を記載した場合、定期借家契約の契約書として有効で
すか。

A 現在、一般に市販されている従来型の契約書では、契約の更新を前提とした条項などが記
載されていますので、単純に「期間の満了により、契約の更新がなく、借家契約は終了する」
旨を記載するだけでは、契約書全体としては矛盾が生じ、場合によっては定期借家契約とし
ては無効とされる可能性もあります。
したがって、契約書を作成する際には、建設省作成の「定期賃貸住宅標準契約書」に沿った
契約書とすることをお勧めします。

http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/19/19132_34068_misc.pdf
446名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:50:11
それよりプリキュアの話をしようよ
キュアマリンは俺の嫁
447名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:51:57
定期借家契約の本質(笑)
448名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:53:37
定期借家契約の本定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質
定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質
定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質
定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質
定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質
定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質
定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質
定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質
定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質
定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本定期借家契約の本質定期借家契約の本質定定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質
定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質
定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質定期借家契約の本質
449名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:53:49
>>444
定期賃貸住宅標準契約書上、再契約についての記載は出来るが更新料○ヶ月は難しいね。
場合によっていは無効となる危険性がある。弁護士がついたら負けるよ。

450名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:55:47
>>444
そんなこと言ってると弁護士つれてこられたら負けるよ。
451名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:57:41
>>444
定期借家契約において、
法定どおりに契約終了の通知をしていても
なんどか契約をしており再契約料を取っていると、
それは更新料とみなされ、
借主側が不服を訴えた場合には、
通常賃貸契約とみなされ、
追い出しが出来なくなる可能性が高いです。

これは不動産協会から、指示通達されている事実であります。
定期借家契約は、貸主が賃貸期間を任意に設定できる
貸主が立場の強い賃貸契約ですので
その本来の意図が和歌ty手いればw再契約料が不利になるので設定しません。
設定しているのはモグリか本質を勘違いしてる馬鹿だけ。
452名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:57:41
定期借家契約の本質はどう反論するんだろうか
453名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:58:31
期待age
454名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:59:22
キュアマリンで検索していたら、耳の中がカユイカユイになった
455名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:59:43
>>444出てこいやぁ!w
456名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:59:50
本質野郎は?
457名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:59:56
知ったかぶりをしてフルボッコにされた444さんがいると聞いて
458名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:01:15
今必死にぐぐってるんだろw
459名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:01:17
>>454
なんでだよ
460名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:04:36
>444さんの営業スタイルなんだろうな
こうでもしないと契約とるのも難しいご時世だし
461名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:04:53
そう来たか
462名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:07:35
通常賃貸契約と同様に
更新料(再契約料)まで奪って好きなときに追い出せる。

そんな便利な法律があると思っていた時期が僕にもありました。
463名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:08:00
>>444さん。何処にお勤めですか?
もし、町の不動産屋さんなら良いですが、大手や準大手なら教えてください。
今後機会があったら気をつけますので。
464名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:08:48
なんにもいってこないお客もいるし
弁護士きたらそれはそれでまた考えれば済むこと
なんだろ
465名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:09:29
自己擁護メソッドに変えた444さん
466名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:09:40
>>449
>追い出しが出来なくなる可能性が高いです。

そうだよ。けど、これは最悪の場合だよ。
つまり、最悪の場合になったとしても、従来どうりってこと。

そうならない限り、追い出したいときに追い出しやすくなるってことなんだよ。
(もちろん契約終了時点でね)

あと、更新時の手数料も取り易くなるし、敷金や家賃を安くできることになる。


ここには実務経験者がいないようだね。」。。
467名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:11:04
>>466
アンカー違うよ!
468名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:12:59
>>466
最悪の場合って、結局間違っていることを正しいように言っているだけでしょ?
469名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:13:01
勘違いしないでほしいのは、大家さんにだけ都合がいいようにやってるのではないということ。

借主にしても、学生とかなら卒業すれば出ていくことがわかってるんだから、
そういう人には安く借りれるメリットがあるんだよ。

決して、悪徳じゃないからね。不動産屋としては面倒なんだから。
470名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:13:39
>>464
まぁ、最終的には和解金という名目の
余分な追出費用を渡すことになるか、
借主が居座り続けるかのどちかだな。

問題は、その追い出し費用にしても
居座られた場合の損害についても
仲介した不動産業者や重要事項説明をした者に
貸主から損害賠償請求されるって事だ。
そういうリスクがあるのが不動産業なんだから
知識をきちんと持っていないといつなんどき落とし穴に落ちるか。
471名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:15:13
アテキシ弁法違で弁当持ち
472名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:16:07
>>466
>あと、更新時の手数料も取り易くなるし、敷金や家賃を安くできることになる。

うん、全く意味不明です。
お前がアホすぎるアホなのが良く分かる。
473名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:17:22
>469
>不動産屋としては面倒なんだから。

手間なんか事前通知書一枚送るだけで面倒なんかねーよ。
474名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:19:31
>>473 >>472
はい、はい。
宅建の資格取得しただけでは、実務は通用しないからね。
475名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:20:28
アホやwwwww
476名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:21:21
もう辞めて!444のHPは0よ!
477名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:21:26
本当に実務でするなら、証拠は残すな。
478名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:22:17
まぁ賃貸屋なんてこんなレベルだから馬鹿でも出来るって言われるんだよね。
479名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:23:37
シロウト臭いから「追い出し」部分を「立ち退き」に修正されたしp
480名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:25:40
賃貸には営業のすべてが詰まっている・・・らしいぞ
481名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:28:17
理論武装もできないの「実務」を語っちゃう男の人って・・・
482名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:28:45
でも不動産ってのは売り買いしてはじめて儲けらしい儲けがでるってもんで。
客からすると第2の選択肢として借りるってのがあるんだよな
483名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:29:07
実務厨論破されて涙目
484名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:32:50
定期借家契約の本質(キリッ
485名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:33:51
ポケモンで一番可愛いのはライチュウだと思うんだがどうよ?
486名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:34:07
定期借家契約の本質(キリッ
487名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:35:35
474 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 15:19:31
>>473 >>472
はい、はい。
宅建の資格取得しただけでは、実務は通用しないからね。
488名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:37:41
腹筋ちぎれるwwwwww
489名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:38:23
定期借家契約の本質(キリッ
定期借家契約の本質(キリッ
定期借家契約の本質(キリッ
定期借家契約の本質(キリッ
定期借家契約の本質(キリッ
定期借家契約の本質(キリッ
定期借家契約の本質(キリッ
定期借家契約の本質(キリッ
定期借家契約の本質(キリッ
定期借家契約の本質(キリッ
定期借家契約の本質(キリッ
定期借家契約の本質(キリッ
定期借家契約の本質(キリッ
定期借家契約の本質(キリッ
定期借家契約の本質(キリッ
定期借家契約の本質(キリッ
定期借家契約の本質(キリッ
定期借家契約の本質(キリッ
定期借家契約の本質(キリッ
定期借家契約の本質(キリッ
定期借家契約の本質(キリッ
定期借家契約の本質(キリッ
定期借家契約の本質(キリッ
定期借家契約の本質(キリッ
定期借家契約の本質(キリッ
490名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:40:41
確かに実務は知らんしな・・・
もうちょっと>444さんの話が聞きたいな
491名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:41:41
>>444さんへ
法に触れる実務を教えてください。お願いします。
492名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:43:47
>>491
別に法には触れてないだろ。
493名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:44:38
労働基準法には触れまくりだよな
494名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:46:24
申込金を手付金と偽って返金しないのが>444の実務
礼金に広告料を上乗せするのが>444の実務
テンプレートの契約書一枚出すだけで更新手数料を要求するのが>444の実務
自然損耗・経年劣化した物件から因縁つけて敷引するのが>444の実務
495名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 16:01:27
>>492
法に触れる実務を教えてやったら、それ以外は触れないってことだろう?
実務でやると法に触れることを教えてやったほうが、ペーパーには良いんじゃないかな。
496名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 16:03:32
管理物件の合鍵使って夜這いに行くと違法です
497名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 16:05:39
>>495
それよりは、一見違法に見えるけど実務では合法の方が良いのでは?
498名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 16:10:19
このスレ、宅建の資格を手に入れれば神になれるかのように思ってる奴がいるね。
499名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 16:10:39
定期借家契約の本質(キリッ
500名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 16:36:03
実務の本質
501モキュニャン ◆3yMYZSCdjM :2009/12/15(火) 16:49:30
    ,,..,,,,,‖
  / ・ω‖ じー・・・
  |   ‖
  `ー―‖
502名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 16:50:12
>>501
死ね
503名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 16:52:56
ポッチャマ一番カワイイと思お
504モキュニャン ◆3yMYZSCdjM :2009/12/15(火) 17:21:26
                 _
               /´  `フ
         , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ
        ;          `ミ __,xノ゙、、
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,)_,,..,,,,_
     //´``、     ミ ヽ      ./ ,' 3  `ヽーっ
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))     l   ⊃ ⌒_つ
     ヽ.ー─'´)            .`'ー---‐'''''"
505名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 17:25:11
>>498
受かってなんぼですからね
それなりに努力はされていると思いますけど
506名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 17:42:05
>>498
不動産業界にいて、毎年落ち続けるほうが神だwww
507名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 17:43:41
司法書士、司法試験、鑑定士、弁理士、会計士、税理士、アクチュアリー

合格時の喜悦は宅建の比にならんだろう。賭ける覚悟が違いすぎる。
司法書士や鑑定士の合格発表スレを見て、あの方たちに申し訳ないと思った。
こんなアホ資格が、司法書士や鑑定士と同じ国家資格である事に対して申し訳ない。
国家資格に対する冒涜じゃないかとすら思う。
そして低脳極まりない、この資格のスレが乱立していて資格板を汚している。
彼らにとっては汚物以外の何物でもないだろう。ほんと申し訳ない。
試験直後や合格発表直後も、資格板で最も盛大な祭りとなる事は間違いなく、また汚物によって板を汚してしまう。
特に難関資格スレに対して謝罪せねば。

宅建ごときで「頑張った」とか「難しい」とか「疲れた」とか「不安」とか絶対に言っちゃいかん。

頑張った? 難しい?  疲れた? 不安? は??

どんだけ甘ちゃんなこと言ってるの。
そんな発言が許されるのは難関資格挑戦者だけだ。
宅建ごときの資格で口にするのは彼らに対する冒涜である。

「専業受験で1日18時間の勉強を毎日欠かさず2年間やり続けた結果、○○に合格できた、、ホント努力したから…」

こういう場合のみ許される発言なのだ。
508名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 17:51:07
>>506
不動産業界に7年いて3回落ちました。
ちなみに5問免除は受けたことはありません。
違う業界に転職したら今年受かりましたがw

言い訳すると不動産業界にいた時は夜も遅くて
勉強する気になれませんでした。

7年で3回っておかしいかもしれませんが、
4回は申し込みだけして受験はしてません。
509名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 17:54:59
>>507
運転免許レベルで国家資格なのはどうなのよ?
510名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 21:32:07
>>508
君は俺かと思うほど似ている。俺も4回目で受かった。
4回とも会社負担で受けてるけど2回目ときなんては会場にさえ行かなかったよ(笑)
1回目と3回目はのときは試験開始からうつ伏せで寝てて終了間際にマークシート塗りつぶした。
4回目はらくらくシリーズ2カ月やって運も乗っかりボーダーでギリで受かった。
一つ確信しているのは毎年試験中寝てる人見ると思うけどあれ業者の人達だよ。俺がそうだったから。

511名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 21:39:27
お前らそんな発想だから人生の落ちこぼれなんだよ
もっと現実を見ろほんとに能力のある人間は資格に囚われないんだよ
なぜかわかるか?
512名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 21:41:14
どう言う意味だ?馬鹿?
513名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 21:44:48
わからん。
たとえば宅建資格なければ鳥説できんと思うが?
本当に能力があると思って鳥説しちまったら、それこそヤバくないか?
囚われないっていっても限度あるわけじゃん
514名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 21:48:03
>>504
死ねといったよな?
515名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 21:49:25
ぜひ病院に行ってください。無職の人でしょ?
516名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 21:50:16
>>515
自営業≒無職
517名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 21:51:44
>>516
取り説ってなんだ?無職さんw
518名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 21:54:07
>>516俺か?業界にいるけど一応デベね。何か?
519名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 21:55:37
レス番を言わなきゃ誰だか分からんぞ
520名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 22:00:55
撮り説とかシロート丸出し
なに?電化製品?
クレーム担当?
521名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 22:01:39
俺思うんだけど511と513はかなりヤバい人だよ。日本人じゃないね。
522名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 22:01:58
たまにこのレス見るけど、相も変わらずだな。
やっぱり、宅建ってこんなレベルか?
523名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 22:03:07
>>520
いえ、家電リサイクル回収です。
524名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 22:03:12
いいえケフィアです
525名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 22:03:12
>>517
取り説は、なんだろう??取扱説明書?
重説なら仕事でしてるけど。

526名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 22:07:25
宅建スレは実に面白い。試験と関係ないことで盛り上がれるからな。
いろんな馬鹿が宅建受けてるかと思うと和むよ。
527名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 22:14:12
と、心を和ませるニートであった。
528名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 22:24:46
毎回宅建を卑下している俺は常に不思議だった。
例外なく全ての宅建受験者が俺のように自己卑下し、自己嫌悪に陥っていると思っていた。
俺は資格を生かそうとか、資格で食うとか発想は一切ない。
なぜ資格に拘っているのか、取得しようとするのかというと、2ちゃんで自慢するためだけなのだ。

「○○の資格を持っていると相手が勝手に権威付けしてくれる(笑)」
「難関であればあるほど嫉妬・憧憬・羨望の反応がある、その無意識の内に威付けした時点で相手の負け」

俺は常にこれしか考えていない。
だから資格の価値は難易度で決まると言い続けてきたし、低脳資格しか持ていない自分に嫌悪しているのだ。
そして、全ての者が俺に完全同意してくれるものと確信していたのだ。
529名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 22:45:48
宅建受かったのか?

ハッハッハそんなことはどうでもいい

そんなに競争がすきならオレとしないか?あの夕日にむかって!

いくぞっっ!
530名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 22:46:59
>>529
どこの国の人ですか?
531名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 22:49:58
彩の国
532名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 22:50:22
>>528の俺は、初めて資格板に来た時、連綿と繰り返されている難易度や学歴話を異様に感じた。
今では考えられないが、「下らんことばかり言ってるなぁ」と失笑していたのだ。
そして最近、新たに考えることがある。
同じように閲覧しているユーザーでも、2ちゃんに毒されていった俺と、毒されなかった者の差異は何だったのか。

屈折してしまった俺は何時までも彷徨い続ける。
533名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 22:53:04
そうだよ!
走り出すんだっ!
534名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 23:02:27
走りだしたとたんに現実という壁にぶつかるんだ
535名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 23:04:19
バカヤロー!
あの夕日に向かうんだっ!
536名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 23:05:44
毒されなかった人は難関資格へ行って夢の一生懸命勉強してるから過去に合格した試験には
見向きもしないし関心もないから寛容なのさ。
毒されている人は簡単な試験で終わってしまって充実してない人に尽きる。
それだけさ・・・
537名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 23:06:12
夕日に向ったらいつのまにか夜になって暗闇を彷徨うんだ
538名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 23:10:02
違うぞ
一度無心で夕日に向かってみろ!

素晴らしい明日がまっている
539名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 23:43:35
 、   l   _,
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i
 /  !   '`  |   '──--'  {
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,
       'i      しii     丿     ワカタよ、ユウヒにムカウヨ
      |`:、\     'ii   __,/
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi
       ^-ァ        __,ノ
     r^~"i'        'l
     !、 !         l
      ~^''!,   ,_    ,!_
         \ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) ) )
            `'‐’
540名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 23:47:08
来年に備えて今から勉強始めるか…
541名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 23:49:47
夕日を見ると走り出す。マジでちょっと感動。
主任者証って知ってる?重要事項の説明とかでほぼ全ての人が装着してるよね。
意味は知らないがとにかく偉くなるからつけてる。実際に偉くなった気も
するし。現実的にはどんな効果があるのかは誰も知らないだろ。
542名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 23:52:24
宅建を取るまでは、これを取れば俺の人生薔薇色、人生変わるぜ〜
と思っていたけど、実際取っても何も変わらなかったこの1年。
いきりたっているのにすまん。頑張ってくれ〜
543名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 23:52:35
提示するためだ
544名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 23:53:58
>>541
あれって胸にぶら下げるものなの?
545名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:21:38
財布にコンドームといっしょに入れておいて
コトに及ぶときにさりげなく見せつけるものさ
546名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:29:34
俺なんてブリーフに主任者証を縫い付けてる。
で、重説の時だけズボンを脱ぐ。
みんなガン見だね。
あと、法律に列挙されてないけど、俺のイチモツのサイズも説明する。
大事なことだからね。
547名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:31:41
>>546
カコイイっすね!
カリスマ宅建主任者登場っすね☆
548名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:39:32
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\
|__|__|__|_   __((・ω・\ ) タッケンをとって就職できたとさ
|_|__|__|__ /ノ,,ハゝ/'''  )ヽ    
||__|        | | \`д´> / 丿/       ・・・おしまい
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ 



______/   \____
|__|__|__/ /  ヽヽ,|__|
|_|__|___い 、  , ,ソ_|_|  ジュッ
|__|___/ ̄`^⌒´ ̄\_.|     .l´~ ̄ ̄ ̄`.lヽ
|_|_|  |         |_|    / ⌒ ⌒ ⌒ .| !
||__| 从ヽ-i´ ,_ ,_ 'i-'"_|   / ___ _ _ ___/,イ
|_|_|从イ/´:::::::::::::::::::::::`i、_|  / ̄       /i.|
|__||从/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,._| ~||~~~~~~~~~~~~ ´||
|_|_| ,,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!,|
549名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 01:27:33
俺はこの前、宅建主任者の合格証を額にでも飾ろうと思って
一応サイズとか分からなくなるといけないから合格証を持って雑貨屋行って
店員に「この宅建主任者合格証を飾る額を探しているんですが」って言ったら店員が驚いちゃってよ。
「えっ?お客様、宅建主任者の資格を持っていらっしゃるんですか?」って言われて
「驚くことですか?」って言ったら
「お客様、少々お待ち下さいませ、ただいま店長を呼んでまいりますので」って店内アナウンスで
「業務連絡、店長、宅建主任者の資格をお持ちのお客様がお待ちです。
至急サービスカウンターまでお願いします」
そしたらサービスカウンターのところに他の客まで集まり始めちゃって
「マジ?えっ?あの人、宅建主任者の資格持ってるの?うわーすげーじゃん!」ってな感じで。
握手を求められたり記念に一緒に撮影させてくれとかでてんやわんやになって。
そしたら誰かがテレビ局に連絡したのか
丁度夕方のニュース番組のテレビ中継まで来ちゃってすごく大変な思いをした。
そしたらそのテレビ局のプロデューサーの人が
「よろしければ、主任者の先生と素晴らしい肩書きをいかして
テレビ番組にレギュラー出演していただけないでしょうか?」
なんて言われて、今ではテレビ番組の中でも「先生」と呼ばれてほんと照れくさいよ。
宅建主任者の資格を持ったことによってこんなに人生変わるなんて驚いたよ。
じゃあまたこれからまたテレビの収録があるからこれで!
550名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 01:29:59
>>549
俺もおまえ目指して頑張るわ。
ありがとっ!
551名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 01:32:30
そういえば、今年は業界誌には合格者氏名載ってるの?
552名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 01:49:58
553名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 02:01:08
549みたいな人間が普通にスーツ着て街歩いてたらこの世の中もお仕舞いだな!普通人の皮をかぶった異常者じゃん。
えっ、2chニート?
それなら安心
554名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 02:19:28
そんな事よりさ、今さっきローソンに行ったんだけどさ、
レジでお金を出すときに主任者証がチラッと見えたらしく、
バイトの店員が慌てて
「お客様は宅地建物取引主任者でいらっしゃいますね!
しょ、少々お待ちください!只今オーナーを呼び付けます!」
って電話をかけだしたんだよ。すると5分もしない内にオーナーと店長と
エリアマネージャーが駆けつけるなり俺の目の前にひれ伏して
「高い地位と身分を証明する資格である宅地建物取引主任者証をお持ちの
お客様に御来店頂けるとは光栄です」
って汚い床に額を擦りつけてもてなされたよ。
店内の他の客も
「マジかよ!宅地建物取引主任者なんて凄いよな!」
って大騒ぎ。俺の後ろで自慢気にスーツに海事代理士バッジをつけて並んでた
オヤジも顔を赤くして恥ずかしそうにバッジをコッソリ外してたよ。
店の奥に通されて高級ブランデーまで出された。
高級菓子の詰まった菓子折り持たされて帰りはリムジンで家まで送ってくて
最高だったよ。
改めて宅地建物取引主任者のステータスを実感したよ。
ホントどえらい資格だよ。
555名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 02:21:57
約1か月の勉強で受かってしまたので
短期記憶のみで今ではほとんど頭に残っていない
それでも実務には問題ないのかなあ?
556名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 02:27:00
深い知識は無いよりはあった方が良いが
実務に必要なものは浅い知識と営業力とコミュニケーション力
ただただ売り上げを上げるためのマシーンと化すのさ。
主任でも売り上げの上がらない奴は誰も必要としない。

逆に言うと、主任じゃなくてもやっていけるということだ。
557名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 02:29:59
大原
問31 4
問38 4
確かに見たぞ
558名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 05:48:09
てゆっかさ、この前ANA乗って土地取引の資料みてたらさ、
極上の美女スッチーがフェロモン、ムンムンでやってきて、
「お客様、もしかして宅建主任者の免許を持っていらっしゃるんですか?」と、
ハイキタコレwと内心思いつつ、
「は、はぁ。持ってますがどうかしました?」と答えた。
すると「お客様ただいまファーストクラスに空席がございますが移動なさいませんか?」
ハイキタコレwwと思いつつ快諾。
何度も何度もコーヒーおかわりやお菓子を持ってきて、
降りる時ANAのメモ帳をもらった。「中身みてくださいね」と一言。
「ケータイ番号とメアド」を書いたメモ紙が入っていた。
その後、夜の重説と69条書面を交わし、ご搭乗させていただいた。
ベッドの上のANAも最高だった。
559名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 06:37:36
>>558
うらやましかー
560名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 06:41:42
>>558

・・・という夢を見た。っていうオチだろw
561名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 08:40:14
>>558
最後は「ホントどえらい資格だよ」で締めくくらないとw
562名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 08:45:06
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   |
  `ー――′

 屑共おはようもきゅ
563名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 09:00:56
屑レンジャーズ参上つかまつります
564名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 09:20:22
記念品がまだ送られてこないんです
565名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 09:52:28
>>558
69条書面で吹いた。
おまいらおもしろすぎ。
566名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 09:59:52
全然おもしろとは思わんけどな
567名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 10:06:39
>>552
おー!ここに俺の栄光の氏名が刻まれているわけか!!
THX!注文するわ
568名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 12:06:22
ビップの臭いがするお
569名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 13:02:24
( ^ω^)VIPとか言うなお
570名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 13:11:09
>>559よかろーがー!
571名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 13:39:49
mixiでプロフィールに「宅建合格しました」とか書く奴らはなに?
572名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 13:45:42
>>71
> 早稲田セミナー

宅建マスター『合格テキスト』とか?
今はTACのCyber Book Storeでも扱ってるね
573名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 13:46:23
「えw−−っ、すごぉーーい、私もほしいんですぅ」
マイミク登録しときますぅ

そして出会ってヤる、、これ以外の展開は考えられない
574名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 13:50:23
>>558
お前クスリやってんだろ?w
575名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 14:04:12
やっほ〜
午後もがんばっちゃうお
576名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 16:03:25
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   |
  `ー――′

 過疎もきゅ
577名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 16:05:25
>>558

ワロタw 文才あるね。
578モキュニャン ◆3yMYZSCdjM :2009/12/16(水) 16:47:37
    ,,..,,,,,‖
  / ・ω‖ じー・・・
  |   ‖
  `ー―‖
579名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 16:48:30
>>578
死ね
580モキュニャン ◆3yMYZSCdjM :2009/12/16(水) 17:08:09
      バコッ
      _,,..,,,,_     ∧_∧
     / ・ω・ヽ ∩ 三;;)Д´>・∵;;
    /      彡  三 つ つ
    `'ー---‐´   三  / >>579
 从         ∪ ∪
581名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 17:09:15
>>580
おまえは1回本物にぶっ飛ばされればいい
582モキュニャン ◆3yMYZSCdjM :2009/12/16(水) 17:28:25
             ∫     _,,..,,,,_    
             ~━⊂/ ・ω・ヽつ-、
             ///     /_/:::::/
             |:::|/⊂ヽ  ノ|:::| /」
           / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
         /______/ | |
         | |-----------| |
583名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 19:10:53
モキュニャンの巣窟だな、ここw
584名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 20:02:01
ほんもののもきゅは駆逐されてしまった
悪貨は良貨を駆逐する

いやどっちもろくなもんじゃなかったなぁ
585名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 20:03:18
みんな貸金にいってるのかな?
今日発表だとさ、2回めのだ
586名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 20:06:10
そんな事より聞いてくれよ。
先週の土曜日、宅建に受かったし、一人でささやかな祝杯を上げようと思って銀座の隠れ家的な居酒屋でチビチビやってたんだよ。
そしたら、さすがに銀座だよ。
池袋や新宿辺りなら4、5000円でお釣りのくる飲み代が、2万弱。
現金でも払えなくなかったんだけど、カードで支払おうとして、誤って主任者免許をチラッと出したんだよね。
もちろん慌てすぐにVISAカードを出そうとしたんだけど、レジのガッキー似のめちゃくちゃきれいな店員が
「まさか…宅建主任者の資格者様ですか!?」
「まぁ、一応…33点合格ですけどw」
「えっ あの超難関国家資格をギリギリ見極めて合格されたんですか!?少々お待ち下さい!!」

って言われてさ。女の子がすごい勢いで奥まで引っ込んで、一緒にフットボールアワーの岩尾みたいな店長が出てきて「お客様、宅建資格者様だそうで…知らぬ事とは言え、失礼しました!!」って土下座されて、隠れ家的な居酒屋なのにピンクのドンペリ出されたよ。

スゲー気が引けたけど、しばらくまったりしてたら、今度は外にヘリの音。

どうやらその居酒屋のグループの取締役が俺の為にわざわざヘリに乗って挨拶にきたらしい。

で、そのままヘリに乗せられて空中遊泳した後、自宅に送られたよ。

何しろ結構飲んだ上にドンペリなんて飲んだから、若干気分悪くなったけど、悪くない体験だったね。

もちろんガッキー似の店員には、夜の重説をキッチリかましましたw

本当にどえらい資格だよ。
587名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 20:10:48
スゲータッケソすげー
588名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 21:06:12
>>586

>>558が書いた夜の重説パクんなよw
589名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 21:10:44
なんか面白ストーリーが増えたと思ったら、
やっぱ伝説の33点組の仕業か!!

ありがとな。
御前らスゲーよw
590名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 21:27:05
>>588
他にマトモな独占業務がないんだからしょうがないじゃんw
夜の記名押印にする?
591名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 21:34:49
日曜日は大原の合格祝賀会♪
592名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 21:38:36
大原に大金払って勉強したの?
問題集独学で受かるのに
593名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 21:51:24
>>592
人それぞれでしょ。
モチベーションの高い人ならいいけど、
会社(それも異業種)に言われて渋々、という場合だと独学は厳しいかと。
594名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 21:54:24
オラオラ、司法書士様のお通りだ!
図が高いぞ!!
595名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:12:49
>>594
厚生労働大臣が認める高度な資格に入っていない
残念!
596名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:13:49
大原の模試2000円のみだけど参加できるんだよ!
597名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:16:45
598名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:35:38
        無理だもきゅ
          _,,..,,,,_      _,,..,,,,_ 来年こそ合格しろよもきゅ
         ./ ;・ω・ヽ   /・ω・ ヽ ←妻
      _ l. っ/ ̄ ̄ ̄ /l      l
        \/2ちゃん/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ̄ ̄ ̄
599名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:51:05
         _,,..,,,,_
                      ./,,・ω・,,ヽ
                      l       l
                        `'ー---‐´
600名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:54:41
頭ズレテマスヨ
601名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:56:51
                             _,,..,,,,_
                      ./,,・ω・,,ヽ
                      l       l
                        `'ー---‐´
602名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:04:07
     _∠コ     __∠ コ  すみません、すぐ片付けますんで。
     ( ≡)    (・ω・`)
     r´ ̄.ハ    r´  ハ
     ∪=i∪ _,,..,,,,_∪=i∪
     丿八ゝ./,,´ω`,,ヽヽゝ、
     と´) し'l       lく し'
          `'ー---‐´
            ````` 
          \ ↑>>601ヽ\丶\
       ずざざざ   ヽ \
603名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:21:12

大原だと司法書士って宅建主任者や旅行業務主任者と同列の扱いかよw

http://www.o-hara.ac.jp/best/takken/shukuga/

604名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:24:01
>>582
死ね
605名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:26:30
実務講習テキストの最初の方に宅建業と主任者の職責について書かれているが、
どの職種だって似たようなことが言えるよな。

「まず表1を見てください。この調査によると刺身にタンポポが載っていないと
スーパーマーケット店頭での1時間当たりの販売パック数が約m%も減少します。
次に表2を見ていただければわかるように、販売パック数が減少するだけでは
なく、単価をn%下げないと売れない、というデータが示されております。
さらに表3、4、5ではタンポポが裏返って乗っている場合、不適切な位置に
乗っている場合、曲がっている場合の売上と収益の低下についてそれぞれ
示してあります。
従いまして、皆様が正確に、素早くタンポポを乗せることにより刺身の商品
価値が著しく上昇し、我が社と取引先の合計で年間p億円の収益が生じている
わけであります。みなさん一人当たりにしますとq千万円にもなります。
このように皆様の職責は極めて重大でありますので、是非心してタンポポ乗せ
作業を実施していただきますよう、よろしくお願いします。」
606名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:29:49
TACって合格祝賀会ないのー?

おいらのクラス、美人が多かったんだけど。
607名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:34:21
登録実務講習受けて修了証が1月22日に発送されたら
最短でいつ登録されていつ開業できるかわかるかたいらっしゃる?
608名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:37:46
>>605
タンポンが乗っている場合はどうなるんだ
609名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 00:09:37
登録・主任者証交付まで1ヶ月、それから事務所の体裁を整えて免許申請し
宅建協会入会・分担金納付等に約1〜2ヶ月ぐらいかかるから、早くても
4月開業ぐらいだろうね。
610名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 00:10:01
すみません。
専任媒介の宅建業者に電話して、
広告出してる建物の規約とか、
積立金の状況教えろといったら、
知らんと言われたんですが、
これって問題ないんでしょうか。
611名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 00:11:34
問題はない
612名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 00:12:51
>>610
重説打つときまでには調べると思うけど。
613名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 00:15:14
これだけは間違いなく言えることは宅建で勉強した事の1割も
実践じゃ使えないから。
614名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 00:19:06
>>612
買主の立場から要求することは問題ないですよね?
系列管理会社だから安心だ、でも規約は知らない、
というのは47条の2に抵触している気もしますが。
615名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 00:20:28
>>610
普通は売買契約が成立するまで、
規約や積立金の状況なんて調査しない。
積立金や管理費の額は調べるけどもね。
616名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 00:24:06
>>615
重要事項に入ってるはずなので、契約締結前のはずですが。。。
どっちにしても調べなければならないことだし、
買主としてはマンション管理会計の状況がわからないと、
中古マンションなんて危なくて買えないわけです。

しかも系列管理会社で管理費が相場の3倍くらいだからなー。
617名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 00:33:20
>>616
実務を知らないコメントだな。

契約締結前ってのはな、契約締結当日と思っておけ。
報告書取るのもタダじゃねーんだよ。
毎月更新されるもんなのに、その都度取るのか?

一つ忠告しておこう。
そういう事言うんだったら、その業者にマンションの買い付け証明書入れた段階か
買いの専属選任媒介入れてから言った方が身のためだぞ。

それもせんで、そういうウザ事言ってると大概ゴミ物件しか紹介してもらえない。
そのうち噂が広がって、どこ行っても物件出してもらえなくなるぞ。
618名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 00:35:52
>実務を知らないコメントだな。

474 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 15:19:31
>>473 >>472
はい、はい。
宅建の資格取得しただけでは、実務は通用しないからね。

定期借家契約の本質(キリッ
のこいつと同じ臭いがする
619名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 00:38:52
>>618
どこか間違っているとでも?
マンションの売買は何十件とこなしていますけど。
620名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 00:55:10
>>617
物件の売り込みは腐るほどあるので・・・
その前にあまりにあれだと都の担当者に話入れるので問題ないです。
噂立てるってのもね・・・あちこちでそういうことやってれば別ですが、
そうじゃない場合、即ばれます。守秘義務違反って刑事罰ですよね?
621名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 00:59:05
重説は契約まえにすれば良いだけ。
622名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 01:00:18
スレ違いごめんなさい
長文です。

自分は賃貸マンションに住んでる妊婦です。

物件の下見に来た時、隣に工場らしきものがあり気になって営業のおばちゃんに聞いたら、「倉庫だと思います」といわれたので安心して引っ越しました。

しかし、実際は塩化ビニールを扱う工場で機械の音もするし、思いっきりうちのベランダの横に排気口がついてて毎日ではないものの、臭いがするのでオチオチ布団も干せず、エアコンも使えませんし、何よりも一番心配なのはお腹の赤ちゃんです。

ちゃんと確認しなかった自分たちも悪いですが、遠方からの引っ越しで、その日しか下見ができず、日曜の為その工場が休みで音や臭いも確認できませんでした。

この場合、不動産屋さんは落ち度ないのですか?
できれば引っ越し費用出してもらって、引っ越ししたいです。

長文乱文失礼しました。
623名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 01:01:09
>>617
ちなみに「毎月」取る必要なんてない。
中古マンションで築浅でないものは、それだけ滞納リスクが大きい。
だから会計状況を知る必要があるわけで、媒介の3か月分のリスクなんてたかが知れてる。

よく実務を知っていらっしゃるようなので、わかって言っておられるのだとは思いますが。
624名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 01:02:13
>>622
早く弁護士か司法書士に頼んだほうが良いよ。
625名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 01:05:28
>>622
エアコンを使えないというのはどういう理由?

>>624の通りだけど。
626名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 01:06:13
>>621
重説はそのとおり。
まあ、あまり強くは言わないけどね。
一度言っておくことが重要なわけ。

法令列挙事由以外であっても、重視していることがわかっていて、
その点の説明が事実と異なっていれば不法行為責任を負うから。
要は、強制的に宅建業者に表明保証させているようなもの。

>>622
重説に記載がなければ余裕でアウト。
不動産屋に内容証明打って、応じなければ少額訴訟起こして、
訴訟に出てこなければ間接強制。
出てきて争えば、それを自治体に報告。

というところかな。本気なら弁護士にそうだんすること。
627名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 01:08:02
>>624
司法書士に頼めるケースではないと思う。
不動産案件だし、簡裁じゃ無理でしょ。
628名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 01:10:14
>>627
相談は可能だよ
629名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 01:11:05
>>625
エアコン室外機がベランダにあるため、異臭が部屋に入るのがいやなんです。

ちなみに臭ったときはそのベランダにでたらウッとくるぐらい臭かったです。
630名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 01:11:36
>>626
その間接強制で強制すべき債務とはなに?
631名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 01:12:03
>>627
司法書士は書くだけで自分で出廷すれば桶。
632名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 01:13:02
>>628
無理だよ。違法司法書士は知らないけど。
当然司法書士が代理人となって締結された和解契約は公序良俗違反無効になる。

7.民事に関する紛争(簡易裁判所における民事訴訟法の規定による訴訟手続の対象となるものに限る。)であつて
紛争の目的の価額が裁判所法第33条第1項第1号に定める額を超えないものについて、相談に応じ、
又は仲裁事件の手続若しくは裁判外の和解について代理すること。
633名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 01:14:26
>>630
少額訴訟を争わなければ確定するので、
判決を債務名義として、代金額を支払うよう間接強制を申し立てる。
634名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 01:14:56
>>629
エアコンがしているのはあくまでも熱交換だから、
換気機能がついていない限り臭いは関係ないんじゃないのかなあ?

どっちにしてもあれだ、勝訴おめ。
635名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 01:19:41
>>632
>>628は相談ができると述べているだけで、代理の話はしてないよ。
相談や書類作成については訴額の制限はない。
636名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 01:21:08
>>633
金銭債務の間接強制はできませんがなにか?(養育費は例外)
申立はできるだろうが明らかに不適法なのですぐ却下と思われ。
637名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 01:21:19
宅建主任者にもバッジ作ってくれよな
638名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 01:23:54
>>627
新居への引越にかかる(or 既に要した)諸々の費用と迷惑料少しクレ、
というだけなら普通に簡裁で争える金額だと思うけど。
他にはなにか取れるかな?
639名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 01:26:47
>>635
上の条文みればわかるけど、相談も簡裁代理の範囲に限定されてる。

>>636
おー。詳しいね。
じゃあ、媒介手数料振込口座に差し押さえかければOKだね。
640名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 01:27:28
>>637
ないんだからなんでもできる。
自分でカッコイイの作れば桶。
また「(一社)全国統一宅建バッジ頒布協会」を設立、
理事長におさまって給料をもらってバッジを売るというのはどう?
641名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 01:31:30
>>638
しかもそのおばちゃん、入居されるのは201号室です。て言ってたので、
色々な書類変更や手続きもすべて201号室で申請したら、引っ越し当日
「あら、わたし間違えちゃったみたい、202号室でした〜。」ってorz
 
引っ越し業者到着間際に変更、他旦那の会社から郵便住所変更まですべて申請しなおししましたよ、、

挙げ句にコレです
642名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 01:32:19
>>638
普通に契約解除もありうる案件でしょ。
その部分だけは相談に応じないとかしないと司法書士では無理。

まあ、慰謝料額の一部請求だけにしておけば、
宅建業者が争わなければ簡裁でも行けるけど、
争ったら地裁に移送されるし、
一部請求にし忘れる可能性もあるし。

フルセットで争った場合に簡裁の訴額を大きく超える案件を
司法書士に任せると二度手間になるだけ損。
643名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 01:33:00
>>639
見るところを間違えてる。司法書士法3条1項7号ではなく、
同項4号と5号により書類の作成とそれににかかる法律相談であれば
簡裁で争えるかどうかを問わない(=訴額の制限なし)。
当然、認定を受ける必要もない。
644名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 01:36:44
>>639
そうだね。
支店単位で差押かけられるからそっちで行けると思われ。
金銭債務に対する間接強制ができないのは、ヤミ金などによる
暴利行為防止のため、ということになってる。

それが認められるなら「5日間以内に金1万円を支払え。
支払わない場合は1日につき金2万円を支払え」とかやるんだけど。
でも、養育費の間接強制における強制金も今のところ現実的な金額に
なってるから、間接強制ではあまり儲からない。
645名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 01:37:45
>>643
事件性がなければね。

5号に基づく場合は書類作成に必要な範囲での相談にしか応じることができない。
要は行政書士と同じ。
646名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 01:43:32
>>645
書類作成を前提に相談してやっぱ書類は自分で書くとかはどうかね?
最近は知らないけど、昔は報酬メニューに「法律相談1時間3,700円」って
書いてあった気がする。

まあ弁護士に行くのもいいんだけど、自分なら司書に相談だけか
書類くらい書いてもらうかもしれないけど自分でやっちゃうかな。
でも不慣れな人には勧められないから、弁護士に代理してもらうのが
金はかかるけど確実ということになるのは理解できる。

どっちに頼むにしても、仕事の質はピンキリだし、
客観的な評価制度もないのでたちが悪いけどね。
647名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 01:49:20
>>646
書類作成に必要な範囲だから、かなり相談内容は限定されるよ。

実際には、わかりっこないからって違法に相談に応じてる司法書士が大半だけど。
解除云々という話や宅建業法の話も出てくるので、弁護士に頼んだ方が安全。
民訴のことをまるで知らないから、司法書士は色々ミスるし、裁判官の心証も悪くなる。

頼む場合は知人か弁護士会に紹介してもらうのがベター。
一見さんは断られることもあるし、中にはできる司法書士よりもできない弁護士がいるだろうから、
適当に探すのは危なすぎる。

法律相談だけなら市役所とかの無料法律相談でいいと思う。法テラスの法律相談という手もある。
648名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 01:53:30
>>647
そういえば弁護士法人のポスティングビラが入ってた。
相談無料、多重債務から離婚、刑事までなんでもやります、
顧問契約もどうぞ
って内容。この業界厳しいのかな?
649名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 01:57:25
>>648
なんだかんだで9割以上が就職できて、
その大半の初任給が500〜600万以上、
という業界を厳しいというのかどうか。
人によるのでは?

基本的に広告打ってるところは業界では評判悪いところばかりのはず。
たくさんルーティンワークで処理するから広告打ってても儲かる事務所
又は広告でも打たないと仕事が回ってこない(同業者が仕事回したくない)事務所、
どっちかしか広告打つインセンティブ働かないから、当たり前といえば当たり前だけどw
650名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 01:59:04
>>648
弁護士の就職難って、一般には知れ渡ってないのね
「軒弁 宅弁 即独」でググってみ
651名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 02:02:52
あれは弁護士会が煽ってるだけで実際にはよほど恵まれた業界。
医師が診療報酬とかで色々煽ってるのと同じ。

実際の所得がどうか、国税庁の資料を見ると、
引退したじいちゃんや、他に給与所得貰ってる若手も含めた、
事業所得の平均が1400万超えてるので、不況とかありえん。

3億稼げたのが2億になって不況というなら不況だろうけどw
652名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 02:06:27
刺身の上にタンポポのせる弁護士になってみたい。
653名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 02:09:45
弁護士資格とればそれも自由・・・ではなくて、たぶんやめろと通達がくるw

就職難云々は東京一極集中の弊害で他の士業と原因は一緒。
654名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 02:14:18
>>650
騙されすぎだろ、弁護士は基準が違う
就職難といっても田舎行けばすぐ見つかるし
給料も違いすぎる
655名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 02:16:17
>>653
じゃあ登録しないで刺身の上にタンポポのせる法曹資格者。
「クビになってもすぐに就職できますがなにか?」って
オーラを発しながらなにげにバリバリ仕事する。(・∀・)カコイイ!!
656名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 02:16:50
弁護士になりさえすれば、精神的におかしかろうと、
ひきこもりだろうと、まぐれ合格のアホだろうと、
誰でも就職できていた頃の方がよっぽど異常。
657名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 02:17:12
>>650
都内からでればすぐ見つかるだろカス
658名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 02:18:25
>>655
法科大学院卒業して新司法試験に合格して、
司法修習やって司法修習生考試に合格すれば資格貰えるよ。

司法修習の代わりに法務部とかに7年とか勤務するのでもOK。
659名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 02:20:23
弁護士は妥協すればなんだかんだどうにかなるけど
会計士の就職難は実質監査法人にしかいけない上に
資格すら取れなくなるからな
660名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 02:21:36
刺身の上にタンポポのせる仕事をする刺身工場の地主
(年収2億円+タンポポ業の給与)ってのもカコイイ。
661名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 02:22:33
しかも弁護士の場合、百人かそこらが就職難という一方で、
数百人は初任給1000万超なわけで。
662名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 02:25:55
妊婦さんはもう寝ちゃったのかな?
663名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 02:33:24
>>662

起きてますよ^^

色々とアドバイスありがとうございます

なんだか難しい話で、裁判までなると大きくなってしまいますので、次の引っ越しにかかる諸費用のみで示談という形にしたいのですが、やはり不動産会社と個人間だと話し合いで負けますかね。。
664名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 02:44:32
>>663
裁判をするといってもいきなりするわけじゃない。
いきなりしてもいいんだけど、普通はしない。

あんたのところにこういうミスがあってこういう結果になったから
裁判をしてもあんた負けちゃうよ、だから今のうちにこれとこれの
費用としてこれだけ払っておいた方が身のためだと思うけどね。
と話をして相手がハイわかりましたと言えばそれで終わりだし
そうでなければ、裁判したり調停したりまあいろいろ。

素人が負けるというわけではないけど、相手は(悪い意味で)プロだし、
知らないことが多くて不利な条件で手を打つように迫られる恐れは
多分にあるので、法律的な理論構成と、今後の作戦を含めて
一度法律相談に行った方がいいと思う。
協会や役所に告げ口するかどうかもオプションとして残せるし。
665名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 03:38:36
                       _,,..,,,,_
                       / ・ω・ヽ  おやすみもきゅ
                    ,ノ      ヽ、_,,,
                 /´`''" '"´``Y'""``'j   ヽ
                { ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l
                '、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
                 ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
                  `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
                    ,ノ  ヾ  ,, ''";l.._
              _,,ィr=^~ ̄        ;ヽ\
             /  ヾ  ー   ヽ,,  ,/      }、
             \,,;;   ⌒\ ,ヽ,, /_ゝ !、 ,;;ノ
               \..  :.   i    r!    /
                 \  ;、 } _, -┴ ' ̄ ̄`ー‐-、_
           ,, .--、,,__,,-' ̄;;"`´ ;; __  __, -―- 、;;  `l
        , '" ;;  ,__   ;;'    r ' ´;;; ヽ_ゝ_;;|    lヽ, /
      /l ;;, -‐Y´| l  __  /`'| |   | l  l;|     l ヽ l
666名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 08:26:47
>>665
死ねよ。
667名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 08:30:10
                       _,,..,,,,_
                       / ・ω・ヽ  おはようもきゅ
                    ,ノ      ヽ、_,,,
                 /´`''" '"´``Y'""``'j   ヽ
                { ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l
                '、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
                 ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
                  `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
                    ,ノ  ヾ  ,, ''";l.._
              _,,ィr=^~ ̄        ;ヽ\
             /  ヾ  ー   ヽ,,  ,/      }、
             \,,;;   ⌒\ ,ヽ,, /_ゝ !、 ,;;ノ
               \..  :.   i    r!    /
                 \  ;、 } _, -┴ ' ̄ ̄`ー‐-、_
           ,, .--、,,__,,-' ̄;;"`´ ;; __  __, -―- 、;;  `l
        , '" ;;  ,__   ;;'    r ' ´;;; ヽ_ゝ_;;|    lヽ, /
      /l ;;, -‐Y´| l  __  /`'| |   | l  l;|     l ヽ l
668名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 09:30:45
                      _,,..,,,,_
                       / ・ω・ヽ  おはようもきゅ
                    ,ノ      ヽ、_,,,
                 /´`''" '"´``Y'""``'j   ヽ
                { ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l
                '、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
                 ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
                  `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
                    ,ノ  ヾ  ,, ''";l.._
              _,,ィr=^~ ̄        ;ヽ\
             /  ヾ  ー   ヽ,,  ,/      }、
             \,,;;   ⌒\ ,ヽ,, /_ゝ !、 ,;;ノ
               \..  :.   i    r!    /
                 \  ;、 } _, -┴ ' ̄ ̄`ー‐-、_
           ,, .--、,,__,,-' ̄;;"`´ ;; __  __, -―- 、;;  `l
        , '" ;;  ,__   ;;'    r ' ´;;; ヽ_ゝ_;;|    lヽ, /
      /l ;;, -‐Y´| l  __  /`'| |   | l  l;|     l ヽ l
669名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 09:35:36
                      _,,..,,,,_
                       / ・ω・ヽ  おはようもきゅ
                    ,ノ      ヽ、_,,,
                 /´`''" '"´``Y'""``'j   ヽ
                { ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l
                '、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
                 ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
                  `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
                    ,ノ  ヾ  ,, ''";l.._
              _,,ィr=^~ ̄        ;ヽ\
             /  ヾ  ー   ヽ,,  ,/      }、
             \,,;;   ⌒\ ,ヽ,, /_ゝ !、 ,;;ノ
               \..  :.   i    r!    /
                 \  ;、 } _, -┴ ' ̄ ̄`ー‐-、_
           ,, .--、,,__,,-' ̄;;"`´ ;; __  __, -―- 、;;  `l
        , '" ;;  ,__   ;;'    r ' ´;;; ヽ_ゝ_;;|    lヽ, /
      /l ;;, -‐Y´| l  __  /`'| |   | l  l;|     l ヽ l
670名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 10:51:42
これからは本物にも↑を使ってもらおう
671名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 12:03:47
>>669 削除依頼すべきか審議中だもきゅ
.::..:..::..:..::..:..::..:..:..::::..:..::.:.._,,..,,,,_::.:: :_,,..,,,,_::.:..:...::..:..::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:.
.::..:..::..:..::..:..::..:..:..::_,,..,,,,/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_:..::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:.
.::..:..::..:.;;:..:..::..:..:./ ・ωヽ.,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ..:..:..:;;::..:..::.:..:...::..:.
.::..:..::..(ソ .:..::..:.|   /   ・ヽ /・   ヽ     l..:. (ソ ::::..:..::.:..:...::..
.::..:..::..|_|:..: ::..:.::`'ー--l       ll      lー--‐´..:..:|_|..::::..:..::.:..:...::..
.::..:..::..:..::..:..::..:..:..::::..:..:`'ー---‐´`'ー---‐´.:...::..:..::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:.
.::..:..::..:..::..:..::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:..::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:..::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:.
672名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 12:19:20
     _,,..,,,,_
.   o/ ・ω・ヽo 初詣するもきゅ
    l      l
    `'ー---‐´
     _,,..,,,,_
.    / ・ω・ヽ
    l. ミoo彡l パンパン
    `'ー---‐´
     _,,..,,,,_
.    / ・ω・ヽ
    l.     l お前ら死にますようにもきゅ
    `'ー---‐´
673名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 13:44:10
本物に逢いたい・・・
674モキュニャン ◇3yMYZSCdjM :2009/12/17(木) 13:57:05
    ,,..,,,,,‖
  / ・ω‖ じー・・・ 偽者が多いもきゅ
  |   ‖
  `ー―‖


675名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 13:58:48
>>674
◇になってるよ
676名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 14:05:53
>>674
死ね
677モキュニャン ◆3yMYZSCdjM :2009/12/17(木) 16:14:44
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   |
  `ー――′
>>673
呼びましたかもきゅ?
678名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 16:20:48
>>677
絶対お前が食いつくと思ったよww
679名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 16:20:55
>>677
モキュニャン ◆3yMYCQiOMU のモキュニャンはいる?
680名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 16:22:00
>>679
それ本物だ
みんなで呼ぼう

うおぉぉぉーーーーー!!!
もきゅにゃーーーーーーん!!!
681名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 17:58:49
もきゅダンゴ
          _,,..,,,,...  _,,..,,,,_...  _,,.......
          _:,:..。:..゚:.: Y.:..:.。.:;.::.Y.:::..:..。::ヽ:.._
.         / l ・ω・ l ・ω・ l ・ω・ l━━━━━
        /  .`'ー---‐´`.::..:..:.:...´`ー---‐´  ./
     /______________/
      `ー───────────'
682名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 18:05:20
おーい、今年合格した皆さん。就職、転職状況は順調ですかー?
683名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 18:09:32
       宅建スレ粘着率1位で表彰されたもきゅ
                 _,,..,,,,_
               /・ω・ ヽ
                 l     l
             /`ー---‐/|
.         ___| ̄ ̄ ̄ ̄| .|____
.       /    |   1   |/     /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄|  |
     |   2            3  .|  |
     |____________.|/
684名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 18:29:57
    _,,..,,,,_     
  ./,,・ω・,,ヽ   照れるもきゅ
  l       l
   `'ー---‐´
685名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 18:54:11
>>682
もう就職してるよ
働きながら取得した
686名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 19:47:28
そんなことより聞いてくれ
宅建受かったから、履歴書の資格欄に書き込んで転職サイトに登録したんだよ
高卒で3交代しか経験ないんであまり期待してなかったんだが
即日に、三菱商事、トヨタ、東京三菱あたりが管理職待遇で採用したい
とくるもんだからマジでおどろいたな

それでさ、転職サイトに話聞きにいったら
担当が、リアディゾン似のお高くとまった美人コンサルなんだよな
しかも、いきなり宅建合格したんですか?あなたに就職させてくださいだってよ
そこはオレも男だからあっさりチンポ責任とわれる身分に転落したよw

就職はどうしたって?
そうそう、一番条件のよかった外資系の某金融で手をうった
8000万+ストックオプションで役員待遇なら悪くないよな?
秘書がまたとびきり美人なんだがそれはココだけの話なw
ほんとにどえらい資格だよ
687名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 20:01:13
タッケソよた話はいつ読んでも面白すなー、、ううぇwwwっうぇうぇえうぇwwっうぃえwqつああああwwwww
688名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 20:04:42
     _∠コ     __∠ コ  すみません、すぐ片付けますんで。
     ( ≡)    (・ω・`)
     r´ ̄.ハ    r´  ハ
     ∪=i∪∧ ∧∪=i∪
     丿八ゝ∩´Д`∩ヽゝ、
     と´) し' \`⌒ く し'
           (⌒)--(⌒)
            ̄`   ̄
          \ ↑>>687ヽ\丶\
       ずざざざ   ヽ \
689名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 20:05:49
DSだけで受かる資格
690名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 20:07:57
  r――――――──────―‐ 、
  |判決、モキュニャンは死刑だもきゅ  |
  `ー―――v――─―───── '
    _____.      r―――――――────―‐ 、
   |:::|::::_,,..,,,,_| ___  |宅建落ちたくらいでもきゅ〜 |  
   |:::|./ ・ω・/  /.  `ー―――v――───―── '
   |:::|l__   /_o          _,,..,,,,_
   |::::::| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ./.::..  ヽ
   |::::::|  |簡易裁判所|   l.::..:...   l
     ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     `'ー---‐´
691名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 20:23:03
宅建って根抵当ってあんまり出ないんだな。驚いた
692名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 20:23:54
モキュニャンパークへようこそ
693名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 20:47:57
根抵当だけは貸金だな
694名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 21:00:58
登録早くしたい。
バイトできん。
695名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 21:21:20
    1位を目指さない奴に2位、3位になる資格は無い!!
    
                 _,,..,,,,_
               /・ω・ ヽ
                 l     l
             /`ー---‐/|
.         ___| ̄ ̄ ̄ ̄| .|____
.       /    |   1   |/     /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄|  |
     |   2            3  .|  |
     |____________.|/
696名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 21:42:20
お前はれんほーか。
697名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 21:46:12
れんほーは、2位でもいいじゃなかった?w
698名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 22:29:07
れんほーはあほー
699名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 22:33:35
                       _,,..,,,,_
                       / ・ω・ヽ  おやすみもきゅ
                    ,ノ      ヽ、_,,,
                 /´`''" '"´``Y'""``'j   ヽ
                { ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l
                '、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
                 ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
                  `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
                    ,ノ  ヾ  ,, ''";l.._
              _,,ィr=^~ ̄        ;ヽ\
             /  ヾ  ー   ヽ,,  ,/      }、
             \,,;;   ⌒\ ,ヽ,, /_ゝ !、 ,;;ノ
               \..  :.   i    r!    /
                 \  ;、 } _, -┴ ' ̄ ̄`ー‐-、_
           ,, .--、,,__,,-' ̄;;"`´ ;; __  __, -―- 、;;  `l
        , '" ;;  ,__   ;;'    r ' ´;;; ヽ_ゝ_;;|    lヽ, /
      /l ;;, -‐Y´| l  __  /`'| |   | l  l;|     l ヽ l
700名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 22:55:21
686の奴、妄想癖があるな。かわいそうに無職なんだな。くれぐれも夢で見た事を書き込まないよーに。
701名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 23:02:14
ワシ的には>>686の新作をココロマツにしているのだがな。
ほんとうにえろい資格だよ。
702名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 02:42:21
 宅建取ったんで転職活動してるんだが、どこで活動したのが利口なんだ?
 職安に通い続ける?それともお勧めの就職紹介サイトってあるの?
 転職活動に成功された方教えていただけるとありがたいです。
703名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 04:52:48
>>702
マジレスするとやはりどこで活動しても厳しいだろう。

宅建受けて実益があるのは
手当ての付く不動産業界で働いてる人間か、
就職活動を志す大学生くらいのもんだしな。

…無難にリクナビとかに登録するしかないような。
704名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 07:04:19
♪ もきゅっきゅきゅ
      _,,..,,,,_ ♪
  ((o./ ・ω・ヽo))
   /     /
   `'ー---‐´

    _,,..,,,,_
 ((o./ ・ω・ヽo)) <おはようもきゅ〜
   ヽ     ヽ ♪
    `'ー---‐´
705名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 07:43:37
リクナビ系の転職サイトとか都会の求人なら一つの求人に全国から数百の応募があるらしいからね。
不動産会社に宅建持ち実務経験有りで応募してくる奴なんてたらほどいるだろうし。
賃貸系の営業職なら若くてかわいい女性を優先採用するらしいし。
厳しい世の中だよ。
706名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 07:43:54
現在はまだ全く評価されておらず低脳資格と言われるマンション管理士だが、
創設当初、「将来は1級建築士〜弁護士の中間の難易度を想定している」と国交大臣や役人が発言していた。
建築士・鑑定士・司法書士など現在では難関とされる資格でさえ創設当初は合格率が20や30%台だったので、
初試験の2001年当時、マン管も当然のようにボーナス合格率と予想されていたが、結果は7.4%という厳しいもので、
これには資格学校や2ちゃん住人も驚愕した。初回からの低合格率は現在まで一切ブレていない。
ただ、コンサル能力を測り、かつ、マンション管理の専門家を謳うのに4肢択一50問の試験では無理がある。
これは当初から懸念されていたことで、実際に論文なども検討されていた。
4回目の2004年に、突然、急激に難化させたことがあるのだが、この時は非難続出で失敗だった。

そして最近、以前から議論されている新管理者管理方式が現実味を帯びてきた。

今後は試験方式の変更などで徐々に難化していくと予想している。
法律施行規則に「試験は、筆記の方法により行う」と明示されているので口述は考えにくい。
問題数を増やした上で5肢択一+論文になると読んでいる。
将来は土地家屋調査士や中小企業診断士に近似したステータスの士業となっているのではなかろうか。
707名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 07:46:25
今、マン管・管業スレでは、安易な気持ちでステップアップした宅建受験者が悉(ことごと)く玉砕している。
現在でも難易度に開きがあるが、もしマン管が5肢択一+論文と試験方法の変更で難化した場合、1000時間以上の勉強量が必要となる。
そうなれば宅建程度では無理だ。到底太刀打ちできん。
708モキュニャン ◇3yMYZSCdjM :2009/12/18(金) 07:50:56
                 _,,..,,,,_
               /・ω・ ヽ
                 l     l
             /`ー---‐/|
.         ___| ̄ ̄ ̄ ̄| .|____
.       /    |   1   |/     /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄|  |
     |   2            3  .|  |
     |____________.|/



709名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 08:47:19
マン管みたいな資格なんて価値でるわけないだろ
独占業務、設置義務がない資格なんて所詮マニア向けの趣味でとる
試験なんだよ、どうでもいい資格だから最初から合格率高くしても誰
にも迷惑かけない。
710名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 10:19:19
   ∧ ∧
  ( ´・ω・`) oO(宅建取っても職ないや・・・)
  _| ⊃/(___  
/ └-(____/   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



  <⌒/ヽ-、___ oO(グスン・・・次は行書かな・・・)
/<_/____/
711名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 10:27:25
>>710
なんでお前らって無職ヒッキーが使えない資格ばっかり取るの?www
宅建も行書もマン管も全て飛び込み営業できるぐらいのコミュ力ないと豚に真珠

民間資格で実技力を証明する情報処理系の資格とった方がまだ仕事にありつけるのに…
JAVAとかoracleの能力資格とか
712名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 11:11:59
   ∧ ∧
  ( ´・ω・`) oO(>>711じゃなくて・・・)
  _| ⊃/(___  
/ └-(____/   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



  <⌒/ヽ-、___ oO(>>711の家族が不幸な目に遭いますように・・・グスン・・・)
/<_/____/
713名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 11:31:54
ここの書き込みやその他宅建スレ見てたら自分がよっぽどの馬鹿に見えてくる
俺は実際馬鹿かもしれんがお前ら頭良すぎ
あんなん100時間やらそんなんで受かる訳ないと豪語させていただく
自分は今から精一杯やっても来年まずダメなんだろうなと思ってる
馬鹿は嫌だ
714名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 11:35:19
>>712の願いにワロタww
715名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 11:41:46
>>713
心配すんな
そんなヤツばっかだって。
ここの住人は異常だから
716名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 12:02:20
>>708
死ね
717名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 13:43:21
>>128
むこうでは不動産戦略、会計税務・法務の3つのプロを擁していれば経営が回るって言うらしいな
会計士、弁護士に次ぐステータスらしい
718名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 13:47:58
>>173
おまえ、サブプライムローン知らないのかよ・・・さては新聞すらロクに読んでないな?
719名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 14:20:27
>>173
勉強したらw
720モキュニャン ◆3yMYCQiOMU :2009/12/18(金) 14:48:45
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

>>680
キュー
721名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 15:07:17
>>720
ようこそ!!まってました!

722名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 15:08:50
>>720
登録実務講習は何処で受ける?
723名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 20:44:12
>>720
本物はツンデレだな
724名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 21:18:06
宅建って現に不動産業界で働いてる人か銀行とかの金融機関に働いてる人の為だけの資格だと思ってた
725名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 21:21:53
>>724
無知
726名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 21:22:07
>>724
馬鹿ではない、という証明くらいにはなると思うよ。
「あ、一応宅建とれるくらいの能力はあるのね、キミ」
くらいの感じじゃないかな?
727名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 21:25:44
42歳で勉強はじめまして 就職できるとしたらどんな所ですか?
728名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 21:30:22
>>726
運転免許と同等かそれ以上だな
729名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 21:36:47
>727 正直、ないな(=_=)
730727:2009/12/18(金) 21:46:48
独立する目的で見習いさせてくれる所ある?
あるわけない?
731名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 21:47:00
問題難易として、3〜4年前までは管業よりも宅建の方が圧倒的に難しかったが、現在では完全に逆転している。
圧倒的に管業の方が難しい。これは各予備校学の宅建講師も異口同音だ。
今年も10月宅建・11月マン管・12月管業の3冠併願受験者は、マン管・管業に悉(ことごと)く玉砕しているようだ。
宅建は管業から追い抜かれただけでなく、完全にその距離を離されつつある。
創設されたばかりの貸金主任者が競争相手となってしまった宅建に、もう、かつてのようなステータスはない。
更に残念なことだが、5年後は貸金の方がムズくなっているという見解で一致している。

「社会人のステータス」「資格の登竜門」と呼ばれバブルと共に隆盛を極めた宅建は、静かにその目を閉じたと言えよう。
732名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 21:53:12
両方受けたけど宅建の方が難しい。
733名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 21:57:56
>>720
モキュニャン、試験どうだった?
734名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 22:00:54
大体、こんなレベルの試験で5問免除はないと思うけどね。
合格率10〜15%がなんで最近17〜18%になっちゃっ
だわけ。
735名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 22:30:04
宅建なんて元々不動産屋の社員教育みたいな試験なのに
何勘違いしたか関係ない人間まで受けるようになって宅建ごときで
ステイタスを求めるようになっちゃったけどそれこそ間違い
価値求めたいなら違う資格とったほうがいいよ
現場じゃ1割も使えないそんな資格
だから営業力に自信のあって最低でも1千万以上稼ぎたい奴には向いてる
と思うけど。
736名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 22:55:57
tr
737名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 22:57:25
>>730
フルコミならあると思う。
738モキュニャン ◆3yMYZSCdjM :2009/12/18(金) 22:59:26
>>733
    ,,..,,,,,‖
  / ・ω‖ 40点だったもきゅ
  |   ‖
  `ー―‖
739名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 23:24:56
>>735
関係のない人間が受けるようになって宅建の難易度が上がったんじゃないか。
昔の不動産屋だけで受けてた時代なんて本当のウンコ資格だったんだぞ。
740名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 23:29:36
>>738
お前には聞いてない
741名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 23:50:19
人が関心示して受験者が増えると
試験も少しずつ難しくなって認知度があがるからなぁ・・・

行政書士がその最たるものだ
742名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 00:08:31
>>739
その時代はほとんどの資格のレベルが低かっただろ。
専業主婦が暇つぶしで楽々取れた時代。
743名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 00:09:12
114 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 12:00:12 ID:roLPyJFl0
よっしゃああああああああああああああああ
大学サボって買ってきたぜええええええええええ
引き籠って今からやるわ

178 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 12:05:36 ID:roLPyJFl0
グラフィックすげええええええええええええ
やべえww圧倒的すぎるwwww
早くも神ゲーの予感漂う!

276 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 12:14:37 ID:roLPyJFl0
ライトニングかわえええええええええ
真綾(;´Д`)ハァハァ
たまんねえwwちょっと抜いてくる

512 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 12:37:27 ID:roLPyJFl0
ふぅ・・・しかし戦闘もかっけえわ
これはFFどころかゲーム史上最高傑作かもしれん

812 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 18:23:23 ID:roLPyJFl0
ごめん売ってくる・・・
744名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 03:04:52
はいはい。文句言っても所得は伸びませんよー。 貧乏人は愚痴が多い
745宅建竜馬:2009/12/19(土) 08:43:55
     ∧__∧   
    (`・ω・´)  モキュ出て来い!斬ってやる!
   .ノ^ yヽ、  
   ヽ,,ノ==l ノ          
    /  l |              
"""~""""""~"""~"""~"
746宅建竜馬:2009/12/19(土) 09:05:53
    ∧__∧   
    (`・ω・´)  今のうちに貴様を斬る!
   .ノ^ yヽ、  
   ヽ,,ノ==l ノ          
    /  l |       (修正)       
"""~""""""~"""~"""~"
747名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 09:11:29
一番難易度が上がったのはバブル期だろ。それ以降難易度
が下がリ過ぎているな。
748名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 09:19:42
なんとか、宅建と管業と貸金を今年中にとれそうな36歳です。

今まで、大工5年、不動産10年やってました。

これから、管理業に入ろうと思っていますが、
丸紅は入れますか?何も分からないのですが。ソフトな解答お待ちしています!
749モキュニャン ◆3yMYZSCdjM :2009/12/19(土) 09:21:47
    ,,..,,,,,‖
  / ・ω‖ じー・・・
  |   ‖
  `ー―‖
750名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 09:38:24
>>748
36歳ということを考えると経験しだいだな・・・
751名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 09:47:27
経験10年と書いてるのに
経験次第などとほざくアホ
752名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 09:47:50
>>702
マジレスだけど、昨日地元(千葉県のそれなりの人口のベッドタウン)の不動産屋で内定もらった。

タウンワーク社員(ネットでは「はたらいく」)に募集広告を出したら50人くらい集まったらしい。
でも合格者は1割といなかったそうな。
753名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 09:50:19
タウンワークで募集するのは
間違いなくブラック
掃除と朝昼晩のビラ撒き
土日祝のストーブ無しでのオープンハウス頑張って下さいNE^^
754名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 09:54:51
>>751
お前年数積めば経験と思ってるだろ?
一回死んで来い
755名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 10:07:55
その場合経験という言い回しはしないですね、
結論>750=>754はアホ
756名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 10:15:13
>>755
ワロスw
757名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 11:06:48
>748
2008年3月期の連結売上高は10兆6,316億円、連結当期純利益は1,472億円で、総合商社第5位である。(BYうぃき)
ここ?
この丸紅?

フッ、、鼻でワロタw
758名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 11:16:13
>>757
要するに総合商社1位〜4位にいた経験若しくは新卒入社以外には門戸は開いていないという事ですね。
759名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 11:23:59
お前ら実務講習の勉強いつからはじめる?
760名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 11:33:30
実務キャリアあるので免除です。
761名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 11:53:50
           ☆   +      *
    +      ..,,::。:+, : : : : : :
          +,::o;;::・;,    : : : : : :     +    ο
        ..<;;::・,○;ゞ;o;*::.  +
        ,,;;;<;+::;;。*:,,;;ゞ;;::..: : : : : :    ο
       <;;;*;;;;ゞ;*::o,ゞ;;〇;;::,, + .;* :。
      ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;:<;;;*;:;ゞ;;o;   : : : : : :   *
          ,:' ・ω・ ':,
           ;:     :; もうすぐクリスマスだもきゅ
          ゙'ー---‐'"
762名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 11:56:12
>>759教材が届き次第始める。25日頃着くかな。
ちなみに近代です。
763名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 12:03:15
          _、、、_ 誰か拾うもきゅ          
      __/ ・ω・ ヽ___
     /.::..:..:.l       l.::..:..:::./|  
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    
    |    愛媛みかん   |/
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
764名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 12:07:02
>>762
え・・・そんなに気合入れてやるもんだったの?
無勉で講習迎えても大丈夫だよね?
765名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 12:08:12
       _、、、_       
      / ・ω・ヽ もう飛び降りるもきゅ
.      l      l
  ,,..-―'"`'ー---‐´''''"゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
 / ̄/  _,| i_,,,//
766名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 13:23:37
本物モキュの出現率ははぐれメタル並み
767名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 13:33:10
>>764 学生時代は落ちこぼれだったので、自宅学習を十分にしないと怖い。
768名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 13:40:53
無勉な奴は、落ちて笑い者になるよ
769名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 13:49:34
>>766
メタルスライムくらいじゃない?
770名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 13:51:31
>>769
たまに早朝4時とかに現れるからな
神出鬼没やで
771名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 14:21:02
実務講習の合格率は80%
とうことは!

そこの君、ちゃんと予習しておきなさい。
772名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 14:28:44
TACで98%って言ってたぞw
773名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 14:35:53
油断してると、その2%になるんじゃね?
774名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 14:52:41
言っとくけど実務講習の試験ってテキスト見ながらやっていいんだからなw

これで落ちるって事は根本的に知的な障害があるやつってことだろう
775名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 14:54:50
>>774
本当その通り
教材の多さから心配になるのはわかるけど
まじで無勉で望んでも大丈夫
おれも去年心配でちょっと問題集とかやっていったけど
やらんでも良かったと思った
776名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 15:21:06
本試験より簡単な試験をテキスト見ながらやるんです
無勉で合格できなかったら低能です
777名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 15:22:48
でも、落ちる奴がいるのも事実
778名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 15:26:07
>>777
その2%はほとんど欠席者
あとは極稀な池沼
779モキュニャン ◆3yMYCQiOMU :2009/12/19(土) 15:26:26
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
>>733厳しかったもきゅ
780名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 15:31:19
>>779
何点だった?
781名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 15:34:52
>>779
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

>>780
それは聞いてやんなよ
空気読め
782名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 15:59:07
テストで毎回0点とってたやつが学年に1人はいただろ?
健常者の仮面をかぶった池沼は実在する
783名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 16:01:06
そんあ奴は本試験自体通らない。
まぐれやラッキーで通れるほど甘くない。
784名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 16:03:58
情報処理試験と日程をずらして欲しいです
785名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 16:22:42
>>784
宅建は一度合格すれば良いだけ。
情報処理は常に受け続けなくては成らない試験。
786名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 16:58:32
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|
:         。    ..:| |l宅|  合格するまでモキュニャンはこのスレから
      ゜  :  ..:| |l建|  卒業しません。ご了承ください。 
    ゜     : ..:| |l_|
  :       ゚   ..:|;:;:.... |
    ゚   :     ..:|;:;:.... | (~) 
      ゜  :  ..:|;:;:.... |´⌒`ヽ
  。           ゚ ..:|;:;:.... |:i:i:i:i:i:i:}
   :     :   ..:|;:;:.... |・ω・`)
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |::⊂ノ
  :      :   ..:|;:;:.... |-u'
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐
787名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 21:06:59
もっきゅもっきゅ させてよ
788名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 21:50:37
なんで宅建って人気あるんだろ?そんなにみんな不動産の仕事したいのか?
まぁ金融機関で仕方なく取らないといけないとかあるんだろうけど。
ただの自己満資格になりつつあるような気がするな
789名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 21:54:22
>>788
なにをいまさらw
なりつつあるじゃなくて、既にただの自己満資格だぞ
790名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 21:55:32
資格なんてみんな自己満
学歴だって詰まるとこ自己満

おれが好きなのはマンマン
791名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 21:58:51
>>788
士業になるとかなり本格的に勉強しなくちゃならないからな。
宅建くらいまでなら教養の足しで勉強してる奴も多いから。
792名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 22:23:50
         _、、、_     /     /     /
          / ・ω・ヽ
       / // |ヽヽ\     /    /
       ^^^^^.|^^^^^^
    . /    | _、、、_   /    /     /
          |/ ・ω・ヽ
      /    l      l   /    /
            `'ー---‐´
  雨は夜更けすぎに雪へと変わるのかもきゅ
793名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 22:24:46
   彡    彡    彡  ゴオオオ...........
   彡  ブワッ    彡    彡    彡
    へヘ./ゝ、  彡        彡
   ノ\  | /    ,' '  彡      彡
  ソ   \|/ 、ヾ''""ツ, ブワッ    彡
   ̄ ̄ ̄ \ミ =ω=彡  彡       彡
  彡     .ミ,;:.    ,ミ    彡  彡
     彡   `゙"'''''''"゙  彡
      風雨が強いもきゅ
794名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 22:28:10
かわいいw
795名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 22:35:19
>792,793
796モキュニャン ◆3yMYZSCdjM :2009/12/20(日) 06:51:41
    オッパイ!!  オッパイ!!  オッパイ!!

   ∩ _、、、_  ∩ _、、、_  ∩ _、、、_  
   ミ./ ・ω・ヽ ミ./ ・ω・ヽ ミ./ ・ω・ヽ
    ミ⊃   l  ミ⊃   l   .ミ⊃   l
     `ー---‐´   `ー---‐´   `ー---‐´
797名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 07:05:02
モキュ大暴れだなぁ
798名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 07:11:57
そろそろ201年用の参考書が出そろう頃?もう少し先?
799名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 07:16:22
うん、たぶん死ぬまで出ないだろうな。
800名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 07:39:53
昨日
本屋に行ったら
あったよ2100年度の奴
801名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 07:57:44
201年度の問題

A社 (主たる事務所を甲国に,従たる事務所を乙国に設けて,
甲国及び乙国で宅地建物取引業を行うために,新設された会社である。) の
宅地建物取引業の免許の申請に関する次の記述のうち,
宅地建物取引業法の規定によれば,誤っているものはどれか。
1 A社は,卑弥呼の免許を受けなければならないが,
その申請の際,登録免許税9万銅を納めなければならない。

2 A社が免許の申請書を提出するにあたって,重要な事項について虚偽の記載をしたときは,
A社は,免許を受けることができない。

3 A社の主たる事務所に従事する者が16名(営業14名,一般管理部門2名),
従たる事務所に従事する者が5名である場合,A社は,専任の宅地建物取引主任者を,
少なくとも,主たる事務所にあっては4名,従たる事務所にあっては 1名置かなければ,免許を受けることができない。

4 A社の免許申請の直前に,A社の代表取締役が道路交通法に違反して罰金の刑に処せられた場合,
A社は,免許を受けることができない。
802名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 08:09:12
農地法改正されてるからな
来年受ける奴ら気をつけとけよ
803名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 08:55:27
教えてほしい
金貸しの資格のスレが伸びてるが
こんな資格宅建があれば業界人しか必要ないだろう?
民間資格だろ?
804名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 08:56:56
>>803
貸金も5000万あれば開業できるじゃん。
805名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 09:27:00
>>803
宅建も業界人しか必要ない
806名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 09:31:14
>>804
お前5000万もあるのかwww
807名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 09:42:02
貸金スレ それは資格板の桃源郷
808名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 10:34:27
貸金ってヤクザが取る資格か?
809名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 10:37:54
>>808
ヤミ金開業するのに資格は不要だろJK
810名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 13:31:53
>>804
金があっても経験年数が無いとね。
811モキュニャン ◆3yMYCQiOMU :2009/12/20(日) 13:43:20
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

>>787
キューキューキューキュー
812名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 15:12:23
                   干されたもきゅ
        _______
   ==l==i´ i´######i´i´======∀==∀=====|=
.    Y | |#######| |:::|    ./ ・ω・ヽ   .Y
     || | |#######| |:::|    l      l    ||
     || | |#######| |:::|    `'ー---‐´    ||
     || | `―――'.. |:::|       °:       ||
     ||  ゙"'''''''''''''''''''''"゙'"゙       。 :.      ||
     ||      :                  ||
813名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 16:39:23
受かったから2009年用のウォーク問3冊、ブコフ持っていったら
450円になった
今日はプレミアムモルツでも飲もう
814名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 17:13:30
>>796
死ね
815名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 17:14:14
>>811
本物キター
816名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 17:15:05
>>813

意外と高く買い取ってくれたな。
817名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 18:49:25
>>811
死ねと言ったよな?
818名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 20:17:28
>>817
本物様に何言ってんだクズ
819名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 22:32:12
地球は青かった
820名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 23:32:34
貸金2日勉強で34点だった
821名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 23:32:46
くだらないやつが沢山いる。
スレの住人ではない。会社の奴ら、総合職で入社してくる、ボンクレの学卒ども
言うことだけは、一人前俺は高卒たがこいつらをあごでつかうことができる。
一般、国内旅行業務主任者、貸金.宅建.マン管とオ-ルマィティ持ってると学歴関係ない。馬鹿な学卒どもに負けないようがんばろうぜ!
822名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 23:35:00
資格マニアなだけで勘違いしちゃった馬鹿がいるな
823名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 23:37:41
簿記3級は2週間で取った
824名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 23:46:00
そんなことないよ、早稲田も成蹊もごますりやがる、だけど使えるやつがいなくてまいるよ!
825名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 23:47:49
822も使ってやるよ!
あたまさげてこい!
826名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 23:48:04
大学出もピンきりなのは確かだな
高卒に使われるWなんて痛々しいのぅw

おまえ、自分の会社心配したほうがいいぞwww
827名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 00:04:31
学歴あってもつかいものならない馬鹿がおおい。企画…凄いの出してくるんだけど、その金どっからだすのかな?ファイナルファンタジーやってんじゃないんだから!
828名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 00:08:44
恥を知れよ
おまえは低級資格集めて天狗になってるただの馬鹿だ!

多くの大卒は、悠々とスマートに、それでいてじっくり力を蓄える
現実が見えないのは、おまえの視野の狭さに起因するんだよ
829名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 00:17:26
いや、少し言い過ぎた
間違えなくおまえのハングリーさもこの世に必要だよ

謙虚さを忘れないようにな!
830名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 00:19:35
宅建は、上級資格ではありませんが、低級資格でもありませんよ?

決して、低級資格ではありません。低級じゃないんです。いいですか?
831名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 00:24:54
広がる繋がる宅建だからなw
低級って言わないとこの場合失礼だろ
832名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 00:34:18
>>735
そうだな

それと資格受験ビジネス産業や協会天下りに儲けさせる為の資格だよ
833名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 00:55:31
3年の5月からやってなんとか受かったが、
大東亜帝国という学歴がネックで、大手はまったく受ける気にならない・・・
正直大学受験さぼっただけで、地頭はマーチぐらいあるはずなんだ俺は
高校は県でトップの進学校だったし・・・
だが宅建だけじゃ大学名での評価を覆す自信はない せめてあと1個、行書とか持ってれば
自信持てたかもしれんが。。2年頑張って、中小企業診断士とりたかった。。

しかたなく、ニッコマレベルがたくさん採用されてる中小零細ばかりエントリーしてる
地場とか零細とかは社員が宅建持ってない馬鹿ばかりだから、あんま行きたくねえ・・・
かといって金融狙うにも、宅建だけじゃ入れる気がしない・・・

2007卒か2008卒だったら、大手か中小優良に宅建だけで潜り込めたのかもしれんが、
採用人数が10人未満の現状では、高学歴やら体育会系が優先されて俺が入れる見込みはない。。

検索しても宅建持ってても新卒じゃ有利にならんとか中小零細なら有利だとか
人によって意見が違うし、そりゃ資格はアピールし過ぎると逆効果ってことはわかるけど、
取った努力は認めてほしい。。ってか頼むから大学の偏差値で選ぶんじゃなくて、主任者の俺を雇ってくれやww
834名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 01:01:00
オレ診断士だけど、学生の合格者ってほとんどいないし
実はあまり評価されないよ
内容的に社会人経験して、仕事との兼ね合いなんかが判って
はじめて意味のあるもんだから

司法試験みたいなガリ勉とは要求されるものが少し違うんだよね
難易度も司法試験には遠く及ばないし

宅建とかちょうどいいじゃん、多分就職口あると思うけどね
835名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 01:32:01
>>834
住宅販売、マンション販売の会社だったら普通に面接すれば受かりそうだけど、
間違ってもいきたくはない・・・離職率高すぎノルマ厳しい歩合でかすぎ土日休めない、
いいとこはなんもないw 
売買仲介業者も、ほとんどの会社は離職率高いし、ノルマ厳しいし、歩合だし、
土日休めないし週休1日だし、好き好んでいくやつがいるとは思えないw
アパマンとかミニミニみたいな賃貸仲介も、離職率高過ぎだし給料が安すぎるし、
ブラック会社ばっかでもう・・・


不動産でまともな会社って、ほんとに一部だけだと思う
地域密着の地場とかは意外に社員の定着率もあるらしいんだけど、やっぱり
30歳で400万届かないとか年収安すぎで結婚なんて無理だと思うからあんまり・・・

やっぱりこの業界で定年まで働くって無理なんだろうか。。・゚・(ノД`;)・゚・
ましてや結婚なんて・・・稼げる営業マン限定かいな・・・
836名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 01:38:18
>>835
>ましてや結婚なんて
稼ぐ嫁さんを見つければ桶
837名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 01:44:26
>>835
不況の不動産にこだわることもないんじゃね?

景気がもどれば第二新卒とかの募集もまた増えるだろうし
とりあえず、中小やブラックで数年働いて見るのも良い経験
838名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 01:46:14
三菱地所RESとか一部の会社だけだよ、不動産流通でマトモな会社は

839名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 02:26:30
営業は資格も学歴も関係ないだろ。
売上上げられるかどうかが全てなんだから。

Aラン大卒資格有りでも売上上げられなければポイ。
まぁ資格は管理職になるのに必須になるが。
840名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 02:34:18
会社が小さくても歩合次第で稼げる。
出来高商売だからな。
学歴有りの官僚じゃなければ楽して稼ごうなんて甘いぜ。
841名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 02:37:14
>>838
そんなところ、このスレの住人じゃ入れねーよw
842名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 02:37:57
すまん、RESって会社をまず知らなかったw
843名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 07:19:53
不動産の売買に瑕疵(欠陥)がある場合は買い主にその事実を告知する義務が課せられています。もし、意図的にそれを隠して売買すると後でそれが判明したときに多大な損害賠償を請求されてしまう。



あるマンションの屋上から住人が飛び降り自殺をしたような事件は告知義務がありません。

部屋で自殺未遂をして病院に運ばれ、2週間後に死亡した場合も告知義務の対象とはならないのですが...。

病死、自然死のような場合も当然告知義務は必要ありませんが、部屋の中で自殺があったり他殺事件があった場合は必ず隠さず告知する責任が「売り主と仲介業者」に科せられております。


先般、こんな事件がありました。 隣の部屋で夫婦げんかが始まり、奥さんがご主人を包丁で刺し、刺されたご主人が必死に隣の部屋に助けを求めて逃げ込んできました。

しかし、出血多量で逃げ込んだ他人の部屋でご主人は死亡してしまったのです。

ご主人に逃げ込まれ、死亡された部屋の住人が「夢でうなされ、気持ちが悪いから」と転居を考えました。

さて、こんな事情で買い換えをする場合は買い主に対して事件について告知義務があるのでしょうか、それとも無関係な被害者宅なので告知義務は無いのでしょうか? 

いかがでしょう。 テストです。
844名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 07:31:34
             ∫     _,,..,,,,_     クズども おはようもきゅ
             ~━⊂/ ・ω・ヽつ-、
             ///     /_/:::::/
             |:::|/⊂ヽ  ノ|:::| /」
           / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
         /______/ | |
         | |-----------| |
845名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 08:58:14
>>844
おはようもきゅ
846名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 09:14:37
>>843
解答
それを判断するのは裁判所の仕事
847名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 09:18:43
>>844は腹を切って死ぬべきであるもきゅ
848マジレス希望:2009/12/21(月) 09:47:40
独学で勉強したいのですが、氷見敏明の楽学宅建ていかがなものでしょうか?
849名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 09:57:16
>>848
自分にあうと思えばいいです。はい次。
850名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 09:58:28
>>848
マイナーな奴はやめた方がいいよ
851名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 09:59:33
だいたい暗記するだけの試験なのに独学も糞ねーよ
いちいち自費で学校とか行くなんて金の無駄。

会社やハロワから支給されるならモチベ維持としえ使えるが。
852名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 10:23:36
>>851
お前は何に金を使うんだ?
853名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 10:24:17
過去数年分、5-10年くらいの過去門集を買ってえんえんやってれば大丈夫
本でもPCのソフトでも好きなヤツでおk
1ヶ月くらい前になったらためしに予想問題買ってもいいかもしんない
854名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 10:24:23
風俗に決まっとるやないか!ガハハ
855名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 10:28:14
金がない奴は独学してればいい。どうせ暇なんだから。

金がある奴は大概時間がないから、予備校が方が効率が良ければそれを利用すればいい。
予備校代なんか高々しれてる。
856名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 10:31:12
予備校に行っても宅便の時間は必要なんだから時間効率は悪いだろ。
857名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 10:38:36
そうだな、宅建で予備校は金、時間の浪費。
授業うけても、自分で過去問解かないと合格できない。
通学時間も無駄。授業聴いて勉強した気分になるのが危険。
ベスト対策
本屋で過去問買ってくる。ひたすらやる。これでおっ計!
858名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 10:42:03
>>予備校代なんか高々しれてる。
十万から二十五万くらいかかる。
別途交通費 俺様の半年分の食費w
もっと有意義につかうべきだ(キリッ
たとえばだ 風俗とかw
859名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 10:42:29
>>856
だから効率が変わらないのであれば行く必要ないじゃん。

「宅便」って意味がわからんけど、通学時間のこと言ってるのか?
移動時間も勉強はできるだろうに。

学校に通うとなると時間は確保され、進捗ペースも守られる。
気が乗らないときでも勉強することになる。

独学でもキッチリ勉強時間が確保できて、
計画通りに勉強を進められるような人には関係ない話だけどね。
けど、そんな人なら宅建ごときでわーわー言わないだろうし。
860名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 10:43:34
>>858
だから金のないやつは独学でいいんだよ。
861名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 10:43:48
全国一の受験者数から書店で販売されてる書籍は資格試験の中でも
NO1だと思う。俺は金がないのでオークションから割安のDVDを買っ
て後は過去問書籍をひたすらやり合格した。
862名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 10:44:34
いかんぞ。絶対に!
宅建合格→不動産業界
ブラックホール突入はやめておけ。
863名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 10:46:09
>>861
金のないやつはそれでいいじゃん
864名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 10:47:10
そうそう
彼女がいなくて
金使うことがなく
貯金をたくさんもっている
奴はいけばいい
いってもこつこつと
自分で勉強しないと
合格率はそんなに
変わらんよ
865名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 10:48:55
お金を払って予備校に通うべきかどうかの見極めは、
民法がしっかりできているかどうかにかかっています。
他資格受験の知識などで理解ができているのなら、
業法などの過去問をグルグルすれば十分。
しかし権利関係ができていないのなら、独学で理解は難しいので、
基礎は予備校へ、ということになると思います。
866名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 10:49:16
>>859
>時間効率は悪い
と、書いてるのに何故効率が変わらない、となる?アホ

宅便は宅勉の誤変換 自宅での勉強


だから>851で書いてるとおりモチベ維持以外に価値はない。
てめぇの気分を維持したり盛り上げたりするためだけに10万20万も払うとかアホ。
しかも資格取ろうとする以上は実生活において必要性があるからだろうに。
867名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 10:49:32
>>864
女に金を使える奴は学費にも使えるよ、そして忙しい。

金の無い奴は女もいなくて暇なんだよ。独学してればいいんだよ。
868名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 10:50:21
宅便→自宅勉強じゃまいか?
これぐらい、即理解できないと
引っ掛けもんだいにやられるぞ〜
本試験は時間との戦い
一問を2分数十秒でとかないと駄目
869名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 10:53:01
結論
宅建は独学でいい。
民法も問題減っているし、業法増えてるし。
870名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 10:53:29
>10万20万も払うとかアホ。

その程度の金をケチる意味がわからんよ。まぁ無いならしかたないけどね。
871名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 10:54:34
親からハイ!三十万
しっかり勉強するんだよ という
おぼっちゃまは行けばいいよ
872名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 10:54:54
10万20万が小金だと感じる奴が必死で宅建取って
不動産業界で働こうとしてるwwwwwwwwwwwww
笑えるwwwwwwwwww
873名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 10:58:33
まじ
不動産業界だけはヤメテオケ!
離職率激高
退職金無し
休み週一 土日祝仕事
歩合制 タクシーと同じw
ノルマ厳しい 三ヶ月0だと即解雇
874名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 10:59:03
>>861
だけど金がいるのは受験費用だけじゃなくて主任者になるための費用も結構
かかるんだよね。
875名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 10:59:38
そもそも、こういうことで金使うやつは、相応の年収なんだよ。

使えない奴はそういう年収なんだよ。そういう発想だから、そういう年収なんだよ。
いわゆる貧乏スパイラルって奴だよ。
876名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:00:58
予備校発表の合格率40%から60%はうそ臭いと思うのは俺だけか
多分20%弱じゃねー
877名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:02:08
そうそうスパイラル
予備校行くのは
司法書士・税理士からでいいよ
878名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:04:27
あと不動産業界は普通にパワハラ有るからな
大学の応援団に入部するくらいの覚悟は最低必要
879名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:05:05
>>872
転職とかでプラスになることがあるんだよ。今より年収下がる職を選ぶ理由もない。

君が想像してるのは、リストラされたとかで必死に職を探してる人だろ。
そういう人は暇だろうし、独学でやればいいじゃん。
けどそれで職に就いたとしても、まさに不動産業の底辺かもね。
880名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:05:45
>>874
7万くらいじゃないか?
881名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:06:13
>>875
人から教わらないと無理という思考回路の奴が
独学でやってる奴より年収や能力が高いとは到底思えないけどなー。
882名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:07:08
>>880
ありがとう。
883名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:07:11
不動産業界に行く位なら、生活保護を受けます(きりっ
884名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:09:34
営業能力があれば全て解決
と言うか売買仲介でも、交友関係狭く知人少なくても
普通にビラ撒き頑張れば(物件にもよるけ)
1ヶ月1,2件はコンスタントに成約できるよ。

賃貸仲介なら勝手に客来るし。
885名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:10:10
>>881
君は会社で先輩に仕事を教えてもらったりしないの?
会社とか学校で講習受けたことないの?

そもそも独学が無理とは言ってないよ、
両方を比較して効率の良い方を選べ良いと言ってるんだよ。

けど、金がなければ独学だろうなってこと。
886名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:10:16
>>883
生活保護も「体の都合」「仕事がない」で区分けする必要がある。
後者の「仕事がない」は日常業務レスキュー隊を設置。今現在は
雪国地方の雪下ろしを援助する。
887名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:10:27
888名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:12:22
寒いのと高いのは嫌でありますっ!
コタツの中でのんびりする
仕事希望でありますっ
889名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:13:05
      __、、、_  ))
    ((./ ・ω・ヽ  モシャ
  ))  l   , ', ´l     モシャ
、、、、、、、`'ー---‐´wwwwwwwwwwwwww
    昼飯食うもきゅ
890名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:13:51
1ヶ月1,2件はコンスタントに成約できるよ。
もし本当にできれば、宅建なくても会社にずっといれる
宅建もっていてもノルマいかないときゅうりようカット
そしてリストラが現実
891名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:14:03
コ宅建という資格なら、ワスも持ってるが
892名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:14:57
889偽者にしては、いい仕事していますね
893名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:16:39
891様 今の職業 年収 家族構成 持ち家借家 幸福度
マジレス希望
894名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:17:56
>>885
効率が悪いと言ってるのに
何故効率が良いと勝手に変換してんお?
アホなの?真性なの?包茎?
895名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:27:31
>>894
馬鹿????

俺は両方できるんだから、効率の良い方を選べ良いといってるよ。
896名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:29:38
金が無い奴は独学しかない。

金があれば独学、通学などが選択できる。
効率の良い方法を選択、あるいは組み合わせて勉強するのが良い
897名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:33:20
もちつけ
898名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:34:02
>>891が逃げた件W
899名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:35:39
俺にはコ宅建の意味がわからないのだが
900名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:36:35
お言葉を返すようですが
独学オンリーでいいですよ
過去問題繰り返しやれば
普通に合格します 
901名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:37:49
コ宅建→つ宅建
ひっかけ問題にやられるぞ
宅建は応用が大事
902名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:38:32
記憶力と過去問で応用するだけでいいだろ。

それが出来ない奴は色々やればいいけど。
903名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:45:34
>>888にかけ、コタツで宅建=コ宅建と思われ
904名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:48:56
会社から学費を出して貰ったよ

905名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:51:35
彼女に学費を出して貰ったよ
俺の勝ち
906名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:54:23
俺の飼ってるポチに学費を出して貰ったよ
俺の勝ち
907名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 11:55:22
>>904
その半分が助成金なんです
国が無能なお前に援助したのです
908名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 12:05:15
>>907
キャリア形成かな?
909名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 13:28:46
最近2010年版の過去問書籍が出始めたが、大原,LECは例の
問31はどのように解説しているのだろうか。
910名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 13:56:14
スラスラは辛口に批判すると思う
911名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 14:05:01
スラスラ?
912名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 14:08:59
   __________
  l|| .|     洗濯機    ||l ゴウン
  i|| !_________||l  ゴウン
  l|| \    __、、、_   __、、、_ l\
  l||   \ ./・ω・ 三 ・ω・ヽ \
  i|| ゴウン\゙'〜〜〜〜〜〜'゙ \ ヽ
  l||  ゴウン \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  i||        .!|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||l
  l||        .!||  入浴中だもきゅ   ||i
913名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 14:51:02
あ〜、来年主任者証の更新しなきゃならん
お布施しなきゃならんのか・・・
914名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 15:35:45
おまいら書き込んでる暇があんなら勉強汁
915名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 15:37:38
そろそろFP3の勉強でもするか〜。
916名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 15:39:34
>>915
おれも3級受けてみようと思ったんだが
1月のは締め切っててな
5月の受けようかしら
917名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 15:46:30
俺も漢検3級受けよう
918名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 15:47:16
夜景鑑賞士3級受けよう
919名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 15:49:31
お前は人間として3級受けよう
920名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 15:52:11
こにゃにゃちわ〜
921名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 16:00:09
おっさんは死ね
922名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 16:19:46
もう一度言ってごらんなさい
923名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 16:20:08
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|水のお湯割りをくれもきゅ
\_   ________   ___
   | /              /
日  ∨ U A V        |またかもきゅ
≡≡≡≡≡≡≡≡   __、、、_ <____
 V ∩ [] W 目  ./ -ω-ヽ
__ __、、、______ l  ∽  l
  ./  ・ωヽ 日      ̄ ̄ ̄ ̄
−l      l――――――
  `'━┳━´  ━┳━
924名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 16:37:32
俺は個人情報保護士を挑戦してみるよ。
925名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 16:38:08
じゃあ僕は管理栄養士!
926名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 16:38:32
海賊王に俺はなる!
927名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 16:40:38
>>925
受験資格なるの?
928名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 16:47:59
受験資格あるの?
の間違い。
俺ってこういうミスばっかり、自分で自分が嫌になるわ。
929名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 16:50:17
ドンマイドンマイだぜベイビ〜
930名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 16:50:32
僕は国家公務員!
931名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 16:50:34
>>928
ありが乙
932名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 17:13:56
僕はアナル探検隊
933名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 17:18:29
なら僕はオナル探検隊
934名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 18:08:32
     __、、、_
.   o/ ・ω・ヽo 祈願するもきゅ
    l      l
    `'ー---‐´
     __、、、_
.    / -ω-ヽ
    l. ミoo彡l パンパン
    `'ー---‐´
     __、、、_
.    / -ω-ヽzzzzz
    l.  oo  l
    `'ー---‐´
935名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 18:22:42
>>924

個人情報保護士とか民間資格を取得する意義ってあるの?
936名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 18:47:47
>>935
簿記とかも
937名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 18:59:50
>>936
簿記は税理士試験の受験資格を得るために有る。
938名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 21:38:48
簿記3級くらいでもその知識はないよりあった方が良いけどね
939名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 22:13:58
簿記は3級がキングの珍しい資格

ビジネスマンとして知っておきたい教養だね
940名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 23:55:00
             ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ あ〜クソ資格受かっても意味ねーなぁ   
         /  (__人__)   \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|
941名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 19:24:17
くだらない質問でスマソ。
例えば、自分より下に見ていた同僚が合格して、自分が落ちたら僻む?
口も利いてくれない。
942名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 19:45:25
妬むかもしれんが、口も聞いてくれないのは異常じゃね?w
943名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 19:58:41
毎年こんだけ受験者がいて合格者がで出ていきゃいつの日か普通自動車一種なみの誰でも持ってる資格になるな。
944名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 20:27:01
ねたむだろうし、正直じぶんでもそういうことをしないとは言い切れない。
だから、くだらない質問とも思えん。つらいね。
945941:2009/12/22(火) 20:31:42
みんな ありがとう。
ほとぼりが冷めるまで様子を見る。
946名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 21:41:57
>>941
本日初書き込みについて感想を延べよ
947名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 23:00:55
>>941
その人の性格とかにもよるけど、この資格は独占業務があるわけだし、
自分ができない能力を持っているなら、なるべくその部分は
素直に尊敬するように努めている。

超イヤなヤツだったら別途考える。
948名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 00:25:03
不動産業界でやってくなら必要なライセンスだよ、宅建主任者って・・・・
そいつらの営業力云々は別としてこれは「不動産取引の法律知識がある証明」だからな。
949名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 00:39:35
実務講習のテキストって内容いいなぁー
これで勉強してたら本試験もっといい点取れた気がするw
950名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 00:47:37
>>949
どこのテキスト見て言ってるの?
951名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 01:09:58
>>950
日建のテキスト超おもろいお♪
952名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 01:26:39
ために成るのは日建らしい。スクーリングもためになるらしい。
953名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 01:31:16
>>952
日建は厳しいらしいな
まぁどこで受けてもラクに受かるが
954名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 11:57:18
>>949-951
日建クソ学院の自演か?
955名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 12:27:59
俺は宅建太郎

女に潮吹き自慰させる専門家

956モキュニャン◇kiyetfhdg:2009/12/23(水) 14:37:58
                 冬は乾かないもきゅん
        _______
   ==l==i´ i´######i´i´======∀==∀=====|=
.    Y | |#######| |:::|    ./ ・ω・ヽ   .Y
     || | |#######| |:::|    l      l    ||
     || | |#######| |:::|    `'ー---‐´    ||
     || | `―――'.. |:::|       °:       ||
     ||  ゙"'''''''''''''''''''''"゙'"゙       。 :.      ||
     ||      :                  ||
957名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 14:38:42
>>956
◆ないよ。
958名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 15:44:20
本年度の試験で、問31と問38をW4で解答速報を流した某講師。
来年度の過去問集をブログで宣伝。
こんな低レベルな講師の過去問集なんて役に立つのか?
959名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 16:51:05
◇は偽物?
960名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 18:15:40
たけおの結果を知ってる人いますか?
961モキュニャン ◇3yMYCQiONU :2009/12/23(水) 18:26:46
   __、、、_
.   o/ ・ω・ヽo 祈願するもきゅ
    l      l
    `'ー---‐´
     __、、、_
.    / -ω-ヽ
    l. ミoo彡l パンパン
    `'ー---‐´
     __、、、_
.    / -ω-ヽ全員死ね
    l.  oo  l
    `'ー---‐´


962名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 22:12:31
ドキュメンタリー
宅建トライアウト
963名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 22:21:11
>>958 無能の新人黒婆とパート講師のあつまりが出してるリーガルのW問のこと
964名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 22:36:38
試験というのは、出題者が王さまで、正解を決めることができるのは
出題者のみ。
それに対して、試験問題の解答がどのようなものであるべきかということは、
出題者の正解とは次元の違う話だ、というのも当たり前のこと。
31+38が4+4を適切だとした論者を出題者とは異なるといって
批難しているなんて、お子様の理屈としか言いようのない単細胞。
試験はそういうものだと思ってやるもんだということを、
まず学んでから、実際の科目の勉強を始めましょうね。
965名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 23:52:23
>>963
幼稚なブログを書いてる講師の話

>>964
馬鹿じゃね?
普通の受験生でもW4にしてないのに。
W4にした講師は受験生以下。
966名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 00:00:20
多年>>>合格者>>>講師ですね
わかります
967名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 01:00:10
もきゅもきゅもきゅもきゅ〜ん
968名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 01:24:10
黒婆って講師歴何年?
969名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 02:35:43
黒なんとかって
31の解釈にふれずに31は落としてもいい問題、他で取ればいいって言ってたヤツだろ
話のすり替えにも限度があるよ
970モキュニャン ◇3yMYCQiONU :2009/12/24(木) 07:29:48
           一日中干しても乾かないもきゅん
        _______
   ==l==i´ i´######i´i´======∀==∀=====|=
.    Y | |#######| |:::|    ./ ・ω・ヽ   .Y
     || | |#######| |:::|    l      l    ||
     || | |#######| |:::|    `'ー---‐´    ||
     || | `―――'.. |:::|       °:       ||
     ||  ゙"'''''''''''''''''''''"゙'"゙       。 :.      ||
     ||      :                  ||

971モキュニャン ◆3yMYZSCdjM :2009/12/24(木) 08:13:35
                     ゴオオォォォォォー 
  乾かすもきゅ                人ノ゙ ⌒ヽ∀=====|=彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
   _,,..,,,,_               ,,..、;;:'"゙゙ Y   ./ ・ω:;.:... ,,从  ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√/ ・ω・ヽ    ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙       ||   l    :;.:...   ⌒ヽ 彡, 彡"彡,彡,
|_=l:::..、===m==<|::::::゙:゙              .||   `'ー-.::;.:. :::;.. .....    ) 彡,,彡,彡,  
  `'ー---‐´ '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_     ||           ||      ) 彡,,彡,彡,   
/ ̄ ̄ ̄ ̄         ..;.;"..;.;"...;.;し,, :;.:... ..... .;..;.;"..;.;"wwwwww
972モキュニャン ◆3yMYCQiOMU :2009/12/24(木) 09:41:54
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

キューキュー
973名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 10:36:36
しっかし宅建って人気だよなー。
資格取ったあとの現実知らないんだろーなぃ。
974:2009/12/24(木) 11:19:32
不合格者現れる ププッ
975名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 11:42:50
>>970-972
偽 偽 本物 奇跡の三連コンボw
976名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 11:59:53
>>972
試験どうだった?
977名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 12:04:21
>>971

   , ノ)
   ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
  )  _,,..,,,,_  ノ
 (  / -ω-ヽ(
  )l      lヽ
 ( `'ー---‐´ )
978名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 12:05:01
>>972
もきゅにゃああああああああああああんんん
979名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 12:13:47
次スレ
【宅建】宅地建物取引主任者【part229】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1261624407/
980モキュニャン ◆3yMYCQiOMU :2009/12/24(木) 12:30:07
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

>>978キュー
981名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 12:41:01
>>980
はやく次スレ一桁ゲットしてこい
1乙忘れんなよ
982名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 12:52:16
>>980
もきゅだー!!!!
>>981
もきゅに生意気な口利くな!カスが!!
983名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 12:57:01
>>980
喪救難、もう勉強始めた?
984名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 16:12:25
平均スペックの人だと何ヶ月前から準備するべき?
また、人それぞれだと思いますが、毎日どれくらい時間取ってる人が多いのかな?
985名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 16:16:06
>>984
1ヶ月前から1日5時間の勉強で36点合格した。
986名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 16:21:16
>>980
おいモキュ
パン買ってこい
987名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 16:36:07
>>986
お前がしぬのが先だ
988名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 16:37:47
>>980
モキュニャン、クリスマスケーキが半額の店知らない?
989名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 17:32:18
>>998
近年は売れ残りの店が少なくなってきてるなぁ。
昔は25日の午前0時過ぎたらコンビニはすぐ半額になってたが
去年は25日の昼でも定価のままの店があったわ。
半額狙いの人が増えてるのかタイミングが合わないとなかなか半額ケーキはgetできない。
1去年は10件以上回った。
990名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 17:36:12
>>980
モキュニャン、好きな食べ物は?
991名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 17:45:06
>>989
そういう人のための半額クリスマスケーキスレ
■売れ残り■割引クリスマスケーキ情報■半額■ 9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1258967539/
992名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 18:02:27
                                  .r――――――― 、
                               |新スレ移動もきゅ|
                               `ー―――v――‐ '
     _,,..,,,,_   _,,..,,,,_   _,,..,,,,_   ._,,..,,,,_    _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
    /  ・ωヽ /  ・ωヽ /  ・ωヽ./  ・ωヽ /  ・ωヽ ./  ・ωヽ
wwWw〔 ̄ ̄ ̄〕〔 ̄ ̄ ̄〕〔 ̄ ̄ ̄〕〔 ̄ ̄ ̄〕〔 ̄ ̄ ̄〕 l  O┬O
..::..:..: ≡◎―◎─◎―◎─◎―◎─◎―◎─◎―◎‐◎---┴◎.::..:..:.
993名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 18:03:54
>>990
     雑草もきゅ
      __、、、_  ))
    ((./ ・ω・ヽ  モシャ
  ))  l   , ', ´l     モシャ
、、、、、、、`'ー---‐´wwwwwwwwwwwwww
994モキュニャン ◆3yMYZSCdjM :2009/12/24(木) 18:18:40
                 _
               /´  `フ
         , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ
        ;          `ミ __,xノ゙、、
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,)_,,..,,,,_ モシャ
     //´``、     ミ ヽ    (( ./ ・ω・ヽ ))
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))   (( l    , ', ´l  モシャ
     ヽ.ー─'´)        、、、、、、、`'ー---‐´wwwwwwwwwwwwww
995名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 18:19:19
偽者は消えろ!
996名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 18:54:57
うめ
997名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 19:45:13
ume
998名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 19:45:54
>>991
2ch恐るべしだな。
そんなスレまであるとは…
999名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 20:27:42
999
1000名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 20:28:22
1000desu bye
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。