【マン管】マンション管理士 63団地目【本スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:22:36
今年は、ボーダー荒しの予想ボーダーが37点と控えめな事に藁田
953名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:22:44
ボーダー35でFAだな。ここは荒らしばかりだ。37はありえない。
ソースあり
954名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:23:50
免除5問は去年より簡単だったから
受かる人たちには影響ないと思う>>950
955名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:23:51
36以下は落ちてるよ…
俺もおちてるっぽいから信じたくはないが、とってるやつはとってるみたい。

逆転のチャンスがあるとしたら合格率があがるときじゃないかな
956名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:23:52
合格点は、36点か37点に絞られた。
957名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:24:08
ボーダー荒らしが37と言い出した。
こんなに低い点数は今までになかったぞ(笑)

こりゃ、本当にボーダー下がるな
958名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:24:51
管業受ける奴はあと1週間しっかり勉強しろよ
受かりゃ来年は5問免除だからな
959名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:26:14
去年のボーダー荒らし


「こんな簡単な問題、ボーダー39以上、いや下手すると40以上になるよ」

結果・・・

37点
960名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:27:19
>>953 その点で上位7%に入るつもり。35点はない。
36or37点だ。

 37点を嵐と言い続けている君。上位層のレベルをなめたらいけません。
961名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:28:24
ボーダー荒らしは去年40点がボーダーって言ってたのに、今年はそれじゃあさすがにリアリティないかw
962名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:28:25
一昨年のボーダー荒らし

「38か39、下手すると40・・・で決まると思う。問題が簡単すぎ」

結果・・・

36点ww
963名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:29:04
>>959
今年の問題で嵐というのは、38点と主張する奴だろう。
君が37点を毛嫌いしている理由は、自点が36点か35点としか考えられない。

964名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:30:25
去年のあんな簡単な問題でも37だろ?
今年は、マイナス2点くらいだと思うね。
一昨年の合格者だが
965名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:30:50
35では厳しいのでは?
わては多分35だが、簡単な問題でケアレスミス連発して4問は無駄にした。
966名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:30:52
てか、ボーダー荒らしは何故今年に限って、40点を主張しないんだ?
去年までは40点と吠えていたのに
967名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:31:02
>>962>>959 逆に質すが、何点と言えば、君は、納得するの?
33点て言えばいいの?
968名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:32:17
去年はボーダー荒らしは39点と言ってたろ。
んで開けてみれば37。
ここの予想から、マイナス2点が合格
969名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:33:46
35で確実。マンカン受験生なんかたいしたことないよw
970名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:34:30
>>966 だって、ボーダーて言っている人たちは、合格者達だもん。
もうアラシにくるような分母の受験者数でもないし、現実は、何点ポイてみんなも、
だいたい、わかっているだろう。

上位者は、きれいにまとめてくるから。
で、33点て言えば君は、いいのか?
971名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:34:48
こんな糞スレの予想なんて何の意味も影響力もないものだから好きに言えばいいよ
972名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:35:05
>>937
やっぱり相当やってますね!免除ありなども参考になりました。
有難うございます。


>>940
免除ありといった点や、
テキストは何回も回したが、問題へ手を付けたのは2週間前( ゚д゚)ハッ!すっ、凄いですね!
そこからでもテキストの完全理解へ勤めた結果でしょうが、出来る人は出来てるんですね!
有難う御座いました。


>>944
あ〜っあなた様の場合は、逆に過去問ばかりやられたんですね!で、出来ない個所を参考書へ戻り確認する・・・と。
もし差し障りなければ教えて頂きたいんですが、分野別過去問って,LECのですよね?
973名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:35:37
>>967
そんなの言うまでもないだろ
いつもみたいに40点って言ってろ
974名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:36:25
975名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:37:04
35点で合格だと本気で思う。
某予備校の平均点が28点だぞw
976名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:37:15
>>973
3 :名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 22:59:58
悩んでいる人さん へ
 ここには、合格者が常駐しているから。質問されたら答えるけれど。
 しっかりと、基本書読んで自分で考える事も大切だよ。
本試験では、暗記だけでは即答できない、その場で法的思考を問う問題の
連続だからね。筋道立てて解答へ至るというクセをしっかりと身に着けて、
本をしっかりと読んでね。
977名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:37:20
受験者の予想はどうでもよくてさ、
去年とかそれぞれ各社ばっちり予想ライン当ててきたの?
去年予想ラインだしたとこの点数知りたいね
978名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:37:38
もうボーダー嵐の人いいよ…
暴れてくれるのは嬉しいけど、36点の自分が今冷静に見直しても明らかに落としちゃいけなかった問題がいくつかあるし、それをきちんと拾ってる人がいたとして
自分より高得点の人がたくさんいても何ら不思議じゃないんだ…
979名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:38:03
今週中には学校の予想ラインって出るのかい?
980名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:39:15
12対13の法則だと1の正解が11になるのが気になる。問31、問39が1と4で割れているのでどちらかが1になる可能性も否定できない
981名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:40:01
>>972

そうです。分野別やって参考書で確認するを繰り返せばマン管はともかく管業は確実。一点気をつかうのは区分所有法と標準管理規約の違いを明確にすること
982名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:40:06
mixi日記を40人くらい見てきたが、ほぼ「難しくて出来なかった」
「悪問だらけ」とか「ボーダー下がる」とかいう日記ばかり
983名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:40:16
今年のボーダー荒らしの人たちの謙虚さに脱帽w
984名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:40:33
>>977
日建は、例年、マン官に対しては、ズバリ。
他は、プッだな。
985名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:40:50
ここのボーダー予想が高くなるのは
嘘の高得点言ってる奴がいるから
必然的に他より高くなるんだから仕方ないべ
986名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:41:25
貸金の勉強始めるよ。
管業は持ってるんで。
マン管は運に任せるよぉ各社で3点も開きあるし。
明後日は宅建か・・・・・
987名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:42:49
受験生の皆様へ

毎年毎年、この板はノイローゼ親父がボーダーを高く言って
受験生を悩ませています。大概外します。
988名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:42:56
去年合格した者だが、今年の問題を見てみた。
去年の問題難易と大差なかったな。
35点は完全に不合格。37点は合格。36点は微妙だが×だろう。

基準点は去年と同じ37点以上。
989名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:42:58
長年マジで合格点数予想してるけど、恐らく「36±1」
ほぼ間違いなく35〜37の間だろうな!

33点は、次に向けスタートを切った方が懸命な選択
34点は、桜散る
35点は、1点で泣く可能性あり
36点は、微妙だがギリギリorアウト
37点は、ギリギリセーフ
38点は、無事通過
39点は、安泰
40点は、完璧

990名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:43:18
>>983 だからさ。37点を荒らしというなよ。
現実的な点数だろう? 問題は、36点も食い込めるかって言ってるじゃん。

みな落ち着け。アラシはないぞ。今年は。
991名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:44:44
子牛談
去年と今年の問題の難易度が全然違うことを考慮してみても
34点まで下がることはないだろう。
992名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:44:57
4択試験の解答速報はなぜか住宅新報が強いんだよな。テキストや問題集はショボクテ下手糞
だけえどね。
よくよく考えるとLECは主要六法の司法試験関連に絶大な強さがあるだけなんだよな。
TACや大原は会計税務で論外だし。
住宅新報が恐らく正解だよ。今までマン管で外したのは平成14年の団地1問だけだし。
993名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:45:29
>>987 ここでボーダーて言っているのは、合格者だっていってるじゃん。
なんで昨年以前みたいに、アラシ扱いするのかな。37点て現実できだろう。
994名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:46:08
つまり今年のポイントは点数よりも
割れ問の答えをマン管センターがどれに決めるか
ですな
995名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:47:14
>>930
今年初受験トリプル狙い
自己採点43〜48多分45点
@独学.模試も受けてない
A基本書は初め楽学宅建.をやり、物足りなかったのでTAC三冊本を購入
問題集は、TACのマンカン過去問.勧業の過去問.TACの模試.新報社の模試.受かるぞの模試
B過去問をとく時に、オリジナル解答用紙を作る気持ちで、○×で答えずその根拠をノート書いていった。
解答を書く時は必ず条文を確認
C1日4〜5時間
休日は10時間
を3ヶ月

民法や集団規定.都計法は宅建で深く勉強してたので、ほぼしなかった

宅建と合わせると6ヶ月
996名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:47:43
34とか実際まだ諦めるのは早いだろ。去年の問題でも37までしか上がらなかったんだぞ??

俺は一昨年の合格者だが、どう考えても一昨年より今年のが難しい。
問題は見た。34点は十分有り得るから望みをもてよ。
997名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:48:25
>>990
いや
むしろ、荒してくれ
落ち着かん
998名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:49:06
なんという不毛な罵りあいw
31点の俺から見れば見苦しいぞお前ら
999名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:49:30
34点でも圏内
1000名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:49:34
>>996 君をアラシ言うんだよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。