給食のおばさん>>>弁護士など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
事業仕分けして給料カットしてもらわんとね!

ttp://secondlife.yahoo.co.jp/supporter/article/Xm0R_CuANk9j1rcBDQ--/2772/

司法制度改革で司法試験合格者が急増(2010年には3千人を突破見込み)した結果、
弁護士になっても就職できない状況が生まれつつある。

雑誌ではSPA!において「年収300万『下流弁護士』大量発生の闇(2007年10月16日号)の特集があり
< 読売ウィークリーにも同趣旨の記事があったが掲載日時未確認 > 、
TV番組でも毎日放送「VOICE」が、2008年1月22日、3月14日などに取り上げている。

以前は独立までの間、「イソ弁」(居候弁護士の略とされる)として
先輩事務所に有給で勤務するのが一般的であったが、
先輩の事務所に所属はするものの無給となり「ノキ弁(電話や机を借りるだけ―軒先を借りるから)」
と呼ばれる例が少なからずでてきている。軒先も借りられないのでいきなり自宅開業する「タク弁」、
携帯電話のみで開業の「ケータイ弁護士」も出てきているとの指摘してもある。

「試験にパスしたが年収200万」という「下流弁護士」が弁護士会で大きな問題になりつつあるという指摘もある
2名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 09:35:25
今の弁護士って行政書士開業者よりも生活水準は低いと思うのだが。
どうだろう。
行政書士は受験制限なしの1度のペーパーテストだけで合否判定されて、
さらに仕事のあてを見つけてから開業するかどうか判断できる。
かたや、合格まで大金と膨大な時間を投資してきた新人弁護士は
仕事ないのが分かっているけど大学院や修習の借金返すために即開業せざるを得ない。
バイト程度じゃ利息返せず破綻し弁護士資格喪失。
3名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 09:45:12
>>2
どうやって食べていくんだろうね
週刊新潮に載った月収6万の人とか8万の人とか相当苦労してるようだったけど
4名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 09:57:52
以前、伊藤塾で、行政書士実務が活かせるってことで、
弁護士取るように薦めてたけど、もう取る価値見出せないわな
5名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 11:35:04
生命科学系の学科や院に進学する人たちと似てる気がする
これからはバイオの時代だ!と煽られて進学してどうしようもなく悲惨な状況に
6名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 11:44:54
>>4
予備校は儲けるためには何でもやるからね。
今になって司法試験講座をバーゲンして客集めようとしてるけど、
手間かかるのに食えない資格なんて誰も欲しがらねーってのw
7名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 14:21:57
これ司法板に立てたほうがもりあがるのに

1は立てる板の選択失敗だな

たぶんすぐ過疎るよ
8名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 16:26:46
司法板なんてあるのか
9名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 16:28:21
過払いバブル崩壊
10名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 16:49:09
生活保護バブルがくるよ
11名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 16:52:36
すでに食えない弁護士がホームレスに受給申請させてピンはねしてるだろ。
12名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 17:02:51






三流記事とそれを信じる無能
と2ちゃんねらー
乙w






13名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 17:10:49
>>12
おまえもおれも2ちゃんねらー
14名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 22:52:44
弁護士も就職難 法曹人口増、依頼減で 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002512260.shtml

弁護士も「就職氷河期」-。兵庫県弁護士会が行った会員対象のアンケートで、
2009年度の司法修習修了者の採用予定を「なし」と答えた会員が8割に上ったことが分かった。
弁護依頼など受任件数が減少したとする回答も4割を超えており、
法曹人口増に伴う就職難や競争激化が浮き彫りになった格好だ。

アンケートは、今年5月、法曹人口増の影響を調査しようと全会員588人に実施。約18%から回答を得た。
それによると、09年度の新人弁護士の採用予定について、81人が「なし」と回答。
うち57人が「給与が低くていいとしても、採用できない」と答えた。
最近の相談や受任件数の分量については、41人が「減少」と答え、
「今後、需要拡大が望めない」とする会員も3割に上った。
理由として「地方で潜在的な需要があっても、採算と両立しない」
「弁護士同士や、司法書士などほかの業種との過当競争になる」といった切実な意見が目立った。

法曹人口をめぐっては、司法試験合格者を10年までに3千人程度に増やす政府計画により、
かつて500人前後だった合格者が本年度は2043人に増加。法律事務所に就職できず、
経験もないまま「即独立」を強いられる新人弁護士も増えているという。
その影響もあって、弁護士の魅力は「今後上がらない」と87人が回答。
さらに「人口増で人権活動や労働問題など無償活動が低下する」と86人が懸念を示した。

兵庫県弁護士会は、司法修習修了者に、法律事務所や企業への紹介など就職を支援しているが、
成果は芳しくない。10月中旬、神戸市内の事務所に内定した司法修習生(26)は、
司法試験合格直後から約30事務所を駆け回ったといい「同期でまだ内定をもらえない修習生がいる。
複数人採用の事務所はほとんどない」。

宇陀高(うだ・たかと)副会長は「全国的に同じ傾向で、
かつてのようにあこがれを抱いて門をたたく業界とは様変わりしている。
厳しい現実を覚悟しないと、若手の苦境はこれからますます強まるだろう」と話している。
15名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 09:33:47
不景気でも食える職業
給食のおばさん
16名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 09:42:54
司法試験は勉強すれば受かるかもしれないが
俺には給食は支給して貰えないし、まして小母さんになるのは生物学的に大きな壁がある
不可能なものと比較してどうする
17名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 09:45:05
大阪市の給食のオバサンは年収800マソを超えてたらしいね。
夏休みのような長期休暇にはほとんど仕事ないのにね。
今はどうなったか知らんが。
18名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 21:14:04
清掃員のおばさんはいくらもらってんだ?
19名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 19:06:14
770万
20名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 00:25:55
ねーよw
21名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 09:33:05
ねーなんてことはねーよ
22名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 09:45:04
小学生を誘導するミドリのおばさんも年収800万w
23名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 00:49:45
あれって公務員なんだw
24名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 03:48:28
25名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 07:58:12
本来すべての労働者が年収800万円もらって幸せになるべきなのに
俺たち庶民が給食のおばさんを叩いて給料下げさせようと画策するのはおかしい
労働者同士足の引っ張り合いして給料下げ合ってどうするんだ
叩くべきは給料ケチりまくってる経営者ども
26名無し検定1級さん
会計士、税理士、社労士
これらの資格は合格後に専門分野が自動的に決まってくる上に、その分野でのプロフェッショナル。
民事紛争の代理権は次々と解放されて、弁護士に残された専門分野って一体なにか。
資格集団全体で相当程度共有され独占できているノウハウといったら
儲からない国選弁護が中心の刑事弁護くらいだろう。

試験も簡単になって収入も社労士に近いレベルに下がり専門分野がない。
ここが弱点。何のステータスもない。
あまりにも権限が広すぎるゆえにプロフェッショナルになれず
税理士社労士らプロフェッショナル資格の下位に転落するのは時間の問題。

今は、弁護士になれば税理士にも社労士にも「ついで」になれるという印象だけど、
近いうちに、税理士・社労士資格が司法試験合格の「ご褒美・特典」として
ゼネラリストである弁護士に+αされる格上のプロフェッショナル資格となるだろう。